【金欠】安物キャットフードスレ 8【節約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
3kg500円〜1200円程度のドライフード、
1缶20円〜90円程度の安物キャットフードに関する情報交換の場。
小麦の値段や原油高騰の影響で色々大変ですが頑張りましょう。

『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
   『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。
前スレ
【金欠】安物キャットフードスレ 7【節約】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268930188/
※プレミアムフード系の話はこちら
プレミアムキャットフード専用スレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1314431122/
関連スレ
キャットフードあれこれ Part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1304495091/
ネコのための手作りご飯 2ニャン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187360636/l50
猫のおやつ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186960566/l50
【安全性】ペットフード【教えて】 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222003932/l50

【参考サイト】
ネコのカロリー計算ソフト−獣医師広報板
http://www.vets.ne.jp/cal/cal2.html
ねこまんま
http://www004.upp.so-net.ne.jp/visia/nekomanma/manma.html
2わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 07:04:49.70 ID:mL2lH8q+
>>1
3わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 08:41:07.08 ID:cocGBNr/
おつー
4わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:07:42.55 ID:gYceusE9
あれ、まだ10までいってなかったのか。告知あげ。
5わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:40:11.07 ID:0HpOVXYq
前スレでコストコのを食べさしたら吐いたと書いた者です

どうも原因は喰いつきがよすぎるって事みたいなんで
今までのと混ぜてやったら問題なかったです
で、少しずつ量を増やして慣らしたら吐くこともなく普通に完食するようになりました

ただ、一つ問題が・・・
既にほとんどを小分けして人にやった後だったりorz
6わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:40:08.46 ID:rmM0upb/
ドンマイ!
7わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 17:46:23.93 ID:YmumLBF7
子どもを産んだ母猫にフリスキー子猫用あげたらあまり食べない…
普通のフリスキーを欲しがる。
やっぱり授乳期は子猫用がいいよね?
8わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 18:04:40.34 ID:9sbW9gYk
うん
9わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 18:31:33.09 ID:1e8A685o
>>7
でも食べなきゃどうしようもないし普通フリスキーと子猫用フリスキー混ぜてみるとかどうかね
まったく食べないよりゃいいような…って綺麗に避けて食べられる可能性もあるがw

ブランド拘らないなら違うブランド買ってみてもいいかも
でもフリスキーと同価格帯で子猫・授乳期用だとカルカンとねこ元気ぐらいしかないか…
ちっと価格帯あげてもいいなら銀のスプーン、メディファス、ピュリナワン、アイムスあたり?
スレ内容的には銀スプぐらいまでか

あとは全ライフステージ系のキャネットあたり食わせるとか
猫ミルク飲ませるなりドライに振りかけるなりしてもカロリーうpで栄養もうpできる気がする
10わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 18:52:39.25 ID:5L2+KyrG
>>5
コストコ餌は濃ゆいからねえw

他のフードにもいえるんだけど、食べたことがない餌に
一気に切り替えると体がついて行けず吐いたりお腹壊したりすることもあるので
未知の領域への切り替えは段階的に様子見たほうがいい時もある
何はともあれ、猫が喜ぶサイフに優しい餌ゲッツできてよかったね
11わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 20:51:43.10 ID:YmumLBF7
>>9
ありがとう
メディファスピュリナぐらいならなんとか買ってみる
全年齢用に猫ミルク混ぜるのもやってみる

お腹が空くから食べはするんだけど、
なんか不満そうにして要求鳴きするし減りが遅くなったwww
12わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 10:13:32.16 ID:r34sx/IF
授乳中は食べたいフードを食べたいだけ食べさせてもおkな感じだと思うよー
もちろん塩分とかは気をつけたほうがいいだろうけど

うちは仔猫にお乳あげながら自分は猫ミルク飲んでたよ…
口元に皿持ってったらホントお乳あげながらそのまま
ミルクタンクに補充してるみたいな光景だったww
13わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 13:12:11.41 ID:jrQeju3g
要求鳴きまでするなら母猫が食べたがるいつものフードをあげたほうが
母猫にとってストレス少ないんじゃない?
追加の栄養は猫ミルクやササミの茹でこぼしや無塩バターとかで補給したらどうかな
14わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 13:30:23.17 ID:jrQeju3g
連レスごめ

子猫用・授乳用フードのほうが高カロリー高栄養で飼い主は安心だけど、
肝心の猫が要求鳴きするまでストレス溜めちゃ元も子もないんじゃない?
人間でも無事子供産みおえて、いつものコメの食事が食べたい!と言ってるのに
栄養たっぷりなおフランス料理ばかり毎回並べられたら、やめてくれーと泣きたくなると思う

基本猫の食べたがるもの+猫の喜ぶ高栄養なものでいいんじゃない?
15わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 15:22:20.01 ID:NzpdzVWe
お…おう…
16わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 22:42:16.42 ID:lx3pl70v
ありがとうありがとう
とりあえず食べたがるフードと子ネコ用のフード混ぜて多少食べる様にしたのと
猫ミルク飲んでるから良さそう
子ネコ用にこだわり過ぎずに栄養が足りるかどうか考えつつやってみます
17わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 10:13:56.68 ID:cD6hHsYM
デブ用老人食はこの価格帯だとねえな

しかたねえから11歳だがサイエンスダイエットライト毛玉(1〜6歳用)食わしてるよ
18わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 10:45:35.71 ID:PcA7MJDG
キャネットの高齢用あたりは?
19わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 19:42:47.64 ID:skhzNGWf
>>17
敬老の日に老人にキャットフードってwwwwwwwwwww
20わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 23:08:36.80 ID:fcEkOFF0
老人じわじわくるw

9/1に発売した猫の王国とやらを買ってみた
食べなかったら返金してくれる期間みたいだし
着色料盛大に使ってるから●がカラフルになったら中断して返金してもらお
21わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 06:27:32.90 ID:D1gOOu50
>>17
おじいちゃん…おばちあちゃん…w
22わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 11:15:12.67 ID:W49xUHFZ
昔のアメリカのpoison food騒動で、プレミアムフードには懲りた。
騒動かなり前あたりににたまたま転職、ちょうど年収が下がったので、メディファスに切り替えたおかげで助かった。
ローテ用の安物フードでも、アメリカ製かそうでないかだけは確認してる。
おかず用にウェットを選ぶのも楽しみなんだけど、ドライではよく食べるメディファスの缶バージョンは二匹とも食べない。レンジで温めても駄目でした。

23わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 02:56:42.41 ID:0gyz8NBG
カリカリ買うの初めてなんだけど何も考えずフリスキー買っちゃった
マグネシウムが高いから良くないらしい 何がお勧めなの?
24わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 14:43:24.17 ID:HXQizQUX
>>23
フリスキーにもマグネシウムを抑えたやつがある。
F.L.U.T.Hケアと書いてあるやつ。
25わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 15:02:29.82 ID:2F6On9xd
>>23
低価格帯でコスパと圧倒的な品質を誇るのはコストコ(カークランド)だけど
購入先が限られるのと量が多すぎる(11キロオーバー)ので初心者には向かない

なるべく着色料の少ない、マグネシウムとリン、塩分が少ないものがおすすめ
無着色のキャネットとか金のだし、ニャンミーとかかなあ
ややリンが高めみたいだけど

シーバは猫が喜ぶけど塩分強いから普段使いは勧めない
26わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 23:23:23.29 ID:Q4dLyvyl
>>23
カリカリメインならケチっても月1000円以下なんだから
下手にケチらずに1Kg当たり600〜1000円程度の優良ブランドが無難だね
無着色、低マグネシウム(0.10%以下)等を条件に選別すると
メディファス、ピュリナワン、アイムスあたりがお勧めになるけど
既に病気を経験したとか獣医から低マグネシウムを指示されてるのなら
こんなところで聞かずに獣医に相談するべき

>>24
フリスキーF.L.U.T.H.ケアはマグネシウム含有量0.08%以下だけど着色料入り
27わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 23:39:53.77 ID:c1/MdxGk
明日初コストコにいってくる
多頭なんでメディファスの1.5キロじゃ間に合わない
7匹いるからまずくても誰かは食べてくれるだろう
28わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 00:25:46.89 ID:Xdmpky1P
7匹もいるならコストコ行けるなー
昔はこういう大きいのなかったから羨ましい

今はもう小袋でいいやー
100均にキャネットの小袋、スーパーにヒルズの98円も見つけた
年寄りは開けたてじゃないと食べないわ、同じの続けて食べないわ
シーバも小分になっていて味が色々あるので助かってます
29わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 07:08:28.35 ID:ng6OSaxW
>>24
既に買っちゃっただけでフリスキーに拘りは無いんだ
>>26
病気は無い 念のための予防 銀のスプーンが含有量少なかったけど
その3つも見てみるよ
30わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 15:16:28.17 ID:JGxz7CgG
「ミオ」と「お魚いろいろ」が安餌の双璧かな。
240円/kgぐらいだし、食いつきもそこそこ、いままで問題起こしたことなし。

「イースター」と「いなば」は過去の経験から避けてるメーカ。
いくら安くても食べてくれないじゃ意味無いし。
新しいシリーズ出しても試そうという気になれない。
31わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 18:05:51.35 ID:r6lWVYY3
>>30
うちの猫イナバの金のだし好きでよく食べて問題なし
逆にお魚いろいろは好きじゃなかったみたいで、あきらかにしぶしぶ食べてよく吐いてたので
1パック使い切ってリピなし、ねこ元気も腹くだしたのでリピなし

>>28
輸入物なら7キロとか9キロの大袋がけっこあるよー
サイエンスダイエット・アイムス・ロイカナ・ユーカヌバほか
32わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 21:59:21.25 ID:yZjALCaU
アイシア新発売の猫の王様を試したが食いつきは普通によい
ただ赤い粒(まぐろ味)は残すことが多い
ドライに血合い肉を練りこんでることが謳い文句みたいだが
血合いって毎日与えてもいいんだろうか
33わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 22:21:59.92 ID:F5zqtFFV
>>32
猫の王様じゃなくて「猫の王国」だよ。
ttp://www.aixia.jp/products/brand/nekonooukoku/
34わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:27.71 ID:qSjwJmHA
イトウカンパニーって所のゴールデンミックス?だったかな
食べさせたら毛がパサパサになった
下痢もしたし…

サイエンスアダルトの毛玉食べさせたら毛ヅヤが全然違ってわろた
35わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 23:09:08.12 ID:KpSucbeo
品質が良くない安餌食わせてると、まず毛並みが悪くなるよね。
逆に考えると、毛並みが良い状態を持続できるのは
成分はしっかりしている安餌ってことで。
36わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 23:20:58.99 ID:XR8X3rRY
馬も毛ヅヤで判断するしな
37わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 02:39:52.55 ID:ZuFd1oF4
>>34
Gミックス去年の冬に近所のストアで扱い始めたんで買ってみたけど、酷いもんだった
多頭飼いなんだけど、全員しょちゅう戻してた
内容を細かく見ると、とうもろこしタンパクや大豆タンパクで底上げして
総たんぱく質が30%、使ってる肉も魚も副産物ばかりな粗悪品だったよ

ほんと毛並みと●は餌によって大幅に違ってくるね
アイムスやサイエンスDやったら毛並みふわふわもこもこしたし
アボをやったら毛の中に油分がよく浸透した感じにしっとりなめらかニュルンニュルンw
ヒノキ毒餌では●が緑色に、ソリゴで●激臭化

信者乙されそうだけど、今は半年コストコで毛並みはツヤツヤピカピカ
便秘知らずで一本モノが出てるし、身をくねらせた時なんかに毛がサバみたいに光る
内容が約65%が鶏肉由来、それ以外がほぼ白米と玄米ってのは伊達じゃないなと実感する
38わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 16:42:13.75 ID:L4XDnVG7
>>37
レス有難う
ヒノキ毒餌ってなんだ?と思って前スレまで見たらわかった
絶対買わね

安餌は粗悪品の確率高いとわかってるんだけど、
いなばの魚三昧(かつお味・まぐろ味小分け)ってやつが1.5kg198円と破格だったんで買ってしまった…
失業中の飼い主を許しておくれ(;ω;)

コストコはうち2匹なんで、ちょっと多いから買えないんだよね
一本●なんてみたことないから見てみたいけどさ
39わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 18:56:38.84 ID:HmwQMZp2
40わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 19:02:05.60 ID:uum6hJGd
粗悪ってほど粗悪なのってそれこそヒノキぐらいしか思い浮かばんが…

数値だけ見てびびったのはフリスキーパーティの毛玉
下部尿路の健康にも配慮とか書いてあったのにマグネシウム値が0.13%以下だった
別にマグネシウムだけでとは思わないがなんとなく避けちゃうな…色もすごいカラフルだったし
41わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 19:49:25.15 ID:6NAoYpsR
水に何粒か溶かしてそこで凄い色になった奴はやめた方がいい
42わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 19:55:14.03 ID:ChiPo3P9
>>40
うち、それの試供品を人から貰ったので食べさせたら吐いてダメでした。
買うことはないなと思いました。
43わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 20:41:07.16 ID:WP/YI2DO
>>40
植物性蛋白エキスをたくさん使って嵩上げして蛋白質30%って低くないか?
植物性の蛋白質は猫が消化吸収できないから、栄養が足りなくなる恐れがあるよ

成分表見ると穀物と蛋白エキスや脱脂大豆で誤魔化してて、
ミートもフィッシュも使わずミールとエキスしか使われてないから
相当見掛け倒しの蛋白質の値だと思う。猫が吸収できる動物性蛋白が少なくてスカスカ
成分表省略しちゃったけど着色料もたくさん入ってて油とエキスで釣って食べさせてるくさい



【ゴールデン 3ミックス かつお味ミックスの原材料】
穀類(とうもろこし、米)、植物たん白エキス(コーングルテンミール)、
魚介類(フィッシュミール、かつおエキス、しらすエキス)、豆類(脱脂大豆)、
油脂類(植物性油脂)、肉類(チキンエキス)、ビタミン類    以下省略


【ゴールデン 3ミックス シーフード味ミックスの原材料】
穀類(とうもろこし、米)、植物たん白エキス(コーングルテンミール)、
魚介類(フィッシュミール、シーフードエキス)、豆類(脱脂大豆)、油脂類(植物性油脂)、
肉類(チキンエキス)、野菜類(野菜エキス)、ビタミン類  以下省略
44わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 17:49:52.94 ID:nMNTOmai
カークランドやりはじめておしっこが臭くなった気がする
45わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 21:07:23.00 ID:ACMl6pGT
>>43
植物性タンパク質は、動物性と比べて消化吸収しづらいだけでできない訳ではない。
動物性タンパク質や脂質は、植物性と比べて酸化しやすいという欠点もある。
どちらも長所と短所がある。
46わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 03:06:29.37 ID:kA/TrUWZ
結局、たんぱく質動物性か植物性か
47わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 03:11:09.41 ID:kA/TrUWZ
うわ、変なところで送信しちまったw

たんぱく質は原材料単体での消化吸収率のほかに、
フード全体でのアミノ酸スコアなりプロテインスコアも重要だよね
48わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 13:58:47.18 ID:FB0WbFpf
2.5kgパックだから長期保存は考えなくていい量だと思うけどな
動物性タンパク質でも2ヶ月くらいならちゃんと保存すれば食べれる

猫の毛並みが悪くなったとか吐いたって報告と、
楽天でも取扱店が減ってるっていうのが事実を語ってる気がする
ヒノキもいつの間にかゴールデンミックスを販売してた過去を消してるしw
安餌枠は自社オリジナルの毒フードで間に合ってるからもう扱う気がないんだろうね
49わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 15:27:50.94 ID:ANuCFFDQ
日本ペットフード
ミオ おいしくって毛玉対応
かつお味  フィッシュ・かつお・しらす味  2.5kg
価格 210円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/soukaikenbi/alt-4902112041062/
50わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 15:41:46.42 ID:ITEDnYUV
安すぎワロタw
51わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 10:04:12.86 ID:SMcOyY0S
>>40 
買っちゃったよ
今のところ体調に異常はないけど捨てたほうがいいかな
52わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 13:31:45.62 ID:zRGtiM3P
>>51
ただちに影響はない
53わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 15:14:51.55 ID:zjJOpeYC
>>51
40に買っちゃったよ報告してどうすんだ
しかも捨てた方がいいかなとか…
54わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 15:32:29.81 ID:iKxhbOTl
>>51
気になるなら捨てちゃえよ
55わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 15:43:43.79 ID:oF9jTtTG
でも値段帯一緒なら他の餌買っても大して変わらんだろ
人にちょっと言われて捨てようかどうか悩むなら
オーガニックとかヒューマングレードの餌でも買いに行けよ
56わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 16:46:38.18 ID:SMcOyY0S
>>53
フリスキーがいまいちって話題に反応しただけで報告した訳じゃないし
捨てたほうがいいかなってのは独り言みたいなもん
神経質過ぎ
57わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 17:15:03.61 ID:N7YFAga/
チラ裏とネットの書き込みはわけろよ
58わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 17:34:18.16 ID:SMcOyY0S
お前に聞いたわけでもないのにいちいち絡むなようぜーな
捨てたほうがいいかなってのは独り言っていうか不特定多数に聞いたんだよ
その程度の質問すら書き込んじゃいけないのかよ
59わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:29:51.66 ID:895oHIRl
>>58
質問だったのかよ!

でもそんなの自分で判断しろとしか。
私はあげてしまって次から別のフードにしますが、捨てる人もいるでしょうね。
60わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:38:08.37 ID:SMcOyY0S
お前しつこいな神経質って言われたのを根に持ってるのか? 
あといちいちID変えなくていいよ

それにこのスレを見つける前に買っちゃったスレ内で不評のキャットフードを
捨てたほうがいいかなって気軽に質問するのがそんなに悪いことなのか
ネットに書き込むに相応しくないチラ裏な質問なのか

自分で判断するべきとか言い出したら何も聞けないだろ
61わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:40:57.81 ID:/jwKtjnr
CGCグループのPB猫餌、国産・無着色の2.4kg(600g×4)で600円。
小分けで使いやすそうだけど試した人いますか?
62わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:38.99 ID:9uocTrNL
まあまあ、いいじゃないか、そんなお高く止まる様なスレジャなしw
スレ伸びてるから何事かと思ったw

>>60
フリスキーのことだったんか、主語がないからヒノキのことかと思ったよ
1月くらいなら食べさせても大丈夫だと思うけど、
添加物のアレルギーで吐く回数が明らかに増えたり
ンコが出なくなったり痩せたり毛並みが悪くなる等体調が変化したら即中止すれば?

63わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:50:22.19 ID:895oHIRl
>>60
必死チェッカーでもやってもらえばわかりますが、私はID変えてない今初めてレスした人間です。

書き込みが大変お気にさわりましたようで
申し訳ありませんでした。
今後、言葉に注意します。皆様、不届きでスレを荒らしてすみませんでした。
64わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 19:05:36.77 ID:9uocTrNL
>>63
あらま。せっかく親切にレスしたのに 63はイイコだ( *´д)/(´д`、)ヨシヨシ


>>60
煽ったのとは別人がちゃんとアドバイスしてくれてたんだし、
ちゃんとお礼とお詫びしとくんだよ〜
65わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 20:22:15.71 ID:N7YFAga/
別に煽ってないし、IDも変えてないぞ
66わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:28:04.71 ID:SMcOyY0S
もういいよ
猫拾ったばかりの奴には敷居が高すぎた
キャットフード買ったことが無いから試してみた報告もできんし
チラ裏にならない質問の基準なんてわからんもう何も聞かない

>>63
ID変えててたら必死チェッカー使ってもわからんと思うが信じるよ
間違えて悪かった
67わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:34:12.38 ID:/ujULxWL
あーあ、すねちゃった。
猫スレは変な奴も多いし(そうじゃない奴がほとんどだけど)、耐性つくまでROMってる方がいいよ
68わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:34:43.51 ID:0PVRgqKC
子供はほっとけよ
69わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:36:17.06 ID:/ujULxWL
>>66
サイト見た方が役に立つかもな。これでも見て参考にしてください。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html
70わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:37:07.31 ID:/5WGnbOW
>>65
いいかげんにしろよ、大人気ない。ウンザリ
それこそチラ裏いってやってくれよ

>>66
最初に初心者と書いておけばよかったかもな
とりあえず過去ログROMるのも手だ
フリスキーはCMで知名度があるので初心者は買いやすいが
着色料・添加物が多いので猫が吐いたりする場合がある

ちなみに拾った猫はどのくらいの大きさだ?仔猫なら子猫用フードがあるぞ
71わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:41:31.02 ID:WEOAHiDJ
もういいから良かったフードの話題にしようぜ

うちはSD毛玉用ライトとキャネットチップのミックス
よく食べるし毛並みがよくなった。

ところで、SDのインドアキャットと毛玉用ライトって袋違うだけで中身同じ?
カロリーも成分表示も全く同じなんだが

どうでもいいんだけどさ
72わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:43:54.70 ID:NJEOeqQl
>>66
安価つけて独り言w
73わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:54:31.37 ID:SMcOyY0S
 安価に対しての文は1行目だしそのあと不特定多数に聞いたと言い直したろ?
ネチネチしつこい奴だな そのうえ字も読めない
74わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 21:58:15.04 ID:/5WGnbOW
>>73
バカは相手にしない方がいい
それより猫の情報だしたほうがいいと思うぞ
こっちのスレに移動して最初から質問しなおす方がいいかもな

キャットフードあれこれ Part31
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1304495091/l50
75わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:00:05.84 ID:1O1N5O0b
>>72
なんかもう触らないほうがいいぞ
76わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:05:11.60 ID:FnlgZim8
>>73
煽りに弱すぎだろお前…
お前がID複数使ってこのスレ荒らしてるんじゃねーの?
77わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:06:55.23 ID:jCoFrNW+
>>73
なんだ荒らしと同類項の人間だったのか・・・
78わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:07:35.46 ID:SMcOyY0S
>>74
ありがとう

猫はたぶん生後1年弱位で成猫より一回り小さい
http://sinh11.ti-da.net/e2335096.html
毛はこんな感じだけどガリガリに痩せてる
79わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:16:41.03 ID:/5WGnbOW
一年弱か…痩せてるならちょっと値段が高めになるが
短期間子猫用のカロリーの高いフードをやって体を標準まで太らすのも手だな
牛乳は消化酵素を持たない猫が多いのでお勧めしない
初心者ならこれを読んでおくといいよ

犬と猫に危険な食べ物〜与えてはいけないものリスト
http://petfood.7pot.net/ng_food.html


エサ代を月千円くらいまで出せるなら安エサじゃなくて
サイエンスダイエットやピュリナワンなどを選ぶのも視野に入れてみては?
とりあえず、着色料と保存料の多いものもお勧めしないよ
80わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:23:44.11 ID:iCqRKjjm
>>74
馬鹿を他のスレに押し付けるのとかホントやめてくれよ・・・
81わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:30:14.88 ID:sODPKJ4a
猫が可哀相だな、変な質問してスレを荒らしても平然としててフードの知識もない
人間が面倒見てるなんて
82わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:39:04.07 ID:/5WGnbOW
上流:ロイヤルカナン、ユーカヌバなど(1kgで千円以上)
中流:メディファス、アイムス、サイエンスダイエット、ピュリナワン(1kg千円以下)

(2-3kgで1,300円まで ←このスレで話題が出るエサ)
・安エサ無着色:キャネットチップ、金のだし、キャラット5つの味(無着色 国産) など
・安エサ着色あり:ミオ おいしくって毛玉対応、お魚いろいろ
・安エサ番外編:コストコという会員制の店で売っている11kg1800円くらいの恐ろしく栄養のいいエサ


>>71氏のように混ぜて使うのもいいかも
安いエサなら次回はキャネットチップ、金のだし、キャラット5つの味あたりを試してみたらどうか


>>80
なら、文句言う前に、このスレでアドバイスのひとつもしてやれ。猫に何の罪がある
勉強していいもん食わしてやりたいと思うのはいい飼い主になる奴じゃないか
お前らにも猫飼い初心者の時代があっただろw少し手伝ってやれよ
83わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:40:50.85 ID:ImQtn/tE
無知飼い主で逆ギレ君のID:SMcOyY0Sがいると聞いてやってきました
84わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:41:06.39 ID:SMcOyY0S
一気に単発で15人位増えたな 
いつ見ても書き込みがなかったのにどこに隠れてたんだか
オレも煽られると取り敢えず言い返すがこいつも相当カッとなってるな

>>81
スレ内で不評のフードを捨てた方がいいか聞いただけで変な質問ではない
誰だって最初は初心者だろ
可哀相なのはお前の飼ってる猫さ、猫にもそんな嫌がらせをしてるんだろ?
ID変えて複数の人間が攻撃してるように見せかけなきゃ煽る事も出来ない卑怯者め
85わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:46:31.54 ID:pr9cAJ41
>>84
いや…うん…
さすがちょっとおまいさん…
86わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:54:10.18 ID:/5WGnbOW
煽りに反応するなといったのにこれか…
うん、すまなかった皆の衆



おわびに話題をふっていく
ペットラインから新発売された期間限定フード「キャネットまぐろ&オリーブオイル」ってどうだ?
うなぎ&ごまは近所にまったくなかった。どこに売ってるんだ…
87わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:56:13.86 ID:ywn42HtK
>>82
キャネットチップで無着色なのは毛玉サポートと高齢期用だけね
他4種は赤色102号入ってるぞい

>>61
CGCのドライがあるとは知らなかった
試した人ではなくて申し訳ないけど、情報ありがとう
明日見てこよう
88わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:57:25.24 ID:SMcOyY0S
更新せずにかきこんだらすでに書き込みがあった

>>82
ありがとう知りたかった事はそれで全部だ
飼い方は本に書いてあったけどどのフードを試せばいいのか分からなかった
中流のを試してみるよ
そもそも1kg600〜700円位のを探してたから聞く場所を間違えてた
89わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:58:14.60 ID:ayrRUWu4
じゃあ単発記念真紀子って事で。

…無自覚荒らしの>>84が単発荒らしを読んでるだけのよーな…
90わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:00:02.93 ID:iCqRKjjm
>>82
馬鹿に中途半端にかまうなよ
教えたがりは最後まで責任持てよ

>お前らにも猫飼い初心者の時代があっただろw少し手伝ってやれよ
どこでも同じだけど初心者は免罪符にはならない
てかこいつの場合は初心者とかそれ以前の問題
猫が心配とかいうのならこいつから猫をとりあげて
まともな飼い主に渡す方法を考えた方がいい
91わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:00:30.09 ID:D3JmOm71
今帰宅。
誰だかとかどっちだかとかは言わないが、どう見ても少し落ち着いてROMった方がいいと思うんだ…
これじゃどちらも荒らしだ。

>>86
おおもう発売になったんだ…うなぎ&ごまに続いて第二弾だね。
うちの近所はペットのコジマに売ってた
というかコジマでしか見なかったw
92わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:13:12.51 ID:SMcOyY0S
いつ見ても書き込みが無くて何か書き込んでくれと思いながら見てたのに
今日は単発煽りだけで10人以上だぞ、自演じゃなかったらキチガイの巣じゃねーか

>>90
>>こいつから猫をとりあげてまともな飼い主に渡す方法を考えた方がいい 
ワロタ マジキチ過ぎる ついて来ちゃった野良猫取り上げるのか!譲ってもいいぞ?
煽りは自演じゃなくてどうも全部本物だったらしいな、楽しくなってきたぜ

オレが荒しなら相手してる奴も荒しだよな スルー出来ないのかね
93わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:27:56.10 ID:9uocTrNL
>>91
コジマに売ってるのか、今度覗いてみようっとサンクス
ドンキには置いてないかな

ID:iCqRKjjm
もう話題は別のところに移ってるのに上から目線で的外れな説教()カエレ
94わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:43:24.00 ID:oF9jTtTG
>>93
自分とこはドンキにはなかったな
ジャスコとかスーパーで見た

ID:SMcOyY0Sは口の聞き方を勉強した方がいい
それと普通のサイトを検索して仔猫の飼い方も勉強するといい
それで分からない事が出来たら聞くと良いと思うよ
取りあえず1日書き込まないで血の気下げて来い
95わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 23:43:36.17 ID:yZop91b6
おーおーついに猫の話題もしなくなったな基地害荒らし君
96わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:01:05.20 ID:pW2dqIlV
>>94
オレはニュー速民だぞ そもそも煽りをスルーする必要なんてないし
楽しみながら叩き返せばいんだよ その方が楽しいだろw
口の聞き方を勉強しろだぁ?上から目線でいってんじゃねーよw
先に猫飼ってたから自分の方が偉いとか勘違いしてんじゃねーか?
そんなことでしか優越感を感じられない哀れな猫キチwwwwwwwww

>>95
おーおー好きなだけ煽れや 相手してやんよ
全レスで居座ってやるから覚悟しろよ 地獄を見せてやる
煽り合いと叩き合いだけで1000までいってやるぜ
どうだ気持ち悪いだろう?
97わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:05:55.65 ID:IX1in0VF
ニュー速帰れよ…
98わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:08:55.09 ID:YaG1gByg
巣に帰れ
99わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:10:13.00 ID:CWbCDJ/j
これだからニュー速民は…
100わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:15:27.13 ID:pW2dqIlV
>>97
や・だ・ね 全レスで居座ってやる

貧乏人だらけの過疎スレを盛り上げてやる

隠れてる奴早く煽れや 自演でも一向に構わんぞw

101わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:16:44.13 ID:pW2dqIlV
>>98
ここを第2の巣とする
102わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:20:48.85 ID:pW2dqIlV
>>99
猫キチの貧弱メンタルで荒れ果てたスレに耐えられるのかよwwwwwwwww
103わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:24:27.95 ID:lIrsPD3X
CGCのフードはたまにあげてる。食いつきは○
マグネシウムの量がわからないのが気になる。
いつもはオレンジの袋のキャネットチップ。両方混ぜたりもしてる。
104わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:38:57.56 ID:NCohhOj9
こういうとき専ブラのありがたみがよくわかるw
ID:pW2dqIlVあぼ〜んでスッキリ
IDにまでDQが入ってるのがさすがのクオリティ こいつヌ即でも最底辺のヴァカだろ
105わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:52:23.99 ID:pW2dqIlV
>>104
最底辺のヴァカは猫の餌も満足に買えないテメーだよwwwww
ヌ即で上も下もあるかよw 序列付けなきゃ気が済まないのか?
犬みてーだなぁオイwwwwwwww

オイコラNG入れんな穢多
テメーがNG入れんならオレもID変えまくるうえに携帯使わざるおえんよ

お前ら何だかんだでホントスルー出来ないのなw
こりゃ煽りがいがあるわw
106わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 00:57:46.55 ID:pW2dqIlV
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。 
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。 
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。 
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。 
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。 
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。 
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。 
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。 
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。 
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。 
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。 

よく見とけよクズどもw スルーのお勉強しろw
お前ら何だかんだでちょっかい出さないと気が済まんようだからなぁ(笑)
107わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:05:38.20 ID:NCohhOj9
ん?ヌ即ヴァカチョソがファビョーンしてるのか
見えないからどうでもいいけどw

こいつ、リアルでもオレはニュー速民だからな(キリッとか言っちゃってそうw
10年前の厨房の捨て台詞(化石)にリアルタイムでお目にかかるとはwwwww
108わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:20:10.05 ID:pW2dqIlV
>>107
見えないのに叩いてるのかよ馬鹿な奴www
むしろオレはチョンを叩く側だなw

それよりお前早く働け!オレですら働いてんだぞ?
可愛いの猫ちゃんに高い餌買ってやれよ(キリッ
3kgで500円とか虐待だろ(´・ω・`) 

109わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:25:19.57 ID:pW2dqIlV
オマエラ1ヶ月5000円も猫に金かけれないの?生活保護?(´・ω・`)

こんな飼い主に買われてヌコが可哀想(キリッとか
もっといい飼い主を見つける (キリッとか言っちゃってんのに

3キロ500円の餌与えて恥ずかしくないのかよwwwwww
お前らに飼われるより野良の方がましだなwwwwwwww
110わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:33:43.87 ID:IQMmRrRH
うなぎごまのやつの第二弾出たんだね。今度見てみよう。
キャネットは安いけどうちの猫達には合ってるみたいで毛なみふかふかで●も程よくて助かる。
これで大袋が中で小分けタイプなら文句なしなんだがそこは仕方ないかw
111わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 08:09:47.26 ID:xPnCAb0n
毒餌売ってる所で
マルウオドライ まぐろ味&かつお味 1.5kg
が198円なんだがこれは品質的にはどうなんだろう?
112わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 08:22:33.45 ID:7OPORsjb
タイ産で大豆、とうもろこし主体でプロピオン酸使ってるあたりは、
アレの類似品って感じだよね
無着色なのと謎の食用チタンが入ってない分マシだけど
113わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 09:26:57.58 ID:jcZYhNkw
>>111
今与えてるよ
同じいなばのニャンミーと中身は同じみたいね
よく食うし別に毛並みが悪くなったりはしてない

最悪はゴールデンミックス
114わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 09:37:21.40 ID:R5bXDtR2
プロピオン酸ってそんなに悪いのかと思って調べてみたが、別に問題なさそう
無駄に金がかかる着色料はともかく、穀物主体になるのは安物フードじゃ仕方あるまい
115わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 09:46:46.01 ID:7OPORsjb
ドライフードに保存料の時点であやしい
116わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 09:50:08.61 ID:QRKqK+OC
>>61
CGCのは過去スレでもちょっと話出てたね
確かカロリーが低くめだったからデブ猫さんに嵩ましで混ぜてあげてた
でも、うちの近所のスーパーはすぐに取り扱いなくなってしまったのでそれ以来買ってない
あとCGCのウェットは160g×3缶で88円で猫にもなかなか好評だった
117わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 13:11:12.97 ID:D8GPHhCz
CGCベスト ドライキャットフード 2.4KG
セール価格税込価格498円16%OFF
セール期間:2011年10月31日 14時00分まで!
https://netsuper.entstore.co.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=4901870360644&CD=&WKCD=

くらしのベスト キャットフードドライ 2.4kg
販売価格税込価格498円
http://harashin-netsuper.hnhd.co.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=4901870360644&CD=F1002408&WKCD=F1002408

マグネシウム含有量やF.L.U.T.Dに配慮が書かれていない。


CGC 断然お得キャットフード かつお 160g×3
販売価格税込価格98円
http://harashin-netsuper.hnhd.co.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=4901870359365&CD=F1002408&WKCD=

CGC 断然お得キャットフードかつおまぐろ 160g×3P
販売価格税込価格108円
http://harashin-netsuper.hnhd.co.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=4901870358801&CD=F1002408&WKCD=F1002408


通常商品 ⇒プラチナ10倍 ゴールド10倍 シルバー5倍 レギュラー5倍 ポイントアップキャンペーン中
◆2950円以上送料無料◆
【セール】マルウオドライ まぐろ味&かつお味 1.5kg【在庫限り】
当店通常価格 498円 (税込) のところ
価格 198円 (税込) 送料別
残りあと862個です
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/s144180/

マグネシウム含有量やF.L.U.T.Dに配慮が書かれていない。
118わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 19:40:25.88 ID:D8GPHhCz
通常商品 ⇒全会員10倍 ポイントアップキャンペーン中
◆2950円以上送料無料◆
【セール】マルウオドライ まぐろ味&かつお味 1.5kg【在庫限り】
当店通常価格 498円 (税込)
セール価格 198円 (税込) 送料別
残りあと274個です
http://item.rakuten.co.jp/petland/s144180/
119わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 20:24:07.79 ID:Hr5TV2NM
>>111
うちは夜食用に使用中で
食いつきは至って普通

粒の大きさもいい感じなんだけど
とにかく固いんで
歯の弱い子は無理だと思う
120わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:11.23 ID:xPnCAb0n
近所のスーパーで218円だったんで試しに一袋買ってきました
121わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 23:46:47.79 ID:pW2dqIlV
>>120
働けゴミ 月2000円も出せねえのか
何ならお前のクッセェクッセェ猫もろとも叩き殺してやろうか?
住所教えろコラ
122わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 23:58:43.04 ID:GXEMlgJe
うちでは半年で1800円程度しかかかっていませんが、何か?
猫草の方が高いぐらいだw
123わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:09:04.62 ID:Izg/qoSg
>>122
臭えよ死ね貧乏人
124わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:23:13.00 ID:wmacoDVS
 

本日のうんこ ID:Izg/qoSg

 
また自演とか騒ぐんだろうなー、ただ皆から嫌われてるだけだけど認められないんだよね
教えてくれてた人までも途中からこいつダメだって見放してるのにw
125わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:38:00.86 ID:SorzI9SG
>>123
飼い主はきちんとお風呂に入っていますので臭くないですし、
猫の毛並みも、よく名前が挙がるプレミアムフード食べてる以上にフサフサで
臭くなくて無臭で非常にいい感じですが、何か?
126わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:57:14.52 ID:Izg/qoSg
>>124
お前ホントスルー出来ないのなバーカwww
もう自演だなんて思ってねーよw ここは部落民の寄せ集めw
仕事もせずナマポ貰って猫に構ってもらうのだけが生きがいの
貧乏人しかいないクッセェクッセェスレだ

どうせこれからもスルー出来ず相手してくれるんだろ?
全レスで居座ってやるよwwwwww
127わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:59:10.26 ID:wmacoDVS
>>125
うんこにレス返すと手が汚れるよ、彼はくだらない存在なんだから黙殺しようよ
128わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:59:15.65 ID:Izg/qoSg
>>125
オマエとオマエの猫をハンマーで叩き殺したい
スゲェ殺したい見つけたらすぐにでも殴りに行くのにw
129わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 01:02:47.29 ID:Izg/qoSg
>>127
オマエがスルーできてねえんだよ馬鹿
これ見て勉強しろ猫にしか相手して貰えないゴミ
>>106
>>3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
130わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 01:06:28.19 ID:Izg/qoSg
>>111 
そんなもん食えるかクズw
お前1.5kgで200円の肉とか米食えるか?食わないよな?
何で自分が食わんようなもん猫に与えんの(´・ω・`)  

金ないのか、お前ニート?専業主婦?オレみたいに公務員になったら?
131わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 09:26:19.95 ID:zlJzOT+k
キャラット食べると微妙にゆるめ●するうちの猫
ねこ元気やら銀スプは●激クサ、キャネットは便秘…
基本的に嫌いなメシ無い子+便だけで毛並みふさふさなんだが…
現在はキャラット+キャネット。価格帯考え直した方がいいのかねえ…
132わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 12:15:56.89 ID:UXjCWexm
>>71
前問い合わせたらSDヘアボールとインドアは風味だけ違って同じって答えだったと思う
133わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 12:17:38.18 ID:UXjCWexm
↑ライトつけるの忘れた! ヘアボールライト=インドア
134わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 22:22:59.74 ID:dBBdvzqQ
一緒なんだ…
毛玉気になるし、デブだしと思ってヘアボールライト買うために遠くまで行ってたよ…
インドアなら近くのスーパーで売ってるってのに…
135わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 22:38:46.34 ID:Izg/qoSg
>>124
お勧め商品教えただけで恩着せるクズ死ね
テメエは朝鮮人か?
猫を長く飼っている所しか自慢できる部分がないから
どうにかそこで優越感を感じたいんだろうなwwwww

それ自慢になんねーよ馬鹿
136わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 12:44:41.55 ID:207dLETH
10/7(金)10:00〜10/10(月)9:59
5,250円以上購入で300円OFF!ラ・クーポンプレゼント
10,500円以上購入で1000円OFF!ラ・クーポンプレゼント
http://item.rakuten.co.jp/petland/c/0000003951/


◆2950円以上送料無料◆
【10500円以上お買物されたお客様限定】【お一人様1枚限り】
1000円割引クーポン券
販売期間 2011年10月07日10時00分〜2011年10月09日09時59分
価格 0円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/c000001/
137わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 14:51:36.14 ID:nQ3Iv7XL
ニャンミーってあげた人いる?
100gあたり315カロリーとカロリー控えめだし、毛玉対応だし安いし良さそうなんだけど

138わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 15:39:46.67 ID:iDAJahZK
139わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 16:05:53.69 ID:NjdJ3NG5
カロリー多いのをあげるとあっという間に太るからなあ・・・
保護した時はガリガリに痩せて衰弱してたのが
数か月で立派な相撲取りみたいになった時は泣いた
140わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 16:23:59.90 ID:R4LIcfty
>>139
それは猫が標準体重になった時点で飼い主が量をセーブしなかったせいw


うちは食い物に執着が少ないからカロリー高くて量少ない量でも
ニャーニャー文句言わないけど、大食いさんならカロリー控えめのがいいのかな
ニャンミーって着色料使ってないよね
141わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 18:46:35.43 ID:p0Am9nW7
>>139
去勢避妊したからデブったのではなく?
142わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 23:01:40.39 ID:u5nzNLsJ
>>137
イナバは>>30みたいな経験や感想持つ人多いようだから
ここは一つ、自身が人柱になって報告するとか。
143わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 23:32:20.05 ID:4ZB4e/DF
いなばってそんなに評判悪かったか?
一部のブランドがやたら叩かれてるのは見かけるが
特定のメーカーはそこまで言われたことないような
144わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 19:09:30.38 ID:6EBGxiv3
>>117-118にあるマルウオドライは315kcal/100g。最安値1.5kg198円。
>>138にあるニャン・ミー毛玉対応は310kcal/100g。最安値2.3kg498円。
成分は似ているがやや違う。値段が安いのはマルウオドライ。
145わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:24.39 ID:78BPb/n0
>>143
一度ならず二度、下手したら三度続けてという経験したら
流石に懲りると思う。汚名返上のためにも情報は欲しい
とこなので、人柱報告は大歓迎。
返上になるか挽回になるかはわからんけど。

いまのとこニャンミーは人柱いないね。
146わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 21:58:48.87 ID:/Ck2DrDM
回答になってない
147わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 22:09:05.16 ID:6OwqZ4Hd
人柱じゃなくて猫柱じゃん
148わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 13:33:29.50 ID:ulig+F7P
徳州会の万波医師は明らかに違法行為を行ったのに挙げられなかったのはチョンだからだよ。
ていうか徳州会自体が朝鮮人集団だろが。

そのチョン仲間を守るのがチョンの朝日毎日TBSフジなどのチョンマスコミ。

新聞なんてネットあるし購読の必要なんて全くない!
チョンの資金源でもある日本の新聞の不買運動を!


【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!必要ない購読は止めましょう】

いつまで新聞なんてとってんの?森林破壊の源だし、大きな節約になる。
149わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 19:24:19.17 ID:F7aTris1
 ≪訳あり≫旧パッケージ
ペットライン キャネットチップ 毛玉サポート 2.3kg
当店通常価格 840円 (税込)
価格 475円 (税込 498 円) 送料別
残りあと15個です
http://item.rakuten.co.jp/petshoku/10007097/

 ≪訳あり≫旧パッケージ
ペットライン キャネットチップ 高齢期用 2.3kg
当店通常価格 840円 (税込)
価格 475円 (税込 498 円) 送料別
残りあと44個です
http://item.rakuten.co.jp/petshoku/10007096/


150わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 12:02:14.42 ID:2bTq62RV
キャネットの高齢用はあんまり好きそうじゃないんだよなぁウチの猫
ペットラインさん、もっと高齢用に力入れてくれぃ
151わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 12:50:34.34 ID:iOuX14rT
>>150
さあ、その思いをここへぶつけるのだ〜!
メーカーとしても消費者からのダイレクトな「こういう商品が欲しい!」って声は
参考意見として貴重で嬉しいと思う (※モンスターの声除く)



ペットライン 商品について お手紙でのお問い合わせ
ttp://www.petline.co.jp/consultation/index.html

〒507-0062
岐阜県多治見市大針町657−1
ペットライン株式会社 お客様相談室 宛

※お問い合わせ内容により、御回答までに御時間を頂戴する場合がございます。
※お客様からいただきましたお電話やお手紙の内容は、弊社の品質管理の向上や
  商品開発の一助とさせていただく場合がございます。
※病気や治療といった医療行為などに関する御相談につきましては、
  ご対応致しかねますのであらかじめご了承ください。

152わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 23:23:31.07 ID:3CXHyn30
>>151
>(※モンスターの声除く)
こういうの送っちゃだめってことなの?
http://www.youtube.com/watch?v=M5U8g0U9gok
153わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 21:22:25.70 ID:56+5Le3D
【訳あり商品】【賞味期限12月17日〜】ニャンミー 海の幸 かつお味 2.3kg【D】
【がんばろう!宮城】
当店通常価格 1,050円 (税込)
価格 400円 (税込 420 円) 送料別
残りあと11個です
http://item.rakuten.co.jp/cat-land/9605114/
154わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 10:57:45.24 ID:QfQziUDy
ミオコンボ毛玉対応が近くの店から消えた…
毛玉対応じゃないやつは普通に売ってるのになんでだろう
まだキャットフードジプシーしなきゃならんのか
155わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 11:13:20.35 ID:EJwqeUy2
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/s144177/
【セール】カルカンウィスカス 海と大地の6品目 11歳から お魚味 2kg【在庫限り】
当店通常価格 780円 (税込) のところ
価格 298円 (税込) 送料別
残りあと64個です

http://item.rakuten.co.jp/airisuwako/4902397819691-/
特売マースジャパン
カルカンドライ 毎日おいしく栄養たっぷり 
かつおと野菜味 2kg
当店通常価格 598円 (税込)
アイリスワコー価格 498円 (税込) 送料別

http://item.rakuten.co.jp/airisuwako/4902397819738-/
特売マースジャパン
カルカンドライ 毛玉ケア 
かつおとチキン味 2kg
当店通常価格 598円 (税込)
アイリスワコー価格 498円 (税込) 送料別

http://item.rakuten.co.jp/airisuwako/4902397819714-/
特売マースジャパン
カルカンドライ 毎日おいしく栄養たっぷり 
まぐろと野菜味 2kg
当店通常価格 598円 (税込)
アイリスワコー価格 498円 (税込) 送料別

156わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 14:12:10.10 ID:jeH5VC8X
【セール】カルカンウィスカス 海と大地の6品目 15歳から お魚味 2kg【在庫限り】
当店通常価格 780円 (税込) のところ
価格 298円 (税込) 送料別
残りあと110個です
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/s144178/
157わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 19:36:20.99 ID:urwBNmHr
テスト
158わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 14:28:54.45 ID:bxr6zKAN
【 大好評! 大感謝セール開催中!! 】 カルカン ウィスカス 8歳から お魚味 2.0kg KSL82【合計¥1900以上送料無料!】
標準価格 924円 (税込)
価格 398円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3288/

【 大好評! 大感謝セール開催中!! 】 ひとりしずか 日本猫まぐろミックス 2.5kg【合計¥1900以上送料無料!】
標準価格 1,029円 (税込)
価格 598円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/onestep/pe1384/

【 大好評! 大感謝セール開催中!! 】 ひとりしずか 日本猫かつおミックス 2.5kg【合計¥1900以上送料無料!】
標準価格 1,029円 (税込)
価格 598円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/onestep/pe1385/

【 大好評! 大感謝セール開催中!! 】 ひとりしずか 日本猫お魚ミックス 2.5kg【合計¥1900以上送料無料!】
標準価格 1,029円 (税込)
価格 598円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/onestep/pe1386/
159わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 15:18:47.83 ID:VuFROLY9



楽天お知らせの人、いいかげん  ウ  ザ イ  よ


ドヤ顔でやってるんだろうなあ、大きなお世話なのに

 
160わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 20:52:14.77 ID:cU03ZLdS
結局、うなぎごまの次バージョンは
どこにも売ってなかったわ
161わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 22:12:20.35 ID:QMXjdEF0
近所のドラッグストアで他で見たことのないキャットフードを売っている。
キャットジョイ(かつお味・まぐろ味)2.5kg入りが399円。安い。
試しにかつお味を買って与えてみたら粒が小さいのがお気に召したのか
味がお気に召したのか不明だけどよく食べる。
だが、たくあんの匂いがするんだ。もちろん●んこもたくあん臭い。
タイからの輸入品みたいなんだけど、知ってる人いれば大丈夫なのか教えて〜。
162わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 03:15:25.35 ID:acqaaQ/P
>>160
ペットラインがツイッターで発売ってつぶやいてたし
楽天でも表示されてたのに、ペットラインのHPでも
今はまったく触れてないし、楽天でも取扱店がない

発売中止になったのかな
もしかしてタイの洪水が関係してるのかなあ??
缶詰はタイで作ってるメーカーも多いからこれから影響でそうだよね
タイもトルコも親日国だし、被害が少しでも小さくなるように祈りたいな
163わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 10:28:48.35 ID:LcOZrei1
>>160
えっ!うちの近所のホームセンターには普通に売ってましたよ。

キャラット 第2弾
まぐろ&オリーブオイル

うなぎごまより食いつき良いです。
品薄なら買い置きしておこうっと。
164わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 10:30:36.06 ID:LcOZrei1
>>163
すまん訂正。

キャラット→キャネット
165わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 11:08:47.83 ID:ILWa6oGX
ポンパレにて現在 「ローソンお買い物券」500円分を100円で販売中!
http://ponpare.jp/other/tokyo/shinjyuku/0030752/?itr=3qhhIZQXL1sTZCwAPvmRtQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

お得においしい企画です。
166わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 09:23:18.35 ID:p9DQj2iV
>>165
やかましい
167わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 12:11:05.89 ID:Ojit/6v9
コストコの餌、いろんな意味でよく効いたわ
5匹の猫(仮にABCDEとでも)で二袋空けた時点での感想

猫A ♂10-13歳くらい 4.8kg→5.8kg
歳のせいか痩せ衰えてたのが全盛期?の肉体に

猫B ♀8-9歳くらい 4.2kg→4.2kg
体重は変わらなかったけど毛づやがよくなった

猫C ♂5歳くらい 5.6kg→6.0kg
これも毛づやがよくなった、背中辺りに天使の輪みたいなのが出てきた

猫D ♂5歳くらい 5.6kg→7.8kg
ぽっちゃり体型が格闘技の選手みたいな体つきになった
というか怪しい健康器具のビフォーアフター並みに変わった
↓こんな感じで
                      \  ワンモアセッ! /
                                ____
                             | i \ \
           (*´・ω・)=つ≡つ ))      | i  l =l
     ニャー    (っ   )    /           | |__ノ  ノ
     ハ ハ    /\  )  /           | ̄ ̄| ̄ ̄|
  〜(,,( ゚∀゚)   (_/⌒\_)/             |__|__|





  半年後

          ハ   ハ
          (  ゚∀゚) ニャー
      _, ‐'´  \  / `ー、_
     / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl (ω・`; )
    /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\と   ,)
  /◇◆\_________\_,,ノ
  \\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
    \ (ニニニニニニニニニニニニニ)


猫E ♂1-2歳くらい 3.8kg→5kg
保護した時はあんなにスリムだったのがあっという間におデブに

全体的には
運動量のある子だと多めにやってもいいけど、そうじゃないと量の加減が難しい
今まではウェットフードなしだとあまり食べなかったのが、カリカリだけでもよく食べるようになった
という所かな?
168わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 13:15:25.24 ID:DWsag0F5
>>167
怪しいプロテインとか入ってそうだなw

と言ううちもずっとコストコの餌だけど、確かに毛並みが異常にいいね。
雑種なのがもったいないぐらいの艶だw

うちは二歳♀で、一日二食で一回20gにしてる。
少な目に感じるが、栄養ありすぎなんで、これぐらいがちょうど良く落ち着いたよ。
169わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 15:40:46.28 ID:lUOFsbyF
>>167
うちも6匹いるけど全匹これだけはカリカリのみで食べてくれる。
マグネシウム、ミネラル量なども、プレミアムフードと変わらない配合なのに、
ほんと、安くて、経済的に助かっています。
切り替えて良かったよ。
ちなみにその前はSDの、ブリーダーパックを買って与えていました。
高かった><

170わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 16:39:07.08 ID:S8jobf8P
キャラットミックス 599円
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000008426/

ほとんど話題にならないキャラットミックスの評価はどうでしょう。
171わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 21:35:31.93 ID:l5kNVObf
>>170
うちの元野良で3週ほどで保護、3ヶ月のコの主食だよ(青袋のやつ)
離乳時は他のウェットとSDキトンかこれのふやかしたのを混ぜてあげてた
離乳後はそのままでもふやかしても変わらずによく食べてる
がっついても戻したこともないしンコもかりんとう状態です
これにした理由は飼い主がカップヌードル好きだからw

地元の値段はドンキで3kg\699、ホムセンとかでは\899ほど
マグネシウム0.12%、色付けは黄色5号、黄色4号、青色1号、
赤色3号、赤色102号とまぁカラフルだよね。気になる人には勧められない
172わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:00.95 ID:S8jobf8P
一袋試してみます。
173わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 00:00:58.04 ID:yNGlstSB
>>167
ワラタ
飼い主はムキムキにならなかったのかw

コストコのツヤは確かにすごい。毛色の濃いこほどツヤが目立つよね
黒猫ならさぞかし見事だろうてw
174わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 00:18:50.89 ID:X0ahowIo
コストコあげはじめて1ヶ月程になるが
うちの茶トラデブは顎に黒ニキビができるようになった
餌の脂質多いとなるみたいだからコストコのせいかなと思っている
だが7匹ともよく食べてくれるし確かにウェットのトッピングなくてもがっついてる
子猫6ヶ月にコストコとメディファス子猫用を同時に出してみたらコストコに食いついた
175わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 01:28:36.88 ID:t/feO/7c
子猫を保護して獣医さんにいわれるがままロイカナのベビーキャット用をあげてるんだけど(ウェットとドライ併用)ちょっと高い…かな…ごめんよ子猫ちゃん

保護した時よりもとっても元気になったし、すごい身体も大きくなったから続けてあげたいんだけど…

今は皮膚炎とゆるいうんちの治療中だから、症状が総て治まってきたら餌を少しずつ変えていこうと思うのですが、何かアドバイスをいただけませんか?

今食べてるのはチキンが多い(?)感じです。

よろしくお願いします。
176わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:13:46.72 ID:2X2QRyPK
>皮膚炎とゆるいうんちの治療中

食物アレルギーは大丈夫なの?
177わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:17:13.19 ID:Q0lyIiG7
>>175
>>155,170,キャネットチップ
178わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:58:07.03 ID:t/feO/7c
>>176
どちらも細菌性だそうです。
食物アレルギーは今のところ発見されていません
179わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:59:40.70 ID:t/feO/7c
>>177
詳しく見てみます。ありがとうございます。
180わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 07:55:47.05 ID:pA5oxOUs
>>175
ウェットはドライほど値段の差を感じない
ウェットをカルカン子猫用やモンプチ子猫用とか

ドライはアイムスやMDあたりはいかが?
ロイカナよりかは安いかな、と
181わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 13:44:27.81 ID:t/feO/7c
>>180
なるほどー!ありがとうございます!

追加で質問なんですが、もし会社の違うドライとウェット混ぜてあげたい時は、例えば同じチキン系とか、そんな感じでいいんですか?
182わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:03:07.93 ID:rVnM5mxp
様子を見ながらお猫様のお好みに応じてやれば、味はちゃんぽんでもおk
ウェットは人肌程度に少し温めてやると食いつきがよくなる

目新しいドライフードの切り替えは一気に行わず、元の餌に少しずつ混ぜて
一週間程度で完全切り替えにするのがベター
毛並みがパサついてきたり、戻したり、食べたがらないなどがないならよし

生後1年はその後一生分の体を作る時期なので、この1年だけは
アイムスやメディファスなどミドルクラス以上の餌食べさせてやったほうがいいかも
もし獣医から餌を買ってるのなら高くつくので注意ね
183わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:26:40.57 ID:pA5oxOUs
>>181
182さんも記載されていますが、味はまぜこぜで平気
子猫の時に食べたものをおとなになっても食べるので、むしろ色々な味や状態に慣らせておくのが良いと思うよー
一種類だけだと、リニューアルやリコールあった時に大変だし

あとは、やっぱり子猫の時はそこそこなものが良いと思う
成長期だし

安いドライはいってみればジャンクフードみたいなもの
食いつきはいいけど、栄養バランスは不安点がでるかと
もちろん、ジャンクフードでも大丈夫な猫もいるけど、せめて子猫期だけはいいものがいいかな
184わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:45:25.51 ID:t/feO/7c
>>182
ありがとうございます!
今の餌が半分くらいになったらアイムスのドライ1キロと色んな味のウェットフードを試してみます!通販やらホームセンターのぞいてみます♪
温めて与えるの知りませんでした!

今のもふもふがなくなったりしないように気をつけます!

ありがとうございます(*^^*)
185わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 14:53:55.27 ID:t/feO/7c
>>183
ありがとうございます!

ミドル以上のドライフードと色んな種類のウェットを探してみます♪
186わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 18:16:27.45 ID:rVnM5mxp
フード売り場や通販のHPでも時々無料の試供品配ってる場合もあるから
そういうのもチェックしてみるといいかも
獣医さんにもチキン味以外試したいから試供品ないかって
聞いたらくれる可能性もあるかもね

必須じゃないけど冬場は水もぬるま湯にしてやると喜ぶ猫が多いよ
冬は特に水を飲む量が減りやすくて尿道がつまりやすくなりがちだしね


>>183さんもおっしゃってますが、生後〜半年(1年)くらいの間に食べたものが
その後一生の味の嗜好を決定するので、フードはバラエティに富ませた方がいいです
仔猫の時期に食べたことのないものは興味を示しにくくなります

だから幼少期に猫に人間の食べ物を与えたりせず、
人間の食べ物は美味しそうな匂いがすると覚えさせないように
間近で調理や食事風景をみせないようにしたり、生ゴミの処理に少し気をつければ
盗み食いやおねだりをしないにゃんこに育つ可能性がとても高くなりますw

人間の食べ物はボク(猫)のゴハンじゃないと覚えてくれれば
テーブルの上に刺身放置でも狙ったりしないので楽ですよ

ドライフードは最低限
  ・総合栄養食
  ・F.L.U.T.D対応  の2つが記載されているものを選んで

できれば、着色料不使用で原材料成分表の初めの方に
肉や魚が記載されているものを選ぶと尚良し
(成分表は材料の使用量が多いもの順に記載されているため、最初に書いてあるものほど配合率が多い)
187わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 20:13:13.64 ID:t/feO/7c
>>186
とても詳しくありがとうございます!
試供品はとても助かりますね!
色んな種類与えてみます!
人間の食べ物は怖くてあげる予定ないですが、より気をつけて行きます(*^^*)

ありがとうございます!

188わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 20:48:27.93 ID:2SM8jgM/
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません

くまぽんで現在販売中です。これは激安です。
189わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 21:51:09.13 ID:1NPJwIr4
>>188
それ、猫が食べられるのか?w
190わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 18:23:18.45 ID:RDKpeAuT
【数量限定】ペットライン キャネットチップ 旨膳 うなぎ&ごま味 2.7kg CUZ-1
当店通常価格 698円 (税込)
価格 495円 (税込) 送料別
残りあと150個です
http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10005114/
191わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:22.00 ID:YZyGEfg/
>>190
買った。あんま売れてないな
192わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 14:33:17.47 ID:kkiZbRWk
カルカンリニューアルしてたんだな
カロリーオフがなくなったwwwホームセンターの謎の安売りはこれだったのか!
アイムス、メディファスあたり買ってみるかなぁ
193わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 14:47:34.70 ID:db4yHVOa
パッケージが損傷している場合がありますが、中身には問題ありません。
【訳あり】【代引不可】キャットフード カルカン ウィスカス 1歳から お魚味 2kg マースジャパン
訳あり商品メガ特価
賞味期限:2012年8月
価格 400円 (税込 420 円) 送料別
残りあと18個です
http://item.rakuten.co.jp/smile-start/4902397800729/

賞味期限が近いのでなるべく早くご利用ください
【訳あり】【代引不可】キャットフード カルカン ウィスカス 1歳から お魚とチキン味 2kg マースジャパン
訳あり商品メガ特価
賞味期限:2012年2月
価格 400円 (税込 420 円) 送料別
残りあと18個です
http://item.rakuten.co.jp/smile-start/4902397800682/
194わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:37.12 ID:kkiZbRWk
近所のホームセンターで2kg、298円だったんですよ
まぁりニューアル前の特価でしたねー
195わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 13:00:54.55 ID:UGol1bD0
196わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 19:20:36.53 ID:0iNqyK+z
金のだしを最近見かけないと思ったらリニューアルしたみたいだね

パッケージ以外の変更点は不明だけど
197わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 14:35:45.24 ID:jMC1Tk+x
このスレでおすすめされてたのはどっちなの?
トウモロコシが入ってない方?

>[19] 2011/09/08 (木) 05:06
>すもも さん ID:6n23iXX3g1
>現在、楽天等の他のお店では、11.34kgで画像とは違うパッケージ(紺の袋に、猫の顔)のが、売られていますが、今現在コストコには、どのパッケージのが売られているのでしょうか?
>しかも“紺の袋に、猫の顔”には、更に2種類有って、ひとつは“ハチワレ顔の写真”で、もうひとつは“白黒の猫の絵”です。
>何故こんな事を知りたいかと言うと、どうも原材料に違いがあるようなのです。
>・ 鶏肉・チキンミール・玄米・白米・チキンレバーオイル・ 調味料・フラックスシード・亜硫酸水素ナトリウム・塩化カリウム・ミネラル類・70%塩化コリン・ビタミン類・ チコリールート・タウリン
>・ 鶏肉、トウモロコシ、米、コーングルテン、鳥脂肪、塩、ビタミン類、ミネラル類
>このように内容が全く違っています。
>コストコまで遠方の為、なかなか確かめに行けません。
>今現在コストコで、売られているカークランドのキャットフードの原材料を教えて頂けたら、ありがたいです。
>よろしくお願いいたします。


198わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 12:20:14.41 ID:fi2RA+Nf
読みづらくて書く気も起きない罠
答えは>>37
199わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 12:59:04.59 ID:1iZ6qxIH
カルカンドライはリニューアル品、前パッケージの製品共に異常に安いな。
食いつき良くて、吐かないからから助かるんだが・・・
あのCMの歌は耳に残って、一人で歌っていることが多くて困る。
200わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 20:23:18.89 ID:LXXjMrUz
>>199
カルカン、うちは全然食べてくれないや
カルカンの歌、思い出そうと思ったら
シーバの歌が頭から離れないw
201わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 15:35:23.72 ID:b9hunaE8
>>200
ニャニャニャ猫まっしぐらー♪
カルカンドライに猫まっしぐらー♪
まっしぐらー♪
今日も猫まっしぐら
ニュニュニュニュNEW♪
カンカルドライ!

量販店、ペットショップどこに行ってもキャットフード売り場でこれが流れている・・・
かわいい歌で頭から離れないメロディー。
ただ、2kgで400円というのは他商品と比較しても安すぎるんだよね。
リニューアルの期間限定のバーゲンかな?
202わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 19:53:26.27 ID:myNAFH7K
カルカン CM ねこ まっしぐら
http://www.youtube.com/watch?v=8hidiUCmkfc

シーバ CM ロシアンブルーの可愛い仕草
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=Qy0RfZ3nkPU
203わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 19:55:38.30 ID:/2Wfg4yK
昔から、あまり差が解らない商品、特に食品系は歌を作って連呼して
イメージで売るという戦略が有効とされてきたし、現在でも変わっていない。
売場で曲を口ずさみながら、つい手にとって買ってしまうんだな。
204わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 21:17:21.02 ID:eBm+Lmbw
CMに出てくる猫みたいに勢いよくがっつかそうと思ったら
3日くらい絶食させないと無理だよなあ
205わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 20:48:39.00 ID:NgLxZ4ey
>>527
みんな絶食させられてるん?(´;ω;`)
それかまたたびとか混ぜてんのかな
206わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 10:16:54.79 ID:2GU7H+0F
朝夕のご飯だけで毎度カルカン猫並みのがっつきだよ
7匹いるからご飯への競争心はんぱないのかも
207わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 12:46:06.17 ID:A6SYjg5S
うちの猫は一匹だけなので食べ物の奪い合いも発生しないからなのか
思い出したかのように、ちょびちょび食べてる。
ご飯ですよ、ダァーってのは全くないな。

猫草栽培完了して持ってきたときはさっさと食べさせろー!って飛びついてくるけどw
208わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 17:26:47.13 ID:ebwcSGsl
メディファスもピュリナワンもあんまり食べてくれない。
もうロイヤルカナン買うしかないのかも…
209わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 17:52:40.07 ID:VxiKzj3d
ヒルズのマルチケアでウンチが固くて出にくそうだからメディファスに変えた
やわらかくなるかなぁ
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)  ウンコやわらかくなぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・Д・)  ★.* ’★
210わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 18:43:46.73 ID:dM+eYimU
>>209
ビオフェルミンか無味無臭のイージーファイバーをウェットフードか飲み水にINすると効くお
量を調節すればいいだけで基本猫にも無害
お値段お手頃で猫奴隷(飼い主)にも使えるのでお徳だおw
211わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 19:11:13.10 ID:N4OG+WtC
ヨーグルトじゃだめなん?
212わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 19:17:43.41 ID:yggD1JbJ
無糖ならいいんじゃん?

ヨーグルト自分とこで醸してるから、時々猫にあげるよ
牛乳だとお腹弱くなる猫も、ヨーグルトなら大丈夫だから
大匙に1杯くらいだけれど
ヨーグルトない時はビオフェルミン

うちは軟らかくなったり、血便になったり、激臭くなったりするから
一服盛ってます
213わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 19:53:05.80 ID:VxiKzj3d
あんがと!
1週間くらい様子見て変化なかったら盛ってみる
214287:2011/11/23(水) 23:08:32.89 ID:9FWQRXSb
>>209
AAに吹いたwww
うちは子ぬこで最近軟便だったり血便するので処方食になってしまた…
またSDやフリスキーの生活に戻りたい
子ぬこも処方食まずいのか、出すと(´・ω・`)←こんな顔する
ほっとくと諦めて食べるけど
215わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 23:08:57.16 ID:9FWQRXSb
名前欄間違えたスマソ
216わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 09:47:14.66 ID:rnw0iM8t
例えばだけど、
メディファスとかSDとかピュリナとか、中レベルくらいの値段のカリカリのみをあげるのと
カルカンドライとか激安レベルのカリカリ+安い猫缶の組合せであげるのとではどちらがいいんだろう。
もちろん個体差が大きいだろうけど、よく「隣の長生きしてる猫は激安餌だけど猫缶食ってた」的な話を聞く気がして、気になる。
217わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 15:54:37.81 ID:cDshQoQy
>>216
猫は腎臓を悪くしがちだから、水分補給が大切なんだと思います。
だから、ウェットフードだけの猫が長生きしがちなのかも?
218わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 20:04:01.02 ID:teqFoa0n
激安どころかねこまんまで(かつぶしごはん)で20歳超えとか普通に聞くよ
個体差もあるんだろうけれど、むしろそういうのがマレなので皆が話すので
「よく聞く」んだと思う
219わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 21:10:23.42 ID:L7x96mhG
よく聞くけど実際にお目にかかったことは無いなあ
220わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 23:31:55.66 ID:GxJKRdeW
個人的にはQOL考えてある程度良い物のほうがと思うんだけどねー
飲み水を湯冷ましにしたりして気を遣ったり、たまに安い猫缶プラスで
221わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:11:25.44 ID:j2lVJjor
>>219
うちの実家には安いカリカリ、時々ねこまんま、安い猫缶、焼き魚の残りなど
昭和の猫さながらで23年生きたし、親戚宅はまさしくねこまんま1本で20歳だ
でも同じ餌で多分長く生きなかった猫ももちろん一杯いると思うよ
実際近所の動物病院で聞いたら20歳超えはそこの病院では6匹しかいなかったし

人間でも酒、タバコ吸いまくりでも100歳まで生きる人がいるけれどそんな感じなのかな
222わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:25:07.38 ID:XqB0zGDX
キャネットチップ+ひのきの猫缶、モンプチ缶、フリスキー缶

出せる資金はこのラインまで。
223わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 01:14:17.84 ID:9ROmkCyr
モンプチ缶、フリスキー缶なんて贅沢な…!

170g×4缶150円以下のセール品まとめ買いと
3kg相当で500円以下のコストコでコスパは最高、
でも猫は油塗ったみたいにツヤツヤ毛で健康♥ 世はマンゾクじゃw
224わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 12:08:08.01 ID:UVqAF0vl
216だけど、結局「なんとも言えない」のかなあ。
心配を軽減する意味で、気にするなら>>220の通り、たまに安い猫缶でもプラスしたらいい、ってことかな。
225わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 11:04:43.51 ID:/wSXWO3L
近くのディスカウントストアでは、常時ミオおいしくって毛玉対応2.5kg¥588、キャネットチップ2.7kg¥598、キャラットミックス3kg¥698、お魚いろいろ2.7kg¥448、カルカンドライ2kg¥598だ

なので、このどれかをあげている。
お魚いろいろは一番安いけどまずいのか減るスピードがすげー遅いので、金欠の時しか買わない。
226わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 20:51:26.17 ID:gD0UEQgc
>>197
ほんとだ。
楽天見たけど2種類ある。
トウモロコシとかグルテンとか記載してるのは粗脂肪が10%高いね。
コストコに言ったことが無くて通販頼りだから気になるわ。
どなたか教えてください。
227わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 21:21:42.23 ID:avIgY1A8
だから答えは>>37って書いてあるだろ、うだうだ言ってないで読みなよ
トウモロコシやグルテンの入ってるタイプは見たことがない、ハチワレ白黒オンリー
店頭にあるカークランドのキャットフードは常に1種類だけだな@川崎店
三鷹店・前橋店・尼崎店も同様の模様


つかさ、その質問の引用元で質問のあった9月の時点でしっかり情報が寄せられてて
質問者本人がお礼言って解決済みの話題を何でこっちへ持ち込むかな?
>>197>>226も他力本願してないで目の前の箱使ってちったあ自分で調べろよ〜
228わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 22:53:20.93 ID:kcYxKB4I
英語圏で10kg超えのコストコ餌が作られてるってことは向こうは多頭飼いが多いのかな
229わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 01:05:50.39 ID:/jqTMYVn
>>227
ひょっとして、コストコ餌そっくりの偽物がどこかで売られてるってことか?
そうだとしたら、成分ダメダメでそれこそ買うべきではないダメな安餌だな。
230わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 01:07:54.50 ID:k8BwSJQh
>>228
向こうの猫は喰う量が違うんだろ、きっと人間同様メタボ気味なんでしょw
あとは、ちまちました量を買い置きしないってところもあるのかと。
231わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 20:23:02.62 ID:Mk83MLZT
ダイエーのタイ産缶詰、在庫僅少になってました。
232わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 21:20:31.33 ID:Cb1DYvwo
>>230
いや、海外は何でもデフォルトのサイズが日本よりデカイんだよ
マクドナルドのクォーターパウンダーよりでかいの普通に売ってたり
ドリンクも日本のLサイズが向こうじゃMかS
日本のコストコフードコートでもオニオン・ピクルス トッピングし放題のホットドッグに
+ドリンクLサイズカップ(お代わり自由)のセットで200円だ


米コストコでも牛乳は3Lくらいがデフォらしい。ジュースもそのサイズで売ってる
日本でもクリスマスでもないのに鶏丸焼きを普通に売ってるし、肉もキロ単位w
平たいバケツみたいにデカイ30cmティラミスや3kgの巨大ケーキなんかも普通(しかも激安)


時差境界線があるくらい土地が広いから家も広くできるし(しかも地震ないから建築費安い)
日本みたいに細かく各種交通網発達してないんで何でも車に積み込むからだと思う
コストコに限らず6-10キロ程度の大袋フードはアイムスとかロイカナなどでも売ってるよ

スレ違いの話題ですまん
233わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 22:42:49.09 ID:7ilTQCZB
>>232
いや、そんなことない。
少量から大容量まで色々あるってだけ。
日本より小さい単位から量り売りできるのがデフォだよ。
コストコは問屋だから大きいサイズしかないかもしれないけど。
234わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 10:50:50.49 ID:mIfLI2Bn
コストコ餌って10kg越えのパックしかないの?
試してみたいけど、うちには一匹しかいないから、どうしたもんか…
真空パックで小分け保存すれば大丈夫かな?
235わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 11:30:19.88 ID:PqoFW86w
>>234
袋には「Store product in a dry, cool place.」としか書いてないから
湿気と温度に気をつける程度の認識なのか、消費早いのが前提なのか…
しっかり封するだけで神経質にならなくてもいいのだろうか
236わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 11:48:09.36 ID:/EOv4j3f
>>235
湿気と温度…ってことは、真空パック&冷暗所保存でおkなのかな…?
冷蔵庫に入れなくても、豪雪地帯の東北在住だから暖房入ってない部屋に置いとけば大丈夫だし。
試してみないことには分からんし、やってみるよ。
答えてくれてありがとう。
237わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 14:34:10.66 ID:xzzbkhC8
うちは大きいジップロック3つに分けてそれぞれに
海苔についてる除湿パック放り込んで冷暗所に放置してる
カビが生えたり匂いがおかしかったりせず猫がぱくぱく食べてくれればそれでよし

質からみたら、半分ダメにしても値段的に充分釣り合うのでいいかと思ってるし
災害があったらペット用フードの早期支給は見込めないから備蓄用もかねてる
実際、阪神大震災ではペット用フード支給に手が回るまで1ヶ月以上かかったそうだから
238わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 15:11:09.99 ID:xzzbkhC8
追加
除湿用なら、シリカゲルの猫砂買ってきて100均の不織布で出来てる
お茶・出汁取り用パックを二重にして包めば代用できると思うよ
念のためお茶パックの袋の口を互い違いになるようにすれば零れにくいし
使用後のシリカゲルは天日で干して再使用できるので経済的w

ジップロックも袋の口を9割がたジップしてから中身を横平面に
平たく均一に伸ばすように敷き詰めて空気抜くといい感じになる
239わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 16:26:17.56 ID:0xrWKL/D
>>238
ジップロックだと酸化は防げないみたいだけどそこまで気にしなくてもいいのかな
240わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 19:30:14.67 ID:KFOrCPt3
菓子調理用品売ってるところで、脱酸素剤の錠剤とか売ってるよ。

小分けにして空気なるべく入らないようにして、脱酸素剤入れて
冷凍庫に入れておけばいい。
241わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 20:51:08.06 ID:Pu9ralCs
冷蔵庫や冷凍庫で保管するなら
庫内から出してすぐ開けてはいけない
常温に戻してから開けないと湿気を吸って劣化する
長期保管は冷凍で、短期保管は冷暗所がいい
242わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 00:22:06.85 ID:3Yxz7KaQ
>>240
脱酸素剤入れるなら完全に密閉できて酸素通さない袋じゃないと意味ないね
243わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 04:48:39.74 ID:XkPlED1L
ドライフードって賞味期限1年くらいあるじゃん
フードが入ってる袋だって、どうみても酸素が入らない造りじゃないんだし
気にしすぎだと思うけどね、フリーザーバッグ小分けで問題ないと思う

乱暴に言えばインスタントラーメンだってペラペラパックで半年以上もつわけだしw
むしろ除湿、虫がつかないことと日が当たらないようにするほうが大事
第一、見た目は普通でも痛んだらお猫さまがプイッと横向いて食べてくれないから
244わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 21:30:44.22 ID:nLaZuj/s
100均で売ってる衣類圧縮袋に小分けにしてできるだけ空気抜くのは?
245わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 21:50:19.31 ID:ipz4vfv8
衣類圧縮袋はやめておいたほうがいいかも
食品包装につかえない原料や工業油使ってるかもしれないし
ggったら「食品・動物等には絶対に使用しないでください」って書いてある商品もあったよ
246わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 21:50:20.62 ID:Dlk0reZx
コストコ餌、単頭飼いで買ったらレポしてほしい。
内容も上々で猫の食いつきも他のプレミアムフードに比べると良さそうな印象だからかなり気になってる。
量の多さが本当にネックだ…。無駄にしちゃうと怖くて
247わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:10.52 ID:+xIhETlP
穀物入ってる他のプレミアムフードと大差ないけど
ここで名前でる安餌よりはずっといいよ
248わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 01:04:32.16 ID:2qE8BBA3
飼い猫 がんになってしまった 
大学病院にも連れて行ったけど
もう治療はできないといわれた・・・
ヒルズのa/d缶が低炭水化物でいいみたい
1缶410円だけどあげてる・・
ネットでみたら1缶210円で売ってるところをみつけて
注文したよ 炭水化物は腫瘍に悪いらしい・・
できるだけ腫瘍がでかくなるスピードを抑えたい
249わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 14:49:44.84 ID:mZHZ2xFb
>>248
心中お察し致します。
うちの猫も一時期病院通いした事がありました。

心配で眠れなかったりするかもしれませんが、無理しないようにね。
色々考えてくれる飼い主に飼われて幸せだな。
250わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 19:55:22.56 ID:TogIw+q/
>>244-245
直に入れなきゃいい、適当な食品用のジッパー付の袋にでも入れてそれを圧縮、と
251わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 20:39:07.33 ID:6TzIkF/1
オリジンだっけ? たしか穀類不使用のがあったような…。アカナもそうかな?
プレミアムフードスレで訊いてみたら詳しい人いるかも。
猫さん、少しでも長くいい状態で生きられますように。
252わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 20:52:47.05 ID:GEQt1UfA
ササミ買ってきてすぐラップで1本ずつ個別にくるんで冷凍、
使うときに凍ったまま1本ずつレンジで65度設定で温めると簡易手作りフードになるよー
レンジから出して1分放置すると余熱で中まで火が通ってパサパサになりにくい
少量の水で水煮にすれば、茹で汁も猫が喜ぶ飲み水として使える

248猫ちゃんの腫瘍、大きくなるな、小さくなぁれ…!
253わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 23:52:57.64 ID:d5rQTitJ
コストコは粗脂肪20.0%以上だけど肥満とか大丈夫かな。
単頭飼いだと運動量少なめになりそうだし。
254わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:05.33 ID:vaylKgTT
>>253
そもそも給餌量がフードごとに違う
コストコは給餌量少なめ(1日40g程度)に与えるのがデフォ
注意書き読まないで日本の安餌並の量(60-80g)をやれば
たちまちデヴると何度か話題になってる




ところでおまいら、第二次パブコメの〆切が7日なんだが、出したかーい?
出してないなら2分で出せるメルフォから応募ヨロ。めざせ虐待罰則強化、悪徳愛誤追放!


【拡散希望】
 ・携帯メール可)2分でOK!動物の法律改正パブコメ
  (下2つのURLはミラー。内容はどれも同一)

  ttps://business.form-mailer.jp/fms/ca38d39c10097
  ttps://business.form-mailer.jp/fms/8c161fcd9934
  ttps://business.form-mailer.jp/fms/a06dd78710112

※注意:携帯からは[email protected]からのメールを受信許可してから入力
     入力内容が自動返信メールで届きます。まれに対応していない機種があります
     その場合はパソコンから入力ください
255わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 05:46:04.57 ID:h3or6D2S
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

256わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 09:21:26.95 ID:ztG0rze4
キャネットとキャラットってリニューアルしないのかな
257わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 17:56:09.39 ID:2+u6MdjQ
キャラットをやったら、ウンコが着色料で赤くなったわ
必要ないだろ着色料…
258わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 19:20:49.47 ID:iia8a2YG
>>252
ササミはリンが多いから与えない方が良いよ
腎臓まで悪くしてしまう
鶏胸の方が安くてリンも少ないからお勧め
259246:2011/12/04(日) 20:47:27.90 ID:78STWDCF
結局書き込んだ直後カッとなってカークランド11キロ買っちゃったから単頭飼いの人柱にでも。
購入直後ジップロックに移し変えて
ジップロック多分大×2
リード保存バッグ大×3.5
となりました。曖昧なのは使いさしのジップロック使ったから。リード保存バッグだけなら4袋ぐらいになるんじゃないかな
とりまひとつ冷蔵、その他暗所にて保存してるよー。本当は全部冷蔵したいけど入らない(つД`)
今とこうちの殿は割と喜んで食いついてる印象で助かった。
260わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 21:36:11.53 ID:2DpLi0V9
>>259
人柱様
まだ外袋を処分してなかったら
カロリーの記載があるか見ていただけませんか
あれば数値を教えていただけないでしょうか
ググり方が悪いのか検索ではどうしても見つけられず…
261246:2011/12/04(日) 22:04:03.02 ID:78STWDCF
>>260
どうも人柱です。
代謝エネルギー約318kcal/1カップ(1カップ=約80グラム)
とのことです。その他は検索で出てくるのと相違ない。

あとリード保存バッグなら×4袋 → ○5袋 でしたすまん
262わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 22:22:35.73 ID:rWthu31Z
1回の食事で1.5-2カップ食べるのがいるんだけどやばいな
コストコのをやると確実に豚になる
263わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 00:32:15.31 ID:Srl1xUbR
うちはエサの味に頓着無いタイプだからコストコ餌を今日ネットでポチった
会社の業績悪化で今季のボーナス大幅カットで自分もぬこも節約せねば。
幼少期〜満一歳までプレミアムフードだったし、
こっから先はそんなに神経質にならなくっても良いかなと。
しかもコストコ餌は価格のみならず毛艶良くなるレポが多いみたいなので
価格帯は一気に下がるけど逆に到着が待ち遠しい!
近所にコストコ無いからネットでも買えるのをこのスレで知れて良かったよ。
264わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 00:51:05.73 ID:h3ZP/rCX
>>258
へええ、ササミってリン多いのか、勉強になりますた。ありがとう
改めて考えると売ってる猫のおやつって健康より嗜好性重視なんだなあ

>>259乙っす
以前のスレでも単頭飼いでコストコ使いが書き込んでた記憶が・・・
たしか小分けして冷凍庫にぎっしりつめて10ヶ月もつとかあったような
保存がうまく行けば、来年の夏まで新しいフード買わなくて済みそうだねw
265260:2011/12/05(月) 00:58:10.74 ID:IP9rECXP
>>261
ありがとうございます!
お手数おかけしました、助かりました
266わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 03:21:35.72 ID:X0wMSp9t
奮発して金缶ささみを48缶買ったとこなのに
まぐろやかつお缶を毎日あげるの心配だから
これからはささみ缶を毎日と思ってたのに
リンが多いとかそりゃないぜ
267わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 09:20:06.72 ID:MpCpzt2P
>>266
何で毎日w
バランス取るために魚とササミ半分ずつとか、交互に与えたりすれば良いじゃないかw
268わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 10:21:58.61 ID:4BJh9lxK
コストコやると糞の頻度が気持ち減った気がする
消化が良いからか給餌量少ないからか知らんけど
269わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 11:07:35.69 ID:gEkNR/81
このコピペを思い出した

パンはその体積の25〜30%程度がウンコになるに過ぎないが、
米は50%近くがウンコとなる。このため日本人のウンコは世界一量が多い。
パスタ類は40%程度であるため、これに次ぐのはイタリアである。
太平洋戦争の最中、ある小島に450名の日本兵が立てこもった。
これを偵察に来たアメリカ兵はトイレを調べ(人数把握の基本である)、
その量から2000人はいるはずと報告。この情報を元に米軍は必要以上の
猛烈な総攻撃を開始、日本軍はあえなく玉砕の憂き目を見ることとなった。
270わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 11:56:33.43 ID:Qs/Ciijt
>>263
コストコ餌は、試しに人間が喰ってみても栄養ありそうな濃厚な味だよw
値段が安いだけで、プレミアムフードと変わらないと言っても良いぐらいだと
俺は勝手に思ってる。

よくあるプレミアムフードは、値段が高いと言うことが重要で、
買ってくる人間の自尊心と満足心を満たすだけの物だけど
コストコの安餌は猫にとって良いものだよ。人間にとっては特別な高級な餌
与えてる俺って経済力あって素敵。ってウットリできないけどさw
271わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:37:55.64 ID:J9jK6qXt
>>270
>>1
『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。 と明記してある


>よくあるプレミアムフードは、値段が高いと言うことが重要で、
>買ってくる人間の自尊心と満足心を満たすだけの物だけど

残念ながらちょっと違う、ただ値段をボッてるわけではなく
塩分砂糖不使用だの原料はヒューマングレードだの色々工夫がある
安上がりな廃鶏と若鶏だったらコストそのものが違うからね
信頼を買うという考え方もある
(まあ、原産国ではフリスキー並価格が日本では輸入価格で高いだけという餌もあるが)

コストコは大袋のみに絞って販売って点と中間マージンカットして
ある程度の質と安価を叶えた。かわりにどこでも手軽に調達できない
量が使いづらいという不満点が出る(ネットは割高だし直販はないし)
逆にプレミアムフードはペットショップや大きな店行けばすぐ小袋が手に入る手軽さがある

確かにコストコはかなり良い餌で自分も満足しているが
他の餌使用者を攻撃するのはいただけない、それではウットリ信者と同じ穴の狢
お互い目指すところが違っているだけさ、最善の選択肢は多いほどいいものだ
コストコだって今後生産中止にならないと断言は出来ないわけだからな
272わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:52:27.67 ID:ALmzV7db
ウットリ信者ワロタw

そうだなあ、コストコの餌が販売終了しちゃうと、
代わりになる良い安餌候補が見つからないなあ。
273わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:58:35.22 ID:4BJh9lxK
確かにプレミアムフード叩くのはおかしい
コストコ信者失せろな流れにしたいのかと勘ぐってしまう

そもそもドライフードよりかはウェットのほうが理想的だしね
安物スレとしては安価で質がいい物が多いウェットこそ主役なのかと思ってた
274わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 13:16:40.23 ID:TxgQeN9+
ウェットだとアイシアの黒缶がいいね。
総合栄養食だし、けっこう頻繁にホムセンで安売りしてるから、よく買ってる。
275わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 13:55:55.63 ID:4uGrVsPA
このスレって定期的にコストコ信者が湧いて荒れるよねw

コストコの安餌は猫にとって良いものだよ。高いだけのプレミアムフードをスルーして
経済的で高品質な安餌与えてる俺って素敵。ってウットリw

とか勘弁して欲しいわw
276わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 14:26:29.46 ID:TBWQqCTY
コストコにはビートパルプは入ってますか?
277わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 15:31:59.65 ID:h3ZP/rCX
>>276
コストコキャットフードにビートパルプは入ってないよ


【成猫用メンテナンス】: 内容量 11.34kg
鶏肉とチキンミールが各27.5%ずつ(肉類総計55%)、
白米16.3%と玄米16.2%(総計32.5%)、チキンレバーオイル(7.4%)、
チキンフレーバー(2.5%)、フラックスシード(=亜麻:1%)、

あとは割合が書いてない(=1%以下の配合率)
亜硫酸水素ナトリウム(防カビ・漂白剤としての食品添加物)、
塩化カリウム(塩代わりの味つけ剤だがカリウムが塩分を排出するらしい)、
ミネラル類、70%塩化コリン(水溶性ビタミン物質:内臓の老廃物を排出したり脂肪を代謝するらしい)、
ビタミン類、チコリールート、タウリン



粗タンパク:30%以上     セレン   :0.4mg以上
粗脂肪  :20%以上      ビタミンA :15,000IU/kg以上
粗繊維  :3%以下      ビタミンD :800IU以上
水分    :10以下      ビタミンE :150IU以上
粗灰分  :8.5以下     オメガ6脂肪酸3.3%以上
マグネシウム:0.1以下   オメガ3脂肪酸0.5%以上



・給餌量目安:猫体重0.5-2.3kgでカップ1/4-1/3、   2.3-4.5kgで1/3-2/3カップ、
              4.5-6.8で2/3-3/4カップ、    6.8-9kgで3/4 - 1と1/4カップ

・1カップ200CC・80g相当 (カロリーは200ccで318cal、100gで400cal相当)
278わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 16:26:07.12 ID:wpwhZTDD
ウェットは歯に歯石が付きやすくなるって聞いたことがある
279わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 16:50:01.40 ID:TBWQqCTY
>>277
レスありがとうございます
うちの子はお腹が緩めなのでビートパルプは
入っていた方が良かったのですが…
コストコは激安なのにトウモロコシは入ってないんですね
280わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:53:56.29 ID:s1Gaiomd
>>279
猫草栽培して食わせろ。
281わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 20:57:05.55 ID:Hn7z6i9N
黒缶以外に安い総合栄養食があればいいんだけどなぁ。
フリスキーズはなぜか食べてくれない。
モンプチ3pは安いけど、七面鳥のテリーヌ以外は着色料入ってるし。

282わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 21:52:20.69 ID:OeRshHVb
美食メニュー160g×3缶 18個セット
http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/a543925/
送料込み 2980(円)

安いのかどーなのかわからんがアイリスブランドを信じて買ってみた
283わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 22:31:15.60 ID:Hn7z6i9N
>>282
俺は製造元がどこか分からないものは怖くて買えんわ。
284わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 23:05:35.68 ID:0AWJxaFB
>>282
アイリスのサイトで缶詰は生産国出てないけど
同じ美食シリーズのプチカップは中国と出てるね。

ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P525309F
285わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 23:07:28.01 ID:0AWJxaFB
>>282
失礼。アイリスに同じ商品のセットがあった。
生産国はタイと出てる。

ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P881131
3480円で送料無料だから、282さんが買った店の方が安いね。
286わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 09:40:38.23 ID:NhquzuQZ
ウェット総合栄養食で使い切りサイズ探してるんですけど
着色料発色剤の入ってないパウチってありますか?
287わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 15:15:40.60 ID:7I6QISUy
キャラットだかキャネットだかが、着色料なくて食いつきいいよと聞いたのですが
買いに行ってみたら、キャラットもキャネットもどちらも着色料ありでした
片方は沢山入ってて、片方は赤だけだったけど
○○味ってのがいくつかあっていろいろ見てみたけど赤は入ってた

他に似たような名前のってないよね?もしくは○○味△△味って中に無着色のがあるのかな?
288わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 15:28:22.65 ID:ypX5/QiP
>>287
>>82を参照すべし。
289わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 17:06:37.13 ID:7wD8DQxx
キャネットは、毛玉のヤツが着色料無いよ
290わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 17:29:03.79 ID:7I6QISUy
うおっどうもありがとう 読んだつもりで全然読めてなかったんだな
キャネットもキャラットも両方とも無着色があるんだね

キャネットチップ キャラット5つの味 キャネットの毛玉のやつ
もう一回店に行ってこれらがあるか探してみます ありがとう
291わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 17:54:45.42 ID:9CG8wMyM
高齢用キャネットも無着色
292わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 17:55:55.01 ID:LxcIuP4S
>>290
キャネットチップは毛玉対応のみ無着色だよ、と一応。
分かってたらごめんよ。
293わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 20:08:01.12 ID:Xhvh78Vv
>>279
ビートパルプに依存しすぎると腸の吸水能力を更に弱めちゃって
悪循環になりやすいと読んだことがある
猫草やビオフェルミン等で腸内環境から整える方を推奨

コストコは業務用問屋の卸価格だから安く手に入れられるだけの話
一般小売ルートに乗せたら値段は普通のプレミア餌同様に高騰する
294わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 23:11:38.98 ID:7I6QISUy
>>292
ありがと わかってなかった
・キャネット(チップ)
・キャネット(毛玉対応)
ってのがあるのだろうと考えてたよ
295わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 13:28:12.28 ID:pEQ5B36W
猫缶3個95円で売っててどこのあやしい企業だよと思ったら
はごろもフーズだったいっぱい買った
296わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 14:35:39.29 ID:8CwCxYTj
飼い猫がフリスキー+黒缶(+鰹節)大好き過ぎて他のメーカーのもの食べない
飼い主に似て味覚まで庶民か
297わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 15:21:39.87 ID:pxLk+1aW
国産で無着色だったから
ひとりしずか日本猫の白と黒にすることにした。
298わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 21:12:19.08 ID:9tIkFWs9
>>296
うち昔飼ってた猫はミミーしか食わなかったぞw
黒缶のが高級品w
299わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 21:25:51.42 ID:BuLajw/d
キャネットチップの毛玉対応買えたよーどうもありがとう 名前どおり毛玉対応なのがいいね
結構結構すごく魚(あごだしみたいな)のにおいがする
人間的にも美味しそうな感じがする・・・

別の店でキャラット5つの味も見つけた、これは小分け袋なのがいいね
5つの味だけどみんなお魚系の味なんだね
300わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 03:42:16.31 ID:GRiersIi
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

301わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 03:43:25.57 ID:GRiersIi
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

302わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 16:51:42.42 ID:iAw8F4nf
このスレ見るたびに、ケチらずにメディファス、アイムス、SDあたりを買えよって思う。
500円ぐらいしか違わないだろ。そんなに貧乏なのか?
303わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 17:11:47.86 ID:EDWYpYxw
302
>>1も理解できないド低能は去れ
プレミア信者もメディファスだのSDだのを同様にpgrしとる
304わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 05:10:16.97 ID:NKiKAr6p
基本はプレミアムフードだけど、缶詰は黒缶とかモンプチあげてる
305わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 07:12:32.28 ID:/dx8qw9k
缶詰毎日朝晩あげてるがまぐろやかつお缶は水銀の含有量が気掛かりで
ささみ缶はリンが多いのが気掛かり
コスパ的にもいたいが海外のグースやうさぎや鹿やら入った缶詰にしたら食べ慣れてないから食べやしないし
カリカリだけにしたらウェット盛り付けるまで食べやしない
缶詰毎日あげてる人はなにあげてますか?
306わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 12:17:12.71 ID:M/ULlUrH
ホームセンターで2.5kg入りの着色料たっぷりの安餌を5個飼っているオバちゃんに思わずコストコを教えたくなった。
多頭飼いならコストコは最強だろうな。猫カフェとか何あげてるんだろ?
307わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:13.19 ID:kq7Z96t/
>>302
5匹いるとすぐ無くなっちゃうよ・・・
308わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 17:29:23.11 ID:rsLiVQDC
>>306
うちの近くの猫カフェはロイヤルカナンだよ
309わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 18:27:20.19 ID:NKiKAr6p
うちの近くのは何かわからなかった
ロイかなではない、円錐型のやつ
310わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 18:48:21.52 ID:/ut2ayKB
こんなスレで言うのもなんだけど
ロイヤルかなんはBHAが・・・
311わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 19:15:18.00 ID:1K6sOZKR
>>302
プレミアムフードも色々ジプシーしたし、アイムス、メディファス、SDも買った
中華ポイズン騒動時には国産無着色のフードを中心に色々試した

でも一度コストコ知っちゃったら、値段はコストコよりも高いくせに嵩ばかりで
モロコシやビートパルプその他色々入ってるアイムスに戻ろうなんて気がしない
SDは療法食の需要があるから、そういうのは買うだろうけど

よく知りもしないで訳知り顔するのはイタイぞ
312わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 20:19:01.88 ID:M/ULlUrH
>>311
コストコって中身はプレミアムフードだよね。安餌ってカテゴリでは無いと思うな。
313わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 22:32:50.30 ID:deyp983o
黒缶にあう缶詰のフタがないんで、ラップと輪ゴムだったんだけど
犬用の7.5センチがジャストサイズなのな

ネコ用売り場しか見てなかったから気付かなかったわ

314わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:45.09 ID:pm4+FdwR
キャットスマックあげてる方いますか?
どんな感じでしょうか。
315わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:35.20 ID:bker5Y7a
>>312
中身はプレミアムフードだけど、>>1のスレ定義
「3kg500円〜1200円程度のドライフード」的には安餌カテだろうなあ

>>302みたいに値段だけで判断して見下したり、プレミアムフードといっても
口コミ以外宣伝無しのPB商品だから良質ではないだろうと思い込んでる人も結構多いよね
316わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 13:55:23.70 ID:oYiLYXD1
317わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 14:18:11.20 ID:iNcaHMwt
コストコの成分表ってどこかで見れないの?
318わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 14:28:44.76 ID:ZvPsE6MS
>>314
一度買ったことあるよ
普通に食べてたけど、キャットミルクでふやかしたら
イチゴミルクのような物凄い色になった…
やっぱ着色料入ってないのを選ぼうと思ったよ
319わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 14:30:26.18 ID:Eah7cI52
 KIRKLAND〜キャットフード〜 

品名 KIRKLAND スーパープレミアムキャットフード  メンテナンス・チキンフード
総合栄養食 成猫用 AAFCO試験適合品
原材料 鶏肉・チキンミール・玄米・白米・チキンレバーオイル・ 調味料・フラックスシード・亜硫酸水素ナトリウム・塩化カリウム・ミネラル類・70%塩化コリン・ビタミン類・ チコリールート・タウリン
サイズ 縦約55cm×横33cm
内容量 11.34kg
COMMENT
猫に必要な栄養たっぷり!キャットフードの粒は直径約5mm。ブリーダーさんに嬉しい大容量の11.3kg!噛み応えがあるハードタイプです。

保証成分:粗蛋白質    30.0%以上
        粗脂肪     20.0%以上
        粗繊維     3.0%以下
        粗灰分     8.5%以下
        水分      10.0%以下
        マグネシウム  0.1%以下
        セレン      0.4mg/kg以上
        ビタミンA    15,000IU/kg以上
        ビタミンD    800IU/kg以上
        ビタミンE    150IU/kg以上
        オメガ6脂肪酸 3.3%以上
        オメガ3脂肪酸 0.5%以上
320わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 15:50:00.36 ID:ajnsTagK
KIRKLANDは多頭飼い、業務用と割り切ったほうがいいね
単頭飼いが長期保存や劣化を気にしながら与えるフードじゃないよ
321わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 16:15:59.15 ID:6/R96uTX
>>317
>>227に書いてあるだろ
少しはスレ読めよ、検索しろよ、情弱まるだしのカス
322わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 16:17:15.44 ID:6/R96uTX
× >>227
○ >>277
323わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 16:50:09.86 ID:Xn7ENrgX
>>320
うちは一匹だけど、飼い主が心配してるほどには当の猫は気にしてないようで
半年前の冷凍保存されてた餌でも、何の不満も抗議も起こさず普通に食べてる。

まあ、それでも新しい袋で買ってきて開封すると匂いがいいからか、
よこせよこせと寄ってくるけどね。

なので、冷凍庫を占拠しても大丈夫なら、コストコの餌は一匹でも大丈夫だよ。
324わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 16:54:39.43 ID:pX47I/D4
>>318
ありがとうございます。参考になります。
着色料がっつりなんですね。
325わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 19:44:56.71 ID:uuC+FC46
>>324
318見る限り着色料って入ってる???
326325:2011/12/12(月) 19:45:37.47 ID:uuC+FC46
すまん、319を見たのかと勘違いしてた。
327わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 10:04:07.11 ID:fhgRICJg
せめて県内にコストコがあれば
328わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:42:17.45 ID:yDchVDRR
ご近所さんがいれば、コストコのフードを分け合いたいくらいだ
329わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:45:01.97 ID:sIrsYYfm
圏内の親戚等にコストコに行ってもらって正月の寄生の時に持って帰ってもらう
330わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 14:11:58.17 ID:ZEVquOSP
わざわざコストコ行って交通費、年会費払って買うのなら
楽天で転売屋から買ったほうが安上がり
331わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 18:13:48.87 ID:okJ0XZ3W
>>330
何を言っているんだ?わざわざ年会費と交通費を払って猫さんにいろいろなものを買ってやるのが楽しいんじゃないか!


そして、当の猫さんは興味を示さずっと。
332わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 19:06:29.02 ID:w6QH/SfN
あんまり安価じゃないけど一応お試しもあるんだね、コストコ餌(猫砂ついてくるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/bigfield/966645/#966645

コストコ餌与えてたら毛並みがラグジュアリー()な感じになった。
アイムスもピュリナも食べなかったからコストコ食べてくれてよかったよーほんとに。
333わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:57:54.90 ID:eTlf7iae
>>332
おおおおおおおありがとううう
1匹飼いだけど是非買ってみたい!
334わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 01:12:27.78 ID:yk1wWmxo
>>333
コストコの販売価格は一袋11.3kgで1780円なので、
1kgだけ使って後は捨てたとしてもそのほうが安いぐらいなんだけど。

そういや、コストコだとアイリスオーヤマの砂が結構お買い得。
335わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 01:41:40.83 ID:dP++85Ov
1780円?! 安っっ!
転売屋の値段しか知らなかった、それでもあの内容では安いと思ってたけど、
キロあたりとかにしたら
ヒノキ毒餌セール時 398円/2.5kg とか
dcmブランド着色料たっぷり 1480円/8kg とかより安いんだね。

やっぱり日本のコストコでは
http://shop.costco.com/en/In-The-Warehouse/Kirkland-Signature-Pet-Food/Hairball-Cat.aspx
↑こっちのダイエット&毛玉ケアみたいなのは売ってないのかな。
336わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:57:06.55 ID:eN1ZzD+R
>>335
うん。毛玉ケアかどうかはわからないけど、そのページのものは無いよ。
はちわれの猫のイラストののみ。
337わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 13:28:47.43 ID:xnyG7Ssb
キャラットからコストコにしてからサラサラだった毛並みがふわふわ柔らかくなった
ただ、この1週間で2回ゲロされたので給餌量とがっつきに注意しなければ…
338わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 14:11:22.09 ID:LQADvs1Y
http://www.costcost21.jp/product/1253
今まで3378円+送料で悩んでいたのだけど店頭はそんなに安いのですね
吃驚です
339わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 15:31:44.77 ID:fBJAlPtE
>>338
その値段で買うために年会費4200円払ってるからね。
会員じゃない人に売るから手数料上乗せしてるんでしょ。
340わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 16:16:35.36 ID:cb75TLHq
県内にコストコがないとこからしたら、手数料上乗せ価格でも充分安いし有難いわ。
341わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 18:20:08.18 ID:h1C4clDa
>>338
何度も繰り返しの話題で飽きた
コストコに行けばイイジャン

魚も浜値ってすごく安くて驚く人?
342わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 20:05:48.13 ID:4o9Vuzaa
気に食わないなら、テンプレに同じ話題禁止って追加したら?
343わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 20:50:53.64 ID:N2rL1wDU
近所に無い以上は仕方ないけど
明らかに暴利を貪ってる転売屋から買うしかないのは
腹立たしいって事だろ
344わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 21:05:23.74 ID:T0eei6xm
>>335
こっちのタイプの売ってほしいな。
うちのにゃんは去勢してるから肥満が怖い。
345わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 00:58:17.12 ID:CWssGMwN
>>344
ほんとにね。
粗脂肪20%→9%が魅力的。
粗繊維3%→10%というのは少しこわいけど、
炭水化物を増やされるより良さそうと思うな。

>>338
楽天使えるなら、送料入れてもその店より安いトコあるみたい。
(2350円+送料560円、2袋まで同梱可)
http://item.rakuten.co.jp/good-mam88/132024/
コストコ年会費が月に350円とか交通費とか考えたら
まぁまぁかなー?
346わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 09:14:48.84 ID:xWNitEgE
猫に炭水化物は良くないの?
347わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 11:01:05.13 ID:Ss1wR8ig
>>345
人間のダイエット感覚で成分を考えてるバカが多いな。
まず量を減らせばいい。
繊維は餌の変な混ぜ物ではなく猫草食わせるのが最良。
餌の量が少ないと猫が文句言ってきたら、量の割にあまり総合的な栄養がない
ウエットフードを少し併用してやればいい。

それと、遊んでやって強制的に運動させろ。

餌だけでどうにかなる問題じゃない。そんなに都合がいい話なんて存在しない。
348わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 16:05:51.06 ID:qXGk9WJS
>>345
ありがとう
昨日調べたところより安い!
349わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 17:31:14.02 ID:jbwUkmmr
よく見て買えよ
よくな
350344:2011/12/16(金) 18:30:10.45 ID:G4BxR4Bm
>>347
去勢手術のときに医師の説明で
ホルモンのバランスが変わるから運動量が落ちて食欲が増すから気をつけてって言われて
ロイヤルカナンの去勢後の猫用って試供品貰ったけど
たんぱく質38%以上で脂質が8%以上、カロリー100gに350kcalなんだよね。

人間のカロリー計算での成分は炭水化物1gあたり4kcalたんぱく質1gあたり4kcal脂質1gあたり9kcalなんだけど
猫だと変わるの?

脂質にあわせて量の調整したらたんぱく質が足りなくなるんじゃない?
たんぱく質量が少ないと筋肉落ちるよね?
後、犬はリードつけて強制的に散歩したり運動できるけど
猫は猫本人がその気にならないと遊んでもくれないよw

餌だけでどうにかなる問題じゃないけど、餌に猫を合わせるわけにもいかないだろう?
351わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 19:12:36.77 ID:splpdYhM
>>348
原材料違うから気をつけて。
ハチワレ猫の白黒絵は玄米だけど、猫の写真のやつはトウモロコシだから。
352わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 21:27:34.13 ID:0uduzM8R
うわ!何それ!
そんな間違い探しのようなパッケージw
全然、気づかなかったわ
気をつけないと
353わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 21:42:04.79 ID:XAtFj+4D
やっぱメディファス最強だろ?
354わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 23:30:43.29 ID:qXGk9WJS
>>351
うわああああ
全く気付かなかったです。
玄米のほうを買っておられる方が多いのですね
355わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 23:38:33.62 ID:gp5NAZeP
キャンセルしろ、キャンセル
356わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 23:41:18.12 ID:YgO1d8ST
>>351
それってさ、ただの記述間違いなんじゃないの?
少なくとも、幕張のコストコでは売ってるのは玄米入ったほうの一種類だけだっただし、
店員に聞いても今日本に入ってきてるのはこれ一種類のみって言ってた。

そこから買った人、袋の成分表示と製造年月日と製造国を教えて欲しい。
今のはUK産。
357わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 11:34:36.58 ID:T6EUvsEF
ペットライン製品が品質のわりに安いのって広告費をあまりかけないからかな?
知名度あんまないよね?
358わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 11:01:36.73 ID:Knigiw8E
着色料の入っていない肉系の猫缶高くて買えない。所詮世の中金だな。
359わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 13:11:22.94 ID:gHY5fv3C
つ 鳥ムネ肉をレンジでチン汁

特売の時買いだめて、生のまま一食分ぐらいの大きさにぶった切って
ラップで個別包装したのを冷凍。給餌の都度レンジで40秒ぐらい温めれば
添加物・塩分一切なしの安心・安価なヒューマングレードのプレミアム食のできあがり
360わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 13:15:42.97 ID:GvdhVBEB
やさぐれるなよw
着色料だけ気にしてるなら確かモンプチの七面鳥の缶が着色料入ってないと
このスレかどこかのスレで見た
361わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 13:53:32.01 ID:n2EBVeEs
>>357
赤羽にあるペットライン本社ビルの前通った事あるけど、イトーヨーカドーの裏にあって目立たないちっちゃいビルだった。
俺はこれからもキャネットチップを買い続けると決めた。
362わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 14:32:42.06 ID:gHY5fv3C
>>360
モンプチ七面鳥テリーヌが無着色だと>>281で出てた
モンプチの着色料はカラメルと酸化鉄だったよ

楽天で少し調べてみたが、イナバのチャオ ホワイティシリーズなら
無着色85g一缶で最安値は100円切ってる
ササミベースも種類がいろいろあってササミ&和牛とかがあったよ

さすがに血合いの4缶パックで170円と同じ価格帯は無理w
紅麹が入ったイナバのささみパウチやカップなら最安値55円〜
363わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 14:45:27.05 ID:vAPnRKTF
>>358,360
しっとりやわらかな舌ざわり!モンプチ 七面鳥のテリーヌ仕立て 3P 85g×3【関東当日便可能】
価格 148円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/chanet/75135/

しっかりとした歯ごたえのジューシーさ!モンプチ ジューシーチキンの粗挽き仕立て 3P 85g×3【関東当日便可能】
価格 148円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/chanet/75137/

>>361
ペットライン
東日本支店 〒115-0055
東京都北区赤羽西1-7-1 赤羽パルロード3ビル

本社・中部支店 〒507-0062
岐阜県多治見市大針町657-1

http://www.petline.co.jp/campany/office/index.html

ペットライン本社は岐阜県多治見市に所在する。

ペットライン営業系新卒求人
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r812810027/
364わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 22:46:33.20 ID:klgvWSTA
今日、コストコ見て来た
パッケージはハチワレ猫写真で原材料は玄米のほうでした
2にゃんなので購入せずだけど
>>356サンの言う通り誤表示?
365わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 00:12:10.20 ID:qDCldL+E
ググってみただけだけど
原材料リニューアルしたのか、それがいつなのかまではわからなかったけど、
以前はこんなパッケージで
http://costcost21.com/goods_img/KS_catfood.jpg
裏書きがこんな
http://costcost21.com/goods_img/KS_catfood_L.jpg
で、少なくても2008年頃から中身は今の組成(>>277)になって、
パッケージは白黒イラストになり、
その後ハチワレ写真になり…ってことのようだ。
賞味期限のある物だから、もうコーンやコーングルテンの入ってるのは
出回ってないと思われ。
366わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:08.06 ID:/SJuUwV3
>>365
コストコホールセールジャパンの本社所在地が目黒区になってるから、
結構昔だね。5年以上は前だと思う。現在は川崎倉庫店舗の場所が
日本の本社になってるんで。川崎店ができたときに移転したから、それぐらい前ってことだ。
367わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:03.36 ID:A9JliLF4
て事は、一袋2360円くらいの転売屋から買えばよかったのか・・・
2580円の転売屋から買ってしまったよ・・・

なんてこった
368わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 12:42:52.81 ID:iineKZnq
買う前に通販サイトに問い合わせると確実かも。
369わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 17:27:59.83 ID:y53T7Zxz
>>345のショップから2回買っていて、年末に2袋買ったけど
全部ハチワレでしたよ。
370わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 23:42:10.53 ID:KmVqfQ/Z
ってことはハチワレは玄米じゃなくてトウモロコシってことなのですよね。
371わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 23:56:30.61 ID:csKNE/QZ
ハチワレで米だよ
372わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 22:09:49.75 ID:uBJ5J0qE
コストコ、もう全てハチワレの写真で玄米に移行済みってことだよね
楽天の転売屋だとパッケージ写真そのまんまで原材料表記リニューアルされてたり
その逆だったりいい加減だもんね
373わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 22:42:10.07 ID:xXFla/md
もうすぐ正月だしちょっといいもん買ったった。
いっても120円ちょっとのモンプチだけどね
374わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 10:34:00.47 ID:oy3TQuRf
猫缶ってネットのほうが高くない?
ネットでは248円が店では168円
188円が95円

その店が安すぎるだけなのかな
375わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 11:02:31.92 ID:fOrjLZZN
>>374
確かに猫缶はホームセンターの安売りのときが一番安いね。
376わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:49:37.00 ID:TSUUx26a
缶のままキャップして保存してんの?
中身が酸化してよくないとかいうじゃん
377わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:54:23.30 ID:vyp33B0+
そういう使い方を想定して、内側はコーティングしてあるのが多いよ。
コーティングしていない本当に安い奴は、他の容器に移してる。
378わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 21:40:12.97 ID:dLiLxUhX
缶から出すのが手間なんだよなあ
そして缶を洗って捨てるのも手間
結局割高でもパウチを買ってしまう・・・
379わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 22:03:35.71 ID:fOrjLZZN
>>376
以前は缶にキャップをつけて保存していたけど、金属臭くなりそうなんでタッパーに移して
保存してる。まぁ実際のところ、日本メーカーの缶詰で金属臭くなることは無いとは思う。
日本の缶詰の技術は世界一らしいから。
380わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 23:31:50.96 ID:TSUUx26a
だよね。80年代にはやったカンペンケース、
小学校の先生が「あれだけ薄いカンペンケースは今のところ日本しか作れない」とか言ってた
381わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 10:50:53.61 ID:+O1ExqOO
>>373
うちも正月だからと初めてモンプチあげた。
七面鳥テリーヌとジューシーチキン粗びき仕立て。
七面鳥テリーヌは喜んでがつがつ食べた。
翌日、チキン粗びきも良い食いつき期待してあげたら、
ちょっと匂いかいで、「なにこれ。イラネ」って顔してプイされたw
テリーヌには入ってなかった大豆のせいか?
382わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 20:34:04.99 ID:PqnRDZEq
モンプチテリーヌ、以前は食べてたんだけど
4Pから3Pに変更になったら食べなくなったから原材料もリニューアルしたのかな?
今ではあらほぐし、角切りとかの肉系しか食べない…
383わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 15:44:13.89 ID:U5ueu61d
【数量限定】ペットライン キャネットチップ 毛玉サポート 2.3kg C-16 
賞味期限2012年6月迄
当店通常価格 698円 (税込)
価格 398円 (税込) 送料別

残りあと82個です
http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10005180/

【数量限定】ペットライン キャネットチップ 高齢期用 2.3kg C-15 
賞味期限2012年7月迄
当店通常価格 698円 (税込)
価格 398円 (税込) 送料別

残りあと44個です
http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10005178/
384わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 11:19:10.15 ID:1kUYpiic
>>382
モンプチは、着色料無しの七面鳥オンリーにしてるんだけど、カラメル色素は妥協ってことで、
試しにジューシーチキンの粗挽き仕立てを買ってみた。

臭いをかいで完全拒否。朝5時から8時まで、猫「違うの食わせろ」、俺「うるさい。食わず嫌いすんな。寝させろ」
をさんざん繰り返した後根負けして、いつもの黒缶をあげたら、ウギャーーーっとガっついて食べてた。

まとめ買いしなくてよかった。しかし猫の好みはあげてみないと分からないものですねぇ。
385わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:20:56.54 ID:IE7LtQsg
ウチは食わないエサは食うエサに混ぜて食べさせてるよ
386わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 03:47:14.73 ID:kPWlL+sc
それでマンマと騙されて食っちゃう猫って、なんか可愛いよねw
387わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 07:55:34.75 ID:QqIeeLyq
ヤフオクや、ホムセン、ディスカウントストアで安売りを見かけると
ついつい買ってしまい、気が付くと種類バラバラのまま結構な量を
備蓄する事になった(それでもコストコのアレ一袋よりは少ないがw)
・キャネット
・ねこ元気 子猫用
・1stチョイス 幼猫用
・ミオ 毛玉対応
・フリスキー ミックス
・黒缶
・スーパービックリ かつお缶
後はたまに鶏胸肉を茹でたのをあげたり

梅雨くらいまではエサ買わなくてすみそう
だから何?って話ですが、みなさんは家にどれ位のエサを
備蓄してますか?
388わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 08:29:47.13 ID:JiVz4XEQ
そんな種類バラバラだとお腹壊さない?
389わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 08:49:12.81 ID:QqIeeLyq
>>388
もうすぐねこ元気の小袋を食べきるので、次に1stチョイスの在庫を
食べきってもらう予定です
まだ5ヶ月なので、備蓄から子猫向けの質がいいのから与えようかなと
全種類をあげてる訳じゃありませんw

早くコストコ与えてみたいです
390わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 09:24:15.91 ID:IaQpmBvZ
>>387
コストコの餌が冷凍庫を占領してますよ。
あと8kgぐらいあるかな。

今回買った分から、生菓子なんかに入っている脱酸素剤
エージレスを袋に入れてみた。

最後の方の餌がこれで少し鮮度がよくなるか期待。
まあ検証は半年後ぐらいになるけど。
391381:2012/01/10(火) 13:02:03.02 ID:2wEewagg
>>384
うちのも黒缶大好き
ジューシーチキンに黒缶ちょい多目に混ぜてやったら気づかずにがつがつ食べてたw
アホだなあwj
392わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 15:07:17.34 ID:EOhT7+9b
コストコ餌、小分けにして
6月までに食べさせきったら冷凍しなくてもいいかもしれないとか考えています。
甘いでしょうか。
393わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 15:14:05.67 ID:+UBMEdjT
>>392
猫が嫌がらず食べてくれるんだったら、そのまま保存でもいいんじゃないの?
うちの冷凍保存は飼い主の自己満みたいなもんです。
394わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 16:38:56.97 ID:EOhT7+9b
>>393
ありがとうございます。
買ってみます。
395わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 17:53:27.11 ID:WpsNQh1T
乾燥剤をセットできるフードケース使ってる人いなかったっけ
あれってエサ袋開封前と同じくらい鮮度保てる?
396わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 19:22:31.77 ID:QqIeeLyq
未開封のエサ袋の中の空気は窒素とか酸素抜いたヤツじゃないの?
単純に乾燥剤を入れて密閉したのとは違うと思うよ
397わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 12:03:59.00 ID:kifGrgbc
ガス屋さんに窒素ガスが売っていればいいのにね
398わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 12:19:58.38 ID:l3pO9oTf
脱素剤入れて真空パックで十分だと思うけどな
399わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 13:48:03.32 ID:zVA4w626
>>398
脱酸素剤入れる場合は、真空はさほど重要じゃなくて、
入れ物が空気通さない容器とか袋できちんと密閉できてれば大丈夫。

エージレスの小袋で、空気200ccの酸素を完全に吸い取れるらしい。
400わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 14:43:58.83 ID:kifGrgbc
無酸素パックでお米のとれたてのおいしさをそのまま保つ!ネルパックシリーズ おこめ長持ちセット 5kg×3
楽天のこれよさそうだな。
401わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:49:11.19 ID:3g/SWX9h
安売りのホッカイロとお菓子の湿気取りをお米の保存とかに
使うそうなので誰か試してくれ。
(強者はホッカイロをお茶パックで更に小分けするらしいが)
402わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 11:20:03.05 ID:f9GxBWwm
>>401
それまさに私がやってる。もともとお米備蓄するのに使ってた手なんだけどなかなかいい感じに真空になるんで
コストコフードでも2キロぐらいに小分けしてやってるよ。
冷凍とかしなくてもこの方法で全然いける。私が参考にしたサイトなんだけどよければ
ttp://ameblo.jp/sonaeru/entry-10077139310.html
403わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 17:11:35.88 ID:pZBmVQzU
今の時期なら、通販でわざわざエージレスみたいな脱酸素剤買うより
小型のホッカイロをドラッグストアで安く買ってくる方が面倒がなくてイイかも。
それより空気とおさないしっかりした袋なり容器を用意する方が難易度高いかも。
404わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 14:07:09.61 ID:NCIjULJu
ひとりしずかって話題に出ないけどどうなんだろ
日本猫ってあるから気になってる
白と黒は着色料はいって無いし

誰か使ってる人いたら教えてほしい
405わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 15:34:28.34 ID:RzkcGNvv
イースターってだけで、見送りする人が多いんでね?
このスレで肯定的な報告を見たことが無い。
できれば人柱になってレポよろしく。
406わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 20:24:31.25 ID:NCIjULJu
>>405
イースターってなんかあったの?
うちの胃腸が弱くて人柱は怖い
407わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 22:51:18.91 ID:y13UArkI
うち食べさせてるよ。白いのと黒いの。
食いつきは、まあまあ。
国産、着色料ナシなので安心してあげている
408わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 22:56:45.32 ID:y13UArkI
白いのは初乳入り黒いのは炭入りで両方腸によさそうで
免疫アップにつながるかなあと思ってあげている

ここのメーカー過去になにかあったの?
409わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 03:07:21.59 ID:P2b3okDI
猫に色々な種類の餌をあげると腹の調子を壊すって本当なのかな?
うちの歴代の猫は色々な種類の餌をあげたが、餌変えて食わないことはあったけど
腹を壊したことは一度も無い。
野良猫なんかどうするのかなーと疑問に思っている。
410わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 03:20:50.17 ID:fP+O0gfr
個体差かな

自分も都市伝説だと思っていたけれど、今飼ってる猫は腹壊した
血統書付きは体が弱いのね〜と母親は認識してしまったみたいだ
(初めて金出して飼った猫だった)
411わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 06:49:48.13 ID:FbijkJ05
人間が喰う食物を猫にあげちゃダメです
腎不全になるよ
412わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 09:07:31.44 ID:S1iK+cFP
うちのはイースターの日本猫を初めてあげたときは腹壊したなー。
何あげてもすんなり馴染んでくれる猫だから
ビックリしたので覚えてる。数年前の話だけど。
413わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 10:13:01.15 ID:DaTG5nYd
今までカリカリ4種類とか刺身とか鶏胸肉とか色々あげてるけど
ウチの子はかりんとう製造機として優秀なようだw
某スレで納豆を食べる猫とか聞いたので、今夜にも挽き割りのを
あげてみる予定
猫にとって納豆菌が腸内細菌として有用かどうかはわからないけれど
あと、飲み込んだ毛の排出に植物繊維がいいと聞くけれども、
わざわざそれがウリのカリカリを買うのもなんなので、みかんの房の
外側に付いてる白い筋を細かく切って、カリカリに混ぜるのも
考えている

>>409
お腹が弱かったり、好き嫌いが激しい野良は淘汰されると思いますよ
なんでも食べて消化できる野良だけが生き残るのです
414わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 10:48:28.31 ID:aWdyNra1
>>413
普通に猫草栽培して与えるのが一番安上がりで良いと思うんだけど。
415わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 11:04:06.56 ID:DaTG5nYd
>>414
猫草はリバース促進でしょ?
それは困るw
416わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 11:23:49.11 ID:0i425YTt
>>415
うちのコストコ餌猫は子猫の時から草が好きでおやつ代わりに
ムシャムシャ食ってるが、一度も吐いたことはなく、
すべてウンチから排出されてるけど。

こればっかりは猫の体質の差とかだろうからね。
417わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 14:02:32.53 ID:9vShHxV/
>>416
>こればっかりは猫の体質の差とかだろうからね。
というより、食べるタイミングだと思うな。空腹時に食べると
100%吐くが、食後のデザートだとそのまんま、繋がりのよいウコ。

>>406
事故ってのは聞いてないけど、食いつきの悪さはイナバと双璧。
まあ、過去何度も商品名変えてるメーカは、そういう事情があるということで。
418わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 14:20:24.55 ID:c3ELYYGv
>>417
草食べるタイミングは、思いついたら適当にムシャムシャ食ってるけど。
栽培終わって外から持ち込むと、飛びついて草だけ食ってるし。
だから、猫的には全くそういうの気にしてないみたい。

まあ、健康で安上がりな猫なんで助かってるけどw
419わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 14:52:23.68 ID:A5d+TRJ6
人間で言うと同じものばかりを食べていると
同じ種類の毒素が溜まるから、同じものでも少しずつ産地や種類を変えて食べたほうが
いいとか言うらしいよ
420わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 14:56:38.74 ID:wOzvh0mX
ニャンミーで吐きまくりだ
ぜんぜん猫ちゃん大喜びしねえ

安エサしか与えてないが、キャッティやキャネットチップ、キャラットミックスはがっついて食っても吐かなかったし毛並みも良くなったんだが…
421わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 16:34:16.07 ID:1HvhE2rh
>>409
生後1ヶ月ほどで保護した現在5.5ヶ月のウチの子も
何でも食べるしまだ吐いたこともないです
納豆、豆腐、チーズに麺類ほか炭水化物も好きですね
ネギ類、カフェインなど危険だというものはさすがに避けてますが
低脂肪でない普通の牛乳も大好きで水代わりになってます
422404:2012/01/15(日) 17:06:40.40 ID:DdQ6j2SM
>>409
そう
腸にいいって書いてたのであげてみたいなぁと
>>412
何味?白なのかな?
>>417
事故じゃなかったのか
食いつきが悪いのも困る
他のは1.2kgだけどこの白と黒だけ2.5kgのしかないんだよね
423わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 17:20:58.92 ID:Lk6Kqvtp
せめて子猫の内はいいもの食べさせてあげてほしい
舌が肥えることって室内外の猫にはないと思うよ
食べなきゃ死んじゃうんだし
424わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:05:36.88 ID:N4WdaZtA
コストコ餌半分で半額で売ってくれんかなー
コメ袋並みじゃ場所も消費も大変だ
425わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:23:10.94 ID:DdQ6j2SM
>>423
ひとりしずかはヤバイの?
426わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:42:01.98 ID:CTKDLYZ9
なんでも食べさせたほうが健康に良いっていうのはなんだかな…
人間は良いだろうけど猫にも当てはまるとは思えない
余計なもん食わせて身体に負担かけて病気にさせたら嫌だし
うちはドライとウェットたまに生であげても大丈夫な鶏肉
飲み物は水だけ
427わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 18:51:59.77 ID:tecLNQOG
水もただの水道水じゃなくて、かつおだしとか鶏がらスープを
加えたらたくさん飲んでくれるかな?と考えているんだが
どうだろうか?
とりあえず鰹節を買ってきたら、かつおだし挑戦予定
428わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 19:54:46.99 ID:GdfjvjAf
>>427
水をさっぱり飲まなくて困るってのならそれも有効かもしれないけど
普通に飲んでるんだったら水道水の方がいいよ
スープにすると塩分やミネラルが出るので逆によくなさそう
429わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 20:57:11.18 ID:Tv7o3Vmn
マタタビ粉末を適量入れてシェイクするとか
430わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 21:29:36.79 ID:gAOQY+vL
>>427
水でふやかしたカリカリは試した?
水分が摂取できるだけでなく腹持ちもいいお
431わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 21:50:20.44 ID:zJzdLukm
>>427
やめとけ。塩分とりすぎで逆に病気になるぞ!
432わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 23:38:38.41 ID:QC/m43cz
釣りだろつまんねー
433わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 01:59:00.50 ID:uF8Zg7OB
カリカリをふやかすには大量の水がいるのに驚いたよ
そして餌の全体量が増えるワカメのよう
434わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 11:54:25.48 ID:fPCiuxZL
>>417
>まあ、過去何度も商品名変えてるメーカは、そういう事情があるということで。
イースターってここ5年で3回名前変えた(新製品に入れ替えとも言うw)んじゃないかな?
イナバも3回だったような。
435わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 12:16:59.90 ID:p484nLJd
>>434
いなばのニャンミー与えてるから変わる前の教えてよ
436わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 12:32:10.39 ID:5VRYrKLC
>>433
ってことは、猫の胃袋で膨れて満腹になるってことかw
437わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 18:52:36.39 ID:Cu9qX+rL
>>435
一つ前のが「親心」だね。これはうちのも食ってくれなかったので、他のに混ぜて
食べてもらった。その前のはなんだっけ?

http://logsoku.com/thread/hobby.2ch.net/dog/106872050
870 :わんにゃん@名無しさん :04/10/30 12:57:59 ID:vhLJyT2S [2]
あ、わすれてた

>>867
いなば親心ドライ、うちのは全然食ってくれません。
869で書いた「食わないドライ」がそれです。無着色だし
いいと思ったんだけど。
438わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:45:56.64 ID:C3geC5XR
コストコ餌やるようになってからよく吐くようになりました。
この場合餌が合ってないんでしょうか?
439わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 01:04:08.18 ID:sJeDRS9e
>>438
食いつき良すぎてがっつくから吐くって報告あり
丸飲みしたり食べ過ぎたりが原因らしい
少しずつ与えるようにしてみては?

下痢っぽいとかンコに変化があるなら合わないと言えるが…
440わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 06:51:32.16 ID:8Yz+MNWl
コストコ餌を今度からあげようと考えているんですが、脂肪が高めということで少し迷っています。
避妊済み太り気味七歳メスと、去勢を控えた六ヶ月オスがいて、それぞれメディファスとピュリナをあげています。
皆さんはコストコオンリーで与えてますか?何かと混ぜていますか?
441わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 09:23:25.70 ID:kCbw7l1T
>>439
量を減らして、食べる所も観察してたのですがそこまでがっついて食べてるわけでもないしちゃんとガリガリ噛んで食べてます。
うちは3匹いるのですがいつも吐かない子が吐くのでてっきり合ってないのかと思いました。
ちなみに餌を切り替えた直後は一匹が液状のびしゃびしゃ下痢でしたが最近はまともなンコになりました。
442わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 07:49:55.84 ID:fd9clOs2
>>441
それって餌の切り替え方がわるかったとか。一週間かけて切り替えましたか?
猫っていきなり新しい餌食べさせると下痢するよ
443わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:35:24.45 ID:ARAkRa1F
>>442
うちのはその程度で下痢なんてしない
物事を決め付けんなよ糞が
444わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:54:38.59 ID:XXlSapu5
外飼いの猫や野良猫がすべてこげんたと同じ目にあいますように♪

19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪

20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん
445わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:57:36.78 ID:91LaCKvP
>>443
親切で言ってくれてるのに。

こう言う短気な人がいるから「これだから安餌やってる底辺は」って思われちゃうんだよ。
446わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:49.30 ID:d9MXE/w+
>>443
思いやりがないね
447わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 13:34:17.71 ID:1QQcdfyp
踊り子さんにはお手を触れないようお願い申し上げます
448わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 17:47:12.36 ID:fjpJeMXn
2012年1月20日(金) 21時00分〜22時00分 NHK総合
ニュースウオッチ9
▽ペットも格差社会?
449わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 22:43:15.61 ID:ivGDNuz6
>>436
うちの猫も吐いたが一度に与える量を減らしたら吐かなくなったよ
どうも他の餌と比べて少量ずつ与えないと吐いてしまうようだ
450わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 22:47:30.38 ID:ivGDNuz6
>>436じゃなくて>>438だた
451わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 12:14:11.12 ID:ExV8tcXi
カルカンからメディファスに変えたら毛並みが良くなったな。変わるもんだね。
452わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 13:51:24.38 ID:oTXbcO2y
ステマ乙
453わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 14:07:40.36 ID:FCtGhBnP
>>442
いきなり切り替えました。今まで餌を変える時それで問題なかったので今回もそうしたのですが…

>>449
そうなんですか。
少量ずつ与えてみます。
454わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 05:24:06.06 ID:8yggmlLG
>>453
いきなり新しいものは内臓の細胞が対応しきれないから腹こわす的な説は有名。パッケージのうらによく切り替え方載ってるからご参考に
455わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 06:58:37.98 ID:3SPesiy8
>>454
ありがとうございます。
今日ンコ見てみたらまた緩くなってました。
餌変えようかな
456わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 09:30:12.81 ID:+BxDWUjs
不妊手術を控えたオスメスの成猫用フードで迷ってる。
砂掛けしたりせず何でも食べる方だけど、ずっと食べてるメディファス子猫用が飽きてきたみたいだ。
そのままメディファス成猫に移行するか、チキンやサーモン主原料のピュリナにするか決めかねてる。
メディファスも味2種類あるみたいだけど、主原料穀類だよね。でも尿路疾患も気になる。

食べさせての感じはメディファスとピュリナワンはそれほど大差ない?
457わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 10:22:00.08 ID:pv0tyRYk
>>456
不妊じゃなくて避妊ね。
458わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 10:27:24.88 ID:4BS7yS78
>>456
メディファスは味は一種類のみだよ
パッケージ変更で旧パケとチキン味って書いてある新パケのが出回ってる
459わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 10:43:08.61 ID:+BxDWUjs
>>457
ごめん、2匹いて避妊と去勢両方するからあえて不妊手術にした。

>>458
http://www.petline.co.jp/cat/01/i/index.html
これはまた別?もしかしてライトのことを教えてくれたのかな。
460わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 11:09:23.64 ID:fzcHeeIA
不妊というと、子供が出来ない体質の猫に
何とか産ませようと頑張ってる状態に見えるね
461わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 15:52:52.37 ID:4BS7yS78
>>459
ごめん!
フィッシュ味もあるんだ
ありがとう!
旧パケ投げ売りの時にどっさり買い込んであと3ヶ月はストックあるから
食べ終わったら買って見るよ
462わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 16:18:19.66 ID:Jm0K8l0r
いなばの缶詰って扱い的にはピュリナと同じくらい?
463わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 14:51:30.81 ID:IG0eV/QK
うちの近郊ではカルカンウィスカス 味わいセレクトがほぼ何処の店でも58円(一応安売り時)なんだが
とあるドラッグストアで38円だったwww
今週いっぱいやるぽいが、在庫持たんだろうなあ
464わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 00:52:53.66 ID:s2Aoxzt/
>>457
何言ってんの?間違ってないじゃん
465わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 21:31:39.43 ID:wvAhj3vj
イースターのひとりしずか、とりあえずで白を買ってみた
食いつきはいい
まだ単品では与えてないので少しずつ変更してみようかと思ってます

今まではフリスキーの子猫用でした
466わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 21:51:35.51 ID:xQtsh94d
楽天の出来立てネコ缶一缶¥49のをあげてる
ドライはミオのヘアボールコントロール
4歳だしヒルズサイエンスダイエットプロかロイヤルカナンメールケアに変えようか悩み中
値段が5倍以上違うしね
467わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 21:58:16.45 ID:3d74zt3U
ファーストチョイス食い付き悪っ!
メディファスから移行してるんだけど
5:5よりもファーストチョイスが優勢になるとご機嫌ななめ
ファーストチョイスいっぱい買っちゃったから
消費して頂くためにメディファス買って来なくちゃ…
468わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 22:12:54.43 ID:TxYqjLW4
>>465
うちも白あげてるよ
ときどき飽きるみたい
469わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 19:36:50.09 ID:gmdFvfCJ
ステマって怖いね
470わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 01:24:38.61 ID:E2fEI7qd
テスト
471わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 01:25:05.37 ID:E2fEI7qd
【期間限定】ペットライン キャネットチップ 旨膳 まぐろ&オリーブオイル仕立て 2.7kg

当店通常価格 698円 (税込)
価格 498円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10005182/
472わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 18:42:32.29 ID:lKR5OSm6
キャネットチップを食べてた女の子が膀胱炎発症しました
餌のせいではない(水を飲む量が少ない。不注意でした)と思いますが、
今後については獣医と相談するつもりです

先生いわく、安い市販の餌はマグネシウムだけを下げていて、
ph値の調整に配慮していないことが多いとのこと

キャネットチップはph値について表記がないのですが、
実際どうなっているか知っている方はいますか?
473わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 00:28:48.11 ID:5+QyYQA5
ユーカヌバ子猫用、ワゴンセールで5月期限で880円だったので買っちゃった。
避妊済み、推定10ヶ月位なので迷ったけど、良いよね?太ってないし。
今は、ピュリナワンとシーバマルシェなんだけど、
いつもワゴンセール見てしまう。
野良だったので、今まで悪い物食べてただろうから、
できる限り良い物あげたいけど、せいぜいこの価格帯までかな。
あと、メディファスとファーストチョイス。
474わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 00:32:21.06 ID:5+QyYQA5
あ、ユーカヌバ1kgで880円。
あと黒缶もあげてる。
475わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 13:06:19.06 ID:e44rvYuW
外猫8匹いるのでやむを得ずいなばを食べさせてるがやはり不憫だ
476わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 13:08:35.04 ID:rpMI3gET
犬のしつけ法 詳細情報★最新ベストランキング掲示板!
http://dogsituke384.hisa-hide.com/
477わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 23:51:21.43 ID:yusbJ4PE
マグロ乱獲が世界的に問題になってるけど、マグロ漁の規制とかになったら
黒缶とかねこ元気のまぐろにも影響あるの? 一応原産国がタイとか多いけど。
478わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:11:25.06 ID:GbI/+hXo
養殖が頼みになるのか
479わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:39:01.14 ID:dAZ+JGrP
>>475
コストコ餌でもあげたら?
11kg強で1780円だよ。
480わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 11:07:53.11 ID:6RAZ0PEx
コストコあわなかった。
お試しにして配りたいくらい。
481わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 11:58:34.75 ID:tGlcIsnA
ロイカナも10キロとかで買ったらだいぶ安くなるけど、それでも無理そう?
482わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 15:59:27.98 ID:V7HROgLw
新作旨膳売ってたよ
今回はまぐろ&昆布味
なんとなくそそられないのでスルーしてしまった
483わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 18:38:24.83 ID:Xzc6heFV
コストコ食べ終えたんで昨日次のを購入したら、中身も袋もマイナーチェンジしてた
今までのは円柱みたいな粒の形だったんだけど
今度は長さを1/3くらいにしたボタン型になってる
(シーバマルシェのチーズ粒じゃない丸いほうの粒みたいな感じ)

気のせいかと思って旧パッケージと見比べたが、明らかに写真の粒が違ってた
成分は変わってないようだが、成分表示にやたら空白代わりなのか‵Aが入ってる
とりま、食べやすくなったらしく猫どもには評判いいっぽい
484わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 21:13:21.03 ID:zHLzG1Fr
吐き戻し対策のマイナーチェンジきたか
まだ前のたんまり残ってるけど買い直そうかな
485わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 22:50:14.80 ID:QgKCYS2T
ドライならプレミアムでもそんなに高くないよね?
ウチは単頭飼いだから 10kgとかで買うと、匂いが飛んだり酸化して品質落としたら安くても意味ないから
2kgで買ってるけど3,000〜4,000円ぐらいかな。1ヶ月もつし。
ただプレミアムのウェットは高いね。 金欠の時は黒缶で我慢してもらってるけど。
486わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 00:52:10.71 ID:p7JBoDaR
>>485
で?
とりあえず、>>1の”『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。”
が読めないバカはプレミアムフードスレに帰ってくれないかな?

愚にもつかない自分語りをドヤ顔で語られても何の役に立たない
あんたの独善的な拝金主義的価値観の押し付けはやめてくれ
487わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 03:33:51.09 ID:8YKr1TWC
2kg3000円〜っていうとスーパーとかで売ってる値段じゃないから
一般の人の感覚だとかなり高いカリカリだよ

で、黒缶は普通の黒缶?プレミアムの黒缶?w
488わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 09:34:34.72 ID:PaYwySVm
3,000円が高いとかってw
貧乏って哀れだねw
489わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 10:02:53.85 ID:QO541F3e
>>488
見栄っぱり乙
490わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 11:12:03.96 ID:5ISpIuxM
見栄っ張りつーか寂しい人なんだろうね

自分は主食のカリカリは高いの買ってるけれど
おやつ代わりのカリカリや缶詰めは気分次第で買うから
色々なスレ覗いてるだけなんだけれどな
黒缶が総合栄養食なのも最近知ったしw選択肢が増えるのはいい事だよね
491わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 12:31:03.90 ID:uFgIMCNo
>>488
あっちのエサスレにお帰りくださいませ。
自慢したかったら安さで勝負ね。
492わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 12:48:21.36 ID:XvmQqtoM
安くても少しでも高品質のものを探すってならまだしも、ただ安さだけ求めるような財政状況なら猫飼うべきじゃないんじゃないかなぁ
とは思う
病気や怪我をした時にちゃんと病院に連れて行ってあげれてるのか不安
493わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 13:35:54.89 ID:uFgIMCNo
>>492
ここの住人はそこまで馬鹿で猫を買う経済力すら怪しい飼い主な訳ではないと思うよ。

色々試して、必要にして十分なエサを追求してこのスレに行き着いた人とか
高いお布施の効果を感じない現実的な人が集っているんだと思うけど。

ペットへの愛情はかけた金銭の多い少ないじゃなく、正しい知識と行動力だと思うよ。
494わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 15:46:49.23 ID:Ve9rnbSG
病院で延命して延命して何度も死の縁から疑問甦らせてあげるのが良かったのか
今になっては疑問だけど、お金のかけ方は食べ物も病院も含めてそれぞれだと思った。
値段と品質が伴わなきゃ意味ない。
先生は単にデータが欲しいだけだったし、高い缶詰で何かがよくなったわけでもなかったんだよね。
495わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 18:20:31.96 ID:avpUQ7ir
そういや病院で進められた某餌は保存料にとんでもないものが入ってたな
496わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 18:39:33.86 ID:5ISpIuxM
普通の餌はともかく療法食は選択肢が少ないからしょうがないがな
497わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 19:23:46.87 ID:ah2f9HgW
コストコ粒変わったのか 吐かないようになったらレポたのんます
前回買ったのがまだ半分以上残ってる 飽きてはないご様子
498わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 20:32:22.94 ID:w6++N0Ya
カルカンウィスカス ドライ まぐろと野菜味 2kg

新品 ¥ 589より
499わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:48:42.68 ID:y1fWv67k
>>492
安くて品質のいいコストコに切り替えて餌代が浮いた分
こまめな健康診断費にまわしてるんだけどさ、何か文句ある?
安くてもヒ○キの毒餌に手を出したがったスレ住民いないだろ?

>>488は釣じゃなけりゃ金と頭の使い方が下手そうだな
500わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:55:32.39 ID:XvmQqtoM
>>499
2chで広い範囲に向けて発せられた意見に対して匿名で君個人の正当性を主張する事に何か意味はあるのかな?
501わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 23:12:23.52 ID:CERTu65h
>>499
>>493
その正しい知識で色々試して行き着いたやつとか、安くて品質がいいのとか、
抽象的な言い回しじゃなく、具体的にどの商品か教えてよ。 そんなコストパフォーマンスが高いやつならみんな興味あるだろ。
502わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 23:13:34.34 ID:5ISpIuxM
>>500
テンツバって言葉は君の為にあるよな
503わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 23:14:57.15 ID:5ISpIuxM
>>501
コストコって書いてあるじゃん
大袋だから多頭飼いには良いと思うけれどね
504わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 23:58:50.83 ID:PaYwySVm
>>499
そう言うおまえはもっと頭使って金稼ぐこと覚えろよw
乞食のくせにw
505わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:13:40.92 ID:A2+qpYyW
>>504
こういう価値観しかなくて、煽るのもこの調子の人って2ch には多い気がするけど
貧しい価値観しか持てないっていうのはホント気の毒だと思う。
506わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:31:04.32 ID:BnJcxpeN
>>504は、自虐かもね
507わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 12:37:01.65 ID:zFFMyfnT
掲示板を使っていると、馬鹿に意見しても無駄って理解しました。
508わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 21:47:50.46 ID:NC++rtno
安かろうと高かろうと美味しくたべてるっぽい、そこまで健康害さないもの
食べてるのみるのが一番幸せさー
うちのぬこは何よりも黒缶3Pパックを愛してるような気がする…
509わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 22:09:56.05 ID:dO+Twl4E
トップバリューのドライフードが気になるんだけどどうなんだろう。誰か食べさせてる人いますか?
510わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 22:58:16.94 ID:dPQ4wyeD
私はコープのドライフードが気になってる。
ペットラインだから、キャネットとあまり変わらないのかな?
511わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 19:00:59.39 ID:Juhxf1e0
俺はコーナンのが、ってPBの話し出したら一般性が無いかもな。
こないだ人柱になろうかと思ったが、「お魚いろいろ」が特売だったのでやめた。
評価のない新しいフード買うのは、ちょっとハードル高いからな。
512わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 19:21:58.54 ID:mvkKNfr6
でもコーナンは通販もやってるだろう?
513わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 18:33:38.92 ID:3sqeyAb+
コーナンPBで
猫砂→全然固まらず
蛍光電球→1時間で煙吹き焦げる
で失敗続きで怖い
514わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 19:09:21.83 ID:4Evf1gnT
スレ違いだったらごめん
猫ってやはり犬に比べると贅沢だね
最初4缶で150円くらいのをあげていたんだけど猫好きの親が4缶で150円
のは猫も飽きてくるだろう? といって一缶100円の缶詰めを与えたらそれ以来
今までの食べなくなった 駄目だといっているのに猫に花かつおまであげてる
しかも一袋300円の人間用のはなかつお
一度グルメになった猫はどうしたら安物缶詰食べてくれる?
515わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:01:47.40 ID:ApsKeOtX
猫によるとしか言えないかも

前に飼ってた猫は
カリカリ→安い猫缶→普通の→高いの→すげー高いの→魚の切り身→まぐろのサク→白身魚の刺身→ヒラメかタイ→天然物の白身魚の刺身
と飼い主の財布に致命的な打撃を与える食生活をしてくれてた・・・

今の子は何でも食べてくれるからありがたいわ
516わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:28:50.94 ID:nPrdT6g9
うちのは逆に高いウェット食べないよ…
この前、モンプチのミルクスープ?(パウチの1個98円のやつ)あげてみたけど、
一度も口をつけず、ちらっと見ただけで無視されたw
その後2時間くらい置いてても食べないから、勿体無いけど撤去したよ…
楽天のレビューですごい食いつくって書かれてるから期待してたのに。

七面鳥テリーヌもたまにあげてるけど、まあまあだなって感じで食べてる。
結局、うちのは黒缶3Pか黒缶シュシュが一番みたい。
開けた音を聞いただけで、何処にいようとすっ飛んでくるものw
517わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:41:41.68 ID:4Evf1gnT
猫は生後何週間の間で食べた物を好きになると獣医さんが以前説明して
くれたからうちの猫も生後数週間の間に4缶150円とか1パウチ58円くらい
のを与えれば良かったかなとその獣医さんの話を聞いた後感じてしまった

うちもモンプチのパウチタイプは食べてくれによ
モンプチの箱に入ってドライフードは喜ぶけれど

518わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:41:55.36 ID:lq1VYUMp
キャットフードスレでも今日そんな話題が出てたけど、皆の意見は安缶の方がガツガツ食って
プレミアムみたいなのは決して食いつきがいいとは限らないという意見だ。
確かにうちもそんな感じで、値段と食いつきは比例しないで寧ろ反比例している。
プレミアムのカリカリは好んで食べるが、ウェットのバカ高いプレミアムだと匂い嗅いだだけで、プィっとそっぽ向いてしまう時がある。
逆に安缶はガッツいているし。 添加剤が入ってるから旨いのかどうかわからんけど。
519わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:58:40.90 ID:OXmvqewK
餌の変遷で
安餌→プレミアムの流れとプレミアム→安餌の流れの
どちらが多いか考えよう
初めはホムセンフードやヒルズロイカナあたりを購入し育てる人が多いんじゃないか?
>>517の獣医の話からすると、
幼少期に食ってた安餌が単純に好きなだけであって、
幼少期からプレミアム食ってる場合だと、逆もあり得る。
幼少期の食育には気をつけようということになるね。
520わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 09:38:40.62 ID:+XduWHuw
プレミアムフードとは言っても良い材料を余計な混ぜ物無しで作ってるだけで味と言うか臭いに関しては香料や穀物で調整してる安餌の方が猫を引き付けるのは当然
521わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 20:16:10.12 ID:+C5yQKE5
コストコ餌に変えたら顔が大きくなって身体付きがガッチリしてきました。
ガテン系になりそうです。
522わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 22:40:54.77 ID:KRViNqlK
>>520
そうとも言えない
うちのお嬢様はイノーバと黒缶一緒にあげてた時期があるけど
日によって黒缶完食、イノーバ食い残したり 
またその逆もあったりと様々だったよ
猫は気分屋とはよく言ったものだ


523わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 23:12:30.78 ID:v4xDPHTC
猫を飼う家庭が増えてきたから
近所のスーパーでも
キャットフードを多く置いてくれるようになりました。
524わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 23:20:24.74 ID:+9VsRqlM
>>521
うちのは腹が出てきたよw
脂肪分ハンパないだけあって、太りやすいわ。
525わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:30.35 ID:/INSddUU
>>524
5グラムおまけして55グラム/dayにしているけど、もっとくれもっとくれと欲しがります。
猫的に美味しいんでしょうね。
水でふやかして量を増やしてみたけど、たべませんでした。
526わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 13:25:35.68 ID:JVSXbcrb
猫の好みがメディファス<アイムスになったようなので切り替えようかと思うんだけど
謳い文句的にメディファスの方が泌尿器系に配慮しているようで、アイムスに変えるのが心配だ…。
アイムスも尿PHには配慮してるみたいけど、酸性由来結石も考慮されてるのかな。
そこまで心配するならプレミアムにしろっていうのはもっともなんだけど…。
527わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 16:12:58.94 ID:nXFgfN79
コストコ、あんまり吐きすぎるんでどうしたもんかと悩んでいたが、
試しに細かく砕いてやったら吐かなくなった
んで、手でやるのはあまりにしんどいので、安物のミキサー買おうかと思うんだが、
↓こんな安いのでも大丈夫かな?こんなんで砕いてる人いる?
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/466379/
528わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 19:10:03.71 ID:YQaQa2yA
100均でカナヅチ買って叩いたら安上がりかも
529わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 03:30:21.68 ID:2Lz1J/F/
>>527
粉々にできるよ
少し砕いたくらいの大きさに調整できるかはわからん
530わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 09:32:58.78 ID:tguzhP+i
やっぱ粒の大きさ形状は影響あるのか
しかしうちの猫は砕いたら絶対食べてくれないな

ところでコストコ餌の表面に緑やオレンジの粒が稀に付着してるけど、あれなんだろう?
531わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 18:51:34.68 ID:mUwKSN3i
うちも粉々のは食べてくれないなあ
表面の粒は気付いた事がなかった
532わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 02:28:40.51 ID:PZqZWxDC
>>527
980円とかで売ってる電動コーヒーミルぐらいで十分だと思う。
けど、ニューバージョンのコストコのエサは小さくなってるから
新しいエサを買えばいいと思う。

そういや、値段が約100円下がって、1680円になってた。
533わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 21:02:44.93 ID:gt2YC8A8
◆3,000円以上送料無料キャンペーン中◆マース カルカン ウィスカス 15歳から お魚味 2kg
価格 448円 (税込) 送料別
残りあと40個です
http://item.rakuten.co.jp/dodgers/1011-0314/

◆3,000円以上送料無料キャンペーン中◆マース カルカン ウィスカス 1歳から お魚とチキン味 2kg
価格 448円 (税込) 送料別
残りあと49個です
http://item.rakuten.co.jp/dodgers/1011-0373/

◆3,000円以上送料無料キャンペーン中◆マース カルカン ウィスカス 8歳から お魚味 2kg
価格 448円 (税込) 送料別
残りあと37個です
http://item.rakuten.co.jp/dodgers/1011-0280/

◆3,000円以上送料無料キャンペーン中◆マース カルカン ウィスカス 1歳から お魚味 2kg
価格 448円 (税込) 送料別
残りあと4個です
http://item.rakuten.co.jp/dodgers/1011-0374/
534わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 16:50:59.67 ID:r9h8mDj1
元々アイムス子猫用一筋だったけど、獣医から水分補給推奨されて
カルカンの子猫用ウエット(1袋70円)出してみたら、すっごい食いっぷり!

カリカリ見向きもされなくなって焦った。
カリカリ&ウエットを混ぜて出したら食べるようになったけど。

お腹がいっぱいになってくると、カリカリの周りのウエットだけを綺麗に舐め取ったり、
口の中でモゴモゴやって、カリカリだけペッて出しよる。 猫って器用だね・・・ウチだけ?
535わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 17:38:24.89 ID:Z8g3iQYK
>>534
やるよーw
混ぜカリカリでも大粒とかで分けやすい時はまあきれーに食べますよ
勿論好きな方だけ(ノ∀`)
536わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 22:55:02.04 ID:uwtlkiUe
モンプチ缶85g×3pが100円になってたので
大量買いしたけど、食い悪い・・・
半量なら食べれるので、2日で1缶にして、おやつにすることにする。
ウチの子はカリカリの方が好きみたい。(特にメディファス)
537わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 20:14:00.67 ID:UejMdHsr
今まで、メディファスの1.4kgを通常977円で売っていたところが、
数ヶ月前に1477円に値上げし、今日行っても1477円のままでした。
そこで別のフードに替えたいのですが、

・1kg当たり600円以下
・数百gで小分けしてあるもの
・低マグネシウム
・無着色
・できれば低カロリー

でお勧めのフードはありませんか?
538わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 21:54:37.22 ID:JVXML1hu
日経POSデータ
ドライタイプキャットフードの売れ筋ベスト10

1位 ピュリナモンプチ プチボックス 削りたてかつお節入り海の味づくし

2位 ピュリナモンプチ プチボックス 天日干し小魚入り海の味づくし

3位 シーバデュオ 香りのまぐろ味セレクション12袋

4位 キャラット懐石2デッシュ海のおいしさ

5位 フリスキードライ ミックス

6位 フリスキードライ バランス

7位 ねこ元気 おいしさバランス お魚とお肉ミックス野菜白身魚入り

8位 銀のスプーン お魚づくし

9位 キャネットチップ ミックス

10位 ピュリナモンプチ プチボックス 美味しく毛玉をケア 削りたてかつお節入り
539わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 06:29:19.29 ID:Fwhet/og
>>537
値段的にスレ違いですのでよそ行って相談してくださいな
540わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 13:56:25.75 ID:dQw+NSBy
小分けって値段が高いのが多いよね
541わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 11:35:23.52 ID:jkKwPvIl
痛い点?
542わんにゃん@名無しさん:2012/04/01(日) 11:36:29.65 ID:jkKwPvIl
あ、ちごた。板移転、でも追尾していた。
543わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 15:23:29.03 ID:VADIjcn1
スーパーにイトウアンドカンパニーリミテッドの無着色の売ってた
はじめて見たけど、今度買ってみようかな
544わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 19:10:34.26 ID:oBersYdm
カルカンドライって他のと比べてもすごい着色されてない?
混ぜて与えてるとすごい目立つんだけど
545わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 17:47:06.92 ID:BA7S8MYz
>>544
始めは色とりどりで綺麗とか思ったけど、よくよく考えたら…。
着色しまくりんぐだったな。
でもうちの猫は、カルカンドライが好きなのだ…
546わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 18:22:54.90 ID:m2tmiRzz
うちのはカルカン食いつき悪い
やっぱ無着色のほうがいいのかな
547わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 00:15:53.95 ID:68lr0qWC
>543
1年以上前だけど、そのメーカーのカリカリやったら
合わなかったのか、うちのは毛がばさばさになっちゃった
メーカーHPでは猫カリカリは着色っぽい、一部のパウチ(猫の時間)は中国製
気が向いたらレポよろ

ttp://www.itoco.jp/commodity/index.html#dog_04
548わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 20:53:12.60 ID:jnpLA4wy
>>547
543です。スーパー見て来た
ゴールデンネックスというタイ産の商品でした
どういう訳かHPには載ってない…
ゴールデンミックスが評判悪いのでこれも無着色ってだけで似たようなもんなのかな?
毛がバサバサになっちゃうのは嫌だ
549わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 02:44:31.27 ID:04f/g/ew
コストコのキャットフードて何ヶ月め位からあげられるかな?

うちの仔猫はまだ三ヶ月なので、子猫時代だけ子猫用をあげて、後はコストコのにしようかなと思ってるよ。
お隣さんが三匹飼ってるから折半もできるし!
550わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 11:11:25.93 ID:oU2l+cVZ
アマゾンで安いからキャラットミックスしかかってないけど。
うちの猫はよく食べてくれるし吐き出したりすることもない。
551わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 20:49:41.24 ID:WOjWDgCH
>549
小粒化したし全年齢対応フードだからカリカリ食べれるのなら
缶詰などに混ぜたりして3ヶ月でもやれなくもない

体をつくりおえるのは生後1年前後と言われてるので1歳までは
幼猫用を与えたほうがいいという人もいる
コストコも悪いフードじゃないから飼い主の考え方と猫の好み・体質次第かな
但しカロリー高めなので、量は考えてwどばどば与えると特に横方向に巨大化するぞw
552わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 22:09:18.11 ID:MwYJR1We
うちは5キロで55グラムあげてるけど、そんなに太らないみたい。
553わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 22:36:52.21 ID:L5woFBp3
>>549
うちは生後10ヵ月辺りからあげ始めて、1歳の今も特に問題なし。
ただ>>551が言ってるけど、与えすぎには注意!
粗脂肪30%以上あるwパネェw
それに比例してカロリーも高い。
100g/400cklくらい?
だから全体の3分の2〜半分はカロリー低いフードと混ぜてあげてる。
あと1日にあげる量をきっちり決めて、それ以上あげない。
そのおかげか、太ったりしてない。
ただ、これはうちの猫の場合だから、>>549の猫にも合うかは分からないけど…
食欲やら体質やら運動量やらで変わるだろうから。
554わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 10:41:55.84 ID:ef1uKF/I
亀だけど>>527

吐きすぎるなら材料のチキンや米へのアレルギーや胃もたれするとかで
フードが体質に合ってないとか、空腹時に猫草を食べさせてたり
頑固な便秘体質だったりする生活習慣原因の可能性や
時期的に毛玉を溜め込んで吐いてる可能性、
最悪甲状腺機能亢進症とかFIPとか病気で吐いてる可能性もあるよ

あんまり頻発するならフードとンコ持参で獣医に行ってみることを勧めるよ
制吐剤を処方してくれるかもしれないし
よく吐くと喉の粘膜も荒れるから、さらに吐きやすくなって猫が苦しむよ
本当にコストコ餌が吐く原因なんだとしたら、餌代えてやるのも飼い主の愛情だよ?
555わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 11:27:16.20 ID:9pauxvx2
食器の高さが低いと食道が上り坂になって詰まらせて吐きやすい
556わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:26:18.02 ID:Cgn3hQgz
米のアレルギーってあるんだ
知らなかった
557わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:15:22.92 ID:0K6uYiby
>お隣さんが三匹飼ってるから折半もできるし!

お隣さん本気で納得了承済みでこの先ずっと折半するって言ったの?
世間話の上でのお愛想の相槌じゃなくて?

三匹も飼ってたら面倒くさい折半しなくても単独購入して
2ヶ月強で消費できるし、コストコ購入便乗トラブルって時々見るし…
と思った自分、家庭板脳に染まりすぎ?w

余計なお世話だが買う前にきちんとお隣と話の確認しとけよ〜w
11.3kgを子猫1匹で消費するには1年以上かかるからね〜w
558わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 00:26:09.52 ID:brk0gHQR
コストコで直接買うとかならまだしも、
楽天とかで買うのはやめといた方がいいよ。
559わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 10:39:56.40 ID:lyMmJ0nc
>>558
実店舗が近くにない人や車やチャリがなくて持って帰れない人には便利だよ
送料込みで実店舗価格+千円前後なら電車代と運ぶ手間賃と思えば納得する

自分はカークランドフード背負って電車で帰った時、
重くて坂や駅の階段が辛すぎて二度とやるもんかと思ったよ
560わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 16:56:24.31 ID:A8RYmnZU
「ミオおいしくって毛玉対応」
  粒が大きく、しかも非常に硬い 最悪

この時期騙されて買ってはいけない
561わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 17:10:45.90 ID:A8RYmnZU
安物キャットフードというスレタイは嫌い
562わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 17:17:46.55 ID:H8h7PPn/
リーズナブル
563わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 17:30:05.75 ID:Bi4SoIyO
毛玉対応だったらキャネットがいいのでしょう?
ゲロるから毛玉対応の餌をあげたいんだけど、あんまり大きい粒じゃないほうがいいなあ
564わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 20:59:08.28 ID:QKnHgCrX
魚正はうおまさなんですか?うおしょうなんですか?
565わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 21:39:13.67 ID:yP2v7lWs
>>558
コストコ県内にないw
だから定価より高くても通販で買えるのはありがたい。
566わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:57:31.10 ID:/ZCta2Jw
買える環境に無いから転売屋で買わざるを得ないって状態
でも腹立つよな
コストコに寄生してるだけの転売屋に金を払わなければならないのはすごい惨めだわ
567わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 00:52:51.38 ID:0CtUCns3
お使いに出して玄関まで運ばせてお駄賃あげたと思えば、みんな幸せ
568わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 01:56:15.25 ID:GTPXDY+b
みじめな思いしてまで買わなくてもいいのに

自分が買って来てあげようか?
勿論交通費と手間賃はは貰うけれど
今ガソリン代高いぜ〜!www
569わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 02:13:33.64 ID:NHDexk4E
この程度で惨めって・・・w 釣り針大きすぎw


キャットフードだけを年に1〜4回程度買うのみだったら
家まで届けてくれるし、年会費4200円も払わずに済むし
相殺で収支トントンか、むしろ手間も交通費も浮いて安上がりでしょ

日本全国でコストコの店舗いくつあると思ってるのかな
全部で12店のうち、半分は関東に集中してるの知らないんだろうか
570わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 02:19:43.38 ID:13LEPu3h
大袋のフードって酸化するから買えないー
571わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 04:27:21.88 ID:x+vCR5Dl
>>561
開き直ってるというか、解脱してる感じがしていいじゃん。
賢者しか集まらないスレっぽくて。
572わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 04:29:52.81 ID:x+vCR5Dl
コストコ餌は、元値が安くて1780円程度だから、1000円も載せられてると
だいぶ割高な感じがしちゃうんだよねえ。

それでも、11.34kgで3000円程度なら、そこらのプレミアムフードよりはぜんぜん安くて
質がいいから、まあいいんだけど。
573わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 04:35:58.51 ID:mIuyS7Ox
コストコの話が出てくると楽天出品店のステマかと思ってしまう
574わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 09:00:19.96 ID:TvdRgjYv
ステマって言葉流行ってんの? ここでステマするようじゃ終わってる気がするけど
575わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 09:28:38.87 ID:5dvA333c
2000円強で売ってたところが今3000円台とかあるし売れてるんだろうな
転売乞食とかダフ屋と同じで犯罪だろ、捕まえろよ、とか思うんだが
576わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 10:30:33.67 ID:NHDexk4E
なら問屋から仕入れて商いする小売商は犯罪者かw
スーパーにも行けなくなるぞww

安いのは卸値だからだし、吼えてるのは手数料惜しいだけでしょ
コストコの近所に引っ越せばいいじゃないw

あーGWだねえ、変なのがわらわら
577わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 10:50:14.07 ID:qcD3WUoU
手間賃入れたら安餌じゃなくね?
むしろ車あるのに猫は安餌なの?
578わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 11:21:28.98 ID:hiy62EMa
>>564
缶にフリガナ打ってた
「うおまさ」だって

コストコうちは小分けにして使い捨てカイロで酸素抜きしてる
コストコのみじゃなくてローテにしてるからなかなか減らないし
579わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 11:42:39.79 ID:3+xsP/c5
>>577
>>1を読み直せ
580わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 16:44:17.75 ID:gissffaZ
>>578
それでどれくらい持ちますか?
581わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 18:39:08.63 ID:GiHt+NRN
>>576
何でそんなアホな例えを思いつくんだか
自前の在庫すら持たなくていいって意味ではダフ屋以下だろ>転売屋
582わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 20:27:17.75 ID:kckIe0/Y
>>581
アホなこと考えてるのお前もだろww
583わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:13.35 ID:0CtUCns3
>>581
コストコは法人会員もあるんだよ
wholesale→卸売り
584わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:58.59 ID:1qsjFuzB
商品を薦めるならわかるけど、
仲介業者を薦めてるからステマと言われてるのでは?
585わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 21:31:33.44 ID:cVEFD5/q
>>580
俺も同様に500gほどに小分けして脱酸素材入れて冷凍保存してる
うちは一匹なんで消費しきるまでに約半年かかるけど、半年前の餌でも
うまそうに喰ってるから、劣化は最小限なんだろうと思う。
586わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 21:35:34.69 ID:cVEFD5/q
>>581
コストコは元々会員制の問屋だったわけで、最初から今まで
小売り転売を推奨してるんだけど。そこに一般人がたくさん入ってきたんで
転売er死ねとか勘違いしてる奴らが増えたんだろうな。

脱酸素材入り小分けで頒布しようかと思ったこともあったんだけど、
このスレの反応見てるだけでも後でどんなケチ付けられるか解ったもんじゃない
雰囲気なので、知り合いにしか譲ってないけどね。
587わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 21:49:20.70 ID:gissffaZ
>>585
レス感謝です
冷凍保存で半年か、大きい冷凍庫があればいけたかなー
1匹でのコストコ使用例は少なかったから、そうとう参考になりました
あとは常温保存でどれくらいもつか。
588わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 21:59:19.07 ID:BkCJGFpt
うちは1匹だけど、ジップロック入れて5袋冷蔵庫に入れてる。
入りきらなかった残りの3.5キロは冬場の常温でヘイキだった。
589わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 22:00:29.98 ID:BkCJGFpt
その冷蔵庫だけど、大型の保存庫だから
1ヶ月1回くらいしか開けない。
590わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 22:24:09.21 ID:S2/143WA
ジップロックなんか酸素スカスカやん
591わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 22:34:21.59 ID:hiy62EMa
>>580
どのくらい持つんだろ
まだ4ヶ月くらいだけどぱくぱく食べてる
ちなみに常温、押入れで保存
>>390-403あたりを参考にさせてもらった

冷蔵庫大きくないし冷凍庫持ってないから猫が嫌な顔したら買い替える
592わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 22:42:04.92 ID:TvdRgjYv
1匹でコストコ去年末に買って残り数kg 食べ残しだけでも数kgは捨ててるかも
脱気密封で箱詰め常温保存
593わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 00:33:55.66 ID:TC90GNBQ
>>584
あほの子が鼻の穴広げてステマって
騒ぎたいだけだろwwwデラ厨二wwww


>>586さんの解説どおり、コストコは本来小売や業者が
仕入れをするための問屋で、小売も同時並行してるだけ。
コストコのカウンターでも買った品物なら配送してくれるけど、
やっぱり配送料は必要だし、ネットスーパーみたいに
買物代行はしてくれない。


薦めてるんじゃなく、コストコ自体が通販してないんだし
直接出向いて購入できなきゃ、他から通販するしか
入手方法がないといってるだけだっていうのが
何でそこまで理解できないかねえ…


>>581は築地市場で魚屋が魚仕入れて、
自分の店で客に魚売ったら転売だー犯罪だー、
仕入れ値で売らなきゃダメーって言ってるくらい
間抜けな主張だからバカにされてるんよw


とりま、コストコの立ち位置1_も理解してない
ニワカが一匹騒いでるだけ。
どうせ自腹で会員になったこともないんだろうな。
コンビニみたいにどこにでもある店じゃないことに気づけよw
直販できる人は、たまたま住んでる場所が近くてラッキーなだけだよ。
594わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 00:38:12.14 ID:f2djTa2l
安餌くらい酸化してないのあげようや…
595わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 01:17:26.45 ID:TC90GNBQ
>>591
購入時の未開封袋でなら、
常温で約1年の賞味期限があるよ。

うちは購入直後にジップロック小分けして、
1ヶ月分だけ取り除けて、残りは中を軽く拭いた
元の紙袋に詰めなおして、乾燥剤放り込んで
紙袋の口を百均のホットボンドで、びっちり再密封してる。


古いスレでは冷凍で10ヶ月でも
大丈夫だったという報告があった気がする。
冷凍は霜がつくし、食品の臭い吸着に
気をつけたほうがいいかな。
常温保存なら、光と空気に触れさせないのがコツみたいだ。


猫が食べなくなったら捨てるつもりだけど
3ヶ月でなくなるから酸化させたことはない。
596わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 01:27:04.39 ID:Bi/o3Us3
これがステマって奴か
騒いでる連中は馬鹿だと思ってたけど
目の前でやられると本当にあるんだと実感させられる
597わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 01:34:24.66 ID:r8p6h8JK
ステマの一言が出ただけですごい過剰反応しててワロタ
598わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 02:13:36.03 ID:TC90GNBQ
どこがステマなんだ、もういいや、2ch脳乙www
おまいらには買いたくなきゃ買わない自由がないのかwww
599わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 03:33:27.43 ID:OaYIM34J
最近何でもステマって喚く奴よくみるけどさあ、まるで集団ヒステリーみてえ
ステマって唱えれば、ネットの裏を見抜けてるオレ的ないい気分に浸れんだろな
言葉に振り回されて、また踊らされてるのわかってなくて哀れになるわ
600わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 07:52:08.96 ID:WKGfhtFB
大袋を冷蔵庫に保存とか電気代かかりそうだな
601わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 11:46:24.50 ID:ZqY5NAMA
「ステマ」という言葉が流行る前からおかしいって言われてた>コストコ通販を勧める不自然な書き込み
必死な長文→指摘されて芝というパターンも何度か見たような・・・
602わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 12:11:55.45 ID:3eEj4ZYH
通販勧める訳じゃないが送料や手数料が掛かるのが許せん!って
人達も頭悪過ぎだろ

金払いたくなければ自分でコストコまで行くなり、アメリカまで行くなりしろよ


どうでもいいが「ステマ」と聞くと頭の中でアメマの節で「ス〜テ〜マ〜」と再生されてしまう
603わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 14:52:48.23 ID:r8p6h8JK
こうなってくるとコストコの餌自体までもが怪しく見えてくる
逆効果だってことに気付かないんだろうか?
604わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 16:56:25.60 ID:8J4NDRGH
大袋の保存方法についてでスレが伸びてると思ってwktkして来てみたら
突然のステマ発言で話題が豚切りされてたでござるの巻

これじゃよい保存法を知ってる人もレスしにくいじゃないか
605わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 17:02:42.21 ID:gyu4C3Of
黄金
606わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 23:10:01.86 ID:rt8VNIo7
>>602
商品の利点や実際にあげてみてどうだったかも書かずに、仲介業者を薦めてるからおかしいんじゃないかと言ってるだけ
他の商品で、商品ではなくその商品を取り扱ってるスーパーやホームセンターを薦めてたらおかしいと思わない?

だいたい、コストコ自体の批判にはあまり反応しなくて、
仲介業者の批判には人格否定するほど噛みつくのはなんで?
普通逆じゃない?

コストコのがいいエサだから多少割高になっても通販を薦めるってのなら、
まず商品の良さとか、
安いとか品質がいいとかテンプレじゃなくて、実際にあげてみてどうだったかってのを教えてほしい
607わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 00:20:53.15 ID:G41TWRjc
楽天のレビューでも読めば?
608わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 00:39:39.20 ID:gf9XV7ZN
>>607
なんで楽天?
通販としか言ってないのに
609602:2012/05/05(土) 00:41:46.04 ID:SFx0RNk4
自分はコストコやってないから知らんよ
送料や手数料かけたくないって他人の労力をなんだと思ってるんだ
自分で買いに行けばいいだけだろ?って話しだ

レビューだって過去ログ漁るなり、607のいうようにレビューも一杯転がってるよ
このスレだって初めの人は「お前が買ってレポしろ」って言われていた筈
なんでもかんでも偉そうに教えろ!とか言ってんなよ
610わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 00:46:45.72 ID:SFx0RNk4
>>608
例えばだろ
好きな口コミ探せば幾らでも出てくるよ
小分けして売ってる業者もあるみたいし好きにしなよ
あ、もちろんリパックしてある分高くなってるけれどね
611わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 00:58:26.11 ID:gf9XV7ZN
コストコ自体の批判にはあまり反応しなくて、
仲介業者の批判には人格否定するほど噛みつくのはなんで?
612わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:16:38.34 ID:VgG62BcM
>>609
通販の話するんじゃなくて、商品の話をしようって言ってるだけだろ?
613わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:28:13.04 ID:SFx0RNk4
最初のステマ論争は自分じゃないよ?
なんでそんなに噛みついて来るのか知らないけれど
商品の話しをしたければすればいい

話しがグルグル堂々巡りしているから
仲介業者嫌いなら直接買いに行けば?って言っただけなのに
なんで?なんで?ってうざいよ
614わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:49:57.68 ID:kVKKWHQz
>>613
それは申し訳ないことをした
ID:TC90GNBQかと思って

いや、通販を否定してるわけじゃないんだよ
買いに行くのが大変だとか、そういう人は通販を利用したらいいと思うよ

ただ、通販を批判すると異常に反応する人いるからさ
なんでだろうと思っただけで
613に訊いてる訳じゃないんだよ
615わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:55:30.67 ID:dt8YSCn6
とりあえず、うちの猫はそこらにいる野良猫と同じようなキジトラだけど、
コストコの餌にしてからはあり得ないほど嘘くさいぐらいに毛ツヤがよくなった。
背中に人間の頭の天使の輪のような輝きが出てるよw

そして、猫自身もえらく気に入ったようで、もう二年近く飽きずに毎日喜んで食べてる。

こう言うのが聞きたいのか?それともこう言うのもステマだって言うのかな?
616わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 02:04:36.40 ID:EaWx5t8S
もうステマでいいよ
617わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 02:05:27.90 ID:meVihmUU
618わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 02:05:52.27 ID:EaWx5t8S
通販関係で突っかかってくる人はステマと思って放置するのが一番
619わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 02:10:51.85 ID:SFx0RNk4
>>614
TC90GNBQじゃないからわからんが>>566みたいな人もどうかと思うんだよな
自分で買いに行っても交通費や会費もかかるだろ
それを考えて手数料が安いかどうか自分で判断して決めればいいのにって思うんだよな
620わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 12:56:27.53 ID:Vl79AO+H
長文書いてる奴はステマと思った方がいい、豆知識な
つーか露骨すぎるだろ、ここでやるなよ
621わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 13:10:40.04 ID:VIbMwD78
商品名出して褒めてるのは全部ステマ
622わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 17:29:26.95 ID:UK2iNGEp
ステマステマとうるさく言うのは、
自分の商品出してくれなくて悔しい思いした別の業者
623わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 10:22:10.44 ID:uGt25xdH
近所のデブ猫飼ってる人に何をあげてるのかきいたらコストコだった。

日頃からちゃんと計ってあげている人以外は、コストコあげるのはやめた方がいいと思う。
624わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 14:18:48.21 ID:Qqb92IZ/
コストコで高齢用があればいいんだけどなぁ
10歳4匹でそろそろ高齢用安餌を考えてるが、キャネット好きだが高齢用は嫌いらしい
高齢はメディファス買えって事か
625わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 15:28:52.80 ID:TvUafWag
味のバリエーションが1つしかないのがな
うちの子は飽きたみたいで食べなくなった

あと外国にはあるはずの毛玉ケアがなぜか日本には入ってきてない
626わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 21:19:56.28 ID:wck0gIEB
ここにはコストコしか書かれていないが
コストコのキャットフードは1kg(1,000g)あたり298円だ。
この程度では他社製品の方が良い場合も多いだろう。

ミオ毛玉対応ミックスが1,200g350円で販売されている店があった。
627わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 01:29:17.41 ID:vjD0qqDU
>>626
今日、コストコに行ってきたので値段確認してきたけど、店頭価格は
11.34kgで1838円だよ。あなたが勘違いしてる値段よりだいぶ安いんだけど。
ひょっとして転売屋価格だとそれぐらいするのかな?
628わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 01:32:30.09 ID:vjD0qqDU
>>625
うちの猫は二年前からバカみたいにコストコの餌だけを飽きずに食べてるw

あと、草が好きで栽培した奴をしゅっちゅう食べてる。草の種代の方が高いぐらいかも。
でも、草は食べるだけ食べてぜんぜん吐かずに、すべて糞で出てくる。
629わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 02:21:30.03 ID:mOm7+yUF
先月コストコに買いに行った時は1890円だった
以前買った時より100円値上がりしとる!というのを鮮明に覚えてる
11.34kgはいってるから1kg166円だよ
630わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 07:54:27.33 ID:sI5qnWxV
>>626
思いこみで転売屋の値段が売値だと思いこんでたバカは、
恥ずかしくなって出てこれなくなったか?
631わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 07:58:18.86 ID:sI5qnWxV
しかし、転売屋は1.8倍もの値段をふっかけて売ってるのか。
それだったらたしかにイラネ!ってなるかもな。
632わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 09:38:24.05 ID:xvyw+KYs
送料も入ってるからだろ
元が安いから送料の占める割合がハンパない
デカイから同梱も2個までならやってるみたいだけれど
他の物は一緒に送れないみたいしね
633わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 12:29:05.42 ID:78KZTbiO
オークションの送料詐欺と同じでこれも実際の送料は・・・
634わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 13:32:18.14 ID:xvyw+KYs
話しループでめんどいな
自分で買いに行く手間と交通費から逆算して個人個人考えればいいだろ
送料明記してあるとこで買えばいいんだし
635わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:16:34.57 ID:LgfEofdf
カークランドがアメリカでサルモネラ菌汚染でリコールされてるな
つーか、あのダイアモンドペットに委託してたのかよ
誰だよそこらのプレミアムフードより質がいいとか言ってステマしてた奴は
636わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:21:43.12 ID:SKxpGKr7
あーあ転売屋は売りつけるだけで責任なんてとらないし御愁傷様
637わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 17:11:29.31 ID:kbaY73DH
>>635
え!?と思って、ダイアモンドペットフーズ社のリコール情報を確認してみた。
つい先日買ってきたコストコの餌の外装を確認してみたら、製造番号の
9桁目が3ではなく1だったのと、11桁目がXではなくLだった。
また、消費期限が該当するものからは外れていたので一安心。

とりあえず今日本のコストコで売ってる品はサルモネラ菌リコールには該当しない製品みたいだ。
南カリフォルニアのガストン工場から出荷された品が該当品らしいね。

とりあえず、ソースを。
ttp://diamondpetrecall.com/kirkland/

ひょっとしたら該当するロットナンバーが増える可能性もあるかもしれないけど。

しかし、メリケンのペットフードメーカーって毎年のように重大な問題だしてるよね。
コストコ餌に限らず、ヤバくないところはないんじゃないかという気はする。
638わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 19:30:53.10 ID:C8RZ1zyV
コープで安いドライフード売ってたんだけど買ったことある人いる?
639わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 20:39:28.95 ID:yHM6fLTi

パッケージ表記
総合栄養食/全ライフステージ用
無着色 毛玉対応
毛玉の排出に配慮 315kcal/100g

食物繊維(セルロース)配合 まぐろ&かつお味 愛猫のためのバランス栄養食
名称
キャットフード(全ライフステージ用総合栄養食)
原材料名
大豆ミール、とうもろこし、タピオカ、肉類(チキンなど)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)、コーングルテンミール、
セルロースパウダー、魚介類(フィッシュミール、まぐろエキス、かつおエキス)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、
塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、
葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、保存料(プロピオン酸、プロピオン酸アンモニウム)
内容量
2.5kg
賞味期間(日)
540
生産国
タイ


製造委託先
いなばペットフード株式会社
工場所在地
タイ


いなば製だから非常に硬いだろう。
640わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:01:14.31 ID:Fzeioh1X
餌の外袋なんてとっくに捨ててしまったから
わからないです
641わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:43:41.29 ID:C4wnL0DW
ステマの勢いが急に止まったでござるの巻
642わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 02:21:28.60 ID:DVQYajdu
コストコの従業員の宣伝だったんだよ
通販関係者かもしれない
643わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 08:53:38.04 ID:L726VkVh
粘着乙
644わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 09:16:33.25 ID:YsNUddPe
>>635
サルモネラ菌リコールは事実だが、日本で売ってるカークランドの餌は
リコールになってないのに、なんで煽るように書くんだかね?

信頼性で言ったら、どこのメーカーも似たようなもん。
過去に問題出したことがあるメーカーを排除していったら、
買えるブランドがほとんどなくなっちゃうよ。

とか書くと、コストコ関係者とか通販業者乙とか書かれるんだろうけどねw
645わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 10:15:22.61 ID:O5MtSiMn
あれれーなんで予防線を張るようになったのかなあ
646わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 12:16:21.31 ID:meB7c54h
> 信頼性で言ったら、どこのメーカーも似たようなもん。

ダイヤモンドはリコールの常連だろ
647わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 12:39:45.38 ID:Drhuuce2
F.L.U.T.D配慮で安いのってなんだろ
昨日うっかり勢いでキャットスマック7kg、2袋とか買って
今はちょっと後悔中(とは言え/1,680だけど)
648わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 17:56:34.07 ID:jhjnjhuZ
>>646
ダイアモンドの餌情報kwsk!
649わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 18:13:15.91 ID:trd7Tcjf
A Diamond is Recall
650わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 00:25:55.45 ID:C+L/3jwi
英語でok
651わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 19:29:06.22 ID:ZZBBMLt8
ビバホームもPBのフード出してんだね
買わなかったけど、毛玉も対応あった
ちなみにタイ産
最近、タイ産ドライ増えたね
652わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 00:20:22.34 ID:RAoBKGaL
コストコ吐きまくるのはサルモネラ菌のせいだったのか
さっさと捨てて正解だったわ
やっぱ安すぎるのはダメなんだな
653わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 04:28:08.40 ID:TeVe9U95
ダイヤモンドペットフーズ社 って調べてみたけど頻繁に事故起こしてて、
メラミン汚染とカビ毒混入では少なくとも76頭の犬が死亡したと出てきたけど…
http://petfoods.blog99.fc2.com/blog-entry-38.html
654わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 08:50:26.14 ID:6zONo6bE
コストコを除外するとこのスレ的にオススメ安キャットフードはなんですか?
655わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 08:57:22.67 ID:lrpxlGHT
猫缶
656わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 12:10:20.29 ID:wqEW3Yii
>>654
そんなのネコによって違うだろ
657わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 13:42:42.69 ID:AHDpGfy8
>>653
5年前に書かれた記事じゃん…
しかもどうみても一般の素人ブログw
そんな信憑性のないもの、よく信じられるね…
658わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 14:03:15.07 ID:F0DzjTWF
ソース書かれてるのにブログだから信憑性がないってw
ここでのコストコの評判より遥かに信憑性あるだろw
659わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 14:45:21.83 ID:2P7Jgv09
原材料が中華産だとリスクは大きいわな
660わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 17:28:29.08 ID:GgsXi6dX
フリスキーが好きで毎日食べています
661わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 20:26:49.70 ID:1CvAq3Ol
猫缶といえば
黒缶くらいの価格で肉系のが少ないな
なんで魚系ばっかりなんだろ
662わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 23:37:15.04 ID:7lTIH/78
>>658
ネットなんて信憑性ない情報で溢れてますよ。
ソースあるかないかは問題じゃない。
それを信じるかどうか各個人の判断でね。
なんか有っても自己責任よ〜。
663わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 23:54:48.40 ID:F0DzjTWF
>>662
ここでのコストコの評判はまったく信憑性ないけど、
リコール情報はFDAのリリースやニュースなどで確認できるから、
信憑性の度合いがぜんぜん違うんだけどな
664わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 00:27:29.28 ID:bAACCS/g
>>663
まあね。
自分で色んなこと突き詰めて調べられる人はいいんだけど、
一箇所のことだけ読んで、騒ぐ奴は鬱陶しい。
コストコの評判だって、ここだけじゃなくて他所の評価も見て自己判断すりゃいいのにさ。
良いと思って与えて、なんか有っても知らんけどな。
665わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 12:06:57.62 ID:SOS8s2Uc
t
666わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 12:09:50.65 ID:SOS8s2Uc
数量限定セール!
キャネット【キャネットチップ 7歳からの高齢期用 フィッシュ】2.7kg
標準小売価格 1,040円 (税込) のところ
ゆ〜とぴあ価格 498円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/utopia/10009282/
667わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 13:59:45.86 ID:iX81+C4P
明らかにID変わってるかどうかチェックしてるwww
やっぱり業者が混じってるんだなここww
668わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 15:50:56.82 ID:D6T9L+C4
ワロタ
669わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 17:42:37.92 ID:mIATOpp0
コストコ転売屋が消えたと思ったら
楽天のURLを貼る業者が戻ってきた

これが意味することは・・・
670わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 18:17:32.86 ID:SOS8s2Uc
IP規制解除されているかテストしただけ。
671わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 22:28:07.61 ID:V1T7dehL
コストコのうんち臭い
672わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 01:10:27.91 ID:k7Lf5cTy
>>671
たしかに。
しかし、臭くないうんちが出る餌とか、すごく胡散臭い。
673わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 20:42:42.07 ID:FjUdQqJW
うちの猫はコストコ餌よく食べてる
カークランドはダイヤモンドペットやめて他の会社にしてくれないかな
674わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 21:03:06.70 ID:yaBe02uC
>>671
コストコってうんちするのか(´・ω・`)
675わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 22:35:00.62 ID:w/xXeuqA
うちの猫はキャネットチップよく食べてる
676わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:22:27.64 ID:hkajo9hj
ウチの猫はシーバしか食わねえわ
677わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:33:55.23 ID:/kBJY/n9
>>674
コストコの店舗で臭いウンチならしたことあるw
678わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:35:30.48 ID:/kBJY/n9
>>673
あまりひどいと供給会社が変わることがあるみたいだけど、安いだけで
あまり品質が良くない他社に変わったらそれはそれで困るから、事故がなければいいや。
679わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:58:42.12 ID:4sc7a75C
コストコ、餌の形が変わってから全体的に食べが悪くなった
680わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 17:55:53.23 ID:y3PjgItP
うちの元ノラは、サイエンス、ロイカナ、ユーカヌバ、アイムスなどを与えてみたが
食い付いてくれたのは最初だけ、結局はノラ時代に喰ってたキャラットに戻ってる
681わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 18:52:26.32 ID:0s62FVUN
>>680
自分のとこもだw
何故かわからないけど、プレミアム系は食べないんだよなー
経済的には助かるけどw
682わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:08:49.79 ID:x4PCwSZ/
キャラット5つの味が突然姿を消したのですが廃盤になったのでしょうか?
小袋のはたまに見ますが…
683わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 23:52:41.11 ID:LmB23zjR
431 :pH7.74:2012/05/14(月) 21:50:33.45 ID:0BcFS2/F
>>429
ありがとうございました。
明日、クーラント液交換します。
残った液の中にキャットフード落としてしまう可能性あるかも知れないので気をつけます。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1328228847/l50

ヒドス
684わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:11:36.53 ID:FKYaZeUo
>>679
うちの5匹は形変わっても気にせず食べとる
だがなんで急に形変えたんだかね
685わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 10:52:39.57 ID:fCg3lD70
>>684
猫が食べやすいように小粒にしました。というのでなければ、
ただ単に物流の都合で、同じ重量なら高密度に袋に詰められるようにして
袋の薄型化を狙っただけかも試練。

前より袋の厚みがへって平らになってるので、20%ぐらい余計に運べるのかもしれない。
686わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 23:40:41.55 ID:FKYaZeUo
>>685
なるほど物流の関係か
形変わってもうちの猫らはたべてくれるから量さえ減らなければいいや
687わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 11:41:18.27 ID:KvKA4AWJ
コストコがやばいってんで、ここ見てキャラット5つの味とキャネットチップ買ってきたんだけど、ものすごい不評ww
あらためてコストコの食いつきの凄さを実感したわ
まぁ太り気味だったのが解消できそうでいいかなと前向きに考えてみる
688わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 11:50:05.17 ID:XVde0xru
5つの味とファーストチョイス混ぜてあげてる
689わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 17:56:51.41 ID:NwiZosDO
>>687
猫それぞれなんだろうね
うちは逆だったから、ある意味うらやましいw
690わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 21:42:26.67 ID:VHOanY6T
パッケージが損傷している場合がありますが、中身には問題ありません。
【訳あり】キャット ペットライン メディファス 毛玉サポート 老齢猫用 チキン 1.4kg 
賞味期限:2012年12月15日
価格 510円 (税込 536 円) 送料別
残りあと36個です
http://item.rakuten.co.jp/smile-start/4902418039152/
691わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 01:38:41.34 ID:UbTXPAgt
また業者の宣伝が始まったよ
692わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 08:36:02.13 ID:Y1qabln0
>>690
こんな怪しいもん買えるかボケ。
たかが数百円のために大事な猫を危険にさらせるかっつーの。
693わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 09:05:46.27 ID:FJSLMy+o
コストコ餌は魚系の人には不評だった。
694わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 13:07:11.28 ID:aNy26f9Y
カルカンのウェット、
パウチのはどれも食いつきよかったのに、カップタイプのは全然食べてくれないや
うーむ・・
695わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 21:36:30.93 ID:YEBqXaQJ
コストコ仲介業者批判には過剰に反応するのに、
他の業者の批判には全く反応しないんだな

696わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 22:03:53.82 ID:MkFq1Rf2
>>694
成る程だから廃盤になるのか。
697わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 18:55:20.76 ID:t0I4Ld7Z
ウチの母猫が
フリスキーのミルクミックス
大好きなんですが
このスレに該当でしょうかw
698わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:32:32.54 ID:NFtzfKf2
該当します。

5つ星のうち 5.0 ミルク粒がお気に入りのようです。, 2012/3/20
By 熊郎
Amazonが確認した購入(詳細)
レビュー対象商品: フリスキー ドライ ミルクミックス 1.2kg (その他)
猫を5匹飼っていますが毎日飽きずに食べています。
ミルク粒が特に好きなようです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント


5つ星のうち 5.0 大助かり, 2011/9/8
By いずみ "いずみ" (関西)
レビュー対象商品: フリスキー ドライ ミルクミックス 1.2kg (その他)
偏食のうちの猫。
値段が高めのドライフードはどれも見向きもしてくれなくて、試行錯誤の結果、このフリスキーは見事に食べてくれました。
とにかくすごい勢いで食べます。普段よく食べていたウェットが目の前にあっても素通りして、フリスキーの袋をはぐっと噛みます。「こっちがいい!」と言いた気に。
食欲の落ちがちな夏でもフリスキーは問題なく食べてくれて、本当に大助かりです。
ウェットと合わせてフリスキーには長くお世話になりそうです。
699わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:04:43.35 ID:CpNLwxmf
去年10月頃からコストコあげてるのだが
1才オスの顎ニキビが目立つようになってきた
脂質を取りすぎるとなるみたいなのだが
やはりコストコの“粗脂肪30%以上”のせいだろうか
コストコあげてる人は猫の顎ニキビは発生してたりする?
700わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:15:34.19 ID:WhWJf9ea
去勢はしてる?
餌皿が汚れていたり、顎下が汚れていてもなるよ
701わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 21:57:26.39 ID:CpNLwxmf
>>700
去勢はしとります
餌皿は毎回洗ってるし顎は毎日ホットタオルでふいているのだが
もしかして毎日ふいてるのが刺激になってるのかなー
702わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:25:45.31 ID:WhWJf9ea
ホットタオルならそこまで刺激にならないと思う
一度コストコ餌変えて見た方がいいかもね

うちはアボダームの時になったw
あれも脂肪分高い見たい
変えたら戻ったよ
703わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 23:42:57.67 ID:CpNLwxmf
>>702
コストコを変えることを視野にいれてみます
あと1ヶ月くらい持ちそうな量まだ残ってるがw
なんでも食べる1才オスなんで脂肪分低いの試してみる
レスありがとう
704わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 20:19:42.95 ID:XYsMrKct
>>703
お皿の素材がプラスチックだったりしてない?
プラスチック素材でもニキビの原因になるよ
うちはプラ皿からステンレスに変更したら治ったよ
705わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:17.53 ID:UclXc2ql
餌の粒が大きいのってなんですかねー?どうやらガリガリ齧るのが好きみたいで
706わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 18:03:49.27 ID:8rj7XBEx
たぶん一番大きいのは、

サイエンス・ダイエット 歯も健康
「粒を噛まないで飲み込むと喉に詰まる場合がありますので、
よく噛むことを確認してから与えてください。」
707わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 18:22:05.38 ID:1A3WC2Ol
大型犬のドックフードみたいだよねw>歯も健康
うちは丸呑みしやがりましたがw

同じくヒルズサイエンスダイエット、ヘアボールコントロール
歯も健康よりサイズ小さいですが(でも結構デカイ)三角のテトラポット型なので
うちのはよく噛んで食べますよ
708わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 18:25:37.16 ID:1A3WC2Ol
>>706-707だと値段が越えちゃうか

大きさもだけどX型とか丸呑みしにくいフードはよく齧る印象
丸い奴(コロコロと球形に近い)は丸呑みしやすいみたい
709わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 20:21:19.99 ID:/BeV7V1n
>>705
ミオ おいしくって毛玉対応 2.5kg 各種
http://item.rakuten.co.jp/comcon/99-0028miooisikutte25sale/
710わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:10:50.53 ID:rMAsh+6J
>>709
うちの1歳雌には硬過ぎ、包丁で2分割カットしてから与えようか思考中
711わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 16:00:10.84 ID:wL27x+z1
キャネットはどう?
わりと大きめだと思うんだけど。
712わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:57:10.48 ID:MTnhVLL8
近所のダイキでアイムスとメディファスとピュリナが半額で売られてた
賞味期限も2013年まで大丈夫
もちろん全メーカー買ってきた
リニューアルでもするんだろうか
713わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 20:39:43.51 ID:qGThIk9V
店がリニューアルとか棚変えとかで安くなる時もあるよ
714わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 21:04:15.37 ID:MTnhVLL8
店はリニューアルじゃないみたいなので棚変えなのかな
今楽天みにいったらアイムスはリニューアル云々と書いてるとこがあった
715わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 21:40:08.05 ID:FZvmy125
716わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 19:33:25.90 ID:RdbBAn6G
メディファスは年末あたりにパッケージリニューアルしてた
717わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 19:20:25.81 ID:yRHOrSE+
普段お魚いろいろなんだけど、奮発してピュリナワン買ってきた
多頭飼いなもんで贅沢できんのよー
718わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 20:00:23.96 ID:0Xx1D7Mh
間のフリスキーじゃいかんのか?

多頭飼いなら大袋買えていいと思うけどな
719わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:35:17.56 ID:YF3pTY4l
多頭なら大袋いいよ
楽天でSDが7キロ4580円であった
1キロ654円なり
でも並行輸入なんだよね
そこ気にしなきゃ1キロ単位がピュリナより安い
720わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:55:25.01 ID:HI8G6NoU
そこでコストコ餌ですよ。
11.34kgで約1800円だし。

国内流通分はサルモネラ菌疑惑もなかったし。

転売屋価格で倍ぐらいで買うなら微妙だけど。
721わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:59:47.40 ID:S6zwFkJZ
またやってるよ
722わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 07:15:35.73 ID:DDKi1nNa
テスト
723ちあき:2012/05/27(日) 10:57:26.96 ID:K8i1By5H
みんなでいっぱい稼ぐの兄貴がこれで生活してるよ
5000円ゲットしちゃお☆もちろん無料(^O^)

http://galoo.jp/index.html?guid=ON&ic=e6137708e0ed10589783d7535aea0808
724わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 11:08:52.87 ID:QJBqL6Eh
くいつきがやたらいいフードは粗悪な材料をごまかすために
大量の香料を吹き付けてるからやめたほうがいいよ。
725わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 12:13:27.71 ID:puSfrY3L
コストコのことですねわかります
726わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 13:17:36.07 ID:sTavZ2+b
コストコはアンチが多いね〜
727わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 15:04:09.31 ID:Nj6QP18s
コストコステマが消えたと思ったら
即効で他の宣伝が始まるし
どいつもこいつもクソ過ぎるわ
728わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 21:29:18.76 ID:FdmouZxm
>>727
じゃあ自分がしたい話題ふれば
コストコの単語がでただけでステマステマと騒ぐやつもうざいよ
宣伝なんかスルーしとけばいいだけだし
さぁ安餌について語れよ
729わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:47:26.57 ID:1K4yNPH/
どっちもどっちだよね
 
  
 
って言い出すのは当事者だけ、豆知識な
730わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 02:51:19.76 ID:KywEv3qJ
731わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 13:45:49.60 ID:k0WWJXPf
>>725
うちのコストコ餌ばっかり食ってる猫は異様に毛並みがいいんだけど、
それも、吹き付けてある香料のおかげなんですねw
732わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:26:18.58 ID:UqJHBIh1
>>728
お前がしろよ
733わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:27:23.47 ID:KywEv3qJ
734わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 16:52:50.17 ID:xAgCY3LS
コストコ毛並みよくなるってガセだろ
うちのは半年食い続けてるけどなにも変わらんぞ
ちなみに元野良なので毛並みはお世辞にも良いとはいえない
735わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 17:01:24.42 ID:JBl/JS9R
>>734
そこらの野良猫と同じような高級感のかけらもないキジトラ2歳半だけど
コストコ餌といなばのウェットフード喰ってて、背中に天使の輪みたいなのが
見えるぐらいに毛並みが良いけど。

あと、やたら猫草好きでむしゃむしゃ食べてるけど、ひょっとしてそれのせいか?w
736わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 17:24:04.08 ID:FAv+GLdE
合う合わないは猫それぞれだろ。
うちの場合はコストコあげ始めてから3ヶ月経つけど、毛並みに代わり映えない。
ていうか元からツヤツヤもふもふ、毛並み良いから違いが分からんしw
737わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 19:05:07.80 ID:472O7TDL
うちも毛並みは初めからピカピカしていたから変化は分からないけど
とりあえず、固くて大きいから歯石予防にはなるんじゃないかなと思っている
738わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 02:52:44.93 ID:V1CgQwfG
合う合わないの話でいうとうちの猫達はコストコで吐かないし●も毎日良好なのでたぶん合ってる
毛玉も吐かない、●を分解したら毛の束がよく絡みついてるので下から毛を排出してくれるのはありがたい
でも白地だからイマイチ毛艶がよくなったかはわからぬ
やはり白地はシャンプー後が毛の最高潮で輝く白さを一番実感できる
739わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 14:59:36.36 ID:raeMcvUy
昨日の夜にキャネット新しい袋開けたんだけど
一口も食べない…
急に変えるのはマズイとも思ったが
ホムセンでピュリナワン買ってきたら一瞬でペロリ

ここ半月くらいでキャネットって何か変わった?
740わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 23:05:32.43 ID:j7d+9nqO
メディファス以外から変える気はない!
741わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 02:03:50.80 ID:bKNKeCDh
メディファス以外から変える気はない!→メディファスは絶対に買わない!
742わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 02:13:25.12 ID:58jGBITm
メディファスって何か問題あるの?
743わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 12:33:21.14 ID:ILlLgRkz
キャ○ツトから少し高い餌に変えたらウンコが少なくなって焦ったけど、調べてみたら安い餌はトウモロコシの芯も粉にして入れるらしいんで納得した。食物繊維が多く入っているということなんだろうね。
744わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 14:25:26.66 ID:WG7zhFhI
久しぶりにペットラインのHP見たらメディプロとかゆー新製品がでてるな
食わしてやりたい・・・
石の出来やすい体質の子2匹にメディファスを1年あげてるけど問題ないよ
ロイカナ→サイエンスD→メディファスと安いのに乗り換えてきた
745わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 17:16:07.82 ID:6I7FkzoH
キャラット5つの味の他に、安価で着色料とか使ってないえさ無いかなぁ・・・
746わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 18:26:42.90 ID:LWBKD1rV
安エサでも着色されてなきゃ買うのに
その辺のリテラシーが日本人にはいまだ不足してる
747わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 22:44:26.06 ID:7+UMO/jj
安餌買うような飼い主には
カラフルに着色させて美味しそうに見せなきゃ
土色の餌じゃ安餌界では売上さがるんよ
748わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 22:37:13.57 ID:Raz/kj5Y
今まで3kg、693円のキャラットミックスだったけど
ピュリナワン インドアキャット サーモン に変える。
一キロ当たりの値段は一気に三倍。

今までが安すぎた。
749わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 00:28:36.16 ID:DfazD+mC
キャラットって安餌と貶められる餌なのね・・・

基本、なんでも食べてくれるからどれでも良いんだけど
他のからキャラットに戻すと毛艶が良くなるのでココの所ずっとキャラット
国産だし、何より小袋なのが使い易いんで
750わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 01:09:44.96 ID:U4vPzq1t
>>747
安餌界www
751わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 01:25:47.11 ID:JEgsum2j
>>749
何から変えてるかわからないけど調子が良くなるならその子に合ってるんだろうね
752わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 03:02:24.98 ID:KCD5Yde2
キャラットとか安餌中の安餌じゃないの
753わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 04:11:05.82 ID:K6VOKxq8
スマックじゃないか?
754わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 10:24:03.39 ID:wjDBEkeG
うちは1匹だけだから多少奮発できるけど多頭飼いの人は大変だよね
755わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 23:17:45.60 ID:01FX1Q1U
多頭は大袋買えるっていうメリットがあるんだぜ
うちもたまに奮発するけどあげるのは順番制だ
今日は茶白嬢にうまいもんあげて明日は三毛婆にうまいもんあげて明後日は白黒母にうまいもんを、といった感じ
もちろん個別にあげるときは一匹になったの見計らってコソコソあげる
「こんな素晴らしいおやつを貰える私はきっと特別な存在」とヴェルタースオリジナル方式でうまく懐かせてる(つもり)
756わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 10:38:57.66 ID:uG5ysFj8
「今日あたしもらったw」「じゃあ明日かー」「あさってとかマジなげー」
という会話が夜中にされているはず。
757わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 19:53:22.64 ID:+YiI+icz
>>755
>多頭は大袋買えるっていうメリットがあるんだぜ
メリットって言うなよ、シャンプーじゃあるまいし。仕方なくだよなぁ、重いわ、かさ張るわ。
うちは毎日ローテーションなので普通の2.5kgの袋を三種類用意している。
758わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:10:26.02 ID:n/ZGT8Og
>>757
メリットってシャンプーじゃなくて英語で利点や長所って意味だよ
うちはフードコンテナーがあるから部屋でかさばらないし
ネットで頼んでるから玄関まで届けてくれるのだ
君の想像通りじゃなくてごみんに
759わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:35:51.69 ID:HbysLQGj
いや、>>757は意味分かってると思うけど…
760わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:50:27.27 ID:+YiI+icz
うう、ボケを殺されると辛い(カライじゃないよ)。
761わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 22:01:12.75 ID:tYe0WwFn
まさかのマジレス
762わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 22:04:24.61 ID:n/ZGT8Og
ダメージを与えて悪かったよw
大袋いいよプレミアムでも安いし
並行輸入なんてもっと安くなるし
ここの安餌のみんなは並行輸入品とか嫌だったりする?
763わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 11:33:52.24 ID:aCEd7psS
>>739
うちも食べなくなった。
理由は分からん。
764わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 17:30:47.99 ID:mFrS3e9A
ダイエーで4つで148円のウエット缶買ってるけど、皆さんはウエット缶はどこのメーカーのあげてる?
凄い食いつきがよくて…
765わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 21:32:05.19 ID:V6Ys25Kg
>>764
基本、アイシアの黒缶3P、気まグルメ。
あとモンプチの極上ささみとか肉系のウェットもランダムにあげてる。
同じ物を続けて与えると飽きるから。
766わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:49.83 ID:bMHkPVyJ
ウエットもカリカリも猫は分からないけど下僕が飽きるんで
色んなホームセンター行って違うものあげてます
767わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 02:23:02.07 ID:tr77xQCu
奮発してカルカンからアイムスにしたのに仕方なく食べてる感満載。
カルカンも食いつき良くなかったけど…
カリカリあんまり好きじゃないのか?
食いつきがよかったことがない
ウェットは貪り食うのに
768わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 07:39:20.77 ID:VtpGWSX/
ウェットは缶詰の後始末が面倒なのが・・・
パウチはどうも日持ちが悪そうだし
769わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 08:30:40.18 ID:BislUelZ
たまにはウェットもと思うんだけど、食事の時間も不規則だからなあ…
770わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 16:03:15.82 ID:tr77xQCu
いなばのおいしいドライってなんか問題あったっけ?
前に買ったやつがあったからアイムスに混ぜてあげてみたらいなばだけ食べた…
着色料たっぷりのモンプチだのやっすいいなばだの体に悪そうなものばかり好む…
771わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:15:01.15 ID:MoLZcDDf
うちもモンプチ大好きだわ。あとミオコンボ。
着色料つかってないキャラットは食べないし。
11歳雌だけど、7歳程度の健康レベルと言われ、フードは替えずに継続でいいと医者に言われた。
でも、着色料は抵抗あるわ。
トップバリュの高齢猫用とカルカン、金のだしカップを主にやってるが、1パックを二回に分けて与えてる。

カルカンと金のだしカップは水分が多くて、何かと助かる。
772わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:24:12.48 ID:peLmqZIF
>>769
うちは朝は猫缶にしてるよ
773わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 01:16:03.19 ID:5nt72Wtk
朝と晩の食事で毎日2缶あける
ただし5匹で1缶を分け分けするんだけどねw
ウェットのトッピングがないとカリカリ食べない子がいるから困ったもんだ
774わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 02:04:04.27 ID:4LzR+UeW
>>771
うちもウエットは金のだしあげてるな。コストコのカリカリが主食なんで
ウエットは夜だけ半分だけ上げて、二日で一缶でちょうどいい感じだ。

で、とろみ分だけ舐め回して、肉を食ってないこともあるが、
なぜかウエットは金のだし以外は食わないんだよなあ。
775わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 16:44:28.97 ID:OAII42iC
>>774
金だしってダシだけ舐めて残すね(笑
うちもです。
あらかじめ、肉を手で崩してダシと混ぜ混ぜしてるよ。一緒になめ取りやすいみたい。
776わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 15:46:31.64 ID:InkcfgVF
うちも朝はウエットでカーマで1缶108円くらいで売ってるアイシアの黒缶プレミアム
777わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 18:32:28.62 ID:88LqDFPo
黒缶プレミアムなら通販で100円切ってるところあるぞ
778わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 19:22:41.52 ID:rbcnVFSA
通販だと送料かかって、結局高くついたりするからなぁ…
779わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 23:37:53.71 ID:6OgNURzx
>>486
言い方が性格悪そーだなw
なんでそんなに必死なんだ?w
780わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 00:36:45.84 ID:xxiSSewH
>>779
オマエがスレチだからだろ
あっちの餌スレでやってくれ
781わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 00:42:39.57 ID:GPxWhvz2
>>779
4ヶ月も前の書き込みにレスしてるお前こそ必死すぎだろ…
そんなに悔しかったのか?>>485
782わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 00:55:25.28 ID:pPeBcqZH
いやいや、違う違うw
上から見ていったら思わず笑っちゃっただけw
ごめん ごめん そんな怒らんでくれw 
こんな叩かれるとは思わなかったw
なんかこのスレ怖い
783わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 01:01:32.24 ID:x14AyQOJ
>>782
叩かれるのは当たり前だろ、荒れた原因を蒸し返したんだから。
上から見て行ったんなら分かるだろうに。
784わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 01:17:14.60 ID:pPeBcqZH
わー こわーいおー (っω;`。)スンスン 

しかしすごい自治さんがいるスレだなw 
なんだか大昔の2ちゃんかと思ったw  (^ω^;)
ゆるしてwww
785わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 01:25:19.68 ID:x14AyQOJ
>>784
そんなに怖いんなら、自分の巣へどうぞお帰りくださいw
786わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 01:46:15.18 ID:VqCQvcfz
顔真っ赤だな
787わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 02:15:57.15 ID:Oo4No3mx
大昔の2ちゃんって何だ
788わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 02:30:52.89 ID:uYeDNm4J
>>786
(*/∇\*)キャッ
789わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 02:40:55.79 ID:pZA/JIqt
書き込み無いときは1日2日全くない時あるのに
ある時は一気にレス入るよねココって
790わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 21:07:30.67 ID:nlFt1ZhC
そうそう一気に増える
一応みんなチェックしてるのかID変えて一人が連投してるのか
791わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 21:21:26.36 ID:1h8lzt6R
専ブラだと書き込みがあったら未取得で上がって来るから
それに対してレスするからでしょ
VIPじゃあるまいし1,2日なんて書き込みないなんてならんよ
792わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 11:20:16.68 ID:0E99q/pF
必死すぎ
793わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 13:30:14.38 ID:TAay8xjk
はあ左様で
794わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 19:25:35.65 ID:JzqXXTBx
キャネットの新味出てるんだね。
気になるけど、いつもの毛玉ケア買ってきた。
…しかし猫にゴーヤって…食べてくれるのかな? 豚とかはわかるんだけど。
795わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 23:48:34.83 ID:itA94CQD
ゴーヤなんて出てるんだw
試してみたいけどちょっと悩むw
796わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 12:44:08.27 ID:jZRZwNUl
>>789
叩くときは一気にレス増えるのに、
794の様なレスにはほぼ無反応ってのもおかしいよな
スルーするとこ間違ってるだろ

叩いてる奴らも、ただの荒らしな気がする
797わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 18:13:48.05 ID:nadjffYq
ゴーヤ(ニガウリ)の育て方です。ゴーヤ(ニガウリ)はグリーンカーテンなどの日よけにも最適なツル性の野菜です。
798わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 18:41:15.44 ID:x4ATK4ru
>>795
ゴーヤと豚とあて1種、何か忘れちゃったけど、3種の味のミックスだったと思う。
旅がどうとか書いてあった気がするから沖縄コンセプトなのかな。
799わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 18:43:06.77 ID:x4ATK4ru
あてって何だ。あとだ、あと。
800わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 19:05:32.32 ID:j4hGQ/hI
ゴーヤーチャンプルー風って事なんで
ポーク、ゴーヤー、ヨード卵ですねw
ttp://www.soukai.com/P8176111/p.html?utm_source=googleps&utm_medium=organic

たびグルメ第一弾だそうで…北海道は盛りだくさんだけど他はどういう
ラインナップ作るつもりなんかね?
普通の期間限定のマグロ&オリーブオイルのが普通に良さそうな気もするがw
801わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 19:01:35.13 ID:5/1FtYn/
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340096516/

黒缶のささみ入りかつおが韓国産だけど怖くなってきた
奴ら日本に輸出するからうんこでもしっこでも汚いもんなんでも入れてそう
802わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 21:48:20.01 ID:jSBe2EUJ
川に便所の排水そのまま垂れ流してて、それが海に流れたんだろう。
基本的にアジア全域は衛生状態が悪いから、タイ産やインドネシア産も韓国産と同程度だろうね。
803わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:30:37.87 ID:BlWa9IVK
その辺の東南アジアは普通に汚いだけ(で済ましていいものかはアレだけど)
ただあの国はなあ・・・
有名なキムチに唾を入れてる画像とか見るとどうも・・・
804わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:50:34.16 ID:SABAb7R4
>>801
怖っ!
今まであんまり原産国とか気にしてなかったけど、次から確認しよう…
805わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 00:10:37.85 ID:Ualth/K2
韓国産インスタントラーメンにもゴキブリや幼虫やネズミの頭部が入ってて
ドイツイギリスは輸入禁止にしてる
人間の食べ物でもあの汚国はこんなにずさんなのに
犬猫のだと検査もないだろうね
806わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 06:09:31.01 ID:jLZLbICC
>>800
人間と違って、野良猫でも土地を回って
各地の名産品を食べ歩くグルメ旅行なんてしないから。

飼い主が物珍しがって買うというメーカーの思惑以外のメリットはなにもない。
807わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 08:17:21.03 ID:ykdz+CxG
安餌買うような層なら飛び付きそう
808わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 10:53:40.75 ID:Vb+8QfJX
>>801
マジか…
人の食べ物でこれってことは、ネコのエサとかもっとヤバイ気がする
今のとこ韓国産のは買ったことないと思うけど、ちょっと不安だなぁ…

とりあえず、近所の人にも、韓国産のは止めておいた方がいいって伝えてくるか
809わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 01:17:55.29 ID:Z/xCAvXd
黒缶、少なくとも3Pパックは韓国産とタイ産がある。
店の仕入れ状況?によって違うので全部の店舗がそうとは言えないが…
今後どうなるかはわからんけど開け口付き薄透明フィルムに包まれてるのは韓国産。
開け口のついてない微妙に半透明くさい少し厚めビニールに包まれてるのはタイ産。
見分けて買うといいかも?

うちの近所は11歳からの〜のフレーク細かめはタイ産しか見た事無い。
去年の水害?からこっち普通の黒缶3Pは韓国産8:タイ産2位の割合で見掛ける事が多い。
店によっては普通3P韓国産しか置いてない所も多い。
かつお節入りかつおは韓国産しか見ない。

…って、黒缶3Pってかにかま入りかつおなんてあったんだね…
これは見掛けたことないや。
810わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 19:47:28.65 ID:3UARWZJo
>>809
ありがとう!
次買いにいく時は注意して見てみるよ
811わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:11:05.33 ID:UCgkOTjr
丁寧に見分け方書いてくれたけど
店頭で買うのであれば、包装ビニールがどうのより
記載されてる産地見ればいいと思うけど…
812わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:32:48.77 ID:XnBgAnzB
いや、普段買ってると思い込みで買っちゃうよ
今ドラッグストアで安いから黒缶買おうと手に取ったら
手触りが違くて809の書き込み思い出してよく見たら
本当に「韓国」って書いてあった…

今までは一番下に分かりやすく書いてあった筈だけれど
そこには輸入元アイシアの名前が書いてあって原産国探すの苦労したよ
813わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 04:52:46.05 ID:0g3UoEnL
人糞大好き、韓国人

「人糞に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_040.shtml

>米食品医薬品局(FDA)は14日、韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどの貝類が、
>人糞などに汚染され食中毒を引き起こす恐れがあるとして、流通業者に販売禁止を通告した。


人間の食い物ですらコノザマ、ペットフードは… 分かるな
回転寿司の好きな奴も注意しとけ
814わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 12:29:54.57 ID:oaKblhke
不衛生な韓国産食品
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

給食のご飯からカタツムリ、スープにクモ…不衛生さに驚愕=韓国 2011/06/16(木)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0616&f=national_0616_098.shtml
韓国のインスタントラーメンにウジ虫が混入!? しかも生きたまま 2010/10/27(水)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1027&f=national_1027_245.shtml
今度はキムチからネズミ、半年で異物混入事故307件発生 2010/08/21(土)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0821&f=national_0821_124.shtml
ペペロデーに衝撃、「ペペロ」から生きたままの幼虫が=韓国 2011/11/15(火)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1115&f=national_1115_082.shtml
天ぷら粉からネズミ、シリアルから鉄パイプ…異物混入相次ぐ−韓国 2010/05/16(日)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0516&f=national_0516_014.shtml
韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される=韓国 2011/12/28(水)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=national_1228_116.shtml
韓国大手製菓のチョコレートから基準値の14倍の細菌を検出=韓国 2012/02/15(水)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0215&f=national_0215_042.shtml

815わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 13:55:43.64 ID:w/W2JJww
コストコ買ったけど2か月たってもまだ消費できなくて最近風味落ちたのか最近残しまくる
昨日なんかコストコの上にトッピングしたウェットだけ食べてあとはフラーっと寝床に行ってしもうた
やっぱドライは2か月過ぎたらまずくなるんだろうな
猫が残したドライは犬がおいしく頂いてるから猫って特別味にうるさいんだと思い知らされる
ウェットだと総合栄養食の缶も残しまくるし困った奴らだ
816わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 14:08:38.36 ID:w2gbsyXt
保存方法はどうしてたの?
うちはジップロック+シリカゲルで4分割にして常温保存してたけど、使い切るまでの半年間、食いつき変わらなかったよ
817わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 14:25:56.72 ID:w/W2JJww
>>816
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/takahasi-bussho/cabinet/common-item/img10162123007.jpg
↑このフードストッカー買って小分けにジップロックに入れて乾燥剤も箱の中に入れてた
半年たっても食いつき変わらないとかうらやま
うちはコストコまだ2キロくらい残ってるけどもうだめだ
ご飯残される心的ダメージに耐えられないw
818わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 14:32:45.69 ID:otghaY6W
おら、ステマしてたやつら責任取って保存方法を書いてけや
819わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 15:24:20.23 ID:k5igTk2i
>>817
残すならムリにあげないほうがいいかも
うちもジップロック(大)+シリカゲルで常温保存で
最後の2袋くらいから食い付き悪くなって
ただ単に飽きたのだろうとそれでも食べさせてたら最後の袋で血便のような下痢にさせてしまった…
2匹いるけどもう1匹も食い付き悪くなったけど、下痢はしなかった
フード変えたらピタリと治った
風味が落ちる他にも食べないってとは見た目ではわからない酸化や痛みがあるんだと思う
それから怖くて小袋か小分けになってるものしか買わない
ちなみにあげてた季節は去年3月〜6月の間
820わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 15:34:40.95 ID:G73c1gx/
>>819
フードが酸化すると下痢になるよね。開封すると2ヶ月くらいでダメっぽい。酸化防止剤入れると防げるかも知れんが。
821わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 16:28:41.79 ID:oA8tT5Lx
ジップロックで長期保存は無理だよ
ポリエチレンは酸素を結構通すから
822わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 16:59:34.62 ID:OgbEzNu8
食いつきガ悪くなっても何となくもったいなくて止めさせるタイミングを逃すことってよくあるよね
餌代を節約していたつもりがネコに負担を強いていたということか
病気になったら医療費なんて餌の節約どころじゃないしね
823わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 18:58:52.30 ID:0bBENmFd
10キロはちょっとなあ、置いておけないや
量と品質の割に異常に安いけど
824わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:28:08.29 ID:k5igTk2i
819です
やっぱ開けちゃうと酸化しちゃうのね
今まで下痢一つしたことない健康優良猫で
食べることが何より楽しみなのに
自分の無知さで下痢にさせてほんと後悔したよ
これで体調崩して病気にでもなってたらと思うとゾッとする
825わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 22:16:51.42 ID:HIeXzf2a
うちのはコストコで嘔吐した
うちも最初は食いつきよかったんだけどね
やっぱ11キロは多いよね
ちょっと高くなってもいいから5キロで出してくれないかね
826わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 23:52:52.24 ID:KDhLVyXj
ビューティープロって評判どうですか?
飽きたのかメディファス食べなくなったのでジプシー中。
827わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 18:55:41.78 ID:z09H1yP+
初期費用かかるけど、素直に脱気密封機で小分けにすべきだったのではないか
828わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:24:27.39 ID:N6/W9S0h
大袋は多頭飼いの人ならいいけど
単頭、2、3匹とかは4キロまでにしておいては?
829わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 16:13:00.14 ID:SVDxCXQZ
スレチになるかもしれないけど、vacusealは止めといた方がいい
たまたまかもしれないけど、私が買ったやつは全く使えなかった
真空状態にしても、3日後には空気が入ってたり、酷いのだと5分もたたないうちに元の状態に戻ってたり

Amazonのレビューにも書いてあったけど、まさか付属の袋が全滅するとは思わなかった
830わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 18:00:44.80 ID:BTNFbFMQ
不良じゃなくて真空の圧が強すぎるんじゃないかな
仕事柄うちに業務用の真空装置があるから
それでキャットフードやってみたけどキャットフードの角ばった部分が袋を傷つける原因になって
1〜5段階まで真空度を調節できるけどどの段階でやってもだめだった
真空機売ってるメーカーがキャットフード専用の強固な袋作ってくれたらいいんだけどね
831わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 19:04:34.89 ID:HZVp5YwB
コストコ大袋を小分け…というか3kgぐらいの一般的なキャットフード大袋(使い回しw)に
入れてとりあえず保管
それを更に小分けでパスタストッカーに乾燥剤入りで一週間分ぐらい分けて使ってる

パスタストッカーが空になったらキッチンペーパーで軽く拭いて分けた大袋からまたつぐ
分けた大袋に無くなったらコストコ大袋から(ry

元のコストコ大袋も分けた大袋も使わん時はなるべく空気抜いて、挟むタイプの袋とじで閉じておく
特別最初と最後で食いつきに差がある感じはしないし猫が具合悪い事もない
真空とか色々考えるよりお手軽かも?
832わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 19:08:02.35 ID:ZPOD4qBK
油脂の酸化が問題なのに、袋を使い回しとか、
キッチンペーパーで軽く拭くだけとか、釣りとしか思えない
833わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 19:44:05.28 ID:aFgA1EJ+
確かにフードの酸化はポテトチップスを例に見れば分かる。
開けてから1ヶ月2ヶ月後にはさすがに臭いが違って食べられない…
だから逆に食べられるフードはどれだけ多量にトコフェロールやBHAが入ってるのかと。
834わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 21:18:47.77 ID:7rWbyD8R
このスレのおかげで5頭くらい飼ってないとコストコを安全に消費することは厳しいと分かった
835わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 09:20:57.02 ID:zPdzgHMS
ジッパー付きの袋ってジッパーにドライフードの粉粒が挟まって閉じなくなったりと面倒なんだよね
使いまわせるものではないと思う
836わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 09:31:30.77 ID:P4sOSYIL
うちは引っ掛かった事ないけどなぁ
自分は普段使う分はコーヒー瓶に入れてるけど
その瓶に入る容量でジップロックに入れて空気をなるべく抜いて小分けしたのを
ジッパー付きの大袋(中拭いた大袋フードの使いまわし)に入れて
ついでに乾燥材も(海苔等の使いまわし)入れて床下収納にINしてる

4kくらいのを2カ月位で消費して問題ないな
837わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 16:18:35.84 ID:mWD8y8Ej
ダイキでヒルズ2s1680円だったから思い切って買ってしまった
でも1匹だから消費に2か月くらいかかりそうだ
自分も普段はコーヒー瓶にわけてるけどこれからの時期は保存に気をつかう
なるべく日光の当たらない場所に置こうと思うけど
838わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 17:54:57.00 ID:/goBVeik
保存袋やら容器やら乾燥剤やら色々取り揃える方が高くつかんか?
いくら使い回せるとは言っても、ジップロックなんか割とすぐ駄目になるし。
839わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:34:40.58 ID:5ThHTEJ/
冷蔵か冷凍はどう?
私も思い切って2kgのを買ってしまったから、ここみてドキドキしてきた。
840わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:41:09.79 ID:H8mafEow
電気代かかりそう
841わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 19:23:19.24 ID:5ThHTEJ/
普通の冷蔵庫とかなら電気代はかかんないよw
野菜室とかなら置いとけるかなぁと思うんだけど…
842わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 20:22:56.25 ID:L/dPPp+U
温度を下げたら湿度が上がると思うけど
どうなんだろう
843わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 20:30:34.75 ID:6wQqPqdz
飽和した水分をフードが吸うことになるね
844わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 20:33:33.89 ID:bDBoeSNZ
うちは、お米貯蔵用の大型冷蔵庫にコストコ餌をジップロックに小分けにして
入れている。
もう半年近く経つけど食べてくれている。

冷蔵庫から出してすぐにジップロックを開けないで、常温に慣らしてから開けるらしい。
845わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 20:43:48.86 ID:5ThHTEJ/
うーん…水分を吸ってしまうのか…
でもこれからの季節で家の中の冷暗所って冷蔵庫しか思い浮かばないんだよね。
難しいなぁ
846わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 21:07:01.34 ID:5luDbXJ5
常温で乾燥剤に水分を吸収させてから冷暗所保存する。再開封は室温にもどしてから。
847わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 21:42:58.37 ID:nq0VMPE9
コストや手間ひまかけても結局古いものを与えることになるんだよな
それなら最初から少し高くても小分けになってる新鮮なものを与えたほうがいいような気がする
848わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 21:47:39.12 ID:7jphWtGX
キャットフード一覧
http://www.which.ne.jp/?id=30
849わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 22:23:35.95 ID:pDNJT96g
たとえ、その時は不調がなくても
長年与え続けたらどこか悪くしそうで怖い
コストコを美味しく安全に消費するには5匹から!
もしくは2ヶ月過ぎたら余ったものは思い切って捨てる!
ってことにした
850わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 22:32:22.87 ID:5ThHTEJ/
>>846
了解。

毎月1キロちょいしか消費しないぬこ様に2キロはハードル高かったな。
コストコなんて到底無理だわ。
851わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 23:51:19.42 ID:P4sOSYIL
うちも結局2カ月以内に消費を心がけてる
手間暇かけてリパックもめんどいし
今の時期(梅雨〜夏)だけは小分けとかするけど
猫1匹なら小さい袋の買っちゃうだろうな
3匹いるからちょっとだけ頑張る

コストコは10匹いたら即会員になってるだろうなw
852わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 01:56:39.94 ID:xAWFcgU3
>>842
温度を下げたら、飽和水蒸気量が下がって
湿気は水になって出てきて排出されるから、そこの空間の湿度は下がる。
エアコンの動作見れば判るだろ?
冷蔵庫内、冷凍庫内も一緒。
853わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 01:59:23.61 ID:xAWFcgU3
コストコの餌を小分けにして、脱酸素剤入れて冷凍保管してるけど
半年後に開封しても、ほとんど劣化は感じられないよ。
人間が実際に食べてみた感想な。
854わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 02:48:43.54 ID:OfgSUBjG
>>852
フードが触れるのは庫内の空気じゃなくて袋の中の空気だろ
855わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 03:14:49.83 ID:xAWFcgU3
>>854
ドライと言っても幾分の水分は含まれていて、完全にフリーズドライで
保存するわけではないから、元から含まれていた水分は袋の中で維持されてれば
それはそれでなんの問題もないけど。
常温開けっ放しで外からの湿気で湿気て劣化するのがまずいわけで。

劣化の主な要因は、温度、周りの湿度、太陽光線などが大きいからね。
856わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 03:36:04.80 ID:OfgSUBjG
>>855
常温で袋に詰めたときの袋の中の空気中の水分が冷やされて飽和するでしょ
857わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 03:43:43.64 ID:SWweo7mB
「酸化油脂中毒」で検索すると色々と出てくる。
858わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 11:24:02.28 ID:zvLZ0GGx
保存料云々の話までいきそうだから、もうウェットにしたほうがいいってことだね
859わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 12:25:01.42 ID:GkQRtkM/
結局どうすればいいのか。
出来るだけ質の良いフードを大袋で購入して安くあげたいけど、劣化を防げないならワンランク下げた小袋のがいいって結論なんかな。
860わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 13:18:10.94 ID:XLcadt4k
そうだね
大袋で劣化して半分くらい捨てるんだったら小袋のほうがお得
3匹以上飼ってる人や、劣化させずに保存できる人は大袋がやっぱりお得だけどね
861わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 20:46:06.19 ID:d+i5sI8w
ウェットフードはこれからの季節、時間単位で腐るよ。
862わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:14:35.63 ID:uaXo4Qxx
かかりつけの獣医には「一ヶ月で食べ切る量」って言われたよ。
863わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:11:03.89 ID:PXW4Wsh2
季節的な問題もあるよね
秋、寒くなりはじめてからなら押入れで十分冷暗所だし

今は最悪だと思う
湿度は最高に高いしこれからどんどん気温上がるからw
864わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 17:23:48.01 ID:c6+Dgciz
アマゾンでアイムス3sが6/30まで40パーオフだったんで6袋買ったた
すべて食べきるのは12月…もしかしたら年越しするかもしれん
開封してなきゃ大丈夫だろうと思ってるけど夏の暑さはちと心配だね
865わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 00:52:40.12 ID:aCR13Z/Y
3月に購入したコストコフードがそろそろなくなる。
この時期は、あの量を小分けして保存してもキツイ気がして別の小袋フードにしようと思う。
食い付きいいし、毛並みも良くなったから、うちの子達には合ってるみたいなんだけどね。
866わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:00:16.81 ID:nVbIY24i
10歳以上で腎臓に配慮されたので良い教えてー。6匹いるんでもちろん安餌の部類でで・・・
腎臓病のコラム読んで改めて怖くナターヨ
とりぜず「タンパク質、リン、ナトリウム 」が低いのが良いのかな?
・キャネット高齢(ペットライン)
・愛情物語高齢(イースター)
867わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:16:49.99 ID:1QqSQYS0
フードの小分けがしたいんだけど、オクソーの容器使ってる方います?
アルミジップの方がいいかな。
http://item.rakuten.co.jp/auc-nontarou/g4-06014

アイリスのペットフードストッカーを買ってみたけど、
パッキンのところがなんちゃってな感じで、
密閉製がある感じではなくて…。

とりあえずは買ってしまったフード(10kg)を
エニーロックで封しているのですが。
(でも1本では閉まらないので、逆方向から2本…。なので甘いはず。)
868わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:01:07.78 ID:jURtxie2
ボナボナとかあの辺のを薦める
869わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 16:55:07.54 ID:hL73di04
二年前の今頃(8月頃?)はピュリナワン2キロが1000円!!!セールしてんだけどなぁ・・・
コーナンさん!セール待ってます!早く!早く!カモ〜ン♪
870わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:38.01 ID:LwIdm42I
コーナンは土日にモンプチが激安だったよ
871わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:51:12.35 ID:A0g/3Qn8
主食がアイムス成猫用なんだけど、最近食べ残すようになってきた。
親が適当に買ってきたキャットスマックまぐろ味は、食べ残しもゼロで催促までする勢い。

スマックには「総合栄養食」って書かれてない。ってことは何か栄養分が不足してるって事なんでしょーか??
872わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:07:15.93 ID:vZu8c69J
>>871
キャットスマック まぐろ味 は全成長段階総合栄養食

http://www.smack.co.jp/cat_food/000050.html
873わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:16:56.24 ID:olNJqtNV
>>871
キャットスマックは総合栄養食ですよ。
というか、ドライはだいたい総合栄養食だと思うんですが…。

これは私の考えですが、
総合栄養食と言っても一つの物だけで事足りるとは思ってないので
うちではウェット(魚・肉交互に)併用&ドライは3〜4種をローテで与えてます。
874わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:17:58.11 ID:olNJqtNV
書き込んでる間に被った…すみません
875わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 08:47:34.77 ID:2JGLSFjC
猫が嫌がらないなら嗜好を広く持たせるのはいいことだと思うよ
876871:2012/07/11(水) 13:07:59.30 ID:5Asb7Eiw
レスありがとうー!調べたりずに教えてチャンですみませんでしたorz
今まで、アイムス+カルカンのウエットでしたが、
スマック+カルカンウエットに切り替えてみます。
少食な子なんで完食は、とっても嬉しい!

ウチの子は高級フード(ロイカナとか)は食べず、お財布に優しいフードが好きみたいです。
飼い主に似ちゃって・・・可愛い猫娘め!!雨の中、買いに行ってやるー!! 
877わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 09:54:34.82 ID:zjAo/2Qr
やっぱり着色料が気になる
安くてもあんまりケバいのは食べさせない
878わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:29:36.61 ID:tQw+E6/y
カークランドのメンテナンスキャットが11.34kg 毛玉コントロールが9.07kg
若干量少なくて租脂肪半分の後者が欲しいんだけど個人輸入しかないのか
コストコホールジャパンが動いてくれれば…
879わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:45:22.66 ID:rZVg7FLx
キャネットの安売り最近多く見かける
そろそろ、リニューアルかな?
880わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:29:03.55 ID:Ao2bDRGo
失礼ですが、こちらの皆さんは別に貧乏って訳ではないんですよね!?
私はプレミアムフードとそうでないのと半々にしようか検討中です。
881わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:31:47.35 ID:zRdRcEhg
愛情がないんです
882わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:33:40.20 ID:Bk2nZAF4
やつれた野良猫見ちゃうと、高い餌で大事に一匹飼うより
安餌でも拾ったげて二匹三匹飼う方が…と思ってしまう今日この頃。
883わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:41:26.96 ID:Ao2bDRGo
やっぱり病院も良心的で腕の良いところを見付けているんですか?
884わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:47:34.39 ID:d3b25teC
>>882
自分もあなたの考え方に同意しますよ
でも、地元の繁華街のノラは丸々肥えてるのばかりで
近所を見まわしても極端にやつれた個体も見かけない
ガリガリの野良成猫って・・・みてみたい
885わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 04:13:24.33 ID:0H7XQ4tG
うちの猫がガリガリの野良だったけど、コストコあげてたら見る影もないくらいにデブった
886わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 04:24:43.41 ID:0H7XQ4tG
ガリガリだった時を知ってるから、餌を欲しがってたらついあげてしまってたよ…
今はきっちり計ってあげてるけど、それ以上欲しがるから困る…orz
887わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 06:26:39.31 ID:QpALEULj
コストコ、粒が小さくなってから明らかに食いつき悪いんだけど、皆のとこはどう?
888わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:21:01.46 ID:kNtepQ7e
>>882
私は一匹だけを終生まで大事に飼っていたいよ
複数飼って、猫同士の相性が悪かったらお互いストレスになるし
餌はそんな高価じゃないけど、掛かるお金は餌だけじゃないし
病気になったらちゃんと看病したいし
災害とかでいざ一緒に避難するときに一匹の方が避難しやすい
889わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:55:24.88 ID:5pQq08rq
うちも構ってあげれる時間が限られてるので複数飼いできないけど
野良猫とかみると保護してる人には頭が下がる思い
890わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:09:39.82 ID:DIGNWU0u
>大袋を小分けする方法
小分けしたものを布団圧縮袋に入れて〜
てのを過去ログで見たような気がする

>>887
かなり悪くなった
製造元でも変わったんだろうか・・・
891わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:53:30.55 ID:G4Z87HDR
>>884
ガリガリの野良成猫は人間を避けすぎて餌を貰えないとか
病気や怪我、餌場争奪戦に負けて充分な餌を確保できないからガリガリになってる
そういう猫は市街地で長生きできずに
人目を避けた場所で死んでいくのでなかなか見かけない

野良で生き抜こうと思えば人間を上手く利用して
複数の餌やりと餌場を確保できる猫でないと無理だよ
892わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 04:40:00.05 ID:E2SxZILQ
食事は一日一回にすれば長生きする。
少食は、内臓の酷使を避ける意味もある。
もちろん、節約にもなる。

893わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 08:59:49.45 ID:U1O/X+W+
キャットフードの袋に書いてある量と回数守るのが一番だと思うなー
けど、
農家とかだとネズミをとらせる為にわざと少ない量しかあげないとか聞くから、その家の事情によるのだろうけど
894わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:37:08.22 ID:zqMaQAWP
キャットフードの袋に書いてある量てちょっと多くない?
895わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:42:48.87 ID:l0U8antA
安い奴は80〜100g
普通のは30〜45g
って書いてあってびっくりした
896わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:15:14.08 ID:U1O/X+W+
フードによってそんなに違うのか
確かに100gだと多すぎる気がする
897わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:20:33.45 ID:G8N6DnBE
物によって同じ重さでもカロリー違うだろ
カロリーで揃えて比較しろよ
898わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:33:03.53 ID:9qeSYta5
まぁ、そのカロリーを計算したのが袋に書いてある量なんだろうけどね
899わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:35:50.71 ID:BGIaugtK
いや、だからそんなにカロリー違うのかよって話しでもあるだろ
900わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:36:40.46 ID:BGIaugtK
>>899>>897へのレスね
901わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:38:26.78 ID:gbbm6LzH
コストコがデブる訳だ
902わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:43:44.74 ID:+amuqYOj
同じグラム数でも、フードによって量が違うよね
903わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:46:52.12 ID:9YfW6zVW
ネズミは一匹何カロリーなんだろ?
904わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:40:22.70 ID:3WB+KYJl
最近もニュースになってたけど、人間の場合、40%食事を減らせば20年
寿命が延びるらしい。
少なくともマウス、犬での研究では寿命が延びるという結果が出ている。
ググれば出てくるよ。

太った猫がかわいいとか、太ってたほうが大事にしてるっぽいとか、そういう
風潮はどうかと思う。
905わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:26:44.69 ID:BGIaugtK
そんな風潮ないだろ
仔猫や仔犬はコロコロしてる方が可愛いけど
人間もペットもダイエットブームだろ
906わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:38:05.78 ID:tWxHw2xq
太く短く生きるか、細く長く生きるか
907わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 18:26:20.53 ID:CB/67Y/g
長生きだけが幸せでもないしね。
908わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:25:15.10 ID:/jvdWnKQ
食事1日1回だと身体に蓄えようとするから太りやすくなるよ
規定量を何食かに回数わけたほうがいい
909わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:42:36.67 ID:U1O/X+W+
>>904
それちょっと気になったけど、その40%減らすってのは何を基準に40%減らすんだろ?
それに、減らすのはカロリー?それとも、必須栄養素も含めて?
ググったけど、いまいちそこら辺がわからん

別の研究グループとかのだと、カロリー制限はするけど必須栄養素は十分に与えたうえで、とか、
餌や水を制限なしで与えた場合のと比べると(健康体で長生きした)、とか書いてあって、
単純に量を減らしただけって訳じゃなかったし
910わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:51:37.56 ID:mvWNa6/o
>>909
>カロリー制限はするけど必須栄養素は十分に与えたうえで、とか、
>餌や水を制限なしで与えた場合のと比べると(健康体で長生きした)
そりゃそうだw
911わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:56:32.04 ID:5uUiv4oW
犬やマウスに与えていた餌がどんなものかにもよるから一概には言えないんじゃないかな
太りすぎはよくないと思うけどひもじい思いをさせるのもストレス溜まりそうだしどうかと思う
912わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 20:02:04.09 ID:VwMdHy8r
栄養素が高くてカロリーが低い餌をやれってことか
913わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 20:11:48.37 ID:XzxIx8cu
>>912
そこら辺がコストコは微妙だよね
栄養は高いけど、カロリーも高いから
914わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 21:17:52.39 ID:PafZ8Fwm
餌を制限なしで与えた実験って、マウスと犬だけ?
マウスと犬は与えられるだけ制限なく食べる動物だから、ブクブク太って不健康になるのは当たり前。
猫は自分でエサの量を調整して食べる動物だから、猫で実験すれば犬とは違う結果がでるだろうね。
915わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 01:17:31.10 ID:JAmfXCC3
>>914
ググっただけではマウス(ラット)と犬とサルぐらいしか見つけられなかったかな
「食事の量を40%減らす」と「サーチュイン遺伝子」と「カロリー制限」でググっただけだから、もっと探せばあるのかもしれないけど


>>904
度々すみません。
>>904が言ってるのって、イギリスのPiper博士のチームの研究結果だよね?
間違ってたら申し訳ない。。
ただ、ググっただけじゃ基準が書かれてるの見つけられなかったので疑問に思って
もし、『「今」食べている「量」』を基準にして、それより40%って意味なら、
アフリカとかで栄養失調や飢餓で亡くなる人も、更に40%減らせば長生きできるってことになるよなーと。
そもそも、サーチェイン遺伝子の効果も?なとこあるみたいだし

それで、猫も確かに適正量以上をあげるのは健康に悪いとは思うけど、
単純に量だけ減らして、結果的に適正な量よりカロリーも栄養も十分に摂取させないのもどうかなー、と
安餌は1つ1つの栄養が少ないからその分量が多くなるとか聞くし
それに、その「理論」が猫にも当てはまるかは立証されてないわけだし

完全ににわかなんで、間違ってたらごめん
誰か詳しい人いたら教えてくださいな
916わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 01:36:28.08 ID:vtOccFWm
917わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 04:36:54.36 ID:SPUIp/DT
つーか、内臓は消耗品だから。一回食事をするたびに死へ数ミリ近づいている。
この際、自分の健康のためにも知っておいた方がいいと思うよ。
食事そのものも、味の濃い、うまいものは内臓に負担をかけるから、なるべく
自然食に近い、消化しやすいものが望ましい。
年とってから確実に差が出る。
若いうちは体を作る時期だからいいかもしれないが、二十代くらいから少しずつ
粗食習慣をつけておかないと、年とって頑固になってからじゃ遅い。
習慣化に失敗した人が、中年期に内臓やられる。

家猫の場合、活動はほどんどしてないから、野良猫に必要な量よりは少なくしない
と、摂取した養分の処理のため内臓に負担がかかる。
一日二回の食事ってのは、野良猫基準じゃないかな、と個人的には思ってる。
家猫なら「一回+たまにおやつ」程度で必要十分じゃないだろうか。

猫のストレスも、習慣化すればそんなに生じない。
人間でも、食事は一日二回をストレスなく習慣化してる人なんてたくさんいる。
918わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 06:21:58.66 ID:hu3P2PYv
そして元気なボケ老人へとクラスチェンジした
919わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 07:10:55.74 ID:lK9u5IDE
健康気にしてるなら安餌やるなよ
920わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 07:34:48.35 ID:88vlZfNS
素人の自己流は危険
921わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:14:38.29 ID:6ktOjoJ0
>>917
>>904とは別の話?

粗食っていっても、必要な栄養はちゃんととった上での話でしょ?
栄養価の高いプレミアムフードならまだしも、
一粒一粒の栄養が少ない安餌の量を安易に減らすってのは、
下手すると栄養失調に成りかねないのでは?
922わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 11:38:27.07 ID:SPUIp/DT
栄養失調になるまで食事減らすんじゃなく、平均値の40%減らすってことでしょ。
そこは常識的に読み取れば分かるでしょ。
三食が常識の現代の人間だったら、一食抜けば33%。
二食が常識の家猫だったら、一食抜けば50%。
50%は減らしすぎだから、メインの食事を一回にして、あとはおやつ程度にすれば
ちょうど40%になる。

関係ないけど、何年か前、麻生首相が「ダラダラ飲み食いして病気になった人
の医療費を、なんで俺が払わなきゃいけないんだ」というのが失言として
取りざたされたけど、今考えたら失言でもなんでもなくて、国民全員が粗食を
実践すれば医療費は格段に下がるから、当然、国民の保険料負担も減る。
現代は、人間も猫も食べすぎだと思う。
923わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 13:04:13.10 ID:HE5qDNJv
>>922
平均ってどこに明記されてある?
論文だったらそういうのは確実に数値まで明記されてあるはずなんだけど、ググっただけじゃ見つけられなかったんで、ソースがあったら教えて欲しい。
あと、出来たら食べてた餌の成分。
「カロリー≠栄養価」
ってのはわかってる?
餌を減らしたっていっても、カロリーと栄養合わせて40%減らしたのと、カロリーだけ40%減らしたのでは全然違うんだよ?

麻生元総理の発言は、健康のことも考えずにピザやらケーキやら高カロリーのものを食べまくったあげくに病気になった人を批判したものでしょ?
論点がずれてる。

だいたい、粗食粗食言ってるけど、粗食ってのは本来穀類と野菜類を主とした食事のことを指すのであって、
食事量を減らすことじゃない
924わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:16:58.03 ID:djsjE/D4
もっともらしいこと言ってるけどたぶん荒らしなんじゃないかと
925わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:47:54.79 ID:zxUK2mgJ
粗末な食事をしたいのなら自分だけすればいいのに(´・ω・`)
926わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 16:29:16.41 ID:FaOTimbA
めんどくせーな
信じてる奴だけやれば良いんでない?
927わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 16:47:29.00 ID:Y1Pd025P
そうだよね
そんなに食事制限したいなら、猫じゃなくて自分一人でやればいいのに
928わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:35:37.13 ID:SPUIp/DT
>>923
「一日一回+適度のおやつ」と言ったら反対意見を書く時点で、あなたは
感覚的に平均値が分かってる。あなたが思うその平均値よりも、減らすと
いいよ、と言っている。別に、実践しなくてもいいよ。方法論に過ぎないから。
うちの猫は中年期に入ったから、将来の体の負担を考えて今から習慣化しなきゃいけないと思って
実践してるけど。
929わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:46:53.74 ID:F4uycfYG
>>928
日本語でおk
930わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:55:58.59 ID:wpmZgSe3
40%云々は遺伝子の話なのに、
内臓が〜とか言ってるから、よくわかってなくて言ってたんだろうな
931わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:27:45.88 ID:3clcj2gP
室内猫であまり運動もしないから、肥満にならないようにカロリー調整して量を少し減らしてあげてる、とか、
内臓の負担を減らす為に少量でも栄養価の高い(消化しやすい)○○ってフードあげてる、
って言うのならまだわかるんだけど…(´・ω・`)
932わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:00:20.90 ID:SPUIp/DT
人間の話になるけど…
目の前でおにぎりに殺虫剤を振りかけて出されたとしても、絶対に食べないでしょ?
でも、基本的には市販品を食べるというのはそういう行為。
みんな、そういう隠れた部分が見えないから普通に食べてるけど。
だから、食べずに済むならそれに越したことはない。
一日三腹食べなきゃならない法律なんてないんだから、会社で昼休みになったからって
無理に食べる必要はない。二食で腹の減らない体になっちゃえばいい。

そもそも、外部の栄養に頼るのはなく、自己治癒力が一番信用できるから、
それを高めていくのがいいと思う。自分の場合はそうだった。
猫にも同じ理屈が通じるはず。カリカリなんて凝固剤が絶対入ってるし、栄養と同時に少量
の毒を体に入れてるのと同じと考えたら、あまり頻繁にあげようという気にはなれない。

参考までに…
ttp://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750

最近、若い頃、奔放で元気だった芸能人が病に倒れた、みたいなニュースが続いてるから、
なおさら食事については考えさせられる。スポーツ選手とかでも、引退後に食生活を変えら
れなかった人は病気で悩んでるよね。桑田は大丈夫だろうけど清原とかこの先どうかな。
933わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:44.24 ID:FaOTimbA
>猫にも同じ理屈が通じるはず。
アホかw
猫と人間は同じ哺乳類だが、別の生き物だ。
身体の構造からして違うんだから通じるはずないだろ。
934わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:21:53.99 ID:bHFMbF6t
何だ、荒しだったのか
真面目にググって損した…
935わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:25:49.16 ID:HZ66dF6G
ID:SPUIp/DTに飼われてる猫がかわいそう
936わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:35:34.93 ID:0tNC3qrY
凝固剤w 豆腐でも与えてるのかw
937わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:42:02.52 ID:4IaO2cye
>>932
凝固剤て…
あのさ、ドライフードに何のために穀類が入ってるか分かってる?
手作りハンバーグやクッキーも凝固剤使ってると思ってる?
938わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:43:57.33 ID:X1/jDkaj
カロリー摂取量が寿命に大いに影響するというのは何十年も前に、動物実験で明らかになっている。
http://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65625693.html

統計上でもカロリー過多では長寿は望めない。日本の禅僧とかが長寿だったのは、低カロリーの
粗食が要因の一つとされている。
愛猫の健康管理も飼い主の責任の一つだが、ぶくぶくと無駄に太らせるのは飼い主の見識が
疑われることだろうな。
939わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:46:14.87 ID:bHFMbF6t
>>932
40%云々は、化学調味料や添加物は関係ありません。
それらが怖いのなら、食事の量を単純に減らすのではなく、
それらが入ってない、もしくは少ないものを選んで食べさせてあげてください。
940わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:08:36.25 ID:bHFMbF6t
>>938
そうなんだよ!
低カロリー高栄養価のものをあげればいいのに、
ID:SPUIp/DTは、単純に食事の「量」を減らしてるんだよ
しかも、その根拠にあげている40%云々は遺伝子のことなのに、内臓が云々と言い出す
おまけに、その事を追求すると、凝固剤が云々言い出すし
本当にググって損した…
941わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:25:24.26 ID:l9WHr+zp
>>940
どんまい(´・ω・`)
942わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:17:26.35 ID:5ysYntt0
宗教にでも入ってるんだろ
943わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:24:29.14 ID:kArNirqa
日本語が通じない宗教ってなんだよ…
944わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:37.72 ID:yM/huckv
HDD、メモリ、電力会社で音が変わる!ってオーディオヲタのカルト話に似てるなw
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/0/70e9d454.jpg
945わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 03:09:18.17 ID:RW7ojiYK
宗教じゃなくて、俺が話を聞いたのはある地域団体の人。
その人が俺の親戚にいて、昔から食べ物についてはうんちく聞かされてうざいと思っていたけど、
自分が実際に病気してからはアドバイスもらったりしてる。

食べ物は売ってるものは基本的に毒が少しまざってるし、サプリメント等も腎臓に負担かけるから
よくない。
とはいっても、そういったものを摂らずに生活しろ、というのではなく、極力、抑え気味にしようね、
という話。あとは一番信用できる「自己治癒力」がなんとかしてくれるから。

まあ別に、普通に飲み食いしてても60歳ぐらいまでは生きるし、体壊しても透析受けたりしながら
延命できるし、それでいいという人もいるだろうけど。
でも、国民全員で医療費を負担してる現状も考えて欲しい、というのが親戚の主張。

猫は普通に食べさせても10歳くらいまでは生きると思うけど…
でも、もっと長生きさせたい、とか、寿命ではなく健康寿命も延ばしたいとか考えると、老婆心
ながら今の「太った猫かわいい」的風潮はいかがなものかな、と言いたくなってくる。
あと、猫は動物病院が嫌いだし、薬漬けで長生きさせるのもかわいそうかな、と。
まあ、猫には国民皆保険がなく、病気しても他人に迷惑かからないから、金銭的には
別にいいんだけどね。飼い主だけ覚悟すれば済む話だから。

食費抑えようというこのスレでは少しは納得得られるかな、と思って書いてみた次第。
946わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 05:25:10.26 ID:DOgToDUh
「太った猫かわいい」的風潮は、自分も嫌いだよ。
そこだけは同意する。
でも>>945は根本的に間違ってる。
猫と犬と人間を同じように考えてはいけない。
猫の自然食は生の肉食オンリー。
猫の本能的な食事回数は1日10数回。
日本人のように穀物中心の食生活でもないし、野犬のように2〜3日に1回貯め食いする習性でもない。
猫は小まめに食事するのが本来の姿なので、体の構造が長時間の空腹に耐えられるようにできていない。
食事を1日1回にしたり、粗食でカロリーを大幅に抑えたりすると、脂肪肝や糖尿病を引き起こす。
肥満だけの病気だと思っているだろうが、粗食でも同じように内臓を痛める。
本来、多食で小まめに食べる猫が空腹時間が長いと、胃液や胆汁を吐いて食道が荒れる。
猫は粗食の意味が解らないので、いつも空腹ストレスを感じることになり免疫力の最大の妨げになる。
>>945の方針では猫の命を縮めることになる。
947わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 05:46:02.87 ID:WyqMgDcV
添加物について少しでも調べた経験があれば凝固剤発言なんてしないわけだし、
毒についての考え方もちょっとおかしいし、根本的に知識が足りてないんだよね
それなのに上辺だけつくろって、何かを主張した気になってるみたいだけど、
ちゃんとした裏付けがないから、中身がなくて薄っぺらいんだよね
まあ、それでも「俺が考えた最強の健康法」を語りたいなら他所でやれば?
誰かに聞いてもらえれば気が済むんでしょ?ここじゃなくてもいいでしょ?
948わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 07:44:54.00 ID:ggzvNBD/
>>945
・40%食事を減らせば20年寿命が伸びる
・内臓は消耗品

の主張はどこいったw
949わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 07:48:16.11 ID:vooZATN8
>>945
完全に宗教です
巣に戻って下さい
950わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 07:52:19.40 ID:7hNQCcAJ
>>945
そういう団体は事実上の宗教です
あなたのケースは違うかもしれないけどヤマギシとかね
951わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 08:10:43.05 ID:YHHCgRJ5
>>945
あーあ、うざいと思ったまま無視してれば良かったのにね。
どう読んでもその親戚の人は怪しい宗教団体の人としか思えない。
あとね、猫って普通に食べさせてても20年は生きますよ。
(ただし完全室内外に限る)
昔と違って餌の質はいいし、医療も充実してきてるから猫の寿命が伸びてきている。
それに『今の「太った猫かわいい」的風潮』はどこにもないから。
デブ猫かわいいって言ってるのはごく一部だから。

ここは『値段が安い』キャットフードを語るスレなので、あなたの言ってることはスレ違いです。
健康系のスレにでも行って下さい。
952わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 08:12:31.42 ID:YHHCgRJ5
完全室内外→完全室内飼い
953わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 08:28:28.13 ID:RW7ojiYK
>>946
一日一回がだめだと思うなら、一回分を一日二回に分けてもいいんじゃない?
「凝固剤発言」については、カリカリを固める成分という意味で言った。
正式名称を調べずに書いたことは謝る(謝っても叩かれるだろうが)。
俺含め一般人はそういうことに詳しくないからこそ、食べ物の選別ができないし、
なら、食べないほうがはるかにマシというのが言いたいこと。
体力仕事でない限り、慣れちゃえば一日二食は案外できるし、一食にしたっていい
くらい。

「最強の健康法」というのは間違いで、「無難な健康法」というのが俺の認識。
だって、選別うんぬんの前に、食べないんだから。
猫の場合は、俺が病気をした経験から、同じくよくわからないものは食べさせたく
ない、という思いがある。そこは感情がはさんでる部分があるのは認める。できれ
ば「分かるもの」を食べさせたい(自分で釣った魚とか)。
でも現実的には無理だから、市販品をあげてるけど、そのかわり量は抑え目にしよ
うかと考えてる。今は移行期。

繰り返すけど、猫の内臓を通常どおり使わせて、結果、それなりの健康寿命になっ
て、あとは医療で治していく、というのは、普通の考えだし、医療費的にも飼い主のみ
が負担する話だから、それでもいいんだけどね。
ひとつの「選択肢」として提示してみた。

とにかく叩きたいがために色々細かいところを突いてるみたいだけど、おおまかに
言いたいことを汲み取ってほしいかな。40%発言が過激に聞こえただろうけど、
要は減らせばいいということだから。
あとは自分なりの解釈でアレンジして方針決めればいいと思う。
まあ、「安餌をたっぷりあげる」というのは最悪だと思うから、そこから極力
離れるような感じで。栄養価高いものを回数少なく、というのが現実的かなとは思う。
954わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 08:59:31.75 ID:YHHCgRJ5
>>953
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
955わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 09:13:02.76 ID:Y/suDH5r
長い飽きた
もうブログでいいよ
956わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 09:15:55.38 ID:5ysYntt0
室内飼いでの数少ない楽しみの食事をあまり奪ってやるなよ
957わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:37:32.84 ID:teSX9ORf
何で1日一回が駄目って書かれているのかキチンと考えろ
凝固材も何が使われてるのかキチンと調べろ
「お前を含めた一般人」と呼ばれる馬鹿は自分じゃ何も調べないで
知ったかぶりで他人を説得できるなんて思い上がるな

因みにうちの猫は太ってもいないし、私はデブ猫が可愛い〜wとも思っていない
958わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:42:33.95 ID:M3r7E0HZ
>>953
いや、ググれよ
調べろよ
何でそのカルトの意見を丸飲みしてんだよ

添加物について知らないのに、何添加物について語ってるんだ?
詳しくないんだろ?
わからんのならググれ
それすらできないやつが、「言いたいんだよ」?
説得力がないんだよ
だいたい、全ての添加物=体に悪いって訳じゃない
知らないやつが語るな
それに、一日中体も頭も動かさないやつを主体に物事を述べるなヴォケ

40%云々は、ググれば出てくる内容だろ?
「ライフスタイルと遺伝子が老化にどのように関わりを持つか」の研究ってちゃんと書いてあるだろ?
要は減らせばいいって、お前はレスすら読んでないのか?
バカなのか?

何の病気?
もしかして、添加物とか関係ないのに、その親戚とやらが添加物のせいだとか言い出したのか?
カルト宗教が「あなたが病気になったのは、前世での行いが原因です!」とかよくわからんこと言う手口と一緒だな
わかるものって何だよ
お前何も分かってないじゃん
添加物あげたくないなら、市販品で少ないの探せよ

猫の内臓を通常通り?
内臓は消耗品じゃなかったの?
負荷を少なくさせるんじゃなかったの?
てか、そもそも内臓が消耗品というソースは?
あ、出来たらちゃんとした論文でお願いします。

叩きたいがために?
お前が質問にも答えず、叩かれた意見だけに反論してただけだろ?
それに、「自分なりの解釈」?
ググりも調べもしてないやつが?
思い込みだけのやつが解釈?
乳幼児に蜂蜜食べさせようとするアホと同レベル
安餌云々は、安餌自体が栄養価が低いから、その量を安易に減らすのは下手すれば栄養不足に陥る危険性もあるんじゃないかって言ってるだけだろ?
誰もたっぷりあげろとは言ってないだろ?
デブ猫を肯定してないだろ?
頼むからレスぐらい読めよ
959わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 11:09:00.44 ID:yM/huckv
毒だ自己治癒力だーってホメオパシーみたいだな
960わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 11:24:38.05 ID:MdZ0J9om
宗教って怖いね
961わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:13:25.18 ID:teSX9ORf
しかも邪宗だ
962わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 13:21:14.43 ID:/qraeIcl
盛り上がってるみたいなのでわたすも参加しよう

ガクトは1日1食だよ!
963わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 15:58:54.61 ID:bMdf2M2R
ガクトは猫だったのか…それとも安いキャットフード食べてるのか?
それともガクトとはGacktの事ではなく>>962のうちの猫の事なのか…
964わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 16:07:40.80 ID:xtEjhG26
うん
965わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 17:31:55.41 ID:WCJWWoLA
うちも親戚の猫の名前がガクトだw
966わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:08:52.72 ID:SE/MBw5M
すっかり馬鹿叩き祭りだな、わしも参加しょ。

でも>>948は根本的に間違ってる。

>猫の本能的な食事回数は1日10数回。
基本は1日0回、食べられない日が多いのだ、自然状態では。

>猫は小まめに食事するのが本来の姿なので、体の構造が長時間の空腹に耐えられるようにできていない。
そんな馬鹿な妄想は止めた方がよい。狩猟型の肉食動物は食べられる時は腹いっぱい食べるし、
獲物が無ければ絶食に耐えられるようになっているのだ。動物園ではわざわざ絶食日を設けて
絶食させている。むろん健康のためだ。

>粗食でカロリーを大幅に抑えたりすると、脂肪肝や糖尿病を引き起こす。
妄想としか言い様が無いな。どこの面白生物の面白生理だ。

>本来、多食で小まめに食べる猫が空腹時間が長いと、胃液や胆汁を吐いて食道が荒れる。
こんな妄想が何処から出てくるのか不思議だ。飢餓状態の動物の生理を知らないにも
程がある。空腹時に胃液を出すなんて無駄で害のあることする生物はおらん。
967わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:13:27.79 ID:aQCn/77k
蒸し返さなくてもいいのに。
968わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:16:12.24 ID:l2TymL+f
せっかく流れが変わってきたのにな。
馬鹿が蒸し返すな。
969わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:25:10.39 ID:COSmmh34
別のスレに書き込もうとしてたんじゃない?
内容があってないもん
970わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:27:25.36 ID:kArNirqa
なるほど
うっかりさんか
971わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:36:04.44 ID:aQCn/77k
7歳になったからキャネット7歳以上をあげたらすごく
食いつきがよくて驚いた。
朝も早くから催促してくる。
972わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:40:35.97 ID:3bZP4krt
【期間限定】ペットライン キャネットチップ 高齢期用 2.7kg C-45
当店通常価格 698円 (税込)
価格 598円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10005136/
973わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:49:30.07 ID:YIy6P7B9
うちの雄メディファスのチキンを喜んで食うんだけど
同じペットラインだしキャネットも食うかな?
974わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:17:18.24 ID:0LhKjbxH
>>668=>>634
安餌の方にまで来て、荒らしまわってたよな?w
975わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:19:08.48 ID:0LhKjbxH
ごめん、プレミアムスレと誤爆した
976わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:22:39.55 ID:xq2r5lIg
>>971
それあげる前からキャネット(高齢猫用以外の)あげてた?
977わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 12:45:32.12 ID:pUQSjeXf
キャネットはドライ安いのに缶(モナーク)は120円くらいはするから高いよね
メディファスもドライは安いのに缶は高い
なんでドライ安かったら缶も安く統一しないんだろ
今日ダイキでモンプチ3Pが128円であった
もちろん大量買いした
978わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 13:22:24.36 ID:SS4XuXiP
>>977
ダイキか
ありがとう行ってくる!
979わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 17:12:21.38 ID:HFvre0+e
餌のグレードあげたらちょいデブ気味だった猫がみるみる痩せてきて吹いた
980わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 17:44:11.63 ID:55ddo1FI
>>976
あげたこともあったと思う。
でも劇的に喜んでる感じではなく、与えられたから食べるって感じ。
だからシニア用の食いつきは驚いた。
やっぱりもうおじいちゃんなんだな…。
太らないように注意しないとな。

うちのが一番食べなかったのはカルカン。なぜだかは分からない。
981わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:42:10.34 ID:8C7MUYNN
缶タイプは後始末が面倒なのがなあ
開けるのも面倒だし
982わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:29:01.33 ID:vVLK7N5W
>>980
カルカンは試しにあげたら履いたので、それ以来あげてないな
普段あげてる黒缶と比べたら油っこかったイメージ

>>980
そんなに面倒かな?
水入れて一晩置いておくだけで、臭いもしなくなるど
資源ごみで出すのが面倒だというならそうだけど
983わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:40:17.27 ID:KHm1uYhn
>>982
横からですみませんが、
黒缶は韓国産になってからも変わらず愛用してますか?
984わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:53:01.81 ID:vVLK7N5W
>>983
まとめ買いしてあるのは全部タイ産だった
買ったのは1ヶ月以上前だけどね
985わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 01:07:41.89 ID:KHm1uYhn
レスありがとう、そちらは当分は安心ですね
こちらのタイ産の残りストックは3パックです
無くなったら新たな銘柄を探します
さすがに韓国産では躊躇してしまいますので
986わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 03:16:38.56 ID:iE88JCYs
セブンイレブンのフードどうだろう
CGCといいイオンといい似たようなもんかな
値段も似たようなもんだし
987わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 09:21:01.60 ID:x/5VemhV
次スレ
【金欠】安物キャットフードスレ 9【節約】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342916402/
988わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 09:27:12.92 ID:YgMppWoo
カルカンリニューアルしてからドライは吐くし、レトルトは食べなくなった
黒缶うちもあげていたけれど韓国産になったのは買わない
今は三洋食品のたまの伝説にしてる
989わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 15:56:01.20 ID:vVLK7N5W
上でちゃんと書かなかったけど、うちのは高齢なんで
買ってるのは11歳以上用のやつなんだよね

近所のホームセンターだと、11歳以上用は今でもタイ産だけど。
これもそのうち韓国産に代わるのかな。また買いだめしておかんとな

韓国産がいやなら11歳以上用のをあげてみたらどうだろう
仔猫とかだとそういうわけには行かないだろうけど
990わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 16:01:24.28 ID:they0cMn
>>987
乙です!
991わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 18:04:46.69 ID:mGtihwkf
なんか今、国産って書いてても原材料に朝鮮産使ってそうで嫌だな
992わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 18:52:00.95 ID:tm+tLGhd
一番最悪なのは、原材料は中国で加工は韓国
993983:2012/07/23(月) 00:04:51.36 ID:mWCtOlF9
>>989
11歳以上や15歳までもあったのですね。普通の3Pしか知りませんでした
ウチのは1歳になったばかりですが、高齢猫用も試してみます
詳しくありがとうございました
994わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:40:27.18 ID:iAeS+wFi
しかし、いま不衛生で評判の韓国に切り替えるメリットないだろうになあ
995わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 08:47:42.88 ID:mJX83VBM
夏のおやつはこれがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=AUjc8vL3Xdk
996わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:33:18.56 ID:YSM/ZVeB
>>995
グロ注意
997わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:23:13.15 ID:CzbZ5Eil
うめ
998わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:57:33.80 ID:UualPFAx
>>980
そうなのか!
今キャネットあげてるけど、食い付きが微妙だから
今はよくても、猫が年取った時は別のにした方がいいのかなって思って
参考になったよ
ありがとう!
999わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:44:29.09 ID:RSF1Tp5T
999
1000わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:45:27.67 ID:I/NOVmN7
にゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。