1 :
わんにゃん@名無しさん:
>>1 乙です
みなさんのうちのこも、うちのこも、平穏祈願!!!
>>3のリンクがてんかんF&Q以外見られなくなっている・・・。
どれもあてにしていたのに残念。orz
あら、ほんとだ。改訂版も見られなくなったんだ。なんでだろう。便利だったのに。
前スレ落ちちゃったんだ
皆でこれからも、このスレ盛り上げていこう。
とにかく、つながっていたい大事なスレです。
平穏祈願!
つい先日てんかんと断言された初心者です。
4/22に発症し プレドニゾロン・ジアパックスで、しばらく安定していたのですが
5/9日夜から発作が出てしまい、プレドニゾロン・フェノバールに変更になりました
11日深夜に発作は治まったものの、グッタリしてしまって心配です。
フェノバールは1日2回の処方なのですが、相談して、今朝のフェノバールは休む事にしました。
今日一日、様子を観察してたのですが・・・だるそうで横になってます。
発作は出てません。目は閉じてますが、ゆっくり眠ってるって感じに見えなくて・・・
あ〜長文な上何が言いたいのでしょう・・・
そろそろお薬の時間なのに、飲ませなきゃと思う気持ちと
なんかヤだなと思う気持ちで、モンモンとしているのです。
少々だるそうでも飲ませるべきでしょうか・・・
私がしっかりしないとダメなのに、動揺して変な書き込みをしてしまいました。
先ほど、ちょっと強引に起こして、様子を観察しました所
薬が抜けたのか、発作の余韻が抜けたのか
目に力が出てきたように感じましたので、予定通りに投薬をしました。
今夜もじっくり観察しまして、今後のことを考えたいと思います。
お邪魔いたしました。
いやいや・・・
治療のための投薬をしても副作用で具合が悪そうだったりすると
ものすごく悩むから、そのお気持ちはお察し致します。
とにかく平穏祈願。
うちのワンコもフェノバール投薬開始時、ふらつきがひどかった。
薬の量にもよるだろうけど、加減しながら1ヶ月くらいで適量がわかりました。
てんかんは、とにかく発作が発作を呼ぶので、「まず止めること」と言われました。
ぐったりワンコ見るのはつらいけど、がんばってください。
症状が安定しない子はフェノバールの血中濃度をはかるのがいいのかな
うちみたいにフェノバール一回目からうまいことコントロールできてるのって、あんまりいないんだろうか
>>12 うちもそうだよ〜
二度連続できて処方されてからは一度も来てない。
けどやっぱりまたいつくるかと考えると怖い…
みんなのところのわんちゃんにゃんちゃんも落ち着くと良いな
ウチは元々のてんかん発作から心臓発作も併発するようになって
まずは心臓をなんとかしないと持たないということで心臓病のお薬から始めているのですが、
心臓発作はまだあるものの、なぜかてんかんらしき発作は今のところ起こってません。
参考になるかわかりませんが、心臓発作でも倒れて奇声や気絶もしますので
明らかにてんかん(硬直→手足バタバタとか)以外の発作にも注意してくださいね。
ウチはもう気付いた時にはすごく悪くなっていて、もっと早く気付ければと後悔しているので…。
あとウチの子はチワワで体重は2kg前後なんですが、もしてんかん薬を飲ませる場合
大きい子に比べて小さい子だとお薬の効く範囲(量)がものすごーく狭くて、
ピンポイントにズバリ当てないと、負担になるか全く効かないかだからかなり難しいと言われました。
どっちの発作も(特に奇声)ほんとに胸が締め付けられる辛さですね…。
ワンコの咳やちょっとした物音で目が覚めるようになり睡眠不足ですが出来る限り守ってあげたいです。
これから暑くなりますが、みなさんのわんにゃんも少しでも元気に過ごせますように。平穏祈願。
なんか長文で読みにくいですね…すみません。
>>14 てんかん+心臓とは本当に心配ですよね。
ご心痛お察しします。僧帽弁でしょうか。
心臓発作、辛いですよね。うちは柴犬ですが、心臓発作の
ときは可哀想で可哀想で胸がしめつけられます。
犬は、発作後はケロっとしてるのですけどね・・・。
チワワもおりますが、こちらはてんかんがあります。
てんかんのお薬、フェノバールと、イソバイドが出てます。
フェノバールで、2週間に1度起きていた発作が、8ヶ月なくなりました。
その後、また1ヶ月に1回くらい発作が出るようになったので、イソバイド
が追加され、3ヶ月に1度くらいになってます。
お互い眠れぬ夜も多いですが、がんばりましょう。
平穏祈願!
>>13 100%発作と止めることはできないってわかってても
投薬してるのになんで発作が、って思っちゃうんだよね。
うちもフェノバール効いてて、普段はあまり心配してないけど
人の出入りが激しかったり、部屋の模様替えをしたり
とにかく環境の変化やストレスに弱くて
そうなってくると小さい発作が出る。
穏やかな環境づくりに徹するのもすごく大切だなと思う毎日です。
うちもフェノバール+臭化カリウム開始して、2年2ヶ月以上 大発作はない。
小さな口元痙攣やら、抱いてみると筋肉が固まってるような小痙攣は
時々あるけど、大発作は抑えられている。
いつか爆発したように大発作にならないことを強く祈っている。
平穏祈願!
19 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 17:57:49.62 ID:vAhv27BL
うちは約3年フェノバールのみで軽い発作も見られずでしたが、留守中にあったのかな。
今年に入って月1で軽い発作が出るようになってしまいとうとう臭化カリウムを追加。
一か月経って少し鳴き声が変わり反応も鈍く寝てばかり。
なんだか変わっちゃったみたいで悲しいです。
でも落ち込んでばかりいられないと、薬を減らせる様に今になってようやくフードを考え直し始めました。
予防接種も良くなかったかな。
20 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 01:58:08.84 ID:y2wTVevc
人間の場合SEXの最中に女がてんかんを起こすと抜けなくなるそうだ。
30年前に浅田美代子と西城秀樹がつながったまま救急車で運ばれた。
うちのチワワもフェノバールでしばらく発作は止まってたけど
またちょくちょく軽いのが起こるようになってしまった…
からだが薬に慣れてきてしまったのかも?と病院で言われたよ…
こうやって体に合う量を調節しながら薬と付き合っていかなきゃいけないんだろうな
でも愛犬に長生きしてもらうために頑張るよ
下落率ワースト10 増加率ベスト10
−.|−−−−−−−−−|-卒|-----.|-2|-2| −.|−−−−−−−−−|-卒|------.|-2|-2|
−.|−−−−−−−−−|-業|---前.|-0|-0| −.|−−−−−−−−−|-業|----前.|-0|-0|
順.|校−−−−−都道−|-生|---年.|-1|-1| 順.|校−−−−−都道−|-生|----年.|-1|-1|
位.|名−−−−−府県−|-数|---比.|-1|-0| 位.|名−−−−−府県−|-数|----比.|-1|-0|
====================== ======================
01.|岐阜−−−−(岐阜)|358|26.6%|-4|15| 01.|開智−−−−(埼玉)|517|375.0%|15|-4|
02.|盛岡第一−−(岩手)|316|50.0%|-4|-8| 02.|城北−−−−(東京)|370|222.2%|20|-9|
02.|山形東−−−(山形)|235|50.0%|-4|-8| 03.|大宮−−−−(埼玉)|367|220.0%|11|-5|
02.|秋田−−−−(秋田)|309|50.0%|-5|10| 04.|巣鴨−−−−(東京)|255|200.0%|-8|-4|
02.|江戸川取手−(茨城)|335|50.0%|-4|-8| 04.|暁星−−−−(東京)|166|200.0%|12|-6|
02.|時習館−−−(愛知)|321|50.0%|-5|10| 06.|桐朋−−−−(東京)|323|191.6%|23|12|
07.|長野県立−−(長野)|303|55.5%|-5|-9| 07.|栄東−−−−(埼玉)|365|175.0%|-7|-4|
07.|高田−−−−(三重)|561|55.5%|-5|-9| 07.|新潟−−−−(新潟)|392|175.0%|-7|-4|
09.|高岡−−−−(富山)|273|56.2%|-9|16| 09.|白百合学園−(東京)|173|166.6%|10|-6|
10.|横浜翠嵐−(神奈川)|277|57.1%|-4|-7| 09.|修猷館−−−(福岡)|397|166.6%|10|-6|
10.|修道−−−−(広島)|288|57.1%|-4|-7|
・サンデー朝日2011.4.1号による
2011 東京大学(現役)高校別合格者 昨年、今年とも4名以上
下落率ワースト10 増加率ベスト10
−.|−−−−−−−−−|-卒|-----.|-2|-2| −.|−−−−−−−−−|-卒|------.|-2|-2|
−.|−−−−−−−−−|-業|---前.|-0|-0| −.|−−−−−−−−−|-業|----前.|-0|-0|
順.|校−−−−−都道−|-生|---年.|-1|-1| 順.|校−−−−−都道−|-生|----年.|-1|-1|
位.|名−−−−−府県−|-数|---比.|-1|-0| 位.|名−−−−−府県−|-数|----比.|-1|-0|
====================== ======================
01.|岐阜−−−−(岐阜)|358|26.6%|-4|15| 01.|開智−−−−(埼玉)|517|375.0%|15|-4|
02.|盛岡第一−−(岩手)|316|50.0%|-4|-8| 02.|城北−−−−(東京)|370|222.2%|20|-9|
02.|山形東−−−(山形)|235|50.0%|-4|-8| 03.|大宮−−−−(埼玉)|367|220.0%|11|-5|
02.|秋田−−−−(秋田)|309|50.0%|-5|10| 04.|巣鴨−−−−(東京)|255|200.0%|-8|-4|
02.|江戸川取手−(茨城)|335|50.0%|-4|-8| 04.|暁星−−−−(東京)|166|200.0%|12|-6|
02.|時習館−−−(愛知)|321|50.0%|-5|10| 06.|桐朋−−−−(東京)|323|191.6%|23|12|
07.|長野県立−−(長野)|303|55.5%|-5|-9| 07.|栄東−−−−(埼玉)|365|175.0%|-7|-4|
07.|高田−−−−(三重)|561|55.5%|-5|-9| 07.|新潟−−−−(新潟)|392|175.0%|-7|-4|
09.|高岡−−−−(富山)|273|56.2%|-9|16| 09.|白百合学園−(東京)|173|166.6%|10|-6|
10.|横浜翠嵐−(神奈川)|277|57.1%|-4|-7| 09.|修猷館−−−(福岡)|397|166.6%|10|-6|
10.|修道−−−−(広島)|288|57.1%|-4|-7|
・サンデー朝日2011.4.1号による
これから梅雨に向かうこの時期もヤバイです
平穏祈願!
ちょっとアヤシイのでホリゾンを予防投与。
平穏祈願ーーーーー!
ずっと治まってたのに、今日は二回も発作が出た。
瞳孔が左右非対称になるんだよね。
明日も心配。ずっとそばに居てあげたい…
うちのネコ、昨日から40度超える熱が出てる。これも発作の影響らしいです。
みなさまのワンちゃんネコちゃんも発熱ありますか?
うちは犬だけれどそんなに発熱はしていなかったと思う。
ひどい脱水や感染症による発熱などでなければいいんですが
早く落ち着かれるといいですね。
>>29 ありがとうございます。
今は熱は下がりましたが、夜になると熱が上がります。今日は熱が上がらないと良いのですが。
発熱してから寝たきりになってしまいました。
やっぱり熱がある。
普通のてんかんじゃなくて、脳腫瘍とかからの発作なのだろうか…
熱が続きますね・・・。
熱が続いていることについて獣医さんは何と仰っているのかな。
このままで大丈夫なのか心配ですよね。
>>31 ウチの猫は、確定診断してませんが、おそらく脳腫瘍と言われてます。
その子が発作の時、熱っぽいですね。
今のところ、ステロイドで落ち着いています。
熱があるとネコちゃんもつらいですよね。
脱水とか気をつけて上げてくださいね。
>>33 輸液はうちでやっています。水が分からないのか飲めない事があるので。
ステロイドも希望したんですが、今はまだ出せないと言われました。
熱が下がったらまた聞いてみます。
やっぱりウチの子も脳腫瘍かな…
発作も激しいので覚悟して看病します。
みなさまありがとう。
>>33 何度もすみません、34です。
質問なんですが、確定診断ではなく脳腫瘍と獣医さんが判断されたのはどの様な理由からか、失礼でなければ教えて下さい。
>>35 診断は消去法って感じでした。
倒れるって事で受診をしました。
レントゲン診断にて、骨や関節等の異常ではない事
心電図により、心臓に問題がない事
血液検査にて、内蔵に気になる数値が出ていない事
以上で脳内の問題であるとの診断になりました。
出会った時から大人猫であったため実年齢は不明ながら
8歳以上での、発作の出現である事
発作の時の様子を動画で確認していただき
一般的なてんかんとは違う様子である事
フェノバール等では効果的に発作を抑えられなかった事
脳内の炎症・・・おそらく脳腫瘍となりました。
>>36さん
辛い事を聞いてしまい、申し訳ありませんでした。猫ちゃんの介護大変だと思います。
私も徘徊が激しかったり無駄鳴きがあったり、今回の発熱で骨と皮の様にげっそり痩せてしまったウチの子を見ると胸が潰れる思いで不安でいっぱいです。
レスを読ませて頂いた所、ウチの子とよく似ていました。
獣医さんともよく話し合って今後の治療を決めていきたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
36さんの猫ちゃんのご健康をお祈りしています。
取り乱したようなレスすみません。
>>37 お気持ちわかります。
CTやMRIで原因を特定出来れば、早くに対処できたかもしれませんが
全身麻酔のリスクが怖く踏み切れず、合うお薬(結局ステロイドでした)を
見つけるのには、少々時間がかかりました。
最初は、何をしても改善されず、オロオロしていました。
今も量の微調整のため、微発作もありますが、落ち着いています。
発作の様子や時間・きっかけ等、獣医さんのヒントにかもしれません
発作を見守るのは辛いと思いますが
どんな小さなことでも記録すると良いかもしれません。
ウチの場合は右側に倒れる事が多いって報告で
獣医さんにヒラメキがあったように思います。
37さんの猫ちゃんにも合うお薬が早く見つかりますように・・・
頑張ってください。
>>38 私も獣医さんからMRIを撮るのはあまり奨めないと言われました。
全身麻酔のリスクがある事、MRIをとっても初期の場合写らない場合があり、たとえMRIで腫瘍が見つかっても手術が難しく確実に後遺症が残るとの説明があり、
今はとにかく発作を抑えるのを最優先にしましょうと言われました。
大きい発作は少なくなりましたが、寝たきりになったり、徘徊や発熱(先生はこれも発作の一種だと)、今は食欲不振でご飯を食べなくなり、足も立たなくなりました。
最近は薬の影響か脳のダメージか、幻覚が見えるようです。
容体が安定せず不安ばかりです。
38さんも薬が安定するまで紆余曲折だったのですね。私も獣医さんとよく相談して色々検討してみます。諦めたらダメですよね。
優しいレスありがとうございました。
頑張ります。
みんな、がんばりましょう。平穏祈願!!
41 :
わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 23:31:21.99 ID:Kc/6Bf0g
かなり下がってるんでちょっとあげます。
暑いけれど皆さんいかがですか。
とにかく平穏祈願。
今の時期って発作出やすいのですか?
今月に入って4回目の発作、しかも1日に2回も起こってしまった…
薬を増やすしかないのかな…
かなりショックです
重責にならないか不安でたまらない
その子によって発作が起きるきっかけが有ると聞いたけど。
例えばヒーターを付けるとなるとか、テレビを付けるとなるとか。
あと、気温の変化とか。
でも、うちの場合は全然検討もつかないです。
あくまでお医者さんと相談してだけど、
頻繁に発作が出るようなら落ち着くまでちょっと増やして、その後また徐々に減らしていったりしてたよ。
>>42の子は大丈夫かな?お医者と相談して、薬増やすのがいいんじゃ。
うちのは一晩中 1時間半に一度の割合で5〜6回、の大発作が出たことがある。
その時はもうダメか・・・と思ったけど
今じゃ、長距離ドライブで3泊したりも平気の犬になったよ!^^
46 :
42:2011/07/15(金) 12:54:12.83 ID:RZFGlVcU
みんなありがとう
今のところ発作はあれ以来出てないけど
明日投薬日なので発作の回数が増えた事を報告し
医師と相談してみます
ちゃんと薬を飲んでいるのに発作が無くならないと悲しくなりますね…
皆さんの所も暑い夏を平穏に過ごせます様に
先日、てんかんでは?との診断が下りました。
明日からフェノバールでの治療がはじまります。
これで治まってほしい・・・
発作起こしてる姿はかわいそうすぎる・・・
ここのみなさん&わん様も平穏で暮らせますように。
フェノバール、よく効いてくれるといいですね。
うちのワンは即、効いたよ。投薬始めて、今はよかったと思ってます。
台風来るしで、絶対平穏祈願!!
うちの子もよく効いてる。けど食欲もハンパなくなってうん○も食べようとするようになっちゃったorz
ダラダラ食いしてたのが嘘のようにもっともっとと欲しがるようになって。
ダメよダメよと言うのが何か可哀想で…でも肥満はイクナイ!!と心を鬼にしてる。
50 :
わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 23:32:09.07 ID:o7Pfqrs6
うちのコがてんかんだと分かりました。
それでてんかんについて調べていたら無料で配布されている「てんかん読本」がイイということが分かりました。
どなたか、データを持っていらっしゃる方でお譲り頂けるかたメールに添付していただけると幸いです。
イロイロ調べて、病気が収まるようにしてあげたいのでよろしくお願いします。
gonchan-2008 @ mail.goo.ne.jp
すみません。
↑は痙攣しているわんちゃんの動画なので、見たくない方はクリックしないでください。
>>50 残念ながらデータを残してなかった。
お役に立てずでスマソ。
>>51 うちの犬もこんな感じかな。
痙攣が治まったら走り回って危険だから
鎮静剤を飲ませて完全に落ち着くまで
クレートに入れて観察してるよ。
56 :
50:2011/08/02(火) 11:20:08.80 ID:hnm+BzZd
>>55 ありがとうございます。一生懸命勉強して、病気と上手く付き合っていきたいです。
>>51 動画こわくて見れない。現実逃避してごめんよ。(犬に謝ってる)
事実は事実なんだから、しっかり把握しなければいけないのだが
多分、
>>51の動画もうちの子そっくりなんだろうなあ。
仰向けになり、天を泳ぐように四肢を動かし、失禁したりするんだけど。
はってくれて、ありがとう。
うちは今年の2月に発症して二回なってる(それから毎日投薬)けど
どっちも深夜2時頃、寝たかな〜って時に始まったから静かになったり寝る前が一番怖い。。。
横向きで最初はバタバタ犬かきから始まってパーと開いて硬直。
チワワだがさらに目が飛び出そうになり口から泡が溢れてくる。
1、2分で何事もなかったかのようにけろっとするけど可哀想で仕方ない。
初めて見た時は硬直の時に死んでしまったかと思った…
>>57 動画のわんちゃんは横向きで手足バタバタ→目を見開いて硬直(床に泡のようなものがある)→ふらふらと物にぶつかりながら走り回るって感じ
暑い日が続きますね。
平穏祈願!
数年ぶりに、以前にお世話になったこのスレに来たけど。。。
うちのワンコ(故犬:享年19歳)は15歳の時に
てんかんを起こして以降、3年ほど薬を飲んで
そのうちいつかてんかん、あるいは薬の副作用が原因で肝臓を壊して
死ぬのかと思ってビクビクして過ごしてたら
てんかんとは全く関係のない
腎臓の病気で死んでしまった。
その時は常にてんかんだけに気を取られてて、うかつだったわ。
(かかりつけの獣医師も腎臓はノーマークだった)
まあ何の参考にもならないと思うけど
みんなのワンちゃん・ネコちゃんには
てんかん以外の健康にも気を付けてあげて欲しいわ。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 21:59:16.97 ID:ncFCiRGv
たった今発作を起こした・・・
2週間毎に発作を起こしていたうちの子(大型犬5歳)。
血中濃度を測定し、フェノバール3錠を一日二回のところ一回量を2錠に減量しても間隔は同じであった。
ドクターに相談して、発作が起きる予定の4日前に4日間だけ臭カリの投与を開始。
発作の間隔は3週間から4週間近く開くようになった。
臭カリはおよそ12日で作用が半減するので、12日を目処に4日間の追加投与を続ける。
それまでDHAとEPAのオイル、ビタミンB郡のサプリも同時に与えていたが、臭カリの追加でサプリ類の
投与一切を中止して様子を見るが、頻度と程度は変わらず。
臭カリの投与日数を増やすべきか、サプリの再開をすべきか・・・悩む・・・
臭化カリってフェノバールのように、ずっと与えるんだと思ってました。
投与開始から効果出るまで二ヶ月か三ヶ月かかると聞いていたので。
12日で半減なのかぁ。
うちはずっと「臭化カリ+フェノバール」です。1年半、大きな発作はありません。
できれば、薬を減らしたいのですが、臭化カリウムはずっと同じ量
フェノバールだけ最低限の量に減らしています。
臭化カリウムも減らせたらいいなあ。
>>61てんかんの子でも19歳まで生きたなんて、すごいです。
どこかで短命とあきらめていたので、うれしい報告とアドバイスありがとう。
65 :
61:2011/08/24(水) 02:23:51.60 ID:J0jZ7ECp
>>64 てんかんだからって短命になるわけじゃないよ。
当時、獣医師もそう言ってたけど。
実際に動物病院に行けばうちのワンコ以外にも
15歳オーバーのてんかんのワンちゃんネコちゃんはたくさんいたし
てんかん持ちのペットというのはそう珍しくはないそうな。
(そもそもほとんどの飼い主が、自分のペットがてんかんだということに
気付いていないか、あるいは仮に気付いたとしても治療せずに放置し続けている)
まぁここで何を書いても最終的には不安に思うだろうし
別に先輩風を吹かせるわけじゃないけど
そう深刻に思わずに、必ず長生きできると思ってペットと一緒に明るく生活してください。
自分のペットのてんかんに気付いて、自分の自由時間と睡眠と
経済的なこと等を犠牲にしてまでペットの治療の為に
頑張っている飼い主さん達はみんな素晴らしいよ。本当に。
みんなに、いつもお疲れ様です!って言いたいわ。
便乗レスなんだけどうちの猫もてんかん、しかも避妊手術の麻酔でどうやら誘発されたらしくて
長いこと薬を飲んだり飲まなかったりでやりすごしてきたけど
結局てんかん以外の病気で亡くなってしまった(癌)
なので61さんとおんなじ、てんかんに気を取られて他のことがおろそかになってたかもしれないと思うと
悔やんでも悔やみきれないですね。
67 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 22:18:46.01 ID:ihUSlEAV
62です。今の子の前にも同じ犬種の子がてんかんでした。
自分の結婚で実家を離れた頃(犬が若いとき)に発症し、薬を服用し続けていましたが
実家の隣に家を立て、毎日一緒に過ごせるようになってから発作回数も減り、薬の量
も減らして行き、お薬を服用せずに発作を起こすことがなくなりました。
大型犬で12歳まで一緒に暮らしました。
最期はてんかんのお薬によるものと思われる肝臓の病気(劇症肝炎のような)でたった
3日間の闘病で逝ってしまいました。
お薬による他臓器へのケアもとても大切です。
愛犬の状態はわたしたち飼い主にしかわかりません。小さな事も見逃さない努力も必要
です。
大変だけど、落ち込むこともあるけれど、この子の為にできる限りの努力をしようと思います。
平穏祈願
台風どっかいけ
きょう、軽めでしたが発作きちゃいました(ノД`)
台風時期はやっぱり心配ですね。
平穏祈願‼
うちも来ましたよ・・・orz
各地、被害がかなり出ていますし
もうもう台風は来ないで欲しいですよね
平穏祈願!!
夕方の発作、軽いって書き込みしましたが、夜いつもより長めにきました。・゜・(ノД`)・゜・。
皆さんの家族も、我が家も、平穏祈願‼
うちは今頃、ちょいとおかしいぞ。ふらつくんだ。
季節の変わり目、平穏祈願!
気圧の変化って結構発作に関係あるんですってね
台風12号の時に久々に発作を起こした
今回も要注意
うちは低気圧で発作おこしますよ。
発作おきたら上からタオルケットでくるんでやります。
頭とかぶつけてしまうし、動きがコントロールできて本人も落ち着くみたいだし。
おさまっても五分くらいはかけたままにしておくよ。
うちでは走り回るので発作が治まっても
1〜2時間はクレートに入れざるを得ない
台風は早く消滅して欲しいね
平穏祈願!!!
人間も低気圧で脳圧上がって台風前はクモ膜下が増えるってテレビでやってたらしい
私は見てないのだが
台風が近づいた夜中と明け方に2回発作起こしちゃいました。
病院連れて行ったら薬増えたけどこれで落ち着いてほしい。
平穏祈願!
うちは明日から晴れとなると、途端に元気。
テンションが高くなる。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 17:57:07.51 ID:fGnQh39H
きのう、発作起こっちゃいました・・・
2ヶ月ぶりだったので、すごくショック・・・
元気出してください
ナルコレプシー・カタプレキシーもここでいいですか〜
発作出まくり二週間目突入
食事もしなくなってきた
早く戻ってこ〜い
83です。
戻って来ました。
ありがとう
>> 83
よかったね、ほんと。
このまま平穏祈願!
うちはいま正念場です。
つらい。
みなさんはMRI検査受けましたか?
近県にMRIの設備がある病院がないのでCTしかしてないですね
うちは東大まで行ってMRI受けました。
てんかん発作時以外は元気そのものなので、ちょっと浮いちゃった。
>>85 >>86 レスありがとうございました。
うちは近日検査施設でMRIうける予定です。
ふだんの発作は部分発作で、頻度もクスリ(利尿剤とフェノバール)で抑えられていたのですが、急に下肢がふらつくようになってしまい、ステロイドも効かないのです。
整形的には問題なく、また、フェノバールの影響でもなく、原因がわからない。
MRIの全身麻酔、決して若くはないので心配です。
MRIで原因がはっきりしていい治療法が見つかることを祈ってます
ありがとうございます。
悪いことばかり考えてしまいますが、
できるだけ犬が安心できるように
付き添いたいと思います。
無事検査終わったかな?
平穏祈願!!
>>92 ありがとうございます、きょう検査行ってきました。
水頭症や脳炎が原因のふらつきではなく、
ヘルニアが原因でした。普段のてんかんは真性てんかんになるようです。
全身麻酔、本当に心配でしたが、無事終わってほっとしてます。
(なんと19歳の猫さんもいました)
これからいろいろやらなくてはいけないことや、環境改善しなくてはいけないことがありますが、原因がわかりよかったです。
ありがとうございました。
平穏祈願‼
うちの子は、現在8才くらいのシェルティなのですが、3年ほど前の夏、熱中症と処方された時期がありました。(猛暑真夏日でした)
平日昼間は留守がちで、わんこが夕方まで留守番している事が多かったです。
ある日、帰宅すると、柵から出ようとしてひっかきまわしたのか、爪と皮膚がえぐれて血だらけになってる事があり、
あわてて獣医さんに連れていった事がありました。
柵は小屋より3メートルほど余裕があり、柵から無理に出ようとする子ではなかったのですが、水をひっくり返し、敷物もグチャグチャでした。
もしかして誰か不審者が来て不安になって暴れたのだろうか?と憶測ばかりで原因は分からないままでした。
その数か月後、足をひきずりはじめ、食欲が無くなり、
ぐったりとしていたので病院に連れていったところ、病院で点滴と入院、ステロイドの処方をされて数日で元気になりました。
猛暑日が続いたので、熱中症だろうと言われました。
ステロイドは一応数日分の処方をされました。
95 :
94:2011/10/14(金) 17:21:29.10 ID:9XcmFTxG
そして去年の春、突然の発作を目の前で起こし、私は驚きました。
痙攣は1分位でしたが、その後、目が見えていないかのようにいろいろ頭をぶつけて落ち着きがありませんでした。
この時に、以前の暴れた形跡があった事件は、もしかしてこの状態になったのではないだろうか?と疑いました。
急いで病院に電話したところ、とりあえず落ち着いてきたならば一度病院に連れておいでと言われ、
症状を話すとてんかんの可能性があると診断されました。
犬にてんかんがあると知ったのはこの時が初めてです。
もし次に痙攣した時の対処用として、座薬をもらいました。
そして、可能であれば痙攣の動画を撮ってきて欲しいと言われました。
それから1か月も経たずに、2度目の痙攣が起こり、見守りながらもビデオで撮影し、座薬を使う様子も撮影しました。
それから毎日てんかんの薬(粉薬です)の量を調節しながら与え続けました。
投薬中は、明らかに酷い発作は起こらなくなりました。
しかし、副作用のせいか、いつでもぼんやりして、別の犬になったかのように性格が変わりました。
何でも興味深々な子だったのに、しっぽを振って喜ぶ事も無くなり、非常に大人しい犬になりました。
投薬し続ける事に悩みましたが、痙攣は非常に苦しそうで・・・
ぼーっとしていても、苦しくないほうが良いんじゃないかと。
どちらにしても可哀想で人間の都合でしかないのではないかといろいろ考えました。
私たちは投薬し続ける事にしました。
96 :
94:2011/10/14(金) 17:22:33.05 ID:9XcmFTxG
そして、今年の春、私は結婚が決まり、実家を出る事になりました。
しかし、わんこの事は気がかりですので、仕事が終わると1週間に1度は顔を見に実家に行きました。
昨日の夜、実家の親から電話がありました。
「もう水も食料も受け付けない。
おしっこもうんちもしない。
自力で立ち上がれない。
苦しんでないみたいなんだ。
この子の薬、この子にかなりの負担なんだろうね。
もう十分無理に投薬し続けた、病院連れていって点滴と入院させた所で延命させても可哀想だ。
とりあえず顔みに来てあげてほしい。」
すぐに車を飛ばして見に行きました。
かなり痩せてました。
両親から話をきくと、もうここ1週間、かなり体調が良くないらしく、食事に1時間もかかったり、
水を飲もうとして水をひっくり返すのは毎日だそうです。
今日も仕事終わったので今から会いに行きます。
>>96 言葉もないけど・・・
何か言ってあげたい、シェルティにもあなたにも。
もしかして薬の影響で肝障害を起こしているってことはないのかな・・・?
検査するために獣医さんに連れて行くのも辛いとか
犬にとっても飼い主さんにとっても苦しい治療はしたくない
ということもあるから何といっていいのやら
とにかく犬の体の負担が少しでも減じることを願っています
99 :
96:2011/10/15(土) 00:06:34.02 ID:3bR+BrgJ
>>98 はい、その可能性もあります。
しかし、てんかんの薬は止めれませんでした。
わんこの体の調子が良い日続いたある日、もしかして治った?と期待しつつ毎朝の薬を止めて様子見した所、
夕方にはガタガタ崩れてまた泡ふいていました。そうなるとまた数日間、非常に不安定になる状態に戻ってしまうのです。
・てんかんが起こるけど投薬しない
or
・てんかん薬与えるけど、副作用でぼーっとしてたまに体調がガクっと悪くなる→抗生物質で立ち直る
この二つしか選択肢はありませんでした。
わんこのてんかんには効果があった薬だったので、続ける事にしました。
ちなみに抗生物質は余程体調の悪い時しか与えていません。(足をひきずって寝たきりになった時のみ。)
足をひきずって旋回運動をするため、爪が剥がれて肉がむき出しになり、
血まみれになった事数回。足裏保護の為に靴下を何足も作りました。
それでも一点集中旋回運動をするので、すぐに生地も傷も破れて治りが遅かったです。
抗生物質を与えないわけにはいきませんでした。
100 :
96:2011/10/15(土) 00:07:20.90 ID:3bR+BrgJ
>>97 すいません。なんか落ち込んでしまって思わず書いてしまいました。
辛いのは私だけではないのに・・・他にも同じ思いをされてる方はいっぱいいるのにすみません。
今まで一度もわんこの事で泣かなかったのに、今日はなんか一日中涙がとまりません。
なんか、うちの家族はシェルティが好きすぎて2代目なんですけど、もう二度と犬は飼わないと言われました。
1代目が世話のかからないおとなしい子でしたので、ショックも大きかったでしょう。
いや、でも世話がかかるからこそ可愛いって所も勿論あるんですけど。
101 :
96:2011/10/15(土) 00:12:34.13 ID:3bR+BrgJ
今日は両親が仕事を休み、家で様子を見ていましたので、今日の様子を聞きました。
昨日よりも少しだけ元気みたいです。
ペットボトルで哺乳瓶を両親が手作りし、人間用の経口補水液を与えていました。
(本来はヒト用で処方が必要な物です。当然勝手に動物に与えてはいけません。
ナトリウムやカリウムが含まれています。症状によっては悪化させます。)
キバの手前の空間に上手にストローを差込み、垂れないようにタオルを口元にあてながら、
チョロチョロと5ml〜10ml与えてみるとゴクっと飲んだのです。喉の音がしました。
更に話を聞くと、乾燥タイプのドッグブードを予めお湯でふやかして手で口元に持っていったところ、一握りですが食べれたようです。
少し水分をとったお陰様で、おしっこも出ました。
床や犬用マットを汚したので、親が掃除をしている途中に私が実家に着いたので、私はわんこの身体をキレイにする為に拭きました。
おしっこが出た事が嬉しくて、わんこの毛についたおしっこを拭く事を今日初めて幸せと感じました。
わんこは意識朦朧なので、もしかしたら目が見えていないのかもしれません。
軽い痙攣(足や手がピクン、ピクンと動く)をしていましたが、私が添い寝してお腹や背中をさすっているとそのまま眠っていました。
明日も様子見に行きます。
勝手に人間の薬を与えないでって親に言って、お水に変えて与えてみます。
うちのわんこはまだ中型犬だから、下の世話がそこまで大変ではありません。
獣医さんでよく会うシェパードがいるんですが、飼い主さんからてんかんと聞きました。
診察室での鳴き声(発作後の不安で鳴く声)の大きさが、うちのわんこの比じゃなかったです。
地鳴りのようなうめき声でした。
わんこ自身の痛みや苦しさはうちのわんこと同じような症状でも、
飼い主の痛みはもっと苦しく辛いんだろうなと思った事を今日思い出しました。
こんな病気、早く世の中から無くなって欲しいです。
>1代目が世話のかからないおとなしい子したので、ショックも大きかったでしょう。
我が家も何頭も飼ってきたのに
てんかんの犬は初めてでショックでかかったよー
症状が激烈だし可哀想で可哀想でなあ
>いや、でも世話がかかるからこそ可愛いって所も勿論あるんですけど。
うん、あるある
それで可愛いからこそ状態が悪くなると
本当に辛いんだよね
もう目の前が真っ黒に塗り潰された感じで
だから辛いって泣き言言っていいと思う
吐き出さないともたないから
>>99 てんかんの薬は急にやめると発作が悪化すると聞くよ
てんかんを抑止して、かつ副作用の軽い分量に
処方出来るてるといいんだろうけれど
うちでは発作後の高速旋回運動の時は
クレートに入れて眠るまで休ませてる
今は発作関係なく、終日旋回が止まらないので
ベビーサークルに入れたり、床にカーペットを敷いたりしたら
足裏の怪我は無くなったよ
オシッコもだだ漏れだけど気にならんw
意思の疎通も殆どとれなくなってるけど
出して、食って、眠れたら上出来だと思ってるw
このスレみんなやさしい。・゜・(ノД`)・゜・。
うちも、ここ数日のおかしな気圧のせいか、調子悪いです。
平穏祈願‼
105 :
96:2011/10/17(月) 14:42:57.59 ID:YCwFmym2
もう今回はだめかと思った先週末でしたが、土曜の夜から少しずつ回復し、
自力で立ち上がれるくらいまで体力、食欲が戻りました。
すぐにコケるのに頑張って立ち上がって落ち着きなくウロウロ旋回します。
まだ8歳くらいなので、若さゆえの体力があって助かりました。
今週は週末まで雨が降らず外気も暖かいので、芝生に放したまま昼から仕事いくそうです。
せめて自力で水が飲めるくらいまで回復してくれたら良いなぁ・・・。
107 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:44.49 ID:YinhR7U+
お天気のせいでしょうか
うちもいまいちです
関東15歳です
去年の今頃発作が始まり、薬を服用するようになって1年経ちました
およそ月1のペースで発作起こしてます
このごろは微妙に発作の間隔が短めかもしれません
初めはお薬で発作無くなるかも、、、
と、期待して、あの手この手で一生懸命お薬飲ませてましたが
最近は機嫌が悪いとハンストするので、
無理にのませるのはやめました
発作も含め、つきあっていくしかないのかな、とおもうようになりました
薬も分量を変えたり、種類も増えたりして、
色々診ていただいてますが、なくなりはしませんでした
逆に、お薬のおかげで発作が月一で済んでいるのかも知れないし、
発作後の朦朧状態の回復が早くなったと思って気持ちを平穏に保とうとしています。
発作の間は苦しそうなのをただ見ている事しかできないので、自分は辛いですが、
お医者様の話では、本人はさほど辛くないらしいとのこと
これはほんとでしょうか?
すごい形相で別人のようになるので辛いです
凹みます
108 :
96:2011/10/17(月) 16:55:42.14 ID:YCwFmym2
>>107 本人の意識が無いようなので、見た目ほど苦しみはないそうです。
ただ、発作から意識が戻った後は、心臓への負担もあり、
ボクは何でこんなにシンドイんだろう?体が思うように動かない・・・と不安や恐怖になっている。
うちの子は、別人のような表情になっても、時間と共に徐々に回復していきました。
余談ですが、うちの子は、ご飯を食べるのが下手なんで、
器からこぼしまくるのは毎日で、自分の胸毛(10p以上ある長毛です)ごと永遠にニチャニチャ食べてたりしてました。
そこで、薬を確実に飲ませる為に、お肉に挟んであげていたんですが、
いつの間にか薬だよーって言ったらしっぽふってペロっと舐めるようにまでなっていました。
今は、常時ぼーっとしているので薬だろうがご飯だろうが興味の反応ありませんけど、いい思い出です。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 20:32:43.43 ID:J7XE4vU8
★てんかん発作で死亡事故 運転手らに8500万円賠償命令
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
横浜市鶴見区で平成20年、トラックが歩道に突っ込んで信号待ちをしていた
同市の中学2年、伊藤拓也君=当時(14)=をはねて死亡させたのは、
トラックの男性運転手(48)がてんかんの発作を抑える薬の服用を怠ったため
として、遺族が約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は18日、
運転手らに約8500万円の支払いを命じた。
判決理由で森義之裁判長は「過去にも運転中の発作で事故を起こし医師から
薬の服用を厳しく注意されていたが、日常的に怠っていた。過失は重大で悪質」と
指摘した。運転手の勤務先の建設土木会社社長だった父親の責任についても、
「万全の注意を払うべき義務はあったが、事故を起こさないよう措置を取ったとは
いえない」と認めた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111018/crm11101818110025-n1.htm
今日から我が家のワンコもこのスレの仲間入りとなりました。
長く付き合う病気なので少しでも良い状態に持っていけるといいのだけど…
>>110 少しでも長くワンちゃんと楽しく過ごせますように、
一緒にむきあっていこう・・・
>>111 ありがとう。
今の所普段と変わりなく過ごしています。
薬も思ったより嫌がらなかったのでとりあえずホッとしました。
あとは少しでも発作のコントロールが出来ればいいな。
113 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 01:06:13.02 ID:E1uY+Qqk
ペンダント・イフを買ってみた。
どんな効果が出るか楽しみではあるけど、騙された感もある。
あれって、藁をもつかむ人の気持ちを利用した悪質な商売な気がして、
藁をもつかみたい気持ちを必死で抑えて
買わずにいるんだ。
効果あったら教えてね。
フレンチブルドッグ4歳の飼い主です
このスレは発作を起こして気持ちが落ちている時、時々ROMらせていただいていました
初めての発作は約一年前で、発作への感覚が短くなってきたのでフェノバール一錠を日に二回の処方を開始しました
それでも、まちまちですが二ヶ月に一回くらいの感覚で2分くらいの発作が起きます
今のところ見た目ではフェノバールの副作用は感じられません
フェノバールの血中濃度や肝臓の定期検査も問題ありません
ROMをやめて書き込みさせていただきたいのは、発作による性格の変化についてです
最近、特にワガママで短気になってきた気がします
病気がかわいそうで私の親が溺愛するため、もともととても放縦で短気でしたが、今日はついに今まで一度も噛まなかった母親を噛みました
本気の噛みではないのですが、イタズラの度合いや頻度も赤ちゃんの時みたいになっています
発作が脳を傷つけて脳が退行しているのでは?
ととても不安です
単に甘やかしすぎならまだいいのですが、
発作で犬の性格が変わった方、おられましたら教えていただきたいです
甘やかしてるのは大いにあると思うので犬のためにも普通に接したほうがいいと思うなー
うん、病気の子に甘くなる気持ちは
痛いほどわかるけど、結局ストレス
になるから普通にしたほうがいいと
思いますよ。
ちなみに、性格の変化、うちはないです。
フェノバールのませて六年。
発作前は性格の変化というより、テンションが変わる気がします、うちの犬は。
119 :
115:2011/10/27(木) 14:19:08.40 ID:J+dVya14
レスありがとうございます
現在、その疑惑が家族に持ち上がっておりとても不安でしたが、レスをいただいて少し安心できました
早速この話は父母にも伝え安心させたいと思います
いつ発作が起こるかわからない不安や朝夕に薬を飲ませるリスクを考えると犬が不憫で、なぜこの子がと辛くなりつい甘い目で可愛がりすぎてしまいます
仮にこの疑惑の通りで、脳へのダメージが性格に影響し始めているとしても、これがこの子の個性だとして温かく、ときに厳しく最後までつきあいたいです
この子が大好きです
不安な病気ですが、皆さんのワンちゃん、ねこちゃんもずっと平穏無事でありますように
こんな病気は早く抜本的に解決されるようになることを願います
初めまして、宜しければ話を聞いてやって下さい。
ウチの猫は今年で15歳になる初老?のメス猫ですが、小さい頃からずっとてんかんを持っています。
発作が起きるとその場でグルグル回り出したり、四肢を突っぱねて痙攣したりします。
それでも、発作は直ぐにおさまり、その後もケロっとしているので、
特に獣医さんにも診せず、15年間元気に過ごして来ました。
今日、午前中だけで7回も発作を起こしてしまい、流石に心配になったので獣医さんに連絡し、
ホリゾンと言う薬を出して頂いたので、半錠飲ませました所、その日の発作は以後起きず、とりあえず落ち着いてくれた様です。
ただこのお薬、肝臓壊死の副作用報告があるので猫の行動治療での使用は殆ど行われていません。と、
とある動物病院のページに書かれていました。
獣医さんによってお薬の扱いは異なると思いますので、
過去、愛猫のてんかんにホリゾンを使った事がある方、
あるいは今まさに獣医さんからホリゾンを処方されている方、
宜しければお話をお伺い出来れば幸いです。
また、うちの猫はホリゾン半分を飲ませた後、二時間くらいは眠った様に大人しかったのですが
その後歩き回ろうとし、ただ、手足に力が入らない様でヨタヨタし、座り込んだりしていました。
獣医さんからは「ボーっとするような感じになりますよ」と伺っていたので少々びっくりしてしまいました。
そこで、ホリゾンを飲ませた猫がどのような状態になるか参考までに教えて頂けると嬉しいです。
長文失礼致しました。
>>120 薬のほうは分からないけど、てんかん発作を放置するのはあまりよくないかと…
うちは人間のほうもてんかん持ちがいるんだけど
初めて発作を起こした時に医師からどれだけ早く治療に入れるかで
予後も変わってくると言われました。
発作を起こすというとこはそれだけ脳や身体に影響を与えることになると。
てんかんの薬は本人に合う物や量が分かるまで時間がかかったりするから
まずは様子を見て次回獣医に相談するのがいいと思うよ。
その様子でもしかしたら薬が変わったり量の調整になるかも。
ちなみにうちの犬はフェノバールを使用しています。
>>120さんの口調を見て今まで大丈夫だったんだから
こんな状態なら最悪薬はやめてという雰囲気に思えたので…
ともかくてんかんは発作を抑えることがなにより大切なので
獣医とよく話し合って下さいね。
>>120 ウチの猫(年齢不詳・推定8〜9歳・女子)は、一般的なてんかんではないみたいだけど
発作を抑えるために、ジアパックスを処方されてます。ホリゾンと同じ系統の薬ですね。
発作歴は半年と発症してからの日は浅いですが、お薬は色々飲んでもらいました。
とりあえず、今はジアパックスとプレドニゾロンで、様子見状態です。
重積発作が群発発作で、ダルダル状態から飲み始めたので、参考にはならないかもですが
最初はぼーっとして、寝てばかりでした。目もうつろだったし・・・
足腰に力が入らない感じにもなりました。
今も飲み続けてますが(一ヶ月くらい)最近は、ぼーっと寝てばかりなんてことはなく、目元もしっかりしてます。
発作も治まってます。発症以前より随分衰えましたが、ジャンプとかも出来るようになりました。
あと、以前には見たことない、リラックスした寝姿が見られるようになった事と
ちょと、性格がワガママになりました。でも、それは
>>115さんと同じと思います。
123 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 09:41:12.28 ID:nNLgFXcU
ホリゾンは頓服のイメージだけどな。
毎日の常用は猫ならフェノバールがいいんじゃね?
>>115の方は今もいるかな?
前飼ってた雑種犬は若くして、てんかん発作がひどくて
2歳を迎える頃には重責になり、二晩も眠り続けた後、まったく意思の疎通が
できなくなりました。それからは一日中回ってて、疲れたら眠るの繰り返し。
驚かせてしまったかもしれませんが、これは20年以上も前の話で
今の子(雑種犬)もてんかん発作があるのですが、フェノバールで上手にコントロールできています。
いきなり唸り不機嫌だったりして、???って思う時もあるけど、まあご愛嬌です。
>>122の方と同じように、フェノバールのおかげで
以前やらなかった(できなかった?)前足をのばしてお尻を上げるリラックスポーズが
できるようになりました。
最近の悩みは、手足が冷たいこと。
フェノバールで発作をおさえてるせいと医者には言われたけど、皆様は気になりませんか?
体温が低く感じられます。
>>124 うん、うちは体温低いというより、足先が冷えてる感じした。
お灸と漢方で体温めるようにしてます。
>>124さん、
手足が冷たいのはフェノバールのせいなんですか、知りませんでした。教えて下さりありがとうございます。ウチはネコですが、シッポと後ろ足が冷たいです。
>>125さん、
漢方とお灸はどのような物を使っているのか、よければ是非教えて下さい。市販の人間用のものですか?
うちのはちょうど今頃症状が出始めたので11月は鬼門だ
>>115はレスもらってるのにお礼もなしって…
見てなくはないと思うけど。
毎日2ちゃん見られない人だっているよ
お礼がどうこうはやめよう
>>126 お灸は長生灸 ハード(毛があるから熱くないみたいです) 腎兪のあたりをあたためてます。避妊済みメスです。
温めると、調子よさそうです。
漢方はケイジップS
体重2.5キロで一日半粒から一粒です。
両方ネットで買えます。
お灸は平気ですが、漢方薬は医師に相談してからがいいと思いますよ!
まさか素人判断のみで漢方を飲ませる人はいないと思う
>>132 一応添えたひとことに反応しなくても。
うちの近所には平気で市販の薬を
犬に飲ます人もいるのでね。
信じられないね
>>131さん、レスありがとうございます。
早速ググってみました。身体を温める効果があって、とても良さそうですね。
ウチの猫は麻痺もあるのか冷たくなっている後ろ足とシッポが上手く動かせません。ひどい時は歩けないので、どうしたものかと思っていた所でした。
説明が悪いのか、獣医さんに言ってもスルー気味で、私の頭ではマッサージ位しか思い浮かばなかったもので、とても助かりました。
獣医さんと相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました!
>>124です。 やっぱりお薬のせいで身体の冷えてる子がいるんですね。
テンションも下げられてるみたいけどw 発作よりずっとマシ。
これから迎える冬、注意するべきことがいっぱいだわ!寒がるしね。
平穏祈願!!
137 :
120:2011/11/11(金) 06:25:36.17 ID:oM0zOE65
皆様、大変参考になるレスを有難うございました。
お返事するのが遅れてしまいました事、大変申し訳なく思います。
>>121 レス有難うございました。発作そのものが健康を損なう可能性のあるものだと私も知り、
せめて今後のケアは大切にと、その一環でこちらへ書き込ませて頂いた次第です。
獣医さんと相談していく事は勿論ですが、同じお薬を使用している方のお話を
伺えればと思っただけですので、誤解を招くような書き方が有りましたら申し訳有りません、、。
>>122 レス有難うございます。足腰に力が入らない感じになる場合があるとのお話、
これが私の愛猫のみに現れる症状か否かを知りたかったものですから大変参考になりました。
ホリゾン系統のお薬は、そう言った作用を伴うものなのかも知れませんね。
>>128 仰る通りでございます。レスを下さった方、重ねてお詫びとお礼を申し上げます。
うちの愛猫はとても神経質といいますか、常日頃から小さな物音でもびっくりしたり、
眠っているとき以外はうろうろと落ち着かない様子なのですが、
初めて薬を飲ませてからは随分とゆったり、リラックスしたような感じで毎日を過ごしています。
発作後にしていた唸りや首をすくめるような仕草も無くなりました。
昨晩、2週間ぶりに発作を起こしましたので今回もホリゾン半錠を飲ませました所、
やはり足下がおぼつかなくなり、食欲が少々強くなり過ぎていますが
薬を飲ませなかった頃よりも良い方向に向かっている気がします。
今後も獣医さんと相談を交えながら経過を見守っていこうと思います。
>>137 獣医にはホリゾンを飲ませるとこういう症状が出るとお話しされました?
気になること、心配なことは遠慮せずに聞いたほうがいいと思います。
これから寒くなるのでお大事にね。
うちは犬ですがお互い良い方向に行くといいですね。
>>138 はい。先生が仰るには「そういう状態になる子もいる」との事でした。
ただ、てんかんについては症状は勿論、治療の為の薬の種類や用量、
また、それによる効果や経過は患畜によって異なるそうなので、
こういった場などでも情報を得られればと思った次第です。
お心遣い有難うございます。
願わくば末永く、お互いの小さな家族とおだやかに暮らしていけたら良いですよね。
気候が不安定なので皆様お体大切に
平穏祈願!
今週月曜と今日の昼前で1週間に2回発作を起こしましたorz
もう少ししたら午後の診療に連れて行きます
うちは5〜6歳♂猫で
>>120さんと同じくホリゾンを処方されています
1日2回半錠ずつ与えてますが、先生には「長期的に与える薬ではない」
と言われつつ4ヵ月が過ぎています
副作用でボーっとするのと食欲が増すので盗食に注意と言われてます
幸い鼻が悪い+運動神経がアレな子なので、戸棚を開けたり人間の食事を
狙うなどの行為はないですが、餌の要求が以前より激しくなりました
フェノバール処方されないときって肝臓とかに問題ある場合?
>>142 うちのは肝機能数値にちょっと難ありだけどフェノバールだよ。
一緒に肝臓の薬も飲んでるけど。
144 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 20:30:31.02 ID:nJPdjmRI
hi
発作が起こる時、何か原因みたいなものありますか。
寒かったとか、騒がしかったとか、
環境の変化とか。
>>145 うちの雄猫は気圧が低い時に発作が起きやすいかな
雨や台風で急に気圧が下がる日
先週てんかんと診断されました
もうすぐ2歳になります
まだ軽い発作なのですが、先生に2年以内に大発作が来ると言われました...
ごはんやおやつなどみなさんが気をつけていることなどありますか?
ストレスを与えないように、そしていつも通りに生活する。
あと、このスレをよく読む。信頼できる獣医を見つける。
そして、二年以内に大発作って根拠はなんなんだろう。うちは特発性のいわゆる原因不明のてんかんだけど
そんなこと言われたことない。
>>147 犬なのかな?猫なのかな?もう薬の処方は始まっているのかな?
食事・おやつについては他の病気に障らないものが基本だろうけれど
何か発作の引き金になってる?と思われる食べ物があったら注意
(うちはタンパク質が多いと駄目だけど、逆の子もいる)
後は気候や音その他、発作に関連しているものがないかを観察しておく
大きな発作が来たときにどうするのか
獣医さんに聞いて準備しておいたら少し安心かな?
>>149 今は寝てるときぴくぴくくらいなので
倒れたり白目向いたりする様になると思うから
心構えしておくようにって言われました
>>150 ありがとうございます
犬です
副作用が一番少ないエクセグランを処方してもらいました
1ヶ月飲んでみて合うか試してみるそうです
食べものや環境もあるんですね...
小さい発作なので1日何回発作が起きてるのか把握できていないので
凄く不安になります
エクセグランはうちも飲んでたけど、食欲落ちる副作用があるんだよね・・・
それさえなかったらけっこういい薬だった。
>>151 >食べものや環境もあるんですね
食べ物はまれかもしれないのでスンマソン
発作日記をつけてみて特別に肉を与えた翌日あたりに
大きな発作が起きるパターンに気がついた次第
肝臓も悪く、肉のせいで更に血中のアンモニアの値が上がって悪さをしたかも?
ってことで制限したらうちは効果があったというだけで
くれぐれも医師の判断無しに食事の制限はしないで下さい
低気圧・台風の接近や季節の変わり目に影響を受ける方が
恐らくポピュラーなんじゃないかと思います
大きな発作が起きませんように
平穏祈願
>>152 最近食欲なくなってきたなって思ってたんですよね‼
おでぶだったのでよかったですけど笑
>>153 なるほど、大変なご苦労されているんですね
参考にしてみます
ありがとうございます。
薬を飲ませる時などの工夫などありませんか?
オブラートは吐いてしまうんですが...
ヨーグルトであげるとペロリと食べてくれたのですがあげてから乳製品と薬って駄目なの気付いてしまって...
オブラートって包んでから表面を濡らして飲ませるもんらしい。
乾いたままだと口にくっつくけど、濡らすとつるっとのめるから。
でも濡らすと破れやすいんだよね。
うちでは(てんかんの薬じゃない)粉薬をなるべくコンパクトにオブラートに包んで
それを更にパンでくるんで与えてるよ
ヨーグルトが駄目ならゼリーなんかはどう?
投薬スキルの高い人がいるはずだからヨロシコ
薬は空のカプセルに詰めて飲ますのがやっぱり確実です。
ワンコならそんなにむずかしくないと思う。
カプセルは薬局に売ってるよ。
がんばってね
うちはてんかんの薬は水薬でそのままスポイト。
てんかん以外で錠剤も飲ませてるけどそっちは茹でた鶏肉に包んでる。
(ほんの一口程度分)
>>160 ありがとうございます(^ ^)
参考になります☆
寒いですね。
ここのところテンション低い。
お天気はっきりしない日本海側なんだ。
雷が鳴るともっと脅えて、発作の引き金にならないかと心配事増える。
もっと大らかなワンになれ!平穏祈願!
そうなんだよね、うちの犬もちょっとしたことですぐに驚いちゃう。
もっと神経図太くなればいいんだけど。
てんかんっ子は物音に敏感だよね。
そういやうちの犬も音にはすごく敏感だわ。
てんかん持ってる子って敏感な子が多いんだろうか。
このところ発作もなく落ち着いている。
半年発作がなければ薬を減らしてやめることも可能らしい。
そうなるといいな。
皆のワンコも平穏な一日が送れますように。
うちも音には敏感です。
あと睡眠が浅いようで滅多に熟睡していないような気がします。
皆さんの御宅ではいかがですか?
死にそうなところを保護してそのままうちに迎えた猫がてんかんっぽい
保護した時に常時よだれ垂れっぱなしで2〜3回ほど全身痙攣
その発作に関しての治療は『発作を抑える薬』とやらを投与しつつ様子見で、
薬を徐々に減らしていっても何も問題なく良好だったのでもう薬なしでいってみましょうと
獣医に言われたその日の夜に
部屋中駆け回って暴れて(物音がそんな感じ)異変を感じて部屋のドアを開けてみたら
泡吹いた状態で瞳孔ガン開き、呼吸も荒く興奮状態で苦しそうにしてた
で、再び『発作を抑える薬』の投与を開始して様子を診ましょうってことになったんだけど、
これってやっぱてんかんですよね?
すごく簡単にいうと、何か原因があっておこるてんかん(様発作)と
検査しても原因がわからないてんかんがあるから
なんともいえないけど
なにかの発作であることは間違いないのではないか。でも獣医じゃないからテキトーなこと言えないです。
>>168 まぁ普通ではないよね。
でも
>>167さんが言うように素人にはなんとも言えない。
ただ発作を抑える薬を飲んで正常な状態に持っていけるなら
投与を続けて発作を起こさないようにしてあげるのがいいと思う。
大変でしょうけどお大事にね。
う〜ん、事は単純ではなさそうですね・・
死にかけ状態の時は脳神経の障害の疑いもあると言われてたし
やはり潜んでいたか・・、といった気持ちです。
発作が再発してからすごいピリピリしてて
壁に向かってシャーシャーと怒ったり
怒りの沸点が理解不能な
人を寄せ付けさせない荒ぶる猫と化しているから心配
せっかく助かった命なんだからこの先は幸せな猫生を歩ませてやりたいと思ってたけど
逆に辛い思いをさせ続けるはめになっちゃうんですかねえ・・。
172 :
わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 23:37:19.15 ID:zZReoPEC
別に辛くないでしょ。
薬効いてるなら充分幸せにくらせますよ。
うちの猫は野良時代にあった事故が原因でてんかん持ち
だけど
>>172のいうように薬が効いてて発作が出ない間は元気だし
他猫と変わらない生活をしてる
>>172 死の淵まで経験したせいか発作以外は普通の猫ってわけでもないんですよ
鳴かない、じゃれない遊ばない、飛ばない、爪を研がない、懐かない、抱っこも全力で嫌がる、他の猫(先住猫)に対して無関心、
食欲は旺盛なもののコタツに篭もりっきりでずーっと座ってキョロキョロしたりボケーっとしてるだけ
唯一の救いは、ご飯の後に首廻りを掻き掻きしてやるとゴロゴロいうことくらい
幸せかな?って思える
発作が再発してから薬を飲んでいるのにピリピリしてるのも
自分を苦しめる正体不明のものが怖いんだと思う
わけがわからずいつまた襲ってくるわからないから尚更怖くて
相手構わず手当たり次第に威嚇して気が休まらない状態になってるんじゃないかな
発作再発前は、香座座りしてのほほんとしてた時もあったのに
忘れてた現実に引き戻されちゃったのかなって
で?
176 :
わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 00:25:56.32 ID:3QshDZ3i
つくづく、てんかん読本がなくなったの惜しいな。
こういう人にこそ読ませたいのに。
>>174 うちのにゃんと同じ。
発作以前の性格とまったく変わってしまったよ。
a
あー久々に発作北
年末年始は飼い主などもバタバタしたりするので、犬もストレスたまって発作が起きやすくなるって獣医さんが言ってました。
16才、分離不安気味のトイです
初めての発作から1ヶ月過ぎ発作がきました
いずれも眠りの最中に悲痛な声で鳴き叫び
同時に失禁→硬直→痙攣が始まるパターンです
以前から起き抜けに鳴いて失禁はたまにありましたが
医師にそれをてんかんと言われたことはありません
硬直、痙攣は1ヶ月前の発作からです
すみません、つづきです
偶然かもしれないけどいずれも
休日に留守番させた日の夜中に起こっています
あと横たわる形で寝ていました
心臓に異常はなしで肝臓疾患が見つかりました
てんかんの投薬はまだです
長くてすみません、つづきです
出勤する時は特に鳴いたりしないけど
休日の時はなぜかすぐバレて鳴いてついてくる子なのですが
心的要因も原因となる事はあるのでしょうか?
発作を誘発している起き抜けの失禁をなくして
眠りの質をどうコントロールしたらいいのか…
似たような症状の方と少しでも情報交換できたら…
長文で申し訳ないです
>>184 うちは猫だし発作の出方も違うから、自分からコメントしてあげられなくてゴメン。ただ心的要因って大きいと思うよ。
あの、mixiのてんかんのコミュものぞいてみたらどうだろ?mixi最近さびれてるかもだけど、参考になるかも。
発作あると不安になるよね。トイちゃんを支えてあげてね、ガンバッて!
>>184 なんで?なんて考えるよりまず病院へ連れて行って投薬が先だと思うけど…
てんかんはいかに発作を抑えるか(投薬)がとても重要だから
一日も早く病院へ連れて行ってあげて欲しい。
予後にも関わることだから。
79日ぶりに発作が起こってしまいました。
しかも一日に二回もです。
毎日フェノバールを飲ませて、発作の感覚が遠くなって安心していたのに。
焦っています。一日二回は病院に連れて行った方がいいでしょうか?
うちのは犬で3歳、79日前までは二週間感覚でした
>>187 発作の時に飲ませる薬とか処置は教わってるのかな?
うちでは発作が続くと怖いので、獣医に連絡をとって指示を仰いでるよ
どのような様子なのかを知らせて、発作時に飲ませる薬を
いつどのくらい与えたらいいかとか
このまま落ち着いてくれるといいね
>>187 病院に電話してみたら?
もしかしたら今の投薬量では発作を抑えきれなくなってるのかもしれないから
獣医に指示を仰いだほうがいいと思う。
食欲が凄い増えたんだけど寒いからかな〜
平穏祈願
ガム現象がひどくなってきてる。
全身痙攣などのひどい発作はないけど、しょっちゅう歯にモノがはさまったように
くちゃくちゃしてる。フェノバール増やして経過観察中。
以前、手をのどの奥に入れて、モノを取り出そうとした仕草から
大発作になったんだ。前触れでありませんように!!春先は要注意だよね。
平穏祈願!
5歳以上でてんかんの診断を受けた方いますか?
それはMRI検査を受けての診断でしょうか?
心臓や血液には異常がなかったのですが、MRIの全身麻酔が怖くて踏みきれません。
>>193 知り合いのチワワは発作があって、とりあえずフェノバ服用してた
そのうち失明や難聴を伴う大発作があって覚悟してMIR検査へ
結果パグ脳炎だった
ちなみに5歳ちょっと前だったよ
>>194 ありがとうございます。
そういう話を聞くときちんと検査したほうがいいのかな。
なかなか決められないダメな飼い主です。
196 :
194:2012/03/01(木) 00:16:07.43 ID:olM9cGet
>>195 駄目じゃないよ
MRIまでやる人は多くないらしい
やっぱり全身麻酔は怖いしね
実際その知り合いのチワワも心肺停止して挿管してやっと蘇生した
まあ心臓がちょっと弱い子ではあったらしいから、
心臓とか調べておいたほうがいいのかもね
薬を始めようか迷い中。
先月初めて痙攣を起こした。
1ヶ月で3回痙攣があり、時間は30秒〜1分以内。
2軒の獣医へ行って、軽いので今すぐ飲ませなくていいと
薬を始めた方がいいに分かれた。
悩むところ。
次はいつ痙攣が起こるのだろう?いつひどくなるだろう?
とビクビクしてしまう。
>>197 今すぐ飲ませなくていい、始めた方がいい
それぞれの理由を聞いてどう納得されたか、どこに不安があるか
というのを整理してみては如何でしょうか?
>>198 ありがとうございます。そうですね、そうします。
初めてのことで動揺しまくりで…。
>>199 何年たっても大発作の時は動揺しますよ、はは・・・orz
その後ペット飼い主共々、お加減はいかがですか?
落ち着かれているといいですね
>>197さん初めまして。
お互いがんばりましょうね。うちは、春先が1年で一番こわいです。
みんなみんな平穏祈願!!
>>200-201 ありがとうございます。その後落ち着いています。
毎日祈るような気持ちです。
本当にみんな平穏祈願です!
イヌの行動〜定説はウソだらけ 堀明・著
警告の唸り声は一切なく、いきなり飼い主などに牙をむき噛み付いてしまう突発性攻撃症候群。
こうした攻撃を見せるイヌには、脳波に異常があり
臨床的には特別なタイプの「てんかん」とみなされる。
一般的に見られる「てんかん」には、足をつっぱらせ口から泡を吹いて横に倒れる
無意識に失禁する、けいれんを起こして意識がなくなるなどの発作が見られます。
しかし突発性攻撃症候群は異なり、外見上の特徴として
突然イヌの目が座り、どんよりした顔つきになります。
↑まさにウチの犬。けいれんも起こすけど、突然不機嫌になるのはこのせいだったんだ。
突発性攻撃症候群は食餌療法や服従トレーニングを行っても効果はなく
ある程度の期待ができるのは、「抗けいれん剤」を投与する薬物療法だけと言われている。
何の前触れもなく何を挑発されたわけもなく、凶暴性を示し、
その後は何もなかったように 突然元の陽気な姿に戻る。
普段はおとなしく行儀のいいタイプのイヌに見られるという。
うちの猫が呼吸のあいまに、一瞬体がブルルってなることがよくあり、
獣医さんにはてんかんかもって言われたんですが、
こんな感じのてんかん発作を起こす猫飼ってる人いませんか?
猫じゃなくて申し訳ない…
うちの犬、昨日の昼間に第2回めの発作起こした。
3日前の昼に初めての発作起こして、慌てて病院駆け込んだら、発作と言われ
投薬治療の目安としての3ヶ月間に2回以上や群発や重積の説明を受けて、その時は様子見で終わり。
昨日は運悪く受け付け終了した後だから、今日の朝一で病院連れてく。
夜間受付の病院だけは調べておいたけど祈る気持ちで今布団の中にいるよ。
どうか明日まで(もちろんずっと)発作起きませんように…
うちは硬直と嘔吐、ヨダレで、痙攣は2回ともないけど、まだ初期なのかな…すごく不安でたまらない。
病院もまだ引っ越したばかりで掛かり付けが無いんですが、
てんかんの治療は大抵どこでもできるのでしょうか。
心配で長くなって申し訳ないで
>>207 朝まで大きな発作無くやり過ごせたかな?
かかりつけは(対応その他に不安が無ければ)
3日前に駆け込んだと言う病院にしてはいかが
てんかんの説明は一応正しいようだし
うちは普通の獣医さんで診てもらってるよ
>>206 うちも犬なんで判断が付かないんだ スンマソン
誰か答えを持っているといいんだけど
>>208 3日前に駆け込んだ病院に、朝一で再診に行ってきました。
ムービー見せて、口頭で説明したら、発作自体は小さいものの日にちが開かない内に起きたので
レントゲン+血液検査で、内臓疾患からの発作かの確認をしました。
結果異常なし。
消去法で、症候性か特発性かの判断になりましたが年齢がちょうど6歳なのでボーダーライン…
獣医はどんな質問も受け付けてくれ、レントゲンも詳しく解説してくれました。
今回はフェノバール半錠を1日×2回の処方。
念のため、獣医と高度医療のできる病院でセカンドオピニオンを受けることを相談して決めました。
そこの診断で、今後の治療を決めることに。
掛かり付けは、この病院にしようと思います。
症候性じゃないといいな…不安で胸が潰れそうです
今は元気に過ごしています。
長くなりましたが、どうかみんな、平穏祈願!
テスト失礼します
>>206 うちのねこは大発作だけど、大発作繰り返す前にそんな感じの状態が続いてた。
てんかん発作かどうかはレスだけで判断出来ないけど、様子に気をつけて先生とどうするかよく話しあってみてね。
元気になるといいね
1ヶ月ぶりにきてしまった…明日から大荒れの天気だからかなぁ。
ウチのワン10歳、1月から大発作起こす様になりフェノバール投与開始。3週間発作無し記録更新中。けど毎日怖いです(*_*)
>>213 1月より前は軽い発作が起きていましたか?
うちはまだ今は軽いけど、そのうち大きいの起こすようになるのかな…。
毎日怖いのわかります。記録更新できますように。平穏祈願!
214>>ありがとうございます。はい、後から思えば前に一度軽く来てます。夜中に急にハイテンションで尻尾振って飛び付いて来た時。大発作来てからは10日間隔で1日2〜5回酷い事になりました(>_<)
こわいですよねえ・・・
一緒にいてもちらっとでも姿が見えないと探します・・・
どうぞ記録が更新し続けますように
本当に怖いですよね…。
飼い主が怖がったり緊張したりしたらいけないと思うけど、
毎日びくびくしてしまいます。
結局、薬で発作抑えてても毎日今日来る気がして気が休まらないです、完全にトラウマ(>_<)
原因不明だし今の内に予防線張ってサプリ購入考えてます。
>>218 MRIまでやっての原因不明?
MRIしての原因不明ならてんかん扱いで抗けいれん剤しか処方のしようがないけど
脳炎とか脳腫瘍だったらまずいよ
218ではないけど、MRIやってない。全身麻酔が怖い。
2軒獣医さんへ行って軽い麻酔だから大丈夫という先生と
脳に何かあった場合、醒めないこともあるし、
腫瘍があっても手術の成功率はものすごく低いからと
積極的にすすめない先生に意見が分かれた。
218です。元々は肛門周囲腺腫瘍で診察。でも心臓疾患が判明し手術は不可能な為、一年前から心臓薬とサプリで元気に過ごしてました。
なので先生は今回の発作はまず心臓発作と見て薬を追加。しかし発作は治まらず心電図はさほど悪く無い状態。ついに痙攣の後遺症で後脚に麻痺が来てしまい、取り急ぎ発作を抑える事が優先になった訳です…長文スイマセン。
>>220 うちの犬も麻酔で死にかけたんだ
決心出来なくて当然だよ
ただ脳炎や腫瘍だと、発作を抑えても病状自体は進行するから
当たり前だけど病状に合った薬使わなきゃならない
悩みどころだね
>>221 心臓が弱いんじゃMRIも無理だね
素人が口出ししてごめん
発作無いといいね
>>222 いえ、色んな方の意見を聞きたくてココに来たので。。
本当判断に悩みますね。 脳の手術成功しても発作起きて、結局てんかんの薬飲ませてる方も居る様ですし(・_・;)
フェノバール飲み初めて3年が経過。
大きな発作なく(全身発作)、肝臓の数値も問題なしと言われた昨日。
このまま発作も肝臓も問題なければいいのだけれど・・・
この数日の気候で、部分発作が強く出た。
片側顔面ひきつったり、カミカミガム現象。春はいつもこわいよ
>>224のわんこもみんなのわんこも何も起こらず穏やかに過ごせますように。
ほんとだよね。
うちなんか、てんかんばかり気にしてて、気がついたら大きなダニがついてたよw
ノーマークだったからね。
平穏祈願!
ふぅ。。初フェノバ最低量からのスタートでやっと無発作1ヶ月。長かった(>_<)
毎日仰向けで脚おっぴろげて良く眠っているけど、その内効かなくなるんだろうか(;_;)
うちの犬、この間仰向けでおっぴろがって気持ちよさそうに寝てると思ったら
むくっと起きてよろっと近寄ってきて痙攣起こしたorz
それ以来仰向けで寝てるとビクビクする。
平穏祈願!
>>228 やっぱり油断出来ないですね。。
急に起きてボンヤリ座ってたり寝床を変えるので気にせずには居られない(>_<)
犬よりこっちが分離不安ですよ
うちも爆睡→発作コースもよくあるので
寝てたら寝てたで心配は尽きない
>>230 あー、あるかもorz
みなさまお疲れ様です・・・
みなさまもご主人様も無事でありますように、平穏祈願!
233 :
わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 17:58:22.50 ID:L74EraZL
うちのワンコ、一度コタツの上に居る時発作が来た。瞬間慌てて飛び降り下で大痙攣。
高い所でなってはいけない本能?!
何か愛しかった。。
>>235 本犬も何か異変を感じるんだろうね。
うちの犬はこたつの中でなった。(電源はオフ)
それからこたつの中に入れないようにした。
発作起こす前は気にしてなかったことも、
発作起こしてからはビクビクしてしまう。
うちはソファの上で発作始まり、仰向けで天を泳いでた。
落ちなくてよかったあ。
飼い主いるときでよかったけど、ソファの上はまずいよなあ。
病院に行ったばかりなのにさっきなった。
ケガしないように手で抱え込んであげてたら足の上で失禁するし、
おさまった後によだれを拭いてあげようとしたら本気で噛み付くし
症状が酷くなってる気がする・・
>>237 念のためソファ下に厚めのマットか何かを敷いておくと
落下した時の衝撃がましかも
>>236 えっ、コタツに入れなくした?!
入れなくても違う場所で来るのでは無いですか?
火を見てなるのが火てんかん
水見てなるのが水てんかん
豚見てなるのがトンテンカン
>>240 そうだけど、見えないこたつの中より
目の届くところでなった方がいいから。
>>242 確かに…
自分初めは怖くて耳もふさいでたけど、ちゃんと見てあげてなきゃいけないから辛いですね。
>>238 つらいですね…
噛まれたら悲しくなるなぁ。
ドッグフード以外にてんかんによさそうな食べ物与えていますか?
平穏祈願!
添加物がよくないと聞いたので、うちは野菜いっぱいの手作り食にしました。
手作り食、始めてからは半年間、一度も発作を起こしていません。
さつまいもなどがいいそうです。
あと、アサヒのビール酵母を与えてます。
>>246-247 ありがとうございます。少しずつ手作り食を取り入れていこうかなぁ。
もしまた震災が起こったら手作り食しか食べないとなると困るなとか
そろそろ薬をもらいに行こうかと思ってた時に大地震が起こったら
薬切らしちゃうのかなとか変な心配ばっかりしてしまう。
うちはドックフードの他に少量のブロッコリー、小松菜、サツマイモなどあげてます。
それと先月からヨーグルトにビタミン剤溶かして与えてますがまだあれこれ模索中です。
毎日天気が悪くてビクビクしてしまう。
薬を飲ませ始めて落ち着いてきたかなというところなので。
平穏祈願!
1年半くらい前に初めて発作を起こしました。5歳ミニチュアダックスです。
今のところ、3カ月に1度くらいなので様子見中です。検査はしていませんがたぶん、てんかんだと言われました。
発作を起こす前は散歩が大好きで長い時間歩いてくれたのですが、発作が起きた頃から散歩に連れ出してもあまり歩いてくれなくなりました。
すぐに止まってしまって動かなくなってしまうか、すぐに家に戻ってしまいます。
病気のせいなのかなぁ。このようなワンちゃんいますか?
前のようにいっぱい散歩に行きたいなぁ。
薬飲ませるようになってからおねしょする。
先生は薬のせいと言わないけど、そういうことありますか?
うちの犬は発作でおねしょするよ
うちのは寝ぐそする
毎晩ほんの少し
ころんと
よく分からないけど
人間のでもそうだけど緊張緩和の薬って弛緩剤的なものがあるよね
そういうのが混じってるのかも?
>>253 うちのは発作でおねしょではないみたいなんだけど。
>>256 犬はおねしょしないから発作でしちゃうらしいよ
最初うちの犬おねしょしておかしいって言われて検査したらてんかんだったから
発作も良く見ないと分からない位小さいよ!
てんかんじゃなくてもおねしょしたことあるって友人知人の犬が何匹かいたよ。
たまたまかわからないけどみんな避妊手術済みのメス犬。
獣医さんは女性ホルモンが足りないからって言った。発作とは言わなかったなぁ。
>>251 心配ですね。
何かトラウマで歩かない止まるなど精神的な事で無ければ、やはり体の調子が良くないのだと思います。心臓その他の検査はされてますか?普段元気でも歩かない原因は必ず有るはずなので良く診て貰った方が良いと思います(;_;)
>>252 うちは、薬を飲ませるといつもより水を多く飲むようになってトイレが近くなるみたいで漏らしてたよ
先生に聞いてみたら「そういうもんです」だってw
勿論個体差はあるだろうけど
不安定な天候が続いてイヤだなぁ。
平穏祈願!
8歳の柴犬ですが、
4年ぐらい前から年に1、2回発作が起こるようになりました。
発作自体は暴れたり意識を完全に失うことはなくて
フラフラして立てなくなり朦朧とした感じが2〜3分続いて
吐いたら治まるのでずっと食中毒だと思ってたのですが、
発作になる瞬間に右前足が引っ張られた感じになったのを目撃して
てんかんだと気づきました。
年に1、2回の発作でも薬を開始したほうがいいのでしょうか?
てんかん読本なんでなくなったんだろ。
>>262 年に1、2回でしたら、様子を見ることが多いのではないでしょうか。
たしか月に2回以上位から薬を開始する場合が多いと思いました。
発作の強さにもよりますが。
>>260 「そういうもん」ってくらいおおらかに構えてた方がいいのかなw
発作に比べたらおもらしなんてどうってことないよね。
>>265 ちなみに薬はなんていうやつですか?
うちは利尿薬飲ませてたとき、おねしょしたけど、てんかん薬(フェノビタール)では大丈夫。
発作落ち着かせるのが一番大事だけど、できればおねしょも治るともっと嬉しいよね。
>>264 レスありがとうございます。
ここのスレを読んだり、自分なりに調べた結果
薬を飲ますほどではないと思っていたのですが
病院で健康診断の時に話したら、
すぐに薬を始めたほうがいいと言われて困惑してしまいました。
(症状を話しただけで検査はしてません)
年に数回だと薬の効果も判りづらいし、
薬のメリットとデメリットを考えると微妙な気がするので
回数が増えたり発作が重くなったりしないか様子をみたいと思います。
>>266 同じ薬です。フェノバール。
うちの犬は10才というシニア年齢、1才未満に避妊手術済みということも関係あるのかも。
おもらしもいつもではなく、自分でトイレに行くときもあるし、
コントロールできないってわけでもないみたい。
>>267 てんかん薬を一度始めると、やめるのが難しいと思いますし、
様子を見るのが良いような気がします。
もちろん、発作が増えたり悪化するようなことがあれば話は別ですが。
>>268 うちのワンコも16歳超シニアです。たしかにフェノバールを始めた直後は
おもらしでは無かったですが、少しボーっとすることが多くて、
トイレの失敗(どこでもする)がありました。
飲み始めて一ヶ月位でボーっとすることも無くなり、トイレも落ち着きました。
フェノバールの副作用でボーっとすることがあるみたいなので、
少しずつ薬に慣れてくるといいですね。
あと腎臓の方に異常が無いか、血液検査の時に診てもらうと安心だと思います。
270 :
わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 02:32:24.56 ID:9Y0uBq4g
特定の犬に吠えられると足がつったようにふらついたり、もどしたりするのも、てんかんの一種ですよね?
あとずっと咳をしていて、もどしてから倒れて意識が戻ってから失禁や脱糞も、そうですか?
2回倒れて痙攣してしまったことがあります
その時の診察では異常なしでした
去年は特に問題なかったのですが、狂犬病の注射をどうするか悩んでいます。皆さんは毎年受けてますか?
特定の・・・ってことはかなりのストレスをその犬から受けてるってコト?
意識不明とかただ事でない気もするけど
動物にも精神科が必要なんだろうか…
異常なしかどうか不安だから何軒か獣医さんに連れて行った方がいいかも
その結果で狂犬病注射も決めてはいかがかと。
でかい犬がいる家の前を散歩のときに通るんだけど、必ず吠えらるのでいつも背中の毛を立てて、嫌がるんです。
そのあと足がつったようにふらついたり、咳をしたりします。倒れるまではいかないです。
それ以外に家で倒れた時は、ふらついて倒れた後、自力で立ち上がった後に脱糞したことがあります
意識不明っていうか、一瞬なんですけどね
すごい怖がりさんなのかな…
なんか人間でいう気絶っぽいですね
その犬の家の前はもう通るのやめたほうがいいのではないか
275 :
270:2012/06/04(月) 10:03:58.33 ID:w0XrxPOn
自分からその犬がいる道に行きたがるから、通ってたけどもうやめます。
老犬で心臓も弱くなってきてるみたいで、てんかんとはちょっと違うみたいでした。
どうもありがとうございました
>>275 >老犬で心臓も弱くなってきてるみたいで、
痛ましいなあ・・・
もし出来るならそこを通るときは抱っこしてやってくれたまえよ
これは犬も好きなねこ好きの赤の他人のお願いだ・・・・
お大事にね
>>275 咳、痙攣、気絶脱糞の症状考えると心臓発作の可能性も有りますね。。
普段は異常無しでも、興奮や恐怖で急激に不整脈が起こりますし(;_;)
文面判断ですが、痙攣や嘔吐がまた有る様なら薬を処方して貰った方が良いかと思います。
>>275 ウチはてんかんと心臓と両方の発作がありましたが(
>>14です)
恐らく275さんのわんちゃんもそうじゃないかなぁと思いました。
驚いたり喜んだり、少しでも興奮すると心臓発作を起こしていましたし、
時には硬直や痙攣など明らかにてんかん発作の場合もありました。
特に咳は心臓が悪い子の特徴ですので一度検査された方がいいかもしれません。
その際動画でもいいですが余裕がないと思いますので、発作がある度に時間(長さ)や
その時の気温などの環境や発作の状態を詳細にメモしておくといいと思います。
獣医さんにメモを渡すとすぐにてんかんと心臓発作の割合からお薬を決めて頂けましたので。
あ、あともし心臓が悪かった場合には気温差にも注意してあげてください。
続けて長くなって申し訳ありませんが、ウチの子は今年3月末に天国へと旅立ちました。
心臓のお薬やサプリなどをとりはじめてから食欲も出て普段はとても元気だったのですが
発作だけはどうにもならず、それでもまだまだ大丈夫だと思っていたけれども
その日の大発作にはとうとう心臓が耐えられなかったようでそのまま逝ってしまいました。
いろいろ「もっとああしていれば…」などの後悔は尽きませんが、
小さい体で毎日の発作に頑張って耐える姿は本当に可哀想でしょうがなかったし、
前日の全く同じ大発作の時に(家にわたし一人でした)気絶したもののなんとか持ち直してくれて
最後の発作時には両親も揃って居た時だったのでみんなで見送れてよかったと思います。
最初にてんかんとわかった時からこちらのみなさんの知識や経験にはとても助けられました。
本当に本当にどうもありがとうございました。心から感謝しています。
だから最後にもう一度言わせてください。
平穏祈願…どうかみなさんとみなさんの愛犬愛猫たちが少しでも穏やかな毎日を過ごせますように。
天国の我が子と共に見守っていますので、ご自分の体も大切に笑顔で乗り切っていってください。
>>279 お辛かったですね。
差し支えなければ、わんちゃんは何歳だったんですか?
>>280 どうもありがとう。
どんなに覚悟はしていてもまだまだ先だと思うもんですもんね。
ウチの子は13歳と4,5ヶ月ぐらいだったかな。
老犬とはいえ最近は長生きする子も多いのでちょっと若いかなー。
サプリ飲ませてから毛もツヤツヤで食欲もあって見た目も若かったから
てんかんのみだったら恐らくもっともっと長生きできたと思います。
心臓発作と見分けつかない時もあるので、みなさんも一度は検査して気をつけてくださいね。
ウチももっと早く気付いていれば酷くなる前に予防できたはずなので…。
>>281 ご主人から大切にされてきっと幸せな生涯だったよ 天国では発作のない快適な暮らしを楽しんでるといいね
外の天気は大雨で荒れ模様
低気圧は発作を起こしやすいらしいけど ずっと元気がないのは関係あるのかな…。 発作まではいかないがずっと寝てばかりで心配です。 大発作につながらないといいけど…
283 :
損保犯罪被害者の会:2012/06/18(月) 11:53:04.73 ID:X3l/Pbuz
こんな早い時期に台風がやってくるなんて…
平穏無事祈願
てんかんっ仔は天使
天気不安定 調子悪そう 目がいっちゃってる
やっと涼しくなったのに
平穏祈願!!
寝起きに発作北orz
平穏祈願
気圧の変化に弱いみたいだね
天気が不安定のときは結構ドキド
キ
うちの子、まだ3ヶ月の子猫なのにてんかん発作起こした・・・
痙攣発作と癲癇って一緒ですか?
てんかんに詳しい医者を探して話を聞いたほうがいいよ
他の病気で痙攣することもあるので、血液検査、MRIをとって異常が見つからないと癲癇らしいです。
3ヶ月に2回発作が起きるようならMRIの検査して癲癇なら薬始めたほうが良いと言われた。
うちは3カ月に1回くらいで、たまに2カ月以内に起きます。
微妙なのでまだ薬は考え中です。
獣医さんに相談するのが一番です。発作が起きた時の動画を持って行くといいらしいです。
ハーブとかサプリ、食べ物で軽減させる方法取ってる人居ます?
このスレはじめてなんですが
うちの猫も軽いてんかんで今年の梅雨にてんかんと診断され薬飲み始めて一ヶ月ぐらいで減薬して
今迄薬なしで大丈夫だったんですが
おとといから昼頃起きてきて数分たつと
具合悪そうな顔になり丸くなって足をモゾモゾさせ体に力が入ってる感じになり、今日は震えてました震えがとても気になります痛いとか何か具合悪いんですよね
前兆かなと思い前に貰った薬を飲ますと
布団に行って夕方迄
爆睡して夕方元気になってます
やっぱり薬が効いているから前兆なのでしょうか?
みなさんの猫ちゃん
わんちゃんはどんな前兆がありますか?
長文すみません
>>295 ビタミンB6が含まれているもの、あとさつまいも、添加物は避けた方がいいなど。
>>295 薬も飲んでるけど、ビタミンB群とフィッシュオイルのサプリも飲ませてる。
さつまいも、すりごま、納豆も。
>>296 亀+猫飼いじゃなくてスンマソン
あくまでも人間のてんかんの医師のtwitterなのですが
”「前兆」は医学的には「てんかん発作そのもの」です。
たんなる前触れではありませんから、患者さんたちは甘くみないように”
・・・と言うのを見かけました
296が「前兆?」と思われる行動がてんかんじゃない猫にもある
正常な物なのかがわからないのですが
てんかんには泡を吹いて激しく痙攣する大発作だけじゃなくて
様々な小発作もあるようなので、獣医さんにも伺ってみては如何でしょう
ちなみにうちのてんかん餅の犬はてんかん餅じゃない犬には見られない
チックの様な症状がたびたび出るので
「これも何らかの脳の興奮なのかな・・・?」とか感じていますが
他の病気との兼ね合いもあって、そういう時に薬は飲ませていません
>>299に追記
うちは獣医の指示で大発作の時以外は薬を飲ませられないだけなので
>>296や他の子は獣医さんの指示やその子の状態にあわせた処置をして
具合が悪くならないようにして下さい
書き方が拙くてすみません
>>296 わんこですが、同じように急にペタンと座り込んで丸まってプルプルしたり体硬くしてたよ
前兆というか軽い発作と判断してました
そのまますぐ戻る時もあれば、もっときつい発作に続いちゃう時もありましたが
心臓が悪くそっちの薬しか飲んでなかったので発作があってもお薬は飲ませなかったです
>>300さんが仰るように獣医さんに相談して調節していけるといいですね
軽い発作も含めて時間や状況をメモしておくといいですよ
2歳で20kgの犬
フェノバールとエクセミドを飲ませても毎回失神痙攣の発作が治まった直後に続けて発作が起きていた為座薬で沈静化していた
一向に改善しない為、しばらく人間用のスーパービール酵母Zを朝晩2錠ずつ飲ませてみた
すると発作が起きた後起き上がり、今まで1度も見た事がなかった前兆動作を30分程繰り返した後再び発作を起こした為座薬投入
さらにしばらくの間朝晩4錠ずつ飲ませてみた
今度は1回起きた後、静かに起き上がって少しうろつき始め、そのまま寝始めた
その後1時間程経つとまた発作が1回起きてしまったが、毎回入れていた座薬無しで今回はそのまま治まった
これはビール酵母のビタミンB群が効いてるってことか・・?
それならこのまま6錠ずつに増やしてみようかと思っているがビタミンが多すぎたりしないだろうか・・
>>302 うちは4kg、朝晩1錠ずつ1年半前から飲ませてます。あと添加物が良くないと聞いたので、野菜いっぱいの手作り食にしてます。
ビール酵母のせいかは分かりませんが、発作の回数も以前は半月〜1ヶ月に一回だったのが2〜4ヶ月に減り、発作も軽くなりました。
ミドリムシも効果がみられたっていう書き込みも数度みましたがあげてる方いますか?
こんばんは、はじめて書き込みします。
今とても混乱しているので皆さんの意見を聞かせてください。
今月上旬にうちの猫が初めて発作を起こし次の日病院へ。
そのまま投薬を始め2週間ほどたちました。
しかし投薬を初めてからというもの、元々そんなに活発な方ではなかったのですが以前にも増してものすごく大人しくなってしまいました。
母は病院で「興奮しないように薬で抑えているからそうなる」というようなことを言われたそうです。
ですが母はそんな風に以前とすっかり変わってしまった猫を見るのが辛いらしく
投薬をやめた方がいいんじゃないかと言い出しました。
私としてはまだ2週間しかたっていないのだから投薬を続けてもっと様子を見るべきだと思うしやめることのリスクの方が大きいと思っています。
実は母が猫の様子が変わったことを心配し獣医に相談した結果薬の量は最初の半分になりました。
それからまだ2、3日しかたっていません。
結論を求めるのは早すぎると思います。
母は薬で本来の行動を制限されながら生きることは本当に幸せなのかと考えています。
その気持ちはわからなくもありません。
それでも私は猫には少しでも穏やかに長生きしてほしい
すみません、途中で切れてしまいました。続きです。
それでも私は猫には少しでも穏やかに長生きしてほしいし、そもそもまだずっとこの状態が続くと決まったわけではありません。
なんといってもまだ2週間です。
ですが上に書いたとおり母の考えも共感できる部分があるからこそどうしたらいいかわかりません。
皆さんも投薬を始めた際に猫や犬の様子が変わったりしましたか?
またその時どう思いどう行動しましたか?
一回発作起こしただけならまだ薬やらずに様子見るべきだったんじゃないのかねぇ
初めての発作で投薬?
発作の頻度はどのくらいなんですか?
重積発作で危ないようならとりあえずの投薬はすると思うけどどういう診断ですか?
月に3回以下の発作なら投薬をせずに様子をみている飼い主さんもいると思います
検査の結果はどうだったのでしょうか。
>>304 違う評判のいい病院に連れてったほうがいいと思う
一回発作起こしただけでいきなり投薬ってちょっと怪しい
犬と猫のてんかん読本がなくなってしまったのがつくづく残念だ
なんか大人の事情でもあったのだろうか
同じく、一度の発作で投薬に疑問。
一度始めると簡単にやめるお薬じゃないし、突然やめたら
それこそ大発作ですよ。医者変えるに賛成。
確かに最初はおとなしくなります。うちのはフラフラで見るのもきつかったです。
発作出るよりマシですが・・・
>>304 薬減量してその後お加減は如何ですか?
投薬続行、中断、それぞれにリスク・メリットがあるから
猫さんの具合を見ながら、お母様と落ち着いてどうしたらいいかを話し合うのが
まずは大事だと思います。
薬で肝臓を悪くすることもあるのでどうかチェックを忘れずに
発作を起こして間もないので
お母様共々、とても動揺されているとお察しします
迷ったり不安だったり、看病が辛いときは
このスレから知恵や元気をもらって下さい
うちの犬、気温が一気に下がると発作起きやすい
今の時期はキツイ・・
今年異様に発作多い
気候のせいだろうか
うちのワンは投薬始めてもうじき1年ですが最低量で発作がピタッと止まっています。でも無事に冬を乗り切れるかやっぱり怖い(>_<)
因みに心臓の薬とダブル投与。
発作が起こらない事は嬉しい反面、次がいつ起こるのだろう?と怖くなります。
投薬始めて、やっと一週間!
長かった…これからも、ずっと平穏祈願!
平穏無事
薬の増やしたら発作の頻度は変わらないけど発作自体はちょっと軽くなった?気がする
いつも失禁付きの大発作が連続で起きてたのが今回は失禁無し1回で治まった
でも12時間後にまた1回同じ失禁無し1回が起きた
これって効いてるんだろうか・・
効いてると思う
>>317 フェノバールだったら血中濃度を測るといいと思う
発作をコントロールするのに必要な投薬量かを見極めるために
皆さんはペットに、留守番ってさせていますか?
家は、夕方ぐらいまで誰も居ない日もあり、その間に発作が起きてるのではないかと不安で仕方ありません。
部分発作で、発作後の跡が無いので…
家族には気にしすぎと言われてしまいますが、どうしても不安になります。
意識ない発作が長時間続いて窒息死するくらいだよ怖いのは
猫なんですが、発作のあとから記憶が1-2年前に戻ってるんじゃないかと思えることがありました
1年前には習慣的にしていたけどここ1年ではしてなかったことをするというか
2、3日したらそういう行動はなくなったんですが
今日また、1時間留守をしてい帰ったらそういうことがありました
もしかして発作があったのかと思ってよだれあとを探したけどなかったんですが
これって発作後特有のことでしょうか?
発作をおこすと脳がダメージを受けるので行動の変化が起きる場合が有ると思います。うちは大発作おこし過ぎて薬投与しなければ頭が変になる所でした。
発作が続くとこっちまでおかしくなる
最近一週間に1回くらい大発作起きる
気温のせいなのかわからんが恐ろしい・・
今年は平穏無事でありますように(-人-)
あけおめ
皆は病院代いくらぐらいかかってる?
てんかん薬だけで1月2万近く・・
>>328 大型犬?
うちの猫はフェノバール飲んでるけど月500円行かないな
年に1〜2回引き付けみたいな発作が起こって、ぷるぷる震え体を丸める前兆のような軽発作が4〜5回起こるチワワなんですが、かかりつけのお医者さんは年にそれくらいなら様子見ましょうと言っています
ですが昨日発作が起こって、翌日目を開けるのが辛い、目を閉じたがるので気になって年始もやってる小さい病院に行ったら『瞳孔が開きっぱなしになってる。ステロイドと抗生剤注射します』と注射されました。ステロイド錠剤も処方されました
年に1〜2回で注射や投薬…?と少し違和感を覚えました。土曜日にかかりつけに行ってみようと思います
チワワって水頭症が多いから大変だよな
小さい病院は外れ多いんじゃないかなぁ
うちが連れて行く小さい病院の医者もなんかテンプレみたいな事しか言わん
>>329 安いね
うちは猫でホリゾン1日1錠で1月分で4000円だ
一度発作が起きると必ず数時間後〜翌日に1〜2回発作が起きるんだけど、これって座薬入れてでも止めるべき?
一度の発作が10秒程度で終わるから放置してるんだけど最近10日毎に3回くらい起きてて脳へのダメージが心配
336 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 22:04:15.00 ID:yrPOi7tC
昨日の明け方、後ろ足が波打った(ここで一緒に寝てたこちらも目が覚めた)後、一気に痙攣が全身に広がり、ギャーッと鳴き叫んで固まって苦しそうなてんかんが起こった。
最初何が起こったのか分からず、本当にあの数十秒は人生で一番混乱した。
病院でジアゼパムもらったけど、異常にご飯を食べる様になり、まっすぐ歩けずフラフラして転んだり倒れたりして見ていられない。
発生からたった数十時間の事だけど、心底疲れた。仕事も手に着かず泣けてくる。
昨日初めての発作で処方されたのですか?
その子に合った薬と量ならば無表情やフラフラは2週間程で治ると思いますが…
食欲増加はてんかん症状の一貫か薬の副作用だと思われるので太らせ無い様に注意です。
苦しい時ですがその子が良くなるまで頑張ってくださいね。
338 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:18.73 ID:grEiubSK
はじめまして
昨日の朝、もうじき14歳の雌猫が初めててんかんを起こしました。
◆◇ケガ・病気スレッド54◇◆でこちらのスレを教えていただきました。
よろしくお願いします。
うちは猫ですが、早朝で、
>>336さんと同じような感じでした。
ただ全く痙攣が治まらず、かかりつけの獣医さんに電話をして先生が早朝診察許可してくださって
到着するのに少しかかるということでその間目をぐっと押さえてください。もしかしたら止まるかもしれない、と言われたのですが止まりませんでした。
339 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 21:09:49.37 ID:grEiubSK
続きです
そして病院に着いて痙攣して泡を吹いている状態でジアゼパム?の注射を打ってもらい
すぐにぐったりとなり、おさまりました。瞳孔も開いている状態でしたが、普通になりました。
発作が4〜50分続いたので、もしかして今後行動などに影響が出るかもしれませんと言われました。
その後、半日入院となり夕方「あれから発作も起きていないので今日迎えに来てください」と言われて
迎えに行き帰宅しました。ぼんやりした様子で、半日入院中に薬を飲ませていただいていたせいか
足がふらふらして部屋中を歩いて鳴き声も変わっていました(現在戻っています)
そしてものすごく食欲が出ています。
340 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 21:20:04.62 ID:grEiubSK
長くてすみません。
先生に1日2回のフェノバルビタール液を最初の3日間2ミリ、次3日間からだんだん減らしていって・・・
12日分、
1日2回のタウリンの粉末、そしてまた長い発作が起きた時のための座薬ジアゼパムの錠剤を冷蔵保管で2錠頂いてきました。
今のところ、食欲とぼんやりしていて、私に甘えに?来るのですが以前と違う感じで姿が見えなくなると追ってやってきます。
ひざに乗りますが目がうつろでごろごろ言ったりしなくなりました。
足も帰宅直後よりはしっかり歩けているようですが、やはりふらふら気味です。
14歳という年齢もあり、心配です。どういうふうに接してやればいいかもしアドバイスあれば皆さん教えてください。
どうぞこれからもよろしくお願いします。長々とすみません。
発作がおさまってよかったですね!
個体差あるけど、気にして見過ぎちゃうと猫って神経質になっちゃうんだよね
うちもあんまりできてないけど、できるだけいつもと同じに接してあげたほうが
猫さんも落ち着くと思います
平常心、です!
>>341 ありがとうございます。発作中はもうどうしていいか本当に気が動転してしまいますね。
先生曰く本猫はその時意識はまるでないそうだしなんですが・・・
うちはもう一匹てんかん持ち(もう数年発作はなし)がいるんですが、その子は数十秒で収まっていたので・・・
余計戸惑いました。でも何が起こっても飼い主が平常心でいること、これは大事ですよね。そうするようにこころがけようと思います。
てんかんとは一生付き合っていかないといけないようですし。
またよろしくお願いします。皆さんのペットちゃんたちも大変な時もあると思いますがどうか発作や症状がよくなりますよう・・・
それと拝見していたのですが、うっかりしていました。スレはsage進行のようですね?すみません(´Д⊂ヽこれから気をつけます。
>>342 ウチは犬ですがやはり発作中は意識がないからそっとしておくしかないと言われました
でも何かできないかと調べたら、五感全ての刺激が更なる発作に繋がる可能性があるらしく
発作が起こると部屋をうす暗くして声を掛けたり撫ぜたりするのもぐっとガマンして見守る
という方が結構おられたので、自分もなるべくそうするよう心掛けました
とはいえそれって飼い主としては何気に一番難しいので(苦笑)、撫でる→軽く触れておくだけ
心配そうに名前を呼ぶ→「だいじょうぶだよーここにいるよー」と優しく小さい声で、みたいに変えました
あ、でも高いところやかたい床などは危ないので発作だと思ったらすぐ移動はさせてましたよ
とにかく
>>341さんが仰るように、不安が伝わらないように平常心を保つことが大事ですね
本人も家族も慣れるしかないんで「あーきちゃった、ハイハイ大丈夫大丈夫」ぐらいの感じで
342さん含めみなさんの神経が参らないよう、全てのわんにゃんの発作が減りますように!
お大事にね
>>343 レスが遅くなってしまいすみません
わんちゃんのお具合はどうですか?色々と教えてくださってありがとうございます。
ほんとにみんなのペットちゃんの発作が減るといいと思います。
うちもおかげさまであれから投薬でなんとか落ち着いています。
先生も仰っていましたがまた発作は来ると思うのですが皆さんのアドバイスを参考にさせていただき
心を強く平常心でいようと思います。
>>343のわんちゃんにもよろしくです。ほんとうありがとうございました<(_ _*)>
345です。
○
>>343さんのわんちゃんにもよろしくです。ほんとうありがとうございました<(_ _*)>
ごめんなさい
軽いてんかんで年一回くらいだけど心配だ
心配でペットホテルも考えられない
年一回の軽い発作で心配とかなめてんのか
>>348 症状に重い軽いの違いはあっても、「てんかん」「発作」という病名や症状だけで深刻になってしまう場合もあるんじゃないかな?
いつ起こるのかも、発作が起きた時ちゃんと止まってくれるのかも分からないから、自分もなかなか不安が消えないです。
皆さんのペットがずっと平穏でいられますように!
うちの猫はキッチリ6時間おきに激しい発作を起こしておった
今は薬で抑えているが
重くないとしんぱしちゃ駄目なの?
重くても軽くても大切な家族に疾患があったら心配でしょ
うちは足ないんだから骨折くらいで心配するなって…
平穏無事(-人-)
日本語でok
何かここツンケンしてる奴多いな
348の発言までは平和だった
357 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 13:48:04.32 ID:7ckC+8oi
はじめましてです。
19歳の猫を飼っています。
元旦に初めて(?)の発作を起こし、あまりにも驚いて
救急病院に連れて行きましたが、病院に着いた頃には落ち着いていて
とりあえず心電図をとり、心筋梗塞でない事だけを確認。
翌日、かかりつけの病院の血液検査で内臓からくるものではないとの事で
脳の影響の可能性が高いてんかんと診断されました。
病院では「もしかしたら気が付かないうちに以前にも発作があったのかも」
と言われました。
突然いつもと違う行動をする日があったりしたので(なぜか興奮状態)
そうかも知れないと思います。
まだ発作が頻繁でないこともあり、投薬治療は見送りましたが
その8日後、その4日後(一日に3回)と立て続けに発作が起こり
投薬治療を始め、今日で17日目です。
358 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 13:50:16.75 ID:7ckC+8oi
すいません、357の続きです。
副作用があまりにもひどく、足がふらつき完全に転んでしまう程だったので
2週間目で半量に減らしてみる事になり、今は少し落ち着いてきました。
このまま発作が出なければいいのですが。
発作後、色々な事が変わってしまいました。
まず、発作を期にどうやら目が見えなくなってしまったようです。
あちこちぶつかりながら歩き、ごはんや水の中に足を突っ込んでしまいます。
あとは感情が無くなってしまったように感じます。
好きだった、膝に乗る、撫でられる…といったことをしたがりません。
一切鳴かず、怒りっぽくなりました。
発作の影響なのか、薬の影響なのかわかりませんが
どちらかというと人懐っこい猫だったので、やはりショックです。
今までてんかんの事は全く知らず、こんなにも苦しんでいる
ワンちゃん、猫ちゃん、飼い主さんがいらっしゃるとは
知りませんでした。
これから、皆さんと一緒にてんかんと闘っていきたいと思っています。
長々とすいません。よろしくお願いします。
うちのキャット(18)も投薬始めた頃はトイレ外したりして心配したけど、半年経った今は大丈夫です
薬飲むのは相変わらず嫌がるけどね
>>357 落ち着いて様子を見ててあげて下さいね
飼い主の不安は伝染すると思うので
357です。
>>359 年齢的にも近いので「半年経った今は大丈夫」に
すごく勇気づけられました。
ウチは腎臓の数値が悪くて補液の点滴をやってるんですけど
発作の影響か薬の影響か…すごく怒り出すようになって一苦労です。
>>360 そうなんですよねー。
最近は少々ハラも据わってきましたけど
年齢がいってからの初めての事だったので
最初は細かい事全てが不安で仕方なかったです。
悩みを聞いて貰えて、返事をいただけるって嬉しいですね。
周りの人の理解者があまりないので、本当に気持ちがラクになりました。
ヘーキで「もうダメなの?」みたいな言い方する人もいますし。
初めて血中濃度測定したら3万円くらい取られたんだけどこれってもしかして毎回この値段?
てんかんはペット保険適用されるの?
364 :
わんにゃん@名無しさん:2013/02/01(金) 14:27:04.57 ID:shKDX4Dj
>>363 ショップで購入時に保険加入しました。
生後2か月から発作が始まり
原因究明の検査費用、現在まで6年に至る
毎月の通院、投薬など全部、保険適用です。
それでも当初は、かなりの出費でした。
猫ちゃんが何頭飼えただろ・・・くらいに
現在、ア○コム90%保障に加入してるので随分助かっています。
でも次回更新から90%が無くなるので残念・・・
365 :
わんにゃん@名無しさん:2013/02/01(金) 15:13:03.56 ID:1ncC/+M4
先日、初めてゾニサミドの血中濃度測定をしたのですが、
採血料と外注検査で9,875円でした。
4か月ぶりの発作。
やっぱり雪、雨の時は恐いですね。
南国だけど今日は特別冷えるから気を付けよう
もう3ヶ月近く10日に1度のペースが崩れない・・
今日軽い発作が起こった
急に寒くなったからかな
なんかいつもより長めの発作3回起きた
もう疲れてきた
この時期はどうしてもねー。
冬に発覚する仔も多いらしいし。
凄い気温上下してるし発作多いのこれのせいだよな・・
うちも発作きた>_<
去年の今頃は大発作繰り返して地獄だった。薬で止まって来月で1年無発作だけどやっぱり今の時期怖い(>_<)
猫ちゃんワンちゃん皆頑張ろう!
去年の2月に初発作だったからこの時期は緊張する。
>>3のてんかん読本改訂版
インターネットアーカイブ上にアーカイブされてる
381 :
わんにゃん@名無しさん:2013/02/12(火) 14:48:58.15 ID:FCF2/hYc
ALPってストレスでどれくらい上がる?
検査の1時間くらい前に大喧嘩して犬が震え上がってたせいか異常値になった
軽いてんかんきた
ここ最近気温が不安定だったからかな
357です。
薬を半量に減らして2週間とちょっと経ってから
一日に10回以上吐きまくって(これも発作の一種じゃないかって言われた)
その後多分、発作が3日続けて。(口の端によだれの形跡)
結局薬の量を元に戻して数日、ここ数日は発作は起きてない様子。
ただ度重なる発作の影響なのか…高齢のせいもあると思うけど
完全に痴呆の症状が出てきて、一日に一度はトイレを粗相、
目が見えてない状態で徘徊、同じところをぐるぐる回る、
飼い主の私の事も多分わかってないと思う。
辛すぎる…。
この時期って発作起きる子が多いんだね。
ウチの場合は高齢やらなんやら色々重なった結果だけど
みなさんの愛する子達が同じ目にあわないよう願ってます。
介護は辛いね
生きているうちしかできないと思ってやるしかない
薬の副作用での異常行動なら数週間経過すれば治まるんじゃないかな
>>357さん、おつらいだろうな。うちの前の犬がグルグル回ってた。
完全に脳疾患ですよね。
今の犬もてんかん持ちで、ワケのわからないことで怒る。
フェノバールで発作は起きてないけど、誰が見ても病犬に見えるって言われる。
5歳で発症。もう10歳になるけど、毎日やっとやっとで生きている。
「今度は元気に生まれてくるんだよ」って、いつも言い聞かせてる。
春はうちの子の一番危ない季節
どうか皆のワンニャン平穏無事で!!
357です。
23日の土曜日に、息を引き取りました。
まるで眠るように、穏やかな顔でした。
うちの場合は、もう年齢的にも寿命だったのかも知れません。
てんかん発作の薬を減らすと発作が毎日のように起き
でも量を元に戻すと、発作が治まるかわりに
明らかに弱っていきました。
最後のほうは、もう自分でもどうしていいのかわからなかったです。
まるで毒を盛っているような気持ちになったりで、本当に辛かった。
亡くなる日の朝、薬を飲ませようとしたら
もう何日も寝たきりの状態の体力とは思えないほど
指を強く噛んで、必死に拒否しました。
亡くなってから、最後ぐらいゆっくりさせてやれば良かったと
後悔ばかりしています。
日曜日にお葬式を済ませ、二日経ちました。
うちの猫はもう骨になってしまっていないのに
最後に強く噛まれた指がまだ痛いのが、どうにもやりきれません。
短い間でしたが、お世話になりました。
うちの猫はもういないですけど
皆さんの子たちの平穏な日々を祈って、たまに覗きに来ます。
>>389さん、お気持ち辛いほど分かります。
これから迎える春が平穏な日々でありますよう、私も一緒に願ってます。
まだ辛いだろうけど・・・
>>390さんも19歳の長寿猫ちゃんもお疲れ様でした
掛ける言葉が見付からない(´;ω;`)けど、きっと幸せな一生だったでしょう
ご冥福をお祈りします
392 :
389:2013/02/27(水) 17:29:58.01 ID:8REAWiOn
>>390そうですか・・・残念でしたね。
でも、ご自分を責めたりしないでくださいね。
>毒を盛ってるよう・・・わかります。
発作が落ち着いているので、うちはフェノバール止めるべきかよく悩みます。
極端な話、肝臓をダメにするか、大発作を起こすのか
どちらを選んでも、きっと後悔するんだと思っています。
このスレに集う人は、苦しくて何か知恵がないかと、
たどりついた方ばかりだと思います。
ですから、飼い主に恵まれた幸せなペットたちじゃ、ないかな。
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
友達の犬が五歳になった頃にてんかんを発症してしまった。硬直して白目をむく程度のてんかんの中では軽いものだけど、うちの犬も最初はそれくらいでどんどん酷くなって今は暴れ回って泡ふいて失禁するようになった
すごく心配してるから大丈夫だよと言ってあげたいが無責任な気がして何も言えない
飼い主が心配しすぎて不安定になっても、わんちゃんにも人間にも悪いよね
はぁー
平穏祈願
急に寒くなったから犬の挙動が怪しい…
>>390さん
猫ちゃん、そうでしたか・・・(´;ω;`)
どういっていいか、わかりませんが・・・沢山愛されて旅立った猫ちゃん
どうか安らかに・・・m(-ω-。) 祈っています
私の猫も1月に発作が起きて一時お薬でよくなりましたが、また小さな発作が起きたようで
(出窓から落ちたんですがその時が発作だったようです
以前は泡を吹き、けいれん、旋回する持続発作だったのですが、今回すぐニャーと泣いてすぐ起きたので見分けがつきませんでした・・・)
今やはり目が見えないようなふらふらして何も分からないような状況になっています。
反応などを見てもらって、脳?だったかの血流をよくするための点滴、お薬をいただきました。
以前いただいたフェノバルビタールもまたいただいたんですが
それは今の状態では飲まさずとりあえずステロイドだけでいいだろうということでした。
少しよくなっているような感じもしますが、以前皆様にここで勇気をいただいたように
平常心を保って接してやろうと思います。
季節の変わり目はなりやすいそうですね。
皆様の猫ちゃんわんちゃんペットちゃんたちもどうか具合が少しでもよくなりますよう・・・m(-ω-。)
うちの子が発作起こしてオシッコまき散らしながら部屋中駆け回った・・・
あちこちシッコまみれ・・・
ウンコじゃなくて良かった〜
ポジティブすぎて惚れた
お薬飲ませるときに歯が抜けた(´・ω・`)
猫(18)♀
発作おこしてからケージに入れたり一人きりにするとワンワンクンクン言うんだけど、放っておいた方がいいのかな
癖になるならやめとこうと思うけど、発作から数日経った今でもまだ落ち着いてないみたいで気の毒になる
出来るだけ安心させることを優先にした方がいいんじゃないの
不安やストレスがまた発作の原因になるかもしれんし
>>400 ありがとう
落ち着くまで夜は出来るだけ一緒の部屋で寝ることにしたよ
いびき→クンクン鳴く→いびき→エンドレスな感じだけど、一晩中軽い遠吠えしてるよりはマシだと思う
皆さん、ペットちゃんの具合はどうですか?
>>395です。うちの猫は先ほど、ベッドで一緒に寝ている時に発作を起こし
座薬を入れましたが間に合わず・・・天国に行きました。
救急病院に行った時には既に呼吸も心臓も止まっており蘇生措置を施していただきましたが
こちらに戻ってくることはありませんでした。
今はベッドに帰ってきてゆっくり眠っています。
これからもずっとずっと一心同体でいるつもりです。
皆さん、以前はアドバイスありがとうございます。うちの猫も私も心強かったです。
皆さんのおかげで平常心を保つことができました。
皆さんの愛する子達もどうか元気でよくなりますように お祈りしていますm(-ω-。)
>>402 猫ちゃんも402さんもお疲れ様でした
402さんの元で幸せな一生だったと思います
温かく柔らかい布団で一緒に眠り、最期を看取ることもできて良かったね
これからは元気な可愛い姿だけを思い出してあげてね
その方が猫ちゃんも向こうで、もっともっと元気を貰えると思うから
ご冥福をお祈りします
404 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 15:09:33.08 ID:bNssmOEw
>>402と一緒に寝てるときに逝けてねこちゃんは幸せだったと思う
大好きな優しい飼い主の体温を感じながら天国に行くのはすごく幸せなんじゃないかな
猫ちゃんはいつでも402を見守ってるよ
気温の上下が凄まじいせいかうちの犬も発作がやばい
今年に入っただけでもう30回くらいいってる
406 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 00:04:21.90 ID:HQbmepO9
>>405 わんちゃんどうですか?ほんとう天候が不順だと心配になります。どうかわんちゃんがご無事でありますように・・・よくなりますように・・・
>>403>>404 ありがとうございます。ほんとうにゆっくりと静かに眠っています。
昨日の最後の夜、発作が起こる前のことですが、いつもここのところ暖かくなって自分のお気に入りの猫ベッドで一匹で寝ることが多かったのに
なぜか何年ぶりかに私の胸にべったりくっついてきてすやすや寝息をたてて、子猫の時のような顔をしていました。
明日はお葬式に行ってきますが、寂しがりやの甘えん坊なのでお骨壷に入れてもらってまた家に一緒にお帰りしようと思っています。
みなさんのペットちゃん どうかよくなりますように・・・
犬のてんかんにまず糖分、次に脂質の補給が大事、というのを読んだ
うちは猫だけど、試しにいつものごはんに芋茹でたものや炊いたお米とかを少量混ぜてみた
たまたまかもしれないが、明らかに発作が減った
何にせよ害はないようなんで、もう少し続けてみる
うちもオヤツに干し芋あげてる。
あと添加物が良くないというので手作りごはん(コメ、いも、野菜、鶏肉)をあげるようにして1年になりました。
うちもたまたまかも知れないけど、以前は大きな発作をよく起こしてたのに、小さい発作(少し震える)が数ヶ月に一回くらいになった。
でも、医者に聞いたら関係ないと言われたけど…。
関係なくはないよ
愛は勝つでしょ
かっこよすぎ
焼き芋が栄養良いっていうから沢山上げてみたら犬が屁こいた
うちの猫はフェノバール増量しても発作がおさまらないんで、
ゾニザミドに完全に変えてもらったらそれから1年発作ない
なんで減薬はしたんだけど、最近は完全に薬止めたりはしないらしいね
あと、途中フェノバとゾニザミド両方飲んでた時期があったんだけど、
この2つは併用すると効果さがる所為か、このときは発作出てた
このままずっと出ませんように
一気に気温下がったせいか発作5回もおきた・・
>>414 寒暖差というか、やっぱ寒さがこたえるのかも
うちのも11月〜2月が発作多かったけど先月から今までは平気
寒かったここんとこは意識して温かくしてやってるせいかなんとか発作無い
水頭症の後天性のてんかん発生から一年。
薬で月イチくらいの発作でおさまってたけど、三日前の発作のあと病院で脳圧下げる点滴などしてもらいましたが昨日からごはん食べてくれない・・
水も飲んでくれないのですが、スポイトとかで無理にでも飲ませた方がいいよね?
もうすぐ17才になるミニチュアダックスです。
ダックスちゃん大丈夫かな…
水を飲ませたほうがいいとは思うんだけど飲む力が弱いと
肺に入っちゃうこともあるからなあ…
回復祈ってます
416です。今朝かなりぐったりしていて、目も開かない状態でした。
正直もう長くないと思っていますが、表情とか凄く穏やかです。
時々目を開けてみたり、足をピクッとさせてみたり・・
口を湿らせてあげたり、大好きなフードを少し口に入れてあげました。てんかんの薬も口にいれたらポリポリしました、えらいなぁ。
こんな状態なので病院で栄養系の点滴も考えたのですが、今まで色々痛い思いをさせてきたので、このまま見守る事にします。でももし、もう少し回復の兆しが出てきたら、やっぱり少しでも一緒にいたいから病院に相談しに行こうと思います。
てんかん発作、もうこないでおくれ。
2日続けてきてしまいました。
4か月、大丈夫だったのに。
このところの暑かったり寒かったりが影響したのかな。
うちも今朝きたよ
軽いので30秒くらいジタバタするやつだったけど
3年くらい前から2〜4か月置きくらいに軽い痙攣や少しバタバタしたりがあって、てんかんじゃないかと言われてるのですが、最近月1くらいになってきました。
薬を飲ませた方が良いのかなと思ってるんですが、薬を飲ませる時はやっぱりMRIは必須ですか?
3kgしかないんで全身麻酔が恐いのですが....。
採血検査はどこも異常なしでした。
獣医さんと相談した方がいい
423 :
わんにゃん@名無しさん:2013/05/29(水) 15:22:34.56 ID:PhHXszGX
保守
424 :
わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 04:44:17.96 ID:lBlrHwU2
今日軽いてんかんになった
いつも実家に帰るとなるのはなんでだろ?
ほかの犬がいたり朝も夜も人が動いてたりして、はしゃぐからかな、、
興奮し過ぎるとてんかん起きやすくなるとか見たような
うちは前の家の犬が騒ぎだすとやばい。
鳴かせないで欲しい....
梅雨時期は発作が起きやすくなるね
428 :
わんにゃん@名無しさん:2013/06/28(金) 05:14:13.39 ID:uFWIklfu
そうなのか…気を付けよう
429 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AihyACLU
保守
夏は発作は少なくなりますか?
みなさん、どうですか?
雷がやばい
432 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1bEgMi1o
夏の方が少ない…と思う
今日なったけどかるーいやつだった。うろうろして挙動不審になるくらいの軽いのだった
どこからが発作なんだろう
顔が震えて小さく歯をかちかち鳴らしてるのも発作なのかな?
挙動不審になってうろうろするのから走り回るのまで様々だそう
初めて飼った犬が時たま挙動不審でどこかが痛いような?そんな感じでうろうろすることがあって、病院で聞いたら軽度のてんかん発作ですって言われた
うちは顔が少し震えるだけ。
1ヶ月半に一回くらいきます。
体をのけぞらすようなのは一年に1〜2回くらい。薬は飲ませてません。
こんなことが4年続いてるけど、小さな発作でも月1回くらいになったら薬飲まさないとダメですよね。
>>435 飲まないで済むなら飲まさない方がいいと思うよ
うちは大発作が週2回とか起きるようになったんで飲ませることになったけど
一度始めたらずっと毎日飲ませないといけないし
肝臓には負担かかるし、飲ませ始めは性格変わった気がして気が気でないし
小さい発作が月1なら医者も投薬は薦めないと思うなぁ
>>436 たまーにこのスレでもあったけど、やっぱり性格変わるの?どんな風に?
うちはべつに変わらなかった
>>437 飲み始めは眠いのか元気なさそうに見えて心配になる
で、しばらくすると体が慣れてくるのか活発になってくるんだけど、
今度は飲み始めのときとのギャップで凶暴になったような気がして心配になる
3年飲まし続けてみて、あの頃は心配しすぎて自分がおかしかっただけなんじゃないかと今は思う
人殺してんかん「俺のせいでてんかんになったわけでもないのにどうして自爆して自分だけ死ななくちゃいけないんだ!てめえら道連れにしてやる!」
こんな人間魚雷は一回でも発作を他人の前で見せたら遠慮なくぶち殺せ!どうせ生きてても何もできない出来損ないのポンコツ野郎だ!
>>437 うちの場合はボーーーっとすることが多くなった
服用前までは甘えん坊で動き回るの大好きだったのに
442 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vvMYntx+
うちのパグ(♂13歳)が、3日前に大痙攣を起こしました。発作の頻度が多くなってきたので、フェノバール投与を始めたのですが、起き上がれず小さな痙攣も続いたまま2日経ちました。
ご飯も食べず、寝て起きたら薬投与の繰り返し、おしっこもしないし。。効いてないんですかね?
病院の先生に聞いた方が。
>>442 発作に関係なく
水分とってない、尿が出てないのは危険なので
発作のことも含めて早い受診を勧めます
445 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gWs4VG79
>>443>>444 ありがとうございます。昨日の午前中に病院に連れて行き、点滴は心臓に負担がかかるのでおすすめできない、今は手のほどこしようがないとの診断結果でした。フェノバール投与しながら回復を祈ることにします。
大発作は無いんですが、せめて起き上がってほしい。
446 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gWs4VG79
さっき眠るように息を引き取りました。愛犬とお別れキツいです。
みなさんのレス読み返して励みになりました。感謝しています。
フェノバールは血中濃度が安定しなきゃいけない仔もいるんだっけ。
うちはすぐ効いたから、測ったことないけど…
飼い主さん、お疲れ様でしたぐらいしか言えなくてでめんなさい。
パグちゃんのご冥福をお祈りさせてください。
448 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/03(火) 16:40:02.32 ID:znLHnhX4
ご冥福をお祈りします
ヘルニアになって昨日、手術して2週間入院になった。
ストレスに弱く、分離不安なのに入院中は発作は大丈夫かな。
初めての病院で、先生には言っておいたけど。
てんかんは4年前から、2〜3ヶ月に一回くらいなので薬は飲ませてません。
手術は無事終わったらしいけど、あとは歩けるようになるかも心配。
犬も色々病気になるよね。
おととい3ヶ月ぶりに癲癇発作きた…
6時間おきに5回。日曜日だったので、夜当番の病院いってフェノバールMAX量飲ませて落ち着いた。
発症してMRI検査してからもうすぐ1年…脳梗塞と診断され、後遺症で左目失明。左半身麻痺気味だったんですが、体力、性格といい風に向かっていただけにちょっとショック…
今は不安分離な感じで目もぼーっとしてます
血中濃度や肝臓など他の検査も怠らず気を抜かない様にしなければ
みなさんもお気をつけて
台風やだー
452 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/25(水) 22:48:41.29 ID:ClEPLKKa
最近落ち着いててほっとしてる
>>450です。
フェノバールを錠剤で処方する病院と粉末で処方する病院があるのですが、
粉末だと発作が起きる確率が高い気がするのですが、違いってあるんでしょうか?
体重に対して細かく処方できるからと、
粉末を処方されたのですが、錠剤の時より効きが悪いというか…
飲ませるときのロス分は粉末のが多いかも…
>>454 舞ってしまったり、皿に付着してしまったり退化もありそうですよね?
ありがとうございます。主治医に言ってもそこは否定されてしまい、難しいところですがワンコに合わせて頑張ってみます。
平穏&保守
夏から投薬始めたチワワ3歳。
ここでよく出るやつとは違うゾニサミド。
1ヶ月半の発作周期がジワジワ短くなってきてでの投薬開始なんだけど、
飲み始めてまだ一度も発作が起きてない!
嬉しいなぁ。このままずっと起きないといいな。
うちはダックスなんだけど、3年まえから1〜2ヶ月に1〜2回くらい発作起こしてたんだけど、4ヶ月前、ヘルニアの手術して以降一度も発作を起こしてません。検討中だったのでてんかんの薬は飲ませてません。
何かヘルニアの神経の薬(ビタミン剤?)を飲んでるのがきいてるのかな。
でもお医者さんは全く関係ないって言ってたけど。
うちもこのまま起こさなければいいけど。
1回発作出ちゃうと続いちゃうんだよな。
来月で13歳になるメスのチワワ
1年前に軽い発作(その時は寝ぼけて転んだのかと勘違い)、
今年8月上旬の早朝に発作を起こしてケージ内の突起にぶつけたのか目を負傷しました
点眼治療を頑張って目がほぼ治ったのは良かったのですが、9月下旬頃から
母が用事で出掛けた日はかなりの確率で1日1回、
たまに2回発作が出るようになってきました
一昨日は母の外出中、昨日は母が帰宅した直後
目を開けたままブルブル震えて歩行も出来なくなる発作が起きました
母と私が不在の時に兄が動物病院で貰ってきてくれた水薬を
発作が起きた時に飲ませていますが、2人がかりじゃないと暴れたり
かなり抵抗されて上手く飲ませられません
3割は口から漏れて、飲んだ後にも少し吐かれます
チワワも薬が嫌なのか、抵抗する際に鼻水を垂らして時に目から涙を流したり
たまに泡まで吹いてしまい見ていてかなり辛いです
たっぷりの子供向けの甘いジュースに混ぜれば喜んで飲んでくれますが、
薬が入ってると気づかれないようにするとそれなりの量になるので
残されたり飲み過ぎで何割か吐かれてしまいます
効き目も体感的にそのまま飲ませた方が良い気がします
今日病院に行くので錠剤や座薬に変えられないか相談してきます
(胃が弱い子だから副作用に耐えられるのかちょっと心配ですが)
今週に入って発作の頻度が高くなってきて無事に誕生日を迎えられるのか
ちょっと不安になってきました
マンションに引っ越してからケージ飼いにしたのがいけなかったのでしょうか……
とにかく元気になって欲しいです
ずっとケージなわけじゃないよね??
お兄さんがもらってきた水薬っていうのは、ちゃんと検査して診断ついてもらった薬なんですよね?
>>459 発作が起きないように12時間置きとかに坑てんかん薬を飲ませるのが基本なんですが、発作が起きてからの水薬ってなるとワンちゃんは落ち着いてない状態だからうまく飲んでくれないと思います
獣医さんに相談して、発作が出ないように対策してもらい、薬の種類も把握してあげてください。
錠剤はエサと一緒に食べるので割と簡単ですが、チワワだと粉薬かな?(体重が少ないので投与量が微調整されるかも)
粉でもフードにかければ簡単です
後遺症が心配なので今後、発作が出ない様にする事がワンちゃんの為だと思いますよ
>>459 水薬って臭化カリウムかな?
それならうちは発作後じゃなく食事の時に飲ませてるよ
発作後は犬も興奮してるし人間も動揺してるし
薬を飲ませるのも大変だよね
飲ませやすい良いのがみつかるといいね
台風接近につき
平穏祈願!!
>>460 引っ越してきてから2年半ほど留守番中や寝るときはケージに入れてます
初夏から留守番させる機会がかなり多くなったので
それがストレスの原因になったのかなと思います
>>461 年齢的にMRIやCTは全身麻酔が悪影響を与えないか不安なのでやめました
発作が起きた際の動画を見て貰ったり
口頭で症状を説明した上での診断です
初診の時に発作が起きて上手く歩けない様子を直に見て貰いました
エコーは頭蓋骨が厚くて見えなかったのでレントゲンで調べて貰ったら
水頭症と断言は出来ないが可能性が高いと言われました
水薬はエコーとレントゲンの後に処方されたそうです
>>462 ありがとうございます
8月から今までは月1回程度の頻度だったので
薬も母と私が不在の間のとりあえず頓服的な感じで出して貰ったそうです
脳圧を下げるお薬でした
本当は1日2回の12時間置きに飲ませる薬だったのに兄が勘違いしていたようで
私も発作が起きる前か発作時のみ飲ませるという間違った使い方をしていました
とりあえず水頭症を疑って1日1〜2回のグリセリンという甘い水薬に変えてもらいました
注射器から直に飲むのは嫌がりますが、少量のジュースに混ぜるだけで飲んでくれました
ステロイド入りの小さな粒タイプの錠剤(プレドニン)も貰いましたが
こちらは水薬で効果があるなら与えなくて良いとのことです
このスレでよく見かけるフェノバールはどうなのかも訊いてみましたが
肝臓への負担が心配だと言われて今回は見送られました
今回貰った薬を1週間試して効果が見られなければ
別の薬を処方してくれるそうです
>>463 そっちの名前を聞くのを忘れてました
お医者さん曰くミントっぽい後味の水薬で脳圧を下げる薬です
飲ませた後に口直しを求めてなのかフードへの食い付きはかなり良かったですね
今週は雨の台風が怖いので可能な限り側にいて安静に過ごさせてあげたいです
フェノバール投薬後から1年半、発作がなく安心してたら昨夜痙攣。
久しぶりにドキドキした。
466 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/01(金) 21:28:29.55 ID:axm4GjFG
チワワ9才で2月に初めての発作。
初めから重責発作で2日間入院。
詳しい検査はしてないが、発作を重ねるごとに、右半身が弱り、失明、耳が遠くなる、左旋回。
薬で発作は収まってたものの、先日4ヶ月ぶりに重責発作が出た。
今日で入院4日目。
点滴が切れる度に発作で、その都度眠らせてるらしい。
(お見舞いにいったらグリセオールがぶら下がっていた)
血液検査の結果、ずっとご飯を食べていないので、貧血と少し肝臓の数値が悪いだけ。
どうにか発作が収まって欲しい。
せめて退院して、抱っこしたいよ…
そんなに発作って引かないものかな…?
467 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 16:54:58.79 ID:ZTnmNbj5
>>466のチワワちゃんどうしたかな?
発作おさまって退院できてるといいけど
468 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 21:40:29.75 ID:GxoUtnGX
466です。
2日前に退院して、寝たきりでしたが、今日息を引き取りました。
最後は発作ではなく、口の中が真っ白になる程貧血で息が荒くなり、すうっと呼吸が止まりました。
入院中はほとんどご飯を食べてないので、ガリガリでした。
最後は家で看取りたいと思い、連れて帰って来ましたが、
うまく言えないけど、動物病院の先生もちょっと信じられない…
469 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 23:25:36.24 ID:TxTWbPAJ
>>468 そうですか…
チワワちゃんのご冥福を祈りします
470 :
sage:2013/11/09(土) 00:04:42.08 ID:9EgB76A7
>>469 ありがとうございます。
最後はあまり苦しまなかったので良かったかなと思います。
病院で一週間点滴やら注射で動けず一気に体力を奪ってしまったのがちょっと後悔です。
発作を止める方を優先させすぎだったかな。
sage間違え何度もあげてすいません。
急に冷え込んできたから平穏祈願!
何事もなく新しい年を迎えられますように。
>>466 チワワちゃん、悲しい結果になってしまいましたが
最期を、病院ではなくお家で迎えられて良かったと思います
ご冥福をお祈りいたします
気がつけば、4年以上フェノバール飲み続けてます。
肝臓の数値異常なし。
特に大きな発作もなく、やめようと思うこともしばしば。
でも、結局こわくなって最低量飲んでます。
発作がなくてキッパリやめた方いますか?
大きな発作がないのが薬飲んでるからとは思わないの?
やめたいなら獣医に聞いたらどうでしょう?
他の病気の薬との兼ね合いに悩んだときもフェノバールはやめなかったな。
他の病気で亡くなりましたが、肝臓は最後まで正常値だった。
476 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 16:24:16.97 ID:s+CiQKNV
うちのは毛が抜けた
美人だったのに
478 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/04(水) 07:30:34.55 ID:0tQfemhz
トムとジェリー症候群ってのがあるみたいだけど、うちの猫の原因は多分、音だろうな。
導火線になってる音は何だろう。
薬飲んでから4年以上発作がないなんてうらやましいなー
480 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 06:56:03.00 ID:hA/qtdB0
うちは薬の量が丁度良いらしく、一年に一回程度、しかもごく軽い発作だった。
気が付けば前回発作から一年以上起っていたので、フェノバールを5%ずつ減らすことになった。
>>473 薬をスッパリ止めるのは、反動で大発作が起きるから危険って聞いた事ある。
わざわざ危険なことをするよりも、先ずは獣医に相談じゃない?
やめられると良いね。
臭化カリウム服用されてるワンちゃんいますか?
フェノバールのみだったのですがそれでもたまーに発作がおきてしまい獣医さんに相談したら処方されたのですが臭化カリウムって副作用とかないですか?
また、どのようなメリットがありますか?
ネットでは調べてみたのですが、実際に服用してるワンちゃんのイロハを教えてください。
482 :
わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 18:40:52.57 ID:hUn4KdeD
臭化カリウムを使うのはとても重篤な場合にと
うちのワンの先生は云ってましたけど…
481さんは処方されたのですね
使用した後のワンちゃんの状態はいかがですか?
落ち着きましたか?
うちのワンは、フェノバールがどうも効果がないかも?ということで
エクセミドに切り替え中で
てんかんって
先生と話していても、先生もどうすればいいのか悩んでいるようで
結局、良くわからない病気なんだなーと思っています
うちのは天気の悪い日にひどい発作を起こすので、
低気圧の時に注意なのかも?と
気圧計を買って因果関係を観察してみたりしています
まだ計り始めて二週間なので、何とも言えませんがw
これが分かったからと云って、どうしようもないんですけどねw
気を付けることはできるかなーと
>>482 はい…
MRIを受け、落ち着くまで一年経ちましたが、、やっぱ、ダメぽいのかなあ
たまーにでるので、
あーーーどうしていいかわからないです
でも気圧計情報ありがとうございます。
泡を吹いて全身硬直して倒れる症状はてんかんなのかな?
去年の夏頃に一度あり11月くらいから1ヶ月に一回ぐらいになり今年に入って1週間に一回ペースで今日23時から3回発作が起きています
発作後は普通に戻ってたので様子を見てたのですが調べてたら不安になったので病院連れてきます
7歳のチワワなんですがMRIした方がいいのでしょうか?
もっと早く対応してればと自分に腹立ちます・・・
チワワは水頭症もかなりあるので詳しい獣医さんにあたるといいですね…
〉〉484
てんかんは、5歳ぐらいまでになることが多いので
水頭症の疑いもあるかも知れませんね。
全身麻酔は心配でしょうが、MRIの必要もあるかもですね。
1ヶ月に1回ぐらいだと、様子を見る人も多いので
ご自分を責めないでくださいね。
今日は朝から雨が降ってて気だるそうにしていたから様子を見ていたら
歩行中にふらついて後ろ向きに歩き出した
今までふらついたらそのまま倒れて歩けなくなっていたから
後ろ向きでも自力で寝床に戻ったのを見て驚いた
数分で普通に歩けるようになってホッとしたけど後ろ向きに歩くって
よくあるのかな?
2ヶ月前ぶりに来ました。
寒暖差と寒さからかな。
気温の変化に弱い気がする。
電気毛布ともうひとつ寝床を用意したら
夜は電気毛布、日中はもうひとつの寝床で寝るようになった
>>487 うちのも発作中は後ろ足が動かなくなるからそれが原因かな?
>>488 うちも寒いとなる気がする
先日の雪の前は気配はあったけど、発作は起きずに済んだ
5年前に1歳の時にうちに来てすぐに発作を起こすようになって、ずっと1ヶ月半〜3ヶ月くらいの間隔。
1ヶ月に一回になったら薬を飲ませましょうって言われてるんだけど、ずっとこのままの間隔だったら薬は飲ませなくてもいいんでしょうか。
逆に飲ませればこの発作もなくなるんでしょうか。
いつも怖くてヒヤヒヤしてるんで、どうしたらいいものかと。
副作用もあるんでしょうか。
獣医さんとのコミュニケーションがうまくいってないんですか?
>>493 他に病気もないのであまり病院も行かなく、予防接種などで行って相談すると↑のように言われるので。
でもあの姿を見るのが怖く、どうしたらいいのか、薬で抑えられるなら今からでも飲ませた方がいいのかと。
>>494 副作用もあるよ
うちも数か月に一〜二回だったのが急に週一ペースになったんで止む無くスタートしたが
腎臓だか肝臓だかにも負担がかかるので、飲まなくて済むならそれに越したことはない
投薬始めたら簡単に止められなくなるし、薬は高く定期的な検査も必要だから経済的にも負担だし
焦って始めることないと思う
496 :
わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 14:22:33.77 ID:xIwAampN
>>492 1ヶ月半〜3ヶ月の間隔で群発発作にもなっていないのだったら
投薬する必要はないと思います。
投薬しても1ヶ月に1〜2回発作が起きることもあります。
投薬を始めて途中で止めたら今より酷くなる可能性もあります。
497 :
わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 03:47:57.51 ID:oFBlFKzZ
保守
あげ
いたずらをして私が怒った時にビクビクして発作を起こしてから、悪いことしてもあまり怒れなくなっちゃった。
基本的にストレスに弱い感じがする。
最近、家族皆甘々で自分が家で一番偉いと思ってるかも。
わがままになりつつある。まずいかなぁ…。
うちは依存症の甘えん坊かつ興奮し過ぎると発作が起きやすい
母が出掛けるとご飯も食べなくなり帰ってくるとかなり興奮して
発作が起きる事が多かったから特定の人に依存し過ぎ無いよう
訓練しましょうって言われた
最近は母が旅行で何日か不在でもご飯を食べてくれるようになったし
発作の頻度がかなり減った
出掛ける前、帰宅後に話し掛けるのってやらない方がいいんだね
2年前にお迎えした保護犬だった癲癇持ちチワワ。
2日で4回の発作を起こしたたため遂に薬のお世話になる事に。
ゾニサミドを1日2回を3週間、その後は1日1回を2週間。
今の所は発作は来る気配なし。
高い薬だけど、この子が健やかに暮らせるならしょうがないかあ・・と思ってる。
薬は1個100円。体が大きい子は量が増えるから大変だろうなあ。
薬を飲み始めてから、たまにあった頭をプルプルさせたり大きく震わせる事も無くなった。
やっぱりあれって発作の類の物だったんだろうか。
薬を飲み始めて2年。
投薬後初めて去年11月と12月に2ヶ月連続で発作がおきた。
月に1度なら薬は効いてるという判断なので、様子見となった。
薬の量も種類も変えずに発作もなかったけど、
昨日今日と2日連続で発作を起こした。明日医者へ行く。怖い。
薬で治る病気じゃないからそういうときもあるよ
重積発作じゃなくて特発性のものなら
季節の変わり目にうちもでやすいよ
お互いがんばりましょう
>>502 お大事にね
その後も教えてくれると参考になり、ありがたいです
>>503-504 ありがとう。病院行ってきた。
フェバノール投薬中なので、血中濃度をみることになった。
今は最低量なので、増やすことはできると。
発作が起こりやすくなってるかもしれないからと
セルシンを3回分処方されて、今日と明日飲ませるように。
あとは、発作が起きた時用に座薬。
20〜30秒と短い痙攣で連続して発作がおきてるわけでないので
血液検査の結果を見てフェバノールを少し増やすか、
肝臓に負担の少ない薬にするかというところ。
間違えた。
×フェバノール→○フェノバール
季節の変わり目は起こりやすいよね?
最近平和だったのに今日はなった
>>507 起こりやすよね
あと天気の悪い日、気圧の変化にも敏感だよね
>>507 うちもなる
梅雨あけて夏の高気圧におおわれるくらいが暑いけど1番平和かも
>>502です
血中濃度の結果が範囲内の高い方寄りだったので、様子見ということになりました。
頻繁に起こるようだったら薬を増量するか臭化カリウムを併用するとのこと。
季節の変わり目なのでハラハラしますが、起こらないよう祈りつつ頑張ります。
ありがとうございました。
>>510 お大事に
猫ちゃんも元気で平穏な日々が続くように祈ってます
512 :
わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 15:20:04.74 ID:89U7aWVb
うちのチワワは重いてんかんだけど、重くても軽くても心配する気持ちは変わらない
軽いてんかん持ちの飼い主にそれくらいでって言ってるの聞くともやもやする
ちょっと意味がわからないんだけど
>>512 お大事にね
うちの子もよその子もどの子も発作なく、いい状態で毎日を過ごせることを祈ってるよ
>>513 ごめん
同じくらい重いてんかん持ちのチワワを飼ってる友人がいるんだけど、
最近ペットがてんかんを発症したばかりで困惑する飼い主さんに
「そんな軽いのといっしょにしないで。てんかんのうちに入らない。うちの子は〜」
と言ってるのを見て、もやもやしたんだ
>>514 ありがとう
>>515 このスレッドの中の話かと思ったから読みきれなかった。こちらこそごめんね。
久々の発作
暖かくなってきたらましになるのに
最近穏やかだったのにうちも出た
いつも群発ではらはらするよ
今日発作出た。天気が不安定だとダメだね。
次に発作が起きたら薬を増やすか併用するかと言われてるので、
病院にも行かなくちゃ。
お大事にね
みなさん薬代月にいくらかかってますか?
うちはフェノバール半錠分を毎日で毎月5000円くらいです
高いのか安いのか普通なのか
>>521 高い。1日半錠ってことは1ヶ月15錠でしょ。
うちは1錠42円。1日1錠(1回半錠)で1ヶ月1300円しない。
>>522 やっぱり高いんだ〜
ありがとう
どうしよう、病院変えたくないんだけど高いのは一生のことだからきつい
薬は違うところで診療してもらって、それ以外は元の病院ってアリかな?
高すぎだな
カットしてもらったりしてるのかな
みなさん1錠おいくらくらい?
>>524 自動的にカットされたものを渡されます
今度自分でカットしますと言ってみようかな
528 :
わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 10:01:25.68 ID:NppBnZ0c
>>525 半分にカットしてもらっても1錠52円です。
半錠ずつ朝晩服用して毎日1錠としても
高過ぎですね!
高価だと言われるゾニサミドでも1錠103円ですよ。
てんかんの治療だけ別の専門医へ行って
他は近くの病院へ行かれてる方もたくさんいますよ。
100均でカッター付ピルケース買ってきて自分でカットしてる
>>521さんはカットなしの場合、いくらになるんだろうね
530 :
わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 08:25:03.74 ID:ZPRCTugM
狂犬病の予防接種してから時々体が動かなくなってしまい数分するとまた元に戻るという症状が現れるんですがこれはてんかんでしょうか?
>>530 てんかんの初期っぽいけど詳しいことは言えないから、獣医さんに聞いて
梅雨時期はてんかんがひどい
毎日緊張してしまう
それも犬によくないよね
今日の関東は天気が荒れるみたいだからドキドキする
同じくドキドキする
うち、薬一錠辺り150円だった
高いんだな…
うちなんてゾニサミド(見た目で多分)1/4錠で100円を1日2回で月6000円。
これってめっちゃ高いのかな、もしかして。
高すぎる
でもこっち側は自由診療だからとか言われると手も足も出ない…
ネットでゾニサミドの通販を探したら、25mg×10錠が260円で売ってた。
でもカプセルみたいだから、カッターで砕くとか出来無さそう。
ウチの子は12.5mgを1日2回だから中身を出して2回に分ければ大丈夫そうにも思えるけど。。
掛かり付けの獣医さんに相談したら嫌がられそう(商売あがったり的な)だよね。
でも思い切って聞いてみようかなあ。
一月6000円が一生ってべらぼうではないけど、地味に痛いし。
臭化カリウム粉末の分包料20円なんだけど、
小分けにしてもらわずに出してもらってる人いますか?
自分で小さい匙でやったらだめなのかなぁ?
540 :
わんにゃん@名無しさん:2014/06/18(水) 15:17:13.99 ID:RwIV1x7R
>>539 臭化カリウムは、粉末で投与するとまれに胃捻転、膵炎をおこす場合もあるそうです。
水溶性につくった薬剤が副作用が最も少ないと言われているので
我が家は液状に作ってもらって1ヶ月薬代、処方料ともで700円です。
今日半日で3回発作が起きたらしい
いつもは数分で元通りだったけど今回は呼び掛けても反応無いし足が震えて歩くのも大変そう
憂鬱だわ
>>540 先生に聞いてみたら水に入れてかき混ぜればすぐ溶けるよって言われた
なので引き続き粉
543 :
わんにゃん@名無しさん:2014/07/03(木) 04:01:59.09 ID:qwsvkwgX
保守
2か月ぶりに来た。
でも2か月持った。
次はいつだろう、1ケ月は持って欲しいが…。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 00:57:19.71 ID:8gTTSnCk
うちも日曜日にてんかんきたよ。台風とか関係あるのかな
546 :
わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 10:45:41.39 ID:etNmNl4H
春先は調子よくてけっこう持ってたのに
季節の変わり目に1回出てからずっと頻発してる
仕方ないと思っていても愛犬が苦しむ姿を見るのは慣れないし
どうしようもなく気分が暗くなる
>>546 慣れないよね
いつ来るかとドキドキするし、発作が起きると暗い気持ちになる
発作以外は元気にしてるのが救いだけど
前触れもなく急に来るのが恐い。
4年前から気温とか気候とか、状況とか発作が起こるたびに記録してるんだけど、原因は分からない。
周期もない。
何か発作のきっかけってありますか?
>>548 細かく記録してるわけじゃないけど、雷とか気圧かな〜という感じ。
雷鳴る日はかなりの確率で発作が起こるから夏は本当にイヤ。
550 :
わんにゃん@名無しさん:2014/07/29(火) 03:02:38.59 ID:8wePi+zy
保守
うちも夏が多い。
暑さに弱いからなのかな。
今年に入ってから癲癇の頻度が増えてきたので、ついに観念してMRIを受けた。
結局何も見つからず特発性癲癇の診断が出たのみで、現状変わらず。
今飲んでる薬も良く効いてるとは言えない状態。
薬でコントロール出来ない場合ってどうなっちゃうんだろう。
>>553 不安に思うよねえ
薬の選択肢は幾つかあるし
獣医さんと相談しながら
予防や発作後の対応をうまく詰められるといいね
平穏祈願
てんかん用のサプリで発作収まってる。
平穏祈願
>>555 kwsk
一部伏字で商品名と価格帯plz
ごめん、ぐぐって自己解決
60錠12000円は安いんだけど、うちのこには効かなかったらと思うと・・・
二の足・・・
>>557 これ、前からあるよね。
気になるけどもし本当に効くなら医者が使ってるだろうし。
あと、犬のてんかんに効くペンダントなんてのも前から有名だよね。
まぁ、いんちきなんだろけど。
559 :
556:2014/08/19(火) 13:11:13.02 ID:xzJ/wgEw
サプリは錠剤ではなく粉末です。
値段は1万円以下でした。
宣伝と言われそうなので、商品名は出さずにおきます。
>>559 粉末ですかありがとう
でもお試しみたいななものが欲しい・よね・・・こういうのって・・・
ある程度の期間、継続して使わなきゃ効果も分からないし意味ないと言われそうだけど、
病気の子ばっか4匹抱えてるから高額な医療費で毎月超圧迫されてて、もう青色吐息なんだよねw
(:_;)バイト増やそう
561 :
わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 18:37:21.30 ID:BFSCvQjt
一昨日、はじめて発作を起こしたミニチュアシュナウザー♂3歳2か月です。
一生の病気かと思うと気が滅入ってくる。
可愛過ぎるだけに余計につらい。
ネットでもいろいろ調べたけど
100匹に一匹の割合で癲癇持ちの犬がいるとか。
そんなにいるのかなぁ。周りで見たこと無い。。。
興奮させないようにストレスを溜めさせないように、って言われたけど
元々、元気いっぱいで散歩中に犬に会っても人に会っても
「ひゃっほぉお〜〜」ってタイプなので散歩するのも怖いです。
日中ケージにも入れてないし自営業なので家にはいつも誰かいるし
ストレスって言われてもピンとこない。
具体的にどう暮らさせればいいのか。
悶々としてしまいますね。独り言みたいになってしまってスミマセン。
最初は戸惑うんだけど、飼い主の不安って動物にダイレクトだから、
発作増えたら薬始めて
それに伴う血液検査はしっかりモニターして、
重積発作のときの対応を叩きこんでおこう
なるべく普段通りにがんばれ
びっくりするしショックだよね。不安にもなるし。
うちは急に大きな音を立てたりしないようにくらいで、普通に過ごしてるよ。
566 :
わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 21:33:31.26 ID:ylMt3AQ/
なかなか慣れるもんでもないし、不安にもなるけど
なるべく平常心で発作が来たら「てんちゃん」来ちゃったね〜ぐらいの
気持ちでいます。
一時期、3日間で20回とか起こしていたことを思えば
薬が合って、今は月1回ペース、群発や重責にさえならなければ
上手く付き合っていこうと思ってます。
我が家は、ドッグランにも連れて行くけど、それが引き金で発作を起こしたことは
一度もありませんよ。発作のきっかけも個体差がありますよね。
天気悪いと多い気がする
568 :
561:2014/08/23(土) 17:10:13.44 ID:SEB5YV3j
>>564 >>565 >>566 本当に落ち込んでいたので涙が出るほど嬉しかったです。
今、17歳の寝たきりのワンコの介護もあって
いっぱいいっぱいだったので
今回の3歳ワンコの癲癇は
「この手の掛かる時に〜!」って気持ちと「また、悲しい思いをするのか・・・」
と言う気持ちで、胸が痛むし悪い方へ悪い方へと
考えてしまいました。
皆さんの仰る通り重責発作の時の対応だけ頭に叩き込み
なるべく平常心で頑張って行こうと思います。
また、いろいろお聞きするかもしれませんが、どうぞよろしく。
本当にありがとうございました。
介護は辛いよね
しかし犬の17歳ってすごいな
落ちないように保守
エサを食べなくなって薬控えた途端に発作が来た
もうボロボロ
>>571 ワンコさんも飼い主さんも頑張れ〜。
季節の変わり目だからお大事にね。
571です
老猫なんだけどまた発作
そして発作の直後だけ異常に食欲が出る
10日以上強制給餌を続けてきただけに複雑な心境
>>574 > そして発作の直後だけ異常に食欲が出る
不思議だよね
みんなじゃないみたいだけど、うちの子もそう
食べないより食べてくれた方がいいから、不幸中の幸いとばかりに
その時を狙って食べさせたいものバンバン与えればよろし
5歳くらいから少しずつ発作が出てきて徐々に酷くなってる…
577 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 13:22:47.99 ID:sWhuM1S8
うちの子は生まれつきマラセチアと皮膚炎、混合わくちんのアレルギーもあったんですが
それと癲癇って関係あるのですかね?
動物病院では因果関係は不明とのことでしたが
皆さんのところはどうでしょうか。
マラせチアは皮膚の常在菌バランスの崩れだから
アレルギー同様免疫の問題だと思うけど
直接関係はないのでは?
うちはアレルギー持ちはてんかんじゃないけど
アレルギー無しがてんかん持ち。
>>578 アレルギーの子と癲癇の子なんですね。
どちらも治療で治る病気じゃないので
大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
レスありがとうでした。
てんかんわかって、完全室内飼いだし
刺激になるから毎年はいらん、気になるなら3年に1回くらいでいいよと先生が提案してくれて
相談してワクチン控えてる猫ならおります
12歳になるミニチュアシュナウザーが昨日痙攣して泡噴いてたらしい・・・
5分くらいで収まったみたいだが、その日の夜、そして翌日の今日の昼、夜も起こった模様
全て父が見ていたので伝聞だけども・・・これらの症状は12年で初
医者が言うには癲癇の可能性が高く、脳に腫瘍があるかも?と言われたみたいなのだけれど
現在父は薬を使うかどうかで迷っていて、癲癇の薬は眠気がかなり強いとかで
四六時中寝てしまうのか、薬を使わずに自由にするか・・・と(その代わり症状が出るかも)
話を聞いて色々癲癇の薬について調べてみたのですが、
ここ最近ではわりと新しいと言われているエクセグランという薬でも眠気は強いんでしょうか?
使っている方おられましたらどのような感じなのか教えてください。
>>581 個体差があるのかもしれないけど、
うちの犬はそこまで寝てばっかりではないよ。
飲ませ始めは眠気が強かった気がするけど、
安定してきたら普段と変わらない生活。
10歳直前で初発作で今12歳。フェノバールを飲ませてる。
投薬後1年半は発作0だったけど、その後月1くらい出るようになってしまった。
>>581 エクセグラン飲ませてます、半年ぐらい。
ゾニサミドだけでは発作が収まらなかったので、
1日2回のゾニサミドと1日3回のエクセグランにしました。
発作は今の所無く、一日中寝てるということもありません。
ただはじめはフラつくような感じがあり、今はフラついたりするようなことはありませんが前より大人しくなったように感じます。
まあ以前が暴れん坊だったのと、9歳という年齢のせいかもしれません。
うちの犬はパピヨンですが散歩に行ったり普段どうりに生活できていると思います。
>>582 >>583 丁寧にありがとうございます。
親父は薬飲ませる事に抵抗があるみたいですが、ブログ等も色々拝見させてもらったところ
昔の薬ほど副作用を気にするレベルでもないみたいですね。
とりあえずもう一度医者に行ってまずは軽めの薬をもらってこようかと思います。
ありがとうございました!
横で亀レスだけど。
>>583 エクセグランてゾニサミドの商品名ですよね。
同系統の薬を2種類飲ませてるって事ですか?
この薬ってけっこう高価だと思うんですが、1カ月どれぐらい掛かってますか。
差し支えなければ教えて頂きたいです。
家もゾニサミド飲ませてますが、肝臓に問題が出たりはしていないし元気ですよ。
量が少ないと効かなかったので段々増やしていったんですが、1日25mg×2回で今の所
発作は軽めでおさまっているようです。(完全では無い)
3kgのチワワで投薬量としては多い方らしいんですが、
本犬の状態は投薬前と特に変わった様子は無く、副作用は今の所何も無いっぽいです。
586 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 21:24:28.22 ID:TskqQu4L
12歳で初めてなることもあるんだね。お大事に。
平穏祈願!
うちの猫も17才で初めて発作が出た
今19才でずっとフェノバール飲んでる
副作用は有るけど発作は耐えられないよ
588 :
583:2014/09/09(火) 23:16:46.33 ID:HeEubfCS
>>585 ごめんなさい、エクセグランではなくてレベチラセタムです。
ゾニサミドのみの時は一月7000円位でしたよ。
レベチラセタムを追加したら月に15000円位になりました…
589 :
585:2014/09/11(木) 08:46:36.82 ID:cUGCDYxs
>>587レスありがとうございます。
レベンチラセタム・・。調べたら最近認可された新薬みたいですね。初耳!
新薬ってやっぱり高いんですかねえ。
家はゾニサミドだけで月12000円です。。
台風や低気圧が災いせぬよう平穏祈願
無添加が良いとのことでドッグフードを変えてみようと思うのですが、どんなのあげてますか。
ピンキリで何がいいのか分かりません。
値段が高い方が体にはいいのかな。
>>591 うちは、完全手作りに切り替えました。
鶏、牛、ラムを日替わりでキャベツやニンジンなど野菜と2種と米を
合わせて炒めたり煮たりしています。
そのせいか最近は発作が起きていません。
ただ、病院ではフードは無関係だと言われています。
飼い主の自己満足かな。
かなりかわいそうなようだけど、あまりにも苦痛が大きいので、安楽死の処置を取ります。
進行した脊髄空洞症の影響で、ギャンギャンと苦しむキャバリアの姿を見て、
いたたまれない気持ちになったギンコは、安楽死の処置を取るのだった。
もう助からないと判断したためだ。
594 :
わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 04:35:02.00 ID:lOJs+3jX
ご冥福をお祈りします
>>591 食べ物で変わるに決まってるじゃん
病院の獣医なんか獣医学の知識しかない素人だよ
てんかん持ちじゃない方が肺に水が溜まってるらしくて入院したんだけどようだいが急変
仕事で看取れないかもしれん・・・orz
食事療法で効果がでている方は、投薬と平行して行っているのでしょうか?
薬は与えていないのでしょうか?
うちの犬は、2歳3ヶ月で9kgの雑種♀なのですが、
5ヶ月ほど前から1〜2ヶ月おきくらいに計3回、部分発作のような症状がありました。(フラフラしながら走り回る)
そして昨夜、横になったまま足が硬直し、呼吸や心拍が早くなりブルブル震えている状態になりました(1〜2分くらい?)。
いずれの発作も意識があり、10〜30分ほどで何事も無かったかのように普通になります。
本日病院へ行ったところ、特発性てんかんと診断されました。
投薬の説明は受けましたが強くは勧められなかったので、とりあえず投薬はしないことにしました。
ドッグフードに焼き芋やサプリを混ぜる食事療法で様子を見て、改善されないようなら投薬を。と思っていますが、
みなさんは上記のような症状の場合だったら、すぐに投薬をはじめますか?
あと、関係ないのかもしれないけど、
最初にの発作が起きたときは、私が出産のために入院していて一週間ほどの間、昼間一人ぼっちの時でした。
その後も、子どもの夜鳴きや授乳の準備の物音で起こされ、ゆっくり睡眠が取れない状態が続いていて、
家族の関心は子どもに集中・・・。ストレスが大分溜まっていたと思う・・・。
夜鳴きや授乳は落ち着いてきたので、なるべく犬が除け者にならないように、遊ぶ時間をとるようにと思ってます。
うちはH社の療法食にしたら発作起こした。
食べ物と関係はあると思う。
>>597 うちの犬も3歳の時、私の産後に初めて発作起こしたよ。
背中で走り回ってたのを、授乳中で遊べないよーって言って振り返ったらひっくり返ってた。
それも意識が無くて、脱糞までする重い発作。
元々手足の動きが変だったり、肝臓が何故か悪くて、食事療法や肝臓の投薬をしてたから
うちの場合は食事よりも構ってもらえないストレスが大きいと思ってる。
獣医からは若い犬だから、投薬に踏み切る前に、しっかり発作ノートつけて、頻度や症状の進行が見られたら
投薬開始って指導を受けて、一年で少し進行が見られたから、投薬はじめたよ。
>>597 投薬は始めたら途中で止められないんですよね。
しばらく症状を記録して、よく獣医さんと話し合ったほうがいいと思います。
我が家は食事療法と並行して投薬していますが
最初1年は月に1っ回くらいの発作でしたので
医師からは投薬は様子見を見ましょうと言われていました。
601 :
597:2014/10/06(月) 00:10:25.22 ID:ipmhMOZe
597です。
>>598 別の病気の療養食で、てんかんの発作が起きるようになったということでしょうか?
>>599 同じようなケースですね。
獣医さんはストレスについてはあいまいな返事だったのですが、
お話を聞いて、やっぱりストレスが一番の原因のような気がしてきました。
発作の記録はこれからしっかりつけていきたいと思います。
つける機会がなければ一番いいけど・・・。
>>600 投薬を生涯止めるはできない、発作が重くなると聞いて躊躇してしまいました。
うちも現在は月に一回あるかないかなので、様子を見つつよく考えたいと思います。
みなさんご意見ありがとうございました。とても参考になりました・・・!
今までの発作の記録はメモ程度だったので、もっと細かく記録していこうと思います。
投薬の目安は月2回以上の発作って言われた
603 :
599:2014/10/06(月) 01:02:33.04 ID:npQaVYae
>>602 若い犬は長期投薬による副作用も怖いから、投薬タイミングは難しいね。
因みにうちの獣医が飼ってる犬もてんかん持ちらしく、過度の興奮やストレスは発作のキッカケになるって言ってるよ。
あと、投薬目安は2ヶ月に3回以上、重篤な発作が起きたらって言われてた。
育児に発作にと、いっぱいいっぱいになる事も有るだろうけど、頑張ってー。
605 :
598:2014/10/07(火) 00:46:50.46 ID:KpQ7RLt8
>>601 てんかんとは関係ない病気で一時的でしたが
療法食に変更したら発作が増えました。
療法食やめてからは減りました。
言葉足らずなレスしてしまって失礼しました。
606 :
わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 16:55:20.22 ID:cbcz0DzT
私もキャバリア飼っていますが、本当性格が穏やかでおしとやかで食いしん坊で…w他の犬に吠えられても一切吠えないしとっても良い子!
本当に可愛い(*´∇`*)キャバリア☆
子供が居ない私達夫婦にとってかけがえのない家族です。夫婦間でしらけていても、うちの子が居るだけで場が和やかになり、優しい気持ちになります。
本当に可愛い(*´∇`*)キャバリア☆
1日でも長く共に健やかに暮らせる様、可愛がります←親バカ((o(^∇^)o))
気温の変動が大きいね
平穏祈願
寒い時の方がなりやすいですか。
>>608 うちの犬は寒い方がなりやすいみたい。
急に寒くなった日は注意してる。
今も普段と少し違う行動をとったのでハラハラドキドキした。
平穏祈願
4ヶ月ぶりにきてしまった。
久しぶりだったのでびっくり!
急に寒くなったからかな。
あと台風かな。
月1くらいで発作起こす
慣れないよね
慣れたくないけど
今日明日と冷え込むらしいですね
平穏祈願!
平穏祈願
寒気が降りてくるので平穏祈願
我が家の犬が先日てんかんと診断されました
痙攣の頻度が多くなったため問診、血液検査等を経て
MRI検査と脳脊髄液検査を行いました
脳には全く問題ありませんでした
てんかん後性格ががらっと変わってしまい愕然としています
以前はてんかん直後は徘徊旋回、興奮状態だったのですが
1時間もすれば落ち着いていました
ですが連続で痙攣を起こした後、ずっと上記の行動異常が続いています
もう1週間以上になります
医師に聞いてもたまにそういう子いるねと言う程度で…
今まではとても穏やかで従順、兄弟犬とも本当に仲が良く
水を飲むのも散歩も兄弟揃ってだったり微笑ましかったのですが
今は落ち着きがなく攻撃的、言うこともほぼ聞かなくなりました
兄弟犬が寝てると踏んづけて歩いたりとにかく眼中にない状態です
甘やかしたりなどはしてないです
同じようなわんこいますか?
>>615 連続で痙攣と言うのは1日のうちに何回も?何日も連続で?
薬は飲み始めてる?
>>616 夜中ぐっすり寝ているときに一度痙攣を起こし
翌日のお昼頃にまた痙攣を起こしたので
24時間以内になります
そのことがありMRI検査等をしました
検査後からてんかんの薬を飲むようになりました
薬を飲み始めてからは痙攣はまだ起きていませんが
行動異常は変わらずあります
そして常に警戒しているようです
今まではお腹を出して日がな一日ごろーんと寝ていた子なのに
尻尾をsageてうろうろして寝るときも丸まって上目遣いでビクビクおどおどしています
>>617 てんかんの薬は鎮静作用があるからおとなしくなるみたいだけど、
どうしたんだろうね。心配ですよね。
寒くなったのが原因なのか、最近毎日のように部分発作を起こします。
そして、その発作が、これまでのものと違う症状になってきました。
このような、ワンちゃんやネコちゃんはいますか?
医者は、薬を増やす程ではないと言いますが、あまりにも頻繁なので不安です。
この時期外に散歩に連れてってもいいんだろうか
寒いと躊躇してしまう
>>619 今までの発作の動画と、最近の違う症状の動画を持ってセカンドオピニオンにかかってみては?
てんかんって医師によっては症例数が少なくて判断が必ずしも正しいとは言えない場合もある
>617
抗てんかん薬が多く処方されすぎてる可能性はない?てんかんが原因でビクビクちゃんになってるのか、薬が原因かどっちかな?
保守
メリークリスマス
平穏祈願
痙攣してるって思ったらすぐにおさまった。寒くて震えてたのかな。
発作なら前後に余韻がある
痙攣と寒くて震えてるのって全然違わない?
発作がくるたびにドキドキする
月1でおさまるまで1分程度なら薬が効いてるっていうのかなぁ
大丈夫効いてると思うよ
こんにちは、てんかんが疑われる老猫が居ます。
最近何かにビクビク怯えるような症状が出始め、おかしいなぁと思っていたら、
突然、一瞬意識がおかしくなってパタッと横に倒れる症状が出ました。
しかし、てんかん特有の倒れた後に起こる痙攣はありません。
四肢を強張らせてパタッと倒れてすぐに意識を取り戻します。
てんかんの強直発作というのに似てますけど、痙攣が無い場合でもてんかんの可能性はあるのでしょうか?
動物病院では「ではとりあえず…」という感じでフェノバール(1日2回、4分の1錠ずつ)を処方され、飲ませています。
もしかしたらてんかんでは無いのにフェノバールを飲ませているのかもと思うと心配なのですが大丈夫なのでしょうか…。
脳に腫瘍でもできたかな
重度の発作は危ないから薬で抑えるべきだと思うけど
その危険か無いなら副作用もあるし薬は控えた方がいいのでは
どちらにせよ貴重な老後を穏やかに過ごせるようにしてあげてください
うちの子14歳11ヶ月で初めててんかん出て薬のみながら、一月一回ぐらいの感じで出て16歳越えたけど
寝てて目が覚めたタイミングでのみおこる
それを言っても病院はそれを一切気にする風でもなく、生活活動中に起こるもんだ的な感じ
高齢ででたから脳腫瘍かもしれないけどてんかん以上の脳腫瘍的な症状でないままだし色々不思議
>>633 うちのも熟睡してると発作が出るパターンが多いよ
そういうケースはよくあるらしい
猫好き雑談スレで教えてもらいこっちに来ました、相談させてください
実家の猫(1歳半♀)のことなのですが、
すごい勢いで狭い円を描いて走り回る→ひっくり返って痙攣
というのを、夜中に2回起こして
翌朝病院に連れて行ったらストレスだと言われて精神安定剤を処方されたそうです
が、生後3ヶ月ぐらいの時に車にはねられて死にかけてたのを助けた猫なので、
てんかんも疑われるような気がするのです・・・
(先生は「事故の後遺症ならもっと早く出ているはず」と言っている)
3日前のことで今のところ発作はないようですが、早めにセカンドオピニオンを受けた方がいいでしょうか?
それとも再び発作があってからでもいいのでしょうか?
てんかんなら一度起こったてんかんが次のてんかんを呼ぶから
近いうちに起こらないならてんかんじゃない可能性が高いかもしれない
夜中に二回も起こしたんなら、数日中にあるだろうし
あと、軽くないてんかんだと一分以上続く痙攣のあと、意識があるなら意識がありながらも何も分からない状態になると思う
なき続けたり、壁があってもそっちに歩いていこうとしたり、制御できない状態が一時間とかそれ以上続いたり
痙攣後時間がたっても意識が戻らないならちょっと怖いけど
>>636 635です、なるほど勉強になります・・・!
とりあえず様子見てみます
ちなみにぐるぐる回りだしてから落ち着くまで20分くらいと言ってたような気がします
落ち着いてからも、普段は母の布団で寝るのにうつろな感じで部屋の隅っこでうずくまってたと言ってました
>>637 精神安定剤が無くなった時に注意してみるといいと思うよ
特に今日みたいな雨の日とか
どういう風だかわからんけど気圧の変化が激しい時にてんかんの
発作を起こす猫が多いんだって
可能なら発作の時の様子を動画で撮れるとベター
先生にデジカメやスマホで見せると診断の参考になるから
ストレスなのかなあ…
事故の後遺症が、1年以上経ってから出ても別におかしくないんじゃないのかなあ
それか、ストレスも事故も関係なく、てんかん発作が出てるかもしれないし
チワワ8歳なんだけどてんかん発作数ヶ月無かったのが昨日から7回発作起こしてる
薬は抵抗あったけど夕方病院連れてこうと思う
うちは2か月に1〜2回くらいが5年続き、最近月一くらいになったので薬を開始しました。
やっぱり飲ませてると発作起きないね。
もう4か月もってる。
私もヒヤヒヤが減ったしはやく飲ませた方がよかったかも。
>>640だけど一気に発作起こした影響か立てなくなってる
薬で発作自体は収まってるけど体力回復しないと覚悟せなならんやかも
チワワ、てんかん多いね
薬に抵抗あるというのは、副作用とかですかね。
チワワは水頭症が多いからじゃないかな。
うちも8歳のチワワでてんかん持ち
その他はいたって健康なのに
発作の後、立てなくなってびっくりした
お座りもできなくて倒れてしまう
今までも何回か発作を起こしたけど立てないのは初めて
5〜10分くらいで歩けるようになった
立てないのに歩こうとするから危なかった
発作自体には苦痛は無いというのが唯一の救い
>>647 発作前後の不安そうな顔や行動を見るとホントにそうかなぁ?と思ってしまう
うちの犬は寒いと発作が起こりやすいから今日もハラハラドキドキ
うちのチワワは12歳で、1月の下旬に
重積起こして暫く歩けなかったけど
発作から1週間位でヨロヨロですが歩
けるようになってきましたよ。
>>649 歩けないのびっくりしますね
うちも12歳だからてんかんと老化とどっちもで
どんどん弱っていくんじゃないかと心配でたまらない
平穏祈願!
>>650 ショクでしたね。でも少しずつ回復してますよ
私が歩くとヨチヨチ着いてくるワンコを見てい
いると子犬だった頃を思い出します♪(^^)
お互いワンコ共々頑張りましょう!(^-^)/
平穏祈願!
今のところ月1程度の発作で短いけど、
発作が起こると絶望的な気持ちになる
この発作が長時間おさまらさなかったらどうしようとか
次の日も続けて起きたらどうしようとか
>>653 3年くらい飲んでいます
最初の1年半は発作が起こらなかったけど、
そのあとは寒い時期になると月1くらいで発作があります
今はゾニサミドが第一選択薬なのかな?
656 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 11:15:37.75 ID:ySnSnYvr
我が家の愛犬がてんかん発症して早3年。フェノバールと臭化カリで抑えていたが、一時期はよくても、月に2回の発作を起こすようになり、
そのたびにフェノを増量。それも限界にきて、ついにエクセグランへの移行となりました。
でも、フェノを減らしてから発作の頻度があがり・・・・。先生はそれでも、フェノを減らす意向で、今月より
ついにフェノ完全断薬。そうしたら、今月にはいってもう2回発作。
何年もフェノを飲んでいたから、まだ影響が抜けてないのかなあ。心配。
今は移行期間って事で様子見るしかないのかな。エクセグランはフェノよりいい薬ってきいて
いたのに・・・。
フェノバールからエクセグランへの移行って難しいのかな。
みんな、てんかんの子を一人でお留守番ってさせてる?
心配で家から出れなくなっちゃったよ。猫だから外にも連れて行けないし。
今は仕事してないからいいものの、普通に仕事してる人はどうしてるんだろ。
仕方ないと割り切ってお留守番させてる?
635です
実家の猫、その後は発作らしきもの出てないようです
ちなみにストレスと言われたのは、台湾からの留学生が二人ホームステイしにきて2日目だったことです
発作の翌日までいて、精神安定剤も3日分だったけど薬が切れた後も何もなく。
とりあえずは大丈夫のようです。ありがとうございました!
>>657 自分は一人暮らしで薬を投与していても発作は起こる時は起こるから
留守中の発作もしょうがないと思ってる
ただ高所で寝てる時の発作は落下事故が怖いからキャットタワーとか
高くてくつろげるスペースは撤去して極力危なくないようにしてるよ
旅行の時はシッタ―に1日2回来てもらってる
>>658 知らない人が二人来てしかも泊まり込ってのは神経が細やかな子には
けっこう負荷がかかるだろうね
とにかくその後何にもなくて良かったよ
>>656 うちはまだ薬を変えたことはないけど、変えどきに悩むよね
661 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 13:54:25.07 ID:AhCNHx/j
>>660 ネットでみると、殆どがフェノよりエクセグランの方がいいってある。
うちの子はいつも痙攣と泡を吹くいわゆる「大発作」だが、重積や一日のうちに何回もというのはない。
小発作らしいものもない。フェノの副作用も「食欲増大」以外はなくって、量を増やしてもぼーとしたり
元気がなくなるって事はなかった。でも、肝臓の値はやはりよくなかったし、量的にも「最大値」に近くなって
きてたから・・・。
エクセグランは、まだ増やせる余地はあるけど・・・。フェノ復活になっちゃうかなあ。
ガバペンチンも選択にあるけど、1日3回投与はムリだし、どうしよう。
安楽死
664 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 22:45:03.03 ID:AhCNHx/j
661です。
病院に電話して先生に相談したら、「フェノバールを完全断薬して、まだ日が立っていないので
判断が難しい。もうしばらく様子を見ていて欲しい。」との話でした。
やはりまだ体内にフェノの影響があるのかもしれないなあ。フェノバールはエクセグランの効きを悪くするって話もあるし。
ウチは他にも臭化カリも飲ませてる。
なんとか落ち着いて欲しい。
初めまして13歳犬です。
去年5月に初めての発作が2回
かかりつけ医と相談し、薬はなし。
9月の台風シーズンに1度、また期間が空いていたので薬はなし。
そして今週火曜から大小頻発して、ゾニサミドを1日2回、1錠を半分に割って投与始めました。
投与してから、疲れはてるまでずっと歩き続けます。徘徊を止めると切ない声で拒否、手放すとまた徘徊します。一晩中です。それを二日続けてやっと少し眠る、また歩き出す。
バランスも薬始めてから取れないようで顎が擦りむけました。
相談は、つねにクーンと鼻をならし、遠吠えを1日中するので家族も参ってしまっています。ほとんど寝ていません。
これはてんかんからくるものなのか、ゾニサミドと併用する形で、安定剤など貰った方がいいのか、皆さんはどうされていますか?
>>665 心配ですよね。お察しします。
参考になるかわかりませんが。。。
うちの子の場合は発作が起きた翌朝から入院してコンセーブ25を朝晩1錠
ずつ飲ませてます。発作のせいなのか薬の副作用なのかわかりませんでし
たが、服用開始から2週間位まで徘徊のようなウロウロする行動はありました
が、落ち着いてきてウロウロも無くなりましたよ。
(遠吠えは無かったですが)
心配でしたら獣医さんに相談されてみたらどうですか?
痙攣後の異常行動に辟易…
もう疲れた…
辟易の意味わかってる?
>>667 心配や不安も当然あるけど疲れてくるのもわかる
うちは10日くらいでだんだん普通に戻ってきたよ
>>668 異常行動にうんざりしてるわけだが何か違ってるか?<辟易
迷惑して、うんざりして嫌気がさしてるの?
迷惑?
ありえんわー
でもそう思う人もいるんだろうね
正直でいいじゃないの
そういう時もあるでしょう
うんうん、あるよあるよ。
カリカリしなさんな。
安楽死させればいいのに。
うんざりも迷惑も全く思わないな。生きててくれるだけで嬉しいわ。
無事生きてるとうんざりしたりイラッとするだろうが死ぬとしばらく放心状態になってうんざりした自分が許せない気持ちになるよ
679 :
【中吉】 :2015/03/01(日) 00:12:24.00 ID:KcwyDJVe
平穏!祈願!
みんなのわんにゃんが無事に過ごせますように!
さっき発作起こしちゃった
寒暖の差が激しいとダメなのかなぁ…
やっと落ち着いて寝た
このまま落ち着きますように
681 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/02(月) 20:44:44.44 ID:CBPv/N6v
食事してる間に発作おこしたぽい。元気だけど落ち着きなく、胸毛が泡吹いてよだれでべっとり。
復活は速いけど、薬あげてから1時間もたってない。
薬を変えたんだけど、なかなかうまく移行できてなくて、発作の間隔が短くなっている。
。心配。前回は1週間。今回は19日。
どうして発作の間隔が広がらないのかなあ。疲れた。
先生は1月半に1度くらいで「よし」とする考えみたいだが・・。月に2度は心配。
>>681 薬が合わないのかな?心配ですよね。
みなさまは薬の量を増やしたり変えたりするタイミングってどうやって決めた?
先生は月に1〜2回なら様子見って感じ。
増やしてもいいし、変えてもいいし〜って。
683 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 09:04:16.14 ID:qjA+Tlvu
>>682 ウチは3年フェノバール+臭化カリでやってきたんだけど、月2回が続くたびにフェノを増やしていた。
最近耐性がついてしまったのか、フェノの量が最大値に近くなったので、相談してエクセグランへの移行を決めました。
フェノバールを減らしながら様子を見ていたけど、減らしてから明らかに発作の間隔が短くなってきた。
一月終わりにフェノを完全に断薬して、エクセグランのみになった。
最大値の半分から2/3の量でやってます。
フェノを完全にやめてからだと、発作の間隔は3日、1週間、19日なので、もしかしたらフェノバールの影響が体内
から消えてエクセグランが効果出始めた・・・と考える事もできるかな。
それにしても、月2回でも様子見でいいなんて、先生によって基準が違うねぇ。
まあ、ウチは常に大発作だけど、立ち直りも早いし重積も日に何回もって事はないからなあ。
>>683 間隔が長くなってるとはいえ、薬が効いてるのかどうか不安になりますよね
立ち直りが早いのは数分で普通に戻るのですか?
うちは最近ちょっと時間がかかるようになってしまいました
1時間くらい徘徊しています
発作自体は1分くらいです
685 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:
>>684 うちは数分から5分くらいです。徘徊も1時間くらい続きます。
ただ、最初の頃は発作が治まってもぼーとして目もうつろで、足腰がたたず、歩こうとしてもふらふらして
あちこちにぶつかっていました。呼びかけても反応がなしでした。
最近はすぐにしっかりと立ち上がり、足取りもしっかりとしています。目にも光があり、呼びかけや「おやつ」に
しっかり反応してきます。
発作も後半は立ち上がろうとしてもがいてる感じなので、痙攣かどうか・・。
発病直後にくらべれば、格段に復活が早くなってますね。
遠吠えをしたりは一切ありません。ただ、たまにですが、発作後矢鱈と甘えてきます。やはり不安なんだろうなあ。