猫カフェ総合スレッド 15店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
首都圏を中心に、全国的に広がっている猫カフェについて語る総合スレです。

【猫カフェでのお約束】
※最優先されるべきは猫。自由気ままさが猫の魅力、猫に接客を望む奴には向かない所だ。
「猫に構ってもらえればラッキー」くらいに思っとけ。人間の思い通りに出来ると思うな。
※猫が嫌がっているのに無理矢理抱きしめたり、寝ているところを強引に起こしたりは厳禁!
寝ている時は優しく撫でてあげれ。また最近は抱っこ禁止の店もあるので、入店前に要確認。
※写真撮影はフラッシュを使わなければOKって店が大部分だが、撮影時のトラブルもある
ようだ。人のそばにいる猫を撮る時は、その人にひと声かけてから。
※猫と視線を合わせるために低い姿勢になるのは仕方ないが、女性はスカートの裾の乱れや
ローライズの後姿、胸元の開き具合に注意すべき。見たくない人にまで見せつけないように。

【よくある質問】
Q.男一人で行きにくい。行っても引かれない?
A.男一人で来てる奴はたくさんいる。みんな猫様に夢中で、お前のことなんて眼中にないから
気にするだけ損だ。猫欲を満たしたいなら一人がベスト。因みに女一人客もたくさんいるぞ。

Q.せっかく猫カフェ行ったのに、みんな寝ていてばかりでつまんないんだけど?
A.だから猫に接客を求めるなと。猫は15〜16時間は寝て過ごす動物だから寝てても当たり前
だっての。猫様の寝顔を愛でろ。猫が起きてる時間に行きたいなら、どの店でも開店直後が
狙い目。それと夜行性でもあるので、昼間や夕方よりは夜の方が活動してることが多い。

Q.○○市・○○区に猫カフェはありませんか?
A.今のところ、一番情報が集まっているのはここ。新規開店の情報も早い。
http://www.nya-n.jp/nekocafe/gmap.html
上記とは関係ないが、有志作成「ねこかふぇマップ」もある(作成者に敬意を)
http://nekomap.web.fc2.com/

Q.猫カフェはあるのに、犬カフェってないの?
A.所謂ドッグカフェは「犬を飼っている人間が自分の飼い犬と共に飲食しに行くカフェ」。
現在増えている猫カフェのように「店側で飼育している犬を客が触りにいく」店は全くないわけ
ではない(らしい)が、ここではスレ違いだしまあググれや。
猫と違い、複数の犬を飼うには広いスペースが必要だし、鳴き声や散歩等の問題もあるから
都会では難しいだろう。調べて見つからなければ、地方にあるふれあいパーク等へどうぞ。

2011年5月現在、全国で120店舗を超えた猫カフェ。
平成不況吹き荒れる中、3月の東日本大震災で日本経済が更なる大打撃を受けたが
猫カフェも例外ではない。個人消費の落ち込みはレジャー費の緊縮でもあり、レジャー
スポットである猫カフェはその流れから逃れられる訳もなく、苦境に立たされている。
猫カフェの猫様達に心身共にお世話になっている我々利用客に出来ることは何かと考えると、
猫を大事に育てている優良店を見極め、店に通って売上に貢献することだろう。
心の中で応援していても店の経営は向上しないし、好きな店が閉店してからでは全て遅い。
そして引き続き、どんな店でもとりあえず猫だけは不幸にならないように見守っていこう。
2わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 11:06:13.27 ID:celn2f7E
前スレ
猫カフェ総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160646464/
猫カフェ総合スレッド 2店目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1204466944/
猫カフェ総合スレッド 3店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1213196592/
猫カフェ総合スレッド 4店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219909065/
猫カフェ総合スレッド 5店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225150903/
猫カフェ総合スレッド 6店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231344198/
猫カフェ総合スレッド 7店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238066577/
猫カフェ総合スレッド 8店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245763937/
猫カフェ総合スレッド 9店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252536117/
猫カフェ総合スレッド 10店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257459193/
猫カフェ総合スレッド 11店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1266972198/
猫カフェ総合スレッド 12店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280933366/
猫カフェ総合スレッド 13店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1291031051/
猫カフェ総合スレッド 14店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1305780234/

※本スレ・過去スレの猫カフェ情報を探す際は、店名より地名での書き込みが多いので注意。
※記事・コメントと共に、猫カフェに行く前に読んで欲しいエントリー。個人的オススメ。
http://gozaruneko.blog79.fc2.com/blog-entry-22.html
3わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 21:05:41.46 ID:haZyfNFD
前スレ>>489
(関西ランク)

初心者だけど、
3連休でAランクのとこ2つ行ったら
清潔、猫まったり、人スタッフ雰囲気良し
だったから納得。

最後に近所のとこ行ったら、
落差にびっくりしたくらい。
4わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 01:40:58.12 ID:E/EfQ6o4
こんな短時間で前スレが埋まってしまったの???
最後の15コメくらい読めなかった・・・
5わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 02:18:09.27 ID:7FmnyimJ
1000まで行かなくてもdat落ちはある。
6わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 10:23:21.90 ID:6wj0tiej
981でdat落ち
950だか975超えてからは
書き込み無いと短時間で落ちるらしい



980 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 02:11:30.98 ID:gyxo/L4D
なんかねころびにハスキーな声の女性スタッフいるよね


981 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/09/24(土) 20:24:08.27 ID:1HsGQUV9
>>980
それ女性スタッフじゃなくてオネエの人だろ
7わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 14:03:24.28 ID:uhToLyQG
>>3

489を書いた者です。
同意してもらえてうれしいな。
猫が遊んでくれるとかオプション内容がどうっていうよりスタッフの人柄や猫の知識、清潔感が店内に居てわかるような店をピックアップしたつもりです。
好みはあるけど基本的に客から求められてることって変わらないと思うね
8わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 15:25:10.09 ID:wZBk1STO
猫カフェに行きなれると簡単に遊んでくれる猫ちゃんは物足りなくなってくる。
バタバタと落ち着かないしね。

つーかそなことより寒くなってこれからお膝乗りの本格シーズン開幕ですよ!
9わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 17:03:19.39 ID:krbXhMGr
茅ヶ崎の写真の下手さにあきれる。
なにか設定をまちがっているとしか思えない。
可愛く撮ってもらえない猫が可哀想る。
10わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 20:28:49.31 ID:uah5PSBa
某店で常連風が店員ナンパしてたな
OKぽい返事してたけど大丈夫なんだろうか
11わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 21:01:13.44 ID:6Vi+hUpb
>>5
そうなのか、知らんかった 1000まで埋まって落ちるのかと
サンキュ
>>6
コピペありがとう
てかそこまで読んでたわww
そういうことなんだね、981でも落ちるとは、、
過去ログ見れないから助かった
12わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 22:01:52.39 ID:7FmnyimJ
>>10
お前が心配することじゃねーよ
キモイ
13わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:14.92 ID:CKIyVekJ
深夜営業してる店舗って夜中はどんな雰囲気?
寝てる人が多いのか昼と変わらないのか
14わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 00:24:06.04 ID:j51HYugN
あんまりオススメしない。
猫のことを思えばそんな営業の仕方はしないし深夜に客が来ることを見込んでの立地と客層。
水商売の女の子を連れてくるヤツとか終電逃した組とか酒臭くて治安悪いの覚悟で・・・
15わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 01:07:36.34 ID:r2IeRxhl
>>14
実際にその時間店に行ったことないだろ。
憶測で適当なこと言うな。
16わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 02:41:51.92 ID:Fey9uEN1
むしろそんな時間帯のそんな立地で1、2を争うくらい
安全で落ち着ける場所だと思う>深夜の猫カフェ
だって皆そんな繁華街にいてわざわざ猫カフェを選んで来てるんだよ?
朝までやってる飲み屋じゃなくてさ。
深夜には3回ほど行ったが(まあ怪しいやつが全くいなかったわけじゃないが・・)
本当に酔っ払って寝てたヤツが1人いたのはそのうち2回。
でもスペース広いところで端っこで寝てるから皆放っといてるし
終電逃し組みっぽいのも水商売っぽいのも1人も2人組みも会社員ぽいのも
たしかにいろんな職種がいたよ
皆それぞれが自分の空間でその時間を楽しんでいる感じだったけどね
それに猫たちはその時間元気だよ お気にの子も独占状態w
17わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 06:22:17.96 ID:zpziRcbX
猫のこと考えてって言うならむしろ昼間閉めなきゃいかんな。
18わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 09:19:16.50 ID:j51HYugN
14だがその時間に行ったことあるよ。

感じ方は人それぞれ。自分は思ったまま書いただけ。
それは普段昼間の客層や雰囲気を見てるからだと思うし、夜が好きな客が多いのもわからんでもない。
ガキは居ないし昼間みたいにバカ混みしない店もあろう。
猫のことを考えて・・・ってのは 自分の知ってる店だが店主が夜が非常にヤニくさくて歯も真っ黒なのな。
猫の前でもスパスパやってんだろうなあってどーしても思ったりしてな。
そういう背景もあるんだが。

もし行きたいんなら早めに行ったほうがいいんじゃないの?
動物関係店は来年から20時閉店説ってのがあるからね
19わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 12:24:32.76 ID:HuWbV12Y
岡山の猫カフェ、悲惨なことになってるな…

上のフロアの水漏れでひとつき近く営業不能orz

移転したほうがよくね?
20わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:04.48 ID:j51HYugN
え。岡山って一軒しかないよね?あんなきれいな店が・・・てかHPにもブログにも書いてないけど、違う店かな?
2119:2011/09/27(火) 19:09:17.87 ID:HuWbV12Y
>>20
そ。あんなきれいな店が。

最近のブログみたら、あの狭いカフェスペースでにゃんこたちみんなだれてる。

店長はじめ、スタッフの人らもつらいやろな…
22わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 19:28:04.05 ID:KICmoF6i
>>19
ちょうど今日、週末にでもいってみるか〜と公式ブログ見たら
休業中ってわかってびっくりした。
おかげで猫成分が切れそうだ・・・w
23わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:19.85 ID:/1UpDrbl
みんなを癒してくれる猫
http://www.youtube.com/watch?v=YPwEFPnmPUY
24わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 11:07:35.06 ID:FKrjgzr0
岡山の店は西日本方面の猫カフェ関係者が絶賛しているよね。
ガーリーな雰囲気が野郎にはちょっと厳しかったけど、それでもいい店だよなぁ。
1日もはやく復活して欲しい。
25わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 23:06:49.51 ID:8hvo3QZ2
岡山そんなことになってたのか。気の毒だ…
26わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 19:27:49.70 ID:heevrQ/c
マンコいじった後の匂いと猫の匂いって似てるね
27わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 00:23:06.98 ID:Mj9vy9/S
移動がストレスになるかどうかとか、遺伝子レベルで決まるって・・・
何て人間様ご都合主義の考え方w
28わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 22:28:45.49 ID:XlO5DzYt
みてみて、眉毛のつながった猫のCM
http://www.youtube.com/watch?v=TAhcL79Wd6U
29ネコイシ:2011/10/01(土) 20:04:07.20 ID:j/xtEn+I
明日、都内で格安 初心者向け写真撮影教室 http://cplus.if-n.biz/5002126/
30わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 01:26:32.51 ID:ltuVJmp1
自分がよく行く猫カフェで、いつも持っているビニールの袋をやたら
なめたがる猫がいるんだけどあれはどうしてだろう?
ちなみに入っているのはフルーツだったり薬局の薬品だったりいろいろ
とにかく酔ったみたいにビニールをくんくんペロペロ
ほかの猫はそうじゃなくてその1匹だけ
31わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 14:07:07.42 ID:+qmuMY5a
>>27
またカールアップか?
店自体は悪くないのに、オーナーがガンだな
32わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:03:09.13 ID:KAkC04Jm
暖房いれるなよ。
よこしまな目的で雨んなかいったんだよ。
33わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:58:55.86 ID:Qdo/X935
>>32
よこしまな目的は達成できたのかな
34わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:39:20.82 ID:NLhqwMPs
膝のり猫ちゃんかな
35わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 14:15:58.55 ID:QvZz7NAI
暖房って言うか設定温度高過ぎな店多いよね。
猫に一番良い温度が28度ってなにを根拠にしてるんだろ?
長毛種が冬毛で28度とか絶対高すぎだよね。
36わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 14:39:45.49 ID:XCsdO7Dt
>35
28度ってのは、冬の暖房の設定温度の事を言ってるのか?
冬で28度は人間にしても暑すぎだろ。
夏の28度なら理解できるが…。
37わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 16:51:17.63 ID:0QEHKcjc
猫カフェ冬は暖房切ってよしw
38わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 19:51:22.64 ID:Yh12aXHK
>>37
猫が死ぬぞ、それはあかん!!
39わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 20:46:59.24 ID:wPWyveex
世の中、節電も大事だよ。
原発再稼働させないためにもね。
野良が凍死なんてきいたことないし。
さむがりの店員に温度あわせちゃ、ダメ、絶対。
40わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 20:48:23.09 ID:wPWyveex
人店員のことね
41わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 07:17:44.72 ID:j3toQpmq
>>38
ネコやイヌの適正温度18〜28℃ 
冬は18度設定でOKということだ!
(オマケ)チンチラの適正温度
幼期17〜25℃ 老齢期22〜25℃

>>35
28度のように1年中高温で維持すれば
冬毛不要=生え変わらない=手がかからないという理論から来てる。
ttp://zpk.or.jp/
 ↑あまり健康的ではない飼育を推奨しているペットショップ主体の組織
42わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 08:54:14.24 ID:bO1JVw8M
きゃりこは冬になると暖房強くて暑すぎる。
43わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 10:18:39.89 ID:pGaXlUl2
あまりに暑くて店員に言ったら「猫ちゃんの体調管理の為」うんぬん言われた
ずっとつけろなんていってないだろうがボケカス
少しだけつけてまた消す事すらできねーのかよ
44わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 10:33:41.26 ID:RtNTj5sM
☆彡This is the Hiramatsu style(〜これが平松流〜)☆彡 

  この動画(日本初のぬこサポーター制度)を見て欲しい。これが平松市長の目指す理想だ。
【ショートver】http://www.youtube.com/watch?v=BplLGEjWpTg
【ロング ver】http://www.youtube.com/watch?v=TMlP9I3uLpA
   ( ゚ω゚ )ノこの活動には補助金は市から一切、出ていません)

  役人や政治家に頼るのではなく住民自らが立ち上がり、問題を解決していく、
   だってここは世界にたった一つしかない自分の街、愛する郷土(ふるさと)だもの・・・。
45わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 11:39:02.19 ID:j3toQpmq
>>43
どこ?
46わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 12:44:12.39 ID:MyiIrfyG
>>43
少しつけて消して、をやってくれるって分かったら
冷房消すたびに「暑いんですけどー」っていうような面倒な客に見えたんじゃない?
47わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 13:38:36.31 ID:eSi41QR0
エアコン寒いとか暑いとか言う奴に限って、
エアコンの風が直に来る場所にいたりするね。

そういえば去年、コート着たままで店員に暑いって言ってる奴に出会ったw
48わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 14:22:33.45 ID:Q1E2AyPP
>>39
野良は凍死してもきっと話題にものぼってこないんだよ・・;

それにしてもエアコンは、猫にとっての適正温度幅の中で、
冬は低く夏は高いところが理想なんかなと思う
>>41のいうことが本当なら冬は22度くらい?
正直夏が終わったばかりで室内暖房22度の感覚思い出せないけど・・
49わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 16:51:10.62 ID:j3toQpmq
>>48
毛が充分に伸びていない子猫だと体温調節難しいので高め推奨だが、
元気な成猫であれば、凍死しない範囲で問題ない。
だって奴らは天然の毛皮着てるんだぜ?
50わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 17:08:21.30 ID:nPpCNcDr
初めて猫カフェ行って来た
そこはセパレートタイプだったんだけど
一体型のトコは猫が人間のご飯食べちゃったりしないの?
51わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 18:12:08.56 ID:bO1JVw8M
俺が冬の暖房が効き過ぎでくそ暑いと思ったのはきゃりこくらいだね。
52わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 20:25:46.65 ID:fP+HvVul
>>50
以前レストラン一体型の店いったけど食べてるとこには全然こなかったよ
というか、普通に寄ってきてくれなかった…
53わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 21:19:36.32 ID:nPpCNcDr
>>52
そうなんだ・・・

ちなみに自分の行ったとこは扉の開閉に
気をつけてくださいね〜って言われたから
(猫をプレイルームから出さないように)

一体型はどうなんだろうとふと疑問に思ったんで
54わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 22:04:56.44 ID:LClVYVnu
高崎にある猫カフェってどう?
55わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 22:20:19.66 ID:6UOZqzRx
まずは自分で行ってみろよアホウ
お前が猫扱い下手ならどこ行っても楽しめないけどよ
56わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 09:45:52.19 ID:mTKNaBpR
来月東京に行くので猫カフェデビューしたいんですが
オススメの猫カフェありますか?
57わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 09:59:31.87 ID:UwuuGMgW
>>56
東京も広いですからね、どの辺なら行けるの?
あと遊びたいのかまったりしたいのか、平日なのか休日なのか。
58わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 11:47:39.43 ID:mTKNaBpR
>>57
東京駅周辺で日曜日の午前中です
猫と遊びたいです
59わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 11:56:42.01 ID:UwuuGMgW
>>58
錦糸町の猫まるカフェイーストかな。
まだ子猫が遊び盛りなんで良いかも。
60わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 13:45:01.86 ID:mTKNaBpR
>>59
ありがとうございます
来月が楽しみです
61わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:07.55 ID:ROWB7hGV
中延、未だ通ってる人はいる?
久々に行ってみたら猫の健康状態が見てられなかったよ・・・
すごく良い猫がたくさんいるだけに本当に残念
62わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 10:56:53.09 ID:m6FEHvln
東京国際フォーラムに用事があって行くんですが
徒歩圏内に猫カフェはありませんか?
ちょっと半端に時間が空きそうなので・・・
63わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 13:56:37.34 ID:U8Xi8x1N
>>62
猫だ!カフェ
http://www.nyandacafe.com/
64わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 05:36:27.30 ID:ymIiqTzF
有楽町から歩いてお台場か…
65わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 07:43:08.25 ID:MWHwznWC
お台場と勘違いか。
東京国際フォーラムなら有楽町から山手線乗って上野の猫丸が近いんじゃないかな。
66わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 09:37:54.60 ID:jA7YDqEt
亀山市にも、ネコカフェ作ろうよ

三重県亀山市みどり町のノラ猫さんや外猫さんがかわいそうです。

自治体で駆除される。

★ネットで話題になっている記事の言葉を一部転載しますね★
........................................

外飼い猫や野良猫の被害を無くすためには駆除しかありません。
虐待法には 触れません。合法的に害獣駆除しましょう。
........................................
67わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 15:48:50.60 ID:gipXhxuf
レス遅くなってスマン

>>62
有楽町のと書くべきだったのか・・・
どこと勘違いされたんだw

>>65
やっぱり徒歩圏内には無いか〜
68わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 17:23:08.41 ID:JXYlvLZz
69わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 22:22:40.61 ID:JXYlvLZz
日本野良猫駆除協会
怖いっすhttp://www21.atwiki.jp/killthecat/
70わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 14:10:12.59 ID:g3IntF9d
>>69
どこが怖いの?
普通に真っ当なこと書いてると思うが。

ただ「駆除」なんていう愛誤が脊髄反射しそうな単語を名前に入れてるのはどうかと思う。



71わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 14:35:35.78 ID:v1Urkr5J
スレチのマルチポストに反応するな。
72わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 18:25:52.13 ID:uZMV8ZP+
膝の上で小一時間寝てくれる、只それだけで癒される
足の痺れと尿意など何のその
73わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 19:17:10.07 ID:sXC/f2VO
たかが猫のために膀胱炎乙
74わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 19:59:59.10 ID:JuBj3+v9
お猫様のためなら膀胱炎なんぞなんのその
75わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:55.58 ID:onRC9xL/
大阪の猫の時間アメリカ店に五回ほど行ってきたが
もう一人の定員さんは笑顔で猫にも優しいんだけど
もう一人は接客も無表情で感じ悪い。猫にも冷たい感じ
76わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 00:28:50.69 ID:F+7RHYM/
メロウカフェは間接的に「アナタタヒぬわよ」って言ってるんだよね
ニュースでも出始めたしもう何もかも嫌になったわ
77わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 00:48:20.40 ID:4Q8kIr64
女友達2人といってきたけど
男俺だけやった
78わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 01:59:04.87 ID:0o8t+FaF
長野の猫カフェに一人で行った時は
大人の男性客は俺一人だった
猫ちゃん達は全然触らせてくれないので
おもちゃで誘き寄せて遊んでもらえるように頑張ったぜ
79わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 17:18:59.36 ID:iW5e/65O
男性の一人客多いよ。カメラで猫を撮影してたりまったり眺めてたりで
猫が好きなんだな〜としか思わないから大丈夫。
80わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 17:22:21.00 ID:uX3G4F8t
猫カフェから猫をもらったり、預けたりしたことある人いる?
あれって、審査とか厳しいのかなあ。
地元のカフェでやってるんだけど、一人暮しじゃ断られるかな。
81わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 19:35:01.51 ID:toKMiQvl
>>80
里親募集条件はやってる人によって様々なんで一般論は無いよ。
直接聞くしかない。
82わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 19:48:25.79 ID:pPgkGcwl
オーストラリア人とチャットで話してて猫カフェ行ったって言ったら、途中まで猫耳カフェと勘違いされてたw
83わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 10:29:36.32 ID:bhzEmXkK
すごく好きな猫カフェは家から1時間弱かかるのと
交通費が猫カフェ1時間分くらいかかるのがネック。
移動時間と交通費が半額で済む所にも猫カフェはあるけど
スタッフが別のフロアにいるのでしつこく猫を追い掛け回すマナーに欠ける人も放置状態。
84わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 10:47:43.97 ID:foF53tak
>>80
お前自身の情報量少なすぎだろ、アホ
一人暮らしってだけで何が判断できるんだよ
小学生レベルの情報伝達能力だな、お前
85わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 11:09:11.85 ID:2I/7Iep9
いちいち気に入らない書き込みに食ってかからなきゃ気がすまない>>84は精神年齢が小学生レベルだな
86わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 11:22:14.15 ID:foF53tak
はあ? あの書き込みになんの疑問も持たないってお前も相当だな
「一人暮らしなんですけど猫もらっていいですか?」って聞かれてお前はどう思う?
アホにはアホってきちんと自覚させないと世の中どんどんトンチンカンになるんだよ
87わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 11:29:53.55 ID:Uf3H/1+3
猫好きの短気な人もいるんだなー
88わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 12:19:13.78 ID:T3cxfjJ7
>>83
2時間、3000円かけて毎週末通っているがな(T_T)
89わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 13:44:39.01 ID:aRhpen4T
>>86
学校行けよ小学生
90わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 17:35:41.21 ID:v/YFdveO
普通に話せないんだねえ。
自分が一番の正義なんだね。
91わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 18:27:55.81 ID:KFv2986C
>>86

>アホにはアホってきちんと自覚させないと世の中どんどんトンチンカンになるんだよ


本当そう思うよ、お前見てると。
92わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 19:17:04.23 ID:leLpqh6F
大阪市はおおさか公園ねこの会とともに平成23年11月5日(土)14時から
TKP大阪本町ビジネスセンターで「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
市民との協働で取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000141556.html
93わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 21:46:34.26 ID:j5I2CpbX
初めまして、私はAndroid端末向けにねこカフェ行くにゃ?全国版という
アプリを開発しているluciesteelです。今回こちらで紹介させていただきます
ご気軽に利用くださいね。

URLはhttps://market.android.com/details?id=nekocafez.com です。

「アプリ説明」

ねこカフェ行くにゃ?全国版は、全国にある猫カフェの情報を紹介するアプリです。
住所からナビゲーションの起動や、電話をかけたり、ホームページを見ることができます。

なお、ご来店の際はショップの営業時間を確認したうえでお願いします。
曜日により営業時間が異なることがございます。十分お気を付けください。

また、Googleマップナビのインストールをしておくことをお勧めいたします。
利用にあたってはGPS機能をオンにしないといけないのでバッテリー残量にお気を付けください。

店舗情報記載ご希望の方、不具合などございましたら、ご気軽に下記までご連絡お願いします。

v1.0 2011年10月20日公開。

http://twitter.com/#!/luciesteel
94わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 01:24:58.45 ID:Yrpkvba7
きゃりこのピノ、死んじゃったのが信じられん。
15日はずっと寝ていたから具合悪かったんだな。
向こうで元気に遊んでおくれ
95わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 13:51:37.29 ID:42Vee0Fq
うちもピノの死が信じられない。
可愛かったな。みんなに愛されてるのがすごくわかる子だったから、きっと天国でも人気者だよね。
南無。
96わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 00:53:33.60 ID:TE44vUPe
うう、ピノに一度会いたかった
そのうち吉祥寺行こうって思ってたのに・・・
97わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 00:59:22.13 ID:UkSi8iGm
かわいい「にゃんこ」と遊ぼう!

【一緒に住もうよ♪にゃんこのまち】
http://p-casual.aeriagames.jp/nyanko3/
98わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 15:19:35.55 ID:Of4L4IZW
下北Pも移転休業か。
しかし北海道へ移転って実質的に廃業じゃないのかな?
99わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 18:08:50.32 ID:RLaiHqoR
デジダルTVガイドの猫の新番組「僕がネコに嫌われる理由」の紹介ページに
ネコカフェらしき写真が出てる。
(ブリらしき猫とドランクドラゴンの鈴木のツーショット。)
都内だと思うがこの店はどこかな?
100わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 20:01:42.38 ID:zLjkjsxI
うちの近くの猫カフェ、
学生で割引フル活用だと1時間250円www
ちかいうちにまた行こう♪
猫さん猫さんw
101わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 23:35:32.01 ID:8VrGbBVu
下北沢のもう一店舗もあと一年くらいで閉店するかもと言ってるね。
102わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 10:03:08.99 ID:zUmiStc+
猫カフェって、結構どこも経営厳しいの?
103わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 11:32:59.02 ID:5SFz4xZj
経営厳しいとおもうなー。
猫の世話代は店開けようが閉めようが常にだし。
猫が粗相したりボロボロにしたりで家具類の入れ替えも頻繁にあるだろうし。

猫を大事にしてる所ほど金がかかると思う。
猫に目が行き届くように人を多く雇えばその分人件費もね…

みんなお気に入りの店にはマメに通っとけよ
104わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 00:36:13.43 ID:edO4oVfp
ちょいと裏事情を知るとある猫カフェはウハウハっぽい
獣医が道楽で猫カフェ経営
店長は身内に任せ
猫は獣医の特権でオークションで格安で買い
カフェ内の猫は買い手が現れたらショップ価格で販売
猫が減ってもオークションで仕入れればいいだけなので
猫の回転率も良く、新顔仔猫のデビューも他店と比べると頻繁にあるので
常連客もマンネリ感がなく飽きにくい
猫の高齢による病気・治療にかかる手間と費用も抑えられる


正直、経営者としてはやり手だと思うけど
個人的には『生体販売』『儲け方』に嫌悪感があり軽蔑してる
105わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 00:48:41.08 ID:Nhw6rUR7
俺は同じ猫がずっといる方がいいわ
106わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 01:18:23.79 ID:Rsm4/o1I
なんで安く仕入れたいのにオークションなんだよ。
裏事情とか妄想たくましいアホだなw
107わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 01:25:39.02 ID:w+HP29Pc
やり方の一つとしてはありなんだろうけどね
自分が先日行ったところと似てる
プロフィール写真に載ってる子はほとんどもう店にいなかったよ
猫カフェといわずに「子猫販売&里親探しカフェ」とかいう名前でもつけてくれれば
まだ納得できる

基本>>105と同じ考えだな お気に入りの子がいるからある店に通っている
それにしてもスタッフとしてずっと店に身を置く猫スタッフは猫とはいえプロだよねw
108わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 02:20:01.86 ID:edO4oVfp
>>106
店頭売値相場と販売目的の専門業者間相場、どっちが安いかわからないほうがアホだろw
自分が知らない世界を全て妄想と決め付けると後で恥ずかしい思いすることがあるからあまり先走らないほうがいいぞ

とはいえ、俺もその獣医と近い人から聞いただけなのでそんなもんに参加したことも自分の目で確認したわけではない
中古自動車も一般の人は出入りできない板金屋等の専門業者間のオークションがあるように
犬猫もそういった特定の人しか参加できないオークション(みたなもの?)があるんだって

獣医以外のどんな人が参加出来るのかまでは聞いてないから知らないので
ドックショーやキャットショーに出入りしてるようなタイプの獣医の知り合いがいるなら聞いてみ?
獣医の知り合いがいないなら成金院長先生の下で働くトリマーの知人とか動物病院の中の人とかさ
109わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 03:05:14.20 ID:xMZsCpW0
>>108ってオークションがどんなものか知らないんじゃない?
もしかしてヤフオクみたいなもう着なくなった服300円スタート♪みたいなのが「オークション」だと思ってんの?w
110わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 03:23:52.54 ID:edO4oVfp
>>109

オークション おーくしょん (一般)

一つの商品に対し、購入希望者どうしが購入希望金額を提示しあい、

最も高い金額をつけた希望者が購入できるという仕組み。

商品を提供する人を「出品者」、購入希望者を「入札者」、

購入に成功することを「落札」と呼ぶ。



↑でしょ?
なにか違うの?


111わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 03:34:31.47 ID:xMZsCpW0
>>110
辞書丸写しw
やっぱり分かってないんじゃん。
自分でまともなオークションに一度でも参加してみろ。牛や魚の競りでもいい。
本来オークションってのは叩き売りじゃねぇんだよ。
「最大限の利益」を得るための手段だ。
そこで安く売りたたかれるものを獣医が買って販売ねぇw

しかも「知り合いの獣医」じゃなく「獣医と近い人」から聞いたってw
その人が嘘つきってことだねぇ
112わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 04:09:06.11 ID:edO4oVfp
>>111
辞書丸写しっつか自分の知識に間違いがないか確認しただけ

あの、最低でも
『業者間の相場』>『一般へ出回る店頭販売値の相場』であることは理解できるよな?
あんたの理論は競合相手が多数になる人気種なら

俺の言葉に説得力がないのは認める
だけど、バカにするのはちゃんとそっち方面の中の人に聞いて確かめてからにしてね

あなたの理論は競合相手が多数になる人気種に限定されてる
オークションでは高値がつくレア種、人気種もいれば
仔猫で可愛いけど足長のマンチカン、柄がクッキリとしてないアメショーなどもいるからね
そういうのは業者間では競合相手も少なく叩き値になる
叩き値で買って、血統がどうだ○○の血が入ってるなどそれっぽいことを吹いてりゃ
2倍3倍の値で買ってく客もいるのよ
最大の売りが弱くとも仕草や表情、雰囲気でいくらでも補正がかかるんさ
113わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 04:11:31.34 ID:edO4oVfp
>あんたの理論は競合相手が多数になる人気種なら

消し忘れね
114わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 04:35:45.82 ID:xK6l6/Gr
>>112
何を言ったところで「又聞き」なんだろ?
何したいの?この馬鹿は。
115わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 04:46:49.64 ID:xMZsCpW0
>>112
そりゃ商品の質が悪けりゃ安いだろうがお前の言う通りだとするとその獣医はオークションで品質の悪い商品を品質悪いなりにも開始価格以上の値を付けて仕入れ、詐欺行為を働いて売り払ってるわけだぁw
ふぅんww

で、その情報に自信があるのに放置でここに自慢気()に書き込みw
ふぅんw
116わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 10:31:34.24 ID:Rsm4/o1I
獣医ならブリーダーから直で仕入れるよ。
その方がオークションなんか通すよりもはるかに安い。
117わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 14:15:18.44 ID:bvqLLyUs
女で一人暮らしなんですが、
里親募集大丈夫でしょうか?
118わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 18:28:20.12 ID:hA96dbvQ
>>117
店によるので、明日店へ行ってください。
ここで聞いても絶対わかりませんので。

違ったら悪いが、これが荒らしワード♪みたいな感じで書いてたら呪うね。
119わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 19:59:46.21 ID:V5GNALpJ
1時間だと物足りないし、2時間だと猫との距離が少し縮んだかな?と思ったところでサヨウナラ。
3時間くらいいると猫も寄ってきてくれてウハウハなんだけどパック料金じゃないと長居は厳しい。
(ドリンク制でドリンク別料金の所)土日は混雑していて長居していいのか迷うので平日に行ってる。

経営者側からしたらどんなお客さんが嬉しいんだろう?
猫を大事に扱うのは大前提として、長居してくれる ドリンク以外のメニューも注文 他に何があるだろう?
自分がウハウハしたいので猫じゃらし等を購入して行ってる。後は店で販売してるグッズを購入してくれる人かな?
120わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 21:35:50.13 ID:Nhw6rUR7
番号札を持ち帰ってしまった(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
121わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 22:52:41.40 ID:MU9H/OC2
里親から一人暮らしを除外するトコってけっこう多いよね。
それ言うんだったら、中年以降もダメだと思うんだが。
その子が20年生きたとして、アンタいくつになってるんだと。
122わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 23:01:30.65 ID:Rsm4/o1I
60歳から飼いはじめたって80歳だろ。
80歳でも猫の世話くらいできるわ。
123わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 23:17:18.58 ID:bvqLLyUs
やっぱり断られることが多いんですかね…しょんぼり
非常識だと思われるのがちょっと嫌でオーナーさんに聞きづらいんですよねー

呪いとか書いてる人、気持ち悪いのでもうレスしないでください
124わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 00:19:28.28 ID:dOhar0PU
ワロタw
125わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 00:23:13.44 ID:o1XQI4Do
>>122は元気に出歩いている老人しか見たことないんだろうなぁ。

126わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 00:27:08.61 ID:muwlItQ9
若くして大病したり事故に遭う人もいますよ。
つーかそんなことを言い出したら切りが無いでしょ。
127わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 01:16:03.29 ID:1B4p7u55
もし一人暮らしで孤独死したらぬこが自分の死体を食うかもしれんな
128わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 05:37:52.46 ID:6Lnn44Dj
でもよく1人暮らしのばあちゃんが膝に白黒orキジトラの猫乗っけてるのが日本の風景な気がする。
129わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 14:32:56.14 ID:pM6Ki880
>>119
あとは、他のお客に迷惑かけないってとこだな。
変になれなれしく話しかけたり、おやつをチマチマあげて猫独占とか
他の人が相手してる猫を強引に奪ったりしない人が望ましい。
130わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 17:58:09.32 ID:gAKb2yRS
客の9割に膝乗り猫という素敵空間、10人も居なかったけどかなりマッタリできたわ
131わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 18:40:33.60 ID:1B4p7u55
1割(´・ω・) カワイソス
132わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 19:35:28.26 ID:jpfHwBsv
にぼしなんて病気なるわよ
133わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 22:17:17.82 ID:dOhar0PU
>>130
いいなあ
それどこ?
134わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 12:21:32.37 ID:66U4213i
誰か一緒にねころびの1日フリーパス使わない?
135わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 21:26:17.11 ID:Z9A3UMYJ
横浜駅から行ける店
もしその店行けたとしても乗ってくれるかは解らんぞ、
あちこち浮気するより一店舗にしぼって猫に覚えもらった方が膝乗り率高くなると思うけど
ただその店は眠りそうな子が居たら膝に乗せてくれるサービスが時々ある、常連っぽい人の膝に自主的に乗って来た子の方が長く寝てたけどね
136わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 01:12:24.23 ID:QfEjdQkV
横浜は小屋はいまいちだが人スタッフの質が高いよな。
137わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:47:34.63 ID:+8ZcvkDN
今度猫カフェ初めて行くんだけど、やっぱり赤とかオレンジ色の服は避けた方がいいかな?

警戒されたりしないだろうか?
138わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 03:06:30.66 ID:ov3F/oHi
猫って色覚あったっけ?
139わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 08:23:04.52 ID:wHkW2WdW
Yahooのニュースに出てたけどペットショップの展示が夜八時までに決定したっぽいね
これは猫カフェがとってる動物取扱の展示とは異なるものだと思うのだけど
流れでいっしょくたにされやしないか気がかりだ
八時に閉まったら仕事帰りのマッタリ時間が奪われちまう
140わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 10:22:57.17 ID:w3MiWhF/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000118-jij-pol
ニュースこれか。
販売目的とあるけど、猫カフェ兼子猫販売みたいなとこはアウトになるのか?
大変だなこれ
141わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:09:17.16 ID:iGtv1jgv
柏猫の手死亡じゃん
あそこ子猫メインだし
142わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:19:38.61 ID:wHkW2WdW
なるほど。兼用の店もあったな。
場所は同じだがカフェと分けてるところも対象なんだろうか?
ヤフコメにもあるが、罰金罰則がなくて注意を促す程度だっていうんじゃ、このあたりの境界線もあいまいだな。
しかし許可とって営業してんのに一律で営業時間まで規制されるというのはいきなり問答無用の死活問題だな。
143わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 15:09:55.03 ID:11wbchbI
こないだ見た夢の話です。 
念願の子猫をゲットしました。片手に乗るくらいの。 
部屋に連れ込む前に、鳴き声が出なくなることを期待して顎を外しました。 
その瞬間、悲鳴とともに猛烈な臭いが。 
慌てて衣服を確認するも漏らしたというわけではなく、どうやら口臭のようです。 
顎を外したおかげですこし鳴き声が小さくなったものの、まだ鳴きます。 
首元を掴んで、少し静かなうちに部屋に連れ込みました。
144わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 22:31:05.13 ID:MwVdwa4y
すると部屋には獰猛なライオンがいて、143ののどぶえに噛み付き、骨まで喰らいましたとさ。
145わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 23:32:59.46 ID:WqW0bArY
>>144
こいつ最高につまんない
146144:2011/11/02(水) 00:11:25.60 ID:nDpW/k2k
評ありがとう
他にどんな料理方法が良かったかね
147わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 01:20:05.61 ID:EJ/4Y8qy
>>138
青と緑とその混合色は見えるけど、赤や黄色系はグレーにしか見えないらしい
148わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 09:49:42.93 ID:HZpJTq6D
猫にきらわれる服装といえば、ダウンだな。
あれのガサガサ言う音が苦手な猫、けっこう多い。
加えてでかい人はこわがられやすいので、でかく見えるダウンはさらに逆効果。
149わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 14:55:05.44 ID:oNO6lYYy
ダウンって、店内では脱ぐだろ?

黒い服は怖がられる事が多いみたいだね。
150わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 15:23:13.86 ID:Q312OFiZ
マキシ丈のロングスカートは魅力的な隠れ家に見えるのか大人気
151わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 17:59:24.85 ID:dTCXQ6Rx
マキシ丈履いて来てる奴は玄人ぶった初心者
152わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 18:04:49.73 ID:H2WE5IfE
猫は20m先のネズミの音も聞き分けられるらしい、そして女の高い声の方が聞き取りやすい
近場でキャーキャー騒いで人が五月蝿く感じたら猫はその4倍くらいの騒音を聞いてることになるのかね、ガキのわめき声何てもっての他だな
153わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 19:01:00.17 ID:IrjcJzWV
玄人ぶった初心者でもいい
猫いっぱい寄ってくるもん
てか猫カフェで玄人ってww
154わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 19:50:20.69 ID:dTCXQ6Rx
綺麗なお姉さんなら良いが>>153みたいな腐女子のスカートの中には入りたくないです
155わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 20:35:02.41 ID:p1DVdHjM
腐女子のマンコ舐めまくりてえ
あいつら風呂入らないからアソコがくっせえんだよな
だけどそれがたまんねえ
156わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 21:38:03.11 ID:IrjcJzWV
>>154
綺麗な女も腐女子もニューハーフも女装趣味もお前をスカートに入れることは一生有り得ないんだからそんな意見いらないよ玄人サマww
157わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 01:04:52.74 ID:/BEetMRQ
猫カフェでの婚活、ネコンカツって
いったことある人いる?
猫好きと出会えるんだろうか。
158わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 07:37:49.78 ID:xGkPXBwu
精神的に病んでいる女多し
顔見知りになる、程度で留めておいた方が吉
159わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 07:40:34.34 ID:Zwg6+/6t
姫路の猫カフェのオーナーと、岡山の猫カフェの店長、下の名前が一緒なんです。

知ってました?
160わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 09:36:22.79 ID:0Ii29ytW
北海道のw、捨て猫され過ぎだろ
生活費もでないなら、保健所でいいんじゃないの
金がないので猫のケアできませんじゃ
本末転倒だと思うが
いちいちブログに書くから頼られてるんじゃない
161わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 12:36:11.25 ID:/BEetMRQ
>158

病んでるというのは、
猫バカってこと?
162わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 12:50:51.53 ID:xGkPXBwu
メンヘラ二歩手前、って感じ
163わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 12:51:22.92 ID:ySOx1kdF
そろそろ寒い季節だから暖めて欲しそう
だったので(^-^)/
http://ime.nu/files.f1sk.net/random/zippocat.jpg
164わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 14:34:55.52 ID:D5djMfvm
こういうの転載でもNGって知らんのかな
165わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 16:09:30.29 ID:/BEetMRQ
そしたら、
猫好き異性と出会うにはどこに行くのがお勧め?
166わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 22:11:31.54 ID:h79va/t7
>>163

猫の虐待画像なので開かないことをおすすめする。
167わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 23:13:41.03 ID:5Q35HKYW
>>165
婚活限定なら、結婚相談所とかで猫好きを探せばいいんじゃね?
168わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:10.49 ID:IIQMHl1V
>>165
最初から「猫好き」限定で出会いを求めようとすると間口が狭すぎてダメだろう。
猫好きの異性を探すのではなく、猫嫌いではない異性を探し、
一緒に猫カフェに行って猫好きに仕立て上げた方がいい。
169わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 00:27:26.14 ID:Iv1y85+C
>>167
>>168

至極まっとうなレスをもらった気がする。
ありがと。

「天然」の猫好きを探し当てたいのだが。
確かに、最初からそれを条件にするのも難しいよな。
170わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 07:02:35.37 ID:3VDeE+ex
>>169 お前自分が選り好み出来ると思っているの?
少しは間ともな人間になれよ
171わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 08:54:51.74 ID:RFfAUQB7
お一人様同士だと話が弾んだりするのだろうか。
猫の写真を撮る時に「すみません」「どうぞどうぞ」くらいしかない。

いつも行く所は抱っこ禁止(寝てる所をモフるのはOK)で少し物足りないなと思ってたけど
他のお客さんに好きな猫を抱っこで独り占めされてビキビキ等のストレスが無い事に気がついた。
172わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 12:44:08.43 ID:378TBNCo
婚活とか利用する時点で、自分自身の需要レベル考えろよwと思う
婚活するような人はどこかしらヤバイ欠陥あるんだろうしね

一人で行くとスタッフとのほうが会話弾む
今日みんな元気なんで遊び放題ですよ、とか
173わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 13:13:10.40 ID:Kg844MuI
職種や趣味によっては異性との出会いのチャンスがなかなか無いからね。
婚活だから外れとも限らない。
174わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 23:50:04.31 ID:L+j6js6t
自分自身の需要レベルって言葉、すごいな。
そんな風に考えると疲れちゃうよ。
それに、婚活で結婚して、いい夫婦になってる友人
何組もいるけどな。

で、ちょっとスレチになってきちゃっててすまぬ。

猫カフェのネコンカツについては
たまに情報があったら嬉。
175わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 01:13:58.50 ID:3wHaYh9G
2011年10月29日(土)夕方、TBS放送『報道特集』
見逃した方、お待たせしました♪

これが『猫殺し世界一の町、亀山みどり町』の紹介動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=J5KQ2f9m_oU&feature=player_embedded

シャープが三重県亀山市での液晶パネル生産を休止し、「売り」がなくて寂しい。
じゃぁ今度は「冷酷民度世界一」でも売りにするか!?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1319188525/l50
176わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 03:26:41.20 ID:f0yukOnn
>>169
もちろんテキトーなお相手を探して猫好きにするってのもいいと思うけど、
天然の猫好きを探すならばむしろハッキリとそれを前面に出すほうがよくなくね?
ヒット率は少ないかもしれないけどヒットした時はすごいw
177わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 08:15:01.99 ID:tCfNmK0T
モテない男たちの理想論とかどうでもいいよ
178わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 10:03:47.03 ID:K7uODW92
スタッフと結婚しる
179わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 12:09:58.65 ID:68DyJRME
ソファーに座ってたら背もたれ伝いに肩に乗ってきて顔にスリスリされた
嬉しかったが毛がかゆかったw
180わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 15:25:22.02 ID:QOYChVQ9
俺、通ってた所のスタッフ最近見かけなくて密かにへこんでいるのだがwww
こんなことなら駄目元で声かけときゃよかった・・・
そんな経験ある人っていない?orz
181わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 15:45:04.48 ID:NtLAhM01
人間?猫?
182わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 16:04:26.38 ID:HcU1OD3U
週一で通う感じだと、
猫に覚えてもらえないかなー?
183わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 16:16:31.76 ID:tk3wAbJa
週1でも覚えてくれるよ、第一印象が大事、極力猫にストレスを与えない接し方すれば
そのうち膝乗りも期待できる
184わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 16:38:15.49 ID:6a9CpmYu
週一程度で覚えるわけないっしょ、アホか
膝のりしてきたってただの偶然
毎日来ておやつあげるくらいしないと意味ない
185わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 17:04:49.51 ID:tk3wAbJa
おやつの方があまり良くない気がするんだよね
猫じゃらしとか猫の狩猟本能刺激して遊ぶから
おやつ→狩りしなくていい→おもちゃに食い付きづらくなる気がする
おやつが無くなるとすぐ興味なくすだろうし
膝乗り偶然だとしても頻度は上がって来てるぞ
186わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 17:16:22.79 ID:azT6pUK1
そういえばオモチャで遊ぶのがうまくなったらオヤツなんて必要なくなったなぁ。
猫ほとんど触ったことなかった時はオヤツあげて一瞬囲まれるけどオヤツなくなったら完全無視で虚しかった…
オモチャに慣れた今はオヤツ持ってる人に見向きもせず自分と遊んでくれるし
膝に乗ったり寄り添って寝てくれるし自分の周りだけ猫まみれになって優越感もったりw
猫は二週間で忘れるっていうけど忙しくて3、4ヶ月行かなくても覚えてくれてる感じもするなぁ…
187わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 19:11:49.09 ID:HcU1OD3U
>>186
あたしはその逆で猫にもてる人がいて嫉妬orz
ストレスを与えずに距離を縮めるのはおもちゃがいちばんなのかなー?
188わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 20:53:01.10 ID:Blm2CmYw
もてる秘訣か。
猫ちゃんに「撫でれ!」と言われるまで自分からは撫でない自制心かな。
189わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:18.47 ID:6a9CpmYu
寝てる猫選んで撫でればいいだけじゃん
起きてる猫なんて撫でられたって嬉しがるはずがない
撫でるか遊ぶかを猫を見て判断すればいいだけの事
190わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:57.25 ID:f0yukOnn
>撫でるか遊ぶかを猫を見て判断すればいいだけの事

結構な修行が必要そうな境地だ(^^ゞ
191わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 22:46:43.87 ID:n9bV7/xH
個性はあるだろうけど

いきなり触られたら、ビックリするんじゃないかな。
急な動きも、警戒される一因とか。
192わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 23:32:49.51 ID:Xaacim7F
おとなしく座って待機をする
そうするとよってくる子がいるから
香箱したときに声かけてそっと横から優しく手の甲でなでなで
遊んでるときはかっちゃかれるときもあるから
猫スタッフが休憩中に触らせてもらうのがベストかと

午前中は遊ぼうってよってくる子も多いから午前中オススメ
193わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 00:10:28.46 ID:Bzf3WVL8
>>192
かっちゃくって通じるの?
194わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 01:27:17.50 ID:x6I355i9
>>193
わからん。
かっちゃくて何?
195わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 01:30:38.01 ID:mCjKIpCr
ggrks
196わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 01:57:50.07 ID:Bzf3WVL8
>>194
引っ掻くってこと
197わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 11:15:31.22 ID:I371fHQU
>>193
すんませんorz
かっちゃく=ひっかくです
ネットで方言とかはずかしいわ
198わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 11:57:22.87 ID:XL/EgwKL
最初の頃は猫を求めて部屋のあっちこっち移動してたけど、今は全く移動する必要が無くなってた
猫を呼び寄せるオススメコンボとしては、背中もしくは猫が見えない位置で床または壁を爪とかで擦って小さい音を出す
猫が興味を示してこっちを見だしたら、おもちゃをチラ見せする
猫によっておもちゃの好き嫌いがあるから上手く行かない場合もあるけど結構効くよ
199わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 12:08:32.09 ID:mCjKIpCr
あなた相当な猫たらしですね
200わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 14:46:53.93 ID:dA4I49JJ
>>198
参考にする
201わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 15:50:36.35 ID:qJ+IMVyb
尻尾の付け根をトントンされるのが好きな猫を叩きまくってたらなんかすごい懐かれて
膝に乗らない子だったのに乗るようになった
202わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 17:07:59.19 ID:E0mc6Zsf
下手にお尻トントンを教えると、
ひたすら叩かされて腕が痛くなるぞ。
203わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 17:27:10.28 ID:XL/EgwKL
膝で寝てた子を他の子がちょっかいだしてちょっと喧嘩、残念と思ったら
別の子が寝に来てくれた、非常に和む
204わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 17:41:11.02 ID:4sOZxAmK
>>201
そういう情報を信じてか、やたらと猫のお尻をバンバン叩く人と一緒になった
初めて来た人間に追われて叩かれて喜ぶ猫がいるか
当然猫達は逃げまくりで店内が白けた雰囲気に
迷惑だったなー
205わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 17:44:13.68 ID:POUXrmh/
>>204
あげく「この店の猫はすれてる」でしょ?たまにいるよね自称猫カフェ通。
206わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 18:12:56.63 ID:3ChRwKRM
気まぐれな生き物相手なんだから、どんなに猫扱いが上手くても、常に思うとおりにとは行かないわな。
たまには全く相手にされないこともある、そこで我慢して一歩引けるかどうか。

>>204-205
猫カフェにハマって間が無い常連にありがちだよね。
「この子はこれが好きだ、こうすればこうなる」とか「ここを撫でれば好かれる」
みたいなパターンで捕らえがちだけど、ゲームの攻略じゃないんだから。

あと遊び方も「猫を釣ってる」だけなタイプの人はなかなか懐かれない。
どうすれば猫に楽しんでもらえるか、満足してもらえるかを考えないと。
207わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 19:05:20.42 ID:XL/EgwKL
基本猫の好きにさせた方がいいよね、膝に乗って来てもベタベタ撫でずに時々頭を軽く撫でる感じで
そんな事繰り返してたらなかなか膝から降りてくれないようになって、ただいま延長一時間目
208わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 19:26:33.55 ID:XL/EgwKL
ようやく解放してくれた
抱っことかは必ず店員に頼んだ方が吉
どんどん寒くなってくるから膝乗りはチャンスだぜ
209わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 21:09:39.30 ID:/SoDNuE2
>>208
どれくらい通えば膝乗りしてくれますか?
初回ではさすがに無理ですよね。

コツとかあれば教えてください。
210わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:05.59 ID:XL/EgwKL
時間帯とか猫の性格とかであまり参考にならないかもしれないけど
猫と遊ぶ時、膝の上とかに猫ジャラシを這わせて猫が膝の上にくる状態を多く作ってた
膝の上を慣れさせるのと、疲れたら膝に乗った拍子に寝てくれないかなと淡い期待を抱いて、最初はやっぱり寝てはくれなかったね
子猫だと初回でも遊び方が上手いと寝てくるかも
後は店員さんにお願いするくらいかな
211わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 22:24:40.14 ID:3ChRwKRM
膝乗りスポットもある。
お膝乗りしてるのを見たら次回同じ場所に座ってみるとかね。
212わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 23:18:20.97 ID:Kgtnre1V
お尻トントンは自分の膝をトントンやって合図を出してる時に
トントン好きの猫が寄って来たらトントンしてもおk?
一匹にトントンしてたら他のトントン好きの猫も擦り寄ってきて両手トントンで至福だった。

最近ようやく猫が側で休んでくれるようになってきた。
構いに行かずに長時間静かに座ってたほうが側で寝てくれる。


213わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 08:58:01.90 ID:JeVZEruc
おもちゃで膝の上に招き寄せてからお尻ポンポンすれば上手く行けばそのまま腰を降ろして丸まってくれる尻尾の様子見ながらポンポンを続ける、
尻尾が動かなくなったらポンポンやめて、まだ左右にゆらゆら揺らしてたら続けてる
尻尾の見分けは俺はあんまり出来てないから間違ってるかもしれない
214わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 11:27:55.79 ID:+W1OkojE
お尻トントンは発情を誘発するからしていい子とやめてほしい子がいるって
聞いたことある
>>210の人の様に店の人に聞くのが正解な気がする
215わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 11:29:58.99 ID:8d9NswAA
お尻ぽんぽんも嫌いな子はいる。
また、好きな子でも気分じゃ無い時には嫌がるし、知らない人にされるのを嫌がる子もいる。
216わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 11:39:17.62 ID:MXXoMZLx
尻尾を左右にゆらゆらは機嫌よろしくないぞ…
犬とちがって尻尾を激しく振るほどイライラしてる。
逆に気持ちいい時や嬉しい時はピーンと尻尾が上に伸びる。
ho ←こんな感じで
217わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 11:57:27.21 ID:JeVZEruc
左右に高速に振ったり床にバンバン叩きつけるのはイラついてるってのはわかるんだけど、
それとは違う感じなんだよね、もしかして途中でやめんなって合図なんだろか
218わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 13:10:01.69 ID:wFvXDtQj
ho ←めっちゃわかりやすいw

自分も猫が膝に乗ってる時、撫でてたら満足そうだったけど、
撫でるのやめたらしっぽブンブン振られた時があったw
最初はわかんなかったから、スタッフに聞いたりしたよ。
やっぱりその猫の性格とか知ってるスタッフに聞くのが一番じゃない?
219わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 13:24:11.90 ID:1oeG+STQ
見つかって何よりです
おそらくですが・・・この数日間、胃がせり上がる思いをされたのだと推測しています
その上で、仮里親主は責めないであげて欲しいと思ってました

オスの三毛で名乗り出るのは、お解かりの通り碌なもんじゃないです
溺愛はするのでしょうが、珍種であるからの自己満足のアイテムでしかない
猫が幸福ならそれもありですが・・・

大変でしょうが、あなたの元にいるのがこの子にとって最も幸福な事に思えてなりません


220わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 13:24:52.95 ID:1oeG+STQ
誤爆です
すみません
221わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 16:43:52.37 ID:EbUGrIVs
怒ってるときの尻尾振りは、ビターン!ビターン!と一振りごとに
床に叩きつけるような力強さがある。
お尻トントンで気持ちいいときの尻尾振りは、フワーンフワーンと
振り方に曲線的な柔らかさを持っている。

以上が自分が勝手に感じている尻尾振りの違い。
222わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 18:41:17.22 ID:IR+qnv8W
一応猫じゃらしを買って行くけどカフェブースで読書しながら
猫が来てくれるのをまったり待つのが最近好き。
フリータイム利用で長時間滞在できてウハウハ。

223わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 09:04:37.38 ID:E3Sg316n
リラックスして機嫌いい時の尻尾はゆっくり左右に動くよ
猫が尻尾を振る=一概に機嫌が悪いわけじゃなくて振り方で違う

お尻トントンに限った話だけど叩かれるのが好きな子だったら
叩いてる手に絡めつつゆっくり振ってる子が多い

機嫌悪い時の尻尾はとにかく動きが速いし鞭みたいに動く
お尻叩くのやめたら手を尻尾でペシペシ叩いて催促されるけどそれが可愛くてたまにわざとやめることがあるw
再開するとまたゆっくり絡めてくれるのがまたたまらんw

あと尻尾をピーンって立てるのは喜びと言うより甘えモードだと思う
224わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 10:39:36.71 ID:YzIYupvK
参考になります
ありがとう!
225わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 13:28:57.22 ID:7W8nyXkC
226わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 21:36:26.87 ID:olg84oVG
尻尾の振り方見ると明らかに怒ってるのに、かまって貰えてると思ってるのか喜んでる客
それ甘噛みじゃなくてマジ噛みに近い…てのをたまに見る
227わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 21:52:55.33 ID:CitVUBhh
自分が見てて一番嬉しい尻尾は力が完全に抜けて持ち上げてもヘタって落ちる尻尾。
膝で寝始めた猫は触ったらすぐ起きるし耳や尻尾も緊張してるけど
本気で寝落ちたら尻尾触ってもブラブラで肉球揉んでも無反応。
そこまで安心しきって身を任せてくれてるんだなぁと思うと至福だ。
228わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 22:12:12.68 ID:rsOTaXHy
時々猫スタッフへのプレゼントがブログで紹介されているけど
した事ある?誕生日にあわせてプレゼントしてるの?
229わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 22:22:38.24 ID:gScakqZK
あるよ
俺は誕生日当日にしか持ってったことないけどな
もし当日でなくても誕プレだって言えばいいんじゃね?
230わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 23:48:51.32 ID:NX/oSTBC
猫カフェ楽しそうだな…猫飼った事無いから少々不安だけど、今度行ってみよう
231わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 00:14:55.47 ID:5uGFV0Im
なんも心配いらんよ
みんなお猫様に夢中であなたの事なんて気にしないし
まずは寝てる猫ちゃんをそっと撫でてみようか
三回も通えば空気も掴めて俄然楽しくなるぞ
232わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 07:20:50.94 ID:bjcxu4IN
>>230 でも男1人で行くなよ。
猫からも人からも冷たい目で見られるぞ
233わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 08:15:12.54 ID:e+m/PR70
>>232
わかる。
想像以上にきつかった。
234わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 12:21:10.77 ID:d4Sew1Ec
男性一人客を変な目で見る客は確かにいるけど気にしてもしょうがない。

猫はむしろ一人客の方を好むかと。
複数人で行くとどうしても一人よりテンション上がるし会話がうるさいから。
235わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:42:00.97 ID:5uGFV0Im
変な目で見る奴なんていねーよ
どんだけ自意識過剰なんだよ
みんな猫の相手で忙しいんだから、
むっさい男客なんて見てる暇ないっての
236わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:42:27.07 ID:yj5kr43U
え?
男1人だと変な目で見られるのか・・・
行ったこと無いけど不安になってきた
237わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:44:48.82 ID:sfVWLgJT
男一人で行きまくってるよ
238わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:50:53.08 ID:5uGFV0Im
挙動不審だったり、ブツブツ独り言言ったりしてたらそりゃ変な目で見られるよ
でもそれは猫カフェじゃなくてもどこでもそうだろ
俺は平気で二時間くらい猫撫で続けたりするが、
客も誰も気にしないし、店員さんも笑顔で「お好きなんですね」とか普通に声掛けてくれるよ
もしも本当に客や店員から変な目で見られるとしたらそれはそいつ個人の問題だ
男性一人客だからという理由ではない、断言できる
239わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:55:44.34 ID:5uGFV0Im
>>236
変な書き込みする奴居るが釣られるなよ
男女限らずちょっと変わった感じのオタっぽい一人客なんて腐るほど居る
むしろそういう人のほうが多い事もある
よっぽど挙動不審な事しない限り、あなただけが目立つ事はありえないから
240わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 14:04:48.25 ID:5uGFV0Im
まあ、勇気を出して行くかは自由だけどな
初めてならなるべくフロアが広くて猫もたくさんいる店がいいだろうな
それもできれば平日がいい。休日はどこの店もカップル率跳ね上がるからね
まあ、とにかく飛び込んでみろ。なんて無駄な心配してたんだと笑えちゃうから
241わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 16:04:42.04 ID:d4Sew1Ec
別にオタっぽいかどうかは関係無く、男性一人客を変な目で見る客はいる。
猫カフェ経験無い奴が「男性一人は変じゃないか?」と疑問を持つって事は
男性一人客を見て変だと思う奴がいるってこと。
これは事実だから否定してもしょうがない。

常連や店のスタッフはなんとも思わないけどな。

つーか猫好きにとって猫カフェはそんな人目が気にならないほどの楽園だ。
242わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:15.87 ID:sfVWLgJT
嗚呼モフモフしたい…
243わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 17:12:17.30 ID:5LECs7y5
>>241
お前が変な奴なだけ
一人客だからとか一切関係ないから
うぜえからカフェにもこのスレにももう来るな
244わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 17:20:19.47 ID:TBECXKMt
男一人客を、普通にしているのに変な目で見るとしたら
見る客の方に問題ありだ。人スタッフは男女カンケーなく歓迎だからね。
同じ一人客から、ああ自分と同じ一人客がいるな、ちょっと嬉しいな、て
目で見られている可能性もありだ。経験上w
245わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 17:28:04.99 ID:yj5kr43U
おお、みんなありがとう。
これで安心して猫カフェデビュー出来るよ。
彼女と行きたいんだが彼女が猫アレルギーなのだ。
246わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 17:29:36.09 ID:TBECXKMt
確実に男一人客がウザがられる時は、猫そっちのけで
人スタッフの女の子に必要以上踏み込んだり、一人客(女)に
ちょっかい出すヤツだよ。
あ、別に話しかけちゃいけないとかそんなこと
言ってるんじゃないからね。
猫が好きなら思い切って行ってみな。
個人的には大型店舗を勧める。
人のことなんてどーでもいい雰囲気だから。
247わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:18:48.90 ID:d4Sew1Ec
男性一人客を変だと見る方に問題があるのは確か。
だからそう見られても気にする必要は無い。

しかし「変だ」と見る人がいないというのは嘘だ。
248わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:30:09.97 ID:GGA9JPwm
変な人だから見られてるのわからないのかな?
249わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:33:30.99 ID:cqoWSDJf
俺一人でしか行った事ねーやw
何度か通っていると男女問わず顔見知りが出来るけど
挨拶したり一言二言話す程度かな
店暇な時はスタッフと話し込んだりするけど
250わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:46:05.84 ID:JuN6IDtH
20時以降の営業が規制されそうだね。
夜営業の店は大打撃だよ。
子猫や子犬の販売は規制しないのに、酷いね。
251わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:52:23.66 ID:d4Sew1Ec
猫カフェの男性おひとりさまがキモいって話は検索すればいくらでも出てくる。
「そんなことないよ〜」と言う話を信じて後でショックを受けるより、先に心構えしておいた方が良いだろ。

似たような話はメイド喫茶やヨガ教室なんかでもよくある。
252わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:58:22.96 ID:lKDbMOGl
>>240
なるほど休日に行ったのがダメだったんだ
カップルばっかで一人客は俺だけやった
そら浮くよな…
253わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 19:00:55.01 ID:1yhtHV8H
平日の夜、お客さんは3組程度でスタッフも店長のみ。
そのうちの一人が常連さんなのか、ずーっと店長さんに話しかけてて
会話が途切れそう→すかさず次の話題を振るので追加ドリンクの注文のタイミングが無くて困った。

あとオタっぽい人は友達と来てテンションが上がるのか無駄に大きな声で話すので
猫に嫌われると思う。漫画のキャラ萌えアピールがすごかった。

男性のお一人様は猫を愛でてるだけなら何とも思わない。
女性のお一人様だって、カップルがいる時は「キモッ」「おひとりさまwww」とか思われてるかもと不安だよ。
カップルが先に猫ブースにいるとお邪魔かな?って行きにくいし
この前彼女の膝枕で寝てたのを見て気まずかった。彼氏も見られて慌てて起き上がるなら家でやれ。
254わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 19:01:20.21 ID:Jag28b9H
>>251
超わかる
若干トラウマ
255わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 19:46:01.13 ID:GGA9JPwm
>>253
うわー膝枕ってw
サカリのついた人間は手に負えないな


256わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 19:57:11.08 ID:d4Sew1Ec
ま、それでも私は「おひとり様」での猫カフェをおすすめするんだけどね。
猫ちゃんとの戯れを充分に堪能したいなら絶対おひとり様が良い。
257230:2011/11/10(木) 21:07:06.48 ID:3qpiAfL0
取り敢えず五月蠅くしちゃいけないのは了解いしました、♂一人が浮く可能性大なのも把握しましたw
♂一人で行くつもりですけど、平日に行くつもりだし、混んでないと良いな…
スタッフとか女性客ナンパするつもりも無いから大丈夫です(笑)

自分は名古屋なので、伏見に猫カフェがあるらしいので来週辺り行ってみます^^

所でちょっと聞きたいんですけど、皆さん猫じゃらしとかの玩具(?)って自分で買って持って行ってるんですか?
258わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 21:09:12.81 ID:8CsqfBbY
ここでも話題になってる犬猫の夜間展示販売に関する改正について

いなmixが「猫カフェを狙い撃ちした内容だ!」とか言って
全国の猫カフェに反対署名運動拡散してるみたいだね。
案の定否定的なコメントが寄せられてる。

まちがいだらけの猫カフェ選び
http://mgdcatcafe.exblog.jp/

どうなるんかなーこの法令。
個人的には改正案通り、営業時間短縮してほしいと思うけど。
259わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 21:24:37.32 ID:5uGFV0Im
>>257
もういいから黙って行ってこいよw
あまりしつこく質問するとまた変なの湧いてくるから
260わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 21:26:54.72 ID:Urv1Jtra
>>257
おもちゃはウサギの毛で出来た奴が食い付きいいのでオススメ
文字通り食い付きよすぎて千切って飲んじゃう子もいると思うから遊ぶ時は注意ね、
基本新品なら店に入る時店員に見せれば持ち込みOkだろうけど、持ち込み禁止のおもちゃもあるかもしれないので注意ね、
マタタビ系は禁止の所が多い、あとは極力移動しないよう心がけるといいかも
猫が来ないからってあっちこっち移動するのはあまりオススメしない
261わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 21:59:55.47 ID:JzXxCHAF
>>257
名古屋だと伏見の他に栄と大須、御器所にも猫カフェあるよ。
大須の猫カフェは行った事が無いから行ってみたい。
262わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 22:54:00.14 ID:Pnc59ycf
>案の定否定的なコメントが寄せられてる。

いなmixは個人的にうざいから
ざまー、って思う
俺も8時閉店でいいと思う
263わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:27:47.93 ID:SZ6lPDUF
深夜まで営業している所の猫の事を考えると20時閉店でもおk

ただ仕事終わりが19時過ぎとか、もっと遅い人は仕事帰りに
寄れないから平日は足が遠のきそうで経営が心配。
ただ土日が今まで以上に混雑して猫(人が沢山来てストレス)もスタッフ(忙しい)も
客(混んでて待たされる・時間制限される)もみんな不幸せ、というのも嫌だな。




264わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:31:49.17 ID:d4Sew1Ec
いなmixのとこ見てきた。
否定的なコメントはよくある愛誤のパターンだね。
ちょっと萎えるな。
265わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:36:44.28 ID:GOWc9kk/
猫のことを考えるなら、閉店時間より先に猫スタッフの
総合労働時間を気にするべきだよな。
266わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 00:00:05.10 ID:ubSC5tBS
自分が通ってるお店は猫達が休憩したいと思ったら自分から好きな時に
スタッフオンリーの休憩室に入っていって寝てる
そしてまた人と遊びたくなったらお店の方に出てくる

こういう状況のお店とペットショップのようにずっと同じ場所に猫達が固定されているお店を
同じように扱われるとちょっと納得出来ない

個々のことを言い出したらキリがないのである程度の区切りは必要だと思うが
それにしてもあの改正案の20〜8時って数字は何を元に出されたんだろう?
267わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 00:04:34.64 ID:IkNJlm2J
猫のことを考えるなら、20時閉店は疑問だ。
何時に閉店するかということよりも、265の言うように労働時間が問題だと思う。
夜行性の動物を昼間接客させて夜早く休ませるのが猫のためなのか?
昼間に休ませて、夜を中心として営業したほうが猫に優しいと思う。
昼間寝てる猫のそばで音出したり気配を感じさせて眠りを邪魔するよりも、
夜の運動会にあわせて一緒に遊んでやるほうがよくないか。
海外の動物園だと、夜行性の動物は昼間は展示せずに夜のナイトツアーだけ展示するところもある。
そういうのが動物の性質を考えた展示だと思う。
268わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 07:39:45.08 ID:rUgWixsh
>>266
猫の時間か!
269わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 11:29:10.70 ID:HyLfoLZv
猫を中心に考えるなら確かに20時閉店は疑問
本来夜行性の生き物だし20時の根拠が知りたい
270わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 12:16:08.37 ID:XYZKkOr6
まぁ家猫はだんだん夜に寝るようになるけどな。
271わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 13:21:07.03 ID:W/t9iqys
営業中でも全然起きてこない猫もいるけどな
272わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 16:11:09.88 ID:4d5cMkG2
雨の日は寝てる猫が多いからお客さんが少なそうだし狙い目かな。
寒いから膝の上に乗ってくれるかもしれないという淡い期待を抱いてしまう。
273わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 17:04:07.03 ID:7NQ8qkGL
移転オープンしたところに行ってきた。
3回目の訪問で初めての膝乗り!
他の子も前より寄ってきてくれたしすごくうれしかった。
274わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:05:49.82 ID:sdI7OwaO
>>273
何日おきに通いましたか?
自分の場合、覚えてくれてるか不安。
275わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:25:35.74 ID:fXRXcKXO
覚えてくれる訳ないっしょ
前より懐いた様に感じるのは、
単にその子の扱いに慣れただけ
本気で覚えて欲しいなら毎日通いなさい
276わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:34:13.93 ID:XYZKkOr6
そうでもない。
覚える子は二週間に一回でも覚えるよ。
毎日のように通ってたお客さんだと数ヶ月開けても覚えてたり。

覚えない子は一日おきで通っても覚えないけどね。
277わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:38:30.92 ID:fXRXcKXO
どうでもいいけど覚えた覚えてないってどう判断してんの?
周りの人には一切目もくれず自分のとこに来たりする訳?
初めて行く店でだって遊んだり膝乗りする猫は幾らでもいるよね?
278わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:53:05.22 ID:W/t9iqys
なんか最近行くとすぐ寄ってくるなとかいうことはある
279わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:56:53.11 ID:fXRXcKXO
アホか
話にならんわ
280わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 19:27:08.49 ID:XYZKkOr6
見てればわかりますよ。
ああ、この子はこのお客さんが好きなんだだなとか。
281わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 19:37:44.56 ID:fXRXcKXO
いやまあ、それは分かるんだけどさ
それと覚えてくれてるとどう繋がるわけ?
ちゃんと理論的に組み立ててから答えてくれよ
282わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 19:52:04.75 ID:fXRXcKXO
なんとなく、ってだけならそれでいいよ
ただ、覚えてるよって言い切るからには何か根拠あるのか気になっただけだから
283わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:15.81 ID:7NQ8qkGL
>>274
ID変わったかもしれないけど273です。
前回行ったのは移転前だから1ケ月くらい行ってないし、
普段猫と接する機会もないから覚えられたわけでも扱いに慣れたわけでもないと思う。
開店直後に行ったからみんな構ってやるかって気分だったのかも。
あと小規模店で席から動かなくても猫を眺められるから、安心して寄って来てくれるのかもしれない。
284わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 20:08:04.90 ID:fXRXcKXO
例えば、普段はだれにもすり寄らないけど、
特定のお客さんが来た時だけその人にだけ甘える
そんな事例があればまあ分かるけどさ
それだって単なる気まぐれとどう見分けるのさって話
285わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 20:14:45.36 ID:R3mQWF95
なにムキになってんだかw
猫は喋れ無いんだからそんなもん追求したってしょうがねーだろ。
286わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 20:30:20.17 ID:7a+PtYe2
私だけ特別と優越感感じたい人だらけw
猫はにおいを覚えてくれるらしいから
そこそこ通ってたら慣れてはくれるかもしれないね
懐っこい子はいついってもスリスリしてくれるしね
287わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 21:17:53.90 ID:fXRXcKXO
いやいや、個人の匂いなんて特定してないってw
ただ、知らない猫の匂いすると気になって嗅ぎにきたりはあるらしい
だから猫飼ってる人にはすり寄る確率は高くなるかもね
288わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 21:20:35.52 ID:fXRXcKXO
もしくはいろんな猫カフェ通ってる人とかね
毎日エサくれる人くらいしか覚えませんよって馴染みの店のオーナーも言ってたし
289わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 21:23:19.81 ID:7a+PtYe2
>>287
まじで
猫は鼻がいいから覚えるらしいよーと聞いたので
信じてたよw
290わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 23:03:20.28 ID:KDALTMpC
>>265 >>267
猫も自然な環境なら20時以降は夜の暗い中にいる
夜行性だといっても照明だらけの中にいる訳じゃない
だから20時以降はダメだ、っていうことなんじゃない?

営業時間規制のほうが気になるのは確かだけど
そういう規制だと嘘ついて長時間働かせるところも出てきそうだから
一律20時で規制する方法を採るのも解らなくもない
291わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 23:07:41.63 ID:fXRXcKXO
こういう規制考える糞ジジイどもは庶民の楽しみ奪って何が楽しいのかね?
292わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 23:17:37.95 ID:5zOdSc4L
>>290
じゃあ猫を飼ってる家も20時以降は真っ暗にしないと虐待になるか?
自然な環境が一番ならそういう事だな。
293わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 23:20:52.05 ID:fXRXcKXO
ほんと、そういう事になるよな
「いついかなる場合も夜20時以降に猫に光を当てると虐待になります」って宣言してみろといいたい
294わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 00:42:33.16 ID:1iDnrgFE
夜の営業では暗めの間接照明にすればいい。
落ち着いた照明の店内でマッタリ気分で猫と戯れるってのも癒されると思うけどね。
昼間の細目よりも夜の瞳孔開いた猫のほうが可愛く見えるし。
昼間は猫を休ませて、夕方5時〜0時ごろまでの営業が理想じゃないかな。
ほとんどの猫カフェはお子様禁止なんだから夜だけの営業でも問題ない。
295わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 02:44:28.25 ID:3VgFgE+j
やっぱ仕事終わってからの憩いのひとときなんだよね。
8時になんか閉められたら残業後行けなくなる。
↑で言われてるように照明や勤務時間数等猫スタッフにとって問題のないよう
ちゃんと管理されているなら問題ないよね

パブリックコメントとやら出してみようかと思ってる
296わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 09:00:54.44 ID:x4VZ9TXG
猫さわると手が痒くなるんですが、
これって猫アレルギー??
297わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 10:09:07.61 ID:ZuCU/9E6
>>296
ここできいてもここにジェネラルドクターはおらんよ。多分。
298わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:30.58 ID:CKPtZPFk
間違いなく猫アレルギーだね
299わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 09:39:28.63 ID:vJTFg7j8
若い娘に出会える思うて行ったら
カップルとオバハンばっかやんけ!
300わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 10:22:09.74 ID:iw1atrEJ
>>299
お前みたいなおっさんもいっぱいいるけどな
301わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 13:26:37.94 ID:ZLkd/3Mf
今年から猫カフェに通うようになって過去ログ読んでたら
mixiのお店コミュを私物化してるすごい人がいると話題になってたけど
この前猫カフェに行った時、その人に遭遇した。

その時はその人の存在を知らず、ずっと猫の写真を撮影&店長とお喋り&店長のご家族とも
裏話的なお喋りをしており、お店で配ってるブロマイド撮るプロのカメラマンなのかな?と思ってた。
その人の近くにいた猫がこちらを向いていたので遠くから指をテケテケ動かしたら
猫がこちらに来たんだけど「猫取られちゃった」と言われ
新作ブロマイドの撮影を邪魔してしまった!とすぐ帰ったけど、ただの常連さんだったのかorz

302わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 16:48:20.08 ID:JpGdWaak
たまねこかw
303わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 16:58:31.76 ID:6N7Mhi9A
なーごだろ。
304わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 17:01:08.89 ID:G3r6D2FC
取られちゃったって言い方はひどいね
あんたの私物かよって感じだ
305わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 18:55:04.03 ID:CLcRmz/7
今日もお膝デー
滞在時間中取っ替え引っ替え寝に来てくれた
最後には頭は平気だけど体触られるのはあまり好きじゃない子が乗っかりにきてくれた
側に来ただけの他の子を猫パンチで追い払う独占っぷりにはワロタ
306わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 21:49:51.68 ID:HDC8cA5G
接客中のネコにちょっかいだす馬鹿、
気持ちをなんでも口にだす馬鹿、
どっちもお互いに気分悪くしてるだろうな。
常連づらしてるのにろくなやつがいないのは確かだけど。
307わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 23:16:28.34 ID:CLcRmz/7
ちょっかいを出すって境界が曖昧
他の客が猫と遊んでる側で別な猫呼び寄せようとおもちゃ振ったら、
遊んでる猫が来ちゃったとかは不可抗力だと思う
遊んでる最中にその猫抱き上げて行ったりするのは、ちょっかいを出すと言ってもいいと思うんだ

心では思っても口に出すのは確かに大人げない
308わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 23:26:43.25 ID:HDC8cA5G
ちょっかいだす馬鹿は視線見ればわかる。
狙い定めた猫見ながら、おもちゃ振ったり、音だしたり、名前呼ぶから。
猫がきたあとにそのまま遊んでれば確信犯、まさに泥棒猫だよ。
不可抗力なら、こっちの猫見ながらそんなことしないだろ。
309わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 23:58:35.64 ID:CLcRmz/7
たとえ確信犯だとしてもどっちで遊ぶか決めるのは猫なんよ、ちょっかい出されて猫取られた!ムカツク!じゃなくて、あぁ俺まだ猫ジャラシ下手くそなんだなと己の腕の未熟さを恨むしかない
おもちゃのチョイスも関係あるけど、上手い人とかだと本当にずっと遊んで側離れないからね
ただ流石に初心者とかにやるのはNGだとは思うが
310わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 23:59:32.44 ID:nLxY7qGw
猫泥棒でしょw
311わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 00:04:38.73 ID:2c+kl6dj
あ、でも泥棒猫って表現したかったわけね
余計なこと言ってしまったw
312わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 00:09:32.72 ID:qx9NQJ68
このスレでもマナーとして言われてるでしょ。
接客中の猫や他の客にかまうなと。
いい客はうまく空気になって他の客の邪魔しないんだけど
ろくでもない猫おたくみたいな常連で、他の客を邪魔して喜んでるクズがいるんだよ。
仕事とかで能力しめせばいいものを猫じゃらしテクでしか能力示せないヤツ。
313わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 07:31:36.88 ID:sBhokzWp
なんか必死に屁理屈捏ねてる人ばっかだなぁ…
314わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 09:13:30.82 ID:Hpe9YKkO
猫って香水嫌いかな?
香水つけないほうが寄ってくるよね?
315わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 09:54:59.20 ID:BLztA/2w
猫に寄ってきてほしいなら、香水じゃなくてマタタビが一番効くかもね。
猫の肝臓は精油(香水の香りの素)が分解(解毒)できなくて肝臓が悪くなるから、
猫の体を気遣ってくれるなら香水はつけないほうがいいなあ。
316わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 09:57:34.47 ID:ZlpWinb/
舐めなきゃ大丈夫だよ
317わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:35.41 ID:tIFxN5oI
香水と煙草の匂いは人間でも苦手な人がいるから
人より嗅覚の優れた猫にはキツそうだね。
スタッフルームで喫煙してるスタッフがいて、猫も慣れてるなら話は別だけど
一応店内禁煙だし、匂いが無いほうが猫の負担は少ないと思う。
318わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 12:33:38.11 ID:BGm+oV74
人が遊んでる猫にちょっかい出すヤツって、
他人との距離感おかしいんだよな。
遠くでおもちゃ使ってて猫がそっち行くなら良いけど、
人の使ってる席にいる猫の目の前におもちゃ出したり、
撫でたり写真撮ったりって、距離感なさすぎだろ。
なんか連れみたいになってキモイんですけど。

あと、またたびは持込み禁止なトコも多いぞ。
319わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 13:25:05.87 ID:Cf+gaVJE
またたびは猫の挙動があからさまにおかしいから、隠して着けてもスタッフにはすぐわかるよ。
320わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 14:41:45.68 ID:QvmrBEK/
>>318
側でまったりしてる猫をかっさらっていくテンション高い子供とかもそうだけど
料金を払えば自由に猫と触れ合えるんでしょ?って
他の客に迷惑をかける行為が具体的によく分かってないんだと思う。
猫の接し方の注意事項はあっても客同士のマナーについては明記してない店のほうが多いし。

個人的に繁華街にあるお店は客層が広くて嫌な目に会う確立が高い気がする。
321わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 17:05:01.04 ID:klnGo0zA
322わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 18:09:04.11 ID:wR7OYXS9
客一人に一匹付けば不毛な猫の取り合いは起きないよね、他の所には一人で2匹も3匹も囲ってる人居るの?
俺の所は猫のおやつ制度が無いからほぼ客一組に対して1匹着く感じだ、
おもちゃが下手だと一匹も着かないリスクがあるけど店員のフォローが入る
323わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 18:40:04.19 ID:Cf+gaVJE
客に猫が付くとか接客とか、キャバじゃ無いんだから。
324わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:45.93 ID:0qFxBmRV
>>323
いや。
キャバですよ。
325わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:28.12 ID:sBhokzWp
いつも4、5匹に囲まれて満足してるから盗った盗られたなんて気にならん
むしろ猫に逃げられる人が可哀想でお裾分けしてあげたくなる
326わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:11:15.45 ID:Cf+gaVJE
猫は飼い主であっても気分次第で全く相手にしてくれない気ままな生き物。
どんなに猫に好かれる常連でも、そうそう毎回思うように相手してもらえているという訳ではない。
いつ行っても猫にモテてるってのは美化された記憶や長時間粘ったおかげ。
猫カフェ初心者は話半分程度に聞いておくべき。

猫に接客を期待するなんてのは抱っこ厨と同じくらいにたちが悪い。
327わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:46:11.82 ID:wR7OYXS9
>>325
おもちゃやじっとしてるだけで4、5匹集まるとしたら尊敬する
おやつ出し惜しみして集めてるわけじゃないよね?

長時間粘るのは普通じゃない?30分や一時間そこらで仲良くなれると思ったらそれこそ甘い
328わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:52:37.55 ID:9JCklQcI
猫に好かれる人ってのは居るよ
連れが黙って座ってるだけで膝に乗ったりそばに寄ってきたりしてる
俺は必死にじゃらし振ってアピールしてるのになんでこうなるw
連れに言わせると「その必死さがだめなのよ」らしい
猫って難しいね
329わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:54:59.80 ID:9JCklQcI
あと、香水は絶対にNGだとさ
それよりも何日か風呂に入ってないくらいの自然な臭さが猫にはたまらんらしい
まあ俺も連れが3日くらい風呂入らないときのセックスは確かに燃えるわw
330わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:57:00.69 ID:9JCklQcI
ああやべえ、セックスしたくなってきた
早くあいつ帰ってこないかな
331わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:59:05.64 ID:Uccsxzz9
開店直後に一番乗りした時、猫ブースからカフェブースに猫が一斉に登場して贅沢な気分になれた。
ガイド本には短時間でも回数を多く通ったほうが猫が顔を覚えるし慣れていいと書いてあったけど
月に1・2回でも長時間いたほうが癒され度が高い気がする。

入店後は猫大好きオーラを消すためにドリンクを楽しみつつ猫を眺めて
1時間〜2時間経過したあたりで猫を撫でに行き、玩具で少し遊んだ後は席に戻って読書しながら猫を眺める。
じっとしてると席の側に猫が来てくれるのでマッサージしたり撫でたりしてあっという間の3時間。

家猫って新聞紙を広げて読んでいると邪魔しに来るけど猫カフェの猫はどうだろう?
今度やってみよう。(雑誌はあまり効果が無かった)
332わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 21:33:22.54 ID:sBhokzWp
>>327
オヤツは買わない
オヤツ持ってる人より自分の周りの方が猫多いもん
333わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 21:35:29.89 ID:wR7OYXS9
おやつ無しでそれとは恐れいった、天性だな
334わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 22:04:33.68 ID:Hpe9YKkO
香水NGなのね
把握
助言サンクス

しかし皆猫好きってのがびんびん伝わってくるぜw
335わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 00:15:47.03 ID:uc3WbWXU
>>332
嘘だね。
336わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 01:03:19.46 ID:kv3L5Ih1
>>331
そうか、猫大好きオーラ出してるからなかなかうまく行かなかったんだ
参考になったよ
337わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:24.65 ID:Sf7tQ1Lv
所作とか声の感じで「あーこの人は猫には嫌われるなー」ってお客さん結構いるよね。
ちょっと同情する。
338わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 11:41:49.89 ID:aKMIqcL2
>>335
別に信じなくてもいいよ
信じなくても現実に猫に囲まれて楽しいし
339わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 14:21:56.25 ID:MrQksmTW
猫だー!わー!って正面から突撃しちゃう人は逃げられまくるよね。
姿勢低くしてそーっと近寄ってかないと。

あといきなり背中や顎裏をなでる人が多いけど
最初は鼻先に指近づけてごあいさつのあと、おでこや頬の横から攻めてくとよい。
340わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 17:27:44.48 ID:uQrcOVEB
今日初めて猫カフェ行きました

スレのアドバイス通り静かに、なるべく動かない様にしてました

でも、カポー様2組がドタバタ移動したり、キャーキャー言ったり、あと香水と煙草の匂いが…

猫の奇襲で猫のおやつ床にばら撒いてしまったのは申し訳無かった…

一匹の猫が膝上で寝てくれたのは嬉しかったです

何となく感想レポ
341わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 18:15:20.58 ID:Hc9n6k3n
初猫カフェでお膝乗りか
あんたツイてるよ
342わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:11.83 ID:I4y38yMD
いつまでも、そのままの気持ちでいてね。
自己顕示欲の塊みたいな変な常連にならないでね。
343わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:09.85 ID:aKMIqcL2
モバゲの新ゲームに「有名猫カフェとコラボ」って書いてあったから始めてみたらハピ猫だった。

有名…?
344わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 20:57:21.87 ID:Hc9n6k3n
ハピ全然つまらん
ガキOKだから騒がしいし、そのせいで猫も手の届かないところに引っ込んでる子が多い
しかもワンドリンク頼まなきゃいけないしアホかと
俺みたいなまったり楽しみたい一人客とは一番相性悪い店だな
345わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:02.13 ID:Upw1m8Oi
元店員だが、どういうわけかデブで汗臭い男の客が猫モテしてた。
騒音KYだと論外だが、そういう客には猫から行くんだよなあ。
こっちは入店してきたときに「うっわ汗くさ」ってワキガレベルの人くらいがモテモテという、人間の女性とは反対ベクトルが作動
女でも行くかもだが、いかんせん女でそこまでの汗クサな客に出会ったことがないんでな、データがない
346わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 22:52:36.06 ID:5UT1jJ1C
顎の下たまに撫でるんだけど
膝の上でくつろいでいる時に撫でると反応が段違い
横向いて避けられる時もあるけど、一旦受け入れると目を閉じてうっとりとした表情で
だんだんと仰け反っていく面白くて最近毎回やってる
347わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 22:56:37.66 ID:I4y38yMD
獣は獣臭に近づくということね。
肛門の匂い嗅ぐの好きだし。
348わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 23:23:42.77 ID:FbRrnvGl
そういや臭い靴下ほど匂い嗅がれる気がする
349わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 00:42:48.64 ID:322LXIji
顎下チャレンジして噛まれたー、下手なんかなー。
350わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 05:14:50.14 ID:lkPSA3n2
大阪の猫カフェに行ったんだけど、そこはブリーダーもしてる(むしろそっちが本業?)とあったから
子猫と親猫を見せてもらいにオーナーに案内されて2Fに行ったが、ひどい有り様だった…
何十もある狭いゲージに押し込められてる猫、部屋で種類ごとに放し飼いになってるのもいるが
掃除が行き届いていないのか、部屋から悪臭が…排泄物が足や尻尾にこびりついてる猫も多数。
見てるときに交尾してる子もいたが、♂♀構わず放してるから、父親がどの猫なんてわからないと思う
逃げるようにして店を出てきたが、動物虐待で通報しようか考えてる
あまりにもひどすぎる…
351わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 06:35:19.59 ID:15hcuKjI
豊八か。
聞いてはいたけど想像以上にひどいな
通報たのむ。
衛生面は聞いてたけど販売するのに種類ちがうのが交尾なんて、、
352わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 09:40:41.53 ID:IIWzsXla
>>349
だから顎下は心を許した相手にだけなでられたい場所なんだよ
いきなり顎下は避けたほうが無難
353わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 12:29:21.44 ID:4jFOJmHg
顔の横が一番なでさせてくれやすい気がする
耳の後ろとか
354わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 13:09:38.15 ID:TbZ7Ju06
指の匂い嗅がせるって意味あんの?
撫でOKな子なら寝てる時に全身撫で放題でしょ
撫で嫌いな子は指嗅がせようが寝てる時だろうが無理
猫の個性見極められるかどうかじゃね?
355わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 15:47:20.01 ID:0CV33YAz
>>352
しっぽピン立ちで体スリスリしてくるから良いかな、
と油断しました…難しい。
356わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 18:05:08.73 ID:NXyBk/Un
>>354
挨拶は大事。
357わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 18:47:19.60 ID:TbZ7Ju06
そか
まあ人それぞれなんかな
俺は指嗅がせやったことないけど
馴染みの店の店員からは猫使いって言われる
358わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 18:57:39.67 ID:PktPsxv0
ワキガきたーーー
359わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:01:27.05 ID:kDJ+ck8t
ここで猫にモテるぜ自慢してる奴からはなんとも言えないコミュ障臭が漂ってくるな。
360わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:04:34.61 ID:TbZ7Ju06
いや、ワキガとか意味解らんから
普通に撫で回すくらいなんもテクなんていらないだろ
そんなんもわからん奴とか猫のことなんもわかってないやん
下らん理屈こねてる奴とか、絶対猫に相手されてないだろw
361わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:09:17.06 ID:LPjJ57Ik
>>359
わかる
ってこういうこと言うと多分僻んでるーとかどーとか言ってくるな。
362わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:21:21.17 ID:TbZ7Ju06
単純に僻んでるだろw
猫に相手に寂しいって素直に言えよ
コミュ障とか嫌味いう奴のほうがリアルで苦労してそう
363わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:22:39.94 ID:TbZ7Ju06
猫に相手にされなくて寂しい、ね
寂しい時は素直に伝えたほうがいいぜ
364わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:44:23.56 ID:BuntHcxv
365わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:55:45.96 ID:TbZ7Ju06
いや、だから俺はわきがじゃねって
猫モテするのはコミュ障かわきがにどうしてもしたいらしいなw
普通に可愛い女子にだって猫使いは居るだろ
ま、人も猫も同じで理屈っぽいやつは嫌われるんだぜ
366わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:01:29.21 ID:4jFOJmHg
なんかイラッとしたw

猫使いまでいかずとも、お茶のんでるときに寄り添ってくてるだけでもいい
気がついたら横にいてくれるのって、かなり嬉しい

なので僻んでない…ない…
367わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:10:37.80 ID:kDJ+ck8t
ワキガって自分じゃわからないからなぁ。
368わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:27:17.63 ID:PktPsxv0
臭い人、必死だーーー
369わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:37:13.91 ID:TbZ7Ju06
すまねえ
臭いケアはすげえしっかりやってます
外出する前にはシャワーするし
彼女にはいい匂いするねってよく言われる
わきがでもコミュ障でもない俺が猫モテするってそんなにおかしいん?
370わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:42:33.06 ID:PktPsxv0
脳内彼女キターーー
371わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:56.22 ID:TbZ7Ju06
そんなに否定したいんかw
女にも猫にもモテる俺がそんなに羨ましいか
でも、お前には俺の真似は無理だ
あきらめろ
372わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:51:40.83 ID:k9k2ZpoN
>>371
なんでそんなに必死なの?
ID真っ赤恥ずかしくない?
373わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:52:53.48 ID:PktPsxv0
必死に匂いケアするのは、何故ーーー?
374わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:55:25.38 ID:TbZ7Ju06
言い返せなくなるとすぐ必死とか言い出すのなw
コミュ障なのはどっちなんだかな
375わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:56:44.78 ID:TbZ7Ju06
匂いケアは男子の当たり前のたしなみだろ
誰も必死にやってるとは言っとらん
日本語わかるかな?
376わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 20:58:46.16 ID:TbZ7Ju06
女にモテる奴は猫にもモテる
これ豆なw
377わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:13.24 ID:k9k2ZpoN
>>376
彼女にここ見せて感想きいてみて。
で、結果おしえてー。
378わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:47.85 ID:TbZ7Ju06
まあでも必死にやってると言えばやってるかな
女とキスする時とか口臭やらわきがあると一発で拒否られる
お前らだって好きな女が口臭キツいと萎えるだろ
繰り返すが匂いケアはモテる男子の最低限度の必須事項だ
むしろ必死になれ
あ、わきが君はどうやっても臭いからご愁傷様w
379わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:07:46.06 ID:TbZ7Ju06
見せる訳ねーだろw
リアルとネットの区別はきちんとしような、坊や
380わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:09:10.97 ID:PktPsxv0
僕もコミュ障なのかー、グスン。
381わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:10:30.54 ID:PktPsxv0
彼女とのなりそめ聞きたいなー
382わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:16:00.00 ID:TbZ7Ju06
職場の同僚だよ
飲みの席で告られた
周りが見てる前でキスしてきやがったw
どんだけ必死なんだよって言ったら顏真っ赤にしてやんの
383わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:21:26.24 ID:TbZ7Ju06
なんで俺のこと好きなん?って聞いたらカッコイイのもあるけどいい匂いするのがたまらんらしい
それを聞いてからよけいにケアに気を使うようになったなあ
384わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:22:59.18 ID:PktPsxv0
どれくらいつきあってるの?
385わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:23:30.12 ID:3kKABnF1
猫まるのブログフルボッコになりそうな雰囲気
いなみに任せておけば良かったのにね
386わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:31:39.26 ID:mzZk6zyR
何この流れ…
387わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:36:51.29 ID:NXyBk/Un
>>385
動物愛護活動家は猫カフェ嫌いが多いからな。
目立つことしなけりゃ良いのに。
388わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:43:48.71 ID:PktPsxv0
ティムバートンの猿の惑星見てたら、
あー、人間をペットにする猿とやってること同じだなーと思うよね。
ま、牛、鳥、豚、魚食ってる時点で愛護家も同じ気がするけど。

で、つきあってる期間の答えまだー?
389わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:45:09.50 ID:S4NrluYn
もう猫にも彼女にもモテモテな人は河原とか公園に行ってればいいじゃん。
お金払ってカフェに行かなくても野良猫が寄ってきてくれるよ。
390わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:47:55.22 ID:TbZ7Ju06
彼女から野良猫は触るなっと言われてるんだよね
ノミとか家に持ち込まれるのが嫌なんだとさ
391わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:49:06.68 ID:TbZ7Ju06
>>388
お前、好い加減うぜえよ
しつこいのは猫にも女にも嫌われるぜ
392わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:52:45.30 ID:PktPsxv0
モテモテの話し聞きたかったなー、グスン
393わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:02:14.35 ID:VHcW9w2a
純情恋愛板かと思ったぜ

>>385
読んできたがありゃ記事が酷いね。

猫まるは錦糸町に出した2店舗目の客入りが悪いから必死なんじゃない?
そこへきて、スカイツリー開業目前に規制されたら計算も狂っちゃうよね〜

正しく説明できる文章力がないならいなみに任せとくか、概要だけ書いて詳しくはいなみのブログへ〜としといたほうがよかった気がする
みずから頭の悪さを露呈して自爆するのは賢いやり方じゃないね

だいたい今回の件で必死になってるのって猫まるくらいじゃない?
いなみのブログに協力コメント(閉店時間リストまとめたの紹介?してくれたり)してる町田ねこのみせですら
改正に盛り込まれる事は予測してたことだから特に反対の声をあげるつもりはないと最初から言ってた
でもその後予想外?にいなみが張り切り出したから、ならできることは協力しますよ〜的な感じでブログに書いてあったし
394わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:08:13.85 ID:NXyBk/Un
まぁ俺の行く店はあまり影響無いんだけど。
合理性が無いのにとりあえず規制しとけって姿勢には反対だな。
395わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:35:56.42 ID:/puhGUe8
>>393
なんだか2chらしい頭の悪そうなレスだな。
〜じゃない?〜じゃない?といちいち同意を求めるなよ。
396わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:37:59.72 ID:y6cqoPUa
先に見下せば頭がいい気になれるんだね。よかったね
397わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:04.78 ID:PktPsxv0
あれだけレスしまくったのに、
交際期間にはダンマリかあ。
やっぱり、脳内彼女かな。
398わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:51:05.25 ID:NQdrot5G
>>385
やっちまったね

>>393
概ね同意
確かに錦糸町店がオープンしてから
雰囲気変わった
色々な所に余裕無さが感じられます
399わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 22:51:52.90 ID:NXyBk/Un
>>397
みんな気をつかって追求していないのに・・・血も涙も無い奴だなw
400わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:00:23.94 ID:PktPsxv0
失礼だな。
血と涙はあるぞ。
思いやりややさしさはないけどw
401わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:03:31.03 ID:XHfHM/BH
>>385
確かにバカっぽいな〜。
販売のための店頭展示と、猫カフェの展示との区別もついてないみたいだし、
ペットの販売に展示業の申請が必要とか書いてるし。
ちゃんと動物取扱業の許可取ってんのか心配になるレベル。
402わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:36:51.93 ID:FkYZYIzz
>>398

>確かに錦糸町店がオープンしてから
雰囲気変わった
色々な所に余裕無さが感じられます



まさに同じこと思ってました。
定期的に通ってると感じますよね。
余裕がないのは勿論のこと、なんだろう・・・・・店全体のクオリティが著しく下がってきてる。
夏頃までは結構通ってたんだけど、なぜ短期間でここまで落ちてるんだろう。
猫は当然どこ行ってもかわいいけど。
自分の場合、夜に上野店を利用することが多かったんだけど最近はほとんど行かなくなった。
403わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:42:06.39 ID:KH/+N4hg
店のクオリティねえ・・・w
どこがどう下がってるのかな?
さっきから抽象的に叩いてる馬鹿が多いな
どこの店員さんかなw
404わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:46:01.91 ID:FkYZYIzz
どっかの店員だろうと言われても全然構わないけど
そう思ってる客がいるのも事実。
通ってればわかることだよ。
405わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:51:45.33 ID:TbZ7Ju06
通ってればわかるw
でた、自称常連の逆恨み叩き
おまえさあ、気持ち悪いからもうどこの店も行くなよ
406わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:54:40.77 ID:KH/+N4hg
著しく下がってると言い切るには普通は何か根拠があるはずだろう?
説明しろといわれて通ってれば分かるとか知能障害レベルの返しだな
407わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:54:45.24 ID:hAbWfk0c
キューリグに行ってる人いる?
408わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 00:09:26.08 ID:8lFVCSPR
言葉の通じない知能障害者ほど怖いものはないからな
変なのが来なくなって店のほうも安心してるだろうな
409わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 00:45:03.40 ID:JXEs39I9
上の猫使い(笑)さん一連なんだこれwwww
実際僻んでんだろ?wwって言われても、こういう何か勘違いしちゃってる人が一番アレだなあと
思っている元店員です。
たまに店に遊びに行くと、店員だった時は一応仕事だったから接客してたけど、
客側になって周りの客見てるといたたまれない気持ちになる。
410わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 00:48:32.98 ID:NBV/bDXV
>>402
何処が?と聞かれても文章ではうまく表現出来ないけれども
居心地が悪くなったように感じます
スタッフも何だかいらついている表情だし、錦糸町がどうのとか内輪の会話も聞こえて来る事もありますし
あと、常連さん?とお目にかかる機会が減ったように思います
同じような事考えていらっしゃる方がいらしたのでレス付けてみました
411わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 08:13:04.49 ID:IRVSFu4w
>>350
豊八って数年前からそうだけど、まだヒドイのか
あそこ本当に営業停止にしたほうがいいよね
夜間販売禁止よりまずココを禁止にしたいくらい猫が可哀相
412わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 10:12:04.51 ID:f199tAph
そこで保健所通報ですよ
そんなにひどいなら立ち入りで即営業停止にはならないの?
413わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 21:25:40.64 ID:AItVl5C0
常連客(迷惑常連は除く)が消えて行く店っていうのは裏側に何か痛い部分があるとこだと思うな。
取引先がちょくちょく変わるのもそう。別に猫カフェだけの話ではなくて、接客業一般について言えることだけど。
本当かどうか知らないが売上の80%を顧客の上位20%のベビーユーザーが賄ってる、とか良く言うしね。
414わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 21:40:58.54 ID:fugyPwFK
赤ちゃん…
415わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:31.92 ID:AzKrmw3G
ワロタw
416わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 22:25:54.37 ID:mkWYtqLg
やっぱりな。
スタッフ叩きみたいになるけど、猫まるカフェに関して言えば実際雰囲気が暗くなったし、どことなくくつろげなくなった。
以前ここでも、人スタッフの接客が話題になった時に、猫カフェのスタッフごときに何を期待しちゃってるわけ的なやりとりがあったことがあった。
それは最もだと思うのし初めから特に期待もしてないが、猫カフェって狭い店であれば特に人スタッフの雰囲気や人柄が=(イコール)店の雰囲気になったりするから、現状を見ていて残念だなと思う。
あとは錦糸町のブログがひどい。
以上個人的な意見です。
417わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:13:26.32 ID:s/nL/Qne
常連の精神年齢がベビーといいたいわけですね、わかります
418わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:59.91 ID:1zRHW9IV
>>416
今日は何も予定無いからまったりしようと思って上野に行ったはいいけど
何だか居心地悪くて30分で退店した事何度かある
そういう時って錦糸町とか他店に足伸ばす気にはなれない
419わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:28:18.99 ID:W4uyEbZp
キチガイが自演してるなw
常連扱いされなくて逆恨みかなw
そんなに気に入らないなら行かなきゃいいじゃん
こんなとこでぐちぐち粘着してほんとにキモいな
420わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:39:10.91 ID:fugyPwFK
なんか今日、年一回来る獣医さんを覚えてて足音がすると逃げるとかいう話を聞いた
猫の記憶力ってそんなにいいのか
421わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:39:11.32 ID:s/nL/Qne
ん?なんか臭いぞ。
422わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 23:40:48.13 ID:s/nL/Qne
匂いじゃないの?
消毒くささとか。
423わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 00:06:22.75 ID:Hx/nfZC4
猫丸の話題になると必死に擁護する奴がいるな
スタッフ乙
スルーしときゃいいのに
424わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 00:40:51.02 ID:6mKRO3g+
凄い自演を見た
425わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 00:54:07.46 ID:USMyAikH
哀れだからそっとしていてやれ
みんな気づいてるけどさw
426わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 02:17:17.32 ID:riGn9hOO
421は419へのレス
422は420へのレスです。
アンカーつけてないから自演ととられてもしょうがないけど。
427わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 09:43:09.14 ID:Rh/rQK3k
猫まるは始めの頃の人スタッフは一番良かった。接客良かった人スタッフが何人かいて話して癒されるし猫スタッフと遊ぶ以外にも楽しみがあった。今は良くも悪くもどこにでもある普通の猫カフェかな。
428わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 10:20:37.36 ID:vdjZzRP7
猫まるは行くたびに人スタッフの質がさがっていくのを感じる。
この前行ったときはスタッフが猫を次々呼んで
「○○〜○○〜」→無理矢理捕獲→しばらくだっこ
とやってた。
他の客がその猫をなでてたりしてもおかまいなし。
抱っこが好きな子ならまだわかるけど猫いやがってたし。
がっかりしたなあ
429わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 12:15:28.74 ID:DIwPWz5j
猫まるに客取られたとこは大変ですね。
そりゃお前の正体が、他の客にもバレてりゃ居心地悪いだろうさwwww

ちょっと前にブログランキングで、大宮が1位になった途端に大宮叩きが始まったときと同じ臭いがするわ。
430わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 13:06:32.30 ID:kANj5wPc
yes
431わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 13:15:09.00 ID:m0vSieCr
最近寒いから膝乗り率上がって俺歓喜
432わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 13:43:25.28 ID:USMyAikH
単に女性店員に冷たくされたキモ客の逆恨みだろうな
店員の表情だの会話だの盗み聞きしてほんと異常
あそこの店員さん、優しいからな
キモ客が勘違いするのもまあ無理はない
433わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 14:04:38.74 ID:riGn9hOO
猫カフェ店員も大変だね。
へたに声かけしたらストーカーされちゃうのか。
434わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 14:13:26.27 ID:VGtkWpEQ
このスレみてると潜在的キモ客たくさんいそうってのがわかるよね
スタッフのことそんなに観察してるのか?と気持ち悪い
435わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 15:13:58.67 ID:Om0wIbSD
比較的若い年齢の猫(でも成猫)がいる猫カフェに行ったら
好奇心旺盛で向こうから寄ってくるわ猫じゃらしによく反応するわでウハウハだった。
よく行くのはまったり猫のいる猫カフェだけど、たまには元気いっぱいの猫に遊んでもらうのもいいね。
436わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 16:42:34.69 ID:n3xdu08L
>>429
あのころ叩かれてたのは、大宮のもう一軒の方じゃないか?
そっちはもう移転したな。
437わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 17:28:04.50 ID:BKkPNb2W
そうそう、しかも大宮はそこまで叩かれてなかったよね。

猫まるカフェはフロアーがすごく狭いから、意識してなくても会話は耳に入ってきますよ。
土日の混んでるときや、フロアの一番端と端とかだったら聞こえないかもしれないけれど。


>>428

言ってる事わかります。
猫まるさんは、ほとんどの店員が猫を飼ったことがないみたいですよ。
これは店で直接聞きました。
猫の扱いを見ていると一目瞭然ですよね。
飼育経験がない方が雑に扱いがちなのは仕方ないのかもしれませんが
猫カフェの店員なのだからもう少し気を使ってほしいと思います。


これだけ猫まるカフェに関する具体的な意見が出ているのに対して
店をかばっている側の反論が、どうせ自演でしょとか常連扱いされない客の逆恨みとか
いつも同じなのが不自然ですね。
かばっているのが本当にお客さんなら、もっとまともに褒めるとかしてあげればいいのではないでしょうか。
常連扱いされなくて逆恨みとか、客側の意見とは到底思えない発想ですし
店側の自演と言われても仕方ないように思います。
438わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:35:24.41 ID:yAvyhhAj
もう止めてもらえませんか!!!
439わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:41:48.99 ID:td2TkoOg
猫まるが雰囲気悪いと思ったことはないけど、錦糸町は猫密度低すぎだと思った。
土日に初見で行ったらリピートしないと思うな。
440わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:43:03.37 ID:yAvyhhAj
すみません。途中でボタンを押してしまいました。
同業者の方なんでしょうがはっきり言って妬みひがみにしか聞こえません。
うちらの何を知ってるって言うんですか?
仕事のやる気が下がるのでいい加減にしてください。
441わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:45:34.70 ID:yAvyhhAj
439の方

それってわざわざここで書くことですか?
嫌なら来て頂かなくて結構です。
442わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:56:23.64 ID:CfvSk7Su
これで関係者じゃなかったらアツいんだけどw
443わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:56:25.53 ID:td2TkoOg
>>441
正直な感想やレポートは重要でしょ。

つか店の中の人になりすましてのネガキャン?
そういうの今の2chは訴えられたらすぐ情報開示するからヤバいよ。
444わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 18:56:36.23 ID:OCWu5JGe
>来て頂かなくて結構です
関係者降臨なのか成りすましかは分からんけど



あーあ、言っちゃったね
445わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:02:51.71 ID:sEAORJ5g
440・441 あなたが店員だとして、428の情報は否定しないの?
事実ってコトですか?だったら批判を受けて当たり前。
何を知ってるって、客はその時行った時間で感じた事がすべてですよ?
客に不快感を与えた行動があった事に対して改善しようとしない?
事実無根ならそう言えば良い。
事実を指摘されてやる気が下がるなんて、猫をなんだと思ってるの?
446わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:08:45.55 ID:OCWu5JGe
ここもアツくなりそうだなw
全然関係無いけど猫まるキモ客、みんなで特徴小出ししたら特定出来るなと思った
ヌー速とかvipだったらとっくにされているな
447わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:10:00.52 ID:BKkPNb2W
どっちだろ。
でも猫まるスタッフですとは書いてないからね。
そのあたりがいやらしいとは思うけど。
所詮便所の落書き、いろんな意見があっていいと思うけどね。
いちいち気にしてたら飲食なんてやってられんよ。
448わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:19:37.31 ID:duUxtYC2
>>443
同感。騙りなんかやって、ほんと怖いもの知らずだよな。
449わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:25:37.39 ID:yAvyhhAj
439 443の方

猫まるカフェを悪く言われて頭に来てしまい、つい酷い言葉を言ってしまいました。
謝罪致します。
申し訳ありませんでした。
450わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:47:43.95 ID:OCWu5JGe
>>449
色々な意味でもう手遅れだよ
潔く諦めな
451わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 19:57:41.33 ID:riGn9hOO
批判、擁護どっちでもいいけど
風説の流布でつぶれるのはやめてほしいわ。
衛生状態とか致命的な欠陥がない普通の店をあげつらうのは
あんまりいいことだと思わん。
猫カフェ減ると客が集中して客の環境が悪くなるだけだよ。
452わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 21:00:09.19 ID:uQ6EEpLN
>>451
概ね同意。
>>OCWu5JGeとか何でそんな真っ赤になっちゃってんのよ。

激務で猫カフェだけが癒しなんだ、明るい話しようぜ。
453わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 22:58:35.53 ID:NNc17BBG
≪437

長文ダラダラ必死w

ねこまるのスタッフは猫飼ってる人結構いるみたいよ。

人として恥ずかしいから好い加減に嘘やめたら?きもちわりぃ。
454わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 23:03:16.83 ID:USMyAikH
ID必死に変えてるけど、自演がバレバレだよなあ
だって叩いてる内容のキモさがおんなじ
なんか常連ぽいキモ客何回か見たことあるけどそいつかなw
455わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 23:13:39.44 ID:CgbFbK1r
>>454
おもしろいから特徴晒そうぜ
メガネかけて写真撮りまくっている奴
456わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 23:41:25.95 ID:td2TkoOg
メガネかけて写真撮ってるのは多すぎて特徴にならんだろw

錦糸町の良いところもあげておくか。
子猫がみんなまだ遊び盛りでオモチャにスレていない、よほどの下手くそでもガンガン遊んでもらえる。
遊びたいなら今都内でベスト3に入るね。
457わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 23:47:46.96 ID:USMyAikH
ベスト3の他の店も教えてちょ
458わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 00:09:25.05 ID:gMvP93Xt
猫密度がそんなに濃くないのは
猫好きの猫アレルギー持ちにはありがたいことでもあるんだ。
活動的な若い猫とガンガン遊びたいのはやまやまだが、
猫も割と落ちついて全体的に密度が少なければ
アレルギー持ちでも落ちついて時間過ごせる。
459わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 01:44:59.04 ID:Teszv6SZ
猫まるカフェ閉店だー。゚(゚ノД`゚)゚。ゥワーンッ
460わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 02:12:00.46 ID:f3WbITHf
先日初めて訪問した店
週末の閉店50分前に入店したら客が2人しか居なかった。複数猫と同時に遊べて楽しかった
でもおやつあげたら爪出す猫が多い+鋭くて痛い。もう少し爪を切った方がいいと思った
あと内装は綺麗だが何だか落ち着かなかった
461わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 11:22:05.05 ID:gvzPpRZh
自演君が急におとなしくなったなw
特定されるのが怖くなっちゃたかな?
でももう客も店員も気づいてるから手遅れだけどね
462わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 11:34:59.39 ID:fhn3OidL
おやつどきは猫だししかたないと思う
爪切ってても興奮すると出ちゃうもんだし
あげるときはさっさとあげるといいよ
よくおやつ慣れしてない人が群がられて大変な目にあってる
大丈夫ですか?っていったら、怖いんでおやつの残りあげますって言われたことがある

おやつのときにお行儀よくしてる猫ばかりの店ってある?
463わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 11:38:40.04 ID:pvK3cYbB
461
自演君乙
464わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 11:38:44.14 ID:zqY0Jkdd
いつも行ってるとこは一部の猫は膝の上まで突撃してくるけど順番待ちしてる猫も多いな
465わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 12:26:55.49 ID:AS1+BnQb
>>457
このスレでほめたとこで店に迷惑かかることしかない気がする。
まともな常連ならお気に入りの店名なんて絶対出さないと思う。
466わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 12:40:28.23 ID:kFt7jLV+
【和歌山】猫のタマ駅長、普通の猫に戻りたいと年内で引退へ!【11/19】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/l50
467わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 17:01:44.21 ID:/olusgGB
>>459
心臓に良くないからやめてくれよ
468わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 17:38:56.02 ID:YK1bJPyO
>>466
それ吉ケ原の元祖駅長猫ことらの間違えでは?
469わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 18:32:38.07 ID:sFjOLOul
猫カフェ通ってたけど急に冷めて行かなくなった。
470わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 18:43:10.27 ID:S55Dhhjk
冷めた理由は?
471わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 20:47:04.97 ID:gvzPpRZh
攻略し尽くしたって感じかな
客としてできる事はもうない気がする
黙ってても尻尾立てて甘えてくるなんて店員じゃないと無理だし
撫で回しも遊びももう新鮮味が無くなった
472わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:33:15.65 ID:qaGdwhod
>>471
猫カフェでよかったじゃん
勢いで猫飼ってた日には…
473わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:47:10.85 ID:gvzPpRZh
凝り性でさ
何でものめり込むと止まらないんだ
俺は猫に対しては好きどまりなんだな
やっぱり愛は人間同士で育まないとな!
474わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:49:05.90 ID:gvzPpRZh
好い加減猫カフェ通いに彼女が渋りはじめてな
まあ、いい辞めどきだな
475わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:55:26.23 ID:2VEEhw8x
うっわきもっ
476わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:37.66 ID:gvzPpRZh
>>472
飼う気は最初から無かったよ
色々と飽きっぽいのは自分でも良く分かってる
それで女もずいぶん泣かせちまった
でもさ、今の彼女は大事にすると誓ったさ
477わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 22:58:23.95 ID:gvzPpRZh
多少キモいくらいが女にウケるんだぜ
あ、俺みたいなイケメン前提だけどなw
478わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 23:04:28.77 ID:gvzPpRZh
知ってるか?
イケメンだと色々人生お得なんだぜ
キモ男が言うと絶対してくれないような事も通るんだ
そのギャップがたまらんらしい
479わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 23:27:36.86 ID:lK1is2kS
また来てんのかお前
480わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 01:19:05.63 ID:/1zQt8B9
まるけバイト募集ww
週何日かも時間も短期・長期かも書いてないwww
すぐじゃないけどいつかの為に募集って、
これニートしか応募できなくね?
481わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 01:24:03.30 ID:/6JWyB8v
おまいらが行ってる店では猫の誕生日会ってやってる?
俺が行ってる店はプレゼント受付だけなんだが結構やってるとこあんのかな。
482わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 01:30:38.37 ID:/6JWyB8v
>>480
おーほんとだ
相当な自由人しか応募出来ないなw
483わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 02:25:56.04 ID:FHJj+fp5
>>481
ジャララだが、ポイント2倍、当該猫の会員だった場合は5倍キャンペーンやってるな
あとステッカー貰える

そういやララ様の命日がもうすぐだが、何かやるんだろうか
484わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 08:53:38.94 ID:412PnqlY
>>481
誕生日会はやってないけど誕生月の22日にポイント2〜3倍になる。
プレゼントは花、猫の玩具、猫クッションや、ちぐらみたいなものまで色々。
お気に入りの猫にプレゼントすると、他の猫にもしてあげないと
可哀想かなと気になるのでプレゼントはした事が無い。
485わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 11:02:07.36 ID:3dU3fJrH
誕生日にプレゼント持って行くと猫スタッフからお返しがある
嫁さんに話したら「モロキャバクラじゃん」の一言で撃沈
486わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 11:03:48.54 ID:R/INHSmJ
そんなんで撃沈してんのか
情けねえなあ
487わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 11:21:50.84 ID:3dU3fJrH
色々面倒臭い奴が常駐してんだな、このスレ
488わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 11:25:01.43 ID:R/INHSmJ
猫愛をキャバクラなんぞと比較されて悔しくないのかって話だよ
どんだけ嫁に去勢されてんだか
489わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 11:36:03.93 ID:3dU3fJrH
>>484
>他の猫にもしてあげないと
分かる気がする
でもやってる人いそうでいないと思う
490わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 17:03:33.94 ID:PfEUpEHQ
プレゼントはしないけど月に1度しか行かないから毎回猫じゃらしを持って行く。
最初行った時にツンとしてた猫が一生懸命遊んでくれると嬉しい。

491わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 17:08:13.67 ID:96WLvbSo
最近俺が来るとすぐよって来る猫がいて嬉しい
492わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 17:13:18.04 ID:6BaqzZOP
>>491
おおぅ、ちょー羨ましい!
493わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 17:47:11.81 ID:Cj8alq8X
猫カフェの御飯の文句を言う奴は何なの?

隣でぶつぶつ「まずい」だの「美味しく無い」だの…

期待する方がどうかしてる(怒)
494わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 19:23:05.32 ID:9FiqR4gn
>>493
まぁその辺は人それぞれじゃない?
カフェって言うからには美味しくないと!って店もたしかあるよね
495わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 19:35:48.18 ID:96WLvbSo
「ジンジャエールお願いします」
「承りました〜♪」
数秒後
「プシュッ」
496わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 19:41:08.66 ID:nAA04G+W
「カレーお願いしま〜す」
「かしこまりました〜っ」
数分後

「チン♪」

ま、そんなもんでしょ
497わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 20:37:12.15 ID:dtMrnrxs
いつもいく猫カフェはご飯美味しいので
文句いうことはないな

498わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 21:33:58.09 ID:ARq3ObQ1
うちは不味いから食べないw
499わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 23:07:52.72 ID:ckd2Fu2l
>>495
>>496
www
俺は家では飼えないから
カフェではぬこ見ながら飯食えるのが嬉しい
500わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 23:34:30.31 ID:ttG4E8y7
冷凍食品なんで美味いとは思わないけど、店が潰れては困るので、金を落とす意味で食ってる。
まあ、ぬこ様を愛でながら食うとなんでも美味くなるしな!
501わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 03:07:59.30 ID:tNDeYg5e
とても美味しいとまではいかないけど手作りなだけいつも行くところはいい方だったんだな…。
猫の食費や医療費になると思ってこれからも注文しよう。
502わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 11:10:42.62 ID:y+/JqhZZ
最初の30分料金にドリンク込み(ペットボトル・ファミレス風フリードリンク)の所は
滞在時間にお金をかけられるけど、子供が騒いでてもスタッフがスルーだったり
唯一の窓をずっと厚いカーテンで閉め切ってたりと、なんとなく居心地が悪い気がした。
503わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 12:20:13.20 ID:nJPdjmRI
あげ
504わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 13:24:44.60 ID:XJz6Md1e
猫カフェで 必ず一品頼まないといけない店ってのは通いづらいよな。
名古屋はその文化色が強かったように思う。
滞在時間だけ書いといて、入ってから「最低500円からのドリンクかフード頼んでくださいね」と説明される悪質店も。
セットでついてる料金設定か、頼まないという選択もアリかにしてほしい。
まあ、それも商売なんだろうけど、ウーロン500円はぼったくりすぎ
505わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 16:58:35.67 ID:aGDPpqwi
1品頼むのは常識じゃない?
メニューが500円以上したって気に入った猫カフェなら潰れたら嫌だから仕方ないと思って通うけど
506わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 18:45:27.05 ID:MMAfIMrZ
>>505
客が自由意思で注文するのと、店から強要されるのは違うだろう。
普通の喫茶店で注文しないで水だけ飲んで帰るのとは違って、
猫カフェは時間いくらで利用してるんだから、強制ワンオーダーってのは、なんかイヤだ。

注文すれば何時間でもいられるってタイプの猫カフェは別だけどね。
507わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 18:47:11.03 ID:KXNDkiDc
自分のところは滞在時間に応じてドリンクサービスだ
よくそこに行くからかおやつもサービスしてくれて、実質滞在料金しか払ってない
 
寒くなってきたから膝乗りする子が増えてきて、とうとう心を開いてくれたか・・・と勘違いしちゃうとこだったw
508わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 19:03:37.03 ID:av2ZNc9A
頼むのが常識てw
ガキOKのあのお店の店員さんかい?
相変わらずそろばん弾くのだけは得意なんだな
近くの駅には料金上限でさらに飲食物持ち込み自由の店だってあるんだがな
509わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 19:04:47.99 ID:av2ZNc9A
料金上限あり、ね
だからそこは客の気の赴くまま自由に過ごせる
510わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 19:38:15.96 ID:/M64w9ej
自分の行ってる店はドリンク無料券配ってるから実質ドリンクタダ。
時間料金も上限ありで良心的だからドリンク頼む方が圧迫するかと思って頼まない。
というか猫に遊んでもらってるとドリンク飲む暇がない
511わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 19:47:50.46 ID:W4DQQxxN
ワンオーダー制の所では、ありがちなジュース(カルピス・炭酸飲料・果物系で500円)だと
ボッタな気がするから貧乏臭いけど手間のかかりそうなドリンクやラテアート付きのコーヒー類を頼んでる。
ドリンク付きのパック料金なら1時間料金+2〜300円でドリンク飲めてお得だ。

上限は無いけど定期的にフリータイム(最大5時間滞在・途中外出OK、二千円ちょい)を開催してて
しかも貸切状態に近いからのんびりできるよ。申し訳ないのでデザート頼んだりする。それでも安い。

512わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:20.26 ID:uX4mVOD5
ドリンクセットだから気にしたことがなかったけど
オーダー必要なお店もあるんだね
でもご飯美味しいのでたいていランチセットやデザート頼むので割高w

513わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:16:58.06 ID:XJz6Md1e
ドリンクやフードを頼ませておいて別室で飲食しろってとこあるじゃない?
そこ、食べてるあいだも猫カフェ滞在料金払うんだぜ?
席によっちゃガラス越しに猫の姿すら見えない。
そんなところでゆっくりくつろいで飲み食いできない。
猫を愛でながらまったり過ごしたいのに、注文させて別室で強制的に過ごせってのは猫カフェとして本末転倒。
そんな考えはケチくさいのか?
頼むのが常識ってすげー殿様商売だな、おい
514わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:22:42.13 ID:WR2vq1Xr
>>513
人間の食べ物に手を出すから、別室なのでは?
俺の行きつけは、ガラス越しにぬこ様が見えるし別に気にならないなあ
見えないとさみしいかもだけどね
515わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:25:33.36 ID:3j0/jGS0
>>511
なーごか。
516わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:38:08.21 ID:uX4mVOD5
>>513
けち臭いと思うw
別室で食べるのは衛生上の問題や猫が手出ししないようにでしょう
こっそり猫にあげる人もいるみたいだから・・・
猫カフェに向かない性格なんじゃない?
517わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:40:14.10 ID:ZGkrPzei
>>513
よっぽどお気に入りの猫がいない限りドリンクのみの所とか
他の猫カフェ探したほうが精神衛生上いいんじゃない?
518わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 21:51:43.42 ID:/M64w9ej
別にケチくさいとは思わないな
猫「カフェ」って表現って誤解を招くなぁっていつも思ってたし、
自分の行ってる店は飲食物を提供してるだけで明らか「カフェ」ではない
カフェという言葉のままに「カフェ」に行く人は納得だろうし、
「猫がいる場所」に行く人はなんだかモヤモヤするかもしれない
捉え方の違いだからケチとは違うと思うなぁ
ただ不満をもったままその店に通い続けるのは自分にとっていい事ではない気がするから納得できる店に行く方がいいよね
519わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 22:01:28.30 ID:Z78BNSLo
>>513
基本的に食品衛生法に基づいて営業許可が下りるが、自治体や保健所の管轄によって細かい基準が違うそうだ。
飲食スペースが猫と共同でOKな地区もあれば、猫と飲食スペースを仕切りで完全に区切らなきゃいけない地区もある。
その他の細かい構造についても、自治体によって、下手したら担当者次第で許可が下りなかったりする。
猫カフェの経営者の意向ではなく、保健所の指導により別室での飲食にせざるを得ないのだと思うよ。

猫の見えない別室で飲食する店が猫カフェと言えるのか?という気持ちには同意だけどね。
そういう店ではカフェ料金と猫部屋滞在料金は別にするか、飲食にかかる30分程度は滞在料金フリーにすれば文句はないと思うよ。
520わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 22:08:00.04 ID:56Axew2B
ここはずいぶん長文を書く奴が多いなwww
521わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 23:47:14.14 ID:EG4byq8n
>>507
行ってるところが一緒っぽいw
あの制度本当にいいよねぇ
522わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 14:46:11.52 ID:Gvd32yt4
大阪の豊八、猫カフェやめてカラオケ喫茶するらしいww
ブリーダーもやってるのに、そんな副業して猫たちの世話に
手回るのかね…
523わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 18:42:02.36 ID:3UL/qPAv
一旦膝で寝てた猫を顎下撫でで指ペロペロと甘噛みされたんで調子のってたら降りちゃった。
と思ってたら再度乗りに来てくれたやっぱ冬場は最高
524わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 20:17:36.88 ID:FrV6mdYf
>>522
猫のいるカラオケ喫茶っていうのだけは避けたいね
525わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 22:41:57.62 ID:oEcALr+4
>>524
猫を愛でられる客はいいけど
下手くそな歌聴かされる猫はストレスたまりそうだねw
526わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 23:57:32.58 ID:kXKkbNQP
豊八はここのスレを見る限りでは、一度いったらもういい、っていうお客も多かったのかな?という印象です。
猫たちの今後が心配だね。

ふと思い出したんだけど、1〜2年ほど前に話題になった猫のレンタルやってた茅ヶ崎の店。
当時かなり叩かれてた上に批判が山のようにブログに書かれ、それを勝手に削除したことでさらに叩かれ・・・というひと悶着があったんだが、あれからどうなったのかご存知ですか?
お店は潰れてないようだけど、レンタルってまだやってるのかな?
527わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 00:02:36.88 ID:LWd/H8VB
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

528わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 11:47:49.74 ID:iACXZSzT
通ってた猫カフェの裏事情を知って行く気がなくなった。猫達はいいけど人スタッフの部分に一気に冷めた。風俗と変わらない。連中客を馬鹿だと思ってやがるよ。

猫カフェに貢ぐ金があるなら自分で飼うためにペット可に引っ越すなりしたほうがいい。

ろくなもんじゃない。
529わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 13:48:20.97 ID:ZLqK1eF5
>>528
関東か関西か店の場所をkwsk
できたら裏事情も聞きたい

まぁ猫を撫でたり眺めたりするのに1時間千円も費やすのは自分でも馬鹿だなと思ったりするけどね。

530わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 15:37:22.05 ID:RrVrqauW
>>522
あそこで半年くらい前バイトしたことあるけど、副業とか関係なく
オーナーが猫たちのお世話にきたことなんて、片手で数えるほどもないよ
猫の様子を見にくるのは、オークションに連れていくために子猫を品定めに来る時だけ

♀猫は産む機械くらいにしか思ってなくて、一年に2〜3回産ませるのも当たり前

猫が病気になっても病院に連れて行かず、人間用の薬を勝手に飲ますか
自分の家で点滴とか(勿論獣医の資格などない)うってたみたい

母体が弱ってる上に近親交配なんかも平気でするから、
奇形の子や体の弱い子がたくさん産まれてどんどん死んでいくんだよ…
スタッフが自腹で獣医に連れていくこともよくあった

一度、保健所がきたけど一応エサも掃除もやってるし…みたいな感じで
特に何もなく帰っちゃったんだよね

今はどうなってるか知らないけど、多分オーナーが変わっていない限り
猫にとっても従業員にとってもひどい状況のままなんじゃないかな…
長文失礼。
531わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 15:37:41.07 ID:ZwwnbmDv
勝手に思い入れて冷めたらDisるってなんだかねぇ。
つかその店の話を業界全体のように語られてもね。
愛誤の猫カフェ叩き?

あと猫カフェ愛用者には引っ越せない事情とかアレルギーあるから同居は無理とかもあるんだよ。
532わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 15:44:06.13 ID:7DHB8CK0
>>528
ちょっと落ち着け
533わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 15:53:52.10 ID:iACXZSzT
関東。首都圏。そこの関係者がここは小まめにチェックしてるからあまり書けない。
猫を出汁に商売してるだけ。客の『猫好き』って気持ちは利用して当然だと思ってやがった。
馬鹿にしてやがるよ。
それが解って、一気に冷めた。あんな連中の給料になるのかと思ったら、びた一文払いたくなくなった。
全く馬鹿らしい。
猫好きに悪い人はいないが、猫好きの振りをしてるだけの奴はそうでもない。そういう経営者に従っていられる連中も同じようになっていきやがる。
534わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 16:24:38.10 ID:EkFT6PzU
商売ってそういうもんだろ。きみ中学生?
535わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 16:59:06.61 ID:OR/0QPaR
キャットハウス豊八は免許剥奪されないと猫殺しは治らないね(*_*)
536わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 17:30:20.90 ID:Zi/t3Da3
>>533
なんで関係者がチェックしてると書けないの?意味分からん。
関係者がチェックしてたって君もう店に行かないんだろ?
537わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 18:41:11.71 ID:HSnlgWx1
>>536
それこそ関係者なんじゃないか
538わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 19:27:42.96 ID:Zi/t3Da3
>>537
「通ってた」って書いてあるけど
539わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 21:05:47.15 ID:ZwwnbmDv
関係者が客を装ってるって事でしょ。
よくあるわw
540わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:15:29.64 ID:0kZdaVVm
客装ってるんだから書いたって平気じゃん
意味分からんわ
541わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:30:53.28 ID:D/sh3B99
俺はよくある愛誤の中傷だと思うよ。
542わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 11:08:37.40 ID:ghZHVmaH
猫が好きなだけだったら猫カフェなんてやらないよね
どこか冷静にならないと商売にはならないだろうし
>>533の考えはちょっと夢見すぎに思える
543わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 11:13:54.13 ID:2AKrcRqm
ビジネスとして冷静になるのと客をナメてんのとは違うけどな
544わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 11:18:22.37 ID:ghZHVmaH
>>543
接客業なんて多かれ少なかれそんなものだよ
すべての人が礼をつくして接客しているわけじゃない
それにお客様は神様ですっていうのは時代錯誤な気がします
客にバレるような接客しているお店は駄目な店だとは思うけど
545わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 11:57:32.02 ID:cdhqWGKG
>>544
 ほぼ同意。商売なんだしね。
 娯楽として楽しめてるなら喜んで騙されるけど、
 舞台裏のドロドロしたのが見えると嫌だなやっぱり。
 見えないようにしてはして欲しいな。

 >>533はもう冷めたのなら行かなきゃいいよ。お金の無駄遣い。
 違う娯楽はいくらでもある。猫と触れ合うのだって猫カフェだけじゃない。
 猫カフェが手軽だってだけなんだし。
546わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 12:07:38.66 ID:2AKrcRqm
544はどこの店の2ch監視員?
547わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 12:26:31.77 ID:nYqfgl8i
はたして裏事情とはなんなのか
リアルで>>533に漏らしたのか、ブログか何かを見て憤りを覚えたのかによって
だいぶ印象が変わってくるなw
548わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 15:39:48.63 ID:1dIjAVFL
とりあえず1かゼロかの論争は不毛だということだけはわかったw
549わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 18:14:49.38 ID:3eHE6Q2r
スフィンクスのことかー
550わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 21:24:19.48 ID:esBx1X1b
猫カフェやりたい
551わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 21:46:32.28 ID:VQpc/uD0
きゃりこは猫はかわいいけど経営者は最悪
552わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 21:53:24.76 ID:92LvrDkD
経営者の理念ってそんなに大事?
猫の扱いが酷いとかなら別だけど、経営者が云々言ってたら何の店も使えないんじゃない?
商売は慈善事業じゃないし、金を生むから商売がなりたってる。
自分たちの仕事だって、その会社の社長だって、みんなそうじゃないの?

553わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 22:26:27.61 ID:fWxnzXri
19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28 ID:nQAlGT3X
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪



20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87 ID:nQAlGT3X
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん
554わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 23:15:42.85 ID:2AKrcRqm
オーナー、経営者、スタッフが嫌いな奴ならわざわざ行きたいとは思わんな
他探すだろ
555わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 00:08:33.52 ID:WnD42PZL
元から嫌いなら行かなきゃいいけどわざわざ探りいれて難癖つけるのは違うと思うわ
556わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 00:50:47.32 ID:rEjCVklX
なにこの流れ
557わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 00:57:54.95 ID:rEjCVklX
どこかの店の関係者と客の痴話喧嘩か?
558わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 10:12:05.96 ID:okyScvgm
>551 経営者と知り合いなの?あの店って店長=経営者かな。それだったら少なくとも
店長は普通にいい人だからどこが最悪なのか気になる。猫もちゃんと手入れされてるし。
559わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 10:53:23.35 ID:vcqmk5wE
どこの猫カフェでもちょっとした不満点はあると思うよ。
人間スタッフが仕切られている調理スペースに引っ込んじゃったままで追加注文がしにくい所とか。
560わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 13:38:08.05 ID:RjQ4Ou/s
>>552はきゃりこ関係者でFA?
561わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 14:37:03.99 ID:9w9HDC5v
>>560
この流れだと普通はお前が関係者か粘着客かライバル店ってのが常套かな。
562わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 21:01:20.98 ID:2HuPWQ2J
きゃりこにブータン国王が遊びに来たそうな
563わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 01:36:15.36 ID:9WuuOSYS
お客様は神様ですなんて思わなくてもいいけど
そう見せていないとダメでしょ
経営理念とかスタッフの接客も同じ
ボロが出て見透かされたらダメなんじゃない
商売でやってるんだから騙し通さなきゃね
564わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 01:50:21.12 ID:Ks7R0b37
思わなくても良いけど神様扱いしろってことかwww
騙し通すとかキャバクラの色恋営業じゃないんだから言い過ぎwww
565わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 05:25:57.26 ID:uaVIWu5Y
キチガイだから相手にするなw
566わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 12:50:08.67 ID:C31YoiBa
神様神様いうけれど、自分は店にご利益を上げれるほど偉いのかと考えよう
神様になれば我が儘が通せるかもしれないが、その分店にご利益を返さなきゃいかんのよ、
それが出来なきゃ疫病神か貧乏神、そんなん崇める店何ぞありません、
567わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 13:48:31.13 ID:9WuuOSYS
ゆとりかよw
まともな会社でまともに働いたことないんじゃない?
可哀想にw
568わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 15:57:09.67 ID:wVPQbKG6
いつも逃げる猫が撫でさせてくれた
このまま距離を縮められるといいのだが
569わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 16:24:04.72 ID:cVFjchgi
>>567
君もゆとりっぽいけど。
570わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 21:46:06.43 ID:pw6show7
猫がご飯直後で寝床を探してる時に入店しちゃったから
おとなしく猫雑誌でも読んでるかと思って座ったらまさかの膝乗り
冬万歳
571わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 21:51:15.22 ID:Es76oxMi
ノルウェージャンフォレストキャットをもふもふしたい…
572わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 23:18:36.60 ID:3xfJzXIr
>>567
お前が一番ゆとりっぽい。
いちいち揚げ足取ったり幼稚な事すんな。
573わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 00:02:05.57 ID:aUvUgln2
反論できないゆとり乙w
どこの猫カフェの2ch警備員さん?
574わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 00:40:24.35 ID:SdSe6AH4
もーみんなゆとりでいいじゃん
気持ちにゆとり持とーよゆとり
猫カフェいっておいで
575わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 01:13:41.94 ID:ZicASpGj
俺こそが真のゆとり。
576わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 01:16:11.79 ID:c+DKCEUf
俺はゆとりがない。
577わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 08:17:01.85 ID:wX4QFZqT
俺は無職だから財布にゆとりが無いorz
578わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 09:30:13.71 ID:aUvUgln2
無職はハロワいけ
猫カフェ行ってる場合かw
579わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 09:44:00.88 ID:rVJANHj8
>>575
あんたいい奴だな
580わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 12:05:08.96 ID:wX4QFZqT
失業保険で猫カフェ行ってます(゚∀゚)
581わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 15:53:11.43 ID:aUvUgln2
失業保険まで騙し取られて大丈夫?
猫カフェてか化け猫風俗だなw
582わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 20:32:15.36 ID:yFZMr+XB
最近愛誤の猫カフェ叩きが活発だな。
583わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 23:14:59.87 ID:aUvUgln2
カフェの2ch警備員はむかしから活発だけどなw
584わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 06:09:50.43 ID:Xb0Ks+Ib
きゃりこ批判に関しては、またキャットマジックの嫌がらせでしょ。
googleのきゃりこ新宿店の口コミ見てみ。
猫大好きって投稿者の口コミ。
なーごも一緒にやられてる。しかも同じ日w
585わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 11:43:42.93 ID:J42Hbyr3
そういやツイッターできゃりこをフォローしたら
2、3時間したらねこのまほうからフォローされたのはびびった
586わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:05:39.13 ID:OGTJj1yl
猫の手がねこのてに怒ってたな
587わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:08:19.45 ID:2Vc8AZIi
>>585
店名出さずに猫カフェに行ったと書いただけで同じくフォローされたよ。
588わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:46:16.70 ID:qFH8J/xQ
>>585
ねこのまほうはフォローして外して再フォローの繰り返しがウザいからブロックしてる
589わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 15:13:26.22 ID:irXwe8i3
魔法は「猫カフェ」のキーワードで自動フォローして一定期間フォロー返し無いと外してるんだろう。
590わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 18:13:14.27 ID:uN1ZUiaw
俺猫カフェなうとかやったことあるけどフォローされてないよ?
591わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 19:16:58.90 ID:xUV9SIwD
いつの間にか錦糸町に、「ねこのて」ってのがオープンしてたのな。
柏の猫の手と無関係みたいだけどいいのかこれ?w
592わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 20:32:29.30 ID:UjWXVTVz
>>590
そんなくだらないことつぶやく奴なんかフォローしねえよw
593わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 21:22:28.79 ID:U2MQxlsv
いなみっくすが猫カフェ懇親会だってさw
594わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 22:16:59.35 ID:irXwe8i3
>>593
どこ情報?
595わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 13:12:54.70 ID:O5osuCxu
じゃららはララ様命日イベントやるんだな
人懐っこいいい子だった…
596わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 19:05:56.18 ID:z9FUMtcK
>>594
つぶやき
597わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 22:06:22.35 ID:lb+PeNcj
悪評が耐えない店でもなんだかんだいって潰れないものだな
むしろ増えてるもんな、猫カフェ
598わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 22:40:54.51 ID:b4ulroEl
猫カフェで猫の顔に自分の顔グリグリとかアリなの?
おばさんがやっててキモかった…
化粧とか油がつくんじゃないの
599わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 12:29:14.80 ID:2lLo37jJ
ねこカフェ好きってなんかひねくれてるの多いね
他店の批判とか終わってるじゃん
600わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 14:45:25.56 ID:ws/uqdA8
飲食店で動物うろつかせるとか、どう考えても食品衛生法に引っかかるだろ。
保健所何やってんだ。
601わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 19:28:23.42 ID:y/PxRTZU
なんなのこの猫カフェ叩きの流れは
602わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 19:59:32.55 ID:ybDEhkvs
イイヨイイヨー(・∀・)
603わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 20:41:40.99 ID:q9qazNTT
自分の行ってる店は抱っこ禁止なんだけど、騒がしいおばちゃん集団がくると「抱っこが無理なら〜」と
床に仰向けに寝転がり自分の口にオヤツを乗せてそれを猫に食べさせてる…
「騒がしいおばちゃん」の集団はかなりの確率でこれやってて本気で気持ち悪い
604わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 00:55:59.29 ID:2qE8BBA3
き○じょうじ きゃ○こ の店員に嫌な思いしたから もういかない
ルールは守っててもなんか嫌みな感じでいわれた
いっきにテンションさがった

家に猫4匹いるのに行ったみたけど
家に猫がいるんなら あえて行く必要もないかなと思った
珍しい猫はいるけどね

605かなこ:2011/12/03(土) 00:58:14.86 ID:TMyVPjsI
http://eroerodouga3825.dti blog.com/

私のお部屋に遊びに来てアソコを熱くして…!
体が溶けるようなHをしよぅ☆
606わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 01:12:40.43 ID:tVnAODeJ
ルールは最低限の事しか言わないけどそこから先は自分で考えて欲しいね、大人なんだから
顔モフは猫が嫌がれば良いんだけど、もうそういうの(されるのを)諦めてる子は逃げないし
オヤツ口に挟んでとか>>603みたいなのとかは猫が食べに行っちゃうし注意のしようがない。
正直見てる側としては汚いとしか思ってないし惨めだからやめてね。
607わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 03:54:14.67 ID:SQoSg9Ks
化粧してる顔でグリグリとか信じられん
店員も嫌そうな顔してたよ
608わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 09:11:26.62 ID:Ktbsi86Q
>>604
無理やり猫抱っこして、注意されたら「今放すとこだったのに!」ってことでおk?
そもそも家族であっても抱っこは嫌がられることもあるんだし、なんで皆店の猫を抱っこしたがるわけ?
眺めたり撫でるだけで満足できないの?
609わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 10:57:31.71 ID:6TzIkF/1
抱きたい気持ちはよくわかるけどね。
私も抱っこしたいしw
でも無理やりはだめだよね。猫好きなはずの人たちなのに、猫がかわいそうとか思わないのかな?

抱っこ禁止のお店でなんて問題外。
610わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 11:03:04.75 ID:7vumygQH
ん?無理矢理だっこなんて話どっから出たの?
見かけたから不愉快ってこと?
611わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 12:26:42.23 ID:QgZByh8I
雰囲気も良いし猫が遊んでくれるから同じ店に通っているけど
お店のHPを見ていると、常連さんがたくさんいるようなので
別に自分が猫とお店の心配をして通いつめなくてもよくないか?という気になってきた。
612わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 14:55:09.56 ID:+opvsP5S
自意識過剰乙
613わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 16:53:25.62 ID:E43MeCwG
>>604
それとわかる伏せ字は名誉毀損や営業妨害で訴えられた場合なんの意味も無いからなw
伏せ字外して内容に問題があるなら書き込むな。
614わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 18:35:19.59 ID:1KMsmiMq
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

615わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 21:56:24.51 ID:2qE8BBA3
>608
なんだ その勝手に決め付けにかかる言い方は・・・
お前みたいな方が何かあったら ヒステリーそうだな・・

616わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 22:08:43.66 ID:2qE8BBA3
猫カフェにいって金を使うなら
千葉の 世界の猫グッズ博物館に1日観光でいって 
保護猫ちゃんたちと触れ合ってこいー
そして 寄付をしよう
ローカルでとってもいい施設だよ
施設の人も良い人 猫本もたくさんあるよ
617わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 22:16:56.45 ID:2qE8BBA3
訴えられるから伏字とか
そんな内容でもないように見えるが
伏字してるだけで 敏感すぎ
618わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 22:20:52.18 ID:2qE8BBA3
608は店員ぽいな
経験からの思い込み先走りで ヒステリ?
619わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 22:20:54.43 ID:m3aehlfQ
>>616
行くか行かないかは人の自由
猫カフェスレでわざわざいうことじゃないよ
あなたは家の猫と世界のなんたらだけでいいんだからもうここくる必要はないんじゃない?
620わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 22:25:06.10 ID:2qE8BBA3
猫カフェに行く事を迷ってる人がいるから ついね
ごめんごめん もうこないよ 
621わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 10:53:04.77 ID:+8jEYE5/
様々な事情で家で猫を飼えない人も多い。
猫を飼いたいと思っているが生身の飼い猫と長時間触れあった機会が無い。
そんな人にとって猫カフェはなかなかに有益な存在だと思うのだが。

つか騙されたとかなんとか過剰反応しすぎじゃね?
たぶんスタッフ相手に色恋沙汰起こして出禁とか喰らっての逆恨みじゃないのかね。
622わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:12.16 ID:L42cQq+H
>>621
変なのに真っ向からぶつかろうとするなよ
せっかくもう来ない発言が出てるんだから大人ならスルーくらい出来るでしょ
623わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 18:39:00.97 ID:biYdPayN
人スタッフ相手の色恋沙汰出禁あるあるw
624わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 21:10:12.33 ID:o/AMLint
猫カフェの客って喪男ばっかりなイメージがつくじゃないのw
625わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 02:38:24.05 ID:YJ/mLRi4
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

626わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 05:59:36.06 ID:8dP7AN/t
どこかでルンバ導入してくれないかな
627わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 07:31:38.05 ID:lu421M6e
>>626
何故ルンバ導入してほしいの?
営業時間中にルンバかけたらうるさいよ
客が障害物になって綺麗に掃除できないよ
それに猫が沢山いるからルンバのゴミ容量ではとても足りないよ
ブラシにネコ毛が絡まったものを掃除するの面倒だし
猫カフェのように障害物が多いところはルンバは適さないよ
閉店後や開店前にスタッフが掃除機かけたほうが早いよ
自宅でルンバ使ってる経験からそう思うよ
628わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 07:48:31.59 ID:UzgC2BmY
>>627
>>626じゃないけど掃除の話じゃなくて猫がルンバ好きなんだよ
そういう動画が山ほどある
629わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 07:50:54.27 ID:LCBv8naT
>>627
ルンバの掃除機能ショボそうだねぇ。
ようつべで子猫が乗っかって得意そうだったので。
広いお店ならお遊びで導入するのも有りかと。
630わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 09:16:20.26 ID:y6v6/CHr
親戚の家のルンバも猫が乗りまくる。
でも音がかなりうるさいから店でやると落ち着かないと思うな。
631わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 10:50:47.29 ID:lu421M6e
>>627
ルンバ、確かにまだまだショボイよ
いろいろ改良してほしいね
留守中に掃除してくれる便利グッズだから使ってるけど
掃除機能だけの比較なら普通の掃除機より劣るね

好奇心が強い子猫はルンバ平気かもしれないね
カフェにいるのは大人猫が多いから逃げると思うよ
うちの猫も最初は音と動きにビビってた
今はもうルンバに慣れたけど
1匹はルンバがぶつかっても平気だけど無視して寝そべってる
もう1匹はぶつかりそうになると退くだけ
基本的にルンバ無視だよ
ようつべでうpされてるのは乗って遊ぶ猫のほうが少ないからだと思う
どの猫でも乗って遊ぶならうpする意味ないし
632わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 10:53:07.70 ID:lu421M6e
アンカ間違えた
>>627じゃなくて
>>629だった
ごめん
633わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:25:10.45 ID:yrn5BA2S
>>628
なんか常連が得意げにルンバを「クリスマスプレゼントだよ」とか持ってきて
ひきつる店員さんの顔が目に浮かぶよう…
634わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 14:48:50.81 ID:UzgC2BmY
>>633
別にそんなつもりないけど…
掃除目的じゃないでしょって教えてあげただけだよ…
635わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 14:49:14.26 ID:Y4jgNkzq
【北海道】猫カフェに捨て猫相次ぐ カフェ代表が困惑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323063778/
636わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 15:36:19.10 ID:lu421M6e
>>628
教えてくれてthx!
ルンバ猫の動画いろいろみてみたよ
うーん
猫がルンバ好きって思える動画はなかったな
猫がルンバに自分から乗る動画はみつからなかった
自分の検索が下手なのかな?
ルンバに乗ってるというより乗せられてる動画が多いね
ビクってる猫も結構いてちょっとカワイソ
猫ベッドごと乗せるとか反則だよ
あれならうちの猫でもできるよ
637わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 16:49:07.47 ID:UlO418q4
クソスレ
638わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 19:59:26.94 ID:5xzB6q2b
わざわざ膝乗りの確率減らすようなことを常連はしないと思うが常連にもピンキリあるか
639わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:29.08 ID:y6v6/CHr
お膝にご縁の無い常連もいるからねぇ。

某店常連のオバサン。
他の客の膝に乗ってる猫がいるとわざと人気のオモチャで騒いで釣るんだよね。
640わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 21:40:49.33 ID:PSRJF0np
他の客の膝に乗って寝ている猫の口元にオヤツ持ってきて匂いで起こして
そのままオヤツで釣って行くオバサンもいた
ちょっとオヤツあげてもいいですか?の一言もなしでいきなり近付いてきて
無言で猫の口に押し付けるから唖然とした

まあオバサンの元でオヤツを堪能した猫はオヤツがなくなるとさっさとこっちに戻ってきて
また膝で昼寝再開したので勝ったと思ったけど
641わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 23:34:33.01 ID:cXQ+vXj+
個人的には、台湾の猫カフェみたいなスタイルも好き。
普通にお茶してる横を、猫が歩いてるだけでも癒される。
642わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 00:54:22.41 ID:KsvJzaFW
やり方はカンタンで、下記の空白を埋めて送信ボタンを押すだけです。
どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの貴重なお時間を少しだけください。
※このフォームによる意見提出が正式にパブリックコメントとして受け付けられることは環境省の承諾済です。
※下記のフォームでチェックを入れた意見があなたの意見(パブリックコメント)として環境省に送られます。
(メールの差出人はこのフォームにあなたが記入したアドレスになります。)

2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可
https://business.form-mailer.jp/fms/8c161fcd9934
643わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 12:40:45.42 ID:VJ1z/lyJ
猫カフェの猫は雑種で良いのでは?
644わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:54:03.33 ID:8GOljio7
>>643
じゃあ雑種のとこいけばいいだろ
645わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 22:51:59.04 ID:40WJ+9vB
大人なんだから言われなくても考えて行動しろよって思うけど
大人だけど猫にも周りのお客にも配慮できない人がいるから
細かいルールも提示したほうがいいんじゃないかなと感じる。

客商売だから難しいかもしれないけどルール違反や配慮に欠ける行動を取るお客さんには
さりげなく注意して欲しいな。
646わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 01:51:29.80 ID:IVSQaSku
この前、初めて猫カフェに行ってきた。
キョドってたら店員さんが『この子はこんな風に撫でると喜ぶ』とか教えてくれて
いろんな子を撫でたりしてたら、撫でてた子が急に椅子の方に行って、店員さんが
『今、椅子に座れば膝に乗って来ると思いますよ。』と言ったので、椅子に座ったら本当に膝の上に来た。

ちょうど通勤の乗り換えの駅だしはまってしまいそうだ。

647わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 08:04:36.68 ID:fg7Ke7mz
渋谷の猫カフェに行ったときに店員さんが刺々しい感じで引いた
向こうも人間だから機嫌悪い日だったのかもしれないが

648わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 08:13:01.36 ID:fg7Ke7mz
細かいルールを提示もしないままみんなが黙ってても理解してくれるなんてのは甘いのかもね
『猫カフェからのお願い』とかって小さいパンフ配布するとか、猫カフェ側からの努力があってもいいと思う
入店時の口頭説明だけでは周知徹底したとも言えないんだろうしね


とか書いておくと、どっかの猫カフェがやってくれたりするのかな?
2ch巡回してる店だとばれるんだろうけど
649わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 12:15:35.15 ID:3hH5IF8l
>>648
聞かない奴はなにを言っても聞かないから無駄。
店内で見張ってるしか無い。
650わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 15:35:31.85 ID:fg7Ke7mz
馬鹿じゃないの?
いきなり諦めてるよw

どっかのスタッフだろうけど脳味噌お花畑のゆとりちゃんかな?
651わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 17:17:54.75 ID:eN3vgtrc
入店時の説明もろくに聞かない目を通さないような連中が
あらかじめ冊子に目を通すとは到底思えんがw
652わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 18:23:48.04 ID:3hH5IF8l
まぁそういうことだわ。
653わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 19:58:57.38 ID:iC7//YAl
>>6
ごめん、ハスキー書いた人だけどおねえとか嘘だろ

ところで坂戸の猫カフェ、まだ夜のバーやってるの?あそこ運営してる人なんか占いとかよくわからんことやってるらしいが
654わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 19:47:41.02 ID:iCpmL5cH
>>653
占いというか宗教というかw
趣味の集いに猫がいる感じだわ

中延の行方が気になる
健康管理がホントに心配だ
655わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 00:21:15.73 ID:/xXZGZNy
夜8時までの営業になるのはいつから?
守らなかったらペナルティとかあるのかな
656わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 03:23:25.74 ID:GRiersIi
19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28 ID:nQAlGT3X
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪



20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87 ID:nQAlGT3X
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん
657わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 17:03:12.87 ID:piNJbpcZ
千葉のみぬーす閉店なんだ。
658わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 22:49:52.55 ID:vDS7IEwr
どうでもよすぎるわたわけw
659わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 23:04:33.41 ID:rDsP3AZi
きゃりこはどう?
美味しい紅茶があるってきいたから、行ってみたいんだけど
660わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 15:18:40.00 ID:YuKE0Bx9
>>659
飲み物目的で行くなら普通の喫茶店をオススメする

ちなみにきゃりこの紅茶は普通
特に美味しいわけでも不味いわけでもないからその情報は何かの間違いだと思う
661わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 16:02:02.54 ID:LNwSP2PG
紅茶が自慢の店どっかにあったよね?
池袋?埼玉?
なんか決まった曜日はただの喫茶店になるとこ。
662わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 17:09:04.16 ID:mZRVWgH0
>>661
町田のねこのみせのことかな?

普通の喫茶店になるんじゃ無くて、その日だけ紅茶マニアが趣味のスタイルで営業をするって感じ。
料金やメニュー、お茶受けが違うだけで、猫カフェであることに違いは無い。

今は茶菓子が出るだけでやってないはず。
663わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 20:24:37.85 ID:LNwSP2PG
>>662
それです。町田か!!少しもかすってなかったww
紅茶マニアの趣味だったのかぁ
664わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 20:32:37.11 ID:mZRVWgH0
>>663
池袋の299が同じオーナーなんで、かすってはいるw
665わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 23:35:59.14 ID:O6NAS8TW
町田は紅茶出す人が辞めてしまったし、店側でも引き続き紅茶サービスやろうとしてたけど
結局止めてしまったよ。今は金曜日に町田へ行っても、通常日と変わらない。
町田の紅茶の人は、現在西小山のカールアップで月に2〜3回紅茶の日をやっている。
666わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 18:14:34.76 ID:5R85mR6L
猫カフェ行ったけど、猫飼う前はこんな大人しくて撫で放題で、最高!と思ってたけど
実際猫飼ってから久しぶりに行ったら、あまり楽しくなかった。
いろんな種類の猫を見られるのは良かったけど、やっぱ自分の家の猫が一番だね。
オヤツなんか無くても寄って来てスリスリペロペロしてくれるし、撫でるとゴロゴロ激しいし。
猫カフェの猫は人慣れしているけど懐くとは違うからなー…

あと夜に行ったからオジサンがいっぱい転がっていてびっくりした…
667わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 18:42:07.82 ID:LIYPbpnE
39才はオジサンでしょうか?
668わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 07:17:19.44 ID:8weZSX1L
>>667 おじさん。しかも不燃ごみ
669わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 19:20:42.19 ID:mYaJTXY6
生ゴミですね
670わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 19:23:35.44 ID:pbIKs8Om
腐った生ゴミですねー
671sage:2011/12/12(月) 20:45:21.40 ID:htNYjZYN
そんな事言って福山雅治がいたらどうすんだよ。
672わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 19:22:44.68 ID:NOhsLD8p
奴はTENGA使いだから同類
673わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 07:30:18.41 ID:JBp8hMVl
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?
674わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:24.97 ID:iW+z1Iih
あの店員を絶対落とす
俺なら間違いなく成功するぜw
675わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 15:02:54.31 ID:8IE0C/Il
そんなにねこのあつかいがうまいのかー
676わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 19:21:05.67 ID:O+K9XjRw
カフェで写真撮っている方へ
どうしたらあんな綺麗に撮れるんですか?
ブログとかお店の写真コンテスト見る度に関心してしまいます
677わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 20:52:56.05 ID:HiP0jz1O
>>676
高いカメラ使う。
678わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 21:08:50.56 ID:+X5vEya2
カメラの質で決まるとか思う時点でダメだよ、お前
センス皆無だから諦めな
679わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 21:19:15.15 ID:NWtKSLI1
べつに>>676がそんなこと思ってるわけじゃないだろw
680わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 22:06:14.07 ID:WEiXeUeV
大量にシャッター切ってるとたまに当たりが出るそうな
681わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 22:45:05.65 ID:8IE0C/Il
>>676
猫カフェでは撮らないけど写真好きです

背景ぼかすだけで普段の写真より良くなるよ
最近は一眼じゃなくてもスマホアプリでその場で手軽に背景ぼかしたりできる

あと最初は全身よりはどアップやバストアップ(って猫でも言うんだろうか…)の方が構成考えなくていいから良く見えやすいかも
全身撮りたい時は被写体をセンターから外した方がいい
アップでもちょっとセンター外した方がいいって自分は思うけどアップの場合は表情や行動に寄るから
ど真ん中に入れて撮った方がいい時もいっぱいあるし、その辺は個人の感性だよね


682わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:35:35.91 ID:HiP0jz1O
>>678
お前は全然わかっていない。

>>680
ある意味正解。

>>681
お前も全然わかっていない。
683わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:41:01.82 ID:8IE0C/Il
>>682
そうですか、すみません。
684わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:46:41.95 ID:L+920wd0
>>682
質問なんですけど、もし仮に>>676がものすっっっごく高いカメラ使ってるんだけど上手くとれませんって人だったらなんてアドバイスするんですか?
685わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:48:51.12 ID:L+920wd0
あれ?ID変わっちゃった…
686わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:52:45.05 ID:HiP0jz1O
>>684
もっともっと高いカメラとレンズ買え。
687わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:55:54.15 ID:L+920wd0
>>686
一番高いものを持ってたら?

それともし高いカメラなら三歳の子供でも良いものが撮れるってこと?
688わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:57:22.98 ID:DP0tj4Nk
>>676
写真撮りたい猫と仲良くなる
これに尽きると思う
689わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 04:57:43.06 ID:kqsH8912
まずは「いい写真」だと思った写真をまねて撮影してみるところからでは。
寝てる猫とかでブログに乗せるようなレベルならコンデジでも十分。
構図に気を使う、撮影後に色を修正したりするとかの最低限のことは必要だと思うけど。

動いてる猫となるとAF性能も効いてくるし、普通のコンデジとか一眼レフでもボディとセットで付いてる暗いレンズだと
シャッター速度を稼ぐために感度アップしないといけないので、色ノリが悪くなったり縮小しても
ノイズが目立つなんてことになったりするので、明るいレンズを一眼レフとかにつけて使いたくなるけど。
690わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 06:42:09.73 ID:G8ZRsyg9
こういうのがいるから写真が趣味っていうと^^;;;って反応されるんだよ。
691わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 08:06:55.53 ID:WiO9vfr/
上手い人、センスのいい人はコンデジだろうが携帯だろうが「いい写真」撮るからなww
>>688につきるよな
692676:2011/12/15(木) 09:03:40.94 ID:YE4Gup8v
皆さん、有難うございました
今持っているのはキャノンのキッスなのですが、これも思いきって買ったくらいなのでこれ以上高いカメラは無理です(*_*)
センスに依る所が大きいのであれば私にも望みは有るのかな?
カフェ行く時は出来るだけカメラ持って行くようにします
お店には写真がたくさんあるので参考にします
693わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 09:26:04.23 ID:nq01Mfca
永久歯が生えない子供急増(10人に1人)
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=300-20111205-21-49472

今のところ原因不明だが
永久歯 生えない 原因 でぐぐるとこのサイトが↓

中里氏はおもな原因を除草剤と見ている。とくに、植物の成長を促す遺伝子を阻害する
「グリフォサート」という成分を含む除草剤が人体にも悪影響を及ぼしているのではないかと推測する。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/370hangminenet.htm

グリフォサートでぐぐると↓

(ラウンドアップの)新しい使用方法では、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計は、現在の許容濃度
15mmpを越える。従って、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計許容濃度はあげる必要がある
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/monsantonokigyouhimitu.htm

グリフォサート(ラウンドアップ)はモンサントが発売している
農薬で、世界に幅広く売られ、遺伝子組み換え大豆などの作物では、
ペアで使われます。
あの経団連米倉会長は、モンサントと提携しています。
TPPでは相当儲けるつもりでしょうね。

694わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 07:18:02.62 ID:Y0QueAgc
>>692
カメラ性能では十分でしょ。キットレンズしか使ってないのなら、明るいレンズ買い足してやれば?
695わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 18:54:43.72 ID:tAjmAn5I
初めてのお店入るのってなんか入りづらくね?
696わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 00:14:21.36 ID:r2V+NLU7
それは猫カフェに限らないかと
697わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 02:32:11.22 ID:iADjOqMt
ねころびの本どう?
698わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 17:35:42.43 ID:k1w5PbWC
最近大胆に撫でれるようになってきた、うっとり顔が可愛いすぎる
やり過ぎで甘噛みされてもなお撫でまくってうっとり顔、膝猫最高
699わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 15:23:21.27 ID:Q51EkYar
他のお客さんのお膝に乗ってるお猫様を見て嫉妬に顔が強張ってるそこのあなた。
お猫様はその雰囲気を察知してあなたに近寄らないんですよ。
700わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 20:47:05.43 ID:vHFiXk5H
700
701わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 23:53:36.12 ID:gynlAaym
お気に入りの猫がようやく膝で寝てくれて2、3分程経ったとき
「●●(猫の名前)ちゃ〜ん」と声を掛けてきて寝てる猫をいきなり膝から抱き上げようとした人がいた
ちょっとマジでヤバイ人っぽくて怖くて硬直してたら猫の方が寝てるのを邪魔されてイラついたのか
ニャギャ!と威嚇してその人に背を向けてまた膝で寝続けた
猫独り占めするなとかブツブツ言いながらしばらく周りをウロウロされたが無視してた
でも本当に怖かった
こういう時は譲るべきなのかな
譲ったところでで猫がその人の膝で寝るとは到底思えないけど
702わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 23:59:53.30 ID:SYxGxYDh
猫の意思に任せる。
その猫がそいつを威嚇してまた寝続けたということは、あなたの膝が気に入ったということ。
気にすることない。
703わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 00:14:52.63 ID:ky+aWSmD
>>701
マジでヤバイ人≒知的障害者でOK?
知的障害者の客は割と多く、御家族が癒しを期待して連れて来たのに、何度か遭遇した。

独占も何も、猫の意思が最優先だろ。
マジでヤバイ人=チンピラDQNなら、時には譲った方が良いかも。
704わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 00:24:34.23 ID:DF3joGPx
>>702
もしかして譲らない自分が悪かったんじゃないかとその時は気分がモヤモヤしてたんだが
確かに猫の好きなようにさせてあげるのが一番だね
猫が自らその人のところに行こうとしたのだったら送り出してあげたんだけどな
705わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 00:43:34.97 ID:DF3joGPx
>>703
静かに猫と触れ合ってる障害者の方とは何度か遭遇したことはある
一緒に猫を撫でたりとかしたこともあるんだが今回の人はちょっと攻撃的行動的で
猫に対しても力加減を知らなさそうだったので猫を庇う気持ちがちょっとあったかも
そういう人に対する接し方は結構難しいな
でもこれからも猫の意思優先でいくことにする
706わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 07:53:42.19 ID:zM9ZuMlM
そうそう、猫の意志次第、膝の上に寝に来たら怒らない程度にモフって
おもちゃの音に反応して起き出したら心良く見送ってやればいい
両手でホールドすると間違いなく逃げる
707わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 12:38:45.61 ID:QT6OT0dF
猫ちゃん独り占めってのはお膝に来てる状態でさらに持ち込みオモチャで他の猫ちゃんを周りに寄せてるようなのとかかな。
あとオヤツをチラ見せとか。
708わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 15:48:25.80 ID:Kt4gBKGb
なんか2匹同時に乗ってきてウハウハなことがあった
709わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 17:51:39.83 ID:SGRorjht
近くにいた猫におもちゃを見せたら狙いを定めてきたので
興味引くようにちらちら動かしてたら離れたところで他のお客さんと遊んでた子猫が突進してきた…
取っちゃうつもりはまるでなかったんだけど申し訳なくなった
710わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 23:16:24.63 ID:sg8an+9w
猫とはそういうもの
711わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 01:29:05.83 ID:CzB62EYk
申し訳なく思ってる人にはむかつかない。
得意げになってる馬鹿は軽蔑するけど。
712わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 03:25:19.48 ID:S5r2mNd1
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?


713わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 20:29:47.14 ID:ImaQ6hrE
お客さんの傍でかまってもらいながらくつろいでいる猫がいたんだけど、
常連で猫使いと思しきヤツが入って来て、カン高い声でその猫の名前を
呼んで、自分とこに呼び寄せてた。

見せつけたかったのかどうか知らないが、
せっかくそのお客さんが楽しんでいるところをなんだかなあと思った
おやつやオモチャで釣ったなら納得だけど。
714わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 20:49:30.54 ID:QLMemvQ1
むしろ、おやつやオモチャで釣ってないところが凄いと思う。
他人の癒しを邪魔するそいつの性格はアレだけど、確かに猫使いだなw
715わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 21:28:41.69 ID:ZtYF90g+
呼べば飛んでくるほど懐かれてるんだったら余裕見せて欲しいよね。
他のお客さんとシェアしようって気持ちの無い常連はほんと困る。
716わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 00:25:34.24 ID:+S0lU4P8
飼い主が来て呼ばれた日には目も当てられない
717わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 21:00:47.89 ID:039xl0Ml
=713
買主が営業中に来るとは、預かり猫の場合なんだね。
いちおう猫スタッフとして勤務中なんだからあまり感心しないな。

その猫使いの横暴さ、性格のアレっぷりwに抵抗を感じながらも
本当はジトーっとうらやましいのも事実だということも書こうとしたんだ。
文章長すぎ!ではじかれたがw
718わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 21:04:47.99 ID:039xl0Ml
お1人、カップルに限らず、今日の猫カフェは混んでるんだろうな。
行きたい・・
719わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 21:49:14.76 ID:wCSctgjd
猫カフェで働いてるバイトが客として来てて
我がもの顔で猫はべらせるのも感心しないな。
金払ってるかどうかもあやしいもんだ。

まあ、嫉妬だけどねw
720わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 22:21:14.07 ID:8GD+Dce0
今日初めて休日に行ったらほぼ満員で初めてっぽい人も多かった
週一で通ってるし今日は自重するかと思って遊んでる猫眺めてたら
眠そうな猫が膝に乗ってきてくれて思わずニヤけたわw
ちょっとは覚えてくれてるのかなーと思うとうれしい
721わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 00:02:10.35 ID:bYhBLK1s
>>713
それ木曜日?

>>719
払ってるよ。少なくとも私の知ってる店は
店長ほんとケチ!とか言いながらなんだかんだ店来るスタッフは
普段なら金貰ってそこに居られるのに、わざわざ休みの日に金戻して入店してるんだから
それほど好きなんだなと思った。
722わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 02:03:17.19 ID:j0rl1iW3
=713
>>721
ごめん、実は最近あまり行けてなくて少し前の話なもんで
曜日おぼえてないんだ・・・夜だったということだけは確か。
曜日にかかわらず、自分が行くときは5分5分の確率でその猫使いはいる気がする。
いっそ素直に弟子入りしてみようかなという気もしてるww
723わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 22:03:06.44 ID:BF2QjqTS
=713

↑これは自分が>>713だということ?
名前欄に書けばいいんじゃないの。
724713:2011/12/25(日) 01:01:52.19 ID:Se6dzyBj
たしかに ノ(´д`*)
725わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 07:14:50.92 ID:d+dptRjS
(・ω・)昨日は満席で入れんかったよ。いつもは空いてるからつぶれるかも?と思ってから一安心です。
726わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 12:02:41.44 ID:7rvPr3wr
少し前の話題になるけど・・・
猫の意思にまかせるっていうけど、ねこじゃらしで遊んでいて
他のお客さんが遊んでた猫がこっちきたとき、向こうからは感じ悪いって思われてるのがほとんどなのかな
だいたいねこじゃらし好きそうな子に対して(もちろんフリーの猫)遊んでもらってると
他の猫も集まりだして・・・ってなるよね
そういうときはどうしてる?ねこじゃらし控えてのんびりしてるの?
727わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 13:00:58.80 ID:hN8m/Tcd
猫扱い上手い人が延々遊び続けると猫独占でそりゃ感じ悪い。
ちょろっと遊んだら次はまったりしてを繰り返せば良いんじゃないの?
728わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 17:22:50.61 ID:OcRpGZM0
あー持ち込みオモチャを1時間使い続けとかするお客さんいるよね。
そういうガツガツした感じがオモチャなしだと猫にモテない原因なんだけど。
729わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 19:43:47.99 ID:WePtPcBZ
前は確かに小一時間は持ち込みおもちゃで独占してたことがある
今は店のおもちゃのみ、けどほとんど床に座ってぼけーっとしてる…が
冬場になって膝に猫がよく寝に来て小一時間、前より独占時間が増えた
730わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:19:07.24 ID:2hdpgjRx
おもちゃで猫を集めてしまったら遊ぶのをやめればいいだけなんだけど
膝で寝られると動くに動けないし他の人が遠慮してる雰囲気が伝わってくるから
申し訳ない気持ちと膝乗りが嬉しいって気持ちが綯い交ぜになる
最近はある程度の時間で膝からおろすようにしてる
大好きな猫カフェなので初めて来た方に「常連が猫を独占してるお店だ」と思われるのは辛いから
731わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:26:44.42 ID:1tyQuDKr
>>730
っていう優越感に駆られた自慢にしか見えない
732わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:42:52.69 ID:hN8m/Tcd
猫ちゃんをお膝から降ろしても他のお客さんのところへ行くとは限らないし意味無いでしょ。
733わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:46:43.67 ID:cubC3WHG
猫をおもちゃで独占とか膝のりで他の客の視線がとか、猫カフェってそんな殺伐とした場所なの?
飼い猫が、面倒みてる自分よりも全く面倒見てない家人に懐いてるとかだったら、背景も含め悲しいとか嫉妬はわかるけど
猫カフェの猫ってそういうんじゃないし、他にも沢山猫いるんじゃないの?
734わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:52:58.61 ID:7rvPr3wr
>>727
やっぱり感じ悪いって思われるのか
延々遊び続けたりはないよ〜
遊ぶの止めるのが一番か

他の客がいるからと思って端のほうで遊んでると、
そっちから猫がきてしまったりして、そういうのが気まずい
それで結局お店でたりしてガッカリっていう気持ちもあるのよね
735わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 20:59:28.88 ID:2hdpgjRx
>>731
優越感というか気が回らずちょっと独占してしまっていたら「独占するな」と言われたので
以来気を付けてるってだけ
736わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:01:13.25 ID:z1TSCgm+
>>735
客に言われたの?
737わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:09:54.29 ID:1tyQuDKr
>>735
ここで自慢してるように見えるって言ってんの
738わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:13:23.79 ID:hN8m/Tcd
>>733
殺伐としたお客さんが来ると殺伐とした場になります。
まったりとしたお客さんばかりならまったりとした場になります。
739わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:15:17.16 ID:hN8m/Tcd
>>734
変に端っこ行かないで普通に遊んで休んですればいいんじゃないの。
740わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:21:23.12 ID:cubC3WHG
>>738
猫カフェ、この間初体験してきていろんな種類の猫見れて楽しかったから、たまにだったらまた行きたいけど
そんな殺伐空間があるとか想像もしなかったわ…

そもそも猫カフェの猫って懐くの?みんなは人慣れはしてて平気で膝のりとかするけど
スリスリゴロゴロ的な甘えてる猫は居ないように見えた。
あとおやつ出したときの群がり方が半端無かったw
741わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:24:28.98 ID:7rvPr3wr
>>739
できることなら遊びたいっていう気持ちがある
入店のタイミングがほぼ一緒だと遊べなくなってしまうから
でもまあ感じ悪いって思われても嫌なのでorz
742わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:28:09.70 ID:2hdpgjRx
>>736
そうお客さんに

>>737
申し訳ないです
743わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:35.83 ID:X+Iw6xLX
>>742
あやまることないよ
自慢には聞こえんかったよ
744わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 00:13:50.34 ID:RcxcYowh
>>742

所詮字面だけじゃカキコした人の真意は伝わりにくいからね。
でもあなたのコメントからは自慢のニオイは感じなかったよ。
むしろ周りに気を使いすぎてるくらいじゃない?
745わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 00:47:58.68 ID:RcxcYowh
>>742

所詮字面だけじゃカキコした人の真意は伝わりにくいからね。
でもあなたのコメントからは自慢のニオイは感じなかったよ。
むしろ周りに気を使いすぎてるくらいじゃない?
746わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 01:05:48.71 ID:RcxcYowh
ダブったごめん

ついでに、、猫カフェでの色んな状況を経験して
フツーに周りに配慮できる人なんだから
堂々と猫に好かれるままにしてれば?
んで時々あえて猫を自分から離すような余裕ぶちかましたりとかさ
747わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 01:10:31.22 ID:qnGw2Bnj
正直、猫カフェで独占されてどーのこーの言う奴は猫カフェなんかに来てないで猫飼えばいいのにと思う。
そしたらお前だけの猫だよと。
748わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 01:33:54.18 ID:1clE5k+H
>>747
飼えないひとが来てるんだからそれ言ったって…
749わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 01:47:16.97 ID:qnGw2Bnj
>>748
飼えないならその時点で負け組なんだから、おとなしく猫カフェで我慢してろと。
750わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 01:54:31.11 ID:lLQ7NXJE
地雷がいたら、おとなしくその日は帰るしかない
猫カフェの場合、普通の人じゃない可能性も高いしな
751わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 02:03:19.16 ID:s/bxy95O
猫飼ってる飼ってないにかかわらず、くつろぎに来てる常連客はたくさんいる。
常連になるほど、店の猫たちみんなに愛着を持って「元気にやってるか」なんて気持ちで見に行ったりするもんだ。
余計な世話だが、変な客がいないかとか店に来てる客がみんな楽しめてるか。気になるんだよなぁ。
変な客がいたらコッソリ店員にチクって注意してもらったり、猫が全員寝てるとこに退屈そうな客がいたらおやつサービス頼んだりしちゃう。
そんな客は自分だけではないはずなんだが
752713:2011/12/27(火) 02:03:45.05 ID:8aoIImAS
地雷w

普通の常識持ってなかったり、性格がアレなやつはさておき、
自分も含め猫カフェしか猫と触れ合う手段がない者どもは
謙虚に>>749の言葉を受け止めるしかないんだ
そして目標なる達人に出会えたらそのレベルを目指すんだ
753わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 02:47:03.32 ID:1clE5k+H
猫飼えないと負け組なの?
それを受け入れるのが謙虚?
そういうこと言ってる人たちってどれくらい素晴らしい人間なの?
754わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 03:01:58.35 ID:qnGw2Bnj
>>753
地雷乙

お前の猫でも無いのに独占フンガーってするぐらいなら猫飼えよとw
それが出来ないんだったら負け組だろ
他の優良な利用者に嫉妬して迷惑かけんなって話
755713:2011/12/27(火) 03:07:22.16 ID:8aoIImAS
ああ言い方がマズかったね
負け組って言葉が悪い。負け組というよりは・・・
猫飼えない自分は飼えるヤツらに比べたらハンデがあると認識しているだけ
だから猫カフェライフを最大限楽しみたいと思ってる
それに>>749のコメントは多少冗談ぽく言ってるんじゃないの?
まあ受け取り方次第だけど
756わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 03:33:37.84 ID:qnGw2Bnj
この間、猫好きだけど飼えない友人のリクエストで猫カフェに行った時に、友人に遊び方教えるんでじゃらしを振ってみせたんだよ。
そしたらターゲットの猫以外も集まってきて、その猫がずっと側にいたキモヲタみたいなのに舌打ちされてワザとかよって言われたんだ。
私は猫飼ってるから猫と遊ぶとかはどうでもよくて色んな種類の猫がいたから、うちのとここが違うなーなんて眺めてる方が楽しかったんだ。
でも友人は遊びたいし、オヤツあげたい!って感じだったから教えてただけなのになんか不快な気分になった。

上で似たような話が丁度出てたから、猫カフェってそんな馬鹿馬鹿しい嫉妬とかあって殺伐としてんだなーと思っただけ。
757わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 04:04:41.92 ID:1clE5k+H
>>754
猫飼えないひとがみんなまとめてそうみたいな言い方やめてよ
ほんとに感じ悪い
そんな人が本当にマナー守れてるとも思えない
758わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 04:13:37.84 ID:oYmjW631
>>757
自分も猫飼えない人間だが別にひとまとめにされてるとも感じ悪くも思わないけど?
754は「猫を独占したがるくせに自分で飼うこともできない人間」を負け組って言ってるだけ
759わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 04:37:52.33 ID:oPh2I6Vi
勝ったの負けたの
ちっちゃいことで張り合うなよぅ
仲良くしんしゃい
760わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 05:02:16.02 ID:AwEymun1
>>757
そんなに噛みつくって、猫飼いたくても飼えない可哀想なアテクシなんだからそんな自分を差し置いて他の人が独占してるのは気に食わないわよってこと?
その考えが負け組なんだよ
別に猫飼えないから猫カフェで楽しむってのは正常じゃないか。
>>758
まぁ正確には、独占されることについてとやかく言うなら、自分が独占出来る猫を飼えよってことかな。

上に「独占しないでください」って言われた人がいたけど、店側からならともかく同じ客に言われるとか
言った客は嫉妬丸出しで見苦しいだろ。
第一、独占も何も猫に好かれてりゃ猫の方から寄ってくるよ。
761わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 05:16:59.10 ID:Uhkm7Qen
猫カフェってこんなキ*ガイばかりがうじゃうじゃしてるところなんだ・・
興味あったけど怖くて行けない
762わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 09:50:58.26 ID:1clE5k+H
>>760
これのどこが性格悪くないっていうの
763わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 12:23:16.81 ID:ZgC7qoHQ
猫がおもちゃでずっと離れずに遊んでるの見たら、猫は面白い物見つけたんだな、膝の上で寝てるの見たら、居心地がいい場所見つけたんだなと思ってるんだが
そういう考えの人は少ないのか
764わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 12:49:35.68 ID:V3WmOlU+
膝の上はともかく、ノンストップで遊んでるのは鬱陶しい。
765わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 12:57:41.47 ID:UfECy1Tx
なんか雰囲気かわったね。
766わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 13:25:29.06 ID:1aWYZqEQ
>>763
思う思う!
私がよく行くとこは小さいお店だから客がそんなにいないんだ。
だから思いっきり遊んでる猫見ると遊び相手が来てくれてよかったねぇって思う。
寝てる猫は寝てる猫で平和だなぁって思う。
767わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 14:09:41.06 ID:nBa/5mM5
常連がどう感じるとかあんまり重要じゃないんだよね。
一見さんがつまらなそうにしてるのを見るとどうにかならんかと思う。
768わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 14:31:01.60 ID:j8sss0kw
順調に荒れてるなw
ロンリークリスマスで寂しい思いでもしたのかな?
俺は彼女としっぽりだったんで2ちゃんする暇も無かったがなw
769わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 14:34:40.55 ID:j8sss0kw
ちなみに猫慣れしてない一見が暇するのは当たり前
通い慣れる事でみんな少しずつ猫というものを理解していく
猫がみんな寝てて一見が暇だからオヤツタイムを提案するとか、
猫や店員からしたら迷惑以外の何ものでもない
770わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 14:39:06.25 ID:j8sss0kw
ある程度、猫スタッフの数が揃ってる店で暇する奴はそもそも猫カフェに向いてない
寝てようが起きてようが猫が居るだけで癒されるのが真の猫好きだ
みんな寝てるからつまんないなんて抜かすバカ一見は二度と来なくていい
771わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 15:02:58.25 ID:ubPpJPRm
猫と遊べるようになると、もっと猫カフェが楽しくなると思うけどなぁ。そんなに難しくないし。
772わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 17:56:15.41 ID:tacYguBI
カフェに来る人って男女問わず妙に神経質か
軽くメンタル病んでいる人多いよ
773わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 18:10:56.35 ID:UHaYTGcq
しっぽりとか使うなんておっさんかよ
774わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 19:07:09.89 ID:XYoq2Z7y
>>768
ようおっさん
しっぽりは結構なこったけど彼女がいるなら
2人で猫カフェ行ってどこだか知らんが猫カフェ盛り上げてな
ただし周りの人にもちゃんと配慮して
くれぐれもバカップルとヒンシュクかわないように
775わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 23:10:56.68 ID:j8sss0kw
彼女は猫に興味無いんでな
残念ながら猫カフェバカップルにはなれないw
まあ、他の場所でたっぷりバカップルしてるがなw
776わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 00:01:55.39 ID:JHJ6AQta
またワキガの猫使い来てるのか
777わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 01:45:23.71 ID:8eMNOyc/
家の猫も十分に可愛いのに
偶に猫カフェにも行きたくなる

これは浮気かな…
778わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 02:22:29.95 ID:y7ZhK0a9
いやいや真の猫好きならどの猫も可愛いく感じる
むしろ誇りを持って猫カフェで猫ちゃんを癒してあげるべき
779わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 03:05:32.38 ID:we6EkL/X
サーセン、某店員が通ります。
家の猫と店の猫、雰囲気を楽しむことは、また別物みたい
しつけ、手入れ、エサ、においについて熱心に聴いてくる人多数。飼ってるからこそ。

猫好き=インドア派が多い。そういう人も当然出かけたい。お部屋空間の猫カフェなら適度に気分転換って感じで来るのが常連さん。
とくに男性。長時間かつ週に何度も来てくれる傾向。

常連のお一人様男性をキモいと思ったことはない。むしろ長時間何度も来てくれるし静かで好印象しかないな。
店にとっちゃ最もありがたいお客様。
ネックは、友達とか彼女とか連れてくる人が非常に少ない。むしろ皆無。いつもお一人様。
お客さん連れてきてほしいんだけどねー
780わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 03:12:19.64 ID:RekgP19y
俺は何回か人連れて行ったお
リピーターにはなってくれなかったけどね
781わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 03:16:14.07 ID:lOkuJaAJ
でも、猫にメロメロになっている姿は
なかなか友人や彼女には見せられない気もするw
782わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 05:08:06.96 ID:CpEZvWUS
孫な夢中なおじいちゃんみたいで微笑ましいよ
783わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 19:34:22.90 ID:y7ZhK0a9
俺が撫でてる猫に話しかけてた基地外が居たw
そこはあんまり触られたくないですよね〜とか言っちゃってんの
マジで気持ち悪いババアだったわ
784わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 20:43:18.70 ID:iVJs+egI
>>779 客の新規開拓なんててめーらが努力しろ
既存客が連れてこないとか言ってんじゃねーよ
他の飲食店と違ってなんか勘違いしてる奴いるな猫カフェって
785わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 23:18:38.88 ID:JZD4JX6d
>>784の勘違いクズっぷりにワロタw
786わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 00:39:13.86 ID:YCVaMF2K
ねこまるけ
787わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 01:58:28.78 ID:C0v0pVjq
ぬこまるけ
788わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 02:05:00.19 ID:CXxwmHq7
抜きまるけ
789わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 02:20:23.81 ID:z/K6SCMI
1人で来るのはやっぱり大好きな猫たちのいるところで
マイペースでまったりしたいからねえ。
1人でも頻繁に来てくれるほうが、たま〜に複数で来るよりかは
売り上げの面から言ったらありがたいのでは?
てかいろんなお客さんがいて全体的な売り上げになるわけだし。
>>779は、うちわで言うようなことをポロっと言ってしまったんだろうけど、
男1人で行くのは気が引ける・・とか思ってるヤツにはホッとすること
言ってくれてるよね、少なくとも前半では。
790わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 04:46:38.46 ID:U5blhc8o
全てがそうというわけではないが
女は気に入った店が出来ると人を連れて行き
「いいとこでしょ」と自分の手柄のように
自慢したがる

男は「俺だけの隠れ家。半端な好奇心で来るやつイラネ」
と秘密にしたがる

という傾向があるそうな
サービス業界で女だけ優遇されることが多いのは
そのためらしい
791わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 16:38:46.55 ID:wcaMyt0j
779>>自演乙

789のように感じられる書き込みだったけど最後に余計なこと書いて
台無しだったんだよ。
しかもわざわざ上げてまでの自意主張っぷりがむかついた。
792わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 17:45:30.79 ID:ARwasceu
>>791
お前は探偵やる前に安価覚えろ
793わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 18:04:57.62 ID:ZQxZn+On
誘える女友達がいない
794わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 19:11:40.43 ID:B4VZElhj
アスペルガー症候群なお客さんの扱いにマジ疲れた。
795わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 00:08:53.51 ID:KR2smv5U
パンチラがよく見られる店はどこ?
796わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 01:17:07.51 ID:ClHfmKwc
むしろ最後の一文があってこそ店員ですって書いてるリアリティもあるってもんだが。
いいことばっか書いてても嘘だろ。
最初に店員ですってかミングアウトしてる時点で自演って言われてもなーw
797わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 01:29:11.38 ID:CCXXecBr
>>794 あなたは店員?
具体的にどんなことが疲れるのか教えてください
ひっきりなしに話しかけてくるとか?
それとも個人情報を聞いてきたりとかするんですか?
本当のアスペルガーだったらむしろ静かに楽しんでいるのではないかと・・・
単に度を越したKYな人のことを言ってるのかな?
798わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 06:33:06.60 ID:63jyQIuH
>>797
アスペに食いつき過ぎだろ
大体「本当のアスペ」って…アスペが完全に1パターンしかないと思ってるんならアスペ語るのやめとけ
799わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 13:04:03.01 ID:/OdFPafY
行きつけのお店にちょっとそれっぽい人来てるな。
人スタッフさん相手になんかもの凄く的外れな会話しててちょっと怖い。
猫にも嫌われてるし。
800わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 13:32:32.33 ID:9O6qmh50
突然大声だしたり猫じゃらしふりまわしたり
猫を無理矢理抱っこしたりする人がいて
そういう人はなにかしらの精神障害じゃないかと疑ってしまうね
行きつけの店にそういう男性客がいて、マジでビビるし怖い
801わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 19:15:51.36 ID:CCXXecBr
>>798
アスペが1パターンしかないとかそういう意味じゃなくて
本当のことをよく知らずに何でもかんでもアスペでくくってほしくなかっただけ。
アスペ抱えながら苦労して社会生活してる人もいるんだしさ
猫カフェに癒し求めて来てたっておかしくない

>>799>>800が書いてるような極端な例だったらのかもしれないし
具体的にどんな迷惑行動だったのか知りたかったわけ
内容によっては症例名に関係なく自分も含め誰でも気をつけなくちゃいかんことかも
しれないし
802わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 19:21:16.44 ID:wXghxmFW
やっぱアスペは気持ち悪いな
803わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 20:18:32.64 ID:CCXXecBr
>>802
君はどういう病気なの
804わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 22:24:53.06 ID:mV/5bB1b
私は猫ちゃん大好き病です
で、あなたは?
805わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 22:30:25.18 ID:sVlz9Zz4
こちらは猫使い願望症ですw
806わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 22:42:04.93 ID:mV/5bB1b
マジレスすると猫を使うって思っちゃだめ
お猫様の気分に自分を合わせていくのが大事
それが上手く出来てくると店員さんから「猫使い」とか言ってもらえる
807わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 23:48:24.84 ID:sVlz9Zz4
なるほど 猫様の気持ちね こちら本位じゃなくてね
自称じゃなく真の猫使いと認められるためには
なかなか道のり険しそうだv
808わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 00:40:27.25 ID:nPn4qL1h
まずは猫ちゃんの気分を見極める事が重要
撫でたければ寝てる猫ちゃん
遊びたければ活発そうな子猫ちゃん
それぞれ撫でるなりじゃらしてみるなりすればいい
その猫ちゃんが乗ってきてくれればそのまま続ければよし
不快そうな態度をしたらもうそれ以上続けない
まあ、異性を扱う時と同じと考えてくれてもいいw
809わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 00:45:00.79 ID:nPn4qL1h
不快そうな態度であればすぐにやめる
それさえ守れば逆に何を試してみてもいい
そうやって経験値を積むうちに猫ちゃんの気分がだんだん読めてくる
まあ、何度もカフェに通って色々な猫ちゃんに触れてみる事だね
一見だからと言って萎縮しなくてもいい
何事も最初は上手くいかないものさ
810わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 11:32:16.31 ID:nPn4qL1h
彼女が里帰りして暇だわ
三が日も営業してる店あるし行ってみるかな
811わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 17:56:37.98 ID:aiNMxQqm
>>808
色々指南サンキュ
異性をとかいう例えはアレだがw
猫様の気分が読めるくらいになれるようがんばる
812わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 18:01:15.82 ID:aiNMxQqm
態度を見ればいいんだね
何せ猫たちは笑ったり顔しかめたりとかしないからさ
どういう気分なのか測りかねてた
813わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 18:30:27.11 ID:4/5R8wD1
表情は普通に変わると思うが。
814わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 19:24:36.46 ID:nPn4qL1h
たしかに表情も多少変わるけどさあ
>>812さんは要するに人間ほどはっきり変わらないよねって言ってるの
そんな揚げ足取りなさんなよ
そういう人生だと後で自分が辛い思いするぞ
815わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 23:28:12.59 ID:Atspq9KF
猫の気持ちをわかったつもりな常連がまたウザい罠。
816わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 00:10:34.16 ID:KQ9sNBjB
>>815
めんどくさいなぁ ほんとに。
細かいことを気にするなよ。
もっと楽しめ。
817812:2012/01/02(月) 01:02:33.93 ID:1xUl0QHO
まあまだ入門者レベルだけど
教えてもらったこと突っ込まれたことw色々含め
楽しく模索してみるよ
818わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 03:16:08.05 ID:/cFF7Rgu
寝てる時に撫でたり
活発な子猫を選んで遊ぶのは
猫のためにはならんよ
ただの人間の都合でしかない

猫カフェなんだから人間都合でいいんだけどさ
大層に猫の気持ち云々語って間違いを教えるのはいただけないね
819わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 08:58:07.25 ID:4RJ8iyTq
猫のためになって人間も満足できる接し方を教えておくれ
820わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 11:20:19.22 ID:izZxu6AN
ジャララで、たまに制服(のコスプレ?)着てる人がいるんだけど、そういう店でもあるの?
821わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 11:32:52.01 ID:66T256/g
>>820
場所柄じゃない?
個人的にはじゃららダメだわ
822わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 15:12:01.13 ID:2TiKV5xJ
秋葉原だもん、メイドさんが休憩中に来たりとかあるでしょ。
823わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 19:32:58.82 ID:U4NgFLZv
猫さんに会いに来てるんだから人のことなんていいじゃん
ちょっと変わった人が居るなと思っておけばいい
そんな事よりお猫様の事を気にしなさいな
人間のナンパ目的に来てるなら他に行ってください
824わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 19:34:56.97 ID:U4NgFLZv
確かに女の子のおパンツとか見えちゃうと男としては反応しちゃうけどさ
お猫様の機嫌取りたいならそっちに気がいっちゃうとダメよw
825わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 19:37:29.92 ID:U4NgFLZv
お猫様は反応が敏感だからね
適当に触ろうとすると結構嫌がる
女の子見てないできちんとお猫様見ようねw
826わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 20:08:39.91 ID:2BzHlZua
ID: U4NgFLZv みたいなのが他の客を舐めるように見て観察してんだろうな。
キモいわ。
827わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 20:14:08.65 ID:U4NgFLZv
うはっ
キモい返しがきたw
マジで笑えるわ
828わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 20:15:45.41 ID:U4NgFLZv
>>826
マジレスしてんだろうけどキモいこと自覚したほうがいいよ
なにが舐める様に観察だよ、その表現自体がキモいわw
829わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 20:54:46.19 ID:hFG3KXQ0
連投するやつのほうがキモい
830わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:00:37.27 ID:U4NgFLZv
連投とか関係ねーだろw
素直にアホな事言ってる自覚せいや
開き直ってなに連投してんとのかただのアホな人の返しだってわからんか
831わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:02:11.96 ID:U4NgFLZv
アホはマジレスで指摘されるとほんと逆切れするよな
連投して返すだけの頭が無ければ素直に認めろよ
なに開き直って真っ赤ですよとか言ってるんだ
お前の頭の中のほうが真っ赤なバカだろっての
832わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:15:15.20 ID:t+Kro4Bc
831=TbZ7Ju06=ワキガ
833わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:37:02.05 ID:BTkfQc5P
なるほどいかにもアスペっぽい連投だわ。
同じ店に行ってないことを祈るわマジで。
834わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:55:33.48 ID:U4NgFLZv
なんかみんな負け惜しみしか言えないんだねw
俺はまあ店員さんから猫使い認定されてるから結構だけどさ
お前らって店員さんにしつこく色々嫌味とか言うだろ
そっちのほうがよっぽど迷惑だぞ
835わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 21:59:04.47 ID:U4NgFLZv
俺が粘着なのはわかってるけどさ
お前らもうちょっとまともな事言えないの?
連投だとかアスペとかそんな事しか返せないのならレスするな
自らアホだと証明してるようなもんだぞ
836わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 22:00:10.64 ID:U4NgFLZv
そんで常連を妬んで店員さんに苦情言うんだろお前ら
猫様に相手にされてない自分を素直に認めろよバカ
837わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 22:53:13.71 ID:X+PT1znd
正月早々何この空気・・・

そんなことよりさ、今年も猫カフェオープンしたりするのかな?
そろそろ5年以上になる店も増えてきていっときほどの流行や目新しさもないじゃん?
一年程度で閉店してる店も増えてきたこのごろ、現実を見て開店ラッシュもそろそろ終焉かな
夜8時までっつう締め付けも加わるからやりにくいわな
838わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 22:54:44.41 ID:VT6ls4HU
おいワキガを否定しなかったぞこいつ
ワキガだ!ワキガがでたぞ!逃げろ!
839わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 22:57:05.28 ID:fO4yQhgI
いや待て その締め付けはまだ決まったわけじゃないだろ
840わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 23:00:11.62 ID:fO4yQhgI
おいおい
>>838
こんなセリフ聞いたの小学校以来だ
841わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 00:27:05.79 ID:xjZadGTs
抑制の効かない自己顕示欲の強い人ってほんと困る。
842わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 00:36:09.26 ID:HeP1GW6Q
頭の病気なんだ、大目に見てやれ
843わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 07:30:30.65 ID:sn2ECP4B
みんなこれじゃ駄目なのか
なんでマトモに相手してんだ…

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzI67BQw.jpg
844わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 13:54:26.27 ID:QLzw8cfg
>>837
逆に閉店するところが増えるんじゃない
猫スタッフもシニアになる子もいるだろうし
夜八時までのしばりはきついね
ストレスが〜というけど、ペットショップならいざ知らず・・・

845わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 17:45:23.64 ID:VqfMrO53
新宿きゃりこってどうなるんだろ
夜中行って癒されてたのに
846わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:25:49.99 ID:xjZadGTs
常連とおぼしき人が寝てる子をポンポンと叩いて名前読んだら飛び起きて膝に飛び乗ってた。
どんだけ通えばそこまで懐かれるのか・・・週一回じゃ無理かな?
847わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:47:59.01 ID:H5IBErNK
自分は地方の小規模な店に週1で通ってるけど、名前呼んだら膝に飛び乗るってのはないなぁ
季節のせいか最近はほぼ毎週膝のりしてくれるが、暖かくなったらそれもなくなりそうだわw
848わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 22:15:43.64 ID:6KHVspEx
夜間営業で成り立ってる地域、店もあるわな。
そもそも許可制で店を出してるんだから営業時間まで規制するのはおかしな話だ。
それより先に規制すべきことがたくさんあるだろ。
無許可で店を出してた店が「資格とりましたー」で数ヶ月で再営業できちゃう方が大問題
849わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 22:59:03.97 ID:jZqn0pp+
>>847
自分も似たような感じで通ってる
名前呼んだら乗るっていうのはないけど、少し視線合わせてから自分の膝をポンポンと叩くと小走りにやってきて座る
何となくいつも膝に乗ってる人だなー程度の認識は持ってもらえているのかも
暖かくなったら必要ないって無視されるけどねw
850わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 23:24:12.38 ID:xjZadGTs
なるほど、憧れのお膝乗りは冬の間が勝負か・・・
851わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 23:28:55.58 ID:rNFeBwwk
自転車で行くと、入店直後は膝に乗ってくるw
熱が伝わり易い、薄めの素材が良さげ。
852わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 13:41:54.59 ID:nAYTPhde
よほど懐かれてでもいなければ、通常お膝ポンポンは逆効果。

お猫様が求めているのはあくまでも暖かくて落ち着ける椅子なのであって
騒がしく触りまくってくる椅子では無い。
853わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 18:28:17.79 ID:ypDRpnpv
はいはいw
854わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 21:04:01.53 ID:/0c6iB5T
猫の鼻っ面にコンパチいれると反応が面白いよ
855わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 23:25:35.59 ID:vc84awRn
>>852
どれだけ強く膝叩いてるんだw
それに膝叩くのと騒がしく触りまくる椅子の繋がりが分からない

軽くトントンと合図するように叩いて猫の気がこちらに向いたら
後は寄ってきた猫に触らず膝に落ち着くのを待てばいいだけじゃないの?
856わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 00:02:07.36 ID:NezZl23U
ん〜お膝トントンで合図は慣れてるお客さんの場合かなぁ。
できれば視線合わせるのも避けた方が良いかと。
857わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 10:46:34.83 ID:u8wXpMl4
>>845

店HPによると深夜の営業は1月末で終了。
「8時」の件とは関係無しに、採算が取れないからやめるとのこと。
別にそこまで説明してなくてもいいと思うのだが…
858わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 11:11:51.57 ID:gOf8Ni+9
8時の件ってなに?
859857:2012/01/06(金) 11:27:25.62 ID:u8wXpMl4
生体の販売をやっている店は夜8時以降は営業できないという決まりが最近できた件
860857:2012/01/06(金) 11:30:54.24 ID:u8wXpMl4
つけたし… もっとも、展示を行っているネコカフェが
どこまでその決まりの適用を受けるかは現時点ではまだわからないけどね。

あと、859の「販売」は店頭での販売ってことね。
861わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 11:39:21.10 ID:gOf8Ni+9
>>859
ありがとう
862845:2012/01/06(金) 13:44:45.03 ID:PSGo+aKA
>>857
ありがとう。
そうなのか…深夜好きだったんだけど確かに儲からないだろうし仕方ないか〜
863わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 14:25:26.22 ID:DKw1dB/U
首都圏は乱立しすぎだよなあ。
新しさも希少さも下げた。結果、客が散るし経営悪化にもなってるわな。
実質、町田しか無かった頃が懐かしい。あれから5年ていどしかたっていないというのに
864わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 19:44:13.94 ID:o4I3HQZS
お前みたいなボンクラが心配しなくてもいいよw
今も生き残ってる店はオーナー自体が金持ちの道楽みたいにやってるから
それより自分がネコカフェに通えるようにお仕事頑張ってくださいなww
865わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 19:50:18.45 ID:R5jPlioV
>>864
なにか辛いことでもあったのですか?
866わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 10:59:51.84 ID:FPronleK
>>864
猫カフェ通えなくなるほど金に不自由してないわw
お前みたいなチンカスが心配しなくてもいいよww
867わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 20:06:32.23 ID:O35sHphX
きゃりこは良くスタッフ辞めてるイメージあるけど他の店も同じようなものなんだろうか?
868わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 11:23:20.09 ID:XqK7vyXn
古株の性格が悪いんじゃねーの
869わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 12:54:16.32 ID:SlzkJIBd
柏の猫の手は今どうですか?
3〜4年前に行った時は物が散乱&悪臭が物凄かった。
今日柏に行く予定があって久しぶりにモフりたいのですが
あの状態変わってないなら上野に行った方が無難でしょうか?
870わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 14:50:05.45 ID:YFMlxvix
今はそんなでもないと思うよ
871わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 16:48:46.14 ID:w9mnyPb/
膝寝してるこの顎撫でまくってヘブン状態にしてもゴロゴロ言ってくれない
一度でいいから生でゴロゴロを聞いてみたい
872わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 18:04:16.24 ID:ZN+iQMGR
>>869
去年の12月に行ったときは、臭いは改善されてたけど
物が溢れてるのは変わらずってカンジかな。
873わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 20:21:23.60 ID:z1PobbcV
>>871

坂の上からドラム缶でも転がせばゴロゴロいうぞ。
874わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 22:41:03.86 ID:kdmtR7C2
>>872
店員乙って言われそうだけど、客がおもちゃ片付けていかないから散らかってる
ブランケットや敷物もぐちゃぐちゃにして直していかない
猫ジャラシ置き場も作ってあるのにもったいないなといつも思う
スタッフもう少し片付けたほうがいいと思うけどね
875わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 03:04:34.28 ID:mwjOQ70/
客に片付けを要求しちゃダメだよ。
そのへんも含めてのサービス。うちの店は店長からおもちゃの片付けや清掃は厳しく言われてたし
アタリマエの業務の一部だったな。
一部の常連さんは気をつかってけっこうやってくれたけど。逆に申し訳なくなるくらい、ほんと誰も片付けないww
そんな店に勤めてる者に言わせるとだな、片付けないスタッフはいったい何をしているのかと。怠慢だわな。
店に通してドリンク出すだけなら暇すぎるわな
876わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 10:15:35.75 ID:YeidxZv9
あそこは片付け云々のレベルじゃないだろww
入店してまず目にするのが入口に雑然と積まれた段ボールだったり
食事できる部屋のテーブルがべったべただったり、べったべただから拭こうと
思って置いてあるダスター触ったらダスターもべたべただったり
877わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 10:51:42.34 ID:ES63KXsv
なんだ?上野の柏叩きか?

柏在住、上野乗り替え通勤の俺としては、柏は猫の量と質がかなり上位だと思う。定期的に子猫もいるし。落ち着いた古株猫も膝乗りしてくれる。食事やケーキ、ドリンクも納得できるものを出してくる。

上野は柏に比べると猫が微妙。どっちもどっち、人によるが、人スタッフは上野の方が上。

柏は乱れやすい内装を変えればいいのにと思う。オープン直後くらいだとキレイに整えられているのに、明らかに混んだ後はカオスだったり。食事提供にスタッフがかかりっきりだから手が回らないのだと思われる。
878わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 12:33:01.46 ID:slI8c/HP
まあ、猫スタッフは柏が上だけれど
人スタッフは上野が上なのは何となく分かった
879わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 13:45:35.76 ID:mwjOQ70/
食事提供に手がかかりきりで猫ゾーンの手がまわらないなんて猫カフェなのに本末転倒のサービスだよな・・・
880わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 23:12:49.56 ID:Urk67oaE
正社員辞めたらしいし人で不足でてんてこ舞いなのかも
猫の手のご飯は美味しいので続けて欲しいな
881わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 23:28:49.90 ID:gAn5edY6
備え付けのブランケットがない店で、持ち込みして猫を誘き寄せるのはアリなのかな
そういうお客さん結構居るけどなんか邪道な気がする
882わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:32:32.36 ID:6RRjH4ur
>>878
柏が特別ひどいだけ。
柏は猫はいいんだからもったいないね。
応援しつつ改善を期待。
883845:2012/01/10(火) 00:32:35.22 ID:h+fNCeIg
>>881
え?
884わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:51:36.68 ID:sQunsuFJ
さっきEテレで、猫の生態などについて解説してくれる、
「とよた真帆のネコ学」というのをやっていたのだが、
ロケ地にきゃりこ新宿の店内が使われていたな
(ほかの店らしき場所もあった)。
885わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:58:09.29 ID:qFiKZRwv
>>883
持ち込みブランケットの下で猫じゃらし動かして猫の興味を引いてもいいのかってことだと思う
886わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 07:08:29.56 ID:4gzauioG
>>881 病原菌のついたブランケットで猫を病死させようと言うのですね。

白人がそうやってインディアンを減らしたように
887わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 11:15:35.37 ID:yZ8D4lWK
そんなこと言ったら服の消毒なんてしてないじゃん。
888わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 14:46:10.48 ID:IBEDHxqO
初めて猫カフェに行ってきた。
楽しかった・・・。
だが気乗りしない猫を抱っこしてみたり、いじったりする「勘違い猫カフェ玄人」がいてウザかった。
889わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 15:31:45.93 ID:jsoWcR5H
他人なんか気にすんなよ
自分のかまってた猫横取りなら腹立つけどさ
基本的に猫好き以外からすればみんな変人
自分のペースで楽しもうず
890わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 16:34:28.59 ID:dF5i7RSY
楽しかったなら良かったんじゃない?
まあいろんな人がいるさ。それはファミレスなんかと同じこと。
漫喫や飲食店と違うのは自分の席とか領域ってのが無いぶん、自分の視界領域に入ってくるKYが目立つだけかと思う。
限度を超えて店員が注意してくれない店はどうかと思うが、多少我慢することも確かにあるよね
勝手に自分のおやつをあげてる客がいたときは呆れた。
しかもそれを悪いこととも思ってなくて、店員があわてて止めにきたわけだが
891わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 17:19:08.02 ID:yZ8D4lWK
抱っこにカリカリし過ぎる奴もどうかと思うけどな。
無理に抱っこしてる奴が猫に嫌われるだけなんだから無視してりゃいい。
892わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 17:27:24.80 ID:hZvbkGqW
そうだねぇ・・・ありがとう。
周りは気にしないことにするよ。
猫と相思相愛になってあっちから乗ってくれるように頑張って猫マスター目指すよ!!
893わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 23:50:59.79 ID:dF5i7RSY
気持はわかるよ。癒しを求めに来てイライラしたくないよね。
これは個人的見解だけど、猫カフェに来る人ってあまり神経質じゃないのかも。
神経質なら衛生面とか猫の毛が〜とか言いそうで、そもそも来ない気がするんだよね。

できるアドバイスとしては、土日の昼間を避ける。
オススメは平日の閉店前と日曜の夕方以降。
なぜって穴場で空いてるから。猫カフェ慣れしてる人が行くような時間を避けたら快適なことが多いよ。がんがれ
894わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 00:25:34.69 ID:1vxvzkxT
猫飼いの友人と一緒に行ったら嫌がる猫を何度も無理矢理抱っこしようとして
連れとして恥ずかしかったわ
嫌がってるからやめろと止めはしたけど
でも遊ぶのは上手くて猫が4、5匹群がってた
延々遊んでたから独占状態でそれはそれで顰蹙ものだったけど
895わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:51:10.09 ID:Z83QTwCK
柏ねぇ 入口暗すぎ
やっぱりかわいい子猫ちゃんずはたくさんいるから 猫好きにはたのしいね
896わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 03:24:26.96 ID:Rq3YxJpn
猫カフェは乱立し過ぎて、最初に行く店を選び切れない

公式サイトでお気に入りの猫スタッフがいる店を探すべきか
部屋の環境やサービスの良さそうな店を選ぶべきか…
897わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 09:39:50.04 ID:0PFyRrTd
柏なんて公式サイトにいない猫さんの方が多くていい意味で裏切られるよ
898わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 10:24:32.95 ID:Qh4dx7bB
896サン
自分はちょっとでも老舗に行くようにしてます。
最近は2年とたたず閉店する店も多いからね。そういう店はやっぱ問題アリなんだな
長くやってるとこならそれなりに続く価値もあるんじゃないかと。
HP見てると商売主義かホントに猫が好きかわかるし
899わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 13:29:24.28 ID:OVzKYoj6
柏ねぇ 日曜日行くとさ−獣医のバァさんがぜーんぶの猫さんの健康チェックしてるよね
そのバァさんにこの前、聞いて見たんだ−
○○ちゃんなんでいないんですかって
そしたら もうすぐ6歳になるからねぇ、長期休暇中だってさそんな事もあるんだねぇ
900わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:51:45.80 ID:IhzjdZ8l
どこがいい店か分からないから、最初は行ける店に全部行ってみた。
遊び盛りの仔猫が多くて楽しいけど客層や居心地が悪くて落ち着かない。
飲み物はペットボトルで味気ない。けど滞在時間にお金をかけられる!が猫トイレの匂いが気になる。
飲食物も値段も平均的だけど猫の手入れがちょと…な所とか色々あったけどお気に入りの店が見つかった。
とりあえず店のサイトや行った事のある人のブログも参考にしたよ。

901わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 19:17:44.49 ID:P4kEjY0f
で、どこ?
902わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 19:58:55.70 ID:o6uOBJsl
2年くらいでしまったけど、いい店だったな。
単純に採算の問題だったんだろうな
猫たちいつも清潔だった。
逆に、猫たちを良好に保つために
お金かけすぎてたかも。
ちなみに、猫に会いたい今すぐ会いたい状態で、
ネットで現在地から最寄りという基準でいった。
閉店はざんねんだが巡り会えてよかった
903わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 09:44:37.89 ID:x8mmRjgc
いくらいい店でも猫のことを思うと、やっぱ最低でも5年くらいは続く店を目指して、採算とれる計画してから開業してほしいよ。
猫は店のために来てるわけだし環境慣れたところでまた人間の都合で生活がかわるわけだから
904わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 04:02:03.53 ID:Ro3Qefbo
ベテランの猫スタッフが揃ってる長い店とかなら
常連さんも心得ていて幾分は居心地が良かったりもするのかな

柏は興味あるんだけれど、残念ながら我が家からだと微妙に遠いのが難点
905わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 09:01:31.23 ID:xqqxkzYO
猫の時間はどうですか
906わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 11:15:19.96 ID:cAKlIT/p
猫の時間はスタッフが放置すぎて・・・店員が客のスペースに来ないから、嘔吐しても客のマナーが悪くても放置っつうか目に入らない。
今はどうか知らんがバイトと思われるそのスタッフも接客業とは思えない格好だったよ。
長くやってるけどオーナーが変わった時点で違う店になっちゃった。
好きな店だったからガッカリ大。
ここを見て改善してくれればと思うくらいだよ
移転前に店内喫煙可にしたんもかなり不快だった。猫も受動喫煙すれば人間より肺がんリスク上がるのに。
猫のことを思ってくれる店であってほしい
907わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 11:54:14.32 ID:iHKfjUP+
そんな怠慢な店の関係者がこんな掲示板見ると思うか?
908わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 13:17:08.58 ID:cAKlIT/p
怠慢な店でもこういうとこだけは見てる人もいるからなぁ
909わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 13:20:11.53 ID:YehUfMPP
>>906
キタ店?
あれ、カフェじゃないよね。
910わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 23:22:41.95 ID:JEKuc2+R
猫の時間はオープンからキタの店もアメ村の店もずっと同じオーナーじゃないの
そして移転してからのキタの方は、カフェは別店舗になってるよ
自分はアメ村もキタもどっちもいい店だと思うけどね

911わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 00:14:09.41 ID:X7FVyLDc
>>905
ぬこ密度高くて良いよ
912わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 02:33:33.55 ID:DDxffoMe
猫の時間行くんだけど喫煙可とかあり得ないな…
テレビ出て舞い上がっちゃったのか
913わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 12:58:29.45 ID:QOLSwlX8
喫煙は開店当初からでテレビとか関係無いだろ。
914わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 13:02:56.35 ID:1C9Ud9Ns
いまの猫の時間は禁煙でしょう
915わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:47:14.76 ID:hJPgH0hv
猫カフェの経営って基本客商売舐めてるよねぇ・・・
名古屋でいくつか行ったけど、ねこまほは本当ムカつく
916わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 19:23:19.67 ID:QOLSwlX8
>>915
一部の店舗を見て業界全体がそうであるかのように語るのはやめて欲しいな。
917わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 20:02:16.26 ID:S/m/EfQt
それよりパンチラ見られる店教えろよ
918わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 20:06:56.88 ID:hJPgH0hv
>>917
良いところもたくさんあると思うんだけどね・・・
919わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 20:22:02.50 ID:4Hz/JbnV
>>917

風俗屋
920わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 21:43:06.33 ID:6F5MUXc/
前に猫の手がネットクーポン出してたから買っておいてたんだけど
2名以上じゃないと使えないんだよねー
友達と行こうと思ってたけどなんのかんのと予定が合わずに使えなかったわ
安物買いの銭失いってか…やっぱひとりで気まぐれに行くのが一番だ
921わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 15:34:41.61 ID:5e3JxAZ0
2人からでなくちゃ使えないクーポンか。
居酒屋ならともかく、猫カフェなんかは割とおひとり様が見込めるんだから
一名からOKならいいのにね
922わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 20:20:54.91 ID:Js3bDyo3
かわいい犬と猫がいっぱい! http://goo.gl/exeBJ
923わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 01:40:20.12 ID:WMsLHGYq
>>920
オフ板の誘い合って猫カフェ行く系のスレで同行者を募ってみるとかは?
924わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 01:51:52.09 ID:0TvwB6/b
今年の目標は初猫カフェだ
とりあえず、豊島区で行ける店を探そうかな
上野、秋葉原辺りでも可

早速、猫カフェのブログを検索検索…
925わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 02:08:35.13 ID:488WuYag
豊島区でメジャーなのは
池袋の東急ハンズ近辺にある「ねころび」と「299(ニクキュー)」だ。
双方とも近隣にある。
どちらにもネコはいるが、
299は休憩重視、ねころびはネコとのふれあい重視だ。
どちらがいいと思うかは人それぞれ。
926わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 02:27:53.81 ID:AWuZM1vr
ありがとう、早速その2つも調べさせてもらいます
やっぱり、店毎の個性というか特色って全く違うんだね
927わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 14:03:12.12 ID:vp/p7gwt
初猫カフェに行こうと思う。
東京23区北部でいいとこある?中央線から上って感じで。
時間帯は平日夜、目的はそこに猫がいればいい。
触ったり遊んだりもしたいけど、できなくてもいい。

今のとこ池袋の299か上野の猫まるカフェにしようかと思ってるんだけど。

って書いてから上見たらちょうど299の話出てたのね。
928わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 15:13:49.11 ID:488WuYag
無難なところで、ゆったりとしている新宿のきゃりこにしたら?
今月末までなら深夜も営業している。
新宿でもキャットマジックは客室が狭い。
同じきゃりこでも吉祥寺の店は
時間帯によってはかなり混んで入場制限されることがある。
ただ、ここには子猫(そんなに幼くはないが)がいるので
子猫好きにはいいかもしれない。
929わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 16:30:14.22 ID:vp/p7gwt
きゃりこも猫が多そうでよさげですねぇ
299は少ないのかな?
某ブログを見た感じでは密度が低そうな感じで。
ただ情報がちと古い。

299は10分200円から入店できるとこがいい。

最近のこの2店の猫密度知ってる方いたらお教えください。
930わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 16:34:57.78 ID:yNyL8FWg
299は猫密度低いよ。
931わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 17:18:19.10 ID:vp/p7gwt
>>930
やっぱ低いんですね。
とりあえずきゃりこか299その日の気分でどっちか行って、
近いうちにもう一方も行きます。
932わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 20:04:16.68 ID:LtWGwCPg
おまえさんがどこからやってくるのかはわからないけど、
299とねころびは近所だから、
うまいこと時間をやりくりして同じ日に行ったほうが
交通費が無駄にならなくてすむぞ。
933わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 20:13:01.18 ID:qnynMtj6
ねこキャバハシゴとはなんと豪勢な。
934わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 20:21:56.51 ID:LtWGwCPg
「キャバ」じゃねえし
935わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 21:42:04.97 ID:7uFjAFQW
仕事帰り(とは行っても定期圏外だけど、交通費は微々)なので、はしごは辛いかも。
雰囲気は299が好きで、ねころびはきゃりこに似てそうですね。
まぁネットで見ただけでの判断ですが。
猫数はねころびもそんなに多くないのかな?
でもせっかくなので、近いうちにそっちも行ってみます。
サザエさんのタマはまだいるのかな?
サザエさん見てないけど。
936わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 22:43:12.41 ID:MisvPrax
どこでもいいからとりあえず行って見ろよ
初猫カフェとか気負って行くような大した所でないもないしさ
ここでグダグダ言ってる奴らの意見なんてなんの参考にもならんから
299でも猫まるも大して離れてないんだからどっちでも行きたいほう行け
937わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 00:38:29.52 ID:c8062A4a
>ここでグダグダ言ってる奴らの意見なんてなんの参考にもならんから


てことは936の意見もなんの参考にもならんということだ。
938わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 04:56:36.77 ID:husj/t4g
調べてみると意外と店毎にシステムが違ったりするんだね
なんとなく初猫カフェは明るくて広い店舗を選びたくなってきた
939わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:54:41.36 ID:SdGvHZ+b
本あるとこは雰囲気つかむまで時間つぶしやすくてオススメ
940わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:57:58.04 ID:KQ9CxERs
初猫カフェ行ってきた
漫画に夢中になりすぎたぜ
猫ちゃんともっと遊ぶべきだった
941わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 00:14:23.73 ID:ahcj0emP
漫画に夢中になれるって事は実は猫ちゃん好きじゃないんじゃね?
普通の猫好きなら初猫カフェで漫画に夢中になんてありえないし
あと、こっちが遊ぼうと思っていつでも遊べるわけじゃないからね
すべてはお猫様の機嫌次第だってちゃんと覚えておけな
今度行ったら猫が寝てばっかりでつまんなかったとか文句言いそうだよ、お前
942わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 00:34:16.19 ID:7l5htf3x
なんという固定概念
漫画選んでる横で興味津々で見てくる猫、
漫画読んでる横で一切気にせず素通りしていく猫、
そういう全てがいいんだろう。
猫が気まぐれなのは当然。
寝てる猫を見るのだって楽しいわけだ。
遊んでもらなくて文句言いそうなのはお前だろw
943わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 00:43:34.10 ID:uToNvtlm
遊んでくれる猫がいたら、一緒に遊んでもらう。
寝てる猫は、起こさない程度に撫でたり写真撮ったり。

とりあえず、何度か行って慣れとけ。
944わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 00:54:01.34 ID:Jm0K8l0r
一人で行って猫がみんな接客中だったら読書してるわw
自分が行くとこは様々なジャンルの猫の本が充実してるから、その都度新境地を開拓出来て楽しい。

てか構ってもらえなかったら悲しいよね…
最近は遊ぶコツがわかって来たけど、初めて一人で行った時のことは思い出したくないw
945わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 02:44:59.21 ID:LRcFuJMR
初猫カフェだと、やっぱり猫スタッフとのやりとりとか空気とかが読めずに
遠巻きに指を咥えて眺める状態になったりしがちなのかな
946わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 09:10:58.34 ID:rmd+9Sv8
行く店の猫の性格なんかにもよるけど、行った時間にもよる
ぜったい起きてる時間に行きたいならご飯タイム前がオススメ。
どの店もあるていど時間を決めているはずなので事前に電話でもすれば教えてくれるよ
947わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 10:57:11.48 ID:m6GL0yK0
ご飯前だとご飯の気にばかりになっていて、
なにをしても反応が鈍いと思うに1票。
948わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:19:10.52 ID:qmroiy6v
猫カフェ2回行ったけど、俺やっぱり猫で鼻が反応しまくる。゚(゚´Д`゚)゚。
猫めっちゃ好きなのに・・・
949わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:22:33.70 ID:SlFr02iC
ご飯前はやめとけw
人スタッフの周りうろつきまくって全然構ってもらえない
食べ終わっても寝てしまう事が多いし
絶対起きてて構ってもらえるのは開店直後じゃないかな
950わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 14:01:15.78 ID:rmd+9Sv8
946だが、書き方が悪かったか・・・
あくまで ご飯タイム「前」。どれくらい前かって書いてなかったですね。
だいたい1時間から30分前くらいだとさほどご飯ご飯って感じでもないんだが。
やっぱ店の猫の性格とかによるか・・・
951わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 15:13:46.25 ID:kGU5pyr3
経験的にはご飯1時間前だともうソワソワしてる店の方が多いと思う。
開店直後はどこの店も空いてるし外しはないよね。
952わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 16:56:33.19 ID:ahcj0emP
ご飯タイム前がお勧めってアホかw
一時間前でそわそわして30分前にはもう完全にご飯モード
ご飯作る部屋前に全員集合しちゃって人間なんか相手にしてくれないよ
ネコカフェ行った事ある人なら当然知ってるはずなんだがなあ
953わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 17:00:43.90 ID:ahcj0emP
むしろご飯直後のほうがいいだろw
寝る子は寝るけど元気充電されて目一杯遊ぶ子も居る
まあいくつかの店を何回か通って自分に合う店見つけるしかないが
23区周辺なら299、猫まる、きゃりこの3店が初心者には鉄板かな
954わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 17:03:34.32 ID:ahcj0emP
ただし、猫まるは猫のご飯モードが一番強烈なので注意されたし
30分だけ遊ぼうと思ってご飯30分前に入店するとなんにもする事無いですw
でもそこさえ注意すれば俺的イチオシは猫まるですけどね
955わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 20:12:08.00 ID:m6GL0yK0
きゃりこ新宿に1眼レフ持ってくる図体でかいデブ女がたびたび来てうぜえ。
956わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 21:26:35.22 ID:7l5htf3x
猫まるって錦糸町のほう?
上野なら帰り道だから気軽なんだが
957わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 21:36:02.62 ID:lsjKlf5G
平成24年1月20日

環境省 報道発表資料
−動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の公布及びそれらに対する意見公募(パブリックコメント)の結果について

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14717

6月からの施行確定したんだね。
958わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:06:27.62 ID:mpcKyFlz
猫の時間キタの店員無愛想
959わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:20:19.94 ID:ahcj0emP
>>956
どちらでもいいけど錦糸町のほうが空いてていいかも
960わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:25:15.74 ID:0hIxff+Q
どの店にもいるよね、一眼ヲタ
気遣いながら撮ってくれる人はいいけど
そうでない人は・・・・あれ?こんな時間に宅配便が来たようだ  
961わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:25:21.60 ID:Jm0K8l0r
>>958
猫の時間てやっぱ微妙なの?
癒されたいのに店員が無愛想とかやだな
962わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:44:49.03 ID:rmd+9Sv8
だからキタの時間はお勧めしないってば・・・オシャレな内装ももったいないなと思うよ。
以前は良い店でオススメしたかったんだけど、もうあの店じゃなくなった。
店員だけが問題なんだよなぁ。すぐ改善できることなんだからなんとかしてほすぃ。
せめて客ゾーンをたまには見にきたりテーブル拭くくらいしてほしいよ
963わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:55:44.61 ID:mpcKyFlz
>>962
あのいかにも喪女の店員なんとかしてくれ
964わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 23:08:35.62 ID:qmroiy6v
猫アレルギーにお勧めの市販薬教えてくれ
特に鼻が詰まったりモゾモゾしてくしゃみが出てしまう
猫カフェに行くとき服用しようとおもふ
965わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 23:17:53.82 ID:njB8F0/8
>>964
耳鼻科で診察受けた? 自分も猫カフェ行くとくしゃみ出てたけど、
診察受けて処方された薬飲んだら平気になったよ。
966わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 01:05:20.55 ID:9PnAtppM
うーん、やっぱりアレルギー検査した方がいいか〜
サンクス、今度行ってみるよ
967わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 11:32:45.01 ID:AICG+FKf
猫の時間の本店はここで何度も言われてるように掃除はしないし愛想は悪いしとにかくスタッフの質が悪い。
たぶん教育する人がいないんだろうなって思う。
968わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 11:50:42.36 ID:YdMLmrFw
老舗だよね?猫の時間って。
アメムラ店はどう?
969わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 12:06:10.82 ID:iFMws9Bt
せますぎ
970わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 18:54:33.97 ID:eQ0cj02x
猫カフェの店員(人間)の愛想って、そんなに重要視するもんなの?
俺は猫が目的で言ってるから、正直なところ店員なんて必要最低限のことを
してくれればそれでいい。

むしろ、あれこれフレンドリーに話しかけられる方がうっとうしいと思うんだが。
971わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 18:58:14.86 ID:G6/kU7HS
良くなくていいから、悪くもなくいて欲しいってこと?
972わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 19:06:45.93 ID:YdMLmrFw
アメムラ店狭いのか…

店員に愛想は求めないけど、無愛想なのは客商売なめてるなぁと思うよ。
笑顔が全くなくて、声も小さいと残念な気持ちになる。
自営業とは言え一度は社会に出たことあるだろうに。

動物関係で無愛想な人って、ペットに当たりそうな気もするし。
まぁ嫌な気分になりたくないから、ツンデレなんだと思うことにしてるw
973わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 19:16:20.87 ID:eQ0cj02x
ファーストフードのマニュアル接客みたいな、
「いらっしゃいませ〜!」にぱー!みたいなのは、逆に心がこもってない感じでキライ。

なんつーか、静かな喫茶店のマスターが寡黙な感じで、
注文と会計の時だけサラッと対応してくれるのが理想かな。

猫カフェのオバサン店員?店主?が
「この子はね、こーするといいのよ、ほらほら!」みたいに
グイグイ来る感じが最悪。
974わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 19:31:42.91 ID:NenOaKgE
店員が猫と遊ぶのに夢中になってるのも最悪。
客は別に猫と店員が遊んでるところを見に来てるわけじゃないんだから。
975わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 19:47:20.53 ID:tvd/HwE1
頼まれてもいないのに
よく、「この子はこうやってあげると喜ぶんですよ」とか言って、
尻のあたりを左右から両手で挟むようにしてパタパタ叩いている店員を見る。
ネコはたしかにまんざらではなさそうだが、
叩くという動作自体が若干痛々しくて、こういう光景はあまり目にしたくないね。
976わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 21:23:36.84 ID:SOez1WZi
尻ポンポンが好きな猫には俺もやるけどな
ただYoutubeにあるような叩き方はさすがにできない
977わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:46.17 ID:nHVMAnwU
〉970
その、必要最低限のこともできてない店もあるんだよねえ。
有る程度は放置されててもいいんだけどさ、見てないのとは別だよ。
一回 某店でドリンクこぼしたらすっげーブスーっとして無言で拭きにきたよ。こっちはもちろん謝ったんだけど終始無言
ちなみに来店時にいらっしゃいませも言わなかったよ。そいつ。カウンタに居て手があいてるのにさ。
そういうのは怒ってもいいだろ?
978わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 02:20:09.44 ID:FLgdhL20
そういや結構前になるけど、
猫の時間でネコんかつイベントやってたね。
いった人いる?
979わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 05:41:24.76 ID:KR3sM7bj
なんだそりゃ
猫の時間は有名税でもあるのか?
980わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 11:55:38.91 ID:sbVl0FTD
>>977
大前提として、ドリンクこぼして店に迷惑かけてるという事があるな。
余計な仕事増やしておいて、謝ったんだから愛想よく対応しろってのは、ちょいと図々しいな。
まぁ、店員に愛想がないのはわかるけどよ。
いらっしゃいませの挨拶については、別にどうでもいい。
981わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:16:44.99 ID:a46S/xc+
「いらっしゃいませこんにちわーーーー(棒読み)」

なんていう、コンビニみたいなマニュアル言葉だったら、
言わないほうがいい。
982わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:41:09.50 ID:syHPDayi
>>977
いらっしゃいませの挨拶がどうでもいいって…
983わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 13:43:14.39 ID:KR3sM7bj
>>982
ものを知らないんだよ

猫もいるし大声でいらっしゃいませって挨拶しなくていいから、百貨店の店員みたいに笑顔で落ち着いたトーンでいらっしゃいませって言ってくれたらオッケー

客商売なんだから人当たり良くないと評判悪くなるだけよ
984わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 13:43:24.71 ID:XiOnPsuo
挨拶は基本だ。
客としての自分がされたいかどうかは関係無い。
満足な挨拶が出来ない人は接客業に必要なスキルの大半が大抵の場合駄目駄目。
985わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 13:52:12.82 ID:NpPtxezO
猫カフェって『展示』で許可取って営業してるから
『展示業者』になるんだよね

来年6月で20時までしか猫カフェ行けなくなっちゃうのか
986わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 14:53:07.45 ID:syHPDayi
ごめん、
>>977
いらっしゃいませの挨拶がどうでもいいって…

と書いた者だが

>>980
に対して書いたことだ。
987わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 15:38:34.70 ID:QQc/cYNY
俺のお気に入り店はみんな愛想の良い女性店員だよ
猫と遊んで撫でておねいちんと会話するの楽しいれす(^p^)
988わんにゃん@名無しさん
>>985
来年じゃない、今年の6月から実施だよ。
会社帰りにのんびりってのが出来なくなってしまう。平日は混まなくてよかったのになあ