ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322744878/
沢山かわいい写真upしてね。
2わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 15:47:12.39 ID:TlyDy29X
3わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 18:45:35.17 ID:yKf6LzbY
ちゃんと旧スレ消化してからにしろ
4わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 19:07:10.03 ID:o9f24ub5
5わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 00:31:24.33 ID:W5I56ZkT
6わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 01:42:46.09 ID:liyKHIdT
>>5
本末転倒
猫をおこしてでも
どかさなきゃ

主人が体調崩して最終的に困るのは猫なんだから
7わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 02:07:59.30 ID:Eb0zI8AW
保健所って無料で猫の処理してくれるんですか?
有料だったら自分で処分する予定ですが、可燃ゴミで良いですよね?
8わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 03:38:02.83 ID:t1rNlfgE
猫は不潔な害獣ですw
それを布団に入れるとか完全に頭おかしいです。


ペットの感染症にご用心 口移しや添い寝は禁物
 犬や猫を室内で飼う人は多いが、気をつけたいのが感染症のリスクだ。犬や猫に
とって正常な菌も人間の体に入ると病気を引き起こすケースもある。過度に恐れる
ことはないが、一緒に楽しく生活するからこそ、寝室には入れず、食べ物の口移しを
しないなどを心がけることが大切だ。

 猫好きの中年女性Aさん。なんだか喉がいがらっぽいと悩み、日本大学医学部の
荒島康友助教に相談した。調べたら「パスツレラ菌」が検出された。この菌は犬や
猫の口腔(こうくう)内に存在する菌で、猫だとほぼ100%、犬では75%が保有し
ている。人が犬や猫にかまれるなどして感染すると、化膿(かのう)などの症状が出る。
ttp://www.nikkei.com/life/health/article/g=96958A96889DE1EAE7E7EBE5E6E2E2E6E2E0E0E2E3E09F88E6E2E2E3;dg=1;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E2E3
9わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 03:48:32.73 ID:2lmCKgTY
>>8
パスツレラ症候群は日和見感染(免疫力の低下のために,一般の人なら無害な菌に感染し発病すること.)でしょ?
だから何?って感じ。
真夏もマスクと手袋してれば?
10わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 03:51:16.35 ID:gvO3hFxP
>>7
お前が死ねば?お前みたいのは社会に必要とされてないゴミくず。

墓地、埋葬等に関する法律
第九条 死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき又は判明しないときは、死亡地の市町村長が、これを行わなければならない。

市町村で無縁仏としてちゃんと埋葬してくれから、安心して死ね

医学の発展のために献体という方法もある。これは学生に解剖されたあと
合同埋葬されるから安心しろ。
11わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 04:28:02.14 ID:t1rNlfgE
>>9
不潔な愛誤必死だなw

>>10
野良害獣に餌付けとかする愛誤のほうがよっぽど有害だよw
12わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 08:42:15.65 ID:c3jEf//t
ちゃんと旧スレ消化しろって言ってんだろ
13わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 08:49:57.87 ID:Msz/8yNA
>>11
犬猫大好き板なのに、明らかに好きではなさそうじゃんw
生き物苦手板とか害虫害獣対策板がキミの居場所だよ。
このままじゃキミが野良状態w
14わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 13:36:41.30 ID:5p1fz15f
アラシニレスシタラオマエモアラシダヨーン
15わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 16:30:24.54 ID:Msz/8yNA
>>14
在日は帰れ。
16わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 20:50:11.13 ID:gNQqnqHY
いちおつ
テンプレ忘れてるぞ

 猫が布団に入ってきて添い寝するなんて
 所詮、都市伝説だと思うがな。
17わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 20:56:57.61 ID:CCD0tcgl
>>16
??ネコ飼ってないの?冬場は普通だよ。
・・・嫌われてるならゴメン。無神経だったかも。
18わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 21:24:31.85 ID:agI503j9
いちおつ。

いつもなら七時には起きて遊んでるのに今朝は九時まで
びたーっとくっついて寝てた。
私が久々に休みで朝寝だったからかな。
19わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 21:28:34.44 ID:zKnErfN6
1Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
20わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:07.23 ID:XqKlkXhB
>>1乙 現在の立て膝テント内の様子
http://nukoup.nukos.net/img/83500.jpg
21わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 21:43:40.02 ID:3rNfdgKr
>>17
??テンプレにマジレス?
これは恥ずかしい
22わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:12:44.87 ID:+S3xOYb3
こんなん初めて見たw
23わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 00:26:41.06 ID:5zNhAz2g
>>13
犬はわりと好きだよ。ちゃんと躾けられるからね。
でも猫は害獣だろw(ネズミだらけの家なら別だがw)
24わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 06:59:52.27 ID:zLbTRGh5
25わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 07:34:03.38 ID:QMJw0omn
何とも可愛いスレ発見、住処間違えたのが見えたが

二匹いるけど一匹しか添い寝してくれない
http://i.imgur.com/Z18UF.jpg
26わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 10:11:38.56 ID:NU+6M9l3
>>23
犬猫大好き板
27わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 14:34:15.74 ID:I2DtDzJa
>>26
じゃあこの板の住人は全員犬も猫も両方好きなのか?w
個人的には一緒の板にしてほしくない。
28わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 15:50:38.72 ID:xAAT5oNR
>>27
やべーおまえのアナルにチンコ挿入したい
29わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 18:00:42.39 ID:NU+6M9l3
>>27
どっちかが嫌いな人が来るところではないわな。
30わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 18:05:06.81 ID:QMJw0omn
>>27
犬と猫でスレ分かれてんだから好きなのだけ見たらいいのにどうしてそうしないの?
31わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 18:29:27.35 ID:KdLYA6G4
犬スレでも相手にされないから猫スレで憂さ晴らししているんでしょ
32わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 02:00:01.67 ID:ReBRJGF0
>>31
ちょっと・・・そんな言い方は感心しないなぁ。失礼だと思うよ。

犬にも猫ちゃんにも相手にされないってから〜言わなきゃ。

あっ犬や猫ちゃんに失礼だったね、カスの事にだしたら。反省。
33わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 07:48:59.97 ID:rQ3RxqZA
寝はじめはいなかったのに、夜中に目が覚めたら隣にぴとっていた(*´∀`*)
でも気まぐれだから、たまにしか来てくれない。
文鎮率高い。(´・ω・`)
34わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 13:55:33.96 ID:sGLiA2dX
昨日は寝る直前にうんこしやがった。
お前のことは好きだけどその肛門が臭すぎて無理。
初めてお断りしたったわ。

不満げににゃーすか鳴いたので首根っこつかんで、
臭すぎ無理 と言ったった。

今日は一緒に寝たい(´・ω・`)
35わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 14:26:53.11 ID:+t7dtn72
>>34
拭いてやれよ・・・・。
36わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 14:57:34.39 ID:MGPX8gFS
>>35
尻拭いても不潔だろw
それともお前は害獣を毎日洗ってるのか?
37わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 19:45:36.57 ID:l/AgCAfU
親ならちゃんとなめてやるぞ
親代わりならそうしろ
38わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 20:30:19.48 ID:9kUR+e9h
>>36
お前の害獣の方がチンカス溜まりすぎて臭いと思うぞ。
猫にでも舐めてもらえw
39わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:01:27.61 ID:E1f4cSnl
ダメ絶対ダメ
ネコタン病気になっちゃう
40わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:19:33.37 ID:rNOwavmP
嘘やん・・・おれいっつも丁寧にお掃除フ○ラしてもらってるのに・・

どないしょう(;_:)
41わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 22:14:46.63 ID:ooxY63aj
お前らキモいぞ。今日は何の日よ・・・貰えるわけもないか↑みたいなカスが。
42わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 22:53:53.38 ID:l/AgCAfU
そんな日はどうでもいいい
それより2月22日のニャンニャンニャンの日が大事
43わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 22:55:34.94 ID:l/AgCAfU
ところがだよ
なんと2月2日がニャンニャンで猫の日だとほざくやつがいるんだよ
おれはそんなやつは許せない
44わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 13:04:33.48 ID:2CCfo6GX
3月3日は
みーみー

子猫の日
45わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 14:34:50.61 ID:eXQJkHFi
>>42-44
気持ち悪いよ愛誤。
「害獣の日」と呼ぶべきだろ。
46わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 14:48:35.42 ID:2CCfo6GX
2月5日と毎月25日も「にゃーご」で猫の日
5月6日も「ごろごろ」で猫の日
2月3日と毎月23日も「ふさふさ」で長毛猫の日
毎月20日も「ふわふわ」で猫の日
47わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 15:56:49.29 ID:hf/6UdAL
にゃーごはわかるけど、それ以外はちょっときびしいような...
48わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 16:51:25.79 ID:ALGQrzok
毎月22日は猫の歌スペシャル
0655を見逃すな!
49わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 17:06:42.71 ID:uupuT+1K
>>48
今月来月は22日平日だから見れるね、2355もやるよね多分。
0655と土曜日のにゃんことペット百科が楽しみ。

ウチの子も出演させたいけど…人見知りだからテレビカメラ&スタッフ無理だし
0655だと自分か家族を撮らなきゃならないから嫌だし…
50わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 17:10:50.17 ID:E1kOttdq
なんのことを言ってるんだ?
わかるように説明会して欲しい
51わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 17:26:54.65 ID:ALGQrzok
おれ ねこ
おれ ねこ
こいつ ごはんをくれる
こいつ あそんでくれる
おれ ねこだから
ひとのことば わからない
おれ ねこだけど
こいつのきもち なぜかよくわかる
おれ ねこ
おれ ねこ
おれ ねこ
おれ ねこ
52わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 19:29:12.54 ID:gs1FChku
>ひとのことば わからない

ここで論理が破綻している
53わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 19:41:45.73 ID:L/yiKfgr
たしかに
54わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 21:48:43.26 ID:uupuT+1K
>>50
0655と2355はEテレの平日朝と深夜の5分番組
>>51の歌をバックに視聴者の飼い猫の写真が見れる
メスの場合は「わたし ねこ」
犬は「吾輩は いぬ」「わたし いぬいぬ」
55贅沢な悩みwww:2012/02/15(水) 23:59:54.00 ID:P6wAnTCm
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0213/483288.htm?g=01

>猫の肉球が冷たくてつらい(駄)
>温球希望
>2012年2月13日 20:51

>はじめまして。

>わが家には猫が1匹おります。
>夜、布団で寝ていると、この猫が布団に入ってきて、
>私の足の間で眠ります。足を少し開くと、間に猫がおさまる
>|↓|の感じです(||が私の足。↓が猫。猫の頭は下向き)

>これ自体は良いのですが、問題は猫の肉球です。
>布団に入るまで、さんざん床の上で遊んでいたため、氷のように
>冷たい肉球を、猫はなんと、私の素足に押しつけてくるのです。

>説明が難しいのですが、猫は横向きに寝て、両手両足を前へ出し、
>(体育の「前へならえ」の両手両足バージョン。コの字型)
>4つの肉球を、ぎゅうっと私の足に押しつけます。

なにこの贅沢な悩みはww
56わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:20:36.79 ID:pz0ESgsw
>>55 あるあるw
昔飼ってたネコは外から帰ってきて冷え冷えの空気含んだ体で
布団に入ってきた上に冷たい肉球を胸にぴとっとしてきてた。
高齢者ならその瞬間に逝ってもおかしくない冷たさだったなw
57わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 08:58:26.48 ID:jhSYoeMR
>>51
おれ ねこ
おれ ねこ
ここ おれのうち
ここ おれのうち

これ いつものごはん
これ スペシャルごはん
それ 大好きおもちゃ
それ 落ち着く寝床

おれ ねこ
こいつ おれの下僕
こいつ ご飯を運ぶ
こいつと 遊んでやってる

おれ ねこだから
ひとのことば わからないふり〜
おれ ねこだけど
こいつのきもち なぜかよくわかる
おれ ねこ
おれ ねこ
おれ ねこ
おれ ねこ
5850:2012/02/16(木) 09:14:52.29 ID:EQamF7ux
>>54
どうもありがとう。今度見てみます。
59わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 09:20:52.60 ID:RTHYNyzc
>>58
個人的には「よんきびう隊」もおすすめ
60わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 11:05:31.30 ID:jhSYoeMR
>>58
2355にはお休みソングに「眠れねこねこ」もたまにある
61わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 11:16:19.63 ID:IKQV6YCF
62わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 23:50:10.54 ID:LLd3f1Un
ある日眠りに付くと夢を見た。

なぜか飼い猫と離ればなれになるストーリーだった。戻ってみてもそこに猫はおらず、探し回っても見つからない。途方に暮れ、憔悴した。

そこで目が覚めた。気付くと猫の背中を枕にして、涎を垂らしてた。
63わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:07:44.71 ID:OSIVoU4C
>>62
夢で大地震にあい自分の避難より先に愛猫探してた。実際もそうするだろう。
昨年の大震災、オレは品川に居た。所謂帰宅困難組、でも深夜帰った8時間歩いて。
家の子が心配で心配でマジ発狂しそうだった。
http://dl10.getuploader.com/g/patinnko/14/2%E6%9C%8816%E6%97%A5%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%94%BB%E5%83%8F+124.jpg
元気に明るく飛び跳ねてお出迎えしてくれた・・・涙でたわ。
64わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:48:33.69 ID:xGXJvaJq
>>63
うん、あの日はあちこちで老若男女ペットの心配をしていたよ。
家の子に何か有ったら一生後悔してもしきれないと思って気が気じゃなかった。
その後長らくどこにも出掛ける気になれなかった。
65わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:00:02.61 ID:kQL1QkNE
>>63
無事で良かったねえ・゚・(ノД`)・゚・
66わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:02:45.26 ID:Dn+w3Vt+
67わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 02:00:29.84 ID:QUiuiz2W
>>66
リストカット跡があるみたいだけど大丈夫か
生きろ
68わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 05:05:53.47 ID:fp3ZmxgM
69わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 15:33:18.31 ID:Dn+w3Vt+
>>67
えっえっ( ゚д゚ )リスカしてないお!生きるお!
70わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 15:36:12.19 ID:Dn+w3Vt+
71わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 19:04:59.79 ID:CoEZ9vxp
大丈夫
66でもリストカットしているようには見えない
猫に噛まれたような後はあるがw

70はせめて背景にネコタンの姿が入ってて欲しかった
72わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 19:28:20.90 ID:Wbjflua6
新人の獣医さんとか、腕すごい事になってるよね・・・
73わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:14:54.32 ID:Dn+w3Vt+
>>71
よ、よかった(´;ω;`)しかし噛まれてもないwwww今実家から出てるからぬこたんいないのだ(´;ω;`)噛まれた時の写メと腕枕ももも枕(^p^)♪http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo4XgBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwqPgBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY54zgBQw.jpg


74わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:26:11.86 ID:SnMZ7rWP
>>73
かわええええええええ
ちょいうちの三毛トラに似てる。

長〜くなって寝てるねw
75わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:38:23.25 ID:Dn+w3Vt+
>>74
フヒヒ(^p^)自分がかわいいって言われてるくらい嬉しいよお(^p^)その写メの後にそのまま寝てたらデカい音して一緒に飛び起きますたwwwww
似てるの?見たい見たいー><//http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm6vgBQw.jpg
76わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 21:04:17.63 ID:CoEZ9vxp
あら可愛い
77わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 22:16:20.33 ID:5yKbsx2B
>>68
なんだこれ可愛すぎ!
78わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 22:28:47.70 ID:FTYG1SZG
>>75
後ろ足がグーだ!
それにしてもどれもみごとにしがみついて
かわいいね
79わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 23:13:43.63 ID:bepo7BoI
>>73
あれ、うちのネコにそっくりだわ〜w
甘噛み知らずでいつも下僕は傷だらけ・・・
全くジッとしてないからチョロ松呼ばわりされるんだ
80わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 00:01:05.12 ID:Dn+w3Vt+
>>78
2〜3ヶ月の時にもらってきたから甘えんぼさんなのだ!
>>79
噛み癖を直すのにはどうしたらいいのかね?うちの子も甘噛み知らずで手に穴あくぐらい(´;ω;`)
産まれてすぐにひとりぼっちになったから親兄弟と戯れてなくて甘噛みがわからないのかなぁ(´;ω;`)
81わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 01:38:26.09 ID:I80ac6FV
>>73
あったまきた
82わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 01:48:19.37 ID:FQgcQDVY
どーせ無理やりポーズとらせてるんだろうな、まったくうらやまけしからん
83わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 08:09:15.76 ID:0NVhVmeP
だからこっちも噛み返してやればいいんだよ
そしたらああこうしたら痛いんだなってわかるから
84わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 08:10:34.83 ID:0NVhVmeP
つか子猫のうちはみんな本気噛みだから心配すんな
85わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 08:11:26.47 ID:0NVhVmeP
それから腕にはからし塗っとけ
86わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 09:23:08.23 ID:U74tXNpf
>>81
なにか変なことしたならごめんなさい。
87わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 09:24:35.21 ID:U74tXNpf
>>84
よかったです!噛み返すのは気が引けますが・・・
88わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 09:25:34.09 ID:U74tXNpf
>>82
マジでポーズとらせてませんぞ!
89わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 10:18:02.76 ID:APLzeIUx
90わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 14:33:23.50 ID:QogmpZ5a
>>75
可愛いなー人んちの猫を可愛くてウラヤマシイと思ったのは初めてだぜー

うちの猫はいつも文鎮のとこ拉致って布団に引きずり込んでもすぐ逃げ出すけど
夕べはよほど寒かったのか布団に入れた途端にくつろぎモードでカタカナのヒの字に
なってぐっすりだった。
91わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 20:28:50.09 ID:XNDEIhsQ
>>89
ぬこ風の顔と手が付いてて可愛いムートンクッションだな
92わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 22:30:42.00 ID:aQlt2Kzo
>>73
かわえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
93わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 04:42:48.69 ID:7+GJHd8D
94わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 09:22:54.22 ID:VRO75v/g
>>93
アウアウ!うらやまけしからん!
95わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 14:43:37.97 ID:7+GJHd8D
96わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 14:51:34.43 ID:7J/JUKSJ
>>95
ご、ご、ご、ご、ごめんなさぁ〜い!
失礼しましたぁ〜ピシッ(ドア閉める)
97わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 16:26:59.64 ID:xAGpMl1P
ttp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/7/078d7240.gif
ネコを乗り物から落としていく
98わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 23:06:42.26 ID:Ym6vnAUc
99わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 00:37:14.33 ID:BRn9+EoE
>>98
かわええええええ!!!!!
100わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 02:13:47.45 ID:Kb1AU6qs
添い寝バート2
アンモニャイト
http://i.imgur.com/7vJ2D.jpg
101わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 02:15:41.74 ID:NsdE6Cyc
こんなんあったら確実に枕にしてしまうわ・・・
102わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 02:18:35.02 ID:x0hd17Ap
>>100
なにこのぬいぐるみww
103わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 02:29:56.75 ID:Kb1AU6qs
104わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 11:02:29.22 ID:Ev3ihTPg
寝てる猫ってホントに幸せそうでにやけてしまうわ
105わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 11:50:28.86 ID:gx3Yzq81
身動きが取れなくて目が覚めたら
布団の中に一匹、上に二匹いて驚いた
106わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 12:22:02.94 ID:eGPm13h8
ん?なにがだ?霊か! こわっ!
107わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:03:54.08 ID:VgrrtB9I
寝返りしてついはずみで蹴り落としてしまってから
どんなに寒くしてもベッドに来なくなった…
108わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:41:36.45 ID:3fbvC11S
>>107
そんな事はしょっちゅう有るけど、うちの毛玉はほぼ毎日俺のベッドで寝てるわ
俺が寝るのが早かった日は妹の部屋へ遊びに行って妹のベッドで寝てるけど
109わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:42:41.68 ID:Q5in+AqV
しかられたにゃー
もうよそんちの子になっちゃおうかにゃー
110わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:43:06.86 ID:ilULrckA
>>108
お前が毛玉様のベッドに寝せてもらってるんだなw
111わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 18:12:36.72 ID:mae620bd
ボクここんちの本当の子じゃないかもしれない(涙
顔ちっとも似てないし(泣
112わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 21:14:38.84 ID:GMit7mk7
はやくねようよー
ttp://nukoup.nukos.net/img/83833.jpg

まってるあいだちょっとだけ…Zzz
ttp://nukoup.nukos.net/img/83834.jpg
113わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 05:56:13.15 ID:/wBu7y9P
114わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 06:29:04.39 ID:EZyA55z1
ペットは愛情注げば注ぐだけ良い子になります。
それにあるデータによると愛猫と暮らしてる人の心臓病や高血圧率は飼ってない人より低いらしいです。
外でストレス抱えて帰宅しても愛猫で癒されますからね。
ペットを可愛がる事は自分の為にもなるんですね。冬は一緒寝すると互いに暖かいですし。
http://dl10.getuploader.com/g/patinnko/30/002.JPG
115わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:44:49.41 ID:wF4mt4qB
今日は猫の日ですね。
116ねこ:2012/02/22(水) 10:12:49.59 ID:zJ+5D1i/
>>115
下僕共、今日はスペシャルなご飯にしろよ
それからマッサージ1時間と俺が飽きるまで遊べよ。
117わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 11:22:29.46 ID:pqg6yVGS
118わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:30:01.30 ID:AdZUDKYV
>>117
かわええわ、いい顔してるね
119わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 01:07:59.56 ID:0oPaVhNR
>>114
下僕の枕が端っこで物語ってるニャw
120わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 11:54:50.12 ID:2lWkYf1L
12150:2012/02/23(木) 14:36:37.25 ID:2JCEJBfn
>>120
気持ち悪い
合成ならいいけど
122わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 21:01:22.29 ID:oK+ed8qq
>>120
21匹?すごいなwww
123わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:38.20 ID:d9a2gJYl
>>120
これ猫のストレスやばいっしょ
124わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 23:39:25.98 ID:UUDbzIED
こりゃ虐待ですな
125わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 01:27:33.59 ID:N8x5MrK2
この一室だけで飼っているわけではないんだろけどね
トイレ一個もないし・・・
それにしても21匹は凄いな
126わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 02:14:46.32 ID:z0DlAeJE
集会中!?
127わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 16:27:18.29 ID:cFUHzCwy
>>120
ソファの奥のクローゼットはどうあけんねん
128わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 17:37:24.00 ID:2ddHHtwB
左側の開け閉めだけで使って、右側は開かずの扉じゃない?
129わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 18:19:09.65 ID:IBvlr7xF
>>120

コレ位の広さでこれ位の猫数のネコカフェ知ってる・・・
130わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 11:42:24.01 ID:2dllcfH8
布団の中にいる時はほとんどチークtoチークかチークtoノーズかノーズtoノーズ
しゃっこい鼻の頭くっつけられるのもまた一興
131わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 09:14:00.53 ID:HA4h6K42
132わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 09:30:04.99 ID:A6Y0svia
>>131
かわぇーーのぅ
家の子5kg・・重い
http://dl6.getuploader.com/g/patinnko/64/003.JPG
133わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 16:45:09.76 ID:FzDSlnLT
>>131
こんな可愛さで布団に誘われたら
家事ほったらかしでずっと添い寝しますわ、奥さん
134わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 17:45:28.16 ID:HA4h6K42
135わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 20:01:36.89 ID:QvQqjOQB
>>134
ペンギンどんだけおんねん
136わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 22:52:06.43 ID:ZCo3+drS
腕枕を連日強要されるので、
ほぼ毎日腕が痺れた状態で目が覚める
腕がどうにかならないか心配
137わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 23:28:42.27 ID:HA4h6K42
138わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 23:33:55.26 ID:+6HWCf8f
>>134
これ完全にヤラセ
139わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 01:03:47.11 ID:x+v4X7ZW
大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅していたことが発覚 さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330398247/l50
140わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 08:34:48.52 ID:6MRuYVbE
今朝は冷えたから添い寝率高かったんかなー?
寝てる猫見ると本当に平和な気持ちになるわー
141わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 08:51:07.01 ID:iLtXd5Q3
>>138
やらせじゃないでしょw
黄色いぬいぐるみをつかまえて、
後ろ足で蹴り入れて遊んでいるあいだに寝ちゃった、の図でしょ
142わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 14:20:42.42 ID:TfXFbz0F
>>134
ぶさかわいいw
143わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 20:02:10.43 ID:/Ab91eUN
144わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 23:08:24.11 ID:yZ0uzd5Z
我が家に来てからもうすぐ1年半
枕元では寝ることはあっても布団の中へは絶対に入ろうとしなかったニャンコだけど、
ゆうべはじめて同じ布団で寝ることができたよ!
食い意地が張ってるので大好きなカリカリで釣ってみたら見事成功した
もっと早くこうしとけばよかった…
うれしさと寝返り打てないつらさでゆうべはほとんど眠れなかったけど、今夜もカリカリ用意して待ってる
145わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 00:25:32.31 ID:xn9T35b1
146わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 08:25:39.71 ID:W8JzcPUE
147 【吉】 :2012/03/01(木) 08:42:16.63 ID:fMXz/yRk
いいなぁ
ウチの猫虹の橋渡ったから添い寝してくれない (T_T)
昔はラブラブだったんだゾイ
148わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 08:53:49.54 ID:W8JzcPUE
>>147
NNNがカモを手放す訳が無いから、近々毛皮を着替えて再度派遣されてくるさ
149わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 10:39:02.74 ID:xn9T35b1
150わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 11:45:25.75 ID:RLQOviE2
>>149
「こっちに来ないでっ!」
151わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 20:48:01.11 ID:xn9T35b1
152わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 23:20:05.23 ID:xn9T35b1
153わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 23:25:38.52 ID:CSYiyvgb
>>151
猫きたねーなオイw
柴はすげーハンサムじゃねーか
柴の勝ち
154わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 00:14:50.67 ID:Cg2UP8hN
155わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 00:15:35.08 ID:dbX41iL8
>>151
最高にかわいいツーショット
156わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 00:57:30.68 ID:T0Jky8SN
157わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 01:33:52.17 ID:Wyzupjs8
>>154
毛玉様・・・!
158わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 08:23:48.57 ID:DmpXyz+3
>>154
うおーモフりてー
モフり過ぎてウザイとばかりに噛みつかれてー
159わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 15:19:58.31 ID:BGhIxadC
160わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 17:13:16.18 ID:BGhIxadC
161わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 17:14:54.01 ID:BGhIxadC
間違えました、鈴(リン)です。初動画upの試作品です。
162わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 17:20:04.95 ID:i1VOhqRM
163わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 21:42:35.22 ID:80WcQsQH
昨夜は布団に入ってから10分もしないうちに出て行ってしまった
室温12度だったけど、毛布が暑かったんだろうか
まだ3月に入ったばかりで添い寝終了は寂しすぎる
164わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 02:02:49.25 ID:aUuNA/pa
布団を持ち上げてやらないと入ってきません 布団をもちあげてやらずに放置
しているとおでこにペトっと肉球タッチの後ツメを出します 痛いです目が覚めます
165わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 07:54:19.73 ID:Oj7DcV50
鼻ガブッとやられるよりはマシだと思うw
166わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 08:12:57.16 ID:995A3EZP
鼻カプッ!は猫の標準装備なのか?拾った時は1か月の野良で人とは生活して無いはずなのに・・
もうDNAレベルの習性なんだな
167わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 08:31:35.94 ID:XB8XCZY3
耳たぶをやさしくかんでくれたの
168わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 11:30:46.86 ID:f94EkdIm
>>166
デフォです
169わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 14:40:45.85 ID:iA7JGM1V
今朝は寒かったのになぜか布団に入ってこず、人の上にのってウトウトしていた。
やっぱ6kgは重い。
170わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 21:14:09.28 ID:vpM+HLcB
たまには文鎮もいい
171わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 00:40:42.25 ID:IqBXgAvi
172わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 01:20:16.29 ID:TkE36QHV
すごく……大きいです……
173わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 01:23:22.75 ID:Mg3ZuAIT
なんと立派な
174わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 10:39:59.98 ID:L03ltFR2
>>162
ツヤツヤ!

うちは毎晩こんな感じ
http://nukoup.nukos.net/img/84415.jpg
175わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 11:00:52.31 ID:N4PxLSJb
先住ちゃんはコタツで一匹寝、引っ越し前みたいに上に乗って欲しい…
二匹目は布団に入ってモミモミ
http://i.imgur.com/HycKq.jpg
176わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 21:23:06.32 ID:snmjqMwH
今冬左脇にすっぽり収まって左腕に手と顎乗せてご満悦で熟睡するのが
デフォになってたうちの1歳のお嬢。
昨晩はあまり寒くなかったせいかとうとう一晩布団に入って来なかった。
なんだこのぽっかり空いた空間は。
おおお…文字通り懐が寂しい季節が近づいて来た…
177わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 22:17:03.90 ID:+M+sz2Hv
>>176
夏(特に酷暑)の夜なんかはきっとパーソナル避暑地を見つけて
別荘暮らしになるんだよ…秋になるまでの数ヶ月が長い長い
178わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 22:59:41.90 ID:rYBk1C8a
いちど、裸でいっしょに寝てごらん。
きもちエエから。
179わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 00:04:02.11 ID:1WrNxn0P
♂のメインクーンとシングルベッドを分けあってる。狭いけど幸せ
180わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 00:10:45.88 ID:/VGqxjVr
>>178
爪たてられたら大変〜。
181わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 02:17:28.04 ID:D/xz2GML
182わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 04:40:15.48 ID:BywwCttG
添い寝ってゆーか、今枕をほぼ占拠された
しかも髪の毛の上に寝られた
頭ひっぱられて動かないよ…髪の毛とれないよ…
183わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 14:56:34.78 ID:4MxePMo3
枕元にはさみを常備しておくのがねこ飼いの常識
184わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 16:17:18.10 ID:2PqPU88+
>>183
それって髪の毛の上で寝てる猫を・・・ゴクリ・・
185わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 23:09:47.81 ID:rMelI4wc
@犬は訓練次第でかなりの活躍が期待できるが、猫は鼠捕りだけ。しかも訓練できない。
 (どちらがより人間の役に立っているかは明白だなw)

A猫は群れを作らない動物なので「家族の一員」にはなれないし、躾けるのも難しい。


それでも猫のほうがいいと言う方に質問です。
あなたの家には大量のネズミが出るんですか?
186わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 00:25:40.08 ID:mL/Idzs3
>猫は鼠捕りだけ。しかも訓練できない。
トイレは犬よりもはるかに上手にできるけど。
社会の役に立つ犬は、結局は専門の施設で高度な訓練を受けないといけない。
普通の家庭の多くの犬が馬鹿犬と言われてるだろう。飼い主自体が素人だし。
役に立っても、逆に散歩とかウンコの始末とか手間も掛かる。

>「家族の一員」にはなれないし
そんなことはない。子育てする動物だからね。
人間の赤ちゃんの番をする猫だって珍しい話じゃない。
田舎の田園地帯ではやっぱり鼠を捕獲するし、
世話をしてもらってるお礼に捕まえた獲物を飼い主に差し出すことがある。

猫の正しい習性をよく知るためには、飼ってみないと一生分からないだろうね。
まずwikiでも読破してきたら?
187わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:02:22.35 ID:U9va9XJx
これ、相手するんじゃありません
そもそもスレ違いでしょ
188わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:06:13.05 ID:U9va9XJx
ここは犬猫大好き板だからそもそも板違いか
189わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:09:05.99 ID:U9va9XJx
>>185はこちらに行くべきだな

http://ikura.2ch.net/cat/
190わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:35:43.18 ID:NUehV+Co
>>186
>トイレは犬よりもはるかに上手にできるけど。
それだけだろ?
犬みたいに「待て」と言っても待たないし、よく家出する。

>社会の役に立つ犬は、結局は専門の施設で高度な訓練を受けないといけない。
全く訓練できない猫よりはマシじゃね?w
「待て」「お手」「お座り」といった簡単な躾なら素人でもできるし。

>普通の家庭の多くの犬が馬鹿犬と言われてるだろう。飼い主自体が素人だし。
「多く」ではないと思うぞ。猫を外飼いしてる奴は例外なく嫌われてるけどw

>役に立っても、逆に散歩とかウンコの始末とか手間も掛かる。
猫の糞尿・車侵入・発情期の奇声の方が迷惑だよw
それでいて法律上駆除できないから性質が悪い。

>そんなことはない。子育てする動物だからね。
それは全哺乳類共通だろw
群れを作らない動物=社会性がないわけだから、人間の家族のように暮らすのは難しい。

>人間の赤ちゃんの番をする猫だって珍しい話じゃない。
珍しいだろw
赤ちゃんに怪我させるバカ猫の話ならよく聞くけどw

>田舎の田園地帯ではやっぱり鼠を捕獲するし
それは否定してないよ。ネズミが出るわけでもないのに猫を飼う理由が分からないだけ。
犬の方が社会の役に立ってるしよく懐くじゃん。

>>189
別に猫嫌いではないのだが。
迷惑掛けられたら腹は立つけど、それは誰でもじゃね?
191わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:55:16.73 ID:n2gSdn2D
>>190=rMelI4wc=NUehV+Co

お前が猫を嫌いなのは良くわかっているから
わざわざ毎度毎度大好き板まで来なくていいよ
自分の巣におかえり

ちなみに「待て」「お手」「お座り」は躾ではなく、ただの芸だからな
これを躾と称している時点で、犬飼っていない、もしくは馬鹿飼い主を自称していることに気がつこうな


781 :わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 23:05:53.81 ID:rMelI4wc
>>744
そもそも食品売ってるとこで動物飼うなよ。

>>757-758
猫キチガイ必死だなw

  >>759
そんなキチガイ国家は負けて当然じゃね?w

786 :わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:08:48.87 ID:NUehV+Co
猫って害獣だよねー

192わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 02:01:51.52 ID:NUehV+Co
>>191
そこの住人に基地外じみた奴がいたからだよ。
食品に動物を近付けちゃいけない、なんてのは動物が好き嫌い関係なく常識じゃね?


>お前が猫を嫌いなのは良くわかっているから
100%絶賛してなければ「嫌い」になるのか?

>ちなみに「待て」「お手」「お座り」は躾ではなく、ただの芸だからな
猫はそれすらもできないわけだが。
そういえば震災の時、猫は一目散に逃げ出したけど、犬は飼い主に寄り添ってくれたらしいよ。
193わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 03:09:45.18 ID:FcB/u5km
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
194わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 05:14:28.77 ID:dFLT4kFY
かわいいは正義!
195わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 08:02:48.77 ID:3eAqxy5u
ここの住人は、何かの役に立てようと思って猫を飼ってる訳じゃ無いので訓練して云々には何の意味も無い
ま、犬にしても大半の家庭では何かの役に立てようとして飼ってる訳じゃ無いけどな
196わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 12:38:13.62 ID:mL/Idzs3
>>192
ご飯と言ったり、合掌する猫もおる。
そもそも社会性が無いと縄張りすらも成り立たないわけでさ。
いちいち面倒くさいから、wikiに行って習性でも調べてきたら?
197わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 14:50:44.76 ID:FmOWyd0Y
猫はそこにいるだけでいい。
最近は暖かくなってきたから、布団入ってこない。
でもコタツにゃ入る。
198わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 15:53:31.34 ID:QQP8vbn6
大体可愛いと思わせられる時点でもう人の精神面に役立ってんだろ
199わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 20:25:45.82 ID:nqX4GH2k
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
200わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 22:05:35.45 ID:9scoRGUg
野良がうちのコになって早一ヶ月
二週間くらい全然触らせてくれなかったのにここ最近布団の中に
入ってきて一丁前に腕枕しやがれ!と文句をたれる
腕枕って疲れるのね…左腕がバッキバキで痛いけど可愛いからなんでもいい
201わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 08:30:43.64 ID:UKRwJ/ce
>>200
うp
202わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 09:47:51.53 ID:BFg0H6sj
毎日一緒に寝ている
http://nukoup.nukos.net/img/84560.jpg
203わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 10:44:17.53 ID:/cNU0xUS
>>200
そのうち慣れるよ
マッサージ行くと「左肩だけ凝ってますね〜左利きですか?」と言われるけどw
204わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 10:46:52.11 ID:8z+I2Q21
>>195
猫は奈良時代にネズミ駆除要員としてわざわざ輸入されたものだぞ。
犬は警察犬や盲導犬などとして現代でも大活躍だが、猫はいまだにネズミ捕りぐらいしかできない。
それ以外の目的で飼うのはおかしい。躾けられないから他人に迷惑もかけやすいし。

>>196
>ご飯と言ったり、合掌する猫もおる。
ごく一部の例外を持ち出されても・・・

>そもそも社会性が無いと縄張りすらも成り立たないわけでさ。
群れ(社会)を作らない時点で人間とは相容れない生き物だよ。

>>197
じゃあ招き猫でも置いとけ。

>>198
可愛いだけなら犬でいいじゃん。
205わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 12:39:06.85 ID:0UoGWSSU
>>204
>猫は奈良時代にネズミ駆除要員としてわざわざ輸入されたものだぞ。
だからどうした?
当初の目的がどうであれ、現在ペットとして飼育してる人間は何かの役に立てる為に飼育している訳では無い
お前の周りは未だに奈良時代なのかよw

>可愛いだけなら犬でいいじゃん。
何を可愛いと思うのかは個人の主観による
206わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 13:08:07.22 ID:H6UDdC1J
二歳♀避妊済みの姉妹猫を飼ってるんだけど、雉虎はめちゃくちゃ甘えん坊で必ず布団に入って来るのに、白は全然来ないorz
2にゃんと一緒に寝てほわほわ幸せになりたいよ!
やっぱり性格なのかね…。
白は抱っこもあんまり好きじゃないんだよね。モフられるのは好きなのに…。
207わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 13:40:59.26 ID:8z+I2Q21
>>205
>だからどうした?
それが猫という動物の存在意義だということ。それ以外の目的で飼うのは本来おかしい。
猫ってのは基本的に躾けられなくて他人に迷惑をかけやすい動物なんだから
現代の特に都市部では猫なんか飼うべきじゃない。

>何を可愛いと思うのかは個人の主観による
可愛いからって躾けられない動物を飼うべきではないな。
飼うなら犬にするべき。
208わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 14:14:15.02 ID:U8jzqgbS
そうだそうだ犬が一番だね
だから君は犬スレにいきなよ
ここネコスレだから
209わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 14:15:21.01 ID:XE43GJzA
猫じゃないと駄目なんです。猫が好き!
210わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 14:33:58.19 ID:VMHH55fg
>それ以外の目的で飼うのは本来おかしい

例えばプードルは水鳥猟における回収犬として繁殖されてきたが
日本で90757頭いるプードルの内、一頭でも水鳥猟の回収犬をやっているか?
やっていないよな。
では日本にいる90757頭のプードルは本来の目的を達しておらず飼われるのはおかしい、となるか?。

犬飼っているなら、躾られる犬を躾られない飼い主がいかに多いか知ってるよな?
町中にウンコ・ションベン垂れ流しにしている迷惑飼い主がいかに多いかも知っているよな?
始終ワンギャン五月蝿い犬がいかに多いかも知っているよな?

>猫ってのは基本的に躾けられなくて他人に迷惑をかけやすい動物なんだから
現代の特に都市部では猫なんか飼うべきじゃない。

猫も室内飼いが推奨されはじめ、飼い主の意識も変わりつつある。
残念ながら外飼いや野良猫が多いのが実情だが
犬の外飼いや野良犬が減ったのは、飼い主達の努力に寄るものではなく
狂犬病予防法による法規制の成果でしかない。
犬が躾できる動物だから社会的に寛容されるようになった訳ではない。

猫の室内飼いは犬飼いよりも他人に迷惑をかけることはない。
無駄吠えもない、散歩により動物嫌いの人間に不快感を与えることもない
万が一の殺傷事故で人を殺すこともない

他人に迷惑を掛ける猫は外飼いか野良猫だが、
躾ができる犬が外飼いや野良犬となったら、当然社会に迷惑をかけるわけだから
都市部で飼うべきでないのは犬のほうになる。
犬が人間社会で生存権を得ているのは、法整備により野良犬の存在を抹殺されているからに過ぎない。
躾ができるかどうかの問題ではない。

結論
8z+I2Q21は自分の犬の躾を徹底し、社会に迷惑をかけないように
犬スレに帰りなさい

211わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 14:56:50.29 ID:8z+I2Q21
>>210
時間無いからこれだけ言うけど、犬はかなり社会の役に立ってるだろ?
警察犬とか盲導犬とか災害救助犬とか。
もちろん馬鹿犬もいるけど、犬全体を見れば「役に立つ動物」だ。

でも猫はどうだ?現代でも鼠駆除役として大活躍しているか?
むしろ害になることの方が多いだろ(野良猫や外飼い・脱走猫の大繁殖、糞尿、物損、発情期の奇声等)
212わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:03:43.35 ID:/K7+zA8c
なんでID:8z+I2Q21はここに入り浸っているんだ?

ここは ネ コ ス レ だ

お前の持論を語るスレでもない
わかったらそれ相応のスレに行ってきて語りな

あとこの間何度も会っている近所の飼い犬から噛まれたんだがお前は弁償してくれんのか?
番犬も程度が過ぎると迷惑なんだよ
213わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:04:04.72 ID:Y5wZf2/i
>>210
ID:8z+I2Q21に必要なのは、犬では無く自分に対する躾だろw
214わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:04:25.97 ID:vcF4SPMn
果たして犬全体からみて、役職犬は過半数を超えているのだろうか
215わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:19:59.49 ID:Y5wZf2/i
>>214
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html

ごく少数だな
そもそも、そんなに大量に居るなら盲導犬の順番待ちなど発生していない
216わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:33:39.23 ID:U8jzqgbS
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい
ここはそういうスレ
わかりましたか?
217わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:51:24.42 ID:vcF4SPMn
すみませんでした
http://nukoup.nukos.net/img/84568.jpg
218わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 16:01:03.97 ID:mgI+NrJu
>>217
今夜添い寝したら許す
219わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 17:20:16.38 ID:ve8uOF2h
>>202
位置情報出てるよ!
220わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 17:35:30.27 ID:sd3W5pAZ
オレは犬に追いかけられたことがある。
犬の性格的に、飼い主以外には凶器にもなりうる。忠実であるために、人間には仇となることもある。
そういう犬が過半数とは思わんけど、職業犬も過半数とは思わない。
221わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 18:11:15.75 ID:U8jzqgbS
>>220

ネコたんと一緒の布団で添い寝したい
ここはそういうスレ
わかりましたか?
222わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 18:43:34.31 ID:wHPlviWl
暖かくなってきたら、猫が布団に潜ってくるのは明け方になっちまうんだ・・・
今のうちに堪能しておかねば
223わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 19:57:30.33 ID:GgZKND2B
先住♂が布団に来ない…
去年は2月になってようやくで
その前の冬は12月頃に来てたのに…

後輩♀もいるけど、寒い時はむしろ来ないし…
さーみーしーいーぞー
224わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 20:56:36.17 ID:1GXO9+G+
寝た時は確かに足元でまるくなってたくせに
朝起きたら髪の毛がもみくちゃになってるのはなぜだ。

と、思ってたらこないだたまたま真夜中に目が覚めた。
黒いお嬢様が盛大なゴロゴロと共に髪と頭皮をもみもみしてたw
しかも自分無意識にアタマ撫でてた。
225わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 21:55:28.91 ID:rZchujea
>>212 >>220
犬はビクビクしてる弱そうな奴、つまりキモヲタとかに襲いかかるらしいよ。
何か悪いことをしようとしたわけでもないのに襲われたなら、お前らはそういう奴ってことだなw

>>214
猫にはそんな高度なことはできないけどね。
本分の鼠捕りさえ最近はやってない奴が多いだろw
226わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 22:16:58.49 ID:/K7+zA8c
225
へー。いっつも撫でて可愛がってあげているにもかかわらず噛まれたんだけどなー(棒)
おっかしいなー。まぁその犬がミニチュアダックスだから昔の血が甦ったのかなー?(棒)
今日久しぶりにそいつにあったらポケットの中に入ろうとしていたんだけどなー。おかしいねー(超棒)

因みに躾をあまりしていない俺のネコちゃんは今日餌を頂戴と言わんばっかりにニャーニャーないて刷りよってきたぞ!
目の前でゴロゴロ転がってもうかぁいいのさ!
でも一緒に寝てくれない…
227わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 23:01:55.88 ID:VMHH55fg
あー、もうやめよ
こいつは犬が猫より優れているってことを言いたいんじゃなくて
誰かに相手して欲しいだけなんだから


最後にこれだけ・・・

家は犬も猫も飼ってるが、犬には犬の、猫には猫の良さがある
もちろん両者とも社会的には全く役に立っていないが、両者とも飼い主の心を癒すという大役をこなしている
228わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 00:19:23.34 ID:OZUBp/m+
>>226-227
しかし一般論としては、群れを作る習性のある犬の方が躾けやすいし社会の役に立つだろう。
よく懐くから可愛いし癒しにもなる。
一方猫は脱走したとかよくこの板でも書かれてるじゃん。猫は群れを作らない=社会性のない動物なんだよ。
そして一たび脱走すると>>211で挙げたような迷惑を掛けまくり。
唯一の活躍の場であるネズミ駆除さえ「猫いらず(殺鼠剤)」や駆除業者にお株を奪われてるw
少なくとも都市部ではもはや有害無益な動物と言っていい。
229わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 01:26:39.71 ID:sw6N/gTU
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい
ここはそういうスレ
わかりましたか?
230わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 01:45:30.32 ID:OZUBp/m+
>>229
不潔だなあ・・・
それとも猫を毎日風呂に入れてるの?
231わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 02:49:13.89 ID:bVEf0sAM
230
犬にブーメランが刺さっていますよ

何度もいうけど
「 ネ コ た ん と 一 緒 の 布 団 で 添 い 寝 し た い 」スレです
話に混ざれないのならさようなら



にゃんこはいつものところでぐーすか寝てて本当に良かった、安心したよ(´;ω;`)
232わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 03:39:30.90 ID:ja7w414K
先程までワンともニャンとも一緒に布団で寝てたよ
幸せだった
散歩に行くからワンのほうが不潔だけどまぁいいや
233わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 09:48:34.49 ID:p094/onw
体温感じながら一緒に眠れるってすごくすごくすごく幸せ
234わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 10:01:29.98 ID:k3VPAz7c
目が覚めたら布団の中に猫の温もり、小さな幸せだ。
顔を前足で踏まれるのはちょっと痛いが
235わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 10:14:35.58 ID:sw6N/gTU
>>230

添い寝したとは言ってないぞ
添い寝したいと言うだけでなんで不潔?

そもそもうちにはネコはいない
いないものをどうやって風呂に入れるんだ?
236わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 10:31:03.21 ID:r1Lto3Oa
もういい加減精神異常者かまうの止めたら?
237わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 10:40:02.93 ID:sw6N/gTU
なかなかそうもいかない
238わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 13:16:10.47 ID:EWU0bMEE
かまってる連中は

>>199 を百回読んでから書き込めYO!
239わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 13:39:50.69 ID:cL4B4ueF
240わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 14:19:39.36 ID:BQJotBaX
http://i.imgur.com/0Gq9T.jpg
これは添い寝になるのか…。左右のももに1匹ずつ、計7kgは重いぜ。
241わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 14:26:58.11 ID:9080alDn
両手に花
両足に猫
242わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 16:30:55.09 ID:cL4B4ueF
243わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 18:31:35.54 ID:sw6N/gTU
なんか言えよ
写真だけじゃなくて
244わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 19:22:12.09 ID:cL4B4ueF
245わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:25:34.06 ID:N8gTKPVw
コメント入れてくれると嬉しい。
246わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:32:09.75 ID:N8gTKPVw
>>240
7kgは重いけど、1頭1頭は軽いんだね。
仲良し。

自分もよく乗られるけど、どうせ乗るなら腰の上に乗ってくれると有難いんだけどなー。
そしてフミフミしてくれたら最高。
しかし、理想と現実は逆だ。
247わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:52:27.86 ID:IMMjrwqI
立て膝テントの中で丸くなって寝ています
まさにアンモニャイト
248わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 00:03:55.16 ID:0+42hs4i
気持ち悪いスレだな・・・
249わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 05:34:56.30 ID:kmO/EXVy
うちに来て6ヶ月ぐらいの子猫
ちょっと怒るぐらいあったけど基本甘やかしだった
ちょっと前にあまりにも加減知らずの噛みつき爪たてキックだったからガチ怒りしたんだ
その時は拗ねた感じで他の部屋に出てったんだけどその日の晩から布団に入って腕枕するようになった!
以前は布団の上やコタツの中とか近くでは寝るけど…
とか撫で続けるとスルリと避けたりと微妙な距離あったのにガチ怒り後は甘えてくるし触らせ続けてくれる
とんな心境の変化があったのか分からないけどとてもうれしい
けど暑いと出て行って1時間後にまた入れろと起こすのはやめてください勝手に入ってきてください眠いです
250わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 13:20:16.27 ID:UsXvxkcZ
うちは2匹のネコがベッドに入ってくるのだが、
それぞれに場所の好みがあって、
一匹は俺の足元、もう一匹は俺の胸元。
必ずそこに寝っころがる。なんでだろうね。
251わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 18:57:11.20 ID:/l4GcTXX
いつも右脇腹にくっついて、アンモニャイト常態で寝てくれる。
ぬくくて幸せ(*´д`*)

春とか夏は寂しいよ…(´・ω・`)
252わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 20:00:48.26 ID:UsXvxkcZ
うちは2匹のネコがベッドに入ってくるのだが、
それぞれに場所の好みがあって、
一匹は俺の足元、もう一匹は俺の胸元。
必ずそこに寝っころがる。なんでだろうね。
253わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 20:18:22.45 ID:g9EDiMd/
当人に聞け
254わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 21:49:36.45 ID:tmSDGV+n
当猫だろ
255わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 21:54:46.00 ID:g9EDiMd/
擬人化した表現だ
256わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 22:40:23.80 ID:uenFxq0X
>>249
今度は叩いて躾けてやれ。
257わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:58:59.68 ID:kgui4HNg
258わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 04:13:17.10 ID:AIprW+c3
>>257

いやぁぁぁぁぁぁ〜可愛い〜
259わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 06:25:41.08 ID:VyGwNgbQ
>>256
お前をか?w
260わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 21:01:31.23 ID:QERnRbxb
猫とこういうことしたいのに猫を自分の部屋に入れたりましてや布団の中に入れるなんて汚くて絶対に無理と思ってしまう・・・
だから1階で遊ぶことしかできないし遊び終わったら手をごしごし洗う

普通に添い寝できる人がホントにうらやましいです(´;ω;`)
261わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 21:07:13.15 ID:w1l8CbSq
>>260
家猫は綺麗だよキミより
262わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 21:39:45.36 ID:PGOijjt0
>>261
汚いだろw
それとも猫を毎日風呂に入れてんのか?
263わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 23:20:11.25 ID:YupTnULE
>>261
キタネーヨ
ウンコなめるわケツ舐めるわ
自分の子供がそんなことしたらビンタするだろ

いくら可愛いくても汚いものは汚い
騙されんな猫とゲレンデ女には
264わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 01:35:56.63 ID:+K4J72it
潔癖なのかな、治るといいけど
265わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 01:40:19.19 ID:lsZQgzbK
>>263
家の子は私がお尻ふいてます
266わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 01:41:59.70 ID:lsZQgzbK
267わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 01:57:06.45 ID:u+9OGRmz
うちはお尻拭こうとすると凄く嫌がるw
何かイイ方法ありますかね?
268わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 02:16:58.94 ID:5pu5RLew
>>267
愛情
269わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 06:15:35.35 ID:3Wf0WT/J
拭くんじゃなくて舐めてやる
親猫はちゃんとそうするぞ
270わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 06:45:49.22 ID:poRrPJO/
猫ってお風呂はいらないのに臭くないよね
人間だとお風呂はいらないとすぐ臭くなるのに

猫の肉球は香ばしいニオイがして好きですw
271わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 06:51:16.14 ID:ilHb52hj
猫は一日中体舐めてますからね
272わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 07:04:15.15 ID:3Wf0WT/J
ねこって汗かくの?
273わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 07:11:57.69 ID:tyEM06Gv
暑いと犬は舌だしてハアハアして体温調節するらしいけど猫はどーするんだろ 変温動物?
274わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 07:22:10.14 ID:huf4z2G2
猫の汗腺は足の裏にだけ有る
だから体を舐めてその気化熱で体温を調節する
冬場はグルーミングで毛に空気を含ませて保温してる
275わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 07:40:03.71 ID:3Wf0WT/J
夏場は霧吹きで毛をしっとりさせると効果あるかな
よけいなことすんなってしかられるかもしれないけど(ねこに)
276わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 09:39:28.04 ID:dGdhGWA9
毎晩一緒に寝て朝は顔舐めて起こしてくる
もう1.5歳なのに甘えん坊で困ってます
277わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 10:19:45.85 ID:3Wf0WT/J
間違い探し

>>毎晩一緒に寝て朝は顔舐めて起こしてやる
>もう1.5歳なのに甘えん坊で困ってます
278わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 20:50:49.91 ID:huf4z2G2
279わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 21:52:44.77 ID:HgSJlAxs
無防備にもほどがある
けしからん
280わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 21:53:46.96 ID:HgSJlAxs
これでは腹に顔をうずめ放題ではないか!
けしからん!
281わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 21:54:29.97 ID:i1oSnXnL
>>278
いい写真ですね^^
たまらないニャー
282わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 21:57:43.43 ID:2fltSX5i
あれからのその後

ご機嫌取り
http://nukoup.nukos.net/img/84798.jpg

自分の寝場所をようやく覚える
http://nukoup.nukos.net/img/84799.jpg

でも寒くなるとこうなる
http://nukoup.nukos.net/img/84800.jpg


隙があると襲われます
http://nukoup.nukos.net/img/84801.jpg
283わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 05:52:50.58 ID:8n+WiFuf
>>282
ご機嫌取りというか色仕掛け? セクシーだ!
布団ん中ずっぽり潜り込んで、手だけだしてるの可愛いな
284わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 11:22:47.22 ID:WeAs1xvO
いつだったか
添い寝してくれた時

http://nukoup.nukos.net/img/84841.jpg
285わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 11:48:46.64 ID:KHKPAFFg
>>284
どひゃーかわいすぎて死ねるw
いいなぁ、こんな可愛いの2匹も…
286わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 14:32:32.31 ID:s1YFEHVK
>>284
こんな可愛いお目々で見つめられた日にゃぁ
む〜、可愛すぎるぞ
けしからん!
287わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 18:39:18.61 ID:ssVH7Ee8
288わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 18:44:35.07 ID:wrW+EeeH
>>284
いやー可愛すぎる 
自分が寝不足になってもこの子達の成長のために、腕で寝床環境を作ってあげたい
寝顔見たら会社行きたくないよ
289わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 19:29:04.19 ID:9p04OuLn
>>287
か‥かわいい‥(#´Д`#)ハゥ‥
お腹のポッテリ感がたまらんですw
290わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 20:14:24.39 ID:fJb3fdIU
>>287
変な声だしちまったジャマイカ…
291わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 23:15:03.33 ID:Ax21JTTo
オレはうちの姫が来たての頃、あまりの寝顔かわいさに会社休んだぞ、しかも2日間(笑)
292わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 23:41:40.22 ID:0iFtx1z2
>>284
ヤバイよヤバイよ^^
293わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 01:52:20.72 ID:9sQmMSK1
294わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 02:35:00.82 ID:8m2AzWAm
ふだんクールなタイプなのに久しぶりに布団に入ってきた。9時頃の地震からトイレついてくるわお風呂のときはドアの前にいるわ…よほど怖かったのかな?
295わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 04:06:29.37 ID:KfGfhwIP
>>293
いやぁぁぁぁぁぁぁ
かわいすぎるやろ〜
296CATWQ WQ:2012/03/15(木) 09:38:39.09 ID:i6FQHOux
ネコに食欲がなくもうよわってきてます
水を飲みだし初めて今日で5日目なんですけど、
動くのは動く歩くのは歩くヨボヨボと
見ていて悲しいどうすればいい_?
297わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 09:43:29.97 ID:WKWrBlTg
さっさと獣医の所へ連れて行って診察を受けろ
298CATWQ WQ:2012/03/15(木) 09:44:44.09 ID:i6FQHOux
老衰でとしも18さいほどで
299CATWQ WQ:2012/03/15(木) 09:46:43.05 ID:i6FQHOux
水を飲まなくなって今日で5日目
300CATWQ WQ:2012/03/15(木) 09:50:36.25 ID:i6FQHOux
水を飲みだしてと書きましたけど
これは間違いで
水を飲まなくなって
301わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 12:06:18.00 ID:BGbHP3pZ
とにかく病院に行きんしゃい
302わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 12:22:59.90 ID:mv/nbxXI
18歳では病院へ連れて行くのもどうかと思う。
できるだけ一緒にいるようにするしかないのでは?

ネコの時間は本当に早いですよ。
303わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 12:28:22.02 ID:nP+nKbaD
さっさと保健所
304わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 12:36:23.05 ID:iv3LUVzP
>>278
うちの猫とそっくりすぎる
305わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 12:50:04.68 ID:mv/nbxXI
クリソツー!
306わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 13:17:51.12 ID:T/EpiesH
一昨年17歳弱も子が逝きました
最後まで傍に居てあげるのが一番だとおもいます
病院は・・・苦しめるだけだと思います
307わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 16:49:35.39 ID:BGbHP3pZ
最後は飼い主の判断に寄るしかないのだが
個人的にはとりあえず病院に行って、治療して良くなるモノかダメなモノかを確かめるけどな
治療して治る見込みもしくは完全に治らなくても小康状態にできるなら治療は意味があると思う
素人が勝手に寿命だと判断して治せるモノも治さずにいるのは飼育放棄ととられてもしょうがないんじゃない?
猫の17、18歳は確かに十分長生きできた年齢だけど、20歳を遙かに超える子だっているし。
人間に置き換えて考えてみれば、90歳近いばあさんが熱出してうんうん唸っているのに
もう90歳だから寿命だね、側で見守ってるね、とはならないでしょ?
とりあえず病院に行って熱の原因が治せるものなのかどうかくらいは診てもらうでしょ。
猫は人間じゃないから別にいいんじゃね?と言う飼い主には無駄な話だが。

専門家が治療しても苦しむ時間を長くさせるだけ、と判断するなら側にいて見守ってあげるのが一番だと思うけど
308わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 16:52:26.03 ID:IDPr2sKa
一番いいのは獣医に来てもらうことだよ
309わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 17:41:42.23 ID:9sQmMSK1
310わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 17:52:04.50 ID:2xqFRQ61
水にマタタビ溶かしてみるとかどう?駄目なん?
311わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 18:53:03.44 ID:SYlheyu7
どっちにしろ、何やっても
いきなり元気になるってのはもう無いだろ

ん〜、判断難しいよな
俺の猫も病気で生きる屍になってしもうて
保健所行ったけど泣いた
312わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 19:33:54.71 ID:sXo3MHGu
俺なら結果が判ってても最後の最後まで面倒見るぞ
親の死に目じゃないけど、飼い主なら愛猫の死に目を看取りたい
313わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 20:54:55.83 ID:mv/nbxXI
それが一番大事だね
314わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 21:24:49.33 ID:LNTNR5C+
この一週間また寒くなったからか
2匹で布団の中に入ってくる
でも下僕側を争って喧嘩するのはやめてください
痛いです
315わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 21:39:27.40 ID:5zPlltEW
ノロケか
316わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 22:21:41.86 ID:LuThjoGr
ノロケですな
317わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 22:26:32.54 ID:TrugAnsy
JJされて気分悪いから寝るわ!



猫と一緒に。
318わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 07:55:37.65 ID:nxZIme7i
JJ www
319わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 09:30:30.45 ID:qriEYB2T
ttp://i.imgur.com/mdSDn.jpg
猫たんと一緒の布団で添い寝したいワン
320わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 16:35:04.16 ID:69eeaPu7
ケーキやクッキー、わたあめのにおいがする香水などはありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238074222

↑こういうのふとんにつけてる人いますか?
なお、自分は布団乾燥機がでかいし遅いので、代わりに危険ですがヘアドライヤーを
使ってます。布団に差し込むだけ。ドライヤーは布団乾燥機より高温なので、
布団に当たってる部分がほんのり”焦げる”みたいで、焼き立てパンとかバタークッキーの
匂いになります。ほんとうにお腹のすく幸せいっぱいのにおいなんですよ。
321わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 17:05:30.99 ID:cSfCQOq/
>>319
ぬこが布団の模様だと思って、居ないじゃんと思ったのは自分だけじゃないはず
322わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 19:28:55.67 ID:G/Ss8n7O
http://nukoup.nukos.net/img/85001.jpg

可愛いだろww雑種だぜww
323わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 19:58:18.16 ID:fuxN7fkp
>>322
かわいい〜
耳カールしてるからアメリカンカールはいってる?
324わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 20:13:56.70 ID:DXSUpMQl
>>322
なんてお姫様w
自分が可愛いの知ってるな!
325わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 20:16:49.14 ID:kQzBu2/7
>>322
ベッドもお姫様ちっくで似合ってるw
326わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 20:36:20.94 ID:G/Ss8n7O
アメリカンカールにアメショー、チンチラ、マンチカン!
http://nukoup.nukos.net/img/85004.jpg
現在は太ってしまったよ
327わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 20:59:04.40 ID:57PtqBTF
ちっちゃ
328わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 21:35:53.91 ID:DXSUpMQl
>>326
おぉ!?マダムになってるw
329わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 23:15:36.94 ID:afNc/K+K
そろそろ人間湯タンポの時期も終わりか…http://i.imgur.com/BpV6r.jpg
330わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 23:28:54.45 ID:cwltQRX1
>>284

いつだったかって、写真が覚えてる
原画像データの生成日時: 2012:02:23 13:02:13
331わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 23:44:57.47 ID:UDG9TRZM
意外とヌコミルク良いかも
332わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 05:41:23.03 ID:tHC0GpXm
添い寝してもらいたい・・
飼い始めてからずっとカーチャンとしか寝ない
カーチャンの目覚ましがなると必死に鳴いて顔を舐め回して起こしてくれるらしい
私には一回もない、布団にきてくれても10分足らずでカーチャンのとこに行っちゃうw
333わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 22:20:41.64 ID:H3vuf41T
http://i.imgur.com/fr31n.jpg
暖かくなったのにニャ
334わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 22:45:49.46 ID:aS1AzYqS
>>333
かわいいかわいい!!
ロシちゃんですね!
335わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 23:56:28.53 ID:H3vuf41T

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYta-BBgw.jpg

>>334
ありがとう
ボイスレスキャットとは程遠く、よくおしゃべりする子です。
腕枕ももちろん要求
336わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 10:48:32.13 ID:NkJurscm
家の四ヶ月の子猫は年相応にガブリエルで
寝不足では仕事に行けないので普段は夜だけケージに入れてる
昨日は土曜日だし寝不足でも次の日は日曜だからいいか、とケージに入れず寝てみた
案の定髪の毛シャリシャリ噛んで、グルーミングしてくれているうちに
頭皮をガブガブ始めた…
10分くらい我慢してみたが、あきらめてケージに入れた

一緒に布団で寝れるのは次の冬か
長いな…
337わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 02:05:48.21 ID:mkvVyX3v
>>320
女子高生とかに人気のコロンでボディファンタジーてシリーズがあるよ♪お菓子や果物、値段も手頃。楽天やたまに駅ナカのコスメショップにもある。
338わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 14:40:37.31 ID:4hZjnJED
うちは3匹いるけど、3歳の黒猫(♀)だけが甘ったれで、いつも一緒に寝る。
布団に入ってくる時、「入れて」って鼻を私のおでこにピタッてやる。
で入れてやると足元まで行ってUターンして胸元まで戻って来るから、抱いて寝る。
もう可愛くて可愛くて。
世界で1番可愛くて大事。
339わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 17:05:45.26 ID:Yyh4O3yQ
うちのネコは寒い時だけ一緒にお布団寝。
暖かくなると枕寝に移行していきます。
しかも私に寄っ掛かって寝るのが前提なので
寝るたびに肩がこる…。
でも寝る前のゴロゴロを聞いたり、起きた時の
まどろんだ顔を見ると幸せ。
いつもありがとう!大好きよー!!
340わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 17:14:36.50 ID:mmQloVYk
>>338
ウチの子(1.5歳の♀)とおんなじ♪
消灯すると木登りに居てもクルルと甘えた声だしてホッペをペロ
布団に入ると体をベッタリ寄せてきて脇に寝てグルグル&フミフミ
日中も5回は膝に来てグルグル&フミフミ
甘えん坊でこまっちゃいます♪
341わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 18:04:11.15 ID:dWAGqgNT
そんな困ってるんなら捨てたら?
342わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 18:07:08.41 ID:XTsIVy2V
うちもオス猫は布団の中にはあんまり入ってこなくて掛ふとんの上で文鎮ばっかり
メス猫はすぐに布団の中に入ってくる
実家の子4匹も全員メス猫たんだけど、みんな布団の中に入ってくる
343わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 22:35:38.33 ID:9iGejQ1M
文鎮はあの重みが幸せ
下向きになって本を読んでるときに猫が背中に載ってきた
あんまり幸せで用事を放置してじっとしていたがインターホンが鳴って残念でした。
344わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 01:08:53.80 ID:KPpccNaW
前に住んでたアパートで窓開けてると野良ちゃんが入ってきて勝手にベッドで寝てた事あった。
カリカリ食べてゴロゴロしたりして満足すると帰って行く。
お礼のつもりかドアの所に虫の死骸とか持ってきて置いてくのは困った。
345わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 01:42:24.64 ID:iY/LQIau
>>344
あれって誉めて欲しいだって
一人前に狩りするんだよ凄いでしょう
こっちの都合は気にしないんだね^^
346わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 02:07:46.80 ID:3FiTCapi
347わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 05:38:01.15 ID:rv4wTK2o
>>345
あれは「お前もこれくらい捕ってみなさい」って意味だって聞いたがw
348わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 06:16:29.42 ID:VnYF7eHp
色々な意味があるよ。
大人猫が子供猫に狩りの仕方を教える、
子供猫が大人猫に狩りが出来るようになったよ!と報告、
大好きな仲間に餌をおすそ分け。
349わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 08:29:03.34 ID:1B8FF+EM
昔一人暮らししてた時に二匹と共同生活
両親が来て人間三人で川の字になって寝る
普段は俺の両脇をそれぞれ占拠するぬこさま
それが俺が川の字の一番左の線だったけどぬこさまは両親から遠い俺脇に二匹寄り添ってお休み
可愛いなぁ(*´∀`*)
350わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 10:20:08.90 ID:Pnt0NIiN
今日からこの板にお世話になります
昨日実家からようやく乳離れした4ヶ月の子猫譲り受けてきた!
実家にいる時は親や兄弟や他の猫もいたせいかまだ慣れないかなーと思ってたんだけれど、早速昨日は一緒のベッドの中でずっと寝てくれたー。
実家に自分が泊まりに行ったら見向きもしてくれなかったのにwww
今は顔スリスリして凄い甘えん坊な男の子
子猫と言えども凄く温かい幸せ
351わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 10:24:18.85 ID:4cgax8De
それぐらいまで親猫と一緒だと良いよね。
可愛いだろうなー可愛いがってあげてね。
352わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 13:11:58.15 ID:4CNC+K0U
>>350
ようこそ、一生「お母さん」として扱われる世界へ

4ヶ月で実母と離してお迎えって猫飼うには理想的なタイミングだよね
353わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 13:57:18.57 ID:3ijp+rDZ
ミルクトレッドって大人になってもするのかな?
うちも3ヶ月でもらってきてから、ずっと私が
布団で寝る時、はっ!とした顔でテテテーと
寄ってきて首にぐるぐるチュッチュフミフミするんですけどw
354わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 14:06:39.07 ID:4CNC+K0U
>>353
うちはしてないけど、寝てるときに肉球を俺に押し付けてないと熟睡できないっぽいし、
多分寝惚けてたらするんじゃないかな
355わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 14:30:28.91 ID:aRNBCo6T
>>353
ウチのはもう爺さんだけど、甘えモードの時はやるよ
356わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 16:53:09.71 ID:NaVxE/Se
最近は電気座布団の上で寝るんだけど少し時間が経つと下のAAみたいに
下に潜り込んで頭出して寝てる

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


357わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 21:24:36.31 ID:Lyn3D7x5
猫部屋で猫を胸に乗せて猫と一緒にうたた寝していると
旦那が入ってきて「お前ばかりずるい!俺もそれやりたい!」と
私の胸から猫を奪い、寝転んで自分の胸に猫をぎゅっと押さえつけてダッコした。
当然猫は嫌がって活魚のように動き回って旦那の腕から脱出し逃げた。
旦那は「何でお前ばかりに懐くんだ。どうやって一緒に寝てるんだ?餌か?おやつか?」
と聞くから、私は別に何もやっていない、寝てると猫が勝手に来て乗るだけだと言っても
「嘘だ!絶対何かしている。俺が寝てても乗ってこないぞ。
俺だってこんなに猫が好きなのにお前ばかりずるい。何をしているのか教えてくれ!頼む!」
とじたんだ踏んで悔しがっている。

お前は厨二か…
それだよ、それ。猫が近づかない理由は。愚かな奴め。
でも猫との甘い時間を独り占めしたいので、何故猫が旦那に近づかないのかは教えてあげないw
358わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 21:32:38.37 ID:XP4WSJnN
>>357
加齢臭だなw
359わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 21:47:43.14 ID:+LytOHrW
「俺も(猫のように)それやりたい!」
と勘違い妄想したではないか(笑)
360わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:05:53.05 ID:eufjE/fz
焼き餅妬かせるのもほどほどにな。
だんなさんの猫への愛情が無くなったら目も当てられないから。
361わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:02.80 ID:4CNC+K0U
>>357
旦那に乗ってやれよ……
362わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:41.65 ID:dkWLo9LR
>>357
女の人のほうがやわらかいから居心地いいんじゃない?
猫は女の人が好きなコ多いらしいですよ♪
363わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:19:06.27 ID:tzRRDOwe
>>353
うちの一歳半もやるよ。最近は減ったけど。
朝起きたら揉まれた髪の毛がこってこてに固まってることがある。
一回夜中にふと目を覚ますとモミモミチュッチュやってる最中だった。
しかも自分無意識に手を添えてなでなでしてたw
364わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:19:13.42 ID:+LytOHrW
>>362
そうなると うちの坊主2匹が不憫でならない・・
嫁も恋人もいないゴツゴツとしたオッサンと一生を共に過ごすとか・

まあそれでも日々なついてくれるだけ いいか(笑)
365わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 22:46:56.35 ID:Epkx0Swo
なかなか良い素質だ女性好きの猫。居るよね好んで女性にしかなつかない猫。猫になりたいものだ。現スコもどちらと言えばその傾向か。
366357:2012/03/20(火) 23:14:17.36 ID:Lyn3D7x5
旦那は私以上に猫好きなんですが
何というか対応が厨二というか…猫に構い過ぎなんですよね

でもたまに見ると寝ている旦那の横で猫寝ています
ただ旦那のほうが猫より先に寝てしまうので(おやすみ三秒でこれまた厨二)
自分では一緒に寝ていると気がついてないんですw

温和しくしていれば猫は寄ってくるのに
意地悪せずに教えてあげようかな
367わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 23:32:13.74 ID:KPpccNaW
ネコちゃんがコタツの中でジッと動かずツチノコみたいになってたので
コタツで屁をひったら「ニャーッ!」とコタツから出てきてどこかに行ってしまった。
368わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 23:39:32.49 ID:4CNC+K0U
うちのは半年まで叱られたことがなかったもんで、とりあえず人間大好きだわ
369わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 05:56:52.05 ID:caFKLUZf
さっきまで布団で一緒だったのに膝にもきちゃう甘えん坊
困っちゃうよ♪
http://dl8.getuploader.com/g/patinnko/124/001.JPG
370わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 07:27:31.03 ID:AegZdQqC
>>369
メショって甘えん坊なのかね
ウチの着替え中もどこにでも付いてくるストーカー猫だったw
(mixだったけど)
371わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 07:48:56.31 ID:Vh6OlVNE
>>366
夫婦仲のためにも教えてやってくださいw
372わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 09:54:40.12 ID:TANNrTYJ
>>356
うちのねこも私の隣でそのAAみたいにして寝てる。
365日一緒。
時々夜中に起こされて、「抱っこして」と言われる。
今まで隣で寝てたのに何故・・・と思いながら
寝ぼけ眼で深夜に抱っこもしてる。
373わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 11:21:04.75 ID:JfeMwgrf
>抱っこしてと言われる
  →実際にネコが日本語でそういったわけではないが、そういう意味でないた。

>「抱っこして」と言われる
  →実際にネコが日本語でそう話した。

ネコに限らず「」の使い方というのはそういうものです。
日本語は正しく使いましょうね。
374わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:31.44 ID:3xABkCUM
ウザ…
375わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 12:36:26.55 ID:JfeMwgrf
なんですって!キーッ!
376わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 13:33:17.50 ID:se9aB5/C
バリバリバリ
377わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 15:30:29.12 ID:NcUZUIzX
>>350です

真っ黒のがお父さん猫で、今回新しく家族に迎え入れたのがハチワレの子です(=^ェ^=)

すでに眠くなったりするとベッドにあがって早く隣に寝ろ的な催促・・・幸せw
http://imepic.jp/20120321/550750

http://imepic.jp/20120321/551950
378わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 16:42:04.53 ID:JfeMwgrf
要するに親たちと引き離されて寂しいんだろうな。
この子が哀れでなりません。
379わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 16:54:26.25 ID:i5gNozfL
>>378
4ヶ月だから別に親離れしても不自然じゃないだろ
猫は血縁を重視しないから「こいつ優しいからこいつがママでいいや」くらいのノリだし
380わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 17:13:14.21 ID:JfeMwgrf
ああなんてかわいそうなんだろ
381わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 17:37:42.52 ID:5CkZluUS
>>377
可愛い寝相だ!こっちも眠くなってきた。
382わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 17:54:02.40 ID:C6oNt8Vh
>>380
羨ましいって素直に言えよw
383わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 18:10:53.70 ID:JfeMwgrf
涙なしには見られません。・゚・(ノД`)・゚・。
384わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 20:52:42.95 ID:sZdoul3F
ほんとに可哀想でならない。






ちょっと暖かくなったからって一緒に寝てもらえなくなった私が。
385わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 22:00:27.46 ID:WOH3lyQm
オレが電気を消してベッドで寝ようとすると、小僧がキャットタワーのてっぺんに上って寝る準備に取り掛かる。
一切布団には入ってくれんが、猫にとっては一緒に寝ている感覚なんだろうな。
タワーはベッドの真横に置いてるわけだし。
昨日はダンボールハウスを作ってあげた。長居はしないけど、たまに入ってくつろいでる。
親1人子1人やから、留守中に退屈させんようにな。
386わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 22:02:14.93 ID:nhbDpJbc
>>384
oh.....

これっぽっち暖かくなった程度で一緒に寝て貰えないだなんて
それは本当に可哀想すぎて涙が出てくる・・・

まるで私を見ているようだ・・・





387わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 23:13:15.48 ID:9jV0UKoO
うちの子は、毎晩寝室の前でニャーニャー鳴いて私を誘ってくる
で、私が布団に入ると、その横を通過して押し入れに入っていく…
いいんだよ、一緒の部屋で寝たいと言ってくれるだけで満足さ
388わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:58.86 ID:ayqIH1eN
うちは今毛布の中でねてる。しばらくしたら暑くなって毛布から出てくる。
その前にトイレ行きたい・・・
389わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 01:39:30.78 ID:e4+rN+/s
ねるどー
夜更かししたから寝坊怖い
明日起こしてな!にゃんこ♪
390わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 02:27:59.23 ID:gBGRy7ys
何で二時間で布団から出て行くのかorz
寂しいし、目が覚めちゃうよ…(´・ω・`)
391わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 02:45:06.35 ID:mcZWVsPm
んー
今日も普通に布団の中にいるけど
明け方、ご飯食べに出ていくけど食べ終わったらまた戻ってくる
うちの子は寒がりの寝坊助なんだろうか?
392わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 09:04:15.80 ID:P5wHWfT0
393わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 11:24:33.53 ID:yuRcrimj
>>387
それは、もう寝なさいって言ってるんじゃ・・・?
394わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 18:15:58.25 ID:7ro1B1AC
>>385の小僧がキャットタワーからダイブすることを祈る
395わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 18:38:09.54 ID:1pvaMuUM
5匹の猫が布団に入って寝てるけど最初猫達は左側の隅の方で寝てるが
寝返りを打って右の方に向くと猫たちも右の方に移ってくる
それを繰り返して最後は布団の右端ギリギリのとこまで追いやられて
いつも猫たちに布団を占領されてしまう
396わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 19:37:10.42 ID:PGR8YDHx
>>369

実は今その状態。。

ゴロゴロ言ってる。

も〜〜〜〜〜

どないしてくれようか!!
397わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 23:23:55.61 ID:fU9k+MJR
毎日腕枕で寝てくれる
嬉しいけど腕が痛いww

http://mup.vip2ch.com/dl?f=29242
398わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 00:13:36.41 ID:3p7XnWaO
でもいつかはポッカリ空間だけが空いて腕も痛くなくなる時がくるんだよ
399わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 00:15:53.45 ID:jiypv514
>>398
それまでいっぱい思い出作らなきゃね
400わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 00:42:58.19 ID:O2u+OIMq
うちの猫、寝るときはキャットタワーてっぺんのマイベッド、夜中になぜか布団の足元にきて団子になってて、目覚ましがなると胸の上にちーんとすわって起こしてくれる
ほんとは一緒の布団で寝たいんだけど。
401わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 00:48:20.34 ID:Z9fHshLc
402わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 03:08:49.97 ID:4htZrg+H
また新しいねこ飼えばいいじゃん(笑)
403わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 09:07:36.66 ID:kIYSogbT
>>401 人間だとうざそうな表情だが、猫は甘えるときああいう表情する。

あと人間も壮絶美少女
404わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 11:06:34.23 ID:Oio0sZv0
>>403
そうそう
なんか上まぶたがデロンと降りてくるから、一見機嫌悪そうにも見えるんだよね猫って
405わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 14:24:25.30 ID:5LBAhC20
http://nukoup.nukos.net/img/85216.jpg
なんていうか、何か企んでるような顔になるんだよね
406わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 18:13:59.48 ID:kIYSogbT
手がぎゅっと
407わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 18:38:10.53 ID:TSpIEOmf
>>347
うちの子は猫じゃらしを捕ってきて、自分のご飯皿にポンって入れたりするよ

今日は寒さが戻ったからまた布団の中に入って来るかな
408わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 18:40:24.87 ID:TSpIEOmf
>>397
見方がわかんないw
409わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 20:58:54.85 ID:dA8LH0G2
>>403
今までウザがられているんだと思っていた。
そうなのか。あれは甘えていたのか。
410わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 22:55:08.55 ID:vRdE2H9o
>>407
うちも釣竿おもちゃの獲物くわえて、ずるずるひきずってごはん皿にいれて
食べにくそうにカリカリ食べてるw
411わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 23:31:29.23 ID:5LBAhC20
うちのは気に入ったおやつを袋ごとご飯皿に引きずっていって食い破ってる
どうやら「おやつの袋を自主的に開ける→取り上げられる」
→「ご飯皿で食べてる時は取り上げられない」
→「即ちおやつもご飯皿で食べなくてはならない」
と理解した模様


うむ、超賢いなこのバカ
412わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 01:38:05.24 ID:j35TZKmo
賢いバカw
どこでズレたw
人間にもいるよねw
413わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 03:14:09.64 ID:USYIl+Fz
むー、多分「6ヶ月くらいまで一度も叱った記憶がない」のが原因かと。
4ヶ月までは過保護気味の実母に野良で甘やかされ、そこからはパワーバカ
タイプの弟分を避雷針にし、体力がついても子猫気分で暴れて危ない目に
遭った時初めて怒られた、ってのがうちの子の生い立ちなのです。
シェルターもちょこちょこやってるし、なるべくツレらにも遊んでもらうようにして
意図的に社会性と知能を育てたのがなんだか裏目に出たのかもです。


しかし頭が良くてリーダーシップにも優れ、おまけに美人(実母似)の
甘えっ子で気が合う自慢の愛猫だからなんでもいいけどな!
414わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 07:24:09.82 ID:fVK4tIfT
こんなところでJJとは
415わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 14:22:35.30 ID:1Rf4nCw0
猫が妊娠して猫人間産んだらどうしよう
416わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 14:23:55.71 ID:H0BhVysc
うちの愛猫はこんな感じでっす。
http://nipponjinsama.blog.fc2.com/
417わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 15:23:47.78 ID:dxcdP5Zj
>>415
意外とまともだから大丈夫だ。
http://www.lares.dti.ne.jp/~cyclops/reddwarf/dwarfTop.html
418わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 16:33:01.40 ID:USYIl+Fz
>>416
晒されてるブログの人の猫、よく節制されてて綺麗だよな
419わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 02:08:53.06 ID:njHHBHpJ
420わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 10:05:18.53 ID:1PL0hqrq

          Zzz...
       ΛΛ
   Zzz. (-_- )⌒)っ
     ~~~~~~~~~~~~~~~~
421わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 15:23:42.95 ID:WhxGZuoK
422わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 16:45:00.88 ID:4V/Ab8Jz
 
日本は、「ネコ」の国だった。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/47/308.html

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/Z12/pl_nec.html

古代エジプト王朝には、「ネコ」にまつわる話が多い。

国王の名前が、「ネコ」だった。
423わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 14:45:19.02 ID:pdTwKRsQ
ウチの子(愛猫)にペロペロ舐められて起こされた・・・まったく1.5歳にもなるのに甘えん坊で困る♪

生後半年と今・・・心は子猫のままね
http://dl7.getuploader.com/g/patinnko/156/2%E6%9C%8816%E6%97%A5%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%94%BB%E5%83%8F+009.jpg
http://dl7.getuploader.com/g/patinnko/155/002.JPG
424わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 19:21:27.01 ID:HVvK5gHk
困るなら捨てれば?
425わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 02:10:34.19 ID:Zg+DD90K
おれもそう思う
426わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 02:39:47.17 ID:aBtcilyT
http://nukoup.nukos.net/img/85483.jpg
やはり困らせるなど想像すらできないうちのお利巧さん最強か
427わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 04:22:59.53 ID:8WzEcP8q
親バカというかデレデレ

それでいい!
428わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 04:34:09.72 ID:njukLgL/
429わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 05:10:09.09 ID:aBtcilyT
http://nukoup.nukos.net/img/85484.jpg
おちつけ、みじめなざっしょくどうぶつたちよ
430わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 10:08:19.53 ID:QGOesgQS
>>429
どうやって登ったんだこれw
431わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 15:14:41.22 ID:y3V0RfpC
>>428
このガチムチマンがこのアメショにでれでれなんですね。いい事ですな。
432わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 16:11:56.62 ID:UewgJqcd
433わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 18:25:13.47 ID:kE16YRKA
みんなゴメン。
ウチのが1番だわ。
434わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 19:12:48.86 ID:2tlkA9IV
誰でもそう思うと思うよ
435わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 08:43:25.01 ID:cHwEo9Cx
>>432
ちょwww
436わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 08:55:05.29 ID:LA9Fzo/d
>>428
            ピキーーーーー フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::ーーーーーン
.                   l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
___________∧,、 〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::_________________
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'` /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /..         U   "´ 2ノ/ l:::::
            むっ!  ヽ.ニ,`           __/ :l::::   いい男の予感!
.                    'ーr_‐;        .ィ    l:::
                     〈..        /:{      ヽ
437わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 14:38:36.79 ID:zfemkKpR
昨日3ヶ月♂ぬこ引き取って来たんだが、初っぱなから甘えん坊全開で初日から布団デビューしてしまた(´・ω・`)
今通話中携帯みたいにほっぺに貼り付いて寝てるwww


ぬこといまだに布団で寝れない方々になんか申し訳ないがしやわせや
438わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 14:57:43.41 ID:Sl1/+Fgw
>>437
ようこそ、「親友」と思っていても「ママ」としか扱ってもらえない世界へ
439わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 01:14:06.44 ID:FPltpYIH
さっき、犬がまだ起きてたのでそばにいたら、ニャンニャンこわい声のにゃんが。
寝ていたのに。いつも居間でねてるが、自分が寝室に行くとついてきてるので
「何してんの、寝るで」と言ったのかな
440わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 07:06:42.53 ID:bIcL01dE
1.5歳にもなるのに何時までたっても甘えん坊で困ってしまうよ
夜も一緒に寝てるのに・・・
http://dl10.getuploader.com/g/patinnko/172/002.JPG
441わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 07:56:13.28 ID:yJwCxr+k
アメショって本当に大きくなるなwwww
442わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 08:23:11.04 ID:96s74z/Y
>>441
今5kg前後で安定してるよ、丈夫で明るくて甘えん坊だよ
>>423が子猫の頃
443わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 16:10:13.65 ID:EH4REwpE
うちのアメショ雄3歳は6kg超えたぜ。
全体重を預けて布団入ってくるから、肋骨折れないか心配になる(俺の)
444わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 18:15:05.05 ID:mm7kkSCd
キジトラでもサバトラでも、大きくなるイメージがあるな。
445わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 18:27:45.15 ID:TI+uzB4M
>>444
アメショなんだから、シルバータビーとかレッドタビーって呼んでやろうよw
446わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 19:11:15.18 ID:LURbIKh0
>>440
困るなら捨てれば?
447わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 19:12:52.00 ID:T9vpfzkE
ウチも3兄妹のうちキジトラだけがブクブク太ってきてる
業務用マヨネーズみたいな体型になってるわ
他の2匹は標準かちょっと痩せ気味くらいなのに
448わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 19:41:42.90 ID:ditwdMWQ
449わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 19:59:43.04 ID:xTnyQwjp
>>448
すんげーかわええ〜〜〜
450わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 20:10:58.72 ID:F3zbO+1J
451わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 20:19:56.89 ID:V14HhD3e
>>450
すんごく不快 
ここは可愛いネコちゃんと一緒に寝たいスレ
うんうん凄い腕ですね だからどうしたの?
452わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 20:20:52.38 ID:yJwCxr+k
>>448
卑怯すぎるwwwwwwwwww
453わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 20:34:21.65 ID:zecludrF
>>450
雄豚
454わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 20:42:41.89 ID:cLeXUqgW
豚と一緒で、あぼーんにした
455わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 23:54:51.97 ID:/TMS8yKR
どんな人間でもぬこの前ではデレデレだなwwww
456わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 00:08:03.02 ID:aiQCWPtJ
最近毛布モミモミが激しい。むしろ毛布の下の乳揉んでくる。
457わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 01:12:51.41 ID:+L2b6rdO
そりゃ乳揉むのが本来の動作だからな
458わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 02:04:23.81 ID:q9FpgHYv
顔揉まれて血が出るまで唇ちゅぱる奴もいるしな
http://nukoup.nukos.net/img/85616.jpg
ひっぺがしたらすごい表情だった
459わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 15:35:36.03 ID:ZDZM6AAm
>>458
ぶさかわいいw
460わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 17:30:03.62 ID:q9FpgHYv
ほ、本来は美形なんだからっ!
http://nukoup.nukos.net/img/85642.jpg
461わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 18:43:46.38 ID:UeKkKruf
>>450 キモッ
462わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 21:14:49.09 ID:Zaczo89h
>>458
憎めないヤツw
463わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 21:21:07.14 ID:CanfNT78
>>460
このお手々は巨猫を予感させるな
茶トラだし
464 【吉】 :2012/04/01(日) 21:43:22.61 ID:/eKL4f/6
マンガばっかり読んでないで勉強しなさいよ
465わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 21:52:07.07 ID:5S18hqQ/
>>460
まぁかわいい
確実に大きくなるねこの子
466わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 13:57:10.69 ID:i4d+VQhl
最近、うちの姫様が夜俺のベッドに入ってこなくなった…
でも、俺がベッドに寝転んで読書したりノートPCいじってたりすると
俺に張り付いてきて寝てるんだよなぁ…
俺が昼寝してる時も隣で一緒になって寝てるし、なんで夜だけ猫
ベッドの方で寝るんだろうか?
467わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 15:15:02.99 ID:VjJAEYT4
(´・ω・`)知らんがな
468わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 15:34:10.82 ID:xHOi2vyI
暑いじゃないの?
469わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 15:35:35.16 ID:xHOi2vyI
しまった(´゚д゚`)

暑いんじゃないの?
470わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 15:53:18.57 ID:zhLhHcep
>>463
>>465
http://nukoup.nukos.net/img/85703.jpg
大方の予想通り大きくなりました

つーかちゅぱってた頃の写真でまだ2ヶ月だったんだけど、その時点で4ヶ月の兄貴分より一回り大きかったです

>>464
小説の蔵書量は漫画の1.5倍なんだが、どのみち実用書はまったくないから勉強はしていない
471わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 16:00:38.41 ID:iK0mZWMj
>>466
うちのと一緒だわw
部屋の電気をつけてる間は、布団の上でぴったり寄り添って
すーすー寝てたりするんだけど、電気消した途端
(`ΦωΦ´)パチッと目を開けて、別部屋の寝床へ行く。季節問わず。

自分の場合は、あまり寝相が良くないので
知らずにパンチかキックかかましてしまったのかもと思ってる…
orz キヲツケテル ツモリナンダケドネ
472わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 20:10:54.28 ID:avEU2YAh
>>470
朝 足の辺りでもぞもぞして起こされたい
473わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 23:17:38.62 ID:3Oeu5hlP
暖かくなってきて布団の上の場合はだいたい股間
474わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 01:26:14.75 ID:3YikFLa2
明るいときにうとうとしながら居眠りするのと
暗いときの睡眠は別物と心得ておるに違いない

ごはんとおやつは別腹みたいに
475わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 06:22:34.38 ID:q6XwrYqj
476わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 13:32:31.37 ID:/dPAfYAJ
>>458
>>460
同一猫たん??なのこの違いw
477わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 13:33:22.67 ID:/dPAfYAJ
>>475
起きてないよ 寝てるんだからねっw
478わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 13:42:58.34 ID:s+xt1lOm
>>475
暖めてあげたいwwwwwww

>>476
2ヶ月で携帯を噛み砕くほどのパワーを持った暴れん坊です
ただ、力が強いだけで喧嘩に強いわけではないのか兄貴分(比較的小柄)にはあっさりフォールされてましたが
479わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 19:00:59.15 ID:wdqNdFku
>>475
けにゃっぷ!!
480わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 21:44:20.10 ID:Nx15mM/x
>>475
きゃわいいいいいー
ガムテープでグルグル巻にして困らせたひw
481わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 04:08:30.44 ID:kOEcQDVg
虐待やめれ
ネコを虐待するやつはそのうち人間を相手にするようになる犯罪者予備軍
482わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 14:04:23.36 ID:1gWke9k/
今はまだ肌寒いから一緒に寝てくれる。けどこの先、暑くなってきたら一緒に寝てくれなくなるのかな…(ノД`)
483わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:17:14.18 ID:HBTUotVA
久々の帰省で今夜は実家の猫様とベッドイン。
下僕の右脇腹に密着して寝てる。
猫たんぽあったけぇぇぇぇ!!!!!
幸せ。
484わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 01:28:09.26 ID:RuPO8By/
いま、ニャンは毛布かぶった自分の足の間で、熟睡
カワイイけど、限界です
485わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 11:31:50.86 ID:RzMnETvo
486わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 16:19:24.06 ID:bxu+y9L1
>>485
ちょwwww2枚目wwwwwwwwwwwww
487わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 17:13:42.34 ID:AW7ulRyU
>>485
2枚目おっさんが露天風呂でのびてるみたいー
488わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 18:46:13.97 ID:rs1FxEn5
489わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 22:38:54.08 ID:JFiqsZuW
490わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:17:39.96 ID:KTw2GP7Z
久しぶりに夜寝る時に俺のベッドに潜り込んでキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
まあ、就寝時以外には横で寝てたんだけど、夜一緒は格別だなw
491わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:21:32.33 ID:1U1tJ2HE
布団にもぐりこんで寝てたみたいだけど屁が出たら「ニャー!」と言って飛び出てきた。
492わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 03:51:49.02 ID:DuarDwyc
可愛いww
493わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 11:46:32.93 ID:XyYGn+BU
もうこの気温の高さでは我が家のネコたんは同衾を好まない・・・・・・。
494わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 12:02:12.90 ID:SuCLMu6q
ここ何日かの暖かさで明け方だけは腕枕から解放されたよ
寝入りばなはやっぱ腕枕じゃないと寝てくれない
495わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 20:31:49.33 ID:LVt6lh2H
今、耳元で寝てる。
猫の目の上の長い毛(眉毛?)が、俺の耳の穴に入ってくすぐったいw
496わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 20:39:24.24 ID:l7f5rb5f
俺が寝てると首元に乗ってきてフミフミゴロゴロ…
可愛いんだけど10分も続けられると流石にうるさいw
最近は踏むだけ踏んで満足するのか、その後は猫ベッドへ移動してから寝るしorz
497わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 20:43:57.05 ID:fuz7Gf+p
暖かくなったから最近はサンルームでずっと寝てる
ご飯時くらいしか来てくれない悲しい
498わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 22:28:25.35 ID:yNCDvWG6
明日は花冷えだそうだから今期最後のチャンスだがんばれ
499わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 23:16:02.70 ID:Ft1rnhhB
ttp://i.imgur.com/LC6Yj.jpg
入れてくれ
500わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 23:25:29.25 ID:6ofjQbrD
>>499
わわわわ
みんな一緒の柄(o^^o)
501わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 00:11:23.82 ID:ebH4O8l6
>>499
うちの子の子猫時代がまさにこの状態だったwwwwwww
502わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 00:52:54.41 ID:Mba9+jdi
503わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 01:09:48.47 ID:PNYNK7EK
父ちゃんのおっぱい探してそう
504わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 01:37:50.38 ID:ebH4O8l6
多分だけど>>499は姉妹か母子で同時期に出産した結果じゃないかと
505わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 06:33:14.87 ID:FA86VmL4
>>502
「ヤクザとその情婦」だったよね
何処かで見た時にそうキャプションがついてて
保存するタイトルにそのまま使わせてもらった
506わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 17:40:13.14 ID:Mba9+jdi
【速報】うちの猫が寝た
http://netaatoz.jp/archives/6961329.html
507わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 18:25:46.42 ID:a+5YvZro
>>502
茶色のメイ?の後ろにもう1匹巨大なシルバーメイがいるのかと
508わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 02:28:47.82 ID:nCvuyVrL
509わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 08:28:25.14 ID:n4iPyuZP
ネコカフェ?きもちわるっ
510わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 08:42:48.72 ID:vbzPOkne
>>509
愛誤鯔の気がするけど
511わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 13:33:52.39 ID:fFIHyhDH
>>508
何割かは虐められるな、この数だと
512わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 21:42:50.98 ID:xX1pdSyi
513わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 21:47:13.10 ID:U4Rjk26J
あくびがうつったわw
514わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 01:58:26.11 ID:unMKiq+T
只今横たわる下僕の二の腕を枕に仰向けのご主人様w
下僕は必死に喉撫でてます。
撫で方が気にくわないと容赦無く指に噛みつき蹴り上げwww

猫って優雅な生き物だわぁwwwwww
515わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 18:22:49.21 ID:/P4fpzJW
ここんとこ涼しいんで目覚めるとそこに毛玉様!至福のひととき。
あー一年中冬ならなあ。
516わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 20:00:43.54 ID:bhVDPQZS
517わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 20:21:39.96 ID:ziwphnCi
>>516
ちょwww
518わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 23:22:53.29 ID:TnwBaI//
うちのは毛布を被せられるのが嫌いだから冬は入ってこない。
でも春になって羽毛布団だけになると入ってくる。
519わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:23:26.75 ID:Zur7EPax
わしは一年通じて掛け布団は羽毛一枚(夏はエアコンを入れるのでちょうどいい)だけだが、
ネコどもは冬場しか潜り込んでこない。
それ以外の季節は布団の中に引きずりこむと、必死で布団の中から逃げ出そうと必死になる。
520わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 23:47:39.29 ID:mAxKAMue
下僕、猫を布団の中に連れ込む
猫、下僕の腕から逃れて布団の上で丸まる
下僕、猫を布団の中に(ry
エンドレス
521わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 23:51:46.86 ID:BjmU9Cfn
自分の枕はかなり大きいんだけど、そこで寝るのが好きな猫がいる。
猫のもふもふに顔を突っ込んで寝る幸せ…♪
そして腕枕には別猫。
足元にも別猫。
522わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 18:07:42.27 ID:EOO0wLMS
布団の中に入ってきても、股間ましっぐらでキンタ枕。
息苦しさと暑さで10分くらいで出てくるが、今度は布団の上でキンタ枕。
座椅子に座ると当然のようにキンタ枕。
自分のは去勢して取られちゃったから俺のキンタマに顔を埋めてノスタルジーに浸ってるのか?
523わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:45:49.92 ID:vfejl6BQ
そんなの決まってるだろ
自分のタマ抜かれた腹いせに522のタマを暖めて種無しにする魂胆だぜ
524わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:50:09.46 ID:6M2xkrDG
タマを舐めすぎです
525わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 23:06:49.70 ID:GScdV0yf
タマにならいい
526わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 23:08:51.96 ID:YFpwfytn
タマらんな
527わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 23:50:12.24 ID:Nj7+W7iK
タマタマだろ?
528わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 01:34:07.82 ID:o7YB5Gml
みんなウマイッ!
529わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 01:56:12.52 ID:/YX38ZWs
アタマを使うスレ
530わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 03:08:38.11 ID:4QxObltq
金冷法で耐えるのじゃ!
531わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 01:13:37.60 ID:Y2YvOvz+
532わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 09:45:45.27 ID:xUNLb74n
>>531
そのままいっしょに寝てしまえ。
ただし掛け蒲団の上でw
533わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 22:37:18.33 ID:/Wksq6Sf
朝目覚めた時、横に猫がいて、
モフモフしたりチューしあったりする時が最高に幸せ!
その日、仕事が休みだったら尚良し!ずっとイチャイチャしていたい。
おたがい♀同士だけどw
534わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 02:10:26.70 ID:8AXowg+Q
>>533
寝起きの猫って触り放題だし撫で放題だし
ちゅっちゅもさせてくれるしベタベタできるよね
休みだと起きないでずーっと猫を抱えて寝転んでるわw
535わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 23:06:59.80 ID:dnbCvMGT
ウチの娘は1歳半
心はずーーと子猫のままだよ
いまでも毎晩一緒に寝るし、いえに居れば日に5回は膝で甘えん坊するよ
http://dl10.getuploader.com/g/bill_bill_2012/91/007+%282%29.JPG
536わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 23:13:08.53 ID:Cezy+zYA
>>535
幸せそうな寝顔だ「全幅の信頼」という言葉がぴったり。
どうでも良いが下僕の手、なにげに色っぺーじゃんw
537わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 00:19:01.30 ID:y7k0vxFQ
アメショ?人懐っこくて良いね。
腕の所に寄ってきてニンマリしてる。
538わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 06:29:41.10 ID:HVX2l0bu
さすがにこの季節でも夜明け前は冷え込むのか、
ニャンが布団にもぐり込んできた。
539わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 13:31:52.69 ID:IOpwtewj
>>538
うちもそうだ
久々だったのでいそいそと隙間を空けてあげたんだが
朝起きるといなかったorz
540わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 01:53:47.60 ID:daN+YU14
日の出が早くなったから一人でサマータイムに入ったのか
冬は朝一緒に布団の中でぬくぬくしてたのが、今は朝四時から
「起きて起きて!ごはん!あそんで!なでて!」でこっちが寝不足orz
541わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 10:51:45.69 ID:BXrVeNLY
とにかく 寝ようとするときは カラダを ひっ付けてくるね
ぐちゅ〜っと



542わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 00:20:46.16 ID:Udqod9pv
布団に引きずり込んでも猛烈に出て行くようになった
543わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 00:23:56.12 ID:81j/pmgq
勝手に布団に入り込もうとしてる所を布団を塞いで阻止すると「ミィ!ミィ!」と鳴いて怒る。
544わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 04:04:10.05 ID:BiUwpIOU
545わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 06:24:20.95 ID:13NFMrJm
チラ見www
546わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 11:10:37.26 ID:/djCYPSF
>>544
かわえぇ
547わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 18:56:46.84 ID:gdBj+ZTO
いかにもつきあいって感じで布団の上で寝たふりして、
10分くらいで別の部屋行って本寝

一年中3月くらいの気温希望

548わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 20:59:54.10 ID:13NFMrJm
このところ夜も暖かいから、一晩中の添い寝拷問からは解放された
明け方少しの時間だけ添い寝

存分に寝返りが打てるけどやっぱり寂しい
549わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 21:13:29.88 ID:fj6XebDT
布団に来るのは朝方の「オイラのメシの時間ですよー」ガブガブ目覚まし時計
の時だけ・・・ドライな関係になってしまったよ・・
550わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 02:46:56.02 ID:XCFw9zU8
ご主人様にあんまりそっけない態度取られたら拗ねちゃうタイプだから、こっちもドライになってエサやるだけで、いつもみたいに構ったりせずプイッと自分の作業に取り掛かる
すると逆に今度は甘えてくるようになる天邪鬼なご主人様
551わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 04:59:15.33 ID:dceCOqtW
>>544
お隣はぬいぐるみ?枕?
人間の赤ちゃんみたい
552わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 09:13:59.29 ID:UMrmxs4V
そろそろ起きたいと思いながらかれこれ二時間経過…
枕にされてる腕が痛いです(*・ω・)
553わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 13:26:13.52 ID:EuIy0pRj
>>552
裏山
554わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 00:25:02.67 ID:H7reregZ
最近、あんまり甘えてこないし添い寝も付き合い程度で
床の上に寝ちゃってることとかが多い。
暑いのか、それとも今月避妊手術予定なんだけど、大人猫への脱皮中なのか。
555わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 02:03:21.38 ID:+YAlF4ZV
>>554
うちのはもうおばあさんに差し掛かっているが、毎晩腕まくらだ
556わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 03:12:01.98 ID:rIh6w5vb
添い寝とか憧れレベルだなあ、うちは。
気まぐれさんだし、ゴハンちょうだーいという時だけスリスリしてきて、ほんのちょっとだけ添い寝してくれる。
でも、それでもいい!
557わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 17:34:16.51 ID:ImtgI4TA
うちのは添い寝激しくて至福。あったかくなってきた今も、
ぴったりべったり寄り添って、腕や脇の下で伸びてはウニャウニャ寝言。
俺の顔も手もペロペロ嘗めて、またひっついて寝る。
558わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 17:36:20.50 ID:ImtgI4TA
問題はもう1匹がそれをじーっと見てるってことなんだな。
不憫でおまいも来いよと毎日誘ってるんだが、ベッドの上だけは添い猫の縄張りらしい。
他の場所は仲良く使ってるのになあ。。
559わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 07:34:17.06 ID:70GFrx4d
わしンところのニャン太郎は、
今どきの時期は暖かいので、
布団の中にに引きずり込んでもすぐに出て行ってしまうが、
喉を鳴らしながら、掛け布団の上から添い寝をしてくれる。
560 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/05(土) 18:00:21.39 ID:KIr4GoPL
暑いorz
561わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 03:16:57.56 ID:P/sCiGcz
>>558
あー、やっぱりそういうのあるのか。
うちはまだましで、もう一匹は無理に誘わないとだめだけど最初だけは一緒に布団に来てくれる。
あれなんとかならんかなぁ。
562わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 11:53:56.77 ID:APWJ6XQK
今年15年目の嬢様、昔からベッタリ添い寝派。成長したあたりで一人寝になったけどすぐ添い寝に戻った。私の体重に押し潰されても毛布をはぎ取られても絶対添い寝を決めてるらしい。もちろん幸せです
563わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 12:48:02.47 ID:0eCgdzx+
帰って来たらすでに毛布にくるまって寝てる。
564わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 14:38:57.02 ID:fzNSBqPP
うーむ、皆さん羨ましい
うちの猫(雌、8ヶ月)は避妊手術してから数日だけ、不安なのか添い寝してたけど、具合が良くなったらすっかり元通りに足元の布団の上でしか寝なくなっ…
布団に来るだけ良いと思えってことかな…
565わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 16:27:16.50 ID:KHOjVNRF
右腕枕1匹
左腕枕1匹
股間枕1匹

文字どうり毎日『大』の字なので寝返り不可
566わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 16:32:10.86 ID:swxJA7vh
>>565
長生きできないぞ
俺なんか1匹だけでも慢性的に首痛・肩こり
567わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 08:25:01.78 ID:+cCj0zQd
>>565
>>566
この温〜い季節でも添い寝してくれるのか?
568わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 08:35:52.12 ID:8daMljia
昨日緊急保護した猫がまるで離れず、結局添い寝することに

http://nukoup.nukos.net/img/87784.jpg
サビネコ命の人たちの言ってる意味が良くわかりました
なにこいつかわええ
569わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 09:23:15.77 ID:1Ny1wKh0
サビたんの懐っこさは異常
ハァハァ
570わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 20:21:51.64 ID:HY/J/Sbg
>>567聞いた話で悪いけど、夏で30℃でクーラーも使えないのに
毎日添い寝した猫がいるらしいよ
571わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:15:37.35 ID:+cCj0zQd
>>570
う〜ん・・・・・羨ましいような・・・・・困るような・・・・・。
572わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 04:04:28.11 ID:AGTsfaf8
椅子にいるとクルルと甘えた声で鳴いて膝に乗ってくる。
10分は身動き取れなくなるよ。
困ってしまうよ。
http://dl6.getuploader.com/g/patinnko/253/002.JPG
573わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:23:53.74 ID:CsoGI7OD
そんなに困ってるなら捨てればいいのに
574わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:31:54.72 ID:xwtqT/bk
575わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:47:09.26 ID:qotuYLXn
576わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:48:47.07 ID:7puCbcJB
>>575
かわいいいいいいいいいい!
577わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:54:57.44 ID:xwtqT/bk
>>575
かわえーーー
オレの子も超かわえかった
578わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 23:09:52.44 ID:E2EpRQ9A
布団に入れるのはいいけど潰すなよー
579わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 02:13:03.70 ID:DbKgpXvj
鍋じゃなくお茶碗に入っちゃいそうだwww
580わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 04:30:56.58 ID:P1rIecaK
寒いから布団中に潜り込んでくるね。
581わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 04:49:25.35 ID:fkSHP1cA
>>573
きさま、二度とオレの子に汚物をなすりつけるなや、な?

http://dl6.getuploader.com/g/patinnko/242/003.JPG
582わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 04:52:15.10 ID:fkSHP1cA
まったく・・・落ち着いて呑むこともできん。

いやぁ困るわマジで

http://dl8.getuploader.com/g/patinnko/256/001+%285%29.JPG
583わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 08:21:45.59 ID:Pqn+xonu
27才OLです。仕事が忙しく飼っているネコが唯一の癒しです。ネコちゃんってデリケートだから 結構気をつけることってあるんですけど。。。って時に、

読みやすく書いてあって、非常に分かりやすい感じなのでオススメでした
一応リンク貼っておきます

http://nekonokaikata.com/
(サイト名もそのまんま(笑)でした)
584わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 23:03:21.88 ID:8gOAwJt5
今日は冷えるのか毛布に潜り込んできました
585わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 23:15:27.59 ID:6spiCU5B
ttp://nukoup.nukos.net/img/87973.jpg
一緒に寝てやるか思案中
586わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 18:50:42.90 ID:G07iscJU
>>585
是非おながいします
つ品←もんぷち3缶
587わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 22:34:03.41 ID:ibKbCu5c
588わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 08:03:30.37 ID:JgxaMucU
カワエエーーーー!!ww
589わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 12:32:27.93 ID:0q24XLhp
役満でんがなww
590わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 15:47:53.54 ID:TVKSXNbu
脇の下でグースカ寝てたところを撮影したら起きちゃったんだが
不機嫌が表情に出たw
ttp://nukoup.nukos.net/img/88067.jpg

腹が冷えるのか人間にしがみつくみたいにして腹くっつけて寝る
猫なんだが添い寝もそろそろ次の冬までお預けだな・・・
591わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 16:41:42.23 ID:SoiflGjn
かわえぇ〜!
オッドアイ?
592わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:54:15.18 ID:n3ezyXab
>>587
出目徳?
593わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 01:07:02.01 ID:Mgsqxnwq
寝る前にウトウトしてるネコを抱っこして
ベッド定位置に下ろす。
腕枕で寝付く。添い寝ばんざい。
594わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 01:10:17.86 ID:EIfXU80a
595わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 15:52:04.06 ID:X+kQTKw5
596わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 16:03:05.77 ID:KZOYbsK4
>>595
すんごい困った顔してるね、ぬこさんがw
うちの息子三歳も可愛すぎるみたいでぎゅーっとかする。
ぬこも優しいから、しばらくじっとしてるんだけど
堪り兼ねてどっかいくw
でも寝る時、息子の足元の布団の上で寝てるから
きらいではないんでしょうねw
597わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 21:16:09.50 ID:BAYbXYbk
昨夜枕元まで抱っこして連れていったら一緒に寝てくれた
でも毛玉様は横たわった下僕の首に頭をのせて胴体は枕の上という奇怪な体勢に
枕の上に乗られるのはいいんだが毛玉様が背中を向けているせいで毛玉様のケツがちょうど顔の目の前に
そして息を止めるくらいのスメルも漂ってきた
久々の添い寝なのにゼロ距離でおならかまされたよ
598わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 21:31:29.70 ID:zxhYiGoE
>ゼロ距離でおなら

それは…キツイです…
599わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 07:50:27.35 ID:4rKGUTCm
>>597
下僕なら喜んで吸い込むのにゃ
600わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:07.29 ID:OZd4VgxM
601わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 18:59:20.08 ID:Q+veYCrv
>>600
かわええ
もはや人間だ
おばちゃんだよね
602わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 20:07:52.97 ID:+CnCCjca
>>600
上掛毛布もかわいい柄ですね
603わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 23:23:41.15 ID:OZd4VgxM
ttp://nukoup.nukos.net/img/88199.jpg
自然の中でも添い寝したい
604わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 23:37:20.41 ID:aqePHq98
5歳になった猫、寝る前のフミフミ(もみもみ?)を覚えたヽ(゜∀゜)ノ
フミフミされるの親に甘えてるみたいでかわいいから憧れてたけど、
いままで一度もなかったから諦めてただけにすごく嬉しい
今日はいっぱい遊ぶぜニャッハー
605わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 00:54:51.44 ID:Le+3mUbd
>>603
スレ違いやめれ
606わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 06:15:45.59 ID:8KcuD3+n
>>603
グロ画像
607わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 18:00:09.63 ID:nAXBlfY8
>>606
猫画像貼るスレにあった草原の爆睡猫じゃん。グロじゃないよ。
608わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 09:00:45.06 ID:1ts9uPta
http://nukoup.nukos.net/img/88438.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/88440.jpg

兄妹ネコ、いつもふたりでイチャイチャ添い寝してる
609わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 09:03:25.38 ID:3ZlaKUuo
>>608
かわいいわ〜
癒されるー
610わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 09:30:25.28 ID:3ILd5Uf2
>>608
かわいいにゃあ
どっちがどっちなのかな?
611わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 10:45:21.15 ID:1ts9uPta
http://nukoup.nukos.net/img/88446.jpg

キジが兄で白いのが妹ちゃんだよ
612わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 10:52:19.59 ID:UBOPDug6
>>611
(´-ω-`)
って顔してる
613わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 11:20:59.82 ID:pBOIbrm9
みんな羨ましいな
子猫の時は一緒に毎晩寝てトイレにも着いて来て出るまでにゃあにゃあ言いながら待ってくれてたのに大人になった今では、自分以外の家族とローテーションで寝てる
顔と顔を寄せ合って幸せそう…
強引にベッドに連れ込みしたけど前足で顔面殴られて部屋から出て行った
動物病院に連れて行くのも自分、ごはんを買って来てあげるのも自分、ブラッシングもシャンプーも爪切りも耳掃除も歯磨きも全て俺がやってるのに
614わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 11:22:15.07 ID:UBOPDug6
それをやってるから嫌われてるんじゃ
615わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 11:46:08.03 ID:pBOIbrm9
>>614
ありがとう…解決しました
616わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 12:48:25.71 ID:l2OaVp96
自分が全世話してるのに他の家族にだけ懐くとNTRな気分で辛くなるよね
前に同じ経験して、もういいや…って機械的に世話だけして、世話以外は自分から猫に構わないようにしてたら、突然向こうから添い寝してくるようになった
でも構ったらまた離れそうで構えない。今も抱きついてくるにゃんこに背中向けてる
617わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 13:03:58.40 ID:i5kxSm17
猫って基本的に猛烈な甘えん坊わんこ猫で無いかぎり構われるの嫌いだからね
子供の頃何故か本能的にそれ察知して猫居たら触らず放置を貫いて猫にモテモテだった
618わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 15:06:18.71 ID:xC91K4Ng
>>608
可愛すぎますね。
癒されます
619わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 16:48:33.25 ID:3ILd5Uf2
>>611
予想通りだった
それにしてもなんと微笑ましい光景
620わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:24:14.35 ID:h8C2DsHO
621わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:43:06.19 ID:QqXrakP+
>>620
あ、お願いします
622わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:14:19.21 ID:VAELSq19
>>620
は、初めてなんすけど宜しくお願いします
623わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:32:31.60 ID:i5kxSm17
あ〜らステキなお兄さん
モフモフしていかない?
624わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:44:18.30 ID:n9SzKCeG
お兄さんこういうとこ初めて?
625わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:49:07.64 ID:3ILd5Uf2
もっふもふでお願いします
626わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:32.36 ID:UhO/7YxC
もふもふ…もふもふ…
627わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 08:23:00.09 ID:llTMyGId
628わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 08:30:06.98 ID:ZTuLbksQ
>>627
こんがり焼けてて美味しそうだにゃ
629わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 15:43:03.06 ID:vnhVLNlZ
跪いてネコの股間に顔を寄せる

「可愛い割れ目だ…」

両手の親指を割れ目の両側に添え、ひくつくソコをゆっくりと広げ、まじまじと観察する。
脚の間より顔を覗かせ、無邪気な目で見つめる。

「にゃ……」

「とてもやらしくて綺麗だね。 じゃあ、舐めるよ。」

たっぷりと唾液を絡ませた舌を見せるように口から出して、ゆっくりと秘処へと舌を這わせる。 焦らすようにゆっくりと大陰唇を舐め、膣口には舌を当てない。

「愛液が…、糸を引いてるね…。そんなに期待してたの?」

丁寧にピンク色の媚肉を舐めあげ、愛液を舐めとる 愛液で濡れていた膣内を、自身の唾液で更に濡らしていく。ベットリと舌の腹を使い、ゆっくりとネコを焦らしていく。

「…にゃ、にゃーっ…にゃっ!」

見せられる舌の様子を想うだけで期待せずにいられず、自然と足は開いて、 未だ敏感な場所に触れていないのに快楽が走り抜け、後ろ足を痙攣させる

唾液で濡らされる以上に、舌が膣内に押し付けられる度に肉からじわぁっと液体が染みだして、焦らされてる感があるがそれより心地よくて漏れる声は甘ったるく、相手を誘うように視線を向ける。

630わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:27.59 ID:vylJp1wH
キモ
631わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 20:41:54.33 ID:f7GjsFk8
ハツ?
632わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:44:34.44 ID:29h6XuFK
633わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 01:35:55.55 ID:KOD02MiT
>>604
あのフミフミって、やる子とやらない子がいるのは何故なんだろう。
17年生きた先代はただの一度もやらなかったのに、現在3か月の子猫が
フミフミを始めた。
しかも寝ている私の左乳を突然、黙々とフミだした(笑)
どちらも元野良だけど、母猫の記憶があるかないかの違いかしら。
634わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 05:08:29.75 ID:M7exsbhx
生後1ヶ月くらいで親から引き離された子はよくやるって聞いた事ある
でも同じ時期に親猫から引き離された3匹の兄弟猫を引き取ったけど
フミフミするのは1匹だけだなぁ
育った環境より個体差の方が要因になるのかな?
635わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 05:25:51.81 ID:y6+wEuU7
>>633
オレもフミフミしてみたい。
636わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 05:50:08.66 ID:x3eK3fEc
>>634
うちの子は生後3ヶ月で鰤さんの所からお迎えしたけどフミフミしまくりだわ
寝る前に限らず、朝起こしに来る時もフミフミして飯を要求するw
637わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 09:14:44.00 ID:xGbXAAcs
>>635
オレの胸板でよければどうぞ
638わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 11:09:34.38 ID:oWKQoV9O
フミフミとチュッチュを同時にするから
爪が少しでも伸びてると朝起きると首が大変な事にw
もう生後8ヶ月なのに夜寝る時とか朝とかしてくるよ。
かわいいけどフミフミする瞬間にニュッと爪出すから痛い。
639わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 11:20:10.89 ID:x3eK3fEc
>>638
厚着してる時期は良いのだけれど、薄着になってくると痛いよね
まあ、痛さの度合いで爪の伸び具合が分かるという側面もあるけどw
640わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 15:06:39.70 ID:v8rP5MSG
フミフミとチュッチュは年取ってもやるらしいよ
毛布チュッチュは特にオスがやるみたい
641わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 11:42:43.48 ID:XzFOT/zU
うちには二匹の去勢した兄弟ネコがいるのだが、
片一方のやつがもう一方の貧弱な乳首をチュパチュパしている。
ちょっとキモい。
642わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 12:58:00.03 ID:GHhpvIFe
>>641
キモいってのは感じたままだろうとは思うけどそれ(貧弱な乳首をチュパチュパ)結構普通の事だから
643わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 13:38:37.85 ID:xCdgPgfi
>>641
うちのは親代わりの猫にチユッチュしてる
どちらも爺さん
お陰で吸われている方は、乳首まわりがハゲている
644わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 16:00:29.49 ID:YbJLz1SZ
>>634
へえーそう思うと可哀相萌えでますますかわいいなフミフミ
645わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 20:20:24.09 ID:fkhd2V+E
チュッチュはしないがフミフミが激しい

薄着になってちょっと辛くなってきたけど、下僕は耐えるしかないw

646わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 20:29:52.39 ID:LB2jMKKT
下僕はつらいよねw
昨日も枕の上で丸まられて、下僕ははじっこで
寝ていたよw
647わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:55:06.75 ID:8z1BQTWX
いつも俺が布団に入ると、猫が一緒に布団に来て横で寝てる。
テレビと電気を消して寝ようとすると、猫が起きだして甘えてくる。
寝かせて・・・。
648わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:00:29.14 ID:7qxuClAH
ベッドに横になると待ってましたと言わんばかりにすぐごろごろ言い出す
猫のくせして甘えん坊すぎる
649わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:17:49.72 ID:TNS/UAZu
みんな嬉しいくせに…
650わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:20:37.16 ID:mn1dpN5h
フヒッ
651わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 09:55:50.55 ID:jOswBOLD
みなさん、
猫と一緒に寝ると、布団はもちろん、
着ていたパジャマやTシャツに毛がいっぱい付いてしまうんだけれど、
どうしてます?
やはり、事後処理で、コロコロですか?
652わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 10:07:39.11 ID:z6xNzJMM
>>651
ん、今までそんな気にした事なかったなぁ・・・
短毛だからあまり気にならないのかもだけど
室内は猫が家に来る前からコロコロやクイックルワイパーかけるし
毛の色にもよるのかな?
653わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 11:52:18.83 ID:QHP2xQXW
>>651
気にしない。
654わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:26:28.31 ID:6kgh1Hwf
>>651
適宜コロコロだね。一番手っ取り早い
655わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:31:35.70 ID:PPmnMfnx
>>651
時節柄抜け毛すごいですが気にしませんw
愛されているという勲章のようなものです(キリッ

ってわけで、寝具や部屋着は毛が付くままに任せてるけど
お出かけ直前に抱きつかれて、仕事用の服に
もさっと毛が付いちゃうのはちょっと困るなw
そういう時はやっぱりコロコロ。
656わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:47:26.99 ID:uzFhmS05
>>651
部屋着等に付いたのは気にしない
ラグに付いてるのは掃除の時にコロコロ、布団は干した後にコロコロ

ぶっちゃけ、殆ど気にしてないんじゃ無いかと思ったりw
657わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 15:11:08.15 ID:aL+U6jtW
気にしてたら一緒に生活できないしね
658わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 18:17:38.27 ID:pJ6UR3HE
オレはパジャマを着ないようにしてる。スウェットも、すっとタンスにしまったままだ。
冬はもっぱらシャカジャーで生活してる。クローゼットは猫立ち入り禁止で。
布団カバーはテカテカな感じので毛が付きにくそうな素材のにしてるよ。

起床してからベッドカバーで保護してる。コロコロも当然かけてる。
コロコロ自体、そんな手間にならないしね。コロコロはあちこちに常備してるよ。
掃除はウェーブの柄の長いモップのを使ってる。掃除機だとウチの猫にはストレスになりそうだから。
ウェーブだと軽くて簡単だし。
あと空気清浄機も。半月くらいで結構毛が取れてるよ。

人によっては、気にしすぎに見えるかもしれないけど、
そういった対策も結構楽しんでる。
互いにストレスの掛からないように考えるのも猫のためにもなるし。
659わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 08:26:18.46 ID:LiC/CkSs
真っ黒の服は着られない日々。
660わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 09:22:27.12 ID:eKsNWIeZ
寝苦しくて起きると、猫様が私の腕にどっぷりのっかり
首をフミフミチュッチュ。
かわいいけど、顔に毛が当たって眠れないし
腕しびれるしw
661わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 10:48:16.20 ID:w0gCKazP
もう人間のようだ・・・

http://imepic.jp/20120530/384610

662わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 22:30:33.94 ID:CM5F0HwH
うちの子は右の二の腕をフミフミする
暑くなると半袖で寝るから、ちょっとでも爪切りサボると痛いw
枕元にタオル置いといて、フミフミの体制に入る直前にサッとタオルでガードしてる
663わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 07:36:34.81 ID:BGv9ksBK
指圧の心は母心、押せば命の泉湧く
664わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:13.41 ID:hgWiC7p3
この半年で太ってしまった。
猫が、自分のお腹でフミフミするようになってしまったorz
665わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 18:01:32.64 ID:W5wdndVI
自分とはその猫のことですか?
666わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 19:05:47.15 ID:2rBwHBmo
667わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 19:49:39.86 ID:A4tg8s+6
>>666
デカw
668わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:56.10 ID:W5wdndVI
猫を抱いて寝ることはあってもさすがにこれは経験ない
669わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 21:53:12.45 ID:62J9sZTP
>>666
まさに究極の添い寝
俺も後ろから抱かれてーwww
670わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 22:00:02.19 ID:uOs9hdam
>>669
大人がそれを望むなら大っきなネコたんを飼うしか無いよ
虎・ライオン・豹…お好きなのをどうぞw
671わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 23:09:41.05 ID:gv9N5pdp
CSでやってたケビンリチャードソンの生活が夢だよ…
672わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 05:46:03.09 ID:CAz2FeHS
>>666
ぬっくぬくで気持ちいいだろうなあ…
673わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 07:21:00.97 ID:a88HweMr
>>672
どっちが?w
674わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 12:52:08.11 ID:fmUhE7en
赤ん坊と猫たんが寝てる画像探したんだけどなかなか無いね
666みたいなのは全然無い
675わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 01:12:58.61 ID:fvYwBotR
うちの婆ちゃん猫は夏は布団のそばにタオルケットしいて
冬は布団の中に入ってきて丸まって寝てたなあ
本当に可愛かった、自分が小学生だったんで婆ちゃんが孫と寝てるみたいだった
676わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 01:37:57.96 ID:ELkVLnf5
677わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 05:37:46.79 ID:0V+C2y9/
ネコがタオルケットしくのか
すごいな
678わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:23:52.40 ID:kv0OpAOB
>>676
いいなあ
とても幸せな気持ち
679わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:25:36.39 ID:kv0OpAOB
言い忘れ
それにしてもデカいw
680わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:29:01.26 ID:C5P47Gdq
いや、異常にちっちゃな赤ん坊なんだろ
育つかな
681わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 17:25:25.13 ID:jo1ky0+n
布団の中に同衾はしないけど掛け布団の上から股ぐらに寝たり寝なかったりのこの季節。
いい加減じんわり蒸し暑いここ数日、目が覚めてみると
掛け布団から出た自分の素足を枕にして猫様が寝てる姿が可愛くて堪らん。
足首辺りってひんやりしてるから気持ちいいのかね。
682わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 19:54:06.11 ID:fNnt+dxi
>>681
三つの首は冷やしちゃダメだよ
683わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 20:34:06.88 ID:x/HD1Uec
684わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 21:01:37.62 ID:FMfUvbb2
>>682
首と右乳首と左乳首ですね
685わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 10:43:40.50 ID:VlJOpaUm
686わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 15:51:59.43 ID:OkzUh4+n
>>683
天使が2人
687わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 00:55:38.55 ID:LNnJetk6
688わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:45:28.26 ID:pZORWNUx
ここはただネコが寝てる写真をアップするスレじゃないと思うんだが
689わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 11:08:10.07 ID:BgucLXPS
>>688
別に良いではないか。
690わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 11:46:03.75 ID:J1XVps0/
さすがにこの時期の腕枕は暑いわ、そろそろ勘弁してください m(__)m
691わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 16:23:14.48 ID:pZORWNUx
>>689
いくない
692わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 00:16:43.62 ID:6x5qLjUF
>>691
狭量な・・・・・・
693わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 01:44:35.48 ID:qGodCBxU
>>690
死んじゃった後はいい思い出になるんだから我慢してやんな
694わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 10:55:18.34 ID:S+7Q62tO
今日は少し肌寒くベタベタしてきます(笑)
http://dl8.getuploader.com/g/0549741/1/003.JPG
695わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 11:38:43.23 ID:FiQAxijd
>>694
かわいいな
696わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 11:52:54.33 ID:4KHaETZ5
>>694
かわええ〜
697わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:14:04.20 ID:3TGriCeM
かわええ
ゴロゴロが聞こえてくるようだw
698わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:49.75 ID:s/Z6qu2m
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn5fOBgw.jpg

俺も赤ちゃんになりてえw
699わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 21:44:37.03 ID:MjIvbAsC
こうして見ると、赤さんと猫ってサイズぴったりだな
猫を可愛く感じるはずだわ
700わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:53:44.80 ID:XMqLPxd9
>>698
幼児プレイじゃだめ?
701わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 10:52:30.45 ID:vUkaRpIm
>>698
ドヤ顔の赤さんに対して、猫さんちょっと迷惑そうww
702わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 18:56:28.75 ID:jjkuh8XL
703わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 03:28:46.77 ID:uaG1QeCR
寝れないから怖い話読んでたら余計寝れなくなった
いつも毛玉はベッドの半分のスペースを占領しながら大の字で寝てるのにこんな日に限って今夜はいない
今から毛玉探しにいこうかと考えてるが部屋をでるのも怖いw
704わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 13:46:32.41 ID:wxgl7WC/
そろそろ暑い夏だなー

夜寝てる時やってきて、脇汗の匂い嗅いで酔っ払いみたくのたうちまわるのやめてくれw
寝られん。
705石田充則:2012/06/14(木) 16:09:17.90 ID:0oq6+u4i
猫視ね
706わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 20:09:02.67 ID:iRPgRIJQ
>>704
ネコにとって人間のワキガってどんな感じなんだろ
707わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 20:27:25.53 ID:3iDe4jaq
>>704
ここで言ったってしょうがないだろ
おまえんちのネコが読んでるとでも言うのか?
708わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 01:25:48.80 ID:PLd1UCn8
709わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 12:26:24.02 ID:VF88EyHR
>>708
家の愛猫と同じだわぁ〜
710わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 13:36:54.07 ID:xeCempPA
>>708
指かわいい
711わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 13:50:21.70 ID:PLd1UCn8
712わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 21:43:34.49 ID:VF88EyHR
>>711
重たいぞぉ〜
713わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 21:44:09.47 ID:YkRyCd7D
秋冬春とベタ添い毛玉様も、さすがに夏は別ベッド
今年もそろそろ分離してきた…
お互い寝苦しいだけだからベストの選択ではあるが
やっぱりちょっと寂しい下僕
714わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:50.77 ID:5rqQQPX0
夏になると一緒に寝て頂けない下僕に朗報だ!

冷感寝具にしたらお嬢様がいつもの文鎮ではなく、布団に入って一緒に寝てくれた!
嬉しい。
715わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 10:21:37.46 ID:rv36sUrk
昨日の夜は全国的に涼しかったかしね
716わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 22:30:55.38 ID:rz+BVO/Z
夏になると来ないとか、おまえらの妄想もリアルだなw
717わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 01:17:49.85 ID:VF1iU8QE
単純に暑いからだろう。猫の体温って40℃近くあるから。
718わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 05:55:01.36 ID:Vn/qjsdw
ねこベッドで寝てやがる
冬はあんなに布団に潜り込んできたのに
719わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 06:02:42.34 ID:+hvB0H83
ご主人様…
下僕は仕事に行かなければいけないのです…
http://nukos.net/img/90557.jpg
720わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 09:56:20.34 ID:/pBR15fo
>>719
ご主人様は寝るのが仕事だから大丈夫です
721わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 21:13:55.32 ID:yODe+g7R
722わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 21:37:26.97 ID:kFcayJfh
>>721
やさぐれてるなぁw
723わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 10:47:09.43 ID:LHPNKtTE
721見れないよー
724わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 02:15:21.78 ID:DgOHXyiM
6月からパッタリ一緒に寝てくれない…
冬は目を開けるのいつのまにすっぽり腕の中に収まってるのに
どうせあたしはカイロさ
でも寂しい寂しいさみしーい
ここ来たら同志がいて笑う
ますます夏が嫌いになるわ
冬がいいよ
725わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 07:16:24.80 ID:kX3oEltO
>>724
同じく
今月からパッタリw
蒸し暑さに敏感だよね
726わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 20:38:21.90 ID:VKQsQoUv
うちは関東だけど来るよ
(言っておくがクーラーはかけてない)
去年は7月頃まで布団に来てた
727わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 23:02:51.38 ID:wpEcgsDK
うちのは呼べば来るかな。
今もあぐらの上でまったりしてらっしゃる。
728わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 23:30:45.50 ID:vMS0sZA2
横になる度に腹の上に乗ってくる。
今も当たり前のように乗ってきたが、妊娠中なので苦しい
729わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 01:30:39.93 ID:AEOdDj0b
今日は涼しいせいか今股間にうずまってます。ヒャッハーッ!
730わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 03:12:07.43 ID:uFCff0s8
目が覚めた時、私の脇にすっぽり頭をはめて
見上げるように寝ていたウチのネコ
たまらん
731わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 03:25:04.04 ID:AHMBbgq5
うちも布団寝てくれなくなりましたが椅子にいると乗ってきてベッタリします
上が生後三ヶ月、下がまもなく二歳
寝相が同じです(笑)
http://dl10.getuploader.com/g/8954/50/2%E6%9C%8816%E6%97%A5%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%94%BB%E5%83%8F+009.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/8954/49/002.JPG
732わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 22:30:50.85 ID:1QB8wPnD
>>728苦しいけど幸せww最近暑いから布団には入って来ないし自分も布団を着ないけど、足元でよく寝てる。
仰向けで凄い幸せそうにwwこっちまで幸せになるww
733わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 23:09:11.48 ID:3UkE4jDe
猫の幸せは飼い主の幸せだよね
734わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 11:41:29.97 ID:8/Khekev
布団は冬まで無理ですが膝には毎日何回も乗ってきます♪
http://dl10.getuploader.com/g/8954/57/001+%283%29.JPG
731の子です
今二歳
735わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 12:29:53.57 ID:SiVW3uPk
>>731
かわいい
736わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:27:12.40 ID:/i/uIv5d
737わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:31:10.78 ID:D4Eo9V8P
>>736
かわえぇえ
738わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:37:45.82 ID:4kFX2oVV
猫が俺の腕枕で寝ていたんだけど、俺の夢にちょっと変なものが出てきたら
ビックリして腕に噛みついてぶっ飛んで逃げた。
俺の夢をのぞき見してたのかなぁ。
739わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 22:53:33.39 ID:Eh5Yhu5S
もうすぐ二歳のうちの黒猫、こないだ私が酷い風邪をひいて寝てる間
ぺったりとくっついて寝ててくれた。


しかし寝込んでから三日目の夕方。この黒猫恒例のごろごろとのど慣らしながら
髪に鼻先うずめて前足でもみもみするのをやろうと思ったらしく、のど慣らしながら
近づいてきたのに髪にちょっと触れたら「やめた」って言ってるような顔で
ごろごろも止まってさっさとさっき寝てたポジションに戻っていった。

二晩風呂に入れなかった私の頭ってそんなにクサかったのか…orz
740わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 00:32:59.16 ID:tQ7rGTn1
猫は臭い方が好きでしょ
741わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 01:08:49.78 ID:BHPxDsQH
>>740
普段はごろごろちゅーちゅーもみもみを延々(10〜30分)やるんだけど
今回は本当にごろごろ言いながらいそいそ来たのに
髪の状態に気づいたらしき瞬間に「やーめた☆」だった。
普段の匂いが好きで、今回のはなんかいつもと違う… (´・ω・`)だったのかも。
742わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 20:27:07.21 ID:RnRGGYWg
寝ている間どうしているか調べてみた。

1.布団に入ると枕もとにやってきて箱座りで添い寝。
 ↓
2.私が寝付くと自分の猫ベットへ移動して寝る。時々起きて餌を食べたりトイレに行ったり。
 ↓
3.明け方が近づくとなぜか私の足元に移動して寝る。
 ↓
4.私が寝返りをするたびに「起きたかな?起きたかな?」と首を伸ばして様子を伺う。
 ↓
5.私が起きると「ニャーっ」と枕もとにやってくる。

2と3の行動の意味が良く分からない。
743わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 20:40:23.41 ID:YU/gvNbu
寝かしつけてるんだろ
寝付いたら自分とこで寝る
朝になったら朝ごはん催促にまた行く
744わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 06:57:41.12 ID:pZmo28zJ
>>742
1以外はうちと似てます、うちは添い寝してくれませんorz
明け方近くに「まだ寝てんのかよー」と言わんばかりに
トイレの砂を全部かき出さんばかりの勢いで昼間より激しく
ザッカザッカやります、絶対わざとやってます・・
745わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 11:59:01.84 ID:s/jw4TWD
うんだと思いっきり掘るよw
746わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 12:10:41.92 ID:41ieeCNn
猫の日生まれの私が通りますよ

うちは布団で粗相されるから一緒に寝れない(´;ω;`)
愛猫と添い寝してる人が羨ましい・・・
747わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 12:22:07.21 ID:cT2VJeVC
>>746
布団で粗相するって高齢猫ちゃん?
それとも病気?
腎臓とか悪い猫ちゃんは粗相するよね。
お大事に・・・
748わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:02:44.27 ID:qyC1TK+v
粗相するからって、病気とか高齢は限らんよ。
749わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:56:55.07 ID:fSOUoSFt
おれもそうだしな
750わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 20:55:22.32 ID:71v/kQvg
↑オムツシナハレ
751わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 04:40:03.82 ID:hwCQLNNF
さっきトイレに行きたくなって目を覚ましたら
冬でもないのに腕枕で寝てる猫様の耳と後頭部が視界に。
流石に掛け布団の上で寝てたけど朝方はちょっと冷えるからかな?
752わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 20:59:45.29 ID:HTZUzozp
ここで聞いたってしょうがないだろ
猫に聞けよ
753わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 21:48:58.16 ID:czmf+pYd
添い寝はしないが、膝の上に乗る。
乗って顔を掻けと人の手にスリスリしてくる。
754わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 02:04:38.09 ID:d56u5JeH
ここは添い寝スレだ
755わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:36:34.49 ID:0QzbzULg
あったかくなってからパッタリと一緒に寝てくれない
さみしいいいいいいいいい
756わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 15:04:02.01 ID:/mTY76oY
http://votecloud.jp/polls/view/341
投票サイトに掲載してみました。
拡散をお願いします。

皆様の公平な投票をよろしくお願いします。
757わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:33:55.47 ID:ZAB4PdEo
昨日からえらい懐かれてもたネコがおる
毛並が綺麗なメスやけど中年か婆さんネコやろな
かなり大柄な胴長足長なネコやで
腹いっぱい食わしてやってもワシから離れようとせえへんわ
ここまで好かれたらしゃあない、飼う事に決めたわ。
758わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:55:55.55 ID:wdzmBg/4
よろしくお願いします!
759わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 08:06:58.47 ID:T97f+RyF
test
760わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 08:19:19.07 ID:MVZ0h++T
>>758
レスの書き込み時間がすごいな
761わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 13:48:03.19 ID:ZDEvpRtB
>>757
スレ違い
762わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:51:21.27 ID:HBmVDt7+
>>761
布団に誘うのに成功した報告だよー
763わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:40:17.57 ID:0UXn0ykQ
毎日ぬこさんに寄り添いに行きますが頑なに拒否られ凹んでます。
764わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:54:59.32 ID:0wHLUkNQ
ツルツルしたマットレスに直寝するようになったら
猫2匹も一緒に寝るようになって狭くて困るわー
765わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:21:56.90 ID:sDdAO44j
もとにもどせば
766わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 02:27:37.72 ID:KaPcL3+W
子猫のときからの習慣で寝るときは必ず布団に入ってくる
そしてフミフミタイム
でも暑いのか5分でいなくなるよ最近は
767わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 08:48:38.65 ID:rRw7SYWR
自分が脂肪タプタプでひんやりしているのか、太股に寄り添って寝て下さいました
768わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 14:33:09.93 ID:DlvhxJJK
>>766
質問!
フミフミの時チュパチュパはsetでやるの?
それともフミフミのみですか

我家のねこはチュパチュパがすごくてゆーうつです。
769766:2012/07/05(木) 15:19:33.81 ID:004Er6M+
>>768
フミフミとゴロゴロのみです
起きてる時に鼻やホッペは舐めてきますがチュパはないですね
母親の乳を飲んでた幼児期に戻るらしいですね
なんか目つきがトリップしてるしw
770わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 02:30:45.46 ID:AszFM6rv
寝る前に布団でうつ伏せで上体を起こして本を読んだりスマホをいじってると、
猫が両腕と胸の間に入ってきて、丸まり→にゃんもナイトになって眠る。
猫が寝付くまでゴロゴロ言いっ放し。

その後私が横になると、胸の辺りに来て、パジャマの衿をちゅぱちゅぱする。
なのでパジャマの衿の傷みが激しい。
猫がこんなに人間になつくなんて知らなかった。
771わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 11:16:17.29 ID:sAjVwyJd
去年は暑い間だけ頭あたりで添い寝(つか枕を占領w)してくれたのに
冬用ベッドが用意されるとともに去っていったお嬢様
今年は多少環境も変わったし、もう来てくれないんだろうなぁと思っていたが…
今朝目覚めたら顔の隣にもふもふがぁ〜〜!!
たったこれだけのことなのになんという幸せ
これからしばらくの間は苦手な朝が楽しみになりそう

しかしなぜ夏季限定なんだ…
772わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:34:43.35 ID:z1oeUb7O
>>769
そっかフミフミ&ゴロゴロって理想的ですね
お風呂から出てさっぱりした後チュパチュパやられるのは正直止めてほしいw
773769:2012/07/07(土) 11:59:05.50 ID:HA1ABYVI
>>772
でも爪がチクチクささりますよ
この時期は薄着か裸で寝ますから
胸や脇をフミフミされると痛くて眠れません
爪はきってるんですけど、すぐにどこかの指の爪が鋭利になってるし
774わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 11:14:00.13 ID:a1RzR/Lm
画像を
775わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 22:00:00.27 ID:vts2fVV8
エアコンの設定温度を25℃にするとまったくベッドに寄ってこない。
22℃にすると布団の中に入ってくる。
776わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 22:03:00.69 ID:KD2tkEHJ
>>775
あーー冬が待ち遠しい
777わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 02:57:07.32 ID:1XdOO4R9
エアコン昼間しかつけてないのに腕枕を求めて添い寝してくる
暑くないのかなあ…
778わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:32:42.45 ID:96aFiSrm
添い寝っていうか、お尻や背中をくっつけて寝転がるのをなぜか好む。
ただし、昼間限定。
779わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 20:16:17.13 ID:C/dEVLfD
安心するのかね。
780わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 21:52:54.04 ID:BCp3bT2c
コタツの中で寝る時(昼寝)だけ自分の脚に沿ってへそ天で寝てくれる
布団では絶対に寝てくれない(T_T)

自分が起きてると我が物顔で布団に寝てるのになぁ・・・

そんな訳でこの暑さでもコタツを仕舞えない^^;
781わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:07:49.47 ID:6ph/i2LB
布団では一緒に寝ないって何でだろうねぇ?
782わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 01:43:30.03 ID:FihEGZ3r
>>780 家のも布団が掛かっていれば大胆です。私もコタツをしまうのをかなり躊躇しました。
>>781 体に直接、布団が乗っかるのがいやなのかな…?
我が家の雄猫は布団もコタツもOKなのですが、雌猫は布団はイヤみたいですよ。
783わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 08:52:03.50 ID:tc1eDtQ3
猫の性格の違いはハンパない
784わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:47:11.24 ID:ZbscW008
夏は普通密着してこないんだけど、
毛短く刈ったらぴったりくっついて寝るようになった。
冬しか乗らない膝にも飛び乗ってきた。
785わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:15:25.63 ID:0vtWpF1t
ドアを開けっ放しにして掃除してたら野良ちゃんが勝手にベッドで寝てた事がありました。
786わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:54:19.92 ID:m8HJmbZY
網戸にして寝ていたら屋根づたいにベランダ侵入→網戸開ける→朝起きたら枕元に猫

前夜に仕事返りうちの近くで暗がりから「にゃー」と声をかけて来たメス猫でした
787わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:03:53.14 ID:evS7LHAJ
ウチも弟のベッドに近所の飼い猫が勝手に寝ていたことがあった。
788わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 22:23:54.01 ID:T072tqTJ
近所の猫さんたちフレンドリーすぎてワロタww
789わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 22:29:23.91 ID:DLmdBef/
>>788
ちょっと怖いです・・・
790わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:23:59.66 ID:UDNS304h
いいじゃないか
791わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:52:27.77 ID:pngS0nB6
今夜はちょっと涼しいので、期待しています!
…今は、最近お気に入りのポジションで寝ているけどきっと、きっと…。
例えうちの王子がダメでも、みんなの王子様、姫様の様子が聞けるだけでも〜♪
792わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 18:17:14.68 ID:pngS0nB6
にゃっはー! 朝ご飯の後 お布団に来てくれたー。ヾ(^v^)k
最初は掛け布団の中に潜り込んでいたけれど、やっぱり暑いのか、
しばらくして掛け布団の上に移動。
ならば、と 私も二度寝を決め込み、そのままお昼過ぎまで
股の間に猫さん挟んでグーグー。ウレチぃ〜。
その後は猫さんひとりでお布団に潜って寝ていたので、今夜こそ…!
793わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 11:48:50.18 ID:F20zsZcr
昨夜は久しぶりに添い寝してくださったのに…
寝返りを打ったはずみで黒姫様をベッドから落としてしまった。
「なにすんのっ!」って目で私を見上げた後、どこかへ行ってしまわれた(´・ω・`)
姫様、平に、平にご容赦を ho orz
794わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 11:55:17.10 ID:lmx6dQy8
今までも明け方になるとやってきて枕を共有するってことはあった
でも!ゆうべはじめて!私が寝床に入るとすぐにやってきて太ももの横で寝た!
これこれ、これがしたかったんだぁ〜〜〜!!
うれしいのと寝返り打てないのがつらいのでちっとも眠れなかったけど幸せw
795わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 13:24:30.65 ID:SS4XuXiP
>>794
枕共有の方がうらやましかったりする
足元だと寝顔も見れん
796わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 18:20:37.85 ID:Y/G3sOmk
今日、エアコンを効かせて昼寝をした。
そのときたまたま近くに来た猫を布団の中に引きずり込んで、胸元に寝かせた。
が、猫は嫌がって、わざわざ我が足元へ移動して、そこでで丸くなって寝ていた。
胸元は暑いのかな?冬は胸元で寝るのに。
797わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 23:16:25.63 ID:+6nc/v+d
きっと、足の臭いが好きにゃんだ
798わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 10:22:58.77 ID:6+GPkUN+
>>797
否、「匂い」がです。
799わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:56:10.92 ID:f8oij2BI
添い寝にきてくれた
800わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 23:20:47.30 ID:Zf3dzHgv
よし
俺が寝取ってやろう
801わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 05:00:17.36 ID:9PK2SKPs
ここ3日間、俺の脚に挟まって寝てくれたよ

暑いときは、どこか適当な場所で寝るけど
802わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 07:24:22.27 ID:qDycPHJT
今朝、目が覚めたら横で寝ていた猫が寝息を立てて眠っているのに気がついいた。
猫の寝息を聞いたのは人生で初めて。
803わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 07:56:59.60 ID:x8AICTxS
スーピースーピー
804わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 08:03:33.13 ID:0glOaJo0
うちの寝息はダブルで可愛さもダブルだぜ〜。
805わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:40:24.72 ID:82Ng4gzx
寝顔は見るけど、
手の届く距離まで行くと、ガバッと起きる。
完全に心を開いてないんだろうか。

爆睡してるとこをもみもみしたい。
806わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 21:08:41.36 ID:4ZbNBUyn
ウチのはストーカー並み。
いっつも近くにくっ付いてる。
(猫が)寝てるんで、俺もそろそろ寝ようとして、
居間の電気消して寝室に行くと、1分としない内に必ず寝室にやって来る。
そして朝まで布団の足元の方で寝てる。
でも、俺が起きるまでは絶対と言っていいほど騒がないで
俺を寝かしておいてくれるのは有り難い。

807わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:04.78 ID:En1vur1j
人間の方が体温低いからか
寝るときに、足にまとわり付いてくる
一匹は、きんた枕だし

808わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:17.33 ID:oBnHkw5L
>>806
良い奥さんだなあ〜
809わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:18:59.45 ID:NYjc8Xx2
今夜も俺の太腿の間に挟まりに来た…


スゲー暑い…のだが、満足げな寝顔をみると、とてもじゃないが、邪険にできない
810わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 04:43:29.35 ID:YtDfYGr0
うーんっていいながら伸びしてた
人間みたい 可愛すぎ
811わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 18:25:42.25 ID:msAVnTjQ
812わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 19:24:06.95 ID:AK7F6u5R
「ミイ♪ミイ♪」といいながら寄って来る。
813わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:41.36 ID:q4SXpMsa
>>811
どうやって寝りゃいいんだよw
814わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 20:52:02.90 ID:KRuOKgoc
>>813
端が空いてるだろうがぁぁぁぁぁ!
815わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 21:02:07.83 ID:lNjZDnKi
>>813
816わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 21:10:39.83 ID:FmJrNfLp
>>811
よく見ると、ヒトが膝を曲げて横向きに寝るスペースは確保してあるなw
枕はガマンで
817わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:23:29.20 ID:excaS1ue
>>811
一番手前のコ、ハート柄だ!
818わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:27:02.96 ID:9X//JjQi
>>811

嬉しいくせに。。。
819わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:57:15.81 ID:s1ZyrTih
床で溶けてる
なのにクーラー部屋嫌いなんだ
820わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:04:33.09 ID:Oh0Atw2r
ひんやりジェルマット敷いて寝てたら添い寝しに来た
821わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:59:32.43 ID:2OD1Hp0h
>>820
その手があったとはw
822わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 20:10:10.16 ID:ZBSnE6Oc
今月は仕事が変則的で、今日久々に休みになったから朝寝してたら
黒いお嬢様が脚に沿って長々とくっついて寝てたw
扇風機回してるだけで結構暑かったのに…手を伸ばしたらその下に
頭持ってきたからしばらくエンドレスなでなでしといた。
823わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 22:28:16.51 ID:FQzHQtGN
>>820
こんな感じですか?
http://nukos.net/img/92963.jpeg
824わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 06:38:37.81 ID:3zivGX/e
>>823
気持ちよさそう
825わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 06:41:43.93 ID:Uf3j9zN3
>>823
王子ここでしたか
気持ち良さげ♪
826わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 08:32:18.31 ID:3s3aqkfB
癒やされるなw
今は亡き実家にいた時の猫は夜寒くなるとオレの部屋に鳴きながら入ってきてオレが隙間作ると布団にヘッドスライディングで潜り込んで中でUターンしで左腕枕で眠りにつくw
子猫生んだ時も子猫達をくわえて寝てるオレの布団の中に預けて自分は遊びに行ったり
今思い出しても寝相悪いオレよく寝返りとかで潰さなかったと冷や汗出るw
827わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 10:43:18.52 ID:irTl/5VA
弟子と布団で遊びたい。
http://www.jalan.net/nyalan/cm/
828わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:56:04.63 ID:LQrslobe
あんまり暑そうだからペット用の冷却ジェルマット買って来てやったら
5分で食いちぎって穴だらけにして中身のジェルが床に垂れ流しになってた
結構高かったのに!
829わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 21:12:59.65 ID:wpDuCm8V
>>828
うちとおんなじだー噛んだ無数の小さい穴から中身がニュルニュウル出てる
アレって歯ごたえがいいのかね?
830わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 02:55:19.11 ID:e9PqK202
体に悪そう
831わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 17:21:22.26 ID:H18mSPbQ
ご主人様…
下僕遅刻しちゃいます…
http://nukos.net/img/93081.jpg
832わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:22:21.34 ID:bQoPC7Xk
>>831
まあ良いではないか。苦しゅうないぞ。
833わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:41:09.93 ID:O+KZoFcT
>>831
有休つかえw
834わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 22:21:52.25 ID:30H2+G7W
>>831
あったまきた!
835わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 12:48:19.49 ID:F7//zvL8
>>831
いいなー腕枕ちゃん。

うちの三毛嬢にも一緒に寝るのに下僕の腕を提供するんだが
いつも二の腕の上で香箱作られたり
下僕の腕を抱き枕のように扱われたりで普通に腕枕で寝ていただけず…
836わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 16:21:34.55 ID:TNRQ2TAk
人間がかってにこれが普通だと決めるのはいくない
その子にとってはそれが普通なのだ
下僕のくせしてなに言ってる
837わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 00:50:01.81 ID:/UFv09M8
スヤスヤ・・・
http://nukos.net/img/93142.jpeg
838わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 03:19:33.57 ID:T7wM+Ohy
ここは添い寝スレ
839わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:22:01.83 ID:1aFSgFH3
840わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 00:00:22.79 ID:QX/vxqlQ
うちのは
手の届く所では寝てくれない

仰向けで寝てると
足にひっついて

横向きだと背中にピッタリ

841わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 00:18:36.09 ID:w/L6U0fW
>>839
うおおおおおおおおおおおおおおおおぉ
842わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 05:45:59.63 ID:c4Me16y9
ご主人様…
下僕今日早出なんですぅ…
http://nukos.net/img/93271.jpg
843わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 14:08:24.23 ID:5FkyvI2X
>>842
うおおおおおおおおおおおおおおおおぉ
可愛すぎるよ
844わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:55:25.67 ID:c4Me16y9
子猫時代の初添い寝です。
布団めくるとこんなんでした。
http://nukos.net/img/93285.jpg
845わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 18:43:38.34 ID:Tfc599+n
ばんざ〜ぁい
846わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:16:10.62 ID:iRzjVegt
子猫って、バンザイしてる子多いよね
無防備すぎるぜw
847わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:51:07.86 ID:5FkyvI2X
>>844
みんな可愛すぎるよ
848わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 03:36:11.90 ID:V5rEqB2U
849わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 06:33:00.13 ID:Y/Ji1hHo
別板からの転載じゃ ニャッハー!

839 名前:わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/01(水) 23:22:01.83 ID:1aFSgFH3
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_m7zn2r1MpM1qejbiro1_500.jpg
一緒に読書
850わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 06:33:43.41 ID:Y/Ji1hHo
ごめん誤爆
851わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 07:48:43.01 ID:CoPuOsUe
>>848
仲良しすぎるwww
852わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 19:16:51.25 ID:qdeFIxrW
>>842
ご主人様同伴出勤で解決!!
853わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 16:03:37.62 ID:Wxq8qfo/
猫は何でこんなに人を幸せにしてくれるんだろう
神の偉業にただただ感謝
854わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 21:05:55.02 ID:XB7UW3Xi
神様は
「ライオンだったら人食っちゃうしなーwww」と猫を造り
「オオカミだったら人食っちゃうしなーwww」と犬を造ったんだと思う。
855わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:55.35 ID:N73Em28k
>>854
神様GJwww
856わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:32:59.43 ID:Unc1bdXD
>>853
猫の寄生虫に猫に尽くすように脳を支配される
857わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:45:04.49 ID:kiSgEy+L
>>856
猫飼いは元々そう言う志向だから、支配されてもされなくても大差は無い
858わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:37.78 ID:IetI68rR
寄生虫もやりがいがなくて出て行ってしまうという。
859わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 01:57:30.86 ID:CoGZqfi0
50p隣で寝てる。
ほんとはぴったりくっついて寝たい
860わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 03:38:28.13 ID:vKslkh7v
猫は食料庫の番人として太鼓の昔から人間と共存してきた
ペストからも人間を守ってくれた
犬には真似出来ない
猫はもっと敬意を持たれるべきだよね
861わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 04:15:21.02 ID:+xnmhwxI
太鼓の昔だ!
太鼓だ!太鼓だ!



   ドドンガドン!!
‖   ____
∩∧∧/ミ \ \
「(#・∀)‖  | |
V祭 ̄]つ  | |
(__ノ\__∠_/
`))_) L凵 L凵

ソレソレ   ソレソレ
 ∧_∧   ∧_∧
∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ヽ ⊂ ) ヽ ⊂ )
(( _ノ))(( _ノ))
(_ノ_ノ   (_ノ_ノ


♪ドンドンドン タカタッタ♪
      ___
  ∧∧ | / / ̄\
 ( ゚Д/|| |  |
 ( つ/つ \_\_/
〜|  |   H-|H-|
 U~U   H-|H-|
862わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 09:31:50.17 ID:s/sfMPpM
>>860
読んでる時の自分の心の中が
>>861
に書かれていて驚いたw
863わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 11:04:01.87 ID:8aFkpz+p
>>856
ゴアウルドじゃないんだから。
864わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:31:14.68 ID:/wE6SJvL
竹マットを引いたら側で寝てくれなくなっちゃった。
ひんやり気持ちいいんだけど毛がひっかかるのか、匂いがイヤなのか…
止めるかどうか悩むわ。
865わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:41:24.70 ID:Zp+ajVHQ
ネコ様が嫌がっているんだから外すの一択
下僕が「悩むわ」なんて言っている場合ではない
866わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 19:06:12.38 ID:HQ05LOuP
竹マット敷いたらオシッコされたよ。
風呂場で洗ったら竹の匂いが増幅されて、日干ししたら更に匂いが増幅されて
結局捨ててしまった。
どうも毛玉の奴は竹の匂い好きじゃないみたいだね。
867わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 19:21:10.28 ID:iB4riyLe
>>864
竹マットそのまま布団の上に引いてる?
それとも、布団とシーツの間に引いてる?
868わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 20:36:57.97 ID:PPvktlYb
うちは竹マットじゃなくてい草シーツ引いたらジャシジャシいう感触がイヤなのか以下略…
869わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 22:12:40.84 ID:/wE6SJvL
竹の匂いがイヤなんかorz
マットはシーツの上に引いてるよ
直接だからひんやり気持ちいいんだけど、ぬこ様がお気に召さないなら取るしかないか
870わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 23:09:25.03 ID:/wE6SJvL
皆様レスdです
竹マット剥がしてみますた
今晩は来てくれますように
一回シーツ洗わなきゃ匂い残ってイヤがるかな
871わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 23:25:02.38 ID:OJ7SxLk8
>今晩は来てくれますように

なんかエロイぞっとww
872わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 00:20:47.00 ID:f68VzB5p
猫はエアコン効いた部屋より32℃はあるけど湿度は低い部屋を選ぶ
873わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 07:16:14.58 ID:dwUQpkGi
>>872
猫は北アフリカや中近東あたりが起源だといいますし。
874わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 16:21:22.50 ID:LrdOgB0m
その起源の時代も北アフリカや中近東は今と同じ気候だったの?
875わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 20:11:34.13 ID:qGU/mQBW
8/6〜8/8 3夜連続放送
22〜23時
NHKBSプレミアム

岩合光昭の世界ネコ歩き

876わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 21:07:33.80 ID:DYzCItK9
>>874
今でもリビアヤマネコとして住んでるよ。
877わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 05:31:40.63 ID:+SlNI161
今の話なんかしてない
イエネコに進化する最初のヤマネコが生きていたときの気候の話をしてるんだ
878わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 12:54:08.75 ID:WqFTB8fN
ネットやってんなら自分で調べりゃいいのに
879わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 12:57:12.41 ID:o087kP5z
wikiのリビアヤマネコのとこには、131,000年前に分化したと書いてある。
地球年史表には130000年前は温暖期ピークで今よりも気温が高いと書いてある。
リビアヤマネコとヒントを書いてあるんだから、5分程度で自分で調べられたろう。
自分で調べろ。
880わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 14:07:30.64 ID:uxnzWvjO
>>878
2chには書き込めても、自力で調べる事は出来ない奴なんてデフォだろw
質問スレなんかそんな連中の巣窟だぜ
881わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:02:28.11 ID:+SlNI161
そうだそうだ
882わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:03:35.00 ID:+SlNI161
お前らが調べてここで報告しろとそう言ってるんだ
がたがた言ってるうちにとっとと調べればいいだろ
883わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:09:49.87 ID:+SlNI161
気温運云々の話じゃない
肝心なのは湿度がどうかが話の発端だろうが

それなのに>>873はそんな大昔のことだという意識すらなく
北アフリカや中近東あたりは当然今と同じの湿度だとでも言うような口ぶり

それが間抜けだと>>874でおれは指摘してるんだ
別に質問してるわけじゃない
それを質問だと頭っから信じて疑わないってとこがお前らも間抜けだという証拠

お前らは質問と皮肉の区別も付かないのか
読解力のなさにはあきれるな
884わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:11:00.67 ID:+SlNI161
訂正

×気温運云々
○気温云々
885わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:35:32.64 ID:eAtSZmzY
猫歩きは地上波でやらないのかなー
886わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:37:26.18 ID:NFDZnKYs
ここは添い寝スレ

竹マット剥がしたのに来てくれない

一度失った信頼を得るのは難しいということか
誠心誠意お世話するからご機嫌直してくれ
887わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 18:40:18.47 ID:+SlNI161
ここで言ったってしょうがないだろ
ネコがネットやってるのかよ
888わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:09:05.71 ID:rlimAq1c
竹マット買おうかなと思ってたけど止めとくわw
横向いて寝てると背中に張り付いて丸くなってるうちのお嬢様
寝返りが打てません…
889わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:13:26.98 ID:iVvnrpOX
890わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:17:56.62 ID:z6MNdUwZ
'`ァ(*´д`*)'`ァ
891わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 03:56:35.10 ID:sbiEee9P
>>883
同じ条件下の場合、気温が上がれば相対的に湿度は下がる。当たり前のことだよ。
日本のように海風が年中吹き付けるとか、多雨な地域でもなければ。

>アフリカ北部、中近東、アラル海までの西アジアに生息し
これと上記のことより、今よりも湿度自体は低かったはずだ。ちなみにアラル海は塩湖。

体温は39℃と高めだから、人間ほど暑さは感じないはずだ。それでもぐったりはする。
瞬発力で一気に狩る動物だから、人とは疲労度や負荷の掛かり方が違うから、
暑いのは平気だと言い切れない部分もある。

ってか、オレは親か教師か?
892わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:10:09.08 ID:j628kr91
んなことはどうでもいいから、ネコたんが添い寝してくれるにはどうしたらいいのか
考えるんだ!
893わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:31:53.62 ID:c4wrakMu
エアコンの設定温度を20℃にしてみたらぁ・・・・・?
894わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:24.24 ID:c4wrakMu
エアコンの設定温度を20℃にしてみたらぁ・・・・・?
895わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:08:57.76 ID:AIMgGK0F
大事な事なので…うんたらかんたら
896わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:44:29.12 ID:c/DKfjws
朝起きるまで枕元で香箱くんでる
絶対に起こさないかわりにめちゃめちゃ冷めた顔で見てんのw
添い寝してくれるのはそれだけだ…
897わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:57:58.44 ID:u4zBcFmD
南極から帰還したミケとタマに噛まれたにゃ、ぬこにゃ

        (゚ξ∴д。) オアァァァ…
         ◎ ◎
カサカサ((( ヘヘ(  )ヘ

ニャン子と二人きりの冬の夜は物体Xを観よう
898わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 01:40:21.34 ID:ndiXYRAG
夏は冷房を入れないと猫が寄ってこない。
冬は暖房を入れないと猫が寄ってこない。

エコとネコは両立しない。
899わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 08:28:56.74 ID:WvH13ndp
>>898
むしろ、暖房は入れない方が寄ってくるだろw
900わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 10:38:19.13 ID:nDjc9zfw
バリカンで丸刈りのしろよ
やったらすぐに膝上乗ってきたよ
901わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 12:24:22.54 ID:R6qf1mA0
この暑さの中での腕枕もなかなか大変なんだぜ…お互い
少し経つと暑くなるのか離れていくが、しばらくするとまた戻ってきて腕枕、夜中にこの繰り返し。
ご主人様は昼間も寝ていますが、下僕は仕事しなきゃならんのです…
902わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 00:22:01.72 ID:l/sgZ0LY
寝っ転がっていた坊っちゃんのたるたるのお腹に顔を埋めて
しばらくいいにほひを堪能させて頂きました(^ω^ )
添い寝バンザイ(=´∀`)人(´∀`=)
903わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 06:29:17.34 ID:wSccySY+
皆が一緒に寝てる猫って外飼猫?室内飼?
うちのは完全室内にしたいのに網戸にしとくと勝手にあけて出てっちゃうので
夏は一緒に寝てやれない
904わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 09:00:56.97 ID:l/sgZ0LY
>>903
うちは完全室内です(^ω^)
夏場は窓の所にアイリスオーヤマのメッシュパネルってやつを
カーテン止めに固定して出ないようにしてます
本来はラック用らしいですがなかなか使えていいですよ、安いし

905わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 16:10:28.70 ID:8QWdVL6F
うちの猫どんはリビングで居候してるんだが、
そのリビングから張り出しているベランダに自由に出入りできるように、
掃き出し窓を開けっぱなしている。
が、全体をフェンスで覆い、軟禁状態ではある。
906わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 21:23:37.99 ID:XLQjEuYB
夏場に一緒に寝られたら熱中症になりかねん
907わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 23:33:24.96 ID:y5YFplJ1
一緒に寝てるんだけど服が毛だらけになる
皆さん猫の毛対策してますか?
908わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 23:37:17.03 ID:STJ8rqiY
気になったらコロコロ
基本気にしない
909わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 23:50:56.58 ID:L6wYzHK0
この季節は服より汗ばんだ腕にはり付く毛の方が厄介だ
抱き上げた後はいちいち洗わないとどうにもならない
910わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 00:12:20.73 ID:rOZ02SNO
素材は気になるようになった。
布団カバーはシルク調のさらさらで滑らかな素材のものに変えた。
家着はパンイチ。寝るときも。これで節電もできる。冬はシャカジャー。
夏はカーペット止めた。
次の冬にはフローリング調のホットカーペットを導入する予定。
空気清浄機を買った。これがまた結構毛が取れてる。

猫自体に粘着力を弱めたコロコロを掛けるようになった。
もちろんコームやブラシも掛けてる。
神経質なようだけど、長毛だからこそマメにしてあげないと。
911わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 01:06:53.39 ID:QL/mU7BC
コロコロなんか1コロでモワモワになるからコロコロにならない
912わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 01:48:23.09 ID:PE07RVzy
1コロww
確かにすごい枚数使うなw
913わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 02:34:14.83 ID:Q/dyKDJu
バリカンor脱毛剤は?だめ?
914わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 05:18:03.74 ID:agNqvOL/
ガムテープ貼って一気にバリッと
915わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 14:11:31.00 ID:6MMog54i
我が書斎でこのレスをカキコしておるのだが、
この部屋には常に猫が入りびたっており、
1週間もしないうちに毛だらけになるので、
週1の頻度で掃除をしている。
わし自身はそのことをあまり気にしないのだが、
家の者は嫌がり、我が書斎には一切入ってこないので、
わしはここで好き放題のし放題である。
916わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 14:40:06.62 ID:Ov1v31bm
嫌がる猫に無理やりちゅうしたり、
恥ずかしがる猫を抑え込んでお腹やお股に顔うずめてニオイ嗅いだりしてるんでしょう?
いやらしいフフフh
917わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 19:38:39.71 ID:/jWNJWR9
>>913
バリカンしたよー
918わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 20:09:44.89 ID:h4DpvtMh
鼻の穴を塞いだりキンタマ触ったり背中を尻から頭に向かって撫でたり
919わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 20:28:00.54 ID:h8VbtG55
920わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 00:33:06.83 ID:6e3Zbe0T
ネコ顔なチキンだな
921わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 01:06:29.91 ID:sBeBBdS/
やはり毛刈りは猫の自尊心を著しく傷つける行為なのかw
922わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 08:36:11.48 ID:5OyBkOiU
>>916
なぜ知ってる!?
923わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 11:10:54.54 ID:45qOBP5y
>>915です。
吾輩は猫のお腹に顔を埋めるのは好きである。
猫はほとんど体臭がないので「ニホヒ」を感じないのだが、
あの柔らかさと滑らかさに魅了されてのことだな。
埋めた顔を上げると、顔に毛が数本付いてくるのだな、これが。
924わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 22:51:20.12 ID:+Jus63oh
ひなたぼっこした猫はお日様のニオイしない?
925わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 01:10:04.78 ID:8TGWWH6a
太陽の匂い嗅いだことあるの!?


ってうちの三毛が聞いてるよ
926わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 04:00:50.16 ID:d2Y/9Usf
>>924
ねえ、知ってる?(豆しば風)

お日様の匂いって、ダニの死骸や糞の乾いた匂い・・・なんて事も言われていたみたいだけど
どうやら
「洗濯後に残る汗・脂肪・洗剤などの成分が 太陽の光や熱で分解された結果発生する アルコールや脂肪酸等の揮発物質」
の匂いなんだって・・・
927わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 12:16:47.48 ID:NcCRGUtt
ええー
お日様の匂いって焦げた埃の臭いだと思ってた(主に干した布団)
何かちょっとコゲ臭く無い?
928わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 16:42:25.59 ID:IFjSUOmK
びみょーにスレ違いなんだけど
929わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 09:17:36.42 ID:UWTXDIXh
930わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 09:30:23.58 ID:5UP01yt8
931わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 10:27:15.55 ID:VNfeqH7W
>>930深谷市の何処にお住まいですか?
932わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 22:48:40.04 ID:lzz4kPOS
今夜も添い寝だぜ〜
933わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 01:21:54.94 ID:rXlFUAM8
暑い

蹴落としても蹴落としても
いつの間にくっついてくる

エアコン壊れてて使えない、

くっつかれて目が覚めるを・・・
つらい
934わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 02:47:03.23 ID:hengIfRI
本当は嬉しいくせに
935わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 02:49:35.31 ID:vvAJh0wU
>>933
って、いう夢を見たんですね
いいんですよ、ココで見栄を張らなくて
936わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 06:31:03.83 ID:X5skOA/a
保守
937わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 01:33:09.45 ID:uVHFashC
うれしいが、つらいものはつらい
http://nukos.net/img/94180.jpg

今夜は26度、涼しい(扇風機の風があたると寒い)
しかし、なぜか一緒に寝てくれない


明日はエアコンの修理
938わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 16:39:22.05 ID:X/xkwzFy
うちの猫は季節ごとに寝る場所を代える
猛暑日続きのときは布団とか旅行バッグ入れてるふすま開けてバックの上で寝るけど
いまはPC机の椅子で寝る だから遅くまでネットやってると早くどけと噛んでくる
もうすこし涼しくなると猫ベッドになってそれからようやく布団の上に移って
真冬は布団の中となる
939わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 21:58:53.84 ID:5hT4ict6
みなさん、布団の毛はどうされてるのですか?
コロコロ?シーツ毎日交換?
私はとりあえず3日おきに変えてますが
よくわかりません
940わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 09:11:57.51 ID:uSsXde57
毛は気にしないことにした
941わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 12:08:59.61 ID:X+R4EL1O
ボールはトモダチ、毛もトモダチ
942わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 23:35:03.39 ID:Xrmgn2ih
そっか…気にしないのが一番かもね
ありがとう
943わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:18:36.62 ID:awoMLOcI
猫って、つまんなそうにうつぶせてボケっとしてる時に後ろから急に話かけると「プル!?」とか「んっ?!」とか鳴きながらパっと振り向くよね?
あれが超絶かわいくてやってしまう
ビックリさしてごめんね
944わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:26:16.66 ID:CwiiPlK8
猫は家のなかだけで飼えよクズども。
絶対に外に出すんじゃないぞ。
945わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 07:57:56.55 ID:AIo+TzaX
分かったよカス
946わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 09:23:51.69 ID:0h8XB4Ky
言われなくてもやってるよボケ
947 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/25(土) 09:37:14.64 ID:h7E3opba
俺は心の中に飼ってる
948わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 09:52:25.19 ID:0h8XB4Ky
ただ、ガラス戸から庭をじーっと見てるのを見ると
外出してやりたいなあとは思っちゃうけどね
949わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 11:02:31.20 ID:DsRE4zMB
ネットで猫のこと調べてたときに
猫が窓の外を眺めるのは人間がテレビを見るのと同じような感覚かも
みたいなのを発見したとき「あ〜なるほど」と思ってしまった俺がいた
950わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 13:07:13.52 ID:pJQbPTV2
人間だって暇なとき外ボーと見てるときあるじゃん
そのとき外行きたいなーとか思わないよね
家の中は動き少ないから外の木が動いたりするのを見てるだけだと思うが
まあ人間が勝手にその猫の気持ち考えても都合のいいように捉えちゃうからあんま意味ないけど

ただ幼猫の頃から外を知らない猫は脱走しようとはしないよ
ずっと開けっ放しなら外のぞきに行くだろうけどちょっとした隙になんてのは無い
可哀想だとかちょっとぐらいとかで安易に外出すと後々苦労するのは人間だよ
951わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 14:01:11.82 ID:eUo7TnlK
寝る前に風呂に入ってさっぱりしてベッドに行くと
やつがベッドを横切るように長くなって寝てる
冬の間は一切来なかったくせに
952わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 14:24:58.62 ID:awoMLOcI
>>949
本とかでもよく、「猫ちゃんは外を眺めていますが、外に出たいってことではないんです!」とか断定口調だけど、実際に聞いてみたのかよwとちょっと思う。
「高さがあればストレスはたまりません」とか
猫によると思うんだけど、まあなんとなくだよね
953わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:09:19.51 ID:DsRE4zMB
>>952
人間が動物の言葉を理解しろってのが無理ある話しだよなw
言葉がわからないから憶測や都合で語るしかないんだよね

>>950
確かに幼猫の頃の習慣って結構固定されるね
外に出さないと嫌!!ってきかない人がいたから仕方なくリード着用で出す様にしたら犬の散歩みたいになって大人しかった
まあ、リードもなにもしないで勝手に出した人のせいで全て無にされたけど
954わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 17:19:13.87 ID:85OwBBVU
憶測や推測だってちゃんと納得してるんならまだしも
こないだNHKでそう言ってたよ
とか平気で書くやつってほんとバカかと思う
NHKが真理の基準だってんだからあきれるな
955わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 17:19:57.07 ID:85OwBBVU
このスレではそんなバカな書き込みはないように望む
956わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 22:11:44.66 ID:hWcbvGVB
まあ猫にとっては「この先、外」ってわかるはずもないからなあ。
病気の少女みたいに「自由が欲しい、鳥になりたい」と思っているのかどうか。
957わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 00:14:02.66 ID:S8GMgL21
鳥は獲りたい

とは思ってると思う
958わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 00:44:25.35 ID:fIR3/eCl
>>957

γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,).。o0O(にゃんでバレたんだ・・・)
959わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 10:35:36.18 ID:uXs5O3XE
まあ確実にいえることはネコは腹が減った時腹減ったと思うってことだ
こないだおれにそう言ってたから間違いない
960わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 17:05:00.36 ID:QMKXonJm
夏はなかなか添い寝できないから猫が寝てるとこへ添い寝しにいく
そして1分くらいでサッと逃げられ
「あ゛〜!」

繰り返して諦める
961わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 18:02:10.60 ID:MhfOkso4
まだ子猫だから添い寝は恐くて出来ないけど
PC使ってるときとか座ってる椅子の上に来て寄り添って寝てたりする
寝るときはひたすら爆睡してるけど、空腹になったり遊びたくなると背中と背もたれの間でもぞもぞしたり太股もかじったりしてくる

痛いってば…
962わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:02:08.46 ID:A7PkIi6h
暑くてベッドに横になると必ず上がってきてゴロンと添い寝して
すぐ「あっちー」とばかりに降りてくのは何?
単なる嫌がらせ?w
一瞬で腕が毛だらけにされるw
963わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 02:43:02.77 ID:kbpkwrvN
>>961
嬉しいくせにフフフh
964 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/28(火) 14:20:06.11 ID:zM+CeIx/
>>961
嬉しいくせにフヒヒヒヒッ
965わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 17:23:30.98 ID:KXMY0uJ/
966わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:17:56.69 ID:cxQ0igCw
>>965
こ・・・殺す気か!
心臓止まるかと思ったw




かわいすぎんだろ!
967わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 19:01:55.77 ID:u+14lVS0
968わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:17:25.97 ID:E03Y0I5Z
18歳未満は淫行だぞ
969わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:50:59.99 ID:R2MVCocp
>>967
隣で寝たい!


けど、部屋片づけてw
970わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 23:29:32.06 ID:iQ29Qe30
自分と猫に永遠の寿命があるとして・・・・・、
ずっとベッドで猫たんと夢うつつの状態でいたい。
他は何にもしたくない・・・・・・・・・・・・。
971わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 23:46:01.77 ID:y6KbsIOE
いとしあの子とよ〜
朝寝する〜
ダンチョネ〜
972わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 08:22:01.82 ID:rgCDd3s4
夜中に突然頭が持ち上がり、目が醒めた。
雷に怯えた14歳が、私の頭の下の枕の下に潜り込み、猫枕に完全に頭を載せる格好になっていた。
頭ってそんなに軽くないよね?火事場の馬鹿力か。
添い寝じゃないや。
973わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 08:30:04.78 ID:QgqntEgB
頭は3キロくらいあるらしいから…
人間なら五十キロくらいのものを持ち上げた感じかな

ネコと寝るので洗える敷布団買いました。
974わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 08:47:53.23 ID:1/zuNQ6N
もたれかかってスヤスヤ寝てると、俺が起きたらこの子も…
と思うと起きれないよね?
975わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 12:02:19.18 ID:gYrN7QSx
毎週4連でやってるおばさんいるけど毎日イライラしてるのがこっちに伝わる
具合でよく接客業やってるなと思うわ
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/08(土) 12:04:32.92 ID:gYrN7QSx
hey誤爆失礼しました
977わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 12:26:14.03 ID:a9yvd+mE
お前がイライラしてるのだけは伝わった
978わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:46:38.99 ID:49FP5tib
次スレェ…
979わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:58:07.27 ID:KBziQYn0
次スレ
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1347278233/
980わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 21:24:52.09 ID:g5J3yGdY
>>979
981わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 22:26:13.20 ID:wtxZJtBC
>>979

今まで先住に遠慮して足元専だった猫が、さりげなく頭のほうに寄って来て寝てる
両脇に猫までもうひと息や…
982わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:03:46.57 ID:tcKOFn+k
>>981
>両脇に猫 
うちは猫2にそれ教えるのに一冬かかった。
何故なら先住の猫1は私の左脇がポジションなんだが、猫2的には
「私・自分・猫1」というポジションで寝たいらしくて無理矢理左に割って入ろうとするので
それが嫌な猫1は猫2が入ろうとすると布団から出てしまう。
「君は右脇、右脇!!」と誘導するのが大変だった。
今は暑いからくっついて寝ないけど、また冬には忘れて1から誘導し直しな気がする…。
983わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:37:02.81 ID:t8wqWWtA
>>982
>「私・自分・猫1」
分身の術は無理だろ
984わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 23:45:17.24 ID:YYHfgITk
どうせ分身するなら

  猫1
私・猫2・自分
  猫3

がいい
985わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:29:38.30 ID:esO8+zaV
猫視点でしょw
986982:2012/09/12(水) 01:39:28.80 ID:skfX24R1
>>983
猫2目線なので「私・自分(猫2)・猫1」
書き方悪かったね。すまんw
987わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 07:54:28.19 ID:CLpzk5ba
988わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:01:03.13 ID:YsRinrt6
>>987
スレの趣旨が分かってない
どこが一緒の布団なんだ
989わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:44:44.56 ID:6LauqEPY
猫ってたまに飼い主と同じ格好で寝てたりするよね
同じ方向に横向いてたり、腕が同じ位置にあったり、同じ様にのびてたり
父親と猫のその光景を偶然目撃すると吹く
990わんにゃん@名無しさん
>>989
可愛いよね、思わず写真撮って後で本人に見せてしまうよ。