しゃべるねこ、しおちゃん 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
341わんにゃん@名無しさん
「みんな、猫よりしんコロに興味あるんでしょ〜」的なこと書いてる人いるけど、それはちょっと違うよ。
逆だよ。
しんコロの方から読者へ向け、自分に興味を持ってもらうようにアプローチしているの。
もし、しんコロが最小限の露出のみで、詳しいプロフィールも公表しない状態だったら、
読者側から興味を持つ人は少数でしょう。
彼は誰かに頼まれた訳でもなく、自ら進んで自分の詳細を公開してるんだもの。
それで「興味を持つな。猫の話だけしろ」というのは矛盾している。

しんコロの事は、見る人が見れば、「ふーん」とか、「ナルシストだな」とか「見栄っ張りだな」とか、その程度でスルーなんでしょうけど、
反面、しんコロに理想的なイメージを投影してしまい、ファンになってしまう人がいるのも理解できる。
そして、それと並行してアンチが生まれるのも、また自然なこと。
アンチを「妬み」と切り捨てるのは短絡的だよ。
猫目当てでお金出して買ったDVDや書籍で、男の顔が頻出してたら、嫌な気持ちになる人もいる。
誰もがしんコロを快く思う訳じゃないから。

なぜ、しんコロが、自身をここまで登場させるのか?
頭のいい人なので、猫だけじゃなく、自身も売りモノになると気がついた時点で、
将来的なビジネスを見据えてやっていることだと思うよ。
当然、非難を受けるだろう事も最初からわかってて、それを差し引いてもメリットがあると見込んだから、やっているのだと思う。
その辺に、したたかというか、計算高い人だな、と感じます。