【アメショ】アメリカンショートヘア 13 【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
アメリカンショートヘアはトップクラスの飼いやすさです。
しつけをしなくても粗相をしないし、体は骨太で丈夫。
利口で、自分の立場をわかっています。お腹タルタルも魅力のうち。
でもショートヘアって言うわりには、少し毛が長めかも。
ヽ(´ー`)ノマターリとアメショを語りましょう。

こんなに可愛いネコは、なかなかいませんよね。

まーごくんもよろしくね。
【週刊ニュース新書】まーごタン(;´Д`)ハァハァ ω2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1244629995/

[前スレ]
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1276912872/
2わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 02:17:32 ID:6HVMxr62
>>1乙!
3わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 13:23:54 ID:jM5Yn9vI
>>1 乙ヽ(´o` )
4わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 13:48:11 ID:3ea8Rw0T
よかった〜〜!!
もう少しで自分でスレたてるとこだった。
ありがと>>1
5わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 16:30:05 ID:ttDVCHDo
6わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 20:17:59 ID:2TtvDUsQ
>>1 おつにゃん
7わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 08:47:43 ID:kJuwJevL
朝の寝ぼけタイムは出窓に飛びうつるのもめんどくさいらしい
「にゅー」とかわいい一声を発して、キッチンのカウンターで持ち運ばれるのを待っている
ええ、運びますとも

そして寒いから30秒くらいで降りるw
一連の行動に意味はあるのかw
8わんにゃん@名無しさん:2010/11/27(土) 08:32:30 ID:Hhb8/T1J
朝冷えるのにリビングのイスで箱座りになって寝てる。
コタツもダンボールもあるのに寒くないのかな?
9わんにゃん@名無しさん:2010/11/27(土) 23:09:34 ID:MH9ia+D0
アメショは表面の太い毛の下に白いもふもふの細い毛がある二重構造で結構寒さ凌げてるとも聞くけどどうなんだろうな
うちのアメは最近はなんかやたら自分の後をくっついて歩く
いきなり甘えん坊化して(もう3歳だけど)嬉しいんだがちょっと鬱陶しいwでもカワイイ
10わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 12:27:53 ID:t0jtr0p2
・30歳独身(男)一人暮らし
・月に猫に当てられる予算→頑張れば2マソ
・契約上ペット可能2dkマンション、近所の理解あり
・アレルギーなど一切なし
・平日は7時出発&23時帰宅、自宅でも仕事や勉強あり
・土日もどちらか終日外出(趣味や勉強)
・徒歩3分のとこに猫得意の動物病院あり

・気が狂うほど猫大好き

上記が私のスペックです。
猫、特にアメショが好きで好きで好きで好きで好きで
たまに早く帰れる日は近所のホムセンのペットショップでアメショを見てハァハァしてます。
ただ家にいる時間が少ないこと、家でも勉強や仕事をすることから、
こんな自分が猫を帰るのか、ずっと踏ん切りがつきません。

糞尿の世話もすること、緊急事態も発生すること、
いずれ悲しいお別れもあること、その辺の現実も頭が及ぶ限り想像しました。

人に答えを委ねてはいけないこともわかってますが、
こんな私でもアメショを飼っていいのでしょうか。
スレの先輩方は
やはりちゃんと接してあげられる時間や環境を確保した上で飼われているのでしょうか。
11わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 13:36:41 ID:z/6lqohV
>>10
まずは猫大好きな嫁をもらうところからはじめようか

ってのはおいといて
アメショは基本ストーカーにゃんこなんで、
大好き飼い主さんが不在がちだとちょっと淋しいかもね

環境とお財布が許せば、いっそ2匹からスタートしちゃうというのも手
1210:2010/11/30(火) 18:19:52 ID:t0jtr0p2
>>11
アドバイスありがとうございます。
確かに猫好きな女性込みで探すのも一案だとは思います。
ただ自分のような猫偏愛家の変人でも良いという女性がいるのかが疑わしく、
そうなると私でなくそちらに猫がベッタリになる可能性も高く悩ましいところです。

自分のような猫偏愛家の変人でも良いという女性がいるのか、そこも疑わしく。

ストーカーにゃんこなんてことを聞きますとますます悩みます。
野良だろうが家飼いだろうが昼間放置されるのは規定路線だから諦めてもらおうなんて
人間側の勝手な理屈なのかもしれませんね。
ぬこ飼いビギナーには経済的にもハードル高いですが
二匹の線も考えてみます。
週末ぬこカフェ行こ…
13わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 18:21:00 ID:t0jtr0p2
すんません推敲ミスで意味不明な繰り返しをしました。
14わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 19:10:16 ID:gW1V77Oz
>>10
似たような環境で飼い始めて1ヶ月たったけど
今の所何も問題起きてないな。

やはり2匹がお勧めだと思う。
自分は2匹目探し中。
15わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 21:08:08 ID:+VnE4fRW
生後二ヶ月で来ていま半年、仕事の留守中に部屋荒らされたりいたずらされたら困るかなと思ったが、誰もいないときはほとんど寝てるみたいだから信用して全部屋解放しとる。
絵に書いたようなツンデレだが、トイレ失敗した事も無いし噛み癖も無いし初心者にほんと買い易い猫だ、アメショー。
16わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:07 ID:hngM66ia
最初から一匹ならご飯と水さえあれば猫は一匹でも大丈夫だよ
それぞれのテリトリーを作れるなら多頭でもいいけど…
自分の空間と時間がないほうが猫は疲れるかな
17わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 23:29:36 ID:t0jtr0p2
みなさまアドバイスありがとうございます。
前向きになれるような内容も書いて下さって、励みになります。
今日も帰りにホムセンに行きましたが、ブラウンタビーの仔がニャアニャア鳴いてて、
店員さんの「抱っこしますか?」攻撃に負けてしまいそうでした。
年内を期限として、飼うなら飼うで覚悟(?)を決めようと思います。ありがとうございました。
18わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 00:00:37 ID:iZfG5DDT
アメショってよく陽気な性格って書かれてるけど、陽気って具体的にどうゆう事なんだろ
19わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 01:23:31 ID:Iy7GYG2Y
目が合うと「へロー!」って気軽に挨拶してくれるみたいな。
20わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 01:29:10 ID:e+D+4KjG
転んでも泣かない。
21わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 07:40:33 ID:ss4X22rG
へこたれない!人見知りしない!気分にムラがない!
て感じかなぁ
22わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 07:50:53 ID:ioiR7hkp
なんか、昨日の晩からうちのねこさんたち二匹が空のバスタブの中に入ってニャー
ニャー泣いてる。こんなの初めてなんだけど、地震でもくるのかすら。
23わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 08:26:42 ID:AtQ/ldht
>>22
お風呂入りたいんだよ。
24わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 18:20:32 ID:Lc7Acvg/
俺は、猫が大嫌いだぜ。昔飼っていた文鳥が、襲われたからな。まぁ無事だったけどな。
おい!お前らの猫を俺によこせよ。俺のプードル犬と喧嘩をさせてやるからwww
俺様の犬は、本気を出したら牙をむき出しで糞猫の体なんか喰いちぎるぞ。あー猫ムカつくぜーwwww
猫虐待動画見ると興奮するなーw 中国人の子猫踏み潰し 頭部踏み潰し眼球飛び出し
や、ルーマニアの少年達が集団で猫をボコボコに蹴り倒してる動画もあったなー
生きてるんかなーまぁ死んでもいいけどね。お前らも虐待動画見ろよwww興奮するぜwww
貴様らの猫もやってもらえよwww猫撲滅運動をするべきだ。猫は、消滅しろ!きゃっはははーーーwwwwwwww
25わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 20:10:11 ID:Rh0HN4zA
>>22
うちのも、昨日あたりから水飲みに入って、じっと流れる水を見つめている。
きっと何か哲学的な事を考えているんだと思う。
26わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 21:01:18 ID:j0WcRD/4
>>23
シャワー浴びたかったので、水栓ひねって水音させて、「お風呂だよー」っつった
ら、二匹とも転がる様に逃げてったから、それはない。
27わんにゃん@名無しさん:2010/12/02(木) 18:17:21 ID:TZh+JBsv
お風呂タイムに必ずやってくる愛猫
私がお湯に浸かってる間フタの上で香箱組んでじーっとお湯を観察してる

シャワーかけてシャンプーしちゃうぞー
28わんにゃん@名無しさん:2010/12/02(木) 21:03:21 ID:7stYIWI1
うちのアメなんて漏れが湯船に入ると
扉を頭で押し開けて風呂場に入ってきて
湯船の中のお湯をガブガブ飲んどるw
ダシがでて美味しいのかしら?
猫舌っていうけど40度ちょいくらいなら
全然平気なのな。
29わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 17:06:35 ID:CsgXue/2
悩み事あって立ったままテーブルにしばらく突っ伏してたら
遠くにいたアメちゃんが傍に来てお座りしてこっちをじっと見ていた

でも目が合ってちょっとしたらさっとまたどっか行ったw
30わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 18:50:23 ID:ADKQAU6j
アメショは目が悪い気がする(うちのだけ?)。

小さい部屋の中で、ものすごい速さで膝に突撃。。。

あまりの膝の痛さはあるものの、この痛さで突撃して、アメショの頭は? 死んだりしたらどうしよう?


なんか、うちのとら、いろいろ、よくわからないところで心配させる。
昨日から一日、なんでもない顔で横に寝てる。。。
31わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 19:47:53 ID:LstoEMKi
うちのアメショ何されてもガマンしてるんだけど
なんでこんなドMなのかな?
みなさんちの猫の限界なに?
32わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 22:49:43 ID:uYgp1QMA
うちのも凄く我慢強い。
同居猫の八つ当たりにされても、人間に弄り倒されても怒らない。
唯一威嚇したときは、病院の待合室でゴールデンにゲージを覗き込まれたときのみ。
その時は「この子怒れるんだ…!」って感動したw
33わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 03:01:32 ID:Goeku/os
書き込みないんで、アメの画像貼ってみます
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20101119-225806.jpg
34わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 08:04:42 ID:h+Aq3KYj
>>33なにこの子ホント可愛い!口元たまらんww
35わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 22:34:15 ID:eWXHaVEj
こたつ出した。
ttp://nukoup.nukos.net/img/61405.jpg
人間のこたつはない。
36わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 23:07:03 ID:VY3nGOoL
>>35
にゃは〜、幸せそう!
かわいいね。
37わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 22:50:09 ID:COmPWdK4
うちの真ん中のコ(♂2歳)が夜泣きします。
夜になって家人が寝室に下がると、とたんに
「まおっ、まーおっ、まーおっ!」
って始まります。ほとんど毎日、かなり大声です。
で、様子を見に行くと、ゴロゴロ言いながら体をゴロゴロさせます。
しまいにスリスリしてきて、時に甘噛みしてきたりします。さっきも噛まれました。

もう、かわいくてたまらないのですが、
ネットで検索すると「夜泣きで困ってます」って人ばっかりで、
全然このあふれるかわいい気持ちを共有できません。
どうしたらいいのでしょうか?
38わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 00:12:45 ID:1KEsJtCG
とりあえずうpすればいいと思う
39わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 06:03:48 ID:s+WVfsKi
>>37
一緒に寝てないの?
40わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 07:48:08 ID:kzNnSSJP
>>37
一緒に寝てあげれば?
41わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 09:10:12 ID:za+9zygv
>>37
うちもそんなだったから枕元に猫ベッド置いたよ
撫でてるとゴロゴロいいながら寝る

とにかく人の近くが安心するみたいでいつも一緒
42わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 11:05:29 ID:KtH28VPp
>>37
うちは6歳だけど、電気消すと布団の上にきてゴロゴロいいながら寝るよ。
43わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 12:23:27 ID:GiBbMX4h
>>37さんの書き込みの趣旨が
「夜泣きで困ってる」じゃなくて「あふれる気持ちを共有できない」ってのが面白いw
アメショって他の猫より格段に甘ったれだよね。そこが愛おしい(*´∀`*)
4437:2010/12/10(金) 21:07:57 ID:NFYXmriz
皆さん暖かいお言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。

>>38
http://nukoup.nukos.net/img/61501.jpg
アップロードってしたことないのですが、これで大丈夫でしょうか。

>>39,40,42
寝るときは、私の母と一緒に寝るんです。
睡眠モードに入る前に、夜泣きモードに入るんです。
母に聞くと、夜泣きが終わると、ベッタリくっついてきて寝るそうです。イビキかきながら。
私は、上の子(♀3歳)と下の子(♀1歳)と一緒に寝ています。
みんなアメショですが、夜泣きするのは真ん中のコだけですね。男の子だからでしょうか。

>>41
私の寝床のそばにも猫ベッドはあるのですが、真ん中のコが昼寝にだけ使っています。
夜はソコでは寝ないんですよね。私の部屋には上の子がいるからでしょうか。

>>43
ありがとうございます。「夜泣きが嬉しいなんておかしい」
って言われなくて良かったです。
45わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 21:51:54 ID:+UJXxKRs
>>45
ん〜〜アメショ かわいい
46わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 22:10:10 ID:54/Ywf5H
>>37>>44
>母に聞くと、夜泣きが終わると、ベッタリくっついてきて寝るそうです。イビキかきながら。

なるほど。
寝る前の儀式だったのねw

>全然このあふれるかわいい気持ちを共有できません。
ごめん、よく読んでなかった。

ちなみに、うちのは、夜ごはんを食べ終わった後に、>>37と同じような声で鳴きます。
面白いので無視していると、より一層悲壮な声を上げてくるので、コッチも溜まらず声を出して
名前を呼んでしまいます。
47わんにゃん@名無しさん:2010/12/11(土) 02:13:15 ID:pVtbqiDz
>>44
そかそか、一緒に寝るんだけど、寝る前の儀式として夜泣きのような行動を取るってことだね。
それ、うちもたまにあるなあ。夜寝る時間になると、まおーん、まおーんてなくこと
がある。夜泣きというより早く寝ようよっていう催促っぽいけど。
48わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 22:30:58 ID:NyLapABy
電機カーペットの上に小さいYAMAZEN キュービックテーブルET-4545を置き、小さめの毛布をかけました。
けっこう、気に入ってくれたもよう。


http://nukoup.nukos.net/img/61602.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/61603.jpg
49わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 00:06:55 ID:70IYaJmp
>>48
かわええ〜
50わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 17:49:31 ID:4FTVj8kX
51わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 21:43:44 ID:Tcy7mxzM
>>50
お目々がキラキラしててかわゆ〜
52わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 12:58:16 ID:eqbfbPmB
アメショーを選んで良かったこと。
1. かわいい
2. おとなしい
3. 陽気
53わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 18:46:19 ID:vR4UvKay
トイレや風呂とか洗濯物干す時とかいつもついてくる
プチストーカーだ
54わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 19:47:40 ID:Vv4jEEmr
アメショー飼いたいな
55アメ:2010/12/20(月) 07:26:49 ID:mEG1IPW/
>>52に選ばれてよかったこと
1. 黙っててもメシが出る
2. うるさくしてもメシが出る
3. 寝る前にフミフミできる
56わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 12:34:26 ID:tWrVPiiQ
あめしょ、性格いいですよね^ ^
爪切りとか薬とかちょっと困った顔してガマンしてるし、すぐ忘れてくれてゴロゴロしてるし。
57わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 12:43:52 ID:7+OY9DVN
うちのは小心者で人見知りするせいか、こうして欲しいというのを全然態度に出さないし鳴かない。
ドアの前で開くのを待ってたり、餌の催促もない。
でも、おやつあげようとすると尻尾ピンと立てて早く早くと喜んでるのは良く分かる。
お手を仕込んだせいか、おやつのときだけは自分からお手して
持っとくれ!と催促するのは反則です。
58わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 16:32:30 ID:zALqa0rF
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20101219-220151.jpg
「あたちのおもちゃだにゃ!」といっているように見える。
59わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 11:25:12 ID:7z5aHP4g
我が家に迎えて半年はうんともすんともにゃーとも鳴かず
「声が出ない?鳴けない?何かトラウマで失語症?」と心配してた

でも徐々に「にゅ〜…」と鳴きだして、この一年で遊びたい時や何かしたい時はちゃんと伝えられるようになった
でも基本的に無口
しっぽは雄弁なんだけどね
60わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 11:53:24 ID:Qs0KB3an
>>58
これはなんという幸せコンボ
61わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 20:27:00 ID:oHY3RPMY
やっと規制解除…長かったorz

寒くなったから、グルグル&フミフミ&チャパチュパ攻撃で嬉しいけど、寝不足です(笑)
一度グルフミチュパしてから、カリカリを食べに行って、二度目は濃厚グルフミチュパ♪
う〜っ、可愛い〜♪
日中もソファに座ってるとグルフミチュパだし、家事中も『早く座って』とばかりに
「ニャッ!ニャッ!」と催促してくる(笑)
4歳になってから、余計に赤ちゃん返りしてるような気がするけど、可愛いから許す♪
家族で私にだけしかしないのは、ちょっと母乳の匂いがするからかしら?

長文の上、乱文スマソm(__)m
62わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 02:06:04 ID:q+MtfWUw
> 濃厚グルフミチュパ♪

なんかエロいぞ
63わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 02:27:45 ID:ZUy3uw4v
やっぱアメショって温厚なの?
うち犬と一緒に飼ってるけど初めて家に来た時以外は威嚇したの見た事ない。
犬に鼻先でつつかれても馬乗りにされても餌や玩具取られても軽く反撃かスルー。
遊びに来た子供に尻尾捕まれた時も全然平気そうだったけど…。
どこの子もそんなもん?
64わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 06:29:29 ID:eY5jSS5B
65わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 06:45:03 ID:vYw7Wl2W
俺の知り合いのアメショは温厚というかおしとやかだな
金玉ついてるのを見るまでずっとメスだと思ってた
猫カタログにはよく遊び好きで活発なんて書いてあるけど、個体差の激しい種なのかも
66わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 06:52:45 ID:eY5jSS5B
>>63
そう、温厚。
猫パンチしないし、甘噛みもしない、シャー!!と威嚇もしない。おっとりのんびり猫だよ。
ただし、掃除機だけは駄目だ。
掃除機つけると全身の毛を逆立てて怖がる。
67わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 10:01:04 ID:j/aM0azm
うちの♂も温厚
ロシブル♀と取っ組み合いはしてるが

もうすぐ5ヶ月になるけど体重が4kg近い
どこまで大きくなるのか…
68わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 13:19:10 ID:ZUy3uw4v
>>65
おしとやか…確かにそうかも!
売れ残りで値下げされた猫だったが座ってると高そうな雰囲気醸し出してるわw
遊ぶ時は全力だけどwww
>>66
掃除機とかドライヤーなんかの音聞くとベッドの下に逃げ込む。
逆毛立てたのは外に連れ出した時くらいかなぁ
病院行く時はもぉ大変(・д・`
>>67
アメショは1年半まで成長するって聞いた事が…
うちのはそろそろ1年半。
お腹が成長してきたw
69わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 13:32:28 ID:q+MtfWUw


うちのは温厚というよりも単にトロいだけのような気がする。
70わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 16:49:41 ID:eY5jSS5B
>>68
純血種は和猫よりも成長に時間かかる。
アメショで3年、巨大になる猫種のメインクーンなんかは5年はかかる。うちのアメショも三歳まで体重増えた。
71わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 16:55:07 ID:CI6jx/WU
>>70
うちは1.2ヶ月目の雌だけど、体重急増してたのが1年ちょうどでピタっと止まってる。
先週、ワクチン注射の際に病院で量ったら100g増えてたけど、
脂肪つきはじめてるって言われたので、その分ぽいし。
アメショは初めてだけど、じわじわ増えるのかなぁ。
72わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 17:29:41 ID:ZUy3uw4v
>>70
3年?!知らなかった!ありがとう。
じゃあうちのもまだ大きくなるかな〜
最初猫カフェで見たメインクーンがめちゃくちゃ可愛くて、メインクーン飼おうと思ってたんだけど売れ残りのアメショにビビッときちゃったんだよねw
今はアメショにしてホント良かった(^-^)
73わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 18:00:36 ID:Wiy448+M
今年はもっふんもっふん感が不足気味。
なんだろ?気温があんまり下がってないからかな・・・。
74わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 20:35:38 ID:eY5jSS5B
>>71 72
うちの雌のアメショは、生後一年で2.8kg。そこからジワジワと増えて三歳で4.1kgになった。
個体差あるみたいで、うちのが特に成長が遅かったみたいだ。
人間でも高校生になって急激に身長伸びる奴いるじゃない?
あんな感じ。
75わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 21:07:02 ID:nJFxXLNh
うちのとらは、抱き寄せると、左手でイヤっとする。。。

1歳1カ月 男の子 8.4kg。。。
76わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 08:32:04 ID:5qDTOrZR
>>74
うちの♀も1歳で、ほとんど同じスペック。避妊したから太らせないようになんて思ってたけど、まだ成長する可能性もあるのか。。肥満と成長を見極めないといかんね。
77わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 16:46:25 ID:+7+bCuRL
自分は布団で寝てて、アメショは布団の上の足元の所にいたんだけど
突然顔面に襲い掛かってきた時はさすがに叫んだ
多分布団越しに頭が動いてたから本能でケツフリフリして突撃したんだろうな…死ぬかと思った
78わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 20:29:54 ID:aON6rKpA
>>77
驚いたでしょうね(*_*)!
うちの4歳♀2.5sも布団の上で寝てるけど、軽いのに熟睡するとズッシリくる。
たまに目覚めた時、私の顔を覗くんだけど、それがヌォーンって感じで可愛いよ。
就寝と共にベッドにあがって、起床と共にベッドから降りる。常に一緒って事だ(笑)
79わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 22:35:14 ID:CVhH+vcl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319458.jpg
↑すいません この寝かたってアメショはみんなするんですか??
80わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 22:38:11 ID:CVhH+vcl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319050.jpg
連続ですいません 普段はこんなんです
81わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 22:43:57 ID:tiE78Snr
すまん寝(通称)なら時々やりますしアメショ特有
って訳でもなさそうですよ。

母の暖かさに包まれてる気分うんぬんって記事を見かけ
一時期クッションやら各種猫ベッドやらが増殖しましたw
8257:2010/12/25(土) 23:03:23 ID:3tOhRZKS
うちのコはリラックスすると、決まってこの寝ポーズ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293285671698.jpg
83わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 23:27:42 ID:+YK7LDAm
>79 うちのとらはしない。

>>82 うちのとらもする。
84わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 23:59:50 ID:lUNeNqxH
>>79
その姿勢、昔撮った記憶あったのでHDD漁ってみたけど残ってなかった。残念。

代わりに出てきたやつ
ttp://nukoup.nukos.net/img/62192.jpg
ttp://nukoup.nukos.net/img/62193.jpg
85わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 03:33:13 ID:nnHPMqIC
>>79
あっ、うちもやる!
ソファーの背もたれの細い所で寝るから、落ちるんじゃないかとヒヤヒヤする。
平らな所では基本抱っこが好きだから、やらないけどね。
実家のミックスはやらないから、最初はどこか具合悪いのかな?って心配した。
今では、子供達と『欝ネンネ』って呼んで笑ってるけどね。

実家の母も最初すごく驚いてたよ。何匹も飼ったけど、見た事ないって…。
86わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 14:39:25 ID:8QPXI9da
香箱組んで寝てる時、だんだん頭が落ちてきてそのポーズになる時があるよね。
うちでは「土下座」と呼んでる。
87わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 22:04:51 ID:gWobY10B
>>79 >>82

うちのアメたちも時々こんな寝かたしますよ
でもアメ特有の寝姿ではないと思います…?
メチャクチャかわいいけどwww

これはわが家のハート猫  あっブームはもう去りましたね(-_-;)
http://nukoup.nukos.net/img/62254.jpg
88わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 22:16:39 ID:w93zZR3B
89わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 23:04:37 ID:nqaVhmlz
>>79
アメ♂じゃなく、ミケ♀のほうは、しょっちゅうやるから大丈夫だよ。
http://imepita.jp/20101226/828920

アメ♂はやらない。へそ天ばかり。
90わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 17:36:31 ID:774xjmNe
アメショは、実は、足が短いのでは
91わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 23:33:07 ID:ri/LtUGG
>>90
それ、常識だろ
92わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 05:48:30 ID:wKGh3xDC
そしておなかがたる〜んとしてるのでさらに短く見えます

おなかのぷよぷよをたぷたぷするのが幸せ
93わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 16:33:35 ID:iaXMswkb
そして、早足で歩くとお腹が左右に揺れるっ
94わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 18:14:25 ID:NOtlsWAf
>>91

ずっと、日本猫さんだったけど、日本猫さんは、ほぼ、立ち上がらなかったのに、
アメショのとらさんは、日本足で歩くように進化する雰囲気で、なにか奇怪しいと思っていたところ。。。

疑問が解決かも
95わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 18:26:32 ID:YcJBB4rB
アメショってゴツイせいか、頭がギリギリ通過しても身体は厳しかったりするね
96わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 00:29:01 ID:thI/j+XC
チラ裏スマソ!
旦那の爺ちゃんが亡くなって、アメちゃん連れて旦那の実家に来てるけど…。
環境が変わって段ボール箱に隠れたりしてたから、最初は凄く心配だった。
やっと落ち着いたみたいだけど、さすがにグルフミチュパしないなぁ…。
眠れない夜になりそうorz
97わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 06:33:49 ID:Ej6D4DDc
お供えの花に有害なのもあるから、食べないように気をつけて
98わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 17:34:28 ID:MEHfeBVV
アメショが我が家にやってきたぉ( ^ω^)
99わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 19:42:27 ID:1VLLjFrZ
うちのアメたん、生後1年1ヶ月の♂だけど体重が5.26kgでした
10096:2010/12/30(木) 22:14:52 ID:thI/j+XC
>>97
レスありがとう!
人見知りして部屋から出ないけど、気を付けますね。
101わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 09:25:39 ID:nAnM+S74
>>98
なんだと…?
うらやましい(>_<)
102わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 21:07:37 ID:aIZR2iZm
みんなはアメショを風呂にいれたりしますか?
短毛種は特別汚れた時以外は風呂に入れなくても大丈夫というのをどこかで見たのですが…
103わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 22:14:35 ID:mmqt4MoH
>>102

猫さんを風呂に入れ、心臓麻痺で亡くしたトラウマが。。。

やめたほうが。。。
104わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 22:20:11 ID:y+kk96y5
うちはベランダに出すと大きめの鉢植えの添え物になったり
嬉しそうに土をちょっとだけ掘って満足して横で寝たりする。
だから年に数回程度、汚れや油が酷そうなときには洗う。

でもよりによってこんな糞寒い時期にはまず洗わんですたい・・・。
105わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 22:28:05 ID:1ZbhwzLZ
>>102
うちは年1ぐらい。歴代ネコもそれぐらいのペース。
但しドライヤー嫌いなので、タオルドライ後に放置でも風邪引かないぐらいの気温のときだけ。
106わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 03:34:57 ID:JA80ZipL
うちは月に一度だなあ。
タオルである程度拭いてあげたら後は遁走。
ドライヤー仕上げは無理〜。
今のところ風邪は引いてない、と思う。
107わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 14:00:04 ID:jefvGxyQ
お葬式の片付けが終わってやっと横になったら、待ってましたとばかりにグルフミチュパ
可愛くて愛しくて涙が出るよ〜(;_;)
108 【ぴょん吉】 【827円】 :2011/01/01(土) 18:09:36 ID:WkHLGafK
うちも一年に一度くらいしかシャンプーしない。
でも年に一度でも、表れる洗面台が恐怖らしくて、抱っこして洗面台に近づくと怖がるw
109わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 07:11:02 ID:TexMpP/S
うちも年に一回位だな〜 夏とか春先の暖かい時に入れてしっかりタオルドライした後は夏は放置で春はこたつかな
耳に水が入らないようにエリザベスカラー付けて洗う
頭と顔は基本洗わない
レンチンしたタオルで拭く
うちは毎日レンチンタオルで全身拭いてるのでそんなに汚れてないと思いたいw
みんな耳掃除、爪切り、歯磨き、ブラッシングは週何回する?
うちは週一です

110わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 16:08:30 ID:aV1V6MxU
帰省時に車乗せるとゲロ吐いてウンコ漏らしてたんだが
レガシィのターボからロードスターに乗り換えたら
ゲロウンコしなくなった

エンジンの振動が違うのかオープンだから良いのかわからんが
とにかく帰省が楽になって良かった
111わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 17:14:57 ID:HeJnjv7I
爪切は気付いたときに伸びてるのだけ。週イチくらい。
歯磨きはさせてくれないし、ブラッシングも嫌いで週ゼロ回…
まだ7ヶ月だから仕方ないのでしょうか。

それにしても、うちのアメショは抜け毛が少ない気がするんだけど…
これもまだ中猫だからなのでしょうか。

成猫のアメショってすごい抜け毛のイメージなんですが。
みなさんどうですか?
今のところ、うちの猫は抱っこしても服に毛がつかないんです!
逆にびっくりしておるのです。
112わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 21:15:21 ID:xFz3Jq5b
一歳までだと抜け毛はほとんどないよ。冬だし。
おそらくそういう新陳代謝を抑えて体格の増加に栄養を注ぎ込んでるんだろう。
もっと成長すると一年中普通に抜け毛ます。
113わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 23:31:42 ID:HeJnjv7I
>>112
なるほど〜そうゆうわけなのですね!
なっとくです。
春になったら抜け毛るんだろうな。

でも可愛いからいいや。
114わんにゃん@名無しさん:2011/01/03(月) 00:14:18 ID:Ybft/w3r
うちの子は3才までアンダーコートがあまりぬけなかったなー
4才になってクシですいてさしあげると大量に抜け毛がついてくるようになったけどね
♀だけど体重5.5kg シーバとおかか以外はお召し上がりにならない女王様
115わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 05:34:56 ID:+yihXbXe
晩酌用にお刺身と缶チューハイ買って帰ってたら全く面識も無いどころか見た事も無い黒アメショが尻尾立てて突進してきたw
餌くれよとばかりに足にスリスリしてきたから首辺りをナデナデしてあげたら屈んだ膝の上に飛び乗ってきて鼻くっ付けてきてペロペロした後香箱座り…
アメショはほんとに人懐っこい猫種なんだな
116わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 15:39:37 ID:B4xBri5g
それ単なる雑種ちゃうん?
117わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 18:14:39 ID:4eN45Omv
アメショも日本猫も猫は猫。

118わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 17:48:25 ID:iQf5Jaf2
119わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 23:31:48 ID:jb79WAVg
可愛いなちくしょー
120わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 09:56:57 ID:v0bTUI20
教えて下さい
今うちの子は7ヶ月ですが、ショートヘアという割りに毛が長くて
いつもペロペロしています
そろそろ毛を吐くのかなと思うのですが
いつ頃から戻すようになるのでしょうか?
121わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 15:58:32 ID:cWiQP0pU
いやいやいやいや、そんなエスパー回答を求められてもw

普段摂ってるごはんや猫草などの有無、アメちゃんの体質にも
因るから答えようがないぞな。

吐かない子もいるし、実際うちの子もほとんど吐かない。
122わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 19:26:26 ID:v0bTUI20
ありがとうございます。
しょっちゅうはくのかなと思っていましたが
吐かないこととか、ほとんど吐かない子とかいる
との話を聞いて安心しました。
今、食事でもいろいろ出てますので、考えて与えてみます。
123わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 21:02:12 ID:eXFJ+UWB
↑↑の「すまん寝」も、見たことなかったのに、最近するようになったので、猫さんしだいかも
124わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 04:59:17 ID:4gIOTQQV
すまん寝は膝の上で香箱座りされてる時に背中に手のっけてじっとしてるとよく見れるよ
徐々に身体の力が抜けてって頭が沈んでいく過程も併せて堪能出来る
ベッド代わりにされてる方は正直疲れるし猫が横になったり腕を枕にされたりすると見れないけど
125わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 00:52:15 ID:5hF1Ieki
先週の土曜日のにゃんこがかわいすぎてリピがとまらない
126わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 07:46:35 ID:w3L68E77
>>122
毛が長めなら、ヘアボールコントロールのフードにした方がいいよ。
猫草で吐かれるとえらいことになる。
127わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 21:20:52 ID:VclaiMdh
>>126
ありがとうございます。
ホームセンターへ行くと、よく猫草を売っていますので、
食べさせようかと思っていました。
人間でも草食だと出るもの臭いですからねw・・・肉でも臭いか
ヘアボールコントロールのフードにします。
128わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 21:41:26 ID:USZlXEjZ
猫好きの女なんか死ねばいいのに・・・・
調理師ごときの学生のくせにいい気にのっててマジうざいんだけど!
彼氏、彼氏ってずっと自慢してるし、サザエさんみたいな顔して馬鹿じゃね。
そんなにゴミ屑猫が好きなら調理実習で猫を材料にして千切りでもしたら?
小○さん?ホント殴りてーな、もうお前明日からさ、学校にくんな。一緒の空気
吸いたくねーからよ。来たらぶっとばす! ここの住民だったりして♪
あーあー マジで死んで欲しいわ。確かアメリカショートヘアを飼ってるって言ってたから
ここの住民かもね♪ これをみて鳥肌立ってたりして・・・ きゃっはははーーwwwwwww
129わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 14:48:39 ID:5TybziOj
もうすぐ2歳になるんだけどどんどん甘えん坊になってる(ブラウンタビ・♂)
隣室でパソコンやってるとリビングに戻れとニャーン。
戻って座ってると遊べとニャーン。
満足するとソファーに座ってる嫁の横に行って体を寄り添って寝る。
130わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 21:38:22 ID:CdXhj6An
不妊してる3歳♀ネコだが本当にご飯喰わない
いつでも喰えると安心してるからだと獣医は言うが
それにしても喰わん
131わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 23:48:49 ID:P7yQ7jAU
アメショを放し飼いにしてるバ飼い主もいたもんだ。
仕方ないから(?)保護して我が家に持ち帰った。
体格といい毛並みといい、そのらへんの雑種野良とは全然違うね。
とりあえず外に出たがる癖を直さないとな。
132わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 05:12:11 ID:vUx7fze5
最近発情期なせいか近所の黒猫が一日中鳴いててうるさいんだよな…
保護したんならお家の中でのびのび過ごさせたげて
133わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 07:04:39 ID:8RjKjES0
>>130
避妊じゃ?去勢した♂1才9ヶ月だけど逆にちょっと羨ましいな。
今日なんて朝4時からごはんだよコールで顔ペチペチされまくった。
ごはん大好きすぎて大変
134わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 14:59:58 ID:ef23yK8Y
先月、ペットショップでアメショーのメスを買いました。
最初は8万円の値がついてたんだけど12月になってクリスマスセールということで5万円になり、12月下旬に買ったときには1万5000円になってました。
顔も美人さんだし毛色もスタンダードなシルバータビーで血統書もあります。
家に来て3週間になりますがエサもよく食べて活発で陽気で聞き分けもよく、これぞアメショーという性格です。
ただ、体が小さいのです。
去年の7月生まれで買ったときは生後5ヶ月でしたが、どうみても生後3ヶ月以下にしか見えませんでした。
もうすぐ生後6ヶ月になるのに大きさは生後3ヶ月。
もしかして新種のミニネコか?
135わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 15:24:32 ID:8RjKjES0
ティーカップショートヘアかもしれんね。

あれじゃないかな。
ペットショップって大きくならないように餌を少ししかあげないみたいなこと聞いたことある。
136わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 16:01:50 ID:bs5wwpec
>>134
まじレスだけど
シルバータビー×シルバータビーの交配が何代か続くと
小型化してくるらしいよ…(シルバー遺伝子がなんたらかんたらだったかな?)

うちの女の子も小さい…もうすぐ4才だけど子猫っぽくてかわいいんだなこれが!
137わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 20:11:31 ID:SuApSmE7
うちのアメショ君も小柄のままがいいな(・∀・)
ちっこい方が可愛い(´∀`*)
138わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 14:12:02 ID:AlTAG2eO
もっふり・たるーんとした感じが好き♪
139わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 10:05:01 ID:ZGshp7Nh
うちの♂生後5ヶ月半・・・
4.5kgになりました。
ついに5kgが見えてきました
140わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 16:40:10 ID:HyWc6mvS
141わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 19:34:29 ID:VFLWxicA
>>140
見れないお
142わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 12:32:38 ID:mmnkt5ve
>>140
3匹写ってるけど…全員がアメショってこと?
レッドタビーの子はうっとりするほどきれいなカラーだね
カメオらしき子は兄弟?
3枚目上段の2匹で写ってる画像は
耳がおっきくてオリエンタルSHにも見えるけど…まだ若猫だからかなw
2枚目のミケちゃんも(・∀・)イイ!!
どの子も品があって…エクセレント
143わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 23:46:47 ID:h/XfTpm/
>>140
三枚目が特にかわゆ!!
すごい美形ですな〜
144わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 23:12:53 ID:8issZp/T
うちのアメちゃんが出産したんだが、赤ちゃんが乳を吸いすぎて親の乳の皮がめくれてきたんだけど、ほっといていいの?
145わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 08:17:48 ID:Ml+KmyjT
家ならノミダニウィルスにいじられたりすることもなかろ
母猫のテリトリーを侵さず見守るしかない
146わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 12:07:51 ID:8/VrvrpX
>>144
必要以上におっぱい吸い続けるの?
おっぱいの出が悪いのが原因の場合もあるよ

あと皮のめくれ加減が酷いようなら、粉ミルクで補ってあげては?
147わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 19:01:19 ID:dBAWQk3k
>>134で紹介した私のアメショーの今日撮った画像です。
(・∀・)
http://nukoup.nukos.net/img/63319.jpg
今月の27日で生後6ヶ月になるのに大きさは3ヶ月半ぐらい。
(・∀・?)
148わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 19:18:15 ID:dBAWQk3k
myアメショー画像追加
http://nukoup.nukos.net/img/63320.jpg
(・∇・●)
149わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 20:41:18 ID:xTehdYXc
>>147 148

なんて、可憐な
150わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 22:06:49 ID:0Al4wagX
今日から生後2カ月のアメショを飼うことになったんですが、
まだ新しい環境に慣れていないせいか、なかなか寝てくれません
しかも、人恋しいのかニャーニャー鳴きます

この場合、
@誰もかまわないでほったらかしにして寝るのを待つ
Aかまってあげられるだけかまって疲れて寝るのを待つ
どちらがいいでしょうか?
151わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 22:44:19 ID:FMJepqCQ
>>150
Bごはんを食べさせる、暖かい寝床を用意する

それでも泣くなら寂しいんだと思うよ
一緒に寝てあげて←(トイレの場所把握済み前提)
152わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 23:38:08 ID:YcoLEcgM
>>150
2ヶ月ぐらいだと、テンションがあがり過ぎて体調を壊すこともあるので、
就寝時はケージに入れる方がイイよ。
やんちゃ盛りは、飼い主が就寝している際に何しでかすか分からず危険だしね。
毛布でも掛けて暗くしてヒーター入れてあげれば、そのうち諦めて寝てくれる。
うちは3、4ヶ月までケージ就寝させてた。
153150:2011/01/22(土) 00:33:42 ID:TXGpOZW5
>>151->>152
お二方ともアドバイスありがとうございました
寝床はあったかくしているので、そのままにしていたら寝てくれました
就寝時はゲージに入れてます

ついでの質問になってしまうのですが、今日ペットショップで買う時に店員
さんに「1カ月はゲージの外には出さず、出すときは10分から15分くらい
抱っこする感じで」と言われたのですが、1カ月もほとんどゲージの中で
過ごすのはかなりストレスが溜まると思うのですが・・・
154152:2011/01/22(土) 00:52:24 ID:IGtxAwRB
>>153
環境に慣れていない、初日なら分からんでもないけど10分、15分は極端すぎw。
ただ、3ヶ月ぐらいまでは連続2,3時間起きているようなら、強制的に寝かすことも必要。
起きているときは、ねこじゃらしで遊んであげたりするのは全然問題ないし、
危険が無い程度に自由に走り回らせてあげたほうが良い成長をすると思うよ。
あと、昼間に目の届くところで寝てるならケージじゃなくてもOKだけど、
急な来客や去勢などの入院時のためにもケージには慣れさせておいた方が後々楽。
155わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 10:08:16 ID:ffZoy25x
>>153
うちはアメショを8年飼っていますが、常にケージは部屋の中に設置してあります。
上部の蓋を開けたままなのでそこが寝床になってます。
来客時に抵抗無くケージに入ってくれるので楽ですよw
156わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 12:15:02 ID:pH6Tiv+m
うちはゲージ一度も設置したことないけど
普通に暮らせてるよ
ただ元々大人しい子ではあったけど
157わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 12:37:20 ID:pH6Tiv+m
これ、うちにノルが遊びに来たときの写真

@やばい〜 角の先になんか白いのいる・・・?
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1295666836.JPG


Aちょっとのぞいてみよう・・・ わっ目が合った
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1295666900.JPG


Bやばっ こっちに向かってくるっ ど〜しよど〜しよ(心臓バクバクで動けず)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1295666962.JPG


※ちなみにブリーダーさん宅にいた頃もほかのアメとは上手くやっていけなかったらしい
でも一匹だと、こんな感じ(悪そうで、ダヤンによく似てる)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1295667035.JPG
158150:2011/01/22(土) 14:22:57 ID:72/FlrgG
>>154->>156
大変参考になります、ありがとうございました
ちょっと神経質だったかもしれませんね
とりあえず、適度にケージから出させてあげて走り回らせたいと思います

それにしても、アメショはかわいすぎて和みますねぇ( ´∀`)
159わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 15:22:03 ID:7OI6VhTB
160わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 12:34:24 ID:wsIMu44W
>>159
何この可愛い子
161わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 21:41:13 ID:elKTeFf/
>>159

ありがとう!!
162わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 19:41:37 ID:BELRq/wO
みんな、オモチャは何を使ってる?レーザーポインターだと凄い反応するよ。
163わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 19:56:18 ID:PdM7rJCy
猫じゃらし棒の反対側によくじゃれます
164わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 20:10:43 ID:d+Ap/9Mv
>>163
うちの子だけじゃなかったのか!w
165わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 20:11:11 ID:MCbTe7ld
>>162
レーザーポインターは目を傷めるから
やめたほうがいいにゃ
166わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 20:28:02 ID:RGFrAFNT
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpdS5Aww.jpg
猫の寝顔はかわいいのぅ…アメショの寝顔は特にかわいいのぅ…

うちは人の服のボタンをオモチャにして食いちぎっています ho ○| ̄|_
167わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 20:30:26 ID:MCbTe7ld
>>166
これはいいモフモフ
168わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 12:37:17 ID:FB1yPLtF
>>166
幸せそうな寝顔
169わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 17:09:52 ID:mupFpC/h
>>166
かわいいね、♂?
ボタン飲み込んだりしないように注意してあげ
170わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 17:45:12 ID:VlU2o5iQ
>>134で紹介したmyアメショーの血統書が先日郵送で届きました。(血統書は買ったときではなくて後日郵送ということになっていたのです。)

血統書には毛色が、
【Silver Patched Tabby】
と記載されていました。

Patchedという文字は初めて見たけど、どんな毛色のことか知っている人いたら教えてください。
(・∀・)

>>146-147にmyアメショーの画像が貼ってありまして、それとは反対側から撮ったのがhttp://nukoup.nukos.net/img/63493.jpgです
両側とも脇腹にターゲットマークがあるので、てっきり シルバークラシックタビー だと思っていたのですが。
(・∇・?)
171わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 18:00:37 ID:VlU2o5iQ
>>170にmyアメショー画像のレス番号を間違えて書いてしまいました。ごめんなさい。
( ̄□ ̄;)!!

myアメショー画像は>>147-148です。
(=・ω・)
172わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 18:10:26 ID:bzpR8bU0
>>Patchedという文字は初めて見たけど

普通にシルバー模様の猫ってことでしょ。
ただの英文。
173わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 19:39:57 ID:JmqhcGWm
>>170
クッキリした綺麗な柄でいい!

ここを参考にすると分かりやすいよ
http://www.asahi-net.or.jp/~ik4t-mrkm/lunaHP/american-sh/classic.htm
174わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 19:45:04 ID:hhB2ld+v
http://www.youtube.com/watch?v=CoEH3-BtgtU&feature=related

だれかこれをみてくれないか?
この子って本当にアメショ?
ラグドールみたいにフサフサだけどなぜ?
アメショにも毛長がいるの?
175わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 20:10:21 ID:VlU2o5iQ
>>173
ありがとう(・∀・)
176わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 21:34:02 ID:VlU2o5iQ
>>170-171の追伸

ネットで検索してみたら、
アメショーのシルバーパッチドタビーの写真がhttp://www.sanxcat.jp/standard-color.htmに載っていました
毛色が、myアメショーとは、かなり違う。
(・∇・●)?
177わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 21:55:49 ID:LilSKpjW
家のアメショ君の方が可愛いぉ( ^ω^)
178わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:43 ID:VlU2o5iQ
myアメショーは写真写りより実物のほうが かわいいよ。
(・∀・)
179わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 23:58:04 ID:2G6R3oLD
>>174
たぶんアメショと長毛種のMIXだと思う
180わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 00:22:10 ID:xqQr69lx
親バカばっかw
181わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:08:22 ID:F+2nzYAE
>>170
【Silver Patched Tabby】
簡単に言ったらシルバータビーの縞ミケってこと、
体のどこかがミケになってるはずなんだけど…
182わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 19:56:11 ID:avWkkHl+
>>181
写真のとおり写真では分からないほど うっすら薄い茶色が一部にありますが、あまりに薄くて一部なので三毛には全く見えません。
(・・?)
183181:2011/01/27(木) 22:23:00 ID:l5I5TZBo
>>182
確かに…貼られた画像だと「えらくかわいいシルバータビー」にしか見えないねw

>写真のとおり写真では分からないほど うっすら薄い茶色が一部にありますが、
>あまりに薄くて一部なので三毛には全く見えません。
          
そのうっすら薄い茶色がシルバーパッチドタビーなのでわ??
( 回答になってなくてゴメン(´;ω;`) )
184わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:46 ID:aZ4ALmoH
初心者で、アメショ飼いたいんだけどペットショップで買うのは良くないの?
パピミールとかいう悪徳ブリーダーが卸しているからペットショップは駄目だ
とあるサイトに書いてあった。
里親募集で探した方が良いのでしょうか
誰かご教授を。
185わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 01:29:47 ID:vjYwZ/Sj
>>184
うちの現アメショはペットショップ購入ですが、至って健康ですよ。
前、前々はアメショではないですが知り合いから譲ってもらったり、野良を保護してました。
里親募集は知り合いから貰うには簡単でイイけど、まったくの他人だと面倒なのを覚悟した方がいいです。
双方に悪徳な可能性があるので、事前面談や質問を要求されたりするのが普通です。
私も里親募集に応募して連絡とったけど、自宅の様子が知りたいから訪問させろと言われて、
不安なのと面倒さがあって、キャンセルしたことがあります。
ペットショップで購入するぐらいなら、保護したコを助けろという方も少なからず居ますが
ショップのコも残ったらどうなるか分かりませんので、余り気にせず縁を大事にした方が良いと思います。
186わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 11:38:54 ID:BBQOgSXD
>>184
17才になるうちの子はショップ出身…
店頭では気がつかなかったが耳の中が真っ黒だった
体からは何ともいえない悪臭も…
お風呂に入れて、病院連れてったら「耳ダニがいます」って(>_<)
完治するのに6ヶ月かかりました
もひとつ言えば、毛が長めでふわふわした仔猫でした(偽アメショ?)
多分だけど…これってパピーミル出身だよね…

保護ねこも育てた経験あるけど
臭くて耳ダニ有りなんて子はいなかったなぁ
187わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 12:16:06 ID:lC4xHQnv
>>184
よいアメちゃんに巡りあえるといいですね。。。

朝方、横向きで寝ていて何か感じたので目を開けると
アメ男が目の前でグルグルいいながらじーっと私の顔を見ていてワラタ。

かわいいやつだw

188わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 13:37:00 ID:mhi9ps8C
ブルークラシック飼いたいんだけど、その辺のショップにはまずいない・・・
189わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 16:04:58 ID:QHYGZMCi
正月にわんにゃん王国みたいな催事があって行ったら
即売会でした。
一匹だけアメいたんだけど去年の6月15日生まれで50,000円。
チョーなついて可愛かったけど…7ヶ月で50,000円…
あの可愛い時期を逃してるのに高杉だよね…
でも欲しかったよ…
後悔してます。
190わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 19:58:32 ID:L1XvzHDj
1月8日にメッセのPet博行ってきたけど、
犬が8割で、猫はグッズちょこっとと、即売会と、猫カフェ(これも気に入った子購入可の即売会)だったな
191わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 20:41:16 ID:LwbFVLXI
>>186
うちのアメも売れ残り組で、ベットショップの隅っこのケージでふて寝してた。
抱いてみるとしょんべんくさいし、同じく耳垢真っ黒(耳ダニではなくマラセチアに
感染してた)、あまりに気の毒でつい、連れて帰ってしまった。
192わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 21:06:05 ID:7KRd1nEz
みんなやさしいなぁ( ´∀`)
俺の偏見かもしれないけど、猫好きな人ってみんなやさしい人が
多い気がするよ。世話好きというか

うちのアメショは売れ残りじゃないけど、売れると言われて即決し
てしまったw
今飼わなきゃ後悔すると思って
193184:2011/01/30(日) 22:06:53 ID:Sp5wjNTa
>>185,186,187
ありがとうございます。
ペットショップにも過度な偏見は持たない方がいいのかもしれませんね。
自分が見たサイトは保護系ので、ペットショップで買うこと自体が悪徳
ブリーダーに加担することだと強く書いていた。
ブリーダーが悪徳なのか、そうでないのかなんてよくよく調べないと
わからないしなあ。
今日ペットショップへ行ってきました。アメショはいなかった・・・
194わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 18:17:48 ID:t5+goc1j
どーでもいい事だが
うちのアメは本当ならアビシニアンの予定だったんだ…
まあでもショップで一目惚れして
都合三度通って迷ってたら母親が勝手に買ってきて自分の猫にしてた

…ので奪い返してうちに10年います、
多分ぴぴっときたらそれが運命のコだと思うんだ
195わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 19:50:30 ID:6qSyW5mH
>>193

前任のとらを自分の不注意で失い、気が狂いそうな中で、ホームセンターにいた
大きく育ったアメショのとらを思い出し発作的に
196わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 19:59:39 ID:IKPFCbRI
>>194
すごくいい話だ
197わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 22:20:07 ID:Tv3kMvNK
もうちょっとで二十歳な猫を病気で死なせてしまい、
ほっかり空いた心の穴を埋めるべく、
次なる二十年以上を一緒に過ごす相棒を見つけました!
ペットショップじゃなくて、ブリーダーさんとこを何軒か回ったよ。
で、可愛い世界一の相棒を見つけました。
大事にするからね。
とりあえず肩乗り猫に育ててます。
どんなわがまま言っても可愛い。あぁ幸せ〜!
198184:2011/02/04(金) 23:13:51 ID:RiR63wxd
そういうブリーダーさんの情報をどこで得るのですか
自分もアメショ買いたいんで、是非。
199わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 23:53:20 ID:8JBQLLr8
うちの子もペットショップ出身だ

生後1ヶ月くらいで親から引き離されて東京のセンターに運ばれて
そっからまた地方に連れてこられて、一匹でケージに入れられて…ってのを思うと
どうしようもなく切なくなって、幸せにしてやらんとなぁと思う

ちょっと小汚かった子もキレイにつやつやふかふかで今3歳
長生きして猫叉になっとくれ
200わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 08:29:21 ID:cNPIjLgE
今日我が家にアメショ♀生後10週が来ます。あー楽しみ!
201わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 09:56:02 ID:r2QjvblM
ペットショップでは売りたいから仕方ないんだけど
あんまり小さいコ見ると涙が出るよ、アメに限らず
202わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 14:20:23 ID:sGYAsm1a
ブリーダーは、以前飼っていた猫は、猫雑誌のブリーダー情報から探したけど、
今いる猫は、結局は初心者喫茶から。
ネットサイトのブリーダーを悪く言う人もいるけど、
普通はそういうとこからしか見つけられないと思うよ。
他にも、ブリーダーがたくさん登録している専門サイトが幾つかあって、
子猫情報は出てたりするし、
ブログ村でブリーダーさんがやってるサイトもあるはずです。
アメショ ブリーダー で検索すれば、横繋がりで色々見られると思うよ。
大事なのは、子猫を、育ってる環境で見せてくれるブリーダーさんかどうか、
母猫も見せてくれるかどうか、
可愛いだけじゃなく、よく遊び、母猫や兄弟、更にはブリーダーさん家族と、
きちんと接してて社会教育ができてるかどうか、
が、注意点かな。
写真だけじゃなくて、実際に見に行けることは大事だよね。
203わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 16:27:29 ID:cTUxk1CW
今日からアメショ♂を飼い始めました
これからこのスレに参加させてもらいますのでよろしくお願いします
204わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:57 ID:YlRWB63w
うちのアメちゃんは大型ホームセンター内のショップだった。
夫が結婚以来、ペット飼育禁止令を出していたので、我慢していたんだよね。

ある日、ドライブ途中にひょっこり入ったホームセンターにいた子に一目惚れ。
次に行った時、気持ち良さそうにノビノビ寝ている子の前から離れられなくなった。
夫は「良いんじゃない?」とまさかの一言を言ってくれた。点にも昇る思い!

双子のお兄ちゃん達は、下に兄弟がいないので、妹が出来て大喜びだった。

あれから4年…。ほとんど体重は増えないけど、快食快便で明るい子。
今、私のベッドの上でスヤスヤ寝ている。至福の一時=^・ω・^=

長文の上、乱文スマソ!
205184:2011/02/06(日) 01:00:17 ID:TLEmRarI
>>202

ありがとうございます。
ブリーダーさんの情報を探してみます。
今日ペットショップものぞいてきました。
アメショはいなかったけど、ラグドールの子猫がいました
白くて可愛くて、目がブルーで宝石のようでした。こっちをじっと見て思わず
見とれてしまった。今でも気になる。
でもやっぱりアメシをと・・・
206わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 12:35:49 ID:rnfpz8Ag
YOU!そのラグドールにしちゃいなYO!

心の残るコなんてそうそう出会えないぞ
207わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 15:04:15 ID:8Dyc7Ly/
そして多頭飼いの道へ
208わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:41 ID:iIpabZbO
多頭飼いを応援しにきました
209184:2011/02/06(日) 17:50:03 ID:TLEmRarI
>>206
うーん。確かに可愛い子だったんだよなあ。2匹いてじゃれてたんだけど、その子
はおとなしめで受け身の方だった。自分は猫初心者でラグドールなんて考えていな
かったし13枚だったし・・・
初心者の直感だしなあ。
210わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 17:04:52 ID:OWxhe1Xb
二日前から飼い始めたアメショ、元気で人懐っこくていいんだけど首輪をつけさせてくれない
仕方ないから取り敢えず慣れさせるためにリボンを巻いてみた
211わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 17:07:12 ID:SqRo5yzu
うちは前つけてたけど
外したとき毛に変なクセついてるのが嫌でやめたよ<首輪
部屋の中だけど自然のまんまにさせてる
212わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 17:15:15 ID:iEXIwtGx
>>210
うちも、そんな感じだったよ。
紐から初めて、鈴なし、鈴ありと徐々に変えていけば慣れると思う。
万一の脱走に備えて、連絡先の名札もぶらさげてるから首輪は必須。
213わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 17:32:21 ID:OWxhe1Xb
>>211
本当は付けたくないんだけど迷子になったら困るので・・・
>>212
気長にやってみます
214わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 06:54:28 ID:Qg9liCQg
うちもマンションだから逃げ出す事には気をつけてるけど一応首輪付けてる。
パッチンのやつなんだけど帰ってくるといつも定位置に外して置かれてるんだよね。
で、つけるとずっとつけてるんだけど仕事から帰ってくると外してる。
215わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 10:09:14 ID:w7ipohpn
近々アメショの女の子がくるう!先住のブリショ男の子と仲良くやってくれるといいんだけど・・・
216わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 22:51:20 ID:tejrrYEj
大人の猫は子猫をいじめないから大丈夫さ。
217わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 23:00:42 ID:q0zUEazM
>>216
215じゃないけど、そうなの?
じゃれて興奮すると、鼻をフンフン言わせながら思い切り噛みついてくるので
多頭飼いしたいけど、相手殺すんじゃないかと手が出せない。
218わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 23:19:15 ID:vJSSzGV8
先月に避妊手術してから益々ヤンチャになった気がする。。
参った参った。
219わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 08:21:58 ID:6ePCjjQQ
あー、うちもそろそろだ、去勢
あのぷりぷりのタマタマがなくなるのかと思うと残念で
今後ろ姿狙って写真ばっかとってる
220わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 12:18:43 ID:iALZqweR
ぷりっぷり感がなくなるのはさみしいけど…
ややもっふりしたアップリケ状態のたまたま(空っぽ)も愛らしいよw

なんでこう丸出しおしりかわいいんだろうw
変態じゃないよ、多分
221わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 12:46:51 ID:lwLJ2FZA
おしりかわいいよね、わたしも好きです。
校門の香ばしい匂いも好き。
変態じゃry
222わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 16:31:55 ID:ODOryngl
うちは2ヶ月ちょいでまだ金玉袋は膨らんでません
はやくふっくらしたタマタマが見たいです
223わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 17:55:12 ID:3TSulFe7
その話題は。。。

言葉を話せない 猫さんに 酷いことした どの口で 可愛いと言うのか。。。
224わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 02:22:40 ID:0rKal3Ie
オスとメスを飼ってるから子供が出来ると困るという場合でも、
タマタマを取らなくてもパイプカットすればいいわけだから、
さかりの声がうるさいとかスプレーとか飼い主の都合でタマタマを取るんだろうね。
メスの場合も、猫の場合は交尾をすると排卵するしくみになってるから さかりがくると おばあちゃんが つまようじ のとがってないほうで ちょちょい と排卵させて ピタっと さかりが おさまって 避妊手術など全く必要なかったよ。
225わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 17:43:29 ID:0rKal3Ie
犬や猫の避妊去勢は当然で避妊去勢しないと悪い飼い主みたいに言われる風潮は獣医さんは儲かっていいけどね。
226わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 20:21:21 ID:5SJlfpA1
またやんの?
話題変えようよ。
うちのアメ♂は八歳になるのにおもちゃで遊ぶのが大好き。
年とったら遊ばなくなるって聞くけど
おもちゃの前に佇んで遊んでって目で訴えてくる。
227わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:33 ID:nq+CAK7B
うちのばっちゃんアメは、猫じゃらしなどではもう遊ばないが
紐には超反応してくれる。他の若猫より遊び時間短いけど。
228わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 07:48:14 ID:xkK2eWw6
うちのは14歳になるけど、まだおもちゃで遊ぶよ。
一分ほどフルに動くと疲れて寝転がるけど。コンビニの袋も大好きで頭を突っ込んでビリビリに破って一人遊びしてる。
229わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 14:51:26 ID:Jk7gHlah
ボールで遊んだあとご褒美としてドライ2,3粒あげるようになったら
自分からボールで遊ぶようになったよ
230わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 14:54:14 ID:NX3iv6x4
うちは鬼ごっこ。
体力有り余らして小物では満足してくれない。
1Fから2Fへ鬼交代しながら数周すると疲れて満足げに寝てくれる。
231わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 17:57:40 ID:8nzw/fnC
アメショちゃん(3ヶ月♂)お迎えして5日目です。
お迎えした当日はケージの隅で震えてたけど、
2日目からケージを解放して自由にさせ、そして一緒に寝ました(ニャンが勝手に私の腕を枕にして寝てた)。
それから、ご飯とおトイレ以外はベッタリくっついて離れません。
お遊びか、ずっと抱っこでホント何もできない…
アメショちゃんってみんなこんなに人懐っこくて甘えん坊なんですか?
本当に可愛い。
写真UPの仕方教えていただけると嬉しいです。
232わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 18:19:28 ID:ExJWCsnl
>>231
もうすぐサービス終了しちゃうけど、ここからうpできるよ。
http://imepita.jp/m/
早くうp!!
早くも母親認定だね(笑)
うちのアメ♂も同じだよ。風呂にも入ってくるしトイレの外でどこ行ったーって鳴くし、完全ストーカー(笑)特に子猫時代はね。
233わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 21:40:33 ID:sRIw4h3U
>>231
この幸せ者めが!
234わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 21:56:57 ID:xkK2eWw6
>>231
早く、うp。
235231:2011/02/12(土) 10:33:44 ID:NDj4uFC2
>>232>>233>>234
ありがとうございます。
幸せ者の仲間入りができて嬉しいです。

写真やってみたんですが、メールが届かなくて…(泣)
236231:2011/02/12(土) 10:47:58 ID:NDj4uFC2
画像が大きかったみたいです…
できました!

これでいいのかな…?
http://imepita.jp/20110212/381700

http://imepita.jp/20110212/382410

http://imepita.jp/20110212/383080
237わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 10:49:37 ID:NDj4uFC2
238231:2011/02/12(土) 10:50:59 ID:NDj4uFC2
連投失礼しました(汗)
239わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 11:26:12 ID:ili1yQKY
>>236
寝ながら踊ってるし(*´艸`)
240わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 13:28:34 ID:cyQt0PGz
>>236
子猫はすぐ大きくなるから毎日写真撮っとけ
まぁ大きくなってもカワイインダガ
241わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 16:12:58 ID:+w22l6Ki
>>236
待ってましたよw

子猫ちゃんかわいいのう、かわいいのう。
いっぱいかわいがってやってつかあさい。
242わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 20:45:38 ID:fJX71G5M
>>236
うひょー 可愛いねぇ。
子猫は何でも口に入れるから、事故防止のために部屋の小物は片付けておいてね。
それと子猫は体温調節が大人猫よりも上手くないから、留守中もエアコンは必ずつけて。
うちのは生後一年になるまでは、体力なくてよく風邪ひいた。
243231:2011/02/12(土) 21:17:42 ID:NDj4uFC2
>>239>>240>>241

ありがとうございます。
この子の為に仕事バリバリがんばります。

>>242

アドバイスありがとうございます。
自分の物は全て撤去をして、今はニャンコグッズのみの部屋にしました。
エアコンもつけっぱなしね、了解です!

困ったのが、コードを噛んでしまうんです…
出掛ける時は、コードを全部ひっこ抜いて巻いて出掛けようと思っていますが…、
皆さんはどうされてるんでしょうか?
仕事中のお留守番用にケージを購入したものの、
ニャンコが家に来てから2日目からはずっと部屋で自由にさせていたので
(仕事帰りにショップへニャンコを迎えに行き、翌日から1週間仕事はお休みをいただいています)
仕事が始まってから、いきなり長い時間閉じ込めるのが可哀想で…。
留守中も自由にさせるつもりです。
244わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:45:10 ID:UUKe4kKv
>>243
あっ 思い出した!
うちの子が仔猫時代「携帯電話の充電コード」を噛み切ったことあったわ(>_<)2回も!

充電中はくれぐれもお気をつけください〜。
245わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:49:41 ID:vy58I/GX
紐そこら辺に置いとくとそっちで遊ぼうとするなうちの子は
246わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:59:17 ID:wO2xuqaa
>>243
電気コードや紐、ゴム製品なんかの猫が噛んじゃいそうなものがなければ
放し飼いでもいいけど、不安ならケージに入れておいたほうが安心
飼い主が帰ったら出してあげれば大丈夫だよ
なにが怖いって、知らないうちに異物を飲み込んでたりするのが怖い
ケージが狭くて可愛いそうだと思うなら、二段、三段の大きいケージに
猫が小さいうちから慣れさせていけばいいんじゃないかな
猫が成猫になるころには、飼い主も猫も慣れて、ケージがいらなくなると思うけど
あと、ガスホースとかも危険。心配なものはプラスチック製品でカバーしてる
専用のものがないのでホームセンターなどでタッパーとか買ってきて、穴あけ加工したり
とにかく何を噛るかわからない
247わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 23:17:47 ID:MM4nd0Ym
一番遊び盛りの頃
遊んでやるの疲れたから、色んなところに猫じゃらしのヒモ付き
垂れ下げて一人遊びしてもらってたw
6ヶ月頃がピークで、その後寝てばかりなのだ。
動き回る時代を満喫しておいたほうがいい
248わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 23:25:05 ID:fJX71G5M
>>243
ホームセンターに電気コードに巻く、樹脂製のカバーが売っている。東急ハンズにもあるよ。
それか、電気コードをガムテープで壁に張り付ける。
うちの猫は電気はかじらなかったけど、感電死もありえるから、すぐに対処したほうがいいよ。
子猫は突拍子もない悪戯するから気をつけて。
249231:2011/02/13(日) 00:31:06 ID:RaFbQhyo
皆さんアドバイスありがとうございます。

明日の朝、早速ホームセンターへ行き、コードをカバーする物、
後はペットショップで紐系のおもちゃを大量に買ってきます。
私が在宅中でも、ちょっと目を離したすきとかに何があるかわからないですもんね…

とりあえず仕事1日目はケージに入れて仕事に行ってみます。

ケージはこんな感じです。
http://imepita.jp/20110213/008740
(ニャンコが我が家に来る前に撮影した写真で、今はおトイレの横にお布団が置いてあります。
おトイレのみ出入りしている状況。)

狭い中に長時間(8時間くらい)閉じ込めるのは可哀想だけど、
安全が一番、子猫のうちは仕方ないですよね。

とにかく甘えん坊なので本当に不安。
私が着古した匂いつきのガウンとかフカフカした物を入れていこうかと。
ニャンコにも効果あるのかな…

皆さん本当に色々ありがとうございました。
長文ダラダラ質問ばっかりして迷惑極まりないのに、
皆さん本当に優しくて感激しました。
ありがとうございました。
250わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 00:46:12 ID:QrQ8PFVl
>>249
じゅうぶんなケージじゃなイカ
留守番中は多分寝てばかりだと思うでゲソ
帰ってきたら思う存分遊んであげればいいじゃなイカ
251わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 06:19:10 ID:iWa2UQet
>>249
うちのは子猫時代に、夜寝る時に部屋の照明を消すとスイッチ入って走り回るから、それと同じようなケージに入れたら泣きわめいて大変だった。
おいらが睡眠不足になるので、夜寝る時はリードでベッドの脚に繋いで寝るようにした。
二ヶ月ぐらいしたら、部屋の照明消したらおとなしくしなくちゃいけないんだと理解してくれるようになった。
252わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 08:07:08 ID:xt9srwuB
もともとは夜行性だもんね、猫。
うちの10歳♂は人間に合わせて電気消すとベッドに
入ってくるようになったよ
253わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 09:40:36 ID:nGwVD6SM
>>249
うちと同じケージだ。
これ大きくて良いよ。前のが小さくなっちゃったからこれに買いなおした。
254231:2011/02/13(日) 09:43:38 ID:RaFbQhyo
皆さん本当にありがとうございます。

いきなり長時間はきついかなと思い、慣れさせる為に二時間くらいケージに入れてみようと。
(私が着古したガウンをドーナツ型にして包み込むように置いて)
はじめはミャーミャー鳴いていましたが、
すぐに大人しくなって…
ゴロゴロ言いながら私のガウンにふみふみを始めて(ToT)
…それからガウンの中に潜り込んで寝ちゃいました。
http://imepita.jp/20110213/346680
二時間の予定だったけど、
結局五時間くらい(私は就寝)
ケージから出してやると、
すぐに抱っこを要求してきました。
もう本当に可愛いすぎる。
アメショちゃんって本当にお利口さんで甘えん坊で可愛いすぎますね。

とりあえずケージ大丈夫っぽいです。
仕事から帰ってきたら、いっぱい甘えさせていっぱい遊んであげようと思います。

留守中はエアコンはもちろん、
寂しくないように電気つけっぱなしでテレビつけっぱなしがいいかな。
私の仕事は夜なので…

今からホームセンターへ行ってきます。
255わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 10:12:26 ID:eBq1MWXd
昨日うちにアメショ7か月がやってまいりました。
ひたすら走りまわっていて
全く寝ないのですが大丈夫でしょうか^^;
256わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 13:47:50 ID:i/UO3ey0
>>254
元々アメショーは人懐っこいんですが
これは完全に当たりの子猫を授かりましたね
ケージに入れてもすぐに泣き止むとか抱っこを要求するとか
あとはもう頻繁に吐いたりしなければほとんど理想型の猫・・・・
257わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 21:53:21 ID:ykWGQAD9
うちもゲージ時代あったんだよね。何か今となっては嘘みたい(笑)
4ヵ月で家に来た時には、夜や外出時におとなしく入ってたんだよ=^・ω・^=
(いつの間にかゲージがいらなくなって、今は実家の三毛猫君が使ってる。)

今では、私のベッドで一緒に寝てる。日中、私がいない時はベッドの上で待ってる。
家に帰ると2階からトントンと降りてきて、私が寝るまでの間、ストーカー状態(笑)
夫や子供達はどうしようもないくらい猫可愛がりで、うざくなるとガッてやられる(苦笑)
アメちゃんのお陰で、息子達も風通し良く、私達夫婦の部屋で話してくようになった。
アメちゃんは大切な家族の一員で、宝物で、かすがいだ。
258わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 00:29:55 ID:KskxZjNA
test
259わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 00:35:57 ID:KskxZjNA
羨ましい
おいらもアメショ飼いたい
260わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 01:05:57 ID:nGEw0G+A
うちの♂1歳はストーカーで甘ったれ、トロいというかおっとりというか、ホントに猫なの?と疑いたくなる。さっきGが出たんだけど、はじめは飛び上がってびっくりして、その後は目で追ってるだけでドン引き状態。・・・はい、下僕が仕留めます。
261わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 01:10:24 ID:gByIye8h
うちは夜中にGよってたかって仕留めて、むっしゃむっしゃ食ってるんだよな。朝に足とか転がってるんだよな。勘弁してほしい
262わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 12:19:06 ID:KskxZjNA
ヌコはゴキ食べるの?
263わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 14:51:02 ID:krPRh1Cv
うちにアメショが来たんだけど、4ヶ月の先住子猫との顔合わせのタイミングに悩む…。
皆どうやって先住と新米を慣れさせてる?
264わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 15:57:31 ID:069RyfK+
うちには♂17年目のアメショが居ますが、もっともっと長生きして欲しい!
♀アメショちゃんの長生きな子はけっこうブログなどで見ますが、♂で高齢のアメショを育ててる方
いらっしゃいますか?ちなみにうちの子は足腰が昔より弱くなり肝臓も少し悪くなってきてます
265わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 20:41:55 ID:PSODIgHD
猫を長生きさせる秘訣は、『人間の食べ物を与えないこと』
これは犬にも当てはまる。
うちのアメショはもうすぐ15歳だけど、走ってジャンプするよ。
健康診断と血液検査でも良好で、年齢を言うと獣医にびっくりされるほど元気です。
266わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 20:47:46 ID:0BRtiEOh
>>265

猫によると思う。

うちはこっち
食べたいものを、食べたいだけ食べさせる。

愛(ストレスを与えない)
267わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 21:02:26 ID:/llJgm3r
内臓疾患で亡くしたときは、不味い療法食なんか無理して食べさせないで
好きなもの好きなだけやった方が結論から考えたら幸せだったと思った。
268わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 23:39:50 ID:6RGXzIVB
うちのアメちゃんは、私が何か食べる時、凄く美味しそうに食べるから、欲しがるのかも?
旦那がそう言う(笑)。ラスク食べてたら、肩に手を掛けて、一緒に端っこを噛ってた。
固いから必死な顔して、それがあまりにも真剣なので、旦那と笑っちゃった。
大量には食べさせないし、アメちゃんも匂いを嗅いで食べたつもりになってる時もある。
塩辛い物はほとんど欲しがらないから、我が家はそれで良しとしてる。

ちょっと可笑しな癖って言うか、ビックリするのかな?
容器からビニールの蓋を剥がす時、結構大きな音でビリっとなるでしょ?
その度に舌をペロッと出す。最初は偶然かな?と思ったけど、毎回そうなんだよね。

皆さんのお宅ではどうですか?
269わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 01:53:14 ID:Rj18NjiV
ビニールの音!うちのも好きですよー。
♂はそうでもないけど♀は私がアイスクリームとか
プリン食べてたら走ってきてちょーだいってスリスリしますw
270わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 00:44:29 ID:7Z6CQV4S
265さん、みなさんありがとう
長生きは愛かもしれませんね!
うちの子は、刺身も食べるし(嫌いな刺身は食べない)豚肉、鶏肉、生クリーム、クッキーと何でも食べます。
市販のキャットフードと缶詰めも食べます…
年のせいか体重もふえません
肝臓の薬は生クリームに混ぜてます
271わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 01:45:49 ID:dSfGVTv9
長生きは遺伝子が7割くらい愛が2割、残りの一割食事かな。
アメは、掛け合わせは成功が多いようなきがするが。

他種だと、悪い遺伝子掛け合わせで短命とかあるんだよな。
長期治療が必要とか。
うちのアメさん、つめが肉球に刺さるのが二度ほどあって通院したが
尿路系は今のところ大丈夫で生きててくれてる。
272わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 08:02:31 ID:IbvYrsZJ
うちは1才で尿結石なっちゃった以外はとても元気。
毎朝トイレにつっこんだ前足で口をタッチして起こしてくるよ・・・
273わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 19:05:37 ID:EbUqbXoI
ビニルの音は反応するね
子猫の頃にビニル袋を丸めておもちゃにしてあげてたせいか
いまでもビニルの擦れる音が聞こえるだけで興奮して跳ね回るよ
274わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 23:47:23 ID:68FiX9sa
うちもなんでも食べるよー。好き嫌いとか無いね。
アイス、バター、なにかの油、紙、ビニール、輪ゴム、猫砂、ヒモ、ビーズ、なんかの葉っぱ、ゴミくずみんな食べる
275わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 00:50:34 ID:/IP8hhrc
ウチの子は生後4ヶ月半体重1.3kgの女の子
毎日少しずつ成長してるのが分かる
粗相はしないし人懐こくて明るくて元気だし
本当アメショは初心者に飼いやすいんだね!
今も同じ布団と同じ枕で寝てますw幸せ
276わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:27 ID:lF3VTPhh
>>275
うちもメスも満1才までは、頻繁に量ってたな。
6ヶ月で2kg、1年で5kg弱になった。
添い寝で寄りかかってくるだけで重い。
277わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 01:40:01 ID:qWZ1yfb8
>>275 >>276
うpおながいします〜
278わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 07:35:43 ID:/IP8hhrc
>>277
iPhoneから失礼
起きてる時は動きが早くて寝姿ばかりwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ITMAww.jpg
279わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 09:04:32 ID:aDapoIsc
もうすぐ2才で8kg弱。
ジャンプもすごいし運動してるから大きいだけだと思う
280わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 09:25:06 ID:etwXnOsh
うちの4歳の女の子は2.5sしかないから身軽で、インコみたいに肩の上に乗ってる。
しかも遠い所からムササビみたいに飛んでくる!!!
体が小さいせいか、童顔で「何歳?」じゃなく「何ヵ月?」って聞かれるよw
281わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 17:27:30 ID:lmrQbxcK
質問してよろいいでしょうか
皆さんは爪とぎのしつけはやっぱり大変でしたか?
自分もアメショを飼いたいとおもっているんですが、どうしても家具の問題で決断できません

ちゃんと躾ができるのであれば是非飼いたいと思っているのですが・・・
282わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 18:12:21 ID:NITURm0v
爪研ぎの躾はかなり難しいと思う。猫の本能だから。小まめに爪切りしても爪研ぎはやるよ。
うちのは市販の爪研ぎには見向きもしないで、台所マットがお気に入り。
家具や柱には猫が伸び上がって爪が引っ掛からないようにビニールシートで保護したら台所マットでバリバリやるようになった。台所マットならいくらズタボロにされても問題ないからね。
283わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 21:01:08 ID:S2YBbzJb
うちのはダンボール製の爪研ぎ与えたら大喜びで家具とかに
見向きしなくなったなあ。
やられてもいいような家具だけ置いとくわけにいかないなら
猫飼うのは無理じゃない。
284わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 21:06:01 ID:0nz+enfJ
ボロっちいデニムのトートバッグ放置してたらそれでやるようになった。
壁でやり出す前にお気に入りを見つけてくれて助かった
285わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 21:13:15 ID:atZCEHLC
うちも市販の段ボールの爪とぎは、またたびかけても気に入らなかったなぁ。
使わなくなったスノコで爪とぎしてる。
286わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 21:16:18 ID:xNHuW45e
うちのも台所マットで爪とぎするわ
引っかかり具合が調度いいのかね
287わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 21:35:57 ID:9jVoR4on
きたばかりの頃はちっちゃくてすごい足元にすり寄ってきて
母が踏みつぶしそうだからって料理してるときはエプロンのポケットに猫入れてた
そんな猫ももう15歳。ポケットどころか椅子からはみ出しそうなくらい太って大きくなった
でも15年たってもさみしくなると足元にすり寄ってくるところは変わらない
まだまだ長生きしとくれよ
288わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 22:05:27 ID:/IP8hhrc
うちのは特別躾けなくても決まったところ
(猫タワーの柱と爪とぎダンボール)でしかやらないなぁ
289わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 23:15:44 ID:YBOOkBb6
絨毯買うときにもらった絨毯のサンプルでやってるよ。
猫用に買った安っぽいカーペットの爪とぎには見向きもしない
290わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 00:22:23 ID:FHS24UnR
>>287
ポケットにアメショ、可愛いかっただろうね=^・ω・^=
まだまだ現役でガンガレ♪
291わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 00:54:35 ID:BgALCCiD
>>287
ポッケに子猫とな…


想像しただけでかわええんじゃー!
292わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 01:39:59 ID:OAQ/WPjw
ネコ飼いたい、オッドアイでふわふわしっぽなネコをモフモフしたい、モフモフ、モフモフ、モフモフ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298027935/
293281:2011/02/19(土) 14:57:38 ID:MlCPDXj8
皆さんお返事ありがとうございます。
トイレのしつけなどができるまでは1部屋のみにしようと思っているのですが、そこは日当たりがよくない場所なんです。
猫ちゃんにとって、そういうのはやっぱりストレスになってしまいますかね?
294わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 01:58:08.01 ID:SUYT9vXn
>>293
拾った猫でない限り、トイレはブリーダーやショップで覚えてるから
躾ける必要はほとんどないと思って構わない。
逆に、躾けられててもトイレ以外の場所で何回かやられるのが普通だから、
そのやり方には結局意味がなかったと落胆と共に悟ることになるはず。

日当たりは特に気にしなくていいけど、子猫を専用の部屋に隔離して暮らすのは
猫よりも飼い主の方にストレスが大きくて、たぶん無理でしょう?
295わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 03:43:05.72 ID:61PSCs04
>>294
飼い主のストレスってどういうことですか?
296わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 10:18:02.60 ID:7y2qiWh2
基本爪研ぎを使ってくれるけど、布張りの家具なんかは消耗品と考えたほうがいいかも。
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110218-101238.jpg
297わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 12:14:30.90 ID:jBvmDCt4
うちのは週一で爪も切ってるしツメ研ぎを使ってくれてるけど、パラパラ〜っと走り回って飛び乗る革張りソファーの背もたれが傷だらけ(/ _ ; )子猫の頃はよく動き回るし、動物を飼う以上全くの無傷ってのは無理かなと思うな。

298わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 19:48:03.76 ID:61PSCs04
木製の表面がツルツルしている家具は標的になりにくいのでしょうか?
299わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:46.32 ID:KNDSl4o6
私は家具にちょっとぐらい傷がついても、仕方がないと思ってる。
300わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 13:08:28.43 ID:tkS4bdKx
ご飯食べるー?と声をかけると、壁や椅子の足にスリスリするうちのアメ…
飼い主にスリスリしてくれ〜!
301わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 13:22:00.04 ID:YwnyOMqr
>>300
うちと同じだ。
カベにすりん。ドアにすりん。ついでにたまに足にすりん。
基本的にカベの角にスリスリしてるw
302わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 15:13:19.35 ID:2E58I2A5
アメショ可愛いよおおお!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyKfQAww.jpg
303わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 04:15:13.23 ID:PHOckLv1
家具のことを考えると悲しくなるから、あんなに病弱だった子猫が
家具をボロボロにするくらい元気に育ってくれて良かったと思うことにしてる。
304わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 06:17:49.64 ID:6lfKEuNI
うちの子も、生後10ヶ月ぐらいまでは体質弱くて、エアコンつけっぱなしにしても風邪引くし、いつも下痢気味な上に、運動音痴で家具から落ちて捻挫したりして、とにかく手がかかったなぁ。
何度、病院に連れていったことか。
305わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 10:55:42.22 ID:0sMRCmPy
家具メタメタにされたってうちの子は
何歳くらいから家具傷つけるようになった?
うちのはまだ子猫なんだけどまだ被害無し。
これから対策が必要になってくるのかなー
306わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:20.04 ID:6lfKEuNI
生後六ヶ月ぐらいから派手にやるようになるよ。
307わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 13:26:38.94 ID:ieZrX60L
うちのミーモかわいすぎ
308わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 15:08:56.62 ID:A1dH41n9
兄弟が飼っていて、名前を「えび」という。模様がブラックタイガーに似てるから。
何気に検索したら結構その名前にしてる人がいるようで、結構ポピュラーな名つけ方なのかな。
309わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 18:45:10.17 ID:ckmHj8Ws
【大阪】高級猫のアメリカンショートヘア捨てられる 27匹保護 花博記念公園(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298709871/
ttp://www.asahi.com/national/update/0226/OSK201102260053.html
【画像】保護されたアメリカンショートヘア。おもちゃを見せるとじゃれつき始めた
ttp://www.asahi.com/national/update/0226/images/OSK201102260059.jpg
310わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 21:39:59.70 ID:Lg0MaTan
新聞見たけど可愛いアメたちだったな。。里親がみんな見つかるといいけど…って鶴見緑地かよ!うちの近くじゃん!
311わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 23:48:45.79 ID:Fx2xZ691
悪徳ブリーダーめ
312わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 00:23:34.22 ID:dwLdAX78
まぁ、里親すぐ捌けるだろ。
313わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 00:41:54.04 ID:pg97Dw2G
あの里親募集サイトでも、アメ模様だと一日で30件くらいメール来て
わけわかめ。になったと書いてた人いたから。
たしかにスグに捌けそうだ、ボラが引き受ける人の基準を高くすると微妙かもしれんが
314わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 11:39:20.16 ID:4hwIBzmI
うちの男前ネコさま。

先日、去勢して性格変わっちゃうかなぁと、
心配してたけど、全く変わらず今日もやんちゃです。
315わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 11:46:52.14 ID:Ptl2hMXR
>>314
プリップリのωがしぼんじゃうのが
寂しいんだよね
316わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 15:06:50.18 ID:DT65gyLV
また変なのが沸いてくるよw
その話はおしまいにしようじゃないか。
317わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 22:24:55.74 ID:tLbsa9qJ
酔っ払って帰ってきてワイシャツ脱ぎ捨てておいたら、そんなか入り込んでゴロゴロ
言ってた、なんにでも潜るのが好きな我が家のアメ子さん。
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110222-231541.jpg

318わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 23:01:10.15 ID:XmPGbouT
一緒に住み始めて5ヶ月のアメ男さま。
最近やっと香箱座りだけじゃなく、横向きや仰向けで寝転ぶようになった。
ベッドで一緒に寝転んでると手をのばしてくるから握ってあげる。
幸せでつ。
319わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 00:21:17.94 ID:1Tmy53PH
>>317
かわいさも際だってるけど、撮影がめっちゃウマイね!
瞳孔が拡がった写真とりたいんだけど暗い部屋じゃないとダメなんだよね。。。
よかったらカメラとレンズ何使ってるか教えてください
320わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 06:58:11.19 ID:ccH4BbQa
うちのニャン様は、いつ頃からか瞳孔が開いたままで閉じなくなってしまった。
獣医も原因がわからないそうです。でもちゃんと見えてる。
http://imepita.jp/20110228/248720
321わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 06:59:33.96 ID:ccH4BbQa
↑これは寝顔。寝てる時も薄目を開ける癖がある。
このせいだろうか?
322わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 08:20:18.99 ID:5rJ2Hp4E
昔、アメショと雑種の混ざりにゃんこ買ってたけど、その子はほんといぃ子だったなぁ…人懐っこいし。あの毛色がたまらん。
また買うならアメショがいぃなぁ…高いけど↓↓
323わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 08:27:02.24 ID:dtvEku0K
>>319
オリのPEN E-PL2+pana G20/f1.7です。
結構いいですよ、この組み合わせ。
324わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 11:22:30.70 ID:1Tmy53PH
>>323
情報ありがとう!
くはぁっ、ヘタなデジ一眼でお釣りが来る高級カメラですね
ちと欲しくなって来た
325わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 18:25:13.56 ID:wrFRktXu
アメショがいればもうなにもいらないハアハア
326わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 23:47:52.20 ID:tPEr5HGq
>>318
無防備な寝姿見てると、気を容してくれてるのかな?って、幸せな気持ちになるよね。
手を伸ばされた日には、メロメロになっちゃう。かあいいねぇ〜♪

>>320
目が大き過ぎるのかな? 開けたまま寝てたら、ドライアイにならないのかな?
いや、私も寝てる時に薄ら目が開いてるらしいんだw 目が大きいのよw
327わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 12:41:26.75 ID:wFrebEiw
>>325
同意。アメショ可愛すぎるー
ふわふわのデコルテ(;゚∀゚)=3ハァハァ
328わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 17:54:55.55 ID:anoMMOP8
高級猫30匹が公園に、業者が遺棄か 大阪(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110302-00000026-nnn-soci

このスレで保護しようぜ
329わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:36:36.63 ID:k0nBrvRy
もう200件以上のメール殺到してて処理しきれませんってよ
保護した団体のブログソース
330わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:44:49.49 ID:oAS/IQe2
かわいさもさることながら、賢さ、イタズラの少なさ、人なつっこさと総合的な飼いやすさが群を抜くって聞いた。だから人気なのね
1000匹保護されてもあっという間に里親募集で捌けるんだろうなぁ

日本猫のトラも好きだけど、トラと比べてアメショは頭と手足がとにかく大きくてヌイグルミみたいでたまらんわ
331わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:15:11.32 ID:XepGOnBW
でもアメは高級猫なのかな
332わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:34:33.28 ID:rvsSInqQ
>>331
聞き捨てならないなぁ(#^ω^)
ペットショップ覗いたことある?生後三ヶ月以内なら15万円以上するよ。
333わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:38:39.39 ID:8QDxdqwq
高価=高級ではないと思う。そもそも猫に高級ー低級なんて概念を持ち込むのが変。

アメショは人気があって、飼って良かったと思う満足度は高いだろうけど。
334わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:41:08.68 ID:XPvEd97E
逆に「飼って損した」って飼い主が思う
パーセンテージが高い猫種ってあるん?
335わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:46:31.83 ID:k0nBrvRy
>>332
首都圏ベットタウンのショップでペットタイプで二ヶ月5万円台で店頭で売ってる。
駅の傍のショップとかで立地良いだと十万、十五万超えるけど、
ショップの立地悪いと十万切ってるような印象
まあ一時期よりペットタイプの子の高級感は無くなってきたと思うよ良い意味で
336わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:47:22.36 ID:hxGViQlj
記事の「高価な猫、1匹10万以上」ってのはどうかと思った。
そんな値段が付くのは子猫だけだし
高い猫=欲しい!みたいな馬鹿が世間には結構いるから。
337わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:35.95 ID:8QDxdqwq
>>334
野良だった雄の成猫を、室内飼いするのは大変だと思う。
338わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:34.43 ID:XPvEd97E
やだね、そういう物のわかってない人に貰われてったら可哀想だ。
引取先の選定は慎重にやってくれと願うばかり。
339わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:51:45.08 ID:8QDxdqwq
転売しようと思って申し込む人が出そうだね。
340わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:54:49.91 ID:XPvEd97E
>>337
ごめん言いたいのは、アメショとかヒマラヤンとかアビシニアンとか
確実に「種類分け」した上で「こんな性格と思ってなかった!」
って思われる率が高い猫種ってあるんかなあ、て事でさ。

昔はシャムが気難しくて懐かないとか言われてたな
341わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:57:48.51 ID:8QDxdqwq
>>340
そういう事なら無毛のスフィンクスだろうね。
モフモフ出来ないんだから。
342わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 20:04:32.64 ID:hxGViQlj
保護団体はそういうところ(虐待、転売、繁殖目的等)は神経質だから
純血種の猫となればなおさら審査が厳しくなるとは思うけどねえ。
あの「崖っぷち犬」も大人気で抽選になったくらいなのに
その後は愛護センターに戻ったから
メディアで大々的に取り上げられるのも考え物なのかもね・・・。

>>341
あの猫はさすがに惚れ込まないと飼わないんじゃないw
うちの猫の剃毛された腹(手術時)を撫でながら
「スフィンクスって全身こんな感じかあ」と思ったw
343わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 20:44:32.49 ID:XepGOnBW
モフモフ出来ないにゃんこなんて
344わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 21:50:02.65 ID:XepGOnBW
ところでアメショの知性は人間でいうと何歳ぐらいでしょうか。4歳ぐらいかな
345わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 22:07:14.73 ID:J4vGhiWj
1歳半から2歳らしいよ
家のアメショ君は2歳半くらいだけど(*´∀`)
346わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 22:57:55.06 ID:hCgCNbJe
うちのアメちゃんは夫婦喧嘩してると仲裁に入る。必死になってニャッニャッって!
子供達が大きくなったから、アメちゃんがかすがい状態で、笑って喧嘩終了(笑)
人間の言葉はかなり理解してると思うよ。可愛いねって言うと首をくねってする。
もうメロメロよ〜゚+。(*′∇`)。+゚
347わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 06:00:23.20 ID:nP4my/cQ
テレビでやってたけど
公園にはまだ数匹いるらしいよ
348わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 08:59:30.46 ID:bYCXNtAZ
猫を可愛がってる姿は人には見せられないな。

猫なで声とはよく言ったもんだ。
349わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 10:41:01.54 ID:UlWyIFYs
>>348
だね。ビデオ撮る時、何げにアメちゃんに話し掛けてるけど、再生すると恥ずかしいorz
350わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 16:01:23.51 ID:8CqPHyf4
最近あまり寒くないからか夜中布団に来てくれない;_;
351わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 17:03:49.45 ID:5lBX8dgo
1歳になるアメショが、おとといから食べるペースが落ちてると思ったら今朝は全く食べられなくなった(−_−;)食欲はあるがとにかく食べられない感じ。好物のおやつあげたら食べたが、すぐ吐いたorz
明日の朝までこんな感じなら医者連れていかんと…死ぬなよ( ; ; )
352わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 18:33:40.09 ID:8CqPHyf4
明日朝病院開くまで、がんばってくれえええ!
353わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:13:38.23 ID:RThFzvw8
>>351
便や尿はちゃんと出てる?
尿が出てないとかだと尿毒症なんかの可能性も出てくるので
トイレを確認してね
354わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:10.60 ID:u0e9kIo6
おしっこは絶対確認したほうがいいよ。
丸1日出てなかったら救急対応してもらえるところ探してでも行ったほうがいい
355わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:46:36.31 ID:pYD95yjb
>>351
今すぐ病院に連れていけ!
俺なんかファンヒーターの下敷きになった時に夜中の1時に病院連れていって先生を叩き起こしたぞ。
356わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:48:35.37 ID:UlWyIFYs
うちのアメちゃんが吐いた時、すぐに病院で採血したら、腎機能が落ちていた。
すぐに投薬と食事療法で治ったけど、本当に心配だった。
動物は話せないからこそ、早めの対応が必要。時間外でも診てもらった方が良いよ!
357わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 20:26:23.84 ID:ntTZLI1i
>>355
お前色々と最低だな
358わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 20:38:45.09 ID:RThFzvw8
具合悪くなったのがおとといからって事は
ちょっと急いだ方がよさそうだね、夜間診療のアテがあるなら
見てもらったほうがいいかもしれないよ。
もし息が荒かったり動けなくなってじっとしてるだけだったりだと
緊急性が高そう。
飼い主さん心配だろうけどとにかく頑張って。
359351:2011/03/03(木) 21:11:34.74 ID:cjvJ63DI
皆様、アドバイスありがとう。
おととい、昨日といつもはその場で
完食するのがほんのわずかに残してて
あれ?とは思ったんですが時間経てば
完食してたんでさほど気にしてなかったら
今朝の状態になっており…。
ただ、食欲が無い以外は、餌のおねだりするし便もするしおしっこもしてあるし動きも普通なんすよね…。
固形餌も猫缶もローテで回してるので単に
飽きたってオチは無いとは思うのですが…
夜になって、ようやく少し口にしましたが
普段の勢いには程遠いので明日、朝一で
病院逝ってきます( ; ; )
360わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 21:23:36.49 ID:LtVcYcWw
>>359
ウンコとおしっこがきちんと出ていれば、たいてい深刻な事にはならないと思う。
うちので言うと、1回吐いたりすると、その後しばらくは食欲が無くなるよ。

おだいじに。
361わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 00:32:14.51 ID:RTRexzr8
>>351
おだいじに!!




我が家のアメショ(5ヶ月♀)、うちに来て1ヶ月半。
シルバータビーなはずが、茶色くなってきた…もとから色素が薄い子で首からお腹とか白い部分が多かったんだけど、その白い部分も身体のグレーな部分もうっすら茶色に…
顔も逆三角で、丸み無し。体型も手足が長くてスリム…

でも可愛いから良しとする。首にマフラーみたく巻き付いて寝てくれるから良しとする。
362わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 10:44:57.31 ID:Re5t8S4o
吐いてしばらくしてすぐカリカリ食いだすわうちのは
頑丈すぎる
363わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 11:05:48.38 ID:LjF9XhKr
アメショ三ヶ月メスの体重が900g位で見た目も小さい気がするんだがこんなもんかな?
364わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 11:36:17.04 ID:1m8nHi0H
>>363
普通だと思う。
うちの雌も似たようなもんだけど、満半年で2kg、満1年で5kgになった。
心配だったら、毎日のように体重を測るといいよ。
急激に増えるから楽しいし。
365わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 12:36:53.48 ID:LjF9XhKr
>>364
ありがとう
よかった。計り買ってくる!!!
366わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 15:03:31.68 ID:EhH9pF0n
うちの4歳半♀は2.5sしかないよ=^・ω・^=
367わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 16:59:32.93 ID:1i2f9usS
アメショは♀は3キロ以下くらいで♂でも3.5キロくらいが標準らしいよ

たまに5キロ以上になったりして「本当に純血か?」って子もいるけど
って獣医さんが言ってたよ


368わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 18:49:54.60 ID:EhH9pF0n
>>367
そうなのか、ちょっと小さいかな?って思ってたから…。レスありがとう!
369わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 18:50:11.50 ID:JfIKJ4oX
うちの獣医さんは日本のアメショーは小さめな傾向だけど
アメリカのアメショーは7sとか結構普通にいるって言ってたよ?
370わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 18:54:51.73 ID:qOjk/qRB
うちのおっさんアメ(10歳)は5.5キロ
371わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 18:55:16.10 ID:eojZY4OA
>>367
それってminの間違いじゃない?
純血がそんな小さいって聞いたことがない
372わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:46:25.97 ID:wFUle585
アメショ4ヵ月♂を迎えたときすでに体重1.8s
結構大きくなりそ?
373わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:48:20.42 ID:EhH9pF0n
血統書もあるけど、そうでないとしても、可愛いからそれで良い♪
小さいけど、快食快便だし、長く一緒にいてくれさえしたら、それで良い♪
374わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 20:16:18.88 ID:Re5t8S4o
チワワやトイプーよりでかい
375わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 20:30:25.24 ID:u7qhJH+R
昔の手帳見てみたら真面目に体重つけてあったので役立つかわからんけど書き出し

ブラウン雄A
2ヶ月1.1kg/3ヶ月 1.3kg/4ヶ月 1.6kg/5ヶ月 2.3kg/6ヶ月 2.7g/7ヶ月 3.0kg/8ヶ月 3.3kg/
9ヶ月 3.5kg/10ヶ月 3.8kg/11ヶ月 3.9kg/12ヶ月 4.0kg/2歳 4.5kg/現在4歳 4,87kg
ブラウン雄B
3ヶ月 1.40kg/4ヶ月 1.71kg/5ヶ月 2.53kg/6ヶ月 3.28g/7ヶ月 3.51kg/現在2歳5.90kg
376わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 21:26:38.98 ID:pMOs7toC
>>361
家のアメショ君(5ヶ月半)もシルバータビーで所々茶色掛かってきたけどこういうモンなのかね
377わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 21:31:27.58 ID:lVZ4CCsL
ウチの五ヶ月のアメも肩のあたりの毛色が薄っすら茶色がかってるわ
ちなみにシルバークラシックタビー
めちゃかわいいからなんの問題も無い
378わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 22:03:00.98 ID:ba+LW/1x
シルバーとブラウンの違いはインヒビター(大文字I(優勢))と、ノンインヒビター(小文字i(劣勢))の違いだけで
IIかIiだとシルバータビー、iiだとブラウンになる
I:毛の根元の色素を脱色させて、色素の発生を抑える
i:毛の根元の色素を脱色させない

要するに、ブラウンだったものを脱色するような作用してるから、
ターニッシュ(暖色遺伝影響)が発生するんだろうなぁと思ってたけど、正しいかわからん
379わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 02:14:24.06 ID:7vhHG7jl
ウチのの♂4ヶ月半はすでに2.8kgです…
380わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 04:40:31.92 ID:7NqPMDyn
ネコジルシのニャンコシールブックで全国デビューするアメショいるかぉ( ^ω^)
381わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 22:15:22.55 ID:8HbAszvQ
同じアメショでもかなり体格に差があるみたいだね。
うちは♂7歳5.7kgだよ。
382わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 23:21:32.82 ID:wkXSM3Ay
♀14歳4.2kg
383わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 01:34:19.42 ID:iH3UvSnU
8歳♂で6kg。
太ってるのかなと思いてたけど獣医さんに問題ないと言われた。
よかったー><
384わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 01:44:29.19 ID:rEq2EYXG
うちのアメ♂7歳 3.7kg
同居のロシ♀3.3kgと比べると、見た目はすごく大きく感じるけど体重差は0.4kgなのよね。
うちもシルバーの筈だけど茶色がかってる…というより、ほぼブルータビー。可愛いから良いけど。
385わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 01:46:00.90 ID:xIO9CG10
ちゃんとした獣医さんだね。
このスレには、獣医にデブだって騙されて高い金払った被害者が続出した時期が
あったんだよ。
歩くとお腹が揺れるから、7kg近いから、その他いろいろアメショとして当然の
特性を、全く無視して。
386わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 02:37:29.50 ID:iH3UvSnU
>>835
そうだったんですかー。良い獣医でよかった。
アメ♂は、よく食べよく動きよく●出し健康そのものです。
長生きしてほしいです。
387わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 06:55:25.38 ID:yvDz/biI
でかいのはいいけど
太ってるのは心筋梗塞で死ぬぞ!
388わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 16:39:58.59 ID:/dbBIA55
毎年やってる5種混合ワクチン…。お葬式やら何やらでするの忘れてた。
近いうちにやらないと(。・ω・。)
389わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 19:02:35.31 ID:TscdnUwR
かわいいよな?
390わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 19:14:35.06 ID:/dbBIA55
うん、可愛いから反省してる…。
391わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 08:55:04.81 ID:qMLPBd3P
そのアメ達が大量放棄されただなんてなんだか我慢ならん。。公園でどんな思いで過ごしたのか。。ホロリ。行き先、あるよね?
392わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 09:26:00.10 ID:1pANcdk0
公園のアメは問い合わせメール数百件で対応しきれず募集締め切ったとかいう話じゃないっけ?
うちのアメはコタツでぬくぬくだよ
今日も寒いなあ〜
393わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 11:41:17.35 ID:EATHPDm1
アレルギーだけど飼ってます
家では常にマスク着用
抱っこすると腕に虫刺されのようなポツポツが…
でも可愛いから頑張る
394わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 11:54:44.06 ID:paronMjK
>>393
やめろよwwww

俺はようやく家族の了解得たから飼うわ 楽しみすぎる
初めてなんだけど、これだけはやっとけ みたいなのある?
395わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 11:57:56.15 ID:sVs3osPA
コードの保護
かじって感電されたらやだべ?
396わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 12:26:40.16 ID:1pANcdk0
>>393
自分も猫アレルギー体質だったけど
飼い始めて2日でくしゃみ鼻水がおさまった
体質によるだろうね
397わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 16:07:31.34 ID:FHAHq6HA
>>393
俺もアレルギーだけど
かわいさにたまらず体に鼻押しつけてモフモフしたりクンカクンカしちまうよ(^ω^;)
その後、壮絶なくしゃみ鼻水に苦しむがかまわんw
398わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 17:30:19.98 ID:edyvGzCY
うちにきて1ヶ月のアメショ♂
すっかり慣れた様子

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1404146.jpg
399わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 20:47:43.66 ID:+j0SLxDd
>>398
くそう帰ってから絶対に見てや……そうだiPadですぐ見よう
400わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 21:17:08.41 ID:VIjl8hwd
>>398
可愛い〜(*^ω^*)
すっかりリラックスしてる。
401わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 10:24:12.56 ID:qplx+TRF
>>388
アメショーを家の外と内自由に出入りさせてるの?
ブランド猫なのに平気かね?>
402わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 10:52:10.97 ID:QHxN07u/
>>401
388じゃないけど、外出させなければ感染しないとか思ってる?
403わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 10:59:59.73 ID:hYQQVQqk
>>388です。
ワクチン接種、行ってきました!
404わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 14:39:26.55 ID:KUVLVPkh
>>402
3種しか打ってないけど完全室内飼いでもダメなの?
405わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 16:06:33.39 ID:omEdqzIN
>>402は完全室内飼いでも人間が外から
ウイルス運んでくる可能性もあるって言いたいんじゃないかな?
406わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 16:46:26.12 ID:wDFhfIDk
>>402
こいつはアホだ。
人間に付着して室内に持ち込まれるのは蚤。
ウイルスは外で他の猫を触ったりしない限り、室内に持ち込まれることはない。
獣医も他猫と接触ないならワクチンは必要ないと言ってる。
それでもワクチンは大した金額ではないから接種しているがな。
ばーか、ばーか、ばーか。
407わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 16:57:49.28 ID:P8YpSVXh
室内飼いの猫が来なくなって、獣医さんが廃業しちゃうと困るから…
408わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 17:38:16.50 ID:qplx+TRF
>>402が頭おかしいんだろ
409わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 18:56:05.72 ID:amZU11op
アメショにも黒猫や三毛がいるって本当ですか?
あるとしたらそれはどんな柄になるんですか?
また、白やサビなどもいますか?
410わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:11.70 ID:tzf0auFU
アメショっていうとシマ模様のイメージだけど、いろんなカラーがいますよ。
黒や白、三毛なども。
顔立ちや体つきはアメショ特有ですが、一見ミックスに見られちゃうみたいですね。
411わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 20:37:27.94 ID:wDFhfIDk
アメショで売れ筋の毛色は、シルバータビーとブラウンタビー。
単色の白はシェーデットシルバーというが、ブリーダーでも白を扱っている人は少ない。
理由は売れないからだそう。
ペットショップでも白は見たことがない。個人的には白猫は好きだけど、アメショはお腹の横にある丸い模様が人気の秘密だから。
412わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 21:32:27.41 ID:fs4fhwQ7
いかにもアメショって感じのシルバーやブラウンのタビーも良いんだが
アメショっぽく無いソリッドカラーのアメショも捨てがたくて迷ってるw
ブリーダーとかに当たってもいるけどなかなか縁が無いんだよねえ

ブルータビーの子も捨てがたいから縁があればブルータビーの子でも…
413わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:28.82 ID:wDFhfIDk
>>412
シェーデットシルバーを扱っているブリーダーは、なかなかいないよ。おいらアメショ買う時に8軒ほどのブリーダーに電話で問い合わせたけど、いなかった。
414わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 23:27:21.12 ID:HaIOxUvA
飼い出したら可愛くて、色や模様なんか気にならなくなるんだろうな
415402:2011/03/09(水) 00:46:11.93 ID:k/x3kvuW
>>406
靴裏とかに付着する可能性があるパルボウイルスなんかも迷信なのか?
416わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 01:40:22.23 ID:1vkLCVk5
>402は他の猫を〜と感染の可能性を書いておいてバカ呼ばわりって、発言が矛盾していることに気づいてないんだろうなww
417わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 01:42:08.11 ID:1vkLCVk5
>402じゃなくて>406か
418わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 08:02:20.74 ID:QCBP4gcL
うちのアメショ2才で7.8kg。
おなかプルンプルンしてるけどかなり動き回るし遊びも大好き。
肥満ではなく大きいと判断されました
419わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:32:34.47 ID:lsX1XIlp
出かける時の玄関で首をかしげるのがたまらん
420わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:59:43.19 ID:ZzK5vRwK
うちのは、6まで数えられることが分かったよ。

批判必至かも知れないが、低塩のハムを小さくちぎって6回与えていたら
6切れ目を食べるとそれ以上要求しなくなったから。
421わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:59:58.36 ID:KkSMmd0+
帰宅したとき、玄関まで背伸び歩きしながらお出迎えしてくれる。
422わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:10:50.61 ID:sGcWSyPr
前に大きな地震があった時に可哀想なくらい怖がってたアメチャン。
今日の地震も怖がってる。余震が何度もくるから、ずっと私にくっついたまま(涙)
今、ベッドに一緒に寝てるけど、大きな余震が来ませんように(´`)
423わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:38:20.17 ID:MdZzWqAu
アメ可愛い。もっとアメの話を聞かせておくれ。アメを飼えない孤独なおいらのために。
424わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:52:44.18 ID:lV+qzTyl
家のアメショ君は帰宅して部屋に入るとお腹見せてゴロゴロしながら出迎えてくれるぉ( ^ω^)
そしてアメショ君の気が済むまでスリスリラッシュ(*´∀`)
425わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 01:36:24.63 ID:1Zd2wrUa
サンクス。これで今日は眠るお。
426わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 18:24:55.00 ID:r/EhAi2Y
この子もアメショのmixなんですかね?

ttp://rivens.info/IMG_LOG/20110310182309.jpg
427わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 18:30:31.00 ID:nTWev1Vq
シャム系でないの。
428わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 19:04:53.19 ID:2TY50MiA
頭と前足と尻尾の模様はアメショぽい。
429わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 21:52:39.31 ID:ttOHZTNk
甘える時家具とか壁にぶつかり稽古するよね
430わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 23:00:49.50 ID:tjm8IVgc
>>426
普通のの和猫、いわゆる「トラ」
431わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 01:35:19.39 ID:9wDsAEjj
全く関係ない話していい?
432わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 09:33:30.29 ID:RVjjJoiQ
だめです><
433わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 10:33:31.41 ID:9wDsAEjj
ちょっと関係あるかもw
434わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 13:28:09.30 ID:JVGWtv0m
本当に可愛いよね。
ってか可愛いすぎない?
435わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 16:54:52.88 ID:VCXGk2SU
おまいらの家のアメショは無事か(((( ;゚д゚)))アワワワワ
436わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 17:53:18.24 ID:xCcy8kHd
震度3の東海なのに天の岩戸(トイレとも言う)にお籠もりになっちょる。
大も落ち着かないが小する先にちらっと見えるとし辛いわー・・・。
437わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 18:26:16.73 ID:YW2dXjRf
無事だす、元気ないけど
438わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 18:46:31.53 ID:BsZtKY8e
猫元気
439わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 18:46:44.57 ID:VCXGk2SU
家のアメショ君は無事だったんだけど帰宅した時に窓開いてたから逃げ出したかと思ったぉ(;^ω^)
5分くらい名前呼び続けてたら段ボールの物陰から出てきたから思わず抱きしめてやったぉ( ^ω^)
さすがに怖かったのかちょっとした余震でもビビってるね

440わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 20:07:52.16 ID:H5lPGXoV
うちのアメ子猫、震度5弱の中でぐっすり寝てましたw
441わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 21:54:34.36 ID:ja9fV4u7
カミさんの話によると、パニックになって走り回ってさっきまでこたつの中に引き篭もっていた模様。
無理矢理出したら低空姿勢で周りを警戒しながら恐る恐る部屋の偵察にw
442わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 01:40:16.84 ID:N8zo3OFP
それにしても
>>431のはなしが気になります…
どんなはなしだろwktk
443わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 10:03:46.00 ID:PEjaQcBm
自演はやめろカス。
それは他所いってやれ。
444わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 15:29:45.44 ID:fTNiKH5P
うちの子は興奮すると私の腕を抱えて猫キック&カミカミする。
生傷が絶えない。。
445わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:53.22 ID:0VRWVvoJ
普段の自然災害だと、取り残されたペットや家畜の安否が取り上げられるけど
今回はもうそれどころじゃないんだね
ペットの事なんか話題のわの字も出てこない・°・(ノД`)・°・

せめてうちらは亡くなったペット達のご冥福も祈りましょう
446わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 21:58:22.59 ID:o9YtbWZ3
>>444
うちも。
それ用のおもちゃって売ってないのかな?>抱えてカミカミキック

いくら警戒心の強い猫でもこういう災害では逃げ切れないもんなのかなぁ・・・
ところで地震おきた場合、猫をキャリーに入れて一緒に避難所とかに連れてってもいいの?
447わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 22:16:16.26 ID:rXTPCRi9
災害時に猫連れて避難所に入れなかったら、猫と屋外ですごすよ。絶対に見捨てない。
448わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 04:15:37.54 ID:ilXXIl0d
ぬこ飼いの鏡
449わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 07:27:13.50 ID:Y+4d8eNw
>>446
ケージ入りで静かでも基本的には入れません。

何かの拍子に鳴き出したりしてストレスや諍いの原因になるかもしれない。
糞尿の臭気や衛生上の問題を周囲に押し付けることにもなってしまいます。
しかもフードやシーツ・砂などの備蓄や支援なんてそうそうないでしょう。
状況が状況だけに仕方がないことだと思います。

そのため阪神のときでも車やテントでペットとともに屋外で避難生活していた
人たちがおりました。

私は親族か猫友の元へアメちゃんだけでも脱出させることを優先的に考えてます。
車もオフロードバイクもあるしね。
450わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 09:49:15.75 ID:Lhr2NvaD
>>446
抱えてカミカミキック欲しい!
ぬいぐるみで変わり身の術をつかっても、効果あるの一瞬だし。
爪切ってても痛い。
451わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 19:53:49.98 ID:ilXXIl0d
今回の地震津波で多くのぬこたちも虹の橋を渡って行ったんだな。冥福を祈ろう
452わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 19:57:24.34 ID:XRUJsCGd
動物は転生のサイクルが早いって言うけど本当かな
>>450
うちは厚手のフリースの袖で手を全部覆って遊んでるw
結構力強く噛まれても引っかかれても厚手だから全然平気
453わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 20:58:20.94 ID:avCMXL/s
ごめんね。暗い話題をしますが、今日 犬猫大好き板でよく話してうPとかもしてた、うちの息子猫が亡くなりました。
アメショー12歳でよく携帯板うPに載せてた まおです。 知らないよね。スミマセン【横隔膜ヘルニア】で手術も高齢だったんで危険度が高いって言われて内服治療してたんだけど、呼吸が本格的にまずくなってきて、
454わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 20:59:54.32 ID:vV4NpR5a
はからずも、水にのまれたねこさん達に( ̄人 ̄)合掌...
455わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 20:59:59.02 ID:avCMXL/s
先生が決死の覚悟で手術してくれて【横隔膜ヘルニア】は治したんですが、心臓が、ダメでした。心臓が疲れてとまってしまいました
明日火葬しつ荼毘にふしますが、今夜は一晩中家族とお別れです。泣いてばかりです。長文スミマセン
皆さんのアメちゃんが健康で幸せでありますように祈(-人-)願

二つ使って私用の話しで長文 いっぱいスミマセンでした。
読んで下さった方アリガトウゴザイマシタ
456わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:15.02 ID:OQg8eSQt
岩手県内陸南部住みなのですが、やっと電気が繋がりました。アメちゃんも無事!
地震の時は緊急地震速報とほぼ同時に揺れがきたので、子供達と家を出ました。
余震の合間をぬって、アメちゃんを探したのですが、見当たらず、パニックに…。
絶叫しながら、探し続けたら、ソファの下で震えているアメちゃんを発見!!!
怖がって、なかなか出て来ないアメちゃんを、何とか引っ張り出して、命からがら
自動車に乗せました。今日まで車中で過ごしましたが、ライフラインが復旧したので
やっと我が家に戻りました。アメちゃんは元気です。本当に良かった、良かった…。
457わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 00:56:09.93 ID:s8pB8b4e
>>455
あなたにそんなに思われてぬこは幸せ者だよ。
今は虹の橋の向こうで、きっと感謝してる。合掌
458わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 16:48:11.09 ID:iAfMyMxy
地震あった時、ちょうど抱っこしてたんだよね。
揺れた瞬間に手を噛んでベッドの下に潜っていった。

流石だなぁと思いつつも寂しかった。
459わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 18:16:06.32 ID:BLM/0OK3
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=ajW8BsveVYE&NR=1

秋元優里アナ
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299914365860.jpg
460わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 18:57:46.40 ID:2K/Pv/ha
↑この写真どういうこと?
461わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 20:10:33.86 ID:qLCPFLp3
>>455
去年12月に亡くなったうちの先代猫(15才♂)と同じ名前ですね。
多分今は名前を呼んだら起き上がるんじゃないか?って状態だと思います。

ワタシも一晩一緒に居てからお別れしました。
まおちゃんをふわふわのくにへ送り出してあげてください。
きっといつの日かあなたの元に帰ってきます。
毛皮は着替えて来るかも知れませんが、きっと帰ってきますから。
462わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 21:00:44.36 ID:NNAElaY1
母が近づいても逃げないけど自分が近づくとすぐ逃げる。
ご飯はあげられるときはあげてるんだけど。
嫌われているのか。
http://i.imgur.com/CwC8b.jpg
463わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 21:47:57.04 ID:s8pB8b4e
たとえ無視され続けても愛情をこめて気長に接していたら、やがて猫は心を開いてくれるそうだ
464わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 23:17:41.23 ID:ZXGfGdG+
避難想定でハーネスを探してるんですが3Lで胴周り47cm
家のは52cmって・・・・
犬用じゃ脱走しそうだし。
465わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 08:18:12.05 ID:INMxnEKd
56にゃんで大きいサイズあったお。
466わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 21:24:47.57 ID:zQcfl2Mm
風呂に入ると淵にちょこんと座って
手を伸ばして頭をグリグリしてくる。たまに爪が出てて痛いのだが
猫からしたら普段撫でられてる
お返しというか撫でてくれてるつもりなんだろか。
467わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 21:38:21.30 ID:4OpdhNZY
>>465
ソコを探したのが3Lで47cmなんです・・・・・・
5cm足りないと無理っぽいので。
痩せるか?それも間に合わないし無理っぽい。
468わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 23:34:05.53 ID:TdoAy2vD
小型犬用のハーネスで大丈夫だよ。
ベスト型のやつ。
469わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 08:17:06.11 ID:u/6/6cqr
>>467
腹周り部分に足し布したらどうだろうか?
しかし、緊急性考えてひとまず犬用を選ぶのがいいかもですね。

うちのは犬用ベスト型着せたら動かなくなっちゃった。
胸当てのみのタイプがまだ動きやすいようでした。
470わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 16:38:00.39 ID:IqerTdIm
最近お腹をモミモミしたら大人しくなる事に気づいた。
前まで強烈な拒否反応おこしてたのに。プニプニで気持ちええわ〜。

この子がいる限り死ねないなと、今回の地震で思った。
471わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 19:34:09.87 ID:aftDafIr
猫が飼い主に対して愛着を高める行為

@ご飯をくれる人
A一緒に遊んでくれる人


そして以外と知られていない大切な行為が
Bトイレを掃除してくれる人

掃除中は思いっきり見せびらかすべし
472わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 21:18:15.74 ID:SqowzNN2
トイレ掃除とか高度なこと認識するほどぬこは賢いのか
473わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 22:44:34.22 ID:LZ0psQ2m
その程度のことはわかるだろう
猫の知性は1.5歳〜3歳はあるだろう
474わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 22:45:57.32 ID:JSS9mYkn
4ヵ月半で2.4キロってでかいですか?♂です
475わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:49.25 ID:+848U143
うちのは3ヶ月半で1.6キロ
476わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 08:43:30.96 ID:WwOedHoV
>>471
うちの猫は、一日一回のトイレ掃除した直後に必ずオシッコする。>>472
猫はけっこう賢いよ、特に三歳過ぎた頃から知恵ついてくる。
人間の動きをよく見てて、次の行動を予測する。
普段はしない動きすると飼い主にも警戒するよ。
477わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 09:37:27.00 ID:QITotRaO
猫はそんなに知能は低くないと思う。貧血で倒れた時、両方の足首噛んで鳴いてた。
それと夫と息子が喧嘩した時、真ん中に立って必死に止めようとしてたよ。

岩手は寒いけど、アメちゃんも頑張ってます!
478わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:19:34.14 ID:jfcdGg1N
岩手寒いねぇ、猫にも寒い思いさして申し訳ない。
でも沿岸の人たち思ったらそんな事言ってられないや
猫も人間も飯があるだけマシだ
479わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:45:57.15 ID:QITotRaO
>>478
温かいレスありがとうございます!

アメちゃんのカリカリとか砂のストックがあって、本当に良かったです。
家族全員、1ヵ所に集まってます。アメちゃんも布団の上で丸まって寝ています。
480わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 18:58:58.48 ID:ZeZHi7/+
アメちゃん共々ガンガレー
481わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 20:11:13.03 ID:hW+h5wJy
明日、去勢手術するアメショ君は手術が終わるまでご飯抜き(´・ω・`)
お腹空くと思うけど我慢しておくれ(´・ω・`)
482わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 21:11:34.30 ID:QITotRaO
>>480
ありがとうございます!
483わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:42.89 ID:/nnNfSAc
>>471
言われたとおりに飯、遊、特に糞を率先して俺がやるようにしたら
いきなり懐いて来るようになった! 何?この劇的ビフォーアフター
484わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 11:33:59.61 ID:IVb8Mf5a
>>481
うちの♀だから避妊手術だったけど、泣けて泣けてしょうがなかったよ。
ずっと帰りの車中でゴメンねってずっと泣いてた3ヶ月前。

>>483
単純に自分の為になる人には媚び売っとこうってことじゃ…ヤツらめ〜!
485481:2011/03/19(土) 13:18:58.91 ID:Ej0VYEi3
興奮してるのか緊張してるのか体温が高すぎたため手術延期になりました
あと2週間、立派なふぐりが拝めますw
486わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 16:48:58.55 ID:9Od94Lu/
>>484
獣医から牝猫の避妊手術は、200件に1回ほどの確率でアナフィラキーショック等で亡くなってしまうケースがあると聞いて、恐くなって受けさせなかった。
サカリが酷い時は綿棒で、あそこをちょこちょことすると静かになる(婆ちゃんに聞いた知恵)
487わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 17:34:13.76 ID:PFXI/h6u
>>486
めん棒の話しは本当ですか。自分は人間であれ猫であれ、体にメスを入れるのはなるべく避けた方が良いと思っているので
488わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 18:57:30.82 ID:DRoaDPtP
定期的に避妊の話題が沸く。

うんざり
489わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 20:41:03.73 ID:9Od94Lu/
>>487
本当です。
サカリがなくなる、12歳になるまで綿棒で乗り切った。
490わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 21:07:40.55 ID:C+cBalyc
>>488
私も知りたかったのですが、この話になると何故かストップが掛かってしまうので
かなり残念でした。長い間ダラダラとレスが付いてる訳じゃないから、良いのでは?
生理現象なのですから…。
491わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 21:13:04.54 ID:71DgK6hT
特にアメショーだからどうということもなさそうに思えるし、
専用スレを使う方が嫌だと言う人の反発を食らわなくていいのじゃないかなあ?

■猫の去勢・避妊■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257181278/
492わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 21:18:13.33 ID:Ej0VYEi3
>>488
そんなカリカリすんなよ( ´▽`)σ)´Д`)
493わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 23:39:42.42 ID:Dg4HsV7U
ho<カリカリクレー
494わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 16:34:56.82 ID:UqGe0tM0
食が細いうちの猫が、ようやく食べてくれたイノーバエボとアカナの青。
495わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 20:23:02.88 ID:Ow+AvS0g
うちのは地震くるとテーブルの下に急いで隠れてブルブルしてる
496わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 22:46:17.27 ID:Z4FT22iX
猫も歳取ると図太くなる。
震度3程度の余震では目も覚まさない。
497わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 00:19:51.13 ID:OwAvlIKL
>>496
6年前震度6がきた時、うちのあめちゃんは3歳だったけど
心配して見に行ったらグーグー寝てたw
498わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 13:11:15.24 ID:0jef5ynT
避難バックの中にカリカリも入れておいた方が良いかと思います。
今回の震災で車に2泊したけど、猫砂の買い置きもあった方が良いと思いました。
出来ればトイレは小さめの物が良いですよ。
499わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 19:44:05.30 ID:wKKQ9Dw/
うちのアメ♀8ヶ月は、子猫の時から躾るトイレを使ってるの。
最近トイレが小さくなったのか大小ともにはみ出てたりするんだよね。

店をみても今より明らかに大きいトイレはないし、どうしたもんか。
500わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 20:00:50.78 ID:DU567tHR
>>499
ふた付きはどお?
501わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 22:10:44.01 ID:GUYb7LNw
屋根付きのトイレは臭いが篭る。オシッコで固まった部分を取り除いても砂全体に臭いがつくと、毎日掃除してもうちのニャンは嫌がってトイレ以外の場所でする(玄関の土間とか)
かと、いって屋根ない浅いタイプのトイレだと砂が飛び散るから、いろいろ試した中で、猫用トイレではなく、洋服を入れる半透明のプラスチックケースが深さあるから砂が飛び散らなくて良い。
ケースの深さは40cmほどあるので、トイレに出入りする台は必要だけど便利ですよ。
502わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 07:07:05.15 ID:aX31/pE5
>>500
買って入ってくれなかったら…と思うと踏み切れなくて。。

>>501
なるほど!
広いトイレより深いトイレか〜。盲点でした。参考にしてみます。
503わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 08:16:13.83 ID:Qk6AqCJ7
>>502
洋服収納ケースは、猫用トイレよりも大きく深く、マッチョな猫でも余裕で入れる。
深さあるから掃除は少し面倒だから、もうひとつ同じケースを買ってきて掃除するときは砂を移しながらやるといいよ。
うちのニャンは大するときに、フンッ!フンッ!と言いながら砂を思い切り掘るので普通のトイレだと砂の飛び散りが酷くてね。
504わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 11:25:35.08 ID:tpOHCPKo
うちのニャンチューも「フンッフンッ」言いながら砂掘るので、力んで誤爆あるよ。
うちでは何故か前脚と後ろ足1本を淵に掛けないとやらないから、衣裳ケースでは
無理だなーorz こまめに箒で掃くしかないけど、ニャンチューの為だからガンガル!
505わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 11:47:49.93 ID:MkzSDDW2
ケースの中に普通のトイレ置けば砂飛び散っても掃除楽
506わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 17:41:49.52 ID:0ccfeC2G
トイレ2つ、並べておいてます。
507わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 18:28:38.71 ID:3q5Xlg+E
>>505
まさにうちがそのスタイルです。衣装ケースinトイレ
508わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 19:20:13.08 ID:0PL+OZKh
うちのアメ、右目が結膜炎みたいになって目の中央に黒い点が出来だして
白内障みたいに膜がかっちゃってるんだけど親が全然病院連れて行こうとしない。

で、自分が徒歩で病院連れて行こうと思ってるんだけど
キャリーに乗せられて20分くらい歩いても気持ち悪くならないかな?
509わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 20:47:04.76 ID:0ccfeC2G
窒息に気をつけつつリックにいれたり、バスタオルにくるんで、顔だけ出してだっこでどう。。。

510わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 21:30:07.53 ID:HzCCLp3w
511わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 01:50:31.54 ID:h6RMbwNS
今夏と今冬も停電あるらしいから
関東の仕事してる猫飼いには
特に夏は頭の痛い所だな。
512わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 06:25:50.59 ID:fi+sbR6n
>>511
一人暮らしで室内飼いで高齢のうちのアメ子は、去年の夏はエアコン入れてもグッタリしてた。
夏前にエアコンを出力大きい物に買い替える予定なのに、停電では・・・死んでしまう。
日当たり良すぎる俺の部屋はエアコンなしでは網戸にしても確実に40℃超える。どうして対処したものか?
513わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 06:45:42.38 ID:p37unNMO
ガスで動く発電機でエアコン動かす
514わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 06:50:28.85 ID:fi+sbR6n
>>513
そんな物あるの??
515わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 07:12:02.60 ID:p37unNMO
本田の「エネポ」ってやつ。十マンくらいだけど。詳しくはググって。
516わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 07:43:16.39 ID:GLsyn2BB
去年の猛暑でもうちに遊びに来る野良猫死んでないし大丈夫じゃね?
517わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 07:47:58.19 ID:bu+ZuHZp
エネポは900W程度までしか使えないし
1時間くらいでガス切れるよ
518わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 08:26:18.38 ID:GLsyn2BB
夏頃にはガソリン不足も解消されるだろうし俺だったら車の中に避難するw
519わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 13:12:19.93 ID:HA51dY2P
夏の暑さで死ぬ猫なんて見たことないよ
520わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 13:32:08.42 ID:OlOtY+cz
猫の熱中症って怖いんだよ! 実家の猫がそれで逝ったもの(涙)
猫の本にも書いてあったよ。
521わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 13:59:01.35 ID:SArwf2BN
うちの子は、夏にエアコンをつけるといつも部屋から出て行って
玄関で涼んでいるくらいだから平気そう。
エアコン苦手なのかな?
522わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 15:01:05.11 ID:YsSmkFiy
猫は砂漠の動物だから多少の暑さは平気
523わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 17:04:08.66 ID:fi+sbR6n
>>522
荒らしは死ねよ。
524わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 17:46:23.35 ID:YsSmkFiy
>>523
は?
525わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 18:46:27.74 ID:GLsyn2BB
>>523
これはヒドイw
526わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 19:59:12.04 ID:CFvnpPNh
ブーメラン過ぎるw
527わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 01:37:20.52 ID:DMZE7MCQ
レッドタビーの飼主さんはいらっしゃいますか?

飼うならレッドタビーがいいと思ってるのですが、
シルバーに比べてショップではあまり見かけません
ブリーダーさんから購入するしかないかな
•••。
528わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:06.47 ID:jDXVidIC
空陸に牡が5万でいるぉ( ^ω^)
諸費用込みで10万しないと思うぉ( ^ω^)
529わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 19:39:06.76 ID:UL1JCIP8
空陸は評判悪いね。
ああいう所にいくと悲しくなるから、なるべく近づかないようにしてる。
530わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 03:15:50.44 ID:T+aIZFgg
うちのユキちゃん♀9か月です。

http://imepita.jp/20110325/112870

http://imepita.jp/20110325/114180

初アップだから上手く貼れてるかどうか。。
531わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 06:21:17.49 ID:gRLSgzIe
>>530
♀の9ヶ月の割りにガッチリ体型だね。いま4.5kgぐらいあるでしょ?この子は大きくなるよ。
アメショは3歳まで成長するから。
532わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 10:07:15.41 ID:zdqFapVL
>>530
美人ねぇ
533わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 11:08:28.13 ID:/uTIbVTy
>>530
すっごい美人〜!
かわいいですね!フワフワのデコルテがなんとも言えない〜
534わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 17:23:04.82 ID:T+aIZFgg
>>531
だいたい4`くらいです。今でさえ上で寝られると苦しいのに…、
まだ大きくなるのか。。

>>532>>533
ありがとうございます!
溺愛してます。寝顔を眺めるだけて励まされます。
http://imepita.jp/20110325/623710
535わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 18:54:36.11 ID:gRLSgzIe
>>534
9ヶ月で4kgなら、あと2年間で6kgほどになると思う。
うちの近所には♂で9kgあるアメショがいるよ。
骨格がガッシリしていて太ってはいない。
536わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 19:01:14.79 ID:J+sfLdgn
>>534
かわええ
537わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 01:10:29.71 ID:ATea3vRJ
>>449
新聞に避難所で大事に大事にぬこ抱いてる写真載ってた。
ぬこと離ればなれになった人はやりきれないかな。
でもぬこのおかげで暖がとれる人もいる。
538わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 11:23:40.15 ID:XaW+Pc8B
こんな状況だから、みんなの可愛いアメちゃんを見て、とても癒されます。
ありがとう(^人^)
539わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 12:11:55.03 ID:Ve6ko+Vt
被災したけど元気なウチのアメ子http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IDjAww.jpg
540わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 18:21:17.28 ID:UQ+6xwsK
炬燵猫(^・x・^)
541わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 18:45:29.10 ID:lqwvLO6A
久々のお外。

http://imepita.jp/20110327/673820

震災以来、地震にものすごく敏感になってしまった。
542わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 05:34:52.05 ID:xHkNwgJe
可愛いね♪ 女の子かな?
うちも散歩させたいけど、リード付けさせてくれないorz

うちの子も大地震経験したけど、小さい余震は気にしなくなった。
でも、本震に似たような揺れが来ると、ソファの脚にしっかり掴まってるから
よほど怖かったのね(泣)
543わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 23:27:49.81 ID:JoN2WDeK
みんなのアメちゃん毛抜け出した?
544わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 00:12:07.44 ID:3/4vkzj7
うちはまだまだです。

毎年十分あったかくなった4月過ぎにもふもふピークがきて
その後5月くらいにブラシするとモサモサ抜けるのさ。
545わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 06:17:08.55 ID:AAUzGiIm
>>542
うちの子は、地震は平気。
3月11日の震度5(都内)の時は近所のコンビニから急いで部屋に戻ったけど、いつもと同じように寝てた(笑)
地震は平気なのに掃除機だけはいつも毛を逆立てて怖がる。
546わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 07:39:34.42 ID:XGsFibVO
>>542
うちのも震度2〜3くらいならあまり動じなくなった。
だけどニュース速報の音と緊急地震速報の音でてんぱってる。

>>543
うちのは抜けてきたよ。
547わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 09:04:02.77 ID:Nd8Zp7cq
飼い始めて初の換毛期が来たっぽい。ファーミネーター買おうかな〜。
548わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 14:04:29.79 ID:mpm84Os9
うちのでかアメ(銀ちゃん ♂ 2歳)
換毛期はまだまだかな

http://imepita.jp/20110329/489430
http://imepita.jp/20110329/491880

地震があったときはパニクって家中を走り回り、最後は火燵にスポーンと入って止まったww
549わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 14:31:52.35 ID:0aUM0Z/u
>>542です!
岩手なので、11日の揺れは本当に凄かったんですよ。普通に眠れるようになったので
アメちゃんもベッドに上がってユッタリ出来るようになりました。
550わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 15:15:52.58 ID:fY8DCaVv
四ヶ月の♀なんだけど体重が1.5kgいかない・・・アメショの成長ってこんなもん?
もう一匹(ブリティッシュ)は四ヶ月の時点で3kgオーバーだったから、だいぶ違いがあって驚いている。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoqjkAww.jpg
551わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 18:55:02.19 ID:elcsIsb/
(;´Д`)ハァハァ
552わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 19:26:06.05 ID:Nd8Zp7cq
>>550
うちのアメ♀の成長記録には1,75キロってなってるよ。
少し小ぶりかもね。
553わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 19:59:06.60 ID:AAUzGiIm
>>550
アメショは、というか洋猫全般に言えるけど成長は日本猫(雑種含む)よりもかなり遅いよ。
うちのは四ヶ月でうちにきたけど、1.2kg(ジャケットのポケットに入った)で2kgになったのが生後1年になった頃。
それから3歳になるまで少しずつ体重増えて、今では4.2kg。
そのうちに大きくなるから心配いらない。
554わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 20:39:16.67 ID:guE3Wf98
>>550
うち似たような感じで、6ヶ月目の不妊手術時には2kg超えてた。
満1歳で、5kg切るぐらいになったよ
555わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 21:01:06.01 ID:fY8DCaVv
レスthx!今の体重なら気にするほどじゃないのだね。
まあ個体差もあるだろうし、ゆっくり成長を楽しむとするよ。
556わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 21:38:00.45 ID:ix+dte3B
うちの♂は4ヶ月で1.8kg
気にするほどではない
557わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 22:27:54.04 ID:Hj57T8Ka
うちのメスも今四ヶ月と3日で1.3キロ位http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy7jkAww.jpg
558わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 22:54:31.45 ID:qY77c472
>>557

こえーよ
559わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 23:02:14.65 ID:Hj57T8Ka
560わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 00:14:35.63 ID:mX1OzNBy
>>559
細いね〜
561わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 00:14:39.52 ID:UDhCxFDg
世間は何かと暗い話題ばかりだが、ここは相変わらずの親バカ集団で安心した。
562わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 03:35:39.35 ID:0afPQUa6
アメショッす避難してるね。
563わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 07:51:16.53 ID:/zb3yRmo
うちの4歳7ヵ月♀は、ずーっと2.6sだけど、快食快便で元気です。可愛いよ♪
564わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 14:44:26.07 ID:mX1OzNBy
今腕枕で寝てるよ。可愛い。へへへ
565わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 22:05:30.55 ID:/zb3yRmo
疲れたから、アメちゃんとベッドで寝るよ♪
お決まりのように、股の間に陣取ったw
寝返り打てないけど、可愛いから許す♪
566わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 00:51:14.16 ID:V9dd4p+9
みんなカワユスなあ…。
うちのもだいぶ落ち着いてきたけど、呑気なやつだったのに、ちょっとした物音にも
敏感になって気の毒。さっきまた揺れた時もダッシュでどっかに隠れてた。
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110327-203910.jpg
567わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 06:07:54.07 ID:Ldxccnm4
>>566
うぁっ、目がくりっとしてて、可愛い子だね=^・ω・^=
568わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 07:01:27.87 ID:zVr7y70+
みんな、真夏の停電はどうやって乗り切る?
高齢猫がいて、一人暮らしの自分は頭が痛いよ。
去年の夏はエアコン付けてても日中はグッタリとしていたから。
569わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 07:07:09.18 ID:xU1M+2gg
ノートサイズの保冷材いっぱい凍らしておいて、
朝タオルで巻いて、部屋にばら撒いて行けば多少涼しいんじゃないかなぁ
570わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 07:10:03.20 ID:OamOTsmq
霧吹きでちょいと体を湿らせてやればいいんだよ
571わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 08:22:11.30 ID:hVeqE2M+
既にスレがある

こ の 夏 の 計 画 停 電 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1300773424/
572わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 14:42:04.96 ID:e0geOaF8
573わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 15:09:06.01 ID:g77z4/9E
>>572
通報しますた
574わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 18:38:11.54 ID:Gr1ZhNJ0
鼻息吹きかけるとすごい嫌がることに今気付いた
575わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 19:35:34.61 ID:/avjzNxV
>>574 歯をみがこう
576わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 22:23:21.02 ID:9RZsOKg9
>>575
それより鼻くそほじった方が…
577わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 23:20:45.68 ID:IegtWd10
うちの4ヶ月♂はお腹を触ると嫌がって噛み付いてくるんだけどそういうもんなの?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1480929.jpg
578わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 01:57:22.73 ID:ELWqMqBa
>>577
そんなもんよ。あと尻尾の付け根辺りもビクンビクンなったりする。
ウチのは機嫌が良いと腹触っても怒んなくなった。
579わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 02:27:16.37 ID:ZVclp40D
肩のあたりをモチモミするど、ドーンと横になってモチモミする手を
変な格好でを蹴りながら噛みついてくる。可愛いからずっとやってる。
580わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 11:39:35.38 ID:1PkUKKWd
>>577
お腹は動物にとって1番弱いところだから、急に触られたら嫌がるのは当たり前。
首回りとか耳の後ろとか、撫でられるのが好きなところから徐々に範囲をひろげていけば、
そのうちお腹だして「なでれ!」っていうようになるよ。
581わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 12:16:22.97 ID:lTLc5/vs
あお向けになってお腹を見せてくるから
触って欲しいのかな?と思ってモフモフ撫でると怒る
意味わからん
582わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 13:15:33.43 ID:rWz9rbL1
なでなでしてる時にくるっとお腹見せるのは
「もう十分だからヤメレ」って意味だってねこのきもちに書いてた
583わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 13:16:54.35 ID:UGOoqhlU
584わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 18:15:24.94 ID:qJ9qydcD
うちのアメ子は、お腹いっぱいで部屋が暖かい時に赤ちゃん抱っこしてお腹モミモミすると、いびきかいて寝るよ。
585わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 05:49:47.69 ID:XfyEhnLd
>>584
微笑ましいね。可愛い(^・ェ・)
586わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 12:32:45.16 ID:7/inaozv
必死で目を開けようとするけどマブタが重すぎるにゃんがかわええ
587 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/02(土) 20:51:49.99 ID:WpiIT/xZ
2週間延期になった去勢手術を今日してきたんだけど手術を見学中、立ち眩みでぶっ倒れそうになった俺w
今日は猫ちゃんも辛かっただろうけど俺も辛かったw
持ち帰った玉々は半年くらい保存できるって言ってたから保管しておくか
588わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 22:09:02.84 ID:XfyEhnLd
辛かったら『W』付けないでよ(;_;)
589 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/02(土) 22:19:59.78 ID:WpiIT/xZ
自分の事は笑い事だけどエリザベスカラーして動き辛そうなアメショ君見てると不憫に思うよ(´・ω・`)
590わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 22:36:51.35 ID:XfyEhnLd
>>589
ごめんね。最愛の子を不憫だと思わない人はいないよね。誤解して悪かったm(__)m
591わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 03:30:14.43 ID:V2idCYHX
アメショのスレがあったとは…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489675.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489713.jpg

本当は耳折れスコが欲しかったんだけど、色々あってアメショを飼う事に。
だが...今はまったく後悔はしてない!だってカワイイんだもの(´;ェ;`)
592わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 06:22:46.55 ID:M4pcaBMx
>>591
可愛いね(*^ω^*)
三ヶ月ぐらいかな?
おいらはアメショ飼った15年前にベンガルのF1が欲しかった。
当時はベンガルは一般的な品種ではなくて、扱っているブリーダーも少なくて、電話で問い合わせたら値段も目が飛び出すほどの高額で諦めた。
今でもベンガルは希少種だよね。猫カフェ10店ほど見て回ったけど、ベンガルいる店は少なかった。
593わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 06:31:57.92 ID:V2idCYHX
>>592
ありがとです
他人と違う、珍しい品種が欲しいとかあるよね〜...
ちなみに俺は本気でちょっと前まで『スナネコ』を
真剣に飼おうと思ってた死にたい(ノω・。)
594わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 11:33:52.81 ID:mVbC28ej
砂猫?
そんなのあったっけ。ちなみにおれはエアぬこ
595わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 12:01:41.13 ID:nywfNFs5
私も最初はアメショに魅力を感じなくてアビシニアンを飼おうと思ってたけど、色々あってアメショを飼うことになった
今ではすっかり虜です。顔、性格、体型すべてがかわええ…
596わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 13:51:01.08 ID:m9HaCa5H
>>591
なにこの天使
くそう自慢ですね いいぞもっとやれ、いや、やってください
597わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 14:28:47.20 ID:1xRK5Stq
あんがいネコとか犬飼う奴ってDQNな行為なのかもしんないねw
まぁ他人にどう思われようが飼ってる本人にしちゃ関係の無い話だ!


なぜなら飼って後悔などしてない、癒されまくってるのだもの(´Д`)
598わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 14:48:06.09 ID:/jTIiCpG
狆飼うか、アメショ飼うかで迷っています
どうでしょうか
599わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 15:33:31.26 ID:M4pcaBMx
>>594
スナネコって砂漠で暮らしてる野性猫だよ。たぶん、商取引はされてない。ワシントン条約にも指定されているのではないかなぁ?
それより福島がカオスになってる。飼われていた牛や犬が逃げ出して街中を闊歩してるよ〜。
http://snsi-j.jp/picture/img-box/img20110401191423.jpg
600わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 22:15:31.17 ID:mVbC28ej
無人の街を牛や犬が、エサもなく飢えているんだろうな、カワイソス。
601わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 00:10:06.92 ID:prP9gYfM
>>593
気持ちはわかる。俺もスナネコかいてーーって思ったことある。
>>594
世界最小のねこで、みるとハアハアするぞ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2384408/2873850
602わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 00:36:24.20 ID:mSlDd1hF
おれは海猫は猫だと思っていた
603わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 08:05:10.20 ID:ZeLogo41
>>591
なに自慢してんだよ!
ぜんぜん可愛くねーんだよ!



ハァハァ
604わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 21:01:52.30 ID:MpVMtIzl
やばい
うちの猫かわいい
地震くるとテーブルの下にすっ飛んで行って頭隠してる
605わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:47.52 ID:QFyyO2If
やっぱり猫も年取ると、鈍くなるのね。うちの14歳は地震きてもグーグー寝てる(-.-)Zzz
爆睡中は口の中に指入れても起きない。
606わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 22:16:34.49 ID:g7ETHjvp
>>605
うちの14歳もそうなのかと思っていたら、揺れている時は怖くて動けなかったらしい。
余震が多かった頃、たまりかねて泣きわめいたから分かった。
607わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 22:36:18.14 ID:AxRPkTWz
明日休みだ!!
朝から晩まで一緒に居られる〜(*´Д`)ハァハァ 写真撮りまくろ
608わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 04:12:50.34 ID:XkvR/9hT
アメリカンショートヘアと仲良く暮らしていたがお仕置きの暴力がエスカレートしすぎて殴る蹴るの暴行を加えたら失禁と失糞やりやがったので風呂で洗った。そのあと風呂で泳がせたい気持ちが芽生えた。這い上がろうと必死な猫をかき混ぜ棒で何回も沈めた。
最後に30秒浸水させたらブクブクゴボゴボと空気が出たあと『ご!ご!ぐえーっ!!』と食べたものを全部水中に吐き出した。やばいと思って引き上げたが死んでいた。14万円が一瞬で死体に。野良猫含めこれで通算6匹の猫を殺したことになる

首閉め窒息
撲打
熱湯シャワーでやけど
踏みつけで頭蓋骨と目玉破裂
ベランダから蹴りおとし
溺死

また猫を飼おうと思っているが次は仲良く暮らしていきたい。
609わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 05:26:39.67 ID:XbaaPJsm
>>608
逮捕されたいんだね。
逮捕されてくれた方がありがたいからいいけど。
610わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 08:21:16.74 ID:2t8dmFPj
木の芽時だからねぇ…
頭の残念な人の書きこみはスルーで。
611わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 21:48:20.70 ID:bGe+/65z
612わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 22:48:18.17 ID:8H0n6tpQ
>>611
このうどん箱買いします!着払いでソッコー発送してくださいw
613わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 22:51:37.72 ID:bGe+/65z
>>612
姉妹品で「こんたのかんめん」もあります。
614わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:47.46 ID:GECMYq3X
>>611
こりゃハズレだ(笑)
できそこないの
のび太みてぇ
615わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 05:11:02.04 ID:vD9Cuyxy
かわゆすぎる!!
616わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 15:12:17.13 ID:FwsvYTv1
617わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 15:18:52.73 ID:/MtuNSJV
>>616
かあい〜いねぇ
和んだw
618わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 16:33:40.54 ID:7XMzK2rO
619わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 19:03:19.58 ID:kkYv3roW
>>618
もうちょいすると、家事手伝いするかも?
620わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 02:30:15.30 ID:wc5Xw9Gg
毛が抜け始めたからコロコロしてみたら気持ちよさそうにしてた。
621わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 10:05:23.61 ID:ZzV07Cf4
>>618
八頭身くらいあるねw
キッチン気になってる様子がかわいいのう
男のコかな?
622わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 10:43:00.96 ID:69mMx5Tu
>>619
足元で応援だけしてくれるよ
>>621
好奇心旺盛な7.8kgある♂の2才

去勢したから食欲すごくて
623わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 15:24:55.83 ID:Sn1HMNXi
抱っこして顔つけると
顔に毛がついてこそばゆい
顔の毛セロテープでとってる
624わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 20:49:12.22 ID:TcJKkYPW
モフモフをクンカクンカしたら自分の鼻からぬこの毛2〜3本出た
625わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 22:18:24.04 ID:5Zt8WbnY
>>618
かわええ

あのくらいのフェンスでは飛び越えてくるよね?
626都内です:2011/04/07(木) 23:42:46.71 ID:1kgAOhVU
今の地震、寝てたアメ子は、んっ?と一瞬だけ目を開けたけど、すぐにまた寝た。
図太いわ。
627岩手です:2011/04/08(金) 00:46:55.61 ID:1wpP5vJ8
アメちゃんが昨夜は低姿勢で怯えていました。やっぱり予想通りの巨大余震が…orz
また停電です。
628わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 18:44:41.19 ID:owMI3BJq
>>598
アメショ可愛いよ〜。
狆も可愛いけど、後悔しないくらい可愛いよ。

629わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:27.15 ID:owMI3BJq
>>627
アメちゃんもあなたも大丈夫ですか?

アメちゃん、ごはんちゃんと食べてますか?

食べてるといいんですが。

630わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 20:56:33.62 ID:XUsQ4cvx
>>618
そのフェンス乗り越えてこないの?
631わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:13.96 ID:1wpP5vJ8
>>629
レスありがとうございます!
アメちゃんは落ち着きを取り戻し、しっかりカリカリを食べてます。快食快便です。
ちょっと前に電気が復旧しました。カリカリや猫砂のストックがあると良いですよ。
632わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 21:53:56.65 ID:L8zeSlty
>>631
電気戻って良かったね。余震早く終わるといいね

>>625,630
さすがに飛び越えないですよ。
ちゃんと閉めてないと器用に前足で開けて入ってくるけど
633わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 06:30:19.34 ID:F0YrC2TW
>>631
それは、よかったです。

うちのアメ子、震災翌日まで食べられなくなっちゃって大変だったから。

おまけに、両親は、アメ子のPTSDまで心配する始末で。

年寄りの末っ子となると可愛さと甘やかしが半端ないです。

634わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 08:53:55.20 ID:xzJGUjEK
>>632-633
レスありがとうございます!

>>633さん、大変ですよね。今回は長期的に余震が続くようなので、私もたまに
気持ちが折れます。
明るく振る舞おうとすると辛いので、とにかく辛いと口に出す方が良いかと…。
アメちゃんにはさり気なく接しています。
635わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 21:43:39.43 ID:EzFckM0M
春なのかなんか変なあくびしとった
http://abysuke.nyanta.jp/abysuke/wp-content/uploads/20110409-213247.jpg
636わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 23:49:45.65 ID:vz2zduo8
637わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 06:19:49.16 ID:NvT2AEbu
>>635
あびすけ日記の人いつも写真が暗い
写真をもっと明るく処理してクレ
638わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 12:10:53.03 ID:5cVWy7JG
>>637
すんません、気をつけますだ。
639わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 13:55:35.72 ID:MxqL9b6J
>>637
なにげに図々しくて偉そうな
奴だな。
暗いなら保存したあと自分て調整すりゃいいだろ。
640わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 18:55:04.31 ID:jinOfbUv
>>628
レスありがとう。後悔しないぐらい可愛いですかアメショいいなあ
641わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 11:38:51.58 ID:raM1faX/
http://nukoup.nukos.net/img/66589.jpg
猫VSスライムのぬいぐるみ

何故ここに飛び込んだのかw
642わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 01:42:14.83 ID:ZII60wtG
スライムは倒せてもネコは倒せん(*´Д`)ハァハァ
643わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 03:26:13.78 ID:pCnHfy+9
>>641
あぁ〜小さい〜かわいいすぐる〜
うちのおっさんアメもこんな頃があったなぁ…
今もかわいいけどね!
644わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 06:26:44.18 ID:+ZAtIyIQ
>>641
二ヶ月〜三ヶ月ぐらいかな?
うちのもそのくらいの時はリード付けて上着のポケットに入れて持ち歩いてたよ。
知り合いに見せびらかしてた。
部屋の中にいてもいつも後ろをついてきてたなぁ。
猫は大きくなるのが早いから写真たくさん撮ったほうがいいよ。
645わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 18:41:03.07 ID:sWmmvuSj
うちのアメちゃん目の下にクマみたいなのがある
ここでうpされてる子たちをみてるとみんなクマないのになんで

http://nukoup.nukos.net/img/66644.jpg
646わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 20:15:49.21 ID:+ZAtIyIQ
>>645
クマ?ないじゃん?
647わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 20:41:18.24 ID:pHlP0FCc
>>645
マスカラ塗ってるんじゃ?撮られるならおめかししなきゃってぬこ様が。ぬこ様は何でも出来るからね。
648わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 23:35:09.70 ID:VC/H3LFF
念願のアメショー♀!
やっとスレに仲間入りできる!

と思ったら、引き取り日前に目やにの治療で延期。
目やにが治りかけたかと思ったら、鼻水垂らしてるとかで治療で延期。
順調に行けば今週末お迎えに行けそうだけど、今からこんなに体調悪くて大丈夫なんだろうか(´・ω・`)

http://nukoup.nukos.net/img/66658.jpg
まだ右目が痛々しいです
649わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 14:54:18.81 ID:pm2+i/8t

おめでとー( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ って病気早く治るといいねぇ
俺のアメショもメスだ  やんちゃで困るよ(;´д`)トホホ…

650わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 15:48:13.48 ID:PRNtfpEg
>>648
アメちゃんの目と鼻水が、1日も早く良くなりますように(^_-)-☆
651わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 16:39:19.20 ID:pm2+i/8t
おうっ! 見守っとるニャー
http://nukoup.nukos.net/img/66683.jpg
652わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 17:04:14.83 ID:PRNtfpEg
>>651
あらーっ♪ フワフワで可愛い事(^・ェ・)
うちのアメちゃんは冷蔵庫の上から調理中の私を見守ってますw
653わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 18:12:54.10 ID:sZzP6Ia/
みんな若くてピチピチで浦山
うちのは人間に換算したら四十半ばのおっさんだよ!
654わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 18:28:18.56 ID:PRNtfpEg
アメちゃんが我が家の家族になった時、4ヵ月だったけど、あの頃からあんまり
大きくならないまま、早4年4ヵ月…。4歳8ヵ月だけど、小ぶりで童顔だよ。
655わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 21:05:30.41 ID:BvGOKHt7
>>651
全く同じポーズだ、うちのもベッドの縁に顎乗せて寝る。
>>653
年取ってからは味が出てくるよ。犬も猫も人間も衰えてからの人生の方が長いんだよ。
猫は7歳過ぎたら高齢猫用の餌になる。若い時期は一瞬だよ。室内飼いなら20歳以上生きるのだから。
656わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:24.32 ID:cHK7kIrJ
私の腕枕で眠る姫。
可愛すぎるー(*´д`*)
657わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 00:56:25.14 ID:kMUgFUGU
>>648
おうっ 家に来たんかいな?
658わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 07:51:49.10 ID:FD8pR5QN
>>653
土曜日11時の週刊ニュース新書の実況スレに来ればオッサン猫に萌え死にしそうになってる輩ばっかりだぞ
659わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 15:34:12.68 ID:H5gzSkqI
最近冷たい床に寝転がってる時間が増えたな。春だ。。
660わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 15:53:16.34 ID:TguN4cep
>>648
早くうpしろや!もう飼ったんだろ? んっ?
661わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 17:43:50.88 ID:/gbO49fI
今週末って書いてあるけど
662わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 17:48:12.66 ID:4gtsZ/lZ
663648:2011/04/14(木) 20:49:24.43 ID:wR1UfH61
>>660
一応さくっと書いたけど、猫の風邪が治れば今週末(土曜くらい)に我が家に来る予定(´・ω・`)
早く家で写真撮ってうpしたいのですが...(´;ω;`)
うちに来たらうpしまくったるぜこんちくしょー!
664わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 22:27:59.78 ID:QJEgClQh
>>663に期待w
土曜日にアメちゃんくるといいね!
665わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:28:33.51 ID:kMUgFUGU
>>662
綺麗でくっきりとした模様ですなぁ 

>>663
仔猫の写真は難しいよぉ おとなしく静止してないからねw


うちの主人様は狭い所が嫌いw 子供だからかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1529927.jpg
666わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:37.54 ID:DjiIUopa
>>662
わろす
>>665
ワロタ
667わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:38.39 ID:n7mGqKrc
>>663
ここはどこでつか?φ(..)
668わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 10:44:01.93 ID:VKkbezCy
>>648
うちも皮膚炎で、飼うのひと月延期になったことあるけど、今じゃお姫さまだからね。

アメちゃん、大丈夫きっとよくなるよ。
669わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 10:38:21.18 ID:JUVdtRhg
うちのアメショは珍しい小顔
670わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 11:02:52.56 ID:mK+l9r6q
ネコの性格は雄は甘えん坊、雌はクールでドライと言うけどアメショもそうでしょうか。
飼いたいんですがどっちがいいかと思いまして。
671わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 11:36:45.13 ID:JUVdtRhg
>>670
うちのアメショは女の子だけど、やんちゃで甘えん坊だよ。
672わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 12:21:58.04 ID:L0BGAS+6
うちのアメちゃんはストーカー(笑) 私と寝るのが大好きで、夜9時には寝よう
寝ようって鳴くよ。布団の上に寝るんだけど、大の字になった股の窪みに寝る(笑)
寝返りしたくても出来ないけど、メッチャ可愛いから許す。
夜中に咳き込んだりすると『大丈夫?』って感じで顔を覗き込んでくる。
愛しいなぁ〜(*´∇`)
673 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/16(土) 14:34:50.13 ID:6y6Wa2xQ
何でも許されるアメショにおいらもなりたいでつ( ´・ω・)
674わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 15:01:16.87 ID:HaWcBVuH
うちのアメ子、今日もよう寝とるわぁ
ニャワユイ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvtvrAww.jpg
675わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 06:53:41.60 ID:dztyx92o

当然この状態に顔を埋めるよな?
676わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 16:32:25.93 ID:KdZUZ6RB
うめるよね?(*´∇`)
677わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 19:49:53.56 ID:53x8lhjb
耳に息をフッとしたくなる。
678648:2011/04/17(日) 22:03:55.76 ID:Er7abXms
>>648です
まだ結膜炎が治ってないが、薬をもらってきて、やっとお出迎え!
ふやかしたカリカリは食べるが水は怖がって飲まない。
夜7時に我が家に着いたが、トイレしてない。
不安(´・ω・`)
http://nukoup.nukos.net/img/66902.jpg

今夜は寝るときに電気消してもいいのかしら(´・ω・`)
トイレの場所が暗くてわからなそう(´・ω・`)
679わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 01:00:15.45 ID:1DyEEzFr
>>678
可愛い子猫いいねぇ
子猫の体のサイズと不釣り合いなかわいいベッドいいねぇ
萌え
680わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 01:04:06.89 ID:5p28tmC9
>>648
ようやく来たか(# ゚Д゚)クラァ  おめでとぉーーーーーー
最初は猫も不安で探検ばっかしてたり一箇所に居たり…
電気は俺らより夜目がきくのでおkwww

水は思ったより飲まなかったので循環するファウンテンとか言うのを
買ったら飲むようになった。でも無いと思うので冷たくない水を用意
しませう。猫が小さいなら低いやつに入れてね〜 餌の入れ物もそう
681わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 02:03:07.01 ID:5p28tmC9

ごめん日本語になってないwww 
なんとなく理解してくれ (´つд・`)眠い…
682わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 08:59:34.27 ID:5unClwVV
とある田舎のペットショップなんだけど、二ヶ月・ブラウンタビーの値段がなんと30万!
これちょっと異常ですよね?
683わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 10:24:59.65 ID:fe4+0khO
ショータイプなんじゃないの?
684678:2011/04/18(月) 11:20:30.70 ID:QhQT5F7+
>>679>>680>>681
ありがとう!
ベッドは早くもフミフミしてくれてました。
ファウンテン……ググってみます。
今結膜炎でエリザベスってるのですが、下僕の留守中ちゃんと飲食出来るのかが心配(´・ω・`)
あとは暖房も心配。
685わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 11:22:37.29 ID:QhQT5F7+

すんませんさげわすれorz
686 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 11:56:42.91 ID:QEG/Lpwb
>>684
家のアメショちゃんもエリカラしてた時は飲食に不自由してたから何か工夫した方がいいね
687わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 12:42:59.58 ID:pKiQB1nS
http://americanshorthair.beginners-cafe.com/bosyu_052.html
以前話題にのぼったソリッドカラーのアメショ。子猫が出てきたね
688わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 12:44:53.39 ID:7ktq/4Lb
実家にいたころ、術後に病院に貰ったエリカラと市販のエリカラが大きさ合わなくて、
親父が柔らかいプラスチック(クリアファイルか何かだったと思う)ちょきちょき切ってガムテで調節してエリカラ自作してたな
689わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 13:04:47.56 ID:+CpSAqB/
>>687
ソリッド・アメーショ初めて見た
690わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 18:14:48.16 ID:+a1hIE5f
>>684
ちっちゃくて可愛いです。
結膜炎心配してます。
エリカラ、画用紙で作ったことあるけどあれも柔らかな感じでいいですよ。
ホチキスで止めるんだけど嫌がらなかったです。

でも一番いいのは、お医者さんで相談してお医者の所で買うといいかも。

うちの先代猫のヒマ子(ヒマラヤン)は、クリアファイルみたいな材質のモノをエリカラとして勧められ購入しました。

ガムテープで固定したり、ホチキスで固定するしたりしましたが、大丈夫でした。
どうか猫ちゃん、お大事にしてくださいね。
元気になるの楽しみにしてます。

691わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 23:48:47.95 ID:+CpSAqB/
692わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 23:51:42.59 ID:+CpSAqB/
693わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 00:59:18.92 ID:oMUccAJf
かわいー(*´Д`)ハァハァ
仔猫も良いけど大人になったアメショもいいわぁ
694わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 01:20:28.36 ID:CvgCooB5
>>686>>688>>690
ペットショップにいた時から使ってたのをそのまま使ってます。
子ぬこ用に小さく切ってあるけど、材質はプラスチックファイルの表紙くらいだから、ちと固め。
多分医者から貰ってきたのかもしれないです。
明日はエリザベスなしで留守番させてみようと思います。
あんまりかゆがってないですし。

ここの人はスレチ甚だしい質問にもあたたかく答えてくれて嬉しすぎる(´;ω;`)
落ち着いたらうpで恩返しに来ます(´;ω;`)
695わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 02:08:05.27 ID:oMUccAJf
猫好きに悪いヤツはいないだろw
696わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 07:57:45.99 ID:oj2zmhKA
先週脱走して迷子になってたうちのアメショがおとつい6日ぶりに
近所のお宅で発見されて無事家に帰ってきた(;_;)
もうニ度と会えないのかと思ってほんとに悲しかったから今凄く幸せ(;_;)
今日3歳になりました。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1303166772.jpg

697わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 08:19:15.46 ID:y9NVJzvL
>>696
外に出てみたかったけどやっぱりお家の方が良かったんだね
これを期に脱走防止対策しっかりしてあげてね
698わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 08:38:22.16 ID:oj2zmhKA
>>697
はい、もうあんな思い絶対したくないしさせたくないので
防止対策しっかり考えます。
699わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 13:58:53.67 ID:guQOymg+
うちの子じゃないけど。アメショいいなと思った…
いつもいるからカラオケ屋さんの猫かと思ったら、隣の病院で飼われてる猫らしく、お客さんに構われたくてカラオケ屋に遊びにくるんだって!
そしてカウンターで寝てる…
アメショいいなぁ…

http://q.pic.to/1bxxi0
700わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 14:03:00.31 ID:guQOymg+
上で脱走防止の話してたのにごめん。
アメショ可愛いなぁ。顔も模様も肉付きも。
701わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 16:26:40.77 ID:9CWlv0k2
>>698
見つかってよかったです。
かなり心配だったと思います。
交通事故だけは、本当に悲しいからやっぱり脱走対策だけはした方がいいですね。

>>699
背中のしましまなとこが何ともいえず可愛いです。

702わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 17:10:37.84 ID:pTAgoA4q
>>699
何その憎たらしいくらいカワイイ行動…そしてカラオケ店の対応がGJ!
さぞかしソノお店はお客さんが多く来られるのだろう(´Д`)和んだ

703わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 17:51:38.76 ID:oj2zmhKA
>>699
なんかちんまり丸まってて可愛いw癒される。。。
704わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:00:04.93 ID:guQOymg+
>>702、703
私も店員さんに聞くまでカラオケ店の猫だと思ってたから、こんな懐っこい猫もいるんだ〜ってビックリした
カウンターで寝てたり、ダーツみてたりするから人が好きな猫なんだろうね〜
705わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:17:06.45 ID:4jkj3lGh
>>704
アメショは、人間が好きで、騒がしい場所でも平気なおおらかさがあるよ。
猫特有の神経質なところがない、飼いやすい猫。
うちのアメ子なんて、部屋の中を歩くときに俺に身体を擦り付けて通るよ。
706わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:45:19.15 ID:N1+iqx/g
うちのアメちゃんも人懐こくてお客さんがきたら、すりよってあいさつしにいくよ。
で、お客さんと話とかしてると間にちょこんと座って仲間入りした気になってるw
707わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:46:38.17 ID:GEOYuAba
うちのアメショはツンデレ。
触ると怒るくせに気が向いたらスリスリしてくる。
708わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 00:18:34.56 ID:2yDCQrPA
うちはチンチラとアメショ1匹ずつ飼ってるけど
チンチラの子は凄い神経質で機嫌悪いときに抱っこなんかしちゃうとシャーって威嚇されるんだけど
アメショには一回もシャーってされたことない。
どっちもほんとに可愛いんだけどアメショは陽気で穏やかで特に性格が凄い可愛いと思う(´∀`*)
709わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 01:12:03.78 ID:57w3mFm5
グルーミングしてるとき、ブラシがシッポにひっかかってびっくりしたのか
その時一度だけシャーっていわれた。
ごめんね〜って言ったら、すぐに床でコロンコロンして機嫌なおってた。
細かいことは気にしないのねw
710わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 03:16:25.47 ID:wWcBicab
ブチギレられたのは、追いかけっこしてたら漏れが態勢崩して、ぬこ様の上にのしかかかってしまったとき一度だけだな。
何しても怒らないのにそのときだけは
腕を引っ掻かかれたあげく弓なりの格好で全身の毛を逆立ながらシャー!って超怒られたw
711わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 05:47:55.50 ID:9mmynlxH
うちのアメ子が怒るとき、それは掃除機出したとき。
ドライヤーは平気なのに掃除機だけは異常に怖がる。
面白がって顔にホース付けたら、恐怖で脱糞した・・
712わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 07:07:57.16 ID:31uEXH0O
>>711
かわいそう…(T_T)
掃除機といえば、うちのアメは掃除機大好きで、
掃除機の本体の上にのっかって人間が掃除機かけるのをじっと見てる。
ねこが乗る前に本体触ってみたらほんわり暖かったから、
掃除機好きというよりもただ単に暖を取ってただけかもしれないけど
713わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 14:44:48.29 ID:JoNgS3Sl
うちは掃除機大嫌いな猫と平気な猫がいる。
平気な猫はファーミネーターでブラッシングしながら
横に掃除機置いて毛を吸ってるw
714わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 17:23:31.17 ID:w2jFvgIG
連休だ!

ニャンコといっぱい遊べる楽しいなっ
715わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 19:59:42.04 ID:Rz594OBb
結膜炎でお迎えが遅れてワーワー言ってた者です。
ようやく迎えてから落ち着いたので、ぬこ様のうpに参りました。
お納めいただければ幸いです。
http://nukoup.nukos.net/img/67047.jpg
716わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 20:15:26.24 ID:w2jFvgIG
元気無さそうだウゥゥ((((((ノω・、)
しっかり栄養与えてくれよ!元気になったらもっとカワイイはずだ!
717わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 20:30:10.89 ID:a0QdhHOg
>>715
ちょっとまだ目がしょぼしょぼしてそうだね。
かわいいね。早く治るといいね。
718715:2011/04/20(水) 20:55:28.06 ID:Rz594OBb
>>716>>717
家にきてすぐで、眩しい+ぼんやりしていたので、ぼーっとしてます。
今は元気すぎてブレて写真が撮れないのですが、またうpさせていただけたら幸いです。
719わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 23:29:17.66 ID:3cT8M9Wn
>>715かわいいなコンチクショー!
720わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 23:36:47.61 ID:a0QdhHOg
>>718
なるほど、まぶしいのか。
元気そうで何より。

俺は今日徹夜でアメに会えないぜ・・・
721わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 00:04:20.11 ID:cHf4i/sg
>>718
おい 俺がはっきり言ってやろうか?俺も三ヶ月くらいの仔猫だから分かるけど
写真とか撮るときに気付いたんだわ!


あいつら動きまくるからカワイイ写真とか撮るのムヅいだろ? 少しは静止しろwと
言いたい     でもカワイイから何も問題は無い(・∀・)
722わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 01:02:15.55 ID:0kTXY/7S
写真とるのが無理だってことに気付いてからは動画で撮影してから編集してスクショにした
723715、718:2011/04/21(木) 01:20:54.77 ID:yGlbz6oN
5月で3ヶ月になる♀です。
ブオーンのフミフミタイムに入ってチャンスだったので、ようやく撮れたぜ...(`;ω;´)
http://nukoup.nukos.net/img/67069.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/67068.jpg
けしからん(´・ω・`)
724わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 01:22:51.19 ID:yGlbz6oN
連続カキコすまそorz

動画で撮っておくというのは盲点だった
ありがとう
725わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 01:28:37.46 ID:gMOhMJzm
>>723
かわいいー!
猫ってこの手の生地好きだよね
うちの子も、クッションとかではやらないのに
この生地のブランケットにだけは毎日フミフミしてから寝てるわw
726わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 02:58:02.02 ID:uqjRXN1e
>>723
うひょーかわええ〜
ちっちゃいのうヨシヨシ(*´∀`*)

実は質問スレで偉そうに回答してた者です(焦って初めてっていっぱい書いた方ですw)
気になって来てみたら元気そうで嬉しす!
元気に育つんだよー(^ω^)
727わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 09:52:57.67 ID:cHf4i/sg
>>722
きっ 貴様!なんて事を考え付くんだ…俺の悩みが一発で解消www

>>723
色濃くて(*′∀`*)ノカワィィ チビだと思っててもコイツらは元気だぜぇ!
たまに寝かせろよ!ってなるぞ   まぁカワイイから問題は無いんだがw
728715、718、723:2011/04/21(木) 12:40:42.76 ID:yGlbz6oN
>>726
質問スレではありがとうございました!
あちらでお礼を書こうと思っていたんですが、質問でもない書き込みをするのに気が引けてしまいまして。

>>727
すでに寝不足ww
目薬さすまでが戦争状態なので、その後ご機嫌とりに遊んでると時間忘れるw
729わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 09:26:03.43 ID:9d/HeJv2
アメショを飼い出して1ヶ月
生後4ヵ月になろうとしているオスのアメショ

物怖じしない性格とされてるのに物凄いビビりで、しょっちゅう尻尾膨らませてる
おまけに近付けば逃走、つかまえれば噛み付く暴れん坊

本当にアメショ?と疑いたくなるが
帰宅時や朝起きた時はすりすりしてきたり舐めてきたり喉を鳴らしたりととても甘えん坊
アメショはやっぱり可愛い
730わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 10:05:17.94 ID:JG205Xhr
餌の時だけ甘えたフリをするんですね。
わかります。
731わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 15:16:02.05 ID:p/aPf4gy
生まれ変わったらアメショでも!!(゚∀゚≡゚∀゚)イイ!!
732わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 16:00:38.65 ID:YWPeh0Lv
>>724
うちの猛烈暴れん坊を動画で撮ろうしたら、ほぼフレームアウトでしたよorz
デジカメじゃなくて、ちゃんとムービーカメラ使わなきゃいけなかったのかなぁ。
ま、大きくなっても超絶美形猫だから別にいいけどさっ!
733わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 16:39:49.12 ID:paTvmwU6
722だけど光学ズームのついたデジカメで動画を撮ってる
少し放れたところから光学ズームで猫を追えばカメラを少ししか動かさずにすむので全力疾走にもついていける
デジタルズームを使うと画像が荒くなるから注意
734わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 17:12:38.44 ID:9d/HeJv2
>>730
餌のとき以外も甘えるようになったよ、ようやくw
呼べば来るし、少しずつ心を開いてくれてきてるかな
735わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 18:25:10.13 ID:s56f/6/f
今日のどようびのにゃんこに出てきたアメショ可愛かったなぁ
顔もさることながらあの甘えっぷりがたまらんかった
736わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 18:43:12.50 ID:Jp7/fXYn
うちのアメ子なんて「可愛いね〜♪」って言うと、首をクネッて曲げるんだよ。
可愛すぎて、可愛すぎて、もうワタシ瀕死の重体だ〜〜〜っ!
737わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 02:30:25.72 ID:EDxkzJvh
>>729が俺の書き込みかと疑がったわw まったくもって俺と同じだ
738わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 09:05:52.56 ID:Xron1U2t
>>735
うちのアメ子が3歳2.5kgで小ぶりだと思ってたけど、
あの子は3歳男の子なのにうちの子よりも小さく見えた!

すっごく可愛かったけど、なんか飼い主の方に注目してしまったw
739わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 13:39:33.41 ID:2w9SV450
あの髪型でしょw 目が離せなかったもん。
740わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 13:59:10.06 ID:DxgZPLku
そうそう作曲家って言ってたけど、ホストさんかと思ったっす。
741わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 16:27:41.63 ID:NkqcGoNh
ほんとに3歳なのかな
3ヵ月の間違いかなと思ったけど3ヵ月だと大きいかな
742わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 17:04:01.66 ID:z0XiTFaj
うちの子は4ヵ月で2.5kgだ
743わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 17:47:07.57 ID:BVk58qUR
うちのアメちゃん、4歳9ヵ月で2.6sだよ。童顔で 可愛い〜♪
744わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 20:57:59.36 ID:qPK4wLvJ
うちのアメ子、8ヶ月で3.5kg…
745わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 22:14:19.40 ID:Oz0JlILy
>>744
腕はぶっといですか?
ぶっとかったら体格よくなると思うよ!
うちのアメちゃんも子猫時代から腕ぶっとくて、6kgまで成長したw
獣医さんに、体重はあるけど太ってるわけじゃないって言われたよ。
746わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 23:05:19.80 ID:yGHg1mSf
うちのアメショは4.2kg。
でも近所には9kgのアメショがいる。ガッチリ体型で足は極太だよ。
747わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 00:36:53.30 ID:BI8+vSW5
うちの子5ヶ月2kgで腕も細っこいし手も小さい
だけど可愛いーーー!!
748わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 00:40:19.71 ID:Ff7WWeJZ
うちの先代アメは8キロ。ちょい太めではあるけど、子猫の時から腕はぶっとかったw
2代目は2歳で4.3キロ。
普通サイズなんだろうがすごく細身に感じて、時々物足りない気もするw
749わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 03:24:44.54 ID:SwHwhsYI
こんにゃろ!粗相しやがった…

もう許した(・ω・)ノ
750わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 06:48:37.10 ID:YovMBZPe
>>749
猫は汚れたトイレが嫌い。
トイレ掃除サボると他の場所でやられるよ。
猫砂も一ヶ月に一度は全取り替えしないと臭いがつくよ。
751わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 08:26:01.93 ID:SwHwhsYI
毎日ウンコ掃除して猫砂は半月に一回だ…ウンコは失敗しないけど
シッコだけたまにしやがる(`△´)/こんにゃろ!

溺愛しとるが躾もちゃんとしないとな。叱ってやるわいなっ
752わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 18:15:28.33 ID:gS66GZo0
生後5ヶ月になったよ

ttp://nukoup.nukos.net/img/67356.jpg
753わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 20:41:32.89 ID:0VC+5I6e
↑ もちろんその写真のやつ目がけて顔をうずめるよな?
754わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 21:54:14.23 ID:HTpQMdSC
755わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 22:41:54.49 ID:AoYLPTeW
うちのららたぷんもアメショーなのよ
でもね
クオーターなのよ
で2000円だったんだよ
756わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 23:11:08.22 ID:BI8+vSW5
757わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 16:43:32.30 ID:14SPygEg
近所のホームセンターでアメ太とアメ美の兄妹を売っていたんだか
隣のケースに兄妹の母親であるアメ子夫人が居た
エサの皿から1つずつカリカリを手で引っ張り出して食べてる姿が
いじましかった
どっちかっていうとアメ子夫人の方が欲しかったw
お、奥さんハァハァになっちゃうけどw
758わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 20:16:23.39 ID:Vmkr01P8
うちのアメちゃんも餌を皿から出して食べてるw
散らかるからやめてほしい…けどその仕草がかわいいから許すw
759わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 13:52:23.92 ID:yU95XhNo
アメちゃんと暮らし始めて4年半、初めてアメちゃんを留守番させて泊まります。
子供達も留守番だから、大丈夫だと思うけど、いつも夜は私と寝てるので、心配(涙)
法事が終わったら1分でも早く帰って来たいと思いながら、出掛ける準備中です。
置いて行かれるのがわかるようで、いつもはお昼寝してる時間なのに、ソワソワ(涙)
チラ裏、スマソ!
760わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 17:50:34.16 ID:1ncxaHX+
私もGWは一泊外泊予定
アメ子は私がいない夜は始めてだから大丈夫か心配…
というか自分がアメ子恋しさで挫けそうw
家族もいるし大丈夫たと分かってるんだけど、はぁ…w
761わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 17:58:31.13 ID:vvMTczgi
三泊ぐらいすると帰ったとき「誰!?」って顔される
762わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 19:29:30.73 ID:Y8PV/FBJ
俺はアメ男連れてくよ。キャリーに入れても全然平気で、泣きもしないしガリガリもしない。到着先に着いて出してやると、ここどこ?!ってパトロールはするけどすぐ落ち着くから。もちろんペット可のところだけだよ。
763わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 20:24:07.99 ID:yU95XhNo
>>759です。
アメちゃんには声を掛けずに出て来ました。連れてこれる場所なら良かったけどね。
家に電話したら、今のところは大丈夫そうだけど、寝る時間になると鳴くのよね。
早く2階に上がろうって、階段の踊り場で…。想像しただけで泣けてきたよ。
764わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 21:36:35.27 ID:M7j3waRn
5ヶ月になった♂だけどかなりの甘えん坊で、毎晩だっこを求めてきてこんな感じになってる
http://nukoup.nukos.net/img/67451.jpg
765わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 21:53:09.01 ID:1ncxaHX+
>>764
いいなあかわいい!!
やっぱりオスのが甘えたなんだろうか
766わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 23:41:51.31 ID:O1m7R9BJ
>>757
邪道です。人妻に手をだしてはいけません
767わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 00:09:46.73 ID:Qs1Hhn8T
>>764
うちの子も同じ様な角度で寝るw
768わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 00:13:22.63 ID:vrBc64uk
>>745
それが、骨格は小さいんですよ…orz
3kgくらいの時に獣医さんに、「この子は小さいから、これくらいで止まれば問題ないです」って言われましたwwもうダメwww
769わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 00:51:37.36 ID:ILBh3l0/
>>768
き、筋肉質なんだよきっと!小柄でもガッチリ系ならアリなレベルw
770わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 03:20:44.66 ID:TzNB/YCg
動物は余り好きじゃない母が気難しい高貴な性格のチンチラかってたけど(二年前に死んだ)
うちのアメちゃんは庶民的で扱いやすくて可愛いらしいって会いたいのか
よくうちに遊びにくるようになったw
771わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 12:04:36.34 ID:TimZ4J72
昨日アインシュタインで犬と猫の比較をやってた
ますます猫が好きになった
772わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 12:42:26.09 ID:HmuqaNGf
>>764
正面からのもプリーズ!
773わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 14:49:38.48 ID:Ux61/4XC
アメショのとらも水が嫌い。。。 たまに、思いっきり洗いたいけど。。。

http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/110429009.jpg?img=110429009
774わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 22:52:50.71 ID:FeEFFlOF

重いってのw 小さくしておくんなまし
775わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 00:22:43.54 ID:Pufc34tC
シルバータビーとクリームタビーはそれぞれ何色の首輪が似合いますか?
776わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 00:58:38.97 ID:S3SjQEFH
>>775
シルバーの子に鮮やかな赤
クリームの子には濃いめのベージュというか薄めのブラウンというか…みたいな色を推しておく

ありきたりかもごめんww
777わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 01:26:02.78 ID:Pufc34tC
>>776
ありがとうございます!
今はなんとなくシルバー→青、クリーム→ピンクをつけています
どちらもオスですがww
クリームの子にはベージュ系が合うのですね
なんとなく毛の色と同じで首輪が目立たないかなと思っていたのですが今度捜してみます

他の皆さんもおススメがあったら教えてください!
778わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 02:27:27.79 ID:S3SjQEFH
>>777
同じ人でごめんなさい

今想像したらその子達の現在の首輪ものすごく似合ってるんだがw


↓ちょっと補足っぽいこと
クリームの子は上品で淡い色だからあまり派手派手でもなく、シャープよりふんわり、と考えたら
毛色と同系色かつ濃い目のミルクチョコレート色がいいかな〜という妄想ですw
上品に革がいいかも、とか妄想が弾けてしまった
779わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 20:35:24.58 ID:oyol7rjo
あと数ヶ月でうちにアメショが来ます
よく覗いているブログの猫たちは首輪つけてない子が多いのですが
ここに来られる方たちは首輪つけてますか?

私はどうせ室内飼いだしいらないかなと思っているのですが
なんとなく猫=鈴の音みたいなイメージがあって
動くたびにチリンチリン鳴るのは可愛いかな…と迷っています
780わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 20:42:24.29 ID:ibjMBNZo
>>779

初めて首輪をつけて出かけて、帰って来たら、首輪に牛を足を突っ込み、死にそうな形相で唸っていたとら。。。

それから、首輪はつけなくなりました。。。
781780:2011/04/30(土) 20:43:20.88 ID:ibjMBNZo
牛を足→後ろ足
782わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 20:54:09.20 ID:HB4pVs39
頭から背中を撫でる時にジャマだからしてない
783わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 21:24:23.83 ID:nZg35b7T
784わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 22:51:04.64 ID:Q5WUNcHh
ちゃんとニャンコハウスに入っとるカワエー(*´Д`)ハァハァ
うちのは狭い所にあまり入らない…
785わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 23:31:40.76 ID:pRcGocel
ちび子ちゃんは美人さんですねぇ〜。きれいなアメショです♪

うちのアメ子はきれい系じゃなく赤ちゃんっぽい系ですw

やっと帰って来たのですが、私が帰ると胸には飛び込まなかったけど、とにかく
ずーっとストーカー状態でした。もちろん今もベッドに一緒に寝てます。
一緒にいれる幸せでイパーイ ^ー^)人(^ー^
786わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 23:32:04.91 ID:RuYnq6re
首輪付けてますよ
脱走した時のために首輪にうちの名前と電話番号を書いてある
787わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 23:40:09.70 ID:Se8p6E8y
一番きつくしても首輪が緩かったせいで猿ぐつわ状態になってパニックを起こしてそこら中に激突し口から出血した
玄関に内扉・窓には柵の完全室内飼いだからずっとしてない
788わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 00:15:11.29 ID:MwkGK1DE
>>779
最初はリボンとかで、首の周りに何か付けるということに慣れさせてみたら?
今、お迎えするアメショたんは、ブリーダーのとこにいるのかな? 
ちょっと相談してみてもいいかも。
789わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 00:53:41.25 ID:v3dkB+64
万が一脱走したときの為に首輪つけてるよ
ウチも裏に名前と電話番号書いてる
チリンチリン鳴るのはうるさそうだったから首輪とチャームだけつけた
CONOHAってサイトで買ったんだけど、可愛いし軽くて安全でアメ子も違和感なくつけてくれてる
最初の数時間は嫌がってたけどねw
790わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 10:15:26.35 ID:kNYS/whL
子猫のうちは首が細くて合うのがなかった(猿ぐつわ状態になってた)ので、うちではリボンにマジックテープつけて付けてたよ
リボンは結ぶとどこかに引っかかった時に首吊り状態になりそうなので…
そのかわりしょっちゅう後ろ足でカキカキして取ってたけど、慣れるのには丁度いいみたいでした
791わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 10:41:39.03 ID:kNYS/whL
モアレさんのだるまさんがころんだの真似してみたら、意外とやるんだねw
みんなのうちのアメちゃんもやる??
792わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 14:00:41.38 ID:hr9lDb6L
>>791
瞳孔を完全に開かせて、近づいてくるけどほぼノンストップ。
793わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 14:58:47.28 ID:P1PQJLJc
うちのも前はやって完璧にできてたけど
やりすぎて飽きたらしく最近は無視されるw
794わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 21:46:12.55 ID:kNYS/whL
やらない子もいるのねw
だるまさんがころんだやるとやたら興奮してしまって、飛びかかってくるからやりたくないんだが、目爛々とさせて見つめられると可愛くて何度もやってしまう…
795わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 04:27:31.54 ID:bv08PrcB
うちのアメちゃんもやるw
一番近づくとパンチして逃げるのがたまらん
796わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 08:52:15.41 ID:J9vqiKR/
5ヶ月前に19歳のアメ男を亡くして
最近また猫と暮らしたくなってきた。
種類にこだわるつもりはなかったけどやっぱりアメの可愛さを
求めてしまうわー。

みんなどうやってそのアメと巡り会ったの?
ペットショップ?
797わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 17:34:04.83 ID:vupUS7vU
すべては猫神様のお導きです。
ひたすら祈るのです
798わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 17:41:12.96 ID:dK+rKytG
うちのちび子は迷い猫だよ
799わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 18:37:22.85 ID:3RQO6c42
近所の仲良かったおじさんが血統書ないけど、アメショ生まれたからあげるって♂の子猫をうちにもってきた。
本当にアメショかなぁ?と思ってたけど去勢手術しに行った動物病院で
薬袋の種類の欄にアメリカンショートヘアシルバータビーって書いてあって本物だったんだwって笑った。
800796:2011/05/03(火) 03:36:48.55 ID:KiiekhAQ
亡くなった子は19年前に当時の彼氏がペットショップで
買ってきたんだけど今も変わらずお高いみたいだね。

具体的に検討すればするほどアメショが欲しくなる。
猫神さま、またアメとの良縁をくださるといいな。
801わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 07:44:58.05 ID:metkJ9Xm
アメショに欠点と言う欠点が無いのが欠点だわ
ソースは俺。俺が言うから間違いないわ、ウ・・ ウン(・_・)
802わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 08:32:14.90 ID:M+xKYV15
心疾患が恐い
803わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 10:16:38.23 ID:vUIzeJaH
信頼できるブリーダーから5万で。
性格とかも遺伝するから、見学行って
人見知りもせず寄ってくるアメショ
どもを見てこれはDQN猫には
なるまいと思ったから。
804わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 19:30:12.27 ID:hQLuxJ+K
>>802
以前咳をしたときに怖くなって病院行ったんだけど
その時アメショって心疾患多いんですよね?って聞いたら
アメショだから心疾患になりやすいというよりアメショを
飼ってる人が他の猫より多いのもあって、その分発見
されやすいのもあるんじゃないかって言われたよ。
(ちなみにその時レントゲンを撮ったら異常なくて安心した)
心疾患はたしかにアメショの遺伝病のひとつだし私も心配だけど
心疾患自体すべての猫のなりやすい病気だと言われてるし、
アメショだからっていうより猫だから気をつけようって思ってる。
805わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 21:31:38.54 ID:W/4OzRbS
806わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 21:34:23.41 ID:mFE5cXZz
>>805
かわいいいい!!
807わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 22:36:56.83 ID:UIyJU9Jt
とら 男の子 1年6カ月 8kg サイズがわかるようにガムを置いてみました。

http://nukoup.nukos.net/img/67697.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/67698.jpg

808わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 23:19:29.21 ID:zSZIBxZ+
809わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 00:15:21.49 ID:wBlODZAt
可愛いにゃんこ、ありがとう
810わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 10:36:54.74 ID:V6s2+Q94
みんなのアメショ、可愛いねぇ〜 ^ー^)人(^ー^
でも痩せっぽっちでも、うちのアメちゃんが宇宙一可愛い(*´∇`)
811わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 03:02:54.30 ID:EOMrsVHz
うちのアメおは4才なんだけど、
いまだに童顔でうんと可愛いんだぞー!
812わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 07:57:15.22 ID:97lZd6mu
昨日家にきました めっちゃ可愛いです!
でもゲージに入れた途端泣きまくるんですけど開けないほうがいいですよね?
あとまだオシッコしかしてくれないんですよね・・・
813 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:25:22.24 ID:h87rMCm0
俺は初日から家の中探検させちゃったけどw
ケージの中でトイレ覚えさせたらとりあえず放置が一番
構いたい気持ちを我慢して猫の探求心を刺激してやるのがいいな
814812:2011/05/05(木) 09:40:04.99 ID:mGAkX4x1
普通は家に初めて来たら、ちょっとはビビったりじっとしたりすることが多いらしいんですが、うちの猫ちゃんの場合すぐ尻尾を立てて走り回ってるんですよ
元気なのは嬉しいし、その分ゲージの中で寝てほしいのですが、ずっと鳴いちゃうんですよ
いちいちそれに構ってたら舐められるとも言われたんですが、はじめてねもんで心配です・・・
815わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 11:18:28.69 ID:JllznKGK
うちも嫌がって1日くらいしか使わなかったな
816わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 17:51:54.51 ID:vWNZlWK6
トイレは躾け済みだから場所を教えるだけでいい。先住猫もいないしケージはいらないと思うよ。
その迎え方は子犬と勘違いしてるんじゃないのかな。
817わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 18:35:08.98 ID:mGAkX4x1
ケージいらないんですかね?ペットショップ(あまり言えませんが有名人もいってるようなとこ)の人にはこれで寝かせろって言われたのですが
今は二日目だからか、ちょっとおとなしくなってたけど、あれじゃずっと遊びつづけてしまいそうな気がするんですが・・・
818わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 18:48:47.20 ID:f9GOjKHM
一匹飼育でもケージはあった方がいいよ。
まぁ、生体と一緒に色んなグッズおすすめしてくるのはショップの儲けのためでもあるんだろうけど。
遊び過ぎて、口開けたままはぁはぁ荒い呼吸になってたり、その兆候があったら、ケージで休ませた方がいい
819わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 19:20:43.86 ID:mGAkX4x1
そうですか・・・
ようやく大のほうちゃんとしたやつをやってくれましたので一安心です。
そのまま出しておくと寝てくれないと思うくらいハイテンションなので、ケージに入れて寝かしつけています。
起きたらやはりよく泣くのですが、そこで開けてしまったら舐められるよって周りの人達に言われました・・・心を鬼にして耐えます 寝るとききついけど
820わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 20:28:52.23 ID:yIuuFWsx
仕事中に部屋を荒らされないように
ケージに入れるつもりで買ったけど
留守のときは寝てるか大人し目に
遊んでるかって感じだから
結局、部屋の中に放し飼いで
ケージは場所とるし買って損したと
思っているw
821わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 20:54:45.77 ID:pQ0RapW1
ケージいらないなって感じになったら、ケージ内からトイレ取り払って、ドア開けっ放しで固定して
圧迫感のある檻を、魔女の宅急便の鳥籠みたいにかわいく布で覆って、
ふかふかベッド置いて、フェレット用のハンモックとかニャンモックとかを取り付けて猫部屋にすると、とても良い寝床になる
822わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 21:44:20.22 ID:9SY26XGa
>>821
そんな感じに居心地良くしようと
心を込めたお手製のニャンモック据え付けてみましたが
一度も寝てくれません\(^o^)/
823812:2011/05/06(金) 08:24:18.19 ID:ARetEOWl
ようやく慣れてくれたのか、ケージの中のトイレでもちゃんとやってくれるようになりました。
鳴くことも随分減ったのですが、やはり朝は30分くらい泣き続けていました。
鳴き止んだ後で遊びつつ、ケージのトイレを見たらどっちもやっていたのでその匂いが嫌だったのでしょうか?
それともおなか減ったーってことなんでしょうか?
824わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 10:20:34.57 ID:R9TDzr6i
トイレの場所を覚えさせたら後は鳴こうが喚こうが好きにさせとけばいいんだよ。
飼い主は定期的な遊び相手と餌だけあげてれば良し。
825わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 12:25:28.03 ID:ASI5wVTY
>>822
まさしく猫様www ほんっとーにアイツらはご主人様の事を何だと思ってる
んだろ??ったく\(^o^)/カワェー
826わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 12:56:09.97 ID:lZrlL6OA
この、茶とら猫が黒猫の着ぐるみを着たような猫、もしかして、テレビでやってた??? 見逃したかも。。。

ttp://nukoup.nukos.net/img/67868.jpg
827わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 15:22:35.40 ID:eidQMChI
>>808
これ水槽の上は普通のライトと上部濾過?
オープンアクア?
828わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 17:51:10.08 ID:oJ7dJ6GP
>>826
忍者ネコとか顔面とか呼ばれてた
829わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 17:57:44.56 ID:iXS5TcJJ
>>826
narutoにでてきそうwwwww
猫のがらってホント面白い
830わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 18:56:35.64 ID:z3KIfSJY
>>826
これに似た感じの三毛柄で、忍者というよりはシスター、って感じの
可愛い茶色前髪の黒服子が半年くらい前里親募集にいたんだよなあ。
条件が兄弟2匹まとめて、でやり取りも面倒そうな鯔団体ぽかったので
問い合わせしなかったけど未だに忘れられない。あの美人ちゃん。

ってアメショ関係ないな。すまん。
831わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 19:44:59.64 ID:lZrlL6OA
>>828さん 829さん 830さん ありがとうございます。

この猫も、元気で長生きしてほしいもの。
832わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 16:43:51.97 ID:iQ9IVQLy
今日は暑いみたいで床に寝てる
クールマットあるんだけどな

http://pita.st/n/afghmo02
833わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 12:52:18.43 ID:RgJ7IABh
>>832
うちのと似てる模様だw 横腹に○って集中してる感じの。
左右にともども○ってなってません?
834わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 20:16:57.18 ID:D4noyt75
>>833
両方○ついてますw
うちに来たばかりの頃は○しか模様が無かった
835わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 01:43:25.17 ID:Y9yyUg2f
>>833

逆にそれが普通です。。。
836わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 02:44:06.72 ID:kB8RsI/u
>>835
そうじゃないのをよく見る
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 07:47:32.09 ID:igmzS0eY
【速報】
コスモバルク、6月1日にアイルランド遠征決定
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 07:48:18.95 ID:igmzS0eY
誤爆スマソ
839わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 08:05:45.90 ID:rf8rIZ0Q
馬名おもしろいよな
ネコパンチ,ネコキック,ネコキャット,ネコだまし,猫柳,ネコバス
ネコチーター,猫三昧,ネコやったね,ネコネコロガール

高い金で馬買って命名したのがコレって,馬主何考えてんだかw
840わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 08:25:29.53 ID:vEDz/UBf
俺ダビスタでミタラシダンガーっ名前つけた
841わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 16:38:55.23 ID:C2ko5+Wh
なんかお金持ちのおじ様方が、
キャバクラとかで今度馬買うんだよ〜名前何がいいかな!とかいって、
え〜すごーい★じゃあこんなのどう?って軽い気持ちでつけてそうだなw
842わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 17:46:48.91 ID:z/YvZk/F
動画撮ってみた
レオ君5ヶ月♂

http://www.youtube.com/watch?v=Ci9DAxR4H7M
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:44:07.58 ID:igmzS0eY
押入れで粗相する殿かわえぇ(;´Д`)
844わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 14:07:58.21 ID:oviDCntC
>842
アイラインすごい!
845わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 16:54:07.91 ID:+h5hpilZ
我が家も丁度5ヶ月だー。
キャットタワーに登らなくて落ち込んだ。。
846わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 16:55:31.50 ID:ZxY9dr2J
>>845
うちのも最初乗らなかったけどしばらくしたら乗ってたよ。
今は毎朝登って外を見てしっぽふんふんしてる
847わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 17:43:00.07 ID:4x3R2R0Q
うちもよく窓にかじりついて外見てる。
こないだ変な鳴き声出してたから、一緒に外を見てみたら
カラスが電線に止まってた。獲物を狙ってたのかw
848わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 17:48:33.05 ID:+h5hpilZ
>>846
いいな〜。
そっか、無理して乗せようとして嫌いになられてもアレだし
もちょっと見守ってみるよ。ありがと!
849わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 17:50:32.58 ID:+h5hpilZ
847さんのコメも見て・・・
置く場所が宜しくないのかもという気になってきた・・
壁沿いじゃなくて実験的に窓側に置いてみようかな。
850わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 18:28:12.54 ID:OtKKVHFu
うちの子も最初はタワー登らなくて、乗せてもすぐ降りてたな
窓際にタワー置いてからは一番お気に入りの寝床になったよ
851わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 19:26:56.12 ID:w9OXR1ko
852わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 19:27:13.56 ID:w9OXR1ko
そうそう、外の鳥見て鳴く時って、いつもと違う鳴き声なんだよね
853わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 19:27:33.16 ID:5NgClwox
クカカカカカ…
854わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 21:49:22.91 ID:4/u1EWjs
うちの猫さんケケケッて鳴いてるの見たことないな〜
いつもプルルっ!か、んんっ??とかしか言わない
855わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 03:18:48.32 ID:uC3y2jeQ
皆のアメショー可愛くてホンと羨ましいよ
家の奴は豚見たいに太ってて、ふてぶてしくて、怪力で...
しっぽ伸ばしてうつ伏せしてる姿を後ろから見たらまるでツチノコみたいだ
唯一の取り柄と言えば部屋に入ってきた蚊を100%撃墜する位か
喧嘩売ってきた野良やカラスを張り倒すわ、2階のベランダからは平気で飛び降りるわ、
こいつ絶対、長生きしねぇ!
856わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 07:48:21.04 ID:akxQT54N
>>855

>家の奴は豚見たいに太ってて、ふてぶてしくて、怪力で...
>しっぽ伸ばしてうつ伏せしてる姿を後ろから見たらまるでツチノコみたいだ

想像しただけで可愛らしそうだけど!
愛くるしいかんじでいいじゃないか
857わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 08:45:10.11 ID:q6o5LcLZ
ツチノコみたいな見た目で和ませてくれる上に蚊の撃墜率100%と実用性まで
備えてるとは完璧じゃ無いかw

それは兎も角…俺もアメショーをお迎えしたいんだがなかなか出会いが無い
ブラックソリッドの仔ってなかなか居ないんだよなぁ(´Д`)
このままだとブルーかフォーンのソマリに浮気しちゃいそうだw
858わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 16:13:46.04 ID:dQXHay9z
859わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 22:49:30.52 ID:YgIaPFXN
>>855
ふてぶてしくて太って怪力で、喧嘩を売って来る奴は張り倒す
頼りがいがあるじゃないかW
じゃりん子ちえに出てきそうな奴
860わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 07:11:38.28 ID:B6O6u/Nn
シルバータビーの肉球ってピンク?
うちのブラウンさんは茶色とピンクが入り混じってるんだが、みんなのアメはどう??
861わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 07:27:43.71 ID:kgFag6Qn
シルバーが黒
ブラウンが茶色
レッドがピンク
ってのが標準じゃないかな?
862わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 08:07:57.73 ID:6D3jDJ8U
うちのブラウンさんは茶色
チョコレート色というのかな、かなり濃い茶色
863わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 08:27:45.85 ID:WfRjpWwl
ブラウン肉球こんな感じ
ttp://nukoup.nukos.net/img/68258.jpg
864わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 08:36:52.99 ID:3pHQg+uK
>>863
かわええええええええええ

うちのシルバータビーも濃い茶色
865わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 09:23:29.64 ID:B6O6u/Nn
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj4SABAw.jpg
じゃあうちのブラウンさんのピンク混じりの肉球
やっぱりみんな色々なんだねー
みんな違ってみんないいとはこのことだ
866わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 13:01:40.68 ID:3pHQg+uK
子猫の時に撮ったやつニャ
シルバータビー肉球http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwPT_Aww.jpg
867わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 14:23:38.53 ID:7YWOt5Yh
>>866
うひゃーかわええのう
868わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 14:42:31.87 ID:uveOPoLC
>>866
顎ハズレるほど、可愛い〜(*´∇`)
869わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 16:45:24.06 ID:5OnvheQC
もう止まったんだけど、トイレの掃除してたらクシャミっぽいの10回以上連続でやった そのあとはしなくなったけどそのかわり俺の手をいつもより強く噛みまくった
そのあとGの小さいやつ(人の爪よりも小さい)いたから、もしかしてくってしまったんだろうか・・・
なんか鼻がちょっと赤くなったような気もするし・・・ 心配だ
870わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 16:52:59.87 ID:CFkCxv5o
うちのアメショはトイレでクシャミしたら危険信号。
次は玄関とか板の間でおしっこされる。夏場は特にトイレ掃除は豆にしないと。
871わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 16:57:34.61 ID:ZUfTgiEH
うちのはベランダでセミくわえたり、ががんぼ食ったり、夜中いつもより騒がしいと思ったら翌日Gの足だけ落ちてたけど大丈夫だったわ。
くしゃみは心配だなぁ。
土日に病院やってるなら一応診てもらえば?
何ともなければ再診料くらいしかとられないし
872わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 17:12:02.36 ID:5OnvheQC
まじですか・・うちに来て10日目なんで心配です
今はケージの中で寝かせてるんで、ご飯の時間になっても元気なさそうにしてたら電話してみます

一応鳴いてれば元気ってきたんですが、遊んでるときもたまに、にゃー、っては言ってたのですが・・・
873わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 20:51:11.57 ID:kgFag6Qn
ヤフートップに我らがアメショがいるお
874わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:32.30 ID:3QdbZNfR
うちの猫かわいすぎるんだけど
どうしたらいいの?w
これじゃ彼女できねーよw
875わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 23:32:19.94 ID:95614Fzc
>>874

ばっかじゃねーのwww   …俺もだ('A`)何でメス飼ったんだろ
876わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 23:51:41.93 ID:siXjwE9W
猫いなくても彼女できないくせに・・・
877わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 01:41:15.54 ID:ZCqlhFQR
もう猫と結婚でいいじゃん
878わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 06:29:15.38 ID:qzVWuifP
猫様がいてくれたら彼氏なんかいらないし、欲しいとも思わないや!!
猫様第一主義だからね!!!!!…
879わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 07:05:40.94 ID:ZpriqUhl
多分うちの子が世界一可愛い
880わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 07:22:34.75 ID:1/2R+kVu
めざまし土曜日でこれから猫特集する
881わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 11:31:36.43 ID:Vw7L8tMD
一日に何回も嘔吐してたので(元気はあった)心配になり病院に連れて行って血液検査してもらったところ
嘔吐による脱水しか異常がなくて安心した。点滴してもらって出してもらった
胃薬を餌に混ぜて飲ませたら吐かなくなった。よかった。
病院で検査の間も、暴れも鳴きもせず大人しくしてたので看護師さんからえらいねーって誉められた。
でも病院から帰ったら神経質な同居♀猫からおもいっきり威嚇されてた…w
いつもは仲良いのに、消毒液の匂いが気に触ったのだろうか?w
882わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 12:57:45.46 ID:1/2R+kVu
猫草あげてる?
883わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 13:13:09.02 ID:Vw7L8tMD
>>882
猫草買ってきてるけど、見向きもしないですorz

胃腸障害でしょうって言われました。
884わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 00:05:32.96 ID:8nXXwj8T
【トムとジェリー】
◇ 最終話 ◇
ある日、年老いたトムはこれ以上自分の元気のないみすぼらしい姿をジェリーには見せられないと、そっと姿を消してしまいました。
そして、しばらくすると飼い主が新しい猫をもらって来ました。しかし、その猫はとてもノロマでジェリーはいつもバカにしていました。
ある日、トムと遊んだように壁の穴の前でふざけていた時です。油断したのでしょうか、ノロマだったその猫が一撃でジェリーの首にかみついて、あっという間に天国へ召されてしまいました。
その時ジェリーは気づきました。そうですトムはいつも手加減して遊んでくれていたのです。トムの優しさがわかっていなかったジェリーは悲しい気持ちのまま天国につきました。

すると、そこには優しい光につつまれた笑顔で迎えるトムの姿があったのです。
こうしてまた二人は元のように、仲良く一緒にくらすようになりました…永遠に。 おしまい
885わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 08:13:14.96 ID:bKQBcboI
創作だよね
アメリカンな結末じゃないから
886わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 08:43:13.24 ID:eOLuqMoj
ほんとの最終回はトムとジェリーが両方とも川に流されて滝の直前のシーンでおしまい。
そのまま滝に飲まれたのか脱出できたのか不明のまま
やっぱりアメリカンな結末
887わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 08:49:00.01 ID:eOLuqMoj
アメリカ人は続編作って儲けるのが大好きなので
大ヒット作は終わる時でもいつでも続編が作れるような結末にします
日本のように死んで終わりという話はほとんどありません
888わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 08:54:00.23 ID:+apLIGnh
てかここアメショースレ
889わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 09:41:40.60 ID:bKQBcboI
アメリカのショービジネスの話をしているので合ってる
890わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 12:34:23.10 ID:ftre2uPY
ネズミなんて二年くらいしか寿命がないのに
トムが老いるまで生きてるジェリーって
891わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 12:44:36.84 ID:Kp0844Sm
まさにオカルト
892わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 16:15:23.40 ID:uVVBPCWN
うちの♂9ヶ月・・・
もう6kg越えてきたw
893わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 16:29:01.09 ID:ftre2uPY
いいねぇ
うちのは大きくしたくていっぱい食べさせてたら
ただの小さいデブネコになってしまったw
それもカワイイからいいけど
894わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 19:29:03.78 ID:aaixptQz
ウチの7ヶ月メスは2キロちょっとしかないからもっとデカくならないかな♪
小さくても可愛いお嬢さんなんだけど
895わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 20:45:46.83 ID:/XSqL1/6
うちの♂は4ヵ月で3kg
よく食べてよく寝てよく遊ぶ
896>>20:2011/05/16(月) 10:58:01.17 ID:IwJWDmy4
いいから早くデブアメショをうpするんだ!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
897>>20:2011/05/16(月) 10:59:01.87 ID:IwJWDmy4
なんか>>20が名前になっとる、間違いヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
898わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 11:57:31.44 ID:bcZXNocg
どんまいw
899わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 13:29:36.94 ID:V1ns9oZq
うちのは二ヶ月と二週間で900gだった
こないだケツに猫砂挟まってて焦ったわ
900わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 16:04:59.74 ID:AgnuALVG
うちの5ヶ月♂がうんこする度にお尻を拭いてあげてるんだけど結構汚れてる
いつも軟便気味なんだよな
901わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 18:04:49.78 ID:Izy96kPp
アメショは胴が長いから、自分でお尻舐めてきれいにする習慣がないのかも。
うちのとらは、人間の赤ちゃん用お尻拭きをつかってます。

今日はボタンがとれて裁縫しようと、針に糸を通していると。。。 とら、大喜びでじゃれる。。。
902わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 20:40:42.98 ID:qmIIURC7
うちのアメ猫さんは自分でおちりのアナナメナメしてるよ!
なんか汚いからふいてあげてるけど…
903わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 20:50:17.91 ID:i+S3bCWW
うんちの状態にもよるね
ごはん変えたらお尻綺麗になった
904わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 00:05:14.76 ID:kCr2hor7
うちの子はお尻ナメナメした後「マズーッ」みたいな、フレーメン顔するw
905わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 15:15:21.99 ID:utMJU8zX
このツンデレ姫様め!
雷の音でビビッて俺に近づいてきやがるっ いつもは撫でるのも
嫌がるのにw かわいいヤツよのお(´Д`)
906わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 17:35:39.34 ID:su8lFiOF
うちのは同居猫と尻の穴まで舐めあってるからキレイw
耳の中も相手をヘッドロックしてまで舐めあってるから今まで一度も耳掃除したことないやw
907わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 18:50:58.57 ID:BVpc/+k7
狭いシングルベッドだと言うのに横に伸びて寝るのはやめて頂きたい。
長い胴で場所を取りすぎである。
おかげで下僕は残り1/3のスペースで細くなって寝ている。
908わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 19:25:52.16 ID:sNJX7iEz
枕の横が定位置だわ
朝になると鼻を舐めて起こしてくれる
909わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 19:30:51.43 ID:692xmENa
>>906
ぬこの肛門を舐めてあげるのですか。おいしいですか
キモー
910わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 19:38:41.94 ID:cVVsPSy1
猫同士で舐めあってるってことじゃないのか?
911906:2011/05/17(火) 19:39:13.92 ID:su8lFiOF
>>909
アメショと同居猫(雑種)です。わかりづらい書き方だったか。
流石に猫の*はペロペロできねーわ。
912わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 20:10:51.42 ID:pMQD6Zmi
>>911
おっと、しょこたんの悪口はそこまでだ
913E:2011/05/17(火) 20:18:20.28 ID:oZHRGSNV
>>912
バッカルモーン!
914わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 20:41:34.39 ID:+wnQE7c8
しょこたんは絶対にトキソプラズマ飼ってるよな。子供生めねーぜ。
915わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 22:35:31.65 ID:NBqj08RC
生後まもなくから、哺乳瓶でミルクを飲ませて育てた猫さんは、もしなにか持っているとしても、全て自分からのもの。

しょこたんの猫さんも同じかも。
916わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 23:12:52.53 ID:rfK6RxDv
子供産めないとかないだろ。愛が高じて変態になってるだけなんだから悪く言うなよ。
917わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 23:42:27.08 ID:/OSeMSM3
>>914
逆に妊娠前にトキソプラズマにかかっておけば
抗体できるから安全だってばっちゃが言ってた
918わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 02:29:59.29 ID:Iqumg83P
うちのアメショことアメリカン剛毛ロングヘアの抜け毛がヤバい。
ブラシでひと撫でするだけでもう毛がみっちり。
猫毛でつくるフェルトの本買おうかな
919わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 06:25:54.73 ID:Ve36VlDB
920わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 12:27:45.73 ID:RreNX9ZR
921わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 09:20:45.99 ID:MM1k6csD
>>920
最後wwwww美しくて可愛いブラウンさんですなぁ
922わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 14:11:09.54 ID:hg27e4bi
俺、猫とキスしてるけどダメなの?
923わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 14:40:53.38 ID:Ua47807y
>>922
猫が病気になったら大変
924わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 14:54:20.60 ID:+ZVJk0eC
うむ
925わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 20:10:16.83 ID:hg27e4bi
人間から猫にうつるの?
926わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:16:49.52 ID:Yjk0c6YV
うちのアメちゃん小食だったけど最近よく食べるようになってくれて嬉しい
もうすぐ6ヶ月でやっと体重2.3kg
927わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:10.66 ID:oe7pHC3U
みなさんはブリーダーから買いましたか?
それともペットショップですか?
悩み中なんです…。
928わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:34.71 ID:5zpno0fy
ペットショップで一目ぼれ
929わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 22:20:54.15 ID:x+Gbexp6
うちはブリーダーだった。4匹生まれた中から気に入ったのを選んだ。
930わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 22:33:49.45 ID:hMIhSBwp
ブリーダーから買う気だったけどいろいろ調べてやめた
931わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 23:07:22.90 ID:qu4z6QNL
鰤から5万で。
親と兄弟が全然、人見知りせず性格も良かったから安心してしかも安く手に入って大満足。
932わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 12:30:04.34 ID:Nsnu4ZLd
ペットショップの犬や猫も、ブリーダーと契約して卸してもらっている。
ブリーダーから直売のがペットショップから買うよりも安いし、親猫や兄弟も見れる。さらに個体ごとに性格が違うからインスピレーションに感じた個体を買える。
良心的なブリーダーならペットショップと同じように子猫のうちに突然死した場合に代わりの猫をくれるキャッテリーもあるよ。
うちの子は某百貨店ペットコーナーと契約しているブリーダーだったよ。
933わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:28.05 ID:TkSbMrO7
>>932
そのブリーダーとどうやってコンタクトとったんですか?
934わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 16:34:16.48 ID:VPkmMObH
企業秘密。
良質なブリーダーは自分で見付けるもの。
935わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 18:46:20.43 ID:2R/iSjiF
そういう輩に限ってペットショップは悪って言うんだよな
936わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 19:17:39.14 ID:mqmpwF0l
ブリスレでショップ叩いてるやつらの仲間かもw
937わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 19:59:50.51 ID:/Innyx5a
普通の人はブリーダー探すことなんてできないよ
1軒、1軒ブリーダーを回って確かめるにしても限界がある
ネットで探しても中間業者に上前をはねられるだけ

こだわるならCFAとかTICAのショーに行ってブリーダーを探すのがいいんじゃないかな

ただペットショップにしろブリーダーにしろ運命の出会いと思えることが大事だと思うよ
938わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 20:45:28.82 ID:aS5SHRO3
昨日お迎えした猫さん
かわゆすぎてこっちは寝不足
http://iup.2ch-library.com/i/i0315678-1305978057.jpg
939わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 21:49:48.55 ID:st0CszyA
可愛いねえ、一番可愛い時だろうなあ
ところで白のアメショているんでしょうか。出来たら白が飼いたいな
940わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:04.59 ID:THn+Y/Xh
>>939
http://www.puppyfarm.jp/photo/1004/01/21-01b.jpg

俺はブラックを探してるけど、ソリッドカラーはなかなか居ないんだよね…
941わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 22:54:10.49 ID:CgfhILKy
今日は熱くて一日中こんな感じだった
http://nukoup.nukos.net/img/68681.jpg
942939:2011/05/21(土) 23:16:12.67 ID:BU/xqAbz
>>940
おお、これが白アメショか、きゃわいいし神々しいぞ
サンクスです
943939:2011/05/21(土) 23:19:43.63 ID:BU/xqAbz
でも高いでそ
248000円!!
944わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 23:25:44.45 ID:RuZmBjA0
うちの4ヵ月♀、落ち着きがなさすぎるんだけど。
走り回りまくり。
いつになったら落ち着くの?
945わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 00:03:31.98 ID:lXRhEnSv
子猫の頃はそれが普通
突如として大運動会が始まる
1年も経てば大分落ち着く
946わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 00:28:20.14 ID:QhEvZ4Gh
>>944

猫はそんなもんですよ。
俺が考えた大人しくさせる方法はあるけど、もし一軒家で他人に迷惑かけない環境であればのびのびと遊ばせてあげてほしいな。
947932:2011/05/22(日) 05:57:32.62 ID:F6mEhL0i
>>935
ペットショップは悪というか、ブリーダーから直接購入したほうが安いでしょ。
ブリーダーさんによると、自家繁殖されているペットショップは近親交配を繰り返して病弱な子が多いのでショップから買うなら必ず百貨店から買うといいとアドバイスされた。
>>937
そう、TICAのキャットショーでブリーダーに声かけて譲ってもらった。うちの子はチャンピオンの孫だよ。
948わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 06:01:36.66 ID:F6mEhL0i
>>939
キャットショーで、7、8人のブリーダーに聞いたけど、シェーデットシルバーを扱っているブリーダーはいなかった。
白アメショは売れないかららしい。アメショではシルバークラシックタビーが八割だって。
949わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 07:19:16.06 ID:4W/zR9if
>>948
シェーデットシルバーとホワイトは別の毛色だよ

http://ascj.info/colors1.html#fragment-2
http://www.asiacatclub.com/modules/tinyd2/index.php?id=7
950わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 11:16:56.20 ID:Rib4wXwD
>>941
そやつに顔をうずめてもいいですかえ?
951わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 08:08:49.48 ID:H6kEjCA3
フロントラインプラスを買おうと思ってます。
アマゾンより動物病院の方が安かったりしますか?

一応保険には入ってるけど、適用されなかった気がしますし。
952わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 18:36:54.52 ID:gkTY4tvC
ブラウンのアメショに似合う首輪はどんな色が良いですか?
できれば赤以外で教えてください
953わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 18:50:14.57 ID:DIqjuYq7
>>941
なんか決闘で撃たれて倒れたガンマンみたいだな
954わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 19:40:18.56 ID:DzFRnTQs
>>952
ブラウンなら、白、黄色、黄緑あたりを選ぶと、毛色と馴染んだ感じになります。
ワンポイントっぽいのがいいなら、原色系の鮮やかな色のがいいかも。
あとは、部屋や家具のコーディネートと合わせて選ぶといいかも。
955わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 21:39:35.73 ID:gkTY4tvC
>>954
ありがとう。参考にします。

革製の少し落ち着いた明るさの首輪がいいけれど、
なかなか良いお店が無いですねえ。
956わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 23:15:57.48 ID:foUUafT4
>>951
楽天探せば安く買えます
957わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 21:33:37.03 ID:eMi7yMtv
>>952
金色似合うよ。
958わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 08:50:01.73 ID:iZ6KZA4W
もうすぐ三ヶ月の女の子がカーペットの毛玉みてえなのやら、猫砂やら、やたら口に含むんだが・・・
この様子じゃ、部屋でお留守番は厳しいのかな
959わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 11:08:26.85 ID:pLI/h3Zv
うちはその位のときはケージに入ってもらってたよ

片付けられるものは片付けるけど、コードとか噛んだりしたら危ないしね
960わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 15:33:39.65 ID:iZ6KZA4W
>>959
いつ頃放した?
うちも今はケージでお休みしてもらってるんだけどさ
961わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 15:37:07.23 ID:o1KbIsyj
うちは連れてきてから3ヶ月くらい、お留守番と寝るのはケージに入ってもらってた。
夜出しておいても遊びまくってしまって寝ないからw
6ヶ月くらいになってお留守番を自由にしてもらうようになったら夜出しておいても
寝るようになった。

昼間沢山自由に出来るから夜は寝てくれるようになったみたい。
962952:2011/05/25(水) 20:15:46.10 ID:qBqfpsjN
>>957
金色も素敵ですね。

結局、黒色の革の首輪に決めました。
金具が銀だとSMになる危険があるので金にしました。
963わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 20:16:50.59 ID:qBqfpsjN
レスくださった方ありがとうございました
964わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 22:00:21.15 ID:s4pSHurR
我が家の5歳になる♂猫なんですが
尻尾の付け根辺りが、脂?で毛が固まってしまったりします。
なかなか気温が上がらなくて、しばらくお風呂入れてなかったせいなのでしょうか…
脂性の猫対策等ございましたら、勉強させて下さい
965わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 23:53:27.96 ID:TX9SGFmw
>>964
それは普通の脂性ではなくて、肛門の両脇にある臭い線が原因。
手で臭い線を搾って皮脂を出さないと肛門嚢が破裂するよ。
うちのアメショも5歳の時に肛門嚢が破裂して縫合手術した。
獣医さんは、犬や猫にはわりとよく罹る病気だと言っていたよ。
966わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:59.63 ID:Xt/7NGHT
皆さんは台所どうしてます? 
なるべくなら入れたくないので、仕切りみたいなの探しているんですが、なにか使っていますか?
967わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 02:21:50.10 ID:JTwQI8MG
>>966
綺麗に片付けて物を出しておかないようにしてるけど特に問題ないよ。
子猫のうちは調理中はケージに入れといたほうがいいかも。
968わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 05:22:01.35 ID:uvqNae9X
猫飼うと部屋が綺麗になるね
ゴミとかおきっぱなしに出来ないから
969わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 08:26:03.86 ID:+K9+QZYe
>>964
スタッドテイル
970わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 09:28:50.75 ID:xHJ1t4/N
>>966

>>618がうちのキッチン。
柵のドア付けて危ないときは入ってこないようにしてるよ。

971わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 15:48:03.95 ID:I/ZOnQzH
>>967
調理中入ってきたら危ないですよね

>>970
いくらくらいしましたか?
972わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 18:17:56.39 ID:D4pThcOz
>>970
このくらいの高さだと、ヌコ様が本気出したら飛び越えられそうだなぁw
973わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 19:32:52.50 ID:CJThd6c0
柵の左側から跳び乗ってこないのか? こんなの、ぜんぜん余裕の高さだろ。
974わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:08.51 ID:xHJ1t4/N
8,000円くらいだったかなー。
高さ的には余裕かなw
けどここは越えようとしないよ。
975わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 21:36:54.73 ID:pxDj0LX4
越えるか越えないかはしつけの問題だから低くても大丈夫
ジャンプするかしないかの差だから
976わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 21:49:57.93 ID:dlPoNZ70
>>974
愛猫を脱走させたいの?
若い猫は垂直飛び軽く2mは飛ぶよ。15歳のうちのアメ子でも台所の高さまで飛ぶのだから。
977わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 21:55:37.93 ID:xHJ1t4/N
>>976
なんで脱走の話になるかわからんのだけどw
978わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 00:16:04.15 ID:k5Kgrtrm
うちはぬこの安全のためコンロをIHにしたお
979わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 00:32:49.03 ID:YaH0JDQT
台所の包丁とかぬこには危なくないですか
980わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 00:34:02.70 ID:SmAybWE4
>>976

空気読めよ(笑)
981わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 00:56:30.14 ID:fr1r0Pg1
キッチンの話してて脱走とかw
982わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 03:47:02.87 ID:YDY1Z3a2
うちのは台所は平気なんだけど、ブラシかけた後の毛玉を
モシャモシャ食いだすんだよな〜。左手で毛玉を握ってブラシかけてるよ。
983わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 10:39:39.08 ID:DxZnrFBE
換気扇から脱走とかかな
984わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 10:41:30.43 ID:AuGkWQf3
キッチンに勝手口が有る可能性も否定できないw
985わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 16:38:42.12 ID:jEkljD2R
キッチンに巨大な窓が付いてたりするお宅なんでしょうねきっと
986わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 23:01:42.59 ID:6V5ToEcH
脱走脱走言うからなんか不安になってきたw
987わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 17:54:18.19 ID:8I4g8OdO
このスレって意地の悪い奴らが集まってるのな
988わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 18:15:03.94 ID:TJOqRlLf
ここの板や他の板の猫関連のスレに比べると
アメショスレは随分まともな気がしますが。
989わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 19:55:18.01 ID:tllZP167
これ、アメショの親子だと思うんだけど。
http://rocketnews24.com/?p=99225
990わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 20:07:54.67 ID:ZBziws/C
>>989
うわぁぁぁん!子猫になりたい、いや!親猫になりたい!
いや!この子達と一緒に寝たいぁぁぁぁぁぬこぺろぺろ!!!
991わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 20:19:15.27 ID:qnNiMDZO
はじめまして。
アメショと暮らしたくて鰤さん等に連絡を取っているんですが、色々お話を伺い過ぎて
何がいいのか分からなくなってきました…。
お値段が1万円〜15万円とブリーダーさん・繁殖屋さんによって幅があると思いますが
1万円と15万円では寿命に差等あると思いますか?
1万円と15万円では子猫から成猫になるにつれて見た目の面で違いが出てくるものなのですか?
ご指導よろしくお願いします…。
992わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 20:24:42.56 ID:ZH54jtmi
>>988
比べる必要はないと思いますが。
993わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 21:28:36.45 ID:ZuvH6CCJ
アメ男生後半年で4キロ。アメショってでかいですね
http://m.pic.to/130bmo
994わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 21:36:11.33 ID:FOeN8HCv
>>993 大きいかも。鰤から迎えたんですか?
995わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 21:38:54.93 ID:eKT5+MNN
>>993
顔まんまるでかわいー
996わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 22:04:31.16 ID:ZuvH6CCJ
http://u.pic.to/16hzl6

4ヵ月のときペットショップから迎えました
そのときもう2キロこえてましたー
どんどん成長してどんだけ大きくなるんだ…
997わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 05:18:06.08 ID:nGG8gziz
イケメンすなぁ
998わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 10:01:21.44 ID:ZaycpXFw
>>991
ブリーダースレを一度読むといいかも
999わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 11:31:01.52 ID:ptGhuyQR
>>998さん ブリーダースレというのがあるんですね。覗いてみます。
ありがとうございます。
1000トロ:2011/05/29(日) 12:55:29.44 ID:Q1IfSG4L
1000ならみんなハッピーニャ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。