【猫の心筋症 2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
◆心筋症は原因不明で進行性の難病です。
◆治療法も確立されていませんが、少しでもいい状態を保つことは出来るかもしれません。
◆日常で出来る工夫、費用の相談、ただの報告、愚痴もどうぞ。
◆目の前に愛する猫が生きている限り、みんなで最後まで戦いましょう。

前スレ
【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190142172/
2わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 18:18:43 ID:7UezCSQf
費用例(あくまで1例です。)

>投薬3種 月12000円
検査は心電図、エコー、レントゲン 3カ月に1回45000円
半年に1回の血液検査(病理研究所依頼) 1回15000円

>うちは神奈川県なんですが心電図3000円、エコー5000円、レントゲン4000円、
血液検査(診療所内ですぐ結果が出る簡易検査)8000円、半日入院1500円の計21500円でした。

>・血液、生化学1万、その他血液1万
・心電図、エコー1万
・レントゲン1万  
・薬代1.5万
・その他3〜5千円

>酸素室の使用料が一日7500円だった
>ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。

>うちは小児科の看護師用聴診器を病院で買わせてもらったよ
確か3000円くらい。
>聴診器は小児用で1万くらいである
3わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 18:20:01 ID:7UezCSQf
自宅での酸素室作成の例

315 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:21:20 ID:8GR4Bga3
病院では酸素室にいたんだね。
前に心筋症猫さんのブログで、市販の酸素エアチャージャーを買って
ケージをアクリルとかで覆って疑似酸素室にしている人がいたよ。
(完全に密閉しちゃうと二酸化炭素が溜まるから空気穴は必要)

素人の手作りが不安な場合、ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。

316 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 09:17:26 ID:gWLRoiSr
>>315
それでも病院の酸素室に入るよりは安いよ
うちのぬこが入院した時に酸素室入ってたけど
酸素室の使用料が一日7500円だった

319 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 10:08:51 ID:UbDqhjwL
猫用トイレをガムテープかなんかで塞いじゃえばいいんだよ。
完全に密閉できる訳じゃないから二酸化炭素もそんなに気にしなくても大丈夫。

ただエアチャージャーは30分で切れちゃうから何回もスイッチ入れなおすのが大変。

320 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 11:05:50 ID:gWLRoiSr
>>319
ぬこ用キャリーでもいけるね
4わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 09:19:39 ID:FWgCvQ2o
>>1さん乙です。

ちなみに、上に出ているエアチャージャーは現在製造終了で入手困難。
人間の在宅看護の認可を受けている会社が動物の在宅看護もやっていて
酸素もレンタルできる。但しそこは主治医の処方がないと無理。
でも色々レンタル会社があるけど、このくらい慎重な方が安心かも。
5わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 02:03:16 ID:HA5J7f4/
>>1
6わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 12:05:52 ID:WA6qq4oi
前スレ落ちたね)>1乙保守
7わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 14:22:09 ID:Dpft3hIc
今度担当の獣医さんにも相談するけど皆にも聞きたいです。うちの猫は今現在心筋症の診断では無いんだけど
生まれ持って左心系に2つ問題があって(僧帽弁閉鎖不全と大動脈弁付近の乱流)なのでスレ違いかもだけど・・・
現在目に見える症状は無いもののお薬(エース阻害薬)を1年半飲ませています

最近気になってるサプリがあってパンフェノンっていうんですけど
ここの住人で使用した事ある居ますか?心筋症、僧帽弁閉鎖不全の犬(猫に関しては臨床データーが少なく?です)
に効果あるかもしれないとの事で気になった次第です
8わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 10:33:45 ID:O6PnSPFq
肥大型心筋症だけどサプリ系は一切使ってない
医師が勧めるならいいけど
禁忌の成分が入ってたら致命的な副作用が出るから怖いよ
9わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 19:08:22 ID:YpU2YqkC
>>8
獣医さんと話してきました、パンフェノンについては先生個人の見解では
効果があると言うデータが揃って無いので薦める事はまず無いそうです。
しかし効果があるかもしれないので飲ます事に対して絶対に駄目とも言わないそうです
あたり前だけど飼い主の自己責任でという事らしいです
内容物みる限り飲ませてもとくに不味い物は入ってないらしいけど
日々飲んでる薬でどうしても支えきれなくなってから考えようと言われました


10わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 20:31:51 ID:O6PnSPFq
>>9
そうかあ。
何もしないのも嫌だしね…可能性には全て懸けてみたい気持ちわかるよ

薬と薬の相性で、お互いの効果を殺し合う組み合わせになるのが一番不安かなあ。
しかもその子によって合う、合わないも大きいし
でも、それに頼ることなく今の治療でいい方向に向かうよう念を送るよ

苦しくならない!
幸せに暮らせる!

11わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 09:49:07 ID:PNDEjvAc
ここのdat落ち規定がわからないけど一応保守
12わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 04:09:58 ID:Ejs19JeQ
今まで病気一つしたことなかった子が亡くなりました。
9歳の誕生日目前でした。
突然のことで受け入れられず、また最後の苦しみを思うと胸が張り裂けそうな思いです。
あんな小さな体で・・・代わってやりたかった。

最初に発作起こした時、比較的血栓は小さかったとのことなのに、わずか一か月で再発しました。
今度のは大きかったみたいであっという間でした。
この一か月、薬の効果もなく水も飲めず大好きなご飯も食べられず、鼻にチューブを入れられ
きれい好きの子が粗相してどんどん弱っていく姿を見ていた。

手遅れになる前に見つけられなかった自分が情けない。
治療を頑張っているすべての猫&飼い主さんに幸あれ。
13わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:18:41 ID:dCvUKFTY
>>12
ご冥福をお祈りします。
辛い1ヶ月だったんだね。今は虹の橋でご飯食べながら日向ぼっこしてるよ。

うちも血栓だった。
すぐに病院に連れて行って、3日入院。
帰宅出来て2週間後、また血栓。病院に連れて行っても回復しなかった。
今思うと、最初の血栓のとき病院に連れて行ったことを後悔してる。

大嫌いな病院の酸素室にtった1人で閉じ込められて、苦しんで
やっとうちに帰れたけどもう歩くこともままならない状態
そしてまた悪夢の血栓発作。
身体も心も苦しませて、最後の2週間は恐怖と苦痛しかなかったんだなと思う。
次の発作が来るのを待つためだけに、恐怖の中に置き去りししてしまった

最初の血栓のとき、どんなに苦しくても、あのまま大好きな家で看取ってやるべきだった
そしたら苦しい時間は短くて済んだのに、余計な恐怖もなかったのにな
虹の橋で待っててくれてたら、とにかく謝りたい
14わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 17:04:17 ID:9TsaHaRw
肥大型心筋症で、肝臓の数値も悪いという状況だったんだけど、
先日の検査でついに、腎臓の数値も悪くなってしまった。
心臓に続いて肝腎の両方も悪くなるとは…。
薬の副作用なのか、何か別の要因があるのかはわかんないけど、
なんかだんだん健康な部位を探す方が大変な感じになってきた。
15わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 19:26:51 ID:x7EXy22O
腎臓は,心臓というポンプが汲み出した血液を受け取ることで,はじめて尿を作ることができます
ですから,心臓の機能や血圧が正常でないと,腎臓が受け取る血液の量に支障が出てきます
「腎臓病」というと,「腎臓そのものの病気」と思いがちですが,実は,腎臓自体は正常でも,
心臓に問題があれば,腎臓の機能は低下する恐れがあるのです

腎臓は血液の20%近くを独占してるそうです(脳で5%)
心臓が弱って来ると必然的に腎臓にも影響が出てしまう
心臓のお薬で腎臓に大きなダメージ与える事ってあるのかな?
16わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:10 ID:Qt7wMy2a
うちがあげてるアーチスト錠についてぐぐると、
重篤な副作用の中に腎臓疾患が入ってるなぁ。
やっぱ密接に関係している分、影響を受けやすいのかもね。
17わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 09:15:04 ID:XZj8r4/X
保守しますよ
18わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:28:05 ID:aZmoj9N9
保守

暑くなってきたね
みなさん気温対策がんばろう
19わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 23:36:23 ID:q0y+Q/Lf
気温管理大事ですね。うちはエアコン付属の機能だけでは頼りないので
ちょっと良い温湿度計を買ってきました。
デジタル式でリセットするまでの最高値と最低値を教えてくれます。
外から帰ってきたら、まず最高温度をチェックして一安心するのが仕事です。
20わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 00:39:19 ID:m5qGUZLL
この子はきっと老衰で大往生になる
神様お願いします
21わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 23:38:44 ID:+W0KnWP1
もうすぐ定期検査だ
薄くなれ薄くなれ!心拍数下がれ下がれ!

別れは覚悟してるけど、ただこいつが苦しまないようにしたいんだ
22わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 04:58:16 ID:yDTzMCeo
できることなら自分が代わりたい
涙でモニターが見えない
23わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 21:18:30 ID:HaIdNPAY
せめて安らかな最期をって願いすらむなしいよ。
ついに14ミリ超えました。
今をとにかく幸せに暮らさせてあげることしかできない無力さ。悔しいね。
24わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:45:33 ID:oDgqWYHy
保守上げ

新スレになってから人が減ったね
スレが見つけられないのか、苦しんでる子が減ったのか
後者ならいいなと思ってる。
うちは見た目は健康そのもの。でも中は日に日に進行してるんだね…
25わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 23:45:53 ID:ouiEXfN1
うちの子も10ミリ超えた。。。

お腹の動きは相変わらず大きいけど、見た目はさほど変わらない。

>薄くなれ薄くなれ!心拍数下がれ下がれ!

ホントにそう思う。

何もしてあげられない。

無力。。。
26わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 23:16:31 ID:N61BzKHo
6→7.5→8→9→7.5

今日は特に呼吸が早かったのでエコーにブレが出てしまい
誤差はあるって言われたけど、3回計測で7〜7.5だった!
病院での心拍は250超だったし、良くはなってないんだけど停滞気味だって

前スレでも薄くなってたって人が何人かいたよね
たとえ一時期のものでも、皆のにゃんもうちの子に続きますように
まだ、がんばれるかもしれない。
神様、皆のにゃんもうちのにゃんもまだ平穏に生きられますように
27わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 07:30:44 ID:puuUSB+v
おめおめ!
うちも全力であやかれることを祈る

定期検査は何ヵ月おき?うち2ヶ月ごとなんだけど
それが猫に多大な負担かと思うと…もちろん止めたりしないけどね
28わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 08:48:17 ID:M6BHjml9
>>27
うちも今は2ヶ月おき
6ミリ台のときは3ヶ月だったんだけど
ごはんを心臓疾患に合わせたものに替えたんだけど
腎臓の数値がちょっと悪くなってる。
年齢もあるけど、やっぱ薬の分解のせいかなと心配だよ
上にも腎臓のこと書いてる人いるもんね…
29わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 01:12:20 ID:21QkmMsQ
保守
30わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 09:59:39 ID:LfpfulA0
暑いね…
みんな温度管理たいへんだろうけどがんばろう
31わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 12:39:12 ID:4gztV0I0
梅雨が明けた途端、この猛暑(@_@;)

日中仕事で留守の間ニャンズは大丈夫だろうか。。。

クーラーも、万が一何かのトラブルで止まったら!って考えると、余計に怖い!!

マンションの廊下側の2部屋の窓と、反対側のベランダの2窓は網戸状態にしては来るんですけど・・・。

風があれば、風通しはバッチリ!

風が無いとヤバイので、扇風機は回したままにはしています。

風の通り道の廊下には、クールマットを3ヶ所!

お風呂場も開けて来ます。

でも、この気温(;一_一)

心臓に負担かかりますよね(><)

玄関も網戸にしたまま・・・は、防犯上ちょっと無理ですよね!

簡単な鍵しか付いてないですもん。

日中、こんなんで大丈夫でしょうか?

どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

32わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 14:19:34 ID:xVZMC0VK
>>31
え、クーラーつけてないの?
お住まいはどこかわからないけど、何度も出てる通り
猫も30度超えたら暑い。
心拍は上がるし、呼吸も早くなる。体温が一気に上昇して肉球も汗だくになるよ。
口を開けてハアハアやり出したら、危険信号。

扇風機つけたままにするなら、クーラー付けっぱなしのほうが安心だよ
扇風機だって止まるときは止まる。

熱中症で担ぎ込まれる動物もたくさんいるよ
お願いだから冷房つけてあげて。怖いよ…!!
33わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 14:50:20 ID:x1qLOtsZ
大丈夫でしょうか?
って、あなたはその部屋にいられる自信があるの?
扇風機は良くてクーラーは心配なんて、電気代を心配してるんじゃないの?
今頃心臓バクバクになって血栓発作起こして悲鳴を上げてるかもしれないんだよ
虐待だよ…最悪

もし最悪の事態になってても報告には来ないでね
猫達がかわいそうでかわいそうで、いたたまれない
34わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 16:02:12 ID:tIpDfWNE
単に電気代もったいないだけと見たw
35わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 17:09:27 ID:GsIA/yQ3
クーラーはつけてあげて!
個人的にクーラーより扇風機の方がなんか不安
36わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 17:41:52 ID:/FD/Atlu
みんな落ち着いて!
>>31さんは「万が一止まったら」って心配してるんだからちゃんとクーラーつけて出かけてるんだよ
そのうえで風も通る場所も確保してる
ちゃんと猫さんの事を考えてるよ
37わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 17:43:51 ID:/FD/Atlu
って書いた後で気が付いたけどアレ?やっぱりクーラー心配でつけてない???
38わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 17:45:48 ID:/GvJS7kB
>>35
同意
扇風機の火事の方が怖いなあ…
39わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 18:10:43 ID:x1qLOtsZ
だよねえ…
大丈夫って同意して欲しいだけで猫のことなんか考えてないよ

車に子供を置き去りにして殺して
「死ぬとは思わなかった」って言う人と同じでしょ
40わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 19:42:45 ID:8qx1jNFz
起きるかどうかさえわからない停電より
毎日の酷暑のほうがはるかに怖いでしょ

うちは西角部屋なので心筋症じゃなくても
エアコン必須だわ
「猫の先祖は砂漠で暮らしていたんだし暑さなんて問題なし
エアコンなんて不必要さ キリッ」なんての見ると
飼い猫が気の毒で仕方ない

どうしてもエアコン嫌ならば
今度の休みにその条件で一緒に過ごして観察してみれば?
41わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 19:52:38 ID:WrpW7T+M
寒い時はこたつに入れたりするのにね
「猫は暑さに強い、むしろ好き」って勘違いどうにかならないかね…
「猫の好物=味噌汁ぶっかけ米」よりタチが悪いよ
>>31の猫が可哀想だ
無事でいて欲しいけど、今までもずっとこんなだったなんてひどすぎるよ。
今日39℃の地区もあったんだよ
42わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 19:57:08 ID:WrpW7T+M
つか>>31>>25じゃないの?
心室壁10ミリ超えてて、真夏にクーラー切って出掛けてるって
あり得ないし信じられない
43わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 10:02:43 ID:UolqnowZ
気温ほんと怖いね
通院のためにマンションから出てタクシー来るまでの数十秒で
もう呼吸数が上がっちゃったりする…緊張もあるだろうけど。
検査結果にも影響するから通院時に携帯型酸素とアイスノン使ってる

主治医に言ったら「興奮もあって体温が上がってる」って言われたから
キャリーに敷いてるバスタオルの内側にアイスノンは重宝してるよ
診察台に乗せたとき体温が上がって汗で足跡が残る子は、待合室なんかでも少しは違うと思う
必要ない時はすぐに取り出せるし、直にお腹に触れないように気をつけるだけ
44わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 16:11:09 ID:zS+DM0gC
治療費が家計を圧迫してエアコン一日中回す金がねえ!という場合は、
せめておはようタイマーとおやすみタイマーを利用して、一番暑くなる13時〜16時の間だけでもクーラーつける、
みたいにすれば、電気代もちょっとは浮くのでは。
(友人がやってた)

すっごい安物のエアコンだと、タイマー機能が貧弱で使えない技だけどw
45わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 16:21:43 ID:Jgjorto0
>>44
うちは入・切タイマー単独でどっちかしか使えない安物orz
朝家を出る前につけて少し部屋を涼しくしておいてから切って
13時に入るようにタイマーセットして出かけてる。
46わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 17:27:30 ID:UolqnowZ
住んでる場所や陽当たりにもよるしね
うちは窓閉め切ってると午前中も相当な高温になる気がして怖くて出来ない@都内市街地
腎臓検査も追加になってますます治療費高くなったわー
秋早く来い
何よりうちのにゃんこれからもがんばれ
47わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 19:29:00 ID:geWSvYzH
エアコンつけっぱなしって
物凄く電気代掛かるイメージあるけど
冷房は意外と安いよ

六畳用エアコン一台で六畳×3部屋冷房
30度以下は午後から
30度オーバーの日は10時頃から使用@北関東
夏一番高かったときでも電気代4千円弱
(ちなみに冬のホカペのほうが電気代は掛かる)

今年は余りの暑さに8時からつけっぱなしなので
さすがにもっと掛かるだろうけど
もし熱中症にでもなったら
一日分の治療費用>一ヶ月の電気代
なのは間違いないので
健康には勿論、費用対効果の面でも
エアコンはケチれないよ
48わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 19:49:22 ID:29ziPCdG
いや熱中症になったら治療費どころか葬儀費用だよ。

夕方、午前中はエアコンなしでも「暑い」とは思わない部屋なら大丈夫かもだけど
自分がいるときはクーラー効かせて、猫だけならつけないってひどくね?

確かに電気代は1日クーラーつけっぱなしでも1ヶ月で3〜5千アップ程度
カーテンやドアの工夫で室温管理もマシになる
怖いのはつけっぱなしで機会が壊れることなんで
1日1回は切ったほうがいいよ。もちろん自分がいるときにね。

49わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 19:55:13 ID:29ziPCdG
ちなみにうちも東京で早朝以外はクーラーガンガンだけど
1ヶ月で1万いかないよ
日当たりのいい窓を閉めてる部屋はお昼には50℃以上になる。
人間でも死ぬよ。
50わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 21:20:33 ID:DjyCJreU
>>49
クーラーの機種や、家の立地、部屋の日当たりとか
建材の種類、クーラーの設置場所とか、その他の家電の状況など
いろいろ条件によって電気代は違うよ。
うちは、貧乏マンションの狭い家だけれどクーラーまわしっぱなしは2万いく。

でも、猫がクーラー嫌がるんだよね。温度を高めに(29度)に設定しても
クーラー入れた途端にお腹こわしちゃったことあるし。
遮光カーテンして、換気扇全開、防犯上問題の少ない窓を数センチ開け
扇風機まわしで、ちょうどいいと申しております。6月いっぱいホットカーペットを
所望されたので、うちの猫は寒さに弱く、暑さに強いようではあるけれど。

その猫その猫の体調や個性をよく観察して、工夫してあげるのが大事だね。
51わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 21:28:44 ID:+u+2fuLs
確かにその猫、その家それぞれだとは思うが、
今の話は留守の間にクーラーなしで留守番させてるって話が問題じゃないか?ってのが前提だから
みんなクーラーいれるべきって話になってるんだが…
52わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 01:37:22 ID:MOqoSFy7
保守だよ
53わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 17:26:44 ID:zq/SQb7s
逆に冷房病とかは心配しなくていいの?
冷房つけるより、換気・日陰・冷たい大理石・蓄冷剤・大量の水とか用意する方がいいような気がする
54わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 18:58:43 ID:lq8b7Ulz
全部の部屋冷房するわけじゃあるまいし
55わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 12:34:51 ID:hdiC5k1e
>>53
「自分がいるときはクーラーつけて、留守のときはクーラーを切る」のがどうなの?って話だよ
しかも「暑いから不安」って自覚があるのに、ね。

誰も20度以下とかまでキンキンに冷やすとも言ってないしね。
あくまで「暑くないように」レベルの話。
日中、クーラーなしで自分が平気、汗かかないって地域ならそれでもいいんじゃない?
電気代ケチるために「大丈夫だよね?動物なのにクーラーなんかいらないよね?」って猫を苦しませて殺すくらいなら、
夏の間だけの電気代くらい払ってあげてほしいけど。
56わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 14:41:04 ID:tfCnk9Sq
うちは28度に設定してる
57わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 16:06:21 ID:9x6+BwXC
冷たい空気は下に流れるから
床の付近の温度が28度以下にならない方がいいらしい
58わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 16:16:29 ID:hdiC5k1e
うちも温度計を床に置いて見てる
あまりに神経質に管理してるわけじゃないけど、気をつけてる程度で。
7〜9月くらいの数ヶ月だけのことだし苦にはならない
59わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 09:31:46 ID:f80CjVbj
保守ですよ
早く秋になんないかね
60わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 23:03:09 ID:+6PM24/P
来週あたりから地域によっては気温下がるみたい
今年はうちの地域は雷も今のところ少なくて
真上でバリバリドーン!が1度もない
去年は間近に落ちて猫も私も本当に飛び上るほど驚いた

このまま秋になってくれたら本当に感謝する
61わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 21:52:37 ID:c/27jje0
嘔吐が続いてご飯が食べられなくなったので
自分の仕事が休みだったこともあり午前中病院へ

家出て数分もしないうちにパンティング始まってしまい
慌ててエアコンを最低温、最強風にしたものの
なかなか治まらなくて本当に怖かった

一応、冷風が入るようにバリケンタイプのキャリー使って
アイスノンもいれてたのに(涙
暑さがどれほど心臓に悪いのか実感した一日だったよ
(ちなみに普段は27度で設定してます)
62わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 23:37:14 ID:aOYyk7m0
>>61
お疲れ様

今日はまた猛暑だったからこわいね
>>43見て私もアイスノン2個買ったけど
うち8月検査だったのを9月に延期してもらったんだ
医師も暑さの恐怖をわかってるってことだと思う
ちなみにうちも大体25〜28度維持してる感じかな
63わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 09:14:30 ID:cEXSVm+/
涼しくならんね
今年はすごいわ…
64わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 22:37:31 ID:Kv3KxYPy
呼吸が浅いままなので
レントゲンと心電図にぎりしめ
心臓みてもらいに東大いった
心臓に問題なしといわれた

かかりつけ医からはバレンタインハートと言われたんだけど?



65わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 07:14:36 ID:NrCejf4Y
きのうsageわすれてた、ごめんね
66わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 07:54:18 ID:Uzt36aeb
>>65
レス遅くてごめんね
うちは肥大型心筋症で10年闘病中のにゃんがいます

かかりつけ医師はバレンタインハート以外になんて言ってた?
心筋症なら、肥大型、拘束型、拡張型のそれかだと思うけど
もし一番多い肥大型なら、左心室壁の厚みは何ミリとか言わなかった?
心拍数はいくつだったか覚えている?

心筋症はまだまだ診断も確定してないらしく、医師によって見解がとても分かれるみたい
壁が6ミリで「ごく初期」と言う医師もいれば「ぶ厚い!」と言う医師もいる(前スレの体験談から)
大きな病院だから正しいということではないよ
たくさん症例を見てるだろうというだけで、あなたのにゃんにとって有益かはわからない

呼吸が浅いという症状が出ているなら、もし肥大型心筋症なら
かなり進行してるはず。
致命的な末期症状である肺水腫に至っている可能性もあるかもしれないよ
とにかくもう少し詳しく話してもらわないと何もアドバイス出来ないよ


67わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 10:03:27 ID:VPJx1Vhp
確かに「〜って言われたんだけど?」だと
「で?」ってなる

何が聞きたいの?
68わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 12:11:40 ID:5JnvSs6T
そういうことも、あるんだね…。
って程度のカキコでした。
すんません。
エコーでは心臓に問題はみられなかったそうです。
とりあえず日常よく観察しながら
定期検診をする感じでいこうと思ってます。
みなさんのニャンも、うちのニャンも、
一日でも長く元気ですごせますように。
69わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 12:42:09 ID:VPJx1Vhp
そうか、ここ切羽詰まってたどり着いたって人が前スレから多いから
緊急なのかと思った。ごめんごめん。

何事もなきゃいいね。
心筋症ではないことを祈ります。
呼吸が浅い原因はわかったのかな。そこ心配だ。
暑さだったなら、とにかく冷房必須で。
「冷やす」んじゃなくて「暑くない」ていどに。
70わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 08:56:36 ID:jkumCusP
血栓で医者からももうだめだと言われてから4年目で
まだまだ頑張ってる子の話を聞いたよ
その子は血栓が尻尾に飛んで尻尾は壊死してしまったらしいんだけど
それ以来血栓も肺水腫もないんだって

希望は捨てちゃだめなんだなと改めて思った
それにしても本当に個体差の激しい病気なんだね
71わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 11:24:32 ID:lLtsrXcX
保守です
やっと涼しくなってきましたね
72わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 12:35:07 ID:+TOaXTTk
窓を開けてて猫も気持ちよさそうだよ。

定期検査の結果、進行が止まってる…停滞!
結果を聞きながら泣いてしまった。
血栓は怖いけど、きっとまだ一緒にいられる。
皆のにゃんにも幸あるよう念を飛ばしまくっておく。
73わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 17:30:32 ID:3ypJ/Sk1
うちの子にその念をくれ!
月末に検査なんだ。
怖いけど希望も持とう。
74わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 05:15:05 ID:mwSq0U/V
スレ違いですが聞いてください。うちの犬、ドーベルマンのメス9歳です。
ドーベルマンと聞くと怖いイメージをもたれるかもしれませんが、普通の
家庭で普通に飼い、普通に躾けをすれば普通の犬に育ちます。(見た目は少し怖いです)
この子が、今年の3月に拡張型心筋症と診断されました。
犬の場合、拡張型心筋症の診断を受けてからの余命は最長で2年程度だそうです。
治療方法は、ねこと同じで薬3種に数ヶ月に一度のエコー検査他です。
ただ、体が大きいので薬代だけで月に6万円程度かかります。
今は、薬が効いているようで安定していますが、いつかは効かなくなると
獣医さんには言われています。心筋症の診断を受けてもう半年です。
考えたくありませんが、残り時間が確実に少なくなっている事を実感しています。
9年も一緒にいると空気のような存在で、正直この病気を知るまでこの子が
自分にとってこんなにも大きな存在だと気付きませんでした。
職場や友人などに話しても、なかなか理解してくれません。(自分自身、わが子が
なるまではそっち側の人間だったと思います)
この先、来るべきときが近づいて辛くなったとき、みなさんがご迷惑でなければ
時々訪れてもいいですか、犬のはないので。ご迷惑でしたらやめときますので
そう書いてください。ご意見よろしくお願いします。


75わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 09:42:06 ID:hmGDkaNg
>>74
うちの猫、犬用の薬で何年もがんばってるよ!
一緒にがんばろう。絶対にあきらめないで。
とりあえず>>1から前スレからの工夫とかが載っています。

心筋症は治療法が医師によって見解が分かれるものだってころだから
治療法、投薬についてはここで意見交換はしても医師の判断優先にしてね。
拡張型の猫ちゃんはここでもあまり見ないけど、同じ病気と闘う仲間だと思います。

家で出来ることはなんでもやってあげて。
ここでよく見るのはストレス軽減(心拍に影響のあること)とかかな?
気温もだけど、怖がること、驚かせることなどは極力避けてあげて。

76わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 10:02:09 ID:x/mOVCqO
>>74
ドーベルマン=怖い、嫌いって人なんかめったにいないでしょ。警察犬にもなる立派なわんこ。大丈夫だよ。

うちは猫で肥大型だから拡張型とは逆の症状だけど
原因不明、治療法なし、進行性なのは同じだから、わんこでも悩み、愚痴、疑問は同じだよね
このスレには診断されてから10年目って人もいます
あきらめないで、少しでも長く幸せに暮らせるようにしていこう!
77わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 11:15:42 ID:LTwMv1TA
>>74一緒に頑張りましょう!
78わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 15:16:05 ID:hmGDkaNg
>>74
あとは犬と猫を比べるとスレが荒れるかもしれないからそこだけ気を付けたほうがいいかも
犬は人間の感情や言葉を理解するので、とか。
私は犬も猫も同じ気持ちが通じ合う家族だと思ってます。
でも費用はちょっと目が覚めたと言うか…
5キロの猫で薬が月に1万ちょっとだもん、大型犬ならそれは大変だ…と思った。
79わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 17:50:39 ID:gfhw3hB9
とりあえず不安なとき、愚痴りたいときはここに来てください
吐きだしてスッキリして、またわんこと笑って向き合えればいいから
80わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 02:20:47 ID:IgyfT1Ey
74です。

みなさんの優しい言葉、読んでいて涙が出ました。
>>78さん
そうですね、私は今は猫はいませんが、子供のころはいました。
まねき猫みたいな大きなおす猫でした。家では甘えるくせに
外で出会うと、妙によそよそしい態度で挨拶だけしにくるのが
おかしかったです。犬も猫も言葉はかなり理解すると思います。
個人的に、その能力は猫のほうがあると思います。
 
今、私はこの子に出会えて本当によかったと思っています。
たくさんいるブリーダーさんの中で、この子の出身ブリーダー
を選んだ事。
たくさんの兄弟たちから、この子を選んだ事。(11頭でした)
いろんな偶然があり、うちに来た子です。
神様がいるなら、本当に感謝したい。そして、少しでも長く
苦しまないで、一緒にいたいそう願っています。








81わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 09:31:59 ID:SCpP35to
エアコン全開の翌日に、深夜早朝はホットラグ出動とか
季節は目まぐるしいな…恐怖の猛暑が去ってありがたいけど
82わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 05:24:03 ID:M4PDA46Z
>>72
念をもらえたのか、うちの子も検査ですごく結果良かった!
今の状態で初来院だったら、心筋症と診断しないレベルって言われた。
前回はもう悪化の一途で先生が難しい顔して唸ってたから、すごく意外。
薬が合ってるのか、あれこれぶち込んだサプリの何かが効いたのかわかんないけど、
この調子で頑張っていけるといいな。

さらに皆さんのにゃんこにも幸あるように私からも念飛ばす!
83わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 09:38:52 ID:V9ZbWfVH
>>82
おめおめ!
うちも全力であやかりたい!

薄くならなくてもいい。現状維持でいいから
神様あの子にもうちょっとだけ幸せな時間を下さい。
84わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 12:40:16 ID:ZfGeNS3U
>>82
おめ!
希望と勇気もらった!

うちのは掃除機をすごく怖がるので心筋症発覚以来、掃除機を使ってないんだけど
クイックルワイパーだけだとフローリングの隙間に砂や毛が残って気になる
ブラシ系でかき出して濡れ雑巾ですくいとるしかないんだろうか…
掃除機って便利だったなあとしみじみ
85わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 18:04:20 ID:y4pPyP/p
フローリングでも床にくっつかないで使えるコロコロが売ってる
それは結構使えると思う
86わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 10:08:48 ID:9gIre9lP
>>85
おお、そんなのあるんだ。
ググってポチるよ!ありがとう。
87わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 19:19:38 ID:0g6El671
定期検診で半年ぶりに大学病院に行ったら少し薄くなっていて現状維持でした。
この調子なら検査も一年くらい間隔空けていいと言われホッとしました。
3月に心筋症と診断された時は絶望的で死を覚悟しましたが
この子は頑張っている、飼い主の自分も頑張ろうと思います。
涼しくなってきて猫には嬉しい季節ですね。
88わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 20:14:28 ID:obrZOjnT
>>87
おめでとう!!
嬉しい報告はこっちも嬉しくなるよ。あきらめないって再確認できる。

うちも前に3度計測で8.5〜9ミリで、薬を増やすかの瀬戸際だったけど
2か月おきに計測して、計6回で7.5〜8ミリという結果。
9ミリまで行ったときは呼吸が早く、超音波が届かなくてブレてるときだった
医師もレントゲンや心電図は悪くないから、落ち着いてるときにもう1回計測して判断しましょうって言ってたけど
2か月間絶望と恐怖ばかりだったよ
今は3カ月おきに検査になってる

通院のストレスが怖くて、検査が減るのが一番ホッとしてる
病院では心拍が250近くになっちゃうんだよな
89わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 13:07:09 ID:PwhABUsw
>>88
ありがとうございます!
7.5〜8だったんですね。うちのは7.7でした。
心拍数が早くなると本当こっちまでビックリしてしまいますよね。
通院のストレスがなくなるだけでも本当ありがたいです。
皆さんも大変だと思いますが、大切な家族の為に力を合わせましょう。
90わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 14:14:13 ID:DmzxoUpC
血栓発作がいつ来るかわからないもんね>通院ストレス

念のため血栓溶解の薬を今から始めたいくらいなんだけど
主治医には「まだ使う段階ではない。むしろ健康な組織への良くない作用のほうが大きいから。」
って言われて、まあそりゃそうだよなあ…と。
血栓溶解の薬を使ってても血栓発作は来るものだと聞いてる
長生きさせたいのではなく、最期まで苦しまないようにしたいだけなんだ
何が最善なのか、素人の頭じゃわかんないよ…

91わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 15:41:52 ID:1vvLd5TR
>>89
7.7で半年以上検査を空けていいのは羨ましい!
うち3ヶ月間隔。いくら生活で気を付けても通院で何かあったらと心配。
手元に5年前のエコー写真が数枚あるけど、5〜5.5ミリ、検査時心拍数178
今7〜8ミリ(誤差込み)をウロウロ、検査時心拍数230〜260

今は12歳。治らないのは仕方ない。
でも、このままの進行ペースで発作もなく老衰を迎えられたら何よりなんだけどなあ。
92わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 17:23:19 ID:DmzxoUpC
>>89さんの家から大学病院までどのくらいかわからないけど
通院時間にもよるんじゃない?
うちも3ヶ月おきだけど近場で助かってる(タクシーで5分)
待合室の状態にもよるしね。うちは家を出てから帰宅まで1時間〜1時間半かな
それにしても>>91さんのにゃんはがんばってるんだね
そのスロー進行こそうらやましい限り。このまま行けるよう祈ってる
93わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 21:10:31 ID:vKe4rJ5F
さっき腎不全スレで読んだのですが…
>心筋症も治療法のない死を待つだけの病気です
>血栓発作で激痛のまま死ぬか、肺水腫による窒息死です
本当にこれしかないのでしょうか
心筋症がわかってから1年半になりますが、薬(ヘルベッサー・フォルテコール・ルンワン錠)が合っているようで以前とさほど変わらない状態を維持しています
このまま穏やかに静かに日々を送り、眠るように旅立ちを迎えられたら…と祈っています
それは叶わない願いなのでしょうか
もちろん急変する事も覚悟しているつもりです(出来ているかは疑問ですが)
ただ、きっと誰もがそうであると思いますが、苦しまずに眠るようにその時を迎えてほしいのです
心筋症の子がそういう旅立ちをした症例はないのでしょうか…
94わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 22:54:06 ID:hz7G36mq
>>93
前スレでは壮絶な体験記がたくさんあったよ
残念だけど、かなり壮絶とだけ書いておく
1人だけ、「一瞬だった。」とあったのはまれにあるという心筋梗塞だったのかな

私も同じ気持ちだよ。一生一緒にいたいなんて思わない
ただ、安らかに苦しまない最期を…とだけ願ってたのに心筋症発覚した
でもここには発覚から10年の人もいます
年々医学は進歩していて、去年新しい検査も承認されたよ
あきらめないでね!老衰目指して猫と一緒に戦おうよ
毎日の工夫や前向きな気持ちが積み重ねが何より大事だと思ってる

腎不全でも、心筋症でも、癌でも、たとえ人間でも苦しみはつきまとうもの
それをいかに減らして命をまっとうさせてあげられるかは、私達にかかっていると思うんだ
95わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 23:04:37 ID:hz7G36mq
書き忘れてた
うちは11歳発覚4年目、血栓発作など未だなしだけど壁9ミリにまでなってる
10ミリ超えたら薬が全部変わるって言われてる
正直、毎日こわい
とにかく「驚かさない、興奮させない」をモットーにゆるゆる生活実施中
年齢的にも腎不全の兆しもあるんだけど食事は心筋症対策でヒルズk/dだったし
降圧剤も使っているからそれだけで腎臓をカバー出来ている面もあったらしい
9693:2010/10/07(木) 00:39:21 ID:28FzgaFX
>>94さんありがとうございます
前スレも全部読んでいます
でもやっぱり頭のどこかで、もしかしたら…と諦めきれない、覚悟の出来ない自分がいて…
でも不安で悲しい顔をうちのこに見せたくない
毎日を大切に一緒に生きていきたいから気持ちを奮い立たせて笑顔で接するようにしています
今日はあのレスを読んで少し心が折れそうになってしまいました
94さんのレス嬉しかった…周りに相談出来る人もいないので心強かったです
また頑張れそう、ありがとうございます
97わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 08:55:02 ID:U9+BQKAs
気休めじゃなくうちのかかりつけの院長の告知のときの言葉

先の暗い病気ですが、中には無症状のまま最後までいける子もいます

8ミリで発覚して進行しながらも無症状のまま7年20歳までいけた子も診ましたって。
無症状の子は闘病ブログに書かれない、切羽詰まってこういうスレでも相談されない可能性が高いから
無症状の存在が目に入らないだけだと思うんだ
もちろん怖い確率の方が高いんだろうけど、希望は絶対捨てない
98わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 09:11:51 ID:8KhdnXjw
>>96
折れそうなときはここに愚痴吐き出しに来なよ!
なんでもいいんだよ。つらい、不安、何でうちの天使がこんな目にって言っちゃえばいいんだ。
それを叩く奴がいたら全力で支援しに来るから。
あと前スレの最初の方にもあったよ。
「抱えた爆弾を一生爆発させないままの子もいる」って医師に言われた人がいた。
99わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 14:03:21 ID:EapanHc3
うち壁が7ミリ超えから4ミリ台まで落ち着いて心臓はほぼ無問題になったけど
クレアチニンとGPTの数値だけがどうにもこうにも下がらない。
プロヘパゾンは製造中止になっちゃうし、
ミルクシスルなどのハーブサプリやしじみ汁も、
試しにと出してもらったリジンも、
腎臓サポート系療法食も、どれもこれも全力で砂掻けして断固として顔をプイってする。
なんかとてつもなく困った…。
心臓本体よりも、そこから派生する腎臓や肝臓で落とし穴にハマった気分だ。
100わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 16:26:44 ID:U9+BQKAs
>>99
そこまで薄くなれる子もいるんだ!
悩み中に申し訳ないけど、心臓に関しては本当に良かったね

うちもGPTは常に高めで標準値に収まったことがないよ…
心臓優先にしてるからまだ経過観察だ
ご飯イヤイヤは死活問題だから本当に途方に暮れるのもわかる
腎不全スレやまとめwikiもとっくに試してるかもしれないけど
猫ちゃんが美味しく体に良く食べられるよう祈るよ
101わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 17:17:40 ID:28FzgaFX
97さん98さんもありがとうございます
無症状のまま、そうであってくれたら本当に嬉しいです
わずかでも可能性があるのなら…
いつもはROM専だけれど、書き込んで本当に良かった
周囲にはこんな気持ちを相談出来る人なんていないからとても救われました
本当にありがとうございます

壁が問題無くなるまで薄くなる子もいるんですね!すごいなぁ…
うちのこも初期の腎不全もあります
療法食はほとんど食べないのでwikiも参考にしながら近似値の物を選んでます
99さんの猫ちゃんにお気に入りのご飯が見つかりますように…
102わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 21:59:58 ID:OKHs4rba
過疎はいいことだよね
保守
103わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 18:27:29 ID:uX84dRVk
保守です
急に寒くなりましたね
うちは東京ですがもうホカペとオイルヒーターを入れ始めました
今年の冬は例年より寒くなると予報が出ていました
去年このスレで色々アドバイスを受けた寒さ対策、今年も頑張ります!
104わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:35:34 ID:pKM+h3/1
むちも前スレの床でヒヤっとしない工夫実践してる
あと腎臓スレで飲み水の冷たさ半減のテクも

歳で歯にしみるらしく、冷たい水だとちびちびとちょっとしか飲まないんだけど
お湯を足してぬるくすると待ち構えていて、バチャバチャすごい勢いで飲んでくれる
心臓悪いと麻酔が危険だから歯石取りも出来ないし
歯のケアもしないとだから、特に食後の水飲みはその点でもありがたい
105わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 22:19:39 ID:3uVfT7NO
先週、うちの子が肥大型心筋症と診断されました。
レントゲンで心肥大と肺に影、エコーで壁の厚みが
8〜9ミリになっているとのことでした。

全く食べなくなってしまったので、毎日輸液に通い
1日2錠ヘルベッサー、3日に1度アスピリンを開始しました。

それから5日経ち、再度血液検査とレントゲンを行ったところ
CPK値が倍に、心臓がさらに肥大し肺の影が増えている。
影に関しては何か分からないが、薬が効いていないようで
急変の可能性が高いので覚悟して欲しいと言われました。

心筋症で肺の影というと肺水腫の可能性が高いと思うんですが
全身麻酔で組織検査しないと分からない、でもこの状況での
検査は無理だそう。大きな病院なのですが毎回先生は変わるし
この病院でいいのか不安になってきました・・・。
106わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 22:43:00 ID:MaVuGCUm
>>105
お疲れ様。
うちは12歳、肥大型、左心室壁7.0ミリ〜8.5ミリ(ここ2年で薄くなったり厚くなったり)
CPKは149(基準値87〜309)です。

呼吸困難または血栓発作が起きて診断に至ったのでしょうか?
9ミリで食べないということは、何か症状が起きていると思うのですが
うちも、肺の影はレントゲンで毎回調べます。
幸いまだ影はなく呼吸も安定していますが、やはりこれは肺水腫の検査です。
ですが、レントゲンでそれがわからないというのはちょっとおかしいような気もします。

麻酔はとても危険なのは本当です。
心臓が麻酔に耐えられないことが多く、手術中に亡くなる可能性が高いそうです。

5日で肥大が進行しているとは、危険な状態なのだと思います。
病院を替えたりする通院ストレスで発作を起こす可能性も高いので、慎重に判断してください。
猫ちゃんのそばにいてあげてください。
心筋症はたとえ5ミリでもいつ何が起きるかわからないものだそうです。
お役に立てなくてごめんなさい。
107わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 23:05:52 ID:5h9vw1fw
>>105さん
以前書き込ませてもらったドーベルマンの飼い主です>>74付近です。
病気については何もいえませんが病院については少しでも大きい方がいいと思います。
うちの子は、小さな地元の病院から隣の市の病院へ移りました。
拡張型心筋症でかなりひどい状態だったのですが、元の病院では全く気づいてませんでした。
あげくの果てに胃がんかもと言われMRIのある病院を紹介され今の病院にいきました。
すると、その日のうちに診断が出ました。

病院が大きいと設備にも雲泥の差が出ると思いますし、毎回獣医が変わるのも
複数の眼でダブルチェック、トリプルチェックがされることになり悪い事では
ないと思います。
緊急時にすぐに行けるなら絶対大きな病院だと思います。
108わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 01:18:53 ID:YEGLMuPX
ケガ病気スレから案内されたのですが、ご相談お願いします…

チンチラの9ヶ月の♀猫です
様子が変なので病院で見てもらったら
生まれつきの先天性の心臓病で、血液が溜まって右心房が大きくなり、血の巡りが悪いため貧血状態になっているとの診察結果でした
先生の話では
「手術するなら大学病院でやってもらうしかないが、いつ亡くなってもおかしくない状態なので搬送中、検査中、麻酔中、手術中に亡くなる可能性もある。
強制はしませんが、費用も高いし、それならば亡くなるまで一緒に過ごして上げたほうが良いかもしれません。今はこの子は気力だけで何とか生きてる状態です。」
と言われ、今は病院から帰宅して4日目になりますが病院に行く前よりだいぶ落ち着いています

赤身魚の血合肉をたべさせた方が良いと聞いたので上げたのですが中々食べてくれません
モンプチの缶詰めは食べてくれますが一皿の半分までしか食べません
それでも病院に行く前よりは食べていますが…
後は体を冷やさない様に部屋を暖め、
また、トイレの砂を食べる時があったので専用シートに変えました
他に何か、この子の為にしてやれる事があれば良いんですが…
些細な事でも良いので何かあったら教えてください
お願いします

109わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 01:32:46 ID:YEGLMuPX
二時間ほど前に帰宅して、様子を見た所
ここ何日かは風呂場の前にずっと居て、トイレの時位しか移動しないのですが
帰宅した時はトイレの少し先の僕が座ってる所まで来てました
呼吸が若干荒いものの、日が経つにつれて静かになってます
心臓の鼓動も激しさは無く以前より落ち着いてます
ここ何日かほとんど鳴かなかったのに今日は名前を呼んで撫でるとよく鳴きます
ただ…その後立ち上がって移動しようとした時に後ろ足に力が入らない様で床の上を少し滑っていました
その後は前足にも余り、力が入っていない様でした
何とか立ち上がって移動するだけの力はあるみたいで、今は僕から1メートルほど離れた場所(台所のマットの上)で寝ています
110わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 01:37:59 ID:BKrG8JF0
>>105
肺水腫なら呼吸が早く、浅くなっているはず
ハアハアと口を開けて呼吸してない?

>>108
何の病気かわからないけど、そんな若い子が…神様は残酷だ
呼吸数、心拍(太ももの付け根で計れます。10秒計って×6で1分の心拍数)は?
とにかく驚かさないこと、興奮させないこと
このスレでは電話音や掃除機、ドライヤー、玄関インターホンなども切っている人がいます
体温が上昇しすぎると心拍が上がって逆に危ないので、呼吸などを見つつ適温に気をつけてあげて

もし買い物を頼める人がいるなら、健康グッズ売り場などにある酸素缶を常備してはどうかな
気休めかもだけど、呼吸困難になった際少しでも楽にしてあげられるかもしれない
人間の在宅看護の会社で動物用酸素室のレンタルもやっています
獣医師の処方が必要ですが(酸素濃度は素人では判断できないため)考えてみてはどうかな


111わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 02:07:58 ID:VosYEksC
>>109
もしかして日中は猫さんだけで留守番させてるの?
もしそうなら日中不安だね…
室温と、足元につまづいたり滑らない工夫してあげて
通院も、猫さんには本当にストレスだけど何が猫さんの幸せかを優先してあげたらいいと思うよ
112わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 10:20:58 ID:OnqEqi6X
>>105です。10歳のスコティッシュ雄です。

診断に至ったきっかけは、元気がなくなり食べなくなったため
病院へ連れて行き、血液検査(この時は異常なし)、
エコー・レントゲンで心肥大・肺の影が確認されました。
それから5日経ちますが、全く何も食べていません。
ただだるそうに、横になったまま動かない状態です。

CPKは27日が170→昨日341、肺の影は2.5cm→3cmで
他にも点々と影が出てきていました。
呼吸は平常時で1分40前後、病院では60くらいになります。
口を開けての呼吸はまだありません。
心拍数は太ももの付け根を探すと嫌がって計れず・・。
聴診器を用意した法方がいいんでしょうか。

状態が落ち着いたら他の病院でセカンドオピニオン、
場合によっては転院も考えていましたが、状況が
かなり逼迫しているかと思うと転院もストレスになりそうだし
でも今の病院はレントゲンで肺水腫かどうか分からないとか
壁の厚さも聞かないと教えてくれないし、心拍数も何も言われず。
別の病院ならもう少し違う対応もあるんじゃないかとか
色々考えてしまって悩んでいます。

今後はネブライザーを追加するか、自宅で酸素室も
考えてくださいとのこと。様子を見ながら、どうするか決めたいと思います。
先輩方のアドバイス、励みになります。ありがとうございます。
希望を捨てずに、頑張ります。
113109:2010/11/02(火) 10:33:58 ID:YEGLMuPX
>>110
>>111

ついさっき6時半ごろに息を引き取りました
朝起きたら、呼吸と心臓の鼓動があまりにも小さく
僕はどうしても仕事を休めなかったので、兄に世話をお願いしたのですが気が気でならなかったので無理矢理7時頃に帰宅したら既に息を引き取っていました
常日頃、僕が仕事の時はいつも兄が世話をしていました
最後は苦しそうではなく、ゆっくりと呼吸を止めたそうです
以前、亡くなったこの子の兄弟が供養されているお寺でこの後供養してもらいます
感謝の気持ちを書いた手紙を添えて…
9ヶ月と、早い一生ですが何年も一緒に過ごした様に感じます

>>110>>111
僅かな間ですが、貴方達のおかげで希望が持てました
ありがとう
114わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 11:02:27 ID:BKrG8JF0
>>112
呼吸が1分に40なら、早すぎるって感じでもない?平常平均は20〜30だそうです。
うちは病院で暑さと興奮で、口を開けて80以上になることもありました
聴診器はうちのは病院で買わせてもらった、人間の小児科看護師用で1本3000円ほどのもの
自宅酸素はテンプレにあります。

病院変えるのは大きな決断だね…悩ましい。
いつも混んでいて、同じ患者さんがきちんと何年も通っているかがいい目安だと思うんだけど
こればっかりは運もあるし相性もある
肺水腫の重篤な症状はないのに、影が増えているから検査でも
状態が良くないからそれは無理ってことなんだろうけど…
肺水腫なら利尿剤で水を抜くのが一般的らしいけど、医師が何を最優先してるか話し合えばどうだろう

食べないなら輸液か点滴はしてるのかな?
とにかくいい方向に向かうよう祈ります。がんばれ!!

>>113
苦しまなかった最期は救いだと思います。
生涯は長さだけの問題じゃなく、いかに愛されたか、幸せだったかだよ
お疲れ様でした。

115わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 00:00:32 ID:25EHYamY
>>113
苦しまず旅立てたとのこと、ご冥福お祈り申し上げます
可愛い盛りなのに、悔しいね…今はたくさん泣いて悲しんでいいと思います
大切に想われて猫さんきっと幸せだよ
116わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 22:16:40 ID:hQkne6NG
推定年齢18-19歳の避妊猫を飼ってます。
4年近く腎臓病を患ってますが最近になって不整脈が発覚しました。(マイ聴診器でも確認できる)
腎臓病の闘病でいい加減疲れたので心臓がある日突然止まってポックリ逝ってくれるなら、
猫にも私にもそんなに楽なことはないのですが、
死ななくても動悸息切れや肺水腫でQOLが下がるとかだと不幸なので、
これから検査、治療といきます。
117わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 22:38:37 ID:ku0SR1FZ
>>116
お疲れ様です
ポックリは誰しも願うことながら、心臓病も尿毒症と違わぬ絶叫悶絶地獄の最期が多いです
やはりこれも治療法がないため安楽死を勧める医師も多いほどです

18〜19歳は本当にすごいことです
どうか少しでも幸せな毎日が続きますように
118わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 22:51:00 ID:1hhoibSM
>>116
ちょっと待ってよ…
不整脈がどんだけ楽かは知らないけど
明日かもしれない、いや次の瞬間、発作で泣き叫びのたうち回るかもしれないっていう病気のスレで
腎不全より「楽」は心ないにも程がある
ひどすぎるよあなた
不治の病と戦っているのはあなただけじゃない
悲劇の主人公を気取って自分だけが不幸、疲れたなんて甘ったれないでよ
119わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 23:06:15 ID:DKufOrMc
>>116
腎不全の方が楽って言われたらどんな気持ちになりますか?
120わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 09:20:44 ID:uRf1FPGs
不整脈はそもそもスレ違い
病気の種類すら理解出来ていない浅はかな人に飼われた猫がかわいそう
121わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 10:08:03 ID:ZG+bt4CR
腎不全より楽とは言ってないと思うけど
122わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 11:49:39 ID:vOSgK7nP
せいかくには
腎臓病の闘病はぽっくり死んでくれないからつかれるけど
心臓病ならぽっくり死ねれば猫も私も楽ですネ
だから、心臓病の方が楽とは確かに言ってない

が、ここにいる方々はぽっくり死なない心臓病猫の看護で疲れてるので
言葉尻には気をつけないと噛みつかれます。
123わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 14:21:35 ID:CPOfPWki
苦もなく死ぬ心臓病があるという認識がそもそも間違いだとわからない情弱が何言ってんの?
自分の猫が患ってる病気こそが一番辛いって意味合いだから叩かれたんでしょ
心臓病がつらい、腎不全がつらいとか比べるもんじゃないよ
124わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 15:03:38 ID:fZ912n3d
>>122
とてもこのスレの住人とは思えない言い方だね
>>116本人の自演擁護かのような文章だよ
人の神経を逆なでする言い方しかできないようだけど、そんなにリアルでストレスたまってるの?
お気の毒
125わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 10:19:06 ID:df67Y2qq
元レス見ても別にくらべちゃいないと思うけど
「ある日突然止まってポックリなら楽だろうけど、そうじゃないと不幸だから検査に行くよ」
って書いてあるのは見て取れるけど、
レスのどこを見たら「心臓病ってポックリ病だから腎臓病より楽ですよね」
と書いてあるのかマジでわからない。何行目に書いてあるの?
126わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 11:18:01 ID:Dt5ciJNt
わからないんじゃなく「は?何いちゃもんつけてんの?」って言いたいんでしょ?
何日も前のレスなんだし、わざわざ過熱させる必要ないよ
スルーしようよ
127わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 13:32:03 ID:df67Y2qq
いちゃもんじゃなくて、
書いてもいないことで八つ当たりのようにフルボッコしている空気が嫌なだけだよ。
116について言うなら、117のレスみたいに「ポックリいけたらいいけど、難しいね」ですむ話じゃない。
それを、
> 腎不全より「楽」は心ない
> 腎不全の方が楽
> 自分の猫が患ってる病気こそが一番辛い
なんて、どこにも書いてないことで叩くのは違うでしょう?
128わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 01:40:51 ID:iub/X1bS
いくらなんでも噛み付きすぎだった罠

看病が長いと飼い主と動物双方辛いのは事実
蒸し返すのもあれだが
嫌ならスルーすれば良いだけ



129わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 13:30:41 ID:aqSoMaAT
>>105 >>112ですが、一昨日の夜、虹の橋を渡りました。

病院の対応等に我慢できなくなり、あの後転院しました。
そちらに行ったところ、心筋症ではあるが、心臓よりも
肺の影が気になる。まずは専門医に診て貰ったらどうかと
心臓の専門医を紹介して頂きました。

診察の結果、確かに心筋症ではあるが重篤なものではなく
薬の量も明らかに多すぎである。肺の大きな影は腫瘍であり
点々と増えている影は肺水腫ではなく、転移したもの。
既にがん性胸膜炎で、残念ながらもういくらも時間はないと言われました。

なるべく苦しまないように、と心臓の薬は全て中止し、最低限の薬のみ。
負担になる通院もなるべく減らして少しでも穏やかに過ごせるようにと気遣って下さいました。
家で輸液をしたり酸素室を作ったりと、出来るだけのことはやったつもりです。
呼吸困難による壮絶な最期でしたが、傍にいて看取ることが出来ました。

もっと早く転院していれば、必要のない治療をすることもなかったのにと
申し訳ない気持ちで一杯です。何か変だな?と思ったら、その直感を信じて
一度別の病院で診て貰うことをお勧めします。
130わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 18:29:00 ID:UzYtTfRC
>>129
お疲れ様でした
そういう話を読むたびに、獣医選びって本当に大切なんだなと痛感させられます
必要な治療っていうだけでなく、不必要な治療を行わないことの難しさってありますね
今はゆっくり休んでください
131わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 09:11:49 ID:Al77FLiE
>>129
看取れたのはよかったと言っていいのかな
お土産をたくさん用意して、いつかまた会える日を楽しみにしてよう
最後にかかった医師がいい方でよかったね
あなたの直感が猫ちゃんの負担を減らしたんだよ
医師選びの件、参考にするよ。辛いのにどうもありがとう
132わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 16:06:25 ID:3vNKzOsb
13歳の去勢猫です。
今月初旬から3回呼吸困難を繰り返し、肺水腫だといわれていました。
酸素室に入院して回復はしてきました。
先日三軒めの病院でレントゲンをとってもらい、
肥大型心筋症のすでに末期だと診断されました。
今こうして生きているのも奇跡に近いそうで。
薬をいただいて飲ませたら呼吸は比較的安定して4日間を過ごしています。
でも心臓はかなり悪いようで、次に呼吸困難が起きた時どうしようか迷っています。
家には酸素濃縮機をレンタルして自作の酸素室は作ったのですが、
そこで看るか、病院のしっかり管理された酸素室に入れてもらった方がいいのか、
何度も苦しませるのもかわいそうという思いと、少しでも生きていて欲しいという思いで
ごちゃごちゃです。
今は、調子のいい時にひざに乗ってきてくれたり、あくびしてたりするのを見ると
少し安心してなごみます。
133わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 22:09:53 ID:XbeLBRlu
>>132
お疲れ様です。
最初の病院が心筋症からの肺水腫であることを見逃してしまったんだね。

ごちゃごちゃの気持ち、本当によくわかります。
治る見込みがないものなら家でこの手で看取ってあげたい。
でも、少しでも長く生きられるなら延命治療はしてやりたい。本当に悩むと思います。

でも自宅に酸素室があるなら、たぶん末期は病院でも同じようなことしかできないのではと思います。
他にとても怖い血栓発作の恐れもあります。
これも医学では完全に予防、阻止は不可能なのだそうです。

うちの子はものすごく怖がりで人見知りで、病院では震えておしっこまで漏らします。
私はその時が来たら、家で看取るつもりです。
たとえどんな苦痛でも、もう助からないのならせめて体以外の苦痛は与えたくないからです。
それでも、きっとあとから後悔するとも思っています。

主治医とよく話し合い、あなたの猫ちゃんが少しでも幸せを感じる余生でありますようお祈りします。




134わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 15:52:40 ID:C9ddlC/b
通院を選ばれるなら、移動中用の酸素も売ってるよ
レンタルもあるし、酸素缶(無臭、無添加)もある
>>132さんが一番にゃんのためだと思うようにしてあげたらいいよ
にゃんちゃんのやすらぎを祈ってる
135132:2010/11/30(火) 20:30:14 ID:ShixF5lE
温かいお言葉ありがとうございます。励まされました。

先ほど息をひきとりました。
また具合が悪くなってから40時間、飲まず食わず薬も飲めずでこたつの中でじっとしていました。
酸素室は嫌がるので、口元に酸素マスクのようにあてていました。
病院はつれていきませんでした。
これでよかったのか分かりませんが、家で看取れたことはよかったと思っています。
今は気持ちよさそうに眠っているようです。
レンタルの酸素濃縮器はフル回転で使用しました。
前回までの肺水腫の発作の時よりは呼吸は安定していたように思います。
自己満足だったかもしれませんが。

皆様の猫ちゃんがこれからもしあわせでいられますように祈っています。
ありがとうございました。
136わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 23:41:37 ID:IQFThAKx
世界中のニャンコが幸せでありますように。
137わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 08:06:49 ID:1lQC4FTm
β遮断薬投与直後 => 不整脈徐脈がなくなる。元気な音が聞こえる
10日経過後 => 徐脈がでてくる。不整脈が聞こえ出す。心音そのものも弱りだしてる。
138わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 09:49:12 ID:Rexlpgmq
>>135
自己満足ではないと思うよ
13年も一緒にいてきっとこれが一番猫ちゃんには幸せな最期だったと思う
長い闘病お疲れ様でした

うちは来週定期検査
なんだか今回妙にいやな予感がしてならない…進行してませんように祈る
139わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 11:05:17 ID:ADZZ5Bff
これから悪化の一途で、急激に病状が進む可能性もある
覚悟はしておいてくださいと宣告されてから半年、でも進行が止まったよ
まだまだいけるかもしれない
ここのにゃんこ、わんこも皆がんばれ
寒くなって来たけど血管収縮に万全を期して乗り切ろう
うちのにゃんの停滞運をみんなにもおすそわけしたい。みんなまだ元気でがんばれ!
140わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 11:01:20 ID:c3cS4xCv
テスト
141わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 11:09:52 ID:c3cS4xCv
規制解除。
月曜の、朝は元気に遊んでた3歳のミックスの女の子。
夕方帰宅すると前右足が麻痺してうずくまってた。
掛かりつけの獣医に連れて行くと
肺に腫瘍が出来ている。麻痺は神経だろう、
自分の所は症例が無いので他の病院へ、といわれた。
翌朝、高度医療をうたう病院に行くと
心臓が悪く肺水腫らしいが、詳しく調べるといわれ
酸素室に入院中。
今日の夕方迎えに行くけれど、
病院で鳴きっぱなしなのでストレスを考えると
これ以上入院はさせたくない。
ここを参考に対処します。
142わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 13:57:41 ID:EoTYm/1h
>>141
前足の麻痺が血栓なら珍しい
血栓と肺水腫を併発しているとしたら自宅でも酸素室が必須かもしれない
何にせよ、夕方の結果が少しでも明るいものであることを祈ります

通院、入院の是非はとても難しい
あなたが猫ちゃんのためだと思うようにしてあげるのが一番だよ
特に心筋症末期なら、入院しても発作は免れないから猫ちゃんの幸せだと思うようにしてあげて
143わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 00:52:05 ID:E+SOn6A+
>>141
にゃんどうだったかな…
無事、家に帰れているといいなあ。
144141です:2010/12/10(金) 12:41:06 ID:lhSXmkcV
ご心配頂いて有り難うございます。

・利尿剤で肺水腫に対処。
・麻痺は神経がどうかしたのではとの事。
・心臓は火曜5.2ミリだったのが昨日6ミリで
 疑わしいが断定は出来ないとか。

枯れきった声での帰宅でしたが
帰るなりトイレに行きその後カリカリを食べ、水を飲みました。
月曜の夕方から昨日の朝まで何も食べようとしなかったので
少し状態が良くなったのでしょう。
表情も昨日はいつもと同じに見えました。

腎臓と肝臓の数値が悪いので今日も半日預けるよう云われて
夫が病院に連れて行きました。

ただ、何度もレントゲンを撮り、
採血、超音波やCTと色々検査をするので
猫のストレスが心配で、
今日引き取ったら暫く様子を見ようかと思っています。

2日の入院と検査で10万ちょっとの支払いでした。


145わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 15:40:32 ID:E+SOn6A+
>>144
帰宅してごはんが食べられたならそれはよかったね!
麻痺が血栓じゃなかったのもひとまずいいことだったかもよ
血栓が始まったらもう絶望的かもしれないから
心室壁が5.2〜6ミリなら平均かちょっと厚い程度ってうちの主治医の見解
うちは5ミリで心筋症グレー判断となって1年後6ミリ到達で初期心筋症と断定されました
見極めは医師によって差があるみたいだよ
血液検査で心筋症レベル判断も去年くらいに日本でも承認されたからそれもやるのかな?

何より猫ちゃんの安定を祈ります
腎不全のい輸液入院なら自宅輸液も相談してみてはどうだろう
146144です:2010/12/10(金) 17:29:23 ID:lhSXmkcV
火曜まで心筋症を知りませんでした。
自宅で高酸素室を作れるとか、色々勉強させて貰いました。
自宅で輸液できるなら猫のストレスが緩和されますね。
有り難うございました。
147わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 17:59:05 ID:e8npx0lR
>>146
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/ 
腎不全まとめwiki。体験談が多くて悲しくもなるけど強い味方。
もちろん医師の指示優先で素人判断は禁物だけど、自宅で出来るケアなどの参考にしてください。
自宅輸液に関しては針の選び方まで、たくさんの体験談が交換されています。

心筋症で調べると、もう絶望という言葉しか出てこないかもしれないけど
心筋症断定からうちはもう7年になります。奇跡は起きます。
何より、あなたの猫ちゃんが心筋症ではないことをまず祈ります。
そして早くおうちでゆっくりできますように。
148146です:2010/12/11(土) 06:01:53 ID:CZQ1aFBL
アドバイスありがとうございます。
猫は昨晩帰宅。
半日病院にいる間食べ物を口にせず、トイレも使わなかったとか。
家に着いた途端にトイレに直行、少しですが食事も出来ました。

自宅で投薬して様子を見て、1週間後に病院に行きます。
相変わらずグレーゾーンです。

月曜に身動きできない状態で見つけた時は、
トイレに行けず毛布の上に大小状態でしたが
今は前足をひきずりながらも階段の昇り降りが出来てます。
普通でいられることがこんなに素晴らしい事と気づかされました。

「奇跡は起きる」ってなんだか涙が出ます。
149わんにゃん@名無しさん:2010/12/11(土) 09:07:44 ID:/ldVTBsZ
>>148
病院での様子を聞いてると、入院ではなく通院に切り替えてもらったほうがいいかもね
自宅での様子も説明して穏便に話してみたほうがいいと思うよ
医師は立場上、治療優先するしかないから入院が一番だと言うけど
心臓に不安もある子にその過大なストレスは命取りな気がするよ…
心拍、長期間すごいことになってたんじゃない?
ただ通院の場合、しっかりついててあげられなきゃかもだけど
150148です:2010/12/12(日) 06:25:19 ID:BbCwqyLG
昨日は自宅で投薬。
朝の投薬は飲ませたつもりが吐き出しているのを1時間後に発見。
夜の分はすり潰して缶詰に混ぜて食べさせました。

今日は朝食の時にお腹をうんとすかせて薬入り缶詰をと思っていたら
早朝2階から降りてきた病気の猫さんが、
姉猫の食べ残しのカリカリを食べてしまい、
薬作戦の缶詰は半分残されました。
普段から遊び食べする子なので、もう少し時間を置いて食べさせます。

おかげさまで食欲も少し出て、ゴロゴロ喉を鳴らしたりもしています。
麻痺した右前足は曲がったままですが、トイレの砂を右前足でしているので
少し良くなっているのかもしれません。

猫のストレスを考えて通院は必要最低限にするつもりです。

仲良しの姉猫が何か異変を感じているようで
時々そっと近づき妹猫の尻尾を舐めたりしています。
姉妹で追いかけっこをしていた日々が戻ることを祈っています。

今、2階から降りてきた妹猫が居間の引き戸を開けて私のそばに来て
お腹がすいたと鳴いて、残した薬入りの餌を完食しました。
完食と言っても全部で大匙1杯ですが、食べたいと鳴かれてほっとしました。
結構重い引き戸を開けられたので、少し希望を持てる気がします。
151わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 13:17:25 ID:agVn4v4m
>普通でいられることがこんなに素晴らしい事と気づかされました。

すごいよくわかる…。
心筋症発覚以来、おもちゃで遊ばせられなくなったのが不憫だよ
ちょっと興奮するとすぐハアハアが始まるけど、本人は遊びたいんだろうなあって思う
>>150さん自宅の様子を主治医に話して、通院ストレスの軽減につながればいいね

酸素室は、人間の在宅看護医療機器を獣医師の処方付き条件でレンタルしてくれるところもあるよ
一度電話で相談してみたけどすごく親身になって融通利かせてくれる感じだった
今は酸素缶を大量にストック(焼け石に水かもだけど、緊急時にはないよりマシかなと。)
猫ちゃんにはあなたがそばにいてあげられることがきっと最大のケアだと思います
あなたが大変だし、疲れるだろうけど、どうかがんばってください
152わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 13:16:50 ID:J9BAMMSs
>>150
吐き出したとき、追加で薬を飲ませた方がいい場合もあるから
医師に質問してみたほうがいいよ
吸収されてない場合もあるし、かといって吸収されてたら追加しちゃまずい場合もある
>>139
運を分けて下さい。明日定期検査。
さっき心拍計ったら、リラックス状態で180超えてた…怖くてもう計りたくないよ…
153150です:2010/12/13(月) 13:46:38 ID:pMPX6WNQ
色々有り難うございます。

薬をすりつぶして缶詰に混ぜる方法で
なんとか投薬しています。

枯れきった鳴き声を聞くと不憫ですが
希望を捨てずに出来る限りの手をつくそうと思っています。


154わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 14:42:00 ID:U8HzcpzO
アドバイスお願いします。

18歳くらいになる雌猫なのですが昨夜嘔吐した後、後ろ両脚を引きずりながら
いつもとは違う泣き声をあげていました。その状態が今でも続いているのですが
これは心筋症なのでしょうか?数ヶ月前にも1度だけ1分間程でしたが同じ症状
がありました。長時間脚が麻痺してしまうともう治らないのでしょうか?
また心筋症の場合、時間の経過と共に症状は悪化していくのでしょうか?
猫ちゃんにとっても辛いのでしょうか?改善策などありましたら教えていただけると
助かります。
155わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 14:52:40 ID:96fek6t7
アドバイス 病院へ行ってください
156わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 15:00:37 ID:ZqJX0mMe
>>154 病院へ早く連れてって!!(もしや、釣り??)
157わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 16:40:44 ID:quBuMnjy
どうか釣りであって欲しい

その症状でこのスレに来たってことは心筋症の知識を少し持って来てるんでしょ?
それなのにこんなとこでアドバイスなんて…
いつもと違う鳴き声って、あなた、それは「狂ったのかと」と形容されるほどの激痛の悲鳴です!

>これは心筋症なのでしょうか?
病院に行ってください。非常に疑わしいですがこれが2度目って…
>麻痺してしまうともう治らないのでしょうか?
病院に行ってください。血栓が大きく血流が長時間停まると壊死します。
猫ちゃん、凄まじい激痛です。
>症状は悪化していくのでしょうか?
そのとおりです。血栓発作を2度も起こして放置なんてありえない
>辛いのでしょうか?
上にも書きましたが血栓発作は「狂ったのかと思った」「毒でも飲んだか」と勘違いされるほど
のたうちまわり、すなわち激痛を伴っているんです。
肺水腫は、肺に水がたまる窒息死です。苦しさはわかるでしょう?
158わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 17:32:29 ID:pMPX6WNQ
悠長な事を言っていないで
一刻も早く猫さんを病院に連れて行ってあげてください。
159わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 19:02:51 ID:TsCLn7+z
メインクーン♂、一歳と一ヶ月。
三日前に、寝てるとき突然けいれんを起こして手足をバタバタ。
失禁も。5分位で収まりその後は、エサもよく食べるし
元気もあっていつもと変わらない。
病院で調べたら、CPK444で心筋症の疑いと言われました。
でも、肝機能は正常値なので医者も?な感じでした。
お薬は心筋症の薬をもらいましたが、また日曜にレントゲンなどするそうです。
160わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 19:10:54 ID:TsCLn7+z
159です。
また、けいれん?発作?をしたら覚悟するようにブリーダーの方に
言われました。今日、風呂上がりにうちの子を見てみたら、
寝ていたはずの場所にオシッコが。。。
しかもよだれなのか胸が濡れている。。。でも、ふらつきもなく、いつもどうり。
明日まで病院待てない。。。
161わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 19:59:22 ID:rP0Ot/nu
>>159
救急病院はないですか?
心拍はどのくらいでしたか?まさか心室壁の厚みも計っていないのですか?
血栓発作らしき症状なのにエコーで心室壁の厚さも計らない病院ではだめです
心筋症断定、レベル判断で一番肝心な検査です
心筋症には「心筋症の薬」はありません
その子の症状によって血管に作用する薬、血流に関する薬など他の疾患の薬で対処するしかないのです

ものすごい苦痛を伴う発作で絶命することが多いです
ただし通院時の緊張で発作も起こしやすいですから慎重に
おどかすようですが重篤な状態なはずですから

162わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 21:50:06 ID:TsCLn7+z
>>161救急病院が、昨日行った病院なんです。。。
そこでもらった薬が、袋に心筋症のお薬と書いて
あるのです。その薬は、何かの錠剤を、4分1にカットされたような
小さな薬なのです。それは、病気を遅らせる?薬だと言っていました。

今、猫ちゃんは、エサをモリモリ食べ、寝転がって呑気な様子にみえます。
163わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 21:54:50 ID:TsCLn7+z
昨日診察したときは心拍も正常だと言っていました。
発作が終わると、昨日もそうでしたが、何事も無かったように、
ベランダを走り回ったり、寝転がったり、してるんです。
なので、獣医さんへ行くときもケロッとして落ち着いてるので
私も???な状態なのです。
164わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:03:40 ID:TsCLn7+z
長くなりますが、ごめんなさい。
エコーで見てもらいましたが、少し厚いねぇーと医者は言っていました。
私が緊急な様子ではないのかたずねたのですが、今のところ
落ち着いてるから、レントゲンをとるのは日曜でもいいよと言われました。
発作の原因を詳しく調べるそうです。
165わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:11:58 ID:rP0Ot/nu
>>162
エコーはとってないんだね。
うーん、それはちょっと問題だと思うよ、だってそれで「心筋症」って言いきるのはおかしい。
心筋症って、左心室の壁が厚くなる病気なのに、それを調べないのはなあ…。

発作の原因は何だって言ってた?
血栓発作なら、予兆はないくらいある日突然、さっきまで元気だったのにってパターンが多いみたいです
前スレでも発作で初めて発症を知ったって方が多かった

それと、「遅らせる」薬って何だろう。
心臓の動きが悪くなって血流が淀む→血が固まる→血栓となって血管をふさぎ発作になる
が血栓発作の仕組みだから、「遅らせる」の意味がわからない。
壁の厚くなる速度を遅らせる薬はないはず。
あとは心臓に直結している血管を人工的に広げて血流を助ける薬もあるけど
これは猫の心筋症の薬ではなく、他の病気の薬なんだよ
166わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:13:17 ID:rP0Ot/nu
>>164
ああリロード間に合わなかった。ごめんなさい。
きちんとエコーとってるんだね。重ね重ねごめんなさい。何ミリだったか覚えてますか?
167わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:24:58 ID:TsCLn7+z
>>165
発作が猫ちゃんが睡眠中にいきなりきた事を話したら、(今日も睡眠中でした。)
心臓じゃない気がするな〜と言ってました。その後の検査で、確かに心臓の層は厚いねぇと言ってました。
なので詳しく日曜に調べるらしいのです。

薬は別のなのでしょうか。。。?今後薬の量は増えるかもしれないと言ってました。
手元にある薬は白い錠剤をカットしたやつです。
別の病院でみせたほうが良さそうですね。

こんな時に、遊んでぇとpcの前から動かない猫ちゃん。。。私涙目。。。
168わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:26:56 ID:TsCLn7+z
>>167何ミリとか言ってなかったです。。。
聞かなかった私もバカだ。。
169わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:35:06 ID:rP0Ot/nu
>>167
心筋症は個体差が激しく、その子によって投薬や検査まで変わるものみたいだから
あくまで私の意見はうちの場合、と思ってください。
不安ばかりあおるようでごめんね。

あと血栓発作だとしたらの話だけど、血栓を溶かす薬も使われます。
あとは血圧の薬なども。その子によってさまざま。
ただ心筋症だと断定してない上に「心臓じゃない気がするな〜」と言いつつ
出した薬は「心筋症の薬」って明らかにおかしいのが気になるんだよなあ…。

薬の名前や作用も含めて数値をきちんと話してもらえるよう聞いたほうがいいよ
もちろん「ネットでこんな意見があった」とかは禁物
感情的にならず冷静に、医師とのコミュニケーションも治療のひとつだ。

がんばれ!猫ちゃんが無事回復してあなたと長く幸せに暮らせるように今夜は念を飛ばしまくる!!
170わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:49:21 ID:TsCLn7+z
>>169こちらこそどうもありがとうございます。

ネットでも、十分優しさが伝わりました。とてもいい意見を聞けました。
そして今夜は様子をみます。
いつもは、そばでは寝ないけど今日は一緒に寝ます。

病院も別もあたってみようと思います。
また、良い経過をここで話せたらいいです。

貴方様も、猫ちゃんも風邪引かないように!本当にありがとう!
171わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 23:00:40 ID:f3HE4UKd
うちの子はもうお星さまになってしまったけど
私もにゃんちゃんの回復祈ります

うちの例ですが、血栓溶解剤は点滴か自宅注射でした。
飲み薬もあるのかもだし、そこはわからないけど
>>170さんのところは血栓ではないと判断されてるのかも。
もちろん血栓ではないことが一番だし、治る病気ならそれが一番。
にゃんちゃんは安静に、興奮させないようにしてあげてね
通院ストレスが少ないなら病院替えもいいかもしれない
172150です:2010/12/21(火) 09:21:29 ID:Tcey1yf0
以前心筋症の疑いが有ると書き込んだ者です。
先週の金曜に病院に行き「喘息」と診断されました。
1週間分のお薬を貰い投薬中です。
心臓が大きいとの指摘を受けましたが
今のところ心筋症の判定は出来ないそうです。

かなり元気になってきましたが、声は元に戻りません。

色々教えてくださった方達に感謝しています。

心筋症と戦う猫さん達の症状が改善される事
苦痛が無い事を願っています。
173わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 10:35:33 ID:polT6khu
>>172
とりあえず回復されてるようでよかった
心筋症と断定されなかたtのもよかったね
喘息をつらい病気ですが早くストレスもなく、元気に生活できるようお祈りします
174わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:30 ID:ofmABGAP
保守です
猫さん達がのんびりと幸せに過ごせますように
よいお年をお迎え下さいませ
175わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 23:36:23 ID:8Jw4YkR7
同じくみんなの穏やかな年末年始をお祈りします

これからも長く幸せが続きますように
176わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 18:28:28 ID:P5sXJZbE
うちの子は5月に逝きました
拡張相の肥大型心筋症でおよそ半年の闘病生活でしたが、
最期は意外なほど穏やかで、2度ほど小さく痙攣したあと私の腕の中で息を引き取りました
闘病中は大変でしたが今となっては懐かしく、もっといろいろとしてやれたのでは、と後悔ばかり
このスレの皆様の猫さんがうちの子の分まで長く楽しく生きてくれますように
177わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 22:45:37 ID:445JuTat
拘束型心筋症を発症して、三ヶ月。
進行が早く胸水もすぐ溜まり、心臓を動かしているのが奇跡と
言われていましたが、一昨日の夜、私の膝で虹の橋を渡りました。
色々と後悔は尽きませんが、一緒に頑張れたのが救いです。

以前のトピから、こちらには沢山の事を教えて頂きました。
闘病中の猫さんと飼い主さんが、少しでも穏やかに
幸せでありますように。明るく新年を迎えられますように。
178わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 09:31:11 ID:y5xcXyEG
>>176
>>177

お二人ともお疲れ様でした。
拡張相、拘束型のような症例の少ないものは、本当に大変な思いを何度もされたと思います
亡くなった子を思い出すとき、どうしても苦しい最期の姿ばかり思い出すかもしれませんが
どうか幸せに過ごした日々こそ思い出してあげてください
幸せな日々も、お二人が猫ちゃんのそばにいてこそのものだったはずですから

うちは肥大型で今8.5ミリ。ゆるやかですが確実に進行しています
一見、健康そのものに見えるのにどうしてこの子がと不治の病にと思ってしまいます
179わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 11:49:18 ID:dEJ48fB9
保守
今年もみなさんと猫ちゃん達の幸せを祈ります
180わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 16:18:58 ID:Q8CyMA69
こんにちは。
心筋症と診断され約4ヶ月たったうちの猫が今日初めて突然足を引きずり泣き喚いたため、
すぐ病院につれていくも暴れるので治療できないといわれ、
そのまま家につれて帰り20分もしないうちに水交じりの血をはいて
半ば窒息死のような形で亡くなりました。
肺から水を抜く薬は頂いていたのですが、
血栓を取り除くための薬は最後まで頂けなく残念な思いをしました。
ペット医療の進化を祈るばかりです。
皆さんの猫ちゃんに幸多い人生を。
181わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 23:32:27 ID:RJ9mT3iw
すいません。ちょっと愚痴らせてください
心拍数計っていると、平均心拍が増えてきた事がダイレクトに分かる時が来て辛い・・・・
うちの子は先天的に左心室内乱流と左心房への逆流があり(病態は軽度)
心筋症の診断では無いのですが、同じ心臓の病としてこのスレに度々来てました
2歳からこの1年自宅で心拍記録して、その数値と心エコーの状態から先生に安定お墨付き貰ったのですが
寒くなった12月末から平均値がぐっと上がってしまいました・・・・明日病院に検査に行ってきます
見た目は元気なのですが、じわりじわりと進むこの心臓病本当に憎いです・・・





182わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 00:40:11 ID:2d+w6cdz
暴れるので治療できないって何!?
血栓飛んだ痛さがどんなもんか、獣医ならわかるでしょうに!!
血栓飛んでからの処置の早さが生死を分けるのに、そのまま何もせずに帰らされたのですか?
信じられません!
医療の進化もそうですが、獣医の進化の方が先ですね。
なんか無性に腹が立ちました。
猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。

183わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 20:46:42 ID:xdYkYsBE
わんにゃんドックで心筋症の疑いがあると言われました。
5歳の太っちょ女の子です。
現時点で7.0ミリだそうです。症状は特にありません。
2ヶ月後の再検査の結果を見てから投薬について検討することになりました。

猫も心臓移植が出来るなら。
健康な猫の心臓が手に入るなら、いくら掛かっても良い。
あの子の為なら鬼にもなれるよ…。
184わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 12:12:29 ID:RTe0kNGl
どなたか沖縄県でおすすめな動物病院を知りませんか?
私の家の猫(チンチラシルバー♀9才)は凄く警戒心が強くとても病院に連れて行けません
ですが、昨日の夜頃、仰向けになって寝ているのかと思ったら足がピクピク小刻みに震えていました
どうしたの?と触ろうとしたら威嚇(?)されお腹を丸めて眠ってしまいました
30分〜1時間ぐらいその状態が続いて、寒いのかと思いストーブをつけてあげると何もなかったかのように
元気に歩き始めました。
ですが今日になって様子を見てみると足をひきずっているんです。
今はダンボールの箱に丸まったり足をかばうようにして眠っています

ご飯もきちんと食べトイレも大丈夫なようです
捻挫、骨折かとも思いましたが家で飼っていてケガをしてしまいそうな物はありません

色々調べたら心筋症という病気を見つけて病院に連れて行きたいと思うのですが
極度の人見知りでショック死しないか心配です
185わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 14:20:14 ID:w+k8u0Cz
180です。
その先生によると血栓ができても痛くないはずとまでおっしゃいました。
すごく近所で学校の大先輩ということもあってかかっていましたが、
これからはもういくのはやめたいと思います。
動物病院選びが安易すぎたと反省しています。

>>184
人見知りの子をもつ気持ちよくわかります。
それでも私は動物病院に連れて行きましたが、
その時あなたが危惧するような状態に一時なりましたがその時は事無きを得ました。
猫の時間は人間の時間とは違い急速に進んでいます。
難しい決断ですが、がんばってください。
186わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 21:20:33 ID:/fKI6t9x
保守です。
全ての猫さんの幸せを祈って。
187わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 23:53:01 ID:UhcpxZn6
スレ違いでしたら申し訳ありません。

12才♂去勢済み
猫ちゃんでは非常に珍しい
大動脈弁狭窄症と診断されました。
実は春に1才9カ月の愛猫を先天性の心室中核欠損症で亡くしていて
(その子は、ボロボロの状態で、雨の中さ迷っているところを保護しました。
元気にすくすく育っていて、それは可愛い可愛い私の宝となりましたが、
ある日、血栓が飛び、のたうちまわる苦しみの中、夜、緊急で病院に行き、
一命は取り留めましたが、日に日に弱っていき、大学病院まで行きましたがすでに手遅れでした)


悲しみも癒えぬままの今回のこの子の発病にただただ辛くて
春に亡くした子といい、今、病気で戦っている子といい、
珍しい病気ばかりで、
先生にも「まるで〇〇さん(←私)を選んで来てくれたみたいだね。」と言われてしまいました。
その励ましとも聞こえる先生の言葉を胸に、
私を選んで来てくれたのか!と
前向きにこの病気と闘って行こうと思っています。

同じ病気の猫ちゃんを飼っていらっしゃる方おられますか?

188わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 08:53:23 ID:ZIPYE2zj
規制解除

>>183
心筋症ではないことを祈ります。
たとえ心筋症だったとしても7ミリから進行しない子もいる。。
鬼になれる気持ちもわかります。心筋症ではないことを本当に祈るよ

>>184
うちも怖がりで病院ではおしっこもらして肉球も汗だく、呼吸も心拍もすごいことになる。
なるべく近場で、混んでいる病院を探すほうがいいと思う。
何もせず万が一のとき後悔するより、まずは1回だけ病院行ったほうがいいんじゃないかなと思います。

>>187
先生の言うことはきっと本当だと思うよ
少なくともあなたのような方に会えて猫ちゃんは幸せだよ。たとえ難病でも。
12歳、長生き目指してどうか折れずに、頑張ってください。
189わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 11:32:25 ID:H9BlnQAw
187です。

188さん有難うございます。
一日でも長く一緒にいたいです。
頑張ります。

夏から入退院を何度か繰り返しています。
私もいつどうなるかと・・・心配で。
なるべく家族と時間を折り合って、誰かが必ず家にいるといようにはしています。
たいがいは私がいるようにしていますが、たまたま私が留守にした先日、
容態が急変し、緊急に病院に駆け込んでくれました。

もう瞳孔も開き、口を開けて激しい呼吸をしだし、
そのうち、口から舌とよだれを出し、タクシーに乗る頃には首もガクッとなり、
ダランとなってしまった状態だったそうです。

先生も今回は・・・と思われたようですが、
5日の入院で無事退院することができました。

夏から、肺の水も、心のう水も何度か溜まり、その都度抜いてもらってます。
家にレンタルの酸素室も借りました。
退院後、また、病院に行き、エコーを取ってもらいましたところ、
心臓の壁も厚くなってきていて、7mmになっているそうです。
胸膜炎にもなっていると・・・・。
でも、食欲もあり(もともと小食な子で量は食べませんが欲しがります)
自分の定位置?のキッチンの流しにもジャンプして乗ったりと
わりと元気な感じなんです。
先生もこうして生きていることだけでも考えられない状態でもあるのに、
とても生命力のある子だね。なんとかしてあげたいと仰ってくれてます。
フォルテコールと利尿剤を朝晩に服用してます。
食事は好きなキャットフードを好きな時にあげていいですよと言われてます。

毎日寒い日が続いています。
早く暖かい春がこないかと、こんなに待ち焦がれている年はありません。

皆さんの猫ちゃんが少しでもいい方向に行くことを願っています。
190わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 22:02:03 ID:5iN3mhLZ
>>189
壮絶な体験をしているんですね…お察しします。
本当に強いです。あなたも猫ちゃんも。
出来ること全てやっているからこそ猫ちゃんの幸せな時間も長く続いているんだと思う

うちも誰か必ず家にいるようにしているよ
病気だろうとろ老いだろうと一人では死なせないって決めてます
うちは今9ミリになってる。
夏は怖いけど、次の夏も冬もこの子とまた迎えたいな。
191わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 23:05:16 ID:k1Syvhen
保守
早くあったかくなれー
前スレで床に敷く組み合わせ式カーペット教えてもらって重宝しています
トイレまでの道のりに敷いているので、足の裏がヒヤッとせずに済んでいます
192わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 20:31:30 ID:ULQ5JslK
皆さん辛いことも多いですが、時には折れそうな心を強く持ってお世話してあげてください。
193わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 21:05:08 ID:Eyq3GvP7
保守
194わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 22:36:20.29 ID:fQGtxJt4
来週定期検査

薄くならなくてもいいから、現状維持を!!!
がんばれうちの子の心筋!!!
195わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 13:43:47.34 ID:3guKfPjq
去年の12月に飼い猫が肺水腫で入院したとか
診察の結果は喘息だったと書き込んだ者です。

喘息で肺水腫はおかしいとおっしゃる方もいらっしゃいましたが
医者の診断を信じたいと思っていました。

ところが先日また様子がおかしくなり入院。
肺水腫で3日間の入院後昨日帰宅しました。

今回の診断は心筋梗塞。
心筋の動きが一部悪いとか。
厚さを聞くと5mmなので問題ないと言われました。
前回は喘息で、今回は心筋梗塞との事。

今後は心臓の動きを助ける薬を飲み続けるそうです。

前回の診察で心臓に気づき投薬を続けていれば
今回の肺水腫は防げたのではないかと思っています。

前回レントゲンだエコーだと色々な検査をしたのに
分からなかったのなら医者として信頼できないと思います。

自宅の近隣では一番設備が整った病院だったので連れて行ったのですが
他の病院に行ったほうが良いかもと思っています。

ちなみに前回は1日入院と半日入院2回で15万のお支払。
今回は3日間の入院で11万でした。

196わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:55.06 ID:LyoriBUx
>>195
声が枯れちゃうまで鳴いてた子だよね?
3歳で心筋梗塞…お察しします
壁が5ミリならうちの主治医はグレーゾーン以下、通常と判断するみたいだけど
(うちは6ミリでグレーゾーンと言われ、半年かけて検査を繰り返して心筋症初期を断定された)
医師によっては厚いと判断するって書き込みを前スレで見たよ

原因も治療法もないから医師の判断にもかなり差があるんだと思います
入院が負担になっちゃう子だし、おうちでのケアどうかがんばってください

興奮させない、驚かさない、血管の収縮を招く寒暖差に気をつける
うちはうんちでいきむことも危険なレベルなので、うんちを柔らかくする薬を使っているよ
掃除機やドライヤー、電話の着信音、インターホンを怖がるので全撤去してる

暑くなる夏は本当に心拍増加、呼吸数増加に気をつけたいところです
一緒にがんばろう
197わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 20:56:39.69 ID:4vIwW4Oj
きょう初めて飼い猫が心筋症と診断されました。
余命を聞いて涙がとまらないけど生きてるかぎりはがんばります
198わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 21:21:47.20 ID:mt+tdk5i
ここにいる人達はみんな猫さんの為に頑張ってる
一緒に頑張ろうよ
うちの子も3ヶ月毎の定期検診で進行中なのがわかって薬を変えなければならないかもしれなくて…
正直心が折れそうだ
でも一番つらいのは猫なんだからくじけないよ!
悲しくてもうちの子の前では泣かないし病気の事も言わない
大切な一日一日を楽しく幸せに過ごしてほしいから笑顔で甘やかしてる
通院や投薬で嫌な思いさせてるからわがままは可能な限り聞いてる
ラーメンのびても猫優先
ねえ、病気と闘ってる猫さんに自分の可能な限りの最高の事をしてあげようよ
ただそばにいるだけでも猫さんは幸せだと思うよ
199わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 00:21:56.26 ID:SRFARrsg
>>197
生きてる間は幸せに暮らせるようにがんばろう
うちも進行してます
早い子でここから半年と宣言されたけど1年がんばってるし発作もない

いつ地獄のような最期がやって来るか…って恐怖が頭から離れない
本当に神様を恨むし憎む
でも本当に最後の最期、この子が生きて来てよかった、うちの子でよかったって思ってくれるよう
私も折れないで、この子のために出来ることは全部やるつもり
200195:2011/03/03(木) 11:21:17.14 ID:jTDlZzv5
今朝は猫が炬燵に潜っているのに
うっかり掃除機を炬燵に突っ込みました。

肺水腫で入院する数日前
新しい爪とぎを買ったらマタタビの粉末が付いていて
生まれて初めてのマタタビの粉末で大興奮。
猫2匹が大暴れしてました。

無知な飼い主で、猫に謝りたいです。
ここの皆さんに色々教えていただき
一緒に頑張らせてください。
201わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 12:37:18.31 ID:SRFARrsg
>>200
パッと見、普段は元気に見えるから「ちょっとくらい…」って思っちゃうかもだし
遊ばせてやりたい、走ったり高いところで跳ねたりさせてあげたいとも思うよね
でも心臓はまったく元気じゃないのが怖いところ
脅かすようで申し訳ないけど壊れ物のように扱うくらいがいいと思う

遊び盛りの年齢だしストレスがたまらいように
手元で遊んであげたり、たくさんなでてリラックスさせてあげるといいよ

うちは高い硬質な音が苦手なので、フローリングの上にカーペット敷いたよ
人間よりはるかに耳がいいし床に近いから、物を置いた音ですらたまに「ビクッ」ってするので
202わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 12:58:21.57 ID:VT13xFko
>>197です。
急性腎不全でけさ亡くなりました。
夕方に火葬します。
3歳半。はやすぎた。
ここのみなさんのねこは少しでも長生きできますように
203わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 18:53:06.52 ID:TG308uF8
>>202
お悔み申し上げます
辛い時に優しいお心遣いどうもありがとう
あなたのねこちゃんが、一昨年あちらに旅立ったうちの子と仲良くしてもらえたら嬉しいです
204200:2011/03/07(月) 12:01:19.28 ID:m/3Y9Z29
202さんお悔やみ申し上げます。
うちの心筋梗塞と診断された子も3歳半です。

私も長生きはあきらめているけれど
苦しい思い、つらい思いはさせたくありません。
短くてもわがまま邦題、甘え放題でいてほしいと思っています。
205わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 11:32:36.82 ID:xV5INTNs
皆さんの猫ちゃん達どうか長生きできますように
苦しい思いしないですみますように
206わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 17:35:28.24 ID:YxU9DXhB
>197 お辛いですね。お力落としのないよう。ご冥福をお祈りします。うちももうすぐ一周忌です。
207わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:46:52.28 ID:h3oYx8by
あー恐い
たまに血栓発作が来たときを想像して
何も手につかなくなる
恐い。
208わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 22:14:17.02 ID:g+3SiK1I
検査結果がよくなかった
薬の種類が増えた
次また増えるとしたら、あとは血栓溶解剤しかないみたい
そこまで来ちゃったんだなあ…

>>207私も怖い。前触れはないと思っていいくらいですって言われた。
せめて苦しみが短ければいいな…
209わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 08:19:55.54 ID:NLshpHqK
来年、皮下脂肪から作る心筋細胞の再生治療が人間で始まるんだって。
試験で重症心不全患者の心筋細胞が驚くほど改善したとかで。
早く動物医療でも確率して欲しい。間に合って欲しいよ。
210わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 08:35:34.43 ID:3SWRerh8
うちの猫は7年前に白血病で亡くなった
あとを追うようにお婆ちゃんも亡くなった
今の子猫は生まれ変わりの宝物です
211わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 21:08:08.34 ID:WAjGyLze
震度5地域です
みなさんとねこたちがどうか無事でありますように!!!!
212わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 21:55:24.06 ID:kHQXZioy
ず〜っと前に家族と上手くいってなくて肥大型心筋症の猫がいると書き込んだ者です

実はうちの子、今年1月30日に亡くなりました・・・
心臓の調子は良かったけど、顔の中に腫瘍ができて
色々と・・・今回は詳しく書くのは控えます

もっと早く書き込もうって思ったたけど
まだまだ死を受け入れられないのと、きっと誰も覚えていないから
独りよがりの迷惑な書き込みになってしまうので
今日になってしまいました

誰も覚えてないだろうけど、私ここにもうどうしていいかわからない状態で
書き込んで、救われました
その救ってくれたどなたかとにゃんこが、
今回の地震で被害にあわれてるかもしれない・・・
どうか、皆さん、にゃんこが無事でありますように!!
心から祈ってます

213わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 04:29:10.67 ID:MwhdA1t5
お悔やみもうしあげます
闘病生活看病の日々、猫ちゃんも飼い主さんも
辛かったでしょう大変だったでしょう
でもずっとそばで見守って、愛してくれた優しい飼い主さんに
猫ちゃん、感謝の気持ちでいっぱい
幸せだったと思います

地震の被害どうかこれ以上増えませんように
無念にも亡くなられた方々のご冥福をお祈りします
214わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 06:37:53.14 ID:PPD8jmWG
>>212
覚えてるよ。通院や投薬を頼むと家族にお金を要求されるって言ってた人だよね?
猫ちゃんがいなくなってどれだけ悲しいか、痛いほどわかるよ
でも今は猫ちゃん、きっと何も苦痛のない世界にいるんだよ
そしていつかまたあなたに会えるのをのんびり待っててくれているはず
私はそう信じてるんだ

うちは震度6弱地域です
近隣で崩壊した建物もあります
節電のために暖房を切るので朝晩だけホットラグのみ稼働
昼間はカイロを大量に買ってそれをラグの下に敷きつめています

療法食と薬も、昨日病院に連絡していつもより多めに処方してもらいました
余震がすごいけど、うちのは3〜4ではほとんど恐がらないのでまだ助かっています

棚のものが落ちる音のほうが怖がるので全部タオルを敷いた床に置き
窓ガラスがガタガタいうのを防ぐため、ビニールとテープで覆って補強(気休めですが)います


215わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 06:48:52.42 ID:PPD8jmWG
このままもう何も起きないように祈ります

亡くなった方々のご冥福をお祈りします
苦しんでいる方々、そして同じ状況の動物達にできることをしたいです
216わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 09:46:49.20 ID:sSby3jjX
夏の停電が恐い
この子達にとっては死の宣告じゃないか
217わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 11:04:56.09 ID:5phkVAI1
心筋症の疑いがある子は、予防接種してないのでしょうか?
218わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 08:53:45.32 ID:m/aiF09g
>>217
主治医に聞くといいよ
こんな個体差の激しい病気、ネットの情報なんかアテにしちゃ逆に命にかかわるよ
219わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 16:00:11.67 ID:XmlESLQw
去年12月に肺水腫で入院、喘息と診断されました。
今年2月にまた肺水腫で入院、今度は心筋梗塞との診断でした。

退院後1週間後に来るように言われ病院に連れて行くと
レントゲンを撮り、肺の水は抜けたとか心臓が大きいと。

その2週間後に来るようにと言われ先日通院。
また、レントゲンと血液検査。
利尿剤を使っているので腎臓が悪くなっているか心配との事。

次回は4週間後に来るようにと言われています。

前回行った時の話では肺の水が抜けたら利尿剤はやめて
心臓の薬だけにすると言われたのに、
肺がきれいと言いながら利尿剤を出されました。

レントゲンも以前行った際に、今回だけ撮らせてくださいと言われたのに
また、撮られました。
「頻繁に撮ると害があるのでは」と聞いたけれど大丈夫と言って
猫を連れて行きました。

通院のたびにレントゲンだの血液検査で、かえって具合が悪くなりそうで
病院を変えようかとも思っています。

先日の通院時はレントゲンと血液検査、心臓の薬と利尿剤1か月分
で3万4800円。
毎回かなりの高額で驚いていますが、こんなものなのでしょうか。

治る病気ならどんな検査でも受けさせるけれど
現状を維持するだけなら、ストレスの原因は
なるべく避けたいと思っています。

220わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 21:05:34.65 ID:Ikoho6TE
診断がちょこちょこ変わるのはおかしいと素人ながら思う

診察料はうちは
レントゲン、エコー、心電図、薬2種+タウリン3週間ぶん
これで2万5千円くらいかな
血液検査は内容にもよるけど1〜1万5千円プラスってところか
値段は普通じゃないかと思うけど
診断が気になる
221わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 02:34:29.90 ID:1pHwVbzy
>>219
動物病院の診察料は地域やその病院の設備によっても大分異なります。
都市部は高めな傾向があるようですし、
設備の充実を売りにしてる所も高めな所が多いようです。
参考になるかは分かりませんが、↓のスレと
病院の領収書に載ってる明細と比較してみるのも良いかもしれません。

【病院】治療諸費用統計スレ【料金】
http://unkar.org/r/dog/1150869530
【病院】治療諸費用統計スレ 2【料金】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255102859/

疑問に思っていることを今の病院で先生にぶつけてみるのも良いと思いますし、
既に信用できないと思ってるのならセカンドオピニオンを求めても良いと思います。
状態が悪くなってからではそれも難しくなるので求めるなら早めに。
222219:2011/03/23(水) 05:42:40.04 ID:MsDKnhlT
アドバイス有り難うございます。

喘息との診断の時
こちらで「肺水腫で喘息はおかしい」
と云うような意見をいただきました。

2度目の肺水腫の時に
はじめから心臓の薬を処方してくれれば
苦しい思いをしなくて済んだのに、
あれだけ色々検査して何故?との気持ちでした。

先日の通院で、2週間前に聞いた事と違い
レントゲン、血液検査。
利尿剤を使っているので腎臓が心配と言いながら
肺の水が無いと言いながら利尿剤を出されたこと。

より悪い状態に持って行かれそうな気までしています。

他の病院を探そうと思っています。

愚痴交じりの報告で済みません。


223わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 07:43:16.16 ID:mlhBGXam
うちの猫があの地震以降、余震の度にベットの下やコタツに潜る様になった
今年の夏に実施される計画停電が凄く不安です
224わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 08:07:58.43 ID:CfvAO17/
>>223
とっくに計画停電は実施されているよ…。
あなたの使っている電気のためにね。
完全に他人事なんだね。
225わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 08:23:02.16 ID:mlhBGXam
>>224
計画停電はこちらでも既に先週から開始されてますよ
226わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 11:56:42.17 ID:CfvAO17/
>>225
今もやってるけど真夏が心配という意味でしたか
早とちりで嫌味な書き方をして申し訳ありませんでした
本当にごめんなさい
うちも停電区域で、今後1年間のこと、と言われてもその1年が全ての子なので除外地域に引っ越す予定です
主治医と引っ越すリスクと真夏の猛暑のリスクを話し合っているところです
227わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 13:14:47.37 ID:TBO0/Aw1
>>226
除外地域って東電のエリア外って事?例えば中部とか関西とか
それとも計画停電からはずれる千代田中央港区って事?
後者だったらあなたも同じ他人事だと思う
228わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:29:08.88 ID:RubgjaR6
何言ってんの
結局みんな自分のことが大事なのに決まってるでしょ
きれいごとなんていらないよ
229わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:34:45.66 ID:mlhBGXam
スレチだけど猫の水ってどうすりゃ良いんだよ(´・ω・`)
230わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:35:12.11 ID:TBO0/Aw1
>>228
自分と自分とこの子が一番で別にいいけど他人を非難してるから気になっただけ
231わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:37:21.29 ID:TBO0/Aw1
>>229
ミネラルウォーターあげるしかないんじゃないかな
困ったね
232わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:39:10.55 ID:RubgjaR6
ミネラルウォーターは数値みなくちゃだめだよ
ミネラル多すぎると尿路疾患や腎臓を悪くする
233わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:45:31.06 ID:TBO0/Aw1
今の状況じゃ水の種類選んでられる状況ではないんだよね
乳幼児に飲ませたらいけない水を小さい猫に飲ませたらどうなるのか
どっちが猫にとって危険なんだろう…
234わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:49:36.78 ID:RubgjaR6
いろいろあるよ、探せば
235わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 22:48:10.46 ID:g5RdrYxU
ペット用のナチュラルウォーターが売ってるよ
それなら乳児をお持ちのお母さんのご迷惑にもならないから
正々堂々と買えると思うよ
うちはいざというときのために何本か買ってある

でもテレビで「乳幼児がダメだと、犬や猫はどうなのでしょうか」って質問受けた
どっかの専門家の先生が、「ぜーんぜん大丈夫です」とか言っていた
何でも、人間は動物の中でもとびっきり放射能に弱い生き物なんだそうな

でもやっぱり不安だし、この先また大きな地震が来ない保証はないし、断水しない保証もない
だから一応お水は確保してる

ちなみにどうしてもミネラルウォーターを飲ませないといけないときは硬度を確認
日本の水道水の硬度は平均で60前後なので、それより低い軟水を選ぶといいよ
236わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 07:37:01.83 ID:yCJKRJLt
今後何があっても不思議じゃないからねえ…
九州電力も真夏の停電の可能性が高いと発表してきたし
もう東北関東以外の人も真夏対策しておいたほうがいいかも
その時になって動いても、欲しいものは手に入らないことがよーくわかった
237わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 23:20:06.82 ID:Ep2nD5O1
保守

カルシウムチャネルブロッカー、もう少しおいしい味にできないのかな
うちの子薬はなんでもいけたのにこれはぺっする
下手すれば食べたご飯もろとも吐いちゃうんだよなあ
238わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 15:45:49.76 ID:YFuo0Z7P
昼ごろ、変な鳴き方を一度しました。
何だと思って見たら、後ろ足を引きずるように歩いていました。
朝まではなんともありませんでした。

すぐさま病院につれていきました。
心臓の病気と言われました。血栓ができて、それが下半身の血管に詰まったのだと。
エコーを見せてもらったら、動いていない部分が確かにありました。
血栓を溶かす注射をしてもらって、「これから定期的に注射をすればなんとかなりますか」
と、聞いたところ、「その前にこれが効くかどうかです」と言われました。
獣医さんとお話をして、飼い主である私と一緒にいた方がいいということで、
先ほど戻ってきました。
前足の力が強いからか、前足の力だけであちこち這い回っています。
そして私の見えないところにいこうとしています。
私が見ているとずっとあちこち動き回るので、落ち着かせるために見ない振りをしています。

獣医さんで会計を済ませたとき、
「これから痛みで絶叫することがあるかもしれない。そのときは、もう一つの手段も考えて
ください」と言われました。

今年に入ってからずっと嫌な予感がしてて、一緒に寝ている時も心臓の鼓動を確認したり
してよかった生きてるとほっとして、あれはただの考えすぎだったのかなとか。
でもそのときに獣医につれて行ってたら、今こんなことになってないわけで。
今はただ声をかけたり近くに来た時になでたり、いきたいところにつれていってやったり
隠れているときに見ない振りをすることぐらいしかできなくて混乱していて。
苦しいのは猫で、私ではなくて、痛いのも思う通りに行かなくていらいらしてるのも猫で、
私ではなくて、今はただ、猫のしたいようにさせています。
このこのために私がしてあげられること、しなくちゃならないことはなんでしょう。
239わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 17:50:01.28 ID:mKALf3G0
あなたは間違ってないよ
これからの苦しみは避けられないのかもしれないけど
今までの幸せな生涯も思い出してみて

そしてあなたが今しているとおりでいいと思う
今までの幸せな時間と同じように、たくさん名前を呼んでたくさん猫ちゃんが好きなことをしてあげて

心筋症は、見つけられないことを悔やむ必要はないよ
だって本人にもわからないような進行をする病気
原因も治療法もなにもない病気
誰も悪くない。あなたと猫ちゃんがで会えたことだけを喜んでいいと思う

つらかったらここに愚痴や不安を吐き出しに来てね
なんでもいいから。ここは皆あなたと同じ気持ちの人ばかりだよ
240わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 19:28:33.09 ID:nyVNNE3B
>>238
私も内心、血栓発作は今日か明日かと毎日怯えてる。
せめて苦痛の少ない最期であるようただ祈るばかり。
でもやっぱりいつも通りがきっと一番だと思います。
覚悟は決めても絶対にあきらめないで欲しいけど
あなたがにゃんの為だ思うなら、あなたが選ぶ道はきっと正しいとも思う
支離滅裂でごめんなさい。
241わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 05:46:11.11 ID:CY2uPJh8
猫ちゃんもあなたも辛く大変でしょう
けれど猫ちゃんとの生活、楽しいこといっぱいいっぱいあったはず
幸せなことのほうが多いと思います
猫ちゃんもあなたが飼い主さんで幸せなはず

誰も辛い思いしませんように!
猫ちゃん達の健康を願ってます!
242238:2011/04/05(火) 12:16:07.70 ID:GLBEAo1K
励ましの言葉、ありがとうございます。
なんとか一日生き延びることができました。
昨日の夜はずっと時計を見続けました。
本当は今日は獣医さんはお休みだったんですが、特別に診察というか血栓を溶かす注射を
してもらうことができました。
昨日の今頃は普通に歩いていたのになと

獣医さんとお話をして「昨日は痛がりましたか?」と聞かれました。
何度か鳴きはしたものの、暴れたりする事もなかったのでそう言うと、
「良いか悪いかはさておき、もう、痛みを感じることすらない状態ですね……」と言われました。
敷いていたおしっこシートが赤かったことを言うと、「筋肉の溶解が始まって、血液の色素が
出てきているのかもしれない」と言われました。
肥大型でも、拡張型でもなく、左心室が動いてないのだと、説明を受けました。
胸水はまったくないとのこと。

良いお天気なのでカーテンをあけると、窓と私の顔を交互に見ました。
窓辺に乗せてやると前足で必死に歩こうとしていました。
でも、左前足も思うように動かない様子。ひとしきり外をみて、こちらに手を伸ばしてきたので
膝の上に移動させました。のんびりと外を見ています。
顎の下に手を添えると、弱弱しくこすり付けてきます。

私にはもったいないくらいのいいこなんです。
このこがあきらめない限りは、私もあきらめないです。
だからせめて、せめて一口でもごはんを食べてくれたなら
243わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:12.01 ID:RmrfAVo0
>>242
お疲れ様。あなたも心身ともにたいへんだろうと思います

こんな言い方、気を悪くされるかもしれないけど
痛みを感じないのということ、私ならその点だけはホッとするかもしれない
痛みで泣き叫びのたうち回ると聞いていたし、ここでもその報告が多いから
胸水もないなら呼吸も今は苦しくないのかな

そばにいてあげて下さい
244わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 16:02:57.56 ID:BYDKfmmp
20歳半のお婆ちゃんに胸水が溜まって
抜いた水の質と血液検査からして心臓でしょう、とorz
年齢を考えると大掛かりな検査は止めた方が良いと言われ納得
なもんで心臓がどう悪いかハッキリ分からない状態だけど
色々調べるといずれかの心筋症っぽくてここに辿り着いた次第です
情報収集しまくって少しでも何かしてあげられないか模索中
手作りの食事で改善した例もあるようで今はそっちに傾いてます
つか心労から俺が痩せて来たw

長文スマソ
245わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 22:15:25.09 ID:lLgaQ2tt
>>244
幸せな猫ちゃんだよ絶対。
20歳なんてすごい。目標にしたいな。
血管の収縮を招く塩分厳禁、寒暖差など気をつけてあげて

心筋症判断はレントゲンとエコーだけど、それができないのは仕方ないね
薬も使えないならほんと暮らしの工夫が大事だ
246わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 17:26:40.20 ID:v47EzQqq
甲状腺機能亢進症 の合併症で心筋症を発症することが多いとは聞いていたけど
心筋症だったのが甲状腺機能亢進症も発症したよ。
覚悟はとっくにしてたけど最期まであきらめないと約10年間頑張って来た。

13歳。13歳まで来られたんだなあ。
いわゆる老猫病になる歳まで生きてこられたんだ。幸せだよね。
最期まで絶対にこの子の幸せを貫き通してみせます。
247わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 21:17:44.25 ID:ix9e/QvK
ひょっとして前スレからいる人?
若い頃から長い間闘病してるってレスを見るたびに
心筋症でも長生き出来るんだって勇気をもらっていました
あなたのにゃんちゃんは間違いなく幸せだと思います
248わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 11:58:40.74 ID:RfWnGsQG
心筋症で他の大病を患うと治療も限られるから辛いね…
緊張しっ放しな入院は発作の引き金になるかもしれないし
輸液すら心臓に負担がかかるから腎不全になったらどうしたらいいのか
249わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 13:03:17.04 ID:2z8myygE
亢進症の治療は途中から心筋症治療と似た投薬になるみたい
もちろん個体差、主治医の判断なんだろうけど
ACE阻害薬とタウリン飲んでる闘病ブログもあった
250わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:17.17 ID:Y0krEX9j
毎日毎日思いきり褒めてあげて下さい。
猫さんは幸せな毎日を送っていると思います。
だから不安な顔を見せないでね。
251わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 00:18:17.75 ID:JCFr6dZL
>>246です
前スレからここで色々ためになることを教えてもらって来ました。
心筋症の子にとって甲状腺機能亢進症は最悪みたいです
爆弾を抱えた体の中に、火を次々投下しているようなものだと言われました

左心室壁の厚みは変わらないのに、心拍数が上がって落ちないのが不思議だったのですが
これでようやく理由がわかって、投薬で対応もできます
もし亢進症検査をしなかったら、心臓は強制的に激しく打たされて発作につながったかもしれません

心筋症の定期検査のついでに、高齢の子は1度亢進症検査を主治医に相談してみるのもいいと思います
252わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 23:37:42.79 ID:tslm0Z2f
甲状腺機能亢進症は多いみたいだな
10頭に1〜2頭は患うらしい
253わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 21:01:55.41 ID:UDFq0x51
うちのネコが肥大型心筋症だと言われました。
エコーとか撮ったとか言う割になんだか適当くさいモノを感じたんだけど、
(暴れたらしくX線写真を見ても良く映ってないように見える)

ネコの場合、肺に水がたまるとかは、普通の事だったりとか、
獣医の稼ぎのために、ありもしない診断を受けるとか、
飼い主の心が休まる噂はありませんでしょうか?

治療法は無いけど血栓予防の薬は出すとか。
ホントかね??
それって死ぬまで飲み続けるんでしょ?
なんだか嘘くさいww

色々調べてドライフードが怪しいという結論に個人的に達して、
スープたっぷり手作りごはんに切り替えました。
これを3ヶ月くらい続けてみて、新陳代謝の進んだ頃合いに、
セカンドオピニオンで大学病院で検査して貰おうと思います。

当方2才です。
254わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 21:27:28.98 ID:uhvlbwch
幸せホリスティックケア♪のサイトでも見たのかな?
ここは定期検診きっちり受けて病院の薬も飲ませてる人が多いので、
薬よりナチュラルケア!手作りフードで心筋症も克服!という人は少ないよ。
けど、そういう信念の人がいることも別に否定はしないので、
自己責任で頑張ってください。
255わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:03:07.40 ID:4uPWLOK5
>治療法は無いけど血栓予防の薬は出すとか。
>ホントかね??
>それって死ぬまで飲み続けるんでしょ?
>なんだか嘘くさいww

書き込むならいろいろ空気読んだり気遣ったりしてくれない?
じゃあなんでうちのねこは死んだの?

獣医の診断を疑うのは勝手にすればいいけど
素人の独断で3か月もうかうかしてて
その間に大事な大事な子が急に死んでも誰も責任取らないよ
セカンドオピニオンならすぐ行けばいいのに
256わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:07:43.43 ID:rBBYNLFW
病院はお金かかかるからいやなんでしょ
病気だから死ぬまで薬飲み続けるのは人もだけど
そんなことすら考えつかず、wwwwと書く程度の頭で作る食事なんかただの毒飯だろうなあ…
257わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:10:25.61 ID:4uPWLOK5
ああ、冷静さをうしなって書き込んでしまった。
いけないいけない。
258わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:12:32.73 ID:ZcI4YmHB
釣りでしょ
気持ちはわかるけど反論すると喜ぶから無視しよう
259わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:51:17.20 ID:rBBYNLFW
ごめん
260わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:29:44.42 ID:UDFq0x51
あれれ??

獣医経営者ってそういうレベルの職業では??
職業柄色々なお話をお聞きしますが、
個人的には全く信用していません。

特に心臓・腎臓なんて食い物のせいだと思うんだけど。

もし、診断が本当で、治り様がないなら、
せめて飼い主が反省して良い食べ物を与えて寿命を全うして頂くのが努めかと。

定期的に診断して、現状維持できれば尚良し。

がんばれうちの子。
261わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 00:11:38.18 ID:QElCxrm8
あと、純血種は病気になりやすいとか信じてる人も多いけど、
純血種を買って飼育する経済力のある人の飼い猫が病気の対象になる。
っていうのもフツウのビジネスモデルでしょう。
スコバブルなんかキッカリとマッチング。
仕掛けで潤い、亡くなるまで終わらないビジネスモデル。

ペット業界なんて、サラ金経営と同じで、かの国の人たちの作り出したビジネスモデルなんですから。
ペット関係者のギラギラした目付きを見たら、日本人なら一発で、あーそーゆー職業ですかwwって見抜ける。
262わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 01:20:18.39 ID:mDKW1sZd
あなたがどういう信念を持ってるか、どんな認識でいるかは個人の自由なのでさておいて。
自分が信じられない・信じたくないからといって、大事な子の治療の幅を狭めてしまうのは
どうなのかな。
うちの子は血栓で一日で旅立ったよ。血栓が飛んでからではどうしようもないんだよ。
上半身は生きているのに、下半身が死後硬直起こして硬くなっていくんだよ。

人間でも、腎臓病になって人工透析受ける人とかいるよね。
死ぬまで定期的にうけなきゃならないよね。
病気といっても、治癒しないで今の小康状態を維持し続けるしかない、そういうものも
あるんだよ。
それから人間にも遺伝病があるのはわかるよね。猫にもあるんだよ。
そして猫達は人間ほどに病理がまだ解明されていないんだよ。

あなたは自分の大事な猫が、そんな恐ろしい病気だと告げられてなんとかしてそれを
覆そうとしているのだと思う。
軽く笑い飛ばして、嘘であってくれればと思ってるのだと思う。
誤診だったらそれでいいじゃない。
なーんだ、病気の猫はいなかったんだ。あのヤブめ。もう二度とあそこにはいかないぞ。
それですむんだから。
でも、もしそうじゃなかったら?
うちのこは、血栓ができてから気づいて手遅れになった。もう、どうしようもない。
取り返せない。
でもあなたの大事な猫は違うよね。まだ生きていて、血栓発作も起きてない。
だから、他の獣医さんに見せるなら早く見せたほうがいい。その上で、
あなたの愛情たっぷりのご飯なら、より良い状態でいられるかもしれない。
だからできるだけ早く、検査につれていってあげて。
そして少しでも長く、その子が大好きなあなたと一緒にいられるようにしてあげて。

失ってからでは、何もかも遅いんだよ。
263わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 06:21:19.52 ID:yCY8hzSW
華麗にスルーが吉
アタクシすごいでしょと言いたいだけだからかまっちゃダメ
独りで踊ってもらいましょう
264わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 10:36:12.72 ID:7drUIN+B
現実に目を背けて逃げたいんだろうねえ。
わざわざここに連投までして自己確認したいくらい不安で
誰かに「確かに!そうだよね!」って言われて救われいんだろうね

自分が。猫じゃなく自分が救われたいだけ。

何ががんばれうちの子だっての。
あー猫がかわいそう。みすみす苦しませて殺されるなんて。
いるんだよねえ。人間の子供でも病気になれば
「母親がいい食事をさせなかったからだ!」って言い張るババアが。
265わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 13:41:27.08 ID:2i9T9+QN
>>261
嵐にレスするのもどうかと思ったが
純血種については無知すぎるぞ
血が濃ければ奇形や先天性の病気の確率は高くなる
これは猫に限らない
少し遺伝学かじっただけでも分かる事を
ビジネスモデルとかドヤ顔で言ってると恥ずかしいよ
266わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 13:50:17.72 ID:HEgb92eP
肺水腫で入院。喘息との診断。
肺水腫で入院2度目、今回は心筋梗塞との診断。
心臓と利尿剤を2月から飲ませ続けていますが
利尿剤は腎臓に負担が掛かるとか。

他の病院にも聞きに行きましたが
転院の場合、データを持ち込んでも
また初めから検査と言われました。

肺水腫を避けるために利尿剤が必要とも言われ、
同じことなら仕方ないと今までの病院に行くことにしました。

病院で今まで疑問に思ったことを質問すると
心臓の専門という新任の獣医に担当が変わりました。
説明がわかりやすく、
利尿剤も様子を見ながら減らしていくことになり
検査の間隔もあけてもらうことになりました。
以前の担当は毎月検査して
そのたびにレントゲン、エコー、血液検査をするので
猫の負担が心配でした。
今度の獣医は6か月ごとに検査して
その間少しでも変化があったら病院に行く事で納得しました。

動物のことを本気で考えてくれるような病院はどこかにないでしょうか、
収入優先の病院ばかりのような気がしています。
267わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 15:43:09.05 ID:yCY8hzSW
いい医師、悪い医師は必ずあるけど、転院で再検査するのは当り前だと思うんだ。
いつ、どういう条件下(食前食後か、猫の体調、検査設備など)でまったく結果は変わるから。

尿、血液検査なんか食後何時間かでガラッと変わるのは人間もそうでしょ?
レントゲンは角度が違うだけで写らない影もあるよ。
猫は小さくて毛で覆われているから、エコーだって照射角度で数値がずれてくる。
エコー前に照射部分の毛を刈るのは照射部分に空気を挟まないためなんだよ。

医師は命を預かるから、やっぱり再検査しなきゃ決められないんだと思うんだ。
もちろん私も猫の負担が怖いから医師にはそれも言って色々話し合いして決めてる。

検査費用が高いのは同意だけど保険制度がないから仕方ないとあきらめてる…。

まずいい医師に当たるよう祈ります。
病気スレで最近あった書き込みだけど
医者の腕の差は、中学生の調理実習と懐石料理人くらいの差があるって。
268わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 16:17:50.61 ID:1/QvXybd
たぶん今の>>266さんは、何を言っても病院不信は変わらないよ
最初の入院で良くなっていれば、いくらお金がかかってもこう思ったりはしなかったはず
それこそ人間でもそうでしょう
獣医師の当たり外れは大きいけど
口のきけない猫が元気になってさえくれればの気持ちで行くから
悪化したときの不信に転じる強さは人間の比じゃないかも

でもエコーとかはほんと微妙な角度で何もかも変るね
猫に比べたらツルツルの人間だってジェルをこってり塗るくらい密着性が重要なんだし
勝手に動く、毛むくじゃら、小さいの3拍子揃った猫は検査は大変だと思うよ
269わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 17:16:39.13 ID:E1noGeQC
大体半年に一度大学病院でエコーその他フルコース検査を受けてる。
前回行ったときは検査結果ものすごく良くて、
「今日が初診だったら、心筋症だと診断してませんよ!」と言ってもらえた。

先月そろそろ検診に行こうと思っていた矢先、大震災が起きてしまった。
幸い猫も人間も無事だったんだけど、家中ひっくり返るし停電になるし検査どころじゃなかった。
現在は大分落ち着いたので行こうと思えば行けるのだけど、
当の猫が先月の地震が相当怖かったらしく、未だにTVで地震速報の音が聞こえただけで
オドオドと耳を倒して腰砕けになりながら隠れてしまう状態。

近所のかかりつけ医に月イチで行って血液検査を受けていて、
先日、震災でストレスかかりっぱだし大丈夫かな…と心配しながら行ってみたが、
数値はとても安定していてすべてが基準値、何の問題もなかった。

が、かかりつけ医くらいならちょっと尻尾を巻いて固まるくらいのストレスだけど、
大学病院のフルコース検査は、終わった後に毛が真冬でもばっさんばっさん抜けるくらい
本猫がストレスフルになってしまう。
またかかりつけ医は徒歩5分だけど、大学病院へはバスと電車とタクシーを使わないといけない。

こういう状況なので、大学病院の検査にいつ行こうかすごく悩んでる。
かかりつけ医は「うーん、調子はいいですけどね」みたいな感じで、行けとも行くなとも言わない。
本猫は地震と速報さえ来なければ、実に元気に家中をかけずり回っている。

余震が落ち着いたら連れていこうかと思ってたけど、なんか最低半年続くとかニュースで言ってるし、
なんつうか、困ったもんだ。
270わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 17:31:48.58 ID:yCY8hzSW
悩むねそれ…紹介されるのが大学病院で、他に選択肢がないのかもだけど
私なら少しでも近くて検査可能な病院に転院考えるかも…。
猫ちゃんそこまでストレスマックスは心臓病じゃなくても心配だ。

うち震度5強地域だったけど、猫達は3くらいじゃ寝てて起きやしない…。ありがたいけど。
271269:2011/04/20(水) 19:32:01.61 ID:1aANkPxf
治療方針は大学病院の先生が検査の結果を基に決めてて、
それをかかりつけ医に連絡→かかりつけ医が普段の薬を出したりする、って感じで
今のところその治療方針がすごく良い方向に作用して、本当にびっくりするくらい良くなったから、
大学病院自体は変えたくないんだよね

地震は本当に、止まってくださいと言って止まってくれるものでもないしw
うちわりと高層階だからよりいっそう揺れちゃうのでそれも怖さを助長しちゃうし
早いとこ地震が収まってくれると良いんだけど…
万が一病院行った日にまた大きな余震が来て交通機関が麻痺して
猫ごと帰宅難民なんてことになっても目も当てられないし
272266です:2011/04/21(木) 12:01:29.52 ID:2TnPi9gB
一番気になったのは肺水腫で初めて入院して
色々検査をして喘息の診断だった事でした。

こちらに書き込んで喘息で肺水腫はおかしいという指摘もあり
担当医に心臓ではと聞きもしましたが
心臓ではないとの回答でした。
私も少し不安を持ちながらも心臓でなくて良かったと
思おうとしていました、
2度目の肺水腫でまた苦しい思いをさせてしまい
担当医に対して不信感を持ってしまい
その後の対応にも納得できずにいました。

今回担当が変わり、こちらの気持ちも聞いてもらい
利尿剤を減らしていく事になったので
病院を変えないことにしました。

良い大学病院も有るらしいのですが通院の距離を考えると
自転車で5分の今の病院も捨てがたいのです。
273わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 12:15:17.74 ID:fiMeINNP
>>272
>>195さんか!
頑張ってるんだね…あなたも猫さんも
これからどんどんいい方向に向かうよう、念を送りまくります

>>271さんもそうだけど、私も通院距離は本当に悩むよ
声が枯れるまで鳴いたり、毛が抜けるほどのストレスって病気より辛いと思うからね
医師は猫の体、こっちは猫の体+気持ちを重視の差なんだろうけど
通院、入院は本当に大問題だと思う

274272です:2011/04/21(木) 13:22:38.60 ID:2TnPi9gB
273さんありがとう。
うちの子は今のとこと普通に過ごせています。
朝晩の薬にも慣れて愛嬌を振りまいてくれています。

「毎日を幸せな気持ちで過ごして欲しい」という事だけが
今の願いです。

血栓を予防する薬があると聞いたので
いずれその薬を使おうと思いますが
副作用とかご存知の方がいらしたら
教えてください、お願いいたします。




275わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 13:37:40.52 ID:NboZqNaw
最初の入院でまだ3歳の大事な子が声を枯らすような辛い思いして
そして誤診だなんて医者不信にもなるわな…
でもあきらめずいい環境を整えてるあなたはえらいよ

血栓予防薬はうちは今後使うかどうかギリギリなところ
あくまでもうちの主治医が、うちの猫用に言ったことを書くよ

血栓予防と言っても完全には予防はできない。
注射を毎日家で打つことになる。
副作用は色々あるが、血栓の恐れと副作用のどちらをとるかによる。
血栓溶解の薬なので、出血したら止まらなくなる。
だからケガには注意。特に口の中、歯や歯肉炎、口内炎など。
276わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 13:46:16.20 ID:NboZqNaw
副作用について追記
これもあくまでもうちの場合ね

心筋症治療にカルシウムチャネルブロッカーを使う子は多いはずだけど
命綱のこの薬の副作用でふらつき、めまいを起こす子もいるらしい
副作用は必ず起きるのではなく、個体差が大きいみたい
同じ病気でもそれぞれ症状が違ったりするけど、やっぱり同じ薬でも効果も副作用も違ってくるんだって

悩ましいよね本当に
277272、274:2011/04/21(木) 15:51:37.08 ID:2TnPi9gB
早速ありがとうございます。

薬とだけ聞いていたので飲み薬と思っていました。

先日獣医に副作用を聞いたら「ありません」と言われて
それなら使っても良いと思ったのですが
毎日の注射は不憫だし、副作用も怖いですね。

苦しい思い、怖い思いだけは避けてあげたい思っています。
278わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 16:49:30.85 ID:k5aDEdUz
>>277
はじめまして。
愛猫が僅か数ヶ月の闘病で昨年亡くなりました。肥大型です。
うちの子には血栓の予防薬としてオザグレル(商品名はベガなど)が出されました。
この薬には血小板凝集能を抑制する効果があるそうです。
これが功を奏したのかどうかはわかりませんが、最後まで血栓は出来ませんでした。
病態の違いもあるから、100%効果があったとは言いません。
ちなみに、一緒に処方されたのはベトメディンでした。
どちらも、数ヶ月の投与でしたが副作用はなかったと思います。
ご参考までに。
279わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 17:18:12.07 ID:NboZqNaw
>>277さん、うちの主治医が使う血栓予防薬がたまたま注射なのかもだよ
血栓発作で入院したとき点滴で入れるものらしいんだ
例えば鎮痛剤で、同じ効能でもバファリンとナロンエースがあって
効き目も、合う合わないもあるじゃない?
医者によって、猫ちゃんによって本当に変わると思うんだ

素人が意見して逆に混乱させちゃってすみませんでした
280277:2011/04/22(金) 12:17:04.42 ID:H1uOZkgs
278さん、279さん気に掛けてくれてありがとうございます。

次回病院に行ったら詳しく聞いてみますね。
何事もなければ8月に検査に行く事になっています。

前回の肺水腫の時は夕方食欲が無さそうと気付いて
夫が明日病院に連れて行くと言っていて
病院に行く積りの日の明け方ぐったりしてしまい
病院が開くのを待って連れて行きました。

以来食欲や動きに気を付けていて
変化があったら病院に駆け込もうと思っています。

今は結構元気でごはんを要求したり
猫じゃらしを引っ張り出して「遊んで」と持って来たりしています。
心臓の負担を考えるとあまり遊ばせることができませんが
じゃらしの動きを眼で追ったり、咥えて引っ張ったりしています。
281わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 10:36:33.28 ID:JbuxpjEA
>>280
>「毎日を幸せな気持ちで過ごして欲しい」という事だけが
今の願いです。

読んでて泣けてくる。
同じ気持ちだよ!最後に幸せのほうが多かったって思ってもらいたい。
昨日検査で12ミリになってた。まだ負けないよ。あきらめない。
282わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 05:28:05.82 ID:G1df+JfL
猫ちゃんの病気辛いですよね、悲しいですよね
でもでも。優しい飼い主さんとの楽しい思い出のほうが勝ってる、たくさんあるはず
283わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 08:16:04.20 ID:xZW1MYM2
>>251です
甲状腺機能亢進症の投薬から1週間で、効果を確認するために再検査しました
結果は10日ほどかかるのですが見た目に変化が
来院中の心拍はいつも250オーバーだったのが190〜200台
呼吸数も減り、ひと呼吸ごとに間が出来るようになっています

心筋症の悪化ではなく甲状腺の悪化で心臓、呼吸に悪影響が出ていたのかもしれないそうです
結果を見てからでないと断定はできないのですが
もし甲状腺の薬で心筋症の進行も抑えられるのならこんなに嬉しいことはないです
このまま発作を起こすことなく、最後までいけるよう祈ります

心筋症の投薬はもとのままです
ACE阻害薬、カルシウムチャネルブロッカー、タウリン。それに甲状腺のホルモン調整剤が追加されました。
284わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 06:49:17.01 ID:nE9u40ul
愚痴

犬と猫、威嚇し合うのは当たり前
だから待合室を別々にしてほしい
ワクチンに来た元気いっぱいのワンちゃん、うちのこ心臓破裂しそうなほど打ってるんだ
せめていい天気なんだし外で待っててほしい
主治医に言ったら空いている検査室に入れてくれたこともあるけど

待合室でおしゃべりしてるオバサン達も腹が立つ
子供連れてくるな!「ねこちゃーん」じゃないよ!ここ病院だよ!
母親も「触らせてもらいなさい」ってなんだよ!!!
285わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 12:16:26.96 ID:uif1A3IW
怖がってるわんこもずっとクーンクーン鳴いてるし猫もずっと鳴いてる子もいるね。
犬猫別々の待合室の病院ってあるのかね。
心筋症に限らず、待合室での動物のストレスはかなりのものかも。
286わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 16:43:31.92 ID:fzfcZA/d
> 犬猫別々の待合室の病院

あるよ
猫専門の病院(猫しか診ない)という病院から、
待合室完全分離制の病院、猫用待合室完備の病院など
色々な病院が日本全国にあるので、調べてみると良いのでは
287わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:06.77 ID:Apjp8YCk
地元にあるといいね。
なかったら通えないし意味ないだろうから……
288277です:2011/05/05(木) 06:13:26.54 ID:QZLesZhj
今まで普通に過ごしていたのに
急にぐったり横たわり変な声で鳴き具合の悪さを訴え出しました。
昨晩の夜8時の事でした。

連休の夜間でしたが見てくれる病院を隣の駅に見つけて
病院に着いたのが9時、
診断の結果を聞き猫を入院させて家に帰ったのは夜中の1時近くでした。
3度目の肺水腫でした。

後ろ足がおかしく、血栓が飛んだのではと超音波で見てくれたけれど
確認できなかったそうですが、血栓なら早く溶かした方がよいとの事で
血栓を溶かす治療もお願いしました。

酸素マスクをして
管を何本も体に入れられた痛々しい姿に心がおれそうでした。

投薬を続けていても肺水腫を起こしたので
運命に逆らうことは出来ないと諦めの気持ちも出てしまいます。

この先も肺水腫を繰り返して苦しい思いをするのならば
安楽死を選択した方がよいかもしれないと思ってしまいました。

今回の入院で危機を乗り越えてくれたら
また気持ちも前向きになれるかもしれませんが。


289わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 06:28:05.19 ID:QZLesZhj
獣医に血栓の予防薬について聞きました。
予防薬は飲み薬と注射の2種類あるけれど
注射の方が効果が出やすいそうです。
290わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 09:17:56.48 ID:nXgXu7UC
>>288
また起きてしまったんだ…
たった3歳なのに、本当につらいね
でもあなたとおうちで過ごしている時間は幸せ以外のなにものでもないはず
最後の選択は、目の前の姿だけではなく、他の時間の姿も思いだして判断してほしい

うちの主治医いわく、心筋症であれば血栓予防の薬は絶対ではない
薬を使っていても血栓が飛ぶ、と言っていた
わざわざ血栓予防の薬についてまで教えてくれてありがとう
あなたが一番つらいんだから、ガマンしないで不平も愚痴もここで吐き出して
あなたの猫ちゃんがもう1度あなたとおうちに帰れるときが早く来るように全力で念をとばす

治る!!!治る!!!
猫ちゃんは元気になって、またあなたとおうちに帰る!!
291288です:2011/05/05(木) 09:52:17.40 ID:QZLesZhj
290さん、有り難うございます。

夜勤の獣医が
「明朝8時前に来れば自分が状態の説明をする」
と言ってくれたので病院に行ってきました。
昨晩は「最後になるかもしれないので会って行った方がよい」
とか「入院は一週間くらい見てほしい」とか言われましたが
今朝は
「肺の水が減ってきているので四日位で退院出来そう」
と言われました。
ただ血栓を溶かす薬の効果が今の所見られないので
残った薬をまた使ってみるそうです。
体重が4.4kgなので一瓶の三分の一使用したそうです。

生きたいという本能が有るだろうから出来る限りのことをしてあげようと
夫と話しながら帰ってきました。

両前足に点滴の針を入れられ、導尿の管を入れられ
鎮痛剤の作用で朦朧としていましたが
二人の呼びかけに返事をしてこちらに顔を向ける子です。
絶対に守るからと心の中で猫さんと約束しました。
292わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 10:40:06.97 ID:2yk+lEx3
涙出る
これ以上ないほどねこもあなたも頑張ってるけど
私も関東から念を送る

頑張れ頑張れ!絶対また元気になるよ!
神様お願いします。
年明けに天国に行ったうちの子にも言っておく
もし万が一、>>288さんの子が近くに来たら
まだ来るときじゃないよって家に送ってあげなさいって
293わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 10:47:57.51 ID:nXgXu7UC
>>291
ああちょっといい傾向になってきた?

血栓溶けろ!水抜けろ!
足の痛いのもすぐ消えろ!
必ず元気におうちに帰る!
294291です:2011/05/05(木) 13:03:06.97 ID:QZLesZhj
有り難うございます、
昨晩よりだいぶ良くなって危機は脱したそうです。
295わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 22:24:38.32 ID:7YJpD/ik
>>294
よく頑張ったね
よかったね
296わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 04:05:24.35 ID:fKBot/a1
このままずっと健やかに
苦しい思いしませんように
297294です:2011/05/06(金) 08:20:55.06 ID:QTo0MXKN
皆様お世話になりました。
今朝猫は亡くなりました。

夜中に頭の中で音がしたような気がして目を覚まし
時計を見ると3時26分、いやな予感に襲われました。

病院から電話があるのではと思い眠らないいまま過ごしていると
5時26分に病院から急変して亡くなったと連絡が入りました。
獣医さんは4時に見回った時は大丈夫で
5時の見回りで異変に気付いたと言っていましたが。

入院時の検査で血栓の所在は確認できないが
血栓が出来て後ろ足がおかしいのではと
溶解剤を勧められて使いました。

血栓があるまま放置すると足を切断するかもしれないし、
溶解剤を使うなら早期の方が良い、時間がかかれば悪い物質がたまり
溶解剤を使うことによって全身に回るので
3時間以内に使うか使わないかの返事が欲しいと言われて
それなら少しでも早い方が良いと思いその場でお願いしました。

昨日の朝病院に行き、まだ足の動きが悪いと言われ
溶解剤が効いていないかもしれないので残りを使うか聞かれました。

その時、その病院での効果の率を聞くと
統計を取っていないので判らないと聞かされ
「では今まで好転した事例は何件ですか」と聞くと
「1件」という答えに愕然とさせられました。

もしかしたら余計な治療をしてしまい、
死期を早めてしまったのではと後悔しています。

鎮痛剤を使っていたので苦しまなかっただろうと思うのが
せめてもの慰めです。

292さん、お宅の猫さんによろしく伝えてください。
アビシニアン風のミックスの人懐こい「あゆ」とお友達になってあげてと。


298わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 08:49:53.21 ID:pVzSTGtZ
ああ何てことだ…
今まで苦しい闘病本当にお疲れ様でした
あゆちゃん、今ごろきっと痛いことも苦しいこともなく、新しいお友達といつかまたあなたと会える日をのんびり待ってるよ

血栓溶解剤のことは間違ってないはずだよ
わずかな可能性でもすがるのは当たり前だと思うんだ
前スレでは血栓発作から足が壊死して切断した猫さんもいた
医師もあなたも精一杯猫さんのために頑張ったんだよ

たくさんあった幸せな時間も思い出して
猫さんは絶対にわかっているはずだよ
299わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 10:57:00.72 ID:kFjEL502
>>297
あんなに頑張って、きっと今はあゆちゃんゆっくりできてるよ
うちの子と遊んでくれてるといいな
また会える日に、お土産をたくさん持って行けるよう私達もがんばって生きよう

今はつらい気持ちを隠したりしないで、たくさん泣いていいと思う
でもあなたみたいに一生懸命になってくれる人と過ごせて
あゆちゃんは間違いなく幸せだったよ
300わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 14:47:51.06 ID:4uHWCQbo
昨日レントゲンだけで心筋症と判断され飲み薬ひとつだけ渡されて帰ってきました
エコーもしてません
後ろ足おかしいのに血栓を疑うこともない医者です。
今日初めておもらししたみたいです。
今まで悪さでおしっこしても、自分が濡れるようなことは一度もありません。
下半身麻痺してますよね?
301わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 15:17:57.86 ID:pVzSTGtZ
>>300
処方された薬は何の薬ですか?
おもらしの原因が麻痺かどうかは血栓が詰まった場所によるはずです
多いのは大腿の太い血管だそうですが
大腿血管の血栓で泌尿器が麻痺するのか、痛みや他の原因でのおもらしかは素人にはわからないと思います
レントゲンだけでも心臓の大きさである程度判断はできるかもしれませんが
左心室壁、心室から出る血管の出口の幅をエコーで計測しないと進行具合はわからないはず
他に肺水腫の診断のために肺の血管や心拍数、呼吸数も必ず診ます。
猫ちゃんの命に関わるから、すぐ転院して再検査をした方がいいと思います
302わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 15:43:36.04 ID:4uHWCQbo
薬はFortekorFlavour5を1/2錠ずつ

誤診で一度血が固まりやすくなる注射を打たれてます。

何度も病院変えるように親を説得してるんですが
303わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:04:14.34 ID:pVzSTGtZ
>>302
ひどい病院…信じられないよ
ひょっとしてあなたが病院に連れて行けない事情があるのかな
だとしたら私は他にアドバイスができない
ごめんね力になれなくて
304わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:09:05.42 ID:KD/eixvW
>>302
フォルテコールだけって…血栓かもしれないのに?
他に症状はなにかありますか?呼吸は口を開けてハアハアやるとかないかな
後ろ足がおかしいから病院に連れていって心筋症と言われたところ?

親から奪ってでも転院させて欲しい
まだ間に合うかもしれないんだよ
305わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:11:28.64 ID:KD/eixvW
ごめん熱くなって奪ってでもとか書いた
本音ではあるんだけど
家の事情を優先するなら仕方ない
にゃんがせめて痛がったり苦しまないように祈る
306わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:16:40.07 ID:4uHWCQbo
今家じゃないのでわかりませんが呼吸は息が聞こえるくらいハアハアしてることが多く、瞳孔も開くことが多いです。

一度4日前に呼吸困難で倒れて意識不明になった時に病院行ったら脳ですと言われて、足の肉球が透けてるし心臓や血じゃないかと言ったら、アメショは元々心臓悪いから今はそういう問題じゃないとか言われました。
異常が表れてから3週間くらいは経ちます。
説得はずっと続けてます。
307わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:23:27.70 ID:SvKzOjvB
>>306
即病院を変えるって事ではなくて、念の為別の病院でも診てもらうと言って
自分で連れて行ってはいかがですか?
308わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:29:48.43 ID:KD/eixvW
>>306
3週間もそんなに苦しんでいるのに放置なんて…

聞こえるほどハアハア言っているのは肺水腫をおこしてる可能性が高いと思う
呼吸困難を起こしてるならたぶんね
ごめん、どうにもできない本当に
にゃんが一刻も早く苦しみから解放されるよう祈る
309わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:30:55.58 ID:QTo0MXKN
最善を尽くしたつもりでも
自分の選択が間違っていたかとか色々悩むから
手遅れにならないうちに他の病院に聞いてみて。
猫があまりにもかわいそう。
310わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 17:07:39.22 ID:4uHWCQbo
やっと別の病院診てもらうことになりました
頑張って欲しいです
311わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 17:45:27.76 ID:pVzSTGtZ
>>310
間に合え!
猫さんが一番幸せなようになりますように!
312わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 21:43:04.53 ID:KD/eixvW
>>309
心の強い気丈な方だな…
お疲れ様でした
あゆちゃん、必ずまた会えるよ

>>310
奇跡よ起これ。神様、どうかにゃんが辛くないように、にゃんを守ってください。
313わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 05:28:43.87 ID:QznC/iaO
あゆちゃん安らかに。優しい飼い主さんで幸せだったね。また会えるよ

どうか皆の猫ちゃん達が健康、幸せでありますように!
病気なんかなくなれ!
314310:2011/05/07(土) 09:59:02.49 ID:DC9kO/dZ
無事です。
おもらしは痙攣ででちゃうようです。
後ろ足は血流少しだけ悪いだけでそこまでひどくないと。
ただ血液検査でアンモニア値がかなり高いので、便秘による肝性脳症で呼吸の乱れや痙攣が起こるみたいです。
肥大の程度は少しのようなので、前に渡されたものと同じで様子見になりました。
判断は前の病院とそんな変わらないけど、こっちの話も聞いてくれてしっかり説明してくれるようなので少し安心しました。
まだ他にも問題あるのでこれからが長期戦でしょうけど…
315わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 10:16:26.13 ID:9ME+o1Yy
314さん、無事でよかった。
猫さん、元気になると良いですね。

家の子は5カ月の闘病で亡くなりました。
病院の選択は良かったのかとか考えてしまいます。
獣医に心筋症の子は長生きできないと言われましたが
現実がまだ受け止められません。

皆さんの猫さん達のお幸せをお祈りしています。
316わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 11:38:21.52 ID:3uI+/TxO
>>314
とりあえずなのかもだけど本当によかった
ご家族に何か事情があるのかはわからないけど
どうか一生懸命生きようとしている小さな命を守ってあげてください
>>315
うちも精一杯できることは全部やる
何をやっても後悔はするだろうけどあきらめるのだけはしないよ
あなたの猫ちゃんが天国で幸せいっぱいなことをお祈りします
317わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 22:25:58.55 ID:PwE6ODCc
結局、>>297>>294は納得がいかず、他スレでモンスターとなり叩かれました。


ボッタクリと腕が未熟な動物病院紹介
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185493237/
980:わんにゃん@名無しさん :2011/05/06(金) 15:05:20.61 ID:QTo0MXKN
夜間緊急で猫を入院させたら死んで帰ってきた。
心臓が悪くて肺水腫、入院3回目。

エコーで血栓の確認は出来なかったけれど
血栓が出来てるかもしれないって言われて
足を切ることになるとか言われて溶解剤を使うことを承諾。
でも翌日亡くなってしまい、1日半の入院で15万を超える請求。
生きて帰ってきたなら幾らでも払うけれど、
薬が合わなかったのではと思うと納得できない。
318わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 22:50:30.41 ID:rmM6anUU
>>317
嬉しいか?
得意気にレス晒して満足か?
お前は最低な人間だ。
このスレ読めばいかにその人が必死だったかわかるだろうが。
319わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:35.98 ID:3uI+/TxO
>>317
前から病院の二転三転する診断で辛い思いをしてきた人なんだよ
>>219から読んでみなよ
何が楽しくてこのスレに投下してんの?
ここでまたモンスターだってよってたかって叩くとwktkしてたの?気の毒な脳してるね。
320わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 23:14:55.05 ID:PwE6ODCc
助からなければ結局金が惜しくなる。それが>>219の本性。

最期まで闘病した猫、最期まで諦めず手を尽くした獣医が可哀想だ。
321わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 00:39:30.55 ID:GSslkeiw
何がお前をここまで執拗にマルチまでして粘着させるんだ
そこまで暇なのかな
322わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 04:37:36.34 ID:XS6aCFi4
もしかしたら獣医かもね
中には腕もない癖にプライドだけは一人前、なんてのもいるからw
323297です:2011/05/08(日) 06:40:20.24 ID:TD3XP6nr
320さんへ
納得がいく、行かないは別として入院治療したのは事実なので
先日病院に電話して来週お支払いに行く旨の電話を入れたのでご心配なく。

ただ、お支払いに行く際に血栓溶解剤を
かなり強引に進められた事が納得いかないので説明してほしいと言いました。

夜間緊急の病院を探し、藁にもすがる思いで
評判を調べる事もせず連れて行った初めての病院でした。

入院8時間後の翌朝かなり状態が良くなっていて
獣医も思ったより早く退院出来ると言っていたほどです。

入院時に血栓溶解剤をかなり強く勧められました。
前回他の病院への入院時も足の力が無かったけれど
溶解剤を使わず退院後の足の状態は全く問題なかったと言いました。
すると獣医が言うには
「血管が詰まっても他に毛細血管が出来て血流が維持されることもある
毎回そうなるとは限らず、血流が維持できなければ足を切断。
足を切断しても猫は生きていけますよ」との説明でした。

躊躇しましたが「3時間以内に返事をください、
血栓が有ると悪い物質がそこに溜まり溜まった状態で溶解剤を使うと毒素が全身に回り危険です」
ともいわれその場で溶解剤をお願いしました。
その時確かに効果が有る場合、ない場合もあるとの説明も聞きました。

翌朝病院に行った際は少し冷静になっていたので
溶解剤を使って治る確率を聞くと統計はないとの事。
「では、この病院ではどのくらい効果が有りましたか」
と聞くと「1例」という返事に愕然としました。

結局容態が急変して亡くなりましたが
溶解剤を使わなければ生きていたのではとの思いが強く納得できないし
獣医にもっと確認しなかった自分の軽率さを責めています。
3時間と云われたのにその場で決断したことを責めています。

亡くなった後インターネットで溶解剤のことを調べると
使わない方が良かったとの思いが強くなります。

ただ、今思うのは
病院に入れたので鎮痛剤も処方され
肺もきれいになったので呼吸も楽になり
苦しい思いをしないで亡くなったのだろうから
猫にとっては良かったかもしれないということです。

324わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 07:12:15.53 ID:Kc+h3taA
>>323
うちの主治医に血栓溶解剤のことを聞いたときの話
血栓発作の恐怖に早いうちからそれを使えないのかと聞いてみたんだけど
「まだ使う段階ではない。あと3ミリ進行したら使いましょう。」って言われた。
「ただし溶解剤を使っても血栓はおそらく飛ぶ。避けられないと思う。」って

発作が起きなくても使ってる人が大勢いる薬だし
発作が起きたら点滴で入れるとも予告されてるよ
わたしは血栓が飛んだら迷わず溶解剤を使うと今は思っているよ
それが唯一、わずかな可能性のあるの対処方だと思っているから

あなたは獣医を責めているのではなく、自分を責めているんだよね
前から喘息だのと誤診続きで、獣医に対する不信感も理解してるよ
何故あゆちゃんがこんな目に…の「何故」の部分を追及しちゃうのもわかる
でも前スレのログを出せないのが申し訳ないけど
血栓発作で入院して、足を切断した猫ちゃんがいたのも事実

きっと「何故」を追及しても答えは見つからなくて、ずっと辛い気持だけが残っちゃうよ
あゆちゃんのことあきらめろって言っているんじゃないよ
あゆちゃんにあなたがしたことは、私は間違っていなかったと思っています



325323です:2011/05/08(日) 08:09:12.53 ID:TD3XP6nr
有り難うございます。
わかってはいるのですが、自分たちが軽率に判断してしまったのではないかと
後悔してしまいます。

今まで退院後のあゆはいつも普段通りで
この幸せがいつまでも続くかのような気にさせてくれていました。

1度目、2度目の入院時より状態が良かったのに
何故とつい思ってしまいます。
でも苦しまなかったのだからとも思っています。

昨日あゆの埋葬をしました。
お墓に植える植物の相談を夫としています。

お父さん子で、いつも夫と添い寝をしていました。
今回も具合が悪くなる2時間前に帰宅した夫を出迎えに
2階から鳴きながら駆け下りてきました。

あまりにも急な死を受け入れられないのだと思います。

ここでは色々教えられたり、励まされたりしてきました。
5か月前は心筋症と云う病名さえ知りませんでした。
本当にありがとうございました。




326わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 08:43:25.54 ID:Kc+h3taA
>>325
お姉さん猫ちゃんもいるんだよね?
私も多頭飼育で、前に1頭を手術中の麻酔事故で亡くしています
簡単な手術で成功したのですが、麻酔から醒めることなく天国に行きました
あなたの気持は本当によくわかるつもりです
3歳半なんてかわいい盛りに亡くして、今はまだ無理かもしれないけど
あゆちゃんの死だけではなく、あゆちゃんの生きた3年半も大切だと思うので
ゆっくりと前向きになって欲しいなと思います
そしてお姉さん猫ちゃんも、どうか大切にしてあげて下さい



327わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 10:10:08.07 ID:TD3XP6nr
326さん
姉猫の事覚えていて下さっているんですね。

あゆを連れ帰った時お別れさせようとしたら
逃げて決して傍に行きませんでした。
私たちの後ばかり追い何か不安を感じているのでしょう。

一人っ子になってしまった姉猫も寂しいだろうと思いますが
今まで以上に大切に、
寂しさを味わうことが少ないようにしていきますね。
328わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 18:58:14.04 ID:01BX8awR
このスレには、大切な愛猫を亡くした夕方には金勘定をできるくらい冷静というか冷徹な方々の集まりなようですね。

少なくとも私は悲しみに暮れます。そして時が経って初めて死を受け止めることが出来る。金勘定はその後。

立ち直りが早すぎるというか、人間としての感情がないのではないかと思う。
329わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 19:44:05.29 ID:le/fkF3p
本当に家族(ペットに限らず)とか亡くしたこと、ある?
あるとしても、子供の頃とかで、現実的な手続きは一切したことがないとかじゃないかな?
家族を失うと、いろんなことがいっぺんにきて、悲しんでる暇ってあんまりなかったよ
お葬式のこととかもそうだし、もちろんお金のことだって色々考えなきゃいけない
子供とかならさ、亡くしたらしばらくの間悲しみに暮れてそれだけでも許されるけど、
大人は全部終わって、落ち着いて、ひとりになって、やっと悲しめるんだよ
現実的なことを考えるなんて冷徹!って言えるのは、きっと、そういう目に遭ったことがない
幸せな人なんだろうね
330わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 19:55:54.08 ID:GSslkeiw
>>328
ゴールデンウィークが終わってしまう憤りを誰かにぶつけたいなら
ソーラン節でも踊ってスッキリしとけ
331わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 20:22:57.94 ID:y6nis7ux
>>328
ドッコイショーwwwwwドッコイショーwwwwww
332わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 20:40:08.70 ID:01BX8awR
何度も送ってるよ。何度も悲しんだ。自分の子も、他人の子も。
これで良かったのか自分を責めることもあった。決めたのは自分。お世話になった先生には感謝してる。

少なくとも亡くなった日に助からないなら15万払わなきゃよかったとは思わない。自分で決めたんだから。
そんなこと思ったら、治療に最期まで耐えて頑張って生き抜いたペットに失礼だし、最期まで最善を尽くしてくれた先生にも失礼だ。すごく悲しいことだと思う。

ここでの>>219は知らないよ。ただ他スレでの書き込みは不快だった。同じように思う人もいた。

>>219にわかってもらえないまま終わってしまうのが嫌だっただけ。
333わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 20:53:47.84 ID:GSslkeiw
事情は知らないと断言しながらスレ住民ごと冷酷とこきおろす矛盾
334わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 21:08:38.62 ID:kjND+ljj
寒い夜、シャワーを浴びさせたばかりの猫のようすがおかしくなって
呼吸が苦しそうで、変な音がしていて怖くて怖くて
夜間受付のある病院に濡れたままタクシーで連れていって

心筋症の直接的な症状ではなく低体温による急性腎不全で
たった6日で死なせてしまった私にくらべたら、どの人も全然まとも。
3歳半で。私が殺したみたいなもん。
335わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:13.04 ID:XS6aCFi4
>334
少なくとも、自分の主張が受け入れられなかったから、マルチまでして粘着する気持ち悪い人よりもあなたの方が数段まともだと思います
愛する猫の異変を目の前にして、100パーセント満足できる対応なんか普通はできないし、程度の大小こそあれ後悔は残るものではないでしょうか
336わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 22:00:50.32 ID:ukO2VUNE
>>320>>332の口調の差を見ると学習機能は搭載しているようだが
私だけじゃないもん皆言ってるもんは恥ずかしい主張だということも学習するように
337わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 10:29:09.56 ID:M+R22HdB
何度も送ってるもんとか言ってるけど、
現実的な手続を何度もしてるとは思えないから、配偶者なり他の家族なりが頑張ったか、
はたまたお財布事情を気にすることもないくらいご裕福でいらっしゃるのか

前にわんこ亡くしたけど、そりゃあもう大変だったもん
人間の葬儀もそりゃ大変だったけど、入る墓が寺に建ってたから良かったけど
わんこは墓なんてもちろん建ってないから、まずペット霊園が近くにあるか探さなきゃいけなかったし
(お値段お手頃でも遠くちゃ墓参りにも行けない、実際亡くなって何年経っても命日には墓参り行ってるしね)
費用だって千差万別、悪徳業者もいるだろうから単純に安いとこってわけにもいかないし
延々と財布とにらめっこでしたよ
ちなみに寺が決まってる人間の葬儀だって財布と葬式代でにらめっこ、祭壇で値段全然違うし

人やペットが死んだ直後に金の心配するなんてこの冷酷野郎がとか言うんだろうが
一般市民のお財布事情なんてそんなもんだよ
そんなときに「やんなきゃダメって言った治療だけど実は助かった例は一例しかなかったんだよね!」
などという種明かしをしながら15万の請求されたら「はあ?」ってなるさね
喪った哀しみもあるからなおさら怒り倍増だろうよよ「これ普通なの?」って思うよ
ID:01BX8awRにははした金でも、一般市民にとっちゃ大金だし

いや本当に、亡くなった直後に金勘定について一切考えることなく
ひたすら泣いて悲しんでめそめそしてれば良かっただけの人はうらやましいよ
とにかく金勘定含めてすべて終えてから虚脱して喪失感に耐えなきゃならんかった身としては
338わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 12:36:50.90 ID:zDMgllUq
足を切断しても猫は生きていけますって言われて
溶解剤を使わなければ切断するとような気になって溶解剤使用をお願いして
翌日になって聞き直すと良い症例は1件で???ってなって
あげくに死なれて医者不信ってことだと思う。
今までも、誤診続きで大変だったようだし。
猫を助けたいって気持ちが大きい分不信感も大きくなったと思う。

私も最近父親を送った身だけど
葬儀の手配や会社の後継者問題で悲しむ時間はなかった。
ホントひたすら泣いて悲しんでいられる人がうらやましい。


339わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 12:47:33.30 ID:6ipxI5O9
死が隣り合わせの病気を喘息と誤診されちゃあ…と思うよ
お金の話題を振るのは、高い!勿体ない!じゃなく
この治療+この値段は悪徳医師なんじゃ…って不安からでしょ
その判断基準の一つとして頻繁に金額を出してたんだと思っていたんだが

あと亡くなったあと気にしたのは遺体の腐敗だった
今の眠っているようなうちに…とかいい火葬場に…とか慌ただしかった
死後硬直→硬直解けまでいくと目や舌が明らかに違ってきてたから急いだよ
340わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 13:11:00.87 ID:bMI9yX9t
まあまあ、そろそろスレ違いかもだし
ここのほとんどの住民はわかってるってことでいいじゃん
経緯も知ろうとしない人たちのことはもう放っておこう
あゆちゃんの今の幸せと、姉猫さんの健康と、こっちも自分の猫の幸せを祈ろう
341わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 13:17:00.06 ID:zDMgllUq
そうだね。
ご冥福と猫たちの幸せを祈ろう。
342わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 13:23:05.77 ID:6ipxI5O9
すまん。そうしよう
今年は節電で大変だけど真夏対策も頑張ろう
343わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 14:31:19.23 ID:2SIM/qZ9
最初からこのスレで金額的な事にしろ処置が最善だったかにしろ
聞いてみればよかったんだと思う、専スレなんだし
いきなりボッタクリ病院のスレで死んだらお金払いたくないは
自分ははぁ?って思った
344わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 15:17:24.70 ID:zDMgllUq
払いたくないとは言っていないよ。
薬が合わなかったのではないかと思って納得できないんだって。
たぶん獣医を疑ってもいると思うけど。

治療代は払うそうだし、しつこく追い詰めようとする人って
他に楽しみがないのかね。

345わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 15:21:55.19 ID:6ipxI5O9
釣られちゃダメ
346わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 15:49:56.48 ID:O9iWsfIP
>>342
保冷剤スタンバイおk
うちの子は水遊びが好きなのでまだ助かるよ
とにかく揺れないこと、そsて去年みたいな超猛暑でないことを願う
347わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 18:51:18.61 ID:PHmBuxcI
たくさん釣れてよかったねww
だからおうちに帰ってねあまりにしつこくて思わず笑っちゃいましたよ


うちは北国だけど昨年の暑さはキツかった
やむを得ず今年はエアコン設置した
節電も大事だけどやっぱり猫の方が大事だもんw
348わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 19:08:37.44 ID:0F+FB2CQ
うちは亡くなった日は一緒にいたよ。1日中。悲しみに暮れた。
初めてじゃないし、信頼できる墓苑さんがあったから、あたふたもしなかった。

亡くなった日の夕方に腕のない医者にぼられた金戻ってこないかな、なんて思わないよ、普通。その冷静さが怖い。
少なくともあのスレに書いた内容はそう感じた。
349わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 20:06:36.05 ID:6ipxI5O9
保冷剤はうちも買った
節電もあるけど停電対策だよ
うち計画停電実施地区なんだよね…
いくら節電しても気温38℃で止められたらどうしようもない…
350わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 21:46:40.87 ID:PHmBuxcI
今年は涼しい夏だといいね!
ていうかそうでないと困る
この冬を乗り越えたから次はこの夏を無事に超えて欲しいよ
351わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 22:02:49.36 ID:EInjqr/I
今年は蒸し暑い夏になるそうな。

( ̄ω ̄;)
352わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 22:32:39.57 ID:HncxaQoY
蒸し暑い夏…聞いただけでゲンナリしちゃうな
気温が高いのは保冷剤でしのげそうだけど湿度はどう対策しよう…
停電時間の前に除湿器かけて停電中は保冷剤や凍らせたペットボトルとかで室温下げたらなんとかなるだろうか?
353わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 22:39:41.10 ID:6ipxI5O9
うちの猫は湿度は気にしてないっぽい
とにかく気温だ…主治医に30℃以上だと心拍数が上がると言われてるんだ
それを長時間連日なんて心臓が耐えられるのか怖いよ
354わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 20:08:46.54 ID:/RBs6nbS
夜間緊急で猫を入院させたら死んで帰ってきた。
心臓が悪くて肺水腫、入院3回目。

エコーで血栓の確認は出来なかったけれど
血栓が出来てるかもしれないって言われて
足を切ることになるとか言われて溶解剤を使うことを承諾。
でも翌日亡くなってしまい、1日半の入院で15万を超える請求。
生きて帰ってきたなら幾らでも払うけれど、
薬が合わなかったのではと思うと納得できない。
355わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 21:16:35.76 ID:ssiYxrLh
>353
エアコンに頼るつもりだったけど浜岡ストップでいよいよ大規模停電が現実に起きそう…
うちも暑さには弱そうだし、いっそ北極圏にでも引っ越したいよ
356わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 22:04:12.43 ID:JmgA93Sb
去年の夏、数分間の通院中ですらハアハアが始まったんだけど
キャリーにタオルでくるんだアイスノンを仕込んだらハアハアしなくなって、肉球の汗もなくなったよ

アイスノンや保冷剤は必ずタオルで包んで留める
そして絶対に目を離さない
もし、タオルがずれて直に触れたら一大事

赤ちゃんグッズで袋も売ってるから色々工夫して乗り切りたい…
357わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 04:44:45.94 ID:OsLAb+eO
>>354
お悔やみもうしあげます
突然のお別れ、辛いですね

でもでも
今まで大事に育ててくれてありがとう
おいしいご飯ありがとう一緒に遊んでくれてありがとう
って猫ちゃんあなたに対する感謝の気持ちでいっぱいですよ
358わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 06:03:47.03 ID:ZJ8fahF2
354は何を狙ってコピーしているのでしょう?

おととい
あゆが息を引き取った病院から請求書が来ました。
16万弱の請求で、
「振込料手数料はご負担いただきますようお願いいたします」
と書き添えてありました。

担当した獣医が今日出勤するので
今日支払いに行きながら詳しい説明を受けてきます。

1日半の入院で静脈点滴2、薬剤持続点滴2
血栓溶解剤1、インスリン注射1、皮下注射16本。

夜間緊急で病院に連れて行った時診察室から
「ギャッツ」という声を聞いたのが最後に聞こえたあゆの声でした。
点滴のほかに何本も注射をされて痛かったのか
意識がなくて痛みを感じずに済んだのか
怖いこと、痛いことを感じずに逝ってくれたと思いたいのが今の気持ちです。



359358:2011/05/11(水) 06:32:41.22 ID:ZJ8fahF2
1日半と書きましたが正確には29時間の入院でした。
29時間で16本も注射を、、、、と思うと不憫です。

世界中の猫が幸せになってほしいと思うばかりです。
360わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 08:08:59.37 ID:ZnivVjNn
停電の危機は関東東北だけの問題じゃなくなってるな
昨夜は近畿で震度4だし暑さ対策は今からやっておかなきゃかも
日中留守にする家は本当に大変なことになると思う
かかりつけにも相談してみるけど、いくら対策と言っても限界ありよなあ…

361わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 09:49:47.14 ID:m6pomnCh
29時間で16本の注射か。

362わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 00:25:31.76 ID:Kq7Hsq27
なんか、それは……おかしくない?
わかんないけど。
363わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 04:06:46.48 ID:GuUss8j5
「クリアクター」という新薬をご存知ですか。
臨床数が少ない血栓溶解剤だそうです。

家の猫は動物実験の材料にされたようなものです。

364わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 08:40:02.05 ID:G8GcBKgr
新薬って言ったって、特許切れてないだけでもう何年も前からあるし、症例数も病院によって全然違うよ。
365わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 09:24:24.81 ID:bE71PdT7
>>363
本人か、なりきり荒らしか知らないけどもう来ない方がいい
本当にあゆちゃんの飼い主さんだとしてもそろそろしつこいよ
ここはあなただけの愚痴スレではないんです
今までは擁護して来たけど、これ以上はあなたも荒らし
いつまでも皆があなたの味方だと思わないでね
スレの空気くらい読んで、もう来ないで本当に
366わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 09:44:54.26 ID:9G3/bAq0
なりきり荒らし横行の予感。

悲しむ人を叩きたいだけの卑劣な奴ら。
367わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 10:01:38.24 ID:+KWbEuDy
なりきりか本人かはわからないし
一切レスつけず完全スルーにしようよ
荒らしは叩かれるより無視が一番凹む

荒らしがパソコンと携帯で自演レスつけるかもだけど
皆で無視してれば飽きるよ
368238:2011/05/12(木) 14:25:25.51 ID:8VxjjQAf
ずいぶん時間が経ってしまいましたが238です。
あのとき励ましてくださった、温かい言葉をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。
242の書き込みのあと、20分程してに、一声きゅううと鳴いて、眠りにつきました。
穏やかな顔で、寝かせていたらほっぺたをひくひくさせて、起きてきそうでした。

私はこのとき、結婚式とそれに伴う引越しを3週間後に控えていました。
あのこは、それらでばたばたするのが分かっていたから、余裕をもって旅立った
のかなとも思いますが、それらの大変さよりも、あのこの方が大事でした。
あのこのためにペット可の新居も契約したばかりだったのに。
今も、思い出すと涙がとまりません。
特に、新居ではまわりに猫を飼っている人が多いので、毎日猫の鳴き声が聞こえて
います。(家の中にいるとほとんど聞こえませんが、通路とかで)
その中になんであのこはいないのかな、あのこの姿がないのかなと思うと、やっぱり
辛いです。

出来るだけの事はして、自分を死に場所に選んでくれて、何もいうことはないはず
なんですが、やっぱり喪失感だけはなかなかすぐには埋まらないですね。
部屋が変わっても、名前が変わっても、浮かんでくるあのこの姿はあのときのままで
目が合うと可愛いポーズをして見せたり、かまって欲しくてじっとこちらを見ていたり
モニタの上で私と一緒に寝ようと船こぎながら眠いのを我慢して、結果モニタから落ち
たり。

今は虹の橋のたもとで、他の猫たちともう痛むことのない身体で遊んでいることと
思います。
そしてうちのこたちの分まで、みなさんの愛する猫達が長生きできるように、心から
願います。

369わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 15:11:41.14 ID:x7ntHras
一歳6カ月オス去勢済みです。
検診で先天性の拡張性心筋症だろうと
診断されたのですがまだ症状は現れてないし
今すぐに何かある訳じゃないから塩分摂取だけ
気をつけるようにと言われました。
自分で調べたら温度に気をつけるとか
水分を十分にとらせるという位しか
見つからず、気をつけようがわからなくて
困っています。
ここ数日食欲がない日もあり、不安なのですが
問い合わせると「大丈夫心配しすぎないで」と
獣医に言われてしまいました。

心構えというか、こういう症状があったら注意するとか
教えていただけますでしょうか。
370わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 16:51:19.65 ID:+KWbEuDy
>>368
ああ…そうか…
痛みがないようだったから、それだけは救いかも
猫ちゃんきっと新しい生活でも幸せに暮らせるよう祈ってるよ
つらい闘病生活お疲れ様でした
>>369
拡張型なのか…まだ若いのに神様は残酷だ
うちは肥大型なんだけど、血管収縮が発作の原因だから温度管理には万全を期してるよ
あと驚かさないこと、ドキドキするような事態を避けることかな

拡張型は呼吸異常が多いと聞いたけど末期以外は肥大型同様、見た目はわからないんだよね
みんなで頑張ろう
うちは闘病5年目、まだ見た目の症状なしで頑張っています
371わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 09:58:41.88 ID:KlMkhhbZ
>>368さんお疲れ様でした。
気に障ったらごめんね。穏やかな最期は私の理想です。
心筋症の最期で、あなたの猫ちゃんのような静かな痛みにのたうち回らないのは救いだと思います。
ご結婚おめでとうございます。どうかお幸せに。
>>369
ごはんは何をあげてますか?
市販品は塩分が強いので主治医に相談してみたらどうでしょうか(もうやっていたらごめんなさい)
腎不全まとめhttp://www14.atwiki.jp/jinzonuko/に塩分対策の工夫が色々あります
つきなみだけど興奮したり走り回るのを避けるようにする方がいいかもしれません。
心臓がばくばく言わない工夫が、家でできる最大のケアだと思います。
これからの季節、高温は本当に気をつけてください。
お風呂が苦手な子は、タオルで拭く程度にするとか、日常生活のちょっとした切り替えだと思います。

心筋症は治りませんし、治療法もないですが、ここには発覚から10年という人もいます。
希望を持ってがんばりましょうね。
372369:2011/05/14(土) 16:22:19.97 ID:jhB5joe8
レスありがとうございました。
こちらのログを読んでうちはどうなるんだろうと
不安が募りましたが、皆さまのように
精一杯できる事をし、できる限り長く一緒に
暮らせるよう頑張って行こうと思います。

症状を出さずに5年も行けるのは希望が出ました。
塩分と温度管理と興奮させない…まだやんちゃ
なところが残ってるので最後が難しそうです。
腎不全まとめも読んでご飯も見直してみます。
一番やらなくてはならないのは私自身、もっと
病気について勉強しなくてはならないですね。
頑張ってみます、ありがとうございました。
373わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 22:23:06.22 ID:6s/LodHX
初心者です。初めて書き込みさせて頂きます。
うちの猫は4月2日に下半身のふらつきより心筋症の診断を受けました。
エコーでみると血液の逆流がひどく、「いつ止まってもおかしくない」と言われています。
一人暮らしなので、ウィークデイは猫だけです。(昼休みには必ず見に帰っていますが・・)
せめて休日はと、ずっと猫と一緒に過ごしています。
老猫であるため、腎臓機能もおちてきており、頼みにしているベトメディンもよく吐いてしまいます。
日に日に弱っていく・・また、いつ血栓が飛ぶかもわからないという恐怖から、
先週から精神安定剤を使用していますが、心臓が痛いのが止まりません。
私より猫の方が、ずっとつらいのに、自分で自分が情けないです。
ほんとは不安な顔など見せないようにして看病したいのに・・・。
もっと強くなりたいです。皆様はどうしているんでしょうか?
374わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 00:09:50.81 ID:nRFWkdA4
>>372
覚悟はしても絶望はしないで下さい
うちは左心室壁6.5ミリで発覚して今年で10年、1度も発作は起きていません
壁は現在8〜9ミリになっていますが現在13歳です
>>373
留守番させるのは本当に心配ですよね…
私は発覚時は恐怖と絶望でしばらく泣き明かしました
恐怖心ばかりでしたが生き物は必ず死ぬもの
だったら生きている間は最高に幸せにしたいと思い今に至ります
あなたも強く頑張っていると思います。情けないのではなくそれだけ猫ちゃんを想っている証拠です
375わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 07:52:27.22 ID:NgGN/XDv
苦しまない最後をとしか考えられない今日この頃です。
376373:2011/05/15(日) 10:42:33.06 ID:x0dZDenK
>>374 >>375
レスありがとうございます。
うちの子は昨日から調子が悪く、落ち着いて眠れないようです。
本当にこの病気を抱えた方は、生きた心地がしないと思います。
私も苦しまない最後だけが望みです。

377わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 10:35:07.84 ID:SaID8dtY
ネットで調べてみても分からなかったので
お聞きしたいのですが
心筋症の猫ちゃんに「プレドニゾロン」って処方されるのでしょうか?

血液検査では白血球などの異常はありません。
378わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 12:37:50.03 ID:5wd+mj9k
>>377
ステロイドのこと?
まず主治医に聞いたほうがいいよ
ネットで仕入れた素人知識は時に命を奪う結果にもつながる
もしあなたのうちの猫ちゃんが処方されているなら、まずそれが何で何の目的で使うのか聞くこと
それがあなたにしか出来ない、あなたの責任でもあると思うよ
379わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 13:26:44.41 ID:lmQUWSYI
>>377うちは心筋症にはステロイド剤はよくないって獣医さんに言われましたけどね。
たぶん心臓以外に問題があってプレドニゾロンが処方されているのだと思います。
うちは心臓以外にいま肝臓が悪いのでステロイド剤もプレドニゾロンよりごく微量ですが処方されてます。

なぜその薬を使うのかはちゃんと病院で聞いてみたほうがいいと思いますよ。
380わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 15:41:58.08 ID:GZR+xRFo
亡くなった子の夢をみました。

もう猫も犬も飼いません。
381わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 17:55:22.83 ID:5wd+mj9k
>>378だけど
うちは心筋症検査のとき、この子は喘息の気があるかもと言われたんだけど
喘息治療となったらステロイドを使うと言われたよ
>>379さんのところもそうだし、個体差、医師の判断の差があるから
ネットは正確でもないし的確でもないと思うよ

382377:2011/05/18(水) 18:40:45.20 ID:JJVIDo78
>>378
>>379
>>381

レスありがとうございます。


先週、様子がおかしいので病院に行ったところ、心筋症
(命の危険があるためレントゲン、エコー検査はせず、
聴診器で心不全独特の雑音が聴こえるため、80%心筋症で間違いないと)
診断されました。

それで今回が2回目の病院だったのですが
先生が不在との事で助手?のようなかたが診察をし
処方された薬がプレドニゾロンで、調べるとステロイド剤だったので
心筋症にはステロイド?なのか調べても分からずこちらで質問させていただきました。


そろそろ先生が帰ってきていると思い、先ほど電話で聞いてみたのですが
前回、足に力が入らないみたいで、すぐに座り込んでしまう。と私が言ったため
今回、この薬が処方されたみたいです。

田舎住みのため、病院まで車で30分ほどかかり
病院では恐怖で震える音が聴こえるほど怯えて呼吸が荒く
危険だと言われ、きちんとした検査をしていないので
推測での治療、副作用の強いステロイドの服用はすごく不安です。
何がこの子にとって良い方法なのか、色々考えてしまいます。

不躾な質問に答えて下さり、ありがとうございました。
長文、失礼致しました。

383わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 01:49:42.81 ID:L79pkgtx
>>382
医師の連携が取れていないのは不安だ…
通院はうちもひどく怯えるし、何がこの子のためかって気持ちはよくわかる
回復して今後苦しまないよう祈ります
384わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 16:47:56.32 ID:yvDlFkGO
>>245
亀レスながらサンクスです。

>幸せな猫ちゃんだよ絶対。
>20歳なんてすごい。目標にしたいな。

そう言って貰えるだけで救われます。
悪くなってから色々と調べて、猫の予防接種の存在、
手作り食が良いとか、思うところは色々ありますけど、
結局、寿命なんて色んな要因の結果ですからね。
避妊以来、17〜18年も病院の世話になる事無く、
予防接種もせずカリカリメインで長生きしてくれただけでも
その生命力に感謝しないといけませんね。

>心筋症判断はレントゲンとエコーだけど、それができないのは仕方ないね

何でちゃんとした検査をしないのか疑問だったんで、
先日、病院に行って聞いたところ「エコーが古い」そうで。
地域密着型って感じの小さな病院なんで。
で、別の病院で聞いたところ、最新のエコーもあるし、
抜いた胸水も15分あればその場で遠心分離機で検査出来るそうで、
次回はそっちの方で確定診断をしようと思っています。

病院選びって、先生の考え方や設備の問題もあるし難しいな、と。
設備に疎いベテランか、最新を取り入れた若手か、みたいな。
385わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 12:44:34.35 ID:CyZiiIr+
>>384 病院選びは本当に難しい問題です。直接生死にかかわるかもしれませんから。
うちの子も6月で17歳になるのですが、病院嫌いの子で通院の消耗が激しく、心筋症発覚後、
1週間位で自宅から1番近い獣医さんに転院しました。もちろん獣医さんとよく話しあって、
「この人なら信頼できる。」と確信できたからですが。設備は前の病院より劣ると思います。
「もしかしたら」の時、後悔するのかもしれませんが、決心して行動しました。
あくまでも参考までに、自分の場合を書きこみました。
386わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 14:15:41.57 ID:Noph19b4
運…としか言いようがないかも
設備や距離もあるけど相性もあるよ
うちの主治医は私にとっては休日も診てくれて、とくに治療もなく説明だけなら診察料は取らない
検査結果や治療方針の説明はくどいほど、猫にも優しく、偉そうでもなく、他の子も何度も命を救われたと思ってるけど
親戚は「あんな嫌味な先生初めて。最低な守銭奴。」と散々な評価だった

一体何があったんだろうと不思議なくらいだから、人によるんだなあと思うよ
387わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 23:43:57.87 ID:lTccx1p8
>>385>>386
ホント難しいですよね。
家からの近さや設備は勿論ですけど、
腕はどうなのか、どんな先生なのか。
人柄は信頼出来ても腕が悪いと意味無いですし、その逆もまた。
でも、ヒト対ヒトの段階で相性が悪いと難しいですからね。
最終的には納得する事なんでしょうけど、
飼い主側の納得か猫側(飼い主のエゴ抜き)の納得かでも違いますしね。
388わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 13:06:20.36 ID:yaOey7y0
うちの猫はこの病気とわかるまで病気のことすら知らなかったけど
ある獣医の調査では死亡原因の10%が心筋症だってデータがあるみたい
腎不全が33%で死亡原因の1位だったんだけど、心筋症は4位
多いんだね…
389わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 22:17:06.80 ID:CjAW6afH
保守
390わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 17:33:54.40 ID:w4WO+ln3
甲状腺機能亢進症が発覚して絶望していたけど
甲状腺の投薬開始から50日、心拍数が2/3に、呼吸数も同様になりました
病院での検査時に心拍175なんて何年ぶりに見た数値か…
左心室壁の厚みも停滞のまま、一時は進行が加速し始めてあきらめかけましたが
これでまだまだ幸せな時間が過ごせるかもしれない

あとは副作用などの対処療法のため通院回数が増えたのが心配ではあるけど
まだいけると信じてがんばります
391わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 19:36:34.18 ID:eyau8sNq
どんな症状があれば甲状腺検査する方がいいんだろう
通院ストレスを増やしたくないけどうちも10歳越えてるから不安はある
392わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 19:40:06.13 ID:7snXSYDQ
>>391
ご飯いっぱい食べるのに痩せてくるとか、サカリのような鳴き声とか・・・
だったような気がする。
393わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 20:03:43.23 ID:y7T+Nlil
他の病気の治療で心筋症の症状が緩和されるなんてことあるんだね
この病気はもう進行の一途だと思ってた
通院が増えるのは私も考えちゃうけど、良くなってるなら体調もいいはずだし
394わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 01:03:36.20 ID:4fADXq+q
体重が6キロ近くあるんで心筋症が不安。
395わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 07:59:44.02 ID:B61rEOPO
>>394
うんそうだね(棒
もうちょっと心筋症について調べてから不安がればいいと思うよ。
396わんにゃん@名無しさん:2011/06/12(日) 08:09:46.14 ID:78imzgAs
暑くなってきた
そろそろ保冷剤の出番か
397わんにゃん@名無しさん:2011/06/18(土) 20:46:53.84 ID:gS9CkIkv
来週あたりから気温上がるようだね
充電式送風機準備しておいた
398わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 10:47:06.72 ID:s2RzRYE9
二匹飼ってる猫のうちの一匹がここのところ病院通いで大変だったので、
もう一匹(7歳♀)に殆ど気を配れてなかったのですが昨日一時的に呼吸が荒かったので、
心配になって病院に連れて行った所、肥大型心筋症が発覚。
エコーの結果で先生にあっさりと言われ、驚いたけど悲しむ暇もなく、
薬をもらい、数日後にもう一度来るよう言われて帰宅。
夜の7時に出て10時半に家について疲れてたし、ご飯と薬あげてから一緒に寝た。
今朝になって目を覚ましてようやく悲しみが追いついたようで号泣。
昨日は一時的で治まっていた荒い呼吸を今日は朝からしてるし、
もうどうしたらいいのかわからない…
399わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 13:27:47.53 ID:+8EIyetK
>>398
呼吸に異常があるのは肺水腫をは発症してるかもしれない
それで投薬だけだったの?
もし動かせるなら今のうちに近い病院に替えてみてはどうだろう

エコー結果、左心室の厚みは何ミリだった?
心拍数などもどうだったか聞いたほうがいいと思うよ
400398:2011/06/24(金) 19:50:34.34 ID:s2RzRYE9
>399さん

レスありがとうございます。
昨日病院では心電図、聴診、心臓のエコー、血液検査など受けましたが、
肺水腫の場合、何でわかるのでしょうか?
住んでいるところが田舎で、今行っているところでさえ片道50分かかるので
他の病院に替えるということはちょっと難しいです。

左心室の厚さはエコーの際、毛がじゃまをして不明瞭だったため、
数日後に毛を刈ってからエコーをやり直すことになりましたが、
かなり分厚くなってるとも言っておられました。
心拍数は興奮状態の中でした心電図で218でしたが、
普通どんなに興奮していても180ぐらいだから異常だということで心臓が疑われました。
ただ、診察時は呼吸も安定し、心雑音もなかったため、
とりあえず出した薬が効くかどうか数日様子を見てと言われ、帰りました。
車の移動時間、病院の待ち時間が長すぎ、それだけで昨日は相当猫にストレスがかかったと思います。
だからと言ってつれて行かないわけにもいかないのですが、
これから緊急の際などどうなるか不安です…
401わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 21:11:44.77 ID:OzyVlNBo
>>400
お疲れ様

エコーは気があると空気を挟むことになって超音波が届かないらしい
肺水腫はレントゲンでわかるよ
というか心筋症判断でレントゲンは不可欠。見た目でもわかるらしいので
来院時の心拍が218は早いけど、うちも250とかになります
家では180ギリギリくらい。これで中期、発作なしです。
壁の厚みは8ミリ。

診察時に呼吸が正常だったなら、もしかして室温もあるのかも?
気温管理は万全にしてあげてください
こんなご時世だけど、アイスノン枕を作ってあげたりとかでもいい。
もちろん直接肌に触れたりしないようにしっかりくるんでね。
猫も30度以上は暑く、呼吸数、心拍が早くなり心筋症の子には命取りです。
402398:2011/06/24(金) 22:39:09.56 ID:s2RzRYE9
>401さん
ありがとうございます。少し冷静になれました。
レントゲン、次の時にやってもらえるか聞いてみます。
発作などが起こりえる病気なんですね。
ネットで調べても希望の無いことばかりで落ち込みます。

日中の暑い間はぐったりと寝ていたのですが、涼しくなってからは
ウロウロしだして食欲もあったので401さんの言われるように
暑さのせいだったかもしれないです。
明日からしっかり暑さ対策したいと思います。
403わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 22:56:18.83 ID:OzyVlNBo
>>402
一番怖い血栓発作は前触れもなく来るからどうにもできないけど
血管の収縮を招くことを極力回避すれば、危険性は減るかもしれないと思っています

びっくりさせない、寒すぎない、暑すぎない、怖がらせない
簡単そうでいて、毎日24時間のことだからたいへんだけど
お互い、良い状態を保てるようがんばりましょうね
404わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 11:45:31.92 ID:qj0J6jAj
塩分も厳禁な
食べてくれるなら療法食に切り替えるべし
ただし必ず医師に相談してからで
405398:2011/06/26(日) 00:08:29.49 ID:RUoWlLKJ
>403さん
色々と親切に教えて頂きありがとうございます。
暑さ対策のために保冷剤やジェルマットなど購入しましたが
どうもお気に召さなかったようです…

血栓についてですが、昨年の9月頃に左足が壁際に面した時のみ上げていた事があります。
壁や物に尻尾をくっつけ、足を上げていたのですが、そこを離れるとすぐに下ろし、
走ったりジャンプしたりと普通だったので、あまり気にしていませんでした。
ただその後も壁際にいる際に、何度かその仕草がみられ、
もしかすると今でも壁付近に立った場合には上げるかもしれません。
心筋症で血栓が出来た場合、激しく痛がり足を引きずるとあったので、
関係ないだろうと思っていたのですが、ネットで調べるうちに血栓が自然に溶け、
元通りになるケースもあると知り、もしやあの時、血栓が出来ていたのでは…と思ったりしています。

それに加え、やはり今日も呼吸が速いままなので、出来るだけ早く病院に連れて行きたいと思います。

>404さん
病院に心臓病用の療法食が置いてあったので、次行った際に薦められるんではないかと思います。
塩分も気をつけるようにします。ありがとうございます。
406わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 02:23:35.36 ID:La9zFOHl
一刻も早く利尿剤の投与が必要だと思います。
407わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 13:29:42.98 ID:KM7Bpvbt
利尿剤使うかは医師の判断だけど
気温の低いときにハアハアは肺水腫の可能性高いかもなあ

どうか無事に回復してほしい
408398:2011/07/01(金) 12:23:18.90 ID:C+37PL+3
病院で診てもらいましたが、レントゲンの結果、肺水腫や胸水、腫瘍などは無く、
心臓も心筋が厚くなってはいるが、収縮はちゃんとしているとの事でした。
足のことも本当に血栓が詰まって麻痺した場合はそんなもんじゃないと言われました。
呼吸が速かったのは暑さのせいだろうと言われましたが、涼しい時でも速かったりするので、
未だ謎が解けません。
寝ている時は殆どが一分間に20〜30回ですが、突然40〜60回になることがあり、
治まるまで何十分、時に一時間ぐらいかかります。
肺水腫や胸水でなくても、心筋症の場合、呼吸が速くなるのは普通なのでしょうか…
409わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 17:52:33.65 ID:cqsw95Jm
>>408
片道50分お疲れ様

過呼吸には絶対何か原因があるらしい
口を開けてハアハアとやりますか?暑くても涼しくてもやるのは
肺水腫、肺気腫(心筋症由来、甲状腺機能亢進症由来)の可能性が高いと前に主治医に言われています
咳も出て来ると危ないそうです

心筋症で左心室壁が厚いなら、ミリ数にもよるでしょうけど収縮は出来ていても正常ではないはず
近くに病院があれば猫ちゃんの落ち付いているときに再診をしたほうがいいと思う

血栓が飛ぶと「鳴き叫びのたうち回る激痛」と言われますが
前スレからこのスレには血栓でも苦しまずにいた子も数例います
あきらめないで、希望は持とうね
410わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 17:53:09.83 ID:cqsw95Jm
連投ごめん

近くに病院があれば、は他の病院という意味です
411わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 19:18:29.18 ID:20RAWbIY
>>408
心筋症の診断で投薬は始まっているの?
何にせよ、普通ではないんだから慎重にいきたいよね
ねこのストレスも考えなきゃだから通院は悩むところだけど
目に見えて呼吸異常があるのに対処なしはちょっとねえ…
412398:2011/07/06(水) 16:32:11.16 ID:PvfpJ0NA
>>409さん、411さん
レスありがとうございます。
レントゲンで胸部はきれいだったため、別の原因を疑っていたのですが、
先程、寝ている最中に呼吸が乱れたかと思うと、口を咀嚼しているかのように
カクカクさせた後、顔面がピクピクと痙攣しだしました(数秒間)。
その後、半目状態で寝ているのか起きているのか判らない感じだったのですが、
こちらが呼びかけると目を覚まし、起きて餌も食べたのですが、
色々調べると癲癇発作の症状に非常によく似ている気がします。
心筋症からくる心臓発作でこのような事はあるのでしょうか…
413わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 19:35:23.28 ID:AogGFbud
>>412
ふざけたり、茶化したりする気はないからどうか怒らないでね

それ、熟睡したときにやるピクピクじゃない?
うちのも熟睡に入ると半目でもぐもぐ(たまにぴーとかきゅーとか寝言?も)
呼吸は早く浅くなり、手足から耳までビクビクッとやります
もちろん、癲癇かもしれないから慎重に判断しなきゃだけど、念のために聞いてみました
414398:2011/07/06(水) 20:44:11.54 ID:PvfpJ0NA
>>412さん
レスありがとうございます。
確かに熟睡時に瞼や手足がピクピクすることは今までもあったのですが、
今回の場合、数分前に目を覚まして荒い呼吸をしているのを見ていたので、
痙攣の際、丸くなって目を閉じてはいましたが、実際に眠っていたかは微妙です。
あと顔の痙攣が電流の走ったような感じで、瞼など一部分では無く、全体がビクッビクッとなっていたので、
夢などを見て痙攣している感じにしては激しいな、と思いました。
でも確かにこれだけ癲癇や発作と決め付けるには曖昧なので、
もう少し様子を見て、同じようなことが起こるようであれば病院に連れて行こうと思っています。
415わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 23:22:36.41 ID:AogGFbud
うーん、そうかあ
結局過呼吸の原因はわからないままなのかな?
心筋症の投薬も開始してるんだろうけど、不安だね…
苦しいはずだからとにかくそれは何とかしてあげたいよね
416わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 23:52:49.70 ID:aCY45t7M
心筋症の進行度がどのくらいで、どんな投薬をしてるかもわかんないし
何とも言えないなあ
異常な呼吸は合併症もあるかもだけど、薬は何を飲んでるのかな
医師が目に見える症状を放っておくなんて信じられないよ
病院の距離もあるんだろうけど、セカンドオピニオンした方がいい気がする
417398:2011/07/07(木) 09:51:49.65 ID:/hLMZNWE
>>415さん、>>416さん
ありがとうございます。
薬の名前や心筋症の進行度など、聞かなければと思っていたのですが、
タイミングを逃してしまい、聞けないまま終わってしまいました。
エコーの際、心臓の状態を見て、「確かに厚くはなってるけど、
そこまで酷い状態じゃないし、あなた心配しすぎ!」と言われたので、
呼吸異常が出る程、進行してはいないということなのか…

呼吸や痙攣?の他に、頭を振ったり、やたら鼻をクンクンさせたり、
舌なめずりが多かったりと気になる仕草も多いので、
心筋症とは別に、脳とか鼻、咽喉のどこかに異常があるのかな、
なんて思ったりもしていますが、どこがどうなのかはっきりしない状態で
連れて行っても、わからないまま帰ってくることになりそうなので、
もう少し様子を見るしかないと思っています。
セカンドオピニオンも、今以上の設備のある所を求めるとなると相当遠くなるので、
猫の負担を考えると厳しいです。
418わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 14:55:24.04 ID:XuE6140M
あいまいなのが一番困ると思う
「そこまでひどくない」は異常があるってことだよ?
前スレでは6ミリという初期で血栓が飛んで亡くなった子もいた

あなたが猫を守るための義務であり責任だと思うんだ
薬の名前も知らず、何の効果かもわからないのに与えてるから心配ばかりが増えて
「これも病気じゃ、あれも病気じゃ…」ってなるんだよ
薬を飲んで何がどう変わったかもわからないのに、医師に状態をどう説明できるの?

医師に遠慮は不要、礼儀は必要。わかるよね?
猫ちゃんを守れるのは医師じゃない。あなただけなんだよ。
419わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 18:55:56.18 ID:4sdmaXpt
>>417
近所のかかりつけにはエコーすらなかったから、精密検査受けるため大学病院に連れて行った
車で往復5時間。
大きめの衣装ケースにふかふかクッション敷いて、トイレも用意
そこで確定診断と薬を処方してもらい、その後はかかりつけ医に検査結果を報告してケアしてもらった
大学病院って紹介状いるし、地元のかかりつけとの縁も切りたくなかったから、清水の舞台から飛び降りるような気持ちでセカオピ取りたいんです、って言ったんだけど結果的に正解だったと思ってる
参考までに
420398:2011/07/07(木) 20:39:53.97 ID:/hLMZNWE
>>418さん
的確なアドバイスありがとうございます。
正に仰られる通りで自分の中でも心配ばかりが先行している感じで
猫のためを考えると今のままではダメだなぁと思っています。
もうすぐ薬をとりに行くので、その際に今の状態や、薬のこと、
心臓の正確な進行度合いなど、色々と聞いてみたいと思います。

>>417さん
5時間、すごいですね…。
犬猫関係の施設で働いている姉にも相談したところ、
やはりセカンドオピニオンを薦められたので少し考えてみます。
ありがとうございました。
421わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 21:02:04.03 ID:Z2Tf/Onj
>>320
がんばれ!
心配しすぎ、大げさすぎは愛の大きさの証だよ
悪いことじゃない。あとは猫のためにできることを迷わないこと。

うちも通院距離は悩む。暑いしね
アイスノンや保冷剤を用意するといいよ
タオル1枚じゃ長時間触れてると冷たすぎて逆効果
常温地帯も作ってあげるといいかも
422わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 21:06:40.61 ID:Z2Tf/Onj
アンカー間違い
>>421>>420さんへ
423わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 21:54:48.36 ID:d/CKRK+B
保守
424わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 11:20:30.08 ID:hgWorMou
みなさま日々緊張のなか体調はいかがでしょうか?

当方の猫は肥大性なのについに心拍数が日ごとに低下し
100になってきました
こうなると静注は逆に命取りになるので血栓も水だまりもアウト
ちなみに腎臓も甲状腺も併発しています
本人を見ていると信じがたいのですが今夏越えが難しいとのこと

心拍数が薬効ではなく衰弱として減退した方はいらっしゃいますか…?
自力検索ではなかなか症例ヒットせずどうしたらよいか悄然としています
425わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 16:08:12.95 ID:WLdkCDQk
>>424
お疲れ様
うちも肥大型+甲状腺機能亢進症です

甲状腺の投薬を開始して心拍数、呼吸数が落ちてきて喜んでいたくらいなのですが
そんな症例もあるんですね…
どの治療を優先するかは主治医の判断でしょうけれど
腎不全ですか?補液は心臓に負担をかけるらしく
うちは脱水時にも通常の半分しかできなかったのですが、腎不全での補液はどうされていますか?

簡単そうに言うようで気を悪くされたらすみません
とにかくわたしなら猫の苦痛が一番少ないケアを選ぶと思います
どうか、最後まであきらめないで、猫ちゃんにあなたが一番してあげたいことをしてあげてください
426わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 17:44:55.22 ID:6HzPMo9A
>>424
ねこちゃんは何歳?
甲状腺が先か心筋症が先かはわからないけど
もし高齢で甲状腺が先(合併症で心筋症)、さらに腎不全なら衰弱は自然な老化なのかもしれないよ

戦っているあなたとあなたのねこちゃんに無責任なこと言ってたらごめんね
でもやっぱりねこちゃんの気持ちと体が辛いだけの治療なら
大好きなおうちで静かに過ごさせてあげるのも間違いじゃないと思ってる
427わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 18:17:35.80 ID:hgWorMou
>>425
レスをありがとうございます
ずっとスレ違いかと書き込みを迷っていました
補液は自宅で皮下120です
以前は脱水に応じて適宜できたのですが今は120すら様子見です
あらゆる自分の行為が胸水や肺水に繋がらないかと不安の日々です

>>426
レスありがとうございます
本当にうれしいです
出会ったときはもうオトナ猫でそれから13年一緒にいます
3年前に犬歯はすべて抜けました
若くして苦しむコもいる中とても贅沢だとは思うのですが
どうしてもあきらめきれなくて

おふたかたとも介護の中レスをくださりありがとうございます
「は?猫で気落ちしてんの?」的な反応しか周囲からは得られないので
本当に心強く思います
428わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 18:46:53.29 ID:6HzPMo9A
涙出る
あなたのねこちゃんは絶対これ以上ないほど幸せだよ
あなたがねこちゃんのためにしていることは何一つ間違ってないはず
これから長く穏やかに過ごせるよう本当に祈ります
429わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 19:05:10.62 ID:hgWorMou
>>428
本当にありがとうございます
肥大性心筋症→いかに心拍を下げるかで
皆様苦悶しているところだというのに
「衰弱」レベルになって割り込んですみませんでした

先週エコーでみた心臓は先月みたそれとはもはや違い
その弱弱しい動きが目に焼き付いています
動いてくれているだけ喜ばなければいけないのに涙が出そうでした
気持ちは伝播してしまうので
これまでと変わらずに「なんだかかまってくる変なオモシロおばさん」を演じきります

430わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 01:22:58.05 ID:KxbrTai2
みなさま、列島を奇妙に通過した台風でしたが
その後いかがでしょうか・・・

冷夏ではないけれど去年ほど暑くはないとかいう予報を
ただただ信じ、祈り、過ごしております
431わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 06:59:17.29 ID:cfUkNsWk
>>430
毎年冷やしすぎずは心がけてるから節電の年も今のところ変わりなく。
ただうち計画停電でばっちり消されるから本当に不安…
去年は通院時にハアハアが始まってしまったので猛暑が過ぎるまで検査もずらしてもらったくらいだった
タクシー移動だから外気に触れるのなんか合計10秒くらいだったんだけどなあ…

今月始めから充電式送風機や保冷剤入り枕などを使わせて慣れさせておいてるよ
432わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 12:36:54.49 ID:KxbrTai2
>>431
万全体制ですね すごいです!
うちは野良ニャから飼ったせいか?空調が大嫌いで本当に難しいです
空調をつけても室温36度湿度80の部屋に自ら移動してしまいます

あらゆる対策グッズも玉砕

今回の台風では逆に雨適度の自然の涼しい風が数日続き
かなり危険な病態なのに
のびのびと今までにない様子を見せたので
「自然にはかなわないな」と深いため息…

冷凍したペットボトルをタオルでくるんで外気が吹き込むそばに置いてみようと思います
きっとこれもボツだろうけれど・・・
433わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 14:31:53.08 ID:Q4h+EzOM
>>432
節電のご時世にあれだけど
エアコン入れて窓を細く開けておくと自然の涼しさに近いかもよ
434わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 14:38:57.99 ID:KxbrTai2
>>433
!思いもつきませんでした!
あれではありますがやってみます!
435わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 20:37:48.83 ID:qnGEv+53
>>432
風通しがいいだけでちょっとは違うかも
あと立った人間の頭のあたりの気温と足元ではけっこう気温が違うし

猫も自分で「暑い。もーダメ」と思えば涼しい場所を選ぶんじゃないかな
甘いかな?あなたはあれこれ苦労してるのにごめんね
でもやっぱり猫ちゃんのストレスが一番少ないのがいいと思うんだ
ハラハラするのはすごくよくわかるよ
436わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 00:02:05.53 ID:BcGuTNg2
>>435
432&434です
レスありがとうございます

いよいよ暑さが戻ってくるようなので
相変わらずハラハラなのですが…飼い主がこれでは困ったもんですね

よろよろと今にも倒れそうに移動する姿を見て
何ができるんだろう、何がいけないんだろう、と
本当に心細かったのでレスを頂戴して少し楽になりました
ありがとうございます

今日は自然風と気温26度湿度60では寒そうにしていました
むずかしいいいい。。。
437わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 17:57:44.52 ID:9zu6NdVp
腎不全が発覚してから、静脈からの輸液を一週間、体が大きい子だから普通より多めに、と受けていました。
退院後、すぐに呼吸困難で夜間病院へ。
肺水腫で危険な状態になっていました。
その後転院した病院では徹底的に調べてもらい、肥大性心筋症が発覚しました。
心臓が悪いのに輸液をどんどん入れられて、肺に水が溜まってしまったようです。
2日入院したのち、酸素室はもう必要ないと言われ家に帰ってきましたが、一週間してまた容体が悪化、昨晩病院へ。
溶解剤を打ってもらい今朝連れて帰ってきましたが、呼吸は荒いままです。
先生には、もうおうちで休ませてあげて、と言われてしまいました。
この間まで元気いっぱい走り回っていたのに、本当に急でまだ心の準備もできていません。
いま私がこの子にしてあげられることはなにかあるんでしょうか。
438わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 18:38:47.06 ID:2dwkCApu
>>437
お疲れ様
溶解剤ってことは血栓が飛んだってことでいいのかな

肺水腫、血栓が来てしまうと、一度回復してもまた来ると主治医に説明されています
治療法がないので、そのつど対処するしかないそうです
あなたの主治医は悪い意味であきらめたのではなく
猫ちゃんが一番幸せでいられる選択をあなたに提案してくれたんだと思います

そばにいてあげてください
声をかけて、たくさん名前を呼んであげることが最高のケアだと私は思います

酸素室のレンタルもあるけど、機材が大きかったり医師の処方が必要だったりするので
危篤状態のときにバタバタさせるのは私はお薦めできない
つらいし、悲しいでしょうけれど、どうかそばにいてあげて

439437:2011/07/28(木) 03:07:14.12 ID:+7s5Effh
>>438
レスありがとうございます。
昨晩診てもらったときの説明だと、血栓が脳に飛んで脳梗塞になったかもしれないとのことでした。
昨晩はトイレに向かった後へたりこんで、瞳孔が開いて何も見えていないかのように視線を彷徨わせて、お漏らししました。
今日は夕方あまりに苦しそうなので、負担を承知でまた病院に連れて行きました。
病院だと強がりなのか、家ではぐったり倒れこむしかできない子が、しゃんと立ったり箱座りしたりしていて、まるで元気なときのようでした。
診断は肺水腫で脳梗塞のことがあるので前回よりも状態は悪いとのことでした。
酸素室は前回の肺水腫でレンタルして入院中病院に置かせてもらってましたが、
今酸素室に入れると出した時に危険とのことで、ホースを鼻のそばにおいて1時間吸わせてもらいました。
病院だと強がりで無理するので連れて帰ってあげてと言われ、いまうちにいます。
連れて帰るまえ、今月中には…と言われました。
今夜は家族でかわるがわる起きて様子見です。
苦しんだ時にあげる注射ももらいました。
いま水を飲みたそうに見つめてますが、器を近づけても自力で飲めないようです。
スポイトでやると嫌がります。
可哀想でたまりません。
440わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 07:24:17.49 ID:K40sbdQv
気休めにもならないかもしれないけど
血栓が飛んで苦しまないのは奇跡のようなものかもしれないよ
あまりの激痛に鳴き叫び暴れ回り続けることが多いから
何もアドバイス出来なくてごめんね
441437:2011/07/30(土) 10:25:36.75 ID:Z1YouEEC
>>440
アドバイスありがとうございました。
あの後少し回復しましたが、また血栓が飛び、お医者様から最期を看取るための死の前兆を教わるぐらい危険な状態で、バタバタしていてお礼が遅れてしまいました。

痛み止めのせいか、一晩中眠りもせず虚空を見つめて横たわっていましたが、幸い血栓溶解剤が効いたようで、
今は大人しくですが、カリカリ食べたり毛づくろいしたりして元気に過ごしています。
自宅での注射や輸液を嫌がって騒ぐ余裕も出て来ました。

心臓の状態はわずかに良くなって来ているそうなので、とにかく血栓さえ溶かせたらと、
お医者様に相談して、病院のお薬の他にルンワンというサプリを飲ませてみることにしました。
まだ七歳なので、せめて十歳までは…と儚い希望を抱いています。
いつか本当に旅立つときには、苦しまずに行って欲しいと願うばかりです。

苦しい心情を聞いてくださりありがとうございました。
442わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 12:11:31.90 ID:2Wi6Gsbu
>>441
わかるよ、せめて最期は苦しまないでいてくれればって気持ち
私もそう。この病気になってしまってはもう長生きは望まない
ただ、苦痛のない生涯であって欲しい。そして幸せだって思って旅立って欲しい。

あなたの猫ちゃんに苦痛がもう訪れないように祈ります
あなたもとても疲れているでyそうけど、どうか折れずに猫ちゃんの支えになってあげてください
443わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 13:06:35.42 ID:e+D6hpmK
多分誰もが同じだよね。どうか安らかな最期をって願い。
あきらめてないし、やれることはやり尽くすけど不治の病で進行性ならもうそこにしか希望を託せない。
444ぱぱんだ:2011/08/03(水) 03:07:12.49 ID:zEYM6icY
うちのジェリーは、6歳の男の子です。
7月24日の日曜日の午後に突然下肢麻痺で歩けなくなっていて、
その時点では何のことだかさっぱり理解できずにとりあえず
豊州スマイル動物病院に連れて行きました。

血管が詰まる場合は片足に麻痺の症状があるんだけども、
両足がおかしいということは、それをまとめている脊椎の
神経に問題がある場合が多いとのことで、ステロイド剤を
注射してもらい、1週間様子を見ましょう、ということになりました。

しかし、どうも納得がいかず、悪い予感がしていたので、
後ろ足が冷たいなどの症状で検索すると、肥大型心筋症の
典型的な症状であることがわかり、急遽夜間の救急をやっている、
ひがし東京夜間救急動物医療センター に連れて行きました。

レントゲンの結果ハート型の心臓であったり、後ろ足が冷たいなどの
症状の判断から、血栓ができていて、心筋症の可能性が高いとのことで、
血栓溶解の薬品(ウロキナーゼ)と利尿剤を点滴していただき、
午前2時半ぐらいまでの間に、少し歩けるようになっていました。
(夜間の救急なので、7万5000円ほどの医療費がかかりました)
445ぱぱんだ:2011/08/03(水) 03:11:03.00 ID:zEYM6icY
続き
翌日は軽く歩く程度まで回復していたのですが、夕刻までに
再び歩けなくなり、とても呼吸が速く苦しそうでした。
おそらく再血栓だろうと推測。

このときまでにいろいろな動物病院の先生と相談したり、
インターネットを駆使して血栓の溶解にはt-PA製剤を常備している
動物病院でないと厳しいという見解を持つようになっていました。

#このいずれかを常備している病院をおすすめします。
t-PA製剤 アルテプラーゼ チソキナーゼ
Mutant-tPA   モンテプラーゼ パミテプラーゼ

このときまでに、モンテプラーゼを処方してくれる病院がうちから
40分程度の距離にあることを確認して、処方していただきました。

>その後安定、快方に向かっています。
今ではカリカリも食べるし、机程度ならジャンプもするし、
抱っこも要求してくるようになりました。
錠剤のヘルベッサーとエナカルド、低分子ヘパリンの注射を毎日打っています。
現在まで丁度1週間安定しています。あと1週間安定すれば、
最悪の時期を脱したと判断できるかもとのことでした。
明日で低分子ヘパリンの注射が切れるので、アスピリン 10mg / 2日に一度
に切り替えます。その後、個人輸入で、ワーファリン(ワルファリン)に
切り替える予定です。
ここまで回復してくれて本当に涙が出ました。
でも、ものすごい稀な事例とのことでした。
今後一緒にがんばって生きたいと思います。
446ぱぱんだ:2011/08/03(水) 21:21:41.96 ID:zEYM6icY
続き
今朝の段階まで、ワーファリン(ワルファリン)が届くまでの間、
アスピリンで血栓を予防しようと思っていたのですが、
アスピリンを処方しても十分な血栓予防効果が無いと考えている
経験者が割りと多いことがわかってきて、だいぶ迷った結果、
これからワーファリンが届くまでの間は、引き続き低分子ヘパリンの
注射で血栓を予防しようということにしました。
10日分で7000円ほどですが、これを出し渋って、これから10日間の
間にもしも血栓の再発があった場合、一生後悔するだろうと思うと、
答えはおのずと明らかでした。

447わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 22:39:52.71 ID:7V1nZbpz
>>444-446
うちの近所なので参考になりました。
回復してよかったですね
448ぱぱんだ:2011/08/07(日) 01:52:51.07 ID:ICz6wNkp
追記
下肢麻痺と、後ろ足の肉球がとても冷たい+肺水腫という
ような状況から、血栓溶解剤モンテプラーゼ
を処方してもらって1週間目のジェリーです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=0URYJVFTFng

通常通りに歩いており、ご飯を要求してくるようになりました。
右後ろ足の先端の毛が抜けており、一生懸命この部分を舐めています。
先生によれば、足の指の先端あたりが、軽く壊死直前まで行ったかも
しれないとのことですが、神経は来ており、足については、
回復の可能性が高いとのことです。

ビデオは7日目ですが、現在11日連続安定しています。
もう少し安定すれば、危機的な状況はとりあえず脱する可能性がある
とのことです。
心拍は115前後、呼吸は1分間30未満程度です。
449わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 08:22:18.50 ID:9TQRPxWn
>>448
動画を世界配信するほど気持ちに余裕ができたのなら質問
左心室の外側の壁、左心室の出口の管の壁の厚みはそれぞれいくつか計ってある?
安静時に心拍115なら薄そうだね

それと2ちゃんねるで実名を出すのはやめたほうがいい
何かあったとき、最終的に不利になるのはあなただよ
動画までうpして、すぐバレちゃうからね
もし名前を出して深い交流を望むならそういう場でやったほうがいい
ここは良スレだけど、悪名高き2ちゃんねるだってことは忘れないほうがいいよ
450わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 09:32:47.96 ID:5mvPaHt0
ブログでやりなよ。見に行くからさ。
病院名を出したのは引いた…こういう書き込み久しぶりに見たなあ。
あと名前にトリップつけないと、誰でもあなたを名乗って勝手なこと書けるよ。
2ちゃんの書き込みに対して刑事告訴する人が最近多いから気を付けてね。
451ぱぱんだ:2011/08/07(日) 12:44:06.79 ID:ICz6wNkp
申し訳ございませんでした。本当にありがとうございます。
2ch だという認識を持って行動したほうがいいですね。
ブログとか、動物の交流の場を使っていく方向で模索していきます。

エコーは先生の説明を受けたんですが、7mmちょっと超える程度
の範囲だったような記憶があります。左心房は風船のように大きく
なっている感じで、血栓の発生由来は、左心房の可能性が高いとの
ことでした。こちらのスレッドを見ると、それが具体的に何ミリなのか、
ということがとても大切みたいなので、次回検診を受けるときに
具体的名数字をメモしたいと思います。
0が健康で10が末期だとしたら、7か8に到達しているとのことでした。
>>エコーの記録が残っているかもしれないので、あとで先生に
聞いてみます。

病院名を表記したことについて、自分なりの考えを書いてみます。

この病気についてパニックになり、いろいろと検索していたときに
思ったことは、具体的な情報が少なすぎるということでした。

実際さきの表記の動物病院の診断どおりに行動していたら、
今頃はもっとずっと深刻な状態になっていたと思います。
(安静だけだったら死んでいたのではないかと推測しています)

この辺をいろいろ考えてみると、やはり、フィードバックがとても
大事だと思いました。見えないブラックボックスみたいになっている
部分を最低限でいいから透明にさらけ出して、患者はもちろん、
獣医師の先生たちも向上していけるようにするには、
やはり、インターネットである程度割り切って実際の展開を
明記していったほうがいいのかな、と。
獣医師の先生も、飼い主さんも、お互いを気遣って心配するのも
大事だとは思うんだけど、フィードバックがまったくかからないのも
問題なのかな、といまは感じています。
助からない方向の誤診が表記されてしまうのは、攻撃的かもしれません、
助かった方向の成功談が表記されれば、病院が持ち上げられることも
あるかと思います。でも、それで、助かる事例が増えていけば、
獣医師の先生も勉強になると思うし、患者を抱える飼い主さんたちも、
自分で調べて病気と闘っていけるようになると思います。
452わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 00:03:31.00 ID:kd3Z5gle
>>451
動画拝見しました
よかったですね、本当に奇跡です!!

個人的には先般の書き込みは誹謗中傷には値しないギリ範囲だと思います
告訴にかける時間とかお金を惜しむ医療者の方が多いかも

私の通っているところはぐぐってみたらかなり辛辣なことを書かれていましたが
院長いわく「ほうっておけ」「いやなら来なきゃいい」と全く気にしていませんでした

でもたしかにこの場所ではトリップの件などはちょっと心配です

ところで
既にご存知でしたらすみませんが
私は聴診器を使って心雑音をとっています
自宅で飼い主がどこまで関与するか、獣医師によって否定的な方もいますが
うまくいくと、音の変化による進行指標を教えてくれるので
血栓とはまた別の側面で早期対処できるかもです(うちは3回ほど薬を替えるタイミングをうまくゲットしました)

あそこまで回復した姿
本当にうらやましいです
453わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 00:31:48.52 ID:EUqY+FxJ
>>451
7ミリなら肥大型ならまだそこまで末期じゃないはず
うちは6ミリ越えてから投薬が増えたくらいで、現在8.5ミリくらいを行ったり来たり

左心房のそれ、拡張型じゃないの?
左心室の厚くなるのは肥大型だけど、他にも拘束型とか色々あるから
正体のわからないネットで仕入れた知識ではなく、あなたのにゃんこのものだけを見ないと危険だよ
4ミリで血栓の飛ぶ子もいれば10ミリ越えて元気な子もいる

あせる気持ちも、切迫した状態なのもわかるけど
素人個人の判断での投薬は絶対にやめたほうがいい
必ず医師に相談して欲しいよ

エコー記録は必ずとってあるはず
うちは10年分ファイルとビデオで残してくれているよ
ただし画像は素人が見てもまったく何が何だかわからないものだから
医師にあまり強制せずにね
454わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 00:37:18.11 ID:EUqY+FxJ
>>452
私も毎日聴診器で心拍を計ってるよ
ただし、あくまで個人の目安。今日はどきどきが少ないねーって感じ。
医師にも報告してるけど、医師も目安程度にしかとらえてないみたい。

何もしないのが不安だから計ってみている、程度かな
ただ去年より随分早くなってるから、やっぱり現実を突きつけられているようで怖いよ
455わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 01:45:22.37 ID:kd3Z5gle
>>454
452です
聴診器で毎日聴くって実はすごく勇気いりますよね…
私の担当医は結構正直で…病院だと興奮して早くなるのと、周りがウルサイので
細かい音が聞き取れないそうですorz

うちはもう雑音が出ているので、これからどんなふうに雑音が変わっていくか
おさえておきたくもあり、それをリアルに聴いてしまうのが怖くもあり…

でも、ギャロップの時とか明らかに体調が変わるので
負担になりそうなことは事前に避ける、とかの対策はできているので
。。。このまま毎日続けていこうと思います。

音がいつかなくなる日がくるので
聴こえるうちは聴かなきゃ!と、堂々めぐりしていつも聴診しています…
456わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 06:20:13.59 ID:EUqY+FxJ
>>455
わかる。
ゴロゴロがおさまってやっと聞こえて来た心拍が数えるのをとまどうほど早い時の恐怖とか
もっと遅い心拍が聞きたくて、1日に何度も聴診しちゃうよ
病院で2人用の聴診器で主治医と一緒に250/分レベルを聞かせてもらったけど
あんなの家で聞いたら私がパニックになりそう…

うちは5.5ミリで雑音が出ていたし、家で180/分ある…
6年前のエコー写真に数値見たら病院で175/分だから
数字って現実見せつけられると怖くて仕方ないよ
見た目は何も変わらないのに、確実に心臓は悪化しているんだなあって思う
457わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 11:32:29.43 ID:ilOyngBS
心拍、病気発覚直後は一生懸命計ってたけど
基本ご機嫌な奴なので毎回毎回がーーごん、がーーごんと盛大に喉を鳴らしちゃうので
最近はもう諦めてしまったw
せめて寝ているときに呼吸を胸の上下で計ろうと思ったが、
ガン見してると即座に起きて「何ですか?何ですか?」とスリスリ頭突き攻撃が始まるので
こっちもなかなか回数計れないw

なんか獣医師御用達のすっごい高い聴診器だと
喉ががーごん鳴ってても心拍聞こえるらしいんだけど、安物はやっぱダメだなあ
458わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 11:43:48.44 ID:kd3Z5gle
参考になるかわからないけど…
まだ雑音のない時に聴診器を買っておもちゃ兼マッサージ器具として認識させました
聴診器を出すと自ら横になって待機するので楽でした
自宅聴診検討をされている方がいらしたら、この方法、どうでしょうか…

>>457
喉をがごーんと鳴らしている時はそれを主体に聴こうとし
天と地逆転の発想で、逆に心拍自体を「がーごんの背後にある雑音」としてとらえようとすると
わりとききやすいかも…です
リットマンの10分の1価格でも人間の心臓外科医が使っていたのを見たことがあるので
お互い「何ですか?」に応えながらがんばりましょーー^^
459わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 19:01:58.29 ID:3pzzg0ms
みなさんの猫さんがずっとずっと幸せで楽しい毎日を送れますように。
460わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 00:23:25.62 ID:lfa/Gt2o
>>457
困るような、それでも幸せそうなレス、こっちもすごく気持ちが楽になれるよ。ありがとう。
思い切り愛されてるねw
うちの聴診器2000円はがーごん中は全く聞こえないや

また暑くなってきて残念。ハアハア対策がんばろう
461ぱぱんだ:2011/08/09(火) 02:18:52.25 ID:yQ2VD3lS
>>452
聴診器の件、本当にありがとうございます。
実は、偶然我が家には聴診器がありまして、
こちらのスレッドを見るようになってから、
聴診器で心拍を数えるようにしております。

発作当時は140以上あったのが、今日は105まで
落ちてきて、数えるのが少し楽になってきました。

でも、200を超えるねこちゃんが居る様子で正確に数えるのが大変
だろうと思うととても心が痛みます。

うちは、キッチンタイマーを1分間にセットして
なんとか数えられています。みなさんと同様に、ゴロゴロ
言い始めてしまうので、すやすや笑顔で寝始める頃まで待ってから
測定開始って言うこともあります。

>>453
肥大型心筋症ではないかもしれないとのこと、
本当にありがとうございます。
今までの所3人の獣医師さんが肥大型心筋症を疑っていましたが、
確定はみんな避けていました。きっちり比較できるほどの症例に
遭遇していないからだとのことでした。

薬については、ジェネリックの個人輸入について、ある程度
リスクを承知しております。

すでに処方箋を何度か書いてもらっているヘルベッサーと
エナカルドについては、太鼓判は押してこないけれども、獣医師の先生には
相談しました。
重犯罪になってしまうので、ジェネリックの偽造品はめったに無いそうです。

一方で、ワルファリンの輸入ついての心配が一番大きい所かと
思います。今回お世話になった獣医師の先生方は、血栓予防の錠剤系だと
アスピリンを処方するとのことでした。しかし、アスピリンは再発の懸念アリ、
というのはネット上にいくつか発見できました。
# でも、信頼できないというのはご意見ごもっともです。
# 鵜呑みにしないで慎重にゆっくり勉強したり獣医師の先生に相談してみます。
462わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 06:55:37.67 ID:lfa/Gt2o
>>461
素人の投薬が信用できないってのは
薬自体のものではなく、素人判断で飲ませる危険性ってことじゃないの?
偽造品うんぬんじゃなく、どの症状だと何をどのくらい投与するか
素人のあなたが判断できるものじゃないでしょ?
素人が勉強したって、獣医師のように判断なんか絶対にできないでしょ

処方箋を書いてもらうくらいなら医師に処方してもらうべきだと思う
血管や血液そのものに直接作用する薬ばかりなのに
ネットで調べた知識のいいかげんさは恐いよ
ウィキペディアなんか間違いだらけだけなのに、当たり前のようにソースとして引用されたりする

ジェネリックって、しかしてお金がかかるから自分で判断して個人輸入してるの?
エナカルドもヘルベッサーも普通に病院で出してくれる一般的な薬だよ?
463わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 09:41:21.03 ID:X7YAp0Ff
心筋症ではないからスレ違いなんだけど、うちは6月末に肺炎で血栓が飛んだ。

現在>>448=>>461とよく似た状態。一時は意識朦朧として命が危ぶまれたほどだった。
呼吸のスピードはハアハアハアハアハアハアハアハアハアだったし、心筋症だと思ったら肺炎だった。咳も無かったんだけどね。

肺が炎症を起こして損傷、血小板の数が増大して全身に血栓が出来て末梢が詰まったんだろうと。
一時は心拍数も上昇し、まったく心筋症とよく似た症状で「心筋症って診断したい位なんだけど、
心臓じゃないからそう言えない。医者によっちゃ心筋症と言ってしまうかもしれないけど、言えない。珍しい」
と言われている。
肺は片肺が収縮してしまい、一見心臓が目立つけど心臓の大きさに変化はなく、今も異常ない。
血栓溶解剤と抗生物質とステロイドを低容量で投与しつづけ、二週間おきの通院をしています。

こんな例もあります。
464わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 10:51:07.70 ID:vN1+TmvR
甲状腺機能亢進症の合併症で心肥大なうちの子もいますよ
心筋症と変わらない症状だけど、心筋症治療ではなくホルモン分泌治療優先です
T4値の上下によって投薬量をそのつど調節しないと、死に陥ることもあるらしい
T4値は一般の病院ではなく専門期間にしかできない測定です

>>461さん、あなたの「ネットを見てお医者さんごっこ」は危険な行為だよ
ネットで得るものは「知識」ではなく「根も葉もない噂」なんだよ。
私が今書いたうちの子の症例が嘘か本当か、私以外はわからない。
猫すら飼っていない暇人の適当なレスかもしれないでしょう?
465わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 11:08:48.01 ID:/DRX7Sv1
何かしたい、何とかしたいって気持ちなんだろうけどねえ…
猫にとっては命取りになる「大きなお世話」でしかないと思うね

ネットをそこまでまるっと信じて医者気分になれるのはちょっと異常かも
ネットで「勉強」って発想からすでにヤバいでしょ…
まあ実名晒したり、動画アップして2ちゃんに貼ったり、相当なネット初心者なんだろうと推測
466ぱぱんだ:2011/08/09(火) 14:37:02.74 ID:yQ2VD3lS
暖かいエールを送ってくださる方々、本当にありがとうございます。
お医者さんごっこは危険だというご意見についても、本当にありがとうございます。

>>462
ありがとうございます。
全部自分で決めましょうっていう趣旨で誤解なされたらそれはすみません。
獣医師さんは結構な箇所に電話をかけました。
この病気については明確なガイドラインがまだなく、ほとんど救えないという
解釈が広がっているらしいということと、薬はわかっているけど高いから在庫を
持っていないという病院もまた多いということでした。
ネットを鵜呑みにはしないし、また、お医者様の意見も鵜呑みにはしない、
でも、きっちり丁寧に説明してくれるお医者様がほとんどでした。
ワルファリンを近所で処方してくれる病院があれば、それでOKです。
効能はわかっているけど、通常は使わないので処方できないという話だったので、
個人輸入を調査したという順序です。
獣医師さまの検診や診断を辞めて、全部自分でやる、ということではないです。

>>463
心筋症ではない可能性もあるとのことで、本当にありがとうございます。
獣医師の先生も、ハート型の典型的な心臓の形状になっていても、
甲状腺由来の場合もあるし、それとはまた違う由来のこともある、
だから定期的に血液検査とエコーをとっていきましょうという話を頂きました。
甲状腺関係のホルモン分泌量の血液検査は、正常範囲でした。
ホルモンバランスから来る場合は、治療が可能だとのことだったので、
この可能性には結構期待していました。

>>464
お医者さんごっこというのは確かにとても危険です。それについては
ご意見本当にありがとうございます。
でも、患者さんごっこ、という言葉もとても危険だと思うんです。
つまりお医者さんの言葉を鵜呑みにして死なせてしまうリスクについての話です。
初期の血栓発生時にあなたに出会っていたら、お医者様が安静にして1週間
様子を見ようと言っているんだから、ネットで検索するのはやめて安静にしておきなさい
って助言していたでしょうか? 別の病院で血栓溶解剤として、ウロキナーゼを
処方してもらいましたが、翌日再血栓を発生したとき、お医者さまやネットを
駆使して、ウロキナーゼがひとつ世代が昔の薬であり、最新ではt-PA製剤という
血栓溶解剤が成果を挙げつつあるという情報に行き着いて、それを在庫として
持っている病院を手当たり次第に電話をかけて調査してやっと見つけたという
ストーリーがあって、現在の回復基調のジェリーが居ます。
それを、お医者さんごっこというのであれば、患者さんごっこも危険だといいたい。
実際、このスレッドにはt-PA製剤についての記述は無かったし。
それに、電話をかけたお医者様のなかで、t-PA製剤そのものを知らない先生が
多かったんだよね。それでも調査は辞めたほうがいいと思いますか?

467ぱぱんだ:2011/08/09(火) 14:37:42.05 ID:yQ2VD3lS
>>465
まあ、これは、ちょっと攻撃的すぎるよね。
どういう順序を経て、治療を行ってきたのか、もう一度読んでみていただいて、
そのどこかひとつでも欠如していたら、今頃はどうなっていたか考えると、
助からなかった可能性が高い。お医者さん気分になるってことはないです。
ただ、異常っていうのであれば、助かるための道筋をきっちり示してみては
いかがかな? 何もしないことを正常で、いろいろ調べたり実践していくことを、
やばいでしょと言い放つのも、ちょっとどうなのかな、って思うのですが。
相当なネット初心者と推測って言う言葉もちょっとよくないですよね。
もう10年以上ネット系のシステム開発に携わっているのですが、あなたはそれ以上の
やり手ですか?
コメントそのものはありがとうございます。
聞く耳をもって真摯に受け止めたいと思います。
誤解だったら申し訳ないです。

468わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 14:47:16.40 ID:vN1+TmvR
ベテランならとりあえずトリップつけたら?
そのままだとコテハンになってないからさ
469ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/08/09(火) 15:41:27.40 ID:yQ2VD3lS
すみません、以後この名前で行きます。
ちょっとこういう展開になってくるとは想定外でした、すみません。
元来の住人の皆様にはご迷惑をおかけしております。
あんまりやると荒らしになっちゃうから、ちょっとこの話題は間隔を
あけるようにいたします。
とりあえず、ジェリーは14日間連続安定です。
暑いけど毛布の中に入ってきて僕を枕にして寝るようになりました。
470わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 15:43:10.33 ID:aLh/lRwz
ネットで調べて、お医者さんにちゃんと相談して、医者が可と判断してるなら
別に問題ないんじゃないかな

人間の話になっちゃうけど、自分も持病のことはネットでばりばり調べて
医者に「こういうのがあるって聞いたんですがどうでしょう」って相談して、
「んじゃ試してみますかー」ってなったり、「あなたにはお勧めしませんねえ」ってなったりするし
ネットを「盲信」ではなく良い意味で「活用」できてんなら良いんじゃないだろうか
471わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:24:37.98 ID:ObqFKDTT
動画うpするのも実名晒すのも全て自己責任、だよ。
本人が納得してるならそれで構わないと思う。

猫さん、このまま順調に回復するといいね。
472わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 00:50:54.14 ID:6EQmQrYd
んだんだ。
473わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 22:01:25.34 ID:DR/hNKme
猫が元気になればそれでいい
474わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 00:11:15.42 ID:3x4K5uZo
早く猛暑が終わりますように
475わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 05:01:35.32 ID:23WgHIDA
>>423です。t-PA製剤の事が図らずも関わったのでカキコします。

血栓症を患っていたうちの猫が亡くなりました。
今度は両足が麻痺。盆で普段の病院が休みだったので別の大病院に担ぎ込んだところ、
検査をするより前に
「ヘパリンとt-PA製剤があるが、今なら早い段階なのでt-PA製剤の投与で
血栓が溶ける可能性がある。翌日では効き目がない」と言われ、投与を承諾、
入院中に投与したようです。初めて行った場所なので分からなかったのですが、目の前では検査や処置をせず、
検査結果も見せず口頭のみで説明、一部見せたのも危篤状態になってからでした。

自宅で目の前で猫の腰が抜けたため、血栓が飛んで2時間弱で担ぎ込んだと思われるにも関わらず、
結果的にt-PA製剤による血栓の溶解は翌日になってから始まったそうです。
ドクター曰く
「血栓が溶解したことで、血栓が詰まって壊死していた細胞内からカリウムが流出し、インスリンと糖を投与して
なんとかしようとしているが、カリウムの量は減らない。心臓に負担が掛かって
全身症状が悪化し手の施し様がない状態になった」と翌日には言われました。
回復の可能性を尋ねると
「血流が回復したから壊死した部分からカリウムが流れ続け心臓に戻るので、壊死した下肢を切断する訳にもいかないし、
運良くもう一回血栓が詰まれば奇跡が起こるかもしれないけど、いまの状態は延命措置をしているだけで
心拍数も落ちてきているため今夜が山だと思う」と言われましたのでそのまま退院させて家で看取りました。
眠るような最期を期待したのですが、血中にカリウムが増えた状態では
何度も何度も心筋梗塞が襲っている状態らしく、繰り返しのけぞって目を開いたまま死にました。

行きつけに入院させて回復した再発の時に投与していたのはヘパリンでした。一時危険にはなったのですが、
そこから急激に回復しました。おそらくはたまたまで、t-PA製剤が悪くヘパリンが良いという意味ではありません。
またうちの猫の心臓は元々正常でしたのでまた違うかもしれません。
もうどこに行っても何をしても助からなかったでしょうし、運だと思っていますが、
医師の対応全般を見ていてこの薬を即使う=良医院という訳ではないのではとは思います。
476わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:29:50.13 ID:bf/LNHwg
>>475
まずは…心よりお悔み申し上げます
闘病本当にお疲れ様でした
そしてこんなに大切な記録をアップしてくださりありがとうございました

うちは抗血栓ではなく抗血小板剤を使っています
心機能自体が低下しているので予断を許さない状態
何度も読み返させていただきました
477ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/08/16(火) 16:26:01.97 ID:l+94dXFO
>>475
とても残念です、心よりお悔やみ申し上げます。
闘病生活お疲れ様でした。
こんな悲しいタイミングで貴重な情報を提供いただきありがとうございます。

いつもの病院が開いていて、いつもと同じようにヘパリンを
注射してもらっていたら、もしかしたら前回と同じように
回復に向かっていたかもしれない、そう考えるととても悲しいです。

たとえ血栓+後肢麻痺の状態であっても、t-PA製剤が適切な薬とは
ならない場合があるかもしれないとのこと。阪神淡路大震災のとき
せっかく瓦礫をどかして助けても、血流が止っていた
足や腕の先端の方がすでに壊死していて、そこから毒素が血液に乗って
みるみる体調が悪化して亡くなるという事例が相次いだことから、
壊死の疑いがある場合は瓦礫を直ちにどかしてはいけないという
異例の対応方法に変わったという話を思い出しました。

僕がお世話になった動物病院の場合は、t-PA製剤を注射したとしても、
3割程度の猫しか回復しないと話していました。残念ながら残る7割の
猫は回復しないらしいのですが、急激な血流の回復=毒素が回って悪化の
危険ありという意味なのかもしれません。そういう意味では、
血栓の時はとにかくt-PA製剤という考えは間違っているかもしれません。
478475:2011/08/16(火) 17:04:33.67 ID:23WgHIDA
>>476
いえ、心筋症では無い猫なので若干スレチかと思いますが、
何かご参考になったら幸いです。

目を覆いたくなるような最期でしたが、それでも皆に囲まれて住み慣れた家で迎えた最期でした。
大病院の最新のICUでの点滴で延命治療をした方があと数時間、いや一日長く生きたかもと考えましたが、
いまは退院させて良かったのだと思いたいです。
このような慢性で悪質な病は高度医療、最新の薬でなくても
行き慣れた病院で蓄積した患畜のデータを元に治療を重ね、
最期を迎えるのもひとつの選択肢だと感じました。どちらが合うか、どちらが長く生きられるか、
血栓は本当に消えるのか、こればかりはもう神のみぞ知るのかもしれません。

急激な回復により、本当に楽しい時間を過ごせたことを猫とかかりつけのドクターに感謝しています。
ただ悪化も必ず急変なので希望が生まれた途端にどん底に突き落とされるのは辛かったです。
どんな病も事故も突然なのは同じで、当たり前の事かもしれませんが
治療方法を考えるのもさることながら、何より悔いのない猫との時間をどうか大事に、と願わずにいられません。

>>477
大変よく似た回復状況だったので、良いご報告が出来ず残念です。「こうするといきなり急変する」というのが
分かれば良いのですが、全く変わった状況はなかったです。食欲、室温、全て普段通りでした。
かかりつけは敢えてt-PA製剤を選択しなかったのかもしれませんが、閉まっていたのはもう運が無いとしか……。
担ぎ込んだ先の医師もその「クラッシュハウス症候群」を例に挙げて繰り返し説明してました。
投与するか否かをこちらに決めさせる前にその説明をしっかりしてくれたらと思わない事もないですが、
猫の血栓を繋げて考えることが出来なかった私の勉強不足です。肺損傷のリスクは考えられたのですが、
まさか血栓が溶けるのが時間がかかるとも、後肢が壊死しているとも思いませんでした。
ぱぱんださんの猫がうちの猫のぶんまで健やかに過ごしてくれたら嬉しいです。

本当に長々失礼いたしました。皆さんの猫がどうか良くなりますように。

479475:2011/08/18(木) 19:41:47.87 ID:YLknXL2d
立て続けで申し訳ありません。
血液検査のデータを見せ、かかりつけに死の経緯を報告してきましたが、
>>475に書いた医師の説明とかかりつけの医師は全く別の見解でした。
詳しく書くと長くなりますので省きますが、
t-PA製剤など血栓に有効な薬の投与は、血液の状態の見極めがとてもとても重要で、
それが全てと言っても過言ではないようです。

血栓が出来る猫に役立ちそうな事をひとつ聞きましたので書いておきます。
やはり人と同じで、水分を多く摂らせるようにして
詰まらないようにするのは大事であろうという事でした。
すっかり元気になってたので、自然に任せておいたのが悔やまれます。

心筋症ではない猫なのでご参考まで。よくお医者さんとご相談ください。
皆さん頑張ってください。
480わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 22:39:09.23 ID:MhQcvhNn
>>479
ありがとう
私は自分で出来る範囲のことはなんでもと思っていて
血栓はいつか必ず来る、それを少しでも遅らせたい一心なんだ

血管を狭くしないように塩分厳禁、専用療法食(幸運にも好んでよく食べてくれるので)
ストレスもないように、のびのび、うyっくり、静かにを第一に考えてる
気温はかなり気をつけているけど、一番はストレスかな
水分多めも気をつけます
481わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 22:39:46.99 ID:MhQcvhNn
うyっくりって何
ゆっくり、でした。失礼しました。
482ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/08/18(木) 23:13:17.44 ID:sADkuHSM
>>479
ありがとうございます。
どういう条件の場合にt-PA製剤を使うべきで、
逆にどういう条件が整ってしまうと使うべきではないのか、
という情報がとても少ないので、何がしか情報があるととても
参考になります。お医者様と相談して決めるというのが
一番かもしれないのですが、お医者様も統計を把握できるほどの
症例と遭遇していないのが実情の様子なので、可能であれば
少しの情報だったとしても知りたいです。

周りの方々への配慮も大切かとは思いますが、
個人的には多少文章が長くてもちゃんと読みます。

(ジェリーは 3週間安定しています、ただ、最近薬を非常に警戒してて
なかなか飲んでくれないのが不安です。)
483475:2011/08/19(金) 05:46:54.73 ID:9fofGy3f
>>482
了解しました。さまざまなこの後悔を闘病猫さんに活かせたらと思う気持ちと、
自分の心の整理の為に書いてしまっています。お許しください。
うちの猫も薬を警戒しましたが、家族と二人掛かりで口を開けてとにかく飲ませました。
素早く飲ませ、負担がない事を第一に苦労していました。あまりばたつかせてるのも不安ですよね。
ストレス掛からない薬の飲ませ方は別スレなどで相談してみてはどうでしょう。

>>480
>血栓はいつか必ず来る、

私もそう心の片隅で思っていた筈なのですが、あまりの回復ぶりにどこか緩んでいたんでしょう。
もっと水を飲ませる工夫をしていれば、安定している時にもっと勉強しておけばと後悔し続けています。
あの朝、猫は早朝のうちに一度吐いていました。これが微細な血栓が詰まった事によるものか、
それとも単に毛玉の嘔吐をしようと思ったものかは分かりません。前に詰まった時も早朝に吐いていたので
少し嫌な予感がしたのを覚えています。
吐いたら水分補給をさせるようにしたらあの悲劇は避けられたのかな、と今は思っています。

仕事の合間に書いていますので、また来ます。
484475(1/4):2011/08/19(金) 11:04:26.76 ID:9fofGy3f
では、大変長くなりますがおつきあいください。何回かに分けて投下します。

あらかじめ書いておきます。
うちの猫は心筋症ではありません。別臓器由来の血栓症と思われ、
その原因はついに特定できませんでした。
症状は「心筋症と言ってしまえばこちらの気持ちが楽になれるほど(かかりつけ談)」
酷似していたという事です。ですが、心臓の肥大は全く認められず正常でした。

今回書こうとしているかかりつけ獣医師の所見は
うちの猫を長年診察した方ですが、見ているのは死後残された
入院直後から危篤までのほぼ一時間おきの血液検査数値です。
ご本人は猫の診察は容態が急変する一週間前に血液検査とレントゲン検査、
触診を行っています。
検査数値から読み解いて「自分ならこうした、こう出来たかも」という事を併せて
おっしゃってます。私も頭に刻み付けて帰っては来たのですが、感情を高ぶらせながら
沢山の専門用語を一度に聞いたので、所々私向けに噛み砕いた表現しか
覚えていませんので、あくまでご参考として。ご自分の治療方針第一に。
どうか振り回され過ぎないようにお願いします。

また、具体的数値を出すのは控えます。
個人(や病院)が特定される内容を赤裸々に書いています。
両医師が見れば間違いなく分かる状態です。
私が特定される分にはウチ ノ カワイイネコ イナイカラ モウ ドウニデモ ナレなのですが
病院に迷惑が掛からないようにしたいと思います。
485475(2/4):2011/08/19(金) 11:06:58.67 ID:9fofGy3f
まず>>475にあります内容を経緯としてかかりつけに説明しました。

かかりつけは私が行った病院の院長の事は知っており、病院の大きさも
評判の良さ、設備の充実も知っていましたが何しろたくさん獣医師がいるので、
マニュアル通りの投与・検査をしたように受け取れるという事でした。

「t-PA製剤はタイミングの難しい薬で、投与のタイミングを間違うとまず
効かないし、検査では見つけられない部分にある傷や潰瘍からの出血が止まらなくなる。
緊急時にt-PA製剤が特効薬という判断は良くあるマニュアル通りの対応で、
人間の心臓や脳の疾患の時に良くやる(注:先生は人間は短時間に検査が十分に出来るが、猫は
なかなかそこまで出来ないという考えの元でお話しています)。猫→血栓→ああ心筋症ね、
じゃt-PA製剤ね、と考えたのだろうと思う」

とした上で、カリウム流出という説明については

「カリウムが大量に血中に出ているのは、この場合は尿が出ていない為と考えられる。
壊死した細胞から直接カリウムが流出するという説明は少し違う気がする。尿が出なくなったのは
血栓が腎臓に詰まって腎不全を起こしてしまっていたからかもしれないが、この
データだけでは判断がつかない。インスリンと糖を投与するのも重篤な心臓病患者に
やるマニュアルの対応だが、尿の排出を促す事もあるべきだ」

そして入院直後の血液検査データを見て

「もう大量の血栓により血管が塞がっている数値が出ている。
こうなったらt-PA製剤を使ってもすぐに溶けるのは難しい。僕ならば
最初に鎮静剤を使って血管拡張を促したい。血栓が詰まっている状態は
部位によっては痛みがあるので、筋肉が収縮して血管が細くなり一層詰まりやすくなっている。
まずは弛緩させて、その後はヘパリンと利尿剤を大量にまずは使いたいところだ。
(注:実際、回復し退院した際はその対応でした。不自由なままだった足ですが
徐々に回復、一見全く健常と変わらなくなりました)
t-PA製剤はタイミングで、大きな血管が詰まってから使う物ではなく
詰まりそうな時に使うものだと僕は思う。」
486475(3/4):2011/08/19(金) 11:15:22.81 ID:9fofGy3f
あと、このかかりつけ医は貧血と脱水を警戒して以前緊急入院した直後に
血液検査を二日間に3回ほどした後は
レントゲンのみにしていたので、この一時間おきの血液検査はどうなんですか?と
こちらが尋ねた所、黙って首を横に振ってました。抜いた理由は先の医師から返答はありませんでした。
その採血したデータの中のひとつに走り書きで「とまつに血栓なし」と書いてあるものもあったのですが、
「これは血液を採取する部分によっては血中に血栓は見つからないよ。だってもう詰まっているんだから」
と呟いておられました。
そして最後の状態を説明(>>475の中にあります)しましたところ、

「血栓が詰まって死ぬという事は、とにかく激しい痛みに苛まれる。
もしも僕が手のほどこしようがないと思ったら、安楽死を最後は推奨したと思います」

との事でした。

血栓で死ぬ猫をなくすための注意としては

「決して肥らせないこと、水分を多く摂らせるようにする事だが、
両方とも十分にやるには猫の飼育のうちでは難しい事に入る。血栓が
出来る原因を特定するのはとにかく難しいため、生きているうちは分からない事がほとんど。
(注:心筋症で出来る、というのが確定していれば話は別だと思いますが、
それ以外の場合、怪しい部位から生検をしようにもそれで付けた傷が血栓を作る原因となる
可能性を考えると、リスクを天秤にかけて判断しなければならないからだそうです)
だが原因を特定しなければ、繰り返し血栓が出来てしまう。
まず血栓が出来るような身体にする為には、子供のうちから体重に気をつけて」
487475(4/4):2011/08/19(金) 11:19:34.03 ID:9fofGy3f
抜けている部分、混乱して読みにくい部分があるかと思います。済みません。
あくまでもこれはうちのかかりつけの診断ではなく「個人的感想」に近いものだと思います。
私を慰める為に言葉を尽くしてくれた部分もあり、所見の違いは他の医師を貶めるものではありません。
以下は私からの蛇足です。

「うちの猫に血栓は詰まる?」というのは
一般の血液生化学検査ではわかりません。うちの猫も長きに渡り「健康」で、
おしっこも若い頃にストルバイト結晶が尿中に見つかった程度で詰まらず、
便秘も怪我もせず、肥っているだけで見本のような健康体とされて来ました。
血栓の出来る猫は血中に沢山の微細な血の塊が流れており、それが体内の傷や
血管の損傷などで更に増えることで血栓となります。
年一回、数年に一回でもいいのでレントゲンを取る事をおすすめします。
体重も毎日でなくとも週一回は必ず計り続けた方がいいと思います。最初の異変は
ごく軽い食欲不振、体重の減少でした。

また緊急時に私は担ぎ込んだ医師に>>475のように尋ねられ(実際の言い方はもっとカジュアルで
ひどく軽い感じです。今使えば助かるけど〜というような)、
自らt-PA製剤を選んでしまいましたが
命に関わる場面で、本来このような医療行為はあまり無い筈です。検査データを見て
タイミングを見た上で投薬の種類を自ら決めるお医者さんが普通だと思います。
逆に、飼い主さんの方から銘柄指定で投薬の指示は(相談ならまだしも)
リスキーであるという事がお分かりいただけるかと思います。

以上です。長々失礼いたしました。闘病中の猫ちゃんの飼い主さんには辛い表現は
ところどころあったこと、お許しください。
488475(3/4)誤記:2011/08/19(金) 11:24:17.49 ID:9fofGy3f
×まず血栓が出来るような身体にする為には、

○まず血栓が出来ないような身体にする為に、

でした。失礼しました
489わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 15:39:53.63 ID:az4Hh5CC
体重かあ…
うちは「痩せ」ではないが「肥満」でもない。
食事制限のストレスが心臓に与える影響を考えると、無理に減量はしないでおこう
と主治医に言われ、ゆるーく、ゆるーく腹9分目を心がけさせ
毎日デジタル計りで食事量を計算して与えています

甲状腺機能亢進症もありため、食事量と消費量が投薬によって変わったりもします
たいへんだけど、とにかくこれ以上太らないように気をつけます
490わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 17:25:14.75 ID:7tR59BrJ
最近の研究ではある程度の体重が(もちろん肥満はよくないけど)ないと
治療成績がよくないとか
うちは腎臓末期、心筋症もうすぐ末期、甲状腺機能亢進症で、超高齢で
5キロキープしています
491わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 17:56:39.28 ID:az4Hh5CC
>>490
それ主治医も言っていました
体重がないと飲める薬の量も変わり治療自体が滞ると
甲状腺機能亢進症はガンガン痩せていくので、一度痩せ始めると止まらないのも恐いそうです
ちなみにうちは5.5キロオスの雑種で、6キロ台になったことはありません
主治医が言うには4.5〜5.0が適正らしく、これ以上は増えないように、と。

それと去年、人間の場合ですが心臓病と肥満の因果関係は実はないと
学会で発表されたので、それもあるかな?と思っています。

個体差にも大きく左右されるでしょうから、そのつど対応できればと思います
492ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/08/20(土) 02:16:01.52 ID:IsDTXgNx
>>483-487

貴重な情報ありがとうございました。
心臓の肥大は確認できない症例だったんですね。
しかし、血液検査を行ってみると、血栓を示す証拠が得られている
とのことで、血栓の由来が気になります。

また、体重のコントロールも大切とのことで、
今後ジェリーには低脂肪系統のご飯をあげようかと思っています。
ジェリーは6.3キロあるので、軽度の巨漢に該当するのだと思います。
以前は8キロ近くありました。

もともとお世話になっていた獣医の先生は、
壊死した部分からカリウムが流れてきたという説には否定的
とのことで、そこのところも気になりました。

また、終わりのあり方についても考えさせられるところがありました。
ジェリーに再血栓のときがやってきてしまったとき、もう一度救うことが
正しいのか、それとも逝かせてやるのが正しい場合もあるのか、
とても迷うところがあります。でも、動物病院のケージの中で
知らない人に押さえつけられたり薬を打たれて散々苦しんで
まったく状況が理解できないまま逝くよりは、思い出がたくさんある
自分の家で、母親代わりである僕と一緒に最期を迎えるのが
良いように思います。でも、そこまで深く考える段階では無いと思い、
なんとなくその思考は避けるようにしていました。
もっと言うと、火葬がいいか土葬がいいかまでも思考には
浮かんでいましたが、なんとなく避けていました。

とりいそぎは、ありがとうございました。
493475:2011/08/20(土) 06:13:20.92 ID:sT//zg41
長々スレ汚しすみません。

肥満に関して、気になるところですよね。
実は私の親兄弟が肥大型心筋症で(人間ですが)大学病院で手術をしています。
大柄ですが肥ってはおりませんで、体重のコントロールはしていませんでした。
今はある程度のカロリー制限をしていますが、体内に機器を埋められて行動制限されているからです。
文中にあるのはあくまで予防のお話です。
物理的に血管が細くなって血流が阻害され詰まってしまう要因を、健康なうちから
作らないようにしようという事です。罹患している猫さんの体重管理については
普段見てるお医者さまのアドバイスが正しいと思います。

>>492
私もその日を迎えるのが本当に怖くて、心の準備をしようと色々考えた事もありました。
「もう手の施し様がない」と言われたのち、治療の継続を依頼せず
家で最期を迎えさせた事に後悔はありません。
あの知らない病院での安楽死の提案だったら私は断固拒否しました。
色々と疑問が残る診断や治療ではありますが死は不可避で、命の瀬戸際においても
巡り合わせの運不運は人智の及ぶ所ではない事を実感しています。

いま側に猫のぬくもりがあるのなら、そこまで深く考える段階では全くありませんよ。
抱きしめて大好きと言えるのが羨ましいです。本当に羨ましいですチキショウ
モニタ前でそんな事を思い悩む事に時間を費やすのはやめてください。
さあ猫を目一杯スリスリギューギュークンカクンカする仕事に戻るんだ。

ありがとうございました。皆さんの猫さんに幸あれ。以後名無しに戻ります。
494わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 13:20:49.71 ID:otMhhgpM
毎月薬と自宅注射で65,000円強
二週間に一度の検査で28,000円
血栓詰まったときの注射60,000円
そのうち輸液も追加することになりそう

猫の命のためなら惜しくはないけど、いつまで治療してあげられるか不安になってきた…
495わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 23:41:17.23 ID:5hRLBJ97
>>494
うちも…
前のコの時はまだそれほど治療選択肢がなかったけど3年で300万以上
今のコは毎月14万ぐらいで(病院以外の砂とかも全部足すと)
物販は非課税らしいから病院は購入を推奨してくるけど
療法食とかいくつかの非医薬品とかは完全にネットで買ってます
人間の薬で代用できるものは相談して、負担を軽くしてはもらっているけど

正直、いま自分が病気したらどうにもならないから(猫介護も自分の治療費も)
まずは自分の体力保持につとめています
496わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:36:42.66 ID:OIqDrhlt
うちも月10万くらい。
でもここ半年で進行も加速してきた。
逃げても逃げても病気が追いかけて来るよ。
逃げ切れない。悔しい。
497わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 12:24:35.21 ID:vD1M1v1J
>>496
そうなんですよね。。。
生きるものはすべて死は不可避だけど
猫って、ああどうして寿命がこんなに短いの?!と
今さらながら思ってしまう
今はただ、その時を一緒に迎えられることだけを祈っている日々です
ちょっとした外出も怖くて
498わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:49:48.17 ID:VBWRN9jl
明日、心筋症の特効薬ができないかなあと現実逃避もするよ
平均寿命と言われる年齢までは来れた
あとはただ苦しまない余生と最期をとだけ願うばかりだ
やっぱりぜいたくなのかな、これって
499わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:01.23 ID:vD1M1v1J
>>498
最近担当医がもっと重篤な症例を引き合いにだしたり
いかにも「上をみたらきりがない」的発言をするんです
人間だって他人が自分の身内に対して「年に不足はない」って言ったら失礼なわけで

他のコではなく、ほかならぬそのコと出会い
人間世界に順応して共に生活してくれてきたこととか
健康が当たり前だった時には思いもしなかった感謝の気持ちでいっぱいになる

贅沢とかでは全然ないと私は思います

私たち自身が最期を迎える日まで、たとえ先に彼らが逝ってしまっても
記憶、というものの中で生きてくれるわけですから
できることはできる範囲内でがんばっていきたいなと
思っていますーーー

500わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 00:47:42.58 ID:G5x60To4
うちの猫が今日急におかしくなった。入院した。今夜がやまらしい。怖い。
501わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 06:25:25.58 ID:TczanYpJ
>>500
また無事におうちに帰れるように祈る
502わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 07:43:05.11 ID:5lQDBE+b
>>500さんちの猫ちゃん頑張れ!
503わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 17:42:42.60 ID:8DxLic/t
>>501-502
ありがとうございます。さっき眠るように逝きました。
504わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 20:17:08.78 ID:eSESlNG5
>>500>>503
同じ片ですよね
そうですか。。。月並みで申し訳ないのですが
安らかな最期だったのですね
ご冥福をお祈りいたします
505わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:56:07.95 ID:TczanYpJ
>>503
ああ、そうか…
おうちで看取ってあげられたのかな
安らかな最期、気休めかもしれないけど、そこだけは幸運だと思っていいんじゃないかな
気分悪くしたらごめんね
でも私の唯一の希望がそれなんだ

今はきっと元気な体であなたとまた会える日を待ってるよ
おみやげたくさん持って行けるように、私達がんばろうね
506わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 23:55:44.03 ID:G5x60To4
>>504-505

>>500です。ありがとうございます。病院で亡くなったんですけど、今は家で一緒に寝ています。最後を見届けられただけで充分です。ダニーありがとう!大好きだぞー!!!!
507わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 12:46:32.89 ID:ImS8B7DN
心筋症で闘病のすえに亡くなった猫の飼い主です。

何度も入退院を繰り返し、つらい思いをさせてしまいました。

他の子が心筋症と診断されたら安楽死の道を選ぼうと思っています。
508わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 14:28:15.81 ID:oHzWxttO
私は血栓が飛んだらそこでもう病院はやめるつもり
批判されるだろうけど、私もあの子の幸せが何かずっと考えた末の決断だよ
あの阿鼻叫喚の発作を何度も何度も味あわせながら長くて数ヶ月
それも大嫌いな通院をしながらの延命
それだけはいやだ。家で、家族の中で最期を迎えさせると決めている

誰が悪いわけでもない。あの子の体に起きることだからと思っている
その時が来てしまうまで、最高に幸せに暮らさせてやるんだ
509わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:05:17.16 ID:Ar+xBQAk
>>508さん、私が書いたのかと思う程同じ考えです
批判されるかもと書かれていますが、私は飼い主さんが猫さんのために考え抜いて決断した事が最良の道なのだと思います
そんな日は来てほしくないし出来れば眠るように穏やかに旅立ってほしいですね
一日一日が大切で愛おしいです
のんびりと幸せに暮らしてほしいです
510わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:11:00.31 ID:H2q3n1Qf
鯖落ちでスレが消えててちょっと焦った
よかった復旧して
511わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:35:44.35 ID:Hgwy2aj8
残された時間がどのくらいか誰にもわからない。
長くても短くても、穏やかな時間だったら、猫さんもおそらく
満足だろうと思う。
そして人生も猫生も長さではないと思う。
治療法があればすがりたい気持ちになるのは親として当然だけど、
何よりも大切なのは猫さんの幸せな時間。

みんな色々キツイと思うけど、毎日を楽しく生きることを忘れないで!
512わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 02:46:57.51 ID:kcug92oH
みなさん台風が近づいていますがいかがでしょうか…
湿度などの管理や雨音などでウチは緊張の週末を迎えそうです。
みなさんの猫さんもまずは大過なくこの台風を抜け切りますように・・・
513わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 22:48:01.66 ID:o6SkRJcj
うちのは音に敏感だから雨風の音がやっかい
雷まで鳴ってる…
514わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 21:51:08.83 ID:x0zhsDYZ
2週間前に、10歳♂が心筋症で突然逝ってしまいました。

夜9時頃ぐったりして過呼吸になり、夜中に救急受診したところ、
血液検査では問題なく、レントゲンで便秘の所見(もともと便秘症)が
あったので浣腸と輸液で帰されました。
帰ってからも意識は朦朧としており、腰が抜けたような状態だったので
次の日の朝同じ病院に連れて行ったところ、エコーで心筋症が見つかり、
大動脈血栓塞栓症を起こしているの診断。
重体と言われても信じられず、でも実際はもう意識がなく、体は冷たい
状態でした。
家に連れて帰ろうかとも思ったのですが、助かる可能性もわずかにある
ということなので入院をお願いし帰宅。
でも結局その夜中2時過ぎに息を引き取ったとの連絡がありました。

冷たくなった体を抱いた時は大泣きしたのですが、葬儀の後は、感情が
麻痺してしまったようで、泣くことさえできません。

最初の救急受診の時(研修医のような先生でした)に何か処置が
できなかったのか、とか、多分脳にも血栓がとんでいたから、痛みも
なかったのかなとか、あれこれぐるぐる考えてしまいます。

体格が良かったので、しっかりした抱き心地がまだ手に残っています。
ちょっとおバカだけど、穏やかで優しい子でした。

今いるもう一匹の猫を大事にしてやりたいと思います。
皆さんの猫ちゃんたちが、元気で過ごせるよう祈っています。
515ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/05(月) 02:06:00.48 ID:OP5QKBBg
大変でしたね、
心よりお悔やみを申しあげます。

うちの子の場合も、最初の病院では心筋症と診断されずに、
別の病院で心筋症と診断されました。
2軒目の先生は、即、心筋症を懸念しており、最初の病院が、
後肢麻痺+後肢が冷たい、この時点で心筋症由来の血栓を
疑わなかったのは、見逃しの可能性があると言っていました。
(後肢麻痺=腰が抜けたようにまともに歩けなくなる状態)

その場に居合わせたわけではないし、
過ぎてしまった事を、あとから掘り返してどうのこうのと
言うのは、特に亡くなってしまった猫ちゃんには大変
申し訳ないとは思うのですが、過呼吸+後肢麻痺の
時点で、心筋症由来の肺水腫と血栓を疑うべきだった
かもしれません。

うちの子(ジェリー)は、幸いにも血栓から復活して、
今日で、6週間安定しています。ほぼ、健康だった頃と
ほとんど同じ生活レベルまで戻ってきました。
でも、聴診器を当てると不整脈が酷い時があり、心臓は
故障して壊れかけているような気がしてとても不安になります。
それでも、日々ベタベタに甘えてくるようになったので、
精神的にはとても救われました。

余命が近いかもしれない状況のとき、人間の場合だと
旅行に行ったり、特別ななにかを日々に求めたりするように
なることがあると思いますが、猫の幸せって何だろうと思うと、
何でも無いような当たり前の一日が当たり前のように日々
繰り返されていることと、飼い主にたっぷり甘えることができる
穏やかな、特別でも何でもない日々を繰り返すこと、かなと。

そして、どうしてもそのときが来てしまったら、
せめて一人きりで逝かせることの無い様にしようと思っています。

でも、そういう一連の心の準備というのが、むしろそういうときが
来てしまったときに自分自身が苦しまないように守りに入ってしまって
居るかもしれないと思うときもあって、お別れの準備については
考えるのをやめて、いまこの瞬間の暖かいジェリーをたっぷり
愛してあげようと思います。

516わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 07:38:48.62 ID:EsJDO08J
>>514
ご冥福をお祈りします
心筋症は発作を起こして初めて見つかるパターンが多いみたい
ここに来る人もそういう人が多いよ「あんなに元気だったのに、急に苦しみ出した」って感じで
事前に見つけるには主治医の腕次第、もしくは運だと思うんだ
血栓診断も経験がものを言うらしい

ただ、血栓は何度でも襲ってくるそうです
肺水腫を併発することも多く、心筋症末期は予後がものすごく悪いもの
苦しまなかったようで、そこは救いだと思ってもいいと思います
私はこの病気になってしまった以上、最期の苦しみが少なくあって欲しいとただそれだけを願っています

無理に明るくふるまうことも、無理に泣くこともないと思うよ
今いる猫ちゃん、元気で穏やかに暮らせますように

517わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 21:27:23.67 ID:xY7/jJPM
>>514です。
>>515>>516
ありがとうございます。
今は無理せず過ごそうと思います。

皆さんは大変な闘病生活を送ってらっしゃるのですね。
猫さんたちがつらい思いをしませんように・・・。
518わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 02:27:21.38 ID:9mYmP3nB
心筋症で気圧変化がダイレクトに体調に影響する猫ちゃんいらっしゃいますか?
ウチは腎臓ほかもやられているんですが
自分でも「あれ」という感じの気圧の時に真っ先にダウンしてしまいます
聴診上では大きな変化(もう雑音はありますが)はないのですが…

日本は気圧変化と体調の関係を軽視している国らしいですが
(海外の一部は気圧変化があると会社や学校がオフになるようで)
まずはなにより自分の猫の気圧変化による体調変化が
他のご家庭でも見られるものなのか知りたくて…
519ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/13(火) 12:54:24.04 ID:wodEFlg4
確かに日本は気圧と健康の関係を軽視しているかもしれませんね、
ドイツの方だと各家庭に気圧計があるのが当たり前だとか

うちは、バリゴの気圧計で気圧を見ています。
台風や低気圧が来ると、990hpa 前後まで落ちて、高気圧が来ると、
1010hpa前後まで上がります。マンションの高さの関係から地上より
10hpa前後低い気圧の状態となります。
その環境で、3匹の猫がいて、2匹は健康、1匹は肥大型心筋症のジェリー
という猫が暮らしているのですが、いまのところ、活動状態と気圧との相関関係
は見出せない感じです。お役に立てず申し訳ないです。
520わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 13:58:45.31 ID:/sNlODaj
うちも気圧の変化で心臓に影響がーという話を聞いて
張り切って気圧計を買ってはきたが、今のところ気圧と奴の健康状態との関連性を見いだせずにいる
たまさか薬がやたらと効いてめきめき数値改善しちゃったせいかも知れないんで
この先悪化していったら気圧の上下で体調が引きずられることも出るかも知れない
521わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 14:31:11.39 ID:FOSS4W1k
>>518です

>>519 ジェリーちゃんの飼い主さんでしたか!その後いかがでしょうか
>>520 うちも買おうかな、気圧計…人間でも体調不調が出る人とそうでない人がいるので、
どうかなと思いまして 
気圧変化のある時は、クーラーでの湿度管理だけでは太刀打ちできなくなってきた感じです
522ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/14(水) 00:06:47.76 ID:Nwh1Kunq
ありがとうございます。

ジェリーは今現在、家に居るほかの猫と追いかけっこをするほどにまで
回復しました。
先日は、足ふみして準備して、ロケットスタートしているのを
目撃しました。

基本的には安静にしなければいけない、と思うので、あんまり過激に
なってくると、介入してやめさせようと思うのですが、かといって、
せっかく手に入れた自由というか、やっとここまで回復したのだから、
少しぐらいは運動させてもいいのかな?とだいぶ迷うところはあります。

なんというか、ホスピス的な考えで言うと、あまり先が長くないなら、
多少無理があろうと、せめて食べ物でも遊びでも、好きなようにさせてあげよう、
みたいな考えが少しあったのですが、
あと少しで2ヶ月が経過すると、長期間生き延びる可能性が出てきました。
そうすると、ホスピスというよりは積極的な闘病というか、
長生きできるためにいろいろ、ちょっと管理モードに入ったほうがいいのかなーと
思い始めました。

心拍は110前後なので、ほかのねこちゃんたちと比較すると
だいぶ余裕があるかもしれません。いま思えば、比較的早期の
発見だったかもしれません。

それでも、2週間ぐらい前に、アスピリンもしくはワルファリンの中毒
症状が出て、一時的にぐったりしてしまいました。
具体的には、嘔吐を繰り返し、家の端っこでぐったりしつつも、
歩けないわけではなく、撫でるとゴロゴロ言い始める感じで、
血栓で苦しんでいるという風ではない感じでした。
アスピリン20mg 2日に一度、ワルファリンは1mg を一日一度、
これをカクテル療法で同時期に与えていたのですが、
先生の話ではワルファリンが多すぎるとのことで、一旦
ビタミンKを注射してもらって、ワルファリンを無効化してもらい、
1週間ほどで再び元の体調まで戻りました。
ワルファリンは、マニュアル通りだと適正値なのですが、
先生が動物医療のマニュアルや論文?をチェックしてくれて、
ワルファリンは0.5mg/日でも多いかもしれないとされている、
とのことで、ジェリーには大変申し訳ないことをしました。
現在は血栓予防のためにアスピリンを飲んでいます。
近い将来、容量を落としてワルファリンを再開したいと考えています。

523ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/14(水) 00:10:21.15 ID:Nwh1Kunq
すみません、アスピリンは10mg/ 2日に1度 でした。
>>その後それも多いとのことで、5mg/3日に一度に変更しました。
524わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 01:33:13.53 ID:KMUl4DSm
>>523
うちもこの夏の状態でホスピス体制に入ろうかと思っていたのですが
どうやら秋をこえられそうなので、「逃げ道ありの追い込みもあり」という感じで
少しずつ方法を変えています…とはいえ条件付けした学習消去はなかなか難しく…

ときにうちはワルファは全く選択肢に入らずペルサンチンです。
既往症とか年齢とか。。。あるいは出入りのMR次第なんですかね

525わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 07:30:18.15 ID:gG0XcPuM
心筋症になった猫さんは普段からハアハア言ったりしてましたか?

うちの4ヶ月♂はちょっとでも激しい運動をするとすぐ犬みたいにハアハアします
今から心筋症が心配になってきました
526わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 10:38:20.42 ID:VsLDqwr7
うちは9ヶ月で咳が出て心筋症が発覚したけど
それまでは普通にしている限りハアハアとかしてなかったよ
一度だけ、おもちゃ振りまくって駆けずり回ってジャンプしまくってとことんはしゃぎすぎた時に
ハアハアってしたことがあったけど、
それ以降はおもちゃ振ってはしゃいでても、途中でゴロンと寝転がって遊ぶようになって
横着ねーと当時は思ってたけど、心筋症発覚して「自分で苦しくないよう調節してたのかな」って思うようになった

一度だけのハアハアの時にぐぐってみたけど、
仔猫の時期は病気がなくてもはしゃぎすぎてハアハアする子もいるってあったから
息が切れるイコール心筋症!とは決め付けられないけど
はしゃいでもいないのにハアハアしだしたとか、咳(くしゃみとは明らかに違うよ)が出たとか
そういうことがあったら検査してみたら安心かもね
527わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 10:56:17.88 ID:UhVDH3yc
過呼吸はことの重軽はあれど異常ではあるから
気管支になにかあるのかもしれないしね
喘息もあるかもだから、まずは獣医に診せることだよ

4ヶ月なら健康診断もしたほうがいいし、ワクチンも大事だと思うよ
この先20年、ずっと一緒にいられるかもしれないんだし
528525:2011/09/16(金) 13:06:40.19 ID:WHdmDFct
仔猫は2匹(兄弟)いるのですが1匹はハアハアしているにもかかわらず
おもちゃが動いていると反応して動くのをやめません
最初は運動不足解消と運動神経のために1時間〜2時間くらいさせてました
もう1匹の方は526さんの猫さんのように疲れるとすぐ寝転がって横着な遊び方になります
でも、最近この病気を知ってあまりさせすぎない方がいいのかとも思えてきました

527さん 健康診断やワクチンは済ませてあります
ただ、血液検査のようなものはしていない状態です
細かい検査などすると費用も結構かかりますよね
うちにはもう1匹老猫もいますのでなんとか予防策で乗り切れればいいと考えているのですが
方法はないのでしょうか?
529わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 15:42:15.93 ID:OhWO9VyI
>>528
うちの場合だから、こういうケースもあるのか程度で考えて欲しいんだけど
うちは3歳のワクチンのとき簡単な健康診断をしてもらい
聴診で心拍に雑音があると言われ、エコーとレントゲンで心筋症のごくごく初期と診断されました。

肺水腫、血栓の症状はまだ1度もありませんが
進行はゆるくても確実に悪化していて、投薬量も増えました。
エコー、心電図、レントゲンのセットで20000円ほど、2ヶ月に1回。
薬は3週間で12000円ほど。

10年前はなかったらしいですが、2〜3年前に日本でも血液検査による心筋症レベル判断が承認されたそうです。
1度それも受けましたが、費用は1回9000円ほどだった気がします。

心筋症は症状が出て初めて気がつくことも多いそうです。
見た目は健康そのものだから、飼い主としては「病気じゃない、うちの子は大丈夫」と思いたいですしね。
症状が出てしまえば、先の暗い病気だと最初に宣告されました。
今のうちにできることはやっておいたほうが、そのときが来てしまったとき後悔が少ないように思います。

あくまで私個人の考え方なので、猫ちゃんにとって何が幸せかはあなたの判断だと思います。

530525:2011/09/16(金) 19:08:04.43 ID:WHdmDFct
ありがとうございます
やはり結構費用かかりますね・・
先日病院にいったばかりで今度行くのは去勢の時期になると思います
その時によく診てもらって来ようと思います

先住の老猫は15年で数回しか病院に行かなかった子なのであまり心配しすぎも
よくないかなとも思いますが・・
531わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 20:10:18.66 ID:OhWO9VyI
>>530
もし、万が一だし、不安をあおるようで申し訳ないけど
去勢手術で全身麻酔の前に、心筋症への不安くらいは主治医に話した方がいい
心臓疾患があると麻酔に耐えられないことが多いみたいだよ

心配しすぎで何でもすぐに医師へってのも猫にはストレスになるし家計も圧迫する
でも主治医に何も言わないよりは、「実はよくハアハアするんです」って
話すのはけして大げさでもなく、口のきけない動物を守るための当たり前のことのように思います
532525:2011/09/16(金) 21:15:14.68 ID:WHdmDFct
わかりました
去勢の際手術前によく話しておこうと思います
それか今度先住猫を連れて行くことになっているのでその時にでも相談してみます

ありがとうございます
533わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 22:33:29.25 ID:XQbAKLvU
もし保険に入ってなかったら、今のうちに入っておいたほうがいいかもよ
うちの子>>526なんだけど、遊びすぎてハアハアしてたときは特に無症状で、
7ヶ月で去勢手術をして9ヶ月で咳をして病院に連れて行ったら心雑音が聞こえて
エコー検査をしたら心筋症が発覚したのね

おそらく去勢手術の全身麻酔が症状を進行させて咳&心雑音として現れたんだと思うんだけど
7ヶ月の時点では血液検査しても聴診しても何の異常もわからなくて、
去勢の直後にペット保険に入ったんだけど
保険開始直後の9ヶ月で心筋症が発覚したおかげで、以降すべての医療費が9割オフになった

健康診断してみて異常が見つからなかったら
ハアハアしてることもあるし、早め早めに保険入っておいたほうがいいと思う
534わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:15.76 ID:OhWO9VyI
>>532
あなたが折れない範囲でやるしかないけど
>>533さんの言うとおり保険も手だと思うよ
心筋症じゃなかったら万々歳!ってそれで終わるしね
535わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 11:56:38.06 ID:n3/U0K5X
保守
536ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/25(日) 15:35:14.41 ID:TWlx2H19
皆さんにご報告がございます。
肥大型心筋症が疑われているジェリーについて、
7月24日に初めて血栓と思われる発作を起してから、
昨日でまるまる2ヶ月を乗り切りました。

初めは正直ここまで生き延びることは無いだろうと
思っていたところもありました。

その節には皆様にはだいぶご迷惑をおかけいたしました。

初診時に、誤診かな?と思われるようなことも経験して、
一時、パニックというか、乱心気味というか、精神的に
だいぶ追い込まれた感じもあり、今思えばだいぶ乱筆だったと
思います。

ジェリーについては、現状、ほぼ健康だったときと同じ
ようなところまで来ました。
現状、薬によって、コントロールできているように思います。

何時発作が起きるかわからない、という不安は今後も
つきまとうのですが、穏やかで平和な毎日を取り戻しました。
537ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/09/25(日) 15:40:55.94 ID:TWlx2H19

人間の場合だと、お金がかかろうがなんだろうが、ガンガン治療
していくことが多いと思いますが、動物医療の場合、どんなときも
これだけかかるけど、払えますか? というような質問をしてくる
と思います。このまま逝かせることもできるけど、それだけのコストを
かけますか?みたいな。1000円や2000円の範囲なら、
重大な決断とはならないと思いますが、1本8万円かかる注射を、
1割を切るかもしれない生存確率のうえ、生き延びても1ヶ月生きるか
わからない、というようなニュアンスの状況だと、結構重圧が
大きい決断を迫られると思います。中途半端に生き延びさせられて、
苦しいだけの状態がひたすら続くという可能性もあります。

7月と8月で、何のかんのと言って25万から30万
ぐらいの医療費が発生しました。たまたま払えたからよかったけれど、
どちらかというと、多くの家庭では、死活問題となるような
医療費だと思います。

この問題にはひとつに集約できる答えがないというか、
状況によっては、それ以上の医療を辞めて、家族みんなで
見守りつつ逝かせてやるというのも正しい場合があるとおもいます。

一度は絶望の淵まで行ったけれど、回復した猫も居るということを
知ってもらいたいです。

いまは、布団の中に入ってきて、密着してきてゴロゴロ言いながら
一緒に寝ようとしてくることに、僕としてはこの上ない幸せを感じます。
ジェリー自身がどう思っているかはわからないけれど、
いろいろ注射とか薬とか、やってよかったと思っています。
538わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 02:13:08.75 ID:q8sa1wLe
昨日の23時過ぎにうちの猫さんが、天国にいってしまいました。
6歳と3ヶ月でした。
七月末にもうダメと言われたのに、奇跡的に回復して、昨日私の誕生日を一緒に迎えるという最高のプレゼントをくれました。
夜に血栓がとんで痛くて叫んで転げ回っていたけど、痛み止めを打って腕の中で静かに見送ることが出来ました。
これまで肺水腫と血栓二回を乗り越えた強い子でしたが、今回は獣医さんに打つ手なしと言われました。
今はお布団で一緒に寝ています。
ほんとに寝てるみたいです。
この子といられてほんとに幸せでした。
539わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 02:16:30.08 ID:q8sa1wLe
眠れず書き込みしましたが、乱文ですみません。
皆様の猫さんが少しでも長く平穏なときを過ごせること、最期の瞬間が安らかであることを祈っています。
540わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 12:16:06.25 ID:VRNttZTb
>>538
うまく言葉にできない
天国であなたの猫さんが、またあなたと会う日まで幸せに暮らしていますように
541わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 15:34:08.57 ID:G3yewIkQ
>>538
猫さんもあなたも良くがんばりました。お疲れさまでした。
わたしも数ヶ月前に血栓で猫を亡くしています。うちのも二度血栓を乗り越えました。
予後が悪いのに、一旦回復するとまるで何も無かったかのようになるのが辛い病気ですよね。
最期が静かで何よりでした。
ご冥福をお祈りいたします。
542わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 16:06:18.14 ID:CYjylejQ
誰か…いい話題はないか…
希望が見出せるような明るい報告最近ないね
今まで何度も「無症状のまま壁が薄くなった!」って報告あったけど、ああいうのは本当に勇気出る
543わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 23:53:22.47 ID:SdtaFo5K
壁が薄くなったという人の使っていたサプリが知りたい・・・
うちは獣医さんに気になるサプリがあったら聞いてから獣医さんが成分を
調べて、これならいいですよ、というのを使ってる
今使っているサプリを飲み始めてからまだ検診にいってないので効果は
まだわかってないけど、できることはなんでもしたいな
544わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 00:14:23.21 ID:3UfY+r4O
ああ、うらやましいな
うちは「サプリメントは出しません」という病院だから気になる物があっても聞けないんだー
かろうじて転院前の病院からルンワン錠は分けてもらってるけど…
ここのスレの方は病院でサプリを処方してもらえてるのかな
545わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 00:20:41.26 ID:1PhooyVn
私も一番怖い血栓予防にならないかと思って調べたけど
心筋症の薬と併用すると逆効果になる場合があるとか出てきて、最後は主治医に聞いて
結局何も使わないまま…いいものがあればどんどん取り入れたいんだけど

うちは発覚時6〜6.5ミリ
一時8.5〜9ミリになってたけど先週の定期健診で8ミリジャストになってた
心臓の収縮音の1つ1つが強くはっきりしてきたらしく、心電図の波形も一切崩れず、診察台で心拍180/分
すごくいい傾向だと言われて涙出たよ。また進行に転じるかもしれないどね…

甲状腺機能亢進症も発症しているんだけど
その治療効果で、心臓への過剰な負荷まで減ったせいだろうって主治医の見解
もう13歳だし、なるべく楽な手段をとってあげたいんだけど通院が多いのが悩むところ
546わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:27.12 ID:1PhooyVn
比較に、左心室壁9ミリのときは心拍が診察台で260/分だった
ここまで違うのかと驚いた

主治医は獣医師会が承認しているサプリは処方してくれるけど
市販のものは否定的なタイプだな…
547544:2011/10/03(月) 01:02:04.17 ID:3UfY+r4O
>>545さん、すみません、逆効果になるのってルンワン錠の事ですか?
ちょっとググってみたんですけどなかなか見つけられなくて焦っています
548わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 01:14:19.88 ID:1PhooyVn
>>547
どれだか忘れてしまったけど薬の併用・禁忌で調べてみて

たとえばだけど人間の血栓予防薬でも
アスピリン服用中はカモミールは禁止、とか相性があるみたいなんだよ
アスピリン服用中は食べ物でもニンニク、しょうがなども禁忌食品だったりする
そのとき何を摂取しているかによるから難しいみたい
549544 547:2011/10/03(月) 06:25:33.43 ID:3UfY+r4O
>>548さんありがとうございます、頑張って探します
550わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 13:31:05.10 ID:dHFQDxsR
8ミリで発覚して現在は5ミリになった
病院から出てる薬はβブロッカーと、GPT上昇対策でラクトリジンてアミノ酸サプリ
他に個人で購入してあげてるサプリはコエンザイムQ10、サメ肝油
あとは心臓関係ないけど、元々消化能力悪いから消化酵素
(これをあげないと下痢ったり軟便になったりする、薬もそのまま出てきそうなので快便も大事だと思っている)
あとサプリじゃないけどオヤツにキウイをちょっと混ぜてる
一応医師には「こういうのあげてます」「ああそう」程度の報告はしてる、特に何も言われない

数値が快調に下がって、雑音も消えて、狭窄しかかってた流れもよくなっちゃって
「薬がすごく効いてますよ、何でこんなに効いてるのかってくらい効いてますよ!」と医師が驚いてたので
相乗効果があったのかも知れないが、どれがどう作用したのか正直わかんないw
551わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 14:16:38.13 ID:SbIzkt/J
>>550
すごい!!!あやかりたい…!!!
うちもスクワラン気になっていたので今使ってるやつが終わったら
ちょっと購入してみます。
ちなみにご飯はどういったものをあげてますか?手作りですか?
552わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 14:17:27.79 ID:1PhooyVn
>>550
おおお!!すごい!おめでとう!!!!
そして全力であやかりたい…!
こういう報告本当にうれしくなるね

これからもずっと進行せず、「心筋症=完治不可能」とは言えない病気になって欲しい


553わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 14:48:52.60 ID:dHFQDxsR
>>551
ご飯は前述の通り消化能力が低い子なので
医師にお勧めされたi/dを
最初は腸管アシストだったんだが回収騒動の際にi/dにしてそのまんま
サメ肝油は某心筋症猫ブログで勧められてた商品を(「心筋症 スクワラン」でぐぐると出てくると思う)
554わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 14:56:01.83 ID:SbIzkt/J
>>553
ありがとう参考にしてみる。
ブログも自分が見たところとおそらく一緒かな
獣医さんに相談してみてGOが出たら購入してみるよ

このスレにたどり着いてよかった
みんながんばろうみんなの猫ちゃんがなおりますように
555 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/03(月) 15:14:39.53 ID:ZAtDqjEb
>>551>>552の時間もだけど、書き出しのかぶり方になごんだw
だからこのスレは好きだし私も信用してる
556わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 18:28:55.53 ID:VfedpdHD
保守
557わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 19:33:21.42 ID:5d/RS+45
保守保守!
平和でいいことだ
558わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 23:52:43.10 ID:HDLJ8rUe
膨張型心筋症と血液逆流と診断されました このスレでいいと思いますが
559わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 23:57:25.60 ID:HDLJ8rUe
今日 単に咳止めで様子を見るのと レントゲン 心臓エコーを選ぶ状況だったんだが
後悔しないというコンセプトで後者を選び検査 >>558の診断でした 嘔吐 ケホケホ咳あり

熟慮して後悔しない道を見極めるのが肝要だと痛感

後悔こそ最も忌むべきコンセプト よ、 のう?
560わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 09:26:51.37 ID:N/AANz7+
訂正  肥大型でした
561わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 13:06:19.83 ID:Y6gC7cEH
膨脹型なんてあるんだと思ってしまってた
拡張型の子のレスもいくつかありますよ
ここは肥大型の子が多いけど、基本的な家でできるケアは同じなはず
562わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 21:13:29.20 ID:N/AANz7+
肥大 拡張 膨張 どれも意味合いが似通っていて間違えやすいですね

ところでレンタルのみたいな半永久的な酸素室をどこかで売っているのですか
563わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 22:27:51.53 ID:6hcG/daD
基本的にペットの酸素室はレンタルだよ
購入するなら動物病院の先生に相談してメーカーと直接交渉するしかないんじゃないかな
ただ、高いだろうし、レンタルの方がいいと思うけど
564わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 22:28:10.98 ID:Y6gC7cEH
人間の在宅医療会社が動物用にレンタルならしてるところがあるよ
ペット専門もあるけど、オモチャみたいなのもあるから気をつけて
酸素濃度の調整など、命に関わるのでいい業者を見極めないとだけど
住んでる場所にもよるだろうし
565わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 12:09:36.72 ID:06yPhd7d
うちの5才の子はきのう 朝は普通だったのに 夕方仕事から帰ったら もう下半身が麻痺しちゃって猫のトイレの中でうずくまってて 苦しそうで
あわてて病院行ってレントゲンと血液検査と点滴1時間くらいしたけど 原因わかんないし 猫の平熱って普通38℃くらいあるのに うちのは32℃しかなくて もうすぐ死んじゃうから もう家で看取ることにしたんだ

ネットで調べたら まさに肥大型心筋症っぽいけど医者はわかんないもんかね
先週変な咳を2回したのは気になってたけど予兆だったのかね 肺水腫が苦しそう
手足が死んでるみたいに冷たい
夜間逝ってしまうと思って付きっきりだったけど 今もかろうじて生きてるみたい
休めないから泣く泣く仕事して猫は夫が見守ってる
一度激しい痙攣して失禁したそうだ
下手に延命治療して苦しみを長引かせるより 自然に少しでも苦しまずに息を引き取ってほしいよ
もうワンパクで遊びが大好きだったあの姿が見られないのはつらい
急いで仕事終わらせて看取ってあげたい 間に合うかな
文がぐちゃぐちゃでごめん また書きます
566わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:05:36.55 ID:qJbpbq/G
お察しします。

苦痛緩和で獣医に診せるという手も あるとは思いますが

この病気は最後は安らかにという風になるとは限らないのでは

病院を変える手もあるし
567わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:07:41.10 ID:qJbpbq/G
やはり 獣医にちゃんと見てもらうのがいいと思います

パニックになるのは分かりますが 治療で緩和される可能性もあるし、

もうだダメだ と決め付けないほうがいいかもしれません
568わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:09:42.51 ID:qJbpbq/G
>>566>>567は >>565さんへのレスです

どうかパニックにならず 冷静に対処をお願いいたします 
569わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:11:03.98 ID:qJbpbq/G
>>565 呼吸困難など苦しいので獣医に診せたほうがいいと思います
570わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:14:52.32 ID:qJbpbq/G

>>565 すぐ旦那さんに連絡して 獣医に診せたほうがいいです 

別の獣医にでも。

このままでは後悔するかもしれませんから

連レスすみません
571わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 14:43:49.40 ID:06yPhd7d
>>565です
さっき14時20分に息を引き取ったと連絡がありました
皆さん親切にありがとうございました

もう動けず 水も飲まない状態だったので覚悟はしてました

30分後には家につく予定だったのに 間に合わなかった 悔しい

でも知らない人がたくさんいる怖い病院より自分の家で最期を迎えられたのは良かったです
572わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 15:00:59.56 ID:UWTqLLFO
>>571
おうちで、ご主人に看取ってもらえたのは幸せなことなはず
仕事なのにつきっきりで夜を一緒に過ごしてくれたあなたの気持ちも必ず伝わっているよ

帰ったら、たくさんなでてがんばった猫ちゃんをほめてあげて
いつかまた必ず会えるよ
573わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 16:46:27.37 ID:FqFFaFNr
>>571
ご自身で看取れなかったのは心残りだと思いますが
自宅でご主人がついててあげられてきっと安心して
いたと思います
574わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 18:00:20.08 ID:06yPhd7d
>>565 >>571です
ありがとうございます
生き物として正しく潔く死ぬことができたと思います
必死で呼吸してがんばっている姿がかっこよかったそうです
死に際の様子をビデオに撮ってもらい 画面で確認することができました
最期はあまり苦しまずにそっと息を引き取りました
毛がまだふさふさしててまだ生きてるみたいです
575わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 18:23:01.52 ID:UWTqLLFO
>>574
そうか…

うちの前に亡くなった子も、最後の最期まで叫びながら
のたうち回って生きようとあがいていたよ
動物は絶対にあきらめない。色んな事を教わってしまうよ。

幸せな猫ちゃんだね。
時間までいっぱいしばしのお別れしてください
576わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 22:50:26.88 ID:2JtjzXnq
苦しいから、辛いから死にたいなんて思うのは人間だけなんだろうな。
だから苦しそうだから楽にしてあげたいなんて人間の勝手なエゴのような気がする。

だから自分はうちの猫が酸素室でのたうち回っていたけど必死に生きようとしているんだと
思って応援し続けた。

今は峠を乗り越えて安定してる。
片足は失ってしまったが、口からご飯を食べれるようになった。

もっと長生きして欲しい。
577わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 23:53:54.89 ID:YlOP65DH
人は楽になれる手段と技術を得てしまったから、それは仕方ないのかも
どんな道を選んでも、それが本当に相手のためだと信じているなら
誰にも責められないことだと思うんだ

>>576さんの猫ちゃん、口からごはんが食べられるなんて最高の幸せだよ
あなたの覚悟も立派だと思う
あなたの思いが神様に伝わりますように
578わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 04:20:29.38 ID:sLaxJ6JB
後悔がなく 苦痛がないのが いい感じだ
579わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 18:08:11.30 ID:+Qt2hkea
うちも、最後1分くらいだけど、呼吸ができなくて苦しませてしまいました。
でも医者や車をとても怖がる子だったから、無理に連れて行けなかった。
この判断は今となっては正しかったのか、わかりません。
まる3日くらい呼吸が苦しそうでハアハアと口呼吸もしていました。
まだ若かったし、本当に悔やまれる。申し訳ない。

言い訳にすぎないけど、人間も動物も生まれるタイミングと死ぬタイミングは
神様が決めるんだと思う。

あの時はああするしかなかった。でもそれが最善だったのか。
ごめんね、ありがとう。
580わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 00:04:14.46 ID:O89nUwyK
うちは病院連れてったけど、先生に「もうお別れの時だと思います」って言われた。
暴れなくなるまで痛み止め打って、病院の待合室で家族に見守られて息を引き取った。
あきらめずに処置してもらってたらまだ生きてたのかなとたまに苦しくなる。
でも、甘ったれで一度もシャーッとも言ったことのない子が、鬼の形相で周りを威嚇してもがき苦しむ姿は本当に凄まじかった。
だから痛みを長引かせなくて良かったという気もする。
だけど、こんなに早くいってしまうなら、不味い療法食じゃなくて好きなもの食べさせて、
薬も無理やりあげないで、注射もやめときゃ良かったと後悔してる。
闘病中は飼い主のエゴで長生きして欲しいと必死になってしまったよ。

看病中の飼い主さんには、肩の力を抜いて猫さんたちとの貴重な時間をゆったりと過ごして欲しい。悲しいけど、終わりは突然来てしまうからね。
581わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 01:18:48.55 ID:nXdXrw90
悲しいね。
うちも覚悟しとかないといけないな。。。

この病気が大変な痛みが有るという事をセカンドオピニオンの先生から聞いて知った。
最初に行った病院では全く言ってなかったがどういうつもりだったんだろう。
近所では結構評判の動物病院だったけど一気に評価下がったよ。
582わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 09:20:21.88 ID:O89nUwyK
>>581
うちは痛み止めの注射を家に常備してて、血栓とんだ直後に皮下注射してあげたけど、痛みのほうが上回ってたみたいだった
明らかに弱ってきてたら静脈留置針で備えて、いざという時そこから痛み止め打てば効きがいいと思う
583わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 09:24:09.61 ID:xyOI8hG0
告知するのに順序を考える医師だったとかじゃない?
いきなり「不治の病、進行性、激痛か窒息のどちらかで死にます」って言われて
飼い主がパニック起こしたり、ヤケになって苦しむ前に死なせようって殺したりする人いると思うし

あと、100パーセント最後は激痛、窒息ではないよ
血栓でも激痛なしで逝く子もいる。>>98とかね
わたしも主治医に>>97を言われた
584わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 19:04:11.32 ID:wCg4wJZT
うちのも、最期まで血栓はできなかった
呼吸が苦しそうになってきたので入れたレンタルの酸素室の中で痙攣のような仕草を見せ始めたので、抱きかかえたらそのまま眠るように逝った
こんな言い方は不謹慎かもしれないけれど、拍子抜けするくらい、呆気ない最期だった
それまでの闘病生活がかなり壮絶なものだったから、もしかしたら神様が手加減してくれたのかも、と思ってます
585わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 01:46:38.92 ID:6IX1dF0y
ここで波動測定をやったことあるって人いる?
あげてる食事やサプリなんかの相性を見てもらえる…らしいのだが
藁にもすがりたい気持ち
586わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 01:52:44.53 ID:PSy8SSbQ
ノアなどの医療相談は参考にしていますか
587わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 17:41:58.10 ID:PSy8SSbQ
療法食はk/dをすすめられましたが どんなのを与えていますか
588わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 19:31:00.29 ID:6IX1dF0y
585ですが
586 587さんは自分へのレスでしょうか?
ノアの医療相談は一応見ていますし以前聞いたこともありますが
できたら薬以外からのアプローチもできないかなと思い
波動測定も考えています
ドイツなどではすでに使われているらしいですが

ごはんは先生に進められたのがロイヤルカナンやサイエンスダイエットのリンの値が
低いもので(Creが高かったので)先生自体はあまり食事療法の面では
詳しくないようでした。自分はその2種は使いたくなかったので値が似ている
別の海外メーカーのものを使っています。

療法食のk/dは試してみたいと思い購入しました。
届いたら食べさせてみるつもりです
589わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 20:09:23.40 ID:3pheP6Wt
うちも長いことヒルズk/dだよ
もともとc/dを常食していたので、移行しやすいせいもあったけど
ロイヤルカナンの腎臓サポートも心臓病に向いているらしいよ
ロイカナのは2種類あるから、食べてくれるほうを選べるかもだし
飽きたらヒルズをローテもできる。缶詰タイプもあるから重宝してます
590586 587:2011/10/23(日) 21:08:05.25 ID:PSy8SSbQ
>>588さんへ

>>586>>587はそれぞれ独立した質問で、関係ありませんので、ノアでk/dを進められたというわけではありません。
ノアで心筋症の質問もしてないです。混乱させてごめんなさい。

591わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 22:07:33.98 ID:6IX1dF0y
>>589
ヒルズよさそうだね
届くの待ち遠しいよ

昨日病院に行ったせいなのか(極度のびびりで病院嫌い)今日全然食欲がない
少しだけ食べるんだけど
寝てばかりいるし
心配だよ
592わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 23:35:52.98 ID:TKgTBT6v
横から失礼します
以前書き込みしたものです

ここ数日ストン!と食欲テンションが落ち、1回あたりの量も減り
食べた後にダウンするようになりました
強制給餌の種類は沢山出回っていますが、まだ自分である程度食べるうちから
味にならせておけばよかったと焦ってばかりです

と思いつつも
病気の進行とは別に思い当たるのが
大好きなk/dパウチがリニューアルしてそれを食べなくなり
焦っていろんな処方食を試した2週間でした
まだ旧式のk/dにさえも怪訝な反応をするようになり
ストンときました

ストレスでも急に食欲廃絶に似た状態になった経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか…
その時は正しいと信じてやったことが完全に裏面に出たとしか思えず
後悔しきれないです。。。
593わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:01:29.68 ID:K3nsxMQC
うちの4頭、最長19年でみんな急な食欲減退あったけど
病気由来じゃなかったことがなかったから何とも…
歯(歯肉炎)、甲状腺機能亢進症、結腸炎とかだった

食べたあとにダウンってどんな状態?
吐いたり、毛づくろいもせずぐったり横になってしまう感じかな

うちは2歳で市販フードからc/dにしたんだけど
そのとき1頭は1週間ストライキして、その後ずーっと食が細く痩せた子のままだったから
食事にまつわるストレスは確かにあるのかもって思う

もう強制給餌を始めているのかな?
あなたの主治医の意見がわからないから、うかつなこと言えないけど
うちの主治医は、末期癌の子の最期は「食べるならなんでも!」になって
ちくわやかつおぶし、クリーム、口から自分で食べることの喜びと大切さを重視してた

まだそこまでいってないなら、主治医の意見に沿って根気強くやるしかないのかな
594わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:10:52.23 ID:v8XiyHOX
>>593
早速のレスありがとうございます
実はかかりつけの獣医師はここをチェックしているのですが
敢えて真実を書きます

まず獣医師ですが先日「食事のことはお任せします」と、
こちらの代替食移行相談を見事にバッサリきりました。
長らく面倒見のよい方だったのですが、心臓機能の低下と比例するように
距離を置く診察が続いています。

食事の様子ですが
食べる、といっても、何度もこちらで励ましながらの食事で
ほんのちょっと体を舐めたあと箱座りしてじっとしたままです
今月の頭まではそんなことはなく、「食べたから褒めろ」攻撃がすごかったのに

既往症は
進行しすぎた肥大性で心臓自体の機能が低下してどんどん心拍は減ってきています
このほかに腎不全と甲状腺の治療、歯がない、IBD疑診断がくだっています

人間の食事をあげていて最期苦労した前の猫の経験から
今のコは全く人間の食事を受け付けず「大好きなもの」自体がありません
2週間で、旧k/dを中心に8種類代替食を試しましたが全アウトでした

すみません 文がとっちらかっていて…
どうしても「季節の変わり目のせい」と思い込みたい自分がいます
情けないです。
595わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:25:44.37 ID:K3nsxMQC
>>594
うわ、獣医でここ見てる人いるんだ!

それより、私も末期癌の子は食事で本当につらかった
毎日あれなら食べるかな、こうしたら食べるかなってあらゆるものを試したよ
腎不全、甲状腺、歯ってことは、高齢の猫さんかな?

肥大型心筋症は先発?甲状腺機能亢進症の合併症?
甲状腺機能亢進症は食欲増大が顕著と言われるけど、うちの13歳は食欲不振だった。
今T4値はいくつですか?ひょっとして急にT4値が上がっているとか…可能性のひとつだけど。

あまり検査検査で猫さんによけいな負担かけたくないだろうし
まず何の治療を優先するか、よく考えて
そしてどこまで治療するか、も頭においたほうがいいかもしれないよ
ごめんね、残酷なこと言うみたいで

高齢なら、もしかしたらとても幸せなゴールである「老衰」を迎えているかもしれないと思って…
596わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:29:35.67 ID:BrZGdD05
うちのまだ3歳の子が金曜日深夜、突然嘔吐、そのまま下半身マヒし、のたうち泣き叫んだ。。
慌てて夜間救急病院へ。
血栓症と診断され即入院、初めてこの病気を知りました。
ボランティアの方から頂いた子なので土曜日に電話で相談、夕方救急病院からもっと効く薬を常備してる病院に転院。

お願いします、神様助けて下さい。
現在予断を許さない状況です。
597わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:39:31.19 ID:K3nsxMQC
>>596
一緒に祈る
神様、まだ早いよ連れて行かないで下さい

きっと早く元気におうちに帰れる!!
助かれ!!
598 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/24(月) 00:43:19.73 ID:1ou5abOp
>>596さんの猫ちゃん、どうか助かって!
絶対痛いのがなくなる!
治る治る!

神様お願いします。こんな病気で苦しむ子をたくさん作ってどうする気ですか
どうかもうやめて下さい。お願いします。
599わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:54:42.22 ID:v8XiyHOX
<<595
ありがとうございます。最後の一文で号泣してしまいました。
地域猫を拾ってきたのではっきりとはわかりませんが推定17〜19歳です。
596さん大変な状態のようなので私の書き込みいったんストップします。
ありがとうございました。
600わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:56:23.88 ID:BrZGdD05
>>597
ありがとうございます。

初めての経験で私自身もパニックになりこの2日間が一週間経ってる感じです。
藁にもすがる思いです。
自分の勉強不足に後悔が一杯です。

面会に行くと息も荒くこんな大変な状況なのに、顔を撫ぜると懸命に喉をゴロゴロ鳴らせてくれる優しい子です。
お願いします、薬が効いて血栓が溶けて下さい。。
601わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:59:08.94 ID:BrZGdD05
>>598
ありがとうございます。
涙が止まりません。
602わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 12:08:51.09 ID:m+EeMOBS
>>601
うちの子も3歳、他人事とは思えない
601さんの猫さん回復しますように、お願いします神様
601さん、勉強不足だったと後悔していらっしゃるようですが
うちの子もたまたま去年先生が怪しんで検査してくれて発覚しました
私もそれまで全然この病気のことを知りませんでした、運がよかっただけです
先生もこの病気が見つかるのは運によるところも大きいとおっしゃってました
後悔するなと言ってもしょうがないと思いますが、601さんのせいじゃないです、どうかご自分を責めないで下さい
猫さんのこと、一緒にお祈りしてます
603わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 12:13:58.74 ID:2JvLWUis
>>600
心筋症は発症してから初めて気づくことが多い病気
自分を責めたりしないでね
猫ちゃんの回復、わたしも祈ります

血栓も痛みも消えて>>600さんと元気におうちに帰れますように!!
604わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 12:27:47.71 ID:m+EeMOBS
すみません、>>601さんや他の皆さん
よければ猫さんのお名前を教えていただけませんか?
イニシャルでも結構なので
占い板で見た塩まじない、自分の願い事は叶う確率微妙だけど、人のためにまじなうとよく叶うそうです
こんなもん馬鹿らしい、不快だと思う方もたくさんいるかもしれませんが
心筋症と戦う仲間の皆さんの猫さんのためにまじないたいです
よかったらでいいのでお願いします!
605 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/24(月) 12:58:36.42 ID:1ou5abOp
>>604
うちはその気持ちだけで…

でも苦しむ子達に奇跡が起きて欲しいよ本当に
606わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 13:15:55.45 ID:dUI2lZ3T
みなさん、本当にありがとうございます。

3日目、先ほど面会に行ってきました。
下半身はやはりまだ動かず肉球は紫色のまま、薬の効果は効いているのかどうか素人目にはわかりません。
餌も与えようとしましたが、食べようとはせず鳴いている状態です。

今はただ先生の治療を信じ託す事しか出来ない状況が歯がゆいです。

名前はモップといいます、子供の頃スーパーの袋に入れられ捨てられていたのを保護されたそうです。

生きていてほしい、、もっと幸せにしてあげたい、ただそれだけ今は願っています。
607わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 13:38:05.85 ID:2JvLWUis
>>606
あなたもモップちゃんもがんばれ!!祈ることしかできない。ごめんね。
そしてモップちゃんを捨てた人間に、今のモップちゃんの分の苦しみがいけばいい

あなたに育てられてモップちゃんは幸せになれたんだよ
神様どうかお願いします
モップちゃんが一体何をしたって言うんだ
608わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 15:50:36.62 ID:8LhKA4Iw
昨日下半身が動かなくなってしまって心筋症だと言われました。
今は酸素室でぐったりしてたけど名前を呼んで撫でたら私の手の平を枕にしてごろごろ言ってた
こんなに良い子が苦しむなら私が代わりになりたい
絶対絶対助かって欲しいです

長文ごめんなさい。
609わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 19:36:56.96 ID:PwIHU/Z3
ペットの気功、波動ペンダントなど試したことある方いますか?

皆さんの猫さんが治りますように、痛いのが消えますように。
楽しい日々が長く続きますように。
610ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/10/25(火) 02:08:09.12 ID:A5KVH3QB
モップちゃんのことがとても心配です。
すごく苦しいのに甘えてくるもっぷちゃんがとても切ないです。

血栓を溶かすお薬を使っているとのことなのですが、
薬品名は先生に確認できますか?
モンテプラーゼ、アクチバシン、などの名称でしたら、
一番新しいt-PA製剤と呼ばれる薬です。

もしも、ウロキナーゼ、ヘパリンなどの名称でしたら、
世代が昔の薬になります。

しかしながら、都内の有名でなおかつ比較的大きな拠点
病院でも、ウロキナーゼしか置いていないことがあり、
消費期限が短い上に高い、という事情で新しい薬を置いていない病院が
結構多くあります。

t-PA製剤の場合、7キロ前後の猫の場合でも、1瓶で2回分の
容量があります。仮に1瓶8万円かかりますといわれても、
良心的な動物病院であれば、2日目は注射の技術料だけで
残りの製剤を打ってもらえます。

(人間の場合でも、生還率がかなり高まった薬ですが、
処方が早いことが条件となる薬ではあります。)

もちろん、血栓を溶かすことがすべてにおいて優先する
とは限らない場合もあるなど、先生には先生の考える
方針もあると思います。

どうかもっぷちゃんが助かりますように。
611わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 08:24:40.02 ID:puJFnjd7
>>610
ありがとうございます。
最初の救急病院ではやはりヘパリンしかなく、鎮痛剤、点滴、ヘパリンを投与されたそうです。

夜が明けボランティアの方に相談、その薬では駄目と分かったのが午後、夕方その方のかかりつけへ転院。
薬は確かに一瓶8万で新しい薬と説明され、まだ間に合うかもしれないと。。
ちなみに近所の動物病院に片っ端から電話で問い合わせましたが、どこもヘパリンしか置いておらず、なかには病名を言うと尻込みされました。
最初の治療からその病院で高い薬を投与していればと悔やまれます、ごめんなさいモップ。
昨日の夕方にも面会に行ってきたのですが、血尿が出たそうです。。
少し体力がなくなり状況は厳しいです。
612わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 16:51:42.27 ID:WN+WC3kz
心筋症の猫です
数日前から元気がなく、いつもは走り回ったりするんですが
ほとんど1日中寝ています。
先日病院に行ったばかりなのでストレスで…と思うのですが
こういう場合には皆さんどうしてますか?
613わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 18:01:17.95 ID:RGi3VBbb
>>611
レス遡って読んだ?
ヘパリン投与とt-PA製剤投与の上下はないよ。
ヘパリンは血栓を作らないようにする薬。
t-PA製剤は血栓を溶かす薬で役割が微妙に違う。動物の血栓治療にt−PA製剤が第一義という訳でもない。

まだ間に合うかも…で投与した飼い主さんの詳細なレスがある筈。
614わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 18:21:57.82 ID:uSre1+qr
>>612
心筋症の進行状況、治療内容がどういう感じなのかわからないけど
心筋症由来の症状は出ている?
ほかの要因かもしれないし、とにかくすぐ主治医に相談するべき
615わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 18:54:28.28 ID:WN+WC3kz
>>614
ありがとうすぐに電話したよ
うちはかなり心筋厚いけどまだ口呼吸も咳もしたことはないんだ

先生に電話したら来院のストレスで食欲なくなる猫は多いから
数日様子見てと言われました
616わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 19:58:05.82 ID:ghRj6c2b
そこまで通院が負担になる子に病気はつらいな…
リラックスして心拍数を計れたら計ってみるといいよ

モップちゃん大丈夫かな
奇跡本当に祈る
617わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 20:11:37.79 ID:jMH5FkzF
>>615
数日間も寝てばかりなのは通院以来ってこと?
うちは通院の日、翌日はうんちが出なかったりするけど、便通はある?
いつもは快便な子がおなかが張って苦しいとかあるかなと思って

心拍は家で簡単に計れるから実践してみてもいいと思う
足の付け根に脈を感じる箇所があるから
指でそっと触れて10秒数えて、それを6倍にすると大体の心拍数が計れるよ
ただ、普段おうちでどのくらいかわかってないとあまり意味がないかもだけど…
過呼吸が出ていないなら、まだ大丈夫かなと思うし

私もモップちゃん回復祈る
618わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 20:48:09.55 ID:mAmlWPMm
みなさん、心配して頂きありがとうございます。
四日目、モップの面会に行ってきました。

両足のマヒはまだ回復せず、むくみがかなりできました。
ただ肉球は赤みと体温が戻り、呼吸もだいぶ落ち着いていました。
大好きなブラッシングをしてあげると、目を閉じ嬉しそうにずっとゴロゴロと喉を鳴らせ続けてくれました。
餌も少量食べたそうです。

薬の事はご容赦願います、この病気を発症した時点で死とは隣り合わせ。いつ急変してもおかしくない。悲しいですが覚悟はしました。
(それでも電話が鳴るとビクッとしますが。。)

今は、、先生を頼り、なによりモップの生命力を信じるしかありません。
私はずっと祈るばかりです。
619わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:14.79 ID:iIuYgO5M
>>618
モップちゃんほんの少しだけでも楽になったようでよかった
もっともっと元気になって早く家に帰って飼い主さんと長く幸せに暮らせますように
モップちゃん可愛い名前ですね、長毛さんかな

>>608さんの猫さんも>>612さんの猫さんもどうか元気になりますように
620わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 21:09:26.76 ID:jMH5FkzF
>>618
ああ、モップちゃんマジがんばってるんだ…涙出る。祈るよ本当に
モップちゃんとあなたの気持ちが神様に届け!

薬のことは今は忘れた方がいいよ
改善に向かいつつあるんだし
今さら転院したほうが危険だし無謀すぎる
何が最高の医療かなんて、人間だってきりがないんだから
今の状態を考えたらあなたの言うとおり、信じるしかないよ
621わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:31.04 ID:hoeIEDdt
肉球の色が戻ってきたなら望みはあるな。
うちのは結局黒いままで腐ったから切断したよ。
622わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 01:11:38.36 ID:V5rzgh6v
ワード検索をしていたら前スレがヒットし、こちらまで一気に読み進めてしまいました。

10歳メインクーン♂、3日前に腰が抜けたような感じになり、その翌日には後ろ脚を引きずる状態に。
すぐに病院へ行ったところ、ヘルニアかもしれない、との診断。
血液検査などを依頼し、結果は翌日とのことで今朝再度診察を受けたところ、心筋症との診断でした。
後ろ脚で立つことはできませんが、おしっこは出ています。
脈もあり、後ろ脚の肉球も血が通っているように感じます。
3回とも家族が病院へ連れていったため曖昧な部分も多いのですが、そこの医師が話したところによると

「もう安静にするしかない」
と言われたといい、母はひどく落ち込んでしまいました。

しかし、このスレで話題に出るAED阻害薬やルンワン粒といったものはあり、
効果をあげているケースもあるのですよね?
根治ではなく緩和が目的であり、効果に個体差があること、使用できない状況があるであろうことは理解できます。
それでも、どうにも違和感を感じてしまいます。
股関節形成不全で4歳頃に手術をしたのですが、それと何か関係があるのか…
今日は自分もついていけそうなので、詳しく聞いてみるつもりです。

突然歩けなくなり、動揺している猫を見るのは辛いです。
623わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 01:25:41.54 ID:HdaE25KV
その獣医は藪だな。
自分の主治医はうちの猫が後ろ足が動かなくなったと電話で連絡するとすぐに「心筋症の疑いだから早く連れてきて」って言ったよ。
早い段階でtPA使ってれば片足だけでも何とかなったかもしれんのに。

「もう安静にするしかない」だってさじ投げるような事言っちゃって
そういう状況にしたのは君だろって言いたいところだね。

やることはまだあると思うので猫の心筋症についてネットで事前に勉強して質問してみたらいい。
明確な答えが得られないようだったらセカオピするのがその猫のためかな。
624わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 08:23:55.29 ID:m6z9cG6r
>>622
転院をおすすめするけど
ネット知識をひけらかして「これはこうなんでしょう?」とかはやめたほうがいいよ
ネット(笑)、ってこのくらいのつもりでね
もちろんこのスレも含めて
625わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 09:56:05.48 ID:V5rzgh6v
おはようございます。先ほど医院に行ってきました。

直接聞いてみたところ、心筋症の診断をした時点からACE阻害薬の注射をしていること、
"家でできることは"安静にするしかないと言ったとのことでした。(母が早合点したようです)
結果として、家での服用分のフォルテコール2.5を1日1錠、計7個もらってきました。
これで少しでもよくなってくれると良いのですが…。

初期の段階で早期発見に至らなかったのは残念ではありますが、こちらの疑問にもしっかり答えてくれていましたので、
直ちに転院という考えは薄くなりましたが、他の獣医師にも話を聞いてみようと思います。
しかし、処方できるのなら昨日の時点でそう言ってくれてもよかったのでは…と思ってもしまいます。
ともかく、又聞きの情報で不確かなことを書きこんでしまいご迷惑おかけしました。

元気な姿に戻れるかはわかりませんが、理想と覚悟の両方をしっかり持って、大事な家族をサポートしていきたいと思います。
626わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 13:20:17.33 ID:n7Qn8Kx4
書き込みしか見てないけど、投薬内容は普通だと思うよ
転院→検査のストレスも心臓にはものすごい負担だし
現場のあなたが信じるようにするのが一番
何より猫さんの回復を祈ります
627わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 12:15:45.73 ID:lMYmyLfb
年寄りの又聞き程アテにならないものはない。
直接聞いて良かったよ。

>>624
そうは言っても獣医も以外とこのスレ見てるんだよね。
糖尿のスレとかも。
結局臨床経験少ないから獣医仲間に聞いたりネットの事例も参考にしてる。

それすらしない思考が止まっている獣医よりはよっぽどいいけどね。
628わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 12:26:47.63 ID:XY75XjjF
久々の定期検診。前回は7mm台だったのに今回は11mm。
進行しています、と。薬も増やさなきゃならないし悩みが増える一方。愚痴でごめんなさい。
629わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 22:44:17.76 ID:OL8wYvQQ
私も以前ここで話を聞いてもらって少し楽になりました
なかなか身近に理解し合える人っていないですよね
うちも定期検診の時は毎回こわいです
>>628さんは今回薬が増えてしまったけど、それで進行が止まったりすごく遅くなってくれるといいですね
630わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 22:57:07.76 ID:fLoB74PQ
>>628
テンプレにも愚痴オッケーとあるよ
つらい気持ちや不安はここに吐き出して、猫さんに笑顔を向けられればそれでいいじゃない
うちは主治医に「加速的に進行するかもしれない。早くて半年」と言われてから2年
薬も検査も増えたけどまだ目に見える症状なし
うちの子の幸運のおすそわけ念を飛ばすよ
>>628の猫さん、まだまだ元気にいける!頑張って!
631わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 01:56:46.41 ID:2N56hLLj
>>628
うちも1年で2ミリ近く厚くなってしまい薬も増えた
色々検索していると7ミリ以上あった猫ちゃんが
4ミリ台になっているブログもあったりしてるので希望は捨てたくないけど
悩みは尽きないよね

ところで通ってる病院が車で40分くらいあるので(近くの病院にすすめられて
通ってる)
何か急を要するときに間に合わないのが怖いので、循環器系に力を入れてるっぽい
病院にも行こうと思うんだけどそういう場合ってかかりつけのとこには
伝えたほうがいいでしょうか?
632わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 08:32:19.42 ID:kCGo5TlQ
>>631
私ならもちろん言う。もちろん2件目にも。
いい顔しない医師もいる気がするけど
これを言わないと投薬が重複したり、検査が増えたり、下手すれば命に関わる
セカンドオピニオンは悪いことではないし、1件目に不信感があるわけではなく
「遠距離なので万が一のために近場の病院を確保したいのですが」って言えばいいよ
633わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 10:24:46.68 ID:nrinCUS7
>>629
>>630
>>631
皆様温かい言葉ありがとうございます。0.1mmの増減でも体の小さい彼等にとっては
生死を大きく分けることなんですよね。皆様も同じ思いで日々闘ってるんですよね。
希望を忘れずに頑張っていこうと思います。ちなみに前回書いたのが残ってました>>87
あの時はよかったなぁ。
634わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 10:39:53.26 ID:nrinCUS7
連投ですみません。
ストレス軽減のための環境作りは勿論のことなのですが、
それ意外に皆さんが日々実践されていることってありますか?
オルゴール療法ってどうなのでしょう?飼い主である私も心臓があまら良くないので
自分の為にもいいかなぁ?なんて思ったりして。
635わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 16:59:55.48 ID:2N56hLLj
>>632
ありがとう
この前の検査では血液検査はしなかったので
近場の病院に行くときに両方に言うことにする。

前回腎臓の数値がよくなかったし
心臓は厚くなるしで悩みは尽きないよ
636わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 19:44:19.07 ID:r/YOe2T0
肥大型は咳でますか 咳がひどい レントゲンは異常なし
637わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 22:38:06.31 ID:xO52gRi5
>>636
肥大型心筋症で咳が出るのは、肺水腫という合併症のせいだよ
ただ、こうなるとレントゲンですぐわかる
肺の血管がぼんやりとしか写らなくなるから
ハアハアと呼吸の荒い症状がないならまだ救える段階のはず

638わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 23:19:37.24 ID:r/YOe2T0
肺はきれいで呼吸も普通
イキナリむせるような咳ですね 走った後とか
あと茶色いような緑のような嘔吐です

胃液をはいて血が混じった事もかつてはあった
すべて獣医師に言っているんですが、、、。
639わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 23:21:46.58 ID:w9B8Ru0V
うちの子肺水腫一切起こしてないけど
一番最初に発覚したときは咳をしたよ
ちなみに>>550なんだけど、8ミリの時代は結構苦しげに咳してたし、
一番酷かった時は咳の後よろよろしてたくらいだけど
5ミリになった現在は咳もなくなった

当時ぐぐりまくった時に、壁が分厚くて当たっちゃうときに咳が出るとか何とか
そんな感じの説明のあるサイトの文章を読んで
ああ水が溜まる以外にも咳が出るメカニズムがあんのかと思った
細かいことはもう忘れたけど
640わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 00:02:43.47 ID:yEpU/gas
なるほど。肺水腫以外もあるかもしれないんだ。

茶色〜緑の嘔吐は胆汁じゃないかな
人間も吐きまくって何もなくなったのにまだ吐くと、苦い茶褐色の液体が出る
これ胆汁

血が混じったのは何色だった?
鮮やかないかにも「血!」っていう明るい色〜ピンクなら
嘔吐で荒れた喉からの出血の可能性も高い
黒〜茶色なら内臓出血の可能性

主治医はなにも措置なしなの?咳も血も。
641わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 01:17:56.27 ID:N9IbO/u2
先ほど、9日間の闘病の末モップが亡くなりました。

最後2日間はなんとか一緒に自宅で過ごす事も出来ました。

ありがとうございました。

みなさんの猫ちゃん達が平穏無事で長生きできますように。。
642ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/10/31(月) 02:21:44.92 ID:/3UQDuax
モップちゃん、うああ、残念、無念。
もしかしたら回復の方向に向かっているかも、と思って
心配しつつ回復を祈っていました。
ご冥福を祈ります。
643わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 03:54:19.09 ID:rEVwQuNI
モップちゃん頑張ったね
飼い主さんも最後まで本当にお疲れ様でした
最後一緒にいられて、きっとモップちゃん幸せだったよ
そう思いたい
644わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 04:42:38.75 ID:aOMr5dQP
>>640 二箇所の獣医に診せて二箇所目に肥大型と弁逆流がわかって薬飲ませてます
血栓ができにくい薬も飲んでます 肺はきれいです
明日ごろ獣医に行くのでいろいろ聞いてみるつもりです
645わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 08:16:32.76 ID:yEpU/gas
>>641
ああくそ
でもモップちゃん、おうちに帰れて一緒にいられたんだね
あなたと一緒にいられてモップちゃんきっと喜んでたはず
今はもう痛いことも辛いこともなくなって、元気いっぱいであなたと会える日まで楽しく待ってる
9日もがんばった立派な猫ちゃん、必ずまた会える

悔しいね。こんな病気、なんであるんだろうね。
神様は残酷だね。

646わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 12:06:17.97 ID:aOMr5dQP
咳でむせているときにできる事はありますか

背中をとんとん軽くたたくか さするか 

さむいときは暖かいところがいいかなど
647わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 13:11:19.78 ID:aOMr5dQP
あと いいツボ いいサプリ まとめウィキがありますでしょうか
648わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 16:13:53.56 ID:cBnjhdBp
>>646
基本できることはなんもないと思う
うちはとりあえず騒がず静かに背中なでなでしてた
呼吸困難だったら酸素ボンベでも用意したんだがそういうのはなかったし

室温は暖かい部屋から寒いとこにいきなり出ると血圧上がって心臓に良くないのは
人間も猫も同じだから、その辺は注意するに超したことはないかも
649わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 06:27:18.10 ID:9NZ4sf/J
>>628です。
うちの猫、ベランダに出るの大好きなんです。
しかし、これから冬は室内との温度差があるから危険ですよね。
ベランダに出せ出せと鳴き叫ぶから出さないとストレスになるかなと
今は出してるんですが、やっぱり猫のためを考えたら断固として出さない方がいいのかな?
650わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 09:15:19.09 ID:4rnZcNfV
ベランダになら出して大丈夫だと思う
急にヒヤッとして血管収縮するのが危ないとはいえ、素朴な楽しみを奪うストレスよりはいいと思うんだ
ベランダに小さなマットやカーペット、いらない毛布、バスタオルなんかを敷いて
足が急にヒヤッとしないようにしてあげればいいんじゃないかな?
651わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 10:40:46.43 ID:fGwhPGJR
うちもベランダ好きだけど
冬は「出せニャ!」と鳴くから窓を開けてやると
顔だけ出してしばらく無言で考え込んでから
「ちょっと!寒いじゃない!」って怒り狂って戻ってくるから結局出ないなw
652わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 12:16:39.16 ID:9NZ4sf/J
>>650
なるほど!ありがとうございます。まずはいらないバスタオルを敷き詰めてみることにします。
他の猫より少しでも命が短いのなら好きなことして楽しませてあげたい
なんて弱気な飼い主。良くないなぁ。虫を捕まえて生き生きしてる姿見ると嬉しいです。
>>651
私もまずは網戸にして外の気温を肌で感じさせてみよう。
今朝は寒かったからかそこまで長居してなかったです。
653わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 19:02:42.33 ID:yt8M7sin
やっぱりハートが大切じゃけ この病気も
654わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 20:19:39.20 ID:QCXgyhDQ
ほとんどもう研がないけど、マタタビつきの爪とぎを新しく出したら
ハッスルしてしまってこっちが焦った…
うちは獣医から「食欲廃絶よりも安静が大事(ちょっと信じられない発言)」「年越しが最大目標」的なことを言われてはいるけれど
おもちゃをじーっと見たりしていると
つい「1回ぐらい・・・」と思ってしまう

655わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 18:30:35.25 ID:OQrE2fuM
保守です、急に寒くなって来ましたね
今冬もみんながあったかくおだやかに過ごせますように
656わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 00:38:23.20 ID:Fgi17guZ
一畳のホットカーペットをグ●ーンコープで注文
電磁波カットらしいが
もういっこなんか電気があったと思うのだが思い出せない
657わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 15:47:18.16 ID:K1ayvTFB
はじめて書き込みます
13歳♀のうちの猫が2週間ほど前に胸水が溜まり呼吸困難
直ぐに近くの獣医のところで胸水を抜く処置
ただその獣医師は抜いた胸水の検査もせずただ診断を乳び胸だと
この病院では駄目だと次の日に違う病院で前日のいきさつも説明し受診
その病院は地元でもなかなかの評判なのですが
結果的に肥大型心筋症と診断するまで2週間かかりました
それはともかく質問ですが肥大型心筋症それによる乳び胸の状態でのお薬がよくわかりません
今現在 利尿剤フロセミド
強心剤 血管拡張剤ベトメディン
血管拡張剤ニトロール
血管拡張剤 腎血流増フォルテコールを処方されています
特にベトメディンについて肥大型心筋症には適していないのでは?と疑問があります
どうか詳しい方 教えて下さい
ベトメディン他 薬は3日前から飲ませています
658わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 21:46:06.82 ID:zcp/9DrN
>>657
投薬に関しては個体によってまったく変わると思うので何とも言えないけど
血管拡張剤ベトメディンが適していないってのは何の情報なの?

医師に不信感があるようだけど、2つめの病院で診断まで2週かかったせいかな?
左室壁の厚みと心拍はいくつでしたか?
進行具合によっては診断に時間をかける医師もいると思うよ
うちは半年のうちに3回検査した末、ごく初期の心筋症となったよ
乳び胸が先に発覚したせいもあるんじゃないかな
どちらも原因不明、合併症としては多いけど因果関係不明のものらしいから

659わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 14:10:41.86 ID:pyQms0Rc
>>658
お答え有難うございます
今いっている病院に不信感というよりは肥大型心筋症という病にただただ動揺しています
いろいろな情報をめにしていると何か気になる文言があるだけで無い頭をつかっていたりします
今いっている獣医師の方と自分なりにコミュニケーションをとりつつ猫にとって何が最善なのかこれから肥大型心筋症という病に向き合っていこうと思います
660わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 18:34:11.05 ID:yhtXoiFu
寒くなると心拍数があがるということありますか?去勢手術のとき心厚6ミリ前後で肥大型心筋症

グレーゾーンだと医者に言われた3歳の猫飼ってます。
661わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:47:07.86 ID:Q/ExIK9M
>>660
寒くなると…とは限らない気がするけどそういう症例もあるのかもね
うちも発覚当時は6ミリくらいだった。同じく3歳。

ここのみなさんと一緒にがんばりましょうね。
662わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:52:53.35 ID:rxBbQeef
>>660
うちもこのところ上がり傾向です。
去年も冬は上昇傾向でした。
ただ、今年はもう年越しが難しくて、
心臓の機能がかなり微弱になっているのですが。
それでも気温差には確実に反応しています。

安静第一っていっても、撫でれば喜んで心拍上がるし…
本当に難しい病気ですよね…


663わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 07:32:09.29 ID:lPjDMyDS
自分も3歳で6ミリだった
今は10ミリ手前 どうにか薄くなってほしい・・
よく見に行ってるブログで8ミリで発覚して4ミリまで薄くなってる
猫ちゃんがいるんだけど、あれは薬があってたってことなのかな

ところで同じ病気の猫を飼ってる方は長期の旅行などはどうしているんでしょうか
自分出張で一週間近く家を空けるんで友達に預ける予定なんだけど
薬をちゃんと飲ませてくれるかが心配で・・
自分も最初はかなりてこずったので病気の猫になれてない人だと
難しいですよね
664わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 07:36:45.39 ID:EFZzsPBn
>>663
外泊いっさいしなくなった
1日2回の薬の時間優先にしてる
主治医に「大変でしょうけど、薬が切れると、薬に慣れた心臓に負担がかかり
薬を使う前よりも苦しくなる」って言われたよ
665わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 10:27:00.41 ID:Hh7bUBjF
>>663
動物病院に入院させるのがベストじゃない?
お金が勿体ない?
666わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 11:14:57.18 ID:lPjDMyDS
>>665
そうですね・・
薬代病院代サプリ代がけっこうかさんでいるのもありキツイ
が、それよりも
病院がすごく怖くてブルブルしちゃう子なので友達の家にいくより
ストレスたまると思う
去勢したときもご飯食べられなかったみたいだし
667わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 11:45:17.71 ID:GPZ6kpIs
出張かあ…
1週間あなたがいなくて薬も難しいってのは死活問題な気がするけど
仕事だとどうにもならないかあ…
668わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 11:48:02.69 ID:OeLISUJ7
家にシッターさん呼ぶのはどうだろう?
669わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 12:22:25.50 ID:GPZ6kpIs
それか、主治医に相談してみるか…なのかな
いいシッターさん知ってるかもしれないし
670わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 16:16:37.75 ID:P+4t+73+
やっぱり自分だったらたぶんかかりつけ医師に相談だな…
しかし1週間は厳しいね
671わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 22:53:34.95 ID:94ofm9si
猫を動かすのではなく、友人に家に泊まってもらった方がと思うけど‥。
友人も仕事があるんだろうしな。通勤が不便とかあるのかな。

自分も病院に相談に1票。
いっそ看護士さんか獣医さんに鍵預けてシッター頼みたいくらいだね。
672わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 02:16:02.04 ID:bb0dMBqp
663 666です
皆さんありがとうございます
やはり猫は動かさないほうがいいんですね。
長く帰省することがあって、そのときに何度か実家に連れて帰ったり
したことがあるんですが、それも今後はなるべくしないほうがいいんですかね・・

今回は友人に来てもらう、またはペットシッターさんにお願いする方向で
とりあえず獣医さんに聞いてみます。

こういうとき実家に住んでいたり結婚していたらどんなに
よかったかと思います……。
673わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 02:32:52.73 ID:bb0dMBqp
連投すみません
検索してみたら良いペットシッターさん見つかりました
同じように投薬が必要な猫を飼ってる人のブログに
紹介してあったので、とりあえずそこに頼んでみます

お金はがんばって稼げばいいですからね
ペットシッター思いつきもしなかったので本当に助かりました!
674わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 10:14:58.11 ID:UPLIPCwW
この間、有料のネット相談したら、
獣医師資格を持つペットシッターさんだった
心筋症に詳しい人だったよ
よいペットシッターさんに出会えるといいね!
675わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 10:58:45.35 ID:0r+yGr2+
朝から和んだ
漏れも毎日二回の投薬がんばる!
676わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 12:46:57.08 ID:kANj5wPc
yes
677わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 15:49:53.21 ID:VNLb+TK3
一昨日の朝、突然立てなくなり呼吸が荒いので急いで病院へ連れて行きました。
すぐに「心筋症」と診断され、レントゲンの結果でも明らかでした。
土曜の夜までは元気そのものだったのに……。
こちらのスレにもたくさんありましたが、やはり生存率は低いのですね。
本日の11時過ぎに天国へと旅立ちました。4歳でした。
男の子でガブリエル、通称ガブちゃんです。

本来ならば自宅のほうがよかったのかもしれませんが、
私は病院でよかったと思っています。
自宅だと、私自身がパニック状態に陥ってしまい、後追いをしていたかもしれません。
散々泣いてはいたものの、まだ病院のほうが冷静でいられたかもしれません。
無言の帰宅をし、明日は火葬となります。
長い長い闘病の末に(経験済み)というのも辛いですが、突然襲った病によってというのも辛いものがあります。
人間のエゴかもしれませんが、暫くはペットロス状態です……引きこもります。
678ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/11/22(火) 22:11:05.79 ID:KxUwsfwF
ガブちゃん、本当によくがんばったね。
飼い主さん、お疲れ様でした。

いまは、健康な体を取り戻して、
とことこ先に歩いて逝ってしまわずに、
あなた自身がいつしか合流するときまで、
近いところに座ってじーっと待っていると思います。

でも、早く来て!と思っているわけではなく、
人生をたくさん楽しんだあとからでいいからねって。
それまでずーっと見守ってるし、待ってるからねって。
679わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 00:55:43.15 ID:D4jX5ZMh
>>660
心拍計り初めて3年経ったけど、夏場より秋から冬に掛けて
僅かだけど上昇傾向にあります(+10bpm位)





680わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 12:56:45.68 ID:1kvUSQd9
拾う猫拾う猫が心筋症で目があかないうちから育てては逝ってしまってを繰り返しています…
親猫が捨てるんだからそれなりに理由があるから覚悟して育てないととは思うけど
やっぱり逝ってしまうと苦しくてたまらないわ

とかいいながらまた捨て猫見つけて育てるんだろうなw
681わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 13:04:59.52 ID:fBx+Iru1
>>680
あなた必ず報われるよ
そのつもりがなくても、ちゃんとそういうものは報われるようになっている
あなたと出会った猫達は短命だったかもしれないけど、きっと幸せだと思う
682わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 14:06:35.72 ID:oJcRfyV2
>>678さん

温かく希望に満ちたお言葉を有難うございます。
とても慰められ励まされました。
本日火葬し、お骨は自宅へ持ち帰りました。

大の仲よしだった14歳のナナちゃんがガブちゃんを捜し回って鳴いています。
それを見ていて胸が締め付けられるような思いです。
ガブちゃんの分まで、あとの4匹のわんにゃんたちを大切にします。
683わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:20.69 ID:UCkDAnJm
うちの13才猫が一ヶ月前に特発性乳び胸と診断されて闘病中です。
薬は現在、抗生剤・消炎剤・利尿剤・気管支拡張剤を処方されてます。

はじめのうちは乳びを抜くと数日間は呼吸が落ち着いたんですが、
最近は抜いても呼吸が速いまま落ち着きません。
再レントゲンの結果ではもしかしたら肺か心臓に異常があるかも、とのこと。

心筋症とは言われませんでしたが、こちらのスレを読んで気になりました。
乳び胸から心筋症を併発した経験のある猫ちゃんがいましたら
具体的な治療の経過を教えていただけませんか?
治療法の良し悪しに関係なく、参考にさせて頂きたいと思ってます。
よろしくお願いします。
684わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:55.08 ID:H/CbGvmp
>680
親が捨てる猫って病気だからなんですか?
猫ってそうゆう習性なんですか?
わたしも迷い子猫保護したけどいろいろ病気がみつかり、最後は心臓が悪いっぽい感じで
亡くなってしまった。
まだ1月足らずでさまよってた子猫だったんだけど、元から体が弱かったのかな?
685わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 20:52:21.49 ID:fBx+Iru1
>>657>>683さんだよね?
2院目で肥大型心筋症と診断されたと読んでしたんだけど違ったの?
違ったならそれはいいことだからそれでいいんだけど
>>658も質問してるけど左室壁の厚みは何ミリでしたか?
エコーですぐ計れるもので、心筋症断定の大きな根拠になるものです
ベトメディンが肥大型心筋症には適していないって疑問は解決したの?

確かに乳び胸と心筋症は関係あるとも言われるし
症状から心筋症の合併症である肺水腫の可能性もあるのかもしれない
でも、上で書いたとおり、あなたの猫ちゃんが今どういう状況なのか
よくわからないから何とも言えないのが正直なところです
686683:2011/11/23(水) 21:33:59.35 ID:UCkDAnJm
>>685
年齢と時期が同じで私も驚きましたが、657さんじゃないです。
検索で見つけたのは657さんの記事でした。

今はまだ乳び胸の診断だけなのでエコー検査はしてませんが、
次の通院日にエコーのことを聞いてみます。
レントゲンよりは体に負担が少ないみたいですね。
肺水腫…調べてみます。

うちは10月末の最初の診断で膿胸と言われ、一週間入院しました。
血液検査、ウイルス検査、ともに異常なしです。(白血球はかなり多め)
退院日には肺のレントゲンもクリアで先生に経過はいいといわれましたが、
それから数日でまた呼吸が荒くなった為、液を抜いたら乳び胸との再診断でした。
血中には腫瘍性の要素がない為、特発性とのことです。
以降、4,5日に一回のペースで液を抜いてる状況です。
乳びが溜まってくると腕立て姿勢や咳の症状が出てくるのでそれを目安に。

信頼できる獣医さんではあるのですが、乳び胸については
あまり詳しくないのかな、といった不安も出てきて悩みます。
獣医さん選びはほんとに難しいですね。
体重が2kgしかなく、あちこち回ってイチから検査させるには厳しい状況です。
命がけのレントゲンはどこの病院でも最初は必須になると思いますし…。

漠然とした質問で失礼しました。
似たような症例がありましたら引き続きお話を伺えると嬉しいです。
687わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 21:44:15.96 ID:fBx+Iru1
>>686
ああ、違う人だったんだね。ごめんなさい。

主治医が心臓エコーを撮らないのは心筋症を疑ってないってことかな
聴診器で心拍を聞いてた?
心拍が安定して平均値なら、心筋症を疑うことは少ないのかもしれないよ

乳び胸も心筋症も原因不明、因果関係も不明だから
医師もきっと手探りで、猫ちゃんの状態を見ながらのことだと思う
688683:2011/11/24(木) 00:01:50.83 ID:UCkDAnJm
>>687
いえいえ。

聴診器での診察は毎回してます。
乳びが溜まってくると心音が聞こえにくくなるらしいんですよね。
でも音が乱れてるとか不安定だとは言われたことがないので
心筋症の疑いは今のところないのかもしれません。
687さんのレスで納得しました。ありがとうございます。

病気は違うけど、皆さん心の持ちようが強くて励みになりました。
私もがんばります。
689わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 09:45:47.82 ID:xFisE9FO
うちの子も今にして思えば乳びから始まったのだと思います。
呼吸が苦しそうだったので近所の小さい病院に受診。
肺のレントゲンで胸水が貯留していることがわかったけどその原因がわからない。
大学病院で初めて胸水を抜いてもらったら明らかに乳びでした。
そこでレントゲンやエコーなども行い、若干心筋の肥大(5.5ミリ)が確認されたけど、
出た診断は肥大型心筋症(と虚血性心疾患)の疑い。
心臓の動きが非常に悪くなっているとのこと。かなり逆流もあって、消化器の動きも落ちていたし。
その後は>683さんと同じで、数日に1回水を抜いて(200〜300cc程度)いたけれど、
獣医の許可を得てルチンとユッカインテンシヴを投与してみたら気持ち水量が減った気がしました。
ただ、かなりそのころは心臓の状態が悪くなっていたから、本当にそれらサプリが効いたのかどうかはわかりませんが。
その後も血栓は一度もできることなく、弱った心臓が文字通りスーッと動きを止めたように逝きました。
ちなみに、肺水腫と胸水は違います。極端な言い方をすると胸水(乳びも含む)は注射器などで抜くことができるけど、肺水腫は利尿剤で溜まった水分を出すことしかできません。
また発症のプロセスも違いますし、それらを鑑みても、うちの子は心筋症ではなかったような気がしてるんですよね・・・今更、ですが。
すみません、チラ裏でした。
>683さん、セカンドオピニオンも大事ではないでしょうか。事情を説明すればレントゲン写真なども貸してもらえると思いますよ。乳びってあまりない症例みたいですし。
690683:2011/11/24(木) 18:46:56.11 ID:FZdRWIy7
>>689
貴重なお話をありがとうございます。
細やかな経過がとても参考になりました。

私も診断後にルチンを取り寄せて現在投与中です。
高濃度がいいみたいですが、100mg程度でも匂いがイヤなのか
そっぽ向かれてしまうので一日に200mgも飲ませられていません…。
獣医さんにルチンの情報をプリントアウトして見せたら、
そういう症例があることを知らなかったようで興味深そうな感じでした。

うちの地域には動物病院がたくさんあるのでセカンドオピニオンも検討してみます。
欲をいえば一件ずつハシゴしたいくらいですが…。

689さんの猫ちゃんは血栓ができなかったんですね。
どんな症状でも病気であるかぎり苦しいことには変わりないでしょうけど、
静かに息を引き取られたとのこと、少し羨ましく思いました。
うちの猫の最期もそうであったらいいなと願うばかりです。
猫ちゃんのご冥福を心からお祈りします。
691わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 12:47:56.30 ID:wtKt/ziI
既出かもしれませんが、質問させて下さい。
ネコの品種によって、心筋症になる確率の高いものとはあるのでしょうか?
あるとしたら、どんな品種がリスクが高いでしょうか?
また、純粋種であれば、繁殖の前に親ネコの心筋症のチェックなど済ませてから、
というルールなどはあるのでしょうか?
あるとしたら、それを証明するものや制度とかもあるのか疑問です。
ネットで調べてみましたが、これについては全然出てきませんので。

うちのネコ(7歳・ペルシャ×アメショ)が暫く前からたまにですが、咳らしきものを
するので気になりだしました。
咳かどうかわかりませんが、首をぐーっと前に突き出し、しゃっくりをするような
クフー、クフー・・・と何度も繰り返しているんです。これも咳なんでしょうか・・・?
週に1回程度ですが・・・。
それと、短時間で済ませましたが入浴させた時、開口呼吸がしばらく止まりませんでした。
前回病院に行った折、上記の件を相談してみましたが、とりあえずまだ心配はいらないから
様子見を、といわれました。

皆さんの症状に比べると大したことないので、気にしすぎなのかもしれません。
でもとても心配なので、思い切ってこちらに質問させていただきました。
いきなりの質問ばかりでごめんなさい。
どうぞよろしくお願いします。
692わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:27.81 ID:55bra3Pm
>>691
メインクーン、アメショは多い傾向にあると聞いたことはあるけど正確な統計かはわからない
純血種の売買については法整備すら整っていないひどいもの
売り手と買い手の個々の信頼関係しかないようなものだと思う

口を開けてハアハアするのは、自然なことではないはずだけど
医師は診察してから「まだ心配いらない」と断言したの?
心筋症は、手の施しようのない発作を起こしてから見つかる場合も多い病気だよ

693わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 19:48:25.38 ID:II+Mz0BE
うちの子はケホケホという乾いたような咳をたまにしてました。
あと呼吸は猫の平均値と比べると小さいころから早いのが気になってました。
どっちも獣医さんにそうだんしたんですが、その時は見逃されてしまいました。
694わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 06:45:11.60 ID:MXAORSl9
うちの男の子(ロシアン・5歳)が肥大性心筋症ではないか?と診断されたのは
2歳半の時でした。尿石症で通院中、車の中で開口呼吸をしているのを発見。
主治医に言ったところ「開口呼吸は危険、出来たら検査をした方が良いかも...」
と言われ、即レントゲンと心電図と心エコーを撮ってもらいました。
心筋の厚さは確か、6ミリ前後だったとおもいます。電位も高かったので
それ以降フォルテコールを一日一錠ずつ服用しています。
それから3年経ちましたが、厚さや大きさは当時と変わっておらず
進行は全く止まっています。
うちの場合、元々軽いものだったせいか、薬が合っていたせいかは分かりませんが
早目に手を打ってくれた主治医に感謝しています。
開口呼吸は決して「まだ心配はいらない」ものではないと思います。
695わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 09:03:09.83 ID:QcXzT2yb
うちの猫は初めて車に載せた時に嫌すぎたのか口呼吸してた。
その猫は健康なのでストレスで口呼吸することもあるみたい。
696わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 11:30:38.52 ID:s2WlYy1S
>>691
体を低くして首を前に突き出し、吐くのかと思ってるとまったく吐かず
ケッホォ!ケッホォ!みたいな咳するだけ…というのは
喘息かもしれないですよ
「猫 喘息」でyoutubeで検索すれば
発作時の動画がupされてますので一度見てみては?
697わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 14:46:00.47 ID:qUsEU9KF
691です。
皆さん、色々なご意見、アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。

うちのネコが「まだしばらく様子見しましょう」と言われたのは、首を前に伸ばしての
咳のようなもの?の頻度が少なかったり、開口呼吸が入浴させた時だけ、だったことから
獣医はそのように判断したのではないかな?と思います。
それと・・・
これはあんまり書きたくないですが、うちはド田舎なので、設備がとても整っている病院が
近くにはなく詳細な検査ができないのではないかと・・。
エコーは「心筋の厚みなどはある程度しか判断できない」と言われました。
この病院が一番近いのですが、それでも車で40分。
設備が整った都市部の病院へというと、高速使って片道2時間近くかかります。
今の時点で「早急な治療を開始しないと命にかかわる事態か否か?」という判断をもって、
(ネコにもストレスのかかるであろう)遠方の病院へ出向く決断が必要だと思うんですが・・。

喘息の発作、というの、見てみました。
動画のようには激しくなく、多くても週1、この2ヶ月ほどは全くなく、咳の様子も
ちょっと違うようなので、喘息かどうかわかりませんでした。
病院へ行った時に先生の目の前でしてくれればいいのですが、病院ではまったく異常
を見せてくれないので。

いずれにしても、何か状況に変化が見られたりしたら、再度診察を受けたり先生と
精密検査の必要性を相談してみたいと思います。
皆さん、ありがとうございます!

ネコの繁殖にあたって、まったくノーチェックというのは残念なことですね。
以前、あるブリーダーさんに問い合わせた時、両親ネコや近い血縁ネコの心臓は問題ありませんか、
検査済みの証明書などはあるものでしょうか、とうっかり本音で聞いてしまったのですが、
露骨に不愉快そうな反応が返って来て反省したことがあります。
「健康ですよ。何も問題ありません。でも子猫にぜったい出ないという保証なんて
できないですよ。そういうことをすごく気にされるようなら、ヨソをあたってみられたら?」
と言われ、ピシャリと閉ざされてしまった感じでした。

心筋症の場合、恐らく遺伝的になりやすい系統とか家系的なものがあるのでは、と私は
思ってます。
遺伝子プールが少ない日本の純粋ネコ種なのですから、配慮してほしいですよね。
ブリーダーさんがそんなチェックをしてくれるようにするためには、子猫を購入する側も
本来ならそれを求めていかないといけないんだと思います・・。
そして、繁殖する親ネコを健康チェックして登録したり証明書をつけるくらいのことを
ブリーダーに課するルールのようなものを定めるべきなんでしょうね。
698わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 20:01:47.21 ID:BhVOtHnN
首を前に伸ばしての咳って、もしかするとクシャミみたいなのですか?
鼻でフンッ、フンッ、とするような。
ゼーゼーした感じや雑音がないものでしたら胸水の可能性もありますね。
どちらにしろ、まずは設備の整った病院へ行ってみた方がいいと思います。
原因の判明が早ければ早いほど、最終的には病院へ行く回数も少なく済みますから。
たった一度の2時間通院・投薬で治ったら万々歳です。

それと余計なお世話かもしれませんが・・・
私は野良猫しか選ばないので、価値観の違いからお気を悪くされたらごめんなさい。
ブリーダーに問い合わせた内容を要約すると
『純血種だから健康な遺伝子の猫じゃないとイヤです』
という風に聞こえます。
だから不愉快そうな反応をされてしまったのでしょうね。
心筋症に限らず遺伝的な病気はたくさんあります。遺伝に関係ない病気もたくさんあります。
しかし、生きてるうちに病気にならない生き物は人間も含めほんの一握りです。
動物を飼うのでしたら大なり小なり必ず病気になることを念頭に入れましょうよ。
保健所に連れてこられる純血種のほとんどは
『病気になってお金がかかるから面倒見れない』という理由です。
遺伝的な病気は人為的に防げるとはいえ、動物は可愛いぬいぐるみとは違います。
欠点のない“ブランド”にこだわるようでは、いつかあなたの猫も保健所行きでしょうか。
犬や猫は自分が純血種であるかどうかなんて知りません。
大切な命だと思うならペットの身になって考えてみてはいかがですか?

長々とお説教くさいことを書いてすみません。
お大事に。
699わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 20:33:20.99 ID:YzdK5Xu7
ブリーダーは金銭の授受が発生するのだから
健康で遺伝性疾患のない子を顧客側が求めるのは当然でしょう
うちも普通に遺伝性疾患の有無は事前に確認したし、
真っ当な鰤なら「きちんと考えているのだな」とその姿勢を好ましく思うもんだよ
純血種を交配しているブリーダーで遺伝性疾患の有無を尋ねられて
不愉快な顔をする奴なんてブリーダー失格だよ
まあ、うちはそれでも心筋症になっちゃったし、どうしようもないこともあるだろうけど

純血種を迎えるにあたって病気の有無を問い合わせるなんて基本中の基本だし
それを問い合わせたから「お前は病気の猫を保健所に持って行くんだろう」なんて
よく言えるよね、すごいびっくりする
猫の気持ちはわかっても、人間の気持ちはわからないのかな
700 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/28(月) 20:35:28.97 ID:z/X5YnDM
ブリーダーの話題は然るべきスレでやった方がいいと思う。
スレチだし荒れるし。
701ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2011/11/28(月) 20:44:18.45 ID:qY4JqUlH
>>697
しんぱいですよね

様子見の範囲で、
初歩的で、日常的に家でできる診断として、
聴診器の購入をオススメします。
ヤフオクで1000円以下から買えます。
1分間の脈拍数をある程度正確に計れるように練習したり、
不整脈の有無を時々見てあげるようにするだけでも
外観上ではわからないことが見えてくると思います。

設備が整った病院が遠いのであれば、
初期的な診断だけでも家でできたほうがいいかもしれません。

ベストを尽くす、という話であれば、
設備が整った病院で、というよりは、心筋症のことがわかる
お医者さまを何とか電話などで相談して探して、
心筋症を完全に否定してもらえれば、とても安心できると思います。

どうか、心筋症ではありませんように。
702わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 22:00:06.31 ID:yoTCDIiw
>>697
私もド田舎に住んでます
一番近い大学病院まで2時間以上かかりますが、確定診断を受けるため猫を連れて行きました
素人がいろいろ考えてみても、それを超えた、想像もつかないことを先生は仰るものです
心筋症なら投薬の必要もあるし、受診をお勧めします
ただ、車慣れしていないと辛いかも
車内て猫が少しでも寛げるよう工夫する必要もありますし
703わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 23:09:04.07 ID:qUsEU9KF
698さん、アドバイスや病気に関するご意見をありがとうございます。
他の皆さんの書いてくださったことも大変参考になります。
お礼申し上げます。

伴侶動物の病気に関する私の考えを少しだけ書かせて下さい。

>「純血種だから健康な遺伝子の猫じゃないとイヤ」
>欠点のない“ブランド”にこだわるようでは

イヌやネコはそもそも野生動物ではなく、人間が人の役に立てるために(ネコなら愛玩目的。
人の生活に潤いや楽しみを与えるのが彼らの存在意義)人為的に作り出した、いわば人工的な動物ですね。
そして時には、人は何世紀もかかって特殊な品種を作ったり固定化してきました。
誰にも省みられることなく、時には保健所送りになってしまう不幸な野良猫・放棄猫さん達は本来
そうされる為に生まれて来た訳ではありません。社会の無責任により、人の管理という枠から外れてしまった
命たちなんでしょう。
できればそのような命は生まれてから処分するのでなく、生み出させないような努力を啓蒙するのが私たちの
つとめかもしれません。
言いたかったのは、イヌネコは人の管理下で生み出されコントロールされるべき人工動物、ということです。
ここで、とても偉そうな発言で恐縮なんですが、イヌやネコを意図的に繁殖する以上、できるだけ病気に
なるリスクを少なく計らうのはブリーダーとして当然の責務なのではないか、と思います。
欧米ではイヌもネコも然るべき団体で繁殖に関する倫理規定が設けられ、良心的で勉強熱心な繁殖家は
当然それに則って活動していると思います。
ところが日本は?
繁殖界は何をやろうと殆ど無法地帯、そして新しく伴侶を求める側もそのような知識が乏しいため、
ブリーダーに求めようとはしません。
我が家にも里親募集の集いでご縁のあった雑種ネコが複数います(こちらは心筋症とは無縁のようです)。
遺棄されたネコ達の里親になる事は愛猫家であれば第一に念頭に来ると思います。
実行する人達は評価されるべきだと思います。
ですが、私も心の中に「いつかあんなネコ種と一緒に暮してみたいな」という自然な希望がありました。
誠実に努力を続ける繁殖家があるからこそ、様々なネコ種が健全に維持され、向上し、今があるのだと
思います。世界中の、特殊で魅力的なネコさん達がどんなに寂しい人たちの心を潤してくれてるか!

繁殖家は次世代のネコを考える時、たとえば心筋症になるリスクの高い遺伝子を持つ親は繁殖計画から
外すなどの努力をするのは繁殖者としてのマナー、倫理の問題だと思います。ルールの乏しい日本では。
私たちは当然、純粋種であれ野良ちゃんであれ、できれば健康なネコと一緒に楽しく末永く暮したいの
ですからね。

生きているもの、生涯のうち、いつか何かの病気には必ずなるものですね。
家族ですから、その時には全力で治療の努力をし、命を終えるまで病とは闘うでしょう。
でもこんなつらいことは、できるだけ無いに越したことはありません。


701さん、聴診器の件、御提案下さってありがとうございます。
皆さん、スレ違いの長文、すみませんでした。
704わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 23:11:40.95 ID:qUsEU9KF
↑この書き込みは・・
691、697の私です。
名乗らずいきなり書き出して失礼しました。
705わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 14:04:34.47 ID:GVAi7nT3
人間も動物も病気知らずで長生きが一番かもしれないけれど、
神様でもない限り完全なる健康動物や健康人生は無理だと思うし、
病気からいろいろ学ぶことも多い。
色んな品種を作り出す人間の技術や研究はある意味すごいことかもしれないけれど
もっと原点に帰って「足るを知る」気持ちで生きることのほうが
人間としてあるべき姿なのでは、と私は思います。

うちの猫もこの病気(らしき)で早くに亡くなってしまったけれど、
彼女との出逢いも闘病も別れもすべて含めて最高に幸せでした。
長生きさせてあげたかったという後悔は生涯背負って生きていきますが。

ひとそれぞれでしょうけど。
家族はいつ病気になるかわからないから、
みんな家族を思い心配し助け合い共に喜び共に悲しむのだと思います。

闘病中の皆様には本当にお見舞い申し上げます。

706わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 23:52:28.94 ID:uXTXYX5E
保守しますよ
みなさん年末年始の病院のお休みも乗り切りましょう
707わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 23:09:36.76 ID:wAohicbz
保守です
708わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 07:20:44.41 ID:wEaKPkKe
初めてかき込ませていただきます。
うちの子はメインクーンだと思われ、4、5歳くらいのはずです。(保護のため、詳細はわかりません;)
ふたつのお医者さんでレントゲンを撮り、肥大型心筋症だと診断されました。
あと生まれつきなのか器官の一部が狭くなっているらしいです。
症状としては、
人間の鼻の穴を一つと半分くらい塞いだ感じの呼吸をしていて苦しそうなのと、首を振る、鼻を舐める、
あくびが増えた、ため息のような深い呼吸を時たまする、呼吸時息を吸いきった時にぴくっと力む、
なにかを誤摩化すように急に毛繕いする、長時間遊ばなくなった、箱座りが長くなった、表情が硬くなった事です。

ここ数日で今までよりも呼吸が苦しそうになり、毎晩泣きながら症例など勉強させていただいてます。
もっと早くに知識を入れておけば良かったと後悔してやみません。
開口呼吸はしていません。
処方していただいてるお薬は、
メトプロロール、ベトメディン1.25です。
この二つはうちの子が飲んだ今までのお薬の中で一番効果がありそうに思えます。
それに酷く辛い時用にラシックス40をいただきました。

気になるのが、ふたつの病院両方ともエコーをしてもらっていません。
「心筋症と診断されているのにも関わらずエコーしてないなんて」という書き込みを見て不安になったのですが、やっぱりして当たり前なのでしょうか?
そしてそれを必然とやらなかったこの病院は考えた方がいいと思われますか?

あと、みなさまのにゃんの呼吸てどんな感じなのでしょうか。
ゼーゼーとか、胸の辺りから変な音がするとかってのを見たのですが、
うちの子は最初の方でも書いた通り、人間で言ったら鼻の穴を塞いだような感じです。
鼻先でスーっ!っと頑張って息を吸っている感じなのです。
たまにブスっと人間で言ったら鼻水があるような粘着質な感じの膜があるような音も鳴ります。
首を振ったり鼻を舐めたりするので鼻水でも出ていて呼吸がキツいのかと思いアレルギー検査をしましたが、問題ありませんでした。
こんな症状に似てる方はおられますか?

それともう一つ。「心筋症断定」というのもありますが、それは血液検査でできるものですか?
アレルギー検査(血液検査)の際には触れてなかったように思いました。(まだ知識がなかったため「なにも問題ないです」の言葉で安心してしまいました。)
私がアレルギー検査をしてくれといったから心筋症判断の結果はわからないということですかね?

長文大変失礼しました。すこしでも辛い症状を和らげてあげたい一心です。
病気持ちのにゃんが初めてで闘病生活に免疫がありませんが精一杯わたしに出来る事をしてあげたいです。
どうかお力添えをお願いいたしますっ。
709わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 09:57:41.24 ID:O8BF2vQU
>>708
エコーを何故やるのかというと、心臓の壁の厚みを計測し、医師が形状を把握するためみたいです
計るのは左心室の壁、血管につながる出口の部分の幅です
ここの計測で、心筋症の進行の目安になるわけだね

ただ前スレでは4ミリで血栓を飛ばした子もいるし、個体差が激しいから
何ミリだから必ずこう!ということはないらしいです
でもレントゲンだけで判断したのかもしれないけど
進行状況の詳細はそれじゃ掴みきれてないと思うんだけどなあ…
なんせ肥大型心筋症は、心臓の内側に向かって肥大していくんだから

うちは過呼吸、開口呼吸はまだ出てないけど
主治医は目安として肩で息をするように口を開け、小刻みに浅くハッハッハッ…となる」って言ってた
710わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 15:13:14.43 ID:wEaKPkKe
>>709
早々のレスありがとうございます!
そこを計るのですね!初めて知りました
一つ目の医師は、レントゲン写真を見せて「心臓が大きくなる」と。
二つ目の医師は、レントゲン写真を見せて、心臓が文字通り大きい子のレントゲンと比較して
「こんな感じに大きくなります。」といわれました。

内側に向かっていくなんて自分で調べて初めて知ったのですが、709さんの通りレントゲンじゃ現状がわかりませんよね;
内容が把握できて一気に怖くなってきました。
一番肝心な「どれくらい進行しているか」を言われなかったので
そして私自身てんぱっていて聞けなかったので、今度はメモを片手にいろいろ質問してみます。
711わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 16:24:23.61 ID:O8BF2vQU
>>710
エコーを持っていない医院の医師ならそこやめたほうがいいと思う
エコー持っててもちゃんと判断できないかもしれないじゃない?
エコーは空気の挟み方ひとつで映像がブレたり
角度ひとつで計測値が変る、医師の腕が重要な検査だよ

猫ちゃんに通院負担があまりなかったりまだ余裕があるなら
設備の整った、出来れば患者さんがいつもいる混んでいる病院に行く方がいいと思うなあ…
風邪をひいたレベルの病気ではなし、うまくいけば何年も快適に過ごすこともできるんだよ
712わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 13:48:39.51 ID:z6Xp7xiC
保守
713わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 15:19:28.83 ID:NYK7gPxM
保守保守
みなさん幸せなクリスマスになりますように
714わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 15:21:28.49 ID:Co2RouTS
がんばる猫さん達にメリークリスマス
一緒に戦う飼い主さん達にもメリークリスマス
715わんにゃん@名無しさん:2011/12/25(日) 11:40:45.65 ID:UJP/Omqk
猫さんに心拍穏やかな夜というプレゼント届いたでしょうか
(うちはちょっと難しかったかも、サンタさん…)

闘っている猫さんと飼い主さんが
新しい年を迎えられますように
716わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 17:13:30.19 ID:Z1OtmV0m
報告や相談、質問がないのはみなさんと猫さんが穏やかに過ごせている証かな
みなさんどうか良いお年を
717わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 14:20:24.24 ID:18cLg2eB
心臓に大敵の冬をみなさんの猫さんが
無事に乗り越えられますように
うちはヘルベッサーの効果が限界にきました
思っていたより進行がぐっとスピードアップ
今年もよろしくお願いします
718わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 22:54:02.23 ID:ccbfAur0
去年はここで勇気もらい助けてもらえました
今年もお世話になります
ここにずっと長くいられると嬉しいんだけど、うちも年末の検診結果が良くなかった
いつまで、どこまであがいていいものか、そこを気にするようになってきた
719わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 10:47:08.27 ID:6Z+FUdwO
>>718
去年の秋ごろから獣医が「治るわけではありませんから」「ゴールに向かっているわけですから」
を多用するようになってきた
一時的に心拍数が下がってつい喜んでしまったけどそれはそれで心臓が動く力が弱っているらしい
「いつまで」「どこまで」は本当に考え込んでしまう
うちの通っている病院だけなのかわからないけれど
どうも「できる限りの積極的治療」だけど「どこまでどうするかは飼い主が決めてね」
という姿勢がすごく不安にさせる

720わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 12:30:34.77 ID:CfOfiQb4
>>719
>一時的に心拍数が下がってつい喜んでしまったけどそれはそれで心臓が動く力が弱っているらしい

そうなんだ…でもそうだよね。うちも一時自宅で185だったのが今130なんだけど
年齢が13歳ってこともあって、弱ってるのかもしれないんだな

うちは発覚したときに「先の暗い病気です。治療法もない進行性です。」と言われたんだ。
ただ、「何の症状も出ず最後までいける子もいる。
僕は左心室壁11ミリのまま20歳までいった子も診ました。」とも言ってくれた。
その例にすがって「うちの子だって大丈夫だ!」と自分に言い聞かせて来たけど
検査のたびに数字という現実を突きつけられて、折れそうになる

たぶん一番恐れているのは発作後、どうするかなんだ
肺水腫の呼吸困難や血栓発作を起こせば一度助けても、次の発作が来てまた苦しむことになる
だからって出来ることをしないのはどうなんだ、とかね

答えはたぶん、その時にならないと出せないんだと思うけど
次の検査が本当に怖いよ
721719:2012/01/05(木) 17:40:03.05 ID:6Z+FUdwO
>>720
ですよね…
うちは自宅マックス180で(病院だと200ぐらい)
そこからいつのまにか自宅120(病院140)で
このままいい感じに?!と思っていたらなんのことはない
エコー見て愕然。。。分厚い壁の中で小さくなっていた。。。
最近はどうも空打ちしているみたいだし。

連れてくるときは「ちゃんと最後までいるからね」ってあれほど決意したのに
やっぱりどうしても永遠の存在と誤解してしまい、
その時への覚悟はもちろん、その時未満の状態の時に冷静に判断・対処できるか
全く自身がないです。
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:21:16.32 ID:gU4kSUx1
うち12歳なんだけど、主治医に
心筋症の子ですから、プラス2歳くらいに考えて下さいって言われてる
同じ実年齢の個体とは肉体年齢がやっぱり違うらしい

でもそれを言われて、ああ老衰が近づいたんだって思ってもいるんだ…
苦しんだ果ての病死はいやだ。老衰で死なせたい
723わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 04:41:29.71 ID:BaJXJcI9
ウチの5歳の甘えっこの女の子ニャンが、今朝下半身が動かなくなって病院に連れてったら心筋症だった。
今夜逝っても不思議じゃないと言われたから、点滴をしたまま家に連れ帰らせてもらいました。
今アンカを下半身に敷いて横になっています。
注射したらウトウトし出して今は落ち着いてるけど、苦しまず、眠るように逝けたらなあ・・・
724わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 04:43:16.38 ID:BaJXJcI9
今朝じゃなかった昨日の朝だ。
725わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 08:58:55.96 ID:1PbljC6o
>>723
お疲れ様。
痛がったりしてないの?だとしたら、不幸中の幸いだと思っていいと思うよ。
血栓発作だととても苦しむ子が多いから。

とにかくそばにいてあげて下さい。
あなたが一番望むようになるように私も祈ります。
726わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 15:18:28.44 ID:9aCjsvgZ
どこまで回復できるかはカネ次第
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 18:33:00.23 ID:UuTBDfUT
このスレにまでバカが来たか

金積んで回復する病気かどうか少しお勉強してから荒らすがいい
728わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 21:01:14.13 ID:BaJXJcI9
>>725
ありがとうございます。

最初は痛がってかなり暴れましたが、痛み止めが効いて今日は半分の量に抑えられました。
今も割と大人しくていますけど昨日から目を閉じて寝ていないのが心配です。
729わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 23:58:06.86 ID:9aCjsvgZ
>>727
大動脈血栓塞栓症の初期治療にどれだけ金かかるか知らんのかなぁ。
痛がってのたうちまわっても金勿体ないから放置して死なすんかい?
最低なやつだな。
もうちょっと勉強しなさい。おバカさん
730わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 07:31:15.93 ID:gOQstV7S
>>729
お前痛々しいな…
文章をまともに読み書きでないほど、顔真っ赤にして焦って書き込まなくてもいいんだぜ?
誰が放置するって書いた?
t-PA製剤使って金かければ必ず回復するわけではない、それだけだろ?
何を必死にかっこつけてるのか知らんが、せめて現実の生活では少しはいいことあるといいな
731わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 08:15:31.41 ID:NlPZ42Ih
うちのニャンコは両下肢麻痺してたけど片足回復したよ

お金は掛かったけどやってよかったと思う
732わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 20:04:20.24 ID:GlASMucp
叩き会いしても猫にも人にも何の得もない
それぞれの症例とそれぞれの主治医で結果は全く変わる
こういうときはこう!他の意見はクソ!みたいな決めつけはよそうぜ
733わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 01:10:22.27 ID:jH/A3dTn
ほしゅ
734わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 17:14:30.77 ID:1s8Cp72u
全国的に寒い1週間みたいだね
みんなも猫さんも体調管理お気をつけて
735わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 10:14:36.05 ID:J5w+VJTE
保守

もう1月が終わる。
また1ヶ月無事に過ごせたことが嬉しいけど
年齢もあって腎不全も始まってしまったよ…
736わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 22:07:05.39 ID:5Jjldpuz
みなさんどんな症状がきっかけで気づきましたか?
737わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 00:54:14.20 ID:CfoyLU6/
>>736
もう3年ぐらい前ですが犬歯が抜け始めて抜歯で通っていたのですが、
そのころちょうど、おもちゃで遊びたがるのに、わりとすぐに息切れしてしまうことから
それを伝えたら即エコーになりました。
それから3年経ちましてもう今は「何が起きてもおかしくない」状態に。



738わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 09:07:20.04 ID:J2ZgUvk1
>>736
年2回していた定期健康診断で。
主治医が心拍を聴いて「雑音がかすかにある」と気づき
それで初期の段階で見つけることができた
739わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 11:25:13.48 ID:uXIvs2vP
>>736
ある朝壊れたポンプのような音がしたので何ごとかと見たら盛大に咳をしていて、
咳を終えた後、しばらく足はふらふら声はガラガラ(数分後にピンピン戻った)だったので絶対何かあると思い
かかりつけ医に連れてったら心雑音がありますと言われ
大学病院でエコー検査をして心筋症が発覚した
休みの日ですぐに気づけたおかげで血栓も肺水腫も起きてなかったので数年経った今もまだ元気
740わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 00:15:33.72 ID:CTOqMLRF
時々書きこんでいた者ですが
心臓が進行すると食事さえままならなくなる現実がやってきました
ほかにも高齢だったり腎臓が悪かったりするのですが
今日をもって無理やり処方食を食べさせるのを終わりにしようと
決心してここに書き込みにきました
食べたくない、と逃げた先でうずくまってしまうほど心拍を上げていた日々に後悔しきりです

若くて、色々と病気を併発していない状態であれば
長期的に見た場合、処方食も功を奏すというような獣医師のサイトも見かけました

とはいえ…この決心がいまだにぐらつきそうで…

心筋症の進行で食事が辛くなった方の経験談やアドバイスなど
頂戴できたらと…ずうずうしいお願いですが、よろしくお願いします。
741わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 01:31:59.39 ID:9wWHn2JC
先が長くないなら好きなものたべさせたほうがいいんじゃないかな
マズーイ療法食ばかりじゃ生きててもつまんないよ
742740:2012/02/07(火) 01:37:58.89 ID:CTOqMLRF
>>741
ありがとうございます。
たまたま昨年、何度も「そろそろかも」という告知を覆す
奇跡の1年を過ごせたもので
ついつい「それは療法食のおかげかも」と決心が遅くなりました

「療法食と好きなものちょこっと」、という生活だったのですが、
前者のみならず、遂に後者を「食べたいけど…無理」という悲しい顔をするようになってしまい
はっとしました


743わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 08:30:52.50 ID:nNPE/GME
>>740
高齢と言える歳までこれたのは幸せなのかもしれないよ
うちも14歳、肥大型に加えて腎不全初期+甲状腺機能亢進症
主治医から「腎不全と甲状腺は病気ではなく、自然な老化現象と思って向き合いましょう。」
って言ってもらえたよ。

食事に関しては、たいへんだけど1日に何度も挑戦するしかないかも
もうとっくにやっているんだろうけど…ごめんね
私だったらそのときは猫用フードではなく、人間用の食べ物でもあげる
軽く温めて香りを強くしてみたり、今まで試していないものもどんどんやってみる
「おいしい」というささやかな幸せをちょっとでも増やしてあげられたらいいね

辛くて悲しいことだけど、どうか自分を責めずにいてください
744740:2012/02/07(火) 12:22:08.62 ID:CTOqMLRF
>>743
ありがとうございます
愚かでした…「人間の食べ物は一切与えない」と決めて
今の猫を拾ってきてからは猫ごはんオンリーできました
(もともと、そばで何か人間が食事をしても興味を持ちませんでした)

しかも猫ごはんでも「これが一番好き!」というものがないまま今を迎えてしまったので
かたっぱしから色々試してみていますが、それはそれで「何を試しているの?」みたいな
反応をしてきます…
まさか心臓が苦しくなって食べられなくなるとは…

743さんの獣医師さんの言葉、うらやましいです
うちは「療法食を続けても効果が出る頃には生きていないでしょう」と言われてしまいました
745わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 15:56:15.37 ID:nNPE/GME
>>744
猫用フードオンリーも悪いことではないはずだよ
猫の健康のためなんだから、責めることないよ
うちは3歳で結石をやってからすっとヒルズの療法食オンリーだったけど
高齢になって市販の嗜好性の高いフードあげても、最初は喜ぶけど
今でも一番ガツガツ食べるのは療法食のc/dだよ

塩分など度外視するならカスタードクリームや生クリーム、バターなどはどうだろう
高カロリーだし、噛む必要もないし、香りも強い
もしくは子猫用ミルクや離乳食もある
人間用離乳食もいいかもしれない

がんばれ!あなたの猫ちゃんはあなたに守られて生きてきて幸せに違いないよ
746わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 17:08:14.65 ID:9wWHn2JC
好きなものを書きましたが、もちろん人間用に味付けされたものはご法度なのは
病気の猫ちゃんなら絶対だと思います。
療法食ばかりだと味気ないから猫さん用のいつもと違うフードや猫缶
味付けのない肉・生クリーム・卵なんかもいいと思いますよ、たまには。
腎不全になってから療法食ばかりでいつも他のものをたべたそうにしていた
口が尿毒症で口内炎で水も飲めなくなってしまったとき
もう少し好きなものあげたらよかったとすごく後悔しました。
747740:2012/02/07(火) 18:09:45.23 ID:CTOqMLRF
ありがとうございます
さきほど仔猫用フードをあげてみたら少量ですが食べました
仔猫用は「これから歯を鍛える」目的で具が固かった…
効率の良い、かつ、消化のよさそうなものを集めたいと思います

ない歯(歯茎)で口に入れて咀嚼しようとする姿に
「ああ、食べてる」と嬉しくなりながらも
「これでいいんだ」「これでいいのか」と思ってしまい

いけませんね こちらが「うわ、上手に食べるね、おいしいね」ぐらい褒める余裕がなければ…


748わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 04:20:46.15 ID:ozc3ajad
しんどいとは思うけど猫が自分で食べてくれるならまだ大丈夫だよ
749わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 09:56:10.18 ID:VV6DdX/O
>>747
今まであげた餌でシーバデュオに勝る食いつきの餌は無かったので
まだ試したことが無いならシーバデュオをお勧めする
味もいろいろあって、うちのじーさん猫は香りのまぐろとクリーミーチーズ味が好きだ

正直食べさせたい餌ではないのだが、食の細いじーさん猫になった今は
もう食いつきの良いのが正義!と思ってあげてる…
中がクリームチーズなのでドライフードにしてはかなり柔らかいのも
おすすめする理由の一つ
750わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:46:47.41 ID:4D1KdrxY
色んな考え方があってみんな猫のためにって気持ちだから
どれがいい悪いとかはない気がするよね
人間でもうちの祖父90歳越で癌になったら、医者がタバコも酒も漬け物も解禁してくれた
そのせいで早く死んだだけととるか、太く短くなったととるかはそれぞれだと思う
自分もうちの猫が進行したときどうするべきかは、たぶんその時になっても悩むだろうなあ…
751740:2012/02/08(水) 11:20:01.46 ID:e5AzvV8c
>>749
>>750
ありがとうございます(涙)
仕事が手につかず昨日も今日も休んで「食べそうなもの探し」しています

前の猫も食欲廃絶より処方食を重視し
人間の実父も終末期なのに病院流動食を大事にしてしまいました

猫も人もそうですが、亡くなってから、という時制だと
振り返って「近いならこうすればよかった」と思うのですが(思えるのですが)
ついつい「まだまだいける(生きてほしい)」と思ってしまい
「なら、このごはんが一撃を与えないだろうか」
と逡巡してしまい。。。

ちなみに、今回の急な変化は最近猫に導入された制吐剤を使った途端の
いきなりのダウンです
その薬はもうとっくに使わず体から代謝されたようですが
持病(心臓腎臓やそのほか)を悪化させてしまいました
不可逆的にもう服薬前の状態には戻れないと言われました

752わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 23:26:20.49 ID:wrRBBbq0
猫缶が固いならすり鉢で潰すといいよ。
100円ショップに小さなすり鉢売ってるから食べやすいサイズにしてやるといい。
我が家の婆ちゃん猫(18才)はモンプチのパテ状のものに少しお湯を足してすり潰してフワフワにしたら食べられます。
753740:2012/02/08(水) 23:34:04.83 ID:e5AzvV8c
>>752
!!全く思いもつきませんでした!!
ありがとうございます
近視眼的に「ごはんごはん」とネット検索で半狂乱だったかも
スプーンや手でつぶせる固さに限界があったのでどうしようかと思っていました
754わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 17:10:37.43 ID:XkkS5DoE
保守
755わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 01:16:57.18 ID:y4/0Jn29
大反省です…同じような経験のかたいらっしゃいますか?
肥大性心筋症ほかいくつか病気があるのですが
食事の後などに調子が悪くなるとこの季節なのに寒いところに逃げようとします。
あろうことか今日は冷え切ったピアノの蓋の上に家具を乗り継いで逃げてしまい(降りるにしても骨折したらと思ったら)
心臓が止まってしまったらという焦りからつい声を荒げて名前を連呼してしまいました。
本能のままに動いている子に「それは危険だからやめようね」と伝えることができなくて。
調子の悪い時の「拒絶」や「本能による意志」を見せる時の姿(目つき)は
別人のようにさえ見えます。
3年半で今日のような怒り方は片手程度なのですが
このような経験のある方はいらっしゃいますか…?
またどのように、「その行為は危ない」と伝えていらっしゃいますか?

爪とぎや小走りといった動作は自分からしなくなりましたが
人間の生活空間にある危険な場所をすべて排除することが難しく
まだある程度自分の意志でいやなことを回避しようと歩くことができるので
どうしたらよいものか…後悔と反省でいっぱいです。
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 19:21:13.95 ID:5/iAOU1S
うーん…うちの場合はだけど
心筋症発覚して家族と話し合い、走って近寄らない、大声や大きな音を出さないを徹底してはいるよ
玄関のインターホンや掃除機もなし。

「それはだめ」は何度も繰り返せば大抵覚えると思うよ
いつも通りの声で静かに近寄り、そっとやめさせ、とにかく褒めまくる。
これを繰り返すしかないよ
叱ると、何が悪いかはわからず「ただ叱られた」ことのみ動物は覚えるらしい
怒鳴り声の名前の連呼は、時間をかけて信頼回復するしかないと思う
757755:2012/02/20(月) 19:49:32.13 ID:y4/0Jn29
>>756
ありがとうございますTT
老母と一日の大半を過ごしているので、玄関や電話の呼び出し音の環境調整は…厳しいです。
756さんはすごく猫さんを大事にされていてすごいです…
さっきも同じようなことがあったので、「うっ」と声を出しそうになるのを我慢したら
「名前呼ぶ?怒る?」みたいな顔をされてしまい…
信頼回復につとめたいと思います

758わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 01:18:59.14 ID:edM2qykD
ほしゅ
759わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 11:29:59.12 ID:s9aXGKlq
さらに保守

定期検診で壁が薄くなった!という朗報最近ないなあ
希望の持てる報告、待ってるよ
どんどん自慢しちゃって欲しい
760わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 13:29:26.81 ID:xcM6RmUh
血栓がとんで、後肢麻痺になった方いませんか?
761ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/10(土) 18:26:46.46 ID:Jx6AI5Pf
このスレッドで何度かお世話になりましたジェリーですが、
本日先ほど亡くなりました。

ここ数週間は非常に元気で安心していたのですが、
本日急に歩けなくなり、水ゲロを何度も吐いて、
後ろ足がまったく動かない状況になってしまいました。

その後動物病院にてモンテプラーゼを注射してもらいましたが、
効果が現れるよりも前に呼吸困難の状況になってしまい、
先ほど家で看取りました。
呼吸困難の状況で動物病院にもう一度いくかそれとも、
すでに助からない状況に入ったのであれば、家で看取るべきかもしれないと
慎重に考え、数時間も持たないと判断。家でそのまま旅立たせることに
しました。昨年7月24日に発病し、血栓発生後としては非常に珍しく
復活をとげ、その後新年を無事に迎え、半年以上、7ヶ月の延命が
できました。その間、いつお別れになってもいいように、心の準備だけは
してまいりました。そのため、比較的冷静ではありますが、
それでもやっぱり涙が出てきます。

応援してくださった皆様にお礼を申し上げます。
また、心筋症の星として長生きできなかったことをお詫びいたします。

ジェリーには語りつくせないほどの思い出をもらいました。
ありがとう、ジェリー。

現在闘病中のねこちゃんのためにも、医療情報など、
オープンにしていこうと思います。
762わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:06:50.48 ID:SgFceAFO
>>761
主さん、ジェリーちゃんお疲れ様でした。
うちの子も今、かなり大変な状況のためとても人ごとと思えません。
きっと今、楽になれているはずです。
ご冥福を心より、お祈りいたします。
他に言葉が思い浮かばずにすみません。
763わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:23:36.42 ID:SgFceAFO
続けての書き込みですみません。
心筋症と診断されたうちの子は、現在肺水腫や腹水がでてしまい
かなり危険な状況で入退院を繰り返しています。
もはや状況は悪くなる一方で、せめて呼吸だけでも楽にしてやりたいと調べていたところ
波動ペンダントなるものをみかけました。
764わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:25:49.27 ID:SgFceAFO
ただの気休めなのかもしれません。
でももしそうしたペンダントを使われた方がこちらにいらっしゃいましたら
その効果のほどはいかがだったのかを聞かせてください。
ただ祈るしかできない自分が歯がゆく、辛いです。
この場で聞いていい話題なのかは分かりませんが、是非よろしくお願いします。
治るとは思っていません。それでもせめて、これ以上苦しませたくないのです
765わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 21:45:30.94 ID:SgFceAFO
何度もすみません。正式には脳幹活性ペンダントでした。
766わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 23:35:51.35 ID:EIjEbuJ+
>>765
害になることじゃなければ何だってやればいいんだよ
効果があるのか、ないのかなんて医学だってそうなんだから
あなたのその想いが猫ちゃんに通じるよう祈ります

ぱぱんださん、ジェリーちゃんお疲れ様でした

うちは今年で診断から11年目
ゆるゆるとですが確実に進行してます
でも老衰に届くのが先か、心臓が限界になるのが先かわかりませんが
絶対に老衰の道を歩ませたいという一心でやっていきます
767わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 23:36:43.27 ID:/lIQWd2o
>>761
ああ、…言葉が見つかりません。
動画も拝見させていただいた、他人とは思えないジェリーちゃん。。。
秋を迎え、年を越せ、雪も見られたでしょうか…
ここではどんな言葉を書いても色々発火するので難しいのですが
おうちでぱぱんださんのそばでその時を迎えることができたことを
すごくうらやましくまたその判断に頭が下がります

こちらもなかなか厳しい状況ですが時折書き込みしようと思っております
768ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/11(日) 13:32:32.84 ID:5T1Fk9b+
>>762
ありがとうございます。
一晩明けてすこし落ち着いてきました。
うちには他に2匹の猫が居るのですが、
どういうわけかそれらの子がジェリーに近づきません。
死を理解するのかどうかは分かりませんが、抱っこして
近づけても、いやだっていう声を上げてその場から離れてしまいます。

同様の病気の子が居るとのことで、心配です。
平穏な日々が続くことを祈っています。
769ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/11(日) 13:37:08.23 ID:5T1Fk9b+
>>766
ありがとうございます。
11年もがんばっているんですね、うらやましいです。
うちのジェリーは、享年6歳と数ヶ月だったので、
くやしいです。
770ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/11(日) 13:48:24.38 ID:5T1Fk9b+
>>767
ありがとうございます。

真夏の直前に発症し、その後暑い夏をすごし、
秋を迎え、冬を迎え、新年を迎え、
先月に半年を超えたばかりでした。
最近ではかつおのたたきが大好きで、玄関の扉を
あけるとジェリーが駆けてきて、お土産は?っていう
顔つきでこっちを見ていました。
先日雪が降った時には、ベランダにカラスが来て、
一生懸命カラスに話しかけてました。けけけけけっていう感じの声で。

昨日から、いろいろな思い出を忘れないように記帳しています。

厳しい状況の子が居るとのことで、とても心配です。
悲しいお知らせで本当に申し訳ありませんが、
いまはまだ暖かい猫ちゃんが居ることがうらやましいです。
平穏な日々が続くことを祈っています。
771わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 18:31:55.91 ID:dh1MSX5F
モンテプラーゼって高いんでしょ?
772ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/12(月) 02:17:04.09 ID:mPEg9DU9
>>771
モンテプラーゼは、人間用の血栓溶解剤として普及している
t-PA製剤と呼ばれる種類のもので、人間用だと、アクチバシンという
名前が代表的だそうです。モンテプラーゼは、動物用t-PA製剤という
位置づけのようです。価格は、8万円です。
7キロぐらいあったジェリーの体重で、1瓶で2回分あり、
1日目に半分を注射、2日目は技術料だけで注射してもらうことが
できました。肥大型心筋症にかなり詳しい医院でも在庫を持っていない
ことが非常に多い薬です。都心部でもかなり電話をかけて在庫を持っている
病院はわずかでした。
しかし、血栓溶解力という点においては非常に強力で、
人間の統計においては助けられる確率が高まった薬といえるそうです。


しかし、リスクも高い薬に該当します。
今回のジェリーの場合、モンテプラーゼを打って1時間程度で
急変し、呼吸が急に荒くなる症状に陥りました。
ジェリーの死とモンテプラーゼを結びつけるのは、すでに判断できない
ことですが、いくつかの可能性があります。

血栓が溶けて溜まっていたものが急に流れ出し、肺に影響を与えた可能性、

すでに壊死していた部位があったとして、血栓が溶けて急に流れ出すと、
毒素も一緒に健康な臓器に流れていってしまう可能性、

モンテプラーゼと低分子ヘパリン、それと痛み止め、
これらを短い期間で打ったことで内蔵に負担がかかった可能性

モンテプラーゼの効果が出るよりも先に、内蔵血栓もしくは
肺血栓を起した可能性、

これらは全て可能性の範囲でしかありませんが、
モンテプラーゼのリスク面を今回全面的にこうむった格好となってしまいました。

最初の血栓では命を救ってくれた強力な薬ですが、
最後の血栓ではもしかしたら命を奪った薬の可能性も無きにしろ、です。
773ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/16(金) 14:35:12.88 ID:ULMjOu4f
皆さんお世話になっております。
今回、ジェリーの闘病生活を経験して思ったのは、
血栓を予防することを全てにおいて優先した方が良いと思ったということと、

アスピリンには、血栓を予防する効果が無い、もしくは十分には無い、
ということです。

血栓予防の要としてアスピリンを処方する動物病院さまは
多くあると思いますが、僕自身はその効果に疑問をもっています。
相性や容量のコントロールなどもあると思うので、断言は難しい話だと
思いますが、ジェリーについて言えば効果が無かったと思われます。
774わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 22:33:58.08 ID:UdDNvnYU
アスピリンはいろんな文献で、効果があると証明されているが
775わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 23:39:13.74 ID:Qo77CFO/
ぱぱんださんの闘病記録は、たった一固体だけのものだからあてにしてない

ぱぱんださんは、自分の体験を書いてるだけだし、ご自分でもそう書いてるけど
どうも「自分はこうだったから」というだけで、一般的な医学的根拠をいきなり否定して譲らない傾向にある
前もそれでちょっとここが荒れたし

「うちは効かなかったんだよ」で終わらせればいいのに
誰にも訊かれていないところで
「アスピリンには、血栓を予防する効果が無い、もしくは十分には無い」は余計なことだよ
776わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 00:36:25.34 ID:3HXhJwTV
まあ、外国人的な文体だから早読みするとびっくりすることもあるけど
ちゃんと後から「僕自身は」とか「ジェリーについていえば」と付記してあるから…

余談かもだけどアスピリンについては
持病の有無とその種類で適用外の猫さんもたくさんいるし

一個人の記録かもしれないけれど
とりあえず私はひとつひとつの書き込みが
病床の猫さんの脇にいる飼い主さんの貴重な時間だったり
喪ったばかりの飼い主さんの貴重な気時間だったりするから
全部読むし、うごめく感情もあるけど
待合室でここまで話題交換できる雰囲気も時間もないからここは大事な場所
777わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 07:25:38.49 ID:gYdkI0yj
前に「素人のお医者さんごっこ」って話題で荒れた元がこのコテだったっけ
断言は難しいと言いつつ思い切り断言してるし、異論は認めないってスタンスだからなあ
つか、wikiや個人サイトに書いてあることまんまな内容だし
個人的には、長く闘病してる人達が家でどんなことに気をつけてるかとかの方がずっと聞きたい
こっちは医者に聞くより個人に聞いた方がいいいことだしさ
778ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU :2012/03/17(土) 17:29:11.26 ID:dRD/u+9S
とりあえず、1週間経過しまして、だいぶ落ち着きました。
心配していただいた皆様、ありがとうございました。

アスピリンの効果の是非については賛否あると思います。

うちのジェリーについていえば、7月以降、5回ほど血栓を再発しました。
その都度低分子ヘパリンの注射で乗り切りましたが、最後の血栓は
大物だったらしく、モンテプラーゼによっても助けることが
できませんでした。

僕の感じているところは、多少効果はあるかもしれないけれど、
アスピリンには、十分な安心感が得られるほどコントロールできているとは
言いがたいと感じるところです。

医療上の統計研究などで、効果が証明されていることは存じています、
しかし、それは、効果があるけれど、一定の確率と一定の水準までの
効果が証明されていますよ、という臨床結果だと思うのです。
70点とか80点ぐらいは効果がありますよ、というニュアンスというか。
安心できる十分な血栓コントロール力があるということが言い切れる
レベルまでは来ていない、と感じた、ということです。

また、それは、うちのジェリーについての話だけです。
処方する側の立場に立っている方や、実際にアスピリンを猫ちゃんに
飲ませている側の立場に立っている人たちにとっては、容易ではない
話だと思います。

これまで、いろいろな動物病院に電話をかけてきましたが、
血栓が発生してしまった状況で駆け込んでくる猫ちゃんに対して、
低分子ヘパリンをメインに処方しているという場合、モンテプラーゼという
薬があって、人間においても生還率が向上したという話を行っても、
議論や検討だけでもしてくれてもいいと思うのですが、
反発してしまうだけで、先生たちの既成概念を覆すことはできなかったです。
779わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 10:26:24.57 ID:ODGOe0eh
>>777
家で気をつけてることって地味に大切だと思う
暮らしの中でできる工夫のまとめ欲しいかもね
次スレとかでテンプレにできるようにまとめてみたいけど、どうだろう

780わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 18:15:46.46 ID:p3HXNsVw
10日に16歳でなくなりました。2月末に食欲がなくて
血液検査だけして異常なし。
様子見といことで、1週間依然食欲がなかったので、
7日に再度病院へ行き、レントゲンを撮ってもらうと、胸水が。
高齢からくる肥大型心筋症と診断されました。
牛乳瓶一本分を抜いてもらい帰宅。
その後は水しか飲まず、8日夜に栄養剤と利尿剤の注射をしてもらい帰宅。
その約6時間後の明け方、後ろ足の麻痺と舌を出しながらの
尋常ではない口呼吸。とても病院へ連れて行ける状態ではなく、
そばでさするしかありませんでした。
途中、タオルなどを体いっぱい食いちぎる様子が。
すべて初めてみる猫ちゃんの行動で…。
その後は、荒い呼吸と普通の呼吸の繰り返しを何回か。
病名を診断されてから、たった3日間で逝ってしまいました。
8日からは亡くなるまで、ずっと目が開いた状態でした。
最期は3回目に咳き込んだときにそのまま亡くなってしまいました。
咳き込んだときに、嘔吐物(といっても水というか胃液のみでしたが)で
窒息しないように、咳き込むときは体を支えていたのですが
そのまま手の中で息を引き取りました。
あまりに突然で、咄嗟に心臓を押すと3回鳴いてくれましたが、
その後は本当に無理でした。

たった3日間の介護というか、一緒にいただけでしたが
本当に苦しそうで、初めは頑張ってという思いでしたが
途中からはこんないい子がどうしてこんな苦しまなければならないのか?
と思ったり、安楽死も頭によぎりました。
でも家族の、動物は生きるために生きてるんだから…ということで
自然のままの形で最期を迎えました。

亡くなってから、ネットでこのスレや病状のことを知り
麻痺がでて、タオルを猛烈に食いちぎっていたのは
痛かったからなんだ…と知りました。
本当にあの苦しみ様は胸が痛みます。

病院で胸水を抜くときに酸素をあてがっていて
口呼吸で大変な苦しみのときに、病院での酸素を思い出し
ドラッグストアで携帯用の酸素ボンベを買ってきて、
そっと押して酸素をあてがえたことだけが唯一猫ちゃんにできたこと
のような気がします。
でもすぐになくなってしまうので、何本か常備しておくべきでした。

心筋症と診断された猫ちゃんが苦しみが少ないのが1番ですが
もし前もって診断されていたならば、念のため
酸素ボンベを常備しておくのもいいような気がします。
781わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 19:32:35.13 ID:ODGOe0eh
>>780
お疲れ様でした
あなたの手の中で天国に行けたのは幸せなことだと思います
眠るような安らかな最期を願っても、なかなかそうはいかないね…
でもこれは全ての生き物に言えると思います

16年はけして短いものではないと思います
私もうちの猫がそこまで辿り着くよう、がんばっています
それまで苦しむことがなかったなら、あなたの猫ちゃんは本当に幸せだったと言えるはず
自分を責めるよち、16年間の毎日を思い出してあげてください

酸素ボンベ3ダース常備しています
気休めでもなんでも、ないよりはましかなと思って

782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 20:37:26.46 ID:s0FtS01O
>>780
16歳、立派じゃないか
よく戦って生き抜いたと褒めてあげていいと思うよ
俺もここを見て酸素ボンベ買ったよ
気休めでもないよりいいと思っている
783わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 17:00:20.41 ID:JVBYrnbE
>>781>>782
ありがとうございます。
本当に16年もよく頑張ってくれたと思います。
まだ思い出すと胸が締め付けられますが、
仰るとおり、手の中で最期、元の飼い主さんにお返しできたことと
16年本当によく生き抜いたことをたくさん褒めてあげたいと思います。

心筋症の話からはちょっと外れてしまうのですが
猫ちゃんが私達の家族になってからは3年ちょっとなんです。
というのは、猫ちゃんの前の飼い主さん(母のかなり年上の友人)が
猫ちゃん12歳のときに亡くなってしまって。
前の飼い主さんはとてもこの猫ちゃんのことを可愛がっていて
入院先からも母に電話で「あの子に会いたいから早く帰りたい」と話す程
大切に育てていたんです。
飼い主さんが亡くなった後、母と私で気になってお宅の前まで行くと
親戚の人に家から閉め出されいて、よだれをたらし、見る影もないほど
ボロボロな姿が。名前を呼ぶと、すぐに母に抱きついたくらいでした。
飼い主さんが亡くなってからは2度とお部屋に入れてもらえず
扉が開いて入ろうとする猫ちゃんを、親戚の人が足で追い払っている様子
を見たときは、本当にかわいそうでたまらなかったです。
そんな外での生活後、しばらくしてうちで引き取らせてもらったので
家族としては3年4ヶ月しか一緒にいられませんでした。

私達家族としては、前の飼い主さんからお預かりした大切な猫ちゃんを
最期にこんな苦しい思いをさせてしまって…という気持ちと
飼い主さんが亡くなった後、外でボロボロになりながら頑張って耐えた
猫ちゃんがまたこんな苦しまなきゃならないなんて…という気持ちが
あって。。。
でも今頃、元の飼い主さんのそばでよく頑張ったねと褒められて
たくさん可愛がってもらい、甘えてればいいなぁと思ってます。

心筋症はストレスも関係あるんですね。
外での生活がやはり少なからず関係しているのかと思ったり。
それから猫ちゃんの壁の厚さは6、1ミリでした。
そのわかった翌日に、後ろ足が麻痺したことを考えると
厚さと血栓の出方はあまり関係ないのか?と思ったり。
(うちの病院は6ミリ以上で心筋症の診断でした)
でも胸水が200CCあった時点で、もう末期だったのかもしれません。
(こわいことかいてすみません)
血栓の知識がまったくなかったので、あったら前もって
注射をしてもらい予防し、せめて痛みだけは取り除くことができた
のかなと思ったり。

酸素ボンベは噴霧していると、猫ちゃんの眼に生気が戻ってきて
ちょっとは楽なのかな…と思うときもありました。

前回に続き、だらだら書いてすみません!
もう長々書きませんので…ごめんなさい。
784わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 18:20:38.19 ID:actbzOJn
>>783
そんな酷なしうちを受けながら16歳まで生きたのなら
それはあなたの献身的な支えの賜でしょう
不幸な、辛く苦しい時期のあとに、ありったけの幸福をもらって
きっと今頃猫さんは、大好きな元飼い主さんと再会して
お互い元気な身体になって、あなたたちに感謝してくれているはず

その鬼畜な親戚は必ず天罰が下るよ
世の中、きっとどこかでバランスがとれていると信じている

6ミリで血栓か…そんな薄いうちにってどうしても思ってしまうよ…
うちも6ミリで心筋症断定で、今8ミリ到達しました
高齢だとまた違うのかな。うちももう14歳だから、これからもっと気を配っていこうと思う
785わんにゃん@名無しさん:2012/03/19(月) 22:20:47.01 ID:YRaYUSMY
そういえばうちの大学病院の先生も、厚みの数値で一喜一憂してたら、
「厚みは重要ではありません。ノイズエコーのノイズの有無が重要です」って
何度も繰り返してたなあ
もちろん厚みが減るに越したことはないけど、先生はいつもノイズエコーの結果を真っ先に言ってた
786わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 03:15:58.04 ID:AnUh7sZi
2-3週間前は元気だったのに
元気無くなって息が荒くなってきて
痩せてきたんで病院連れて行ったら肥大型心筋症だと。

1週間ほどたったが全然食べないんで骨がわかるくらいガリガリに痩せてきた
食べないんで毎日注射うってもらってるけど
毎日指の先くらいのをほんのちょっとしか食べさせてないから
俺が強制的に栄養食食べさせようとすると家族に無理に食べさせるなとかかわいそうとか言われるし
食べなかったら死ぬだろっていっても病気だから食べないのは当然だろと
無理やり食べさせるなともう話が平行線

疲れた
787わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 10:03:05.13 ID:68weqBeY
>>786
その状況であなたにも猫さんにもこれ以上がんばれって言うのは酷になるのかな
主治医の指示通りにするのがいいかもしれないよ
それでも猫さんがつらいだけだ、とあなたが思うなら
そのときはあなたの思うようにしてあげればいいと思う
788わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 16:06:08.85 ID:KHBCwISA
ノイズエコーって初めて聞いた
789わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 18:27:46.92 ID:DCSUD2Lg
>>786
本当に「頑張れ」としか言えなくてごめんなさい。ガンバレ
790わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 20:17:00.92 ID:7oXWRTM8
鼻の頭とか口の周りにちょっと付けるとペロってなめるから
それを繰り返すってやり方は無理かな?
791わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 21:14:11.50 ID:68weqBeY
難しいよね…食べてほしい、食べさせたいって気持ちすごくわかるし
病院でどんな処置をしているかわからないけど
頼みの綱の補液は吸収するとき心臓に負担をかけるから
心筋症の子は使えないときがあるんだよね
ほんと難しいと思う
792わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 10:26:48.13 ID:TZQKmh9C
>>784
783です。
ありがとうございます。
心筋症といわれてから、あっという間の出来事で
私もそうですが、特に母は私達子供と同じ様に育てていたので
今も大変な悲しみ様で…
治療もあれでよかったのかという思いがあって…。
でも784さんの言葉にとっても救われました。
まるで元の飼い主さんと猫ちゃんに言われたようで。
母に2ちゃんといっても通じませんがw伝えます。
本当にありがとうございます。
793わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 22:53:34.92 ID:cklGZiAV
>>783
あなた、本当に偉い人だよ。

>>784
>その鬼畜な親戚は必ず天罰が下るよ
その通りだと思います。
794わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 23:05:40.91 ID:o1lhTk63
病院連れて行って2週間。
今日も注射と点滴もらいに行ったら泡吹いた・・・・
ごはんも全然食べてくれない
1.5キロ減。みるみる痩せていく。

少しでも食べてくれるといいのに
3週間前ふつうに元気だったのに見るのがつらい
795わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 07:35:07.61 ID:suClEZGs
>>794
>>786さん?
もしそうならあなたも猫さんも本当に頑張っているんだね
主治医は治療方針を何て言ってるの?
796わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 09:38:12.86 ID:IQ4DLoyW
>795
この病気は絶対治らないから
血栓出来ないよう現状を維持。

なんで
血栓が出来ないようにする薬
心臓を活発にする薬
利尿薬
を毎日飲ませることが一つ。でもよく吐くから意味ないかも。

それと食欲増強。こっちは効果なし。
食べないんでこのところ毎日点滴うってもらってる
797わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 10:58:01.83 ID:suClEZGs
>>796
主治医もなんとか状態を保つ方針なんだね
それは医師として間違ったものではないはず

軽く言うようで、気に障ったら申し訳ないけれど
あなたも猫さんも本当に長い時間がんばっていると思います
猫さんに、まだほんの一瞬でも幸せな瞬間があるうちは、戦い抜いてみてはどうかな

とっくに試していたらごめんね
うちは癌でもう何日も食べなくなったとき
人間の食べ物にした。塩分、油分なんかもう気にしない
そのときはもう少ししか身体が受け付けなかったけど、
少しあたためた佃煮やチーカマ、おかかふりかけをそのまま、クリームチーズのお菓子、カスタードクリームとか


798わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 12:25:46.38 ID:BCVAIiH6
心筋症で検索すると、奇跡的によくなったってブログも一件だけひっかかるんだよね
ただ他には見たことなくて、うちも主治医に「進行性で予後はよくない」
とずっと言われているのでそのブログの猫ちゃんは何がよかったんだろうか
奇跡的に薬が合って治る猫ちゃんもいるのかな
799わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 14:35:39.14 ID:8qt2pxZc
>>798
ここでも壁が薄くなった報告がちらほらあるんだし
良くなったと言い切れる個体もいてもおかしくはないと思う
前スレで、主治医から「一生抱えた爆弾を爆発させないですます子もいる」って言われた例も
確か何人か報告あったよね

ここでも多いのが「発作を起こして初めて心筋症とわかった」って報告だけど
逆を言えば、健康そうに見えて(実は具合はあまりよくなかったのかもだけど)
最後まで発作を起こさずゴールにたどりついた猫ちゃんもいると思うんだ

そういう子は症例にカウントされていないから表に出ていないだけだと思っている
運レベルの話かもしれないけど、その症例になれるよう私もがんばる
800わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 02:20:11.57 ID:2ZSfz+Dx
>>799
そうだよねありがとう
私も自分の出来る限りの予防に努めるつもり

薬を飲むのが嫌で、薬を用意してるとわかるのかいつも逃げまくるうちの猫
ちょっと前まではピルポケットっていう薬を中に入れて食べるおやつ
みたいなのをよく食べてたんだけど飽きちゃって…
缶詰はあまり食べないので中に入れると薬も飲まないことになりそうで
いつも完全にホールドしてから口の中に入れています

猫ちゃんが薬を飲みやすい方法何かあったら教えてくださると嬉しいです
801わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 08:01:50.50 ID:GgwYYyD0
>>800
錠剤複数なら、何度も口にものを入れられるとどんどんいやがるから
せめて1回ですむようにカプセルに全部入れる手はあるよ
空っぽカプセルは薬局でいろんなサイズを売っています
猫なら4号、ひとまわり大きくて3号かな
うちはACE阻害薬、チャネルブロッカー1/4錠、甲状腺の薬1/4錠なので3号に全部押し込む!
トイレでいきむときの血管収縮を避けるため、軟便にする粉薬もカプセルにサラサラ入れられてます

カプセルは慣れないと飲み込めずにえずく猫ちゃんもいるらしいから
主治医に相談してみたほうがいいかもしれないけど
横向きにならないように、タテのまま舌の付け根を狙ってポンと軽く投げるというか押し込むと言うか…
猫はカリカリも丸飲みしちゃうことが多いので基本は皆飲み込めるらしいですよ


802わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 14:06:29.13 ID:HGBfcfp5
最初のうちは家族に猫を向かい合い抱っこでホールドしてもらって薬飲ませてたけど
最近は双方共にすっかり慣れて、無造作に後頭部側から手を回して顔を上向けて
ぱかっと口空けて喉の奥にぽーんと放り込んだらさっくり飲むようになったなあ
薬→メシとか、薬→オヤツ、という「薬飲んだらいいことある!」サイクルを覚えさせたせいもあるけれどw
803わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 15:07:07.11 ID:J+5sTFaR
>>802
あ、うちもそうだ。>サイクル
薬はご飯の直前に飲ませる。
飲めたらこれでもかというほど誉め讃えてイイコイイコしまくって
さあごはんだ!的にすると逃げなくなった
嫌なんだろうけど、薬が終わったら何故か必ず絶賛されて美味しいものも出て来るとわかっていると思う
804わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 16:48:09.07 ID:HGBfcfp5
そう、サイクルにすると大分違うw
今じゃ薬の入ってるビニールのジッパー空ける音でいそいそと自らやってくるようになった

うまく薬が真ん中最奥に入れられなかったときは、
むっちゃむっちゃと薬を口内で移動させて口の横奥に飲まずに保管wしちゃうことがあるんだけど
そのままフードやオヤツ食べさせると、結局一緒に飲み込んでくれるから便利
805わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 18:55:44.11 ID:7x2LruPJ
786だけどさっき天使になった。
一昨日胸水抜いて昨日血吐いて
今日血便でぐったり。さっき大きく息を3回したあと永眠。


色々アドバイスしてくれた人ありがと
はあ・・・
806わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 20:17:25.74 ID:Jz7j6/jb
>>805
猫さんもあなたも長い時間がんばったんだね
あちらにはうちの天使も2匹います
どうか仲良くしてと伝えて下さい
お土産たくさん持って、必ずまた会いに行こうよ
807わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 00:48:22.08 ID:giq1530a
>>805
お疲れ様。
それしか言えないけど、心からの言葉。
808わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 14:01:43.71 ID:2c/QFc97
>>805
急な事で辛かっただろうけど、頑張りの分だけ猫も幸せだったと思うよ
お疲れ様でした
809わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 01:22:51.13 ID:ncIrMZxk
このスレでつらい報告があると必ず泣く。
おつかれさま>>805
810わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 23:12:56.79 ID:Sor+FbUy
腎不全の治療もしている猫さんの飼い主さんいませんか?

点滴、皮下補液は吸収するときに心臓に負担をかけるとよく聞きますが
腎不全で補液などは欠かせない治療なのだとか
どちらを優先してますか?
左心室壁の厚みや腎不全のステージにもよるのでしょうが体験談など教えて頂きたいです
811わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 08:05:33.26 ID:H4inIfGs
薬がエナカルドからフォルテに変わったかな
補液はまだだけど将来的にどうなるかわからない
主治医がどっちを優先するのかなと思う

うちは前におなかを壊して下痢、脱水気味になったときも
通常の半分しか補液できなかったから、腎不全末期は手の施しようがないんじゃないかと不安
812わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 08:54:46.55 ID:90ifJdjT
避妊手術を前に検査したところ肥大型と診断されました
まだ5ヶ月なのに。
1ヶ月半で保護してから色々あって老先住2匹から隔離すること4ヶ月、
最近やっとお目見えしたところでの発覚、既に8mm。
前スレから一気に読ませて頂きましたが覚悟も必要と認識しました。
じゃあ避妊手術なんて受けられないのでは、と思いましたが獣医さん曰く
この先毎回発情する方が負担になる。今なら大丈夫。との事で来週手術です。

初めて見る部屋や先住たちに日々はしゃぐ姿が微笑ましいのですがやはり心配です。
しかし子猫、縛り付けておく訳にもいかないのであまり神経質になるのはやめました。
でも先週までやってたおもちゃでガンガンジャンプさせるような事はもう封印です。
他の多頭飼いの方はどうされてるのかな?

・・・ああなんだかグダグダ長文ごめんなさい。まだ整理がつかない
これから宜しくお願いします
813わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 10:13:22.92 ID:faFYZ/Ow
>>812
こうなった以上は「早くに発見できて良かった」くらいに考えてみてはどうかな
もちろんこんな治療法のない病気にならないのが一番だけど
腹くくって、絶対に幸せにしてやる!って一緒に戦いましょう

麻酔についてはリスクも大きいから恐いね…
主治医がこれから長い戦いになると判断したなら、信じるしかないかもしれない
血栓発作を起こしてから大手術して生還した子の報告もあるしね

うちは4頭飼いで一番下の子が3歳で発覚しました。当時6ミリ
走り回って遊んでいましたが、やはりその日からは1分以上は走らせないことにして
それ以上は抱きとめて、手元で遊ばせるようにしました
ストレスも心臓への負担になるので、走れないぶんよけいにかまってあげるようにした感じです

現在14歳、壁は最大値7.5ミリまで来ました。うちは壁の厚みが変動します。
一時、自宅で安静時に心拍が190、病院で250超にまでいきましたが
併発した甲状腺機能亢進症の治療で、自宅で120、病院で180〜190とまで下がりました


814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/13(金) 11:25:31.67 ID:D1acAwzC
>>812
手術前に心臓検査する慎重な病院なんじゃないか?
無事成功することを祈る。

うちも1歳で発覚、今8歳、9ミリだが発作なし。
絶望するにはまだまだ早い。

俺も毎日、明日かもと不安で仕方ない気持ちもあるが
だったら今めちゃくちゃ幸せにしてやるんだと思うようにしている
気をつけていのは驚かさないこと、興奮させないこと
薬はあげる時間を厳守。外出していても一度必ず帰る。
薬に支えられることに慣れてしまった心臓や血管は
薬が切れると、全く薬を使っていなかったときよりも負担がかかり消耗するらしい
815わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 20:21:05.36 ID:faFYZ/Ow
ああ、確かに投薬は最初に言われたな
「治す薬ではなく心臓をサポートする薬ですから、効果を切らさないことが重要です」って
816わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 05:36:42.62 ID:0Uu4Zvnb
>810-811
心筋症ではないけれど、慢性腎不全の猫の飼い主です。

老化による慢性腎不全は、病気というよりも老化現象の一つだと考えています。
目が悪くなったり、耳が遠くなったりと同じように。

慢性腎不全も、治らない病です。おっしゃる通り輸液や活性炭で一時的に体内の老廃物を排出して
血液中の尿素窒素の値を下げたり、脱水状態を緩和したりできますが
腎臓そのものを治せるわけじゃありません。

うちも週1で輸液に通っていますが、輸液開始前に、毎回必ず獣医さんはかなり念入りに聴診されます。
心音と肺の音を確認しているそうです。

心筋症の猫さんが長生きして慢性腎不全を発症した場合
獣医さんが心臓と腎臓のバランスを確認しながらの処置となると思いますが
輸液は、行えばよくなる、必ず反応がある処置ともいえません。
本当に腎臓をやられてしまうと、静脈点滴でも反応が出なくなります。

輸液も活性炭も、少しでも猫に気分よく、老後を過ごしてもらうためのケアです。
どうかあまり気を落とさずに、万一輸液が一切不可でも、マッサージやブラッシング
猫さんの喜ぶ他のことで猫さんのQOLを上げることは可能だと思います。
817812:2012/04/14(土) 18:13:18.96 ID:B809iKAl
遅くなりましたがレスありがとう。とても励まされました
私は元々がネガ思考なのでホント今回は参りましたが
皆さんのレスを読みそんな事言ってられないと思い直しました
頑張ります

血流をよくする薬を使っていく予定のようですが
手術が終わってから始めるそうで(当たり前か)
とりあえずタウリンだけ服用開始しました
818わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 23:13:35.91 ID:VJj6fAXT
>>811>>816
ありがとうございます>>810です。お礼遅くてすみません
うちも主治医に言ってもらえたよ
「腎不全は自然な老化現象ですから、ここまでこれたことを誉めてあげましょうね」って

補液に関してはそのときの心臓と腎臓の症状を見て話し合うはずですが
最終的には主治医に判断をまかせてしまう気がします
でも腎不全スレもよく読んでしっかり勉強して
前向きに、そして目指すは老衰の大往生!!でいきたいと思います

>>817さん、手術の成功を本当に祈ります
心筋症でも老化になるまで生きられる子もたくさんいます
一緒にがんばりましょう!
819812:2012/04/23(月) 08:21:15.58 ID:kQiijArd
一泊して昨日無事帰ってまいりました。
(心臓関係なく)数日後に麻酔障害が出る例なんかも他スレでみかけましたので
本当に無事かどうかまだわかりませんがとりあえず元気です
・・・というか元気過ぎて困ってます。もう少しおとなしく頼むよ
心配してくれた方々、ありがとう。

心臓の薬、始めました。でも名前聞いてくるの忘れた
袋にも「心臓の薬」 orz
苦い?抗生剤と並行して飲ませてるのですが反応がケタ違い
暴れる暴れる・・・カプセル買ってこよう
820わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 10:15:58.25 ID:Q2dvw11Q
>>819
おお、よかったよかった!
薬も始めたんだね。錠剤なら裏に何か書いてないかな。
拮抗剤ってことはカルシウムチャネルブロッカーだと思うんだけど
>>817で書いていた血流をよくする薬=ACE阻害薬じゃない?
ここでもその2つセット+タウリンで使う人が多いよ。

ACE阻害薬でここでよく見るのはエナカルド、フォルテコールとかかな。
腎不全初期にも使うから腎不全スレでも名前が出る薬だよ。
うちも錠剤の数が多くて、ひとつがすごくにがいからカプセルに全部入れて
一度で飲ませるようにしてるよ。
とにかく手術が無事終わってよかったね。
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 13:23:10.45 ID:vmvoL+Wo
>>819
手術成功おめでとう。ひとまず安心だね。

カプセルは植物性だと柔らかいから、慣れなくて何度かぺっする猫だと
すぐフニャッとなって、ますます飲ませにくいかもしれないよ
病院で推奨品を売ってくれる場合もあるし色々試すといいと思う
822わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 17:05:00.60 ID:fEntyIwj
>>819
お疲れ様。無事におうちに帰れて良かった。
これから長い闘いだけど、病気であることを忘れず、そして恐れすぎずに
心配事で主治医に聞けないことなんかはここで聞くといいよ。
うちも連休前に定期検査だ
壁、薄くならなくてもいいから厚くもなってなきゃいいなあ

823わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 21:31:07.78 ID:5WtRpX/t
3月27日に血栓症を発症し一か月頑張ってくれた我が家の愛猫が亡くなりました
今日、もう頑張らなくてもいいよ、って撫でると力無く尻尾を振りました
それから5時間後、旅立ちました
覚悟はしていましたが、悲しい、寂しい、悔しい。
こんな気持ち癒される時、来るのでしょうか
824わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 21:50:43.78 ID:a9NI5Wna
猫さん頑張りましたね。見守った飼い主さんもお疲れさまでした。
あなたと猫さんの頑張り、ここのみなさんがわかってます。
辛いでしょうが、時間が少しずつ楽にしてくれます
今は我慢せず泣いてください。。
825わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:09.35 ID:5WtRpX/t
ありがとうございます。やさしい言葉が身に染みて涙止まりません。
何度何度も棺を開けては、愛しい亡骸を撫でてみます。動きません・・・
全ての猫ちゃんたちがこの病気から一刻も早く解放されることを心から願います。
どうか一刻も早く完治する特効薬が見つかりますように。
826わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 22:34:04.65 ID:3hx9v5vq
>>825
悔しいね。何歳だったのかわからないけど
最後まで一緒にいれてよかったね、と思う
思う存分撫でてあげてください
827わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 22:51:14.60 ID:5WtRpX/t
6歳でした。後ろ両足に麻痺が残り足先、太腿に壊死が起こりました。
抗生物質と心臓の薬を毎日服用していましたが、壊死の速さに薬効は追いつかなかったようです。
壊死は発症後10日位で始まりあっという間に両足をむしばみました。
一か月目までは精悍だった姿を思うと不憫で胸が痛みました。今やっと楽になれたんですよね。
そう思ってもいいんですよね。
828わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 23:04:36.84 ID:BhFPlk7Q
うちは慢性腎不全で今年1頭送ったけど、
猫って人みたいに、亡くなったからって顔色が変わるわけじゃないし、まるで眠ってるようにしか見えないよね。

うちも亡くなってから埋葬までに日にちがあったので、何度も何度も話しかけて、陰膳供えて、撫でてさすった。
毎朝毎晩生前通りに挨拶して。出かける時は行ってくるよと。

仕事の都合で4日後にやっとお寺さんのお世話になったけど、
檀家のペットの葬儀を引き受けたのがきっかけでペットも引き受けるようになったそのお寺の若住職は
人間と違って、亡くなってすぐに葬らないといけない訳じゃない。
好きなだけ手元に置いて、お別れしてあげてください、とおっしゃった。

うちは1月だったけど、頭とお腹を氷で冷やせばしばらく名残を惜しむことができる。
百円コンビニのロックアイスで充分。
気が済むまで、ゆっくりお別れしてあげてください。
自分もすぐにお骨にしなくて良かったと思ってるから。

きっとまだお家にいるから、たくさんお話して、頑張ったこと褒めてあげてね。
829わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 23:10:33.69 ID:BhFPlk7Q
>>827
横からだけど、もちろんですよ。
元通り元気になって、あなたのそばにいるよ。
見えなくさわれなくなってしまったけど、これからは、あなたが猫ちゃんのことを考える時は、いつもどこでも一緒に居られるから。

読む前にレスしてしまったけど、飼い主さんもつらかったですね。
猫ちゃんも飼い主さんも、本当によく頑張りましたね。
830わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 01:09:08.81 ID:vq64E1Aq
>>827
6歳…早すぎるよね…
苦しい闘病から解放されて、今はすっかり元気になってるはずだよ
そしてまた必ず会えると私は信じている
そのとき、あの時はがんばったねってまたいっぱいなでてあげられるんだよ

その日を楽しみにして「あとでまたね」って言って、ちょっと待っててもらうだけ
猫ちゃん、のんびりあなたのことを見守りながら待っててくれてるはずだよ
831わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 04:29:52.76 ID:NzWU+Pv8
励ましの言葉ありがとうございます。目が覚めてしまいました。
痛みから解放されたわが愛猫はぬいぐるみのように傍らで眠っています。
今日は雨です。涙雨でしょうか。本日火葬します。二度とこの姿を見ることができません。
元気な時に撮った写真を飾りました。お疲れ様でしたね。今でもすごく愛してますよ。
832819:2012/04/30(月) 16:50:50.99 ID:QDrjGYDg
その節はありがとうございました
薬はジルチアゼム、というものでした

ブロクとかちょろっとぐぐって「まだ子猫だし」と深く考えずに
5号のカプセルを買ったんだけどタウリンは全然入りきらないw
獣医でそれを話したら「4号だったらタウリンも一緒に入りますよ」っつーから
4号を追加購入したけど蓋にも入れないと入らない・・・こぼれる・やりずらい\(^o^)/
さすがに3号は子猫にはデカい気がするので(4、5号も200錠くらいあるしw)
タウリンは別で飲ませよう・・・段取り悪くてごめんよ猫 orz
833ninja:2012/05/01(火) 18:00:36.78 ID:ScpQug0O
>>832
ひょっとしたらタウリンは粉末?

だとしたら、粉末の紙袋に水を2〜3滴入れて箸で練る
紙袋を切り開いて、箸でタウリン団子を拾いカプセルに入れる

じゃだめかな?うちは粉薬はこうしてるよ
タウリン粉末が水で固まる性質かわからないけど
タウリンは薬というより補助の役目だから
八割がた口に入れば袋に多少残っても問題ないはず
834わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 19:42:07.19 ID:g7pg85Gc
>>832
11歳3.5kgで、数日前から投薬始まりました。
うちはタウリンは処方されなかったけど、ジルチアゼム30rを
朝半分、夜半分です。
832の猫ちゃんは小さいからもっと少ないのかな。

ジルチアゼム(ヘルベスター)を飲んでいる他の猫ちゃん達は、
副作用はどうですか?
835わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 19:45:55.42 ID:g7pg85Gc
834です。
×ヘルベスター
○ヘルベッサー
836わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 11:20:22.14 ID:A7f4JkhF
ヘルベッサーってカルシウムチャネルブロッカー(Ca拮抗剤)の商品名だよね?
うちも処方薬の中にカルシウムチャネルブロッカーもあるんだけど
商品名は聞いてなかったなあ…。

ちなみに5.5キロで1日に1/2錠を2回で白い錠剤

副作用については
「厳密にはないとは言えない。まれにふらつきなどを起こす子がいるけど
とても多く使われている薬で、信頼性は高いものです」と言われたな。
837わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 11:50:46.89 ID:L43LHvCh
>>834
ウチのは2.4kgで半錠ではないですね(1/4か1/6錠かちょっと分かりづらい)
・・・を1日2回です
飲ませ始めて間もないので猫での確認は出来ませんが
病院で副作用は?と尋ねましたが「特にありません」とのことでした。

>>833
アドバイスありがとうございます
なるほど練った方が入れ易いですね。やってみます
やはり粉がパンパンでカプセルが外れやすい?のか
今日は錠剤だけ口から脱出してきた(´・ω・`)
笑い事ではないが引田天功を思い出してしまった。
試行錯誤してみます
838834:2012/05/02(水) 19:06:37.11 ID:ZwiZRPT4
>>836 >>837
ありがとうございます。商品名です。
投薬始めてから食欲落ちてるし、じっとしていることが多くなったので。
体重3.5kgで30rの錠剤を半分にして朝15r夜15rが多いのかと
ちょっと思ったんです。
また明日にでも病院行ってきます。
839わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 01:13:42.16 ID:x5c6YbPA
今週火曜の朝にガタガタッと物音がし、飛び起きたら猫10才が私の枕元まで前足だけで前進していました。
後ろ足は動いてなく、別の部屋に胃液だけの嘔吐跡がありました。
心筋症の発作とも知らず無駄に午後の診察予約を入れてひたすら時間が過ぎるのを待ちました。
その間の4時間ほど、大きく鳴くこともなく、ただひたすら仰向けで右になったり横になったりくるくるしていました。
病院へ連れて行き、症状を説明すると獣医が後ろ足の爪を切って出血するか確認後、出血せず。
その時点で「血栓ですね」と言われました。
そこで初めて心筋症と知りました。その直後から点滴での内科的治療が始まり、今日で丸二日。
今日、家にいないことが信じられず不安で面会に行きました。ぐったりはしておらず、
極度の恐がりなので火曜日同様、カラーをつけた状態で触れるだけで前足でもがいてシャーシャーとパニックになっていました。
ぐったりはしてなく、目に力も有りました。胸水がたまっているらしく、利尿剤でおしっこは垂れ流すことなく溜まってから
自分で流しているようです。

けれど、まる2日の血栓溶解剤も効いておらず、明日になっても同じなら外科的手術をすることを決めました。
獣医師はリスクが高いので終始あまり乗り気ではありませんでしたが、火曜日も今日も、辛い状態で私に助けて欲しいと
訴えてきた気がとてもし、私自身も少ない可能性(成功率は2〜3割と言われました)を信じてせめて麻酔に持ちこたえて
血栓が他にもあって成功しなくても目が覚め、家に一緒に帰って最期を看取りたいと思いました。

火曜から泣きまくって心筋症について調べまくりここへ辿り着きました。
明日朝、手術前の面会でたくさん声をかけてあげたいです。
どうかがんばって持ちこたえてくれることを願い、彼女の生命力に期待したいと思います。
840わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 07:13:45.73 ID:Vj34r5Hi
猫ちゃんも、飼い主さんも大変な状況ですね。お気持ち察します。
なぜなら私もつい一か月前に同じ死状況だったからです。
いっぱい撫でてあげて,いっぱい声を掛けてあげてください。
あなたのもとに帰りたい一心で、きっと頑張ってくれると思います。
心から、手術が成功してあなたの腕の中で甘えられる日が来ますように祈っています
841わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 09:51:29.48 ID:F7zr3rhu
>>839
成功しますように。祈ってます。
842わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:19:20.66 ID:LFLmHHW8
>>839
猫ちゃんがあなたと一緒におうちに帰れるよう祈ります
のたうち回るような痛みがないのは救いだと思います
面会が許されるならどうか医師の許す限り行ってあげて
あなたに会うことだけが猫ちゃんの力の元のはずです
843839です:2012/05/04(金) 23:54:23.79 ID:3XpM0iA7
祈りをくれた方々、ありがとうございました。
今朝6時半、猫は永眠しました。

早朝寝ていたら動物病院から「昏睡状態なので来て下さい」と電話がきて
飛び起き、頭が真っ白になりながら駆けつけました。

到着したら「今さっき息を引き取りました」と言われました。
電話から20〜30分後の事でした。最期は少し大きく息を吐いたそうです。
ゲージの中の彼女を触るとまだ温かくて信じられませんでした。
「心臓、止まってるんですか?」と当たり前のことを聞いてしまいました。
苦しまずに呼吸は止まったと先生は言っていました。

先生が5時に見た時にいつも怒る子が(極度の恐がりで警戒心が強いです)
怒り方に力が無いな、と異変に気付き呼吸を見ていてその後
昏睡状態に入ったそうです。

結局、この手で看取る事も生きているうちに連れて帰ることもできませんでした。
わずか数分の差で最期の一息さえも見ることは叶いませんでした。
まだ現実を受け止めきれずにいます。なぜ?という気持ちともっときちんと
細かい異変に対してすぐに対処できなかったのか、動物病院に連れて行くストレスを避けてしまった
ここ数日の事を後悔するばかりです。ひとりでがんばり続けた彼女に申し訳ない気持ちで一杯です。


さっきこのスレを開いて暖かい言葉を目にし、涙がただただ溢れ止まりませんでした。
入院してからあっという間の3日間でした。

少しでも長い間一緒にいれるように工夫して今日は一緒に眠ります。


本当にありがとうございました。
844わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:22:43.81 ID:6KUOnnmK
ああああああ
845わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 06:42:28.30 ID:O7SPuPVO
辛いですね。悲しくて悔しいけど、猫ちゃんが長く苦しまなかったことだけが救いでしょうか。
私も看取ることはできませんでした。最後に病院での面会の後、一緒に帰ろうと麻痺した足を引きずって私にすがった必死な目が今も忘れられられません。
結局どんな最後になったとしても納得のいく看取り方なんてできないと思います。だって生きていて欲しかったんだもの。
悲しみを閉じ込めないでください。いっぱい泣いてください。心の内を親しい人に話してください。自分を責めないでください。どんな最後にせよ生けるもの、必ずその日が来ます。
ちょっと早いか、少し長いか・・・私たちの猫ちゃんはちょっと遠慮深かったのかな。
846わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 09:50:44.66 ID:OMz8Lg3B
>>843
一緒に泣かせてください

ありきたりだけどどんな方法をとったってこれでよかったのか?と
割り切れない気持ちが残ったと思うんだ
猫、いま家に帰ってこれて、君と一緒にいれてよかったって思ってるよ。
うん思ってる
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 11:05:21.73 ID:Frv7QJm9
何で病気なんか存在するんだ。悔しい。
家で、腕の中で看取っていたってたぶん
病院にいたら長生きできたかもって絶対思ったはずだよ
何をどれだけやり尽くしたって満足もあきらめもできるわけがない
大事な存在を連れて行かれて、これで良かったんだなんて思えるかってんだよな
自分を責めて少しでも楽になるなら今はそうしてもいいかもしれない
でも、この3日があなたと猫ちゃんの全てじゃないはずだよ
今までの積み重ねをまた思い出して欲しい
必ずまた会えるんだよ
848わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 11:43:02.72 ID:MPq8tgS2
うああ…そうか、神様が連れて行っちゃったのか
きっと、このあと苦しむことがないように連れて行ったんだ

つか勝手に連れて行くんじゃねえよとブン殴ってやりたいが
それは次また会えたとき、猫ちゃんを抱きしめてあげてからだね
849839です:2012/05/06(日) 02:31:50.35 ID:SUNVUf0a
みなさん、励ましのお言葉ありがとうございました。
850839です:2012/05/06(日) 02:51:43.98 ID:SUNVUf0a
連投すみません。間違えてエンターを押して書き込みになってしまいました。
みなさんのレスを何度も繰り返し読んでたくさん泣きました。
ここは本当に良いスレですね。
たった2度の新参の書き込みに対して心温まる励ましと応援の言葉に
とても救われ、精一杯泣いて励まされました。

火葬してお骨になってしまうまで、少しでも長く一緒にいたいので
天使のつばさというものを買いました。
ペットの火葬は初めてなので悪徳業者が多いというのを聞いて
どこがいいところなのか色々ネットで調べています。

どうか、この病気と闘っている猫ちゃん達が飼い主の皆様と
この先少しでも長く一緒に過ごせますように。
そして私事ですが、1か月ほど前に連れて行った別の病院で
まともな検査をしてもらえず、癌でしょうと誤診されたように、
これから異変に気づいて病院に連れて行かれる飼い主さん達が
少しでも心筋症に対する知識のある獣医師に巡り合えることを祈ります。

重ね重ねありがとうございました。
851わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 05:56:44.63 ID:GAECRt+b
>>850
大変なところ恐縮なんだけどよかったら教えて下さい

1ヶ月前に別の病院へ、とありますが
1ヶ月前に何か異常がみられたのでしょうか?
852わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 08:54:50.59 ID:Fv00G685
>850
うちは市の火葬場が一番安かったよ
骨拾うんなら個別で15000位
853わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 08:59:04.61 ID:Fv00G685
>850
うちも最初近所の病院連れて行ったら
ガンいわれて調べもせずに抗がん剤打ちますかとか言われたよ
おかしいと思って別のところに連れて行ったら肥大型心筋症。

今度連れていくんなら博士号もってる人がいるところがいいとおもった。
854わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 12:19:07.90 ID:3bOt+nOR
誤診…それはつらい…
前にもひどい誤診受けた人いたよね
心筋症、多くはなくてもけして珍しい病気じゃないと思うんだけど
うちは通院先で何組も心筋症の子に会ってるんだ
聴診一発で初期を見つける医師もいて、末期を見つけられない屑もいる
人間でもそうだけど、こればかりは本当に…

855839です:2012/05/07(月) 05:12:04.87 ID:xPFeI4Ga
>>851
1か月前にパタリとご飯を食べなくなったので、強制給餌の仕方も知らず
食べないと命に関わると思い連れて行きました。
もう少し前には何度かヒーヒーとぜんそくのような咳があり、その時は自分で調べて
ぜんそく?と曖昧にしか判断できずにいました。抱っこをして上を向かせると
収まったので、悩みつつ絶食までそのことの重大さの認識がまるでありませんでした。
2か月前くらいから食が細くなったな、とは思ってましたが、
年のせいなのではくらいにしか思ってなかったです。
結局、極度の病院嫌いで失禁・脱糞してしまう猫だったので、
連れて行くことによる猫のストレスばかり優先させてセカンドオピニオンを
考えた時点で連れて行くのが遅れてしまったのが致命的だったと思います。

病院では性格的に暴れるという理由で血液検査を3回通院でやっとした次第です。
診察室に入っても最初の一度だけキャリーバッグを開けて、
ああ、これでは…という反応でその後の2回は朝連れて行き、
キャリーバッグを開けることもなく夕方まで預ける形で、
中で何が行われているのかとても不安でした。
カラーもつけれないという理由で、今度家でつけてから連れて来て下さいと
言われました。カラーレンタル代というのも取られました。
体重を量ることも聴診・触診したということも聞きませんでした。
レントゲンでは何か心臓の周りに物体があり
それが何かは分からないけど、多分癌ですという判断でした。
提携している大きな病院でCTを撮ってもらっては?というのが
最期の提案で、そこはネットで調べたら評判のとても悪いセンターで
もろもろ不信感が募っていたのでその時点で行くのをやめました。
今思えばその物体というのが、心臓の壁の厚さだったのでは、と
思う次第です。

最後に連れてった病院では、体重も量り・聴診・触診・血液検査も
すぐしてくれ、CPK値が2000を越えており何故最初の病院の
血液検査で何も異常ありませんと言えたのか不思議です。

>>852
希望としては個別立ち会い火葬ですが、市でも個別でそのお値段でいけるのですね。
参考になります。
少しでもおかしいと思う所はやはりおかしいですね。
博士号持ってる獣医師さんもいるんですね。勉強になります。

>>854
聴診一発はすごいですね。普通なんでしょうか。看取った獣医師さんは、
1か月前に来てても判断できた自信はないと仰ってました。同業をかばっていた
だけなのかもしれませんが。
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 07:02:49.24 ID:JU7VGQNK
>>855
辛いときに詳しくありがとう。無理はしなくていいよ。

このスレでも度々見るが、通常の定期健康診断で聴診したら雑音が聞こえて心臓検査→心筋症発覚
のパターンは多いみたいだ。うちのもそうだった。
進行は初期で医師も「この段階では断定しない医師もいるが、自分は心筋症に間違いないと思います。」程度のだ。

博士号などはわからないが、常に混んでいる病院で
診察時間が長い。検査がやたら多い。
めでたく何でもなかったら「しなくていい検査までして高額費用をぼったくる病院」と言う人もいるらしい。
事実、タクシー通院で運転手に病院を告げると「あそこ高いって有名でしょw」とからかわれたこともある。

だが検査機器が頻繁に最新に入れ替わる。血液、尿、細胞検査は病院でも結果を出すが
さらに専門の検査センターなどにもサンプルを送って第三者の結果まで出してくる。
休診日にも対応してくれてこちらが話せば「些細なことでも他に気になることがあれば話して」とむしろ聞きたがる。
飼い主の話だけでは絶対に薬は出さない。まず猫を見てからだとよく言う。
何より猫を無理矢理押さえない。なだめすかして落ち着くまで持久戦。

うちが世話になっている病院でいいなと思うのはこういう点だな。
857851:2012/05/07(月) 08:39:08.15 ID:hxMmw8AG
>>855
辛い事をごめん。本当に有難う
>>893さんが書いてくれたこと、ウチの猫にしっかり活かさせてもらうね。

猫のストレスと通院と秤にかけてつい迷う、解る。解りすぎる
(心筋症の猫とは別の老猫の事なんだけど)凄い暴れるので
本当に毎回考えてしまう。

>>856
うちの病院もネットで「時間かかる。高い。」って言われてた事あったけど
むしろそれぞれの単価は闘病のブログなんかで見る他病院よりむしろ安かった。
人によって感じ方が全然違うんだね
858わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 08:57:10.52 ID:NAc9H2BU
検査機器が新しく入れ替われば検査費用も高くなるけど精度も上がる
これ、こっちにはきちんとわかんないからね…
エコー機械でググると何千万円と出るから検査費用も高いのは仕方ないんだろうけど

動物にどこまで手を尽くすかは飼い主の価値観で決まるし
医者は「どこまでも最高を尽くす」が当たり前なんだろうし
その価値観が、飼い主と医者とで大きくズレると「高い、ぼったくり」と思うのかもしれない

うちも通院ストレスほんと悩むよ
病院で心拍200オーバーだから、精神的にも肉体的にも負担だろうなと思うとね
とくにこれから真夏、ほんと悩ましい…
通院で発作起こすんじゃないかって恐くなるよ
859わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 10:07:04.32 ID:Y+8RUsca
>>856
うちのかかりつけ医も近所では「あそこって高くていらん薬ばっかくれるぼったくりらしいよ」とか言われてたけど
いつも大混雑してて患者が途切れることはないし
一度の咳で診察→聴診器で一発心筋症診断→大学病院の検査で確定だった
あそこでもし診断してくれてなかったら、うちの子は今もう生きてないと思う
評判だけじゃわかんないよね
860わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 10:20:24.38 ID:NAc9H2BU
>>859
患者が途切れないのが一番の判断基準だと思う
動物が元気になると知れば、自然とみんなそこに行くよね
861わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 13:39:39.67 ID:YkXeHEYq
通院ストレス、私も悩んでます
ずっと気難しい&暴れる先住を車で30分の所に連れて行ってましたが転居で遠くなった。
近くに病院探さなきゃと思っていたところに新たに子猫保護。
これはチャンスと試しに近場の病院に連れて行った。
しかし2ヶ月経っても風邪が治らず他にも??な事が色々あったので結局元の病院に行ってみた。
とりあえず聴診器「心臓に雑音が。詳しく検査しましょう」。
え?近くの病院で6回診察受けたけどそんな事1回も言われなかったよ・・・

あれから5ヶ月、結局車で1時間かけて元の病院にお世話になってる。
発作の事とか考えると近所の更に別の病院を探した方がいい、と頭では分かってるんだけど
あまりその気になれない。どうしたものかずっと逡巡しています・・・
862わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 06:51:51.14 ID:oJgCMeVN
保守
863わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 02:29:38.93 ID:cGv1pDW3
保守
864わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:16:59.36 ID:TsTQQCj3
肥大型心筋症だった子が今朝亡くなりました

症状が無かったので毎日薬だけ飲ませてた

10年前に野良でうちに来た時2歳位だったから12歳
昨日までいつもと変わらず、娘猫と息子猫と養子っ子達と過ごしてたのに
早朝私がトイレに起きたら、猫ベッドで脱力してて
まだ温かくて体も柔らかかった

はやいよ、はやすきるよ
865わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:29:26.87 ID:+Jc6+gv6
>>864
ベッドで逝けたのは幸せなのかもしれないよ
苦しんで暴れなかったってことだよ
のたうち回る子が多いって聞くから
しかも直前までいつもの毎日を送れたんだね

でも辛いし、恐い
うちのも症状なしだけどいつその日が突然来るか…
866わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 16:58:40.06 ID:TsTQQCj3
>>865
ありがとう、ありがとう、ホントにありがとう

どうか865さんの猫ちゃんは長生きしますように
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 00:43:41.44 ID:JGdnZKul
>>866
もう見ていないかもだけど

うちの猫は文字通り鳴き叫び、大嫌いな病院で何日も苦しみ抜いた末だったよ
いつものお布団で、家族のいるおうちで、お腹もすかさずなんて
そんな旅立ちが出来る子のほうが少ないんじゃないかな?
辛いし寂しいし悲しいけど、あなたの猫ちゃん最後まで幸せいっぱいの中にいられたんだよ

うちの猫とあなたの猫ちゃん、今頃仲良くしてくれていたら嬉しいな
868わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 07:57:24.17 ID:RohxcTeV
>>864
薬は長いこと飲んでたのかな?
猫もあなたもお疲れ様。
869わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 09:58:12.20 ID:554RqN+H
>>867>>868
レスありがとうございます

辛さのあまり深く考えず、症状のある子の飼い主さん達の苦悩も考えず
勢いで書き込んでしまい、軽率だったと反省しています

にもかかわらず、優しい言葉をかけて頂いて涙が止まりません

うちの子は約8年、薬を飲んでいました

私も867さんの猫ちゃんとうちの子が、天国で仲良しになれるとうれしいです

皆さん本当にありがとう
870わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 13:45:36.51 ID:7ohnUHMw
>>869
軽率なんかじゃないよ
8年もがんばった強い子を支えたあなたも立派だよ

前スレで1件だけ
ものの数秒で苦しみもしなかったって報告もあったよね
亡くした方には本当に辛い物言いになるだろうけど
正直、うちの猫もそうあって欲しいって思ってしまう
871わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 22:14:10.37 ID:TFjCf6Ol
>>858
私の猫は通院中(車内)に初めて発作を起こして翌日亡くなったよ
だからあの時無理やり病院に連れて行かずに家で様子みておけば
まだ生きていられたんじゃないかと後悔してます
キャリーに入れる時「うーん」と小さく鳴いたのが忘れられない
872わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 23:11:32.19 ID:7ohnUHMw
>>871
ああ、それはきつい…
うちもキャリー入れるとウーンって口閉じて声を出すから姿がかぶるよ…

定期検査が月イチなんだよね
車で2分なんだけど検査に1時間
ただ検査して薬の量を調整してるからやめるわけにもなってところ
もう14歳だし悩む。
873わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 18:34:37.44 ID:UfMASYYZ
昨日うちの猫が心筋症と思われる病気で突然死しました。
病院にすぐ連れていったけど酸素マスクをかぶせるくらいで何もできず。
酸素マスクで意識が戻り、外すと意識を失うの繰り返しでとても胸が痛みました。
その後鎮静剤を打ってもらい家でゆっくり息を引取りました。

家の中で突然のたうちまわって、息が荒くなり動けなくなりました。
家族内でも普段から少し脈が早いね、という話はしていたのですが・・・。

数週間前に具合が悪くなり、病院に連れて行ったときに心音も聴いてもらったのですが、
脈が早いけど雑音はないとの診断で、すぐに元気になったので油断していました。

小さい弟ができたかのように可愛がっていたので、今日一日涙が止まりませんでした。
喪失感でいっぱいです。動物も人間と同じなんですね。
874わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 18:46:21.54 ID:18pGoAlm
>>873
悲しい…一緒に泣かせてください
873さんの猫ちゃん向こうで元気に暮らしてね

うちの子も今日心筋症と診断され予断を許さない状況です
今このスレを読んで勇気を貰っています
本当に突然の事で気持ちが追いついていきません
あんなに元気だったのになぜ?
祈るしかできない
チーズと牛乳と生クリームが好きな子だから好きなものを食べさせてあげたいと思います
875わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 20:05:29.90 ID:UfMASYYZ
>>874
ありがとうございます。
一人になるとどうしても涙が出てしまいます。

自分は後悔ないくらい可愛がってあげたので、それが唯一の救いです。
病院に連れて行き、家で看取り、火葬場で骨を拾って、と最後まで一緒にいてあげられました。

>>874さんの猫ちゃんが元気になることを祈っています。
とにかく可愛がって触ってあげてください。
言葉だけになってしまいますが、応援しています。
ご自身の体調にも気を使ってくださいね。
876わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:52.41 ID:AGEspezn
天国に遊びに行った猫達、みんな幸せでありますように
戦っている猫達、どうか最期の瞬間まで幸せでありますように

みんながんばろう
うちはついに11ミリ越えたよ
恐いよ。あきらめないけど、恐くて仕方ない
877わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 00:02:58.03 ID:Hw6CbuC3
完治させるのは難しい病気ですが、
最後まで自然体で付き合ってあげたいですね。
苦痛は少なくしてあげて、なるべく多くの時間を一緒に過ごす。
これだけしてあげられれば、きっと猫も天国で笑顔でいられるはずです。
頑張りましょう。
878わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 01:51:00.81 ID:OEcPnP7a
情けないけど心筋症と診断されてから気分が落ち込み猫にもそれが伝わってしまいそうだ
弱くてごめんね
寝て起きたら気持ちを入れ替えるぞ!!
879わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 17:50:43.64 ID:MLl3YoBn
5月の初めにうちの三歳の猫が突然死しました
直前まで本当に元気でおもちゃで遊ぼうとしていました
私が目を離した数秒後に痙攣を起こして足が萎え、息が止まりました
私があの時遊んであげれば今も生きていたのでしょうか
今も隣にいたのでしょうか
病院に行く間もありませんでした
寝ているあの子はもう生きていないのに本当に可愛くてぬいぐるみみたいでした
初めて飼った可愛い可愛い大切な猫でした
どうか皆さんの猫ちゃんが長生きしますように
880わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 18:27:39.58 ID:MLl3YoBn
すみません>>879ですが死因も分からないのに書き込んでしまいました
スレの方々のお気持ちを害しましたら申し訳ありません
881わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 19:23:33.35 ID:iAgaaAb6
突然過ぎて相当なショックでしょう。
ご愁傷様です。

うちの実家のニャンは心筋症で片足無くなっちゃったけど10ヶ月近くなる。
3本足で階段まで登れるようになった。
いつ死ぬか分からないリスクを抱えてるけど生きている間は精一杯可愛がってあげようと思う。
882ninja:2012/05/30(水) 07:39:26.93 ID:mCEWIduy
>>879
気にしなくていいよ
突然死のある病気だし、うちも主治医には最初に言われた
状態の良し悪しに関わらず突然死の可能性は常にあると思ってくれって
若い猫さんだったのに辛いだろう…
>>881
血栓発作後に脚の切断を耐えぬいたのか…強い猫さんだなあ…
主治医もきっといい医師なんだろう
幸せな余生になるよう祈るよ
883881:2012/05/31(木) 21:20:20.77 ID:wZTJNtbI
>>882
ありがとう。相当辛い思いしただろうから私も幸せな余生を過ごして欲しいと思う。
最長2年ぐらいと聞いてるけど2年とは言わずもっと生きて欲しいな。

血栓→両下肢麻痺→t-PA使ったが一晩のたうち回り→片足は復活。もう片足はブラブラ
1週間ほどで壊死が進み切断。極度に体力が落ちていたので食事と薬を強制給餌するために胃瘻。
その後食事は口から取れるように。薬は飲まないから胃瘻は残してある。

今のところ片足がないのと胃瘻のチューブがプラプラしてるくらいであとは至って元気。
先生のおかげなんだろうなと思う。
884わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 00:11:35.34 ID:nWZ7ex0S
名医ですね。

うちの猫は獣医の前で為すすべなく逝きました。
一度目の発作時と二度目の発作時は違う病院で見てもらいましたが、
二人とも心筋症とは気が付きませんでした。
心拍が異常、酸素無しではままならない、後ろ足の不自由、
と素人が見ても心筋症だとすぐ調べられるようなことが分からなかったのです。
診断すらままならない人が獣医としてプロを名乗っていいのか疑問に感じています。
無駄な抗生物質や利尿剤を投与されたのみでした。

苦しむのが長引いただけかもしれないので、
猫にとってはどちらがいいのかは分かりませんが、
家族としてはせめてきちんとした診断くらいはしてほしかったです。
885わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 05:08:17.53 ID:Gv3CGBp0
昨夜彼の自宅の猫が逝ってしまったとのこと。
家に迎えたときから心臓が悪いことはわかっていて、ずっと服薬していたみたいです。
でもまだ2歳にもなっていないはずなのに。悔しいです…
886わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 08:33:05.56 ID:KDst9KGg
服薬しててもそんなに早く逝ってしまうんだね・・・悔しいね

ウチのもまだ1歳弱で薬飲ませてるけどホントいつ倒れてもおかしくないんだよね。
だけど悲しいかな遊び盛り。我慢させ過ぎるのも疑問を感じるので
結構自由にさせてしまっているが日々葛藤だ・・・
887わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 08:41:09.49 ID:ydPpZX42
>>886
すぐ呼吸が早くなるようなら、走らせるのはやめたほうが言い気がするよ
うちはトイレでいきむことすら危険とされて便を軟らかくする薬も使っている
遊んでいて鼻や肉球が赤くなったら、心拍が上がってるからそこでおしまいにさせて
たくさんなでたりかまってあげるように切り替えた方がいいかもしれないよ
葛藤はすごくわかるんだけど、普通の身体じゃないのもわかっているだけに難しいね
888わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 18:45:16.59 ID:pZm9IgvE
>>887
アドバイスありがとう
先住もいるので追いかけっこなんかもたまに始めるようになっちゃったんだけど
1往復してきたらハイハーイこっち〜と手遊びとかでごまかしたりするようにしました
猫通算4匹目なんだけど今までで一番の暴れん坊で切なくなります・・・
889わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:02:10.16 ID:jrDXK/HI
>>884
獣医も人間の医者も人によってレベルが全然違います。
人間の医者はミスは重責だし研究者等の道もあるのでそちらへ行けますが
獣医はそこまで責められないのでのうのうとやぶ医者でも開業医としてやって行けます。

私はそういうのは許せないので見つけ次第「まちスレ」や「2ch」で真実を晒して
これ以上不幸な子を増やしたくないので淘汰されればと思います。

うちの担当医は初期症状(両下肢麻痺)が出た時に電話して症状を伝えると「恐らく心筋症だね」
と一発で当てました。
890わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 16:10:09.08 ID:0V7hn3cf
獣医ってカルテの開示義務ないんだって。。。
うちの担当獣医、何も書かない。出した薬だけ書いておわり、が数年。
ボイスレコーダーでも買おうかと思う今日このごろ。
気分やの獣医だから行くたびに、矛盾したことを言うからもうお手上げ。
言われたとおりのことをやって副作用とか出ると
まず何よりも先にうちの子の体質を非難して、次に「家庭環境が」でうちのせい。

ストレスをかけないように、っていうなら
そういう獣医の態度を受け止めなくちゃいけないこっちのストレスが
まわりまわって猫に伝播することも考えてほしいなとついつい思ってしまう。

甘えすぎなのかな…
891わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 16:28:59.92 ID:TKWvu1uo
>>890
なんで病院変えないの?
ワクチン打つくらいしかできない(知識のない)獣医っているんだよね。
892わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 18:19:57.02 ID:Qa0KN4Nf
>>890
転院しなよ!そんな奴医者じゃないよ…
このスレにいるってことは心筋症の子がいるんでしょ?有り得ないよ

カルテ開示の義務がないのは知らなかったけど
うちの主治医は心筋症治療開始から9年間のカルテ全部見せてくれるよ
「○年前はこの数値でこういう薬出してるんですよ。今はこういう状態だから…」って説明しながら。
エコー画像や心電図の波形まで全部だよ

いい医師にたどりつくかは運も大きいのはわかるよ
でも、猫ちゃんの幸せを守れるのは医者じゃない。
あなたの決断なんだよ
まわり回って猫ちゃんにストレスがいってる自覚があるのに何のん気なこと言ってるの
しっかりして!
893わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 20:05:39.31 ID:0V7hn3cf
>>891 >>892
890です
同じ病院内にいる別の獣医師に代えたいなと思っていて
2人候補に考えていたのですが
いつの間にか一方の獣医師はいなくなっていました。
残りの1人はどうも見ているとその2人は仲が悪いようで…
それが明らかに見えてしまうという病院の体制も問題ですね

もう1センチを超えて他にも病気があって
色々な突発もあって駆け込むことが増えてきまして
夜中に駆け込んだ時にその獣医しかいなかったらどうしよう…とか

まさか、まさかのことはしたりしないだろうな…とか

元は男性獣医師(性別でどうこう言うつもりはないのですが)に長らくみてもらっていて
最初の男性獣医師も次の男性獣医師も転職してしまい
今の女医に引き継ぎ。きっといやいやだったのかも。

ほかの病院となると2つあるのですが
もう少し遠くなるだけでなく
15歳以上/15歳以上で腎不全が判明した場合、は診ない、という方針なので
(この2つで断られた人たちが私が今かよっているところに流れています)
獣医師とうまくやる方法を考えた方がよいのかとか

なさけないです。
しっかりせねば、ですね。
894わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:15.55 ID:TKWvu1uo
>15歳以上/15歳以上で腎不全が判明した場合、は診ない、という方針なので

腎不全は老化現象なので、何もしないって獣医いるとは聞いた事あります。
でも、今は20歳以上生きる猫も珍しくないのになぁ。
友達が通ってる病院も、そんな感じ。
「もう年だから」で血液検査もしないらしい。
年だから何もしないって、決めるのは獣医じゃなくて飼い主じゃないかと思うんだけど。

飼い主が疑問に感じた事にきちんと答えてくれる獣医がいる病院が見つかるといいですね。
895わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 22:38:21.27 ID:mlY30ZqT
心エコーは検査者の技術にものすごく左右されるから、同じ先生に診てもらった方がいいんじゃない?
896わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 00:29:32.82 ID:XwrK3HOK
>>894 >>895
ありがとうございます。。。
心エコーですが「推定1センチ超え」が去年の発言で
「厚くなったのがわかったところでどうにもできない」とのことでした

難しいです
本当に…
さっきもちょっとした急変で駆け込みましたが
担当医じゃなくて代診の獣医師がかなり尻ごみ?していて
何もせず経過観察になりました。心拍を無駄にあげてしまった。。。
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 01:42:43.05 ID:baCtWcmS
>>896
他の病院が遠くなる悩みはわかる
だが急変したとき今の病院に駆け込んだって、何をしてもらえるんだ?

1センチ超えて5年以上生きている猫もいる
転院するんだ
治療法のない病気だが、医師の対策と飼い主の努力で死神から運を奪い返すんだよ
あきらめるには早すぎるぞ
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 01:44:55.21 ID:baCtWcmS
ちなみにうちは1センチ超えたら治療法をこうする、それがだめならこうする
と、今から説明も受けている
どうにもできないのは、その医師が医師にあるまじき無能だからだ
899わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 02:03:32.67 ID:XwrK3HOK
>>897>>898
!!驚きました。1センチ超えても頑張っている猫さん、いるんですね!
「進行しても手立てがない」「違う薬を使う選択肢もある」「違う薬を使うのは難しい」「まだ頑張れる音だと思う」
と、行くたびに違う評価をされ、
知識がないのか、獣医学的にどうにもならない領域なのか、治療さえしたくないのか
通院の前の日は獣医への質疑の練習やイメトレをして夜が明けます。

現在無事なのはしっぽだけで、手足も口も歯も鼻も目も、なにもかも病名が付く状態です

一部の薬や皮下補液の量はこちらに任されていて
体調が芳しくない時に不安になったので「量を決めてほしい」と言ったら
あろうことか「ずっとお宅の猫を見ているわけではありませんから」と
思わずどこかに訴えたくなる発言を受けました。

現在薬が14種類、自宅での皮下補液、強制給餌
金銭的にはわりと良心的なほうで月8〜9万です
でもそれでも正直厳しい。。。

15歳を超えたら受け付けない、という近所2か所は除外するしかないので
通える範囲内、心筋症がもたらす可能性のある緊急性のある事態で間に合いそうな距離
を探したいと思います
ありがとうございます
900わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 05:16:43.74 ID:x4pjoT1c
>>893
腎不全は診ないってのも問題だな。

もっと他にちゃんと診てくれる所あるはずだけど、行ける範囲の病院数少ないとこなん?

今行ってる所は論外だわ。

ダメだと思ったらどんどん変えていってちゃんと診てくれる所探したほうがいいよ。
猫ちゃんの為だし、あなたもストレス溜まるでしょう。

私は自宅から車で10分以内に病院10件はある所に住んでるけど、どこも大したこと無い
設備も技術も旧い昔ながらの獣医ばっかなんで4、50分掛けてちゃんと診てくれる所に通院させてるよ。

うちの近所の女医も技術無いので有名でワクチン程度でしかお世話になりたくない。
901わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:26:51.27 ID:FZZ3Pm9/
9mmこえた…まだ若いのに
毎日ビクビクしながら暮らしてる
血液検査の結果は良好で、同居猫と毎日じゃれあうくらい元気だから
全く実感ない、でも怖い
このままずっと幸せな猫ライフが続けばいいのに
とりあえずダイエットを厳しくする
902わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:28:04.18 ID:iUV16CFH
>>899
それさあ、いらん薬出てないか?
話を聞く限りその医者マジで素人級の無能すぎるのに
病気の診断をたくさんできるわけがない気がするよ
金ヅルとして通院を辞めさせないために、ウソの病名付けてる可能性があるんじゃないか
903わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:31:07.78 ID:iUV16CFH
>>901
ダイエット、無理にならないようにな
うちも標準よりやや重いレベルなんだが主治医は
「ダイエットのストレスは実は相当のものなので、心臓のことを考えたら
無理やり体重を落とさせるよりは維持目標くらいでいきましょう」って言われているよ

猫さんの肥満度にもよるだろうけど
もし減量させるなら主治医にプラン立ててもらわないと
必要な栄養まで足りない状態にしたらすぐに血液状態に影響が出るよ

904わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:40:43.33 ID:NeW2wvYc
私も遠い所行ってる。(>>861)
いざ発作の時近いほうがいいのは重々分かってはいるが
対応・技術の違いを目の当たりにしたので悩みも消えた
もしかしたら猫に可哀想な結果をもたらすかもしれないとはいつも考えてるけど
私達が病気でも同じ選択をするだろうから、と家族と話しました
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 09:02:02.14 ID:baCtWcmS
通院時間の悩みはたびたびここで話題になるから皆悩むところなんだな
恥ずかしながら俺なんか時間どころか
道すがら近くにトラックやバイクがいれば、爆音で猫が驚くだろ!とイライラするし
待ち合いに騒がしい子どもや吠えるワンコがいたら猫と別室で待たせてもらっている…
正直そのくらい通院が怖い
高齢で腎不全初期に甲状腺機能亢進症もあるから月イチなんだが
毎回検査の日が近づくたびに気が気じゃない小心者だよ
906わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 16:56:55.64 ID:qLZXw4+F
>>899
14種類の薬って・・・一体何飲ませてるの?
907わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 17:03:35.54 ID:x4pjoT1c
14種類で8〜9万/月って思いっきりボラれてるような希ガス

心筋症で14種類なんて聞いたことないぜぇw
猫がカワイソス
908わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 17:17:24.99 ID:R/5I0koZ
この猫さんは心筋症以外の病気も持ってるみたいだから
心筋症のみの子とは薬の量も違ってくるんじゃない?
うちの子も心筋症の薬は1種類だけど、
それ以外に腎臓用に炭の薬1種類にGPT高騰対策の薬が1種類の計3種出てるし

にしても14種類ってすごいけど
うちの持病だらけの薬大臣な祖母ですら14種類には達していない
909わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 17:51:09.66 ID:iUV16CFH
だよねえ…あちこち病名つけたって素人にはわかんないし

うち心筋症の薬は3種類
整腸剤が1種類
腎臓が1種類
甲状腺が1種類

うちも多い方だけど6種類で月に3万もいかない
心臓、甲状腺、腎臓検査のある月はそれでも合計7〜8万かな

910わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 20:46:26.85 ID:nTDz3GzI
>>903
ありがとう、ダイエットしすぎもダメなのか…
食べるのがなにより大好きだし辛いよね
実はダイエットによさそうなので手作りフードとかも考えてるんだけど
栄養のバランスとかサプリとかかなり勉強しないといけなさそう
下手な事して心臓以外にも負担かけたくないし悩み中

うちは心臓の薬2種類で月6000円位だよ
91114種類の者です:2012/06/04(月) 23:50:11.77 ID:XwrK3HOK
様々な情報をありがとうございます。
実際に心臓に使っている薬は1種類です。
うちはとにかく嘔吐が尋常じゃない状態で、体質に合う吐き気止めにまだ出会えていません。

吐き気止めの種類と胃腸を守る薬が多いです。
しかも1錠5000円の薬とかあるし…
心筋症のほか、腎臓、甲状腺、皮膚各所、胃腸全般など
尻尾以外はすべてやられている現状です。

912わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 23:55:22.72 ID:jgaIKeXC
>>911
>1錠5000円
kwsk
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 09:35:28.71 ID:KzECmwu2
>>911
具合いが悪くなったから投薬なのか、投薬開始後さらに具合いが悪くなったのかわからんが
14種だと一緒に飲んではいけない薬もあるだろう
胃で吸収される薬、腸で吸収される薬、内臓に効く薬、脳に効く薬
まさか同じタイミングで飲ませてないよな?

ちなみに吐き気止めは脳に効く薬がメインのはずだ
嘔吐は嘔吐中枢という脳からの指令で起きる現象だからだ
抗生物質が出ているなら、嘔吐がある状態で経口服用させてないよな?嘔吐悪化するぞ。
14種も出ているなら説明くらいは受けているんだろ?
914わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 09:53:49.30 ID:wXPAzlOC
>>911
その病名言えるの?そして症状が出てるの?
尋常じゃないのはやっぱり投薬量と病気認定の多さだよ。
「死ねない薬は薬じゃない」って言うでしょ?
量と種類を間違えたら、むしろ病気になるのが薬。
吐き気止めを多種同時服用なんて、されたことないから恐ろしい…

医師の発言を録音しようかてくらい信用してないうえに
医師に量やタイミングを患者任せにまでされて、ハイハイ従うなんて有り得ない
何を言われても転院しないつもりみたいだけど
あなた、めんどくさいだけなんじゃないの?

>>913
嘔吐中枢に効く速攻性の吐き気止めは注射と点滴でやったことあるなあ
あれ効くんだよね。
抗生物質から胃を守る胃薬で胃が荒れるほど、胃の弱い子がいたことがあるんで。
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 10:04:59.11 ID:KzECmwu2
と言うか、あまりにツッコミどころが多くて忘れていたが
1センチ超えで薬が1種ってのも驚く
心筋症の薬は何なんだろう
916わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 10:18:01.57 ID:YTJeKe6T
お願いだから違う病院行ってみて
試しにでいいから行ってみて。すぐに。
917わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 10:34:17.82 ID:wXPAzlOC
転院して、今まで猫を散々苦しめていたのは自分だったって認めるのが恐いのかもよ
相談ではなく、猫が苦しんでる愚痴と、ハイハイと従っている医師への文句だけなら
もうここに来ないで欲しいくらいだよ
猫があまりにもかわいそう
91814種類の者です:2012/06/05(火) 13:10:08.89 ID:nHDRRTHV
なんだか色々なご意見が出てきたので書き込みはこれで終わりにします。
ありがとうございました。

私は人間の薬理をやっているので
もちろん薬への疑義照会はしていますが、そこは「動物だから違う」「犬のデータはあっても猫のデータはない」「動物専用に開発された薬ですから」
と返されています。
血中濃度も相互作用も「人間とは違う」の一点張り。
たしかに納得いくところもありますが、全薬、カプセルを買って詰め込んで一度に投薬しています。
バラバラに投薬して都度嘔吐した場合、薬剤が中途半端に溶解するほうが怖いそうです。

人医が使う薬も一部使ってもいますが、それらがもたらす併用副作用などをいくら話しても
「ここは動物病院ですから」の繰り返しです。

発言についてはメモ書きも有効(ただし人間の訴訟の場合だけだと思いますが)なので
その場で書き留めてはいます。
そういう態度も余計に相手をイラつかせているようにも思います。

以前担当していた獣医師2人は
「猫の場合は犬ほどデータがないのでわかりません」「対立する治療方法の病気を持ち合わせてしまっている」「言い方は悪いけれど試し試しでやっていくしかない」
と、ある程度、猫へのデータ不足と治療限界を示してはくれていたのですが
本州や海外へ離れてしまったその先生を追うことは転居含め正直不可能です。

愛猫が苦しんでいる、という状態への愚痴はありません。
自分自身のキャパが狭いのか、どこに見落としがあるのか、何ができるのか
ここでは正直に書けるのでとてもありがたかったです。
皆様からのご意見、大変ありがたく頂戴いたしました。


919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 13:22:18.92 ID:KzECmwu2
治療に疑問だらけだが転院はしないし、何も変えないし、自分は間違ってもいないわけだな

猫を殺すのは病気でも医師でもない
あんただよ
92014種類の者です:2012/06/05(火) 13:41:37.01 ID:nHDRRTHV
つけたし。
自分が間違っていないとも書いていませんし
転院しないとは一言も書いていません。
むしろ書きこんでいただいた内容から色々とこれまでを振り返ったり
これからの予定を組むことができていました。

今日も会社を休んで問い合わせたり(すでに2件門前払いくいましたので)しています。
カルテ開示義務がないので、こちらで経緯を整理しています。

私には、同じような病気を患っている飼い主同士の場だから、という甘えがあったようです。

なぜ過激な言葉を書きこめるのか、書きこむ必要があるのか、不思議でなりません。
921わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 15:29:42.49 ID:BoHZlaFP
同じような病気を持った子を抱えているからこそ
書き込まれた状況を「うちの子が同じ対応されていたら」ってよりリアルに感じてしまうんだよ
もしうちの子の先生が、行くたび違うことを言うような奴だったら?
もしうちの子がそんないい加減な先生に、14種類もの薬を一度に飲ませられてしまったら?
そう考えたら恐ろしすぎてものすごい反発心が生まれてしまうのは
眼の前にいる子が、同じ病気を抱えていて、飼主の気概次第で同じ状況に陥る可能性があるのだと知っているからだよ
922わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 15:41:14.04 ID:Rt04b2mh
>>919のレスは過激だけど、気持はわかる。
自分も、友人が通ってる病院の対応がおかしいから変えた方がいいと言ったけど
全然聞いてもらえなくて、結局その猫は亡くなってしまったから。
もっと強く言った方が良かったのかなぁ・・・
いい病院が見つかるといいね。
923わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 16:29:57.30 ID:wXPAzlOC
>>921-922
その通りだと思う。
>>919の気持ちすごくわかるよ

>>920あなた、猫ちゃんが昨日も急変してるんでしょ?
それでよく予定を組むなんて悠長なこと言ってられるなと思うよ
疑問を持つ処方を実践してるくせに
自分が親に「医者の言うことはおかしいけど、ハイ飲みなさい」って薬大量に飲まされてると考えてみなよ
そういう想像力もなく、つっこまれたら「そんなこと書いてない」って開き直るだけ?
叩かれたら叩く方がおかしいって、自分を正当化する方向にしか考えがいかないじゃない

あなたの書き込み内容を見て「大変だね。あなたも猫ちゃんもがんばってね!」なんて言えるわけがない
924わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 17:11:37.14 ID:leJbg8Om
まぁここは昼間たっぷり時間のある専業主婦が多いから>920の呑気とも取れる対応に
苛ついているんだろう。

>920も薬理をやっていて疑問を持っているといいながらもセカオピもせずに
飲ませ続けてるから叩かれるんだよ。

どっちもどっち。やるべきことをやるしかないよ。
925わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 23:43:55.08 ID:hrddS3SF
まあまあ。もう終わった話題ってことでいいだろう
926わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 01:04:20.45 ID:NDrVGc5C
猫さんも大変だけどまずは飼い主が元気にじゃないと!
働いてて1人で支える飼い主さんも家族で支える飼い主さんも大変なのは同じ
あまり悲観的にならず体調に気をつけて頑張りましょう!
927わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 07:20:50.74 ID:9b4zyYAk
次スレが見えて来たが、テンプレにこれがあったほうがいいとか意見出し合わないか
1スレ目からいるんだが、同じ質問が出ることが多いので
>>2あたりにFAQがあると初めて来た人もわかりやすいかなと思ってさ

もちろん治療法が確立していないため、個体、医師によって処方が変わることも含めて。
あと俺は1スレ目で出た「最後まで抱えた爆弾を爆発させずに行く子もいる」という医師の発言や
10年目の猫もいるという希望のある例も残したい
心筋症が発覚して絶望しながらここに辿り着く人も多いみたいだし
928わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 00:37:52.88 ID:1/tKT0oK
発症して二週間、麻痺した両脚の片方が干し肉のようになり壊死してきました
獣医さんには断脚手術もできますが断脚した所からまた傷ができるかもしれないし
麻酔から目覚めない事もありますと説明を受け私自身も手術は避けたいと思っています
投薬を続け食欲や体力は回復したものの最近になりピクピクと小さな痙攣が続いたり
口を開けたまま天を見て声をかけても意識が遠のいている状態です
歳も15歳と高齢なので痛い思いはさせず薬で症状を抑え最期まで寄り添う事に決めました

私も発症してからこのスレに辿り着きましたが皆様の書き込みに落ち着きと勇気を頂けました
まだ知識に乏しい為テンプレ案は出せませんが私のような飼い主さんの為になると思います
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 07:10:57.66 ID:dUQGeMno
>>928
あなたの選択は間違っていないはずだ
あきらめない強い猫さんなんだな
どうか残された時間が幸せなものでありますように祈る
辛さに負けそうなときは、何でも吐き出しに来てくれ

テンプレは具体的な薬名なんかは伏せた方がいい気がするがどうだろう
結構みんなバラバラだし、うちはそれじゃないと知ると不安になるかもしれない
今テンプレにある「家で出来る工夫」を具体的に挙げてもいいかと思う
これから正念場の夏だし、節電もあろう。
俺はキャリーにタオル巻き保冷剤を教えてくれた方に感謝しているよ
930わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 08:52:43.31 ID:/eBLJ4MN
それ敗血症じゃないの?
うちは断脚して元気になった。
どれだけ体力が落ちてるか知らないけど落ちすぎてたら全麻は無理だろうな。
体力が回復した時点で切っといた方が良かったかも。セカオピしなよ。
931わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 09:07:35.85 ID:zsDdsmlO
>>930
それはわからないんじゃないかなあ
わずかな望みにすがって切断実行したけどそのまま…って報告もあるし
実際診ている医師の判断だと思うよ
少なくとも両足血栓から回復させられる医師だから頭ごなしにダメな医師ではないと思うし

発症当時の状況を察すると、>>928の決断は悪くないと思うよ
>>928、つらいだろうけどあなたの言う「痛い思いをさせない」はすごくわかるよ
15歳は短くない
猫ちゃんとの時間を一番に、静かに過ごせるよう私も祈ります
932わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 21:11:58.95 ID:uuH9JAQN
保守
933わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 23:54:41.37 ID:pRkPOXL2
うちの子は肺水腫併発、心臓の雑音も増えている状態

今病院の薬以外に、 血栓予防に「リーチペット」っていうサプリを飲ませているんですけど
これ以上サプリ増やしていいのかもよくわからない・・・。
食欲がまだあるので食材でなんとかしたいと思っているんですが、
何か多めに与えた方がいい食材ってあります?
934わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 00:21:43.27 ID:ojXqjgKQ
>>933
食材によっては薬の効果を消してしまうものもあるので
主治医に確認しないとものすごく危険だよ
特に心臓、血液系の薬では人間でも禁止の食べ物が多いよ
グレープフルーツとかの柑橘系は有名だし
薬によっては小松菜や納豆というサラサラ血液で有名な食材も絶対にダメな人もいるよ

肺水腫なら水分摂取量に制限もあるだろうし
塩分厳禁だろうから、ホント主治医に確認するのが一番だよ
935わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 12:28:46.85 ID:UslEqrah
うちの医師は「サプリについてはわかんないから良いとも悪いとも言えないなー
あげたいならあげてみたらー」ってスタンスなのであんま役に立たないw
けど確かに血液サラサラ系は気をつけてあげないと
うちハーブ系サプリでそういうのあげたら、血小板の数値が基準値を下回ってしまって
サラサラになりすぎだー!ってやめた経緯があるから
あげるんなら血液検査などの結果を注視しつつ慎重にね
うちは医師が↑のとおりなので、
あげる(報告はするがスルーされる)→検査する→効果ありそうなら継続って感じでやってる
936933:2012/06/19(火) 20:06:18.50 ID:dfX9OTjV
>>934>>935
アドバイスありがとう
935と同じでうちの医者もサプリに関して相談にのってくれないの
心臓病にいいとされる肝油を買ったので今度聞いてみるわ

そういえば血液検査一回もしたことない・・
ちょっと不安になった
937わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:24.68 ID:n40LTdDr
台風列島直撃皆様の猫さんいかがですか
うちは苦しそうで食欲も自発的にはない一日でした(強制給餌しているけど)
気圧変化はかなり苦しいようでこの嵐が恨めしいです

皆様の猫さんが穏やかな夜を過ごせますよう
938わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:36.71 ID:sP9R17yj
初めましてm(__)m
10年間可愛がってきた三毛猫が心不全からの肺炎を起こし亡くなりました。
初めての発作?から4週間・・・こんなに早く逝ってしまうなんて。
検査で心筋症と診断された時にこのスレを見つけました。
そして、自分もこの子と頑張ろうと思ったばかりなので悲しくて本当に残念です。
このスレの猫ちゃんには、うちの子の分まで少しでも長生きして欲しいと思います。
939わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 01:19:32.04 ID:7bRqDKaF
>>938
よろしければ祈らせてください…TT
うちは今回の台風でガタンと一気に落ちてしまいました
940わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 09:06:32.04 ID:BDOAIphe
>>938
寂しいね。4週間もがんばったなんて、猫さんもあなたも辛かったでしょう。
きっと今は元気な体になってのんびりできているよ

気圧変化で体調が崩れることもあるのは恐いなあ…
対処法ってなんだろうか
941わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 12:30:07.82 ID:IeuYPGkd
本日医者に行ってきました
心筋症によいとされているQ10と肝油は薬と併用で接種しても平気だそうです
Q10はサプリ接種もOKとの事
よろしければサプリあげている方のご意見ください

いい報告、悪い報告もこのスレで見てるけどどっちも涙が出てくる
病気の猫ちゃんがんばれ。飼い主もがんばろう
942わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 13:03:24.17 ID:NUFpdrMO
おう!
943わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 13:22:57.96 ID:BDOAIphe
>>941
サプリの朗報ありがとう!
うちの処方されてる内容でもいけるか、主治医に相談してみよう。
おkとなったら、うちも詳細報告するね。
944わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 23:24:16.10 ID:274AmsHI
先週、肥大型心筋症の疑いありと診断されました。壁の厚さが1ミリちょっと。レントゲンでも心臓の多少の膨らみが確認されました。1週間投薬して今週末に再度検査をするそうです。まだ9ヶ月の子。どうか間違いであって欲しい。不安で不安でたまりません。
945わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 08:27:12.52 ID:gsSPvvq6
>>944
1ミリって正常じゃ…と思ったら9ヶ月か
9ヶ月って体の大きさは大人とあまり変わらないくらいになってそうだけど
心臓の鼓動に雑音があったってことなのかな
杞憂だといいね。
念のため、走らせたり驚かせたりはちょっと控えておくといいよ。
946わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 23:13:05.09 ID:2dFI47EI
>>945
9ヶ月で4.5キロのメインクーンです。
2ヶ月程前から少し運動するとハカハカと呼吸が荒くなる様になりました。熱いのかとも思いましたが室内気温はそれ程でもありません。
昨年、17年間連れ添った子が腎臓を患い旅立ちました。早くに気付いてあげていればと後悔しているせいか、今の子に対してかなり敏感になっているのは確かです。
この心配が本当に杞憂であればいいと思います。まずは、土曜日に再検査をして来ます。
947わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 23:18:01.73 ID:hjVaW4wX
1ミリ?1センチでなくて?
948わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 23:22:45.29 ID:hjVaW4wX
あ、なんか驚いて脊髄反射しちゃって思いやりもクソもないレスごめん。
ウチのコは5ヶ月で発覚しました。私もこのスレで励ましてもらったんだけど
今では早めに詳細に検査できてよかった、と思うことにしてます
あまり落ち込まんで。
949わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 00:14:45.00 ID:rOxRtp5z
>>948
励まし有り難う御座います。
通常が0.6〜0.8だと言われたのでセンチではなくてミリだと思ったのですが。
その時は頭が真っ白で確認しませんでした。
そこの病院では詳しく調べる機材が無いとのこと。結果次第では別な病院で診てもらおうと思っています。
950わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 08:48:01.01 ID:hjLBY98Y
おそらくセンチだと思うけど
壁の厚さが分かったって事はエコーはしたのかな?
もしやってたらそれ以上「詳しく調べる機材」って何の検査の事だろ?教えて偉い人
951わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:01:14.71 ID:qAP6cBHD
>>950
エコーの精度とかかなあ
最新だと0.000まで単位が出せて映像もかなり鮮明

4ミリで「すごく厚い」と言った医師がいると前スレで出ているから医師によるんだろうけど
うちは6ミリでグレーゾーンと言われた
血液検査で進行状況を判断できる方法が数年前に認可されたけど
それは病院単位ではなく専門の検査機関に血液を送るものだった
それを病院でやれるところもあるってことかもしれないね

何にせよ>>949さんの猫ちゃんが、このスレにもう来なくていい結果であることを祈ります
952わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 21:52:04.91 ID:+rLl2m2G
藁にもすがる思いで猫用のツボの本買ってみました
食べ物だと薬との食べ合わせもあると思うし、
どうせ毎日なでなでするなら、ツボをなでなでしてあげようかなって
何か進展があったらカキコしますね

どなたかツボ治療やっている方います?
953わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 00:40:43.91 ID:DioFP/UM
>>952
ツボ治療というほどのものではないけど
病気に加えて老いて骨盤が狭くなって踏ん張るのがかわいそうなので
自己流で背中の中心から下(尻尾の付け根)にかけて
背骨に沿ってマッサージ?というかひとつひとつの骨に沿って指圧しています

どうもウンチ溜まっている時は張っていて
それをやると翌日だいたいウンチ出ています
あくまでもウチの場合だけどウンチがあるかな?って時は「骨の脇にぶにょ」っていう感覚が

免疫を上げるとかいうツボは断固拒否orz
954わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 01:12:59.55 ID:ENZo7+I8
うちも便秘対策におなか「の」の字と背骨〜尻尾マッサージやってる
うちは主治医から踏ん張り禁止を言われてて、便を軟らかくする薬も出てるんだけど
腎不全対策のの活性炭も飲むようになったら、薬だけじゃ追いつかなくなってきたんだよね…

効果はあるかイマイチ実感がないけど
本人がすごく気持ち良さそうなので続けてるよ
955わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:36:53.62 ID:Q3UFj0rK
944です。
本日、再検査を受けて来ました。
結果、壁の厚さが8ミリ、心拍数120、心房の拡張はあるものの今はまださほどでもないそうです。
心音の雑音は前回も今回もありませんでした。
深刻な状況ではないものの突然、容態が変わることもなくはないとの事。しばらくは投薬を続けて様子をみることになりました。
病院に連れて行く際、キャリーバックに入ってくれず抱っこをして外に出た途端、緊張のあまりお漏らしをしてしまいました。今後の通院ストレスが心配です。
956わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 22:03:25.35 ID:UlBPEeli
パニクって脱走したら取り返しつかなくなるからケージに入れな。
957わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 22:05:40.18 ID:NYYsWMpS
抱っこで連れ回すとかあり得ない
958わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 23:29:21.09 ID:MhdAIBWd
>>953
>>954

うちの子もウンチするとき、咳するの
力むと調子悪くなるみたい
ツボだけでなくお腹のマッサージ私もやってみます!

背骨周りで肋骨の3番目〜5番目まではツボがあるからマッサージいいかもです


>>955

うちの子も通院ストレスひどいけど、絶対キャリーに入れるよ
959わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 00:11:29.67 ID:F0CxiklJ
>>955
病院で心拍120なんてすごくいい方だよ!
うちなんて最悪なときは250越えるし、家でも150越えてるから

あと皆も言ってるけど抱っこは本当に危険。猫ちゃんがね。
うちの子は抱っこ大好き!って場合でも、外出で抱っこはリードをつけていても本当に猫ちゃんの命に関わるよ。
狭いキャリーに入れておく方が猫ちゃんは安心なんはずだよ。
抱っこはおうちでね。
病院での最低限のマナーでもあるよ。待合にワンちゃんが入って来たら大変。
周りもみんな気を遣うから、絶対にキャリーに入れてあげてね。


960わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 00:15:16.18 ID:DUklrg2u
すぐに家に入れて速攻で大きめのケージを買って来ました。病院へはケージに入れて連れて行きました。
961わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 00:30:43.74 ID:F0CxiklJ
>>960
ああ、ごめん、責めてるんじゃなく心配だったんだよ
ご長寿になれた子をしっかり育てた方だもんね
よってたかってごめんね。私がしつこかった。
962わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 00:40:47.76 ID:DUklrg2u
>>961
いえ、大丈夫です。皆さんの仰るとおり迂闊だったと反省しています。
自分の事ばかりで周りが見えていませんでした。ここのスレで励ましとアドバイスを頂けて心強いです。
ありがとうございます。
963わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 10:36:28.10 ID:H/do7Rth
>>955
あれま、ウチのも9ヶ月で8ミリ。2ちゃん的にはナカーマとAAを挿むトコだろうけど
こんな仲間はちょっと悲しいね(´・ω・`)
でも一緒に頑張ろうぜ

でも8ミリだったのは3ヶ月前なので今はどうなんだろうな
基本は半年ごとの検査、とここの皆さんと比べてゆっくりスパンな病院なので
どうなのかとも思うけどそんな頻繁に撮ってもかわらないか・・・
964わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 14:15:40.44 ID:+LwuNukV
はじめまして。
心筋症ではないのですが、先日約1歳2ヶ月のコが心室中隔欠損の診断を受けました。

獣医に確認し、肝油だけはちょっと興味がありそうな反応だったので飲ませてみたいのですが、
値段もピンきりでどれを選んだらいいか悩んでいます。
肝油をお使いの方、どのような商品を使われているか差し支えなければ参考までに教えて
いただけませんか。
965わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:40:40.89 ID:qbqvAjRL
「心筋症 肝油 猫」でぐぐって一番上に出てくるブログで紹介されてるやつ買ってる
966わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:37:32.50 ID:5PkSKosZ
>>965
ありがとうございます。
実はそのブログを見て肝油を取り入れてみたいと思いました。
ただ、良さそうですけど結構いいお値段しますよね。
ブログでも動物用の4000円ちょっとくらいのものに替える予定とのことだったので、
人間用でも同じような品質の物がないかと探しているところです。

お金のことをあまり言いたくないのですが、かなり進行している様なのでこれから
必要になるだろう治療費や酸素室のレンタルなどのことを考えると高価でも良い
肝油を与えたい、でもそこにお金をかけ過ぎて他のケアを十分にしてあげられなく
なるのも・・・。
悩ましいです。
967わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 02:13:31.74 ID:XcMJKT5g
>>966
私は人間用のもう少し安いの買いました
今日病院行ってきたけど、肺水腫がだいぶ改善されたみたい
うんちしても、せき込まなくなったの

薬併用しているから肝油が効いたのかわかんないけど、
いちお肝油あげはじめてから3週間、Q10あげてから2週間目の検診でした

個人的な考えだけど、効果みえないようならアズ○ラとか
高いのにシフトしようって思ってました
968わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 14:25:04.87 ID:uWgEg0Wy
>>967
症状が改善されたとのことで良かったですね
もう少し安いの・・・とても知りたい・・・

結局悩んだ末、アズ○を少し安いショップでポチってみたんですが、
現在在庫切れで半月ほど前から注文しているが入荷は未定との返事がorz
969わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:38.37 ID:G1kHK0fc
心筋症ではないのですが、「乳び」でこのスレに辿りつきました。
先日乳び胸で猫を亡くしました。
諦めきれないのと、他にも猫がいることもあって、病気の情報収集しています。

そこで見つけたのが、「東洋医学がペットを救う」という本に
載っていたアロマのティーツリーをブレンドしたオイルです。
ティーツリーは猫には厳禁と思っていたのですが、
外傷、腫瘍、心臓と万能薬みたいに書いてあり、
早く知っていたらダメ元でも試したかったと後悔しています。
古い情報なので、どうかと思いましたが、
これを使う獣医師に診てもらった方がいたら感想を伺いたいです。

970わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 09:36:20.34 ID:iqAsRjPk
保守
971わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 23:41:28.30 ID:Q+eyNAXP
次スレまだいらん?
>>980超えたらでいい?
972わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:27:04.65 ID:k+xdpSCr
>>971
ですね〜

ときにここは心筋症単体疾患と甲状腺由来の心筋症が一緒になっているんですかね…
治療アプローチが違うから2つあるといいなと思いつつも
スレ立てる技術なく…すみません
973わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:35:12.06 ID:x1SLVnWK
>>972
ここは先に心筋症になった子も甲状腺の合併症の子も来るよ
甲状腺由来だとしても、発作が出て病院に行ったら両方が初めて判明して
ググるうちにここに辿り着くってパターンの人が多かったかも
混みあうスレでもないし、甲状腺由来でもここでいいと思うよ

うちは先に心筋症になったけど無事にお年寄りになって甲状腺機能亢進症発覚
甲状腺治療の成果で心筋症の症状まで改善した
最近はそれに加えて腎不全ファーストステージに突入
病死ではなく、幸せな老衰目指してがんばるよ
974わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:35:50.29 ID:x1SLVnWK
あ、ごめん漢字変換間違ってるね
誤字はスルーして下さい
975わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:49:38.11 ID:h5L1Cs46
保守
976わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 08:45:05.67 ID:hwT75jma
8月ですね保守
977わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 11:56:46.15 ID:ngdq6IT2
先週から食欲がおち呼吸の仕方もなんかおかしかったので、
病院で見てもらうと肺炎ということで入院、心臓に疑いあり
って事で循環器病専門のクリニックでみてもらったところ
心筋症でした。現在8ミリ年齢は9歳です。

入院はストレスにもなるのでという事でお薬をもらい
自宅でレンタル酸素室をかりてやってるわけですが、彼は
クーラーも嫌いですし、酸素室もかなり嫌がります。
寝るときは仕方なしに酸素室にいれたのですが起きたら
呼吸数が60回/分を超えててびっくりして出しました
外にいる時はクーラー酸素マスクありで40回/分、
なしで好きにところにいさせてやってる時でも50回/分なのに…。

酸素室を嫌がるので動けないのをいいことにクーラーのある
部屋に運んでって酸素マスクを顔のちかくにあててやってるのですが
結局酸素器をきって静かに暗い物陰にいさせてやってる時が
一番落ち着いてる感じです。

ずっと1日ウェット一口二口しか口にしてないので衰弱しており
そろそろ強制給餌を考えているのですが、なんか自分のやってる事が
彼を楽にしているのならいいのですが、逆に苦しめてQOLを下げている
だけなのではという思いが拭えません。

在宅の仕事でつきっきりで見てやれますし、ここにいる猫ちゃんたちで
もっと大変な闘病生活を主と一緒に頑張っている方々もおられる中、
この程度の症状で泣き言をいうのはお恥ずかしいのですが、

馬鹿みたいにうるさい酸素器も切って静かに物陰で過ごさせてやりたい
衰弱しきってる彼にこれ以上ストレスを与えてやりたくないと
思ってしまいます…。結局私が苦しむ彼をこれ以上見たくないという
だけなのかも知れませんが…。
978わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 15:27:16.04 ID:EMPSxxUT
>>977
何をどこまでやるかは、悩むところだね
この病気に限らず言葉が通じない相手だから、本人がどうしたいのかわからないからさ
あなたがついていてあげるのが一番だとは思うけど
あなたた自身が「見ているのがつらい」という理由は、それはあなたのためであって猫のためではないしね
本当に悩むし、今まで自分も数頭見送ったのであなたの心中察してあまりある
979わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 19:17:56.46 ID:EMPSxxUT
相談が出るとスレが急激に伸びることも多いので
>>980直前ですが次立てておきました

【猫の心筋症 3】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343902546/
980わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 12:48:37.59 ID:Za8ORKVH
>>979
乙でした
981977:2012/08/09(木) 01:45:26.12 ID:WNQRaabc

>>978
レスありがとう御座います。お返事が遅れて申し訳ありません。
数時間前に彼は逝きました。
退院して一週間がんばってくれました。

最初は酸素室も嫌がったのですが、金曜日からはすんなり入ってくれるようになり
24時間つきっきりでこの一週間過ごしてあげてやれました。
退院して数日は呼吸も荒く身動きもほとんどできず絶食&不眠で可哀想で可哀想で仕方なかったのですが
薬か酸素室が効いてきたのか、ここ数日は少しづつ食欲も増えていき、少し寝ることもできはじめ、排便も再開して呼吸も浅いなりに落ち着いてきて、ここ数日は安心していたのですが
昨晩呼吸が荒くなり、分60回を超えたので
夜間救急に担ぎ込みましたが、もう脈もとれないほどに弱っていてダメでした。

本当はここ一週間とてもしんどかったのだと思います。
だけど彼は男前でしたから、私が不安な顔で覗きこむので、無理して落ち着いているふりをして
食べたり寝てくれたりして僕を安心させてくれてたんだなーと、かなり苦しかっただろうとの先生の言葉を
聞いてわかりました。涙が止まりません。

もしかしたらあのまま病院に連れていかなかれば、眠るように死んでくれたかも知れないという
思いはあります。最後の30分は苦しんだとおもいます。ごめんね。
でも人間に飼われてしまった以上、少しでも生きれる希望のために最後はこうなっちゃうのは許してね…。

最後に人工呼吸器をつけられてたまま、処置のしようがなくもうすぐ心臓が止まりますと言われ、
その後とまりそうな心電図が何度か復活して先生も「頑張るなーこの子」とおっしゃってました。
やっぱりお前男前だ。

このスレを読んでる同じ病に苦しむ猫と、同じ苦しみを味わっている人間にあの世から少しだけ
手助けしてやってあげて…。
982わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:49:43.57 ID:F/HSmOF8
>>981

猫ちゃん頑張ったんだね。
最後の辛さが想像できるから軽はずみに多くを書き込めない・・・。

せめてご冥福を祈らせてください。
983わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 08:29:45.42 ID:RPXWN35a
>>981
頑張ったという言葉では言い尽くせないな
生き抜いた、本当に強い猫さんだったんだ

あなたはすべきことをやり抜いた素晴らしい主だよ
辛い苦しいことをやり抜いたんだ。見習いたいくらいだ

本当にお疲れ様でした
984 【中国電 62.3 %】 :2012/08/11(土) 08:29:48.11 ID:iwFPXEzb
スレ立て乙
985 【中国電 62.3 %】
うめ