【小さな】シンガプーラ一匹目【妖精】

このエントリーをはてなブックマークに追加
847わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 15:51:40.44 ID:YrXJDAYQ
>>840
なんてかわいいんだ
848わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 09:37:04.53 ID:BxnGte/7
昨日は暖かかったから走り回ってたのに
今朝はまたこたつから出てこない
849わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 17:06:29.62 ID:nELFKAiS
昔飼ってた犬ですらこんなにベッタリじゃなかった。
もうとにかくベッタリで部屋移動してもずっとついてくる。
まだ3ヶ月だから?
みんなのシンガも大人になってもそんな感じですか?
850わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 17:28:13.76 ID:TGnnGtcY
一人で走り回って飛び跳ねまくって
疲れると寄ってきてそばで寝てる
851わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 17:32:22.58 ID:1Z6bkwqm
>>849
まだ子供だからね
不安なんだよ。
あんまり構わないで「傍にいるのはOKだよ」って態度で居てあげてください。
大きな音とか出さないであげてね。
852わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 17:47:57.59 ID:nELFKAiS
>>851
あんまり構っちゃいけなかったんですね。
自分に余裕がある限りはすり寄ってきたら撫でたり抱っこしてたりしたし、
ニャーって話しかけられたら、なーに?どうしたの?って答えてました。
もう少し放置気味にすることにします。
853わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 19:17:07.29 ID:AoHlTV+L
>>852
私の所にもシンガプーラが2代にわたっています。

いえ、むしろ逆だと思います。
貴方の可能な範囲で、子猫でいる今こそもっと積極的に
スキンシップを取るべきです。
ニャーと話しかけられたのなら、どんどん返事をしてあげて下さい。
既に人との接し方等が確立された成猫を連れて来たのなら
まだしも、子猫には
例え「ぎみ」でも、放置は良くありません。
6ヶ月までのこの時期が人との接し方を習得する大事な時なのですから。
854わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 20:59:43.71 ID:owkIB2Da
すり寄ってきて構わずにいるとか
それは拷問だよー
855わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 21:27:07.42 ID:kRxoKkSB
>>853
そうなんですね、アドバイスありがとうございます。
猫と暮らすのは初めてなので、どうすればいいものかと右往左往してしまいました。
できる限り相手をすることにします。
856アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 08:17:14.87 ID:CWg9h54o
貴方のことは母親だと思ってますからね
顔見て話しかけると理解しようとしてジッと見つめてくる
857アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 10:23:10.97 ID:9dBER3k/
俺は暖房器具位にしか思われていないようだ
858アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 13:05:51.46 ID:AKqnRbtS
シンガの肉球見てると、小豆食いたくなる
859アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 16:22:38.61 ID:rs6beGP/
床が寒いとよく背中に乗ってくるから可愛くてしょうがない( ´∀` )

しかし、シンガの癖に4kgもあるから重いニャ〜
860アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 14:12:21.83 ID:OKPgUKqi
最近、俺の頭皮を肉球でペチペチしてくる。
861アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:14:00.44 ID:HSml11qD
862アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:44:08.20 ID:knIWNwwF
>>861
ひーっ、気持ちぃわーんてな感じw
863アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 23:26:56.33 ID:XqG8jWx/
>>861
足なっげ!

うちのもうp
ttp://nukos.net/img/128860.jpg
抱っこしながらiPadのインカメラで撮影
864アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 10:02:16.37 ID:tFVO4C4N
瞳が大きくてかわいい
865アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 11:36:40.49 ID:gW9Y7w9H
可愛いし賢そうだな
866アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:12:39.13 ID:Y+s8n6uy
なんか狙ってそうな目つきですな
867アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 15:56:09.21 ID:ZOaCPEg4
投票期間中です

【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1420204963/
犬猫大好き板県名表示投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421842979/
868アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 10:52:30.99 ID:tk0xABWu
うちのだが屋上に行きたがるので出してるけど、
落ちることよりトンビとかデカい鳥に連れ去られそうでヒヤヒヤ
金網で囲うかサンルーム欲しいかも
869809:2015/01/26(月) 16:29:54.11 ID:1teZ10Bu
ついに我が家に生後3ヶ月のシンガプーラの子猫が来ました
私がいないと鳴くし一緒じゃないと寝てくれない甘えん坊で
テレビや携帯で夢中な私の頬っぺたを両肉球でパンチしてくる暴れん坊でもあります
爪立てないので痛くはないんですがかなりビックリします
構ってほしいんでしょうか?
寝不足の日々が続いてますが幸せです
ここで紹介してもらったブラシはかなり気に入っていつもゴロゴロしてくれます
毛はまだ全然取れないんですがいつか猫玉を作って遊ばせたいですw
870アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 19:59:35.89 ID:C6bDVcH/
>>869
おめでとうございます
ホント5年ぶりの猫で感激もひとしおでしょうね
3ヶ月なら貴方のことはお母さんと思ってるはず
犬みたいな性格ですからトイレでもどこでもついていきます
すばしっこくて予想が出来ない動きがあるので熱い鍋など運ぶ時は気をつけて

いつまでもシンガちゃんとお幸せになりますように
871アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 15:14:08.82 ID:g2DyUWrT
>>869
電子レンジと魚焼きグリルは中をしっかり見てから火をいれるやうに!
872アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 15:51:47.18 ID:ZTQgErZN
>>869
おめでとうよかったね!
あり得ない狭い場所でもどんどん入っていくから要注意ですよ
チビの頃なんてほとんどネズミと変わんないもんね
873アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 19:38:32.71 ID:Dc0aR4LA
>>870
顔に猫パンチしたり肩の上に乗って髪の毛をぐしゃぐしゃにしたりするので母親と思ってくれてるのかどうかw
トイレは必ずついてきて膝の上に乗ってくるので落ち着きません
中に入れないと煩いですし…
ほんとすばしっこくて踏んでしまいそうなのですり足で歩いてますw

>>871
想像しただけで恐ろしいので気をつけます

>>872
何にでも興味を持ってどんなところでも入っていくので目が離せません
少しでも静かだと心配になります

甘えん坊の時と暴れん坊の時のギャップがすごすぎます
普段は膝の上で寝て起きたら抱っこしてと甘え、ヤンチャスイッチが入ったら毛を逆立て体を大きく見せて襲いかかってきますw
本気で攻撃はして来ないもののちょっとコワいですw
健康に気をつけて大切に育てたいと思います
874アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 13:30:16.31 ID:d8oS/07c
威嚇したり暴れたりは狩りの練習だから
ちゃんと相手してあげてね!
875アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 16:42:55.17 ID:1oPZ62K+
ウチのは威嚇しないなぁ
威嚇の仕方を知らないのか嫌な物があってもただ逃げるだけだわ
876アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 22:29:33.42 ID:q9SPIMfB
威嚇?しょっちゅうするするw
だるまさんが転んだも大好きだし
877アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 14:28:45.57 ID:W50PFk9h
おチビさんその後いかがですか?
878アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 17:19:10.36 ID:oakdzVVd
こいつのジャンプ力はなんなんだ
2mの天井に届いたぞ
879アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 18:37:59.98 ID:peUNC0px
>>877
生意気で我儘に育ってますw

私が起きてる時は膝の上で寝てるんですが夜が心配です
かまくら型ベッドにペット用のヒーターを毛布で包んで敷いてるんですけど寝てくれず
他にもキャリーバッグにふかふかクッション敷いて置いてるんですけどこれもダメ
いつも部屋に行くとキャットタワーの一番上かハンモックで寝てるんです
暖房つけてないので絶対寒いと思うんですよ
今のところ元気ですが風邪ひかないか心配です
なのでペット用のこたつを購入し今日届きました
明日は寒くなるので使ってくれるといいんですが
皆さんのシンガはどこで寝てるんでしょうか?
前の子は食べ物やベッドなど我儘言わない子だったので困ってます

あとダメな事をした時はどう叱ってますか?
大きな声でダメッとか言っても知らん顔w
噛んだりした時は鼻を指で叩いたり歯茎の所に指を入れると嫌がって逃げるとネットで見たんですが余計攻撃してきて逆効果です
まだ小さいので仕方ないんですかね

いつも長文ですみません
880アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 20:25:04.87 ID:oakdzVVd
>>879
シンガはお気に入りを見つけるとひたすらそこにいるよw
心配だったらそのお気に入りをあっためてあげて
881アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:57:51.81 ID:ef5Ho9VZ
4ヶ月の男の子シンガがいます。
最初からずっとしつけてますが、ダイニングテーブルとキッチンに上ることをやめてくれません。
大きな声でダメ!、空き缶に10円玉、粘着テープ、しつけスプレー、水スプレー、首つまみ、おでこに軽くデコぴん…などなどを試しましたが、
効果は最初の数回だけですぐに効かなくなったり、その時は嫌がるけどまたすぐに上ったりです。
二階建ての一軒家の中を自由に過ごさせてるので運動したりないとかはないと思うのですが…階段も上ったり降りたりだし。
良かったらしつけのコツなどを教えてください。
キッチンは刃物が出ている時もあるし、鍋の蓋を開けたりするので本当に困ります。
882アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 23:26:19.52 ID:DpeOJsRP
ウチは怒った顔をずっとしてるとやらなくなったかな〜

大っきな音出して躾した後隠れるんだけど
ちょっとしたら出てきて甘えてくるのね
可愛いんだけど我慢してずっと怒った顔してると
こっち見て「まだ怒ってる・・・」って構えてまた逃げていく

甘えさせないってのが効いたのかな〜

猫は飼い主の顔をよく見てるね
883879:2015/02/05(木) 01:55:46.08 ID:KyPV7EYY
>>882
甘えさせないですか〜
私の場合完全に舐められてしまっているようですw
私の大きな声には反応しないので怖がるドライヤーの音を出したいと思います
あと怒った顔ですね、やってみます

さっき部屋を覗いたらまたハンモックで寝てました
リビングのこたつではたまに寝てくれるので気に入ってくれるかと思ったんですが
暗くて暖かいのに何が気に入らないのか…
>>880さんの言う通りその場所を暖めてあげたいんですがヒーター等を置けるスペースはないので毛布を敷いてきました
もうこれ以上は知りませんw
884アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 11:10:57.78 ID:9U2V2Rve
シンガに限らず猫て小さな子供と同じだなーと感じますね
でも猫ごとに性格はもちろん違いますけど
ウチにはヒマの♂もいるけどイタズラ好きで外行きたがるクセに怒られるとシュンとしてトボトボ2階に行ってしまう
そこへいくとシンガの♀は何度怒られても平気だしスリ寄ってゴロゴロ鳴らしながらご機嫌をとってくる

ほんと分かってんだけどこの攻撃にいつも騙されてしまう
885アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 02:23:12.40 ID:d9JUw0iu
>>883

前にシンガプーラと2代に渡って暮らしていると書いた者です。
現在はトンキニーズの仔もいます。

書き込みを拝見し、猫と暮らすのが初めての様にお見受けしました。
どうも、猫と暮らすという事について何か根本的な部分で
間違ってる気がします。
そもそも猫の習性を理解した上でその仔をお迎えしましたか?
猫が高い所に上りたがるのは当然です。それを躾で止めさせる
なんて無理です。人間の側で対処しないとなりません。

例えば、キッチンに上がらせたくないのなら、独立型ならば
入って来れないように柵を設けるとか、アイランド型ならば
一足跳びに上がれない様に物を置くとかです。
刃物もキチンと片付ましょう。置きっぱなしなんてもってのほか
です。
それに、まだ4ヶ月の仔を怖がらせて従わせようなんて
絶対にダメです。ひねくれた成猫になります。

猫は、犬の様に躾て人間の思い通りに従わせるのは無理です。
猫と人間とはゆるい横の関係なんです。言わば同居人です。
従って、お互いに折り合いをつけて暮らすものと理解しないと
なりません。そして、それを楽しむものなんです。
是非そこのところをご理解になって、猫との知恵比べを
楽しんでください。

貴方に猫との楽しい生活を送っていただきたく若干厳しい
事を書きました。申し訳ありません。

スレの皆様長文失礼しました。
886アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 07:02:15.71 ID:aDk9HOv4
>>881です。
レスくださった方ありがとうございます。
883さんと同一人物と思われているようですが、別人です。

猫と暮らすのは初めてなので、分からないことばかりです。
元々はずっと犬と暮らしていたので、そのせいで考え方が偏ってしまっているのかもしれません。

頂いたアドバイスを受け止めて、この子との付き合い方を変えていこうと思います。
なんだかんだいって大事な家族には変わりないので、気持ちよく暮らしてほしいです。
ありがとうございました。
887アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 12:07:02.67 ID:SpTRxB8p
なんかやたら他人とか犬に興味を持つんだよなあ
人懐こいし犬に対しても友好の時に見せるヨチヨチ歩きで近づいていく
888アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 14:42:13.04 ID:zQC12ak2
>>886
実家で久々に犬を飼いはじめて、つくづく違いを感じてます
犬は躾で人間の生活に沿ってもらえるし、人間の言うことを聞くのも飼い主次第では喜びになるけど、猫はこっちが沿う感じ。
犬に躾るようなことをするとビクビクした子になりがちだし…
イタズラされて困るものは、そこに置いた自分が悪いと悟るしかないwww

そんなうちのシンガプーラは今年19歳
お迎えしたばかりのこの子に、テーブルに置いた熱々のコーヒーをぶっかけられて病院通いをしたのも昨日の話のようです
889アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 13:22:15.51 ID:O0xsI7Qw
q
890アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 23:03:04.57 ID:qDpiXPb7
保守です
891アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 14:23:40.61 ID:PxLv+Xyv
892アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 08:27:49.47 ID:JsRAZoPP
姫、爆睡中。
http://i.imgur.com/PXOK2Ui.jpg
893アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 15:18:46.93 ID:MFYU2Pd2
寝てる寝てるw
894アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 16:05:57.69 ID:fLou9tTD
http://nukos.net/img/129991.jpg
寝姿ならうちの姫も!
以前も同じの貼ってたらすまん
895アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 19:35:51.26 ID:CeIwPG7+
>>891
>>892
>>894
うpおつ
猫の日ですがうちのシンガは相変わらず暴れまくっておりました
896アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
暖かくなってウキウキしてるみたい
くっ付いてくっ付いてブルブル震えてたのがウソのように元気元気