【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】
釣られすぎ
949 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 12:55:17.45 ID:NzV11Pd3
うちで生まれた仔猫がちょうど1ヶ月ぐらいなんですが、
まだ口からものを食べません。母乳だけです。
離乳食をそろそろ食べさせないとまずいでしょうか?
母猫は妊娠中に保護したのですが、食べ物に対する執着が強く、
あげたらあげただけ際限なく食べます。
ほかの猫が食べているものも全部奪い取ろうとします。
仔猫のために用意したものでも、仔猫が興味を示す間もなく
母猫がものすごい勢いでがっついて食べてしまいます。
母猫と隔離しないと離乳が成功しないような気がするのですが、
うちには先住猫もいて、母猫がものすごく警戒心を持っていて、
顔を合わせたらすぐに大乱闘になってしまいます。
家の一室を母猫と仔猫の隔離スペースにしているのですが、
さらにその中で母猫を隔離しないと、仔猫が餌を食べられそうにありません。
早いとこケージを用意するなりしてなんとかするつもりですが、
もうしばらくの間は、母乳だけでも大丈夫でしょうか?
仔猫はいつまで母乳だけで栄養はまかなえますか?
あんまり子育てに手を出すと親が子供食べてしまうから注意
>>949 保護した時は食べ物の執着すごいよ。
隔離して一定のごはんを定時にあげればしばらくすれば落ち着く。
先住ネコちゃんとの隔離は必須。
>>949 お母さん猫が食べ過ぎて吐いてしまうとかでなければ
子猫用のフードをいつでも食べられる状態にしても良いのでは?
保護したてに加えて、子猫にミルク与えてるとなれば猛烈に食べたいんだと思うよ。
いつでもフードがある状態にしておけば
子猫も食べてみようかなって思ったときに食べられるし。
心配しなくても来月あたりにはとっくに乳離れしてるから大丈夫。
>>952にまるっと同意
下痢・嘔吐などがなければ好きなだけ食べるべきかと
授乳中は母猫も子猫用で桶
子猫は母猫がちゃんと授乳してればちゃんと育つしそのうち勝手に離乳する
2ヶ月過ぎてもほとんどおっぱいみたいな子猫もちゃんと育ったよ
離乳期用のフードって授乳期のフードでもあるよね
昔、うちで保護した母親から生まれた子猫は、離乳食なんて無しだったよ。
2か月くらい母乳飲んでて、母ちゃんのご飯に興味を示しだしたから
母親用には直径20センチくらいの皿に総合栄養食の缶詰め(大きな缶詰め1缶)を山盛り置いて
同じものをもうひとつ、子猫達(6頭いた)用に隣りに並べた。
一頭が食べ出すと、わらわらと皿に群がって、いきなり大人用の缶詰めを食べてたよ。
うちの母親はそんなにがっつかず、子猫達が食べ荒らしてから、残ったのを食べていた。いちいちお母さんだな〜と感動したよ。
皆さん言うように、授乳期のお母さんには欲しがるだけ与えないとだめだよ。
妊娠中にも、自分の骨肉を削って胎内で命を育てたんだから、栄養失調になってしまうよ。
因みに6頭のうち手元に残した2頭と友人にもらわれた1頭は、今年19歳になった。
張り紙でもらわれた1頭と、当時の同僚にもらわれた2頭は不明だけど。
母親は今年二十歳越えで年齢不祥だったが、この1月に亡くなった。
956 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 18:09:05.70 ID:NzV11Pd3
みなさん、ありがとうございます!
実は先ほど、細かいフレーク状の猫缶を仔猫に与えてみたら、食べました!
母猫も自分の分を食べ終わってから仔猫のまで食べようとするので
手動で阻止してれば大丈夫でしたw
でも、皆さんの意見を聞いて、今後は好きなだけ与えてみようと思います。
たしかに小柄で痩せた猫なので、妊娠出産はハードだったかもしれませんね。
10年前に一度猫の出産を経験しているのですが、
そのときは
>>955さんのような「良い母」で、仔猫に譲るタイプでした。
子育ても上手で、すべて母猫任せで大丈夫だったんだけど、
今回は母猫の性格がまったく違っていて(なんていうか、大人げない)、
いろいろ戸惑ってしまいました。
猫の性格もいろいろですね。
皆さんの意見参考になります。ありがとうございました。
亡くなったうちの母猫や、>956の母猫が聞いたら
『まったく、最近の若い母親は‥』というかもしれんね。
親子兄弟で育つと、免疫力の高い子に育つような気がするよ。
孤児だったほかの猫に比べて、姉妹で育ったのはいつもくっついてて病気も殆どしなかった。
そもそも子育て中の母猫に「自分の分」て感覚ないと思うよ。
母がいないと子猫だって死んでしまうのだからガツガツしててしかるべき時期。
授乳中は子猫の分まで食べるぐらいじゃないとお乳出なくなっちゃうよ。
しかも離乳前って子猫が一番たくさんミルク飲む時期だし
むしろ食べる量を制限する必要なかったかと…。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 20:22:03.61 ID:ZThkT9xe
国が危ないとにゃんこの生活も悲惨!
【尖閣募金】 あなたにも今すぐできる国防です♪
東京都公式ホームページ
http://www.metro.tokyo.jp/ から、
東京都尖閣諸島寄附金のページへ
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860
受取人名
トウキヨウトセンカクシヨトウキフキン トウキヨウトチジ
・みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
・税金控除対象です。
・東京都民でなくても振り込み可能です。
金額だけでなく 人数も重要な要素 となります。
ここで日本人が意思表示をすることが大事。 100円とか1192円でもいいんです。
必然とこれは尖閣だけでなく竹島や北方領土にも繋がってきます。
960 :
nyao:2012/05/04(金) 03:01:07.07 ID:hawOaofF
生後間もない子猫がカラスに狙われてたので保護しました。
濡れてたのでタオルドライして段ボールにカイロ貼ってタオルひいて
寝かせたらスヤスヤ寝ました。
仕事中にミルクをあげたりお世話をしてあげる人がいない場合はどうしたらいいのでしょうか?
仕事場に連れていくしか
無理ならあきらめましょう
自分は社長に頼み込んで職場へ連れて行った。
3時間置きにミルクやらないと死ぬんです、と言ったら仕方ないなと許可が出た。
あそこで断られていたら、どうせ給与遅配のバイトだったから辞めてたかな。
収入に余裕があって、病院が受けてくれるなら、離乳まで昼間だけ入院させてもらうとか
地域の愛護団体に相談するとか。
私も動物病院にお願いして一日だけ昼間預かってもらった。
帰りに、出来れば自宅で見てくださいと言われ、
翌日からはペットシッターさんに頼んだ。
ダメなら職場に連れていくか、昼間休みに帰ってこようかと思ってた。
保温気をつけてれば3時間おきは厳格に守らなくていいが、生後まもなくだとさすがに8時間以上空くのはまずいんです
友人知人で見れる人はいませんか?
既出の獣医昼間入院措置、シッター 職場持ち込み出来ますか?
食いつけば愛護団体が何らかの提案をしてくれるかもしれません
即答あるVIPやツィッターで大まかな居住地示して、面倒見れる人を探す
これはひとえに、あなたがどこまで熱心かにかかっているが・・・
駄目だったとしても仕方ないことかと思います
カラスにつつかれるよりマシですよ
優しい人のようなので、あなたの心の傷にならないことを願う
もし命のバトンができたら、その仔は運のいい子だ
もし老犬だったら手術に耐えられなかった可能性もあるんじゃね
もっと早くって事は違うかな
ごめんスレ間違えた
子猫のスレに・・・w
間違いは誰にもある。認めて詫びる気持ちが大切。
969 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 20:22:19.85 ID:zoIt2YBw
今日二匹、まだ眼もあいてない子猫を保護しました
給仕が最大で4時間半あいてしまうのは
まずいでしょうか?
まずいでしょう
最大ならギリギリ平気かと。
保温しっかりしてれば、野良母さんが5時間ぐらい留守にすることなんかザラにあるし。
まあ悪い結果になることも覚悟しないといけないけど。
ミルクの間隔が4時間半あくことそのものはそれほど危険じゃないけど
その間、様子を全く見られないんだとしたら、その方が心配かな。
産まれたたては急変しやすいから。
まあだが、ぶっちゃけた話、生まれたてで目も開いてないようなのが急変したら
人間にできることは殆どないと言っても過言ではない。例え獣医師でも。
肝心なのは、急変する前に気付いて手をうつこと。
手をうつことと言っても獣医に預かってもらって、獣医師でも、胃に直接チューブで栄養を入れて暖めるくらいしかできることはない。
栄養とらせて免れる急変なら、育ててる人がしっかりミルクを飲ませている限り起こらない。
育つ子なら、5時間の間隔は、毎回でない限り決して無理じゃない。
逆に、発育不全や機能障害で育たない子は、ずっと獣医師に預けても、育たない。
急変の先触れとなるのは、まずは、体温が低い(赤ちゃんの平熱は38-39℃)
次に体重が増えない、または減っていく。
ミルクを欲しがらずずっと眠っている、欲しがっても与えるとあまり飲まない、
ほかにも、ウンチが、チューブから出した黄土色の絵の具よりかなり柔らかい、水っぽい
目に異常がある(ナミダがたくさん出たり腫れている、開かない)、発熱している、オシッコがでない、吐く、などなど。
保護したてなら、まずは体重を測って、増加してゆくか記録をつけることかな。
そして、子猫用ミルクをとにかく飲むだけ飲ませること。
体が冷えてると飲まないので、特に朝晩の保温はしっかりと、ただし暑くなったら自力で移動できるようにして。
上に書いた急変のサインが一つでもあれば、ほかを全部クリアしてても急いで病院へ。
たいしたことなくても担ぎこんで笑われてもいいから、病院と仲良くしておくと、いざという時頼りになります。
ミルクの飲ませ方、排泄介助のさせかた、初めてなら、できれば休み明けに一度連れて行って、いろいろ教えてもらうといいです。
ミルク上げる時は赤ちゃんのお腹を下にして、仰向けはNG。
子猫は母親に任せるのが一番簡単でよろしいとつくづく思いました
まだなら)用意するものリスト
・ペットヒーターまたは湯たんぽ等
体をくっつけて暖まれるもの
寒いとミルクを飲まなくなる
インスタントカイロは発熱が一定ではなく、最高温度が高すぎるので出来れば避ける
どうしても使うなら充分気をつけて
ペットヒーターがおすすめ
・子猫用ミルク
液体、粉とあるが、一度に飲む量が数ccなため、粉を買って、与えるたびに作るのが経済的で衛生的
作るたびに濃度が変わらないようきちんと計って、缶の記載通りに
最初、飲もうとしないなら、少し温か目に(40℃ちょい)、規定量より少し濃いめに
・スポイトやシリンジ、子猫用ほ乳瓶
スポイト、シリンジは勢いよく飲ませて気管にいれないよう注意
スポイト、シリンジは吸う力のない、または弱い子用
ほ乳瓶は毎回熱湯消毒、新品はゴムの匂いをとるため同じく熱湯消毒
新品は乳首の穴が小さくないか、キャップを締め過ぎて吸ってもミルクが出なくないか確認
・軽量計り(キッチンスケール)
デジタルでもアナログでも可
10グラム単位で測れる計りで、毎日時間を決めて体重測定
・温度計
理科の実験で使うようなシンプルな安いガラスの温度計で可
子猫のいる環境の気温(25℃以上をキープ)や、ミルクの温度を計る
割れやすいので数本あるとよい
計りと温度計はホムセンで、それ以外はペットショップで売ってる
必須はこんなとこかな
>>974 そりゃあ、それがお互いにとって理想的だw
人間も死ぬ思いしなくて済むしな
977 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 02:56:54.16 ID:CapQMKue
母親が死亡か育児放棄以外はやっぱ親に育てて貰うのが一番だよな
しかも「猫っ可愛がり」の言葉通り猫って本当に子供大切に育てるもの
>>977 それでも猫は人間より早く育つ分楽な筈…
頑張ってくれい
>>978 だいじょうぶ、既にお母さん猫に丸投げ済みです
初産なのに人が触った我が子も躊躇なく可愛がるお母さん猫可愛い
ダンボール狭すぎやしないかい
と思ったら預かってるのか
トイレとダンボールでぎりぎりなのね
余りにも可愛過ぎてうちの猫モフりに行ってしまった
>>979 ほお、よかったよかった
でも新しいケージの網目粗くない?
仔猫抜けちゃわないかな?
ポヨポヨ観察日記巻末「そんなム〜たん(育児編)」
>>984 うちは離乳済みなら月齢関係なし。
ケージごと置いておいて、慣れたら合流させてる。
突然子猫拾ってくる飼い主なんで、先住たちもわりと慣れっこだ。
>>984 出てもいいのかw何の為のケージなんだw
兄ちゃんの落ち着きっぷりと仔猫のポワポワの対比がいいな
しかしスマックとは懐かしい餌だ
まだ売ってるのか
>>984 wwwwしっぽブラシ!wwでもピーンと立ってるんな。
可愛いなあ〜。未知との遭遇やねww
991 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 00:09:45.48 ID:sFsSqvhZ
はじめまして。
生後1ヶ月半(体重550g、歯も生えて噛み付くと痛い。走って飛び跳ねる。)になりますが、お皿からミルクを飲めません。
離乳食を指に付けて舐めさせても嫌がります。
哺乳瓶を見たら大慌てで吸い付いてきます。
ミルクに離乳食を溶かしてもグビグビ飲みます。
何ヶ月くらいまでミルクだけで栄養が足りるのか、
また、大人になっても哺乳瓶しか受け付けない猫はいるのか
誰か、教えてください。
うちの猫もミルクもそうだけど皿から水が飲めなくて
このまま飲めなかったらどうしよう・・・と思ってましたが
水置いておいたらいつの間にが飲めるようになってました
離乳食ではなくても子猫用のウェットフードはいかがでしょうか?
これも初めは食べなかったのですがミルクを少しかけてあげたらもりもり食べるようになりました
少し乳離れの遅い仔はいますが成猫になっても哺乳瓶はありまえん
歯が生えてくると吸いつかれた母猫が痛がり蹴飛ばしてでも
吸わせなくなりますし、哺乳瓶でも乳首噛み切ってしまうようになりますのでw
離乳食混ぜても飲むのなら味は大丈夫そうなので
お腹すけば食べる様になるかと思います
お腹の調子をみて少しずつ移行していって下さい
>>991 うちの末息子(箱入り)は生後半年以上ほ乳瓶くわえてました。
もちろん、おやつとしてです。
計算すればわかるけど、ミルクだけで、生後2ヶ月〜半年くらいに必要な
必要カロリーと栄養素を賄おうとすれば全然足りません。
離乳はウンチと相談しながら、2ヶ月弱程度からゆっくりスタートし、ミルクは離乳食を食べた後に
まだお腹に空きがあるならご褒美に与える感じでしたね。
まあ、ミルクはほとんど水分なので、下手な市販のおやつを与えるよりは安心だったかな。
獣医師にも相談しましたが、必要ないけど毒にもならない、と苦笑い(好きにしなはれ的な)でした。
今3歳弱、体格はオスとしてはやや小柄(うちはミルクの件だけではなく、離乳期にほかの老猫の腎臓病食カリカリ(高脂肪、低タンパク質、低ミネラル)を好んで食べていた)。
育て方が悪かったのか、元々遺伝的に小さい体格なのかは不明だけど
近所で見かけるこの子の血縁らしき(特徴的な変わった色柄と骨格のバランスが全く一緒)ノラ猫は
うちの箱入りより2回りは小さかった。
9月生まれで、翌年5月くらいに、暖かくなったためもあってか
ようやくほ乳瓶ミルクを出してもイヤイヤしてくわえなくなりました。
うちのは食いちぎることは一度もなかったけど、
最後の方はさすがにゴムが劣化して、薄くビロビロに伸びてましたね。
一回平均50ccくらいを朝晩二回飲んでました。
今は無糖練乳(エバミルク)に乗り換えて、たまに皿から飲んでます。
皿から飲むのは、鼻に入るようで、ほかのおばあちゃん猫に比べると少し下手ですね。
すみませんが、携帯&出勤前なので、どなたか次スレをお願いします!
立ててみますノ
>>996 スレ立て乙
ただスレ立てする場合はテンプレ最後にあるローカルルールリンク変更申請も
済ませて下さいね