犬の散歩に行ったらageるスレ【その12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ
犬の散歩に行ったらageるスレ【その11】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256601904
犬の散歩に行ったらageるスレ【その10】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234271831
犬の散歩に行ったらageるスレ【その8】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1195702045
犬の散歩に行ったらageるスレ【その7】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183900697
犬の散歩に行ったらageるスレ【その6】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1175073110
犬の散歩に行ったらageるスレ【その5】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153312642
犬と散歩スレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129506149
犬と散歩スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011185742
犬の散歩しているとよくあること 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1163899668
以下省略
2わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 19:20:32 ID:UCbiQKzk
関連スレ
犬の散歩の時のファッションについて
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242766207/


糞やリードその他のマナーについてはそれぞれ専用スレが立っているので、
そちらへどうぞ。どのスレでも汚い言葉の使用は謹んで下さい。

【マナーか?】 犬猫糞害 総合スレ 【規制か?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255336298/
犬の散歩で糞させるのって汚いよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225119665/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 30【逆ギレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275349054/
自転車で犬の散歩してる馬鹿
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212476579/
3わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 21:24:59 ID:kM0KsjiB
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。

4わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 02:30:38 ID:EQ4THCS1
おっつ!
5わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 09:32:10 ID:bAdCi8Fg
6わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 14:53:52 ID:YsKzAh8r
>>1乙! せがまれて本日2度目の散歩!あっちw
7わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 14:55:44 ID:shS5DlJd
「噂の東京マガジン」17日午後1時から必見だね


番組では、「散歩中に首縄(リード)をつけない犬」に関する以下のような情報を募集しています。


・首縄(リード)をつけず散歩させている犬に、噛まれた・襲われたなど、怖い体験をした方
・犬の首縄(リード)を外している飼い主が多い公園・河川敷などで迷惑をした情報
・いつも首縄(リード)をつけずに散歩させていて、迷惑行為を注意しても改めない飼い主の情報
・その他 他人の飼い犬で迷惑した・腹が立ったこと
8わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 16:03:32 ID:oHg0awB4
>>1乙です! 
9わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 10:15:30 ID:pMxjhNhu
今日は気温がちょうどいい。お散歩日和だ
10わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 12:04:35 ID:6L+X4Sgv
日本晴れですなぁage
しかしつい癖で朝夕の服で行ったらちょっと暑かったw
11わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 07:33:49 ID:3mvPsryk
散歩行ってきたよ〜朝の散歩は飼い主も楽しいね!
12わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 12:30:52 ID:rhpdVuru
まだ多少暑いが、何時でも散歩に行ける季節はいいな。
穏やかな天気だし、のんびりできるね。
ずっと一緒に居れたらいいのにな・・・とか思いながら散歩した。
13わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 17:30:02 ID:3mvPsryk
散歩って何かと歩きつつ考えるよね〜あっちやめてこっち行こうかなーから始まり、今後の人生プランなど複雑なものまで。結果ワンが走り出したり誰かに会うと何も答えでずに忘れちゃうんだけどwさあ行ってくるか
14わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 00:00:55 ID:dW3EbwjP
散歩いってきた
公園に誰もいなかったから芝生で一緒に思いっきり走りっこしてたらこけてしまった
おきあがったら犬が?みたいな顔してた
15わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 11:41:16 ID:vUF3dvdp
自分はたまに追いかけっこして蹴る?足があたってしまうことがありますorz散歩の際挨拶してくれるおばあちゃんに癒される〜
16わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 20:53:19 ID:+QKC9YPk
夕方、日暮れも早くて
6時でも月夜の散歩だった
月明かりの中チョット長めに歩いてしまった。
17わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 08:01:54 ID:HQCTapn9
今朝は前日に犬仲間から聞いた所へ行ってみようとして
トンでもなく道に迷った。しまいには180度くらい方向を勘違いしてしまっていた。
三十分以上早く出ていて良かったよ。
18わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 11:44:47 ID:mJ9GP4R0
リトリバーとダックスを散歩
リトリバーはリード無しだけど
19わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 14:37:22 ID:jQDRA26b
いちお釣られとく。

>>18
釣だよね?
20わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 14:54:48 ID:UGAImRTd
釣りだよ
他所スレで煽ってるの見た

さて行ってきたage
わんこ絶好調の季節ですなぁ
よく遊びよく寝ますわい
21わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 15:44:41 ID:wGiX53/p
草むらに入りまくりで体中ペトペト、、、
今からシャンプーだ!
22わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 11:35:52 ID:thO6LB6w
生憎の雨〜昨日シャンプーした後なので散歩行こうか悩む。小型犬だけど雨の日でもみんな連れてく?
23わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 19:16:07 ID:DSag/mmr
うち大型だから雨でもいくわ
シャンプーした次の日がどしゃぶりの雨とかだと躊躇しちゃうけどwww
まぁそれでもカッパ着せた姿が好きだから行っちゃう
24わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 09:55:12 ID:9fyysfiD
柴子の散歩終了wさみw
25わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 19:05:50 ID:TM+keh0t
肉ワックスって言う撥水剤で処理した合羽を着せて雨の中、行って来ました。

撥水効果は残念な結果でしたが、ワンコはルンルンでした。
26わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 19:51:06 ID:lySuHPf9
家は中大型寄りの和犬飼いだが成犬になってきたせいか日に日に賢くもなってる感じだし、根性あるやつだから本犬も嫌がる訳じゃく喜ぶので犬の運動とストレス解消の為にも大雨だろうが犬は裸のまま行く。
ただ帰宅後はタオル拭きに興奮ダッシュ率、高め。
27わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 20:53:51 ID:aixLEnVh
家のはデカ柴で体力面では平気だろうけど
後で拭いたりが面倒なので合羽着用だw
28わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 12:53:23 ID:n4g7eMsi
ウチも拭く時やたら興奮するんで
帰宅後スグにご飯を与えて、ガッついてる隙にワシワシ拭くw
29わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:16:47 ID:m6QCD4WL
今日夕方ゴールデンの散歩中、歩道橋の踊場的部分で
フルートの練習をしてるへんなおっさんに遭遇。

人間大大大好きで誰に対しても笑顔なウチの犬でも、
そのおっさんのことは奇異に感じたみたいで、
怪訝そうな顔でおっさんと私の顔を交互に見ながら
「ねぇ?変なヒトいるよ?このヒトなんなの?」
と目で激しく訴えてきた。
大分離れてもずっと振り向いて、おっさんの確認www

最近見つけた好きな散歩コースなんだけど、明日も居たらやだなぁ。


30わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:21:37 ID:ho92wKQd
忘年会に向けてフルートがんばってるんだよ
変なおっさんとか言ってやるな
31わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:51:32 ID:IHyj8edY
>「ねぇ?変なヒトいるよ?このヒトなんなの?」

ラブと金飼いってこういうのスキだよねw
32わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 07:49:04 ID:uAa1ucTV
雨が降りそうだったので急いでお散歩age
33わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 08:24:16 ID:Qbivzrrx
うちの柴子は雨が嫌いなので散歩行けず
34わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 08:25:37 ID:y8Ag4I1y
皆様、おはよう御座います。フルートの音色もいいものですよ。犬は不思議に感じたんでしょう。色んな犬や色んな方が居るからこそ面白いと捉えてみたらいかがでしょうか?さて家も散歩に行くかな。
35わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 09:32:18 ID:VUbfwEfc
今朝は趣向を変えて思いきり遠くの目標を設定して
駆け足を交えていつもより足早に出かけた。
ほぼ初めての道にかかると犬もさも楽しそうに張り切った風で歩き続けた。
着いたらちょっと見て回ってすぐ帰途につかなければならなかったが、
定刻を5分オーバーしただけで家に戻った。
これから時々こういうことをやろう。

ところで自分は酷い方向音痴なゆえに
むやみな新規路線開拓は出来なかったんだが
このほどハンディGPSを手に入れ、今度の目標も自転車で下見してきた。
GarminというメーカーのEdge 705という自転車用。
ああちなみに携帯は嫌いで「ガラケー」すら持っていない。
36わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 11:06:24 ID:NYphTmAe
今朝初雪が降った。
綿入りジャケット着せて散歩に出たけど、犬が10分で「家に帰る」と主張したので帰宅した。
寒すぎ。
37わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 13:34:15 ID:VZV35Od9
36さんの住んでいる地域が気になるw
3836:2010/10/26(火) 18:18:32 ID:NYphTmAe
>>37さん
札幌です。寒いです。
39わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:00:01 ID:ZB7PctlL
トランペットとかクラリネットとかの練習には無関心だったうちの犬も、
ディジュリドゥの練習に行き会った時は固まったw
40わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:56:05 ID:3K35Xws9
>>39
wwwww 地響きかと思ったかもね。
41わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 07:27:04 ID:zN20dOHa
行ってきたage
北海道からすれば屁でもないんだろうけど、寒いわー
初布団潜りもしてきた
42わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 09:00:37 ID:ux5xRGXL
散歩に行ってきた。
積もった雪がとけ始めて、道がぐちゃぐちゃだった。
犬が寒がって、今日の散歩時間は五分だけ。帰り道は抱っこして帰ってきた。
寒すぎ。
43わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 10:40:37 ID:FNRmNJ87
すご、もう雪?こちら南方なんで、歩けば程良く暖まる感じで
今1番散歩に良い季節だな。て事で、距離をのばして楽しんでます。
楽しかったよ〜。
44わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 14:21:35 ID:2OTCoYgH
一気に寒くなって、散歩の途中で会った人たちとの挨拶はみんな「寒いですねw」だった
45わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:47 ID:N/2Jg883
アメダス見てから行って来ました。
これが無いと行くタイミングが計れません。
46わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 21:05:44 ID:W3nkmphA
もう2時間前だけど行ってきた
一匹の猫が車の前すれすれを通ってって
「アブねーでもよかったな」と思った次の瞬間、
ガンつうかゴンつうか何とも嫌な音がして
「ん゙ぎゃお゙に゙ゃん!!!!」という声とともに猫が物凄いスピードで道路沿いの建物の陰に消えてった

2匹目の猫が目の前で車に当たったんだorz
消えた辺りを見回したけど見える範囲にはいなかった。

何ともブルーな気持ちの散歩となりました
47わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:33:59 ID:iwlXXNFl
そういえば先週散歩していたら、目の前の草むらからタヌキが出てきたな。

一匹、二匹と続けて四匹道路を横断したと思ったら
五匹目がコッチに気付いてフリーズ。
ウチの犬コロもフリーズw

つぎの瞬間、タヌキはUターンしてったけど
通り過ぎに出てきた草むらの穴を見たらジッとコッチを見ていたよ。
48わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:42:54 ID:E5B27qEY
散歩age
昼から雨予報だから、たっぷり歩いてきた
ゴハンも完食
49わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:45:04 ID:E5B27qEY
散歩age
50わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 09:59:47 ID:EXMAZa75
7時過ぎから30分ほど散歩した。
気温が3℃くらいだったので、ワンコは今シーズン初ダウンジャケット。
これから寒くなる一方で、家のチワワには辛い季節がやってくる。
51わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 15:24:03 ID:eJvsvoHO
嵐の中ウンチ出しに行って来た age
52わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 20:21:55 ID:eJvsvoHO
雨が通り過ぎたので夜の散歩に行って来た age
53わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 06:06:32 ID:RZfydFD1
行ってきた。 早朝だからか誰一人すれ違わなかった
54わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 06:21:42 ID:hiJWomVD
行ってきたage
同じく誰一人…パトカーとすれ違ったかw
どうも天気がはっきりしなくて困る
55わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:31:23 ID:hDYm/Kqe
2時間いって来ました。

途中、人妻にセクハラメールを送りながら(関係ないね)
56わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 18:41:50 ID:dRnLDsRo
行って来た。早歩きしたり、遅く歩いたりして楽しくお散歩してたのに、
後ろから走ってきたおばさんに、
「その子オシッコしたそうに立ち止まるからオシッコさしてあげて下さい」
とか言われた。(リードの感触からして止まってない。止まったら気付くし、
犬にもそれぞれ癖があると思うんだけど、うちの犬散歩始めしかオシッコしない。
それ以外は尿が出ないなんちゃってマーキング。)
変な人だと思い、渡りたかった信号が青だったので渡ったら、
後ろから「動物虐待ですよ」って大声で言われた。
犬飼った事ない人なんだろうな。と思ったので、
「あなたは犬飼ってるんですか」と大声で聞いたら、
「もちろん。動物愛護協会です」だと。
動物愛護協会は犬の排泄まで管理するのか?最近じゃ排泄は家で済まさせる人も増えてきてるのに。
あのおばさんはうちの犬の何を分かっててあんな事を言ってきたんだろう?
あのおばさんのせいで凄く嫌な気分の散歩になった。
57わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 21:12:56 ID:hDYm/Kqe
上から目線ってやつですね。
なんか凹ましてやりたいね。
58わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 00:19:31 ID:CZ/+IlWH
ここ最近天候のせいで散歩に連れて行けない日があったので今日は少し長めに行ってきた。
上機嫌でお尻と尻尾をプリプリと振りながら歩く姿や、時折こっちをキラキラした目で見つめる姿が「楽しいね!嬉しいね!」と言っているようで癒される。
そんな姿を見て、ニヤニヤしまくっている自分は明らかに不審者だww
59わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 06:33:34 ID:QGw/22Hp
>>58 私でもそうなる
60わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 08:26:01 ID:F7ngMfcR
>>56
ちょうどそんな理不尽な現場に遭いました。
ご近所さんと一緒に散歩してたら、いつも暇で散歩ばかりしてるおばさんが、
そのご近所さんに、30分散歩じゃ可哀相だの、日中留守にして可哀相だの
言いたい放題説教始めてきて…
確かにその人毎日忙しくて留守がちだけど、朝晩必ず散歩行ってるし、
外飼いなのにいつも犬はキレイだし、休日や雨上がりは必ず犬小屋洗ってて、
犬も陽気で、その人なりに十分かわいがってると思うんだけどな。
おばさんの犬のほうが、ノーリード、吠える、肥満犬で突っ込みたいよ。
この板にも、自分以外はアホ飼い主だと思い込んでる人たくさんいるし、
そんな視野の狭い、可哀相な人に絡まれたら、
こっちは憐れみの気持ちで接するしかないですよね。
61わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 08:40:18 ID:F7ngMfcR
>>58
自分も昨日同じくでした!休みだったので、小型犬を3時間も
連れ回してしまいました。帰ったら即爆睡でした。
今日も休みで、初めて海に行ってきます!
62わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 20:43:40 ID:VO/4YWP8
夜はちょっと寒いくらいだが犬(パピヨン 体重3.4kg)にとっては丁度良いようでリードを引っ張る引っ張る。
一緒に走ってやるとずーっと走り続けるから参った。
安全のために今日からブリングブリングブリンカースを付けてあげた。
ハーネスの肩付近の左右にそれぞれ1個。合計2個。
こんなに明るいとは思わなかった。
目立つようにと付けたんだけど、あまりにも目立ちすぎて恥ずかしかった。
63わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 01:33:02 ID:6SeZRm/D
行ってきた。
急いでいたせいか、ビニール袋を忘れた事に気づかず、家からだいぶ離れた所で●した時に愕然とした自分とご機嫌な犬。
とりあえずポケットティッシュで包んで公園の生け垣に隠し、ダッシュでビニール袋を取りに家へ走りました。
夜だったから人通りがなくて良かった…orz
64わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 16:58:45 ID:QcSvVwTs
行ってきた。
お散歩日和で、ベンチのおじいさん全員に愛想を振りまいてきた。
みなさん喜んで可愛がってくれた。
なんでおじいさんが好きなんだろう?
65わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 17:04:34 ID:14KnKNzn
>>64
死臭がするから。
66わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 17:18:18 ID:QcSvVwTs
たしかに異様になめてた。
6756:2010/11/03(水) 21:57:50 ID:fdQRb0Gu
>>57
うん。凹ましてやりたい。

>>60
何所にでも自分が一番正しいと思ってる人が居るんだね。
思ってるだけなら別に構わないけど、それを人に押し付けて
「良い事した」とか本気で思ってるから余計質が悪いよね。
そのご近所さんも60さんも嫌な思いして散々でしたね。

「動物虐待」と叫ぶほどだから、うちの犬を心配して
同じ時間帯におばさんうろついてるかな?出合ったら文句言ってやろう
(動物虐待してる人に「動物虐待」って言ってはいけないらしい)
って昨日今日同じ時間帯に行ったけど居なかったよ。
きっと「動物愛護協会」も私が相手にしなかったから負け惜しみ?で付いた嘘なんだろうな。
可哀想な人なんだな。って思う事にした。
68わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 06:41:46 ID:pwaNf+o7
行ってきた
あまりの寒さに部屋から出るの拒否られたw
しっかし今日は寒すぎたよ
終始ダッシュだったけど身体は温まらないのは何故なんだぜ













69わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 18:13:32 ID:7ZPtsHMb
行ってきた
観光地まで足をのばしてきた。紅葉も見た。
中国人やカメラおじさんに写真撮られた。
色んな人から可愛い可愛いって言われて
やっぱり可愛いんだ。と思った。
70わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 02:53:30 ID:swIvYQsM
はやく朝にならないかなぁ
お散歩につれていきたい
71わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 12:47:55 ID:4ia7TLE9
何時に書き込んでるんだ!
72わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:28 ID:Z/GDl+FV
紅葉見たり落ち葉踏みながら散歩したいなぁぁぁ
10年前まで山のふもとだったのに今は山が200戸の家になっちゃった。
ギスギスした30代40代で隣家同士で挨拶もしない人が増えましたわ。
でも今日は早朝から遠くの丘まで5時間の散歩。非常に気持ち良かった
73わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 16:07:52 ID:7r6FKcRy
今日もお散歩日和だった。
2時間歩いた。
疲れたか可愛い顔して寝ているお。
74わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 14:54:24 ID:ftwLRuGP
チワワは気温何度位まで連れ回していいんだろう?
まだまだ震えもせず、せわしなく歩いてる。
75わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 20:22:32 ID:Lf8+ygow
行ってきた
服を着ているワンの割合が大きくなった
服のおかげで「引っ付き虫」を取る手間が省ける
76わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 14:42:26 ID:H1oXfibj
>>67
自分が正しい、というか考え方が根本的に違うんだなあと思う人はいますね
前に向かいの農家のおばあちゃんから
「その犬は家の中で飼ってるの?」「はい」
「大きいのに?」「はい」
「雑種なのに?」「はい」
って聞かれた
昔の人だから犬、特に大型犬=外で飼うって認識なんだろうなあ
「雑種なのに?」でちょっとムカっときたけど普段は野菜を山ほどくれるいいおばあちゃんなんでそこはスルー
77わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 03:09:38 ID:kESov+Ts
仕事の関係でいつもこんな時間になるんだが
まったり散歩行ってきた
黒デーンだから夜闇に紛れてカッコイイ
はたから見たら怖いかも?

公園トイレの個室に連れていったら和式でウンコしてくれた
写メればよかった
78わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 11:23:59 ID:4oJJZttA
良くあるパターンかもだけど
犬の散歩に行ったら猫拾った
犬が捨ててある靴の箱の方に引っ張って行きくんくんしてて
何?って見たら生まれたばかりの猫3匹でした…
79わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:16 ID:Mpz+5aRR
>>77
黒デーン闇夜に紛れてたらそりゃ怖い。
信じられない。写メ見なくちゃ信じられない。
80わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:53 ID:fDfwSGWH
81わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 02:13:57 ID:vOaFa7ej
>>80
それ見て思い出したんだが、少し前に
大型から小型まで色々な犬が通る公園で半年になるワイマの散歩してたら
突然ノーリードのトイプーが脇から飛び出して吠えながら襲いかかってきた

飼い主っぽい見知らぬババアは「お友達」連発して笑ってて止めにも来ないうえ
そのうちこっちで暴れるトイプー放置して連れのオッサン達と話を再開しやがった
脇道が無かったんで仕方なく帰りも同じ道通ったら行き帰り往復2回とも襲われた
うちの犬はビビリながらも命令通りその初対面のトイプーを無視してくれたが…
怪我させればこっちが悪い、黙っていれば怪我させられるかもって状況だから怖かった
怖いかどうかは犬の大きさより飼い主がしっかりコントロールできているかどうかだよ

これだけじゃなんなので。昨日も散歩行ってきた。
散歩嫌いだったうちの犬が漸く散歩楽しいね!嬉しいね!って顔してくれて感動!
82わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 09:55:51 ID:CJv6XyIn
>>80
犬が犬に襲われたブログ記事
記事の最後に内臓画像有り
苦手な方注意
83わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 22:43:20 ID:qSBrv/Yd
怖いなあ。
注意しなくちゃ。
84わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 20:45:44 ID:lQ2qIjuB
ウチの犬も二度ノーリード犬に噛み付かれて完全に犬嫌いになった、、、
85わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 19:24:10 ID:JaDB8O3/
そう言えば前、山間の広場みたいな所に行った時にノーリードの犬が寄って来た事があったな。
相手は別に襲う気が無かったみたいだけど、うちの犬はハッ!と息を吐いてそのまま硬直してた。
害意ある犬が来た時はどうなる事やら。
86わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 13:02:55 ID:jET01qX6
今日愛犬と散歩に行ったら道端にバイブレーターが!
以前テレビでバイブレーターを製造してるのを見たけど、完全に陰茎に模すと犯罪になるとの事で、品名を人形とするために顔をつけてるとの事。
その顔が笑顔で、こんにちは!と話しかけてきたような気がして心が和んだ。
87わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 18:47:16 ID:mqOtJCNu
雲ひとつ無い天気で気持ちのいい散歩ができました
88わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 14:18:57 ID:z22NG+P8
散歩の途中、ある家の門から小型犬を連れたおばあさんが出てきた
と思ったら犬じゃなくて猫でびっくりした
うちの犬も「ネコなの!」って思ったみたいで中々いいリアクションをしてた
ネコにリードつけて散歩する人いるんですね
ネコのためにいいかどうかは知らないけど放し飼いよりずっと迷惑かからなくていい
89わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 22:12:30 ID:2J4OVFUd
まだ三回目のワクチン終わってなく散歩出来ない子犬を抱っこ散歩してたら、
「散歩しないなんて犬が可哀相!!今時の飼い主はこれだから…」と言われ、犬と飼い主共々ゲンナリして帰宅。
たまに指差して笑われたりするから、人の少ない時間に回ってたんだが。
深夜に散歩するしかないのかな。
90わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 23:35:37 ID:dpxgCi+8
面と向かって言われたなら簡単に「ワクチンまだなんですよ〜」と適当に言っとけばよろし
でなきゃ気にしなくていい
笑われたとかは気にしすぎじゃね
うちの雑種の幼少のみぎり、抱っこ散歩してたらカワイイカワイイとそっちの意味でキャッキャ笑われてたが
てか、あんまり人の居ない時間とかだと、本来の意味が薄れていかないか?w
91わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 00:09:23 ID:Jws1sYDJ
>>90
指差して笑うのは爺さんが多いよ
「ワハハ抱っこ!こりゃお犬様だな」
本当は色んな人や犬と触れ合わせたいんだが、中々難しい
成犬の飼い主はトラブル回避なのか避けてくしな
92わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 00:34:02 ID:1ZZzLXCL
18時ごろ散歩に行きました
寒かったです
鎖を引きずった犬に噛まれそうになりました
びっくりしました

保健所に通報ですかねこれ
93わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 01:31:07 ID:m/g3QHpt
>>91
「ねえw子犬だから手がかかってもー大変っすよw」とか言って適当に受け流せw
それとワクチンプログラムが終わってないなら直接の接触はなるべく避けるべきで、
成犬飼い主が避けるのは結果的に問題ない気がする
まあそこまで神経質にしなくてもいいんだろうけどね

どうしてもというならパピークラスとか探してみるとか
うちの場合は田舎なので近くになく、知り合った散歩中の人(犬)とか寄ってきた人なんかにイジってもらいました
94わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 06:33:06 ID:t0IKiwmD
おはよう
雨降りなので庭をウロウロで済ませた
午後には雨が上がるようなのでいっぱい歩く予定
95わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 18:31:14 ID:qYkvQ+Mg
ウチの犬、ここ最近元気がなかったんだ

今日会社行く途中で母親から血を吐いてとても辛そうって連絡があったから
会社休んで家に帰った。

鎖外したらウロウロしてて、外に行きたそうにしてたんで、
門開けたら外出て行ったんだ。


同じ歩で後ろ付いていってたけど、もうフラフラしてるし見てるのが辛かったけど、
多分これが最後の散歩なんだろうなって思って付いていった。


帰り道に急に歩みが右よりになって倒れそうになったから支えたんだけど、
もはや自力で起き上がる力もなく、そのまま私の腕の中で息を引き取りました。


死ぬほど辛くて涙が止まりません
96わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 21:57:17 ID:O1FwmpS2
>>89
>たまに指差して笑われたりする

そんな人いるの?
犬を散歩してる飼い主?
97わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 01:02:07 ID:Q2JCqSdJ
それはそりゃ可愛い子犬抱っこして散歩してる見て
あれみてみて〜可愛い〜って感じじゃないの?
馬鹿にしてるとは違うかもしれんぞ

98わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 02:39:38 ID:nCIhdK0N
>>95

最後に散歩に連れて行ってもらえて、看取ってもらえて、わんちゃんも幸せだったと思います。

ご冥福をお祈りします。
99わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 13:06:27 ID:4+srjXWF
>>95
死ぬほどつらいのに長文書きこむ余力はあるのか
それともコピペ?
あと無駄に改行してるし…
それとノーリードやめい

もし事実ならご冥福はお祈りします
100わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 20:47:32 ID:7TW1gIoC
辛い時こそ吐き出して(書き出して)昇華しようとする人間がいるのですよ

私も後者で、先代犬が死んだ時2ちゃんにけっこうな長文書いたよ

リアルであんま「犬が」「犬が」って泣き事を言うと
「犬如きで大げさな奴」扱いだしね
101わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 22:24:53 ID:6wlf2efX
>>95
死ぬほど辛くて涙が止まらないのは
それだけワンコが一生懸命
あんたの人生に寄り添ってくれてたからだ。

まず心からワンコに感謝、泣くのはそれからでも遅くない。
102わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 09:07:21 ID:oz41gv6P
>>99 なんて心無い人なんだろう…
103わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 07:07:51 ID:8EMaqQ0T
霜で凍った草むらの中をザクザク歩いてきたage
ウンコからもうもうと立ち上る湯気にも趣が…ないな
104わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 11:19:21 ID:uooUilGo
この時期草むら歩かせると草の実が、、、

ブラシでも取り切れないし、ぺたぺたするし
でもウチの犬コロはオナモミの実を器用に前歯だけで咥えて取るんだよねw
105わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 08:04:48 ID:5YEzDF/a
ひっつき虫を草むらに捨てる時、「あー繁殖に協力させられてるなー」とよく思うw
うまいこと進化しおって

しかし12月とは思えん暖かさ
来週にかけて一気に寒くなるようだけど
106わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 09:08:40 ID:rk+7vHVP
雨風すご過ぎて散歩行けないのでsage
107わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 09:36:29 ID:onS4K2s5
昨日はこれを見越して朝晩とも距離1.5倍増しにして、
今朝は散歩もご飯もなし。
108わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 17:18:27 ID:G7auN2JE
暖かくて風が強い中散歩してきました
歩いたらちょっと汗ばんでしまった
愛犬はいつもよりも歩きやすそうな感じに見えたけど
人間が暑いって事は犬はもっと暑かったのかなあ
水をちょっと多めにあげるか…
109わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 12:35:26 ID:4S7iCa61
昨日は深夜にお散歩した
自宅近くの団地のそばで猫が寝てたんで愛犬に追い払わせようとしたけど無反応
近づいてライトで照らして観察してみたら…
死んでる!(´゜Д゜`)U´゜Д゜`U!
死因が気になったけど、万が一死ぬような病気で犬に移るといけないし
この場を人に見られたら自分がやったみたいに思われるのですぐにその場を去った
110わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 22:36:01 ID:9af+rSC1
夕飯食い過ぎたんで、腹ごなしついでに行ってきた
酔っ払い?のお姉ちゃん2人がおんぶ状態で横を通り過ぎた。

その時「わんちゃんだぁ(ハァト」の声に顔を上げる犬

でも、おんぶした大人を初めて見たので目が点に
「あ、あの生き物は何ですか???」と言わんばかりにガン見w

そのまま後を付けること数十歩
お姉ちゃんが疲れてもう一人を背中から下ろしたら、
うちの犬たら「ぶ、分裂した???????」
って感じで再度目がまん丸になってたw

その後、お姉ちゃんたちが歩きだしたら、急速に興味を失ったみたいだったけどね
111わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 23:18:27 ID:cUrKqB8C
>>110
うちの犬はだっこされてる犬を全く認識できない
もしかしたら犬って足音で人数を把握してるのかな
112わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 11:49:48 ID:/tms/71h
>>107
散歩行かないとご飯抜きなの?なんで?
113わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 16:09:05 ID:HOFjhi2M
>>110
らぶ?
114わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 16:54:26 ID:i50kjEwu
>>112
散歩中に排泄するけど、餌抜きだとどちらも溜まらず我慢しなくていいから。
115わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 20:55:21 ID:yxjTa8IM
>>113
雑種
116わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 21:56:52 ID:ufbgSXtr
>>114
可哀想だ…餌も散歩もやってあげようぜ〜
117わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 22:14:45 ID:Qq0wU8fy
>>114
自分、ご飯抜いても糞尿出るけど?
118わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 10:00:15 ID:vM/0TzOW
>>114
どちらも、ということは水もあげないの?
いや、よそさまのたまの散歩・ご飯抜き事情にケチつけようってわけじゃ
ないんだけど、どこまでストイックなのかなと思って。
119わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 14:37:30 ID:v5r8sQFq
>>118
いや、水はあるけど、カリカリ食べない場合水もそう飲まないから。

今朝6時前の東京23区の雨ぐらいだと3kmを2kmに短縮して
散歩には一応行っている。
120わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 21:50:48 ID:iK+90bKj
人にとっては寒い季節だけど犬にしたら快適に散歩できる季節が来た。

今日も夕方2時間散歩、日曜から今週3回目の2時間オーバー
さすがに明日は1時間にしてもらおう、、、
121わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 05:56:53 ID:JpP2Q7gg
>>114
ひでぇ、話だな
122わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 01:46:05 ID:rbevGUVu
ほんと、家でトイレさせてやれば全く無問題なのに。
家で排泄できないなら、それならそれで飼い主の責任なんだから
自分が苦労してでも雨の中散歩行けばいいのに。
自分の楽を選んで犬には排泄のために飯抜きなんてムカツク飼い主。
健康のためにわざと軽く断食させることはあっても、それだってトイレはするけどね。
断食ったって水分補給はさせるから。前日の食べ物のウンチだって出るし。
123わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 16:56:46 ID:FiXDjls6
前後で調整してると書いてるし、同じ生活スタイル、同じ飼い方の人は
いないんだから、誰だって人から見たらおかしなこだわりがあるもんさ。
いちいちムカつくなって。自分はトイレ気にした断食も、健康気にした断食も
同じ位「こういう飼い主もいるのかー」って思ったよ。
うちすごい散歩量だから食べさせないと痩せちゃって大変なもんで。
124わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 18:02:25 ID:a81M3nKN
散歩age
途中で雨が降りだしてきて抱っこして帰ってきたら、
腕が軽い筋肉痛。@6キロのトイプー
シャンプーは平気なのに、雨や水たまり、川を嫌がる。
夏にジャブジャブ川遊びするワンコがうらやましい。
125わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 18:18:32 ID:uAkjsYqt
同じく行ってきたage
雨足が弱まってくれてタスカタ
126わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 20:40:40 ID:+TW26y77
皆さん、最初から雨ふってってもレインコートとか着させて散歩するもん?
うちは雨天中止。
127わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 21:02:27 ID:uAkjsYqt
基本は雨天中止だなー
散歩無しでも我慢もできるようにしないとね!(建前) たまには休みたいです(本音)
でも予報で何日も続くようなら小降りの時に短めのルートを行くこともある
レインコートは無し
128わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 21:21:49 ID:ssseSFSh
「散歩行かないから飯抜き」はないけど
「今日はよく歩いたからご飯多め!」はよくやる
そうすることで愛犬の散歩意欲を増す作戦
129わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 21:53:36 ID:GmuXNgxO
うち(犬は柴)は基本雨天決行。小雨なら合羽もナシ。
でも、犬の方が雨はテンション落ちるらしくて、
ショートカットして早く帰ろうとする。
130わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 01:47:23 ID:rdUhnGvv
小型犬を雨天で散歩させてると可愛そうという周囲の目が痛い
131わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 00:02:46 ID:/L2BXoHD
多頭飼いの大変なところ教えてくれます?
うちは小型二匹だから大変でもないけど、しいて言えば何故かリーダー格の犬より格下の犬の方がリードする。
132わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 12:15:52 ID:Ps3881tH
・飼育スペースが一頭飼いよりはいる
・医療費・食費などの諸経費は単純に×頭数
・小型犬だと数頭までは一気に散歩も出来るけど
 中型〜だと一頭づつなど複数回に分けなければいけない場合も
・庭が非常に荒れる
 一頭だとあまり走りまわらない犬でも、
 複数頭いると本気走りの追いかけっこをするから、
 花壇等を踏み荒らされる覚悟が必要
133わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 12:24:56 ID:TWS87x6Q
>>131-132
スレチ乙
134わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 13:12:29 ID:Ps3881tH
ああ、ごめんごめん
135わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 14:59:36 ID:IR+a846T
犬仲間で忘年会したりするかい?
136わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 16:52:34 ID:81319Hx7
行ってきたage
うって変わって今日は寒い寒い
公園で一緒にたっぷり走りました(止まってると寒いから)
137わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 17:23:20 ID:+SdteGRc
雪見散歩age
とうとう今年度初の積雪だ
寒くてやだけど行かないわけにはいかないしね
安物の長靴すべって仕方ない…もっといいの買わなきゃ
138わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 20:03:47 ID:/L2BXoHD
散歩、ジョギング、散歩 筋トレ、のローテーション それぞれ一時間ずつ。
休日でもクタクタになる。


139わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 00:57:40 ID:KN8DdUZa
おととい、野球部のランニングにまきこまれて
後ろから一緒に走り出したうちの極小チワワ。
必死さに笑えた。
昨日は寒くて抱っこでお散歩。
140わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 04:22:44 ID:i3J3ofUd
深夜にフードをすっぽり被った変態ルックで犬の散歩しようと思ってるんだけど
どっちがイイ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00134V5PQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000HCBICU/
141わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 11:54:23 ID:uw+ss6b+
フードにヘッドホンでたま出かけるよ。
142わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 15:53:42 ID:uqkSdwzr
7ヶ月大型犬メス。
さっき散歩中、誰も居ない公園にサッカーボールが落ちてたので蹴ってみたら
大喜びで追いかけた。
が、普通のリードだったのですげー引っ張られて転びそうになったww

軽く蹴る→追いかける→追いつく→「蹴って」とこっち見る→蹴る
みたいな遊びになった。
しかしリード付けながらやるのは難しいね。

サッカーボール買って庭でノーリードで遊ぼっと。
143わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 18:04:29 ID:tFslY4W2
雪上散歩行って来た。

10a程積ってるので結構な運動になる
犬は嬉しいのかフレキシの長さ目イッパイ前後に走りまわってた
後から来た人は足跡見て笑っただろうなw
144わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 19:50:54 ID:uw+ss6b+
この寒さにネルシャツで出て死にそうになった。
145わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 07:25:09 ID:Ln5DN651
朝一の散歩がつらくなってまいりました
今朝は手の指がもげるかと思った
ムートンブーツ暖かいのはいいけど歩きにくいので困ったわん
146わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 08:51:14 ID:LrSNNIUf
気温が0℃近いとほんとに寒いけど、それでも風がなかったら全然余裕
147わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 14:07:29 ID:HU02+2cy
夏はたくさん犬と会えてたけど、寒くなり犬と全く会えない事が増え、
社会化期なので困ってます。
冬の朝夕で、一般的に多くの犬が散歩してる時間帯って何時頃なんですか。
関東の住宅街です。
148わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 16:33:15 ID:umZqGlnB
>>146
寒さに強いんだね

寒がりの私の場合、0℃だったら、
ヒートテック上下靴下着て、フリース着て、
裏フリのナイロンパンツ穿いて、ダウンコート着て、
ワッチキャップ被って、裏フリニット手袋して、マスクしての完全防備。

それでも歩きはじめがキツイよ
裸の柴男にちょっと申し訳なくなるw
149わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 21:15:02 ID:UD5uNET9
わんわんとお散歩とってもたのしい
150わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 21:58:34 ID:Hg2S9r6f
いつもはダラダラ歩くだけなので、今日は全速力で走ってみた。
ワン子はひたすら「このくらいで大丈夫?もっとゆっくりがいい?疲れてない?」とでも言うように振り返りながら走ってました…。
かけ足遅くてごめん…。
それでも満足してくれたらしく、今は膝の上で寝言言ってますww
151わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 12:36:49 ID:26gWvEfM
うちの犬は走れない時がある
大型犬(20s台前半)でもうすぐ12歳だから年なのかな
ヒモをひっぱって走ろうとすると意地でも早歩きをしようとする
こっちも意地で速度上げるとそれでも早歩き

かと思えば他の犬に遭遇すると飛び上がって喜ぶ
お前…その体力あるなら走れよ!って思ってしまう
152わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 15:12:38 ID:eVri4pXx
心肺機能は大丈夫?
実は走るのが苦しいのかもよ?
153わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 17:03:45 ID:Wc9xh2TK
>>151
頭大丈夫?
154わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 09:00:08 ID:PWw+hpC7
大型犬で12歳だったら老犬もイイトコですよ
コロス気ですか?
155わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 09:35:50 ID:n0NKJRNK
20kg台前半だったら日本の基準でも中型だろう。
老犬にはまあ違いないけど。
156わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 12:05:52 ID:7IyaXXuA
老犬でも元気で走るのいるからそういうのはいいけど、
犬が走りたがらないのにムキになって走らせよう感がイタいんだよ。
どこか苦しいか痛いかそういうところがないか心配したりはしないのかね。
まず出だしで「うちの犬は走れない時がある」って、
そりゃ12歳の老犬ならそういうこともあるだろうよ。
157わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 13:11:55 ID:MtzaTk+l
散歩行ってきた!
寒いと家を出るまでがつらいけど歩きだすとたいしたことないね
帰ってきてわんわんの足を拭くと肉球がヒエヒエになってるけど
肉球は温度変化に強い素材でできてるみたいでうらやましい
158わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 13:31:10 ID:n0NKJRNK
>>156
まあ飼い主しかその犬のコンディションは知らないわけで、
スレでやいやい言っても始まらない。
159わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 13:37:58 ID:GDjCXSRZ
確かにそりゃそうだw
ま、でも茶々入れされるのがなんなら自信のブログかチラ裏に書くしかないだろうね
160わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 21:18:02 ID:G0LKzRzg
無神経ゴミ野郎の犬畜生が、ガレージに尿を垂れ流していくので悪臭が酷いです!!
どうしたら良いでしょうか?
胡椒を撒いたら一時的に来なくなるんですが、冬は悪天候が続いて胡椒が効きません。ハバネロをポールに塗りつけるといいですかね?
161わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 21:19:17 ID:/yyhrWYy
今日は早い時間に行ってきた!!
久しぶりに会う犬友やその飼い主さん達に大喜びのワン子。
最近暗くなってから散歩に出てたから寂しかったんだなぁ…。

162わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 22:01:26 ID:7aukUK9I
>>160
ダミーカメラ(本物なら尚良し)を設置して
「監視カメラ有ります」って書いた紙を貼る
163わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:37 ID:W+/jILd7
>>160
ウンチなら兎も角犬の尿がそんなに臭うかな?
猫のマーキングじゃないか?

「犬が嫌う」とかでggってみ。
164わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 23:22:41 ID:DH8bj7u9
探偵ナイトスクープに出てた、あの犬の場合はどうか。
みんなの批評をおねがい。
165わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 23:50:03 ID:G0LKzRzg
>>163
去年雪が積もったとき、ガレージのポールにしてあるのがはっきりみえた。あの量は犬だ。
車の荷物をガサガサやってると、犬を連れた見知らぬジジイがやってきて、オレがいるのに気がつくと、チラチラと非常に気にしながら少し先で排尿させていたことが数度あった。
犬を飼ってる香具師は犬の糞小便の臭いに鈍感だが、飼ってない香具師は敏感だ。喫煙者と非喫煙者がタバコ臭の感じ方が違うのと同じ。
166わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 23:57:27 ID:7aukUK9I
>>165
んなぁことはない<犬飼いは犬のシッコ臭に鈍感
一括りにされるのは心外だ
167わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 02:43:37 ID:iUsSJAel
糞はたいがい拾っていくけど小便は流さない人もまだ多いよね。
168わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 05:28:00 ID:IL+ajMXJ
俺は流してないな。ウンチは取ってるけど。
家内が行く時は流してるようだ。
今日からはチャンとペットボトル持ってくよ。

169わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 15:01:22 ID:kAATmqfu
>>167
変に流されるとビショビショで避けて歩くのにムカつく時ある。
そういった場合は舗装された狭い道なわけだけど。
無駄に広がるだけで不愉快感はそのままだな。
170わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 15:35:06 ID:1kHbwuRi
うちの方は田舎なんでシッコはそのままだな
当然他人の家の門扉や塀、建物は避けるしウンチは袋に入れて持ってくる。

ウンチは袋に手突っ込んで、掴んで、裏返して、口を縛って持ってくる
便の状態も確認できるし良いと思うんだが
昨日の散歩で近所のガキに見られてドン引きされたw
171わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 22:25:22 ID:IL+ajMXJ
俺もそうしてる。
172わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 14:27:33 ID:FLcKAycz
自分も。
紙のスコップとか、試供品で渡されて使ってみたけど
イマイチ使いづらくてw
やっぱりダイレクトに掴んだほうが取りやすいんだな・・・
173わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 15:27:28 ID:YQBPDqKu
>>172
ペットフード買ったら「フンの処理がラク」みたいな紙の袋の試供品がついてきたけど
いまいち使いづらくてこりゃ売れねえなって感じの品だった
結局スーパーの袋とビニール袋を重ねたのが一番使いやすい
174わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 16:10:48 ID:rtVFzeRB
>>173
でも使っている人は結構多いよ。そういう人は家まで持ち帰らずに
内袋を公園のトイレなんかで流してしまうことが多い。
俺も一箱買って夏の間だけ使っている。
夏でも、燃えるゴミの収集が36時間以内ならコンビニ袋などを使う。
175わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 16:48:36 ID:TmLLP9e7
ペーパーとか重ねてるヤツは嵩張るし
ゴミも増やすだけだしね。

使ったら小さい巾着に入れて運べば見た目も良いし
仕様前はポケットに入れて歩ける。

持ち帰ったら小さいクーラーボックスに入れておけば
収集日まで臭わない。
当然ウンコ専用ですよw
176わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 17:01:51 ID:EOw5XjQe
家はウンコの回数が多いので、コンビニ袋1枚と四角い便所紙3セット。

便所紙1セットだと手づかみしなきゃならんのか、と不安になります。
177わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 19:20:31 ID:kEinj0NR
小便は流さないが多数派か。
これって世間的にも?
178わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 22:18:46 ID:TmLLP9e7
>>176
ウチは基本夕方に一回なんだけど、時々二回することも
で、一枚しか袋が無かった時はもう一度袋を裏返して、、、

で稀に事故が起きるw

>>177
オスだからイチイチ流してたらポリタンク持ち歩かなきゃ
水が足りん、、、
個人宅の敷地ではさせない様にするだけかな。
179わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 20:46:24 ID:Z9U1gpGT
ウンチは持って帰って欲しい。
土をかけたり葉っぱを乗せただけじゃウチのが食っちまうじゃねーか。

時間が経って忘れた頃にチューしてもウンチ臭い・・・
180わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 22:08:10 ID:xLKOB6pz
ほんとですねぇ…必ず持ちかえる人の方が少ないんですかねぇ
年末年始はもうひとつ気をつけなきゃならないものが増えますねぇ
181わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 04:24:59 ID:202zQBT8
寒い中散歩してきた
帰る途中になんか焦げ臭いなと思ったら消防車だか救急車だかが集まってた
何なのか気になったけど、放火だった場合見に行って疑われたら面倒なので諦めて帰った
182わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 13:06:12 ID:47r+aPzF
あまりにも寒いから、朝の散歩にさっき行ってきた。

お詫びにちょっと遠出して大きな市民公園まで連れてった。
はしゃぎすぎて、疲れちった。
183わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 23:04:53 ID:JbQm1mw/
雪が降ってるからやめた
184わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 15:42:56 ID:Enyg5cOI
皆帰省中だから車通り少ない静かな散歩を満喫できた。
正月と盆はゆっくり散歩できるのがいいね。
185わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 19:35:10 ID:57zYEWf4
除雪後の散歩
道路脇の雪壁の上を犬が歩くので顔の高さが同じに。

凸凹の壁上を軽やかに歩く犬がカッコよく見えたw
186わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 07:12:11 ID:IbZ04/AJ
今年最後の散歩に行ってきた
帰ってきてから水あげたらちょっとしか飲まないのでぬるま湯と替えてあげたら全部飲んだ
しばらくぬるま湯にすっか…
187(´・ω・`):2010/12/31(金) 08:08:58 ID:Sgsz/L8Q
夕方も連れて行って下さい…
188わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 10:44:46 ID:+4fWrQgO
うちに来てまだ2カ月のダックス×テリア?の雑種(2歳くらい・7`)
保健所からやって来たので分からないけど、たぶん室内飼いで
あまり散歩してもらってなかったようで最初のうちは何を見ても大興奮して吠える吠える。
少しは落ち着いて散歩できるようになったけど犬・猫見るとまだ追っかけてしまいます。

今朝は初めて?雪の中の散歩らしく玄関出るとブルブル震えて「怖い!行かない!」と踏ん張ったけど
抱えてカーポートまで連れて行き歩かせると恐る恐る雪の上を一歩一歩と…。
その後はもう「何これ?楽しーい!!」と大興奮でした。昼からも散歩行ってきます。
(ちなみにうちの犬は外でしか用を足さないため新聞紙を小さくたたみ、やわらか●落ちる前にキャッチしています)
189わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 14:56:04 ID:karSsc4Y
雪の中行ってきた。

静かに雪の散歩を水入らずで楽しみたいのに、
近所のガキ共が、「南極物語みたい!」とか言ってついてくる。

「いいか、うちのは樺太犬でもハスキーでもない。四国犬だっ!」

言えませんでしたorz
190わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 03:44:45 ID:TKWFsa9U
新年初散歩してきた
大きめの神社があるのでその周りを通って新年気分を味わってきた
(犬連れてるので中には入れない)
わざわざ初詣なんか行かないのでこれを持って初詣の代わりとします
自分も犬も不老不死で大金持ちになりますように…
191わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 04:09:02 ID:9PTPoyXY
あゆが結婚
192わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 04:10:12 ID:GK/mFIBo
この時期は寒くて散歩に出るまでが辛い…orz
歩きながらワン子に「お前さんはいつも全裸で歩いてるけど、寒くないの?」とボヤいてみたら「寒いってなに?おいしいの?」と言わんばかりにキラキラした目で見つめられた。

こんな目で見つめられたらサボれませんわ…(*´д`*)
193 【中吉】 【471円】 :2011/01/01(土) 12:59:00 ID:HxOQjlZz
今日は久々に暖かいので嬉しい
小分けにして何回も行こう
194わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 15:59:50 ID:CFX6sBSU
休みっていいな
いつもは仕事だから、散歩は朝早くと、夜遅くにしか行けない
年末年始は罪滅ぼしに朝と昼長めに行ってる
帰省中なのでいつもと違うコースでワンコも嬉しそうだ
ずっと休みだったらいいのに(´・ω・`)
195わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 16:00:28 ID:CFX6sBSU
あ、あげ忘れた
196わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 20:20:54 ID:L7DCc6WK
>>191
長瀬の前でドレスとは、、、Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
197わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 17:10:06 ID:piZYqyE4
行って来た!
年末年始は、小さいのから大きいのまで
糞がいつもより多く放置してある。ちゃんと拾ってけよ!!

198わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 20:00:41 ID:WiFjHbSe
>>197
お年玉…
199わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 20:34:51 ID:3FcuFWzv
雪が解けるといっぱい出てくる、、、
降ってる時はスグに隠れるからそのままにするんだろうな。
200わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 11:52:05 ID:HSdyWgO6
神社に犬を連れて行ってもいいですか?
靖国神社はNGだった。
いまから初詣に行きたいのですが。
ちなみに大阪天満宮。
201わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 11:54:05 ID:HSdyWgO6
200です。
ハンモックに入れてぶら下げて行きます。
下は流石に歩かせません。
202わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 13:36:58 ID:H/i9IzMA
小さいレジ袋の中にティッシュ3枚位いれて結んだものをトリーツポーチに入れてる。
オヤツ持って行きたい時はフードをピルケースに10粒位。超小型は楽だね。
203わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 14:14:18 ID:tWHu+ton
>>200
袋に入れて行こうが歩かせて行こうが「NG」です!
204わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 15:42:42 ID:L49jFDy0
電話で問い合わせれば済む事を2ちゃんで聞くんだろう?
205200:2011/01/06(木) 23:06:09 ID:jCxV0uCA
出かけようとすると、あられが降ってきた。
罰当たりなことをせずに済みました。
狛犬がいるのだから犬OKかも?と甘い期待を抱いていた。
206わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 00:21:59 ID:x0BmCd3G
>>205
狛犬にマウンティングされるぞ!
207わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 10:58:47 ID:TGQCkzMC
いい神社といけない神社があるよ。
うちの散歩コース近辺には神社は二つかそこらしかない。
一つは禁札が出ている。
もう一つはちいさい稲荷神社で、お使いが狐とされるから
当然自粛する。
208わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 14:51:42 ID:Cak4x6Nw
家の菩提寺はつい最近まで犬連れでのお墓参りおkだったのに、
寺の門扉なんかにシッコさせる馬鹿い主の所為で禁止になっちゃったよ
209わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:15 ID:HBEhn2IX
犬神様
210わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 00:07:05 ID:SFc4mI1V
>>200
神聖で清浄な寺社仏閣に汚れた畜生同伴で行くなんて余程頭のネジが緩んだ奴か宗教を否定する共産主義者のどちらしかいない
211わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 07:03:40 ID:RcmTW7NT
>>210
金儲けに走る神聖でない寺社仏閣なら連れて行ってもいいと?
212わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 09:14:35 ID:yMFsuUTH
車とゴルフと酒に明け暮れてる坊主の寺ならイイですか?
213わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 09:17:23 ID:dii6pfni
>>210みたいに決めつけてる奴ってアホだな
普通に犬飼って境内で放し飼いしてる神社とかあるのに
214わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 10:02:42 ID:yMFsuUTH
基本連れて行かないのが利口でしょ。
215わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 18:29:48 ID:mjDnN8/A
三歳になったら七五三に連れて行きたい。
216わんにゃん@名無しさん:2011/01/10(月) 17:59:26 ID:kXWv2qLm
犬のお守りもあるそうです。
平安神宮。
217わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 23:40:09 ID:Tgg78Xh0
さっき散歩に行ってきたage
ばばあにけんか腰で「ねえ水もってるの?」と話しかけられた
持ってますよーと言ってもなぜかばばあヒートアップ
あげくちゃんと排泄処理できない人は飼う資格ないだとか
この道通らないでとかなんだか傷ついた
家のは散歩前にトイレ済まして、してしまった時もきちんと処理してるんだけどなあ

すこしイライラしてしまったので愚痴愚痴ですみません

218わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 03:45:47 ID:jaPPIxV/
>>217
そんなの相手にするだけ無駄だから自分なら無視する
私道ならともかく、公道なのに通らないでとか言われる筋合いないし
219わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 11:16:21 ID:CojUqPO9
ああいう心の狭い人間に会うと楽しい散歩も途端にガックリくるよね。
でも、そういうすさんだ人間を作ったのはマナー違反な犬飼い。
一度でも糞放置したり、住宅街をマーキングさせまくってる犬飼い!
おまえのせいで犬飼い全てが迷惑こうむってるんだ!と思う。
220わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 21:36:05 ID:bedmhRdD
相手せずに「こんにちわ〜」ってスルーすんのが正解。
221わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 18:28:18 ID:n/WhSuLX
午後に2時間ほど歩いてきた
道路の端で犬が何かに興味を示したのでよく見たら10円玉だった
よくやった!えらい!
今はまだ10円だけどこの調子でいずれは1億円くらい見つけてくれるのを期待しているよ…
222わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 19:45:06 ID:KiOf1fnG
時給五円かw

そういえばこの前、雪の中に鼻を突っ込んでシツコク嗅いでるから
見てみたら白い封筒が出てきた
宛名に近所の人の名前が書いてあったから届けたら
缶ビール6本に化けましたよ。
223わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 20:24:23 ID:zH5xxTbO
気前いい家だな。大事な郵便だったのかな。
224わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 12:45:51 ID:XHM7fVgL
ビール6本パックごときで気前いいとかw
どんなもんでも落し物を届けてくれりゃそれくらい礼するだろw
225わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 14:14:19 ID:X6cr1TDB
いや、気前いいとおもうぜ。
226222:2011/01/21(金) 21:36:00 ID:H7pZZYLB
なんか役所からの書類だったみたい。

ビールよりか雪の中から封筒を見つけた方が嬉しかった
なんかウチの犬コロがカッコ良く見えたw
227わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 11:31:41 ID:2QoWO7yw
太陽が出ていたので散歩して来た。
道路は凍っていたり、脇に雪が積もっていたり歩きにくかったよ。
途中、犬の足跡が雪の中にポツポツとあって
藪に入ったりしながら延々と続いていた。
でも犬の足跡だけで人間の足跡が全く無いんだよね。
犬だけ放して勝手に散歩させてるなら止めてほしいよ。
田舎だからって県道だよ。危ないって。
こんな飼い主まだいるんだと驚きだ。
228わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 16:21:57 ID:lLqoZkWb
>>227
・飼い主はフワフワ浮いていた
・小さくなって犬に乗ってた
・飼い主も犬

というのはないだろうからやっぱり一人散歩か…
229わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 17:41:41 ID:QVJCirAU
野犬だったとか、イヌ科の他の獣だったとか。
230わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 20:09:00 ID:wXEsNnz9
狸か狐か

または飼い主は轍を歩いて、その後車が通ったとか。
231わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 15:19:17 ID:WMqKD6/m
今、長期預かりしてる犬は庭でもトイレシートにもトイレしないので
必然的にz絶対に散歩に連れてかなきゃならない。

雨の日でも雪の日でも一日2回、合計1.2kmほど。
預かって一年ちょっと経つから730回以上か・・・

規則正しい生活にはなるよ。
目覚ましなくても夏は5時、冬は5時半には確実に目が覚めるようになってる。

前に飼ってた犬も散歩好きだったから、17年間、ほぼ上のパターンだったけど
一月に数回ぐらいはサボって庭で我慢してもらうことがあった。

今はそんなことしたら部屋にオシッコされるから大変だよ。
232わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 17:59:42 ID:Ucf761Ja
散歩してきた
途中でチャリに乗った見るからにアレなおっさんが子供二人組に絡んでるのを見た
すれ違った後に「おい、今俺に何か言ったかぁ?」って絡んでた
おもしろそうだけど万が一刃物持ってて刺されたら元も子もないのでそのままスルーしたけどどうなったんだろ

>>231
一年ちょっとってもう「預かる」ってレベルじゃないよね…
233わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 19:39:19 ID:rmtdYpBD
海外赴任かな。

俺も隣の老夫婦が犬の散歩出来なくなって
2年くらい代わりに散歩してた事あるよ。
234231:2011/01/29(土) 08:15:38 ID:aJQ5XBAd
親戚が病気で犬飼えなくなったので、治るまでの間、預かるということです。
治ったら返すこと前提なのですが、なかなか難しそうです。

散歩の話だと以前住んでた家の斜め向かいに面白い犬がいた。
子犬の頃にあった最初の友達ということで俺と愛犬にとても懐いてたんだけど、
夏の間は常駐してるベランダから脱走して、こちらの散歩についてくる。

俺がドアを開けると悲痛な鳴き声がして、ベランダの隙間から無理矢理出てきてこっちに走ってくる。
それで15分程度の散歩に最期まで付いてくる。
こっちはウンチ袋とか余分なの持ってないので、かなり不安なんだが何故かそれはしない。
でも周りから見たら一匹だけノーリードで散歩してるバ飼い主にしか見えないんだよね・・・
それで途中で迷子になったら大変だからちゃんと誘導して最後はベランダに放りこんで帰ってきてたよ。

それ以外にも近所の大好きな雌犬の小屋に毎日通ったりと自由な犬だったな。
最終的に苦情が来て家の中で紐で繋がれるようになったけど。

それまでの間は出かけるときに気づかれると、ひたすら追ってくるので
音を立てないように出かけてた記憶がある。
夜10時からのバイトに出るときですら一旦止まって撫でるまでは
100mぐらい追いかけてくる。

235わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 03:55:00 ID:9XHJOFkP
そうゆう子は人を恐がらないし懐っこいから・・・
犬誘拐に会わないといいね少し心配になるよ
236わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 18:25:18 ID:9Mjk0JYs
>>217
こういう時間に散歩させる人は危険だとは思わないのかね?
夜だとリードなんかほとんど見えないよ?
明るい道だけならいいがそんなことは都内でもありえないので
糞飼い主は自覚してほしい(犬は悪くない)
237わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 19:38:14 ID:2xYtft0E
217じゃないが、何が危険?
車やバイク・自転車?
夜間もそういうものの危険のない道だって
いくらでもありうると思うけど。
238わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 20:16:57 ID:raJb+BYa
夜用散歩アイテムなんていくらでもあるじゃないの
自分が持ってるのは
電池式光るリード
おなじく首輪
カラーにつけるぴかぴかするやつ
天使の羽

反射材つきリード、カラー、散歩バッグにつけるチャーム
人間用ブレスレット、スニーカー、ウインドブレーカーかな
239わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 21:19:06 ID:2xYtft0E
犬につける光るものは何種類か持っていたし、
今でも使える物を散歩袋にいれているが、
使う必要を感じない。
だいたい一日二回散歩させるとしたら
この季節には勤め人は暗くなってからしか散歩に行けないし、
朝の散歩だって家を出るのは暗いうちだ。
雨をさけて深夜に散歩に行くことだってあるし。

今日は二回目は明るいうちに済ませたが雪が舞っていた@東京
240わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 21:44:02 ID:3Dn8d95w
あれこれ言い訳して散歩サボってる奴よりは夜でも行く方がマシなんじゃね?
昼間に仕事とか学校があれば明るいうちに散歩するのは難しいよ。
俺は朝7時10分には出かけるから散歩は6時前の真っ暗な時間。
当然夜の散歩は8時頃になる。家族で分担してるけどほぼ皆似たような時間しか出れない。
一旦、家に帰って座ると出たくなくなるから着替えずに勢いをつけて出る。
ちょうどヒモ咥えて玄関まで出迎えてくれてるから楽。
241わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 23:51:57 ID:jFIdiNEU
闇夜に舞い降りた宇宙人みたいに、光り輝きすぎの>>238の姿が浮かんでふいたw

あなたは安全だ!
242わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 08:36:42 ID:OoF3/zHc
>>241
5駅ほど先の田んぼ道を夕時に通った時、まさしくそんな光景だったよ。
飼い主達は光るハーネスみたいのをたすき掛けして、それに
折って光るやつがあちこちについてて、犬には光るやつプラスチカチカ光る
LEDがついて、蛍みたいな人達でいっぱいだった。事故が多いんだろうね
243わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 18:23:31 ID:9KnpLCn5
今日みたいに寒いと歩きたがらなくて30分くらいと短時間になってしまう。
244わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 21:37:09 ID:Nd+c7nFI
30分で短時間とか耳が痛いんだが。
一応毎日2回は行ってるけどトイレのためだけって感じ。

朝5時50分に起きて55分に散歩に出るんだけど、
体が半分寝てる状態のうえ、寒いから今日はつらかった。


245わんにゃん@名無しさん:2011/02/01(火) 17:23:50 ID:1g2D+GGB
何か犬が寒くて散歩を異様に嫌がってんだけど。
246わんにゃん@名無しさん:2011/02/01(火) 17:32:28 ID:MnFJLh3J
そういう時は無理しなくてもいいんじゃね?
足痛めてないかとかどっか具合が悪いんじゃないとか、
本当に寒さが原因かどうかは見極めた方がいいけど。
247わんにゃん@名無しさん:2011/02/01(火) 20:39:33 ID:VIr/E56o
>>244
頭と耳を暖めると耐寒力がぐんと増す
毛糸の帽子とイヤー・マフの装備をお勧めする
248わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 20:11:23 ID:ETzJ8P47
頭より首だよ
ネックウォーマーは欠かせない。
249わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 22:04:08 ID:p99nGT8z
マフラーも帽子もかぶって出るんですが、やっぱりつらい。
一歩外に出たとたん帰りたくなりますが、ウンチさせるのと飼い主の義務で
しょうがなく散歩してます。もっと明るい時間に出られればお互い、いいんだけどね・・・
春や秋は心地良かったなぁ。

例えば、朝起きて着替えたり食べたりして1時間位して出るなら、
体も温まってるので暗くて寒くても問題ないんですが、
湯たんぽでぬくぬくしてる睡眠状態から5分、いや3分ぐらいで外に出ると
体がついて行かないというか、動きが鈍いですね。情けない。
250わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 08:49:54 ID:xbFusoXK
手袋つけないかわりにジャケットの両ポケットにハクキンカイロを入れて
それで手を暖めている。頭は薄いフランネルの帽子とジャケットの立てた襟だけ。
251わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 16:43:26 ID:SegQmXpD
252わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 23:10:16 ID:BmPOhnZN
>>245
うちのも嫌がってたけど、服を着せたら暖かかったらしく、喜んで行くようになったよ。
今では散歩の前には自分から服を着せろと催促するようになった。
253わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 08:25:08 ID:bN+335rl
今朝も楽しい散歩でした。

>>249
フード付ベンチコートとかの完全防寒は嫌なの?
うちは1回1〜2時間は行くんで暑くて着られないけど。
254わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 08:51:21 ID:Gjcmg8VO
この前散歩に行ったら、愛知県知事立候補の薬師寺のスタッフがいきなり
うちの犬に触ってきてキレた!!マナー違反のいいとこですね。クレームのメール
したけど返信なし。
255わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 10:54:51 ID:oJmPTliI
行ってきた。変なおっさんに絡まれた。長文吐きだし。

とある家の横の路上で犬が●をした。
拾って、さあ行くかと立ち上がったら、おっさんがつかつかと寄ってきて
目を引ん剥いて「人の家にウンコさせんなっ!!!!」といきなり怒鳴りつけられた。
怒鳴るくらい嫌だと思う人も当然いるよなとか思って「すみません」と返した。

と、ここまでだったら、放置●も多いから、
おっさんも嫌な思いをしてるんだろうな。と思うだけの話だったんだけど。

次の怒鳴りが「お前地上げ屋かっ!?」だった。

……(゚Д゚ )……(゚Д゚)?
私「いえ違いますけど?」
お「お前っ!家はどこやっ!」
私「(指さして)あっちの方ですけど」

以下おっさんの怒鳴ったこと

「なんやっ!お前っここの土地が目当てかっ!?」
「警察に言うぞっ!」
「この辺の人間みんな警察に言うてるんじゃ!!!」
「消毒薬撒けやっ!」
「貧乏人がこの辺ウロウロすんなっ言うてるやろっ!!!」
「紐引っ張っとけっ言うてるうやろっ!!!」
「お前っ地上げ屋かっ!!!」(2回目)
「お前っ家どこやっ!」(これも2回目)
「この土地の高いとこウロウロすんなっ言うてるやろっ!!」

最後の捨て台詞は「キッショイ女やのう」だった。

おっさんと離れた後もしばらく心臓がバクバクしてたよ。
でも、バクバクが収まってきたら、ムカついてきたw

おっさんは怒鳴ってるあいだじゅう尋常じゃない様子だし、
犬になんかされちゃ嫌だから「はい。すみません」を繰り返したけど、
●に付いて言われた部分は仕方ないにしても、
地上げ屋とか土地目当てとか全く意味不明だし、
公道を歩く制限をされる謂われはない。

「キッショイ(気持ち悪い)」呼ばわりについては
帽子を目深に被ってセルフレームの眼鏡してマスクしてたからある意味しょうがない。けどムカつくw

朝の散歩からぐったりだわorz
256わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 14:04:47 ID:1jz2S2xz
うわぁ・・・
ご愁傷様でした。
確かに家の前で●されるのは嫌なもんだけど
後半は完全に被害妄想はいってるぽい。
しかも面識のない相手をそこまで罵倒する攻撃性が怖い。
257わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 15:49:09 ID:dJwOlEoo
ヒドイ話だな。
相手が女となると途端に強気に出るおっさんは多いんだよなあ。
昔、俺の母親もビラ配達のバイクのおっさんに、どけババアみたいに絡まれて
でも犬になんかされたら困るから黙って逃げたらしい。
俺含めた近所の子どもにも怒鳴りまくってくる有名な奴だったので
マンションに止めて配達に行った際にバイクのキーを抜いて下水道に捨てた事がある。
それからしばらくは仕返しに来るんじゃないかとドキドキして眠れなかった

そういう卑劣漢は確実に犬狙ってくるだろうからね。
もし怖くないなら、あえて毎日堂々とそこを通ればいい。
家や名前がバレてる状態で人に恨みを買うような事するなんて
放火の怖い季節に俺は理解出来ないけどなあ。

まぁ、マスクに帽子、メガネなら怪しいと思われるけどねw
で、そんなに高級住宅街なの?
おっさんの言葉遣いからして山谷やあいりん風だけど。
258わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 16:38:08 ID:oJmPTliI
レスdd。また長文ですが。

因みに
・その道は犬が来てから約5年、ほぼ毎朝・毎夕通ってるが、おっさんに怒鳴られたのは当然初回。
 もしかしたら何回かはすれ違ってるかもしれないけど、こっちの印象には残っていない。

・その家はずーっと空き家状態。何年かに一度庭の手入れがされてるので完全放置ではないが、
 庭で作業する人しか見た事がないし、窓は雨戸が開いてるのすら見た事がない。

・そのおっさんはその家と別方向からやってきて、その家と別方向へ去って行った。
 もしかしたら家の持ち主か縁故者か、ご近所さんかもしれないが。

・おっさんは見た目だけだと、特にお金持ち風でもない。言葉遣いも前述の通りだし。

・その家は確かにちょっとしたお屋敷規模だし、地名も高級住宅地と同じ地名を冠してるが、
 地価で言うとその家の辺はそんなに言う程ではなく、同市内の住宅地の平均よりちょい安目くらい。
 バブルの時代にも地上げとかは聞いたことがない地域。

257の言う通り、こっちがオバサン一人
&拾いたての●(おっさんにしてみりゃ証拠物件)を手に持ってたから、タゲられたんだろうと思う。

本当に●の事についてはしょうがなかったけど、
地上げ屋とかそういう訳分からない事で怒鳴りつけられたのは、正直怖かったし、
夕方の散歩からどうしようか悩み中。
259わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 18:12:37 ID:oJmPTliI
結局、同じルートを行ってきた。
ちょっとドキドキしたけど、おっさんはいなかった。
愛犬はお友達ワンコに会えてご機嫌でしたw
260わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 07:54:22 ID:3qbqVWvg
【国際】バンクーバー五輪、観光客を乗せ犬ぞりを引っ張っていたハスキー犬100匹…銃とナイフで殺害、一斉に処分されていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296859057/l50
261わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 08:12:25 ID:lNJRHFez
>>258
キチガイは相手すんな
無視して立ち去れ。
262わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 18:33:31 ID:mPCvJvnU
ちょっと風が強めな中、散歩行ってきた
途中でフェンスに囲まれた広めの庭のある家があって
そこの前を通るとボーダーコリーが走ってくる
うちの犬を見てはしゃぎながら走りまわってる姿は見てて楽しい
庭もよく手入れされてるし野良猫も来なさそうだし、専用のドッグランみたいな感じでいいなあ
263わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 18:42:48 ID:l+vRPXm6
全く雨降らないから道路が汚れてるね。

自分の犬のオシッコも理由の一つ。
264わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 20:56:53 ID:gxm58nk5
うちの近所にも●拾っていると文句言ってくるババアがいるよ!
滅多に遭遇しないからあえて話を合わせているが…
次、話し掛けてきても無視するよ!!
265わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 22:19:50 ID:IG06FAII
無視するのが一番
変に話し合わせると拗れる場合がある。
大体ウンコ拾ってる人に対して
拾わない人が云々文句言うのは頭オカシイだろ?

何なら着信あった振りして「もしもしハイハイ」
で、頭下げて立ち去ると。
266わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 19:45:02 ID:QYXH9ugZ
りょーかいです!!www
それいただきます!!!
267わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 19:54:24 ID:cN/nemxL
それにしても最近●拾わないやつがなんで増えたんだろ
近所の散歩するには最高の公園が●落ちてて最近行かなくなったよ
268わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 20:55:03 ID:+q+q8jkN
毎度きちんと持ち帰ってるのに、いつものルートに運が放置してるのを見ると自分とこだと思われてんじゃないかと考えてしまう。だからと言って自分とこではない運を持ち帰れないでいる。今日は雨だ〜@大阪
269わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 16:30:39 ID:ot3Cq79X
俺、他の犬のも拾えるよ。

ウチのがした横にあったからついでに取ったのがキッカケで
今は目立つヤツだけ取ってる
まあ気が向いた時だけだけどね。

空き缶とかも拾うよ。
270わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 16:46:22 ID:Wvisd9jb
えらい!
自分の犬のをいつも拾う人百人いるとして
何人が落とし主のわからない犬のウンコが拾えるだろうか。
たぶん三〜四人くらいだよ。
落とし主を知っている場合とか、自分の犬が遊びながら
それを踏んだりその上に転がされたりしそうな場合は別ね。
271わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 20:10:01 ID:J7BqBRFP
うちのは絶対捨てないかわりに他の犬のは拾わないし拾う気もない
272わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 21:23:15 ID:KqUffbBr
うちの犬が暗がりで●をしたあと拾った時に、
下にあった他所の犬の●まで拾ったことがある。
冷えた●の感触ってブルーになる
273わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:47 ID:88cYBlcr
>>271
だよねー・・・

あるとき、公園の芝生でうちの犬がたまたましゃがみこんだ真横に
別の犬が落としていったらしいまだ軟らかめのブツを発見。
慌てて立ち上がらせて引っ張り、一瞬このまま無視しようかと思ったけど
昼間の公園だけに人目も結構あってね。
このまま立ち去ったらきっとこの●はうちの犬がした事になるんだろうなーと思ったら
悔しいけど拾わざるを得なかった。実に不本意。
274わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 05:43:49 ID:5f3J/4xP
家の犬は家で糞尿済ませてから散歩に行く
自分の犬も道で糞するならまだしも
道に糞尿もさせないぐらい徹底してるのに他人の犬の糞なんか拾いたくないよ
275わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 10:34:32 ID:GZ7PxPAh
うちのも家で済ませてから行くけど残ってるのか途中でし始めることがある
だから水・袋・紙の三点セットは必ず持って行くよ
手ぶらだと「始末出来ないのはこの人?」と思われるかもしれないし…。
276わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 02:25:24 ID:vOWsl9bw
てか根本的に何故拾わないかが不思議
拾わなくていいと思っているのか拾いたくないのかワンがしたのに気付かないのか・・・なんなんだろ
277274:2011/02/11(金) 03:41:49 ID:c0Bu8cfp
>>275
勿論念のために片付けグッズは持っていくよ
でも一度も道にしたこともない
だから余計に他人の犬の糞なんか拾いたくない
どうせ誰かが片付けてくれると思うから飼い主がわざと拾わないんだろうし
278わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 11:24:57 ID:vFraLyMy
>>276
どれもあるだろうなあ。
拾う気がない人がほとんどだろうけど
気が付かない人もいるよね。
うちの近所で夜の公園にノーリードで放してる飼い主がいるらしいけど
そういう場合、暗いし拾う気があっても見つけられないだろうなあ。
279わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 18:10:30 ID:PE16y9OY
暗くなってからの散歩は懐中電灯持たなきゃ駄目だよね
280わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 21:01:47 ID:bMLxL6ZR
雪の中を散歩に行くかどうか迷う
雪見せてあげたいけど犬の足が冷たくなりそうだし
それにもう若くないしなあ…
281わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 17:33:58 ID:ZvBvFs/l
俺のチワワは雪道で立ち止まるたび片足あげてた(笑)
寒かったんだろうな(笑)
282わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:27:42 ID:JltAynyp
雨だろうが、雪だろうが散歩を休む訳にはいかない。
せめて庭でトイレしてくれればいいんだけど・・・
今日は大して積もってないからいいけど、
大雪になると道の端っこが歩けなくなるから大変。
283わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 09:05:58 ID:X70pYnim
朝散歩行ってきた。
足とお腹の毛を洗って乾かすのに一時間半もかかった@アフガン
冬の散歩は歩くより散歩後の手入れに方が時間掛かって辛い。
284わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 09:23:26 ID:BILYotdI
見た目だけで犬種選ぶからだろ
285わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 10:22:04 ID:AMBifoVw
寒いねーコンクリート冷たい!
286わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 10:49:37 ID:I++pkc/L
>>283
乙です。
公園でたまにあうアフガンのなびく毛並みを見るのを楽しみにしてる。
でも飼い主さんのお手入れの手間はすごいのね。

うちの犬は退院はしたんだけど、散歩は最小限にと言われてる。
散歩好きの犬なのに、その最小限の散歩も拒否してた。
昨日ようやくちょっと歩きだした。
今朝はもっと歩こうと言う。
ほっとしたけど、これから散歩が全面解禁になるまで
帰りはだっこになりそうだ。
287わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 11:04:03 ID:BnwcbCeC
アフガンはどう頑張っても優雅だよねぇ
散歩中のアフガンくんとうちの柴男が並んだ時、
スーパーモデルと下町の八百屋のおっちゃんみたいだと思ったものw
288わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 15:34:54 ID:cZIYByj/
今朝ノーリード犬が寄ってきて、普段なら普通に挨拶させるのに、
なんか遠くで○○ちゃ〜んってやってるおばさんに腹が立ち笑えなかった。
だいぶたってやっとつなぎに来たけど、その時うちの人好き犬がおばさんに
近寄ったら怖がってひょいって逃げたの見てまた腹たった。
去り際にすみませ〜んて言われたからいいえ〜って言ったけど笑えなかった。
「呼び戻し出来ないのに放してるなら、他の犬に噛みころされても構わない
覚悟なんでしょうね」って逆切れ必至でも言いたい気分だった。
開き直ったノーリードを快く思ってるわけじゃないけど、そういうのに
感じ悪い態度とる人もイヤだったのに。あーもう
289わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 15:45:13 ID:3cSH70uV
【芸能】「そんな汚い犬をコッチに近付けてこないでッ!!」と絶叫した愛犬家・川島なお美 の「お散歩トラブル」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297628871/l50
290わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 19:03:49 ID:+zMzjT/O
>>288
あるある。

決して友好的でない犬も平気でノーリードにしてる人いるよね。
自分の犬がガウガウ言いながら襲いかかっても、遠くから「○○ちゃ〜んだめよぉ〜」とか言うだけ。
以前、ノーリードのフレブルがうちの犬(大型犬)に噛みつきそうになった時も
「うちのは強いのよぉ〜w」とか言いながら笑って捕まえようともしない飼い主がいたわ。
こっちが移動しようとしてもついてきて、あまりにしつこいし、足のあたりを噛もうとするし、
犬が噛まれたらかなわんので、蹴ったろか…と思った瞬間、うちの犬も困った顔をしながらもイライラしてたようで、
前足をドンッとして飛びかかるようなポーズを取ったら「キャンッ!」って鳴いた。
すると「○○ちゃん!大丈夫!?どうしたの?どこが痛いの?かわいちょーに!かわいちょーに!」と叫びながら飛んできた。
そして「怖かったねーおーよちよち」だと。

それに懲りてノーリード止めるかと思ったけど、まだノーリードのまま。
みんながみんな温厚な犬や人間ばかりではないというのが分からないのかな。
291わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 19:31:42 ID:I++pkc/L
分かるだけの脳みそがあったらノーリードにはしないでしょうがw
ほんとに馬鹿だよ。
そしてそのつけを払うのが犬なんだよなあ。
うちのあたりは厳しいおばさま方が多いので
ノーリードとかしてたらぶっとばされるわw
「ちょっとーあなたー何やってるのー(以下説教w)」
292わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 21:28:11 ID:3bPEP/i8
東京だが、既に数センチ雪が積もってきてる。
2時間ちょっとしかたってないのに、かなりのハイペースだ。
明日はいつもより早く起きなきゃ駄目だな。
犬と人間共に完全防寒で出発、なんとか近場でウンチしてくれるといいんだけど
駄目なら近くを走ってる高速の下まで行って、出るまで何往復でもさせる計画。
帰ってきたらすぐに体拭いてドライヤーかけて朝食。
毎年大変だわ。
293わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 07:49:33 ID:3/nyO6AX
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされちゃあ気の毒だ
294わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 07:51:31 ID:xupyMpZt
行ってきた。ずっと引っ張りっぱなしで帰りたがらなかった。
295わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 08:29:51 ID:ZGSqGbdX
>>293
道端でウンチも出来ないお宅の犬も・・・
296わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 11:34:17 ID:npDaWnI5
>>283
散歩中に会う若いねーちゃんが金髪ギャルみたいなアフガン飼ってるよ。
犬の頭と足先に布みたいなの巻いて汚れ防止してるぞ。有効かどうかはしらんが試してみれ。
297わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 22:19:17 ID:CNUpkoRN
>>293
お前の家、ウンコの臭いがこびりついてるぞ。
298わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 08:07:04 ID:0uz83pka
>>295=297
くどいよ、スルーしなよ。
299わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 10:20:59 ID:3wKqDaJr
293=298
300わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 18:58:20 ID:SEReVhhE
散歩に行ったらまだ所々に雪が残ってて、
家の前の塀に沿ってゆるいスロープを作ってソリ遊びしてる女の子達がいた
なかなかよくできてたしキャッキャ言ってて楽しそうだったなあ
301わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 21:36:28 ID:oU82tuDv
昨日の朝散歩で近所の公園を通ったら、
前日作られた雪だるまを犬が警戒してガン見してた。
302わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 22:09:43 ID:ygTy6muc
うちのも雪だるまにびっくりして吠えてた…
303わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 22:35:33 ID:F18Zj4NU
雪だるまの苦手な子がいてよかったー
うちのも超用心して横を通ってるw
304 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 02:40:58 ID:oyPpC5Sy
雪の日の翌日は犬のうんこだらけだったw
「雪が降ってると、片付けないでいい」ってルールあったっけ?
305わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 07:55:57 ID:9MeJMKf0
ない。どっかすごい田舎ならともかく公園じゃあ。
ところで雪があると健康な便を拾っても痕が残るね。
306わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 10:37:42 ID:mzgEHQ7V
散歩中、車の排ガスが臭いね以前はこんなに臭く感じなかったのに、エコカー補助金・減税対象の車種臭過ぎる。
307わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 14:07:08 ID:5N0AtTXr
>>304
雪だけじゃなくても雨でも拾い率が下がるよorz
そういう人間のせいでちゃんと拾ってる人間にまでとばっちりが来るんだよね……
308わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 09:27:15 ID:MWV3VE4i
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされちゃあ気の毒だ
309わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 12:38:16 ID:ZBwarggz
雨で朝行けなかったから、お昼の散歩はガシガシ行くね。
良いウンチも出たし、オレも爽快。
310わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 13:46:08 ID:JpnkGtDR
用足ししたあと草地や土の上を豪快に後ろ脚で掻き散らす
愉快さを知らない犬は可哀想だ。飼い主の偏狭な「マナー」観につき合わされてさ。
臭い嗅ぎもさせてもらえないとすりゃ知能の発達にも支障があったろう。
311わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 14:03:34 ID:MhamlANe
>>310
完全同意!
そうだよねぇ〜。

>>308みたいな奴って洋服何枚も持っててドッグカフェとかにやたら連れて行く
勘違い愛誤のウマシカって感じ。


312わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 14:38:14 ID:9qDiIUQV
>>311みたいな奴もかなり頭弱そうな印象を受けるけどね。
排泄なんて家でも外でもできれば理想だけど、互いに嫌みを言い合ったってどうしようもない。
どっちにしてめウンコを持ち帰らないなんて問題外。
うちは両方でできるから本当に楽。それだけはチビの頃から覚えてくれたからよかった。
出掛けられる場所も広がるし、何よりま犬に我慢をさせなきてよい。
313わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 14:43:54 ID:MhamlANe
>>312
まづ自分の誤字脱字を推敲してから偉そうな事を言いましょうね!
314わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 14:49:15 ID:17HRiPNp
まあまあドッチでもいいじゃないか
外でしたら拾うってことで。

そういや何時も放置されてるウンチがあるんだが
今日、やっと犯人を見つけた。















猫だったw
315わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 17:31:54 ID:ZqE08uuo
今日は風が強いのに全然寒くなかった
ただ風が強すぎて体重20s以上あるうちの犬がちょっと風で押されてたw
316わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 19:27:58 ID:CLf5I/9x
うちも後ろから押されるからしきりに尻尾を気にしてたよ。

>>310>>311
草とか土を豪快にまき散らす行為はウン○のマーキングとも言われてます。
実際、やってる犬は土草だけじゃなくウン○まき散らしてるよね。
いくら草むらだろうと、後を行く犬にとってはちょっと迷惑かな…
それから「まづ」は「まず」だよ

排泄は家で済ませよ、って都市が多いというのに、家でするのをばかに
する人がいることにちょっと驚いた。ちなみにウチは両方派。
317わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:32 ID:JDRg2b5V
犬の排泄場所はそれぞれ飼っている地域や家の事情があるよね。
うちは田舎なので散歩時と庭へ自由に出入りさせているので外でする。
外で排泄する様になってから、室内では絶対しなくなった。

新しく来た子犬は室内、庭、散歩でしているけど
散歩の回数が増えてくれば外でしかしなくなると思う。

後、獣医に聞いたんだけど、外で排泄する癖を無理に矯正するのは
余程の事情が無い限り、お勧めしないと言っていた。
特に日本犬は膀胱炎患ったりしがちなので注意しろってさ
318わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 20:46:12 ID:oZxIbE4l
311はわざと馬鹿っぽい文言で
「外でする派はやっぱ馬鹿」って印象付けようとしてるための煽りだと思ったw
319311:2011/02/18(金) 21:33:55 ID:MhamlANe
>>316
別に家でトイレをすませるのを否定している訳ではない。
>>308の様な書き込みをする奴にカチンときたのよ!

>>310の言う
>用足ししたあと草地や土の上を豪快に後ろ脚で掻き散らす
愉快さを知らない犬は可哀想だ。飼い主の偏狭な「マナー」観につき合わされてさ。

は真っ当な意見だとは思わないのか?最後の一行は俺と同じで>>308にカチンときたから
だと思うよ。
それから君の言うウンコのマーキングでウンコをまき散らしている犬を俺は見た事ない。
少なくとも室内飼いの飼主がそんな行動許すと思う?
人に埃などがかかりそうな状況であれば止めさせるし最低のマナーを守った上での事だよ。
犬にとっての自然な行動を迷惑だから認めないとゆうの?

>>308の様な書き込みをする奴が嫌いなだけで室内でも外でもウンコできるのがいいと
思ってるよ。

>>317
全てに同意します。



320 冒険の書【Lv=15,xxxPT】 :2011/02/19(土) 01:57:35 ID:V/JyRF7V
>>319
実家の柴犬は、散歩のうんこを蹴り散らかしてたぞw
油断してるとリード持った人間の脚にガンガン当たるw
姪っ子が悲鳴あげながら片付けてたな。
321わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 04:14:51 ID:4cFpf2pg
犬はマーキングの度にも土、蹴散らしますよ。野生の気質が強い犬程やります。最近は愛玩犬用に品種改良され本能が無い犬ばかりなのが現状です。品種改良をせず本能が強い和犬種等は本来マーキング以外は痕跡を残さない為に家から離れた場所でトイレをする習性です。
322わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 06:54:32 ID:mmxgPPXE
だからさ、ウンチを撒き散らそうがウンチのマーキングだろうが、
その後きちんと持ち帰ればいいんじゃないの。
うちのは散歩の時間もかなり長いし、家でさせてから散歩も行くけど、
しっかりしてきても散歩でも大も小もするよ。もちろん大は毎回じゃないけど。
手作り食で水分料が多いからオシッコは散歩だけでは済まないな。
>>311はトイレのしつけがきないからって逆切れしてるだけにしか見えない。
言われてしゃくに触るくらいならしつけしろよ。ただのやっかみじゃんw
323311:2011/02/19(土) 09:44:42 ID:BPNt/5Pk
>>322
ウチは大は外でしかしない。小は家の中のシートと外でのマーキング。
呼び戻しはきくしちゃんとコマンドに従うよ。他の犬を威嚇したり散歩中に拾い食いしたりもしない。
野生の気質が強いのか躾けるのは結構大変だったけどね。
排泄後やマーキング後の蹴散らしもやりそうな時の一言で我慢できる。

別にこれ以上のトイレの躾をしようとも思ってない。
飼い主の偏狭な「マナー」観だけは持たずに犬には幸せでいてほしいと思ってるだけ。


324わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 10:56:59 ID:8WNDqRNu
うちも柴犬だけど、大の時はやらない。
というか道端で出ることが多いからかな。
小の時はそう、穴を掘る時のように前足で起こした
土くれや葉っぱを後ろ足で蹴散らし、
その時すごく豪快というか意気軒昂な愉快そうな様子をする。
コマンドで吠えることを教えてあるんだが、
家などではおやつを見せられた時だけに、
吠えてるとは言えないような声しか出さない癖に
蹴散らしたあとはガウッ!と吠えてみせる。
単なるマーキングだとしたらなぜなのかな。雌なのに。
325わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 13:36:09 ID:ahKfIlGf
>>323
なーにが犬には幸せでいてほしいと思ってるだけ、だ
簡単なあおりに振り回されくだらないプライドでさんざん雑言たれといて。
都合良いとこだけよく何度もレスに来れるな。
自分の躾け自慢にマナー観はよそでやれ。
326わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 14:19:47 ID:6TxtFJna
>>311のマーキングが凄いなw
327わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 16:17:26.81 ID:oVgpRd3r
腰痛めてるからわざわざ他の散歩中の犬を避けて歩いてるのに
○○ちゃん駄目だよ!遊びたくないってさ!って言いながら
犬を延々好き放題歩かせてスト−キングしてくるやつなんなの

後ろから犬がフガ−フガ−言ってるし、怖くなったわ
328わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 17:52:41.38 ID:1P7rsNCr
>>325 同意
>>326 ワロタw

>>311のマーキング馬鹿に乾杯ww
329わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 18:48:54.35 ID:o7iF//2V
>>327
いますね うちのはワンコが苦手なやつなので接触避けているにも他のワンコが走り寄ってくることがあるんだけど飼い主が「ダメよーそっち行っちゃあ」とか言いながらリーシ引くわけじゃなくワンコの行きたいほうに自分も走ってる
大型なら引きずられる可能性があるかもだけど小型犬に引っ張られて相手のことを考えない人って避けたい

330わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 18:53:52.23 ID:O+J/tcdt
やりたい放題で空気読めない人もイヤだけど無視する人もイヤだな。
どっちも目礼すれば「来るな」オーラが分かり、感じ悪くもならないのに。
今日は休日だからどっちにもたくさん会った。4時間も行っちゃった。
331わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 19:46:48.01 ID:pH8jW4Qr
>>308 >>311 >>325 >>326 >>328
お前らみんなクソ飼主決定wwwwwww
332わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 19:56:09.69 ID:wkPN1m61
ここんとこあったかくて散歩の時間が長くなったお
333わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 21:12:18.84 ID:RtYfg5HA
うちの周りの散歩コースはうんこだらけ!
自分も毎日歩く道だろうに頭おかしい奴大杉。
うんこ踏まないように下見ながら散歩しないといけない。
おもいっきし踏んだ事もあるし…大型犬のでっかい糞を…
334犬のうんち と 尿で汚染:2011/02/22(火) 01:39:43.07 ID:+7jt9gP8
犬の糞と 尿で 汚染された公園で遊ぶしかない子供たちがかわいそうです、、、。
3月5日に 埼玉の入間市の 彩の森公園 で、DEC祭りINさいたま と、いう
イベントがあるそうです。私から見ればただの糞尿汚染祭りにしか見えない気がします。
当分子供たちを連れて行けないなと。
これ読んだ身勝手な、知識のない自己中で、他人に迷惑をかけている飼い主は、
糞はもって帰っていると、わけのわからない、言い訳にならない言い訳をするんですよね、
糞の固まりだけもってかえってもそれがあった場所はもういやでしょう、、
自分の家の中でうんこさせて、かたまりとってそれで、大丈夫って事ある?
結局おせんされてるんだよね、その上を跳ねたボールさわって、すわって、おにぎりとか、
食べるんだよね、、汚いね、、
尿も水かければって、、、バカだね無知はやだね、、、
自分の家の玄関のなかで同じ事やってからやれだよな。
メインキャスト って団体が主催らしい。どれだけ迷惑な事してるか社長はしってるのかね。
どうせ、じぶんちじゃ糞尿禁止なんだろうな、、、
さっさと 分犬 してくれ!

彩の森公園 はかなり糞尿で汚い公園になってるので、
ボール遊びや、食事は、子供にさせれません。
私たちの税金で運営してるはずなのに、、、なぜ、、、
埼玉県庁の スタジアム課 と それが 委託した 西武パートナーズ が、
いい加減な管理運営してるから、こんな感情的な事、言わずにはいられないって事、
理解できる方いましたら、ぜひ出来る事から活動してください。
犬を飼っている、迷惑な人間の、調教、しつけ、をめんとむかって言うと、
逆恨みされますからネットで啓蒙活動しましょう。
糞の塊だけもって帰るんじゃなく、バケツ4杯分の土入れ替えてから帰れよ、
芝も替えておけ。尿したら、バケツ6杯な。
できない、迷惑な人間が多くなったな。みんなでしつけてあげましょう。
しかし、親からどんなしつけ受けて育ったのかね、、犬猫以下だな、、、
さっさと 分犬 してくれ!
335わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 01:42:51.12 ID:/VAwNT9P
なあに、かえって免疫力がつく
336わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 01:46:45.63 ID:agN5U7tP
>>334
あんた笑えるわ
無菌育児は逆に危険だぞ
337犬のうんち と 尿で汚染:2011/02/22(火) 01:50:50.93 ID:+7jt9gP8
せいぜいそんな書き込みしかできないのな、
負け犬の遠吠えいかだな 勝手に想像で物言って無知ぶり披露。
典型的な自分の家以外で糞尿させてるやつ
糞の塊だけもって帰るんじゃなく、バケツ4杯分の土入れ替えてから帰れよ、
芝も替えておけ。尿したら、バケツ6杯な。
できない、迷惑な人間が多くなったな。みんなでしつけてあげましょう。
しかし、親からどんなしつけ受けて育ったのかね、、犬猫以下だな、、、
さっさと 分犬 してくれ!
338わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 03:13:48.97 ID:agN5U7tP
迷惑なのはお前だと思うがな
こんなとこで吠えないで行政にでも直訴しろよ
アホか
339しつけを親にしてもらってないやつー:2011/02/22(火) 03:56:39.50 ID:+7jt9gP8
おまえがこんなとこで吠えてんだろアホなんだよおまえが!
読みたくなかったらこなくていいんだよお前はさ、
お前が運営してるわけじゃないんだから ここはさ。
公園はおれらが運営してるんだよ ばかが
迷惑が誰かわかんないほど、犬飼ってるやつは低脳なんか?
飼ってるっていわないか 糞尿すらじぶんちで処理できず、
他人様の土地でまきちらしてるんだから、
お前も あほ 撒き散らすなこんなとこで、
いまさらだが、親に聞いて来い 迷惑はどっちですかーーーあーーってな 
340わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 04:57:29.21 ID:tgE03Vz7
頼むからみんな、こんな釣りにマジレスするのやめてくれよ
341わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 12:11:45.17 ID:j6kgDgWL
いってきた!
エナガ間近で見た!
可愛かった!

って犬関係ないじゃん!
342しつけを親にしてもらってないやつー:2011/02/23(水) 00:23:43.09 ID:bTEb32c0
何がマジレスだかなんだか、ハンパな人生おくってんなよな。
犬の糞尿も自宅でさせられない、貧乏人が犬なんかかってんな!
親にしつけてもらえなかったのがなに まじだなんだと吠えてんだ?
343わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 08:39:07.36 ID:yPV5iof8
遠吠えですか?
344わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 09:07:26.48 ID:8h+RS/5f




        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   



345わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 00:39:43.27 ID:JyinAVqS
>>342
お前の親が一番躾に失敗してんじゃねーのw
神経質を通り越して病気のレベルだもんな。
小さい頃、虐待されてただろ?
346わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 13:14:39.19 ID:ojsGIHdL
ID:+7jt9gP8
みたいのがうろついてると思うと怖くて公園に子供を連れて行けません。
347わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 16:48:29.28 ID:ddrKcKsb
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされちゃあ気の毒だ
348わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 17:26:02.64 ID:voSPtf8j
雨で空気中の花粉が洗われた(はず)なんで軽く散歩してきた
犬は花粉症にならんのかなうらやましい
349わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 18:57:26.91 ID:ojsGIHdL
ウチのはなるぞ。

毎年涙流して擦りまくるので瞼が腫れてくしゃみも連発
抗生物質で対処療法してるが他に良い方法ないのかな?

今年は医者を代えてみるか。
350犬の飼い主は自己中:2011/02/25(金) 00:23:05.95 ID:N0O2+Nar
なにが子供をだか、、
おまえがおかしいんだろが、おまえがやってる事にこんなこと言われてるって、
子供にはなせるのか?話したらお前軽蔑されんぞ!ばかが、
子供はわかるよお前が汚いことしてるってな、きたねーよお前の心も
お前の親がきたねーお前にそだてたんだろうな うちの家族はみんな
一日も早くこの世から犬がいなくなる日をまってるからよ
だって犬って、自分ちできたないからしない 糞尿をおれたちが生活してるとこに
わざわざきて するんだよ!!
くそやろーが。自分ちで飼えねーなら買う権利ないから。ただ法がまだ整理されてないだけで
みんなやなんだよ かってるお前もやだろ やじゃなければ、お前の家の中で
糞尿させて生活してみろよ くせーしきたねーし
それが出来ないのに うそついてんな こういわれたって子供にいえるならいってみろが
うそベー子供についてんなよ お前の親が悪いからこうなんだよ ばかが
351わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:31.06 ID:0p5pvlD0
完全な強迫神経症ですね。

犬のウンコが気になるくらいだから
鳥爆弾だらけの街中は恐ろしくて歩けないんだろう。

死ねば楽になるよ
だから死ね。
352わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 14:21:48.64 ID:4WJ2G9HH
春一番が吹く中行って来ました。

暑い位の陽気でしたが、ガシガシ歩く姿が頼もしくもあり、愛おしくもあり。

あ〜〜っ、もうすぐ春ですよ。
353わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 16:43:21.25 ID:/2u9667j
自分も行ってきたよ。
住んでる所の今日の最高気温は21℃。
散歩はもう汗だくで犬もハァハァしてる。
花粉もすごくてもうたまりません。
354わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 17:24:54.47 ID:pzMw2Qak
花粉すごかった。
そしてもふもふ犬はほぼ花粉キャッチャーだw
355わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 10:11:07.21 ID:+HO8KbiB
行ってきた

>>255なんだけど、またおっさんに遭ったorz

でも、今日はこちらに連れがいたせいか、
通りすがりに「×■△□※●★○☆けよっ!!!」と何か叫んで通り過ぎて行った。

連れに例のおっさんだと告げると
「あれは本物のピ―だから気を付けろ」と言われたorz

因みに255に書いた家の持ち主は母の友人の友人で
おっさんはまーったく無関係な人間だと判明してる。

お気に入りの散歩コースだけど、本格的に封印しなきゃいけないかぁ('A`)
356わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 16:14:45.96 ID:dA6r5PBd
災難だったね。

無視しても喚いてるようなオッサンなら
コース変えたほうが利口かもね。

ピーだと無視する事でこじれる事あるし。
357わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:53.10 ID:+HO8KbiB
だよね

肉体的攻撃性は今のところ見えないけど
これから暖かくってピー故にパワーアップしちゃって
刃傷沙汰とかなったらシャレになんないしな……

うん。諦めよう。

愚痴読んでくれて&レスd
358汚染 彩の森公園:2011/02/28(月) 00:15:46.39 ID:z9YZhPbs
351ばかか?鳥爆弾の話はしてないが?
さては何も言い返せなかったから、はなしそらしたとか?
たとえばなしになってないから。
まずはおまえんちで、糞尿させてから言えっていったよな?_
日本語ふじゆうなのかな?
お前の飼い主の親にいってこい。なんでボクはバカなのって?
おまえの親がばかだからこうやっていびられんだよ。
はんろんしちゃかったら自宅で糞尿させてからだぞ!!ばかが
にどとはなしかえんな!!
359わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 01:19:45.42 ID:MDRI2sBF
文章が小坊なみw
360わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 01:38:52.84 ID:cFdtXAdk
暖かいから散歩後は水を美味しそうにがぶ飲み。
361わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 01:52:36.78 ID:t8WA+jxh
海外のやつが一人いるんだな
日本語がかなり不自由みたいだ
362わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 10:38:33.53 ID:Yhf0nfEw
外での排泄の件だけど、室内でも排泄できるように
普段から躾だけはしておいたほうがいいよ。

自分で歩くことが難しい状況になってから
室内排泄をさせようとしても慣らすまでに
お互いものすごい苦労する。

介護介助は避けて通れない、その時のことも考えてね。
先日、13年一緒に暮らした友を失った自分からの忠告。
363わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 13:13:17.30 ID:9tGwfTD9
私も16年連れ添った愛犬達を送った事が有るから分かるよ。
まあ幸いうちの犬達は、
外は外でも庭でしてくれるからそこまで苦労しなかったけどね。
庭も×となるとキツかっただろうなと思う。
364わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 14:38:18.57 ID:bQjNybN3
>>362
そうだよね。うちも家でも外でもできるけど、友人の犬は外でしかできないから
すごく苦労してる。まだ犬も若いけど友人も仕事をもっているし、
悪天候の時はかなり大変みたいだ。
友人も室内トレーニングを頑張っているみたいだけど、なかなか上手くいかないみたい。
介護になったら本当に大変だし、その時になって「室内でしろ」というのは、
犬にとって大変なストレスになるし、我慢ができずに漏らしてしまったり、
犬の気持ちの中でも情けなさや飼い主への申し訳ない気持ちになったりして、
逆に精神的にも辛い思いをさせるのではないかと思う。
365わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 19:39:57.80 ID:1v8gKSaA
要介護の犬でも外に連れ出してウンチさせたり散歩もした。

トートを改造して20kgの犬を補助出来るようにして
1kmを1時間掛けて散歩した。
元気な時は1時間4kmだったけれど。

足がモツレてても臭い取ったり、シッコしたり
土も蹴ると言うより撫でる様に掛けていたよ。

最後まで尾っぽは元気に振っていたし
俺も何も苦痛に感じた事はなかった
距離が短くなって
リードがトートになっただけだった。
366わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 21:31:03.24 ID:bQjNybN3
職業や家族構成、女性か男性かでもできることの大変さが違うだろうね。
時間の使い方や体力もあるだろうし。
まあどんな場合でも室内でもできればいいことには変わりない。
367わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 14:47:50.22 ID:rYW33pF1
最終的には手が掛かるようになる

少しでもソレが辛い、苦労、苦痛と感じるようであるなら
二度と動物は飼わない方がいいと思う。
向いてないよ。
368わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 17:12:05.85 ID:nMU2LQqR
室内で排泄できるほうが
外にいけないような具合になったときに
犬自身も楽なんじゃないかと思うよ。
病気で一ヶ月くらい散歩禁止になってしまって
排泄のための最低限の散歩はしてもいいと言われたけど
だるくてそれもしたくないようだった。

ようやく散歩解禁になったとたんに雨と花粉だ。
明日はこのスレをageたいな。
369わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 18:34:07.46 ID:db7xDm+J
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされちゃあ気の毒だ
370わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 19:14:32.94 ID:wBs6LmcH
犬の種類やサイズによって話は変わってくるよね
13歳ゴールデンレトリバー飼いですが数年前に尿疾患が出てからは室内での排泄ですがそれまでは散歩時のみの排泄でした
台風の日なんかでもレインコート着さして散歩に行って大変でしたが室内で排泄させるという選択肢はなかったです

大型犬のしかもマーキングのある雄犬の室内での排泄はなかなか難しいのではないかと思いましたしなにより元気で必要なかったからです

今ではオムツ+尿パット+トイレシートで対処してますが紙代が半端ないです

介護時を考えると室内での排泄を覚えさすのは良い事に思えますがやはり犬種やサイズなどによっては難しい場合もあるかと

チワワやミニチュアダックスなどは排泄どころか何日も散歩行かない飼い主もいますし全く話は別の問題外ですね
371わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 19:53:20.53 ID:x6T0N+xT
散歩いてきた
雨だとワンコおおはしゃぎでおもしろいけど大変だた
372わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 20:26:21.04 ID:0uIWRAJW
>>367
あんた考え方が極端なんだよ。
我慢大会じゃないんだからさ。生き物を飼うのに大変さや苦労があるのは大抵の場合当たり前。
よりよくスムーズに生活するために、可能ならできるようになればいいし、
それを頑張ってやってみることは別に無駄なわけでもないのに。

「頑張ってる俺大好き」なMのあなたはそれでいいんじゃないの。
誰もゴリ押ししてるわけでもないし、忠告だよって言ってくれてる人の話しを
素直に聞けない偏った人間もどうなのかね。
人間の介護と犬を比べるわけにはいかないけど、本当の苦労を知らないから言えるんだね。
最終的に「飼わないほうがいい」とか、馬鹿馬鹿しくてあんたみたいなのが
「犬馬鹿」っていうんだよ。
373わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 20:40:38.64 ID:3nmiy4E/
じゃ>>292なんか犬飼っちゃいけない飼い主の代表だなw
374わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 21:15:46.41 ID:lWZdmO4K
リアルタイムレーダーの雨雲の隙間を衝いて行ってきたけど、降られてしまった。
意外と雲の動きが早かった様です。

ハイテンションに成って家の中を駆け回っています、楽しいヤツです
375わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 21:39:28.70 ID:wBs6LmcH
373 なんで?

雨や雪の日なんかそんな感じだよ
少しでも小降りな時を選んで行ったつもりが帰ってくる時に止んでもう少し待ってればよかったなとか
台風の時に限ってウンチなかなかしてくれなくて家に帰れないとか結構あるあるだと思うけど
376わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 23:41:46.69 ID:yR77px7r
>>367みたいな人がいるからでしょ。
飼育の上で少しでも苦労や苦痛とかそういうのを感じるなら
二度と動物は飼わない方がいらしいよ。
とんだ偽善者だな。
根底に大好きで愛しくてかけがえがないからこそ、
それを口にすることがあったとしても、自分の時間を犠牲にしても
愛情を注ぐしできるのが普通だと思ってたんだけどね。
子育てが大変と思うなら子供は産むなって言ってるような池沼と一緒。
377わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 07:24:46.79 ID:91kj0qSB
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされちゃあ気の毒だ
378わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 07:38:51.69 ID:XnZObCdh
>>372>>376
お前らは二度と生き物を飼わない方が良いと思うよ
379わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 07:56:03.35 ID:guE3hUDP
洋犬って、異様な体形とかカタワみたいに見える犬種が多いな
380わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 08:50:59.41 ID:ULaAvXbX
うん。でもそんなことここで言っちゃいけない。
381わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 11:29:32.60 ID:TXF0FLJt
>>378
躾できないクズが悔しくて逆切れ他人批判乙
382わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 15:00:14.16 ID:zPurZazx
世間から見たら、犬飼いは皆バカに見えてるから、似た者同士で争うなよ。
てか、犬のトイレは室内だけでさせろよ。
お前らはどうやってクソの処理をしてるんだ?持ち帰れば良いとか思ってるだろ。
どんな場所でも、それを不快に思わないのはバカな犬飼いだけ。
てめぇらのせいで、汚ない公園で子供を遊ばせたくないわ。
383わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 15:26:12.62 ID:XpMjhHvT
↑道端に唾はくクソ親とそのブサイクな子供に敬礼
384わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 15:55:13.55 ID:XnZObCdh
まあガキが一番汚いのは確かだな。

公園が汚れるから未就学児は立ち入り禁止にしたら良いよ
オムツを公園に捨てていくバカ親多すぎ。
385わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 16:02:45.29 ID:zPurZazx
ごめん。
俺は道で唾を吐いた事はないんだ。
でも、お前らみたいなのが、道端に居たら気持ち悪くて唾はいちゃうかもしれんな。もしやっちゃったらごめん。

まぁ〜お前らには無理だと思うが、子供を作れる相手が見付かるように頑張れ。

386わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 16:15:47.70 ID:I+warb7o
>>384
最初の一行、それ言っちゃおしまい。
同じ犬飼いとして恥ずかしいわ
>>385
おまえも子供どころか彼女さえできないダサ坊のくせに、
まずは自分の心配しな
387わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 17:18:23.63 ID:zPurZazx
残念ながら結婚もしてるし、娘もいるわ。
妻も子供もいない状況じゃ、犬飼いが汚した公園になんて行かないよ。

つか、お前が言うようなダサ坊が公園に一人で居たら、通報もんだろ。
お前らはクソ犬が一緒にいるから、通報されないだけwww
ノーリードにしたら、変なのが一人で公園にいるって通報されるから、ノーリードも辞めとけよ。
388わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:58:21.04 ID:XnZObCdh
>>387
お前が親じゃ娘もロクなモンにならんだろうな。
389わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:21:05.11 ID:vDyy5Icw
子供いるやつがクソ犬とか言うって終わってんな
ろくな育ちかたしないのは間違いない
390わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 21:18:00.70 ID:CVEcv/aw
こういうヤツは、
いかにも弱そうなひょろっとした男や
女子供にだけイチャモン付けるジジイになる
391わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 00:15:43.60 ID:pODubRBl
>ID:XnZObCdh

お前みたいなのが一番馬鹿だと思うよ
392わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 03:36:20.39 ID:YXVehDF0
うちの黒ラブは馬鹿ですぐ吠える柴犬が大嫌い
393わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 03:47:34.04 ID:Q1r806nE
>>387

こんな汚い言葉を使う親を持った娘さんがかわいそう
子は親を選べないんだからね
394わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 06:12:21.01 ID:H1BnfKlh
>>392

日本犬の言葉を知る 【その1】 〜意思の伝達〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taronusi/34337240.html
日本犬の言葉を知る 【その2】 〜口数の少ない犬種〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taronusi/34437454.html
日本犬の言葉を知る 【その3】 〜ガン見!〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taronusi/34443379.html
395わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 07:33:12.28 ID:hoyxUSPp
「る」と「柴」の間に句点が入るならまだわかる。
396わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 07:42:51.62 ID:TY/uB8RJ
>>392
え!?
ラブが犬の中で一番馬鹿で愚鈍な犬種でしょ?

で人間の中で馬鹿なのはラブ飼ってる人間なんだよ。
397わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 09:20:22.81 ID:/gVwk/97
特定犬種サゲで荒らしに来たかw
ちょっとは知恵を絞った様だな
398わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 10:56:41.73 ID:nUe5eeSb
今朝の散歩は寒くてつらかった。
東京で、朝六時前に出たが冷たい風が吹いて
今冬でも一二を争う辛い朝散歩だった。
顔見知りの飼い主にあって挨拶し、「寒いですねえ」と言ったら
「もう帰りたい」が返事だった。
399わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 12:01:17.43 ID:L64nuaog
柴飼いは馬鹿だからすぐ釣れる
特に2ちゃんに張り付いてるクズ柴犬飼いは。
400わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:22:58.64 ID:TY/uB8RJ
ラブってさ、牛だよなw

黒ラブなんか角と蹄が無いのが不思議なくらいだよね
口周りも涎つきまくりで汚いし。

ポチタマのマサオとかダイスケみたいな馬鹿ばっかw

馬鹿ブロガーもラブ飼いが多いのは何でだろう?
401わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:29:30.21 ID:+N/OjDYU
今日は風が強くて寒いのに
犬はみょうに元気でいつものコースを小走りでつきあわされた。
402わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 21:28:53.70 ID:Emvi4LAI
>>399
度胸があるならこんな所で遠吠えしてないで柴犬スレでやるか、
アンチスレでも立ててやってみろよ、ヘタレの抱き犬飼い主が。
403わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 21:51:40.40 ID:IIEXl0Fa
悪天候な程ワンコのテンションがあがっちゃう
404わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 22:00:55.78 ID:l8nn744f
>>402
単純な釣りエサにひっかかるのは柴犬並の頭の悪さ
405わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 23:59:03.50 ID:Q1r806nE
今日の散歩は寒かったね
うちの近所は小型犬飼ってる家が多いせいか
ほとんどワンコとすれ違うことがなかった
406わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 08:42:29.07 ID:QQpJDlL1
米国などでは、ラブの飼い主は脛にあざがあるとか、
ラブを飼っている家ではコーヒーテーブルには常に何も乗っていないだとかの
ジョークネタにされている。
407わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 11:28:20.78 ID:3YQSWQ8d
>>402
随分威勢がいいな基地外婆
家族の誰にも相手されないのがそんなにストレスか?
オマエはストレス発散の場所を間違えてるぞ池沼
408わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 13:03:58.30 ID:4VKYL4nx
ちょっと言われるとすぐファビョる小物だから許してやってw
409わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 16:35:28.88 ID:ErwYQ6yP
世間から見たら、どんな犬を飼っていようが、バカ扱いなんだから、仲間どうしでケンカすんなよ。
410わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 22:01:35.73 ID:razjgAAI
そうだぞ、ラブを見習え。

じゃれてシツコイから腹蹴っ飛ばしても尻尾振って喜んでるんだぞ。
411わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 01:13:42.42 ID:CbUV9NFu
散々釣られて馬鹿みたい。2ちゃんに向いてないよ
412わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 05:42:24.37 ID:uw6ToBGM
昔、飼ってた黒ラブ。
晩御飯やって、ヨシ!を言い忘れてたらしく朝まで餌の前でお座りしてたごめんよ。

今、飼ってる柴君。
いくら叱っても隙をうかがって、裏の3段ボックスから餌をくすねては戻してる。
ただ封をしてないから必ずばれてるw
で、やむなく、餌置き場を代えた。

413わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 06:43:09.56 ID:ijRPKnox
>>412
ラブって本当に馬鹿なんだなw
414わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 13:18:09.56 ID:OcmwQ2IB
>>412
俺の知り合いの柴も、買い物かごから
買ってきたばかりのコロッケを食べて
包み紙をゴミ箱に棄てたりするw
415わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 08:53:25.87 ID:XdUjN6PA
柴君の散歩に、行ってきた。
暑くも無く寒くも無くいい天気。
年中こうじゃ鈍るんだろうなw
416わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 20:22:16.78 ID:WMPggyZZ
カミさんが胸が痛くて死にそう、と宣うので救急車を呼びました。
狭心症と診断され病院から帰って来ましたが、そのまま夕方の散歩へ行ってしまいました。

犬の散歩も命がけです。
417わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 02:00:42.06 ID:6KQlblUs
鈍るって何が?
418わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 10:42:33.59 ID:p9zUn9E7
>>416
お前が散歩しろよ!
419わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:59:00.06 ID:7NHF/FCC
>>417
人間として、なまりそうやん。
420わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 23:41:30.16 ID:58dPhWPl
ふ〜一時間早歩きで散歩してきた
さすがに疲れたぜ
421わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 09:52:59.26 ID:TFniDStx
一時間早歩きってゆーと小型〜中型?
たまに超小型でも一時間位ヒョイヒョイ歩く犬入るけど。
422わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 05:15:34.67 ID:7C336SAa
3/11の朝など地震前に散歩していて地震を予知したかのような
異常行動とったわんこはいましたか?
423わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 08:12:35.58 ID:YxQYpjgb
家のヤツに超能力は無い、
ただただ驚いて吠えるばかり。
424わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 12:52:18.66 ID:gjGdRQiu
だいぶ放射性物質が検出されてるみたいだ
散歩行って雨が降ったらどうしよう
425わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 14:17:11.31 ID:yeTl0Tcw
晴れてて吸い込む方が危ないんだけどな。
426わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 14:29:51.72 ID:ZziLqKVI
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされた上に
強制被爆させられちゃあ気の毒だ
427わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 18:13:21.57 ID:KVrJCL8X
こういう時に毎日毎晩時間かけて散歩や運動をさせてきたことが
裏目にでるとは。
犬め、外出が危険になったからといって
急に運動量を減らされたらおとなしくしていないだろう。
428わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 20:29:52.79 ID:KVrJCL8X
行ってきた@東京。
通りを歩く人の数が減ってる。
二分の一ないし三分の一くらいに。
犬を散歩させている人が少ない。
429わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 00:04:03.45 ID:OjvhrESP
神奈川にも飛散してきてる。
今日は散歩はなしにして家で待機。
ごくごく微量で影響なしっていうけど不安。
430428:2011/03/16(水) 09:52:38.99 ID:2LdnPH9E
断っておくけど人通りの少ない原因としては電車の不通による学校の休講休校のせいもあるからな。
431わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 20:50:40.50 ID:iyU2AyLE
北関東の人、散歩してるかあ?
432わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 21:55:00.00 ID:N/uMR2o5
>>431
都内だけど散歩お休みしちゃった。
自分はいい、放射能だろうが地震だろうがお仕事もちゃんといく。
でも犬だけは1ミリだって危険に晒したくないんだよ(´;ω;`)
433わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 22:10:05.69 ID:vHu1MTuE
本末転倒だな。
お前さんが入院したら、犬コロの面倒誰が見るんだ?
434わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 22:34:30.07 ID:8+1I+KMB
>>431
風がむちゃくちゃ強くて小型犬が飛ばされそうで断念しました。
435わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 23:10:27.77 ID:SlndrFAz
横浜だけど、ウォーキングやジョグの人や散歩の人が多い場所なんだけど、
ジョグの人なんて一人もいなかった。
犬の散歩もちらほら、本当に少ない。仕方なく?出てるようなワンちゃんしかいなかった。
今日は出てみたけど、短めにして帰りは走って帰った。
私も432と同じで、犬には最小限に危険を留めたい。
余震も怖いけど、放射能の方がかなり気がかり。
436わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 08:51:06.37 ID:zSbnyk89
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=43174

ペット供養についてのアンケートです。
ぜひご協力ください。

437わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 09:50:51.48 ID:ZvVZR7X9
昨日の午後停電でヒマだったから散歩してたけど
同じこと考えた人が多いらしくて犬の散歩してる人多すぎだった
438わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 12:38:03.61 ID:DeL4RnEf
夕方、子供すら外で遊んでいない。
放射線どころか放射線物質まで飛んできてるから
マスクもできないワンコのために散歩は行かない。体内被曝怖い。
しばらく家で運動会。
439わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:06:50.73 ID:4zWFysgb
散歩つれてってやりたいけどなー。
原発が何らかの結果でないと外出す気になれない。
へたれ都民です。
440わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 17:52:40.52 ID:aPp5oHXJ
今日は気温が高めで歩くと暑いくらいだったんでいつもと同じ2時間弱なのに少し疲れてしまいました…
441427:2011/03/21(月) 08:11:56.06 ID:+9GayYwU
東京は北東の風で今日と明日の午前中はずっと雨。
ここまでサボらず平常通り散歩や遊びに連れて行っていたが
今日は行かない。犬はもう運動会してる。
442わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 08:38:34.71 ID:tK2Oz+3+
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされた上に
強制被爆させられちゃあ気の毒だ
443わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 12:49:17.37 ID:RL694c9/
うちの犬は散歩でしか排出しません(泣)
そう躾たわけではなく急にそうなりました
東京で雨降ってますが我慢してるようで上がるまで我慢できるかどうか・・出したくないけど帰ってシャンプーすればなんとかなるでしょいか・・・
444わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 13:56:00.14 ID:jdTNKvmn
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされた上に
強制被爆させられちゃあ気の毒だ
445わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 14:21:06.03 ID:KvDcimcy
なんの意味があってそんな書き込みしてるんですか?
446わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 19:42:58.76 ID:Xr9OU4y5
動物病院で聞いたけど、外でしかしない犬は、
『部屋を汚したくない。』
『自分の存在をアピールしたい。』
のどちらかだってよ〜
447わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 19:53:51.42 ID:/2IfKLdQ
>>445
>>444は定期的にいろんなスレに同じコピペを張り付けてる基地だから
相手するな。
448わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 23:15:10.90 ID:/2IfKLdQ
>>442>>443>>444
自作自演乙基地
449わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 23:59:28.29 ID:Cne2am6g
人工改良されていない犬種は外でしたがる
450わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 00:45:26.73 ID:H/YY309U
やっぱみんな放射能気にしてるんだね
散歩行かせるか迷うよね
人間と違って毎日お風呂はさすがに無理だし
451わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 07:33:05.45 ID:3qTzI5Uv
>>450
まだ放射線気にしてるアホがいるのか
おまえどこ住みか知らんがどうせ半径20キロ圏外だろ
452わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 08:57:01.35 ID:C1cgAefq
まあ東電や政府の話を信用するなら東京は安全だわな。
しかし胸部レントゲンなどでもいやがる人はいるわけで。
453わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 12:51:00.27 ID:80Lhw4IH
朝雨の中散歩したんだけどドッグランで走り回った後、水溜まりで水を飲んでた…
放射能大丈夫かな…

東京23区内 大型犬です
454 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/22(火) 13:59:10.84 ID:C1cgAefq
それで死ぬことはないさ。幸か不幸か犬は人間よりずっと短命だし。

昨日は日中全然散歩させず、深夜に少しだけ歩かせた。
草を食うのはやめさせた。今朝は散歩抜き。
455わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 15:01:03.32 ID:TpN7XV35
>>454さんに同意
内部被曝でも、放射能の影響が出る前に寿命がくるんじゃないかな。
自分も危険回避と生活の質のバランスに悩んだけど、いつもよりよく
拭いてあげたり草を食べないように監視したり、その程度に留めてるよ。

でも子犬なら代謝がいいのは人間と一緒かな?成犬よりは慎重になったほうが
いいかもしれないね。
456わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 16:44:30.09 ID:Ea9Ex/rv
>>453
放射能は気にしないけど水たまりの水は気になる
あまり飲ませたくないなあ
457わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 17:32:32.51 ID:mlKOaiTZ
被曝してもその前に寿命とか、そんな風に考えられる人がすごい。
関係ないけど、放射線物質が飛来してきてる地域なのに、
この時期に家にもいれてやらず外飼いしてる奴は、もう二度と犬なんて飼うな。
挙句の果てに雨ざらしとか、オマエが被曝してタヒね
458わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 17:35:17.03 ID:ud8sP37y
どこに住んでるかによって放射能量異なるからなあ
459わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 19:29:45.41 ID:BclpHLXo
>>451
情弱を自慢するやつも珍しいw
460わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 20:38:44.80 ID:8hf0fLDx
だよな。
どうせ体外被曝・体内被曝しても症状出る頃にはポックリ寿命、
子供も愛する家族もいないジジイだから呑気なんだろ。
そういう奴にかぎって食べ物も何でも食うしな。
461わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 02:10:19.85 ID:tjrHUDyJ
>>451
千葉の野菜でも放射能汚染で出荷停止なんだが…
いまだにミンス教の大丈夫に騙されてる奴がいるんだな
462わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 02:32:55.75 ID:blU0pKG3
>>451
あんたは気にしないの?じゃああんたはどこ住みだよ。
原発の復旧作業員になって命懸けの仕事してから偉そうなこと言えや、クズ。
463わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 05:53:48.97 ID:Q/96UojS
出荷停止は、危険だからじゃなく。
他県の野菜まで買い控えられないようにするために、菅が勝手に出した風評被害対策だからwww

安全の面だと危険なのは一部しか出てないのでそこだけ出荷停止すりゃ解決なんだが、
めんどくさいので千葉産すべて止めたんだよw
ミンスに騙されてんのは>>461お前だw
464わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 07:57:54.92 ID:2RxzHvmj
政府が伏せていることの一つに三号炉で使っていた
プルサーマル燃料とか他の炉にも溜まっているプルトニウムのことがあるよ。
プルトニウムでぐぐってみな。
465わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 08:01:54.95 ID:2RxzHvmj
一方で、犬は成犬のサイズにもよるけど
一歳半かそこらで成長が止まるし、
大半の家庭犬は繁殖に使わないからそっちの方の心配はいらない。

第一発がん性のことを考えるなら
悪性腫瘍の発生確率の多いと言われるレトリーバー系なんか飼えないし。
466わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 20:36:40.78 ID:tjrHUDyJ
>>463
東京でも乳幼児に水道水飲むの控えるようになったのも知らない馬鹿ミンス教
子犬も乳幼児と同じだボケ!
467わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 20:55:47.73 ID:2RxzHvmj
そりゃ今日の夕刻の話だから
朝の>463に言ってみてもしかたないだろう?

でもほんとにうかうかしていると犬の散歩どころの騒ぎじゃ
済まなくなりそうだぞ。
東京とベッドタウンの住民がゴッソリ首都圏を空にして
逃げ出せる先も移動の手段もないからなあ。
468わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 21:09:29.39 ID:Q/96UojS
>>466
野菜と飲料水をごっちゃに語るボケ乙www

でもミンス嫌いは一緒のようだw
469わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 21:12:44.80 ID:g+wsuhUC
気休めになるかわからんけど

知り合いの爺ちゃんは原爆投下の1週間後に広島に行って
復興の仕事をしていたそうだが、90で亡くなるまで元気だったそうだ。
470わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 21:58:52.45 ID:G/NHvOwq
>>468
w多用する奴ってほんと馬鹿ばかりだな。
そもそも>>450に突っかかってること自体おかしいし、
お前は口臭いからもう黙ってなよ。
どうせリアルでも厄介者で嫌われてるんだろうけど。
471わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 22:06:52.44 ID:8LYaZfob
お前らな、その程度の放射線量より東京の排ガスのほうがはるかに健康に悪いぞ
472わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 00:20:53.63 ID:JvgQQBpy
気にならないってわけじゃないけど、
乳児いないし普通にしてる。しょうがないもんね。
しかし自販の水まで売り切れててビックリ。
わんこの水は買ってあげたい…
473わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 05:16:36.38 ID:YthmKX4Y
>>470
ご苦労さんwww
まあ頑張れよ。おバカさんw
474わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 08:07:37.44 ID:3E4+3qjL
浄水器を通せば問題ないと思うんだが。
高さが40〜50aあって細い二本のホースで蛇口と連結して
どこか隅におけるやつね。
それかスーパーで無料でくれるやつ。

もしも都民が家から出られず、電気も時々止められるという事態になったら、
水も電気も多く使う米よりも小麦粉、さらには
オートミールや乾パンの方がいいかもしれんね。
プルトニウムの計測数値、いつ発表されるのかね。
区立小学校の教諭が知り合いにいるが、児童の2割は疎開済だそうだ。
475 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/24(木) 08:47:03.91 ID:Mu2HmZF3
どうかな。それでどれだけ除去できるものか・・。
476わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 12:01:01.25 ID:PO8iDoni
東大病院放射線治療チームのTwitterの内容貼っとく

昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで
幾分取り除くことができる”、と言いましたが、
固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、
揮発効果はほとんどないため、煮沸はお勧めできません。
お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。

なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。
水をペットボトルなどで取り置きし、放射線性ヨウ素の半減を待つくらいしか
手はないと思います。

そもそも、水道水について心配はありません。
昨日来、報道されている「水道水の放射線能」問題を、
このあと考えてみます。

ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、
水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、
I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、
直ちにやめるようお伝え願います。
477わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 12:49:28.47 ID:3uRPecdE
今朝、TVで識者がいってたのは
汲んでおいて24時間で放射線量が80%になるから
今220だとして24時間後なら176
それをミネラルウォーターと5:5で割れば88
そうすれば乳児でも問題ないレベルになるからそうやって使う方法も有るよと言ってた。
478わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 13:12:33.62 ID:Qrmj0UpM
>>473
早く死ねばいいのに
479 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/24(木) 15:25:39.31 ID:Mu2HmZF3
>>476-477
情報どうも。実は>474は>475でした。書いてから懐疑的になった。
しかし浄水器の効果が「ほとんどない」ってのは
どの程度なんだろう。20%も減らせないのかね。
家庭用の浄水器のサイズも機能もいろいろあるんだけど。
480わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 20:28:47.11 ID:8zp7PVGz
浄水器で解決出来るならこんなに騒がないだろうな
もし出来るなら元の浄水場でやる事だろうし。

ヨウ素は8日でほぼ無害化するんなら汲み置きして
8日経ってから使えば良さそうなもんだけど。
481わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 20:51:52.30 ID:8zp7PVGz
ごめん。ヨウ素の無害化は2,3ヶ月だった、、、
8日は半減期だった^^;

汲み置いて3ヶ月してから使えるんだね
482わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 23:53:23.12 ID:p3Zb507b
どっちみち水道水の組み置きは三日ぐらいしかもたないんだけど
483わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 01:27:32.22 ID:bzzsS4Os
散歩スレじゃなくなってる
484わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 01:40:34.22 ID:YRwqy2zC
今日は散歩した。
雨だったりして、昨日も少ししか行けなかったから、すごくはしゃいでたw
女の子ヒートが近所にいるのか、いつもより激しく匂い嗅ぎ回ってたw
散歩してると、肌寒いけど、沈丁花が香ってたり…
何事もなかったかのようにのどかだったw
485 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/25(金) 10:52:31.00 ID:0UZ0vBWz
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201103221040442

>>483
適当なスレが他に立てられていればそこでやるんだけどね。
毎日散歩する飼い主には重大な関心事だからな。
486わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 11:01:05.49 ID:bzzsS4Os
浄水器云々の水の話は該当しないけど
487わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 14:25:10.85 ID:ZQ3KCBwa
>>482
新品のポリタンクに蛇口から空気が入らないようにチビチビと入れて
冷暗所で保存した場合は6ヶ月持つんだって。

塩素が抜けないようにするのがキモみたい
488わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 14:48:08.08 ID:m3eTuHOQ
散歩行ってきたのでage。
489わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 15:50:07.23 ID:LEa0HrzM
同じくage

今日は犬散歩がいつもより多かったような気がした。
ここ数日は殆ど見かけなかったのに
今日は天気がいいからかな。
大気中に含まれてるアレはもう多少気にしても仕方がないレベルみたいだし
(ついに関西のほうまで流れてるらしいね)
自分も開き直ったよ。それでもショートコースにしてるけど・・・
久しぶりの散歩にはしゃぎまくってる愛犬を見てると
嬉しいような悲しいような、妙な気分になって困る。
490わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 18:04:53.98 ID:lhU8hzp7
>>469
今の放射線物質量は、広島の原爆の比ではないくらいに多いんだよ。
本当に残念だが、うちの犬は散歩が生きがいだから
ストレスで寿命短くなるより
散歩で寿命短くなるほうを選ぶ。


491わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:54.34 ID:Ouw6lDIw
>>490
飼い主の健康はどうよ?
492わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 20:09:52.09 ID:WZQ76cp2
>>490
>広島の原爆の比ではないくらいに多いんだよ。

そうなんですか?無知でよくわからないんだけど不安になってしまう・・。
関東東部だけど、今は散歩行ったり行かなかったりだけど、
久しぶりに車で大きな公園に行ったら爆発したように喜んでた。
いつも笑顔で散歩大好きな犬だから本当はもっと時間延長でやってあげたいけど、
私もすごく不安です。
匂い嗅ぎもさせてあげたいけど、念入りにやって満足そうにしてると
>>489さん同様嬉しいような悲しいような気分に。
あと、もってこい遊びも好きだけど、地面に落ちたものを何度も口に入れるというのも心配・・。
まあやらなきゃいいんだろうけど。うちのは草は食べないからそのてんは安心ですが。
493わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 15:23:19.78 ID:H1ghFYRs
>>490はデマ

原子炉内の燃料を広島のように爆発させたらの話だろ
比較云々以前の妄想。
494わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 16:02:13.18 ID:ARso8ly6
こういう時には人間悪い噂の方を信じたがるもんなんだってさ

つか、早く落ち着いて欲しい。
今のどうなるか分からないって状況が一番つらいと思う。
495わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 16:27:21.26 ID:yI6nsGtH
行って来た。
約50分、距離4.59km
496わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 17:47:44.91 ID:xpum0A9N
散歩に連れて行って、放射線物質をたっぷり含んだ毛を洗いもせずに
一緒に寝ている俺は、きっと被爆するんだろうな。
でも、散歩に行く度にシャンプーするのは絶対めんどい。
そういう犬知ってるけど、毛がシャンプー焼け?してるもんな。
497わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 17:51:01.53 ID:GXyF1Jy4
どうせ被爆してても微量だから大丈夫だよ
498わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:54.23 ID:+gDN9Ti4
シャンプーのし過ぎは絶対にダメ。月に1〜2回まで。
499わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 01:00:15.23 ID:acKN4XTu
>>498
またそんな何十年前の情報を…

獣医からも今は皮膚炎予防の為にも【最低】月二回シャンプーするように言われてるよ
昔の犬用シャンプーは質が悪かったからそう言われてたけど
今のシャンプーは負担も少なく研究してあるんだって
皮膚炎の犬は週一、二回シャンプーしなさいって言われるぐらいだよ
ただししっかり乾燥させるのが大前提
500わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 01:12:53.12 ID:OVLA3rGU
>>499
獣医2件、ペットショップ3件、一年以内に言われたよ。
501わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 01:29:16.35 ID:acKN4XTu
>>500
ペットショップって…w
あそここそ頻繁に洗うだろう
ウコだらけの子犬見たことあるか?
502わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 01:45:10.33 ID:OVLA3rGU
>>501
ペットショップで洗うのは売り物だからでしょ。外見汚い犬なら売れないじゃん。考えなくてもわかるだろw
503わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:04.19 ID:6VKaAOc0
なんか馬鹿ばっかり。
シャンプーの成分がどういうものか、
なにが犬にとって負担になるのかわかってないんじゃない。
504わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 10:56:54.19 ID:w6rTgKu5
うちは室内飼いだけど年に2〜3回位しかシャンプーしないなぁ。
そのかわり散歩から帰宅したら温泉成分配合の液体で湿らしたタオルで全身を
拭くけどね。
ブラッシングもほとんど毎日してるから全然臭わないし毛艶もいいよ。
シャンプーは成分的に安心なテルメディック使ってます。
505わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 11:29:46.43 ID:HWM0xGRR
痒がってフケみたいなのでるんでマラセブシャンプーになった     
週二回て言われてるんだけどシャンプー嫌いなんでもう大変
ドライヤーも怖がって逃げるし困ってます。
こんなに頻繁に洗ってフロントラインて効き目落ちないのかな?
田舎なんで散歩中もうダニをつけてたりするんだけど。
506わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 21:21:01.28 ID:bfY/56Aw
ウチのもドライヤーを完全拒否!

夏の風がある日にしかシャンプー出来ません、、、
507わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 07:15:01.41 ID:TZpdt9V9
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされた上に
強制被爆させられちゃあ気の毒だ
508わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 14:55:40.91 ID:eCLyOfV9
行ってきた

公園ぷらぷら
桜ぽつぽつ
のどかで申し訳ない
509わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 08:24:01.39 ID:Zdx109co
公園だからってリード放したりしないでくださいね。
たとえ小さい犬でも。
うちがいつも行く公園でそういう飼い主いるみたいで
私までそういう目でみられちゃってる。
510 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 10:38:44.32 ID:vn8mOBxJ
滅多にないことだが、今日は知らない犬の●を拾った。
●を見つけるやいなやそこから1メートルしか離れないところで
自分の犬が屈んだからだ。
うちのは8キロの柴犬で●は人間と同様の太さだが、
拾ったのはその半分の太さだ。
511わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 12:05:59.35 ID:M/CTS3T2
>>510
節電もそうだけど小さい事の積み重ねが大事だよな。
512わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 12:59:00.74 ID:Sp3Q6asL
うちの庭の芝生にあったとても立派なウンの犯人はネコだたorz
513わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 14:05:50.40 ID:66mnNIQm
>>509
放してないからw

そういう目で見られるってw
ちゃんとしてりゃ気にならないんじゃないの?
ここで言ってないで、その公園で見張って注意すれば?
514わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 14:38:17.01 ID:92etLmHZ
>>513
ノーリードにしてなくても立派なDQN臭がするよあんた。
いちいち「w」使って509に突っかかってるのが団塊ノーリードババアと同じ臭い。
515わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 14:49:17.74 ID:7MxzpSCL
>>513
顔真っ赤だよ
516わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 16:44:47.21 ID:LRlGJFta
俺も公園でババアに「●持って帰りなさいよ」って注意された

仕方ないから取ったばかりの●と拾ったタバコの空き箱が入った袋を
開いて顔に近づけて見せてあげたよ。
517わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 17:34:12.02 ID:rM6LcWNQ
4ヶ月の柴を散歩に連れて行った
518わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 21:38:51.10 ID:2xpqsdSp
>>514
>>515
悔しいのはわかるけど、もう少し時間を空けた方がイイ。
519わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 23:00:59.90 ID:s89M26VG
>>518
ノーリード乙
520510:2011/03/31(木) 18:21:59.78 ID:bISGe0CF
>510が他犬の●を拾った公園で
実はときどき犬を放して遊ばせることは内緒だ。
521わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 19:25:50.48 ID:KAhrBik2
ノーリードは良い事だよ。

飼主の見てない所で放置●バクバク喰って公園をキレイにしてくれるw
522わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 20:08:35.86 ID:u/vnANiV
最近うちの駐車場にウ●コ毎晩転がってて悲しい;;
月極めの駐車場なんだけど、立ち入り禁止に出来ないだろうか・・・
523わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 20:29:04.40 ID:LE6xWAJH
>>520
そうか、室内排泄の躾に失敗した馬鹿い主がノーリードにしたりするのか
なるほどなるほど
524わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 20:32:45.28 ID:uSrtR1O3
ここの人はもう放射能を気にせず散歩してる?
神奈川だけどまだ犬の体内被曝が怖くて決断できない。
525わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 20:49:25.63 ID:G/a7gOA2
>>524
自分も花粉症でもないのに花粉症のマスクするのやめたし、
犬が草を食うのだけ気を付けてる。
526わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 21:53:53.59 ID:KAhrBik2
>>522
駐車場だと猫の確率高いんじゃね?

エンジン暖かいから寄って来るじゃん。
527わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 22:07:42.08 ID:5oVZQxL2
猫がパッと見でわかるようなウンコの仕方をすると思ってる馬鹿。
528わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 22:10:37.54 ID:A/9oMiLs
うちの近所の野良猫は面倒臭がりなのか
そのまま放置するやつもいるよ
529わんにゃん@名無しさん:2011/03/31(木) 23:38:20.10 ID:yj/762JU
うちの庭にもよく猫がもぐりこむ。
そして芝生の上にコロンと置き土産をしていく。
遠くにいても滅茶苦茶臭うからすぐ気づく。
530わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 03:22:53.65 ID:d5ECFlrO
昔からずっと不思議なんだけど猫のンチてなんであんな匂いなんだ?
ワンコは人間と変わらない匂いなのにこんなに違うのが謎すぎる
531 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/01(金) 09:33:25.79 ID:W+5bAGFq
元々肉食獣でも家畜としての歴史が犬と比べて格段に短いし、
犬とは要求する栄養要素とバランスも違うから。
犬は前にも書いた様に先祖が猫科と別れてから雑食だった時期があり
歯の構成上も雑食に慣れやすかった。
532わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 10:12:04.61 ID:WKCBYPb7
>>524
大地震後3日くらい行かなかったんだけど、今は散歩行ってる。
今朝も行ってきた。
本当はね心配でたまらないんだけど、あまり過剰に心配しているのを
犬に悟られてストレスを与えてもいけないし、室内運動にも限界があると思って。
今の自分の知る情報の中で何を最優先するべきか、すごく悩んで出した結果。
これからの経過に合わせて都度考えなくてはいけないけど、今は出てる。
誰かが言っていたけど、本当に切ないよ。@神奈川
533わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 17:10:13.69 ID:X7avnM+0
さっき初めて散歩にいってきた。
ワクチン打つまで行けないから、すごく楽しみにしてたけど…
ビビるしかと思えば好き勝手行こうとするし、大変だった。初めてってやっぱりこんなもん?
534わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 18:35:58.22 ID:OmJncW1c
そんなもんそんなもん!かわいいね。生々しいから当時の日誌引っ張りだして
きたよ。散歩デビューの頃は、トイレの躾けでてんてこ舞いだ^^;
「クークーとどんな顔して鳴いてるんだろう。ケージから出して抱きしめて
あげたいけど心を鬼にして背中を向ける。地獄のようだけどこれがお互いの
将来に良い結果となると信じ続ける」…もしかしてそちらも結構大変な時期?
あ、うちも先ほど散歩完了です。
535わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 21:50:20.66 ID:i1UcCGI2
文章がなんともいえない気持ち悪さ
536わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 06:30:04.41 ID:N/9ze3mD
>>524
こういうアホに飼われてる犬がかわいそうすぎる
ストレス溜まりまくりで神奈川レヴェルの被爆量よりよっぽど身体に悪いだろうなぁ

どうかこのアホに飼われてるのが散歩量が少なくていい超小型犬でありますように
537わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 09:03:37.64 ID:0JfV3szY
>>536
トイプーかチワワと推測してみる。
愛誤の確率が高いからなw
538わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 14:29:03.32 ID:dx6umMu2
「星守る犬」おもしろい、つかよかった
「続・星守る犬」もかなりよかったわ
539わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 18:59:34.16 ID:zDDWYLgE
雲行き怪しいなあ
540わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 23:03:12.17 ID:2a9pGTGV
今日の夜行ってきた!
昨日よりはよく走ったり率先して臭いをかぎに行ったりしてた。
子犬のうちはそんなもんって言われて、なんか安心したよ!ありがとう
541わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 23:41:09.24 ID:6EIQ2Fb1
>>536
大丈夫っていう根拠は何ですか?
言い切れるんですか?化学者なんですか?

こんな状況では
心配して散歩に行けない人だって居るでしょうに
542わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 00:35:43.89 ID:1oX2VuRq
>>541
風向きや距離から考えて神奈川は大丈夫
543わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 01:07:07.95 ID:Bf9oLNTr
風向きや距離では絶対安全とは言えないですね
ヨウ素セシウム、飛んでますよね?
544わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 01:24:48.03 ID:+MzWCIAT
そんなに神経質になるなら避難したらいいのに。
散歩行かないくらいで不安が解消されるの?

日本みんな一蓮托生。
腹括んなさい。
今このときも命かけて頑張ってくれてる人もいるんだから。

それに家にいるより散歩したほうが人間の精神衛生上にもいいよ。
みんな普通に生活してるってわかるし。
桜でも眺めてきなされ。
545わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 01:32:52.56 ID:7XV8PTfX
>>543みたいな奴が真っ先に買いだめとかに走るんだろうな
546わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 02:08:54.56 ID:8Rc1WkOw
>>537
何でも愛誤って使いたがる馬鹿
飼い主が馬鹿だから飼い犬のビーグルもさぞかし馬鹿なんだろうねw
意地汚い食欲とヨダレ、無駄にデカイ声で吠える馬鹿犬
547わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 06:28:05.42 ID:HB4wGVe2
初散歩の時はガクブルしてたなぁと、ふと思い出す。
548わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 06:32:41.58 ID:ibofNcTx
人の家の前で小便などする飼い主から罰金を取る。
これは条例化しないとだめだ。
家畜の管理もできない奴に飼う資格などない。
549わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 11:53:14.37 ID:mRmmTppp
人間の男が立ち小便してすら
軽犯罪法関係で引っ張られますと張り紙がしてあるのは
外国公館や外交官の家がならぶ辺りだけで、
それも実際に罰金を取るかどうかさえわからないのに?

学生が学生に無理酒飲ませてあちこちに小間物店を広げても
近くの人がだまって掃除するだけなのに?

犬の小便をどうこう言うのは>548みたいな
ごく一部のクレーマーだけだ。
550わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 14:36:49.24 ID:XaeTOwMK
つかちょっと糞尿のこと言われただけでクレーマー扱いする奴もどうかと思うけどね。
人の家の前でオシッコなんてさせないよね、普通のマナーのある飼い主は。
それを自分ができていればそこまでムキになる必要もないのに。

最後の二行、犬飼いからしてもズレてるし、こんな思考の人が犬飼ってれば
犬嫌いな人ができるのも仕方ないとさえ思う。
551わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 20:05:29.91 ID:ki8SRheH
散歩で近所の公園を通ったらもうちらほら桜が咲いてて
地元商店街の手でゴミ箱や屋台などのお花見の準備がされてた
実際に花見してる人いたけどまだ夜になると冷えるのによく外で飲めるなあ…
552わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 21:28:13.79 ID:ibofNcTx
>>549
そんなことされて、見つけたらただですむわけないだろ。馬鹿じゃないの。
おまえの意思で家畜を飼っておきながら、他人の家の近辺で小便させて
他人に家畜の下の世話させておいて開き直るな。ばーか
553わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 23:10:33.85 ID:wfOSm6v4
どうせまた例のトイレの躾もできない駄犬飼ってるやつだろ。
ちゃんとトイレの躾できてる人なら、外でしそうな場合でも
最低人の家の前でなんてさせたりしない。
それをグダグダ屁理屈言って開き直ってるんだから
どうしようもない馬鹿だな。
554わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 13:00:43.85 ID:MgWFekvy
抱き犬の飼い主がちょっとうるさいな。
555わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 13:47:00.95 ID:As0wslwj
どんな犬飼いでも、人んちの前でションベンさせて平気なクズがより余程マシ。
クズは死ねばいいと思うよ。
556わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 13:48:54.30 ID:As0wslwj
×クズがより ○クズより
557わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 09:49:26.85 ID:ZM2w8na2
人を呪えば穴二つ。
558わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:01.99 ID:8QBTeHu7
人の家前で小便させてる奴は穴2つどころじゃねーけどな
559わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 19:46:13.99 ID:NmHp5RkS
散歩行ってきた。
桜もちらほら咲き始め、土筆の匂いを嗅いだり、春を満喫してきました。
友達犬とも会って2時間のんびり歩いたつもりだけど、楽しくてあっという間だった。
560 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/05(火) 20:04:57.07 ID:GQUsOPD2
>>559
今日は暑いぐらいだったよ。
561わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 21:04:41.30 ID:KhpIs1zg
ドイツ気象庁のサイト
ttp://www.dwd.de/
明日と明後日は風が福島第一上空の空気を関東に運んでくる。
注:色の濃淡は希釈の程度であって汚染の程度ではない。
ドイツ気象庁は汚染がどの程度か知らされてなんかいないからな。
562わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 16:45:11.63 ID:ImLtdlsJ
散歩してきたけど今日は暑い
冷房入れようかな
563わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 17:38:09.19 ID:Xu5WqiNh

都内の住宅街で散歩してたら、電柱=誰かの家の前だからなぁ…。

跡に水掛けてる人も居るけど、広がってるだけって気もするし…どっちがましかねぇ。

564わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 23:35:00.46 ID:EomLrXUs
今日の夜の散歩は車で近隣の大きな公園に行ってきました。
大分桜が咲いていてお花見のグループもちらほらと・・・
今週末は風にもよるけど桜満開が楽しめそうです。@南関東
565わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 02:07:48.23 ID:6xuK8DPL
今年の夏は電力不足で冷房なんか使えないぞ。
仕事場で、とりあえず仕事ができる程度にしか使えまいよ。

もうイギリスやニューイングランドみたいな高緯度の土地で
育種された犬種は新しく飼わないことだ。
日本とは気候が違いすぎる。
サモエド・ハスキーのような橇犬なんかもってのほかだ。
566わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 03:41:46.22 ID:vxAk/tWH
>>563
うちはトイレシーツでさせてる
トイレシーツ手に持って散歩⇒電柱側でソワソワしたらすかさず広げてキャッチ
水で流しても広がるだけだしな
ンコは家でしてから散歩させてる
567わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 10:28:27.70 ID:GrOUdpCA

>>558
>人の家前で小便させてる奴は穴2つどころじゃねーけどな

提案 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255336298/162-163
568わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 12:41:39.76 ID:ncOcx0N1
執念深く顔真っ赤にしてどうしたの
569わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 13:55:02.82 ID:Cld64It2
>>563
>電柱=誰かの家の前

歩けど歩けど、そんな場所しかないほどの住宅街なの?
コンクリートの上とかしか歩かせられないなんて
犬にはかわいそうでつまらない場所だね
570わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 22:53:25.33 ID:utpj1OuC
>>549
人の道として、まず人に迷惑をかけない。
わかりますか?

タバコの煙を他人に吸わせない。
自分の勝手で飼っている動物の排泄物で公共の場を汚さない。

どちらも同じ迷惑です。
571わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 00:10:05.87 ID:JNbNfZmJ
549みたいなのをモンスターっていうんだろうな
572わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 07:33:08.98 ID:dtcC2niO
流れを豚切る!

犬への放射線問題を理解する
http://dogactually.nifty.com/blog/2011/03/post-59.html

散歩に神経質になってる人がいたら参考に。
自分はこれ読んでだいぶ気が楽になった。
573わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 18:29:43.33 ID:O1cIjh1J
モンスターとは執拗にクレームを付ける側の呼称だ。
574わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 19:39:53.63 ID:igJoL9UJ
おまえみたいにね
575わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 06:11:45.65 ID:NHKx84fi
どっちがクレームつけているんだ?
そんなこともわからない?
576わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 19:14:00.76 ID:evX014cd
行ってきた。
途中、うちの雑種子が何やら木を不思議そうに見てるなぁと思って見てみたら…

ttp://p.pic.to/15u7ye

お食事してました(*´ω`)
何て言う種類のリスかなぁ?
577わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 20:10:51.15 ID:ERsbJPwY
ちょ可愛い!
リスいるなんて地域何処?
578わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 21:01:42.51 ID:evX014cd
>>577

関東ですよ^^
横浜と鎌倉の境目辺りです。
今日は暖かいからリスの他にも、野良亀が沢山見られました!ワンも大喜び(笑)
579わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 21:53:47.53 ID:WWmhGJBQ
亀は甲羅干しが好きだけど
犬も結構好きよね
580わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 23:51:44.22 ID:GNBvrzGW
夜に行って来た。
散歩し始めて間もないけど、大分さっさか歩けるようになってきた。そろそろリーダーウォークを始めるべきか…。
581わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 01:24:33.36 ID:JvFvp5ms
うちも夜行った。
猫に出くわして、ふーって威嚇された。
間近で猫は初めてだったので、
臭いかがせてもらいたかったらしく、
くんくん甘えた声をだしてました…
逃げられたけどね…
582わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 01:34:16.67 ID:cL31VMOc
石神井公園に散歩行きました(^^)

花見客多し

犬もまあまあいました
583わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 13:34:39.22 ID:BphRWZ4o
さっき初散歩に行ってきた
公園に下ろすと案の定カチーン
そんで桜の花びらがブハーっと飛んできてまたカチーン。
こっちが桜の木をちょっと見てる間に砂、食っとる・・・
まあ、ぼちぼち行こう!
584わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 14:26:50.37 ID:7hlRE4WP
>>572
ありがとう。でも、人間が癌を発症するまで10年くらいなら
犬なら寿命短いから2年くらいで出るのでは?という気もする。
あと、地表近くでは、放射性降下物の量は10倍以上だから
犬はリスクがそうとう高いのではと思う。
参考映像(杉並、地上と地表):
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

においをかぐのに吸い込むから体内被曝もあるし
マスクもできないし。
でも、前にも書いたけどそれでもうちの犬は散歩好きだから
散歩に行くけどね。
食べ物とかを外国産にしたりとか水をペットボトルの軟水にするとか
体内被曝をしないように、気を付けてるよ。
585わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 03:14:21.11 ID:MzRb1MMu
都内だけど、私は心配だから散歩は控えてる
その代わり1時間タップリと廊下でボール遊びさせてます

可哀想だけど、安全とは言えないから仕方ない・・・

日曜は車で遠出して、散歩させるつもり
586わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 04:59:49.89 ID:G6mdbmoo
>>585
うちも都内。
散歩は車で神奈川まで毎日行ってる。
あんまり線量は変わらないけど少しでも違うと信じてそうしてる。
587わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 20:54:53.75 ID:040kKI91
散歩は運動より気分転換のが大きいのではないでしょうか
588わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 00:44:24.05 ID:TWMhxiE5
>>586
風向き次第らしいから原発から遠いからという理由でなら意味なし
数値の低いところをわざわざチェックして連れてくなら意味あり
589わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 05:10:45.49 ID:1hIbU4Wd
>>588
確かに数値次第だよな。
都内も西南と川崎、横浜あたりなら、あまり変わらないだろうし。
590わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 07:20:44.02 ID:XVN6hdSr
ttp://www.dwd.de/
ドイツ気象庁サイトの、今はトップ画面左側の上から二つ目に
Ausbreitung Japan というリンクがあって、
そこを開くと今は英語で説明された日本の福島第一上空の
空気の三日分の拡散予測のgifアニメが見られるので
毎日ダウンロードしておいて今いる場所の危険度を判断している。

誰も福島第一の上空で時々刻々の各種線源濃度・線量とか
公表していないから、この図は上空の空気がどこまで
どれほど薄まっているかを予測した図に過ぎない。

埃の吹きだまった場所とか福島から飛んできた塵が溜まっていて
線量多いそうだからそういうところを避けるようにしている。
帰宅後に体を舐めると内部被曝しそうだから良く湯につけたタオルで
で吹いてやる。

591わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 13:02:41.73 ID:6QYuo9N0
家の前が散歩コースなんだけど
最近は犬を散歩させてる人が明らかに減ったよ。
592わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 11:00:18.13 ID:SBfMW3qz
被災県なんだけど、海側の被災者が県内移転してくる山側住み
雨の度に放射性物質の心配してる
今晩雪の予報だから、明朝ははしゃいで大変だろうなあ
被災者の犬(ダックス、中型ミックス)預かっているんだが、
大きい音、大声に異常に反応して、パニック→うちのゴル達になだめられ…の繰り返しだ
犬たちも心の傷は大きいよね
593わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:07.81 ID:Zxgdes1g
今日の夕方の散歩中、マーキング後に土を蹴ったら
急に座り込んで足裏をペロペロしだしたんで
やべっ、怪我した!?と思って足を見たら
肉球との間の毛にオナモミの実がガッチリ引っ付いてたw
594わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 00:35:41.82 ID:rundiZzS
>>593 なかなかとれないよね
あと今は桜の花がら…
わんこはあまり気にしないけど、べたべたしてて困る
595わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 09:10:55.76 ID:puyhh4YF
おばさんが自転車でこっちに向かって走って来て、うちの犬を見ると止まって動かなくなった。
大型犬だから怖いんだろうと思って、迂回して通り過ぎようとしたら、
「なによ!そんなに露骨に避けなくても良いじゃない!失礼ね!」と怒り出した。

おばさん無表情だったし「可愛いですね」とか「触っても良い?」とか言われた訳でもなかったし、
大型犬を怖がる人は多いし、少し避けるだけではまだ怖いって人もいるから
そうやって大きく避けるようにしてるんだが、なんで怒られにゃいかんのか。

なんかモヤモヤする。
596わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 12:01:03.68 ID:L2OwY70k
犬と犬飼いが嫌いなんでしょうね
597わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 12:57:13.17 ID:drbTvO7O
>>595
うちの犬も散歩中によく視姦される。
じーっと見つめて近づいてきたり、無断で触ってきたり。

そーゆー時はジョギングしてるふりして走って逃げる。
犬を散歩してると本当に変な人がたくさん寄ってきて困る。
598わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 17:32:31.29 ID:2++GEsw2
>>595
俺はおばさんの気持ちが解るな。
大型犬や柴犬なんかがこっちの姿に気づくと逃げる様にして露骨に避ける飼主がいるよね。
飼主側からしたら配慮かもしれないけど受け取る側からしたら嫌な感じだよ。
ちょっとでも目礼してくれたりすると全然嫌な感じはしないんだけどね。
散歩中に人や犬を避けておどおどする位なら訓練師でも雇ってちゃんと躾ろとか思う。
599わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 02:29:15.60 ID:bz9MPJ22
嫌いなら相手なら避けて通るのが当たり前だろに
自分は悪くない症候群の方ですか?
600595:2011/04/25(月) 10:15:00.43 ID:pW6kk3Sm
>>598さんはこういう感じの人に会った事がないのかなぁ。うらやましいな。

別におどおどしてる訳じゃないし、飛びかかって行ったりするからって避けてる訳じゃないし…
もちろん「触っても良い?」って聞かれてたら普通に撫でてもらうよ。
でも、普通に歩いてるだけでも怖がる人って居るでしょ?
横を通っただけでチワワ連れてる女の人に「キャー!怖いねー、怖いねー」って言われたりとかするんだよ?
目が合っただけで小さい女の子に泣かれた犬も居るんだよ。知り合いの犬(ボクサー)だけどさ。優しい子なのに。
それに、無表情じゃなく微笑んでくれてる人や「可愛い」「格好いい」「きれい」とか言ってくれる人には
こっちも笑って目礼して通り過ぎるけど、
感情が分からない無表情な人にまで一々それをするのは…キリがないなぁ。

みんながみんな犬が好きって訳じゃないからねぇ。
601598:2011/04/25(月) 11:04:46.41 ID:OYYBy7g5
>>600
無表情の人でも犬好きな人がいて、触れ合いたいと思って自転車を止めたら無視されて
逃げる様に去られたって事だろ?
おばさん過去にも同じ様な経験してただろうから頭にきて思わず捨て台詞を吐いてしまったんじゃない?

自分がたまに行く公園には極度に他の犬との接触を嫌がるのか恐れるのか不明だが、おどおどして犬や人を
見ると逃げる様にして去っていく飼主が多いのよ。

>みんながみんな犬が好きって訳じゃないからねぇ。

これを曲解してる飼主もいるって事を言いたかっただけ。
他人や他の犬に迷惑をかけないでいれば堂々と楽しく散歩してればいいじゃんと思うわけよ。
いろんな人がいるわけだし、いちいち反応して逃げたり卑屈になる必要なんてないと思う。


602595:2011/04/25(月) 12:43:18.48 ID:pW6kk3Sm
>>601
んー、逃げるように去ったつもりはないんだけど。
でも、色々言われれば気にしちゃうんだよなぁ。
歩いてるだけで「そんな犬連れて偉そうに(フンッ」とか
だいぶ離れた場所に居るのに「こっち来ないでよ!(これはキャンキャン吠える犬を連れてる人によく居る)」とかね。
もちろん、良い人達もたくさん居るけど。

避ける事でそういう風に取る人も居るんだね。勉強になった。ありがとうね。
603わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 17:21:52.97 ID:aGYhhZ4j
本当だ、馬鹿な飼い主に飼われた犬は大変だね
散歩でしか排泄できない躾をされた上に
強制被曝させられちゃあ気の毒だ

604わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 20:03:20.96 ID:sRTE8mQY
ま た お 前 か
605わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 23:43:53.36 ID:2msiS+1o
>>601に禿げ上がるほど同感。
>>595は自意識過剰。
どうせ他では他犬の悪口言ってたりするタイプとみた。
606わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 02:28:47.60 ID:b1AW/AAu
>>595は別に自意識過剰って事でもないよ
目の前に無表情で見てくるオバサンがいたら普通避けるだろw
595はまともな大型犬飼いの行為、もしもの事を考えた行為
そのオバサンがまともじゃない。
607わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 11:47:38.87 ID:GHW35XMR
595の人間性は>>602にでてる

デカイ犬連れてるからって他を見下してる大型犬飼い
デカイ車に乗ると急に偉くなったと勘違いする奴と一緒
声に出してそんなこと言うババアもどうかと思うが、
そこは自分が悪くなくても「すみません〜」って一言言って迂回するか
軽く目礼すれば相手の受け取り方の違いや誤解も大分減るはず

きっと目つきとか態度にも無意識に嫌な感じが出てたんだと思う
608わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 15:14:04.08 ID:dUHeZDr0
今日のお昼の散歩は日陰を選んで歩いてた、三浦半島です。
609わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 17:45:25.54 ID:hL50gV/v
>>607
エスパーあらわる
610わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 20:13:02.36 ID:BklUSns8
犬嫌いな人は 犬を避けるし顔も無表情or強張る。
好きな人は 犬に寄ってくるし スマイリーw
態度でわかるから 飼い主の一瞬の判断で リードを緩めたり縮めたりしてます。
犬同士の相性もあるから 喧嘩になりそうなら 犬を連れて即走り去ります。
飼い主も 結構 即断必要w
 
611わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 23:40:47.36 ID:fgjxpITt
>>610
即断必要だし大事だよね。
相手の犬の観察も必要だし飼主の態度も判断する重要なポイントになるね。
的確な判断は、ある程度の経験積まないと難しいだろうけど、、、
612 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 16:23:42.48 ID:TUb2Rtb7
昨日帰宅中に突然片方の鼻腔から血が垂れているのに気づいた。
今日気道内被爆と鼻血の関連性をいうネット風聞を知って慌ててる。

突然の鼻血以外全然自覚症状がないわけだが、
四月初旬くらいまで花粉症マスク程度の対策もしないで
毎日二時間散歩プラス自転車通勤・昼飯外出で
一時間戸外で過ごしていたからなあ。
まあ偶然だろう‥‥そうだろう‥そう言ってくれ!
613わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 20:03:02.77 ID:PGZQh3BD
犬の鼻血かとおもた
614わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 20:59:44.09 ID:9YHqdCkA
>>612
単にヒノキ科の花粉症発症じゃね?
615わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 00:37:22.35 ID:mYui+Op6
>>613
そだな、犬じゃないならいいんじゃない?
616わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 09:27:20.11 ID:1HxUGz0T
>>615
いいや、612は犬が自分で書き込んだんだ、と思うな
617わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 16:23:34.91 ID:mYui+Op6
>>616
おおっ!最近の2ちゃんは犬もカキコしてるのか!
618 忍法帖【Lv=1,xxxP】 612:2011/04/29(金) 19:06:30.64 ID:rA0Vek5d
というか犬が通勤するのか??
619わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 23:19:43.26 ID:nQ6mL08J
ドッグランでも勘違い大型犬の飼い主ってよくいる
そういう奴に限って本人は決まって相手されないような容姿なんだよー
620わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 01:08:39.28 ID:MDhLR7So
いや、飼い主の容姿関係ないだろ…
621わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 21:17:15.61 ID:Q/GIRrcY
夜中に手ぶらでワンちゃんと散歩をしている人って、ウンチとかどうしているんだろ?
徹底的にしつけて、外では一切排便しないのかな?
622わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 00:47:25.96 ID:1so4cUHI
公園で奇麗なお姉さんと会話出来てラッキー。
話すのは9割おばちゃんなので、得した気分になった。
623わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 00:56:51.89 ID:I5VPc5Vl
俺は散歩袋をうっかり忘れて出かけることがよくあるので、
散歩に着ていく可能性のある上着やズボンのポケットに袋を忍ばせてある。
散歩袋無しで中身の入った袋を提げて犬と歩いている人
(男が多いかな) はよくみかける。
624わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 11:32:08.71 ID:hZjfwDhs
>>623
俺もいっしょだな。
でもごく稀ににポケットに入ってるはずだったのがなくてうろたえる時があるんだよねw
そんな時は近くのコンビニで無理やり買いものして袋を一枚余分に貰う。
625わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 14:40:05.78 ID:GZJErklM
一度だけ忘れてどうしようもなくなったことがある。
うわーどうしようと立ち尽くしていたら
通りがかりのほかのお散歩中の飼い主さんが
一枚わけてくれた。
すみません、ほんとに助かりました、ありがとうございます。
626623:2011/05/17(火) 22:52:09.90 ID:I5VPc5Vl
あと袋の無いときありあわせのポケットティシューか紙でくるんでそっと持ち歩き、
穴の開いた溝蓋がある所でブツだけそっと溝に落とすこともある。
あるいはそういう溝蓋がたまたまそばにあったら靴の先でそっと転がして落とすとか。
627わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 23:40:48.06 ID:+ulZbm3z
>>626
マナー違反でごさいます!
628わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 01:44:34.07 ID:BKFk2fc3
>>626
それだと普通に放置してくれた方がよっぽど衛生的だわ
一番たちが悪い
629わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 08:03:48.14 ID:hO7HvBTp
なんで。家のトイレで流すのも蓋された側溝に落とすのも
行き先は一緒じゃないか。
630わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 08:29:57.03 ID:PzGAObli
>>629なるほど!
殺されて死ぬのも、老死も一緒って事だね

631わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 09:15:57.55 ID:TE2iA7Xy
>>629
自分の家の前で毎回やられたらどう思う?
632わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 12:37:27.04 ID:TjLX45ip
>>629
コイツうましか
633わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 18:23:27.83 ID:iD/mhjCf
何か叩けそうなものがあったら何でも叩くのな。
うましかー。
634わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 18:55:09.90 ID:5NpfaT1H
市販されてるウンチ袋が楽で良いよ。
635わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 19:02:17.33 ID:jq6+l3aQ
>>629
お前みんなが怒ってる意味を理解してないだろ?

靴の先で転がしたりしたら、靴にウンコがつくだろ!その靴で焼き肉屋とかに行って、食中毒でも起きたらどうすんだ?
まったく…これだからゆとりは…
636わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 19:06:38.59 ID:JIK0ZWXI
散歩し始めて半年…初めてのワン友ができた
大型犬だからみんな避けて行くけど近づいて挨拶してくれたラブの飼い主さんありがとう!
637わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 22:58:13.37 ID:Fi8YB3dx
うちの芝公溝に向けてウンチする。
ビちゃんこだし深いし採りようが無い。

迷い犬を保護したんだけど最初の散歩から、溝でする。
一度、高校のフェンスの土台を溝と間違えて10CMくらい有るコンクリに後ろ足を両方乗せてしはじめたビビッタw
どうにかセーフでしたw
638わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 01:33:56.50 ID:+TL6oCae
ウンコが落ちる落下点に、スコップでも伸ばして待ち構え、キャッチすりゃいいじゃん
639わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 10:27:42.67 ID:rjwHkdeM
>>637
空中キャッチを習得しろ。
落ちてから拾おうとするからイカンのだ。
自分の犬をちゃんと観察している飼い主なら、犬がそれらしきそぶりを
しだせば、すぐにわかるはずだ。

犬がもよおす前に、あらかじめビニル袋を手にかぶせた状態で歩け。
犬がもよおし始めたら、即座に尻の下に手を差し出して糞を受け止めろ。
そうすればヨソ様の家の前の路面やらを糞で汚したりすることもない。
640わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 11:48:02.45 ID:rnwmcflR
チラシを8つ折りにしてうんこするまで2つ折りのところに指入れて
持ってたらやりやすいよ
屈んだポーズでおしっことうんこの違いはうんこの時の方が前足と後ろ足の距離が
くっつくくらい狭くなるから判別しやすい
641わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 17:26:05.40 ID:ymRsJDuK
さっき散歩から帰ってきてから庭にリードとワンタッチ式の首輪で繋いだんだ
5秒程目を離した隙に道路を通りかかったじいちゃんが連れた中型犬に猛烈に挑んで行った…
ワンタッチ部分って小型犬の力でも簡単に外れるんだね
ごめんなさい、じいちゃんと中型犬(´-ω-`)
642わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 21:07:04.90 ID:3McUeS2y
>>638-640
参考にして、気をつけます。
最近は溝の無い所を選んで通ってましたが、そうなると住宅地になっちゃうんですよね。
643わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 09:45:51.19 ID:B3D+etlC
My cute pupy  - おやつの時間
http://www.youtube.com/watch?v=jbkxkTTz6oI
やっぱりカワエエ
644わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 00:22:14.65 ID:HUlAKEbD
ガイガーカウンターを買って腰の辺りにGM菅が下向きになるよう持って
いつものコースを一時間散歩してみたけど、
μSv/h換算で0.15程度だった@23区南西部
ちよっと安心。3月中旬にはかなり高かったろうが。

しかし屋内の犬のいる部屋はそれと変わらないレベル。
645 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 11:34:50.22 ID:qTt7OrOQ
昨日は散歩中に家から最も遠い地点で降りだしてしっかり濡れてしまった。
メルトダウンしているプラントの方から風が吹いてきてるってのに。
今朝もちょっと濡れた。
みんな散歩させてないの?
646わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 13:09:42.11 ID:Wfxb0owU
放射線量は道路より芝生の方が高いんだってね。
困ったもんだ。
647 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 14:39:27.92 ID:qTt7OrOQ
アスファルト道路では積もった埃は雨で洗い流されるからね。
透水性舗装ではどうかわからないが。
648わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 06:04:11.74 ID:GXANNmNp
>>647
濾されて濃くなってたらやだな。
649わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:05.54 ID:e4q/PTdT















帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w














650わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:14.94 ID:OifQlMqb
   \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   与党はまだ自民党
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   朝のニュースでは漢字間違いとホッケの調理法で騒いでて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯は太平洋産の魚、東北産のおいしい野菜
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から犬と海にいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::


651わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 22:51:27.62 ID:yciAJze6
              ,`  :
            ~、 :. ' ・ ∵ ____
            _,_ '.、゛‘ (々^。゚,`ゝ害獣飼い
│││    │ .{々 |  |   ヽ  _>
│││ │ │ .`ヽ |  |    |  |_
  ││ │ │   |  |   |  /   |
  ││ │ │   |  |   | |   ||
│  │ │      } }     | |  ||
│││  │ ∧__∧ .|      | |  ||
│││  │ (   ) |      | |  ))
  │    │  〉   ^|    〈ムイ. | |
  │││ __ /    .|   |   .|  | |
│││〈´ム〉|     |   |   |  | |
│││ ヾ、`|  |   |      |  | |
│││   \" |    \     |  | |
│  │ . │\/  人_ .⊥   | `))
││       |   | |  |  |   し'´´
│││  │ ..|  | |__ |  |
  ││││  |  | / _.{
  │││││  |  | \__|  
│││  │  |   |
│││  │  |  .|
│││     }"__〉
│││  │ .|__/
652わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 02:35:11.38 ID:9k/s74XD
>>650
つい今年の3月初めまでは、これ当たり前のことだったのにね・・・・
653わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 05:06:37.60 ID:7+AZug5f
あの震災の中、菅は何でパフォーマンスを優先したんだろう?
なぜ未だにパフォーマンスをしようとしてるのか?

恥ずかしくないのだろうか?
654わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 07:26:26.80 ID:QBSfunL7
>>653
犬が散歩したがってるのと同じ
655わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:28.95 ID:/T6lm3u7
───────── ― - --死ね害獣飼い!クラエー
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))害獣飼い
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
656わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 16:34:56.70 ID:huyCNRxy
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(害獣飼い) オラオラオラ
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオナラ
657わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 07:00:31.04 ID:bhHaYM4S
帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w
658わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 20:04:47.38 ID:3IqVTWf7







帽子を被った知的障害オッサンが毎朝イヌの散歩 w















659わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 20:48:45.35 ID:oVBQm0YM
帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w
660わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 23:58:30.90 ID:A+M2+ilo
>>659
あんた自分のこと書いてんのか?
661わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 04:37:10.05 ID:IA4RC61g
>>660
帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w
662わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 08:08:11.16 ID:HhW6il0F
昨日、犬と散歩したら、見知らぬおばちゃんからパピヨンと間違われた。


………。
あの〜ポメラニアンなんスけど。
663わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 10:49:14.19 ID:z54L2C37
>>661
バカばっか
664わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 18:41:17.53 ID:HhW6il0F
20分位で帰る筈が40分も散歩しちゃいました。
雨上がりの散歩は気持ちが良い♪
うちのポメ(体重3kg、♂)も良く歩くわ。
665わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 18:48:59.98 ID:+OJVTSgF
行ってきた
暑くなってきたから途中でダウンしてしまったうちの犬
666わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 04:56:20.68 ID:3E1Z5sOw
>>663
帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w
667わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 10:08:51.97 ID:nn+z7HXI
マタジブンノコトカイテルアルヨ
668わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 17:38:15.36 ID:ZKuLRvnh
行ってきた
また、夜も行く
669わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 04:35:25.88 ID:fRmdFdwe
帽子を被った知的障害オッサンが毎日イヌの散歩 w
670わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 06:37:22.72 ID:kcYXGhvl
知的障害オッサンなんぞ犬と一緒に〆てしまえい!w
671わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 07:16:11.25 ID:fRmdFdwe
オッサンが小さいイヌ何匹も散歩してんなよキメエんだよクズ
672わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 07:22:14.98 ID:rO+Fw3su
>>660
なんかここんとこよく番号が飛ぶね。
相手するなよ向こうは相手してもらって喜ぶんだから。
673わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 17:26:28.98 ID:3z8ozx+n
ついさっき、行って来た。
45分歩いた。
674わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 23:27:15.51 ID:HhMfsEtI

確かにオッサンがイヌの散歩を毎朝している姿はよくみるが
イヌなんか女子供のおもちゃってイメージあるから知的障害にしかみえんなキモイし

675わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 08:19:03.69 ID:lA/fb/sp
確かにオッサンがイヌの散歩を毎朝している姿はよくみるが
イヌなんか女子供のおもちゃってイメージあるから知的障害にしかみえんなキモイし

676わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 08:31:17.19 ID:UrDAk5RP
犬猫を「家畜」とか呼んじゃってるアホって居るんだね〜(笑)
家畜って意味違うよ、恥ずかしい…(笑)
677わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 17:13:37.11 ID:VHYQJcCS
>>676
犬猫も普通に家畜ですよ。
678わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 20:03:48.20 ID:cqbR00RT
なあ。どちらが恥ずかしいんだが。
679わんにゃん@名無しさん:2011/06/12(日) 08:45:50.91 ID:nmIMBBfY
確かにオッサンがイヌの散歩を毎朝している姿はよくみるが
イヌなんか女子供のおもちゃってイメージあるから知的障害にしかみえんなキモイし

680わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:37.68 ID:YJ4LeL7H
イヌの散歩してる知的障害は人間とは思われてません。
害獣飼いよ
681わんにゃん@名無しさん:2011/06/14(火) 08:49:28.58 ID:dx60uyLO
散歩あるある〜
愛犬のうんこを丁寧に片付けた後、前後とか反対車線の歩道をどや顔で見てまう〜
682わんにゃん@名無しさん:2011/06/14(火) 21:55:49.22 ID:G87Rgv/I
ウンコ拾ってどや顔wwwww変態じゃねぇかwwwwwそんな奴みたことねぇーよwwwwww
683わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 03:49:21.33 ID:DOwnEvub
イヌの散歩してる奴は知的障害が多い
684わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 05:00:08.29 ID:64idbosI
犬飼ってる奴なんか軽度知的障害がほとんどだろうね
老いぼれた無能オッサンオバサンや肉便器が多いのもそのため
685わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 07:05:19.28 ID:P4WvjO4O
そうですね

ただオッサンオバサンは平仮名で書いた方がいいよ
686わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 15:21:29.39 ID:w4kHUBRg
今日の午後から雨の予報が出てたから、午前10時30分頃から散歩に行って来た。
1時間30分も歩いたよ…。
うちの犬(ポメ ♂)は途中の公園で水飲み休憩を取っただけで、あとはひたすら私と一緒に歩いていました。
途中で柴犬に尻尾を下げていました。
687わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 17:34:24.41 ID:7oNNghq9
ユキチカとビールはけっこうあう。
688わんにゃん@名無しさん:2011/06/17(金) 06:53:42.03 ID:oDSMG6v3
犬飼ってる奴なんか軽度知的障害がほとんどだろうね
老いぼれた無能オッサンオバサンや肉便器が多いのもそのため
689わんにゃん@名無しさん:2011/06/17(金) 06:55:41.81 ID:oDSMG6v3
害獣飼いのIQは平均96程度でしょ
100はないよな
690わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 15:28:25.98 ID:FBez/YSy
今日も雨だ、、、
691わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 15:49:45.66 ID:Vl3NmkW3
6歳の誕生日迎えました!!
http://yaplog.jp/mana-mic/
692わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 20:46:33.47 ID:sOhHsvS1
今最悪な飼い主見てしまった
小さなマルチーズ
散歩させてるのはいいが
この暑い中
服を着せてマルチーズは
ハァハァかなりバテてる様子
交通量の多い道
バカな飼い主リードも付けず
スタスタと前を歩いている

マルチーズ、飼い主が歩くの速いから追いつけない
それに、見るからに
バテバテ・・・

通り過ぎる人達
みな、その犬可哀相って
顔で見ている

人の飼い方にあまり文句言いたくないが

最悪な飼い主だな
693わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 02:25:49.19 ID:Gm4pYgse
夏のこの時期は、服きてると、アスファルトの反射熱からおきる火傷の防止になるんじゃないの?
694わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 02:53:02.21 ID:D06qhoXt
>>692
うちもマルチ飼いなんで尚更泣けてくる
間違いなく虐待だよ
マルチなんともなければいいけど
695わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 08:26:26.20 ID:/93A30Jt
今日は暑くなりそうなので7時過ぎから行ってきました。まだ気温はそんなでもないけど歩いてると汗でてくる。雨上がりで足が汚い…。
696わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 16:29:47.26 ID:uc5KWDW+
水に濡らして気化熱で涼しくなる服の可能性あり
697わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 20:15:44.55 ID:wdwV0zMC
行ってきた。
今日はいつもより早い時間から行ってきたから、他のワン達との触れ合いがあって喜んでた。
今は満足していびきかいてるww
698わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 18:08:18.88 ID:mACjTsvK
今日は私が連休なんで特別に遠出して海に行ってきた。
水面はキラキラしてて冷たくて気持ち良かった。
ワンも海好きだから超はしゃいでてよかったんだけど、
海水飲み過ぎ。心配w
699わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 20:38:13.35 ID:oM1f1XqM
いま行ってきた。

裏の田んぼにはホタルが沢山舞ってて良かった。
700わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 22:36:10.14 ID:PnOhI64B
>>699
いいなあ見たいなあ
蛍なんて何年見てないやら
田舎に帰っても居なくなってしまった
701わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 01:07:57.12 ID:+UyJ96UO
おれなんか父母の実家は山手線の内側と都下の大都会で
どちらでも蛍なんか見たことはない。帰省旅行も無し。
702わんにゃん@名無しさん:2011/07/03(日) 05:06:46.23 ID:e6wim1yA
今朝は湿気もなく涼しくて快適でした
ザリガニの死骸があったんだけど、真っ白になったハサミにびびって飛び上がってたw
取りあえず死骸を食べちゃわなくて一安心だったよ
703わんにゃん@名無しさん:2011/07/04(月) 20:09:01.75 ID:YtmDVI3y
>>701
6月初めに熱海温泉に遊びに行って蛍を見てきたよ。
熱海梅園ってとこで春に蛍を放流して飼育してて
6月初め〜半ばに蛍の舞を眺められる「蛍の夕べ」
とかっていう催しものをやっている。
音も無く暗闇をポワァ〜ッと儚げに光ってるのは
なんとも言えない風情があった。
東京からなら熱海は新幹線で50分で行ける近場だから
いつか機会があったら行って見てくるといい。
温泉つかって旨いもの食って蛍の舞を楽しむ夕べなんてのも
人生に疲れたときには癒されるよ〜。
704わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 05:34:26.85 ID:/djxg5jc
おはよう、ただいま
もう陽射しが強くて暑かった
705わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 07:03:36.83 ID:L3AXenxw
5:25出発
6:40帰宅
3.8km@東京
706わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 10:51:06.22 ID:/wtgDE6T
今日、やっと冬毛をムシムシしてやった。
凛々しくなった姿で散歩いてきた。

暑くてこっちが死にそう・・・
707わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 07:03:34.84 ID:ozzWDUrk
最近、散歩中出会う顔見知りの飼い主と挨拶を交わして、
それから相手の犬の顔を見ながら「暑いねえ」と言うが、
飼い主から「暑いですねえ」と返されることが良くある。

本日の散歩は5:15~6:50@東京世田谷
708わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 21:07:15.39 ID:2SQGuibr
最近夜散歩というよりコンクリ冷えた01:00頃に行くことが多い
こんな時間誰もいないだろうなぁと思っていたが結構いるんだよね
709わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 23:14:01.06 ID:iYpHxbnv
>>708
深夜帰宅の家族が、よく大型犬を見かけるといっていた
暑がりだもんね
710わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 12:04:05.29 ID:/l9iaoCL
ここの人達って気に入らない(合わない)、飼い主&犬と散歩で合ったら無視する?

やたら吠える犬が居て無視したいんだが
711わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 13:01:16.13 ID:3bopqb+p
さあ。散歩で会う吠え犬の飼い主は例外なく犬を叱ったり、急ぎ足で去ったり、
胴輪を吊るし上げて吠えられないようにする (前肢が地につかないと吠えられないのかな??)
から困ったことはない。
712わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 13:29:31.96 ID:45ioDiTq
吠える犬の飼い主も吠えるの気にして申し訳なさそうにしてるから
軽く挨拶してさっさといくようにしてるわ
713わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 22:27:57.12 ID:nE+5Vs72
気をつけろよ!
暑い日はコンクリート地面は50度60度にもなり、触ってられないほどの暑さになっている。
ペットたちの肉球の細胞はヤケドしてしまう。
夏の日中の散歩は厳禁やで。たとえ靴を履かせても地面からの放射熱をもろに受けるからな!
水もたくさん用意してやってくれよっ!

714わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 00:45:25.56 ID:JTs1ml2p
>>713
今更どうした?
715わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 15:58:38.25 ID:IdbDHk8S
今日は朝5時から行ってきた
早朝だとそんなに暑くないから、遠出出来て犬は楽しいらしい

帰ってきてそのままのハイテンションで猫にタックル。猫が凄い迷惑そうだ
716わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 20:33:42.87 ID:IekYBgCp
俺も早朝に行ったけど涼しかったから
調子に乗って少し遠くまで行ったら帰る頃にはカンカン照りに、、、
717わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 20:54:36.25 ID:39OSdI3g
散歩に行ってるんだ!
余所の犬のウ○コ拾いに散歩行ってんじゃないぞ!
最近特にウ○コが多い
特に中型犬サイズ!ふざけんなよ
自分の犬は外でウ○コしないのに拾って捨てる身になりやがれ
718わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 22:14:27.18 ID:7PQa58kZ
今日は灌木の中の遊歩道の変なところに人が立っていて、
超小型犬がうんこでもしているのかな、と思ったらフリー猫だった。
その猫、前にも会っていて俺に促されて立ち去る犬に追い打ちを掛けてきた。
今度もいきなり後ろから掛かってきた。柴犬なめてたら殺されるよ。

帰ってきてこの夏初めてエアコンつけた。窓を開けても涼しくならないし
もう夜遅いし。
719わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 23:18:29.27 ID:EpsMGIYw
散歩で時々出会ってたわんちゃんが熱中症で亡くなったと聞いた。
ずっとエアコン我慢してたんだって…
飼ってるのがおばあちゃんだったから、真面目に我慢してたんだろうな…

いたたまれない。
720わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 23:18:32.66 ID:7UCO29sE
うちの周辺のことだけどアジア系の犬飼いが凄く増えてね それと平行して道端の忘れ物ウンチが・・・
そうゆうことかぁ・・・と一人納得
721わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 15:51:29.87 ID:2F9kETAU
そのうち食うだろうからスグ収まるよ
722わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 22:23:13.65 ID:D6uN5nos
うちのまわりは犬を猫っ可愛がりしてる人が多い
だから「私一人だったら(冷房を)我慢するんだけど、このコ(犬)がいるからねぇ」と
クーラーを使用する派が多いようだ
723わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 01:14:10.78 ID:kmIZGuB0
熱中症が怖いからね
扇風機は犬に効果ないらしいし
暑がりなのに冷却グッズが苦手なのもいるよ
724わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 08:14:07.13 ID:6rx9JPzQ
冷房は必要不可欠だよ
常に25度以外がうちの鉄則留守番中に熱中症になられたら後悔しても遅過ぎ
725わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:31.05 ID:M1Ha4fYL
>>724
26度以下かい?どんな犬種でどんな家よ。
冷房が不可欠でない犬と家の組み合わせなんか無数にあらあ。
内飼いだけに限ってもね。
726わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 08:59:08.81 ID:yJ6h1a7D
ハスキーとかの寒冷地仕様系かパグとかの短頭種じゃね?
727わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 10:22:22.20 ID:Nm7fDayH
早朝から北東風
しかも昨日から台風

放射線、めっちゃこっちに流れてきてるんだろか…@目黒
728わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 14:03:24.96 ID:ipMBazW7
確かに室内の冷房は必要なんだけど
あまりに外と気温差がありすぎると 逆に散歩時に
熱中症になりやすいらしい・・・難しい。
確かに最近、散歩始めて20分もしないうちに
ゼエゼエハアハアいうようになってきたので
湿度が高くなければ エアコンの設定温度は高めにしてる。
729わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 18:13:59.35 ID:Pa1o0z+X
排気ガスだらけの街中とか車の往来が激しい道の脇とか勿論人混みの中などで犬を連れまわさないで下さい
虐待に近いです
出来るだけ緑の多い土の道で空気のきれいな朝早くとかにしてあげて下さい
他人から見ていると本当に可哀想な連れまわしかたをよく目にします。
それでもワンコはけなげです。
散歩の仕方を見ていると飼い主さんの人間的レベルがよくわかりますね。
730わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 18:13:38.49 ID:VZL3ZQuw
今日は曇り空だったから、散歩に行った。
公園の中をたっぷりと歩かせたら、遠くで雷が鳴ったから、慌てて家に帰った。
731わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 20:03:44.72 ID:9Tq+iyK/
散歩中公園で犬と遊んでたら、グラウンドの何もなさそうなところで背中をグリグリしはじめた
土を払おうとすると、全身から古くなったサラダオイル臭が…
先日の夏祭りのときに、油がこぼれたかなんかしてた様子
丁度いいから洗ってやろう
732わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 20:47:18.06 ID:ytd9HZU6
熱中症計を買ったので、持ち歩いて散歩。
夜でも「警戒」マークが点滅してた。
733わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 09:20:58.15 ID:3jrbzEa2
>>731
うちも茂みでぐりぐりした
猫かタヌキかの〇〇があったのか
再起不能な臭いだった
ぐりぐりは禁止!!
734わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 10:24:21.68 ID:CmKqVT5J
犬って汚物を体につけるね。
何でも、狼が獲物に臭いを覚られないようにする習性かららしい。
735わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 15:12:44.77 ID:5MFjswve
>>733
うちのが茂みでグリグリした時は…多分…人糞…

泣いた。
736わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 00:01:48.99 ID:nCNUQCae
今夜はとても涼しい
というか、寒い
犬がなかなか帰ろうとしなくて困った
おやすみ〜
737わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 07:51:29.91 ID:yXIMaSN/
行ってきたー
週間予報が灰色一色なので、しばらくは昼間でも散歩行けそうな予感…
738わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 20:17:26.37 ID:JTKPUaqV
行ってきた
抱っこして〜ってせがんできた
歩くの面倒くさそうだた
739わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 12:48:07.72 ID:RRfDarKY
いつもより一時間早く散歩に出たのが間違いだったよ…
曲がり角から来たオレンジのロンチーと綺麗にトリミングされたシュナ
飼い主(中学生くらい)路地だからう○こ拾っていて、リードを持っていなかった
突進してきてうちの老犬に挨拶もなくガブリ、ロンチーまで参戦
うちの老犬は声も上げないが、けしてやり返さない性格、怪我はなかったけど…
相手は自分の犬なのに怒ることもできないでオロオロ、謝罪もない
もしうちの犬がやり返していたら、お互い本気だったら、
シュナもロンチも怪我するわけで、自分の犬を蹴ってでも必死で止めなきゃ
ダメだろが飼い主!
犬を怒ることもできない育てかただから、そんな犬になるんだろうが!
740わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 13:00:03.74 ID:0AK5kh/s
>>739
公園に散歩に行った時にノーリードのアイリッシュ・セッターが家の犬に襲いかかてきたので
左脇腹思い切り蹴飛ばしてやったら、キャンキャン鳴いて逃げてった。
夜に「あばら骨が折れた治療費と慰謝料」って凸があったが、「ノーリードが悪い、警察でも裁判でも上等。」で追い返した。
741わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 15:46:03.18 ID:sqGKJbE6
脳リード馬鹿い主マジでタヒね
742わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 01:22:03.82 ID:3xWgsm35
ノーリード論外だね

しかし挨拶もできずいきなり襲ってくる子っているね
わかってて近寄らなかったり、あやまってくれたりする飼い主さんがほとんどだけど

先日会ったトイプーの30代くらい女飼い主は
あらぁ…ってため息ついて去っていった
うちのが噛み付いたかのような反応で傷ついたよ…
743わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 05:36:24.83 ID:oIriNps1
ノーリードは絶対よくないが蹴る必要あるか?
自分のワンコのみ可愛いと思う神経の持ち主?
蹴るなら飼い主を蹴れよ
怒りの対象間違えてるだろ
744740:2011/07/28(木) 06:38:46.70 ID:rSBxoXTu
>>743
自分の愛犬が大怪我させられたり、噛み殺されたりしたらどうすんだよ。
自分の犬守るのが第一だろ。
745740:2011/07/28(木) 06:48:07.74 ID:rSBxoXTu
>>743
追加
飼い主蹴ったら、こっちが傷害罪だよ。
746わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 07:24:07.19 ID:XxXN1qvb
危ないと思ったら自分のワンコを抱っこして持ち上げればいいだけでは?

公共の場でノーリード犬を放す飼い主も、
近づいてきたヨソの犬を骨が折れるほど思い切り蹴飛ばす飼い主も
どちらも愛犬家とは思いたくないです(´・ω・`)
747740:2011/07/28(木) 07:36:42.32 ID:rSBxoXTu
>>746
急な襲撃で、至近距離で無我夢中で咄嗟に蹴りを出した。家の犬は中型犬で簡単に抱っこできない。
知りあいのミニチュダックスは飼い主が抱っこしたら、足を噛まれて大怪我した。
大型犬の襲撃は怖いよ。立ち上がると人間の胸の高さなんて攻撃範囲だから。
748わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 08:56:59.80 ID:SvmWHM4D
行ってきた。途中でパラパラ雨降ってきたから早めに切り上げ。あんまり気温高くないようでも歩いてると汗かくな。@横浜
749わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 09:39:48.43 ID:hzrG3lVu
>>740
こいつもキチガイだな
犬にリードつけるかつけないかって点だけまともなだけで
他の分野ではキチガイの可能性が高い

襲いかかってきたってのも物は言いようだからな
単にじゃれたくて猛ダッシュで来ただけなのにキチガイ行為を正当化したいだけかもしれんし
750わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 09:44:50.26 ID:vMxq73pQ
夏休みに入ったからか、普段見ない人達が散歩してる。
そして、公園のノーリードのバカ共に混じってその人達もリードを放して
ジョギング中の人に飛びかかっても「あらあら」とか言いながら笑ってる。
もちろん、お喋りに夢中でウンチは放ったらかし。
そして、うちのにも吠えながら頭やらに飛びついて来て
足下をクルクル走り回り、股下を通り抜けたりするので
うちのが「遊んだろか?」という感じで尻尾振りながらお尻を高く上げたら、
一斉に「うわっ!こわっ!」「あっぶなーい」「おっきいのは怖いねー」などと大騒ぎ。

なんもしてないのに…怖いなら、しっかりリードにつないで近づけるなよ。
早く夏休み終わらんかな…
751わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 09:58:10.43 ID:/1wFV96x
五年間都会で犬を飼って家族に任せず散歩していて、
他所の犬が襲ってきたなんて見たことないし、
当板は別としてほとんど聞いたこともない。

運動させてもらえずにストレスためている犬でもない限り、
わけもなく他の犬を「襲っ」たりはしないはず。
襲われたという飼い主さんの犬は先に唸るとかして相手を挑発しているのではないですか?
752740:2011/07/28(木) 09:58:10.69 ID:rSBxoXTu
>>749
相手の犬は以前から、道路ですれ違う時にガルガル威嚇して、飼い主を引きずらんばかりにして
家の犬みると襲おうとする犬。(その時はリードを付けてたからスルーしたけどね)
ノーリードの時は咆哮しながら襲いかかってきた。じゃれに来たんじゃないよ。
家の犬が噛み殺されたり、大怪我させらるぐらいなら、ここでキチガイって言われても良いや。
753740:2011/07/28(木) 10:06:42.38 ID:rSBxoXTu
>>751
家も都会だが、近所でゴルがリード付けたまま飼い主引きずって、シェルティが噛み殺されたことがあったよ。
家の犬がただ歩いてる時に、15mぐらい先の茂みのかどから、咆哮あげながら襲いかかって来たよ。
相手挑発なんてしてないよ。
754わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 10:53:03.41 ID:Y9e74ArG
>>746
危ないからと犬を抱き上げるのは犬同士的にはNG。
抱き上げられた犬の目線が高くなったことで
視線的に挑発するような感じになったり吠えたりするから
襲ってくる犬にとっては神経逆なでされた状態と一緒。
小型犬ならまだしも セッターでしょ?よけいに激しく襲われるよ。

とっさの判断としては>>740の行動も仕方ないと思う。
ただ骨折はやりすぎだけど とっさの出来事なら正当防衛じゃね?
じゃれたくて猛ダッシュ、かどうかなんて瞬時に判断できないし
たまたまその犬が蹴られる状況だったわけだけど 
それを否定する人は これが子供とかお年寄りだった場合でも襲われとけ、って思うんだろうか。
755わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 11:24:32.83 ID:3xWgsm35
うちも都内だよ
うちのが挨拶しようとくんくんしただけで
噛み付こうとする子、いるよ
威嚇のつもりで本気じゃないかもだけどね

襲われたら自分が盾になってまず噛まれるのはどうだろう
で警察へGO!!
756わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 11:35:42.64 ID:SvmWHM4D
うちも前にノーリードのミニチュアピンシャーに追いかけまわされたことある。うっかり手を離してしまったんだと。うちの犬を抱っこしてなきゃケガさせられてたと思う。飼い主にノーリードについて文句言ったけど解ってるだか…。
757わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 11:42:20.33 ID:Up8gCkjR
>>751
都会ってどこなの?
758わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 12:17:20.82 ID:3MIuJjGg
骨折するほど蹴るのはよくないけど、でも人を怪我させたり、相手の犬をもし殺して
しまったら、噛んだ犬は法的に保健所行きの処置もあるかもしれないよ
蹴られて骨折で済むのなら、そこで惨事が止まったのならまだ噛んだ犬の側は
よかったと思うべきだよ
759わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 13:50:27.03 ID:/1wFV96x
>>755
その犬にとり「これ以上は近づかれたら駄目」っていう境界線内に踏み込んできた犬に
吠えたりパクっとやったりしても、それは襲ったとは言わないし、
通常大した怪我にもならないよ、メンタル的にはともかくも。

>>757
東京区部
760わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 13:55:07.76 ID:qyga4PwL
761わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 14:41:19.21 ID:sYkKB1bx
>>749
何で噛み付いてるの?
過去に抱き上げて回避しようとして被害にあわれてる犬飼い主さんがいるんだから、致し方ないでしょう。

昔うちで飼ってた大型和犬が脱走したとき散歩中の小型犬に駈け寄ってったらしいんだけど、その飼い主さん
有無も言わさずうちのこの頭をけり倒して自分の犬を守ったそうだよ。
姉がバス待ってたらうちの犬を見つけて、その現場を目撃したそうだ。
慌てて駆け寄って犬を捕まえて、平謝りして首輪つかんで帰ってきた。
うちの犬は蹴られて戦意喪失してさらに姉に捕まってがっくりしていたそうだ。
その話を聞いて、うちの家族全員相手の人にも犬にも怪我がなくて何よりだったと心底思ってたよ。
うちの犬も痛い目にあったけど、相手の方への文句なんてなかった。

たとえ敵意がなくても事故に繋がることもあるんだから、ノーリードでの散歩が定着していない(躾等全てに
おいて)日本ではマナーは守るべきだと思う。
762わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 19:31:54.29 ID:TxTY31cX
多分、749は犬を飼った事もない
想像だけでいいがかり付けてる荒らしでしょ
襲いかかるのとじゃれに来るでは全然違うのを知らないみたいだし
763わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 19:50:42.82 ID:3qdRK9So
>>749
はノーリード飼主だろ。
764わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 02:11:33.76 ID:kT/IVMUc
>>751
公園で放し飼いにされてるビーグルに遭遇して、あやうく
うちのパピヨンが噛まれそうになって、大慌てで
持ってたウンコ用バッグでビーグルの顔面を殴って撃退したことある。
同じビーグルに、他の人のシーズー犬と柴犬とが現実に噛まれて
大怪我してるんだよね。それでも、そのビーグルの飼い主のババアは
知らん振りしてる。『ウチの子は、いい子です!』と言い張って。

ろくに躾けもしてなくて他の犬に襲い掛かるバカ犬・バカ飼い主は
そんなに珍しくなくそこらにいるよ。ちなみに東京都内での話。
765わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 05:53:09.19 ID:Tp8gtCf6
釣りにしか見えんね
もうこの話題飽きたわ
はい、普通の散歩の話題をどーぞ
766わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 06:58:23.11 ID:Cqnh8Bij
都内で夜引きしてきたけど一昔前に比べ人がいない、特にカプル
相手いない、車ない、家デートとか連鎖的なんだろか
767わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 11:34:58.17 ID:kZ4+OYJX
夏休みに入って
いつもの人じゃなくて子供が散歩させているうちが多い。
普段だと
挨拶してくれる犬が、子供やお父さんと散歩してると
視線をチラッとこちらに向けるだけですたすた行ってしまうよw
768わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 12:52:47.44 ID:0gcr8jUY
子供って元気よく走らせたりするかと思えば
友達と会って犬をその辺に繋いでおしゃべりや遊びに興じていたりもするよね。
769わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 17:55:43.74 ID:IHbfpIyK
今散歩行ったらい柴犬にうちの子噛まれた。

いつも散歩で行き会うんだけどヒャンヒャンうるさく吠えてくるので飼い主さんに挨拶して
すれ違ってたんだけど、今日はその子らが突き当たりの角のところでご近所仲良し同士
で道をふさぐ感じでたむろしていたので、そこを抜けようとしたときに柴の飼い主さんにつ
かまった。
柴婆が「うちの子遊ぼうっていってるのよ」といいながら、挨拶させようとするんでこっちの
リードギリギリもってしゃがんでうちの子に挨拶をうながしたら、柴がうちのこのお尻嗅ぎ
際に柴のリードが緩んでいきなりガブッと噛まれた。
穴が開くような噛みかたじゃなく、内出血するようなギリギリ噛むかんじだったけど、うちの子
あまりのことに痛くて驚いてギャン鳴きして私の膝に退避。
柴の飼い主は「あらあらびっくりさせちゃったわねぇ。だめよ〜○○ちゃん」ていって、噛んだ
事実は無かった事にしてた。
一応「驚かせたこと」に関しては「ごめんなさいねぇ」といってはいたけど、すごく腹が立った。

ごめんね、ちわこ・・・もうあんなバカ犬とバカ飼い主には近寄らせないからねと、私がちわこに
謝りまりパニックになっても人の手を噛んだりしないところをいっぱい褒めました。
(柴婆がパニックになって私にしがみついてるうちの子の噛まれたところを手でつまむような
しぐさで何度もさわってきたので・・・)

もうあの散歩コースは行きたくない・・・。
770わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 18:50:17.23 ID:08eYZCjg
噛むの知ってるのに挨拶させようとする飼い主はなんなんだろうね?
家のも3度ほど噛まれたことがある
771わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 19:51:57.94 ID:IHbfpIyK
帰ってきて勢いで書いたらなんだか変な文章だった。

>>770

本当になんででしょうね。
私は去年今の所に越してきてご近所付き合いも最近犬を通じてご挨拶する感じの方が増えて
きたところなのでついつい面倒を嫌って穏便に済ませてきてしまいましたが、正直腸煮えくり返る
思いでした。

あの柴は絶対前科あると思う・・・。
772わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 20:27:23.10 ID:bhL0dmZM
>>769
うちのペキニーズも柴に襲われて咬まれた・・・
普通に散歩していたら、いきなりノーリードで激しく吠えながら
スゴい速さでやってきてガブッと。
うちの犬は、黙ったままだった。
毛が長かったから出血しなかった。
飼い主は、謝ってきたけど・・・。
それ以来、散歩コース変えました。
柴犬は、飛びかかってこようとする仔が多い。
773わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 21:03:52.53 ID:08eYZCjg
小雨のなか散歩に行ってきた
雨は涼しくていいけど帰ってきて濡れた毛を乾かすのが大変

>>771
そうそう穏便に済ませてしまいますよね
噛まれてその場は大丈夫ですよーなんて言うけど
家に帰ってきてから怒りがふつふつ・・・
さらにその飼い主何度かあったけど挨拶をそのたびさせようとしてくるよ
家の犬のことが嫌いなのかな
>>772
まさかペキ飼いさんがいるとは!
家のもペキです
何事もなくてよかったです。災難でしたね。
黙ったままなんておりこうさん
774わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 21:27:01.09 ID:a/dKmRs0
うちも柴犬に鼻を噛まれた。
柴犬の飼い主から近寄ってきたから、挨拶出来る犬なんだと勝手に思い込んだのが、失敗だった。
唸るとかの予備動作無しに、鼻で挨拶したかと思ったら、そのままカプッと噛まれた。
びっくりしたうちの犬が後ろに飛び退いたら、
後ろの側溝に落ちて、犬も飼い主もパニックになってる間に柴犬飼い主がスタスタと去って行った。

予防接種で病院に行った時に獣医さんに聞いたら「柴犬はたいてい挨拶出来ないから、近寄らずにいる方が良い」と言われた。

それ以来、柴犬は避けて歩いてる。
全部が全部噛み犬じゃないんだろうけど、下手な博打は打ちたくないからね。
775わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 21:45:33.53 ID:fas8zQfp
柴飼いだけど
「ごめんなさいね〜このコ柴に噛まれちゃってからダメなの〜」
って避けられる事は多いわ

最初の内は落ち込みもしたけど、
気性の荒い柴がいるのも事実だし
つか本来はそういう気の荒い犬種だし
仕方ないなーと思ってる

今は孤高の散歩よと開き直ってみたりしてる
776わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 22:36:22.65 ID:bhL0dmZM
>>773
同じですね。わたしもその場では大丈夫ですよ〜
って言ったけど、家に着いて
「ぺきたん、大丈夫か!?」って涙目になって切なくなりました。
柴犬の名は、武蔵。
小雨散歩は、こちらは面倒だけど
ペキは快適でしょうね。

>>774
柴犬被害が多いですね。鼻は痛い。
柴犬が怖いです。
777わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 22:40:24.97 ID:bhL0dmZM
>>775
おっと、柴飼いさんですか。
悪口みたいになってすみません・・・。
778わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 22:56:24.05 ID:fas8zQfp
お気になさらず
かえって気を遣わせてスマヌ
779わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:38:19.14 ID:sW04MZEw
うちの子はとてもフレンドリーなんだけど
柴だけはダメで吠える…
申し訳なく思ってます

まあ犬同士はいろいろあっても飼い主さんによるよね…
780わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 19:38:24.96 ID:0ZcvlYT3
うう…タイムリーに柴にやられた…

最初はとってもフレンドリーな柴に見えたんだ…尻尾振ってくれてたし、
初めて見る子で、みんな挨拶してよいものかどうなのか分からずジーッと見てたら、
柴の飼い主さんの方から挨拶させにこっちに連れてきた。
だから、当然、大丈夫なんだろうと思って挨拶させたんだ…
それから他の子達も寄ってきて、しばらく一緒に遊んでたら
突然柴が豹変して怒り出し、まずうちのが鼻をやられた。
飼い主さんは柴をおさえる事も出来ずに振り回されててパニックになってる様子(どんだけ非力なんだ…)。
それから一緒に集まってたシュナウザーが頭をガブッとやられ、鼻と耳を負傷。
そして、同じ柴の(こちらはフレンドリー)も目の上と頭を負傷。
すると、柴の飼い主さんも豹変し「ちょっと!やめさせて下さい!一度に大勢集まったから怖がってるじゃない!」と。
やめさせて下さいって…一方的にやってるのはあんたの柴じゃないか…と言う暇もなく、
一言の謝罪もないままガルガル唸ってる柴を引っ張って連れて行った。

一同(゚д゚ )ポカーン

>>779
本当に飼い主さんによるね…
781わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 20:09:19.11 ID:fB1Fck3t
ウチのも柴。

柴の気性は解ってるんで他の犬とは挨拶させないんだが
向こうからやってくる飼主も多いんだよ、、、

本当に無知な飼主多いよなあ。
782わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 21:24:55.08 ID:7uVFZI02
そうだよね
飼い主が無知なのは犬にとって最大の不幸だ(´・ω・`)
783わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:34:31.78 ID:1CS2Dm8Z
>>780
うわ〜、ひどい。
その場にいたら、その逆ギレ柴飼い主に言い返すわ
自分だったら。
被害出しすぎだろ
784わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:46:45.55 ID:SBW5IWWa
いつも会う紳士な柴男くんと今日も挨拶させてもらった
うちの大型犬が見下ろしてもじゃれついても平然としている男前
柴も色々だな

>>780
第三者から見ると、そりゃあお互い様な所もあるように見えるぞ
知らない人に上から見下ろされ、知らない犬に次々と囲まれたら、柴じゃなくても緊張するわ
後から他の子達が寄ってきた時点で柴側だけじゃなくお互い離れるべきだったんだよ
柴の飼い主だって最初の人数や面子を見て大丈夫って判断したから寄ってきたんじゃないのか?
犬にも相性があるんだから他の犬が平気でも自分の犬も受け入れられるとは限らないだろ
それにその状況なら、言い分はいずれにせよ、一度引き剥がせたら即離れて正解だと思う
本気になった犬って一度噛んじゃったら相手が死ぬまで噛み付いて口開けないから犬が死ぬぞ


定番の散歩コース上で犬連れで集まって延々と井戸端会議してるお散歩グループっつーの?
ああいうのが苦手な人や犬もいるって知っておいた方がいいと思う
グループを避けるために散歩コースや時間ずらした犬を少なからず知っている
犬同士が合わなくて毎回集団に吠えられたり飼い主グループが遠巻きに見てくるから怖いんだって
そういう話聞いちゃうと散歩コースを陣取って動かないグループに対する印象変わる
あと犬連れグループに囲まれ次々に集まってくる状態だと離脱しにくいから気をつけた方が良い
自分の犬見て人が寄ってきてくれるのに帰っちゃったら感じ悪いからな…
暴れた柴の飼い主もそんな気遣いが裏目に出た結果なのかもわからん
785わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 23:09:54.00 ID:NjGC0BSP
そうかなー
自分の犬をちゃんと把握してない
噛んだ柴の飼い主がまず悪いんじゃないの。
あんまりお互いさまとは思わないな。
過失割合が10:0とは思わないけど
相当程度、噛んだ柴の飼い主が過失の割合が大きいと思う。
786769:2011/07/31(日) 01:02:31.15 ID:n4dpQdAI
先日柴に噛まれたちわこの飼い主です。

日付変りましたので昨日ワクチンのためにたまたま病院の予定だったのでいってきたのですが、
そわそわしていつもと違ううちの子の態度に先生に「どうしたの?」と聞かれたので、手短に先日の
ことを話したら「飼い主が大丈夫といっても柴はダメ。挨拶はやめたほうがいいよ」といわれました。
私自身以前ペット関係の仕事をしていて、柴というか和犬特有の警告なくきれて噛んだりする
性質は知ってるつもりだったんですが、そのこと一緒にいつも散歩している犬の中に小さい
プードルもいたので、大丈夫かなと思って油断していました。
なのでもちろん私にも非はある訳ですが、私としては犬より飼い主の態度に怒りを感じています。

うちの周りは道幅が狭い割りに交通量の多い住宅街なので、線路沿いのいつもの散歩コースは
大変気に入っていたのですが、今の時期どうしても夕方涼しくなってからの散歩となるとやはり
時間がかぶってしまいます。
せっかくできたうちの子の友犬やかわいがってくれる飼い主さんたちに時間やルートを変えること
で会えなくなるのかと思うとなんだか複雑です。

787わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 02:18:41.80 ID:EXxtIB0z
客観的に見てたけど、どう考えても、柴犬の飼い主のほうが悪いだろw
犬同士は初めて会う相手なんだし、近寄るなら、リードを手繰り寄せといて、襲いかかれないように注意しながら、近づいたなら良かったのでは?
襲いかかれる距離間隔は、リードしてても、ノーリードと変わらないよな。
ってか、噛みついといて謝らず逆切れが常識ハズレすぎるw
788784:2011/07/31(日) 02:50:56.84 ID:AexJrGZg
>>785
飼い犬の緊張を感じ取れず暴れさせてしまった柴の飼い主が一番悪いと思うし
飼い主に守ってもらえず暴れてしまった柴は可哀想だと思うよ
でも流石に自分も>>769みたいな状況なら明らかに相手に非があると思うが
>>780みたいな場合は一方の話だけ聞いて判断するのはフェアじゃないって思う

柴の性質知ってるくせに入り乱れた状態で遊ばせて喧嘩になったんじゃなあ
柴が突然キレた理由が周りの犬や人に一切無いって断言できるのか、それ?
そもそもドッグランでもない場所なら犬同士で遊べるか判らない犬だっているんだし
初対面の犬とは挨拶だけで別れる自分には、知らない柴と遊ばせる神経が理解不能
どんな犬も絶対安全なんて無いんだから信用信頼しても油断しちゃいけないだろ
そういうのって本当は小型犬でもどんな犬種でも同じ事だと思うんだけどな
自分の犬くらいちゃんと守ってやれよって思うわ
守るってのは攻撃回避だけじゃなくて相手を無闇に刺激しないよう訓練する事も含めてな
相手を非難するだけで自分が飼い犬を守れなかった事への反省が無いんじゃ同情できないや


あと犬は嬉しいからシッポを振るのではなく興奮するから振るんだって
嬉しいだけじゃなく、警戒や威嚇でも振るらしいからシッポで判断しない方が良い
789わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 02:58:54.62 ID:EXxtIB0z
それ理想だろ。
現実は近所付き合いとかもあるんだし、理想のみで散歩できる環境ばかりじゃないと思うけど?
790わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 07:42:52.37 ID:p+RQnJuR
>>769
手でつまむような仕草は出血しないか
又は内出血で血の塊が出来てないか確認してた様にも取れるが、、、
噛まれた所をつねってる訳ではないと思います。

直に見てないのでワカランので参考意見として聞き流してください。
791わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 09:37:06.15 ID:CUoOZsdg
今朝はとてとて4km散歩してきた。
もう少し歩きたかったが、暑くなってきたので撤収。
夏は寒冷地仕様の犬には厳しいね、早く涼しくならんものか。
792わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 12:04:53.73 ID:V8BthpBR
うちは去年の今頃ゴルに襲われた
散歩途中の家の前を通っただけで突然庭から飛び出してきて
胴体ばっくり噛まれて振り回されて…死ぬかと思った
家人が不在の時に勝手に窓開けちゃってーとか言い訳されたけど
何故鍵を掛けなかったのか意味がわからない
幸い傷は浅めだったけど(血は出た)
未だにあの家を通らざるを得ない時は抱えて小走りで去ることにしているし、
いまだに背中毛が立ちまくりのうちの犬が不憫でならない


つーかどんな躾したんだよ襲うゴルって…
ただのライオンだった
793わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 12:22:37.49 ID:CqxGzUad
>>788
推測が入りすぎ。
そして私はお互いさまということはないと思うと言ったまで。
794わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 14:35:55.07 ID:1ujeih40
>>792
それは、災難でしたね
穏やかなゴルがそのように襲うなんて、
飼い主の躾が悪いんでしょうね

数日前に散歩していたら、公園でノーリードで
数匹とじゃれあっていたゴルちゃんが道路まで飛び出してきて
うちの犬の前にやってきた。
私は、ゴルちゃんだから安心して微笑ましくなりました。
飼い主さんは、謝っていたけど時間があれば
一緒に遊んでもらいたかった。
本当にフレンドリーで穏やかなゴルちゃんなんですよ。
795わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 14:41:13.70 ID:AexJrGZg
>>793
お前がそう思うならお前の感想はそれでいいんじゃね?
一方の言うことだけを鵜呑みにして判断するのは危険だと思うけどな

本当に一方的に襲われたなら襲う方が悪いに決まってるけど
犬同士が遊んでるうちにエスカレートして喧嘩になるのはよくある事だ
遊びから喧嘩になりそうな気配を察知して止められない飼い主はリーダー失格だろ
飼い主同士で雑談するなど犬から注意が逸れる時は犬のリードは緩めないとか
お互いにある程度距離をとるとか、うちの方の犬連れはみんなやってるから
よく知る仲良しの犬以外がいる時はそれが当たり前だと思ってたわ
初対面の犬とリード緩めて遊ばせなきゃならない地域は近所付き合いも大変だな
796わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 15:41:49.82 ID:CqxGzUad
長文にレスした自分が馬鹿だったわ
797わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 15:49:34.34 ID:NPjRgm3B
ゴールデンだからって穏やかとは限らない。
躾の問題もあるだろうけど。

近所のゴールデンは家の犬とすれ違う時に飼い主が制御出来ずリード離しちゃって襲ってきた。
家も大型だから普段他犬とは距離取って通り過ぎるまで待たせてるけど力負けして離されるのとかノーリードは困る。
798わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 16:40:50.15 ID:sWhbco44
韓国文化に染まってきてるフジがきょうのわんこを放送してるのは
品定めのため・・・?
799わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 02:06:12.48 ID:O5+/dF7M
このスレ、なんかすごいのが混じってるな
800769:2011/08/01(月) 13:24:02.93 ID:GOkphh2v
>>790
それはないとおもいます。
私に抱かれているうちの子の顔をみながら、「ちょんってされてびっくりしたねー」といいながら
ついばむような仕草をしていたので。
その間もうちの子は暴れないまでも怯えながらその柴婆を見ていました。

この2日間雨なんかの事情で散歩に出れなかったんですが、今日はいってきます。
801わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 14:45:51.78 ID:6wDOac4p
外に出ないほうが良いよ。
802780:2011/08/01(月) 16:51:34.53 ID:8z3Z3EiN
>>784
大中小入り乱れた5人と5匹。それ以上は増えてないです。
まず闘争心のかけらもないうちのが挨拶して、それから他の4匹が寄ってきただけ。
ちなみに、だだっ広い公園で、散歩グループを避けたければどこでも避ける場所はあるような所。
柴の飼い主さんは「楽しそうねー、お友達になってくれるかなー?」って向こうからこっちに来た。
それを「柴は危険なのでお断りです」とは言えない…普通に友達が増えるのは嬉しいし…
ただ、その飼い主さんは「遊んでるのとケンカしてる区別がつかない。どうやって見分けるの?」とか言ってたし、
他に友達が居ないような事を言っていたので、あまり他の犬と触れあった事がない子だったのは確か。
なので「この子達はみんな優しいし、これで他の犬にも慣れれば良いですねー」って言ってたんですが、
一緒に遊んでたとは言っても、仲良しの子とするみたいにレスリングとか、そういうのじゃなく、
ただ一緒に居て、鼻を突き合わせたりお尻の匂いをかぎ合ったりする延長のような感じでした。
もちろん、念のためリードは短く持って。
普通に挨拶できてるように見えたんだけど…
でも、そうこうしてるうちに柴が突然キレて、飼い主さんはリードを短くする余裕もなく、
キャーキャー叫びながら柴が行く方向に振り回されてる感じで全く制御できず、
こっちが逃げても柴はほとんどフリーで追いかけてくる状態なので、次々やられたという訳です。
今思えば「遊びとケンカの区別…」の時点でもっと気をつければ良かったと後悔してます。

>>788
遊びの内容は上に書いた通りです。
こちら側の犬は一切攻撃はしていません。正味やられっぱなし。
尻尾を振るのも嬉しいからだけでないことは知ってます。
ただ、うちのは大きいので柴にとっては怖かったかもしれません…
でも、柴がキレるまでは飼い主さんがすごく嬉しそうにしていたので、
「じゃあね」と言って、また自分達だけに戻るのはちょっと無理な状態でした。

長文スマソ
803わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 19:52:05.95 ID:6wDOac4p
もういいわ!
804わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 21:27:27.10 ID:oaQvzhsg
行ってきた
朝夕だけでも涼しいのは有りがたかったんだけど
また暑い日々が戻ってくるんだねぇ
805わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 22:01:31.81 ID:9q1Ql80Y
ソフトバンク携帯のテレビCMに隠された事実

みなさんご存知の犬が喋るCM。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケッセキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
このCMでは父親が犬で長男が黒人の設定。
この時点で、在日コミュニティでは日本侮辱の裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。


そしてもうひとつ
問題となったスマップ出演のソフトバンクCM
http://www.youtube.com/watch?v=v9Bk5So-o38

CMの最後にスマップが犬のウンコとして出てくるのがお分かりいただけるだろうか。
もちろん「come on」は「こうもん」 とかかっている。

反日朝鮮企業ソフトバンクの携帯を使ってはならない。
806わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 05:30:53.88 ID:3xPJdRaH
暑くなる前に行ってきた。
>>799
知り合いでもいんの?
807わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 07:21:34.45 ID:cmwdD/g4
今日はちょっと遅くなった
すでに暑いわ
808わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 20:32:19.52 ID:rwFpbKKH
サンポから帰ってきたとたんにワンコがバテた。
夕方だから涼しいと思っていたけど、やっぱまだ暑いのねー。
809わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 20:32:40.96 ID:rwFpbKKH
すみません、age忘れてました orz
810わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 10:34:32.04 ID:qiun5K+O
先程散歩から帰って、愛犬を抱き上げ、胸の飾り毛に触れたところ、毒毛虫に触れた時のチクっとした痛みが有り、毛虫がたかってないか確認したがいなかった。
確認のために触った手もチクりときたので、毒毛虫の毛か、毒蛾の粉が毛に付着していると推定して即シャワーで洗った。
散歩中に毛虫か何かに触れたらしい。
目に入ったりしたら、失明の危険も有る。
ドライヤーが嫌いなので、再び散歩してきた。
811わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 16:36:03.58 ID:LSOIanBn
>>808
散歩の前に道路を触って温度を確かめるべし!
812わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 16:44:40.67 ID:05d0zNZ3
最近散歩に行くと時々会う綺麗な奥さん(?)に今日も会えるかなあ?というのがひそかな楽しみ
不純だよなあw
813わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:13:27.56 ID:05d0zNZ3
今日は会えなかった(´・ω・`)ショボーン

814わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 22:32:39.40 ID:RS5XWjD2
好きで飼い始めた犬じゃないんだけど

死んだ母親が飼ってた老犬を飼うはめになっちまって
俺には全く懐かなくて困ってたんだが、
今日、玄関を開けてたらこの犬っころが家の中に入って来ちゃってて(庭で放し飼いの犬ね)
おまえ!家の中に入ってくるんじゃねーよ!お前のうちは庭の犬小屋だろ!って庭に追い出したの。
そしたら俺の顔をじーっと見てんだ。15歳にもなって目も白くなってて
良く見えない目なんだろうけど、じっと見てんだよね。
何だよお前、俺とお前仲悪いし、お前言うこと聞かねーし、何ガン見してんの?って言ってもずっと俺の顔見てるんだわ。
なんか犬の様子も普段と違う感じだったんで、もしかしてさーお前よー、母ちゃん探して家の中に入ったのかよー?って
糞犬っころに聞いてみたのよ。
そしたら、糞犬が、小さい子供がうんってうなずくように、首をたてに振ったんだよね。
この糞犬っころ野郎、てめーが毎日、門の前にずっと座ってたのは母ちゃんがバイクで帰ってくるのを待ってたのか?
家の周りをぐるぐる回って変な声出して吠えたりしてたのは母ちゃんを探しても居ないから泣いてたのか?
もうすぐお盆だから、母ちゃん帰って来るぞって糞犬に言ったんだけどキョトンとした顔して
俺の顔をじっと見てた。
お前よーお前と散歩行ったこと無いけど行くか?って聞いたら、
おとなしくリードに繋がれてさ、俺を引っ張ってくのよ。
死んだ母ちゃんと一緒に散歩したルートなのか知らんけど、ぐんぐん引っ張って行くんだわ。
そんで犬に引かれるままに歩いてたら公園に着いて、綺麗な花が咲いているとこで
しょんべんしてんのよ。死んだ母ちゃん、公園で犬に小便させてたの?ちょっと良くないよ?
今日、糞犬と初めて散歩に行ったけど、犬と散歩って案外いいかもって思ったよ。
俺と糞犬、仲は悪いけど散歩だけは行くかな。
もうじきお盆だし、死んだ母ちゃんよ、お前、帰ってきたら犬を散歩に連れてってやれ。
815わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 22:41:00.18 ID:RS5XWjD2
あげるスレだったんだな。ごめん
816わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 23:19:13.30 ID:05d0zNZ3
>>814
コピペかと思ったけど違うみたいだな。
15歳なんだからもう少し大事にしてやってくれよ。
817わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 23:46:50.09 ID:LmU/SgEi
>>814
おうちの中で飼ってあげてくださいおながいします
818わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 00:12:45.39 ID:XOB1z+w1
ていうか、それまで散歩どうしてたんだ
819わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 00:20:49.92 ID:22mhtAg8
散歩に連れて行こうとしても、誰にも触られるのを嫌がってつかまらないのよ。
追いかけると狭い庭を駆け巡ってますた。
臭いし、言うこと聞かないし、家の中で飼うのはムリぽ。
820わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 00:37:11.82 ID:RrKsBoBF
シャンプーすれば臭いは消えるし普段構ってあげない人に手を出されれば怖がって逃げてる可能性もあるんだから 大事にしてよ
もしかして外飼い当然の地方の人?
821わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 01:20:40.90 ID:uFNsWL6J
でも いい話しだ…
人はいきなり愛犬家になるにあらず
ゆっくりでマイペースでいいから、仲良くなっていけるといいね
822わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 20:21:58.35 ID:u0FRTgW2
中でも外でもドッチでもいい
可愛がってやってくれ。
823わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 08:47:43.40 ID:WyzegBvO
今朝は天気悪くて比較的涼しかったので4km歩いてきた。
途中ボルゾイの仔犬散歩させてる人とすれ違ってちょっと得した気分。
824わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:21:20.58 ID:fP4ms/6u

ふらわまにあマニア
http://www47.atwiki.jp/flowermania/

ふらわまにあ
http://flowermania.sblo.jp/

高橋陽介 (furawa) on Twitter
http://twitter.com/furawa

ふらわのいいたいほうだい
http://flower01.sakura.ne.jp/

ふらわのだらだらだいあり2
http://plaza.rakuten.co.jp/furawa/
825わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 09:52:50.23 ID:KzMgDM+A
ボルゾイやサルーキは小型犬をおもちゃにするような遊び方をするので嫌いだ。
駆けっこは相手にならないし、取っ組み合いはできないし、
他にできる遊びがないのかも知れないが。
826わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 15:03:46.25 ID:GK6zOFgq
単なる獲物だろうな。

つうかスレチガイだから他でどうぞ?
827わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:02.57 ID:OyH5Hyje
行ってきた。
服の隙間から蚊にめっちゃ刺されたorz
虫除けスプレーなんぞ全く効かんな…
828わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:03:37.32 ID:YVuME5yl
私も今帰ってきた

じめじめ、むしむしジンワリ汗が止まらない

もう早く夏終われ

829わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:18:50.61 ID:2nAI2EuP
犬を迎える前は、夏暑くてもこんなもんだろって感じだったけど
迎えてからは、夏は大嫌いだw
日中連れて出かけにくいし、早朝夕方の通常の散歩も暑くて可哀相だし。
今では冬が早くこればいいと思う。
830わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:57:19.68 ID:d2Nk4U7a
昨日ぎっくり腰やって死にそうなんだけどコルセット巻いて2匹連れて散歩行ってきた。
もう泣きそう。
831わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 00:24:28.05 ID:dlO5n/e9
>>830
ひやあ〜それは災難でしたね。
大丈夫ですか?
犬がいると身体の具合が最悪でも散歩に行かなきゃならないのが辛いですよね。
お大事に
832わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 06:06:16.26 ID:AXsbX2y0
4時台に起きて行ったのに、すげー暑くて参った。
深夜でも暑かったりするし、いったいいつ散歩に行けばいいんだ!と
もともと夏が嫌いなのにさらにウンザリ。
散歩時間とかまったく気にしなくていい冬に早くなれー
833わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 08:45:03.46 ID:f703y6SQ
>>827
自分は体質的に蚊に刺されにくい。あと携帯式の電子蚊取りを散歩袋のベルトにつけて携帯する。
丸いプラスチックの枠に薬剤入りの白いネットを張ったものにファンで風を通す方式で、
しかし三年間は自家ブレンドのハーブオイルを付けて使ってた。

オイルはニーム・シトロネラ・ティートリー・ユーカリ・薄荷。元々犬の体に塗るつもりが
犬がシトロネラとティートリーを猛烈に嫌うので使えなかった。
しかしこれはもちが悪く毎日古いオイルを拭きとって新しいのを滴下しないと効果が薄れる。
それで今年は昔米国で買ったDEET百%のオイルを塗って使っている。
これは数日間効くけど、ナイロン以外の化繊を傷めるらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88
834わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 11:16:43.33 ID:VkeaB15t
夏は散歩なしで家で一杯遊んであげる
雨や病気の時の為に行かない日もあると教える
その為に家でうんちオシッコできる様に躾ける
ってブリーダーさんに教えて貰って実行してる。
大型犬の時はコレが出来なくて大変だったけど
今はラク。犬も初めから そういうもんと思ってるからストレスなさそう。
835827:2011/08/09(火) 11:33:31.20 ID:6HygV9fx
>>833
今朝もしっかり刺されたよ…数えてみたら、昨日のも合わせて全部で16個。痒くてたまらんorz
犬も刺されたらしく、足をガジガジしている。短毛だからプクッと腫れてるのがよくわかる…

DEETって初めて聞いた。ちょっとググってみる。ありがとう。
犬の喜ぶ場所は蚊が多いから困るわ。
836わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 14:28:30.92 ID:4WJxr2Rp
>>835
フィラリア気をつけて
837わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 15:33:20.57 ID:xGe/IOWU
>>836
横からだがありがとう!!
今月のお薬ちょうど今日だった。すっかり忘れるとこだったよ
助かりました
838わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 17:33:04.34 ID:Wr44PREv
>>834
ドイツなら虐待で一発アウト!
犬飼ってるくせにそんな事堂々と書き込む神経を疑うわ。
二か月間外に出さないなんて、どんな能書きを垂れようが犬飼い失格でしょ?
839わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 19:36:53.17 ID:uzbkuOYg
あーなつやすみー
840わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:26:33.07 ID:4WJxr2Rp
まあ虐待とまでは思わないけど散歩は運動以外の意味も大きいんだから
雨の日以外は>>834は散歩に連れて行ったほうがいいな。
家で遊んでばかりいたら久しぶりに外に出て他の犬に会ったらガウガウ犬になるよ。
841わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 23:43:54.83 ID:dlO5n/e9
>>834
犬は散歩が大好きだから散歩してあげてほしい
散歩しないの楽だけどね
842わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 05:22:06.04 ID:0kVQ1aTW
その仔の性質や屋内環境にもよるからどっちの考えも有りで自分はいいです
843わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:20:05.21 ID:RxZJL+8I
うちは小型犬が2匹いて、1匹はお散歩大好きだけど30分歩けば満足する。
雨の日や寒い日は散歩を拒否するし、私が具合の悪い時は自然と行くのを諦めてくれる。
(普通にしてるときは散歩の時間になるとソワソワしてドアと私の間を往復したりする。)
もう1匹は散歩が大嫌いで散歩に出かけようと準備していると隣の部屋にそそくさと移動して
「どうぞおかまいなく。いってらっしゃい(´・ω・`)」とお座りしてこっちを見ている。
連れ出すとものすごくガッカリするし、機嫌のいいときでも20メートルくらいしか歩かない。

2匹とも基本的に室内トイレだからなにが何でも外に連れ出す必要はない。
もっぱら気分転換のために行ってる感じ。
季節柄運動量が足りていて犬が満足していれば屋内運動でもいいだろうし、散歩行かない=虐待って
発想は極端すぎると思う。
844わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:43:32.13 ID:J26rfw4t
今は散歩行かないから楽!とかほざいてる奴は虐待だよw
犬が本当に満足してるのと自分の都合で満足してる様に思うってのは違うだろ。
能書き垂れてる犬飼いが結構いるが、どっかしらに散歩=面倒くさいって感覚があるだろう?
極論すればそんな人は猫飼った方がいいんじゃないか?

普通の犬好きは夏なんか早起きして日が照る前に連れてくし、夜も時間遅めにしたりするもんだ。
室内に閉じ込めとく奴って自分の都合と屁理屈ばかり。
そんな飼主の耳に心地いい躾本や商売人ブリーダーなんかも今は氾濫してるんだろうな。
少しは犬の行動学の本でも読んでみたらいい。
845わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 10:29:14.22 ID:8XkMJvWC
しつけに失敗してヒキコモリ犬にしたあげく
「ウチの子は散歩嫌いだから行かなくてもヨクってよ!」
こういう人多いな・・・
846わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 10:34:10.92 ID:RxZJL+8I
>>844
犬の散歩はめんどくさくないけど、あなたがめんどくさい。
847わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 10:34:31.71 ID:Mjwf4TpV
>>843
うちも2頭いて 同じ感じです^^
848わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 13:34:18.22 ID:b2j1wQXx
うちは2頭(大小)とも散歩の準備段階で超ハイテンション。
帰りは家に近づくと歩行速度がみるみる減速して、しまいには地面に寝転んで帰宅拒否。
うちはこんなだから朝晩欠かさず行ってるけど、
行きたがらないのに無理に連れ出す方がよけいストレス溜まりそう。
849わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 16:33:26.67 ID:Jycuhhsl
>>843
それで他の犬とちゃんとコミュニケーションとれる?
はじめて近寄ってくる犬にガウガウしたりしない?
850わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 16:49:23.64 ID:RxZJL+8I
>>849
ガウガウしないですよ。
どっちも挨拶できます。
ただ、散歩好きなほうより嫌いなほうは犬付き合いはやや消極的ではあります。
それでも自分から喧嘩を売ったりすることは一切なく、当たり障りなく挨拶をしてから
「どうぞおきになさらず(´・ω・`)」と距離をとりますね。
でも気の合うことは一緒に遊んだりもします。

851わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 17:05:16.63 ID:Jycuhhsl
>>850
それならいいね。
うちのはフレンドリーだから散歩中にガウガウ犬に会うと気を使うしテンション下がる。
それではそろそろ散歩の準備します。
852わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 17:26:53.96 ID:memQ+M8H
ガウガウ犬は 小さい頃に遊んだりさせなかった子に多いんじゃないの?
853わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 21:00:54.83 ID:YtuHuhQb
散歩に行ったらageるスレですよ?
諸々語りたい人はそれぞれのスレでどうぞ。

ハーフタイムに行って帰った来たら2点も追加されてるw
854わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 11:44:47.42 ID:rqninzeS
だって他で主張したらウザがられたんだもん
このスレなら自分より強そうな人いなそうだしね
うん、自分は間違ってないよ
855わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:57:17.70 ID:m0GcF8p+
今日は一日曇っていたんで夕方の散歩も道路が焼けていなくて良かった。
856わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 09:46:40.41 ID:M/n/Ecr9
今朝は珍しく雨が降っていて、バーニーズも比較的快適に歩かせることができた。
in 香川

早く真冬になってくれ…
857わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 10:07:29.86 ID:DEKihWYH
>>854
どういう意味だコラw
858わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:26.23 ID:tEGhVqAE
先ほどまったり一時間ほど行ってきた
今は疲れてぐったりしておる、おやすみなさい。
859わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:11:07.27 ID:gg1ao+1V
5:30に行ってきた
半分くらい抱っこされての散歩なのに家の数メートル前で降りて歩いたアピール
860わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:28:19.23 ID:k862weYS
ストリートビューに犬連れて散歩してる姿が激写されててワロタ。
犬の散歩だと思てノーメイクでヨレヨレの服で行ってたのに。
まったく、油断も隙もない。
861わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:51:29.74 ID:ZeI3dBQ2
>>860
おそろしい話だ…

最近、犬の散歩しているヤンキーの女の子と知り合って、やけになつかれている。
見た目は完全なヤンキーなのに、毎日毎日きちんと犬の散歩をしてて良い子。
普通なら全く接点がないような人と喋れるのも犬の散歩してるおかげですな。
862わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:03:25.58 ID:PNMP+N6D
>>860
ワロタwwすごい確率w
あれ早朝なのかな?じいちゃんばあちゃんがよく写ってるが
撮ってる車とか見てみたいなあ
863わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:10:52.22 ID:ZFcdefjv
うらやましい
いい思い出になるな
あれ何年たったら撮りなおしするのかな?
864わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:24:17.39 ID:k862weYS
うちのとこは、土日の朝の8時とか9時ぐらい。ぜんぜん気付かんかった…
前回から2〜3年で更新してるみたい。

みなさんも油断なさらずにw
865わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 02:54:53.49 ID:9mnDNsk0
犬に起こされて行ってきた
散歩行きたくなると起こしにくる
しんどい。寝れなくなた
866わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 16:07:12.23 ID:3Bt2yEOm
変な時間に散歩してると不審者扱いされるぞw
867わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 23:42:33.28 ID:9mnDNsk0
>>866
もう、そういう扱いかもしれない
今日も起こされるかと思うと憂鬱だ
868わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 09:48:29.65 ID:rAdTq4Aw
今朝は涼しかったんで思い切って遠出してみたら道に迷った…
そこで犬に先導させてみると、特に躊躇することなく最短距離で家まで誘導してくれた。
一時間半の大冒険でした
869わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:36:16.94 ID:zoYu27qh
>>868
利口な犬だね!
うちのは、道に迷っても教えてくれなかったw
家を見つけるまで三時間位かかったよ
870わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 15:14:18.85 ID:TlG1P2lg
自慢していいw
うちのは一度のみでも立ち寄った場所の前には必ず立ち止まる
販売機の前→ジュース買う? コンビニの前→買い物するんでしょ? みたいに
それと[銀行][病院]だけはこっちですよぉ!みたいに間違いなく先導してくれます
871わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 17:30:17.96 ID:zoYu27qh
>>870
すげえ。かしこすぎるよ
犬種が知りたいな・・・
872わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 00:22:42.44 ID:L7sy0sKA
凄い?ありがとう
犬種はマルチーズで六歳の♂です
873わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 00:52:49.01 ID:57ZUnF/d
>>872
マルチーズかあ!大型犬かと思った
震災あっても安全な場所に誘導してくれそうだね
874わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 01:56:30.05 ID:mRK/k7fB
うちは犬が前を歩くんだけど初めての場所を散歩する時でもこっちに行きたいなあと思ってる方向に大体行ってくれる。
こういう時犬と繋がってる気がしてなんとなくうれしい。
875わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 02:18:16.79 ID:Z0DqHsTX
うちは、犬の流れに見をまかせたら絶対家に帰れないな。
散歩好きで、ちょっとでも遠回りしようと飼い主の隙を狙ってるし。
山で道に迷ったらどんどん山奥に連れ込まれて確実に遭難やね。
876わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 13:36:12.26 ID:m0LINwLc
散歩風景とか
http://youtu.be/Rx5jrOkVAXI
877わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 13:38:34.05 ID:m0LINwLc
ごめん。間違えた。
http://youtu.be/G_oGocviW5M
878わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 18:45:48.67 ID:dxyzleUQ
879わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 19:14:30.06 ID:ejVzZLGY
>>877で合ってるよ
短縮知らないの
880わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 21:29:26.05 ID:PT63xF9r
可愛いラブだね
881わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 09:25:59.46 ID:1CTuOncW
大雨だ〜

まだ三ヶ月の仔犬なんで今朝はお散歩中止。
お散歩行きたいけど雨に濡れたくない、と窓のところで逡巡してた。

現在部屋の中を一人で猛ダッシュ中。
仔犬とはいえ、10キロ近い身体で体当たりされると痛いデスヨ…

882わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 12:03:40.57 ID:3Y5XMrw1
子犬か〜可愛いさかりだね〜。
うちも一応まだ子犬@7ヶ月だけど 大型犬で30kg近くあるから
「おいで」の言葉に反応してやってきても
全力でおまけにドーンと体当りして喜びを表現するから
飼い主は体が持ちません・・・_/ ̄|○

天気悪くて散歩行けなかったからsage
883わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:37:14.33 ID:LKwf6sS9
行ってきた
涼しくなったから昼間でも行けるようになった@北国
884わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 14:16:16.36 ID:bSF/nQq0
今から行ってきます
雨の中・・・
885わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 14:32:03.29 ID:PCiM4BgK
濡れて帰った時、玄関前で自発的に身震いするか、「ブルブル」コマンドに従って身震いして水を切る。
しかし同じ場所で二度目をやらせようとしても絶対やらない。
玄関の中に入るとまたやる。リビングに入るとまた。
最初から玄関前で三回目までやってくれればいいのに。

シャンプーのあともそうだ。風呂場を出る前に一回、脱衣場で一回、リビングでまた‥‥。
886わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 15:02:51.55 ID:GxcsXLfk

糞飼い主と馬鹿犬が大嫌いです その4

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1311552934
    
                      


887わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 18:11:11.79 ID:V+Y4wAIz
>>885
背中の毛を逆方向にザワザワ触ってもダメ?
うちのは毛を立たせるようにすると「あー、鬱陶しい!」と言わんばかりにブルブルするw
888わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 18:28:37.26 ID:DOmlwDz1
家は耳の中に指をそっと入れるw
889わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 02:20:12.42 ID:1tjVNfGH
昨日、午後3時頃にスーパーへ牛乳パックを出すついでに散歩に行きました。
途中の草むらに入るのはやめて欲しい…。
890わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 04:29:33.09 ID:Jx5mONxu
犬の散歩してる奴らほんとうざい。邪魔。
891わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 04:39:28.44 ID:WCFJKdqE
どーもすいませーん
でも今から行ってきまーすw
892わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 09:47:56.13 ID:OmJVFh2D
散歩好きだったのが、今年の夏あたりからハウスで頑固に動かず拒否
こういう時は抱っこして無理やり連れてってもスグ帰りたがる
暑い時間は行ってないし(早朝のみ)原因は何だろ??
893わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 17:49:24.88 ID:gip71sT+
暑がりの犬種で早朝でも暑いとか?
それか調子悪いのかもね、よく知らんがいぬでも熱中症あるらしいし

曇りで涼しいんでいまから散歩いってくる
894わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 17:57:44.36 ID:bWk8nZPB
散歩いってきた。
いつもと反対方向に歩いてたら知らない犬と飼い主さんに会って、なんだかいい感じだった。
いつものコースは苦手犬がいたり飼い主同士で道をふさいで雑談に夢中で邪魔になってる
ことが多かったから、今度からこっちのルートにしよう。

>>892
食事はちゃんと食べてますか?
犬種や体型などいろんな要素もあるけど、膝関節が痛いとかどこか不調があるとか、あとは
何かショックなことがあってトラウマになってるとか・・・。
体調不良だと大変だから気になるようなら病院に行ったほうがいいかもしれませんね。
895わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 11:05:45.85 ID:JoFgAZfd
最近は「ジジ‥」とか「バタタ‥」とか蝉の音が近くの地上で発生すると
反射的に音源に飛びつくようになった。
だから自転車がスピードを上げて通るような広い歩道ではリードを短くもっていないと危ない。
樹上で鳴いたりバタバタいうのは全く気にしない。

以前は羽を食べ残したり、アブラゼミは食べなかったりしたけど、
今は生きて音を出してさえいれば何でも食べる五歳の夏。
896わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 13:31:45.25 ID:YAljKNRt
セミ食べちゃうの?
うちも狩るけど、私がついギャー言うと こそっと口から出します。
一応 甘噛らしくて、セミ生きてます
897わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:08:30.85 ID:qHMU9+J/
うちのはトンボは好きだけど、セミは食べないなあ。
先日散歩の途中オニヤンマの弱ったのを見つけた時は、
喜んで走りよってって即座ににくわえてムシャムシャしてたんだけど、
口の横からシマシマの長〜いシッポがはみ出してて、
噛み噛みしてる間、ずうっと口元で揺れてたっけ・・・
で、結局そのシッポだけは、ペッって残してた。
898わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:11:28.70 ID:JoFgAZfd
>>896
うん。多い犬は一日五匹は食うっていうね。おいしいらしい。
うちのはせいぜい一日一匹だ。

蝉の幼虫は鳥が居ない時間に穴から出てくるわけだが、
公園などでむき出しの土が踏み固められていると、
掘るのに時間がかかってむざむざカラスの餌食になるらしい。
この時期の公園のカラスは羽化途中の蝉を食って満腹しているって聞いた。
899わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:59:31.05 ID:qcrnJxG6
見た目がグロいけど人間も蝉食べるしね
うちのも昆虫食べるけど、注意しとかないと小石飲む
900わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:05.18 ID:BfyDw9k2
昆虫は甲殻類の味らしいね。
901わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 06:09:22.31 ID:Vm02JRQx
5時から行ってきた
今朝は湿気がすごくて参った@茨城
ずっと涼しかったから蒸し暑く感じたよ

902わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 09:11:54.44 ID:325304zQ
セミの話はもうやめて〜
想像しちゃうよジジッ
903わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 09:22:57.64 ID:GDjEbf+C
7時から1時間散歩したけどあんまりハアハアいうもんで半分は抱っこで帰ってきたw
904わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 09:43:32.66 ID:jItTkBcF
7時はまだ暑いよね〜
いつになったら昼間でも思い立った時に散歩行けるようになるかな・・・
905わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 10:30:29.85 ID:qzzZwXbb
>>893,894
コメントありがとうございます
御飯よく食べ、体調も一応病院で診てもらい問題ないとの事でした
あのあと何がきかっけか分かりませんが、またサンポ好きが復活しつつあります
まだ前と比べて時間は半分くらいですが
やっぱり嬉しそうに外歩いてる姿見るとホッとしますね
906わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:23:23.99 ID:2HjJNwAO
雲ってるからお散歩、したら晴れてきたw
今日は蒸し暑い
907わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 22:33:55.75 ID:rF2uEUSx
散歩コースの河川敷の道含めあっちこっちが冠水でえらいことになってた
朝には引いてるんだろか
行ってないのでsage
908わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 08:17:34.36 ID:qkcsgGcp
歩ける道を選んで行ってきたage
いつも遊んでる公園が完全に池になっててわろた
909わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 08:59:43.52 ID:0U7qfYns
毎朝早朝の5時からわずかワンコのお散歩しています
たまに変なオジサンが声かけてくるけど
ワンコが吠えて助けてくれます
勇敢なワンコに感謝しています
910わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 11:34:15.63 ID:/Jp4n+/M
>>908
すごいですね。自然の脅威。
雨が弱くなり、犬から散歩の催促もされたんで
行ってきた。
「さんぽ」の「さ」って言うだけで大喜びします。
911わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 13:57:44.23 ID:83+tzi6d
俺の子供の頃は犬は繋ぎっぱなしで散歩させてる飼い主なんて見た事なかった
912わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 16:55:44.16 ID:RhCDrTs0
放し飼いの時代から、取締りや近所の目が厳しくなって
繋がないとならなくなった時代への過渡期はそうだったかも知れない。
犬に綱付けて散歩させるなんて習慣、一部の純血犬飼い以外には
無かったからね、日本には。
だけど>911の子供の頃っていつの時代よ?
913わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 17:43:19.41 ID:OQzqqUoG
アラフォー世代で田舎住みで雑種の犬がほとんどの地域だったけど
周囲は普通にリードつけて散歩させてたよ。
野放しではなかったけどたしかに鎖でつないで外飼いしてるのがほとんどで
家の中で飼ってるのなんて ほんの一部のお金持ちくらいだった。
マルチーズ外飼いしてる家もあったくらいw
だから911の年代っていつの頃の話だろうと思った
914わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 17:53:56.40 ID:qoFKAC+H
ほんの30年〜40年くらい前までは、そんなもんだったよ。
下手すると、地方のド田舎の雑種なんて、いまだに
外につながれっぱなしみたいな飼われ方してるのいるし。
ジーサン・バーサンしかいない田舎の家とか散歩なんてさせないしね。
いつの時代ってほどの昔じゃあないよ、少なくとも2chには
70代の人でもアクセスしてるし、一番多い参加者年代は
40代〜50代なんだから、そういう人たちが子供の頃には
庭先につながれっぱなしの犬なんて、そこらじゅうにいたんだよ。
915わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 21:04:03.35 ID:BwsqvCRs
>>911
夜になると放してる家が多かった
916わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 08:58:56.04 ID:NG6U5xtY
子供の頃、放し飼いされた友人の雑種が俺達と一緒に遊んでいた。
そいつは何処へ行くにも着いてくる。
家の秋田犬は繋がれたままだったので、そんな飼い方がとても羨ましかった。

あれから50年、放し飼いは出来ないけれど、犬と充実した時間を過ごしています。
917わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 08:15:59.97 ID:MsJKbOT0
>>916
いい話だわ、先輩!
918わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 19:31:40.14 ID:qTpQgMhn
>>911
40年前子供の頃飼ってたうちの雑種もそうだった・・・
具合が悪くなっても病院にすら連れて行かなかった・・・
ごめんよ・・・
919わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 21:19:36.57 ID:tZNE95y4
>>918
おそらく同世代だけど、うちも同じ飼い方してたよ。
散歩も行かずに夜だけ放してごまかしていた(田舎だったし)
当時はフィラリアの予防薬なんて知識も一般的ではなく、早死にさせてしまった。

今の子はその先代たちへの罪ほろぼしの気持ちもあって
健康管理をはじめ自分が大切に世話をし、かわいがって飼っているよ。
このごろ少し涼しくなってきてお散歩が楽しい!
今朝はひさしぶりにロングコースに行ってきたわ。
920わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 23:41:56.72 ID:qTpQgMhn
>>919
時々その子のこと思い出すと散歩も病院も連れて行かず適当にエサやるだけで(それも時々忘れてガリガリに痩せてた)
毎日散歩に手作り食で健康管理している今飼っている犬に比べたらなんてかわいそうなことをしてしまったんだろうと心が痛む。
歳を重ねるごとにそういう後悔が積み重なって自分が嫌になるわ・・・
921わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:27:18.56 ID:vKGWt7pi
わかるわー…私も昔飼ってた子に申し訳なくてたまらない時があるから
でも
飼い主にそういったひどく後悔する経験があるおかげで、その分
自分が今飼っているわんこの飼い方に厳しくなれるし
そういう意味で
今飼われている子は昔の先輩わんこに救われているんだそうですよ
だからお互い、昔のわんこに感謝しながら今の子をかわいがっていこうね!
散歩スレなのにちょっとスレチ?失礼しました。
922わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:43:06.95 ID:EREQsX5c
>>920
俺も子供の頃そんな飼い方だったから思い出したら申し訳なくて涙が止まらなくなるよ
今のわんこはみんな大事にしてね
923わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 01:22:08.27 ID:3wG2LKqq
散歩、となるとテンションMAXで引っ張り・拾い食いのコンボ。
散歩開始後10分くらいが一番ひどいので 短い散歩を一日何度もして
引っ張ったらリーダーウォーク、拾い食いは阻止、それをやりながら
たまにロング、そうやって慣らしていってるつもりだけど疲れる。
今ロングから帰ってきた。これだけ行ったら犬も疲れるかと思いきや
何度 散歩に出ても元気ありあまりすぎ。
8ヶ月の大型犬、自分の体が持つだろうか・・・
924わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 08:40:29.81 ID:Tj5o5BPp
太らせるよりはガリガリの方がましだ。
アジリティーなんかやっている犬はガリガリだし。
925わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 12:51:28.09 ID:H/s3z0vn
40年前だとか50年前って、おまえらいくつなんだ???
926わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 13:08:34.34 ID:Tj5o5BPp
夏厨とかゆとりとか、ほとんど同一世代の中で罵り合っているおまいらよりは
年上だね。2ちゃんねるのユーザーの年齢に関する話を聞いたことがないのか?
927わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 19:16:00.81 ID:uMN1MI4y
>>926
代表してみんなに聞かせてやったらどうだ?
928わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 19:44:59.21 ID:4u5qRxa5
>>923
そのうちワンちゃんも分かってくれるさ
それまで大変だけど頑張って!

929わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 09:31:37.47 ID:wWhgiArk
散歩行ってきたage
しかし、ガウカウ吠える小型犬にウチの子(6ヶ月)が強引に
挨拶へ行ってしまい鼻先を噛まれてもうた。
少し血が滲んでて痛そうorz
もっと飼主が注意してコントロールしないといけないのですね・・・
反省(T ^ T)

930わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 10:29:17.44 ID:20Eag4lj
>>929
6ヶ月くらいのフレンドリーな子はガウガウされてもしっぽふって行っちゃうからな。
うちのも何度カプッとやられたことか。
ガウガウするなら分かりやすいけどいきなり噛むのがいるから怖いよね。
931わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 11:11:55.51 ID:18dHVdic
やっぱりそういうのあるんだ・・・
昨日、散歩途中に挨拶させたそうな飼い主さんとすれ違ったけど、不安があったから通りすぎちゃったよ
うちのパピーも社会化足りてなくて犬見知りするから、本当は挨拶させたいんだけどねぇ、難しい
932わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 13:31:28.09 ID:bx1Ba0hH
いつもの道になぜか大量に毛虫が!!
木が多い道とかでもないのに…慌てて抱っこして引き返したけど犬もかぶれたりかゆくなったりするのかな?
933わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 13:33:55.33 ID:lq6ZXF/s
うちも毛虫
桜につくやつが大量に落ちてる
踏まないにこしたことはないよね…
934わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 13:49:39.87 ID:Vk1EVTe9
>>929
そんな犬には近づけないが基本
飼い主見ればドキュンか判断つくだろ?

犬と飼い主はマジで似ているぞ
935わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 00:30:33.05 ID:R3Ou+hD+
929です

>>930
今回は最初からガウガウされてました
次は噛まれる前に反対方向へ誘導します
いきなり噛む子には幸いなことにまだ遭遇していませんが
挨拶の際にはそういうことがあるかもしれないと警戒するようにします

>>931
社会化のために積極的に挨拶させようと考えていましたが
難かしいものなのですね

>>934
そうですね
次からはガウガウされそうなら近づけないようにします
飼主の言動にも注目してみます


936わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 21:32:14.53 ID:atGdQVbv
公園に散歩行ったら他の犬と遊ばせる?
2ちゃんじゃあまり大きな声で言えないけど
うちは気の合う小型犬同士ならリード外して遊ばせてる。
レスリングするからリードつけたままだとこんがらがる。
937わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 07:58:20.40 ID:TAsb89FJ
公園を一歩出たら道路、なんて所ではやらない。
938わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 08:40:38.27 ID:SVVTElwT
2ちゃんねるじゃ他人に厳しい人がとても多いからね。
自分の弱点や悪行は棚にあげてね。
939わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 10:11:15.00 ID:S/5eW+IO
>>936
それ、普通に散歩してる人間からしたら、足元チョロチョロされてすごい迷惑
940わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 12:37:13.79 ID:lhCq/2F5
>>939
同意
941わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 13:13:08.29 ID:uRrql5wQ
>>939-940
ここにいるということは犬飼いなんだろ?
普通に散歩してる人の代弁なんて出来ないだろw
942わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 13:35:02.92 ID:CozlMBez
>>939-940じゃないけど、犬飼いでも
ノーリードでチョロチョロやってくる犬なんて鬱陶しいし
犬が嫌いor怖い人からしたら
もっと迷惑と思うくらいの想像はできるだろーが。
いくらその場所で遊んでたとしても 
何の拍子に歩いてる人の所へやって来ないとも限らない。
936みたいな遊び方をさせたかったら 
自分の庭か貸切ドッグランでやっとけとしか思わん
943わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 13:39:56.23 ID:CozlMBez
>>941
あと、「普通に散歩してる人間」ってのは 
チョロチョロしない犬を連れて散歩させてるって意味じゃね?
こっちは普通に犬の散歩してるのにノーリードの犬が突進してきたら普通にウザイ。
よくあるけど、そういう犬の飼い主はたいてい呼び戻しできないし
944わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 13:41:31.41 ID:uRrql5wQ
>>938
こういうのが典型的だなw>>942
945わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 16:12:01.11 ID:4rQofBre
>>936
犬と散歩してたって普通に迷惑だけど。
制御できない状態の興奮した犬が走り回ってる場所で散歩なんてさせたくない。
その犬がどういう個性を持ってるかなんて、みんな把握してるわけじゃないから不用意に
近付いてこれる状況はすごく怖い。

ノーリードで遊んでいる犬は他の犬に危害加える可能性が低い社会性のついた子でも、
リードつけて散歩している犬がそうとは限らないから、ワーって遊んで走ってきたついでに
リードしてる犬にご挨拶してリード犬逆上とか、そういう状況だってありえるよね。

ドッグランいってやって下さい。
946740:2011/09/12(月) 16:44:08.92 ID:/rmXgKMO
>>936
公園で放すなんてもっての外。
離れてる犬見ただけで、子供なんて怖くてそば寄れないんだよ。
ドッグラン行け。
947わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 18:51:48.91 ID:hb5NzpiV
>>936
ここで書かずにこっそりやればいい
隙見て愛犬のストレス発散やってる人なんて数十万人はいるはず
公園だろうが、なんかの施設だろうが店舗の駐車場だろうが
誰にも迷惑がかからない時間帯ってのは必ずあるはずだ
だからこれからも迷惑がかからない範囲でこっそりやれ
それと>>946みたいなアホがしゃしゃり出てくるからもういちいちこういうとこに書くな
948わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 21:33:49.02 ID:IseB0T78
>>947
同意。
>>946みたいなのにエサまく事になるからなw
949わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 23:48:11.29 ID:oLD7/Csq
>>947
誰にも迷惑がかからない時間帯っていつだろう
いつでも誰かが来る可能性はあるからそれを考えて動かないと
迷惑かけてからじゃ遅いのに…
950わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 07:08:26.24 ID:vF/eSvCR
散歩行ってきた。
朝方だいぶ涼しくなったね。
951わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 11:38:57.41 ID:yOymrzBB
最近は犬飼い側ばかりに負担を強いる社会で嫌になる
訓練して試験に合格した犬はそれなりの権利を認められる法律が出来れば良いのに
952わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 12:33:21.77 ID:SijlvOIx
ウチの近くの公園は広いグラウンドがあってさらに四方は土の遊歩道に囲まれている。
木々も鬱蒼と生えているから暑くなくて犬の散歩にうってつけでよく散歩でにぎわっている。
もちろん人間も散歩やゲートボール、子供の野球やサッカーに集まって来るんだけど
夕方の5時台ぐらいはグラウンドの半分がドッグランと仮すw

多くの小型犬はリードフリーになるけど大型犬など呼び戻しが出来ない子はリードがついた
まんまみんなで集まっているよ。うちは散歩デビューしたばかりの大型の子犬だから
リードつけてこの間初めて挨拶させてもらった。(成犬になっても外すつもりは無い)

そのまえは遠目に遊歩道を散歩させていただけだったけど一度もリードフリーの犬が
飛び出して来たことはない。以前からその周りの遊歩道で自分を散歩させている実家の親も
そういった光景を見たことは無い。

一応、リードフリーは禁止になっているけど事件にも問題にもなったことはない。
(実家は公園へ徒歩2分ぐらいに20年以上住み続けている)
そういえば糞が公園に落ちているのも見たこと無いかも。ただ水道から犬が直に水を
飲まないように注意書きと洗面器が置かれているくらいw

おそらく犬飼には貴重な場所だからみんな節度を守っているのかもね。
953わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 13:24:23.71 ID:ME7JA+ne
だいたいリード必須だったら猟もできないよ。

イギリスでは法的に自分の土地か、あるいは猟の目的で地主から招かれた土地でしか猟はできない。
仏独なんかも同じだと思う。米・加ではやはり土地の持ち主である農家や
地元の猟の会に招かれないと猟はできない。

しかし日本では基本的に他人の土地でも国有地でも法律を守っていれば猟が許される。
従って犬を放しても何ら後ろ指をさされることはないのである。
猟が許されるのなら猟以外だって犬を放すことは法的に問題ない。
問題になるのはその犬が他人やその財産に危害を加えそうな場合、交通の妨げになりそうな場合だけだ。
954わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:14:01.19 ID:S0USoxE+
小型犬をノーリードで遊ばせてて子供や普通の人は可愛いと寄って来ることは多いが文句なんて言われたことは一度もないな。
経験上実際文句言われたのは一部のガウガウ犬の飼い主だけ。
自分の犬が社会化できてなくて他の犬と仲良くできないので嫉妬してるんだろう。
嫉妬するくらいなら子犬の時からきちんと社会化すればよかったのに。
そういう人に限って二言目にはマナーを口にするが他の犬が近づいただけで自分の犬がガウガウするほうが余程マナー違反だと思うけどな。

こう書くと他人に厳しく自分に甘いチャネラーがどういう反応するか手に取るように見えるけどなw


955わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:20:06.66 ID:v2Rt9ZFh
日本の土地事情で、犬用に作られてるわけでもない公園でオフリードなんて正気の沙汰じゃない
他の利用者に確実に迷惑になってるよ
そんなにその公園で犬飼い同士が自由に交流したいなら
管理してる市や区に申し出てドッグエリアを作ってもらえばいいだろ

飛び出しがない苦情がないとか糞見たことないとか
犬飼いは善良なんだ、という思い込みに基づいて都合よくとらえすぎなんだよね
日本人はほんと論理的思考ができない幼稚な人間が多すぎる
956わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:21:57.46 ID:S0USoxE+
>>955
やっぱり即レスww
957わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:32:38.32 ID:Y0b99l3+
その公園はノーリード可の場所なんでしょうか?
一般利用者からのクレーム等問題がなければ公のルールは無視してもいいのでしょうか?
それはちがうと思います。

ちなみにうちの近所にも大きな公園があって、ノーリードで遊ばせる飼い主がいるそうです。
私の義両親は犬を飼ったことのない方たちなのですが、義父は散歩中ノーリードの犬たちが
走り回っているのをみてとても不快に思うそうです。(犬嫌いではないです。)
公園内を抜ける車道に突然飛び出す犬もいるそうで、はたからみてても危ないと感じるし
大きい犬だったので他の利用者に危害を加えないとも限らないのではないかと。
ただそういうことは飼い主に直接は言いません。

思っても口にしない、あなたたちの耳にはたまたま入らない、ただそれだけではないでしょうか。
958わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:54:26.25 ID:S0USoxE+
>>957
誰が大型犬のノーリードの話をした?
しかも車道に飛び出すような躾が出来ていない子を普通飼い主がノーリードにするわけないじゃんw
そういうレアケースだけ持ち出して話を大きくしたがるのはあんたたちの悪い癖。

公園でノーリードで遊ばせてるのはほとんど躾のできた小型犬ばかりだよ。
もちろんガウガウしないフレンドリーな子しか放していない。
たまに中型犬もいるけどそういう子はより一層飼い主さんが気をつけているし躾もきちんと出来ている。

だいたいノーリードに慣れてる子は公園を走り回ったりしないんだよ?
公園の臭いを一通り嗅いだらお互いの臭いを嗅ぎあったりいろんな飼い主さんのところに行って撫でてもらったりオヤツ貰ってマッタリしているのがデフォ。

ノーリードに出来ないガウガウ犬はいったんリードが外れると何をするかわからないのでよほど怖い。
959わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 15:11:22.21 ID:Y0b99l3+
うちのこたちはノーリードになれてておりこうだからルールは無視していいってことですか?

義父の話にある大型犬もあなたの犬も他人にとっては大差ない公園利用ルールを守らない
非常識飼い主に飼われている犬に過ぎないんじゃないかと思うんですが。
960わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 15:32:58.77 ID:BmHFgTJZ
>>958
好意を持って近づいてくる人以外は その場を避けてただけという考えには至らない?
犬専用公園でもない限りいろんな人が利用するだろうけど
犬が怖い人は 小型犬だろうが怖いものらしい。カワイイとかそういうの関係なく。
そういう人たちからしたら 躾されてようが関係ない、迷惑と思うって想像力はないの?
そうじゃなくて その公園はノーリードOKなんだったら、逆に貴重だからどこか教えてほしいよ。

ところで、まったく同じ主張してた小型犬飼いのブログ主がいてたけど
まさかの飛び出し交通事故で死んでしまってたよ。もう十分成犬の年齢だったのに。 
車道に飛び出すなんて躾がなってない(プゲラ してたのも一緒。
でも 言葉は悪いけどしょせん犬だもん。
何があるかわからないし 絶対もないと思ってたほうがいいと思うんだが、
まあ よその犬のことだからいいか。

でも笑っちゃうのは そんな形で愛犬を失ったバ飼い主が
「ワンちゃん亡くした自分可哀そう!ノーリードダメ、絶対!」
とか言い出して 周囲も「そうよね!ワンちゃんの為だもんね!」とか言って
あっさり主旨替えしてしてたことw バカな飼い主のせいで命を落とした犬は気の毒だったけど
亡くなったことが無駄にはならなかったみたいで。
そういう事でもないと モラルのない飼い主は懲りないんだろうし。
961わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:03:02.41 ID:SijlvOIx
>>952です。
ノーリード反対意見が来ると思いましたが自分はノーリードを賛成しているわけではなく
こんな公園もあるよと一例として書き込みしました。

公園は近所の公園としてはかなり大きい部類だと思いますが車で乗り付けてくるような
公園ではないので(住宅街なので車止まっていたら目立つし)散歩に来る人は近所の住人
でしょう。

近所の迷惑になってないと思うのは隣が小学校な上、近所住人自身なので何かあれば
学校や町内会で報告されるはずなのに問題を耳にしていないからです。
なにも犬飼がみんな善人だなんて全く思ってません。もちろんモラルがない飼い主は
いるでしょう。私が見かけていないだけで糞だってある時もあるかもしれません。
でも犬密度が他より高いのにも関わらず他の道を歩いているときより遭遇しないのは
確かです。

そしてノーリードの犬が道路に飛び出す可能性は非常に低い作りになっています。
グラウンドの周りには土の歩道、周りは東西南北全て木に囲まれています。
東と南側はさらに低い柵があり、外は車があまり通らない住宅街の道。
北側は小学校、西側は通学路にもなる遊歩道になっており住宅が脇に立ち並んでいます。
所々、遊歩道から住宅街の車道に抜けられるように抜け道があります。
この作りから車道に飛び出すまで静止がきかない犬はもとからリードを離すべき犬じゃない
のは明らかだしその前にグランドの周りを散歩やジョギングしている人たちに迷惑をかけている
でしょうね。そんな犬見かけたら私も迷惑です。

ちなみにウチはノーリードにするつもりはありません。公園も一応、リードはつけるようにと
うたってますから。ノーリードにしている人たちは何かあったら自己責任を覚悟しているん
でしょう。だから小型犬で離している人もいればいない人もいます。
ただ住んでいる近所見ても犬飼率が非常に高いので元から犬に寛容な地区なのかなとは
思います。
962わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:21:11.34 ID:SijlvOIx
それとノーリードをする人はグランドだけです。
出る時はみんなリードつけてます。
963わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:35:59.86 ID:NL5uKxnS
どんな場所だろうが、どんな犬種だろうが
やっぱり公園などでノーリードはやめて欲しいですね

狂犬病予防などが義務付けされているように
リードを付けて、散歩をさせるのも飼い主さんの義務だと思います

964わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 17:55:39.74 ID:xBVxCm6a
>>961
たぶん、色々問題あると思うぞ。うちの隣の公園と状況が似ているな。

俺は家で仕事をしているので公園の様子がよくわかるのだが、
この季節は日が傾いて涼しくなると犬が集まってくるので鳴き声がうるさい。
まあ、これはまだ我慢できる。

多数の犬が集まってくると、その通り道が汚される。
犬飼個人にしたら週に一回程度、つい小便させちまった、ってな認識かもしれんが、
通りに面している家々にとっては、毎日どこかの犬が粗相するから毎日掃除だ。
ウンコも紙敷いているやらせている人もいるが、大半は直接やらせているから、
かけらが残っていたり、道にこびりついていたりする。これも通り沿いの住民が清掃だ。

色々対策して、塀に小便かけられるのはかなり減った。
だが、公園周りのガードレールの支柱や公園内は小便させたい放題だ。
結果、何カ所かのガードレールの支柱が錆びて折れた。
遊歩道の車止めコンクリートは犬の小便で触る気がしないくらいドロドロだ。
側溝のコンクリート蓋の金属グレーチング部分は小便で錆びて穴が空いた。
こんな状況になっても犬飼は小便させることをやめない。
公園内で子供たちがサッカーボール蹴ったりキャッチボールしたりするのをやめろと言った馬鹿までいたようだ。
自分たちがノーリードする時に子供のボール遊びが邪魔だかららしい。
たまにだが、咬傷事件も起こっている。

遊歩道沿いの草取りや公園の側溝の清掃などは自治会住民がやるのだが、
「普段公園を使わせてもらっているので」などと言って清掃に協力を申し出る犬飼は皆無だ。
それどころか、草むしりしている横で、草むらに小便させて行く馬鹿も普通にいる。
こうした状況が続くと、犬飼への目線は厳しくならざるを得ない。結果的に犬の公園利用は禁止になった。

>>961がその公園を使い続けたいと思うのなら、
犬飼に呼びかけて月に一回ぐらいボランティアで清掃活動でもした方がいいぞ。
公園内で糞尿させる場所は決めて、そこに杭を立てるなりして犬飼で管理した方がいいぞ。
何もやっていないと、うちの隣の公園と同様、下手したら犬の利用は禁止になるな。
965わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 18:05:47.86 ID:Y0b99l3+
お散歩行ってきた。
この時間だとずいぶん涼しくて気持ちいい季節になってきてうれしい。

>>961
犬飼い住人の意識が高いのはとてもいいことだと思います。
それでその公園の一角がリードフリーエリアならいうことないですね。
上でもどなたかが言ってましたが公園を管理する区や市にリードフリーエリアを設けて
欲しいと要望してみてはいかがでしょうか。
私自身そんないい公園があったら行ってみたいと思うし、モデルエリアとして少しでも
反響があれば今後大きな公園にリードフリーエリアができる可能性も出てくるんじゃない
かと思います。
966わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:13.67 ID:PBf8YIUX
>>964
多摩川河川敷のバーベキュー禁止と構図が似ているな。
遊ぶだけ遊んで方付けしなければ、規制されるわな、そりゃ。
967わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 18:56:29.04 ID:xBVxCm6a
>>966
そういうことだな。多摩川もバーベキューやる人が1人2人ってのなら、問題にならなかったんだろうけれど。
大挙して押し寄せるから問題になる。犬も同じで1人2人が、ってのなら大した問題ではないのかもしれないが。
犬飼には厳しく思えるかもしれないが、たくさんの犬が集まるところには何らかの問題があると思っていた方がいい。

>>965
ノーリードエリア作りたかったら、自分たちで金出すなり管理するなりしないとな。
968わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:02:13.09 ID:S0USoxE+
>>964
バカかお前、それノーリード関係ないだろうが。
お前が犬が嫌いなのはよくわかったがうちの近くの公園は毎日自分を含めノーリーダーwたちが公園のごみを拾ってる。
もちろん犬のうんこだけじゃないぞ。タバコの吸殻や空き缶、ペットボトルなど何でもだ。
それが習慣化しているような公園もあるんだよ。
別に威張るつもりはないが自分たち以外で毎日ごみ拾いしている人は見たことないな。

969わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:32:54.01 ID:xBVxCm6a
>>968
ノーリード関係なく犬が大量に集まると問題が生じるってことだよ。
ましてやノーリードをやれば周辺の反感は強くなるわな。
ゴミ拾いは偉いと思うが小便はどうしてるんだい?
970わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:37:54.11 ID:SijlvOIx
>>968
私も同意見です。
964=967さんは犬の散歩自体が駄目だということに見えます。
糞尿はいろんな主観があるので飼い主が自宅敷地でさせて行くのがベストだと思いますが
犬も生き物ですから完璧は難しいですし、そこまで意識が行っていない人も多いから
簡単に解決できないと思うのでここでその議論は避けたいです。続けるなら該当スレでお願い
します。
ただ、最低限のルールはあります。糞は必ず持ち帰るです。その点については私の実感としては
公園内はかなり守られているように感じてはいます。
だからこそ私が知る限り20年以上犬の散歩場になっているのだと思います。

ただしコレはノーリードとは別の話ですよね。

ウチの犬を挨拶させた時に思ったのはノーリードの子は落ち着いている子だと言うことでした。
近寄ってくる時に吠えるわけでもなくゆっくり臭いを嗅いだら関心を無くしたように
戻って行き、リードがある子はうなったり、吠えて近寄って来たり急に興奮したりで飼い主も
そこは見抜いているようでした。

それに隣ではリトルサッカーが練習をしていましたが乱入して行った犬は一匹もなしです。
自分は実家があるこの地区をずっと離れて戻ってきましたが実家の親に聞くともう10年ぐらい
まえからこの公園はこの状態でやって来ているようです。
971わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:40:13.79 ID:S0USoxE+
>>969
どんだけ許容範囲狭いんだよ。
だいたい小便ごときで何カ所かのガードレールの支柱が錆びて折れた。なんてある訳がない。
これだけ見てもお前が犬嫌いの単なるアンチだということがよくわかる。
虐待なんかするなよ。
いや、犬怖くて小型犬の近くにも寄れないかw
972わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:43:02.54 ID:/WqQZv5C
ノーリード犬はウンコ食べてくれるから役に立つよ

邪魔なら蹴飛ばせば良いだけだし。
973わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:49:37.59 ID:xBVxCm6a
>>970
まあ、君の近所が問題ないならいいんだが。
スレチというからこれでやめるが、周辺住民が後始末を押し付けられている現状は知った方がいいと思う。
こちらは全く落ち度がないのに、毎日清掃しなければならないんだぜ? どれだけ負担だと思う?

>>971
実際に折れたからな。犬嫌いではないよ。始末しない飼い主には怒っているが。
「小便ごとき」って、汚して他人に清掃してもらってるやつが威張るってどういう神経なんだ?
まあ、だいたい「犬嫌い」とかで片付けようとするよな、馬鹿は。
こういう馬鹿が犬飼に混じっている以上、馬鹿を基準に規制されても仕方ないな。
意識してきちんとやっている犬飼には気の毒だが。
974わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 20:59:52.29 ID:S0USoxE+
>>973
風雨でガードレールやグレーチングが錆びたりタイヤのゴムが車止めに付いて汚れてたりは絶対しないんだなw
こういう馬鹿は自分勝手に原因をつくり上げてすべてがそのせいと思いこむから性質が悪い。
本当に小便だけが原因でガードレールが折れたり車止めがドロドロだったり
側溝のグレーチングが穴が空いてるなら画像うpしてみろよw
975わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:06:00.37 ID:NL5uKxnS
続きはそろそろノーリードだめスレでお願いしたいな
976わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:15.98 ID:xBVxCm6a
>>974
アップしてやってもいいが、気が向いたらな。
実際、犬の通り道の支柱だけが錆びて折れた。奥まっていてそこに行くとすんなり通過できない支柱は無事。
グレーチングに穴が空いたのは車止めのコンクリートから垂れ流れる場所だったからだろうな。
他のグレーチングは全く問題ないからな。
いずれにしても小便垂れ流しはやめろ。君の垂れ流しをだれかがいやに思っている。だれかが掃除している。
977わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:32:59.22 ID:KJGRS0Im
>>970
>ここでその議論は避けたいです

避けたいっつーか、小便させて片づけない方が悪いに決まってんじゃん。
犬の散歩自体が駄目、ってそんなことしてるから、駄目って言われるんだよ。
何で目をつぶるのさ? 
汚すだけ汚しておいて掃除は人任せっていう犬飼の態度が一番大きな問題じゃんよ?
978わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:40:03.76 ID:MBLCLPIu
ノーリード犬に噛まれますた。
社会性のない犬でした。
ノーリード犬にガウガウ吠えられムカつきますた。
マラソンの最中にノーリード犬のストーカーにあい、マラソンの邪魔をされますた。
ノーリード犬は社会性がある!お利口さんは思い込みどす。
いちいち苦情入れんのも面倒だから苦情は入れてません。
こんな人がいるのも事実です。
979わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:44:13.84 ID:S0USoxE+
>>978
はいはい、単発キチガイは噛み殺されろw
どうせ引きこもりで外なんて出ないくせにw
980わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 22:14:29.43 ID:/WqQZv5C
ノーリード以上にランナー、ジョガーは邪魔
社会悪と言ってもいい。
981わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 22:35:31.23 ID:BmHFgTJZ
実際 犬の小便が原因と思われる腐食で電柱が折れて
民家の屋根を直撃した事件があってニュースにもなったけど・・・
まあ ノーリードとは関係ないが。

ノーリード派の二人の意見、なるほどと思う部分もあるけど
ID:S0USoxE+の まともにレスしてる人への対応見てて
立派なこともやってんのに説得力ないし、ハッキリ言って感じ悪い。
結局 子供みたいな揚げ足取りでどうでもいいことにしか反論してないし、
ノーリード禁止の公園で犬が好きじゃない人の事とかについての
都合の悪いことはスルーだし。

ゴミ拾いしてるってドヤ顔されても ノーリードの飼い主なんて結局こんなんだとしか思えない。
犬飼いのせいで犬まで嫌いになったって人の気持ちがわかるわ。
同じ犬飼いとしてこんなのと一緒にされたくない。

あ、反論とか揚げ足取りとか貴重な時間かけてしなくても結構ですよ。
既にあぼんしてますから。

982わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:09:16.84 ID:S0USoxE+
>>981
お前みたいなレアケースだけ持ち出してノーリードを語るようなやつに揚げ足取りなんていわれる筋合いないわ。
現実を見てみろよ。
交通の危険性の少ない大きな公園に行くと、どれだけフレンドリーで躾のできた小型犬や中型犬とその飼い主たちがノーリードで楽しんでいるケースが多いことか。
そして近くの子供たちや若い女の子も一緒になって遊んで楽しんでる。
それを傍目にちょっと離れた所からリードをピンと張って今にも飛び掛らんばかりのガウガウ犬とお前のようなの飼い主が嫉妬まじりのジッとりした視線を送ってる。
結局どーのこーのいうやつはおまえのような社会化のできてないガウガウ犬の飼い主か>>964のような許容量の低い社会性のない犬嫌いくらいしかいないんだよ。
983わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:17:41.43 ID:S0USoxE+
>>970
一方大型犬はいくら社会性があって躾が出来ていたとしても容姿だけで怖がる人や遊んでるだけでも犬を知らない人から見ると喧嘩しているように誤解を受けやすいので
なかなかノーリードに出来ないので可愛そうだなと思いますね。
でもどんな犬でも飼い主がノーリードで抑制できるように躾するべきだと思います。
984わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:46:41.60 ID:xBVxCm6a
>>982
俺のどこが許容量低いんだよ。犬飼の汚したあとをボランティアで掃除してんだぞ。
感謝こそされても、貶められる筋合いはないな。
俺んちの隣の公園が犬禁止になったのは、犬飼がやりたい放題やったからだよ。
俺なんか穏健派だったけど、自治会総会では犬禁止が圧倒的多数だった。
自治会内で犬飼ってて普通に公園を利用していた人たちには、とんだとばっちりだ。
いい大人なんだから、自分で気付かなきゃだれも注意してくれないんだよ。
まともに注意された時は、すでに周囲の住民が我慢の限界を超えていて、禁止にされる時だ。
985わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:56:16.30 ID:BmHFgTJZ
>>984
もういいんじゃない?
見てきたかのように決めつけて自分の主張しかしない人なんだから
何言ったってムダだと思うよ。それに本来の話からはちょっと脱線してるし。
ま、とりあえず掃除乙でした
986わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:57:42.55 ID:OEbYuV0n
>>970
糞尿問題は主観というけれど、してもいいと思っているのは飼い主だけでは?
塀や門柱にされても構わない人なんていないと思います。
それから、どうして犬の散歩ができて当たり前だと思っているのですか?
糞を持ち帰るなら、尿も掃除するなりすればいいじゃないですか。
尿をしたら、バケツとタワシを持って掃除に行けばいいじゃないですか?
簡単に解決できないから、飼い主に垂れ流しの権利が与えられるのですか?
被害者はずっと我慢しろと? それではだれの賛同も得られませんね。
そんな考えなら散歩禁止でいいと思います。ノーリードもやめてください。
987わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 23:59:42.21 ID:xBVxCm6a
>>985
そうだね。結局こういうやつが犬飼の立場を悪くするんだ思う。
988わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:18:50.71 ID:qxD1zwMg
>>985
お前こそ
>犬が怖い人は 小型犬だろうが怖いもの ら し い 。とか
たまたま目にした不幸な事故のブログをさも全てがそうであるかのように決め付けたり
自分自身の実体験は何も書いていないくせによく言うわ。

大体自分の不注意であったとしても犬を亡くした不幸な飼い主をバ飼い主呼ばわりするようなやつに犬を飼う資格はない!

お前何飼ってるんだよ?
あんまりガウガウさせるなよw
リード切れたら大事になるぞww
989わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:25:03.24 ID:qxD1zwMg
>>984
だから糞尿問題とノーリードとは何の関係もないだろうが。
ノーリードの話しているのにお前が関係ない話で首突っ込んで無理やりノーリードを攻撃しようとするのが間違ってるんだよ。
わかったか?
990わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:28:34.54 ID:SQYqfMrb
一人大馬鹿がいるな。
恥さらしw
ノーリードの話するのは勝手ですが、ここは散歩スレw
991わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:30:55.21 ID:FN6RvN/P
ID変わっても文章ですぐわかるなw 988が滑稽に見える。
犬の散歩行ったらageるスレだよな、ここ?
いいかげん皆スレチだろ。

というわけでage
今日は夜中でも蒸し暑かった・・・
992わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:31:10.83 ID:qxD1zwMg
>>990
バカはお前だろ
ノーリードの散歩の話してんだよw
993わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:31:52.05 ID:jAXpCD55
こういう我が侭基地外犬飼がいる以上、犬の飼育は許可制にしなければならない。
糞尿による街の汚染には罰則を与える。
現行法でも罰則はあるのだが、愛護法で明確に定めればいい。
994わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:39:23.19 ID:JHQwIj65
>>989
お前ホントにアフォだなw
ノーリードできるって聞いて行く気満々の反応してる奴がこのスレにもいるのに。
犬がいっぱい集まって騒いだら問題になるに決まってるだろうが。
公園は犬飼だけのものではない。
多摩川河川敷のバーベキュー問題と同じだよ。禁止になるぞw
995わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:44:09.16 ID:dB7LSd6P
もっと涼しくなってくれ
飼い主もテンション上がりません
996わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:04:36.62 ID:qxD1zwMg
まともに躾ができない馬鹿が何を言ってノーリードを反対しようが
社会性において周りに危険を与える可能性はノーリード犬<ガウガウリード犬であることは間違いない。
リードをしていてもガウガウ犬の飼い主こそ公園立ち入り禁止など規制の対象となるべき。
そういう犬はリードを引っ張ることで飼い主からの精神的サポートをうけ更に攻撃的になるケースや
引っ張ることでカーミングシグナルを不自然にしてしまっているというリードの弊害をいう専門家も多い。
本当は攻撃性がなく犬同士の臭い嗅ぎ挨拶がきちんとできリーダーウォークと呼び戻しができるようになればノーリードOKなどの許可制にすればいいんだけどな。
997わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:41:00.88 ID:qxD1zwMg
だいぶ脱線して悪かったが一度小型犬のノーリードとガウガウ犬のオンリードの矛盾を書きたかったので
スレ終わりに書かせてもらってだいぶスッキリしたw
998わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:41:40.54 ID:qxD1zwMg
999わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:42:06.98 ID:qxD1zwMg
埋め
1000わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:44:42.81 ID:qxD1zwMg
ガウガウしない躾のできたみなさんは安全で楽しいノーリード散歩を楽しみましょうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。