【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ2【取れない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 02:40:00.28 ID:/ar28OsP
>>933
受話器だけ売ってくれるよ
もしくは子機増設するとか

まあ、なんだ乙です
935わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 18:14:41.31 ID:wYixMhkO
>>933
お勧めしちゃいけない方法だけど、電話のコードを本体から外して
水洗いしてみたら?
ただし乾かす時によく水を切ってサビないようにする・完全に乾いてから本体に挿し込む
というのを間違いなくやれば壊れないよ。
通電時に水が残ってるとショートして壊れるので注意な。
936わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:04:30.35 ID:e8qawnhh
洗濯機、最低8キロからにして布団丸洗いできるのでないと駄目だな。
937わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:06:23.80 ID:e8qawnhh
うちの猫の粗相はやめて欲しい。
でもまめに洗ってるから、布団にダニは生息してないメリットがある・・・。
原因は猫砂かな、、、最近ひどい。
938わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 11:17:56.82 ID:KhujTxDH
>933です 受話器取って洗うとか、恐ろしい事を思いつくもんだなw 幸い冬だし、乾燥してるから試してみるか。
子機が聞き取りづらいのでつい親機に出てしまう。
結石オヤジなので、ちょっと体調が悪いとすぐやる。カット済みなんだけどな。
聞いてもらっただけで気が晴れたよ、ありがとう
939わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 20:57:12.57 ID:WUSUeQ+f
初めてうんちの失敗(粗相)をした。
それから3日連続同じ場所でする。
おしっこの失敗はなくなったけど、なんでうんちを。
毎日布団を洗うのは疲れるなぁ。
940わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 18:25:30.02 ID:zvDueNb9
3日前に何かあった?
しばらくその布団は使うな。
941わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 19:12:48.68 ID:czcMvJQd
3日前にゼルダの伝説を買ったくらいかなぁ。
布団と言ってもコタツ布団。
コタツ布団を洗ったら、今度は同じ場所の敷き布団にした……。
寒いよぉ。
つーかお前も寒いだろうが。
942わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 20:30:21.02 ID:0yKMxNfI
「ゼル伝は鬼門、と」"φ(・ェ・o)~メモメモ
943わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 21:29:10.10 ID:964835Kq
ゼルダに夢中な飼い主がンコしたら
振り向いてかまってくれたラッキー!
とか思ってたりしてな
944わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 21:41:52.55 ID:czcMvJQd
今日帰ってきたら、ちゃんとトイレでうんこしてた。
粗相をしていたところをテーブルクロスでガードしたのがよかったのかも知れない。
それからゼルダを買ったのは1週間前だった。
プレイを本格化したのが3日くらい前だからちょっと間違った。
ゼルダ疑ってごめん。

ちなみにプレイ中はこんな感じで、私のゼルダは結構難易度高いです。
http://iup.2ch-library.com/i/i0498633-1323347850.jpg
945わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 22:32:45.32 ID:Ek03bhsr
>>944
そりゃもう、かまえ!てことでしょ。
946わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 22:37:29.61 ID:964835Kq
>>944
私(俺)を見て!
って聞こえてきた
947わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 02:24:04.14 ID:fYQzLihc
ろしあんぶるうだっ
948わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 14:51:22.63 ID:JDMomFH9
今日はキレのわるいウンを床になすりつけられた…
フローリングそのままだから、安いラグとかを買ったほうがいいかな…。
949わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 01:16:16.56 ID:VdNfpKNF
毛布にはしないけど布団にはする。
起きてベッドの上に布団+毛布の状態で出掛けるとかなりの確率で布団にしてた。
要するに布団も毛布もしっこ染みが…な感じにorz

かといって布団を毎回しまうのは正直面倒だったので
強力つっぱり棒を買ってベッド上に渡して出掛ける時はそこに掛けてる。
一時期はダイソーの400円くらいのつっぱり棒使ってたけど重さに耐えられず
すぐ落ちてきてかなり面倒だったので、値段は3倍ぐらいしたけど買って良かった。

しかし水分しみこむ具合見たら毛布オンリーの方がしみこみいい気がするんだけど
何故に布団だけの時にだけ頑なにしっこしたがるんだか…
丸洗い出来るやつだから水分の吸収は悪くないけどさ。
950わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 02:07:56.13 ID:hW8w7ynG
寝るときはケージにしました。
951わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 10:12:34.82 ID:eTHSqvoJ
>>949
トイレが不快だからそこでする方が気持ちいいんから
お前だってコンクリ打ちっぱなしにたれ流すより原っぱでするだろ
952わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 15:50:53.72 ID:1Ntt92ty
>>951
???
953わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 22:29:48.79 ID:C5YsMMlN
出張で丸一日家開けたら、猫トイレの横に大量のうんの山が…。なぜ中でしない…orz
フローリングだが何度拭いても臭いがとれない。何かいい方法ありませんか?
954わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 05:24:01.08 ID:r/fC0W+X
夜中にしゃかしゃかしゃかしゃか床とか服とか掻く音で眠れない
あっちもこっちも臭い気がして頭おかしくなりそう…はぁぁ
955わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 12:11:20.72 ID:NTT0/xz8
アメリカの猫トイレって日本のと違って特徴的だよ〜
トイレ専用タンスみたいなのがあって、その中にトイレが入ってる。
ああいうのを用意したらどうだろうね?
ttp://www.sekaimon.com/ ←ここで見た
956わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 13:32:52.36 ID:4qRvXD4B
>>954
里子に出せば?
お互い不幸だよ
957わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 18:12:08.73 ID:OzPlrldt
>>955
わざわざセカイモン使わなくても日本でも売ってる。
958わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 18:48:43.52 ID:DFUuWCKG
案内されたのでここで質問させてください

うちのネコには布団の上に糞尿をする癖があります
なので、猫が住む部屋とベッドがある部屋は別々にしています
ですが、祖母が掃除をする際にベッドがある部屋の戸をきちんと閉めていなかったので、
猫が勝手に入り込み糞尿を漏らしてしまいました
一体どうすればいいのでしょうか?とりあえずどのようにして毛布と布団を選択すればいいのか困っています
959わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 19:32:07.43 ID:CFUCpugU
>>958
羽根布団や薄手の掛け布団、毛布→家庭用洗濯機で洗おうと思えば洗える。ドライモードや手洗いモードなどを使うこと。
毛布の取り扱い表示をよく確認してください。
敷き布団→まず汚れた部分をお風呂の流し場などでよく洗った後、浴槽にお湯などを張り、足で踏んで押し洗い。

いずれも念入りに。ダメになることもあるのであくまで自分の責任で。
マットレスは廃棄かな?
960わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 19:36:53.91 ID:CFUCpugU
http://www.wakatta-blog.com/post_396.html
コインランドリーで布団洗う方法が書いてあった。
大変だろうけどがんばって。
961わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 20:16:26.44 ID:Ote9fYtf
>>953
トイレの数を増やす
962わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 21:30:09.78 ID:/lNEtefj
>>958
今用意しているトイレに不満があるからそうなる。
963わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 21:53:47.02 ID:cvDkj49J
>>958
布団の処理はレスがあるので良いとして、
おばあちゃんも寝室出入りを禁止してみては。
964わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 02:59:40.16 ID:u7GEnq4o
リノ
965わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 03:30:49.82 ID:S5r2mNd1
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?


966わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 08:40:06.94 ID:h46+1Fbm
>>957
ほんまや!

でもださいのばっかり・・・・
967わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 19:20:06.90 ID:2sFPH+9Y
日本で売ってるこういうのの事か?
ttp://www.peppynet.com/cats/shop/d220219.html

セカイモンとかいうのでいうとこういうの?
ttp://www.sekaimon.com/i380393200644
ttp://www.sekaimon.com/i220891768696
ttp://www.sekaimon.com/i400261901210
968わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 10:22:45.62 ID:RAW0wasJ
粗相した物や場所で其処の匂いを嗅がせながら本気で殴ると二度としないらしい

969わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 10:23:52.36 ID:zQnFDE+W
うちのは使用後壁をひっかくからそういう箱に入れてみたけど、
箱が気に入らなくてこのスレ住人になったくらいだよ、使う時は慎重にね。
970わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 13:23:08.64 ID:YBadaGER
>>958
トイレ容器、砂を変えてみる。
部屋に鍵をつけて、祖母が入らないようにして掃除は自分でする。
971わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 19:44:47.47 ID:ACF9NsR+
またウンチがトイレの側に…
972わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 23:30:12.51 ID:2DYWdT/M
トイレの前で見張っていなさいな
973わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 08:54:31.69 ID:QP/co4vU
ホムセンとかで売ってる市販品の猫のトイレって
結構小さいんじゃないかと思う。
だからしゃがんだ時おしりが外に出る格好になるんじゃないかな。

コロルのすのこなし猫トイレの大きいのだと場所は取るけど
おしりが外にはみ出ることはないよ。
974わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 23:49:26.58 ID:NC/DMXw2
うちは、ばあさん猫がトイレには入るけどお尻は外に出てるので
ウンコが外に落ちてる事がある。
あと、長毛猫は切れが悪いのか部屋のあちこちに落ちてる。
あちこちで、おしっこされるよりは・・・まあいいかな。
寝起きに踏まないように気をつけなくちゃいけないけどさ。
975わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 19:16:31.47 ID:mVaokW2J
最後に粗相したのが去年の正月
ちょうど1年粗相なしで過ごすことができたので記念かきこ
このスレにはお世話になりました
976わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 23:38:51.74 ID:FL3pEz5w
このスレ見てネコ飼うのやめた。
977わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 10:46:22.72 ID:6R4JkDxY
君は子供も作らない方が良いね。
それ以前に、結婚できないだろうけど。
978わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 11:39:14.90 ID:BdyxEV+I
>>976
飼ってみると可愛いけどね、粗相は基本的にはしないけど、飼ってみないとわからない。
飼おうと思ってスレをのぞいたんだろうけど、このスレをまず見るあたりがちょっとw
排泄しない動物はいないし、飼うか飼わないか良く考えてみたら。
979わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 11:59:57.61 ID:cm7lN44Y
一人暮らしで猫飼い始めた時は
むしろ、ちゃーんとトイレの場所で便を
してくれるものだと感動したよ。

逆に、粗相するときは
うちの所の場合なんらかの原因がある。
980わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 12:30:16.42 ID:sWC+oqwt
976はむしろ賢明でいい飼い主になる素質があると思ったんだけど
みんな厳しいな。
981わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 16:41:41.36 ID:lxtrkxBt
>>977
動物と子供を同列に考えないほうがいいよ、痛いから

不幸な猫が増えないで済むんだから、ここ見て飼わないという人がいるのは
悪いことじゃないじゃん
982わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 16:46:41.88 ID:BdyxEV+I
粗相のスレで苦労ばかり見ちゃうと飼いたくなくなるのは当然だよね。
でも基本的には粗相しないし、トイレの世話も日頃の可愛さがあれば全然苦じゃないし。
ここはあくまでも悩みスレだから、悩まずに済む人のほうが多いと思うんだよね。
あまり怖がらずにその気があるなら飼ってみてもいいと思うけど。
983わんにゃん@名無しさん
スタンダードかレアわかりませんが、ウチの先代の話し

乳飲み子の時から人の手のみで、しかも一人っ子で育てたにも関わらず、
そろそろトイレトレーニングをと思い、砂場を用意しただけで、教えもしないのにトイレを覚え
粗相など一度もしなかった。

病気になって、亡くなる前も、立ってるのもやっとって感じだったのに、
プライドがあったのか、ヨタヨタと自力でトイレに行ってた。健気なかしこい子だった。

今の子は、あんぽんたんなので、このスレを頼りにしてます。
これも、個性でしょうかね〜