猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
<テンプレ>
腎不全の猫を飼われている方々のための質疑応答スレッドです。話を聞いてもらうだけでも気が楽になりますのでお気軽に。
初歩的な疑問、治療一般の質問、猫の腎臓によさそうなサプリメント、怪しい商品の体験談、安楽死について…etc、何でもOKです。
私も現時点で腎不全の猫の飼い主歴5ヶ月の初心者ですので是非、知識の豊富な方に助けて頂ければと思います。

ルールは簡単です。
@仲良くすること。他人を責めない。
A最初から何でも否定しない。相手を傷つけない話し方をする。
 悪い例「そんな商品は役に立たないよ!」→良い例「大学や研究機関での実験データが少ないので、効果があるかどうかは分かりません」
A荒らしは丁重にスルー(話しかけない・無視する)
B治療方法、サプリ等の投与に関しては、必ず獣医師に確認する。(回答者の思い込みの場合もあるので、スレの情報はあくまで参考として)
C回答者は初歩的な質問、既出の質問にも優しく答えましょう。また、回答する際は情報源を明確にしましょう。

質問の仕方 (例)
「たびたび吐くので病院に行ったら、初期の慢性腎不全と診断されました。○○才の雑種で、血液検査の結果は○○でした。
 何を食べさせたらいいですか? また、点滴はどれぐらいの頻度でしたらいいですか?」 
回答の仕方(例)
「私も同じような診断を受けました。私の場合は○○という療法食を食べさせ、一週間に一度点滴をしていたら、
 血液検査の結果が改善しました or 病気の進行を抑えることができています」

またテンプレは改良していきましょう。「よくある質問」とか、用語集とか、薬の名称や効果、治療費、お役立ちリンク集など。
2わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 17:27:49.09 ID:msizIRvx
※関連スレ
腎不全と闘う猫 パート16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332407131/

※Wiki
腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/
3わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 17:28:24.89 ID:msizIRvx
BBさん、勝手に次スレたてました、すいません。
本スレが荒れてる時など、避難所的にもこのスレ必要だと思いましたので。
4わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 17:28:57.86 ID:msizIRvx
テンプレなど追加があればよろしくお願いします。
5わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 17:34:21.64 ID:msizIRvx
前スレ
猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1266122816/
6わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 17:40:46.25 ID:msizIRvx
一応本スレにも告知しておきました。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 21:52:55.65 ID:CyMOeQ/8
スレ作り直した方がいんじゃね?
15わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 21:56:45.25 ID:8s8An2tL
立て直した所で来るでしょ
NGワードで透明アボーンしときなよ
16わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 22:06:18.56 ID:msizIRvx
>>15
激しく同意、略して禿同。
17わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 01:39:51.80 ID:LMgLNxmm
マジレスしても仕方ないけど
ここのスレの飼い主はみんな室内飼いだから一切関係ないんだけど…
スレ違いもいいとこ
18わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 02:07:25.07 ID:EzTgfbrF
完全室内飼いじゃない人たちが痛い所突かれて怒ってるのかもしれませんね
猫ちゃんかわいそう
19わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 15:43:13.77 ID:CSH1WqXQ
早く暖かくならないかなぁ
輸液温めるのめんどい
20わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 19:28:16.71 ID:/51B4SnZ
>>51
確かに
21わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 19:28:47.53 ID:/51B4SnZ
間違えました
22わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 15:21:23.87 ID:0kwj35BM
膀胱炎の症状が出て一週間検査入院したら尿道結石と言われて一ヶ月ほどSD→CDを食べさせ投薬治療してるんですが
尿検査したら良好になったので一週間CDにしてまた検査したら軽く初期のと同じような成分が出たらしくまたSDに戻し少し強めの薬になりました。(水分補給が足りなかったから濃い反応が出たのかもしれないらしい)
退院後からは頻尿も血尿もなくなり本人もいたって毎日変わった様子は無いけど毎週病院に通ってる(体重測定+尿検査+餌)と出費が毎月凄い金額になるし完治する訳でも無い状態で困ってます…
結石になったらこれから10年間毎週病院に通わなきゃいけないんでしょうか?
23わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 18:53:26.47 ID:fKlp/O2B
尿検査の結果はまだいまいちなのかな?
病院に連れて行くだけでストレスになるし、医者に聞いて
体重は家で計れるし尿だけ持って行って検査してもらえば?
暖かくなってきたから水分補給量増えて状態が改善しやすい季節になったことだし
24わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 19:38:29.97 ID:o3MWOxKF
腎不全は末期ですが、食欲あり&自宅輸液をしていて本猫は今のところ元気そうです。
最近、目やにが通常の赤黒い?色から白っぽいものに変わりました。
腎臓が原因で目やにの色が変わることはあるのでしょうか?
25わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 20:46:29.39 ID:CspsXQN6
>>22
で、お医者は見込みを語ってくれないの?
26わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:52:47.58 ID:PVHTrag7
>>25
尿の数値が完全なクリーンになるまでみたいなニュアンスでした
27わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 12:47:27.62 ID:fAx9SD4E
腎臓の病気に気付くきっかけって何でしたか?
今ブルーに色が変わる砂を使ってるんですが、
オシッコの状態を把握するなら色が変わらない砂のほうがいいのかなーと考えてます。

今のところ排尿時に辛そうな様子も無く食欲旺盛です。
拾った時にすでに成猫で正確な年齢がわからないので質問させて頂きました。
28わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 13:10:52.66 ID:6y1d74Tc
うちはF.L.U.T.D.でpHチェックしてたんだけど
いつもpHが高めなのに最近低くて安定してるな〜嬉しいな〜って思ってて
医者で定期検診の時にそのこと言ったら医者が怪しがって気付いた
29わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 13:46:37.07 ID:JppsyPOF
>>27
まず、体重管理は基本。
次に、飲み水の量も可能ならはかる。体重の5%超なら、異常
餌の食い具合も
尿は臭いがするのは問題ない
花王で採尿しやすい、トイレが売り出し中
30わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 21:48:52.71 ID:SsHSv+FX
>>27です。
ありがとうございます。
計算してみたところ(だいたいですが)、水は飲み過ぎではなかったです。
毎日きちんとチェックして、定期的な通院もしないといけませんね。

今は特に病気してないので半年に一回の通院ですが、
通院の頻度もこれから考えようと思います。
31わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 19:06:53.18 ID:xrj5XcPe
>>27
うちは排便のペースが毎日→1日置き→ときに2日空く、と便秘がちになったので病院に行ったら、
レントゲンではさほど便秘とは言えないが、便秘の原因を調べましょうと言われ、検査でわかりました。
もう3期?中期?でしたが、多飲多尿は全くありませんでした。
32わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 19:48:36.59 ID:LjSMcCgb
>>31
いい先生だね。
年取ると便秘になるんですよ〜で終わらせる先生多いのに。

うちは頻繁に吐くので、血液検査してそのまま入院。
2匹共、定期的に血液検査してたのに・・・
でも、1匹は8年経ってCre正常値で、もう1匹はCre2.3で落ち着いてる。
33わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 03:59:01.48 ID:xr/J9a6/
おしっこの匂いを嗅ぐ癖をつけたほうが良いよ…
34わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 21:35:59.78 ID:p6/nONyq
早期発見が大切だけど、血液検査に異常が認められた時点で
腎機能の7割は失われてるんでしょ?
何か『予防』法ってないのかな?
35わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 01:49:58.67 ID:hdou5S3j
血液検査に異常が認められるまえに
尿検査で異常が分かるから尿検査もしたほうがいいよ
あとオシッコの色と匂いチェック
36わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 20:25:58.91 ID:rEFf6+8L
>>34
あえていうなら、ながいきの為の普通の方法か

トイレはいつもきれいに
トイレは近くに
いつも新鮮な水
良い餌を適量、肥満をさける
ストレスのたまらない環境
冬は、防寒対策 夏は猛暑対策
毎日、猫の状態をチェック
37わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 18:34:02.50 ID:zgzGJzWV
保守
38わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 10:23:23.93 ID:zqaBGPTu
今日のおしっこも黄色だったよ。
39わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:04:47.85 ID:qO0ceOde
何色ならオケなの?
40わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 23:25:54.00 ID:xH6l9FaH
透明なおしっこがダメなんでしょ?
41わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 23:32:27.18 ID:X96fo8J4
色が薄いのはまずい
42わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 22:42:42.99 ID:TMX8+mW+
末期はホント無色だよ、臭いも無いし
量はやたら多いしね
43わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 23:27:39.05 ID:JI5kpqFd
ここでいいのか分らないんですが、質問させてください。
17歳の雌です。
ここ3日、ご飯食べません。たまに水を飲むくらい。
それまではかなり水を飲んでいたし、ご飯も普通に食べていました。
3年くらい前の猛暑でやせてしまってから、体重は元に戻っていません。
今2キロあるかないかです。かなりやせてます。
今日病院にかかって、脱水&貧血起こしているから、無理にでも飲ませ、食べさせるように
といわれました。
注射器で少しずつやっていますが、そのあと隅っこにうずくまってしまいます・・・
おしっこもきちんとトイレでしていたのに、このところあちこちでしてしまいます。
においは強くなく、色も薄いです。
明日から仕事、昼間の食事・粗相のしまつをどうしたらよいのか悩んでいます。
皆さんはこんな時どうしましたか?
44わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 07:09:05.17 ID:esf8uTF6
>>43
見てくれる人がいないなら病院に預けるしかないんじゃね
45わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 02:37:28.75 ID:dmOQ+xAz
>>43
せめて病院で点滴はしてもらったほうがいいと思う
うちのは点滴で危機を脱出したので、今は1日置きに自宅でやってるよ

出かけるときのトイレ対策は、床に何もおかず
汚れてはマズい場所には新聞をばーっと敷く

外出中の猫の寝場所は、こたつ(猫のために出しっぱなし)
うすい布をかけて暗くし、ドアがわりに一部を開けてる

エサは、療養食のウエットとカリカリと、好きな缶詰めを
ほんの少しずつ3種類くらい置いていく。
水は飲んだ分がわかるよう、分量を決めて入れ、チェックするといいよ
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 19:42:27.94 ID:u5rFoinz
一人暮らしのつらいところだよね。
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 20:51:20.11 ID:oLRfTHvX
暑くなってきたから気をつけよう
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 15:20:35.31 ID:qTUU8P1k
てすと
49わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 13:25:25.61 ID:7MnmiXrx
スレ立てるまでもない…で、こちらを紹介されました。

昨夏、猫娘を亡くしました。
コバルジンと、フロントラインプラスが余っていて、
捨てるのがもったいないのでもらってくれる人を探しています。

悲しくてすぐに整理することが出来ず、期限が迫っていますので、代金は要らないですが、
もし送るのなら着払いにしてくれたらいいなと思います。

ボランティアで猫をお世話しているところも紹介してくださったのだけど、
そういうところでコバルジンは使わないかも…と思い、まずこちらに来ました。

ネットでのこういうやり取りは初めてなので、
取引方法も教えていただけるとありがたいです。

コバルジンは、90包入りのものが、未使用1箱(2012.10期限)と使いかけ(69包2012.09期限)1箱。
フロントラインプラスは6本入り1箱(2012.09期限)です。

捨てちゃえばいいのかもしれませんが、裕福ではない家計の中から猫6匹を育て、
昨年最期の猫を見送りました。
自分のものは100円でも悩むのに、猫たちにはわらをもすがる思いで、
高い治療代を払い、薬やご飯を買っていました。
ここにも同じ状況の中でお世話している人が居るのでは…と思い、
少しでも助けになればと思います。

この板には今回の件で初めて来ました。
投稿するなら過去ログを読むべきかもしれませんが、つらくて読めません。
ローカルルール違反などあればすみませんが、ご容赦ください。

赤ちゃん(人間の)がいて、なかなか落ち着いてネットできないので、
数日は来れないかもしれませんが、また必ず来ます。
50わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:46.45 ID:xfAntuQ6
>>49
動物保護団体に寄付されるのが一番いいと思います。

ex.
http://angels2005.org/
5149:2012/08/02(木) 03:31:33.36 ID:hLw/7GXj
>>50
ありがとう!
そちらに連絡して、貰ってくれるか問い合わせしてみます。
52わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 16:22:02.23 ID:9M7/BUiF
【殺処分期限8/12】65匹の犬の里親急募集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343891686/

このままだと65匹の罪のないチワワが殺処分されてしまいます。誰か救ってあげてください。
53わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:23:33.11 ID:eTpGWj3W
殺処分とか・・・その制度自体を見直して廃止にして欲しい
54わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 21:06:44.71 ID:qpXNKKXZ
お盆です
55わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 13:31:03.56 ID:5rEnCOSK
血液検査する前は食事はしないほうが正しい数値が出るのでしょうか?
56わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 13:35:36.20 ID:G/tZzBCC
BUNは食事によって影響が出やすいらしい
確かCREはあんまり影響されない
57わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 14:03:32.06 ID:BN5eqYXE
>>56
m(__)mありがとうございます
58わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 02:49:45.47 ID:RFsNoz6S
誰か見てくれるかな…
まだまだ無知で申し訳ないんですが質問させて下さい。

17歳の雌猫です。
先日お尻が濡れていたので慌てて病院へ行ったところ膀胱炎と診断され、血液検査の方はBUN47/CRE2.9と正常値を超えていました。
膀胱炎で調べていると、上記の数値がうちの子よりも低くて腎不全(初期?)と診断されている人も見かけたのですが、自分は腎不全に関しては何も言われませんでした。
数値だけで判断するものではないのでしょうか?

掛かり付けの病院がお休みで、安易にこちらを頼ってしまいすみません。
59わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 03:30:29.83 ID:pzIHquKi
>>58
老齢猫で一番多いのが腎機能障害、所謂腎臓病ですね。
そして、腎臓病は早期発見が難しいです。
腎臓病で恐ろしいのが尿毒症です。
ウチのコも急性腎不全による尿毒症で亡くなりました。
オシッコが出ているとまだいいのですが出なくなるとかなり危険です。
膀胱炎も進行すれば尿毒症になる危険があります。
>58さんのニャンコはかなり高齢なので、いろんな治療を一度にするのは負担が大きいでしょう。
今は膀胱炎の治療をされて、腎臓病にも気をつけて専用のフードに切り替えてあげた方がいいと思います。
お医者さんの休みが開けたら、すぐに行って相談してみてください。
60わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 09:40:02.39 ID:s5I8SpdG
>>58
質問も全部含めて↓のスレの方が人が多くて目につきやすいと思う
腎不全と闘う猫 パート17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343209165/

で、その数値は確かにいわゆる腎不全の範疇
膀胱炎に対する処置はどんなことをしたのかな
膀胱炎への対処を最優先に、という事だったのかもしれない
急性か慢性かなどはあるけれど、59の言う通りフードを切り替えるなどは必要になると思う
高齢だし何があるかわからないけど、数値だけならフードや輸液などなどでまだまだ頑張っていける
範囲だから、色々調べて猫さんと一緒に頑張って
61わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 23:39:02.89 ID:RFsNoz6S
>>59さん>>60さん
ありがとうございます

やっぱり腎不全ですよね…
また先生にも詳しく聞いてみます
心配ですが別スレも参考に最善を尽くしたいです
またお助け願うかもですが、ご親切にありがとうございました
62わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 21:12:45.67 ID:5MLfRThj
保守しておきます
63わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 10:46:48.63 ID:2TvIm0ct
キドナは通販でしか買えないのですか?
64わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 17:54:01.46 ID:AY+KigMc
m(__)m
吐き気が強くて昨日帰ってきてから水もご飯も全く受け付けてくれません
掛かり付けの病院が今日は休みなので聞くにも聞けません
少しでもいいから無理やりにでも口に入れて食べさせたほうがいいのでしょうか?
それとも明日病院があくまで何もせず待ったほうがいいでしょうか?
65わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 18:10:15.28 ID:MHMpSr+z
状態などにもよるから一概には言えないけれど、私が病院で聞いた話では、
嘔吐がないなら少しでもあげた方がいい
気持ちが悪いので自分から食べようとはしないだろうから、口の中に入れてあげてくれと
ただし嘔吐がある場合は別で、吐くのが一番体によくない
ほんの少しのお湯を飲ませるところから様子をみて、吐いたら何もあげない
強制給餌は嫌がる子が多いしストレスにもなるだろうから、様子を見ながらね
あと、飼い主が不安だったり動揺してると伝わるから、辛いけど頑張って落ち着いてね
66わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 18:18:15.26 ID:AY+KigMc
>>65
m(__)mレス本当にありがとうございます
お湯をあげてみるとこからやってみます
本当にありがとうございました
67わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 18:28:53.86 ID:9ce+ZUzy
>>66
缶詰をペースト状にした餌を、兎に角吐かない様に少しずつ与えてみて
辛いだろうけど頑張ってね!
68わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:46:05.20 ID:AY+KigMc
>>67
m(__)mはい
アドバイス本当に本当にありがとうございます
吐き気が少しでもおさまった時見計らってやってみますね
ありがとうございました
69わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 00:15:17.80 ID:ONW7f2rN
>>68
フェロビタなども受け付けませんか?
脱水症状による吐き気を抑えるために水分は様子を見つつ、
少しずつでも補給してあげてください
ロイカナの電解質サポートなどあるといいんだけど、白湯でもいいです

点滴入院で水分は補給されたろうし、入院前は食欲があったそうなので
入院によるストレスだと思いますが...  かなり繊細な猫ちゃんですか?

>>65さんも書いてますが、大丈夫だよ〜 ここはお家でわたしがついてるよ〜
と落ち着いて声をかけてあげてください
不安はここや本スレに吐き出して、あとはたたんだ布団などの間に
頭を突っ込んで叫ぶといいですよ
病院が開くまであと半日、どうか頑張ってくださいね
聞きたいことは今のうちにメモにしといた方がいいです
70わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 00:42:40.73 ID:mRmn3t5y
>>69
m(__)mありがとうございます
本当に無知なので全部コピーしてしっかり調べて見ます
いっぱいいっぱい声かけますね
本当にアドバイスありがとうございました
71わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:17:01.11 ID:ONW7f2rN
>>70
眠れませんか?猫ちゃんの様子はどうでしょう
自分も老猫2匹腎不全で見送りましたが、今、FIVで腎不全の中年猫の介護は
様子に一喜一憂してあわわわっってなってます
で、診察時、事前にメモしておかないと家に帰って来てから
「あれも聞いておくんだった!!」となるので、獣医さんへ行く時は
「先生に聞きたいことメモ」が大事かと... どんな細かい事でも取り合えず書いて、
優先事項に◎などつけておくといいですよ
...だけど、介護人の5割強はきっと「あわわわわ」だと思います....

もし心配で眠れないのなら、猫ちゃんに声かけ&なでなでしつつ、
>>2のwikiにリンクされている、腎不全と戦った猫たちのブログを読むといいですよ〜
サプリなど参考になる事はもちろん、高い数値からも頑張って上を向いた
猫&飼い主さんたちの記録、元気と希望がわいてきます。
今日の夜あたり、病院からご帰宅されての安心報告がありますように
72わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:26:31.66 ID:mRmn3t5y
>>71
猫は眠っていてくれるんですが呼吸が荒いのでそれが気になって正直眠れません
早く病院が始まる朝になって欲しいのが本音です
いろいろアドバイスしてくれたり励ましてくださってありがとうございますm(__)m
眠っていてくれてるので先生に伝える事はいっぱいメモに書いてます
一人でいると心細くなってしまって
本当にありがとうございました
73わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:30:45.01 ID:mRmn3t5y
>>71
高い数値から元気になった方のレスを見て
私も勇気をいつももらってます
過去レスまでさかのぼって
いつの間にかそういうレスばかり探してる自分がいますから
74わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 02:17:22.83 ID:ONW7f2rN
>>73
今夜はチャンスと思って、介護日記の整理や将来のために食べた缶詰リストなど作ったり
猫に使用できるアロマを調べておくといいかもですね
猫には禁忌が多いですが、呼吸を落ち着かせるにも有効なラベンダーやカモミールは
大丈夫と記憶しています。以前、セカンドオピニオンで行った東洋医学の
獣医さんでも、アロマ入り軟膏で耳をマッサージするよう処方されました
ほか、ホメオパシーやバッチ花療法など、受け入れられるのであれば
猫はもちろん、介護人に有効な代替療法も色々あるのでチラ見するには良いかと

自分もただ今サプリ入り処方食をあげるのに、夜中飯が好きな猫が起きるの待ってます
歯肉炎にサンクロンとベネバックパウダーが効果あったようで、
この1年ガンガン減っていた体重が少〜し増えました
お互いに不安でいっぱいで心細いけど、がんばりましょうね^^
75わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 02:41:46.52 ID:mRmn3t5y
>>74
m(__)mはい
さっそく食い付きが良かった缶詰めのリスト作って見ます
猫ちゃんの減ってた体重増えたんですか
参考にします
アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
お互い頑張りましょうね
76わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:50:08.19 ID:2cAFI4zu
そろそろ、輸液の温度を気をつけないといけない
77わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:07:33.90 ID:rXGLQzg+
失礼します
本日16歳の最愛の猫が腎不全と言われました
高齢用カリカリを毎日食べて痩せてもいませんし、便通もありますし、毛並みもきれいです
しかし黄色い胃液らしきものをこの一ヶ月に4回吐き、飲む水の量がどうも多いのではないか?と心配になり病院へ
BUN46、CRE2.0と言う結果で、肝機能は正常、糖尿もありませんでした
なんとかこれ以上悪化させないで長生きさせたいです!
餌は腎機能用に変えるとして、後はどうしてあげたらよいのでしょうか?
サイト等半日検索してみましたが、該当するようなものが見付けられなかったのでお力添えください
どうかよろしくお願いします!この子を助ける!!
78わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:31:37.83 ID:ki536eGG
>>77
水が飲めておしっこが出ているうちはまだ大丈夫ですよ。
ウチのコは急に水も飲めなくなり、おしっこも出ませんでしたから。
胃液も緑色とかだとヤバイはずです。
腎臓は一度悪くなると元には戻らないので、それ以上悪化させないように残った部分で機能を維持していくほかはないようです。
食事療法が一番適切です。
進行具合によっては輸液が必要になります。
定期的にマメに病院に通うようにしてあげてください。
79わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 02:12:52.29 ID:2CHsrKFj
>>77
しごく健康そうでCreは正常値ギリギリだし、動揺するとかえって猫への影響が心配ですが、
処方食のほかには
・環境の変化などストレスをかけないよう気をつける
・水を飲んでもらう工夫をする
・将来に備え、投薬の際や、食が細くなったときのために好きな缶詰を調べて記録しておく
・獣医さんと相談した上でネフガードやサプリ必要であれば与える
・歯肉炎で食べられなくなる事が多いので、獣医さんに歯をチェックしてもらい負担の無いケアの方法を相談
・今以上に可愛がって声をかける、ブラッシングをして血行をよくする
・治療にかかるお金を今から少しずつでも貯めておく!

あくまでうちの場合です、よく調べたり獣医さんに質問してください
とりあえず後4年、20歳の誕生日を元気に迎えられるように猫と一緒に頑張ってください
80わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 08:22:32.09 ID:vqY6/8co
>>77
16歳でその値はすごいね
ケアはだいたい>>78-79さんが書いてくれた通り
ストレスに気をつけつつ、小さな変化を見逃さないよう何かあったらすぐに病院へ相談
高齢だからやってると思うけど、血液検査もこまめにした方が安心
あと、夜間や緊急で行ける病院を調べておくといい
腎不全が進まないまま過ごせるのが一番だけど、進むと他に色々な症状が出てきたりするので、
そう言ったことも調べておくといざという時に対処できます
貧血や心臓への負荷増大が多いかな
81わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:04:28.22 ID:CfVirD0u
>>80
>あと、夜間や緊急で行ける病院を調べておくといい

これ重要ですね。
私はかかりつけの病院をかえたくなかったのと、いきなり違う病院へ連れていく猫への負担を考えて、かかりつけの病院が休みの日曜日に輸液に行かなかったのですが、その日に亡くなりました。
翌日、葬儀を済ませてその足でかかりつけの病院へ行ってお医者さんに報告したところ、「日曜日に輸液していても寿命的な問題だったと思います」とのお話でした。
それはそれで納得はしていますが、しかし、かかりつけ医が休みの時に対処してくれる病院を普段から押さえておくといいかもしれないと思いました。
慌てる前にかかりつけ医が休みの時に通う病院でも事前ん事情を話して血液検査等をしておいたらいいような気がしますね。
82わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 17:46:35.22 ID:iqNOUWKG
>>77です
みなさんありがとうございます
愛猫の為にも元気でいようと思うのですが、希望が欲しくて関連サイトを調べているのにショックな話がほとんどで…
昨日も愛猫が寝てから我慢出来ずに声をあげて泣いてしまいました
励まして頂けて救われます、ありがとうございます
一昨日から急に飲水量が増えて、逆に餌を食べなくなりました
1日の大部分をおとなしく眠っていますが、とても心配です
今までも親バカで名高いくらい世界一大切にしてきたつもりですが、それ以上に大事に大事にしていきます
今は寒くないように毛布をかけて顔だけだしてあげています
ご飯食べて欲しい…
これから大好物の離乳食の缶詰めとか試してみます
悲しい…
83わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 18:06:33.12 ID:cIqMS5Tc
数値だけでみると全然まだまだ頑張っていける数値だよ
その数値で腎不全闘病を始めて何年も普通に元気に暮らしてる子がたくさんいる
いわゆる「一病息災」でやっていける数値だと思う
ただ高齢だし、腎臓は治るという事はないので色々と気をつけてあげて下さい
今はただでさえ気候の変化が激しいから心配だよね
病院の先生ともこまめによく相談してね
ストレスはよくないし猫さんにもよく気持ちが伝わるから、辛い気持ちはスレで吐き出して
猫の前では元気!で頑張って
84わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 20:22:10.65 ID:iqNOUWKG
ありがとう>>83さん!涙が出るよ!ありがとう

質問(相談)です
水分は良くとっているので、水に混ぜる栄養みたいな物のおすすめはありませんか?

愛猫は餌を変えても食べてくれなかったので、チューブの栄養剤(フェロビタU)を4センチくらい舐めさせました
そうしたら一時間くらいしてからスープフードを半分くらい食べてくれました、良かった
食べて調子が出たのか起き上がって家を散歩し、何かお喋りしたりして、今はベランダで夜の見回り中です
85わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:34:32.40 ID:cIqMS5Tc
情報集まった方がいいからあげるね

粉ミルクはどうかな?
キドナっていう腎不全猫用の高栄養のものがある
あと食べない原因だけど口の中はどう?
高齢だと口内炎や歯肉炎などで食べなくなる子も結構いるから
とにかく少しでも、できればたくさん食べてくれますように
86わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:01:25.64 ID:oLy+MNRn
ヤギミルクと糖分を混ぜた角砂糖みたいになっているのをお湯で溶いてあげたことあります
食が細くなる→痩せる→体力なくなるの悪循環だからせめて糖分だけでもと思いました
ミルク味がNGでなければおやつ代わりにどうでしょう?

フェロビタ舐めてくれたのは偉いね〜
他にもチューブ高栄養剤あるし色々試してみるのもありですよね
87わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:42:32.73 ID:K3oCeJnQ
>>77です
ありがとうございます
歯肉はピンクで口内炎はありません
今日は水まで飲まなくなったので心配です
離乳食を40℃のお湯で軽くといてあげたら、大さじ一杯ほど食べてくれましたが
キドナえらい高いですね
フェロビタよりは安上がりなのかな?
怖くて途中で読むのを止めてしまった腎不全スレでも相談してみることにします
88わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 00:30:41.10 ID:Dffv8YSN
報告です
とりあえずみなさんからおすすめのあったフードなどを少量ずつ取り寄せる事にしました
しめて2万円…どうか食べてくれ!
(ロイヤルカナンは今日も放置)
山羊ミルクは入手できないので、明日は子猫用ミルクを買いに行ってきますね
砂糖は糖尿になりませんか?
89わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 07:29:29.24 ID:fd1RWhfQ
食事ちゃんとしてる上に砂糖沢山ってなら糖尿病の心配をするべきだけど、
ご飯食べられてない場合ではとにかく少しでもカロリーをとらせる状況
カロリーとって体力回復して、食事とってくれるようになってから考えればおk
病院でも砂糖水やシロップ、蜂蜜などをお湯でといてって勧められたよ
90わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:26:17.11 ID:xDGi29Bi
書きこみ失礼します
一人暮らしで気が付いてやれなかったのですが、この所やや食欲減退と水飲むのが多め、
おしっこかおう吐物か判別つかない無臭の水みたいなものが家の数か所にあったため
毎年の予防接種と兼ねて健康診断してもらうと、慢性心不全でHTC 23%
BAN 68mg/dL クレアチニン 7.4mg/dL で悪いのでとりあえず一週間一日置きの
点滴をしましょうという話になり、ロイヤルカナンの腎臓サポート食をもらいました。

もっと早く連れてきていたら早期発見できたのじゃないかとか、数値ももう
末期のだめな状態なのかよく分かってないし、うちの猫は元々食が細くて
好き嫌いも激しいので、腎臓食を食べてくれません。
とりあえず食べさせて太らせようという話なのですが、市販のフードと水を買う時に、
こういう成分が入っていたら避けるというもの(リンとか)注意点、
まぜる配合やまぜないほうがいいかなどの意見、
病院嫌いな子なのですがセカンドオピニオンにかかるタイミングなど、
教えていただけたら幸いです
91わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:45:49.86 ID:fd1RWhfQ
>>90
数値は少し高いけど「もう今すぐにどうこう」という数値ではないと思う
点滴で改善するかもしれないし
>>2にwikiがあるので療法食についてどういった点に気をつけるべきか読んでみてね
療法食に近い数値の普通食リストもあるけど情報がちょっと古いので、数値をメモして
店でなるべく近いものを選ぶといいと思う
水は水道水でいいよ
ぬるま湯にした方が飲んでくれる子が多いみたい
wikiに食べてもらう工夫も色々あるから試してみて
セカンドオピニオンは、飼い主が今の獣医師に対して不信感を抱いたり説明が不十分と思えたり
そうじゃなくても「他の考えも聞いてみたい」と思った時など
猫を連れて行く前に相談に行ってみるのでもいい。それでわかることもあるし
92わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:06:29.37 ID:xDGi29Bi
ありがとうございます。
昨日病院で腎不全との診断を受け、点滴を打って安静にしているのですが、
先ほど固形物ではない胃液みたいなものを吐いてしまいました。
そのあとは普通通りにしているのですが、主治医が今日は休みで、
病院に連れて行くべきか迷っています
かかりつけが休みだった時に行った近所の病院に聞いてみると、
いつも見ている訳ではないので来たら観るが判断できかねるとの事でした
容体が急変するとかあるんでしょうか
93わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:26:02.62 ID:neg4H8EX
>>92
>先ほど固形物ではない胃液みたいなものを吐いてしまいました。

何色ですか?
緑だとヤバイです。
9492:2012/10/14(日) 18:40:51.52 ID:xDGi29Bi
緑でないとも言い切れない濃い黄色です
血液検査で分かったくらいに元気ではあるので、吐いた後は普通にお水飲んだり
爪研いだり寝たりしてます
夜間緊急とかも当たってみます
緑だとどのようにヤバいのでしょうか?他にヤバいという症状などあったら
教えて下さい
何度もすみません
95わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:09:47.55 ID:JO44YD0i
>>94
緑は、胆汁性の嘔吐だっけ?
爪とぎしたり元気あるなら大丈夫だとうは思うけど
病院に連絡が取れるなら、聞いてみた方がいいかも。
96わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 11:09:15.63 ID:/NBH0f7o
鯖復活
97わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:36:50.10 ID:KKNISmY3
闘う猫スレにも書きましたが、通院し点滴も投薬もしたのにぐったりしている子に他にしてやれる事はありませんでしょうか?
見ているだけで辛そうで心配です
98わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 12:08:44.76 ID:M8ibI5sm
近くにいてゴロゴロなってくれるなら別だけど特にうれしそうなそぶり見せないならそっとしておいてあげたら
人間だってそうでしょ
99わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 23:50:24.60 ID:p6Nuxha1
寒くなってきましたね
100わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 17:38:37.30 ID:t2i7MC/e
ID:owF5BoMN基地外すぎわろたw
101わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 17:40:54.87 ID:G9zlzsss
ID: t2i7MC/e は安価の付け方知らんのか。
102わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 18:36:25.78 ID:owF5BoMN
>>100
お前には負けるわw
103わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 18:53:38.31 ID:9KpoGjgE
批判レスは全部同一人物認定しているところが何より痛い
被害妄想で頭がいっぱいなんだろなあ…
http://hissi.org/read.php/dog/20121115/b3dGNUJvTU4.html
104わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 23:06:56.99 ID:owF5BoMN
>>103
うん?
確かに今日は休みだったから沢山レスしたが、批判レスが全部同一人物とは思ってないよ。
同じIDは同一人物と思ってるが。
一体自分のどのレスを見て、そんなことを思ったんだ?

2ちゃんなんか屑の掃き溜めなんだし、お前みたいな哺乳類最下層の生物は、残念ながら人間にはウジャウジャいると思ってるよw
105わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 01:30:31.60 ID:OsxclLGE
>>104
相手しなくて良いからー
ほんとにクソみたいなの棲み付いてるな〜
この板で暴れてる糞クズ荒らしは許せんな…

どうしてやろうかのぅ(^_^;)
106わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 02:10:01.49 ID:zv9O12Y0
苦しんでる自分の猫を晒して楽しんでたカスもいたし2chはそういうのが一杯いる
107わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 05:28:53.14 ID:ailaHKNY
スルーしましょうよ。
108!ninja:2012/11/16(金) 21:44:26.48 ID:r+EzuFBS
テスト
109わんにゃん@名無しさん:2012/12/04(火) 22:42:14.12 ID:QvJHVBye
保守
110わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 15:42:47.36 ID:xwu/lJWL
質問というか、スレチだったらごめんなさい。

ロイヤルカナン腎臓サポート2kg、フォルテコールバニラ風味1箱(2〜3粒使用済) 欲しい方いませんか?
当方東京、東京駅〜吉祥寺駅区間内で手渡し希望なんですが...
代金いりません。
111わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 18:25:18.90 ID:x5hQrLRV
>>110
ボランティア団体に寄付するのもありかと。
112[email protected]:2012/12/07(金) 19:54:52.74 ID:oBGleE/G
>>111
ありがとうございます!
でも量がちょっとなので、たまたまご近所さんが見てないかなーと書き込ませてもらいましたm(_ _)m
名前欄に捨てアド入ってますので引き続きよろしくです
113わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 04:18:35.44 ID:DJk4l9II
ボランティア団体なんかより猫カフェに上げた方が確実だし喜ばれると思うよ
近くにあるなら電話で聞いてみなよ
猫カフェにも色々あるから下調べ必要だけど
114わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 05:45:31.72 ID:qA7dCf1f
療法食はともかく、フォルテコールなどの薬をどの程度知識があるかわからない猫カフェに譲るのはちょっとなぁ…と思ったんだけど

まだボランティア団体のが獣医師が付いてたりで基本がきちんとしてそうなイメージ

まぁ、下調べ必要なのは当然

個人的には
たまにスレッド内で余った薬譲ります!って書き込みは、野良猫に悪用される可能性もあるので…
115わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 13:30:46.76 ID:I2PSzd/S
お前猫カフェの運営がどれだけ大変か何も判って無いな
そんな知識で出来る様なレベルじゃないから
116わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 13:48:43.29 ID:qA7dCf1f
>>115さんはよく物事をご存じなんですね〜凄いや

とりあえず私が言いたいのは最後の一行のみなので…
117わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 14:38:42.04 ID:3ykWSHOz
>ボランティア団体なんかより猫カフェに上げた方が確実だし喜ばれると思うよ

これはないでしょうね
118わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 21:56:25.01 ID:9YYYCtYx
言いたいこと一行なのになんで他の事言ってるのw
119わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 01:52:37.57 ID:ZoAROzxH
他の事言ったらいけないんだね
120わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 02:24:23.07 ID:Kefryow1
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓ 読んだ感想を述べてみたまえ

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然、モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長174センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たち


★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホww
121わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 02:39:56.63 ID:ZoAROzxH
0点
122わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 14:42:00.49 ID:zD/0WhRg
猫の飼い主ってなんでこんな馬鹿が多いんだろう
女なのか?
123わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 00:41:49.36 ID:LB4cyPrk
そういうあなたの性別は?
124わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 05:15:41.91 ID:p0wCmds3
女は文脈に癖が出るからほんとすぐ判るよね
125わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 07:06:53.27 ID:LB4cyPrk
男女板行って来いよw
126わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 09:51:39.59 ID:tgIMqKSB
不全ってほどじゃないけどちょっと注意!って感じの数値が出てる
餌を自作とかってどうなんだろう
近所の自称ネコに詳しい人がやたら薦めてくる
でも自分で調べてみると、薦めるサイトと批判するサイトがどっちもすごく極端
http://generalcats.seesaa.net/article/300986561.html
私の考えに一番近いのはここの人の言ってることなんだけど、この考え方ってどっかおかしいかな?
127わんにゃん@名無しさん:2012/12/11(火) 06:19:37.43 ID:tLpzfdij
何この痛いblog
128わんにゃん@名無しさん:2012/12/11(火) 17:19:47.36 ID:MrhqiXdj
冬の糞寒い時でも猫は人間と違うからって猫にあたたかい寝床を用意してやらない飼い主がいるけど
腎臓って寒さで悪くなるからコタツや布団にいれてやるか、一緒に寝るの嫌なら猫用の暖房器具
買ってあげないといけないよ

あと高齢猫は液体状のフードじゃないと吐く
129わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 01:36:47.18 ID:s5YhUowu
飯は個体差によるものだからいい加減な事書かないように
130わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 13:59:09.03 ID:GTEyX1+K
15歳の♀猫のことで質問です。
今年1年間で3回も膀胱炎を繰り返してその後お水をよく飲むようになり
多飲多尿の状態になりました。
病院に連れて行ったところ「血液検査の数値的にはまだどこが悪いというわけではないけれど
BUNが44で高めなので腎臓が悪くはなってきていると思う。」
という診断でした。
まだ初期の段階で進行を遅らせる手段があるのならばなんでもしてあげたいのですが
獣医さんに質問しても「まだ特になにもしなくてもいい。このこは胃腸が弱いので
フードを腎臓病用に変えて下痢などになるほうがよくない。」とのことで今でも
フードは市販の猫缶(モンプチアンサンブル)とカリカリ(ロイヤルカナンの消化器サポート)を与えています。
「このまま様子を見ていてもっと状態が悪くなったらまた考えましょう。」といわれましたが
様子を見ていてもう取り返しがつかない状況になるのは怖いし、フード以外で腎臓の悪化を遅らせる
ような方法はないでしょうか?
131わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 22:52:24.71 ID:buajovC5
腎不全の進行具合は尿検査で見るのが良いです。

年齢的にも腎臓が弱っていて当然という感じなので、他に疾患があるならそちらの対処が優先されるのも当然です。
しかし尿検査は尿を採ってもっていくだけなので猫に負担は少ないし、一度診て貰っては?
胃腸が弱い、というのがなんとも漠然としていてどの程度のものなのかわかりません。
フードを代えるだけで体調が悪くなるような子なら、確かに無理に切り替えるようなタイミングではないと思いますが、
今後フードを代える必要がでてくるケースなどいくらでも考えられるのですから、徐々にならしていくなどの選択肢はあってもいいのでは?
なぜそれができないのか(具体的な問題点はなんなのか)把握する必要があると思います。

今すぐできることといえば、水置き場を増やす(猫によっては流れる水や湯冷ましの水、なまぬるい水が好きな子もいます)くらいですかね。
あとはストレスになるような事を極力控えること。あたりまえのようですが、甘えん坊な子なんかだと、しっかりかまってやるだけで状況がよくなることもありますよ。
胃腸が弱い・膀胱炎になりやすい、繊細な性格の子に多いような気がします。
結局病院通いがストレスだった なんてことにはならないように気をつけて。
132130:2012/12/29(土) 01:19:36.64 ID:q214GXSL
>>131
丁寧なレスありがとうございます。
尿検査もするようにいわれていたのですが、出してすぐの尿がなかなか取れずにいます。
(早朝や夜などの病院が閉まっている時間にするので。)タイミングよくしたときに持っていく予定です。
胃腸が弱いというのは、子猫のときからフードを変えたりストレスがかかるとすぐに下痢を
する猫で、そのたびに病院に行き、下痢止めをもらい飲ませていました。
今年に入り夏ごろに膀胱炎を繰り返したのを期に病院を変えたのですが、
「下痢がストレスになって膀胱炎の原因のひとつになっているのかも」と診断され、
そこで初めてフードを「消化器サポート」に変えるように勧めてもらい、頻繁だった下痢が止まったので
「せっかく下痢が止まったのに、またフードを変えて便の調子が悪くなるのはよくない」と言われたのです。
次回尿検査をしてもらいに行くときに、お腹の様子をみながら腎臓サポートに切り替えていけるように先生に相談してみます。
お水の置き場も増やしてあげようと思います。
はじめて飼った猫なので、なにかあるとすぐ病院に連れて行ったり、
ついかまいすぎてそれが却って猫にとってはストレスになっているのかもしれないですね。
これからはあまり神経質にならないように猫にストレスをかけない生活をおくらせてあげたいと思います。
ありがとうございました。
133131:2012/12/29(土) 01:44:35.03 ID:WuGDtusK
>>132
胃腸の経緯把握しました。
私も医者と同様今はフードを代えないほうがいいようにおもいます。
殆どの人は血液検査にはっきり数値が出るようになってから腎不全に気づきますが、
そこから手を打っても2年くらいは普通に生きることが多いそうですよ。
うちの子らもそんな感じです。
それに引き換えお腹を壊すとガッと体重が減って、戻ってくるまでヒヤヒヤします。
ご飯を食べられることはどの病気に対しても一番大事な切り札ですし、食べることは猫にとって一番の楽しみ。
下痢が止まったからといって胃腸はすぐには丈夫にならないし、もしも今のフードで下痢止めとさよならできるなら、私ならよほど腎臓が悪化して来ない限り様子をみます。
もしかしたら見た目に症状が変わらないなら一年くらい検査もしないで様子見するかもしれないです。
なんというか、残りの人生の過ごし方 みたいのを考えてあげてもいい歳だとおもうので。
134わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 17:53:24.28 ID:t55qXzKj
フードについての質問です
17歳避妊済み、ほぼ一日中寝ていてたまに一緒に庭を散歩する程度の生活
数値は初期ですが、自発的にはほとんど食べない為毎日強制給餌をしています
どうせ食べさせるなら最も理想に近いフードをと思うのですが、原材料とか含有物含有率などを見比べても悩ましいです
今手に入る療養食はカナン、アニモンダ、ドクターズケア、フォルツァの4種あります
どれも自発的には食べませんが、どれがおすすめでしょうか
活性炭入りの奴は大嫌いのようで食べさせてるそばから必死に抵抗した挙げ句全部吐くため寄付してきました
今はカナンなのですが、カナンには良くない物質が入っていると聞いたので変えたいです
ご意見よろしくお願いします
135わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 18:29:58.64 ID:wGfeNKRl
答えになってないけどうちの猫はキドニーケアのフィッシュ以外口にしないや
136わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 19:21:40.01 ID:MDNIWkov
うーん、どれがおすすめかはわからなくてごめん
自分がうちの子にあげるならで選ぶなら、カロリー重視かなあ
というのもうちの子は強制給餌へのストレスが大きい方だったので、可能な限り少ない量で
すませたいというのがあったから
137わんにゃん@名無しさん:2013/01/04(金) 00:35:57.33 ID:wy+D+BNQ
療法食に拘らず一般食も色々上げてみたりしたのかね
まず食べる事が大事なのだからあんま拘っても何の意味も無いよ
138わんにゃん@名無しさん:2013/01/04(金) 20:28:43.40 ID:P5CeYdR3
>>134です
発症してから全てのフードを食べません
具合が良いと、モンプチのおやつを3グラムだけ食べてくれますが
旨いと評判の市販の添加物入り一般フードも片っ端から買いましたが見向きもせず
プレミアムフードでは、アルモネイチャー、バイネイチャー、グリーンフィッシュ、ナチュラルバランス4種を試しましたがダメ
取り寄せたフードの残りは勿体無いので片っ端から友達にあげています
139わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 11:45:21.65 ID:Sw3hnHeV
>>138
あまりに食べないと肝臓やられちゃうから、強制給餌や鼻チューブとか考えた方がいいよ
猫は病気以前に餓えさせてはならないとどこかで読んだ
140わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 12:09:50.54 ID:FAwD36Tc
添加物云々言ってる辺りがなんか胡散くさいんだよなぁ
141わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 15:39:15.27 ID:vhIOrfPG
>>138です
食べなくなってからずっと、フードをミキサーで粉にしたものを細長い小さなだんごに練って食べさせています
プロバイオとかアガリクスもローテーションで混ぜたり
強制給餌で猫も大変な思いをしているのだから、添加物は出来るだけ食べさせたくないんです
一度二ヶ月間くらい苦しんでいた姿を見ているのでああはさせたくなくて
良さそうな事は何でも試してみようと、だんごの材料をナチュラルフードにしてみたところ調子が段々良くなって来たんです
だから出来るだけ避けたいんですよね
自分で食べる分には少量だしおやつや添加物フードでも食べさせていますが
142わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 22:04:33.84 ID:ULoTRNmg
>>141
ナチュラルフードスレにも書いてる人だよね
スレまたいで同様の質問するのはどうかと思うよ

ともあれ、ナチュラル系は嗜好アップの為の添加物もないので
添加物フードより食いつきは劣りがちだから難しいよ
そこでちょっと視点を変えてみるのはどうかな
食べて欲しいフードを食べるよう工夫してみたら?
例えばヒューマンクオリティの鹿肉や馬肉のフリーズドライを試してみる
それに食いつくようなら
ミルなどで粉砕して食べないフードに塗すとかね
塗すくらいなら大した量じゃないから成分もそう気にする必要はない
今食べてるというモンプチおやつを粉砕して塗してもいいんだが
経験上、カリカリは粉砕すると匂いが変わるのも結構あるので
(猫が食いつくよう匂いを表面に塗していたりするせい)
粉砕すると食べなくなる恐れもあるので注意
あと結石スレでよく言われてるが
猫の好きな匂い(カツオ節や匂いのキツイ好きなフード)を袋に入れ
食べて欲しいフードの中に入れて匂いを移すってやり方もあるよ
143わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 07:50:52.01 ID:weVwtnDN
すみません、以前確かこちらに書いたらフードスレをすすめられ、あちらに書いたらこちらに書けと言われて、しばらく自分だけで探していたのですが煮詰まってきてしまって
両方でそれぞれの知識がある方々に意見を伺いたかったんです
今はかつおやまぐろやささみの削り節をかけていますが、それだけ舐められてしまうんですよね
でも混ぜると全く食べない
鹿肉は嗜好性高いのかな
チャレンジしてみますね、ありがとう
144わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 11:34:41.22 ID:92BCAsdf
>>143
そういう時は、すみませんがこちらでも聞かせてくださいと
一言断ればそれでいいと思うよ

削り節だと舐められて終わりなんだね
粉にはできない?
ミルがないのならフリーズドライのささみなら手で簡単に細かくなるよ
粉状にしてみっちりカリカリ粒を包んでも駄目かなあ
ただ細かくなると鼻に入って咽ることもあるので
余りそうなるようなら僅かに水で湿らせて塗してあげるといい

かつおやまぐろの削り節を食べるならそれのお刺身は?
食べるならそれをカリカリに擦りつけてみたら?

粉にしろ刺身にしろ最初は多めに
食べたなら徐々に量を少なくしていく
不思議なことに、そうすると最終的にはカリカリのみで食べたりするんだよ
そのカリカリを食い慣れるってことかもしれない

あととにかく何でも食べればって時に良く聞くのが
ホタテ貝柱の刺身や甘エビの刺身は食べたって話
参考までに
145わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 13:53:45.73 ID:9XsuhYyB
削り節食べるってことは、食べたいものは食べられるってことだよね。
食欲が無いから食べないのか好き嫌いして食べないのかその両方なのか…
体にいいとか一旦忘れてしまったほうがいいかも。
毒でなければなんでもいいよ。自分で食べれることが大事。
刺身でも蒸した鶏でも生の肉でも。あとサラダ油とか好きな子もいるよね。バターとか生クリームも。
146わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 22:02:46.71 ID:OJ4/UO/Z
うちは食欲ない時はアジかタイを買ってきて何も味付けせずただ焼いただけのをほぐしてあげてる
魚大好きだからこれが一番食う
療法食がメインだから1ヶ月に1、2回あげるかどうかの頻度だけどね
147わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 21:57:28.71 ID:UlMawKHi
わりと健康な老猫に、腎臓サポートなどの療法食を与えても大丈夫ですか?むしろ腎不全予防になって良かったりしますか?
148わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 22:54:46.69 ID:Ct9ZcEKM
必要ありません
療法食はあくまで特定の病気に対して調合配合された材料で作ってるものです
健康な猫にあげてはいけません
149わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 23:43:54.74 ID:Ihi5Ktz9
>>147
若い猫にむやみにあたえたら逆に糖尿病とかの危険がある。

高齢猫ならまず尿検査してみる。
固体差があるとはいえ、14歳とかなってくるとほぼ皆腎臓は弱ってる。
なるべく新鮮な尿をもって行って、腎不全の可能性があるかどうか調べたいって言えばいい。
それで何かしら出たら、療法食を始めてもいいかもしれない。
老化による腎不全ですぐに死ぬことはないけど、
療法食与えたからってすぐ糖尿になるわけでもない。それこそ固体差が。
この子はこの先何年生きそうかなって考えて選ぶといい。

胃腸が丈夫な子なら、療法食と別のフードを混ぜて与えるのも選択肢のひとつ。
フードを固定しないほうが後々何でも食べてくれて助かるし、フードのメーカーがなんかやらかしてもリスクコントロールになる。
餌かえると下すとかならもちろん慎重に。
150わんにゃん@名無しさん:2013/01/08(火) 06:20:36.38 ID:B+W+40Po
うちは血液検査&尿検査は問題なかったけど
触診で腎臓片方小さいって言われて療法食すすめられた
151わんにゃん@名無しさん:2013/01/08(火) 11:11:01.22 ID:Ngk3cK3E
>>150
だね、そういう何らかの理由があってのことならいいけど、そうじゃないなら健康な子に療法食は避けた方がいいと思う
152わんにゃん@名無しさん:2013/01/08(火) 14:09:00.20 ID:hjmeGJwM
避けるつうかやったら駄目なの
ただの毒や
153わんにゃん@名無しさん:2013/01/08(火) 23:48:35.86 ID:qJTLEDQD
147です。皆さんご返答有難うごさいます。
今年12歳になる猫が11月末に慢性腎不全の診断を受け以降毎日自宅での皮下点滴と療法食と投薬(エナカルドという薬です。猫の慢性腎不全に処方される薬としては一般的なのでしょうか?)で様子をみています。
154わんにゃん@名無しさん:2013/01/08(火) 23:52:02.54 ID:qJTLEDQD
147続きです。
当初BUN値134、クレアチニン値7.5で、体重も1.8キロまで落ちもう駄目かと思いましたが今はBUN70.1、Cre4.4まで下がり体重も2.2キロまで増えて(元々2.4キロくらいの小さい子です)元気です。食欲もあり、今は腎ケアという活性炭が混ぜ込まれたカリカリを与えているのですが、
155わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:06:16.81 ID:FfrVaSdU
147続きます。
実はこの子と同い年の兄弟があと3匹いまして(←11年前に公園で見つけてしまった産まれて2〜3日の状態で、漫画のように「拾って下さい」と書かれたダンボールに入れられて馬鹿飼い主に捨てられてためちゃくちゃ可愛い雑種猫達です。)
156わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:08:29.35 ID:FfrVaSdU
147続きます。
今まで、みんな一緒の場所で同じごはんを食べてきたので、自分だけ違う場所で違うものを与えるとあまり食べようとしません。
157わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:11:46.83 ID:FfrVaSdU
147続きます。
とにかく食べて欲しいので、結局いつもの場所でみんな一緒に、他の子にも「みんな同じもの食べてるよー」みたいな感じで普通のごはんに少し腎ケアを振りかけて(←この様子を病猫に見せると、まあ食べてくれます)あげてしまっているのです。
158わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:22:37.04 ID:FfrVaSdU
ですが、やめた方が良さそうですね…。
腎不全は遺伝的なものもあると聞いたので、兄弟たちも遅かれ早かれなるかも…と思ってちょっとくらい与えてても大丈夫かと思ってたのです。
教えて下さって有難うございました。
159わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:33:05.29 ID:FfrVaSdU
腎不全は遺伝的なものもあると聞いたので、兄弟たちも遅かれ早かれなるかも…と思ってちょっとくらい与えてても大丈夫かと思ってたのですが、やめた方が良さそうですね。
教えて下さって有難うございました。
160わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:34:59.68 ID:FfrVaSdU
ずっと引き続き147です。ついでにもうひとつ、お聞きします。
病猫はウエットタイプのごはんが好きなのですが、病院で頂いたサンプルの腎臓の療法食の缶詰めはお気に召さない様子で…。
161わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 00:38:08.18 ID:FfrVaSdU
市販の高齢猫用の普通のウエットタイプはよく食べてくれますから、それにネフガード顆粒を混ぜて与えています。腎臓食じゃないですが、よく食べてくれるので食べないよりいいかと。やっぱり100%腎不全療法食が良いのでしょうか
162わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 04:09:42.47 ID:2px1RwOP
ただでさえ療法食はどうしても嗜好性落ちるから、食べない子も多いね
療法食も複数あるから、別のを試してみるといいかも
あとドライフードをふやかすのもだめかな?
そりゃ療法食食べるのが一番いいけど、全く食べないのが一番よくない
どれやってもどうしても食べないなら、腎不全と闘う猫スレのまとめwikiなどを見て、
なるべく療法食に数値が近いのを選んでもいい
他の子はそれだけ食べさせて、腎不全の子だけ療法食と混ぜてみてはどうかな
それで食べてくれるなら、少しずつ混ぜる量を変えていく方法がとれるかも
163わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 11:12:02.93 ID:X17ckVo9
12歳ならまだ先の長い子もいるだろうし、療法食は避けたいね。
我が家も多頭でしかも元々おきえさだったのでその苦労はわかります。
(というかうちは最終的に諦めて年齢にあった普通のフードに揃えた経緯があります;数ヶ月がんばったんですが全員体重がガタっと落ちて怖かったです。腎不全じゃないですが)

うちも療法食のウェットはダメなものが殆どで、低たんぱくの一般食や普通のフードに頼ってますよ。ドライは大丈夫なので併用ですが。
あれやこれやとしているうちに舌が肥えたのか、お気に入りと思ったフードも突然飽きて食べなくなったりするので、常時何種類も用意してます。
高齢猫用のフードは意外と高たんぱくのものも多いのでお気をつけて。
164わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 12:46:29.39 ID:FfrVaSdU
147です。
一夜またぎまして、続き沢山書いたつもりでいたのですが失敗してることに気づきました…。
携帯からの上掲示板初心者ですし、慣れてなくてすみません。sageだけ知ってます。日本語も滅茶苦茶でごめんなさい。
165わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 13:28:31.06 ID:P8KSbOJI
147です。
家庭のパソコンがちょっとだけ使える状況になったので今
パソコンから見ましたら昨夜の私が書き込んだつもりであった文章は全て
書き込めてました。古い携帯ですので更新?が難しいのでしょうか。
あと、改行もした方がいいみたいですね。すみません。
162さん、163さん、お返事ありがとうございます。
腎不全と闘う猫スレのまとめwiki見てみます。
多頭飼、兄弟と言えども個性があるので大変です。
特に今回のことでごはんには慎重になりました。
勉強します。本当に皆さんありがとうございます。
自身だいぶまいってますが、頼れる家族がいないので
またこちらに聞きにくると思いますが宜しくお願いします
166わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 13:44:01.13 ID:2px1RwOP
>>165
携帯だと通信量を抑えるために、最後に表示したのをそのまままた表示するようになってるのかも
でもちゃんと伝わってるから大丈夫だよ
数値下がって体重増えてくれてよかったね!
とにかく食べないのが一番ダメージ大きいからね
>>163さんも書いてるけど、今まで食べてたのを食べなくなったり、好みが変わったりする子も多い
気持ち悪さなどで、ちょっとしたことで食べなくなったりね
腎不全とは長いつきあいになると思って(願って)、猫さんと会話しながら色々試していってね
167わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 01:59:22.79 ID:h5a0+2BW
たくらだ猫の隣歩き 福ちゃんの明るい闘病生活
http://chanten.blog42.fc2.com/blog-category-6.html

腎不全を看病しながら、飼い猫が亡くなるまでの闘病日記
168わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 21:53:19.20 ID:ql/ghDCV
16歳♂です。
一年ほど前に慢性腎不全と診断され、カナンの腎臓ケアのフードをあげていました。
3日前から急に体調を崩したので、点滴に通っているのですが、
人見知りの激しい猫なのもあって、通院で体力を消耗してグッタリしてしまいます。
少し前までは食欲旺盛で、痩せ細っているのに他の猫の餌まで食べ尽くす程でした。
足取りも覚束なくなってきました。
担当医は年齢的にも厳しいと言っています。
家で点滴する事は可能でしょうか?

気が動転していてまとまりのない文章ですみません。
169わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 21:54:27.60 ID:ENKWrd3R
家庭での治療はかかりつけの医者との相談が必要です
170わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 22:02:10.76 ID:ql/ghDCV
>>169
レスありがとうございます。
相談できる人がいないので有難いです。
明日、かかりつけの先生と相談してみます。
wikiを読んで始めて家で点滴されてる方がいらっしゃるのを知りました。
子供の時から一緒に育った子なので、一番負担のない方法で治療を施してあげたいと思います。
171わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 23:24:36.78 ID:ufrpcCQi
>>170
うちも主治医が在宅輸液をしない方針だったので、セカオピで自宅輸液をしてくれる病院を探して、今は自宅輸液しています。

腎不全発覚した時の数値は数値振り切りで、余命宣告らしき事を言われましたが、静脈点滴日帰り入院数日間後、通院輸液、その後セカオピで自宅輸液で、今は食欲も戻り体重も少しずつ戻ってきてます。
今年15歳の♂です。
毎日のように通院していた頃からみれば、今は自宅で穏やかに暮らせているので、ストレスはなさそうに見えます。
輸液も嫌がらないし。

獣医さんとよく相談した方が良いかも。
セカンドオピニオンも視野に入れて。
172わんにゃん@名無しさん:2013/01/18(金) 12:11:26.10 ID:m2ANgU2u
無知識で危ない治療だけはやめましょう
それはただの自己満足
173わんにゃん@名無しさん:2013/01/18(金) 16:53:45.81 ID:aFUg64go
>>168
痩せ細っているのに他の猫の餌まで食べ尽くす
甲状腺もわるくなってるのかな
174わんにゃん@名無しさん:2013/01/18(金) 22:11:13.17 ID:Eu2gImPZ
>>171
>>172
>>173
レスありがとうございました。
レンジアレンの投薬も今日から開始し、点滴も打ちに行ったのですが、亡くなりました。
自宅輸液の相談もして、明日から導入する予定でしたが無念です。
基礎体力が致命的に落ちており、最期は給餌も受け付けなくなりました。
せっかく色々教えてくださったのにすみません。
ありがとうございました。
残された猫もいるので、今後も腎不全の勉強を続けていきます。
お世話になりました。
175わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 13:26:16.12 ID:5CkSGSyQ
腎不全初期から中期あたりの中年猫です。
毛艶は良いのですが、毛並みが悪く、梳いても暫くすると背骨や肋骨に沿った感じでボサボサになります。
ボサボサ解消は体質として諦めるしかないのでしょうか?
176わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 18:45:13.95 ID:b0WE4HVZ
>>175
フードは何をあげてるの?
177わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 20:22:49.51 ID:a5t79qaN
>>175
腎不全になる前から毛並みは悪かったの?
毛艶が良いなら健康的にはそこまで問題ないのかなって気がする
178わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 23:49:43.04 ID:BUQJuIDH
>>175
少し脱水ぎみってことはないですか?
違ってたらすみません
179わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 00:26:28.84 ID:OqQEuW+H
痩せたんじゃない?
骨が浮いてくると毛が体に沿わずにばっさばさに見えるよ。
180わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 19:28:21.89 ID:nuj28XQa
6歳雑種のメス、避妊済のうちの子が2〜3日前から急に元気がなくなり
餌もあまり食べず、食べても嘔吐、水を飲んでも嘔吐、大小のトイレせず
そしてとうとう丸一日飲まず食わず(嘔吐1回:黄色い液)となったため、急いで病院に行きました。
血液検査の結果、CRE7.9、BUN85.9という数値が出て(他の数字は基準値内です)、「生死に関わるレベル」と言われ即入院となりました。
元気がなかったとは言っても自分で歩いて階段登ったり、爪とぎしたり、ズボンの紐にじゃれついてきたりはしてたので
「そこまで危険な状況だったのか」というショックで頭の中が真っ白になってしまい、先生に全然質問できないまま帰ってきてしまいました。
そこで質問させて下さい。

・慢性か急性かでいうと急性腎不全の可能性が高いのでしょうか?(元気がなくなる前に多飲多尿などの症状はありませんでした)
・急性腎不全の場合、CREやBUNが異様に高い数字が出やすい・・・といったような傾向はあるのでしょうか?
・入院で点滴をしても老廃物等毒素を排尿できない=腎臓が完全に壊れているので命は助からない・・・という理解でいいのでしょうか?

長々と、そして乱れた文章ですみませんが、よろしくお願いします。
181わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 20:46:26.92 ID:164ex+jM
>>180
まだ若いから急性ということは大いにあると思う
でも若くても先天的に腎臓が小さいとか片方しか機能してない等々で慢性の子もいるから、検査してみないとわからない
急性か慢性かで数値の高低はわからないな。慢性でもそれより高い数値の子もいるし
慢性の子だと、こまめに検査してたとか様子などでまだ数値が低いうちに腎不全発覚という事はあるかな
急性の場合、一時的に数字が高くなっても点滴でたくさん水分を取っておしっこで出していけば、いずれは
体内から排出されて数値は下がる
(ダメージを受けてしまった腎臓の部分は修復されないけど)
それに慢性の場合でも数値が高くてもそれだけじゃ「腎臓が完全に壊れている」、つまり全く機能する部分がないとは言い切れない
少しでも機能する部分が残っていれば、数値が高いなりになんとかやっていける子もいるよ
やっていけるようになるまでもつ、それだけの体力などが必要だけど、まだ若くて急にということなら
体力の面では期待できるから、可能性は結構あると思う
腎不全スレやまとめwikiみると、それくらい数値が高くても何年も頑張ってる子がいるよ
確かに数値は高いけど、猫さんは今気持ち悪い中とても頑張っているから猫さんを信じてあげて
たぶん病院へ面会に行くと思うけど、その時に色々先生に聞いてみてね
一時的なもので、点滴によっていい結果になるよう祈ってます
182わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 21:33:41.55 ID:ytB5soyX
うちもちょっと前まで健康診断も良好だったのにいきなり調子悪くなって
BUN140超、Cre20以上、尿毒症発症で即入院だったけど、
2ヶ月くらい治療して元の数値と元気を取り戻したよ
やっぱり点滴で数字が下がるかどうかがまず一つの目安になると思う
183わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 21:43:04.85 ID:nuj28XQa
>>181-182
レスありがとうございます。
今日入院したばかりなので経過を見ないと・・・というのはよくわかってるんですが
今こうしている時にもあの子は苦しんでるんだろうし、
明日の朝病院から悲しい電話がかかってくるんじゃないかと思うと、もう頭真っ白で涙が止まりませんが
あの子の生命力を信じてひたすら祈ります。
本当にありがとうございました。
184わんにゃん@名無しさん:2013/02/05(火) 01:40:21.53 ID:l1GHnfZ4
>>183さん
さぞかし混乱されているかと思います。
初期に分かった12歳のうちですら、最初は毎日泣いていました。
書き込みを見る限り急性慢性どちらの可能性はあると思います。
点滴でどれ位下がるかで決まるので今は一番不安な時間かと思います。
うちは入院が予想以上にストレスになってパニック起こしたので留置針入れたまま通院に切り替えました。
無事に数値が下がる事を祈ります。
185180:2013/02/07(木) 10:06:53.23 ID:Xx1+yDb6
>>180で質問させて頂いた者です。
入院して次の日は数値が若干悪化して、ステロイド投与になり
二日目から数値が下がりました!
3日目の今日はCREも1.3と正常値になったので、1日様子見て明日退院予定です。
うちの場合は原因がわかりませんが急性だったようです。
確実に腎臓の何割かはダメージを食らってしまいましたが
一日でも元気に長生きできるよう、今後も大切に可愛がっていきます。
ありがとうございました!
186わんにゃん@名無しさん:2013/02/07(木) 12:10:50.38 ID:6LV3KBq2
>>185
おおお、よかったね!
何か口にしちゃったのかもね
すぐに症状に出るとは限らないからわかりづらいよね
今後は何事もなく長生きしますよう
187わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 00:12:04.03 ID:eCFkCaqa
>>185
元気に楽しく長生きできますように祈ってます。
188わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 06:51:49.71 ID:CMg0AiQA
本スレ住人はすぐ判るな
キモイから
189わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 10:59:43.10 ID:MISG8AGy
>>185
よかったなぁ、仲良く楽しく幸せに長生きしろよ

うちの17歳は自発的食事皆無のまま半年近く経ってしまった
健やかに幸せでいて欲しい願いと、強制食が苦痛だろうと言う気持ちが毎日ぶつかり合ってる
どんなに願っても良くならないままで疲れたと感じてしまう時も出てきて、大切な愛情の方が置き去りになってしまっている気もする
そんな自分の様子が優しいあの子を苦しめてしまっているんじゃないかとも思う
ちょっと何かが折れそう
こんな時はどうしたらいいんだろう
190わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 11:21:32.13 ID:jgRY9GJP
強制給餌だけで半年ってすごいな。
本当に(本猫が)嫌ならもう逝ってるんじゃないだろうか。
仕方ないから付き合ってやろうかにゃ〜くらいは思ってるかもしれないけども。
191わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 15:43:49.57 ID:MISG8AGy
数値は初期なんですよ
獣医師にも何故食べないのかわからないと言われてます
ほぼ一日中寝ていますが、日向ぼっこをしたり一緒に庭を散歩をしたりもします
なのに時間を空けても自分では食べないので、強制を止めたら終わってしまうようで怖いです
192わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 19:17:08.61 ID:JYwGygri
病院を変えましょう
193わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 19:24:34.28 ID:UsAF27rR
>>191
ごはん以外は楽しいことがあるんだね。
だったらがんばれ。

うちのコは、ご飯を食べられる段階は過ぎてしまいました。
あげると嘔吐する。
今家で点滴しているけれど、苦しい時間を長引かせるのはつらい。
無理な延命をしたいわけじゃないけれど
点滴をやめるともっと苦しくなると思うとやめられない。
194わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 19:45:02.66 ID:tCojunkh
腎不全から歯や口内に影響が出ることってあるんですかね
歯をガチガチしてるからって医者に行ったら血液検査で腎不全と診断受けてそこから歯に・・・と言われたんですが
195わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 19:48:39.64 ID:MveWnSvL
そのまま見殺しにしとけ
196わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 20:23:47.94 ID:C53TWvbs
腎不全だと口に違和感があるから物を食べなくなると医者が言っていた
197わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 20:27:33.40 ID:OxRPU8PS
食欲不振からの栄養不足で口内炎や歯肉炎などになる子は結構いると思う
198わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 20:47:56.57 ID:tCojunkh
>>196-197
ありがとうございます
199わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 08:14:50.29 ID:D0EQ5NFe
>>194
出る事があるというより典型的な症状
特に口臭は一番判りやすい
200わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 16:15:17.26 ID:kDrTTyt0
14歳♂去勢済み
BUN130、クレ5と血液検査で言われ、入院して人間で言う透析?を10日くらいしなきゃって言われて思案中なんですがアドバイスください
症状としては水の多飲、多尿、食欲不振、元気の無さといったあたりです
尿検査はしてません

セカンドオピニオン探そうとも思ってます
201わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 16:35:40.98 ID:sbrGoQWq
まずは自分が知識を持つ事が大事じゃないですかね
とりあえず猫が外や病院に行く事を嫌がらないタイプなら他の病院に連れて行ってもいいかもしれないが安心出来る数値では全く無い
文面見る限りでは一度家に連れて帰った様なので急性ではないと思うが腎不全ってのは10日所か一生付き合う病気
その数値だとまず毎日病院に通って皮下輸液をしてもらう必要がある
並行して血液検査も1週間置きぐらいにして数値が下がるのを待つしかない

今あなたが出来る事は猫の腎不全に対して出来る限り調べる事
腎不全猫用の療法食を調べて出来る限り集める事
202わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 17:36:55.90 ID:R1am2Z76
>>200
その数値じゃすぐに治療開始しなきゃだめだよ!早く病院連れて行って!
203わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 17:53:28.00 ID:kDrTTyt0
>>201-202
どうもです。入院させてきました。
とりあえず静脈に点滴?して数値がどれくらい下がるか見て、その後は週2で皮下注射になるだろうと言われました
204わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 18:06:25.55 ID:3mZq0n2v
プロポリスって効きますかね
何が良いのか悩ましい
205わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 20:47:06.68 ID:r3IMSc6Q
歯周病で抜歯したあともどこか痛いのか、カリカリを食べてくれない子に
ちょっと飲ませたらちょっと食べてくれるようになりました。←この子は腎不全
口内炎餅の子にもちょっと飲ませていてご飯が食べられる状態を保っています。
206わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 21:19:50.38 ID:3mZq0n2v
口内炎には良く効くみたいですね
抵抗力も上げてやりたいし、いいものは何でもしたくなってしまう
食欲に効くのは何がいいんだろう
ルミンは既に毎日飲ませていますがどうもいまいちみたいです
そう言えば人間に対してですがルミンも口内炎に効きますよね
猫にも効くのかな
207わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 00:18:56.02 ID:s7L5LRPo
おとといから食欲不振だったので、
昨日病院に行き血液検査をしたところ、
GLU134 BUN43 CRE1.9で初期の慢性腎不全と診断されました。
皮下点滴と血管を広げ血流を良くする?薬を飲ませ、
食事も療養食に変えたところ、今日は食欲も元気も元通りになりました。
(避妊手術済みの♀1歳半ロシアンブルーです。)

そこで質問です。
・元気に走り回り遊ぶ気満々なのですが、今までどおり遊んであげて良いのでしょうか?
・腎不全だと、水をたくさん飲んだ方がいいのですか?
 逆に腎臓に負担をかけないため、そんなには飲まない方がいいのですか?
(体重3kgなので、150mlくらい飲ませるべき??)

ネットで調べてはみたのですが、
老猫さんの情報が多く、鵜呑みにしていいか分からなくて…
少しでも長生きさせてあげたいので、ご教示ください。よろしくお願いします。
208わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 00:50:02.34 ID:q9t1PKDm
本猫が遊びたいなら遊んであげていいです。
水はたくさん飲んでくれたほうがいいです。飲みやすいような工夫をする人が多いです。
209わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 01:06:49.44 ID:MypS7hvA
ストレスを溜めないことと腎臓に負担をかけないことが肝要
すなわちよく遊びストレス解消をし、また水をたくさん飲めば毒素は相対的に薄くなるので腎臓に負担が少ない
210わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 12:27:01.58 ID:yW11bZvw
うちの獣医師さんは水をたくさん飲んでたくさん出すとミネラルが不足してしまうから、ほんのちょっぴりポカリも飲ませると良いって言ってた
水に混ぜると飲んでくれないからスポイトでやってる
でもアクエリアスはダメって過去スレで目にした
何か材料が違うのかな
211207:2013/02/11(月) 20:23:53.49 ID:s7L5LRPo
>>208-210
ありがとうございます。今日はたくさん遊びました!
ポカリの件は、かかりつけの先生に相談してみたいと思います。

しかし、水をたくさん飲ませたところ(フードに水をかけるなどしました。)、新たに悩みが生まれてしまいました…
うんちがとても緩くなってしまったのですが、
それでも毎日150mlの水を飲ませるべきでしょうか?
再度の質問になりますが、お分かりになる方がいらっしゃれば、ご回答のほどよろしくお願い致します。
212わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 21:16:43.93 ID:q9t1PKDm
>>211
基本的には飲みたいときに飲みたいだけ、綺麗な水が飲める環境であればOKです。
ちゃんと体が欲して自然に飲む量が増え、出す量も増えるのが普通ですから。
便も少し軟らかいくらいなら問題ないんですが、下痢までいくとかえって負担ですよ。
とりあえずフードに水をかけるのはやめてみて、それで便の様子が元に戻るならちょっとやりすぎかもしれませんね。

この先元気がなくなってきたり、冬の水が冷たい時期なんかには、
なかなか自分で水を飲んでくれないということもあるかもしれません。
そういうときにはフードに水を加えるなどの積極的な方法が向いていますが、今はそこまで神経質にならなず、水の置き場所を増やす程度でいいんじゃないでしょうかね。
213207:2013/02/13(水) 14:06:06.84 ID:5vBjF3Rk
>>212
重ね重ね、ありがとうございます。
便の様子を見て、なるべく自ら飲んでもらえるよう工夫します。
腎不全ということで、「なんとかしてあげなくちゃ!」という気持ちが強いのですが、
神経質になりすぎないよう気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
214わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 15:46:51.43 ID:42VlpUKu
>>210だけど、ポカリの分量確認してきたから報告するよ
うちの子は一日で水を200cc飲むんだけど、ポカリは10ccくらいでいいそうです
自力では全く食べてくれないけど強制給餌はなんとか飲み込んでくれる
カロリー計って一日140Kcal前後を続けていたら太ってきた
腎不全の子はいつ食べられなくなるかわからないので、痩せても大丈夫なように普段からちょっと太っているくらいがちょうどいいそうです
215わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 22:09:32.29 ID:yOhAHeTM
ポカリとか砂糖水みたいなもんなのに大丈夫かその医者
216わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 22:12:52.71 ID:g1h7rcFF
砂糖水みたいなもんなら大丈夫では
点滴だってミネラルがだいぶ入ってるよん
217わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 06:47:02.38 ID:qDD0EpwT
猫に砂糖
猿でも判りそうな答えが出てきそうだ
218わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 09:37:34.21 ID:VOFCPGLH
ニュートリカルだって砂糖入ってるだろが
219わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 19:25:14.68 ID:OuyoiJ0b
だめだこりゃ
220200:2013/02/21(木) 11:52:17.58 ID:3xvgPayd
>>200ですが入院から今日帰ってきました。退院直前の血液検査でBUN50、クレ2.5まで下がってました


静脈点滴と皮下注射でこうも数値が下がるもんですね・・・
221わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 17:18:35.93 ID:4EQKxhX1
輸液がどうしてもうまくいきません。
針を刺してから、液を入れ始めると(ストッパーを開けると)、猛烈に暴れて針を抜いてしまいます。
針刺しまでは大人しいのに。
針を刺したまま長時間居る事が嫌なのか、
液が入る事に驚いてしまうのか、
もうさっぱり分からない・・・。
加圧パックを使っているのですが、圧が強すぎるとか??
内弁慶なので病院では大人しく優秀なのですが、やはり自分達にミスがあるのでしょうか。
猫が慣れないから?
どなたかアドバイスお願いします。
222わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 17:41:09.80 ID:4zMn5M+u
19歳メスで、慢性腎不全の診断を数年前に受けました。
最近になって自力で水やご飯をほとんど口にしなくなってしまいました。
以前はトイレの後に必ず水を飲んでていたのですが、餌皿や水の前で考えてしゃがみこんだ後、
ちょっと口をつけては寝床に戻ります
餌や水を一段高くしたり、温めたりしてみたのですがあまり効果なく…
仕方なく昨日からシリンジを使いはじめました。昨晩も餌場の前でずっと固まっていました
いい方法があったら教えて頂ければ幸いです

ちなみに、ご飯はあまりにも食欲が落ちて痩せたので、好きな普通猫用のウェットフードのしぼり汁を
ここのところあたえていました。病院の先生にも相談して、これでいいので何か口にさせてくださいとの
ことで、それ以来体型はほんのちょっと戻りました
食欲不振の方も心配です
223わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 19:02:23.58 ID:GDPqy1ld
>>221
輸液は暖めてますか?
冷たいままだと嫌がる子もいます。

あと加圧すると液が勢いよく出るので刺激があるのか嫌がる子もいます。
一度加圧せずにかもしくは加圧をごく軽くにしてやってみたらどうでしょうか?
224わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 19:27:59.88 ID:4EQKxhX1
>>223
輸液は暖めています。
やはり、加圧の勢いの刺激もあるのでしょうか。
兎に角、じっとさせる事が大変で。
猫って物凄い勢いと力があるんですね・・・。
225わんにゃん@名無しさん:2013/02/22(金) 16:44:59.46 ID:wytlYVWZ
>>222
うちも餌場の前で固まってます
獣医さんの話だとみんなと言っていいくらい多くの子がそうするみたいですよ
うちは餌をミキサーで砕いて水で練ってチンして温かいお団子にして飲ませています
白玉くらいのぷにぷに状態が一番すんなりと飲んでくれますよ
キドナやフェロビタが今手元に無かったら臨時にやってみたらどうでしょうか
226わんにゃん@名無しさん:2013/02/23(土) 18:56:32.07 ID:/gOdcID9
>>225 アドバイスあるがとうございます。お団子状ですか…
とにかく水っぽくすればという考え方になっていたので目からうろこです
やはりキドナやフェロビタ必要なのですね…
獣医さんには、リーナルケアを与えても大丈夫という許可をいただいたので、今取り寄せて
いるところです

ここ2日くらいで後ろ足が急激に衰えて、半分寝たきりになってしまい…
自宅輸液&強制給餌生活がはじまりました
まだかろうじてトイレは自分で行っていますがもうかなりふらふらしてるので
そのうちペットシーツ生活かもしれません
227わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 15:15:42.89 ID:Rb1zApnD
昨日から食欲なく今日はマグロをやってもペロペロするだけ…
もう17歳高齢だし腎臓が悪くなってきてるのかもな〜
去年血液検査で機能低下は言われてたし…
今日獣医連れて行ってとりあえずみてもらう
以前は口内炎で口が痛くてメシ食えなかったんだけど今回はそうでもなさそう…
そろそろ覚悟する時期がきたのか…
つらいなああああ
228わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 15:21:42.96 ID:Rb1zApnD
点滴し歯石除去したら良くなるのかな〜
歯石はとったほうがいいと言われてたのでとってやりたい
もう遅いかもしれんけどな
内臓だったら関係ないし…
とりあえず1週間ほどは様子見ですな
229わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 19:10:20.52 ID:k8ICNHYm
腎機能低下による口内炎もあるしね
高齢で腎機能低下だと麻酔が必要な歯石除去はできないからなぁ
230わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 19:44:35.35 ID:Rb1zApnD
行って来ました
まあ口内炎もあるが血糖値高く多分糖尿…
もう長くないかもね…
痩せてるし治療しながら短い余生精一杯一緒にいてやるしかないな…
231わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 19:55:35.08 ID:Rb1zApnD
うーん、でも興奮で血糖値が上がる可能性もあるとか
痩せてるから本当に糖尿なのかまだワカランけど
232わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 20:06:42.32 ID:Rb1zApnD
先ほど検査の結果の電話で腎臓の数値も悪いと…
前から悪かったが腎不全まではいかないがそのうちそれに近くもなるだろうね
色々と体に変化が起きてそのうち天に召されるのだな…
233わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 13:19:57.98 ID:20QROhO3
ID:Rb1zApnD 諦めるのはまだ早い。
うちの19歳婆は糖尿歴4年&腎不全により週2回点滴通院2年目突入。
糖尿は血糖値をある程度コントロールできれば何とかなる。
まずは自分にできる事をしようよ。勝手に猫生終わらせるなんて猫に失礼だぞ。
234わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 13:56:45.43 ID:ctFmMwm3
口からの水分補給、うちはロイカナの電解質サポートを使ってる。
濃度は適当だけど。
一度に20から30mlの白湯に小さじ一くらいいれてる。
低カリウム気味なのでフィトケアKを注文中。
単なる水よりは飲み易いみたいで強制給餌でもそんなに嫌がらないよ。
235わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 14:44:45.05 ID:20QROhO3
ID:Rb1zApnD 度々だが、高血糖が続くと食べてもどんどん痩せていき、常に脱水の状態になる。
まずは、入院して最適なインスリン量を探り、血糖値を下げてやらなくては。
高血糖が続きケトアシドーシスの状態になると、本当に危険。
それを防ぐ為、とにかく並行して点滴を続ける。上手くいけば、腎臓の数値も少しは良くなってくるはず。
糖尿も初期であれば、寛解(症状が治まる)する事もある。諦めず一刻も早くインスリンを始めてください。
236わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 02:44:08.94 ID:a4sdpTxD
治療しながらって言ってるしID:Rb1zApnDは諦めてるとは思えないけどな
悟ってる感じはするけど
237わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 11:29:16.59 ID:kUs3XgRR
2週間前に腎数値悪化糖尿で点滴し1度回復しました
しかし数日前から再びフラフラとなり本日血管点滴中に痙攣を起こしそのまま静かに息をひきとりました
皮下輸液だけで帰れば良かったです
低体温と足も立たない状態でおそらく数日内の命だったでしょう
今はいつもいた大好きな部屋の隅で静かに眠っております
涙が止まりません
238わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 11:34:08.77 ID:kUs3XgRR
朝にトイレの前の冷たい床で半分倒れて動けなくなっておりました
すぐ座布団の上で暖めてやれたのが最後の施しになりました
冷たい肉球も暖めてあげられました
苦しくは無かったと思います
239わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 12:02:41.41 ID:us07Dmnk
>>237
虹の橋の袂であなたを待ってると思うので笑ってありがとうと言ってあげてください

自分の猫は先々週末に急性腎不全になりました
通っていた病院に疑問を抱いてセカンドオピニオンした時には尿毒症が悪化しすぎていて
今は膝の上でただ死を待つばかりの状態です
病院選びは本当に大切だと思いました
240わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 12:46:47.66 ID:kUs3XgRR
家で見守りながら送ってやりたかったですが病院で数分で亡くなったので逆に良かったかもしれません
苦しむ姿は見ずに済みました
今は体も冷えてしまいあまりに辛いので日光の当たる所に居ります
まだ生きてるような姿です
きれいな最期でよかったです
241わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 19:38:13.57 ID:kUs3XgRR
夕方に桜の花を少し摘んで供えてあげました
再び涙が止まりませんでした
夜になり今晩はお別れです
明日多分火葬します
242わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 02:24:46.67 ID:tfds/LnB
>>241
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

飼い主さんもお疲れさまでした。
243わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 13:00:37.74 ID:Gj70m+Nf
1日遅れましたが家族が休暇の日に火葬できました
小さな骨でした
煙も出ませんでしたが自然に戻りました
今までありがとう
244わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 12:40:59.99 ID:B3h3n5ig
慢性腎不全というのは、末期になると水も飲めなくなるのは、本当ですか?
245わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 15:10:50.57 ID:EraIh91u
アンモニアが呼気から出てきて口の中がただれ、ひどい口内炎になります
ものすごい痛いので水も飲まなくなります
246わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 15:43:08.86 ID:hq/cFzZi
猫ではなくうさぎなのですが
あくまでも猫ならばの話で構いませんので質問させて下さい。

食欲不振になり受診すると、血液検査でBUNとCREの数値が高く
腎不全と診断され、最初の数日は連日通院(皮下点滴&投薬)、
その後2週間は週に1‐2度の通院(皮下点滴&投薬)をしました。
食欲と元気は最初の数日で回復していたのですが、腎不全との診断は変わらず
先生の指示通りに通院と投薬を続けていましたが、尿検査を必要なしと断られたこと等
不信もあってこの1ヶ月程は通院も投薬も休止していました(食欲・元気・尿に異常なし)
そして先日、血液検査をした所、ほぼ正常値に戻っていました。
食欲不振時は脱水も起こしていて、血がドロドロの状態だったので、BUN・CREとも高く出たのかも?
診断通りに慢性腎不全だったとして、1ヶ月も投薬も点滴もなしに自然に回復することは
有りうることなのでしょうか?
247わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 16:09:21.68 ID:+Co1R4UM
一度壊れた腎臓が回復するかどうかといわれると、それはありえないですけど、
全身状態が著しく悪くて受診したのが、点滴などで一時的に持ち直して安定すると、食欲や自力での水分補給がスムーズにいくようになって、結果元気になったーと感じることはよくあるように思います。
ただ、せいぜい一週間くらいの話ですね。一月も放置してみたことがないので…
急性腎不全とか他の原因があったと疑うのが自然だとは思います。
猫では高齢の場合、尿検査を要求しないことはよくあるみたいです。点滴とかのタイミングで意味がないこともあります。
血液検査が問題なしだった時の診察では今後の治療はどうしろといわれたんでしょうか?

不審に思う点があるなら臆せず聞いてみることがまずどこの病院にいっても必要だとは思いますが、
転院に全く問題がないなら別の病院も考えてみては?
248わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 17:14:13.46 ID:hq/cFzZi
>>247
早速ありがとうございます!

腎不全と診断されてから、自分でもネットで検索したりしましたが
少なくとも慢性の場合はやはり治らないものですよね。
最初の診断ではこれからずっと投薬は続けていく必要があるという話でしたが
(といっても、薬の内容は食欲増進剤と利尿剤で、食欲と排尿が回復しても
投薬を続ける意味があるのか、この点も??でした)
今回の血液検査の結果を受けて、今後は投薬も点滴も不要とのことでした。
腎不全の可能性有りという診断ならともかく、断定口調で診断を下されて
この1〜2カ月、費用も含めて振り回されたなという感想です。
もちろん、逆のパターン(本当は腎不全だったのに一時的な対応で済まされて重症化)
よりはずっと良かったですが。

一時的に腎機能が落ちていたand腎臓に負担がかかったことは間違いないと思うので
今後も食生活や生活環境に注意して、情報収集も続けていこうとは思っています。
249わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 17:34:26.61 ID:hq/cFzZi
248の追記

転院も、今回だけでなくこれまでにも何度か考えたのですが
うさぎの場合、診てくれる病院がそもそも少なく(田舎なので特に)
若干の不信(今回の件だけでなく)を持ちつつも、新規開拓への不安もあって
今の所に数年お世話になってます。
250わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 17:47:08.07 ID:+Co1R4UM
なるほど、ウサギも大変ですね。

何かおかしなものを食べちゃった形跡とか探してみました?
医者に対しては今後はなるべく疑問におもったことはすぐに聞くようにすると良いと思います。
…って言うのは簡単だけど実際問題口を挟む余地がない医者とかいますもんね。
後で調べて疑問が増えたりすることもあるし(私は後日相談だけで病院に行くことがよくありますよw)
こっちも今後があるからあまり嫌われたくないし。簡単じゃないのはわかります。

とりあえず落ち着いてよかったですね。
251わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 19:29:25.48 ID:UqY0xs2A
昨日、慢性腎不全について質問した者です。
病院に行って診断されたわけではないですけど、カリカリも食べず水も飲まなかったので、カロリーエースプラスと水をスポイトで飲ませていました。先ほど、自力でムース状の缶詰めを食べました。また、何かあれば、質問させて頂きます。
252わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 20:07:38.28 ID:hq/cFzZi
>>250

>何かおかしなものを食べちゃった形跡とか探してみました?
あれがいけなかったのかな…と疑わしい食べ物がなきにしもあらずです
自分でも思い当たる原因を探して、その物については処分しました

>口を挟む余地がない医者とかいますもんね
異常が出た血液検査から2週間程たった頃、血液検査をお願いしたのに
「今日は必要ありません」とけんもほろろでした。
自分が主導権を握りたい性格なのか、私の事が嫌いなのか知りませんが(苦笑)
253わんにゃん@名無しさん:2013/05/01(水) 11:26:54.20 ID:VYPu7pvk
11才♀、3週間前に慢性腎不全と診断されました。
食欲がなく、「何でもいいから食べさせて」と獣医さんに言われていろいろ試した末、
シーバをやっと食べてくれました。
クレメジンを飲む前から便秘がちで、今も数日に一度ほんの少量の便が出るのみです。
ビオフェルミンを試してみたいと思いますが、量はどれくらいからがいいでしょうか?
254わんにゃん@名無しさん:2013/05/01(水) 12:21:42.91 ID:hXQkHgnY
人間の子供が1日三回、付属のスプーンすりきり一杯(粉の場合)
うちは体重3kgで1日一回スプーンすりきり一杯弱くらいやってた
255わんにゃん@名無しさん:2013/05/01(水) 13:34:40.50 ID:VYPu7pvk
>>254
ありがとうございます。
うちは錠剤の方が飲ませやすいので、まず1錠でやってみます。
(体重は、5kgです)
成分を見ると細粒の方が添加物が少ないので、そちらの方がいいかもしれませんね。
256わんにゃん@名無しさん:2013/05/31(金) 20:04:00.35 ID:fKq1bIZP
4歳雄去勢済アメショ
昨日から10回以上吐く症状
白い泡

思い起こせばここ数日食が細かったような、、

今日病院で腎不全との診断
利尿剤が出てオシッコは出た

まだ若いのに飼い方が悪かったのかな
涙が止まらん悲しすぎる

なんとかご飯を食べてもらいたい
何かいい方法はないですか、、

動揺してて過去スレ読み返しも出来なくてすいません
257わんにゃん@名無しさん:2013/05/31(金) 23:19:34.37 ID:CbBMFL7W
>>256
検査数値がわからないとなんとも…
今後の治療方針について獣医さんにはなんて言われたかな?

我が家の腎不全猫は老猫で、食欲がないと病院で行ったらひどい低体重でとにかくなんでもいいから食べられるものをあげて食欲が戻るかどうか様子みてと言われた
お気に入りの缶詰や好物を少しずつ食べて食欲復活したので療法食と一般食の混合に切り替え、現在はまた療法食食べなくなって一般食なんだけどレンジアレン(粉末のリン吸着サプリ)を混ぜてあげてる

けどうちのとは歳も違うし状態も違うだろうから獣医さんとよく相談して治療方針決めたほうがいいと思う。

ごはんはちょっと温めて香りがでるようにすると食い付きがよくなる感じはする。あとはけっこう嗜好が変わることあるから色々試したな

腎不全は元の体質も関係するし、そもそも悪くなってもなかなか検査の数値に出ないからあまり自責の念に捕らわれなくていいと思うよ
258わんにゃん@名無しさん:2013/06/01(土) 19:08:16.69 ID:u+pUWtGE
エコー検査ってみなさんやっぱりされてるんでしょうか?

15才♂で最近腎不全と診断されましたが非常にストレスに弱い性格で
医師からエコー検査は負担が大きいといわれ尿検査と採血しかしていません。
尿比重やや軽めで、BUN43、CRE1.4です。
259わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 17:16:38.25 ID:ZgZWuEBi
15歳♂猫、最近口臭が酷く、食事をしなくなったので病院に連れて行くと腎不全と診断されました。
BUN140以上の為正確な数値は測定不能、CRE7.8となっていました。
何もしなければ2週間持たないと言われました。
点滴を毎日続けて様子をみないと何とも言えないと言われました。
昨日、今日は仕事が休みだったので行けましたが、明日からは仕事のため、上司と相談してどうなるか?といったところです。
恐らく1週間程度であれば午前有給で行けますが、恒久的な話となった場合難しいと感じます。
治るか分からないのであれば、最期は自宅で迎えさせてやりたいと思っているので、出来れば入院せずに済ませたいと思っています。
ネットで調べたところ、自宅で点滴が出来るように指導をしてくれる病院があると知りました。
こちらの事情を話しても、自宅での点滴の話が無かった事から、恐らく今の病院の方針だとやらないのだと思います。
当方千葉県外房に住んでいます。どこかに自宅での点滴の指導をしてくれる病院は無いでしょうか?情報があればお願いします。
260わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 18:03:42.21 ID:AD/tmbTJ
病院については知らなくて申し訳ない
自宅での点滴は、こちらから言い出さないと言ってこない先生もいるよ
うちがそうだった
わかる人を待つ間にとりあえず電話とかで「自宅で点滴する事はできませんか?」と聞いてみてはどうかな
261わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 18:11:49.24 ID:kn/0Rygv
大変ですね、家も同じような数値の子を抱えています。
大抵の病院ではお願いすれば大丈夫だと思うのですが、費用はバラバラですが圧倒的に自宅の方が安いのでやりたがらない、あまり良く無い医者とも言えますね。
大体にして医者は何を勘違いしてるのか高慢な人が多いですし、口先と心の中は違って患者や患畜の事はものとしか見てません。
なので費用をかなり出すと言えば可能かも知れません。
近ければやり方も含め指導してあげたい所ですが…
もしやるなら皮の間には注入しないように気をつけてください。
思ったよりも深めに刺します。斜めにしすぎると皮の中に入れてしまいます。
背中側の首の下をつまんで持ち上げ、その間に風船のように輸液剤を溜めるのです。
空気を入れないように注意して。多少なら大丈夫です。
因みに貧血はどうなのでしょうか?輸液の問題として一つは血が薄まる=貧血があります。
腎不全だと腎性貧血も起きます。
そして多量に入れすぎた為に起こる肺水症、不衛生な器具での雑菌による汚染には注意しなければなりません、かならずアルコールでの消毒を。
これらだけ注意すれば皮下輸液は自宅がベストです、時間も無い事ですし、片っ端から近くの獣医をあたってみてはどうでしょうか?
もし私に連絡などが取れるようでしたら、協力も出来るかも知れません。
とは言え当方も同じような子を複数抱えてますので無理な場合も有りますが、どうしても難しいようでしたらご相談ください。
262わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 18:25:24.13 ID:ZgZWuEBi
>>260
明日か明後日に病院に行った時聞いてみます。ありがとうございます。

>>261
今の病院に断られたら県内の病院片っ端からあたってみます。お気遣いありがとうございます。
263わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 18:50:44.81 ID:kn/0Rygv
>>262
とにかく腎不全に関わらず医師の見解は様々で言う事は全て違います。
そして大正解は無いと言うのもまた現実で、実際にはお医者様より、その病気と戦った人の方が詳しかったりする位です、やはり必死さが違いますからね。
ただし輸液だけは絶対必要だと思います、これだけは絶対に必要な治療です。

基本的に自宅での輸液を進めない時点で他の医者をあたった方が良いかも知れません。
柔和な感じの医師よりもしっかりした医師の方が良いと思います。
ボランティアさん等に協力する気持ちのある医師などなら一番安心なのですが。
かなりの悪い数値ですが、急性に近い場合なら輸液でかなりの改善が見込まれます。
とにかく医師の言う事は全くあてにならない場合もある事を念頭に置いて、医師がさじを投げても諦めないでくださいね。
長い時間を掛けて徐々にの慢性と急性では数値が同じでも全然違いますし、諦めるのは早いと思われますから。
其処から数年単位で生きる子だっています。
あと便秘も注意です、腎臓がやられおしっこも濾過されにくく、うんちも溜まってしまっては毒素が体に残りやすいですからね。
長々と失礼しました、本当に回復する事を願ってやみません、お互いにがんばりましょう。
264わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 20:12:55.20 ID:DJKyFn3W
>>259
自宅輸液については他の方もおっしゃってるように、
飼い主が積極的に働きかけないとダメなことも多いですよ。
医者が高慢とかじゃなくても、色々グレーな面もある事なのでどうぞどうぞとはいかないのです。
自宅輸液の費用も交渉で安くなった例などあります。
簡単なことではないでしょうが、まずは主治医に何でもぶつけてみましょう。
265わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 22:09:06.83 ID:ZgZWuEBi
>>263
>>264
ご意見ありがとうございます。
ちょうど1年程前から口臭がしだしたので病院に連れて行きその時の体重が4kg、現在3kg弱となってる事を考えると、うちの子はどちらかと言うと慢性に近いかもしれません。
10年程前に尿路結石になってから、ご飯の購入を続けてきた獣医さんなんで付き合いも長いです。
多少の無理はきいてくれると信じています。
266わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 22:20:07.47 ID:kn/0Rygv
>>265
安心しました、それなら全然大丈夫ですよ。
普通に断るなんて余り無いし、そうなら余程の医者ですからね
寧ろ自宅での輸液以外では無理に近いですし、事情を知っても言い出してくれないだけで不信感でした。
大体、5回分で一回分にも満たない金額でいける位だと思いますから。
(一回の量にもよります、3キロでその数値だと150位かな?200は超えない方が宜しいかと)

ただ慣れが必要な事、あとあまり言われませんが、電子レンジでの暖めはよろしく無いです。
成分が壊れやすくなります、レンジで行ってる人も居ますが、良く無い根拠があります。
書くと長くなるのでカットしますが、その点も気をつけた方が良いと思います。
267わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 22:23:25.86 ID:kn/0Rygv
あ、ごめんなさい、それは100ccで5回の場合ですね。
150ccだと三回なので、三回分で病院での一回分の価格って感じだと思います。
これは病院によってピンきりですが俄然安くなりますし、それよりも猫ちゃんに対する負担はかなり減りますから。
268わんにゃん@名無しさん:2013/06/05(水) 12:15:11.45 ID:dnp1Arvj
>>259
外房のどのあたりにお住まいかわからないのですが、外房地域に自宅輸液をさせてくれる病院
確実に2件はあります。
病院名を書くといろいろ迷惑がかかるといけないのでとりあえず書きませんが
電話して聞いてみたら教えてくれると思います。
もしどうしてもわからなければまた書き込みしてくだされば捨てアドにでもメールさせていただきます。
269わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 16:42:38.70 ID:Y8rmoa2s
もう何も食べないし餌に興味がない…どうしよ?
強制給餌は人間を嫌うようになるしストレスを与えるから
お薦めはしないって獣医に言われてやってない
一応、口内炎が酷いので点滴にも
抗生物質など入れてもらい、その副作用で食欲増進効果があると…
だが、一切食べないでフラフラしてる
270わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 18:54:15.10 ID:SdxoLZtC
>>269
うちは全く食べなくなって早半年以上、ほぼ強制給餌だけで体重維持もしつつ暮らしてるよ。

嫌がるときもあるけど、そんな時でも人のそばに寄り添うし膝にものってくる。

こんな子もいるから試しに一度やってみたらどう?
どうしてもダメならやめればいいし。
271わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 23:38:38.46 ID:w8tlKZ56
>>269
270の言うとおり、いける子もいるよ。性格によるし獣医の言うようなパターンになってダメな子のほうが圧倒的多数だけど。
欲張らずに味の美味しい液状に近いものを少量 まずは試してみても損は無いと思う。
駄目なときは…、私ならもう好きにさせとくかな。
272わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 23:54:32.84 ID:VCEKqXA5
うちの強制給餌半年の猫も、確かにストレスらしく
終わったら必ず爪とぎはするけど、それ以外は別に嫌われたり全くしてない
大好きなブラッシングをこまめに入れるようにしてストレス軽減してるのもあるけど
273わんにゃん@名無しさん:2013/06/08(土) 01:43:19.60 ID:C0m2lwZi
>>259です。
病院で聞いたところ自宅で点滴させてくれるそうです。
また、今日は5日ぶりに食べ物を口にしてくれました。
まだまだ口内炎が酷いですが、少しずつ回復に向かっているように見えます。
皆様お気遣いありがとうございました。

あとは血液検査をして数値が下がっている事を願うだけです。
一緒にいられる時間が1年でも延びてくれれば私は幸せです。
274269:2013/06/08(土) 04:18:36.80 ID:sJps5xsO
皆さん、レスありがとうございました

ついに猫が倒れてしまって、もう長くないかもマジレス
早めに強制給餌やっておけばよかったのかなぁ
275わんにゃん@名無しさん:2013/06/08(土) 13:15:23.21 ID:KpP/jFeA
>>274
そうなんですか、そうなら残念だけど、まだ諦めるのはどうかと思います。
血糖値の低下による発作かも?即病院へ行くか、ブドウ糖など、なければ砂糖をお湯に溶かしたものでも良いですから、直ぐ処置すれば助かるかと。
それと口内炎でのたうってる子がどうしても食べない時にカロリーエースを一気に食べた事があって
完全液体だから痛くなかったのかな?と思います。
抗生物質は基本的に食欲増進効果は無いですよ、増進効果があるならステロイド
ステは腎不全を引き起こす場合もある位なので腎不全の子には見極めが必要です。
カロリーエースなどなら強制給仕させやすいし飲むかも?と思うんですが…犬用のエース(青の文字)と間違えないでくださいね、文字がグリーンのが猫ちゃん用です。

因みにステも注射で一切効かず、飲みでは効く子も居ます。
276わんにゃん@名無しさん:2013/06/08(土) 21:19:07.84 ID:sJps5xsO
>>275
今さっき、生きを引き取りました
色々書いて下さりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m

まさかこんなに早く亡くなるとわ…

年齢も5〜6才だったし、やはり定期検診とか受けさせておけばと
大後悔してます、はぁ
277わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 00:49:36.76 ID:ygzX1gNg
>>276
辛かろう…
278275:2013/06/09(日) 01:29:01.70 ID:D+cxm5gC
>>276
そうなんですか、残念です、ご冥福をお祈りします。

家の子の一匹なんて、腎だけで無く全ての数値がマックスを超えて、
(もちろんあの数値も140オーバーです。)
医者にもなにも出来ないと言いきられて見捨てられても、自分でネットで調べた事を駆使し、長くは無いだろうけど、何とか回復に向かってます。

もちろん、これを見た人に諦めて欲しく無いから書いてるのですが、276さんの優しさもきっと猫ちゃんには届いてると思います。
辛い給仕や無理な延命をしないのも優しさかも知れませんし、輸液だけでも多少は楽になる筈なので…

失ったりすると分かるんだよね、早期の検査などの大切さが、でもきっと猫ちゃんは分かってますよ、何とかしようと思ってくれた276さんの気持ちを。
言っても言いつくせないけど、猫ちゃん安らかに眠ってください。
279わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 03:21:15.06 ID:+6LAkHpL
>>277->>278
ありがとうです。
うちの猫も腎臓の値がかなり高く生きてるのが不思議なレベルと
獣医に言われた程です。
最後の一カ月、本当に頑張ったのだと感じました。

幸いな事のに苦しまず?に逝けたのが、良かったです。
もっと早く気づいてればと・・・・。
>>278さん、猫さんと頑張って下さい!
回復の兆しがあるって猫さん頑張ってるのですね。

昨日亡くなった猫にしろ先代の猫にしろ死を悟った猫は
苦しんで死ぬのを知ってか知らずか絶食して衰弱死を選んでる気がしました。
280わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 02:37:01.99 ID:r/o1QSGh
20歳近くになる猫を飼ってます
腎不全の兆候が約半年前(もっと前かも)から始まっていました、でも歳だしただの老化だと決め付けてました。
徐々に食が細くなり、痩せ干せ歩行が難しくなりました。
心配になりネットで調べたら、腎不全そのもので慌てて病院に・・
案の定、腎不全で昨日、一昨日に血液検査と点滴と食が進む薬を打ってもらいました。
高そうな数値がBUN113 CRE6 TP9 脱水症状アリでした。糖尿ではないみたいです
しかし良くなる気配はなく、食べず動けずです。
点滴を1〜2日にしに行こうかと思いますが、猫の回復傾向や負担を考えると悩みます。
どうしたらいいですかね?
281わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 02:51:40.01 ID:PrcLVyIB
>>280
腎不全についてはいろんな考え方がありますが、
人間も歳をとるといろんなところが衰えてくるように、猫にとってまず衰えやすいのが腎臓で、それは腎不全自体が老化であるとも言えるということです。
20歳なら腎不全が始まっているのは当然、むしろ今までよく兆候がなく過ごせたねって思います。
また、一時しのぎが出来ても治ることはありえない病気ですから、どう生かすかよりも、どういう最後を迎えさせるかを考えたほうがいい時期だと個人的には思います。
その子にとって何がベストかは、その子の性格を知るあなたにしか判断できませんが、
私なら自宅での輸液を指導してもらいます。
もし輸液をすごく嫌がる、しばらく続けてみても楽になった様子がないような場合は、好きなものを好きなだけ食べさせ、できるだけそばでその子が喜ぶことをして、最期まで寄り添いたいです。
282わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 03:49:20.92 ID:r/o1QSGh
>>281
ありがとうございます
治ることのない病気なんですね・・
とても難しく辛い判断ですが、輸液を家族と早急に相談したいと思います。
輸液というのは素人でもできるものでしょうか?病院で注射の際に獣医に噛み付いたので自信がないです。
移動の負担が減るのはありがたいですからね。
あと他の方の書き込みにもありますが、強制飲食はどうですか?嫌がるようならしませんが、やり方があれば教えて下さい。
283わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 06:58:31.79 ID:PrcLVyIB
>>282
背中の痛覚の少ないところに皮下点滴を行うので、痛くて暴れるという話はあまり聞きません。
極端に敏感な子やじっとしておけない子もいるので全員にとってそうとは言い切れませんが、薬を飲み込ませるより簡単でストレスがかからないという人も多いですし、最も効果が期待できる手段でもあります。
まずはかかりつけの獣医に相談ですが、OKが出るとしても何度か練習はさせてくれるとおもいます。
最初は不安でしょうが慣れますよ。

強制給餌は嫌がる子も多いのですが、絶食は腎臓にも肝臓にもダメージが深刻なため、もし二日続けて何も食べない というような事があればすぐさま試してみるべきです。
ギリギリまで痩せていて、今日明日死ぬだろうという状況なら無理にやらないほうがいいですけど、そうでないなら食べること自体が食欲を呼び覚ます例もたくさんあるのでやってみるべきでしょう。
でも強制給餌を選ぶより先に、食べるものならなんでもやってみたほうがいいです。やっぱり自分で食べることって大事だし。

強制給餌用の製品(チューブダイエットとかカロリーエース)やシリンジも獣医さんから買える場合が多いので、聞いてみてできればお手本に一度やってみてもらいましょう。実際に見るとイメージがつかみやすいです。
あと点滴も強制給餌もネットで参考になる体験談や動画がたくさんでてるので色々みてみるといいかも。
284わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 13:13:20.78 ID:r/o1QSGh
>>283
残り僅かと思いますが、できるだけベストを尽くしてやりたいです。
今朝、自力で少し餌と水を食べました。お漏らしは毎朝しています。
食べてる姿を見て涙が止まりませんでした・・点滴と強制給餌で無理せず最後を迎えてあげようと思います。
体験談、動画も参考にしてみますね、ありがとうございました。
285わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 21:18:45.83 ID:XcPQrwQF
輸液について質問です
飼い猫が腎不全になり、動物病院で輸液としてソルアセトFを処方されました。が、薬サイトで調べると腎疾患には投与禁止とありました
腎不全スレを読むとソルラクトという名前は出てるけどソルアセトFはなく、処方間違いなのか?と疑問です。
後発品等で成分は同じなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
286わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 22:11:31.49 ID:Va4ykS3p
成分の違いとかはわからなくてごめん
検索するとソルアセトFを出されたって同じような質問もあるし、使ってるってブログもあったから間違いではないのかも
でも気になることがあったらどんどん先生に聞いた方がいいよ
ここで答え知ってる人がいても、先生に聞いてどういう理由でこれなのかとか確認するのがいいと思う
先生の方も、この人は色々説明した方がいいとわかれば沢山説明してくれるよ
287わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 23:12:50.39 ID:+c6nL7dk
>>285

ソルアセトは酢酸リンゲル
ソルラクトは乳酸リンゲル

ソルラクトを使うことが多いけど腫瘍があるとダメなのじゃなかったかな?
ただ猫によって一概には言い切れないようなので
処方した先生に確認するのが1番です
288280:2013/06/15(土) 15:18:09.75 ID:Qnpivt2e
なんとかゆっくり歩行、自力で餌を食べれるまでに回復しました。
尿毒がうまく抜けてくれたようです、輸液は通院での点滴で回復傾向が見れたのでしませんでした。
餌は無理に食べさせず、とにかく水を飲ませました。
おしっこのさせ方を習ったので溜まってそうだったら出してやってます。
病院でやったらズボンにかけられた〜;;
一安心ですが猫と家族でこれからも腎不全と向き合っていこうと思います。
289わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 00:20:35.71 ID:6XAD4smg
一歳くらい(野良だった為正確な年齢分からず)の時に初期の腎不全と診断されたんですが(雑種、雌、避妊済)これって珍しいんでしょうか?
先生は、こんなに若いなら生まれつきだと思うと言ってましたが…
現在は二歳近くなり、朝晩のご飯前の投薬のみで体重は横ばいです(毎日ご飯完食、水はよく飲む)
290わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 14:05:07.32 ID:WC1FEHWd
>>289
もしかしたら生まれつきかもしれませんね
人間と同じで先天的に、という事もあるので
それか保護されるまでの間に相当なダメージを負ったのかもという可能性もありますよ
291わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 15:57:59.77 ID:6XAD4smg
>>290

>>289です
ダメージですか…実は保護した段階で後ろ足が曲がっており(歩行や走行には問題ありませんが、内股気味で股関節が狭い)、現在は下がっていますが、当初心臓の数値が飛び抜けて悪かった為、交通事故にでもあったのかもと言われました
腎臓にダメージがいくこともあるんですね…
あまり長くは生きられないかもしれませんが、これがこの子のあるがままを受け入れて、1日1日を大事にしたいと思います
ありがとうございました
292わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 16:26:29.81 ID:WC1FEHWd
>>291
事故が直接的な原因でなくともあり得る話だと思います

>>291さんと猫が末永く幸せに暮らせますように
293わんにゃん@名無しさん:2013/06/17(月) 19:36:06.27 ID:/waH6FHH
>>286
>>287
遅レスになってすみません
ありがとうございます

病院に聞いてみたところ、原因不明で肝臓の数値がものすごく悪くなったことがあるのと、単なる病院の方針のようです。
294わんにゃん@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hual+qkU
獣医師から療法食貰うと獣医師の儲けになるの?

どうせなら安い通販で買いたいんだけど。
そうすると獣医師の機嫌を損ねるような事になるのかなあ。
295わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/GGLFSZg
黙ってネットで買ってるが?
296わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:s1pmTkMe
うちはネットで買うのもいいですしって言われた
297わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Qm2MRnHw
ネットで買うとウチでは診ませんって獣医もいるらしいぞ
298わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5E62pGo3
>>297
それ、友達が言われた。
もう来るな!って。
うちの病院は何も言わない。
299わんにゃん@名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pYYhxSba
初めての質問です。
3か月の子猫♂です。先住の猫より多飲多尿だった為血液検査をしてきました。
血液尿素窒素の基準値が17.6〜32.8のところ36.4ありました。
 
先生からは食事をロイヤルカナンとかヒルズとかに変えた方がいいといわれました。
カリカリはどちらかを買おうと思いますがウェットはどこのを与えればいいでしょうか?
おすすめがありましたら教えて下さい。
 
あと今ピュアクリスタル使っていますが軟水フィルターに変えた方がいいでしょうか?
その他気をつけることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
300わんにゃん@名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pYYhxSba
いちおあげておきます
301わんにゃん@名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:L2YzQ/jm
ロイヤルカナンやヒルズにというのが療法食にしなさいという意味ならウェットも同じく療法食にしないとだよ
そうじゃなくて今食べさせてるのよりもいいものを食べさせなさいという意味でのことなら、
ロイカナもヒルズも子猫用ウェットを出してるし、プレミアムフードスレなどを参考にするのもいいんじゃないか
軟水化フィルターはどっちでもいいと思うよ
うちは軟水化フィルター使ってるけど、水の硬度はあまり関係ないという先生もいる
ネットで買ってると値段そんなに変わらないから軟水化にしてるけどね
尿検査はしてもらった?あとクレアチニンはどうだった?
食事のせいで高く出ちゃっただけとかならいいね
その月齢で腎不全なんて辛すぎる
302わんにゃん@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:h2QcJt7h
>>301
ロイヤルカナンもヒルズもウエットあるんですね。
先生が無いみたいな事言ってたので… 良かったです。
プレミアムフードスレも見てみます。
あと軟水化フィルターが腎臓に悪くないならそっちに代えてみます。
 
尿検査はしていません。クレアチニンは基準値0.8〜1.8で0.6でした。
先生曰く去勢する時にもう一度検査をして血液尿素窒素の値があがっていたら
覚悟して下さいと言われました…。
 
家は子供がいない夫婦なので猫たちは子供同然です。
お金がかかってもいいので出来ることは全てしてあげたいです。
 
教えていただいてありがとうございました。
303わんにゃん@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rvyWRcTz
>>302
クレアチニン基準値を下回ってるんじゃ??
それで腎臓が悪いって、しかもその月齢で言われたの?
304わんにゃん@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rvyWRcTz
中途半端なカキコになっちゃった

普通は腎臓病の判断にはクレアチニンと尿比重を見るから
今は食事に気を付けたほうがいいってことではないの?
305わんにゃん@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8GcwbSJM
>>302
尿素窒素とクレアチニンの数値からすると、本当に腎不全?って感じがする
尿比重はいくつ?
あと腎不全のウエットフードはヒルズのk/d、ロイヤルカナン、アイムス、スペシフィック、自分が知る限りこれだけある
その獣医大丈夫?
自分だったら別の病院を受診する
お金をかけてもいいと思っているなら、転院をおすすめする
306わんにゃん@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8GcwbSJM
>>302
尿比重は検査してないって書いてあったね
自分の通う病院は、尿比重も見たけどなあ
307わんにゃん@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vl2dDXMd
17歳雌猫です。
飲水量が増えたのと嘔吐で病院にて腎不全の血液検査をしてもらい
尿素窒素39.3クレアチニン2.5で飲み薬を出して貰いました
これはステージでいったらどれぐらいなのでしょうか?初期ではないですよね。
308わんにゃん@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IRbQuo+p
中期の入口じゃないでしょうか
まだまだこれから何年も腎不全と付き合っていくことになるのでよーく猫ちゃんの様子を見てあげてちょっとでもいつもと様子が違ったらすぐに病院に連れて行ってあげて下さい
309わんにゃん@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vl2dDXMd
ありがとうございます。まだ何年か一緒にいられる可能性もあるんですね。
20過ぎても元気でいてほしいと思っていて初めての重い病気と直面してショックですが少しほっとしました。
猫の変化に注意して頑張りたいと思います。ほんとにありがとうございました。
310わんにゃん@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IRbQuo+p
>>309
うちの16歳猫さんは四年前夏にクレアチニン4あまりになったけど療養食で頑張ったよ
今年4月から4,7になって皮下輸液を開始して食欲ない時もたまにあるけどまだまだ元気ですよ
気落ちしないで(と言われてもするだろうけど…わたしもしました)勉強して一緒に頑張りましょう
311わんにゃん@名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Y3T+xpB7
人間の食べる物与えないで猫の餌だけをあげ続けてれば腎不全の心配はないだろうと思うんだけど
そういうわけではないんですか?
312わんにゃん@名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SPXslLK7
うちの子は人間の食べ物は一切やらず腎不全になったし、そういうとこは多いと思う
リスクを高めるフードやそうでないフードはあるだろうけど、これをやっていればどんな子も絶対平気というものはないだろうね
逆にいわゆる昔ながらの猫まんまでならない子もいるし
313わんにゃん@名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IPImPan1
>>311
本来猫は肉食動物。タンパク質が大量に必要だから、老化でほぼ腎臓病なります。
他の病気でも必ずといっていいほど腎臓に来ますよ。
314わんにゃん@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:v+hLG/lE
>>313
生まれてから年老いるまで予防する方法はありますか?
315わんにゃん@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:94Z7xMHT
定期的に血液検査や尿検査して食事を気をつけるくらいしか
予防方法はないんじゃないかね
316わんにゃん@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LE7xMy9o
>>314
人間でもそうなんだけど、別の病気だったとしても投薬で最後は腎臓がいかれてしまうんだよ。
ステロイドなんか腎臓にすごい影響するでしょ。他の薬も多少はそうだよ
あとタンパク質は生きていくうえで必要だからね。排除はできない。
腎臓は老化物質を排泄するところだからね
予防する方法は不老になる方法を見つけるしかないですよ
317わんにゃん@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6zGgCc5u
HGF注射も開発中だし、慢性腎不全の原因細胞を見つけたというニュースもこないだあったし、
そう遠くないうちに腎不全は無くなるんじゃないかな
318わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P5cWSugb
>>316
そうなんですか・・・
人間の食べる物あげるあげないの問題じゃないんですね・・・

>>317
そうなれば猫もさらに寿命が延びますね
あとは悪性肉腫、癌をどうにか出来れば・・・
319わんにゃん@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fmFrafQb
先月愛護センターから引き取った猫が慢性腎不全の疑い有りと言われた
明日レントゲンとエコーで検査してもらいに行く
去勢済オス4〜6歳位

かかりつけ医を決める為に軽い気持ちで
健康診断してもらったら血液検査でひっかかり、尿検査でも良くないと言われた
数値はCRE:2.1、BUN:36.2、尿比重:1.026
まだ腎不全と決まったわけじゃないが
この数値の段階で見つかって良かったんだ
と自分に言い聞かせてる。
320わんにゃん@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pOkgtC0F
初期の慢性腎不全の猫を飼っています。
3ヶ月ぶりに尿検査をしたところ、尿比重が1.021に悪化していました。
(前回は1.038と正常範囲内でした。)

動物病院に行く前にどうしても尿を採取したかったので、
2時間で50ml程度水を強制的に飲ませてしまったのですが、
これが尿比重に影響している可能性はありますか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
321わんにゃん@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hGjP6vCm
水をたくさん飲むとオシッコが薄くなるのは猫も同じです。
強制的に、というのが言葉の通りであれば検査結果に影響していても不思議ではありません。
猫にとって50mlって結構大量ですよ。
どういう形で摂らせたのかわかりませんが、少し落ち着いて、もっと猫ちゃんのペースに寄り添ってあげてください。
本人(猫)は死を怖れてジタバタしたりしていないでしょう。
飼い主が何もせず腎不全が悪化するにまかせて死なせても猫はあなたをうらまないでしょうが、
あなたが慌てて不必要なストレスを強要してきたり、恐怖に慄いて近寄りがたい雰囲気を出していたら、猫の心も遠のきますよ。

↑の言い方は悪いかもしれないですが、
猫のペースを意識してあげると、飼い主の気持ちも楽になるものです。
落ち着いて対処してあげてくださいね。
322320:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:WC5LRMna
>>321
ご回答ありがとうございます。
検査結果に関しては、水のたくさん飲んだ為という可能性も考慮しつつ引き続き治療を続けたいと思います。
水の飲ませ方ですが、自分では水を飲まない猫なので、
普段は2,3時間おきに専用の注射器で15mlずつ飲ませています。
今回はそのペースを早めて飲ませたことになるのですが、
方法自体は慣れている為か、その時に嫌がることはありませんでした。
しかし、通常とはかけ離れたペースで水を飲ませてしまったことは事実です。
本来なら感じなくて良いストレスを感じさせたことでしょう…とても反省しています。

その後の猫の私に対する態度は変わらず、今回はセーフ?といったところかもしれません。
次回の検査時は涼しくなっていますので、余裕を持って計画的に行います。
この度は有り難い、為になるお言葉を頂戴しまして本当にありがとうございました。
私自身もリラックスして、猫に付き合っていきたいと思います。
323わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Eb5XlDpR
口内炎が悪化して療養食ウェットに切り替えようと
ペーストにしたら(塊があると食べない)一切口を付けてくれない…
一般的なシニア向けウェットならすごい勢いで食べるので
混ぜ込んだらいけるかと思ったらダメ

この状態で療養食の強制給餌どうしよう
クリーミーで口内炎でも食べやすい療養食ありますか?
324わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:NpxJMHiA
ペーストタイプの療法食は、k/d2種とスペシフィック、腎サポの4種を試したけど、どれも評判は悪かったなぁ。
粒タイプは粒をまるっと残されたのでそれに比べたらまだマシだったけど。
ペーストっつっても結構固めのテクスチャーだし口内にまとわりつくから、口内炎に痛くないとも限らないんじゃないかな。
ドライなら丸呑みって子もいるしね。
ちなみに薄めるともっと食べないw暖めるのは効果的だったよ。(緩めるという意味で)
325わんにゃん@名無しさん:2013/09/01(日) 20:05:50.31 ID:2RisBlGf
>>323
うちはペーストをもっとなめらかにするために
すり鉢ですって与えたら少しは食べた
100円ショップで買えるよ
フードプロセッサーあるなら、その方が楽だけど

少しでも食べてくれるといいね
326わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 11:09:54.95 ID:PNK6YO+8
うちの十一歳の女の子が急性腎不全の末期と診断されています。その日はBUN140以上、CRE12.7でした。そのまま静脈点滴で三日間入院して、BUN104.4、CRE8.4になりました。
それからは一週間強の通い静脈点滴をして、先週から自宅での皮下輸液を始めました。体重は1.8キロで毎日100mlを朝晩入れています。

昨日の夜の分が全て吸収されずに前足の付け根部分が少しタプンとしているのですが朝の分を輸液していいのかどうか判断つきません。かかりつけの病院は休診で電話も留守電でした。全て吸収されるまで次の輸液を待つべきなのでしょうか?
ご飯はまだ自分から少し食べてくれているのですが、今日はすごく機嫌が悪くて触ったり近づくと唸ってばかりで心配です。
327わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 14:52:30.42 ID:O5vnqW4M
手元に検査結果があるならそれを持って他の病院に相談するのが一番良いでしょう。
慢性腎不全なら吸収されるまで待ってと言うところですが、急性腎不全の原因がわからないのでなんともいえないです。
328わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 15:16:18.93 ID:rmAy3dIq
うちはタプンとしてるけど特にガンガン入れているな
ただ、久しぶりにやったら、おもいっきり唸って暴れたので少し減らした
打ちどころが悪かったのかな?と思って2回やったけど、やっぱりすごく嫌がった
点滴って自分でやると安くてありがたいけど、ちょっと怖いよね
329わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 22:02:14.98 ID:zQwnCyHa
吐きそうで吐けない状態が2日続いて病院に連れて行ったら腎不全と診断されました...
BUN46/Cre4.4
Creがビックリするほど高いのですがなにか下げる方法はないのでしょうか。
自分から一切水は飲まないし(もともとあまり水は飲まないタイプ)、ごはんは健康缶しか食べません。
たまにメディファスを舐める程度です。
健康缶を食べると言ってもこっちから目の前に差し出さないと食べないし、1回に半分ぐらいしか食べれません。
なのでこまめに食べさせています。
もともとかなりの偏食で療養食を買い集めて試してみたけど一切食べず、タンパク等が低めの健康缶だけ口にしました。
肉系の食事が嫌みたいで、魚系でオススメのフードもしくは手作りごはんのレシピなどありましたら教えてください。
どうにかして食事と水を...
あと、明日病院で輸液の方法を教わって今後は自宅で輸液を始めます。
自宅で輸液を始めるのにコレがあると便利という物があったら教えていただけると嬉しいです。
あの針を自分で刺すと思うと...
330わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 22:25:40.59 ID:rmAy3dIq
うちは猫はボリュームのあるふかふかクッションに埋めているのでクッションとか?
ふかふかしていると沈んで安定するので結構便利
医者にはそれでいいのか聞いてないので自分流だけど。
猫も割りと安心するみたいなのでやってる
あとは針とか交換したりするので、終わった後の針が転がらないようにプラスチックのケースとか
331わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 22:54:20.96 ID:ZS/NzxOP
飼い主がびびってたら猫ちゃんにも伝わるから笑顔で楽しそうにするのがいいよ
うちの子はこっちがびびってテンパってたら怖がっちゃっておしっこ漏らしちゃったよ…
それからは楽しそうに撫でたり話しかけたりしながらやってるよ
針を刺されることに対しては猫ちゃんはあんまり痛くない様子
332わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 23:08:59.95 ID:F8aV1QiK
>>331
そうなんだけど、最初の頃は心臓口から飛び出しそうなくらいバクバクしてたな。
もたもたしてたら針刺したまま逃げられたし。
うちは3年くらいやってるんだけど、先週から別の猫が肝不全で自宅補液する事になった。
病院じゃ大人しいけど家じゃ暴れるからネットでできた保定袋に入れたら大人しくやらせてくれた。
333わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 23:15:32.60 ID:ZS/NzxOP
>>332
心臓バクバクは正直今もある…というかうちはまだ輸液歴半年くらいだから大先輩だね
今は膝のクッションで結構大人しくしててくれるようになったけど最初の頃は手作りの保定袋に入れてカラーをつけてやってた
334わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 00:04:28.44 ID:sjHRMMa9
輸液はいずれ慣れる。

数値的にはまだ余裕があるように思うんだけど、どの程度症状が出るかってほんと固体差あるからね…
食べる意欲が薄い(=悪化しやすい)のは心細いだろうけど、食べるだけが楽しみじゃないはずだから、本猫が喜ぶ事をいっぱいしてあげてください。
療法食はウェットよりドライのほうが嗜好性が高いと思う。
(水の摂取もドライのほうがかえって自発的に飲むというケースもあります)
置きエサに出来るし、若い同居動物や赤ん坊がいないならダメ元でも常に出しておいてはどうかな。
健康缶はペースト状のやつ?だとしたら口内炎で噛むのが苦痛って可能性も。

水は流れる泉みたいなペット用の商品が出てるから試してみるといいかも。
高さがあって飲み易いし、流れる水が好きな猫って結構多いらしい。
あとは水道水より湯冷ましが好きだったりとか、これからの時期ならぬるま湯がよかったりとか、好みがあるかもしれません。

少しでも自分で食べるうちはあまり思いつめないように。
余分な肉を残り余生で全て使い切るくらいのほうが、かえって楽な最期になるかもしれない。
幸せな余生になることを祈ってます。
335わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 17:35:00.73 ID:ilC4gzj9
暴れる子はマフラーで拘束して無気力化という手もある。
http://www.youtube.com/watch?v=KlsvqY1RIqk
336わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 23:06:03.60 ID:0z7gVR2F
329です
みなさんお返事ありがとうございます。
今日病院で初めて輸液をしました。
でも輸液中に固定しなくちゃいけないにもかかわらず何故か手を離してしまい、針が引っこ抜けてしまいました...
針から輸液が飛び出してパニックです。。
左手で押さえながら右手でストッパーを緩めたりってなかなか難しいですね。
あと1、2回ほど病院で教わってしっかり頭にいれてきます。
輸液はほんと慣れるまでが大変ですね...

アドバイスいただいた通り、ドライをいつでも食べれるように置いてみようと思います。
口内をチェックしてもらったのですが特に異常はありませんでした。もう固形物は辛いのかな...
水も色々なパターンであげてみますね。
あまりにも水を飲んでくれないからペピィのヘルスウォーターかH40買おうか悩んでるんですけど値段の高さに悩んでます...

みなさんのアドバイス助かりました!
ありがとうございます。
337わんにゃん@名無しさん:2013/09/17(火) 08:39:50.45 ID:xXRGYWeb
>>336
病院は自宅輸液推奨のところなの?
うちは同じような検査値だったけど、ずっと週2回通院で輸液してもらってる。
吐き気で食欲がなくなってたらしいのでガスターも飲ませています(もちろん活性炭も)。
食べない、飲まないのを見てるのは本当につらくて、強制給餌の準備までしてたけど、
牛乳を飲ませたり、おやつでもいいからと少しずつでも食べさせてたら、2ヶ月くらいで
療法食を食べてくれるようになりました。

H40は飲みませんでしたw(こういう時には何かにすがりたくなるんだよね)
今はピュアクリスタルでよく水を飲んでいます。
338わんにゃん@名無しさん:2013/09/17(火) 14:59:31.00 ID:SqcgHfLA
>>337
推奨かどうかわかりませんが、自宅輸液の方がストレスを最小限に出来るのと経済的にもいくらか違うからとの事で先生から話をしてくれました。
正直自宅で輸液が出来るなんて思ってなかったので最初「え、先生は何言ってるの?」と思いましたが、説明を聞けば自宅の方が利点が多いとわかったので練習を始めましたよ。
ただうちの猫は診察・輸液中おとなしくしてくれるので早い段階で自宅輸液の話をきてくれたのかな?とも思います。
私の時は手際が悪いのでそこまでおとなしくしてくれないのですが...

嘔吐はありませんでしたか?
うちは嘔吐があったので週3か週2で様子を見ながら輸液に通院しています。
ガスターは飲ませてません。
前に末期癌の犬に強制給餌をしていて、カテーテルシリンジが1箱はあるのでいつでも準備は出来ています。
少しでも自分から食べたり飲んだりしてくれると嬉しいですよね。
療法食を食べてくれたら大喜びですよねぇ。
1日に2回ほど、さり気なく混ぜてても睨んで立ち去ってしまうのでなかなか厳しいです...

H40は飲みませんでしたか!
少しでも飲んで欲しいけど時間が経てばただの水...医療費も大変なのでいまだに悩んでますw

ピュアクリスタルですね、後でチェックしてみます。
通院頑張りましょうね!
339わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 09:10:37.16 ID:5tjQ7KJ8
>>338
>>337です。
自宅輸液の練習をさせてくれるなんて親切な先生なんですね。
最初はうちも嘔吐があり、輸液にも吐き気止めが入っていました。
色んなフードを並べても全く食べなくて、ため息の毎日でしたが、
今は体重増加を心配するくらい元気になりました(もうすぐ半年)。
BUNは上がったり下がったり、クレアチニンはやっと2.5まで下がりました。
いつ悪化するかもしれないので気は抜けないけど、頑張ります。
>>338さんの猫さんの食欲が戻りますように!
340わんにゃん@名無しさん:2013/09/20(金) 20:29:16.42 ID:O+WNeFDV
2歳のオス猫です
"二日前に家のベランダから転落し、かかりつけの獣医さんに連れて行ったところ股関節脱臼と診断されました。
手術をすれば治るということでしたが、次の日の血液検査で急性腎不全が発覚し、入院して点滴をすることになりました。
しかし今日「点滴してもむくんでしまってこれ以上は無理。もってあと2、3日」と言われ家につれてかえりました。
こんなに急に状態が厳しくなるものなのでしょうか。まだ可能性がありそうならなにかアドバイスを教えてください。
<br/>BUN140以上、クレアチニン9.0<br/>もともと心臓が弱いそうです。..."家に帰ってからアンモニア臭のする尿を
ほんの少しだけ出しました。
341わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 00:27:00.35 ID:byzBiWnn
>>340
おそらく落下が原因で腎臓を傷めたのでしょう。
むくむ=水分を吸収してない=腎臓が尿をつくれていない いわゆる無尿の状態であるなら、正直望みは薄いです。
慢性腎不全の場合は徐々に悪化することで体がなれるため、ありえないような高値がでることもめずらしくありません。
その数値は慢性でも『いつ死んでもおかしくないですよ』と言われる数値です。
家で出た尿が新たに作られた尿である=無尿ではないなら可能性がないわけではないですが…
病院では緊張して尿をしない子もいますからね…でも尿をしたことは病院に伝えたほうが良いです。
342わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 11:48:38.39 ID:aZNRHwlQ
すみません。はじめてここに書きます。
急性腎不全と診断され、4日程入院、体中や顔が浮腫み、吐き始めて手を尽くせないと
言われ転院。
過剰点滴と思われ、肺や腹腔内に水分が入ってしまいました。
動くと呼吸も苦しそうです。

依然BUNもCREも非常に高く1週間以上飲水しておらず、体力の限界にきているようです。
今は通院で点滴と利尿をかけていますが、おしっこも1日1回。トイレいくのも
這いずって行く状態です。

ただ、昨日からはじめて水を飲みたいそぶりをし、水飲み場まで這って行くのですが
飲む力がなく、スポイトで入れてあげても飲み込む力がほとんどありません。
これはお別れの時が近づいている証拠でしょうか?
私にできることは、何もないですよね、、、
なでてあげるくらいしか、、、。

急に食欲がなくなり吐いたので、病院へ行き急性と言われましたが
もしかしたら慢性だったのかも、と思い当たることがあります。
最後に尿検査、血液検査をしたのは7月なのですが、血液検査の数値的には
CREが24くらいで、BUNも正常値内でした。
尿検査も比重は大丈夫、と上記入院していた病院に言われたが数値は頂いて
ません。
ただ、数年前から尿が薄い色?であまり臭わなくなっていました。
尿検査のときの尿もすごく薄く、先生に聞いたところ、色の濃さと比重は比例
しない為心配な、と言われました。
点滴の件もあり、もしやそこで間違っていたのか?と今気になっています。
343わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 11:58:18.14 ID:aZNRHwlQ
すみません。はじめてここに書きます。
急性腎不全と診断され、4日程入院、体中や顔が浮腫み、吐き始めて手を尽くせないと
言われ転院。
過剰点滴と思われ、肺や腹腔内に水分が入ってしまいました。
動くと呼吸も苦しそうです。

依然BUNもCREも非常に高く1週間以上飲水しておらず、体力の限界にきているようです。
今は通院で点滴と利尿をかけていますが、おしっこも1日1回。トイレいくのも
這いずって行く状態です。

ただ、昨日からはじめて水を飲みたいそぶりをし、水飲み場まで這って行くのですが
飲む力がなく、スポイトで入れてあげても飲み込む力がほとんどありません。
これはお別れの時が近づいている証拠でしょうか?
私にできることは、何もないですよね、、、
なでてあげるくらいしか、、、。

急に食欲がなくなり吐いたので、病院へ行き急性と言われましたが
もしかしたら慢性だったのかも、と思い当たることがあります。
最後に尿検査、血液検査をしたのは7月なのですが、血液検査の数値的には
CREが24くらいで、BUNも正常値内でした。
尿検査も比重は大丈夫、と上記入院していた病院に言われたが数値は頂いて
ません。
ただ、数年前から尿が薄い色?であまり臭わなくなっていました。
尿検査のときの尿もすごく薄く、先生に聞いたところ、色の濃さと比重は比例
しない為心配な、と言われました。
点滴の件もあり、もしやそこで間違っていたのか?と今気になっています。
344わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 12:19:40.46 ID:tvDfIC6q
エコーかレントゲン取らないと腎臓の状態は分からないから、そういう病院行かないと分からなかったかも
点滴を過剰にやる必要はあると思うし、対処は間違ってはないと思うけど…ちょっともにょるね
前から徐々に悪くなっていくっていうのはあるかな
できるだけ気温的に過ごしやすい環境を作ってあげることくらいかな。自分もそんなに経験ないのでゴメン
345343:2013/09/21(土) 12:41:42.63 ID:aZNRHwlQ
>>344さん、ありがとう。

そこの病院は、エコーは一切しなかったんだ。レントゲンだけ。でもエコーでも
見ないとやっぱり的確な診断はできなかったのかも。
エコー検査をしない事、気にかけなかった私も悪いですね。痛い勉強になりました。
346わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 17:36:58.56 ID:eItxdEhS
>>341
返事ありがとうございます
今日違う病院に行ってきました
利尿剤を打ってもらいましたが
尿は一度も出ていません
覚悟はしていますがとても辛いです
もっと注意深く見ていればと後悔しています
347わんにゃん@名無しさん:2013/09/22(日) 00:21:27.59 ID:6mpFoeG8
>>343

CRE24は書き間違えですかね。
7月と現在の正確な数値、年齢などを聞いてみないと慢性であった可能性は予想できないですが、今はそんな問題でもないですね。

点滴に通っているなら今は水分は飲みたいとき、飲みたいだけで良いです。
嫌がることは控えて撫でたり喜ぶことをしてあげるのが、可能性にかける意味でもダメだったとき後悔を残さないというでも大事だと思います。
348わんにゃん@名無しさん:2013/09/23(月) 21:40:09.58 ID:XN3sm+cv
>>343
多分cre2.4の打ち間違いだと思ってレスします。長文で読みにくかったらごめん。
うちは慢性腎不全だけど、先月同じようにむくみや食欲不振で獣医さん行った。
因みにその時の数値はcre10位、BUNも80位、Pがかろうじて正常数値に引っかかる程度だったと思う。
そのときは入院で静脈点滴は24時間ずっと、利尿剤は日に何度かしてたかな。因みに同時進行。
一時的にALB下がったけど、点滴してると栄養が薄まって下がるって話だった。
そうしたら数日でcre2.8、BUN38とほぼ正常まで下がった。
今は輸液なのでcre3.2だけど食欲旺盛で獣医さんからも、
検査しなければ獣医さんでも腎不全だとは見抜けないって言われるほど回復した。
毎日見舞いにいくたび獣医さんから話聞いてたけど、どうやらその時のうちの子は電解質のバランスも崩れてたらしい。
電解質のバランス崩れると、体内の液体の循環が上手く行かなくなって、体に負担がかかるって獣医さん言ってた。
だから入院中は電解質のバランスを見ながら、利尿剤と静脈点滴の量を調整してたみたい。
もしcreとBUNしか検査してないなら、一度電解質とALBも検査してみてもいいかもしれないです。
349わんにゃん@名無しさん:2013/09/27(金) 21:02:22.04 ID:Ipy8mFWp
皮膚が痙攣しているみたいで、怖がって飛び跳ねたり逃げ回ったりしています。
やはり腎不全のせいでしょうか。
どうしたらいいでしょうか?
350わんにゃん@名無しさん:2013/09/29(日) 05:16:27.77 ID:0BkXf/DN
>>349
数値も状態もわからないから憶測でしか無いんだけど、ノミやダニの可能性は無いですか?虫が動き回る過程で皮膚が違和感や痒みを感じてピクピクと痙攣させて嫌がっているのは猫ちゃんにとって鉄板です。
室内飼いでしょうが一応確認してみて下さい。
ノミダニが無く、腎不全末期であれば痙攣の症状も表れてくるので油断できません。いずれにせよ獣医さんの判断を仰いでみて下さいね。
351わんにゃん@名無しさん:2013/10/13(日) 19:30:03.02 ID:Z3lbE0Vr
まだ腎不全ではないのですが、予防として気を付けるべき事は何でしょうか。
特におすすめのウェットなど知りたいです。
宜しくお願いします。
352343:2013/10/14(月) 13:34:19.14 ID:OMe65UDS
>>347さん、遅くなってすみません。レス、有難うございます。
あの後、数日後に残念ですが、亡くなりました。
嫌がる事は避けてあげて・・・というアドバイス有難うです。
今レスを初めて拝見したので、間に合わなかったです(泣)
嫌がる事・・・無理矢理スポイトで水を少し飲ませてしまいました。
ぎりぎりまで、助かるんじゃないか?って。
折角アドバイス頂いていたのに、すみません。ありがとうございます。

CRE数値は間違いではないです。数ヶ月前は、少し高いくらいでした。
2.3だったと記憶しています。
今回急性・・・と言われ、経験の無い良くない先生に当たってしまったようで。
結果としては、過剰治療(過剰点滴、投薬)により、苦しんで亡くなりました。
転院したけれど、間に合わなかったです。
今も自責の念にかられ、猫に申し訳ない気持ちです。
353343:2013/10/14(月) 13:36:37.05 ID:OMe65UDS
>>348さん、ありがとう。
猫ちゃん、回復されたとの事本当に良かったですね!
猫ちゃんも入院がんばりましたね。これからも元気で>348さんと
末永く幸せにお暮らしになられますように。

うちの子は、入院前まで一切むくみ等はなかったんです。オシッコも出ていました。
吐き気のみ。
今思えば、数値はあれでしたが通院でも様子をみられたかも?と思います。
急性で数値が高かったのですが、、十分な検査がないまま入院・治療に入り
強い薬を投薬された様です。
その他にも不審な点や、嘘がわかりなんであんな病院へ大切な子を預けたのか
と、自分の愚かさが情けないです(ここでは詳細は控えさせていただきます。
件の先生がみていると嫌なので、、、すみません)


>>351さんではないですが、私も知りたいです。
他にもまだ12才の子がいるので、同じ後悔をしない為にできるかぎりの
予防をしてあげたいです。
毎日のフードは、シニア向けドライやウェットしか思いつかないのですが、、、。
ロイヤルカナンか、ヒルズで迷っています。
他のプレミアムフードは数値が曖昧?で怖くて手が出せません。
腎不全について、知識が十分でなかった自分も反省しております。
354わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 17:05:20.10 ID:d9sLys2Z
>>352
347ですが、猫ちゃんお悔やみ申し上げます。
少し水を飲ませるくらい、猫ちゃんも飼い主さんの気持ちを察してくれてたと思いますよ。

もし検査時cre24で他数値も軒並み高かったのだとしたら、何もしなくてもすぐ亡くなっていたと思います。
不思議なことにそんな高値になっても、ちょっと元気がないかな?くらいのそぶりに見えることってあるんですよ。
老齢ですからちょっとしたことが積み重なって急激に悪化することもあるのでしょう。
私にも経験があります…急な別れは辛いですよね。

腎不全の猫を急な悪化で亡くさないためには、定期的な検査しかないのですが…どこまでやるべきなのかは難しい問題ですね。
それ自体もストレス(猫にとっても飼い主にとっても)だし、経済的な問題もあると思います。
でも悪化してきたらわかるだろうとたかをくくっていたら、今回のように緩やかな下降線を描いてくれないこともあるし…

初期でも腎不全がわかった時点で年に一度は最低ラインと個人的には思っています。
本当はむしろそういう(まだストレスに耐えられる)時期にこそ積極的に検査に通うべきなんですが、うちは多頭飼いだし輸液をはじめる頃まで財布の温存をしたいのも正直なところ。
だいたいは徐々に悪化して、悪化してきた時にも気づけるんですが、一度急激な悪化で亡くしてからは、3ヶ月に一度くらいの頻度で検査しています。
我が家は輸液は辛そうにしだすか、数値的に末期にさしかかってからです。

慢性腎不全に関しては、病院通いより早期発見とそこからの療法食と普段の生活が重要です。
元気そうに見えても老猫はいろんな機能が衰えて、
思っている以上に暑さ寒さに鈍感になったり、行動範囲が変わってくるのですが、殆ど動かないものだからなかなか気づけません。意識的によく観察しないといけないです。
急激な悪化もありうるとは言っても、そこにはなにかきっかけがあったはず。
それに気づけるかどうかが観察にかかっていると思います。
355わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 17:19:07.97 ID:d9sLys2Z
エサですが、うちは15歳超えるあたりから腎不全用の療法食にシフトしました。
一番早い子は13歳頃から療法食に数値の近い一般食を取り入れて、15歳のときには完全シフトです。
賛否両論あると思いますが、老猫は漏れなく腎不全と言っても過言ではないくらいなので、それでかまわないと病院からも言ってもらっています。
ただし一番良いのは、まめに尿検査をして、おしっこが薄くなってきてからはじめることだと思います。療法食にもリスクはあるので。

シニア用食は結構高たんぱくなものも多いので要注意です。
自然と病気も多くなる時期なので、なるべく何でも食べられるよう、普段から銘柄を限定せずに数種類のフードに慣らしました。
胃腸が弱い子はダメですが、そうでないなら食欲がなくなったときやおいしくない療法食を食べてもらうときに助かります。

あとは基本的なことですが水のみ場を増やしたり飲みやすい環境を整えることや、あまえるようになった子はちゃんとあまやかすとか。

それと血液検査でわかる数値を、どのくらいでどの程度ヤバイのかある程度理解しておくこと。
cre2.1くらいの時期が結構長く維持できることが多いんですが、3を超えると悪化は徐々に加速する印象があります。
末期の診断を受けたら覚悟をして、どういう最期を迎えさせるか、いざと言うときあわてないように考えます。
病院はどんな状況でも手をつくしてくれるでしょうが、助からない可能性も高いからつれて帰っては?とはなかなか言ってくれません。
そのタイミングを見極めるのが、未だに一番辛くて難しいです。

長くなりましたが、一つのやり方として参考になれば幸いです。
356わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 20:07:13.91 ID:vPYBxZw2
不勉強で申し訳ないのですが、療法食のデメリットを教えていただけませんか?

一歳になったばかりのうちの子は、
出会う前の事故で腎臓にダメージを受けており、
その後、生後七ヶ月で急性腎不全に罹り、
死線を彷徨いました

回復直後から、ロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャルを食べさせています
腎臓と心臓が肥大しており、検査の各値は、いつも正常〜ギリギリ正常です
リンが最も怪しい数値なものの、食欲の塊みたいな猫です

よろしくお願いいたします
357わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 20:17:42.60 ID:HeUI2a3x
358わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 20:31:54.27 ID:vPYBxZw2
>>357
すみません、ありがとうございます
読んできます!
359352:2013/10/15(火) 15:49:33.31 ID:Ahai5Ajq
>>352です。

>>354さん、優しいお言葉とご丁寧なレスを本当に有難うございます。
勉強不足の私には、とても参考になります。
>354さんも猫ちゃんを看取った経験が何度かおありなのですね・・・。
私も>354さんのように、落ち着いてもっと状況把握し考えて行動
できるようがんばりたいと思います。
その場になると冷静な判断ができなくなってしまう、ダメなところが
あるので(汗)今回色々と大変参考になりました。ありがとうございます。

でもやっぱりうちの子は助からない程の状態だったのかもですね。
最後は家で逝かせてあげられただけでも、良かったのかも知れません。

>それと血液検査でわかる数値を、どのくらいでどの程度ヤバイのかある程度理解しておくこと。
>cre2.1くらいの時期が結構長く維持できることが多いんですが、3を超えると悪化は徐々に加速する印象があります。
>末期の診断を受けたら覚悟をして、どういう最期を迎えさせるか、いざと言うときあわてないように考えます。
>病院はどんな状況でも手をつくしてくれるでしょうが、助からない可能性も高いからつれて帰っては?とはなかなか言ってくれません。
>そのタイミングを見極めるのが、未だに一番辛くて難しいです。

これなのですが、CRE 2.3は高い方なのでしょうか?(亡くなった子がかかっていた病院の血液検査の参考標準値上限が1.8でした。
その時先生に、2.3だから腎臓用フードの切り替えを聞いたら、まだ大丈夫・・・と言われた2ヶ月後に一気に24まであがり
亡くなりました。その時おしっこの色もすごく薄かったので併せて聞いたら、尿の色の濃さと比重は比例しない・・・と言われ
心配ない、と言われたのですが、今の先生は比例するとの事です。)

今いる子が心配になり(12才)、先日別の病院へ行って検査したところ、1.8。
但しそこの病院の参考基準値上限は、2.3と表記があります。
機械によって異なる、との事ですが1.8で問題ないのでしょうか?
皆さんも病院で示す上限値が1.8以上の方、いらっしゃいますでしょか?

すみません長々と・・・
皆さんの猫ちゃん達も、健康で長生きされますように・・・
360わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 19:46:52.18 ID:wtmOAPRT
>>359
頭ではわかっていてもいざとなると冷静になれないのは皆同じだと思いますよ。
やっても死ぬかもしれないけど、やらなければ確実に死ぬって時に、混乱しながらもやらないことを選択できるのは、やって後悔した経験があるからに他ならないです。

検査機器による差異はあると思いますが(確認したところうちは1.6が上限でした)、血液検査で異常がわかる(その検査指標で正常範囲を超えている)時点での慢性腎不全は、既に腎臓の機能の半分以上が失われている段階です。
クレアチニンだと、だいたいですが その数値分の1以下しか機能がないと考えることができます。(2なら半分以下、3なら3分の1以下、末期と言われる5だと10%程しか機能していないことに。穏やかに進行してきた猫でも10を越すのはとんでも無い事とわかると思います。)
一般的な考えだと、この段階で療法食を勧めないのはちょっとおかしいと思います。
おしっこの件も、仮に色と比重が比例しないとしても、尿検査をすすめこそすれ心配ないという結論になるのはおかしいです。
361352:2013/10/17(木) 14:54:48.71 ID:8EqdyGP8
>>360さん、レスありがとうございます。

>やらなければ確実に死ぬって時に、混乱しながらもやらないことを
選択できるのは、やって後悔した経験があるからに他ならないです。

本当そうですね、、、今回自分で痛い勉強になりました。
残った子は、入院まではさせないと思います。

>一般的な考えだと、この段階で療法食を勧めないのはちょっとおかしい
>と思います。おしっこの件も、仮に色と比重が比例しないとしても、
>尿検査をすすめこそすれ心配ないという結論になるのはおかしいです。

ですよね・・・でもその時は先生を信頼していたので、先生がいうのなら
大丈夫なのだろうと信じ切っていました。
上記以外にも、後の祭りなのですが今振り返ると、え?と不審な点が
何個かあります。

やっぱりその時点で腎臓が弱っていた(慢性腎不全だった)のだと思います。
その時には今のフードで構わないと言われた為、その時に与えていたのは
ヒルズのc/dでした。缶もあげていました(缶はタンパク質多めですよね)
今思えば、悪化する食事をあげていたのかも。
毎日後悔、懺悔の気持ちで苦しいですが、残りの子達の為に同じ間違いの
ないよう気を付けたいです。
362361:2013/10/17(木) 15:06:58.60 ID:8EqdyGP8
>>360さんは、>>355さんでしょうか?
以下のところですが、もし宜しければ教えていただけますようか?

>エサですが、うちは15歳超えるあたりから腎不全用の療法食にシフトしました。
>一番早い子は13歳頃から療法食に数値の近い一般食を取り入れて、15歳のときには完全シフトです。

亡くなった子の事もあり、残りの子(12才)に遅ればせながらシニア用
フードに最近切り替えました。
ロイヤルカナンのシニア向けステージUです。

>>355さんは、療法食に近い一般食とは何をあげていらっしゃいますか?

というのも、いわゆる獣医さんで勧められるような一般食のヒルズやロイカナ
が無難なのかなと思っているのですが、逆にプレミアムフード(アニモンダ、
カリフォルニアナチュラルなど)の自然派がいいのか迷っています。

ただプレミアムフードは、臨床実験や研究等に於ける歴史背景が余りなさそうなので
フードの成分バランスに不安を感じています。
個体にも依る為何が正解かは難しいところだとは思いますが、
私よりもご経験がおありかと思いご教示頂けると幸いです。
クレクレですみません。
363361:2013/10/17(木) 15:27:31.11 ID:8EqdyGP8
>>352 改め >>361です。

何度もすみません。
亡くなった子ですが、CRE17台でした。
上の方で24と書いてしまいました。全然違いました(汗)

遅くなりましたが、もしどなたか参考にした場合申し訳ないので
訂正させて頂きます。
364わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 00:23:02.64 ID:PwjIi1by
>>362
355=360です。

私は当時のwikiを参考にしていました。(>>2
実際に与えていたフードは現在は成分が変わっていたり製造を中止しているので差し控えます。
でも一つに絞らず色々あげてたと思いますよ。うちは置き餌の多頭飼いだったので、比較的若い子にいきなり療法食を与えて良いのか…というところから一般食を併用しました。
フードの成分などについては、考え出すときりがなく、大手であっても不祥事を起こすときは起こすので、結局は同じものを与え続けないのが最大のリスクコントロールだと思っています。
安かろう悪かろうの傾向はあると思いますが、療法食に混ぜて与える餌については、かなり安い製品も与えてましたよ。
うちは6匹居たので同じ餌を食べ続ける量が少なく、その分神経質にならずに色々試せた面もあると思います。
365361:2013/10/18(金) 12:43:38.76 ID:rXPak6st
>>364さん、ご親切にありがとうございます。何度もすみません。

wiki早速参考にさせて頂きます。
なるほど、同じ物を与え続けない、というご意見参考になりました。

今の時点では腎不全で亡くしたばかりのため、怖くて仕方がないのですが
余り神経質にならず柔軟に状況を見つつ、残りの子達と一日でも長く
暮らしたいです。

何度もご丁寧に色々と教えて下さり、大変ありがとうございます。
>>364さんも6匹の猫ちゃん達がいらしたとのことですが、もしまた
猫ちゃんとお暮らしなのであれば、猫ちゃんとのお幸せをお祈り
しております。
366わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 04:08:42.62 ID:+oc8CHMm
嘔吐が続くのと、一日中寝ているのがおかしいと思い病院へ連れて行ったら
腎不全の中期と白血病になっていました。
元野良なので推定年齢5歳くらいの去勢済み、長毛種の雄猫です。

病院で皮下注射をし、自宅で粉の抗生剤を飲ませる事になったのですが
嘔吐が止まらず、水で溶いた薬を飲ませても出してしまいます。

幸いな事に水も良く飲むし、食欲も有ります。
トイレもキチンとしています。
餌はペースト状の猫缶で、1/4ずつあげています。
しかし食べたり飲んだりするとすぐ出してしまいます。
今日行った病院では食の事は何も言われていないので、聞けばよかったと後悔しています。
この状況でも餌は与えてて良いのでしょうか?
367わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 04:49:27.79 ID:rPq1TJoD
今日8年くらい飼っていたチンチラが病気で死にました
もう動物は飼えません鬱になりそうです
368わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 16:19:41.89 ID:W1GXs9LM
>>366
嘔吐があるならまずそれを止めるのが大事だと思う
体力消耗するし、体内バランスが崩れる
もう一度病院へ行くか、電話して聞いてみて
早くしてあげてね
369わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:12:50.37 ID:ZZFmIj5/
>>366
点滴で吐きどめ入れてもらうのはダメなんだろうか?
うちは3日入院させて点滴してもらった。
370わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:05:46.24 ID:dLgUKSnF
>>386
>>387
レス有難う御座います。
今日病院がおやすみで、電話しても出なかったんです…
取り敢えず少量ずつあげて居ましたがどうしても戻してしまいます。
まだ食べる飲む意志が有るのが本当に救いですね。
実家暮らしですがみんなシフト制の仕事していて、目を離さないで要られる時間が少ないので
明日朝一で病院へ連れて行って最悪そのまま入院にしてもらうか
ストレスとか考えたら自宅療養がいいのかと悩んでいます…

あ、ちょっとした質問なのですが
入院費や通院費ってどの位かかりましたか?
地域や病院で違うのは分かるのですが、参考までに教えて下さい。
371わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:07:48.67 ID:dLgUKSnF
>>370
レス番間違えました…

>>368
>>369

です。
すみません。
372わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:19:36.46 ID:XWF4uNsv
>>370
病院や症状によって違うだろうけど
2泊3日の入院で、血液検査やエコー撮って5万くらいでした。
入院のストレスが心配だったら、朝預けて夕方迎えに行くとか。
食べる気持ちがあるみたいだから、吐くのが止まるといいですね。
373わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:49:55.80 ID:fALiPCab
>>370

うちは一泊1万5千〜だったと思う。
でもその猫さんがそこまで急を要する状態かどうかは質問文からはわからないから、入院すべきかどうかはアドバイスできない。
一度口に入れた薬が“まずくて”出す子なら、薬は粒状のほうが飲ませやすい。病院で聞いてみて。
なければ少量のフードに混ぜて団子状にしてあげたりするといける場合がある。
374わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 20:18:45.30 ID:pBvu0JFc
>>372
>>373
レス有難う御座います。
今日病院連れて行った結果
腸や腎臓が極端に腫れてる‼︎って訳ではないらしく
そうなると胃に腫瘍出来てる可能性があるそうで、ステロイドを注射すると腫瘍が小さくなることがあるらしく打っもらいました。
ステロイドを打ったらご飯も水も薬も吐くことが無くなったので、もしかしたら腫瘍かもです…
もう気が気でない…

明日また病院に行きますが、今のところちゃんと食べ飲みしているので
通院しながら様子見する事になるかも知れないです。

また報告させて頂きます。
375わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 22:43:25.51 ID:f1rU60PL
>>374
胃に腫瘍という診断はどこからついたのかな?
どういう検査を受けられたのか、その結果はどうだったのか教えていただけますか?
376わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 22:47:47.61 ID:f1rU60PL
>>374
連投すみません。
最初の腎不全と白血病の診断で抗生物質が出たというのもよくわからない。
何か炎症とかあったのでしょうか?
377わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 10:35:12.25 ID:4PlbHNKW
>>375
>>376
皆さんおはようございます。
今から病院に行きます。

胃に腫瘍あるかもというのは
1:触診で腎臓も腸も腫れている訳ではないのに吐く
2:胃に腫瘍あるかも?
という流れでした。
結果は今から行くのでまだ疑いの範疇です。

抗生剤は、白血病がウイルス感染だからと言うことで出されました。
378わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 11:47:33.37 ID:fWaBojH+
焦る気持ちもわかるけれど、もし先生に対し不審に思う点があったり
検査できちんとした確定診断をできない獣医さんだったら、
セカンドオピニオンも考えた方がいいかも?

私も、確定診断できていないのに必要ない治療(過剰治療)をされて
苦しんで死なせてしまいました。
入院しかない、とい言われて焦ってしまい、通院でもう少し延命できた
のでは?と後悔しています。

猫さんが良くなられますよう、お祈り申し上げます。
379わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 12:06:55.21 ID:TW26nhc7
>>377 です。
病院から帰って来ました。
今のところ元気になって来ました。
インターフェロンと内服薬を注射しました。

薬も吐かないで飲むようになりましたし
ご飯も水も少量なら吐かないので
一日置いて土曜日にまた来て下さいとの事です。
吐き気が落ち着いたら白血病の薬も出せるとの事でした。
今の所先生に不信感は無いので、このまま行って見ようと思っています。

確定診断出来ないのは
今の体調で麻酔かけるのが怖く、内視鏡検査が出来ないので腫瘍ある「かも」としか判断できない感じです。

また何かあったら報告させて頂きます。

皆さん色々と有難う御座います。
380わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 12:49:39.22 ID:fWaBojH+
>>379さん、猫さん、おかりなさい。お疲れ様でした。
そうですか。信頼できる先生とのお話しなので良かったです。
私も安心しました。

レントゲンはもう診て頂いたのかしら?
よく分からないけど、腫瘍だった場合レントゲンに写ったりしないのかな?

>>379さんの猫さんが、一日も早く良くなられますよう。
381わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 14:02:24.20 ID:ycxZa6yp
先日腎不全で猫が亡くなりました
元気がなく1日食事を食べなかったので次の日に病院に連れて行ったらBUN130以上CRE13以上の測定不能と診断されて
その前日まで元気に動き回っていたのに
病院に連れて行った日から毎日点滴を受けていましたが、急速に状態が悪くなっていき5日後に逝ってしまいました
腎不全はこんなに進行が早いこともあるのでしょうか?
それとも、獣医が初日にこの数値でこんなに元気なのは不思議と言っていたのですが
たまたま倦怠などの症状出るのが遅かったのか
血液検査では腎臓以外悪いところはないとの事だったんですが、何か他の原因があったのではと思ってしまいます
382わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 15:15:15.41 ID:j/iDJ0t7
>>381
まずはお悔やみ申し上げます
腎不全に限らず、猫はぎりぎりまであまり具合が悪いところを見せません
そして腎不全は慢性の場合、徐々に悪くなっていってあるラインを越えると一気に
悪くなるということがあるようです
うちの子も、一ヶ月前の検査では正常範囲だったのが、急に食べなくなって病院へ
行ったらもう末期でした
猫の場合、徐々に腎臓の機能が衰えて行くと体がそれに慣れて何とかバランスを
取って暮らせるという事もあるので、それだったのかもしれませんね
その数値だと食事を食べなかった日はかなり辛かったのじゃないかと思います
点滴を受けて、少し楽になったかもしれませんね
急なことで情報も感情も混乱しているかもしれませんが、猫さんが今はもう苦しくないのだけは確かです
我慢してたんだね、えらかったんだねと心の中で語りかけてあげてください
383わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 16:38:38.70 ID:fWaBojH+
>>381さん、心よりお悔やみ申し上げます。
経緯からいうと、うちの子も非常に似た状況でした。
私も他に要因があったのでは・・・?と考えました。
私が思いたるのは、某メーカーの猫用歯磨きペーストや、液体歯磨き?シロップ、歯磨きガムを与えた
という事くらいです。
あと口に入る物としては、○ルズのドライフード(療法食)と缶をあげていたくらいです。
あえてフードについて書いたのは、何年か前のメラミン混入による
大規模ペットフードリコールの件もあるからです。
万一何かあれば、情報交換になるかと思い書きました。

>>381さんは逆に何か思い当たる点はありますでしょうか?
>>382さんのおっしゃるように、うちの子はもしかしたら慢性だったのかも知れません。

>猫さんが今はもう苦しくないのだけは確かです
>我慢してたんだね、えらかったんだねと心の中で語りかけてあげてください

横からですみませんが、このお言葉私の胸にも染みました。
優しいお言葉を書いて下さり私からもありがとうございます。
384わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 16:46:28.63 ID:fWaBojH+
何度もすみません。
あと○○○○カナンもあげていました。

すみません。私もまだ気持ちの整理がつかなくて混乱気味です(汗)
385わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 16:52:44.38 ID:AOI0mC47
思い当たる点も何も加齢による腎不全でそれまでも悪かったけど
限界が来て人間にも分かるほど弱った結果でしょうよ。
386わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 17:26:47.29 ID:fWaBojH+
>>385さん、そうかも知れませんね。

>>381さんではないので、何度も横からすみません。
私の場合ただ余りにも急だった為、もしや他に原因があったのか?と
反省自戒の意味も含め振り返る事が。
又他の子に同じ事を繰り返したくないという気持ちもあるので何か今後の
参考になれば・・・と。

でも加齢によるものであったのなら、悲しいですが少しだけ気持ちが
楽になれそうです。
387わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 18:07:26.15 ID:ycxZa6yp
>>382-386
レスどうもです
10年以上病気もなく健康に見えていたので猫の病に関して全く知識がなく
多飲多尿の見落としていたのか、サインを全く感じ取れていませんでした
獣医が尿を出すために1週間ぐらい点滴で様子を見ましょうということだったのですが一週間ももたず
腎不全の闘病を調べても1ヶ月以上のことが殆どだったので他の何かと思ったのですが
尿も出ていなかったしそういうこともあるということで納得できました
ありがとう
388わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 18:44:52.03 ID:w63B72Gc
急性腎不全だね
そこから持ち直すかどうかは年齢やら腎臓の状態によるかな
389わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 20:20:27.72 ID:mX8dX54B
>>379
腫瘍ならまずエコーとレントゲン見ると思うけど。特にエコー。
老齢なら普通麻酔かけてまで内視鏡なんてしない。


>>381
お悔やみ申し上げます。
私のところも最近そういうことがありましたよ。
既に腎不全で何匹かなくしていて、知識も十分で、それでもギリギリまで気づけないことってあるんです。
急性の可能性が無いとはいえないけど、>>382さんの言うようなことも十分ありえることなので…
また、普通ならありえないような数値(今回で言うとCREがかなり)は、慢性的な進行で徐々に体が慣れた結果だとも聞きます。
急な別れは我々飼い主にとって非常に辛く、立ち直るのにも時間がかかりますが、
猫にとっては長い闘病がない一生もまた、幸せだと言えるかもしれません。

ご自愛くださいね。
390わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 18:54:19.68 ID:9Jo9Mzd3
>>379
いろいろ質問した者です。お答えありがとうございます。
吐く→胃に腫瘍という診断は聞いたことがなかったので、質問させていただきました。
白血病になってから、抗生物質投与しても効くんですかね?
腎臓や腸が腫れるという表現も不思議だったのですが、猫さんの状態がいいのなら
まずは安心ですね。
診断とか治療については、主治医に納得いくまで聞かれたらいいと思います。

>>381さん
お悔やみ申し上げます。
うちは他の病気でしたが猫の急死を経験しており、お気持ちお察しします。
あまりにあっけなくて、初めは信じられない気持ちの方が強かったです。
ほとんど苦しまなかったことが唯一の救いです。
391390:2013/10/25(金) 21:36:15.46 ID:9Jo9Mzd3
最後の一行は自分のことです。念のため。
392わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 00:51:19.44 ID:uvT85WSN
流れを読まずすみません。

腎不全末期の飼猫がいます。今、呼吸が荒く速いです。もう5日ほど自力では立てないし、寝返りをうつのがやっとです。口が半開きでハアハアしています。もうお迎えがくる頃なのだと思います。

2時間くらい前からはじまりました。これからどういうふうに最期を迎えるのでしょうか?

おかしな日本語ですみません。
最期を看取りたく、覚悟をして時間を待ちたいと思います。どなたか助言と【猫の最期】について教えてください。
393わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 01:56:15.74 ID:2Ib/v8Ve
>>392
頭も上げられなくなり、視線も動かさなくなり、
呼吸が乱れてきたらもうすぐです。
チェーンストークスって聞いたことありますか?
引きつるような大きな呼吸がはじまると思います。
そしたらもう本当にすぐです。
穏やかな声を心がけてそばにいてあげてください。
394わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 02:16:10.16 ID:uvT85WSN
>>393
ありがとうございます。

先ほど亡くなりました。
つらいですが、やっと苦しみから解放されたと思えばあの子にとって悪くはなかったと思っています。

でも悲しいです。
395わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 02:23:53.04 ID:2Ib/v8Ve
>>394
お悔やみ申し上げます。
最後はそばでというのは誰もが願うことですが、なかなか簡単なことではありません。
死は避けられないけれど、猫さんにとっても良い最期だったと思いますよ。
お疲れ様でした。
396わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 15:07:27.10 ID:41oEUi5b
>>394さん、お悔やみ申し上げます。
猫ちゃん、愛する飼い主さんが一緒にいてくれて
不安に思わず逝くことができたと思います。
おつらいと思いますが、>394さんもお体いたわってください。
397わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 01:13:08.97 ID:1aijxJI1
>>395
>>396

>>394です。暖かい言葉をありがとうございます。さみしいけれど、楽しかったことを思い出して前向きに考えています。

失うことは本当につらいけれど、今までで得ることのできたことの方が大きいと思っています。だから私にとっても猫にとっても幸せなことでした。

病気を抱えている猫さんたちの飼い主さん方、どうか頑張ってくださいね。そしてお別れしてもどうか前向きでいてください。それでは失礼します。
398わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 12:09:51.50 ID:hrvhMqIK
>>379 の者です。
先ずは先立たれた猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
家族が減るのはとても寂しいし辛い事ですね…
飼い主様が前向きになれるよう祈っております。

さて、私の猫はなんとか元気になって来ました。
先週土曜日にインターフェロンのみ注射して
今は白血病の薬と抗生剤を飲ませて居ます。
相変わらず一定量以上飲食すると戻すので
餌と水を一口分を3時間置きくらいであげています。
元気になった途端餌くれコールが凄くてビックリしていますが
自力で食べ飲みしてる姿を見ると一安心です。

胃の腫瘍についてですが
エコーは撮るって話になりませんでした。
設備が無いのか、先生が内視鏡派?なのかは分かりませんが
何もなければ今週土曜日にまた行くので聞いてみようかと思います。
元野良の推定年齢5歳で、老猫ではないので内視鏡なのかな?
399わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 18:42:20.49 ID:0AHfzlWh
>>398
3時間おきだと大変ですね。頑張って!
腎不全の症状で吐き気が出ることもあると思いますが、BUNとクレアチニンの値は
どれくらいだったのでしょう?
うちは吐き気止め(胃薬)をずっと飲ませています。
先生によく質問してみて下さいね。
400わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 21:52:35.26 ID:1JWBhUB+
>>398
内視鏡のほうが確実なので内視鏡なんだと思います。
老猫だとリスクが高すぎるのでエコーや年齢、血液検査の結果で総合的に判断しますが、組織検査しなければ確実なことは言えないですからね。
でも単に設備不足の可能性も大いにあります。エコーあるけど古いとか。できればちゃんと確認してみたほうがいいですよ。
401わんにゃん@名無しさん:2013/11/01(金) 10:53:18.48 ID:PldExWzH
>>398 の者です

昨日、右目の瞬膜が出ているのと歩き方がおかしいので病院へ連れて行きました。
白血病からくる神経障害との事でした。
後は脱水が酷いので補水しました。

本日、セカンドオピニオンで別の病院へ行きましたが
やはり出来る事は同じ事しか出来ない、もう発症の症状が出ているので
治療というより、延命治療になってしまうとの事でした。

今日は補水とインターフェロン、ステロイド、吐き気どめ、栄養剤を注射しました。
ただ今日行った病院の方が栄養補給の餌をくれたり
無理して飲ませるより注射した方がストレスが少ないので来れる時に来て下さい。
延命治療になりますが、苦しませるよりは楽になる様にしましょうと仰って頂いたのと
金額的にも今日行った病院の方が安かったですし、何より治療の時にもう一回元気な顔見せてねーなど声を掛けてくれたりと猫に対する態度が嬉しかったので
次からは今日行った病院に変えようと思います。

また明日に行くので報告させて頂きます。
402わんにゃん@名無しさん:2013/11/02(土) 10:58:30.48 ID:PWM9VMp1
>>401
延命治療とのこと、お辛いでしょうけど、猫さんが楽に過ごせますようお祈りしています。
はじめの病院の診療はちょっと理解できないところがあったので、セカンドオピニオンを
受けられてよかったです。
何より猫さんに優しい病院が一番ですよね。
通院も大変ですので、無理なさいませんように。
403わんにゃん@名無しさん:2013/11/02(土) 20:14:52.53 ID:2kk8sZi9
>>401 の者です

昨日、病院から帰って来てから血便をしました。
午前中に急遽セカンドオピニオンで病院へ行ったので、午後に支払いをしに行った時に血便を見て頂いたのですが
腸が爛れている可能性も出ているそうです。
ここ2日間で急激に弱って行くのを見てもう永くないかなと考えてしまいます。

さて、本日の午前中に病院へ行きました。
吐き気止め、インターフェロン、抗生剤、栄養剤、補水をしました。5千円弱です。
猫は病院から帰って来てからずっと寝ていました。
私は夜勤帯の仕事をしており、ここ最近はほぼ不眠で面倒を見ていたせいで日中に爆睡…
その間に母が午後から1時間置きに水をやってくれたりとお世話してくれたせいか
昨日と変わってとても調子が良さそうです。
相変わらず水や餌変わりの栄養剤を1mg以上摂取すると戻しますが、それを越さない限りは吐かないので栄養剤は3時間置き位のぺーであげています。
水はひたすら飲みたがりますが心を鬼にして一定量しかあげていません。
補水をしてからおしっこの色も黄色く色付いてきましたし、まだ気は抜けませんとりあえず一安心です。


やはり薬も飲む寄りは注射した方が調子良さそうです。
朝になるとまた元気が無くなってくるので
吐きさえしなければ注射が効いてる内に飲ませられるんだけどなぁ…
404わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 10:02:56.17 ID:9sP8+zt3
>>403
お疲れ様です。
ご家族で見てあげられると猫さんも心強いと思います。
吐き気が早く止まるといいですね。
405わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 12:52:35.93 ID:StkXHJve
失礼します。
6歳のときに血液検査でCREとBUN、尿比重の値が
標準値を超えており腎不全の疑いがあると判断されたため、
ネフガードと療法食で半年程度の改善をはかり今は
数値は標準値あたりで安定しています。
しかし、元々運動しない(動かない)猫のため、カロリーの高い
療法食を与え続けたところコレステロール値があがり肥満になってしまいました。
また療法食も最近飽きたのか食い付きが悪く市販のシニア用の缶詰めを混ぜても
ほとんど残します。
獣医さんからは療法食をやめ普通食orダイエット食に切り替え
ネフガードの量を増やすことを提案されていますが、
こういうことをされた飼い主さんはいらっしゃいますでしょうか?
もしおられましたらその後の予後を教えて下さい。
よろしくお願いします。
406わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 13:58:20.74 ID:hyGLP3NO
>>405
6歳からということでまだかなり若い猫さんなので、今後も状況に応じて臨機応変に対応していくことになると思いますよ。
そういう経験があるわけではありませんが、老猫の慢性腎不全でも3年〜の闘病は珍しくないので今までにも療法食以外で対応している話はでてます。
wikiにも療法食に数値の近い一般食のリストがでているので参考にしてみてはどうでしょうか。

シニア食は普通低カロリーではありますが、腎不全に考慮していない事は多いので、その年齢でシニア食にこだわる意味はないとおもいます。
ウェットフードなら乾燥比重でたんぱく質の割合を見るクセをつけるといいでしょう。

普通に良質なフードをいくつか候補に選んで、ネフガード、各種カリナール、乳酸菌、レンジアレンなどを併用してはどうでしょうか。
現時点で数値的に安定しているのであれば、数ヶ月に一度検査をしながら体に合う組み合わせを模索できると思います。
便秘や下痢には注意してあげてくださいね。
食いつきが悪いといっても何日も絶食するわけじゃないんですよね?ならある程度は食べるまで放っておいても大丈夫ですよ。
ダイエット中なら尚更です。
安易にウェットを混ぜるとクセになって今後が大変なんじゃないかと。まだ若いので。
407わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 15:05:55.40 ID:xaQ4k+kt
療法食に 便秘解消として ゆでた野菜を加えてはだめでしょうか?
野菜のリンも 腎臓に問題のある子はだめでしょうか

また
レジアレンや炭等をつかいたくなので
代わりに 代謝を上げる為に
マルチビタミンや タウリンを与えるのはだめですか
408わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 19:20:12.05 ID:rXUsiZ10
>>407
嘔吐のある子なら避けたほうが良いでしょう。
リンというより野菜はカリウムが問題です。
レンジアレンや活性炭を避けたい理由にもよりますが、無難なのは乳酸菌(ビオフェルミンの細粒とかでいい)ではないでしょうか。


基本的にはサプリメントは、よくわからなければ与えない、与えたとしても少量にとどめたほうが良いです。
療法食は計算されたバランスがあるのに、サプリメントで崩れたら本末転倒です。
食餌量が減っている場合は尚更影響が大きいので、よくわからないなら与えない、与えるなら獣医に相談を。
409わんにゃん@名無しさん:2013/11/07(木) 13:31:02.60 ID:5Zyv1Ugr
>>408さん
ありがとうございました

 
410わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 00:00:59.09 ID:gAmW3fxT
餅日和
http://nukoup.nukos.net/img/112138.jpg

フワフワお座布団その後
http://nukoup.nukos.net/img/112135.jpg

この冬初めての熊のお団子http://nukoup.nukos.net/img/112136.jpg
餅は熊餅団子のチャンスを狙ってる様な気がする


>>656
うちのぬこさん達は新たなお気に入り場所を見つけ
下僕のベッドは見向きもされません
使われる事もなく箪笥の上に放置のぬこベッドが何故か今ブレイク
http://nukoup.nukos.net/img/112141.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/112142.jpg
こぬこ時代には4ぬこでも広すぎるベッド
http://nukoup.nukos.net/img/112143.jpg
今は3ぬこでもかなり無理が・・・
http://nukoup.nukos.net/img/112146.jpg


ビーちゃん・・・
http://nukoup.nukos.net/img/112147.jpg
幸せそうに下僕のベッドで寝てくれてたのに・・・
>>658膀胱フミフミされてもベッドに来てホスィ〜



>>650-651>>653
蓋の閉じてある段ボールから抜け出し
颯爽と国道をヨチヨチ歩きで横断してた隊長の勇姿を思い出すと
隊長が長男な気がします
411わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 17:14:04.10 ID:KqywDe5r
うちの11歳の猫♂が腎不全の疑いありと言われました。
BUN30,Cr2.0でした。
療法食を始めて2週間、BUN29,Cr1.8まで下がりましたが、
段々排尿感覚が空き、オシッコを2日に一度しかしなくなり、脱水と言われました。
もともと元気な頃もオシッコは一日一度しかしない子でした。

病院で点滴をしてもらい翌日はオシッコしましたが、
先生と相談し、一時的に食事を以前のものに戻したら
今まで通りオシッコするようになりました。
こういうことはよくあることでしょうか。

2日オシッコしなかった時は、本人はけろっとしていましたが、
私は心配で過呼吸になりそうでした。

食事が変わって水を飲まないことが原因なら、
ウェットタイプでもいいのかなと検討中です。
水飲みを増やしたりいろいろ対策しています。
アドバイスがあったらお願いします。
なお、肥大型心筋症も指摘され、近々服薬を開始予定です。
412わんにゃん@名無しさん:2013/11/10(日) 21:15:49.61 ID:+OBlR+U+
>>411
BUN値が低いのでまだいいと思います。心配なら獣医さんと相談して
皮下注射をして貰えば脱水症は防げます。
ネフガード等の炭素も腎不全には有効で、必要があれば獣医から処方
されると思います。

うちの猫は18歳♀で毎日皮下注射するように言われてます。
413わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 13:54:25.30 ID:mCEuk/OP
>>401 の者です。

結局、先週の木曜日、7日の午後に逝きました。
私は朝からどうしても出掛けなければならなく、死に目は見れませんでしたが
母が夜勤明けで帰ってきてから一緒に寝てて、起きたらもう硬直が始まっていたそうで
結局誰にも最後を見せず逝きました。

母は看護師で、職業柄叫び声や吐く時の嗚咽などは寝ていても聞こえたら起きるのですが
そう言う類の物は一切聞こえ無かったそうなので、本当に眠る様にして逝けたのだと思います。
顔は目は開いて居ましたが、口から液体が出たり舌も出ていませんでした。

すぐには火葬の予約が取れず、今日火葬をしてきまして
私の気持ちもひと段落したので書き込みさせて頂きました。

家族と相談して、墓石を建てるまではしませんが
共同の納骨堂に納骨してくる予定です。

皆さんに色々とアドバイスやご意見を頂けてとても助かったので、報告までに…
ありがとうございました。
414わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 17:02:49.51 ID:beJ3x/4R
>>413
この話を思い出しました。
http://nekomemo.com/archives/26365036.html

幸せな気持ちで旅立ったのだと思います。
今暫くはお辛いと思いますが、お着替えして>>413さんの元に戻ってくるのを祈っております。
415わんにゃん@名無しさん:2013/11/12(火) 14:06:16.25 ID:/5AXpJbX
>>413さん
お悔やみ申し上げます。
最後まで手を尽くされましたよね。
お母様のそばで、猫さんも安心だったのではないでしょうか。
どうぞご自愛下さい。
416わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 00:48:00.43 ID:lfWOp8Vy
先月末に尿閉、急性腎不全と診断され入院したのですが退院後も体調が優れず、
先日改めて検査してもらったら、慢性腎不全と診断されました。
今は自宅での点滴で元気になる様にと頑張っているのですが、ごはんのことで質問があります。
尿閉で入院したということで、ごはんは病院から指定された下部尿路疾患の療法食を食べさせていました(再発しない様にずっと食べさせるように言われました)
しかし慢性腎不全と診断されたので、それ用のごはんを食べさせた方がいいのか悩んでいます。
慢性腎不全と診断された時は、ごはんの指定は特にされませんでした。尿検査も特に問題はありませんでした。
今の療法食を食べさせ続けても問題はないものでしょうか?
417わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 11:12:31.61 ID:/fS1cp4c
>>416
向こうから話がなくても、疑問に思った時点でちゃんと獣医に質問したほうが良いですよ。
何を優先させるかは、慢性腎不全でもその時点の数値や状態によるので、その内容だけではなんとも言えません。
418わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 16:54:49.34 ID:IOEQlFj6
>>417
帰宅してから「そう言えば」と思ったのですが、病院が休みなので明日電話して聞こうと思ったのですが、その前に皆様のご意見など聞きたくて書き込みしました。
初心者なので沢山の意見を聞ければと思ったのですが
ここはこう言った質問はダメなんですね。すいませんでした。
人に頼らず頑張ります。
419わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 17:16:27.85 ID:MEvy6oUn
一口に腎不全と言っても、それぞれケールバイケースありますから。
発症してすぐ亡くなる子もいれば、10年頑張ってくれる子もいるし、
予想通りの経過辿る子もいれば、何故かイレギュラーな子もいるので。
まずはかかりつけに相談し決めるのがいいと思いますよ。
420わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 17:25:10.56 ID:PmTR6WqK
下部尿路疾患の療法食食べさせても大丈夫。
なんて無責任に言えないもんね。
421わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 18:41:54.01 ID:hH3PD7Ky
>>418
下部尿路疾患スレも見てみて
ちょうどそんな話題になってるよ
422わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 11:58:04.86 ID:izx1pkWC
腎臓ケアのウェットフードで、オススメはありますか?
ロイヤルカナンに飽きてしまったようで、幾つかローテーションさせようと思っています。
423わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 15:32:53.46 ID:cUlsXyHk
>>422
正直好き嫌いがかなり激しいので、食べてくれるやつ としか言い様がないですね。
入手経路が限られてくると思うので、まずは掛かりつけ医で取り扱ってるフードを確認するか、ネットでも買い安そうな店を候補にして順に当たってみるとどうかな。

たまに有志でヤフオクとかに療法食セット(違うメーカーの詰め合わせ)とか出てることもありますよ。
424わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 17:12:37.70 ID:vWjFBvNy
手に入るの片っ端から通販で買いましょう
K/Dなんかなら少し大きな薬局なんかによく置いてあるんで見るといいかも
425わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 19:49:14.82 ID:izx1pkWC
>>423
比較的これは食べるよ、とかそういうのはありませんか?
通販だと、たくさん買わなくてはいけないので少しでも情報が欲しかったのです。
426わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 19:58:27.10 ID:cUlsXyHk
>>425
うちでは腎臓サポート>k/d>>>>>それ以外 で粒汁タイプは全滅でしたけど、
ここで見てても好みはいろいろみたいなんで参考にならんですよ。
たぶん今まで食べてきた餌の傾向とかもあるんじゃないかと。
つーかウェット療法食自体がうちでは不人気です。ドライはよく食べるのに。
427わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 21:13:47.44 ID:LC7fADIl
>>425
パウチや缶詰めを一個単位で買えるお店を探していろいろ買いました
もちろん送料はかかったけれど、
最初から箱買いして食べてくれないよりよかったです
ニーレンが量のわりにローカロリーなので、たくさん食べたがる子にはいいかもしれないです
428わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 21:16:10.03 ID:izx1pkWC
>>427
ニーレンですか、ありがとう!
早速探して見ます。
ドライだけだと、オシッコしなくなっちゃうんで、必死なんですw
429わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 23:10:41.29 ID:0wI3j7SS
>>428
あくまで一例だから、くれぐれも鵜呑みにしないでくださいね
あなたの猫ちゃんに合うフードが見つかりますように
430わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 02:07:14.08 ID:FJ+VMRsF
431わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 14:51:32.84 ID:tPBCm/EZ
>>422
うちもウエット不人気だけど箱で買ったのもったいないから
一般食を少し混ぜてお湯かけてオカユみたいにしたら
匂いが立つからか食いついて完食してくれます。
水分補給にもなるので一石二鳥♪
一度お試しください。
432わんにゃん@名無しさん:2013/11/26(火) 16:39:33.46 ID:r/B8/4m0
そもそもドライ食べるだけで尿しなくなるって時点でウェットでも変わらんと思うのだが
そこまで進行しているのならば1日もしくは2日置きに自宅皮下輸液を行いつつウェット・ドライ問わず食べて貰うというのが理想では
433わんにゃん@名無しさん:2013/11/26(火) 19:24:57.06 ID:LlmCViD4
ウェットフードを食べれば水分が入るので
434わんにゃん@名無しさん:2013/11/26(火) 19:26:28.93 ID:LlmCViD4
そこまで進行してるというのは、って、どういうことでしょうか??
435わんにゃん@名無しさん:2013/11/26(火) 23:49:41.67 ID:v1MiufiS
尿の出が悪いって部分で、進行してると思われたのでは?
436わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 09:14:54.94 ID:Ze6fgDdw
ああなるほど。
うちのは水を飲めばオシッコするし、カリカリなら呆れるほど食べるんですわ。
でも、脱水が続けば良くはないだろうね。

ウェットを、いろんな種類を嫌という程取り寄せて、水飲み場も増やして、
水飲みを乗せる台まで買ってみた。飲んでくれんかねえ。
437わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 10:50:38.25 ID:57+vh5i8
>>436
流れる水は試した?ピュアクリスタルとかいう商品が出てる。
うちはあれ結構ヒットだったよ。夏場はマメに分解清掃が必要だけど。
438わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 11:05:57.34 ID:HmPlyqK5
>>436
水飲めばおしっこするのは当たり前
飲んでもしないなら輸液しても意味無い状態だから
ドライ食べても水飲まないって事は病気が進んでるって事
439わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 12:35:02.07 ID:dK9t2PpJ
うちもピュアクリスタル、ヒットだったよ。
最初はこわごわだったけど、今はそればっかり。
腎臓に頼れない分、水分とって尿で出すのが基本だから、気になるよね。
440わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 16:39:20.41 ID:Ze6fgDdw
>>437
ダメでした。見向きもしなかったです。
441わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 17:44:37.93 ID:57+vh5i8
>>438
ちょっと極端な理論だと思うが。
確かに腎機能が死ねば尿は作られなくなるけど、それって本当に最後の最後だし、当然尿毒症も出ている段階だから水飲む飲まない以前に見ればヤバイのわかると思う。
一方元来の性質で水をあまり飲まない子ってのは猫には結構いるらしいし、水飲まないから病気すすんでるよってのは、ちょっと意味がわからない。
442わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 15:06:03.86 ID:QUTLCNWa
トン切りすみません、猫砂たべちゃうこっていませんか?
ネットで調べてみても、ストレスとか退屈とか、原因がはっきりしないみたいで
でも腎不全のこに多い症状みたいで、気になっています
食欲もあるし、元気そうにしているんですが・・・
443わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 16:43:41.13 ID:44ciTKQP
先生が言ってたけど
微量栄養素が足らないと補おうとして舐めるらしいです。
444わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 16:59:25.91 ID:9hJz9BBp
それって壁とか柱舐める時もあてはまるのかな
445わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 17:12:39.98 ID:3KHRAQ7i
>>442
どんな猫砂なんですか?
以前と同じもの使ってて食べるようになったのかな?

おからの砂は食べるって話たまに聞きますけど
446わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 18:43:06.26 ID:QUTLCNWa
レスありがとうございます。
ずっと同じ、鉱物系のベントナイトの砂なんですけれども。。
あきらかに体に悪いですよね…。
たしかに栄養素が足りてないのかもしれません、
ペットチニックやサプリ試してみようかな。
447わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 00:34:05.48 ID:PWIQcufG
鉱物系を食べるなんて心配ですよね。
ペットチニックは腎性貧血の予防にも良いものだと思いますけど
ただちに止めさせるには砂を一時的に変えてみるってのはどうですか?
逆にストレスになりますかね?
448わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 11:34:50.42 ID:3MrJIOwe
私はミネラルが足らないのだろうと、先生から猫草をすすめられました。
お店のじゃなくて、外に生えている「ねこじゃらし」の葉先を
猫は好んで食べるそうで、分けてもらいました。

でもうちの猫は、今まで食べたことがなかったようで、噛んだものの
噛み切れずに諦めてしまいました。
ニオイは野生の草だけあり、強いようで気にはなっていたみたい。

サプリは、早めにあげたほうがいいと思う。
遅くなったら食欲も落ちているから食べてくれない。
449わんにゃん@名無しさん:2013/12/01(日) 12:08:25.75 ID:Ws9MxDou
予防接種は、打った方がいいのでしょうか。
今まではずっと打ってきましたが、毎年必要なのかなあ、
というのと、腎臓に悪いのでは?というホームページを見て躊躇っています。
450わんにゃん@名無しさん:2013/12/01(日) 17:41:05.95 ID:zz1YDKpT
うちは今年から打たなくなったけど(一年以上の効果を見込んでと、全員16歳超えなので病気になるのは仕方ないけどワクチンの副作用は割り切れない気がしたため)、まだ体力があって、数年はがんばりそうな子なら普通は打つんじゃないかな。
ワクチンを辞める前に医者に相談したときは、医者のほうもワクチンの効果が実際どれぐらい続くかは不明ということだった。
(保障できるのは一年だけど、3年くらいはいけるんじゃないかって話はあるし、老猫だけ閉鎖した環境での飼育という条件も影響してくるかなって)

12歳ぐらいだったら打つかな。
451わんにゃん@名無しさん:2013/12/02(月) 17:25:29.50 ID:aw3gMEIt
うち、13歳だけど、打たなかったよ。
発覚時、CRE12オーバーではっきりと余命宣告されなかったけど、後僅かですね、
な雰囲気だったし、獣医師の方から今年はやめときましょう、と言われたわ。
お蔭様?で、発覚後もうすぐ1年です。 
452わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 05:30:47.59 ID:c5mdcawH
>>450,451
ありがとうございます。
今度行った時に先生と相談してみます。
453わんにゃん@名無しさん:2013/12/09(月) 01:08:04.98 ID:mE5v31xl
まさかのビーちゃん対ビーちゃん!!
http://nukoup.nukos.net/img/113709.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113710.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113711.jpg
ご近所さんのぬこちゃんみだけど超可愛い

しかしビーちゃんが武鬪派自宅警備員だったとは
後ろでビビってる隊長の立場は・・・


熊と隊長
http://nukoup.nukos.net/img/113712.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113713.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113714.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113717.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/113718.jpg

餅の心熊知らず
http://nukoup.nukos.net/img/113719.jpg

餅の願い
http://nukoup.nukos.net/img/113720.jpg


餅餅しい顔
http://nukoup.nukos.net/img/113721.jpg


このスレの容量もいっぱいになってきたので
この場を借りて
不快な思いをされた方申し訳ありませんでしたm(__)m

4ぬこ+熊を見て下さった方ありがd
454わんにゃん@名無しさん:2013/12/11(水) 18:49:05.96 ID:gVKDhjBQ
初めまして。この度うちの猫(15歳元オス)}も腎不全になってしまいましたー。
元々尿路障害あるから覚悟してたけど、ヤッパリショックですねー(;;)
ご飯を食べてくれないからペーストにしたご飯をスポイトで流し入れてます。
これからよろしゅ~
455わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 14:35:48.70 ID:VXh+07m8
病院へ連れていきました。腎不全。脱水症状。
帰ってからこのスレを見ました。悲しいほどに同じ状態です

皮下注射2日目で、すこしだけ調子が良さそうでペーストを食べてます

だけど自分の猫だけが特別なわけじゃない
避けられない運命が目の前にあるのを感じます。苦しいなあ
456わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 23:36:50.11 ID:5yCjmnkl
>>455
うちもまったく同じです。
9日に病院で血液検査して判明しました。
急性か慢性かまだわかりませんが毎日輸液に通ってます。
がんばりましょう。

ペーストを鼻下につけて舐めさせる方法で一度に食べてくれる量が10〜20gで
人間が起きてる間は2時間おきにやってますが全然量が足りていません。
食事の回数やあげる時間はどのようにしてますか?
回数を増やすより一度の量を増やした方が猫は楽なんだろうか?
強制給餌はしたくないんだけどな。
457わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 00:37:46.80 ID:VlIm9NBV
>>456
その量なら嫌がらないというなら回数を増やしたほうがいい。
ただ、強制給餌にしろペースト塗りつけにしろ、それだけで必要カロリーをとろうというのは普通は無理な話。
(たま〜にそういうのが得意な子もいるけども)
あくまで自食できるようになるまでのきっかけ、つなぎだと考えて、自分もネコも追い詰めないほうがいい。
うちもガンの子に一時間半おきに缶詰開けてた時期があったけど、おぉそうか今は食べたくないか〜 って現状をちゃんと受け止める態度はいつの段階でも大事だとおもう。
458わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 01:29:21.06 ID:u3ini6kt
>>457
ありがとうございます。
体重は減り続けてるけどなんとか回復の兆しが見えてきた気がします。
459わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 18:03:11.29 ID:L/B0aOMM
日清のドライ
500gの半分位しか減ってないのにもう飽きられてしまいました。
モンプチアンサンブルや三ツ星15歳ドライを数粒混ぜると一応食べますけれど。

ロイカナパウチやk/dを自分から全く食べてくれないのですが、
カリナールかレンジアレンを混ぜたら
三ツ星グルメ15歳パウチ毎日食べても大丈夫でしょうか?
460わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 19:54:18.13 ID:b+2swBxy
>>459
うちもそれ病院で質問してきたとこだ
リン吸着剤もそこまで万能ではないらしいから、
何でも腎ケア処方食と同等のリン含有量にはなるとは言えないんだって

検査数値によりけりだけど、何を重視するかだよね
先を案じてとにかく腎機能を守りたいのか、
自発的に美味しく食べて貰いたいのか

うちなら>>459の状態で水分も足りているようなら、
ドライ+市販食数粒+リン吸着剤をメインにするかな
要はカロリーが足りていればおkな訳だから、
ウェット食べないならドライをメインにすればいいと思う
461わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 02:48:13.55 ID:ryMR/AiA
前の猫は10年近く腎サポやk/d缶,キドニーケアを食べてきたせいか
常にコレステロール値が正常値をかなり越えていました。
最期まで腎臓の数値は悪化することなく18歳の時、血栓で突然死しました。

今の猫は7歳で腎臓コレステロール値共に正常値ギリギリです。
前の猫は初期から腎臓食を食べてきたから腎臓の数値は悪化しなかったと思うのです。
でも脂肪の高い療法食を食べ続けるとまた同じ道をたどるのではないかと不安で、
今は比較的蛋白質リン低めなインドア7歳とステアライズド12歳を主食にしています。
こういう場合、リン吸着剤か活性炭だけでも始めた方がいいのかな。
462わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 15:11:44.09 ID:ryMR/AiA
>>460
数値は範囲内の上限で初期だそうです。
食が細くて普通食のウェットもドライも元々あまりたくさんは食べません。
昔からちょっと多く食べてくれたかなと思って喜んでると(10gにも満たない量)
その後多めに水を飲むと吐き戻します。

ウンチの後もよく吐き戻します。便が固めで便秘気味なのもあると思います。
可溶性繊維を多め混ぜるといいウンチになりますが、リン高いですよね。
リン吸着剤はどれが感づかれにくいのでしょうか?
463わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 15:25:28.41 ID:ofWpaXZt
>>462
そのくらいの数値なら療法食にこだわらず安定して食べられることを優先するかな。
吐くとかじゃなく嗜好的に食べないのであれば、
体重だけチェックしながら置きえさにするのもいい。
一度にたくさん食べなくて良いから吐きやすい子にもドライの置き餌は有効。

一番よくないのは頻繁に吐くことだと思います。
そういうときは食物繊維はよくない。乳酸菌とかをためしてみては?
まず胃腸の安定、療法食へのシフトは徐々にでいいかと。

うちはレンジアレンしか使ったこと無いですがサプリメント類の中では気にならないほうみたいです。
464わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 16:16:28.25 ID:y9+PuWIh
>>461-462
>>460だけど、うちは高齢で他の病気もあって、
選択の基準として何年も先は想定してないんだ
うちも数値は初期で、強いて言えば腎疾患という状態、
というのを前提に読んで下さい

便秘もするし食欲も無いしで、下剤と食欲増進剤も使ってる
下剤は効きが弱いものから始めた
活性炭もリン吸着剤もサプリ的なもので、
与えすぎるリスクはあまり考えなくて良いと言われた
リン低めのフードにもレンジアレンとネフガードをあげてるよ
餌に細工をすると拒絶するから、
カリナールはべたつくと聞いて試してないや
レンジアレンもそのままはダメで、シリンジで飲ませてる

嘔吐があるなら無理強いは出来ないだろうし、
吐き気止めも使えると思うけど、判断は先生によるかなぁ
465わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 16:30:53.84 ID:zFd9liG2
>>462
レンジアレンとカリナール使ったけどレンジアレンの方が違和感ないみたいだった。
猫に聞いた訳じゃないけどカリナール混ぜたものは食いつきが悪かったよ。
それにレンジアレンは個包装で1個からでも試せるけどカリナールは
大きな容器入りで一回分とかは買えないし毎回スプーンで掬うのが面倒だった。

食が細いなら好物を食べさせた方がいいと思うよ。
うちのも小食だからモナークとかチャオやってる。
高タンパクだけど普通の猫の半分しか食べないからいいかぁー、って感じだよ。
466わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:59:12.14 ID:tl9/QTkT
>>461
うちのは療法食にして5年がすぎたんたけどものすごい食欲でしかもコレステロール値がかなり高いんだよね…
体重は今のところ正常範囲内、だと思う
でも腎不全中期(今は数値的には初期になったけど)だから療法食以外を与えるのは怖いし…
みんなどうしてるのかすごく気になる
467わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 05:33:32.23 ID:aakx1sGb
>>463
ちょっとでもいいから食べて欲しくて常に3種置き餌してるのですが、
何でも食べる姉妹猫がだらだら食いして体重5キロ超えてしまいました。
食べない方の子は3キロ強。小さいのに気が強くて元気なんですけどね。
便が硬かった日は、
ビオフェルミン粒をクリスピーキッスと一緒に手の平から食べてもらってますが、
効いてるような効いていないような、よくわかりません。

>>464 >>465
好物がすぐに飽きられてしまうから戸棚には不良在庫が山積みです。
キドニーキープも長続きしなかったし。ちゅ〜るも最近飽きたみたいだし・・・

レンジアレン2袋だけもらって試してみます。
まぶして駄目だったら、a/dかk/d缶に混ぜ、
指で強制給餌するとあまり嫌がらないので強制給餌風にもやってみます。
自分はシリンジの押し方調整が下手で断念したんですけど、コツがあるのでしょうか?
それと、活性炭やリン吸着剤を早めに開始することによる支障はあまりないと思ってもいいですねよ。

>>466
脂肪分を考えると、療法食ドライはキドニーキープか腎スペまでにしておこうと思ってます。
468わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 12:15:39.41 ID:/vBNHSTQ
>>467
シリンジはどんなの使っていましたか?
私の場合病院で買った押し出し部分がゴムのは使いにくくてネットで
オールプラスチックシリンジを買ったけど使いやすかったよ。
ゴムのはゴム部分が引っ掛かってたんだよね。

あと以前話題になったのは生クリーム絞り器を
ぎゃおす王国(ごめんね、今リンク貼れないからググッて下さい)のジェントルフィーダー +
スポイトくすりのみの合体技みたいにすること。使いやすいって人が多かったみたい。

コツは練習あるのみ。だれでも最初は下手だと思います。
洗面所で持ち方や押し出す指を変えたりして自分にあったスタイルとタイミングを
体に覚えさせるしかないんじゃないかなぁ。
469わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 12:17:54.66 ID:HCvuzDIN
>>467
他の子がいるのかまいったね。
ビオフェルミンは与えて即効くような類のものではないよ。
キライでなければ細粒タイプを普段からごはんにふりかけてみてはどうかな。
それより活性炭やってるなら中止すべき。あれで便秘になる子は多いし、便秘にしてまで与えるようなもんじゃない。

猫にも低リン血症ってのはあるみたいだけど、その心配が必要なのかどうかはちょっとわかりません。
470わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 21:06:55.96 ID:tnZwAYUT
>>463さんの言う

>一番よくないのは頻繁に吐くことだと思います。
>そういうときは食物繊維はよくない。乳酸菌とかをためしてみては?

についてだけど、便秘で腹圧がかかり吐くのは高齢猫にありがちだと思うけど、
そういう時に食物繊維がよくないんだよというのはみてもらってる医者からは聞いたことない。
ロイカナ可溶性繊維に入ってる食物繊維はサイリウムという成分だよね。
サイリウムというのはオオバコのことで不溶性繊維と水溶性繊維を含むもので、
人間のサプリとかでもある。
ググるとアメリカの安いやつとかあるみたい。
あと楽天レビューとかでみた記憶あるけど、猫便秘にアップルファイバー飲ませてる話
のってたと思うから>>462さんググってみて。
放射能問題でた後は、セシウム吸着して外にだすとか言われて注目されてるみたい。
うちも便秘相談した時の獣医は、イージーファイバーでもいいよと言われたが、
未だに試してない。
あと、きえ〜るっていう便臭気になるとか口臭ニャンコおすすめ液体あるけど、
あげすぎは便がやわらかくなると書いてるから便秘にきくかも。

うちで使用してるシリンジはテルモの中口2.5ml。楽天に送料込みあり。
ツブツブ系のものは吸うの難しそうだけど。
471わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 23:36:57.51 ID:HCvuzDIN
463ですが
食物繊維を避けるのは吐くのが続いて胃腸が弱っている場合には人間同様食物繊維の摂り過ぎもよくないと言う話しです。
元気な時ならむしろ整腸作用があるそうなんですけどね。
吐くって、猫にはよくあることだから軽視しがちだけど、頻度が上がれば回復できずに胃腸のダメージとして残ってしまっていますから、それが原因で更に食欲不振に繋がることもありますよ。
472わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 02:08:16.42 ID:CV5SQnBv
胃腸が弱ってる時避けなきゃいけないのは、
刺激物になり得る不溶性の食物繊維のほうであって、
水溶性なら消化器系弱ってる場合も大丈夫って人間診てる
医者なんかはいってたが、犬猫診てる医者にはきいたことないから、今度聞いてみよう。
473わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 07:33:24.56 ID:aKdKkIi8
>>468
まさに病院からもらった押出し部分が黒いゴムのやつです。
引っかかったり出過ぎたりで・・・
オイルさしや醤油入れとかも試したけど指でやる方がマシでした。
やっぱり私が相当不器用なのかもしれません。歯ブラシもしてやれませんでしたから。
シリコンラバーの柔らかい先端をジェントルフィーダーに付ける方法、
安定して良さそうですね。

うちの猫は胃が小さいのだと思います。
一度に10g以上食べた後はヤバイので、何気なくこっそりとペットシーツ準備して待機します。
食べる量が少ないからきっと便秘気味なんだろうなと思います。
新しく好みのフードが見付かってたくさん食べられた翌晩には立派なウンチをしますから。

ロイカナ可溶性繊維を食べると、翌晩か翌々日には立派なほっこりした便が出ます。
ビオフェルミンを3日続けてもこんなスムーズな便にはならないのです。
バイタルケアのお腹の気になる猫用も気が向いたら食べてくれるのですが、
可溶性繊維ほどのほっこりウンチにはなりません。

>>470
イージーファイバーは可溶性繊維が効かなくなったら試そうと思ったまままだ試せてません。
レパートリーが少ないのに、混ぜて気に入りのフードを食べなくなるのも困るかなと。
アップルファイバー、HAPPYCATダイエットニーレに入ってますね。
脂肪が多いから買わなかったのですが、試された方、食い付きはどうでしたでしょうか?
474わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 08:15:27.53 ID:AfEGN+OK
>>472
軽く調べてみたけどいろいろ意見があって難しい。
便通を良くするのは不溶性で、水溶性は吸収を遅くするだけって意見も。
人間の医者も正直信用ならない場合が結構あるんでなんともね。
ただ、食物繊維は消化しづらいものであることは絶対なので、結局よくわからないなら私なら代案があるなら避ける。
475わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 08:20:52.60 ID:AfEGN+OK
>>473
シリンジはゴムの部分をぬらしてやるとスムーズに動きますよ。
筒体にあたる部分を中に入れるもので少しぬらしてからつかうといいです。試してみて。
476わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 19:50:18.51 ID:j+PuQFdj
水溶性食物繊維の錠剤ってないかな
活性炭の代わりにもなるし、できれば粉じゃないやつを飲ませたいんだけど

うちもこの夏に急に食がいままでの半分ぐらいになって
便秘で力みすぎてときどき吐いてる…
477わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 00:55:27.97 ID:6z+ofzAQ
ロイヤルカナンの、腎臓サポート フィッシュテイスト トレイタイプって
製造中止らしいのですが、その辺の事情を知ってる方いらっしゃいませんか?
478なな:2014/01/29(水) 12:30:42.14 ID:QLkJhmIJ
こんにちは。
初めて書き込みします。

うちの子は18歳、メスで慢性腎不全です。
4年ほど前に発覚してコバルジンをメインに治療してました。

ちょっと前から腎不全についてネットで調べていたのですが、ベラプロストナトリウム
という薬をご存知の方はいませんか。
今はまだ治験の段階なのですが研究では結構な成果を出しているようです。

私は先日この治験を行っている病院にいき説明を受けてきました。
私の場合は治験を受けるのは難しいので断わりましたが、この薬はすでに
人間用として使われているものなので個人輸入をして使用しています。
現在10日ほど使っていますが今のところまだ効果は見られません。

まだあまり知られていないようですが何かご存知の方いらしたら書き込みお願いします。
(猫への使用に限りません)
479わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 13:07:20.07 ID:xg6cw8J5
41 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:49:02.16 ID:zAqS9cIY0
  田母神は講演会で 「 国を守るとはどういうことか? 」 について


   「 国とは生命 ・ 財産だけではなく、それ以上の、国民の魂が受け継いできたもの。
     もしシナが攻めてきたら、白旗をあげれば、もしかしたら命や財産も助かるかもしれない。
     けどそれでも失われるものもあるわけで、自衛隊はそれを守っている。

     それはわが国の主権であり、国体。
     生命 ・ 財産を超えたもののために自衛隊は命を投げ出すんです。 」


と言ってたぞ!


軍は暴走するものだ、とバカサヨが発狂するから、
田母神論文に対しても自民政権すら過剰に反応した。
シビリアン ・ コントロールとは軍の予算管理のことなのに、
ミンス政権はそのマジックワードを使い事前検閲まで行いやがった。

だが軍も予算がなければ何もできないわけで、予算をつけないと暴走もできない。
WW2も、帝国議会がつけた予算内でしか、動いていない。
マスゴミや国民が軍を圧倒的に支持していたから、そういう予算がついただけ。

普通、軍が強ければ国民は安心する。
軍のトップが田母神みてーな志が高い人物なら尚更だ。

だがバカサヨは、死那畜や北キムチが核をむけても、姦酷が竹島侵略しても全く気にしないくせに、
こともあろうに自国の軍は危険と、倒錯した妄想に発狂しまくる、世界でも類がない気ちがい ( 怒り )
 
42 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:50:47.54 ID:qeZmM3MW0
田母神さんがんばれ!
480477:2014/01/30(木) 00:20:44.03 ID:kqJvJ16O
今日、かかりつけの獣医さんの所にお薬をもらいに行った時
先生に聞いたら、どうやら人気が無くて生産終了になったらしいです。
481わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 18:03:52.96 ID:bGQL5OTL
>>480
トレイのはパウチとはまた味が違うのでしょうか?
482わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 22:13:06.56 ID:03aXe3Jb
>>481
トレイはテリーヌ状、パウチは粒とスープです。
483わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 20:36:45.40 ID:qf57WEE8
>>480
えーうちパウチよりトレイの方が好きなのに‥(´・ω・`)
スペシフィクのFKW買えばいいんだけど、あれ脂が多いから常食にしていいのか心配
484わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 06:15:19.28 ID:9AyxpBif
>>482
レスdです。 テリーヌ状か、一度試してみたかったけど、もう遅いな。
485わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 15:51:51.10 ID:GKaXWCAg
先日の検査でBUN50,CRE3.2でしたが、輸液も薬も指示されませんでした。
食事は腎不全の療法食を与えていて食欲は旺盛です。
スレを見ていると、この数値位の子は輸液されている様で不安になりました。
セカンドオピニオンも検討中ですが、その前にお尋ねしたいです。
この位の数値で、食事制限だけの方はいらっしゃいますか?
486わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 17:04:07.35 ID:pn9eK0oP
>>485
友達のうちの猫がCre測定不能がくらい高かったけど
食欲あって水も飲むからって最期まで.補液しなかったよ。
487わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 17:49:08.40 ID:HALd3EjJ
4.2だが輸液してないよ
食欲あって脱水してなきゃ輸液やらないで大丈夫でしょ
余計なストレス与えないほうがいいんじゃない
488わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:45:38.42 ID:GKaXWCAg
>>486
>>487
レスありがとうございます!!
とても安心しました。
数値が上がらない様に願うばかりです。
489わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:48:38.16 ID:I7EIiBwu
>>488
そのくらいならやらない人のほうがむしろ多いんじゃないかな。
ネットだとどうしても積極的に治療しているケースが目につくけど、現実的にはその段階から輸液をはじめて、最後までってなると経済的に苦しいわって人が多いし、
ストレス問題もあるし、この段階では選択肢として示すことすらしない獣医も多いと思う。
490わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:52:02.29 ID:I7EIiBwu
あ、でも輸液や定期検査のストレスがあまりなくて、経済的にも問題ないならもちろんやったほうが予後は良いと思うよ。
どっちにしてもいつ急激に悪化してもおかしくない段階ではあるから、日常的によく様子を見て、定期的に検査には通ってください。
491わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:55:23.73 ID:HALd3EjJ
輸液は脱水の心配があるまで必要ないと思うけど
フォルテコールとかのACE阻害剤の投薬はあってもいい気はするなあ

ただ、うちの猫が腎不全発覚したのが5-6年前だから
当時は活性炭+ACE阻害剤+水分の3点セットだったけども
今はACE阻害剤の扱いはどうなんだろうね?
活性炭はうちの先生は当時から疑問視してて処方されなかったし
いまはもはや時代遅れな感じだけども

BUN50はちょっと高い気がするから水分大目にとるよう気を使ってあげて
492わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 21:01:07.09 ID:HALd3EjJ
>>491はもちろん食事療法が大前提での活性炭+ACE阻害剤+水分ね
493わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 21:56:54.75 ID:GKaXWCAg
>>490
輸液のストレスは確かにすごく心配です…。
なるべくなら痛い思い(針)はさせたくありませんが、体調次第で始めたいと思ってます。
自分の採血でさえ直視出来ない注射嫌いですが愛猫の為です、覚悟しなければ…
次回の検診は4月と言われましたが早目に行きたいと思います。
レスありがとうございました。
494わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 22:11:55.07 ID:GKaXWCAg
>>491
今、脱水症状がでています。
担当にも伝えてますが、薬はまだ始めず様子見とだけでしたので不安になりました。
色々調べてみて、レナルジンを食事に混ぜはじめた所です。
あとベッツセレクションの腎ケアを買いましたが余り食べて貰えないです。
水はカップウォーマーに乗せて3ヵ所に配置してます(今の気温だと大して温まりませんが)
フォルテコールですね。
次回の検診の際に相談してみます。
いや、やっぱり不安なので明日電話してみます。
詳しいレスありがとうございました!!
495わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 22:35:38.10 ID:I7EIiBwu
>>493
輸液はあんまり嫌がらない子も多いです。
むしろ針刺しに慣れるまでの飼い主のストレスのほうが大きいのではと思うくらい。
じっとするのが苦手な子には辛いかもしれないけど、痛みはあまり無い模様。うちの子らは投薬のほうがはるかに苦手でした。
でも長くやってると皮膚が固くなったりするし、毎回絶対痛がらないわけでもないので全くのストレスフリーとはいかないです。
ストレスがどの程度かはその子次第なので、こればっかりはやってみないとわかんないですね。
液量や頻度を調整するために定期的な検査も必要です(が、これはどっち道したほうが良い検査です)
確かに余命は長くなるだろうけど、猫自身に自覚できる症状がない段階からはじめるというのは、猫自身にとってメリットがあるのかどうか疑問って考え方もあると思います。

私は輸液自体よりも通院が猫にとっては一番のストレスだと思います。
通院を最小限にするためにはやはり日ごろの観察が何より重要ではないでしょうかね。変化に気づくことです。

降圧剤系の処置はどういうわけかやらない病院もあるようです。うちの最寄病院もその方針のようで、よほど高血圧を疑うような行動が伴わない限り、治療の選択肢として最初から最後まで話にすらでてきません。なぜでしょうね。
496わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:11:20.39 ID:lPG15rnk
輸液、俺がしようとすると、文句垂れたれまくりの暴れまくりですんげー嫌がるよ。。。orz
嫁さんがすると、針刺した時にいやああああ!と言うだけなのによ。。。orz
この差別は何なんだとry

CRE3ぐらいならしない人が多いんじゃないの?
してるなら、うちみたく最初の検査結果が末期、って場合じゃないのかね?
うち、最初は10以上で毎日点滴、最近は2.5前後だけど、未だに毎日点滴ってる。
497わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:22:11.29 ID:GKaXWCAg
>>495
腎不全について調べ始めたばかり(処方が無かった為、主に食事関係だけ)なのでとても参考になります。
好きな物を食べさせてあげられないから、これ以上この子に嫌な思いをさせたく無い気持ちと、だけど少しでも長生きして欲しい気持ちと葛藤中です。
猫自身のメリット、本当に考えさせられますね…。
小さな変化にも気付いてあげられる様に頑張りたいと思います。

最後にもう1つ質問させて下さい。
輸液に掛かる時間(針挿入中)はどの位でしょうか?
量にもよるかと思いますので大体の時間が知りたいです。
宜しくお願いします。
498わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:42:26.67 ID:GKaXWCAg
>>496
レスありがとうございます。
輸液の反応の差が…なにかコツがあるんでしょうか。

まだ大丈夫な様で少し安心しましたがいつかはしなければ。
本当に覚悟しなければなりません。

輸液をするとそんなに数値が下がるんですね。
でも続けなくてはならないものなのですか?
もしかして…開始したら一生しなくてはならないですか?
499わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:45:55.31 ID:I7EIiBwu
>>497
体重をはかる、毎日皮膚をつまんでみて脱水の様子を見る(脱水が酷いと眼球が落ち窪んだりもします)、トイレの様子をみる、嘔吐の回数や内容を見る、元気食欲、においの変化を見る、人や同居猫を避けるようになったり、寝る場所が急に変わったりしたときも注意。
でもいつも通りを心がけるのも大事で、飼い主にとっても残りの時間を慈しむ期間であってほしいものですよね。

輸液はスムーズに出来る子なら全体で10分もかからないです。
液パックが高いところにあるほうが早く落ちます。脱水状況とかにもよる。もちろん量にもよる。
場合によっては加圧して早く落とそうとすることもありますが、加圧すると痛がる猫さんもいるとか。うちではやったことないです。
たまにどうしてもじっとしてくれないようなときは途中でやめたってかまわんと思ってやると気が楽でした。
500わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 23:48:02.39 ID:I7EIiBwu
>>498
普通ははじめたら一生続けます。水分で流してごまかしてるだけで、治ってるわけじゃないんで。
501わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 00:20:42.86 ID:pnCbyrjE
>>499
皮膚をつまむとゆうのは知りませんでした、調べてみます。
チェック項目ありがとうございます。
分かっているつもりでも[残りの時間]と意識すると涙が出てしまいます。
でも今は一緒に居られるこの時間を大事にしなくては。

輸液の件も本当に有難うございます。
スムーズには出来そうにありませんが心構えに…参考になりました。

>>500
始めたら一生、なのですね。
腎不全について、まだまだ理解してなかったです。
レスありがとうございました。

レスしてくださいました皆様
色々と勉強になりました、有難うございました。
皆様の猫ちゃんにもありがとうございます。

また何かありました時にはどうぞ宜しくお願いします。
502わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 00:51:42.74 ID:4GIuo76S
うちはCRE2.0を越えた時に、少し輸液を始めましょうと言われて
2週間に1回のペースで病院に通ってやってもらいました
先生が首の後ろの皮をつまんで、そこから注射器を使ってゆっくり注入
寒い時期はあらかじめ輸液を温めてくれたので、猫も気持ち良さそうでした

自宅でもできますよと言ってくれたんだけど、
脊髄に刺さない様にとか、ミスした時のリスクが怖いのでずっと病院にお願いしました

一時的にCREが上がっただけだったので、今は輸液やってません
(他の病気の治療との兼ね合いもあるので、食事療法も今はやってませんが落ち着いています)
503わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 09:08:46.45 ID:inNak+xe
うちも2.3に上がった時点で週1回輸液始めました。
3ヶ月で正常値になって止めました。
甲状腺亢進症になっちゃったから?今はCre1.0以下です。
腎臓はいいんだけど、その他がねぇ・・・
504わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 21:10:03.18 ID:NSjvEirW
うちの子(18歳腎不全暦3年以上、最後の検査は12月でcre3台)
今日ちょっと体重へってるなーと思って皮膚つまんでみたらやや脱水ぎみ…?
でも元々脱水気味なことが多い子やしなーと目チェックしたら下まぶたのとこに隙間が見れるの。
そういえばここ数日若干元気なかった。
やばい。明日病院いくわ。
505わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 21:21:00.86 ID:ePVu/z3z
経鼻チューブをお使いの方にお聞きしたいです。
我が家の腎不全猫が2ヶ月前より経鼻チューブを使用してます。おでこ・眉間・鼻先を縫って固定しカラーで引き抜き防止をしてますが鼻先の縫った部分が早い時で3日、保っても5日程度でハズれてしまいその度、通院して縫い直しをしています。
縫い直しのが終わる度に猫はブルブルと震えて怖がり可哀想に思います。それに加え私自身、足がないので往復タクシーで3千円近くかかり経済的にもしんどい状態です。
経鼻チューブを使用の猫さんがいるご家庭は、どんな固定をしているか?また、どれくらいの頻度で縫い直しに通うか教えていただきたいです。
506504:2014/02/12(水) 23:22:12.01 ID:U2R67HqH
検査結果問題なかった!(むしろ良くなってた)
目の後ろの脂肪が減った結果少し眼球が奥まったんでは…という見立てだった。
体重減った理由に心当たりはないけどとりあえず様子見る。
507わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 00:25:32.48 ID:Ce6Mq8uu
>>505
大変ですね。。。そういったお話伺うと、猫にも結構な負担が掛かるんだなと改めて感じます。
私個人の見聞きした中では (将来、するかもとブログ巡りしてたので)、
カラーはしてても固定縫い付けしてるという話は見ませんでした。
が、外科的措置で首の横や、背中側からカテーテルというのは何件か読んだことあります。
経鼻よりは管理が大変とのことですが、何度も外して縫い付けてということを繰り返すならば
そういった方法も視野に入れられるのもありかと思います。
お役にたてなくて申し訳ないです。。。orz
508わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 07:36:20.64 ID:xltXVrey
>>507
レスありがとうございます。
先週、日曜日に縫い直しに行ったばかりなのに昨日夕方に鼻部分はハズれてしまいました…
先生曰わく少しずつ縫う箇所をズラしてはいても皮膚自体が弱くなっているのではないか?とのことです。
今は右鼻にチューブを入れてますが左鼻は狭窄があった為、入らないと最初に言われチューブを入れる鼻も変えられなくコチラも頭を悩ます要因です。
咽頭チューブは全麻らしく腎不全猫は2年前から糖尿病も発症しており15歳と高齢なので躊躇しております。
それと咽頭チューブにすると口からは物を食べられないらしく、今の状態は経鼻チューブで栄養を取りながらも猫が自ら進んで口から食べたい時は食べさせているので、食べたい!と言う猫自身の欲求がある間は口からも食べさせてやりたいと思う気持ちもあります。
509わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 08:21:32.40 ID:xltXVrey
>>505です
経鼻チューブ使用の猫さんがおられるブログ巡りなどを私もしてますが全く固定してない、縫い付けの後アロンアルファで固定なんてのもありました。
後出しになりますが実は先週日曜日に縫い直しに行った後、アロンアルファ使用には躊躇いがあったので人間が使う液状絆創膏で縫い合わせ部分を留めてみることにトライしました。
ですが鼻先を触られるのをモーレツに嫌がるのとボンドの刺激臭を嫌がり上手く縫い合わせに塗ることが出来ませんでした。
アロンアルファは医療用もあるようなので先生に相談してみようとは思いますが、固定云々に関してはあまり積極的ではない先生なのでどうなるか…
家はこうやってるよ!なんて、お話が聞けたら有り難いです。取り留めのない話、長文失礼しました。
510わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 04:26:54.74 ID:kU4L5mBl
保守age
511わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 12:34:04.03 ID:KMaSIcXd
たぶん飲み水が原因だと思う。一回だれか新スレ立ててくれないかな?
飲み水は一回口をつけたら腐敗するよ。
犬や猫の口は雑菌が多い。
飲み水による腎不全がほとんどの原因じゃないかな?
512わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 13:13:11.41 ID:niXQHM/z
>>511
蛇口から流れる水しか飲まない子って特に珍しくはないけど
そういう個体の健康って興味あるなあ
高タンパクの食餌と腎臓の疲弊は関係あるみたいだけど
腐敗した飲み水かあ
513わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 09:12:30.93 ID:aFp7KlsZ
腐敗した飲み水が、直接腎不全と関係があるとは思えないなあ
514わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 17:42:23.74 ID:JAUF3WiY
一度、口をつけたら雑菌は繁殖するだろうけど腐敗するまでいくかな?1日に3回くらい水変えるし…
515わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 18:47:04.72 ID:JrRNNOvj
腐敗した飲み水が腎不全の原因 ってのは>>511の新説?みたいなものでは。
だからわざわざ新スレ立ててと言ってる。
下部尿路疾患とかで飲み水に気を使ってる飼い主は珍しくないから腐敗するまで放置ってのは
ちょっと想像できないや。
516わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 20:41:54.81 ID://rUYnSY
水が一因なら獣医も言うだろ
猫が日常的に口にするものなんだし
病気との因果関係ぐらい研究してると思うんだが
517わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 23:48:56.28 ID:AHnM4EXc
ケガ・病気スレでも書き込みましたが此方のほうが詳しい方が多いかと思い参りました
重複して申し訳ありませんが相談させてください

現在推定8歳
2月頭に血尿を発見し病院で血液検査をしたらBUN124、CRE9.0で腎不全と診断。他の数値はほぼ問題なし
その日は栄養剤の点滴と注射2本、食事はこれ(オルファクトリー)だけと言われました
点滴後数日は少し食べましたが以降1週間間隔で何も口にしなくなるのでその都度点滴と注射
現在カナンは全く食べず市販の缶詰タイプは汁を舐めるだけで固形はあまり食べません
過去ログを見ると検査結果が即入院レベルのように思うのですが獣医があまり積極的に治療しないので病院を変えて入院させた方が良いでしょうか?
わからないことだらけなのでアドバイス頂けると幸いです宜しくお願いします
518わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 00:14:33.28 ID:RoXWgyLl
>>517
原因が何であるにしろ普通なら即静脈点滴(≠入院)になりそうな数値です。
8歳という年齢を考えると、急性腎不全だったり先天的な腎臓異常だったりが考えられますが、そのへんの説明は受けましたか?
どういう可能性があってなぜそういう治療をするのか、説明が得られない(黙って待つのではありません。飼い主も自ら聞くようにします。)のであればすぐに病院を代えた方がいいでしょう。
519517:2014/02/26(水) 01:36:00.54 ID:IFpzvPRd
>>518
先生も、まだ若いので急性の可能性があると言ってました
ただ、飼うと決めた頃から水をよく飲んでいた印象なので慢性かもしれない(どちらか判断できない)とも
今はとにかく毒素を溜めないように食事で助けたり点滴で水分を入れて少しでも尿と一緒に出すしかないという説明だけでした
かなり悪い数値にも関わらず入院や静脈点滴をすすめないのは何故なのか分かりません…
点滴の頻度も次いつ来てとも言われないので今は1週間に一度ですがもっと短いサイクルの方が良いでしょうか?
520わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 02:09:25.33 ID:RoXWgyLl
>>519
皮下点滴で回復を図るなら通常は毎日やるべきレベルです。
普通ならぐったりしていつ死んでもおかしくないなっていうのが見た目でわかりそうなレベルの数値ですが、そうでないなら徐々に体が慣れた(=慢性的に進行した)可能性もあるように思います。
だとしたら先天的な理由や飼育環境にそれなりに理由があると思うのですが。
どっちにしろ数値が落ち着かないことにはなので原因は二の次なのかもしれません。

静脈点滴や入院、積極的な皮下輸液を勧めないのは、入院中死ぬ可能性が大いにあることや、治療費がかさむであろうことが理由かもしれませんが、だとしても選択肢すら与えてもらえないのであれば不安な医者であると私は思います。
可能なのであれば別の医者を検討してください。
でももしずっと看てもらってきたかかりつけ医なら、電話でもいいので今何故と思っていることを素直にぶつけてみたほうが良いと思います。
言い難いことでしょうが、大事なことですよ。
521517:2014/02/26(水) 20:41:57.82 ID:94i/nz6P
>>520
3軒目の病院に行って血液検査をした結果BUN148に悪化してました
この1か月していた事は治療とは言えないとまで言われました
皮下では間に合わないので腸の間に直接生食を点滴して利尿剤とステロイドの注射をしました
明日も点滴するから朝と夕方来るようにと言われて今までとの対応の差に驚いています
貧血と脱水症状なので家で居る間は醤油を舐めさせて塩分を取れと言われましたが大丈夫なのでしょうか…
先生によって言ってる事が全く違うので何を信じれば良いのか…
522わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 20:42:46.35 ID:umpC4FOJ
>>517
なぜCRE9.0でオルファクトリー?
523517:2014/02/26(水) 21:14:57.18 ID:94i/nz6P
>>522
やはりおかしいですよね
「これで毒素を分解して体外に排出するのを助ける」という説明でもらいましたが帰って見てみるとパッケージは尿路結石用…
その病院には二度と行かないと決めました
524わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 22:47:24.93 ID:Rbp6syDS
521にある腹膜透析の病院に通うことに決めたんだよね?
まず疑問点はそこの先生に聞くべきだよ。
腹膜透析までしてくれるのって若いし急性を疑うならアリだから
その先生は信頼できそうに思う。
525517:2014/02/26(水) 23:34:39.02 ID:94i/nz6P
>>524
はい。今までの何がダメなのかをきちんと指摘して(少なくとも他の医者よりは)今できる限りの事をしてくれているように思いました
生食の点滴のおかげで気分が良くなったのか、数週間ぶりに市販のカリカリを自分から食べました
明日いろいろ聞いてみます
526わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 00:33:13.44 ID:3Mw44hXt
>>525
持ち直したみたいで良かったですね。
疑問点はメモして聞き忘れがないようにすると良いですよ。
あと食欲が出たみたいなので腎不全用のカリカリとか
また食べなくなった時に使う高栄養のa/dとかもあると心強いと思います。
今日も病院がんばってね。
527わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 09:54:03.75 ID:32RiZV5C
>>517さん
積極的に治療をしてくれる病院に行けて良かったです。

醤油っていうのは初めて聞いたんですが、どうなんでしょう?
528517:2014/03/02(日) 17:01:54.51 ID:eQKKIeD+
26日に初めて腹膜点滴をした直後は驚くほど元気になったのですが
27日から急激に容態が悪化、歩くのもままならない状態になり
通院(車)のストレスや処置が性急すぎたのだろうかと一晩家でゆっくりさせて
昨日の朝に再度点滴をしに行きましたが、酷い貧血でほぼ意識朦朧状態で、夕方息を引き取りました
3軒目の病院に行くようになってたった4日でこんな事になるとは思いませんでした
今までの食生活にも問題があっただろうし、そもそも不調に気付くのが遅かったし、
病院を転々としたこと等も大きな負担になっただろうと後悔は尽きません
話を聞いてアドバイスして下さった皆様には心より感謝いたします
ありがとうございました
529わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 22:55:22.46 ID:CTXfOWNU
猫は命の役目を終えると神様の元に還る。
少し休息をして毛皮を着替えて再び地上に戻る。
前世で可愛がってくれた人や住んでいた場所を覚えていて、必ず会いに来る。
たとえあなたが覚えていなくても。
妙に懐っこい猫に出合ったら「お帰り。また会えたね。」そう言ってあげよう。
https://twitter.com/Erikame_Azupon/status/438570518187225088
530わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 22:59:35.54 ID:CTXfOWNU
療養食を食べてくれなくて試行錯誤したけど、
ロイヤルカナンの腎臓サポートフィッシュテイストパウチにしたら
けっこう食べてくれるようになった。
いろいろ試してみるもんだな。
531わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 20:03:23.37 ID:JXv19rd+
しかたないけどさ、療法食って高いよね><
532わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 21:02:56.48 ID:+q9wI+st
療法食のサンプルをいくつかもらって食べてくれたのがあったのですが
メーカーを確かめず袋を捨ててしまいました。
ロイヤルカナンの腎臓サポートとほぼ同じ大きさの丸い粒で
ロイヤルカナンより薄い粒です。
どこのメーカーかわかる方いますか?
533わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 22:59:40.47 ID:blYL1VkC
うーん、k/dは薄くないしドクターズケアは円柱型だし腎ケアは色からして違うし…
534わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 23:16:13.96 ID:blYL1VkC
>>532
手元には無いけどキドニーキープの可能性ないかな?
最近出たフードだからサンプル置いてるところ多そうだし、検索して出た画像も近そう。
535わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 00:43:58.82 ID:FBr/zXYW
>>533,534
ありがとうございます!
キドニーキープかもしれません。
近所で売ってるのでずっと腎サポでしたが
飽きちゃったみたいなので色々試してみます。
536わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 15:46:44.33 ID:3fIdps0o
質問させてください
bunはほぼ変動なしなのに、creばかりがじりじり上がっていく原因って何が考えられますか?
bunがだいたい40前後でほとんど変わらず、
creは半年で1.6から3.5にまで上がってしまいました
現在は療法食とACE阻害薬で様子を見ています
537わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 18:55:19.14 ID:I1sPE9Lh
bunは点滴や食事にある程度左右されるから
538わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 23:23:43.47 ID:3fIdps0o
輸液はしていません
血液検査はなるべく同じ条件下でしていただくようにしていますが、
食事や運動による誤差を考えても、bunは半年間ほぼ同じ値で推移しています
539わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 14:38:32.81 ID:oboOEsIS
こちらのサイトによるとCreは腎機能を表すものらしいです
ttp://www.dr-nyan.com/health/kensa/main/21_jinzou_1.htm
人間の方も同じ解釈
ttps://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02919_03


一昨年見送った猫はCreが少しずつ上昇していって下がる事はなかったけど、
この子の娘猫はCreの上下があるタイプで、高い時は3.0前後、低い時は1.5前後になったりします
こんな調子で腎不全治療(輸液)5年が経っています

>>536さんは活性炭と乳酸菌は与えていますか?
輸液、療法食、ACE阻害薬の他にできるとしたら活性炭と乳酸菌かな
540わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 17:54:24.91 ID:rkvP9Cax
初めての質問失礼致します。
このところ我が家の♀7歳の子がよく吐いていたため病院に連れて行ったら、
エコーで腎臓肥大が見つかり、血液検査ではBUN123、cre5という結果が出ました。
ところが本人はよく食べよく遊び、普段と何ら変わらない元気さです。
先生も首をひねっていましたが、次の来院(2週間後)までに何があっても
おかしくないから覚悟をするようにと言われ、アテレックとプロナミドという
薬をもらって帰りました。
その時頂いたドライのサンプル2種(k/dとロイカナ)を帰宅後与えたら、
初めての味で珍しかったのかモリモリ食べてくれました。
水はよく飲み、尿を採ってみたところ薄黄色です。
匂いについては先ほどこちらのスレで知りましたので、まだ嗅いでみていません。

昨年秋の健康診断ではどこにも異常は見つからなかったのですが、
先生が言うにはかなりの重症とのことで、これはつまり急性ということなのでしょうか?
また、なぜこんな数値でも元気でいられるのか、もしかしたら検索結果の間違い?
とまで思ってしまいます。
このように、数値と本人の状態が比例しないケースはあるのでしょうか?
本当に元気に過ごしているので、この先何かが起きるとはとても信じられずにいます。
急いで腎臓用のフードを買い揃え、予定を全てキャンセルして様子見していますが、
未だにとても信じられず混乱しています。
皆さんのご経験上、この子は本当に腎不全になってしまったのでしょうか?
どうかご教授下さい。
541わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 19:15:46.78 ID:oboOEsIS
>>540さんの猫ちゃんの数値を見ると獣医師さんの仰る通りだと思います
血液検査の数値と猫の体調には差があったりもしますが、決して楽観視できる数値とは言いがたいかと…

急性腎不全はある日、突然起こります
私は一昨年、急性腎不全で猫を亡くしました
急性腎不全を起こす3週間前に定期検診を済ませていましたが、起こる時は起こります
脅すつもりではないのですが不安にさせてしまったらごめんなさい
ただ、Cre5という数字の割には食欲もあり、尿も出ているようであれば回復する可能性もあります
なので落ち着いて下さいね

獣医師さんの判断に疑問を感じるのでしたらセカンドオピニオンを仰いでみる事をお勧めします
542わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 19:28:03.51 ID:tax7IA2U
>>540
可能でしたらhttp://www.funfun-punch.com/renal_menu04.html←このへんとか、別のページでも良いので少し調べてみてください。

腎不全という症状はなんらかの病変の結果でしかなく、
ここでよく話題にのぼるのは老化からくる慢性腎不全で他に明確な原因が見つからないものですが、
7歳という年齢はまだまだシニアに入ったばかりですから、腎不全を起こしている原因があるはずです。
すでに重篤な場合は原因究明よりまず点滴などで改善をはかろうとするものなんですが、投薬のみで次回2週間後とは、覚悟するよう言う割にのんきな対応だな…と素人目には思います。
慢性腎不全なら、入院して静脈点滴をと勧められるような数値ですよ。

徐々に悪化して数値があがった場合、体が慣れて症状が出難いことがよくあります。
この『徐々に』が秋以降に起きていた可能性はありますし、そうでなくてもギリギリまで元気そうな様子を見せる子は結構いるみたいです。
とはいえ嘔吐が増えたのは症状がないとは言えないんですけどね(猫は元々よく吐くから重く捉えにくいかもしれませんが)
我慢強い子は悪化しだしてからはあっという間なことが多いですからよく様子を見てあげてください。

数値が確かなら腎不全の状態にあることは確かです。
私なら『点滴の必要はないのかかかりつけ医に確かめる』『検査結果をもって他の病院にかかる』のどちらかをすぐに実行します。
尿が取れるならこれも検査してもらったほうがいいです。
543わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 22:00:45.81 ID:OtCzIAxs
>>539
536です。レスありがとうございます
bunの動きはやはり誤差の範囲と考えた方が良さそうですね
前回言いそびれてしまいましたが、>>537さんもありがとうございました

活性炭も候補にはあるのですが、元々便秘気味の子なため躊躇しているところです
ビオフェルミンは一月程前から与えています
効き目はまだよくわかりませんが、こちらは気長に続けてみようと思っています
creが上がり続ける場合は予後が良くないというのは予想はしていても堪えますね…
輸液もそろそろ視野に入れるべきか、お医者さんとも相談してみようと思います
544わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 08:01:59.62 ID:vLjAQfE9
>>543
>>2にある腎不全wikiはもう読まれてますか?
輸液はその数値ならやるレベルです
ですが、飼い主さんの性格や猫ちゃんの性格・全身症状(心肺機能が低下していると輸液が負担になることも)にもよります
輸液でのメリットよりもストレスなどのデメリットが勝るかもしれないので、よく相談されて下さいね
個人的には「輸液を開始するレベル」だと思うので、今の獣医師さんが輸液開始しないようなら他の病院に診断を仰ぎます

便秘については、便秘になりにくいと言われる植物系の活性炭がありますよ
シャンピニオンエキスなどを代わりに与えている方もいるようです
また、ロイヤルカナンから発売されている消化器サポートという療法食はウンコの具合を整える効果があります
腎不全を患っているウチの猫にもローテーションを組んで与えています
腎機能が回復するまでは腎不全用の療法食や準療法食が好ましいと思いますが、容体が落ち着いた時の選択肢のひとつとして名前を挙げておきますね
他にはオリーブオイルで肛門をマッサージしたり、なでる程度の力加減でお腹を「の」字マッサージしています
545わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 08:07:01.13 ID:vLjAQfE9
>>544は訂正します
>>543さん=>>536さんを>>540さんと勘違いしてレスしてしまった…
混乱させてしまってすみません

仕切り直して…>>543さん=>>536さん
Cre3.5でも輸液をした方がいいと思います
(できるかどうかは>>544に書いた通りなので割愛w)
ウチの猫たちはCre2.0を越えるくらいから獣医師に輸液を勧められました

自宅で輸液できるといいですね
負担少ないしね、人間にも猫にも
546わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 09:21:03.73 ID:PXO7i8kW
>>540さん
ウチの子も7歳♀、発覚時CRE20.6でしたが前日まで本当に元気でした。
その後CRE6〜10辺りをウロウロしてますが、毎日処方食も食べてくれるしおもちゃ出すと遊ぶし、調子良い日は他の猫を追いかけ回してます。
老猫さんと違い、若くて体力あるので元気なのかな?と思います。

ウチの獣医さん曰く、数値は個体差があるとの事。
CRE6は覚悟しなければいけない数値ですが、ウチの子にとってはめちゃ調子良い日の数値です。
547わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 18:02:16.20 ID:V0/uHB4N
>>540です。
アドバイス下さった方々ありがとうございます。
皆さんのご意見や、教えていただいたサイトを拝見して、やはりどうしても
色々と気になったので、今日また同じ病院へ行って疑問をぶつけてきました。
今日は先日の若い先生ではなく、院長先生に最検査してもらったところ、
片方の腎臓が機能していないため、もう片側が頑張り過ぎているとのことでした。
先日の数値でもし急性だとすれば、食べることも歩くこともできないはずだから、
元気なのは恐らく徐々に慢性化して体が慣れていたからだろうとのことでした。
ちなみに定期検診は昨年秋と書いていましたが、昨年冬の間違いでした(大汗)

発覚から今日で三日目ですが、BUNは67、CREは2にまで下がっていて、
まだ正常値ではありませんが、とりあえずは一安心しました。
三日目とはいえ薬と処方食を与えていたことと、多頭なので他の子と離して
一人にしてあげたことが良かったのかな?と思っています。
今後は薬と処方食を続け、場合により輸液で治療していくことになりました。

wikiは別の方のスレでウイルスがどうの、という話になっていましたので、
まだちょっと見るのを控えています。
このままでは悶々としたまま2週間を過ごすところでした。
ここではなかなかお礼が書き足りませんが、アドバイス下さった方々、
本当にありがとうございました。
548わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 19:07:34.95 ID:vLjAQfE9
>>547
数値が下がって本当に良かったです!
腎不全wikiは今は危なかったんですね、迂闊に勧めてしまって失礼しました~_~;

ひとまず、良かった〜
549わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 20:43:32.33 ID:HpZVuTHj
急性腎不全で3歳の愛猫を亡くしました
亡くなる1ヶ月前の健康診断では異常無しでした
普段、嘔吐しなかった愛猫が嘔吐して翌日は行きつけの病院が休みで一日様子を見て病院に連れて行きました
その時は尿路閉塞で緊急入院でした
入院の翌日、お見舞いに行ったら点滴が痛々しかったけどいつも通りな愛猫でした
その翌日、病院から電話で呼び出され急性腎不全で余命宣告を受けました
高濃度酸素室に入れらて弱ってました
余命宣告を受けて看取る覚悟で入院3日目に家に連れて帰りました
家に連れて帰ったら3歳なのに歩行困難というか足に力が入らない状態で困惑しながら最期を看取りました
長くなりましたが腎不全の治療で3歳の若い愛猫が歩行困難になったりするのでしょうか?
獣医選びに失敗したのでしょうか?
悔しくてたまりません
550わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 21:11:38.94 ID:oaMWIIfp
治療ってかそもそも飼い主さんの判断が悪かったんだと思うよ
おしっこ出ないのにもっと早く気がついて病院連れていけばなんとかなったかもしれない
24時間以上してない時点でさっさと病院行かなきゃ
それに急性腎不全でもなんとか助かる場合あるけど
それはレアケースと思ったほうがいい
551わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 21:16:00.90 ID:oaMWIIfp
ちなみにおしっこ出なくなって24時間で腎不全
48時間で尿毒症になり手遅れというのはすごく一般的な流れ
獣医は助かる見込みないとこ頑張ってくれたと思います
552わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 22:03:27.66 ID:Si73PcXR
尿毒症が進むと神経にまで害が及んだりで歩行困難になることはあるよ
そこまで行かなくても気持ち悪さで体に力が入らずふらふらになったりとか
553わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 22:19:08.61 ID:HpZVuTHj
>>550
説明不足でしたが病院に連れて行く前日まで毎日おしっこしてました
反省して自分を責めて生きていきます
>>551
レスありがとうございます
悲しいけど病院選び間違って無かったって事が分かって良かったです
>>552
レスありがとうございます
若かったのに歩けなくなった事に疑問を感じてたので原因が分かり悲しいけど納得しました
554わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 08:17:14.84 ID:Oyvydeae
>>549さん
まずはお悔やみ申し上げます。
健康診断も受けておられたし、受診もされたしで、できることはされたと思います。
看取ってあげられたことはよかったですね。
今はショックでぼう然として、むしろこれから悲しみが強くなるのかもしれません。
あまりご自分をお責めにならず、ご自愛下さい。
555わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 20:30:29.93 ID:8BX+ld27
>>554さん
ありがとうございます
自分の質問に対して否定的なレスがあったので悲観してしまいました
貴方のレスで救われました
本当にありがとうございました
556わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 09:44:27.95 ID:1IN6o/9Y
そりゃ一方的に病院の落ち度疑ってるんだもん
書き込み見ただけでも典型的な急性腎不全からの尿毒症なのに
557わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 11:00:50.64 ID:CKjXf+Ri
>>549
猫さんのご冥福をお祈りします。
私も先日愛猫をうしないました。病院で急変した経験もあるので、お気持ちわかる気がします。
ただ549さんも獣医さんも、猫さんを救おうとしてそのときの最善をつくしたのではないでしょうか。
正解なんてだれにもわからないと思います。だからどんなお別れにも後悔がつきものなのだと思います。
554さんと同じになってしまいますが、あまりご自分を責めず、どうぞご自愛ください。
558わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 16:14:22.61 ID:aeA3Ukfj
スレの趣旨上仕方ないのかもしれないけど、2慣れしてない人多いよねここ
良い意見も逆も、言葉半分に受け取るくらいで丁度良いよ
559わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 20:21:40.04 ID:F2n6UiNB
>>557さん
お礼を言いたくて来ました
ありがとうございます
本当に本当にありがとうございます
560わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 00:09:45.99 ID:cqDUoZHW
>>556
それはそうなのかもしれないけど、いったんは愛猫を亡くしたばかりの飼い主さんの気持ちを考えてあげようよ。
そういう経験をした人もいるだろうし。
その上で、知識を教えてあげたらどうかな。
561わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 07:59:34.27 ID:CLwXQgSm
先生の処置が悪かった!!あなた悪くない!!って言って欲しいのがまるみえだからな
562わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 14:39:17.02 ID:P1+ul8CO
>>561
意地悪な考え方だね
563わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 23:03:18.52 ID:7yIxgEm3
>>561のようには思わなかったけど、
私が始めて愛犬を看取った時は大なり小なり医者を責めたい気持ちがあったよ。
一番許せないのは自分の判断だったのだけど、だからこそその怒りを外にぶつけられたらとなるのは人間だからあると思う。
感情に任せてそれをやってしまった人も中にはいるんでは?

>>549にそういう要素があったとしても、まず他人の意見を聞こうとしてるんだからむしろ偉いと思うよ。
急性腎不全の子をちゃんと家で看取れただけでも大したものだったと思う。
お疲れ様でした。
564わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 01:45:52.19 ID:pdiwUwqz
食欲不振で病院に連れてったら腎臓の数値は落ち着いてるしカルシウムが少し高い以外は問題ないと言われていつもは週一で250mlしてる輸液を三日ぶりに100mlだけした
そしたら食欲が出たみたいでごはん食べて(いつも大食いだけどいつもほどは食べてない)水もいつもほどではないけど飲んだんだけどおしっこを丸一日してないことに気がついた
本人今寝てるんだけど輸液までしたのにおしっこ出ないってどういうことだろう
輸液してから九時間くらい経ってるんだけど吸収はされてるっぽくて皮膚のたぷたぷは小さくなってきてる
どのくらいの時間おしっこ出ないと危険かわかる人いますか?
565わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 01:49:04.89 ID:pdiwUwqz
嘔吐はないし体重も減ってません
クレアチニンも2.2でBUNは正常なんだけどまさか尿毒症などではないかと不安です
566わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 09:07:32.66 ID:xln7F/Ro
もうおしっこしてくれてるといいんだが
24時間をこえたら病院へ行くべき
48時間でなかったらほぼ死んでしまうよ
567わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 16:54:52.18 ID:pdiwUwqz
>>566
おしっこはしました
でも一回だけ
いつもはもっとたくさん水飲んでたくさんおしっこもするんだけど
慎重に様子見してみます
どうもありがとう
568わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 05:44:08.12 ID:YmZf3T6o
保守
569わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 12:59:53.10 ID:XDkhn0QA
564です。
すっかり元気になって食欲旺盛で元気もりもりになりました。
ここ最近腎臓の数値は正常値だったのが2,2とちょっと上がってたせいかもしれません。
ともあれ、元気になってくれて良かった。
報告まで。
570わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 13:14:29.20 ID:RZr6Ecve
よかったですね。
些細な変化にも気づいてくれる飼い主さんでねこさんもラッキーですね。
571わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 10:31:36.21 ID:XqPws/3+
腎不全で治療を始めて1ヵ月、毎日の病院通いも猫にとってストレスになること、と
費用(1回3000円)もバカにならにので自宅点滴したいと思ってます。
自宅点滴の経験のある方は、点滴の輸液やシリンジとかはどこで購入されてますか?
病院によっては指導してくれるとこもあるんですか?
572わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 10:50:59.68 ID:E+M3c9Oz
>>571
うちも最初、毎日輸液しに病院に通ってたんですけど
ストレスでどんどん悪化。
先生から自宅でやりませんか?と提案されました。
2回くらい病院で指導してもらいました。
もう4年経つけど安定してて、今は週1回です。
一度病院に自宅でできるか聞いてみては?
573わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 11:02:34.26 ID:XqPws/3+
>>572
お返事ありがとう
日増しに弱ってくので毎日の病院通いが猫にとっても苦痛なんじゃないかなと心配してました。
掛かり付けの病院に相談してみます。
574わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 12:12:16.08 ID:YXRzQ4Ju
去年はぎりぎりセーフだった数字のもうすぐ18歳の口内炎が悪化しました。
ステロイドしかないでしょうか…。心の中ではもうそれしかないだろ、いたいのを
我慢させるなよとはわかっているのですが。
575わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 15:54:05.10 ID:jOxnpYjq
さっさとステロイド使って良い状態に戻して
それを維持するケアを頑張ればいいと思うんだけど
どの数字がどうセーフなのか?意味わかんないし
576わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 18:10:12.83 ID:KnquB2MI
動作不良の中古品はさっさと保健所で処分でいいじゃないの。
でまた新しいの買えばいい。
577わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 18:25:03.64 ID:hE3d4gMg
そんなにみんなステロイド打ってるの?
うちはほぼ打ってくれないよ…負担になるからホントにひどい時とかそれでも2回くらいしか打ってないような…抗生剤だけだな…
578わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 19:05:43.53 ID:jOxnpYjq
ステロイドは注射のほかに錠剤もあるし…
効き方が違うから状況みてどちら使うか先生の判断による
579わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 19:20:07.05 ID:KnquB2MI
ステロイドなんかよりアナルにはんだごてをぶちこめ!
虹の橋まで一直線。
580わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 20:12:04.33 ID:hE3d4gMg
>>578
口内炎ひどい時とか限定?
負担になるから打ったりはしてくれない。
581わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 20:25:27.58 ID:jOxnpYjq
なんで注射一辺倒なのかわからんw
普通に各種炎症抑えるのに錠剤のステロイド処方したりするじゃん
錠剤のほうが効きがマイルドだし1週間効きっぱなしの注射より調整しやすいんじゃない
他の先生に相談してみれば?
口内炎に限ればある程度回復すれば
ユッカやらのサプリとか人間用の口内炎とか塗布薬でケアできるし
582わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 07:08:26.59 ID:9PzOhE2y
>>581
錠剤ももらったことないわ…
負担になるからできるだけステロイドはって言われてるし。ちょいひどい時に打ったくらい…
歯の根元腐りとかで膿とかあるけど抗生剤だけ。
口内炎ひどくてヨダレとかではないけど強制ご飯でも痛がったりするけど抗生剤で少し抑えられてるくらい。
583わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 12:47:11.13 ID:AgddO2ks
ステロイド飲むと腎不全悪化するよ
584わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 12:48:41.88 ID:/mkjRiOw
通ってる病院の先生は、口内炎で食べられないならステロイド使った方が良いと。
ステロイド弱〜強、インターフェロンを様子を見ながら。

「ただ常用は負担が大きいので、出来るだけ使わないようにがんばってください。」と言われた。
おかげで全く食べられなかったのが、普通に食べられるようになったよ。

なるべく食べやすいもの、シーバ(カリカリでも柔らかい)・猫缶・茹でたささみをあげてる。
585わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:01:58.87 ID:mF4sxnJ+
東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
https://twitter.com/tokai ama/status/454742029579206656

【閲覧注意】
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

福島県立医科大学を受診したら「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

【閲覧注意】
ドラッグをやったら、顔はこうなるhttp://huff.to/1j4aTbJ 甘い! 本当はこうなる クロコダイル
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ3arFDldPYVrAEUp2nAL2zuwje0Qt7zxw38w5rvRYfePVE9EbX
https://twitter.com/tokai ama/status/456986281562472448
586わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 10:36:11.19 ID:dpEP4KNQ
どうせ、病気になったら捨てるんだろ?
猫とか腎臓病になったら毎日通院で皮下点滴やら薬やらで月数万かかるし
「無理な延命はこの子のもかわいそう」wwww、とかいって放置だろw
さんざんおもちゃにして、最後は金が惜しくて見殺しw
それが、お前らだ
最初から、動物の命をおもちゃにするな
バカども
587わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 13:18:43.57 ID:Y7Tnovck
>>586
お前は誰と戦ってるんだ?w
588わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 18:39:04.46 ID:dpEP4KNQ
「自然な形で静かに最後をみとりたい」wwww
金玉とったり、室内に監禁したり、さんざん“不自然”なかたちで
おもちゃにしてもてあそんでおいて
病気になると金が惜しくなり最後には

「無理な延命はこの子のもかわいそう」wwww爆笑
589わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 19:00:29.88 ID:lYzaXkdH
いやー、いかに猫好きがキチガイか、よく分かるこのスレの流れだねぇ

汚源太は最期に一応人様の手にかかって死ねたから、とっても幸せで野良猫にとっては望外な一生だったけどさ
殺していただく前に、わざわざしっぽを2cmくらいかな、優しくカッティングしてもらって多少動きやすくなったし(実際はすぐ死んだから意味ないけどね☆)
左耳を根元からゴリゴリ切断してもらって、あの凶悪下品なアホ面がちょっとは目立たなくなったし(実際は誰にも会う前に殺されましたー♪)

でもさー、ほとんどの野良猫は汚らしく死んで行くんだよねー、あれマジ迷惑 だって臭いしキモイし病原菌のカタマリって感じw
もちろん愛誤たちも完全シカトwクソ愛誤どもにもシカトされて、あの糞猫たち何のために生れてきたの?
あ、とっ捕まって舌をピンセットで無理やり千切られたり、首の後ろを左手で捕まえて、
右手に持ったメッシュ40のサンドペーパー(荒い)で鼻をどんどん削られて(もちろん☆生きたまま)
信じられないくらいいい声で鳴くために生れたのかなー?

もっともっとブルブル恐怖で震えてた(マジみっともねー、覚悟決めろよなwww)糞漏らしでチキン野郎の
害獣こげんたのみっともない死に様を知ってほしいねぇ 
意地汚くエサに釣られて着いて行ったとこが、すぐ殺してくれた松Jさんの所で良かったねぇ
アゴ外れて白目剥いて逝っちゃった(笑)アヘ顔で全国デビューも果たしたし、「ザ・キング・オブ・糞猫」
にふさわしい名前だよね、汚源太って まさにウンコの素、ってカンジ

こ げ ん た ちゅ あ 〜 〜 ん (←愛誤どもの泣き声、バカじゃねーのwwww)
590わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 21:22:23.93 ID:TTVn/yE+
強制でご飯やっててもうちょい水分補給したいんだけどいい方法ないですかね?

やわらかいと口痛がるから缶詰とかあげられないし直でシリンジ使うのも難しいから
ゼラチン、寒天で固めてと思ったけどそれもあまり良くないっぽいし…
591わんにゃん@名無しさん:2014/05/10(土) 17:25:14.28 ID:Xyr19j3Q
テスト
592わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 15:13:26.72 ID:b3ei3OFz
>>590
私のやり方は、山羊ミルクを注射器であげる方法です
栄養もとれるし、お腹もゆるくなるからカーボンで便秘になったりしません
濃い目につくると溢しにくくなるけど、個体差(好き嫌い)があると思うから色々試してみたらどうかな
593わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 15:16:37.55 ID:b3ei3OFz
口内炎ならルミンどうかな?
ルミンA、100γとか50γで検索してみて
通販でレビュー見ると人間だけではなく犬猫の口内炎にも効くってたくさん書いてありましたよ
獣医さんに成分を確認して貰ってOKされたから、カッターで割って寝る前の空腹時に飲ませてる
口内炎なし
594わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 23:00:55.09 ID:8fX+QCdu
>>592
ありがとうございます。リーナルケアを今はあげてるけどかなり時間がかかる…
595わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 00:12:20.25 ID:HoxiAwwL
病院で輸液をしてもらう時に抗生剤の皮下注射を一本打っているのですが、これはなんのための注射なんでしょうか?
引越しで病院を変え、また連れて行ったのが私ではないので詳細がわからなくて・・
596わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 12:51:11.99 ID:XpJM8Wnz
病院に電話して聞けばよす
597わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 23:54:11.90 ID:u7d3TbKM
やっぱり口が痛いと缶詰食べないのかな
腎不全が重くなってから缶詰に一切口をつけなくなった
598わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 10:18:50.88 ID:MG/fJ3i/
ジルケーン(不安やストレスを和らげる粒状乳製品)とペットチニック(鉄分やビタミンB群の液体サプリ)を買うか迷い中
今獣医さんに確認したらあげても問題ないとの話だったけれど、
猫自身が自発食ゼロなので薬と一緒に強制給餌させる物が増えてしまうから、猫の負担にならないか悩んでいまです
どなたかあげている方はいらっしゃいますか?
599わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 10:50:47.49 ID:nxnJ+uF+
腎不全の子ではないので参考になるかどうかわからないけれど、今現在ジルケーンあげてる子がいます
ジルケーンはミルクから抽出した成分で、味もどうやらちょっと甘めのミルクっぽい感じみたいです
粒状になっていてカプセルに入っているけれど、もちろんカプセルから取り出してあげられる
味が苦いとかで嫌がることはあんまりないんじゃないかと思います
今強制給餌しているなら粉をご飯に混ぜてもそれほど負担が増える事にはならないかも
ペットチニックの方は前に腎不全末期で貧血になった子にあげてたことがあります
こちらはにおいも味も独特で、嫌いな子が多い味だと思います
貧血には効いたと思うけれど、食事に混ぜても味がかなり変わってしまうと思う
600わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 11:20:10.12 ID:GrgzDl4r
>>598
ペットチニックあげてます。
ヘマトがホルモン注射する程じゃないけど下がったから飲ませたら
正常値まで戻って、今も継続中です。
うちはカプセルに入れて飲ませてます。
ペットチニックは肝臓の数値悪いと飲ませられなかった筈。
そのへんは大丈夫なんですか?

ジルケーンは、粗相する猫に飲ませてますけど結構効果ありました。
ただ、下痢するコもいるんですよねぇ。
601わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:57:36.43 ID:KRc5ubSU
口内炎で病院からイソジン貰ってたけど
臭い嫌がるし全然良くならなかったけど
自己責任で人間用のケナログ塗ったら口臭もマシになって
かなり楽になったみたいでご飯食べてくれるようになった
602わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 10:22:47.26 ID:Cza/cUOV
>>599-600
ありがとうございます
注文してみました

心臓発作起こして以来低迷していましたが、今朝25日振りに散歩に出ました
強制給餌を嫌がってダッシュ(はたから見ればちょっと早足程度)で逃亡
そのまま尻尾上げてお尻ふりふり庭のお散歩
におい嗅いでクサイ反応
ご機嫌なので庭で餌食べさせました
いつも一度は吐くのに今回は吐かなかった
ピクニック気分なのかw
603わんにゃん@名無しさん:2014/06/11(水) 01:05:43.81 ID:7Bqhxv6H
18歳が腎不全と診断されて初めての夏を迎えました
この季節、みなさん蚊対策どうしてますか?
うちは田舎なので室内に蚊が出ます
毎年コンセント式ベープを使用してきたのですが、今年は猫の腎不全を悪化させないかと不安です
しかも蚊を手で潰せないのに威張り散らすオヤジがキンチョールをシュッシュ散布することが有るので尚更です
ベープもキンチョールも健康な猫であれば尿処理されるみたいですが、
腎不全の猫の場合、少なからず蓄積されますよね…
致命傷になってしまわないか心配です
皆さんの蚊対策を参考にしたいです!
604わんにゃん@名無しさん:2014/06/11(水) 19:26:05.31 ID:OgZMa6ug
>>603
うちも家が古いので蚊は気になるところです
夏は網戸のみ、ベープなどは薬剤が気になって(結構出てますよね)使ってません

ネコちゃんのフィラリア予防Q&A
http://ivypetclinic.com/cat-filaria.html

↑見ると、お薬があるようですね!
他の病気の兼ね合いでここ数年予防接種してないし(そもそもフィラリア予防は入ってなかったような)
次に病院行った時にでも、私も担当の先生に相談してみる事にします
605わんにゃん@名無しさん:2014/06/11(水) 20:53:35.75 ID:AOF3nUHi
現在、腎不全用のドライの療法食を与えています。
最近自宅でphのチェックをしているのですがだいたい6.0前後です。
療法食のせいかわかりませんがすでにシュウ酸カルシウム結石もあります。
尿をもう少しアルカリに傾けたいのですが
マグネシウムの値が高めのものを選べばいいのでしょうか?
606わんにゃん@名無しさん:2014/06/11(水) 21:34:25.17 ID:OgZMa6ug
>>605
すでに結晶が出てるという事でしょうか?
まずは病院に連れて行った方が良いと思います
食事は、病院の先生に相談してみては
607わんにゃん@名無しさん:2014/06/11(水) 22:52:17.72 ID:AOF3nUHi
>>606
病院で検査して、尿管に詰まって水腎になっていると言われました。
手術はすすめられていません。
エサは尿路疾患用のではなく、腎不全の療法食を与えるように言われていますが
尿のphが酸性寄りなのでこのままでいいのか心配になりました。
今度詳しく先生に聞いてみます。
608わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 09:38:29.85 ID:Qcq4anJR
>>604
昨夜ベープをつけずに寝たらずっと耳元で飛んでました
殺ろうとすると隠れちゃうんですよね蚊って…
難しい問題です、がんばりましょう
609わんにゃん@名無しさん:2014/06/18(水) 20:15:37.73 ID:/LAaBzxr
スペシフィックのFKDを買ったんだけど
ジップ?の両端が開いてて密封されてないんだけどこれ仕様ですか?
610わんにゃん@名無しさん:2014/06/19(木) 15:12:51.04 ID:+cfV6zU0
すみません609ですが
ジッパー破損品がアウトレットとして売っていたのを見つけたので
別のお店ですが自分が買ったのもこれかもしれないです
以前に別のお店で買ったものはちゃんと密封できたと思ったので
ハズレ引いちゃったみたいですね
611わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 23:31:06.42 ID:NkAOUzfK
療法食もっと安かったらなぁ><
612わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 21:25:28.13 ID:1beb93/m
もうすぐ本格的に暑くなるけど食欲おちないか心配だ
613わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 09:20:41.53 ID:baUgguhq
うちはすでに落ちかけてきてる
>>612さんとこのねこさん頑張れ

あんまりしんどそうだったらキドナも使おうかなと思ってるんだけど
どうやったらかぴかぴにならないかな、うまくやってらっしゃるからおいでですか?
614わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 10:17:44.81 ID:IIiPJp4V
>>613
与えるとき常に濡れタオル手に持って、こぼれたらすぐ拭く。
615わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 11:01:58.13 ID:xdQsa1K7
>>612
暑さより低気圧が近づくと具合悪くなる。
616わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 13:04:07.89 ID:baUgguhq
>>614
ありがとう
この間亡くなった子はかぴかぴのまま天国に行っちゃった
今度はちゃんときれいにします
617わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 22:00:18.74 ID:0Q+o2Mqx
最近水を飲む量が増えた気がします
なぜか尿はそんなに増えてはいない感じですが、トイレに行く回数が増えてます
季節的なものですかね?
618わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 22:21:55.52 ID:K0CP+m4n
季節的なものかもしれないけれど病気によるものかもしれないのだから
まずは尿検査するのがいいよ
619わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 00:38:14.42 ID:YBO9FWls
>>617
あまり頻繁なら膀胱炎だから
おしっこするとき鳴いたりしてない?
腎不全だと尿が薄くて膀胱炎になりやすいから注意してね
620わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 18:02:04.33 ID:zYNZWN8U
>>618-619
有難うございます!

なぜか、尿をダンボールの中でしていました・・
一度、診てもらうことにします
621わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 18:53:05.76 ID:i0NIl3V/
■■ T P P 首席交渉官会合真っ最中! 
  ST0P  T P P!!  管邸前の集会
  2014年7月8日(火)、18;OO〜20:OO

  ※日程を7月1日から8日に変更とか・・・・・

 日本がT P P 交渉に参加して、一年が経ち。
 参加国が集まる会合のたびに「早期妥結」というスローガンが掲げられてきたが、
 関税交渉や知的財産など多くの懸案を含むT P P交渉は、妥結どころか各国間の
 着地点も見出せないまま「漂流」中。
 
 安倍晋三首相は、自民党が選挙時に訴えた「T P Pに断固反対」の公約を破棄。
 極度の秘密交渉であるTPP交渉は、参加したからといって国民には交渉に関する
 情報はほとんど伝えられないまま一年が過ぎた。

 米国との関税交渉の状況を見ても、交渉参加時に繰り返し言われてきた
 「農産品など聖域5品目は守る、そうでなければ脱退も辞さない」
 あれはどうなったか?
622わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 19:59:44.96 ID:Z9zSms0G
>>620
もしトイレがきれいなのにトイレ以外でしたのなら、何らかの原因がありそうだね
早めに行くのがいいよー
台風来てるのがちょっと痛いね
623わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 21:29:16.92 ID:ur3hBzMU
脱水には気をつけましょうね
624わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 11:22:31.13 ID:KGDFe5e5
ドライフードを色々取り寄せたけどどれも駄目で、普通のフードを混ぜてあげてたけど最近拒否するようになりました
ウェットフードは元々嫌いなので、腎臓食のウェットには見向きもしません
思い余ってウェットフードをシリンジで食べさせようとしたけど舌で弾き飛ばされました
お腹はすくらしく催促されるけど、もうどうしたらいいのか分かりません
625わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 11:32:02.92 ID:/6ZqXI9X
キドニーキープ、腎ケアあたりは嗜好性が高いみたいだけど試してみた?
食べないより食べたほうがマシなんで
あまり焦らず普通のドライフードでたんぱく質低めのあげてみたらどうだろう
食べるドライフードに気休めにカリナール1ふりかけてみるのもいいし
強制給餌するならただのウェットあげるのは時間と手間の無駄だから
キドナとかチューブダイエットのほうがいいと思う
626わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 13:02:20.65 ID:KGDFe5e5
腎ケアは駄目でした
嗜好性が高いと噂のキドニーケア・アニモンダも駄目でした
キドニーキープはまだ試してないので、今度かかりつけの病院に取り寄せてもらえないか聞いてみます

元々偏食が酷くて、最近(腎不全と診断される前)ではシーバと銀のスプーンしか食べませんでした
あまりタンパク質高くなさそうだし、飢えてやせ細るよりもこれをあげた方が良いですよね...

うちの子好みが激しいのでカリナールは振りかけて食べるかな...
獣医さんにサンプルを貰えないか聞いてみます

ご丁寧にお答えいただいてありがとうございました
627わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 00:33:59.52 ID:Pclth1hi
>>626
腎臓用のウェットは元々嗜好性が低いけど、ウェット自体がキライってのは苦労しそうだね…
まだある程度体力があるなら1日半〜2日くらいは置きえさ放置で様子をみてみては?
欲張らずに食べる餌に少しずつ混ぜるとか。安定して食べてくれる餌があるならですけど。
カリナールは嫌がらない子が多いので試してみる価値あると思いますよ。
サンプル品は見たことないけど、ネットで買ったら3千円くらい。
628わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 09:45:33.59 ID:myhXopwY
624です

キドニーキープを注文してきました
今度こそ気に入ると良いな

いくつか獣医さんに質問してきました

・腎臓食食べないから普通食を少なめに上げたら良い?
 → それだとカロリーが足りなくなる

・じゃぁタンパク質低めの普通食を食べさせたら良い?
 → 質の問題もあるからなぁ...良質のたんぱく質じゃないと駄目

・カリナールってどうよ
 → リンの問題は解決してもタンパク質が...

難しいですね...
うちの子まだ目に見える症状は無くて元気なので
出来れば腎臓食が良いけど無理なら一般食と混ぜて、それでも駄目なら一般食食べさせとけって感じでした。
でも一般食のみだと怖いので腎臓食と混ぜたものを何とか食べさせようと思います
629わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 18:08:59.59 ID:QACo8bOx
血液検査の数値が悪化してしまった…
creは0.5、bunは10くらい上がってる
脱水気味だったみたいで一時的な上昇かもと言われたけど、脱水だけでこのくらい数値変動するものですか?
やっぱり腎臓自体も悪化してるのかな
630わんにゃん@名無しさん:2014/08/07(木) 12:04:07.37 ID:endCtduk
>>629
前回の検査からどのくらいの期間が経ってますか?
ウチは2ヶ月おきに検査していて、Cre0.2くらい、BUN5くらいのプラスマイナスがあります
夏になると下がって冬になると上がる傾向です

BUNは食事内容からの影響が大きいようなので腎臓自体はCre値で見ています
今までの検査と照らし合わしてみて総合的に判断するしかなさそう
631わんにゃん@名無しさん:2014/08/07(木) 18:50:30.78 ID:TmQJubYT
>>630
レスありがとうございます
ひと月毎の検査で、発覚時からcreは約半年間少しずつ(0.2くらいずつ)下がり続けていて、
前回の検査で正常値を少しオーバーするくらいまで落ちていました
bunはほぼ横ばい(35〜40)でしたが、仰る通り食事などで変動すると聞いていたのでそれほど重視はしていませんでした
今回も大して変わってないなと確認するくらい
それが今回上昇に転じたので動揺していたら脱水も関係しているかもとのことだったので…
とりあえずしばらく様子見てみます
632わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 18:09:52.69 ID:lcB+mh0v
はじめまして。10歳のオス雑種、以前より結石ができやすい体質です。

2週間前にうずくまって動かなくなり、病院に駆け込みました。
cre14.1、bun140で即入院、静脈輸液をしました。

隔日で静脈輸液に通い、1週間後にcre2.3、bun43に下がりました。

初診から2週間、隔日で静脈輸液をし、数値はcre2.2、bun42.4と1週間後の数値とほとんど変わりません。

隔日静脈輸液は3週間目にはいりましたが、医師からは腎臓の機能は30%あるかどうかと言われ、 透析を勧められましたが、皮下輸液等の治療法の説明は無く、引き続き隔日の静脈輸液を行っております。

赤血球数が582と貧血もあり、このまま静脈輸液を続けたほうが良いのか、他の治療に変更したほうが良いのか不安に思っております。

貧血について医師から、腎性貧血の説明を受けましたが、静脈輸液によって血が薄くなっている可能性には触れられませんでした。

今後どのような治療法がよいか不安に思っております。
セカンドオピニオンも含め、どのような治療法にするべきかお教えいただければ幸いです。

長文、駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
633わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 19:25:57.83 ID:pHaL3Flw
とりあえず急性腎不全って診断なんだよね
まず透析をやってくれる病院っていうのがすごくまれだから
その点ではすごくラッキーだと思うけど
まだ急性期なのかいったん症状は落ち着いたのかの判断はされているの?

単純に数値だけだとcre2.2、bun42.4は初期腎不全だし
食事療法と降下剤やサプリの服用、
たまに皮下輸液、定期的な血液検査で維持するのがいいのでは
634わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 20:35:57.72 ID:CUNCCpaG
>>633
ありがとうございます。
急性腎不全とは診断されませんでした。

初診の数値とその後の回復をみると、急性腎不全とも思えるのですが、
腎機能は30%あるかどうかとの事で慢性腎不全と診断されました。

透析をやってくれる病院は少ないのでしょうか。

透析には腹膜透析と血液透析があると存じておりますが、猫へストレスがかかる治療だと認識しております。

かかっている病院がどちらを行うのかは説明されておりませんが、何れにしても透析を行ったほうが良いのでしょうか。
635わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 21:06:27.38 ID:pHaL3Flw
おそらくやるのは腹膜透析だと思うけど
10歳でまだまだ体力あるから先生は透析すすめてるのかもしれない
透析って猫の体力をハンパなく削るものだし感染症のリスクも大きいからね
効果よりも費用やリスクが高すぎる場合が多くてやらないことが多いかと思う
血液透析となると機材もってる病院が少ないからなんとも

でも慢性腎不全という診断で
その数値だったら上に書いたとおりで
食事療法や水分を多くとらせる工夫でいいと思うけどな

ちなみにうちのオス雑種が10歳のときに
だいたいそのくらいの数値で腎不全の診断受けたけど
水分多めの食事療法とフォルテコール、水溶性繊維的なサプリで7年間維持して
脱水がひどくて輸液したのは亡くなる1ヶ月間ぐらいだけだった
636わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 22:07:51.69 ID:CUNCCpaG
>>635
ありがとうございます。とても参考になります。

7年も生きられたのですね、勇気が湧いてきます。

透析の費用は静脈輸液と極端には変わらないと言われました。
静脈輸液は診察料込みで6000円くらいです。

このままずっとこの医療費が続くのかと思い気が滅入っておりましたが、透析も含め検討しようと思います。
637わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 23:10:38.49 ID:ZnpTrMSB
>>634
うちの先代猫が12歳でcre18、BUN190で入院した時は5日間入院で静脈点滴後
creが下がり始めてからは通院で皮下輸液毎日→隔日に減らして
cre2.2前後で落ち着いてからは皮下輸液週2回と投薬(降圧剤と活性炭)と療法食になりました

透析もできる病院でしたが猫の負担やリスクが高すぎるからか1度も勧められたことはありません
飼い主さんが決めることなので横からとやかく言うのもおかしいのかもしれないけど
透析より先にあまり猫へストレスをかけずにできることがまだあるんじゃないのかと思います
638わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 00:22:28.21 ID:b2Gi81cg
>>636
みんなも書いてるけど透析はハイリスクローリターンだからおすすめしない
幸い初期の数値で落ち着いたんだからまずは療法食がんばりなよ
639わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 01:17:26.07 ID:uB2LIuN/
>>636
急性ならcreがそんな数値になる前にショック死するだろうから慢性の見立ては正しいと思います。
で、静脈点滴でとりあえず乗り切ったところ、本当はそのまま死んでもおかしくなかったんだからラッキーだったとまずは思うこと。
今現在数値が落ち着いているからといって、一度末期に陥った事実がなくなるわけじゃないので、腎不全末期であることに変わりありません。点滴でごまかされているだけと考えて。
老猫なら、自宅輸液に切り替えて余命を穏やかに過ごさせてあげましょう…ってなるのが通例だとおもいますが、
10歳と言う若さから透析をすすめられているのかもしれませんね。
慢性腎不全にしたっておそらく先天的な要因や他の病気が絡んでいるものと思われますから、諦めずにいろんな選択肢を…となるのもわからんではないです。

ただ、腎臓は一度失った機能を取り戻すことはできませんからね…
今後一生輸液するにしても透析するにしても、かなりの費用がかかるでしょうし、
ストレスも当然かかります。
それでも延命にしかならないわけで。
なら一番ストレスが少ないであろう自宅での輸液が結局ベターなんじゃないかな…って私は思います。
しかし貧血がかなり進んでいるのであれば、輸液のコントロールも難しいかも。
増血剤の使用がまだ間に合う段階であるかどうか獣医に確認してみたほうがいいでしょう。

ひとつ確かなのは、いつ何があってもおかしくない状態だってこと。
若さにかけてがんばってもらうか、穏やかな余生を優先して緩和ケアに徹するか
その辺の方針を明確にしておいたほうがいいです。
640わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 01:39:42.71 ID:LBgIE91O
>>639
横からごめん
急性の場合creが跳ね上がって(それこそ20くらいまでとか)入院点滴でまたがくんと落ちる印象があった
慢性の方がそこまで上がる前に亡くなってしまうことが多い気がするんだけどどうかな
単にそういう事例ばかり見てきただけかもしれないので検討違いだったら申し訳ない
641わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 08:42:02.74 ID:uB2LIuN/
>>640
高値は慢性的に慣らされたからこそ出るもので、普通はいきなりcre10も超えると急激に弱って死ぬって私は聞いた。
cre10越えとかは慢性腎不全の急性悪化ではないかと。

獣医じゃないのでどっちが正しいのかは明言できない。

静脈点滴が効くかどうかはその時の腎臓の状態によるので急性か慢性かはあまり関係ない気がする。
効いた場合の予後経過は全然違うと思うけど。
642わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 08:47:12.90 ID:7GeZaMWS
>>637
ありがとうございます。うちの猫より悪い初診結果だったんですね。
透析は輸液に比べてどのくらいストレスがかかるのでしょうか。
静脈輸液の留置針を噛んで外してしまって、ストレスがあるんだろうなと心配しております。
なるべくストレスのない治療をしてやりたいと思っておりますが、なにが最良の治療になるのかわかりません。
今後の治療法の参考にさせていただきます。

>>638
ありがとうございます。
やはり透析はかなりリスクがあるのですね。

>>639
ありがとうございます。
透析は定期的に行うものと認識しておりますが、一時的に施術するのも効果があるのでしょうか。
医師としっかり相談してどのように治療していくか考えます。
貧血は、初診時の赤血球数は822と正常範囲内だったのですが、1週間後に621、2週間後に582と下がりました。
静脈輸液を隔日で行いましたので、血が薄くなり貧血になったと考えられると思うのですが、医師からは腎性貧血としか言われませんでした。

>>640
静脈輸液で数値がかなり改善したので、一安心と思ってよろしいのでしょうか。
643わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 08:57:48.70 ID:7GeZaMWS
>>641
上でも書いたのですが、静脈輸液で数値がかなり改善したので、一安心と思ってよろしいのでしょうか。
今後が心配です。あと何年生きられるのか…まだ10歳なのでまだまだいっぱい生きてほしいです。
644わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 09:15:15.76 ID:AdKqL+BU
猫さんの状態(食欲等)はどうですか?
うちは週2回皮下輸液で同じくらいの数値(Cre2.2〜2.5)が一年続いていて、猫はすこぶる元気です。
獣医さんに腹膜透析のことを聞いてみたけど、猫への負担が大きいので今の状態ではおすすめしないと言われたよ。
645644:2014/08/15(金) 09:20:08.92 ID:AdKqL+BU
書き忘れたけど、活性炭は飲ませています。
療法食も食べさせてる。
12歳です。
646わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 09:31:59.06 ID:ZSfMGpV+
>>643
うちも同じくらいの数値で週1回の補液で、もう5年くらい。
もう1匹は10年前に腎不全で入院して今は腎臓に関しては正常値です。
腎不全以外の病気が見つかったけど元気に今年18歳になりました。
647わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 09:41:32.21 ID:HbyGKrRn
>>642
とりあえず全レスしなくて良いから
648わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 10:17:37.77 ID:uB2LIuN/
>>643
一安心だけど一回末期になったら予後何年も…というのは期待できない。
たまにそっから2年とかがんばる子もいるし、若いからどうかな。
でも多いのは末期診断されてから半年くらいでしょうか。
もし今後輸液を続けて行くとして、次に悪化したときはもう打つ手がないので。
脅すような事言って申し訳ないけどそういう覚悟はしないといけない。
貧血をどうにかできないか、自宅輸液できないか、はとりあえず主治医と相談を。
649わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 10:32:17.53 ID:b2Gi81cg
なんか>>642は透析にノリ気になっているみたいだけど
猫に負担が大きいし
そもそも腹膜透析どうやるか知ってるのかな
知ってたら選択肢としても気軽に検討しますとは言えない気がするんだけど
血液と違って腹膜はやる病院が少ないのは
リスクのわりに効果薄いからであって
貴重な処置を受けられるとかじゃないからね

ところでなぜ腹膜透析を勧めるのか
その獣医に一度聞いてみたほうがいいんじゃないのかなあ
普通の初期腎不全じゃなくて
一度末期的数値出したからってことなのかもしれないけど
650わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 10:43:51.57 ID:LBgIE91O
>>641
慢性の急性悪化か、なるほど
それならcreが正常値まで落ちないのも頷ける
勉強になりました
651632:2014/08/15(金) 14:54:11.33 ID:QGXnZfP8
皆様ありがとうございます。
かかっている病院について調べたところ、積極的に透析を勧める病院のようでした。透析は腹膜透析のようです。
今後は医師と相談しながら、徐々に輸液の回数を減らしていければと思います。
一日でも長く生きてもらいたいので、最善を尽くしたいと思います。
652わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 00:23:41.23 ID:gMt29hCV
カリナール1+2と、活性炭の役割の違いってなんでしょう?
もし効能的にかぶっているのであれば、活性炭は割愛したいと思うのですが。


皮下輸液、カリナール1+2、デンタルジェル(そしてときどき胃薬もしくは便秘薬)と、
お薬の数が多過ぎて、出来うるならあまり余計な投薬はしたくないのですが…。
653わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 00:49:59.49 ID:8v1f3DgD
カリナールはリンだけに反応して吸着
活性炭はリン以外のものも吸着
機能的に重複してるのでカリナールだけでいいと思うよ
カリナール2の水溶性繊維も少しは便秘にいいだろうし
活性炭で便秘になる子もいるし
654わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 01:32:04.79 ID:gMt29hCV
ありがとうございます!
活性炭は嫌がっていたので基本的にはカリナール1+2で行こうとおもいます。
655わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 08:32:24.04 ID:4gpBjyy+
>>652
カリナール1:リン吸着
カリナール2:乳酸菌系の毒素生成を減らす系
活性炭:できちゃった毒素を吸着する系

全部作用は違いますけど活性炭は便秘してまで与えるほどの価値はないってのが最近の定説っぽいので>>654で良いと思います。
656わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 23:24:05.20 ID:Tf5GPUC6
>>655
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
657わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 12:37:04.14 ID:Pne4YgWS
http://www.soukaipet.com/P8234747/p.html
カルカン パウチ 15歳から 味わいチキン

は食いつきが良いのですが腎臓には良くないでしょうか?
658わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 17:48:33.23 ID:47JPrUpA
そりゃ療法食に比べたら良くはないよ
どうしても食べないなら療法食に近い数値の一般食や総合食を探してみて
659わんにゃん@名無しさん:2014/08/23(土) 23:20:42.17 ID:0slKRhKb
カツオ節パウダー使ってる人居ますか?
660わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 02:24:50.29 ID:p7r+GmDK
痙攣の痛みを和らげる座薬って、
だいたい値段いくらくらいするの?
661わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 06:36:25.72 ID:4EIb8bwA
病院による
とんぷくだから1錠か2錠ずつぐらいしか処方されないと思うし
自分のとこは1000円しなかったと思う
662わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 18:07:13.49 ID:AJ5ycVwT
尿毒症による痙攣はまだ経験したことがないんだけど、(そのかわりてんかんの犬を一年看た経験有)
痙攣て基本的に痛みはないんじゃないの?
痙攣止めは猫でもやっぱり座薬かな。
663わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 19:02:13.46 ID:p7r+GmDK
>>661
ありがとう。けっきょく買う前にうちの猫、亡くなってしまいましたが。。

>>662
某ブログによると痙攣時は意識がないので痛みはないとか。
しかし激しい痙攣は体力も使うし、それが直接の死因にもなるらしい。
うちの猫も、腎不全による尿毒症が主原因だけど、
直接の死因は激しい痙攣だったような気がする。
まぁ、その痙攣の症状を抑えたとて、たいして延命できなかったとは思うけど。
664わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 01:40:05.26 ID:T6c8eejL
>>662
急性腎不全で亡くなったウチの子の時は座薬ではなくて注射だった
自宅で注射が打てるように血管に管を取り付けてくれた
今日が峠…という日に付けてもらったものの、結局注射は使わなかった
665わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 19:35:41.50 ID:BN2oTYTX
猫が餌を食べなくて困っています。
療法食以外でリン・たんぱく質が少ない餌あったら教えてください。
療法食全く食べず、メディファスの11歳以上用の缶(リン0.2%以下)も食べない状況です。

二週間前に腎不全宣告をされ、現在週一通院で毎日自宅で皮下補液してます。

いきなりですが結構切羽詰まっています。
よろしくお願い致します。
666わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 20:00:17.25 ID:PSSsi8te
>>665
全く何もたべないのですか?
だとすれば食べなくなって何日目ですか?
全く食べてないのが2日以上続いているのであれば、毒以外なんでもいいので与えてください。
強制給餌するならチューブダイエット(キドナ)のような腎不全用のものがいいでしょう。

2週間まえの数値、現在の体調はどうですか?
食べないのか食べられないのかにもよって対応は違ってきます。
単に療法食が気に入らないだけなら、元々食べていた餌に徐々に混ぜていくようにします。
療法食に数値が近い一般食のリストはまとめwikiにいくらか載っていますので参考にしてください。
667わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 10:34:59.85 ID:9ggwZcxl
17歳の猫スケが腎不全と診断され、ここ最近水は良くのみ
おしっこもそこそこ、食事はかなり控えめなんですが
まる一週間ウンチをしていません・・便秘なのでしょうか?
なにか良いアドバイス頂けるとありがたいです。
668667:2014/08/27(水) 11:28:39.80 ID:9ggwZcxl
自己解決しました>ラキサトーン
669わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 21:53:43.73 ID:MS4Z77Xl
17歳で重度の腎不全の猫がいます。BUNが120、Creが11です。
本当は毎日点滴に通わなければいけない状態なのですが、
仕事の都合でどうしても2〜3日おきにしか通えません。
病院から帰ると次の日はぐったりして餌も食べない状態です。
それから徐々に活気が出てきてきますが、また病院に行くとぐったり寝込んでしまいます。

点滴をすると体が楽になるとは聞いているのですが、やはりストレスが大きいのでしょうか。
同じような猫さんはいらっしゃいますか?

自宅での点滴も試したのですが、1人暮らしのため押さえてくれる人もおらず
洗濯ネットやキャリーに入れたりバスタオルでくるんでも
すごい勢いで暴れるため、できませんでした。
670わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 22:18:29.04 ID:Rc7HF+Zv
BUN120Cre11だったら生きてるのが奇跡だから
もうこの数値だと点滴は延命のためというより
脱水をやわらげて体を楽にさせるのが目的になってくるからなんとも
自宅輸液させてくれる病院なら自宅で頑張りたいところだけどね
2-3日おきにしか通えないなら
朝病院に預けて静脈点滴してもらって夜迎えにいくとかはできないの
点滴の効果としては静脈のほうが高いよ
ただBUN120Cre11だと病院に預けてるときに死なせちゃうリスクもあるけど
何度も言うようだけどいつ死んでもおかしくないから
671わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 23:18:06.89 ID:pzKVucg9
>>669
>>670の言うとおりの状況なのでどういう最後にしたいか見据えて選んで。
病院に行く前は活気があるってのがそもそも奇跡な感じですよ。
それにしても点滴の翌日はむしろ元気になってくれてないとなのに…ですよね。

その数値に至ったのがはじめてならば、点滴である程度まで下がる→しばらくは数日置きの点滴でも平和に暮らせるかもしれないって可能性はあるにはあるんですが、>>669の内容どおりなのであれば自然に任せるのも致し方ない手段とおもいます。
もしキャリーや洗濯ネットではなく、あなたの膝に穏やかに抱かれることができる子なのであれば、誰か他の人間の手を借りれたら自宅輸液にはまだ可能性があるんですけど。
672わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 23:41:11.62 ID:MS4Z77Xl
レスありがとうございます。

活気、というほどではないかもしれませんが
通院前は好物を少しだけ食べ、トイレ以外でもその辺を歩き回り甘えてくるのが
通院日とその翌日は頭を起こすのもしんどそうにしています…。
点滴の効果が出るのが遅いのでしょうか? 

すごく気難しい子なので、抱っこ点滴は絶対に無理です…。

どういう最後にしたいのか…残りの時間をなるべく穏やかに過ごして欲しいと思います。
病院に預けたまま亡くなるのは絶対嫌なので、入院はなしにしてもらっています。
獣医さんには点滴を続けた方がいいと言われていますが、
通院後のぐったり感がどんどんひどくなっているので、とても心配で…。
673わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 01:43:47.79 ID:k6vbvRPI
>>672
通院ストレス>>>残体力になってるのかもしれないね
どこで点滴打ち切るかは判断難しいけど
もう歩けなくなったら、とか
目を閉じなくなったら、とか
肉球さわってみて冷たくて体温が下がってると感じたら、そろそろだから
通院やめて有給とるのもいいかも

うちは亡くなる前1週間はなにも食べてなかったこと思うと
ゴハンつまむならまだ少し猶予があるのかもしれないけどね
自分もやっぱり最後の一週間は毎朝皮下点滴に連れていくかやめるか迷ってたなあ
674わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 08:42:50.12 ID:Staq9oyq
飼い主のエゴ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぬこの気持ち

な奴ばっかだなw
675わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 12:43:08.77 ID:/PFHEz8Y
それがペットと言う物だ。
676わんにゃん@名無しさん:2014/08/29(金) 10:54:18.02 ID:QlgngoPs
ペット(英語:Pet)とは、一般的には愛玩を目的として飼育される動物のこと[1]。愛玩動物(あいがんどうぶつ)伴侶動物とも呼ばれる。
広義には、動物に限らず、日常生活で飼育される生物全般のことを指す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88

ペットの健康問題[編集]
ペットをその性質に即した飼い方が成されていない場合も少なくはない。例えば肉食性の動物に、菜食主義者の飼い主が野菜を主体とした餌を与えて、
適切な消化酵素を持たないこれら肉食のペットが健康被害を受ける場合も見られる。 中には、偏食となるエサを与えてしまう飼い主がおり、
結果として糖尿病などの成人病的症状で動物病院に通院するペットがいる。よく懐いている犬の場合、飼い主が与えた餌を食べると飼い主が喜ぶことを犬が理解して、
満腹であっても飼い主を喜ばせようと餌を食べる場合が見られる。これらの犬は肥満に陥ったり、肥満が引き起こす健康被害を受けることもあるとされる。
また、過度に愛玩された結果として神経性の円形脱毛症や胃潰瘍に陥るペットもいる。また、飼い主が自分のストレス解消や鬱憤晴らしに行う動物虐待の被害を蒙る場合もある。
677わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 21:50:40.68 ID:EkJrok2r
ペットの死と人間の死を一緒にしないでほしいと思うのですが・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0424/502030.htm
678わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 01:24:49.06 ID:HrG/rY7n
ほしゅ
679わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 22:34:46.68 ID:8nXj6le8
にゃ〜〜ん
680わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 23:31:52.14 ID:/pegLC4N
ロイヤルカナンが韓国で製造される事になるそうだけど皆さん大丈夫?
681わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 07:07:14.38 ID:QOpJ0ZzL
うるせーばか
682わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 10:35:43.28 ID:QWK3KnOj
今のうちに買溜めしつつヒルズに切り替えるよ
ヒルズ食わないから困るけど何とか工夫しながら切り替えるしかない
683わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 16:38:03.96 ID:Or3RcHb9
そりゃ良かったね!
684わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 18:36:11.12 ID:6lD49fy/
うちの子は腎臓食を食べてくれないんですけど、普通のフードにカリナールを振りかけるしかないですか?
いろいろ療養食試してみたけど駄目でした
685わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 19:50:09.38 ID:9moeB7EY
療法食に近い普通食も試してみてね
メディファスあたりは評判いいよ
686わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 20:53:27.04 ID:6lD49fy/
>>685
メディフィアス調べてみました
うちの子は普通のフードでも偏食が酷くて、食べてくれると良いのですが...
さっそく注文してみます
687わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 18:12:46.36 ID:w0eAZ3lo
昨日、うちの猫が虹の橋を渡りました。
残った餌などは救援物資として譲渡する予定ですが
輸液のリンゲル液とカリナール1.2が未開封で残っています。
もったいないので必要な誰かに・・・と考えています。
どこか、必要な人と連絡がとれるサイトや方法がありましたら
教えていただけないでしょうか
688わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 20:06:09.26 ID:3UzWgrEL
>>687
お悔み申し上げます…
大事に介護して貰って猫ちゃん幸せだったと思います。

宜しければメアドを記入しますので譲っては頂けませんでしょうか?
689わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 22:21:23.99 ID:PK8o5DQ6
>>687
心よりご冥福をお祈りいたします。
690わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 13:02:19.56 ID:iLqm56Yo
>>685
メディファス食べました
ありがとうございました

>>687
残念でしたね...
お悔やみ申し上げます
691わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 17:30:33.68 ID:Z0/+oQlu
687です
みなさん、ありがとう。言葉をいただけると、
ほんの少しだけ心軽くなるものなんですね。

>>688さんへ
メアド教えてください。連絡します。
692わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 00:26:55.34 ID:P5C9yin0
>>691
688です。
有り難うございます!
とっても助かります。

まだお辛いでしょうから、落ち着かれましたらご連絡お願い致します。

[email protected]
本当に有り難うございます。
こちらまで宜しくお願い致します。
693わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 00:53:43.85 ID:P5C9yin0
>>691
688です。
何度も申し訳ございません。

メアドの変更のご連絡です。
こちらまで宜しくお願い致します。

[email protected]
694わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 15:18:10.16 ID:aLRo39GQ
>>691さん
688です。
何度も何度も本当に申し訳ございません。
フリーメールの扱いに慣れておらず、何故かログオフの度にアカウントを削除されてしまいました。
何度もお手数を掛けてしまって申し訳ございません。
再びメアド変更のご連絡です。
[email protected]
こちらまでどうか宜しくお願い致します。

691さん、スレの皆様、何度もご迷惑をお掛け致しまして本当に申し訳ございません。
以後ROMに戻ります、ごめんなさい。
695わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 13:51:39.65 ID:Ho4bTyPW
よく他人が持ってた輸液なんて使えるなー
猫が大事じゃないのかよ
687が悪い人だって断定はしないけど
親切なフリして人を貶めようとする人なんて腐るほど居るんだから
少しは警戒しなさい
696わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 19:36:40.95 ID:UwumRBwb
輸液なんかパックに入ってる液体なんだから
内容物をどうこうなんてあまりできないと思うけどなあ
せいぜい賞味期限ぐらいか?
気にするとしたら死んだ猫のものだから縁起が悪いとかそっち方面じゃ…
697わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 20:20:48.90 ID:aLAo5TQ7
え?
譲ってもらうのはカリナールだけだと思ってた。
補液セットは・・・いいのか?
698わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 20:35:27.03 ID:zdNeoH1g
メアドからしてカリナールだけじゃね?
699わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 22:03:32.43 ID:Iwhr6hfl
輸液はダメですよ。
そんなことしたらどこの病院も自宅点滴許可してくれなくなっちゃう。絶対やめてね。
あと未使用の点滴セットは購入した病院で引き取ってくれる場合があるよ。私のとこはお金も返ってきた。

当事者同士の問題だから黙って眺めてたけど、本当言うとこういうのは無償でやりとりしないのが本当はベター。
激安でもいいからヤフオクとか挟んで取引することをおすすめしますよ。
700わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 22:06:34.60 ID:M1t+3erq
>>696
管刺すとこから細い注射針で変なもん混ぜたりいくらでもできる
これをゲスの勘繰りと思っちゃう人は
たった数千円けちる為に猫を危険に晒す人なんだ〜って思うだけだけどね
701わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 23:52:24.89 ID:SHE4tHk8
昔は仕入れ価格の2倍3倍掛けて出してる動物病院が多かったから
定価で色々譲ったりしてたけど
今の時代は僻みで通報されるから無理やわ
702わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 02:33:49.43 ID:+BMtFM07
>>699と700に同意
以前、譲り合いに注意したら噛みつかれた事がある
そうは言っても定期的に書き込みあるんだよなぁ…
703わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 04:30:26.29 ID:k27J2yYa
自己責任だからよけいなお世話
704わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 12:10:58.30 ID:zrPuiGs7
いやでも輸液とかは本当にアカンよ。
元々グレーな自宅輸液ができなくなるよ。
705わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 17:17:05.05 ID:XOjhfIyP
よけいなお世話…ってw
周囲の事考えられないんだねぇ。
706わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 14:58:24.51 ID:yUuGtpzW
7歳の猫ですが数か月前に腎不全と言われました
定期的に血液検査をしていて、BNU・CREは基準値の上限を少し超えたり基準ぎりぎりだったり...というかんじです
まだまだ元気いっぱいなのですが、このまま療養食を食べさせていればあと10年くらい生きることは可能でしょうか
707わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 15:08:11.71 ID:dHfS/x/x
神様にでも聞いてください
708わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 17:17:57.56 ID:csOcJ247
>>706
可能かどうかは、猫によるとしか言えないけど・・・
うちの猫、8歳の時に腎不全で入院して今年無事に18歳の誕生日を迎えられました。
療法食だけじゃ解決しなくなる時もくるでしょうが、定期的に検査して気をつけてあげてください。
709わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 20:20:09.12 ID:XsLmG98s
テスト
710わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 17:02:31.05 ID:T+9b7gx/
ヒルズの〈プロ〉もリニューアルらしいが詳細不明だ。
健康猫と腎不全猫、両方にあげられて良かったのに。
成分変わらず、両猫の食いつきも変わらないような、リニューアルでありますように。
711わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 01:33:30.78 ID:M/mZSfGC
これは、腎不全と確定するべきなのでしょうか
初めての相談ですが、お願いします

5歳のメスで、体重は5.3キロ 今年に入って体重の変化はありません
普段から元気で、大食いでした
先月初旬に、初めて嘔吐と食欲不振があり、病院に行きました
BUN35 クレ2.3で、捕液をしました
その際は、腎不全か脱水か判断できないと言われ
一週間後に再検査になりました

猫は、帰宅後のその夜には食欲も戻り、それからは元気で過ごし
再検査では、BUN28 クレ1.7 尿検査 比重1.049 蛋白正常
結局は脱水だったのではないかと言われて終わりました
712わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 01:48:38.24 ID:M/mZSfGC
続きです

すっかり元気だった猫が、今日の夜、再び全く同じ症状になりました
朝食はしっかり食べたのに、夜は食べず、嘔吐です
病院へ行き検査すると、BUN30.6 クレ3.2になっていました
再び捕液し、帰宅後はカリカリを10グラムほど食べて寝ています

先月は数値も戻り、ほっとしていたのですが、再びの数値悪化
明日の夜に再び経過観察の為通院予定、来週再検査予定です
今回の数値で、ほぼ腎不全と思った方が良いでしょうか
先月のように、また良くなるのでは、と望みが捨てられない状態です
713わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 10:12:15.07 ID:HfCfNhFw
腎不全といっても、5歳のネコがいきなり慢性腎不全になることは考え難いので、なにか根本原因があるはずです。
レントゲンなどの検査はされましたか?
慢性腎不全ですとはっきり診断されるまでは、腎不全はなんらかの体調異常の結果でしかないと考えてもらったほうがいいでしょう。
714わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 10:50:20.49 ID:SquG86xt
腎不全と一口に言っても、腎臓それ自体が機能しなくなっている場合と、腎臓はきちんと
働いているが他に原因があり腎機能が追いつかず数値や症状に表れている場合とある
>>713さんの言う通り、5歳の子が一ヶ月あいだをおいて再び症状が出たのなら腎臓以外に
原因があると考えた方がいいんじゃないかと
先天的に腎臓に障害があったり片方しかないとか小さいとか、何か有害なものを口にした
可能性はないのか等含めて検査するのがいいと思う
715711:2014/10/08(水) 18:29:01.25 ID:M/mZSfGC
夜中の質問なので書き逃げ状態で、会社からやっと帰宅して
ここへ来ることができました
お返事を頂き、ありがとうございます

一回目の通院時は誤食を疑われ、レントゲンを撮りましたが
特に問題はないと言われた記憶があります
血液検査で、脱水に関わる他の数値も異常があったので
それで最終的には脱水だったのでは、という結論でした

今回の通院時は、まずオシッコが出ているか聞かれました
(通院帰宅後、今朝ともに排便排尿有)
医者は、腎臓が悪くなっていることを考えているようで
腎臓療法食を勧められ、サンプルを渡されました
私も、腎不全のことばかり考えていて、他の疾患は考えませんでした
716711:2014/10/08(水) 18:53:08.46 ID:M/mZSfGC
今日の猫ですが、これまた先月と全く同じ状況です
今朝のご飯は、早食いをせず、ダラ食いしつつ20グラム完食
夕飯は、さきほど一回目の10グラムを早食いで完食

動きも見た目も、すっかりいつもの感じに戻っています
かなりホッとしたので、通院は、明日会社が休みなので
明日行くことにしました
これは純粋な経過観察で、血液の再検査は来週です

正直、他の疾患は考えていませんでしたが
明日、病院でその点を話してみようと思います
ありがとうございました

おそらく、また報告、ご相談する気がします
その時は、またアドバイス頂けると嬉しいです
717わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 22:14:32.33 ID:xJLbxaDk
今、気が動転していて文章が変で分かりにくいと思いますが話を聞いて頂けませんか。

うちの猫が嘔吐や下痢を繰り返していたので、ただ胃腸が弱っているだけなのかと思い、病院に行って吐き気止めの注射を打ってもらいました。
その次の日、吐血をし出したので病院に連れて行くと、獣医さんから「何か別の病気かもしれないから血液検査をした方が良い」と言われました。

それで10日に血液検査をして、うちの猫が腎不全なのだと分かり、今日の午前中に病院に行って点滴と注射をしてもらったのですが、
19時頃から急に猫の様子がおかしくなりました。
目を開けっ放しにしていて、どんどん呼吸が速くなってきています。

昼頃、猫に餌を与えたらちゃんと食べてくれたのですが、今は餌が喉を通らない状態です。

私がもっと早く気付いていれば、こうはならなかった筈ですよね…。
この状態だと、明日の病院までは保たないのでしょうか?

検査結果
BUN:91.9
CRE:1.8
でした。
718わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 23:03:47.97 ID:h9wH8Mqn
朝までもつかどうか判断つかないけれど、至急夜間受け付けてくれる病院を探して電話すべきだと思う
719わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 23:09:17.84 ID:6kMxUail
注射って何の注射だろう?
腎臓は関係ないような気がするけど。
掛かりつけは夜間は対応してないの?
720わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 23:10:21.00 ID:SLFQEmS8
>>717
自分も718に同意
腎不全との関連は分かりませんが、様子では緊急性が高いと思われます
夜間診療の病院に連れて行く事はできませんか?

呼吸が速いとありますが、具体的に計測してみてください
1分間に約30〜40回以下なら正常です
(30秒計測し、×2してください)
猫は犬の様に口を開けて呼吸はしません
もし口を開けてハアハアしていたら、相当苦しい証拠です→即病院

おしっこは出ていますか?
丸一日おしっこが出ていない場合危険です→即病院

吐血について獣医はなんと言っていましたか?
721わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 10:53:32.63 ID:2tKgXc8V
>>717です。皆様、お返事ありがとうございました。
さっき、掛かり付けの病院に行ってきました。
行って直ぐに診てもらえましたが、うちの猫は尿毒症が進んでいて、今夜が山だって言われました。
それで点滴をして帰ってきた所です…。


>>718
ネットで調べてみましたが、夜間対応している病院は中々見つかりませんでした。

掛かり付けの病院は19時で終わってしまうのですが、猫の様子がおかしくなったのが丁度その頃だったので、
診察時間は過ぎているけど、話だけでも聞いてもらえないかな、と少し期待をして電話をしたのですが、やっぱり出ませんでした。
他の病院も19時で終わりでした…。


>>719
失礼致しました。注射は皮下注射を打ってもらいました。
掛かり付けの病院は19時で終わりで夜間対応していないのです…。
他の病院も19時で終わりの所ばかりでした。

今日、病院に行ったら猫の尿毒症が進んでいて、もう治る見込みが無いと言われました。
点滴位しか出来ないそうです。


>>720
夜間対応の病院が見つかりませんでした。
呼吸は102回位で、『ハアハア』というよりも『ひっ、ひっ、』という小さい鼻息のような感じです。

私も猫におしっこをさせたくて猫をトイレに連れて行ったのですが、もう立てない状態なのかトイレで横たわってしまいました。
その後、横たわったままおしっこをしていましたが…。

獣医さんに吐血の原因を訊いたら、「吐き過ぎで胃の粘膜が切れて出血したからだと思います」と言われました。
最初は私もそれで納得してしまったのですよね…。
ですが、「何かの病気という事も考えられるので血液検査をする事をお勧めします」と言われました。
それで血液検査の結果、腎不全になっていたのが分かったのです。
722わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 11:58:01.28 ID:5j0mvdxM
>>721
尿毒症は急性ですか?
急性の場合、24時間点滴などで改善するような事をネットで見ましたが

どの病院も入院もできない病院、という事ですか?
診察は19時まででも、入院という形で24時間体制の病院もありますが
723わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 22:40:04.66 ID:2tKgXc8V
>>722
お返事が遅れて申し訳ありません、アドバイスありがとうございました。
うちの猫は20時30分頃に息を引き取りました…。

急にケホケホし出したので、ついにこの時が来てしまったのかと思ったら、本当に逝ってしまいました…。

ですが、最期を看取れて良かったと思います。

皆様、ご親切なアドバイスに心から感謝致します。
724わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 04:47:13.40 ID:/44Ba4qd
獣医さんは、地域によってかなり違うので一概には難しい物がありますよね

お悔やみ申し上げます。
最期の瞬間に一緒にいられるのは幸せだったと思います。
725711:2014/10/16(木) 21:30:07.62 ID:PYzrY5p/
先週こちらでお世話になりました711です
猫自身は、あれからすこぶる元気ですが、昨日再検査してきました

検査結果は、BUN34 クレ2.1 尿検査 尿比重1.026 蛋白++
医師には、慢性腎不全の初期といえるだろうと言われました
今日は捕液等はせず、療法食と水を飲ませる努力を指示され、これからは一か月に一回くらいの
定期的な検査を勧められました

ただ、先月も今月もあまりに急変した為、私自身の今後の不安が強く
もう少し何かできることはないのか、医師に質問をしました
・捕液を定期的にしていった方が良いのか
・カリカリのみで、水分摂取に不安がある ウェットを少しあげたい
・尿検査も重要と聞くが、尿比重や蛋白の結果は考慮しないのか
726711:2014/10/16(木) 21:31:43.01 ID:PYzrY5p/
医師の返答は
・捕液は具合が悪くなったらするが、普段は毎日でも週一でも…
 やる飼い主は毎日ですし、色々ですね
・カリカリのみにするよう業者さんが言っていたのでそうして下さい
・尿検査は、あまり関係ないです 血液検査が重要です
・実際、血液検査もその場限りの値なので、たまたま悪かったり
 良かったりするものなので…

と、どうもハッキリした答えが得られませんでした
腎不全の診断も、「腎不全です」と言わず、「急性ではないので、慢性という感じで…」
「とにかくこれからは、この値を保つように気を付けてあげて下さい」で終わりました
727711:2014/10/16(木) 21:33:31.59 ID:PYzrY5p/
割と大きな病院で医師の数が多く、かつ夜九時半までOKなので
利用してきた病院なのですが、どうもいまひとつ、のらりくらりな
説明をする気がしてしまいます

これは、初期の腎不全な為、医師としてはとくに指示することはなく
飼い主が、療法食を与え、水を飲ませることに努める以外に
提案することがないからなのでしょうか
うちの猫は肥満を指摘されていたので、脂質の多い療法食のみが
心配というのもありましたし、捕液を積極的にした方が良いのか
医師の意見を率直に聞きたいと思っていました

この辺りの細かい事は、医師の判断はあおがず、飼い主が積極的に
調べて判断し、行動するしかないのでしょうか

ちなみに現在、療法食はロイカナ腎サポRENAL(水足し少々)
朝・晩にチュール半分をぬるま湯30mlで解く
水場4か所(内一か所はピュアウォーター)です

この生活でどう変化するか見たいので、来週再来週と
あと二回は経過として血液検査する予定でいます
728わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 22:32:13.33 ID:tOaiK3dn
>>727
原因が何であれ一度壊れた腎臓は元には戻りません。
つまり今わかる症状が腎不全のもの以外ないのであれば、腎不全の処置をするしかないわけです。
尿検査は血液検査でも分からないような初期の腎不全の兆候を発見するのには有用ですが、血液検査に表れるようになった後はたしかにあまり意味がないです。
輸液ですが、やればやった分だけ腎臓に楽をさせてやれはしますが、やはり治せるわけではありません。
費用や猫へのストレス、輸液自体のリスクなど色々加味すると現段階ぐらいの数値ではあまりやらない人が多いと思います。
猫自身が症状に苦しむような段階になると、緩和ケアとして非常に有効なので、その時は是非積極的に検討してあげてください。

老猫でもきちんと療法食を与えてストレスの少ない生活を送らせていれば、そのくらいの数値を3年以上維持することはよくあります。
獣医さんも長丁場になることを想定して気負わないよう提案しているのかもしれませんね。
もちろん他の病院で意見を聞いてみるのはアリだと思いますよ。

おっしゃるとおり長期になれば療法食の副作用的に糖尿などの心配もあります。医師がどうであれ勉強は続けられて、臨機応変に対応できる知識は持っていたほうが良いでしょう。

若い猫さんなので悪化に気づき難いということがあるかもしれません。頻繁に検査していても、急激な悪化があることもあります。
日ごろの観察が何より大事なので、そもそもその子にとっての普段どおりはどういう感じか、をまず把握してあげてくださいね。
729わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 22:39:04.99 ID:v9fBGjug
>>711
基本的に飼い主の意思を最優先なので、獣医さんによっては自分からは積極的に治療方法を提案しない事が
あるように思います
飼い主が自分で調べて、これはどうかどの程度メリットがあるか、デメリットは問題はと聞いて行くと
色々教えてくれたりもします

ただ「業者さんが言っていたのでそうして下さい」「尿検査は、あまり関係ないです」と答えるような獣医はサイナラするw
大きな病院との事なので、他に信頼できる獣医さんを見つけられると良いですね
私が行ってる病院も小さい割に獣医がたくさんいて、以前は行った時にいる先生に診てもらってましたが
やはり先生によって考え方や方針が異なるので、自分と合う先生に主担当になってもらいました


ちなみにうちの猫ももともとドライしか食べずウェットはどうにも食べないので相談したところ、
担当の獣医からは、ドライをお湯でふやかしてみたりとか、アドバイスもらいましたよ
実際やってみたらこの世の食べ物とは思えない物体が出来上がり、猫も食べませんでしたがw
最近メディファスのスープ(11歳以上用)をよく飲んでる
730711:2014/10/16(木) 23:42:48.43 ID:PYzrY5p/
返信ありがとうございます

私としては、療法食や飲水の工夫などは基本中の基本なので
そこにプラスした、よりベターな方法を聞きたいと思ったんですね
でも、こうした方が良いのか?と訊ねても、NOともYESとも言わず
かといって、こうした方が良いとも言われずでのらりくらり…
ついでに、業者が云々で、業者の言いなりかよ!と

私自身も、まだ勉強不足があり、具体的なメリットデメリットの
相談まではできていなかったのは確かです
初めての猫飼いなのですが、食事も水も気を付けていたつもりでした
避妊後の療法食、水場も三ケ所、毎日糞尿の観察もしてきました
多頭飼いなので、飲水量の把握は難しかったのですが、ウェットに
水を足してあげたりもしていたので、今回は全くの予想外でした






















療法食や、飲水の工夫などは、基本中の基本だと思うので

初期の段階から、積極的に捕液をした方が良いのか?とか
医者のその辺りの意見を聞きたかったのですが…
責任問題にもなるから、一般的なことしかいわないのだろうかと
ちょっと考えてしまったんです
あとやはり、業者はそう言っているという言葉も、業者の言い分
しか聞いてないのか!?と内心突っ込んだのも事実です
731711:2014/10/16(木) 23:45:35.96 ID:PYzrY5p/
病院を変えることも考えたのですが、開院時間が長いメリットも
共働きの我が家では捨てがたい
経過観察をしたら、セカンドオピニオンをするのも良いかなあと
思い始めました
732711:2014/10/16(木) 23:47:31.95 ID:PYzrY5p/
あ、すみません
メモってコピーしたら、遂行前文章までくっついてました
733わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 21:48:43.97 ID:nXGCp6y4
先日、うちの14歳オス猫が腎不全の診断を受けました
嘔吐を頻繁に繰り返し、終いには全く餌を食べなくなり、水も飲まずオシッコもしなくなったので急遽動物病院に連れて行きました
現在は点滴による腎臓機能改善の治療を行っており、水は飲むようになって排尿も行ってます

しかし餌は一向に食べず、液体の餌を無理矢理食べさせて(飲ませて)います
体力が弱っているために食べないのかと思いましたが、不思議なことに食欲はあるようなのです
餌を要求して食べる寸前で食べるのを辞めます
食べないのは腎不全からくるものなのでしょうか?
734わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 21:58:34.84 ID:DQjw7WX4
>>733
腎不全の子にはよくあるんだけど、食べたいんだけど気持ち悪くて食べられないとか
体が受け付けない状態なんじゃないかと思う
そういう時は色々試して何か受け付けて貰えるものがないか探すしかない
食べられるものがコロコロ変わったりもする
関連スレの腎不全スレやテンプレにあるまとめwikiに食べてもらえる工夫が色々
載ってるので参考にしてみては
療法食じゃないけど数値が療法食に近い普通食とかもあるよ
強制給餌で体力が回復したらまた自分で食べられるようになることもあるので、
根気よくつきあってあげて
735わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 22:02:56.88 ID:+2VwA8u3
>>733
腎不全が進行するとそういう事もあるそうです
また、食べたそうにしているのに食べないのは腎不全以外の病気の時にもよく見られる症状です

水も飲むようになって排尿も再開し、(食べないものの)食餌を要求するようになっているのは回復しつつある状態だと思います
食い付きの良いご飯を根気よく探してみて下さい
腎不全wikiに食べてもらう工夫をまとめた項目があったはず
736わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 22:03:32.60 ID:+2VwA8u3
被ってしまったようですみません
737わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 22:39:03.04 ID:pvjMkoVC
>>733
うちの猫も全く同じ状態で、さらには液体も拒絶されたので困ってましたが、
チュールなら食べてくれました、というより口になすりつけて無理やり食べさせてました。
チュールなら薬混ぜやすいですし嗜好性も強いのでオススメです。

今は回復し療法食も食べてくれてます。

頑張って猫ちゃんが食べてくれるものを見つけてあげてください。
738わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 23:07:20.13 ID:4t3HC8SA
>>733
うちも最初そんな感じで2日間入院して数値が落ち着いて退院しました。
やっぱり全く食べなくて・・・
先生には、食べられない数値ではないと言われました。
処方食全滅、何でもいいから食べて欲しくて沢山缶詰買って来てもダメ。
このままじゃ死んじゃうと思って、強制給餌しました。
もしかしたらもう自力では食べないんじゃないかと不安になりましたが
1ヶ月くらいで自分から食べるようになりました。
あれから10年。腎臓の数値は正常値で他の病気でステロイド飲ませているからか体重増量。
あまり食べないようなら強制給餌も考えてみてはいかがでしょう。
739わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 06:37:22.81 ID:bkiuVJHR
>>734
レスありがとうございます
食欲はありそうなのに食べないのが不思議だったのですが、腎不全だとよくあるんですね
餌の種類はかなりの数試しましたが、大好きだったものまで食べないのは、おそらく734さんの仰る様な状態にあるのでしょうね…

まとめwikiはざっと目を通してましたが、隅々まで勉強してきます!
740わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 06:47:13.99 ID:bkiuVJHR
>>735
すみませんなんてとんでもない!レスありがたいです!
元々歯も悪くて牙が片方抜けていたりするので口の中のトラブルも疑いましたが獣医さんは問題ないとの診断でした(暴れるので詳細には見てもらえませんでしたが…)

一時期に比べると少しずつですが回復してる傾向は確かにあります
病院に連れて行った日の前後は寝たきりで触ってもほぼ反応が無く、考えたくありませんが、お別れの覚悟まで少ししていたくらいでしたから…
741わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 06:56:01.74 ID:bkiuVJHR
>>737
レスありがとうございます
チュール知らなかったので調べましたが、良さそうですね!
現状あげているのがほぼ液体なので栄養的な不安がやはり拭えません
チュール試してみたいと思います!
742わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 07:15:25.03 ID:bkiuVJHR
>>738
レスありがとうございます
実は最初は入院も促されたのですが、酷い病院嫌いで暴れるので入院は諦めました
(今でも点滴のときは抱っこして抑えていないと暴れます…)

私も命の危険を感じたので、かなりの数の餌を試し、最終手段の一番大好きなふりかけご飯でも食べませんでした
健康上良くないのであげてませんでしたが何でもいいから食べて欲しくてあげてみたのですが…
今は液状の餌を強制給餌してますが、続けていたら自分から食べるようになったというのはかなり朗報です!
粘り強くあげて体力回復を待ってみます
743わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 23:37:40.28 ID:hArYmuoD
老猫、慢性腎不全、第四期、嘔吐、下痢、痙攣出ます、水はけっこう飲み、ちょっとは食べます。
この状態でも通院輸液は必要でしょうか?
744わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 02:11:41.85 ID:hVJNCTgU
脱水してたら輸液は必要
745わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 11:55:53.41 ID:sGIdhGXf
>>743 通院の場合だと、重篤な時に連れてゆくとそのまま死んでしまう場合のリスクも考えて。
人によっては輸液などは止める勇気も必要と言う人も居ます。
746743:2014/10/25(土) 11:09:32.81 ID:LP7TQB+n
脱水している感じで、自立し少し動きまわったり声を出してたので
病院へ連れて行って輸液をしてもらったのですが
帰ったら急に立てなくなり、声も出なくなり少しグッタリしてしまいました。
このまま死んでしまうのかとも思いましたが、虫の息で気絶したように眠ったり
少し起きてはグッタリしています。
やはり通院での輸液は判断ミスだったようです。
747わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 22:44:32.58 ID:wgf3M5xx
んー、ミスというよりタイミングだろうね
脱水もかなりしんどいみたいだから少しでも楽になるならしたほうがいいという判断もある
でも輸液したとて末期だと数日寿命を延ばすぐらいにしかならないし
あとは通院で残体力を削ってしまったのかも
病院連れていっても連れていかなくても後悔するだろうから判断が難しいよね
748わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 22:45:36.76 ID:2K4KPzXz
>>747 だから自宅で輸液するんだろバカか?
749わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 23:48:43.26 ID:VBD9PZZP
昨日一年に一度の血液検査やったら慢性腎不全と診断された。6歳雄。
クレ3,bun30だったんだけどここを一通り読んだら相当すごい数値の方もいるようでびっくりしました。うちの子の数値だとまだまだ大丈夫な方ですか?もちろん対策はしっかりやっていきます
病院行く前におもちゃでけっこう遊ばせたんだけど、その運動が原因でクレが上がったのではと自分で疑ってるんですが運動との関係知ってる方いないですか
750わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 00:25:17.92 ID:oP1R0pk5
運動は関係ないし現実を受け入れてさっさと食事療法とサプリ始めよう
751わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 06:42:05.29 ID:ToeXPTLu
>>749
運動との関係性はわからない
その数値なら十分コントロール可能だよ
752わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 08:48:21.32 ID:m7dw6lYt
BUNは食事や運動で変動するけどCREはそういうのがないからこそ診断の基準にされてるはず
ケア頑張って
753749:2014/10/26(日) 14:23:44.53 ID:thwhrhVC
まだコントロール可能ってことなので頑張ります。運動と関係あるのはBUNなのね..
754わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 17:43:59.37 ID:PK0nqJbw
>>749
うちの8歳♀と同じくらいの数値。
急に食欲不振、黄色い液状の吐き気などで採血したら腎不全の診断。療養食と薬。
3ケ月安定経過してたら急に食欲低下でほぼ何も食べれなくなり10日で2.4kgから2.0kgまで急激な体重低下。
慌てて早めに受診して栄養込の輸液。
注射もしてきたせいか受診日は何も食べれず動かない。覚悟を決める。。。
食べれないので、療養食を潰して細かくしてお湯に浸して鰹節混ぜて、、、色々工夫したら
今日、少し食べてくれた。今から夕食でスーパーから100円の焼き鰹のパックシニア用を買ってきたので
混ぜて出してあげる予定。とかく、食べて体重戻して体力も回復してくれーと祈るばかりだ
755わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 18:14:13.07 ID:oP1R0pk5
>>754
その数値でそんな重症ぽいのは逆にほかの病気疑ってみてもいいんじゃない
普通はcre3、bun30ぐらいじゃ見た目の生活は健康な猫とほとんど変わらない
756754:2014/10/27(月) 12:40:36.17 ID:DPUYCWm+
助言ありがとうございます。
食欲も戻ってきて水も自力で飲むようになりました。
おトイレ掃除でまとまった便を回収したのもかなり久々です。
ロイヤルカナンよりもドクターケアのカリカリのほうが粒が小さく食べやすいようです。
輸液でお腹の下ぽっこりは排尿されて消えましたが抱えて体重を測るかぎり増えてきてるようです。
医師も血液検査の項目を全部精査して、薬を変えてくれました。
いろんなケースを想定してると思います。
757わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 23:46:56.05 ID:Lm3B2flY
(--)
758わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 06:52:01.51 ID:PFfu2oDV
アゾルディってまだ輸入できるんですか?
アメリカのアマゾンから買おうとしたんだけど、日本には配達してないって書いてあったので
注文したもののキャンセルしてしまったのですが。
HPで買おうと思ったけど、同じ業者さんだったので…
どうしようって思ってます。

みなさん、どこで個人輸入されていますでしょうか?
759わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 07:24:23.95 ID:r3bazqY7
>>758
香港は?
760わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 08:21:35.02 ID:PFfu2oDV
香港のサイトってオフ決済のところしか見つけられませんでした。日本語対応しているところは売り切れで…

オフのところも一応ペイバル登録、サイトも登録はしたんですけど…
ネット決済がダメなんですよね。>>759さんはご購入の際はオフでしたか?
お金を送ることになるのかなとか考えると。英語力とかが不安です…

アメリカの方はカードかペイバルだったし
安い上に大量に買えていいなと思うんですけど。もう日本には送ってくれないのですね。
身体に合うようなら一生使わせたいと思ってたんで。たくさん買えたら嬉しいのですが…


とても良さそうなサプリだしうちの爺さん猫の負担を少しでも軽くしてあげたい
なんとしても手に入れたいです。
761わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 11:14:45.18 ID:p+vMfZY8
カリナールがあればアソディルは要らないんじゃなかったっけ?
762わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 15:15:48.56 ID:746A1DWN
うちもカリナール2に替えちゃった。
763わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 00:13:54.80 ID:O2CdMfHR
ありがとうございます。そんなものがあったんですね!良かったー!
調べていたら、同じ効果のあるものは日本にはない…とかかれていたので
輸入しか…と思っていました。古い情報だったのですね
さっそく買いました。ペット用の生の乳酸菌エキスもついでに買って見ました。
併用したら善玉菌増えるかなと思って。
あとコバルジンなど活性炭とは併用しない方がいいのでしょうか?

なにしろ、心臓弱くて輸液があまりできないお爺ちゃんでして
取りきれない毒素を少しでも減らしたいので。量を減らして時間を離して一緒に飲ませられたらいいなと思ってるのですが。
764わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 11:41:20.76 ID:PWApbo0E
カリナール1あげてるなら活性炭はいらないよ
似たような効果だし活性炭は便秘のもとだ
乳酸菌もカリナール2あげてるなら別にいらない気もするがね
765わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 13:24:26.29 ID:p6dM/RyK
カリナール1と2ってどっちが良いの?
766わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 13:49:46.91 ID:p6dM/RyK
自己解決しました
767わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 20:50:08.63 ID:OTnOO6zl
科学薬品控えてサプリメントにしています
キノコとかハーブで便や尿に毒素の排出を促進させる系のやつ
カリナール止めちゃったけどまた使った方がいいのかなあ…
最近寒くなり、飲水量が増え吐き気も悪化してしまっているようで、点滴が月一から週一に変わったから心配
768わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 09:23:35.04 ID:/qcUY9vw
自然だから体にいいってものではないと思うけど
769わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 09:45:48.39 ID:bxoyR2eZ
アガリスクとか金の無駄だと思うけどな
確実に効果実績あるカリナールのがいいんじゃね
770わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 10:22:24.65 ID:AQL1ZDJj
週2回輸液してるのですが
最近皮が固くなって針が入りにくくなっています
獣医は皮膚再生のためステロイド注射を勧めますがしてる方いますか?
猫は針を刺す時ちょっと声を出しますが後は平気なようです
771わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 12:50:12.51 ID:N5vEhFf5
>>770
ステロイドで皮膚再生?ってのがよくわからない。
リスクをよく質問したほうがいいとおもう。
腎不全自体の進行状況はどのくらいなのですか?
針を刺す位置はずらしながらやってます?
772わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 13:33:33.54 ID:AQL1ZDJj
>>771
針の位置は変えるようにはしてるのですが18歳という歳のせいか
皮が固くなっているようです
ステロイドでその皮膚の再生を促せるらしいです
進行状態は25%稼働らしいです
773わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 18:04:54.50 ID:/qcUY9vw
>>772
聞いたことない。
ヤブ医者は原因がわからないときはとりあえずステロイド打つらしいけど。
皮膚の再生ならビタミンB2とかじゃないのん?といっても劇的に治るってわけじゃないしね。
774わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 20:56:20.52 ID:N5vEhFf5
>>772
25%とかじゃなくて、血液検査の数値わかりませんか?できれば最初に診断がついたときからの推移も。
ステロイドの注射一回で皮膚が劇的に変わるとかいうんであればやる価値はあるかもしれないけど、そうじゃないならステロイド自体のリスクのほうが上回る気がする。ステロイドはかなり強い薬です。納得できるまで質問したほうがいいですよ(獣医にね)
もしまだそれほど進行した腎不全でないなら、輸液を減らしたりやめたりする選択肢もあるかもしれませんよ。

18歳の猫を半年毎日輸液しましたが、皮膚が固くなったことはないです。
ここを見てる限り皮膚が固くなったと悩んでいる人もあまりみかけたことがないので、輸液による皮膚硬化は結構固体差があるのかもしれませんね。
あるいは感染症や裂傷の治癒した跡があるとか。
775わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 21:26:57.77 ID:/qcUY9vw
皮が固くなるというより、痩せすぎで皮が引っ張れなくなり、針がはいりにくくなったなぁ
776772:2014/11/07(金) 22:18:34.39 ID:JHDVaj4y
経過を、皮膚は確認しましたがきれいでした
発覚時はcre3bun49で
治療後2週間後でcre2bun37でずっと誤差の範囲で安定
ただ輸液をすると目に見えて調子がよくなって日が開くと
水を飲む量が増えるので減らさない方がよいように思います
療法食が大好きで以前のフードより食いつきがいいので体重増えました
そのせいで皮のたるみが減ったのかも
刺せないほどじゃないし猫も気にしてないようなので
余計な薬は辞めた方が良さそうですね
777わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 05:29:02.34 ID:Fdsblnvi
16歳、腎不全治療中でCre1.5-2.0/BUN20-40で安定(2週間前に検査しています)、輸液は毎日120mL入れています。
最近になって口をピチャピチャする事が増えました。
腎不全が進んで気持ちが悪くなると口をピチャピチャさせたりしますか?
嘔吐は必ずしもあるわけではなく、ピチャピチャしていない時でも嘔吐したり、ピチャピチャしていても嘔吐しない事もあります。
腫瘍や潰瘍、口内炎は投薬時に見た感じでは無さそうです。
ヨダレもありません。

また、ある程度の虫歯と歯肉炎があるので毎日歯磨きをしています。
歯周病関連でも口をピチャピチャさせたりするものでしょうか?

2週間前の検査ではいつも通りの数値だったので心当たりがある要素がわからずにいます。
幸い食欲は変わらないないので様子を見ている段階です。

何か手がかりがありましたら教えてください。
778わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 00:05:36.64 ID:uiB66ztn
779わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 22:09:11.66 ID:IbYgwJdW
輸液温めないとなー
780わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 02:32:26.70 ID:1Pc5p5Oe
胃ろうとかの人が使う液体の流動食を流すチューブの途中に付ける温める機械って点滴には使えんのかな?
親戚が使ってた物を調べたら廃番だったわ。
大きさも大した事ないから値段も案外安いんじゃないかな?って思うんだけどどうなんだろ。
動物病院でする点滴って温めてるのかな?
人間の病院だったら点滴専用の保温庫を使ってるみたいだけど
動物病院も同じだろうか?
781わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 07:41:07.83 ID:AtcAXbpx
私は3箇所に行ったけど、微温めが2つ、室温が1つだった
もう冬なのに室温はコロ助かと思う
猫4kgで輸液300gなんだから体温が急激に下がって下手したらショック起こすんじゃないか?
自分の体重の8%くらいの水を一気に飲むと考えればどのくらい冷えるか想像つく
1%を一時間以上かけて入れる点滴でもかなり寒くなるよね
782わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 07:44:57.10 ID:AtcAXbpx
×コロ助
○殺す気
自動変換よ、何故一度も変換した事がない固有名詞に勝手に変換したんだいorz

洗面器に給湯温度40℃設定のお湯を溜めたところにパック入れて温めたんじゃだめかな?
783わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 10:03:40.56 ID:8r63mqh/
>>782
>洗面器に給湯温度40℃設定のお湯を溜めたところにパック入れて温めたんじゃだめかな?
うちはそうしてるよ。
電子レンジ使うのはちょっと怖くて。
784わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 12:20:53.20 ID:s7i3wGOl
コロ助
785わんにゃん@名無しさん:2014/11/19(水) 17:41:16.16 ID:1Pc5p5Oe
>>781
コロ助、ネット用語かと思ったw

ありがとう
室温は流石に可哀想だよね
最近はウエットフードも軽く湯煎して温めてる

温めはヨーグルティアってヨーグルトメーカーでも良さそうだなーってちょっと思った
1℃単位で温度設定可能
これの背の低いのがあれば水飲み容器に丁度良いのに
786わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 23:28:07.68 ID:FiuP13KZ
保守しておきます
787わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 08:17:53.08 ID:M2VGN3Bm
輸液の落ち方が急に遅くなったのは針を刺す場所や刺し方がよくなかったからなのかしら
いつものスピードではなくて心配…
本猫はいつも通り(に見える)です
788わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 10:38:14.20 ID:qWnKcvtL
>>787
いつもと同じくらいの時間で吸収されているならたまたま刺す場所がよくなかっただけと思う。
789わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 22:03:00.49 ID:9WSFjLFr
高さが足りないとか角度が悪いとかじゃないの?
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:00:27.48 ID:aryEyQR5
輸液したあとは輸液が溜まってるところを軽くマッサージしたほうが吸収がいいらしいね
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:14:18.72 ID:L/cnq6m4
3歳♂、ワクチンついでに血液検査したらBUN27、CRE2.1でした。
先生からは正常値ギリギリだからと療法食のサンプルをもらいました。
とりあえず療法食を食べさせて、半年後くらいにまた検査に行こうと思ってます。

それで、検査結果の中でリンが4.0で正常値より低かったのですが、
リンを抑えた療法食を食べさせてもいいんでしょうか?
結果貰ったときはリンが低いからリン多めのご飯あげればいいのかと思ってたので、
あれ?って感じがしてます。
なんか変な質問ですみません。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:25:33.87 ID:rmTxwXuB
どなたか幹細胞治療ってしたことある方居ますか?
効果の程はどうだったか、何回行ったかなど経験者がいれば教えて欲しいです。
793わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 20:38:46.83 ID:qrZQ64Uq
リンは気にせず、腎臓用の療養食で良いのです。
794わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 18:06:53.78 ID:oHKXGITF
>>793
ありがとうございます。
気にせず療法食あげてみます。
795わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 12:40:37.18 ID:Z50p6Oox
>>790
筋肉が多い部分に輸液した方が吸収が早いと言っていた獣医さんがいたな
その獣医さんは腰付近に輸液してた
ウチの子は腰は嫌がるので肩甲骨付にやってるんだけど、
今年の秋くらいから輸液溜まり(振り袖状態)によくなるようになった
量も刺す場所も変えてない
肉球や指が大きくなるような浮腫みとも違う

もしかしたら筋肉の量が落ちたのかも
マッサージしてみます
796わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 10:38:46.65 ID:8sH0X5av
リーナルケアとキドナどちらがオススメですか?
金銭面含めて教えてほしいです
797わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 00:11:50.63 ID:Wx6wVqN7
>>796
猫さんが好きなほうが一番ですけど、扱いやすさはチューブダイエットのほうが上だと思います。
金銭面も、箱で買って余ったらオークションとかで売ればいいし。
798わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 17:58:41.81 ID:L5z8U9Vn
最近猫のウンチがゆるくなってきてきました

普通のフードから徐々に腎臓食に切り替えて、
普通食を混ぜてた頃は何ともなかったのですが、腎臓食のみになった頃からのような気がします
心当たりはそれくらいしかないのですが、これって今食べさせてる腎臓食があってないんでしょうか?
でも混ぜてた頃は平気だったしなぁとか、偏食が酷くてようやく食べた腎臓食だしとか悶々としています
799わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 18:50:09.26 ID:Hv5Mw/tm
腎不全用のフードは脂肪が高いフードが多いので下痢を起こしているのかも
800わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 21:35:22.48 ID:L5z8U9Vn
>>799
ありがとうございます

とはいえ、一般食を食べさせるわけにもいかないし...
整腸剤飲ませてもお腹ゆるいし ハァ━(-д-;)━ァ...
801わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 22:53:16.87 ID:L48bfZBb
うちは逆に便秘で病院で掻き出してもらった
カッチカチの黒い便だから炭が原因かな?
802わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 23:30:28.26 ID:F/P6wRp/
普通食にカリナールでよくね?
803わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 23:36:20.21 ID:L5z8U9Vn
カリナールは持ってます
気休め程度かと思ってました
普通食にカリナールをふりかけたら腎臓食と同程度の効能がありますか?
804わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 00:24:34.99 ID:X6ZlVPYQ
本スレのこの人と同じニオイがする↓


980 名前:わんにゃん@名無しさん [sage] :2014/12/21(日) 12:58:38.90 ID:mNWjdTcg
カリナールあるなら今まで食べてきた好きなフードでいいんじゃないの?
805わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 19:24:04.02 ID:f1BlCYf6
ちょっと緩い程度ならそのままでもいいと思います。
形がないような便をするなら問題あるので、食事を切り替えますが、まずは他の腎臓食を試すべきです。
カリナールとかのサプリメントは補助的なものなので、もちろん腎臓食が食べられるにこしたことはないですよ。
お腹を下しているならかわいそうですけど、ちょっと緩いくらいならむしろネフガードとか幅広く試せて良いかも。
806わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 21:39:45.14 ID:7EA9XlJf
>>804
お前のレス なんか意味あんの?
一応、違う人物だけど
同じニオイって もしかして販売店や、カリナール信者とでも思ったのかねw
807わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 00:01:05.33 ID:AA1z6O+W
うちはキドニーキープでゆるくなった
808わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 06:14:05.27 ID:lEibgrkF
>>806
別の人物だけど、何でもカリナール勧めるならその有用性を示せばいいんじゃないのかな
現に質問者からは追加質問されてるし
809わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 17:34:59.73 ID:XVDMKW0K
>>805
病院で抗生物質で治る子もいるからと、抗生物質と下痢止めを貰ってきました
もし治らなかったら他の腎臓食を試してみます
アドバイスありがとうございました
810わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 19:28:27.44 ID:V6zYBCEp
セミントラは常温ですか?
シリンジは毎回洗ったほうがいいですか?
811わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 00:14:34.28 ID:mFPLihXx
いよいよ自宅輸液することになりました
しかも1人でです
どうなることやら
質問じゃなくてすみません・・・
812わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 00:43:27.92 ID:RSqR2gz5
>>811
私も一人でしましたよ
最初は焦ってしまってドキドキでした。失敗もありました。

まずは作業する前に必要なもの手元に全部揃えて。手順を予習するといいかも?
針を刺したら抜くまでは動けないからね。
頑張れー
813わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 20:15:01.43 ID:2ie9GigW
>>812
ありがとうございます
色んなサイトで勉強してますが事前の準備は絶対ですね
病院では借りてきた猫状態なので上手くいきましたが家ではどうなることか・・・
頑張るしかない
814わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 00:41:33.07 ID:nfG7c20y
>>812
慣れないうちは大変かもしれないけど、慣れると大丈夫だから焦らないでがんばれー

経験上、手作りエリザベスカラーを作ったらおとなしくしてくれた。
100均でポリウレタン製の子供用シャンプーハットとテープ付き両面テープを買ってきて、
猫の首周りに合わせてハサミで切って、両端に両面テープを貼って留めるようにして使うもので、ググれば作り方も出てくるよ
815わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 00:42:28.03 ID:nfG7c20y
>>814>>811宛です
レス番間違えごめんなさい
816わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 01:04:58.34 ID:CWBGqchm
>>814
ありがとうございます
以前怪我したことがあってエリザベスカラー持ってます
昨日物置から出してきたところなんです
試しに装着したところテンション下がって動きが鈍くなったので良いかもしれない・・・
817わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 10:39:59.66 ID:Ipjnk6kK
うちの子は病院で暴れたので、先生が薄手の毛布でぐるぐる巻きにして輸液をしました
818わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 10:40:44.74 ID:Ipjnk6kK
うちの子は病院で暴れたので、先生が薄手の毛布でぐるぐる巻きにして輸液をしました
819わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 12:42:40.32 ID:Ipjnk6kK
病院で暴れたので、先生が薄手の毛布でぐるぐる巻きにして輸液してた
820わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 12:43:37.33 ID:Ipjnk6kK
すみません
なんか中々書き込めなかったので...
821わんにゃん@名無しさん:2015/01/01(木) 15:11:33.59 ID:fXu8KiEd
うちのも病院で大暴れ、フーシャーギャオギャオ言いまくりでした。
まだ自宅ではしてませんが、
こんなに病院ですら暴れるのに
将来自宅で点滴するのってできるんでしょうか。
822わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 19:43:31.93 ID:lVjuoLmf
輸液の時に使う毛布タオル以外だと保定袋なるものが売ってる
823わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 20:07:34.52 ID:FuSJd0BV
洗濯ネットでもいいよ
824わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 16:14:28.31 ID:Y06DjqH+
まだ生後半年の子猫で体重3キロジャストぐらいなんだけど1日200ccぐらい水分とらせてる
必要量より多いと思うんだけど逆に水のあげすぎもよくなかったりするのかな
825わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 16:41:09.56 ID:PLCtYPWe
腎不全の子なんでしょ?だったらお水をいっぱい飲むのは悪いことじゃないし仕方ないよ。
むしろよく飲んでくれた方が良い。
飲まなくなったら尿毒症まっしぐらだよ。
826わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 20:27:25.15 ID:7Hwt/nEm
>>824
生後半年で腎不全なの?
827わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 19:45:48.17 ID:Pjli3aSp
申し訳ない言葉足らずだ
腎臓病予防のために多量に水分摂取させてるってことです
水分摂取させすぎて逆に他に不具合とか無いのかしらって質問でした
828わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 20:04:19.81 ID:IRdsUeCf
結局、反面教師ってことw
829わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 20:16:14.81 ID:0h86gPOJ
びっくりするほど無神経だなw
かかりつけの獣医師に聞けば?としか言いようがない
830811:2015/01/08(木) 21:25:45.92 ID:rdj+01lo
>>811です
自宅輸液上手くいきました!!
色々失敗もありましたが何とかできました
まだまだ不安な部分は多いですが1度成功したことで少し気持ちが楽になりました
アドバイスや励ましの言葉をかけてくださった人に感謝です
831わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 22:37:54.82 ID:Br8J011e
>>827
摂らせ方にもよるのでは
例えばシリンジなどで口に入れて飲ませる場合は誤飲して肺炎になる可能性がある
若い子だから無いと思うけど、輸液なら心臓や肺に負担がかかり、肺に水が溜まったりもする

それから水の摂取が増えると血液が薄くなって貧血になったり、排尿が増えて低カリウム血症になったりもする
832アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:03:28.06 ID:w4PPJRuR
>>831
ゼラチンで水固めてドライフードにまぜてるかたちです
それでだいたい1日200ccなのですがご飯は問題なくいつも完食してます

なるほど腎臓病恐がって予防のためにたくさん水分摂取させてみてたけど過ぎたるは及ばざるが如しですね
833海外から代理投稿です:2015/01/09(金) 09:21:13.32 ID:b7X7c60t
はじめまして。

もうすぐ14歳になる虚勢済みのオス猫の飼い主です。
既往症はないのですが、つい最近半年に1度の定期健診で軽度の慢性腎不全と診断されました。
BUN43、クレアチン2.5です。
半年前(2013年夏)はそれぞれ平均値の真ん中あたりで特に問題はありませんでした。

いろいろな治療方法があるかと思いますがかかりつけの獣医は、
「今は脱水症状もないし食欲もあり元気なので今は食事療法だけ」という方針です。
私も特に「絶対にXXをやったほうがいい!」
と説得されない限りその治療方法は賛成...という状況です。
834アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 09:22:01.78 ID:b7X7c60t
獣医からはヒルズとロイヤルカナンのウェット&ドライをそれぞれもらいました。
ただ困ったことに同じく2013年夏ごろから猫が定期的に下痢をするようになり、
その後食事をいろいろと試した結果、穀類に反応していると思っております。

血液検査をしても確実に穀類アレルギーと判断できないという獣医のアドバイスもあり、
特にアレルギー検査はしておりませんが、これまでの「このフードをあげたら下痢になる」
「これなら大丈夫」といったことを繰り返した結果、穀類アレルギーなのは
まず間違いないのではないかと思っております。

具体的にどの穀物に反応しているのか分かりませんが、
同じく経験からライスとコーンが入っているとだめなようです。
835アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 09:22:57.00 ID:b7X7c60t
状況説明が長くなりましたが、質問です。

1)穀類フリーでなおかつ腎不全向けのフードをご存知でしょうか。
 かなり探しましたが見つけれません。海外でしか販売していなくても大丈夫です。

2)もし1番のようなフードがない場合、どういうフードをあげるのがよいのでしょうか。
 個人的には「ウェット、たんぱく質低め、リン低め」というものが良いのかと思っていますがどう思われますか。

よろしくお願いいたします。


腎不全&穀類アレルギーの猫にあげるエサ
http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=33178
836アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 10:43:41.23 ID:em64DCjF
腎不全用の餌はまずいの多いから最終的に食べるものあげろってなるんじゃないかな
837アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 13:03:30.03 ID:e6VmaKZL
>>835
うちはアレルギー検査しました
確実な判断ではないと言うけど、かなり参考になる
検査高いけど、フードの無駄も減らせるし、猫の負担も減る
穀類全般じゃなくてOkな穀類があるかもしれないし


うちは米とか青魚とか牛肉とか猫草とか、20種くらいに陽性が出てるけど
米が入ってないフォルツァ10のリナールアクティブは問題なかった
コーン入ってるしAmazonとかネットでしか買えないから合わないかもだけど…

フォルツァを見つける前は、獣医に相談して、アレルギー除去食にレンジアレンをかけてあげてたよ
838アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 16:12:12.88 ID:YUCo5jdm
>>832
血液検査をこまめにしてあげたり、何かしらフォローは必要かと思うよ
839アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 16:22:47.87 ID:YUCo5jdm
>>835
下痢の原因はフードアレルギーだけではなく、高齢による消化機能の低下だったり、
何かしらの病気(例えばIBD)の可能性もあると思うんだけど、
獣医師さんもアレルギーだとほぼ断定してるのかな

消化機能低下ならアレルギーよりもフードに関しては楽かも(与え方を変えたり、消化を助ける酵素をあげたり等)
IBDはある程度薬でコントロールできます
840アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 05:29:41.83 ID:MPtOThui
腎臓障害で1月3日に他界した。19歳半。
2年前に血液検査で腎臓障害みつかる。
ロイヤルカナンの腎臓サポート食を獣医から勧められる。
でも食べない。他のエサを与えず空腹にしたが食べない。
ずっと食べないので、逆に病気になるかと、普通に食べる好きなエサにした。
それから2年。体重がどんどん減り、衰弱。
獣医は腎臓がとても悪いと診断。

もうじきお別れかと毎日、膝に抱いていた。
ふと掌に腎臓サポート食を乗せて口元に近づけると……。
食べた。ゆっくり、一粒ずつ。

二年前は、食器に山盛りに与えただけだった。
こんなふうに掌に取って直接食べさせたりはしなかった。
あの時、こういう与え方をしていたら食べていたのだろうか?
答えはわからないが、色々と試さなかった横着な自分に後悔している。
841アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 11:17:11.24 ID:czHhDuhn
>>840
何をどうしても後悔は残るんだよ。
その年齢で腎不全発症後2年って考えたらフードのせいでそんなに寿命が縮まったとは思えない。
少し寿命が短くなったとしても食べられるおいしいご飯を食べた方が猫にとっては幸せなんだろうし。
抱っこしてもらって手からご飯をもらったのが嬉しかったんだろうね。
でも毎日そうやってたらきっと食べなくなってたんじゃないかな。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
840さんもお疲れさまでした。
842アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 17:34:53.35 ID:VzY/EPPT
うちは最初の発作・呼吸困難(1時間)で動物病院へ行き
血液検査後、初期の腎臓病だから今のところは何もしなくてもいいといわれてたけど
その日から水を全く飲まなくなる今思えば心臓病の症状だった。
実際亡くなった後で同病院のほか獣医からカルテの症状をみる限り
心臓病ですね。と言われたよ、最後の時も呼吸困難の猫に
獣医が腎臓病の治療をして苦しんで亡くなったよ、気をつけてね。
843833:2015/01/17(土) 11:07:21.52 ID:cpVLOVOt
海外からの代理投稿です。

>>836>>837>>839さま

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
なぜか投稿がまったく見れず、代理投稿の方にもご迷惑をかけてなんとかお返事できるようになりました。
まずはアドバイスありがとうございました。

とりあえず今は穀類フリーでたんぱく質が30%程度のものをあげることにしました。
アドバイスにしたがってレンジアレン等のリンを除去してくれるものをあげるようにします。
これは良い成分(栄養素?)も一緒に除去してしまうようなので2日に1度くらいあげようと思っています。
またちょうどフォルツァも買ってみました。
試してみます。
844アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 11:08:42.27 ID:cpVLOVOt
費用はどれだけかかってもよいのですが、とにかく病院にいくと猫が非常に
ストレスを感じて逆にそれが悪影響がでていると感じるくらいなので、
今はアレルギー検査はさけようと思います。

ただ3ヵ月後くらいに再度血液検査が必須なのでそのときは
アレルギー検査もしてもらうようにします!

またご指摘いただいてハッと思ったのですが、確かにアレルギーというより、
消化不良なのかも...とも思いました。

というのも、ウェットだと下痢にならずドライだとなるんです。
今あげているウェットはヒルズのK/Dとアルモネイチャーのツナを少しだけまぜています。
K/dにも穀類が入っているのに下痢をしないんですよね。

あとこれは他の方(獣医と、ペットフードのお店)から聞いたのですが
もしかしたら参考になるかと思いシェアさせていただくのですが、
ドライは自然派のものでも添加物とかが多く入れられがちなのだそうです。
特にドライフードを総合栄養食にするためにいれるものに反応する子が多いらしく、
ウェットにすると下痢、嘔吐、皮膚のかゆみ等がなくなるそうです。
845アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 11:25:44.38 ID:ILBpmdkR
腎不全でコイコイする猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=tKTun9qHcp8
846アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 23:54:26.17 ID:ZILPcodx
19歳の雌、前回の検査ではcre1.9、bun40でした
口内炎がなかなか良くならなくて、最近は療法食のウェットをミルサーにかけてペースト状にして食べてもらってるんだけど、
物を噛まずに食事を摂るとこによるデメリットってありますか?
847アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 12:23:46.33 ID:0rG08uFp
質問するときは上げた方がいいんじゃ?
848アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 23:43:43.53 ID:TEdqOq8K
うちの猫は虫歯でほとんど歯を抜いちゃったから食事は丸呑みだったけどな
デメリットていうと歯石が溜まりやすくなるとかじゃないのかね
これはハミガキ習慣のない高齢猫だったら誰も避けて通れないけど
849アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 05:11:01.08 ID:PPV48DW+
>>848
レスありがとう
なるほど歯石…ただでさえ口内が荒れてるのにさらに悪化させるのは避けたいなあ
歳も歳だし、流動食的な物の方が消化されやすくて案外いいのかも?と思ったりもしたけど、
やっぱり口内炎をどうにかコントロールして、カリカリ食べられるようにした方が良いですね
850アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 14:27:08.93 ID:DdjABVsv
歯槽膿漏が目にまでいって
目から膿を出してたうちの猫
だめになった歯抜いたらあっという間に口の中の荒れがなくなったよ

年寄り猫なら抜くのを考えるのも一つかも
流動食あげるなら歯につきやすいからこまめにケアしてあげて欲しい

今は毎食、食べさせた後に濡らしたコットンで口の中を綺麗にして残りの歯と歯肉を保ってる
851アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 15:40:53.90 ID:IbiE/T6v
>>846
月並みな回答ですが猫は健康でも結構丸呑みする子が多いので、噛まないことでのデメリットというのはあまりない用に思います。
ドライメインでもウェットメインでも19歳で歯磨き習慣の無い子なら歯石は既にかなりついているのでは?
今更麻酔して抜歯なんて無理でしょうし、ここからハミガキを始めるのも難しいでしょうね。(試してみてもいいと思いますが)
食事の形状より自分で食べるかどうかが大事なので、ドライだと痛がって食欲が落ちる、ペースト状なら自力で食べられるっていうんならペースト状が良いと思います。
強制給餌をしている人の中には、最後に水も与えて口内を洗い流すという人もいますけど、自力で食べられるなら強制給餌のスタイル自体をお薦めしません。

歯肉炎が酷くなるとあっさり歯が抜け楽になるってタイプの子もいるんですが、
いつまでも抜けずに苦しむ子もやっぱりいます…
うちでは不評でしたが、ササヘルスとかも試してみては?
852アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 16:02:14.07 ID:btPB+SRq
■コイコイとは?

http://www.youtube.com/watch?v=vzudi_lPbmY
http://v.youku.com/v_show/id_XMTg5MTc2OTMy.html
http://www.youtube.com/watch?v=3jcRYKJKGvI
http://www.youtube.com/watch?v=sNWDU8LX6JM

ブレイクダンスとも呼ばれているらしいですが、
死ぬ直前やてんかん痙攣などで四肢を激しく動かしたり、
空中を蹴ってエアで走ろうとする動作全般のことを指すようです。
語源としては前足を動かす様子が来い来い(招いているような動作)に見えることから「コイコイ」と呼ばれるようになったようで、
今では猫ちゃんが苦しみ暴れることの総称として使われているようです。
853アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 21:42:11.83 ID:NRauV/z4
20歳メスのことで質問です。

ここまで病気もせず元気でしたが、ときどき吐き、
食も細り、長い事トイレにいることも。
病院に連れて行くと腎不全でした。
心臓も弱っています。

ここから質問です。転院すべきか悩んでいます。

A病院、(歩いて3分、毎年注射にいくかかりつけ)で、
1週間に一度の点滴が始まり、心臓の薬もでています。
朝連れて行き夕方引き取りですが、時間をかけて血管に輸液をするといってたので、
おそらく眠らせて時間をかけ輸液していると思います。
置いてくるときニャーニャー鳴いていてかわいそう。

一方、わがやの6歳メスが腎不全で通うB病院(車で5分)は、
背中に輸液して3分で終了。

A病院は何にしても過剰で、信用できないところもあり、
「20歳だから体の負担にならないように点滴にしてる」といいますが、
毎週おそらく麻酔をかけられ点滴する方が身体に負担ではないでしょうか。
「最初に連れてきた時は心音もしなかったんですよ!」なんていうのに
毎週麻酔かけて大丈夫なのか。

A院長いわく、ひとりでやってるような病院なら背中に輸液するが、
猫ちゃんは痛いはずだから、ゆっくり輸液する、といいます。

本猫のストレスと身体の負担はどっちが大きいでしょうか。

宜しくお願いします。
854アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 21:51:35.48 ID:HhrIdvKZ
腎不全の子に麻酔したら排出できずにオダブツになりかねんぞ
普通麻酔なんかしない
855アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 21:56:56.45 ID:rCwQqPRC
ただの静脈輸液なんじゃないの
静脈だったら半日入院は普通だよ
背中に輸液ってのは皮下だから5分で終わるわな
効果を考えたら静脈のほうが良いけど拘束時間長いから猫のストレスにもなる

つーか20歳で腎不全の猫に麻酔なんて怖くて獣医はだれもやりたがらないよー
麻酔というのは素人の勝手なエスパーだと思うから
ちゃんと先生に聞いてみて
856846:2015/01/26(月) 22:19:15.48 ID:PPV48DW+
>>850,851
情報ありがとう
現状麻酔で抜歯は怖いので、何とかコントロールできるよう頑張ってみます
今のところペースト状ならすすんでぺろぺろ舐めてくれるので。
すりつぶす手間考えてリーナルケアも試してみるつもりだったんだけど、あれ歯にくっつきやすいんだね…
色々と勉強になりました
857853:2015/01/26(月) 23:35:42.98 ID:p3UUINQt
>>854 >>855
ありがとうございます。

そうですね、勝手なゲスパーなので、明日はもう一度
A医院へいき、きいてみます。。

なるほど、ただの静脈輸液なのかな。
それにしてもうちのコが麻酔もかけずに半日もおとなしくしていると思えないのですが、
聞くと顔に出して嫌がるので聞きづらいのです。
そこが転院したい理由でもあります。

>>855さん
静脈の方が効果がよいのですか。
858アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 10:19:36.07 ID:fsc7riuV
静脈点滴で麻酔するなんて聞いたことない
暴れる子でも向こうは慣れてるから保定して管通してあとは舐めないように固定して簡単にできてると思うよ
それより問題なのは信頼関係が大事なのに質問しにくいってことだね
859アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 11:04:32.77 ID:RVtPA/Ki
>>857
単純に疑問なんだけど、なんで猫さんによって病院分けてるの?
860857:2015/01/27(火) 14:41:36.55 ID:s7/rgcdw
説明わるくてすみません。

麻酔はゲスパーです。
何時間もかけて点滴するというのに、どうやってじっとさせているの?→眠らせて…?
聞くと嫌がるからゲスパーするしかなくて。

80過ぎの母が病院に連れて行くのですが、医者から聞いた検査結果も私にイタコできず、
あたらめて話を聞きに行くと、「あなたでなくお母さんんにもう一度話すから」とかいって。
いやいや難しいこと聞いてもわからないので、私にもう一度お願いしますというと、完全に不機嫌になるの。

もともとオプション検査てんこ盛りして、本筋でない検査結果で必ず不安を煽るし、
豪華な設備、過剰な子ども扱いも気になっていたので、
近所に住む私は、うちの猫はB病院に行っているのです。

話はもどりますが、>>859
20歳ねこも病気なくここまできたものですから、
できるだけ心身にストレスを与えずできるだけ長く暮らさせたいので、

・A病院…長時間拘束、日帰り入院、静脈点滴で体に負担小(?)
・B病院…5分ほど車に乗ってもらう、皮下輸液、あとは何もしない

AB医者の考え方も両極で悩ましい。
A医師→検査も薬もたっぷり、飼い主の心配に付け込むように見えるほど過剰
B医師→輸液と療養食位しかできることないよ、とあっさりしたもの

どちらにすべきか、、、。
861アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 15:15:00.82 ID:RVtPA/Ki
>>860
ああなるほど、ご実家の猫さんなのね
処置の内容はさておき、>>860がA病院に完全に不信感持ってしまってるみたいなので
さくっと転院したほうが後悔は少なそうな気はするな
862アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 18:36:47.53 ID:H281u4fr
>>860
Aが信頼できなさそうならB病院にまとめてお世話になったら

高齢猫で腎不全でってなるとほんとに輸液と療法食ぐらいしかないし
検査つっても血液検査してCREとBUNが跳ね上がってたら
静脈点滴するぐらいしか手段ない
もう20歳なら好きなもの食べさせてあげて
脱水緩和のために皮下輸液に通うんでいいと思う
863アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 23:32:39.27 ID:OSc9nfiO
歩いて3分は魅力だけど、聞きたいことも聞けないのでは仕方がない。
あなたと医者の相性も良くないのかもしれないけど、自分だったら転院する。
ただ、お母さんはどうなんだろね。長年世話になってるから…とか思ってそう。
864アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 02:23:01.93 ID:sJtvAHDJ
というか点滴しなきゃ数値が保てないほどってなったらよっぽどだよ。
点滴っていうのは本来、もういつ死んでもおかしくない、毎日輸液してるような子が悪くなったときにする一段階上の手段だよ。

ちなみに点滴は針包帯でぐるぐる巻に固定して、必要であればカラーもして、ゲージの外に管とパックがある状態でするから、
長時間じっと出来ないから無理とかそういうレベルのものじゃないよ。

まぁでも病院の対応は疑問が残るかな。
865アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 02:36:16.34 ID:sJtvAHDJ
あと、B病院の輸液と療法食しかっていうのはその6歳の子がそこまで悪く無い状態だからでは?
数値がバーンと上がって状態が悪くなってきてしまったらそりゃ点滴だとか薬とか出て来ると思うよ。

正直A病院の設備豪華で検査とかもりもりだけど話濁されるってのは金儲けの匂いしかしない…
866アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 03:18:50.47 ID:e80i0E8y
軽い子なら炭とか渡されるんじゃないかなあ
867アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 03:32:28.80 ID:RjRWjNE+
カリナール1,2で便秘になった猫さんいますか?
偶然かもしれないけど、カリナール始めたタイミングで便が出なくなって今日で5日目
それまでは少なくとも2日に1回は出てた
ご飯や水の量は変わってないし、今日出なかったら病院行くつもりだけど、
同じような方いたら教えてほしいです
868アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 04:05:26.25 ID:KiWHxKVF
>>863
そうなんです、母は急に悪くなっても一人で行けるからやっぱA病院でいいかな、って。
猫も乗ったことない車に乗るのいやでしょうし(しかも知らん猫の匂いのする車内)。
う〜〜ん。

Aは
・今まで健康診断の意識が低かったからこうなった
と言い、

やっぱここ信用できんわと思ったのは、
・腎臓病の原因はほとんどが歯が汚いからですキリ→歯石とりましょう
(もう取らんでいいろ、てかその説初めて聞いたわ)
と、

・私「もっかい話聞かせてください」
A「お母さんに30分もかけてお話しましたけどね」(なわけない)
私「でも難しいことは忘れちゃうみたいなので代わりに来ました」
A「じゃあもう一回お母さんにお話してあげます」
私「何回きいても同じなので私にお願いします」
A[最初来たときなんて心音も聞こえないほどだったんだからねフン」
いつも後出しでこういう風に言うのです。

母が明後日○時に来て、といわれ、その日は都合が…と言ったら
A「別にこっちはどうでもいいですからねフン」というのもあったな。

検査結果のアミラーゼが数値振り切ってる結果表を見て母の話は要領を得ず行ったのですが、
B医師いわく、リパーゼが正常だから、そこは別に気にしなくていいよ、と。
ま、心臓の薬は腎機能をすこしあげると言われてるからいいんじゃね、と。
この辺は考え方なんでしょうね。腎臓からずれちゃいましたけど。

長くてすみません。
869アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 04:23:53.76 ID:YS/oy7N2
>>868
なんつーか…自分の中でもう結論出てるんじゃない?
870アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 07:00:05.43 ID:HQkwn13V
>>867
カリナール2は腸内細菌を整えるものだからむしろ快便になるはずだけど

>>868
自分で実家の猫の通院の面倒見る気がないならそれ以上首突っ込むのやめたら
871アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 09:46:17.89 ID:yd+DIulo
>>869
最初から結論出てるんだよ
愚痴りたいだけだと思われ
872アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 11:13:28.54 ID:v33t4lGc
868がややこしくしてるだけでは…
歯周病から腎臓が悪くなるというのは珍説なんかじゃないし
不信感いっぱいだからそう見えてるだけで実家がそこでいいんだったら口挟むことじゃないだろうに
873アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 12:32:03.24 ID:e80i0E8y
BUN22で正常な数値内なんだけど医者に「ちょっと腎臓悪くなってる」と言われた
それでも健康だからまだ何もしなくていいって感じ何だけど腎不全で亡くした子がいるからすごく不安
今のうちに水飲ませたら予防になるかな?
874アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 12:42:47.76 ID:yd+DIulo
>>873
腎臓への負担を少なくすることを考えるなら
猫の食生活全般の見直しかな
既にフード面は気をつけてるようならすまん
875アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 13:04:51.68 ID:mmPaVnBm
皆さん、主食のフード以外にどんなおやつをあげてますか?
876アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 17:37:32.78 ID:04Bp/ddt
>>875
19歳腎不全は4年目です。
低たんぱくの猫缶にサプリメント混ぜたやつあげてます。
たまに焼きかつお(商品名:魚の切り身上のおやつ)とかもあげます。
人間の食べる魚とかも人かけくらいならあげちゃう時ありますね。たまにですけど。
食が細い子なんで最近イマイチ量食べてないかも?って時とかにやってますね。幸いオヤツあげたら療法食食べないとかは無い子なんで助かってます。
877867:2015/01/29(木) 05:54:50.30 ID:CIuXNx79
>>870
便秘が治ることはあっても逆はないですよね…
幸い昨日出てくれたのでもうしばらく様子見します
ありがとう
878アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 09:03:23.46 ID:/j8nx1bE
>>876
質問した方とは別の者ですが、どういうサプリメントをあげていますか?私はフォルテコール、カリナール1と2、ネフガードをあげているのですが、オススメの物とかありますか?
個体差や状況はそれぞれ違うと思いますが、教えていただければ幸いです。
879アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 10:41:18.52 ID:y5ExqYP5
>>878
カリナールとネフガードはどっちかでいい
というかネフガードいらない
880アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 11:22:45.92 ID:CZlcV2QX
>>875
レンジアレンをふりかけてシーバのカリカリをたまにあげてます
881アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 12:20:44.91 ID:rKjM8Qte
>>879
ありがとうございます。カリナール1とネフガードは同じ効果のあるもので、カリナールの方がより効果があるということでしょうか?
882アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 13:11:06.08 ID:V8Tw1d3x
>>878
基本的にはカリナール2とレンジアレンです。
ペットチニックとDフラクションを控えめに混ぜることもあります。

療法食は腎サポが好きみたいなんですが、活性炭が入ってるせいか便秘になり安いのでビオフェルミンの細粒をかけてやります。

>>881
>879じゃありませんが活性炭はどうしても便秘になりやすいのと、欧米ではその効果自体疑問視されているとか。
毒素を取り込むという意味ではカリナール1と同様の働きですが、原理は微妙に違うみたいなので併用がまったく無意味とはいえないです。
ただ、あんまりサプリメントばっかりかけて不味い飯になったらかわいそうかなと。
883アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 17:27:09.06 ID:rKjM8Qte
>>882
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。サプリメントは効いているのかいないのかはっきり分からないので、どうなんだろうと思いながら毎日使用しています。
ペットチニックとDフラクションは良さそうですね。まだ便秘と言うわけではないのですが、同じような効果があるようでしたらカリナールのみの使用に変えようかと思います。もちろん自分でも調べてみます。
884アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 21:04:02.67 ID:V8Tw1d3x
>>882の 腎サポは 腎ケアの間違いでした。一応。
885アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 01:12:11.26 ID:37uzrXzT
>>873
CRE のほうが重要。
886アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 00:04:54.90 ID:Y9lQT5JQ
ちょっとお聞きしたいんですがいいですか?
まだこの病気かは分からないんですがROMってたら何となくこれなのかなって気がしているんでどうか聞いて頂けませんか。

今年3歳の♂去勢済み雑種猫です。
一週間前頃おしっこをしたい格好をするのにしなくて様子がおかしいのですぐ病院に連れて言ったら膀胱炎と判断されました。
エサでコントロールする事で治療が決まったんですが、
エサも食べず水も飲まず普段吐かない猫なのに今朝五回程吐いてグッタリしていて肉球が白っぽくなって身体が冷たくなっていてビックリして即病院に連れて行ったら即入院になりました。
入院→点滴状態です。
血液検査をしたのですが、項目中半分くらい数値が平均より多かったり少なかったりで異常です。
なので、どこが悪いかはっきりするまで入院になりました。
だからまだ診断は下ってないのですが、心配で心配で朝なんて冷たくなっててこのまま死んじゃうんじゃないかって。。
怖くて不安です。
診断を待つしかないのですが待っている間色々知っておきたくて。
この病気の前兆でうちの猫の様な事があった方、何でもいいので教えて頂けませんか?今かなりテンパッてます。
長文乱文失礼しました。。
887アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 00:23:54.64 ID:BsKP0+d+
>>886
病院に連れていって血液検査して腎不全て言われてないなら
急性腎不全でも慢性腎不全でもないね、とりあえず
急性だったら検査数値はぶっちぎりで高くなるし
慢性だったらそんな急性症状は出ない
888アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 00:36:45.73 ID:Y9lQT5JQ
>>877
ありがとうございます。そうなんですね!
今まで沢山の猫と暮らしてきたけどこんなに若くこんなに異常が出るのは初めての経験で、、本当に不安で何より猫が一番不安ですよね。
早く回答頂きありがとうございました。
889アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 00:50:21.43 ID:yGVBXUf6
心配だろうけど診断待ちだね
脅すわけじゃないけど腎不全じゃなきゃ安心というわけではないし
若いから回復力も高いと信じて無事を祈ろう
890アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 13:17:40.00 ID:Y9lQT5JQ
>>889
ありがとうございます。
お昼から面会できる様に配慮してもらえたのでしてきます。
何かあったら電話しますと言われて病院を後にしたから、電話が鳴らないようにずっと祈ってて、、とりあえず鳴らなくてホッとしてますが、診断が出るまで気をしっかり持ちます。
今まで沢山のニャンコと暮らしてきて皆んな天命を全うしたのでこんなことは初めてで何がいけなかったんだろうと猛烈に自己嫌悪です。
聞いて頂き優しいレスありがとうございました。
またこの病気だったら質問させて下さい。皆んなのニャンコちゃんも早く良くなりますように。失礼しました。
891アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 14:12:17.47 ID:s5E+f/fG
>>890
同居動物さんが居るなら念のため行動範囲に原因になりそうな物(誤飲誤食)がないかチェックしといてくださいね。
猫さん乗り切ってくれることを祈ってます。
892アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 14:52:52.00 ID:WZ7iSJAW
最近腎不全になったうちの猫は偏食が酷くて中々療養食を食べてくれないんですけど、
知人に貰った「プロステージ ル・シャット デトレ」というフードを気に入ったようで食べています。
デトレは「腎臓の健康維持に配慮」と記載がありますが、療養食というわけではなさそうで...

成分は、粗たん白質27% 粗脂肪15% リン0.5% マグネシウム0.1%...

といった感じなんですけど、このフードを与え続けても大丈夫でしょうか?
893アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 17:03:52.43 ID:8A9epfuB
>>892
うちも半年ほどそれ食べてる
確かに療法食より成分的には劣るけど、他の一般食よりは配慮してあるし、
何より食べてくれないよりはマシなので
半年ほど主食にしてるけど、食べ始めてから検査数値が上がったってことはないです、今のところ
個体差があると思うので参考までに
894アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 23:03:45.41 ID:WZ7iSJAW
>>893
ありがとうございます

>何より食べてくれないよりはマシなので

ですよね...
食べさせながら血液検査を注視します
895アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 19:16:14.41 ID:Q5+IUCxo
10歳、雄、エイズキャリアあり、心臓病で投薬中、糖尿病でインスリン治療中です。
心臓、糖尿ともに安定しています。
先日、元気も食欲も無くずっと寝てばかりいたので、かかりつけの病院につれていき血液検査をしてもらい、腎不全と診断されました。
かなり数値が悪く、BUN140で振り切れて測れなくて、CRE11.7でした。
少しの貧血と、脱水もでてました。
すぐ入院したほうがいいといわれたのですが、気が動転してわけがわからず、とりあえずその日は皮下点滴をして帰りました。
帰ってきてから腎不全のことを調べたところ、最初の処置が大事と見たので、翌日から入院し、静脈点滴を開始しました。
入院3日目の昼(静脈点滴は丸2日)に再び検査をしたところ、BUN104.2、CRE7.3まで下がってました。
ごはんもまるで食べていなかったのですが、食べるようになったそうです。面会に行ったときも目に見えて元気になってました。
今も入院して静脈点滴をしているのですが、このまま下げて下げて下がらなくなるまで入院して静脈点滴をしたほうがいいのか、それともある程度下がって平均より高くても皮下点滴に切り替えたほうがいいのか迷います。
896アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 20:32:35.68 ID:cSuF53RH
>>895
心臓病、糖尿病については経験がないのでなんともいえませんが、
腎臓の数値だけでも依然いつ逝ってもおかしくない状況ですので、常に覚悟は必要です。
医学的効果だけを考えるのであれば、静脈点滴が最善でしょうが、入院中逝ってしまう可能性もあるということです。
入院させ続けるかどうかはその辺を加味しつつ、猫さんの毎日の様子、ストレスから判断する必要がありますが、これは他人が判断できることではないのでご自身の目で見極めてください。

入院させない場合、
自宅で毎日皮下輸液というのが一番ストレスが少なく入院の次に効果が見込める手段です。
ただし心臓に疾患があることや、これまで自宅点滴の経験があるかどうかで不可能な場合もあります。
もちろん毎日病院に通って点滴してもらうという手もあります。安全ですがある程度ストレスはかかります。
静脈点滴を半日や日中のみでお願いすることも出来るかもしれません。獣医に確認してください。入院よりは幾分ストレスはマシです。

いずれにせよいつ死んでもおかしくないということを念頭におきつつ、
ネコさんの日々変化する様子を観察しながら判断してください。
897アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:43:46.21 ID:eD78TT8+
>>895
いずれにしても獣医師とよく相談して
その数値なら静脈点滴の方がいいだろうから朝預けて点滴終わったら迎えに行くというのを
しばらく毎日続けるのがいいんじゃないかな
心臓や他の病気があるから自宅輸液はリスクが高いと思う
数値が下がって落ち着くよう祈ってます
898アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:53:00.79 ID:vP/4Y26Y
>>895
皮下点滴では劇的な改善はできないので
病院で静脈点滴してできるだけ下げて安定させて
あとはこれまでのように食事も含めて糖尿のコントロール優先がいいよ
皮下点滴を続けるかは先生の判断による

ていうか勝手に皮下点滴にしたいですって退院できるもんなの?
899アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:59:13.97 ID:Q5+IUCxo
>>895です。
レスありがとうございます。
一年前の血液検査では、糖尿病による脱水、貧血は多少あったものの、すべての数値は正常でした。
入院のストレスはかなりかかっていると思います。
入院一日目にさっそくお見舞いに行ったのですが、腕に固定している点滴の針をかじってはずしてしまうので、カラーをつけたところこれも嫌がって無理矢理外そうとし、親指の爪を折ってしまい血だらけ&おしっこをいっぱいしたのか下半身が濡れてる姿でした。
この壮絶な姿を見て心が折れそうになったのですが、毎日面会に行くたびに目に見えて元気になっていくので、
このまま数値がもとのとまではいかなくても下がるんじゃないかと希望を持ってたのですが。
先生は、片方の腕は血管が細く静脈点滴ができなくて、今している腕も今針を抜いたら血管が細くなって次は針も刺せなくなるかもしれないと言われだったら続けて静脈点滴をしたほうがいいのかなと思ったんですが。
どうなんでしょうか?
今まで糖尿病の知識ばかり身につけて腎不全のことはからっきしなのでわからないことだらけなんです。

それと、入院中に死んでしまう場合は何が原因なのですか?
900アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 22:19:09.46 ID:LgWM05R0
CREが正常範囲まで下げれば(急性腎不全)は治療終了
    4〜 とかで下がり切らないなら(慢性腎不全末期) 

   この場合、どんなにお金を掛けても高度な治療を、、、か
          猫さんのストレスなどのストレスを減らすべく退院、させ家で静養。数日毎に輸液。

 こればかりは人それぞれ。私は年齢を考慮し、病院でカラーを付けないと静脈点滴もできないくらい
 治療がストレスになってそうな猫さんのタイプのように見受けられ、自宅で余生を過ごさせてあげますね。
901アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 22:30:08.50 ID:9XWLcVKp
心臓悪い猫に自宅で補液って怖くない?
902アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 23:17:30.53 ID:cSuF53RH
>>899
それだと入院して静脈点滴を続けるか皮下に切り替えるしか選択肢がないですね…
これまで腎不全の兆候はあったのでしょうか?10歳はまだ若いですし病院での様子からも体力があると感じます。
尿をしていることや暴れる元気があることも、その数値を考えれば良い兆候ですよ。希望はもてると思います。
だから私ならもう少し入院がんばってってお願いするかな…

死亡のリスクについては腎臓の数値だけの問題ではないので、一度獣医に確認したほうがいいですよ。
ただ目安として、腎不全は慢性でも(徐々に体が慣れる慢性のほうが高値になりやすいです。)creが5を超えたら末期といわれ、いつ急激に悪化してもおかしくないと考えてください。
あくまで目安ですがcreの値分の1程度しか腎臓は機能していないと言ったらイメージしやすいでしょうか。
そもそも死亡のリスクがあるほど危険な状態だからこそ入院を勧められているのです。
そうなった原因がなんであるにせよ、ろ過機能を助けて数値が落ち着くまで耐えるしか今の所手段がないわけです。
腎臓は一度壊れると元には戻らないので放置して自己回復を待つわけにもいきません。

cre5超えから皮下輸液のみで落ち着くケースもありますが、原因が緩やかな老齢性の慢性腎不全の場合などが主です。
cre11みたいな異常な高値からだと、入院しないのは死を受け入れるに等しいと言っても過言ではないです。よく調べて判断なさったと思いますよ。
cre7もまだ安心できる数値ではありません。
仮に慢性腎不全だとして、静脈点滴で落ち着いた場合、予後は皮下点滴を続けても数年は難しいかも。
でも急性だった場合は殆ど以前どおりの暮らしに落ち着ける可能性もあります。
そのへんの判断も、静脈点滴の効果がどうでるかなどをみながら想像するしかない部分があって、非常に難しいです。
明言できないことばかりで申し訳ないですが、ダメな場合はもう本当にぐったりしますし尿もつくれなくなってきますよ。
元気になってると感じるのであれば、かけてみてもいいのではないでしょうか。
903アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 04:39:22.53 ID:iWNnf0e/
>>895です
皆さんレスありがとうございます。
腎不全の兆候は一年前の検査だと、BUN62、CRE1.4でBUNの数値は多少高いのですが、糖尿病による脱水と貧血のせいだと思っていました。
確か先生にも、糖尿病は腎臓を悪くすることがあると聞きました。
この数値から一年でBUN140振り切り、CRE11.7で慢性腎不全と診断されました。
レントゲンも撮りましたが、腹水も無く、腎臓も大きくも小さくも影も無くキレイなかたちをしてました。バレンタインハートも変わりなく安定してました。
腎不全と診断される前の日までは、食欲は全然無く、おしっこも一日に数回、うんちはたまにしてました。
皮下注射した日、やっぱりお水やご飯は食べなくて、でも半日で2回おしっこしてました。量も普通にありました。
入院して静脈注射をはじめた次の日(丸一日点滴を流した)まったく食べなかったご飯を少し食べたと言われましました。
でも点滴を嫌がってカラーをまかれ、カラーを外そうとして爪を折りました。おしっこはたくさんしてました。
次の日食欲が出てきてごはんもペロッと食べたと言われました。血液検査をしてBUN104、CRE7.3まで下がりました。
この状態で慢性腎不全という診断なのですが、
急性腎不全の可能性ってありますか?
先生がどうも最初からあきらめモードでこちらが言えばなるべくそれを通してくれるんですが、たとえば最初三日入院→入院継続中。素人意見のそれが合ってるかどうかもわからなくて、でもやれることはやりたくて。
先生は入院はストレスになるし三日でこれしか下がらないなら(BUN140振り切りCRE11.7→BUN104、CRE7.3)下がる可能性は低いからから皮下点滴にして予後をすごす、
点滴をして今数値が下がってても点滴を外したらもとに戻るかもしれない、静脈点滴は血管がぼろぼろになるから外したら次は針を刺せないかもしれない、
食欲もあって元気もあれば、点滴を嫌がってさらにあばれるかもしれない。
私は、所詮ネットで仕入れた知識だけど、BUNCREも数値が飛びぬけてるなら急性の可能性もある、静脈点滴をして数値をできるだけ下げてから、皮下点滴に切り替える、が望ましいと考えているのですが、先生の言いたいことも言ってることもわかるし納得できます。
猫ちゃんにはストレスやつらい思いもさせるし、人間にとっては自己満足でしかない。
だけど、やれるだけとことをやって、もっと長生きしてほしいって思ってます。
長文すみませんでした。
904アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 04:55:53.41 ID:d4n6LMQi
>>903
ウチは2ヶ月前の血液検査でcre2前半BUN30台だったのが、
2ヶ月後にはcre11まで上がっていた猫もいたよ
その間、嘔吐も下痢も目立たなかった
その後は本格的な投薬や輸液、強制給餌を4ヶ月ほど続けていた

その数値に急性腎不全かと獣医師に聞いたら、数値は高いものの急性腎不全よりは辿っている体調に変化がなく安定しているからそうとも言えない
でも慢性にしては急に上がりすぎている、という判断が難しいケースだったみたい

私自身、この猫以外にも慢性腎不全と急性腎不全で複数の猫を看取った経験があるけど、初めてのパターンだった

こういうケースもあるよ
905アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 05:06:50.66 ID:d4n6LMQi
>>903
今の獣医師が不安なら過去数回の検査結果と処方されている薬などを持参して他の動物病院を訪ねてみるのはどう?

猫さん自身の体調が高値でも安定していたら猫さんも連れて行くのがもちろんベストだけど、
腎臓の他に心臓、糖尿とあるようなので、飼い主だけでまずは当たってみる
906アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 10:49:23.11 ID:SoeFoPRN
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
腎不全起こした猫ちゃんが瞳孔開いてガクガク^^
http://www.youtube.com/watch?v=-aSEr1g7z7w
907アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 11:18:59.12 ID:IbL45olH
普段はなんともないけど甘えてゴロゴロ鳴るとめっちゃヨダレ垂れる
15歳だし単なる老化かな
908アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 11:30:26.57 ID:SoeFoPRN
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
力なく最期のコイコイをしている猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=OPMXQXoA2sU
909アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 14:29:46.50 ID:XMkSd5YC
>>903
cre10越えで急性でしたというケースがないわけではないですが、
急性なら、その数値になる前に亡くなると言われたことがあります。
cre10を越すような数値でもなんとか持ちこたえているのは、徐々に上がってきて体がなれた結果だと。
一年もあれば他の治療の影響もあって進行していた可能性は十分ありますし、獣医さんの見立てを否定する要素は少ないかなと…
この3日の結果でどの程度希望が持てるかは、正直獣医さんの見立てのほうが信用できるでしょうね。
他の獣医さんの意見を聞いてみてもいいかも。あくまで経験のある獣医の意見という意味で。
もう助からない、生かしてもせいぜい数ヶ月の延命だとわかってるなら連れて帰る決断をするところですよね。
慢性腎不全なら今回落ち着いても皮下輸液の継続なくして数ヶ月以上の延命は不可能だと思います。
毎日通院での皮下輸液がその子にとってライフクオリティーを維持できている状態と言えるかどうか、もしいえないなら自宅輸液が必須になるわけですから、その子の持病の状態でそれが可能かどうか確認する必要があります。

慢性腎不全であると考える根拠などについても、食い下がって聞いてみていいと思いますよ。
910アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 18:57:48.58 ID:YoB6j1BC
ちょっと違うとこもあるけどうちのケースを。
うちは今まで特に病気もしておらず血液検査もしたことなかったんだけど食欲が落ちて病院に行ったらいきなり、BUN133のcre10.1で即入院になった。
猫の様子といえば食欲減退以外はとても元気で全く病気に見えない。
入院して3日点滴して、数値はほぼ変わらず。
このままBUNが100以上で下がらないと、数週間だと言われました。
そこから更に3日後にBUNが60までストンと下がり、結局1週間で退院。
今はBUN60前後cre2.7で毎日皮下輸液しています。

ちなみに、点滴で3日数値が下がらなかったとき、
急性だったらもっとすんなり数値が下がるのと、数値の割りに元気なのを見て、慢性の可能性が高いと診断されました。

慢性腎不全の可能性が高いとは思うけど、それでも3日で数値の下がりを諦めるのはちょっと早いかとも思う。
911アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 19:02:13.82 ID:YoB6j1BC
あと、通ってる病気のエコーの制度がどの程度かわからないけど、
うちもかかりつけのエコーでは腎臓は綺麗な形で悪い点は無かった。
でもその後大学病院で精密なエコー受けたら、ソラマメ型の腎臓のフチが僅かにギザギザゆがんでいて、腎不全の兆候が見られると言われた。
なので一般的な町の獣医さんだと、腫瘍とか嚢胞はわかってもエコーでの僅かな進行はわからないかも。
912アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 21:38:12.03 ID:iWNnf0e/
>>895です
皆さんレスありがとうございます。
今日の夕方面会に行き、血液検査の結果を聞きました。
BUN104.2→109.9、CRE7.3→7.9、と少し上がってました。
昨日の夜の時点で点滴が入らなくなり、点滴の針を抜いたそうです。
今日の朝、できない静脈点滴のかわりに皮下点滴をし、朝も食欲が無く、強制給餌し、夕方行うはずだった血液検査も朝行ったそうです。
今日は会った時もだるそうで元気がありませんでした。
連れて帰ってきてからは、おしっこを一回し、自分の寝床で丸くなってます。
ごはんも口元にもっていきましたが、食べてくれませんでした。
入院5日でここまで下がらないとなると、やっぱり覚悟しなきゃいけないのでしょうか?
まだ、やれることはありますか?
検査結果を持って、セカンドオピニオンを探した方がいいのでしょうか?
とりあえず明日からは強制給餌のやりかたを覚え、皮下点滴に通います。
できたら自宅でできればいいのですが、その辺は先生に相談してみます。
913アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 23:23:29.54 ID:DaKY8COw
糖尿病で血管が脆くなっているんだろうね
静脈点滴ができないなら
どこの病院に連れていっても結果は同じだと思うよ
914アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 06:48:42.81 ID:PYC0PAZl
ハイドロが上手くいかなくて輸液が入りにくい事もある
その状態に輸液すると肺、胸、心臓に負担がかかる
血管がダメで輸液できないなら皮下輸液がまだ残されているから掛けてみるチャンスかもしれない
でも心臓も悪いならかなりリスクがある掛けだとも思う
915アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 15:31:29.11 ID:wB5Us2hD
>>912
そうですか…
残念だけど、覚悟したほうがいいです。
私ならもう通院も強制給餌もしないでしょう。
残った時間できるだけ穏やかに過ごさせてあげます。

期待させるような事を書いて申し訳なかったかもしれません。お力になれずすみませんでした。
916アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 13:23:01.55 ID:hMyhP5/y
>>912
まだ入院中なら自宅に連れて帰ってきたらどうかな?
その数値はかなり厳しいと思う
うちは入院させなかった。
あれこれした後悔、しなかった後悔もある
917アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 15:45:14.48 ID:GQ7Ybxbv
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
毒エサ食べてもがき苦しみ、力なくコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=CvwQYt0WTS8
918アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 16:21:34.74 ID:GQ7Ybxbv
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
毒を食べた猫ちゃんが四肢をピーンと伸ばして大きく仰け反りコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=SBBl-rzPqlk
919アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 17:28:00.67 ID:7lu+W07v
>>895です
皆さんレスありがとうございます。
猫ちゃんは今は自宅で寝ています。
昨日の夕方に病院で皮下点滴をしました。
自宅での皮下点滴のやり方も教わりました。
自宅で強制給餌もやってみて、スープ状のごはんにキドナをまぜてあげてみました。
嫌がらずに素直に食べてくれました。
やり方がダメだと、抵抗するのでされるがまま、というわけではないと思います。嘔吐もしてません。
そのあと、うんちをしたのですがゆるゆるビチビチうんちでした。しかも時間を置いて数回しました。
おしっこは数回量も普通にしています。
それと、キドナの使用量と一日に与える回数はどうのような感じなんでしょうか?一日一袋で10:2位でお湯に溶けばいいんですか?
それで、少しでも身体の中の毒素を出してあげたくてサプリのようなものをためしたいのですが、まとめなどに出てきてる、
ネフガード、カリナール、レンジアレン、ビオフェルミン、レナルガード、等はどういったものを使えばよいのでしょうか?
病院で購入できるのでしょうか?
もちろん使用前に先生に相談します。
ここまでの数値でこんなこと、猫ちゃんにも辛い思いをさせてるとはわかってます。
でも、やっぱりなにもしないで弱っていくのを見てるだけはできないんです…。
920アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 17:56:07.82 ID:36jneI2k
落ち着いて欲しいけど、そんな心境ではないよね…
毒素排出のサプリや薬は慎重に与える必要性がある物があります
中でもリンを排出するレナルジンやレンジアレン、レナルガード、レナジェル等です
名前が違うのは開発元や発売元が異なるから
これらは場合によっては低リン血症の恐れがあるので素人判断で与えてはダメ
また、名前が似ているけど含まれている他の成分も若干異なったりもする=他の薬との飲み合わせの問題もあるので、
似たような成分の薬やサプリでもどれが愛猫さんにいいのか、動物病院の先生とよく相談されて下さい
921アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 22:05:35.61 ID:Ihka7LO8
>>919
キドナは一日一袋を目標に、濃度は猫さんが飲みやすい濃度でかまいません。
強制給餌の内容は、味でえり好みしないのであればキドナ一本に絞ったほうが量も少なく、腎臓にも優しいです。

吐かないなら強制給餌と並行して、自食できるものを探しましょう。毒でなければなんでもいいです。
少しでも毒素の少ないもの…と考えたくなるのはわかりますが、客観的に見てあと数日の命という段階で、しんどい余生をつなぐためだけにサプリメントで食事の味を落とすよりは、
少しでも食べる楽しみを感じられるものをと思います。
そもそもサプリメントは食べないときに与えるものではないです。
自食できるフードが見つかったらリン除去系(レンジアレン、レナルジン、レナルガード)とカリナール2の併用をとりあえずおすすめします。どちらもネットで購入できます。ビオフェルミン細粒は人間用がどこでも購入できるのでとりあえず少量試してみるのもいいでしょう。
922アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 09:59:54.05 ID:7J2uMkHh
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
腎不全で苦しそうな猫ちゃんがコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=tKTun9qHcp8
923アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 10:01:59.14 ID:7J2uMkHh
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
毒を食べてコイコイ、アラカルト^^
http://www.youtube.com/watch?v=KdW4oIRz630
924アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 10:24:37.14 ID:JhpxcNnx
とても気になったんだけど・・・
ここで質問者に答えている人って、獣医なの?
見ているとところどころ思い込みとか誤りがあって、でも誰もそれを指摘していない
そもそも腎不全スレは別に立っているのに、ここを使う理由がわからない
925アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 11:26:20.86 ID:fW82tUS7
ここで書かれている方法を実行して猫が死んだとしても
方法を実行したことと死との因果関係が明らかになることはめったにない。
だから多少間違ったことでも獣医気取りで気軽に書けるのがこのスレの良さ。
ここに書いている方法を鵜呑みにして実行するバカの自己責任で終了。
926アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 13:06:06.14 ID:D6B5lIhY
数値的には楽観できる状況じゃないかもしれないにしても猫本人を見てもいないで
もう助かる見込みないみたいに言うのってなんだかね
927アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 13:46:34.01 ID:8zTUedrd
>>924
獣医も最後は経験則やからの。
明らかな間違いはそれと気付けば指摘するけど、普通は皆どっちとも言い切れないと思ってるんでしょ。

>>926
そういう意見もあるだろうけど、
だめそうな時濁さず言ってもらえるのはむしろネットの良いところだと思う。
自分は病院で死なせたことがある心からそう思うよ。手を引くタイミングって一番誰も教えてくれないことだもの。
無責任なのはどっち側の意見でも同じだし、意見を求めてる時点でその辺は折り込み済みでしょ。
928アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 15:11:04.30 ID:wNTqkXiI
リン吸着剤のようなものまで簡単に勧めてしまうのはどうかと思うよ
929アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 15:54:14.71 ID:7J2uMkHh
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
きちんと躾の行き届いた飼い犬と楽しそうに戯れる猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=sWcbfXJ4HtU
930アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 16:51:37.07 ID:fW82tUS7
>>927
そのとおり!
獣医師もちょっと猫飼育しただけのそこらへんのド素人も最後は経験則。
6年間の課程を修め、業務として日々診察にあたってる獣医師とド素人の
知識の差から導き出される経験則には違いがあるなんて言うのは野暮。
意見を求めている側も相手はド素人だと織り込み済みなんだから
無責任に答えておけばいいってこと。
931アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 18:42:37.39 ID:JhpxcNnx
経験則だけじゃなく個体差もある
診てもいない猫に具体的にサプリや薬品を勧めるのは怖いな

無料で獣医さんが回答をくれるサイトもあるし
日頃から何かあった時質問できるようなかかりつけの獣医さんを見つけておくこと
その大切さをこのサイトは教えてくれるね
932アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 18:43:12.57 ID:JhpxcNnx
ごめん
×サイト
○スレ
933アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 18:52:01.05 ID:D6B5lIhY
>>927
だめそうの根拠は経験則?
「僕はものすごく腎不全に詳しいんだ」ってやつか
助からない可能性も考えておくアドバイスはわかるけど見てもいないで宣告するかのような人もいるよね
934アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 22:12:00.42 ID:M0JiJdYP
>>924
自分まだまだ勉強不足なんで、間違ってる部分具体的に教えてほしい…
935アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 00:06:46.70 ID:a2qPb5s5
>>933
そらケースバイケースやろうけどここ数日の流れのことを言ってるの?
ならだめそうは腎不全について勉強したことある人なら皆が思ってることだと思うけど…
それにレス単体ではおかしく見えるかもしれないけど、流れで見ると飼い主さんのほうがその判断を求めてるよ。

サプリメントの件も飼い主さんちゃんと獣医に相談するって言ってるから問題ないと思うけど、なんで今回に限ってこんな流れになってるの?
936アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 08:49:51.66 ID:/emAFek5
どっちのスレでも愛猫が闘病中だったり腎不全で亡くした住人も多いから
こういう症状になったら、次にこうなって、そして数日中に死ぬ
…みたいな経験からのアドバイスというかこれからの心構えを教えてくれるのは
大きな意味があると思うけど

治療はともかくそういうの獣医はなかなか教えてくれないからなあ
wikiだったり住人の経験談は最後の最後で役立つと思うよ
いつ治療をやめるとかさ
いつが峠で会社休んでついててあげるとかの判断ではとくに
937アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 09:31:52.45 ID:ggIQg3XZ
Wiki見ればわかるような基本的な質問だからじゃないかな
慌ててしまっているのは傍目にも明らかWikiや過去ログ、闘病ブログを読み込んでる人の質問とは質が違う
慌ててるからここに書かれた事のソースや裏付けも取らず鵜呑みにしてしまいそうな印象
藁にもすがる飼い主を利用する業者や、痛めつける猫嫌いの荒らしもいるわけで…

リン除去系サプリの件なんて危険なんだけどね
今回に限らずに言えば輸液の増減などの質問も本来は怖い事だよ
938アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 09:38:06.20 ID:GuFxR35D
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
推定毒餌食べてイナバウアーする猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=MP4JHel6v28
939アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 13:00:41.55 ID:a2qPb5s5
まぁあれだ。
その情報は危険なんじゃないって思ったときは、こういう場合もあるからちゃんと獣医に相談してねってレスを相談者宛にすればいいんじゃない?
私も何かアドバイスする時、前のレスとかに注意事項書いてる人がいたり、今回みたいに相談者が自分で予防線張ってるときは前置き部分は省くけど(長文嫌われるしね)、
他の人が念押ししてくれてたり、
自分とは逆の意見が上がってたりすると安心するよ。

情報元にからむのは荒れるだけだしアドバイスも出にくくなるとおもうよ。
940アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 13:18:06.02 ID:GuFxR35D
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
不要な猫ちゃんたちが保健所で一斉かつ確実に処分
http://www.youtube.com/watch?v=xZYFuFiLZ6g
941アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 18:40:04.85 ID:O0xsI7Qw
k
942アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 00:58:37.96 ID:1bH/KdOR
案の定過疎ったな
943アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 17:50:12.42 ID:O4gTiczr
過疎ってるし、いいかなぁと、独り言。

腎不全診断されてちょうど1年。
当初の脱水回復&私の右往左往、以降は数値の悪化もなく、エコーでも問題ないって。

私の右往左往中は、療法食オンリー&素晴らしき悪循環により効果絶大なるレン○ア○ン。
RBC・HGB・HCT・BUN・体重&食欲どんどん下がり、IPにいたっては基準値以下、CREだけは上昇、、、
制限必要だけど足らないのはもってのほか、というのを身をもって示してくれた。

食べるのヤダーとベッドから出てこなかった時に比べ、今は毎食催促に来てモリモリ食べる。
療法食:普通食=1:2〜3。
サプリも薬も無し。

週1の通院皮下補液、目耳口チェックされて、ひっくり返されて腹丸出しでグリグリされて、たまに血も抜かれる。
ケツ穴体温測定だけはシャーするけど、あとは ふふん とこなす。
受付の人におはようと言われたらニャーと返し、帰りのまた来週ねーにもニャーと返す。

調子悪い時は、お互いが遠慮してた姉妹猫との喧嘩も復活。
1階奥部屋から廊下走り抜け、階段駆け上がり、2階奥部屋へ〜のひとりレース&全部屋警戒警備も復活。
喧嘩しない!走るな!の私の怒鳴り声も復活w

15歳婆。人間年齢に換算したら半分にも達してない私が焦ってもしょうがないな。
だんだん悪くなっていくんだろうけど、猫に合わせてのんびりやっていこうと思う。
944アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/02(月) 14:03:47.79 ID:/igAoBJq
>>943
レンジアレンが効果あったって事?
その逆?
どっちか良く分からない
945アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 03:25:59.27 ID:LmijOXcd
>>943
ほんとよく意味が分かんない
レンジアレン今飲ませてるんだけど、
やめたほうがいいの?
食欲無くて困ってる…
946アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 13:26:57.27 ID:ND22YNZc
>>945
食欲が無いのは尿毒が強いのと貧血の可能性が高い事
レンジアレンはリンの抑制ね

例えば腎不全食はリンを抑えてあるけど、普通の餌をあげる時に同時に飲ませるとリンを抑える効果がある
もちろん、腎不全食にも多少のリンが入ってるからそれも吸着するけどね

自分は944だけど、943の人が何が言いたかったのかが分からないから質問した

状態に応じてだろうけど、その人の猫はどうだったのかが分からないからね
食欲が無いなら尿毒を少しでも吸着するタイプのネフガードなんかの炭系がいいかもだけど
栄養素も吸着するから難しい

レンジアレンはリンだけに特化してるからね
ただし完全に尿が減りすぎたりなんかになる場合は、原料のアルミの蓄積に注意だね
尿さえ出てればそんなに問題は無い筈だよ
947アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 17:52:45.53 ID:ND22YNZc
>>943
という事で、貴方の体験、経験が誰かの何かのアドバイスにもなるかも知れないし
猫ちゃんが回復したという事実は参考にはなる筈なので、もう少し詳しく誰にでも分かり易い表現で教えてください

宜しくお願いします。
948アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 20:50:35.64 ID:+m2Rj7ci
943です。
紛らわしい書き方をしてすみませんでした。

家猫には合わなかったようで、レンジアレン服用はマイナスだけでした。

2日に1包で、3〜4ヶ月ぐらい食べて、月1検査でのリン値は3.3〜4.6を前後。

食欲が無くなってきて、朝たまに胃液吐くようになったのでレンジアレン止めて、
吐き気止め注射してもらったり、胃薬も飲ませてたんだけど改善されず、ほぼ毎日水と胃液吐くようになった。

このころの検査値が、前述の通り。

レンジアレン止めたら、食欲・調子・体重も少しずつよくなってきたのに、朝吐くのは収まらない。
朝1回吐くだけで、吐いた後もぐったりしてるとかではないから、とりあえず様子見(3週間程)

ある朝胃液吐く時にでっかい毛玉を吐きだした。といっても食道通ってきてるから棒なんだけど。

丸めたらピンポン球よりちょっと大きいぐらいで、毛がみっちり詰まり真っ黒。
今までそんな大きな毛玉出したことないし、白黒ブチコなので出しても灰色。

レンジアレンが胃にたまり、それに毛が引っかかり、どんどん大きくなっていったとしか思えなかった。

でっかい毛玉出したら朝吐くのも収まり、約6ヶ月吐いてない。(がっつきすぎて、カリカリ即リバースはあったけど)


レンジアレン食べる

体内にたまる

食欲低下&元気も低下

飼い主:悩みつつもレンジアレン振りかける

ますますご飯食べない、調子悪くなる

リン値低下

このような経過だったので、悪循環により効果絶大。
という表現をしてしまいました。

昼間にこのスレだと思って書き込んだのですが、ちょっと違ったみたいで、、、
2chよく分かって無く、申し訳ないです。
949アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/04(水) 10:46:07.54 ID:6Ew8zgEN
2日に1包のレンジアレンが胃に蓄積されるってちょっと考えられない
やめて良くなったなら体に合ってなかったのは間違いないんだろうけど
950アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票