★☆バーニーズマウンテンドッグ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
なかったので建てました
2わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 18:08:11.48 ID:vdbJCZ6L
又飼いたいけど、今不景気で金がないから飼えんわ
3わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 22:55:52.17 ID:F0L110H8
かわいい(^_^)

甘えん坊だよね。

4わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 10:13:28.79 ID:3VgjmSbm
確かにこの犬の甘えったれぶりは異常。
可愛いんだが、図体がでかいから時々困る。

でも可愛いよな。
5わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 13:21:36.46 ID:jOE9QFF+
生後3年で若犬、3年経ったら良犬、その後3年で老犬になり、それから先は神からの贈り物
6わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 08:19:14.80 ID:7zzTIdpF
息ハァハァage

最近うちのバーニーズの息が荒いがもう暑いのか?
4月になったらリビングに冷房入れるかのう
7わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 08:47:03.96 ID:4p0jNnsX
超大型に運動させすぎは禁忌って言いますけどみなさんはどのくらい散歩に費やしてるのでしょう?
バーニーズが超大型に入ってるのかわからんけど
8わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 20:45:31.39 ID:Cu3bzfuY
>>7
超じゃないと思うけど、
うちのバニは散歩よりウォッチングの方が好きみたいだなぁ。
9わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 16:37:51.49 ID:27kqeR9c
>>7
一概に言えないけどバーニーズって雄か雌かでも大きさが全然違うよね。
小型化されて来てるっていうけど40キロ以上の雌のコに会うのは稀かな。
超大型の境は40キロだと感じるのでバーニズは個々でというのが自分の印象。

ちなみにただ今40キロ超えぐらいの我が家の10ヶ月雄の運動量は意外にある。。
毎朝40〜50分ぐらいの散歩に加え、午後は裏の私有地で30分ぐらいボール投げ
させて遊ばせている。それでも本人はもっと遊びたがるし、ぐったりして寝ていることも
ない。。

年齢的に寄るものもあると思うけど、よく会うバニは同じ月齢なのに寝てばっかというし、
ウチは運動量ある方なのかな?
10わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 21:43:06.00 ID:uBthJODy
ん?晩の散歩は?
朝1回だけなら(´・ω・`)
11わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 06:56:50.61 ID:3OKAGQqJ
早死犬
12わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 13:55:45.60 ID:5ZJvwQP6
エリン舎って鰤から迎えた人いる?
13わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 16:53:26.27 ID:CwJ9oW36
散歩は最低でも1日2回だなあ

この犬種、犬独特の体臭が少ないよね
前にどこかで 耳らへんからひじきの匂いがする って見て爆笑してしまった
うちもする
14わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 09:48:01.80 ID:Mwq2JInR
>>13
独特のこんぶ臭は確かにしますね。
朝、リビングに入るとウチのバニ公が私にとりすがって胸のあたりをクンカクンカ、
私も彼奴の頭をクンカクンカするのが日課です。
15わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 11:17:05.13 ID:BtYyttIe
もう散歩は早朝、日暮れにしないとダメかな?
朝8時台にしたら昨日、今日はへばってしまった。

おまえ、暑いんか?もう、暑いんか??
16わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 19:28:34.65 ID:pPSiiOyK
北国なのですが、外で飼っちゃダメですか?
17わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:17:59.83 ID:jMDDE2kc
>>16
外で買うのは勝手だけど、凄く甘えん坊だから、出来ればずっと側に居てあげてねw
18わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 08:24:43.56 ID:PPAmmqy4
ダメです
19わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 11:01:32.92 ID:Axequogk
本当に甘えん坊だよね。
いらないのに自分の噛んでるひづめを押し付けて来て甘える。
20わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:38:36.21 ID:1g9xUEsT
ムツゴロウさん家、バーニーズだね。
昨日、BSのムツ王国でやってたね。
チョウチョウ可愛い
21わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 20:08:13.40 ID:U/CxeanD
>>20
来週も同じ内容が再放送されるから見てないなら見たら良いと思う
カメラに顔を近づけてくるのが何度もあって吹いた
22わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 03:12:00.90 ID:vek3Q147
仕事が忙しくて飼えない。いいなあ。。。
23わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 22:53:27.60 ID:Oi56IWxt
おおっ、ムツゴロウさんバーニーズなんだ⁈
流石にチャキチャキ走り回る犬より、大人しくしてる犬の方が楽かもね。
24わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 13:20:50.25 ID:q4WNj7xF
>>23
コリーも映ってた気がした
25わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 11:56:37.46 ID:qlNsQgax
ムツゴロウさんの番組教えてくれてありがとう。
うちの犬はルナと月齢が近いからとても参考になる。
動きがホント一緒だわw
26わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 17:19:44.24 ID:/QEsFPN3
1乙
バニスレ何スレ目だろう

>>16
私は北国ですが、屋外で飼っています。
25度越えたら舌を出すので、屋内待避スペース(エアコン20度設定)に待避させています。
やはり家族と一緒の屋内が良いみたいで大喜びです。

うちの子のスペック
雄、3歳、45kg、至って健康
27わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 18:16:28.10 ID:D0GEjy7N
馳星周のスレを覗こうと思ってバーニーズで検索したら始めてこんな良スレが…w

バーニーズはマジで最高
ただ散歩していると絡まれる(犬好きで話好きの人に)のがなんというか…(^_^;)
多分多くの人が経験していると思いますけど、すごく注目されますよね
車の中からや通りすがるひとから。

ウチのは7歳くらいのメスですが、何箇所かポコポコと腫瘍ができてます。
大きくなって来ないから様子見でいきましょうというのが獣医師の見解ですが、近いうちに手術は考えておかないと。

三月ころ、子宮畜膿症にかかり手術しました。
そのとき体重計で初めて計ったところ45キロありました。
>>7-9自分がたまに与えるドッグフードの区分では40キロくらいから超大型犬とされていたと記憶しています。
普段の食事でドッグフードは与えませんけどね

なんていうか、連れて歩いててすごくリッチな気持ちにさせてくれる犬です。
高級車に乗ってる気持というか、見栄えの良い女連れてる気持というか。

・・・どっちも経験無いような気が実はしますが。
28わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 00:10:06.21 ID:SDGJhZjS
パーニーズは本当に可愛いい。
同じ大型犬でもゴルやラブより運動量も少なくて済む。
元々、人間と働いていたワーキングドックだから家族と一緒にいるだけで満足みたい。その分甘えっ子だけど…
我が家の♂12歳になりました。
先はそう長くはないだろうけど少しでも一緒にいてやりたい。
29わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:15:11.92 ID:bFShaXEA
12歳はすごいなぁ
バーニーズは毛が密で量が多くて冬に貼りつくとほんと暖かい
前足の甲なんかマッキンキンの金髪で、やっぱ外人さんなんだなーと感心してしまう…
30わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 21:33:56.38 ID:1VAtqJ0C
>>28
12歳は凄いなぁ。
羨ましい。
家のバニは4歳半だけど、あと20年くらい頑張ってくれないかなぁw
3128:2012/05/17(木) 10:33:10.74 ID:Q35EnNXU
>>29
年のせいか食欲にムラがあるのですが・・・・
獣医さんに人間のご飯(お米)をあげてみる様勧められたのですが、
ご飯には目もくれず・・パンにまっしぐら(笑)
やっぱ外人さんなんだなーと思いました。




3228:2012/05/17(木) 10:39:16.83 ID:Q35EnNXU
>>30
4歳半ですか・・・
物事の分別もつき落ち着いた一番良い頃ですね。
年寄りバニも『いぶし銀』ですよ。
家のバニにも長生きしてもらいたいけど、あと20年だったら私の方が先に
バテてしまいそう(笑)
33わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 23:20:55.76 ID:dqwEDtxr
バーニーズいつかは飼いたいなぁ。
憧れの犬です。
34わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:48.50 ID:U9n25m9C
>>31
うちの子はドライフードオンリーだけど、
10秒以内に完食です。勿論丸呑み
幼犬の頃からそんな感じ
因みに現在の餌はアカナラージブリード
35わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 15:49:30.34 ID:Tf3DjKVb
>>31
 ウチの子はお米大好き!です。パンはあんまりあげたことないので比較してないですが。
ウチもやっぱり食が進まなくなってしまったんですよね。それまではドライフードだけでも
1分以内に完食だったのに。。
試しにご飯を少し混ぜてあげてみたら飛びつきました。今では残り野菜や、鶏ささみを水煮した
ものと人間用に炊いた玄米ご飯を少し入れてドライフードに混ぜて夕ご飯はあげてます。

一時期、ドライフードに一切見向きせずに人間のゴミをあさるようになってしまったので
夜だけは上のご飯をあげるようにしたら朝はドライフードを食べ、ゴミあさりは止めました。
ドライフードをがんばってロイヤルカナンをずっとあげているのですがお高いので経済的にも
都合が良いです。

なによりも本人(犬)の食いつき方も違うかなw
36わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 16:51:35.45 ID:vX2i/VPG
ウチのバニちゃんは体重なんと50sです!
かなりジジィでもうすぐ12才になるけど食欲も旺盛で何でも食べます。
耳からひじきの臭いね〜大笑い 毎月一回のシャンプーが楽しみで迎えの車
が来ると振り向きもせず自分から乗り込みます。
でも、シャンプーと爪切りで1万円を楽勝にオーバー・・・金かかるわ〜
37わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 19:34:00.76 ID:mCegzL0u
50kgあると家でのシャンプーはきびしい感じ?
38わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 21:08:12.54 ID:jCcL+Qab
>>37
何度かチャレンジしたんですが無理!無理ですw
風呂だとこっちの腰が砕けそうだし、外だとよく洗えない
部屋の中は水しぶきで壁がドロドロになったこともあってあきらめてます。
特に高齢になっているので洗っている途中で寝っ転がってしまうもんで・・・
39わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 21:47:44.27 ID:mCegzL0u
そうなんですか
自分はボーダー飼ってて将来バーニーズも飼ってみたいと思ってるんですが
20kgないボーダーでも洗うの疲れるし、乾かすのも結構時間かかるからなー
出来ても相当な体力を使いそうですねw
40わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 22:00:29.37 ID:uHUpTuC8
>>39
ウチは40キロちょいですが家で洗うことを止めました。
2人がかりで洗っても腰が〜!になりますし何より後片付けが大変。
抜け毛の量も半端ないです。
今はドッグランについているシャンプー施設を借りてセルフシャンプーしてます。
制限時間の45分使っていっぱいいっぱいです。
41わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 12:42:26.83 ID:jjJSgMbR
早朝に海岸で遊ばせたんですが林の中に入ってしまって帰ってきたら
トゲトゲの小さい種を全身に張り付けて帰ってきたんです。
ブラシで必死に取るけどひと苦労だった!でも、甘えたデロデロの顔を見たら
怒れないですw〜
42わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 22:33:33.04 ID:5VlkG2eA
>>41
わかるわ〜w
怒れないよね。
43わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:35:37.66 ID:DpU6LyIQ
土曜日の夜恵比寿ガーデンPで子バニ見た。
可愛い?
44わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:37:58.57 ID:DpU6LyIQ
可愛いかった。
45わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 22:05:59.53 ID:6tydH0gQ
いつもそばに寄り添ってくる実家のバーニーが可愛すぎる。
46わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 09:51:46.30 ID:4MzxhGJO
きょうのわんこバニ
47わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 23:46:29.77 ID:/rC1DRJG
>>46
マジでェ〜。
見たかったなぁ。
48わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 12:18:41.12 ID:HWobt3el
>>47
脇役でしたけどね。
49わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 16:10:34.49 ID:+/9VMMJc
近所のおばはんが散歩させてるけどデケ〜〜〜〜
50わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 21:34:53.08 ID:q2tOkY6N
皆さん、今の時期からの散歩は何時ごろ?

うちは、東京で朝6時ごろからなんだけど、そろそろ5時ごろじゃないと暑くなって来たねー!
51わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 17:35:53.10 ID:QVmBzwGL
うちのバーニーはもうすぐ12才になるので散歩もほとんどしなくなりました
朝はその辺をウロウロしながらウ○チをすると部屋に入って寝てしまう。
夕方は暗くなる前に広場で散歩するが10分もしないうちにハァハァいってし
まい寝っ転がってしまう。
さっきまで一緒に寝ころびながらジャレあってヨダレだらけです!!
もうすぐ天国に旅立ってしまうだろうが最後まで責任を全うするつもり・・・
さてっと、日課の腰回りの指圧をしてやるか!指圧が大好きで虚ろな目が可愛い
52わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 19:45:53.17 ID:I78Ny8PH
実家のバニは、普段は家族大好き甘ったれなんだけど凄く恐がり。
自分に危害を加えられる!?と思ったら容赦なくガブリ。
過去に私と母併せて三度ほど流血沙汰。
噛んだ後は凄くしょぼんとしてる。
怖がらせないよう慎重に接してるが、あんまり構ってくれない(´・ω・`)な顔するんだよ。
ドウシロッテンダ・・・
1歳の男の子だけど齢を重ねれば治まるのかなぁ・・・。
53わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 22:30:47.94 ID:0kiWsbe3
バーニーズのスレたったの数年ぶりレベルじゃないですか、もしかして。
最近のバニは超大型って言えなくなってきてますよね…。
なんで小型化してるんだ。大きいからいいのに。
小さいのがいいならラブでも飼っとけ〜。
といいつつ今うちにいるのは小さい。先代サイズを夢みてたのに…orz

>>52
怖がらせないように接するんじゃなくて、噛みつく条件を揃えないことです。
ガウガウスイッチをいれないように。
詳細が書いてないので、直接な原因はわかりませんが、訓練すれば落ち着かせる
スイッチを入れられるようになります。
よく観察することと、なんでもいいので犬が落ち着く引き金になる号令を覚えさせることです。
とはいえ、3歳すぎたら落ち着くとはおもうので、それまで待っても…って今はそれまでが長いかな?
今が楽しい時期ですから、観察しつつ対処がんばれー、です。
54わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:37:06.70 ID:rYGkNj5p
52です。
>>53
ご助言有り難うございます。
ガウガウスイッチのはいる時は・・・
耳の中がぐちゅぐちゅなので様子を見ようとしたら痛かったらしく、ガブリ
靴下を拾って遊んでいたので取り戻そうとしたら、ガブリ
ブラシをかけようとしたら痛い部分に当たったらしく、ガブリ
といった感じ。
55わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:42:10.29 ID:rYGkNj5p
ごめん、続きです。
私は偶にしか会わないので、その所為で少し興奮しやすくなっていたのかも。
信頼関係の差もあるのかな・・・。父にならブラシをかけさせるし。
恥ずかしながら、母が噛みつかれた時はパニックになって
バニの名を呼ぶことしか、出来なかった。怒られていると思ったかも・・・。
獣医さんに相談して、落ち着けるように訓練してみます。
56わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 01:11:08.64 ID:PS/ktkh0
犬は、仔犬の時期に親兄弟などと触れ合うことで
他との接し方を学ぶわけですね

小さいうちから独りっきりで連れてこられて
まともな教育を受けられなければ
カムカム犬、ガウガウ犬が増えるのは必然です
57わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 08:12:20.70 ID:xmaka/3y
耳が悪いんですね、ウチの子もこの時期はマラセチア出ます…
わたしは普段から耳をぐりぐり触ってしょっちゅうひっくり返して〜って
やって触られることに慣らせてます。薬さすと飛び上がって逃げるけどw

痛みが強くでてるのと抵抗を覚えていると根気がいるかもですが、
頭をサッとなめるように触ったり耳たぶをチラッとつまんでみるとかの
さりげない接触をこまめにやることから初めて慣らせるのがいいのかな。
急がばまわれ、です。

遊んでいるものを取り上げるのは比較的楽ですよー。
ガウガウスイッチが入る前に、落ち着かせてから取り上げる、
を段階を踏んでやるのがいいと思います。
最初に全部一気にやるのは大変なので、ひっぱりっこがいいです。
ひっぱりっこで遊ぶ>テンションあがる>ウウ〜!ってなったところで
マテなりスワレなり出来る号令で、落ち着かせてあげるのです。
できるようになってくると楽しいですよー、がんばれー。
58わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 22:16:15.77 ID:lGWBlSEB
実家のバーニー。悪性組織球症と昨年診断されましたが、なんとか持ちこたえてます。体重は落ちてきましたが、今の所食欲旺盛です。なんとか長生きして欲しい。。。。
59わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 15:49:27.76 ID:j3h4iMyJ
>>58
ワンコも飼い主さんもガンバレ!
60わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 21:16:57.56 ID:PMgJEwMW
いやー、今の季節は毛がムチャクチャ抜けますね。
一日、2回の掃除機が欠かせません。

ところで皆さん車って何に乗ってますか?
車の買い替えを考えているのですがお勧めの車はありますでしょうか?
我が家は3人家族で子供が小学校1年です。
実家にバニも連れて帰るのですが現在のプリウスでは必用な荷物も乗せていくと大変なことに
なりますし、ワゴンタイプなので後ろのトランクにバニを乗せているのですが乗り降りも苦労して
いるので。。
今の一番の候補としてはステップワゴンのサードシートがフロアに収納できるのでソフトケージー
をそこに入れて乗せるのが良いのかなと思っています。

皆さんはバニとのドライブをどうしているか聞かせてもらえたら嬉しいです。
61わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 08:13:02.95 ID:4G0jy+PK
抜け毛は見ないようにしていますw
掃除機だと掃除機の掃除が大変なので、クイックルワイパーだけが頼りです。
サイクロン式掃除機やめたい・・・。

車は、あまり参考にならないかもしれませんが…

犬だけの移動のときはコンパクトカーを使っています。
後部座席にチューブ型のハウスをデーンと伸ばして入らせています。
しっかり日陰になるから夏でも安心で、出先の駐車場が狭くても安心。
移動人数が少ないときは便利です。
ちなみに後部座席のヘッドレストは常に外してあり、そこに手作りの格子を
はめこんでいて、人間が二人以上のるときは、犬をラゲッジルームに
追い出して後部座席に座ります。

人の移動が多いときは、ワンボックスです。
サードシートを外して、そこに折りたたみのケージを置いています。
犬が乗らないときは、折りたたんで本来はシート押さえのはずのベルトで
ケージを収納しています。

一度ワンボックスにのっちゃうと、車内空間の使いやすさがピカイチですねw
犬の荷物も人間の荷物も気にしないでドーンドーンと置けるのが便利です。
62わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 16:38:21.30 ID:UTc8X9BB
>>60
R1に乗ってます。
70kgの人間が乗るのだから45kgのバーニーズなど楽勝!
…と言いたいところですが、かなりしんどいです。
63わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 14:17:59.98 ID:hq05qGuR
関西方面のバニ飼いさんに緊急のお願いです。

血液型「DEA1.1の陰性」
2〜6歳体重15`以上
避妊手術が済んでいる(メスの場合)
出産経験なし(〃)
健康体で現在投薬中でない
3ヶ月以内に血液の提供をしていない
輸血経験がない
ノミ、フィラリア予防、予防接種を毎年受けている

以上の条件に合うバニさん(条件が合えば他の犬種でももちろん構いません)

どうか大阪市のネオベッツVRセンターで血液の提供をお願いします。
現在10ヶ月の女の子が非常に重篤な状態で、懸命に病気と闘ってます。
出血が止まりません。
肺は血液でパンパン、鼻血が止まらない、とても大変な病状なんです。

輸血された他のワンちゃんの血小板で何とかもっている状態です。
どうかどうか助けてあげて下さい。

 『ネオベッツVRセンター 』
 大阪市東成区中道3-8-15
 06-6977-3200
 JR玉造駅 近く

本当に心からお願いします。
我が家の愛犬は年齢制限にひっかかり、お手伝いが出来ません。
エイドリアンちゃんを助けて下さい。

どうぞよろしくお願いします。
64わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 14:19:07.69 ID:hq05qGuR
あげるの忘れてました…。
すみません。
65わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:13:38.64 ID:Fbdj1L6r
いろんな意味で、恐いわー。
66わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 21:53:28.01 ID:X5D9mw2k
生れつき短毛のバニって存在する?
近所を散歩してるんだけど・・・
カットした不自然さとかないし普通のオスより大きいから気になる。
67わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:50:03.85 ID:c2Mbm1d7
>>66
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir07500.html
これっぽいね
日本にどれくらいいるんだろ
68わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 03:42:21.66 ID:TWT1+6D7
>>67
あー、こんな感じでもうちょいごつい。
飼い主さん、大型犬4匹連れて散歩してるから中々聞けないんだよね・・・
次会ったら聞いてみようかな。
69わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 09:58:31.18 ID:kOPEor+q
エイドリアン(バーニーズ)が可哀想すぎる…。

経緯

ヒモ無職DQNの飼っているバーニーズ(大型犬)謎の出血で出血性ショック

支援者らがブログで献血の呼び掛け

支援者がなぜか基金設立しかも個人名義口座

「余剰金は結婚資金、生活費に使ってもらいましょう!」という謎の記述

振込額約67万。飼い主ブログ更新するも収支報告、領収書なし。

賛同者もブログの内容に(7ヵ月放置トイレ、獣医の胸ぐらをつかむ等)次第に批判に。また、送金後も氏名住所公開を拒否。依然ブログ更新なしで炎上中
↓ いまここ

ttp://ameblo.jp/ryocky-0220/
70わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 12:00:05.19 ID:SCq9J3IW
拡散祭りで盛り上がってたオトリマキ達も
記事やツイ消しダンマリやんw
専スレ無いの?
71わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 13:39:04.13 ID:kOPEor+q
>>70さん
探せませんでした。
先ほどブログは更新していましたが、収支報告が領収書なしの文字だけで燃料再投下w
この件で詐欺まで出てきたのでこれは大問題の予感。どなたか専スレ立ててください。
72わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 13:49:21.78 ID:741fjVsE
>>71
ぐぬぬ・・・
立てられぬ・・・
73わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:42:33.02 ID:kOPEor+q
残念無念。
ビッパーさんあたりが立ててくれたら祭なのにw
74わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 11:46:44.84 ID:LigSeXCN
エイドリアンの事は、飼い主さんも反省してるし、これ以上騒ぐのは止めようよ!
同じ犬飼いなら、そんな些細な事より、エイドリアンちゃんの病気が治る事を願うべきだよ!

…という流れを期待しているブログの内容にわろたわw
つか、米欄で援護してる人達も、頭のネジが緩そうな人達ばっかだねw
75わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:22:13.01 ID:zbWeY7Pr
m&mって評判どうなんでしょうか?
76わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:15:25.83 ID:gRcN4iGy
>>74
禿同
反省してる文章じゃないしw
77わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:57:57.85 ID:quaRHJo9
反省なんかしてないでしょね
ますます調子に乗ってるよ
こんなのがまかり通るって、、、、、

頭のネジ完全に緩んでる連中が群れてさ
がんばれがんばれって

でもさ賢い人間って、
あほらしいーーーっと
もう関わろうとしないだろうかね

だから、これで終わりか????

一方一番の応援者協力者である関係者はもう、こりごりでしょうな
78わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:00:10.13 ID:WdHc6yUG
エイドリアン脂肪まだぁ?
79わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:43:46.38 ID:gRcN4iGy
ヒステリックな取り巻きババアもだんまりだしねw
80わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:59:41.00 ID:WdHc6yUG
結局募金は無職DQNヤンキーの結婚資金と生活費として振り込まれるらしいなwwww

みんな募金あざーすwwwwwwww
81わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:42:19.04 ID:gRcN4iGy
郵送した領収書が届くのって何日かかるんだろうねwww
82わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:22:14.53 ID:YModnVDH
みんなドッグフード何にしてる?
家は脂肪分が少ないのが良いって獣医さんに勧められて、サイエンスなんだけど。
でもあんまり美味しそうに食べないんだよねぇ。
83わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 00:14:10.88 ID:pZXq5tOM
お好み焼きミックスです
84わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 03:04:42.64 ID:ZoP61C7m
皆さんのおすすめブリーダーさんってドコでしょうか?
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 11:45:17.81 ID:VFiIwhlQ
ブログに批判コメなくなったけどあんな内容で許されるもん?
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 12:50:17.26 ID:b8JFkiPU
>>84
ぺい永田さんかな。ぺいっ!(敬礼
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:17:05.63 ID:Xd/+Oe/0
>>74
それ見て呆れて読むのやめたわ
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:20:53.37 ID:Xd/+Oe/0
>>71
たてたよー
エイドリアン詐欺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342509587/

めんどいからテンプレ頼む
89わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:25:33.62 ID:OJ3TyEOp
質問なんですがペットショップのバニもどきと
専門ブリーダー(ながたを除く)出身の飼い主って仲良くなれるの?
90わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:58:30.33 ID:RSINRDpZ
日本語おかしいな
バニもどきとか思ってるならむりだろ
91わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:26:09.07 ID:TB0wSFwX
>>88
過疎ってる所より、ニュー速の方が良かったんじゃね?
92わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:43:29.86 ID:26EPEmnI
>>89
ながたってなに?
93わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:47:58.76 ID:TurfauFQ
トライカラーじゃないザンネンなバニかいたいんだが、誰かブリーダーさんいたら紹介して下さい
94わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 20:32:04.11 ID:Fph/Azj/
>>93
永田さんしかいない。ペイッッ!
95わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:06:54.78 ID:RQWfYCei
せっかく久しぶりに経ったバニスレなのに楽しくない話題でスレストッパー。
もっと楽しいニヤニヤできる話題しましょうぜー。

しかし私は今週出張で我が家のバニ助に会えないのがさみしい。
ホテルの枕よりバニ枕で寝たいです。たとえ暑苦しくても。
96わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:29:50.64 ID:NuB3tTCr
>>95
良いよね、バニ枕。
寝苦しくなるのか時々蹴られるけど。
97わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 04:41:53.43 ID:v0YFS6J0
バーニーズすごくかっこいい!うちのコーギーが子犬の頃、海の家のバーニーズに可愛がってもらった。
お金持ちしか飼えない犬ですよね。
98わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 17:33:40.70 ID:mFSmE5Q9
>>97
カネ餅でなくても大丈夫!
病院代を募金で賄っとる飼い主さんもいるよ♪

世の中まだまだ捨てたもんじゃないね( ;∀;)ゥルゥル
99わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:41:17.52 ID:JJBsT0w3
家のバニ太、風呂上がりの人間の匂いを嗅ぐのが大好きなんだ。
風呂から出ると扉の前で待ちかまえて、尻尾振りまくってハグをしにくる。
シャンプーとかの匂いが好きなのかなぁ。
なのに消臭剤使うと怒るんだけどw

シャンプー以外でも、人の匂い嗅ぐのが好きみたい。
解ったから、初対面の人の匂い嗅ぐ時は部位を選んでくれー。
100わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 12:32:42.01 ID:qKgmfZgX
RYOCKY & エイドリアン  featuring ハニー
http://ameblo.jp/ryocky-0220/
101わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 13:22:24.54 ID:zHqWdFpV
専用のスレ立ててるのに
なんでわざわざこっちにリンク貼るの?馬鹿なの?死ぬの?
102わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 19:03:06.45 ID:EVR+sdSS
>>99
>初対面の人の匂い嗅ぐ時は部位を選んでくれー。

わかる!
この間、散歩見知りさんの股に顔突っ込んで匂いかいだ\(//∇//)\
そのあとに微妙な位置にヨダレつけて濡れたあとが!
「お漏らししちゃったみたいじゃーん」って笑ってくれたけど
こっちは平謝りよ。
103わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 08:50:43.28 ID:Y9L/0IbR
素朴な疑問なのですが、バーニーズって病気になりやすかったり、短命なのでしょうか?

ちょっと、調べたら、絶滅しかかった時があると、そのころに、近親交配して、
それが、今の子にもでているとか?本当ですか?

今は、ペット禁止のところに住んでいるので、犬も猫も飼えませんが、いずれ、飼おうと
思っていて、バーニーズも候補に入っているので、もし、詳しく知っている方がいたら、と思うのですが

でも、もともとスイスの犬だから、日本では、北海道とか、雪の多い地方でないと、
無理かな〜とも思っています。(関東住み・たとえ引っ越したとしても、旦那の仕事上
関東じゃないとダメ)
104わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 10:47:13.16 ID:yE3DHZ3d
>>103
本当。
特に股関節不形成は全体の80%になんらかの傾向がある。

日本国内の血統証付き全体に言えることみたいだけど、国内ブリードは
血が濃くなりやすくその弊害もあるのか大型犬はここ十年で小型化
してきている犬種が多いみたい。バーニーズもそれにもれず小さめの
こも多くて特に雌は40キロ越えない子がほとんど。30前半の子もふつう。
それが必ずひ弱に繋がるというわけでもないけど。

寿命も6〜11、2年て感じ?
10歳近いって聞くとおお〜となる。

その辺のリスクは覚悟して飼ったほうが良いかな。
105わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 15:03:56.19 ID:Y9L/0IbR
>>104

詳しく教えていただいてありがとうございます。

やっぱりそうなんですね。

う〜ん。悩むところだ
106わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 22:23:00.20 ID:M4KDJMnp
大型犬って、大体10年くらいって言わない?
107わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 22:14:45.49 ID:k38ZLBEe
いうね。レトリバー系も、7歳〜8歳で亡くなっちゃう子多いと思う…
小型犬は14歳とか珍しくないよね

男のくせに物凄い甘えん坊で暑いのにべったりなバニが
いなくなるなんて考えたくないわ…
108わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 19:31:29.66 ID:9PeMrfBB
>>107
いくら寿命が短いって言われても、やっぱり大型犬が可愛いですよね!
大型犬を一度でも家族に迎えたことが有る人は、
「小型犬って犬に見えない」って言うことが多い(笑)
例にももれず、我が家もそうなんですけど。
細かい犬が近づいてくると、すごい困る。
109わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 22:40:09.81 ID:j8z4KkuQ
わかる!
この存在感はやっぱり大型犬じゃないとね!
外じゃなかなか言えないけどね。
小型犬の人達から反発かうからね。
110わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 14:21:14.27 ID:cfQ8kShf
なんで大型飼いは小型を見下し
小型飼いは大型を軽蔑すんの?
どっちも飼ってる自分はどっちのコミュニティも嫌いだ
111わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 14:56:42.41 ID:nl8JRNQ+
体格差ありすぎるとケガしそう
112わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 15:32:49.21 ID:w1OJedQe
>>110
大型飼いが小型飼いをバカにしてるってのはタマに目にするけど

>小型飼いは大型を軽蔑すんの?

そうなの?見た事ないんだけど。
113わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 22:42:46.74 ID:3uzUD3P1
ほらね!
こういうふうになっちゃうから言えないんだよな。
ただ単に「大型犬がいいよね!」って思ってるだけなのに。
114わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:21:36.91 ID:Fr6dRwHj
>>109
私、堂々と言ってるから
反発買いまくってますよ(笑)
でも、おかげで近づかせてこないし助かる。
スピッツとかビーグルは好きなんだけど
チワワが生理的にダメなんですよねぇ・・・
鳥肌立つくらい苦手で、一度だけ近づかれた時に
ブワーッと鳥肌たてたら 飼い主さんが「うわー、ほんまに
苦手なんやな〜〜」って爆笑してた。
115わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:34:03.19 ID:C+aKlMj+
なんか小さい犬種苦手って感じの流れになってるけど
ここがバニスレとはいえ良い気分はしないな…
うちのバニが可愛いければそれでいいじゃないか
116わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 23:36:06.96 ID:jvyWoRZY
>>115
バニさん連れてお散歩してる時とかに
「あ!セントバーナード!」って言われたこと無いですか?
うちの近所のバニ飼い主さんが「よく言われるのよねぇ」って
苦笑いしてた。
117わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 03:44:41.77 ID:ZLaLXkEx
>>116
お散歩中じゃないけど、訪問販売の兄ちゃんが来た時、
立ち上がって窓の外の兄ちゃんを見てたウチのバニを指して、
「あれベートーベン(という名前のセントバーナードが主人公の映画)
ですか?」と言われた事はあるよ
118わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:59:14.18 ID:Tuc3Rc5A
ベートーベンwww

バニが眉間にしわ寄せてるところを想像して萌えた。
119わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 19:37:57.06 ID:XnRRyK0K
>>114
こういう奴ほんと嫌い
犬好きじゃないんだよねこういうニンゲンは
120わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 19:59:33.44 ID:C8krjj4q
>>116
115ですが、実はバニ飼いではないんです…ごめんなさい。
ただ、いつかバニを飼ってみたいという思いはあるので
このスレとかを見て日々研究中です。
121わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 22:42:47.23 ID:MyAK3cDo
>>116
散歩中に言われたことはあるよ。
セントバーナードの方が巨大なイメージがあるけど実際どうなんだろ?

因みに、家のバニの小さい頃は顔がレッサーパンダのようだと思っていた。
今思えばあんまり似てなかった。
122わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 16:00:06.10 ID:h6jOuiPx
>>121
セントバーナードの方が圧倒的にでっかいよ
何せ世界最大の犬だもん
バニより二回りは大きいのではないかと
体重はバニの倍くらいになるよ
123わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 16:04:21.53 ID:h6jOuiPx
分かる気がする>レッサーパンダ
小さい頃は、目がくりっとしてて、眉毛の点や、
短いくて白いマズルと、大きな黒い鼻のバランスがレッサーぽいね
124わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:43:05.34 ID:UUP0xC8+
ちょっと質問なんですが
室内で飼っててトイレも室内のオスだと家中にマーキングしますか?

去勢しても、散歩に行ってマーキング臭がすると本能であちこちにしたりするんでしょうか?

125わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 17:22:19.35 ID:uc73JVvr
うちの他犬種の場合だと生後半年くらいに去勢したからマーキングはしたことない
マーキング始める前に去勢すればしないんじゃないかな

マーキングする犬を去勢する場合はやめないこともあるみたい
126わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:00:32.10 ID:rGRBn237
124です。ありがとうございます^^
早めの去勢が肝心のようですね。
オスを飼おうか検討してみます〜。
127わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 10:55:37.98 ID:5FzkmmKu
室内飼いで去勢せず、1歳半になるけど、家の中ではマーキングはしない。
外だとするけど、臭いをかぎ始めた時点でリードを引いてやるとやめる。

大型犬なので、散歩中は極力マーキングさせないようにしています。
その代わり自宅の庭のみ許可で。
128わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 11:29:33.10 ID:LMiUxAf0
セントバーナード…
うちも言われたことあるわ。

涼しくなって、いきなり散歩大好きになった。
今日は雨降ってるからロングバージョンはやめてケレ。
129わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:02:14.77 ID:2JJjdDRD
ttp://www.youtube.com/watch?v=iDvSzmc6NEQ

幼女とバニ(*´∀`*)
130わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 18:21:05.92 ID:o65VFyYv
良犬種あげ
131わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 22:46:13.94 ID:DS6vj9Wc
我が家のバニ、今日虹の橋を渡った。
泣き過ぎて目が痛い。
悲しい。
132わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 10:41:41.23 ID:joA2+2mW
おつです(´;ω;`)
133わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 16:21:38.88 ID:40gpYMfw
昨日初めてこの成犬を生で見た
顔の掘りがあって、散歩につれている飼い主まで知的にみえるねw
雄なのにおとなしそうで雌に見えた
134わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 20:18:56.85 ID:H+NHe8fr
最近実家のバニが室内でマーキングするようになったらしい。
去勢はしてないけど今までそんなこと無かったのにな。
何か不満でもあるのかのう・・・。
135わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 16:40:51.30 ID:nYhGwxFS
近所にバニ飼ってるうちがあるけど
駐車場の片隅につながれてる…まだ成犬じゃなくて
吠えるでもなく大人しく繋がれてるけど
あんな場所で飼う犬なの?
見るたび可哀そうになるんだけど…
136わんにゃん@名無しさん:2013/01/23(水) 13:23:45.96 ID:j4F89WCD
バーニーズは甘えっ子が多いから、外飼いは厳しいと思う。
そういえば、近くのレストランで外で飼っていたバニが亡くなっていた。
最近ご無沙汰していて、久しぶりに行ったらいなかったんだ。
まだ5歳だったのに。
良く吠えるバニだったんだけど、近づくと伏せになって上目使いで甘えのポーズをしてくれる可愛いコだった。
きっと、ご主人の気を引きたくて吠えていたのかもしれないね。

ちなみにウチのバニは室内飼いです。
今も、わたしの足元でお尻をくっつけて昼寝してるよ。
ここのところ、お散歩してくれなくてちょっと困っている。
せっかく寒い季節になったんだから、もうちょっと動こうよ〜〜〜
137わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 22:16:01.07 ID:wiH2cR5t
バーニーズが一番好き。憧れの犬種だ
この前駅で、歩き疲れたのか四肢を投げ出してべたーっと床に伏せてるこがいて可愛かったなー
飼い主さんがちゃんとしなさい!ってリード引っ張っても、タレ目の上目遣いでジトーって見上げるんだ。いつかは飼いたいなー
138わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 13:42:04.13 ID:cQNgj3pc
>>137
それってウチもまるっきり同じ。
ただ駅前じゃなくてコンビニのまえなんだけど。
あの図体だから地面にへばりつかれるとおだててでも、動かすしかない…
「ちゃんとしなさい!」ていう飼い主さんの気持ちよーくわかるw

ところでバーニーズ好きな皆さんに置き土産。
アニマルプラネットでスーパーわんこ養成講座という番組でバーニーズが出てました。
残念ながら予定されている放送はすべて終わってしまったんだけど(私も気がついたの
がギリギリで)Youtubeで一部が上がってました。本国放送のままだけど…

可愛いので良かったらどうぞ。やっぱりバーニーズって賢いわ。

番組内容はコチラ
https://www.animal-planet.jp/episode/index.php?eid1=916044&eid2=000000

Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Uvb4ECgW-YU&feature=youtube_gdata_player
139わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 21:24:40.94 ID:sZ5hbgLR
愛媛県動物愛護センターにバーニーズが保護されてます!飼い主はやくお迎えを!ここに書いても仕方ないかもだけど…はやく!
収容期限がきてしまう!
140わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 23:22:00.87 ID:BNLqkqNM
きょうのわんこバニだったのに数分で見逃した..orz
どなたかぜひうpを
141わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 21:06:52.75 ID:tXKTUx4O
【きょうのわんこ】お気に入りの通り道は障子の穴…エコルちゃん メス 3才3ヵ月(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1365651796/l50
142わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 07:15:46.58 ID:TbAC6e8F
ボダ二匹飼ってるが、最近バーニーズも飼いたくなってきた。
バーニーズとボダ飼ってる人いる?
143わんにゃん@名無しさん:2013/05/10(金) 14:16:41.92 ID:1KHBpx+o
やばいやばい一目惚れだ
見た瞬間にビビィっときた子がショップにいた
しかし去年初めて飼ったダックスがまだ一才になったばっかりだし
家族はバーニーズなんて到底無理だと難色をしめすだろうし
二番目に犬好きな母は大きい犬ならゴールデン派だし
ついこないだ親戚の犬が手厚い介護の末に亡くなったのを見て
大きい犬が動けなくなった時の大変さに愕然となったし
これからしばらくショップに通ってみるけどこの子がうちの子になることは多分ないんだろうなあ
とっても悔しいけどやっぱりバーニーズはちょっとレベルが違うよなあ…
長々と書いてまだ飼ってもいないのにスレチだったらすいません
144131:2013/05/10(金) 21:16:17.12 ID:opMXk/PM
子犬の時から知ってるバニがいて、先日ばったり会った。
太り気味の60kgで大きかった。
我が家のバニは短足ガッチリ系の43kg前後だったが、
比べると足が長くてすごく体高があった。
懐かしい手触りで、30分も撫でてた。

自分の足の上に座るのも一緒、懐かしい重み・・・
裕福だったらなぁ。

>>143
手もお金も掛かるけど可愛いですよ。
でもイメージよりヤンチャなので覚悟が必要です。
145わんにゃん@名無しさん:2013/05/11(土) 00:34:08.21 ID:1KIcg5hd
すごく飼いたいけど三歳までのハイパー期に対応できる自信がないな〜
「世界犬種図鑑」のクレーマー女史が
「威風堂々を絵に描いたよう。力感あふれる見事な犬である」
と書いてるけど本当そう思う。
146わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Xq5pG19n
都内の某駅周辺で2頭飼いのバニさんをたまに見かける。
季節柄か夜のちょうど帰りの電車に乗る時間に見かけたが
今日も結構大注目されてた。首にベル付けてるのもいい。
147わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:znJUbBEW
うちのはがっちり体型で50sちょっとある 本来のスイスラインの犬は〜65sくらいが普通らしいけど アメリカラインの犬は小型化してるって聞いた
148わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:znJUbBEW
忘れた

147は>>141にです
149わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:znJUbBEW
×→>>141
〇→>>144

訂正いたします
150わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Gagdq9pt
バーニーズマウンテンドッグ、いいよね。うちは、ドーベルマン1頭とチワワ2頭。
セコムには入っているけど、間に合わない時でもドーベルマンがいてくれるから
安心。カーキチで、コレクションを守ってもらわねばならないので、ドーベルは24
時間空調管理したガレージに寝床あり。
151わんにゃん@名無しさん:2013/09/11(水) 00:48:39.27 ID:rXuKBmDQ
きょうのわんこで子猫におっぱいをあげてるバニ。
152わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 02:11:10.26 ID:JD9K5qgL
本当にバニ飼ってるお家増えましたよね
153わんにゃん@名無しさん:2013/09/20(金) 08:12:50.63 ID:TYdeyT1l
まだ二ヶ月半だけど甘えん坊&やんちゃで大変。
おもちゃはお気に入りでも人間が遊び相手にならないと一人では遊びたがらないし
家族が近くにいるとどんなに眠たそうでも無理して遊ぼうとするしで
ゴールデンもかなり甘えん坊&やんちゃだと思ったけどそれ以上の甘えん坊ぶりw

でも表情豊かだしおすわりやおておかわりなんかもすぐ覚えるし凄い育てがいがあるしとにかく可愛い!
154わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 09:56:47.43 ID:D7u+4yyk
5歳になって急にすっかり落ち着いてしまった。
放牧してもはしゃがないしロングリードも全く意味ないほどくっついて歩くから運動にならないのが悩み。
人間が走れば走るのだが、こっちの体力が持たん・・・
筋肉維持したいのにどうすればいい?

しかし、体も完成して言葉も理解でき、今が一番いい年齢ですごく可愛いわ。
あとは老けてくと思うと切ないな。
155わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 11:37:33.80 ID:xxxK5FSb
>>154
一緒に走って走力高めるしかないだろ。俺はドーベルマン飼いだけど歩く、ジョギング
ダッシュと色々混ぜて走ってるぞ。おかげで体力ついたわ。
156わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 18:33:44.52 ID:jtj7NL4z
>>155
偉いね。
自分が走れないから困ったな。
今は かくれんぼダッシュ でなんとかやってる。
157わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 19:58:33.83 ID:xxxK5FSb
>>156
本当はいけないんだろうけど、ツケがちゃんとできるなら自転車に乗るという
手もあるけどね。
158わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 23:38:28.52 ID:KeF8sy4/
8歳くらいまではウチのは元気だったなぁ。
でも急にガクッときて動かなくなった。
159わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 01:01:35.96 ID:dQYhbR3H
>>150>>155
ここドーベルマンのスレじゃないよ。
160わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 01:49:45.44 ID:o10K0X7X
12歳の我が家のお嬢。とにかく長生きしてほしい。もうね願いはそれだけよ。
やんちゃだった子犬時代が懐かしい。
161わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 21:34:48.24 ID:dICeWIwH
家の12歳になるバニも急に元気が無くなったけどグルコサミンとか
高めのドッグフードに変えてまた持ち直しましたよ。

後は少しでも長く生きて欲しいですね。
162わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 17:00:05.56 ID:ftLpHYKU
うん
3年前に雌のバーニーズが亡くなった時は凄く悲しくて
12妻で28kgの小さい子

人が好きで近所の子供たちの人気者だった。
何されても絶対噛まないと言う賢い子
亡くなった時から犬を飼うのをためらってたが

8月に2代目を迎えることにした。
大きくなるにつれ甘えがすごくなって
立ってると寄ってきて足の上に後ろ向きに座る癖は全く同じ
悩んだけど迎えてよかった
163sage:2013/10/15(火) 15:43:36.40 ID:Mvd5wTjw
バニがかわいくて時々犬ブログみて癒されてるんだけど
まだ1歳の若バニが骨肉腫になるなんて悲しすぎる

1歳になる前だって色々手術してるようだし
やっぱり病気や怪我が多い犬種なんだね
長生きしてほしいな
164わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 22:00:32.12 ID:tMqyPPiu
結構前に家のバニが噛む子で困ってるって書いた者です。
あの後半年ほど訓練所に預けて家族も指導を受けていました。
色々環境や接し方が悪かった所が改善されて、今は凄く穏やかな目をする子になっています。
あの時アドバイスして下さって有り難うございました。
165わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 07:49:06.02 ID:DakUTRVV
2ヶ月のバニちゃん、心雑音がするって言われてしまった。
普通に元気な仔犬(大きいけど)なのに、どこが心臓病?って疑いたくなるほど。
循環器をみてもらえる大きな病院で検査を、って‥
あまり長生きではない覚悟はしていくつもりだったけど、本当にショックだ‥
166わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 10:45:54.55 ID:gkJ6ZZvn
>>165
まだいるかな…その後いかがですか?
167わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 20:44:59.71 ID:BUAKK7jZ
寒くなってきたら僕らの季節だバニ!
168わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 07:20:28.21 ID:971bB/1v
とある老舗シリアスブリーダー気取ってるおっさんに詐欺られたお蔭でw
本当の老舗シリアスブリーダーを知ることが出来て良かった。

詐欺のおっさんの血統は短命で遺伝疾患あり。
数年前から外産仕入れまくって良い血統のフリしてるけどねw
ブレーズの入りが悪いとペットショップに卸してるくせに
年に1〜2度しか出産させてないとかよく言えるww
169わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 16:49:45.24 ID:wPphZzDX
三重?
170168:2013/11/29(金) 21:20:48.88 ID:0OLqP8wo
詐欺師は滋賀。詐欺師としては有名だよw

詐欺師を紹介してくれたブリーダーから譲り受けたバニは4歳になったある日突然死んだよ…。
遺伝的な内臓疾患でね…
171わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 20:35:02.86 ID:YzYAm+t2
バーニーズを飼いたいな…と思ってるんだが、家が狭くて室内飼いは厳しい。
おまけに室内飼いの猫が3頭いる。
屋外犬舎での飼育って難しいんだろうか?猫との相性は?
という事が気になって、調べてたらここに辿り着いた。

何方か教えて下さい。
172わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:21.84 ID:nzLxXAg6
>>171
家のは引っ付いて寝るほどてはないけども猫とか兎は捕らないよ
スカパーでやってる犬の躾番組によると飼い主にリーダーシップがないと喧嘩になると言ってた
173わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 13:55:29.51 ID:JeXUWjyG
>>171
是非室内で飼ってあげてください。バーニーズに日本の夏は過酷過ぎます。
174わんにゃん@名無しさん:2013/12/09(月) 10:51:43.15 ID:A2llEUBi
>>172
小動物には優しいんだね。そこは安心かも。
スカパーの躾番組は見た事ある。
躾に関しては一般的な躾で大丈夫そうだね。

>>173
庭にプレハブ用意して、夜間は盗難・脱走・泣き声の問題があるだろうから
そこに入れようと思ってるんだけど、エアコン完備なら大丈夫そうだね。
175わんにゃん@名無しさん:2013/12/10(火) 01:00:56.82 ID:1+W2uZlx
うちのバニは25キロ前後とかなり小さいがなんだかんだで11年生きてくれてるわ。散歩の時間近づくとくっついて離れないのがたまらん。
176わんにゃん@名無しさん:2013/12/10(火) 20:47:30.34 ID:ij15ocCB
>>175
11歳は凄いね。
少し小柄なところが幸いしてるのかな?
177わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 10:03:43.51 ID:zhiWgnJQ
>>175
写真うp!
178わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 19:05:08.84 ID:nOI21ScF
明けましておめでとうバニ!
179わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 21:24:06.73 ID:c3GSTg/P
バニさんって猫が好きなんですか?
動画紹介に、そう書いてあってビックリした。
バニに限らず猫好きな犬って結構いると思うけど
バニは全員猫大好きなのかな?
180わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 14:40:47.06 ID:WPl95cNM
うちのは猫というか自分より小さい生き物が大好きだわ
雄雌二頭とも父性母性を刺激されるらしい
ドッグランで小型犬に吠えられると悲しそうに帰ってくるよ
181わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 22:46:18.86 ID:rNXAIMgN
超甘えん坊だから、みんな外飼いしないでねー!
182わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 00:10:10.65 ID:Ha9qhlAs
バーニーを都内で一緒に暮らす場合
夏は冷房必須だよね?

サマーカットしても足りないよね
ビーグルではぁはぁしてるし
183わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 19:02:31.05 ID:HT980L/t
今日フリマに行ったらバニさんを連れてきているブースの人がいました
凄く人懐っこくてカワユス
ちびっ子のスカートの中に頭を突っ込んでたのは玉にキズw

>>181
通勤途中に外飼いをしているところがあって、家の人が出てきたら
フゴフゴワンワン大騒ぎ状態
いつもはおとなしいんですけどね
しかも最近もう一匹増えたw


どうでもいい話ですが、スピリッツに載っている、王様達の
ヴァイキングという漫画にバニが出てきます
184わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 11:57:22.78 ID:nEy+19tr
【社会】バーニーズマウンテンドッグに襲われ園児ら3人負傷…散歩中ひも外す - 福岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391906426/
185わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 12:32:35.58 ID:3vOA+YZO
>>184
バ飼い主に飼われてかわいそうだな
自分ん家の敷地内とドッグラン以外でリードを外すなんて、他人だけじゃなく、犬の安全も考えるなら有り得ない行動だわ
三頭飼ってるみたいだが、残った二頭はどうするんだろ
186わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 12:41:41.90 ID:OjltHH8l
常識のある人なら、
幼児を含む相手に対して傷害事件を起こしておいて、
イヌを飼い続けるなんてできないよね。
普通なら最低でも恥ずかしくて引越しをするレベル。
187わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:37:16.40 ID:63iKjLyW
犬は男性らが引き離そうとして取り押さえた際、死んだという(+_+)
188わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:38:28.03 ID:yb0jYZCx
>>187
いや、でも、それくらいの気持ちで止めないと。
そのくらいの覚悟を持って飼育しないと

大型犬の中では中くらいの大きさだからって舐めるのは分かるけど
189わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:59:22.57 ID:mCAzl87b
メスならコリーを一回り大きくした感じで済むけど、
オスならちょっとした小熊サイズだもんなぁ

成人男性が上に乗って押さえつけなきゃ動き止められない子もいるし
押さえどころ悪くて圧死しちゃったんだろうね。
人でも警官が上に乗って死んだ人もいるし。

ドーベルマンやピッドブルやシェパードなら襲うってのは分かるんだけど、バーニーズが襲うってなかなか珍しい
じゃれるならまだしも・・・
機嫌が極端に悪かったとか、幼児がちょっかい出したとか、出産前後だったのかな?
190わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:12:27.42 ID:SvRuw3u8
【社会】河川敷で遊んでいた幼児ら3人、首ひもを外した状態の大型犬にかまれ病院に搬送★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391924704/

署によると、犬はバーニーズ・マウンテンドッグという大型山岳犬で体長約1・2メートル。
191わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 21:23:51.78 ID:+JMeLyTt
こんなに大人しくて、甘えん坊な犬を噛み付くような育て方した飼い主はどんな飼い方してたんだろ?
バーニーズが幼児わ噛み付くなんて信じられんわ!

こんな飼い主に飼われたバニの方がかわいそうだ。
192わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:29:25.86 ID:yb0jYZCx
オスでもそんなに大きくないけどね。。
ほぼゴルくらいかな
バーナードやデンと比べたら全然
それでも幼児を襲うには十分
性格だってキツくなくても臆病なら噛み付くのとかも当たり前にある
穏やかだって決め付けてるからこういう事故が起こるの
193わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:32:27.00 ID:vA5FRDBQ
穏やかさナンバーワンの犬種なのになぁ。。。
犬でも猫でも飼い主次第ってことなんですね。
飼われた子たちが可哀想すぎる。
194わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 01:55:26.47 ID:pOlJVeMj
483 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:39:53.00 ID:5AQbK79q0
朝倉の救急隊が現場に到着して
犬を捕まえておくのが精一杯で杷木の
消防隊と救急隊に応援要請したぐらいだからな・・・
よっぽど犬が暴れていたんだろう。
ドクターヘリも来てたし。
195わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:36:31.47 ID:vf4+GoXZ
亡くなったバーニーズにご冥福お祈りします。
196わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 13:39:33.50 ID:kwME4dky
保守
197わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 11:36:26.61 ID:k2KVuRC2
殺されて当然だろな無差別通り魔といっしょだよ
この手の犬飼ってるヤツらは家の犬に限ってみたいな感覚なのがイタい
品種改良で狩猟犬としての素質は薄れているが獲物を捕える本能は完全には失ってない
飼い主がナメられて手に負えなくて手放すケースはいくらでもある
198わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 14:19:27.44 ID:7cFAO975
>>197
バーニーズって元々は狩猟犬じゃないぞ
どちらかと言えば荷車引く 牽引き犬か、山岳使役犬。
山岳の遭難救助犬として使われてる

猟犬はダックスや、一昔前日本中で見られた雑種っぽい日本犬体系の犬
これは今でも猟友会のお供に使われてる。

猟犬はまだしも、使役犬の中でも吠えたてるんじゃなくて、牛や羊の足に噛みついて誘導する牧羊犬のコーギーなんかだと、カミグセがあったりする

もっと深刻なのは闘犬を個人で飼育してる奴。
土佐犬とかピットブルテリア。
ピットブルなんて、アメリカじゃ飼育出来ない州があったりするが、日本じゃ普通に散歩させてる。

バーニーズって歴史からみても飼いやすい犬種なんだけど。
(ダックスフントの吠えぐせなんかは、狩猟犬だったから躾が難しい)
どうやったら、成人男性が犬が死ぬまで必死に押さえつけなきゃいけない位暴れるんだろ
どんな躾してるんだよ。
それとも、子供がちょっかいだしたのか?
199わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 14:43:26.91 ID:k2KVuRC2
狩猟犬がどうとか使役犬がどうとかの問題じゃない
犬を生き物として見た場合の話だろ
土佐犬もピットブルもどんな犬でも同じで現に結果が出てる
レトリバー系でも暴れて噛み付く事も珍しくない
逆に大人しい土佐犬やピットブルも居るが何かの拍子に豹変する可能性がある
まさか?!はどんな犬種でも起こる事と思わないといけない
まさに家の犬に限ってな話で呆れるが見た目だけで判断して大型犬を勘違いしてる
ここ数年でニュースになるような事故も多発していて資格のようなものが必要だと思ったりする
200わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 00:27:16.56 ID:gZwTt/Sb
15歳半まで生きてくれたラブが死んで1年、バーニーズを迎えました。15年とは言わないけど長生きして欲しい。
201わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 08:54:38.00 ID:Nku6/Q1o
10年以上なら神様からの贈り物でしたっけ。
202わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 09:24:22.61 ID:l36Rz1It
203わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 15:51:57.66 ID:yNtDeWVN
かわいいいい
204わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 16:20:41.30 ID:tqIeTJVa
これで何ヶ月くらいなんだろ?
205わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 22:37:12.79 ID:YyDCqAMY
>>202
可愛い!(笑)

バーニーズは散歩嫌いだからなぁ。
206わんにゃん@名無しさん:2014/05/19(月) 11:52:32.28 ID:xipslHP8
バーニズが飼いたくて飼えなくて…
バーニズ柄のダックスミックスの女の子と出会いました^_^
http://s.ameblo.jp/ashinaga-kanta/entry-11854229024.html
ブログからの画像なんですが良かったらみてください^_^
207わんにゃん@名無しさん:2014/05/19(月) 23:29:45.20 ID:t+QQ4Ub4
>>206
ちゃんとトライカラーで、まるっきりバーニーズですね
ビックリしました!
208わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 08:24:32.10 ID:+tl8lxGh
はい^_^
まだ5ヶ月で、バニと間違われる時はマメツブ扱いです(笑)
209わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 22:12:45.62 ID:1vHIa2rv
>>206
うん、バーニーズにそっくり(笑)

いつか、バーニーズが飼える所に引っ越したら、バーニーズ飼って下さいね。

バーニーズはオススメです!
210わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 14:48:40.46 ID:C5M9UGeX
>>206
これは可愛い!w
211わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 17:38:17.04 ID:PO2tblXp
また福岡で…
212わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 18:15:20.98 ID:NhqF/jcA
【福岡】体重40キロの大型犬逃げ出す、襲われた女性重傷 5時間半後に捕獲
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401343997/

犬種はバーニーズマウンテンドッグ
213わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 21:58:30.36 ID:n31VDA9V
バニさんには辛い季節になってきましたな
214わんにゃん@名無しさん:2014/07/02(水) 07:37:38.16 ID:61yuRO2c
お散歩の時は普通に素足で大丈夫でしょうか?かんかんのアスファルトだと可哀想な気がして。
215わんにゃん@名無しさん:2014/07/02(水) 09:29:21.24 ID:1hJUmKOe
手で触れて熱かったら出さないよ
216わんにゃん@名無しさん:2014/07/02(水) 12:24:02.88 ID:gOUp7Vz/
自分で触って熱いと思ったら辞めましょう
肉球は毛が生えてないので熱いアスファルトだと火傷してしまいます
日が落ちてアスファルトが冷えるのを待つか、靴を履かせてあげるなどの対策が必要です
217わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 11:23:09.01 ID:g9wy2alp
「獣医さん事件ですよ!」見ているひといる?
来週は仔バニが出てくるよ
丸々として仔熊みたい!
我が家のバニは、9ヶ月くらいでお迎えしたからムクムクの時期は知らないんだ
今じゃ40キロの甘えん坊だよ
218わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 09:13:18.75 ID:yoCew9RL
U^ェ^Uわんわん
219わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 15:04:02.11 ID:hTxlR3BH
我が家の U^ェ^Uわんわん二歳記念
こんなに大きくなりました!
http://imgur.com/NhTGUnh.jpg
http://imgur.com/D5m9Tkn.jpg
220わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 17:36:07.81 ID:P4EqkjKk
>>219
かわいい!!きれいな艶だね!
221わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 12:04:58.61 ID:N3F+kUCh
U^ェ^U
222わんにゃん@名無しさん:2014/08/23(土) 14:28:29.66 ID:XPIgmSMl
うちのバーニーズは今年で4歳
長生きしてくれるのを願いますw
http://i.imgur.com/s7DmZVy.jpg
223わんにゃん@名無しさん:2014/08/23(土) 18:15:52.48 ID:HKuA77ok
U^ェ^Uわんわん
224わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 20:03:44.79 ID:mOCKJLXO
225わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 22:46:36.24 ID:RjalmSms
>>219
>>222
二人ともめちゃくちゃ綺麗で可愛いよ!
やっぱりバニの飼い主は綺麗にしますね!
226わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 21:42:24.55 ID:AGUaR9dl
227わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 00:26:21.20 ID:bbDXvOSd
いっぱい食べるね!
228わんにゃん@名無しさん:2014/08/29(金) 09:39:58.65 ID:yYGZL36N
尻尾振ってないぬ
ウチのバニはご飯時必ず振ってる
229わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 03:17:57.27 ID:/aCHGQQK
家の子もご飯貰う&食べる時は動画見たいに尻尾タラーンなってる
その後のグリニーズガム貰う時は千切れるくらいブンブン振ってるけどね!
230わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:57:30.48 ID:XkcYEOPi
24時間テレビの企画?でチラッとバーニーズ出てたね
ずっと吠えてたけどw
231わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 19:42:25.12 ID:2s5PQEbU
≫219
白が綺麗ですね
家シャンですか? 何処の使えば
こんなに綺麗になりますか?
232わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 23:19:01.06 ID:/3211xkY
>>225
嬉しい……ありがとうございます(´;ω;`)
233わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 00:49:51.81 ID:Y9qOet9h
>>231
ありがとうございます!
シャンプーは2ヶ月に一度ほど掛かり付けの病院併設の美容院にカットとシャンプーしてもらってる程度です
フードで毛並みが変わると聞くので、基本的にヤラーなどの無添加のご飯やオヤツを選んでいます
234わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 15:31:23.39 ID:4TjQEbI7
U^ェ^Uワンワン
235わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 18:20:03.35 ID:b7gyaMbI
みんな長生きしてね
U^ェ^Uわんわん
236わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 09:30:21.10 ID:OtUgH8kn
秋になってうちのバニ子も元気になってきた。やっぱり暑いと食欲落ちるししんどいんだね。
237わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 19:45:09.37 ID:5kzHHcBK
238わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 22:03:46.36 ID:Zy/TfHlW
・v・
239わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 21:24:15.45 ID:zJa4q/oc
寒くなってきたら僕らの季節だバニ
240わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 01:20:26.47 ID:JjeX7E1w
バーニーズ飼いたくてたまらん一緒に居てずっともふもふしてたい
しかし飼う経済力ないので将来飼うために貯金しようとおもう
241わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 22:48:07.71 ID:Ow9cSQgn
>>240
頑張って!いつか飼えるといいね!

バーニーズは本当可愛いよ。
242わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 12:27:23.34 ID:rb0ZbSaT
なんであんなに甘えん坊なの。
他の犬種もああなの?
バーニーズは特にそうなの?
243わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:15:26.99 ID:hVdwe/2z
>>242
バーニーズは特に甘えん坊。

そして散歩嫌い(笑)

そこが可愛い。
244わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 09:15:25.81 ID:fSYwGkgf
散歩が嫌いな子なんて今まで一頭も居なかったけど
245わんにゃん@名無しさん:2014/11/15(土) 11:50:15.53 ID:liKGQV/o
うちは、お散歩も好きだけど
家族や好きな人とベタベタいちゃいちやしてる方がもっと好き!
という感じかな。
246わんにゃん@名無しさん:2014/11/15(土) 23:32:00.58 ID:pdVk/iDE
飼ったことないのでわからないのだけど
甘えてくるっていつもくっついてくるとか?
寒いし一緒に寝てみたいな
247わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 06:24:10.70 ID:kIttop1Y
散歩嫌いというか
動かないので
自分が数歩歩いて、「おいで」をすると喜んで来て
またそこでベッタリして動かない
散歩にならない
248わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 16:25:01.67 ID:izJl3k6o
でっかいくせに膝の上に乗ってくる。
でっかい自覚なし。
それがまた可愛い。
249わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 00:00:04.48 ID:QjALXXyd
どの子も足の甲にお座りする?
250わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 10:04:40.89 ID:jAryHvy3
>>249
そして、振り返られて逆膝カックンで倒されます。
とても危ないです。
251わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 15:02:56.06 ID:LlPUnYUG
家族の足下に背中を向けて座って振り返る がお決まりのポジションです。
母犬も同じでした。
252わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 19:29:56.31 ID:IZZTZkIw
どこも同じですか?
ウチも撫でろ要求して撫でると
ウットリしますぅ。
253わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 13:29:30.98 ID:gWHYJV3a
おやつよりオモチャより何より家族の傍にいるのが大好きですよね。
254わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 13:20:11.77 ID:0fxf2uOa
天才!志村どうぶつ園
読売テレビ 2014/12/6 19:00 - 19:56

坂上忍VS高級お肉しか食べないおバカ犬。しかも散歩が大っ嫌い…外に連れ出すと暴走帰宅!一体どうやってしつける?

↑どうやらこれ、バーニーズマウンテンドッグのことみたいです。
ちらっと映像映ったけど結構大きかったから成犬みたい。
見たい方は是非!
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:31:53.62 ID:OXcBPAL3
>>254
ああ、見たかったな。

バーニーズらしいやw
可愛いなぁ。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:18.73 ID:rUtLi2wB
youtubeに上がってるよ
257わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 13:45:18.63 ID:4O5zYm6e
初めて飼う犬がバーニーズって難しいだろうか…
まだ予定は未定なんだけども
258わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 16:27:03.87 ID:C6cJPoKk
どの犬種にも言える事だけど
ネットのブリーダー情報を鵜呑みにしないで
迎える前にブリーダーを訪ねて犬舎を見ること
親犬、兄弟犬と早く離さないこと

餌は・・・何が良いか分からない
自分はヤラーだけど
259わんにゃん@名無しさん:2014/12/31(水) 17:14:26.18 ID:QUPgoQqY
シャンプー終了
260アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 07:56:54.67 ID:k2Z+6n3H
きょうのわんこにバニさん
261アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 14:11:51.96 ID:NOg1/oCc
http://www.asahi.com/articles/ASH1H6CVKH1HPXLB00T.html
ちっさいな
ノーリードは考えられないよ
262アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 14:12:36.77 ID:NOg1/oCc
ちなみに家の子60kg
263アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 23:14:53.05 ID:ks8oUaHB
【和歌山】飼い犬が小2女児を噛んで大怪我させたのに救護せず立ち去る…32歳主婦を逮捕★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421398966/
264アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 23:23:29.54 ID:JTZuMobd
>>263
考えられん。バーニーズが子供を噛むなんて!

こんなに優しいバーニーズが・・・
265アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 22:02:05.20 ID:O+ttJggZ
犬のリードを外したり異様に長くして公道散歩してるマジキチは何を考えてるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421392802/
266アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 22:50:44.65 ID:eVJ9LiJD
バーニーズは事故多いよ
http://www.asahi.com/articles/ASG5Y4245G5YTIPE00S.html
267アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 18:18:41.61 ID:Cc3yYWsZ
>>264
リードなどでつながずに散歩中狂犬病の予防注射はしていなかった。
268アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 12:07:20.85 ID:JPtX3T5I
頭弱いのばっか

バカが飼うからコントロールもできずに飼育放棄される例が大型犬の中では一番多い犬種じゃん
頭良い人は何匹飼ってもコントロールできるから引き取って大人しく出来る優良飼い主さんもいるけどさ

バカに飼われりゃ静止もできない暴君になるのは当然
脳の異常個体なんて早々いないしバカ飼い主に多い
生まれつきの気質や異常という個体なんて殆どいないしバカ飼い主の言い訳
こんなドブス下品なババアで娘もドブスじゃ教養も常識もないでしょう
269アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 18:44:48.49 ID:9knnG3Lu
馬鹿に飼われたあげくに殺処分とか哀れだね
270アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 23:08:07.55 ID:UYA7wLF+
里親募集でもよく見かけるね
271アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 18:58:05.08 ID:fz2ixBl+
U^ェ^Uワン
272アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 17:30:44.72 ID:O0xsI7Qw
a
273アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 00:41:05.22 ID:qh4KDFQ0
獣姦ってみなさん興味ありますか?
274アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 03:27:12.51 ID:7g7NZJQy
>>273
スレチ
275アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 06:19:40.27 ID:tUh0xplx
最近よく膝の上に座ってくる
人間の子供みたいに
犬だという自覚はあるんだろうか
276アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 12:27:47.63 ID:jbeZOSPh
>>274
バーニーズとアフガンに肛門を犯されるのが大好きなんです
やめられないんです
277アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 13:11:08.65 ID:NIi1ahXj
>>275
うp
278アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 19:33:12.29 ID:WC5tGks+
近所のガキがバーニーズの肛門に割り箸突っ込みやがった
279アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 10:49:24.02 ID:Lz7jKssF
うちのバニ体臭キツいんだけど、他のバニもそうなの?
自分で洗っても、美容院で洗っても全然とれない。
前に飼ってたスタンダードプードルは臭わなかったんだけど。
280アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 17:25:00.29 ID:8eh5NZMR
>>279
バーニーズは基本的に体臭がしない犬種として知られてる
うちの子も2ヵ月に一度程度の美容室だけど臭いはほとんどないよ
体臭がキツいと考えられる可能性はその子の個体的な物かフードによっては臭いがキツくなる可能性もあるよ、後は生活環境の問題とかかな
一度その辺りを見直してみたらどうかな?
カワイイ我が子の臭いがキツいと可愛そうだものね
281アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 18:44:49.25 ID:Lz7jKssF
>>280
え!臭いがしない犬種なの?
ちなみにフードは何あげてますか?
うちは、一歳前くらいまで、ショップで薦められた10キロ一万円くらいのあげてて、
ずっと下痢だったので、ビタ○ンに変えたら、普通のうんちになったので、それあげてます。
282アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 22:49:33.23 ID:OD0LWlHe
>>281
1歳くらいまでなら、どのフードあげても下痢すると思うよ。
283アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 21:23:58.75 ID:4VvBXpwe
>>281
うちではアカナシリーズをあげてるよ
ベジタブルを半分、ダック・ラビット・パシフィカ(魚)を残り半分のローテーションであげてる
大量にフード購入もいいけどフードも湿気が来ちゃうし毎日同じ味だと犬も飽きちゃうからね
なので工夫として毎食すりおろした野菜や果物、ヨーグルトや卵なんかを混ぜてあげると喜んでくれるよ!
まとめ買いをする時は業者によるだろうけど私が買ってるとこは湿気が来ないように500gの小分けパックしてくれたりするから相談してみるといいかも

うちも昔は肉10割のフードだったけど野菜や魚も混ぜはじめてウンチの臭いも抑えられたし色々試してみるのが一番だと思うよ
284アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 00:52:49.48 ID:9rif3VTy
【密集でパニック!?】ハ?ーニース?スペシャル

http://youtu.be/t5a8gCCYGPY

1:47の、前足でテシッてうちの子もやるわぁ
285アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
>>175だけどうちのバニが去年の秋頃に家族全員が見守る中逝ってしまった。12年半も一緒に居てくれて最高に幸せだった