【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-10あたり。
上記のまとめサイトにもあります。
2わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 11:57:59 ID:qVmH2q2A
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…

●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF

●トイレにも気を使いましょう。
 猫にトイレを我慢させない事も大切です。
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう。
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。
3わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 11:58:49 ID:qVmH2q2A
●水の飲ませ方 その1
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。

1.水の種類
 →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
  F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
  地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。

  水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。
   ○各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm
    一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。
   ○水道水質データベース http://www.jwwa.or.jp/mizu/
    こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。
   (上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→
    「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」)

2.器に工夫をする
 →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
 「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
  市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。
4わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 11:59:35 ID:qVmH2q2A
●水の飲ませ方 その2

3.水に好みの匂いをつけてみる
 →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。

4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
 →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
  とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
  ※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
   療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。

5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる
 →いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、
  おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。
5わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:00:18 ID:qVmH2q2A
●主なF.L.U.T.D.用療法食
療法食を与えたり中断しようとする場合は勝手に行わず、必ず獣医に相談しましょう。

○ロイヤルカナン / pHコントロール0、pHコントロール1、pHコントロール2 等
http://www.royalcanin-v.jp/cat/urinary.php

○ヒルズ / c/d マルチケア、s/d 等
http://www.hills.co.jp/petlife/condition/food_cd_sd_wd.shtml

○スペシフィック / FSD、FCD 等
http://www.specific.co.jp/cat/health/

○ノバルティス / ドクターズケア ストルバイトケア
http://www.ah.novartis.co.jp/pet-owners/dr-care.shtml

●楽天市場 猫用療法食リスト(F.L.U.T.D.以外の療法食も含まれています)
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz404149/
6わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:01:01 ID:qVmH2q2A
※参考・二大療法食のナトリウム含有率

pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。

●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%

つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。

c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。

(F.L.U.T.D.スレ6の677より)
7わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:11:54 ID:qVmH2q2A
《参考URL》
●ネコの健康・ネコの病気−Vol.4 ネコのオシッコが変?!FLUTD(ALL ABOUT)
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050320A/

●FLUTDってどんな病気?(日本ヒルズ・コルゲート)
http://www.hills.co.jp/pdall/cd_flutd/whats/

●薬の飲ませ方
http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm


《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1246606810/

◆◇ケガ・病気スレッド50◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245853468/
8わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:12:46 ID:qVmH2q2A
--------テンプレ終了--------
9わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 20:42:09 ID:rySW6pqh
>>1
前スレはdat落ちしてて新スレ立つ気配もないし、
自分で立てようにも規制でスレ立てできないしで
どうしようかと思ってたわ。

テンプレの一部が修正されてないので、次レスで直しとく。
10わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 20:43:31 ID:rySW6pqh
>>7の関連スレの修正

《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268536726/

◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259152381/
11わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 02:35:36 ID:XpXTCSyF
保守
12わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 07:37:42 ID:ep4e++/p
保守
13わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 15:07:14 ID:yyf+1pZv
>>9-10

修正ありがとうございます


うちの猫、最近頻尿気味で病院行って皮下点滴受けたら
頻尿具合は変わらないけど、量が多くなりました。1a大から7a大に!
先生曰く、オシッコの量を多くして石を押し出すといいとの事。
早く通常に戻って欲しいです・・・。
14わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 20:38:32 ID:ySX3P+Xv
先日からロイカナのphコントロール タイプ2を処方された生後半年のオスと暮らしています。
先生はこちらのご飯しかあげないでください。とのことです。
皆さんのお宅ではウェットも療法食をあげていますか?

飽きてしまったらどうしようと、今から悩んでいます。
15わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 23:10:39 ID:Sa/ZpPTq
>>14
万一飽きたとしても、他にも療法食があるので
獣医と相談しながら変えてみる手もあるよ。
pHコントロール2は維持食なので、たとえばc/dマルチケアにしてみるとか。

療法食を与えてる時は基本的に他の物を与えてはダメ。
もちろんウェットも同じ銘柄の療法食で。
それ以外のものを与える場合はやはり獣医に相談して。
16わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 23:21:05 ID:ySX3P+Xv
>>15

維持食なのですね!まだ色々わかっていない点が多いので勉強になります。
今はこのご飯を大変気に入っているらしく、がっついています。

ウェットもダメなのですか。。。
まだロイカナキトンのウェット1箱残ってるのにどうしよう。

飽きたら同じ銘柄のウェットを混ぜてあげようと思います。
それでもダメなら先生と相談してみますね!

どうもありがとうございました!
17わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 09:57:33 ID:PyJ8a/PY
猫草ってミネラルだからオシッコ詰まりの時とかは与えちゃ駄目なんだよね?
うちの猫達は猫草大好きだから可哀相。
もっとも、詰まるのは1匹だけだけど・・・。 皆さん与えてますか?
18わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 01:32:51 ID:zj99keFh
>>17 うちのかかりつけ医は
「猫が草を食べるのはミネラル摂取が目的じゃない。
猫草から体内に吸収されるミネラル量なんて微々たるもの。
殆どが吐いて消化もされないし、問題なし。」

Mg、Ca、カリウムの制限は必要だけどそれはフードでの制限。
もしくは手作り食してる人は野菜(キャベツ、じゃがいも等)を
余り多く混ぜない方がいい、だそうだ。
ただこれも獣医によりけりだけどね。絶対食わすな!って意見もある。

19わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 20:58:59 ID:LYxTTujI
うちの先生は猫草もダメ派。
まあうちの猫が非常につまりやすいタイプなんで何が引き金になるかわからないせいもある。

結石持ちなのに現在、風邪による鼻づまりで全然食べない・・。
何でも好きなものを食べさせていいわけではないから困ってしまう。
病院にいってはいろいろなメーカーの療法食を試してるんだが、どれもダメ。
点滴になるのかなぁ。
20わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 21:55:20 ID:bTcYVIwU
>>17
過去スレでも毎回猫草の話題出ていて
獣医の意見ともども「禁止派」「容認派」どっちもいるけど、
「猫草は尿がすぐアルカリになる」「食べさせたら再発した」
って人の方が多かった気がする。

安全策をとるなら猫草はあげない方がよさそう。
21わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 10:31:20 ID:4sbvEHaD
>>18-20

皆様レスありがとうございます

うちの猫で詰まる猫は猫草食べてもなかなか吐かないから困り者。
他の猫2匹はちゃんと吐くので猫草を食べたがってるのよね・・・。
多頭飼いだとコレがあるから困ります><
22わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 09:56:42 ID:DSgH+zw2
最近メサジルを毎朝舐めさしてます。
が、メサジルを始めた頃から便秘になってしまったみたい。
先生もメサジルが原因か分からないって言うんだけど、なんか可哀相。
23わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 22:27:56 ID:3xcIeK5J
シリンジ給水始めたはいいけど、
その分自分で飲む気がなくなってるような。
なんだかな。
24わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 03:14:23 ID:8CJvQaCU
保守
25わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 13:50:12 ID:QCLBWtSx
うちの猫、昨日詰まったかな?と心配してたら大丈夫だった。
とにかく長年心配ばっかしてて嫌になるけど仕方ないね・・・。
26わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 02:51:48 ID:I3B8t/o+
先日うちの♀猫が何回もトイレに行ってたので病院にいったら膀胱炎だろうと言われ、注射2本と薬2種類と治療用の餌?をもらいました。それから2日たったのですがトイレを見てみたら乾いたおしっこがキラキラしてました。
これが結石ですか?薬は10日分あるのですがもう少し様子見た方がいいのでしょうか?明日病院に連絡してみようと思ってますが猫初心者でよく分からなくて心配なので教えていただけたら嬉しいです。あと結石の場合どんな治療するのでしょうか?
長文乱文すみませんでした。
27わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 03:34:34 ID:GGhP41eJ
完全に詰まっちゃったら手術(女の子は詰まりにくい)
完全に詰まってないなら食事と薬で石を溶かす。
石を溶かすときは療養食をあげて、
その後も石ができないように維持食をあげる。

薬は飲ませてた方がいい。ちなみに治療用の餌は何貰ってる?
28わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 04:23:55 ID:I3B8t/o+
早速レスありがとうございます!嬉しいです。そうなんですか…手術までいかないと良いのですが…。
餌は、PHコントロール2を2つとヒルズのc/dを2つ、あとアイムスの尿アシスト低PH(?)というのを1つの計5つの試供品をもらいました。
29わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:39:29 ID:DrztGdoQ
>>26
おしっこのアルカリ性が急激に弱酸性に変化するとは考えにくいので
トイレにキラキラは結晶かもしれないね。そうではない可能性もあるけど。
猫さんの様子に変化がなければ、あわてず、まずは処方された薬を指定どおりにきちんとあげて、指定された期間に通院してみてください。
トイレに何度も行く症状も、すぐには治まらないよ。一般的には早ければ3〜4日、長ければ1週間かけて、
徐々に膀胱の炎症が治まる。それにしたがってトイレの回数も減ってくるから。
治療は最低2週間、とにかくしっかり膀胱炎を治した方がいいです。
猫ちゃん病院に行くとおびえてかわいそうなどと言って、トイレに何度も行かなくなったら
治療をやめてしまう人が多いのですが、ここで膀胱炎を治しておかないと、再発しやすくなります。

サンプルのフードは維持食(予防食にもなる)ですね。もし食べてくれるようなら、今後ずっと食べ続けていいタイプのものです。
現時点でそのフードをすすめられたとしたら、手術までいかなさそうな気がするよ。
30わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 13:29:16 ID:v0eRFqTa
得に病院に連れて来いって言われてないなら
薬を飲ませきったら尿だけ病院に持っていって検査してもらえば
猫のストレスも少なくてすむよ
31わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 17:25:30 ID:rHx34QnX
ビルバックのミネラルコントロールあげてる人いますか?
今度買ってみようかと思うんだけどどうだろう
32わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 19:42:29 ID:ynUv4zKa
>>31
粒ちっちゃいよ。
チョコベビーくらい。
33わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:33:12 ID:vPN101BF
>>32
レスありがとう
チョコベビーか、子猫用みたいな小ささだね
過去スレ見たら評判は悪くはなさそうだから試してみるよ
ロイカナのphコントロールのシリーズだと吐くし便秘になるしで困ってたんだ
3426:2010/06/10(木) 22:59:47 ID:avdRFtMn
レスくれた方ありがとうございます!あれから様子見てたのですがおしっこに行く回数は無事に減って1日2〜3回になりました。
ですがまだやっぱり砂がキラキラしてたり塩みたいになってる状態です。薬がなくなったらまた病院なのですが、おしっこって病院行く日にとるものなのでしょうか?
35わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 09:21:41 ID:ej/ZzY3I
>>34
なるべく、新鮮なおしっこがいいよ。
病院に持っていくまで、冷蔵庫で保存。

うちも病院に持っていた時は、
夜のオシッコを一晩冷蔵庫に入れておいて、
もちろんジップロックみたいな袋に入れて保冷
朝一に病院にもっていったよ。

36わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:31:41 ID:nsSvDauP
いきなりだけど、尿を持参せずに病院で尿検査して貰う時って結果が出るまで
どのくらい待ってます?
37わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:16:01 ID:ZwC1q1Cz
ネコがオシッコをしてくれれば、2〜3分で結果は出ますよ
38わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:25:17 ID:ZbUxdTET
そうなの?
尿検査の時は預かって貰って、5〜10分後に猫だけは戻ってくるからすぐに
尿はとれてるみたいだけど、それから結果まで毎回1時間待たされるんだよね。
1時間は長いよな



39わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:30:38 ID:ZwC1q1Cz
2〜3分は言い過ぎたかもしれませんが、私の通っているところでは、顕微鏡で結晶や細菌
の存在と、PHや成分の分析で長くても5分以内です。
4034:2010/06/12(土) 02:37:33 ID:8Pk/IMm/
>>35さんありがとうございます。試しに小さいトレイでとる方法で2回チャレンジして見たのですが、おしっこするのが早くてとれません…かと言って猫がトイレに行くときについてくとすぐ気付いて甘えてきてしまって。他にどんなとり方があるのでしょうか?
41わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 11:29:03 ID:bdC8k0Mu
>>40
その「小さいトイレでとる方法」っていうのがよくわからないけど、
「猫 採尿」とかでぐぐると色んな方法がでてくるよ。
うちは猫がトイレに入って座ったところでフードスコップをお尻の下に差し込んで採尿。
レンゲやおたま、紙コップを切ったものを使う人もいる。
がんばってね。
42わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 14:04:02 ID:TL4PPAX0
>>41
「小さい【トイレ】」じゃなくて「小さい【トレイ】」って書いてあるよ。
要するに紙コップやレンゲで採尿するのと同じような感じじゃない?
4341:2010/06/12(土) 15:07:15 ID:bdC8k0Mu
>>42
うわー、ほんとだー。間違ってる。教えてくれてどうもありがとう。
お昼を食べに出かけてたけど、ずっと「小さいトイレ」ってどんな方法だろうと考えてたよw

40さん、ごめんねー。
4435:2010/06/14(月) 00:49:48 ID:AJmCdbw5
病院でもらった、
「ウロキャッチャー」と言う名前の棒の先に
おしっこをしみこませる四角い白いやつで、
採取してます。

うちも採取に苦労して、多分これが一番簡単だよ、って
主治医の先生が。
取れなかった場合、直接膀胱に針刺してとるからと・・・。
かわいそうなので、休日とか一日家にいられるときに本人(猫)
を一日中見張って、尿を採取しました。


45わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 00:10:05 ID:HCw+G/SH
結晶を溶かす系のフードを食べさせても、トイレのキラキラが
なくならないケースって、どんな理由が考えられるだろう?

今までは、キラキラが出たらスターター1袋でOKだったのに
今回は3ヶ月あげ続けてるのにキラキラが消えない。
46わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 02:55:50 ID:2xEKOtrs
時に、フードで効果が出ないこともあるよね。
一時的により強いフード(s/dやpHコントロール0など)に変える手段もあるけど。
うちは普通のドライフードをぬるま湯でふやかしてスープ状にして食べさせている。
ふやけたドライに慣れるまで何ヶ月もかかったけど、それまで療法食を食べても
消えなかったキラキラが今では珍しくなった。
47わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 02:39:38 ID:F6UducBn
>>46
そうかぁ。
うちは今まで、普段はpHコントロール2やc/d、キラキラが出たら
スターターやs/dに変更 で問題なかったんだけど、今回はけっこう
長く↑のフードあげても消えなくて・・・
とりあえず療法食のパウチと缶詰を大量購入しました。
48わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 23:47:21 ID:YEzBC4Q8
それは心配になるね。どうして効かない事があるんだろう。
とにかく水分補給を心がけてあげないとね。
49わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 08:33:06 ID:QCLShQTb
療法食(カリカリメインで)がお腹に合わなくて下痢止めを飲ませながら食べさせてた(もちろん獣医さんと相談しながら)
尿検査の結果も思わしくなく。
ある時先生から、「食事を全部ウェットにしたら、すっかり良くなった猫ちゃんがいます」とのこと。
それはどこの療法食か聞いたら、言いづらそうに、
「それがねー、○○カンなんですよ。聞いた僕も驚きました」と。
やっぱ水分補給なのかな?
その後うちもカリカリメインからウェットをメインにして(療法食ではなく)、時々微量の結晶はあるものの経過観察中です。
もちろん、結晶の数とか大きさによっては、下痢覚悟で療法食に移行することになってますが。
50わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 10:31:03 ID:UFwuQheT
>>49
水分補給だと思う。

うちは勇気が出ないので療法食(c/dマルチケア)のままだけど、
ドライの時はぬるま湯をたっぷり入れ、ウェットの時もちょっとだけお湯を足すようにしたら
おしっこをたくさんするようになって再発も3年間してない。

だから「療法食のドライだけにする」「通常食のウェットだけにする」の二択なら
もしかすると水分多い方がこの病気にはいいのかもしれないねぇ。
51わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:53:27 ID:G5HlyAFv
今ロイカナのpHコントロール2をずっとあげてるんだけど、飽きてきたみたいで…
なにかほかのメーカーでこういったカリカリってありますか?
52わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:02:44 ID:ab84ELbC
>>51
ロイカナでもストロバイトに配慮したのは他にもあるし、
ヒルズ、ビルバック、あとなんだっけ
病院で沢山サンプル貰ったけど忘れたw
53わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 21:20:14 ID:UFwuQheT
>>51
テンプレ>>5>>1のまとめサイトをどうぞ。
54わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 00:39:14 ID:PI4Ub4+x
>>52
>>53
ありがと。

色々みてみます。
55わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 13:00:09 ID:OOLvPukC
杉本彩のブログ読んだ。
今日はスイカジュースに挑戦だ!
56わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 19:38:16 ID:8k30lPaY
ちょっと質問なんですが、ロイカナのウェット[トレイ]って
維持食ですよね?溶解する方じゃなくて。
57わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 19:58:32 ID:z6fnvMSN
>>55
ググってみました。
早速、スイカ買ってきて、ジュースじゃなく手にとってカケラを鼻の前に出したら匂いを嗅いですっ飛んで逃げてしまったw
子供の頃飼ってた猫はスイカが大好きで、人間が食べた後をペロペロと必死になめとってたのに。
58わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:17:06 ID:QzNO/FWN
うちの猫、シュウ酸カルシウムの結晶が尿に出てるんだけど、
ストロバイト対策も兼ねている低マグネシウムフードでちゃんと効果でるんだろうか。
水分摂取量が少ないのが一番の問題のような気がするんだけど、
食べてくれるウェットフードを探したほうがいいんじゃなかろうか。

と以前からの疑問が>>49を読んでまた沸々と。
59わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 11:48:06 ID:MbWQ0nBj
うちも水分補給メインでやってみようかな。
療養食にしても水飲む量増えないし。
そもそもphだって6.5でそんなに悪い数値じゃなかったんだし。
60わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 11:50:39 ID:mkw39F0+
>>58
ニュートラムにシュウ酸カルシウム対応の餌があるよ。
61わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 23:38:33 ID:8MYxBNWz
はじめまして。
8ヶ月のメス猫です。
二日前に引っ越しました。二日前から、トイレでおしっこがもう出てるのにまだ力んでじっとしていたり、量もバラバラです。さっきおしっこに血が混ざってました…。そのあと、うんこをするとき、アオー!と鳴きました。明日病院へ行きますが、膀胱炎でしょうかね(>_<)
62わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 04:08:01 ID:H4G8bJzX
しらんがな
63わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 14:48:57 ID:lG6rrcee
17才の♀猫なんですが、食欲がなくなり病院に行った所、
腎臓と膀胱に結石がありました。
高齢のため手術はやめた方がいいとの事で療法食をいただいたのですが、
ロイヤルカナンのパウチタイプURINARY S/0とというものです。

獣医さんはこれで石が溶けるとおっしゃったのですが、
過去スレを一部読んでみた所、パウチタイプはpHコントロール2などと一緒で
溶解食ではなく維持食と書いてありました。
これでは石は溶けないのでしょうか?

また、高齢な上に腎臓も片方腫れており(結石があるほう)、
そのまわりに腫瘍もあるようです。
この状態で塩分の多い療法食を与えても大丈夫でしょうか?
64わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:36:58 ID:BfRBA2IG
なにがしらんがなだよ貧乏不細工人!(笑)
65わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 00:27:15 ID:pFBxXmVE
>>63
結石はストルバイトだろうか、シュウ酸カルシウムだろうか?

結石に加え、腎臓の腫れや腫瘍らしきものも発見となると、すべての疾患に有効な食事はないので…
どの治療を優先するべきか、という考えのもとにロイカナのパウチを勧められたんだろうと思う。
尿詰まりが起きると一番恐いものね。

こまめな尿検査(pHと比重、両方)で状態を把握しながら治療をすすめると安心だろうと思います。
結石が溶けて、はやく腎機能維持の方向にシフトできるといいですね。
66わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 09:19:17 ID:xFdOzPt7
>>65さん
レスありがとうございます。

結石について、ストルバイトなのかシュウ酸カルシウムなのか
聞いていませんでした。
次回病院で確認してみます。

やはりとりあえずは結石を溶解させることが大事ですよね。
獣医さんのご意見も、そんな感じでした。

引き続きうかがいたいのですが、ロイカナのパウチタイプは溶解作用はないとの
過去ログの書き込みについて、どなたかご存知ないでしょうか?
67わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 09:57:35 ID:Z5rosc28
>>66
pHコントロール1と比べれば効果は弱いですが、尿のpHを弱酸性に保つことで
十分ストルバイト結石は溶けます。また、ウェットタイプの食事を与えることで
オシッコと一緒に結石が流れ出ることを期待していると思われます。
体への負担と結石の大きさを考えた選択なのでしょう。
6866:2010/06/30(水) 12:29:17 ID:xFdOzPt7
67さん
レスありがとうございます。
大変参考になりました。

自分でもロイカナのお客様相談室に電話して確認してみた所、
おっしゃるように0/1/2のすべてに溶解作用はあり、
違いは溶解に要する時間との事でした。
獣医さんに相談し、猫の様子に細心の注意を払いながら、
療法食を続けていきたいと思います。

>>65さん、>>67さん、
どうもありがとうございました。
69わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 02:08:50 ID:5/ckmpnM
膀胱炎を何度も再発していた猫が
エサをピュリナワン結石用に変えてから
一切再発しなくなったよ

そして何故か飼い主の私が膀胱炎に
今日からピュリナワン食べます
70わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:40:07 ID:18DO0xsF
>>69
メーカーサイトには
・ピュリナワン F.L.U.T.H.ケアは療法食じゃない
・FLUTDに罹っている猫や、治療後の維持食として使う場合には予め獣医に相談してから
って書いてあるよ。

あと、過去スレでも「ピュリナワンで再発した」
「発症したので別のフードに変えた」って書き込みも少なくない。
当たり前だけど猫によって違うから気をつけて。

>>69自身もお大事に。
71わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 02:33:12 ID:pjNL17U/
療法食(溶解用)
療法食(維持食)
予防用
一般
という感じで分けたら、予防用に入るのかな。
うちはもう療法食しかあげる気ないけど、>>49のような例もあるし
相性なんだろうね。
>>56のロイカナのトレイにお湯を加えたのをあげてるけど、やっぱり
マシになった気がする。ホント水分次第ってことなのかなぁ。
72わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 07:36:35 ID:GQo2gqKf
ストルバイトになって最初に勧められたのはロイカナ。
0は大嫌いだが無理やり食べてもらい、1→2に移行したんだが、
普通食はロイカナLOVEだったのに療法食だとダメ。
トレイならパクパク食べるんだけど、高いので時々しか
あげられないorz
今はDr.ケアに落ち着いてる。
73わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 00:10:51 ID:KaejUB09
昨日の夜大量にオシッコをしたのですが今日は丸一日オシッコをしません。
最近1日1回大量にするのですが、1回は少ないですか?
また今日1日まだ出てないのは問題有りですか?
74わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 09:24:15 ID:wz2XUBpe
出てるんなら大丈夫なんじゃない?
トイレでオシッコのポーズとるけど何も出てなかったら焦ればいい
75わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 11:11:17 ID:KaejUB09
>>74ありがとうございます。
今朝沢山してました。
昼間はトイレには全く眼中無しといった感じで、したいのに出ないと言う感じではないのでもう少し様子見てみます。
1度結石で入院しているのでオシッコの事に神経質になってしまって…。
76わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 11:57:56 ID:cH2li1OD
ロイヤルカナン食うと体臭きつくなりません?
最近臭い、加齢臭かなぁ
77わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 02:07:48 ID:q9H4alvb
>>76
もしかして口腔の汚れがたまっているのでは?

猫の体臭は・・あまり感じないんだけど、太りすぎたり、歳をとるなどが原因で
身づくろいが減ると、おしりがにおってくると感じたことはある。

78わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 02:48:38 ID:ln3ZIUW8
肛門腺じゃないの?
79わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:53:13 ID:4OtQDclM
今ドクターズケアを食べていてロイカナ大嫌いな♀なんだけど、
ベッツプランって維持食としてはどうなんだろう。
かかりつけの医者からは勧められてないんだが、あまりに偏食すぎて
選択肢があまりない中候補に入れておきたいなぁと思って。
下部尿路やpHに気を遣っている商品のようなので気になっている。
80わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 00:48:38 ID:I+MU1bDA
ベッツプランのpHケアフィッシュを食べながら尿をpHを毎日モニタしたことがある。
ストルバイトで膀胱炎治療経験がある家の猫の尿は安定して弱酸性を維持、なかなかいい成績でしたよ。

太ったけど。
81わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 10:05:35 ID:NLLnSA94
ウロペーパーがなくなったので新しいの買おうと思ったら
どのウロペーパーだかわからなくなってしまいました…
下部尿路結石の猫の尿計るのにいいのってどれでしたっけ?
ウロペーパーじゃなくてもいいのあったら教えてください
82わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:33:47 ID:I+MU1bDA
>>81
ADVANTEC PH試験紙 ブックタイプ No.20
83わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 23:22:50 ID:7kUoVKr2
>>81
これはどうだろう。

測定範囲:pH0〜14
目盛間隔:1
ttp://www.tech-jam.com/water-quality_measurement/pH-test_paper/KN3138037.phtml

測定範囲:pH7.5〜14
目盛間隔:0.5
ttp://www.tech-jam.com/water-quality_measurement/pH-test_paper/KN3315543.phtml
8483:2010/07/09(金) 23:36:11 ID:7kUoVKr2
理化学系の代理店みたいで、個人で買うには送料があまりリーズナブルでなかった。すまん。
名前だけ参考にしてみてください・・
85わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 03:28:22 ID:7C+rMWOS
>>81
東急ハンズで購入
このロールタイプのBTB(6.2-7.8)の奴使ってる
ttp://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/tanpin/27_838.html
8681:2010/07/10(土) 11:19:41 ID:Zi/DBruP
>>82-85
ありがとうございます、助かります。
結局楽天で買える試験紙買っちゃったんですけど
レビューだとどうもそこは高かったみたいで…
もうちょっと皆さんのレス待てばよかった…!
次から教えていただいたものを捜します、ありがとうございました。
87わんにゃん@名無しさん:2010/07/13(火) 15:00:05 ID:oTlnp5Ve
>80
規制にひっかかってました。ありがとうございます。
今度医者に相談してみます。
88わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 00:08:58 ID:V2y0vT4I
>>87
pHコントロールほど強力ではないので、その点はご注意あれ
89わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 05:28:16 ID:mGTKtklv
家の猫、ヒルズもロイカナもダメでした。
アニモンダのストルバイト用、試そうかなと思っています。
90わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 14:27:51 ID:Vd5wuiWE
>>89
ドクターズケアは?
91わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 17:58:21 ID:3p+6NeFE
かわいい猫が3時間で体の内臓が熱くなり死んじゃいました。前日まで元気に食べ、廊下・階段を運動してました。
当日の夜に吐く症状のみでした。

夜間の救急病院が全くなく、動物病院は日ごろ注意して見てました。
もしもの時のためタウンページでも確認済みでした。猫が病気に陥り、車を走らせ、
車内で動物病院に急いで電話をかけ、1早く救命の思いで。
何度かけても電話にかかりません。

自宅に戻り苦しむ猫を抱いたまま1夜を過ごし明朝近くの動物病院へ駆け込みました。
緊急性があるにもかかわらず、「○時からの診察です」と言われ、猫を置き。
その後、病院へ行くと重症です。
猫は真っ先に、この症状が出やすいのですが、排尿・排便が止まり詰まり、
腸を動かす筋肉が力がなく、尿管が熱を持ち上手く尿が出ません。
もちろん口から食事はできません。

膀胱内から出血多量と言われ、リンゲルと尿カテーテルで皮下血液の循環
を行いました。
入院2日目は、ジッーと私を見上げました。病院がラキサトーンと缶詰を与えて食べてました。
4日目、内臓の腎臓機能が停止し、病院に見放され、全部のカテーテルを外し
自宅へ連れ帰り、死を待つのみの状態でした。心拍は全力で早く、呼吸も難しく
生きるのに必死です。見てられません。めん棒をつぶし水で濡らししぼり口の中を拭きました。
3時間後、呼吸が取り込めず何かをつかむ様に力み苦しみ首がカクンと
うな垂れこの世を終えました。

献身的に可愛がっていた猫なので、それは、、、しょうすいするまで。
思い出と記憶の残存が残り、辛い思いです。
もちろん、理由が分からず悩み考え、せめる自分がいます。

どこのHPを見ても容態が悪化してから放置すると2日目が危険とあります。
短時間でこの状態です。やり切れません。

毎日、何度も抱いた温もりが消えません。かわいいクリンとした美形のお目目が
忘れられません。涙。

phコントロールの尿量を増やし、便を減らすフードが、この子に悪かったのか?
缶詰が悪かったのか?
原因不明です。
長雨続きで、お風呂で冷え風邪引かないようにと、
お風呂に入れなかったことが悪かったのか?
前日の廊下運動が悪かったのか?
次々頭をよぎります。

前兆を知らせる細菌感染でタンパクを知らせる
発熱と低温を色で知らせる前兆トイレシートがあると長く生きたと思うと。。。
夜間救急がない、救えない無力感。失望感で心の力が落ちていきます。
頭痛がひどいです。
92わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 18:09:03 ID:3p+6NeFE
どこの動物病院も。獣医さんって、なぜ、(懸命に可愛がってる飼い主)いつも飼い主を責める感じなんでしょうか?
心の中で動揺する飼い主に対して嫌な感じです。
93わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 19:47:38 ID:IIQFEPXg
うちの近所の獣医は責める感じじゃないよ
病気で獣医行くときは自分が凹んでるから、
獣医は気を使ってくれてて、申し訳ないなぁと思う
94わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 01:36:02 ID:DKq+t8Qu
>>92
本当むかつくよね。
PHコントロール通販で買ったと言ったら、これは違法だよと
言われたから違法だと思うなら俺を訴えろと最後は喧嘩し
てきますたw
95わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 05:32:15 ID:SvJgEcEI
>>91
慎んでお悔やみ申し上げます

切ないなぁ・・・
96わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 10:12:14 ID:iCW/fvcu
>PHコントロール通販で買ったと言ったら、これは違法だよ

なんだそりゃ、ウチを通せって事か?
97わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 11:39:53 ID:ENgefPXB
>>94
違法とは言えないまでも療法食というのは
獣医が診察した上で与えるべきものなのだから
快く思わない獣医がいても仕方がないかと。
ネットで療法食買うことを勧める獣医もいるんだから
そういう病院に行けばいいんじゃないんだろうか。

獣医さんによって考えはまちまちだろうけど
ある獣医さんがネット販売について書いてるので
どうして快く思われないか読んでみたらどうだろう。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ponpoko6691535/folder/939506.html?m=lc&p=1
98わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 15:05:53 ID:Fby6bct+
>>91
涙が出ました。
どうか、一日も早く飼い主さんに笑顔が戻りますように・・・。

結局オシッコ詰まりで急変して腎臓機能が破壊されたって事でしょうか?
うちの猫も丸1日出ない時に吐きました。
でも、掛かり付けの獣医さんのお陰で助かりました。

掛かり付けの獣医さんは急を要してはくれなかったのですね。
オシッコが出ないのは本当に命に関わります。
病院の対応が悪かったみたいですね。
99わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 20:58:55 ID:EZR9PZNN
かかりつけでもネット通販並みに安くしてくれれば良いんだけど…
100わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 23:41:22 ID:pgZP1KcT
>>97
ブログで文句なんか言ってないで、
飼い主が診察に来た時や電話をしてきた時に
「検査はほぼ原価でしているので、療法食は当院で買っていただかないと儲けが出ません」
ってはっきり言えばいいのに、とか思ってしまったわ。
101わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 01:28:46 ID:NHNIrNRB
>>97
何処の獣医師か解らんけど、
違法でない事を
違法というのは
違法じゃないのかw
102わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 22:49:40 ID:YAGFxFYR
違法、という言葉はきっと「ずるい!」という意味なのに違いない。
103わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 01:45:04 ID:RgYYguZn
自分もやれば良いのに患者さんも喜ぶだろ
104わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 12:42:46 ID:7Veo3Mb5
オシッコ丸1日半位してないみたいなんですが、全然したそうじゃない場合は問題無しですか?
105わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 13:54:34 ID:7VZVvmTJ
普通に考えたら問題ありだと思う
106わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 18:02:52 ID:YuuQ7xSg
>>104
医者行け死ぬぞ
107わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 20:36:45 ID:1GDcTRCX
>>104
一日半トイレ我慢できるか?
108わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 23:35:11 ID:XvYeodFX
>>104
本当にまったくしてないならどう考えても病院行かないと死ぬ。

って、書き込みから12時間近く経つけど
ちゃんと病院行ってきたのかな。
109わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 01:42:37 ID:ss7L/AoR
すみません。
仕事終わって急いで帰ったらオシッコ沢山してました。
色は普通で(血など混ざって無く)量は1回分より少し多目かも?
安心してここ除くの忘れちゃって……ゴメンなさい。
また今度しないようだったら医者に相談してみます。
ご心配かけてすみませんでした。
110わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 03:04:59 ID:m3AdTYd2
>>109
とりあえずはよかった。でも近いうちに健康診断兼ねて病院行ってきた方がいいかも。
詰まりが軽くて自力で出せただけかもしれないし、
色がついてなくても血が混じってる場合もあるし(潜血)。

診てもらって何事もなければそれはそれでいいんだしさ。
111わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 17:30:18 ID:pq57KbXz
>>109
除いちゃ駄目ーっw
問題なかったようで良かった。

112わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 22:44:29 ID:ss7L/AoR
除く→覗く
失礼しやした〜。

病院に行ってみます。
オシッコ持参すれば本人(猫)連れて行かなくてもいいですよね?
医者大嫌いで一苦労!
113わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 01:03:58 ID:G5aaf/d6
>>112
事前に病院に電話して聞いたほうが良いかもよ。
尿だけ持っていったら嫌な顔されるかもしれないし。
うちが最近通ってるとこは尿だけ持っていくことにあんまり前向きじゃないようで
打診時しばらくごねられた後「30分以内に持っていただけるのなら・・」といわれたよ。
家から、歩いて30minかかるんですが。
114わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 15:27:10 ID:mTL1oqGq
うちの病院はは尿だけ検査すごく積極的で助かる。
本人なしだと再診料も取られず、尿検査の1,050円ぽっきり。
おしっこだけで十分だから、マメに様子みていきましょうという感じ。
毎回、イヤがる猫を確保して重いの連れて行くとなると大変だけど、
おしっこだけならホント手軽なので、マメに行くのも苦にならない。

それで昨日も行って来たら、前に比べて尿比重が落ちてた。
療法食を続けてるから、腎臓に何か問題が起きつつあるんじゃないかと
気が気じゃないんだけど、今回たまたま薄かっただけかもしれないから
次の尿検査まで様子みましょうと言われた。
うちの子は若くないので、そのへんも関係してるのかもしれないけど
何事もないといいな。
115わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 12:10:49 ID:j2p4ZNHo
6歳になる子が夏バテ気味だったので健康診断に連れて行ったら、
腎臓の数値があまり良くないらしく、夏バテも原因だけど
ロイヤルカナンのphコントロールの塩分が影響してると言われました。
このスレでそういう影響があることを知り、最近マルチケアと半々であげていたのですが、
先生からは、まだマルチケアの方がマシだけど腎臓に配慮したご飯に切り替えた方が
いいと言われました。

が、うちの子は2度結石になったことがあり、2度目に関してはロイヤルカナンを
あげながら、ナチュラルバランスや色々なご飯を試している最中に再発してしまいました。
その後、頂き物のザナベレ、アニモンダなどをおやつ程度にあげることはありましたが、
基本ロイヤルカナン1本できていたので、ご飯を替えることに不安があります。

その旨、先生に話したところ、ロイヤルカナンの腎臓サポートはシュウ酸カルシウム
には配慮してるけど、ストルバイトには配慮されていないので、腎臓と尿路疾患と
両方に配慮してある療法食を探してみてくださいと言われ、色々探し
通販してる店に電話で聞いてみたりしたのですが、ロイヤルカナンの腎臓サポート
という回答しか得られませんでした。

結石、腎臓両方に不安のある子には何を食べさせてますか?
116わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 17:29:32 ID:CNOqdt5/
うちの猫平気で2日くらいシッコ溜めるよ
医者にも個体差があるもんだと言われた
血液検査の結果も問題なかった。
まあ飼い主が不安なのはわかるし
気にするにこしたことないけどね
117わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 19:38:30 ID:txdvKCkm
個体差があるのはわかるけど普通2日もおしっこしなきゃ心配になるだろ
118わんにゃん@名無しさん:2010/07/30(金) 01:06:07 ID:PE6wLBK5
>>115
腎臓のケアを必要とするなら尿路疾患対応のフードはやめたほうがいいと思うけど
尿結石ができやすい子はとても心配だね。
正直なところ、どちらを優先するか、で決断せざるを得ないんだろうね・・

6歳で元気な子なら、私だったら・・・塩分の高い尿路疾患用、低蛋白高脂肪の腎臓ケア用、
どちらもやめて、一般のプレミアムフードで低カロリー低マグネシウム低蛋白のものを選ぶかも知れない。
119わんにゃん@名無しさん:2010/07/30(金) 07:39:50 ID:3aVDxKwO
シュウ酸カルシウム結石には低マグネシウムってあまり良くないよ。
120わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 20:53:28 ID:1P7GKUYz
>>91
お悔やみ申し上げます
農薬の反応に似てます
外に出てなかったら人間の風邪薬を誤って飲んでしまった
生け花のユリをかじった
アイスノンをかじった
ゴキブリ用のホウ酸団子をかじった
そういうのも考えられます
121わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 00:37:23 ID:VJ3j+rPC
>>115
ドライがメインですか?
腎臓の食事で、ウェットをメインに切り替えて、さらにお湯を足したりして、
水分補給を心がけ、結石ができる前に排出させるというのはどうでしょうか?

あくまでもうちの場合ですが、c/dドライを中心にしてた頃はストロバイトが
出ていましたが、普通のお湯足し缶づめをあげだしたら、調子が良いです。
122わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 03:02:33 ID:edVDALr/
ゆりの毒性は種類によりけりだけど花粉をなめただけで死亡したという外国の例がある。
枯れて乾燥しても毒性は変わらず。
運よく助かっても重い障害が残る。
処方食は概してナトリウムの含有量が多め、水を摂取させるためと食いつき良くさせるため。
腎臓の負担も普通食の猫より高めになるので毒性には気をつけなければ。

123わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 10:35:37 ID:Mg0Cu6uZ
>>115です
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

今までほとんどドライしかあげてなかったので、ウエットもあげつつ、バイネイチャー
などの低塩分のご飯も試して様子を見てみます!
どちらにも不安をかかえてると、何かと神経質になってしまいますね。
124わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 10:28:21 ID:3D0akvzs
ウエットメインか・・・
ウエット大好きなのでやってみたいんだが、ドライと比較して
高い上に、ちびちび食べる傾向にあるので、この暑い時期
ちょっと厳しいorz
ウエットは今たまにロイカナのトレイなんですが、ああいう
ペースト状のものって他にありますでしょうか。
ゴロゴロしたものは食べないんで困ってます。
ぐぐって探しているんですが、画像見ただけではよくわからない
のもあって。アニモンダなんかゴロゴロしてそうだしなぁ・・・
125わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 10:46:05 ID:rrIcjqV0
>>124
アニモンダならラフィーネプティはパテ状ですよ。

いろんな缶詰の中身の写真をアップしてくれてたサイトがあったんだけど、
ブクマしてなかったことに今気がついたorz
126わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 11:38:56 ID:QuzpIXg8
>>125
キャットフード・猫缶試食レビュー/アニモンダ
http://sabichibi.sakura.ne.jp/karikari/karikari-animonda.html
127125:2010/08/12(木) 12:09:37 ID:rrIcjqV0
>>126
そうそう、ココです!!ありがとうー126さん。
128わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 13:42:13 ID:3D0akvzs
>125-126
124です。即レスありがとうございます。
かわいくて開封できそうにないw
129わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 22:57:33 ID:bbDTNgzh
>>2にある症状の1・4・5・6が急に出た…どうしよう
ホームセンターの安い餌にしたから…?
残りの餌ゴミ箱に突っ込んで明日朝一に病院に行かなきゃ…
130わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 10:40:55 ID:cpzlnDZL
>>129
お盆休み真っ直中だけど、行けたかな。
131わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 11:00:27 ID:Pfu3R33x
>129
どんなに餌に気をつけていたって、症状が出るものは出る。
うちはロイカナで出たもんorz
早く良くなると良いですね。
132129:2010/08/15(日) 16:05:53 ID:KwdKYZHi
レスありがとうございます
最寄の病院、幸いにも開いてたので行けました
処置してもらった後は何度もトイレ出入りすることは
無くなったけど尿に血が混じってる…
動揺のあまりググる余裕も無かったけどこれから色々調べなきゃ
133わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 01:49:35 ID:dL7uVIn3
>>132
カテーテル使った処置後ならその時に傷ついたのかも?
うちがそうだったよー。
翌日には目に見えての出血はなくなったけど。

早く元気になりますように。
134わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 19:39:55 ID:kbSkqHHk
>>91
心から、御冥福をお祈りします。
135わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 09:37:19 ID:WJdE6HK5
ストルバイト結石&膀胱炎になりました
今は病院の療法食(ロイヤルカナンpHコントロール0)で結石溶かしてます
今までにない食いつきっぷりです・・・
健康な同居猫までおねだりしてくるほどです・・・

結石が溶けたら今までのフードよりマグネシウムの低いフードに替えるように
言われたので探しています
いままで食べさせていたのがピュリナワン
マグネシウム含量量0.09%です
同じピュリナワンのF.L.U.T.H.ケアは0.08%
0.01%しか差がないんですが、効果あるんでしょうか?

ピュリナワンシリーズにしていた理由は、
一番食い付きがよく、1〜8歳までの多頭飼いなので、
フードを分ける必要がなく便利だったからです
136わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 10:18:50 ID:amVCYQ5P
>>135
ピュリナワンのF.L.U.T.H.ケアはここや楽天のレビュー見ると大丈夫な子もいるし再発する子もいる
うちの子は見事再発したんで個人的にはおすすめしない
ロイカナのph0が食いつきいいんなら同じくロイカナのph2でいいんじゃないか
137わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 11:23:07 ID:VkfQlp20
>>135
この場合、マグネシウムだけじゃなくミネラル類すべての数値が低いことがポイントだと思う。

粗灰分 9%以下 → 6.5%以下
カルシウム 1.0% → 0.8%
リン 0.9% → 0.7%
マグネシウム 0.09% → 0.08%

他はメディファスくらいしか選択肢は無いですが
マグネシウムは0.083%で、ピュリナワン F.L.U.T.H.ケアの方がましかもしれません。

後は、ウェットフード中心に水をたくさん飲ませる。とかの方が現実的かも?
138135:2010/08/20(金) 10:03:12 ID:cLLIRSbM
>136
その子に合う合わないがありそうですね
ピュリナワンシリーズは子猫時代から食べさせているので
一度試してみます
ロイカナは毎日食べさせるにはお値段が・・・

>137
病院でマグネシウムの低い物と言われたので、そればかり見ていました
トータルで見なきゃなんですね
メディファス、安いので試しに買ってみます
ウェットフードと水も意識して多めに与えようと思います

猫の病気は自分が病気になるより辛いです・・・
早く治ってくれるといいな
139わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 01:11:54 ID:2FqHqglt
ベッツプランのpHケアがけっこう良かったよ
それでも高めで、カロリー高いから太りやすいのが難点だけど
140わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 17:15:50 ID:/I1OXL15
>135>138
うちも同じような症状でロイヤルカナンPHコントロール0です。
結石が溶けて症状もよくなりましたが、今後もずっと(一生)ゼロを
続けるように獣医さんに言われました。

愛猫が病気になる方と餌代の何倍ものコストがかかることは
実感していますので療養食を続けるつもりでいますが・・・

F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/14.html#id_fd541815
によると、、

>あと、どのグレードも給餌期間は限定されておらず、
>ずーっと食べてても大丈夫だって
>ロイヤルカナンベテリナリーダイエットに聞きました。

ゼロをずっと続けても大丈夫なんでしょうか?
獣医さんによっては期間の制限を設けていたり、情報もいろいろで。。。
141わんにゃん@名無しさん:2010/08/23(月) 16:58:57 ID:VZVptdjt
>140
医者に拠ると思うんですが、我が家のかかりつけからは
0は結晶溶解作用があると聞いた。1,2は維持食だと。
142わんにゃん@名無しさん:2010/08/23(月) 21:00:00 ID:2siScXik
>>141
0と1が溶解食で、2が維持食じゃない?
0がなかった時のことを考えると、1も2も維持食ってのは変。
目標尿pH値でみても0と1が同じで、2がそれより弱い酸性だし。
143わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 00:06:23 ID:TdixrQ18
>>142
医者によるのかな。
ただの膀胱炎で結晶は出来ていない。
これで最低半年は1と言われた。
それ以降は2かベッツプランでも良いと
言うことだった。
144わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 03:42:40 ID:v53hvfDo
>>140
ロイヤルカナンによると、ゼロも長期間食べ続けて大丈夫としているよ。
pHコントロールシリーズにはナトリウムの吸収を防ぐような成分が入っているんだとか。
獣医さんによって給餌期間の見解が違うのは、その作用が確実なのか疑問に感じている人もいるからじゃないかな。
いちおう1(過去のスターター)と2に関してはそこそこ実績があるのでいいものの
ゼロは発売からそう年数が経っていないからね。

>>143 結晶は発生しても短期間で消えることがあるので、膀胱炎の原因が結晶ではないと言い切れないです。
療法食をすすめられたのは再発の可能性を一つでも減らそうという、予防重視の考えでは
145わんにゃん@名無しさん:2010/08/25(水) 22:22:44 ID:YNuHnkUH
我が家の場合
雄 10才 去勢済みが今年の五月に膀胱炎から閉尿になりカテーテルで導尿治療
してましたが、改善されないためカテーテルを入れたまま点滴治療を三日間入院したところ、
劇的に治癒いたしました。
その後、ロイカナのPH1をあげてますが個人としてはマルチケアにしたいんですが、再発が怖いため
踏み切れません。
同じような経験をお持ちの方のご意見お待ちしています。
146わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 03:30:26 ID:mSsyuw3J
>>145
カテーテル入れたまま3日点滴入院って重症だよね?
マルチケアにしたい理由は何なんだろう。
147わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 06:55:14 ID:VsjQsTrp
>>145
pHコントロール1から変えるなら、c/dマルチケアじゃなくてs/dじゃないかな。
148わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 01:40:40 ID:+gVZ+4/E
s/dは独断で与えるフードじゃないと思うのですが・・

>>145 このスレには似たような悩みというか質問がとても多いのですが
猫の体調を把握せずただ時間が経ったというだけの理由で、治療用のフードを
変えていいなんて誰も言えないよ。
149わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 16:08:00 ID:53gZjnjC
溶解フードを食べさせても結石がなくならない場合の原因が
ストレスという可能性ってあるのかな?
体質としか言われてないんだけど、ちょっと気になって・・・
150わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 21:47:34 ID:0Z+XQMZD
ストレス大きな原因になります
うちの場合は新入りお迎えのショックで、先住と新入り2匹とも膀胱炎を起こした
現在治療を終えて3年目、途中で一般フードに変えてから1年経過しているけど再発はない
151わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 22:49:21 ID:cl/kGGFF
うちの猫も排尿困難だったので、病院で尿を見てもらったところ、
尿中に結石が相当ありました。ただ、円柱はあまり見られず、潜血も陰性とのこと。
でも、尿タンパクが+++。
とりあえず膀胱炎を疑い、抗生剤のシロップ剤を処方してもらい、無理やり飲ませてます。
尿を培養検査に回してもらっていますが、緑膿菌だったらやだなあ…
耐性菌だったら厄介だし…。
152わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 16:42:51 ID:3LhPJtCj
>>150
うちは新入りが来る前から結石持ちで、尿検査と療法食で何とかしてたのが、
新入りが来てから療法食に切り替えても結石が消えなくて、担当の先生も
「何ででしょうね?」という感じで・・・
153わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 18:15:43 ID:xe0v34Ut
排尿困難の症状で病院に連れて行った場合、最初の検査って何をされてます?
勿論、症状を見ての事だと思うけど、

うちは尿が出にくくなってるのに気付いてすぐに連れて行った時、尿検査、
レントゲン、超音波、血液検査+処置として膀胱洗浄、注射、点滴で最初に
3万円位かかって、三日間の入院って言われたけど、通院にして貰い完治する
まで7万かかったんだよね。

最終的に完治までにかかる金額はある程度開きがあるとは思うけど、最初の
検査がちょっと過剰な気がするんだけど、最初って尿検査以外に何の検査され
てる事が多いですか?参考程度でいいので。
154わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 22:32:49 ID:xXDB+MI9
>>153
うちも初回全く同じ内容でしたよ。
料金もそのぐらいでした。
幸い通院は3回程だったのでトータル金額はもう少し安くすみました。
155わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 01:29:43 ID:OBvCXanZ
>>153
何回もトイレに行っていたが、朝方何とかオシッコは出た状態で
病院に行ったら尿検査して結石が無いことを確認して抗生物質
を薬は苦手なので注射にしてもらって初診料あわせて5000円
位かな。あと抗生物質投与のため3回通院しますた。
156わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 22:41:38 ID:iClvzt15
うちはトイレにずっと篭っている状態だったけど、尿は出ていた
エコー検査、注射、尿検査、飲み薬一週間分、これにロイカナの0を1袋買って10000円位
再診は触診と飲み薬二週間分で3000円位
今週またエコー検査するからたぶん5000円位になると思う
明細をしっかり書いてくれる病院なので助かる
157153:2010/09/06(月) 23:16:52 ID:vob6E3RS
ありがとうございます。

うちもトイレ篭りで尿は出ていたけど、気付いてすぐに連れて行ったので、
正直、そこまでの検査や処置をされるとは思ってなくて、更に三日間の入院と
言われ、こんなに早く連れてきたのに?とビックリして。
結石はなく結晶が少しあったけど、最終的な診断は細菌性の膀胱炎だった。

症状によっていろいろだろうけど、病院によっても違うんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
158わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 04:26:22 ID:9td3Nrx6
ウチの子の尿が出なくなりました。恐らく昨夜からです。
見てたらトイレで水分だけ吐いてて、その汚れも尿と勘違いしてたから正確にはいつから出てないのか分かりません。

救急が無く、朝イチで病院へ連れていくのですが、病院へ行くまでに何かできる事ないでしょうか?
お水は飲むけどすぐ吐いてしまいます。

こんなになるまで気付かなかったダメな飼い主なのに、痛がりながらも時々膝に乗ってきて甘えてくるから罪悪感でいっぱいです(/_;)
159わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 06:16:46 ID:dkJHqOdK
>>158
まず、病院連れて行くまで様子をみててあげて。
あと、あなたが動揺しすぎていると猫が不安がるので
しっかりすること。

あまりにも猫の様子がおかしいようなら
開院時刻前でも何カ所か電話してみて。
もし電話に出てくれたら状態を説明、
場合によっては早めに診てくれるかもしれない。
160わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 06:45:53 ID:8K2dUl/U
イレウスとかかも。
161>>158:2010/09/07(火) 15:47:47 ID:9td3Nrx6
>>159
>>160

ありがとうございます。レス見て励まされました。

朝イチで病院へ行ってきました。
膀胱炎か結石だろうとの事で、検査の結果が悪ければ手術となるようです。
入院治療し、再発を最低限に抑えられる状態になってからお返しします、との事でした。

検査結果はまだですが、ひと安心してるところです。
162わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 19:21:49 ID:tuhha13e
とにもかくにも、間に合って良かったね。
薬で治りますように。
163158:2010/09/07(火) 21:00:04 ID:9td3Nrx6
>>162
ありがとうございます。

一晩、ホントよく頑張ってくれたなぁって思います。
間に合って良かったけど、もっと早く気付くべきでしたね。
164わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 19:40:36 ID:Of3OQ7SP
>158,161,163
体調はどうですか? 退院出来ましたか?
自分を責めることはしませんよう。

自分も昨日、尿管結石になってみて猫の気持ちが
痛いほど分かったよ。七転八倒して、涙が出るくらいの痛みだった。

うちの猫も尿結晶から3年、療法食を飽きもせずに食べてくれるのが
せめてもの救いです。
165158:2010/09/12(日) 00:30:00 ID:UCX5fmE9
>>164
お気使いありがとうございます!

無事に退院して経過も順調なのですが、慣れないゲージに大暴れで大変です;
入院中もエリザベスカラーと点滴の管を何度か破壊したそうで…面会行って苦笑いでした。
暴れる元気があるだけマシかなとは思いますが。


ところで結石になったって、、お体は大丈夫ですか??
猫ちゃん共々、大事になさって下さいね。
自分も健康には気をつけたいと思います。
166164:2010/09/12(日) 09:00:23 ID:h+Nmybn9
>165
手術して、安静が必要なのかな。
傷口を気にするようでしたら、術後服という選択肢もありますよ。

ありがとうございます。
今は痛みもなく、水曜に専門科の診察です。
腎臓から石が下りてくるときに、再び激痛が来るらしく・・・。
痛みが治まらなければ入院らしいです。

猫にも救急病院を探しておくこと、必要ですね。
167わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 14:31:06 ID:50780FIG
でも動物病院で夜間救急ってホントない
この間となりの市までタクシー使わないとならんハメになった
往復1万以上かかったよ…
168わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 21:04:19 ID:Jml149cq
>>167
うちも田舎なんで救急はおろか、
普通の病院すらあまり選り好みできない状況。
しようがないんだけどなんとかならないもんかねぇ。
169わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 21:46:55 ID:SAzDIuz4
>167,168
夜間診療でさえままならないのに
高度医療を夜間に望むのはやっぱり無理だよねぇ

でも、時間帯に限らず質のいい医療を提供して欲しいよね

ただ、自由診療だから何処までしてあげられるかという
ジレンマも生まれるね
170わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 16:12:37 ID:b7TApNMI
>>169
埼玉県には、24時間の高度医療施設と
県獣医師会がやってる
夜間医療専用病院がある。
171わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 22:51:09 ID:ZoYoIK6i
救急やってる病院少ないよなぁ…
ttp://dogcafe.jp/hospital/list.php
172わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 05:39:05 ID:QDjxP9pS
結石できる→フードで溶解、を今まで何度かやってる(ストルバイト)けど、
今回のはフードでなかなか溶けてくれない。
最近は尿検査の度に先生に「s/dしかあげてないですよね?」と念を押される。
もちろんです、と言ったら「ご家族にもしっかり言っておいてくださいよ。
いくら溶解食あげてても、誰かが陰で煮干しでもあげたら一発アウトなのでね」
と言われたけど、一人暮らしですからorz

これはもしかしてフードで溶けないシュウ酸の方に変わった?と思ったけど
顕微鏡画像どっからどう見てもストルバイトの形。
血液検査してもらっても異常ないし、本人も元気に暮らしてるけど・・・
ホント難しいよね。
173わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 09:35:42 ID:pG6nhKdf
pHコントロール0を試してみてはいかが?
174わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 19:30:57 ID:5LC1N930
相談というか質問させて下さい。
うちの猫、おしっこ自体は毎日3,4回でていたんですが、している最中に一瞬止まってから又出る、
という現場を見ることがあり獣医に相談して尿検査をすると結果phが7.5と高い数値がでました。
(昔から高かったのかも、と言われました)
獣医さんは尿石ができる可能性が高いので今後ずっとphコントロール2などの維持食に変えたらどうかと提案。
その時はわかりましたと言ったんですが、帰ってから維持食だと他の病気に対しての予防的な面はどうなのか、
まだ石はできてないし、今すぐ変えなくても様子見で一か月後とかに再検査でも良いのでは、とか考えてしまいました。
ちなみに今食べているのはセレクトバランスで一応尿石対策もされていると袋に表示はされています。
しかし、phが高いのは事実だし、やはり維持食を食べさせ始めるほうがいいんでしょうか?
あともし、維持食を始めると他のサプリメントはやっぱりやめないといけないんでしょうか?
175わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 20:30:59 ID:E26FnTRD
>>174
>維持食を始めると他のサプリメントはやっぱりやめないといけないんでしょうか?
サプリメント?
セレクトバランス以外に与えてるものがあるなら
まずはそれを疑ったほうが良いと思うけど
176わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 21:06:48 ID:5LC1N930
>>175
書き方がわるくてすいません。
サプリメントは現在与えていないのですが、後々与える機会があるかも
と思って聞きました。
177わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 22:37:09 ID:Vl3Dflaz
>>176
療法食や維持食は、それ単独(+水)での場合に
尿のpHを目標値にするように作られているから
他のサプリメントや食事、おやつなどは原則禁止。

どうしても与えたい理由があるなら
獣医に相談して尿の状態などを観察しながらになるね。
178わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 23:14:32 ID:4kw3Na5n
>>176
わが家のかかりつけの獣医さんの話しでは維持食、療養食でPHをコントロールする場合、
その他の食事、サプリメント等は原則禁止が望ましい、他の食事が全体の10%以上混ざ
るとほとんど効果は期待できない、との見解でした。
179わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 01:29:05 ID:UKGrYKrB
家のかかりつけの獣医は缶詰なら良いと言ってたけど。
180わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 03:08:30 ID:j2V2O89W
>>179
それって同じ銘柄の話じゃないの?
例えば c/d ドライなら、c/dパウチやc/d缶詰とか。

基本的には缶詰でも別のもの与えちゃダメはなず。
181わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 21:55:52 ID:mABtxIn1
174です。
サプリなどは基本あげちゃ駄目なんですね。
まだ結石が出てないこともあり、維持食は正直迷っている所があります。
なので今は市販のチェッカーなどで尿を注意深く観察して異変があれば
すぐに病院へ、何もなくても定期的に病院で検査してもらおうかなと考えています。
皆さん色々教えてくださりありがとうございました!
182わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 22:16:59 ID:Hy/sA+Ho
うちも缶詰なら食べさせてもいいと病院でいわれたのでs/d(ドライ)と併用したら半月目の検診は異常なし
続けて併用していたら半月後にPHが8.0になってしまったのでs/dのみで1カ月で6.0になった。変化ないようなら
サプリも2錠から3錠に増やそうといわれていたけれど、PHがさがったのでサプリ1錠でひと月様子見をして
おとといもPH6.0を維持できたので、s/dのみでサプリ1錠のませつつ、また来月の検診まで過ごす。


血尿に驚いて病院にいったら膀胱結石になってしまっていて、石がとけるまで結構時間がかかるといわれたよ
療法食も缶詰はなかなか食べなくて1キロもやせてしまったりしたので、維持食で治りそうなら病状が悪化する前に
維持食をあげてあげてほしい。他の病気を心配するのも大事だけれどまずは今の病気を治すことだと思うよ。

といいつつ自分もs/d続け過ぎて腎臓とかに負担がきたらどうしようと心配なんだけれど先生が当分s/dのみで
いくという以上信じてついていく !
もう3か月もs/d食べ続けているけど早く維持食になってほしい。
183わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 23:11:16 ID:mABtxIn1
>>182
お話ありがとうございます。
獣医さんも仰っていましたがなってしまうと本当に大変だと思います。
そう思ったら尿石ができる前に維持食に移行するのがやはり良いのかなと思うんですが
これからずっと維持食で行くと言われ、私がてっきり治るまでのことだと思っていたこともあり、
維持食以外でphが下げられないか、もうすこし考えたいなあと思っています。
とりあえず、明日また獣医さんの所へ行くのできちんと話し合って今後のことを
決めたいと思います。
184わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 00:26:04 ID:uvx61ZH7
フィッシュテイストのカリカリきれたからパウチだけをあげたけど、
(パウチたまーにあげるときは、カリカリにトッピングで利用)
もっとよこせ攻撃がハンパねぇ。
185わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 12:57:33 ID:fH4eInm2
s/dでもpHコントロール1(旧スターター)でも結石がなくならず。
今の病院の先生は、説明も丁寧ですごくいいと思ってるんだけど、
pHコントロール0を知らなかっし、置いてもいない様子。
病院を変えた方がいいのか、普段フードを買ってるネットショップで
pHコントロール0を買ってみようか、悩んでしまう・・・
186わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 19:12:42 ID:Pd4d5ixT
シュウ酸カルシウムは溶けないよ。
つうかどっちか書いてないからわからん。
187わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 22:48:56 ID:tr6NkRaK
特発性膀胱炎の治療中
残尿感が酷いらしく、そこら中でシッコをするようになった
ソファとか、やばそうな場所にはシートを敷いているので
お漏らし自体は構わないのだが
トイレ以外で気張り始めたら
出す前にちゃんとトイレに連れて行った方がいいのだろうか
それとも病気の間は好きなところ(シートの上)でさせてやった方がいいのだろうか
トイレ以外の場所でさせると治った後もそこでするようになっちゃうかな?
188わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:00:58 ID:ETdt1t3u
>>187
うちのもあちこちでおもらしし始めて、かなり難儀した。
またあちこちで気張るためか、ウンチもそこらでしてた。
2階建ての猫ちゃん独房を併用したら、世話が結構楽になった。
療養食で通常の尿量になったころには、トイレも元通りになってた。
189わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:13:32 ID:WXLuc2MI
>>187
私は諦めたw
見つけたら拭くようにしてたな…

今はちゃんとトイレでするよ。
190187:2010/09/28(火) 00:21:45 ID:Lj4TopVr
>>188-189
どうもありがとうございます
治ったら粗相もおさまるのなら
無理にトイレでさせなくてもいいかな…
191わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 06:15:27 ID:qskOca8J
叱らないでやってね
192わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 08:08:37 ID:yZXAl8X6
最初わからなかったから叱ってたなー<お漏らし
悪い事した
193わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 11:02:37 ID:P9KQ+ZqY
>>186
病院通いしててs/dやpHコントロールあげてるのに
シュウ酸カルシウムなわけないじゃん・・・
どんなヤブ医者だよ。
194わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 11:25:03 ID:kNmB6woC
うちのぬこ、入院になった
結石で通院してて、飲み薬と療法食あげてたんだけど
昨日の夜、シッコが出なくなった
何度もトイレ行っても出ないから、普段温厚な性格のぬこが唸ったり怒ったり

こんな時に限って、かかりつけの病院は連休、電話も転送されるけど繋がらない
タウンページ見て、時間外受付してくれる病院電話したけどどこも留守電や、初診はダメだって

今朝、かかりつけの病院と連絡ついて、急いで連れて行ったらやっぱり尿道が詰まってた
血液検査では、命にかかわるほどの状態じゃないと言われ一安心
でも、麻酔して尿道の詰まりを洗浄するから、今日は入院だって
病院にいるから大丈夫だと思うけど、心配でたまらない
195わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 21:05:52 ID:tEcQvIw+
>194
とにかく間に合って良かったね

万が一の時、猫ちゃんの苦しい思いを少しでも短くするため、
初診で駄目なら一度行ってみるとかして、時間外も
診察してくれるところ探しておいた方がいいと思うよ

そう言ううちも、来月ワクチンだから
掛かり付け以外で、まずは話だけ聞いてくるつもり
問題は距離だけ。猫は車嫌いが多い・・・
196わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 09:50:27 ID:UlSW4qSK
膀胱炎でPHコントロール1を最低6ヶ月はあげてくれと言われて
もう少しで6ヶ月になるんだけど。
かかりつけの医者が言うには、次の餌はコントロール2は別の
病気の餌だから駄目で、FLUTD(猫下部尿路疾患)に配慮した
餌なら何でも良いと言うんだけど、ベッツプランPHケア位しか
解らんのだが、市販で良いフード有りますか?
197わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 21:05:58 ID:COF1ZKup
>>196
pHコントロール1も2も対象とする疾患は一緒。
1を半年も与えておいて、次の段階で2はダメという理屈がわからない。

あなたが聞き違えたか、医者が勘違いしてるとしか思えないんだけど…。
198わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 21:10:53 ID:u/ZaDdyH
>>196 結石・結晶は無く、膀胱炎でPHコントロール1あげてたの?

その辺が判らないけど、PHコントロール1は結石・結晶の溶解をするフードで
PHコントロール2は結石・結晶が無くなった子が予防するためのフード。
なので半年、PHコン1をあげててPHコン2が駄目って言う意味が判らん。
「市販のFLUTD配慮」って、PHコントールやヒルズc/dやs/dに比べたら
配慮なんてないと思っていい。

まぁ、PHコントロール1を卒業するなら、通常は(ロイヤルカナン)コントロール2や
(ヒルズ)c/dあとは(ノバルティス)Dr'sケアあたりが無難じゃね?
199わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 00:16:54 ID:8TmhRd2m
>>197
ある程度調べていたので、
半年後の餌はコントロール2ですかと言ったら
196で書いたような事言われました。
半年もと言う事は普通はそんな長期間与えちゃ
いけないフードなんですか?

>>198
結石は出来ていないから
コントロール1を与えてくださいと言われた。
確認していなかったけど多分結晶は出来
ていたのでしょう

もしかしてヤブなのかな?

200わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 09:20:03 ID:K++5ChE6
>>199
猫の状態と獣医にもよるだろうけど、
1を半年つづけるっていうのはあまりきかないね。

「結石はできてないから1を」というのも変な言い方。
「結石はないけど、結晶は見られるので念のため1にしましょう」ならわかるけど、
結晶できてるとは言われてないんでしょう?

結晶あるなら飼い主にその旨説明するのが当然だろうし、
逆に結石も結晶もないのに1を半年も与えるのはおかしい。

どっちにしてもちょっとどこか抜けてる医者のような気がする。
201わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 10:37:50 ID:gmmTmLac
>>199 「1を半年も食べ続けるのがよくない」んじゃなく
「溶解作用のあるフード」を半年間食べてて「予防するフード」は駄目ってのがおかしい。
結晶はないが膀胱炎って子もいるから、膀胱炎の原因をストルバイトと仮定して
コントロール1を処方したのかもしれない。そういう人、ここのスレでよく見たし。

医者の発言も?だが>>199も「ある程度調べてた」って言うなら、もちっと獣医に食いつこうぜ。
そしたらここでおかしくね?って言う前に、獣医に「あれ?でも次ってコントロール2ですよね?」
とか「結石は無くて、結晶はあったんすか?」とか獣医に直接疑問をぶつけられるだろ。
あとは>>200とほぼ一緒だが、1を半年は別に珍しくないよ。

ttp://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA001-ID-779.htm
202わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 16:41:16 ID:8TmhRd2m
>>200-201

レス有り難うございます。
医者に電話してみました、196の投稿は私の聞き
間違いだったと思います、すいませんでした。
細菌が原因で炎症起こしてた状態で結石・結晶
どちらも出来てなかったみたいです。
医者が言うには今までの実績からコントロール1
が一番リスクが少ないそうです。
半年間何も無ければ基本的に完治と、フードも
半年以降もコントロール1を与えてくださいと
太ったらライトに変えてくれと言うことでした。

コントロール1をずっと上げても問題無いのですか
と言ったら全く問題なしなそうです。ロイカナにも電話
したが同じ解答でした。
203わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 12:34:58 ID:uymIRX7b
おぉ、すげーな、すげー行動力じゃん。

自分(>>201)「もうちっと獣医に食いつけよ」って言って「は?聞いたっつーの」って
怒らせたかな?と思ったけど、獣医にもロイカナにまでも問い合わせて
問題解決したようで安心したよ。よかった、よかった。

あとは猫の嗜好じゃね?PHコントロール1やs/dなどの溶解食よりは
維持食といわれるコントロール2やc/dの方が旨いらしいぞ、種類も豊富だし。←獣医談
自分も食ってみたが(維持食も溶解食も)全部旨かったから何ともw
猫は結構飽きるから、コントロール1半年食べたなら、どれでもOKじゃね?
204わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 14:08:41 ID:VU/Nj8rt
>>203
レスどうも。
コントロール2に変えますは、1は不味そうだから。

直に怒る医者だから中途半端な所で話しが終わってしまうので
ロイカナに電話して情報収集してから医者に聞きましたよ。
まーー納得いくまで粘ったから喧嘩になったけどね。
ムカつく医者ですわ。医者変えたいんだけど、近所の獣医があま
りにもヤブすぎてこれまた困る。
205わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 19:47:40 ID:uymIRX7b

腎不全スレから

437 名前:sage 投稿日:2010/09/22(水) 23:15:27 PpL34QTo
10歳♀です。
k/dを全く食べないのでネットで調べまくってとりあえずキドニーを購入してあげてみたら
よく食べてくれます。
キドニーでいきたいのですが、うちのいきつけの獣医さんはk/dしか取扱いがなく
先生が「食べないのは飼い主の怠慢以外の何物でもない。猫はそれしか食べる物がないと分かればなんでも食べる。」
という考え方なのでk/d以外をやったと知れば怒られるかもしれません。

こんな獣医もいるしな。こればっかりは遠くてもいい医者探すか、
地理的に無理だから諦めて自分で勉強して補うか、とかするしかないな。
うちの実家も田舎だから2件しか病院が無くて「選択肢が無い」って親がため息ついてた。
206わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 23:01:19 ID:bFADX6cu
翌日元気に退院してきた>194です

今までロイカナの0を食べさせてたんだけど、溶けきっていないので
今度はヒルズのs/dを食べさせてみてくださいと言われた
でも好みじゃないみたいで全然食べてくれません・・・
s/dのウェット混ぜたり、ロイカナの0を混ぜたりいろいろ試してみたのですが
今までの半分くらいしか食べません

療法食を食べない場合、良い方法ありますか?
207わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 09:25:16 ID:6qCcBNlJ
心を鬼にする<良い方法
208わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 09:59:48 ID:wDUPsy4l
>>207 うちが通ってる先生の話だと
【マズイ】s/d、コントロール0・1(溶解食)>c/d、コントロール2(維持食)>順療法食>一般食>子猫用【旨い】
だそうな。s/dが一番「食べない」っていってくる飼い主が多い、だからうちではコントロールを推奨している。
とはいえ溶解作用が一番強いのはs/dなので食べられるならs/d、食べない子はコントロールで、
コントロールすら断固拒否する子は維持食+メチオニンタブ(出来れば結晶があるうちはお勧めしないが)
と言っていたぞ。

あとは飼い主の手から少しずつ与える・温める・鰹節やチーズの匂いだけつける・
床に一粒だけおいとく(繰り返し)とか。うちも空の鰹節パックにフード詰めて匂いだけ移してやった。
209207:2010/10/13(水) 10:08:49 ID:RAx8qbT/
ありがとうございます
鰹節パックやってみます

ちょっと食べる→砂かけ→少ししてまた与えると食べる→砂かけ→くりかえし
時間はかかりますが、これでなんとか食べてくれるようになりました

食べてくれない病気猫に反し、健康な同居猫が療法食食べたがって
「どうして僕にはコレ食べさせてくれないの・・・?」と目で訴えるのが新たなる悩み・・・
210わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 22:13:47 ID:Mda6OxOg
どなたか助けて下さい!

宇都宮市で救急で診てくれる獣医さんていませんか?
2週間ほど前に膀胱炎になり投薬で治ったと思ったのですが再発したようでオシッコに少し血が混ざっています
朝まで待っていつもの獣医さんに診てもらったほうが良いのでしょうか?
元気が無いので心配です
お願いします

マルチですみません
211わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 22:36:28 ID:Mda6OxOg
お騒がせしました
他スレで数件教えて頂いたので、そちらに問合せしてます

すみませんでした
212わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 22:45:55 ID:kxxGLb6b
>>211
まず落ち着いて。
オシッコは出てる?
出なくなって2,3日放置していたら命の保証はないけど
出てるようなら明日朝一番で病院連れてっても間に合うと思います。

うちもついこないだ膀胱炎起こして血尿、投薬で治りきらず尿道結石だったんだけど
今はなんとか治療と食事療法のおかげで治まってきました

210さんの猫さんも早く治りますように。
213わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:03 ID:Mda6OxOg
>>212
レス有り難うございます
やはり、尿道閉塞?を起こしてたようでカテーテル入れてオシッコ出してる最中です
明朝、掛かり付けの先生のとこに連れて行きます
私は落ち着きましたが、猫はアワワだと思います
でも、きっと乗りきってくれると思います
有り難うございました
214わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 04:10:52 ID:SPJC47a5
6年くらい前に猫下部尿路疾患という診断で1日入院させて管で尿を取り除きました
その後F.L.U.T.D.に特化したドライフードと缶詰を食べさせています。
其の食事の所為か症状が現れません。だから医者にはそれ以降一回も診せていません。

このことを知人に話したところ
「最初から誤診だったんじゃないの?症状が現れないということ自体が変。」と言われました。

こういう病気って慢性化するのですか?
215わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 08:22:14 ID:LFIuohYm
>>214
F.L.U.T.D.に特化したドライフードって病院で売ってるような療法食? 
それともピュリナワンのF.L.U.T.D.ケアみたいな普通にどこにでも売ってるフード?
216わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 09:50:58 ID:SPJC47a5
>>215
最初のころ(半年くらい)は病院で買ってたけど、それが高価だったのでペットショップの安い普通のF.L.U.T.D対応ドライフードにきりかえました。


217わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 10:04:03 ID:LFIuohYm
>>216
ああなるほど、療法食じゃなくて普通のF.L.U.T.D対応ドライフードなのね。
だからその知人の方も普通のフードなのに再発しないのは変だと思ったのかな。
このスレでも普通のF.L.U.T.D対応フード+缶詰でも再発してない猫さんもいるから
それ自体はおかしくないよ。
実際におしっこが詰まったり血尿等の症状があって病院へ行ったのなら
誤診ってのはそうそうありえないんじゃないかなー。
症状が出てないなら今のままで大丈夫だと思うけど、心配なら一度検査して貰えばいいんじゃない?
218SPJC47a5:2010/10/14(木) 18:31:26 ID:u5bY6v+2
>>217
症状もでなくてとりあえず安心しています。
助言有難うございました。
219わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 23:16:57 ID:KoAtB20S
うちのオス猫は1年のうち2回もストルバイト+膀胱炎になったけど
c/dやpHコントロールで太ってしまい、量を減らしても痩せられなくて
ヒルズのライトなど普通のフードに変えたよ。
缶詰をお湯で薄めてあげたり、水分補給にはかなり気を使っているからか
あれから3年経つけど再発していない。
220わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 09:15:59 ID:P57OgoeW
うちもオス猫(4歳去勢済み)でストルバイトは2回やっている。
pHコントロール1で治療してたらやはり太ってしまったけど、
症状が落ち着いたころpHコントロール2ライトに替えてみた。
そしたらすんなり1kg弱ほど落ちて、ほぼ元の体重に戻ってくれたよ。

でも>>219のようなレス読むと、再発防止には
給餌と同等かそれ以上に水分補給が重要だなーと思う。
そろそろ今年も冬だし、ペピーに載ってる謎の水用の皿、
ついに買ってしまおうか悩んでる。
221わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 16:19:31 ID:JHYI5b0w
>>220

謎の水皿見てきた。なんだろうねアレかなり興味ひいた
流れ落ちる水というのもいいな。ただ酵素たっぷりというのは、どうなんだろう
病気が悪化したら困るから、手をだしかねる。

ただ、普通の器より子供用バケツの水のほうが好きらしい、うちの猫
せっかく高いものを買っても無用の長物になることが多いので
コレクションが増えるだけになりそう。
222わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 21:41:31 ID:UTYSDf2J
>>219-220
うちもご飯には必ずぬるま湯かけるようにしてから数年再発してないので、
水分補給は重要だと思うわ。
かといって通常食に戻すのはいまだに怖いんだけどね。

>>221
酵素じゃなくて酸素じゃない?
223わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 00:22:31 ID:HaKZsj/F
うちの結石猫は氷水がお好きなよう
それも容器になみなみと水を入れてあげるとよく飲む
プリンが入っていた小さめのココット皿のような容器が一番お気に入りの様子
その容器に氷水入れて見せると、すっ飛んでくる
224わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 03:46:32 ID:gcS50Otn
氷水が好きな子、ゆるま湯が好きな子、それぞれだね〜。
はりきってウォーターファウンテンを買って、まるで見えていないかのように
華麗にスルーされた私は、c/dのパウチにお湯を入れるぐらいしかしてないorz

神経質な割に食い意地だけは達者で、療法食でも何でも拒否することがないのは
助かる。お薬も、カリカリと一緒にお皿に入れたら勝手に食べてくれるし。
食べてるところじーっと見てると、お薬を噛んだ時だけ一瞬「?」って感じで
時が止まるけど、0.5秒ぐらいで再開するのがカワイイw
225わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 10:50:05 ID:UIeWjABX
うちのネコの初期症状
・トイレに行ったけど出ない
・トイレにシャーと威嚇(普段怒らないのに)
・何故かイライラする
・大きな袋に入ってトイレと同じ格好、表情になる

すぐ病院連れて行きました。5分の診察でそのまま入院。
あわわわ
226わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 10:58:28 ID:BMO1y+k2
膀胱炎プラス結石と診断されました。病院初日で水分の点滴をしてもらい、無事おしっこが出たので次の日抗生剤と水分点滴して今日明日分の飲み薬を貰い明日また病院です。
227わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 11:00:32 ID:BMO1y+k2
治療食も貰いましたが治療食だけだと最初は興味本位で少し食べてもすぐ飽きるので一週間かけて治療食オンリーに変えて行くと言われたのですがこんなに悠長で大丈夫なのだろうか?
228わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 13:50:52 ID:6RAhvMkL
>>225
家のは、何回もトイレに行って少しずつおしっこしてた。
真夜中なので直に病院にいけず運動させねばと思い、
上下運動を徹底的にやったら3時間後ににおしっこして
くれた。
229わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 14:23:05 ID:J7KBzIqi
>>222
本当だ! 酵素でなくて酸素でした教えてくれてありがとう。
酸素たっぷりなら身体によさそう、四番目の水飲み場候補にします。

少しでも、水を飲んでくれるようにと水皿ふやしていたら姉に
雨漏り屋敷みたいだねwといわれたww
230わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 18:25:49 ID:wD4ynKYv
自分の猫の話だけれど水分補給が発症、再発の鍵になるってよくわかった。
猫の一日の水分の必要摂取量が180ccほどだって知ったのでフードにお湯を入れたり
おやつも少しお湯を注いだ器に入れて与えて二年。再発はしていない。
途中で加わった新入りは最初からその方式で水分を与えていて発症は無し。
フード代は頑張って捻出してキロ千円レベルのものをあげている。
もうあの辛い声は聞きたくない。
みんなの猫も元気に過ごして欲しいと思う。
231わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:52:06 ID:mE25/DMA
>>227
治療食とはいえ膀胱炎を治療する効果はなく、尿pHを安定させるためのものだから
フードは治療の補助、または再発予防と考えて。
最初は飲み薬や注射などの治療を指示通りに行いましょう。
もし獣医が1週間程度で「薬はもう終わりですよ」と言ったら、念のため薬を2週間ほどのませたい
と言ってみよう。これで治療終了・即再発の危険が少なくなります。
232わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 12:07:01 ID:ekG352OF
>>231さん
レスありがとうございます
今は抗生剤を一日一回飲んでいてとりあえずは13日間は薬を飲み続ける予定です
10日後に尿の検査があるのでその結果を見て今後の投薬などの治療方針を決めるそうです。

薬は直ぐにやめないほうが良いのですね。

治療方針次第では医師に提案してみます。

ありがとうございました。
233わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 18:50:57 ID:HAG1g7+p
ストルバイト結石になってから3ヶ月くらい血が混じったおしっこをしてます。
ステロイドと止血剤を飲みながら、ドクターケアの結石用ご飯を食べさせていますが、
療法食があまり好きじゃなくて他の猫が食べてるフィーメールケアを盗み食いすることも
あります。。。
石用ご飯にまたたびを振り掛けたりして食べさせていますが、一向に症状が改善せずどうしたら
いいのか悩んでます。水分を取らせるようにしたのでおしっこの量は増えましたが相変わらず血尿で。
多頭飼いの方は餌を分けるのにどんな工夫をされていますか?
234わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 19:27:29 ID:BEXhLfMz
>>233
時間をずらすかケージの中で与える
お腹が空けば食べるよ

うちには6匹中2匹結石だけど、幸い一匹は何でも食べてくれる。
もう一匹にには目を光らせてるしかないかな、こいつは手術してあるからちょっと安心だけど。
235わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 08:08:05 ID:i19omzvn
>>233
うちも3匹の多頭飼いでそれぞれ違う餌をあげているけど、
面倒だけど餌の時間はずっとつきっきりで見ているようにしている。
他人の餌は美味しそうに見えるらしくて最初のうちはすぐお互いの
餌の方を食べようとしてたけど、「ダメだよー、自分の食べてねー」と
繰り返し注意してたらちゃんとみんな自分のを食べるようになった。
236わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 14:11:18 ID:zjxH/Moe
>>233
ところで、ストルバイト結晶は、今でも出ているんですか?
うちの猫も、十ヶ月ほど前、最初に尿に結晶が出て治療食で溶解させたけど、その後も血尿が続いて、
最終的には「突発性膀胱炎」と診断されて、様子を見ているところです。
(結晶が血尿の原因のひとつであったことは確かだけど、それ以外にも何かの原因があって
まだ血尿が続いているのだろう、という診断のようです。
現在は、月に一度か二度、3日ほど続けて血尿が出ることがあります)
ドクターズケアの治療食は、ロイヤルカナンのphコントロール0とかに比べると、
そんなに強く尿を酸性に傾ける仕様ではないようですが…。
237233:2010/10/25(月) 16:40:30 ID:Matqd8Gn
2週間に1度くらいの割合で尿検査をしていますが、ストルバイトで間違いないようです。
比重が1045だったかな?

いろいろストルバイト用のご飯を試してドクターズケアだけ少し食べてくれたので。。
500g入りがそろそろなくなりそうなのでPHコントロールに戻してみようかなと思います。
食べさせる工夫とかってありますか?好きなカリカリを粉末にしてまぶしてみようかなと
考えているのですがどうでしょうか?
238わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 21:03:14 ID:Ol/TmrUT
>>237
とりあえず「好きなカリカリを粉末にしてまぶしてみようかな」に関してだけ。

療法食に勝手に他の物を混ぜるのは原則禁止。
療法食としての効果がなくなる可能性があるから。
どうしてもという理由があるなら病院で相談してね。
239わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 21:38:23 ID:MWWdIDI3
今日の新聞にでてたけど、豚と猫の腎臓移植が成功したらしい。
2,3年後には、腎臓移植が可能になるみたい。
病気の猫ちゃんには、朗報かも
240わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:03 ID:ZND7Mwc0
できたとして幾らになるんだろ…?
愛情はプライスレスだけど支払いの限界はあるだろうし
241わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:16:45 ID:Dv2/OQRE
腎臓移植かぁ。可能性が増えてありがたいけど、ドナーはどこから。
242わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:01 ID:gqOgdNQQ
人間の腎臓でもいいのなら(無理なのはわかっているが)
自分のを片方くれてやりたい
243わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 06:53:55 ID:8XHoAMTV
腎移植…
100万はかかるかな。オーダーメイドだし…
244わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 07:02:20 ID:EUUHkZM7
この病気は何割の猫ちゃんが患うのかな?誰か知らない?
245わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 12:57:31 ID:0Wl5r0W5
>>237
つーかレスしてくれた人にお礼ぐら言いなよ・・・
246わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 06:03:35 ID:TcuQkQSh
私もヘルスウォーター怪しげだと思ってたけど買って良かったよ。
友達2人に貸したら2人とも買ってた。

猫用のは遊んで倒すから、今は大きくて安定感のある犬用(限定?)使ってる。
水入れから飲む量が2倍くらいになった。
テーブル上でマグカップ(猫専用)にお湯が一番好きみたいだし、
「何とかして飲ませたい!」って訳じゃないけど自発的に飲むのはありがたい。
あとフード皿の形がすごく良い。
247わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 09:32:05 ID:NvEiFzfU
うちもヘルスウォーター使っている。3匹いるから一番大きいやつ。
確かに飲む量は増えたと思う。
248わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 09:34:19 ID:vEPkvGfm
>>220だけど、ぜひ>>246のお友達になりたいw
やっぱりお試しで少し使ってみてから買うの理想的だよね。
効果あるにしても個体差はどうしようもないし。

ともかく使用意見は参考になる!ありがとう。

249わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 17:09:17 ID:VkjgrZIP
うちではウェットフード」あげる時水と混ぜて飲む水の量を増やしてるけど
フードに直接水混ぜ込んでべしょべしょにすると味が薄くなるのか
砂掛けして食べないので
フードをやや山のように盛ってその回りを水で覆うようにしてる
池に島が浮いてる感じ?いつもそれで騙されて水も飲んでるw
250わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 05:30:21 ID:NMx4tL7z
>>248
効果なかったら返品可能な店あった気がする
251わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 08:30:59 ID:hpoXRY4U
使用後返品可能のネットショップ見つけた!
ていうかぐぐったら楽天ですぐに出てきたw
こういうものは返品不可だろうと勝手に決めつけて
迷ってるだけだったから>>250のおかげだ。助かりました。
早速注文してみるわ。

あ、なんか業者乙の展開になりそうだから自粛するけど
アドレス知りたい人いたら貼るよ。
252わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 14:26:04 ID:0KeFQUAb
>>251
URLよろー
253わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:28:46 ID:hpoXRY4U
http://item.rakuten.co.jp/cxc/10000241/
7日間以内なら使用後返品可だって。
返品の場合、往復の送料負担考えるとあまり意味無い気もしてきたが…w
254わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:10:26 ID:tVwqISdc
黒々か、ここはたくさん売ってるからね。
ヘルスウォーターの水用の器は適度な重みがあって倒れにくく使いやすいから持っていて損はしないと思うよ。
あの色や質感が好きじゃないなら話は別だけど。
うちの猫はヘルスウォーターでも別の器でもあまり関係ないみたい。
255わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 17:12:03 ID:R+mFYhK8
初めてライトの4kg注文した。デブ猫痩せろw
256わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 17:15:33 ID:R+mFYhK8
通販が違法とかバカな医者がいるもんだ。高すぎるっちゅーねん。
257わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 00:15:39 ID:rZJfVgfg
うちでお世話になっている動物病院は小さなところだけど、療法食が楽天最安値からやや上くらいの値段。
通販だと送料無料ハードルが高いから動物病院で買っている。

要は競争力ってことだよね。
258わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 00:31:43 ID:uswMlD4C
また血尿&頻尿…
夕方しか病院連れていけないんだが、仕事休んで朝、病院連れてくべきだろうか
259わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 00:53:06 ID:+jaZFDYW
でも療法食の通販はよく思ってない獣医が多いんでしょ?
260わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 01:34:14 ID:iDGwKbJv
ストラバイト再発、ph8.0とかないわorz

何でだよーphコントロール1から通常のフードに戻してずっとph6.5あたりで
安定してたし、水も飲んでおしっこもちゃんとしてるのに…
またphコントロール1に舞い戻りました

前回と同じ錠剤出されたけど、今回は物凄く拒否する
酷い時は泡だった涎たらしてまで吐き捨ててその後嘔吐
頑張って飲んでくれよー(´;ω;`)
261わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 01:45:59 ID:rZJfVgfg
>>258
朝だけ少し時間をもらって(遅刻して)、動物病院に症状を説明の上、治療も含め1日預かってもらったら?
>>259
通販に取られてしまっては売り上げに響くから適正価格の維持を願う動物病院は多いと思うよ。
262わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 10:20:11 ID:Iq2dyG5H
>>260
うちもですー。ph9ってorz
で、phコントロール0に。
猫の為がんばりましょう。

水分補給の為にウェットに水足して食べさせてたんだけどなー。
ゼロを食べさせるのは初めてなんだけど、普段自分からはあんまり水を飲まない猫がよく飲んでる。
今まで1日1〜2回だったオシッコが3回になった。
263わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 12:07:56 ID:KqfPO36J
phコントロールライトって、2とph調整値が同じなのに食べさせる量は少ないんだよね
単純に食事量減らしてダイエット効果ねらってるのとちがうのかね
264わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 12:48:09 ID:+hAnkTzm
初めまして
うちの3歳♂の事なんですが
去年暮れから始まり 今年三回つまり10月12日に手術をしました手術に伴う病気とかは有りませんか?
先生は大丈夫だよって言ってくれるのですが…心配で…
あとこれから気を付けるとことか有りませんか?
265わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 13:27:01 ID:uswMlD4C
膀胱炎が自然治癒することってありますか?
266わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 16:06:44 ID:rZJfVgfg
>>264 3回は多いね、手術の後遺症はそれぞれだと思うので経験者のレスがほしいね。ケアは、運動させることと、水をよく飲ませるように努力するしかないのでは。

>>265 あるだろうけど、こじれて悪化したらかわいそうでないかい?人間でもそうとう辛いらしいよ膀胱炎は
267わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 17:15:30 ID:yNjaYyXk
>>266
昔自分自身が膀胱炎を患ったことがあるけど
しっこするたびに針で刺されるような痛みがはしって
(しかもそれが5〜10分おきに続く)地獄のようだったよ
あの小さい身体が同じような痛みで苦しんでると思うとかわいそう
268わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 17:45:51 ID:kE9RDfE4
もう夕方だが ID:uswMlD4Cは猫を病院連れていったんだろうか?
269わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 23:16:14 ID:uswMlD4C
>>258>>265です。
母親に朝病院に連れていくよう頼んでたんですが、
症状が治まっていたらしく、病院に連れていっていませんでした。
おしっこもたくさん出てたので治ったのかなと思い、病院に連れていくのもストレスだと思い連れていきませんでした。
ですが、また先ほど血尿はないんですが何回もトイレに行きだしてしまい、病院に連れていかなかったことを後悔しています…
夜になると症状が出るのって寒さとか関係あるんでしょうか?
270わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 23:17:15 ID:c5r+5E9I
あーあ
271わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 23:39:30 ID:FcSZFRox
飼い主の体のいいいい訳だな<治ったと思ったので放置
親に「なんでもいいからとにかく医者に連れてけ」と
言わなかったオマエの責任だ
無責任な飼い主に飼われて可哀想な猫だな。
自分だったらこの時間でも
隣の市にある夜間救急にタクシー使って連れてってる
痛いのはオマエの猫だ
272わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 23:46:08 ID:f95hrZTK
最低だね
273わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 23:53:16 ID:kE9RDfE4
自然に治るか?とか聞いてたからまさかとは思ったが…
糞すぎる飼い主、猫が可哀想
274わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 00:37:46 ID:G6EZX5pa
自然に治るわけないだろ 命取りだろ
275わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 00:40:05 ID:G6EZX5pa
死ぬかもしれんね・・・
276わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 00:41:57 ID:G6EZX5pa
>>257
安いね。値上げ続きで2kg4000円超えてから病院から買うことはなくなった。
4kg買って乾燥剤入りのごはんケースで保存してる。
277わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 00:48:58 ID:PplmCIaz
>>260 >>262 の投稿見てると恐いな。
家の猫もPH1からPH2に変更してそろそろ通常食に
変えようかなと思ってたんだけど変えない方がいいな。

再発の理由はなんだったんだろ?
278わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 01:51:42 ID:1M+aDhgT
今すぐ病院連れてけよ。命預かってんだぞ。
あー腹立つ!
279わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 07:35:19 ID:e/HVMyBd
案の定チキンなんだな、朝イチで連れてきます!とかも
言えないわけか。
280わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 09:09:46 ID:PSl4/Kl5
夜間病院を探して連れて行ったから、昨日はネットどころじゃなかったと好意的に解釈してみる。
281わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 09:50:52 ID:e/HVMyBd
ここで皆のいう通常食って黒缶とかフリスキーとかモンプチとか?
うちのはそういうのであっというまにPH上がるから
w/dとc/dしかあげてないな
282わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 13:09:31 ID:JtAIPKuc
母親が連れて行かなかったとか他人のせいにしてるしな。
DQNのパターンだよ
283わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 22:28:49 ID:w7lHCBhm
2kg4200円@病院
買いに行くたびに気にしてくれるから通販より良いかな〜って思ってる
284わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 18:16:48 ID:86GkAuU4
まあ症状がなかなか改善しない状況ならそれもアリじゃないの
改善してる状態で高いのはちょっと嫌づら・・・
昔は病院でも3400円台だったのになぁ
285わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 18:22:44 ID:86GkAuU4
しかしこういうご飯が普及する前は死んでたんだろうな>猫
12歳のうちの子が、1歳からPHコントロールだし
286わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 22:09:47 ID:5dN7e0J0
4ヶ月前膀胱炎でPHコントロール1と普通の缶詰にお湯を
加えて(水分補給の為)食べさしてます。
尿の回数は1日2〜3回で、便は2日に1回位で食欲も普通
で元気です。
こういう状況で一昨日から尿が赤茶みたいな色になっている。
何かとんでもない病気になってるんですかね。
明日尿とって病院行く予定ですけど、心配で眠れんです。
287わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 22:12:29 ID:5dN7e0J0
>>286 PHは6.4〜6.8でした。
288わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 09:59:43 ID:TML59LNo
自分は病院に連れていかないで後悔するより連れて行った方がいい派。
時間的、金銭的な問題や変な持論を持ってる人などが邪魔するかもしれないけど、
金と時間は何とかやりくり・馬鹿はスルーで愛猫のために頑張りましょう。
289わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 11:33:29 ID:KTkNMVYd
なんていうかさ、様子が変だと思えばすぐ病院連れてくとか電話して聞きゃいいのに、なんで二の足踏むのかな
猫に楽しませてもらうだけ楽しませてもらい癒してもらうだけ癒してもらっといて、具合が悪くなったらさっさと諦めて見殺し
外へ出るのが嫌なのか、人と話すのが嫌なのか、着て行く服がないのか知らないが、
のんきにネットで調べたりレス待ってる場合じゃないのに、現実から逃げ回り楽観視したり言い訳して誤魔化す
辛い事には目を瞑ろうとするメンヘラは生き物飼うな、ぬいぐるみにしとけって思う
290わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 13:35:26 ID:J0VxOVlH
結石&膀胱炎で通院3カ月、投薬、療法食
ようやく結石が消えてくれた
猫がスムーズにトイレを済ませてくれる
あたりまえだと思っていたことがこんなに幸せなことなんて・・・(´;ω;`)ウッ…
291わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 13:37:18 ID:Mirrs77E
なんでもないようなことが〜
幸せだったと思う〜
292わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 14:12:42 ID:nhLddxGU
286ですけど、
病院で尿検査してみたらPH8.0で
少しだけ結晶が出来ていたみたいです。
粉の抗生剤もらってきました。
缶詰+お湯に混ぜたら食べてくれた。

一緒に行ったダックスが重症だな。
朝になったら首からホッペの辺りが腫れてて
検査したら血小板無い状態だった。
医者が首つついたら血が吹き出てびっくり。
生後8ヶ月で症例はあまり無いみたいですな。
今日の時点で病名は解らん状態、明日も検査。
293わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 16:33:28 ID:TF2Pwa3o
みんな長引いてるんだな。すぐ直ってPHコントロールだけで維持できてるうちは運がいいのか。
294わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 20:32:09 ID:TF2Pwa3o
とはいえうちの猫は皮膚が悪いからお金かかる。
自分自身も軽いアトピーとか(・_・;)
295わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 15:01:49 ID:FGPiEZzq
猫の尿量って何mlくらいが正常?
296わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 08:34:37 ID:75QdoTyu
書き込み失礼します。
メス猫(捨て猫だったので年齢は3〜5歳と獣医さんが判断)
膀胱炎だったのでロイヤルカナンPH2で9月から食事治療中なんですが
2袋食べ終わって石が残ってるようならお腹を切って
手術しましょうと言われているのですが、こちらを読んでも
手術したという例あまり書かれていないみたいですが
された方いるでしょうか?
今は症状も無く元気なんですが、もうすぐ2袋無くなる頃なので
診察受ける予定ですが麻酔してお腹切られるのか心配で・・・
297わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 08:57:19 ID:uS4M25+W
確かに手術の話は聞かないね
石がまだあったらS/Dとかで溶解に再トライとか駄目なのかなあ
298わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 09:19:07 ID:bu+d87HC
>>296
膀胱炎でpH2を2ヶ月食べて、その結果まだ結晶が消えないという程度では
普通、腹を切ることはないのではと思うんだけど。。?
書いておられること以外の理由があると思うしかないか。

結晶はともかく、膀胱炎はもう落ち着いたのかな?
299わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 10:12:59 ID:rNKylJRS
pH2じゃ溶解食でなく維持食では?
ちなみに、うちの猫はpH0では結石が小さくなっただけだった
獣医師の指導で、s/dに替えたら完全に消えたよ
s/d不味いらしくて食べさせるに苦労したけど

300わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 10:19:30 ID:lpI3eBTc
>>296
pHコントロール2で溶けないなら、できてる結晶は
ストラバイトじゃなくてシュウ酸カルシウムっていう判断になるのかな?
だったら手術になるのかなあ。
若年だとシュウ酸できる子は少ないといわれているけれど。

それか触診で分かるくらい大きな結晶があるということかな?
それならpHコントロール2じゃなくて、
もっと効果の高い0とかs/d食べさせた方がいいはず。

>>296さんご自身も心配されているけど、
やっぱり手術ってとてもリスクがあることだし
別にその医者がダメだっていうことじゃなく、判断材料を集めるために
いちど別の病院に行って相談してみるのもいいかもね。
301296:2010/11/09(火) 12:05:58 ID:75QdoTyu
皆様お返事ありがとうございます。
触診ではなくエコーのようなもの取った所
1cmぐらいの石があるとのことだったので
小さくなっている事を祈るばかりです。
幸いなことに今は血尿も無く元気なので
餌が切れる頃に病院に連れて行き
手術を勧められた場合こちらのアドバイス
いただいたS/Dとかいうやつで駄目なのか等
聞いてみたいと思います。
お腹を切るのは最終手段にしてあげたいので
他の病院で聞いたりもします。
ありがとうございました。
302わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 21:17:09 ID:tStnqrX/
うちの猫、尿道結石が詰まって先週会陰尿道瘻術をうけました。
きのうカテーテルをはずしたけど、尿管が狭まっていて
自力で排尿できないでいるから
高次医療機関で再手術するか、って言われてしまいました。
そんなに続けざまに手術を受けさせて大丈夫なんだろうかって悩んでます。

いまは病院で膀胱を圧迫して排尿させてもらっています。
私も介助法を教わって、猫が退院したらがんばるつもりだけど、
それはそれで猫にとって負担が大きいのでしょうか。

尿管閉塞の手術を受けさせた経験のある方、経験談を聞かせていただけませんか。

303わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 00:26:53 ID:GUq79eyH
>>301
>>299も書いてるけど、溶かすつもりならpH0かpH1だと思うわ。
どうしてエコーで石が見えてる状態でpH2にしてるのかわからない。

ちなみにpH0やpH1に相当するのがs/d。(pH2相当がc/dマルチケア)
304わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 03:45:33 ID:rppd9B81
>>301
なるほど。1cmでは結晶ではなく完全な結石だ。
そのくらいの大きさになってしまったら、フード程度で溶けるものかな?
溶けないからpH2で現状維持という診断だったのかもね。
手術を避けて維持できるならいいんだけど、こまめな検査は今後必須になるだろうね。
こんなケースこそ複数の医師の意見を聞きたいね。
305わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 04:11:24 ID:F/4GDhpe
>>304
>>296には
> 2袋食べ終わって石が残ってるようなら
と書かれているのだから、溶けるのを期待しているんじゃない?
pH2で溶解ってのもなんか変だけど。

あとは296の聞き違いや勘違いって可能性も若干。
306わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 11:18:24 ID:LXIpm5SS
>304
うちの猫の結石も1cmあった
解けるに3ヶ月近くかかったけど、投薬とフードで溶けたよ
でも医療途中で砂状になった結石が詰まっちゃって洗浄した
オシッコ出なくなった時はすごく辛そうだったから、
結石は消してあげたいよね
307わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 22:04:48 ID:oMRhNVnw
296です。病院に行ってきたのでご報告を
ひっくり返してエコー撮ったんだけどどこにも石が無く
先生が「あ〜大丈夫だね〜」と言ったので
PH2は維持食で溶かす成分ないと聞いたんですが
1cmあった石が自然に外に排出されたってことですか?
と私が言うと石に対応した餌なのである程度効果が出たと
いうことだろうね〜と・・・
>>306さんの猫ちゃん3ヶ月かかったとか
PH2は溶解出来ないとか考えると、こんなに都合よく
1cmの石消えるのかと疑問だけど確かに前の時見えていた
石のような物無くなっていたのでラッキーと思うしか^^;
今後もPH2を続けて少しでも様子変なら今度は病院変えてみるのも
良いかなと思っています。
とりあえず手術とか無くなったし元気なので一安心。
もっと詳しく先生に話を突っ込んで聞きたかったんだけど
何か飲み込んでしまったと慌てて飛び込んで来ていた飼い主さん来たので
これだけしか聞けず申し訳ないです。
308わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 00:23:50 ID:H0R9xJR4
いや別に申し訳なく思う必要無いけど…とりあえず石なくなってよかったね。

>PH2は維持食で溶かす成分ないと聞いたんですが
そんなこと誰も言ってないよ。
ロイヤルカナンのpHコントロールは、
0>1>2の順にストラバイトを溶解する力が弱いということで
まったく溶解させないわけじゃない。
まあ確かに2だけあげてて1cmの石が急になくなるとも思えないけど。
エコーだけで、尿検査はしてないのかな?

あと、老婆心ながら。
病院で話全部聴こうとしても別にいいけど、
療法食については>>1のまとめサイトで
ある程度知識付けてから質問したほうがいいと思うよ。
理解度が全然違うから。自分もそうした。
309わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 01:24:01 ID:H0R9xJR4
>>308追記
ふと気がついて、自分でも改めて>>1のまとめサイト読み直したら
「2は溶解作用なし」って記述があるでないのorz
>>307はこれ読んで医者に聞いたのかもしれなかったね。
偉そうに老婆心とか言ってすみません。

ただ、2でも尿は酸性に傾くから(うちの猫だと弱酸のpH6.5前後で安定する)
>>307の主治医と同じ意見になるけど、やはり溶解作用は多少あるはずと思う。
310わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 21:06:28 ID:Pg5U3q64
体質って大きいよね。
うちの猫はロイカナのスターターじゃ全然pH変動しないんだ。
ヒルズは酸性になるけど、それより普通の餌に水混ぜて飲ませたほうが弱酸で安定する。
311わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 21:09:20 ID:Pg5U3q64
ありゃ、深く考えずに書き込んだら
>309のレス文をそのままトレースしてたわw>弱酸で安定する。
312わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 23:17:21 ID:5xTNY75D
ロイヤルカナンに問い合わせしたら、pHコントロール0,1,2の全てが溶解のためのフード、
ということになってるみたいですね。
で、何が違うかというと、溶解させるまでの早さが違うとか。
だから、まとめサイトの「2は溶解作用なし」というのは違うんじゃないだろうか…。
あくまでも、「2は、0,1に比べて溶解するまでの速さが緩やか」というだけで。

313わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 02:02:46 ID:Hx1d3Ayr
>>309>>312
まとめサイトできる前から
pH2やc/dは溶解作用なしってよく書かれてたんだよ。
医者にそう言われたって書き込みもあったし。

つまりまとめサイトはあくまでもここの「まとめ」だから、
ここでの話が変わってきたら(違っていたら)書き換えればいいんだよね。
ってか誰でも編集できるから、他の件でも気づいたら編集お願い。
314わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 10:22:03 ID:XHrnabBQ
おしっこが弱酸性になればストルバイト結晶は自然と溶けて消えるものらしいので
FLUTD対応の療法食ならどれでも溶解作用はあると考えていいんじゃないかな。
それが実際に効果を成すかどうかは個体差があるけどね。
315わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 12:41:46 ID:V7y5R9e/
これからお世話になります。
昨日から猫がトイレに何度も出入りしてるのを見て病院へ連れて行きました。
そこでs/dとphコントロール1、フィッシュテイストの試供品を貰ってきたのですが
s/dは袋の表示を見てもカロリーは書かれていないですよね?
体重が5.5kgある猫なので、脂質23%と言うのもやや気になります。
3種類とも食べるような気がしてますが(とりあえずs/dを与えたところ食べました。)
どれが良いとかあるのでしょうか?
医者にはとりあえず2週間与えるように言われています。
316わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 12:53:42 ID:HQfn/Bgf
>>315
どれも太るフードですw
その中で、より確実な早期決着が見込めるのはヒルズのs/dです。

膀胱炎が完治してからなら、維持食としてロイヤルカナン pHコントロールライトという選択も。
317わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 15:02:39 ID:V7y5R9e/
>>>316
どれも太るフードですかw
とりあえず午後の診察の時間になったら、s/dを買って来ようと思います。
ありがとうございました。
318わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:00 ID:Qv7HoSDB
s/d、なかなか食べてくれなかったなー
ストルバイトケアをブレンドして与えてたな
319わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 11:22:39 ID:3BqqSGe/
s/dはうちも本当に食べなかったなー
一口二口食べた後、三口目にペッしてくれた…
お腹減ってるはずなのに、もう顔背けるほどに嫌ですかと

通常フードからphコントロール1に切り替えて2週間ちょい
4日間くらいは見えていたキラキラも視認できない
今週末に病院いきます。ph下がってるといいなー
320わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 20:51:00 ID:YsI6GJcv
好き嫌いは確かにあるけど、本当に腹減ったらなんでも食べてくれるよ
要は飼い主が根負けしない事
>>319
phさがってるといいね、お大事に
321わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 22:32:15 ID:aORWbrwL
うちは丸二日食べなかったあと食べた<s/d
322わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 06:32:39 ID:Mz0nzJs2
うちはs/d(ドライ)は大好きだけどc/d(ドライ)は大嫌い
ウェットは両方嫌い
323わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 17:08:51 ID:B/lco+En
319だけど昨日病院に行ってきたよ
何とかph6.5にまで落ちてくれてた!
他の値も問題なしで、まだほんの少し溶け残り?のような結晶があったくらい
もう暫くはphコントロール1で様子見だけど、とりあえず一安心てとこかな
そんな自分は260でもあったりしますw
レスくれた人ありがとん!!

みんなの猫さんたちも早く改善しますように
324わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 10:54:52 ID:NKfbA7z8
>>323
よかったですねー。
うちは現在phコントロール2になりました。それでも時々ph8とか出るけど結晶はなくなってます。
ちなみに私は262です。

323さんと同じく、皆さんちの猫さんも早く良くなりますように。
325わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:45 ID:vXbIi9nS
千葉県って硬水なんだ、知らんかった
軟水にした方が良いんだよね?
326わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 18:42:08 ID:nURkniCa
え、千葉県民だけど初めて聞いた…
327わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 23:11:22 ID:buriNriQ
>>325
「水の硬度は関係ない。関係あるなら硬水の国の猫はみんなFLUTDになってる」
って言ってる医者もいるんだよね。
どっちが正しいのかはわからないけど、気持ち的には避けたいよね。

>>326
>>1のまとめサイトや>>3のサイトを見ると、
一般的な軟水のミネラルウォーターより硬度がちょっと高いみたいね。
328わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 02:05:14 ID:vg1BhxsN
スーパーにある水の自販機を利用したらどうだろう
パチンコ屋にもあるしねえ
中空糸濾過とイオン交換樹脂を併用してるタイプが多いから、猫には安心かも。
329わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 12:26:39 ID:Njh6YfiG
一才半の雌猫です。相談させてください。PHコントロール1を続けるとシュウ酸がでます。かといって2だとストラバイトがでます。ご意見お願いします。
330わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 15:46:49 ID:pDCJRmZa
医者はなんて言ってんの?
331わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 18:59:33 ID:Njh6YfiG
>>299です。お医者さんは「色々な組合せをしてみましょう」とのことなのですが経験のある方がいらっしゃったら聞いてみたいと思いまして。
332わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 01:52:55 ID:LTEvx2zh
>>329
うちの猫は生後半年を超えた頃に膀胱炎発症、シュウ酸カルシウムとストルバイトが同時に出た。
尿は1日のうちに酸性、アルカリ性とめまぐるしく変化していた。朝測ってpH5.4、その日の夜にpH7.6とか。
処方されたのはc/dだったけど、うちのかかりつけは膀胱炎が治れば治療は終了で、あとはあまり気にしなかった。
こいつはとにかくストレスに弱い性格で、自分の成長とともに先住との関係が微妙に変化したのが堪えたようだ。
膀胱炎が治まった後は日々を穏やかにと心がけるしかなかったよ。
成長してからは普通にアルカリに転びやすい猫になった。
治療の目安にはならないけど、ひとつの例として。
333わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 10:03:45 ID:xqq4c99r
うちの猫まさにそれです。朝は8.0夜は5.8でストラバイトとシュウ酸が出るんです。やはり生後半年から始まって…夏はよかったんですが11月からまた始まりました。気にしすぎなんですかね…
334わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 21:20:51 ID:Jh+XNKqO
こんばんは。ちょっと相談させてくださいまし。13歳の♂猫で4歳からストルバイト時々
くりかえしてたんですが、今日医者で腹部エコーとってもらって「膀胱に何か(詳しい説明は覚えていない)
があるが、まだ何かは判らない。膀胱炎を繰り返した後の(ここがおぼろげで覚えてないですすみません)
かもしれないし、膀胱にカテーテルを入れて組織をとりなりしないと判らない(が、猫が暴れまくったので今日は限界ということに)

膀胱炎、ストルバイトを繰り返した後にこういう症状がみつかったかたいらっしゃいますか?
また、その後どう対処されました?

明日血液検査の結果が出た後に医者と話し合う予定ではありますが、、
335わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 00:53:23 ID:lxaej6qf
うちの猫のエコーを撮ったとき、膀胱に白濁したものが見えて、獣医から
膀胱の壁が荒れてはがれた“オリ”のような物が溜まっているかもしれない、と言われた事はある。
膀胱炎が治ったらきれいになっていた。
336わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 01:33:48 ID:axpsZA0j
うちも膀胱炎でエコーを撮った時に影が写り
血餅かもしれないと言われました。
337334:2010/11/25(木) 01:33:52 ID:mOBAiYsB
>>335

ああ、うちのもそういうなんか濁った感じです。
膀胱炎が治れば大丈夫かなあ。

ありがとうございます_(._.)_
何か写ってるのでびびりましたよ、、、
338334:2010/11/25(木) 01:35:13 ID:mOBAiYsB
>>336

血餅というんですか、、。
膀胱炎だと結構あるんですね、、。

いったい何なんだと思っておりましたのでちょっと安心しました。
ありがとうございます。
339わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 18:40:30 ID:c5PxfDeh
初めてこのスレに来ます。
すみませんが、質問させて下さい。

テンプレ(>>2)にある「3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。」というのは
キラキラの数や大きさとしては一体どのくらいのものなんでしょうか。

まだ完全に乾き切っていない状態の砂を割って中をよーく覗いてみると
ごく稀に 0.1mmにも満たないキラっとした粒が1粒か2粒あったりするのですが
角度を変えてよ〜く見ている内に見失ってしまいます。
そのキラ粒の付着した砂を運良く指でつまむ事ができても、キラ粒そのものをつまむ事は出来ず
やはり指の上で見失ってしまいます。

ちなみに完全室内飼いの18歳♀で、排尿回数は1日に2〜3回。使用砂は「ウッディーキング」です。
340わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 18:49:21 ID:yqJ7GEkW
キラ粒自体は0.1mmにも満たない細かい粒だよ
尿の量はしっかりでてる?
心配だったらphチェックの砂を混ぜてみたらどうかな?
341わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 18:56:21 ID:c5PxfDeh
>>340
レスありがとうございます。尿の量自体はOKです。
342わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 02:49:44 ID:9u/YHHAM
ひどいときは本当に砂粒のような結晶がたくさん出てはっきりわかるけど
尿は空気中でもアルカリ化するので、排尿後の猫砂のキラキラだけでは
尿の状態は判断できないよ。
18歳ということならシュウ酸カルシウムが気になる年齢だね。
心配なら、自宅で尿pHを1日数回測って傾向を把握して、
その後病院でもっと細かい項目まで尿検査してもらうといいね。
343わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 10:03:07 ID:TLUzxvef
療法食と普通のキャットフードの違いって何だろ?
原材料と保証分析値を見ても素人にはまったく判らないです。
結石の原因はマグネシウムと言われるけど、s/dもc/dも袋の表示は0.080%以下だし
メチオニンが尿を弱酸性にすると言っても、c/dには入ってないし
表示だけ見れば、不思議とサイエンスダイエットの方がよさそうにも見える。
344わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 17:44:38 ID:pBZNQ4om
>>343
うちのかかりつけはpHコントロールは結晶を溶かす効果があります、って言ってたけど
それでもこないだものすごく尿がびっくりするほどアルカリに傾いたよ。
ごはんは一つの要素でしかないんだろうね。
今はクランベリーのサプリをごはんに混ぜているんだけど普通のカリカリにまぜると
どうなるのかなぁと思う。怖いからやってないけど。
345わんにゃん@名無しさん:2010/12/02(木) 11:19:30 ID:K7epr54C
PHコントロール食べていても食後は高く出ますよ。結石をやったことない健康なこでもです。ようは高いPHが持続するとストラバイトが形成されちゃうんですよ。
346わんにゃん@名無しさん:2010/12/02(木) 11:43:26 ID:lvJ48CjA
退院して半年、再発せずに過ごせてます。
1才2ヶ月でなってしまい10日間の入院生活を経て回復しました。
石を見せてもらいましたが結構な量あり、何がいけなかったのか悔やんでいます。
347わんにゃん@名無しさん:2010/12/02(木) 11:45:22 ID:V9XbGS3C
自分を責めちゃ駄目だよ
同じフードあげててもなる子とならない子がいるし
348わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 01:35:17 ID:AMlR3csM
>>347
そうそう。うちも兄弟猫で10年近くもまったく同じご飯、同じ水、同じ生活のはずなのに
片方はおしっこつまって、片方は何もなし。
349わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 12:41:48 ID:q+Gx5ekH
350わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 13:26:36 ID:ArCItaA0
ほんっとどうしようもないクソ民主。
税金掛ける前にやることあるだろ。
351わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 19:20:47 ID:wSXlGk2V
うちみたいに、野良出身のねこやんはどうなるんだろ。
352わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 21:49:24 ID:xePTKbYH
去年8匹(の中で星になったの2匹)も保護して手術させて飼ってる俺みたいな飼い主には補助金出してくれ
353わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 13:20:19 ID:ALKkzHJo
PHコントロールにしてから、お口クサー度がアップしたよう気がする。
もちろん治療中なので勝手に以前のフードに戻したりすることはしないけど、
膝の上で寝ていてあくびをしたらもわーと匂ってくるorz
歯周病になっちゃたのかな?
354わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 18:13:54 ID:31RM4Z3H
>>353
PHコントロールの餌って他の餌に比べてくさい気がするので
そのせいで口が匂うだけでは?
うちの猫もこの餌にしてから少し臭い気がする・・・
355わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 22:19:32 ID:ujZHWOQ5
>>347
>>348
ありがとう。躊躇せず病院連れて行って良かったと思います。
356わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 17:14:36 ID:mJTgfPTP
不用にになった未開封の療法食が手元にあるんだけど
ここで買い手募集しても大丈夫ですか?
357わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 22:35:23 ID:1Uvwgsoj
2chはやめとけ
358わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 14:36:41 ID:8+clQOMe
だね
以前腎不全スレでもそのことで荒れたし
359わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 16:27:30 ID:kbVskY7g
ボランティアさんに寄付されてはどうでしょうか。
360わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 17:44:21 ID:ArgYB/bi
楽天のポイント10倍に惹かれて買いだめした直後、
ぴたっといつもの療法食を食べなくなった。
しかたがないので未開封分は行きつけの獣医さんに寄贈した。
入院してる子にあげるので助かるって喜んでくれたよ。
361わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 00:03:43 ID:syJ+0xml
三歳の癖に石できた、クズな飼い主でゴメンなさい
ちゃんとお水飲んでると思ってたのに
>>360
ネットは安いよね、病院で買うと定価だしポイント付かないし
362わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 01:37:15 ID:45DpLmV+
>>349
それなんて中国
363わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 07:16:46 ID:jLyYVb2D
364わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 08:24:19 ID:Xe9MRdh0
うちの子1歳でなったし
365わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 01:08:54 ID:mxWq6WHf
また血尿でPH8.0で、ストルバイトの小さい結晶が出来てた。
体質なんですかね、2ヶ月に1回のペースで3回連続。
コントロール1から0に療養食変更、俺も猫も悲惨だ。


366わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 21:36:50 ID:w11LgnUg
うちのも一歳で…
療法食ですぐよくなったけど

10年ほど飼ってるヤツは最後の手段で手術しました。。
367わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 01:35:36 ID:c1r5W/I8
こちらのスレにお世話になる事になってしまいました
よろしくお願いします<(_ _)>
368わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 02:17:15 ID:X2wbo3RD
年末年始で病院も長期休業に入りますが、
皆さんのおうちの猫さんは一人残らず
この時期はもちろん、今後も病院のお世話になるようなことがありませんようお祈りします。

>>367
FLUTDになってしまったこと自体は残念なことですが、
猫さんへの気遣いが増えるきっかけになる場合も少なくありませんよね。
369367:2010/12/25(土) 18:02:57 ID:KPnrgSCj
>>368さん リアルでもこの病気になってしまった愛猫を持つ猫飼いさんは
結構?いますね。ずっと療法食というのが辛いです><
370わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 18:13:04 ID:Jr/lkhbz
なんだこいつ…
371わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 11:26:04 ID:ElevjK0U
ドクターズケアはリニューアルして
「ストルバイト以外の結石が認められる猫には与えないでください」から
「シュウ酸カルシウム等の各種尿石症に配慮」に変わったんだな。
372わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 07:31:33 ID:SA8q3zzZ
多分昨日からうちの猫がトイレに何度も行って何も出てないからおかしいと思って調べてたらこのスレ見つけた
48時間で死んじゃうってマジかよ
大晦日と正月だから今日も出なかったら病院行こうとか悠長な事思ってたらそれどころじゃないんだな
マジでやべーな、こりゃ
373 【中吉】 【1036円】 :2011/01/01(土) 12:29:38 ID:Sw9k2EPz
>>372
病院探すの大変だろうが
頑張って連れて行ってあげてね
374わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 20:39:11 ID:I1XCdcmC
フィッシュからライトにしたら食いつきガ悪すぎる フィッシュ味のライト作ってほしいわ
375わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 20:39:57 ID:I1XCdcmC
ネットで調べれば救急あるはず マジで死ぬぞ
376わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 22:45:55 ID:SA8q3zzZ
ネットで調べてなんとか病院ゲットした
元旦に朝から車かっ飛ばして道に迷いまくるなんて悪夢だったわ
こういう時田舎はダメだな
まぁ大事に至らなくて本当よかったけど
377わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 23:39:39 ID:mn57utGj
>>376
良かったね、間に合って。


うちのは12月9日に膀胱炎とストルバイトで下部尿路に塊。
尿phは7.0で血尿は無し。
入院し、カテーテル通して4日間点滴打ちっぱなしで膀胱を洗いました。
退院後の食事にはphコントロール2を与えています。
その後なんとか落ち着いてきたんだけど、また今嫌な雰囲気。
再発の予感。
入院であんなに丁寧にケアして貰って、3週間程の短期間で再発ってあり得る?
早く正月休みなんて過ぎ去って欲しい。

378377:2011/01/02(日) 00:22:56 ID:KCmH17CW
オシッコさっき出た〜!
ホッとした。

379わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 00:32:51 ID:tXKI3yCR
>入院であんなに丁寧にケアして貰って、3週間程の短期間で再発ってあり得る?

あり得ると思う(根拠はないがw)
380377:2011/01/02(日) 00:43:41 ID:KCmH17CW
>>379 レスありがとです。
あり得るんですか…。
さっき24時間以上ぶりにオシッコ出て喜んだけど、再発の兆しと思った方が良さそうですね。
様子見します。

381わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 03:03:24 ID:ebizb4lo
冬場はこまめにphチェックした方が良いよ
382わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 15:47:32 ID:tJXevEO7
あと、とにもかくにも水を飲ませることだよね
工夫して何とか飲んでもらわないと
383わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 21:00:36 ID:KCmH17CW
>>381-382
ですよね。
phは試験紙さえあればいいけど、水を飲ませるのは大変だなぁ。
病院で貰った注射器でやってみます。
384わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 22:24:30 ID:02nmYyji
>>383
水を直接飲ませるだけじゃなくて、
ご飯と一緒に摂ってもらうのも有効だよ。>>4
もうやってたらごめん。
385わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 00:21:32 ID:mq0j8v2P
少しぬるめの水がいいんじゃないか 猫は38℃前後の水を好む。
386わんにゃん@名無しさん:2011/01/10(月) 15:18:35 ID:y5UN2Rdg
PH0食べさしても水を飲まず、おしっこの色は無茶苦茶濃くて
酷いときは赤褐色のような色。抗生物質も効いているのか?
獣医に行ったらドライフードは駄目かなと言われ、ドライを半分
以下減らし、缶詰と魚・肉を湯通しして与えてくれと言われた。
猫缶にぬるま湯入れて、1日100ccの水分ゲット、
鶏肉・魚は凄い勢いで食べること、さすが肉食だね。
これでオシッコは1日1回から3回に増え、色も普通になった。
いづれ手作り食に移行して行かないと駄目なのかな。
387わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 08:08:54 ID:U5JdgCt1
>>386
手作りにしなくてもおしっこの調子がいいんなら今のままでいいんじゃない?
388わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 13:09:03 ID:y84u/bdS
肉の味がしないと水飲まないのか きついな
389わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 19:12:16 ID:Jwk9CyIa
どんなドライフードでも水飲まず、缶詰も嫌いな
猫はどう対処すればいいんですかね?
390わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 20:53:15 ID:v1Alpvii
>>386
因みに鶏肉はどこの部分ですか?
391わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 03:24:09 ID:M7gKT5VO
>>390
何でもいいんじゃないの?
モモ・ささみ・ムネは問題ないだろ。
ハツ・レバー・砂肝とかはどうなんだろ?
392わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 12:49:12 ID:ZXekmwyl
>>391
有難う
避妊前♀が7ヶ月の頃、結石で血尿が出ました
今は避妊手術も終えてpHコントロール2を食べています
内臓系は良いと思いますが食べてくれなくて
ささみだけ数g湯がいてあげていましたが
モモ・ムネもあげてみます。
393わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 14:07:30 ID:kig11p97
>>389
ドライフードにぬるま湯加えてふやかすとか
うちはドライの療法食にそうしてる
394わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 15:57:03 ID:n1kwMold
うちはシリンジで飲ましたりしてるなぁ
水入れの水をくんかくんかして飲まないときは、ぬるま湯入れた
シリンジあてがってやるとゴクゴクいってくれる
395わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 08:43:05 ID:Eu+Dwoes
アメリカ在住です
もうすぐ5歳のオスが夕べからあちこちにちょこちょことオシッコして(茶色く血尿ぽい)、鼻も乾いているので、病院に連れて行ったらflutdで即三日間の入院でした。
今(1日目の夕方)はカテーテルを入れて尿を出して楽になっているとのこと。
でもカテーテルを入れづらかったので、石が大きいかもしれないらしいです。
英語で説明されるので、皆さんのように詳しく分からない。
手術がいるかどうかもまだ分からないみたい。
ペルシャとラグドールの混血で、長毛種にflutdは多いと聞きました。
好き嫌いが激しくドライばかり食べたがる子なのですが甘やかさなければ良かったです・・・・。
ネットで調べたらこちらでは三日入院は常識みたいだけど、とても心配でたまらず書き込んでみました。
396わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 10:05:42 ID:JmB2zWeL
英語がわかる人についてきてもらって通訳してもらったほうが良いんじゃね
397わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 12:23:34 ID:Eu+Dwoes
レスありがとうございます。
先ほど様子を見に行きましたら、カテーテルで尿を出しているため、かなり元気を取り戻していました。私にも元気に話しかけてくれて安心しました。
レントゲンの結果腎臓の炎症も無くほっとしましたが、石が思ったより大きくまた多いために、手術する事も視野に入れたいと言う話になりました。
私は出来れば手術したくないと言う希望でしたので、三日間の入院中にどれぐらい流せるか出来るだけ試してみようと言う事になりました。
基本的には投薬と食事療法、再発したら手術と言う方向でいくことで合意しました。
398わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 21:04:24 ID:pJeDNo5c
アメリカの治療費が気になるわぁ・・・
高いのかな。
399わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 15:16:03 ID:Fy5kchj9
三日間の入院加療で800ドル位と言うことで入院時に400ドルの頭金を払いました。
ネットで調べたら1000ドルが相場みたいですので、ちょっと安めかも。
でも最終的にはいくらになるか分からないけど。
手術は1000から1500と言う話でした。
400わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 06:37:56 ID:LeYeg7uy
日本より高いね
401わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 09:24:46 ID:bYWD/3cL
たま〜に蒸しササミあげてます・・・
402わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 09:31:58 ID:DBw82BWd
今朝経過は順調でカテーテルを外して様子を見るという電話があったんで、じゃ夕方行きますと言って1時間弱の職場に向かったんです。
着いて程無く電話があって、危篤状態って言われて、取るものも取り敢えず、直ぐに戻りました。運転中ずっと泣き喚いて閉まった・・・・
着くと愛猫はぐったりとしていて、でもわたしの顔を見て話しかけてくれたんです。
医師はもう手の施しようがないと言って、わたしはもう泣きながら我が子の名を呼び話しかけてずっとさすり続けました。
403わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 09:43:56 ID:DBw82BWd
一人では連れて帰れないので、夫に電話して迎えに来てもらうことにして、待っている間ずっとさすり続け話しかけ続けました。どこにも行かないで、お母さんのそばにいて、元気になって。と何度も何度も呼びかけました。
一旦臨終に近くなったと思います。
医師は余りの急変で心臓発作としか考えられないと言って、ただ立ち尽くすばかり。
でも、私が「お家に帰っておいしいマンマ食べようね」と言ったら、突然ニャー!と元気な返事。
そして、徐々に力が蘇って来たのです。
医師は「回復しているように見えるが下肢が血行障害でもう麻痺しているから無理だろう」と云うので、こんどは両足を一生懸命さすりました。すると、足が動き始め何と立ち上がったのです!
404わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 09:49:08 ID:DBw82BWd
夫が悲痛な顔で飛び込んで来たとき愛病はすっかり元気になっていました。呆然とする医師と看護婦。
信じられない!本当に嬉しい!と言われました。
レントゲンを取ったら石がまだ腎臓にも尿道にも残っています。オシッコの出も良くありません。
でも手術をせずに連れて帰って来ました。
うちに帰りたい一心で戻って来てくれたんですもの。
405わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 10:01:24 ID:DBw82BWd
もう一匹の猫とオシッコとエサの区別をするために、しばらくは階を分けて隔離します。2週間は絶対安静で24時間(とまではいかないけど)看護の覚悟です。
投薬は抗生物質を1日2回とフェノキシベンザミン1日1回。因みにフェノキシベンザミンは2週間で100ドルです。
オシッコに石が出ていなくて、石がストルバイトかシュウ酸カルシウムか判断できなかったので、両方に効くと言うエサを出されました。ドライとウェットと両方貰って来たけど、案の定ウェットは全く受け付けず、ドライを少し食べただけ。
体力が持つか不安です。
406わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 10:09:52 ID:DBw82BWd
尚、エサはウェットとドライ両方ともPurina UR です。エサ代含めて全部934ドルでした。
この医者もしかして藪かな?休日でも急変したら呼び出してくれって言ってるけど、他の医者に変えた方が良いな?
不安なので、長々と失礼しました。
407わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 12:43:16 ID:LeYeg7uy
オシッコ出てないなら早く他の医者に連れて行った方が良いんじゃね?
408わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 15:08:17 ID:DBw82BWd
オシッコは少しずつ出てて、まとめるとべつのネコの1日分より多い位出てるんで、2週間はクスリの効き目みようかと。
結局手術になるのかもしれないですが・・・
409わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 16:10:48 ID:11EHy/Dr
>>408さん
危篤状態からの回復、本当によかったです。

猫ちゃんも安心できるおうちに戻れて嬉しいと思います。

410わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 17:17:18 ID:6CTMidiT
藪経験ありの自分から一言言わせてもらうと、他にも診せた方が絶対に良いと思います。
411わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 17:20:02 ID:J/6v73W4
アメリカにもヤブいるんだね
あっちは訴訟とかどうなんだろ
412わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 21:43:33 ID:DBw82BWd
ありがとうございます。
ウェブの書き込み色々見てもそんなに的外れの治療をしてるんでもなさそうですが、セカンドオピニオンも欲しいところですね。
こちらでは専門医制度があって、掛かり付けの医者が難しい症例の患者をカルテ付けて送るんですが、改善しなくて手術という話になったら、それを頼もうかと思っています。
413わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 23:55:07 ID:nc/YaI3U
アメリカで獣医になるのって、医者になるより難しいと聞いたことがあります。
プライドも高いのかも。
414わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 02:53:12 ID:sutDgK7j
日本で獣医さんに行ったことがないから比較できないけど、こっちの獣医は皆さんフレンドリーにしてますよ。客商売だし。
うちの辺りはかなり裕福な層が多くペット持ちが多いので獣医も多いんです。
それぞれペットショップと提携してたりクーポン入れたり競争も大変みたい。
でも重病は専門医行き(24時間体制)だから、どこも五十歩百歩かも。
415わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 03:00:12 ID:sutDgK7j
連続カキコですみません。
猫を2時間おきにトイレに連れてってるので他に何もできないものでつい。
トイレに連れて行けば量は少なくてもちゃんと出てる。漏れる事も減ったのできれいに拭いてあげたら小ざっぱりして嬉しそう。
気が向くと歩き回る時もあります。
生きてオシッコしてるだけで嬉しくて泣けて来ます。
416わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 04:21:10 ID:QE9flc+v
>>415さんも頑張って!

猫ちゃんの一日も早いご回復を願っています。
417わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 04:32:55 ID:L5RTUQNE
>>416
ありがとうございます!
さっき夫に獣医からカルテのコピーもらって来てもらいました。容体が急変したら手術は専門医に行くということで了承を得ました。電話して説明もしてくれると言うことで安心しました。
418わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 09:24:14 ID:EO8eVV3Y

海外だと大変だなぁ…
419わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 08:15:59 ID:zLuLmWgA
やっぱり石が尿管に降りて来ちゃって手術が必要みたいです・・・・
石を尿管から膀胱に戻して膀胱を切開して取り出すそうです。
最小限の手術なので、掛かり付けの医者で大丈夫と言われました。
専門医だと5000ドル近くもかかると言われたので諦めました。
簡単な手術と言っても心配ですが、経験のある方おられますか。
420わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 01:49:11 ID:lT7Vqsfy
手術が成功しますように!!!
421わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 08:39:55 ID:gGbfn0NV
ありがとうございます!
手術は成功し元気な姿を見て来ました。
実はいろいろあって、膀胱を切開せずに、陰茎切除となりました。
抵抗はあったのですが、石が全部尿管に降りて来たこと、療養食を全く受け付けない上に多頭飼いしていることので今後再発の可能性があることなどから、この様な決断となりました。
後は早く退院して欲しいだけです。
422わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 15:07:33 ID:vY1IG2fy
>>421さんの猫ちゃん、頑張りましたね。
よかったです!!!

再発の可能性が低くなるのでしたら安心ですね。
あとは退院するまでの我慢ですね。
おだいじに!

423わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 08:43:27 ID:4mYIV6MH
>>422
ありがとうございます!
手術2日めの今日の夕方、予定より1日早く退院しました!
10日間はコーラー付けて一部屋に隔離トイレも紙です。
と言ってもアメリカの家は一部屋が広いし、必ず誰かが一緒にいるようにするので、ネコの負担はそんなにひどくないと思うます。
安心しきって寝てるのを見てほんとうに嬉しいです。
因みに総額は3000ドル超えてるorz.....
424わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 20:00:08 ID:nDl7wFzA
うはぁ…高いなぁ…
内訳はどんな感じになってんの?
425わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:50:23 ID:/OUaNG9p
三日間の入院(膀胱洗浄) 900
エマージェンシー (検査と診療) 400
陰茎除去手術 (入院2日と検査含む) 1600
クスリ 150

膀胱が弱っててまだ自分で排尿できなくて
朝晩獣医に行って出してもらってますが食欲もあるので大丈夫と思います。
(因みにこれらの施療はサービスです。)



426わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 11:03:09 ID:J/yc8rpy
結局、シュウ酸カルシウム結石でした。
HillsのC/Dという缶を食べるように言われましたが、案の定食べませんorz...
鶏とターキーは良いけど魚はどれも駄目と言われましたが、エマージェンシーの医者は魚は良い言ってたんです。刺身なら生でも良いと。
医者によって違うんでしょうか。
煮干しが大好きだったので、それは絶対やめるけど、他の魚は本当に駄目なんでしょうかね・・・
皆さんは何を食べさせていますか。
427わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 13:38:09 ID:k/JfAhzb
2,3日食べるまで放置
428わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 15:52:10 ID:1FDWUHQD
ニュートラムにシュウ酸カルシウム対応の餌があったはず。
ドライフードだから水分とらせる工夫が必要だけど。
429わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 18:58:33 ID:e2v+vwfD
>>426
ブリ・タラ・サバ・鮭・鰯を食べさしてますよ。
肉も豚肉以外は生でも食べさしてます。
430わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 12:08:35 ID:AyRvGQJM
>>427
確かに甘やかし過ぎたから、その位する必要があるかも。
431わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 12:10:21 ID:AyRvGQJM
>>428
ブランド一つずつ試してみようと言われましたが、その辺も聞いてみます。
432わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 12:15:18 ID:AyRvGQJM
>>429
猫ちゃんシュウ酸カルシウム結石ですか?調子良いですか?
日本人としては、魚は良いと思うので、やっぱり食べさせたいしその情報は嬉しいですね。医者にナイショで食べさすしかないけど。
433わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 02:58:15 ID:aNtd0WmA
>>432
家のは、1年間膀胱炎の繰り返しでストラバイト結晶
が出来てた見たいです。
調子は良いです、膀胱炎の再発も全く無しですね。
434わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 08:16:33 ID:/nnpeAz2
>>433
良くなって良かったですね!
食べ物が助けになってるんでしょうね。
うちの子もあやかりたいです。
435わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 13:12:05 ID:M7+4YJFi
PH7.5、蛋白+、ストラバイト+で、獣医から療法食をすすめられています。
試供品を頂いたヒルズc/dとロイヤルカナンpH0は見向きもせず、
ロイヤルカナンpH1フィッシュテイストはしぶしぶ時間をかけて
(1日量を食べるのに2日かかる)食べるといった調子です。

いろいろ試してみようとネットで注文したノバルティスのドクターズケアが
一番食いつきがよく、その旨を一応獣医にも伝えたのですが、
データが今まで多く取られてて実績があるのはロイヤルカナンやヒルズだから、と
ノバルティスをやめてロイヤルカナンかヒルズに変更するよう言われました。
(ノバルティスはその獣医では取り扱っていない様子で、あんまりよく知らないと。)

自分的にはノバルティスでいきたいので、獣医に成分比較を伝えてみようと思うんですが、
成分表示がgと%でメーカーによって違うので、すごく比較しにくい…。

どこか参考になるHPなどご存知の方はおられないでしょうか?
436わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:09 ID:aXhFvgf/
>>435
どの療法食がいいとかそういう問題は置いといて、単純に計算の話だけします。

たとえばpHコントロール0は「単位/400kcal」での成分重量ということになっていて、
代謝エネルギーを見ると「380kcal/100g」。
380÷400=0.95
つまり、成分表の数値を0.95倍すれば100gあたりの重量が出る。
100g中の重量なので、単位をgから%にすれば
とりあえずはそのままストルバイトケアやc/dと比較できるはず。

ストルバイトケアとc/dは%表示なので、重量表示だったpHコントロール0/1だけ換算してみました。
検索して出てきた成分表を元にしているのと、電卓の数字を検算もせずに書き写しただけだから、
数字や元の考え方もすべて含めて【正しいという保証はありません】。

もっと厳密にやるなら代謝エネルギーも考慮に入れたりしないといけないけど、面倒なのでやらない。
これを鵜呑みにしないで、医者を説得するつもりなら自分でやってみてね。

●pHコントロール0(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.485%、脂肪15.01%、食物繊維6.745%、灰分9.215%、水分7.03%、
カルシウム0.855%、リン0.9025%、ナトリウム1.3015%、マグネシウム0.0475%、タウリン0.1995%

●pHコントロール1(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.01%、脂肪14.82%、食物繊維6.08%、灰分8.265%、水分6.935%、
カルシウム0.855%、リン0.6935%、ナトリウム1.1875%、マグネシウム0.0665%、タウリン0.1995%
437436:2011/02/02(水) 21:21:57 ID:aXhFvgf/
ごめん、訂正。
pHコントロール1の方は代謝エネルギーの数値が違うのに
pHコントロール0と同じ数字のまま計算してしまったわ。

訂正版
●pHコントロール1(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.4575%、脂肪15.015%、食物繊維6.16%、灰分8.3737%、水分7.0262%、
カルシウム0.8662%、リン0.7026%、ナトリウム1.2031%、マグネシウム0.0673%、タウリン0.2021%
438わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 21:27:58 ID:M7+4YJFi
>>436
すごく詳しく説明していただき、ありがとうございます。
とりあえず、週末に獣医に行くまでの間に、もう少し勉強しようと思います。

どうもありがとうございました!
439わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 12:08:59 ID:oEtM+PTN
c/d マルチケア ライト ドライ
http://pd.hills.co.jp/urinary/campaign.html
何時も買ってる店ではまだ扱ってないようだ。
来月注文するときには買えるかな?
440わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 09:57:00 ID:f2zkjNgc
>>439
アメリカから書き込んでいるものです。
シュウ酸カルシウム結石で陰茎切除したうちの子も今それとURのドライ食べています。
偏食なのに両方とも結構好きみたいでほっとしています。
缶はどっちも嫌いみたいです。
441わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:27 ID:uVqduLCT
今まではc/dを与えていたんだけど、pHコントロール2を買ってみた。
届いた袋を見ると、マグネシウムは0.02g。ん?
そう言えば昔キャットフードスレで、療法食だと0.02gで
安全と言われるキャットフードと比べると5倍違うと言う書き込みを見たなぁと
なんとなく思い出しながら表示をよく見ると100kcalあたり。ズコー
じゃ100gあたりに直すと0.078gか?できれば表示は統一して欲しいス。
442わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:44:43 ID:RD6xBsRj
ニュートラムのphコントロール 使われてる方 いてますか?
獣医さんからの お勧めのc/dや、phコントロールシリーズ
アニモンダ スペシック ドクターケア ノバルなんちゃら 全滅です(泣)
443わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:28:10 ID:Out0mHUl
>>442
全滅ならとりあえず小さい袋(400gだっけ?)買ってみるしかないかと。
シュウ酸カルシウム対応のなら一度だけあるけど、ギブルは三角で結構大き目。
匂いはアカナとかオリジンとかのプレミアムフード系のツンとした感じ。
うちの猫は貧乏舌なので食べなかったけど、好きな子は好きなんじゃないかなあ。
444わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:35:49 ID:tBhK+7sR
>>440
家の猫もドライが好きで缶はあまり食べないので
試しに、お湯を足してトロトロにしたらどういうわけか食べた
あと少し残したので手のひらにのせてみると食べきりました
445わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 22:21:50 ID:in5TNouB
>>444
うちも鳥のササミでスープを取ってかけてやったりしてますが、スープを舐めるくらいでorz
ドライも食べるには食べるけど、量を食べないから体重減ってるし。
好きなご飯をおねだりするのが可哀想でもう・・・。
折角治ったのにこれじゃ衰弱しちゃうと心配です。
446わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 22:23:56 ID:t6VQKLB4
アニモンダのは粒が小さかった(確か5〜6ミリくらい)
もしもの時のために慣らすために与えたけどうちの猫は全く食べなかったな
447わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 22:25:51 ID:t6VQKLB4
ちなみにストラバイトケアです
448わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 22:46:48 ID:lq3JQfe9
442さん、取りあえずネットで頼んでみました、
しかし高いですねぇ・・・

今 市販のカリカリ「ルシャット ファーレ」とロイカナのメチオニンタブを、
食べて様子見中。。。メチオニンタブを、食べる前は、
朝ph6〜8の間 週一位で8超え
夜ph5〜6の間 たまに 6、5
1年以上 モニタリングしてますが、ずっとこんな感じで
ストラバイトがでたり でなかったり。。。
半年近く鮮血反応が、出て心配してましたが、やっと消えて
安心してたのに またストラバイト(涙)
ササミスープ試してみようかな?

449わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 23:31:01 ID:yLeR3RPO
先月末に膀胱炎&ストルバイト結晶発症。
医者からはずっと療法食を食べさせた方がいいと言われ
今はc/dを食べさせてるけど、出来れば春頃から普通のプレミアムフードに戻したい。
再発しても困るけど、療法食をずっと食べさせるのも何か抵抗ある。
ヒルズじゃ原材料に不安もあるし…。
春〜秋はプレミアムフードで尿検査しつつ様子見、
膀胱炎を発症しやすい冬はc/dとかは駄目なのかなぁ。
猫本人はどの療法食もガツガツ平らげる良い子だけど、飼い主がヘタレで悩みすぎて禿げそうorz
450わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 09:28:10 ID:aD4/Hc6J
>>449
自宅でおしっこのpHをチェックができるなら
c/dを与えてる今のpHと、以前のフードに戻してのpHの値を確認して様子を見れば良い。
自分でできないなら週に1回(月に1回?)定期的に病院で検査しろとしか
以前のフードでも成分は問題ないと思う。症状は比較的軽い。まだ若い猫だ。ドライフードしか食べない。
この条件なら1番の原因は水を飲む量が少ないこと
実際うちの子はs/dとかpHコントロールを与えると、水をよく飲むようになり症状はすぐに治まる。
451わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 23:18:04 ID:SqRR+X0T
>>449
びっくりするくらいうちと同じだ。
選り好みせずガツガツ食べるところまで一緒w
先月発症して今はもう症状は出ていないんだけど
これからもずっと療法食にした方がいいと言われている。
でもまだ1年にも満たない子だから、これからの猫生ずっと療法食ってのも
なんだかな〜と思ってたところ。

>>450
横だけど参考になった。ありがとう。
452わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 10:15:41 ID:DjwrTzUJ
今現在phコントロール2をメインで食べさせながら、
発症前に食べさせてたウェットを食べさせながら尿検査に通ってます。
で、このフードはphが高目になって結晶が出来てるからやめましょうとか、このフードは大丈夫とか。

以前通ってた獣医さんでは一生療法食をと言われてましたが、
今の先生はphコントロールで症状がよくなることが分かったので様子をみながら
一般食に戻すこともありですよ。という考え方みたい。
大好きだったウェットの食べっぷりを見ていると、
尿検査にマメに通ってやろうと。
453449:2011/02/17(木) 22:59:01 ID:ss4PKNzN
>>450-452
ありがとう。参考になりました。
来月2歳になる子で症状も軽かったので(病院でもらったサンプルフードで結晶は消えた)
自宅phチェック+マメな尿検査でボチボチ様子を見てみます。
療法食をガツガツ食べてるのを見ると何か不憫でw
454わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 19:01:54 ID:2eJRgETD
5歳になる雄。過去に診断されたのが「ストラバイト尿症・尿酸アンモニウム結晶」です。
ロイヤルカナンで維持食までこぎつけた後は、ロイカナPHコントロール2を2年間食べています。
が、ロイカナの塩分が気になってるので(ヒルズと食べ比べてもしょっぱい!)、他の餌へ移行orブレンドしたいと思ってます。

ネットで尿酸アンモニウム結晶を調べてるのですが、この結晶が出てる猫自体が少ないようで、参考になる症例が少なくて困りました。
シュウ酸○○とかリン酸○○とかは出てくるのですけど、何が違うのかよくわからないですorz
アルカリが強く出る症状だというだけしか…

自分でももうちょっと調べてみますが、ご存知の方がいたら宜しくお願いします!
455454:2011/02/19(土) 19:24:40 ID:2eJRgETD
追加ですが、現在食べてるのが 「ロイカナPHコントロール2 S/O」 です。
456わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 18:54:19.30 ID:TIR8iG5b
>>455 5年も前の検査結果から将来を気にするより、近々尿検査をしてきたほうがいいのでは。
結晶なんていつまでも膀胱に溜まっているものじゃないし、問題は結晶が発見されたことではなくて
どのくらいの頻度でそれが発生するかだよ。
457わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 18:55:57.49 ID:TIR8iG5b
ごめん、情けない読み間違い。検査は5年前ではないんだね。
でも検査は可能な限りまめに行っているとその猫さんの傾向がわかっていいよ。
458わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 23:00:03.69 ID:JcK9W9V2
放っておくとphが高くなってしまう猫(♂4歳去勢済)です
(お尻や後ろを気にする仕草をするとph試験紙で調べています)
メチオニンタブやクランベリーを与えるとすぐに下がって安定してしまうので治療はしていません

ご飯はアボ(メチオニン入り)とソリッドゴールド(クランベリー入り)を食べさせているのですが
ザナベレもメチオニンやクランベリーが入っていると聞いて購入してみました

他にお勧めの一般食ってありますか?
459454:2011/02/21(月) 16:43:43.17 ID:ryg6P58F
>>457
来月にワクチン接種があるので、その時にもう一度詳しく聞いてみます。
尿酸アンモニウム結晶というのはシャントとか言う恐い病気でも出る結晶らしいので…。

(餌選びって大変ですね。うちは手作りは見向きもしてくれなく、カリカリ一筋なので)
460わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 23:03:40.36 ID:UMgbRAtI
うーむ やっぱりPHコントロールライトは食いつき悪い。フィッシュ味のライトさえあれば
461わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 17:21:14.58 ID:ufMPtOjJ
ヒルズのライト買ってみるか 2kgなんで全然安くないが
462わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 20:48:25.69 ID:XCmVzXZj
ニュートラム食べさせてる人いる?
試してみようかと思ってるけど、説明をみたら
ストルバイト対応→メス猫用、シュウ酸カルシウム対応→オス猫用ってなってて
うちのはストルバイト出てるオスなんだけど…メス猫用買えばいいのかな?
463わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 21:28:56.81 ID:T4xIuXWy
>>462
それでおk。
うちのは雌で雄猫用食べさせてた。
464わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 00:42:29.74 ID:w94wsio4
>>463
ありがとう。なんでオス用、メス用なんだろうw
ところで463さんちの子はニュートラムで調子良くなりましたか?
うちは今ヒルズのc/dを食べさせてるけど、それでもストルバイト再発orz
ロイヤルカナンは塩分高すぎるし、フード選びは難しいよ。
465わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 17:21:59.63 ID:WSpFT82d
塩分もカロリーも気になるので
今食べているロイカナのPHコントロール2に
ヒルズのライトを混ぜるのっていけないかな?
466わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:17:16.35 ID:94tjMVUl
混ぜてもいいよって言われたら混ぜるんですか?
467わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 23:17:57.30 ID:qYG75wfH
>>464
なんかオスの方がシュウ酸カルシウム、
メスの方はストラバイトが出やすいってことらしいけど真偽は不明。
うちのはぶっちゃけ水分を摂らせるのが一番効果あったよ。
ストラバイトと違ってphで溶けるもんじゃないしね。
468わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 23:24:28.50 ID:7hiPK5lB
>>466
参考にさせていただきますけど?
469わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 23:35:31.97 ID:B5SN6A+w
かかりつけの先生にお聞きになったらいかがかしらね
470わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 10:04:24.07 ID:LiCrwb8p
家はpHコントロール2とc/dマルチケアを適当にローテーションしてあげてる。
切替えの際は普通に混ぜてるよ。
471わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 11:48:31.06 ID:xQryPpTL
ニュートラム始めましたっ!同時にペット用ビタミンCもあげてます
そして毎日phチェックしてます。
一応安定してきたかな?っておもってたのに 朝のphが、07〜08にっ!
でも夜は、5.8とかに。。。
水分採らせるのと運動も大切ですね
472わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 17:32:48.41 ID:OLsEwEcD
>>469
次回の尿検査の時に尋ねてみますね
>>471
有難うございます
今、食べている分が1`ほどあるので無くなる頃
次はマルチケアを買ってロー手ションしてみようと思います
473わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 17:34:28.89 ID:OLsEwEcD
間違い
>>471
>>470でした
474わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:13:53.27 ID:K3vUSkwP
Hは配送が遅かったなぁ。皮膚の薬を15ml注文して7.5ml届けられたし(1ヵ月後に気づいて損した。)

今回はNでPHコントロールライトを注文 単品でも4800円以上送料無料だったし当日発送で早かった。
(ただここはドルバロンとか高い)

てか当日発送が普通なのか? 他でドルバロン注文したらすぐ送られてきたし。
475わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:15:05.78 ID:K3vUSkwP
5209円でした。送料無料になるまで買わなくていいのが助かる。
476わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 20:04:14.81 ID:z7d66H5R
膀胱炎と診断されて1ヶ月以上。
薬も続けてるし、ヒルズのc/dも食べさせてる。エコー検査で膀胱は異常なし。
ストルバイトは出たり出なかったりだけど、尿検査で毎回微量の潜血反応。
肉眼でもペットシーツでもわからない程度だけど、
頻尿でもないのに潜血反応はおかしいと…。
今の病院では詳しい検査出来ないので、別の病院を紹介してくれるというけれど
車で1時間以上かかる所で、検査も大掛かりだし、うちの猫が耐えられるか不安。
本人はエサもよく食べ元気なのが救いだけど、心配しすぎて禿げそうorz
477わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:39:09.67 ID:Ml0+nMUf
うちもそーとう長引いたけど、抗生剤だけで何時の間にか治ってた。心配し過ぎでは
478わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 21:48:46.11 ID:8eyUjXLI
476さん、うちもでしたよ
エコー検査で膀胱は異常なし。
ストルバイトは出たり出なかったりだけど、尿検査で毎回微量の潜血反応。
それが、半年近く、抗生剤は、使わなかったけど、無理やり食べさしてた
療法食(ヒルズのc/d)食べなくなったから、やめて 市販の食事に
換えてから1週間位で潜血反応が、消えました。
この何も以上ないし元気で潜血反応が、出るのって、
なかなか原因が、わからないらしいです。
にゃんこさん、何もありませんようにっ
479わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 10:27:26.44 ID:2OOuitT0
「下部尿路を患ってからうちの猫は療法食を食べてるのですが、残りが1/3になりました。
地震で購入することができないので白米を混ぜて食べさせてます。
尿路によい猫の手作りご飯があれば教えてください。」

すみません動物を飼ったことがなく、
検索できるサイトを見てまわったのですが、
よくわかりません。
被災地で、病気用のペットフードがなくなったとき、
簡単に作れる猫の病食がありましたら、教えてください。
480わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:28:40.04 ID:yZ6Gsg9q
>>479
元発言はツイッターだね。
http://twitter.com/miumagenta/status/48345456182444032

とりあえずは水分を多めに摂らせると症状は出にくくなるけど、
こんな状況だし、猫によっては水飲まないことも多いし。
獣医さんに連絡できればいいんだけど、
そんなことはもうしてるんだろうなぁ。
481わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:47:13.79 ID:2OOuitT0
ツイのうほうは確認してませんでした。
ありがとうございます。
482わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:59:31.19 ID:OGaR1ifa
現在結石を溶かす治療中で、s/dやpHコントロール1などを与えてる場合なら
素人がその代わりとなる手作りごはんを提示するのは無理でしょ。
結石がなくなって維持食に、c/dやpHコントロール2などを与えてる場合なら
サイエンスダイエットやロイヤルカナンなどの一般食に一時的に切替えれば良いし
そもそも手作りごはんのレシピに出てくるビタミンやミネラルのサプリメントが
手に入るのか?と言う疑問もあるが
最悪何も手に入らなければ、あるもの、猫が食べるものを与えるしかない訳で
ロイヤルカナンも16日から業務を再開したらしいので、被害がひどい地域を除けば
そろそろ商品が届くのではないだろうか?
483わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 12:12:17.32 ID:2OOuitT0
わかりました。
ありがとうございます。
484わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 02:29:57.01 ID:DES00z6v
うちの猫は数年前に血尿が続いて(診断は忘れた)初日に点滴や注射
エコーをして、三日間点滴注射で通院、その後抗生剤を処方され3週間程
飲ませたけど潜血反応は改善しなかった。

ところが最後の方にphコントロールを食べさせたらあっという間に
治った事がある。
485わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 23:57:28.91 ID:Xh0CSyWj
長文になってしまうけど相談させてください。

私、今までロイカナPH1(旧スターター)のほうがPH2よりストルバイトを溶かす効果があると思ってて、ストルバイトが出来やすいうちの猫にずっと食べさせてたんです。
で、今日かかりつけの先生にスターターはあくまでも慣れさせる為のものでストルバイトを溶かす効果はほとんど無いからPH2に今すぐ代えてください、素人考えでスターターを食べさせてたら死んでしまうよと怒られてしまって…。
スターターを食べさせてたのも最初にここの病院でもらったからなんだけど、やっぱりここは先生の言うこと聞くべきなのかな?
私としてはロイカナのゼロを試してみたかったんだけど言い出すきっかけをなくしてしまった><
486わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 09:38:21.59 ID:U+VS+1zC
>>485
尿pHが酸性ならストラバイトは溶けるけど、酸性に傾きすぎると今度はシュウ酸カルシウムの結晶ができる。
これを避けるために普通は症状が落ち着いたらpHコントロール2に切替えます。
尿検査の結果、獣医がpHコントロール2と言ったのなら
しばらくは2を与えて、1ヵ月後にでも再度検査して結果を比較することをお勧めします。
487わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 10:17:50.28 ID:ekBAjHEQ
ばか。
手遅れになるぞ。
即、医者を変えれ!
488わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 14:00:19.15 ID:B/ukvl6h
>>486
とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
常に尿を酸性にすることばかりに気をとられていたけど酸性に傾きすぎてもいけないんですね。シュウ酸カルシウムはストルバイト以上にこわいイメージがあるので気をつけます…本当に勉強になりました。
かかりつけの先生も486さんみたいな説明してくれたら納得出来たのに。
スターターはストルバイトを溶かさない→PH2のほうがストルバイトを溶かすとか言うから混乱してしまった。

>>487
487さんもレスありがとうございます。
いまの獣医さん長い間お世話になってるしいい先生だけど今回のことでちょっと不安になりました…病院かえることも真剣に考えてみようと思います。
489わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 21:28:22.31 ID:287m9JpV
横から長文で失礼します。うちの子も>>485さんの状況と似ていて
ストルバイトが出来てから二年ぐらいPHコントロールのスターターを食べさせていたのですが
急に下痢をしだし、病院の処方でロイヤルカナンの低分子プロテインを食べさせました。

下痢は収まったのですが原因がPHコントロールが体に合わなくなったのかもということで
今度はヒルズのc/dを処方され食べさせましたが一ヵ月後またストルバイトができてしまい今度はs/dを処方されました。
ずっと食べさせ続けても良いものなのか聞いたところこの子は石が出来やすいのでこれだけを食べさせ続けた方が安心ですと言われました。

しかし今日また検査をしたところストルバイトは溶けていたのですが今度は酸性に傾きすぎて
シュウ酸カリウム結晶が出来てると言われまたc/dを食べさせて様子を見ましょうと言われました。

自分でも色々調べてみてs/dは酸性に傾きすぎる恐れもあるからずっと食べさせるものではないことや
シュウ酸カリウム結晶は食事療法では溶けることはないことなど獣医さんの指示とは違う気がしています。
このまま獣医さんの言うことを聞いていても大丈夫でしょうか?似たような経験の方はいますか?

490わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 22:22:49.60 ID:rsMy6KR/
   ニャー     ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

【震災萌えニュース】「猫を送ってください」希望者殺到!暖房がない避難所で「カイロ猫」の意外な効用【動画】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
491わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 00:26:07.43 ID:hV+Wj0he
>>489
c/dマルチケアの「マルチ」は、ストルバイトとシュウ酸カルシウムの両方に
対応してると言う意味だから間違っては無いと思うけど
矛盾してるんだよね。
多分、水を飲む量を増やす工夫とか、上下運動をするようにもっと遊んであげるとか
体重を減らすとか、根本的なことから改善していかないと駄目なんじゃ・・・
それと結晶ならオシッコと一緒に体外に排出されるのでまだ心配ないです。
その為にも水を飲ませることが重要です。
s/dは止める。c/dも続けると以前と同じでストルバイトが出るだろうから
結局、pHコントロールに戻ることになると思うけど
また下痢をするようならどうすれば良いんだろ?難しい。
492わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:32.43 ID:1IAVXW+d
>>491
確かに餌に頼りすぎて根本的な体質改善を疎かにしていました・・・
結晶ならまだ心配ないんですね。少し安心しました。
また下痢をするかもしれないですがなんとか上手くいく方法を模索していかないといけないですね。
ありがとうございました!
493わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 22:22:35.07 ID:bkNXSZ95
>>489

ストルバイトとシュウ酸カルシウムを同時〜交互に出す体質の猫はいるので、
専用のフードを続けたほうがいいんだろうけど
s/dをずっと、というのは相当頑固なケースだし、結果的に>>489さんの猫さんには
合っていなかったと考えていいかも。
フードや獣医の治療については何とも言いがたいけど、家庭でできること
と言えば>>491さんの考えと同意で、水の摂取量を増やす工夫、運動をさせる工夫
それに尽きるのではないでしょうか。
水をたくさん飲むと、本当に改善するんですよ。もちろん普通の水でいいです。
494わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 21:52:29.22 ID:11pMUTP/
自宅でph計っている方、どうやって計っていますか?
phチェッカーを買ったんですが、ウチの猫はトイレ中に近付くと中断しちゃうんで、お玉作戦は玉砕しました。
それから、お店では排尿直後の猫砂に突っ込めば分かると言われたんですが、それで正しいphが分かるのか調べても分かりませんでした。
ウチの猫は男子、一歳半、体型標準の溜ション派です。
495わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 22:07:15.41 ID:dS6xEvcQ
>>494
つphチェック猫砂
496わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 22:36:01.99 ID:sqQF+YvF
固まるタイプの砂を使っているのかな?
とりあえず、水道水でもなんでもいいから、事前にphを計った液体を猫砂にかけて、
その直後に砂に突っ込んでみて、両方のphをつき合わせてみれば、
正しく計れているかどうかが分かるのでは。

うちは、にゃんとも清潔トイレ型のトイレで、砂の下にシーツを敷いて使ってるけど、
その砂を通してシーツに落ちた尿で計ったものでも、
そんなに大きくかけ離れてはいないみたい。
獣医さんのところで計ってもらった数値と、そんなに違いはありませんでした。
でも、砂によってphが変わることもあるかもしれないから、まずは実験してみたらどうでしょう。
497わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 20:38:28.94 ID:yt8gT5Jq
>>494
おからの砂使用でpHチェッカー使って4年以上になります。
トイレ使用後、塊をビニール袋に入れて二つに割り、
間にチェッカーを挟んで染み込ませ、再び割って色を見ます。
ずっとこの方法ですが、問題なく測れています。
>>496さんのおっしゃるように、最初に水道水でテストしておくと
よりわかりやすいし安心だと思います。
498わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 01:39:40.94 ID:Pt2HNylE
5ヵ月♂のアメショです
血尿が続き、膀胱炎と診断されヒルズのC/d以外は与えないように指示されてます
それまではペットショップにいたときから食べていたキトンをあげてました
でも最近ネットでヒルズは添加物やらなんかが良くないと評価をよく見て…大丈夫でしょうか?
一応獣医の勧めなんですが…
ちなみにペットショップにいたときから血尿は出たことあったそうです
ストレスじゃないかと曖昧な感じでしたが調べもしないで売るって適当じゃないですか
結構有名な動物病院もやってるペットショップなんだけど…
499わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 11:31:33.99 ID:kZkbyQAJ
>>495-497
494です。アドバイスありがとうございます!
チェック砂は精度に不安があったんですが、
>>495さんの実体験で解消されたので、
>>496-497さん方法と併用してまたレポします。

さーて、今日は有給使って小僧の厠掃除だー。
500わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 11:36:47.45 ID:ArbbGYGr
>>498
血尿が出てる状態でc/dなのか?と言う疑問があるけど
今は添加物うんぬんより膀胱炎を治すこと
フードを変えて良くなったのなら
それは前のフードに戻すと膀胱炎が再発する可能性があると言うこと
猫が食べないと言うんじゃなく、飼い主が嫌と言うのはあれだけど
療法食はヒルズ以外もある。
でもやっぱり、ロイヤルカナンはBHAが〜、塩分が〜とか言われそうだ
それでも血尿が続くよりは良いよ。
501わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 11:57:17.55 ID:JDGe9rpb
もうスポイトで水飲ませてしまいたい
502わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 11:59:37.00 ID:Pt2HNylE
>>500ありがとうございます
よくわからないですが尿検査、血液検査、レントゲンやりましたが血液と腎臓にはそれほど問題がなく触診した感じ膀胱に厚み腫れがあるといった感じでした
餌もCdにして薬も飲んで10日位経ちましたが血尿は出てないっぽいです
がっつり食べるし様子みます
503わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 15:55:25.35 ID:eRzFR9OC
腎臓とストルバイト両方に配慮された餌ってありますか?
メディファスの成猫用を与えてたのですが、
最近、食べてくれなくなったので。
504わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 20:20:56.38 ID:xIbNqbp/
>>501
うちの猫はジェントルフィーダーで飲むのがお気に入りだったよ。今は飽きちゃったけど。
505わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 07:39:20.15 ID:uBFyarJx
一般食のカリカリとウェット併用している人に聞きたいんだけど、ウェットの銘柄と与え方はどうしてます?
ウチは総合食のウェットはそのままだと食べるけどスープにすると砂掛けするから、
一般食を20kcal程度の量を3倍程度のお湯で溶いてカリカリ前にあげてるます。

今あげているのははごろもフーズのねこまんま(パウチ/一般食/国産)。
http://www.hagoromofoods.co.jp/products/petcare/nekomanma_2010/index.html
506わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 11:13:53.52 ID:4Es5lgVk
>>498です
1ヶ月近く薬飲ませてますがまだ血尿出ています
もう治らないんじゃないかと思ってきました
買ったときの契約書を見てみると『疾病原因が潜伏期間を含め契約前にさかのぼると判断した場合代猫を提供』と記載されてました
買うときに店員が『血尿が出ていて、ケージを代えたストレスなんじゃないかと…でもここ3日間は出ていないので』などと言っていので証拠になりますよね
返すことを考えている私は最低でしょうか
ここまで長引くとは思いませんでした
507わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 21:36:50.49 ID:dSg7LzcB
>>506
血尿のことは詳しくないけど、
FLUTDはかなり長い間付き合っていくことになる病気だから
気長にみてあげないと。

ショップに返すことを考えてるようだけど、
すでに一緒に暮らしてる猫なのに愛情感じてないのかなぁ。
猫の方はきっとあなたと一緒にいたいと思うんだけど。

店員の「証拠」の発言は
逆にいえば直前まで血尿出てたことをあなたも知ったわけだし、
それなのに購入したのはあなたの責任でしょ?
508わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 00:00:15.71 ID:L1pWQ2oh
>>506
そりゃ最低でしょ。
返すのは勝手だけど、その代猫が病気だったらまた変えてもらうの?
猫って病気するもんだよ。月に数万かかる事だってある。
そのたびに返品しようとするの?それとも捨てるの?
もうペットを飼おうとしないで欲しい。
509わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 05:49:47.17 ID:kgG7bYL+
治療食食べなくなってきた
むずかしいなあ
510わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 17:07:56.38 ID:lQsOxoJ9
>>506
家の猫も今朝、血尿がでて医者に行って
一応、薬を処方してもらって帰ってきました。
それで今、色々ググっていましたらこんなのがありました
的外れならごめん
http://www.i-corp.jp/column/column008.html
511わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 17:55:48.25 ID:VhJ+E1Q8
おやつをあげるとしたらどんな物なら大丈夫なんだろうか・・・
ロイカナのphコントロール1を食べていてとりあえず今は安定しています。
みなさんは何かエサ以外の物をあげたりしますか?
512わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 18:17:08.04 ID:oOgWg1ze
>>511
療法食を与えている間は、基本的に療法食以外はダメ。
どうしてもあげたいなら獣医と相談して尿の状態をみつつになるかな。

うちは普段はc/dドライにぬるま湯ちょっと足したご飯で、
おやつ代わりにc/dのウェット(パウチ)をあげてるよ。
513わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 02:26:34.60 ID:odRZqk+o
>>511
猫缶に水いれたりとか、鶏肉を煮こんで
細かく切って食べさしてます。
全て水分補給の為ですけどね。
514わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 13:23:29.06 ID:hqWsd/pu
>>511です。
レスありがとうございました。
何だかやっぱり怖いんですよね。絨毯や布団の上などにおしっこしまくって
暗いところにじっとしてかなり辛そうだったので・・・
でも鶏肉やウェットものも食べさせてあげたいので今度の予防接種時に獣医と相談してみます。
ありがとうございました!
515わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 04:18:34.47 ID:j/MsttyX
気温が上がりがちの季節の連休。
皆様の猫様はいかがお過ごしですか。
どなたも病院に縁がないままでおられますように。
516わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 03:55:20.60 ID:jg1b5Mgo
ずっと療法食を続けてるけど、ちょっと肥満気味だった(4.6kg)ので
c/dライトにしてみた。
なんか細くなったな〜と思って抱っこ測定したら、4.0kgまで減ってる。
ダイエットしましょうね〜とか言いながらライトに変えたくせに、いざ
実際に体重が減ってると心配で眠れない…食欲と元気は変わりないから
ただダイエットに成功しただけならいいんだけど。
このまま徹夜して朝イチで病院に行ってきます。
517わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 06:58:56.74 ID:0aodTNZe
猫体重減るの早いよね
518わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 14:10:17.37 ID:eipph0zu
うちのにゃーは皮膚病も酷くて困った。低アレルギーのご飯だと結石が再発しやすいよね?
519わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 08:42:00.80 ID:JO4LmWOv
phコントロール2をあげてたのに尿石症になった、あるいは再発したって方いますか?
520わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 09:29:45.34 ID:6JOQKk1j
>>519
療法食あげてても再発する場合あるよ。
水をたくさん飲んでもらう工夫もしてるけど
再発防止のため定期的(3ヶ月〜半年毎)に尿検査してもらってる。
たまに引っかかることもあるんだよね。
そういう場合はヒルズのs/dに切り替えて調整。
尿検査は猫連れて行く必要がなく費用も1000円程度だしやったほうがいいよ。
521わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 17:36:02.24 ID:4lHsXBbH
>>519
はい、ここに。

月に1回位のペースで尿検査に行ってますが、結晶が出る時もあれば出ない時もあります。
あまりたくさんの時はphコントロール1とかを食べさせて落ち着いたら2に戻して。
さらに落ち着いたら一般食も試して。この時も結晶がない時や出来てる時も。
522わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 19:10:09.56 ID:JO4LmWOv
>>519です
やはり発病or再発することもあるんですね…
今後も油断せず定期的に尿検査してもらうようにします
>>520-521さん、ありがとうございました
523わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 03:08:51.96 ID:+hhH+zc9
しょっちゅうというわけじゃないんですが、いつもより多くトイレに行き(4時間毎くれ)、一回のおしっこの量がいつもより少ないです
膀胱炎とか結石でしょうか?
524わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 08:55:15.39 ID:+NxPBUm5
怪しいね
ph計ってみたら?
525わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 10:11:03.31 ID:+hhH+zc9
ありがとうございます。
あと、トイレに入るだけで(おしっこのポーズもしない)なにもしないときもあるんです。
怪しいですよね…
自分でpH測るキットを持っていないので、尿がとれたらすぐ病院に行ってみます
526わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 23:33:02.45 ID:w7K3ERsZ
>>518
うちのねこ様も食物アレルギー持ちで結石体質。
動物病院の指示で、食事はロイヤルカナンのセレクトプロテインです。
結石の方は、メサジルというサプリメントで予防しています。
毎晩、メサジルを鼻の下に少しずつ塗っては舐めさせています。
手や足に塗るより、鼻の下の方が確実に舐めてくれます。
527わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 13:47:52.29 ID:LHxlIFNx
うちはノバルティスのドクターズケアを気に入って食べてくれて
今のところ1年間再発無しです
今月からドクターズダイエットに切り替え許可出ました
528わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 16:38:22.03 ID:heVVXztw
「スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ」で一度質問したんですが
レスがつかないので、こちらで同じ質問させてください。

体にいいのかなと、よく店で見かけるタマの水っていうのを購入してみました。
ついでにポチタマの水プラチナっていうのも一緒に

でもよくよく調べてみると、これってアルカリ性の水ってサイトに書いてあり
途端に不安になった
アルカリ性を帯びた水だって強調されてたけど、ph8.5〜9.0って希釈された状態でこれってどうよと思って。
今のとこF.L.U.T.D.にはなってないけど、普段からこの水を与えるのに少し抵抗を感じてしまって
なのに詰め替え用まで買ってしまったorz

ポチタマの水プラチナってやつはマグネシウム2.5mg/L
この数字にも不安を感じる。

実際にこのスレにいる方で、この水を与えている方いますか?
もしくはこれを与えていてF.L.U.T.D.になってしまった、またはなった可能性があるという方
またはこの数値のものを毎日与えた場合、石ができる可能性が高くなるなど分かる方
いたらご意見など聞かせてください。

もしダメそうならこのまま開封せずにどこかに寄付でもしますorz
529わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 17:04:55.59 ID:CLT5jWTs
植木の水にしたら。
530わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 17:37:25.15 ID:W8PFrUoj
>>528
猫に飲ませても大丈夫じゃないかとされている軟水のペットボトルの水
サントリーの天然水南アルプスの成分を調べてみると
pHは約7、マグネシウム0.1〜0.3mg/100ml、つまり1〜3mg/lだった。
つまりそのポチタマの水と同じくらいのマグネシウム量ということになると思う。

通販サイトにポチの水タマの水はアルカリイオン水って書いてあるサイトがあった。
アルカリイオン水 猫で検索してみるとはっきり原因になるとは断定してないけど
関係があるかもしれないと思ってる人はいるみたい。
リメイクその5〜アルカリイオン水と尿pHの関係性は?〜
ttp://filou.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/ques-f40d.html

ポチの水タマの水は一吹きさせるだけっぽいから
アルカリイオン水そのものを飲ませるほど影響は少ないと思う。
531わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 23:29:37.16 ID:zZfdPvdF
週末に小さい石があるのがわかったんだけど、
それ以来なんとなく元気がないのですが、
無理にかまって運動させたりしない方がいいよね?
532わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 03:32:47.32 ID:cucdDnkr
運動するならさせた方がpH下がるよ
533わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 09:46:49.76 ID:IfsD9zLQ
>532
そうなんだ。ありがとう。
好きなボールを投げれば追いかけるんだけど、
そこからがあんまり続かないんだよなぁ。
くしゃみもしてるし風邪かも。
534わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 10:29:07.77 ID:SPIqcQWk
528です

>>530非常に興味深く紹介url読んだ、ありがとう
確かに読むと与えるの躊躇するけど
一吹きだけなら問題ないのかなとも…。
もう少し検討してみるわ

植木に吹きかけてもいいわけだしな。
無駄にはならんかw
535わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 12:12:38.57 ID:BC8D0cMf
すのこ式トイレのシートにキラキラが出て、一匹が頻尿症状を見せたので
猫二匹を病院に連れて行って、カテーテルで採尿したけど検査ではまるで
問題なしと言われました。それから一ヶ月位様子見ていて猫には異常が見
られず一匹の頻尿もその一度キリでした。
しかし、相変わらずキラキラがちょこちょこ見られます。どう対処したら
いいんでしょう?
結石以外でキラキラする事ってありますか?ちなみに砂はトイレに流せる
紙砂です。同じ質問をかかりつけの先生にしたけど、よくわからないと
言われました。
536わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 14:46:28.25 ID:FRyZlTa4
phはかってみた?
537わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 11:18:30.93 ID:/WWpnuaL
病院を変えること。
ストルバイトで目視でき、かつ頻尿で問題なしは無い!
血が出るまで待つかい?
538わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 16:24:06.08 ID:JBFsD/Yz
いや結晶が目視できて検査でわからないということはありえないから
見えてる結晶と思っているものが実は違ったんでないの
539535:2011/06/07(火) 10:28:53.46 ID:F3kNpeTN
皆さんレスありがとうございます。
とりあえずph計ってみようと、通販でロール式のを注文しました。
届くまで何かのオマケだったphティッシュで調べているんですが、
微妙にわかりにくくて…
二匹とも雄の去勢君なので普段からフードもライト系とマグネシウムが
なるべく低めのを一日四回に分けて与える様にしています。
ちなみにキラキラのところをトイレスコップの先でつつくとねばねば
していて、紙砂の吸収体成分? とか考えたり。
受診の時は膀胱のレントゲンも見て、特に頻尿だった子の方はカゲもなく
綺麗でしたし…
とりあえず、慎重に様子を見て、もし何かわかったら報告したいと思います。
このスレ読んでいらっしゃる方の中でも、もし似た様な現象で解決された
ら教えていただけるとありがたいです。
540わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 12:38:44.98 ID:FdqRHYWj
うちの猫の場合だけどphは決して高くないのに
ストルバイト結晶や膀胱炎を発症する
だから獣医さんに1ヶ月に1度、採尿して尿検査したもらう
今は膀胱炎で週1で尿検査しながら治療中です
541わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 23:46:42.40 ID:byrqVxbo
うちで飼ってるスコティッシュのオス一歳半が3日前に
下部泌尿器症候群だと診断されました。
昨日一日入院して、カテーテルと洗浄をしてもらい自力で排尿しているとの
ことで今日引き取ってきました。でもまだ砂が残ってるとの事で凄く不安です…。
病院から出て車に乗るとすぐにケースの中で
お漏らししてしまい、帰ってからもトイレでするにはするのですが、
位置がずれてトイレ外に…。
粗相する子ではなかったのでどこか痛いのかなとあらゆることに
不安になってしまっています。
薬とかももらっていないし、家族全員働いていてずっと見ていてあげられないため、
気付かないうちに詰まってないか怖いです。
542わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 01:28:41.63 ID:FMW4q4MM
薬出してもらってないっていうけど食事とかは指示されてないの?
その状態で何もださないのってヤブだと思う
不安だったら家族いない時間は病院に預かってもらえば?
金はかかるけど安心だろ
出来れば信頼できる病院に
543わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 01:55:23.11 ID:XpsHR8Pz
>>542
一応結構大きな病院なんですが、お医者さんは若い方でした
食事はそれ用のサンプルをいただき、4,5日後にもう一度来て下さいと
言われました。
私もせめてもう数日は入院して砂が見えなくなるくらいまで病院で安静に
していて欲しかったのですが、どうも病院でご飯を食べないらしく…
家に帰った今はトイレミスる以外は元気でご飯も食べてるので注意深く
見守っていこうと思います
544わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 06:19:14.38 ID:+nEsAeXH
>>543
猫にとっては入院してるだけでストレスになって症状悪化の原因にもなるから、
自力排尿できた時点で家に帰ったほうがいいって判断したんじゃない?
結晶が見えなくなるくらいまで入院って、猫によってはかなり長期になるし。

>>541と543見る限りでは特にダメな医者だとは思わない。
545わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 12:28:09.89 ID:6W254kPN
先日うちの子が結晶が出てると診断されました
このまま同じ食事をすると結石が出来ると言われ、とりあえず一ヶ月「ロイヤルカナンのphコントロール」を処方され食べさすようにと指示されました
しかし、処方食だけでは食べないので今まであげてた(銀のスプーン、懐石ゼッピン、彩、シーバ、ミャウミャウなど)を処方食の五分の一ほど混ぜて水と一緒にあげています

今までの食事はサイエンスダイエットに銀スプーンを混ぜたのと上記のカリカリと缶詰と猫用ミルクと水でした
飼い主失格ですが結晶が出てるのにこのままだと病気になるのに缶詰を処方食と缶詰をあげてしまいます
泣いてくれと言われたら可哀相になってあげてしまいます
546わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 12:47:10.74 ID:6W254kPN
すいません続きです
同じ事を繰り返しますが、今は水道水とロイヤルカナンphコントロール1処方食に5分の1の銀スプーン(うちの子は一番好きなフードで他の上記の小袋を処方食に5分の1振り掛けても臭いが弱いのか食べません、銀スプーンは臭いが強いので…)
銀スプーンは体に悪い事は分かってます
缶詰はあげてはいけない事も分かってます
一ヶ月後に尿検査をします
心を鬼にして処方食と水だけにすれば良いのに泣かれると…
俺にアドレスください
処方食と水のみで、それしか食べものがないなら食べるからと医者に言われました
先生は今までの食事をほんの一欠けらほど(銀スプーンなど)を処方食の上に振り掛ける位なら良いと言われました
5分の1はやり過ぎです
自分でも支離滅裂な文章を書いているのは分かっています
もちろんうちの子には結石になる前に治ってほしいです
なのに缶詰(一日半詰位)をあげてしまったり飼い主失格です
スレ汚しすいません
俺は飼い主失格です
547わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 12:51:20.17 ID:XRmzwHQb
貴方のやってることによって
一番苦しい想いをするのは猫さんだってことを
もう少し冷静になって考えて、行動したらいいかと思います。
548わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 13:32:30.79 ID:9pMRMMVg
初めは文句言ってても、それしか出さなければ必ず食べるよ
549わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 13:38:47.17 ID:JXZRmNF8
>>545
phコントロールのウェットもあるよ
缶詰好きな子なら食べてくれそう
当然ドライよりはお高いけど楽天にあるし買ってみては?
ドライと混ぜてあげる事ができればなおいいだろうし
もちろん医師に確認をとった方がいいとは思うけど
550わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:48.09 ID:nEyLBepn
>>545
銀のスプーンをガーゼ等の通気性がある物で包み、
処方食の袋の中に入れて少し置いておくといい。
匂いが移れば食べてくれるかも。
うちはそれで成功したんで、試してみる価値はあると思うよ。
暫くそれを続けてたら、匂い移さなくても食べるようになったし。

余りテンパらないように。ガンガレ。
551わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 14:55:13.12 ID:6W254kPN
>>545>>546です

>>547 レスありがとうございます おっしゃる通りです冷静でないのは認めます

>>548 レスありがとうございます 励みになります自分が情けないです

>>549 レスありがとうございます
ウェットの件、医師に相談してみます
カリカリと水だけだと水分が足りなくて余計悪くなる事はないかと心配です
以前はトーアコマースのペットの牛乳を飲ませていました
水ももちろんあげていましたが、牛乳を水代わりに飲んでいた気がするので水を沢山飲んでくれるといいのですが…

>>550 貴重な情報ありがとうございます
お茶パックでも大丈夫でしょうか?今からやります 本当にありがとうございました

皆さん僕の支離滅裂なカキコにレスありがとうございました
男のくせにマジ泣いた
なんかすいませんでした
ありがとうございます
552わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 18:00:14.58 ID:FMW4q4MM
>>551
普段サイエンスダイエット食べさせてたのなら
同じヒルズのc/dかs/dの方が好きな味かもよ
医者に相談してみたら?
553わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 22:07:11.53 ID:XpsHR8Pz
マグネシウムとか一切入ってないっていう動物用水とヒルズのCd頼んだ
あと最高級という謳い文句に釣られて高い猫砂
水は飲んでくれないけど猫砂は振りまいた瞬間大小したw
高い買い物だったけど後悔はない
554わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 22:26:29.00 ID:6W254kPN
>>552
以前サイエンスダイエットの缶詰あげたことあるんですけど全く食べませんでした
サイエンスと銀スプーンのカリカリを混ぜてあげてましたが、サイエンス嫌いみたいです…
レス本当にありがとうございました
買ってみます
食べてくれると嬉しいです
ありがとう!
555わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 23:32:04.66 ID:RBgStaRP
安くない餌だから、買ってから食べませんでしたじゃ笑えないって言って
うちの獣医さんは各社の試供品沢山くれたけど、そういうの貰えなかった?
うちの猫も最初ロイカナだめで意地でも食わなくて、ノバルティスに変えたら食べた

ロイカナ食べてくれない時、今までの餌あげたい気持ちにはなったから
あなたの気持ちは分かるよ
猫が食べてくれる療法食を早く探してあげてね
556わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 23:57:55.23 ID:6W254kPN
>>555さんレスありがとうございます
試供品とかくれなくてロイカナのph1の普通味とフィッシュとの二択でした。ノバルティスって初めて聞きました
勉強になります
ありがとうございます
あと、なんか猫が何で今までのメシくれないんだみたいな顔するんです
無視してますか?
なんか辛いけど猫のが辛いし先生と相談して銀スプーンをかけなくてもいいように合うフード見つけたいと思います
なんかすいません

557わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 00:10:10.07 ID:MmQV8spT
>>556
今はノバルティスのドクターズケアを気に入ってて、
むしろモットクレ!って催促されちゃうくらいで助かってる
匂いが結構強烈だからかな?食いつき良いよ

ロイカナ試してた時は心を鬼にしてたよ…
お腹空くと少〜しだけ食べるけど、食欲湧かないみたいでお皿が空にならなかった

なんかノバルティス連呼すると回し者みたいだけど
ロイカナ食べてくれなくて困ってた私にとって救世主的フードだったんだ…
558わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 00:52:33.35 ID:hN9dF+4J
>>557 気に入ったフード見つかって良かったですね
もっとくれとか羨ましいです。自分の猫は言わないし皿も空にはならないです
元々あんま食わないんです
食が細い?のかもしれません
完全に心を鬼にすることが出来たらいいのに
なんか本当に親切にして下さってすいませんでした
また相談に乗ってくれたら嬉しいです
図々しいけどウザかったら無視してください
夜中にすいませんでした…
559わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 01:13:46.81 ID:sBX8cptB
うちはメチオニンタブが大好きで蓋あける音でとんでくる
560わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 16:52:55.76 ID:UWol8N8u
>>558
いやいやウザいとかないよ
猫ちゃんのためにお互い頑張ろうね
561わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 00:50:16.65 ID:BNNVvtS6
>>545
缶詰は駄目なの? 
処方食と水だけで治るなら良いけど
家の猫は処方食+水だと水分が不足していつも
血尿みたいなオシッコになっていましたよ。
市販の缶詰(アイシア・イナバ等)を水分補給の為
上げてましたよ。
あと処方食以外のドライは止めたほうが良いね。
混ぜただけでも家のはもっと悪化したからね。
562わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 01:06:31.75 ID:4QAwSbCH
処方食以外がダメなのはドライもウエットもだよ
処方食も食べてて、水分補給のためならまだ仕方ないけど
>>545んちの子は処方食食べないんでしょ?
563わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 12:59:06.32 ID:BNNVvtS6
>>562  処方食以外がダメなのはドライもウエットもだよ

ウエットも駄目と言うのは獣医によって違うだろ。
俺の知ってる獣医は全員OKだ。
俺はコントロール0と缶詰+水で全て砂は溶けたよ。
564わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 13:55:20.37 ID:4QAwSbCH
全員OKって何人獣医知ってるかしらんけど
そんなに沢山の病院に行ってんの?w
565わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 14:28:37.99 ID:mYvrT7dD
カテーテル+入院一日で元気になって帰ってきてくれて本当に良かった
まだ砂が残ってるから完全に安心は出来ないけどソファーの真ん中に伸びて
寝てる姿見たら感動した
566わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 15:27:12.72 ID:BNNVvtS6
>>564 

>>全員OKって何人獣医知ってるかしらんけど
>>そんなに沢山の病院に行ってんの?w
くだらないレスだな。何がwなの?
知り合いだけで3人います。
行き付けの獣医師含めると4人か。
567わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 18:59:47.74 ID:RAgab5EZ
大学病院でみてもらってるけど
そこはどの獣医でも処方食以外はダメって方針
568わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 22:02:54.19 ID:Ehoyq1Eu
うちも処方食と水以外は何もあげないでって言われた。
家に入ってきたガガンボ1匹食べちゃったけどw
569わんにゃん@名無しさん:2011/06/12(日) 00:42:53.57 ID:XxvH73oT
うちのかかりつけ二軒の獣医さんも、結晶が出て溶かしてる時は、
処方食と水以外は駄目だと言ってた。
ただ、処方食以外のものもあわせて食べた場合に、症状に影響が出るかどうか、
出たとしても、症状の重さは、かなり個体差があるとも言われた。
つまり、処方食以外のものを食べた場合でも、平気な猫は平気で、
問題が出る猫は出る、みたいなことだと聞いたよ。
570わんにゃん@名無しさん:2011/06/12(日) 01:03:08.33 ID:iUp6s+1S
もうこのスレの方には既に承知の話ですが
私も先生から「なりやすい子とそうじゃない子がいる」という話を
聞きましたから最大公約として指定された食べ物以外NGというのは解る話でした。

飼い主だからその他の考えた上での食べ物を。というのも
アリなんですよね。それで再発せずに暮らしてる猫達が
居るのがその証明ですもんね。
私は心配性のうえ新米なので飽きずに指定されたものを
食べくれよと祈るばかりですw

>>565
よっかったすねー!自分は結構かかったので羨ましいぐらい
571わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 21:24:57.59 ID:5LcLbu7q
結石のフードって塩分多いから腎臓が心配になりますよね
572わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 22:19:04.74 ID:PfVaqyhd
>>571
c/dは一般のフードと比較しても塩分少ないよ >>6
573わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 02:42:26.16 ID:QKUp7fva
pHコントロールは塩分が少しあるし、尿の回数を増やして比重を薄くするんですよね。
塩分がある分、水をよく飲むようになってくれるから、それはいいんだけど。
しっかり飲んで、しっかり出すことで、腎臓にも負担をかけなくなるという考え方もあるそうですが、
やはり猫の個体差も考えて、はっきりした結論は出てないみたいです。

ところで、うちのかかりつけの獣医さんの話では、もし尿路疾患の猫が腎不全になった時は、
どちらを優先して治療食を選ぶか、悩むところだと言ってました。
でも最終的には、一度壊れると戻らない腎臓を重視して、腎臓病の治療食を食べさせて、
こまめに尿検査をして、結晶の有無を調べて調整していくことになるだろうと。
ただ、腎臓病の治療食で多く結晶が出るようになった猫はあまり見ないそうです。
で、尿路疾患の猫は、飼い主さんが頻繁に尿検査を受けさせてくれるので、
腎不全もかなり初期の段階で見つけやすく、かえって腎臓が守られるケースが多いそうです。
血液検査より、尿検査の方が、腎不全の初期のうちに見つけられますからね。
574わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 16:55:37.09 ID:CO9y2NSX
2歳くらいの時に膀胱炎になった雌の猫も、同時に症状がでてなかったけど検査目的で行ったら
採尿でカテーテル→当たり所がわるく出血→膀胱炎になってしまった雄猫も
とりあえずこの10年再発してない

毎年の検査でもOK

検査紙で定期的に検査してちょっとあぶないかな〜と思ったらお水を意識的にあげて、
(水飲み場所を普段の2倍設置、中身はぬるま湯&氷入りの2種類)

普段のフードはアニモンダとカントリーロード2種ミックス
水分補給の為に毎食缶詰+ぬるま湯

このまま維持して健康で居て欲しい
ただ、GLOW社の液状サプリがちょっと危ないとときに大変役立っていたのに無くなってしまったから
どうしようかと考え中
575わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 13:27:25.05 ID:5xS14twt
尿路結石経験ありの雄猫に手作りおやつあげたいんだけどダメかな?

ちなみに、茹でたささみなんだけど…
576わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 21:32:32.16 ID:GVYK9+Rn
PHコントロールの012ってどう違うんですか?
577わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 01:53:33.94 ID:Eoi0+KOK
>>575
普通食に戻ってるならほんの僅かだけあげて
pHをはかって異変がないか確認するとか細心の注意を払って様子をみては?
療法食中なら止めた方が方が無難だと思う。

>>576
>>1のまとめサイト内の↓のページに書いてあったよ。
ttp://www19.atwiki.jp/flutd/pages/14.html
578わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 22:21:41.98 ID:Xjvtk2zZ
うちはs/dからc/dに変わったけど、変えたばっかだから
通常食が食べられるのなんて当分先かな…
残ってる通常食も期限が迫ってるし猫飼ってる知り合いもいないし
ボランティア団体に送るには少なすぎるし、なんかもうめんどくさいでももったいない
579わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 03:30:10.33 ID:hO54gjrD
チラ裏ですみません。
6歳♂膀胱炎治療中なんだけど、尿検査の結果は結石も細菌もないといわれてる。
抗生物質あげるとしばらくいいんだけど、今夜からまたトイレ通ってる。
その直前までまったくそんなことなかったのに。
おしっこ出たのは確認しているんだけど、その後も何度も何度も通ってて、最初は赤くなかった尿滴が赤くなってきた。
そんなに無理して出したら血も出るよ…。
今猫はトイレで寝てた。
朝になったらなんとか尿取って病院連れて行くけど、辛い。
猫のほうが辛いだろうし、病院も行きたくないだろうけど。
しかも私は海外旅行の予定があって、しばらく留守をする。
家族がいるけど、猫が一番なついているのは私だから、そばにいてあげたい。
旅行キャンセルしたいけど、高額だし、2人旅行なので、キャンセルすると同行者に迷惑かけるから出来ない。
昨日尿取り逃したのが悔しい。昨日のうちに病院連れて行っていればと思う。
早く朝になって欲しい。
580わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 04:06:42.88 ID:RkfoZ6pN
それは心配すぎる
救急対応してる病院は近くにないの?
581わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 05:12:36.45 ID:hO54gjrD
ありがとう。声をかけてもらえて嬉しい。
少し前から何事もなかったかのように私の足元にきて、今は日課?の、朝の日光浴してる。
過去に緊急入院や手術を何度かしてるので、家族とも話して、これ以上は大掛かりなことをしないことにしてる。

今は落ち着いてるので、次にトイレ行ったらチャンスだな…うっかり寝ないようにしなければ…
582わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 08:39:36.35 ID:NYNJ1hTR
>>581
家も膀胱炎で1ヶ月以上血尿が続いて薬が効かないのか
なかなか良くならず通院しています
そして今まで頻尿は無かったのに
昨夜中から今までの時間に3回もオシッコして
見た目でわかる血尿でした
7時頃に採尿できたので
9時になったら一度、違う病院へ電話してから
行ってみようと思っています
お互い早く治ると良いですね
583581:2011/07/07(木) 11:59:33.32 ID:hO54gjrD
病院に連れて行って注射してもらった。
帰宅後これみよがしにたくさんおしっこをしていた。
こんなにきちんとおしっこでるんだぞ!病院に連れて行くなんてひどい!とでも言うように。
とりあえず、おしっこが出ないということはないし、朝からトイレ通いもしてないから安心した。
でも、一度別の病院でみてもらおうとは思う。

>>582
お互い辛いですね。
良くなりますように。
584わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 16:30:23.55 ID:m1Zr3Ya4
>>583
お疲れ様でした
うちもに嫌がる猫をキャリーバック押し込む時がとても辛いです
病院に行ってエコー撮ったりいじられまくって
家に戻ってきたとたんに押入れにこもってストライキしてましたw
585わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 16:21:04.06 ID:3NOHc9mk
c/dマルチケア使用してる方にお聞きします。

リニューアル後の4kgパッケージを押したら空気が抜けるのですが
仕様でしょうか?

見ると袋上部のシール部分が端まで届いてないようなのですが
(横に隙間が開いている)
これは交換対象なのでしょうか。

phコントロールはいつも完全密封されているのですが・・
586わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 17:37:01.18 ID:m8ezYhV2
>>585
私は2kgしか買ったことないので4kgの実物は知らないんだけど、

「4kg包装の袋はジッパーの両端が閉じていない為、
上部の切取線から空気や臭いが漏れますが、この状態で正常ですのでご承知下さいませ」

って書いてるショップがあったよ。だから交換してもらえないんじゃないかな。
どうしても気になるようならヒルズに訊いたほうがいいと思う。
587585:2011/07/10(日) 11:26:15.42 ID:QkAdBf5n
>>586

正常なのか・・ 両端が開いてても問題なしなのかな?
パッケージ(と、粒)がリニューアルする前の4kgは
まったく問題なかったんだけど・・

4袋購入してジッパーが端まで届いていないのが
2袋だったので、1回交換してもらってしまってます。

ヒルズ、お問い合わせは平日のみみたいなので
月曜日問い合わせてみます。
ありがとうございます。

588わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 04:14:13.08 ID:WFXSe+Y3
保守
589わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 00:21:02.67 ID:j55IFfxU
どなたか相談に乗ってください。
一ヶ月前に、軽い膀胱炎・ストルバイト結晶有りとの診断を受けました。
注射で治療し、フードをロイカナのPHコントロール0とヒルズのc/d(フィッシュ)を与えています。

今日の再尿検査では異常はみられず数値も全て問題なかったので、
先生にフードを今後どうしたらいいか相談したところ、
「phコントロールの0でも2でも、あまり変わらない。メーカーさんもそう言ってた」と、今ひとつよくわからない返答でした。

特に問題ないならこのまま0を与えようと思ってるのですが、症状が軽くなっても0のままで大丈夫でしょうか?

その先生は大変若く、地元の動物園病院の先生が急逝されてから臨時で来ているような感じで、頼りなく…。
大変田舎な為、病院はそこしかありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


590わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 01:41:44.38 ID:RMXRJir4
トイレにある尿が、一塊じゃなくて小さい塊がいくつかになってるんだけど、
この病気でこういう特徴あったっけ?
石がなくなったから維持食に移行して1ヶ月でまた怪しくなってきた…
591わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 11:56:47.83 ID:jYwwDJ+S
>>589
pHコントロール0は結晶を溶かす目的のフードで長期間与えるものではない。
c/dは維持食なのでずっと与えても大丈夫。
592わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 11:57:21.25 ID:jYwwDJ+S
>>590
怪しいと思ったらウェットを多く与えてて水分補給
593わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 23:10:11.30 ID:RMXRJir4
>592
うちウェット食べないんだ…
ドライに水かけなら多少食べるけど
獣医さんにも元々尿の比重が重いって言われてる
しかも今日のおしっこ4回
また尿検査か…
594わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 15:18:37.57 ID:7MP1gQFK
589です。
591さん、ありがとうございました。
お礼遅くなりましてすみません。
これからはc/dに切り替えます。
595わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 12:11:34.59 ID:0QsVLcly
猫飼ってから家族が家にいると分かっていても、自分に結局一番なついているし
私も子供のようなものだと思っているので海外旅行は行かないことにした
国内旅行も社員旅行のみ

以前は旅行好きだった自分が嘘のようだ

自分が居ないときにもしもなにか有ったらと思うと不安でしょうがない

家族も猫を可愛がっているけどおしっこの数とか状態までは見るのを忘れるみたいなんだよね
会社から帰ってトイレ掃除してくれてたときも、(家族が)おしっこ何個有った?って聞くと
わかんないわすれたと言われるw
596わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 21:18:50.89 ID:oopi8XO+
うちの猫も結石もちですが、一日一回しかシッコしないのは問題無しですか?
597わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:23:50.47 ID:8LhaGND7
>595
うち書き込み制にしてるよ。
トイレ取るたびにカレンダーに正の字書いてくの。
結石もそれで判明した。
でも気にしない人はそういうお願いしても忘れちゃうかな。
598わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 18:30:10.47 ID:tywp89eZ
>>595
ウチも時間までカレンダーに書いてる。
そうするとおしっこの間隔も分かるし。
両親も協力してくれてますよ。
599わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 20:20:53.47 ID:a3B8JDq1
専門スレがなさそうなので、一番関係ありそうなここで質問させてください。

水を循環、濾過して噴水のように飲ませる機械を使っている方いらっしゃいますか?
Amazonや価格コムでもレビューが少ないので、実際に使ってみた印象を教えてもらえるとありがたいです。
二、三千円のものから八、九千円のものまで、そんなに違いがあるんでしょうか?
600わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 21:36:34.73 ID:G40g1lZX
>>599
過去スレではよかったって人(猫)と、すぐ飽きたみたいってのに分かれてる。
>>1のまとめサイトでF.L.U.T.Dの過去スレ全部読めるから
「ウォーター」などの語句で検索したら感想読めるよ。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

あと、過疎ってるしあまり話題は出てないけど、
次のスレが水飲み関係も扱うみたい。

比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215436324/l50
601わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 21:40:16.66 ID:a3B8JDq1
ありがとうございます。
チェックしてみます。
602わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 15:35:14.25 ID:+O3c0v3V
結石になったのが4年前。
c/dのドライからアイムスとメディファスの混合にして様子見。
ヘルスウォーターを最近使い始めたらすげー飲んでる。
もっと早く知りたかったw
603わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 19:21:42.73 ID:QA9aKhHR
ウチは一才半くらいで導入したら
動くのが面白いらしく水に手を入れて遊んじゃってダメだったorz
604わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 21:43:01.34 ID:sEbQ53zd
うちのこはc/d大好きで物凄い欲しがる
量は考えて与えてるけど最近どうも太ってきた
前の餌の時より与える量減ったのになんでだろ
605わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 21:30:53.26 ID:mrSNyGPA
>604
うちもc/dで太った。
これカロリー高いんですよねって獣医さんに言われたわ。
次はライトを買う予定。
606わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 22:10:43.13 ID:jbIlEoZe
w/dにしたよ
607わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:38:31.05 ID:1DO/ov5n
うちの18歳♀、さっきトイレしてまた行った
少しの間、出ないのにじっとしてちょろっとしたから間違いなく膀胱炎な気がする…

明日病院へ行くつもりだけど、問題はまったく私に懐いてない(むしろ攻撃的)な事なんだよね
以前腎臓が悪くて2か月くらい病院通いしたんだけどそのトラウマか
ものすごい噛み付く、引っかく、最終的にはフーフー言い過ぎて咳込む
もちろん獣医にも攻撃的
なので連れて行ける気がしない…
608わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:49:45.44 ID:QSLJBoEz
連れて行かなかったら死ぬよ
死なれるより自分が嫌われる方がマシじゃね?
609わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 03:36:44.47 ID:n+OBdzo4
洗濯ネットかぶせて病院行ってきて!
610わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 11:53:11.00 ID:MOXAoPaM
愚痴らせてください。
よく膀胱炎になる雄猫6才(過去に尿閉塞起こして完全に女の子になってる)、また膀胱炎になって1ヶ月抗生物質飲んでた。
抗生物質やめて3日、尿検査したら異常なし。それが昨日の話。
夜もしっかりおしっこしてた。
なのに、さっき突然トイレにこもってしまった。直前にしたうんちは緩かった。
もうどうすればいいのか。
午後に病院開いたら連れて行くけど…
言葉がわかればいいのに。
611わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 17:57:56.64 ID:WtWkt8md
猫がはじめて膀胱炎になってしまいました
事前に防げなかった自分が情けないし、ショックです…
お水を全然飲まないこととストレスが原因だと思います
ph値は正常なのですが、食事療法はやったほうがいいんでしょうか?
お水は自分からあまり飲んでくれないので、ウェットフード多めにして、
更におもちゃの注射器のようなもので無理に飲ませていました
結晶や石?は無いみたいですが、血尿があるようです
あと、元々尿道が狭いのかも、と言われました
612わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 20:17:35.92 ID:U/Vp1rqO
>>611
大変でしたね。自分も先日初めて猫が膀胱炎になりました。
あまり落ち込まず、きちんと気づけて良かった、と前向きにいきましょう。

食事療法はできればやった方がいいですよ。
病院で出してもらえますが、そういった話はありましたか?
食べるか不安な場合は、サンプルをもらうこともできますので、
食べてくれる療法食を探してあげてください。

ちなみにうちの猫も自分からあまり水を飲まない子だったのですが
器を大きいもの(ラーメン丼なんですが…)に変えたら、たくさん飲むようになりました。
入れ物を変えたり、水飲み場を増やしたりなど、色々と工夫なさってみてください。
頑張ってくださいね。
613わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 15:52:02.48 ID:x+EEz6fC
>>612
ありがとうございます、そうですね、猫と一緒に頑張ります

病院で療法食の話はされませんでした
今ピュリナワンのF.L.U.T.H.ケアというものを与えていたのですが、
これではなくまとめサイトに載っているようなもののほうがいいですか? 
水は、場所を変えたり、器を変えたり、器を増やしたりしましたが効果はイマイチでした
今日ミネラルウォーターをあげてみましたがこれも駄目でした
抗生物質を飲ませていますが、トイレに行く回数は減ったように思います
ただウンチが少しゆるくなりました
614わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 20:02:00.90 ID:fMFxAGK0
>>613
611です、お水は色々試されたんですね。
ミネラルウォーターは、成分によっては猫にとって必要以上のミネラルを
与えてしまい、尿石症の原因になりますので、お気を付けください。
下痢は抗生物質の副作用かもしれませんね。
続くようでしたら、病院に相談されるてみてください。
療法食については、症状が出ている間はできれば病院で処方されるもの
(仰る通り、まとめサイトに載っているものですね)の方がいいかと思います。
病院で出してもらうか、もしくは、自己責任になりますが、ネット通販等で
購入することができます。
これはあくまで私の意見なので、参考程度にしていただければ…。

ちなみに参考までに…
私の場合は、6歳メス、避妊済み、初めての膀胱炎でしたが、
食事は『ロイヤルカナン phコントロール2』を与えていました。
抗生物質は1ヶ月与え続け、水分補給のためにお水を足したウエットフードを
1日約30g(半缶)あげていました。
症状が落ち着いたのは、1週間を過ぎた頃です。
615わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 19:36:21.82 ID:VwFaOnxs
我が家の猫が発症してからもう5年。
再発の兆候は見られず安心しきっていたところ…
私が尿路結石になってしまった。
とんでもない激痛で「この子もこんな痛みを経験したのか」と思うと色々考えさせられました。
616わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:48:13.48 ID:uSRKm2Z0
小さい頃から水をあまり飲まない猫だったので、
phコントロール0、1を食べさせている時にはその水の飲みっぷりに別の病気になったんじゃないかと思った位。
でphコントロール2になると、それまで通りあまり水を飲もうとしない。
缶詰は市販品を与えてもいいという先生の許可を貰って、水を足して食べさせてるんだけど、
こんなのでいいんだろうか・・・。
ちなみに、水グッズは器や自動給水機色々試したけれど全滅で、常にお風呂の洗面器の水を飲む猫w
617わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 23:08:50.15 ID:1AlNx3rw
塩分おおめなのでのどがかわくのれすよー
618わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 13:30:04.43 ID:79Uf5Kty
昨夜から異常な鳴き方してるから病院連れて行ったらこの病気だと言われた
寝てる時も頻繁にビクッビクって言うのは痛いからなのだろうか…
ずっとぐったりしていて可哀想で見ていられない
619わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 19:02:51.26 ID:lp2x4Cr7
phコントロール2とphコントロールライトの違いが分からない
620わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 23:10:25.72 ID:YgxSbMbb
是非とも>>615のようにヒトの尿路結石について調べたほうがいい
3大痛だぞ。末期がん、陣痛と同じトップ3に入る痛みだぞ!
621わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:40:14.72 ID:8ditBrgB
先日、生涯2度目の結石の手術を受けたうちの猫
1度目の手術以降(4年間)は低ナトリウムの餌与えてたんだけどなぁ・・・
622わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 21:14:56.03 ID:3lulrwSM
前回よりPHあがってた…なんでだ
あまり水飲まないから膀胱炎だって発覚した日から
夜は必ず毎晩モン○チのウェットフードをあげてたんだけど、
先生にはそれがよくないと言われてしまった
モン○チはしょっぱいからやめときなさいって言われた…
それでやはり療法食をすすめられたんですが市販のとそんなに違うんですかね?
623わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 19:23:19.78 ID:1wdRFR6I
>>622
人間に例えると、腎不全・透析患者がタンパク質・塩分が高い食事を避けなければいけない状態。
逆に言うと健康体の猫(人間でもそうだけど)が療法食を摂ると血液検査や臓器に異常が現れたりもします。
市販のフードと療法食はその位の差があります。同じなら名称もわざわざ分けなくて良いので。

病院で勧められた療法食を食べてくれると良いんだけど、すんなりと食べてくれない事の方が多いので
フードメーカーを変えてみるのもありですよ。
療法食を出している有名なフードメーカーなら、猫が罹りやすい病気のご飯は一通り発売されてるので。

624わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 00:55:14.66 ID:/KXOIOwX
「フェロフォーム」は、大変嗜好性の良いビタミン・ミネラルの栄養タブレットです。
また、ストルバイト結石形成成分を取り除いた処方となっていますから、(FUS)の傾向のある猫や、その回復時の猫にも安心して与えることが出来ます。

【成分】1粒中
タウリン60mg、メチオニン13mg、ビタミンA750IU、ビタミンD375IU、ビタミンE1IU 、ビタミンB10.5mg、ビタミンB20.5mg、ナイアシン5mg、
D-パントテン酸0.25mg、 ビタミンB60.05mg、ビタミンB121.5mcg、塩化コリン10mg、葉酸25mcg、 必須脂肪酸14mg、カルシウム100mg、リン50mg、
カリウム20mg、亜鉛1.25mg、 マンガン0.5mg、鉄3mg、銅0.18mg、コバルト0.06mg、ヨウ素0.05mg、セレン2mcg

↑ このサプリってストラバイト尿石配慮がされているけど、実際にゃんこに与えている人いる?
それかこんな感じのサプリを与えてる人います?

大丈夫と思いますか? (もちろん獣医にも聞いてみるつもりだけど、広く意見を聞きたかったので)
625わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 07:31:59.66 ID:VNIuTm8B
>>624
栄養はキャットフード(ドライ)だけで足りてるのに、サプリで必要以上に与える意味があるの?
特に【成分】1粒中
カルシウム100mg、リン50mgは結石の原因に成りかねないので
医者も駄目と言うはず
626わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 07:41:29.64 ID:k5iiMGYj
獣医でだしてるのを見て、Lメチオニン 500mgってのを1日半カプセルあげてる

【内容成分】2粒中
ビタミンB6(塩酸ピリドキシン) 20mg、L-メチオニン 1000mg
※酵母、小麦、グルテン、トウモロコシ、大豆、卵、牛乳、保存料は使用しておりません。
627わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 01:19:24.94 ID:PbChYFLg
>>623 健康体の猫(人間でもそうだけど)が療法食を摂ると血液検査や臓器に異常が現れたりもします。

これは誰から聞いた話ですか。
実際にこういう症状がでた猫がいたんでしょうか?
あまりいい加減な事書かなほうが良いですよ。
結晶できやすい猫は、例え正常な状態でも
コントロール0の方がと言われたよ。
628わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 10:50:19.01 ID:ogt63TSE
>>627
まとめサイトにもあるけど
溶解食
ストルバイト結石を溶かすための食事。pHコントロール0、pHコントロール1、s/d 等。
結石が溶解したことが確認されたら維持食に移行するのが普通。
水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしていることがあるので腎臓に負担がかかったり、
尿をかなり酸性に傾けるため逆にシュウ酸カルシウム結石ができやすくなるなどの弊害も考えられ、長期間与え続けてはいけない。
※ちなみにシュウ酸カルシウム結石は食事などで溶かすことはできないので、取り除くためには手術が必要になる。

維持食
ストルバイト結石やシュウ酸カルシウム結石ができにくくすることなどを目的とした食事。pHコントロール2、c/d マルチケア等。
獣医やメーカーによっては健康な猫に予防食として与えるのを推奨している。
維持食によっては水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしているものもあるので、腎臓に負担がかかることも懸念される。
629わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 14:52:33.90 ID:vXqjhq0e
>>623は「健康体の猫〜」、>>627は「結晶できやすい猫〜」で
そもそも前提が違うのだから話がかみ合ってない。
630わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 16:08:24.15 ID:PbChYFLg
>>628
ロイカナに問い合わせしたら。
健康体の猫にも長期間PHコントロール0上げても
問題は全く無いと言うことでした。
631わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:55:57.72 ID:vXqjhq0e
そもそもメーカーが長期間あげても問題ないと言うのも
獣医の指示に従い、定期的に検診を受ける事が前提でしょ
頭大丈夫?
632わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:51:57.53 ID:jWk8xpa4
療法食は、本来は獣医師の指導のもとで与えるものだよね。
うちにあるロイカナphコントロールを見ると、
『誤った使い方をすると健康を損ねるおそれがありますので、
必ず獣医師の指導に従ってご使用ください』
と書いてある。
メーカーの答えはおそらく>>631の意味だと思うんだ。
それでも自己判断で与えるなら、それは飼い主の責任だから
周りがとやかく言うことではないけど、こういう不特定多数が
見に来るような掲示板では、「きちんと獣医師の指導を仰ぐ』
という方向で話すべきだと思うんだ。

633わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 02:10:31.26 ID:TAHbOoe+
>>632
不特定多数が見に来るような掲示板なんでしょ。
それじゃ間違った情報を書かれちゃ困るでしょ。

家の猫の場合はPH0を獣医師の指示で長期にやっている。
ロイカナに確認したら長期間与えても問題無。
獣医師もロイカナ営業に確認してくれたらしく長期で与えても問題無。

>>628の内容をそのままロイカナに確認したんですが
>>水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしていることがあるので腎臓に負担がかかったり、
>>尿をかなり酸性に傾けるため逆にシュウ酸カルシウム結石ができやすくなるなどの弊害も考えられ、長期間与え続けてはいけない

これはロイカナはキッパリ否定しました。SDは確認してないです。

>>627の健康体の猫(人間でもそうだけど)が療法食を摂ると血液検査や臓器に異常が現れたりもします。

これもロイカナに聞いたけど嘘ですと言われました。
そして長期間与えても問題無いとまで言ってましたよ。
まあ健康体の猫に療養食やるアホはいないと思うけどね。
634わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 07:56:44.66 ID:KIL1Cda+
そりゃメーカーが認めるわけないじゃない
635わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 08:13:59.64 ID:1GW9ojuz
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
636わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 11:29:30.94 ID:TxPpxoO8
まあいいよもう自己責任て事で。
獣医でさえ見解が一致するわけじゃないんだから。
人間だって同じだよ。医師によって治療法や見解は全く違ったりする事はめずらしくもない。

信頼出来る獣医師の元、自分も多方面から充分な知識を得て
最後は自分で決める。
そうじゃなければ何かあった時に後悔する。

637わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:34:38.97 ID:NPtm6i3k
>>627,630
>実際にこういう症状がでた猫がいたんでしょうか?

実際に我が家の猫がそうです
血液検査で高脂血症が出たのでフードを変えたら治まりました
獣医師も
>ロイカナに問い合わせしたら。
>健康体の猫にも長期間PHコントロール0上げても
>問題は全く無いと言うことでした。
と同じ事言っていたけど、実際目の前で起こった事なので、自分の目を信じます
638わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:32:44.18 ID:0oT1JQXL
健康体の猫がPH0を食べて高脂血症ですか。
にわかには信じられないな。
家の健康な方の猫も間違って食べた事数回
有るんだよね。何か不安ですな。
しかし健康体の猫にわざわざ療養食を与えると
言うことが理解出来ないな。
639わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 02:32:29.15 ID:0XYWLgu9
そもそも獣医師の考え方が、それぞれ全然違うから、
結局はその考えを聞いた飼い主がどう判断するかだよね。
中には療法食は猫にとっては『薬』と同等かそれに近いものと
考えている獣医師もいるからなぁ。
確かに、人間なら自分で病状と治療法を聞いて、刺激物を
避けたり水分をたくさんとったりなんて自分からできるけど
猫はそうはいかないから、食べ物って本当に大事だと思う。
フードを変えた途端に皮膚が荒れたとか、反応が顕著な子も
けっこうな割合でいるみたいだし。
まぁ相性や体質だよね。
様子を見ながら、病院と相談しつつ、それぞれの猫に合った
治療や維持をしていけばいいさ。

うちはあげた療法食がよほど気に入ったのか、普段のに
戻したら「えっ・・・」って反応されたよorz
食べてくれなくて困っている人が多い中、すごく楽だったから
助かったけど、ちょっと複雑だ。
640わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 02:54:13.93 ID:h94wbnuI
2才半の♀なんですが頻尿で何度も立て続けにトイレいくから
病院に連れていったんだけど、触診はしょっちゅうトイレ行ってるせいで               
尿がたまってない、尿検査は無理そうだけど多分膀胱炎だから薬を飲ませれば
3日くらいで良くなりますよってことでしたが、もう投薬してから5日経つのに
相変わらず小さい石ころ程の尿の塊が半日で10個くらいでてます。
投薬してから3日に、股間が汚れてそうだったので濡れコットンで拭いたら血が付いてました。
酷くもなっていないが良くもなっていない・・・便は軟便になってしまいました。
これは長引くでしょうか?土曜日で薬が終わりなので、症状が変わらないようなら
また病院に連れていき尿検査などやってもらったほうがいいですよね?
猫は意外と元気そうで、でよく食べるし、よく遊んでますが。
641わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:44:28.99 ID:eg9TlhSq
>>640
なんとしてもおしっこ採取して診てもらわないと。
ていうか小石のような10粒じゃ間違いなく膀胱炎で、
3日過ぎても駄目なら効いてないよ。病院にGO
642わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 14:32:52.88 ID:qVcBrhI/
>>640
酷くもなっていないが良くもなっていない様に見えて
尿毒症の危険は高まってるだけだよ
病院に連れて行ってカテーテルででも尿採取して検査してもらうべき
643わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:20:48.77 ID:6737p3e1
膀胱に尿が溜まってないのに尿毒症とかありえないから
644わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:23:13.70 ID:R+zyfvuB
私なら病院変えるかなあ。
645わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 21:54:02.32 ID:yMjVq3rG
オシッコ出ない病気で、退院直後に再発してるみたいなんだけど
一回の治療では治らないのでしょうか?
獣医からは、薬とかいらないと言われましたが…

こんな続いたら、金銭的に無理なので絶望的です。
なんか明るい情報下さい。
646わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 22:03:33.52 ID:yMjVq3rG
絶望的と書いたのは、今回、二泊三日の治療で
4万も取られたからです…

まだ連れて行ってないので、詳細は分かりませんが
なぜ退院直後に?って感じです…
647わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 22:58:05.85 ID:OfyEzoMu
>>645
常識的に考えて一回の治療で完治するわけないでしょ。
猫の年齢や性別、症状、膀胱炎なのか結石なのか
ストラバイトなのかシュウ酸カルシウムなのか
具体的に何をどう処置されたのかぐらい書けないの?
648わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 23:14:07.43 ID:OfyEzoMu
>>646
医療費は>>153-157あたりを参考にどうぞ
649わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 12:23:46.15 ID:oPmwVCxx
4万なら手術してもらった方が良かったんじゃ?
650わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 13:05:04.14 ID:pI7TteOM
>>649

尿道カットだと全部込めて、14万らしいです…
妥当でしょうか?

今はまた入院してますが、繰り返しても
最悪、手術で助かるみたいなので少しほっとしています。。
651わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 13:25:04.18 ID:pI7TteOM
尿道が詰まる病気なのですが、治るまでに
入退院を繰り返すのは普通なのでしょうか?
八歳のオスで、今回はじめてです。

一般的な経過を教えて頂けないでしょうか。
お願いします。
652わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 15:16:59.42 ID:oPmwVCxx
>>650
尿道カットは高いよな
石取り除く手術なら2万くらいだったと思うが
653わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 15:24:19.34 ID:UNvsAu66
>>651
ストルバイトかシュウ酸カルシウムかどっちによって尿道が詰まってるか聞いた?
F.L.U.T.D.は繰り返す病気は多くの場合は食事療養で発症しないようにして
入院するような自体にならないようにしている
ちゃんとした説明をしてくれない医者なら他の医者にかかってみても良いんじゃないの
654わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 15:31:47.50 ID:pI7TteOM
>>653
田舎なのでそこしかないんです…(>_<)
療法食はストルバイトケアを与えられています。
655わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 15:42:45.38 ID:Id6XIrF2
>>640
膀胱炎の種類は?細菌性?結石?どっちでしょう。
うちの♀が細菌性膀胱炎になった時、同じ状態だったよ。
貰った抗生物質が菌と合ってなくて菌が死なず。
症状が改善されなかったので、抗生物質を変えたらすぐに良くなった。
軟便も薬の副作用かも。薬替えてみた方が良いかも。
656わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 17:31:38.00 ID:fBSlITXY
分割にして貰う事も出来るかもしれないから、相談した方が良いよ
どうか見捨てたりしないでくれ
657わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 23:36:01.31 ID:UfIXKnQe
>>655
参考になるレスをありがとう。
一昨日また病院へ連れていきました。
膀胱炎の種類は聞いてなかったです。
排泄以外に問題は特に無く、よく食べ遊び、散歩に連れてけーって催促する(ベランダ)ぐらい元気です。
水を飲む量もいつもと変わらないので、薬が合わなかったかもしれない、
他の抗生剤を出すのでそれを飲ませて様子を見ていき
それでも症状が変わらなかったら、血液検査など他の病気のことも考えて
いくつか検査してみましょうということになりました。
軟便は仰るように薬のせいだったみたいです。
新しい薬を飲ませて2日目ですが、トイレに行く回数が減っておしっこの固まりもちょっと大きくなってきました。
このまま良くなって完治してくれれば嬉しいな。
658わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 02:24:47.44 ID:GVC+hy6j
>>657
>>655じゃないけど、頑張って治療した効果が出てきたようで安心しました。
オシッコの塊が少しずつ大きくなってきてよかったです!!!
659わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 12:46:26.59 ID:27oDgEYx
結石症になって、膀胱炎も併発
初日に膀胱洗浄してもらい、4日間注射で病院に通いました
今は自宅で錠剤投薬しているのですが、飲ませてしばらくすると吐いてしまいます
薬は全部で3粒なんですが、最後に入れた薬の半分くらいが吐き出されているようです
私の飲ませ方が悪いのでしょうか?
660わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 13:18:27.72 ID:MGlVHjXH
>>659
フードを食べても吐くのですか?
完全に飲み込ませてるのに数分後吐くのなら獣医に相談した方が良いと思いますけど
そうでないなら飲ませ方が悪いのでは?
661わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 13:39:07.37 ID:l1lNjdxx
膀胱炎、なんとか治ったようで安心した
膀胱炎にかかってからヒルズのライトに切り替えてみたんだけど、
もうずーっとヒルズやロイヤルカナン等にしておいたほうがいいのかな
安い物は絶対に避けた方がいいですよね?
ちなみに今まではピュリナと安いフードを半々で混ぜて与えていました
662わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 13:40:38.13 ID:vIN6T0Nd
>>659
我が家も現在投薬中。
薬が合わないみたいで吐いてしまう。
病院と相談して、別に薬に替える予定。
>>659さんも先生に確認してみたら?
663わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 13:45:30.85 ID:27oDgEYx
>>660
吐き出した薬が半分溶けているので、完全に飲み込んでから吐いているみたいです

>>662
そうですね、相談してみます
食欲もあまりないので心配です
>>662さんの猫ちゃんも早くよくなりますように!

ありがとうございました
664わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 15:30:48.76 ID:DJnw7AaS
膀胱炎と診断された猫のご飯ですが、鳥のささ身とレバーを煮たものを
ちょくちょく与えています。これが膀胱炎の原因になる可能性ってどうなんだろう。
665わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 18:38:22.80 ID:oBLxv0Pr
うちの猫はささみでなりましたよ。
食物アレルギーだった為、ほぼささみだけを一ヶ月。
結果、朝夕動物病院に通院して尿を絞ってもらわなければならないほど詰まった。
神経質で入院が出来ない為、出来る限り身体にメスを入れない方向&チソチソを傷つけない方法で
獣医師の先生が頑張ってくれた。
でもその後に尿道カテーテルを通して垂れ流しにした。一ヶ月半くらい通い詰めたよ…

ささみばかり与えてると詰まるってどこかで読んだけど、理由を忘れてしまった。
うちの場合茹でたささみだから余計良くなかったんだろうと思う。
生はシラネ
666わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 20:32:19.56 ID:DJnw7AaS
>>665
ありがとう。
ささみだけか。それは良くないだろうけどうちはレバーとか魚、ドライフードも
あげてるよ。多くの人がそうであるように膀胱炎になった理由がわからないから
気持ちが悪い。
667わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:40.30 ID:icxNFsoK
うちは6匹いて同じもの食わせてるけど女の子2匹がなった
体質とかもあるから何ともいえないよ
668わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 20:44:08.10 ID:DJnw7AaS
なるほど。最近の国産のキャットフードの放射能汚染が気になるけどどこかで
測定したデータを公開してないだろうか?もしあったら教えてほしいな。
人間が500ベクレル以下というとんでもない暫定基準だからペットフードの
汚染が怖いわ。
669わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 01:50:03.38 ID:pXEWwSK/
結石、膀胱炎の予防には水分量を増やすのがいいよ。
なるべくカリカリを減らして、ウェットを増やす。

自分が世話になってる獣医さんによると
処方食の缶詰めで完治した子が、同じ処方食のカリカリに変えた途端再発した例が数件あったらしい。

どうしても経済的事情で処方食を続けられない場合は
安い総合栄養食の猫缶でいいから、できるだけ色んな種類をローテーションしたらいいと言われた。

市販のカリカリだけはダメ、絶対に。
FLUTDに配慮とか、対応、とかパッケージに書いてあっても信じてはいけない。
うちは油断して処方食カリカリの繋ぎに市販のカリカリ与えて、再発させて手遅れにしたことがあるから気を付けて。
特に男の子。
朝、カリカリを出して、深夜仕事から帰ったら減ってなくてうずくまっていて
2時頃に尿閉だと気付いて救急に担ぎ込んだけど間に合わなかった。
前日夜までは普通に排尿できて元気だったのに。
男の子の泌尿器疾患は本当に怖い。
今いる男子はまだ2歳で元気いっぱいだが、c/d缶と処方食カリカリで育ててる。
670わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 10:23:47.57 ID:ArU6pZnS
>>669

そうなんだ。怖いな。
家は今5匹いるけど9歳のオス猫はカリカリだけで一度も病気になってない。
1歳半のオス猫は先日初めて膀胱炎になった。同じものを食べているから
猫それぞれの個体差が大きいように感じます。

水分補給に関しては注意しないといけないようですね。
671わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 12:12:17.25 ID:R0hsHTyi
三ヶ月くらい前にここで質問させて貰った者です
あの時はありがとうございました。三ヶ月前尿に結晶が出来て検査したらPH7.5でロイヤルカナンのカリカリと市販の缶詰で何とか今PH6.0になりました
今も同じ食事ですが処方食はもう辞めたほうが良いですか?
ロイヤルカナンのPHコントロールですが塩分が高いので今度は腎臓悪くするんじゃないかと心配なんです
かと言って普通の市販のカリカリだとまた結晶出来そうで
PHが安定した猫の飼い主さん、今何を食べさせてますか?
サイエンスダイエットみたいなものを食べさせたいのですが食わないんです
672わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 15:11:54.69 ID:sdj+k6hr
>>669
食事をウェットオンリーにして良くなった子の話しは私も獣医さんから聞いたことがあります。
どの種類かを聞いたら「それがねー、カ○カンなんですよ」とちょっと不本意な風だったw
673わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 16:27:23.01 ID:HPa5k5SX
>>672>>669
ウェットでも、市販のものは辞めた方がいいです
うちの子は水を多く飲ませようと市販ウェットに切り替えましたが、
逆に容体が悪くなってPH値は上がりました…
よかれと思ってやったことが裏目にでてびっくりした
674わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 16:28:26.56 ID:SE23RVGm
>>672
それウチだw
水分が多くて食いつきがいいからかな。ピタッと無くなった。夏も安心だよ。
あらゆるフードを試したんだけど、
これは体質だwwwと気づいて以来フリーダム。よほど怪しげなのでなければ
食いつきの良さ、尿の量、便の質、年一回の血液検査を見て問題なければ好きに食べさせてる。
675672:2011/09/06(火) 16:54:30.68 ID:sdj+k6hr
>>673>>674
ある子には効果があっても、別の子にはNGってこともありますから、
難しいですよね。
うちは処方食カリカリを食べさせていてもphが上がったり結晶ができたり、
でもカリカリを食べないと満足しないみたいだし…。
処方食のウェットは頑なに食べないし。
マメに尿検査に通いながら、あれこれと試している最中です。
676わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 22:44:58.30 ID:Twerb3Xq
うちの子は数日市販の安い餌与えたら即尿閉になってしまい
一日だけど入院した
で、かなり砂が溜まってるという結果だったんだけど
その後連れ帰ってc/d一日与えて病院連れてったら
なぜか綺麗さっぱり砂が消えてたらしい
ここまで綺麗になくなるのは珍しいって言われた
677わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 01:08:45.77 ID:nzQzRNMQ
膀胱炎と食べ物の関係はあるだろうな。以前ニュートロの試供品のナチュラルチョイス アダルト チキン&ライス
を食べた雌猫が食べてしばらくして血尿をしてびっくりして即病院へ。
膀胱炎と診断された。

どうもこのフードに問題があるんじゃないかと思っていたが案の定リコールになった。
http://petfoods.blog99.fc2.com/blog-entry-118.html

これが原因かは別としてこの会社は米国にメールで問い合わせても無視するし
会社の体質に大きな問題があるように感じている。リコールした問題以外にも
問題があり膀胱炎を発祥した可能性は考えられる。
678わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 01:25:25.95 ID:nzQzRNMQ
メーカー問わずドライフードに何が入っているのか考えだすとウツになる。
肉なんて想像を絶するようなとても食えないだろと思えるようなものを
肉と呼んで骨ごと粉々にして混ぜているようだ。誰にも中身はわからない
食べ物だからどうやってコストを抑えて高く売るかが最重要。
そのためにはフードの中身よりパッケージのデザインやCM,販売ルート確立
にエネルギーを注いだ方が企業としてはいいわけだ。
なんとか手作りに移行したいと思い現在トライしてます。
679わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 01:29:29.18 ID:19dulCKl
家の猫は、PH0ドライで結晶が3ヶ月経っても消えなくて
獣医師の指示でのPHウエットをメインで与えたら1ヶ月で
消えた。
680わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 10:54:04.43 ID:Z7N421Qv
>>677
うちのも二回膀胱炎やったけど
二回とも同じく試供品食べさせた後だった
最初はシーバで二回目はヤラーと
全く別のフードなのになったから
自分は酸化が原因じゃないかと思ってる
試供品なんてリパックだしいつの物かわからないから
酸化してても不思議ないよなーと

681わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 11:36:21.08 ID:nzQzRNMQ
え〜試供品でそんなもんなの?
酸化してたら猛毒になるね。あ〜もういや。
682わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 14:29:18.36 ID:nzQzRNMQ
そう言えば今思い出したけど、今回の膀胱炎は先週嫁がもらってきたサイエンスの
ドライ試供品を食べてからだ!

他にも同じ人いるかな。可能性としてはありえる。証明できないのがくやしいがね。
683わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 23:37:23.91 ID:KS9Ajq7H
膀胱炎になって薬飲ませてもう治ったかなってくらい良くなったのですが
シャンプーしても大丈夫でしょうか?
尻尾の付け根あたりにフケっぽいのが付いてたから皮膚病にもなったら怖い
684わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:33:48.35 ID:fBkfeLCv
猫は風呂に入れる必要無いしもちろんシャンプーも不要。
ストレスになるだけじゃないですかね。
685わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:57:38.79 ID:d/Dp+Ioy
>>683
うちは膀胱炎で寝床でおしっこしたりしてたので
体全体から猫のおしっこ臭が漂ってしまって(しかも強烈)
猫自身も気にして体なめたりしてたので、治ってから
シャンプーしました。
でもシャンプー嫌いな子なら、シャンプーで強いストレスを
感じて再発…なんてこともなりかねないので
(特に病み上がりだし…)
お風呂は猫の性格や状況によると思います。
良くなったかな、くらいの時期なら、濡れタオルで拭いて
あげるのはいかがでしょうか?
686わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 03:38:02.17 ID:6ONnMYLF
[40時間限定!全品P10倍+送料無料!9/9 1:59まで]
※数量限定※《療法食》【送料無料】【猫】ヒルズ サイエンスダイエット c/dマルチケア4kg(4.0kg)
価格 4,267円 (税込 4,480 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/9217201/
687わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 12:56:00.54 ID:ZyvDyDun
>>685
長毛猫だし最初に飲ませてた薬の副作用で軟便だったからお尻も少し汚れてるのですが
濡れタオルとかで拭くと猛烈に嫌がるしすぐ逃亡するので、ちゃちゃっと洗ってしまいたい
シャンプーは嫌いだしストレスも膀胱炎に悪いらしいのでやっぱりまだ悩みどころですね・・・
もうちょっと様子を見て土日あたりにシャンプーすることにします
どうもありがとう
688わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 20:43:28.38 ID:GmbKbsg3
4kgなんて買ったことないなー
いつも500gずつ買う
689わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 00:09:42.20 ID:Lr2jf9WL
老猫5頭のうちは毎月4キロの腎臓サポートを買う。
処方食缶詰がメインで、副食の缶詰も与えてる。
ドライは留守番中のおやつと、時間がない時の非常食だけど
きっちり1ヶ月でなくなるんだよなあ。
690わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 12:41:43.79 ID:BvRH6INe
バカ、ストレスで膀胱炎になったりせん。
汚れてたら洗ってやりな。
691わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 15:17:06.05 ID:iU4bqCC5
うちはストレスになるからと医者から洗うの止められた。
免疫が落ちていて、細菌性の膀胱炎になったのよ。
でも、考えようによっては、薬飲んでる内に洗った方が再発はないかもね。
洗うにしても出来るだけ素早く乾かし、毛は短くカットしてあげると良いかも。
692わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 15:34:34.67 ID:V4nLC43h
猫の嫌がり方の程度しだいだけど、風呂嫌いならぬれたタオルで拭いてやる
ぐらいの方がいい場合もあるね。具合の悪い時は嫌がることはしないのが基本。
693わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 07:03:05.26 ID:rsttNx8r
膀胱炎になった原因がストレスなのか食事なのか、また他の理由なのか
わからんが、2回の経験からやはり食べ物が原因になっている可能性が
高いと自分は見ている。それに猫の体質が合わさり症状が出るのではないかな。

先日も書いたけど試供品を猫に食べさせるのは今後やめる。2回も起これば
試供品は危険と判断すべき。
694わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 15:38:00.41 ID:WcBXK+hr
>>671
うちは血尿も結晶も消えて一ヶ月なので今の所PH1を食べさせています
獣医さんに体質が変るまで数年はそれを食べさせて下さいと言われました
その獣医さんの言っている事が正しいかどうかわからないけれど
とりあえず参考にしています

又、別の獣医さんは
別のゴハンに変えるとしたら
しっかり膀胱炎が治ったのを確かめてから
別のゴハンを食べ初めて10日〜2週間後ぐらいに異常が無いか
再び尿検査してみる事、といわれました
695わんにゃん@名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:39.36 ID:ffVngDCO
いつもc/dしかあげてないんだけど、病院にはヒルズかロイカナしか勧められないから、
アニモンダとかドクターズケアからも療法食出てるけどどうですか?って聞いてみた。
ヒルズとロイカナは安全、ユーカヌバとドクターズダイエット(ノバルティス?)も信用できる、
他のは療法食でも再発することがある、って言われた。
アニモンダはスルーされた。好きだから買ってみようかと思ってたんだけど。

あと、はちみつや超薄めたスポーツドリンクで味つけてもいいから水飲ませろって言われたんだけど、
猫にはちみつとかスポドリとか初耳。
やったことある人います?
696わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 01:39:55.18 ID:Mj31ou5D
原発じゃないけどペット業界の利権構造って実際には恐ろしい事になってるん
じゃないかと最近ふと考える。ある一定の割合で病気が発病するようにフードが
つくられていて獣医、医薬品業界が一定の利益を得るシステムができてるはず。

恐らくこれ間違いない。

病気になって療養食を購入するわけだが、医療食は成分の
配合が違う程度で特別高コストの原料が使用されているわけではない。
これを高く売るわけだからここでも利益になるわけだ。

ペットを利用していかに利益を得るかという視点でペット業界が動いていることに
早く気がつき手作りの割合を半分ぐらいには増やす努力をしてほしいものだと思うけど
どうかな?自分はそうしてるけどね。

栄養のバランスは難しいので勉強中だけど新鮮な魚肉や鳥肉、レバーをドライと一緒に
たべさせている。猫によっては全く食べたがらない子もいるけどね。
本当に悩ましい問題だけど後悔はしたくないしね・・・

そもそもドライフードの防腐剤の匂いなのか不明だけどあれ食べ物の匂いじゃないよね。
どこのメーカーも大体同じ鼻がツーンとするような匂いがする。
あれ食べろといわれても食べたく無いもんな。
697わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 05:25:32.21 ID:knPM9N7x
ドンキにc/dおいてたよ!あとw/dもあったかな…
羨ましい。k/dがなかったんだよ。
698わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 17:04:45.40 ID:osvwARan
近所のドンキはs/dもc/dもw/dもk/dもある
699 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/11(日) 20:41:22.20 ID:/IkR9wRc
ロイカナphコントロール維持食を食べさせてるけど
味見してみたらしょっぱい!これは腎臓ヤラれると思って
ドクターズケアも混ぜて食べさせてる
うちはいつもヒトが味見してるよ
700わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 22:13:57.97 ID:LUShU6Y0
療法食が最近になってホムセンにも流通しだしているな。
なにがどうなってんの
701わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:09.48 ID:Mj31ou5D
ホームセンターに出るぐらい需要があるのかよ。
俺が思ってるより恐ろしい状況になってるんじゃないかな。
702わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 22:49:43.36 ID:XM/bod1I
ヒルズのホームページには、獣医通して買えという趣旨の記載されてるよな
仲卸の仕業・・・!?
703わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 23:38:47.12 ID:osvwARan
指導があれば必ず獣医を通す必要はないって読めるから普通に流通してんじゃね?

>あなたの愛犬・愛猫にとって、どの療法食が最適であるかを決めるには、
>獣医師の専門知識が必要となります。
>最も良い結果を得るために、あなたの愛犬の健康状態を獣医師にチェックしてもらい、
>必ず獣医師の指示のもとに療法食を給与してください。
704わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 20:29:29.48 ID:ohP+TIEM
>>699
腎臓はリンでしょ
705わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 21:41:44.48 ID:abvpz5Ao
ID:Mj31ou5Dさん、考えすぎじゃないかな
おしっこ出ない状況になったらまず独断で食事療法するよりも、獣医さんに診察してもらって下さいっていう意味だと思う
706わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 10:28:28.63 ID:4GSO4E/s
馬鹿のオンパレード。
707わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 16:58:04.42 ID:UHbtndQx
>>705

もちろん即獣医には行ってるし獣医の指示を否定するつもりもない。
ただ原因不明なので考えられる要因は少しでも無くしたとは思ってるけど。
708わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 21:37:13.50 ID:6xOpasPP
ロイヤルカナンのpHコントロール2に変えた途端下痢をしてしまいました。
早く治って欲しいけど、食餌で下痢するようなら即刻変えるべきでしょうか?
ちなみにモンプチの缶詰めはフガフガいいながらむさぼってくれます(^^)
709わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 22:46:06.21 ID:WB1tqmhT
>>708
獣医に相談。
下痢がフードのせいなのかどうか、まずはそこから。
710わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:28:24.34 ID:Zgx72GPM
自分の行きつけの獣医の話だと、フードを変えて下痢になる事は多いらしく
下痢の原因中では上位に位置するらしいよ。合う合わないの問題らしいよ。
ロイカナのPH2を1個味見してみたけどかなり塩辛いね。
塩辛くして水分をたくさんとるようにしてるみたいね。
711わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 06:34:17.70 ID:hhcphsbr
塩が効いてるからか味美したらちょっとおいしかったよねw
712わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 00:32:39.61 ID:RjM9SVow
一度尿路閉塞を発症してから、しっかりとした「シャー」という
正常なオシッコがでるまでどの位かかるものなんでしょうか?

ウチのネコは最初のときから2週間近く経つけど未だにトイレに
何度も行き、量も出ない〜少しを繰り返していて心配です。
一応今は療法色を与えています。
713わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 01:02:35.09 ID:NrBhqDhm
>>712
うちのは病院で注射2本うってクスリを一週間飲んでほぼ正常に戻ったよ。
獣医さんは3日ぐらいで症状の改善が全く見られなかったら薬を変えるから
連絡してと言っていた。トイレに行く回数が減ってくれば改善されてる証拠
との事でした。

あとクスリと平行して、チキンささみとレバーを煮て肉を刻んだものにそのスープを
多めにかけて水分補給をできるだけ多くとるようにしました。
とにかく水分を多くとってくれるよう工夫しましたよ。

その状態は非常に危険なので心配ですね。様態が急変する可能性があるので
獣医に相談してください。
714わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 09:29:20.18 ID:NrBhqDhm

人間の食べ物でさえこんなに危険にさらされている。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-223.html
715わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 18:09:15.63 ID:4nfdYdi8
腎臓サポートやメールケアでも結石出ないね
716わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 20:22:43.32 ID:5If/oFcM
すみません、助けてください。
2週間くらいまえに尿路閉塞を発症し、今朝の時点では食欲旺盛で
元気だったのですが、尿の出はチョロチョロといった具合でした。

今日、薬を処方してもらうべくケージに入れ、自転車で10分程の
ところにある動物病院に連れて行きました。

それから様子が急変し現在に至るのですが、
完全室内飼いなのでもともと外に対しては凄く怖がりなんです。
帰って来てから落ち着かないのはおおよそいつもの通りでしたが、
犬の様に口呼吸をし、1秒間に3回くらい吸って吐いてをする
勢いで呼吸が荒い状態になってしまいました。
口呼吸は6時間経過した今はしてませんが、息を吸うお腹の動きの
テンポがいつもの倍以上です。
そして何より気になるのが、病院にいってから何度もトイレに
いってるのですが一切出てなく、今まで2回嘔吐してしまいました。
嘔吐物は茶褐色の液体で、フードのような臭いがしました。
アンモニア臭は無い様に思います。

本来であれば、病院に連れて行きたいところですが、呼吸が荒いことや
嘔吐がストレスによるものだった場合逆効果ともなりかねませんし、
お恥ずかしい話ですが夜間診療の診療費が現在払えません。

病院で膀胱の触診をいただいた時点(6時間前)では膀胱内に尿が溜まった
状態ではなかったとのことです。ちなみに帰宅後抗生剤の錠剤を1錠
飲ませました。

心配で頭がおかしくなりそうですが、ストレスでここまで衰弱してしまうなら
明日朝一に病院に連れていくべきかも判断に悩みます。

どなたか詳しい方、どうかご助言いただきます様お願いします!
悩みます。
717わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 21:12:58.51 ID:hcVLiYyX
>>716さん
とても心配ですね...

少し割高になってしまうかもしれませんが
訪問診療をしているところは近くにありませんか?
猫ちゃんが通院のストレスで呼吸が荒くなり
ハッハッと口呼吸するのを、うちの子で経験しました。

その子は老衰で、もうここにはいないのですが
今考えると、訪問診療してもらってたらよかったなと思いました。

猫ちゃんの症状、一日でも早くよくなりますように願っています!

718わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 00:00:57.99 ID:ajQh/2xH
>>716

お気持ちお察っしします。

尿が出なくなると48時間以内に死亡することを前提に全ての行動を決定してください。
ですから尿が出ているのか詰まっているのかが重要です。

最悪のケースを想定して行動する以外に緊急時に猫の
命を守る手段はありません。経済的な問題はあとから解決できますが猫の命は失ってから
元に戻すことはできません。全ての判断基準はそれしかないのです。

自分なら財布を忘れたと嘘をついてでも緊急時は病院に連れて行きます。

可能性は色々考えられるので誰もこうしろとは言えません。
病院に連れて行ったタイミングと偶然一致して尿管が詰まって膀胱に尿がたまりだしたのかのか、
病院で行った治療がよくなかったのか、病院に行ったのがすとれすとなって悪化したのか・・・・

スレ住人にはわからないのです。

とにかく膀胱に尿がたまっているのかいないのかそれだけ確認が必要です。
どうしても病院に行けないならご自分で膀胱の確認をするしかありませんが
、私の行き付けの獣医曰く、素人が行うのは非常に危険だといわれました。
719わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 00:50:26.43 ID:iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!

本当にありがとうございます!!
720わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 00:58:01.76 ID:r+oMVkDQ
>>716
もう書き込んでから結構時間が経っているから
病院に行ってるとは思うけど…。

もしまだ行ってなかったら、
診療費云々は後回しにして病院に行ってね。
分割で払わせてくれる病院も多いし、
後で誰かにお金借りるって手もあるし、なんとでもなるから。

と書いていたら>>719が。
できればいますぐにでも病院に行って欲しいけど、
そればかりは飼い主さんの判断だからねぇ。
721わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 01:10:33.81 ID:ajQh/2xH
>>719
>ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
>自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。

全くいいこととは思えません。

尿が詰まっている場合は突然様態が急変します。いい方向に捕とらえたいお気持ちは
理解できますが、逆に全てを悪い方向にとらえてください。なぜならこの病気は時間との
勝負だからです。

呼吸が荒く嘔吐している状況はかなり危険だととらえるべきです。
722わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 07:43:23.39 ID:iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!

本当にありがとうございます!!
723わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 08:18:10.86 ID:iFQ9plqA
>>716です。
すみません、
操作を間違えて同じことを書き込んでしまいました。

今現在、呼吸は普通より少し早いくらいで、ついさっきまでは
寝ていて起きてしばらくすると排尿行動をして少しだけチョロチョロと
絨毯の上でオシッコをしました。完全につまっているというわけでは
無いようで、ただ昨日は病院に連れて行ってから1回も出ませんでした。
たださっき水を飲んだらまた吐いてしまいました。

今の元気の無さや嘔吐が通院のストレスなのか、尿路閉塞によるものか
わからず、仮にストレスだった場合さらに悪化させてしまわないか心配です。
724わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 08:44:18.46 ID:QABwewW1
呼吸がおかしくて変なところにおしっこして吐くなら病院に連れて行くべきだよ
ストレスだけでそこまでおかしくなることってないと思う
病院あいたらすぐに連れて行ってあげてください
725わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 10:44:30.06 ID:XrKVj/IS
熱射病の可能性はない?
726わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 13:50:06.06 ID:+K5HZKFb
>>716です。

朝一番に病院に電話をし経緯と症状を伝えました。
まず嘔吐については昨日は血液検査をしてないのでなんともいえないが
抗生剤の影響とストレスの可能性が高いとのことで、結論として
とりあえず現時点では自宅療養を優先し、また吐き気どめとして
今日ガスターを処方いただきそれを飲ませました。

今現在は呼吸はガスターを飲ませた後はいつもの通りになり、
吐き気が原因での異常呼吸だったのかもしれません。
これについては安心できました。
ただ、尿量は相変わらずであり、全くでなかった昨日よりは
マシですが、数回毛を濡らし滴る程度しか出てません。
ただこれは昨日の病院に行く前と同じです。

この後、嘔吐の不快感が軽減された状態で尿量がどうなるか
水やご飯はちゃんと食べてくれるか、嘔吐は無いか、
呼吸は正常か、明日の朝までずっとチェックし続け、
これでもどれか一つ心配事が出てきたら、病院に連絡を
したいと思います。

昨日の犬のような呼吸で鼻を真っ赤にして酸欠のようにしてしまう
ことは可能な限り避けてあげたいのです。
病院に行く様にとのアドバイスを多くいただく中で半ばそれに反する
ような処置をしており申し訳ないのですが、今やっと落ち着いて
リラックスしている猫を、またそこから引きずりだすことは
どうしても出来ず、申し訳ございません!
727わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 19:30:48.98 ID:zd0LRGw2
申し訳ございませんってあんた、別にこんなスレの人たちにあやまんなくてもいいよ
728わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 22:39:37.23 ID:DXtFPAii
>>727
スレ住人に謝る必要なんかないのには同意だけど、
「こんな」は余計だ。

>>726
今回の話がどうのこうのじゃないけど、
場合によってはリラックスしている(ように見える)猫を引きずりだしてでも
病院に連れて行く必要があることはわかってますよね。
729わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 23:59:38.86 ID:ODoMaISk
色んな選択はあるとおもうしそれを
選択するのも飼い主さんだから良いも悪いも言えないね
大変だろうけどがんばって乗り越えてください
730わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 00:12:15.62 ID:OBTXF8VQ
>>716です。

何度もすみません。これで最後にします。
>>725さんのおっしゃる通り熱射病と症状が酷似しています。
思い当たることもあり、家に帰ってきてから20分位怖がって布団の中に
潜り込んでいました。
シーツに唾液の大きなあとが付いていて、口呼吸し出したのはその後から
だった気がします。わかっていれば水をかけてあげたり適切な対処ができたのに、。
猫に申し訳ない。

今現在の容体は元気はないですが、呼吸はほぼいつも通りで、尿も回数を重ねて
一定量は排出出来てるようです。嘔吐はガスターを飲んでから1回だけして
しまいました。これから朝までストレス与えないように少し離れて見守ります。

>>728さん、緊急の場合は病院に連れてきます。現在は完全に閉塞はしてないし
嘔吐からアンモニア臭がすることも無いので、現状維持なら薬と猫の治癒力に
任せます。

あと余談ですが、動物病院の診療時間の設定がなんとも絶妙で、診察して欲しい
時に限って時間外だったり休診だったりします。
先生も私人ですので仕方がありませんが、危急を要する事態に自分ではどうする
ことも出来ない要素で備えが出来ないのはとても不安です。

例えばですが、尿路閉塞に代表されるような緊急を要する処置については
一定の講習を受けて合格した人に自分の家族猫に限り必要最小限の処置を
することについて認め、例えば最悪の事態の場合に尿閉を解除するための
導尿用のカテーテルを常備させてもらえないだろうか。

獣医としての知識と経験がないと難しいのかもしれませんし、逆に悪化
させてしまう可能性もあるかもしれませんが、その辺りは徹底して
講習などでカバーいただくとして、・・とにかく19時を過ぎると不安で
仕方がありません。

以上、また長文になってしまいましたが失礼しました。
親身にレスをいただき大変感謝しています。猫は絶対元気にして見せます!
731わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 00:40:44.73 ID:l5MyEF5N
>>730
>熱射病と症状が酷似しています。

病院に連れて行く時にケージ内が高温になったという事ですか?
風通しが悪かったり直射日光があたったりすると予想外に高温になる場合があるからね・・・

732わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 02:21:02.04 ID:FCqNP5Dh
>>730
今遡って拝見しましたが、日射病だかなんだかしらんが助かって良かったね。

自分は数年前、男の子を尿閉で亡くしてる。
亡くなったのは深夜2時過ぎ。
その前日夜まではご飯を食べていつも通りだった。

亡くなった日の朝、仕事行く前にご飯を出して
夜の11時過ぎに帰宅したらご飯が手付かずでトイレは未使用。
うずくまっていた。
以前結石を患って食事療法で治ったのが再発した。

それからまもなく吐き出して、でも何も出ず。
慌ててキャリーに入れてタクシーで救急に連れて行ったが間に合わなかった。

男の子の結石は本当に、本当に、怖い。
あなたの猫は、今回は完全な尿閉でなかったため事なきを得たが
万一本当に詰まっていたら、嘔吐物の匂いを嗅いだり詰まってるかどうか確認したりしている内にも、手遅れになる。
結石の疑いがあるなら、尿が出ているうちに病院に連れて行ってあげてください。

オシッコがキラキラしていたら要注意。

トイレに出たり入ったりを繰り返しだしたら大至急です。

それすら止めてうずくまったり吐いたりしだしたら、もう遅いかもしれない。
733わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 02:24:57.74 ID:FCqNP5Dh
>>730
どなたかが、財布忘れたと嘘をついてでも連れて行くべきとおっしゃってましたが
まさにその通りだと思います。

今度再発したら、もう次はない、一刻の猶予もないくらいの気持ちで最優先で対処してあげてください。

因みに、尿閉でパンパンになった膀胱は圧迫すると簡単に破裂するそうです。
もちろん腎臓もパンパンに腫れています。尿閉を切り抜けても寿命は確実に縮まります。

尿閉を解除する処置は非常な痛みを伴い、猫はものすごい叫び声をあげます。
カテーテルを無理やり通して出てくる尿は真っ赤です。

百歩譲って、無資格の飼い主に処置が習得できたにせよ
死にかけている愛猫に、耐え難い苦痛を味わわせ、断末魔のような叫び声を上げさせ
あなたはそれでも冷静に処置ができますか?
私には無理です。

どうか、自力で判断できる対処できるなどと甘いことを考えず
今の病院と緊急時の手筈をつけておくか、最寄りの夜間救急を探してルートを確保してください。

それ以前に、食事管理を徹底し、できればドライではなくウェットの処方食をあげてください。
そして尿閉まで進行してしまう前に病院へ。

間に合わずに、苦しめて殺してしまった飼い主からのお願いです。

734わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 12:48:14.09 ID:IgI0lrbr
ウェットをさらに水浸しにして与えてるぜb
猫はすげーいやそうだけどしぶしぶ食べてるw
735わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 22:02:55.36 ID:jTog7KYu
再発の場合、そんなに突発的に石ができるものなのですか?
おしっこチェックを毎日怠っていなくても、
手遅れをまねいてしまうほど怖い病気なのでしょうか。
他意はなく素朴な疑問ですが。
736わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 02:58:26.72 ID:6LSUix8u
pHチェックを毎日しててもpHはあっという間に変わるからすぐ再発する
でも、毎日チェックしてれば尿量がおかしいのはすぐわかるから
再発しても2日放置するってことはないから手遅れになることは少ないと思うよ
737わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 03:30:26.65 ID:ky0Fe2Vl
ウエットに、ぬるま湯少しかけてあげてます。
そのせいか、お湯沸かしてると猫がドドドっと走ってきます。
嫌じゃぁなさそう。
738わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 10:32:01.69 ID:tkBzOiOe
>>735
うちのオスネコの場合。うちはPHチェッカーは使ってません。砂はエバークリーンです。

1日目
頻尿で親指大くらいの尿をして大声で鳴いたのを早朝発見、動物病院が開くのを待って急行
点滴と治療で半日入院。「まだ腎臓から何から尿の中に小さな結晶がいくつもあって
何かの拍子に大きくなり詰まる状態。とにかく注意して」と言われて薬を処方され退院

2、3、4、5日目
薬を服用して処方食を食べて過ごす。尿量も次第に親指大から人差し指と親指で輪を
作った位になり、回数は日に4、5回程度になり通常に近づく。

6日目
ほぼ普通量の尿に。処方食と薬の服用はそのまま継続

7日目
朝、トイレにずっと座ったままでいるのを発見。飼い主の顔を見て聞いた事もない声で鳴く。
動物病院が開くのを待って駆け込む。
「やばかった。すぐ連れて来てくれて本当に良かった。尿が詰まって死ぬには少しまだ時間があっても
腎臓の機能が落ちてしまうから」と獣医談。
完全に尿が出なくなっており、ぱんぱんの腹を獣医が押さえて尿を絞る。
1週間尿絞りを朝夕してもらう。
少しだけ自力で排尿するようになり、二週間目からは毎朝尿絞りに変更。
三週間目、動物病院が盆休みに入るためカテーテルをこちらから要望。
以後カテーテルを一週間挿入。外した後は2〜5日目と同じように回復し、現在三年目まで再発はありません。

何が言いたいかというと唐突に完全尿閉するという事です。尿絞りは「私出来ますか?」と尋ねたら「難しいと思う。
破裂しちゃうよ」と言われました。触ってたまってるか否かは飼い主が判断出来るようになるので、それで判断して
すぐ連れて来るようにと言われました。


739わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 20:59:18.54 ID:KRnzstoz
話豚切りですみません。疾患経験のある猫を含む多頭飼いの飼い主さんに
ご意見をうかがえたらと思って書き込みます。
我が家には尿道結石をやった猫がいます。手術で一命をとりとめましたが、一生療養食です。
そして、現在もう一匹猫を引き取ろうかと思案中なのですが、
元患者猫が、普通食を奪って食べるんじゃないかというのが気がかりなんです。
普通食の猫と療養食の猫を一緒に世話してる飼い主さんは、どのようにされていますか?
食事の場所などを分ければなんとかなるものなんでしょうか。
740わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 01:27:01.62 ID:og/nEHLG
>>739
何ともなりまへん。

17〜8過ぎで足腰弱った老猫と、活発で運動能力に長けた3歳くらいまでの若いオスとかなら
食器棚や鴨居など、ステップのない、跳躍だけで若猫が上がれる場所に、若猫用のご飯を置けば2〜3年は凌げるかもですが。

うちは年寄りに合わせて全員病院食です。
年寄り用の蛋白質を抑えたご飯を若い猫に与えるので
若い猫にはおやつやウェットで、蛋白質を補ったりしています。

低蛋白食による若い猫の筋力不足よりも、年寄りが若向きのフードを食べる方が被害が大きいので。
因みに獣医師のアドバイス通りです。

うちが与えてるのはk/dや腎臓サポートですが、泌尿器サポート(※維持食)やc/dなら
離乳後〜12〜13歳(老化で腎機能に異常が出るまで)までの、健康な猫の主食として与えても全く問題ないそうです。
うちも、特に腎機能に問題ない13歳の猫にも2歳の猫にも腎不全処方食を与えていますが
5年(2年)経過後も特に、フード由来の問題は起きていません。

むしろ若猫が男の子なので、病院で泌尿器疾患予防のためにc/dを勧められるくらいです。
健康でも、特に男の子なら、1キロ千円レベル以下の市販のドライフードは止めた方が無難だそうです。

因みに今2歳の子が本当に離乳したての赤ちゃん時代は置き餌なし、全て監視下で赤ちゃん用フードを与えて育てました。
741わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 11:56:35.57 ID:bpfEoNgr
>>739
6匹いて2匹がw/dだけど
食事時間は部屋をわけて食べさせてるよー
742わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 17:58:51.97 ID:GTXra+qS
膀胱炎がぶり返してしまって頻尿と血尿状態なのですが
こういう状態でも水分は積極的に取らせたほうが良いのでしょうか?
743わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 21:30:46.41 ID:MI3VIlG9
>>742

もちろんです。とにかく水分をとらせる工夫をするのみですよ。
ウェットフードにさらにスープをかけてやるぐらいでちょうどいいです。
744わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 23:36:38.59 ID:GTXra+qS
>>743
缶詰3分の1をパテにしてぬるま湯でスープ状にしたのをよく食べるので
おやつとして与えてたのですが、また膀胱炎になってしまったようで・・・
明日病院に連れていきますが、おやつは続けたいと思います
どうもありがとう
745わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 00:06:33.86 ID:0xI10K/N

洗脳されている私たちは時にはこんな情報にふれる事も大事よ。
http://blue.ap.teacup.com/97096856/1133.html
746わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 13:15:51.03 ID:uXpH2hku
メチオニンタブを与えていらっしゃる方に質問です。
体重別に1日の給与量が書かれていますが、その量を食べさせてますか?
747わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 11:55:31.06 ID:9fsZBYGI
pHの様子を見ながら規定量を超えないようにあげてる
規定量を超えると溶血性貧血をおこすらしい
748746:2011/09/23(金) 12:30:21.92 ID:fdZaMupu
>>747
教えてくださってありがとうございます。
初めて購入してみたのですが、うち5キロなんで2.5〜3個。
いきなりこんなに食べさせていいのだろうか・・・とちょっと心配になりまして。
猫は気に入ったようで食べさせるのに苦労はないですが。
やはり基本はオシッコチェックですね。様子を見ながら与えてみたいと思います。
749わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:40:54.81 ID:gdwiW6Te
人間の正解でさえ↓が現実よ。信じられない人ご自分で調べてみて。


米国バージニア州で義務化されていた子宮頸がんワクチンの接種が議会で廃止された。
日本の社会制度は米国より約20年遅れている。米国でワクチンの人体実験の結果が出てきて、
薬効性がないだけでなく、有害なものだと認識され始めた。米国議会でさえ、過ちを正す勇気を持っている。
750わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:42:11.28 ID:gdwiW6Te
>>749 (誤)正解->(正)世界
751わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 00:23:28.04 ID:dh+kiaLT

↓の動画を見て気づいた人が一人でもいればいい。
http://sekaitabi.com/vaccine.html
752わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 10:51:36.57 ID:+jTD8urv
メチオニンタブネタに便乗。
2歳雄、4.2kg 今年になって膀胱炎と結晶で2回病院に駆け込んだ。
大事には至らず、すぐ良くなったが予防策にと自己判断で最近メチオニンタブを買ったが、
正直どういうペースでどう与えるべきかわからない。
フードは、ワイソンのユーレティックやアズミラと、微量だろうけど
メチオニン入りを食ってるし。
753わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 06:24:55.49 ID:7Mn7BDSD
メチオニンの1日摂取量を計算してフード分を差し引いて与えれば?
754わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 13:56:32.66 ID:tcnocugh
原因不明の血尿で
獣医さんに薦められたサプリを1日2錠試すことにした
しかし、おやつに混ぜてもカリカリに中に入れてもそれだけ残っている
高かったのにorz
755わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 14:31:35.08 ID:fq5dXwmT
ネコにメチオニンって慎重投与じゃないの?
756わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 16:46:45.06 ID:7Mn7BDSD
腎臓が弱ってる時は慎重投与だね
757わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 00:25:23.32 ID:iPCVdVrx

最近トイレの外でおしっこをするようになって困ってるんだけど、これって
膀胱炎と関係があるのだろうか?

多頭飼いでどの猫がしてるのか特定が難しいんだけど先日膀胱炎を発祥した
猫の可能性があるが特定ができていないのです。

膀胱炎は治ったと思う。一時頻繁にトイレに出たり入ったりしてたけど今は
全くその行動が無いので。どなたかアドバイス宜しくね。
758わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 00:42:10.43 ID:UgwWOhxv
関係あるかもしれないし、ないかもしれない
759わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 01:21:28.16 ID:3mEctD14
>>757
一匹でも大変なのにたくさんネコ飼ってて大変だなー
一日分のオシッコを尿溜まりごとにあつめて
検査してもらったらどうだろ。冷蔵庫に入れてると
最低一日もつときいたことあるんだけどどうなのかな。
あんまり良いアドバイス思いつかないわ。
膀胱炎じゃないといいね。
760わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 19:28:17.98 ID:G4o5GviY
>>757
砂を変えてみてはどうでしょう?
知人の猫が突然粗相するようになって困り
試しに鉱物系にしてみたらピタリと粗相がなくなったそうです。
もし今が鉱物系や砂を変えていたらアドバイスになりませんが…
761わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:20.57 ID:iPCVdVrx
>>759
>>760

アドバイスありがとう。
なるほど参考にします。砂の件は一度やってみようかな。
可能性はあるね。
762わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 01:05:43.19 ID:fml/5Lkm
何度か膀胱炎になった時の前日を思い出すと
尻尾の付け根のツボを若干強めにポンポンポンとやっていた
優しくなでるように心がけてからは再発なし
763わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 20:20:25.54 ID:7QMzchNM
頻尿と血尿で病院連れてったらメスだし症状からして多分膀胱炎だろうって言われて
3週間ほど薬飲ましてたんですが、良くなったり戻ったりと繰り返すので
レントゲン撮ったら膀胱にちっこい石が何個もありドクターズケアの療法食を出されました
1.5kgなので食べ終わる頃にレントゲン、尿検査をしてみましょうってことになったのですが
こんなにのんびりしてて良いのか急に心配になってききました
いまレントゲン以外に検査はしなくても大丈夫なんでしょうか?
764わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 20:34:51.63 ID:wRnWZTsq
>>763
どこの病院でもそんなもんだ。♀だと尿閉はまずないから心配ない。
765わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:12.10 ID:7QMzchNM
>♀だと尿閉はまずないから心配ない。
病院でも同じこと言われました
獣医の言うこと疑ってるわけじゃないけど、こっちも泌尿器の病気は初めてで
不安だったのですがしばらく様子見で大丈夫そうですね
レスどうもありがとう
766わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 02:29:55.50 ID:B2+F85OT
【ネット】 「尿管結石に負けるな!」小沢氏応援する呟き殺到  2ちゃんねるは「次の裁判結石するのだろう」など応援目立たず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317987215/
767わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 15:10:56.90 ID:jB0992FV
小沢にS/D食べさせてあげたい
768わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 21:48:16.13 ID:gdAuDIZJ
小沢先生には銀のスプーン三ツ星グルメで健康になって欲しい。
769わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 21:54:39.40 ID:6+AiBQh6
気持ち悪い小沢厨
770わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 22:20:54.45 ID:+KOzgjMM
>>716です。その節はお世話になりました。

発症してから1ヶ月ちょっと、やっとウチの子も全快と言える状態まで
回復しました!!ありがとうございます!!
数日前まではトイレ以外の場所でするクセがついてしまったみたいで
何回か粗相をしてしまいましたが、今日現在ではトイレで勢いのいい
放水をしてくれています(^^)

治療は抗生剤を3週間ほど飲ませ、あとは療法食メインの食事に完全に
切り替えての食事療法、あとダイエットです。
発症当初8.4キロありましたが今は7.9キロです。見た目も若干スッキリ
しました。目標は6キロですが、1年後くらいを目標に徐々に食事量を
減らして行くつもりです。

ついさっきもネズミのおもちゃで元気に遊んでくれ、もう来ないかもと
一時は覚悟した夢に見た瞬間が訪れ、心底嬉しいです。
コレも飼い主である自分が我が子に招いた人災であることをしっかり
反省し、健康を常に気にかけていきたいと思います。
771わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 22:55:12.27 ID:+KOzgjMM
>>716です。連投すみません。
1ヶ月以上の闘病をしていて、この病気の怖さを知ると同時に、
言葉の喋れないネコの現状を把握する難しさを体験しました。

一つ今後どうすべきか課題となったのは、我が子かわいさになんでも病院に
連れて行くコトが必ずしも良い結果とならない可能性があるコトです。

あとでわかったのですが、うちの子は一度も完全な尿閉はしておらず、
ただ膀胱炎を発症していて排尿困難ではあったというコトです。
トイレに何度も出入りして排尿できていなかった(様に見えた)発症当時も
実は膀胱炎による残尿感のもので実際はチョロチョロではあるものの
排尿はできていたようです。
というのも、この1ヶ月ずっとネコの排尿タイミングを監視し続けましたが
一定量出る時はちゃんと出て、ただ出ない時( 膀胱に尿が溜まってない時)にも
トイレに頻繁に出入りし、特に食事後にそうした行動が目立ちました。

夜間緊急で連れて行ってカテーテルを通した時も今思えば食事後であり、
必要のないカテーテルの挿入で完治を遅くしてしまった可能性があります。

今の病院の先生はそうしたカテーテルのデメリットを重視されていて
カテーテルは一度も使わない治療をいただき、結果論ではありますが
薬と食事療法でひとまず完治しました。

深夜緊急で行った際、カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
また病院選びが悪かったコトもあります。

この病気はネットでかじった知識だけを見ていると、不安の連鎖で
過剰な治療がかえって悪化させてしまうコトがあるように思います。
全てのネコに該当するワケでは無いと思いますが、カテーテル排尿の
必要が無かったのに、冷静さを欠いた飼い主の過剰反応で尿道の
炎症を悪化させ、逆効果となる可能性があると思いました。

だからどうする、という答えはない(本当に緊急でカテーテル
による強制排尿が必要な場合も当然ある)のですが、病院も営利目的で
ある以上、本来の治療とは別の方向を向いていらっしゃる可能性も
ゼロではありません。

そういう可能性を踏まえての病院選び、また可能な限り我が子の
現状を冷静に読み取り、最善の対応をする必要がある、それは
必ずしも「即病院」ではないのでは?と思いました。

長文失礼しました。


772わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 00:11:22.27 ID:0NRfaH9d
>>771
>カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
>措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
>また病院選びが悪かったコトもあります。

この判断は獣医の判断を信頼するしかないですよね。経験と知識が獣医並みに豊富な
飼い主なら別ですがね。

即病院に連れてくのがいいのか悪いのかの判断も経験と知識が必要ですね。
自分も猫のストレスを考慮して極力病院には連れて行かずに済む方法から
実行します。あくまで緊急時意外ですが。

ただこの病気の場合は本当に怖いのでネットで相談されれば多くの人が病院に
いくのを薦めるのはいたしかないと思いますよ。
773わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 00:49:05.54 ID:eoPP7639
>>771
言いたいことはわかるけど、でもね、やっぱり万一のことを考えると
「すぐに病院に連れて行く」以外の選択肢は恐ろしいよ。
ましてや>>772の言うとおり、不特定多数の見ている掲示板みたいなところで
「冷静に判断しましょう」とはとてもじゃないけど言えないし、勧められない。
774わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 01:08:45.51 ID:ECsKNjgI
うちも数年前に細菌性の膀胱炎(少し結晶あり)になった時、病院へ行く
1時間前まで少量だが何箇所にもしていた状態でも尿閉と診断された事があ
る。

そのまま半日入院してレントゲン、エコー、血液検査、尿検査。
処置は膀胱洗浄、点滴、注射。迎えに行くとこのまま三日間入院が必要と
いわれたけど、以前二日入院した時にストレスで飲まず食わずでいっきに
体調が悪くなったので、通いにして貰った。

それから三日間通院して、その度に膀胱洗浄、点滴、注射の処置。病院で処置
して貰っても、一旦トイレに行くと少量しか出ない→いきむの繰り返しだった
ので、全く改善されなかった。

完治するまで2ヶ月以上。その間の検査や治療(処置)、薬などで8万くらい
かかった。膀胱炎や結石を舐めてた訳じゃないけど、かなり昔に同様の症状に
なった事がありその時はぐったりしていたが今回は幸いにもすぐに気付いて
そのまま病院へ行けたので正直これだけの検査や処置の連続になるとは思って
なかった。最初の尿閉の診断も私はまだ尿閉はしてなかったと思う。

病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。

775わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 01:11:28.98 ID:zW0Mqr0p
死に直結する病気だから「すぐに病院に連れて行く」の選択肢がまず1番だよね
多少ストレスになったとしても最悪の事態は起こらないようにしたい
776わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 01:21:56.50 ID:0NRfaH9d
>>774
>病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
>にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。

自分の時は猫の膀胱を獣医が触って尿が溜まっていないのを確認して詰まってない
と判断していたよ。家の猫は幸い詰まってなかったので1週間程度で直ったけどね。
毎日ヒヤヒヤでできる限り猫から目を離さないようにしていた。
777763:2011/10/11(火) 12:11:29.23 ID:6ZdQP/L1
療法食に変えて三日目から水を飲む量が目に見えて増えたのですが
フードにそんな効果があるのですか?
相変わらず頻尿で、多飲のせいか一回の尿の量が多くなり砂の塊が病気する前の3倍くらいありました
腎臓病が怖いのですが血液検査をしてもらった方がいいでしょうか?
メス猫2歳半で多飲以外特に変わった様子は無く、いつも通り食べて遊んで寝てます
778わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 12:39:35.12 ID:savysay5
>>777
うちもphコントロール0、1の時は増えました。
元々あまり水を飲まない猫だったので驚いて、763さんと同じく腎臓を心配して相談した所フードのせいと。
2になったら以前と同じようにあまり水を飲まなくなりました。
(水分補給はウェットにお湯を足してスープ状方式です。)
その後、健康診断で血液検査もしましたが腎臓の数値に問題はなかったです。
でもあくまでもうちのケースです。
779わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 13:03:49.70 ID:kONM92R+
>>777
猫の1日に必要な水分量は体重の0.75乗×70ml
体重4kgの猫だと197.99ml必要
個人的には、ここまで水を飲む猫は少ないんじゃないかと思う。
で、体重1kg/100ml超えると多飲と言われるレベルらしい
780わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 13:05:06.76 ID:6ZdQP/L1
>>778
ぐぐってみましたがphコントロール0とか1ってロイヤルカナンでしょうか
うちはドクターズケアのストルバイトケアスターターなのですが
こういった療法食に水を飲ませる効果があるっぽいですね
水を飲む量は普段より多いですが体重から計算して許容範囲だったから大丈夫かな
どうも心配で腎臓病とか糖尿病とか悪い方ばかり考えてしまいまして・・・
とりあえず少し様子を見て今よりも飲む量が増えてきたら病院で検査をしてもらう事にします
参考になるレス本当にありがとう
781わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 13:15:56.86 ID:6ZdQP/L1
>>779
計算法ありがとう
うちの猫は4.5kgで昨日の夜から今現在までで200mlくらい飲んでます
以前と比べると大体2倍になりました
一応、許容範囲内ですが急に増えると心配です
782わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 13:55:11.27 ID:7FD2vm+p
処方食、一粒食べてみると分かるけど結構しょっぱい。
水を積極的に飲ませるために敢えてそうなっているそうだ。
初めて見た時は度肝抜かれたよw
783わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 14:26:00.60 ID:+ywInDBS
家の猫はコントロール0食べても水は飲まないな。
缶詰+水で何とかごまかしている。
1日1〜2回のオシッコで濃い濃い。
しかしPHがやっと低くなってきてこの前オシッコ
見てもらったら結晶が相当減ってたみたい。
こういう状態になるまで3ヶ月もかかったよ。
784わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 18:53:04.98 ID:41A7lh2k
虚勢後2年でストルバイト尿石を2回やって、その後3年は維持食で再発なしのオス。
ずっとヒルズとカナンを食べさせてたのだけど、いい加減違うものを食べさせたくて
オーガニックのものと処方維持食を併用させようかと思ってます。

アニモンダ、ナチュラルバランス、アカナ、カリフォルニアナチュラル、スペシフィック
を考えてるのだけど、試したことある人いる?
むかし、ヤラーを食べさせたら再発したというのを読んだことがあって怖いので除外。
(もちろん個体差はあるのだろうけど)
785わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 19:15:20.73 ID:kONM92R+
プレミアムフードはカルシウムやリンの値が高いものが多いので
どれもちょっと怖くて買えない。
786わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 19:21:55.90 ID:U6JuDKS/
ヒルズに問い合わせしたことあるけど、療法食以外は
酸性尿になるように設計されていないと言っていた。

因果関係は分からないけど某プレミアムフードを与えていたときに
膀胱炎になって以来、自分は療法食やphケアされているフードしか与えていない。
787わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:16:20.60 ID:CnktHr1s
粉末の止血剤と消炎剤を混ぜて一緒に飲ませても大丈夫ですか?
788わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 00:38:27.60 ID:sAe/iveu
>>787
その質問をココでするのはどうかと思う。具体的な薬の名称にもよるし。
同じ獣医から処方されたのだったら多分大丈夫なんだろうけど、
もしそれが自分自身に処方された薬だったとしたら?、と考えれば
ここじゃなくてどこに聞くべきかわかると思います。



789わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 14:52:09.80 ID:pTRz/Ztp
はじめまして。宜しくお願いします。

メス猫10才。2週間くらい前に、血尿が出て
尿検査の結果シュウ酸カルシウムが出ていました。
頻尿や、多飲多尿などはありません。
1週間、抗生剤を飲ませたのですが、その間
すこしづつ元気と食欲が落ちてきました。

すぐにでも病院・・・と思ったのですが
その時見てもらった信頼している病院は
引越し前の町で遠方にあります。
待ち時間を入れると、2時間は軽く越えます。

自分は運転が出来ずタクシーでいける
距離でもなく、家族にも車を出してもら
えなかったのと、上記の理由から猫自身への
負担を考え、やむを得ず急遽近隣の病院へ
心配になりとりあえず連れて行きました。

790わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 14:57:32.21 ID:pTRz/Ztp
そこでは血液検査、尿検査、エコーの結果、
尿検査意外数値に問題ないといわれ、様子を
見てくれと言われただけでした。
尿検査では、少し潜血反応、赤血球が出たとの
事ですが、菌はでなかった為、抗生剤は処方され
ませんでした。

食欲が落ちている原因、元気が落ちている原因が
分からないと言われのですが今一心配です。
普通、潜血反応が一切出なくなるまで、抗生剤投与
が必要ではないのかな?と今不安です。

引っ越す前の先生の所へ尿検査だけでもまた見て
貰った方がいいのでしょうか?
その場合、他院での経緯をちゃんと先生にお伝え
した方がいいのでしょうか?

2週間前までは元気に遊んでいたのに、元気がなく
寝てばかりいる子を見ていると心配です。
先日行った先生の判断を信頼するか、尿だけでも
もう一度前の先生に診てもらうか迷っています。

皆さんは潜血反応が、きれいに無くなるまで通院
及び投薬をされましたでしょうか?
791わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 19:09:33.21 ID:WilVMXFr
うちも同じやつを発病して全快するまで通院、投薬した。
そうしろと先生にいわれたし自分にとっても
はじめてのことなので先生に頼るしかなかったから。
なので長い通院となったけど「対処できている」ことが
自分の中で安心も得られたよ。

心配だよね。元気になることを祈ってるよ
792790:2011/10/12(水) 19:55:53.69 ID:pTRz/Ztp
>>791さん、早速のお返事有難うございます。

>>791さんの猫さんも、食欲減退、元気が無くなったり
という症状はありましたでしょうか?

新しく行った先生は、膀胱炎では通常あまりその様な
ことは無い、と言っていたました。
検査結果の数値は、少量の潜血意外、気になるところは
なかっただけに、原因が分からず心配です。

もし膀胱炎でそういった症状が見られるなら、やはり
遠方の以前の先生の所へ尿検査へ行くべきかと迷って
おります。
793わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 20:41:00.23 ID:N+6ciZQ1
>>792
結石の大きさや場所によっては痛みが出るはずなので
それで元気が無いのだと思うけど
今の病院のエコー検査で結石は見つからなかったって事?
794790:2011/10/12(水) 20:54:17.99 ID:pTRz/Ztp
>>793さん

はい。エコー検査の結果では、結石は無いと
言われました。
なので、原因不明・・・と。
ただ少量の潜血のみ、との事です。
抗生剤は処方されませんでした。

今夜もやはりあまり食欲が無いようです。

795わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 00:52:34.91 ID:O0s8XvMb
>>790
家の場合もお宅と同じ症状(家のはストルバイト)で、抗生剤投与
と療養食でした。当然尿検査以外は異常なし。
しかし抗生剤投与ないと血尿出っ放しじゃないの?
それにシュウ酸カルシュームならコントロール0必須だよね。
796わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 01:21:36.69 ID:OmDvGDqi
>>792
>>794
食欲は通常通りにありました。
ついでに石も見つかりましたがそれでも食事の量はいつもどおりで
目に見える症状といえば頻尿ぐらいでした。
ただ、治療食に切り替わった当初は気に入らずに
3.6キロから2.8キロまで減りました。
その信用のできる病院に電話も良いと思いますよ。
797790:2011/10/13(木) 03:44:43.76 ID:r6FbwueX
>>795さん
>>796さん

ありがとうございます。
処方食はPHコントロール2をあ
げています。

オシッコだけ持って取り敢えず
前の先生の所へ私だけでまずは
行こうと思います。

行った時、他院で検査した経緯
は伝えた方が良いですよね?
気分を害されたら、と躊躇してし
まいます。
人間の病院の場合だと、あまり気に
せず、他では異常なかったのですが
がと言えるのだけど、、

引っ越してから初めて行った
所で嫌な顔された経験あるの
で、、、獣医さんには気をつかっ
てしまいます。
798わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 05:20:42.92 ID:dTlnxuXs
引っ越ししてそんなに時間たってないならストレス性のものかもしれないね
引っ越しした旨伝えて他院で検査した経緯は伝えた方が良いよ
799わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 15:46:15.76 ID:O0s8XvMb
>>797
PHコントロール2はシュウ酸カルシュームは対応してないよね。
800わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 16:02:22.32 ID:05GfWgCH
>>799
pHコントロールはいちおうシュウ酸カルシウム結石対応(尿量増加)。
ただし、ストルバイト結石と違って
シュウ酸カルシウム結石自体は食餌療法や薬では溶けないので
そういう意味では「溶かす」ための療法食ではないね。
801わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 16:14:01.17 ID:YOaPGKqN
膀胱炎の症状(頻尿/血尿は出てません)が出たので、病院に連れていって3時間ぐらい前に抗生物質を注射してもらい帰ってきました、1週間分の薬も処方してもらいました。
帰ってから何度かトイレに座り込んでいるのですが、今のところ尿は出ていません、少し心配なのですが何時間ぐらいで尿は出るものなのでしょうか?
802続き:2011/10/13(木) 16:16:38.45 ID:YOaPGKqN
>>801
薬が切れて尿が出るようになったら、採取して持っていくことに成りました。


803わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 02:46:47.53 ID:3Qg0FAyH
>>797
私だったら言います。心配性の飼い主なんですオーラを
出しながら聞くかなw。これから長い付き合いになる病院
になるかもしれないですし考えちゃいますよね
804790:2011/10/14(金) 21:04:26.40 ID:ZRXlWctN
すみません、みなさん色々とありがとう
ございます。

引っ越してから、もう何年か経っていま
す。引っ越してからなかなか信頼できる
所がないです、

昨日、以前の病院へ尿検査に行きました。
潜血は、少しではなく、結構あるとのこと
で、抗生剤、消炎材を2週間分出されました。
あと、ご飯は高齢猫なので、低塩分のヒルズ
のC/Dを薦められました。

他院での経緯も伝えたら、嫌な顔せずに
聞いてくれました。
ただ、エコーで一度膀胱を念のた
め見たいと言われました。

高齢の猫ちゃんで、膀胱腫瘍になる
子が結構いるとのこと。
調べたら、膀胱炎の様な症状を示す
ようです。
色々不安ですが、一度連れて行こうと
思います。まだ元気があまりないので
心配です。

みなさんの、猫さんも早く良くなります
ように。
805わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 15:54:20.13 ID:8f3EmT2j
保守
806わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 22:16:18.61 ID:VKk6CDKb
ドクターズケアとドクターズダイエットって別物かと思ってた。
同じメーカーなのね。
c/dとs/dみたいな感じ?
807わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 23:28:24.95 ID:MKQisMv8
>>806
ドクターズケア:療法食
ドクターズダイエット:プレミアムフード(準療法食)

ロイヤルカナンのpHコントロールとベッツプランのpHケアみたいなもの
808わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 16:47:26.43 ID:qtOQtbEW
話がそれるが最近ガンに関して以下と同様の信頼性の高かそうな情報を多く目にする
http://kokoroniseiun.seesaa.net/article/231094506.html

子宮頸がんワクチンの疑惑情報も多い。全て利権がらみ。

特に情報は無いが動物のワクチンに最近疑いを持ち始めた。まだ真実はわからんが人間でもこれだからな。
ワクチンは始めの一回しか打ってないが正解だったと今は思っている。
809わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 00:55:47.58 ID:A5cYzIEx
>>808
またお前か。板違いだ。どっか行け。
810わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 22:03:58.14 ID:MH4hD5jz
>>809
猫たちのことを思ってのことだからほっとけば。
811わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 10:16:06.60 ID:SvPrBSCy
ペーハーもアルカリ性に戻ったし結石も丸みを帯びて減っるし、後は尿毒症になってるかもしれないと言われ、点滴で洗い流してもらい帰ってきました。
今日の昼まで尿が出なければ入院と言われましたが、朝方にゴムみたいなのがペニスの先から出てたので抜いたら尿が出始めました、それから今現在はチョロチョロ垂れ流し状態です、改善に向かってるのでしょうか?

812わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 18:37:12.89 ID:NAU9dJY3
>>811
もう病院行ったと思うけど
炎症を起こしているのではないかな?
813わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 21:16:35.97 ID:SvPrBSCy
>>812
明日は休診日なので、尿が出てなければ系列に連れていくようにと言われ、出てれば治っていくと言われました、なるべく水分を取らせて尿を出させ続けるようにとも言われました。今もチョロチョロと出続けている状態なので、オムツを着けて様子を見ています。
明日、朝に症状を伝えてみます。
814わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 15:46:43.46 ID:rdYiBjaL
ドクターズケアってちょっとカロリー高いよね
ヒルズやロイカナみたいなカロリーの低い商品出ないかなー
815わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 20:30:07.71 ID:xwylMfAV
一応獣医さんから膀胱炎と診断されたのでここで・・・(スレ違いだったらごめんなさい)
最近保護した子猫が赤いおしっこをするので獣医さんにつれていきました。
赤いおしっこをするということを伝えると膀胱炎だねといわれて
注射を3本うち、シロップ状のお薬をもらいました。
土曜日の午前中にいき指示どうりに薬を飲ませてるのですが
おしっこの色の赤みが濃くなってる気がします。
一週間後にまだ出てるようなら餌を変えて、薬も違うものにしようといわれたのですが
こういうものなのでしょうか
おしっこは赤いながらもでています。(少なくとも一日3回は)
元気も今のところはおもちゃで遊んだり先住猫にじゃれあいを仕掛けるくらいには元気です



816わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 21:11:34.88 ID:ztdQnv2q
>>815
メス猫ならそれでいいと思います。オスの場合は特別に注意が必要です。
817わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 21:20:49.32 ID:xwylMfAV
>>816
生後2ヶ月くらいのオス猫なんです・・・
おしっこは赤いけれどもでているし、出してるときは痛そうな声や表情ではないんですよね
とりあえず一週間様子見でもし、おしっこがでないなどの症状がでたらそのときはすぐに病院につれていく・・ってことで
いいのかなぁ
818わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 22:27:56.64 ID:VSAYw0g6
>>817
膀胱炎なのかな?保護される前に誰かに蹴られたとかじゃなきゃ良いけど
819わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 22:33:13.45 ID:eg2c+UzC
>>817
尿検査はしてもらったんですよね?
尿の中に、結晶や結石があると言われましたか?
そういう「尿管が詰まる可能性がある」というケースは、
特にオスの場合、早いうちに手を打つ必要があるけれど、
細菌性の膀胱炎や、長期に血尿が出る突発性膀胱炎の場合なら、
薬を続けているのなら、しばらく様子見でもいいのかなぁ…。
そんな小さな子猫が痛がっていないのなら、結晶ではないケースのような気もします。

気になるなら、病院に電話だけでもして聞いてみたらどうでしょうか。
「色が濃くなっているようだ」と言えば、何か指示が出るかもしれないと思います。
また、もし尿検査をしてもらっていないのなら、尿だけでも持って行って調べてもらった方が
いいと思います。
膀胱などに何か疾患があっての血尿だとしたら、エコー検査とかで分かることもあると思うけど、
まだ小さいから、しばらくは難しいかもしれませんね。
820わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 02:15:02.40 ID:U6l6/Yn/
2ヶ月のオスですか。
おしっこが詰まってないかだけ注意して獣医さんのいう通り様子を見るしかない
でしょうね。尿検査するに越したことはないけど獣医さんに相談してみては
どうでしょうか?まずは獣医さんを信用してどんどん質問してみてください。
心配はつきませんがね。
821わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 18:04:42.07 ID:Xb4wntkV
>>817
原因が結晶によるものなのか、細菌性なのかは尿を顕微鏡で検査すればすぐわかります。
それによって治療の仕方が違ってくると思うのですが。
結晶によるものなら、フードを変えないといけないし、細菌性ならば抗生物質の投与となります。

うちは細菌性だったけど、菌を特定する為に培養検査に出したよ。
同時に抗生剤の感受性試験もしてもらえば、その子に合った薬剤を特定できます。
菌に合っていない薬剤を飲ませても、効かない上に耐性菌ができたりしてイタチごっこになるし。
長期化すれば腎臓にダメージを受ける場合もあるので、他の病院へも行ってみてはどうでしょう?
822777:2011/11/17(木) 14:44:47.26 ID:H5T46g4L
あれから処方食を一袋食べ終わった頃にレントゲンを撮ったら
細かい石がたくさんあったのが若干減っているもののまだ残っていて、
カルシウムの比率が多い石は溶けないで残ったままの可能性が高いと言われました。
では、大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?と質問したら
別の話をされて答えてもらえなかった。
また、一度もやったことがないので血液検査と尿検査をお願いしたら
血尿が止まってからとか尿が溜まってないなどの理由で検査してもらえなかったのですが
メス猫の膀胱結石はそれほど心配ないと医者にもこのスレの人にも言われたけど
ちょっとアバウトすぎやしませんか?
普通の流れなら人も猫も負担が少なくて良いけど、頻繁にトイレ行ってる猫見ると可哀想で・・・
他の病院へも行ってみた方がいいかなと思うのですが、皆さんならどうしますか?
823わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 15:24:24.73 ID:HmsVOqKU
尿検査をしないって・・・。
これまでのレスを拝見しましたが、まだ血尿が続いているんですか?
自宅で採尿して病院に持って行っての尿検査とかはなかったんでしょうか?
見た目には血尿とわからなくても、うちは潜血反応を確認するために尿検査を続けてますよ。
(もちろんペーハーや結晶の有無もですが)

通院が猫ちゃんのストレスになるようなら、
ご自宅で採尿しておしっこだけ持ってまずは飼い主さんだけ他の病院へ行ってみられてはいかがでしょうか?
824わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 19:49:43.16 ID:ocgJPSNz
ヤブとバカ飼い主が一緒になると猫が非常にかわいそうだよな
825わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 20:20:56.46 ID:o1Ok+ced
尿が溜まってないから尿検査をしないということは、
その獣医さんは、膀胱穿刺で直接とった尿で検査する派なのかな。
採取してどれぐらい時間がたった尿で検査するか、というのは
獣医さんによって、許容範囲がまちまちだけど、
phはともかく、結晶はけっこう時間がたっても尿の中に見えるものだから、
やっぱり自宅で採取した尿で、尿検査してもらったほうがいいですね。
というか、普通は自宅でとった尿も見てもらえるものだよね…。

やっぱり一度、別の病院に行くことも考えられた方がいいような気がします。
826わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 09:23:16.55 ID:mHLxtJ0I
うちの猫が結晶出てそうだから調べてほしくて近所の病院に何か所か電話して
尿持ち込みで検査してくれるか聞いてみたけどどこもOKでしたよ
むしろ持ってきてって言われました
尿検査しなきゃちゃんと診断できないとまで言われましたけどね
私なら病院変えます
827わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 10:00:22.00 ID:WsLBHmJY
膀胱炎で尿検査しないなんて絶対あり得ない。
尿があまり溜まって無くても、カテーテルである程度は採れるはず。
特にメス猫の場合、オスより簡単にカテーテルが入るから難しく無いはずだし。
尿を顕微鏡で調べずして、下された診断なんて信用できないよ。
自分だったら速攻別の病院へいくわ。
828わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 17:23:32.39 ID:HEXwoBOW
尿検査よりレントゲンの方が高いから
わざと尿検査で分かることをレントゲン使ってるのかな?
829わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 17:49:13.83 ID:paqz1dxH
いや、膀胱内に結石が残っているのなら、レントゲンなりCTなりで見るのは
普通のことだけど、
尿検査でもちゃんと見たほうがいいのは確かだと思うけど。
その獣医さんは、シュウ酸カルシウム尿石で決定だという診断なのかね?
ともかく、尿検査もそうだけど、結石の正体が何だと思っているのか、
また「大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?」というのを
もっと食い下がって聞かないといけないと思うんだけど…。
別の話をされたって、どんな会話の流れだったんだろう。
「まだ様子を見る」というのが結論だったのかなぁ?
830822:2011/11/18(金) 22:19:02.61 ID:Kzpbd3dw
皆さんご意見ありがとうございます。
最初は頻尿で病院へ行き、猫の様子からして膀胱炎という診察でしたが
薬を一週間飲ませても良くならず血尿まで出たので薬を変えて2週間様子見、
それでも良くならないので造影剤と使い膀胱の検査をしる事になってたけど
先に撮ったレントゲンで石が見つかったので膀胱の検査は止めて膀胱結石という診断になりました。
多分、頻尿も石のせい、血尿は石が膀胱内で動くから膀胱の壁を傷つけて
出血してるのだと思いますって説明です。
処方食を一袋食べ終わる頃には、石が溶けて無くなってると思いますと言われたけど結果は>>777です。
血尿もたまに確認できるので薬と引き続き処方食を与えて様子見しています。
尿検査については、膀胱の検査をする時に一緒にやると言われたけど止めになったし
それ以外で検査の提案はされてないです。
来週にでも他の病院へ行って獣医さんの意見を聞いてみる事にします。
長文すみません、ありがとうございました。
831わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 10:07:13.36 ID:PIB2Ki0k
保守代わりに。

昨日発売の「モーニング」の連載「かみにえともじ」に
「猫が血尿を出した」と書かれてあった。
「ペット初心者」とのことでまったく知識がなかったみたいだけど、
ちゃんと調べて獣医に連れていったようで良かったわ。

きっとFLUTDのことを知らない飼い主さんってたくさんいるんだろうな。
832わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 15:23:43.04 ID:gMw7LxbA
昨日うちの14歳のおじいちゃん猫が膀胱炎だって分かって、どうしたら
いいか分からなくて、こちらに来ました。
ごはんのことは考えてたけど、猫草のことまで頭が回らなかったから、
すごく助かりました。草の与え方も考えないと…。
14歳と高齢なので時間はかかるかもしれませんが、ちゃんと治してあげたいです。
みなさんのにゃんこちゃん達も早く元気になりますように。
833わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 16:47:33.43 ID:p5+UJwAO
膀胱炎と猫草に何の関係アンの?
膀胱炎の治療は病院へGO.
834わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 17:31:19.81 ID:gMw7LxbA
>>833
病院行ってきましたよ。草はうちが通ってる獣医さんは問題ないって言ってました。
エコーもやって、あまり深刻な状態ではないと分かったので安心しました。
療法食の試供品と、頓服を頂いて帰ってきました。
835わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 20:43:32.86 ID:/1QA6Ywp
>>831
いるよね。
友達が電話してきて、「17歳の猫がトイレに何回も入るのにオシッコ全然出てないけど〜」って。
すぐ病院行けって言ったんだけど、「病院電話しても誰も出ない」とかグズグズ言うから
「オシッコ出なかったら命に係るよ」って脅かしたら翌日病院に行った。
私だったら、夜中でも病院行くけど大げさかな・・・
836わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 20:53:39.18 ID:aLpbKzR2
あの尋常じゃない鳴き声聞いたら、夜中でも獣医を叩き起こすレベルでしょ
837わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 22:17:33.88 ID:4NDNCJ8h
>>833
勉強不足

猫草を食べ過ぎるとおしっこがアルカリ性になって良くない。
膀胱炎の要因の一つである。
838わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 18:11:33.70 ID:CpY+npP/
同じ哺乳類
839わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 19:25:34.90 ID:TfMH2XJU
税抜4,000円以上で送料無料!

《療法食》【送料無料】【猫】ヒルズサイエンスダイエットc/dマルチケア4kg【がんばろう!宮城】【petsmtb】
当店通常価格 4,480円 (税込)
価格 4,191円 (税込 4,400 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/cat-land/9217201/
840わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 20:49:27.06 ID:V3B967EF
うちは割高でも500gずつ買ってる。
多頭飼いしてるならともかく、4kgなんて買っても経時劣化で酸化して食べなくなっちゃうよ。
脱酸素して保存するなら話は別だけどね。
841わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 01:26:44.04 ID:4Qocgv1U
>>840
うちは2匹で2kg袋。
4kg袋だとかなり割安なのはわかってるんだけど、さすがに2匹じゃ無理だわ。
本当は500gにしたいんだけどね。
842わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 18:03:35.43 ID:eCH/E3Mk
一匹だけど12〜3月は食欲も出て消費が増えるので2キロ、それ以外は500gかな。
冬場でも小分けがいいんだろうけどね。
1キロがあればちょうどいいんだけどなぁ。
843わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 18:10:39.23 ID:VcQsE/y7
ロイヤルカナンPHコントロール2をあげますが、ロイヤルカナンPHコントロールライトの方が安いのでこっちにしても問題ないですか?
844わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 18:41:21.42 ID:uMDWf+YC
真空パウチで一食分ずつ小分けしたいけどコストがなぁ
845わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 03:19:06.59 ID:aOcg1+zB
ph7.5になってしまった
結石出来かけてる
今が踏ん張りどころだ…
腎臓も数値も少し高い
846わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 10:57:13.73 ID:ZMhiRsd3
>>845
結晶が凄い事になってるんだろうな。
早く対処しないと長引くぞ。
847わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 12:20:07.83 ID:aOcg1+zB
>>846
レスありがとう
やっぱりph7.5は高いですよね…
今はロイヤルカナンphコントロール1を食べさせてますが単体では食べてくれなくて市販のカリカリを少量乗せたのと市販のウェットフードに水を入れスープ状にしたのと水をあげてます
たまにphのパウチをあげてます
毎日同じごはんを食べてくれない飽き性なので困ってます
phだけをあげたいのに…心を鬼にして食べるまで放っておく事が出来なくて飼い主として情けないです
でも今日から少しづつやってみます
腎臓の数値も少し高いし…
848わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 00:39:36.36 ID:gh/cO9GP
>>847
混ぜたら効果が無いみたいよ。
食べてくれるならPHパウチ中心にしてみたら。
849わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 09:16:36.23 ID:93uBKZaZ
>>846
ロイカナPH1では ”絶対”に改善されんよ!!!
どんな病院行ってんの?
本当のところ0でも駄目。
850わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 09:50:32.59 ID:MqYFkOAF
どの餌ならおkなのさ?
851わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 11:21:48.00 ID:93uBKZaZ
下げるのならヒルズS/D
852わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 12:03:05.60 ID:m4m5/4aQ
>>845です

>>848
やっぱり混ぜたらダメなんですね…
ロイヤルカナンphパウチも飽きるみたいで困ってます

>>849
怖くなってきた…本当にロイヤルカナンph1じゃ改善されない?
0でもダメとか…
どうしよう…病院はロイヤルカナンしか処方してくれないから病院変えるべき?
上のカキコミにもあったけどヒルズS/Dって言うのが良いのかな…
もうどうしたら良いか…
853わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 12:40:47.05 ID:OMbjQE0/
メチオニンタブあげたら?
偏食な子でも食い付きいいよ
854わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:56:11.53 ID:tbbC1+A5
>>852
pH0や1でダメということはない。ちゃんと効果はある。

ただ、療法食はそれ単体で効果があるように作られているから
他のと混ぜて与えるのじゃ意味なし。それはs/dでも同じ。

まずはあなたがしっかりすること。
このスレのどこの誰だかわからない人のちょっとした書き込みにおろおろしてるだけじゃ
猫のためにもよくないわ。

今の獣医さんにわからないところや不安なところをきちんと相談するなり、
獣医さんが信用できないなら他の病院に行ってみるなりして。
855わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 15:24:44.38 ID:m4m5/4aQ
>>852です

>>853
メチオニンタブは初めて聞きました
調べてみます
本当にありがとう

>>854
あなたのレス読んで安心しました
ありがとう…やっぱり混ぜたらダメですね…
処方食単体で食べるまで
他のごはんねだられてももうあげないようにします
処方食しかあげなかったらそのうち食べるようになりますよね
ダメ飼い主で猫ごめん
本当にあなたのレスで安心しました
ありがとう
856わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 02:28:43.91 ID:iCbtHFXD
食べてくれない処方食はドライフード?
なら、人間用の鰹節をお茶パックに入れたものを5〜6個、処方食の袋に入れて匂いを移せば食べてくれることが多いよ。
857わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 12:52:46.13 ID:6mWBr48g
>>856
レスありがとうございます
ロイカナph1のドライは市販のカリカリを1/5ほど混ぜないと食べません
ロイカナのウェットは毎日あげたら飽きるのか食べません
でも食べるまで頑張ります
こちらのスレを1から見てます
皆さんの書き込み見て、もっと猫の為に頑張らないと…と思いました…鰹節のパックやります!
教えて頂きありがとうございます!
858わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 20:06:20.51 ID:hXE/0YI7
ロイカナ以外のウェットは?
うちもそのウェット初めてあげたんだけど、それほど食いつきよくないんだよね
水分取らせたいから、上の方にあったウェットにお湯足してあげる、てのをやろうかと
でも市販のじゃ怖いからネットで色々を一つずつ買ってみようかと思ってる

でも今まで病院以外で買ったことないから、通院時言いにくいなとは思うな…
859わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 21:24:13.29 ID:6mWBr48g
>>858さんもごはんで苦労されてるんですね…
ネットで一つづつ買ってみるのは良いですね
>>858さんの猫ちゃんに合うフードが見つかるかと思います
自分もウェットをあげる時は水入れてレンジで温めてあげてます
病院には言っても良いと思います
でも少し言いにくいですかね…
病院によってフードが限定されてる事が多いのかな…
自分の行ってる病院の先生はとても良い先生なので病院を変わりたくはないですが、いろいろフードを試したいなとは思います
お互い良いフードが見つかると良いですね
なかなか大変です…
860わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 11:19:55.31 ID:lGdVql1t
>>852
846ですけどロイカナに関してですが
家の猫は、PH0・PH1はあまり効果が無かった
水飲まない頑固な猫だからだと思うけど。
かかりつけの獣医師がロイカナの営業から聞いて
PHウエットにも溶解作用が有るみたいでウエット
中心にして出来るだけ水分多くと言う事で
PH0はおやつ程度に切り替えたら2ヵ月後位に
PHは6.0に下がり結晶も全て消えましたよ。
PHパウチ(魚)を何とか食べてくれててしかし
毎日になると駄目なので7:3の割合で市販の
缶詰を混ぜました。
861わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 20:05:16.95 ID:JtMwLXBf
横からごめんください
うちは市販の缶詰でもプレミアム系のものは食べてくれなくて、安いものが好きみたい
それでも少しでもマグネシウムが低いもの(灰分が1%以下のもの)
を探してあげようと思ってるんだけど
>>860さんはどんな市販のものあげてますか?
862わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 01:01:23.14 ID:AynLtGRv
>>861
魚系はほとんど食べてくれます。
特にイナバ・アイシアでムースが好きかな。
863わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:05:40.53 ID:jxRgbmVl
>>852です
>>860
レスありがとうございます
うちの猫と>>860さんの猫さん似てます
うちも水あまり飲まないし、パウチ毎日はダメで…
今は市販の缶詰とphパウチ交互にあげてます
ph6.0に下がって良かったですね
864わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 19:46:44.06 ID:WCKy0DD5
6ヶ月の♀猫、ストルバイト結晶でph8だったのが
今までのフードにヒルズc/dを3分の1程度混ぜただけで2週間でph5に。
結晶は綺麗になくなったのですが、酸性に傾きすぎて心配です。
ここまで急激に下がるものなんでしょうか?
865わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 22:10:03.16 ID:iHqlfDmV
>>860さんレスありがとう
気に入ってくれるものを試してみます。7:3では食べてくれなさそうなうちの猫ですがorz
866わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 22:28:09.16 ID:1Onv9lW1
保守
867わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 19:15:36.64 ID:O2EFj6SR
尿の培養検査料ですが
解る方いますでしょうか?

868わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:15:19.36 ID:9/sI3coz
何を調べたいかによるんじゃない?
例えばレプトスピラがいるいないだけなら数千円、感受性試験もすればさらに数千円とか。
869わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 16:48:34.90 ID:P+U1r67R
膀胱炎で培養検査してもらったよ
どの抗生剤が効くかを調べるため(感受性試験ってやつ?)
検査機関に外注で、結果が来てからしか費用はわからないけど5千円くらいかな、と言われた
調べる項目により費用がちがうから、と
尿を検査して、細菌、真菌が何種類いるかを調べて、それに効くやつを調べて…
って感じで言われたと思う(よく覚えてなくてごみん)
その時は2種類の細菌が出た
実際費用は5千円くらいだった(結果出るまで3日くらいかかったと思う)
870わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 01:29:23.42 ID:dTXG2Ldf
>>868 >>869
レスありがとうございました。
871わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:22:05.17 ID:kyKSHqKg
細菌性の膀胱炎で半年間通ったがヤブ医者には
見切りつけた。治療費捨てたようなもんだな。
尿検査2000円も取る所でバカ高い病院だったんだけど。
しかし療養食のPHコントロール0とウエット+水しか
やってないのだけど結晶が無くなったかなと思った
ら2週間後にまた出来はじめてるの。
これはどういう事よといったらお手上げ状態なんだもんな。
半年も抗生物質漬けで猫もやばくなってきたは。
新しいの医者に行こうかなと思うけどヤブからカルテ
とか貰えるんでしょうかね。
872わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 07:00:55.23 ID:Lhuo8THl
尿検査2000円なら、かなり良心的だと思うけど。
500円くらいが望みなの?
873わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 11:19:32.26 ID:LaDv8xc8
>>871
それ、抗生物質の継続投与が本当に必要なの?
うちの猫も細菌性膀胱炎で3カ月間抗生物質飲んでたけど、耐性菌が出て一向に解決せず。
その度に細菌培養検査と感受性試験を繰り返し薬を変えても、新たな耐性菌が出現。
しまいには真菌まで出始めて、その薬のせいで肝臓まで悪くなった。
抗生物質を一切やめ、肝臓の薬を飲んでそっちは解決したけど、菌は居なくならない。
17歳と高齢で生まれつき免疫力が極端に低い上、糖尿病もあるから自力で菌を殺す事が難しいのもある。
でも、薬止めたら元気になって血尿も殆んど無くなった。
一時は食欲が廃絶してしまって、強制給餌までになったが今は自力で食べて体重も増えてきた。
とりあえず血糖値の管理(尿糖を減らす)と免疫力を上げる努力をしてる。もちろん腎盂腎炎などに注意しながら。
結石があるのなら、まずはそちらの治療に集中してみては?
極端に細菌が多いのでなければ、長期の抗生物質の乱用は猫の負担になるだけだよ。

カルテは貰うのは難しいかも。自分セカオピする時、自分でカルテらしきものを作成した。
そういう時の為に、毎回検査内容や検査結果の紙など常に貰う様にしてる。
その日聞いた事も日記に書いておくと良いよ。
874わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 13:55:05.81 ID:t4VLaZEZ
2ヶ月のメス猫が血尿、しかも若猫に珍しいシュウ酸カルシウムの結晶が出てた
今日で様子見の抗生物質1週間目
月曜から血尿が収まってたのに今日また赤いのをしてた(´;ω;`)ブワ
おしっこ採取できたので病院行ってきます・・・
875わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 16:02:43.49 ID:tjW7WIs8
>>872
私が行くところの尿検査代は
1400円のところと1300円
あと一軒は2700円で行くの止めた
ちなみに大阪市内です
876わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 21:32:23.12 ID:t4VLaZEZ
>>874だけど
相変わらず結晶と血が混じってるので薬を変えてもう一週間様子見
子猫なので療養食はできるなら避けた方がいいって言われた
食欲、元気共に有り余ってるけど心配すぎる・・・

子猫に結晶が出た経験のある人っています?
ぐぐっても珍しいのかあまり情報が無いんだよね・・・
877わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 22:50:16.59 ID:HAcVv3Ji
推定1歳で出たことはある
878わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 02:00:33.11 ID:Nc0dlsaD
>>873
871です、レス有難う。
今日行ってきてエコー検査(2000円)してきたが結石は
出来てなかったです。培養検査・感受性試験を考えていた
けど、猫のストレスになるだけみたいですね。辞めます。
とにかく膀胱炎を繰り返してますね。
抗生物質やめて免疫上げるようなサプリメント探すしかない
のかな。プロポリスとかどうなのかな?
年内にもう1回獣医行って抗生物質以外の治療法を考えろ
と脅してこなきゃいかんですね。
879わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 15:46:38.06 ID:8imJbR9F
>>876
うちは6ヶ月♀でストルバイト結晶発症しました
その後結晶は出なくなったけど血尿は時々でます
その都度、尿検査してもらうけど
菌があったりなかったり。
880わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 16:50:04.68 ID:iQyDqe21
>>878
873です。カテーテルで採尿してから顕微鏡での検査はしてるの?
それだけで、菌の有無・結石の種類・炎症の度合い等はある程度判明すると思う。
エコーやレントゲンはその次の検査になると思うんだけど(例えば、膀胱癌などの疑いがある場合とか)
結晶が全く無く、明らかに細菌性の場合なら、培養検査&感受性試験は受けても良いと思いますよ。
その上で、菌に合った抗生物質を特定して殺菌できればそれに越したことはない。
ただ、あなたの場合、菌を特定せずに抗生剤を使ってる様なので、耐性菌がループしてうちと同じ様になってるかも。

菌を特定してピンポイントで殺しにかかるか、全く薬を止めて免疫力を上げていくか。
猫が辛そうにしてると決断するのが難しいかもしれないけど、猫に一番良いと思う方法を考えてあげて。

ちなみに、猫の突発性膀胱炎というのもある。
この場合、効く薬も治療法もない。うちのはどうもこれっぽい…

http://www.geocities.jp/felineibd2003/FIC.htm
881わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 19:31:28.37 ID:Nc0dlsaD
>>880
顕微鏡での検査は当然やってますよ。
これ見ないと結晶の有無解らないので。
抗生物質は2種類目でペーパーテスト結果見る限りは
利いてるみたいです。医者とも相談しましたが
抗生物質は1ヶ月も投与し続けているので薬は止めて
食事はドライ中心からウエット中心にしてサプリ・ハーブ
を取り入れて免疫力上げていく方向で考えてます。
膀胱炎に最適なサプリ・ハーブはちょっとお高いですけど
仕方ないですね。
882わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 14:22:30.04 ID:Ed3Git3B
上の2ヶ月♀で血尿が出た子です
先週の水曜日に血尿が出たのが最後でその後は黄色いおしっこです
おしっこの量も徐々に戻ってきて今朝からいつもどおりの量に戻りました
薬を変えたのが効いたのかな?
部屋を暖かくしたり餌にお湯を混ぜてみたり遊ぶ時間を増やしたりと水を沢山摂る工夫も良かったのかしら?
水曜か木曜に病院に行くのでまた書きます
883わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 14:56:35.34 ID:bOxBscwF
>>882
こまま良くなるといいですね
うちも近々尿検査に行く予定です
884わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 14:57:42.02 ID:bOxBscwF
ごめん
こまま×
このまま○
885わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 16:38:59.36 ID:l/GsrQAA
>>882
良かったですね。薬もだけど、暖かくしてたくさん遊ばせてあげたのが
きいたのかも。

一度血尿が出た子は繰り返すこともあるから、
人間用だけど、潜血反応を調べられるウロペーパーがあるから、
これからも時々、はかってみるようにしたら、何かあっても早期発見できて
いいですよ。
見た目は普通の色の尿でも、実は潜血が出ていることってあるんですよね。
潜血も調べるウロペーパーは薬局などで取り寄せてもらわないといけないけど
(薬局に売ってる尿糖や尿蛋白を調べるのと同じようなウロペーパーで、
調べる項目が多いやつです)
3500円ぐらいで100枚入りとかだから、湿気さえ気をつけて密封して置いておければ
しばらく使えます。
おしっこをした後のペットシーツとかにペーパーを押し付けて使っても
ちゃんと調べられるから、楽ですよ。
886わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 17:43:36.79 ID:Ed3Git3B
>>883
>>885
ありがとうございます!!
本当にこのまま良くなって欲しいです
ウロペーパー参考にさせて頂きます

今うちの子は遊び疲れて寝ています(*´Д`)
887わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 01:22:44.17 ID:GWEBSGpN
9月におしっこ出なくなって手術で取った石はシュウ酸カルシウムだった
それから10日置き位に尿検査して、ph6前後で結晶も出てなかったのに
今月レントゲン撮ったらまた出来てた
こんなに早く出切るとは思わなくてショックだわ
お水良く飲む子なんだよね
888わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 06:10:43.91 ID:s16uKlwa
>>874の2ヶ月♀の子です
昨日病院に行って来ました
血尿はなくなっていたけど今度はストルバイト結晶が出ていた
石ができやすい子なんだろうか・・・
普段はロイヤルカナンをあげてる事を伝えたらロイカナのキトンケアのサンプルを貰った
phコントロールではないけど餌を変えて様子を見ようって事みたいです
食いつきがいいのでしばらくこれで行ってみようと思います
889わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 08:07:53.30 ID:ERBKeSec
数ヶ月前、頻繁にトイレにしゃがんでいたので
すぐに病院に連れて行ったところ膀胱炎と言われました。
尿検査をしたところかすかに結晶が見られるとのことで
c/dを勧められました。
頻繁にトイレにしゃがんでいたのは病院に連れて行ったその日ぐらいで
あとはいつも通りで尿の出が悪いということも無かったのですが
とりあえず1ヶ月ほどc/dを与え、その後は普通のフード
(一応FLUTDに配慮と記載のあるナチュラルチョイス)に変えてしまったのですが
別件で病院に行った際、一度なった子は再発しやすいので
ずっと療法食を食べさせるよう言われました。(尿検査はしていません)

このスレを見ると療法食は塩分が高めだと書いてあったので
少し心配なのですが医師の言うとおり一生療法食にした方がいいでしょうか。
ちなみに現在、水はものすごくよく飲み、尿も大量出ています。
890わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 11:27:23.90 ID:M895RIog
>>889
c/dは塩分高くないよ。ちゃんと読んでね。
>>6 もしくは >>1のまとめサイト
891わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 12:58:41.33 ID:SIssordw
>>887
えええ…うちも侮らず検査いかないと…
892わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 14:34:56.93 ID:Ffs64G9b
「FLUTDに配慮」の市販のフードと、
治療用のフードもしくは維持食は、かなり違うものだよね。
どうしても市販フードを食べさせたいなら、飼い主が相当に気をつけて
しょっちゅう尿をコップにとって結晶の有無を調べるとか(といっても、見ても分からないことが多いけど)
一日一回は、トイレでおしっこをしている様子をちゃんと見て、出にくくなってないか確かめるとか、
月に一度は尿を持っていって検査してもらうとか、かなり気を配らないといけないんじゃ…。
893わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 00:43:52.96 ID:R0WN9Oka
膀胱炎と診断されて抗生物質あげてたんですけど
今度は潜血が有るみたいで続くようなら膀胱洗浄し
たら血止まるかもと言われたのですが。
カテーテルでやるみたいで相当痛いみたいでどうし
ようか悩んでいます。本当に膀胱洗浄で潜血が無く
なるもんですかね。
894わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 01:58:47.69 ID:vRSyEMGk
>>891
石出来て無いといいね
先生に念の為に撮りましょうって言われなかったら
レントゲンなんて撮って無かったよ



895わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 13:09:07.84 ID:QYB0hlzZ
>>893
カテーテルで採尿(かかりつけの病院の尿検査はいつもこうなんだ)目視で血の塊があったから
そのまま膀胱洗浄してもらった。血塊が尿道につまるおそれがあるから。
血塊がない時は膀胱洗浄してない。
膀胱を洗うんだから、膀胱に何もなかったら意味ないんじゃないかとも思うんだけど…?
うちも今膀胱炎で潜血あり、抗生剤と消炎止血剤を飲んでるよ。
896わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 06:28:10.44 ID:YLfAhSOC
うちの猫(メス2歳)が一昨日からトイレにしゃがんでる時間がやたら長いです。チョロチョロとは出ているみたいですが。
正月だから明日にならないと病院やってないし、
48時間たったら死ぬって書いてあったから、いてもたっても居られません。
どうしよう。
897わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 06:42:21.63 ID:ZfOX3Efr
念のため救急病院の場所を確認しておいて
できればドンキとか年末年始もやってるとこでS/D買って食べさせれ
898わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 11:02:46.46 ID:aVm0OaNt
>>896
とりあえず100km以上走ってでも療法食手に入れろ
899わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 11:25:36.40 ID:YLfAhSOC
896です。
元旦でもみてもらえる病院探して朝イチで行ってきました。
やはり膀胱炎との診断で、抗生物質の注射と、療法食のサンプルを貰ってきました。
これでしばらく様子をみるように言われました。
返事くださった方、ありがとうございます。
900わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 23:54:01.70 ID:HDphJMl4
>>899
ナイス判断GJ
俺もこないだ膀胱炎をした子がいるからこの時期は気が気じゃないよ
901わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:30.96 ID:vcLmu3gL
>>896>>899です。
抗生物質と、獣医から薦められたヒルズのc/dマルチケアを与えたら頻尿は治まりました。よかったです。
でも膀胱炎て再発するかもしれないんですね。
当分は、ごはんはc/dを続けようと思います。食い付きも良いので。
いろいろとありがとうございました。

902わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 21:33:58.53 ID:lCJpVpJY
女の子は尿道が太くて短いから、結石ができても詰まることはほとんどないけどね。
まあ大事をとるに越したことはない。
903わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 14:22:17.58 ID:q/9ETYo2
昨日、恐れていた再発・・・
一昨日まで普通にトイレしてたのになぁ・・・
またs/d生活です
再発したということは、うちの子は市販の対応フードでもダメってことか
904わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 17:56:21.62 ID:vgprjMwp
>>903
早く良くなるといいですね、お大事に。

うちは今の所一般食でなんとか落ち着いているけれど、
一つは製造中止らしいし、もう一つはメーカー欠品中で購入個数制限中orz
905わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 16:08:31.17 ID:YoxzN1Bn
初めまして。
うちの猫(♂2歳)も昨夏に24時間近く排尿しなくなり、カテーテル治療を受けました(原因はストルバイト)。
その後、食餌をロイカナゼロのみにして、最近は落ち着いていますが、たまに20時間近く排尿しないことがあります。
いつも排尿前にトイレでくんくんするので、何となくトイレに前回のおしっこ玉を少し入れたところ、排尿するようになったのですが、このようなことはよくあるのでしょうか?
ちなみにトイレはいつもきれいに掃除しています。
906わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 22:19:04.57 ID:HbiPrHax
石を調べる場合は採尿を冷蔵庫に入れない方がいいって言われたぞ
温度が下がると飽和して結晶が出やすくなるんだってよ
誰だよガセネタ流したのは
907わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 07:34:34.85 ID:km2TXKLR
>>905
うちも膀胱炎してから、おしっこの回数が1日1回に減って心配だったけど、徐々にするようになってきたよ。
薬の影響かな?とも思ったけど、
あまり適当なこと言えないので、
心配だったら病院に相談してみましょう。
908わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 08:46:08.47 ID:9nAkmv/z
907さん
ありがとうございます。
獣医には相談しましたが、同様の事例は聞いたことがないようで、おそらく自分のにおいを確認することで安心して排尿しているのでは?とのことでした。
排尿はだいたい1日に2回(間隔は12〜18時間)で、おしっこ玉に結晶は見られないため、安定していますが、これから更に寒くなるので注意深く見守っています。
ちなみに薬は現在服用していません。カテーテル治療後、10日ほどは獣医の指導で服用させましたが、今は療法食のみです。
また、何かありましたら、皆様にもご相談させていただきたいと思います。
909わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 18:48:13.45 ID:N+W7Bwg8
ずっとPHコントロールあげてたが、数週間ぐらいすると食べなくなった。(鮮度が落ちる)
年齢のせいかなーって思ったりもしたんだが、メディファス老齢猫用に切り替えたら
寝てても餌を何度もねだってきて食欲の鬼になって困ってるわ。太るし

美味しすぎるのも大問題ですね・・・
910わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 20:49:50.91 ID:/H2Mu2Wx
家のぬこは健康診断がてら見てもらったら膀胱炎と結晶が出てました。
注射1本と7日分の朝、晩2回のお薬を飲ませ、一週間後、再度見てもらったら「おしっこ綺麗になってますね」
と、言われました、最初に見て貰った日からストルバイトケアとpHコントロール2を与えて1週間、食べるわ食べるわ、体重4、5キロ→5、5キロ!週間で1キロも、ふとるのかい!?
今は最終段階で6日1回のお薬が終わり2週間後、最終診察で終わりの予定です。

これから、ずうっと上げるに従ってpHコントロール2とストルバイトケアどっちを選ぶべきでしょうか?
911わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 01:07:38.95 ID:9BQju+or
1週間で+1kgはやばいね。人間で言えば1週間で10〜15kgぐらい増えた
事になるから大事だよ!

pHコントロール2の類は塩分がかなり多く含まれてるので
短期間に大量に食べると腎臓とか他の臓器に負担がかかって新たな病気になる
心配があるし、急激な肥満は更に心配ですね。食べる量を制限した方がいいと
思います。
912わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 12:22:40.11 ID:erKW9kuO
うちのはメインがPH0なんだけど、食べが悪くなるとストルバイトケアフィッシュ味を振りかけてる。
ストルバイトケアはおいしいのかな、めちゃ食べるからメインではあげてない。
>>909さんみたいに数週間で飽きたり、風味が落ちたりするから、
このまま同じものをあげていても、あまり食べなくなったりするかもしれないし
ちゃんと量を測ってあげて、体重の変化みたらどうかしら。
913わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 15:22:28.00 ID:NyUK5qTc
PH高めの4歳♂6キロ猫です。
最近下痢で流動食与えてます、2日1回位はメサジル
を舐めさせてるが、その後の尿の色が異常に薄いの
ですが?腎臓の方に異常が出てきてるのでしょうか?


水分は食事からのみで1日200cc〜250cc
尿回数は1日2〜3回です。
2週間前の尿検査の比重は1.030です。
家でやってる尿のペーパーテストは
潜血- 蛋白質± ブドウ糖- PH8.0
914わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 17:22:58.30 ID:kYBdLqwv
ストルバイト出て数年。
療法食で数ヶ月で落ち着いてその後時々検査を受けており
安定していますが、療法食ってずっと食べさせる必要があるのでしょうか。
かかりつけに聞けばいいんだけど、最近ちょっと行ってないので・・・
ちなみに今はドクターズケアあげてます。
915わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 18:52:39.78 ID:N+oDt0W5
療養食はいつまで食べさせればいいんでしょうか…という質問、
しょっちゅう出てくるね。
個人的には、ずっと食べさせるに越したことはないと思うけど、
やめたくなる理由は、なんだろう。
pHコントロールは、塩分が気になる人がいるのは分かるけど。
916わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 18:56:02.45 ID:N+oDt0W5
レベルが足りなくて、細切れ投稿でゴメン。
うちのかかりつけ獣医に聞いた話では、ストルバイトの猫は、ずっと療養食の方がいいと。
尿のpHは食べ物によってかなり変わるし、
療養食の餌と、市販の「ストルバイトに考慮」の餌とは、相当に違うものだと。
917わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 18:59:35.33 ID:N+oDt0W5
ただし、猫にはかなり個体差があるから、
療養食でなければいけない猫もいれば、他の餌に戻っても平気な猫もいるそうで、
それは実際にやってみないとわからないそうな。
過去の経験では、市販の餌でも二度と再発しなかった猫もいれば、
療養食に、市販の缶詰のおやつを少しだけあげただけで、尿道が完全に詰まって
大変なことになった猫もいたそうです。
918わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 19:01:42.32 ID:N+oDt0W5
もしどうしても療養食をやめたいのなら、餌を切り替えてからしばらくは、尿のpHを毎回計ったり、
普段よりこまめに尿検査に持っていったりして様子を見ながらの方がいいと思うけど、
そうすると、療養食を病院で買って食べさせるよりもかえって手間もお金もかかるかもね。
でも、尿道が詰まったら、一日で命に関わるからねぇ…。
919わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 07:23:56.01 ID:eZB0v4bi
うちのは10日入院した。再発怖いからずっとphコントロール2。
月に8000円かかるけど病院に買いに行くたびに近況を聞いてくれるからうれしい
920わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 08:21:21.37 ID:+91Syv2O
>914-918
レスありがとうございます。
確かにずっと食べさせるに越したことはないですね。
動物病院が少し遠いのと、いつもネットでまとめ買いしてるんですが
なかなか普通の店舗で買えないのがネックで。
大災害もあったし、万が一って時入手しづらいのも困るんで・・・
今度健診に行った時先生に相談してみます。
921わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 12:24:58.24 ID:317Wpiwy
>>920
金銭的にキツイって正直に書けよwウザ
みんなわかってて指摘しないのわからない?
922わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 18:51:41.90 ID:r0pQZg+P
>>911レスありがとうございます。
体重は今のところ横ばいで調子が悪かった時のリバウンドでしょうかね?
餌はやはり国内産のストルバイトケアの方が無難でしょうか。
食べやすそうだし…
923わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 19:23:26.63 ID:oYAp+1ES
>>913
尿の比重が1.030なら、少し低めではあるけど正常範囲ですよね。
あと、1.030という数字は、「1.030」なのか、「1.030以上」なのか、
どちらでしょうか。
病院によっては、「(正常範囲の数字)〜以上」という計り方のところもありますから、
もしそういうやり方のところなら、一度、はっきりした数値を出してもらってもいいかも。
尿の色はともかく、回数や量に変化がなくて、二週間前に尿検査を受けて比重が範囲内なら、
そんなに心配はないと思うけど…。
むしろ、下痢とかPhの方が心配ですよね。そのことで動物病院には行かれてるんだろうから、
とりあえず、電話ででも聞いてみたらどうでしょうか。
尿検査は簡単だから、念のためにもう一度受けてみるのもいいかもしれないけど。
924わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 06:55:47.41 ID:YPKQX8YP
 
925わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 23:22:42.66 ID:G0hqx3b2
尿を持参せずに病院で尿検査をお願いする時って
猫を預けて一旦、診察室出てます?
926わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 23:24:06.59 ID:DOW9Wxdo
出る時と出ない時とあった
927わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 20:39:35.95 ID:BTCmMXiS
オカラ系猫砂の成分の炭酸カルシウムって結石とは無関係ですか?
シュウ酸カルシウムと同じカルシウムつながりで気になってしまって眠れません
928わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 22:28:34.18 ID:GkCXdhtL
食べないなら問題ないよ。
929わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 14:28:59.15 ID:EzQlC3Lb
また石が出た。
まだ2才なのにこれで2回目。
ずっとc/dしかあげてなかったのに何なの。
930わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 15:07:42.03 ID:F3RvnkMN
体質
931わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 19:49:36.36 ID:CMZg3xIJ
>>928
食べると問題あるんですか?
うちの猫は結石持ちなので処方食あげてるんだけど
砂は食べないがトイレに行って砂かきした後、足の裏の毛とか舐めるから
微量でも毎日摂取したのが蓄積していって少しでも結石に影響があったら嫌だなと思って
そこまで心配する必要ない?
932わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 19:50:22.96 ID:DpnAIHcc
 
933わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 17:51:59.15 ID:H9XiinUl
アニモンダストルバイトが輸入元欠品中のようで我が家のストックが残り少なくなってきました。
phも安定していてメインにしてのに。
いざとなればphコントロール2でしのごうと思ってますが、
療法食から一般食に戻された方は何を食べさせてます?
やっぱりこういう時に備えてローテーション組んでおかないと、と今になって慌ててます。
934わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 19:01:22.16 ID:M8gUNdvd
最初に石ができてから半年で再発した。
出来やすい体質だからずっとs/dを食べさせ続けた方がいいって
獣医師に言われたんだけど、s/dって長期あげるのには適してないんじゃないっけ?
s/dあげつづけてる人っています?
935わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 19:19:44.27 ID:j/PILrWO
s/dはあげ続けていい期間があったはず

うちは、s/dではなくc/dを出された
2ヶ月たつが全くよくなら無い
しかもc/dでは石は溶けないと知り医師に不信感が…
10歳以上の高齢ねこで、ワクチンを打つか激しく悩んでる
若い同居猫だけ打っても二次感染はないんだろうか?
その不信感をもった医師は大丈夫といっていたが信用出来なくなってしまった
老猫はオシッコは少しづつしてるが元気はない…
936わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 23:23:09.65 ID:HmBEfB4C
うちも結石でヒルズの一番石が溶けやすい療法食を与えてたけど
血尿も止まったし、長期に与えると他に問題がでるから
維持食に変えようということになったが、出された餌がロイカナのゼロだった
家に帰って調べたら一番溶けやすい溶解食だと分かったんだけど
石が小さくならないからトボケられてるのだろうか・・・
937わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 16:14:52.28 ID:jKYLxb0Z
>>936
ロイカナのPH0は食べ続けてもいいと獣医に言われたよ。
うちはphが上がったり、膀胱炎になったり、が多いからPH0を続けてる。

ヒルズのs/dは石が溶けたら維持食のc/dに変える、と思う。
だから長期にわたってs/dは食べささないんだと思うよ。

石が小さくならないのは何故かな、石が出来てたら詰まる心配があるよね。
女の子の猫だったら詰まる心配ないってことなのかな、それとも石でなくて結晶?
うちは男猫だから石出来てたらあせるよ、詰まって入院したことあるから。
それと、ストルバイトの結石じゃないと食事で溶けないよ。
938わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 16:27:36.37 ID:/Th4B3+Z
>>937
おお、ロイカナゼロの説明ありがとう
いま通ってる所の先生は、病気のことや質問に関してかなり細かく説明してくれるんだけど
ロイカナの話は聞けなかったからちょっと安心したよ

ご指摘の通りうちは女の子だから石が詰まることはまず無いみたい
一応、尿検査でph高いしストルバイトも確認してるから餌で溶けるタイプなんだけど
なかなか小さくならないんだよね
血尿止まったと思ったらまた出てしまったし、手術するしかないのかなぁ
939わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 12:19:21.13 ID:Z+ICnq1T
尿検査してもらってPHも安心(今薬を貰ってるのでそのお陰かもしれない)
でもオシッコが濃いと言われました。
普通の水をあまり飲まなくなってウェットフードに水50cc(朝夕夜)を入れてあげてるのですが
オシッコが濃いのはこれが原因だったりするのでしょうか?
940わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 23:09:32.09 ID:NZictJRq
一歳♂、膀胱炎と診断され抗生剤をもらって三日になるけどまだ頻尿が続いています。
昨日も今日も七回おしっこして、お水もたくさん飲んでいます。
抗生剤ってどのくらいで効くものでしょうか…。
元々食が細い子で、膀胱炎になってますます食欲が落ちて心配です。
941わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 01:34:03.81 ID:itwhsmg/
>>940

そりゃ大変。
自分の時は確か3日抗生剤を飲んで変化が無かったらクスリを変えると言われたよ。
食事も療養食にしてますか?した方がいいと思うけど。

うちの猫はドライフードの試供品を食べて膀胱炎になったケースが違う猫で2回も
あったので絶対に試供品はやらないようにしてる。
酸化して猛毒になってたんじゃないかと推測してるんだけどね・・・。
942わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 15:04:10.30 ID:uB1TPL2/
数週間前に家に大量に人が出入りしてて2歳の猫がトイレ我慢してしまったりストレス溜まってたのか
膀胱炎の症状が出てて病院に連れてって検査入院してたんだけど尿道結石だったらしい…
元気で毎日遊んでいるみたいだけどこれから一生病院から出される餌しか食べちゃダメらしいんだけど長生き出来るのかな…
943わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 16:11:08.67 ID:itwhsmg/
>>942

それはおかしいな? 療養食は塩分がかなり強いからね。
うちのは1ヶ月ほどで直ってからは直ぐもとの食事に戻したけどね。
今は全く問題ないよ。病院も商売だからと疑ってみる必要は当然あると思う。

値段がぼったくりの設定なので金銭面でもつらいしね。
944940:2012/02/21(火) 16:11:18.81 ID:c86AWDKY
>>941
ありがとうございます。
療法食については特に指示はなく、下痢する子なのでヒルズのi/dをあげているんですが、結石はないから今のところ食事は変えなくていいと言われました。
でも症状が変わらないから心配…。
今日は休診日なので明日また病院行ってきます。
945わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 19:12:48.20 ID:sWZdrVD9
>>943塩分が強い療養食を獣医さんが進めますか?
946わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 19:58:01.13 ID:lV/HfqlV
>>945
塩分が強いのはロイヤルカナンのphコントロールだけだと思う。
他にもヒルズとか、>>5に書いてある療法食はたくさんあるし、
結石を溶かす時に一時的に食べさせる溶解食と、
その後、石を作らせないためにずっと食べさせる維持食とは、また違うもの。
医者がすすめたのは維持食の方だと思うけど、一度、ちゃんと聞いた方がいいね。
少なくとも、このスレの最初の方だけでも読めば、>>5>>6で塩分のことについては書いてあるし、
まとめサイトも読んで、ある程度の知識を得てから、もう一度病院で聞くべきじゃないかと。

個人的には、結石が出たなら、よっぽど毎日の猫のトイレを監視できている人ならともかく、
値段が高くても、維持食にしたほうがいいと思うけどね…。
しかし、「ずっと療法食を食べさせなきゃいけないんでしょうか」って話題、何度も何度も出てくるね。
「療法食は塩分が強い」「いや、phコントロールだけだから」って話題も。
947わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 20:46:08.10 ID:lV/HfqlV
またphコントロールの塩分についても、いろいろな考え方があって、
このスレ内だけでも、読んでみると飼い主一人一人に個々の解釈があるのが分かるね。
メーカーは、研究を重ねた結果、塩分が高くても問題ないと思われると答えているようだし、
またphコントロール0は溶解食になると思うけど、昔は溶解させる一時的なフードと言われてたけど、
最近は、これをずっと食べさせてもいいとメーカー側は言っているらしい。
(自分が問い合わせたわけじゃないから、確かではないけど)
猫は犬に比べると塩分に影響を受けないのではないかという最新の説もあるらしいし、
療法食の考え方も、どんどん変わってくるんだろうね。
気になる人は、メーカーに問い合わせたら、知りたいことは答えてくれるんじゃないかな。
その上で、メーカーの言うことを信じるとか、いや利益を出すために大丈夫と言うに違いないから
信じないとか、それ以外の要素も考えて総合的に判断するとか、いろいろな人がいると思う。

自分が獣医さんに聞いたところでは、
「確かに、phコントロールを食べさせていて、腎臓の数値が悪化したという話は、周りでも聞かない」
「でも、やっぱり少し気になるから(尿が希薄になって、腎臓病の初期発見がやりにくくなったりする面もあるらしい)、
うちではヒルズ等の他のフードを先にすすめるようにはしてる。どうしても食べないなら、phコントロールを出すけど」
という感じでしたね。
948わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 23:27:28.91 ID:/uXOuKER
結石と診断され病院で買ったヒルズの餌と処方された薬を飲ませてたら赤っぽい尿も頻尿もなくなり健康そうになってるんですが
結石は完治というよりなるべく石が出来ないように防ぐぐらいしか出来ないものなんですか?
949わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 14:57:26.57 ID:vKDlo5BL
うん。
手術してその時の石はなくなっても
再発する可能性高いから
なるべく石が出来ないように食事を気をつけないと駄目
950わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 15:42:40.71 ID:mk4CLbPy
>>949
そうですか…ありがとうございます。
951わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:16.50 ID:qcexqZRl
うちは結石ができたらs/dを出されて、普段はc/dをあげ続けてる。
でも再発した時に親が医者に連れて行ったら、うちの猫は結石ができやすいから
普段からc/dとs/dを混ぜてあげたらどうか、と医者に言われたらしい。
私は抵抗あるけど医者から直接聞いた親がその気になっちゃってるから、余ってるs/dを少しずつこっそり捨ててる。
つかそもそも2kgも買う必要あったのか疑問。
952わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 19:41:25.31 ID:FLcJHiXH
♀猫ちゃんで去勢済み
でも結石になってしまった飼い主さんいますか?
953わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 22:32:58.83 ID:NXp5D1mx
6匹飼いで♀×4+♂×2全員避妊去勢済だけど
♀×2は結石持ちだよ
同じもの食べさせてたのに全然pH違うから体質なんだろうなぁ
954わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 11:04:51.83 ID:vxjMdv1x
尿石症用のフードの塩分は問題ない量だから心配しなくて良い
ってウォルサムの社員さんが言ってたよ
955わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 11:23:14.53 ID:vgFPq0rB
メスは結石というよりも症状としては膀胱炎だね。
雄より尿管太くて短いから詰まりにくいけど、痛みを伴ったり腎臓を傷めたりするから、早く病院へ。
956わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 00:31:22.94 ID:3j7UBZ3P
もうすぐ13歳になるメスなんだけど、s/dは二袋目から食べなくなった。ウエットは食べなかった。
ロイカナはドライもウェットもよく食べるんだけどなぁ。
今、試しにドクターズケアをやってるけど、どうかな続くか…。
猫の好みはよくわからんなぁ。
957わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 09:00:03.50 ID:HZGg7zMh
うちのはストルバイトケアを与え始めてから1ヶ月で1、5キロ×2袋…
3キロまでは食べないにしろ良くたべるよ
お陰で体重も1キロ以上増えちゃた
958わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 11:50:57.57 ID:jUFA09z1
今日病院連れて行ったけど膀胱に尿もたまってないみたいだし
注射されて様子見で帰らされたけど尿道に詰まってるのかなぁ
トイレに何度も行ってるけどぜんぜんおしっこ出てない・・・
959わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 12:25:35.60 ID:6K1LxOST
>>958
尿道はそんなに長くないよ
トイレ以外のとこで粗相してないか探した方がいいかも
960わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 14:24:24.10 ID:jUFA09z1
トイレ以外でもおしっこしようと何度かしてるけど、それでも出ないみたい。
調べてたら去勢したオスは尿道が細くなるってページがあったからそれじゃないかと心配
2年くらい前に一回結石できたことあったから再発かなぁ・・・
961わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 15:32:38.24 ID:uw0DHSjA
獣医が膀胱付近をさぐってみて、それで尿が溜まってないって
言ってるんだよね?
どっちにしてもその様子じゃ、結石の再発の可能性が高いねぇ…。
午後の診察にもう一度連れて行って、まだ膀胱に尿が溜まっていないなら、
トイレ以外のところで出ているか、獣医の誤診じゃないかな。
尿道が詰まれば短時間で危ない状態になるから、様子を見るにしても
早め早めに手を打ったほうがいいよ。
エコーで膀胱を見れば、本当に尿が溜まっていないか、尿中に結晶があるかどうか、
分かると思うんだけど…。
962わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 19:34:55.11 ID:jUFA09z1
去勢と一回結石になったときに行った病院とは違うところ連れて行ったんだけど
前のところは膀胱押したりエコーで見てもらったり管いれてきれいにするのに
麻酔使わなかったんだけど新しいところエコーから麻酔かけるって言ってたけどなんでやろ
猫いっぱい飼ってる知り合いの紹介で行ったんだけど
963わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 14:31:04.33 ID:9vdC10RW
>>962
うちもエコーや管で麻酔なんかしなかったな
麻酔かけたほうが仕事やりやすいからかな
でも麻酔ってリスクあるよね

ところでオシッコは出るようになりました?
964わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 14:59:49.94 ID:k9sCxyZq
うちのがエコーする時は、暴れるようなら麻酔しますっていう説明だった。
結果は麻酔ナシ。ビビりな猫なんであまりの恐怖で動けなかったんだと思う。
965わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 02:53:46.90 ID:kxoIKPJT
エコーはともかく、管はむちゃくちゃ痛いだろうから、本当は麻酔があった方がいいだろうけど
管いれないといけない状況ってかなり切迫してるから、麻酔に耐えられるかなんてちんたら検査してる余裕ないんだろうな。
検査して麻酔ダメでも、管いれなきゃどっちみちすぐに亡くなるし。

詰まったら、一刻一秒、死へのカウントダウンが始まるから
詰まらないように、石ができないように、結晶ができないように、とにかく細心の注意を。

詰まって管入れる処置する時の猫の苦しみ方は聞くに堪えないよ。
966わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 15:10:31.62 ID:1cWvqsNo
管を入れる時は、麻酔をかけた方が、緊張している尿道が弛緩して
通りやすくなると聞いたことがある。
元々尿道が狭くて、どうしても管が入らなかった場合で、
麻酔をかけたら通ったってこともあるんだって。
そういう場合は、手術の時のようなしっかりした麻酔じゃなくて、
軽い麻酔をかけると獣医が言ってた。
それでも簡単な検査ぐらいはするのかもしれないけど。
967わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 01:17:49.24 ID:C4HYZG5r
保守
968わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 09:25:24.46 ID:H7ydE+F3
薬に詳しい方教えて下さい!
メス8歳です
先週の金曜日、血尿が出て病院に行って来ました
病院で尿が出ず、症状からビクタスS40と尿を入れる容器を貰い帰りました

土曜日に投薬前と後の尿を持って検査に行きました
やはり細菌性膀胱炎とのことでそのまま続けて投薬することになりました

その後、どんどん元気がなくなっています・・・
薬の量が少し多いのと、副作用が気になります
椅子の上に飛び乗れなくなり、歩き方も変です
969わんにゃん@名無しさん:2012/04/02(月) 14:41:12.11 ID:14CEB6CA
>>968
どうして獣医に聞かないの?
970わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 22:00:19.64 ID:oY3HAwFY
今までおタマで採尿→熱帯魚用のph試験紙でチェックしてました。
初めてphチェッカー使ってみたんだけど、便利ですねーこれ!!
オシッコ体勢の下にちょっと差し込めばすぐ測れるし。
早速測ってみたら、ぶっちぎりのph8だけど…orz
971わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 06:37:17.68 ID:HSm+pG9y
>>970
Ph下げたいだけなら運動させるのが効果あった、あくまでもうちの場合。
特にジャンプを多目にさせた。

ph7.2以下になったことがない猫だが、週に3回程度やったら一週間でph8→6.4に下がった。
前週の尿検査で出てたストルバイト結晶が消えたのも確認できた。
Phは今も確認してるけど、今のところph7以下で安定。

薬のんでないし運動以外に変えたものはない。
強いて言うとウェットに混ぜる水を少し増やした程度。
ボール遊び大好きで結構走り回ってたんだけど、運動少なかったのかな…?

Ph下がった時に獣医に聞いたけど、運動がph下げるのは確からしいよ。
一週間で一気に下がった理由が運動だけなのかは不明です。
972わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:44:12.12 ID:UajuZ22G
暖かくなってきたから水飲む量が増えてph下がったってのも
973971:2012/04/07(土) 23:58:22.09 ID:HSm+pG9y
>>972
いや、それが1月の話なんだ。
中旬にph下がって、そのまま維持してる。
もちろん、Ph測る時間も同じ。
ま、たまたまかもしれないので聞き流してください。

とにかく、皆さんの猫も早く治りますように。

974わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 02:13:49.35 ID:LJTz5L/V
膀胱炎 ヤラーで検索してここに辿り着きました。
3kg入りを初購入してあげた途端、血尿が再発。
偶然だとは思うけど、他のフードに変えたら治ったのでもうあげられない。
好き嫌いがまったくない子でこれまでフードが無駄になったことが皆無なので
よりによって奮発したヤラーでかよ・・・と
975わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 19:02:35.70 ID:6okoIOcd
うちのはヤラーのサンプルあげた次の日に血尿
サンプルって言っても透明のビニール袋に入ってただけの物だから
ヤラーのせいってよりはフードが酸化してたせいかなと思ってたけど
そんなの聞くとヤラー自体がなんかまずいのかと思ってしまうな
976わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 19:14:01.46 ID:3dA9n9Qb
そんなこと言わないでよー。
ヤラー期待しつつ食べさせてたのに。
という我が家も発症当時ヤラー食べさせてましたw
977わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 19:53:20.32 ID:PZKjGuWS
11歳の去勢済みオス猫が
膀胱炎を繰り返し・・・定期健診で
細菌とストラバイト結晶が検出されました。
3週間抗生剤投薬の後、暫くしてからの
検診結果でした。
ロイカナ0かヒルズc/dの療法食を
候補に挙げられたのですが、結局
肥満と便秘がちだったことを考慮して
w/dドライで様子をみることになりました。

食いしん坊の猫ですが、
w/dドライの食いつきが悪くて
まったく食べてくれないというわけでも
ないのですが、口に入れてはペッと
吐いたりして、なかなか適量を食べてくれない
状況です。
w/d缶2種も試してみましたが、こちらは
まったく食べてくれずで。
メディファス老齢用缶なら食べてくれるのですが
(3回ほどあげてしまいました)
病院で勧められたw/dドライではないし
やっぱりここは、心を鬼にして
w/d以外は与えないほうがいいですよね?
978わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 02:43:13.59 ID:WpT4EY37
>>977
うちはずっとw/dだったんだけどストルバイト出て、獣医師の指示で現在0をあげてる
掛かり付けに先ずは従うべきとは思うから、猫が食べないことを獣医師に相談しては?
0の話も出ているなら、効果としてはどうかと思うけど、c/dライトってのもあるよ
カロリーは低いんだけど、治療重視ならやっぱり0かs/dって気がするんだけど
検査結果はずっと同じできているのかな?
うちのは0じゃないとph殆ど下らない状態

療法食を食べさせることも肝心だけど、こまめに尿検査して話し合ってほしい

ところで獣医師お勧めのw/d、缶の方も食べないのかな?
チキン味付けの方がうちは好まれてたよ

よくなりますように
979わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 19:03:16.33 ID:SoRPaFe2
>>977
ロイカナのpHコントロールライトっていうのもあるよ
確認してないけど1と同等って聞いた
980わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:29:19.72 ID:8AUBz2Ce
977です。
978さん、979さん、レスありがとうございました
心細い中、本当に感謝です!

w/d缶、2種類ともダメで・・・
そのままの状態でも、
飲み水量を増やす手段として
水浸し(ぬるめのお湯でも)しても
食べてはくれませんでした。
メディファス缶なら水浸しでも
ガツガツと飲んでくれるのですが。

とりあえず、今はなんとかw/dドライを
食べてくれ始めたところです。
結晶を溶かしてくれる作用があるのか
ヒルズサイトには明記はされていない
ようでしたが、結晶結石予防対策は
あるようですし、獣医さんから
とりあえず勧められたものですので
暫くはw/dドライと運動で様子を
見てみたいと思います。

お二人とも、親身なご意見を
ありがとうございました。
981わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:43:25.36 ID:gSgTLwur
次スレ

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 10【膀胱炎】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335267738/
982わんにゃん@名無しさん
>>980
PHコントロールのウエットは食べれないの?
結晶溶かしてくれるよ。