1 :
わんにゃん@名無しさん :
2010/06/22(火) 16:03:46 ID:eB8JYXh6
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】 病期 <腎機能の程度> 《血漿クレアチニン》 残存腎機能 備考 第T期 腎疾患初期 <1.6 33% ・不十分な尿濃縮能、 〜腎機能不全 非窒素血症 腎の触診所見の異常 第U期 腎機能不全 1.6-2.8 25% ・多飲多尿、その他臨床症状は 〜腎不全初期 非窒素血症から軽度の窒素血症 一般に軽度あるいはみられない 第V期 尿毒症 2.9-5.0 10% ・様々な腎外性臨床症状がみられ 〜腎不全初期 軽度から中程度の窒素血症 第W期 尿毒症 >5.0 <5% ・侵襲的な生命維持療法以外では 〜末期腎不全 治療困難
うちの猫(♀8歳)が腎不全と診断された 恐らく末期だと思うけど獣医さんからは覚悟をしておいてくださいと言われた 血液検査はBUN94.8、Cre6.7、Ca10.2、P11.3で尿検査でも腎不全という診断だった 治療は水分補給のための注射 2〜3週間前から徐々に食欲が落ちて、昨日から急に全く何も食べなくなったので心配して病院に連れて行った あまりにも急でびっくりしてる もっと早く気がついてあげられればと思うと涙が止まらない 今も食事は全く口にしない いろいろ食べさせようとはしているんだけど、何も食べようとしないんだ ブラッシングをしてあげたらとても気持ちよさそうにしていた 後はずっと寝ている、水もほとんど飲まない もう死んでしまうのだろうか
>>8 その歳で食欲がなくなるまで気付けないのは仕方なかったと思う
猫さんが喜ぶ事をしてあげてください。
>>1 乙
忙しくて1週間振りにスレ取得したら新スレになってたorz
前スレpart10は>985で落ちですか?>1000完走したのかな?
どなたか教えて下さい
スレ違いでしたら申し訳ありません。 メス、チンチラ、去勢未 17歳(今年9月で18歳)の猫です。 乳房に腫瘍が見つかり、 3/23に手術、良性だったのですが、 片方の乳房にも腫瘍ができてしまい、4/20に再手術をしました。 良性で、術後の経過もよかったのですが、 6/19の検査で子宮蓄膿症の恐れがあると検査したところ 子宮や卵巣が腐っていて、6/20に手術をしました。 麻酔から醒めてから、現在まで寝たきりで 自力で動くことができません。うんちは一回もせず、 おしっこは一日二回程度しか出ません。 ご飯も食べず、強制給餌でも吐いてしまう為、毎日静脈点滴に行っています。 今朝の3時頃から断続的な痙攣が続き、朝に病院に連れていって検査したところ 腎臓のほとんどが機能していなく、毒素が神経に障って 痙攣をおこしていたようです。
続き 残された方法は、透析か毎日の静脈点滴しかなく 透析は今の体では出来ないとのことでした。 私ももうこれ以上負担をかけたくありません。 高齢でこんなに短期間で3度も手術をしてしまい、 私の知識のなさと猫の体力を過信して苦しい思いをさせて、今では本当に後悔しています。 腎臓機能がほとんどなく、このような状態からまた元気になってくれることはありえませんか? 先生に聞いてもこの子の体力次第というだけで・・・ もう体に負担をかけてまで病院に連れて行きたくはありません。 ほかの病院にかかることも負担になるのではと懸念しています。 手術前にほかの病院にも行っておくべきだったと 今では自分の愚かな行動で愛猫を苦しませていることを後悔しています。 もし病院で自宅療養は対応してない場合 このまま家で衰弱を待つしかないのでしょうか 私は本当にどうしようもない飼い主でした。 これを読んでくださった方、不快な思いをさせてしまったら 申し訳ありません。 どうかご教示お願いします。
>>9-10 もういつ亡くなってもおかしくない状態だと思います。
見放すような言い方に聞こえるかもしれませんが、
どういう最後を迎えさせたいか(特にどこで、誰と迎えさせたいのか)考えて治療方針を決めてください。
手術前に腎不全の兆候がなかったのであれば、手術や麻酔が影響しての事と考えられると素人的には感じます。
他の病院に電話相談してみてはどうでしょうか。
少なくとも腎不全にだけ詳しい素人で判断できる問題ではないと思います。
ネフガード(顆粒)について質問です。 顆粒はドライフードに振り掛けるだけでも結構キレイになくなっている事に最近気付きました。 白の広くて浅いトレイ(食品パックのような)に入れていて、振りかけた時点でフードにくっついて混ざっているわけではないですが、フードがなくなる頃には黒い粒もほぼなくなっています。 置き餌で少量を一日に何度も入れるようにして与えています。 現在与えているドライフードはロイヤルカナン腎臓サポートとひとりしずかを混ぜたものです。 同じような与え方をしている人、 現在はしていないがしてみようと思う人が居れば結果を教えてください。
>>11 ご丁寧にありがとうございます
愛猫は14時50分に永眠しました。
急性腎不全で毒素が脳にまで達したそうです。
私は本当にだめな飼い主でした。
私の判断力の欠如で、死なせたようなものです。
17年も一緒にいて何一つわかってあげられなかった
どうか今闘っている猫ちゃんと飼い主さん、
少しでも幸せな時間が続くよう願っています。
>>13 そんなに自分を責めないで。
14歳で腎不全にしてしまって、
しかもワクチンに連れていって先生に指摘されるまで気付きもしなかった
自分からみると、全然ダメな飼い主さんじゃないよ。
>>14 ありがとうございます
猫の体力を過信して手術の決断をしたのは私で
本当に今では悔やまれます。
今日も病院から危篤状態だから来てくれと電話があり
駆けつけたところすでに治療台の上で亡くなっていました。
間に合うようにいろいろと施してくれたのですが、間に合わなかったんです。
最後の最後まで、抱っこして看取ることすらできませんでした。
たくさん幸せな時間をくれたのに、後悔だらけです。
>>6 > BUN94.8、Cre6.7
慣れのせいか、個人的にはこのくらいだとあまり ビックリ しないです。
いままでまったく何も治療していなかったということだと思いますので、
まだ打つ手があると思います。
> 治療は水分補給のための注射
> 今も食事は全く口にしない
猫の大きさにもよりますが、毎日 200cc くらい皮下補液をしてあげるとよいと思います。
餌は腎不全用の療法食に切り替えて、何日もまったく食べないようなら
体に悪いので強制的に食べさせてあげてください。
いくらか数値が下がってきたら自分で食べ始めるかもしれません。
固体差が大きいのでなんとも言えませんが、BUN 100 でも変わらず
ガンガン 食ってたうちのを思いだします。 ( ´・ω・) キミ、重篤なんじゃ…。
> 2〜3週間前から徐々に食欲が落ちて、
飼育方法にもよりますが、急性腎不全(を起こす他の原因)もあるかもしれません。
>>8 結構頻繁に見てますが、私の ログ も 985 まででした。
>>15 手術「したこと」を後悔されているようですが、もし別の選択をしていたら、今度は
手術「しなかったこと」で後悔していたかもしれません。「正解」なんて存在しない。
『100%正しい方法で飼育し、寿命で安らかにこときれるのを看取る』のは理想的
ですが、決して「そうなって当たり前のこと」ではないと思います。
そうあれかしと願い、努力するのは良いでしょうが、実現しなかったことで、
自分を責めたりはしないでほしい。
猫を亡くして、悲しんだり自分を責めたりするのは、愛情があるからですよね。
生き物は、自分に愛情が注がれていれば、そのことをちゃんとわかっています。
沢山の愛を注がれてきたのなら、飼い主さんのことを恨んだりしていないと思いますよ。
18 :
6 :2010/06/26(土) 19:36:06 ID:1LF4tu4J
>>16 6です
わざわざ回答ありがとうございます
昨日は私自身ずっと泣いていましたが、少し気持ちを持ち直し
獣医さんの指示通り、今日も皮下補液注射をしてきました
いくらか体調が良くなったのか、活動的になり食事はほんの少しだけウエットタイプのフードを食べました
もう2〜3日様子を見て、再度一度検査をして結論を出すみたいです
うちの猫ちゃんは元々食の細いタイプで体重もずっと2`から2.5`ぐらいしかありませんでした
ちなみに今は2`ジャストぐらいです
体力もなさそうなのでちょっと心配ですが
まだやれることがあると聞いて少し希望が持てました
BUN100でも生きられるのですね・・・
>>18 > 今は2`ジャストぐらい
これだけ小さい子は扱ったことがないのですが、これまで健康的であったのなら
治療の効果も十分期待出来ると思います。
> BUN100でも生きられるのですね・・・
BUN 100 を確認してから 3 年は元気に生きてました。 ( ´・ω・) まぁ強い子でした。
20 :
6 :2010/06/26(土) 21:23:45 ID:1LF4tu4J
>>19 3年も元気にですか!凄いですね
うちの子は体力が無さそうなので何ともいえませんが
今まで健康だったので私も何とか頑張って、元気に過ごせるように努力してみます
治療効果がある程度は期待できるようで少しは希望が持てました
>>19 横レスすみません。
BUN100を確認された時、CREはどれぐらいの数値だったのでしょうか?
またその3年間はどのような事をされたのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
>>17 ありがとうございます。
もうなんと言ったらいいかわかりません。
本当に本当にありがとう
ワクチン接種時に受けた血液検査でBUN140と言われ思わず目眩が。 気になることと言えば最近ちょっと食欲が落ちたかも…というくらいでした。 療法食に切り替えて1週間後の再検査でBUN100に。その後は上がりもせず下がりもせず平行線。 今もBUN100くらいありますが療法食がいたくお気に召したらしく以前よりも食欲旺盛に。 病院では定期的な血液検査のみで注射も薬もなにもなし。 これでいいのかと心配になるが猫は快食快便、もともとおとなしい子なので様子も以前と変わらず。 頻繁に病院に連れて行ってストレスをかけるのもかわいそうかなと思いつつも 病院をかえて積極的に治療したほうがいいのかと悩み中。
24 :
8 :2010/06/27(日) 10:12:56 ID:kWUdFTte
突然食べてくれなくなった(水は飲む)ので、すわ と血液検査に連れて行ったら特に変化なし。 リーナルケアを与えても飲まない、掌にフードをのせたら少量かじる。 頭を抱えていたんですが、ふと思いついて他のフードのサンプルを もらってきて器にあけたら、すっ飛んできてガツガツ。 キドニーケアに飽きてただけだったようで… 2年も同じもの食べてきたのに、突然飽きるものなんですね…
ウチも先月BUN95、CRE10で 毎日吐いて、ごはんたべなくて、おしっこしなくなって、 医者にはもうなにもできることはない、今日明日にも・・・っていわれたけど 奇跡的に?おしっこするようになってその後皮下輸液で復活したよー その後血液検査してないから今の数値はわからないけど 吐かなくなったし、ごはんもたべるようになったよー
>>18 うちの子は9才で、発覚時BUN120、CRE5.7、IP10.8でした(ステージ4)
3日入院して静脈点滴や皮下輸液でBUN65.9、CRE3.8、IP6.1(ステージ3)で退院
退院後4日目、退院後毎日輸液200cc+ビタミン+風邪もひいて抗生物質注射通院、ストと風邪で食事を摂らず体重減
さらに4日後、熱も下がってBUN49.17、CRE3.8、IP6.3、処方食は食べてくれず体力維持にしかたなく普通食、体重は何とか戻ってきた
薬はコバルジンとリンの吸着剤を毎日各一包、輸液は現在二日に一回に200ccになった
これがここ二週間強の状態
数値をどう読み取るかと言うと輸液でBUNは下がってきててCREは5.7→3.8でストップ、
これは5.7から3.8まで下げる腎機能は残ってる可能性はあるけど、あってもそこまでしか機能してないって事
先生曰く、BUNは食後とか病状とかで数値が変動しやすいから入院時は見せかけの数値の場合があるとのこと
減った体重がもう少し戻ってから少しずつ処方食に切り替える予定
>>18 さんの猫さんもなんとか強制でも食事が摂れたら体力も回復しやすいと思う、なんとか食べてくれると良いね
腎不全の診断受けると動揺しちゃうし後悔だらけで落ち込むし
検査数値だけ見ちゃうとどうしても悪くしか取れなくて悩むけど、それが何を表してるのか理解できれば正面から病気と向き合っていけると思う
今現在うちの子は痩せてしまった事以外、行動的には活発でジャレたり甘えたりもしてる
衰弱も治まって一安心だけど、余命が二週間になるか二ヶ月になるか二年になるかわからない、でも覚悟はしてる
腎不全は完治しない、延命治療しか道がないけれど
うちの子に残された腎機能は基準値にも届かないほどしか残されていないけど
なんとかその残った機能をサポートしながら、苦痛を最小限に留めてあげて一緒に暮らしていけたらと思う
長文失礼しました
28 :
27 :2010/06/27(日) 17:57:32 ID:tmjku+wf
↑横レスで失礼と書き忘れたぬ
29 :
27 :2010/06/27(日) 18:28:18 ID:tmjku+wf
ageちゃったしさらに連投だしでごめんなさい
>>12 ネフガードじゃないからちなみになんだけど、うちはカリカリ派で最初はコバルジンもカリカリにかけたりしたけど
吸着剤をあげる(水と一緒にシリンジで飲ませてた)タイミングに困った
今は食事にリンの吸着剤の方を混ぜて置き餌
食べ方にムラがあるから合間を見て(吸着剤和えのご飯を食べた30分くらいに)コバルジンをあげてる
方法は
・薬局で買った4号カプセルに入れてのませる
・ご飯粒に練り込んで丸薬にしてのませる
・冷凍カボチャ+無塩バターに練り込んだ丸薬でのませる
・粉末またたびを少し混ぜたのを皿に入れると舐めきる
・無塩バターと混ぜて前足の甲に塗りつけて舐めさせる
を併用、餌に混ぜたり猫スープと混ぜてシリンジであげてたけどなるべく拘束ストレスの掛からない方法に切り替えた
30 :
6 :2010/06/27(日) 19:48:55 ID:D1JO1aAK
>>26-27 ありがとうございます
>腎不全の診断受けると動揺しちゃうし後悔だらけで落ち込むし
>検査数値だけ見ちゃうとどうしても悪くしか取れなくて悩むけど
>それが何を表してるのか理解できれば正面から病気と向き合っていけると思う
本当ですね
私も後悔の嵐でした・・・少しでも良い状態で過ごしてくれたらと思います
うちの子は今日で3日目ですが初日からずっと皮下補液と抗生剤、胃液を抑える薬を投与し続けたところ安定し
食欲を取り戻して、今は割と元気に過ごしています
病院からは顆粒、ピルタイプのネフガーゼをそれぞれもらい
猫ちゃんに合う方を試してくださいとのことでした
まだ食事療法については指示されていませんが、食事にはうるさいタイプなので難しそう
ペットショップにあるウエットタイプのご飯をすべて買い占めて試してみましたが
どうやらモンプチシリーズ以外は受け付けない模様
一番のお気に入りが『モンプチゴールド極上切り身まぐろ』のようでよく食べています
ただちょっとタンパクが高いので、カリウムもナトリウムも良さげな『モンプチゴールド 11才以上 とろみだし芳潤まぐろ』
に少しずつ移行し、最終的には療養食に切り替えていく予定です
まぁ食事については諸説様々あるようなので、先生と相談して決めていきたいと思います
31 :
12 :2010/06/27(日) 20:00:22 ID:VqNKjKTn
>>29 ありがとうございます。
ドライフードにふりかけて与えているという話をあまり聞かなかったので、
他はどうなのかなとおもってお伺いしてみました。
なるべき拘束ストレスのかからない方法をという気持ちよくわかります。
32 :
27 :2010/06/27(日) 20:53:00 ID:tmjku+wf
>>30 安定したようで一安心ですね、うちはモンプチの削りカツオ入りのカリカリ派なのでえらい苦労してる
腎不全には絶対ダメなご飯だし
食べる気を見せてるときにお試しで他の餌も出してみてる
今のところ腎サポートのレトルトパウチになってるやつ(汁+タブレット型のウェットフード)に興味示して汁を舐めてた
モンプチの缶となんとなく香りが似てるから試してみては?
>>31 12さんの猫さんは今のところ混ぜてあげても食べきってるみたいだから今の方法で良いのだろうね
うちは数粒ずつのムラ食い+別の薬との兼ね合いで
>>29 になったぬ
コバルジンの粒々だとカリカリにつかずに皿に落ちるのも多かったし
元気な頃は病院でもらうサンプルとか出しても何でも喜んで食べてたのになー
いつからこんなに味に頑固になっちゃったんだろう
味の濃いのを与えてた自分のせいなんだけどね
ごめんよorz
>>30 うちの子はモンプチゴールド(11才以上とろみだし芳潤まぐろ)と
腎臓サポートフィッシュテイストアルミトレイの組み合わせが好きだったみたい。
>>30 さんと逆パターンだけど、うちは療法食を食べなくなってきたので
はじめはモンプチの汁だけ絞って混ぜてあげてました。
そのうち身も入れないと食べなくなってきたけどorz
腎サポパウチもすり鉢でペースト状にしてみたりと色々試してみたんだけど
汁だけペロペロ舐めて終わりだったorz
お気に入りのご飯が増えて元気になってくれるよう願ってます。
今朝愛猫が亡くなりました 2,3歳で家に来て、約13年一緒だったメス猫 腎不全の闘病の末、我が家で家族に見守られ息絶えました お外が大好きだったので、最後の日は意識は無かったけど、 抱っこして庭に出して外の空気と緑を感じさせることが出来たのはよかったです。 でも目を開けたまま苦しみの表情で逝ってしまったのはショックです・・・ ここ数日見る見る悪くなって、尿毒症で亡くなったと思うけど 最後の2日前ぐらいから意識不明で、目を開けたまま、ほとんど反応なかったけど 一度、母親の声に反応して、か細い声でニャーと訴えるように泣いたのが最後の声でした。 最後の10時間ぐらいは荒い呼吸だけして何分かごとに手足をかくように動かして苦しそうだった・・・ 尿毒症で脳にまでいくと、苦しいというより、頭がボーっとなってわからないから というようなことを先生に言われてたのですが、 あれをみると苦しんでいたようにみえて、安楽死させてもらえばよかったかな・・・ でも病院では死なせたくないので・・、これでよかったんだと思うようにしています・・
>>34 似たような症状だったので、レスさせてください。
先日うちの子を急性腎不全の末、尿毒症で亡くしました。
痙攣があったので、病院に連れて行ったのですが
暴れるところを無理矢理という感じでした。
今思えば病院なんて連れていかなければよかった。
最後を看取ることができませんでした。
大好きなお外の空気に触れることができ、
最愛の家族に見守られ、最後を看取ってもらえ
幸せだったと思います。
体は辛かったと思いますが、心は安らかにいけたと思います。
我が家に来た時は天使のようでしたが、また天使になったんだなーと思っています。
私も後悔だらけで自分を責めてしまいますが、
今までの幸せだった時間も否定してしまうような気がして・・・
どうかご自分を責めないでください。
>>21 > BUN100を確認された時、CREはどれぐらいの数値だったのでしょうか?
よく覚えていないのですが、今まで診てきたのは BUN と CRE の値が
連動している子ばかりでしたので、7 〜 8 くらいだったろうと思います。
BUN は正確には 98 くらいだったと思います。
食欲旺盛で元気だったのに数値が悪くてびっくりした印象があります。
> その3年間はどのような事をされたのでしょうか?
腎不全に対するふだんの治療は輸液と療法食だけ(貧血がかなり進行したとき
には造血 ホルモン の投与もしています)ですが、この子は エイズ 感染とか FIP 発症
して死にかけたりとかいろいろあったので、ほぼ毎日 マキシガード に インターフェロン を
混ぜたものを点口して、調子が悪そうなときには インターフェロン の注射もしていました。
とはいえ、獣医師さんも驚く強じんさだったので、特殊事例でご参考にならないかも。
( ´・ω・) キミ はいったい何度死線を乗り越えるのか。
37 :
6 :2010/06/28(月) 19:52:38 ID:Hnc3hkJ1
報告ですが今日病院に行って血液検査をしたところ
BUN50.3、Cre2.5、Ca10.2、P4.8まで下がっていました
リンは正常値まで下がり、クレアチニンも相当下がったとのこと
どうやら急性の腎不全だったらしく治療の効果はかなり有望そうと言う事でした
心臓の異常の可能性もないことはないので、一応エコー検査をして頂きましたが問題なしでした
ただ腎臓が悪いことには(恐らく)悪いと思われるので
年齢的にも腎不全用の食事に切り替えていきましょうとのこと
試供品をたくさんの種類をもらってきたのですが
その中でうちの猫ちゃんは『ヒルズ k/d』のドライタイプが偉く気に入ったようで
今日はそれをたくさん食べていました
2.5という数値を受けて、今後は緩和ケア中心の治療ではなく
やれるだけやるという治療に切り替えて継続していきましょうということでした
本当に一時はどうなることかと思いましたが、ある程度はやっていけそうです
>>32 猫の好みには時期で変わったり、その日の気分だったりで大変ですよね
うちの猫を診てもらってる獣医さんの話では
まず好きなものを好きなだけ(限度はありますが)食べさせることがまず一番大事とおっしゃっていました
食べないことが一番悪いらしく、療法食は二の次とのこと
無理強いも絶対駄目でとにかく食べさせてくださいと言っていました
それから療法食と一般食を混ぜないほうが良いらしいです
混ぜてしまうと今まで食べていた一般食まで味が変わったように感じ、食べてくれなくなることもあるそうです
とにかく『食べる』ということを中心に、療法食はあくまで『気に入れば』というスタンスみたいです
>>33 ありがとうございます
うちの猫ちゃんは気分屋なので、今日食べてたものも明日にはさっぱり食べなくなるかも・・・な感じです
今は割りと元気でチョコチョコ食べていますが
もし食べなくなったらまた栄養素である程度は選びながら好きなものを食べさせようと思います
>>36 本当に強い子ですね
うちの猫ちゃんは小さくて体も弱そうなので、何かあるとすぐ具合が悪くなるようです
それだけにちょっと心配なんですよね
38 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/28(月) 20:07:44 ID:VBSZIyin
腎臓再生に期待できるHGF注射の成分の元に近いプラセンタとかフコイダンは再生の効果が期待できないかな
39 :
21 :2010/06/28(月) 22:23:40 ID:dcsgimCi
>>36 その数値で3年って凄いですね。
とても強靭な猫ちゃんだったのでしょうね。
ありがとうございました。
40 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/28(月) 22:40:40 ID:DM4XUZcJ
>>34 >>35 意識が無いまま亡くなったのならまだ安らかで良いと思います。
以前うちで飼ってた猫は乳腺腫瘍からの転移でリンパ腫→肺癌になり、付きっ切りで
介護したまま安楽死に踏み切れず二週間何も食べず、最後は肺に水が溜まって窒息死しました。
その時人工呼吸したけど、冷静に考えれば無駄なことでした。肺に水が溜まってるし余計に苦しめるし。
でも助けようとしてたことは猫に伝わったのかと気になります。亡くなったのは最初の手術からわずか5ヵ月後。
肺に腫瘍の影と溜まった水が映ってて、それ以後弱った体で病院に連れてくだけでも負担が大きいし家で最後を迎えたかったし。
でも今思えば食べなくなって数日後くらいに安楽死にするべきだったと思います。顔をうずめるようにして何度か苦しんでました。
腎不全(尿毒症)は殆ど意識がぼーっとして亡くなるようなのでその必要はあまりないようですが。
ようは安楽死はケースバイケースかと。
41 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/28(月) 23:28:47 ID:n63Vmhgw
うちの子は、もうすぐ15歳です 腎不全ですが…先日急に食欲が無くなり 水も飲まなくなりました点滴してもらったら 少しずつ良くなってきたよ! 尿毒症になって痙攣起こしたら… 安楽死を考えている
不謹慎かもしれませんが皆さんの最後を看取った話がとても参考になります。 そばで長生きしてもらうのも大切ですが、最後をどう迎えるかってのは大きいですよね。 闘病している時は生かすことだけに頭が行って忘れがちですが… 私は最近犬を亡くしたところ(おそらく脳腫瘍による症候性てんかん)ですが、 やはりそばで看取れなかった後悔は大きいです。 安楽死なんかは特に『どういう最後が予想できるか』を知らなければとっさに踏み切れないと思いますし、 その症状が本人(猫)にとって苦しいのかどうかという情報にも、積極的に向き合いたいです。
>>42 生きてるうちに「こうなったときは安楽死」と思っていても
実際死に直面するとなかなか踏み切れないものですよね。
亡くなって初めて「たられば」の思いになってしまう。
最良の死ってあるのかなーなんて思ってしまいます。
44 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 00:43:42 ID:fHfBSi2L
41だけど 簡単に安楽死を決めたわけではありません。 先生に色々聞いて、説明を受けました。 尿毒症になり痙攣を起こすと、どんなに苦しむかと… その時が来たら私の腕の中で、安らかに逝かせてあげたいと…覚悟しています。
尿毒症からの痙攣って苦しいものなんですか? それとも尿毒症からくるほかの症状総じて苦しいという事なのかな。 って言ってもこの場合の猫が苦しいかどうかってのは 意識があるかどうかですよね結局は。 それ以外の所はやはり家族が察してあげるしかないんだろうな…
46 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 13:34:38 ID:RZelEvpe
うちの子は前回のワールドカップ後あたりから腎不全の治療してる 6.3キロから今3キロを少し切っている。 bunは80から90あたり クレは3から4 ここに今こう書くとかえってやばい気もするが参考までに。 エリスロは週一回 フォルテは半分を一日二回 甲状腺と強肝剤も一日一回 吐くと胃薬二種 粉薬もある コバルジンとネフはたっぷり上げる 人間用ビオフェルミンはたまに小さいかけらをやる マキシガード 人間用のビタミンbのかけらもたまにあげる 点滴はヴィーンf注を一日200ミリリットルから250くらい 在宅 ペットチニック(血肉?)とレナルジン あと他にもアメリカのを買う予定
47 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 13:36:40 ID:RZelEvpe
洗面器にお湯ぬるま湯を入れてあんか炬燵の上において飲みやすいようにしている 風呂に来てシャワーの水をよく飲む とにかく水を飲ませる工夫と獣医が強調する そこは気をつけたい
48 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 13:37:48 ID:RZelEvpe
寒いのはいけないのでホットカーペットを弱で。 寒いと悪くなる 連投ごめん
49 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 13:39:17 ID:RZelEvpe
猫が 涼しいところと 暖かいところを両方選べるように作ってくれと 獣医が強調 なっとく
今日うちの愛猫がこの世を去りました。18歳でした。 多飲の症状が続いて、数日前に腎不全と診断され、病院通い。病院いくたびに弱ってしまい昨日からは水も飲まなくなりました。 私は実家より遠い土地に住んでおり、最期を見届けなかったのですが、心配で心配で、夜も眠れずにいました。もういよいよだと覚悟した後は不思議といかに安らかに眠って欲しいかしか考えられませんでした。 そんな時に昨日このスレを見つけたので書きこんだ次第です。 いつもいるはずの家族が1人いなくなるのは寂しいですね。
カロリーエースを補助職的な意味で試そうと思うんだけど お腹壊すって話もありますよね? 使ってる方、試してみた方、皆さんところの猫さんはどうでした? うちの子、牛乳とかプリントかたまに舐めてたから好きそうなんだけどな
>>51 うちはお腹は平気だった。
けどそれ以前にマズイらしく嫌がりますw
匂い嗅いだ感じはミルクより豆乳に近い気がした。
クレメジンをねこ缶(お湯を足して水っぽくした物)に混ぜて与えていました 昨日からネフガードにしましたが、海苔の佃煮みたいに溶けてしまってご飯が真っ黒になってしまいました。 クレメジンみたいにお湯につけてもじゃりじゃりしてれば大丈夫そうですが、 猫は構わず食べましたが、ネフガードはあまりにも溶けすぎてて効果があるのか不安です。 これで大丈夫なのでしょうか?
メーカーからは大丈夫という回答がでてたはずだけどやっぱり混ぜてすぐに食べさせた方がいいとはおもう。 むしろクレメジンのほうがまずいんじゃなかったっけ。 今ちょっと探せないけど1のリンクになかったかな。 うちも真っ黒ごはんよくやってるよ。 猫たちは全く気にしていないww
56 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/30(水) 18:51:44 ID:puyDA1Bj
azodyl 輸入した方 冷蔵梱包されていましたでしょうか? 菌が暑さに弱いとか rubenal epakitin の評価を聞きたいです
57 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/30(水) 20:17:25 ID:rX6BvNca
>>50 お気持ちお察しします。
きっと虹の橋で待っててくれるよ
元気出してね!
腎不全と言われて目の前が真っ暗になったけど、まだ希望はあるのかな? BUN 30.6 CRE 2.2 日曜日の夕に食欲が落ち、月曜日から獣医で受診してるけど、今日は獣医がお休み で、別の獣医に行って輸液を入れてもらおうと思ったら、 紹介状も無いのに勝手はできませんって断られちゃいました。 今日が定休日なのはかかりつけの獣医だって計算してるだろうし 木曜日に来てくださいって言われてるんだからそうするべきだったんだろうけど。 不安でしようがない 強制食餌とか水分補給をしたいけどうまくできない ただ、上のほうの数値を見て、絶望するにはまだ早い?とちょっと思えました。
>紹介状も無いのに勝手はできませんって断られちゃいました。 そんな病院あんの? 治療拒んだら法律違反だろ。
>>58 もちろんそれは分かってる!というような事ばかりかもしれませんが参考までに。
まずは落ち着いて今後の治療方針を定めたほうがいいと思います。
治療しなくて後悔することはもちろんあるけど、
してする後悔もいっぱいあるからちゃんと本人(猫)と相談してね。
進行具合は数値だけじゃはかれない。
食欲はあるか、嘔吐したり元気がなかったりしないか、脱水症状はでてないか
飼い主さんがわかる症状だけでも変化をしっかり把握してください。
他所の病院にかかるときは最低でもこれまでの検査結果などを持参してください。
なんの検査もなしに飼い主の言い分だけでいきなり輸液…
仮に見た目元気な猫ちゃんなんだとしたら、一つ返事でOKされるほうが不安ですよ。
他の病院で受けた処置はかかりつけ医にも報告してくださいね。
まずはあなたがどうしたいか。どこまでできるか。
ライフクオリティとか含めてどういう余生を送らせ、どういう形で最後を迎えたいか考えて、
それを伝えて獣医と治療方針を相談してください。
うちの近所には4件ほど獣医があって、定休日が全部ずれてます。 獣医Bに別の猫を連れて行ったときは輸液を入れてもらえました。 なので、今日の獣医Cでも大丈夫だろうって思ったんですよね。 獣医Cはセカンドオピニオンだと考えたのか? それとも別の獣医か飼い主に恨まれた経験でもあるのか? (なんとなく口ぶりから恨まれたくないって感じでした) 人間の場合診療拒否は法律違反だけど、獣医はどうなんでしょ?
リロってなかった。
>>60 血液検査のデータは提出しました
嘔吐は…10日ほど前にありましたが便秘が原因と思われます。
脱水症状はわかりません。昨日は平熱でした(病院で計りました)
腎不全と診断したのは今日の獣医Bです。
かかりつけの獣医Aでは食欲不振の原因は不明のままです。
(便秘もあって、月曜には浣腸してます)
多頭飼いで、月火と尿を確認できていなかったのも不安でした。
今日は朝夕確認できてます。
ただ、今までとは尿の色が違うのが気になってます。
(今までは無色に近かったのが、今日は黄色です)
このスレを読んで、白湯を飲ませたら少し飲んでくれました。
時間を空けてゆっくりと少しずつ飲ませようと思ってます。
63 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/30(水) 21:44:40 ID:puyDA1Bj
azodyl rubenal 買おうかと思ってるんですが あと1個お勧めがあれば何があるんだろうか epakitin は すでに持っているレナルジンとかぶってるのかな リンで。
64 :
わんにゃん@名無しさん :2010/06/30(水) 23:59:46 ID:O7NLOoxe
>>52 まずいのかぁ
でも安くなってたから試してダメなら別のを探そう
>>62 それは…謎ですね…
相談内容からは汲み取れない部分で何か誤解があったのかもしれないし、
どうすれば輸液が受けられるかどうか直接相談してみるのがよさそうです。
A:かかりつけ医 B:腎不全を診断した(以前他の猫が輸液を受けた/診断と治療がどこだったかは不明) C:輸液を頼んだが断られた
日曜:食欲がなくなる
月曜:Bで腎不全と診断される
火曜:Aで治療開始?
水曜:A定休日。Cで輸液を頼むが断られる
おそらく『木曜日に来てくださいって言われてる』の部分が治療を躊躇わせたのでしょうが、
腎不全と分かっているなら輸液くらいしてくれても…とは思いますね。
ただ数値だけ見るとまだ初期ですし、治療開始して間もないですから、Aの治療計画を優先しようと思ったのかもしれませんね。
Aがかかりつけという事は、最初の診断がBでもその後の治療の主軸にあったのはAなのでしょうし。
尿の色が濃いのは、単純に前日までしていなかったせいでしょうね。
うちにも同じくらいの数値の猫が3匹いますが、
むしろこの時期はよく飲み、よく出し、元気や食欲には殆ど影響がない(少なくともうちの3匹は)です。
食欲がなく、尿をせず…はたまたまとか、浣腸による影響とか、ストレスや他の病気の可能性があるんじゃないかなと感じました。
餌を変えてみたり、なるべくストレスがないようにして様子をみてあげることも必要ではないでしょうか。
猫ちゃんの性格は飼い主さんが一番よくわかっているとは思いますが、
一般的に考えれば、連日病院に連れまわされるのは…かなりのストレスだと思いますよ。
動物病院が近くにたくさんあるのはいいことですが、腎不全は今後一生付き合う病気ですし、セカンドオピニオンとして連携できていないのならばなおさらあまりコロコロ変えないほうがいいように思います。
いつも診てくれている獣医でないと気付けないこともあると思うので…
とりあえずまだしていなければ尿を採取して検査してもらうことをお勧めします。
>>56 自分は前スレの買われた方の話を読んでこの間買いました。
その方も書かれているように、大きい保冷剤に包まれて保冷パックみたいなのに入れられてきました。
ただ、発送されてからうちに届くまで4〜5日かかっちゃってるので
届いたときには保冷剤はすべて溶けて、azodylの容器を触ると少し冷たいかなという位に
なっていたので、今の時期完全に大丈夫かどうか、ときかれると微妙かもしれません。
アマゾンのレビューとか見ると、発送業者はあの梱包で5日大丈夫って言っているらしいけど、
「保冷剤が溶けて保冷されてこなかった!」って怒っている人はたまにいますね。
ただ実際問題、猫が口にしてから腸でカプセルが解けるまで、
それなりの時間は保冷されていないむしろ猫の高い体温の中に存在することになるわけなので、
それを考えると短時間だったら大丈夫なのかな?と勝手に考えて、猫には来たものをあげています。
(あくまで自分の勝手な私見です)
ちなみに今回、発送されるまで10日以上かかって、どうなっているんだ、とやきもきしました。
時間に余裕を持って注文したほうがいいみたいです。
67 :
58 :2010/07/03(土) 08:50:18 ID:nmELCN9+
スレチになりますが報告です BUN 16 CRE19.2 と数値が良くなってました きっと連日の輸液のおかげだと思います ただ、診断は腎不全は除外となりました エコーで胆のう腫大が見つかり、食欲不振は消化器系の疾患だろうということになりました 腎不全と膵炎のどちらにせよ、治療の決め手がないことには変わりませんが 不安からの愚痴にレスをいただき、ありがとうございました 皆様のニャンコ様が安らかな生活を送れますようにお祈りします
これから暑くなるから、猫ちゃんの体調管理気をつけないとね
>>67 cre19って悪くなってる気がしますが…
やはり別に原因があったのですね。
どういう対処になっていくかはわかりませんが、なんとか食欲がもどってくれるといいですね。
67さん自身もあまり無理せずがんばってください。
暑くなってきたから食欲落ちてる。 1ヶ月で体重が 150グラムも減ってしまった。 煮干しやおかかや焼き魚の匂いには反応するのに、 上記の匂いが付いたカリカリにはイマイチ・・・なぜ、そういう頭は回るんだよ。
>>57 ありがとうごさいます。今日火葬を終えてきました。
姉妹の子がショックを受けてサッパリ食べなくなりました。元気なので大丈夫だと思いますが、人間と一緒だなぁとつくづく感じさせられました。
猫がうちに捨てられててどうしても見捨てられず飼う事にしました。 が、見つけた時点で目が見えなくて歩けないほど痩せていました。 病院に連れて行ったところ慢性腎不全で高齢のメスとのことでした 数値はBUN74.1 CRE2.6 でした。 飼う態勢が整うまでの一ヶ月間を病院で預かってもらってるのですが、 最近ご飯をあまり食べなくなってきたようです 会いに行くと水はよく飲んでいます 一ヶ月後自宅で飼うのですが、初めて猫を飼うのとその猫が腎不全で どうすればいいかわからなくておろおろしています 食事療法していきたいのですがオススメの餌を教えてもらえないでしょうか また皮下輸液をやっている方をここで見かけたのですが、 どのタイミングで始めまればいいのでしょうか 長々とすみません 獣医はあまり教えてくれないのでこれからどうすればいいのか悩んでいます
>どのタイミングで始めまればいいのでしょうか どのタイミングで始めればいいのでしょうか 誤字すみません また猫を飼うのが初めてなので 検討違いの事を書いていましたら申し訳ありません
75 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/03(土) 23:42:12 ID:IQdAkAHX
>>73 ひとまずテンプレにあるサイトや過去スレなんかに目を通してね
見当違い なw
>>73 おつかれさまです。良いことをなさいました。あまり肩ひじ張らず、まずは
イエネコを路上生活というストレスから救ったということで、長い目でまったり頑張ってほしい。
まず何よりも重要視して欲しいことは、正しい餌よりも先に、食べる気になる餌 ということ。
とにかく食べさせる。絶食は敵。
>>1 のwikiを参照して下さい。
で、獣医に相談して
「まだ処方食じゃなくてもいいんじゃないかな」→メディファス他、wiki参照
「処方食の方が望ましいかな」→処方食
あらかじめ処方食の味に慣れられるならそれに越したことはないのでw
高齢ということは、「珍しい病気にかかった」のではないのです。
高齢の猫は多かれ少なかれ腎臓機能が万全ではないと思って下さい。
万全ではない腎臓で、それでも高齢までストリートファイトを生き延びてきたのです。
水をなるべく多く飲ませる工夫をし、
猫の嗜好と相談しながら(でも「抗議の気持ちでハンストして死ぬ」猫なんかいないよ!
それしかなければそれを食べるものだよ!)
なるべく腎臓に負担をかけない食事をこころがけ、
あとは、「よくうちに来てくれたねーかわいいねーくそー」と、なるべくまったり穏やかに、
猫のいる生活の楽しさをお楽しみください。
>>73 猫ちゃん良い人に拾ってもらえましたね。
獣医さんも聞かなければ答えてくれない場合が結構あるので積極的に質問しちゃいましょう。
輸液はすぐにでもはじめて良いです。
餌は好みがあるので色々試すしかないところがあります。
その中でも比較的嗜好性が高いのはwikiにも載ってますから見てみるといいでしょう。
個人的な感触では、ロイヤルカナンのシリーズはどの子もよく食べます。
既に食欲が落ちてるということですので、一度これと思ったえさもずっとは食べてくれないでしょう。
猫を初めて飼う人なら餌代に驚くかも。
先が短い命ですし、
捨てられた経験などからもストレスが多い環境だと思います。
まずは積極的な治療よりも猫ちゃんが落ち着けるようにしてあげてください。
静かで暖かい寝床や、まだ元気ならある程度上下運動ができる場所、いつも清潔なトイレ、爪とぎ。
治療のためのストレス、我々も毎度悩むことですが、今回の件に限ってはストレスフリーが第一だと思いますよ。
もちろん、ストレスのない範囲では治療もがんばってほしいですが、治療のために生きているわけではないと思うので。
水を色んなところにおく(湯冷ましが人気らしい。器は広いのが人気の傾向)、ご飯に活性炭をまぜて与える(ネフガードならネットでも購入可)、療法食を与える
この三つは最初からやってあげてください。
慣れれば自宅輸液もストレスがすくなく、しかも効果が高い治療法です。
ただ、どの治療法にもいえることですが、何が得意で何にストレスを感じるかは、猫それぞれです。
猫ちゃんが安心して暮らせるようになり、
信頼関係ができたら他の治療も積極的に取り入れればいいでしょう。
猫ちゃんの余生が幸せなものになるよう祈ってます。
あなた自身も猫ちゃんを愛せる余裕を持つ事が大事です。
私の経験からですが、猫も歳をとると信頼している人間には甘えたがるものですよ。
へたな治療よりスキンシップのほうが効果あるってことも多々あります。
78 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/05(月) 14:25:42 ID:FZGIfMr2
暖かいところと涼しいところを用意する 後は猫が状況に応じて移動する 暖かいところにいるからといって 涼しい場所をなくしてはいけない 逆も同じ。 気温が片方だけでは へばるから。 獣医が行っていた。
wikiスレを見ていたら自分の過去投稿を見つけて涙出そうになった。 2年振りですが数値更新します。 数値には個体差がありますが少しでも参考になれば。。。 04年に腎疾患の要経過+軽い肝疾患が判明 04年8月 BUN25(10〜30)Cre1.5(0.3〜1.6) グリチロン錠(肝臓薬2日に1/2錠) 05年8月 BUN28(10〜30)Cre1.8(0.3〜1.6) 療法食、ネフガード(朝1錠)、フォルテコール(夕1/2錠) 06年8月 BUN23(10〜30)Cre2.0(0.3〜1.6) 07年8月 BUN36(10〜30)Cre2.3(0.3〜1.6) 〜 検査機器変更のため参考値変更 08年4月 BUN38.1(17.6〜32.8)Cre2.4(0.8〜1.8) 08年6月 BUN40.7(17.6〜32.8)Cre3.0(0.8〜1.8)補液開始 週1回50cc(病院) 08年6月28日 BUN40.9(17.6〜32.8)Cre2.5(0.8〜1.8) 08年7月12日 *自宅補液になる 2日に1回50cc 08年7月26日 BUN38.0(17.6〜32.8)Cre2.5(0.8〜1.8) 08年12月 体重4.9kg 09年3月 グリチロン錠からプロヘパゾンに変更(肝臓薬) 09年7月 BUN41.4(17.6〜32.8)Cre2.3(0.8〜1.8) 10年5月 BUN37.3(17.6〜32.8)Cre2.6(0.8〜1.8)*自宅補液毎日50cc 体重4.3kg 10年6月27日 膀胱炎治療 *餌を食べなくなる・強制給仕開始 10年7月5日 BUN27.1(17.6〜32.8)Cre2.4(0.8〜1.8)体重4.1kg 膀胱炎治る、食欲増進剤投薬2時間後自ら餌を食べる 病院大嫌い小心者の年齢不詳(17歳くらい)の♀猫です。 慢性腎不全治療開始から5年、補液開始から2年。 2年後にまた更新できたら嬉しいな。
凄いですね!
>>79 頑張ってるにゃんこと飼い主さんがいて励みになります
> 05年8月 療法食、ネフガード(朝1錠)、フォルテコール(夕1/2錠)
ネフガードとフォルテコールは2005年からずっと継続して投与してますか?
>>79 凄い!猫ちゃん頑張ってるね。
2年後の更新、楽しみにしてるね。
>>81 はい。ネフガード、フォルテコールともに継続しています。
療法食、補液もですが一度治療として取り入れたものは止めるということはなかったです。
84 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/07(水) 09:31:43 ID:JvLroMho
尿毒症に関しては 見た目で先入観を持たずに あらかじめ獣医に 意識のあるなし 苦痛の度合いを聞いてみてください
老衰で死なせてあげたかった 尿毒症で何時間も苦しい思いして死んだのだけが後悔
つらいですね。気持ちは分かりますよ。 うちの子は医療ミスでひどく苦しんで死にました。 後悔と憎しみばかりが募ります。 せめて今の腎不全の子だけは安楽に死なせてやりたいものだ。
フォルテコール一錠100円でそれだけでも年間36500円、 餌代も高いし病院通わなくてもやっぱお金かかるなぁ。
うんうん 輸液や処方食などいろいろ含めて月5、6万の出費 自分がこれからも払い続けられるのか心配になってくる
わかる・・・ この前病院で、22歳の猫の飼い主さんと話したんだけど、15歳で腎不全になったんだって。 うちの猫13歳が、もし22歳まで生きてたとしたらあと9年薬飲ませたり補液したりするのかと思ったら 長生きしてくれるのは嬉しいんだけど、不安になった。 他にも猫いるし。
来年腎不全の新薬が発売されるらしいよ
あ、HGFのやつですね。ありがとう。 私もこれ気になって去年問い合わせてみたんですが、当初の予定よりも時間がかかるそうです。 発売までにまだ数年かかるとか。
>>89 なんか自分が5年後ですら生きてるかもわからないのに変な話だな。
正直言っていろんなことで追い詰められてる状況だし。ちなみにうちの猫は11歳。
親と猫と俺で同時に死ねればいいんだけどなぁ。隕石とか降って来ないかしら。
ところで輸血ってそんなに高いの?
もう一匹兄弟猫飼ってるけどそれからの輸血だと安くしてもらえないのかな?
人間の病院では近親からの輸血は良くないって聞いたことがあるけど。
>>94 同居の猫→白血病の猫の
輸血したことあるけど値段まで覚えてないや
でも提供側の猫にも麻酔して血を抜いてってやるから
手術の手間・費用は二頭分掛かるからそれなりにしたと思う
うちは同居猫からだったけど、費用を安く押さえるかどうかは
ある意味掛かってる獣医次第かと
なんのヒントにもなってないなorz
最近毎日おやつにウェットフードをあげてるのだが、 そろそろ買い足す時期なのでついでに食い付きを調査したい銘柄とかあったらやってみて報告するよ。 6ニャンズ 年齢性別:16♂ 15♀ 15♀ 14♂ 14♀ 13♀ 血液検査の数値:腎不全初期3匹、きっともうすぐ腎不全2匹、肝臓値が安定して微妙1匹 餌はドライフードの置き餌なのでウェットは総合栄養食でもそうでなくてもおやつとして与えてる。 結構皆好き嫌いが激しい。 同じフードでも食べたり食べなかったりする。 湯やネフガードやシソ油を混ぜて与えることがある。 栄養価は療法食クラスでなくてもいいけど、大きく悪影響なものは避けます。 土日で需要なければ〆ます。
>>98 よろしくです
うちの子は魚派なのでその辺の情報があれば聞きたいです
あ、出来たらドライもお願いします
100 :
98 :2010/07/10(土) 00:06:16 ID:KekQjcKb
>>99 具体的に試して欲しい銘柄があったら探してみるけどありますか?
今まで試した内容は今度まとめて上げますね。
ドライはまだかなりストックがあるのと、置き餌なので誰がどれだけ食べたかわからない。
それにうちの子らはまだ食欲は正常なのでそれしかなければちゃんと食べてくれる。
ここ2年くらいはローテーションでコロコロかえてるのだけど、
最近覚えてる範囲では、
ひとりしずか日本猫(かつおと白身魚)、メディファス(11歳からのドライ)、腎臓サポート(ロイヤルカナン)で、
一番人気は明らかに腎サポ。(今はこれをメインに他のドライを混ぜてる)
次にひとりしずか(腎サポと混ぜてる。今現在もこの組み合わせです。)
メディファスはイマイチでした(ひとりしずかと混ぜてた。今後腎サポと混ぜる予定。)
ロイヤルカナンは以前オーラルセンシティブをやってた頃も人気だった。
>>100 >>99 ではないけど、
ロイカナ腎サポパウチとアニモンダのウェットの食いつき知りたいです。
腎サポドライは拒否られて、メディファス11歳からで凌いでるので
6ニャンズの中でメディファス派の子がいたら、
その子の食いつきを重点的にレポしてもらえると嬉しいです。
102 :
99 :2010/07/10(土) 06:49:12 ID:OhIz/qfp
docomo規制なんで代行お願いしてます
>>100 アイシアの15歳からの〜なんですが、とろとろのペースト状の缶詰です
味が2、3種類有ったと思うので食いつきに違いがあるのか知りたいです
それから具体的な柔らかさとか
今は薬を混ぜるのにスープを使うんですが、飽きたらペーストでもいけるかなと思いまして
ドライはキドニーのフィッシュに切り替え中
(今までの普通食が銀スプのプレミアムグルメ10歳〜、モンプチ海の味づくし削りたて鰹節入り)
今のところキドニーでいけそうですが、飽きの補欠に
>>100 さんの候補試してみます
いろいろ厚かましいですがよろしくお願いします
103 :
98 :2010/07/10(土) 17:17:58 ID:KekQjcKb
104 :
98 :2010/07/11(日) 00:43:10 ID:f98p/Fzt
今までの分載せときます。7月4日から写真で記録してます。 便宜上名前付けてます。成分と原材料はパッケージに表示されているそのままです。 クロ(♂16歳腎不全初期) キジ(♀15歳) トラ(♀15歳腎不全初期) グレ(♂14歳エイズキャリア) サビ(♀14歳腎不全初期) ニケ(♀13歳) ---------------------------------------------------- ●とろみスープタイプ本格ほたてだし ささみ・まぐろ ホタテ味 ※ササヘルス、ネフガード、湯入り →クロ△ キジ× トラ△ グレ○ サビ○ ニケ× ●ミオコンボデリパック 8歳以上 ささみとかつおぶし入り ※混ぜ物なし →クロ◎ キジ△ トラ○ グレ◎ サビ◎ ●銀のスプーンおいしいスープ10歳以上用まぐろ・かつおにしらすとかつお節入り ※湯多めとネクガード2包 →クロ◎ キジ◎ トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ◎ ●11歳からのねこまんま かつおパウチ ※ササヘルス、ネフガード、湯入り →クロ○ キジ○ トラ○ グレ○ サビ◎ ニケ△ ●金のだしカップ まぐろ ※ササヘルス、湯、ネフガード2包入り →クロ△ キジ× トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ× ●金のだしカップ11歳 まぐろ・かつお・ささみ入り ※混ぜ物なし →キジ○ トラ○ サビ○ ニケ× ●ねこまんまパウチかつお節入り 80g/44kcal(たんぱく質12%以上、脂質0.5%以上、水分86%以下) 〔かつお、ニンジン、かつお節、ほたてエキス、米、オリゴ糖、コラーゲンペプチド(ゼラチン)、増粘多糖類、塩化カリウム、ビタミンE〕 ※湯とネフガード入り(2010.7.4) →クロ◎ キジ◎ トラ◎ グレ◎ サビ◎
105 :
98 :2010/07/11(日) 00:44:54 ID:f98p/Fzt
●銀のスプーンおいしいスープ10歳以上用まぐろ・かつおにしらすとかつお節入り 40g/16kcal(タンパク質8.0%以上、脂質0.1%以上、粗繊維1.0%以下、粗灰分3.0%以下、水分90.0%以下) 〔魚介類(まぐろ、かつお、しらす、鰹節、フィッシュエキス)、調味料、増粘多糖類、ビタミン類)B1,B2,B6,B12,E)〕 ※ササヘルス、湯多め、ネフガード(2010.7.5)2回目 →クロ× キジ○ トラ△ グレ○ サビ△ ニケ◎ ●銀のスプーンプレミアム三ツ星グルメ13歳以上用まぐろ入りかつお 40g/21kcal (タンパク質11.0%以上、脂質0.4%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分3.0%以下、水分87.0%以下) 〔魚介類(かつお、まぐろ、フィッシュエキス)、肉類(チキンエキス)、増粘多糖類、ビタミン類(B1,B2,B6,B12,E)、塩化カリウム〕 ※湯とネフガード入り(2010.7.6) →クロ× キジ○ トラ△ グレ× サビ○ ニケ○ ●銀のスプーンおいしいスープ10歳以上用まぐろ・かつおにしらすとかつお節入り ※湯少しとネフガード入り(2010.7.7)※3回目 →クロ△(少量) キジ○ トラ○ グレ○ サビ◎ ニケ◎ キジ・トラ・グレは興味なさげだったが口元に持っていくと完食 ●とろみスープタイプ本格ほたてだし ささみ・かつお ホタテ味 80g/30kcal (粗たん白質6.5%以上、粗脂肪0.2%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.0%以下、水分92.0%以下) 〔鶏肉(ささみ)、かつお、でん粉、ほたてエキス、ビタミンE,紅麹色素、緑茶エキス、カロテノイド色素〕 ※湯微量入り(2010.7.8) →クロ△ キジ× トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ× ●モンプチ7歳以上チキンスープ緑黄色野菜、かにかま ささみ入り 40g (20kcal/100g)(粗たん白質5%以上、粗脂肪0.05%以上、粗繊維1%以下、粗灰分3%以下、水分95%以下 〔肉類(ささみ)、魚介類(かにかま、フィッシュエキス)、野菜類(にんじん、パセリ)、オリゴ糖、増粘多糖類、ビタミンE、カルミン酸色素、パプリカ色素〕 ※湯少量入り(2010.7.9) →クロ× キジ× トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ×
ありがとうございます すごく参考になります 引き続きレポよろしくお願いします
107 :
102 :2010/07/11(日) 03:14:53 ID:rckiTiI2
>>103 さん、よろしくお願いします
それから読みにくかったらごめんなさい、近所の方からスープをいただいたので紹介
ユニチャーム ねこ元気 おいしいスープ13歳以上用
総合栄養食 まぐろかつお入り 40c 原産国タイ
タンパク質5.5%以上 脂質2.8%以上 粗繊維0.5%以下
粗灰分3.0%以下 水分90.0%以下 エネルギー約66キロカロリー
ビタミンE、B群強化、腎臓の健康に配慮してカリウム配合
☆我が家の猫の反応(銀スプスープと金缶ごちそうスープ好き)
病院から帰ったばかりのせいなのか匂いを嗅いで猫跨ぎ
時間をあけて再度チャレンジも、一舐めしてプイ
お腹が空いてそうな夜中にまたチャレンジしてみます
☆私の感想
香りは弱い、スープは薄味、舌触りは油っぽいけどとろみは少な目
中の具は5o角ぐらいの細か目にカット繊維有り、薄味で淡泊、生臭さは無いです
108 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/14(水) 14:16:31 ID:lI9m2dKQ
azodyl rubenal 6月30日に発注して今日の午前中荷が来ました 保冷剤は常温に近かったです。保冷剤の表面の結露の水で少しだけ冷たい程度です。 雨が多かったからそのへんに期待したいですが。 azodylの菌はこれぐらいでも正常に作用するのですか?確認する方法はあるのでしょうか? rubenalは常温保存で azodylは冷蔵庫でいいのですか 質問が多く恐縮ですが教えてくださいませ。
109 :
98 :2010/07/15(木) 21:46:03 ID:/8ZMb/zN
注文したウェットフードが届きましたので、今日から順次試していきます。 名前がないのは呼んでもこなかった子です。 来た子全員で一缶(一パック)を分けていて、だいたい 自分の分は間食→○、他の子の分まで欲しがる→◎ という感じです。 -------------------------------------- ●金のまぐろカップ ゼリータイプ まぐろ 80g/40kcal (粗たん白質9.0%以上、粗脂肪0.1%以上、粗繊維1.0%以下、粗灰分3.0%以下、水分87.0%以下) 〔かつお、まぐろ、増粘多糖類、ビタミンE、緑茶エキス〕 ※湯少し入り(2010.7.10) →クロ○ トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ△ 固めのゲル状に固まっていて湯を入れてもなかなか溶けませんでした。 ●k/d チキン入り 85g/99kcal (成分略) 〔原材料略〕 ※混ぜ物なし(2010.7.11) →クロ△ キジ○ トラ△ グレ× サビ× ニケ× 臭いに誘われてきたのはキジのみ。そのキジですら具を残しました。クロとトラは汁のみ。何度やっても不人気です。
110 :
98 :2010/07/15(木) 21:46:50 ID:/8ZMb/zN
●ミオコンボ デリパック8歳以上 ささみとしらす入り 70g/24kcal (粗たんぱく質7.0%以上、粗脂肪0.2%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分2.0%以下、水分89.0%以下) 〔ササミ、シラス、カツオだし、グルコサミン、DHA、EPA、増粘多糖類、オリゴ糖、ビタミン類〕 ※湯少し+ネフガード1包入り(2010.7.12) →クロ◎ キジ× トラ◎ サビ× ニケ× ●Kalkanウィスカス味わいセレクト 8歳から まぐろ 70g(55kcal/100g) (粗たん白質10.0%以上、粗脂肪1.5%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分3.0%以下、水分85.5%以下) 〔魚介類(まぐろ等)、増粘多糖類、ミネラル類(K,Ca,Mn,Zn,Cu)、リン酸塩(Na)、タウリン、調味料(アミノ酸等)、ビタミン類(E,C,A,B1,B6,B2,葉酸)、着色料(酸化チタン)、ルテイン、発色剤(亜硝酸Na)〕 ※湯少し入り(2010.7.13) →クロ◎ キジ◎ トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ◎ ●銀のスプーンおいしいスープ10歳以上用まぐろ・かつおにしらすとかつお節入り ※湯少入り(2010.7.14)※4回目 →クロ◎ キジ◎ トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ○ ●15歳からの健康缶 まぐろ 40g/40kcal (たんぱく質6.7%以上、脂質4.9%以上、水分82.3%以下) 〔マグロ、ひまわり油、魚油、オリゴ糖、増粘多糖類、ビタミン類(A,D,E,K,B1,B2,B6,B12,ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)〕 ※混ぜ物なし(2010.7.15) →クロ◎ キジ◎ トラ◎ グレ◎ サビ◎ ニケ◎ ペーストというよりソース状。とろみのあるスープくらいの固さです。 食いつきはかなり良く、6ニャンズには物足りない量のようでした(一缶を全員で分けるため)
111 :
98 :2010/07/15(木) 21:50:26 ID:/8ZMb/zN
訂正:自分の分は間食→自分の分は完食
>>109 乙です!
k/dチキンはパウチだよね?
これはうちのも汁しか舐めなかったな。
見た目もスポンジみたいで不味そうだしね。
113 :
98 :2010/07/15(木) 22:18:50 ID:/8ZMb/zN
>>112 パウチです。
前にすりつぶしてやったこともあるけどやっぱり不評でした。
どうするこの在庫状態w
>>108 ニャンコちゃんのために何とかしたいと取り寄せた気持ちはよくわかります
ですが、azodyl、rubenalについて
正確なことはやはり、製造元に問い合わせないと答えらません
双方ともサプリメントですから飼い主さんの自己責任で投与することになります
> azodylの菌はこれぐらいでも正常に作用するのですか?確認する方法はあるのでしょうか?
同じような疑問をもったUSア○ゾンでの購入者が製造元に問い合わせた時の回答が載せられてました
星が1つのレビューの1例です。参考になりそうなので拾ってみました
「Azodylは要冷蔵商品です。一定期間以上室温またはそれ以上の温度にて経過したものは
効果がそこなわれます。そのためにもパッケージには明確に要冷蔵と記載しております。」
だそうです。レビューを投稿した購入者は信憑性のない商品は捨て
近所のドラックストアで買いなおしてます…
rubenalは常温保存で問題ないようですね
ちなみにですが、自分もAzodylが欲しかったので
USア○ゾンに出品している業者に直接オンラインチャットで
カスタマーサービスのマネージャーに日本への出荷について問い合わせてみましたが
「Azodylについては、日本への発送はしない」との回答でした
参考になれば幸いです
>>109 レポート乙です
リクエストさせてもらった15歳〜健康缶が猫さんたちに好評な様ですね
カルカンとか銀スプのスープの反応も良いってことは、健康缶もいい匂いするのかな?
今回の試食会で、香り(美味しそう)の順位つけたらどんな順番か教えてもらえませんか?
でもレポ見ただけでも、うちの子も銀スプ10歳スープ愛飲なんで、健康缶もイケるような気がする
スープに近いとろみならシリンジで薬あげるのにも便利そうだし
本当はもっと塩分控えめなのをあげたいんだけど、先日のねこ元気のスープみたいに
薄味だと舐めてもくれないんですよねorz
>>109 さんや他の皆さんとこの猫さんたちは薄味イケる方ですか?
116 :
98 :2010/07/16(金) 01:19:04 ID:+GGHpDhQ
>>115 匂いはあまり気にしていなかったのでちょっとわかりません。
これから気にしてみますね。
15歳健康缶はおさかなの匂いだったと思います。
今日は全く暖めていませんが、全員すぐ食いつきました。
今までの中でも最高クラスと言っていいと思います。
ニケなんかは濃い味好きがはっきりしているように思います。人間が魚焼いてると必ず来ます。
それも塩辛い魚が好きなようです。しらすなんかには目もくれません。
やはり匂いがなくなるほど薄めた場合は全体的に不人気です。
そういう場合も口元までもっていってやれば一舐めしてみて、美味しければ食べる場合もあるようです。
もっと強引に口元にちょっとつけてやるのも以前投薬していた時には効果があったと思います。(現在のレポートではそこまでしていません)
暖めると匂いが増す傾向にあります。
シリンジもいけると思います。
念のため手持ちのもので明日試してみます。
>>116 いろいろと手間掛けちゃうようですみません、ありがとうございます
薄味は温めると良いのですね?良いこと聞いた
実は昨日、猫股されたねこ元気のスープ(遠い店だったのでいきなり2ダースも買った)は
好きな銀スプスープと混ぜてもダメだったので、お隣さんにあげちゃったんですよね
うちの子が食べないからってあげるのは失礼かと思ったのですが
今度温めて試してみます(ねこ元気スープ)また一つ買ってこよう
それから健康缶も買ってこよう、魚の匂いならうちの子も好きそうだ、そうしよう
ちなみに金のカップのはショップで手にとってしばらく悩んだ商品だったので
レポが為になりました、ゼリーはダメな子なんでこれはパスだなと
だらだらと長文で失礼しました
k/dチキンのパウチ、袋の上からブニブニと粒を潰してペースト状にしてから お皿に盛ったら喜んで食べてくれた あれって何で三角形してるんだろう
>>118 粒がデカイよね。
うちのは潰しても裏ごししても温めても何してもダメだった。
うちもk/dパウチ食べてくれなくて、まとめwikiに載ってたの試してみた。 普通のカリカリを砕いてふりかけ状にしてトッピングしてみたら 8割くらい完食してくれたよ。 そのままじゃ食べないのに。
121 :
98 :2010/07/16(金) 23:11:44 ID:+GGHpDhQ
今日は15歳からの健康缶かつお味をあげたのですが、まぐろに引き続き大好評でした。 あまりに好評なので缶に残ったカスをぬるま湯で溶いて与えてみましたが、これまでキレイに舐めきってくれました。 また改めて報告すると思いますが、シリンジは大丈夫でした。 カツオ味のほうが若干固めなような?気はしましたが1mlの液体用シリンジで問題なく使えそうでした。 それから匂いですが、鯖の味噌煮の缶詰(人間用)と同じような匂いでした。 鯖缶食べたいです…
122 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/17(土) 00:10:50 ID:o+f8y0Jv
うちの婆ちゃん猫が虹の橋のたもとへ行ってしまいました。 23歳、丸2年の闘病生活でした。 2年前、突然の腎不全宣告でうろたえていた時、ここのスレを見つけて、 サイトの紹介やら、闘病生活を支えている飼い主さんの書き込みをみて 参考になるやら、力づけられるやらで、とても頼もしく思ったことを覚えています。 ありがとうございました。
お悔やみ申し上げます。 すごい大往生ですね。 そこまで健康でいられたのは、本人の素質ももちろんあるでしょうが、飼い主さんの愛情あってのことだとおもいます。
124 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/17(土) 00:20:41 ID:ux8qwT0J
マグロとかカツオが入ってる缶詰あげて黄色脂肪症は大丈夫何ですか?
>>124 マグロとかカツオが悪いわけではなく、過度な偏りがよくないのです。
なんでも偏って与えると不具合がでてきます。
気になる場合はビタミンEを摂取できるようにするといいらしいです。
>>122 23歳とは凄いですね、そんなに可愛がられて猫ちゃんも幸せだったと思います。
きっと今頃は虹の橋で遊んでいますよ。
飼い主さんも、猫ちゃんと共に闘病生活お疲れ様でした。
普通の魚系缶詰にはビタミンEが添加されてるから平気だよー 一部の激安缶は添加されていないので、その辺はよく見たほうがいいね
>>122 23歳ってすごい!
腎臓さえ強ければ猫ってもっと長生きするんだろうなあ
129 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/17(土) 18:34:56 ID:1GHFiAZl
>>121 うちの猫はツナっぽい匂いには誘われない方なんで、鯖缶ってのは期待が持てますね
今朝ネットで注文したので火曜日からうちも試してみます
シリンジもOKな様なので投薬や強制の時にも使えそうだ
ところで、自宅で輸液の方に訊きたいんですが、輸液する際の「場所」ってどうしてます?
うちは1DKの間取りなんで普段猫がくつろぐ場所でしちゃうのですけど
猫が自分の安全な場所と認識している場所を、イヤな輸液の場所にしてしまっているので、猫もストレスなんだろうなと思いまして
3日に一度の輸液で、実施日と翌日は立ち上がっただけで警戒態勢をとられてます
さらに翌日、やっとそばでリラックスした数時間後にまた輸液→警戒→輸液の繰り返しです
病院で輸液をしていたときは、家に帰ると安全な場所と認識してすぐリラックスしてくれていたので、今がちょっと可哀想で
130 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/17(土) 19:12:10 ID:4DlTuxqW
昨日腎不全の8才のネコの定期検査と血液検査してきたけど療養食を食べないので 他のネコのエサを少し混ぜて食べさせているけど薬が効いていたのか 前回の検査ではBUNやクレアチニンはかなり酷くて医者も心配していたが 今回の検査では体重も増えてBUNやクレアチニンも両方とも標準値に下がってた
>>122 ネコもだけど122さんもよく頑張ったね
ご冥福をお祈りします
皆さん、血液検査や皮下注射ってどのくらいの頻度で行ってますか? 毎月どのくらいの費用がかかってますか?
cre2.2くらいの初期ですが、血液検査は年に一度、健康診断とワクチンを兼ねて。 輸液は一度も行ってません。 このスレでは珍しいタイプかもしれませんね。 症状が悪化してくるまでは極力今までどおりの生活をと家族で話し合った結果、療法食と活性炭とその他ストレスのかからないサプリメントのみです。 今の所月2千円/匹くらいでしょうか。
cre2前後ぐらいで落ち着いています。14歳13歳の2匹 2ヶ月に一回ぐらい通院し血液検査をしてます。 フォルテコールを処方されてます。 あとは腎臓食フードのみ。 活性炭も試したけど便秘になるのと効果がいまいち?で やめました。置きえさにしてるので効果が出なかったのかもしれません。
12歳♂腎不全歴3年 cre3弱、BUN40前後でもふつーに元気で食欲旺盛 ほっときゃ他の猫のご飯も食べるから油断するとすぐ太る k/dとエイジングケアプラスを混ぜたものとシニア缶一さじを1日2回 検査は2ヶ月に1回、皮下輸液は1日おきに100cc クレメジンを朝晩(便秘にはならず)、フォルテコールは飲ませていない 概算で一月15000円くらいはかかってるのかな 一時期はこの子の他に肥大型心筋症だの肥満細胞腫だのもいたので、 1ヶ月10万近く使っていたこともあった 猫数匹飼ってたら到底貯金なんかできない・・・
cre2.2、bun2.9 これくらいの数値で食欲がなくなるものでしょうか?
>>138 レスありがとうございます。
2か月前に怪我で手術して以来食欲が落ちていて、少し回復したと思ったら
また一週間くらい前から食欲が落ちてきて、今日はほとんど食べないです。
体力回復を優先していて、食べるものを与えている段階で
血液検査も腎臓以外は正常値なのに…
療法食も与えていないのに、この段階で食欲がないのでもう
どうしたらいいのか、なんで食べないのかなぁ
>>139 食欲以外は普通ですか?
最後の検査はいつ?
>>140 少し元気がない気がする程度で普通です。
最後の検査は5日ほど前です。
うーん、それなら特に思い当たる事がない。 ただの気まぐれならいいけど、こまめに体重はかって、もし消耗しているようなら少し強引にでも食べてもらったほうがいいかも。 ドライを置き餌にしてウェットは片っ端から試す それでもだめで体重減るなら病院に相談する。多分強制給餌もする。 手術後のショックで一時的に絶食すると、内臓が害されて本当に食欲がなくなることがあるらしいです。 でも2ヶ月も前の手術で一旦戻りかけた食欲がなくなるってのはよくわからない。 室温が暑過ぎるとか逆に暖かいところがないとか、そういう面も気にしてみたらいいかもしれない。 今の病院でこれ以上対処法が出ないなら、他の病院にも相談してみたほうがいいかもしれない。
143 :
139 :2010/07/18(日) 13:48:58 ID:pmu1c6qY
>>142 この一週間で3.5キロから3.4キロに減ってしまったので
術後食欲がなかったときに強制で与えていた
ニュートリカルをあげようかなと思っています。
すごく抵抗して嫌がるのってストレスがかかるので
躊躇してましたが…
今は気持ちよさそうにカゴに入って寝てるんですけどね
今の病院でも結構相談してますが、よくわからない感じです。
でもちゃんと説明してくれるので
腎臓の薬のことも兼ねて聴きに行くつもりです、ありがとうございました。
144 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/18(日) 15:21:57 ID:BPMXXXXi
犬猫大好きです 犬猫大好きな皆さんも大好きです 一秒でも長く穏やかな日々をお過ごし下さい 僕は今からオナニーしてしまいます ごめんなさい。
どうもありがとう スレ違いですが、前立腺にも良いので適度なオナニーは大切です
146 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/18(日) 17:15:26 ID:BPMXXXXi
こちらこそこそどうもありがとう なんとオナニーまだしていません もう少ししてから致します 犬猫好きな人大好きです 病気が少しでも安らぎますようにお祈りします
NG機能ってほんとに便利だわ
148 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/18(日) 17:38:04 ID:BPMXXXXi
高齢になるまで大切に育ててくれてありがとう ワンワンニャンニャンの心の友代表でお礼を申し上げます ワンワン♪ ニャンニャン♪ 大好きだよ〜〜〜♪
149 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/18(日) 18:10:18 ID:K2Cm1I5P
>>139 さん
膵炎の可能性は?リパーゼは調べましたか?
膵炎はおう吐がでるのが特徴ですが、
その時は結構悪くなってます。
うちの場合、その前に食欲が落ちたり、
なんとなく元気がなかったりが続きました。
ネットで調べてみてください。
150 :
139 :2010/07/18(日) 19:04:05 ID:pmu1c6qY
>>149 レスありがとうございます。
早速ネットで少し調べてみましたが
症状が似てる気がします。
今朝、少しおう吐しました、普段おう吐しないのに…
リパーゼは調べていません、肝臓や心臓の病気の可能性は
話したのですが膵炎の話は出てませんでした。
どのような診断、治療をされたかよかったら教えてください。
151 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/19(月) 12:18:57 ID:hx9T4ygd
活性炭ネフがやや便秘しにくいか?
152 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/19(月) 12:23:46 ID:hx9T4ygd
トータルバイオテクスとアゾデールは同じ成分ですか アゾデール見たいな薬 サプリはありますか
3月に腎不全が判明し、CRE2.7でしたが フォルテコールと療法食、活性炭は便秘になると聞いたので 液体ゼオライトでこの4ヶ月を過ごしました。 先日の検査でCRE1.9まで下がってました。 うれしいー この調子で元気でいてほしい。
>>153 よかったね〜
うちはCre2.6〜2.9で落ち着いてたのに、先月の血液検査で3.9まで上がっちゃって
毎日皮下補液になっちゃった。
来月また検査するんだけど、下がって欲しいよ。
元気だし、食欲もあるんだけどね。
うちは初期なんですけど降圧剤系は一切勧められません。 よくある降圧剤は錠剤ですか?液体ですか? ご飯に混ぜても大丈夫ですか?
>>139 149です。腎不全のスレですが、書かせていただきます。
大学病院を紹介してもらったのですが、予約前日に急激に悪くなって、
三臓器炎と診断され、その場で入院しました。
診断は、膵特異的リパーゼとエコーです。
リンパ腫の可能性もと言われてます。
治療は、静脈点滴と、抗生物質、吐き気止め、整腸剤など
膵炎に直接作用する薬は無く、体の炎症を抑えて回復を待ちます。
食事は低脂肪のものを与えます。高栄養はダメです。
うちの場合は膵臓、腎臓、肝臓、腸が悪いので、
基本的に低分子プロテインのみです。食欲がない時はI/dの缶詰を。
139さん位の症状の時に、病院に通い始めましたが、
どの個人病院でも、一度も膵炎を言われたことはありませんでした。
それで、治療が遅れてしまったことは悔しいです。
ですので、139さんには早めに精密検査をしてほしいと願っています。
157 :
139 :2010/07/19(月) 20:31:35 ID:id1Ooutr
>>156 スレ違いなのにレスありがとうございます
膵炎は猫にはまれで、診断が難しいようで
個人病院で診断、治療ができるのか不安ですが
家から最短の病院に行くだけで、ものすごくストレスがかかる猫なので
行きつけの病院で相談したいと思います。
けがして以来、毎日、猫の食欲、元気があるかで
一喜一憂してます、原因が見つかって
食欲が戻って元気になって
腎臓の治療ができるようになってほしいと思います。
ありがとうございました。
夏バテもあって食も細くなるとついついフェロビタとか与えちゃうけど スプーン一杯6gあたりリン52mgとか…皆さんちょっと気になりませんか? タウリンが入ってるからフェロビタあげてるけどニュートリプラスゲルのほうがいいんでしょうか? ちなみにどちらも猫は好きではないようなのでどちらであっても 食欲減退のときは上あごに塗って食べさせてます
>>158 ニュートリスタットは?黄色い箱の。
小さじ1杯(6g)でリン0.02mg(0.0003%)、
タンパク質40.80mg(0.68%以上)だそうですよ。
うちのはフェロビタ舐めてくれなかったけど、
こっちは自分からどんどん舐めてくれます。
160 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/20(火) 12:38:50 ID:nIo8GS0K
■具合がよくなった場合 数値がよくなっても腎不全は治ったわけじゃないので 定期検査 をお勧めします 後悔しないためにも。 11ヶ月検査しないで薬だけで後悔している 後悔しないのに勝るものは無い 後悔は 過去に戻りたくても戻れないこと 準備実行は 未来の先取り 後悔なし
161 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/20(火) 12:41:06 ID:nIo8GS0K
後悔しないためのステップ 疑う(とくに常識 固定観念を) 気づく 考える(相手(猫)の立場) 実行する やりぬく
>>160 そうだね。
うちは7歳から、ワクチンの時に血液検査お願いしてる。
でも、友達の行ってる病院は14歳の猫のワクチンの時に
血液検査してくれって言ったら
「どこも悪くないのに必要ない」って、やってくれなかったんだって。
悪いところがないか確認する為の血液検査だと思うんだけどなぁ。
163 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/20(火) 14:10:26 ID:nIo8GS0K
他の病院へ行くのも それ自体がいい薬であることもありますよね 夜間診療可能を知ることができたり 知って得することもあるかもしれない
164 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/20(火) 19:33:42 ID:znscfBwr
家のかかりつけの医者は怪しいと思ったら必ず血液検査するように言ってくれる 腎不全も酷くならないうちに見つかった 他のネコも何回も助かってる ちなみにかかりつけの医者は県の獣医師会の会長で緊急の時診療時間外や休みの時でも電話すれば いやな顔しないで診てくれる
>>164 >>162 です。
私は、それが普通だと思ってる。
その先生は、不必要に検査しない方針らしい。
飼い主もそれで納得してるから、別にいいんだけど。
私が血液検査したって言うと「神経質じゃない?」って言われた。
でも、見ただけで腎臓悪くないかどうかなんて分かるのか〜?
うちの猫も吐いたり痩せてきたのだけど 検査してくれず数ヶ月放置された。 胃炎?とか年齢とか糖尿かも?とかいうだけだった。 腎臓が悪いかもしれないので検査してくださいと言って 検査してもらった。 毎日の様子をよく知ってるのは飼い主だから、強く言ってもいいと思う。 もっと早く検査すればよかった。
血液検査はかなり料金取れるから獣医からしたらかなり美味しいと思うけどね。 下品な話だけども。 嫌がる病院なんかあるの?
168 :
153 :2010/07/20(火) 22:26:36 ID:LjweMaNL
>>154 ありがとうございます。
うちの猫は病院大嫌いなので、できるかぎり補液なしで
この状態を保ちたいです。
154さんの猫ちゃんも補液でCREが下がるといいですね。
ダメモトで飲ませてみた液体ゼオライトが効いているみたいです。
フォルテコールも飲んでいると調子がいいという感覚が
あるのか、薬を袋から出すと飛んで来て手から食べてくれます。
生後3ヶ月から猫缶は与えずに、カリカリのみで育ててきたので
舌が肥えてないせいか、療法食も喜んでガツガツ食べます。
食事、薬に全くストレスがないのはとってもありがたいです。
169 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/20(火) 22:48:53 ID:nIo8GS0K
獣医を選ぶ目は大事 功労者の忠臣を先君が崩じたとたんに追い出して、 それが元で国を滅ぼす愚昧な跡取り暗君のような目を持たず、 感性も働かしていい獣医を見つけるのがいい
>>166 糖尿かも?って、血糖値測ったのかな?
くるねこに出てくる猫の先生は、いつも見ている飼い主が少しでもおかしいと思ったら
すぐに連れて来なさいって言ってたんだって。
まあ、気がつかない飼い主もいるだろうけど。
>>167 採血がヘタなのがバレるのが怖かったりして・・・
171 :
6 :2010/07/20(火) 23:22:01 ID:gquMNJ+U
何も問題なかった場合文句言われるのが怖いんだと思う 最近そういう人も多そうだし・・・・ うちのかかりつけの先生は5歳過ぎたら年に一度は血液検査をお勧めしていた ただやっぱり病状によっては強く勧めたりするみたい
うちの先生は腎臓は尿比重に現れやすいから老齢に突入したら特に 早期発見のためにまめな尿検査がいいと言ってた 尿検査なら猫の負担少ないってかほとんど無いからその方が良いよね すでに腎臓を悪くしてしまった子はこの限りじゃないけどさ 病院の壁に貼ってある製薬会社が頒布してる猫の腎機能の話のポスターにも まず尿検査→異常がありそうなら血液で詳しく調べる的な流れで書いてあったと思う 10年何かとお世話になってきた病院内にずーと貼ってあったのに注意もしないで、 うちの子を9才で腎不全にしてしまったことが悔やまれてならない 発覚、退院から一ヶ月、今週末の経過の血液検査で数値が改善されてますように(-人-)
うちは怪しいところがないとすすめられない。 一番上の子が16になる年からワクチンのついでに血液検査頼んでる。 頼めば拒まれない。 でも血採る時の態勢ってすごく嫌がる子もいるし、やっぱりケースバイケースじゃないかなとおもう。 そりゃ検査しなくて後悔することもあるだろうけど、 して後悔した経験もある身としては、どんなスタンスもアリだと思う。
うちのかかりつけ獣医さんは 「5千円かかってしまいますが腎機能低下が疑わしいので、できれば」 と、ひどくすまなさそうに血液検査をすすめてくれたよ。 検査後数日、トイレ以外寝たきりになったうちの子みてると、 猫への負担を考えて極力やりたくない先生もいるのかな、と。
>>174 患者が来れば検査はするけど
いざ、治療になると責任取るのが嫌で消極的な獣医が多い中
良心的な獣医さんですね。
高飛車にプライドを振り回す獣医程高い料金を取る
獣医業界(?)って不思議な業界だなと最近つくづく思い知らされたので
近ければ
>>174 さんかかりつけ獣医さんに見てもらいたいです。
176 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/21(水) 22:42:31 ID:kSTza4k6
5歳の雑種雄です。 頻尿から膀胱炎を疑われ10日間炎症を抑える薬を投薬したのち 血液検査をしたら脱水症状、腎機能低下を疑われ入院となりました。 数値はBUN62.6 CRF1.9 元々、食も細く、水も飲みたがらない猫で これからどう対応すればいいか分かりません。
若い子の腎不全は他の原因が疑われます。 猫さんと相談して少しでも元気なうちに受けられる検査は受けたほうが良いと思います。
>>176 「これからどう対応すればいいか」を動物病院で相談するんですよ。
落ち着いて対処すればやれることはあるから。あくまでここは参考程度にね。
てか今どきの若い人はツイッターとかで「どうしよう」とかつぶやいてそうで怖い。
>>176 うちの猫も元々食が細くて2`前後しかなかったけど皮下輸液で結構持ってるよ
ちょっと話は変わるけど、昨日から食欲が減って心配して何種類ものウェットフードをあれこれ試し
一生懸命ペースト状にしたりして何とか食べさせようと努力していたら
その横でいきなりドライフードを物凄い勢いで食べ始めた・・・
昨日まで見向きもしなかったのに、これうんめぇーーーwみたいな感じで・・・
嬉しいけどちょっと悲しい・・・
みなさん信頼できる先生に出会えていますか? 犬だとお散歩仲間などから教えてもらえるけど、 猫は情報を仕入れるのに大変です。 口コミを参考にするとか、相性とか 何か基準があったら教えてくださいませ。
それはもう経験しかない気がする
犬の散歩中の飼い主さんに声かけてみるとか
あと、mixiとかの口コミぐらい当てにならないものはないと思う
動物病院情報スレとかは? 鵜呑みにしちゃいけないけど、 全く当てにならないって事はないと思う。
186 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/23(金) 15:39:52 ID:mD8lOZfG
皮下輸液が大事 しかも在宅 ヴィーンFに変えて かれこれ4年になる アゾディールやったら口の臭いのが改善した。 エポ打ってるけど免疫高めたら抗体できやすい? 免疫高いに越したことは無い?
8歳雌、月曜にBUN測定不能、CRE8.4と診断された 1日の入院と3日の日帰り点滴でBUN110、CRE5.0まで落ちたけど下げ止まり… 食欲が全然無くて死ぬほど心配だったけど昨夜からドライフードボリボリ食べだした! あとは水も飲むしおしっこもするしよく寝てるけど異常は無し 何とかこの状態を維持出来ますように…! 病気が発覚してから後悔と不安で心臓張り裂けそうだったけど 情報サイトやここのお陰で多少落ち着くことが出来ました。ネットがあって本当によかった リーナルケアとネフガードを購入したので試してみます
188 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/24(土) 09:49:03 ID:+I/0EaTn
輸液とフォルテコールが大事
>>187 ご飯食べてくれるなら安心だね。
うちも8歳で腎不全で入院した時は、後悔しまくりだったけど
14歳の今、CRE1.19で元気で、丸々してるよ。
まだまだ大変だけど、お互いがんばろうね。
>>188 CRE5.0でフォルテコール使えるの?
十歳未満で腎不全にかからすような食事を与えてる馬鹿飼い主が悪いw そんなゴミに育てられた可哀想な猫には同情するわ
うちの猫、生後3か月前後で拾って健康診断(+血液検査)したら 既に腎不全の手前とFIPキャリアだったよ 人間だって、子供なのに大人がかかるような(大人だったら「生活習慣病」と言われるような) 病気にかかる子だっているんだからそういうこと言うな 小児糖尿病とか高血圧とかクモ膜下出血とかな 大人も子供も、飼い主も猫も、悪くない そういう体なんだよ
192 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/24(土) 13:15:41 ID:+I/0EaTn
>>189 一般論的に言ったので 個別のは獣医師に聞いてみてください
2歳♂ 6/10にBUN96、CRE9.6 6/11にBUN134、CRE12.2 6/17にBUN200オーバーで測定不能、CRE19.4 この時点で「もう1週間持ちません」と言われ 6/19から食事も水分も摂らなくなり6/22から昏睡状態になったが 6/23の昼に目を覚ましちょっとずつでも水だけは飲んでくれるようになり 6/25から食事も摂るようになり徐々に体力回復 昨日の検査でBUN25、CRE1.9と正常値に回復 原因は結局わからん(何か変なもの口にして中毒起こした可能性が高いと言われた) がなんとか大丈夫そう 医者からは「奇跡ですね」と言われた 一応こういう例もあるということで 一緒に病気と闘ってる皆さん頑張ってください
194 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/25(日) 18:29:38 ID:BuCgRKNK
油断はされないでしょうが継続検査と 輸液がいいというのは心にお留め置きください
195 :
193 :2010/07/26(月) 00:02:28 ID:/xDMvzpz
検査は継続的に行う予定ですが 主治医からは「もう輸液の必要はないかも」とのことで思案のしどころです 6/20以降、6/25と7/3に輸液をした以外は輸液を行ってませんので… 6月から病院三昧だったのでしばらくゆっくりさせて 8月にでもエコー等行おうかと考えております 他にに留意点があればご教授いただければ幸いです。
血液検査の結果が以降も安定しているのであれば、あまり腎不全にびびって病院通いするのは帰って寿命を縮めるかもしれませんもんね。 少なくとも慢性腎不全ではなかったようですし、 腎不全的な治療よりも原因を改めて考えてみるとか、 他に不調がでてこないか注意深く見守ってあげることが大切かと思います。 まだ若いので長い目で見た生活環境などを考えてみる良い機会ではないでしょうか。 ここは老いてからの慢性腎不全の例が殆どなので、対処法も2歳の猫とは違ってきますよ。 急性腎不全の例を少し調べてみるとか、もう腎不全から離れて色んな病気について勉強してみるのも、イザと言う時役にたつかも。 何れにせよ病気にならないことが最大の目標にならないように、猫の日常生活の幸せを考えてあげてくださいね。
197 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/26(月) 18:46:55 ID:3/bBLuOr
定期的な検査を実施すれば何かあれば獣医師が指示するだろうから 信頼できる獣医師に定期検査にかようのがいいのではないでしょうか 腎不全はよくならないので 外見普通でも 機能は落ちてきているので 油断せず検査 検査が大事ですね クレアチニン bunは特に
198 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/26(月) 18:55:25 ID:3/bBLuOr
どの病気でもそうだけど おかしいなと思いつつも先延ばし やばくなっていったら手遅れ 悪いと気づいていったら 手遅れ この二つが悔いが残るので先手先手を取って 定期の検査がいいと思います 猫は我慢強いので人間が気づくころは手遅れが多いです 予防に勝る医学なし ある意味 いい意味で 人間の目 を信じないで 定期の検査で科学的に専門医の獣医師に見てもらう もちろん元気なとき、 回復したように見えたときでも検査に行く 検査間隔も獣医師の指示でいいと思います
199 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/26(月) 19:03:23 ID:3/bBLuOr
何でこんなことを書くのかといえば いったん回復したように見えて 11ヶ月検査に行かずやせてきて悪化させてしまった なので教訓として書きました 一回でも検査行ってれば そこから輸液を再開できたのに と
200 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/26(月) 19:05:00 ID:3/bBLuOr
腎不全は外見上 悪化が わからないから ゼッタイ油断できない 錯覚しないこと 腎組織は今の医学ではまだ再生できる段階になってない HGF注射開発希望 連投ごめん
201 :
193 :2010/07/29(木) 23:30:23 ID:tkART379
色々ありがとうございます 状態は落ち着いているので今後特に問題なければ 8月の下旬に再血液検査とエコー等行おうと考えています 主治医と相談してからですが半年に1回くらいの検査を継続しようと思っています 1度は完全に死の一歩手前までいったのでやっぱり心配で…
202 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/30(金) 13:00:00 ID:H8ksTQ6v
痛みを軽減させる在宅の輸液の工夫の方法ありますか
>>202 経験的に、そう痛がる様子もないけど。 ( ´・ω・)
>>193 さん
ねこちゃんよかったですね!本当によかった!!
はげみになります!!
一つだけ教えてください。ねこちゃんは慢性でしたか、急性でしたか?
2歳だったら急性かな?
205 :
193 :2010/07/30(金) 23:26:54 ID:lW9BSxPm
>>204 どうもです
まだ完全にわかったわけではないです
先生が言うには「ホウ酸ダンゴみたいなのをペロッといっちゃって
中毒を起こした可能性が一番高い」とのことですが
うちにはそれらしきものは置いてないので…
今は具合が良いので家でゆっくりさせて
8月末に詳しく診てもらうつもりです
>>202 どんな感じで痛がるんでしょうか?
たとえばビタミン入れてるから、しみて痛いとか…
207 :
わんにゃん@名無しさん :2010/07/31(土) 15:59:51 ID:oGI7AkXU
ビタミン入れてないです ヴィーンだけです 点滴をしようとするとベランダへ逃げます 最近は 塩分油無添加のシーチキン純を食べている間に済ませます 塩分少ないとはいえ 元々魚にあるえんぶんはそのままかもしれんし人間用なので ほかがあればいいのですが
><
私はキャット コントロール バッグを愛用してます。これなしでは皮下補液と強制ご飯は絶対無理です。 今は夏ばてで食欲もなくぐったりしている日が多く、痩せないようにアニモンダ、スペシフィック, ロイカナの処方食をムースにしたもの30ccにキャットメンテナンスミルクを加え、D-フラクション、 コモンジュニパー、ペットチニック、ユッカ、レナルジンも混ぜ込んで、デカシリンジで計50cc強制的に 食わせてます。食後アゾディル、バソトップ押し込んで、そのまま補液100ccに移行出来るから超便利です。 うちはこの強制ご飯をした方が寧ろ食欲のスイッチが入るようで、その後リリースwすると一般食をムースに したもの(ご褒美)をスプーンいっぱいベロベロ、更に大好きなキャットメンテナンスミルクを20cc位ベロベロと。 歯が悪いのでドライはチョビッとしか食わないですが、満足そうに顔を洗ってます。
210 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/03(火) 12:43:05 ID:cTWQTpl+
ルミンA はどんなですか 強肝剤サボってgpt数値上がった 400いくつ、、、 アゾディールとルベナール75やっています
>>210 うちも細胞割賦と血流改善願ってルミンあげてました。
そしたらGPTが→158→450と…。獣医に聞いたら、以前在籍していた病院で
処方して同じ症状でた猫が居たそうです。
あげるなら半量の50Yだそうで。こないだGPT250に下がって一安心。
212 :
210 :2010/08/03(火) 14:45:58 ID:cTWQTpl+
ルミンAは一回も やっていないです。 とりあえず強肝剤をキッチリやります アゾとルベは関係あったのかな?わからない
最近ウェットをまるで食べなくなってしまって困っています。 ずっとドライだったのですがクレメジンを混ぜる為にウェットと併用にしたのです。 カプセルごと飲ませる訓練した方がいいのかなあ。 でも粒がやたら大きいしかわいそうだし… みなさんはどうやってクレメジン与えてますか?
今年の春に腎不全第U期が発覚した17歳の猫だけど いまだに食欲も落ちないで体重キープ&薬だけで元気いっぱいなんだが 腎不全第U期ってこんなもんなのか?
そりゃ猫はロボットじゃないし、個体差はあるでしょう
元気な猫は元気だよ 17歳は高齢だから、それまでかからなかったのは飼い主の飼い方も良好の部類だったんでしょ 味の濃いものとか与えてたら、本当に早く発生するし
217 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/08(日) 10:47:39 ID:M5nKn2NO
油断せずに定期検査がいるよ 腎不全は治るわけじゃないから 少しでも長くいい状態を保つという感じ 油断したら気づいた時はカナリ進行 後悔する それがおれ
218 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/08(日) 10:49:35 ID:M5nKn2NO
もとは砂漠の動物だから 貴重な水を腎臓で濃縮するから酷使する おしっこが臭いのもそのせい 酷使するから腎臓が弱い
アイムスの療養食が雑菌混入でリコールになる。 もしアイムスの療養食だったら問い合わせてみた方が良い
>>219 え!ドライのですか?
うちそれあげてるわ・・・
221 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/10(火) 13:40:10 ID:qP5wQ3KE
16歳ミケ♀、BUN20.8、Cre2.35 元から食が細い猫なのですが最近あまり食べなくなりました 日中は風呂場のタイルの上など比較的涼しいところで寝ていて水を飲むだけ、 夜から朝にかけて自発的に置き餌の療養食ドライを食べてるのが救いなのだけど 食餌量が少ないので大嫌いなニュートリプラスゲルを無理やり舐めさせてます 獣医さんからは猛暑だし夏バテだろうと言われてますがちょっと心配 皆さんちの猫さんも今の時期はそんな感じなのでしょうか?
初めまして、14歳の雄猫です、7月27日に総胆管の手術をしてます。 退院は一週間後の8月3日にしました。 その後、病院では食欲があったのに、家に戻ってから食欲がなくなりました。 今までは、ヒルズのドライw/dを与えてました。病院では術後に、w/dのドライと缶詰を 与えたそうです。とりあえず、家での食事も多少食い付きの良い缶詰に変更、 退院後、4日後に食欲不振で病院に行ったら脱水を起こしていると 言われ皮下点滴を200ccしてもらい帰宅。 その2日後に、また、病院にいき(抜糸目的)血液検査、尿検査をしたところ、 手術の方の経過であるビリルビンは安定数値、肝臓系も範囲内、血糖も安定 だったのですが、また、脱水がありました。 8月7日 BUN 24 Cre 1.20 Ca 14.1 でカルシウムが高めと言われました。総タンパクも8,8で高めと言われ ました。赤血球数 707 8月9日 BUN 23.7 Cre 1.06 Ca 14.2 総タンパク 9.1 赤血球数 691 この日に、尿検査をして尿比重に異常所見、1.020と低く、初期の腎不全の可能性と 言われました。ただし、輸液を2日前にしているので正確な数値ではないと言われました。 で、カルシウムが高いのが気になると言われ、カルシウムが高いから脱水なのか、 脱水だから(腎不全で)カルシウムが高いのかわからないと言われました。 血液検査は、糖尿病だったので細かくしてました(今回の手術前入院から治ったと判断され インスリンは2週間安定してます) しかし、カルシウムはほとんど検査したことがなく、元々、うちの猫がカルシウム値が 高い子なのかわからないと言われました。胆石もカルシウム系の石でした。 どなたかの猫ちゃんで、BUNやCreに数値が出る前に、カルシウム値が 高かった猫ちゃんはいるでしょうか? また、高カルシウムの猫ちゃんの治療方など経験した方いらっしゃいますか? 術後でやっと帰宅できたのに、食欲がなく、水を飲む量もかなり減ってます。 頑張ってくれてる猫に、何かできないかと。 どんなことでも構いません、何かわかることがありましたら 教えて頂けると助かりますm(__)mよろしくお願いします。 明日、地元かかりつけ医に、皮下点滴に行く予定です。 長文になってしまい、すいません。
>>222 脱水してますね…。炎症でしょうか?
腎臓というより他に原因がありそうですね。
詳しくわからなくて申し訳ないのですが、
できるすべての血液検査をしてもらった方がよいのではないでしょうか?
あとは、セカオピも。
ついさっき、夜中に遠吠えしたから飛び起きたら、その後に嘔吐と失禁(ウンコも少々)。 失神はしていないし、単純に体の筋肉が緩んだのかなぁ。 皮下輸液量も250ccとだいぶ多めだし。 数値はこの半年ほどずっとBUN 50前後 Cre 5.0前後とかなり高いけどそれ以上は上昇せずに安定してる。 昨日の検査では問題なかったし、症状を言って相談しても獣医さんも分からないみたいで原因不明。 もう10歳だし、単純に高齢だからなのかな・・・。
>>224 輸液量は医者の指示なの? 大過ぎたりしないか?
その数値で失禁する人ほかにいる?
獣医さんも分からないんなら他の病院でセカンド、サードオピニオンを聞くべし。
2週間強制給仕しててずっと吐いてなかったのに昨日から吐き出した… 2日前からリーナルケアからキドナに買えたんだけど、それが原因なのかなあ それか同時期に輸液の回数を毎日から1日おきにしたから? 数値は悪いなりに容態は安定してたのに…心配
227 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/13(金) 18:25:42 ID:uXZ2uIEh
アゾディールは尿毒の改善に期待が持てる 点滴とか主治医に相談されたらどうでしょうか
>>224 うちの子が同じ症状をみせたのはBUN100超え Cre10超えしてから2ケ月後くらいの時期でした。
ウンチを出そうと踏ん張っていたのですが出ず、あきらめて猫トイレから離れて5分くらい後に
アオーンと変な声で遠吠えしてゲボッと吐いて失禁も少量しました。
失神はしませんでしたが、しばらくジッと座り込んでいました。
うちの子はすでにいつ死んでもおかしくない数値だったので
検査等で原因を探すことはしませんでしたが
主治医はウンチを出そうとして踏ん張ったのが原因の一時的な高血圧ではないか、と言ってました。
その後、ウンチのあとアオーンと遠吠えして座り込むことが何度か起きましたので
おそらく主治医の診立ては正しかったのではないか、と思っています。
224さんの猫さんの数値がうちの子よりだいぶ低いので違うかもしれませんが参考までに。
うんこしようと踏ん張って吐くことはよくある でも失禁となるとどっか悪いと見た方がいいだろうね
230 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/13(金) 23:07:16 ID:yklh5D23
うちはBUN100超えしてるけど輸液は一週間に一回ですよ
うちもうんこの時、ふんばりすぎて血圧あがるのか吐くことある それっきりなら失禁ではなく、ふんばりの最中だったのかな?と思うけど 様子見と不安なら病院で聞いてみたらいいと思う
まあ血圧っていうか、腹に力入れて踏ん張ったからその反動でオエってなるんだろうな
皆さんレスありがとうございます。
>>225 >>230 以前、症状が安定してきたので点滴の間隔を一日おき、二日おき、と空けていったのですが
それに伴って数値が上昇してしまって。
結局毎日点滴に落ち着きました。
>>228-229 >>231-232 トイレの後なのかな。
なにぶん夜中の三時ごろだったもので、よく分からなくて。
時々夜中に起きて様子を見てみようと思います。
あと、今掛かっている動物病院はお医者さんが二人居るので、今度は別の方に意見を伺ってみます。
それでも駄目なら、別の病院に行ってみようかと。
>>233 毎日250輸液なんですか?
何キロの猫さんなんでしょう?
輸液だまりとか残らずにちゃんと吸収されてますか?
おしっこもちゃんとしてます?
もし残っているようなら先生と相談して輸液の量を調整した方がいいかもです
235 :
226 :2010/08/17(火) 13:09:29 ID:44L7bbxr
先程旅立ちました。苦しそうに叫んで本当に可哀相だった でも苦しんだのは1分間くらいで、それまではすごく穏やかだったのが救いです 沢山撫でて声かけて家族皆で看取れてよかった 末期状態と判明してからから1ヶ月も頑張ってくれたので、別れの覚悟をする時間が出来た これ以上は辛い思いをさせたくなかったので今は寂しいけどホッとしています 病気にさせてしまって本当にごめんね。今まで沢山ありがとう。楽しかったよ大好きだよ ここのスレにも助けられました。ありがとう。皆の猫は長生き出来ますように
猫さんのご冥福をお祈りします 長い看病は猫だけでなく家族も疲れてしまうし、 心の準備をするための期間としても1ヵ月くらいがちょうどいいのかも
>>235 猫ちゃんも飼い主さんも頑張ったね。
お疲れ様。
うちのも長くないだろうからできる限り可愛がってやりたいと思った お疲れさま。 猫ちゃんきっと、大事にしてもらえて幸せだったよ
>>235 ご冥福をお祈りします。
うちも先月看取ったけど、闘病が長かったから
最期は「もう頑張らなくていいよ。やっと楽になれるね」と
たくさん撫でながら見送った。
だから寂しいけどホッとしたって気持ち凄く判る。
次はうちかな ご冥福をお祈りいたします いい縁だったね
241 :
235 :2010/08/17(火) 23:40:56 ID:QbcQzjqU
レス下さった方本当にありがとう。夕方に弔って来ました うちの子も家族も精一杯頑張ったので、皆泣きながらも笑顔で見送ったよ もちろんものすごく後悔はしてるし、最期の苦しそうな姿は一生忘れないし忘れられない 苦しまずに逝ってほしいとそれだけを願ってたので… しばらくは泣き暮らすと思うけど、その子の分まで他の3匹を大切に育てて生きたいです 皆の猫ちゃんは安らかに旅立てますように、天国で元気に遊んでますように うちの子とも仲良くしてあげて下さい それでは名無しに戻ります
242 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/18(水) 01:10:35 ID:7/zMKKSk
>>241 心からご冥福をお祈りします
きっと辛かったことも忘れて、幸せな気持ちで、虹の橋で待っててくれるね!
うちの子の命の灯も消えかかっています…
穏やかな最期を迎えられるよう祈るだけです…
今夜は眠れそうにありません
でた虹の橋
終わった話を蒸し返すな。そんなに荒らしたいのか?
無知で申し訳ないのですが、昨日病院で腎不全だと言われました 輸液?って言うのですかね? あの黄色い点滴は何の為に注入してるのでしょうか 説明されてもショックが大きくて聞いてなかったバカです‥
>>245 点滴も輸液も脱水症状を改善させる為のもの。
詳しいことは
>>1 のまとめwikiを一度読むといい。
それに判らないことは後からでも遠慮なく
もう一度獣医に聞いてもいいんだよ。
>>246 さん
はい(=゜-゜)(=。_。)
ありがとうございます
血液検査の数値は教えてもらった? 今後のためにきちんと把握しておいたほうがいいよ
>>242 飼い主さんも大変だろうけど頑張ってね。
猫ちゃんが苦しまないようにお祈りしてるから。
腎不全にならない猫っているのかな 気をつけられなかった事が本当に悔しい
尿閉などによる急性は別として、老化による腎不全は‥。 体質もあるし、もしも腎をやられなくともいずれは老化でほかの臓器をやられるかと。 若いうちから気をつけるのはいいことだが 体に悪い食べたいものだけを食べて、太く短くという一生も幸せかもしれん。 死なない生き物はいないし、別れはいつか来るけどなるべく楽に苦しまずに逝かせたい。
252 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/20(金) 22:46:21 ID:rpGyY/as
定期の検査が じみに大切
この水曜に目に見えて様子がおかしかったので獣医さんに連れて行ったら 腎不全の上に肝不全宣告、飼い主失格… とにかく毎日輸液ということになったけど、食欲も無くて横になってたのに 大好きなシャケ焼いてると、嗅ぎつけていつものようにちょうだいちょうだい 言ってにゃあにゃあ鳴いておねだりしてくる、不憫で涙が出ました
254 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/21(土) 00:52:57 ID:CbGphngY
>>242 ありがとう
今夜虹の橋に旅立ちました
うんと泣いて
今、彼の安らかな寝姿を見ながらビール飲んで
やんちゃだった彼のこと色々思い出して…
また泣きそうです
どうか、皆さんのお子たちが健やかでありますように
255 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/21(土) 00:55:34 ID:CbGphngY
↑自分にレスしてしまいました
>>249 さんありがとう!
>>254 猫さんのご冥福をお祈りします。
たくさん愛されて幸せだったと思います
知らない猫だが涙が出てきた
15歳の♂です 4月に慢性腎不全と診断されて数ヵ月 BUN→47→47→35 CRE→2.8→2.6→3.6 主治医は特に何も言いませんでしたが(コバルジンとフォルテコールと療法食で現状維持)、セカンドオピニオンに相談したら、うちの病院なら週一〜隔週で皮下点滴をお勧めするとのことでした 食欲がやや落ちたのは腎不全によるものか、暑さのためかわかりかねずにいます 前回の血液検査で担当医が失敗して、猫様がひどく怖い思いをしているので、できることならストレスをかけたくないとも思い、点滴を迷っています 心から信頼できる主治医でもないけど、他にいい医者も田舎では見つからず…な状態… 皆さんのとこでは皮下点滴の目安をどのくらいの数値にしてますか? 長文すみません
258 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/21(土) 09:03:49 ID:837n0N8A
シャワーからちょろちょろ出る水を好んでの飲むんだけど 毎回風呂に行ってやるのは大変なので 自動で水が出てそれが循環する装置ないですか? 他の応用でもいいので
どこに住まい? 東急ハンズに売ってます。
>>257 うちとほぼ似たような状況ですね。
16才♀
4月 7月 8月
BUN36 49 42
Cre1.9 3.6 3.1
主治医から勧められた療法食を続けて一年。
7月からは週一で一回250mlの皮下補液を開始しました。(1回あたり500円)
輸液治療開始に関しては、特に自宅での輸液を言い出したわけでもないのに
先生のほうから「やり方を教えますのでご自分ででやってみますか?」と切り出されました。
現在は血液検査のために月1で通院しています。
投薬治療は何もしていないのですが、(先生は活性炭について少し話していましたが)
自分の判断で、今週、初めてAzodylを注文しました。(先生にはまだ相談していません)
アメリカと香港の業者に同時に注文を入れたのですが、アメリカからは4日、香港からは2日で届きました。
どちらにもアイスパックが入っていましたが、届いたときはひんやりと冷たい程度。
Azodylは要冷蔵なのですが、10日までなら冷蔵しなくても大丈夫だそうです。
値段は送料込だとどちらも同じくらいの値段でした。
60カプセル入り×3ボトルで送料込130ドル程度。
ご参考まで。
>>258 「ペット 給水器」でググればいろいろ出てくるはず。
うちはフレッシュフローを数年前から愛用してる。
24時間稼働だからかポンプがすぐダメになるけど、
流水好きの猫も腎臓小さめで要注意と言われた猫も
ウォーターボウルの頃より水をよく飲むようになったよ。
>
>>240 Azodyl香港の業者からも買えるのですか!
今Azodylを使っていてもうすぐなくなるので買おうと思っているのですが、
前回買ったアメリカの業者はウチの場合かなり時間がかかってしまったので
毎日暑いし品質も心配でどうしようかと思っているところでした。
もし差し支えなければ香港の業者を教えてもらえませんか?
>>257 >>260 その数字で腎不全と言われたのですか?
超えてはいるけど重度ではない数字ですよね
すみません自分ちが200超えしてたので
>>254 ご冥福をお祈りします。猫ちゃんも飼い主さんもお疲れ様
今は沢山泣いていいと思うよ
一緒にいて幸せだった分別れは辛いよね…
>>263 検査機械にもよるけど200越えは凄いね。
その後は改善してってるのかな?
うちも
>>260 さんの1回目と同じくらいの数値で腎不全と言われたよ。
少し数値が悪い程度でも具合悪そうにする子だと
飼い主も初期で気付きやすいけど
具合が悪い状態にどんどん慣れていっちゃう我慢強い
タフな子だったりすると見過ごしやすいんだよね。
お大事にね。
266 :
258 :2010/08/21(土) 12:49:09 ID:837n0N8A
>>262 240です。アク禁のため、レス代行スレでレス依頼しています。
「Azodyl HK」でぐぐると見つかると思います。
私が注文したのは、H○○○○○○ P○○ (HK)です。
サイトから注文すると、送料を知らせる電話が担当者の人から
かかってきました。(英語)
15センチ角のアイスパックが3個はいっていましたが
配達時には全部溶けていたので、心配ならアイスパックの個数を増やしてもらうといいと思います。
60カプセル入りが1ボトルHKD285で、3ボトルでHKD855、送料がHKD200
合計HKD1,055.00。USDでの支払いも可能だということだったので
PaypalでUSD135.30を支払いました。
Azodyl、効果ありましたか?よかったら教えて下さい。
268 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/21(土) 14:41:41 ID:837n0N8A
口臭は減ったかな ほかは詳しく調べてないからわからない うちはルベナール レナルジンもです
>>267 レスありがとうございます。
また、サイトもありがとうございました。
リスニングに自信がないため電話は不安ですが、早速探してみようと思います。
>15センチ角のアイスパックが3個はいっていましたが
これは確かに2日かかると溶けてしまいそうですね。
以前アメリカから買った際はかなり大きいアイスパックでしたが、
こちらも時間がかかったためか完全に溶けていました。
アイスパックの増量を相談してみようと思います。
ちなみにアメリカの業者で4日でついたというのはアマゾンで
買える業者さんでしょうか?(何度もすみません)
>Azodyl、効果ありましたか?よかったら教えて下さい。
うちの子はBUN100前後(前々回140オーバーなどもあり)
Cre4〜6前後をうろうろしているような状態の子のですが、
Azodylをあげてからよだれと嘔吐が減って、本人も少し楽そうな気がします。
数値の明らかな改善というものは今のところありませんが、よだれや嘔吐が
減ったということはおそらく尿毒症に効果があるのではないかと思っています。
これをあげる前に、BUNやナトリウムの値が異常に高くなり、一時危篤状態に
なったりもしましたが、いまは落ち着いています。
Azodylのほかにレナルジンをあげており、輸液も毎日している子なので
260さんの猫ちゃんの状態とは近い状態ではないのですが、参考になれば幸いです。
270 :
260 :2010/08/21(土) 16:43:04 ID:+tw9QcqZ
>>254 猫ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
猫ちゃんは今頃、全ての苦しみから解放されて、虹の橋で遊びまわってるかも知れませんね。
飼い主さんもつらかった事と思います、ゆっくり休んで、また立ち上がって下さいね。
13歳になったメスですが、今日二ヶ月半ぶりに血液検査を行ったら クレアチニンなど、ほとんどの数字は変動なし(正常範囲内)だったのに血中カルシウムだけ10.8→12.3(正常範囲上限11.8)と上がっていたのです。 カルシウムの少ない食事が良いとのことでしたが、療法食でもっともカルシウムの低いロイカナだったので 食事で下げるのは今ので限界とのことでした。 何か良い策はないでしょうか? 一日おきに250輸液しています。
点滴にカルシウム入ってるとか?
>>257 うちのは3日置きに200を自宅でなんだけど、先生曰く3日置きで出来ない日があっても問題ない、
神経質にならないようにと言われてる
脱水して食欲落ちてるようなら輸液は必要だと思う
うちも同じ様な数値だけど、輸液後は本猫の元気さが違う
背中摘んで離したら、皮はパッと戻りますか?
毛はボサボサで固まってたりはしてない?
療法食に飽きてるのかもしれないから、好きな物をあげて食欲を刺激するのと同時に
療法食も何種類か皿に並べて食いつきの良い物を探してみたら?
あと血流の手助けになるからグルーミングしてあげるといいよ
うちは手のひらに隠れる大きさのラバー性のグルーミングブラシ使ってる
275 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/22(日) 07:21:24 ID:a8hyHB/k
>>256 >>264 >>271 ありがとうございます
昨日荼毘にふして来ました。
穏やかな可愛い寝顔をしていました。
大泣きを繰り返しながら少しずつ気持ちが落ち着いていくようです。
お気遣いとても嬉しく思います。
276 :
273 :2010/08/22(日) 17:10:35 ID:PHqxcNdj
>>273 今のソルラクトから生理食塩水に変えれば下がる可能性があるけどおすすめしないと仰ってましたね。
しかし、Cre2.0、BUN20〜25くらいでほかの数値はカルシウム以外正常範囲でこのスレ読んだりすると輸液量が多い気がします。
うちのよりも症状が重くても週一とかばかりなんですが…
たしかに一日あたりの水を飲む量が70ミリリットルくらいで少ないですけど。
>>276 > 一日おきに250輸液
> 輸液量が多い気がします
1 日 125cc と考えればそう極端に多くもないと思いますが、
そもそも BUN や Crea の数値がいくつの状態から輸液を
始めたのでしょうか。 ( ´・ω・)
278 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/23(月) 21:30:53 ID:glDgJEQf
ここに来ると涙が止まらなくなってしまいます(涙)・・・ うちの子も19歳のおばあちゃんぬこで、5年間腎不全と戦ってます。 みなさまのぬこちゃんが、一日も速く元気になりますように・・・
279 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/24(火) 06:21:46 ID:rzrqix2y
以前パート10でAzodylのレポをした者です。 香港でも購入できるのですね、貴重な情報をありがとうございました。 しばらく規制等?で書き込めなかったのですが、今は中国に来ているため 現地から書き込んでいます。 Azodylは個人的によく効く薬だと思いますが、Rubenal75も良いと思いますよ。 ただRubenalは漢方の成分が入っており、胃で溶けるとウエッとなるのか、 空腹時に与えると吐き戻すことが多いです。 AzodylもRubenal75もBUNを下げてくれる効果はあるようなのですが(うちの子は 正常値まで下がりました)、Creはずっと横ばい(本来ならこれでも良しとしなければ いけないのでしょうが)です。 今は上海にいますが、こちらの獣医師(ドイツ人、日本人)に電話で聞いたところ 中国ではAzodylもRubenal75も認可されていないものの薬の名前は良く知っており、定評のある 薬だと聞いているとのことでした。 私自身がアトピー持ちのため、上海とは別の市なのですが中国の中医学の先生に 定期的に薬を処方してもらっています。(アレルゲン:猫の毛w) 随分と顔なじみになったため、思い切って今回猫だということを話して薬を 処方してもらいました。 多飲多尿は結局腎臓に負担をかけて老廃物を出している状態だから、何とか尿を 濃くして腎臓になるべく負担をかけないようにしないといけない、というような ことをおっしゃっていました。 (中国語はまだまだで中々ネイティブ同士のような会話にはなりません・・) お薬は2種類出してもらい、Rubenal75はもう飲ませなくても大丈夫と おっしゃっていたので多分「大黄」や「地黄」の成分が入っているのだと 思います(処方箋の漢字が簡体字なので書き込めなくてすみません) 日本では「冠源顆粒」という丹参という成分が入った漢方が腎不全の特効薬 のように書かれてあったので興味があったのですが、2ヶ月程服用しましたが うちの猫には効きませんでした。(良くもならず悪くもなりませんでした) 中国の先生に↑の薬を見せたところ「悪くはないけど余り意味がない」といった反応でした。。。 何とか特効薬の注射が承認されるまで頑張って欲しく、日々奔走しております。 猫にとったら本当にいい迷惑でしょうが。。 また公平なレポを書き込ませて頂きたいと思います。
くれくれニャーニャーなのに、wikiを参考に工夫したご飯を プイってされるとホント凹む。 唯一機嫌良く食べてくれる15歳かの健康缶(混ぜものなし)一本でいくのと、 腹をくくって療法食の強制給餌にチャレンジするのとどっちがマシなの?
アゾディル使っている方々、量はどのくらい飲ませてますか? 説明文だとうちは体重4キロなので、1日2カプセルになるみたいだけど、 3カプセルだと多いのでしょうか?1日3食なのでその都度あげたほうが良いような気が…。
282 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/24(火) 20:16:39 ID:055c8uJ6
うちの19歳のおばあちゃんぬこは、ロイヤルカナン猫用の腎臓サポートフィッシュテイストパウチと ゴバルジンをこれに振りかけて上げるとよく食べてくれます。 以前はロイヤルカナンのカリカリでしたが、2年前から歯が無くなりこれにしてやりました。 おかげでまだまだ元気で、庭を走り回ってます。 あと10年は元気でいてほしいです。
>>282 うちの年齢不詳(でも10歳越え)の猫、歯が無いんだけどドライフード食べますよ。
丸呑みなんだろうな。
284 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/25(水) 22:22:10 ID:5GFVBM+C
>283 硬いのかわいそうだから、柔らかいのにしてください。
うちは歯があるけど丸のみだよ
うちの十五歳も歯が抜けてきてドライフードまるのみ。 ウェットはあまり食べない。
うちの猫もウェットタイプのは全く食べない 食べるのヘタなのか汁だけなめて後は放置だよ
うちの16歳の爺様はずっとドライオンリーだったんだけど 最近なぜか魚系のウェットを食べるようになった。 ぬるま湯を足したビチョビチョスープたっぷりが特にお気に入りで 水分補給が楽に出来るようになったせいか便秘も解消したよ。
289 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/29(日) 05:18:05 ID:9Qw1x+9u
上で出てた方の情報を参考に、その香港の業者からAzodyl注文してみたけど、 業者が内容物の記載に「Medicine」としっかり書いたため税関で引っかかった。 薬事法に引っかかるため農水省に連絡し必要なら書類を添付すること、と通知が来た。 アメリカからだと、ちゃんと「Pet supplies」と書いてあって、今までも問題無く 届いたのにな・・ せっかくオーダーしたのに残念。 ↑で情報を下さった方の場合、同じ業者だと思うけど問題無く届いたんだろうか。 明日その香港の業者に連絡してみます。
290 :
わんにゃん@名無しさん :2010/08/29(日) 10:29:23 ID:/ve8Ts2R
メディシンとあるとだめなのかな、、、?量とかものの種類とか、、、? わたしは米国から輸入していますが 無事に届きました。 半月くらいかかりましたが。 保冷剤があってもこの時期は不安ですね。
アク禁のためレス代行で書き込んでいます。 上でHKからAzodylを輸入したと書き込んだ者です。 とりいぞぎ、下記メールを担当者に送信しました。 ちなみに私のAzodylはたまたまだと思いますが、無事とどきました。 農水省の見解ではAzodylはサプリメント扱いなので、一度そのように 問い合わせてみてはいかがでしょうか。Azodylのパッケージにもサプリメントとしっかり明記してありますし。 ↓以下送信したメール本文 My cat used to vomit very often, but after taking Azodyl, she looks very healthy, has increased her appetite, and it is obvious that she does not vomit as before. I am very glad that I have purchased Azodyl from you. I have recommended your company as one of the trust worthy pets products suppler in the Japanese cats lovers' BBS. Unfortunately, I heard that one of your Japanese customer's Azodyl parcel has stopped in the custom clearance since it is identified as medicine. In Japan, Azodyl is categorized as supplement not medicine, therefore, if Azodyl is indicated as supplemt, we do not have any problems in the Japanese custom. PS, Somehow my Azodyl had arrived even though the custom paper on the parcel written medicine. I would be grateful if you could write down the Azodyl as pet supplies on the custom paper for the Japanese customer's sake from next shipment.
292 :
289 :2010/08/29(日) 16:39:10 ID:9Qw1x+9u
291さん、ありがとうございます。 うちは関西圏なので今は大阪税関で止まっています・・ もう2日以上経っているのでアイスパックも溶けているでしょうね。 せっかく近場から輸入したのに残念です。 明日以降、農水省に連絡して税関を無事通過したとしてもAzodylの性能上 この高気温の中放置されておれば余り意味が無いですよね。 送りなおしてもらえるよう交渉してみます。
今税関めちゃくちゃ厳しいんだよな 獣医が抗がん剤をグアムから買っても、全然入ってこないらしい 手遅れになってる仔もたくさんいる
294 :
291 :2010/08/29(日) 17:18:44 ID:1b3GPoZn
>>292 レス代行に頼んでいるのでIDが違うかもしれませんが291です。
担当者から先ほど返信がありました。
メールの一部を抜粋します。
I will send the customer another package on coming Monday and will make sure it’s written Pet Supplement on it to avoid Customs’ custody.
It would be very kind of you if you can pass this message to that customer since the customer might not aware the situation.
We will absorb the cost in this case since the Azodyl will deem to functionless after such a long period of detention.
もしメール欄のメアドに連絡いただけるようでしたら、メールをそのまま転送
させていただきます。捨てメアドで結構です。
メールによると明日の月曜日、送りなおしてくれるそうです。今度はきちんとPet suppliesと記入してくれそうです。
月曜日に再送されるAzodylが292さんの猫さんの元に早く到着することを祈っています。
Azodylの事を聞いていた262です。 260さん、先日は色々と教えていただいて本当にありがとうございました。 自分は先日、早速注文したところ、注文して3日目には手元に届くという速さで無事届きました。 品物名には寵物薬とかかれていました。 英語じゃなかったから大丈夫だったんでしょうか。 それとも寵物がついていたからなのかな・・・? ちなみに自分は関東なので東京税関です。 東京と大阪で厳しさが違うんですかね?
296 :
260=291 :2010/08/30(月) 02:32:10 ID:L396/7q6
>>295 >>260 =
>>291 です。
262さんの猫さん、容態はいかがですか?
うちの子にAzodylを投与して今日で丁度10日なんですが、262さんのおっしゃる通り
嘔吐の数が目に見えて減りました。
食が細い子なんですが、ここ数日で食欲もでてきたようで喜んでいます。
私の小包にも寵物薬とあったのですが、’(同じく東京税関)なんて読むのかなと思っていたのですが
寵愛の寵ですよね。295さんのレスみて気づきました。
現在、イギリスの業者にRenalzinを注文しているところです。
Renalzinは日本では動物医薬品扱いなので税関で止められることを覚悟しています。
ネット検索してみたら、動物医薬品個人輸入の通関必要書類雛形が見つかったので
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/y_import/pdf/private_kinyu2.pdf 「反すう動物由来物質不使用等を確認する書面」というのが厄介ですが
通関手続きにトライしてみようと思います。
最悪の場合は、人間用のフォスレノール使用も視野にいれているのですが、いくらなんでも無謀かな・・・
飼い主がおうちでしてあげられることって何がありますか? 腎臓をいたわってあげられる環境作りのアイディアなどありますか? いま実践していること ●お水をできるだけ飲んでもらえるように工夫すること ●部屋の快適な温度調整 ●ストレスになるようなことを極力避ける ●療法食給餌 ●快適なトイレの工夫 ほかに何かよいアイディアありますでしょうか? 今のところ、自宅輸液、月1通院です。
ストレスにならなければ、マッサージも追加が可能では。
299 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/01(水) 18:55:47 ID:mYH/KzIv
うちの子は、何よりお尻ペンペンが好きなんだけど・・・ 座っていると「ペンペン」して・・・ って催促してきます。 今日は元気か、そうでないかの判断になります。 朝起きたら「ペンペン」 ブラッシングして「ペンペン」 食後に「ペンペン」・・・ 就寝前の「ペンペン」・・・ 一回叩くだけで、約1分長生きできます(笑) こんなぬこちゃんも腎不全と戦って5年目を迎えますが、元気ハツラツで 走り回ってます。 んなもんで、今年で19歳を迎えるぬこちゃんでした。 ここのみなさんのぬこさんも、いつまでも元気で長生きしますように・・・
足の裏を温めてあげるのはどうでしょう 横座りしてる時とか手で後ろ足の肉球部分を軽く握ってあげると 血行よくなってご機嫌になりますよ
猫は、ねこっ可愛がりしてもらうために生まれてきたらしいです とにかく可愛がってあげるのが一番だと思う 可愛い可愛いと言い続けてるから長生きしてるんじゃないかと ほぼ自己満足だと思うのですが…
302 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/01(水) 21:25:33 ID:jIsOS086
今日、病院にいってきました。 もともと胃腸が弱い子だったし、いつもはいていたコです。 おとといくらいからごはんも食べず、昨日水を飲んでも飲んだ分すぐに全部嘔吐してしまい、今日病院につれていきました。 触診段階で腎臓がぼこぼこしてるといわれ、血液検査の結果は明日教えてもらいます。 今日は点滴で帰宅しました。 18歳なので入院はやめましょうということでした。 なお、今日は食べない、水も飲まない、トイレにも行かない(膀胱にもなにもたまってないということです。)。 そして母は感じないというのですが、私は「におい」が気になります。 尿毒症発症でしょうか? なお痙攣はおきていませんが、なでても吐き気がこみ上げてきているようです。 明日の朝、病院に行くまでもつでしょうか?
>>302 不安なのはわかるけどネット越しに素人が診断なんかできないよー……;
吐き気が強いようなら無理に水を飲ませても可哀想なので、時々
鼻の頭に水をチョンとつけて、舐めるようなら口元に器をもって来てみるとか。
撫でられるのがつらいなら、そばにいてあげて下さいな。
目を開けたらいるのがわかるように。
急変しても、傍にいてやれるように。傍にいてくれてありがとうって言ってあげてね。
水素水が腎不全に効くと話題になりましたが 水道水にスティック状のものをいれたら水素水になるという 商品がありますが、試された方いらっしゃいますか? これってにゃんこには有効なのかなあ? パックで売っているH4Oはクソ高いから…
>>302 深夜対応の病院に電話して聞いた方が確実。
とりあえず獣医師から聞いた話の受け売りだけど、尿が作られてないということは
おそらく腎臓はほとんど機能してない。その理由は水を飲まなくても尿は作られるから。
この後も尿をしないようなら血中毒素はどんどん上がるので、延命には透析が必要になる。
ところでうちのかかりつけだとCREやBUNの検査はすぐ結果が出るけど、明日って何だろうな、
病気調べるために外部に検査に出してるとか?
>>304 H4Oは開封後しばらくは水素が保たれるらしいけどスティックのやつはどうだろうね。
でもここでその話をするとキレる人がいるから水素水スレで聞いた方がいいよ。
まだあるか知らんけど。
306 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/01(水) 23:28:30 ID:jIsOS086
>>303 コメントありがとうございました。 水、つけられるのも嫌そうだったので、無理はしないことにしました。 とりあえず、アドバイスとおり、そばにいるつもりです。 こうなると、2年くらいまえから耳が遠く、今は完全に聞こえてないのが残念ですね。 >>305 的確なアドバイスありがとうございます。 深夜対応の病院、容態かわってくるようなら考えようとおもいます。 ずっと小康状態という感じなので。。。 ただ、高齢ですし、透析でまた苦痛与えるのもかわいそうなので、その決断はしないつもりです。 ちなみにかかりつけの病院は検査は外注でした。 尿がつくられていないのを確認した時点で先生は緊急性を通り越したのだと判断されたのかもしれませんね。 この状態を保ってる間は見守ることしかできないような気がしてきました。。。
307 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/02(木) 11:48:47 ID:/yib3O8B
302ですが、今朝病院に行くことができました。 尿がでなかったのはおそらく、脱水症状がひどかったため、尿として水分を出す余裕がなかったからではないかということでした。 腎臓機能はまだ完全機能停止てはないのかもしれません。 依然食欲もなく、口から水分とろうともしないのですが、口内炎もひどいのでそれもあるのかもしれませんね。 とりあえず、今日明日の命、ということはないだろうとおっしゃっていただけて胸をなでおろすようなかんじで帰宅しました。 通院生活はじまりますが、猫だけでなく私もがんばろうと思います。
とりあえずよかったですね。 入院させないとすると、点滴では 量を入れられないのでしばらく輸液かな? おしっこは出ましたか?
309 :
308 :2010/09/02(木) 14:28:12 ID:gjvUPV+a
ウチの症例です: 14歳♂ 若い頃から多飲多尿 やせ気味の典型的な慢性腎不全。 トイレ以外におしっこする困ったチャンでしたが よく食べよく飲み(水を)元気一杯。。。 でしたが、半年前に父親猫がガンで逝ってから だんだん元気がなくなりました。 5月の末に2日間出張で家を空けたら、 その間飲まず食わずだったらしくヘロヘロに。 軽い脱水症状で、体臭・口臭もアンモニア系。 輸液で少し復活するも、口内炎でカリカリも 猫缶も自力では食べなくなりました。
310 :
308 :2010/09/02(木) 14:43:06 ID:gjvUPV+a
(続き) 最近出ているドロドロの猫缶(「15歳からの」)なら 喜んで舐めたのですが、すぐに飽きてそれも食べなくなり。。 スープ缶を濾したスープは自力で飲みました。 しかしそれでは栄養不足なので、カリコリをすり鉢で すりつぶしてa/dやk/dと混ぜて、さらに温水でのばして ドロドロにしたものなどを、10mlの注射筒で(もちろん針なし) 強制給餌の毎日。 自力でも食べますが、それでは必要分量を食べないので。 飲水量も普通の水はあまり飲まないので、ブドウ糖+ ビタミンB、C剤に塩をほんの少々入れて、それでも 飲まないときは10mlの注射筒で強制給水。
311 :
308 :2010/09/02(木) 14:54:45 ID:gjvUPV+a
(続き) ここ3ヶ月そんな状態だったのですが、ここ数日異変が! なんと食欲が猛然と復活! 腹減りコールの頻度が高くなって、ついに 自力で猫缶を食べるようになりました! 何が好転の要因かわかりませんが、心当たりとしては 「鶏ガラスープ」が効いたかも。 人様用のスープ用に鶏ガラ(若鶏1羽分148円)を 煮込んだのですが、ついでにうちの子にも飲ませて やろうと、玉葱はもちろん香味野菜など一切入れずに 鶏ガラだけグツグツやりました。 少しさましたところを分けてやったら、エライ勢いで 飲み干しました。 翌日から体臭が少し鶏臭くなりましたが(笑)、 喜んでるので、強制給餌のベースにも鶏ガラスープを 使いました。 毎回鶏ガラだとまた飽きそうですが、スープ缶よりも 安上がりですし、何より喜んで食すので、しばらく 続けてみようかと。
鶏ガラ試してみよう 貴重な報告ありがとうです
鶏がら良さげですね。タンパク質として質が高そうだし今度試してみたいです。 うちは先ず好物の一般缶詰めをムースにしたのを大さじ2杯、その上にシニアカリカリちょいと乗っけてます。 んでその後に本番。逃げ回るのを捕まえて、ロイカナorスペシフィック処方食をムースにしたのを30ccにDフラクション、ペットチニック、レナルジン、ユッカ混ぜた糞マズを強制給餌っす。 (カテーテルチップ付の50ccシリンジが便利。楽天で300円位) ついでにアゾディルのカプセル内に薬(バソトップとかペリアクチンとか)を入れて口に押し込みそのまま100cc補液に突入。 解放した後ご褒美にキャットメンテナンスミルクを少々。これを1日3回(補液は100ccを2回)。 BUN80 CRE3.6からBUN26 CRE1.1まで下がって来ました。補液、Dフラクション、レナルジン、アゾディルが効いてる模様。 脱水が酷いのと貧血故のエスポー通いが大変ですが、何だかんだで頑張ってます。
うちは二度のご飯のうち一回は好物のザナベレウリナリー+Renalzin もう一回のご飯は、激マズロイカナ療法食カリカリ20g+水70CC+ササヘルス+十全大補湯+Renalzin+オリゴ糖をドロドロにしたものを 人差し指に乗っけて強制給餌。マズーという顔をしながらも食べてくれます。 毎食後のデザートにアゾディル。 BUN26 Cre1.1はすごいですね。
どこの飼い主さん&にゃんこも頑張ってるなあ。 うちの15歳じいちゃん猫は、メディファス缶に変えてから、 かちかち●を人間がお尻からひっぱり出すほどの便秘から見事なバナナに。 便秘が治ったら食欲も戻ったみたいで、 死蔵してあったロイカナ腎サポパウチをフープロで滑らかにしたやつを ハグハグ食べ出したよ。 全拒否だった療養食を食べてくれるのは嬉しいんだけど便秘の復活が不安で、 メディファスと腎サポと腎サポフィッシュをローテでいこうかと迷い中。 あ、クイジナートの一番小さいフープロ(容量500ccくらい?)が ロイカナパウチ一袋の攪拌にぴったりだったよ。
316 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/03(金) 21:39:18 ID:oBcM0DNo
最近エサを食べてくれるようになっていたから安心していたら 数値がヤバイくらい上がってた・・・ 17年一緒にいるから居なくなるとか考えられない 飼い主の私より先に逝くのが自然だし幸せだってわかってるけど 一人と一匹ずーっと一緒に居たから このタイミングでくるとか思いもしてなかった 最期まで一緒に楽しく優しい時間を過ごしたいと思います
317 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/03(金) 22:32:05 ID:eDipvdrj
万一、人生を共にした猫さんがいなくなってしまっら・・・ おいらも一緒に行くかも(涙)
318 :
313 :2010/09/03(金) 23:54:33 ID:IGs4Gmq5
うちは内猫6匹、外猫2匹です。 内一匹がエイズ&腎不全、別の15年近い付き合いの最古参が肺腫瘍発覚で頭真っ白...。 8年前に腎不全で一匹看取りましたが、更に辛い試練がいくつも待っていそう。 これは慣れることは出来ない。理屈で分かっていても心が言うことを聞かない。 達観できるように頑張ろうと思ってますけど...。 私は猫たちと顔を合わせるたびに「よ、元気か?」と言うようになりました。 お願いだから天寿を全うして欲しいです。 Azodylは効果ありです。うちのは体重4キロだから一日2カプセルあげていてBUN80/Cre3.6から BUN40/Cre2.0まで下がり、3カプセルに増やしたらBUN26/Cre1.1にまで下がったです。 D-フラクションを併用したのも効果ありです。¥糞高い¥のが玉に瑕だけどw かかりつけの獣医によるとこれだけで補液が必要なくなり、薬を取りに来るだけになった人が いるそうです。腎不全のレベルにもよるんでしょうけど。
朗報!マンマリゾ、処方食再開 *** 商品名:愛猫用マンマリゾメディコ KH 低リン・ナトリウム食 内容量:100g 価格:税込300円 9月15日よりマンマリゾ取扱い動物病院にて販売開始。 ※動物病院専用のフードですので 一般の販売店、弊社直販ではお買い求めできませんので あらかじめご了承、ご理解の程お願い致します。 **** しかし、腎不全と長い間闘ってきたのに もう胸水・貧血・心臓・脳腫瘍持ちで15日までもってくれるかなぁという状況だ
320 :
308 :2010/09/04(土) 04:28:48 ID:t1Yn7dfO
皆さんやっぱり苦労されてますよね。 Azodyl情報ありがとうございます。 ふだんはサプリは使わないんですが (サプリあんまり信用していない。。) 香港の通販会社にオーダー入れました。 夜中にもかかわらずすぐメールが来て 「このところ発送後48時間以内に配達されてる」 「いま日本は暑いらしいのでクール剤増やす」 と親切な対応です。 英語でPaypal取引したことがないと敷居が高いかも。 当方は5年前e-bayで使ったPaypalが生きてましたw "アゾディル"で検索すると日本語サイトで引っかかるのは このスレだけww "Azo"はアゾ化合物(窒素化合物の一種)、 "Dyl"はdelete(除去)を連想させる商品名でしょうか。 販売元のサイトを見ると、実体は3種のバクテリアで、 こいつらが腸内に一時的に滞在して、小腸の壁を通して 体内の有害窒素化合物を分解、排出しやすくする、 というねらいのようです。 常在菌にはならないようだし、腸壁を通してのBUN代謝は そんなに効率よくないだろうし、むしろ食餌中の物質に 効くかも、と期待してます。 添加している"psyllium husk"はオオバコの種殻の粉末? ちょっとでも効けば万歳です。
322 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/05(日) 08:29:48 ID:oo4dACao
Dフラクションはどこのを使っているのですか
323 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/05(日) 08:45:34 ID:oo4dACao
>>311 >人様用のスープ
これは何のことですか?
324 :
308 :2010/09/05(日) 10:27:39 ID:PDyCTDLz
>>323 ヒトの煮込みうどん用の出汁です
>>321 ありがとうございます。そのサイトは
Feline Chronic Renal Failure Information Centerさんの
ところから辿って見ていました。これによると
・治験猫募集開始はJanuary 5, 2008("Medications"のページ)
・"As of May, 2009 no data has been published"
(09年5月現在、まだデータは公表されていない)
10年9月5日の今日の段階でも未公表のようです。
ところでウチの仔は鶏ガラスープ飽きちゃったようです。。
昨夜2羽目を煮込んだのですが、こんどは自分から
進んでは飲みません。強制給餌のベースにしています。
ウチの仔のBUNは5月末のヘロヘロ時に200を越えてました。
最近は検査してませんが、昨日は野良猫を押しのけて
「達人」缶をガツガツ食し、ウンチももりもり。
まさに上のFeline CRF Information Centerさんのいう
"Emotional Roller Coaster"(一喜一憂)状態です。
325 :
308 :2010/09/05(日) 10:28:57 ID:PDyCTDLz
>>323 すみません表現が悪かった
「ヒトが食べるぶんの」煮込みうどん用の出汁です
326 :
308 :2010/09/05(日) 10:42:46 ID:PDyCTDLz
連投恐縮です。 あくまで小さい頃から慢性腎不全のウチの仔の 経験なのですが、とにかく「水飲まない」「食べない」 のが体調悪化の一番の原因のようです。 ヘロヘロ(脱水)になったらすぐ輸液できるように、 滅菌生理食塩水(大塚)と翼付針チューブ (ニプロ)常備しています(獣医さん経由)。 輸液の種類はどうしようか迷ったのですが、 結局水分補給だけを目的にして生食にしてます。 1回120mlほどを、肩甲骨のところの皮膚を 持ち上げて、2個所に分けて注入します。 ウチの仔はこれで少し元気を回復します。
>>324 Feline Chronic Renal Failure Information Centerは自分もお気に入りに
入れています
治験結果が公表されていないのには何かわけでもあるのか
尋ねてみたいところですね。メールしてみようかな。
328 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/05(日) 15:01:25 ID:oo4dACao
>>「ヒトが食べるぶんの」煮込みうどん用の出汁です これは塩分は問題ないのでしょうか 後 ちょっと上記のイメージがわきにくいです。のみこみわるくすんません
>>328 横レスだけど、煮込みうどん用の出汁として
水と鶏がらだけで煮込んだスープを、
調味前にとりわけて猫に与えたのでは?
330 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/06(月) 16:18:34 ID:0nrYFyA6
塩分はどうなのですかね、、 Dフラクションはどこのを使っているのですか
332 :
318 :2010/09/06(月) 16:54:30 ID:Ez/vj7qr
>>322 ,330
獣医師おすすめの糞高いやつですよ。<日本全薬工業>犬猫用 D-フラクション プレミアム 60ml
私は16000で購入してます。体重4キロだから総量12滴なんだけど、倍の24滴あげてます。
エイズ持ちでもあるんで・・・。肺腫瘍のと慢性鼻炎持ちのにもあげてます。
都合3匹だから一瓶一ヶ月位しか持ちません。とほほほほ・・・(´ω`;)
グリフロンも試しましたが、今ひとつ濃度が薄いって感じ。効果は???
米NOW社のカプセルのを今まで使っていたけど、コレは他の健常な猫たちと自分が飲んでます。
コレ飲み始めてから私は風邪引かなくなりましたね。あと今の季節は腎不全猫のために一日中
クーラー付けていて私は冷房病によくなるんですが、なぜか平気です。
333 :
308 :2010/09/06(月) 22:11:19 ID:OQqs88HY
>>329 フォローサンクス その通りです。
>>330 鶏ガラを水煮しただけなので、鶏体内の自然の塩分濃度
よりは薄まっているはずです。
ウチの仔限定の話で恐縮ですが、BUN200オーバー、
Cre4.3、無機リン11.0のくせに、Na・K・Clは基準値内に
収まってます。なので無機塩類はあまり気にしてないんです。
輸液も「生理的食塩水」です。
余談ですが、市販の猫缶なめてみると「グルタミン酸ナトリウム」
を結構使ってるっぽいです。ナトリウムNGの仔には注意が
必要なんでしょうね。
334 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/07(火) 10:54:47 ID:pwVjjH2U
具体的にスープを作る手順と材料をわかりやすくお願いします
335 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/07(火) 11:29:27 ID:pwVjjH2U
DHA/EPAは腎臓の炎症を防ぐ働きもあると言われているらしいけど 何がいいのかな あと酸性に傾いた体をアルカリにし、窒素酸化物 アンモニア等を分解するものとは?
336 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/07(火) 11:30:10 ID:pwVjjH2U
代謝性アシドーシスの改善も何がいいのかな 連投失礼しました。
100gあたりのスープの栄養素含有量を一覧表にしてみました。
上手く貼れなかったらすみません。
100gのスープに材料を何グラム使用するのかの記載はリンク先にありませんでしたが
人間用に作ったスープレシピという理解でよいのかな?
http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/calorie/cgi/food_in.cgi 煮干 昆布 かつお 鶏がら
成分名 単位
エネルギー kcal 1.00 4.00 3.00 7.00
たんぱく質 g 0.10 0.10 0.50 1.10
炭水化物 g 0.00 0.90 0.00 0.00
ナトリウム mg 38.00 61.00 20.00 30.00
カリウム mg 25.00 140.00 26.00 65.00
カルシウム mg 3.00 3.00 2.00 2.00
マグネシウム mg 2.00 4.00 3.00 2.00
リン mg 7.00 6.00 17.00 21.00
食塩相当量 g 0.10 0.20 0.10 0.10
手羽先はデータが見つかりませんでした。
塩分が気になる材料は一度ゆでこぼすとよさそうですね。
昆布だしは高カリウム血症の子は避けたほうがいいかもですね。
341 :
308 :2010/09/09(木) 11:16:36 ID:PfqhxCMY
昨日Azodyl届きました。 60カプセル入3瓶で米ドル換算$140(Paypal支払い)。 なんか効いたかな? 朝の腹減りコールに気合が入ってましたw 金曜深夜に発注、月曜夕方香港発送、水曜午後配達でした(関東地区)。 クール剤4袋入ってましたが、少し冷たいかな?という程度。 組成をみると: ・Kibow Biotics(R) [E.thermophilus(KB19), L.acidophilus(KB27), B.longum(KB31)] ・Psyllium husk(オオバコ種子の殻粉末?) KB19などは菌株名のようです。 投与法は ・体重別に1〜3錠 ・カプセルのまま ・新鮮な水をいつでも飲めるように、 ・獣医師またはその指示により 食前中後については書いてないけど、菌を腸管壁に這わすには 空腹時のほうがいいかな?と思って給餌の3時間にやってみました。 カプセルちょっとサイズが大きいので、飲ますのにちょい苦労しました。 そのあと水を飲ませました。 保管は「要冷蔵」有効期限は2011年11月とあります。 3瓶も買っちゃったので半年持つかな? 少なくとも害はなさそうなのでいろいろ試してみます。
342 :
308 :2010/09/09(木) 11:29:41 ID:PfqhxCMY
>>337 サンクスです。
鶏ガラはリンが多いですね。
これは原子Pを定量したのかな?と思いますが、
Pは水溶性のと、リン脂質由来のが多いんじゃないかと
思いますが、リン脂質は細胞の膜に大量に含まれるので、
生物由来なら混入は避けられないと思います。
というか、リン脂質がないと細胞が増殖できませんよね。
(恥ずかしながら生物科学系の研究者の端くれです)
ウチの仔には鶏ガラスープの脂は捨ててからやってます。
いいね、飲ませられる子は。興味有るけど、うちの子は薬を飲ませようとすると 「腎不全で死んだ方がマシだ!」って反応をするので断念。 それが無味無臭でごはんにふりかけとかできたらいいんだけどね。あるいは皮下注射とか。 まあ最近じゃ、嫌なことはせずに短く生きるのもひとつの選択かと思ってる。
344 :
308 :2010/09/09(木) 11:47:16 ID:PfqhxCMY
ウチの仔はヨボヨボで、カリカリも猫缶も自分ではほとんど食べません。 一時は水も飲まなくなって、その時点で寿命だったのかも知れません。 これまで5匹の猫を看取ってきましたが、大半はガンでした。 この仔は腎不全だけなので(たぶん)、食餌と給水で何とかなるものなら 何とかしてやりたいと思います。 というか、この仔の元気なときの「頬ずり攻撃」たまらんのです。。 飼い主のエゴですかねw
生後5ヶ月で腎臓があきらかに良くないということを知って、とりあえず元気なうちから 「食べ物でないもの」をシリンジでちゅーされることに慣らして育てた。 具体的には水、プレーンヨーグルト(水でゆるめて時々)、プロポリス(水5ccで1滴希釈)。 わりと近いうち投薬や給水が必要になるだろうと思ったから、せめてそれが ストレスと無関係な生活習慣になるように…… 今7歳、下痢した時も肝臓悪くした時も、嫌がらずに投与できるのでほんとありがたい。 徐々に腎臓の数値もじり貧なので、ここ見て勉強してる。 皆と皆の猫さん頑張れ。猛暑もあとひと月です!
346 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/09(木) 18:01:58 ID:o5LUJSDY
アゾディール来るのに半月かかったよ 皆さん早いね
去年の5月に、まだ3歳でBUN140over・Cre11・P15overで遺伝性の慢性腎不全と診断されたうちの子 1週間入院して点滴、その後は毎日→2日に1回→3日に一回→1週間に1回→2週間に1回って どんどん間隔広げながら輸液だけしにいってる あとは腎臓サポート(カリカリ)メインで、朝と夜に腎サポウェット6分の1を水で溶いて メルクメジン半分をふりかけたの食わせて食事療法くらい 幸いまずいと言われるご飯もメルクメジンも嫌がらなかった 3ヶ月に一回の血液検査も続けてて、一進一退を繰り返してた そして今回の結果、BUN34.1・Cre1.5・P2.2 またいつ悪くなるかわからないし油断は出来ないのはわかってるけど、嬉しくて涙でた 遺伝って言われたらどうしようもないよな・・・
348 :
347 :2010/09/10(金) 15:56:23 ID:uGmvBzLn
あと、水も餌も興味ない子だったんだけどフレッシュフローっての買ったら凄くのんでくれるようになった 循環してるから少し冷たいんだがそれが丁度うちの子はよかったみたい あったかい水が好きな子はのんでくれるかわからんが、冷たい水好きな子にはおすすめ 似たようなのでドーム型のもあって悩んだんだが、不器用な子だからシンプルなこっちにした 人間にとっても猫にとっても厳しい夏だけど、皆と皆の猫さんが元気ですごせますように・・・
腎不全で胃ろうチューブ着けてるんだけど、 ここ三週間ほど、嘔吐が止まらない。 点滴に通って、胃炎や便秘の治療もしたけどあまり効果なし。 BUN67、CRE3.2で吐き気の原因も分からないままで、 今日血液検査したら貧血も出てて。 先生は「腎性貧血だ」って言うんだけど、何か納得してない自分がいる。 引っ越して転院せざるをえなくて、まだ信頼関係を築けていない のもあるんだろうけど。 次の病院を探すべきなのか、今ものすごく迷ってる。
>>349 うちは吐き気で病院に連れて行ったら原因不明の膵炎と
診断されたのだけど、膵臓は大丈夫?
>>350 膵炎を疑って、今日検査をしてもらったところです。
結果はまだ数日掛かるらしくて。
うちの猫は涎もよく出るのですが、そのような症状は
ありましたか?
>>352 情報ありがとうございました。
確かにBUN等の上昇も副作用に入ってますよね。
薬を使う以上副作用は覚悟しないといけないのかもしれないけど、
やっぱりもろ腎臓に影響が出るとショックですよね。
膵炎だったら、まず吐き気を止めてあげないといけないですよね。 貧血にもいろいろあるけど、腎臓が少し悪いから、根拠なく 「腎性貧血」って言われているのなら、ちょっと…。 三週間も良い結果がでていないのなら、私だったらセカオピします。 でも、ようやく検査にだしたんですよね。迷いますね。
皆さん、腎臓サポートのカリカリ食べると吐くことはないですか? 普通の缶詰は吐かないのですが、あまり好まない腎臓サポートを食べると吐くんですよね‥
好んで食べないもの無理やり食べさせると吐きやすいのはあるかも
357 :
308 :2010/09/11(土) 13:02:33 ID:/80ZGKW4
>>355 ウチの仔はカリカリ一般を食べると吐きます。
消化管が細くなってて異物感があるのかも。
カリカリすりつぶしてスープと合わせて強制給餌
してますが、これだと吐きません。
カリカリ食べてくれるにゃんこいいな。 うちのじいちゃんはここ半年ウェット一本槍。 私が自宅仕事なのと夫婦とも実家が市内なんでどうにかなってるけど、 休日に半日家を空けると腹へりコールがすごいことに。 ウェットのみのにゃんこの飼い主さんたちは、置き餌はどうされてます?
うちは、腎サポ+サプリメント+水で流動食状にしたのを強制給仕で一日一回と ザナベレウリナリーを好きなだけ。 腎サポ定食は匂いをかいだだけで一センチ大の胃液を吐きますw でも口の中に入れてやると食べてくれます。 ザナベレは好きなだけにがっついてたまに豪快に吐いています。
360 :
308 :2010/09/11(土) 13:20:03 ID:/80ZGKW4
Azodyl投与の続報です。
ウチの仔にはたぶん効いてます。
Kibow社のサイトに学会発表・論文のリストがありました:
http://www.kibowbiotech.com/abstracts.html 最近はターゲットをヒトに移している感じです。
フルペーパーではS.pasteurii菌株をテストした2006年の
In Vitro and In Vivo Assessment of Intraintestinal
Bacteriotherapy in Chronic Kidney Disease
があります。
S.pasteuriiはAzodyl含有の3種の菌とは違いますが、
ラットの実験で大まかにいってBUNが3〜4割減、という
結果を出しています。
ひょっとしてヨーグルトでも効くんじゃないか?と思ったら
Kibow社でもやってました↓
http://www.kibowbiotech.com/ureaseact.html 試験管内の尿素代謝の実験ですが、
・市販ヨーグルト5種を比較
・ほとんど活性のないものも活性が強いものもあり
うちでもヨーグルトいろいろ試してみます。
情報ありましたらご教示下さい。
>>358 うちはカリカリしか食べないので、ウェットを食べてくれる仔が
うらやましいです。
とはいえ、今の時期、ウェットは痛んでしまうのが心配ですよね。
広口のステンレス製真空断熱容器の中に小さな保冷剤を
適度な高さになるまで詰めて、その上にアルミカップに移し替えたウエットを
載せるというアイディアはどうでしょう。
この夏、夜に喉が渇いたとき用に、ステンレスのサーモスを蓋なしで
ベッドサイドのテーブルに置いていたのだけど、氷をいれておくと
翌朝まで水が冷えたままだったので。
ウェットだとどの程度持つかな。
皆さんありがとうございます 人‥いえニャンコそれぞれですね 最初は珍しいのか食べてくれてたのですが、最近はダメみたいです
>>361 おー、サーモスだけで7本所持してるくらい真空断熱マグ愛用してるのに
その発想はかけらもなかったです。
ただうちの真空断熱容器はどれもけっこう高さがあるので、
なるべく丈の低い広口真空断熱容器探しの旅に出なければ。
老猫・老犬飼いをターゲットに専用のセットを作ってくれないかな。
体験談です ・ウェットの入った容器を下から冷やすと、表面から乾く&傷む→口を付けない ・高さ30センチ×幅45センチ×奥行き30センチくらいの大きさの発泡スチロールを横にして置いて、 中に保冷剤とウェットの容器を置く→室温よりいくらか低く保たれるので傷みは遅い →冷えすぎると香りがしなくて食べない ・凍らせた2lのペットボトルで壁を作ってその中へ→結露対策が必要 うちはエアコン無い家なんでいろいろ試してきたけど、コレ!といった方法は見つかってません 結局ウェットは居るときにあげて、基本置き餌はカリカリです 冷やしすぎても負担になるかとも思うんだけど、どうなんですかね?
連騰ごめんなさい
>>355 うちは腎サポのスペシャルにしたら形が良かったのか吐かなくなったよ
カリカリはいつも腎サポスペ、k/d、キドニーフィッシュ味をそれぞれ小皿に入れてバイキングにしてる
口を付けなくても時間になったら捨てちゃうから不経済ではあるけど
家の子の場合、あっちの皿こっちの皿と気分で食べてて一種類しか出さなかった時より食欲増した
>>365 さん
355です。うちもスペシャルです(>_<)
367 :
365 :2010/09/12(日) 10:38:56 ID:U20hxPT6
>>366 あらら、そうでしたか
後は元々食道が細いとか、ガッついて食べ過ぎてるかなのかな?
吐くって食べて直ぐ?時間が経ってから?
吐いてからぐったりして食欲無くしちゃうなら獣医さんに相談
胃が荒れてて気持ち悪いのかもね
吐いてもケロッとしてるならガッついて食べてるから与え方を工夫したらいいかも
368 :
つづき :2010/09/12(日) 10:42:51 ID:U20hxPT6
好みもあるだろうから腎サポ以外のカリカリも試してみたら? …ってきっと試してるんだよね^^; 力になれなくてゴメンね
たんぱく質 P Na カロリー ザナベレウリナリー 24.5 0.5 0.3 397kcal 腎サポスペシャル 24.0 0.43 0.35 392kcal カリカリ好きならザナベレウリナリーが食いつきがよいよ。 数値的にも療法食と変わらないし、ザナベレウリナリーは人間が 食べてもおいしいですw とんがりコーンみたいな味で、ビールのおつまみにグッドw
370 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/12(日) 14:48:35 ID:Pw78yGvY
この前ペットショップでルシャット デトレとかいう活性炭入りのフードもらった。 試しにあげてみたら結構食べてくれたので、そこまで悪くない状態なら試してみては? 蛋白質27 リン0.5とちょっと療法食の値よりは高いけど…
うちは生暖かい水を特に好んで飲む ずっと生暖かい状態でおける器が欲しい 業者さん対応してくれないかな
>>371 電気スタンドで水の器を照らす
温度は器との距離で調節
眩しいのが気になるなら(猫はたいてい気にしないけど)
ヒヨコ電球(保温電球)を買うといい
小鳥や爬虫類、その周辺商品を扱うペットショップにある
……LEDじゃ駄目
蛍光灯やゼットライト系も消滅するんだろうか…
>>372 いいアイデア有難いです
これから寒くなるのでやってみます
>>371 水を少し温めるだけならピタリ適温の丸型の小はどうだろ?
器の材質と容量にもよるだろうけど30度近くまで温められそう。
水槽用のヒーターはどうでしょう
いいスレだ。 他にも頑張ってる猫さんと飼い主さんいるんだと思うと。。。 厳しい暑さを皆の猫が乗り越えられますように。 気分良く長生きできますように。
378 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/13(月) 00:59:30 ID:umsL9DjY
うちのぬこは、風呂場の床にこぽれてる、少し生暖かい水が大好きなんですけど・・・ 試しに冷たい水をやっても拒否します。
>>376 水の中に異物が入ってる(ように見える)のはどうかなー
昔飼ってた子は、金魚の水槽の水を人の目ぬすんで飲むのが
最高の楽しみな奴だったけど…w
380 :
308 :2010/09/13(月) 13:21:40 ID:N1aUM5k0
何か「動くもの」が猫族の注意をひくんでしょうかね。 ウチの仔は器を揺すって水面を動かすと飲んだりします。
381 :
193 :2010/09/14(火) 00:51:31 ID:tKpqyrpH
ウチのネコは水道から垂れ流すのを直接飲むか手につけて舐めてますね 先日、念のため健康診断行いましたが全く問題見られず、尿の比重も1.040以上で 腎臓がしっかり機能してるとの事でした。 完全に健康体ですとの事で、一安心です。 食事はロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャル続けても 問題ないとのことなので今後も療法食で行こうかなと思っております。 こんなこともあるので皆さんも頑張ってください。
ウチの18才♀ 週1の輸液を続けて3年目、3キロ台だった体重は1キロ台半ばまで落ち、 歩くのもフラフラで一日の大半は干物のように平べったく横たわっているのみ。 ・・・なのになぜか食欲だけはすさまじく、人が通るたびに鳴いてエサ要求 3倍くらいある♂をけん制して待たせ、ガツガツ食ってる。 80gのネコ缶を2匹で1日に6〜8缶。♀の方が多く食べてる気がするんだが・・・ この食い気がある内は大丈夫・・・と信じたい。
>>382 そんなに食べるのに痩せてるのは甲状腺じゃないかな
うちもすごい食べるのに、甲状腺機能亢進症でやせまくりなんだ
定期的に輸液されてる方におうかかがいしたいのですが、体重にもよると思いますけど一回何ccくらいされてますか?
>>384 体重 3.0kg
週1 250ml
血液検査 月1
>>384 体重関係あるの?
体重 4.2kg
Cre 3.3 (7月)
一日おき120ml
大型犬なんか、どのくらい入れるんだろう?
>>384 体重 5.8s BUN 39 CRE 3.5(8月末)
一日おき250ml
血液検査 月1
>>385 だけど、BUN Creの数値を追記しておきます。
体重 3.0kg
BUN 42
Cre2.9
週1 250ml
血液検査 月1
体重2.9kg BUN143 Cre9.9 1.5日おき250ml 血液検査2週間おき 最初BUN239だった時は 毎日250ml入れてた。 今も本当は毎日輸液したいところだけれど、 貧血との兼ね合いで1.5日にしている。
390 :
384 :2010/09/14(火) 16:34:25 ID:TXwDomz/
みなさんありがとうございます。 最近病院を変えたのですが、以前のところは350くらい入れてたのが新しいところでは80くらいだったので、えらく少ないと思って聞いてみたらこの体重(2.2k)なら1週間に一回このくらいで大丈夫ですとおっしゃたのですが、少し不安になったので。 ちなみに調子が悪くなって診てもらったときは BUN88 Cre6.7 一週間続けて350くらい輸液のみで BUN19 Cre2.2 まで下がったところで通院が遠いので近場に変えてみたところ輸液80とフォルテコールをもらいました。 次回行くときもう一度聞いてみてもう少し増やしてもらうことにします。 ありがとうございました。
>>387 おたく好調なのに1日置きにする必要あるのかしら
病院変えてみたほうが…
>>391 387です
書き方が大雑把すぎて申し訳ない
うちの場合、以前は週2回(200ml)だったのですがCRE等とは別にKの数値が
数ヶ月で急激に上がってきてしまったんです
日帰り入院3日の点滴で数値は回復、でもまた短い間隔で数値が悪化しまた入院…
爺猫なので体への負担等を考えて自宅での皮下に切り替えました
今のところ、この方法で全体の数値も落ち着き調子も良好なのでもう暫く様子見かなーと思ってます
あと飲水補助にビオベテリナリーを使って飲水量が維持しています
療法食に混ぜると食欲旺盛になるのでこの夏は助かりました
因みに腎疾患持ちでも使用は大丈夫だそうです(与えすぎは駄目)
猫ちゃんの好みに合えば結構使えると思います
393 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/15(水) 10:22:12 ID:TVfStGZu
貧血気味でエリスロポエチンという造血ホルモンを週一回 点滴毎日250 クレ 3〜4 bun 80〜90 もう発覚から4年半近いよ アゾディール ルベナール75 レナルジン たまにビオフェルミン人用 ペットチニック 獣医でもらった乳酸菌カプセル
394 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/15(水) 10:27:31 ID:TVfStGZu
赤血球容積 は 17〜20
推定18歳 体重2.7kg BUN45 CREA5.2 BUNが64になった時点で自宅での皮下点滴を進められました。 以来毎日100mlでしたが下痢が始まって(量が多いと下痢になる事があると言われた) 現在は80mlを毎日です。 貧血もありましたが、やはり造血ホルモン注射を周2ペースでしたいましたが 貧血は解消されたのでホルモン注射はしていません。 固体によって色々と差があるんだなー。 処方食を全く食べてくれなくなったので、今は食べる事の方が大切という事で 11歳以上とか13歳以上とかの一般のフードをあげています。 処方食はほとんど試したので、又、よく食べてくれる物がないかと悩んでいます。
>>395 ウチの子も体重が少なくて悩みのタネです
生まれつき小さいので3kg超えたことないんですが
腎臓の数値に異変がおきて処方食にかえてから
ちょっとずつ痩せてしまったので、ウェットは一般食を混ぜてます
14.5歳
体重2.6kg
BUN 45
Cre 3.5
血球容積 29
発覚から半年
輸液はしていません
ネフガード錠剤 朝・夜
貧血の増血剤と血管拡張剤 朝
食欲刺激剤 随時
ドライ 処方食2種類を置き餌
ウェット 処方食と一般食をスプーン1さじずつ混ぜてレンジでぬるくして夜だけ
それにしても食が細い・・・
7歳のときに奥歯を3本抜いたのですが
その時の輸液が合わなくて死にかけたので
先生も輸液は逆に負担になるかも・・・と、経過をみているところです
数値に神経質になりすぎず、食べてくれることを優先するように言われました
397 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/16(木) 01:06:07 ID:37J54++k
6歳のオス猫です。 食欲不振が1ヶ月ほど続き、3週間前に病院へ。 血液検査の結果、腎不全で3日間入院。 BUN:132 Cre:4.3 リン:15オーバー 腎不全についていろいろ調べて超ブルーになりました。 面会に行って、先生にいろいろ相談。 自宅での皮下点滴を勧められる。 嫁といろいろ相談して、費用的に月1万円程度の治療が限界。 長期治療(一生)ということで、2人の幼稚園児持ちには辛い・・。 飲み薬と1日おきの皮下点滴がしてあげられる限界かな。 退院時 BUN:87 Cre:4.1 リン:13.6 ちょっと良くなった。 もうちょっと入院したらよくなるか聞いたけど、正直良く分からないということで、1度練習して自宅での皮下点滴開始。 とりあえず10日間は毎日点滴することにした。 退院直後は食欲回復。 今も缶詰+腎不全用療養食は良く食べる、体重も増えてきた。 1週間後、診察。 本当は血液検査したいけど、検査代が高いので検査はしませんでした。 悪くなってたところで、今以上のことはしてあげられないし、今してあげられる最善のことをするしかないかな・・と。 先生にいろいろ聞くと、前の検査の数値的にはどうも末期らしい。 大きい病院で診察の度に先生が変わるけど、先生によって微妙に言うことが違う。 延命処置という先生もいれば、延命にもならず残りの命を苦しまずに過ごすためという先生も。 でも長くはもたなそうという部分は一致してそう。 後数年は多分無理と言われた。 とりあえず1ヶ月分の点滴と薬を貰う。 10日間の皮下点滴が終わって、1日おきの点滴フェーズに移りました。 1日おきを1ヶ月続けて1ヶ月後検査してみよう。 当の猫ちゃんは結構元気になってきた。 本当に長くないのかな??と疑問に思う。 やっぱり先生の判断が正しいのかな。 ちなにみに2匹兄弟の1匹が腎不全になりました。
今日16日の9:59amまでだけど、楽天のクラフトジャパンでネフガード安売りしてるよ 顆粒400mg×50包 税込み2300円→1990円 12g(90粒)のが 税込み2600円→2290円だった もう締め切りまで時間無いけどカキコに気づいたら利用してみたら?
自分ちの書き忘れた 9歳♀今年6月ステージ3発覚 一番近い検査結果が7月のもので BUN62 CRE3.4 入院時高かったPはアルサルミンで正常値まで下がったので 今は飲んでない 体重は退院時2.5キロが現在3キロ、輸液は2〜3日に200 現在はコバルジンを一日一包と療法食 どうしてもお金掛かっちゃうよね だから療法食も安いときに買い貯めてる
>>383 そういうのもあるんですか
今度獣医さんに訊いてみます
突然食べなくなった買いだめ療法食や一般食を かかりつけの獣医さんにもらってもらってるんだけど このスレの希望者に着払いで送れればいいのにと思った。
本当に病院代が大変‥; 今のバイト辞めて風俗の面接行こうかな
>>405 mixiとか一部ではそういうのあるよね
>>401 スレで募集すると個人情報とか不安じゃね?
まともなボランティア団体に送ってみるのはどう?
>>403 mixiに出入りしてないから知らなかったよ。
便秘に対処すべくネットの海を漂っている時に、
腎不全の猫のキャットフード引き取り&配布ボランティアさんを発見して
早速送ろうと思ったら、既に活動を休止しておられたという…
考えたら置く場所だけでも大変そうだもんね。
>>405 そうなんだよね。ネットは良い面と悪い面あるから。
とりあえず、獣医さんにお渡しして、
腎不全の子に試食品として配ってもらったり
野良猫の避妊手術や里親探しをしている会に寄付してもらってるので
良しとすべきなんだろうね。
でも、なんだろう、目の前の箱の向こうに明確に消費してくれる人がいるのに
直接渡せないってもどかしいなと思っちゃったんだよ。
13歳避妊済みメス 体重4.0キロ 2月に発覚、BUN20 Cre2.9で輸液開始、3日でCre2.0に。 それ以来毎日250入れたり一日置きにソルラクトを250入れたりして様子を探り、今は三日に一度250 BUNは15〜25、Creは2.0で半年くらいずっと推移。 血液検査は2ヶ月に一度。 食べ物は療法食のロイカナ腎臓サポートSPとお湯を入れて水っぽくした高齢用猫缶にクレメジン混ぜ。 口からは水はほとんど飲まず、一日50〜70ミリリットルくらいです。
>>406 腎不全コミュでよくみかける
ブログで募るとかオクで投げ売りしてもみんな有難がると思う
胸水貯まってしまった…
少しでもせき(えづきとよく似ている)、体重増、目が窪む
何より呼吸数や速さを気をつけて見てあげるといいかも
ここ数年、腎臓の値ばかり気にしてたから他の疾患含め発見が遅れがちに
酸素室レンタルして頑張るよ
体重3.8→4.2に回復 BUN80→27 Cre3.6→1.7 リン5.6 TP7.8 体重4キロで補液200が妥当との事。(心臓の負担増加、貧血、カリウム喪失の危険性) 最初は100ccを12時間おきに2回、今は少し減らし75を2回です。兎に角脱水が酷かったです。 一度低カリウム血症で死にかけ何とか復活、6月に貧血のエスポー通い週2回を4セットやり何とか回復。 8月に再び貧血、でも3回打ったらすぐ回復!!Dフラクションプレミアムをあげ始めた効果みたい。 以前は200補液でもまだ脱水気味だったのが今は150に減らしても余裕で、毛並みも良くなり全体にふっくら。玩具にじゃれる程元気ですよ。 業者と思われるかもですが、まじお勧めします、本当!! 他にはバソトップ1日1回、アゾディル1日3回、ペットチニック、ユッカなどなど。
>>396 ほんとに食べてくれないと泣きたくなりますよね
ウチも保護した時多分推定1歳未満位から小さく3kg前後をウロウロしてたんですが
2.7まで落ちて、何か良く食べてくれるものないかと模索中です。
皆さんの読んで、とても参考になります。
ありがとう。
411 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/18(土) 19:15:23 ID:seOuaKNU
13歳♀と12歳♂が同時期に腎不全発覚。 12歳♂は歯がなくなりかけてて、カリカリを噛めなくなった。 小粒で丸のみしやすい療法食(療法食に近い)カリカリ情報きぼんぬ。
>>411 うちも14歳と13歳と、正確な年が分からないけど10歳超えてるのがいるので
他人事じゃないです。
今のところ、13歳だけ自宅で補液してますが他の2匹も腎臓悪くなったらと思うと・・・
で、そのうちの1匹は保護した時からほとんど歯が無くて、今は下の前歯だけしか残ってないです。
でも、ドライ大好きでメディファス食べてます。
ヒルズも粒小さかったような記憶が・・・
>>411 メディファス(高齢・老齢)は小粒で砕けやすくて食べやすいよ。
療法食にタンパク・リンの数値も近いのでおすすめできると思う。
>>411 ドクターズケアのキドニーケアが小粒
フィッシュとチキンの2種類あります
うちも最近K/Dからキドニーに変えた。えらいガツガツいくのでビックリする。 特にチキンが食いつきいい。
うちでもキドニーケア好評です。 ふだんの餌はロイヤルカナンの腎サポですがずーっと同じ味で 飽きてるらしく、たまにキドニーケアを与えるとよく食べてくれます。 フィッシュも食べますが、チキンの方がより好きなようです。
417 :
sage :2010/09/19(日) 02:26:17 ID:mzB+ynir
うちもK/Dですが、は普通の缶詰と混ぜてやっと食べる程度です。 今度キドニーケア試してみます。 良い情報ありがとう。 あ、でもうちは尿結石も心配なんですよね・・。 悩ましいです。
キドニーにフィッシュ味ってあったんですね うちの猫はチキン味(とても良い匂いするのに・・)食べなかったから諦めてたけど フィッシュ味も試してみよう
419 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/19(日) 08:31:46 ID:sC6lvX6F
>>414 >>416 情報ありがとう。長いことヒルズを喜んで食べてたんだけど、飽きた&歯が減った で食べてくれなくなってて。
ドクターズケアとメディファス、試してみる。
サイエンス→メディファス→アイムス→アニモンダ→ロイヤルカナン→キドニー を巡り巡って食べてくれなくなる→ふと食べてくれる→今は処方食たべてくれない ですが久々に買い置いてあったメディファスあげたら少し食べてくれました。 一般食と合わせながら又サイクルに加えれるかな。 開封すると長く置けないし、処方食各種在庫だとお金かかるのも痛いけど ここ参考にしながら頑張ろっと思いました。 ウチは尿路疾患の子もいるから、こちらも処方食で、ご飯の時見張ってます(汗)
>>420 うちもそんな感じでローテーションしてる。
今は、ベッツプランエイジングケアがお気に入り。
でも、これもいつ食べなくなるか・・・
まとめ買いができないんだよねぇ。
まあ・・・食べてくれるだけでも良しとしなくちゃいけないんだろうけど。
うちは飽きて食べなくなったドライを真空保存してる 酸化が遅れるから長く置いておけるので、忘れた頃に出せて便利
>>422 どこ容器使ってるか教えてくだされ
真空容器買おうと思ってるんだけどどれがいいのか分からなくて
商品名は忘れたけど、テレビでよく宣伝してたヤツです 専用のビニールに入れて脱気するタイプ うちは200グラムずつ小分けして、消費期限とドライの種類を書いてしまっています
うちは冷凍保存用ジップロック(厚手でジップ部分が二重になってる奴)に入れて、ギリギリまで 空気を追い出して、ストローを刺し、口で吸ってwやらないよりマシ的真空で冷凍保存してる。 布団収納袋的な。 吸気した後ストローの腹をジップの部分で押さえ、ジップを扱き閉めながらストローを引き抜く。 ジップロック(小)をいくつかまとめて(大)に入れると冷凍庫固有の臭いがうつらない。
427 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/21(火) 06:56:30 ID:CDxU1ClH
411です。
偏食12歳♂が、メディファス老齢猫用カリカリを喜んで食べました。
どうもありがとう。こんどはドクターズケアも試してみる。
>>425 >>426 密封して酸化を防げばいいんだから、ジップロックに脱酸素剤(ハンズなどで買える)と一緒に入れておく・一部スーパーでもらえるパウダー状のドライアイスを入れて袋をCO2でいっぱいにする くらいで充分よ。
(元・半導体プロセスの研究者)
428 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/21(火) 11:43:25 ID:+6utan5z
15歳♂・体重3.5kg BUN37、CRE3.6 輸液は週に一回200〜250ml、あとはコバルジンとフォルテコールを毎日 輸液の日は帰ってからだるそうなので、いつも気が重いです ここ数日、腎サポスペシャルに難色気味なので、このスレを参考に、さっきキドニーのフィッシュ味とベッツセレクション、真空用のシーラーを注文したところです いきなり飽きた時用にウェットもマンマリゾを検討中 サプリも考えてはいますが、あれこれ混ぜると食べなくなりそうで怖い…
あれこれ混ぜるって言えば うちの猫はドライを混ぜるの嫌がる、食べない 小皿を4枚並べて、4種類のカリカリ出しておくと どれか一つを主食としておかずに他の皿もついばむ これまで腎サポスペがご飯だったのに 最近はk/dをご飯にして腎サポスペ、腎サポリーナル、キドニー魚味の3種のおかず コバルジン入りスープをセットにした 療法食定食を楽しんでる
430 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/22(水) 01:07:52 ID:I07QC3wE
HGF注射は来年???
HGF注射で腎臓細胞が再生したら 腎不全は完治するのだろうか。
432 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/22(水) 01:26:12 ID:Cg/Bjesn
>>428 もし輸液が皮下なら静脈にかえてもらっては?
うちの猫は一日置きの輸液ですが、皮下輸液は吸収するために体力を使うので
体力のない子は静脈のほうがいいと言われました
輸液の日は病院に一日預けることになってしまいますが、先生に相談されてみてはいかがでしょう
433 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/22(水) 08:38:53 ID:oFC5nA82
>>432 アドバイスありがとう
でもうちの子は大の病院嫌いで、移動中は文句言いまくり、診察中はビビって震えてることも時たまあるほど…
皮下なら診察や血液検査の時以外は、キャリーに入れたまま気付かぬうちに液が入っていくので、今のところそれで何とかなってます
入院なんてことになると、精神的にかかるストレスが怖いから、今から心配で…
移動中の負担だけでも減るよう、輸液の日は近くの病院、診察や血液検査は少し離れた病院…と使い分けています
もちろん両先生には了解済みです
輸液は自宅でやらないの?
436 :
433 :2010/09/22(水) 14:16:41 ID:oFC5nA82
>>435 私への質問ですよね?
週ニペースになったら自宅輸液にしようと思ってます
今はまだ私が自信ないのと、近くの病院は車で2分のとこなので往復の文句だけで何とか済んでます
料金は倍近く高いけど(泣)
437 :
sage :2010/09/22(水) 23:15:27 ID:PpL34QTo
10歳♀です。 k/dを全く食べないのでネットで調べまくってとりあえずキドニーを購入してあげてみたら よく食べてくれます。 キドニーでいきたいのですが、うちのいきつけの獣医さんはk/dしか取扱いがなく 先生が「食べないのは飼い主の怠慢以外の何物でもない。猫はそれしか食べる物がないと分かればなんでも食べる。」 という考え方なのでk/d以外をやったと知れば怒られるかもしれません。 ここでも何種類かの療養食をローテしてる方がたくさんいらっしゃるようなのでお聞きしたいのですが、 みなさんのかかりつけ獣医さんはそれを認めてくださっていますか? 限りない療養食の中でもなるべく好みのフードにしてあげたいです。
>>437 食べないのは飼い主の怠慢なんて、とんでもない。
ウチの子は処方食ジプシーを繰り返して今は一般食しか食べてくれないけど
かかりつけ獣医は食べる事が大事だから質の良いシニア用のものでも良いと
言われてますよ。
処方食たべてくれてた頃は食べるなら何でもいいよって言ってたし。
「すみませんねーネットで買ってます」と言っても「いいよ」でした。
自宅で皮下点滴しながら今は、とにかく食べてねーって感じ。
>>437 随分厳しい獣医さんですね。
勿論それぞれの性格にもよると思いますけど、食べたくない物は意地でも食べない!
って子もいますし、体重の減少は怖いので療養食を食べてくれるだけでもありがたいと思いますよ。
うちの子は最初は物珍しさからか療養食を食べてくれましたが、飽きがきたようで今は一般食と混ぜてあげてます。
獣医さんは、むしろ食べない事が一番良くないと言ってました。なのでwikiをみて成分的にはマシな一般食混ぜてます。
441 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/23(木) 04:57:01 ID:IIhndodr
>>437 ウチのかかりつけの獣医さんは、
「食べてくれるようなら療法食を、食べてくれないようなら何でも好きなものをやってください」
という考え方。
飲まない・食べない・痩せるが一番よろしくないので、ということです。
たぶん怒られないんじゃないかと思う。子猫用一般食を与えたわけではなくて、別のメーカの療法食でしょ?
>>437 うちの獣医さんは
「この中で食べてくれる療法食があればいいのですが…」
とドライ5〜6種類のサンプルとウェット2種の現品(サンプル扱いで無料)
を渡してくれて、
「食べてくれない子も多いようなので、無理せず食べてくれるものを。
今なら体重が戻れば肝機能が回復する可能性が高いですから」
とおっしゃってたよ。
先生の性格もあると思うけど、
一般的には療法食食べてくれるだけで御の字って認識なんじゃないかな。
443 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/23(木) 08:43:40 ID:v832d9n4
うちの子もネットであれこれ探して、いろんなメーカーの療法食を食べてます 獣医にもそのまま伝えてますが特に何も言われません ドライもウェットもロイカナがメインなので、それだけは獣医さんから購入しています 療法食に飽きた時は、まとめWikiを参考に、数値の近いものを与えてます
>>437 怖がってないでまずは相談してみたらどうですか?
うちの獣医さんは「食べないよりは食べるものを」 「猫の調子や変化は飼い主じゃないと判らない」と言ってくれる方です。
退院時に療法食のサンプル数点くれましたが、うちの子はどれも最初吐き気で気持ちが悪いみたいで食べなかった。
でも痩せたら体力落ちちゃうから、ここのまとめで知ったメディファスを買って先生に見せて相談したら食べるようなら良いですよと。
でもメディファスだとカロリー少ないから、カロリーエースとかニュートリプラスを補助的にあげたいと相談したら
成分見た上でOKくれた。(補助を与える前に療法食に切り替えできたからあげてないけど)
逆に先生から生活の質の向上にってアガリクスのサンプルも頂いたり。
>>437 さんところの先生も療法食ならいいと言うと思うんだけどな。ネットで調べたって言うと抵抗あるかもしれないから
腎不全の猫を飼ってる知り合いにキドニーって言う療法食を分けて貰って与えたら食欲戻ったんですけど、療法食ならk/dじゃなくてもいいですか?
↑みたいな感じで聞いて、もしダメッて言われたら…いやダメとは言わないと思うけどな。
ちなみにうちのネコさんは、メディファス→キドニー→腎サポリーナル→腎サポスペ→k/dの順に好みが移行してます。
全種類を並べて好きなの食べて貰ってますが、一番食いつきが良かった腎サポスペを
一年分まとめ買いしたタイミングでk/dばかり食べるようになってしまったorz
445 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/23(木) 10:22:34 ID:Z3M4FvSo
>>437 さん、もし不安なら獣医さんを変えるのも考えてはいかがでしょう?
うちも今から20年程前にある獣医さんから同じことを言われ実行しましたが、
食の細いコだったので、気に入らない餌は徹底的に拒否られ、本当に2週間程水のみでストられました。
体重は1.5kgほど減り、不安になり相談したら「お前の育て方が悪かったんだろう!人のせいにするな!!」と
怒鳴られて「俺のやり方に文句があるなら来るな!」と追い返されたのを思い出します。
そんな獣医さんばかりではないでしょうが、相談して納得されなかった場合は病院を変えてもいいと思います。
446 :
437 :2010/09/23(木) 11:53:24 ID:ioQP32cT
>>438-445 たくさんのお返事ありがとうございます。
心強いです。
みなさんの獣医さんは柔軟な考え方なのですね。というかうちの先生が固すぎる考え方なのかもしれませんが・・・。
うちの先生も何も食べないのはよくないとはおっしゃるんですが、
「これ(k/d)以外のものなら食べても意味ない。飼い主がこれしかやらない!という信念を持てば必ず食べます。」ともおっしゃるので
k/dを食べなかった時はかなり焦りました。(本当に一口も食べないので)
ネットで色々調べてみたりここを見ても療養食をすんなり食べない子も結構多いようで少し安心しました。
食べても飽きてまた食べなくなったりしてローテとか普通なんですね。
先代の猫から今の獣医さんにかかっており、とても動物に愛情を持ってらっしゃる先生なので転院はなるべくしたくないのですが
とりあえず次行った時にみなさんの意見を参考に先生に相談してみようかと思います。
私も猫の好みを見つつ飽きたら別のものを・・・とローテを考えているので。
Wikiの療養食に数値が近い一般職も気になっていたのでしっかり見てみます。
ありがとう。
ご飯て大事だよね 知り合いで犬にアレルギーが出て、かかりつけに某アレルギー食が処方された 少しでも調子悪くなると獣医から何か他に食べさせた?と尋問がひどかったそう そのうち飼い主がノイローゼになって飼い犬もストレスでアレルギーが酷くなったと聞いたよ 頑張ってる飼い主も追い詰めることもよくない 体調よくない時の食べないは命取りだからね 生きる気力すら奪って、回復のタイミングを逃すこともある あと中には金儲けの為に自分とこで出す処方食以外ダメという所もあるみたい 信頼されているようだけどk/d以外認めないのはおかしすぎるから転院も考えたほうがいいよ
>>446 遅レスですが…
人間だって、病気で体調悪くて食欲がなくなってるところに毎食嫌いなご飯しか
出てこなければ、どんどん食欲が落ちてきて最終的には食べられないほど不調に
なっちゃうってことは十分考えられると思います。
「他の餌を与えずにおいて食べさせる」という指導は、たとえば深刻な肥満で
ダイエットが必要な猫さんについてであれば良いだろうと思いますが、
病気で弱ってる猫さんに対しては微妙だと感じました。
悪意ではないのかもしれませんが、その獣医さんの言葉に対して強い違和感を
感じました。後から後悔することがないように、よく話し合ってみてくださいね。
449 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/23(木) 17:37:46 ID:IIhndodr
>>437 療法食を食べさせる工夫として「他に食物がない状況にする」は、あまり上手くないと思う。
正常な食欲のある猫なら、そりゃそうすれば食べるだろうけど、
「しかたがないので食わされたまずいもの」
というイメージが残るわけでしょう。
「おいしい療法食」
という工夫をするのも一つの方法だと思う。たとえば、通常食ドライフードを粉にしたものを療法食にふりかけるとか。
450 :
437 :2010/09/23(木) 18:59:19 ID:ioQP32cT
>>447 お知り合いの経験談ありがとうございます。
私も最初、k/dを食べなかったので私なりに色々工夫をしいつもやってるシニア用のご飯を混ぜてみたり、かつお節をほんの少量だけ
かけてやったりしてたのですが(そうしたら食べてくれました)、先生に怒られてしまい、
「この子のために他のご飯はやらないと心を鬼にしてください。」と言われ、でもk/dのみならうちの猫は全く食べないし・・・
どうしたらいいの!?と私もイー!ってなってしまってました。
飼い主がそんなでは猫にもいい影響ありませんよね・・・反省です。
お知り合いのわんちゃんはその後元気にしてらっしゃるのでしょうか?
>>448 そうですよね。人間だって嫌いなご飯だけしか食べられないってなれば例え健康であっても病気になっちゃいそうなストレスですもんね・・・。
先生は動物に対してすごく熱意をもってらっしゃるので動物のためにならないことはしてはだめ!という気持ちから厳しいんだと思うんですが、
飼い主の私が後悔する結果では意味ないですよね。しっかり話し合ってみます。
>>449 「おいしい療養食」
皆さん猫においしく食べてもらうために色々工夫をされてらして感心しました。
参考にしてわたしも色々工夫してみます。
とりあえず、今度の血液検査の時に先生と話し合ってみますね。
レスありがとうございました。
「他に食物がない状況にする」って、飢えさせるのと同じですよね。 ペットフードのCM手法に使われてる。がつがつ美味しそうに食べるのは当たり前。 それに飢餓状態を長く続けると肝臓痛めますよ。 その獣医がK/Dにこだわるのは、類似品が出回った今でも成分的には最良だからでは? うちの獣医さん(もう辞めちゃったけど)がk/dが一番優秀だと言ってました。 強制給餌も考えてみたらどうでしょうか?うちは生粋の野良猫(15才去勢雄)を捕獲したんです。 3年間威嚇しまくりで触らせてくれませんでした。タモ網で捕まえて病院に連れて行って エイズ-口内炎、腎不全が発覚、去年悪化して点滴入院。そして自宅での皮下補液開始。 皮肉なことにそれをきっかけにしてやっとスキンシップが可能になりました。 今はやや逃げ腰ではありますが、おしりペンペンで尻尾を立て、喉撫でやグルーミングでゴロゴロ 言うまでになりました。飯の時間が近づくとGyaoGyao催促。(コレは威嚇しまくりの頃も同じ) 最初暴れて嫌がっていた皮下補液も今は逆に催促してくるんですよ。 しかも何と補液の最中気持ちよさそうに喉を鳴らしてるんです。水分の補給ってことが分かるみたい。 ・・・多分誰も信じないだろうけど。(笑) うちのやり方は、成分が近い一般食ミルをスプーン2杯(約20cc)にドライスプーン1杯(約5g)乗っけて 出します。同居の10才去勢雄(息子で慢性鼻炎&重度のヘルペス感染)と同じ御献立で御座います。 別々にすると互いに盗み食いし挙げ句に喧嘩し始めるんで。息子にはドライを2杯です。 ドライは食いつきのいい順にビューティキャットプレミアム、ザナベレウリナリー、ロイカナ腎スペ 、アニモンダニーレン(処方食はこの2つ以外駄目)、ロイカナマチュア、1stチョイス10才等々を。 息子がハムハムしてる間に食い終わり、次の強制給餌が分かってるもんだから警戒心丸出しで逃げ腰。 たまに耳を畳んで睨み付けてる。「またそれやるわけ?お前何が楽しいんだよ、俺はそれ嫌だよ! ・・・でも水分補給してもらえるからなぁ、ど、ど、どうしよう?」みたいな・・・ (笑)。 捕まえようしても逃げることは少ないです。逃げてもすぐ捕まえられ、本気で抵抗はしないです。 息子のハムハム終了と同時に親父をとっ捕まえてバッグに入れ、カテーテルチップ付き50ccどでか シリンジで処方食ミル30cc(k/d、ロイカナ腎サポ、スペシフィックのローテション。サプリ色々混ぜ 込みのゲロマズ)を強制給餌。咽せたりはき出さないように3ccずつゆっくりと注入。 Azodylのカプセルこじ開けてバソトップ仕込んだものを押し込み、その体勢で50cc補液(以前は100cc) に突入。気持ち良さげに喉ゴロゴロ。終わってバッグを開けても暫くそこにいたりします。 ホイ終わりだよ、お疲れさん!っておしりペンペンすると出てきます。その後猫余ししたドライを摘み、 ご褒美にLAWSON 100 の低脂肪乳10cc位ピチャピチャ。(下痢は大丈夫みたい)→満足して顔洗い。 この間、息子が拗ねないように構ってやってます。 (笑) #最初は好きなもの(息子と同じもの)、次はゲロマズだが必須のサプリと薬を同時に、水分も補給、 #んで最後に猫余しを仕上げて大好きなミルクを。「途中余計なことされニャが、まあいいニャ。」 生粋の野良猫でここまで出来たんですから、最初からの家猫なら難しくないと思いますよ。 最初は大変でしょうが、要は慣れと根気、愛情と信頼関係だと思います。 私自身無理だと思って諦め半分のやけくそで、噛み付かれの血だらけ覚悟で始めましたから。 実は一度左手を思い切り噛まれました。慌てて洗ったけど見る間に腫れ上がり、速攻で夜間救急外来へ。 その時もらった抗生物質のゲンタシン軟膏を息子猫用に重宝しております。 やるしかないんだよね、だってどんどん痩せて弱っていくんだもん。威嚇する体力すらないんだもん。 毛がボサボサになってよろけてるんだもん。シャーシャーフーフー言ってた頃が懐かしい位だもん。 長文失礼しました。<(_ _)>
452 :
447 :2010/09/24(金) 02:24:01 ID:XEIgXKvc
>>450 飼い主さん自身、疑問を持ち始めて転院したらそこの獣医がいうには飼い主が思い詰めてはダメ
改めて検査なりして状態を見極めたとと思うのですが、フードもこだわりすぎず
おやつも食べさせていいよ、キャベツとかトッピングもいいよなど言われて楽になったようでした
結果、犬のアレルギー症状もなくなり今も元気でご飯を楽しんでいるみたい
状況は違えど、制限制限ばかりも生きるモチベーションをさげてしまうよね
453 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/24(金) 03:03:44 ID:MteHWAob
熱意があって優秀な獣医さんは自分の意見を押し付けたりしませんよ。 ダメ飼い主をしつけないことには、ペットのしつけはできない…というタイプなのかも知れませんが。 例えばこちらが「先生、こういう方法ありました。どうでしょう?」って質問に熱心に答えてくれるとか、自分の知らないことも一緒になって勉強してくれるとか、そういった獣医さんもいます。 熱意の押し付けではなく、患者側の話もきちんと聞いてくれる獣医さんのほうが信頼できませんか? 西洋医学だけでなく、東洋医学やサプリメント、ホメオパシー(これは今、賛否両論で微妙ですが)なんかにも取り入れてくれる獣医さんが近くにいたらなぁ…。
鰹節をかけるのではなく、匂いをつけたらどうかな? だしパックみたいなのに鰹節いれて、k/dの袋にイン。 猫は匂いも重要らしいし、やってみる価値はあるとおもう。 やってたらすまぬ。
すみませんk/dって何ですか?
療法食って本当に美味しくないみたいだよね。 うちの猫はもともと食への執着が薄くて、 でもあまりワガママではないので出したものは文句言わずに食べるタイプ。 だけど療法食だけずっとあげてるとどんどん食べる量が減ってくる。 で、たまにカントリーロードのlow-pに活性炭練りこんだのを出すと喜んで完食する。 で、モチベーションが上がるのか次の食事では療法食を食べる。 また段々ペースが下がる、の繰り返し。
459 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/24(金) 19:57:55 ID:B7/OY4CF
>>458 家のネコは療養食を良く食べる
見てないと健康なネコも一緒に食べてる
460 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/24(金) 23:00:24 ID:5ICpzDR7
腎臓サポート スペシャルは美味しいみたいで食べつづけてくれてる 健康な子にあげても、予防になるからいいって獣医さんが言ってた
>>460 猫の嗜好にあわせて他の療法食よりNaとPとかは少し多いから
その分ゼオライト入れて行って来いにしてるからね
うちの猫もスペシャル好き(他のも食べるけど)
うちの場合は味もだけど、あの三角の形と大きさが食べやすくて気に入ってるみたい
k/dは丸くて小粒だから口内炎があるときは痛いところにハマりやすいみたいだし
キドニーは軽いからかやたら飛んだりくっついちゃったりしてる
ところで腎サポのリーナルが知り合いから貰ったのと病院で買ったのと粒の大きさが違うんだけど
これはいったい何で?
腎不全とわかるまでは、好き嫌いしてると思って食べないドライフードを1ヶ月くらい与え続けてた。 尿結石の療養食だったから他のものあげるのに抵抗あったし、何種類か療養食は試してみたけど。 で、3k→2kに体重が減った。 病院に行ったら腎不全。。 先生にまずはとりえず食べるものを何でもあげてくださいと言われた。 今はk/dに缶詰混ぜてます。 活性炭のカプセルも初めは無理に口に押し込んでたけど、どうにも飲み込まなくなったので、今は少量の缶詰に混ぜてあげてます。 まあ、うちの猫はご飯が最大の楽しみのはずなのに、食べなくなるってよほど辛買かったんだろうと反省しました。 皮下点滴も1日おきに100mlだけど、なんか嫌がるときは早く切り上げて少なめにしたりしてます。 初め病院の先生に皮下点滴は毎日でもいいくらいって言われたけど、「あまり頑張りすぎると飼い主も猫ちゃんも疲れるから2日に1度くらいでもいいんですよ。」と言ってくれた先生がいて気が楽になりました。 気付くのが遅かった分悪かったと思ってへこんだりしたからなあ。 初めは頑張ろうって気合入れてたけど今は気楽に考えてます。
465 :
428 :2010/09/25(土) 12:44:16 ID:r7eg884F
ロイカナ腎サポスペシャルに飽き気味のうちの猫さん さっきネットで注文したキドニーフィッシュ味と、ベッツセレクションが届きました 早速キドニー与えたら、おかわりしてくれました ベッツ〜は活性炭入りなので、食べてくれるようならコバルジンの回数も減らせるかな…
連投すみません 今、キドニー完食→おかわり催促(腎サポspブレンド)完食→再度おかわり催促(ブレンド)完食 腎サポも食べてくれるようになりました やっぱりご飯は大事ですね 食べすぎて吐かないか心配ですが(笑)
467 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/25(土) 19:09:08 ID:/lsbHrwg
18歳♀ 今日点滴のために病院に行ってきました ご飯は欲しがるけど、選り好みが激しくて 体重は2kgまで激減 今まで乳酸リンゲル液250を1日置きにやってましたが 150〜200を毎日することになりました ちなみに、うちの獣医さんも 『(エサは)食べてくれるならなんでもいい』と言ってましたよ
>>464 >>397 の者です。
入院時
BUN:132 Cre:4.3 リン:15オーバー
三日間の入院後
BUN:87 Cre:4.1 リン:13.6
治療開始約1ヶ月です。
来月血液検査予定です。
末期だと言われてるんですが、今は結構元気なんですよね。
体重も3kに戻りました。
最近飼猫が腎不全と診断されて、情報収集中です。 まとめwikiも読んでる途中なのですが、よく出てくる「腎サポ」とは ロイカナで合ってますか?省略単語が多いので、過去ログ読まないと駄目ですね。
>>469 ロイヤルカナン→ロイカナ
腎臓サポート→腎サポ
腎臓サポートスペシャル→腎スペ
腎不全って言われて慌てて療法食探すけど 何がなんだか、種類も多く何がいいのか分からないもんね 猫さんに合うの見付かるといいですね
診断されてから動物病院でいろいろサンプルもらった。 食べるものをいくつか購入。 いま見てもらってる先生は、 「ネットでも買えますよ」という感じで必ずウチから買え!と言わないので 助かっている。
473 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/26(日) 10:59:22 ID:71i2aEro
普段のフードが肉派だった猫さんと魚派だった猫さんで、療法食も探すといいかも。 どっちもOKな猫さんはいいんだけど、うちは魚派だったんで、肉系の療法食は軒並みハンストされる。
ウチのもバリバリの魚好きだったんだけど、 あの肉々しいスペシフィックFKWが大好き。 「こんなうまいもん食べたことないぜ!」とガツガツ。 猫の好みってわからない。で、いろいろ試すのおすすめ。
>>470 ここって芸能人とかのスレじゃないし、
初心者の為にもなるべく略さないほうがいいと思う
腎サポくらいはいいけど
長い名前の多くてつい略しちゃうんだよね。 自分も初心者の頃ずいぶん困惑して質問して、 速攻親切な人が解説してくれたな。 看病生活で疲れてたり時間に追われてたりする人も多いだろうから、 今みたいに気負わず書けて、気軽に質問できる雰囲気を維持していければ 情報量も集まっていいんじゃないかと思ったり。 次スレの天ぷらに用語集あってもいいかもしれんね。
略語や、専門用語はどんどん質問すればいいだけだと思うよ。 上レスで質問があったk/dなんかは商品名だしね。
初めは動揺したりうろたえて気がまわらないもの 質問あれば余裕ある人が答えればいいよ それで猫さんがご飯食べて維持出来るなら
2年程前に、そろそろ処方食をと勧められ 始まりはkdこれを食べてくれなくて アイムス→ロイヤルカナン→アニモンダ→メディファス等々ジプシーを繰り返し 今は一般のシニア用さえ(かりかりも缶詰も)食べが悪くなった ウチの女王推定18歳半。 どうしたもんか、と半泣き状態だったが ふと思い立って注文して昨日届いたkdを美味しそうに食べてくれた。 嬉しさのあまり泣きそうなった。 なんでもいいから食べてね。
480 :
470 :2010/09/26(日) 18:56:06 ID:71i2aEro
>>475 それを俺に言われても困る。
俺は説明しただけで、略したわけじゃないから。
ウチの猫は、このごろ自分から水も餌も口にしなくなった。 ホタテの刺身だけは進んで食べるが、必ず下痢するので食べさせられない。 125ml/日の自宅点滴とa/d缶+リーナルケアの強制給餌で生命維持している元♂推定18歳。 何とか自力で食べてくれる物はないかといろんなフードを買ってきて勧めては 丸ごとゴミ箱行きの繰り返しで、もう泣きそうです。
>>481 ウチは80ml毎日自宅点滴(100ml位いくと下痢する)
いろんな猫缶4個位とかりかり2種類位が、ほとんど口つかずでゴミ箱へ
今日kd食べてくれた時は本当に泣きそうだった。
点滴してるからなのか(関係ないかな)水はあまり飲みません。
心中お察しします。
頑張れとか気軽に言えないけど、何か食べてくれるものがあったりする事が
あるんで、まだ希望は持ってます。
483 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/27(月) 00:01:03 ID:eYGA6/YH
>>481 ホタテでダシとって、人間の高齢者向けのとろみづけ用製品でとろみつけて、それにホタテの刺身の薄い数切れを浮かべてみると食べてもらえるかも。
うまくゆくようなら、とろみの中にキャットフードが一口分ずつ浮かんでいる状態にしてみるとか。
484 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/27(月) 00:23:05 ID:LR5rL4s5
>>481 あ、>483 のホタテの刺身の薄い数切れというのは、厚さ1mmくらいで指の先くらいのサイズの、本当に一口程度のもののことのつもりでした。この程度だったら健康上の脅威は考えなくてもすむかもしれない。
自分から食べてくれないと嘆く人達は 信条的に、強制給餌は抵抗あるのかな。 シリンジを使った本格的なものでなくても 指につけて口の中にほりこんでやる、小さなティースプーンで一口ずつ運んで食べさせる。 口に入れたら末期でもない限り飲み込んでくれるから スペシフィックのようなカロリー高いご飯を一回半缶、1日一缶 結構、強制給餌で体重維持できますよ。 末期の尿毒症で嘔吐しちゃうなら無理ですが。 うちは今年4月に舌癌切除して、腎不全でもあるので処方食なんだけど 手術で舌が不自由になってから以来半年ずっと、朝晩強制給餌。 好きな一般食缶詰めやメディファスやおやつ(海老やカニ)は頑張って自分で食べてくれるけど 処方食は一口二口で諦めてしまうから。 缶詰め(k/d2種類とスペシフィックのローテーション)半分を だいたい15分〜30分かけて食べてくれる。 飲み込みやすいように、と、水分補給を兼ねて お湯でドロドロに溶いて普通より一回り小さなティースプーンで与えています。 最初は嫌がって可哀想だったけど、慣れると 空腹になったらスプーンで食べさせてもらうもんだと思ってるようですよ。
>>482 掛かり付けの先生が、我が家の猫が退院直後に毎日輸液通院していたとき
トイレはするけど水をあまり飲んでないと説明したら
輸液しているからあまり飲まないかもと言ってましたよ
関係有るみたい
うちは低カリウム血症で危なかった時、全く自力で食べられず、食欲増進剤 (プリンペラン、ペリアクチン)をカリウム剤と一緒に処方されました。 とにかく食べないとカリウムは吸収されないし、痩せて体力を失うのを防ぐためです。 腎不全末期だと薬の腎臓への負担を考慮する必要がありますが…。
お皿からだと食べない時は手であげると食べてくれる。 若年性(3歳)なんだけど、何歳まで生きてくれるんだろうか・・・。
いつもと違うお皿にあげると食べてくれる場合も あといつもを違う場所だったり いつもと違う作戦
フォルテコール入りのご飯を残すようになったんで、猫さんお気に入りのスペースまで出前→食べ終わるまで器持ってる ご飯が端に寄ってきたら、食べやすいように指でひとまとめ 完食してくれるようになりましたよ
強制ができれば世話ないよ┐(´д`)┌
舌癌の子を看取ったことがある。怖がりで小心者な子だった シリンジで、ガタガタ怯えて逃げ回ってるのを、泣きながら食べさせてた。 余命宣告を受けてからはやめた。 強制でつないでも、癌の進行で頭蓋骨と顎の骨が溶解しモルヒネ漬けの最期だと言われて。 嬉しいはずの食事で恐怖しかないまま死んでいくより、自力で食事=生きることを選んだ 地獄みたいな最期であと少しの命なら、病気以外の苦痛や恐怖をこれ以上人から与えるのはよそうと思って。 あの子の嬉しいことだけして、15年してきたように毎日暮らした。 何が正しかったのか未だにわからないし後悔もある 難しい選択だと思うよ。
↑涙出てきた… それぞれの飼い主さんが愛猫のために考え抜いて出した結論なら 正しいとか間違ってるとかないと思うよ。 ウェットしか食べないじいちゃん猫の置き餌についてお知恵を拝借した者です。 涼しくなってきた途端、お気にごはん全拒否運動が始まり、 半分やけくそで腎スペをごはん皿にぶちまけたら走ってきてカリポリ食い。 奥歯しかないからドライ受け付けないんだとばかり思ってたけど、 腎不全宣告前後は食欲もなくて体重激減してたし、 ドライをかみ砕くだけの体力・気力がなかっただけなのかも。 観察眼と想像力が欠如した飼い主でごめんよ。
482です
>>486 やっぱ関係あるんだね、ありがとう。
強制給餌は選択悩むよね。
ウチは2にゃんにした経験あるけど今は後悔してる。
でも、しなくても後悔したかもしれない。
何かの拍子で突然自力で食べてくれる事あるね突然。
kdも、まさか食わんだろうと(何回も拒否られたから)与えたら食べてくれた。
ウチの子は歯が無く口内炎もあるけどかりかりの方が好き。
うちはc/dで育てたせいかk/dへの移行は問題なくて不幸中の幸いだったなあ。 フードに厳しい主治医で市販品は絶対だめ派だったんだ。 でも病状が進んで、k/dもウェットも受け付けなくなって強制。 それすらとなった時「市販品でもいい。カマボコでも焼き魚でも、好きなものを何でも。」ってさ。 さすがにそれは…と悪化の可能性を聞いたら 「これが最後のごはんになると思います。苦痛に勝る喜びをあげてもいいと僕は思います。」って言われて泣いたなあ。 最後のごはんはカツブシまみれのちくわでした。 ちょっとだったけど、自力で一生懸命食べたよ。 賛否あると思うけど、それだけが救いになってる。
最後のごはん…泣ける うちの子はなんだったかなあ たぶんウェットの療法食を強制給餌だったとは思うけど 最後に好きなものを食べさせてあげたかったなあ
食べられるうちに好きなものをって誰でも思っちゃうよね
>>495 さんの医師はそのタイミングぎりぎりをわかってて言ってくれたんだろうなあ
うちは何にしよ…って考えちゃったよ
でもc/dを食べてても(健康体の維持食として使えることをさっきググって知った)腎不全になるのか…
>495さんの医師はそのタイミングぎりぎりをわかってて言ってくれたんだろうなあ そうは思わないなあ‥ 私がひねくれてるのか金儲けとしか思えない
>>498 え?市販品はだめってところが?
うちがかかっている医師もいい顔しないから、別にそんなふうには思えないけどな。
>>498 猫をどう育てるかの見解の差もあるかな。知人にも言われたことがあるよ。
私も味気ない(のか?)療法食には最初抵抗があったしね。
市販品飼育だったけど1歳半で結石が出来てs/dに、治ってc/dになってそのまま使ってる。
多頭飼育で14年間診てもらってる主治医だけど
初診でいきなり「ところで、健康のために療法食に!」ってあの値段のフード出されたら引いたかもw
私は儲けとは思ってないから、ありがたいなと思って今も続けてるよ
幸い猫達もがっつくくらい食べるし
要は、リンを抑えるのが重要なんだから療法食に こだわらずに、、療法食に近い一般食か、好きなもの食べさせて リンを吸着する薬Renalzinなんかを与えればいいじゃない。 神経質に療法食にこだわることないよ。
そう思うよ。 それぞれ自分でいいと思った手段が一番だと思う。
うちの子は療法食だけだと、なぜかリンが低下してリン欠乏症になるからなぁ。 悩みは人それぞれだね。
療法食を自分ところで買え!と強制するのは引くね。
そうそう、ネットで買うって言ったら、じぁウチでは診ませんって所もあるらしいよ。
>>505 友達が通ってる病院がそうだった。
楽天の本間で買ってるって言ったら「じゃ、そっちの病院行け」って怒られたらしい。
それは引く…。 うちは結石になって初めて療法食を勧められて知って しまった、こんないいごはんがあったのかと以来猫達にも定着だけど 病院で買うと高いからネットだよ。 重いし、キャリー持ちながらだと運べないし。
病院で買う持ち運びが不便なんだよね。 猫のキャリー背負って自転車で30分の自分にはツライ。
○病院で買うと、持ち運びが不便なんだよね。 ×病院で買う持ち運びが不便なんだよね。
うちの掛かり付けは店で買うのを全然否定しないけど ネフガード1粒80円で出してるのを知ってたまげた。
511 :
481 :2010/09/28(火) 21:00:53 ID:wmjFYuUX
きょう、ふと生のササミの食感がホタテに似ているのではと思い、 買ってきて勧めると自分から食べてくれた! あとから下痢するかどうか、今、経過観察中。 獣医師からササミのボイルしたものを与えるように言われ、何度か試したのですが全く反応せず、 さらに胸肉、手羽中、モモ肉のボイルを試しても駄目だったため、鶏肉には期待していなかったので意外だった。 ウチの猫は基本的にナマモノが好きらしい。多分、消化に悪いんだろうけど。
>>511 下痢しませんように。
食べる意思と意欲があるのは本当にいいことだと思う。
おいしく食べられてるなら本当によかったね。
514 :
わんにゃん@名無しさん :2010/09/29(水) 21:27:33 ID:yWACWV2L
こんばんは うちの猫もどうやら腎不全らしく絶望してたところこのスレを見つけました 今は完全に目が虚ろで食事も水を飲もうとすることもしません お医者さんからは覚悟をしていてくださいとも言われています まだ5歳なのに 言葉もありません もっと早く、早く気づいてあげられればと後悔でいっぱいです
あなたが猫ちゃんのためと思うことをやり尽くしてあげて下さい。 たくさんなでて、名前を呼んであげて。 まだ命は消えてないよ!
>>514 急性であれば治癒する可能性はあると思います。
まだ若いしね。
ウチは推定18歳半♀慢性腎不全一番悪いステージ。
猫は、かなり酷くならないと症状を発見しにくい我慢強い生き物だから
自分を責めないでね。
kdを突然食べてくれるようになったと思ったら
誰かが言っていた全拒否運動が始まった(涙)
なんでもいいから食べてね作戦を始動した。
>>514 口臭が気になったりしてた?
急性なら点滴で劇的に回復することがある
うちの子がそうだったから
うちの子は20歳でここ1年皮下輸液?を毎日家でやってるよ
今じゃ普通の生活してるし
「気付けなくてごめんね」じゃなく「一緒に頑張ろう」って言ってあげて!
518 :
481 :2010/09/30(木) 01:01:55 ID:nVsVgp/s
>>512 >>513 ありがとうございます。
きょう帰宅すると、形のあるウ●チが
猫トイレから50センチほど離れた床の上に落ちていました。
粗相したのにもかかわらず、ブツを前に大喜びしてしまいました。
しばらく強制給餌とササミの併用になりそうです。
ネコも人間と同じくらい長生きしてくれればいいのに
>>518 下痢じゃなかくて良かった!
うちの子は便秘なんだけど、布団の上でもこたつの中でも
ブツを発見したら家族全員狂喜乱舞して、飼い猫になでくり回し攻撃だよ。
>>518 良かったねえ。
病気になるとうんぴの大切さを痛感するよね。
健康な時はなんでもないのに宝物のように感じる。
>>521 いい家族だね。
523 :
>>514です :2010/10/03(日) 02:29:13 ID:2cmT0+KS
自分にレスをして下さった方々、ありがとうございます 一昨日うちのネコは息を引き取りました 静かな最期でした 眠ってるだけなんじゃないかなんて思ってしまうぐらい 苦しませてしまったけど、少しでも幸せでいてくれたかな スレを汚してしまってすいません みなさんと皆さんのネコの幸せとうちのネコの来世の幸せを願っています ありがとうございました
>>523 ご冥福を祈ります。
幸せだったと思います。
>>523 静かな最期とのこと、猫ちゃんもあなたもお疲れ様でした
辛いのに報告に来てくれてどうもありがとう
きっとまた会えるよ
静かな最期ってのがいいな うちの婆猫もそんな逝き方をさせてあげたい
527 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/03(日) 09:57:32 ID:MlserCnJ
ノミに食われすぎて 貧血 赤血球11% 昨日夜獣医に見せた その前の日にフロントラインをした 明日輸血だけど ぐったりしている なにかできることありませんか
528 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/03(日) 11:46:26 ID:MlserCnJ
抗生物質 点滴は家でするけど 皮膚炎 かゆみに効くなにかないかな いまぐったりしているけど 昨日 もしぐったりしていたらどうするのかと聞いたら獣医は暖かくしていてと言うし のどをかくと 足でかこうとするから意思はある
ここは腎不全スレなので何とも… そこまで重体になるまで放置したことが信じられないし有り得ない ひどすぎるよ
>>527 ‐528
文面がカタコトすぎて意味が正確に把握できないけど
ここは腎不全専門のスレなので答えたくてもわからないよ
携帯から書いてるの?
あなたはたぶん自己判断であれこれやらないほうがいいと思う
取り返しのつかないことをする前に医師に従いなよ
531 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/03(日) 13:25:13 ID:MlserCnJ
同居していないで 飼っているので気付くのが遅れました 医師はステロイド軟こうは塗るな と クレ2,7 bun110くらい 元々腎不全です 在宅輸液は嫌がるのであまりできていないです フォルテ2分の1を毎日やってます 今は様子を見ています 同居猫を輸血に連れて行きます
>>531 さんの猫さんどうなりました?
ぐったりはBUNが高いし脱水しているからだと思いますが
こんな時間のレスで用はなさないと思いますが、やはり先生のおっしゃる通り
低体温にならないように気をつけてあげてください
貧血は体も温まりにくいですから
不安になるのは仕方ないですが、まずはご自分が落ち着いてくださいね
腎不全って風邪にも注意したほうがいいのかな 10才♀です
534 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/04(月) 08:52:35 ID:uqCDrLyk
>>533 風邪も含めて感染症には気をつけてあげて。
ステージ進んでる腎不全ねこさんは感染症が重症化しやすいし、感染症をきっかけに腎不全を悪化させることもあるから。
そうなんですか! ありがとうございます これからの季節は恐いですね・・
近所の病院でBUN150、腎不全と診断され3ヶ月間点滴や投薬で治療を続けたものの改善せず ひどい脱水を起こしてやせ細っていくばかりの猫があまりにかわいそうだったので思い切って違う病院へ連れて行ってみました。 今までの治療法や経過等を説明したら甲状腺の病気の可能性があるということで メルカゾールを処方してもらったところ2週間の服用でBUN200超えから50まで減りました。 ぐったりしてご飯を食べることもできず立ち上がればふらふらしてすぐにうずくまってしまっていた猫が ご飯をしっかり食べておもちゃで遊ぶことができ、診察を拒否するところまで回復しています。 食欲がものすごくあったり妙に元気だったりした猫は甲状腺の病気も疑ってみた方がいいそうです。 前にかかっていた病院でエコーをしてもらった時にBUNの値がこんなに高くなる程腎臓の状態は悪くないように見えると言われていて もともと腎臓がそんなに悪かったわけではないかもしれないのであまり参考にならないかもしれませんが こんな例もあったということでご報告。
537 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/04(月) 21:40:45 ID:uqCDrLyk
>>536 甲状腺機能亢進症? メルカゾールが出たんだったら、たぶんそうだろうと思うけど。
通常、甲状腺機能亢進症があるとオシッコがでやすくなるので、CREやBUNは実際の腎臓の状態よりも良い数値が出ることが多い。
腎臓が悪かったわけではなくて、甲状腺機能亢進症がひどくて脱水してて、腎臓のダメージがあるかのような数値になってたのかも。
最初の病院はなんだかヤブっぽい感じ。
転院して猫さんが回復してよかったね。
538 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/04(月) 21:43:23 ID:0fDsx7IU
536さん、良かったですね。猫は何歳ですか? 食欲がものすごくあったり妙に元気だったりした猫っていうのは 具合悪くなる前の事ですよね? うちの猫、病院へ行くとすごく怒るし療養食は食べないしで困ってた。 仕方なくというか自分なりに考えて病院はやめたし食事はa/dとドライは t/dという妙な事になってしまったけど、美味しそうにしているのを見ると 変えられないダメ飼い主だわ。
>>506 ナニサマだ、その獣医。
腕はどうか知らんが、人間性が糞だな。
よくこのスレで痙攣と聞きますがどのような感じなのでしょうか。 また、痙攣が起きたら完全に終わりの時なのでしょうか。 昨日からうちの子の右手が震えて見えます(輸液が溜まってるほう) 片方の足だけでは死に至る痙攣とは言えませんか? なんだか心配で眠れません。 因みに病院は昨日でした。
病院では何て?
543 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 07:48:36 ID:kJM2oY0V
>>514 もし急性なら 腹膜透析の事を獣医に聞いてみたら?
もしするのがいいならば できるところも 聞いたら
急性でも慢性でも 獣医に見せて 点滴 食事 薬などいろいろあるよ
うちは5年目に入った
544 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 07:49:18 ID:kJM2oY0V
アゾディール以外に言いのありますか アゾ ルベ レナルジン やっています
フォルテコール
546 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 08:00:01 ID:kJM2oY0V
ゼオライトの評価どうですか
547 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 08:00:54 ID:kJM2oY0V
フォルテ当然にやってます
昨日のノミ被害で貧血にさせてしまった人かな? 主治医は何て言ってるの? ここはあくまで素人の集まりだよ 治療投薬は、猫の体質、今の状況で何もかも変わるものだからね ここで誰かがコレいいよ!と言っても、あなたの今の猫ちゃんには悪いものかもしれないんだよ 主治医が信用出来ないなら病院を替えるしかない ただ重体の猫ちゃんにそれは普段も大きいから慎重にね
549 :
536 :2010/10/05(火) 09:09:50 ID:jxm/ulEo
うちの猫はまだ5歳くらいです。 ワクチン接種の時に健康診断のつもりで血液検査をしてもらって初めてBUNの値が高いことがわかりました。 そのあと悪化していくのはあっという間で 病院をかえる直前にはガリガリで骨と皮だけになってしまい、もう何日持つかわからないと言われました。 もともとよく飲んでよくおしっこもする猫だったので、うちに来た時から甲状腺の病気にかかっていたのかもしれません。 猫の甲状腺機能亢進症で調べてみると多飲多尿や下痢、旺盛な食欲などという記述が見られ、まさにうちの猫の症状だったのに もっと早く気付いていればとか、早く病院をかえればよかったとか後悔ばかりです。 友達が事情があって飼えなくなってしまったのを譲りうけた猫で 私は猫を飼うのが初めてだったため、色々な症状が出ているのにまったく気付いてやれなかったです。 次に病院に行ってBUNが正常値にもっと近づいていたら投薬を続ければ生きられると言われたのでそうなることを期待しています。
550 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 10:12:56 ID:FNKbhyZb
>>540 片手だけの痙攣様症状だったら、痙攣じゃなくて血栓症じゃないのかな。早期だったら血栓溶解剤で治るよ。
腎不全由来の痙攣だったら全身に来るはず。
551 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 10:15:51 ID:FNKbhyZb
>>536 ウチの12歳の猫、
慢性腎不全+甲状腺機能亢進症+それらの合併症
で病気のデパートみたいになってて、いつ何でころっと死んでもおかしくない状態だけど、毎日の投薬(様子を見て内容も調節)と食餌療法で緩解に近づきつつあるよ。
がんばろう。
レナルジン飲ませてる方、ネコちゃん嫌がりませんか? この間初めてごはんに混ぜてあげてみたら、吐き出しました。 なめてみたら少し苦味を感じたので、カプセルにつめようか、考え中。
554 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 11:19:11 ID:85hd9ngE
うちは1日2回ウエットフードに混ぜてあげてますが、かかってる部分だけ除けて食べてます。 よく混ぜて出すととなんとなく食べちゃうみたいだけど、やっぱり違いがわかるのかな?
>>553 さん、
>>554 さん、ありがとう。
無味無臭と書いてあるサイトがあったので、うちのが腐ってるのかと
思っちゃった。やっぱりクセがあるよね。
カプセル、トライしてみようかな。
>>550 さん
血栓症てなんですか(涙)
死にませんよね?
557 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 13:44:37 ID:FNKbhyZb
>>556 血栓症は、血管が血の塊で塞がれる病気です。下半身だとまず助からないようですが、上半身なら少しは予後がよいようです。
痙攣のような運動をしている側の猫さんの手の肉球の色はどうですか?
もう片方の肉球や足の肉球と比べて、色が白っぽくないですか?
その肉球だけ白っぽい=血行が悪い のだったら、血栓症が疑わしいので、すぐ獣医さんへ。
>>557 さん
今肉きゅう見たら同じ黒です。
明日病院なので聞いてみます。
ありがとうございました。
10歳になる我が家の雄猫、飯を食べなくなって2日。 BUNの値は160を越えています。獣医さんからは、覚悟はしておいた方が良い、とは言われています。 低い段差によろよろする姿が痛々しく、何も出来ない自分に対し、情けない気持ちです。 皆さんはこんな状況になってしまった場合、何をしてあげますか?
猫の好物を食べ易くして出す、ひょっとしたらと・・・期待をこめて あと、どこに書き込みがあったかは忘れましたが「魚のあらスープ」とか出す 手を温めてからマッサージをしながら優しい言葉をかける 特に背骨、後足の線に沿ってマッサージ ・・・正直いってこんな事を書きながらよく分かりません 猫の回復を信じるべきなのか、苦しまずに逝かせるべきなのか悩む迷う 10歳なら生命力を信じたい気持が強いです
強制給餌を先生に相談してみたら? まだ若いしなあ。 これが20歳の猫だったらそっとなでてあげたいけど。
うちの子も急激に具合悪くなって最初、強制給餌とかした とにかくなんでもいいから食べてほしくて 医師からも3日以上の飲まず食わずはヤバいって言われたから でもやっぱり食べてくれなくて、 ちょっとの物で高カロリー摂取できれば…と思って なんとなく目についたケーキの生クリームを口の前に差し出してみた そしたらすっげー勢いで舐めつくした! そっからは生クリーム(ホイップクリーム)を主食に?回復して白身魚とか缶詰とか食べ始めたよ 療養食だけが全てではないし、 あとは「一緒に頑張ろうね」って言葉をかけてあげるのが一番大事かなぁって思った
563 :
557 :2010/10/05(火) 18:59:26 ID:FNKbhyZb
>>558 肉球の黒い猫さんだったんだ。では、肉球の色ではわからない。
痛がっていないのだったら、血栓症の可能性は低いかも。
お大事に。
564 :
557 :2010/10/05(火) 19:20:19 ID:FNKbhyZb
>>559 ウチにはすぐ食欲なくす腎不全猫(12歳・♂)がいるんだけど、丸一日食わなかったら二日目には強制給餌してる。
若干でも自力で食べそうだったら、以下のことを試してみる。
●水が飲めてない場合
まず病院に連れて行って補液。
●水を舐める程度ならできるけれど量が足りていないと思われる場合
・好物の猫缶に半量〜同量の水を入れた絞り汁を飲ませる。
口元に塗ると舐めるので、次は指や掌から舐めさせる。
ある程度の量を舐めさせているうちに、本人が面倒くさくなって皿から飲みたがる。
皿から舐めるようになったら、ただの水の容器を横に置いておく。
濃いめの味に飽きたら水を飲んでくれる。
●水くらいは飲めている時
・大好物の刺身・生肉を一口大に切ったもの、鶏肉や牛肉の挽肉を舐めさせてみる。
口当たりがよいので飲み込んでくれる可能性大。
トロの刺身と合鴨の生が好きという生意気なやつなので、タンパク質をあまりとらせずに脂でカロリー摂らせられる。
・好物の猫缶の口当たりよさそうな部分(ゼリーで固めたタイプならゼリー部分だけとか)を与えてみる
・好物の猫缶に水を入れて絞り汁を取り、人間の高齢者用のとろみづけ剤でとろみをつけて舐めさせてみる
若干量の生肉や流動食が喉を通るようだったら、少しずつ固形物を混ぜて増やしてゆく。
あと、食欲を維持するための工夫としては
・食事の場所を頻繁に変える(風景が変わっただけで少し食欲が沸いたりするみたい)
・お腹が空いて何か食べられるらしいタイミングを逃さないようにする
(口をくちゅくちゅ動かすなど)
・食欲の出やすい時間帯(ウチのは深夜)に集中して食べさせる
こんな感じ。
みんな頑張ってるなー(涙) ウチの推定18歳♀も、食べてくれたり食べてくれなかったり・・・ 強制給餌はげしてしまうのが可哀相なので。 今日は丸一日食べてくれない(涙) プレドニン(口内炎あり、腎臓に負担承知で、食欲増進を期待して) を飲ませて、うちもやっぱり深夜に集中して食べるパターンなので 食べてくれるのを激しく期待してるなうです。
566 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/05(火) 21:12:09 ID:LgRMRG2R
家のネコは昨日定期検査に行って血液検査してきたけどBUNは39で 前回の8月の検査と変わらなかったがタンパクが8あって医者に気を付ける様に 言われた
>>558 確かに心筋症スレ見ると
血栓症は突然すごい声で鳴き叫び、のたうち回るらしいよ…
暴れ狂う七転八倒の苦痛と表現されるのを闘病ブログでも見る
色はもとが黒肉球だとわからないと思うし
けいれんどころか、足を引きずるまでいくのが血栓症みたいだよ
568 :
557 :2010/10/05(火) 23:24:11 ID:FNKbhyZb
>>565 お互いがんばりましょ。
食べてくれれば、食べさせるための苦労は報われるよね。
人間の妊婦さんがつわりで食べられない時の食事・食べ(させ)方の工夫が、結構役に立ったよ。
もっとも、
「一口冷やし素麺・梅シソ味青ネギのせ」
といったメニューの具体例は猫には使えないけど。
>>563 さん
普通に爪とぎやってるってことは大丈夫ってことですかね?
570 :
557 :2010/10/06(水) 02:47:10 ID:aZ+TiD7d
>>569 563です。
爪とぎやってるからといって、血栓症など致命的な病気でないかどうかは分からない。
運動能力が損なわれていないことだけは分かるけど。
ちょっとしたことで、ケータイ動画や写真を送って「大丈夫ですかね?」と聞ける関係の獣医さんはいないの?
571 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/06(水) 05:49:41 ID:zoDCt+4O
10歳メス 腎不全、尿毒症、肥大型心筋症と言われました 入院時 BUN140オーバー Cre14 四日入院後 BUN140オーバー Cre7で神経発作が出てきました 苦痛が少なくなるくらい安定できるなら、 病院で亡くなってしまうリスクがあったとしても治療を続けてほしい でも もうどうあがいても厳しく、苦しく辛い状態で数日の延命治療しかできないのなら 家に連れて帰った方が猫も喜ぶのでは?というのが私の気持ちです 猫のために一番良い対処をしたいのですが 気が動転してしまっていて判断や決断ができません 率直なアドバイスお願いします
>>569 今日病院の日なんでしょ?医師に聞くのが一番だよ
何か重大な前兆だったら、ネットで済ましたこと後悔するよ?
>>571 肥大型心筋症は左心室壁の厚み、心拍はいくつ?
私も腎不全(初期)と肥大型心筋症の子がいます。(厚み8ミリ、心拍は来院中1分に250超)
腎不全もかなり進行しているようですが
心筋症も治療法のない死を待つだけの病気です
ちょうど話題に出ていた血栓発作で激痛のまま死ぬか、肺水腫による窒息死です
来院中に心拍が200を超えると血流がますます悪くなり血栓発作が起きやすくなります
血栓発作が起きたら、まさに数時間の延命か
もしうまく血流が戻っても下肢壊死、そして再び発作が来るのを待つ間の延命となります
あなたの猫ちゃんのために「これが一番だって思うことをしてあげればいいです
あきらめろと言っているわけではないです
最期まで、猫ちゃんは何が幸せかを考えて欲しいと思います
それはあなたにしかわからないことだと思うので
どうしようって悩む人はギャオスさんのサイトにあるリンク先のブログとかに目を通しておくのもいいと思うよ 皆さんいろいろ苦労して、でも愛猫のために工夫して自分の生活に合わせた闘病・看病の記録を残していて参考になる それからyou tubeなんかにも腎不全とは違うけど、対処法も併せて参考にしてほしいからと 猫さんのテンカンの痙攣発作の様子とかupしてくれてるひともいる 闘病や亡くなってしまうブログを読むのは辛いし、動画も観ているのは辛いけど、知っておいた方がそのときが来ても少しは落ち着いて対処できると思う あわてて間違った処置で悪化させるのは避けたいし 飼い主に無理があると、それは猫さんの闘病に影響しちゃうし ブログにあるやり方が自分と自分の猫さんに合うかどうかを見極めないとだけど 猫さんの状態と自分の生活の基礎を把握して、掛かり付けの先生に相談しながらがんばるしかないよね んーなんか支離滅裂な文ですねorz
576 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/06(水) 21:18:34 ID:9xc6ZgR5
在宅輸液を嫌がる場合は 夢中になる餌をやりその間に済ませる うちは 塩油無添加の シーチキン純 だ コバルジン(老廃物の排出を助ける) レナルジン(リン除去を助ける) アゾディール(尿毒素の分解を助ける) ルベナール(栄養剤) 療法食がメインだが。
577 :
531 :2010/10/06(水) 21:27:04 ID:9xc6ZgR5
>>532 症状が硬直っぽいので 夜獣医に電話して健康な若いオス猫を連れて行き
輸血 翌夕 迎えに行きました 普通に戻っていますがやや食事をしないが
だんだん食いつつある
学んだ事がある
『後悔しないのがもっとも大事』 (過去には戻れないからこそ苦しい ならばこそ 備えあれば憂いなし)
ほとんど同じ意味ですが 『準備が大事』 (未来予測 先取り思想)
578 :
531 :2010/10/06(水) 21:29:50 ID:9xc6ZgR5
未来には行けないけど 予測して準備すれば 時間の先を言っているようなもんだから。 『後悔しないように準備する』 これのみ!試験には出ないが大事 実感として感じた
579 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/06(水) 21:32:18 ID:9xc6ZgR5
猫の場合 油断せず 定期検査すれば 後悔は少なくなろう そして腎臓が弱い等の情報を知っておく事 後悔の種をつぶす 地道に1個づつ 地道が強いのだ
輸液の針の刺し方が悪く2回も刺してあげくに
1回目刺したとこから、ほぼ全てもれてしまった。
猫に嫌な思いをさせたあげく命綱の輸液までちゃんと入れてあげれなかった
自分に激しい怒り。
>>571 ロクなアドバイスしてあげれないど
回復を祈ります。
同じ輸液を同量使用しているのに、Aの獣医だと帰ってから半日はぐったり Bの獣医だと帰ってからも元気 何が違うのだろう? 猫さん的にはBよりAの獣医のほうがストレスは少ないはずなのに… 針を刺す位置かな?
相性が悪い 猫の保定が下手 などなど
583 :
308 :2010/10/07(木) 01:40:19 ID:eYzIieZc
「翼状針」使ってますよね? ウチの仔、相変わらず自力ではほとんど食べず、 カリカリ+a/d(またはk/d)すりつぶし30mlを一日3〜5回 強制給餌で生きながらえています。 今日は元気がないので久々に輸液(生食)125mlやってみました。 やたら嫌がりましたが何とか無事に終了。 と、腸がグルグル鳴りだし、落ち着きがなくなって 走り回り、毛玉入りをコッコ(←超久しぶり)。 それからトイレに駆け込んで柔らかめのンコ2回。 それでもおさまらず、散々暴れてエサ場に。 いま自力で別の仔を押しのけて達人缶ワシワシ食ってます。 輸液効きますよね。 サボってた胃腸が突然目覚めたって感じです。
584 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/07(木) 07:31:26 ID:sAwD29Xz
輸液が少なすぎる気もする 個体差があるからなんともいえないが うちは毎日250ミリリットル 5年めにはいる
585 :
584 :2010/10/07(木) 07:32:42 ID:sAwD29Xz
体重 獣医の指示診断 症状 体調 いろいろ勘案して見極めてくださいませ
>>581 うちは初診だけでいえばA動物病院は保定せず。(ぐったりしてたせいもあるが)B動物病院は最初からタオルかけて保定。(でもぐったりしてた状態)
A動物病院は初診の診察は触診や見た目だけで判断で、B動物病院の初診は機械(エコーやら)使って念入りめ。初診料はBのがなぜか安い。両方の先生は話をよく聞いてくれて一生懸命で文句はつける必要なかった。
不安がないやり方で悪い所キチッとと見てくれる病院なら良い‥かも。「動物病院 評判」とかでググると若干口コミ情報あったりする。初めて連れてった時は目的の病院をググって評判調べてから連れてった。
>>586 ちとレス内容ズレてたorzごめん。同じやつ点滴してるならBのがストレスないのかな。
>>581 です
皆さん、レスありがとう
AでもBでもキャリーの中で輸液なので保定は動きすぎない程度に私がやってます
針は翼状針です
主治医はBだけど、やや遠いので、猫さんの移動にかかるストレスを考慮して輸液だけAに通ってるんだけど…
双方の許可はもらってます
あと違うのはBでは輸液を人肌に温めて入れてくれるくらいかな
量も同じだし、何故違うのかさっぱり…
先週の火曜日に、飼い猫が腎不全の3期と診断されました。13歳♀、シャムと日本猫の雑種です。 2〜3日、食べたものを吐いたりしていたので、検査に行ったときの診断です。 BUN60、こちらで参考にされているもうひとつの数値は説明には出ませんでした。 火曜日と水曜日に点滴、背中に黄色い液体の注射、後ろ足に小さい注射をし、白い粉薬と ロイヤルカナンのトレイ入り療養食を貰ってきました。 獣医さんの指示では、今は腎臓に安定してもらい、吐き気をなくしていくために 少なめに与えるよう言われており、指示された4分の1量を一日2回与えています。 もともと小柄で3〜3.5キロくらいの子ですが、この一週間でかなり痩せてしまい とてもつらいです・・・ 今後どうして行けば良いか、知識を得たくてこちらに辿りつきましたが、 かかりつけの獣医さんの指示とこちらの皆さんのお話が異なる部分も多く 戸惑っています。 まず、食事量、回数についてですが、獣医さんからは「食べても食べなくても一日2回、15分と時間を区切って 。良も通常のやや少なめで」と言われています。腎臓に負担をかける回数を減らすとのことです。 そのような指示を受けている方がいないようで少し心配です。 薬も、今は病院で分包にしている白い粉薬のみです(徐々に種類を増やすとは言われていますが 愚弟的に何の薬かわかりません)。 こちらはご飯にふりかけて摂らせています。 先週末にはくしゃみ、鼻水、なみだ目が出て、副鼻腔炎初期と月曜に診断され、抗生物質は 腎臓に負担なので点眼薬で治療を薦められ、だいぶ良くなりました。 食欲はあり、ここ2日はじゃれたり走ったり元気そうです。 色々と動揺しており、状況を書き連ねてしまいましたが、なにか思うことがありましたら アドバイスお願いします。
591 :
590 :2010/10/07(木) 11:37:23 ID:AenfMZrE
誤字、誤変換ありました・・・すみません。 良→量 愚弟的→具体的 補足です。 金曜日に再び吐いたので(人間のつばのようなもので、7回くらい吐きました) 再度診察し、点滴、黄色い注射、足に小さい注射をしています。 それからは吐いていません。 そのときに、今の状態での食事量が多かったかも知れないのでさらに減らすように 言われ、結局月曜まではトレイ8分の1を朝晩だけでした。 月曜からは、ロイヤルカナン腎臓サポートドライを20粒ずつ足し、昨日からは 一回10グラムであげています。 間食、置き餌は禁止されています。 今までドライの置き餌生活でしたので、猫も戸惑っているようです。
>>591 取りあえず、服用してる薬の種類は聞いたほうがいいと思うよ。
それとも、そういうのも聞きにくい関係ですか? 獣医さんが威圧的とか。
腎不全だと猫には年齢と共にほとんどの猫さんに表れるような症状で、
その分、病院や医師によって治療方針も投薬する薬の種類もさまざまだと
思うので、不安があるなら、主治医にどんどん質問して、取り除いていくしかない。
それでももし、まだ不安感があるならセカンドオピニオンしてみたらどうでしょ。
みんなと食事回数が違う、薬も不明です、と言われても、スレ住人だって
一患畜の保護者なだけで医者ではないから、自分の得た経験、知識からしか
話せないし、ましてや診断なんて出来ないもの。
593 :
590 :2010/10/07(木) 15:32:27 ID:AenfMZrE
>>592 様
アドバイスありがとうございます。
明日また薬を貰いに行くので聞いてみようと思います。
獣医さんは、威圧的とまではいきませんが、色々とストレートに言われてしまうので
ショックで動揺してしまい、上手く聞きたいことが聞けないことはあるかもしれません。
最悪の事態を言われすぎると言いますか・・・
「いずれにしても、シャム系の猫は13〜15歳が寿命なので」と言われております。
副鼻腔炎も、はじめ電話で尋ねたのですが「今そうなっているというのは厳しい状況です」と
言われてしまい、すぐにも力尽きてしまうのかと動揺してしまいました。
実際は初期の症状でしたので、重篤ということもなくいまは小康状態です。
今まで病気らしい病気をせず、ワクチンくらいの通院歴なので、そもそも
自分が病院にかかり慣れていないと思い、反省しています。
獣医さんにとっては、今の状態や今後の可能性を率直に伝えているだけで
「もっと配慮して話して欲しい」と思ってしまうのは見当違いだと自分を
戒めている所です。
治らないものだとしても、今後の猫にとって適切な対応が出来ているのか、
安心材料が少しでも欲しくてこちらを拝見し、さらに混乱したと言いますか・・・
おかげで不明瞭な書き込み、質問をしてしまいすみませんでした。
うちの子は2年半前にブリーダーから購入したのですが 今になって腎臓が弱い(?)血統だというのがわかりました。 ブリーダーを紹介してくれた知人の購入した猫が5歳で腎不全になってしまって そのブリーダーに色々相談していたときにポロッと言っていたそうです。 先日病院で血液検査をしてもらう機会があったのですが 獣医さんにこの歳(もうすぐ3歳)でBUNが正常値の上限というのは気になるといわれてとても不安です。 上限とはいえ正常値の範囲内なので血液検査を定期的に受けるようにいわれただけだったのですが 今から腎臓が悪い子用のごはんをあげていれば少しでも予防することはできるのでしょうか。 今は猫缶や肉がメインで時々カリカリをあげています。 食事以外の事でも気をつけられることはありますか?
>>594 > 今から腎臓が悪い子用のごはんをあげていれば少しでも予防することはできるのでしょうか。
出来ると思います。 ( ´・ω・) 獣医師に相談してみてください。
>>589 > あと違うのはBでは輸液を人肌に温めて入れてくれるくらいかな
これはけっこう効くと思います。 ( ´・ω・) さてと、あっためるか…。 熱すぎにゃっ! >
>>593 なぜ吐くのかはわかりません(お腹が空いているときに吐くのなら胃酸を調節
する薬で改善するかも)が、とりあえず食欲があるのなら療法食を普通量食べ
させたほうが良いと思います。
急激に痩せてしまうほどの制限は腎臓にも良くないと思います。
BUN 60 なら腎不全に関しては、療法食に切り替えたことと、毎日輸液を 100cc
程度入れることで数値はかなり改善すると思います。 ( ´・ω・) お大事に。
>>593 獣医さんを前にすると緊張とか動揺とかで軽く頭がパニクるだろうから、質問したいことをメモしていくといいよ
薬の名前とか何に作用しているかとかは知っておかないとね
それから私の場合、
・脱水の有無
・尿の回数・量、うんちの回数・色や硬さの変化
・嘔吐物の状態、色(白い泡状とか黄色い液体とか)、回数、いつ吐いたか(食後とか水を飲んだ後とか起きがけとか)、
内容物(毛玉があった、猫草があった、水気は少なく餌だけなど)
・食事、水分摂取の様子
・自宅輸液なら吸収されるまでの時間や輸液後の様子
なんかを自主的に報告してるよ
1から10まで心配してると人間が参っちゃうと思うから、手を抜くと言うのじゃなく
「早急に心配しなくて良い症状」
「これがあったら即病院へ」
ってのを先生に聞いておいたほうがいいかな?
599 :
222 :2010/10/08(金) 01:20:56 ID:ZiZz+1rb
>>590 もう一つの数値はクレアチニンだと思う。
腎不全のステージの判定はクレアチニンで行うので。
なんだか意味不明な食餌制限だね。速やかに療法食へ移行させるためかなあ?
「他に食べ物がなくなったら療法食を食べるから」
という荒っぽい方法で療法食へシフトさせる方針の獣医さんは多いみたいだけど。
もし長期生存の可能性があるようだったら、2〜3ヶ月かけて無理なく療法食へシフトさせるのが普通。
よほど切羽詰った病状だったら、食欲の湧かないものを無理やり食べさせて痩せさせることの方が問題。
私だったら転院する。
600 :
571 :2010/10/08(金) 06:20:38 ID:ooIJOhNf
レス下さった方ありがとうございます 肥大型心筋症は左心室壁の厚みがちょうど 通常と心筋症の境目くらいの厚さと言われました 腎不全ほどは酷くないようです 一時はまばたきや身動きも全くしなくなり痙攣しっぱなしで 先生にいつ死んでもおかしくないので家に連れて帰るか?と聞かれましたが 治療を続けた所、悪いながらも少し安定し、視線も動くようになりました 亡くなってしまった子の手記などを見てもウチよりずっと数値が低く 絶望していましたが、諦めなくて良かった 少しでも私と皆さんの猫の幸せな時間が長くなりますように・・・
腎不全になったら安楽死させてやれよ 猫も楽になるぞ 腎不全でない俺でさえも早く自殺したいんだからよ
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
603 :
590 :2010/10/08(金) 11:26:10 ID:jdDvMbM1
>>597 様
>>598 様
>>599 様
皆さんありがとうございます。
これから勉強していかなければならないことばかりなので
皆さんのアドバイス、とても参考になりました。
先程病院に薬を貰いに行ってきました。
院長先生は診察中でお話できませんでしたが、前回検温や聴診をしていただいた
先生(看護士さんかもしれません)に聞くことが出来ました。
薬は主に利尿作用を促すもので、抗生剤は入っていないそうです(名称・成分までは解らず、
というか、話の流れ的にそこまで追及できませんでした・・・)。
食事については、ロイヤルカナンのドライ療法食を1日30グラム(半分ずつ朝晩に分けて。
やはり置き餌はダメ)ということになりました。
ロイヤルカナンのサンプルがちょうど30グラムで、うちの子は以前から欲しがりなわりには
食が細く、それくらいしか食べないのでちょっと安心しました。
次は薬がなくなる1ヵ月後に検査をすることになっております。
排泄の様子や、日々の生活、表情、食事については毎日日記をつけているので
かいつまんでこちらから報告して来ました。
尿毒症の心配を一番されているようです。
食べすぎ→多量の老廃物が出る→腎臓に負担→尿毒症初期の吐き気となる可能性が高いので
今は腎臓にとにかく負担をかけないよう、余分な老廃物を出さないように
食事を少なめにして労わる方向だと説明されました。
猫本人は今は元気にしています。おもちゃを引っ張ってきて遊びの催促なども
するようになりました。カリカリに粉薬をかけてもぺろりと食べています。
大事な猫です。なんとか頑張って長生きして欲しいです。
>>603 その粉薬は降圧利尿剤だな。
腎不全で重要なのは水分。
猫ちゃんが水をたくさん飲めるよう工夫して下さい。
>>595 獣医さんには結果を聞いた時に相談したのですが
今からそこまでやる必要はないでしょうと言われました。
カロリーオーバーにならない程度にあげてみようと思います。
どうもありがとうございました。
607 :
590 :2010/10/08(金) 14:35:21 ID:jdDvMbM1
>>605 様 ありがとうございます。
通院や自宅での輸液の話が今の所出ませんでしたので、
診断の際に脱水は見られなかったのだと思います。
水は専用の器のほかに、洗面器などからも飲みたがるので
数箇所置いていつもなみなみにしてあります。
自宅にいるときは、猫の見ている前でお水を換えると
寄って来て良く飲んでくれますので、その作戦を強化してみます。
話に出なかったことでも疑問に思ったり、納得出来ないことがあれば自分から聞くんだよ 話の流れで聞けなかったこともあとでまとめてでもいいからその場で聞くんだよ 獣医も人間だから完璧なことはない 自ら積極的に 話が出なかった、聞ける雰囲気ではなかったなんて一番後悔することだよ
人間の病気治療でも同じことだよねえ。
自分が病気のときよりも、親族やペットが病気のときのほうが
自分で積極的に調べたり、質問したりする。
後で後悔しないためにも、治療の選択肢でもなんでも
出来るだけ把握しておきたいもんね。
>>590 さんはちょっと気が弱いのかな?
もしあとで、不安に思ったり疑問があったら、質問は電話で
聞いてもいいんだよ。
一端、自分が知りたいことや疑問を紙にまとめておいて、
電話でもいいから聞いてみたらいいんじゃないかなあ。
うちの猫はペルシャで門脈シャントもちだから 療養食とか薬に加えて強制的に水をシリンジでやるようにしたよ。 今のところは食欲も体重も戻って安定してる。
>>604 は?猫の苦しみも知らないくせに知ったかぶる自己中乙
猫に限らず苦しんでいる人間を含む動物は皆楽して死ぬべきなんだよ
こんな腐りきった世の中に生きる時点で愚かそのもの
フェロビタ2、なんか値上がりしてない? 春に買ったときは最安一本1100円、だいたい1200円くらいだったのに、 今はどこも1400円以上してる。なんで?
613 :
590 :2010/10/09(土) 01:26:26 ID:H8D2t529
>>608 様
>>609 様
ありがとうございます。
昨年引越しをして、今の病院は今回が初めてというのもあり、初見でめんどうな
飼い主と思われないかなど、少々萎縮している所もあります。
今まで年一回ワクチン接種に通っていた病院は、電車を乗り継いで往復2時間以上
かかるので、ワクチンならともかく、具合が悪そうな猫を連れて行くのは躊躇われました。
今の病院は歩いていける距離なので、今後のことを考えると安心な距離ですし、
獣医さんとも良い関係を築いていきたいと思っています。
まとめや過去ログもざっと見ましたが、獣医さんへの質問ややり取りには
悩む方も多いみたいですね・・・
なにより、「自分がこの子の体を悪くしてしまった、早くに気づいて上げられなかった」
という自責の念に駆られて、「病気にしておきながら専門家にはああだこうだ言う」
ことが躊躇われる心境でもあります・・・病院は頼みの命綱ですから、私の態度で
この子の運命が変わってしまうかもとさえ思います。
きっとここにいらっしゃる飼い主さんは殆んどがそうなのではと思いますが、
腎不全の診断は青天の霹靂で、色々な情報に目を通すのも辛く、胸に突き刺さるようです。
それでも初診断から10日ほどたった今は、だいぶ落ち着いてきましたので、
今後はしっかりとできることを考えていこうと思います。
皆さんの書き込みにも勇気付けられました。ありがとうございます。
猫は夜もカリカリを全部食べ、大きい方も通常通りしていました。
この子も頑張ってくれているのだと思います。
614 :
222 :2010/10/09(土) 11:16:59 ID:gb0Dy8BC
>>613 >「自分がこの子の体を悪くしてしまった、早くに気づいて上げられなかった」
という自責の念
自責の念なんて百害あって一利なし。捨てましょう。
猫の身体を持っている以上、他にどういう病気もしてなくても、いつか慢性腎不全になるのは織り込み済み。
しかも猫なので分りにくいと来てる。
「今、この段階で気づいた」
から目指せるベストを目指して、猫さんもご自分も少しでも楽しく快適な闘病ライフを送るのが一番ですよ。
卑屈になる必要もないし、自分の猫守るのにうざいぐらいの方がいい 獣医との関係を懸念し、それが治療の質に影響するとしたらそんなのは獣医じゃないよ 結局自分が信頼していない証拠 獣医が治療しやすいとしたら確かに何を言っても理解納得し、治療に対し何の疑問も思わない手のかからない飼い主だと思うよ だけどそれ=信頼しあえる関係ではないからね絶対に 少し履き違えてる部分あるよ
慢性腎不全が発覚して4年ほど、どうやらお別れがもうすぐ あの時ああしてやればとか あんなことしなければまだ元気でいられたかな なんて考えてしまってダメだ
何をしたって後悔はするしお別れはある 生きているうちにそんなこと思う時間あるなら、今を大事に過ごしてあげて 亡くなってからいくらでも後悔することは出来る
慢性腎不全でディオバン(?)というお薬を飲んでる猫さんいるかな まとめwikや検索でも見かけないのでどんなもんかと… うちの猫 ♀17歳 CRE3.2 BUN42 失明してる 今年1月に多飲多尿でかかった病院で腎不全の診断 このとき同じような数値だったが薬も輸液も無しだった 9月に検査がてら別の病院にかかり上記の薬をもらった 薬飲ませ始めてからまだ検査してないので効果のほどは不明 でもずっと飲ませて下さいと言われてる
>>618 > CRE3.2 BUN42
> このとき同じような数値だったが薬も輸液も無しだった
この数値ならとりあえず療法食に切り替えましょう、あたりですかね。
高齢なので他にもなにか必要なのかもしれませんけど。
> ディオバン
検索してみると高血圧用の薬らしいので妥当なのかもしれません。
猫の様子に変わりないのなら、近々また血液検査してみると良いと思います。
その数値で 8 ヶ月間くらい安定しているのならふだんのお世話が良いのでは
ないかと思います。 ( ´・ω・) お大事に。
>>613 礼儀を守って感情的にならないように、謙虚は必要、遠慮は無用だと思うんだ。
わからないことは丁寧に聞き返す。
不安要素は丁寧に質問する。
それをウザがる医師がいるなら医師の方が問題だと思うんだ。
猫を守るのは医師ではなくあなただけ。
心配性で神経質なのは全ての飼い主がそうなはずだから。
ネットや本で仕入れた素人知識を医師にぶつけるのはやめた方がいいけどね。
専門家が一番嫌がるのはそれだと聞くし。
腎不全の診断された時はやはりショックで頭が真っ白になりますよね 私もその先にある「死」にばかり考えが行ってしまって何をどうしたらいいのか、わからなくなりました まとめwikiやここの書き込みに辿り着いて何度救われたことか… 何ヵ月になるか何年になるかわからない闘い 猫が頑張ってるのに私がしっかりしないで、誰が猫を守るんだと自分を励まし、まだ半年 今では納得するまで先生に何でも聞くウザい飼い主(笑) いいんです、主治医にどう思われようが猫が一日でも長く元気でいられたら 最期だけは苦しめないで旅立たせたいとの思いで猫との毎日を大切に過ごしています チラ裏すみません
622 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/10(日) 11:19:20 ID:a1D3FlnQ
>猫を守るのは医師ではなくあなただけ。 本当にそう思うよ
623 :
559 :2010/10/10(日) 19:49:24 ID:5FddyhwX
>>559 です
まとめてのお返事で申し訳なく思いますが、お許し下さい。
今日、うちの愛猫が亡くなりました。
最期の苦しそうにもがく姿は見ているのも辛かったのですが
仕事で不在の時等で無く、見届ける事が出来て良かったです。
皆様の猫ちゃんも様々な症状で苦しんでたりするかと思いますが、
少しでも改善される事をお祈りしています。
皆様、ありがとございました。
>>623 今はお辛いと思いますが、お互いこれからも頑張っていこう!
625 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/10(日) 23:16:24 ID:MY1BpUOm
私も2週間前に愛猫を亡くしました もう5〜6年、腎不全と闘ってました 獣医さんは「寿命だった」とおっしゃって下さいましたが 亡くなった今は 「もっとああしてあげれば良かった」と悔やむばかり… なので 皆さんには 今出来ることを精一杯して 猫ちゃんを精一杯愛してあげてほしいです うちにもまだ3匹いるので 一時一時を大事に過ごそうと思います
>>623 ご冥福を祈ります。
ウチの推定18歳半女王様は食べてくれたり食べてくれなかったり
(食べる量は少ないので体重は落ちてきていると思う)
毎日毎日喜んだり心配したりだけど、まだ大丈夫かなと。
私も何にゃんも看取っていますが、どの子も後悔ばかりです。
結局、大事にしてる人って何をしても、逆に(辛い思いをさせたくないと)
しない方を選択しても後悔なんじゃないかと思います。
皆の猫が調子良いように(祈)
627 :
222 :2010/10/11(月) 20:01:12 ID:9gbgrGTn
>>623 月並みですけど、ご冥福を祈ります。
悲しみが少しでも早く癒されますように。
628 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/11(月) 21:02:16 ID:B/MMFzfJ
うちの猫も腎不全と診断され余命僅かと宣告されました。 現状寝たきりで食べること飲むことさえできません。 幸せそうに寝てますけどやはり苦しいのでしょうか? 逝ってほしくないけれど、はやく楽になってもらいたい。矛盾してますよね。
>>628 寝ている、という事は現状は苦しんでいないと思います。
苦しい時は眠る事すらできません。(私が看取った子達は、皆そうでした)
逝ってほしくないけど早く楽になってほしいというのは皆同じだと思います。
だから、とてつもなく辛いんですよね。
一番辛いのは猫さんだけど、その子を大切に思えば思うほど
どうしようもないジレンマを感じますよね。
お気持ちお察しします。
腎不全の猫にパンを与えるのはNGでしょうか? 今日何気に食パンを少しちぎって与えたら、凄い勢いで食べつくして もっとくれと催促されました。少しですが塩分入っているからやはり 駄目でしょうか。
こんばんは。 先月、腎不全と診断されました。 7歳メスです。 先月 BUN32 CRE2 今月 BUN27 CRE1.8 です。 獣医さんから「これ以外は与えてはいけません。」と療養食を渡されました。 うちの猫は今までどんなメーカーのカリカリでも缶詰でも文句ひとつ言わずペロリと 食べてくれる子だったので、療養食もたべてくれるだろうと思ってました。 しかし、療養食はほとんどたべません。 お腹がすいてどうしようもなくなって、仕方なく食べるという感じ。 このスレやwikiを読み、鰹節をお茶パックに入れてカリカリの袋に入れたり、混ぜご飯にしたりしてみましたが 少ししか食べません。 大好きな缶詰をやると喜んで食べてくれます。 心なしか大好きなご飯を食べた後は生き生きして走り回ったりしてます。 それを見て、猫のためには何がいいのか分からなくなってしまいました。 おいしくないであろう療養食を無理に食べさせ長生きさせることが本当に猫にとって幸せなのか・・・。 もう疲れてしまいました。 皆さんの猫ちゃん達で療養食を食べない子は普通のご飯をやっていますか?
何をもって幸せとするかの価値観は人それぞれ 難しい問題だと思います うちのはヒルズk/dを3日ストライキ 毎日かわいそうでかわいそうで同じことを考えました 医師は立場上、当然「あなたが折れてはいけません。根比べです。」と。 子どももそうですよね。お菓子がもらえるまで泣くから与えると 次も泣く。泣けばいつかはもらえると思うからです。 あなたが重要視する幸せによって、選択は変わりますが うちのは今はk/dをねだりバクバク食べて遊び回ります
>>631 腎臓病の療法食にも色々あるから片っ端から試してみては?
(もうやってたらごめんね)
うちは色々試したと思ってたけど
何故かスルーしてたスペシフィックFKDをあげてみたらよく食べた。
でもたまーに普通食(療法食に数値が近いの)もあげるよ。
>>631 美味しくないって言われてるけどメーカーさんも猫の食いつきが良いように工夫されてますよ
たとえばキドニーケアは美味しい匂いのコーティングを施してあるし
腎臓サポートのスペシャルは嗜好性を上げた(若干NaとPが多め)その分、ゼオライトを配合して調整してる
缶詰やカリカリで魚が好きなうちの猫さんは、チキンやポーク味の製品を食べなかった
で、いろいろ試してキドニーケアのフィッシュテイストをあげたらバクバク食べた
それを切っ掛けに食欲も戻ったらけっこうどの処方食も夢中になって食べてる
それからうちはコバルジンを飲ませるのに、市販の猫スープを薄めたものに混ぜてあげるんだけど
最初モンプチの7才のスープしか飲まなくて、でも他のスープより塩分高いから心配してたんだけど
薄味になれたら他のもっと薄味のスープを更に薄めたものでも喜んで飲むようになったよ
私が舐めても味がしないくらい薄めたスープだけど、猫さんはスープの時間をすごく楽しみにして催促をするよ
ちなみにスープは1パック40グラム入りを4〜5日に分けて薄めて量を増やしてあげてます
一応うちの獣医さんは主食にしてるわけじゃないから大丈夫と言ってくれてます
6月に発覚して現在は自宅輸液150を3〜4日に一度
コバルジンを一日一包
ごはんはキドニー、k/d、腎サポ、メディファス
それから一日一回の市販の薄めたスープ
ごはんが処方食に切り替わってからはBUNもCREもPもゆっくりだけど基準値に近づいてます
失った腎機能は飼い主さんがサポートしてあげないとね
635 :
631 :2010/10/12(火) 01:03:37 ID:/DEx9Hm/
レスありがとうございます。
>>632 何が猫にとって幸せか・・・。難しいですよね。
我慢して療養食をあげつづけていれば、うちの子もそんな風に喜んで療養食を食べる時がくるのでしょうか。
>>633 療養食はいくつか試しました。
ですが、ドライ(k/d、ロイヤルカナン)、ウェット(k/d、ロイヤルカナン、スペシフィック)共にほぼ全滅です。orz
ドライは比較的長く置いておけるので、おなかがすいたら渋々ちょっとは食べるのですが、ウェットはカピカピになるまで
一切口をつけません。
缶詰、大好きな子のはずなんですが・・・。
あと、療養食に数値が近いものでメディファスのカリカリをあげましたらまぁまぁ食べてくれてるので
今はメディファスをやってる状態です。
次はキドニーを試してみたいと思っていたんですが、昨日の検診で血液検査をしてもらったところ、「脱水してるから缶詰主体であげてください。」と
言われプチパニックです・・・。
とりあえず、療養食に近い値の缶詰を片っ端から買ってみます。
636 :
616 :2010/10/12(火) 01:11:01 ID:EkLwKfaB
>>623 ご冥福をお祈りします
うちの猫も亡くなりました
日に日に弱っていく姿は見ていて本当に辛かった
もっとちゃんとケアしてあげられればと後悔することばかりですが
最期は看取ってあげられたし、23年も長生きしてくれたので良かったのだと思いたいです
輸液は?
数値がかるくヤバい(腎不全未満)状態だったうちの猫は ザナベレウリナリーとメディファス・高齢猫用のブレンドを半年続けたら 針が逆に振れた感じ 安心はできないので引き続き監視中 療養食ではないけど「ちょっと味けない」レベルに慣れさせるには メディファス悪くないんじゃないかな……?と言ってみる あくまで治療食ではないのをお含みいただければってことだけど ただうちの猫(2歳と13歳)、何のフードでも、お楽しみの刺身とかでも、薬でも 私があげるものでさえあれば絶対嫌がらないから嗜好性の参考にはならないんだよね……
639 :
631 :2010/10/12(火) 01:20:35 ID:/DEx9Hm/
>>634 すみません。投稿する前にリロってませんでした。
うちの子は魚も肉も両方大好きなのですが、食べてくれません。
Wikiでも見たけど、スープいいですね。
スープを飲んでくれたら脱水もマシになるのかも。
参考にして早速あげてみます。
ありがとうございました。
ディオバンの名前が出てたので書いときます フォルテコールと同じ阻害剤です 薬効も同様 フォルテコールは動物医薬品だけど、確かディオバンは人間用医薬品だったと思います
少し前にも出てたけど、療法食のこれ以外食べさせては駄目 っていう獣医はなんなんだろう 確かに飼い主の食べさせるんだっいう努力と意思は必要だけど 反対にお互い苦しめることになったりするよね 飼い主が追い詰められたり
642 :
222 :2010/10/12(火) 09:59:11 ID:MfMlD64n
>>635 ウチも最初、療法食の缶詰を前に、
「なにこれ? 食べ物?」
という顔をしている猫たちと根くらべ。
ただ、まもなく一匹が夏バテで食欲廃絶したので、
「食べてくれるなら何でもいい、では、少しでも腎臓に負担のかからないものを」
と作戦変更せざるをえなくなった。
結果からすると、それが良かったと思う。
3ヶ月くらいかけて、
ほとんど通常食→通常食が主→療法食が主→ほとんど療法食
というふうに無理なく切り換えできた。
その過程で、
「うちのコたちは、どうすれば少しでも食べるか」
に関するノウハウが集積できた。
そノウハウはきっと、これから先の
「療法食を食べなくなった時に、どうすればよいか」
「食欲廃絶したときに、何だったら食欲を復活させやすいか」
に活かせる。
慢性腎不全との闘病は長期戦(しかも、長くなってくれるほど嬉しい長期戦)なので、焦りは禁物だと思う。
>>641 それは医師は「治療、健康」第一の立場だからそう言わざるを得ないと思うよ
そういう責任を背負う職業だもの
だから「何なんだろう」って不信感や反感持つと今後何もかも不信感につながらない?
医師は家で人が何をするかはわからないし(子どもや来院してない家族がつい、とか。)
もし病状が悪化したら、医師の責任と問われるかもしれないから
医師はまずは万全の手段を提案して当り前だと思う
医師とこっちがいい関係を築ければ追い詰められても話し合えると思うよ
>>643 641じゃないけど、そんなことはみんなわかってるんだよ。
療養食にも種類はあるし、「これしかダメ」というのが不信感に繋がるってことが言いたいんでしょ。
>>631 嗜好がうちのじいちゃんと似てるかも?
ドライもウェットも療法食全拒否→
ねこまんまに粉砕したメディファスドライを錬り込んで急場しのぎ→
加えてメディファス缶もOKに→
いきなりのねこまんまメディファスドライ和え、メディファス缶拒否→
まさかの腎スペ爆食い→
メディファス缶もくれくれ運動開始
という経緯で、現在腎スペ+メディファス缶で対処。
まだだったらメディファス缶とねこまんま試してみるといいかも。
>>634 水分とれて猫さんも喜んでくれるなら一石二鳥だね。
水は飲んでくれるのに便秘気味で、輸液したら改善するのかと問い合わせると
「今は食事療法で十分。輸液は最後の手段と考えて下さい」
と言われて戸惑ってたんだ。
スープ試してみようかな。
>>643 立場上はわかるけれど、やはり動揺しパニクっている飼い主や
まだまだネットで情報を得ることが出来ないような飼い主からしたら
獣医の言葉って絶対的だよなぁとしみじみ思ったんだ
それから何度も喰いついたり、何でも話せるような
いい関係を築きあげる飼い主はごく一部だと思う
647 :
222 :2010/10/12(火) 18:42:39 ID:MfMlD64n
>>643 >>646 見通しや治療方針について、ちゃんと家族の納得を得ることも獣医の仕事の一つでしょう?
家族がなんとなく不信感を持っている状態では、充分な治療効果は上がらないし。
「療法食しかダメ」「ヒルズk/d(例)しかダメ」
というような言い方をする獣医さんは、私だったらその極端さゆえに警戒して、さっさと転院先を探すよ。
「療法食を食べさせることがベストで、ヒルズk/dは特に優秀な療法食だから」
と言いたいのであるとしても。
人間の場合でも、病気の治療や維持って、そんな一面的で極端な
「これが正しいから、これだけやってればいい」
で出来ることではないはず。
人間と猫の違いは、
「猫が自発的に通院したり薬を飲んだり食餌療法を選んだりすることはない」
「猫の治療費は人間が出す」
くらいではないの?
私は精神医療ウオッチャーなんだけど、2000年前後の精神医療と今の獣医療はちょっと似てるかも。
2000年前後の精神医療では
「うつ病にはSSRI、SSRIに反応しないなら詐病」
というような単純な見方による薬物治療が流行したことがあって、それは背景や社会状況を考えての穏やかで時間のかかる治療に対する反発でもあって。
今、どうなっているかというと、薬物治療そのものが「どうも無意味だったのでは」と見られはじめていて。
結局は、社会や家庭や環境に働きかけつつ薬物も使って、時間をかけて正常や緩解に持って行くような治療が正解、という流れになりつつあるよ。
うちの病院では、もう食べれるんならなんでも良し って言うよ
うちの掛かり付けも、末期の猫じゃなくても 「毎日カリカリじゃ味気ないからたまに刺身の一切れでもあげて」って言う。 といっても変な食事(人間の食事をおすそ分けとか)を絶対にさせない飼い主にのみだけど。
ステージにもよるけど、まず痩せないことが大事だから、 まず普段から食べているる物を与えて、 徐々に療法食に切り替えいく、その療法食も何種類か サンプル出してもらえばいいよ。 これしか駄目だと断定する獣医には問題ありそうに思える。
いつものご飯に一回一粒ずつ混ぜていく
652 :
634 :2010/10/13(水) 01:02:23 ID:JiyBL9E9
>>639 >>645 うちはカリカリだけなんで水分補給にもスープは欠かせない
ここのまとめを参考に市販でも自作でも何種類か試してみるといいよ
あとはこれもまとめを参考にしたけど水飲み場を増やすといいみたい
うちは発覚後室内に3カ所、庭に2カ所水飲み場を増やした
今元気なのもあるけど結構マメに飲んでくれてる
缶詰でも老齢猫用のとろとろのペースト状で比較的低蛋白な物もあるから薬とか水分とか取らせたいときは薄めて使えるよ
>>639 ご飯の切り替えも先住の方々の知恵を借りて焦らずにいろいろ試してみてね
>>651 さんみたいに少しづつ混ぜていくのもありだし、だんだん不味くなる作戦wでも、バイキング方式でも
どうしても最初は「なんで?」「どうして食べてくれないの?」って悲しくなっちゃうけれど
飼い主の焦りは猫さんに不安を与えちゃうから、余裕を持って接して見守ってあげれたらいいと思う
自分の心が疲れないように、獣医さんでもこのスレでもどんどん相談したらいいよ
>>645 書き忘れた、便秘気味ならたまに少量の無塩バター舐めさせるとか
お腹を「の」の字マッサージとか試したりはした?
654 :
631 :2010/10/13(水) 02:06:08 ID:Zlfe8Edz
皆さんレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで肩の荷がおりたというか、スーっと心が楽になりました。
皆さんも猫ちゃんのために色々工夫したり、勉強したりすごく頑張ってらっしゃるんだなぁと改めて感心させられました。
療養食食べてくれないことでちょっと私自身がカリカリしていたかもしれません。
>>652 さんのおっしゃる通り余裕を持って徐々に療養食にシフトしていけれるように頑張りたいと思います。
あと、脱水しているということで家族のものが「ペットの牛乳」なるものを買ってきました。
腎不全の子に牛乳ってどうなんでしょうか?
与えてる方いらっしゃいますか?
>>654 高タンパクのものは良くないからミルクはあまり飲ませないほうがいいと思う。
うちの腎不全猫は療養食ばかりだとハンストするから、ゴキゲン取りでほんの少し舐めさせたりしてる。
>>654 ペットの牛乳、うちの猫さん二匹とも元々あまり好きじゃありませんw
与えられるのは少しの量になると思いますが、興味を示さなくてもガッカリしないようにね
水を飲ませるには、ご飯を食べてるときに口元に持っていってあげると
「あっ。こっちも飲む」みたいな感じで飲むこともあるし
ぬるま湯を好んで飲む猫さんもいるのでへこたれず模索してください
水の入れ物の、形や大きさ、高さなんかもいろいろ工夫すると好みが見えてくるかもしれません
>>654 追記。
上のほうで誰かも言ってたけどスープタイプの猫ご飯にお湯を足して飲ませてみるのもいいと思う。
>>654 ごめん私も追記
デビフのカロリーエースって流動食があるんだけど
うちの猫さんには不評な品だったけど、ブログとか見てると
飲んでくれる子もいるみたい
試してみたらいかがですか?
カレー粉の缶くらいの大きさで250円くらいだったかな?
ご近所ならうちの買い置きあげるんだけどなぁ
>>652 >>653 ありがとう!
オリーブオイルと無塩バターとワセリンは獣医さんにいい顔されなくて。
のの字マッサージと仙骨押しとトイレのそばで声かけ応援で自力排泄を促し、
それでもダメなら出かかったところを人間がひっぱり出しで対応中。
とりあえずwikiやこのスレ参考に作成したメモ持って売場に行ってみるね。
もっとはやくここに来れば良かった 猫のためと思い、鬼になりひたすら療法食と病院しか頭になかった バターやチーズの匂いをつけた療法食をあげたかった;; 末期の腎不全なのに無知すぎて缶詰よりカリカリのほうが体に良いと思い込んで 缶詰はたまに嬉しいご飯 って感じだった こんないっきにガタガタくると思わなかった もっと色々してあげたかった 最後家で看取ってあげたかった 色々尽くせてる皆さんが羨ましい
うちは初期の腎不全の12歳♂なんだけど、 フォルテコール服用して、ネフガードを飲むようになったら それまで1〜2日に1回だったのが、3日に1回の勢いで 便秘気味になったからご飯を増やしたよ。 食事は療法食のみではなくて、一般食も食べてるから 朝にチャオのとろみシリーズ(プラパックではなくて缶のほう)を 1缶の半分約40gも食べさせるようにした。 これ、とろみ成分が便通を促すのか、食べさせるようになったら 2日に1回の排便に戻ったよ。 魚系のしるっぽい缶詰は、警戒するほど腎不全の 猫に悪いモノは入ってないので、好き嫌いがない猫さんは いつもの食事にプラスしてみたらどうかな。 あと、よく自作の謎の歌を歌いながら、お腹とか背骨、 足の便秘のツボなどもぐーるぐるとマッサージしてますw
662 :
222 :2010/10/13(水) 18:43:01 ID:q3Ynu7j5
>>661 >魚系のしるっぽい缶詰は、警戒するほど腎不全の
>猫に悪いモノは入ってないので
うんうん、つゆだくだからタンパク質少ないのよね。あとはリンとナトリウムが充分に少なければいい。
ナトリウムだけだったら、人間のおかず用の塩分濃度計で測れるよ。
シニア猫さん用の食餌は、ものすごく薄味に作られてることがわかる。
ちょっとナトリウム多めのモンプチスープは、塩分濃度計で測りながら薄めてる。
猫マッサージは私もよくやってる。
知り合いの鍼灸師さんに習って、骨盤の後に手を当てて「気」を注入したり。
効いてるかどうかはわからないけど、猫は気持ちよさそうにしてる。
663 :
222 :2010/10/13(水) 19:34:39 ID:q3Ynu7j5
>>660 そのときベストと思うことをしてあげたのでしょう。
猫さんのご冥福と、あなたのお悲しみが早く癒されることを祈ります。
>>631 その数値で腎不全なら全員腎不全だと思う
突然すみません
確かに・・・w
666 :
222 :2010/10/13(水) 22:33:28 ID:q3Ynu7j5
>>631 ちょっと高めといえば高めだけど、「療養食オンリーでないとダメ」という状態ではないよね。
セカンドオピニオンは?
>>663 ありがとうございます;;
ウチの子の担当医も初期の頃から療法食以外は絶対ダメ!!!って先生で
無知すぎて素直に従っていたんだけど
終末期の対応に色々不信感をもつようになりました
治療のデメリットを治療した後に説明されたり、
飼い主の意向やネコのストレス等全く聞く耳をもってくれませんでした
気がついた時にはネコの体力的にも厳しくセカンドオピニオンどころではなくて・・・
へたな医者よりここのアドバイスの方がきっと私にはありがたかったと思う
668 :
631 :2010/10/13(水) 23:40:35 ID:kmCE2tlr
>>655 >>656 >>657 >>658 レスありがとうございます。
どんなものかと試しにほんの少しだけペットの牛乳をやってみましたが、今まで水以外の飲み物をやったことないのでピンとこない(?)のか
全く興味示さずでした・・・。
とりあえず、スープをやってみます。カロリーエースもみてみますね。
水の置き場所や入れ物なんかもちょっと考えてみます。
>>664 >>665 >>666 うちの猫が腎不全でない可能性が・・・?
先月の初め、夏バテで診てもらったところ腎不全が発覚し、確かに獣医には初期の腎不全だと言われました。
「腎不全はご飯がすごく大事だから今すぐ療養食に切り替えて。」と言われたので信じて疑わなかったのですが・・・。
セカンドオピニオン、ちょっと考えてみます。
>>631 うちの子(2歳♀)も6月に食欲が落ちて、念のために血液検査を受けたら
CRE値だけが基準値を超えてました。(CRE2.4 BUN28)
腎不全の症状でよく見られる多飲多尿や嘔吐の症状も出ていませんでした。
尿検査の結果は尿比重も十分で、最初はこれで腎不全はないでしょうって話だったけど
次の検査でまたCRE値だけがまた上がったので、大学病院で腎クリアランスを受けました。
その時点で、腎機能は健康な猫ちゃんの50%だと言われました。
先生曰く、尿を圧縮する機能はあるけどろ過する機能が落ちてるそうです。
その日から療養食を始めて、半年後にまた腎クリアランスを受ける予定です。
幸い進行が遅いタイプの腎不全らしく(早い場合は、血圧が高い&タンパク尿が出る)、
今は食事療法で様子を見てる所です。
療養食のカリカリを食べない時は、嗜好性の高いカリカリを一粒をミルサーで粉状にして
療養食にまぶして食べさせたりしてます。
そうだね、このスレでも話題になった気がするけど 血液より尿の方が早く異常が現れるから まだ初期とか疑い程度の状態なら 血液検査でストレスや負担を与えるより 定期的に尿を持って行って検査して貰う方がいいって
15歳メス猫なんですが、先日慢性腎不全U期と診断されました。 尿蛋白も出ていない状態で多飲多尿くらいしか目立った症状は出ていない状態です。 もともとあまり食べない子でウェットよりもカリカリが好きなんですが、気が向いた ときに数粒食べて昼寝してまた数粒食べての繰り返しです。 療法食の中ではヒルズのk/dドライだけわずかに食べるのであげてますが、更に食べる量が 減ってしまい、k/dウェットにかつおぶしやドライにまたたびなどを使っても効果が出ません。 (かつおぶし、またたびは単体なら大好物です)
続き このままでは痩せてしまうんじゃないかと思っていろいろ一般食を買ってきて 与えてみまして、『ユニチャームのねこ元気13歳用まぐろ入りかつお』が 気に入ってくれたようで食べてくれました。 記載されている栄養分析値が タンパク質10.0%以上、脂質5.3%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分3.0%以下、水分84.0%以下 となっています。 まだ勉強不足で成分のことがわかっていないのですが、獣医さんは療法食だけ与えろの一点張りだし、 食べないし、、で困っています。 この先投薬がはじまったときにウェット嫌いのままだと大変そうなので、オススメがあったら 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
>>661 た…助かった!
メモ持って売場に行ったものの新製品が多くて選びきれず帰ってきたんだ。
シニア食、すごい勢いで増殖してない?
目が悪いから成分表示読みづらくて、今日ルーペ持参で再挑戦するつもり。
自作の歌は食いつき促進の時しか歌ってなかったや。
食いつきが悪い時、ドライなら手に直接、ウェットならおてしょ皿に盛って、
片手でおててご飯、片手で背中なでくりつつ
「美味しいよ。召し上がれ。ごはんを食べて元気百倍、勇気凛々」
とか適当な言葉を歌うように囁くと食べてくれる率が跳ね上がる。
●応援関連作業の時にも出る出るソング歌ったら効くかも。
675 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/14(木) 10:46:08 ID:Or+yzyiZ
6歳♂でまだ初期だとは思うのですが、もともと肥満気味なので療法食を 良く食べてはくれるが、肝臓に負担がかかったり糖尿になったりしないかと 心配。メディファス老齢猫用を療法食の代わりに与えてみようかな、と思ってる けどどうなんでしょうか…
676 :
222 :2010/10/14(木) 10:47:24 ID:0dkm2FcQ
>>673 ホリスティック派の主張ということを差し引いて読まないとまずいと思う。
タンパク質制限よりリン制限の方が重要という話はあるよね。Renalzinの開発コンセプトがそれだし。
677 :
222 :2010/10/14(木) 11:29:15 ID:0dkm2FcQ
>>672 鰹節の匂いにつられてるなら
アイシアの15歳からの健康缶(かつお)
タンパク質6.7%以上、脂質4.9%以上、水分82.3%以下
原材料/カツオ、ひまわり油、魚油、オリゴ糖、増粘多糖類
ビタミン(A.D.E.K.B1.B2.B6.B12.ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)
タンパクが低めなんで補助でならあげやすいけど塩分とリンの値が表記されてない
混ぜご飯に使いやすいペーストタイプだし、薬と混ぜて舐めさせたりシリンジでも飲ませられるよ
それかメディファスの缶詰とかは?
投薬の心配しているなら食事はカリカリで、投薬は上レスにあったスープを使うとか
ユニチャームが出した猫元気の13歳スープはタンパクも塩分も低めだよ
>>672 あとねうちの子は、コバルジンとかリンを下げる薬にマタタビ粉末を少量混ぜても舐めてくれたよ
獣医先生もオーケーくれた
でも飽きが来ちゃうから、無塩バターに混ぜたのを前足に塗ると舐めとらせたりもした
ニュートリゲルプラスってチューブに入った補助食も使える
食べないと自分の筋肉を消費に回して体を保とうとしちゃう
自分の筋肉を使っても老廃物が出てしまうらしいから
痩せる→悪化のスパイラルに入っちゃう
食事はカリカリと割り切って投薬や水分補給に別のモノを考える方がいいと思うよ
生まれたときから鍵しっぽだけど…w
>>675 腎不全の猫を飼ってると、どちらかと言うと体重を増やしたいってでも食べてくれないって悩むからちょっと特殊なケースかな?
メディファス良いと思うよ
カロリー表記見ると療法食よりかなり低いけど肥満を気にしているなら訂正体重くらいまでなら使えると思う
だけど試す前に掛かり付けの獣医さんに成分表見せて与えても良いか相談した方が良いよ
うちの先生は一応オーケーはくれた、ケースが違うからかもだけどね
廃絶してとにかく食べさせたいときだったから、食欲戻って体力ついたら療法食にしっかり切り替えるって伝えたよ
肥満の猫さんなら一緒に遊んでカロリーを消費してあげるのが一番と思うけど
消費すれば老廃物でるし、貧血で酸欠の心配もあるしいろいろと悩ましいね
683 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/14(木) 12:34:42 ID:Or+yzyiZ
>>682 今とても太っているので少し心配だったのですが、
確かにこれから弱ってきて食べてくれなくなる可能性もあるのだから、
慎重に様子見た方がいいかもしれないですね。
今度獣医さんにも相談してみます。ありがとうございました。
684 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/14(木) 12:54:51 ID:ROIaJ2Y3
>>629 逝ってほしくないけど早く楽にしてやりたい
こんな気持ちを抱えてるのは私だけじゃなかったんだと思うと涙が止まりませんでした
私は自分が楽になりたいんだろうか?
なんと冷たい飼い主だろうと自責してました
>678 ありがとうございます。 オススメの缶詰を気に入るか試してみたいと思います。 療法食のカリカリを十分に食べてくれれば心配ないのですがわずかにしか食べない ので。。(かつおぶしとにぼしとさきイカで香りつけしてます) 以前は「ひとりしずか高齢用」が好きでモリモリ食べてたんですが、いつも買ってる ショップからなくなってしまって; WIKIを見たら成分的にもよさそうなので混ぜてあげたいのですが、療法食と どのくらいの割合で混ぜていますか? 現在の検査数値はBUN35、CRE2.8、GLB4.3、尿比重1,016、タンパク(−)です。 獣医さんからはかつおぶしもNG出てるので、相談に乗ってください。
686 :
685 :2010/10/14(木) 14:53:14 ID:W/Z9CkYd
687 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/14(木) 20:32:21 ID:Or+yzyiZ
腎不全の症状である多飲多尿は具体的にどれくらいなんでしょうか。 飲む水の量や、おしっこの回数など教えていただけたら嬉しいです。
688 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/14(木) 20:34:22 ID:AOPhQJH4
12歳 ♀ BUN33 CRE1.7 初期の慢性腎臓病と診断されました。 アタゴ ポケット犬猫尿比重計 の購入を検討しています。 既にお使いの方がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせてください。 病院の尿検査の数値と誤差が出てしまうものなのでしょうか… よろしくお願いします。
そんなの個体差あるよ
>>687 健康(腎不全でないと思われる)時の水分摂取量は
体重 1kg 当たり、一日 40cc (飲み水以外の、たとえば ウェット フード 等に含まれる水分も含む)。
おしっこ量は、体重 1 kg 当たり、一日 20cc。
おしっこの回数は一日 2 回程度?
1 回しかしないのもいるのでそう気にしなくても良いと思います。
少量で回数が多すぎる場合には膀胱炎などをとりあえず疑います。 ( ´・ω・)
>>687 個体差が大きいので、量や回数はあまり神経質にならなくてもいいと思う
機会があったら(いかにも体調を壊してから、ではなく、健康診断として)尿検査して、
現状心配ないか・要注意か・療法食始めるか説明してもらうといい
ちゃんとおしっこくさいか・色があるか(=腎臓が機能しているか)は
検査で数値化を待たなくても、飼い主がすぐ気軽にデイリーチェックできる項目です
おしっこの構えに入った時、お尻の下にティッシュをさっと敷くのが簡単
>>684 猫さんを愛してるからこその苦しみですよ。
愛してなかったら、そんな事少しも考えないと思います。
逝かないでほしい、もっと側に居てほしい、
でも苦しそうにしてるのを見守るのは辛い、
そんな思いが頭の中で駆け巡るんですよね。
とてつもなく辛いですよね。
いっその事、しっぽが2つに割れて妖怪猫又にでもなってくれないかな、
病気とか無くて、でも自分が逝く時は連れて行きたい。
私の方がよっぽど自分勝手だ。
>>684 自分もそうだよ
それまで頑張れ!長く一緒にいようね!って毎日の輸液に食事制限、無理矢理投薬とか
さんざん頑張らせておいて結局はさんざんもがき苦しんだ所で最後は安楽死という選択だった
賛否両論あるだろうけど、その時は散々悩み抜いた所での最善の選択だった
だけど自分は何やってるんだろうって何を選んだって悲しくて後悔する
完璧な別れなどないからね
亡くなった後も悲しいけれど、ほっとしたり長年の介護生活から解放されて
戸惑いながらも罪悪感を感じながらも少し嬉しい自分もいるんだよ
あんなに大好きな子なのにおかしいよね
でもほとんどの人がこういう葛藤すると思うよ
それでいいんだよ
この世の中にいっぱい猫がいる中で、きちんとした医療を受けられて、 飼い主が頑張って看病してくれて、最後までいっぱい愛情を受けて死んでいける猫って 絶対そんなにいないはず。 野良猫はまずそんな事してもらえないし、飼い猫だって飼い主がいいかげんな人ならそんな事 してもらえない。 そう思ったら少なくともここに来ている人の飼い猫たちはみんな幸せだと思う。
6歳♂、BUN39、CRE2.7 初期の腎不全発覚後半年経過です。 腎不全は遺伝で、親戚の猫は8歳でお星様になりました。 発覚してからは療法食はロイカナ腎臓サポート、メディファス老齢猫用、ヒルズK/D、キドニーケアなどをローテしてきました。 コバルジンを与えてからは2日に一回ペースだったのが3日に一回の便秘になるのでロイカナの消化器サポート(可溶性繊維)を混ぜてあげると2日に一回うんちしてくれるので、腎臓にどうかと躊躇しながらあげてます。 まだ若いのと肥満気味なのですが、病院は腎臓を優先した餌にして下さいと指示が出てます。 療法食はネットで安く買ってるので病院で質問しにくいんですが、ヒルズのg/dとかどうですか? 初期の腎不全で脂質を制限、と書いてあるのですが、ここではあまりg/dは話題にあがってないので成分的には余り腎不全にはよくないんでしょうか?
お返事遅くなりました
>>685 ご飯の切り替え方のコツはwikiを参考にしてね
いきなり混ぜて食べる猫さんもいれば、少しでも混ざってるのをイヤがる猫さんもいるよ
割合ってより「気づかれないように」するのがいいみたい
うちの場合はカリカリなんで、今までのご飯に二日に一度数粒づつ腎サポを入れ替えた皿と
各種療法食単体が入った皿を数皿並べてバイキングにしてた
単体の皿も並べたのは実際どの味を好むか確認するため
少し元気が出てきたら、単体の皿からもつまみ食いしてたよ
完全に切り替わるのに一ヶ月も掛からなかったと思う
ウエットも似た感じで少しづつ混ぜていくんで良いんじゃないかな
ふりかけとか嗜好品も食べさせる切っ掛けにいいんだけど
発覚まで嗜好品(うちは煮干し・鰹節・プリンとか生クリーム)をたまにおやつにあげてたから
腎不全になっちゃったのかと反省しているもんだから
あまり長くは使えないって考えでいるよ
うちの猫さん発覚時、リンの数値が12とかあって
おやつをヤメて食事も完全に切り替えたら、先日の検査(発覚後5ヶ月)で5まで下がってた
投薬とお楽しみのために市販のスープを使ってはいるけど
やっぱり負担にもなるのかなと不安な気持ちは常にあるよ
飼い主は猫さんが失った腎機能の代わりを担ってることは忘れちゃだめだと思う
>>687 水は本当によく飲むようになった
うちは二匹いるから、腎不全じゃない子と比べて長い時間水を飲んでることに気が付いた
それからうちはユニチャームの流せるトイレ砂を使っているんだけど
健康な子のおしっこは一回分がちゃんとまとまって固まるから掃除の時崩れたりしない
同じ砂で腎不全の子のおしっこは固まらないでバラバラサラサラなまま、水分だけ含んだみたいになっちゃう
そんな事に気が付いたらネットの口コミを読んでて
固まらないって感想の飼い主さんちの猫さんは腎不全なのかもと思っちゃう
>>695 とりあえず病院にコバルジン飲むと便秘しちゃうんですって相談はしました?
腎臓を優先って言うだけで便秘については何もアドバイス無かったのかな?
684です
>>692 >>693 >>694 さん、ありがとうございます
猫を残しては逝けず、さりとて苦しむのを看るのも悲しい
まして病院で孤独な死を迎えさせたくないしと、先のことを思うと、いっそ最期は自分の手で…なんてことまで考えてしまう時もあって
そんな自分が恐ろしくなることがあります
でもまだまだ頑張れる
猫と一緒に頑張ります
本当にありがとうございました
>>695 です。
>>698 説明不足ですいません。
便秘対策は後だそうで、3日くらいじゃ便秘のうちに入らないそうです。
オリーブオイルを小さじ1舐めさせてますが増やしてみたり、下剤を使うか様子を見てくださいと言われてます。
便秘も腎臓に悪いし巨大結腸になったら大変なので、オリーブオイルは太りそうだし余り効果がなさそうなので、さらに薬浸けで嫌ですが仕方なく下剤を出してもらおうかと思います。
ウェットフードやスープ系は食べないので元々便秘気味です。
今は腎臓>便秘>肥満の順にご飯を工夫しないといけないのですが全てを取るのは難しいです…
701 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/15(金) 10:58:10 ID:eHdRi1+k
うちの猫も695さんとほぼ同じ悩みを抱えています。 療法食(ヒルズのkd)に変えたら便秘になってしまい、 とりあえず今は前の餌(ピュリナのインドアキャット) を混ぜて与えているのですが、オリゴ糖などのサプリを試してみようかと 迷い中です…。 うちの猫もまだ若く、肥っているから、それも心配でヒルズのg/dも 考えていたのですが、どうなんでしょうね。
>>701 便秘の為に今まで試したもの
オリーブオイル→毛艶は良くなり、便に艶が出て便のキレが悪くなぶらさげてたりする事が何度もありますが排便回数には効果無し
ビオフェルミン、きゃどっく→うちの猫の便秘のタイプには効果無し
ヤクルトミルミル、ワンラックキャットメンテナンスミルク(オリゴ糖入り)→砂かけして拒否、飲みません。タンパク質も心配。。。
昔、私の便秘には効果のあった、可溶性繊維が成分であるサイリウムフレーク(輸入食品)を猫用に注文してみようかと悩み中。
ウェットを食べないので(砂かけして拒否)混ぜてあげれないので、コバルジンと一緒にカリカリに振り掛けてみようかなぁ。
体に害が無いか心配です。
どのようにすれば腎臓に良くて便秘になりにくくてカロリー(もしくは脂質)を押さえる事が出来るのか、ジプシーは続きそうです。
フードを腎臓に重きを置いてるわりにはCREの値が半年で2.1→2.7と進行が早いような気がするんですが…
腎臓サポートとコバルジンだと確実に便秘なので困り果ててます。
腎臓サポートやk/dなどはカロリーや脂質が多いので、40gしかあげてないのも便のかさが減って排便を促さない要因かもしれません。
病院ではオリーブオイルや下剤以外、いいアドバイスをいただけません。
>>702 うちは酷い便秘で、踏ん張りすぎて吐いてたからコバルジン止めました。
で、今は「ニャンブリオ」で快便。
ほれぼれするようなウンコしてくれます。
キャットラック、ラキサトーンは試してみました?
704 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/15(金) 13:41:51 ID:eHdRi1+k
>>702 うちの猫の場合はピュリナワンのインドアキャットに戻すと便秘が
解消されたので、ヒルズのkdと比較してみると、粗繊維がピュリナは
6%なのに対してヒルズは1.2%とかなり低かったからそのせいかな、と。
ピュリナに問い合わせてみたらセルロースとオリゴ糖が配合されているので、
便通が良くなるみたいなことを言われました。
なのでネットで色々探してみて、『ビヒズスオリゴ』という商品を
試してみようかなと思いました。
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/t313929/ レビューには猫の便秘が治ったというコメントもあるので。
それと、コバルジンは石油系のものなので、便秘をするとあったので、
植物系のネフガードの方が良いのかな、と思いました。
ネフガードの場合は逆に便がゆるくなる傾向にあるみたいです。
705 :
222 :2010/10/15(金) 16:03:57 ID:rMlJE8fh
>>688 比重計よりウロペーパー(人間用)の購入をお薦め。比重の測れる製品もある(100枚6000円くらい)
結果の読み取りにちょっとコツが必要だけど。タンパク・尿糖などが一緒にチェックできるから良いよ。
病状のチェックに一番使える数値はCREとBUNで、それも数値だけ見て一喜一憂するのは意味ない。
どうして比重計買おうと思ったの?
706 :
222 :2010/10/15(金) 16:08:59 ID:rMlJE8fh
>>674 >「美味しいよ。召し上がれ。ごはんを食べて元気百倍、勇気凛々」
>とか適当な言葉を歌うように囁くと食べてくれる率が跳ね上がる。
>●応援関連作業の時にも出る出るソング歌ったら効くかも。
あはは。ウチやってるよ。
カリカリソングと缶詰ソング、おくすりソング(飲み終わったあとで誉める)、小便ソング、ウンPソングが別々にある(笑)
猫、メロディだけでもその歌って認識できるみたい。
MIDIで打ち込みしてインストにしてやったら
「あ、あ、あの歌!」
という感じで大喜び。
707 :
222 :2010/10/15(金) 16:15:25 ID:rMlJE8fh
>>704 ネフガードで便秘しないのは植物系だからではなくて(植物系だろうが石油系だろうが炭は炭)、繊維質(アルギン酸ナトリウム)が入ってるから。
コバルジンを便秘しない繊維質と一緒に摂らせれば同じことのはず。
708 :
222 :2010/10/15(金) 16:16:32 ID:rMlJE8fh
>>707 に補足。
便秘しない繊維質→水溶性繊維
709 :
222 :2010/10/15(金) 17:10:35 ID:rMlJE8fh
>>685 >現在の検査数値はBUN35、CRE2.8、GLB4.3、尿比重1,016、タンパク(−)です。
そんなに悪くない結果じゃないの。タンパク出てないし。
比重をみると「濃縮能はかなり低いのかな?」という感じはするけど。
このまま横ばいさせて、ステージIIとステージIIIの境界を長くうろうろさせることが目標、って感じよね。
獣医さんの「かつおぶし厳禁」は、早期に低ナトリウムの食餌に慣れさせたいということでは。
食べてくれるシニア猫向けドライフードがあるんだったら、それを粉にして療法食ドライの表面にまぶすとかすると、カツブシで食欲そそるよりはマシなんじゃないかと思う。
カツブシも、「細粉にして酸化してない状態でごく少量をドライにまぶす」とかすると、それほど有害じゃないと思うよ。
ただ「酸化してないカツブシの細粉」を作るのは素人にはまず無理だけど。
あと、
「このカリカリ食べてくれない」
っていう時に、酸化してまずくなったので食べてくれていない可能性は考えたほうがいいと思う。療法食だったら特に。酸化防止剤を控えてるものが多いからね。
カリカリが酸化してるかどうかは、食ってみればすぐ分かるよ。
710 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/15(金) 18:06:07 ID:eHdRi1+k
初期の腎不全を調べるのにエコーって効果的ですか?
711 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/15(金) 19:14:22 ID:wQQHYvTC
688です。
>>705 アドバイスありがとうございます。
ここ数ヶ月の多飲多尿とトイレの砂が固まりにくくなった事が気になり病院に連れて行きました。
血液検査もしましたが、先生曰く、まだ初期だと思うが血液検査で異常が出た段階では腎臓の4分の3は機能しなくなっている。尿の比重を調べればすぐ分かるんだけどなあとの事でした。
尿検査の検査は1.015でした。
まだ初期の段階だし、食事療法となりましたが、次の検査は半年後でいいとの事。
でも半年も空くのは何だか不安で、尿比重計があれば自宅で把握できるので良いかと…
何しろ腎不全に対して初心者です。どのくらいのスピードで進行するのか不安です。
普通どのくらい置きに血液検査と尿検査をするものなのでしょうか…
>>703 ラキサトーンはオリーブオイルよりは効果があった気がします。
コバルジン服用前ですが…
>>702 ビヒズスオリゴというものは初めて耳にしました。
ググってみて参考にしてみたいです。
>>707 ネフガード、2箱ほどあげてたんですが数値が良くなってないのと、病院の先生がネフガードは効かないとおっしゃるので不安になりネットで安く買って(先生はいい気はしてないと思いますが)コバルジンを始めたところ案の定さらに便秘に…
今BUN39でCRE2.7なので少し早いような気もしますが、輸液も選択肢のひとつですと言われてます。
段々と多飲多尿気味になってきましたが元気にしていて、まだ吐いたり痩せたりしてないだけに食事とコバルジンで頑張りたいのですが。
ずっとずっと一緒にいたいよ………
713 :
222 :2010/10/15(金) 21:02:20 ID:rMlJE8fh
714 :
222 :2010/10/15(金) 21:05:29 ID:rMlJE8fh
>>712 獣医さんに「コバルジンで便秘に」って相談してみた?
コバルジンもネフガードも、腸に溜まってる尿毒素を吸着してウンコにして排出させるための活性炭だから、便秘したら効果半減なのよ。
ネフガードは効果ないというより、レンジが広すぎて必要な栄養素まで持って行く心配があるかも。
コバルジンで便秘させてたら効果なくなるから、獣医さんに相談して便秘対策をお願いするのが吉。
715 :
222 :2010/10/15(金) 21:08:51 ID:rMlJE8fh
>>710 腎不全の細かい内容(腎臓のどこがどういうふうにやられているのか)を調べるのに、エコーが有効な場合もあるよ。
716 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/15(金) 22:27:34 ID:wQQHYvTC
>>712 恥ずかしながらウロペーパーなる物をはじめて知りました
ありがとうございました
早速買ってみますね!
危うく何万も出して比重計買ってしまうとこでした
717 :
222 :2010/10/15(金) 23:34:08 ID:rMlJE8fh
>>711 >何しろ腎不全に対して初心者です。どのくらいのスピードで進行するのか不安です。
>普通どのくらい置きに血液検査と尿検査をするものなのでしょうか…
ケースによって違うと思うけど
・服薬・薬剤や治療の変更後 2週間〜1ヶ月に1回
・安定している時期 2〜3ヶ月に一回
が通常じゃないかな。
おかかりの獣医さんは、生活ぶりや食事などを聞いて
「腎臓に関して激しい変化はないだろう」
ということで、半年後を指示したんじゃないかと思うよ。
718 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/16(土) 02:30:28 ID:+SIEYApu
療法食が全滅だったんで、藁にもすがる想いでメディファス缶詰やってみたら、見事に拒否。 もう半分やけくそになってダメ元でwikiに載ってた金のだしカップ+メディファスを混ぜてやってみたら 爆食いした。 金のだしはとろみタイプでスープみたいな感じだったからメディファス全体に絡んでくれたようです。 ありがとうwiki。 これからもお世話になります。
719 :
308 :2010/10/16(土) 05:04:20 ID:gQ16xcJA
ウチの慢性腎不全のヘロ猫(♂14歳)、このところまた不調で 生理的食塩水の輸液を何回かやりましたが、あまり効かず、 Azodylも一時のようには効かない感じ。。 水は飲みますが自力で食すことはまずなく、カリカリをどろどろにして 注射器で強制給餌する毎日。 ふと見るとフケがすごい。そういえば久しくグルーミングしてるのを 見たことがない。たまには拭いてやろう、と濡れタオル・乾拭き・ 手でマッサージ・優しくブラッシングをたっぷり1時間。 ときどきアゴでおでこにスリスリ攻撃を併用。 なんということでしょう! 腹減りコールが止まらず、カリカリではない餌を断固要求。 缶のストックがなかったのでダメモトで野良来客用の「ファミリー缶」 開けたら顔を傾けながらひたすらもしゃもしゃ! 半分までは食わなかったけど、半分近くは食したか。 愛しんでスキンシップをとることの大切さを再確認しました。 チラ裏スマソ。
>>719 あるあるw
気分良くなって普段食べないのも食べたりする
体も勿論そうだけど、精神面での働きかけも結構大切
あと血行がよくなるのかもしれないね
療法食食べたあとは普段より余計にコミュニケーションはかってるよ
連だけどこれからの季節、 濡れタオルを少〜し(数十秒とか)レンチンしてあたためるといいかも すぐ熱くなるから火傷には気を付けて 凄い気持ちよさそう
722 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/16(土) 10:12:04 ID:o3ajOS+e
ネフガードを購入しようと思っていたのですが 714さんのコメをみて迷い中。 やっぱりコバルジンの方が良いのでしょうか。
コバルジンとネフガードってどう違うのですか
>>712 です
>>714 レスありがとうございます。
便秘すると効果半減なんですか…
排便が毎日じゃないのが普通の猫もいるとか、3日くらいじゃ便秘じゃないと言われてるしもう何度も便秘で相談はしているのですが、下剤をすすめられたりするだけですので正直言いにくいです。
療法食やコバルジンもネットで約半額くらいで買ってるのもいい顔しませんorz
自宅輸液も反対派の先生なので、一番近い病院だったのですが病院の変え時かもしれません…
色々アドバイスありがとうございます。
>>722 ネフガードが効かないと言われたのは、コバルジンがネットでは買えないと思います、という言葉と一緒に言われたので、深読みですが病院で買って欲しかったのでは?とも取れます。
しかし人間用のジェネリックのメルクジンだかレナルジンだかの薬を服用した腎疾患患者の数値が悪化したと検索でヒットしたので、やはりコバルジンが一番効くのは確かかもしれません。
725 :
222 :2010/10/16(土) 12:09:07 ID:JjODvkki
>>722 私は獣医でも薬物・ペットフード業界の回し者でもないんですが、ぜんぜん違う分野の(理系の)研究者でした。薬物に関するデータをどう読めばよいかについては若干の科学的バックグラウンドでお助けできると思う。
そういう立場の人間の意見として聞いてくださいね。
議論のある活性炭製剤について整理してみました。
●活性炭の腎不全への効果
ネフガード・コバルジン・クレメジンはどれも多孔質の活性炭です。
ネフガードは孔の大きさがいろいろ、他の製品は孔のサイズがコントロールされています。
猫の腎不全に対しては
「腸管にある尿毒素が吸収される前に吸着して便として排泄する」
という効き方をします。
ここで、猫さんが便秘しちゃったらどうなるでしょうか。
便は腸の中に滞留し、まだ便になっていない腸の内容物も滞留します。そこに尿毒素があれば吸着されてしまいます。
コバルジンやクレメジンで便秘させた場合、飲ませないより悪い可能性もあるわけです。
(続)
726 :
222 :2010/10/16(土) 12:09:52 ID:JjODvkki
(承前)
●どれを選択すべきか
現時点なら私はネフガード(粒)を選択します。「便秘させない」に関する配慮がされているし、飲ませやすいし。
効果の違いは、吸着対象とする物質の分子量の違いです。
ネフガード 100-90000
クレメジン 100-20000(特に 100-1000)
コバルジン 200-3000
いずれにしても、尿毒素を確実に持っていってくれるのならよいのですが、尿毒素にもいろいろあります。
小分子量物質(分子量300以下:尿素、尿酸、クレアチニンなど)
中分子量物質(分子量300〜1万2000:ポリアミン類、副甲状腺ホルモン、β2-ミクログロブリンなど)
高分子量物質(分子量1万2000以上:ミオグロブリンなど)
参照:
http://sorairo-net.com/kokoro/html/nyoudokushou.html 猫さんの腸管にどのような尿毒素が溜まっているかが分らないままで活性炭を飲ませても、あまり意味がないということになります。
さらに、活性炭は必要な栄養素・薬品の成分まで吸着してしまうかもしれません。
必要そうな栄養素・薬品の分子量はこんな感じです。
タンパク質:5000-150000
必須アミノ酸:50-200
ACE阻害剤:だいたい300-500
ビタミン:だいたい200-1000
ミネラル:100以下
つまり、活性炭製品のどれを選んでも
「持っていってほしい尿毒素は残され、必要な栄養素が持っていかれる」
のリスクはある、ということです。
だったら、一番安いネフガードでいいじゃないの。
(続)
727 :
222 :2010/10/16(土) 12:10:45 ID:JjODvkki
(承前) ●どれを選択するかより飲ませるタイミングでは? 理想は 猫さんが食事 →胃と小腸でタンパク質がアミノ酸に分解される →小腸でアミノ酸(+薬剤、ビタミン、ミネラル等必要なもの)が吸収される →残っている物質を活性炭が吸着、尿毒素を吸収させる時間を与えない →不要なものを排出して快便 ですよね。 吸収が終わった後、小腸に不要・有害なものしか残っていない状態であれば、最もレンジの広いネフガードで一掃してもらうのが一番よい、ということになります。 活性炭を飲ませてはまずいタイミングは ・食事と同時 ・薬剤を飲ませて吸収される前 ということになります。 ウチでは 「その日最後の食事と投薬が終わって2時間以上経過した(自分の)就寝前」 に活性炭を与えることにしています。活性炭が猫の小腸に到達するのはさらに1時間くらい後ですから、 「小腸に残っているものは何でも持ってって」 という状態。 猫の小腸にどういう尿毒素がどの程度あり、猫の腎臓がどのような尿毒素に弱いのかを調べた上でないと意味ないと思うんですけど、少なくともこういう飲ませ方なら害はありません。
728 :
222 :2010/10/16(土) 12:12:48 ID:JjODvkki
>>725 あ。
(誤)便は腸の中に滞留し、まだ便になっていない腸の内容物も滞留します。そこに尿毒素があれば吸着されてしまいます。
(正)便は腸の中に滞留し、まだ便になっていない腸の内容物も滞留します。そこに尿毒素があれば吸収されてしまいます。
729 :
222 :2010/10/16(土) 12:29:52 ID:JjODvkki
連投ごめん。
>>724 >排便が毎日じゃないのが普通の猫もいるとか、3日くらいじゃ便秘じゃないと言われてるしもう何度も便秘で相談はしているのですが、下剤をすすめられたりするだけですので正直言いにくいです。
転院先の目処があるんだったら転院したほうがよさそうな獣医さんだね。
排便が毎日じゃないのが普通・3日くらいなら便秘じゃない は確かにそうなんだけど。
便秘ってのは回数の問題じゃなくて、ウンPが必要な回数だけ苦痛なく排泄されているかどうか。
だから「一日一回出てても便秘」「週イチでも便秘じゃない」ということはたしかにありうる。
ただ、そういうことを飼い主が納得できるように説明しないのはよくない。
下剤はカリウムを排泄させることが多いから、Na:Kバランスを崩す可能性があるし。
腎不全猫さんに下剤を使うことは、あまりよい選択肢じゃないのでは。
730 :
685 :2010/10/16(土) 15:11:53 ID:OlRK3ArC
ありがとうございます。 診断を受けたのが今週のことで慌てて処方食を揃えたのですが全滅だったのでつい泣き言を。。 食が細くて神経質で、病院に連れていってあれこれいじられたのも気に入らなかった みたいです。餌の入った器を持って部屋に入るだけでダッシュで逃げられるので凹んでましたが、 好きだった「ひとりしずか」がようやくショップから届いて処方食と混ぜてあげたら 少量ですが食べてくれました。 なるべくかつおぶしに頼らないようにして、こちらを参考にいろいろ工夫してみます。
ひとりしずかって美味いよな
メディファス缶も酒のつまみにいけます
733 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/16(土) 20:20:41 ID:yz+ojfeK
16歳♀ BUN130 CRE13.6 以前から療養食にしていて、先日急に食欲がなくなって病院に連れていったら上記の数値でした。 今年は年を越せないかもしれない。とのことでした。 もう自力で食べるのは諦めてください、と言われてリーナルケアを飲ませるようにと言われました。 最初の頃は我慢してシリンジで飲んでいましたが、段々飲ませようと近づくとペッペッと吐き出すような仕草をするようになり ついに飲ませたのを吐き出すようになりました。 並行して缶詰を指にのせて少しずつでも食べさせるようにしていたのですが それすら嫌がるようになってしまいました。 嫌がる時の力もすごい強いし、外に散歩に行ったりとことこ階段を昇り降りしていて 食べないこと以外は普通の状態です。水も風呂場の水道の水が好きで催促するくらい飲みます。 いろんな缶詰を開けて、ドライフードも試したけど知らん顔か一口舐める程度しかしません。 この状態で無理に食べさせることが果たしていいのかどうか。心が折れそうです…。
734 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/16(土) 20:25:51 ID:o3ajOS+e
>>725 成る程、とても参考になりました。
コバルジンを買う方向に大分傾いていたのですが、
やっぱりネフガードにしようと思いなおしました。
活性炭について色々検索してみて、食事と同時に与え、
何回かに分けてやった方が効果的だと思い込んでいたのですが、
むしろなるべく必要な栄養素が吸収されないためには食後の方が良いんですね。
ネフガードの顆粒タイプの方を、ご飯の上にふりかけて、と考えていたのですが、
食後に一度に与えるのならば、粒上の方が与え易いでしょうか…。
メディファス缶とよさそうなのを見繕ってきました。好物がみつかればいいのですが・・。
>>733 大変ですね。。猫は絶食しててもへっちゃらな顔しますよね;;
うちの子も頑ななので新しい爪とぎを買ってその上にご飯を置くなどの
気分転換を狙ってあげてみてます。733さんの猫ちゃんががんばってご飯を食べられますように・・。
>>733 口内炎はありますか?
ウチの仔は半年前BUN200オーバー Cre4.3でした。
まだまだがんばってもらいます。
ご機嫌のいいときに自力で食べますが、
首を傾げてシャクシャクいいながらかみます。
奥歯の歯肉が炎症で盛り上がっていて
これが痛むんじゃないかと思ってます。
シリンジで強制給餌してますが、舌の上じゃなくて
口蓋の表面にぴゅっと貼り付ける感じでやってます。
舌で少し戻しますが、大半は飲み込んでくれます。
737 :
222 :2010/10/16(土) 21:27:33 ID:JjODvkki
>>731 >>732 メディファスは缶もドライもいけるよね。ウチのおつまみはメディファス老齢猫用ドライ。
k/dドライも結構いけるんだけど、高価なので猫様専用w
738 :
222 :2010/10/16(土) 21:41:59 ID:JjODvkki
>>734 コバルジンよりネフガードが適切かどうかは分からない。
猫さんの腎不全が、コバルジンが得意な中分子尿毒素が多いタイプだったら、コバルジンが正解ってことになる。
どういうタイプの腎不全であるかについて調べた結果として「コバルジン」と言われたんだったら、たぶんコバルジンの方がいいんだと思うよ。
ただ「クレアチニンちょっと高いからそろそろ活性炭」というのだったら、ネフガードで充分だと思う。
食事と一緒に与えるのは、私はやめたほうがいいと思う。食事の栄養素で一杯の腸に活性炭入れて、栄養素をたんまり吸着して尿毒素を残されたのでは困るでしょ?
「そうしないと食べてくれないから」という理由で、食事を活性炭の乗り物と割り切って与えるんだったらアリだと思うけど。
739 :
222 :2010/10/16(土) 21:47:35 ID:JjODvkki
>>734 食べなくなったらおしまいだから、無理やりにでも食べさせた方がいいと思う。
獣医さんから経鼻チューブの話は出なかった?
流動食にロイカナ腎サポトレイタイプを混ぜてペースト状にすると、口から流れ出ないので食べさせやすいみたいよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/mugi222jp/d/20100920 まあ、強制給餌が猫さんに喜んで受け入れられるってことはないよ。
ウチの12歳♂もときどき食欲なくして強制給餌なんだけど、何口か食べさせられているうちに
「こんなことされるくらいなら自分で食べる」
と意志表示して、皿に盛られた食事を自力で食べるよ。
740 :
222 :2010/10/16(土) 23:37:01 ID:JjODvkki
ウチの12歳♂、慢性腎不全+甲状腺機能亢進症(+IBDかも+心筋症疑い)で。 甲状腺機能亢進症は、一時期「T4が正常値の4倍」とかいう恐ろしいことになってた。 薬物が効いて治ってきたのはいいんだけど、こんどは腎不全が悪化しないかと心配。 今のところ元気。食欲あるし、大も小もちゃんと出してる。 だけど、「いつもより激しく水飲んでたりする」といったことで 「もしや腎不全が悪くなってやしないか」 といちいち気になる……。
741 :
733 :2010/10/17(日) 00:08:50 ID:4+dcCOmJ
>>735 >>736 >>739 みなさん、ありがとう。
心が折れて泣いてたのを気づいたのか、しばらくしたらお尻ぺんぺんしろ(好きなんです)と部屋に入ってきたので
やって、少し気分よくなったところでちょっとだけなめる缶詰を3分の1ほど指で20分くらいかけて口に押し込んでみました。
抵抗はされましたがリーナルケアでやったようなぺっぺっというのはなかったので
1日1缶くらいの目標でこれでいってみようと思います。
>>735 さんと同じで気分転換になったのがよかったのかな。
>>736 さん
口内炎は少しありますが、ドライフードもカリカリやってるのでそんなにひどくはないのかなと思います。
マヌカハニーを前に購入したので、こちらも続けてみようかな。
>>739 さん
経鼻チューブは出ていなかったです。輸液に行く時にちょっと聞いてみようかと思います。
ちょうどこの間腎サポを病院で購入したので、ネコ用ミルクでのばしてシリンジでやろうとしたんですが
シリンジがリーナルケアを連想させるのかひどい抵抗で…。
油さしを購入しようと思っていたのですが、今日は仕事が遅くて買いに行けなかったので
シリンジから変えると少し違うかもしれないしいろいろ試してみます。
本当にみなさん、アドバイスありがとう
>>740 うちは腎不全だけだが、
>今のところ元気。食欲あるし、大も小もちゃんと出してる。
>だけど、「いつもより激しく水飲んでたりする」といったことで
>「もしや腎不全が悪くなってやしないか」
>といちいち気になる……。
ここ同じ。みんな一緒だよ。
飲まなかったら気になるし、飲んだら飲んだで心配。
そのたびに病院連れて行くわけにもいかず
うちはくしゃみが気になる 輸液嫌いで輸液の後は二日間ほど警戒が強い あげく外に出せと騒ぐ、閉じこめて警戒で緊張もストレスで良くないかもと悩む 出ても庭までなんだけど寒空の下一晩明かしたりするから冷えが心配 小屋造ってやったけど家の中と比べたら寒さがけた違いだし 何よりやっと警戒解いて甘えてきてもその晩にまた輸液 甘えっこだったのに今は抱かれると身を硬くする あ、今やっと外の小屋から帰ってきた 最近くしゃみするんだよな 風邪が悪化しなきゃいいけど
744 :
222 :2010/10/17(日) 11:57:37 ID:GBOCHhYo
745 :
222 :2010/10/17(日) 11:58:45 ID:GBOCHhYo
>>742 >ここ同じ。みんな一緒だよ。
>飲まなかったら気になるし、飲んだら飲んだで心配。
そうだね。
最近、猫は猫で自分のベストを尽くしているんだと考えることにした。
チラ裏スマソ。 薄日が差してたので今日も1時間かけて入念なマッサージ。 馬とか草食動物は「立てなくなったら終わり(消化器系がアウチ)」 という話を思い出して、そういえばこの仔も寝たきりだったな、と。 おまえがどんなに大切な存在であるかを語りかけながらマッサージ。 ネコまどろみながらグルグル攻撃、時折の寝返り攻撃で反応。 大量のフケが出たw ネコ族は皮膚からの発汗は少ないはずだが、蚊がまとわりつく ところを見ると二酸化炭素は出てるみたいだし、尿素系の 放出はどうなのか?と。 マッサージ効きます。目の輝きが違う。年寄りネコにマジおすすめ。
推定18歳♀BUN49CREA4.8あたりをウロウロ体重昨日検査時点で 2.45kg(健康時は3kg前後を行ったり来たり) エコー検査で腎臓萎縮あり(通常の子の1/3ほどで腎機能5%位しか働いてないと獣医に言われた) 点滴2日に一回(毎日だと下痢をする) ここんとこご飯をほとんど食べず、もう諦めるべきかと悶々としていたけど 以前強制給餌をして(慢性腎不全で亡くなった子)激しく後悔していた為 もう強制給餌はしないと決めていたけど、やっぱりダメだった・・・ 吐き気が強いわけでなく、なんとなく食べたそうに見えて見えてしかたがなかったから 自分の決め事を破って強制給餌した。 kdをミルサーにかけ粉末にして、お湯でペースト状にしたものを 注射器で無理やり口に流し込むという、前の子と同じ方法。 吐かないか見張ってるけど、強制給餌中に、めちゃくちゃ嫌がって怒ってたのが グルーミングして、今は、やっと久々に気分良さそうに寝てる。 まだ逝ってほしくないという自分勝手な思いで、本当にごめんねと思うけど まだ大丈夫かもと諦めがつかない。
>>748 ありがとう。
胃ろうチューブなら勧められたけど
径鼻チューブは勧められてない。
これまた自分勝手なんだけどチューブは嫌なんだ私が・・・
食道カテーテルはやった事あるんだけど(その子は亡くなった。エイズだったけど
成猫でウチへ来て10年位元気に暮らして他の子に感染無かった)
もう、助かるものなら何でもするけど、末期の慢性腎不全にチューブは嫌なんだ。
できるだけいつも一緒にいてあげて、猫さんが気持ちよく快適に過ごせる工夫を してあげるのが一番かもですね。 結局、腎不全は良くならないわけで、苦しみが少しでも軽減するために 気を配ってあげることしかしてあげられないもんね。
751 :
222 :2010/10/17(日) 20:43:16 ID:GBOCHhYo
>>747 >なんとなく食べたそうに見えて見えてしかたがなかったから
>強制給餌中に、めちゃくちゃ嫌がって怒ってたのが
>グルーミングして、今は、やっと久々に気分良さそうに寝てる。
猫さんの頭と心は食べたいって感じだね。
非常においしいと思えるものだったら積極的に食べるのかも。
アニモンダシニア用スープをミキサーにかけると、かなり食べさせやすい流動食になるよ。
(ウチのはふだんからアニモンダが好きだけど、高価だから、特別な日のごちそうにしてる)
ふやかしk/dに猫さんがふだん好きな缶詰を混ぜてもいいかもしれない。
「キドナ」のような経管栄養剤も、皿に出しておくと喜んで自分から飲む猫さんもいるみたいね。
752 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/17(日) 21:00:53 ID:ga9nZZLy
>>748 >結局、腎不全は良くならないわけで
そうですね。腎不全の治療法がもしあれば、
皆こんなに苦しまずに済むのに、と考えても仕方の無い事を
つい考えてしまいます。
HGFという開発中の新薬について下手な希望は持ちたくないのですが、
若干の期待を持ってしまっているのですが、どうなんでしょう…。
>>222 ありがとう。
普通の猫缶&ドライは(シニア用に的を絞って)解禁済なんだー。
それですら食べてくれなくなったから。
アニモンダは一時良くたべてくれたけどパタッと食べなくなった(涙)
キドナは試した事ないから調べてみます。
754 :
222 :2010/10/17(日) 21:09:05 ID:GBOCHhYo
>>752 HGFは許認可がまた数年遅れる見通しらしいよ。
HGF、私が獣医さんたちに聞いた限りでは
「肝臓にはいいんだろうけど、腎臓には???」
という感触だった。
腎臓はいろんな種類の細胞でできているから、肝細胞が増えれば済む肝臓病のケースのようには成功しないんじゃないか、って。
755 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/17(日) 21:22:33 ID:ga9nZZLy
>>754 数年…。本来なら来年の春あたりのはずが
また更に何年か待たなければならないんですね。
それに効果の程もいまいち微妙なんですね…。
あんまり期待しない方がいいのかな。
756 :
222 :2010/10/17(日) 23:56:24 ID:GBOCHhYo
>>754 そんな華々しい効果が期待できるものでもないんじゃないかしら。
穿った見方だけど、治験の結果があまりよくなかったのかもしれない。
従来に比べて「まあちょっとよくなったかな」程度の効果しかなかったとか。
ものすごーく効果が見込めるとしたら、予定を前倒ししてでも発売してると思うよ。
757 :
222 :2010/10/18(月) 00:11:00 ID:xD0H9BCD
もともとフードにあきっぽい子だったのですが、最近療法食をあまり食べなくなってしまいました。 現在ドライはロイカナ腎サポと腎サポスペシャルとk/dを、ウェットはk/dとスペシフィックをローテーションしてあげてます。 今はおなかが減ったので渋々食べているという感じで、このままだと食べなくなるパターンです。 鰹節パック作戦は効果がなかったのでドライフードの種類を増やそうかと思っていて まだあげたことのないスペシフィックを考えています。 粒が大きいと聞いたのですが食べにくいくらい大きいのでしょうか。 まだ全然食べてくれないというところまでいっていないので一般食を混ぜるかどうかも迷っています。 一般食を混ぜてもらえると思ったらよけいに療法食を食べなくなりそうで心配です。 100パーセント療法食に切り替えてからBUNが一気に下がったのでできるだけ療法食だけで行ければと思っています。
ロイヤルカナンの電解質サポートって粉末は腎不全にどうですか? 人間で言ったらポカリみたいなものだから、塩分が高くて猫の腎臓には良くないのでしょうか? うちの猫、初期の腎不全でまだ嘔吐は無いです。 食いしん坊で食欲が旺盛なのですが、腎サポなどのカリカリしか食べないし多飲多尿気味ですが便秘です。 電解質サポートなどでの水分補給はまだ必要ないですか?
カリカリ療養食に飽きてしまって体重が少し減ってしまいました。 お医者さんに確認して好物の一般ウェットとk/dやキドニーを交互に・・・ 最近では一般ウェットの方が多くなってしまいがちなので体重は維持できても 逆に数値が心配になってしまう・・・板ばさみ状態です なので、なんとか療養食を食べてくれるように試行錯誤の毎日 今日は、たまに積極的に食べてくれるキドニーケア・フィッシュをすり鉢で擂って 一番好きな純缶をスプーンひとすくい分(少量)に混ぜて 水もちょっとだけ混ぜて嵩増し&舐めやすくしたみたら、期待以上に食べてくれました ウェットと療養食ドライの組合せを探りながらすり鉢作戦を続けてみます
>>222 753です。
ウチの子は、まず匂いで判断するような。
クンクンしてすぐそっぽ向くか少し舐めてくれるか。
ところが、その日はダメだったものが次の日はOKだったり。
いずれにしても、このままでは体重が落ちてしまって体力無くすのが嫌なので
(まだ吐いて吐いて気持ち悪いという状況でもないので、勝手な飼い主だね
まだ生きていてほしいと思う)
kdの強制給餌を今日もしたけど早速キドナ注文したので届いたらあげてみます。
美味しいものじゃないよね多分。
キドナで最低限の栄養補給をして、あとは食べたいものどうぞ、という
スタンスで今のとこはやってみます。
762 :
222 :2010/10/18(月) 23:37:47 ID:xD0H9BCD
>>759 >電解質サポートなどでの水分補給はまだ必要ないですか?
腎サポ食べて水を良く飲んでいるんでしょう? 必要ないと思う。
電解質の補給が必要かどうかは、血中Na・K・Ca濃度あたりを調べないと分からない。
「下痢がひどくて、ただの水では吸収されない」
とかいう事情がないのだったら、ふつうの水を飲ませるのが安全。
うちの16歳半の雄猫、 ロイヤルカナンの腎臓サポートパウチならなんとか食べるんですが 高齢のうえ、口内炎も併発していますので、 腎臓サポートパウチをすりつぶして食べさせています。 ミルサーとか、使っている方おられますか? 1日2回のすりつぶし作業を楽に早くするため、 洗いやすく使いやすい器具を買いたいのですが、 どんなものがあるか、使っている方おしえていただけませんか。
764 :
222 :2010/10/19(火) 00:33:11 ID:Wr7xEyHU
765 :
763 :2010/10/19(火) 00:51:04 ID:73DDof3J
さっそくありがとうございます! 腎サポパウチは、ソーセージの細切れみたいな感じなので 袋の上から押しつぶしていたのですが、指が疲れる… このバーミックスはプラスチックのボウルでも使えるのですか? 教えてばかりですみませんが、 ボウルが傷ついたり、陶器だったら破損することはないのでしょうか?
>>763 私が使っているのはTWINBIRD ハンディーブレンダー KC-4816Wです。
http://item.rakuten.co.jp/plan007/j8682 値段が安いし、ガードが付いているので安全、普通のコップでも使えます。
但し耐久性が値段相応なのか、1つ前の型落ちの奴が半年使用で壊れました。
今の新型はかなり保ってますが、ハイとローの出力切替が馬鹿になり今はローオンリーです。
このTWINBIRDつーメーカーは安くていいものを出しているんですが.....
サーキュレーターも壊れたし、レンジも怪しいし.....w
長く使うつもりなら、(出来るだけ長く使いたいですよねいろんな意味で)764さんのバーミックス
の方が良いと思います、かなり¥高いけど。
他にも貝印マルチブレンダーなる物が出てて、今のが壊れたらこちらに買い換えようと思ってます。
767 :
763 :2010/10/19(火) 01:38:31 ID:73DDof3J
>>766 さまからも詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
スレ違いと叱られるかと思っていましたが、
温かいレス、本当にありがとうございます。
あす、さっそく電気屋さんに行って、
バーミックスと貝印マルチブレンダーを見てきます。
もう、残り少なそうな猫生を、少しでも楽に、苦痛がないよう過ごさせたいので
そのための費用なら惜しくない、って思いです。
ありがとうございました。
>>763 電器屋さんに行くんだったら見るだけじゃなくて、
実際使う体勢で一定時間持ってみることをおすすめする。
というのが、まさに腎サポパウチのバーミックス攪拌時の重さに耐えかねて
フープロに移行したものの手持ちのでは容量が大きすぎて洗うの面倒。
結局ちっこいフープロを買い足したという経験があるので。
因みに、買い足したのはCuisinart ミニプレップという機種。
小イワシなら6尾くらいまで玉葱なら一個刻めるから、
猫さんがカリカリ派やスープ派になってもお台所で活躍してくれると思う。
769 :
222 :2010/10/19(火) 11:50:07 ID:Wr7xEyHU
>>763 さん
まともな使い方(ガードが全部容器の底につくように押しあてるとか)をしてる限り、バーミックスで容器が傷つくことはないよ。
ヤクザな使い方をすると、なにしろパワーあるから、アルミ鍋だったらズタボロにしたりとかできるけど。
>>768 さんがおっしゃるとおり、バーミックスは使いやすい持ち方を覚えて使いこなすまでに、後発品よりちょっと苦労するかも。
ショップにプロモーションビデオが置いてあることが多いので、見て覚えてくるといいと思う。
ウチの13歳♀、今日は2ヶ月ぶりの血液検査。
一番悪いときに Cre3.4 BUN50くらいだったんだけど、今日はCre3.0、BUN25だった。
770 :
222 :2010/10/19(火) 14:29:26 ID:Wr7xEyHU
>>768 ミニプレップ魅力的だなあ。使用後の手入れはどういうふうにするの?
普通のフープロって、手入れがなんだか面倒くさいというイメージあるんだけど。
>>769 スレチになっちゃうけど、使いやすい持ち方ってのがあるんだね!
鍋に直接つっこんでポタージュや練りゴマにはすごい便利に使ってるだけど、
重さがネックになってコップでスムージーみたいな使い方はできてないんだ。
楽天かアマゾンのレビューを熟読してみる。
>>770 上の透明になってる容器部分を土台からバカッと外して、
蓋と容器本体と刃の部分に分解して洗うんだよ。
(安いミルサータイプだと刃が外せない機種があるから
商品の比較対照時に留意しておくと後悔が少ないかと。
洗う部分が最小限ですむのはバーミックスに代表されるスティックタイプ)
忙しい時は水をはってしばらく流しに放置しといても
なんせ掌サイズだから、他の洗い物とも同居可能。
食洗機があれば丸洗いできるので、さらにお手入れ楽々に。
って、これじゃまるで業者の回し者だorz
>>758 スペシフィックドライはメーカーが「噛みごたえがあるように作ってます」と言っていて
形は○状、直径1センチ、厚さ4〜5ミリ位です。
厚みがあるので歯が悪いうちの子には無理でしたorz
食べたそうにはするんだけどふやかしても駄目、金槌で砕いたらむせてしまいその後は完全拒否…。
余談だけど、動物病院で腎ケアの試供品を貰った時喜んで食べてましたよ。
三角形で粒が小さくて薄いので、舌先でひょいとすくえるのが良かったのかな。
メーカーも嗜好性を高く作ってると言っていたので美味しいのかも知れません。
うちは段々療法食を食べなくなってきたので普通食もあげていたんだけど
kdは半年で食べなくなって、キドニーケア(魚)とアニモンダニーレンは結構長い間食べてくれました。
腎臓アシストはドライ&ウェット共に無視されたけど…。
あと先生の許可を取って、腎臓サポートスペシャルにボンビアルコンのまたたび粉(国産)を振りかけたのが大好きでした。
美味しいご飯が見つかると良いですね、大変でしょうけど頑張って!
774 :
222 :2010/10/19(火) 21:26:38 ID:Wr7xEyHU
>>771 ミニプレップ情報ありがと。スレチかなあ。
潰しごはん・混ぜごはん、腎不全と闘う猫の飼い主がたいていやることじゃない。
バーミックス、重いから、本体の重みを利用して押しつぶせるような持ち方するといいんだよ。
あと、
「大根おろしをつくる時はあらかじめ回転させておいてから大根に乗せる」
「ポタージュをつくる時は鍋に突っ込んでから回転させる」
とか、うまくやるためのノウハウがいくつかあって。覚えてしまったら手クセみたいなもので面倒くさくもなんともない。
粒状のフードを潰すんだったら、「スーパーグラインダー」というアタッチメントだとコツ不要でやりやすいかも。ドライフードを粉にするのにはふだん使ってて、すごく便利。
775 :
763 :2010/10/19(火) 22:21:34 ID:73DDof3J
きょう、バーミックス買ってきました。 ポイントもたまってたので。アドバイスありがとうございました。 772さんの教えてくださった専用スレものぞいたのですが、 住人の会話は専門的すぎてわからなかった…。 こういう器具を使ったことも買ったこともない初心者で、 限定された目的(腎サポパウチを1日2回すりつぶすために洗いやすく片付けやすい器具がほしい) というのを理解したうえでの的確なアドバイスをいただけたのは、 こちらの住人さんだからこそ、と思っています。 みなさん、やはりいろいろ同じ体験をお持ちで心強かったです。 ぜひ、まとめにも「普通食を与える工夫:調理器具」みたいな形で掲載してください。 本当にありがとうございました。ROMに戻ります。
>>762 遅くなりました。
血液検査でたまに脱水気味になってたのですが、今のところ水は飲んでくれているしまだ出番はまだでいけそうですね。
早まってポチってしまいましたw
猫の為に最近ポチりまくりで金欠す。
レスありがとうございました。
777 :
222 :2010/10/19(火) 22:58:28 ID:Wr7xEyHU
>>775 ミンサーを使って腎サポパウチをすり潰すのでしたら、容器はガードが入るすれすれくらいの内径のものお勧めです。
一般的な猫用食器(100mmΦくらいの)だと、ビチビチ飛び散って大変ですよ。
もしスーパーグラインダーを使われたら、うまくゆくかどうか教えてくださいませ。私はそれでお茶を挽いたりするので、ウエットフードの匂いがついたらちょっとイヤで試してないです。
>>774 >>771 です。
コツ情報ありがとう!
実は、昨日の朝からお気にごはん全拒否運動が始まり
なんか食べられそうなもの情報を求めてここに来ていたので
レビュー読んでコツ取得するとこまで辿り着けなかったんだよ。
特に大根おろし情報が助かった。ほぼ毎日、昼食はさんまなので。
>>775 >>774 さん同じく、ドライの粉砕にはスーパーグラインダー使ってるよ。
パウチ一袋ぶんにはちょっと容量が足りなかった記憶が。
すれすれ容器は、底がちょっと凹んでて、側面と底面の角が鈍角なのが理想。
バーミックス専用容器のがやっぱり使いやすいかな。
全拒否運動の顛末だけど、
上であがっていたねこ元気13歳スープがどこに行っても売り切れで、
いったん帰ってきてロイカナ腎サポパウチをザルでこして
スープ部分だけあげてみたらすごい勢いで全舐めしてくれたので
具を潰して差し出すと拒否。
再び外出し、11歳からの焼津のまぐろとチャオとろみと
ミオコンボドライ11歳からの毛玉対策を買ってきてみた。
とりあえず焼津のまぐろホタテ味を完食。
ダメ元で開けてみたメディファス缶もちょっと食べてくれて一安心。
次ご飯コールがあったら、ダメ元腎スペ&お試しミオコンボの
ドライコンビにトライしてみるつもり。
779 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/20(水) 12:51:24 ID:0/RA9xjt
ネフガードの顆粒タイプを購入したのですが、 どうやって摂取させるかで悩んでます。 ご飯と一緒に与えるのはよくないと書いてあったので、 それ以外だったら、水に溶かして注射器で与えるか、 カプセルに入れて与えるかのどちらかしか思いつかないのですが、 過去にも薬を飲ませるのにすごく苦労してきた上に 少しでも嫌がる様なことをしようものなら、 人間不信に陥るような子なので、困っています。 顆粒タイプのネフガードがコバルジンを与えている方は どの方法が最もスムーズか教えて頂けたら有難いです。
うちでは、病院からもらった大きめのシリンジに、水で溶いたものを入れて飲ませています。 最初は、嫌がり、暗くなるまで家に入って来なかったり、ネフガードを水に溶かす音を聞いただけで温室に逃げ込んだりしていたけれど、 今は、おとなしく飲んでくれています。 やはり、慣れるまで数ヶ月かかりました。うちの猫も飛び切りの臆病者です。 夜中、くつろいでいるときに、猫を俯せに寝かせて、左手で首から顎の辺りを抱えるようにして、 右手に持ったシリンジの先を、牙の隙間に差し入れ、数回に分けて注入しています。 深めの小皿にネフガードを入れ、そこに、中華料理に使うレンゲに半分程度の水を注ぎます。それから、レンゲで軽くかき混ぜてネフガードを水に溶かします。 それをシリンジで吸い上げ、飲ませています。 水が少なく濃いと苦しいようなので、適度な薄さに作るのが中々難しいです。 ちなみに、ネフガードは、他の薬を飲んでから、時間を空けてから飲ませるようにして下さい。 愛情と時間をかけて根気よく、頑張りましょう。 うちは、17歳雌で、腎不全の宣告を受けてから一年以上経ちますが、元気ですよ。
781 :
222 :2010/10/20(水) 17:37:16 ID:sxSxP/Ya
>>779 ウチは、気に入らないことをすると全力で抵抗するメタボ13歳♀(5.7kg)に、ネフガード粒を飲ませてる。
投薬補助剤(ロイヤルカナンのエチナシア・タブとか)にくるんで「おやつ」とだまくらかしてw
うちもネフガード粒を飲ませてる。 ご飯とセットにしてるので、これを飲めばご飯!って感じで我慢してる。 パブロフの犬状態で、最近全く抵抗しなくなった。 慣れると、顆粒より粒の方が飲ませやすいと思う。
>>779 猫によって液状のほうが嫌がらなかったり、錠剤やカプセルの
ほうが上手に飲めたりするので、それによって水やパウチの
スープなどに溶かしてあげたり、カプセルに入れて飲ませるかを
選択してみてもいいかも。
ちなみにうちでは錠剤タイプのほうが飲ませやすいのでネフガードは
粒にしてます。飲ませる時間帯は薬の吸収に問題が一番なさそうな
23時〜26時くらいがおおいかな?
784 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/20(水) 18:57:59 ID:0/RA9xjt
色々とレス下さってあがとうございます。 皆さんも試行錯誤の上、色々工夫なさっているんですね。 確かに最初の不慣れなうちはお互いが苦労するでしょうが、 とにかく慣れなんだということがわかりました。 粒と迷った末に、顆粒タイプを二箱も購入してしまったので、 とりあえず780さんの様に水に溶かしてシリンジで与えるのが 一番現実的かもしれませんが、困難であれば粒タイプの購入も考えてみます。 ちなみにうちの猫は6sなので、顆粒であれば二袋、粒であれば4、5粒与えなければ ならない様なのですが、与える際のストレスや、金銭的なことも考えて とりあえず一袋で様子を見ようと思っていたのですが、 やっぱり体重に合わせて与える量を守った方が良いのでしょうか。
>>784 うちも大きくてエコノアの中で頭がつかえて香箱が組めない♂6.5kgですが、
腎不全の初期なので、粒は一日1粒だけです。
うちでは獣医さんと相談して様子見的な感じで始めて2ヶ月くらいです。
猫さんの状態によっても違うと思うので、不安があるのなら獣医さんにも
相談してみては。
腎不全になった犬猫はもう人生が終わったと言っていい 餌を変えたり色々とやっても単なる延命治療と同じ 犬猫が死んだら自分が悲しくて必死に延命治療しているようだが おまえらのやっている延命治療は犬猫を苦しめているのと一緒なんだよ 本当に愛情があるなら、どんなに自分が寂しくても安楽死させてやれよ それが本当の意味での家族の愛情ではないのか? 腎不全にしたおまえらが原因なんだからよ
787 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/21(木) 03:11:16 ID:UolofVZ0
えー!!! 今までネフガードご飯に混ぜてやってました。 獣医さんにもご飯に混ぜるように言われていました。 うむむ・・・。
>>779 >ご飯と一緒に与えるのはよくないと書いてあったので、
どこに書いてあったの?
餌に振りかけて与えてる人も多いと思うんだけど…
789 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/21(木) 10:01:50 ID:xi/VQ22R
>>788 過去、私のコメントにレスして下さった、727さんの見解なのですが、
読んでみると、とても説得力があったので。
>>786 そうだよな
自己満足のために飼っている奴らは本当にクズだわ
このスレの大抵の奴らは本当に動物を家族としてみていない
胸くそ悪いわ
自演乙 お前がクズだ死ねチンカス
スルー推奨
794 :
222 :2010/10/21(木) 13:46:09 ID:ybmd5GdW
>>789 727です。
ご飯に混ぜるしかないんだったら、しかたないと思う。
ただ、ご飯の栄養素が活性炭に持っていかれて、その分だけ活性炭の吸着力が落ちて、肝心の尿毒素は持っていってもらえない可能性はあるよね。
795 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/21(木) 13:49:58 ID:1bE6W/uY
私も餌にかけてるし、それはかかりつけ獣医の奨め。 今さらダメだって言われたら今までは一体何だったんだorz
796 :
222 :2010/10/21(木) 14:05:12 ID:ybmd5GdW
>>795 727です。
こういう問題(活性炭はどうやって飲ませたらよいかについて)、メーカで調査したデータってないんだろうか。すごく大事なことだと思うんだけど。
通りすがりですが。
クレメジン(人間用)と同じだよね?
http://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/qa/Y7K02.html Q:球形吸着炭のクレメジン^(TM)は食後に服用しても良いか?(薬局)
A:慢性腎不全用薬のクレメジン^(TM)は,消化管内で尿毒症毒素を吸着し糞便中に排出除去して,
尿毒症症状の改善や透析導入を遅延させる。腎不全患者はクレメジン^(TM)のほかに種々の薬剤を併用している場合が多く,
他剤を吸着して効力低下の可能性があるため,他の薬剤との同時服用は避ける。食後と食間投与でのクレメジン^(TM)の効果に差はない。
また,クレメジン^(TM)は分子量100〜1000の低分子量物質に選択的吸着特性を示し,消化酵素の吸着は低いため,栄養素の消化吸収には影響しない。
最近もらったプロステージのル・シャトレのデトレって商品さ、 一般食なんだけど腎臓に配慮して活性炭を練り込んであるんだってさ。 これ見て思ったんだけどさ、腎不全用の療法食に活性炭練り込んでくれたら助かるんだけどな。 まあうちの子は活性炭の匂い(オレにはわからん)が嫌いみたいだから食べないだろうけど。
失礼。ベッツセレクションの腎ケアは活性炭入ってるんだな。 誰か使ってる人いる?
メーカーに問い合わせた事あるけど活性炭とフードは
一緒に与えても全く問題なしとの返答だったので、
テキトーにふりかけたり混ぜたりして食べさせている
たしかに問題ない、というかそんな与え方でCreが下がった
>>798 ロイカナの腎サポスペシャルにはゼオライト配合されてたんじゃないかな
活性炭みたいなモノで
>>800 ほほう。ちょっとそれも調べてみるわ。サンキュー
802 :
222 :2010/10/21(木) 16:33:12 ID:ybmd5GdW
>>797 それ、ネフガードのメーカーも言ってる。タンパク質くらいの分子量になると影響ないって。
>消化酵素の吸着は低いため,栄養素の消化吸収には影響しない。
なんだか釈然としないんだよね。アミノ酸は吸着される可能性があるわけでしょう?
タンパク質を残してアミノ酸持っていってもあんまり意味ない気がする。
メーカに一度ちゃんと問い合わせてみる。
消化吸収のどのタイミングでどういう影響をするのかって。
うちも以前は顆粒のネフガードをご飯にまぜて与えてましたが、 食べ残すことも多くてみるみる痩せてしまって病院で胃薬をもらった時に 粒の薬の飲ませ方を習って粒ネフガードも上手に飲ませられるようになったら 食欲も戻って前より元気になりました。 ご参考まで。。。
今日初めて処方された顆粒ネフガードをフードに混ぜて 全く食べてもらえず半泣き私が通りますよ。 処方食も全然食べてくれないし、一般食もだんんだん食べなくなってきたし、 血液検査の数値もドドンと悪くなって頭の中まっ白。 明日、初めての輸液に連れていくつもりだけど心が定まらない。 一口食べては口の前で前足振り回してつんのめり、疲れ果てて食べるの断念 な飼い猫見てると、 「これはもう寿命で病院で怖い思いしながら延命するより 短くても家でリラックスして過ごした方が幸せな猫生のような気がする」 と涙ながらに覚悟決めるし、 お布団で熟睡した後、可愛い声で鳴きながらトコトコ走ってくる姿見ると 「いやいやもっと頑張れるはずだ、先生も練習して大丈夫なら自宅輸液も可 って仰ってくださったんだし」 と思い返したり、なんだかぐちゃぐちゃ。 いっそ本猫にどうしたいか訊けたらいいのに。
>>804 一口ごとに前足振り回して、っていうのだと、上手に嚥下出来ないのか、
口腔内に何かできてるのか、一口ずつどこかに挟まったりして
変な感じがするのか、って感じかも。病院に行く予定があるなら、
口の中もチェックしてもらってみては。
あと、取りあえず食べて貰うことが優先だとすると、匂いが良い
スープタイプなんかも試してみてはどうでしょう。具材は残すとしても、
スープを飲むだけでも本猫の気力も違ってくると思う。
今までうちで見た傾向だと、ねこ元気のスープタイプ、モンプチパウチの
かつおだし、モンプチパウチクリームタイプのささみ、ミオコンボ
海の贅沢スープ辺りが特に美味しいみたいです。
ただ、うちの猫の例ですが、かつお節は好きですが、ウェットに入ってる
かつお節は食感が悪いらしくぺっぺっとするので、かつお節が
入ってないものを最近は選んでます。参考になればうれしいです。
806 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/21(木) 23:36:49 ID:AhsGWae/
>>791 わかっていらっしゃる人がいて安心した
しかしここの奴らはペットを玩具と思っている奴らだし何を言っても無駄か
このスレの奴らは人間じゃないね、DQNそのもの
しかも言い返せなくなると自演とかスルーとか言い出して論破できないわけだし
一刻も早くこのスレの奴らの猫が解放されますように
晒しあげ
>>804 強制給餌をしないと決めていた私が強制給餌を始めた。
あと自宅輸液と投薬。
エゴと言われれば全くそうだけど、気分良さそうに寝てたり
怒りながら強制給餌を強要された後でも満腹感で気分良さそうに
グルーミングしたりしてるのを見ると、本当にごめんと思いながらも
止められない。
私も愛猫に、どうしてほしいか訊きたいけど
それぞれの考え方があると思うけど在宅治療で見守るのがベストだと思ってます。
805さんも言ってますが口内炎ありませんか?
ウチは腎臓の状態が今程悪くない時から口内炎の治療(結局ステロイドになると
思うけど)してるけど固体差もあるけど口が痛くて食べなくなる可能性もありますよ。
なんか、あまり参考になりませんが、頑張りましょうね。
頑張るっていうか、皆の猫さんが気分良く過ごせますように。
808 :
222 :2010/10/22(金) 04:52:49 ID:8JaiRFYm
慢性腎不全+甲状腺機能亢進症+IBD(?)+心筋症疑い の12歳♂。 甲状腺機能亢進症の薬の量を決めるために、今、2週間に一回の検査。 大変じゃないかといえば、そりゃ大変。 これがいつまで続くんだよ、と思ったりする。 血栓で短い間苦しんで逝ってしまってくれたら、と思う瞬間がある。 でも、朝起きた時に、猫が大喜びで起きて私の後をついてくるのを見ると、 「このコがこんな穏やかな日を出来るだけ長く送れますように」 と思うんだよね。
809 :
222 :2010/10/22(金) 06:01:27 ID:8JaiRFYm
>>804 >>805 さんのご指摘のとおり、口内炎の可能性大だと思う。
あと、歯が抜けかかっていて気持ち悪くて、ってことない?
ウチの12歳♂は、もう歯が半分しか残ってなくて、抜けかかるたびに同じようなしぐさするよ。
ただ、食欲>口の気持ち悪さ なコなので助かってるけど。
810 :
804 :2010/10/22(金) 08:36:12 ID:L1MU+ezX
レスくださった皆さん、どうもありがとうございます。
手を振りまわす症状が気になって来院したところ、歯石をとっていただき、
皆さんのご指摘のように歯のトラブルと口内炎の可能性を示唆されました。
昨夜は病院に行く前より手の振りまわし方がひどかったのに
今朝は振りまわし症状が激減して、1時間おきくらいにくれくれコール。
食後、風呂場を15分くらい占拠して水飲みに専念し、
意気揚々とお気に入りの場所にひきあげフニフニの繰り返し。
やっぱり栄養と水分が補給できるとがぜん元気になりますね。
輸液、やっぱり試してみます。
ストレス<効果なら自宅輸液睨んで練習させてもらおう。
>>805 スープリスト、メモりました。
ねこ元気スープはうちの子も好きみたいです。
さすがにネフガード入りは拒否されましたが。
ねこ元気はカップタイプも数値良さそうで気になってます。
>>810 > さすがにネフガード入りは拒否されました
顆粒じゃなくて ペレット のほうを錠剤みたいに飲ませてみてはどうでしょう。 ( ´・ω・)
812 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/22(金) 12:02:50 ID:hhjiRzri
784ですが、顆粒タイプのネフガードを昨日の晩に与えてみました。 やはりシリンジでは上手くいかず、暴れられたり、こぼれたりしたので、 仕方なく寝る前に少なめのカリカリの上にふりかけて与えてみると、 お皿に黒い粉が少し残っていたものの、全部食べてくれました。 粉っぽいと気にするかも、と思い「タマの水」を2,3回スプレーして 溶かしてやったのがよかったのかもしれません。 727さんの言われている事もあり、このまま餌と一緒に与えつづけていいものやら悩みますが、 800さんの例もあるので、今後の数値結果を見ながら考えたいと思います。
813 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/22(金) 16:48:51 ID:d1LxbNWe
皮下輸液などの治療で本当に数値は改善されていくのでしょうか? 完治はないのでしょうか? 血液検査などの通院でかなりストレスを感じているようなので 可哀想なのですが…
腎不全に完治はないですね…… 「治療」の結果数値が改善するというのは、つまり身体的には楽になる (老廃物を体外に排出できる) いま苦しいそれを楽にしてあげられる、そういうことです 数字が悪化すればするほど、そこからの「治療」効果も出にくいのは人間と同じ だから数字の悪化が少しでも遅いよう、食事・投薬・水分補給などでブレーキをかけます 食事その他に関するデータはwikiへGO 通院のストレスがひどいようなら、お医者さんと相談して通院検査の間隔を少し長くとるとか 自宅輸液について相談(やり方はもちろん、是非そのものもお医者によって異なるので、 ダメと言われたら他を探してもよいし、今の数値なら「まだ」やらないのかもしれないし)したりして 手さぐりしてみて下さい
>>813 一度壊れた腎臓の細胞は元には戻りません。
ですが輸液、食事療法などで進行を緩やかにする事は可能ですよ。
腎臓の萎縮がさほどでもなければ希望はあります。
ただの延命という考え方ではなく気分良く過ごさせる方法を考えるという事だと。
ウチは末期の慢性ですが、まだ大丈夫かなという感じがするので
エゴかもしれないけど何もしないでいられないので、猫様には悪いと思いつつ
現状の、どうしても食べてくれない時は強制給餌、食べる時はシニア用のもので
何でもどうぞ、自宅輸液も嫌がるけどごめんね、でやっていきます。
皆の猫さんが気分よく少しでも長く過ごせますように。
>>814 >>815 レスありがとうございます。
老猫ですが初めて腎臓の数値が悪くて動揺してしまいました。
動物病院に対する不信+経済的問題+治療による精神的肉体的負荷など…
それでも本当に効果はあるのか疑問でした。
でも前向きに出来る事はまずやってみようと思いました。
817 :
222 :2010/10/23(土) 01:55:03 ID:vhtVkZhp
>>816 ここに数値を書いてみると、有用なアドバイスが山ほど来ると思います。
>動物病院に対する不信
獣医さんとちゃんと話し合うか、信頼できる動物病院を見つけましょう。
腎不全との闘病は長期戦になります。獣医さんが信頼できなかったら続けられません。
>経済的問題
いくら・どこまでしかやれない、と最初に腹をくくるのが良いかも。
>治療による精神的肉体的負荷
長期戦で、しかも終わりが見えないもんです。
疲れず長続きさせられるようにやりましょう。
いや、私も人のこと言える立場じゃないんです。
仕事がないのをいいことに、三ヶ月間も猫につきっきりだったりしたし。
(おかげで貯金激減)
>>816 皮下輸液はよく効きます。
脱水して血圧が上がっていると腎臓に負担がかかって病気が進行して
しまうので、輸液によりそれらを改善し、進行を遅らせます。
たくさんおしっこを出すことで血液検査の数値も改善します。
個人的な話ですが、うちの先生の腎不全猫に対する治療は基本的に
療法食と皮下輸液のみです。
この 2 つは重要で、腎不全初期段階から開始しています。
薬(ACE 阻害剤など血圧を下げるもの)や サプリ(ネフガード・クレメジン など) の
処方は一切ありません。
飼い主としてはもう少し何かしたほういいのではと少し心配にもなりますが…。
それで良いのかどうかはともかく、少なくとも皮下輸液(と療法食)はほぼ確実に
効果があり、また自宅で自分でしてあげることで経済的負担もかなり軽減出来ます
ので、猫も飼い主さんもあまり ストレス を感じずにすむのではないかと思います。
( ´・ω・) まぁ猫さんは毎度毎度痛いだろうな、とは思いますが。
819 :
804 :2010/10/23(土) 08:48:29 ID:e0W2Jdsm
>>816 こちらの皆さんに背中押された気持ちで、昨日輸液を試してきた者です。
すごい効きますよ!
今朝から目覚まし猫に復帰して食欲もりもり。なにより本人が楽そう。
対症療法でしかありませんが、QOLの向上に懸念の抱いての躊躇なら
一度試してみる価値ありです。
その節は大変お世話になりました。>All
夜には家人と2人がかりで初自宅輸液にチャレンジです。
ネフガードの顆粒・錠剤選択と合わせて不安要素いっぱい。
これからもどうか相談にのってやってくださいませ。
>>816 数値が高くて腎臓の萎縮がさほどでもなければ治療の効果は高いと思います。
ウチなんて推定18歳♀で腎臓も萎縮してるけど、見てると
これは私が勝手にそう見えているだけかもしれないけど
「私はまだまだ大丈夫よ」と言ってるように見えます。
気負わずに自分に出来る事をやればいいんだからね。
>>819 良かったですね。
目覚まし猫に復帰って、なんだか私も嬉しくなります。
クオリティオブライフを高めるっていうのが一番の目的になるんだから。
ともかくも皆の猫さんが長く毎日を快適に過ごせますように。
816他各位 参考までにうちの15歳4ヶ月の数値を書きますね。 H22/5/31 BUN51、CRE6.4 ↓ この間はけっこう元気に生活。 ↓ H22/10/17 BUN124、CRE9.8、ALT39、AST12 ↓ 食欲なくなり、輸液(ブドウ糖+ビタミン)と薬(筋肉注射)開始。強い吐き気あり。 ↓ H22/10/22 BUN79、CRE8.4、ALT36、AST33 ↓ 相変わらず食欲なし。吐き気少々。 腎機能の数値は少し改善。 食事をしないので肝臓に負担がかかり数値に出てきているとのこと。 費用は、、、 1回の輸液通院(輸液+筋肉注射)で2500円ぐらい。 血液・生化学検査をすると+5000円 昨日から自宅輸液を加えたので、輸液セット+1000円 正直、破綻寸前。 カメラのレンズ売ろうかな、、、
822 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/23(土) 11:58:50 ID:DLSskvEA
猫の慢性腎不全 で検索してみるのと ギャオス がいいね
>>821 吐き気があるとのことですが、強制給餌もNGですか?
輸液をたっぷりやって、落ち着いたところで食べて
飲んでたっぷりおしっこをしてほしいところですね。。
スープ物もだめですか?
ウチの仔(14歳♂)も相変わらずなんですが、
カリカリ粉砕して温水でドロドロにしたやつの
強制給餌を続けています。
元気がないときには生理食塩水を皮下輸液してます。
大きな声ではいえないんですが、生理食塩水は
「自作」(笑泣)。。これで経費節減してます。
824 :
821 :2010/10/23(土) 14:07:06 ID:RG7N2ju8
>>823 生理食塩水の自作すごいですね。
うちのコは水を与えてもしばらくすると吐きます。
少しでも飲んで食べてくれたらいいんですけど、、、
吐くときは苦しそうでかわいそうなんだけど、様子を見ながらまた与えてみます。
825 :
222 :2010/10/23(土) 14:19:39 ID:vhtVkZhp
皮下補液してる皆さんにお尋ねします。 クレアチニンいくつくらいで、どういう症状から皮下補液に踏み切ることになりましたか? ウチの一番クレアチニンの高いコ(13歳、先日の検査ではCre3.0)はまだまだ元気なんだけど、早めの皮下補液が「楽しく長生き」につながるんだったら、とかグラグラ考えてしまってます。 アメリカの文献を読んでると、皮下補液はステージIV近くなってから始めるのが通常みたいで、開始後の平均余命は9ヶ月程度。日本とは考え方が全然違うのかなあ、とか疑問もってたり。
826 :
222 :2010/10/23(土) 14:25:51 ID:vhtVkZhp
>>821 輸液でBUNとCREがどこまで下がるかがキモって感じよね。
自宅輸液で安定が見えたら、検査は月イチとかにできるんじゃないかと思う。
>>824 水も飲めないとなるとネコにとってもつらいですね。。
素人ですが、腎肥大で消化管が圧迫されているとか
ありませんか?
生理食塩水はぶっちゃけ水1Lに食塩9gを溶かせば
いいので、本当はタダみたいなもんですね。
水はコンタクトレンズ洗浄用の「精製水」使ってます。
500mlのボトルに食塩9gを入れてよく溶かしてから、
使用時に2倍に希釈して輸液に使います。
少し前までは薬局で「生理食塩水」ふつうに売ってた
んですが、制度が変わって処方箋なしでは買えなく
なりました。制度の改悪ですね。
>>825 昔、根詰めてパソコンのプログラム打ってたら気持ちが
悪くなって救急車のお世話になったことがあります。
そのときに静脈点滴を受けたのですが、点滴1発で
こんなに楽になるとは!と、われながら驚きました。
というわけで、ネコが元気なくしてたらすぐ輸液してます。
生食の皮下輸液は細菌感染に注意さえすれば無害
でしょうから、Creの数値よりもネコの状態で判断すれば
いいのでは?
828 :
222 :2010/10/23(土) 15:34:17 ID:vhtVkZhp
>>827 その自作生理食塩水、どんなふうにして点滴に使うのですか? 輸液バッグを切り裂いて中に入れるんですか?
>>828 点滴ではなくて皮下注です。
シリンジに半量ずつ吸い取ってシェイクするか、
清浄な容器で半量ずつよく混ぜてからシリンジで
吸い取ります。
それからシリンジを湯浴して体温程度に温めて
チューブ付の翼状針でじわじわと皮下注します。
シリンジと翼状針は獣医さんから買って多めに
持ってます。
自作の生食を使うのはちょっと度胸がいるかも
しれませんが、要するに
・水とNaClはできるだけ純度の高いものを使う
・ゴミやホコリはもちろん、不純物の混入を避ける
・保管する場合は雑菌のコンタミに注意
ぐらいに注意すればよいかと。
作ってみて、舐めたり飲んだり、鼻で吸い込んで
ツーンとしないのを確かめるなどして、何回か
練習すればいいと思います。
(鼻で吸ってみるのは鼻腔のお掃除になりまして、
風邪ひいたときなんかにスッキリします)
すんません実は私も生物がらみの研究者の端くれで、
昔はタンパクの精製とか散々やりました。
その意味では完全な素人ではないかも。。
連投恐縮です。
ウチの場合、皮下注するのはこの仔で3回目です。
ガンの仔を2匹看取りました。
ガンの仔の場合には、ビタミンとブドウ糖を入れて
栄養補給する必要があったので、このサイトを↓
http://dogcat11221122.hp.infoseek.co.jp/intravenous-infusion.html 見ていろいろ悩んだあげく、「買ったほうが安全」
と思って自作液は使いませんでした。
この仔の場合は強制給餌を受け付けてくれますので、
輸液するのは水分補給だけが目的です。
腎不全なのにNa入れて大丈夫かな?少しはKも
入れようかな?とも思ったのですが、結局NaCl(食塩)
だけでやってます。pHも調整してません。
生理食塩水なんか薬局でふつうに買えると
いいんですがね。。
>>821 懐が苦しいのは私も同じです。
お察しします。
吐いてしまうの辛いですね。
ウチは何とか今のとこkdをペースト状にしたものを強制給餌で与えて
吐かずにいてくれるのですが、(末期慢性腎不全先週検査BUN49CREA4.8
腎臓は1/3に萎縮腎機能は5%位しか機能してないらしい)
点滴の後に吐いたりしてたので、関係ないかもですが
給餌と点滴の時間を空けるようにして
給餌後と点滴後は身体をぽかぽかに温めるように毛布とか掛けて手で暖めています。
そしたら今のとこ吐かなくなりました。
832 :
821 :2010/10/23(土) 17:46:26 ID:RG7N2ju8
皆さん色々と工夫や努力をなさっていますね。
うちは腎不全、これで2匹目ですがまだまだ勉強不足でニャンコに迷惑ばかりかけてます、、、
さきほど、kdスープ2mlと水1mlを与えましたがすぐに吐いてしまいました。
>>826 >輸液でBUNとCREがどこまで下がるか
はい。
それと同時に飲み食いしても吐かないようになることを願うばかりです。
>>827 >腎肥大で消化管が圧迫
今日、センセに聞いてみます。
>>829 >生物がらみの研究者の端くれ
ということであれば、細菌や衛生管理などの基礎をご存知な分、玄人と言えるかもですね。
>>831 懐が苦しいのは皆同じですよね。
給餌のタイミングや温度管理も工夫してみます。
お互いがんばりまっしょ。
833 :
733 :2010/10/23(土) 21:35:55 ID:1Fc6r+sA
以前はアドバイスありがとうございました。
油さしを買ってきたりシリンジにチューブをつけてみたりいろいろ試しました。
今のところ缶詰をこし器でこして栄養剤を少し足してシリンジで飲ませる方法で落ち着いています。
たくさん引っ掻き傷やら穴やらが手にできましたが、やっと猫にも自分にも優しい方法が見つかりました。
ただ、出勤前に飲ませようとすると眠い時に無理に飲ませるからかいつもご機嫌悪いです。
家族は洗い物をしてくれたり、道具を工夫するとか最近とても協力してくれるようにはなったのですが
私以外の人では口を開けてくれないので飲ませることが今のところできません…。
本当は少しずつ回数わけて、ご機嫌な時にあげられるといいんですけどね。
余談ですが、
>>829 さんの
> 鼻で吸ってみるのは鼻腔のお掃除になりまして、 風邪ひいたときなんかにスッキリします
をここ5、6年毎日やってるんですが花粉症が軽くなりました
834 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/24(日) 00:05:12 ID:n3HhPQiD
こんばんは。 もしスレ違いでしたら申し訳ありません。 うちの猫が最近腎不全だと言われ、k/d(カリカリ&缶詰)を食べさせています。 しかしうちの子は元々少食でドライと缶詰を併用していると、一日にk/dの缶詰を 1/4しか使用しません。 そのため4日目ともなると匂いもしないのか見向きもしてくれません。 また、衛生的にもよくないと思います。 なにかいい保存方法を教えていただけませんか? それとも諦めて捨てるのがいいのでしょうか。
>>834 最初に缶を開けたら、残りを一食分ずつラップ→冷凍→食べる時に解凍あたため→(゚д゚)ウマー
それでもイヤ!なら、諦める方がいいかも
我が家も冷凍保存。 温めて成分変わらないか心配でしたが ヒルズのサイトに、人肌程度に温めて与えると食いつきがいい と書いてあり、安心して温めてる。
>>832 あんまり吐くときは長い腎不全生活で胃潰瘍や食道炎を併発してる可能性もあるよ。
そのときは何飲んでもダメ。そのまま胃酸を押さえる薬とか飲んでも胃粘膜とかが傷ついてるからダメ。
粘膜を保護して修復する薬があるから獣医に聞いてみたらいいかも。
>>834 うちも最初はそんな感じだったけど、今はドライだけ食べてくれるようになった。
方法は、健康な猫もそうだけど食欲がある子なら、ある程度お腹がすいたときに
それしかなかったら食べてくれるから、最初はちょっとかわいそうだと思ったけど
試しに丸一日ドライだけ出して放っておいたんだよ。そしたらお腹減ってから半日後に食べてくれた。
その後はドライを皿に入れとくだけ。おかげで手間もお金も腎臓への負担も軽くなった。
もちろん強制給餌が必要な場合は違うけど。
838 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/24(日) 18:37:10 ID:eKszn+wF
在宅輸液は寿命を大幅に伸ばすのが期待できる 完治はHGF注射に期待だな
839 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/24(日) 19:06:49 ID:7a2jlfSR
最近、初期の腎不全といわれた我が家の猫に、
ロイヤルカナンの腎臓サポートの餌を与え始めたのですが、
早くも飽きてきちゃったみたいで、色々探したところ、
ポチタマのいわし魚粉ふりかけというのを見つけ、
レビューにもこれをかけたら餌の食いつきが良くなったとあったのですが、
商品説明にはたんぱく質やミネラル、カルシウムが多く含まれていると
ありました。
たとえ少量であっても療法食にこんなのふりかけたらまずいでしょうか。
>>838 私もHGFに密かに期待してたのですが、
本当に効果があるのかが心配。
厳密に考えればアウトだろうけど、いいじゃない少々のふりかけくらい それによって食餌量を維持できるなら結果オーライ
841 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/24(日) 21:25:15 ID:QD+njChv
K/dの缶詰デカイんだよね。 もうちょっと小さいのがあってもいいもんだけど…。 なんか理由があるのかな?
>>821 猫さん吐き気治まりましたか?
お互いがんばりまっしょと言ってもらったので頑張っていますが
もう、なんか辛いですね。
猫が辛そうにしてるのを、ただ点滴、強制給餌で嫌がる事を無理やりして
自分が嫌になります。
かと言って止める事もできず。
私も腎不全2にゃんめですが(他に看取った子は、はっきりした原因が解らないと
獣医に言われた。腎不全と他の病気を併発していたりエイズだったり)
腎不全って、まだ点滴とかで命を繋ぎ止める事が出来るから余計苦しいですね。
他の病気だって辛いと思うけど。
843 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/24(日) 22:50:53 ID:UulrIoOF
834です。
レスありがとうございました。
>>835 >>836 冷凍ですか!以前(先代猫の時)冷凍をしてみたことがあったのですが、
うまく解凍できず結局捨ててしまった記憶があります(汗)
温めるのはレンジとして、解凍もレンジですか?それとも自然解凍ですか?
うまく解凍できるか不安ですがやってみます。
>>837 うちの猫はカリカリ好きでカリカリだけでもいけそうですが
缶詰はもっと好きで、腎不全になってからはより水分をとらせる意味でも
毎日缶詰をやってやりたくて。
844 :
821 :2010/10/24(日) 23:06:08 ID:VzJa5SoL
>>842 ありがとうございます。
昨日は吐き気止めが一番効くタイミングを見計らって微量の給餌をしてみたのですがダメでした。
今日も時々吐いています。とはいっても何も出てこないですけどね、、、
今は口を湿らす程度にしています。
837さんのアドバイスでやんわりと聞いてみたのですが、胃潰瘍になることもあるけど、
腎臓と肝臓の悪化からくる吐き気とのことでした。
18日に続き、今日の夕方、強い痙攣を起こしてのたうち回りました。
なんとか復帰しましたが、cat has nine lives のうち、ひとつずつ魂を削っているのでしょう。
輸液と通院は続けますが、うちのコ、お先にかもです。
842さんは強制でも食べることができるので、命を繋ぐ方法が見つかるかもしれません。
辛いですけど、気を落とさずに猫ちゃんを支えてあげてください。
846 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/25(月) 00:29:58 ID:0zlN/Hw7
>>839 現状では完治しないと考えると、少なくともダメモトで期待をかけるのは、大有りだと思いますよ
今のところほかに画期的なのは無いようだし
缶詰の小分け冷凍はなるべく広げて薄くする 油が多いので冷凍焼けで変質しやすいからしっかり密封 そして早く使い切る 解凍は熱いお湯と混ぜながら溶かす 適温になったら召し上がれ、我が家はこうしてる
848 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/25(月) 16:32:59 ID:uiOhklul
>>849 確かにそうですね。
問題は後何年待てば良いのか…という点ですが。
849 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/25(月) 18:32:15 ID:syUqzbot
書こうか迷ったけど、誰かに聞いてほしいから書きます。 うちの猫ちゃんが今朝亡くなりました。 慢性腎不全に加え猫エイズでした。 今年の1月からは痙攣発作を起こすようになっていました。 1週間前くらいからご飯も食べずに、ここ3日程はいつ亡くなってもおかしくない状態でした。 本当によくがんばったと思います。 今度生まれ変わったらまた会えたらいいです。 明日は火葬します。 火葬をしたことがある方が居たら聞きたいのですが、火葬後はお骨をどうしましたか? お寺の無縁仏や、納骨堂で3年保管、自宅に持ち帰るなどいろいろ考えています。 でも自宅に持ち帰るのはやはり厳しい気もありますが。(置く場所がありませんし、以前亡くなった猫は無縁仏+悼馬だったので昔の猫を思うと不公平で出来ません…)
>>821 842です大変な時にレスありがとうございます。
今日、獣医に強制給餌を始めた旨を説明、気分悪そうでぐったりしているところへ
強制給餌は無理にしない方が良いと言われ
ウチで号泣しながら考えて、でも、まだ吐かないんだからと
結局給餌しました。
821さんにそう言って頂いて又泣いてしまいました。
821さんの猫さんも気分良くなりますように。
皆のとこの猫だんが気分良くすごせますように。
851 :
222 :2010/10/25(月) 22:27:02 ID:vgOrCh20
>>821 >>842 吐き気止めの注射を獣医さんにお願いする余地はあるかも。
ウチに消化器の弱いコがいて、ときどきひどい嘔吐をするんだけど、セレニアという薬剤の注射一本で元気になって、ウソみたいによく食べるよ。
尿毒素の増加による吐き気にも効くのかどうかまでは私にはわからないけど。
今晩、お二人の猫さんたちが少しでも気分よく過ごせますように。
お二人が少しでも熟睡できますように。
>>849 持ち帰ります。一緒にいたいから。
うちは3つ骨壷あるよ
>>849 猫ちゃんよく頑張ったんだね、それも飼い主さんの愛情があったからだね。
猫ちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
>>849 さんもお疲れ様でした。
>>834 わが家は数ある療養食からk/dドライとキドニーケアのみ食べてくれたけど
定期的にカリカリに飽きてしまい体重が不安定になってしまうので
獣医さんに確認して好物の一般缶詰を夜だけあげています
けど・・・やっぱり数値が気になってしまいk/d缶を試してみたのですが
一食1/6缶がやっとなので、結構ムダにしちゃってました
看護師さんに聞いたら病院では開封→翌日には廃棄とのこと
今はお弁当用のおかずカップに一食づつ取り分けて、タッパーに並べて冷凍
レンジの「あたため」で20秒くらいで解凍しています
k/dだけでは食べ残すので一般缶をちょこっと混ぜたり
最近ではk/dカリカリをすり鉢で粉砕して混ぜてあげるとわりと食べてくれます
855 :
821 :2010/10/25(月) 23:11:24 ID:GKciFwgc
821です。
このスレの情報と皆さんにはとても支えられています。
うちのコは昨日から強肝剤の投与をはじめ、吐き気が治まってきているようです。
様子を見ながら水を少しずつ増やしながら飲ませていこうということになりました。
うちのセンセは「あせらずにゆっくりいきましょう」と言ってくれました。
今日はぐったりした感じで寝ていますが、今シーズン初めてのコタツで満足しているようです。
>>850 842さんが考えた結果の強制給餌ならいいんじゃないですかね。
意見が食い違うことで悩んでいるのであれば、センセともっとお話した方がいいと思いますよん。
>>849 飼い主さんも猫ちゃんもお疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
今度生まれ変わったら合えるといいですね。
うちで飼っている8歳になるもう一匹は、私の過去世で私の死を見取ってくれたコでした。
当時は真っ黒。今はサバトラの毛皮で私の元にいます。
そういうこともあるんだなぁと思うと、やっぱりいつか再会できるような気がします。
火葬のお骨は、信念を持ってご自身で決めた答えが一番良い答えだと思います。
>>851 ありがとうございます。
吐き気止めはずっと注射していたのですが、それだけでは足りずに強肝剤の追加で治まってきたところです。
222さんのニャンコも楽しく長生きできることを願っています。
856 :
222 :2010/10/26(火) 00:24:24 ID:/a1auDOB
>>849 ウチは骨壷を家に置いてるよ。猫の骨壷は小さいからジャマになるようなことはないし。
自分が死んだら、一緒に暮らした猫たちの骨と一緒に、猫がたくさん来る場所に埋めてもらうのが夢。
そこに樹を植えてもらって、その樹で猫が爪といだり木登りしたり昼寝したりしてくれたら言う事なしなんだけどなあ。
>>849 私の愛猫は単頭完全室内飼いの超人見知りだったので、他所の子と一緒に…は
全く考えられず、個別葬でお骨は自宅のあの子のお気に入りの場所に置いてあります。
この先どうするかはまだ決めてません。今はまだ一緒にいたいと思っています。
不公平だなんて思わないで猫ちゃんの性格に合わせて柔軟に対応したらいいんじゃないでしょうか。
昔の猫ちゃんも849さんがそうやって今も気にかけてくれてるだけで十分喜んで満足してると思いますよ。
>>849 >>857 さんの
>不公平だなんて思わないで猫ちゃんの性格に合わせて
>柔軟に対応したらいいんじゃないでしょうか
に一票。
大島弓子さんの『グーグーだって猫である』の割とわりと新しい巻に、
「他の子は納骨したけど、この子はまだ小さし寂しがるかも。連れて帰ろう…」
と、お庭の大島さんいつも座っている場所が見える位置に埋葬して
「そこから私達を見ていてね」
というシーンがあったよ。
>>849 うちは普通にお骨はPCディスプレイの前に飾ってるよ。
二つあってもう一個は骨壺が大きいから上の棚に飾ってあるけど。
たまに蓋開けて骨で遊んでると他の猫がかじろうとする。
っていうか何度かかじられた
私も蓋あけて手にとることあるよw そしたら落ち着くの
はじめまして うちで飼っている猫(♀推定9歳・雑種)もこの前、病院の血液検査の結果で「慢性腎不全」と診断されました。 かなり元気な猫だったのに、今月13日を境にかなり衰弱しています。 診断結果を聞いてかなり辛い気分になりましたが、家族みんなでもう少し猫の世話などに頑張ってみたいと思います。
>>843 亀でごめんなさいうちは缶ごと湯煎。
半分皿に出して使い、残りは缶ごとジップロックに入れて冷凍。
解凍は鍋に湯を沸かして火を止めてからジップロックごと突っ込みます。
蓋しとけば順番に強制給餌する間もさめないので。
一度解凍して匂いが劣化したのは残っても捨てます。
年寄り4頭だからたいてい残らないけど。
レンジは手軽だけどすぐに冷める気がして。
因みに温めた皿に温めた餌をよそい、食べさせる間冷めないように
お湯をはった深い椀に皿ごと乗せて与えてます。
863 :
849 :2010/10/26(火) 20:54:13 ID:h/xcpIfy
本日納骨を済ませてきました。 結果としては合同墓地に納骨し、悼馬を立てました。 思いのほか皆さんが自宅に置いていると聞き、本当は連れて帰りたかった。 でもやっぱり他の子が置いてきぼりになる気がして出来ませんでした。 これだけではスレチだけで終わるのでうちの猫ちゃんがやった治療を書きます。 活性炭や皮下点滴、静脈点滴はご存知かと思いますが、私は病院で勧められて「組織細胞療法」を行いました。 ドイツのトイラー博士によって考えられた治療で肺は肺を心臓は心臓に効くらしく、特に腎不全では成果はあるそうです。 うちの猫ちゃんの場合、始めたのか亡くなる4日前からでしたので手遅れと言うことでしょう。 もし興味があれば、ググって見てください。 いくつかの動物病院で組織細胞療法について書かれています。 皆さんの猫ちゃんが一日でも長く、クオリティーの高い生活が出来ますように…。
慈恵医科大が猫と豚の腎臓移植に成功したらしい。 2−3年後には、実用化できそうらしいですよ。
腎移植は、そこだけじゃなくても実験的には以前からやってたみたいですよ。 ただ、腎臓を移植される側だけではなく、する側の猫の確保と、 腎臓を譲った猫のその後の猫生などの問題があるので、 動物間での移植手術は増えないだろうって、担当医師に聞いたことがある。 それは他の動物の、他の臓器移植手術でも言えることだけどね。 実際、もし可能になっても私は選択しないと思う。血液ならお世話になるかも。 それよりも、人間含め、早く自己細胞による再生医療が進んで、代替えの臓器を 作ったり利用できるようになったらうれしい。
866 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/26(火) 22:30:08 ID:L9px4FYr
≫863 組織細胞療法、検索してみましたけど なんか効果ありそうですね。 ただ、かなり高額だとありましたが、 実際のところどれくらいかかるのでしょうか。 将来的に試してみたいけど、 金銭面で心配なのと、どこの動物病院でも取り扱っているわけでは なさそうなので、難しいですね。
867 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/26(火) 23:09:29 ID:GLXHF9e9
すみません、質問です。 先日うちの猫(推定13歳オス)が腎不全の診断を受け、5日間入院し 静脈点滴の治療を受けました。 退院し、今は自宅で食事療法とサプリメントを与えていますが、 ネットで「H4O」という水を見つけて試そうか迷っています。 もし試された方がいたら効果などをお聞きしたいです。
>>866 体重2.3キロのうちの猫の場合
まず薬はドイツから輸入のために1週間ほどかかる
薬は一箱買い取る(うちの猫の場合は2ヶ月分)
代金は前払で50000円
まず3日連続で注射をしたのちに週1の注射と飲み薬
効果はさまざまで決して病気が治るわけではなく、なぜか良い体調を維持してくれるらしいです。
私が知っているのはここまでで、2ヶ月後はどうするのか?などは知りません。
うーん、どうでしょう。 H4Oなどという水(?)は存在しないのですが。 粗精製のサイトカイン(? たぶん低分子のペプチド分画と思われますが)も 得体が知れません。プラスの面があるかも知れませんがマイナスの面もあると 思います。想像ですが、毒にならない程度に薄めて投与するのでは?
>>870 ウィキでも気休めとされてる(パワーストーンのペンダントと同じカテゴリー)
でもこの手のものって、そもそも売り文句に引っ掛かって使ってみたいかも?って思ってしまう人は
やめな、金の無駄だし、もっと猫ちゃんの身体症状に応じて具体的に苦痛を緩和するものがあるよ、
と言われても
うん、わかってる、でも…もしかして効くかもしれないし…使ってみて効いたっていう人の話を
聞いてから決めようかなって…って、諦めないんだよね
「飼い主が愛猫のために四方八方手を尽くしたという満足感」のためにだけ意味のある
種類のものだから、「使いたいと思う人」を理屈で止める手立てがない
872 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/27(水) 01:04:29 ID:YWUyTMMv
834、843です。
>>847 >>854 >>862 レスありがとうございました。
みなさんすごい工夫なさってるんですね。すごいです。
早速冷凍して、
>>847 さんの意見を参考にお湯と混ぜながら溶かしてみました。
結果、見事にスルーされてしまいました・・・。
匂いをくんくんと嗅いで少しだけ食べたのですがあとは知らんぷり。
結局残りは捨てました。
半分も消費できず捨てることになるのに一缶270円はちとキツイですね。
うむむ・・・。どうしましょ。
療法食を食べないことでこちらでアドバイスをいただいたものです。 好きなカリカリの中に数粒K/Dを隠して、食べたら少しずつ増やしていき、現在ではK/Dに 好きなカリカリを粉末にしたものをまぶすと食べてくれるようになりました。 お腹いっぱいになってぐっすり眠ってくれるようになり、状態がよさそうで 救われた気持ちになりました。 改めてありがとうございました。
>>865 医療は全て献体やモルモットと呼ばれる実験動物達の犠牲に成り立ってるよ
その子達が捧げてくれた技術という命を、次に生かしてゆくことも悪いことではないと思うよ
でも、あなたの考えを否定したくて書いたのではないので誤解はしないでください
876 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/27(水) 14:18:30 ID:sRJ8vgnO
組織細胞療法をやっている病院はすぐわかるのですか 矢ってなくても取り寄せて ちゅうしゃしてくれるのですか 費用はわかりますか
>>876 一行目をまず調べて、3行目を訊く
そこへ自分がいけない(かかりつけを優先したい)なら、2行目を訊く
2行目にOKがでたなら、
かかりつけ医に電話し、1行目のことを説明し、2行目を頼む
NOと言われたら、
1行目の病院に猫を連れていく
秀同
>>867 18歳の愛猫にH4Oを飲ませていますが、この病気なので前からよく水は飲んでました。
10本入りのお試しセットみたいなのを買ってみて、どっちの水を飲むか
見ていたら、H4Oのほうを飲んだのでじゃあ続けてみようかなと。
最初は効くか効かないかという思いがありましたが、今は、猫自身が欲しがる水を
飲ませてあげたいという気持ちからです。
お試しで1本からでも売ってるので、どっちの水を欲しがるか、猫ちゃん自身に
あげてみて聞いてみたらいかがでしょうか。
水道水でもおいしい水はあるし(わが市などはそうです)、どっちにしろ
H4Oは高いので、一日1本です。
元気の素はやはり輸液だと思っていますので、やはり気休めに過ぎないかな。
880 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/27(水) 20:00:45 ID:N3L1TkwH
≫868 レスありがとうございます。 良い体調を維持してくれるということは、 腎不全が重くなってしまうより早い段階で 始めた方が効果的なのかもしれませんね。 2ヶ月分が5万というのは、考えようにもよりますが、 それっきりで良くなるのならまだ安い方かもしれませんね。 継続が必要ならばかなり厳しいですが…。
881 :
821 :2010/10/27(水) 22:36:44 ID:RYRyTfkz
821です。
やっと昨日自力で水を飲んで、今日からk/dスープで体力回復と思った矢先、
昼の12:23に、キュウ〜という一言を残して旅立っていきました。
死後硬直が始まると、ピンク色だった肉球が黄疸の淡い黄色に変わり、耳たぶもほんのり黄色くなりました。
前足にもむくみが出ていたので、センセ曰く、「肝臓と心臓に負担がかかったのでしょう」とのこと。
腎不全で食事をとらないことが肝臓と心臓に負担をかけるということを、恥ずかしながら初めて知りました。
それでも、あまり苦しまずに旅立っていったのが幸いです。
ここでアドバイスや情報をくれた皆さん、ありがとうございました。
842さん、うちのコの分も1日でも長く生きてくれることを願っています。
http://jul.2chan.net/may/27/src/1288185615922.jpg
>>881 安らかな顔をしてますね。私の猫も末期なのでしばらくしたら逝きます。そちらの猫さんによろしく。
腹が減ると肝臓に来るからここ3年くらいずっとシリンジで強制給餌ですわ。
それでも健康だった頃は4.3kgあった体重が今は2.90kgまで落ちた。
最近になって厳密に餌と水の量を量って体重の維持、増加を目指しています。
>>881 いつかは来るお別れですが、残念です。
でも飼い主さんと一緒に頑張ったのですね。
ギリギリまで気張ったけど、あ、ダメだ。。
ありがとう。。
そんなお顔です。
安らかにお眠り下さい。
884 :
222 :2010/10/27(水) 23:11:28 ID:lMpWC3Wa
>>881 お疲れ様でした。猫さんのご冥福をお祈りします。
>>821 842です。
お写真拝見させて頂きました。
まるでウチの子が亡くなったような喪失感を覚えてしまいました。
ウチは推定18歳半位で、これでいいのだろうかと思いながら
毎日毎日強制給餌を続けています。
心よりご冥福をお祈りします。
とても頑張った猫さんは本当に偉いと思います。
手を尽くした821さんも。
まだ元気なもう一人の猫さんは前世で821さんとご縁があった子だと
おっしゃっていましたよね。
そんな事があると本当にいいなと思いました。
又、愛する子達と縁を結べますように。
886 :
821 :2010/10/28(木) 00:13:49 ID:5cgHzNiw
>>882 ありがとうございます。
3年間の強制給餌はすごいですね。このスレの方の励みになると思います。
しばらくしたらなんて言わずに、もっと長生きしてください。
>>883 ありがとうございます。
分かっていることなんですけどやぱりですね、、、ニャンコが一番がんばってました。
>>222 アドバイスをありがとうございました。
222さんの猫も長生きできることを願っています。
>>885 これでいいのだろうか、、、その気持ちよくわかります。
885さんの猫も過去からの縁があっての今だと思いますので、
幸せな時間を過ごせることを願っています。
887 :
222 :2010/10/28(木) 00:35:49 ID:qu6vr7/o
>組織細胞療法 私が調べてみた範囲だけど、ホメオパシーの親類みたいな治療法で、ウチの猫に試したいとは思えなかった。
みなさんの書き込みを見ながら一喜一憂の日々です 旅立った猫さんたち、きっと幸せな猫生だったと思います わが家は14.5歳、2.5kg 腎不全U〜V期 発覚から半年です 昨日の検査でも特に変化はなく、一安心していたのですが 帰宅後に一度吐いてしまい、水を少し飲む程度で食欲が無い様子 ストレスになると思って今夜は静かに寝かせることにしたのですが 先ほどまた吐いてしまい、その後も時々少し水を飲んでは寝続けています ずっと寝ているせいか、たまに起きて水を飲むときは後足がフラフラで 人間の「めまい」のような歩き方をしています・・・飲んだ後は伸びをしたりしています 病院に行こうかどうしようか迷っているうちに夜になってしまったのですが やっぱり病院に行けばよかったと後悔しています 今考えると、検査と一緒にワクチンをしてきたことが負担になってしまったのかなと・・・ 皆さんのご経験で、ワクチン接種の後に体調を崩したり食欲がなくなったり 吐いてしまったりなどはありますか?高齢なのでワクチンは今回で最後にしようとは 思っていたのですが、ここまで影響があるものなのでしょうか 腎不全との兼ね合いで急激に容態が悪くなったりしてしまうのでしょうか いずれにせよ、明日の朝いちで病院に行こうと思います 長々とすみませんでした・・・ 何だか落ち着かなくてついとりとめも無く書いてしまいました
>>888 腎不全なのにワクチンしたの? うちの場合は獣医師に止められたよ。
「ワクチンは健康な子じゃないとしません」って。
健康な子でも五種とかだと1週間ぐらい弱っちゃうからね。腎不全の子は風邪とかで体が
弱るとよくないらしいよ。どこの医者か知らないけど、それおかしいな。
足がフラフラってのもあまりよくない。まあこの時間じゃ何もできないだろうから不安がらせて悪いけど。
すぐに死んだりはしないだろうけど、明日、腎不全の子にワクチンをしてもいいかどうか
他のいくつかの病院の先生に聞いてみな?
890 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/28(木) 02:09:50 ID:rTU8DpV0
>>889 えっ?私の行きつけもワクチンしてるよ。
「他の病気にかかったら危ない」と思ってワクチンするのに疑い持ってなかったわ…。
>>889 うちもワクチンしましたよ。先月。
ステージVの子なんですけど、先生に確認をしたら、
今現在体力も落ちてないようなので大丈夫でしょうと言うことでした。
>>888 健常な子でもワクチン後に発熱したりはありますよ。
発熱するので食欲もなくなるし怠そうに寝込んだりします。
うちの子二匹(うち9才の子が腎不全)もそうです。
ワクチン接種が引き金で起こる緊急事態は、接種後30分とか1時間とかの短時間での
嘔吐や痙攣などらしいです。この辺はググると出てきます。
嘔吐は水を勢いよく飲みすぎた、毛玉があった、草を食べてた、お腹が空いてなどの場合もありますから
吐瀉物の内容を観察したら安心できるかもですよ。
しかし、もう2時過ぎてるし流石に読まないかな…。
ワクチン接種はウイルス感染をさせることだよ? 弱くウイルス感染させることで抗体を持たせて酷い感染症状を抑えてくれる。 ワクチンを接種することによって一時的に感染病に掛かる訳で 身体が弱っている猫にはキツイ事がある… 猫ワクチンは信頼性が上がってるけど 一時的でも老猫や慢性腎不全に影響が出るんだから獣医と良く話し合って! ワクチン接種が命に関わる状態の慢性疾患の猫や老猫 ワクチン接種をせずにウイルス感染したら、治療に耐えられない慢性疾患の猫や老猫 ワクチン接種で少なからず命が削られるのと ウイルス感染したら間違いなく命が終わるだろう猫 飼い主と獣医で話し合って覚悟の選択を…
893 :
888 :2010/10/28(木) 04:08:27 ID:KQKJ5I72
皆さん、ご心配ありがとうございます 血液検査の結果を見て問題なさそうなら・・・と先生とお話した上で接種しました 毎年4月の健康診断と10月のワクチンを14年間続けていましたが、 腎不全の数値が出たのが今年の4月だったので今回のワクチンは迷いました (ちなみに3種混合のフェロバックスという薬です) 高齢のため、そろそろワクチンやめようかなと思ってはいたのですが しかし・・・万が一病気に感染でもしたら治療に耐えられないことや 今後もし入院治療が必要になった場合の保険の気持もあって・・・ 今までこんな副作用?が出たことがなかったことと 短いスパンで病院に来るストレスもあるので一度に済ませてしまいました もの凄く後悔しています・・・ 一度目の嘔吐は病院から帰宅2時間後くらいに少量の毛玉とフード 二度目の嘔吐は今日の18時頃に水とネフガードの混ざったもの 今はまだ何も食べていませんが、時々水を飲んでは ストーブの前で寝ています・・・呼吸が荒いとか熱が出ている様子はないですが 水分が足りていないためか夕方からトイレに行っていないので心配です 明日の朝、先ず病院に電話して、早め(開院前)に行きます 実家の猫も含め20年近く通っている(ホテルやトリマーの兼業はしていない)病院で 先生の判断を100%信頼しきっていましたが、別の病院にも問い合わせてみます ご親切なアドバイスに重ねて感謝申し上げます
まあ、20年ならベテランだからある程度信頼してもいいとは思うけどね。 腎臓自体は数日で悪化するような性質のものじゃないし。 嘔吐した理由が毛玉なら仕方ないし、その延長で吐いただけなら問題ないでしょう。 足がフラフラってのが心配。
足がフラフラ、前に看取った白血病の子は高熱で 今の腎不全の子は膀胱炎と脱水でなってたな 何れにしても猫さんの状態が落ち着くと良いですね
896 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/28(木) 12:05:23 ID:YUEAMTOI
どなたか、『犬猫手作り食&幸せホリスティックケア♪』という ブログサイトの『愛猫の幸せ寿命を3年延ばすhappy♪猫まんま』という 電子書籍について詳しく知っておられる方はいないでしょうか。 腎不全を引き起こす一つの原因として、猫の水分不足を上げられ、 ドライフードがあまり良くないため、水分が多く取れる猫の手作りご飯のレシピが 掲載された書籍みたいなのですが、実際のところ腎不全の猫にとって手作りご飯って 良いのでしょうか? うちの猫はロイヤルカナンの腎臓サポートを始めたのですが、 あまり水を飲んでくれなくて悩んでいます。
飲み過ぎもいけないって言われた・・
898 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/28(木) 18:15:43 ID:pDpbr98C
組織細胞療法というのがあるのか、今日たまたまかかりつけに行って獣医にきいてみると ちんぷんかんぷんだった。 何か資料を見せてといわれましたが ググッてもこれといったのがありません 何かのサイトをご存知でしょうか?
>>896 ageだから宣伝かと穿ってしまう…
良いか悪いか断言はできないけど、栄養面を考えて作ってるゴハンなら問題は少ないかと
タレントの杉本彩さんなんかは手作りゴハンしてましたよ
ブログ探して読んでみたら?
その他 猫 腎不全 手作り 食 とかでググるといっぱい出てきますよ
>>881 お疲れ様でした
ほんとにがんばって、それでも悔いは尽きないかもしれないけどゆっくりしてください
にゃんこもきっと今はご飯食べてあったかいところでだらーんと寝てる
だめだ涙出て止まらん
今まで送った子達の、最期のお花にうもれた姿を思い出してしまう
今の腎不全の子も16歳半だ。覚悟しなきゃなあ。
>>898 猫 組織細胞療法 でググったら出てきた大田区の動物メディカルの「組織細胞療法とは」じゃダメなのかな?
もし獣医さんに聞くなら先生の意見を報告してほしいです。
902 :
898 :2010/10/28(木) 19:05:42 ID:pDpbr98C
>>901 それは出てきますね
もっと いろんなのがあれば先生も把握しやすいかなと思ったもので。
かかりつけは 怪我治療の?みたいな感じの感想だったそうです。
機会があったらかかりつけの見解等を書いてみます
とにかくもっと情報が欲しいですね
はじめまして、うちの猫が腎不全になりました。 拾い猫、現在11歳位、三毛と毛が長い種の子供のような感じの雑種です。 一応、調べましたが正直少し混乱しております。 まずは毒素を抜かなくてはいけないと言う事で大量の注射をしてきたようです。 発覚は、呼吸が荒かったので病院へ連れて行ったところ肺に水が溜まっているとの事で 肺の水を抜いて次の日検査したところ腎不全との事でした。 腎不全と、肺に水が溜まる病気(肺水腫?)が併発しており、治療は真逆になるとの事で どうすればいいのかわかりません。食欲もほとんど無い状態です。おしっこは本日2回しか してないようです。大量の水分を注射しているはずなのに・・・。最悪な事しか頭に浮かびません。 これから食事に気をつけて長い闘病の末、お迎えにくるものだと勝手に決め付けている自分がいます。 しかし、現状を見ると、今にも急変して死んでしまうのでは・・・と、とにかく焦っております。 現在、毒素を抜くのを優先に治療をしているようです。 私は病院へ連れて行くことができないので母親、妹が通院しています。 母親とは猫の事で喧嘩しており口も聞いていません。すでに諦めてるような発言ばかりなので 腎不全と、肺に水が溜まる症状が併発した場合は諦めるしかないのでしょうか。 毒素を抜くにもおしっこしない、ご飯もさほど食べない・・・どうすればいいんですか・・・ 本当どうすればいいのでしょうか・・・ 取り乱しており乱文で誠に申し訳ありません。 本当すみません。気を悪くされる方もいらっしゃると思います・・・。 お許しください。
904 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/28(木) 21:46:09 ID:YUEAMTOI
>>899 ageってよくわからないですけど宣伝では無いです。
誤解を招いたなら申し訳ないです。
紹介ページに、何故ドライフードが猫にとって悪いかなど書かれていて
納得は出来るのですが、手作りご飯の写真が載っていなかったり
今いち不透明な部分が多かったので、知っている方がおられたら教えてもらいたかったのですが。
他に手作りご飯のレシピを紹介されているブログがあったので
それを参考にしてみようと思います。
wikiに記載されていた水浸しご飯を試してみると、食べてくれたので、
しばらくはそれで様子をみてみます。
ありがとうございました。
>>903 お疲れ様。まあ落ちついて…
素人的には、
腎不全→輸液→体内にたまる老廃物を尿にして排出
肺水腫→水を投薬加療でとにかく排出
ということで、お医者さんの言ってることはもっともだと思います。
で、まずは腎不全の方を優先というのももっとも。毒素たまる方が危ないです。
とりあえずは、あったかくしてあげて下さい。体温下がるとてきめんに弱る。
あんか、湯たんぽ、こたつ、ストーブ、猫さんの好きなもので落ちつかせて。
食事は、今のとこ療法食にこだわるべき場合ではないと思うので
(ただし肺水腫でむくみが来てるから、塩分だけはNG)
好きなご飯をあっためるなり、お湯で緩めるなりしてあげてみて。
少量を手に載せて差し出すとその気になるかも。
ダメという人もいるだろうけど…まずは「食べる気になって欲しい」ということで
お刺身でも生肉でも魚のあらでもかまぼこでも煮干しでも、まずはいいと思うよ。
空腹を思い出してもらおう。
>>903 あと、ご家族が諦めてるような発言するのも、無理ないと思うんだ。
なんていうか…
猫や犬がホントに瀕死になってから一応お医者に見せて、薬を数日分もらって、でも飲ませきる前に死んでしまう
こういうことはよくあったよ。
私は30代だけど、ごくごく子供の頃に家にいた犬や猫はこういう扱いだった。
ご家族には悪意はないんだよ。
↑病院にいよいよ連れていくのは本当に末期だったから、重病宣告即ち終了の合図になってしまった。
だからそうだなあ、
「ムリに寿命を超えて長生きさせたいわけじゃない、だけど、
今苦しがってるんだから、その苦しさだけでもとってあげたいんだ」
こういう説得なら歩み寄って同意もらえるんじゃないかな。
(言いくるめる。苦しさをとるための加療で猫さんが楽になったら、それ即ち延命なわけです)
あと無理に母親説得せず、妹さんとちゃんと話して味方につけるといいと思う。
>>907 実際に看病する立場のご家族がそれを考えてないんだと思う
>>903 動転するお気持ちはわかりますが、まずは落ち着いて。
特に、猫さんを病院に連れて行ってもらうご家族と口論してしまっては、情報が何も伝わらなくなってしまいますよ。
>これから食事に気をつけて長い闘病の末、お迎えにくるものだと勝手に決め付けている自分がいます。
シビアな言い方になりますが、そんな保障はどこにもありません。
(うちの子も偶然に同い年なのでこう書かせてもらいますが)11歳は猫としてはもう若くはありません。
まずは心を落ち着けて、「最善を尽くしながら、最悪に備え」てください。
>腎不全と、肺に水が溜まる病気(肺水腫?)が併発しており、治療は真逆になるとの事で
>どうすればいいのかわかりません。食欲もほとんど無い状態です。
胸水症状の場合だと、輸液がそのまま胸水になってしまうことがあるみたいなのでそのことかなと…。
ここの住人は獣医ではありませんし、あなたの猫さんを直接診断できるのもかかりつけの獣医さんだけです。
腎不全の症状として胸水が一般的なら経験者である住人の意見も参考になると思いますが、今回のように
特殊なケースでは難しいように思えます。
獣医の先生のお話を納得いくまできいて、調べられることは自分で調べるなりして、飼い主さんと病院とで
折り合いをつけながら協力してやっていくしかないと思います。
感情的になってしまっても、何の解決にもなりません。
後になって後悔することがないよう、しっかりと状況を受け止めてください。
猫さんの容態が少しでも良くなるよう、遠くから祈っています。
同居なら同居人の協力なしに闘病は出来ないよ ましてあなたは病院に連れて行けない身なんだから 落ち着いて、感情的にならないで冷静に 病院に連れて行ってくれて感謝してる? 猫ちゃんが余生を少しでも幸せに暮らせるかはあなた次第だよ
>>906 暖かくできるものを段取りしたいと思います。
食事はまだ先の話としてとにかく食べてもらえるようにしてみます。
お返事ありがとうございます。
>>907 おそらく、そうなるかと思います。
入院の話もありましたが入院していないので恐らく
親の判断かと思います。
お返事ありがとうございます。
>>908 まだ、諦める段階ではないと感じています。
なんの根拠もありませんが、まだ諦める時ではないと思っています。
とにかく最善を尽くせるよう努力します。
お返事ありがとうございます。
>>910 腎不全に胸水(肺水腫?)は特殊なケースになるのですか。
てっきり良くある話だと思っておりました。申し訳ありません。
後悔しないよう最善を尽くせるよう頑張りたいと思います。
お返事ありがとうございます。
913 :
821 :2010/10/28(木) 23:44:46 ID:5cgHzNiw
>>900 821(881)です。お言葉ありがとうございます。
16歳半、長生きしていますね。
>>903 心中お察しいたします。
肺の水を抜くと同時に血液検査をしていると思います。
血液検査の値が腎不全(もちろん他の臓器も)の進行や変化のバロメーターになるので、
メモをとってきてもらうなりして、ご自身で把握して意味を理解することをおすすめします。
うちのかかりつけの獣医曰く
「犬はダメだなと思った時はほとんどダメだけど、猫はダメだと思っても奇跡的な回復をするコがいる。
何が言いたいかって言うと、猫は意外と丈夫な生き物です。」
A cat has nine lives 猫は九つの命を持つ。
この英語のことわざも、そんな猫の生命力から生まれたのではないかなぁと思っています。
だから希望を持って!
>>911 現実見てもう一度家族と相談してみます。
ありがとうございます。
>>913 今様子を見に行ったらやはり肺に水が溜まってるようで
体全体を膨らませてるような形で息をしていました。
見ているのも辛いです。情けない事に泣いてしまいました。
妹に話を聞いたら
何十万もかけて治るんなら治療を薦めますが・・・みたいな事を獣医さんも
おっしゃってたようで、手の施しようがないようです。
どんだけやってもよくならないようなニュアンスだったようです・・・。
近々お迎えにきそうな気がして仕方ないです。ありがたいお言葉でしたが
見た感じどうしても希望を持てません・・・。ありがとうございます。
>>914 できる限りそばにいてあげて下さい。
そして優しくなで続けてあげて下さい。
そうしてあげられるのは、914さんだけではありませんか?
>>912 まだそれほど寒くないけど、冬暖かくするときの注意点。健康な子でも。
・理想は暖かいフリースとか毛布をかけてあげることだけど、猫はやたらと寝返りを打つので
すぐにどけてしまう。
・ペット用の暖かい電気マットは弱だと弱くて寒いけど、強で長時間乗り続けると
低温ヤケド等の心配があるのでペットシーツでくるんだり、布でくるむと若干優しい暖かさに。
(うちは電気マットをペットシーツor布でくるんで強側で寝させてる。さらに発砲スチロールで
上下左右を囲んで入り口に布でのれんを作って外気をシャットアウト)
・確実に暖めるにはストーブ、遠赤ヒーター、オイルヒーターなどがあるが、これらは暖めてる範囲が
ものすごく乾燥するので加湿が必要。湿温計必須。あとオイルヒーターは電気代が高い。
・嫌がらない子ならフリース生地や保温性の高い服を着させる。うちは嫌がらないので、冬は小型犬用の
服をつめて着させてる。(猫用の服はあんまりないから)
917 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/29(金) 01:21:59 ID:qKYEO/8x
>>914 うちも腎不全が発覚した時、父に「動物は病気になったって治療しないで普通に死ぬのがいいんだ。」と
看病どころか病院に連れて行ったことさえ怒られました。
最初は「自分だって病気になったら病院かかるくせに!人間だけはいいなんて誰が決めたのよ!」と
喧嘩してましたがそれもアホらしくなって、父を無視し、私はひたすら
にゃんこの看病を一生懸命やってました。
そしたら、父にも私の必死さが伝わったのか看病を手伝ってくれるようになりました。
今では数値が改善したら一緒に喜んでくれます。
何が言いたいかよくわからなくなってしまったけど、頑張ってほしいです。
そして
>>915 さんの言うようにできるだけ一緒にいてよしよしなでであげてほしいです。
>>821 頑張りまっしょいと言って頂いた者です。
大事な事を言ってませんでした。
猫さん、とても可愛い子だなと思いました。
あと、猫は九つの命を持つ。
この言葉で元気もらいました。
まぁウチの子は推定18歳半位なので、別の意味で心に沁みました。
ありがとう。
>>912 > 胸水(肺水腫?)
胸水と肺水腫は違うんじゃないでしょうか。
後者は肺の中に溜まる水で、前者は肺の外だと思います。
胸に穿刺して水を抜くのは前者だと思います。 ( ´・ω・)
920 :
222 :2010/10/29(金) 07:21:03 ID:wNiJV3cN
>>821 そうそう、私も大事なことを言い忘れていました。
かわいい猫さんですね。
ウチは13歳♀と12歳♂の二匹で、どちらも腎不全なんですけど、下の12歳のコが、あなたの亡くなった猫さんにそっくりなんです。
ウチのコたちが行ったら、どうぞ仲良くしてやってください、とお伝えくださいね。
921 :
903 :2010/10/29(金) 08:18:41 ID:M9dJ9Atd
>>915 あいにく、朝早くから夜遅くまで仕事の底辺の人間でして
ほとんど一緒にいてあげられないのと、夜目の前で見てるのも
気楽にできないんじゃないかって思って・・・ありがとうございます。
>>916 暖めるにも色々注意しなくてはいけないんですね。
わかりました。ありがとうございます。
>>917 すごいですね。
当方は朝早くから夜遅くまで仕事でして
正直、自分だけではどうしようもないです。
しかし、最善を尽くします。ありがとうございます。
>>919 なるほど。教えて頂きありがとうございます。
現在会社ですが、これから1回抜けさせてもらい
動物病院にいこうと思っています。はじめて行くので
なにか、注意点などございますでしょうか。
聞いておくべき事などありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
>>921 初めてなら緊張してうまく話せないこともあるだろうから、
訊きたいことリストを事前に作って置くと良いと思う。
それから、夜間や休診日などの時間外に対応してもらえるか?
対応してもらえないなら、おすすめの獣医さんはあるのか?
あと、
>>921 さんやご家族の働き方や身体状況を話して、
通院や看護に裂ける時間や金額、体力的負担もそれとなく伝えておくといいよ。
ごめん。これくらいしか思いつかない。
あ、あとね、菅野彰著『海馬が耳から駆けていく5』(文庫版)の巻末に
胸水溜まった猫さんの闘病記があったよ。
最終的に亡くなってしまうので哀しい気持ちにはなるけど、
共感や覚悟みたいなものはもらえると思う。
(自分はTONOさんの『しましまえぶりでい』からも共感や覚悟もらってる)
割合古い本なので図書館やブックオフに置いてる確率が高いよ。
時間がある時に読んでみるといいかもです。
923 :
222 :2010/10/29(金) 09:01:56 ID:wNiJV3cN
>>903 書き込みからは、猫さんの病状がぜんぜん伝わって来ない。
獣医さんはご家族には一応の説明をしたのかもしれないけど、ご家族が理解していないということかも。
ここの住人が的確なアドバイスをするのに必要なことがらは
・現在の診断名(確定診断がついていないのであれば現在の症状)
・診断名の根拠(検査データなど)
・現在の猫さんの状態
・考えられる治療とその見通し、費用
(緩和のみ、対症療法のみ、根治を目指す、などなど多数の選択肢あり)
です。この順番で聞くと、ちゃんと答えてもらえるんじゃないかな。
ご健闘を祈ります。
>>921 > 聞いておくべき事
・現在の症状と血液検査の結果・数値など。
・これら症状の原因として考えられる病名など。
・病名を確定するためにさらに必要な検査の種類(と費用)。
・治療の方針とそのために必要な処置や薬や フード の意味(と費用)。
飼い主さんが納得されることが大事です。 ( ´・ω・)
>>912 ウチのニャンは腎不全に甲状腺機能亢進症のコンボでしたが、亡くなる1月前に胸水が貯まり、肥大型心筋症を併発していることが
わかりました。うっけつ型心不全の状態で胸水がたまったようでした。
胸水は肺の外側に水が貯まるようで、溺れているような苦しさだといわれました。胸水自体は穿鑿で抜けますが、抜いても貯まるの繰り返しでした。
肺水腫はスポンジが水を含むような感じで肺に水が貯まるようで、利尿剤で水を抜きます。
利尿剤は脱水を進行させるので、腎不全の子にはハイリスクなんでしょう。
利尿剤と輸液の合わせ技で治療している子もいるようですが。
912さんのニャンさん、心臓の具合はいかがでしょう?
腎臓と心臓は密接な関係があるようなので・・・
長々すみません。
確かに胸水と肺水腫は対応もちがうから獣医に確認しなきゃ 本当に肺水腫になら酸素室が必須だと思う 自宅での酸素室については心筋症スレのテンプレが詳しくよ
ていうか、よってたかって相手にすると返事だけで疲れちまうんじゃね?
>>927 よってたかっってなんて言い方すんなw
皆良かれと思って書いてんだし、おまいも長文投下しとるがなw
まさかの全レスだけど、
>>921 さん、レスはしなくていいんだよ
また質問するときに、みなさんありがとうって一言書けばそれでいいさ
レスつける時間を猫にかけてやってくれ
そうそう。そう言いたかった。
お気遣い、ありがとうございます。 みなさまのレスは全て参考になります。 ありがとうございます。 では、失礼ですがひとつにまとめさせて頂きます。 出る前にレスして頂いた事メモして行ってきました。 まず、猫の病気ですが腎不全(おそらく慢性)、胸水(原因不明)でした。 肺の水を抜いた後日検査した結果が BUN 97.6 CRE2.2 で他は異常はないようです。 97.6はとてもまずい数値との事でした。現在は皮下にリンゲル液を 注射して毒素を抜く(食欲を出させる)事を優先し、 その後肺に水が溜まる原因を追求するのが理想との事です。 肺にあった水分の検査をしたところガンなどの可能性は薄いとの事です。 肺炎だったりかなあ〜との事で、獣医さんも腎不全に胸水は正直初めてとの事です。 普通は脱水に偏るとおっしゃってました。 治療法は 1〜2日に1回皮下注射して、食欲を取り戻したら食事に薬を混ぜるなりするべきかなと 思ってます。皮下注射の量も胸水を発症しており、普通の半分くらいしか入れてないみたいです。 注射器2回分でした。20ってメモリだったので400ccかな・・・?すみません、失念しました。 現在は息苦しそうに呼吸をして、とにかくどこかに落ち着いています。 動くと苦しいんでしょう・・・。 胸水だけでもおさまってくれれば腎不全に集中できるんですが 本当に難しいようです。 以上、報告でした。何かピンと感じましたらレス頂けるとうれしいです。 食欲をとにかく取り戻さなくてはいけません・・・。
>>930 > 20ってメモリだったので400cc
おそらく 20cc x 2 = 40cc でしょう。
BUN が高いので 150cc 〜 200cc くらいは入れたいところですが、胸水もある
ので難しいのかもしれません。
> BUN 97.6 CRE2.2
BUN は高いですが、CRE は(腎不全の数値としては)そう高くないと思います。
慢性腎不全であれば、数ヶ月 〜 数年 かけて徐々に進行していくと思いますし、
その間におしっこの量や飲む水の量が増えていくと思うのですが、ここ数ヶ月の
おしっこや飲み水の量はどのくらいだったでしょうか。
素人判断ですが、胸水が溜まる原因があって、それに伴い急性腎不全を
起こしているのではないかと思ったりしますが、血液検査の腎臓関連以外の
項目に異常がないのなら判断が難しいですね。
胸穿刺して抜いた胸水の色は確認されましたか? ( ´・ω・)
932 :
903 :2010/10/29(金) 14:43:56 ID:M9dJ9Atd
>>931 40ccでしたか。失礼しました。書き込みの後レスを
ある程度読んだのですが400ccなわけないな思ってました。
全然気にもしていませんでした。
なのでわかりません。
肺の水を抜いたのは妹が連れて行きました
なので確認してみないとわかりません。
ありがとうございます。
がんばれ! 猫さんはきっと具合悪い+通院で疲れてるし動揺してる まずは落ち着かせて、パソコンが使えるならその間にまとめWikiを読んでみて 食事に関する工夫や実例もたくさん載ってて本当に参考になるよ
>>923 よ・・・書き込みからは、猫さんの病状がぜんぜん伝わって来ない。って
そうか?腎不全とか、胸水とか、呼吸が荒いとか色々明記してんじゃん
悪気はないんだろうけど、なんか読んでてやな気分になったよ
聞けば諸事情あって、猫さんの治療にあまり積極的でない家族に任せなきゃならんことも
多いようだし、そんな中できうる限りの説明は
>>903 でしてると思うんだ
発覚当初は誰でも混乱するしちょっとした言葉に敏感になる
ぼんやりしたことばかりの教えてチャンならともかく、もそっと配慮してやれよ
不安だからここ来るってのもあるだろうしね。 自分でしっかり獣医さんと話できて把握できてれば ここに来ることもないだろう、ってのはある。 治らない病だし、みんな自分の猫の看病で一喜一憂、ストレスも溜まりやすいだろうからこそ、ここはナゴナゴといきたいものですね。
俺は生けとし生けるものの因果を知り尽くしているから家族の死も覚悟している! とタンカを切っても、やっぱりネコが老いていくのを見るのは辛いんだよな。
>>932 「原因不明の胸水」ってのが困りものですね。
肺水腫だと心不全が原因ってことが多いみたいだけど…
胸水で、ガンじゃないならFIPはどうですか?
ちょうど今うちの猫がFIP疑惑で入院中なんだけど、そこの先生いわく、
最近になって発症が増えてるんだそうですよ。
で、FIP発症すると、内臓に負担がかかって腎不全なんかの内臓疾患も
併発したりすることがあるそうです。
(もちろん、そちらの獣医さんもそれくらいのことはご存知なのだとは
思いますが…)
あと、食欲ですが胸水も腎不全もいずれも食欲が落ちる病気なので
治療せずに自然回復するのはなかなか難しいと思います。
先生としては、命に関わる順番で
「毒素の排出→胸水を減らす→栄養補給」
と順位付けされてるのかなと思います。
いくら食べてくれても、全身に毒素がまわれば命を落としますから…。
言ってみれば、家屋が火事とガス漏れと水害に一時に襲われている
ようなもので、先生も苦慮されてるのだと思います。
食べてくれないのを見るのは辛いでしょうが、それはずっと後の
目標になると思うので、なんとか気をしっかりもって頑張ってください。
ご存知かもしれませんが、獣医さんが無料で相談にのってくださる
ホームページがありますので、先方に提示できるだけの情報が
集まっているならお願いしてみることもできますよ。
(「医療相談だニャン」で検索すると出てきます)
割り込みスマソ 腎臓用の専用の療養食を食べさせてる場合は 活性炭類はあげなくてもいいの? 教えて下さい。
939 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/29(金) 21:36:16 ID:nzX5clXy
>>938 飲ませなくても良い訳じゃないよ。
まあ、私は飲ませてないけど。
つーか、飲まないんだけど。
>>938 前通って他病院でも今の病院でも活性炭処方されてる。
ただし、吐き気を催すことがあるので、胃の調子の悪いときは止めた方がいいとのこと。
尿毒症の急性症状で吐いたときには、数日間活性炭は止めた。
私のネコの場合はふやかした餌に混ぜて強制給餌。
941 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/29(金) 22:28:19 ID:t4Gau3Dx
幹細胞移植というのも耳にした事はあるな
942 :
222 :2010/10/30(土) 00:33:34 ID:8QVeBr3s
>>934 ご本人を責めるつもりがあったわけじゃなくて、獣医さんの説明不足かご家族の理解不足かが残念だと思ったんです。
>>932 Creを見る限り腎臓はそんなに悪くないけど、BUNはヤバいです。
獣医さんの方針は、BUNを下げつつ胸水を抜きつつ、って感じなんでしょうね。
肺炎などの感染症だったら白血球数が上がるはずです。
CreやBUNを測っているんだったら、通常は同時に(というか、同じ計測器でCreやBUNより速く)血球数も測ってるはずなんですけれど、獣医さんはそれについて何かおっしゃっていませんでしたか?
>>940 活性炭あげていても尿毒症になるの?
活性炭って尿毒症防止が目的かと思ってた…
944 :
222 :2010/10/30(土) 02:09:41 ID:8QVeBr3s
>>943 活性炭で腸内の尿毒素を全部取り切れるわけじゃないし、すでに血中に吸収された尿毒素は活性炭じゃ取れないよ。
945 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/30(土) 04:24:54 ID:lJ2gYKeZ
腎不全と闘って1年2ヶ月。17歳で逝ってしまった。 尿毒症に陥った。急変してから1週間で。 最後は住み慣れた我が家で俺と女房で看取れて良かったと思う。 今は小さい骨壷となり帰ってきている。
猫エイズと腎不全でずっと闘病していたうちの子も昨日未明逝きました。 できることは全部やって当ていていたつもりだけど、それでも後から後から あれもやってあげていれば、これもやってあげていればと思います。 特に、強制給仕をどの段階でやめるかはとても難しいと思いました。 この子はもう10ヶ月以上強制給仕のみで生きてきたけど、 2,3日前からとても嫌がるようになりました。 だけど、空腹になるとはいてしまうし、少しでも水分を取らせないと思って 嫌がるのにリーナルケアやミルクを少しあげたりしていました。 でもこんなに急に逝ってしまうのならあげないでゆっくりさせてあげたほうがよかったのか、 とも思います。 とはいえ、今までなんども危篤状態を超えたこともあったので 少しでも栄養を取ってほしい、その一心でした。 最後のとき、苦しませてしまったのも、ほかにどうにかできなかったのか、 今でも考えます。でも安楽死という方法は選ばないと決めた以上は さけて通れない道だったのかもしれません。 一回どうしたほうがその子にとってよかったのか、本当に悔やむ思いはつきませんが、 ただとにかく、今は痛くなく安らかに過ごしてくれていることを願うばかりです。 ちょうどこのこのために新しいリーナルケアとazodylを注文していて 一昨日とどいたばかりでした。 誰か必要とする方に使ってもらえればと本当はおもうのですが、 azodylを誰かに譲るのは薬事法違反とかになってしまうのでしょうか・・・。
うちの猫さん、胸水たまったことあったけど(腎不全になる前) 先生に原因不明って言われたよ 病気に起因することもあれば、胸を強く打つとか、 何らかの刺激が続いたとかが原因のこともあるって言われた 呼吸がえらく浅く早くて香箱組んだままなのに気づいて病院へ、 もう少し連れてくるのが遅かったら助からなかったと言われた 前日は元気にしてて気づかなかったんだよね そのときは3日間の入院となりました 現在は腎不全になってしまって輸液もしているけど 今のところ胸水再発とかにはなってない
950 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/30(土) 21:40:34 ID:kYa2qlJG
腎不全初期の猫に水溶き片栗粉って与えても大丈夫ですか? 水を多くとってもらいたくて水浸しご飯をためしたのですが、 水の量が多すぎると食べてくれないので、 片栗粉でとろみをつけてみようかと思ったのですが。
951 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 00:01:58 ID:qQilhJgb
うちも水浸しご飯食べてくれない。 みなさんどのくらい水を足してるんでしょうか?
うちはお昼のおやつにスープタイプのパウチにしじみ汁を15cc混ぜてあげてるよ。 しじみ汁は肝臓猫の過去スレ参照して1回15ccにしてる。 冷凍のしじみ使って味付け無しでしじみ汁作って、製氷器で大さじ1づつ入れて冷凍して、 使うときに1粒づつ30秒ぐらいチンして使ってるよ。 それをふまえるとウェットなどに加える水分量は多くて大さじ1くらいがいいのでは。 味が濃いって評判のモンプチパウチならもうちょっといけるかもだけど、 あんまり薄味にしすぎたら、猫だって美味しくないよね。
>>489 お疲れさま
猫さん、今はリラックスして元気に暮らしてるはずだよ
長い闘病ほんとに頑張ってんだと思います
強制、辛いよね。でも何が最適かなんて答えはないと思うんだ。
たぶん、その時最適と感じたことが最適。
法律に関してはここで聞いても誰も責任を負えないから
リアルで調べた方がいいと思います
954 :
222 :2010/10/31(日) 09:06:55 ID:5lGegyXr
>>950 水溶き片栗粉は大丈夫。わずかな量のでんぷんが増えるだけだから。
>>948 日本で流通が規制されている(処方薬・薬局で薬剤師がいないと扱えない)薬物ではなくてサプリメントの扱いなら、大丈夫だと思う。ただ私も専門家ではないので、責任は持てません。
955 :
222 :2010/10/31(日) 10:14:04 ID:5lGegyXr
>>948 あ、大事なことを忘れていました。
猫さんも948さんもお疲れ様でした。
あれもやっていればこれもやっていれば、と後悔するのは誰も同じなんでしょうね。
>>938 療養食を食べてくれたら
活性炭はあげなくていいって今さっき病院で言われてきました。
958 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 11:22:38 ID:2uEn1mQz
>>954 ありがとうございます。
さっきやってみたら少し間はありましたが、
なんとか食べてくれました。
うちの猫は急に寒くなったからか、
ここ数日ほとんど水を飲んでいないということに気づき、
猫缶+療法食のドライフードを普段やっていたのですが、
それに、25ccのお湯に片栗粉を加え、とろみをつけて
ご飯と混ぜてやってみました。
とりあえず食べてくれましたが952さんの言う通り、
あまり水の量を多くすると猫にとっては美味しくないだろうし、
鶏がらのだしなどで味付けしてみようか、など考え中です。
959 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 11:34:53 ID:vM/iiVNv
腎不全から4年3ヶ月ちょっと 寝たきりでおしっこも垂れ流しだから長くないかもしれない もしものときのために人工呼吸心臓マッサージでもっともいいサイトはありませんか
>>953 ありがとう。
今は痛みもなくリラックスしてくれると信じたい。
>強制、辛いよね。でも何が最適かなんて答えはないと思うんだ。
>たぶん、その時最適と感じたことが最適。
この言葉に少しすくわれた気がするよ。
>>222 さんもありがとう。
サプリのことも教えてくれて助かりました。
自分も問い合わせて調べてみようと思います。
今は何を見てもその子を思い出してつらい。
いつも、用事でどこかに出かけても、その子が待ってるから
少しでも早くかえらなきゃって帰ってたし、何をするにしてもその子中心の生活だったのが、
今は帰ってももうその子はいないんだなって思うと本当に悲しい。
でも、きっと本猫はもう痛みもなくリラックスして幸せにしてると思いたい。
長々と自分語り、本当にすみませんでした。
ここ最近、皮下輸液が上手くいかない・・・。 今まではちゃんと我慢してくれてたのに、針をさした瞬間に体をよじるんで どうやっても抜けてしまう。 家人と二人がかりで抑えつけてやると、今度は体がこわばって液が上手く入っていかないし。 点滴前にブラッシングしたり遊んだりして疲れさせても無理だ。 時間をおいて再挑戦してみよう。 愚痴ごめんなさい。
乙です
>>961 痛い思いを学習したのと、抵抗する元気が出てきたんだと思います。
どこをどう摘んでどこに針を刺すとベストか?などと探しながら
いっぱいマッサージしてあげるのもよろしいかと。
元気があれば、経口で飲ませてやれないかといろいろ工夫したり。
ウチでも苦労してます。。
もう昨日から寝たきりで、おしっこも垂れ流しだし、ご飯も食べない… 一人暮らしだからずっと付いててあげたいけど、仕事休むのもなかなか厳しい 朝、点滴だけしてもらって、そこから仕事に行くかそれとも入院させた方がいいのかな? 皆様方、どうか良いアドバイスをいただけないでしょうか?
964 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 19:10:18 ID:vM/iiVNv
>>963 ちょうど同じ状況ですね 寝たきり 垂れ流し ただ ご飯はすこし食べる もうたべること優先で オイル塩分無添加の シーチキン純
をやったら食いましたが、、、。
参考にならないかもしれませんが 私が備えてえいるのは、、、
先生に のどが詰まったとき、心臓マッサージ、人工呼吸の仕方を教わりました。
輸液は在宅でさっき100入れました。ペットシーツを引いて、ホットカーペットを調整してそのうえに寝かせています。
暖房も入れています。
暑すぎないかさむ過ぎないか、見極めようと勤めています。
高カロリー栄養食をもらって半ば強制給餌です。
猫が何を求めているのかわからないのがしんどいですね
先を見越して酸素吸入器をレンタルしようか検討中です。
息苦しさに備えるのが主ですが 他の猫の行動から身を守るケージという意味合いもある。
>>963 さんは主治医と相談するのもいいかもしれない
いない間が心配ですよね。仕事へ出ると独りぼっちになるのかな
休みは取れるのかな
>>963 可能なら、今からでも獣医さんに電話して指示を仰いでみては?
一人暮らしの飼い主さんもいっぱいいると思うから、
獣医さんの方は対応に慣れてるような気がするよ。
>>961 うちの子の場合、押さえつけるより、
「だーいじょうーぶ、すぐ終わる〜 ○○は強い子、元気な子」
とかなんとか適当な歌を歌いながら、肩あたりをトントンしたり
脇腹をや耳の後ろをなでくってあげた方が安心するみたい。
針は翼状針じゃない方が、刺針が容易で液が早く落ちるよ。
963です、早速のアドバイスありがとうございます 本当に心強いです・・・ 今かかりつけの動物病院に電話してみたのですが、日曜なのでつながらず 明日の朝まで様子を見ようと思います 正直素人目にも、もう痩せ細って垂れ流すおしっこも血尿だし ダメなのかな・・・とつい弱気な思いに流されてしまいそうです みんな頑張ってらっしゃるのに、自分ばかり愚痴で申しわけありません・・・
>>962 >>965 レスありがとうございます。
床に座らせてするのは無理だったので、お二人の意見を参考にして、膝の上に乗せてマッサージしたり撫でたりして
安心させてる時に、エイヤッと一気にやったらなんとかなりました。
感謝です。
元気になってくれたのは嬉しいんですけどね、手が噛み傷やひっかき傷だらけになってちょっとだけ困る・・・。
968 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 20:49:42 ID:vM/iiVNv
>>966 うちは あきらめつつ なんのきなしにやった ノーマークの缶詰バク食いしましたよ 疲労で長続きはしませんでしたが
横向きで食うのは食いにくいのでそっと抱えて起こしながら食わせた
とにかく食うのが最優先だと痛感 生きる源だな と
969 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 21:03:11 ID:vM/iiVNv
連投すまん 獣医もとにかく食わせろと サプリも良いがまず 食 ありき 諦めが悪いのはまた別の問題として、 あきらめたら終わりだなと思った 食べてくれると良かったと思えるし 自己満足かもシレンが いい思いをさせてあげられたと思える ポジティブなものからしか生きる力を得られない
強制的にでも食べさせた方がいいのかなと思って、まぐろのレトルトパウチを あげてみましたが、よろよろと逃げられもうそれを見たら私には口に つっこむ事はできませんでした 朝一で病院に行ってみようと思います
ミンナガンバレ
>>970 獣医さんのところに強制給餌用の小道具があると思います。
ウチでは10mlのふつうのシリンジを使ってます。
カリカリをすりつぶしてぬるま湯でドロドロにしたやつを、
これでピュッピュっと1〜2mlずつ、計30〜50ml強制給餌。
これを一日3〜5回。
半年前にヘロヘロになりましたが、玄関開けると飛んでくるまで
復活しました。
>>969 さんのとおり、とにかく食わなきゃ。
とはいえ、絶食が続くと消化能力も落ちてるでしょうから、
まずは輸液ですね。
トイレにも立てないのでしょうか?
974 :
963 :2010/10/31(日) 23:04:15 ID:2WZWV5VD
トイレにも立てないので、垂れ流しです しかも血尿を・・・ 明日点滴をしてもらい、嫌がっても食べさせないとダメみたいですね かなり足もともへろへろです、でもまだ5歳だから病院行けばなんとか 持ち直してくれますよね、きっと・・・ ちなみに皆様でしたら1人暮らしでほかに家族が居ない場合お仕事に 行かれますか? 仕事に行くと12時間は1人ぽっちにさせてしまうので、凄く困ってます
俺なら無理してでも休む なぜなら俺にとっては娘と同様の存在だから
976 :
わんにゃん@名無しさん :2010/10/31(日) 23:28:41 ID:vM/iiVNv
いったん食わなくなったら なかなか食えなくなってしまうのかも? 去年は 死に掛けたけど 根気よく食わせて持ち直したよ 餌を詰まらせないように あせらないように 詰まったとき 等 の対処法を頭に入れておけばいいかも
そこまで危篤になっても、持ち直すものなんですか? もう今は一人で心細いので、皆様方の体験談を頼りに朝の病院が開くのを待ってる状態です 良く上あごになすりつけて食べさせる方法もあるみたいですけど、それはどうなんでしょう?
私も休むけど、こないだ職場から「これからは休んだら医者のレシートを提示 するように言われて(休むのは猫の事ほっとけないからなんだけど、それは言えないから) 職場に、どんな上手い口実を言うか悩んでいる って言うかウチの職場は病んでいる職場だから、どんどん辞めちゃうんだけどね。 でも現状仕事探すの厳しいから耐えている。 皆も頑張ってるんだろうと思う。 963さんとこの猫さんは若いんだから、まだ回復の可能性はあると思うよ 無責任な事言ってごめんね。
979 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/01(月) 00:18:19 ID:cJ6stKvJ
危篤というかあのまま彫っておいたら食わずに死んでいたでしょうね 無理やり食わせて持たせました 強制給餌ですね 焦らず安全に 猫の身になって。
980 :
222 :2010/11/01(月) 00:34:44 ID:ifIC+MH9
>>963 病んでる会社でご自分も病んでるんだったら、心療内科その他で休職の指示を出していただくとか、短時間勤務を認めてもらうとか。
猫さんは半日入院(会社に行ってる間)とか、昼間一度ペットシッターさんに来てもらうとか。
できない?
963です、病んでる職場の方とは別人なのですが、半日入院とか出来ないか、朝病院に行って相談してみます。 皆様方のアドバイスが非常に心強く、そして何よりも知識を得る事が出来たので、ほんの少しではありますが、光明が見えてきた気がします 後はこの子の生命力を信じて頑張ります
>>977 うちはスプーンで強制給餌してます。
k/dやスペシフィックを温めて、熱湯でペースト状にのばしたものを1回半分弱、1日1〜2回。
普通のティースプーンより一回り小さなスプーンで
左手で口を開けさせて、右手で、スプーンに山盛りにしたのを上顎に置いてくる感じで。
ほかに、ウェットが嫌いで自分では食べないけど指で口に放り込んでやれば食べる子も。
最初はおとなしく食べてくれるが、ある程度満腹になるとウーウー唸りだす。
仕事は、代わりがきく立場なら休む。
きかなければ、よほど危うい状況なら朝遅刻してでも獣医さんに預けてから行くかな。
入院と言わなくても、朝いちで診察受けて
すみませんが今から仕事なので、今夜引き取りにくるまで預かってほしいのですが。と言う。
キャリーごと置いてくなら、てことでうちのかかりつけは無料で預かってくれる。
まあ容態次第では入院処置になるかもだけど。
会社には目眩がするのでおさまってから行くと言って遅刻し
仕事を片付けたら、やっぱり目眩がひどいと言って定時で帰る。
猫の生き死にに関わるようなことなら、架空のおじさんかおばさんに、一人亡くなっていただくかも。
ホントに私の猫の為に、親身なアドバイスを色々とありがとうございます 明日の病院の診察次第で、遅刻して行くか、もしくは休めそうなら休むかを決めたいと思います。 皆様のお力添え深く感謝します
984 :
222 :2010/11/01(月) 01:24:03 ID:ifIC+MH9
>>963 職場の上司が「病院のレシートもってこい」って言ってるんだったら、話は簡単でしょう。
病院に行って受診してレシートもらってくれば済む話では?
せめて、猫さんが落ち着くまでの定時勤務(またはずらし勤務)を認めてもらえれば、だいぶ違うんじゃないかと思う。
>>983 みんな、自分のとこの猫ちゃんと重なるんだよね、無事を祈るばかりです。
うちの猫も明日朝から輸液と血液検査です、どんどん貧血が進んでるみたいなので、
ペットチニックを飲ませて1週間になるけど効果が出ていたらいいなあ
酷くなったらエリスロポエチン注射と毎回血液検査が必要と言われ、ひるんでしまいました
違った、
>>978 の方の上司がレシートもってこいというんですよね
私の友人の会社の上司(40代のおじさん)は休む理由を堂々と飼い犬の看病するからと言うらしい。
私は仕事辞めました 派遣で期間も浅かったし、想定外のパワハラ上司で 入社して一ヶ月で嫌気さしてたし、土日もバイトしてるから 思えばここ数年、猫とゆっくり過ごす時間が少なくなってたな・・・って思って 平日は看病に専念しています。とはいえ一人暮らしでお金も無いので 容態が落ち着いたら融通のきくバイトを探そうかと思案中です
愚痴というか、弱音というか こんな寒い雨の夜なのに猫さんが家出してしまった このところ、軽くくしゃみが出てたから病院からもらった目薬をさしてた 尿検査で膀胱炎になってることが土曜日にわかった 日に3回の目薬がイヤで、夕べは嫌いな輸液の日で 日曜日は家にいても何時捕まるんじゃないかと、常にこちらの様子を伺ってビクビク 昼くらいから庭に居っぱなし、たぶん寒くて家に入ろうとするけど 私の顔を見て警戒してまた庭へ戻る 雨が降り出す前に一度捕まえて家に入れた 3時間くらい寝床で丸まっていたけど、同居の猫さんが庭に出たがったときに一緒に出たまま帰らない 雨も降って、気温もどんどん下がって、いつもいる庭の一角にもいない こんなに寒いのに、体を冷やしちゃ駄目なのに 寒さよりも私の居る家がストレスなんだな… 膀胱炎起こしているのに… たぶん小雨になったら帰ってくるはず でも今日の雨は朝まで止まない、気温も上がらない 輸液は昨日だから脱水は心配ないご飯も食べてった でも低体温になってしまったらどうしよう 膀胱炎悪化したらどうしよう 私のせいで腎臓にまた負担がかかってしまうよ 警戒していても夜は布団に入って一緒に寝ていたのに 寒いだろうな、心細いだろうな 探しても出てこない、きっと私を見たらまた逃げたすし せめて雨止んでくれないかな あの子が暖かい場所を見つけられていますように 気温が上がってくれますように ごめんね早く帰っておいで
うわーーん 良かったよー帰ってきた ごめんねストレスだらけの毎日でごめんね 皆さん 愚痴でスレ使っちゃってごめんなさい
次スレ立てようか? テンプレの関連スレのリンク切れてるからちょっと時間かかるかもだけど
>>991 いやいやいや、帰ってきて良かったねぇ。
読んでるこっちも涙目になってきてたから、すごいホッとした。
>>963 さん共々、少しは睡眠とれてるといいのだが…
>>967 獣医さんによると台の上の方がやりやすいって。
うちは鍼灸マッサージ屋なんで、
1施術用ベッドを消毒。
2古いバスタオルを敷く。
3バスタオルでにゃんこをくるみ、よしよししながら褒め称える。
4にゃんこはこたつへ。バスタオルは洗濯機へ。ヘッドは消毒。
って感じでやってるけど、
ちゃぶ台でもダイニングテーブルでも人間用ベッドでも、
とにかくなんかの上に乗せた方が力をかけずににゃんこを保定できると思う。
子の方が、保定する人間がにゃんこと目線を合わせるのも楽だしね。
保正の時の手の添え方は、
獣医さんの指導に拘らず、にゃんこの性格に合わせて変えてみてもいかも。
うちの場合は、急な立ち上がり防止にお尻の辺りに左手をのせる程度。
空いた右手はなでくり専用w
>>993 乙です。立てられない人多いから放置なんだよね…
どうもありがとう。
996 :
979 :2010/11/01(月) 10:41:18 ID:cJ6stKvJ
あの危機のときは下痢嘔吐食欲不振で入院した 糞は垂れ流し 覚悟もした 腎不全末期とは違うのだろうが危ない事は危なかった
食べなくなった場合、食道チューブがお勧めです 医師に勧められた時はかなり考えましたが、猫も嫌がらなかったし療法食のみで体重も増えたしいいとこ尽くめです。 費用も安かったです。
998 :
991 :2010/11/01(月) 11:18:09 ID:SlOIK6Kk
>>994 さん
ご心配かけましてどうもすいませんです
一応睡眠は少し取れました
>>993 さん
スレ立てありがとうございます
次スレにて我が家の布袋の仕方を書き込みたいと思います
ここの皆の猫ちゃんがずっと元気でいられますように
涙が出た ありがとう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。