【アメショ】アメリカンショートヘア 14 【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
アメリカンショートヘアはトップクラスの飼いやすさです。
しつけをしなくても粗相をしないし、体は骨太で丈夫。
利口で、自分の立場をわかっています。お腹タルタルも魅力のうち。
でもショートヘアって言うわりには、少し毛が長めかも。
ヽ(´ー`)ノマターリとアメショを語りましょう。

こんなに可愛いネコは、なかなかいませんよね。

まーごくんもよろしくね。
【週刊ニュース新書】まーごタン(;´Д`)ハァハァ ω2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1244629995/

[前スレ]【アメショ】アメリカンショートヘア 13 【大好き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1290433463/
2わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 18:30:05.63 ID:kUe/Ndjc
シベリアの人ありがとう
3わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 18:50:09.60 ID:kUe/Ndjc
4わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 23:15:02.64 ID:11ThEvNZ
いちおつ!!さっそく可愛さアピール
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4vb_Aww.jpg
5わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 23:51:04.14 ID:LPCDLlVQ
>>1サンクス
待ってました。

>>4
きゃわいい、人間みたいに布団かぶって寝てるW
6わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 11:46:49.68 ID:jEYxr0A/
あめしょ好きのみんなこのスレが立ったことしらないのかな…
7わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 13:50:54.15 ID:gRITwCNL
>>1乙!
8わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 15:51:11.53 ID:RJuiQWWl
>>1さん乙です!

子猫をむかえてもう少しで一週間。

http://nukoup.nukos.net/img/69289.jpg
9わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 16:29:53.79 ID:lBkgdHlm
立ってたの知らなかった!>>1乙!

アメショかわいいage
10わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 16:43:37.02 ID:nrcpMaEm
おお、憧れの白アメショ
11わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 17:35:39.07 ID:jEYxr0A/
>>8
ほわっほわ!可愛い〜ねぇ!
12わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:49.71 ID:nGZa+tyZ
あや、めんこいこと〜。白いアメショもいるんだね
13わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 12:28:07.81 ID:KDELBoQb
白アメショの子猫いいよね
欲しいけどちょっと高過ぎ
14わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 15:54:27.78 ID:lWhL/Kpj
おまんらの助言が欲しいぜよ
どの子の身請け人になろうか考え中

http://www.pet-coo.sakura.ne.jp/cgi-bin/pet/photo/001407592.jpg
http://www.pet-coo.sakura.ne.jp/cgi-bin/pet/photo/001410842.jpg

二人とも可愛い
カラーリングは微妙に違うけど
1枚目の子はなんと自分と誕生日が全く同じ
2枚女の子も1日違い
いっしょにお祝いできるかなw
ちなみにアメショのぼっちゃんは甘えん坊で抱っこもOKで膝にものってくる子多い?
なんかそんなイメージなんだけど・・・
15わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 15:55:35.00 ID:lWhL/Kpj
>2枚女の子も1日違い

2枚目の子の変換ミスw
二人ともオス
16わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 16:06:14.12 ID:lWhL/Kpj
嗚呼、2枚目の子はもう身請け人が決まってしもうたぜよ。。。。。。。

http://www.pet-coo.sakura.ne.jp/cgi-bin/pet/photo/001442161.jpg

この子にも惚れてしもうたぜよ
アメショとメインクーンのハーフらしい
アメショのカラーリングとメインクーンのモフモフ感がたまらない
メインクーンのDNA、血が濃いとかなり巨大化してモフモフ毛になるってことかな?
ただスリムなアメショも好きだし苦渋の決断
更に迷ってしまったぜよ。。。。。。。
17わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 16:07:53.96 ID:lWhL/Kpj
なんどもすまない
ハーフの子も身請け人が決まっていたようだ。。。。。。
ということはもうあの子しかいなくなった
18わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 17:09:31.15 ID:B3BxKYRy
すまないが、日記帳にでも書いてなさい
19わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 21:14:31.55 ID:KaG8fVXj
ブラウンたんかわいいじゃないか
うちもブラウンだよ。
かなりのストーカー猫だがナデナデしても噛むし、抱っこも嫌い。寒い時膝の上に乗ってくるけどナデナデするとすぐどっか行くという女王っぷり
20わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 21:19:54.74 ID:Gdw5lREH
>>19
これはたまらんツンデレ具合
21わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 21:27:14.81 ID:KDELBoQb
アメショでも抱っこ嫌いいるのか
22わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 22:09:04.27 ID:KaG8fVXj
全て気分で動いてるんだよなぁ
スリスリするときはもうぐでんぐでんなのに、やっぱりおさわりは禁止。
お腹モフモフ〜♪をやらせてくれる日が来ますように。
23わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 14:21:56.87 ID:ZCV87hgP
>>22
おまうち
それにしてもカーペットの毛玉とか口にいれちゃうなー 目が離せねえ
24わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 21:45:45.68 ID:g5DIcd4x
足長おじさん(虫)が部屋に入ってきて、それを捕まえて食ってたorz
猫を飼って初めての夏が来るが、先が思いやられる
25わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 22:39:48.12 ID:koqF9tUj
>>24
自分の他にあの虫を足長おじさんと呼ぶものがいるとはw
修学旅行のときにそう呼んで爆笑された思い出が
26わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:01.53 ID:koqF9tUj
>>24
そしてうちも始めての夏だ…
すでにバテバテで、フローリングやらそこら中にドベ〜っと転がってるんだが…
27わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 23:59:08.50 ID:OGfNXNNJ
>>1乙!

待ってた(・ω・)ノ
28わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 11:51:40.36 ID:9Hl0BMWp
29わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 12:06:53.97 ID:GihP1Nts
>>28
綺麗なブラウンたんですことー!
30わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 16:42:39.93 ID:zAZEA9rl
>>28
これは見事な毛並み!
どんな性格?
31わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 17:00:44.48 ID:avzTmuwy
>>28
すごいうつくしー!
瞳もめっちゃ綺麗!
32わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 20:22:07.44 ID:MQQz08O/
なにかと思ったらあびすけのにゃんこじゃん
33わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 23:11:25.89 ID:GihP1Nts
なに?有名どころの猫さん?
34わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 02:38:03.74 ID:DofS29IE
あびすけ日記ってブログだろ
全く有名じゃないけど
たまにこのスレに写真投下して宣伝してるらしい
35わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 03:16:54.68 ID:4Gw9av0Q
なんだ宣伝か
36わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 05:05:46.38 ID:d5MTvXZM
アメショの可愛さは異常!!
37わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 07:24:59.29 ID:xHZW4YNs
でも可愛いからいいや
そういやこの高画質ブラウンたんは前にも見て同じ反応した気がするw
38わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 10:18:46.99 ID:lPx5BUpb
39わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 17:26:02.43 ID:4Gw9av0Q
>>38
猫に罪はないけどお前がウザいからそこの猫はかわいいとは思えない
40わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 18:08:23.11 ID:Ze0VK063
このアメショ様可愛すぎwwwwww
http://www.youtube.com/user/haijiq#p/a/u/2/jFpTF4YbKU4
http://www.youtube.com/user/haijiq#p/a/C67FCDB543EDAA03/0/UI96CEQSCUA

なんでこのアメショ様はこんなに人に懐いてるんだ?
これが普通?

http://www.youtube.com/user/haijiq#p/a/u/1/OCRANtG7nsA
そんでもってなにあの芸はwwwww
ただでさえかわいいのにちょうだいまでできるのか?
なんて賢いぬこ様なんだ
41ZH077073.ppp.dion.ne.jp:2011/06/08(水) 22:29:37.75 ID:bjulg2lc
生後半年になりましたがまだ体重2.5kgしかありません
http://nukoup.nukos.net/img/69536.jpg
42わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 22:35:06.74 ID:CJIfLP8a
アメショって何キロまで増える?うちは今八ヶ月で三キロ越え
43わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 23:09:03.61 ID:xHZW4YNs
>>41
うちも、半年たったけど、そんなもんよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYg9b_Aww.jpg
44わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 00:52:48.48 ID:8L/Pv2jA
ウチのアメ子は八ヶ月で2.5kgくらい
アメショは1歳すぎてからも成長するんだよね?
小さくてもデカくなってもかわいいなー
45わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 14:17:39.47 ID:+VhAHuBI
うちのアメちゃんはもう少しで5歳だけど、2.6sしかないよ。小粒の子も可愛い♪
46わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 22:02:08.64 ID:7AVtsG0y
アメちゃんは脱走しようとしたりしませんか
ある日突然いなくなったら寂しい
47わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 22:20:25.46 ID:8L/Pv2jA
そんなの猫の性格によるよ
うちのは脱走するそぶりはないけど、外眺めるの好き
網戸ストッパーつけたり玄関ドアには近づけさせなかったり
脱走には十分気をつけてる
48わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 22:27:54.48 ID:M7NYxvuy
ウチのアメ子、1歳三ヶ月で6.3kg・・・
太り過ぎってレベルじゃないような気がしてきた・・・
49 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:05:00.30 ID:oQZcNvTw
うちのアメショ君は9ヶ月で5キロ超えてるけどデカい?
50 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:20:19.68 ID:S5mtpSKH
初うpします
http://nukoup.nukos.net/img/69608.jpg
ロダの使い方合ってますかね?

現在10ヶ月 4キロ位です
51わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 00:39:49.93 ID:GF1uvKhQ
うちのは」10ヶ月で6.4kgじゃ・・・
52わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 00:42:55.34 ID:Enb3RUM7
成猫で2kg台の子と、成猫で6kg台の子を並べた写真とか見てみたい
53わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 01:22:40.37 ID:DLTpjsqC
>>50
Amazonではおいくらでしたか?よく出来た可愛らしい人形ですね!
54わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 01:29:01.31 ID:qV4ppB52
>>50
すげえパッチリおめめw
面接の写真みてーだなw
ネコってなんであんなカメラ目線巧いんだろうw
人間よりずっとうまいよな
そこいらの3流モデルより全然上だよ
55わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 04:16:06.42 ID:qx1nklZB
>>50
綺麗な瞳
瞳に映る50が見えそう
56わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 07:28:04.07 ID:YHPR9beW
>>50

こっち見んn…じゃなかった、こっち見ろ(*゚ω゚*)
57わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 09:47:34.11 ID:bB2jMouB
>>50
うちのアメニャンとそっくりびびる
ブラウン???カワイイカワイイ!!うあーん!
58わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 10:01:33.88 ID:+Tlnp1Tk
立った状態のおなかのタルタル具合をみてみたい
59わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 10:02:44.86 ID:bB2jMouB
>>58
まだまだ隠しているカワエエじゅる…ポイントがあるよなw
60わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 00:06:28.77 ID:niyEOGPm
61わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:49.77 ID:Tf7tJ6EG
小顔?
可愛い!
62わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 00:22:15.24 ID:niyEOGPm
最近流行りの小顔アメショです。
体は太めですがw
63わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 02:18:06.84 ID:S9ue7ny8
うちのちびっこアメショ♀とそっくり〜!
音に敏感、バイクの爆音が嫌いw
64 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:27:32.11 ID:4/1qC9zr
>>50です
ブラウンのはずなんだけど、体側はシルバーっぽいんですよね
お腹タルタルのいい画像がなかったので、先住のブラウンと一緒の画像です
http://nukoup.nukos.net/img/69737.jpg
女同士のせいか、あまり仲良くないのが残念・・
滅多に一緒に寝ないんですよ

>>60
顔ちっちゃ
こんな子もいるんですね
しっかりお腹タルタルなのは さすがアメショ
65 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 22:28:08.02 ID:Mjts/2gQ
>>50
ワロタwにらめっこに負けたw
66わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 22:23:15.11 ID:Ue1nWP67
JUJUが飼ってる子がかわいすぎた
レッドタビーの丸顔ちゃん
67わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 17:11:22.26 ID:OrRWrbX5
昨夜、うちのアメちゃんが寝ながら鳴いていたよ。ビックリして名前を呼んだら
起きたけど、アメちゃん自身も『何が起きたの?』って感じでキョロキョロ!
水を飲んですぐに寝たので安心したけど、初めての寝言(?)本当に驚いたわ。
68わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 23:15:36.77 ID:Awlln9Iw
うちのは時々、グウグウ鼾かいて寝てるw
69わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 23:52:02.00 ID:OrRWrbX5
>>68
うちも普段は鼾かいてるんだけど、昨夜みたいなのって初めてだから、ビックリ!
まるで赤ちゃんが夜泣きしてるみたいだった。地震の夢でも見たのかな?
70 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/17(金) 15:17:42.99 ID:/wTm7tfk
ウチの子の背中はマジでウリボー模様だわ。何だコレ。
71わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 17:35:13.53 ID:j/nNOrUs
>>70
うpもなしに…!
72わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 23:57:44.29 ID:DuR3oGCb
目やにが治ってはぶり返しを繰り返している、4ヵ月過ぎのおてんば娘。
カーテンレール上で降りれなくなるの図。
http://nukoup.nukos.net/img/70476.jpg

眠いときと腹が減ったとき、興奮してるときに噛んでくるだ(´・ω・`)
73わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 01:20:21.91 ID:bgdYe2JP
かわいいが首が痛い
74わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 14:55:29.02 ID:Yvh5rBoA
もう猫ちゃんにクーラー付けてあげてますか?
25度超えたら付けるのがいいのか迷う
雨はお腹のタルタルがあるから他の猫より暑がりとかかな?
今日ちょっとクーラー付けたらすぐに部屋から出て行ったよ…
湿度とかもキッチリ猫の快適温度にみんなしてますか?

75わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 18:35:21.74 ID:nQyimMDo
>>74
今日は12時から14時までの除湿でタイマー付けて出てきたけど…大丈夫かしら
今年が初めての夏なもんで、過保護気味かな?
76わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 06:09:33.27 ID:msp4xQRJ
28度設定で付けて出掛けるよ。
そうすれば28度を大きくこすことはないから。
28度ってのは適当だけど
77わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 06:41:56.22 ID:XB/v3wLV
>>75だけど、リビングだけ除湿エアコン付けてたんだけど、昨日夜帰ってみたら、寒すぎて部屋に猫いなかったw
やっぱり温度で設定した方がいいのか。
専スレありそうだから覗いてみる
78わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 12:33:13.03 ID:ObkRrRmS
エアコンの温度設定って実際の温度じゃないから困る
うちのエアコンは28度とかに設定すると
確実に室温は30度を超えるからいつも26度設定にしてる
すると27度から28度をウロウロするしてちょうどいい
79わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 14:16:52.33 ID:ddf15UEo
うちは28度に設定すると26〜27度くらいになるから高めに設定してる
80わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 17:49:09.24 ID:ObkRrRmS
テレビとかでエアコンの設定温度は28度とか言ってるから
それを真に受けて家族が28度にするから
家に帰るとすごい室温になってるんだよなw
81わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 18:17:42.61 ID:/hXxsdkf
うちなんて木造アパート2階で、日当たり良すぎて、真夏は室温40℃超える。
エアコンは25℃に設定して付けっぱなし。
>>74 75
猫にエアコン必要か?自分が閉めきった部屋にいられるかどうかで判断できるよな?
犬猫は毛皮着ているのだよ。
82 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 19:22:50.40 ID:qPQVNnr2
みんな西日本の人達なのか


節電しつつ猫に優しい方法はないもんかな。
83わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 20:01:27.72 ID:2SBIBGLL
うおお
7月3日に
シルバータビーの男の子
お迎えすることになりました

このスレにお世話になるとおもいます

うざがられない程度にいっぱいいっぱい幸せにしてあげるんだ!
84わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 22:39:10.49 ID:f6n+XgKX
>>83
おめでとう!幸せになれよ!
85わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 22:51:11.77 ID:Q0mPBFKp
>>83
いや、猫の「こいつなんなのうざい」みたいな表情もたまらないよw
モフモフスリスリしつこくしちゃうけど、懐いてくれているみたいだ!
86わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 22:53:07.57 ID:vWVC2Now
>>83
早寝早起きになるぞw
87わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 23:31:05.28 ID:Zhy37aW6
うちの近所(京都市内)のペット屋に売れ残りのアメショ(1歳くらいのシルバタビー)がいるんだけど、
徐々に値段下げて行って、今5000円
このままでは保健所行きなんだろうか?
顔だちとかは普通にかわいいんだけどなぁ
誰か興味ある人いない?
88わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 23:34:31.36 ID:vWVC2Now
ここはほとんどアメショ飼ってるのしかいないんじゃね
それより周りの人に聞いたほうがいいかもしれない
89わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 00:42:55.32 ID:HvDOiVyW
病気だったりなにか訳ありなのかも知れないね…
無事家族が見つかることを祈る
90わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 00:53:05.79 ID:ILb2qAKY
某サイトでアメショの値段2ヶ月で20万が4ヶ月で10万になった。
そんなものなのか、1才で5千円て。
子猫の方が価値がある?子猫から育てた方がなつくからなのかなあ。
よくわからん
91わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 06:29:06.75 ID:1Q1hyM6P
>>90
単純に、色んな姿が見られるからじゃない?
仔猫は無条件でかわいいし
92わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 10:10:31.39 ID:HvDOiVyW
アメショもう一匹くらいいてもいいなあカワエエ〜
でも、今抜け毛スゴくて撫でるだけでも結構抜ける
定期的にブラッシングとコロコロしても常にフワフワ毛が漂ってる…二匹になったらこれが二倍か

みんなの所もそんなもんかな?
93わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 14:59:26.30 ID:ixUW3kM/
>>92
うちもだよ。マジでやればやるだけ抜けるもんね。
高いところへジャンプするだけでファッサ〜って毛が舞うもん。
94わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 17:55:45.79 ID:rKCvk+JY
うちはアメショ♂とロシアン♀で抜け毛合戦です。
アメショはデカイから(ちなみに11ヶ月で6.4kg)抜け毛もハンパない・・・
95わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 21:47:40.08 ID:/v0ddHC5
売れ残りのアメショー。飼ってやりたいなぁ。自身に輝きがあれば、スコえもんと共に。輝きがあった頃アメショー二匹だったなぁ。
96わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 22:29:15.75 ID:ILb2qAKY
今輝きは無いのか
自信喪失?
97わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 23:16:26.27 ID:Wn+XZoeo
ボンベイ欲しい・・・が、高い・・・❥
98わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 23:20:11.19 ID:/v0ddHC5
そうなんだよ、全盛期の輝きを失い、そしてアメショー達も今は世に居ない。後釜でスコえもんが来て少しずつ戻りつつだが決定打が無い。
99わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 00:27:11.20 ID:VCe4e3u3
>>98
2匹飼いの余裕があるなら是非
お店教えます
100わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 00:38:04.74 ID:FUbNk5jx
捨てアドくれるページ。
http://10minutemail.com/10MinuteMail/index.html
101わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 01:31:04.78 ID:VCe4e3u3
店の名前とか書いちゃダメなのかな?
102わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 04:01:09.08 ID:6sixJs9J
店の名前書いた方が買われる可能性が僅かに上がると思うけど。
103わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 11:35:48.16 ID:VCe4e3u3
京都市内のウノペットサービス北店ってとこなんだけど、
HP はないけど、ググッたら電話番号と地図は出ます。
104わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 12:39:10.22 ID:gUWB0n4r
変な奴が衝動買いしに行かないことを祈るわ。
105わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 15:31:10.43 ID:LouIWtqo
猫の抜け毛いつまで続くの?モフモフうざー
犬は夏中抜けてたなぁ
http://k.pic.to/1d1hvm
106わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:01.73 ID:VCe4e3u3
>>104
本当に、
値段があまりにも安いと、
安易な気持ちの飼い主に買われる可能性も高くなるもんな

餌代だけじゃなく、病気になった時の治療費とかも覚悟できている人、お願いします

107わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 21:45:54.25 ID:KKMgwNSH
7ヶ月になる♂です

http://www.youtube.com/watch?v=S5lJYKuET9I
108わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 22:10:55.59 ID:Gkbfbc0L
>>105
そんな所で…滑ったら危ないぞぉ〜しかしかわいすぎるアメさん
109わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 22:12:24.09 ID:Gkbfbc0L
>>107
あくびした時に見えた上あごの黒いブチ、うちのアメさんにもある
うちだけかと思ってたから安心したありがとう
かわいいよ
110わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 22:15:57.25 ID:dcQ5i5AE
>>109
うちのアメもある。
しかもぶちどころかまだら模様で。
一瞬皮膚病か何かかと思って驚くよ。あれ。
111わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 22:26:41.97 ID:/c63fU2X
>>107
かわいいな〜
はやく自分もお迎えしたいぜ!!
112わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 23:15:10.65 ID:uTxWoCfH
俺もいつかアメショのお嬢を飼うんだ。
雑種のノラでもいいんだが、アメショは性格良さそうだし。
113わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 23:23:14.49 ID:9uHUkdwA
もうちょっと体が小さいともっといいんだけど
結構でかい・・・
114わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 01:19:37.05 ID:LSzKE6iv
まーごもアメショなの?
115わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 01:21:54.12 ID:wF8LVFiH
でかいよねー
うちの♂7ヵ月で5キロ近くあるよ。
でもクビレあるし別にデブではないんだけどね…
骨太って感じ
116わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 01:36:01.70 ID:8PXxi7c6
男の子は大きくなる子が多いんだよね?
それもあって女の子にしたわ
適度な距離感と甘えた加減がタマランわ
117わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 02:27:48.36 ID:yXTTdtlU
雄の骨格の大きさと筋肉の逞しさは、惚れ惚れするよ。
上から見て逆三角形の体型とかも。
(横から見るとお腹タルタル)
118わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 11:27:19.49 ID:Lm6bak6v
>>114
まーごはアメショのレッドタビーでしょ
119わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 12:23:34.53 ID:6y7HPE4O
ベンガルトラもお腹タルタルだし
120わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 18:56:28.55 ID:CUcGkC33
>>118
レッドはもっと赤い気がして
以前、レッドかカメオかクリームか調べたけど公式にカラーの記述が見当たらなかったので謎のままだわ
121わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 19:27:32.75 ID:LSzKE6iv
色々なカラーの種類があるんですね。テレビでまーご見て、ホワッツマイケルみたいで可愛くて大好きになっちゃいました!
122 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/28(火) 20:09:33.34 ID:W+LKz6k6
先住猫のアメショはウェルカムな性格で他頭数飼い始めるのも楽だったw
123わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 20:12:06.49 ID:6y7HPE4O

猫のまーごの人脈はすごい。麻生首相に会うのはなんと3度目である。太田さん、志位さん、
福島さんにもこの番組で会って、なでてもらっている。初めてなのは鳩山さんである。鳩山
さんは猫がいるのに驚いたらしく「えっ?ここに住んでいる猫?」と聞いた。まーごという
名前を覚えて「まーご、まーご」と呼んでみたが、それを見ていた麻生首相「猫が呼べば来
ると思っているところがおもしれーな。猫は呼んでも来ないんだよ。呼ばなくても来るのが
猫なんだよ。猫を飼ったことないだろう?」。鳩山さんはまるで先生に叱られた生徒みたい
に「はいっ」。
124わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 20:55:15.77 ID:BY+xscdX
あの番組はマーゴがメインキャスター
だからね!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJqUBAw.jpg
125わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 20:29:45.58 ID:ElcP0vqJ
最近一目惚れで飼い始めました
生後2ヶ月で380gしかなく…
小さいけど健康診断では正常だし、とりあえず元気です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzLWPBAw.jpg
126わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 21:07:42.96 ID:2J1H9MoW
弱そうな、その表情かわいいなー。

うちのも周りより小さかったけど8kgまで育ったから大丈夫
127わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 21:27:00.81 ID:HT28fg63
アメショっておとなになると子猫の時とは全然違う顔になるよね。おとなになってもかわいいけどね。
128わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 21:32:34.31 ID:RfWmmZ7T
結構ふてぶてしい顔になるよね
129わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 21:47:51.41 ID:eZjefcKA
うちのはふてぶてしい豚まんマンになったぜ。
130わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 21:50:35.98 ID:ElcP0vqJ
>>126
アドバイスどーも
でもあんまり大きくはなって欲しくない飼い主のワガママw

>>127-128
♂なんで去勢する予定なんですが、去勢すると幼い顔付きのままだと聞きますが本当でしょうか?

http://i.imgur.com/4V6zB.jpg
131わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 22:41:16.37 ID:HT28fg63
雄で去勢しないと頬の筋肉が発達するんだよね
132わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 23:47:09.57 ID:RfWmmZ7T
う〜ん、成長期のうちに餌の量を若干少なめにして成長を抑える感じにすれば
大きくなるのをわずかながら止められるのかもしれないけど、どうなんだろ。
体は大きいけどガリガリの猫になるだけか、それとも大型化しないで済むのかどうなのか…。
獣医さんに聞いてみたい気もする。

雌は避妊手術をするとホルモンの影響なのかどうかしらないけど
激太りになりやすいよね
133わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 00:55:03.73 ID:9ayZYYYV
>>130
かわいい!
今はちみっこくても、お手手がおっきいから大きくなりそうだね
>>130も今はそう言ってるけど、育った我が子がどんなかたちになろうと誰より一番可愛くみえるもんだw
134わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 02:51:11.49 ID:Tv7USIhF
意図的に餌を少なくするとかかわいそうなんですが
栄養不足で骨や内臓が弱くなったりするかもしれないし

ちなみにデカ猫が好きです
太っているのではなく体高体長がある猫
135わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 04:03:39.03 ID:RqGeJL9H
それぞれに合った体型、体重がありますものね。大きい子は大きくなるし小さい子は小さい。成長期にご飯の量を減らすのは私も反対だな〜
136130:2011/07/01(金) 06:54:43.35 ID:tGNM73jN
1ヶ月半で買った時にショップからエサは1日2回、ショップではササミ缶を日に40gあげてますとアドバイスされました
始めの1〜2日間はそうしてましたが、明らかに少ないのでは?と思って色々調べたり獣医さんに相談したら全然足りませんでした(汗)
小さい子の方が売れるからとあまりエサを与えない業者もいるようです
違うショップで同じ月齢の子がいたんですが、そちらはすでに1kg近くありました
でも可愛くなかったのでその子なら買わなかったですね(^^;
ウチの子をしっかり育てていきます
皆さんアドバイスありがとう
137わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 07:09:39.89 ID:2YnGek8K
>>136
一日40g・・・それは酷い。
うちの子にいつも食べさせてるチャオが85gだよ。それの半分かよ、栄養失調で死んでしまうよ。
うちの子は一歳半になるまでは、一日にチャオ4缶とサイエンスダイエットのドライ(ダイエット食ではないよ)を握り拳でふたつ分ぐらい食べた。一ヶ月の餌代は2万円かかった。
138130:2011/07/01(金) 07:27:45.52 ID:tGNM73jN
>>137
ですよねぇ〜
今はカルカンの子猫用をあげてます
1日に1袋ちょっと食べてくれるし、病院でいただいたミルクもあげてます
カラダは小さいけど、飛んだり跳ねたりとても元気です(*^^*)
http://i.imgur.com/IuX9S.jpg
http://i.imgur.com/XmqVN.jpg
139わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 08:01:19.56 ID:2YnGek8K
>>138
可愛いねぇ。
餌は一種類だと飽きて食べる量が減ったりするから、数種類試したほうがいいよ。
子猫はあげたらあげただけ食べて下痢することもあるけど、量は減らしたら駄目だよ。
一歳くらいになると食べすぎて下痢することはなくなるから。
140130:2011/07/01(金) 08:31:29.77 ID:tGNM73jN
>>139
どもども
いちおー銘柄同じでも中身の種類変えてるんですけど一緒ですかね(^^;
今のところはこれをバクバク食べてくれてるので様子見かな
なかなか子猫用が売って無いし、スープ仕立ては好みでないみたいだし、ドライは全く食べてくれませぬ
ちなみにウ◯チは毎回カリントウです
141わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 11:05:09.32 ID:3sw8gSiD
>>138
かあいい〜
けど首輪気をつけてね、それだと猿ぐつわ状態になりそう
合うのあまりないなら自作おすすめ
マジックテープとリボンで簡単にできるよ
142わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 14:32:15.13 ID:WvauIWKd
でもかなり緩そうだから猿ぐつわ状態になってもスポッと外れそうだから今は大丈夫じゃないかな
まあ成長すると首周りがかわってくるから気をつけないとダメだけど

家は首輪を一番きつくしても微妙に緩かったせいで完全猿ぐつわ状態になって大惨事になった
適切な長さってなかなか難しいね
143130:2011/07/01(金) 15:08:41.27 ID:tGNM73jN
ホント緩々なので猿ぐつわでなく、タスキになったりしてますw
リビングで放してる時何処にいるか分からなくなるので、食事と夜の睡眠以外は緩いけど首輪の鈴の音で所在確認してる
今度ミサンガで自作しよっかなぁ〜と思ってます
144わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 15:18:05.16 ID:Cj4dRZgX
>>136
うちも同じような体験した。

はじめて猫を飼うからペットショップの言うこと真に受けて、
飼い始めてから2ヶ月の間、少量のエサしかあげなかった。

嘘に気づいてからはエサを多くあげるようにしたけど、かなり
少食になってしまったよ。無関係かもしれないけど。

あと1週間で1歳になる元気な女の子だけど、未だに悔やんでる。
もっと違う成長の仕方があったのかなって思うし、自分で
もっと早く調べるべきだったったて。
145わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 16:58:08.85 ID:2YnGek8K
首輪は、万が一の脱走のために住所と電話番号入りのプレートを付けたほうがいいよ。
146わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 17:01:10.08 ID:WonjxL3l
暑さのせいかすんごくねじれてた
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110701-091000.jpg
147わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 17:02:25.57 ID:WonjxL3l
>>138
うひょーー、ちっちゃい!かわいい!
148わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 19:36:56.13 ID:rMoSU2Do
>>146
うちも変な角度でねじれてた こわい
http://nukoup.nukos.net/img/71055.jpg
149130:2011/07/01(金) 20:06:30.88 ID:tGNM73jN
>>144
やはりそういうショップは多いのかなぁ
せめて売る時には多めに与えるようアドバイスしてくれてもいいのにね
でも元気なようだし、それがなによりじゃないですか(*^^*)

先ほど食休み中にノド触ってたらこのまま寝ちゃってたw
http://i.imgur.com/1h3Cd.jpg
150130:2011/07/01(金) 20:58:40.76 ID:tGNM73jN
>>145
成猫になったらこれを付けようと思います
http://www.peppynet.com/shop/d918027.html
151わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 21:57:11.84 ID:WonjxL3l
>>148
イニャバウワーって感じ?
152わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 23:07:14.49 ID:irJb93j6
>>150
でかそう
じゃまそう
153わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 07:22:06.24 ID:aNOxK/9X
アメショのおなかのタルタルには夢と希望が詰まってる
154わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 07:26:09.18 ID:YXGwA2XH
詰まってるのにタルタルだとは、これ如何に?
155わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 11:44:11.49 ID:Ve+ShYVF
>>149
カワイイネ!
156わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 14:18:28.32 ID:HSKqZlsW
みんなのアメショの名前を教えてつかーさいm(__)m
157わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 14:42:32.45 ID:32m50AGH
お腹横の渦巻き柄が数字の6に見えるから(ろくタン)メッチャクチャ甘えん坊な男の子です
158わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 16:22:54.30 ID:film2CRC
肉球が小豆色だったから、あずき(♂)
159わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 16:30:15.76 ID:lcAhFJ0Z
横浜(住所)のアメショだから「ハマショー」。
160わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 16:52:45.61 ID:Np38FkKy
18代目タマ
161わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 17:36:09.14 ID:/HJHKgAS
ちび子
162わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 17:40:48.78 ID:GOAUxJGU
うちはレオ
カアチャンが名付けた
163わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 19:14:31.17 ID:C9qPQXkI
ウチの子♂は本名「フィーリウス」
通常「フィー」
愛称「フィーたん」
164わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 21:46:35.78 ID:EJrhQDUg
うちの猫はフグリだよ
165わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 22:09:24.62 ID:F40EJfL1
うちの子は最初から小さくて、旦那が『チャッコ』と命名しました。
普段は『チャッちゃん』と呼んでいます。可愛すぎるよ〜♪

うちはカリカリを好きなだけあげてるけど、来月で5歳なのに2.6sです。
午前中のおやつはジャーキーで、夕飯時にメンコちゃんゼリーサイズのプチ猫缶。
ウンチはビックリする程、立派なのをします。体重は食事より体質だと思います。
166わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 22:51:37.94 ID:tCHai4BU
うちは駒子だお。♀の1才おてんば
167わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 02:19:20.52 ID:i8JyQAd/
皆様回答ありがとう、ごるぁ!
>>162
うちのもレオ。8月生まれなので獅子座にちなんで。
でも女の子。名前にそぐわしくおとなしいよ。
168わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 12:43:13.49 ID:XOq6KHgv
今日シルバータビーくんお迎えするので
名前迷っていたw
皆さんの名前参考になったよ
169わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 21:03:59.17 ID:cKxJvBP2
うちの子は、ミュウ。
小泉今日子の夜明けのミュウから取ったけど、CATS見たら同じ名前がかなりいてびっくり。
170わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 22:30:02.13 ID:o40viJvI
亡きアメショージーサンの本名はしょうた。バーサンはシェーテッドシルバーが綺麗だったので、ゆき。センスの無い自身が命名したのは現スコえもん。
171わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 23:03:27.80 ID:acvhmHzW
スコえもんって呼び名、スコ飼いの人にはメジャーなの?
それとも半コテみたいなもんなの?
後者ならちょっとうざったいんだが
172わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 23:11:07.84 ID:0whWSi0U
うちのはホリエモン。
173わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 02:58:58.16 ID:F8LYwOJ3
>>171
いやお前の方がウザいから
174わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 04:58:56.05 ID:q82pnPMa
>>173
ID変わってからわざわざ乙
175わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 08:02:32.47 ID:7CRt82aZ
家の子は2ヶ月半くらいのとき1日12g×2回って言われたわ
ご飯はロイヤルカナンベイビー?ってやつで
今は3ヶ月半くらいで30g×2回 ご飯は同じやつ
176わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 10:02:41.17 ID:K2FnUsk2
うちのアメはちゃんと名前を呼んでも反応あまりしないが
「かつぶし」というと飛び起きる、のであだ名はかつぶしだな。
177わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 10:03:57.27 ID:BZs/GYd1
>>175
誰に言われたの?
ドライフードと缶詰では水分量が違うから単純に比較できないよ。うちの子(15歳4.2kg牝)はモンプチドライを1パック80gを完食するよ。一歳未満の時は今の二倍は食べたよ。
袋の説明には、生後3〜6ヶ月は一日50〜100gと書いてあるよ。
好きなだけ食べさせて大丈夫だから。
178わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 11:55:18.35 ID:sUS6FqDm
30g×2だと明らかに少ないと思うけどそういうエサなのかね
うちのが3ヶ月半の頃は40g×3だったな
179わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 12:32:16.93 ID:bnYA3okm
ロイカナキトン 400kcal/100g
モンプチドライ子猫用 360kcal/100g

グラムあたりのカロリー数で与えるエサの量は変わるでしょ

家のアメ2匹はロイカナキトンだけど片方はスリムでもう片方はデブに成ってきてる
180わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 15:43:12.70 ID:7CRt82aZ
ペットショップです
有名人も行くようなとこらしいから大丈夫だと思うんだけど
181わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 17:04:32.04 ID:BZs/GYd1
>>179
やっぱり子猫はそのくらい食べるよね。成猫よりも成長するのに栄養必要だからね。
1歳半くらいまでは、いくら食べさせてもガリガリだったよ。
182わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 18:10:52.33 ID:bnYA3okm
>>181
なんか書き方悪かったのかな?
>>175が言ってる量はロイカナの1日標準量なので問題は無いかと思ってます。
因みにロイカナキトンは6ヶ月〜12ヶ月で体重2.4〜5.0まででエサの量は60〜85gって
表に書いてあります。

あと家の猫7〜8ヶ月だけど60gを2回あげてるけど残すよ
183わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 19:47:56.02 ID:r+QZIJla
普通の子猫用の首輪だと14cm〜で緩かったので12cm〜のに買い換えました

http://www.amazon.co.jp/猫の暮らし-猫用首輪-キティ-カラー(子猫用)/dp/B004IHK8GW/ref=sr_1_11?s=pet-supplies&ie=UTF8&qid=1309776233&sr=1-11

それでも緩かったんですが、端を切って調整出来るので良かった(*^^*)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYscKTBAw.jpg
ピンボケですがご勘弁(^^;
184わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 00:47:14.33 ID:1AGsa901
>>183
あぁぁぁ座敷猫かわえぇぇ
185わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 11:53:37.68 ID:mLpahbns
>>183
みたいのに消えるの早いよう〜
186わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 16:48:36.58 ID:FwIwkV3q
ふつうに見えるけど
187わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 22:58:22.13 ID:mLpahbns
>>186
本当だw

かわいい〜この、むにっとしたおちょぼ口な感じ
188わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 17:04:25.54 ID:Z2kyNGM3
>>183
可愛いねぇ、いたずら盛りでもあるねぇ。カーテンや洋服をびりびりにされたりするよ。
子猫は今の時期に使う網戸を簡単に破って脱走するから注意して。うちはマンション4階だけど網戸破ってベランダに出て焦ったことあるよ。
ベランダから下を走る車を見てた。
189わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 17:53:07.79 ID:cBV4R31D
落ちればよかったのに。
190わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 18:03:32.30 ID:dUBF13DC
↑おまえが地獄にな
191わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 18:40:17.57 ID:l8jiBJ07
夜の仕事で10時間くらい家を空けるんだけど、エアコンつけたほうがいいの?
今のところヒンヤリマットと窓をちょっと開けてる。

元気はあるんだけど、ちょっと心配。アメは暑さに強い?
192わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 21:10:36.05 ID:rneKAu2x
夜なら大丈夫じゃないかと思われ
ウチは日中は猫しかいないけど、シーリングファン回してエアコン28℃設定で付けっ放しです

最近人間が食事してるとソファーよじ登ってダイニングテーブルと同じ高さまで来ます
まぜて欲しいのかな?(#^.^#)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmouWBAw.jpg
193わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 21:27:42.88 ID:6JdjAG/0
>>192
うん、そう。うちの子は食事のときは一緒にテーブルについて、自分の席(3人が家族だかひとつ空いているだけ)に座って私達が食べてるのガン見してるよ。手を出したりはせず、単に座ってる。
194わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 21:47:48.90 ID:rneKAu2x
>>193
やっぱり(^^;
アメショーってホント人懐っこいですよね
身近い飼い猫は実家のチンチラしか知らないけど、ヤツはとってもドライな猫なもんで誰にも懐かない感じ
195わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 22:29:47.72 ID:C371OTTd
アメショは本当に性格が良い子が多いようですね
迷っています。数万円出してアメショを買うか
野良の子猫を探して保護してやるべきか
やはり分相応に野良にした方がいいのかもしれない。
196わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 23:08:35.62 ID:PZPdWYV7
数万円出すべき。
197わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 23:22:54.66 ID:rneKAu2x
>>195
アメショを探してたワケではないけど、一目惚れして7万出しました( ´ ▽ ` )
198わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 00:04:41.02 ID:Pl/0Ih7A
>>190

おまえも道連れだ、ざまぁ。
199わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 00:11:06.52 ID:6sO3sH4o
>>195
うちのは暴君だぞw
人懐っこいけどね
結局飼わないと性格もわからんし
体が丈夫かどうかもわからん
健康管理と保証制度がしっかりしたとこを探すことをお勧め
200わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 00:44:12.90 ID:na/iblKq
皆さんありがとう。
そうですね、一目惚れが一番大切なのかも知れない。
一目惚れした結果、その猫がアメちゃんかも知れないし、野良ちゃんかもしれない。
それはあくまで結果だと思うようになって来ました。
待ってろよ、未来の俺のにゃんこ。
201わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 00:51:22.97 ID:zm9TdVwP
あまりアメショオンリーとか既成概念作らずに、自然に任せれば必ず運命の子に巡り会うよ。NNNに登録してもらうのが一番いいな。ちなみにうちのアメ♂は親戚のうちで産まれた子だから買ってないよ。
202わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 09:42:17.12 ID:CUovahv/
>>191
うちはアメショとソマリ飼いなんだけど
アメショの方が断然暑さに弱い気がする。毛の密度も全然違う。
発祥も元は英国→アメリカ東海岸な事を考えると関東以西だったら
暑さ対策はきちんとした方がいいかも。
203わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 11:55:08.90 ID:bbmiHhyX
うちのアメリカン剛毛ロングヘアが暑さに強いわけねー!
食欲はあるけど毛繕い放棄して毛並みがヤバイ
204わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 12:19:28.14 ID:Pl/0Ih7A
>>201
「NNN」って日テレ?
205わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 13:21:59.52 ID:+OMq1LPe
>>204
またお前か
206わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 13:40:47.13 ID:OAia2cqK
おっかしいなーアビシニアン探してたはずなのになんでうちにはアメショがいるんだろう…w
207わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 14:48:09.27 ID:uHiR2VWf
>>198 1人で勝手に逝け
208わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 22:28:42.17 ID:ZZqBVGgL
小学生みたいなのがいるなぁ
209わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 22:46:16.35 ID:WJmct8Od
>>206
わかる、わかるよ
ウチはマンチカンかノルウェージャンフォレスト探してたのにナゼかアメショがここにいるw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64CYBAw.jpg
210わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 22:58:24.17 ID:Ja42c8rk
ペットショップで好きな猫抱かせてくれるっていうのにアメショ選んだ時はどうかと思った
毎日アメショと触れ合ってるんだから違う種類のにすればいいのに

>>209
かわいい!お腹がパンパンだw
211わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 22:59:37.52 ID:AuDnCo1N
ああん可愛い

うちの子の寝顔がドラゴンボールのカリン様?そっくりだ
212わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 23:01:46.32 ID:38ug5wht
>>206
まあ、結局は出会いだからなぁw
俺はブラックソリッドのアメショーを探してるんだけど、一目惚れしちゃったたら
シルバータビーとかでも構わんと思ってるし

ソマリ辺りにも一目惚れしそうだが、そんときゃ多頭飼いにすれば良いよね?w
213わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 23:05:04.61 ID:Pl/0Ih7A
>>207

そうはいくか。突っかかってきたやつは容赦せん。
214わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 23:39:26.42 ID:Hcu2HOQT
バレンタインが誕生日のアメショを飼ってから数ヶ月…

未だに抱かせてくれん、撫でると咬む、急にカリカリ食わなくなった…
こんなに愛情を捧げてるのにこのやろう     でも超愛してる
215わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 00:52:41.52 ID:Mt5QNRBA
ひざにも乗ってこないの?
そんなアメショやだ
216わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 03:51:12.54 ID:KIkMH9X0
少し神経質な性格の子なのかもしれないね
>>214は愛情注いで育ててるようだから、
きっとそのうちモフらせてくるようになるよ!
アメだからって誰にでもなつくってわけじゃないし、十猫十色だかね

引き続き可愛がってくれい
217わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 10:20:29.37 ID:wpUD2+0X
ツンデレもまたよし
218わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 18:16:39.25 ID:rrh8+XMc
みんなのアメたんはシャンプーすき?
うちのここの間デビューしたんだが、流血事件が起きたので延期になってる…
219わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 18:18:03.56 ID:wpUD2+0X
うちは嫌いだよ<シャンプー
お湯かけはじめるとシャー!シャー!って威嚇する。
…のでもう数年洗ってない、けどまあ臭くないのでいいかなと。
220わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 19:47:30.54 ID:USOBQ1hO
やはり、子猫のうちから慣らしておけばわりとすんなり応じるのだろうか。
だとしたら、子猫のうちから飼っておいたほうがいいということになるのかな?
221わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 00:54:49.15 ID:Gr1zw0O5
風呂場でちょっと足をお湯につけただけで大暴れしたよ
222わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 02:44:14.00 ID:TESzZ/Jr
うちのはシャワーかけた時たまに唸るけど
爪も出さない暴れない、でおとなしく洗わせてくれる
乾かす時の方が逃げようとするから大変だな

テーブルの端にタオル置いてその上にドライヤーを置いて固定、
猫に風がくるように風向き調整しながら両手でワサワサ乾かす
毛がスンゴイ飛ぶ…
223わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 04:02:38.84 ID:s6XZUvtL
ドライヤーの大きな音をいやがるらしいね。
224わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 07:29:26.65 ID:UI36XNVh
迎えて5日目のアメショちゃんですが
ちょっと慣れてきてもふれと言ってくるようになったよ
ただしこの5日で
引っ掻かれるとアナフィラキシーで蕁麻疹喉頭浮腫が出るからだだとわかったので
命がけで遊んでるよ…甘えられるとやばい(呼吸的な意味で)
225わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 00:46:57.88 ID:zu0HjzuD
うちのはシャンプーするとニャーニャー鳴いて助けを求めるけど、暴れたり威嚇したりまではいかないなあ。
もっとも、猫はよほど泥や便で汚れたとかでない限り、シャンプーはしなくていいと獣医さんに言われた。
それよりこまめにブラッシングしてやれと。
226わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 08:10:40.27 ID:FkdsCfew
今年はまだ一回しかシャンプーしてないけど、
「なんか黄ばんだ?w」と思ったらシャンプーしてるわw

最近うちのアメ子カリカリ食べる量が減ったんだけど
猫も夏バテなのかな〜
227わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 11:48:47.97 ID:vHoirP6B
うちのもシャンプーやドライヤーの最中は暴れそうになる・・・
「引っ掻かれるかな」と思ってると、爪を出して脱出を試みようとした猫が「はっ!」っとわれに返り、「引っ掻いちゃあいかん」と思ってるような表情で我慢してる。(笑)

猫からの思いやりを感じる瞬間です。
228わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 12:26:48.25 ID:yBcof5C4
>>「引っ掻いちゃあいかん」と思ってるような表情で我慢してる。(笑)
あるあるw
229わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 18:11:42.35 ID:8PC7FrzV
うちのも明らかに食欲落ちてるわ
昼間はずっと寝てて夜になると起きてるみたいだけど、昼間は全然食べなくなった
230わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 18:56:16.71 ID:g34QCUIv
>>227

YouTubeのシャンプー映像を見ていると、
ニャーニャー騒ぐわりには抵抗はあまりしない子が多いね。
231わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 08:23:54.24 ID:cIMLBAoJ
アメ子脱走事件発生。

すぐに連れ戻したが、虫を追いかけて行く衝動に逆らえない様子。
窓から外の芝生見てにゃーにゃー鳴いている。orz

もはやお外の味を覚えたアメ子を阻止する手段もなさそう。
232わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 09:08:08.02 ID:mGk/vFiy
うちのアメ男はおんもに連れ出すと
殺されるー!って声で鳴く、外大嫌いらしい。
そのくせ玄関チャイムが鳴ると
「お客さん!」って走ってく、よくわからん。
233わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 09:10:42.65 ID:PsrgmYbc
>>232
お外は嫌いだけど、お客さんは好きなんだろうw
234わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 09:21:20.91 ID:vJ+b2FeI
うちのは食欲変わらない。というか旺盛になってる。
お外もお客さんも苦手。
病院に連れて行こうものならニャーゴニャーゴ大きな声で鳴いてる。
お客さんはとりあえず遠くから見て、大丈夫そうなら近づいていく。
だけどスリスリしたりとかは絶対にない。
235わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 23:12:15.60 ID:6UYW3cRn
うちのはお客さんに寄って行ってゴロンとお腹見せるよ。
宅配業者のおっちゃんにも玄関でゴロンしてるw
236わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 10:26:27.32 ID:j/yA4mYu
何なんだろうね。うちのも旦那が抱っこして外に連れて行ったら、やめて〜!と
ばかりに旦那の腕から頭頂部に逃げたw
そのくせ玄関にお客さんが来ると、2階で寝ていても降りて来て、挨拶する。
「あら、可愛い事」って言われると、首をクネッと傾けてカワイコちゃんアピ。
家族が「可愛いねぇ」って言ってもやるから、完全に自分の事を可愛いと思ってるw
237わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 12:05:37.15 ID:MgT0loDF
>>236
外に出たくないってのとお客さんに興味があるってのは別の事だろ
238236:2011/07/12(火) 13:37:29.02 ID:j/yA4mYu
>>237
馬鹿すぎてゴメンなさいm(__)m
239わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 13:44:58.62 ID:E9Dulgxs
うちのもベランダから長時間外を見てたから外連れてったら固まったなあ。
お客さん好きって事は新しいもの好きなのかと思ったらそうでもないのかね。
240わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 14:08:24.25 ID:CUYK2fyC
最近は暑いせいか、常にベッドの裏にいて
ご飯のときノソノソ出てきて食べ終わったらまた戻る…
241わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 16:36:16.45 ID:OQFVhtpq
具合が悪くて寝込んでたら
朝猫が別の部屋からジャムパンを枕元まで持ってきた
まだ産まれて4か月ちょっとなのになんて優しい奴なんだ・・・
242わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 20:08:40.53 ID:5GQlr1xi
>>239

外を見ているから猫は外へ出たがっている…
と考えるのは人間の考え方だ。本当はそうではない。
猫は自分の家の中を自分の縄張りだと考えている。
外を見るのは自分の縄張りに侵入する猫がいないかどうかを
見張っているのだ。
だから外へ出してやる必要はない。
むしろ、外の世界は他の猫や自動車やクソガキや毒入りエサなど
危険がいっぱいでロクなことはない。
家の中の環境をきちんと整えておきさえすれば
猫にとってはそれで十分なのだ。
狭い家の中に閉じ込めておいてかわいそう…というのは人間の思い込みなのである…

ということを、ある猫の専門家が
猫の育て方講座みたいなサイトで書いていた。
243わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 21:04:53.84 ID:ssAwwBwf
避妊手術して帰ってきた
動かない・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvp2cBAw.jpg
244わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 23:18:58.73 ID:1E5b9Jgh
>>243
頑張ったねぇお疲れ様
うちもそろそろやらなくてはいけないなぁ
245わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 00:30:24.86 ID:T36FBZsq
うちもだ…今9ヶ月(2.7kg)
246わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 05:41:27.00 ID:LIrk5jcR
うちは6ヶ月弱(2.4kg) 日帰りでした
だいぶん動ける様になってきたよ
247わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 09:37:51.51 ID:2A9R0FvB
ここではメス率高いのかな?
248わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 17:31:37.66 ID:s25byq5w
>>247
雄も飼わせていただいてますよ。
249わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 21:50:22.43 ID:I3SHKV5h
>>241
何かウルッときたわ。良い子と巡り合えて幸せね。
お体、大事に!
250わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 01:05:19.40 ID:40wsZhnL
自分ちの猫が一番かわいいのはどこも一緒だと思うけど
本当にかわいいんだよな
ドМだし虐めてもstkしてくるし言いなりだし
まじで猫が好きすぎて結婚できない
猫と人間が結婚できないのかな?
251わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 07:56:38.04 ID:3plPKGXu
海外で猫と結婚式挙げてる男性いたなw
うちは子供みたいな感じだからそういう感情ないわ

生後半年くらいで段々ベタベタしなくなってきて
「親離れか…」と思春期の娘を持つ気持ちになったw
252わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 11:04:03.15 ID:8LRGkJy3
さっき初シャンプー入れた!
日頃の様子からして、暴れうなぎ状態かと予想してたがすんんごい大人しくてビックリ
回数重ねると暴れ出すのか?
253わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 12:08:41.81 ID:NABoBFgp
>>252
よかったね。もしかしたら暑いから気持ちいいのかもね。
254わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 16:23:29.51 ID:40wsZhnL
>>242
でもさ
自分の家の猫がかわいすぎて、いろんな人に見せて自慢したいけど
一度でも外の世界を体験させちゃうとストレスたまっちゃうからできないんだよね
255わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 16:53:16.66 ID:ezlB2C5g
だから、絶対に外へは出さないことだよ。
猫を人に見せたければ客を自分の家へ招けばいい。
中途半端に外の世界を見せてしまうことは
猫のためにはならないし、
回りまわって飼い主のためにもならないと知るべし。
256わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 16:58:04.19 ID:2iN9SLCi
純血種を放し飼いする人は稀だけどね。一発で盗まれてしまう。
コンビニで買物するときに公衆電話にミニチュアダックス繋いでて盗まれた人知ってるし。
257わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 19:09:25.86 ID:8LZRan58
中国人が食べたのかな?
258わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 19:19:07.20 ID:rOZqQqUl
ウチの近所で飼われてるアメショはたまに我が家の庭を通過していく…。
雑種ではないと思うんだけど。アメショ外出すのは剛毅だなあと思ってる。
259わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 19:24:45.05 ID:36zJGBgt
アメショに限らず、今のご時世に猫を放し飼いに出来る感覚が理解不能
猫が病気を貰ったり事故に遭う云々もあるけど、もしも人に怪我をさせたり
したら、下手すりゃ裁判沙汰だよ…
260わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 21:23:13.78 ID:40wsZhnL
うちの猫がかわいすぎて
毎日キスしてるんだけど
病気とか持ってるのかな?
261わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 21:59:47.73 ID:o1471Woq
>>260
キモイ

やってることがじゃなくてここで報告することが
ググりなよ
262わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 22:48:17.53 ID:FaUTyfBY
263わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:51.95 ID:dgzt/Sd2
>>260衛生上はアレだけどしたくなる気持ちはわかる

>>262うむ。可愛い
264教えてもらえませんか:2011/07/15(金) 05:26:54.13 ID:sb4VTtRm
アメショもブリショも和猫もネコならどんなでも大好きなおっさんです。
が、鬼嫁がペット嫌いなのが結婚後発覚し、猫飼えずじまいで約三十年。
唯一の慰めは、近所のホームセンター内のペットショップで猫たちの顔を
見ること。心が癒される。風俗のお姉ちゃんよりもかわいくて仕方がない。
(御免ね、別にお水関係の女性を軽蔑なんかしてないから誤解しないでね)

そんな小生がつい最近のある日のこと、フット不安になったのは、
このかわいい子猫たちも毎日体はたくましくなってゆく。それは、とってもうれしい
ことだけど、なにせここはあくまでもペット売り場。もし売れ残ったりしたら
あのかわいいペットたちは一体どうなるんだろう。まさか、薬殺処分
なんてことは間違ってもありませんよね。誰か知ってる人がいたら
教えてくれませんか。ネコ大好き人間の変なおっちゃんですが、とても
大好きな猫ちゃんたちのことがとても気になることなのです。
265わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 06:28:04.59 ID:jVSnfumZ
>>264
そんな嫁は保健所で処分してもらえ。
266わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 07:43:48.96 ID:RS0pJAPo
>>264
スレチ
267わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 15:44:13.49 ID:eQZyCxCg
猫様>>>>鬼嫁
268わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 03:14:35.90 ID:8uh97Nob
暑いのにお腹の上にベッタリ乗られて、寝汗で目覚めたけど、可愛いから許す♪

うちの夫も「絶対にペットは飼わない!」って言ってたけど、運命の出会いをした
瞬間に落ちてしまったらしく、二度目に会った時には一緒の車に乗っていたよ。
不安げに鳴く子に「大丈夫でちゅよ」って話し掛けてるのを見て、アングリしたw
本当に『うちの子』って思ったし、何年も前から知っていたような感覚だったなぁ。
269わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 09:28:44.81 ID:1jmAa5D5
縁は大切だね
270わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 09:51:19.05 ID:22GPypva
そう
運命の出会いってあるよな
抱っこして合う合わないはすぐわかる
271わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 12:09:00.50 ID:hv+63HUW
ウチも目が合って「この子!」って即決だったな…
272わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 14:41:08.14 ID:22GPypva
目があっただけじゃダメなんだよな俺の場合
抱っこして価値観とかフィーリングが合わないと
雷を受けたように背中にビビビってくるんだよ
273わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 17:20:07.72 ID:u13GM8cE
フィーリングは分かるとしても価値観ってなんだ?
274わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 20:58:55.87 ID:ZWwnO0RZ
しかし猫飼い入門書を読むと、この子だと直感して衝動買いしたら駄目と書いてあった。
どっちなんだ
275わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 21:50:42.74 ID:1jmAa5D5
もちろん病気じゃないかチェックしないと駄目だよね
276わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 22:31:53.29 ID:mmBhyK/E
>>274
問題と言われてるのは直感の部分じゃなくて、衝動買いの部分だと思う
277わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 22:43:14.69 ID:OVv8zfyQ
ペットショップあちこち行っても「欲しい!」とまで思うコはなかなかいないよね
2年くらい前に見たアビシニアンはうちのアメ男以来10年ぶりに欲しくなったコだったなー
買えなかったけど、どこかで幸せになっててくれるといいなあ
278わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 23:17:32.21 ID:YSEMp825
>>274
衝動買いは動物を飼う責任や環境が整ってない場合が多そうだからじゃないか?
飼おうと思って準備してて、探してる最中に出会う運命は衝動買いじゃないさ
279わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 03:25:11.36 ID:eKMPYIdf
質問させてください
シルバータビーの1歳のオスなんですが、お腹を見たら一部分だけブラウンが混ざっていました。
そういえば最近顔も少しブラウン混じりも部分があったことに気付きました
今まではグレーだったのに毛の色が変わることなんてありますか?それとも何かの病気でしょうか?
同じような経験のある方いらしたら教えてください。
280わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 05:46:21.62 ID:JeU2jhW3
>>279
毛の色が変わるなんて、見たことも聞いたこともない。くだらない釣りか?
とりあえず、写真うpして。
話はそれから。
281わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 09:39:37.51 ID:eaxgu41e
とりあえずこんなのがあったよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132281196
282わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 10:22:13.12 ID:xewAosvo
>>279
ミスカラーじゃない?
先祖にブラウンタビーの血が入っていると、茶色の毛が出る事があるよ。
うちの子も1歳前後から、茶色の毛が目立つようになってきた。
子猫から大人になるときって、毛の色が変わったりするよ。

健康に心配があるなら病院に連れて行った方がいいけど、
ただのミスカラーなら、ショーに出すのでもなきゃ問題ないと思うよ。

283わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 10:24:28.92 ID:OQesP4bc
毛の色が変わることだってちゃんとあるんじゃんか。
280のコメントこそ、くだらない釣りか?ププ
284わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 14:25:06.81 ID:dXPMSgWV
うちは父ブラウン母シルバーで仔猫のころはシルバーだったけど今結構茶色いわ
285わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 14:56:53.52 ID:k+ochN7U
うちのキジトラアメショーは子猫の頃は金目で成猫になったら緑目だ。
血統書の先祖は金目だったり緑目だったりブラウンだったりシルバーだったり。
あまりよくない交配みたいだね。
286わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 16:07:51.28 ID:JeU2jhW3
それは雑種だろ。
287わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 17:10:50.90 ID:waxEwGqN
テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方がずっと効果的」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310871720/l50
288279:2011/07/18(月) 02:36:03.04 ID:gkMFpsW8
ありがとうございます
とりあえず病気ではないみたいなので安心しました

答えて頂いた方ありがとうございました
289わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 07:40:35.94 ID:TSt679Mz
実家のアメショは18歳。
毛はバサバサ、ご飯量も若い時の半分以下で一日のほとんどは寝てる。
どこも痛そうじゃないし、不快な感じもなさそうだけど
そろそろお迎えがきそうだな。
病院が大っ嫌い猫なのでこのまま住み慣れた家で古時計が止まるような終わり方が
この猫にとって幸せだろうな。

290わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 07:50:01.71 ID:YOZw0g2h
>>281 可愛いなこの野郎!
>>280 上から目線はよろしくないだす
291わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 15:21:10.67 ID:MjcFeGvB
>>281
うちの子これと全く同じだなぁ


3か月だけど甘えんぼすぎてちょっと疲れてきたw
ごはん食べる隙もないぜ
292わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 19:16:09.96 ID:eCCci3z/
シルバーは年とってからおなかの辺りにブラウンが混ざる事があるって聞いたよ。
若いうちにもあるだろうね。

アメショは「パッチドタビー」とかもよく聞くし、あんま気にしなくてもいいんじゃないかな。
293わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 22:20:05.16 ID:AQtaaBN3
うちのこもお腹らへんにちょこっと茶色い可愛い部分がある。
ちなみに奴はいま旦那と一緒に外見たり窓磨いたりしてる。
台風が来るとテンションが上がるらしい・・・子供かw
294わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 23:30:18.85 ID:hZ2kHOKj
なんで夜に窓磨くの?
295わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 23:40:36.35 ID:nLGZQgGb
肉球でキュッキュしてるんじゃない?
かわええ
296わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 20:47:02.59 ID:elduTbLi
>>295
想像したただけで萌え萌え
297わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 20:48:08.90 ID:8S4RSrR4
>>296
頭でゴシゴシかもしれんぞw
298わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 23:20:53.00 ID:ytqbIE1a
こないだ夕方雷が急になって、うちのアメショ♂がびっくりしたらしく
ビョーン!って飛び上がっててワロタw
♀の方は微動だにせずw
♀のほうが肝っ玉座ってるのかな。
299わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 09:09:34.84 ID:XidKjI7o
本気でビビった時の四本足でビヨーンってジャンプ面白いよね
うちのアメはやってくれないけど
300わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 10:10:14.38 ID:NHTcDQsW
壁使った三角蹴りして器用にジャンプしてた
猫すげーな
301わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 12:31:37.51 ID:5xXDFNJn
うちのふぐりちゃんも胸らへんに茶色い毛ありますね〜

302わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 13:47:00.70 ID:YiSSGaeK
月齢2ヶ月でウチに来て1ヶ月が過ぎ、320gしか無かった子が750gまで大きくなりました
スクスク育ってます( ´ ▽ ` )ノ
http://i.imgur.com/WF2iH.jpg
303わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 14:17:12.81 ID:JzHYoTkF
>>302
可愛いね(*^ω^*)
三ヶ月ならそろそろ母猫の抗体が切れる頃だから、動物病院でワクチン接種したほうがいいよ。
あと子猫は何でも口に入れるから、事故防止のために部屋の小物は出しておかないほうがいいよ。
304わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 14:20:29.07 ID:aVkYeBRg
>>302
かわええええ
子猫特有のブルーアイズが懐かしいや
たくさん遊んで可愛がってあげてな〜
305わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 15:47:53.55 ID:B0Y+ufq1
>>304
ブルーアイズってなに?
306わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 15:56:45.67 ID:f9QGb67R
ホワイトドラゴン
307わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 19:32:03.35 ID:Tc5bmbEl
>>302
あきゃーん!
かわいいよぉ!
うちのアメ様もこんな時代がありましたなぁ…
308わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 20:54:09.46 ID:YiSSGaeK
>>303
どもども、ワクチンはこないだ二回目やりました
ちょっとでも異変を感じたらスグに近所の病院に連れて行ってます
もう家中猫シフトですよ、観葉植物とか片付けまくりで(笑)

>>304
毎日運動会してますね
ソファー使って勝手にサーキットトレーニングやってます
アメショはホントに人懐こくって、まるで犬みたいで可愛いです

>>307
この可愛さをずっと維持してくれたら…なんて思っちゃいます(^^;
309わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 23:39:02.53 ID:4/SOwUil
うちのアメショ5歳♀
3年前から夏〜秋にかけて毎年この時期吐くようになった
もともと毛玉を吐いたりなど 普段吐く事は無い
はじめの年は 病院連れて行ったら熱との診断
去年は 初めて血液検査までされて可哀想だったけど
結局 原因特定できず胃腸炎だろうと診断
今年も おそらく胃腸炎と診断された

皆さんのアメショちゃんは 同じ様な事ありませんか?
その場合 病院以外に何か対処方などはありますか?
310わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 01:18:37.92 ID:uuKjabIv
>>302
食べたい!!!!
311わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 06:15:41.79 ID:kXgP7ubv
>>309
日頃ブラッシングしていないでしょ?
生後2年ぐらいまでは抜け毛が少ないから、さほどブラッシングは必要ないけど3歳過ぎた頃から抜け毛が増えてくる。加齢とともに抜け毛は増えてくるのでブラッシングの頻度も当然ながら増えてくる。
やたら吐くようになったのは毛玉が胃に溜まるからだよ。
ブラッシングを週に2回ぐらいやれば吐く回数は減るよ。
あと、獣医もピンキリだから3〜4カ所の動物病院で診察してもらうことを薦める。
胃炎と言ったのはずいぶんと適当な診断だと思う。おそらくは病気ではない、猫は吐くのは普通だよ。
312わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 06:26:59.07 ID:w77AOhb2
>>309
ウチもここ2〜3ヶ月で3回くらい吐いた
吐いてもケロっとしてるし水もご飯も普通に食べてるから
そういうものだと思って放置してるわ
313わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 07:54:47.67 ID:WMrMWRZC
>>311>>312 ありがとうございます。

グルーミングは 週1回ファーミネーターでやってるからもう1回増やしてみる
暑くならないと吐かないから 毛玉が原因だとは思わなかった‥
獣医は 転勤族なので5件位行った結果なんだが
病院の選び方が悪いのかな

嘔吐物も毛玉は見当たらなくて 食べた物をそのまま出してる時と胃液のみっぽい時
日に何回か吐く時という感じで食欲も落ちてきたりしてて心配になって
まだ長続きする様なら 今の病院を変えてみます。
本当に ありがとう
314わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 08:39:36.38 ID:w77AOhb2
>>313
単純に夏バテってこともあると思うよ
友達のロシブがそうだった
アメちゃんお大事にね
315わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 08:54:15.19 ID:38K2cyAj
おととしの夏うちのアメ男が夜中にぐったりしたうえおもらしして
犬のように下を出してハアハアした事があった…ありゃ本当に怖かった。
そこからうちは節電とは無縁の家になりました
熱射病だったんだろうなあ…
316わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 14:23:12.00 ID:S6A0+XFf
他所のスレのカキコであったんだけど、ウェットタイプのフードを冷やして出してみたら?
あんまり大量に与えると身体冷えるからダメなんだろうけど。
317わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 15:29:59.77 ID:ny1rI25M
実家のアメ男に会いたいよ〜
318わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 18:23:23.11 ID:fYpmSiri
うちのアメは、ぼろぼろのこきたないピンクの猫じゃらしにしか興味を示さないw
どんなに面白そうな新しいオモチャを買ってきてもだ!
319わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 21:48:27.72 ID:yx5xzmOB
>>315
数年前、実家のミックスが熱中症で亡くなったので、うちはエアコン使ってます。
320わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 22:13:05.25 ID:kXgP7ubv
>>315
猫も高齢になると体力落ちるから、若い頃と同じ感覚では危険。
うちの15歳は去年の夏に室温33℃で口開けて舌出してハァハァした。おいらも一緒に部屋にいたけど、おいらはまだ我慢できる暑さだった。うちの猫は若い頃はこのぐらいの暑さは平気だった。
だから今はエアコン25℃設定にしているよ。節電なんかよりも猫のが大切だから。
321わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 22:55:43.26 ID:6woButTY
我が家はエアコン28度設定で付けっ放しにしてますが、全館空調なので猫のいない部屋までも冷やしてますw
今日は台風一過で寒いくらいだったけどね
ウチの子も風が心地良かったみたい
http://i.imgur.com/7g4PO.jpg
322わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 23:03:03.61 ID:fMTVZDZO
>>321
まだお若いのにしっかり自宅警備されてますなw
323わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 23:21:29.72 ID:6woButTY
>>322
えぇ、ウチの庭を通るノラ猫が来なくなりましたよw
http://i.imgur.com/u9PDH.jpg
324わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 23:57:04.55 ID:jsbHZFft
>>323
すごいガッシリした猫様に成長しそうだな
しかしかわええ
325わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 11:42:54.86 ID:6BdJHsTS
昨日今日涼しいから久しぶりにくっついて寝てくれた
もふもふ幸せ〜
326わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 20:07:32.91 ID:TFVraxLb
>>323
うちの警備員は17歳の4日でなくなりました。まだ残り香がするのか野良が庭に入りません。
327わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 20:19:55.03 ID:K4Xr80iA
顔洗うのに気合を入れすぎて片耳が裏返ってる
328わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 23:52:20.03 ID:MDZARlme
うちのアメちゃんが水槽に悪戯するようになって困ってる

http://www.youtube.com/watch?v=tByQYqhVfu0
329わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 23:57:13.41 ID:NHTZd7WL
溺れない様に気をつけて。
330わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 00:07:48.04 ID:MXDVubx4
>>328
金玉でかいな
331わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 00:41:09.06 ID:oBWUdjTg
アメちゃんずり落ちた!
ワロスwww
332わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 14:48:36.19 ID:1KuaMfwB
今日実家のアメ男、爪切りとフロントラインをしに行きつけの病院に母と行った。
いつもは先生が処置中に先生の奥さんが押さえててくれるんだけど、
今日は奥さんがいなくて新しく入った助手の女の子(若い子)が2人いたみたいで、いつもなら
診察台の上でプルプル震えて、診察が終わったら即行でケージに自分から入るくせに
今日は診察中もゴロゴロ♪終わってからもスリスリしててなかなかケージに
戻らないから母が半ば無理やりケージに入れたみたいwwwww
オス丸出しかわゆす(*´Д`*)ハァハァ
そいえば昔から近所のおばさんがうちにきてもちょっと愛想ふりまいたらどっか
行っちゃうのに私や妹の友達が来ると同じ部屋にずっといたなぁwww
アメ可愛いよアメ
333わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 16:37:27.18 ID:7vOoJTW5
黒ネコのにーちゃんにもスリスリするぞうちのアメ男
334わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:38.08 ID:3IWujgXJ
>>332
うちのアメ子様は近所の老人がうちに回覧板届けてくれたとき足を舐め舐め…
やめてくれ…
335わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 17:35:14.97 ID:J4VoEk9m
>>332
ワロタw
やっぱりアメ男も若い子がいいんだなw人間と一緒w
「おばさんかよ…まぁ適当に愛想しとくわ」とか思ってそうでワロスw

うちはアメ女だけど男の獣医さんとか怖がるw
女の人のが良いみたいですわw

336わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 13:21:42.50 ID:l3o4EUYT
>>327 あるあるw
綺麗好きなんだよきっとw
女の子じゃないか?
前飼ってた男の子思い出したw

俺「目やにがいつも酷い…変な病気かも…病院行くか」
獣医「検査したのですがこの子は…」
俺「ゴクリ…」
獣医「顔を洗うのが下手です」
俺「本当にありがとうございました」

今の女の子はいつも綺麗に顔洗うよ
男は身嗜みめんどいのかもねw
チラ裏スマン
337わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 13:37:26.10 ID:F0pok4AA
>>336
くそわろた
338わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 16:02:46.10 ID:gaWz/BWx
うちの子はなくなる前顔を洗わなくなった。伸びもしなくなった。
できなくなったというべきか。
339わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 16:23:04.08 ID:gJFpg7e0
スチュワートリトルのアメショは黒人のポジションだった
340わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 13:53:31.62 ID:d7NZCfkH
>>336
クソワロタwwww
うちの♂は夏場になると毛繕い放棄して毛並みがヤバイ
341わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:01:14.19 ID:KerF/bgl
初めてなんだけど見れたかな?

http://imepic.jp/20110725/749280
342わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:11:54.92 ID:2dNcaQUN
可愛いwww
343わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:32:26.64 ID:KerF/bgl
なるほど!貼り付けるの楽しいな…
昔は小さくて可愛かったんだぜ

http://nukoup.nukos.net/img/72443.jpg
344わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 22:44:09.04 ID:5wSF8U9B
>>343
きゃう〜〜〜んかわいい!
レッドも可愛いネェやっぱり…
345わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 22:50:52.48 ID:CEpsLcb7
>>343
鼻の穴が良い感じw
346わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 23:58:51.02 ID:oyg7j/TQ
>>341

そこへ水をジャーーーッ!てかけたら気持ちいいだろうね。
347わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 23:59:11.19 ID:KerF/bgl
この時ハナクソがびっちり付いてたんだよねwww
よくベッドの下とかにもぐってたから、埃がひどかったんだと思う…ごめんな
348わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 04:33:04.80 ID:2jauM3AM
>>347
ってことは黒いの殆どハナクソかww
そう思って見ると余計にかあいい〜
349わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 06:41:26.88 ID:AZvBoj4T
http://nukoup.nukos.net/img/72467.jpg <br> 今日からお仲間に入れさせて下さい。 <br> 3ヶ月のブラウンタビー、昨日お迎えしますた。 <br> ずっとこのスレをモンモンと見ており
念願かなっての初猫! <br> 教えてないのにいきなり自分でトイレに行き用を足しており、
頭の良さに驚いた。
350わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 06:43:30.53 ID:AZvBoj4T
↑すんません。
久々に携帯で書き込んだら間違えた…
351わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 06:51:46.95 ID:gB5S3L3i
>>349
おめでとう!
賢そうなお顔してるね〜女の子ですか?
頭も良いし、でもちょっとおっちょこちょいなところもあったりして、毎日楽しくなるね!
352わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 09:00:29.69 ID:2jauM3AM
かわいいよアメショもう可愛過ぎ
353わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 09:03:59.20 ID:2jauM3AM
じゃあうちの子自慢をばw
今日で丁度8ヶ月のアメ子様です
ワクワクo(^▽^)o興奮顔ですwhttp://i.imgur.com/rt0gL.jpg
354わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:50.30 ID:PGqKG1B0
http://nukoup.nukos.net/img/72471.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/72472.jpg

みんなのウチの子かわいいなあ〜
ウチのアメ子もめちゃめちゃかわいいけどね!
355わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 09:46:37.64 ID:HdSy0PPS
子猫ばかりでなくオッサンオバサンのアメも見たい
356わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 10:36:20.52 ID:jIDW3vcq
357わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 10:56:44.06 ID:ZP9vX7JA
まーご!
358わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 10:58:50.40 ID:2jauM3AM
レッドだとにくきうがピンクなんだw
うちのブラウンはまだら茶色whttp://i.imgur.com/ka2OF.jpg
359わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 11:07:39.51 ID:gB5S3L3i
みんなのアメタンかわいすぎ!キュンキュンするわ

http://nukoup.nukos.net/img/72475.jpg
360わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 11:09:39.77 ID:HdSy0PPS
オッサンは8才からしか認めない!w
361わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 11:09:42.36 ID:2jauM3AM
>>359
立派なポコちゃんですことww
362わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:02.35 ID:jIDW3vcq
いやん///
363わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 22:00:59.96 ID:gzD/00PU
>>354
きゃわえぇー(=´∀`)人(´∀`=)
364わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 22:27:32.26 ID:ntd2aNps
365わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 23:19:02.66 ID:RATqKOhy
アメショって、
あんまりおなかのほうには模様がないんだね。
366わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 23:59:35.22 ID:afbYazPw
もうすぐ4カ月なんですが、寝る時にベッドの横の出窓で寝てます…。
一緒に寝て欲しいT_T
皆さんの猫ちゃんは膝に乗ってくれますか?ウチは全く乗ってくれません〜
寂しい…
http://nukoup.nukos.net/img/72506.jpg
367わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 00:13:14.75 ID:GncVsLvP
>>366
かわいいい!!女の子?
暑いからしょうがないよ、冬になるのを期待するんだ!
368わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 01:14:11.79 ID:EnLUEBKA
自分の家の猫ってかわいいよな
独身でいいし猫が自分の子供でいい
猫に自分の相続させたい
369わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 01:28:18.14 ID:FVidih27
順当に行けば猫の方が先に寿命を迎えちゃうけどな
370わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 02:46:39.84 ID:hR38xGnQ
>>369
( ; ; )でもそうなんだよな
371わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 05:42:08.79 ID:4yFV4JbN
http://www4.airnet.ne.jp/tyano/P1300200.jpg
16歳だ
今月17歳と4日で逝っちまった
372わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 06:39:27.12 ID:bSjEohWn
>> 365 猫はみんなそうだよ
373わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 06:54:08.85 ID:t4PHUykX
サビ柄はおなかも背中と同じように色がつくよ。
374わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 07:58:57.79 ID:AvWLrQ8j
>>371
とっても優しい顔してる。16歳の時の写真なんだ。17歳まで頑張ったんだね。
合掌
375わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 08:24:25.40 ID:YxIx1W8j
>>371
あんまり高齢って感じしないね
うちの11才アメ男より模様もはっきりしてる
376わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 08:31:15.92 ID:KqOpDUu2
>>367 ありがとうございます!男の子です。
獣医さんにも女の子?って言われました。
冬が待ち遠しい!!!
377わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 11:25:37.00 ID:hsRfutVq
>>366
うちは寝る時に、エアコンで室温22℃まで下げる。
そうすると寒くて布団の中に入ってくるよ。26℃ぐらいだと台所の板の間で、びろーんと伸びて布団には近付かない。
378わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 16:55:54.00 ID:sCA5bOqA
急激な寒暖の変化で自律神経がおかしくなりそうな気がする
379わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 17:36:43.92 ID:FYtOEwHL
今までウェットしか食べなかったウチの子(月齢3ヶ月♂)が、やっとドライを食べるよーになりました( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり種類に因るのか…獣医さんから勧められた2種類はことごとく食べなかったのにorz
試しに買ったカニカマ入りがお気に召したよーだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwaCrBAw.jpg

みなさんちはどんなのあげてます?

全く食べないプロプランとベッツプラン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwKCrBAw.jpg

スゴく気に入ったコンボ(カニカマ添え)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlOunBAw.jpg

ウェットはスペシャルゴハンにするか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi7yoBAw.jpg
380わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 17:38:10.65 ID:01IHP7A6
猫の体の負担も大きそうだな
381わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 18:51:25.81 ID:tfu1vEjI
うちの7ヶ月のアメ男はこのクソ暑いのにだっこを要求してくる
しばらく抱いてると手をガシガシ噛んでくる
膝に乗ってくることはないけど、オレがソファーで横になってると胸の上で寝る
382わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 18:56:18.16 ID:/UR56EXA
>>374
>>375
ありがと
外見は若々しくても中身は年相応に衰える
みみそうじ
はみがき
ぶらっしんぐ
おめめの掃除
つめきり
はいやがっても最低限欠かさないようにね
爪は切った後さやを剥いてあげてね
猫はかわいいが仕事
ストレスになってはいかんが
いやがってパンチキックを食らうくらいくらいかわいがってやってくれ
383わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 19:04:26.31 ID:GncVsLvP
>>379
ウチはロイカナドライのみ。
ひたすら毎食おなじご飯…
384わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 19:23:26.29 ID:hsRfutVq
>>379
うちのもドライは、いろいろ試したけどロイカナドライしか食べない。ご飯はほとんどがチャオの缶詰。
385わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 19:26:11.88 ID:vVjybB56
自分とこの生後三か月のアメ♂は
室温30度でも膝に乗って抱っこ要求してくる甘えんぼだなw

寒くなったらどうなることやら…


386わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 19:53:40.25 ID:wMZnrATT
1歳・♂・7キロです
太りすぎですかね…
http://nukoup.nukos.net/img/72530.jpg
387わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:06:38.94 ID:hsRfutVq
>>386
ダイエット必要だと思うよ。
1歳ぐらいだと、まだ新陳代謝が盛んだから食べても太らないんだけどね。
うちの子♀は1歳の頃は2.6kgでヒョロヒョロだったよ。
388わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:09:27.24 ID:FYtOEwHL
>>383,>>384
ウチにあるベッツプランてのもロイカナでしたね

獣医さんもロイカナは嗜好性が高いからどんな猫ちゃんも大丈夫なんだけどなぁ〜と不思議がってました(^^;
389わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:10:01.75 ID:V6+/7Nxv
でぶにゃん
知り合いの猫が太り過ぎで亡くなったらしいから、心配だわ
390わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:12:28.60 ID:4yFV4JbN
うちのは5キロで太り過ぎとお医者さんに言われて帰ってきたら
時々ヘルスメーターに乗ってメーターをのぞき込む仕草をしていたが
あれは一体何だったんだろう。もうだいぶ前の話だ。
5歳から16歳までは大体3〜4キロだったな
追伸
年を取ると筋力が衰えるので爪研ぎをしても古い爪がなかなかはがれなくなるみたい
人間が向いてやれとお医者さんの指示
391わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:48:28.50 ID:t4PHUykX
>>386

打ち首獄門レベル。
392わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 21:31:50.46 ID:ldONqJQQ
>>386
デブニャンコ好きだからかわいいと思うけど
病気に気を付けてw
393わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 23:18:55.48 ID:Dez8Oybv
>>386
うちのも1歳の時は7kg位あったけど、もう少し筋肉質だったな。
運動させれば体が締まってくるよ。
394わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 00:37:45.72 ID:ltsOBln5
386です
健康で長生きしてほしいので、病院行ってダイエットについて相談してきます。
みなさんありがとうございました!
395わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 09:57:58.68 ID:ndYV6mc4
うちのアメに自分の寿命わけて同じくらいの年齢で一緒に死にたい
396わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 12:01:38.50 ID:cgC9W5kN
アメショって最高にかわゆいよね
勿論猫はみんな可愛いんだけど、アメは特別な気がする
特に四角い力強い口元とぶっとい骨とまん丸な目と高すぎず低すぎない
プリチーなお鼻とタルンタルンなお腹と…とにかく全部可愛すぎる♥
その中でもうちのアメ男は特にかわゆいから、もしかしたら猫界一可愛いかも
しれない!
アメたんアメたん(*´Д`)ハァハァ

最近結婚して家を出たからアメ男と離れて暮らしてて寂しいよ…(;∀;)
397わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 00:50:20.35 ID:nJlo/esg
>>396
はげどー
アメは世界一かわいい!
CSでトムとジェリーみるたびアメはやんちゃでかわいいものよ、と思う。

妹がチンチラ買ってるんだけどJUJUに似てるって言う。鼻ぺちゃで目が大きいからか…?
スレ違いスマソ。
398わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:22:00.52 ID:Z+BBHZTl
>>371
こんな元気そうなのに1年後にこの世から消えてしまうのか・・・
猫が死ぬときって朝、人間が起きると眠るように死んでるのかね?
399わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:34:30.93 ID:zBLsVJMU
>>398
うちの前いたぬこ様は、1番好きだったばあちゃんの周りを2、3週くらい回ってからパタリとって言ってた
隠れるってのは嘘なのかな
400わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 07:40:18.48 ID:SifgKCa5
>>398
>>399
段々弱って起き上がれなくなって逝った。肺と骨の癌だった。効く薬ももなく手術も体力的に無理なので
それまでの節制(腎臓療養食オンリー)を中止しやりたいようにやらせて食べたいものを食べさせてという
獣医の指示。
獣医はもう死期が読めていたのか早い時期に安楽死もあると言ってくれたが最後まで介護をして看取った。
家で家族みんなに見守られ撫でられながら逝った。さいごはもういいと撫でる手を撥ね除けた。
年で弱った心臓がいきなり止まるとパタンとか朝眠るようになんだろうけど。
全身が弱っていったので見ていて辛かったが
最後まで食べて最後まで水を飲んで最後までトイレをしてよくがんばってくれた。
最後は手足としっぽが段々冷たくなってそれから息をしなくなった。
体が弱ってからのお好みの場所は勉強机の下だったので、死が近づくと
隠れるというのもあながち嘘ではないように思う。
401わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 08:33:14.16 ID:88+jZR6x
>>400
体調が悪くなると安全な場所で回復を待つからそうなるっていう話もあるね。
402わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 08:46:48.91 ID:mfK8dZq7
泣ける…きっと「治る治る治る…」って思いながらじっとしてるんだろうな。
無力な人間が口惜しい。
403わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 09:36:36.66 ID:HVO2ROuu
やばいな
こんなで溺愛してるとうちの猫が死んだときのペットロス症候群が心配だ・・・猫を追って自殺とかしそうだわ・・・・・
404わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 09:52:33.68 ID:EVKcyT4W
私もこの間、アメ子様は私より早く死ぬんだな〜ってしみじみ考えてたら涙がツーっと…
405わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 10:36:23.81 ID:SifgKCa5
体重の変化には気をつけてやってくれ。
夏場やせて冬場太るという季節変化以上に
減ったりするのは何かのシグナル。
死の1年前から体重は季節変化以上に減少傾向だった。
元気に見えるんだけどね。
減り始めてからは腎臓療養食と栄養療養食の混合が獣医師の指示だった。
深刻だとは1年前は思わなかったけど。
あと咳は気をつけてね。それも1年前は深刻だとは思わなかったけど。
406わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 11:03:01.68 ID:yOKL4nVx
>>403
>>404
その事は最初から織り込み済みじゃ無いとヌコ様をお迎え出来んよ
基本的には自分より先に死んじゃうからそれに耐えられそうに無いなら
どんなに一目惚れしても、飼うもんじゃ無い

俺は、万一自分の方が先だった場合が心配…
まあ家族が面倒見てくれるとは思うんだけど
407わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 11:24:33.90 ID:okHOZ8xl
>>405
お疲れさま。
うちのアメ今療養中なんだけど、体重減少と咳を見逃してたんだよな。
あの咳っていうのは毛玉を吐くのとほとんど区別が付かないし、
そのついでに毛を吐くこともあるからますます分からない。
あとあのむくむくな体つきだと痩せてもすぐには分からない。
というか触って「痩せたな」と分かるほど痩せているのなんかよっぽどで、
1,2キロはほとんど分からないね。でも猫の1,2キロは重大な減少なんだよな。
毎年健康診断を欠かさず、12年注意深く見て来たつもりだったけど
何の変化なくよく肥えて元気だった。ある朝なんか元気が無い事に気がついた、というか
傍若無人さが影をひそめて徐々に徐々におとなしくなっていってたんだけど
「年も取って落ち着いて来たなあ」くらいにしか思ってなかったんだよね。
その朝に気づいたのもたまたまとしか言いようがない。

毎日体重を計る習慣を途中で止めたことを悔やんでる。
あと2、3年に一回くらいはレントゲン取った方がいいと思う。
408わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 12:40:29.62 ID:EVKcyT4W
>>406
そんなことわかってる
わかってるけど考えると悲しいこの気持ちがわからんか
409わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 13:02:44.00 ID:zG70nKZ6
私はわかるよージレンマだね

逝かれるのも逝くの嫌だ
一緒に逝きたいと思ってしまう
410わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 14:02:04.41 ID:c1WMu1tB
>>400
。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァーン
411わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:39:48.55 ID:SifgKCa5
最後のお別れ
自分が住んでいる市はペットは清掃工場のペット専用焼却炉で一匹ずつ火葬にしてくれる。
希望すれば骨壺に入ったお骨にしてもらえる。
隣の市は完全生ゴミ扱い。お骨を葬りたければ民間頼み。
もうひとつの隣の市は人間の火葬場の一角にペット専用の火葬場がある。
412わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 23:06:28.70 ID:mfK8dZq7
…ひょっとして庭に埋めると不法投棄になるんだろうか…
413わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 00:26:35.66 ID:jHNvz0kj
今日でお家にきて1カ月記念
時間がたつの早いなぁ

http://nukoup.nukos.net/img/72716.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/72715.jpg
膝上でまったり
414わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 01:25:07.46 ID:4tkItGu0
いいなあ
寒い時しか膝の上に乗りにこない
415わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 01:33:59.28 ID:nTMpkLmZ
>>413
可愛いですね。いっぱい可愛がってあげてくださいね。
うちは13年間飼ってたアメショが死んで1年半が来るけど今でもよく思い
出しますよ。キャットフードのCMに出てくるアメショを可愛いなーって言い
ながらじっと見てます。
416わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 04:18:05.29 ID:0+MGRjU/
>>413
あら可愛い(o^^o)
でも大きいのかな?
417わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 04:20:53.85 ID:Gdinc8SB
>>415
合掌…

あの美輪さんのナレーションのCMですか?
あれ可愛いですよね〜
アメショの可愛さ全開!!
あれみると幸せになれる
418わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 08:40:29.71 ID:iD0bULvB
子猫にデフォルトって名前付けちゃまずいかな?
419わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 08:56:20.82 ID:MgozWmKV
>>418
前にオカ板でデフレスパイラルちゃんって子が居たよ。
だから全然大丈夫だと思う。
420わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 13:25:13.70 ID:3ytBgFUv
今、一人暮らしでペット飼える環境にあるのだが、夜の仕事してて、あんまりかまってあげれないから飼わない方がいいよな・・・

嫁もらうまで我慢の俺を、皆さんの可愛いアメちゃんで癒してください
421わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 14:31:38.43 ID:Gdinc8SB
422わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 18:03:25.68 ID:WdTXKeTa
>>413
これうちのアメショーそっくりだw
423わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 18:49:01.82 ID:bfFpT3Tj
みんなカメラ目線…
424わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 22:06:52.63 ID:3ytBgFUv
>>421
ありがとうございます

しっかりとカメラ目線なとこが、可愛いですね
425わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 22:33:13.59 ID:Gdinc8SB
>>424
正面から見ると可愛いんだからね!
http://i.imgur.com/KOUzE.jpg
426わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 22:47:21.07 ID:nTMpkLmZ
>>417
そうそう、美輪さんの声のCMです。
あれ見るとアメショはやっぱり可愛いなって思います。
427わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 23:44:38.04 ID:3ytBgFUv
>>425
むふぅぅぅぅ!!!

正面から可愛さ倍増
今夜は良い夢見れそうですwww
428わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 10:24:58.78 ID:3Xhk29i/
みんなのうちのアメちゃんは静か?
うちのアメ子すごいおしゃべりなんだよね
飼い主がいつまでもダラダラ寝てたりするとウニャーウニャー
在宅で仕事してると暇なのかウニャーウニャー
高い所から飛び降りるときに掛け声?でウニャ
独り言でプルルプルル
可愛いけどたまにちょっとうるさいw
429わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 10:34:34.74 ID:ho+oPvjR
>>428
うちもまぁまぁのおしゃべり
でも口開けてニャー!っと鳴くのはご飯要求か、高いところから飛び降りてすごい音が鳴ったときだけw
あとはプルッとかンンッとかかな〜
急に抱っこしたり触ったりすると、必ずぷルルッて言うw
430わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 12:57:07.15 ID:8/6SY+eW
うちのは口だけ「ニャー!」ってやってて声が出てない
たまに出る声は不満そうな口での「ぬー」くらい。
可愛い鳴き声いいな…
431わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 14:02:25.35 ID:PW5aZ3ee
うちのアメ男はひもで遊んでる時とかにプルッとか、後ろからツンツンしたりすると
ウニャっていう。
この前は同居猫の三毛ちゃんが壁と家具の隙間に隠れて出てこなくて、
アメ男相手にされなくてつまらなかったみたいでウニャウニャしばらく文句言ってたwww
でも三毛に比べたら静かかなぁ
部屋にいるの知らなくてドア閉めちゃったら気づかないときもあるくらい。
432わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 17:09:27.70 ID:zNGcAfo7
今日はうちのアメちゃんの5歳の誕生日。2.6sと小ぶり、童顔で可愛い〜♪
家族全員「おはよう♪おめでとう♪」の挨拶で、楽しい1日が始まりました。
433わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 19:38:55.25 ID:0PuvGEwL
婿入り
隅に隠れた嫁候補を必死に鳴いて口説く
嫁候補が部屋の真ん中にどんと座る
婿候補が匍匐前進して手を伸ばして触ろうとする
しゃあと怒られてバックしまーす
何回か繰り返してオッケーを貰って並んで座る
434わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 20:54:26.82 ID:KhSLhGp+
あめしょだから婿候補の体は嫁候補の倍はある
だけど紳士なのー
435わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:46.64 ID:ho+oPvjR
>>433
赤アメ誕生日したら是非是非うpお願いします
436わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:45.62 ID:FTcYhsyY
たまにフルルルってなくよね
ぷる!って鳴いたり
なんか急にダッシュするときぷるるるるって鳴くけどあれなに?
437わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 00:01:36.41 ID:L4qx0Jpg
あるあるw
438わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 07:52:19.50 ID:y38EeqMy
赤いあめしょ
茶色のあめしょ
真っ黒のあめしょ
みんなあめしょ
うちの子は来たときは真っ黒だったけど
立派なシルバータビーになりましたとさ
439わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 08:25:23.95 ID:JACHi5YV
くやしかったら言ってみな
白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら
440わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 08:51:02.84 ID:xt2TOezq
青柳ういろうかよwwwww
441わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 12:57:08.88 ID:3JSqZpge
在日,韓国,朝鮮人を日本から追い出そう!
在日,韓国,朝鮮人を日本から追い出そう!
442わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 13:43:35.82 ID:UIGONY1I
443わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 20:45:17.13 ID:K7Ezq1gg
444わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 09:17:28.92 ID:nn3oZNEX
すげー!マジで幻の右ぽいw

445わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 18:33:20.32 ID:gxakLI/l
実は>>400の今年の勇姿です。
446c:2011/08/03(水) 19:05:18.62 ID:509Q9zF/
c
447わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 20:05:59.58 ID:TRxpLGhd
>>436
くかかかか
と呼んでいる。
448わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:01:02.11 ID:fIRB8Mde
さっきまで大人しく休んでいたアメ子が、
走る跳ねるの大暴れした後押入れに飛び込んで出てこない。
寝ぼけすぎ?変なのwww。
449わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:36:54.26 ID:rFt0lmTk
家に来て1週間の子です

親ばかかもしれんが、可愛すぎる!

ケータイの待ち受けにして、一人でにやけている
アホだな俺

http://nukoup.nukos.net/img/72969.jpg

皆も一緒ににやけてくれ
450わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:46:00.32 ID:+Q+iCHMi
>>449
うんうん、可愛い!!もっと下僕道を精進されたし。
451わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:57:52.96 ID:QIaS8TzN
>>449
ああ…かわいいよう
その、片手だけくいっと折り曲げる感じ、よくやるよねw
なぜ片手だけなんだw
452わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 09:26:02.06 ID:CxpxUzhs
453わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 09:48:41.60 ID:/7pNGJmt
>>452
2枚目どうしたw
454わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 15:54:08.97 ID:YqkLFwhh
ウチのアメ子、匍匐前進でわくわく顔。なに?と思ったらゴキがいた。!!

今日からG警備隊に任命します。
455わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 18:05:34.23 ID:It21R3C1
うちのもさっきGを追いかけ回してた。
Gが冷蔵庫の裏に逃げ込んだので、出てくるのをじーっと待ってたw
456わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:05:13.81 ID:uLm2IUMp
今3ヶ月の男の子と暮らしてるんですが、遊び相手になる子をもう1にゃん迎えようと思ってます。
皆さんの家にはアメショーの他に猫ちゃんはいますか?
最初はラグドールが欲しかったのですが、長毛種の抜け毛っぷりに断念しました…。
457わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:11:51.52 ID:/lUC4k7v
>>454
病気になるだろw
しかも朝起きたら枕に置くようになるぞw
458わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 20:03:49.07 ID:s1dS782J
459わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 20:53:46.51 ID:/7pNGJmt
>>458
癒されすぎ注意w
460わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:01:54.17 ID:MKgeDp3d
合体チャンス
レギュラー

あぅorz
461わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:39:29.60 ID:s1dS782J
>>459よくうっとりしてるんですw
うっとりじゃないけど
http://nukoup.nukos.net/img/73010.jpg
462わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 22:47:35.53 ID:/7pNGJmt
>>461
女の子かにゃ?かわいいねぇ
おめめキラキラ!
463わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 23:26:32.53 ID:s1dS782J
>>462ありがとうございます。しかし男の子でございます!
http://nukoup.nukos.net/img/73009.jpg
464わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 01:07:30.44 ID:IygTmQ9G
>>458
うわぁ笑ってるよ(゚o゚;)
465わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 02:01:44.71 ID:gzHpqFXR
>>463
あああ!かわえぇぇー
うちのにそっくりワロタw
うちも♂です。
466わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 06:30:06.25 ID:KrAFqGm2
>>458
同じよーな顔するんだねぇ
http://i.imgur.com/6Aznu.jpg
467わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 08:53:41.36 ID:KQUW7tsl
>>463
左手でおもちゃとか振ってるの?
やってみようかな
468わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 13:41:54.74 ID:Ga3w69yV
いいえw左手でバイバイしてるだけですw
469わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 21:31:41.41 ID:Ga3w69yV
>>465さんちのそっくりちゃん見てみたいです!
http://nukoup.nukos.net/img/73050.jpg
470わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 22:37:16.10 ID:llhjlyN8
顔がでぶアメショの豆二郎君に似ている
471わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 23:53:50.61 ID:w2De+4M4
>>456
飼ってるわけじゃないけどロシアンとかは?三毛猫も良さそう。
472わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 01:29:50.43 ID:BoDHzt4J
多頭飼いってどうなんだろ?
愛情が薄れないかな?
473わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 01:31:22.63 ID:GrV31hLx
写メで薄暗いですが…
http://imepic.jp/20110805/804980
474わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 01:33:30.47 ID:GrV31hLx
>>469さん
あてです
475わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 02:30:08.43 ID:QqnWhvNg
どっちも毛並みがすごく綺麗だね
476わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 09:00:36.50 ID:znGtMmvL

うちは2匹だけど愛情薄れないよー。
愛が倍増するだけ。手間もお金もだけど。
さすがに何十匹飼ってるひとの心境はどうなんだろ。
477わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 09:16:19.78 ID:LsgnWODI
>>473さんありがとう。似てますwそっくりで笑ってしまいましたwかわいい
478わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 10:50:44.08 ID:8hmTueW5
>>473
ニャンピョウみたいかわいいい
479わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 11:19:08.64 ID:SftYDHog
以前太りすぎか聞いたものです。
病院に行ってきたのですが、体重7・8kgありました(一歳♂)
しかし医者には「顔もデカイし、遺伝だと思うよ」と言われましたw顔デカイwww
ひと安心だけど、これ以上増えないように気を付けます!
480わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 11:34:22.40 ID:khclGl1Y
メインクーン並のデカさだなw
写真うp
481わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 11:46:01.17 ID:SftYDHog
比較対象がないからわかりづらいですかね
http://nukoup.nukos.net/img/73189.jpg
「この子の両親もデカイんでしょ〜」と言われた。会ったことないけど、想像したら萌えた!育ての両親もデカイですがねw
482わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 13:03:27.30 ID:CoWBO+CN
確かに顔でかい!w
なんとも幸せそうな寝顔で癒される〜!
483わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 14:10:58.28 ID:8FXU3v2L
モフりたい!
484わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 18:44:58.69 ID:mNXpI+6E
>>479
顔でかいと徳
@もてもて
Aけんかになっても相手がびびる
Bさわりがいがある
485わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 19:48:14.01 ID:DyN6+yit
ショーキャットも顔でかいから、いい血統なんだろうね。
486わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:11:56.97 ID:SftYDHog
みなさんありがとうございます!
顔デカイのは自信もっていいんですねw

アメショの丸々した輪郭と目が大好きだぁ!!
487わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:30:53.97 ID:GmKlBrc0
>>481
あのAAの踊りを今にも実践しそう!
488わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:51:24.07 ID:jAfkavM5
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
489わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 04:38:50.86 ID:ZkgBMUby
アメショ雄は短毛種では例外的に体格がでかい。
490わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 09:39:37.57 ID:d4ueVi7J
短毛種って言われて「え、そうだったっけ」とか思ってしまうw
491わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 10:29:06.98 ID:1KV08XV3
お腹の毛とかもっふもふだよねw
492わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:39:07.88 ID:ZkgBMUby
おなかはでんじゃーぞーん。
もふもふなんぞしおうもんならきっくぱんちのあらしだ。
493わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:44:59.47 ID:PDmGwtlK
お腹を触ったり顔をうずめても全然怒らない子もいるよね
494わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 21:59:10.11 ID:LhBmcMxO
うちの子はお腹触っても平気。尻尾の付け根は弱点。
寝る時に部屋の電気消すと枕の横に来ておいらの頭に寄り掛かって寝る。
495わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 22:01:39.24 ID:1KV08XV3
>>492
最初の数秒は、迷惑そうな顔をしつつもやらせてくれる
そのうち尻尾をパッタパッタしだすのでやめる
そこでやめないと、ネコキック&ガジガジ攻撃!
496わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 07:04:49.51 ID:+VUkd0V7
みなさんちのアメちゃんは、何か特技や芸はありますか?
うちはごはんを与える前に握手をして、お手の練習していたのですが…ものすごい冷たい目で見られるので心が折れましたorz
ちなみに実家の雑種二匹はお手・おかわりが完璧で、「おかんーごはんー」と喋るそうですwww
497わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 07:35:48.23 ID:5mbQ5+63
芸は無いなw
ごはん欲しい時や遊んで欲しい時に「ニャッ」って言いながら手で
ちょんちょんってしてくるから「ごはん?」または「あそぶ?」って聞くと
ごはんならスリンってしてくるし遊びたい時は物陰に隠れに行くというくらいw
498わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 07:42:10.94 ID:OatonpCT
うちのアメちゃんは眠くなると階段の踊り場で「オカァ〜アン」って呼ぶよw
で、なかなか行かないと「オカァンッ!」って凄い怒り口調で鳴くw
それと「可愛いねぇ♪」って言うと、首をクネッてするw
499わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:02:27.78 ID:+VUkd0V7
ああぁー!みなさんちのアメちゃんもかわいーなぁああぁぁああー!!
でもやっぱり「オカン」しか呼んでくれないのねw「オトン」かわいそうwww
500わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:25:57.49 ID:et6U4UPf
みなさんのアメちゃん可愛らしいですね!
想像しただけで鼻血でそうw
うちのは気分が高まった時だけハイタッチするよw
501わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:56:33.55 ID:oOvvBzSZ
お手おかわりとハイタッチ左右が完璧です、あとチンチンもできます。
机向かっててふと振り向くと一人でチンチンしてたりします(気づいて欲しかったらしい)哀れです。
502わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:11:59.24 ID:OatonpCT
チンチン、気付いてもらえないアメちゃん…。でも気付いてあげれたんですよね?
何か健気で可愛いなぁ〜♪ウルウル

うちの旦那は長期出張中なんだけど、電話で必死に「お父さんでちゅよ〜」って
話し掛けてるw「○○ちゃん!」って必死なのに、耳を傾けて黙って聞いてる。
代わりに私が「聞いてまちゅよ〜」って答えるけど、何で赤ちゃん口調なのよw
503わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 10:15:54.85 ID:+VUkd0V7
>>501かしこいなぁ!
それだけ芸達者だとテレビ出れそうだね!

うちも旦那が赤ちゃん言葉だったけど、私が妊娠してから「もうすぐお兄ちゃんなんだからテーブル乗っちゃダメでしょっ!」とか「お兄ちゃんたくさん●出たね〜!」とか言って、赤ちゃん扱い終了しちゃったwww
504わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 11:09:00.07 ID:OatonpCT
>>503
うちは子供達が高校終わったし、男の子ばかりだから余計にアメちゃん溺愛w
お体、大切になさって下さいね。元気なお子さんが生まれますように♪
505わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 11:29:43.06 ID:snVvWo4j
アメショーって雑種と何処がちがうの?
あまり特徴がない猫だよね
私はブルーかってるけどあまり鳴かない
506わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 12:42:45.65 ID:9kwupbjX
元が雑種だからあの賢さ愛らしさそして丈夫さw
最強にして永遠のアイドルアメショ
507わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 12:57:27.65 ID:+VUkd0V7
>>504ありがとうございます!
アメ兄さんと赤ちゃんのコラボが楽しみでしょうがないです

食べようと思ったゆで卵…暖めてるんですかねwww
http://nukoup.nukos.net/img/73332.jpg
508わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 14:09:02.04 ID:1iCeKtlO
数日前に4ヶ月のアメショが家に来ました
今はほとんどケージから出してなくてまだ首輪を買っていないんですが、今買った場合後々買い直すほど大きくなりますか?
それから黒い縞部分が太くてあまり模様がきれいに出てない気がするんですがオトナになると模様って変わってくるんでしょうか?
509わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 14:27:37.17 ID:IN9M9UTQ
>>507
あぁあわわわわ、かわゆいよぉ
510わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 14:29:08.83 ID:IN9M9UTQ
>>508
たぶんサイズないと思う。
大きすぎて危ないから、その頃は自作してたよ
もちろん、ひっかかったらすぐに外れるようにね
511わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 15:36:12.99 ID:OatonpCT
>>507
かぁいいねぇ〜。人の良さそうなアメ兄さん! きっと良いお兄ちゃんになるよ♪
512わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 18:31:48.28 ID:kGhVkbEs
ドアを開ける
ふすまを開ける
引き戸を開ける
くらいかな。さすがに閉めない.
513わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 19:07:01.62 ID:i8Fqxs8A
うちの特技はXアタックかな
足広げてジャンプして襲ってくる
514わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 20:01:57.75 ID:DkklLmqr
ナウシカかよ。
515わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 20:37:17.00 ID:yy1ZuKz3
アメショって目も顔も丸くてかわいいよね
大きくなっても丸いんだね
516わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 20:48:34.06 ID:DkklLmqr
脇腹ののの字がトレードマーク
517わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 01:56:08.75 ID:57hx4oTm
猫のジャンプ力が凄すぎる…
獲物(おもちゃ)を追いかけて1メートル以上軽々ジャンプ。
アメショだから?他の猫もこんなんなのかな
518わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 04:13:44.36 ID:c4xJvewy
猫にもよるけど、大体こんなもんです
うちのアメ子さんは、高いところにジャンプするのはいいけど降りられないでにゃにゃ言うことが多いw
519わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 05:14:35.50 ID:W9NRFbTt
おしゃべりアメちゃんかわいいニャニャニャ
520わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 05:56:28.09 ID:jXRXu6OB
保健所で、五歳の♂のアメショを引き取って来たのですが前の飼育環境でけっこうひどい目にあったらしく警戒心バリバリ。

二日目にしてようやく餌と水、トイレをしてくれました。嬉しいー
このまま見守っていつか心を開いてくれるのを待つつもりなんですが、みなさんの書き込みを見てると羨ましいw早くモフらせておくれ
521わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 06:56:48.88 ID:cMthwAOA
>>507
うちのアメ男と似てる!
写メじゃ伝わらないかもだけど…
http://imepic.jp/20110811/239710
友達に見せたらうちのアメ男と間違えてた!
522わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 08:34:49.49 ID:KhV8KtDg
室内のゴムの木に登って倒して倒れながらうわーいと言いながら飛び降りのははらはらするからやめてくれ
523わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 08:52:02.94 ID:LYe/NOXa
>>521ほんとだ!似てるわー!wwww
レッドタビーだけど限りなくベージュな感じで、優しい色してるよね
524わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:00:49.10 ID:lIhNvRA9
初うpの上、画像悪いですが…、成功するかな?
http://u.pic.to/apwr
525わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:05:08.84 ID:LYe/NOXa
きゃわいいぃぃー!!!!
アメタンの誕生日だったのかな?おめでとう!
名前が気になるw
526わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:15:59.62 ID:UkJOWPzC
>>524
かわいー
お祝いしてもらってよかったね^^
527わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:21:34.57 ID:lIhNvRA9
>>525
チャッコです♪
誕生日と雛祭りはケーキでお祝いだけど、チャッちゃんはペロッと舐めるだけで
満足するみたいです。後は人間が美味しく頂きますw
5歳で2.6sと小粒だけど、寝る時にお腹の上に乗られると結構重たいんですよ。
528わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:23:54.83 ID:lIhNvRA9
>>526
アリガトです//
529わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 12:00:29.36 ID:yKzlTY/7
なぜ階段でお祝いなのか気になります。
530わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 12:51:47.03 ID:LYe/NOXa
パーティー会場は姫様合わせでしょう!ケーキ持って出向かうのが下僕w
531524:2011/08/11(木) 16:51:34.16 ID:lIhNvRA9
パーティー会場が階段なのは、311のトラウマでリビングに入れないからでつ(泣)
廊下からちょっとだけ中に入るんですが…。
532わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:42:53.11 ID:S5U9SI+q
533わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:37:41.57 ID:lIhNvRA9
>>532
ヘッドホンの上に!! カァイイねぇ〜。気持ち良さそう〜♪
534わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 08:08:27.96 ID:4EcHAP5Q
コード類が体に巻き付かないように気をつけてやってね。
うちはそれで大けが。人間が。パニックになったネコたんに本気で噛まれた。
ネコたんは無傷だけど。
535わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 12:10:08.67 ID:bo8Azs3f
それうちも危うく昨日なりそうだった
釣り式のおもちゃのネズミを齧りながらローリングして遊ぶのが趣味なんだが、自分の体に紐を巻きつけてプチパニック。
他のおもちゃでつりながらやっと外したよ
536わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 19:41:51.89 ID:0tmPxRdQ
体調崩して1日寝込んでたんだけど、普段おとなしいアメ男がやたらと話しかけてくる
脳内で「おかん大丈夫?クーラー付けて寝てるからだよ」とか勝手に訳して会話してるけど、本当はなんて言ってるんだろう…
「だいぶ元気になってきたよ〜」って言ったら「ンン…」しか言ってくれなかったw
537わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 19:54:19.31 ID:4EcHAP5Q
ネコに仮病は効かない
これ豆な
538わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 22:26:08.92 ID:0tmPxRdQ
べ、べつに仮病ってわけじゃないんだけどさ…
539わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 23:50:30.39 ID:+QBQqLgb
なんかワロスww
540わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 01:45:04.15 ID:/ustsU7X
前にも書いたと思うんだけど、貧血でバタンと倒れた時、足首を噛んで生存確認!
耳元で「ニャッ!ニャッ!」って必死に鳴いてた。健気で、思い出しても涙が出る(泣)
541わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 01:58:11.12 ID:V384tZUD
http://nukoup.nukos.net/img/73466.jpg
うちのブラウンタビー4ヶ月でし。
女子なのにお行儀悪い…
542わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 02:09:12.55 ID:Z+br7NY4
>>541
エアロビ中では?右腕を上げてるところなんだよ。若いうちから健康管理をしっかりされていて良し。
543わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 03:22:17.68 ID:g8JxzhiJ
銀みたいだ・・・
544わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 09:36:37.88 ID:C5/XcoAY
>>541かわいいー!にゃんこの寝顔は本当に癒されるね〜

辛いことがあって布団にくるまって泣いていたら、ニャンコが来て朝まで添い寝してくれたことがあったな〜
傷を癒してくれる不思議な力がありますな
545わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 11:09:14.61 ID:/ustsU7X
>>541
う〜っ、かぁいいねぇ〜♪色んな格好や表情してくれるから、幸せが一杯だね♪
546わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 18:46:02.68 ID:dONqi1+K
うちの子は泣いているときや倒れこんだときは、しばし呆然と見ていて、
そののち「うーうー」といいながらマジ噛みしてきます。怖いです。
インフルエンザで寝込んだときは、布団の上でほりほりしていました。
でも愛しています。
547わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 19:30:17.50 ID:emib1YCq
548わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 19:43:18.22 ID:QAGHX5RM
>>547
(*´д`*)
549わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 20:01:10.31 ID:/ustsU7X
>>547
安心しきってるね。ここにも幸せがいっぱい♪ かぁいいねぇ〜
550わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 10:42:03.14 ID:QG/NFHdH
うちの15歳のアメ子が、一ヶ月ぐらい前からドカ食いしはじめた。一日にチャオ4缶にロイカナドライをふた掴み。食べ過ぎてウンチ緩いのに餌を催促する。こんなに食べるのは1歳のころ以来で、普段は鳴かない子だったのに、壁に向かって甲高い鳴き声出すようになった。
ボケてきたのかなぁ?
551わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 10:47:19.27 ID:rJubURwI
いくら欲しがっても与えすぎじゃ…
552わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 10:58:47.22 ID:IsbzIp8Y
普通に考えるとボケだなあ
まさに「よし子さん、メシはまだなの?」「アンタアタシを飢え死にさせる気だね!」の世界だ。
必要以上にあげるのはやめたほうがいいんじゃない、あとは獣医に聞いてみれ
553わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 13:04:40.95 ID:lVg7FPha
猫も年をとると頭がボケるの?
554わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 13:12:24.22 ID:IsbzIp8Y
555わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 16:31:00.81 ID:BAsvlWCE
症状の緩和や進行を遅らせる薬はあるみたい。
556わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 18:45:50.16 ID:QG/NFHdH
やっぱりボケだよねぇ。。。
今日も朝から食欲旺盛でチャオあげなかったら泣き叫んでうるさいことうるさいこと。
前はノンビリ時間かけて食べたのに、今は野良猫に餌あげた時みたいに一気に食べる。食べたら5〜6時間ずっと寝てる。まだ夜泣きはしないから助かるけど(’_’)
557わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 22:42:35.15 ID:StupFZoZ
558わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:05:52.47 ID:eo2MiKT0
>>557
あら美人
559わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:14:03.03 ID:cAXe9GwS
>>557
早くお骨をなんとかしてあげなさい
560わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:34:27.73 ID:s0TSXjmG
今年、初めての桃を食べました。
甘くておいしかったです。
http://nukoup.nukos.net/img/73551.jpg

561わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:45:27.68 ID:AU8fiUJJ
>>560
明らかにイライラしているw
562わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:01:42.29 ID:k32G8l1R
スレチごめんなさい。

悪徳ブリーダー(繁殖屋)取締り強化のためにご協力よろしくお願いします。(8月27日(土)締め切り)
コピって環境省にメールするだけです。

環境省がペット業界規制について意見を募集していますが
業界が組織票で阻止しようとしています。

動物愛護管理法の改正のパブリックコメントのお願い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313232258/l50
563わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:24:16.77 ID:Q3ZLPdJH
ひどいコミュニティだと血統猫飼ってる人を目の敵にする婆までいるのに
都合のいい時だけ自分の意見や都合を押し付けようとする。例えば某集会場とか。

そんなコピペ屑にはとっとと消えろというか死ねという感想しか持てない。
業界の組織票なんて妄想だろうし、ぶっちゃけ愛誤の組織票の方が迷惑でしょ。
投票じゃないんだから意見にもなってないウンコや決まったコピペを大量に
送りつける奴らは頭がどうかしてるとしか思えない。
564わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:43:42.68 ID:aFbx5f6v
30マソのマッサージチェアが占領されまちた

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up52926.jpg
565わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:44:35.84 ID:b6/n22qD
かわいいいいい
気持ちよさそう♪
566わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:52:25.75 ID:2orrhw9T
なんでみんなのアメショってそんなにコンパクトなんだ??
567わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 14:23:42.90 ID:OinXNggX
でかい猫w

7kgくらいあるのかな?
568わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:03:28.96 ID:KEWCtj6G
>>564
当然、スイッチをオンにしてマッサージしてあげたんだよね?w
569わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 18:31:01.58 ID:Grq6Qmpz
>>564
あれ、見えない…
570564:2011/08/16(火) 21:37:35.87 ID:GvnGGKY5
♂7歳で6.4Kgありますw

このアメショが女房を病院送りにしたもんで
去勢してから太りはじめましたねwww

でもペット用にぼしを与える時は
おて と おかわりをちゃんとするし
娘なんぞよりずっとかわいいですw
571わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:44:30.60 ID:Vq+xh9/A
>>564
ぅぅ。デカアメショ見たい…
572わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:53:12.87 ID:Vq+xh9/A
>>563
そういうことを書くから純血種飼いのイメージ悪くなるんじゃ…
私は純血種飼いだけど愛護には賛成だよ。悪質業者はなくしてほしいもん。
それに業者の組織票は本当にあったことだとジュルのしっぽに書いてあるし。

>>562
協力しますよ。
でも今度からスレチの依頼はやめましょうね。反感買ってしまうだけだから。
573わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 07:57:00.26 ID:oPUjly29
みんなのとこのこはちいさいうちからしましまだねえ。
うちはいまはりっぱなしましまだけどうちにきたころは
まっくろくろすけでしまがなかった。
574わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 09:54:45.10 ID:U20VGazW
白いアメショは聞いた事あるけど真っ黒もいるんだ、あ、今は普通にしまなのか
575わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:01:41.92 ID:0pgLfiFi
576わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:03:43.94 ID:GEqzArLs
>>574
ブラックソリッドのアメショたん
http://www.geocities.jp/yukihouse0619/black01.html
577わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 11:32:21.25 ID:U20VGazW
ありがとう、しかし黒いと近所の黒猫みたいに見えてしまうね
そしてアメショ顔が犬のシーズー?ぽいのに気がついた、顔がちょっとつぶれた系の犬
578わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:04:21.57 ID:GEqzArLs
>>577
俺はそれが良くてブラックソリッドの子を探してるけど殆ど居ないのよね
ブラックスモークはたまに居るんだけど…
579アメショ飼い:2011/08/17(水) 14:34:10.65 ID:E8brI+B1
アメショの白なら知ってるけど、黒がいるなんて初めて知った。
白を扱うブリーダーが見つからなかったぐらいだから、黒を扱うブリーダーを見つけるのは、かなり困難ではないかなぁ?
個別に探すよりも、CFAやTICAに問合せたほうが早いと思う。
580わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 15:14:19.86 ID:GflAlFf2
猫がかわいすぎて
お盆中24時間ずっと一緒にいた
581わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:00:14.42 ID:XfyCoMsh
何故かお風呂の床面に残ったお湯を飲みたがるんだよなぁ(入浴中か掃除後)
ちょっとだけだけど(^^;
http://d2.upup.be/oiPerdrByE
582わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:19:33.14 ID:CoDDRaPr
味見にゃ
583わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 19:16:39.27 ID:oxLvIu/S
>>581
マジレスすると
雑菌が多く飲み水としては不潔で不適な水なので飲まないように気をつけろ
と獣医さんに指導された。
うちでは
くみたての水の代わりに湯冷ましだとよく飲んでくれる。
584わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 19:26:55.34 ID:1yqeoEHy
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1vC3BAw.jpg
とても真剣な表情のうちの猫(0歳11ヶ月)
585わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 21:06:49.88 ID:XfyCoMsh
>>583
レスどーもです
なるほどねぇ〜、洗いたてでも要注意ってことですね
そーいやエコキュートのお湯は人間も飲むなって話だったし(^^;
http://d2.upup.be/4cFK5baM1V
586わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 20:39:09.55 ID:PLZtom5k
587わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 16:00:36.49 ID:4GaYZPEH
>>586
ちび子ちゃん、しなやかな体型で美人さんだね。うちのより毛が短い感じがする。
588わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 17:03:06.30 ID:1FP7S/K4
>>587
アメショは、短毛種というわりに毛が長め。若い頃は毛が短いけど年取ると長くなってきて、毛の黒い部分がぼやけた色合いになってくるよ。うちの15歳はお腹の毛が真っ白になってきた。
589わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 18:04:39.33 ID:FkaKzCAN
>>586
かわいいわー!
スタイルいいのにむっちり♪
590587:2011/08/19(金) 18:12:38.00 ID:4GaYZPEH
>>588
レス、アリガトです。勉強になりました。
591わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 19:44:09.75 ID:xKeQgam8
家のアメショは尾っぽが短いから日本ネコかもしれない、日本ネコも入ったスレかな
592わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 08:15:28.19 ID:q9R+6B5u
なんかさ
かわいすぎてちょっかい出しまくってたら
ちょっと嫌われたかもしれない・・・
しばらく触らずにガマンしよう・・・・ジレンマだよね
593わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 09:14:25.46 ID:W3YDRoyt
>>592
アメショはバカだから
放置したら多少の事はすぐ忘れるから大丈夫
ソースはうちの猫(キリッ
594わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:33:03.35 ID:eAdcpFVv
>>592
あんなモフモフバディのクリクリお目々がいたら構わずには居られないよねw
595わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:35:51.39 ID:eAdcpFVv
うちのアメ女子9ヶ月の肉球の香りを嗅いだら少し臭かった…
まぁやみつきになったのは言うまでもないw
で、みんな毎日拭いたり洗ったりとかしてる?

596わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:50:22.35 ID:W3YDRoyt
毎日ボディタオルでふいて
歯磨きしてるよ
最初はダッシュで逃げたけど今はあきらめてふきふきさせてくれる。
597わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:51:24.65 ID:UsH8aruA
汚れないからなんもしてない
598わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 12:42:36.30 ID:eAdcpFVv
>>596
猫用ウェットティッシュで肉球だけでもふくかな
汗かくしね
歯磨き月一位しかしてないや…
599わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 15:44:10.84 ID:v4UgS6AU
シャンプーというか風呂は入れてない。何年も。
でもきれい。獣医も嫌がるなら無理に入れなくてもいいよと指導。
歯磨きはしたほうがいいとのこと。歯石の予防になり年を取って歯が抜けるのを遅らせることができるんだって。
うちは牙が一本抜けちゃったから気をつけてやってくれ。
600わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 17:04:48.92 ID:4w5Xlj6H
肉球は拭かないけど、ウンコするたびにおしりの穴を吹いてる
結構うんこ付いてるんだよね
601わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 20:39:25.52 ID:yIoPTMjc
>>600
あーウチもだw
あと砂かけ過ぎて手足にウンコ付けたまま出るなよって
602わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:02.32 ID:Kt60W7wT
ウンコ肛門から切れなくて床でずってる事がたびたびある…やめてほしい
603わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:14:44.87 ID:tgOIP1Yi
これから仔猫を迎えるというのに、そんな話ばかりしないで〜
604わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:12.70 ID:eAdcpFVv
>>603
これがリアルな、猫との生活だぞw
605わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:45.73 ID:W3YDRoyt
ウンコの話嫌がるなんて
排泄の処理に嫌悪感でもあるのか
そんなんで猫飼おうなんてなぁ
606わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:48:59.96 ID:eAdcpFVv
ゲロの解剖までしなくちゃいけないんだどw
607わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:52:55.29 ID:D/eOCOyl
うちのはウンチしたくなると必死に砂掘って、ごくたまに誤爆する事があるの。
そうすると本当に申し訳なさそうに、誤爆ウンチを掃除しようと健気に転がす。
「掃除してくれてるの?良いよ、お母さんがするからね」って言って片付けると
凄くホッとして、トイレにウンチするよ。
608わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:58:05.05 ID:ROa44148
>>603
                              __ノ´ ̄ ̄´
      |\   lVVVVl   /|      __ノ´ ̄ ̄´
      ヽ\>┴(@)┴<//  ノ ̄__||_ =====ッ
       〉´  /  \  `〈 /    ̄/|| ̄   || 〃 ============
      i ⊂'⊃   ⊂'⊃ i      〃 ||    ;リ
    _|/_  ▽  _\|_ ―--- __
     >ヽ -モ_人_チ- / く          ̄ ̄ ―-- _
     Z \   ヽノ    /__「                    ̄
      └v'~''r-----r''^v┘
    ⊂へ   |―――|
        | |  |‐―――|
        ヽニ.|ー―――|
         └-------┘

609わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 23:30:17.91 ID:GPM8H40h
うちの子のウンチなんかお手玉出来るくらい愛おしいわw
610わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 01:18:20.34 ID:NLEBzhP0
うちの子のうんちなんて口にほおばって口の中で転がせるくらい愛しいわ
611わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 06:05:02.05 ID:HTjf5EwT
>>610
それはねーわw
612わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 06:17:37.01 ID:hp0cZ/MD
さすが強いボロファイヤラーメン屋さんと勝負してもh
613わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 06:19:06.30 ID:hp0cZ/MD
すまん誤爆った
614わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 06:30:35.75 ID:cmmVAKmn
誤爆にからんじゃいかんと知りつつそのラーメン屋はなんだw
615わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:06:52.03 ID:m5OnSMMN
去勢する?
うちはしてないんだけど。15歳超。
616わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:56:22.21 ID:Y5YcJ0FV
アメショは去勢しなくても大丈夫とはよく聞くけど、うちの♀はやったよ。
サカリだけじゃなくて他の病気の予防にもなるし。
617わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 08:08:09.83 ID:m5OnSMMN
げろは何度も手で受けたな。
よくしたもので、だんだん床の敷物とか新聞に移動してげろはくようになったんだこれが。
とびすぎてしくじることの方が多いけど。
618わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 10:25:55.19 ID:s0ueSYZN
去勢すると肌の色が黒くなって、他の動物のモノマネがうまくなるというね。











岩本去勢(恭省)
619わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 15:46:53.34 ID:6pHvyElx
620わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 20:05:38.74 ID:m5OnSMMN
アメショって三次元移動が得意な気がする。
621わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 23:06:29.19 ID:vAr3XRXk
>>619
審議中www
622わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 20:52:31.90 ID:EihtmOsa
19800円の猫用ラタンベッドを無視して、ダイソーの315円のかごに貰い物のバスタオルを愛用して眠る、ウチのオッサン。

http://nukoup.nukos.net/img/73932.jpg

623わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 20:55:11.77 ID:WadypJOb
オッサンみっちりつまってるねw
息苦しくないのかな
624わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 14:07:02.15 ID:xSSKew0r
カゴに入ってるオッサンアメショかわぇ〜♪
ぬことか小さい子って箱系統好きだよねw

うちの甘えっ子ちゃん、私のお腹の上に覆い被さるように寝てまふw
625わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 18:21:53.41 ID:2WEwTBMm
>>624
うらやましいな。
うちの娘はあんまりベタベタするのは好きじゃない。
スキンシップはしっぼでパタンパタンとタッビング。
626わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:42:26.21 ID:L1YACkOx
ご飯のねだり方
お皿を叩いてねだる子がいて笑った
http://www.youtube.com/watch?v=l_sodlLBfto
627624:2011/08/24(水) 00:19:22.54 ID:VwB2Qb0+
>>625
今もお腹の上でイビキかいてますw 軽量級だけど、寝ると重たいんだよね。
幸せの重みかな♪ うちの子も最初はあんまりベタベタしなかったよ。
628わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:08:13.53 ID:oQn6aFEN
629わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:13:16.26 ID:02QabC9S
>>628
なかなかの暴れん坊さんのようだなw
630わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:25:48.95 ID:IlEsOyX3
うちは3倍破れにくい障子紙があめしょに敗れた。それいらい高いこの障子紙はあきらめ普通の障子紙だ。
631わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:38:23.99 ID:VwB2Qb0+
ちび子ちゃん、怒られてるところかな? 格好もだけど、表情が…('∇`)
632わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 00:40:27.62 ID:Gaxn1hrj
うちもいくら障子張り替えても全部のマスを完璧に開けてくれるから、もう張るのやめた。おかげで太陽がサンサンと降り注ぎます。うちの子ビンゴが得意なのかも。パーティーとか連れて行ったら大活躍するのかな?
633わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 07:45:04.88 ID:ycBpmo/p
張り替えた障子を畳の上で置いて乾かしていた。
目を離した。
商事のとこりに戻ると雪中行軍ならぬ障子上行軍をするあめしょたん。
悲鳴で振り返ったときのねこたんの誇らしげな顔は輝いていた。
そして大きくUターンして行軍継続。
人間の横をすり抜けてあっちへいってしまいましたとさ。
634わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 09:10:12.25 ID:bkusNn1a
目を離した下僕が悪いな
635わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 12:50:33.62 ID:XYAydT/G
うちのチャッちゃん、「止めてよ」と「嫌だ」って言葉の意味がわかるように…。
前は「ダメ!」って叱ってたけど、叱る前にこっちが不快だって気持ちを伝えたら
しないようになった。食事の時に膝に乗られると、まず一番に火傷の恐れがある。
それとやっぱり食べづらいしね。「止めてね」って言うと、ジャンプしようって
姿勢を止めるから「偉いね」って誉めてやる。その後は無茶苦茶かわいがるけどw
636わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 13:28:39.55 ID:kHdkvFUf
さっきペットショップ行ったら、もうすぐ貰われて行くという予約済みの生後2ヶ月半くらいのアメショー発見
触った事ないから触らせてもらった
人見知りするらしく少し怯えてたけど、おとなしく触られてたw
雑種だったら「フーッ!」って偉そうに威嚇するのにやっぱさすがアメショーさん、>>1通り自分の立場をよく分かってらっしゃる

3万くらいなら絶対買う(飼う)のになぁ・・・おまいらウラヤマシス
以上チラ裏ですた
637わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 14:36:48.86 ID:h4ZsQbex
>>628

よそのスレで見たぞ。パクるなよ。
638わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 14:39:24.36 ID:YY70DwCv
>>637
どのスレ?
639わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 14:43:12.61 ID:YY70DwCv
ていうか自分がちび子のブログ主なんだけど、だれかが別スレに貼った?
640わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:13.36 ID:MftdoNpt
うちのは障子は破らないけど、
ふすまを自力で開けちゃうから下の方がひっかき跡だらけだw
網戸も開けちゃう
641わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 11:20:31.39 ID:QDwwK7xk
復旧テスト
642わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 13:12:36.01 ID:J6rrMv5J
復旧して良かった♪ またみんなの可愛いアメちゃんが見られるよ〜♪
643わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 21:02:49.30 ID:1gA8hJym
引き戸を開けて亮のが毎日15年も続くと扉付近の猫たんのの高さになんだか黒い帯ができている。
644わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:58.33 ID:Kod9GoXI
今日で4ヶ月になりました
始めは小さかったのでバンバン食べさせてたら…いつの間にか1800gにorz
只今去勢に向けてダイエット中です(^^;
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9pDCBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnP7CBAw.jpg
645わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 21:55:16.17 ID:upAHes0N
>>644
え?去勢するのにダイエットはいらないよ?
成長期は好きなだけ食べさせてあげて。
646わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:02:20.18 ID:Kod9GoXI
>>645
標準体重よりも重いし、アバラが触れないw
それに去勢後は太り易いから今から注意しとかないとって医者に言われた
6ヶ月で去勢予定です
647わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:35:07.42 ID:Yho8BJBB
えっ、4カ月で1800gって小さくない?
うちのアメショーは2500gくらいあったけどね。
648わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 23:22:16.94 ID:fwWMzfnT
>>645
知ったか乙
「好きなだけ」って虐待かよ馬鹿が
649わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 00:57:18.83 ID:A1i8XQv4
4ヶ月齢だったらまだまだどんどん身体が大きくなるだろうし
モリモリ食べさせてあげるべきだよ。
650わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 01:07:12.69 ID:wRYEN12f
>>648

そんな言い方があるか馬鹿が。
651わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 08:04:22.09 ID:1LR9KW5c
好きなだけ食べさせて来たけど、5歳で2.6sしかないチャッちゃんはやっぱり
軽過ぎるのかな? 歴代の実家のミックスは普通に4〜5sあったからなぁ…。
652わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 08:12:56.79 ID:jTKMw+Vv
個体差
653わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 08:25:51.69 ID:2sIbBdJe
>>646
育ち盛りなのに標準体重?
どんな薮医者だい?
うちのは四ヶ月で2200gあった。
骨格の個体差あるから一概に体重では計れない。
>>648
俺は猫飼い30年のベテランだ。
死んどけ、糞ガキ。
654わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 11:14:49.54 ID:EY7wKn5E
ちょっとこれでも見て落ち着いて

http://nukoup.nukos.net/img/73704.jpg
うちの子だお

スコ×アメショの子なんだけど、性格見てるとアメショ寄りなんだ。
元気すぎるくらい元気なんだぜ

655わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 12:44:53.44 ID:MkIRtpTk
>>644
こんな子がいたら会社行きたくないな。一日中観察していたい・・・」
656わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 18:44:26.80 ID:NX6s8ToF
>>653
大先輩ですね(^^;

主治医はヤブではないと思いたいですが、あくまで標準体重は目安で、実際はアバラが触れる、背中から見て肩幅よりもお腹(横腹)が出ないのが標準とされてるよーです
それと肥満だと去勢の時に出血が止まり難いとのコト
神経質にはなってませんが、手術のリスクを減らすのと術後の体重管理もあるので今から気を付けてます(あくまでカロリーと運動で)

以上のコトは猫の本とかにも色々載っている内容ですし、主治医がウチの猫の腹を触って「あれれ?ちょーっと太ってるかなぁ?」と言ってましたものでして
657わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 18:53:44.89 ID:NX6s8ToF
>>655
お褒めの言葉ありがとうございます(^-^)
気持ちは同じですね♪
658わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 18:59:07.30 ID:LzG+XAsb
肥満は色々な病気の元だよ。中でも血栓で死ぬ時は壮絶だよ。
糖尿病の闘病も凄まじいよ。

いまはかなり早め(2ヶ月くらい)から避妊去勢の検討と
ダイエットの指導をする、とうちの獣医が言ってた。
成長期に肥満細胞?の数を増やさないようにして成猫になってから
ダイエットで苦しまないようにする為らしい。
659わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 01:48:38.77 ID:Y3a82SkH
どう壮絶でどう凄まじいのか?
660わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 03:41:26.79 ID:+ji77jbU
きっと楳図かずおの絵のような死に方なんだよ
661わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 09:36:12.90 ID://RTd5Wn
>>659
血栓は心筋症スレ見て来たら?
662わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 23:28:41.46 ID:XDcILzI/
アメ子が退屈してあそべーーと言っているような、気が、
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110828-212922.jpg
663わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 04:14:52.31 ID:VJsPqg5x
3ヶ月の女の子です。ライオンの後ろに隠れてます。http://i.imgur.com/Mpvy9.jpg
664わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 11:47:17.00 ID:Gi+AH3K5
>>663
MacのOSは何?
Lion?
665わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 13:34:48.52 ID:oANyJasq
ポリタンク
666わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:13:31.43 ID:+1SB/qgr
少食なのに腹ぽての娘(8ヶ月)・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtL_EBAw.jp
667わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:16:19.17 ID:+1SB/qgr
668わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 21:47:43.55 ID:Xzatynwn
首はげが直らない…
669わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 07:07:08.79 ID:Q4SW2pkF
>>666
はらぽてというかはらたるはあめしょの体型だと思ったが。うちは体重軽くても腹の皮はたるたるですよ。
670わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 17:32:33.79 ID:3bXIZTgR
トキソプラズマ症

トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。男性は反社会的に女性は社交的になる。
統合失調症や双極性障害にかかりやすくなる、男性はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、
逆に女性は社交的・ふしだら・淫ら・好色・男性にもてる、などなど
671わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:05:28.65 ID:xmBH0WvT
もうすぐ5カ月永久歯が生えてきました♪
何をしてても可愛い…♪
http://nukoup.nukos.net/img/74439.jpg
672わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:02:06.30 ID:d91V1vLb
>>671
wwかわいそうかわいいwww
673わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:28:09.67 ID:zq+m/slK
うちの猫、指を口に入れても噛まないけど
どこの猫もそんなもんかな
674わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:34:04.41 ID:mvtJlgmR
指を差し出すとぺろぺろ舐めてくれるんだけど、口が開いた瞬間に中に指つっこむと、必然的に歯が当たる
けど、「やばっ!痛かった?ごめん!」みたいな顔してすぐ口からだすうちのぬこ様かわええw
675わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:42:52.65 ID:zq+m/slK
猫がかわいすぎて
猫なで声出しちゃうんだよな
676わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:45:35.20 ID:xvjMCvDC
おやつのササミをあげた後に、指に臭いが付いたままだんだろうけど
クンクン嗅いだ後に舐め始めたなと思ってたら、奥歯でガブッと…
噛まれたと言うより喰われたって感じだったw
677わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 19:02:58.70 ID:kK3PtDYz
みんなのアメたんは、控えめでうらやま…
うちの子は、私のこぶしや腕や脚をセルフでガジガジ
この間は、座ってたら、背後から飛んできて
肩かじられた(泣)そのうち喰われる〜
678わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 19:56:02.08 ID:kdANQjbj
君たち羨ましい。ガブッだの食われただの・・・そう言ってる幸せを存分感じてくれ。
ウチのブルースモークは16歳で昨年逝っちまったけど、死ぬ直前まで甘えてくれたぜ!
679わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 21:27:59.63 ID:sqmwMxtw
>>677
パニックになったネコたんに噛まれたら牙4本がが根元まで刺さったぜ。
人間は病院送りだぜ。
680わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 15:04:26.62 ID:dbMDCTr/
爪とぎボードを新調したら気に入ってくれたようです
http://nukoup.nukos.net/img/74537.jpg
681わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 17:31:41.25 ID:ZSRu6cMm
>>680
うちも同じ爪とぎボード!
掻いて良し乗って良しみたいで、よく乗っかって寝てる。
子猫時代ははまり込んでたんだけどね、もう太って入れないw
682わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 20:19:37.81 ID:EvJv4maP
ケーキものすごい食べたがってるけど
ペットショップに売ってる猫専用のケーキなら安全かな?
683わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 11:23:41.47 ID:kVExp5Bk
>678
ブルースモークのアメたん
7歳で急逝した うちの先住アメと、
虹の橋でなかよく遊んでるかも
>679
ネコたんも大変だったけど
飼い主さんも大変だったね…
本気噛みだと、ネットも役に立たないし(泣)
684わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 11:27:30.01 ID:DA0x2ovJ
うちのアメ♂は
物凄い勢いで噛む
めっちゃ痛いのでこの瞬時に前背中噛み返したら
ちょっとおさまった

やっぱ社会化の時期に他の猫たんと遊べてないのかな
685わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 12:16:07.83 ID:Hpwgs36s
ビニール袋かぶって抜けなくなってパニックになって失禁しまくって取り押さえたら噛まれた
686わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 12:29:38.90 ID:6rBM/HlQ
地震やら雨やら風やら…。私の左太股にしっかりしがみ付いて寝むるアメちゃん。
愛しいなぁ〜。こんな可愛い生き物はアメちゃん以外いない。幸せだよ♪
687わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 13:04:18.02 ID:8hscCQGN
>>684

おまえさんちの子がいくつかは分からないが、
噛み癖がついちゃったんじゃないの?
子ネコのころから日常的に手で遊んでやっていたりとかしてない?
飼い主の手をおもちゃと認識した子は
大人なっても噛むよ。要矯正。
噛んだら「痛い」ってわざと大きい声を出すとか、
にらみつけて「シャー!」のまねごとをしたりすると
噛むことがいかんことだと認識するようになり
しだいに噛まなくなっていく(または甘噛みを覚えるようになる)と思うが
個体によって反応がさまざまだから、
必ずそれでうまくいくとはいえないけどね。
でもなにかしらの手を打たないと
噛まれ続けてずうっと痛い思いをすることになるよ。
688わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 13:24:03.31 ID:DA0x2ovJ
>>687
ん、ごめん言葉が足りなかった
いろいろサイトや飼育本見ると
痛い!という反応や無視する、やシャーと威嚇する
というのが良いってあって
ずっとそれやってたけどなかなかやめない

なので最終手段でこっちから噛むようになったら
噛み癖がへったよ、という意味

手で遊ばせた事なんてなかったから謎だったんだけどねw
689わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 14:24:25.68 ID:8hscCQGN
>>688

ああ、そうなの。

「ちょっとおさまった」っていうことだったので、
またなんらかのきっかけで癖がぶり返したりすることがあるかもしれないと思って
長々と書いてみたんだ。すでに知っていたことだったらもう言うことは有馬温泉。
じゃ、それを継続していけばいずれは落ち着いてくるかな。
おだやかに暮らせるようになるといいね。
690わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 17:20:48.70 ID:/PgFnOIJ
ビニール袋でパニック起こして失禁とか凄いご主人様ですね。
691わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 21:57:15.90 ID:Zeod5UG9
シルバータビーと書いてありよくみると縞が太くないアメショが売られてるのをみました
縞が太くないアメショなんているのでしょうか? 違う柄のMIXでしょうか?
692わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 22:14:56.06 ID:Jyw/nLhn
どういう柄かという事よりも、血統書があるかどうかがアメショかそうでないかを
分けるポイント。確か、数十種類の公認柄があるはず。
693わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 22:15:14.06 ID:Uz59eN3N
トラ模様のアメショもいるのですよ
694わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 22:47:12.55 ID:UcmNF/6M
まっかれるたびー
695わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 03:01:56.39 ID:+ClELqD/
>>692-694

血統書はあるみたいですけど、CFAやTICAではなく知らない団体のようなので公認の柄なのかわかりませんでした。

シルバーに黒の縞が入っているのですが、よくいるアメショーみたく黒の縞が太くなく、細い縞のトラ柄なので珍しいなと思ったのですが、
トラ模様もいるのですか!マッカレルタビー?? 
 ありがとうございます!
696わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 16:13:19.47 ID:CCluJR1G
公認の柄なんてショーに出るつもりなのか?
697わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 18:12:34.31 ID:JhiKJgpr
ペット用にぼしが欲しい時にはスリスリしてきて
手にじゃなくても勝手にやるときもあります

http://nukoup.nukos.net/img/74662.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/74663.jpg
698わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 18:44:56.01 ID:lDFFUXnw
うちは勝手に戸棚を開けて勝手に袋からぶちまけて食っているぞ。
699わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 18:50:33.81 ID:lQsIDlbz
>>697
「ちっしょーがねーなーホレ、手」ってカンジw
700わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 20:44:38.79 ID:5oNbTW7B
>>697
すんごい嫌々やってるなw
701わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 09:33:59.92 ID:vJG64+Yj
猫は新鮮な冷たい水を好まない傾向がある。
(例外的に蛇口から直接飲む子もいるけど)
台所のたまり水や風呂の水をなめたりするのが好きだったりするが
衛生や健康上好ましくない。
うちでは一度やかんで沸騰させてさました湯冷ましを猫に与えている。
冷たくもなく添加物が抜けた感じがするのかこっちはよく飲んでくれる。
702わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 09:44:52.56 ID:pFnUNCDs
そんなことない。
うちのは冷蔵庫でキンキンに冷やした水道水に氷も入れたのを喜んで飲むよ。
牛乳も大好きでお腹壊したこともない。
703わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 10:04:38.95 ID:9kktpbbx
うちも蛇口の水が大好き
自分の皿の水も飲むけど、台所から洗面台から水を出すと飲みたい時は登ってくる
704わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 11:00:57.12 ID:oMQFR+SG
まあまあ、いろいろなのがいるっちゅうことでいいじゃないの。
水を飲んでいるシーンの写真でもうpしてごらんよ。
705わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 11:04:46.17 ID:VBrYfgOB
水道好きなのはいいが、蛇口ごと食うから困る。

※ボロくて小汚い風呂場なので注意
http://nukoup.nukos.net/img/74714.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/74715.jpg
706わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 20:37:05.73 ID:L4bu6Tss
アメショーは純血の中では比較的丈夫だと聞きますが、掛かりやすい病気や遺伝病はありますか?
あと平均寿命はどのくらいなんでしょうか?
長生きした話しも聞きますが、自分の友達の家のアメショーは6歳で死んじゃったんでちょっと心配な面もあります。
707わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 00:33:02.64 ID:JbZSpNnb
PC使わせまいと邪魔してくる

http://nukoup.nukos.net/img/74739.jpg
708わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 00:55:32.05 ID:lk7QIpSr
作業のジャマだって言ってほっぽり出せ。
709わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 02:39:10.86 ID:+vaim5AP
>>707
近くにいたいんだよねー^^
710わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 03:44:31.08 ID:LX2wlXk8
うちのは、雑用を片付けてやっとパソコンで仕事始めると、
おーやっと暇になったか、俺構え、ってうるさいんだよなぁ。
体動かすのが仕事だったら部屋にいないんだったら。
711わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 05:12:42.55 ID:z34lGb0H
最近寒いですね〜@関西地方
うちのアメ男は寒くなると香箱座りをする
それか私が座ってる時は膝に乗ってくる
なのでわかりやすくて有り難いです

みなさんのアメたんは寒い時はどんな感じですか?
712わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 06:41:15.24 ID:HDTon1vv
>>711
留守中は夏も冬もエアコン付けっぱなしにしてる。
でも真冬はそれでも寒いみたいで布団に潜ってる。
713わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 07:03:07.60 ID:ZDce0PZo
うちの猫は冬でも布団に入ってくれません(;_;)
暑がりなのか夏は床で仰向けで寝ますw
話変わるけどしゃがむといきなり肩に掴まって頭擦り付けてきて「にゃー」ってしてくるのがたまらんw
714わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 07:57:31.85 ID:RBLcq8//
寝るとき布団の上には乗ってくれないの?
715わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 12:11:36.53 ID:ZDce0PZo
猫はいつもソファーで、犬も飼ってるんだけど私がソファーにいるとたまーに犬とは添い寝してる;
犬よりもなついてるのに寝る時だけは素っ気ない(・д・`
どうしたら一緒に寝てくれるんだろう…
716わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 12:28:25.06 ID:wB8ZJkUn
>>715
おまいさんの居場所はこっちだb
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1303539633/l50
717わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 12:58:34.07 ID:HQN7xJzO
うるさいわ!可愛いからとあほ丸出しで うちの子うちの子書くなよ。

可愛いのは自分達が わかればいい

こういうふうになる奴うざい

いくら動物好きでも
718わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 13:49:56.63 ID:lk7QIpSr
そんなちいさなことにいちいち腹立てて
文句書き込むヤツのほうがうざい。
イヤならこんなスレ見るなよ。
719わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 13:54:40.24 ID:tYTR7zLZ
>>718
>708
>作業のジャマだって言ってほっぽり出せ。
本当に同一人物でしょうか…
720わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 18:41:50.51 ID:eQxDu/er
ほっぽり出されるのは人間の方…
721わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 20:19:36.74 ID:3U2wCZ5o
>>717
え?だって、うちの子うちの子を書くスレだけど
722わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 20:33:37.51 ID:/gmmvgca
まぁまぁみなさん落ち着いて(^^;;
ウチのは箱の中でスヤスヤ寝ております
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbDABAw.jpg
723わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 20:52:16.52 ID:HDTon1vv
>>722
すごく幸せそうな顔してるね。
(^∀^)
724わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 20:57:13.87 ID:F7vYwcoG
うちのは自主的にナノイー除菌されてます
http://nukoup.nukos.net/img/74769.jpg


>>722
うわあああすごい幸せそうな寝顔だ!
ほっぺたふにふにしたい!
725わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 22:04:24.70 ID:5eWvdRa2
>>724
ああ・・・かわうぃい・・・・
前足がたまらん
726わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 01:09:59.84 ID:D15IJGyk
>>722
幸せそうな寝顔!(・∀・)イイ!!
727わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 06:57:03.11 ID:uRI2uqZl
おい相棒知っているか
あめショーは三つに分けられる
かわいいやつ
いとしいやつ
いやしてくれるやつ
あいつは…

うーん決まらん…
728わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 19:58:33.47 ID:GwTLy1fK
729わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:42:20.85 ID:vJ/i16qQ
あらかわいい
730わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 02:55:43.38 ID:y+bfLFrY
今は迷い込んできた野良を買っています。
初めての猫飼いですので、ペットショップに行く機会が増えました。
先日、ペットショップへ行くと、茶色のアメショ子猫がいました。
アメショは灰色と思っていたので、マジマジと見てしまいました。
アメショはほんとにかわいいですね。30分くらい見とれてしまいました。
731わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 09:51:44.02 ID:7olu/zfV
>>730
アメショはグレーが日本では定番になってるけど毛色は多彩なんだよね。
茶色アメショも可愛いよね。
アメショは丸いけど丸すぎない顔つきがたまらない。
732わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 09:57:32.37 ID:q1W500oy
丸いかなあ…
どっちかつーと日本猫は縦長
あめしょはまると通り越して横長つー印象なんだが
横広顔を縦にして狭いすき間をぬけていく仕草がたまらん
733わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 11:30:08.03 ID:sUnMRGCc
ちび子は小顔のアメショです
734わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 12:05:45.06 ID:NcsWsVwA
オッサンは腹のたるんだアメショです
735わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 21:00:38.30 ID:vuTm7IEY
カレーパンマンみたいな輪郭だよね

猫が年取ると手の間から毛がモサモサはえるって本当?
736わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 21:43:58.58 ID:lNTzDheH
寒いと、氷上等でのスリップ防止のために毛が生えるんじゃなかったっけ。
737わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 09:49:09.46 ID:lbntukVl
猫がかわいすぎて彼女ができないんだが
738わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 09:57:40.23 ID:/Tkvw52Q
>>737猫関係ないんじゃ?w
739わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 11:37:21.54 ID:4E5vrveB
ワシもネコが可愛い過ぎて彼氏できない
740わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 12:17:51.15 ID:lcDWwTGm
猫さえいれば彼女などいらぬ!
741わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 12:21:20.65 ID:gZ+1LqPB
皆ネコのせいにしてないで現実を見ようぜ、自分も彼氏いないけどなー
742わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 20:42:39.11 ID:62VxQpT1
猫スキー同士でつきあえば無問題!
743わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 22:02:44.23 ID:3JhP8K1R
>>740
にゃん王さんですね
744わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 01:50:08.73 ID:LGqVCLlg
俺は猫がいるから彼女欲しくないし作らないと言い訳して色んな女の子と遊んでます(笑)
745わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 06:21:52.47 ID:DDV+kD5B
ネコ虐待キチガイのスレ

猫虐待たのしいお
http://c.2ch.net/test/-/cat/1231467083/n
746わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:09:47.82 ID:RzbhZ13y
うちの猫をダシにして女性を部屋に呼んだこと何回かある
ごめんなさいごめんなさい
747わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:14:06.79 ID:B95zBUf+
うちのも可愛いからって遊びに来てくれる。
アメ自体は人見知りだからなかなか近づかないけど
748わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:53:15.21 ID:EGEVqD/f
え、行っていいっすかw
749わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 22:03:35.90 ID:NDdUwM5r
いいわよ。
いらっしゃい。
750わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:04.17 ID:EGEVqD/f
>>749
思わずにっこり
(寝てるフリじゃねーぞw)
http://i.imgur.com/UzY5z.jpg
751わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 06:32:15.99 ID:PaKKvLN/
>>750
か、かわいいぃぃ…(#^.^#)
クビ辺り触ったら今にもゴロゴロ言いそうですね
752わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 20:50:15.79 ID:kr/bCUzF
夕食の用意してたら台所にトトトって駆けてきて
なんだろと思ったら「これみんなで食べようよ」って感じで
ゴキブリを口から出してきた
殺さないで新鮮そのものの暴れてるのを
口の中でうまい具合運んでくるとは・・・
753わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 20:53:46.16 ID:EQ9XpBpu
うちの子は靴下をいつも持ってくる
どや顔してるからいつも褒めてあげるけど
754わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 21:04:53.67 ID:+I2/8cZ2
うちのは飼い主が寝転がってるとすかさず寄ってきて、
前足を飼い主の体に乗せてドヤ顔するんだが、
もしかして俺は征服されてるんだろうか?
755わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:08.87 ID:2iqiIwb3
>>754
マウントだ。
下僕冥利に尽きるな
756わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 22:49:55.49 ID:prSKZeG7
>>752
ウチのは庭で捕ったスズメを2階の俺の部屋まで持ってきた。
スズメを放してやったら、「せっかく捕ったのに〜」の顔。2階の窓から何時間も空を見てたわ。
生かさず殺さず状態が猫は好きなようですね!
757わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 23:00:56.01 ID:wYEnobLS
>>754
うちのもそれやるよ。
アメショ独特なのかもね?
冬になると布団に潜り込んできて、おいらの腕に前足乗せて『ブフゥ〜』と変な声を出すよ。
758わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 00:38:55.20 ID:KFfaPlGi
>>756

一応、ネコにとってそのスズメは「成果」のつもりなので
それをおまえさんが本人の目の前で放してしまうと
ショックを与えストレスになってしまいかねない。
なので、ネコの見ていないところで放したほうがいいよ。
759わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 04:02:23.59 ID:0b8I5acP
最近アメショ飼い始めました。

ショップで、女子なのに目付き悪くて売れ残ってたみたい。
んで、その目力に一目惚れして購入したんだけど、アメショって何でこんなに可愛いの?

顔はもちろんだけど、仕草とか鳴き声とかもう!馬鹿!仕事行きたくなくなるくらい可愛いじゃんか!
760わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 04:25:11.11 ID:icxP6fn9
>>759
>ショップで、女子なのに目付き悪くて売れ残ってたみたい。

それ、どんな私だよwww
なんかありがとうwwww
761760:2011/09/18(日) 04:30:12.79 ID:icxP6fn9
言い忘れ
アメショちゃんお迎えおめでとう!
末長くお幸せに!

仕事は、猫のために行ってるって言い聞かせてる
いく時間ギリギリまで、迷惑そうな顔をされながらもモフモフしてるけどww
762わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 07:01:30.50 ID:0b8I5acP
>>760
猫にも人間にも個性があって、やっぱり人それぞれ好みは違うからね。

ありがとう!
かなりの食いしん坊でビックリだよ。
仕事は今月いっぱいで終りなんで、来月からはたくさんモフれるよ!
763わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 19:28:01.04 ID:SBZ8sc+G
>>755
うちの♀なんだけど、♂じゃなくてもマウントってやるの?

>>757
前雑種飼ってた時はやらなかったからやはり独特なのかな?

>>761
うちのは出掛ける支度はじめると、ふてくされてベッドの下に隠れちゃう。
玄関出るときもそのまま。寂しい気持ちのまま仕事行くハメになる。
764わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 22:07:21.44 ID:ZsmN2UzZ
>>759
いいと思えるネコと出会えてよかった。
うちのは出かけようとすると行かせまいとドアが閉まる場所で寝転んでジャマする。

結構きれいに撮れたので
http://nukoup.nukos.net/img/75548.jpg
765わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 22:50:56.75 ID:i71iUIQu
丸顔のメスカワイイ
766わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 23:13:40.44 ID:d6xMNTYk
>>764
きれいな子だなー。
767わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 00:14:18.37 ID:ZNIy+LEq
768わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 09:22:28.96 ID:4TveRWol
>>766
ありがとう。
シルバーとブラウンのあいのこみたいな毛色。
アップ
http://nukoup.nukos.net/img/75663.jpg
769わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:15.79 ID:8D97pRUr
>>768
ちょっと毛色が薄いブラウンだね。身体大きくて顔もふっくらして可愛いね。
うちの身体小さくて細いから。4200gしかない。
770わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 11:01:42.29 ID:/CvQmxG2
>>768
ほげ〜かわええ
うちもブラウンだけど、鼻のくすんだピンク可愛いよね
771わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 15:33:42.09 ID:iFENVsHF
猫ばっか可愛がって彼女をかわいがらなかったら
彼女が猫に嫉妬してるんだが
猫の人間が俺を奪い合うなんて映画にでもなりそうだ
772わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 15:44:38.33 ID:P0FNfRXW
猫&彼女「人間の男なんて単純で扱いやすいわよね〜」
773わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 15:49:40.67 ID:6fSY7m3M
化粧なしで何もいじってないのにこの可愛さはやばい
人間って出来損ないなんじゃないか?と思える
774わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 16:04:53.79 ID:P0FNfRXW
>>773
なにをおっしゃる。ねこたんは雄も雌もまめに自分磨きをするからあんなにかわいいのだ。
775わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:57.72 ID:wkiIQBjZ
猫ってスッピンでアイライン入ってるよねw
眼もぱっちりだしさー。
776わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 20:48:49.80 ID:RNXfXYfA
うちの猫(オス)に、0.2gまたたびを与えたけど何も起こらなかった。少しさみしい
777わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:17.30 ID:zgbJqbd3
猫は綺麗好きだからな、いつも以上に丁寧に顔を洗うときは???「天気が悪くなるよ〜」と教えてくれるしね。
ウチ−20℃になる北海道住みだけど、冬は毎日布団に入ってくるよ。寝不足になるけど仕方ない・・・。
778わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 05:36:53.05 ID:OFXoUKV2
アメを迎えて4年、2年前にもアメオが仲間入りしたので
ここ4年は旅行はしてなかった。
この前、やむにやまれぬ事情から1週間不在になり(涙)
泣く泣く動物病院に預けた。。。


昨日、朝一で迎えに行って帰ってきたら
2匹とも一日落ち着かない様子だったが、ようやく定位置で
眠ってくれた。

ごめんよぉ(涙)
779わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 07:22:33.60 ID:JdIuzjMk
>>778
一週間ぶりの対面の時の猫達の反応どうだった?
やっぱり、「誰こいつ」なのか?
780わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 08:20:23.02 ID:ndb7z7ZR
10日ほど親戚に預けて帰ってきたとき、おみやげをかかえてかみながら猫キックしまくり。
こんな物のために寂しい思いをしたのか。こうしてやる感満々。
ちなみにブランド物のバッグ。使う前からぼろぼろ。
781わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 08:52:06.32 ID:XHHD0nRF
3か月語学留学してた時久しぶりに見た私に
「エッ…誰?」
といった感じで逃げ出した、あれは泣いた
782わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 10:35:19.91 ID:OFXoUKV2
>>779
行く時は嫌がって、「イヤ〜ン」と鳴いたんだけど(本当にそう言った)
帰りはスムーズに入ってくれたので、帰るのは理解してたっぽいw

帰ったら2匹とも足元にまとわりついて離れなかったのと、家の中の
確認で忙しかった。
すぐに甘えてきたから、「誰これ?」はなかったので安心した。

昨日は一日、好きなフードをあげたり遊んだりとわがまま放題聞いて
あげたよw

ストレスだったろうと思うと・・(涙)
783わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 10:55:00.13 ID:UIaN+8SN
ちょっと質問なんですが、
お腹たるんたるんはアメショの特徴って思ってるんだけど違うの?
床につくまではいかないけど白いお腹がポヨンポヨンしてます
病気ではないんだよね?
784わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 12:37:06.31 ID:vd8XdJLj
アメショにはよくあることですよ
うちのも皮だか肉だかタプタプさせてます
785わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 13:08:36.59 ID:UIaN+8SN
>>784
ですよね!

猫飼ってない親戚に運動不足のデブだとか病気だとかいろいろ言われて凄くうざいです・・・
でもなんて言い返したらいいのかわからんw
786わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 13:29:48.30 ID:mbvuXmHA
アメショっすでもそういうネタあったね
787わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 14:02:28.67 ID:ASDbPrG0
>>785

心配なら健康診断がてら、獣医に相談してみたら?
もしかしたら…ということもあるわけだし。
788わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 15:25:47.19 ID:YB0vGq+1
そういう種類だから仕方ない
789わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 21:08:22.60 ID:3amgKb2o
うちのアメちゃん、大人なのに2.6sしかなくて、それでも一丁前にタルタルw
それを触るのが大好きな夫は、転勤先から帰って来ると敬遠されて凹みまくりw
思い出した頃に転勤先に戻るから、携帯で必死に「アメちゃ〜ん」って呼び掛けるw

チラ裏スマソ!
790わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 21:17:44.71 ID:EK+07444
お腹たぷたぷってうちだけじゃなかったんだ
安心した
791わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 21:23:23.85 ID:o+HOxVuC
アメショ飼いならお腹タプタプやって噛まれるのはお約束だよね
792わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 21:28:05.07 ID:NGGq3I6I
>>791
うちのアメショは噛まないよ。
猫パンチも猫キックもしない。
されるがままだよ。
お腹いっぱいの時に赤ちゃん抱っこの体勢でお腹モミモミするとそのまま寝てしまうよ。
793わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 09:45:54.64 ID:z/Wcp7ld
>>792
いいなータプタプ揉み放題とかうらやましすぐる
うちのはお腹だけは駄目
触ろうものなら愛くるしい小動物が一瞬で893化する
コワイヨー
794わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 11:27:34.93 ID:VnpRS4UM
うちのもされるがままも木偶状態だなあ、噛む事もめったにない。
そして鳴く事もめったにない…生きているのかコイツ。
795わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 12:41:08.29 ID:fgY78F0O
みんなのアメおとなしいねぇ・・・オスかな?
うちのはメスでお腹触っても怒らないしむしろグルグル喉ならすけど
警戒心が強くて人が近づくと逃げるのはちょっと悲しいかな
796わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 16:15:03.13 ID:0su9X+K9
アイホンからすまん
すごい邪魔なんだけどウインクされたら許すしかない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0LTeBAw.jpg
797わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 16:47:42.15 ID:z/Wcp7ld
>>796
あら、ちゃっかりさん!かわいいなー

アメ(特にシルバー)って正直みんな似てませんか?
私の愛が足りないだけなのかとも思うけど、雑種ちゃんと比べると柄だけじゃなくて顔つきも…
ペット用品のパッケージ写真見るたびにうちの子にそっくり!って思ってしまう
もしうちの子が脱走して首輪もなくなって何日も苦労して体型や面差しも変わったとしたら
ちゃんと見分けられるかなぁと心配になってしまう
保健所に行って似たアメがたくさんいたら全部連れて帰ってしまいそう
798わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 18:21:29.87 ID:KWDZzvaB
確かに似ている・・・
799わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 18:39:22.03 ID:cOzEIDCE
>>797
いや、似てると思わない。
ただ何種類かに体系で分けられそうな気はする。
うちでは目が涼しげで顔がなんとなくサッパリなのを「キアヌ型」と呼び
(キアヌ・リーブスに似てる気がしたので)
顔も目もふっくりまんまるなのを「狸型」
アーモンドアイでアイラインくっきりこってり顔を「ジャワ型」と呼んでるwwwww
800わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 19:55:26.95 ID:xojo2udN
>>796

許さなくてもいいじゃん。
801わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 20:08:53.14 ID:ha7Nnx4f
>>796
自作PC板の同志よ。此処でも会えて嬉しいぜ。
では俺も以前彼方に貼った物を。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vfc110922200705.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vpx110922200714.jpg
802わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:50.05 ID:fErkiWfU
>>797
似てるけど、パーツの位置とか微妙に違うと思いまふ。中心に集まってる系とか
ちょっと外に向かってる系とかでね。
でもやっぱり毎日一緒だと顔は勿論だけど、仕草でわかるよ、きっと…。
うちはわかる自信ある!マジで!だって世界一可愛いんだも〜ん(どや顔w)
803わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 01:03:00.65 ID:zB1f0ocA
(´-`).。oO(うちの猫より可愛い子なんていないのになぁ)
804わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 06:28:18.02 ID:K1NoHHQm
うちの雌、ようやくお腹タルタルになってきた気持ち良い!
805わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 10:11:01.44 ID:ZAj4/3aJ
涼しくなったからベッドで一緒に寝てた(*・ω・*)
幸せすぎる
806わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 13:06:23.44 ID:DxpsKt3w
ペットショップでヒトメボレして、アメショ(女の子)をむかえて3日め。
こんなにかわいかったのかとデレデレです。

眠たくなったら「ニャ」と小さくないて
膝にのってきます。

http://nuko.biz/up015/download/1316750637.JPG

807わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 15:34:25.80 ID:4yPalvDE
>>806
うわあああああ
ちょっとせつなげな目が殺しにきてるよー!
一緒に暮らしはじめてすぐに甘えてきてくれるなんてすごく相性がよかったんだね
首輪もかわいい…末永くお幸せにね
808大根の根を与えてしまった飼い主:2011/09/23(金) 16:38:36.54 ID:K1NoHHQm
うちのはエサの時間が近づくと一緒に寝てくれる
809わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 17:30:04.25 ID:IAw4KPT1
実家のアメショが18歳になった。
食も細くなって、寝てることも多くなったけど、まだ階段だって
駆け上がるし何とか20歳まで生きてほしい。
810わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 21:54:24.38 ID:FJn+N6fg
>>806
なんだこれ末爆


うちの子もこんな時期がありました…
811わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 22:41:03.38 ID:SZBbjyE+
>>801
フェレはどこに顔を突っ込んでるんだw
それにしてもアメもフェレもお互いにぬくぬくそうでかわいいね。
812わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:33:02.96 ID:0SsV18QK
>>809
うちのは15歳。普段はスローな動きだけど、たまにベランダを野良猫が通ると、窓までダッシュする。窓越しに野良猫とハイタッチしてる。年取っても興味あるもの見つけると機敏な動きするね。
病気が怖いから野良猫と接触はさせないけどね。
813わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:28.50 ID:WeIgBAif
814わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:29.85 ID:ExK6iLA2
みんな猫撮るのうまいな
動き回って心霊写真みたいになってしまうw
815わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 00:28:07.24 ID:vIkBo1EB
>>806
末永くお幸せに
うちの子もこんな時期が・・

今年の冬はこんな風に仲良くなるといいなあ
http://nukoup.nukos.net/img/75924.jpg
いつもは取っ組み合いばかり・・
816わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 01:01:02.61 ID:Dl78TlSO
>>814

寝ているときに撮るべし。
817わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 06:24:32.58 ID:QSJgKa/R
写真は本当に難しい。
普段かわいいばかりなのに野性味あふれる写真になってしまう・・・
818わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 08:30:22.25 ID:zM+hkksa
オッサンもいつもやさぐれた顔になる
819わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 08:50:17.74 ID:3mt04xfY
うちの子は子猫の頃からとっちゃんぼうや顔だが
としとってもとっちゃんぼうや顔なので
逆に若々しい。
820わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 21:18:43.93 ID:3mt04xfY
飼い猫の一日
80%睡眠
17%毛繕い
3%食事
ある学術論文(最近のJournal of Wildlife)
821わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 21:29:54.15 ID:K6Ch7HqF
うちのは
80%睡眠
17%毛繕い
2%甘えまくる
1%食事
かなw
822わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:39.97 ID:Sk4VJ8Tk
一緒に遊んであげて
823わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 22:39:56.15 ID:3mt04xfY
正確に言うと
毛繕いなど消極的で緩慢な活動
食事など積極的な活発な活動
824わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 07:10:04.10 ID:pxuMRO/p
食事前は凄く積極的で遊んでくれる
食事後は単独行動が多い・・・
825わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 09:17:12.41 ID:kfBn4r9t
ウンコした後はご機嫌で猛ダッシュ
826わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 11:39:50.33 ID:pxuMRO/p
突然の猛ダッシュはなんなんでしょうね?
827わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 11:51:08.70 ID:kfBn4r9t
一説によるとウンコには猫がここにいるって情報が垂れ流されてる状態で
敵に襲われないよう野生の本能がウンコから一刻も早く離れろ!と指令するとかないとか…
828わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 11:58:59.79 ID:pxuMRO/p
そうなんだ。毛づくろいといい昆虫を襲ったり野生の部分は消え
ないんですね。まあそこがかわいい面でもあるんだけど。
829わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 14:31:36.38 ID:LEB4oStU
ウンチした後肛門が若干汚れてるから
赤ちゃん用おしりふきシートで拭いてます
830わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 05:51:23.87 ID:LH8KvhEH
>>829
まだ幼い仔ですか?
うちのは必ず綺麗になっているのか(お尻)匂わない。
多分陰でお知りをなめているんだろうが・・・
831わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 16:39:42.71 ID:hAkeZ0o/
うちはうんこする前にダッシュしまくってから、おもむろにざっくざっくと用を足すような
気がする。野性に帰ってあほ走りしとるって言っている。
832わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 18:10:40.26 ID:LH8KvhEH
うちのも突然ダッシュの時間がある。その後の行動もしっかり見てみよっと。
833わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 18:32:51.58 ID:IitzI4iN
ウチのは屁が臭い
834わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 19:58:37.36 ID:Qq6VuZZN
うちのも! うんちが出たのか?
と思うぐらいなキョーレツなにおい…
835わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 05:45:00.17 ID:YBPXuXsm
ウンチでもなく異臭。
833さんの言うようにオナラが原因でしょうか?
836わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 07:03:26.85 ID:oZ7qS84k
猫はすかしっ屁の天才
837わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 14:40:53.33 ID:EYtRL/li
猫って嫌がって逃げたりするけど
追っかけてでも撫でたり首かいてあげたりすると喜ぶよねツンデレだからw
あまりしこすぎるのは良くないだろうけど
スキンシップをとれば自然と警戒心も薄れるし

室内で飼ってるにも関わらず「全然懐かない、触りたいのに逃げてしまう」て諦めてる人を見るともったいないなぁって思う
838わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 05:56:38.29 ID:Kka3+Nyy
うちのは朝のご飯おねだり以外ほとんど鳴かない。
まあ近所迷惑にならなくていいのだが。
(鳴かないの)アメショーの特徴なのかな???
839わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 07:16:52.35 ID:+1fN1EUP
アメショはあまり鳴かないのが多いね。
うちのは「ニャー」っていったこと数えるほどしかない。
返事するときは「ん〜っ」とか口開けないでする。
840わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 07:38:51.56 ID:rFhgj/Ur
うちのは結構鳴く。
ごはんちょうだい、トイレしたよ、遊んで。
特にパソコン向かってると後ろに来てニャーって言ってる。

後は夜寝てると布団をふみふみしに来て「ア゙ァー」って鳴く。
これがなんだかわからない。甘えてるのかな
841わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 08:00:08.68 ID:kH/gUjQ6
あるある

猫がこちらを見て鳴いてきたらすぐハーイとか返事を返してあげてると
そのうち鳴くようになるって何かで読んだので返事してたら
結構な確率で目を合わせれば短く鳴くようになったw
842わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 11:39:48.29 ID:D0tO+aT8
うちのアメ雄は要求が通るまで10分でも20分でも鳴き続ける根性の主
人間の方も「アーアー聞こえなーい」で対抗しようとするんだけど
鳴きすぎて枯れた声でニャッと言ったきり急に静かになったので様子を伺うと
しょんぼり俯いて床をじーっと見つめてたりすると、ついこちらも仏心を出してしまう
なんかいつも負けっぱなしだ…
843わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 15:22:16.35 ID:v/5GmaP5
全然しゃべらない子だったけど、たまに鳴いた時にいちいち返事してたら、よく鳴くようになったよ。
無駄におしゃべりする訳ではなく、「来たよ」みたいな感じで、こちらの顔みて声かけしてくれる。
844わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 17:26:28.64 ID:Kka3+Nyy
>>837
飼い始めて間もないけどこちらから仕掛けたらかなりのスキンシップが
出来た。ありがとう!
845わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 00:14:41.19 ID:yIYhEBn1
追いかけっこすると足広げてXのままダイブしてくる
結構怖いw
846わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 00:40:17.46 ID:BxgkxaVZ
>>843
「きたよ」がすごいわかるっ!
うちも返事してたら隣通るだけでも声かけてくれくれるようになって、「にゃー」が「ちょっと通りますよ」に脳内変換される
あと無視してたら返事するまで色々なバリエーションで鳴いて気をひくようになった
にゃーん→あうーん→あうあうわうわうおう最後の方になると吹き出して反応してしまって負ける

>>845
危ないけどそのまま足に抱きついてムギュってされるとかわいすぎてしぬ
847わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 09:32:52.13 ID:WE/6vJGc
1日に50回はネコ見て「かわいい」って言ってる気がする
848わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 15:33:50.50 ID:cOMQ7RTn
明日は月1回のお風呂タイム。手早くやらないとさすがに騒ぎます。
849わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 15:40:14.16 ID:Y8+Go4ZD
みんな冬場もシャンプーしてるの?
夏だけで良いかなと思ってた
850わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 17:50:55.16 ID:zfNfQY2i
一年中洗ってないけど別に臭くないのでほったらかし
851わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 18:28:44.19 ID:1VxINCmf
完全室内飼いなら、シャンプーは必要ないよ。
猫には体力消耗とストレスにしかならないから。特にうちのは高齢なのでシャンプーはしない方がいいと獣医にアドバイスされたよ。
もう、4年間ほどシャンプーはしていなくて、年に二回ほど濡らしたタオルで全身を拭くくらい。
852わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 18:38:04.03 ID:CThniHke
うちは洗うというより換毛期に抜け毛をとるためにシャンプーする。
853わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 18:54:40.18 ID:k92XuJ8/
うちは健康チェックを兼ねて3〜4ヶ月に一回トリマーさんにシャンプーしてもらってる。
流すだけならともかく、肛門しぼりなんかは自分でできそうにないし、歯磨きも頑なに拒む子だからプロにお任せ。
水に濡れるのは好きみたいで、よくお風呂に遊びに来ては楽しそうにシャワーをくぐってるけど。
854わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 18:56:45.52 ID:1VxINCmf
>>853
水に濡れるのが好きなんて珍しい猫だね。うちのなんて風呂場に連れて行くだけで泣き叫ぶよ。
855わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 19:20:19.53 ID:k92XuJ8/
>>854
動画サイトなんかでは水浴びする猫を結構見かけるので案外珍しくないのかな?と思ってたんだけど
やっぱり少数派なのかな。うちの猫、お風呂場大好き。

風呂掃除をしてる時は必ずといっていいほど飛んでくる。
特に、排水口に吸い込まれていく残り湯を眺めるのが好きらしい。
人間が入浴してる時は、浴室前で扉を開けるように催促。
浴槽の縁に座るか半分閉めた風呂蓋に寝そべって、湯船に浸かっている人間を観察。
シャワーを出すと、わざわざしぶきがかかる場所に移動するから出るときはかなり濡れてる。
事故にだけは気をつけようと思う。
856わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 19:35:39.49 ID:dJOwQzdD
風呂に入っている人間を眺めたり水が流れるのを見るのは好きだが自分のお風呂は嫌い
857わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 20:52:04.97 ID:1VxINCmf
>>855
若い頃は、蛇口から流れる水を前脚で、パパパパッと往復びんたみたいにして遊ぶのが好きだった(今はしなくなった)けど、自分が濡れるのは大嫌い。
ベンガルは濡れるの好きらしいけどね。
858わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 21:17:54.49 ID:YIVxgD2t
>>855
扉を開けるように催促なんて可愛いね
うちのネコは催促といえば餌の時間くらいで、遊べとも言わないしそもそもあまり鳴かない
友人のネコは遊んでくれるまで泣き続けるらしく、そのワガママされぶりが少し羨ましい
まぁうちのネコが世界一可愛いから良いけどさ
859わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:25.32 ID:z1dVL9Td
犬好きでペットショップに犬見に行くついでに猫も見るんだが
いつもこのアメショってやつが元気に飛び跳ねてて凄い可愛い
860わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 21:30:31.62 ID:yIYhEBn1
>>859
運命の出会いだな
861わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 21:43:32.55 ID:zfNfQY2i
自分も犬派だったし子供の頃から何匹も家に犬がいたんだが
店でいまいるオッサンアメに一目惚れした、あ、いや会った時はオッサンじゃなかったよ
862わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 23:33:59.52 ID:tgT4fxCx
やっぱり
女は雄猫、男はメスを飼った方が愛着わくよね?
863わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 23:56:24.94 ID:4XeQnjSG
それは人によるだろう。
自分女だけどメス猫のほうが好きだし。
>>862がこれから猫を飼うつもりで
同性の猫はいまいちかわいいとは思えない性格だと自分で思うのなら
異性の猫を飼ったほうがよいだろうけど。
864わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 00:03:10.80 ID:itOuHGtI
雄は大人になっても甘えん坊で雌は自立しやすい
あまり性別にこだわらずどんなやつでもかわいがってほしい
865わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 02:02:32.89 ID:RwZ3o/pn
男だけど、女性恐怖症だから雄だわ
866わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 06:33:35.75 ID:0+ZU7Ik8
嫁が焼き餅焼きたくないと雄をもらってきた。
でもおっとこどうしだもんなというとやっぱりやく。
867わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 07:21:30.21 ID:0+ZU7Ik8
うちのは17歳で逝っちまったが
最後までたまあり雄
868わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 08:15:54.81 ID:a/4/dyJK
室内飼いならメスかなあ。雄は去勢してもスプレーされたし、やはり大きくなる分
食費もかさむ。
869わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 08:21:02.10 ID:xu4t06cl
俺はメスの程良い距離感がちょうどいい。
お互い一人でいたい時間がバッチリ合うw
870わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 13:39:22.11 ID:+pzuHBce
子供の頃から猫を飼いたくて仕方がなかったんだけど、脳内でイメージする猫はいつも雌だった。
だから、結婚して猫を飼える環境になったタイミングでうちの子(雄)と出会った時は、すこし躊躇した。
でも、聞き分けの良さとか、いつまでも子供でちょっとバカなとことか、雄ならではのかわいさにメロメロ。
一緒に暮らしてみて、本当にこの子で良かったって思う。
けど、きっと雌を飼っててもそう思ったはずw猫の魔力だね。
871わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 16:17:20.19 ID:2GShy7Nh
>>870
猫は一般的に雌の方が気が強くて、雄の方が甘えん坊って聞くよね。
猫さんによっていろいろだろうから一概には言えないだろうけど。
872わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 18:37:39.17 ID:3h21TRiz
少々、相談にのっていただけないでしょうか
うちのアメショーの1匹が肺炎+肺がんでただいま瀕死
あと数日の命と宣告される
もうご飯も食べられないし、点滴も肺に負担かけるので控えないといけない状態
そばにいる以外で何かしてやれることないでしょうか?
873わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 18:57:06.94 ID:RcRSXPyT
撫でたりしてたら最後の力振り絞って腕枕してきたな・・・
思い出して泣けてきた・・・
874わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 19:00:08.76 ID:IIWoLKWy
>>872
寒いから部屋を暖かくして、照明落として少しでも快適にしてやりなよ。
875わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 20:07:12.08 ID:0+ZU7Ik8
>>872
なでる
こえをかける
くらいしかおもいつかん
それしかしてやれなかった
876わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 20:08:07.45 ID:0+ZU7Ik8
くちをしめらすとか注射器で水を飲ますとか医師の指示に従って
877わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 20:13:33.67 ID:lcqtfCwv
>>872
悲しいな…。最期まで大事に、優しくしてあげてくれ


愛猫が死んでしまった人はどうやって乗り越えてるのだろう?
自分はもし猫に死なれたら、マトモに社会生活を送れる気がしない
878わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 20:39:48.92 ID:+tCNfWzv
新しい猫を飼うな、多分
879わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 20:47:25.31 ID:O4eNOOU0
>>872
20年飼ってた猫思い出して泣けた・・・
朝起きたらもう亡くなってたので前の日にもっと撫でたり名前を呼べたらよかったのにと
思ったのを憶えています
最期まで傍にいることができなかったのが本当に悔しかったなぁ
880わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 22:03:20.56 ID:/7kPdAC7
この展開でしたか。自身の場合、アメショーババ絶命直前まで近くの神社様へ深夜の参拝を行い奇跡への祈願を行っていた。明日はアメショーババ、ジーサンの慰霊祭に参列します。
881872:2011/10/01(土) 22:57:19.73 ID:3h21TRiz
みなさま いろいろと書き込みありがとうございます
どうやら今夜が峠のようです。私の布団の中までよろよろと入り
にゃーにゃーとないて横になりました。口をあけて呼吸するようになりました。
最後までついてやりたいのですが、今夜は夜勤なのでこれから仕事にでかけます。
母についてもらいますが、明日の仕事明けまで持ってくれるといいなと願います。
882わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 00:17:58.58 ID:BEEI0U7I
動物可の火葬場要チェック。
883わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 00:25:43.21 ID:9yxw088R
>>872さんのアメちゃん頑張れ!!!!!
884わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 01:16:07.89 ID:8p8yoWyH
872さんの後ろ髪ひかれながら仕事に行かなくちゃいけない気持ちを考えたら涙が出てきた
どうかアメちゃんにもう一度会えますように
885わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 08:11:15.21 ID:SjUfk4M4
>>872
あと余命数日なら、職場には親戚に不幸があったと言って有給休暇取って、傍にいてやりなよ。
仕事中に逝ってしまったら後悔するよ。
886わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 08:18:23.60 ID:p6PyfGkb
うちの子は帰ってくるまで死ぬのを待っててくれた…
887わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 08:40:55.15 ID:r9FRKjHe
うちのこは先祖代々の墓地のすみに埋葬した
いつかは自分もそこへ
888わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 09:18:49.62 ID:os7NVun3
ペットと一緒に墓に入るのは良くないって言われてるけど、
自分は絶対一緒に入れてもらう
889わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 09:28:27.00 ID:8p8yoWyH
長男嫁の立場だから、自分が入る墓は旦那実家の先祖代々の墓になる予定
旦那実家は昔ながらの田舎ルールで生きていて、猫を10匹以上無計画に繁殖させて放し飼いにしてる
1匹の猫を大事に大事にする気持ちはとても理解されないだろうから同じ墓には入れないだろうな…

まぁ嫁いだ時点で親兄弟とも別の墓に入るわけだから、埋葬場所が離れたって
大事な人や猫とはあっち側でまた会えると信じるしかないし、信じてるんだけどね
890872:2011/10/02(日) 09:39:11.52 ID:XYf9FqWg
872です。仕事から帰ってきました。うちの花鈴はもってくれていました。
私が帰ったのがわかると、つらいだろうに体を起こしてみゃーみゃーと何回も呼んでくれました
普段泣き声出さない仔なのに。前足で何回も私の胸にすがろうとしてくれました
今は後ろのほうでほとんど体温感じない状態で努力呼吸しています
食べられるようなら食事と水やりたいですが、くるしくなりそうでどうしようか悩んでいるところです。
あと、みなさんのレス、共感してくださってありがとうございました
891わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 09:44:34.42 ID:p6PyfGkb
うちのは夜9時頃逝った。
朝水を飲んで牛乳をなめてトイレも行きたいと言ったので抱いていかせた。
2〜3日前から寝たきりだったけど。
892わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 13:12:09.34 ID:ZGfnmdVJ
今出先だけど、急いで家にかえって抱きしめたくなった
893872:2011/10/02(日) 13:43:17.15 ID:XYf9FqWg
872です。報告いたします。
午前11時45分我が家の花鈴が永眠いたしました。
最後にいままでにない大きな泣き声で私をよび、ヨタヨタしながら母の元にいって
そのまま大きな呼吸をくりかえして呼吸が止まりました。
口を水でぬらしてやるくらいしかできませんでした。
先ほど、火葬場に送りました。先月の22日に病院へ連れて行った後は急展開の日々でしたが
最後がくることを予想し、一緒に最後を過ごせてよかったと思います。
花鈴 どうかあの世で元気にやすらいでください。ありがとう
894わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 14:08:21.32 ID:b7SPNk6R
後ろの方から「ぎゅこっぎゅこっぎゅこっ」って
凄い音がしてびっくりしたら
物凄く猫さんが「おぇっ、おえっ」ってしてた。
吐くところ初めて遭遇したわ。体からあんな音出しながら吐くのか。

今日動物病院朝一で釣れてったから
朝飯ぬきで帰ってからがつがつたべたせいかな〜すまんち
895わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 14:09:55.99 ID:p6PyfGkb
たぶん花鈴ちゃんもうちのとおなじで帰ってくるまで旅立つのを待っててくれたんだよ。
896わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 14:11:04.00 ID:p6PyfGkb
すぐ休むのが難しい仕事のあるから…大体どんなお仕事かは想像つきます。
897わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 15:18:11.40 ID:ccXteffZ
シルバークラッシクタビーの野良猫を見た。 開いた口が塞がらなかった。
捨てないでくれよな〜。
898わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 15:21:11.76 ID:NIelsbDG
うちのちび子も保護猫です。
899わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 15:28:35.33 ID:p6PyfGkb
白黒の猫が家の前で車にひかれたというしらせで
うちの子だどうしようと嫁がパニック。
ひかれたはずのあめたんが家の中で目の前に座っているのに。
900わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 15:57:10.52 ID:BEEI0U7I
白黒の猫だけに、ヨメが目を白黒させてたってか。
901わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 17:06:23.07 ID:mCbfU3IY
>>893
(´;ω;`)っi~
902わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 17:07:15.96 ID:mCbfU3IY
ごめん、あげちゃった
903わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 20:18:34.83 ID:1m3Z3cuY
駄目だったか。お悔やみ申し上げます。当家のジーサンバーサンとは異なる最後ですね。ジーサン他界2ヶ月後、スコが保健所からやって来ました。また猫に恵まれる事でしょう。
904わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 20:28:48.17 ID:SjUfk4M4
>>893
つらいね。
自分もいつか来る、その日の覚悟しておかないと。
893さんのニャンコが安らかに眠れますように。
905わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 08:31:14.13 ID:4cwtxlrt
>>893
本当にご冥福をお祈り致します。
906わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 08:52:10.76 ID:bgVthgOq
うちの子にも先に行ったら虹の袂で待ってるんだよって教えとかなきゃ
907わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 23:36:11.35 ID:kFVrpXGZ
数日前からだるそうにしていたので昼間病院に行ってきた。
お腹の辺りに膿が溜まっていたらしく、膿を出して抗生物質を注射してもらいました。
これで調子が戻るといいんだが・・・
908わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 15:41:31.82 ID:6JToahhS
>>893さんの猫ちゃん御疲れ様…。
>>893さんも乙でした。

>>907
膿たまることとかあるんだ
たるんたるんのお腹に膿・・・
909わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 16:20:32.34 ID:1qo1TElA
もうすぐ7ヶ月なアメ男が初めて自分から膝の上に乗って、更に寝てしまった…!
たまにビクビクしてる…夢見てんのかな…。
幸せに浸りながら初カキコ。
910わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 16:29:43.72 ID:hhk08reN
>>908
私もアメショは野生に近い(?)んで遺伝病は無いという先入観があったが
「ねこのきもち2011 1月号 ベネッセ」読むと結構遺伝病ある。
慢性腎不全、多発性嚢胞腎症、動脈管開存症、肥大型心筋症
893さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りするとともに、(まだ全然元気ですが)覚悟だけは
しておこうと、その分遊んでいます。
911わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 18:06:53.64 ID:jLBTI0DA
>>909
おい、最高だな。

ウチは来て3ヶ月だけど、まだ寝てくれない。
寒くなったから期待してるんだけどね
912わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 18:21:23.14 ID:1qo1TElA
>>911
うちのこも我が家に来て約4ヶ月です。
911さんのアメちゃんもきっとそのうちお膝に乗ってくれますよ。
すごく…あったかかったです…
913わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 18:26:18.02 ID:RTIyfkGD
うちはご飯おねだりの時しか乗ってきてくれないな〜
914わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 19:16:07.61 ID:wV1pthmN
え!うちのアメ男なんて初日(生後2カ月)から膝枕だったよ。家に着いてすぐパトロール開始、終了後にミルクあげたらすぐ膝で爆睡。しばらくは部屋の隅で姿現さないとか聞いてたからびっくりしたのを思い出した。
915わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 19:34:46.61 ID:1C1szZ3q
うちの子はウルトラマン
だっこしても膝に載せても3分経つとなにがあっても飛び去っていく
916わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 19:41:53.12 ID:ZZ8ay7jw
>>915
あるあるw
熟睡しているようで突然ムク!と起き上がって去っていく。
917わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 10:20:04.59 ID:BeBjlbGO
二週間前にペットショップで10ヶ月の子に出会って家に連れて帰ったんだけど
さすが8ヶ月近くケージの中で暮らしてたせいか
常に隅っこご飯トイレは人が居ない隙にな状態だったのに
ついに昨日ツンツンからツンデレにジョブチェンジ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
918わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 10:53:41.91 ID:Q2S4Nu81
気温が下がってきた時がスキンシップのチャンスって言いますね。
うちは4歳の子供が無理やりのスキンシップで一気に慣れた。
でもちょっとストレスかけただろうな・・・
919わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 12:18:45.37 ID:E857O5fV
飼い主に構われて嬉しくない猫はそんなにいないからな
うちも迎えたのが6ヶ月の子だったから最初の頃はピアノの裏に常に隠れてたなー。
でも気づいたら隙間からじっとこっちを覗いたりしてて可愛かったw
920わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 13:28:30.79 ID:gMKG/vze
921わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 22:02:23.46 ID:XbAOCyol
ウチ北海道だけど、この時期は朝の気温は±0前後になる。さすがに寒いのか
朝方に寝てるところに来て顔をツンツンと猫手で起こされる 4〜6:30まで布団にもぐって寝てるわ
可愛い子のためだけど寝不足はつらいよ
922わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 01:27:48.55 ID:8VdA0lpc
同じだ!
ほっぺたを肉級でポンポンして「入れて〜」ってする
隙間空けてあげると一旦奥まで潜ってからUターンして顔だけ出す(*・ω・*)
至福の時間
923わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 08:48:31.76 ID:BD2uLMsC
うつ伏せで寝る飼い主の尻の上に乗って寝てる
かわええ
924わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 09:45:22.49 ID:aAuGmoJG
>>919
ありがと。そういってもらえるとホッとします。
しかしなんだ幼児と仔猫は波長が合うのかな?
925わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 18:52:32.39 ID:rzxGTXAp
波長は合うが、たいがい幼児が乱暴だから仔猫は逃げる。
926わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 19:19:22.44 ID:LboHkqA6
自分がアメショを買った鰤さんは、小さな子供がいる家庭には猫を売らない主義。
927わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 19:28:09.03 ID:WkUqHnVZ
鈍い人間の子供じゃ子猫いじろうとしても嫌なら逃げちゃうけどな
うちの子猫は3歳の子供に飛び掛ってじゃれるから
子供が逃げ回ってるw
928わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 06:56:53.61 ID:K54rWVH3
>>925
ありがと。確かにそれはいえますね。
抱っこしてもいいがゴロゴロしてなかったら離すようには(子供に)躾けています
929わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 08:41:27.48 ID:f9JRS6Xz
逃げられると言ってもストレスを感じないわけじゃない
930わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 18:48:27.09 ID:8TWarYx2
私の脚が乾燥でかぶれてしまい、痒み止めに液体ムヒを塗りたくったら…びっくりするくらいの猫除け効果w
私に近寄ってきては、半径80センチのところでピタッと止まる。
そこからそろそろ首を伸ばしてきては、まるでバリアに跳ね返されたかのごとく仰け反る。
臭くてごめんよーと思いつつも、正直面白い。
931わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 13:20:47.82 ID:El69LD6c
向こうから近づいてきているのにゴロゴロ言う時と言わない時が
ある。不思議だ。
932わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 13:21:52.35 ID:Qq4lsvQP
そんなのよくあるよ。
933わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 13:37:24.84 ID:QI4nXF6n
これくらいの気温が一番快適なんだろうな〜
お腹放り出して気持ちよさそうに寝てる・・・
934わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 11:13:24.72 ID:bupGMP3S
うちのは撫でて欲しい餌がほしいおきてほしいとか要求があるときは大きなゴロゴロ
リラックスしてるとき嬉しい時は小さなゴロゴロだよ
935わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 12:32:11.30 ID:iayf0Hnv
いろんな食事(といってもドライフード)に慣らそうとユ○チャームから
日本ペ○トフードに変えてみた。
というか売り場の人と話が盛り上がって試供品8袋もくれた。
国内では日本ペ○ドフードが最初にキャットフードを作ったと言っていました。
936わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 12:58:58.11 ID:OOisX4f9
うちの猫さん、ロイカナのベッツプランしか食べないんだけどどうしたもんか…
高いよ〜やめてよ〜
937わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:24.82 ID:UOlMikmV
雨ショーってやはりほとんどがペットショップで購入しているのかな?
里親やレスキューは何割くらいいるの?
また平均寿命はどのくらいですか?
938わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 13:29:58.98 ID:D2q4GIqr
ウエットに新しいドライかけてあげれば食べない?

ペットショップでも6万ぐらいで買えるし
病院併設してたり買った後も面倒見れるショップのほうが
初めてなら安心できるんじゃないかなと思う
939わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 15:31:47.15 ID:iayf0Hnv
>>937
うちは捨て猫で推定4ヶ月から。
家中だったら平均寿命15年くらいじゃないかな?

保健所に持ち込まれた猫の99%が殺処分らしいですね・・・
940わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 16:06:34.69 ID:iayf0Hnv
どこの資料か忘れたけど
買う40%
譲り受ける30%
捨て猫から20%
その他10%ってあった気が。「その他」って何だ?

保健所とかも毎日一匹一匹動画UPし更新すれば殺処分減るんだろうね。
だけどそうしたら商売として成り立たなくなるし難しい問題ですね。
941わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 16:50:50.97 ID:h5aMvoVe
>>940
「いつの間にか増えてた」とか「住み着いたのをそのまま」とかかかね?

動画upはどうだろう…動画を見て「わぁ可愛い、このままじゃ殺されちゃうのが可哀相」
とかで衝動的に飼い始めたのは良いけど持て余して結局…ってのも増えそうな気がする

順当にいけば10年以上一緒に生活する事になる訳だから、その間は餌代以外にもワクチン
やら避妊手術、病気の際の治療費等経済的な負担も考えた上で慎重に検討した上で
無いと飼うべきじゃ無いと思うんだよね
942わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 16:59:22.55 ID:W3Lt64c1
>>937
うちの子は庭に迷い込んできたところを保護した
943わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 17:06:36.92 ID:ldHCFgyL
>>940
うちはその他に該当する

生まれたからw

親ぬこはペットショップから。
944わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 17:06:48.24 ID:DpjsomR/
そんなにアメショーって捨てられているの?
945わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 17:07:57.25 ID:YXLn1Ot6
>>938
1歳過ぎた売れ残りならともかく、6万円で売ってる血統種の犬猫なんていない。
普通は15〜18万円する。
舐めんなよ。
946わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 17:34:19.42 ID:DpjsomR/
マンチの長足なら5万くらいで売ってる。 一応純血種w
947わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 19:38:41.76 ID:GZNKBXN+
1歳過ぎなくても生後半年ぐらいで5、6万ぐらいで売ってることは多いよ。
うちのはそれぐらいで売れ残ってたのを、
知り合いのツテでタダ同然で譲ってもらった。
今は無事に育って4歳になった。
948わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 20:32:11.22 ID:6QP3+rzx
【年金ネズミ講】"70歳から支給に" 年金支給開始年齢の引き上げへ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318124800/l50
949わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 21:47:42.96 ID:D2q4GIqr
>>945
え?4ヶ月すぎたら普通にいるけど?
http://pets-kojima.com/search/result

ペットショップ行った事ないのか
950わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 01:15:35.93 ID:d7D0qbAU
とあるホームセンター内猫売場での光景。飲み屋の姫風の女性、チビスコを観るなり猫の18万は高けぇ。高くて当たり前だカメオカラーのチビスコだよ。帰宅してスコえもんと比べて顔付きも違うなぁと。アメショー可愛いかったな亡きジジとババを思い出す。
951わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 06:38:33.18 ID:U41cwqjT
>>941
保健所が頑張りすぎると安易に飼う人間も増えそうですね。
952わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 06:48:16.65 ID:U41cwqjT
でも売れ残ったアメショはどうなるんだろ?

@殺処分する。
A繁殖用にまわす。
B店員等関係者で飼う(無料で譲り渡す)

Bが常態化し客にまで譲っていたら商売にならないし、なんか@が一番多そう・・・

953わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 07:06:19.69 ID:MRo1eJZN
a
954わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 07:13:17.25 ID:l62YXbxI
ペットショップにいた生後1年くらいの犬が次にいなくなると
「ああ…」って気持ちにはなる、怖くて真実は聞けない
955わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 08:27:10.18 ID:Vo+rrTRC
売れ残ったアメショはタダ同然で売られるよ
もちろんすぐ売れる
956わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 10:02:22.53 ID:MfcoIAp5
ペットショップよりもホームセンターのペットコーナーの連中が気になる
大きくなってくると異常な安値でサークルの中で生気のない顔してる、救済したくなるけどさすがにムリ
957わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 10:56:54.33 ID:idh0bi0H
あちらさんも商売だからねー。本当生き物を商品として扱うと辛いわ。
958わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:10.97 ID:t74Hywig
グーグーと鼻息(?)があらいのですが、こんなものですか?
4ヶ月です。
959わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 14:50:20.40 ID:U41cwqjT
>>958
ゴロゴロ安心した声で寝る事はある。
960わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 15:18:45.40 ID:cGQFrcx/
いびきはときどきかくけど
961わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 17:33:12.14 ID:U41cwqjT
以前”2日限りの即売会!”のチラシにアメショ1万〜ってあった。
売れなかった仔はそういう流通に流れるんだろうね。
962わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 19:36:35.66 ID:wd5aEwn8
生後11ヶ月と半年のアメショを11年飼ったよ。
友達が「ずいぶん大きくなって来たから保健所かもね…」と呟いたのと
時間が過ぎて猫が飼える環境になったのとでこれは運命と思い切って購入。
怖いほど値崩れしてたんだけど、購入後に猫風邪ひいてることが判明してさらに値引きされた。
なんだかどんどん値が下がるのが悲しかった。

その子が8月に亡くなったんだけどさ、ほんと寂しい。

いつも腹を出して寝ている場所に自然に視線が行くしさ
あの綺麗な目、綺麗な声、もふもふの腹、全てもう戻らない。いい子だった……


963わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 22:32:09.98 ID:QV9FbD8+
(´;ω;`)っi~
964わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 04:31:45.32 ID:xJ26ttl4
>>961
たまにあるよね。
地元のペットショップでもちょっと大きくなった子は
値下げされて売れて行く・・・
965わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 12:17:36.27 ID:W5ChIHGG
ちょっとしたら値下げされたとしても、あの生後2〜4ヶ月の間を一緒に過ごすのは金には変えられない貴重なものがある。
966わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 21:01:30.20 ID:w4L0+2S/
うちは貰ってきた口だが
一回目はおっぱいおっぱいとねだる子猫に母猫がしょうがいないわねほれだったので貰わずに帰ってきた。
二回目はおっぱいおっぱいとねだる子猫に母猫がしゃあと威嚇していたので貰ってきた。
子猫は母猫恋しということは一切なく新しいおうちですみからすみまでぼくんちぼくんちと探検して回ってた。
母猫は私の子はどこどこと鳴いて探していたそうだけど。ちなみに一人っ子。
967わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:35:34.37 ID:5rJrA84s
ちょっと可哀想
968わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:43:38.53 ID:gPmDraqF
駐車場で一緒に寝てた子猫兄弟が一匹轢かれて死んでたとき
ずっと母猫と兄弟が泣いてそばについてたの思い出した
969わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 11:08:26.42 ID:GVMlZiJ6
家の猫、子猫産んでもシャーなんて威嚇したことなかったな。
俺が子猫をどこかに隠すと必死に探してた。 みつけると首くわえてみかん箱のとこに持って行くんだよね。
970わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 14:02:06.98 ID:5GUqKqYF
隠すなw
971わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 14:15:17.34 ID:FpPo2ePA
高い音域で鳴くから大丈夫でしょうけど・・・
972わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 16:46:37.89 ID:N05KfCFG
知り合いがペットショップで買ったアメショの血統書が届いたんだらしいんだけど
親がシルバータビー×カメオタビーだったそうな
子供産ませる予定もないし猫本人の健康状態に問題はないからいいんだけどブリーディングとしてはどうなの?
973わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 17:28:39.32 ID:9UxYuYpf
あめしょどうしだったらなんでもありじゃないのかなあ。
うちのこ一度婿入りした。シルバークラシックタビーで嫁もシルバークラシックタビー。
でも生まれたのはタビーなんだけど茶系、白系、黒系と違ってたよ。
ちなみにうちの子は一人っ子なので兄弟はいない。ちなみに母猫父猫ともにシルバークラシックタビー。
974わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 18:16:12.70 ID:4lfw64uy
ずっとシルバー同士を掛け合わせ続けると、毛色が薄くなるって聞いたことある。
ショーに出られるくらい鮮やかな黒を保つには時々レッドを混ぜるとかなんとか。
うちの子は先祖代々シルバーなんだけど、確かに子供の頃より模様がぼやけてきた気もw
まぁ、ブリーダーやショーキャットオーナーになろうというのでなければ問題ない話と思う。
975わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 19:42:02.91 ID:211dw0OS
>>974
動物は全て歳とれば白くなる。人間も猫も同じだよ。
遺伝とか掛け合せとかでなくね。うちの子も若いときより白くなってきたよ。
976わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 20:08:41.28 ID:LGw6qRHD
うちの子シルバータビーなのに、大人になるにつれ、お腹側がうっすら茶色くなった
血統書みたらトーチャンがブラウンタビーだった
977名無しの区民さん:2011/10/14(金) 15:25:30.70 ID:0uIoeupb
>>976
大人になるまで血統書見なかったんだ・・・
まあコンテストとか思わくが無かったら、可愛けりゃ全然OKの世界ですけどね。
978わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 15:27:06.32 ID:0uIoeupb
主流はルバークラシックタビーなんでしょうか?
大体ペットショップにいるのがそうなんだよね。
うちは茶系だけど割合的にはどうなんだろう?
979わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 15:41:27.14 ID:J+iP9mFo
シルバーが主流だね
980わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 16:46:19.52 ID:dMQ6IzXq
>>977
CFAのキャットショー見に行ったことあるけど、ショーに出る猫はみんな目つきが悪いよ。
可愛くない。
981わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 17:37:27.49 ID:0uIoeupb
ショーの世界の常識は、一般非常識だったりするみたいですね。
特に近親交配には目を疑います。
犬だと親子、兄弟でもあるみたいだけど猫はどうなんだろう?
982わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:07:18.04 ID:h9i76/rV
個人的にはクリームがかわいいな
もう一匹捕獲したくなってくるw
983わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:09:56.56 ID:W2GN3XhG
ブラックソリッドのアメショーが欲しいけど殆どいないのが…
984わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:13:38.44 ID:G3J99WiI
うちのこ子猫の時は真っ黒だったんだけど中猫の頃は立派なクラシックシルバータビーに大変身
985わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:15:51.59 ID:0uIoeupb
ショップで2ヶ月くらいのシルバーみるとフリーズします。
986わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:28:44.06 ID:h9i76/rV
987わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:42:24.46 ID:W2GN3XhG
>>986
スモークはそこそこ見かけるんだけど、やっぱりソリッドが欲しい
でも、実際に見てその仔が気に入れがカラーなんてどうでも良くなるんだろうけどねw
988わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:53:00.16 ID:PkiIHMrA
>>977
血統書はすぐ開いたけど、初めての猫だしよくわかんなくて、登録されてる名前にニヤニヤしただけだった。
最初は家が汚いのかと思って、お腹ふきふきしちゃった。
989わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 20:34:47.00 ID:l/RuTv2O
メスのアメショー飼ってるんだが
最近自分の女のように見えてきた
病気かもしれん

本当に猫が人間の女に見える。
990わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 21:05:16.20 ID:NpLKroKn
>>989
キャーティアですね…わかります
991わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 21:07:58.42 ID:S2pzxqiG
>>989
猫ミミと猫レオタード着た女に見えるか
992わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 22:03:40.32 ID:wcackFgE
>>989
人間も猫も女性に優しいのは良いことだ、ウチは嫁とネコを愛さなきゃいけない・・・
993わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 00:23:54.75 ID:TpVR/rr4
うちのアメショ昨日亡くなりました。

もともと体が弱くよく吐いたりしていて
最後はがんが全身に転移していて医者に見せた翌日に

14歳までよく頑張ったなと。
994わんにゃん@名無しさん
>>988
  977です
気分を害されたらごめんなさい。
何しろうちは野良猫からなので(多分)アメショ
血統書羨ましいです。