【世界】一番強い犬決定戦【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
実際に闘わせたらどれが強いの?
2わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 19:59:43 ID:NrrwjOUu
ちわわ
3わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 20:10:32 ID:qbaful4P
チワワは最凶w
4わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 20:55:19 ID:xqmM08/V
チワワだったらヨークシャテリアの方が強いんでね?
5わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 22:04:01 ID:CSgBWhn2
パンチパーマにグラサンで白いどこのメーカーかわからないジャージ上下のおっさんに抱かれてるチワワが最強だろう。
6まし:2009/11/01(日) 22:10:36 ID:ridhdF/6
“オツム最強人類”

“俺様”>>“http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/75”
7わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 23:17:49 ID:xqmM08/V
>>5
うちの近所の公園にいる人?
8わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 23:56:50 ID:DSJulq6M
>>5
わろたw
9わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 00:39:47 ID:smEdmwqC
向かいに住んでる人の飼い犬が秋田×土佐のMixらしいんだけど、マジ怖い((゚Д゚ll))
10わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 02:07:49 ID:0ktUFzkj
>>9
飼育設備に問題ないか
役所に通報してチェックしてもらうと良い
もちろん匿名で
11わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 21:58:15 ID:MId3NFHT
ブルテリアつえーよ!
12わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 13:45:22 ID:GrwY9d6Q
グレートデーン!
…名前が強そうな感じだがw。
13わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 00:20:19 ID:WHTxBXy2
ブルマティフか、同列血統の土佐犬のどちらかだろう、、。
14わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 00:34:12 ID:8rm+6CRH
((( ;゚Д゚)))ガクブル
15わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 01:13:03 ID:bW4amJZT

ウチのロットワイラーチック-チワワが最強や!
16わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 17:27:13 ID:HRqcHmdT
パグ
それも黒パグ
17わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 17:56:28 ID:SN56JNlg
ホレ(゜Д゜)ノ⌒
18わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 18:05:05 ID:Lf3q6jL9
またピット信者がくるぞw
19わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 19:26:24 ID:Iab3/KnF
20わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 09:22:15 ID:oPkHvj0t
>16
黒パグは強いな。ピットパグと名付けよう。
21わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 11:46:41 ID:0Tdy8h1x
>>19
グレムリンの凶暴なヤツみたいだなw
ギズモっつーの?
22わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:56:14 ID:ZOeeUE/k
おだやかな犬がいい。
キャン×キャン、ガウガウはご近所様や散歩で会う人に疲れる。
23わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 12:22:08 ID:t2wRQie/
池田
24わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 18:04:47 ID:LLfoqsWr
最強「銀」
25田中 ◆ogqaV94Za2 :2009/12/20(日) 12:13:24 ID:TGcPlKd0
テス
26わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 21:27:58 ID:fHqX/2Ts
土佐だろう。
ハイエナさえも凌駕するって言うし。
27わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 21:31:48 ID:n32MWCMh
ハイエナって元々単体じゃ弱い動物だろ
28わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 13:59:55 ID:vHfukHX4
ゴールデン・レトリバ>ピューマが確定したな。
土佐はさらに強いから、ジャガーでも倒せる可能性が濃厚になったわけだ。
29わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 14:21:49 ID:8OLRgZL5
>>27
物差小せえ奴だなw
こういうKYってほんといるんだなwww
保健所で始末されてこい。
30わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 20:02:56 ID:Zi4zzGHx
>>28
ピューマに首を噛まれている所を銃を持った人に助けられたってのに・・・。
31わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 00:28:22 ID:qP/Z68ow
a
32わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 00:29:07 ID:qP/Z68ow
土佐は別格だからなぁ。
33わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:06 ID:v6u1LGdJ
土佐は頭が大きすぎないか?
34わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 20:56:30 ID:Udbo7ViE
土佐は顔がチンコ
35わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 18:12:45 ID:Nx0ou/f3
ジャガーにも勝てる。
36わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 12:57:07 ID:ePkVELRv
うん。
ジャガー、ハイエナ、クーガー、土佐犬で、トーナメントをして欲しい。
37わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 17:47:39 ID:rz7FAFpn
クーガーってなに?
38わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 14:18:29 ID:pKNLRhcy
ピューマのことだな。
39わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 21:36:57 ID:o194xJ6z
やっぱ土佐ならジャガーとやれる。
40わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 22:13:06 ID:qQchFmHy
つーかマスチフで最強なのはどれなの?
やっぱりスパニッシュマスチフ?
41わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 00:02:44 ID:DqlI854U
ジャパニーズマスチフだろうな。
42わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 08:04:24 ID:WanNO+Qm
>>41
マジで?
なんで土佐ってそんな強いの?
強さの秘密を誰か教えてくれ
無知でスマン
43わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 16:49:32 ID:QWfeKG0J
>>40
チベタンマスティフじゃないの?
44わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 18:15:44 ID:jaXViFz6
>>43
チベタンはけっこう弱いほうらしい

マスティフに順位つけるとたぶんこうなる
土佐≒英=ナポ(昔)>ナポ(今)>>ボルドー=スパニッシュ>ブル=ブラジル>チベタン>ピレニアン
45わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 18:56:51 ID:Mnzfi3IF
チワワ
46わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 08:45:40 ID:UVFYvYdx
最強はオフチャルカだろJK
47わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 20:16:28 ID:E5XQQtyf
48わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 13:53:44 ID:aJmRfNkp
>>36
そのメンツならジャガー有利だな。
ジャガーは100kg超がデフォだから
そもそも体格的に他は不利。
49わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 13:16:00 ID:KP+cLEu9
ジャガーは無理だな!
体格、俊敏性、パワー、牙の大きさ…すべてジャガーが上。重量級の犬種が3匹〜5匹ぐらいならトントンかな?…甘いかな?
50わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 13:23:18 ID:tqKAYM6m
スタミナ、皮膚の強さ、闘争心、犬歯の切れ…くらいは勝ってるだろ
10分耐えたら逆転だな
51わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 14:39:17 ID:W/TPcNri
キャシャーンに出てくるフレンダーみたいだなw
何食ったらそんな筋肉質になるんだw
52わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 15:10:33 ID:z/dWW1z4
虎はどうよ?
53わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 17:02:04 ID:KP+cLEu9
まず無理、犬の時点で世界が違うだろう。重量級の犬種が何匹いようが虎やライオンは無理だわ!攻撃力や体格が絶望的に違う。80キロ超のハイエナもオスライオンのたった一撃でショック死…
54わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 19:57:09 ID:tqKAYM6m
ハイエナは前肢の一撃で死んだりしないよ
転がされたところを噛み付かれてやられてるわけで。
一頭が噛まれてても別の個体が背後から襲い掛かったりといったことをしないから
オスライオン一頭にボロ負けする

怪我を恐れずに集団で襲い掛かれば山犬がトラを殺したりもする
ローマのマスチフ数頭>ライオンというのも本当にあったことなんだろ
55わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:06:19 ID:qutsVtU7

あれは嘘っぱちだぞ!
ライオン<マスティフ3匹 熊<マスティフ5匹のあれだろ…

単純にどちらも一撃でマスティフ致命傷かショック死だな
56わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 23:52:59 ID:JYAQ5sCd
土佐≧ジャガー>ピューマ>ピット
57わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:57:06 ID:kkCjiE42

なわけない、猛獣の身体能力を侮りすぎ…
58わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 19:37:26 ID:JU1mbTMx
>>56
土佐は外国の犬と比べると弱いほう
ニコニコでビデオ見てみ?
土佐がオフチャルカやカンガル、アメリカンブルドッグにフルボッコに
されてるぞw
59わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 21:21:44 ID:IUc2/KTO
60わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 12:41:02 ID:nYbDBlmf
>>58
個体にもよるだろ、犬種なら天辺だぞ!同格でそれら外国の闘犬タイプが並ぶ感じじゃね?
61わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 13:54:56 ID:+7MJYzB2
なんか書けよ…
62わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 13:02:01 ID:rgM6KrGy
テス
63わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 12:54:20 ID:yQCp9qD2
あの土佐が負けるところは想像できん。
64わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 20:18:06 ID:9m3aQhoe
最強はチワワだろ、喧嘩になったら小ささゆえ確実に助けない奴はいないから…
65わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 19:26:51 ID:GNzETesE
続きは…?
66わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 11:16:28 ID:F2+5Km6J
ここまでドゴアルヘンティーノやブアブールの名前があがってないね

チベタンマスティフは4頭でチーム組めばトラをも倒すらしいよ

イギリスで飼育されてるチベは軽量でそこまで強くないけど本場のチベはマスタイプの中でもっと上位にいきそうな気がする

オレはボルドーよりブル魔の方が強いのかと思ってた
67わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 17:09:16 ID:DsT/hIJD
現役闘犬種以外は体力的には申し分ないのだが、気力が続かないんだよ。
68わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 19:19:33 ID:XSYRed5M
いや申し分ない訳ないでしょ
フィジカルもメンタルも雲泥だよ
69わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 20:34:13 ID:DsT/hIJD
いやいや、実践してる人?
ピットブルはトレーニングに熱心な方が多いんだが、
土佐なんかはサイズの問題もあってか檻から出すことさえしない人がいる始末。
そりゃ中にはきちんと勉強している人もいるよ。
でも闘技に時間制限があるからか、上記の問題か厳しいトレを施す人はそれほどいない。

70わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:18:08 ID:dgG1jgMm
他犬種と比べたんだが

仕上げてきた犬とそうじゃないのは身体見りゃわかるでしょ
30分動ける犬のなんと少ないことか
71わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 23:31:33 ID:srffgE9D
カラカハン強そう
72わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 11:11:03 ID:czOG4VDO
すげー過疎スレだなw
73わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 12:06:42 ID:WabmWlZA
これで過疎とか言っちゃうニワカは犬猫スレなんか知らないんだろうな
74わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 15:43:23 ID:YzjAPmd0
カンガルとかは?
75わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 11:45:10 ID:X3p4fuIy
土佐以外ならカンガル最強じゃね?
あの体格・運動神経・狂暴性は闘犬種以外じゃマレだろ。
76わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 19:06:52 ID:ZXfftQZt
凶暴云々と闘争心は別ものだといい加減気づきましょう
77わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 01:48:12 ID:3hoVC81C
ナポリでもシシリアンタイプは強いんじゃないか?
こんな感じだが。
http://ultimateanimalcity.info/images/sideb/animals/img_19_1.jpg
78わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 20:44:37 ID:XiQU94ln
バンドッグの材料とかいって紹介されてた個体か
そういうのは寧ろ米国にいるがな
ムツゴロウが20年以上前に訪ねたイタリアの犬舎のもクラシックだったな
79わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 22:18:20 ID:uyILLgcE
ドーベルマンにきまってるでしょう
80わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 17:55:21 ID:/aG/mhpW
>>78
そうだね。
他にも色々いるみたいだけど。

ところでカンガルとかオフチャルカって日本で飼ってる人いるの?
セントラルはJKC登録あったけど。
81わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:45:45 ID:4MflTAAk
ようつべ動画でウルルンのカンガル犬特集見たけど、ありゃもはや猛獣だなw
あんなデカくてゴツくて強そうな犬見たことないわw
さすがに土佐犬でも勝てねーだろあれは。
殺したオオカミの写真とかも出てたし。
82わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 17:53:28 ID:28NSvmDE
83わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 21:12:36 ID:n9t7Gnhf
どこもかしこも鯖落ちして書き込めねーぞ(#゚Д゚)y-~~イライラ
84わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 02:58:06 ID:WeG8v3+U
>>83
これ貼っておくから落ち着いて^^
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up23804.mpg
85わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 13:39:26 ID:RPcpPl5q
100キロくらいのイノシシ相手に、単独で勝てる闘犬はいるか?
86わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 20:49:58 ID:AVjQe8QX
↑間違いなく、居ない。
野生は厳しいよ。
87わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 22:31:48 ID:uW9xaEzm
トラに勝てる闘犬いねーか?
88わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 02:21:51 ID:ugk0OLxs
体重40キロの狼で、単独で狩れるイノシシは、何キロくらいまでだろうか。
89わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 04:54:06 ID:mORbSH0V
>>85
いるよ、ドーベルマン ブリス
90わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 18:05:59 ID:p2urrBOU
>>66チベットにトラはいない。そもそもそういう使い方されtませんけど。
想像膨らませすぎ。
サイズからして同じ仕事しているピレに劣るだろう。
91わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:05:28 ID:Ga2wUupb
ブルドックやな 最強犬!
92わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 18:02:41 ID:Gd/GFRaT
>>90
虎は言いすぎとしてもチベタンとピレじゃ用途が違う
93わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 03:01:37 ID:cdyKX+E/
ムツゴロウさんの特番で、なんとかチープドックってのが出てたことある。
物凄く大きい犬だったぞ。
94わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 01:38:17 ID:G2BPdeFi
>>93
アナトリアンシープドッグじゃない?
95わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 08:18:15 ID:Fwccq7JN
>>93
もしくはセントラル・アジアン・シープドッグだな
こちらもでかい。

強さでいったらカンガール犬かアクバシュだろうな
個体差にもよるけど強い奴はピットに何もさせない程強い。
96わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 13:55:56 ID:G2BPdeFi
>>95
http://www.56.com/u67/v_NDk1MzE2NDg.html
これでわかるかな?
ピット生きてるのか死んでるのかわかんないけど
97わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 16:53:22 ID:OHwtT1B7
>>96
中国サイト?
重くて画質粗めなので何ともいえんが
これセントラルかなぁ

http://www.56.com/u88/v_Mzk0MjU3NDk.html
これだとセントラルっぽいんだけど
中並=セントラルなのかな?
いくつかのサイト読むとセントラルアジアンって
どうも種として固定されてないっぽいんだよね
ピットは中国語では比特と。
98わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 16:59:25 ID:OHwtT1B7
追加。
土佐がセントラル相手に何もできず
http://www.56.com/u51/v_MzcxMzQxMDQ.html
99わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 22:01:35 ID:G2BPdeFi
>>97
中並牧羊犬がセントラルで合ってる

http://www.jkc.or.jp/modules/worlddogs/entry.php?entryID=189&categoryID=2
個体差はあるだろうけどJKCでも通るんだから固定はされてるんじゃない?
国内にもいるみたいだし
100わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 00:26:47 ID:fcYifL/w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9926367
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9926345
これとか見るとセントラルアジア最強のような気がしてきた
カンガールが戦意喪失してる
101わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 13:40:22 ID:n3pB6iCZ
>>98
この土佐、駄目じゃん。
ワンワン吠えてる土佐なんて、強い土佐じゃ無いもん。
しかも体格がこれくらい違うと戦い方は大概こんなもん。
これが大きな犬と戦いなれていると、下から喰いに行くとか工夫が見られるんだけどね。
地面も平らではないから、下り斜面で転んでるし・・・。
102わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 14:07:37 ID:tvINQgvI
セントラルvs土佐その2
http://www.56.com/u13/v_NDcxOTk2ODI.html
103わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 14:16:25 ID:tvINQgvI
土佐vsブーリークッタ
http://www.56.com/u40/v_NDc2MDE4Njk.html
104わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 22:25:49 ID:jc3i6nAg
ここまでくると個体差がどうとかいう問題じゃないな
土佐は弱い
105わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 05:43:49 ID:EyURoICY
>>100
セントラル強いね
最初の方に比べるとマシな板になった希ガス

>>101
で、強い土佐の動画は?

>>104
土佐とかピットは弱いのかな?
ピット板に書いたら荒れそうだけど^^

http://www.tudou.com/programs/view/hkDRY6Acnxs/
完全にオモチャ
106わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 05:50:27 ID:EyURoICY
書き忘れたけどセントラルが強いなら同じロシアンシープドッグのコーカサスとサウスロシアンも強そうだな
107わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 10:32:18 ID:N3ph6gZc
>>106
コーカサス・オフチャルカvsマスティフ(マヨルカ・マスティフ?)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9938776

コーカサスvsドーベルマン(話にならない実力差)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9937439

コーカサスvsロットワイラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9938564
108わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 12:31:24 ID:N3ph6gZc
あとはイングリッシュマスティフやナポリタンマスティフがどのへんに来るのか見てみたいな
109わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 05:19:07 ID:QgRXX7CM
>>107
dくす
1個目はブルマスかな?
マヨルカンだともっと短足だし
意外に強くてびっくりした

>>108
オフチャルカ系統とカンガルはあの図体で素早い上に的確に急所狙うから強いんじゃない?
イングリッシュはともかくナポリタンは論外だと思う
110わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 21:35:20 ID:4bc9iCsy
強い土佐の動画ってリクエストだが、自分の知り合いの中ではわざわざ海外に犬を出す奴はいないな。
よって動画は用意できない。
なんせ自分が参加している会で頑張って成績残すのが一番だからな。
クズ犬なら出て行くだろうが。
ピットでも東南アジアや韓国、日本には強い犬が来るけど他は合法的には認められない地域はアングラだからねえ。
111わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 20:31:23 ID:hW29QXOE
現役闘犬種の中から
1位土佐闘犬(日本)
2位ピットブル(米国)
3位カンガル(トルコ)、アクバシュ(トルコ)
4位オフチャルカ(中央アジア、コーカサス)
5位ブーリークッタ(パキスタン)、ドゴ(アルゼンチン)
112わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 21:50:22 ID:/JVzychj
>>111
>>96〜の動画で何見てきたの?
土佐が1位っていうんなら土佐が他の犬に勝ってる動画持ってきてよ
113わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 02:11:26 ID:CloyhH2m
犬に、狼のオシッコを嗅がせると、尻尾を丸めて怯えるって本当?
114わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 07:54:52 ID:IDv29+XN
>>112
1位オフチャルカ
2位カンガル
3位ピット
4位ブリークッタ、ドゴ
5位土佐

111を入れ替えてこんなもんかな?
115わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 13:35:33 ID:ShLsNYQi
>>113
本当らしい。本能的に格の違いを悟るんだろうか。
116わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 14:25:36 ID:xyMwbMGq
>>113
あとヨダレを垂らすらしいね。
餌を前に待てをかけられてるときに出るのとは違った性質の。
怯えるときに出るらしい。

だけどカンガルやセントラルアジアンなど古代からオオカミと戦ってきたような
犬は例外なんじゃないか
オオカミがマーキングしたところにさらに自分のオシッコかけるらしい
117わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 21:51:49 ID:TPL91c0Z
>>114
闘犬、やった事ないでしょ。
118わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 18:23:44 ID:NbHS7Q7f
>>116森林狼と南方の狼ではサイズも強さも月とすっぽんだぜ。
119わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 18:39:01 ID:DkBupSgD
全然関係ないけど今日千葉の某ショッピングモールの5階にセントラルアジアの子犬連れた客がいた。
120わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 20:44:26 ID:gmVuttn+
それ雑種
121わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 22:45:34 ID:DkBupSgD
>>120
実物見てから言え
122わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 23:00:35 ID:DkBupSgD
連れてたのは20代前半位のハーフっぽい兄ちゃん
断耳と断尾してたし両親犬の写真見たから間違いないと思うが
123わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 17:58:03 ID:cmiQn2mc
大型犬って、寿命が短いよね。
124わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:39:11 ID:N4O4x5o/
カンガル犬は牧畜の仕事とか闘犬とかやらせなければ15〜6まで生きるらしい
125わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 02:20:28 ID:PH5VBQuM
>>122
前にmixiで里親募集してたからありえるかもな

>>124
闘犬はともかくどういう理由で?
126わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 10:23:53 ID:tnp8iHve
牧畜の仕事といってもカンガルの仕事は
ボーダーコリーのような羊の群れの追い立てではなくて
野犬やオオカミの襲撃から守る仕事だから
それにカンガルはほかの大型犬に比べてゆっくり成長するので
他の大型犬より長生きするのではという見方もある
127わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 14:06:01 ID:R7oV1P7g
闘犬種が牧羊犬より実は弱い事がばれちまったなw
何が土佐だよw
128わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 10:30:45 ID:BojirxRz
うちの近所に土佐とドーベルマンを飼ってる家あるんだけど、
躾が良いのか、2匹連れて散歩してるよ。
もしそれぞれが言う事聞かないでリード引っ張ったら、抑えきれなそう。
犬好きだけど、やっぱ他人のあの手の犬は怖いわw

129わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 23:01:50 ID:TjJOMXED
>>116
オオカミと戦ってきたと言っても所詮は人間の助けがあるからね。

シートンはイヌとオオカミでは超えられない壁がある、
最強のイヌでも並のオオカミに勝てるか分からないとはっきり言ってる。
130わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 00:34:46 ID:6IyUX5E9
え?
テレビで特集してたカンガルは普通に一匹で狼ころしてたぞ。
写真もあったし。
131わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 17:43:33 ID:PaYjYchI
土佐とカンガルなら、ハイエナにも負けない。
132わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:20:04 ID:LLRLZU+Q
ブチハイエナの噛む力は犬やオオカミも軽く凌いで
PFP最強クラスなんだけどね。
土佐もカンガルもボロクズみたいにされて殺されるよ。
133わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 16:28:16 ID:zxxwqaoL
土佐の皮膚は厚く、しかも伸びるらしいから、
ハイエナは経験したことない恐怖を感じるのではないか。
134わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 18:25:51 ID:SSe3ZaBC
首ごと噛みちぎられたら皮膚が伸びるもクソもない。
135わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 19:51:41 ID:ghZsiAnx
ハイエナの噛む力はライオンより強いからな

土佐犬なんか餌だよ
136わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 20:15:55 ID:IdFKHgbl
>129>130
北米のハイイロオオカミとトルコ産では大きさ雲泥の差がある。
同じオオカミと一括りするのはあまりに無知。
137わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 20:35:44 ID:RuEJ7ApB
鰐も強いぞ。
海に落ちれば鮫に敵わないなw
どんな闘犬もハブにかまれりゃあぼーん
138わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 02:14:08 ID:ByhCZm+p
ジステンバーに感染した犬が最凶!
139わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 03:06:12 ID:b9T9TIvv
>>138
狂犬病の事か?
140わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 03:44:59 ID:b9T9TIvv
今日のぽちたまにセントラルアジア出るみたいだ
141わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 17:20:37 ID:hUVrRfpS
以前、ドゴがピューマをやっつけてる動画を見たことがある。
大型土佐なら、ハイエナやジャガーとも戦える。
142わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 10:16:50 ID:O9qHwjra
>>141
おまいさんは本気でそんな事思ってるの?

野生動物をナメちゃいかんよw

犬は所詮犬。やらしたところで餌になるだけw

143わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:46:59 ID:froDMGQN
犬は動物の中でもかなり弱い部類。
犬の世界では強くても野生では通用しない。
144わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:10:13 ID:6zcDqnkk
中国の動物園でカンガル犬と虎が一緒の所で飼育されてる動画見た事ある。
カンガルが虎から肉奪ったりしてて、さすがシナ人、やることが違うと思った
145わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 04:08:41 ID:qVJLkpLe
>>143
イヌ科は本来、群れて強さを発揮する肉食獣だもんな。
不意打ち、騙まし討ちが得意のネコ科に対して
イヌ科は集団リンチのスペシャリスト。
146わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 17:59:48 ID:p1lafVMY
犬って、小型の狼を飼いならしたものなの?
147わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:28:51 ID:JVaaVh5K
ハイエナに勝てるとか言ってる奴はキチガイ
148わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 22:01:21 ID:xtWl/8bE
いや無知なんです。
149わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 00:27:39 ID:AwMofM97
あの土佐が負けるところは想像できん。
150わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 09:17:05 ID:7h4zV1t0
>126
超大型犬は成長もゆっくりだが寿命は短い。
カンガルがの話しはこじつけだな。
151わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 18:34:19 ID:8DrrYI/F
普通に土佐がカンガルに負けまくってる動画あったよ
152わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 09:44:51 ID:n01Lrtfp
トップレベルになれば犬種ではなく個体の問題。
同じ話が繰り返されているだけだな。
153わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 11:36:07 ID:JlNCypEK
じゃあこのスレ自体意味がないなw
154わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 08:43:06 ID:CzJdxYwn
そう言う事。
155わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 17:42:25 ID:j+OXZzqp
土佐犬3匹でもハイエナに順番に殺されて餌になるだけ、骨まで噛み砕くアゴの力が違う
156わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 19:34:38 ID:CT3h8Wsa
で、ハイエナは犬なのか?

ええかげん馬鹿は消えろや
157わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:00 ID:W+iaz/gA
ハイエナVS犬の動画ないの?
158わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 00:50:07 ID:zX4aLOAG
ハイエナがペットショップで売ってるのネットで見たけど、
飼う人すげーよな。
159わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 08:54:53 ID:b3sUrg9C
アフリカではペットとして飼われてるけどな。
160わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 12:20:40 ID:b7f5zc0t
ハイエナ(=ヒヤエナ)はネコ目(食肉目)ハイエナ科に属する動物の総称である。長い鼻面と長い足をもち、イヌに似た姿をしているが、ジャコウネコ科に最も近縁である。

イヌ(犬、狗、学名:Canis lupusfamiliaris、ラテン語名:canis、英語名[国際通用名]:dog、domestic dog)は、ネコ目(食肉目)- イヌ科- イヌ属に分類される哺乳類の一種。

広い意味じゃ同じネコ目だからハイエナも犬の仲間?
でも「科」と「属」が違うからなんとも言えんw
161わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 00:17:59 ID:WNZUB8PP
オレは土佐の方が強いと思う。
ハイエナなんて、ライオンに一撃で殺されるやんか。
162わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 00:36:42 ID:5GgQ3Bkv
ハイエナがよく殺されるのは雄ライオン。
雄ライオンと雌ライオンの戦闘能力は格段に違う。
ハイエナが弱いんじゃなく雄ライオンが強過ぎるだけ。
頑強なハイエナが瞬殺されるぐらいだから、土佐ごときならそれ以上に話しにならんだろうな。
163わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 02:44:17 ID:Sr64OBXs
なんで犬最強の話題にハイエナが出てくるのかさっぱり分からん
ネコ目まで遡らないといけないなら、ライオンやグリズリーも同列で語ることになるんだが
164わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 07:47:26 ID:KiVMY72R
ハイエナより頭の弱い奴が多いんだよ
165わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 09:14:26 ID:NpGMPFPF
土佐犬3頭vs雄ライオンで、土佐3頭が勝ったと聞いたよ。

昨日、志村動物園見た?
ロットワイラーとチベタンマチフスがでてたけど、
仔犬の頃はかわいいのな。
ちなみにチベタンマチフスは、番組内ではトラを倒す犬と紹介してたよ。
166わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 09:28:51 ID:OSXjkgi2
>>155>>162に同意。
土佐がブチハイエナ、ライオンに勝てるとか言ってる奴は
ネタか頭が沸いてるんだろう。
167わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 18:47:22 ID:m963tkrX
>165
ありえん。ライオンの一吼えで土佐はチビって腰抜かす。
なんで簡単に信じるかな〜。
動物の基本的な知識があれば判断できるんだが今の日本人は余りに無知が多い。
チベタン・・・中国人の言うことなんざ100倍法螺が定説だぞ。
あんたねえ〜テレビを信じるのは止めなさい。
168わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 21:38:00 ID:QwZSQE9O
ライオンとハイエナが犬だと信じるスレはここですか?
169わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 08:53:18 ID:GU1Foz8p
>>165
マチフス?
マスチフな
170わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 12:46:52 ID:QbMH3ibp
土佐よりカンガルのが強いだろ。
171わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 13:24:53 ID:Kfb0EXJW
土佐vsカンガルなんて話にならんだろ
土佐はゴルフでいえば石川遼とかジャンボ尾崎みたいなもん
172わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 14:12:15 ID:QbMH3ibp
話にならんぐらいカンガルのが上って事だな。
173わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 13:58:31 ID:+q98UelZ
じゃ、カンガルとハイエナならどっちよ?
174わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 18:37:48 ID:hcLdo2LR
余裕でハイエナ。
カンガルなんか1分以内に殺されるだろう。
175わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 19:29:22 ID:FIEAALO9
犬の世界ならカンガルが一番だろうね

そもそも野生の猛獣達と犬、どっちが強いとか比べるのはもうやめた方がいいじゃね?

犬に勝ち目があるわけがないんだからさぁ

176わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 23:24:03 ID:j9mbVxE6
WEEDのP4ならハイエナにでも勝てるだろ
177わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 00:35:11 ID:0ZXSHOjo
漫画かいw
178わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 17:31:16 ID:zs8uWGxL
イノシシとかを食ってるような野犬相手だとどうよ?
179わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 18:11:04 ID:VuUAQM3P
そんな野犬はいない。イノシシには簡単にやられてしまう。
180わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:50:21 ID:TrsMv5jo
ジェボーダンの獣(映画にもなった)の正体ってブチハイエナだったんだよな。
フランス人を100人くらい殺したってブチハイエナすげー。
181わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 12:33:52 ID:Qi6YV6Ik
中国の動画でカンガル犬がオオカミ殺しまくってる動画が結構あった。
しかも結構デカいオオカミを。
犬ってより猛獣っぽくて怖い。
182わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:55:17 ID:4rTx3JM/
>>181
その映像見たい。
183わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:28:33 ID:36Y8NwYt
>>179
いるよ。
野良犬が野犬みたいになってイノシシに襲い掛かる映像も見たことがある。
ただ、簡単にはイノシシは倒せないな。
184わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:25:55 ID:yz+hYU9H
ハイエナは単独でイノシシを倒せるの?
185わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:41:35 ID:L4J8yRod
イボ猪
186わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 00:36:29 ID:0F8lbiRS
ハイエナの噛む力ってライオンと同じぐらいなんだろ?
そりゃ犬なんか敵うわけないわな。
187わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 11:17:20 ID:EMi3/O3Q
>>181
それってようつべで見れる?
188わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 12:49:39 ID:0F8lbiRS
ニコ動じゃね?
189わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 13:33:12 ID:4/GG45w+
イボイノシシの実力ってどんなもんかな。
190わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 21:41:58 ID:lSQi7IYa
もう、犬なんかどーでもいいスレになってるな(笑)
191わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 15:53:09 ID:CWgb3Xel
単独
土佐=カンガル>ハイエナ>>>リカオン。

集団
リカオン>ハイエナ>カンガル>土佐。
192わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 22:01:07 ID:4YBRExt2
何故このスレではカンガルーがそんなに強いんだ?
193わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 15:11:48 ID:NxNlHb1a
このスレでは?
194わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 16:52:24 ID:4FLxTrd0
>>193
俺が知らないだけでどのスレでもカンガルーって強いの?
そんな馬鹿でかいわけでもないし。爪も牙もないし。
カンガルーなんて柴犬と喧嘩しても負けそうだけど。
195わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 18:16:32 ID:NxNlHb1a
釣りだと思うけどカンガルーじゃなくてカンガル犬な。
犬の中じゃ体も牙も最大級のデカさなんだが。
デカい個体だと100kgクラスもいる。
もう一度言うけど、あの袋があるカンガルーじゃなくて犬のカンガル犬な。
196わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 19:32:46 ID:Uixuqp+9
>>195
横からスマンがオレずっとオーストラリアにいるカンガルーだと思ってた(爆)
197わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 20:31:24 ID:4FLxTrd0
>>195
マジでカンガルーだと思ってた。釣りじゃないです。
ゴメンナサイ。

検索してもカンガルー対人間のボクシングとか出てくるしなぁ・・・・って。
198わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:24:53 ID:1eLq+ns+
最強犬一番はカンガル犬ってことで決定します。
このスレも解決しました。あしからず。
199わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:37:13 ID:Uixuqp+9
ちなみにアメリカンピットブルってそんなに強くないの??
このスレではあんまり名前出ないけど・・
200わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:37:26 ID:dhWU5H4H
なんで犬のスレでカンガルーが出てくるんだよw
トルコのカンガル犬しらんのか?
カンガルは怖ろしく強いぜ!!
201わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:44:16 ID:1eLq+ns+
もう決定してます。
はいはいカンガル犬で
強い強い怖い怖い
土佐もちびります。
はいはい
202わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 00:56:50 ID:uGGV9v7f
様々な動画から、牧羊犬が闘犬種より強いことが判明しちまったからなw
203わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 17:59:41 ID:8X/NtMt0
ハイエナにも負けない土佐が、牧羊犬に負けるわけがない。

カンガルと秋田犬ならどっちがろうか。
204わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:16:58 ID:UYqCxRS7
ピットだろう強い過ぎるだろう
ピットのスレ最近見ないよね
ピットの話しない?
205わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 09:18:07 ID:d+eUl/sm
ハイエナにも負けないってw
キチガイだろw
土佐がカンガルにやられてる動画も上のほうにあるじゃんw
206わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:16:45 ID:as8c+oO2
ハイエナに勝ったって…
あれはハイエナでも最弱のシマハイエナだろ。  

ブチハイエナに勝てる可能性は低い
噛む力
ブチハイエナ>>>>>>土佐犬 
スタミナ 
ブチハイエナ>>>土佐犬
207わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:30:59 ID:as8c+oO2
学者が狼最強種に勝てる犬は存在しないって言ってる。
数千年前から人間に飼われ狩りしなくなったんだから当たり前。

だが闘犬は別だ。闘犬は人間が造り出したもの
狼最強種と闘犬どれかで交配させたら最強の犬種が生まれそうだが、そんなもんに意味はないだろう。
人間が造ろうと思ったらいくらでも造れる
208わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:42:19 ID:as8c+oO2
土佐犬はヒグマに瞬殺された話あったけど、あれ本当?
209わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 15:49:46 ID:VhN+GcKz
流れ星銀か何かで、そんな話を見たことあるけど、
うそだと思う。
土佐の皮膚は硬く、延びるんだから、瞬殺は無理だと思う。
ただ、勝てないだろうね。
重量級土佐でも、倍以上のヒグマには、さすがに勝てないだろう。
210わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 16:42:42 ID:OqxHpv7e
一撃、瞬殺だよ。皮膚がどうこう関係ない。余りに無知だな。
211わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 16:48:09 ID:as8c+oO2
まあ犬より遥かに太い牛の首でも一撃でへし折るぐらいだからな。
212わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 16:58:42 ID:A4ail5RQ
ちと前テレビで中国の山村地帯でクマに襲われて
クマの一撃で顔半分削られて奇跡的に助かった人いたね。

それを考えると犬では太刀打ち
213わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 17:22:18 ID:as8c+oO2
>>212
あれクマの中でも小さいツキノワグマだからね 
それでもその程度で済んだだけで奇跡だ。 
ツキノワは人間食わないからな
214わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 17:33:59 ID:A4ail5RQ
月の輪でしたか。
 
しかし、土佐飼ってる人5人以上知ってるが
普通の人はいないね。

215わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:23:57 ID:djMoQzAN
キチガイ?
216わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:33:51 ID:DU2/nHkK
↑想像力に問題あるみたいね。

知り合いの中に普通のサラリーマンはいない。

本職の人か、自営業でも完全な堅気とは言えない人ばかり(私の知り合い)

その知り合いの人も口を揃えて土佐飼ってる人はそういう人ばかりって言ってる。

闘犬は自分の犬が強いと自己権威欲を満たすのと
賭けによってハマるみたいね。
217わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:44:46 ID:djMoQzAN
キチガイじゃねーか
218わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 01:14:29 ID:DU2/nHkK
無知を誤魔化すな!
アホらしいんで。



以上
219わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 02:13:30 ID:djMoQzAN
以上じゃねーよカス

以上!
220わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 10:44:27 ID:qhs9ioOA
牧羊犬に負ける闘犬種w
221わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 13:27:23 ID:4X7gLJ8w
人間はガリガリよりデブが強い。同じじゃね?
222わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 01:38:40 ID:qnkClH/C
牧羊犬って相当強いのかな
223わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 10:24:37 ID:XtUZPAn+
動画ねーの?新鮮なの頼む
224わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 13:18:12 ID:79brvI6r
うちのゴールデン負け知らず。顎の発達はロット並み。
225わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 22:58:22 ID:p+2L+XYO
>>224
弱い犬ほどよく吠えるだなw
226わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 23:19:22 ID:79brvI6r
犬は吼えねえよ。飼主が吼えてんだろ。
でも言わなきゃ伝わらないのが言語ってもんだ。
わかったか?225
227わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 01:12:40 ID:jaB2nKkv
ちっうっせーな
228わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 12:06:36 ID:RDP/HXDP
ゴールデンでも強い犬が居てもおかしくない。
227は口喧嘩に負けた。
229わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:46:11 ID:jaB2nKkv
ちっ、うっせーな
俺は喧嘩には参加してないぜ?
230わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:52:32 ID:wS0CfRmQ
>>226
じゃーお前のその負けなしのゴールデンだせよ 家のワンコと当てさせよーぜ
おれは口喧嘩なんてどーでもいいんだよw

気持ちよくデスマッチでやろうや^^
231わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 15:07:35 ID:jaB2nKkv
よっしゃ勝負や!
232わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 16:09:04 ID:B1n0Zg9g
小学校はここですか?w
233わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:00 ID:wS0CfRmQ
>>226
その負け知らずの自慢の犬出せよ

うちのワンコと当てさせよーぜ!!
おれは口喧嘩なんか興味ないんだよw

やろうぜ気持ちよくデスマッチでなぁ
234わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 21:54:38 ID:5CxUoNs3
ウチのハムスターも参加させていいですか?
ピーナッツを噛み砕く顎を持ってます!
235わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 00:17:29 ID:/vrD4xax
ケルベロスは入りますか
236わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 00:43:22 ID:ndbZcIXA
双頭の土佐犬がいたら、ハイエナはおろか、トラにも負けない。
237わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 01:17:45 ID:P5zUE8Ix
>>236
双頭で仲間割れが始まったらどうしよう、と
おろおろしてしまう私がいる
238わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 02:37:57 ID:m4ZCT0Cq
俺の飼ってる猫はクマをも殺すとか
239わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 05:35:35 ID:30QF+0Xh
うちのドゴ強いよ
まぁ最強ではないだろうけど
240わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 06:13:42 ID:dneL6AwG
秋田犬の銀が最強だと思う、熊にも勝ったし
241わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 09:47:09 ID:iLi/EfbT
239強そうだね。
233の犬種はわからんが飼主が屑。犬飼う資格なし。
てめえが喧嘩弱いんだわな。口喧嘩は強そうだ。はったり。
242わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 09:59:22 ID:iLi/EfbT
デスマッチなんて口にする輩はてめえの命もかけろよ。
胸糞悪い。
243わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 12:22:05 ID:tGyAmrx9
高校の同級生のゴールデンが喧嘩凄く強いとピレニーズ飼ってる奴に自慢してたが
近くのグランドで喧嘩させたらピレにビビッて簡単に組み伏せられて降参してたのは笑えた。
244わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 16:48:00 ID:eHBPeIb8
ゴールデンが本領を発揮するのは、飼い主を助けるとき。
相手がピューマでも負けない。
245わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 18:42:59 ID:m4ZCT0Cq
金犬は本気になったらクマすら凌駕
246わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 19:52:06 ID:tGyAmrx9
その喧嘩自慢のゴールデンはピレに一方的にやられて
飼い主が必死に引き離そうとして、興奮したピレに噛まれそうになったのに
一目散に家の方に走って逃げてったけど・・・
アレ見たらゴールデンなんて飼う気になれないわ。
247わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 21:06:19 ID:m4ZCT0Cq
強い犬を飼いたいのか
248わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 21:43:56 ID:0KZ3Nzhk
意外と知られてないようだが、ブチ切れたらシェーパードも強いよ。
今は、飼育してるほとんどの飼い主が訓練所に入れて、大人しくさせてるけど
生きるか死ぬかの本能に灯がつくとピットあたりでも頭に長い牙を入れて噛みついて離さないよ
249わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 22:07:26 ID:0KZ3Nzhk
一度、自転車で散歩してる時に鎖から離れた土建屋のピットが一直線に飛びかかって来たのだが
物凄い力で伸びるリードの紐がブチっと金具のとこから切れて、双方が闘犬状態
倒れた自転車から呆気に見てると10mぐらい走り回って、相手は25k前後の柴犬サイズで
うちのシェパはアメリカサイズの40kgの大型だから、体重を掛けて伸びあがるように何度も飛びかかって倒し
地面にうずくまったピットに最後は馬乗りになって相手の頭部に噛みついたわwww
キャイン!キャイン!と言う悲鳴で相手の土建屋の奥さんが慌てて出てきて
闘犬ショーは終わったけど相手が急に飛びかかって来たので謝罪もしなかった。

数日後もその家の前を通ったが、相手のピットはビビって固まって吠えもしなかった。
250わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 22:08:17 ID:dneL6AwG
セントバーナードは弱いのか?犬じゃ一番大きいんだが?
251わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 23:00:19 ID:0WrPmLDS
土佐とピューマならどっち?
252わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 02:53:05 ID:GpkLFEGQ
>>250
セントで闘犬やってる人いる
強いかは知らんが気は荒いとさ

>>251
いい加減犬以外の動物出すのやめれ
253わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 02:56:27 ID:yp0GXxGn
イヌ科動物は基本的に走り回る事を重視してるので
大きな体重差でも無い限り、柔軟な体と四肢に鋭利な爪を持つ
ネコ科動物とタイマンしても勝ち目は無いよ。
254わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 03:32:33 ID:kI7TPMqW
ノーリードで散歩させてる馬鹿飼い主の馬鹿シェパードがいきなり飛び掛かってきた事あったけどウチのドゴがフルボッコにしましたよ。
255わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 04:04:51 ID:kI7TPMqW
それからはシェパードって心が折れるのが早い印象をもったよ
まぁ個体差もあるやろけど
256わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 09:47:54 ID:fxlQ/lU7
犬の世界で大型犬と呼ばれる犬は、犬種に関係なく強い犬は強く、弱い犬は弱い。
生まれ持った体格や性格の個体差で勝負が決まるのでは?

闘犬用に育てれば闘犬気質になるだろうし、愛玩犬用に育てれば大人しい気質になるだろう。
ブリーダーも最近の傾向として気の荒い犬は去勢したりして遺伝子レベルで排除する傾向がある。
今は人や犬に対して攻撃的な犬より、大人しくてフレンドリーな犬が主流だろ。
257わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 10:38:54 ID:sQtW346k
土佐犬をヒグマとやらせたクズが居るスレはここですか?w

土佐犬がヒグマに瞬殺され、シェパードがピューマに瞬殺された現実の世界に戻りましょうねw
258わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:26:46 ID:YeEcppho
犬と散歩しててヒグマと遭遇した時、飼い主を守って戦ってくれる犬っている?
259わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:46:25 ID:0ENCXrCE
>>258
勝ち負けは別とすれば。
犬じゃなくて飼い主によるんじゃない?
260わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 12:11:06 ID:GVn6lDey
熊には巴投げが現実的。
261わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 13:39:57 ID:4Blge8pr
>>253
同じ体重差なら圧倒的に猫科だからな。

ただでさえ、普通の猫が切れたら、大型犬じゃない限り
びびって逃げてしまう。
気合の入り方、ポテンシャルがあらかじめ違うように作られてるんだろうな。
262わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 14:33:03 ID:fxlQ/lU7
シェパードVSピットブル

http://www.56.com/u97/v_NTE3MzQ0OTQ.html

最初ピット優勢も、後半ピット戦意喪失でシェパードの勝ち
263わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:52:27 ID:sQtW346k
>>258
守ろうとして死んだ犬なら居たな。
264わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:29:01 ID:IPRdXRW5
土佐の皮膚は凄く強いらしい。
ネコ科の猛獣と、唯一対等に戦える犬だ。
265わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:37:24 ID:YeEcppho
うちのジャーマンシェパードのジョンが最強!

土佐犬なんか楽勝だよw
266わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:55:24 ID:AjOrVu7J
土佐犬の皮膚が凄かろうと猫科の大型種に
勝てるとは思えないな
まあ、よくしらんけど
267わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 20:25:31 ID:4THoB/AG
その前に土佐はカンガルに勝てないからなw
268わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 15:51:30 ID:wHmFDlIf
カンガル犬て日本では買えないの?
269わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 17:11:50 ID:apm6V1lU
どうなんだろね?
もし買えたとしてもいい血統のは手に入らない気がする
270わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 17:39:17 ID:DiCKlwdB
>>268
飼ってる人いるよ
ブログやってる
271わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:47:18 ID:DYEyBa7E
最強のカンガルは狼も楽勝?
272わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 20:22:27 ID:GRlU2dqu
http://www.tudou.com/programs/view/-fSxBFgLZ50/

この強い大型犬の犬種名は何?
273わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 20:37:59 ID:DYEyBa7E
マルチ
274わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 21:23:28 ID:CUyGSEkg
>>272
セントラル・エージアン・シープドッグではなく、
中国だから有名なチャウチャウ犬だと思う
275わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:11:09 ID:rOnWrahh
>>272
オフチャルカとは違うのか?
まえ見た動画の土佐に圧勝してた白いオフチャルカは耳切って立ってて狼っぽい顔してた。
大型のマスチフ系牧羊犬で気性の強いのは相当喧嘩も強いな。
ムツゴロウのとこにいたピレニーズも秋田犬やハスキーを圧倒してた。

276わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:01:36 ID:Lo45OxEJ
イケメンの警察犬に噛み殺される寸前のブサイク犬
http://www.tudou.com/programs/view/TEkdJ_8C_hw/
277わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 22:37:01 ID:c2TPZwcc
オフチャルカ・カンガル・アクバシュ辺りの牧羊犬は土佐より強そうだね。
278わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 17:29:33 ID:JcWQvSs0
ここまでの動画を参考にすると個体による差があるものの強さの順位はこれだろ

カンガルとか中東アジアの大型使役犬>>>土佐>シェパード>>>>>ピットブル
279わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 20:24:51 ID:FEnH1GIc
ざっっけんな!ピット最強だろが!

こんな感じでいい?
280わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:30:21 ID:JcWQvSs0
ピット最強は作られた話だろw
家庭犬のシェパードにも軽く遊ばれている。詳しくは>>276参照

戦って勝てるのは柴犬サイズ以下の中小型でないと無理w
体格差のある大型犬だと無理無理wwww
281わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:47:48 ID:JcWQvSs0
http://www.tudou.com/programs/view/hkDRY6Acnxs/

この動画を見ても大型犬に最後に首をガブっと噛まれて、あっさり噛み殺されてるw
このバカなピットの飼い主もピットは最強と言う幻想を抱いていたのだろう。
282わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:27:00 ID:cMkO9lL/
実はセントバーナードが最強だからな

普段はおとなしがキレたら土佐犬なんか瞬殺だからな
283わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 02:18:36 ID:x6WfSL8U
やっぱ最強はカンガルじゃね?
セントバーナードより骨格がでかくて凶暴極まりない気質で土佐やピットに一方的に勝ってる動画多数。
デカい個体だと100kg超えで動きも俊敏でスタミナもある。
こんな犬種いないだろ。
284わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 02:45:07 ID:ZmfPOawT
マスティフの中で一番強いのは虎にも勝ったチベタンでOK?
土佐って闘犬の中じゃあまり強くないんだなw
285わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 03:41:13 ID:F2/vT+tg
どんなに強い犬でも虎には絶対勝てないよ。
286わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 03:48:06 ID:F2/vT+tg
と、これはサーカス団で働いてる人に聞いた話しなんやけど、虎の張り手1発でドーベルマンの顔面が半分吹っ飛んだらしいぞ
287わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 04:02:56 ID:kHgCoLft
土佐犬、トラはおろか豹やデカイヤマネコにもかなわないだろ。
しかし野生動物をガチで勝負させるのは無理だから、
妄想でしかないので、好きにどうぞw
288わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 05:09:18 ID:luIypLKg
土佐は、ハイエナ、豹、ジャガー、ピューマと
同じカテゴリに入る唯一の犬種。
だが、カンガルも入れて良いのはないか。
289わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 09:27:29 ID:kEU0bMVA
>>288
無知乙
290わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 09:38:26 ID:Qii6luZh
本当無知が多いな。犬だけで考えろ。野生動物には敵わない。
291わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 10:16:05 ID:V6lbpfhl
闘犬予備校 模擬試験結果

「東大・京大・東工大・医学理系クラス」
カンガル・セントラル・マスティフ

「早稲田、慶應、及び国立クラス」
土佐犬・シェパード・ドーベルマン

「私立文系クラス」
ピットブル・柴犬
292わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 11:56:12 ID:kEU0bMVA
なにわの闘犬、亀田はどのくらい?
293わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 12:07:58 ID:kEU0bMVA
ヒョウやピューマやハイエナに勝ったり負けたりできるのは、
カンガル犬やマスチフ、オフチャルカぐらいだろうね。

土佐やピットはそれらよりは落ちるね。最強種オオカミあたりぐらい
294わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 12:12:46 ID:kEU0bMVA
あとさ、スマトラトラなら小さいし、飼育個体の猛獣は野生より遥かに弱いよ。
嘘だと思ったら動物園の飼育員に聞けばいい。

飼育個体は、闘犬みたいに何にでも向かっていく闘うマシーンにしないとイーブンではない。
295わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 13:37:55 ID:V4p2nTwt
>>293
戦うステージににもよるが、何もない所で戦ったら、10回に1回ぐらいはカンガル犬が勝つだろう微妙だけど・・
木が一本でも立ってたら、全敗だろうね。
296わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 14:05:39 ID:PSfGB/XQ
大人のヒョウやピューマやハイエナにカンガールが挑んでも
1000回に1回勝てるかも怪しいでしょw
297わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 16:37:37 ID:kEU0bMVA
>>295-296
猫オタ乙 
そこまで差あるわけねーだろ。
298わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 17:23:09 ID:L6RRcUzX
土佐って、本当のところはどうなん?
299わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 17:40:01 ID:asW6gbY6
ブチハイエナは噛む力がライオン並なんだろ?
そんなチートに勝てんのか?
300わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 18:29:01 ID:ZmfPOawT
ブチハイエナは骨まで噛み砕く顎だから噛む力だけならライオン以上に強い
柔軟性、パワー、スタミナ、スピード全てにおいて土佐犬を凌駕してるしな。
ハイエナは群れになれば肉食獣最強のホッキョクグマに勝てるが土佐犬はただな烏合の衆だしな。
301わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 19:18:14 ID:asW6gbY6
ライオン以上かよ。勝てるわけねえじゃん
302わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 19:51:23 ID:kEU0bMVA
ハイエナ対ライオン 
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&warned=True&xl_blz_on=xl_blz_on&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=94zTqeCMl8o

屈強なハイエナですらこれだ。 
303わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:12:35 ID:asW6gbY6
いや別にライオンに勝てるとは思って
ねえし
304わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:14:57 ID:x6WfSL8U
オスライオン強すぎるな・・
ハイエナでこれじゃ犬なんかひとたまりもないな。
305わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 21:22:50 ID:jJAnpBKu
このスレ今日見つけたんだがなかなか良いなw
犬対決もさることながら色んな肉食獣の戦いが見れて興味深いわ
306わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 21:57:53 ID:V6lbpfhl
シェパードに噛まれたピットw

http://www.56.com/u84/v_MzIyODQ1NDU.html
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:57 ID:L+oP9FVB
土佐犬は強くて当たり前な感じがする
だってグレートデンやマスチフの血を入れて作ってんでしょ?
ヨーロッパじゃ伝統ある品種だから混ぜたりしないところを
アジアでズルして作ったんだから最強じゃん

その最強の土佐犬が負ける動画だったら、動画としては面白い
だから土佐犬が負ける動画は、うpされやすいんだと思う
土佐犬最強でよくね?
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:35 ID:uYGAstYX
狭い檻の中で飼われた土佐犬より、
山岳地帯の野山で飼われたカンガル、セントラルが最強だろ!
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:42 ID:vxJz8i8u
>>308
おっと、朝青龍へのお世辞はそれまでだ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:47 ID:uYGAstYX
http://www.tudou.com/programs/view/hkDRY6Acnxs/
http://www.tudou.com/programs/view/5QJcabIPllo/

何回見ても、この大型犬の圧倒的な強さにしびれるわw
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:52 ID:QinL4uMf
>>300
     土佐      ハイエナ
咀嚼力  80        100
持久力  95         90
体格   40〜90      40〜70
パワー  90         90
皮膚力  100        90
柔軟性  80         90
闘争心  100        80
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:54 ID:0ibqhd6/
土佐はあくまで同じ犬同士の闘争用に作られただけ。
ライオンの一睨みで戦意喪失して脱糞しながら逃亡するしかない。
ブチハイエナの群れはアフリカで唯一そのライオンに対抗しうる勢力。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:08 ID:uYGAstYX
このスレは【世界】一番強い犬決定戦【最強】です。
あくまで犬の話です。

ワンちゃん以外のライオンやハイエナの野生動物の話がしたければ別のスレでしてくれ。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:48:30 ID:vF+E7oEF
しかしな、土佐はワンちゃんの枠を超えているしなぁ。
315わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 18:31:14 ID:EpZXstql
なんで闘犬は、相手のお腹を咬まないの?
一番皮膚の薄いところだから、一発で仕留められるのに??
316わんにゃん@名無しさん:2010/07/13(火) 00:20:38 ID:+t+HzK+u
そんなんガードしてんだろ?
317わんにゃん@名無しさん:2010/07/13(火) 17:55:39 ID:d4V8qcz+
ピット信者は絶滅したのか?
318わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 08:31:43 ID:ana/yjdh
ピット信者は絶滅しました。
319わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 18:26:27 ID:c1C5YgKw
オレの考えでは、土佐犬に、コブラが噛み付いても、
皮の下の肉まで、毒牙は刺さりきらんと思う。
320わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 00:13:10 ID:9k5589yv
そうなんだすごい
321わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 16:35:14 ID:k51W+FXX
可能性はある。
322わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 18:23:32 ID:Yn7q0Q8v
あれほど騒いでたピット信者は、どこに行ったの?
323わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 19:16:27 ID:ZkosuJX+
またピットで会おうぜ
324わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 09:59:33 ID:HyaQvzdU
>319
苦も無く刺さりますが。。。。
325わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 19:59:34 ID:bP7iYbHF
ピットスレ 壊滅w
326わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 01:57:43 ID:UpImsQm0
>>324
コモンドールなら刺さらないと思う。
327わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 21:05:43 ID:BBl/Y5po
そう言われてはいるが現実はちがうでしょうね。
毛の薄い部分もあります。
328わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 14:18:22 ID:G2c5zbO5
土佐犬は最強の犬種だろう。
唯一、猫科の中に入れても、中堅レベルと戦える。
329わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 17:58:58 ID:8sWi20s+
>>328
いや、同じ体格なら勝てないだろ。
戦い方が違うんだから、一撃で殺されるだろ。
330わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 20:34:45 ID:5BVWO1c7
足の速さ対決。
100m
チーター 6.5秒
グレーハウンド4秒
331わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 21:51:46 ID:O4f1tQkm
ブチ切れたセントバーナードが最強
332わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 19:45:42 ID:W4QwbL9q
ピット最強!土佐なんてピットの餌w
333わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 22:13:29 ID:kyzAMo8A
見かけ倒しのピットはチワワかトイプーとかでも勝負してろよwww
334わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 09:43:40 ID:dfeIxZXN
土佐だろうな。
長い年月で改良された最強の闘犬種。
335わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 12:52:06 ID:CoKuG9Ce
ピットが最強にきまってるだろド素人共!
デスマッチやらせりゃ分かる。土佐闘犬なんて相撲取ってるだけだからwww
動画の屑犬見て判断する低能ぶりだから分かんないかな?
336わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 08:30:38 ID:oImQp3b9
↑出た〜ピット信者w
337わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 12:39:24 ID:a/VWUscB
ピットでも土佐でもないとおもうな。
338わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 22:29:38 ID:5yGVIs9v
ピット信者ってまだ絶滅してなかったんだね。
過去スレみたいに盛り上がる事はないと思うがまぁ頑張れ。
339わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 09:36:09 ID:gDJl8iQe
土佐とカンガルの争いだろうな。
340わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 20:50:42 ID:qtUFtLZD
そういや土佐って別に殺し合うわけじゃないしな
実際の戦いじゃわかんねえね
341わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:11 ID:S6FakbQs
ピットブルなんて耳を断耳しなければカッコ悪いじゃんw
垂れ耳で不細工なラブラドールかと思ったよ
342わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 23:10:18 ID:Aek1trDB
軍用犬ってどうなの?
343わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 11:11:53 ID:E2SAqG9p
軍用犬は人を倒すのが主の目的ではない。
強さで言えば論外です。
344わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 11:15:37 ID:/1b/cp6i
sd
345わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 16:03:28 ID:raBDSIdD
銀牙伝説では、軍用犬は闘犬並に強いぞ。
統率力でははるかに上。
346わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 19:16:46 ID:E2SAqG9p
漫画だかんな。
347わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 22:48:45 ID:zVPg8EpU
熊犬と呼ばれる秋田犬なら、カンガルに負けないのではないか。
極限状態でこそ、闘争本能が沸点に達するらしい。
348わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 00:15:49 ID:SlvNMdQF
おいおい熊倒す犬じゃねえぞ。
君も論外。
349わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 01:48:58 ID:oTVfJvbr
広い場所でならヒットアンドアウェイ攻撃のスピッツタイプの獣猟犬や
ハウンド、ローデシアンリッジバックあたりも強いかもしれないぞ。
350わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 00:39:08 ID:PLFxd8MD
土佐はルールがある闘犬で強いんじゃなくて?
351わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 10:58:52 ID:50iyEwdC
犬同士でも、相手の顔で、恐怖を感じたりとかあるのかな?
352わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 11:35:21 ID:VkR8b3ey
シートンが書いた本で、
猟犬三匹でも一匹のオオカミに勝つのは難しいと書いてあった。 
四匹居てやっと勝てるってさ
353わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 14:05:58 ID:S7dENPeP
猟犬は猟の手助けをするだけだから弱くて当然。
基本中の基本だが・・。
354わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 14:21:31 ID:VkR8b3ey
でも3、4匹と人間居たらジャガーでも逃げてたぞ。 
映像は雌ジャガーだったが 

基本的に人間は危険だと認識してるのかどうかは知らん
355わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 14:23:51 ID:VkR8b3ey
大人2人と猟犬3、4匹だった。 
武器は持ってなかったと思う。 
1年ぐらい前のダーウィンだったかな
356わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 15:16:04 ID:ORwrNBrN
ブルドッグが強そう。
357わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 15:45:06 ID:S7dENPeP
野生動物は逃げるが基本。
逃げ=弱いではない。
猟に出るのに素手はありえん。
358わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 15:47:18 ID:S7dENPeP
それからオオカミとジャガーでは圧倒的にジャガーが強い。
359わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 16:48:16 ID:VkR8b3ey
>>357
猟ではない
ジャガー撮影のためだったから

>>358
だからジャガーでもって書き方したけど
360わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 18:53:39 ID:XbcieOJu
いや、狼の方が強いよ。
361わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 20:35:22 ID:zS99GKRU
んなわきゃないw
362わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 22:28:42 ID:Xa4So2SM
ピット最強!他の犬種には敵なし
ピットなら狼やジャガーとでも互角の戦いするんじゃないかw
363わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 22:51:03 ID:VkR8b3ey
とにかく、人間が造った闘犬を持ってくるのはどうかと

それをいうなら、もっと強い犬造れるだろ
364わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 22:58:40 ID:V689Wpuw
狼とかジャガーとか、何?
365わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 23:08:30 ID:jzyzgeNB
ユーチューで、狼とピューマーが戦ってたのがあったけど、
狼もピューマも、戦ったってことは、どちらも自分の方が強いって
自信があったんだろうな。
つまり、狼とピューマは互角。
366わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 00:12:52 ID:YG6HAlTA
で、肝心なその闘いの勝敗の結果は?
367わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 01:06:05 ID:CaSGsZQw
自信の有無と関係なく子持ちのメスは捨て身で立ち向かうけどな。

ところでこの動画の後半に出てくるグレーの毛色の犬種わかる?
純ピットには見えないんだが。

http://www.56.com/u76/v_MjUwOTgyODE.html
368わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 01:38:48 ID:CaSGsZQw
土佐vsピット
http://www.56.com/u96/v_NTM2OTMyODU.html

土佐の勝利に見えるが、それほどサイズの大きさが有利に働いてるように
は見えないんだよな…
369わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 03:47:06 ID:DW2nqOIg
どの犬種より強い狼に最も近いウルフドッグが最強でこのスレ終了
以下書き込み禁止
370わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 05:33:19 ID:zECvGqdh
結論、闘犬用ピットブルが最強です。


ーーーーー終了ーーーーーー
371わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 07:45:28 ID:YG6HAlTA
ピットは雑魚
372わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 20:29:36 ID:VHAfwEIH
切れたブルドッグは強いらしいけど、実際はどうなにゃろか?
373わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 00:21:44 ID:3LUPhwjl
ピットブルよりシェパードのほうが強い!
374わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 07:43:48 ID:qIxHW+Jr
つーか、その犬が勝てるはずない狼がカンガル犬に惨殺されてるわけだがこれいかに?
一対一で
375わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 07:50:56 ID:D/+E1LcI
狼にも色々あるからな 
最大級狼と最小級狼じゃ大きさ全然違うし    
馬1匹を単独で狩る狼も居れば、強さドーベルマン以下の狼も居る。
376わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 14:21:53 ID:Zcod9wXf
うんにゃ、人間族でもバダ・ハリみたいなのや、ミスター・オクレみたいなのがいるからな。
377わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 23:57:15 ID:351oWjPq
狼に勝てるチワワはいないけどな
378わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 16:15:53 ID:dYBZtdgU
イエネコと柴犬ならどっち?
379わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 10:02:24 ID:TBtLFrmd
380わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:37 ID:d4EAGjl+
ttp://www.tudou.com/programs/view/hkDRY6Acnxs/

ピット飼い主「立て!立て!立つんだピット!!」
黒い大型犬の飼い主「このままだとピット死んじゃうよw」「もう止める?」
ピット飼い主「これからがピットの本領発揮!行け!行け!闘犬ピット」

観衆「弱すぎて勝負になんねーよw」「茶色 死んだ?」「えっ本当?」「本当w」
381わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 11:29:25 ID:d4EAGjl+
ttp://www.tudou.com/programs/view/rmf6eYzs7Ig/

白い犬にマズルを咬まれて、ピーピー泣くピット
それを見て、慌てて助けようと白い犬の口に金具を入れるピット飼い主
382わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 11:41:05 ID:ZR4KGSMK

ピットは最強犬としては全然対象外
ピットは同じ体重で戦うルールである以上、小さくても構わないし、かえって小さい方が扱いやすい。
どちらがより闘争心があるかを競ってるだけで、最強の犬を作って競わせてるのが目的じゃないからね。
昔のイギリスで炭鉱夫がべどリントンテリアで闘犬やってたようなもの。

383わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 11:50:56 ID:+VadLfDG
土佐犬を生で見たけどめちゃくちゃでかかったw
あんなのヘビー級のボクサーでも勝てんぞw
384わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 12:15:34 ID:ZR4KGSMK
ボクサーよりはレスラーの絞め技の方が犬相手には効果的だと思うが、
基本的に人間じゃ厳しいと思う。
よくブルマスチフが猟場番犬として咬み殺さずに押さえつけたって記述されてるけど
どうだかw

土佐vsピット
ttp://www.56.com/u37/v_NTM2MTYyMjY.html

ナポリタンvsピット
ttp://www.bandog.cn/thread-178328-1-1.html
385わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 12:18:22 ID:ZR4KGSMK
386わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 12:33:59 ID:ZR4KGSMK
土佐vsセントバーナード
ttp://www.tudou.com/programs/view/24amidutERE/
387わんにゃん@名無しさん:2010/08/14(土) 13:41:10 ID:fN6c9Yvz
うちの庭にはハスキーがいるよ
388士族:2010/08/15(日) 00:38:42 ID:MFAiwrIq
ゴールデン!
389わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 11:46:50 ID:t36axJCg
社会性の躾けの入ってないシェパードが最高

俊敏に走り、長い牙で咬み回る、野放しで野生化した犬
390わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 13:39:32 ID:2aFiIyrl
という事で最強犬はピットに決定しました

よってこのスレ終了で以下書き込み禁止
391わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 13:42:24 ID:Rl+QNz1q
ピットは雑魚だって何度言ったら分かってくれるの?
数にすら入ってませんから
392わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 15:26:50 ID:2aFiIyrl
という事で最強犬はピットに決定しました

よってこのスレ終了で以下書き込み禁止
393わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 18:06:48 ID:iKh+HvdK
ピット最弱
394わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 18:23:13 ID:hW88b6X+
セントバーナードは強いなぁ。
やっぱ腕力と体重で、ほとんどの犬はねじ伏せられるわ。
ハイエナにも負けないだろう。
395わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 18:24:55 ID:hW88b6X+
連続書き込みだけど、
動物王国でも、歴代のリーダーは、セントバーナードだったと記憶してる。
396わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 21:20:57 ID:t36axJCg
ピットなんて断耳して不細工なチンピラ顔だけで、闘犬としての実力は無い!
誰構わずケンカ売るアホな中型犬、雑種の柴犬といい勝負だろ!
397わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 21:53:26 ID:qK8f0N01
人間世界でも本当に強いのは普段おとなしくてむやみに喧嘩を売らない
最近の一連の動画を見るとセントバーナードやマスチフも当てはまるね

それにひきかえピットは・・・・・

398わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 23:08:23 ID:2wWOG1Xy
いや、ハイエナに勝てる犬はちょっといないと思うな。でかすぎるし
399わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 01:08:32 ID:QGgmgoTq
いくら何でもハイエナに勝てる犬なんか存在しない。
ハイエナの噛筋力はライオンと同等レベルだからな。
犬なんて一噛みで終わるよ。
狼なら勝てる犬はいるかも知れないがハイエナは絶対無理だ。
400わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 07:16:11 ID:ULgH7/Hk
セントバーナード(笑)ハイエナ(笑)





401わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 08:53:34 ID:4InX3r17
ハイエナは雄ライオンに数分噛まれても、ふりほどいて逃げることがあった。

噛む力ももちろん、防御力も差あるよ。
402わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 10:24:42 ID:e7ekavWx
ビーグルだろ
403わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 11:36:20 ID:jfgWmHKJ
コリアチョンチャウだよ
404わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 21:47:54 ID:4InX3r17
今泉先生著書の野生イヌの百科という本に
ハイイロオオカミはイヌ科最大して最強

とある
まあ野生イヌの百科だから野生だけの話かもしれんが
405わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 22:00:06 ID:ULgH7/Hk
オオカミなんてピットの餌w
406わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 00:30:21 ID:K512ZvFE
土佐は体格とか魅力的な犬だが
最強はゾンビみたいなピットだと思う
でもどっちが好きかならやっぱ土佐
407わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 01:01:39 ID:xB+RJMk1
ピットオタ装ってる奴、つまんねーな。 
自分で面白いとでも思ってんのが痛いな
408わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 01:31:22 ID:BLkGKjaV
ピットオタの自淫は厭きた
409わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 03:50:50 ID:KrDfsFZO
ピットなんて家庭犬だろ
土佐こそ本物の闘犬
よってカンガル犬最強
410わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 06:02:08 ID:SPS3CgKa
と言うか犬の分際で人様に危害を加える危険犬種は頭悪すぎだろ
411わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:25:58 ID:zp4fkG4N
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
トトトトトトトトトトトトトトトトトト
最最最最最最最最最最最最最最最最最最
強強強強強強強強強強強強強強強強強強
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
412わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 19:02:36 ID:J+9Pb3mp
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
トトトトトトトトトトトトトトトトトト
最最最最最最最最最最最最最最最最最最
強強強強強強強強強強強強強強強強強強
!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ttp://www.tudou.com/programs/view/hkDRY6Acnxs/

ピット飼い主「立て!立て!立つんだピット!!」
黒い大型犬の飼い主「このままだとピット死んじゃうよw」「もう止める?」
ピット飼い主「これからがピットの本領発揮!行け!行け!闘犬ピット」

観衆「弱すぎて勝負になんねーよw」「茶色 死んだ?」「えっ本当?」「本当w」
413わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 23:28:21 ID:+4lbKJGh
なんだかんだで個体差あるにせよカンガルが一番じゃね?
色んな動画見てもダントツで強いしデカいし。
414わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 05:56:53 ID:x0fj7sen
秋田犬なんかも相当強いんじゃないかな
415わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 09:47:21 ID:LTbBvoTW
闘争心と精神力と体力があればデカい犬種ほど強いと思う今日この頃
416わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 09:01:11 ID:a/GJlyCJ
>>415
それならカンガル、セントラルアジア辺りが強いんじゃ?
417わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 10:07:52 ID:OMtHtde/
バーナードだっちゅうの。
418わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 10:30:16 ID:Z3o+MZsK
チワワのかわいさにはどんな犬も敵わない
419わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 12:17:52 ID:OMtHtde/
ハイエナの噛む力がどうこうって意見があるが、
紀州犬の噛む力も凄いらしい。
イノシシの足に喰らい付けば、骨を折るほどだとか。
そう考えると、紀州犬とピットだと、どっちかな。
420わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 15:50:43 ID:ViwaR9Pz
だから噛む力の次元が違うだろ。
ハイエナはライオンと同等レベルだぞ。
犬ごときと次元が違いすぎる。
421わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 16:48:45 ID://j6u9mF
ピット>ライオン>ハイエナ>>>紀州犬
422わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 17:51:40 ID:Z3o+MZsK
アホかwライオンより強いわけ無いじゃんw
ピットをアフリカのサバンナに放ったら一時間もしないうちに捕食されるだろうな
423わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 19:43:16 ID:0AEzPw30
一時間もいらんだろ。
10分も放置すりゃ食われて終了。
424わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 20:12:33 ID://j6u9mF
ピットに襲われてライオンの群れごと壊滅するだろうなw
425わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 20:33:42 ID:/NU/lM07
狂犬病の犬が最強だろう対戦相手は確実に死にいたる
426わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 20:35:33 ID:I9fV5RWM
そりゃ狂ってるからな
427わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 07:53:09 ID:j/T4sW3e
どうやら結論は出てる様子だね

最強犬はゲームピットかぁ
428わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 08:06:17 ID:MlbJZefN
噛む力
ライオン≧ハイエナ>>>超えられない壁>>ピット=土佐
これに爪と柔軟性が加わるから犬なんか餌
小柄なチーターくらいなら勝てるんじゃね
足の早さの次元が違うからすぐ逃げられるだろうけど
429わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 12:21:49 ID:qbNzhnuW
普通にドーベルマンが一番強いんじゃないの?
430わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 12:56:59 ID:uCRRSokg
>>428
チーターは細くて足速いだけだからな。 

>>429
なわけない。知りたかったら勉強しよう
431わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 14:04:49 ID:Cebv5qCI
普通に犬の中ではカンガルかオフチャルカ最強じゃね?
432わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 23:52:19 ID:N7q0hX9R
何を言うてますのん?
土佐を見たことある???
頭も凄くでかいし、ハイエナと渡り合えるですよ。
433わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 00:05:58 ID:/JT7Vw07
ピットも土佐もみたけど
闘争心がすごいのはピット
ゲームピットのしつこさに土佐も嫌気さすほど
ってか尻尾まいて逃げる土佐
敵前逃亡ってわかるだろ
434わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 01:08:33 ID:UHxkQ/uv
カンガルのデカい個体は土佐のデカい個体よりデカいよ。
100kgオーバーのが結構いるみたい。
435gtj.mgdjt:2010/08/21(土) 05:16:43 ID:w9OxkGYt
土佐とブルのミックス
436わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 06:12:43 ID:0u/FdHUs
チベタンマスティフ、大型個体のセントバーナードが最強の部類の犬だよ。
土佐やピットは飼い主がいないと何もできないヘタレ負け犬。
437わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 06:23:21 ID:2z4tsyTs
狼狩りに使われてたアイリッシュウルフハウンドが最強だろ
438わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 16:03:10 ID:PeWUmTkS
グレートデンが最強レベル。
某漫画を読んで、確信したです。
439わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 19:54:44 ID:M9en5m1C
断耳しているカンガルやオフチャルカの方が土佐より有利だと思うんだが。
ピットは執拗に脚を狙うだけ。
440わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 22:33:08 ID:/JT7Vw07
その執拗さが狂ってる
ホントに強いのは相手を殺すまでやる犬か
絶対に逃げない犬
絶対に逃げないって点でピット最強
441わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 00:54:28 ID:c0IZwQbQ
逃げないもクソもその前に殺されたら意味ねーじゃんw
442わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 01:12:43 ID:NBNA3BeT
結局ハイエナに勝てる犬は見つかったの?
443わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 01:32:39 ID:Dh0F6dr6
>>440
最後は潰されて負けるのに最強なの?

>>442
野生動物の板に行きなよ
場違い
444わんにゃん@名無しさん:2010/08/23(月) 02:21:51 ID:tVXO+l1m
>>428
まあ、人間の世界でも格闘の分野では柔軟性は最も重要視する分野の一つだからな。
同じ体格なら、猫科>>>超えられない壁>>イヌ科だし、メスライオンとはいえそれと
タメを張るハイエナに犬コロが勝てるわけねえよ。
445わんにゃん@名無しさん:2010/08/23(月) 19:03:22 ID:nlN/jlQ8
>>444
単独なら、
メスライオン>>>ハイエナだろ。
土佐だって、3匹いれば、メスライオンくらい倒すだろ。
446わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 01:10:49 ID:g+HO5u6i
無理というかライオンに挑む度胸があるのかな
447わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 13:08:56 ID:iNQbr8Oi
土佐は戦闘に特化してるから、飼い主がやる気なら、
相手は選ばんよ。 ライオンといえど、メスなら、
土佐の皮膚を貫くのは難しいだろう。
伸びるし、経験した事のない恐怖を味わうはず。
448わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 14:57:55 ID:XLMESMmN
チベタンマスティフが最強でしょ
449わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 17:48:02 ID:ItWoH3Po
土佐=相撲

ゲームピット=総合格闘

土佐って負けボノみてぇw
450わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 19:19:15 ID:lN9YzK04
土佐協会はピットとの競技を避けてきたわけだが
サイズの小さいピットに負けると恥を晒すからだろ
言い訳としてはルールが違うってとこか?
土佐大会に多くの土佐ピットが出てるよな
協会がピットを恐れるあまりに血を入れたって事だろ?
土佐が一番ならピットの血を入れて劣化させるような事はないと思うが
言い訳としてはゲームネス・スタミナ・瞬発力の強化ってとこか?
でも土佐が一番ならどんな理由があろうとピットの血を入れた時点で劣化させてる訳だが
そこの土佐協会の君!    ご回答お願いします。
451わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 19:37:59 ID:8avtJ4TT
そりゃチワワやピットみたいな小型犬は外すわな。
関取だって身長体重制限あるんだし。ボクシングも体重別だし。
ピットはチワワやパグでグループ作って勝負すりゃいいんじゃね?
452わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 19:54:16 ID:SGYJ/que
ピット信者氏ね
453わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 20:06:46 ID:lN9YzK04
>>452
闘犬知らずの無知とは議論にすらならんわ(
ガキが反論もできずに ・・・・氏ねだとよー  (失笑)     
454わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 20:47:39 ID:SGYJ/que
>>453
ピット信者は低能だからすぐ釣れるなw

何が議論だ、お前みたいなゴミ屑なんかとしねーよwww
455わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 21:32:12 ID:lN9YzK04
>>454
釣られてんのはお前じゃ  バ〜〜カ!
456わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 22:28:15 ID:SGYJ/que
>>455
なんだ糞餓鬼かw

しょうがねーなそういう事でいいよボクちゃんバイバイwww
457わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 23:26:55 ID:ItWoH3Po
どっちでもいいけど
土佐は尻尾を巻いてにげる

ゲームピット最強
458わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 00:31:15 ID:X1d6rYKU
ところでコーギーは最強にカワイイな
459わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 11:22:07 ID:tmBmLfiv
土佐ってさ、どう見てもマスチフの血が9割以上だろうが。
名前を変えてほしいよ。
ハイエナを殺せるマスチフってことで、「ハイエナマスチフ」とかどうよ?
460わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 22:29:40 ID:/xvZDwfx
日本テリアはエイリアン
461わんにゃん@名無しさん:2010/08/28(土) 23:47:51 ID:+115NDIl
どうやったら土佐ごときがハイエナに勝てるんだよw
犬の中でさえ最強じゃねーのにw
462わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 11:29:53 ID:hnyGiXn9
日本闘犬界では土佐犬が主であり、
米国から来たピットブルはならずもの扱いを受ける。
しかしその闘争本能は卓越しており、
大きな土佐犬を小さく細いピットブルが倒すという、
劇的な試合を繰り返すことから、
"PITBULL"という名は世に知られるようになった。
463わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 23:46:37 ID:bV07OC4p
>>462
で?
オフチャルカやカンガルにはほぼ勝てないじゃん。
464わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 00:59:35 ID:SXoMp0mO
スタッフォードシャーブルテリア最強
465わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 08:45:25 ID:LUCrqg5g
人間に飼育された小型狼に喰われるピットブルwww
マズルを咬まれて最後の鳴きをあげています。


http://www.mobango.com/media_details/volk_vs_pitbull/WhjxuVEBA6c%3D
466わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 13:42:04 ID:s4MtiVSL
>>465
土佐なら、鳴かないし、分厚い皮と骨があるから、
あまり効かないないだろうな。
467わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 19:23:33 ID:ik3MFw/F
土佐支持はいいが少々異常に思えてきた
468わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 19:45:52 ID:L5ZHKh/1
>>465
こんなショー用の肥満ピットじゃなく
闘犬ピット使わなきゃな
ショータイプやブリーはドーベルにさえ勝てないレベルなんだから
469わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 02:24:32 ID:HvHnbNgf
セントラルアジア、飼ってる人いるんだな
470わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 02:27:36 ID:gHtLrOEK
狼どころか牛にすら勝ったことがあるブルテリアが最強だろう
471わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 09:47:14 ID:L/Cvz4Pm
>>465
狼と犬では次元が違うということを示している映像だな。
まだピットは喰われちゃいないが、早く引き離さないと確実に喰われるだろう。
もう戦意喪失していて、戦うという段階じゃない。
472わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 13:33:15 ID:0cFdqrU8
同体格なのに、何で狼のが強いの?
473わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 14:35:21 ID:L/Cvz4Pm
>>472
噛む力と牙の鋭さと牙の大きさと(ここまでは事実)、
敏捷性などの運動神経において(これは俺の推測)、
狼が勝るから。
同体格なら狼が犬を圧倒するのは当たり前として、
小型の狼と超大型の犬の戦いにおいても
小型の狼が大型の犬よりも強い。
474わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 16:44:29 ID:jx+RzLdK
体重60キロの男と、体重100キロの女が喧嘩をしたら、
男の方が勝つみたいな感じなのか。
475わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 17:28:47 ID:FcGO5bCP
小型狼が大型犬に勝つのは無理だと思う
476わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:53 ID:3IZur8ib
狼ヲタが何かほざいてるけど、基本的には現役闘犬種に狼は勝てません。
477わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 19:13:56 ID:L/Cvz4Pm
>>474
まあそんな感じかな。
それに関して面白い逸話があるので後ほど披露しよう。

>>475
世界最大かつ最強の犬はトルコのカンガールだと言われている。
そのトルコでは、単独で狼に勝ったカンガールには特別に特製の首輪が褒賞として送られる。
これは裏を返せば、最強の犬であるカンガールも基本的には狼に負けるってこと。
で、トルコの狼といえば、これがイタリアのと並んで世界最小なんだよな。
たぶん、まあ数字は憶測だが、体重30キロぐらいの狼が80キロぐらいの世界最強の犬を噛み殺している
ってのがトルコのいつもの風景なんだぜ。
478わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 22:29:54 ID:+yITRlDw
>>476
俺は狼や犬などどうでもいいが
妄想だけでろくにソースも出せず、煽るだけのお前は糞ガキでしかないぞ。
479わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 22:47:47 ID:SY0ezhN9
闘犬ってのは基本、違法なんだよ
ソースとかキチガイに沙汰じゃあるまいしw
480わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 23:00:40 ID:TBIQS/Lt
狼に勝てるのはアイリッシュウルフハウンドだけ
熊に勝てるのは秋田犬だけ
土佐犬は弱いものイジメしかできないクズ犬
481わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 00:08:03 ID:VB2SRwG2
チワワが一番かわいくてすごい
482わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 00:32:26 ID:Zupnwq87
うちのゴールデンレトリバーが最強。
483わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 00:37:49 ID:5X6/uboE
可愛さではウチのドゴが最強!
484わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 01:04:40 ID:tRRtbrC4
ナーバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン
485わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 06:41:20 ID:ZfZNwuEu
狼が闘犬より強いなら、狼の血を入れた闘犬作ると思うけどそうしてないのはどうなんだろ?
486わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 06:57:44 ID:FCeia5EC
>>485
強い犬が欲しいって人は昔からいて、狼と犬の混血を作ることは昔から試みられてきた。
マスチフなど、その時代で最も強いとされる犬と狼の交配をさせようと檻に入れるのだが、
翌朝見に行くと、大抵は犬が狼に食べられていた。狼にとって、犬は羊と大してかわらない。
そして、ごく稀に繁殖に成功して混血の子が生まれても・・・。
続きはまた後で。
487わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 11:50:02 ID:ggoROkBr
現在なら、人工授精で作れそうだがな。
488わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:49 ID:pgl96ieu
作る意味なんてないけどな。 
お金の無駄だから、やらないだろう 
ただでさえ、買うとなったらピットやマスチフはクソ高いのに。 
489.:2010/09/06(月) 14:02:52 ID:yQJVjvSr
もう、すでにウルフドッグがいるじゃんw
シェパードと狼の混血は、カッコいい!よ
490わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 17:52:10 ID:4+hzUiFx
アイヌが狩猟用に作り上げた(純血種?の)アイヌ犬も日本狼やヒグマを倒してたらしいが、1980年代にアイヌ部落で確認されたのが最後だそうだ。

むかし、書物でよんだんだが、ググッてもカイ君しか出てこない。。。
491わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 19:21:02 ID:CeRV5I74
狼の牙って、そんなに大きくて切れやすいの?
犬の牙も凄いと思うけどな。
492わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 20:08:27 ID:FCeia5EC
>>486の続き
(その間のいくつかのレスに答える内容にもなっている)

狼と犬の交配に成功することも稀にはあった。
しかし、出来上がった狼犬は、苦労したわりには飼い主の期待を裏切る性質のものであった。
>>465の、ピットを一噛みで仕留めた狼をみなさい。
最初からヤル気満々のピットに、しばらくは攻められている狼の姿を。
その気になれば簡単にピットを殺せる力を持ちながら、なかなかその気にならない。
つまり、長い間かかって人間が作り上げた猟犬や闘犬と違って、けしかけられても全然やる気を示さない。
どころか、自分がケガをするかも知れぬ熊なんかを見れば逃げてしまう。
無駄な殺生はしない。そんな野性動物として当たり前の気質を持ってしまったのだ。
多くの犬を食い殺されながら、やっと作り上げた狼犬が熊から逃げてしまう姿をみて、
飼い主は非常に腹をたて、狼犬は臆病だとの評判がたった。だけでなく現に人にとっては役立たずだった。
そんなわけで狼犬を作ろうという人はいなくなっていった。
ちなみに、冷静に見れば狼犬は少しまともなだけで、犬こそ生物としては完全に狂っている。
自分よりも強くて大きな相手に向かっていく動物など、犬以外にいない。
493わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 20:23:18 ID:FCeia5EC
>>491
狼の牙は犬の歯よりもはるかに大きく、かつ鋭い。
古来よりそれは刃物にたとえられてきたほどだ。
具体的には4〜6センチほどであるが、鋭さに関しては、
必ずしも噛みつかずに口を開けて顔を振り回すという戦い方もすることからうかがわれる。
つまり、それはもはや刃物を振り回すのと大して変わらないのだ。
具体例は二つほどあるが、疲れたので続きはまた後で。
494わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:34 ID:Yk8JKjqc
>>465
この動画の2:30あたりからみてみな。
鳴いたからって勝敗には関係ないから。

美女直子(仔仔)VS东方不败直子(豹子)上集
http://www.56.com/u49/v_NjIzOTIzOA.html

ニッポンピットオーナーズクラブの人がピットをさらに強くしようと、狼をかけあわせた
けど、強い犬は出来なかったとどっかで読んだよ。
495わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 21:21:08 ID:HE8STgUt
昨日うちのチワワが他の犬に噛みつかれそうになり、間に手を入れたら、自分のチワワに指の付け根を噛まれました。
今日見たら半径3センチくらい腫れてました。
ほうっておいて大丈夫?
496わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 01:00:42 ID:uC/DzcEd
とりあえずそのチワワは保健所コースで
やばそうだったら病院に駆け込むんだ
497わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 20:42:13 ID:29YVCIZl
大きいほど犬が強いに決まってる
セントバーナードのデカイ個体で120キロもあるんだぜ
さすがのピットブルも勝てないだろw
498わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 20:58:22 ID:kVUeNwGj
でかくても殺り方をしらない

でくの坊ってやつか?
499わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 21:35:16 ID:nVlrJkdH
>>493の続き
狼は強力な咬筋力を持つが、噛まずに牙を振り回すという行為にでることもある。
それで殺傷できるほど、狼の牙は鋭利である。その具体例は以下の通り。
狼狩りに使用される猟犬は、臭いを嗅いで狼を見つけ出す、逃げる狼を追いかける、狼と戦う
の役割分担がなされる。鼻がよい、足が早い、強いという特徴を持っている犬種に
それぞれの役割を分担させるわけだが、特に追いかける犬種を一種類に統一するのは大切なセオリーとされる。
それはなぜか?犬種がバラバラだと走る速度もバラバラになる。
すると、先に狼に追い付いてしまった犬から順に狼に殺されてしまうのだ。
といっても数秒の差でしかなく、狼は走って逃げながら、である。
先に追い付いてきた犬をどうすれば数秒で走りながら殺せるのか?
追いかけられる泥棒や万引き犯と同じ、そう刃物を、つまり牙を振り回すのだ。
このくだりはシートン動物記にも描写されている。
狼に追い付いた犬が狼と並走した後、腹を切り裂かれ、もんどりうつというシーンだ。
いやシートン動物記を根拠にしているわけじゃない。
立体的に状況が繋がる、ツジツマが合うだろうと言っているのだ。
もう一例はまた後日。
500わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 22:02:48 ID:0Mm5eWQ8
なんかキモい………
501わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 00:30:14 ID:x1qNY9m+
>>497
哀れな無知だことw
502わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 02:37:32 ID:Jkw203Aw
グレートデーンが最強だよ
ピットブルなんてチビだし
503わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 13:46:07 ID:MFd4tkbE
カンガルのでかい個体はセントバーナードのでかい個体よりでかい。
504わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 14:01:01 ID:iubgNc8M
毛がモサモサの犬と皮がタルンタルンの犬とだとどっちが有利だろ?
505わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 16:03:42 ID:x1qNY9m+
闘犬は犬ではない 
人工犬風に別名つくるべき。
506わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 19:10:51 ID:FKVNEP8G
どうみてもピットも土佐もチワワも犬じゃん
507わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 22:20:06 ID:dx1u1eiT
カンガル犬がピットを滅茶苦茶の半殺しにしてる動画はたまに見るけど、
土佐とカンガル犬の戦ってる動画はみたことないな。どっちが勝つかね?
508わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 23:39:18 ID:ows85aoi
前に動画何個かあったよ。
どれもカンガルが圧勝してたけど。
509わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 00:16:44 ID:k7k3WD1f
狼とカンガル戦ったらどっちが勝つの?
510わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 00:29:04 ID:k7k3WD1f
ハイエナとカンガル戦ったらどっちが勝つの?
511わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 01:47:03 ID:5eqG2PEH
ハイエナは別格
512わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 01:52:31 ID:WOZsd7tX
ハイエナに勝てる犬など存在しない。
513わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 03:08:40 ID:fyraLs7+
ハイエナなんてウチの日本テリアの睨みだけで失禁しながら逃走すると思うよ
514わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 06:46:22 ID:k7k3WD1f
>>503
100キロ以上の♂アルペンマスティフ(セントバーナード)のほうがカンガルより強いに決まってるだろ!
515わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 08:04:48 ID:1usALvLq
>>509
狼の方が強い(>>477を読め)
516わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 12:36:47 ID:qG7nRJGP
>>515
ソースのリンクとかあるのか?
俺も闘犬の最強>狼の最強だと思ってるもんで
517わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 22:17:57 ID:1usALvLq
>>516
照英が出演した時のウルルン滞在記でもでてきたし、
犬関連の文献でも見た記憶あるが、本の題名は忘れてしまった。
ウルルンは見たひと多いんじゃないかな?
鉄製のギザギザがたくさん埋め込まれた特製のご褒美首輪。
狼に勝つなんて、さすがのカンガールでもめったにないんだな、と思ったよ。
518わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 22:39:21 ID:dmcrpFAy
>>489
残念。
シェパードの血が入ると鋭さが消えてカッコ悪くなる。
シェパードのボケた変り種にしか見えない。
519わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 00:06:45 ID:lWM3TRdE
>>517
ありがとう 

絶対信用、納得はしてないけどなw
520わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 00:38:51 ID:mbiRpucW
カンガルが狼にめったに勝てないのは狼は身の危険を感じたらわざわざ相手を
打ち負かそうとはしないで逃げるからじゃない?

狼対犬は広い自然の森林地帯に二頭で放置されたら生き残るのは狼で、闘技場なら闘犬
が勝つよ。
強さを発揮する場面が違う。

ちなみにたまにヒョウより犬が強いというやついるけど、ヒョウは木の上に登って
攻撃するのが得意だから、木がある状況で戦わせないと意味ないと思う。
シャチを陸に上げても弱いのは当たり前で環境とセットで生き物は成立してるから
人が用意した状況での強さなんて測れないよ。
521わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 14:32:14 ID:tq/6IfaL
ウルルンに出てたカンガルは狼殺してたけどな。
522わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 17:07:12 ID:4FwsbYq1
カンガルは強そうでもあるが表情穏やか それと変わった毛の質で抱き心地が良い
523わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:23 ID:HB46cyyH
>>521
狼を殺していたというか、この犬は狼に勝った(殺した?)ことがあります
って話しだったよね?で、褒賞としてこの首輪をもらいましたと。
そういう話しだったよね。
524わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 01:00:10 ID:Z/eIhTTB
狼の牙がよく切れるのはわかったが、土佐の皮膚を切るのは難しいだろ。
もちろん傷は付くだろうが、切り裂くようなことは無理だろう。
それくらい土佐の皮膚は、とても硬く、そして伸びる。
525わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 01:11:28 ID:I78fr01t
まずその前に土佐はカンガルやオフチャルカに勝てない。
526わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 02:15:19 ID:ZMSCm9/n
土佐の動画みるたびに思うけどガチに強い土佐は動画にあがってる土佐と体つきが全然ちがうぞ

因みに俺は土佐厨じゃないよ
527わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 03:51:57 ID:n+N4vvaR
>>474は、小さな狼が大きな犬に勝つことを、狼を体重60キロの男、大型犬を100キロの女にたとえている。
それはそれでその通りだろうが、以下のような話しを思い出した。
カナダの学者の書いた本で、小柄な少女が大の男に勝ってしまう逸話だ。
学者は子狼のメスを飼育していた。段々と成長してきたので、大きなオスのシェパードに遊び相手をさせることにした。
二頭は学者の意図どおり友達になった。よくレスリングをするのだが、
大きなオスシェパードはいつもメス狼に簡単に転ばされてしまった。

人に例えるなら、
身体能力の優れた人種の小柄な女子高生が、身体能力の低い人種の大人の男とプロレスして勝ってしまうような感じだろ。
狼と犬ではそれほどの差があるのだ。
シェパードだって咬筋力はいまいちでも運動神経は犬ではトップクラスなはずなのに。
つまり、狼と犬の強さの差は咬筋力と牙だけじゃない。身体能力にもあるということだ。
528わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 04:06:07 ID:n+N4vvaR
>>527で引用した、カナダの学者の書いた本は「オオカミと犬」という題名です。
529わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 23:19:48 ID:I78fr01t
その狼もハイエナには瞬殺されるしハイエナもオスライオンには瞬殺される。
犬は動物の中ではそれほど弱い。
530わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 00:24:11 ID:h8/GII17
オスライオンもヒグマに瞬殺されるけどな
実はカバが陸上最強なんだよ
水中最強はシャチだけどな
531わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 01:19:30 ID:dblh03vO
陸上最強はアフリカゾウだろ。
ヒグマはシベリアトラに結構捕食されてるからそんなに強くない。
532わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 05:34:22 ID:5z7CsBAQ
なんかデタラメがはびこってるなあ。
ハイエナを代表する大型種のブチハイエナはアフリカ産で、狼の大型種のハイイロ狼は北方系だから、
自然に出会うことはないし、どちらが強いかはわからないはず(ハイエナ有利な感じはするが)。
ちなみにハイエナは犬を好んで食べるそうだな。村までさらいにくるとか。
シベリア虎がヒグマを補食してるのはそうだな。ちなみにライオンもカバを補食している。
ライオンがハイエナを瞬殺も動画でもよくあるな。
533わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 12:59:25 ID:z/eds7Ih
ウルルンに出てたカンガルはめちゃくちゃデカかったな。
534わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 17:25:26 ID:Pr1Fzdfc
それでも体高じゃグレートデン、体重じゃマスティフには及ばない
535わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 18:27:30 ID:osqL0xLq
スタッフィーが一番かわいくて強い
536わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 11:03:55 ID:5OUHphan
とりあえずみんなスレタイ読もうぜ。
最強の犬の話をしてんのにハイエナだライオンだカバだシャチだ・・・

犬だよ犬。
537わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 11:47:42 ID:HD6rEmUP
そうなると、シロナガスクジラだ。
538わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 12:39:44 ID:1nZDEnWz
赤犬のサカズキが最強で終了(ドン!)
539わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 20:06:27 ID:5OUHphan
>>537
シロナガスクジラと言わなくても、陸上の動物で水中でサンマに勝てるのはペンギンぐらいじゃねーか?

なんでもありなら>>538みたいな結論になるんだよ。
最強は人間だのゴクウだのサカズキだの豚インフルエンザだの。

犬だよ犬。

540わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 23:04:36 ID:aps37z5l
最強に犬は土佐犬だと結論が出たんだから、ならば、その土佐犬は、
どのレベルの猛獣と遣り合えるかって話に、自然とならあな。
ハイエナにも勝てそうって話なのよ。
541わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 23:55:25 ID:m8eaYTmP
この前ドゴ初めてみたんだけどめっちゃ強そうだな
542わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 00:03:16 ID:DKj6Eu7L
はぁ?
最強はカンガルって結論出てるだろ。
543わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 07:49:32 ID:ZMN6ajVZ
最強はオフチャルカじゃねえの?サイズでも負けてない。

>>530のヒグマは妄想、カバは異説だが自称動物通のお笑い芸人が言ったんで広まっただけ。
544わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 19:01:45 ID:E247kYku
最強かわからんけどカバは強いよな
545わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 23:33:10 ID:tx0QRGHM
確かにカバは強い
546わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 00:55:44 ID:bhSv2BMH
ところでカバって

なんで「カバ」って名前になったんだ?
547わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 01:00:08 ID:7S6adpBL
河馬
548わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 05:53:56 ID:l8oIxiRe
カバのことは、もう良いから、
ダックスフントとトイプードルは、どちらが強いか語れ!
549わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 14:50:03 ID:h/ATCPGB
ダックスだ。あれでも猟犬だ。
550わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 15:31:26 ID:4cNAq/qf
しかし土佐って強くするためだけに人間が掛け合わしまくって作った戦闘マシーンのわりには、
カンガルやオフチャルカみたいな天然の強い犬より弱いって情けねーな。
551わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 16:38:32 ID:yNVShR3Z
さらっと土佐がカンガルやオフチャルカより弱いことにしてんじゃねーよ
552わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 22:08:06 ID:BuV/CVsF
うるせーんだよ駄犬如きに
犬に最強もクソもねえよ
553わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 01:40:01 ID:WKLEO/yU
土佐なんて雑種のくせにいっぱしの犬種扱いしてんじゃねーよカスが
554わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 04:07:32 ID:qfnnopun
天然で強いカンガルが最強
555わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 10:23:47 ID:yrH8hsm1
土佐は血統書がないらしい。
今現在も強くなり続けている。
範馬の血も流れていると考えられる。
556わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 12:15:55 ID:5e4RS5IG
闘犬は動物虐待
557わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 22:32:40 ID:WKLEO/yU
>>555
強くなり続けている因子はなんですか?
558わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 08:07:42 ID:I77m2/9n
土佐犬はルールの中で特化した強さを持つからな。
闘犬ルールでやれば土佐犬が最強だろう。
でも殺し合いになると、カンガルやオフチャカに勝てるか疑問。
鳴きとかないからな。
559わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 11:26:42 ID:9ZL4VbBQ
勝てねーだろ。
560わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 13:04:39 ID:I77m2/9n
>>559
鳴きルールがあるから勝てるだろ。
殺し合いとは違うからな。

カンガルを土佐犬ルールに仕込んだら勝てないが。
561わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 04:46:36 ID:IgyfT1Ey
カンガルとかオフチャルカって、あの体重でウサギみたいにギャロップするよね
あの身体能力見ただけで、土佐とかありえないと思う。

あと、ヒョウ、ジャガークラスの猫科に土佐が勝てるとかありえない。
家猫でも、ウサギを殺すとき頚椎の間の椎間板に牙を刺して一瞬で殺す。
牙の先まで感覚があるということ、そして爪、空間認識能力。
殺戮マシーンとしての洗練度合いが違いすぎる。
562わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 11:05:32 ID:jmF0tSNN
>>561
80キロの土佐犬雄>>>30キロの雌ヒョウ 
ならおかしくない 

動物園のヒョウやピューマなら特にな 
土佐がいつも戦ってる狭い場所ではなく、土佐ヒョウどちらも雄同士で、野生のヒョウなら土佐犬が勝つ可能性は20パーセント以下だね。
563わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 14:20:22 ID:yamYxYou
ロットワイラーVS秋田犬

で検索すると、実に興味深いスレが見つかる。
やはり土佐は狼やハイエナと互角だと書かれている。
564わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 17:34:41 ID:4+kQSPaB
昨日テレビで土佐犬23戦23勝の横綱 vs クマ、ゾウ、チンパンジー、ライオンやってた
動物園でやるからルールは檻の外(土佐犬)と中(動物)で向かい合って背を向けたら負け
結局勝敗は
vsクマ(メス) 勝ち
vsゾウ(メス) 勝ち
vsチンパンジー(メス) 引き分け
vsライオン(オス2匹) 負け

565わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 17:51:33 ID:jmF0tSNN
動物園の動物だし、檻あるんだから勝敗もクソもないと思うがw
情報乙だけど
566わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 17:58:28 ID:jYcBG/aK
狼はともかくハイエナと土佐が互角なわけねーだろwww
どんだけ土佐が強いっつー妄想もってんだよw
ハイエナとやったら土佐なんて秒殺だろ。
狼も小型なら勝てるかもだけど大型狼なら勝てねーだろ。
大体、犬の中ですら最強でもねー土佐が何で狼やらハイエナと張り合えるんだよw
妄想も大概にしとけw
まず土佐はカンガルやオフチャルカに勝ってからだな。
勝てねーと思うけどw
567わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 18:28:54 ID:yamYxYou
>>564
>vsライオン(オス2匹) 負け

これはライオン側が負けたってこと?
568わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 18:43:23 ID:4+kQSPaB
>>567
ライオンが勝ち

檻をカーテンで仕切ってて、せーのでご対面
vsクマ、ゾウ、チンパンジーではビビる様子なかったのに
ライオンだけは一気に挙動が変わって逃げ腰になった
まあ2匹だけどね

ゾウの鼻空気攻撃とチンパンジーの連続ツバ攻撃がおもしろかった
569わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 18:56:33 ID:yamYxYou
そうなんだ。
オオカミやハイエナとも、ぜひ対面して欲しかった。
570わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 19:31:08 ID:20fKFPWG
椎名誠のアラスカ紀行によれば、犬の、狼への恐怖心は並みじゃないとか。
巨大なそり犬が、狼の遠吠えがかすかに聞こえただけで恐怖で固まるとか。
たぶん、ヒトが狼男にパニクる感じかなと。
571わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 19:39:44 ID:jmF0tSNN
檻あって安全だとわかったら強気になれるだろうな

でもこのスレ土佐犬アンチが一匹居るな 
土佐が強かろうが弱かろうが何が関係あるのかな?
572わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 23:08:25 ID:yH9qXcIn
可哀想なことすんなよ
573わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 23:15:06 ID:20fKFPWG
>>572
たしかに。ライオンと対面させるって・・。
574わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 23:36:14 ID:jmF0tSNN
それを言うなら
そんなものより闘犬同士戦わせてるほうが遥かに可哀想だ 

というより動物虐待だ
厨房病で動物虐待とかw
575わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 00:43:49 ID:21byAOSZ
過保護はキモい
576わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 12:05:28 ID:DZAvVHKG
日本犬も狼のオシッコや、遠吠えで怯えるのかね?
狼が途絶えて、100年は経つけど。
577わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 02:12:20 ID:nC9d/FQl
あああああ
578わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 02:17:41 ID:nC9d/FQl
おお書き込めた
何年もレベルが下がり続ける議論って珍しいよね
妄想もまともにできない世代になっちまったか、って感じ
最初はtouryukaiの人(多分)とかも書き込んでて素人に色々教えてくれたんだけどね
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1014/10145/1014567459.html
579わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 11:11:37 ID:xwVDVjxy
紀州犬なら、小型の狼には勝てるよ。
まず顎の力が凄い。 そして勇猛にしてスピードがある。
土佐と紀州なら、土佐が勝つだろう。 三竦みみたいな関係。

相撲取りで言えば、土佐=魁皇、狼=千代の富士、紀州=寺尾みたいな感じ。
580わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 12:01:45 ID:uSwpryQc
>>576
テレビで見たんだけど。
ニホンザルの餌場に、外国の狼のおしっこを数滴垂らしただけで、猿ども半狂乱。
誰もえさに近づかない。

外国の狼だから、ニホンザルはそもそも知らないはずなんだけど。
脅威を感じる何かがあるんだろう。
581わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 12:19:05 ID:45NH2yua
>>579
土佐に勝てる狼は灰色狼ぐらいだろ
土佐横綱なら灰色でも強い個体出てこないと負けそうだし

>>580  
日本狼と共通する匂いがあったんだろ
582わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 19:17:29 ID:NcaiLd6l
土佐よりカンガルのが強いだろ。
583わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 04:05:02 ID:y/3HsIGS
>>568
俺もそれ見た。
シルシルミシルって番組だったな。
ライオンの時、土佐はビビりまくって速攻で逃げたな。
飼い主のオッサンがバツ悪そうな顔してたのが笑えた。
584わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 04:10:29 ID:yQ3D79ho
>>578
touryukaiの人って土佐の輸出業者っぽいからなあ…
海外の複数の掲示板で土佐のいいことしか言ってなかった記憶しかないわ。

I Find This Hard To Believe!
http://www.network54.com/Forum/543927/thread/1168269028/last-1168949448/I+Find+This+Hard+To+Believe%21

585わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 04:13:31 ID:yQ3D79ho
Pitbull breeders in Japan
http://www.network54.com/Forum/543927/thread/1168703421/last-1168960552/Untitled

I would say Kodaira, Morikawa, Adachi are the big ones in my parts.
(Kanto area) In Japan all of our fighting breeds are bred for the pit first and foremost.
Although we have large APBTs as well, we breed for a gamedog and not just size or any other non-fighting attributes.
Most of ours in the gamedog world run the same size as what is used in the fastlane N.America. Some of the real big ones over 65lbs will inevitably compete in both Cajun and Traditional style rules against Tosas.
面識ありそうな小平氏のHPでは7割ピットが有利だってあるし、よくわからんな。
586わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 11:01:00 ID:KkkI+V7N
牧羊犬で騒いでる子以外も見てたのか
>I would say〜
同じ国に住んでんだから言えばいいのに
でもあの人は事実上ピットを巨大化させた小型中型の土佐には分が悪いって認めてるしな
土佐の場合横綱(ちゃんとした)同士でも時間制限なかったら45kg>70kgに思えてくるわけで

あとこんなとこで聞くのもなんだけど、ドゴ飼いの人がノールールの団体作るって言ってたあれは立ち消えになったのかな?
何年も前にHP消えて音沙汰なしなんだが
587わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 12:27:38 ID:BJIFFU3m
土佐って思ってたより弱いね。
588わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 14:33:03 ID:yQ3D79ho
578の過去スレでおかしいのはピットは警察の捜査から逃れるためにサイズが小さくなったという話。
それなら、アメリカに渡りアメリカンピットブルとして大きくなる必要がないし、バンドッグやピットブルマスティフ
というピットをさらに大型化する試みも必要ないことになる。
589わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 14:39:42 ID:yQ3D79ho
>>586
>でもあの人は事実上ピットを巨大化させた小型中型の土佐には分が悪いって認めてるしな
誰がどこで?

ドゴ飼いの人の団体はすでに存在していて、その後作った熊本支部のHPが消滅したという流れだったと思う。
ネットに出てこないだけじゃないかな。
完全ノールールの団体は他にもあってそこではショータイプのピットがチャンピオンに
なったこともあるらしい。それでもその団体の人の考えでは強い土佐>ピット=土佐>ショーピットだそう。
590わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 14:43:09 ID:yQ3D79ho
ノールールの団体でもトップクラスに強い犬は参加してないと思われるがどうだろう?
その辺、誰か知ってますか?
人間でもボクサーで世界ベルト目指してる人は柔道家とのケンカなんて考えないからね〜
自分の所属してる団体でのトップを目指すのでは。お金がもうかるなら別でしょうがね(笑)
金がかかった場合の人間の本気度は全然違うから。
touryukaiの人(多分)は可笑しな犬の部屋で、「自分の飼ったピットでサイズに関係なく土佐に勝つのは一頭だけ」と
語ってたけど、それなら世界中にはもっと強いピットがいる可能性があると思うんだよね。
591わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 14:53:24 ID:yQ3D79ho
中国でも土佐がピットを負かしてる動画をちらほら見るけど、あれ強いピット
にはとうてい敵いそうもないもの。

まあ、言っちゃ悪いがたかが犬の強弱なんだから、ムキにならずに普通に会話
したらいいのにね。
592わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 17:20:47 ID:6nzDIt9u
コヨーテってどんなもんですか?
593わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 13:52:32 ID:sRZyy4GY
>アメリカに渡りアメリカンピットブルとして大きくなる必要がないし
19世紀に渡ってから一気に大きくなったというより、ブルアンテリアとして完成されていったんでしょ
で、ケイジュンルールでの面白さやインブリードによる矮小化で20kg以下に落ち着いたんじゃないかと

>バンドッグやピットブルマスティフ
バンドッグは闘犬用に作られたわけではないかと
闘技のための大型化なら土佐以外とは掛けないんじゃないの?情報も金もある米国では

>誰がどこで?
行間
でも内心はともかく立場上ハッキリとは言い切れないんだろうな

>touryukaiの人(多分)
その人ちゃうw
2chに書くような人じゃないでしょ

声とか関係なくかといって何回も犬を分けたりしないスタイルが一般的にならんかな
まあ大型犬がいちいち重傷負ってちゃ維持費的に無理か
594わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 16:23:19 ID:dI1l5eIs
>19世紀に渡ってから一気に大きくなったというより、ブルアンテリアとして完成されていったんでしょ

COLBY'S PINCHER、 PLUMBER'S ALLIGATOR、最近ではSOUTHERN KENNEL'S MAYDAYは通常時34キロある。
ブルテリやスタッフィーより明らかに大きくなってるよ。インブリードにより小さい犬も多いけどね。
どんな犬種が交配されたか不明だけど、MAYFIELD'S NIGGERは雑種、S.T.P.'S BUCKはハウンドにそっくりだし、DNA分析したら面白い。

>バンドッグは闘犬用に作られたわけではないかと
最初は闘犬用だよ。デズモンド・モリスの犬種事典によると西海岸の闘犬シーンではピット・ブルマスティフが流行してたらしい。

>声とか関係なくかといって何回も犬を分けたりしないスタイルが一般的にならんかな
>まあ大型犬がいちいち重傷負ってちゃ維持費的に無理か
分けることのデメリットは何ですか?
大型犬じゃなくても天塩にかけた犬が一回の試合で致命傷を負うのは厳しいものがありそうです。
595わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 11:23:48 ID:F5V9SsBq
メイデイは親は普通サイズだし突然変異以外の何物でもないでしょ
子のバラクーダや孫のマーチョバックも普通より大きい程度
巨大で優秀な個体が出ても嗜好の関係で出る杭として打たれちゃうんでしょうね
因みに今は消えてるけど、つべにあったマーチョの動画の可愛さは異常でしたw

少なくとも「バンドッグ」と呼ばれるものにかんしては名前の通りまんま番犬用かと
流行ってどの程度のものだったのでしょうか
付け焼刃で大きくしても優秀な純ピットには簡単にやられてしまうのでは…

分けるってのはスクラッチ&ターンのことです
悪戯に長引かせてダメージを大きくしてるようにしか見えない
大型犬には腕力的に適用不可能なルールだし

仮にいま純ピットと土佐がどっこいだとしても、土佐が闘犬として続いてる限り
ごく近い将来には埋めがたい差ができちゃうように思います
個人的に気になるのは100年後の最強の犬にピットの血が入ってるかどうかです
40kgくらいのある程度完成された土佐ピットを徐々に大きくしたのと、
今いる超大型を闘犬として完成させていったのではどちらが近道なのかってことで
完全に素人の妄想ですが
596わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 01:34:29 ID:z3dEI7/q
メイデイがグランドチャンピオンになるということは、相手犬が5頭いたっってことです。
また、メイデイは有名だから挙げただけで、大きなサイズの犬は探せば結構いますよ。
http://www.apbt.online-pedigrees.com/modules.php?name=Public&file=printPedigree&dog_id=65985

>つべにあったマーチョの動画の可愛さは異常でしたw
ですよね。体に比しての頭の大きさにも驚きました。

いずれにしろ各種バンドッグも闘犬に使用されたのは事実なので、警察を恐れてサイズを留めたのではないことの証拠になります。
実際現行犯なら犬を持たずに放棄して逃げる方がいいでしょう。
バンドッグに関してはモリスが参考にしたのはおそらくCarl Semencicの本だと思います。
私はそこまで読む語学力、気力ともにないですが(笑)

>大型犬には腕力的に適用不可能なルールだし
複数人で引き離すしかないようですね。
http://www.56.com/u76/v_MjUwOTgyODE.html

>土佐が闘犬として続いてる限りごく近い将来には埋めがたい差
その可能性は高いです。事故が起きないよう管理を厳しくして欲しいですね。
597わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 11:52:45 ID:n+FB0vYw
絞って27kgですか。大きいですねぇ
多少パフォーマンスが落ちても「絶対的な強さ」という点で大型犬は大事にして欲しいもんです。
こればっかりは現在の競技人の嗜好に合わないと言われたらそれまでですが…
流石に携行のしやすさ(?)は非合法下でピットが栄える理由の一つに過ぎないと思います。

>Carl Semencic
セメンシックは川上氏も参考にしたのだろうと上記のスレでも言われてますね。
土佐に関しては完全な取材不足だと本人も後に認めたようですが、ドゴのピューマ猟に関する記述はその手の議論で参考にさせてもらいました。

56オモス(´;ω;`)
試合中何度も数人掛かりで分けるてのは非現実的でしょうね

恐らくですが土佐の大会で純ピットと土佐の取り組みを見たことがあります。
両方地方横綱で、ピットはそれほど絞られていない感じでしたが35kg以上ありました。
結果は10分弱で声が出て負けちゃいましたが、大きな頭と下から攻めてく動きには魅力を感じましたね。
598わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 05:57:37 ID:YH2akb2S
>多少パフォーマンスが落ちても「絶対的な強さ」という点で大型犬は大事にして欲しいもんです。
同感です。「絶対的な強さ」は目指して欲しいものです。。
掲示板から日本有数のピットマンの一人である小平氏の考えを私なりに要約するとピットブルの大型化が困難な理由は、人間のコントロールが出来なくなること、
長時間戦わせるためには科学的トレーニングが必要だという二つの理由のようです。
コントロールとは闘技中に引き離すことかと推測しますがどうでしょう。また、40〜50キロの犬に不可能な科学的トレーニングとは如何なるものか
ご存知でしたら教えてもらえると幸いです。

>セメンシックは川上氏も参考にしたのだろうと上記のスレでも言われてますね。
ストラットンだったように記憶してます。
それにしても洋書をストレスなく読みこなせているようで羨ましいです(笑)

>試合中何度も数人掛かりで分けるてのは非現実的でしょうね
中国の富豪家はドッグボーイを使ってるようですね。
特別な人種です。

>恐らくですが土佐の大会で純ピットと土佐の取り組みを見たことがあります。
純ピットが地方横綱になることもあるんですね。ただ、小型土佐は相当程度ピットの血が入ってるようですね。
血統書があれば混血比率が分かるのですが。

599わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 06:25:24 ID:f9BhRMrG
>>561
土佐は犬の長所の知能と嗅覚が欠落して噛む力だけ特化した馬鹿犬。
ハイエナどころか柔軟性、鋭い爪、足の速さの次元が違うチーターにすら勝てない。
勝てるとしたら小柄な狼くらいw
600わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 08:19:50 ID:kBlbt1ku
上記のようにスクラッチ&ターンのケイジュンルールは大型犬に適用できないでしょうね。
ピットのトレーニングについては氏のジャーナルを読まれたら良いと思います。
私も知りたいなと思いつつまだ購読してないのですが…
犬が大きくなれば引き運動も困難になるといいますから、それ以上に拘った方法で
何頭も鍛えるとなると体力的に追いつかないのではないかと。

>ストラットンだったように記憶してます。
え あれ? …すいません何故かずっと混同してましたorz

>洋書をストレスなく読みこなせているようで
原書を読んだわけでなく単に引用された記述がググったら引っかかっただけです(汗)
"today's Dogo is capable of tracking, attacking, and actually killing a puma or jaguar single-handedly,"
「今日のドゴは独力のみで、ピューマを追いかけ、攻撃を仕掛け殺す事が出来る」

>混血比率
20年以上前からピットは導入されてるわけですから、血の比率より現在どんな犬になってるかだと思います。
ウルフドッグもパーセンテージとオオカミっぽさはそこまで比例しないって言いますし、
闘犬の場合はF1では親の系統の劣勢の部分がヘテロになってしまうので優秀な犬は生まれにくく、
その後F2、F3と血を煮詰めていくことが大事だと聞きました。
しかし身体が大きくなっている分、純ピットのような極端な重血は難しい、とも。
601わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 08:26:01 ID:aYJQB9If
>>599は、いつもの馬鹿アンチだな。ピット最強とか言ってるw 

お前土佐に何か恨みでもあんの?
602わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 08:33:50 ID:kBlbt1ku
しかし重血といえばメイデイの血統を辿るとダブル、トリプルがわんさか出てきますね。
それでいてチャンピオン、グランドチャンピオンが多数輩出されるのですから、
「通常は起こりうるインブリードの弊害」を跳ね除けてしまう頑健さがピットにはあるのではないかと思います。
普通は近交でホモ接合になるはずの遺伝子の欠損や変異が元から極端に少ないのではないかと素人考え。
極限の環境下で身体能力の優劣を問われるわけですから、「並外れて健康な個体」しか残らないんでしょうね。
現在最も厳しい淘汰を受けている犬種だと思います。
603わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 23:20:08 ID:vDT27RXi
土佐なんか雑魚だろ
604わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 07:58:43 ID:+yTmyswU
>>601
シェパードは知能、スピード、嗅覚、パワーに優れた万能警察犬!
土佐は噛む力しかない馬鹿犬w
小型のピットブルより弱いから笑えるw
605わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 01:22:00 ID:s86LLgfc
やっぱカンガル最強だな。
606わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 01:56:54 ID:TMKU8Pzi
>>605
オフチャルカじゃね?
607わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 05:07:52 ID:Wty0Cr6s
セントバーナードかグレート・ピレニーズかニューファンドランドのどれかだろうな
608わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 05:34:12 ID:VCnpmG7c
グレートデーンが犬最強なんだよ
土佐みたい馬鹿犬は弱い癖に闘争心だけで返り討ちにあうハメ
609わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 23:51:26 ID:TcYpU4Lf
ヴァスカーヴィルの(魔)犬
610わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 03:54:39 ID:9W0QckEy
んなこと言ったら

番犬ケロベロスが最強とかになるわなw
611わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 04:11:04 ID:tCJ0oUYx

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <んなこと言ったら
    |      |r┬-|    |      番犬ケロベロスが最強とかになるわなw
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
612わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 06:30:58 ID:3Qi4wmk+
ロットワイラーは?
613わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 16:07:51 ID:9W0QckEy
>>611

よだれ垂らしてるパブロフの犬よりましだろ?
614わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:31:24 ID:GLj653yP
>>612
ただのデッカイ家庭犬だろ
闘争本能が足りない
615わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 18:35:02 ID:M3/AMtUn
人間に殺されるよりは犬と戦って死にたい
616わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 23:28:43 ID:JHp8TlI2
人間に殺されるとか、犬と戦ってとか
すでに何かと戦ってそうですね
617わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 19:09:12 ID:+7/s5MBS
クトゥルーに出てくる犬って中二病設定
618わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 12:27:57 ID:vaSbQ2T6
ピットブル最強伝説がまた始まった

眉毛をかかれた間抜けずらのレトリバーが尻尾を巻いて逃げる
619わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 17:10:33 ID:+FNzyNHb
やっぱ土佐だな。
体系を見てみ、もはやジャガーレベル。
620わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 17:39:01 ID:gZLAoZGe
だ・か・ら、飼い主が倒れた時に電話して救急よんで助けた犬が最強だろ!
621わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 20:51:21 ID:xeWaWbAW
何がだからなんだ
622わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 21:40:31 ID:RrKy6rJi
パトラッシュか
623わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:08:43 ID:vZETYUuJ
ハイエナとかジャガーにもしかしたら勝てちゃうんじゃないって
本気で思っている土佐犬愛好家とか闘犬家?っていんのか??

土佐は45キロ前後ピットは25キロ前後が一番強いんだろ?

なのになんで対ハイエナとか猛獣相手の時は
脳内で80キロ級の土佐犬で妄想すんだ?

土佐は皮が伸びるからな〜とか、
皮が伸びてそりゃ凄いんだろうけど、皮がそんなに凄いなら
他の犬に負けたりしないよな?
624わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 01:14:39 ID:q4wSCwBP
結局は犬の中ではカンガルかオフチャルカが最強か。
625わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 01:34:07 ID:pxTYPmUX
包茎犬か
626わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 06:48:05 ID:0bdGbmbE
体重130キロ以上の♂セントバーナードが最強
627わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 07:26:03 ID:B8fcntLM
>>624
個体差はあるがそれが正解だと思う
改良されてなくて闘犬並に強いんだし
628わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 21:19:34 ID:4VX/5rqX
セントラル・アジアン・シェパードドッグはどのあたりだろうか
ドベより上で土佐より下くらいかな?
629わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 21:23:29 ID:MOm9z6yZ
>>628
土佐より上でカンガル位じゃないの?
オフチャルカってセントラルアジアの事言ってるんだから。
ドベは論外。
630わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 22:21:14 ID:MweE8Sc+
>>629
オフチャルカのことだったのか!知らなかったです

そいつが公共のグランドでノーリードで走ってたらどう思う?
631わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 01:22:54 ID:MrfXA1kG
普通の大型犬でもノーリードだと怖いのに、オフチャルカやカンガルみたいな超大型で獰猛な犬だと怖すぎるな。
大型犬でノーリードでも怖くないのはゴールデンとラブラドールぐらいだ。
632わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 01:55:20 ID:mJD13c7W
連投ごめんね

そのオフチャルカが、たぶん訓練は受けてるんだろうけど
近所にいるわけさ
訓練っていっても行きすぎたガードドッグの印象だったな
その家の近所を散歩してると、気配で吠え始める
ギャン吠えの連続…
うちのは散歩コースを変えながら歩くんだけど、
そいつの家の付近はとにかく重低音で吠えまくるから
近所迷惑しゃないかとこっちが気を使ってしまう
ノーリードの時は怖いとも思ったけど、非常識さに呆れた
633わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 05:43:59 ID:C6l4wdL6
スロベニア犬だろ(´・_・`)
634わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 09:09:13 ID:H1mTJOJd
まっすぐ歩いてるのに斜めに歩いてるように見える犬が最強
あれで惑わせてかみ殺す
635わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:28:28 ID:r6p/wyAm
それは警戒心を持ってない時の歩き方なだけだ。
636わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:37:48 ID:UVBTcBiL
一番つおいのは銀牙だお!
637わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 21:59:59 ID:ir0uUcRK
カイキオーだろ
638わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 06:07:34 ID:slv0+x2o
ピットブルと土佐戦ったらどっちが勝つの?
639わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 08:53:02 ID:xyG02Aaf
んなん
CMで大人気のあの白いやつに決まってんだろ!
640わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 07:53:27 ID:nOQmCWKj
>>632
珍しいな。
子犬ならともかく成犬だったら怖いね。
641わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 12:02:16 ID:8UosMsuc
子犬の頃から銀牙はつおかったお!
642わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 00:00:10 ID:EF8mHKyq
>>640
めずらしいのは確かだけどね
何せ両親犬と2月に生まれた12頭の子供たちしか国内にはいないらしいから

いま9カ月ってとこかな。若いからどっしりした感じではないけど、
グレート・デーンが細くしまった断耳断尾のセントバーナードを着てるってかんじ

兄弟犬のブログが最近無期限停止するって言ってたけど、
なにかあったのかな
ブログの子はおだやかな感じだったけど

とにかくどんな犬でもコントロールできてこそ、だと思うんだけどね
643わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 00:18:29 ID:ZpkfWvJi
>>642
あのブログの子を見てる限りだとセントラルアジアが獰猛には思えない
8ヶ月で60kgはでかいと思うが
飼い方次第なのかな

じゃあ>>632のって親犬?
644わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 00:58:48 ID:EF8mHKyq
>>643
週末だから張り付きの私w

親犬はおとなしいみたい
あるていど地域が限定されてしまうのもなんだから
詳しくは書かないけど、子犬のほう

実はあの子犬が生まれた後、うちの町内のイヌ友の間で
「…聞いた?あのセントラルアジア、この町内に来たらしいよ…どうする?」
なんて話題になってたんだ
もう獰猛犬って前提でね

あのブログでも兄弟犬が問題起こしてそのブログ閉鎖したって話、
出てたような…

飼い方っていうかあのサイズと先祖代々の気質じゃ
大概の「人間」はリーダーシップなんか
とれないんじゃないかな?
よほど気迫とオーラを持ってないと無理じゃないかと思う
645わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 03:11:39 ID:ZpkfWvJi
>>644
それってブログの子?
それとも他の兄弟犬の方?
646わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 04:46:28 ID:m+jlgOiF
ロットワイラー見たんだけど土佐より強そうじゃね?
647わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:16:18 ID:S9lPWndo
そりゃロット数決まってんもん
648わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 09:12:08 ID:rUOZKxcy
小型犬最強って何だ?
フレブル?ミニピン?
649わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 11:03:20 ID:aIgU856w
チワワの集団
650わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 00:06:56 ID:pgLQyt4i
>>645
兄弟犬のほう

あとからあのブログ見て、意外と愛嬌のある犬だなと思ったんだけど…
まあブログの飼い主さんはそれなりに大型犬に慣れてるし
ちゃんと社会性とかも身につけさせているみたいだしね
651わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 23:07:10 ID:w+qH2son
>>646
土佐横綱も近くで見るとすごい迫力だぞ
652わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 01:17:56 ID:MibjPgpB
日本にオフチャルカ飼ってる人間いるのかよ。
スゲー珍しいな。
でもこえーな。
デカい個体だと100キロ超えるようなのもいるらしいじゃん。
気性もかなり荒いらしいし大丈夫なんかな?
653わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 09:30:00 ID:ZPAvW1nh
>>650
まあ子犬と言えどあれが暴れたらドッグランとかオフ会行けないわな
1回あのブログの子は見てみたいもんだ

>>652
ぐぐってみ
闘犬のオフチャルカとかけ離れすぎて拍子抜けするだろうけど
654わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:12:29 ID:e1JzR0L2
最強犬種5種のの中では、土佐の体は一番貧弱に見えるなぁ。
やっぱ世界は拾いや。
655654:2010/11/01(月) 13:13:12 ID:e1JzR0L2
×世界は拾いや
○世界は広いや
656わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:16:46 ID:e1JzR0L2
ちょっと認識が違うぞ。
土佐の体は、まさにアスリートの体なのよ。
格闘技で言えばボクサーとか体重別柔道家とかな。
一方で、オフチャルカとかセントバーナードとかは、
プロレスラー体形なのよね。
だから、同じ体格なら、土佐が最強なわけよ。
ヒョウやジャガーのスピードや腕力に、唯一勝れるのが土佐犬。
657わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 16:48:43 ID:kBes78yr
>>656
悪いけどカンガルやオフチャルカにやられてキャンキャン言ってるイメージしかないわ。
土佐が勝ってるソースもないのに認識もくそもない。
658わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 18:54:59 ID:B7bf1ks4
>>656
ピットブルにさえ負けるのに猫科に勝てるわけないだろw
659わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 19:28:15 ID:PQ9a3+Ti
ボクサー犬って顔が怖い
660わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 20:33:04 ID:CP5LkBP3
性格は優しいけどな
661わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 12:51:04 ID:BWzL/KpG
マッチョな紳士って感じか?
メスだとどう表現するんだ?
662わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 14:00:02 ID:rNcFJsdF
ジャイ子
663わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 23:24:25 ID:GFUnwXaL
ID・・・
664わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 00:51:13 ID:5VoJpY8x
真・異種格闘大戦って漫画があるけど、ハイイロオオカミVS土佐犬ってのがある。
665わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 06:52:21 ID:/uPphXFt
昨日船橋ららぽでブログのセントラルアジアを見かけたよ。
触ってもおとなしかったけど予想以上にでかかった。
店内で客が連れてた雌デンの成犬と同じくらい。

・・・あの飼い主って10代?
人だかりがすごくて写メは無理だった。
666わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 08:24:45 ID:OOm2okMQ
雌デンでーん
667わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 23:29:18 ID:lU0fYEgs
そのセントラルアジアのブログってどういうキーワードでググったら見れる?
668わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 23:20:37 ID:RM3pIDAe
>>667
雷 明日 セントラル
669わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 11:52:03 ID:hDxCJc6/
で、結局、ゲームピットに勝てる犬種は存在しなかったんだねーww

ピットの強さはピンキリ、本当に強いゲームピットは頭も良く戦い方のノウハウ
すべて備身わってるし、カンガル、オフチャルカにワザと弱いピットぶつけて勝てば
それらの田舎国の只の牧羊犬から<最強の犬>としてイメージ向上にならせたいだねーww

世界最強の闘犬はゲームピットに決まってるのに闘犬を生で見たことも無い、
アンチピット君たち、いいかげん目を覚ませろよww



670わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 11:59:02 ID:HXie7XhP
日本語が変ですよ
671わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 01:52:56 ID:/ApEXewO
>648
ミニピンは運動神経とバランスがいいだけだろ。
フレブルとかボステリとかかな?
672わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 07:14:00 ID:2O2dJ52y
>>669
負け犬信者の遠吠え
673わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 11:41:50 ID:8cCIzh3Q
また性懲りもなく糞ピット信者が湧いてるのか。
674わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 19:54:00 ID:9u1bdlp0
またピットで会おうぜ
675わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 12:06:00 ID:VaztDrqW
長毛種は2割増しでデカク見える。
676わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 15:11:38 ID:zDxNtbmA
>>675
5割増しですよ。
677わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 01:54:45 ID:YuzhixL5
また会っちゃった…あのKYなセントラル…
飼い主、なんかへんな感じだったorz
678わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 04:46:03 ID:O+7ujRaq
>>677
どのセントラルを言ってるのかわからん。
679わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 15:25:35 ID:Y9HRluvb
強い闘犬ほど価値がある、大昔からアウトローな闘犬が行われてきた歴史があり
もちろん強い犬ほど価値があり大金が動く、人の手によってより強い犬が求められ選別交配
されていく

凶悪犯を物理的に抑え込むにはジャーマンシェパードで十分。
ロットワイラーは大型でより強力!

しかし犬同士で一対一でやる闘犬となれば話しは別、素人の考えでは超大型犬
が有利と思うよね、実際に犬同士戦わせるとなるとパワーはもちろんの事、
スタミナ、ゲームネス、反射神経、犬の皮膚は人間よりも全然硬いから
顎の強さに噛まれ強さ、土佐ルールではなく容赦ないストイックで過激な
殺し合いに近い闘犬、当然賭け事に使われるから強い犬を創り上げる競争が
行われて来て超大型犬や大型犬はパワーがあるがスタミナに限界がある。

大きさは関係なく、ただ強さだけを追い求めて何百年間も選別交配が行われ
きてその流れでピットブルが創られた。

よくピットを大型化すればもっと強い犬が出来ると素人だったら思うよね、
でもそれはピットを大きくすればスタミナが失われて闘犬としては退化する事になる。

ピットの強さは同じピットでも個体によってピンキリ、ショータイプの50キロオーバーのピット
は体は大きく見栄えがあるがリングの中では小さなゲームピットにズタボロにされ
ちゃうのがプロにはわかるんだよ!

今更、カンガル、オフチャルカを、どこの系統かわからない得体の分からない
<ピットらしき犬>と動画で戦ってて<カンガル最強>とかほざいてる素人は、

体がデカくマッチョな150キロくらいあり滅茶苦茶強そうなプロレスラーが
100キロ程度の本当のプロ格闘家に簡単に負けてしまうよね!

アンチは闘犬の歴史でも勉強して、ゲームピットの試合でも見てから
出直して来いw




680わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 17:00:34 ID:vRT8yEh6
土佐犬でもそうだけど、大きくなる程動きは鈍くなるよ
ピットは20kg台が良いんじゃないか
あんまり大きくなると動きが悪いしスタミナが無い

土佐犬も個人的には40kg台が一番面白い気がする
そりゃ大きいと見応えはあるだろうけどね

セントラルアジアンオフチャルカって言ってもショウ用は駄目だよ、
スタミナないし、攻撃性もある程度低められている
ちょうど海外で飼われている「ショウブリードの土佐犬」がおよそ土佐犬らしからぬ
のと同じ

アフガンマスチフも結構強いらしいけど


681わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 00:31:55 ID:KDGKNo73
またクソキチガイピット信者が湧いてるな。
毎度毎度馬鹿じゃねーのかこのキチガイ。
何をほざいてもピットがクソ雑魚なのは確定なのに。
682わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 17:35:39 ID:A3VCVE75
土佐ルールなんて意味わかんないw
負け犬の遠吠えじゃん
殺すまでやれよ
683わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 00:49:44 ID:THL2CFLA
でも実際ピットブルのルールじゃついていけないって人の方が多いから、
今でも日本では土佐の闘犬が主流なんじゃないか?
昔、闘犬のHP運営してた八犬伝さんって人もそう言ってたよ。
まあ日本での歴史の長さや団体が分離したことも原因だろうけど。


あと、土佐は強いらしいよ。某ブログのコメでスーパーピットマンさんって人もこう言ってる。
このコメによるとバンドッグが実は強いことをほのめかしてるね。

>そうですね〜 スーパードックですよね これは寄り優れた血統と♀犬の結果を出し何代にも渡り繰り返しブリーディングをしなければ!
>ここでポイントになるのが噛みの強い犬を選び抜かなくては! でも日本でこれをやれる人は限られてきますね(笑)
>土佐犬の話になりますが今の土佐でピットの血が入っている強力なのはピットでも短時間でバラバラにするのもいます!(バンドック並のが)
>それは何代ものブリーディングを得て出来上がっていますね自分もやられた一人です(笑)今現在4匹ピットがいますが現在のは簡単にはやられませんよ!?(笑)
2008/11/29(土) 午前 0:08[ スーパーピットマン
684わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 16:30:21 ID:C/ravWJI
ついていけない時点で負け犬って証明だろ

一番強い犬決定戦なのに

なんだよ? ついていけないって?
685シロリュウ:2010/11/17(水) 17:01:57 ID:QqjD4NaA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771640
この子\やべぇ/
wktkでっせ最強犬だお?
686わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 02:54:23 ID:O0cuprER
>>684
自分の犬をあのルールで戦わせたいの思うか?
やってる人はそれなりに信念と覚悟決めてやってるだろうが、ほとんどの人には
厳しいって話だよ。
それに土佐は体格の大きさを追及してるところあるから、仮にデスマッチやらせて
も強いらしいぞ。
687わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 02:59:24 ID:O0cuprER
>>679
血統がよく、完全にトレーニングが入っていればピットでも大きくなれば
なるほど強いって闘犬ピットの大御所の人が掲示板で書いてるんだが。
688わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 08:03:52 ID:bcj28pFD
>自分の犬をあのルール

主も負け犬かw
だけど覚悟やら気持ちはわかる
もう出てくるなw

エゴで闘かわさないなら語る資格すらない
まぁ土佐も弱くはないだろうが、最強はピットだな
土佐ルールなんてある限り土佐はキャップをされている
689わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 10:55:19 ID:LnBvQyen
だけど、土佐はあのルールがあるから今も行えるんじゃない?
デスマッチは日本人の感覚には合わない
690わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 02:14:20 ID:4tbNVcdw
ピットは雑魚
691わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 06:52:29 ID:YCL3b1tf
デスマッチで負けた犬の首吊って殺すのが理解できん
692わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 15:30:14 ID:8Gfoqgyx
40キロクラスのデカゲームピットでそこそこのゲイムネスがあれば、
カンガル、オフチャルカなどの超大型クラスの強い犬でも全然太刀打ち出来ないって!

バンドッグはガードドッグとしてピットとナポリタンマスチフのハイブリッド、闘犬に一応使えるけどピットより弱い。

時間無制限での殺し合いのルールにおいて最後まで戦うゲームネス、場合によっては自分が死んでしまうまで戦い続けるに異常な闘争本能、
試合中に自分が大けがしても絶対に諦めず最後は逆転したり、現役の闘犬用血統のピットは犬種としては最も異常な遺伝子を持ちあわせている
戦うサイボーグ!

歴代の闘犬マニアたちがストイックで過激な交配実験を試したり、本当に強い犬しか種親にせず
犬族の中では完全に異常な遺伝子になってしまってる、2ちゃんのスレにあった中国らしき国だったか?トルコ?
どこかの国でピットがカンガルなどの超大型犬に負けてる動画を見かけたが、
ピットがカンガルに勝っていたシーンも見かけたな、

ピット、土佐などの闘犬種に勝つ事によってほとんど名が知られていないカンガル、オフチャルカ、
金の無い第3カ国の貧しい国の大型牧羊犬を先進国のブリーダーが現地人と交渉し金儲けの為か何かの名誉欲しさ?

カンガルのネームバリューを上げるためカンガルブリーダーが(最強犬種カンガルーw)として売り出したいからなのかな?
極めてレアケースだからか?ああいった動画を貼り付けてるのかな?

ピットが勝った動画もあったな、その場合ほとんど大体相手が逃げ出してつまらなさそうだし、

短時間で簡単にドゴを倒してピクリとも動けなくさせてしまったピット、動き、戦い方から見てゲームピットだと思う。

人間が闘ってる両方の犬を引き離せる範囲、管理のしやすなどからゲームピットでは小型が一番良く使われ数も多いのは
仕方ない事。

わざわざ他の犬の名誉のためには弱いピットかスタッフィーが使われてしまう。

ゲームピット=小型だと思い込んでる素人はゲームラインのピットにも40キロクラスでそこそこ動けゲームネスもハンパない
大型ゲームピットの存在を忘れちゃいけないよww

簡単に言えば気が弱くコンプレックスの塊のアンチ君の2チャンネらーは深層心理からして強いピットに妬みでもあるんだろうなw
素人丸出しで無知で馬鹿なアンチ君はカンガルブリーダーに洗脳されちゃっててお気の毒だよw
693わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 15:34:20 ID:KTh682iy
プーチンの愛犬の黒ラブのコニー
694わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 16:07:22 ID:eZadxnvJ
こんなウンチクや理屈っぽく書かなくても
ピットは最強

ただそれだけ
695わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 18:15:03 ID:ZD1EOwzM
ドゴって、ドゴアルヘンティーノのこと?
確かにベースにコルドバドッグがいるけど元々猟犬種でしょ
カナリオも基本は護畜犬だし完全な闘犬種ではないからピットとはカテゴリー違うんじゃ
だから同列に語ることはできないでしょ
自分的にはやはりデカピットは今一だと思う
696わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 20:40:56 ID:8Gfoqgyx
そういや、動画でチべタンマスチフ2匹とピット2匹が喧嘩して、チべタンマスチフ2匹とも
ピットの動きについて行けず、あっという間にピットに噛みまくられ皮膚が裂けて血まみれになり
ギャイ〜ン、ギャイ〜ンと痛々しい悲鳴を上げながら逃げていく、逃げてるチベタンたちに更に
攻撃を加えるピット、あの動画は冷酷で残酷で痛々しかったな

俺、チベタンマスチフをまじかで見た事があり、横にいるロットワイラーより全然大きくド迫力だった、
ブリーダーが言ってた「チベタンは4匹でトラを倒す事が出来る」って

チベタンマスチフは相当強い超大型犬だと思ってたイメージが、あの動画で
ピットに一方的に簡単に血まみれにさせられて泣き叫び、悲鳴をあげて逃げるチベタンの姿見て
俺のイメージしてた強いチベタンのイメージが崩れ去ってしまった




697わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 01:39:17 ID:/5GZysFL
>>696
元々チベッタンマスチフは闘犬じゃない
主の財産や家族を守るガードドッグ。だから闘犬向きじゃないよ
カンガルにしろオフチャルカにしろ闘犬に使われはするが本来は護羊犬だったり
ガードドッグだったりだからピットと同一カテゴリーで見ちゃだめだよ

ピットは闘犬の為だけに改良されたのだから闘犬で強いのは当たり前
それからチベッタンマスチフのブリーダーが言っていた『チベタンは4匹で〜』って言うのは
今のチベッタンマスチフじゃ無理
本来のチベッタンマスチフは今は絶滅しかかってる
今、我々が見るチベッタンは小型化して
欧米人の手でショウドッグ化された個体だよ。だから余計に戦えない

闘犬してもそう。地域によって好まれるスタイルがあるし、
第一ルールも違うし
闘犬だからとひとくくりには出来ないと思う
大雑把かも知れないけど、デスマッチを行う中で作られた闘犬種と
一定のルールに従って勝敗を決めて犬を分ける中で作られた闘犬種を
一緒に論じるのは無理があるよ
698わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 16:35:03 ID:K7uWEqIe
牧羊犬に負ける闘犬種(笑)
699わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 20:08:23 ID:ca8eWz6a
土佐対セントラルアジア
http://v.youku.com/v_show/id_XMjIzNDg3NzM2.html
700わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:02 ID:Uf7xJSD/
小浜の愛犬かプーチンの愛犬。どちらも飼い主怒らせたら良くて深夜の来訪者、下手すりゃ国ごと消滅だわな。
701わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:20 ID:0sCPcYta
>>697
「チベッタン」っておかしくね?

>>699
どっちもやる気ない。
702わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 04:10:22 ID:Gui20VNV
このスレ小学生みたいな奴ばっかで気持ちが悪いなw
高知で土佐犬の闘い見たけどここで
上がってる動画のより明らかにでかかった気がするんだが気のせい?
ヨダレ垂らしてて汚かった、あんなの飼う奴の気がしれないわ
703わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 06:46:12 ID:HVfBGki4
>>701
チベッタンでもチベタンでもティベタンでも構わないらしい
発音の関係でどちらにも聞こえるそうた゛よ

>>702
多分大型辺りの戦い見たんじやない
土佐はかなり大きさにばらつきあるよ
体重30kg台から100kg越えるのまで
もっと小さいのもいるらしいけど、あまり小さいのは使わないらしい
高知の観光闘犬は今一だよ
それに涎はマスチフ系には付き物でしょ。ある程度は仕方ない
704わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 14:06:02 ID:+TtPaXqO
土佐の体重別はだいたい軽量級が35キロ以下で最重量級が65キロ以上〜
体重わけで大型、中型、小型の3階級から多くて5クラスくらい
江戸時代後期くらいまでは日本では一番強かった秋田犬が闘犬に使われてた
四国犬も闘犬に使われてたらしいけど、四国犬が持つ気性の激しさだけでは
大型の秋田に勝てないから、日本の闘犬ルールでは単純に大きい方が有利だから
か土佐闘犬が日本闘犬の主流になったんだよ。

ピットルールはルールなんて無いに近い残虐ルールで体重別16階級くらいもあり
土佐より洗練されてるな!
705わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 14:35:07 ID:n2QrkmiZ
ピットはチビだから弱い
706わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 03:42:16 ID:WOz2Pwh0
エンセンがピット連れてたら裸足で逃げ出す。
707わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 15:09:54 ID:Z7OrSTyQ
708わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 00:56:13 ID:z5b4/auW
土佐つえええええええええええ!!!!!!!
709わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 03:26:02 ID:cXgYwMw5
710わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 06:38:02 ID:68MxetKe
>>707
この土佐、動き軽いな。
711わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 11:54:08 ID:l8oEsfxe
709の動画、どの程度の強の土佐とロットか知らんけどロットワイラー強いのは確かだよ!

自慢じゃないけど元アマ格闘家でもあり180cmで90キロと骨太で筋肉質の俺!
この俺でさえ生後半年で犬の反抗期だった頃のロットが暴れた時に、抑え込むのに散々苦労したよ
まだ人間でいや中学生くらいのロットだったけど大人になると性格も落ち着いてきた。

数年前までその体重はマックス56キロあったロットと30キロのピットがエサの奪い合い
でしょっちゅう大ゲンカしてたけど強さはほぼ互角だった、ピットが一歳とまだ若い頃にロットの方は8歳で突然死
した、一歳くらいの若いペットタイプのピットが近所からクマのように怖がられてた凶暴ロット相手に
ケンカのスイッチが入ると止まらなくなるピット凄くて面白かった!

完全ペットタイプで一歳になったばかりの若かりし頃のピットでもロットワイラーと互角の強さだったから
あれが本物の訓練がしっかりと入ったゲームピットだったらどうなってた事やら
ただゲームピットはルックスがショボイんだよね。。
712わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 12:19:28 ID:cXgYwMw5
713わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 14:46:03 ID:9ko9q109
狼は熊を滅多に襲わないんだよ。
自然界では短に命知らず。勇敢とはちょっと違う。
むしろ訓練された、遺伝の関係で、犬のがよく熊に吼えたり誘導したりする。
猟犬でも獲物にを追わないのは役割分担。
警戒する犬、追う犬、遠巻きで吼える犬、兄弟犬でも役割があるから犬だけの社会では上手くいく。
猟では追う犬、吼える犬しか使えないけど、警戒心の強い犬が劣っている訳ではない。
714わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 02:04:15 ID:sVxGazqS
動画みたけど、同じ体重だったら、猫科の圧勝だな。
口しか攻撃力がない犬は武器がなさ杉、前足がすべりまくるとか
猫科ではありえんからな。
715わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 02:56:42 ID:TgSv6xmm
いわゆる天皇や皇族(倭族の酋長)って働かないで人民の血税を搾取しているニートの特権階級です。
倭族の酋長一族は、侵略戦争と民族浄化を反省するために、切腹をすべきです。我々人民を餓死させながら、自分らはたらふく贅沢で豪華な生活をしてるから罰が当たる。
倭族の酋長を神格化して個人崇拝する祭政一致で絶対君主制の軍事独裁国家である日帝は極悪な侵略者で、野蛮な占領軍です。
我々人民を虐げ蔑んだ倭族の酋長一族は絶対許すことが出来ません。日帝はケジメをつけ反省し謝罪と賠償して、子孫にも未来永劫に渡り贖罪意識を植え付けなくてはなりません。
日帝の独裁政治、財政破綻、人権弾圧、民族浄化、侵略戦争、環境破壊は人類史上最大最悪の暴挙であり、世界中にも大迷惑をかけた悪の帝国で滅ぼされるべきです。
全世界の全人類を脅かし、蔑み、虐げた悪帝の暴君である倭族の酋長一族とブルジョアファシストを撲滅するために我々は革命を蜂起すべきです。
悪霊の猛毒と腐臭に汚染された地球を浄化して永遠に祝福された楽園を想像すべきです。世界平和と地球環境を護り、全人類が聖人哲学に帰依し、穢れた脳を洗い浄め煩悩から解脱し、幸福の真理を体現した涅槃の世界が実現するでしょう。
我々の唯一絶対で大宇宙の生命体の創造主であられる仏陀、神聖で偉大なる永遠の指導者・金聖哲超越聖皇が全世界の全人類の救世主となって再臨される時が近づき、未来は栄光と希望に満ち溢れていくでしょう。
我々の努力が勝利に繋がり、悪霊は仏罰によって滅ぼされ、地獄の火の海で溺れ死ぬでしょう。全世界の全人類が団結し連帯して、悪霊の権化を打倒して友好と親善を深め、他者理解を増進しましょう。
そして我々の仏陀が実権を掌握された世界最古の祭祀王朝が世界を統一して樹立し、聖尊が君臨し統治された楽園で永遠の平和が実現するでしょう。
716わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 07:16:45 ID:ZVlzt+s7
ドゴ最強
717わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 07:17:12 ID:Ia2WVqCC
セントラルアジアの飼主、ピレニアンマスティフの飼主と揉めてるみたいだな。
http://ameblo.jp/mumu-takeo/entry-10714524129.html
718わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 15:01:39 ID:b7rPbAOe
やっぱカンガルが最強だな。
719わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 22:00:55 ID:aUGJTi/3
>>718
カンガル信者w

それとも釣りで言ってんの?

きっと寂しくて誰かにかまってもらいえもたいんだね〜w

友達もいなくてカンガル、カンガルってバカの一つ覚えみたいに叫び続けてて楽しい?

田舎でのんびりと羊の番犬してるのがお似合いのカンガルw

カンガルがピットってよりもスタッフィーのように一番小さいタイプの個体に勝つ動画を載せ
カンガルで儲けようとしてる連中に完全洗脳されてる可哀そうなカンガルヲタww

闘犬の王様アメリカンピットブルに牧羊犬、いや護羊犬かww
カンガルが勝てるわけないだろww

カンガルはオーストラリアの本物のカンガルーとでも戦ってろよw
720わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 05:41:32 ID:rOMY1vdj
>>719
実際にカンガルとかオフチャルカ見たことあんのか?
闘犬の王様www
721わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 00:28:47 ID:nAsSo08f
同じ話を延々と
お前らって犬大好きだな
722わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 02:04:20 ID:7iGTCora
自分の犬が最強ででんセtだからな

眉毛の書かれたラブやゴールデンを飼ってるってとこだろ
723わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 21:35:01 ID:jwNtya+e
忠犬だもん
724わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 08:42:39 ID:805wpRAb
ライオンに決まってるだろう
725わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 09:50:59 ID:CTyi02gK
ネコ科だ
726わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 16:17:45 ID:vV/Rv2am
週末のショーにここに挙がってる闘犬種来るんかな?
727わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 13:20:57 ID:q8QRhmkb
土佐はジャガーと同レベルって、僕もそう思います。
728わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 20:03:04 ID:N0xak6+f
土佐はジャガーの餌と同レベルの間違いだろw
729わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 09:17:37 ID:Q4vhYn7r
近所のペットのピットが闘犬の土佐噛み殺したからジャガーとかないわ。
730わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 09:48:21 ID:Ps/Ypk9/
どーせヨボヨボの爺犬だろ
731わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 18:20:34 ID:viDc1YGg
ピットとか土佐とかジャガーからしたらエサ同士の小競り合いに過ぎない。
732わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 19:49:46 ID:obZK0suF
土佐を生で見たら、そんな考えはなくなる。
あれはハイエナやジャガーと戦える犬種。
733わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 21:03:26 ID:apbQVhQH
いい加減にしろよネタは
734わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 00:04:55 ID:DQso4u/b
土佐などボブキャット相手でも危ういわw
735わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 13:42:22 ID:jZZIx9KQ
外国で、ヒョウが人を襲うってニュースがあったけど、
野生の猛獣が出没する地域に、土佐を売り込んだらどうだろう?
736わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 15:12:27 ID:uKXyJTc0
普通に殺されて終わり
737わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 21:13:20 ID:UT4Xy2tU
土佐も断耳と断尾すれば強くなると思うんだけど安易?
738わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 13:24:34 ID:B2yq6K4L
なるだろうね。
猫科と唯一戦える犬種。
739わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 14:36:43 ID:/k7zUaxS
>>709
>土佐対ロット

これは土佐の逆転勝ちなの?
740わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 17:30:52 ID:SB7i+Z2p
ツキノワグマと土佐犬だとどっち?
741わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 17:49:17 ID:6kJXexN8
ミックス。
色んな強い犬を掛け合わせてつくればいい。
雑種に敵うもの無し!
742わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 23:01:23 ID:YGRjxG0G
犬が猫科の猛獣やクマに勝てるわきゃねーだろw
743わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 00:39:41 ID:D5AMz0Kt
犬も猫も、元々の祖先は同じだろ。
なのに、そんなに差が付くってのはおかしいよ。
744わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 04:09:13 ID:iImMQfsI
おかしくねーよw
745わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 12:33:39 ID:Nr9SY4/J
野生と家畜の差はでかい。
746わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 17:49:58 ID:qRjDtmSE
土佐とヒョウやハイエナを、戦わせてもいないのに、
どうして土佐が餌になるとか言えるの?
戦闘に特化して作られたのに。
747わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 21:53:33 ID:sWgCrMFp
土佐など闘犬はあくまでイヌ同士の戦闘用に品種改良されただけ。
強さ自体は同じイヌ科のオオカミに勝てるかも怪しいレベル。
748わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 13:16:01 ID:XBkMZKD3
カンガルとかオフチャルカを品種改良した方が強いんでない?
土佐やピットより喧嘩に飽きるの早いみたいだけど。
749わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 15:08:55 ID:6QbhkHPq
訓練されたシェパードが最強
750わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 04:06:09 ID:rbic78To
犬の強さは犬種ではなく個体差だと思う土佐でも弱い奴は弱い
闘犬ではないシェパードでも闘犬並に強い奴がいてもおかしくないと思う
上の方でセントラルが土佐に勝ってる動画あるけど気の弱い土佐をワザと
闘わしてるように見える
土佐対気の弱いセントラル
http://www.56.com/u16/v_NTY5NTIzNzM.html長文になってゴメン
751わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 12:20:24 ID:wlMGaKVi
>>750
かわいそうに、ただの虐待だな。
752わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 17:47:57 ID:fFnUY0Z/
>>751そうだよな。自分が弱いんで犬に戦わせる異常者達。
753わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 18:08:15 ID:4dMGTXF0
>>750
(´;ω;`)
754わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 23:22:30 ID:eWWFmUYL
>>750
上の方にある動画と明らかに趣旨違うでしょ
755わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 00:39:57 ID:OiavGk5N
チベタンマスティフ
756わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 01:46:31 ID:WpkdiYZP
>>754
750だけど上の方の動画と同じだと思うよ、明らかに土佐には闘う意思が
なかった そして土佐が勝ってる動画も明らかに闘う意思がない 
恐らく自分の飼い犬に自信を持たせる為に噛ませ犬にしたんじゃないのかな
でもセントラルは本当に強いよニコニコ動画でカンガルに勝ってる動画があるよ
セントラル、カンガル、ピット、土佐、コーカサス、は他の犬に比べてダントツ
で強いよ 闘犬が苦手な人は動画を見ない方がいいよ またしても長文でゴメン
                                   
757わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 12:08:02 ID:x5PhBygK
オフチャルカ欲しいんだけど国内じゃ無理かね?
758わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 16:54:29 ID:WpkdiYZP
>>757
756だけどセントラルだったら飼ってる人いるみたいだけどオフチャルカは難しいと思う
それにぺット用のオフチャルカでも相当力が強いと思う躾は訓練所の人と一緒
にやったほうがいいよ 訓練所の人に任せてばっかしだと信頼関係が築けないから
759わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 21:35:18 ID:LwYHGNcB
国内がどうのこうのじゃなくて金だろ
大きく素晴らしい犬を飼い維持するってのは、
莫大な金がかかる

たとえば仮に飼ったとして>>758みたいにしつけを一緒にやるとなると
訓練費用だけじゃなくて時間も取られる

大金持ちほど、ドーベルマンやシェパード、ボルゾイ等大きくて素晴らしい犬
怖いやつほど、ヨーキーやミニピン、ヨーキーの等小さくて可愛らしい犬を飼う法則だ
760わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 21:52:58 ID:WpkdiYZP
>>759
758だけど確かに大型犬はお金かかるね 話は変わるけど
皆はどんな犬が強いと思う? ここって犬の強さについて
議論するスレだよね? 
761わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 22:04:43 ID:vzR8RfOI
うちの犬の我の強さは最強
762わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 00:27:02 ID:oYN7v+Op
秋田は寒さに強いだよ。
雪が積もっても大丈夫なほどだろ。
763わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 01:51:32 ID:O3aMjyyE
760だけど秋田犬は元闘犬だけあって力もあるし日本では人を殺した事件も 
あるから強い犬種だけど日本の現役の土佐闘犬に勝のは難しいと思う 
後ムツゴロウも秋田犬は喧嘩が強いと証言しているよ。
764わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 02:26:51 ID:cWM3VEzV
犬種で比べるのってアベレージでってことだよね。
個体差や訓練で大分違うだろうから。
765わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 16:36:48 ID:PHNApLL/
>>763
タムなら、ハスキー軍団に・・・
766わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 16:51:21 ID:O3aMjyyE
>>765
763だけど秋田犬がハスキーに負けたの?
ゴメン詳細を教えて 後ドゴアルゼンティーノは単独でピューマを
倒すと聞いたけど誰か知らない?
767わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 17:27:39 ID:PHNApLL/
秋田犬のタムは、メスの老犬で、ハスキーは3匹か4匹だったからなぁ。
若くて単独なら、負けなかったろうけど。
768わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 21:12:07 ID:acNei8TI
769わんにゃん@名無しさん:2011/01/08(土) 21:27:46 ID:O3aMjyyE
766
>>765
情報ありがとう どんな犬も老いには勝てないね
>>768
こんなネコにケンカ売られたら俺は土下座するねwww
770わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 00:18:14 ID:BX4K3ht6
769
767も情報ありがとう 
土佐のベストの体重は45キロ前後てここのスレでは書かれているけど
オレは60キロ前後の土佐も十分強いと思うよ、60キロ前後の土佐も
30分間闘えるし、パワーがあるからそう簡単にねじ伏せられないよ
771わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 04:47:15 ID:eTNC/lFt
デカイ=強いじゃないところが面白いね。
中東の方に恐ろしくデカい犬種がいたな。
772わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 11:06:27 ID:r8a93pE7
>766 小さな猪なら単独で倒せます。これでも猟犬ではピカイチの強さ。
773わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 16:47:15 ID:9Zosp1es
ドゴは小さな猪単独で倒せるの?昔の猪猟犬時代のグレートデンやブレンバイザー
もその位の強さだったのかな。
774わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 18:39:56 ID:tVxUsOI7
土佐が負けるところか、想像できんわ。
775わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 21:00:48 ID:mHc05JNI
あら
想像力が乏しいのね

読書とかしてきたのかしら
776わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:56 ID:fZqvyNNR
トラやライオンの牙ならともかく、ヒョウやピューマレベルの牙だと、
あの土佐の皮膚を引き裂くことは無理っしょ。
777わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 20:42:29 ID:vaVyxT0a
数年前話題になってた体長3メートルのコーギー
たぶんいまだに負け知らずじゃ?
778わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 08:35:32 ID:17viRO85
776は土佐犬を過大評価しすぎ、もしくはピューマやひょうを過小評価、侮りすぎ、

ライオンや虎は強さの世界が違う、相手にもならんよ

野生の生きもんはペットとは質が違うよ
779わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 09:59:46 ID:aeA8PwII
ライオンやピューマはは猫科です
780わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 13:33:42 ID:d4Q+4evs
>773
基本猟犬は自分で獲物を殺すものではありません。
ドゴより劣るでしょう。
781わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 05:48:07 ID:ponZzIeK
群れのオオカミ最強、

グリズリーもしっぽ巻いて逃げるよ、

群れでなければ差ほどでもないのが弱みだが
782わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 09:39:44 ID:q+CYesKK
単体で大型ネコ科と勝負できるパワフルでジャンボな大型イヌ科はいないのか?

最強でオオカミってなんか寂しい(ノ_・。)

オスで200kg級の別格な犬種生まれないかなぁ〜
783わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 09:58:54 ID:xg2aoIis
猫科と勝負してどーすんだよw
あいつらマタタビで酔っ払ってんだぜ

どー考えても犬が最強じゃん
784わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 12:16:47 ID:AeMPMzwz
>>783
猫科の動物は最も効率のいい体型に仕上がってるとナショジオで言ってた。
「神が創った最高傑作な殺戮マシーン」だと。
ただ、人間様が道具を持ったらその限りじゃないんだけどな。
785わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 18:49:35 ID:8dcEOl+0
ちわわ
786わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 17:05:51 ID:tqu+wD8O
ゾウに決まってるだろ
787わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 22:15:21 ID:a8V4owmw
土佐に幻想抱きすぎなのがいるなw
788わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 23:34:41 ID:gpMBHpFX
土佐が強いのは認めるけど ちょっと過大評価しすぎ
789わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 23:42:01 ID:1nKnuABL
そりゃ
ライオンにも勝てるとか言い出すもんな

おい
ピット厨
サーベルタイガーと戦わして勝ったとか言っとけ
790わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 00:40:01 ID:xVcmKht5
犬自体が動物の中でかなり最弱の部類なのに、
最強部類のネコ科の猛獣に勝てるわきゃねーだろw
791わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 19:16:05 ID:IEiEOM/U
ライオン、虎は背伸びしても無理だな

ひょうやピューマあたりなら状況次第でいける

犬が最弱クラスといっても愛玩犬含めての平均であって、大型でマスティフタイプの犬種なら十分強い!

792わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 20:09:02 ID:OhgUgVUS
街中の公園にライオンなんか居ないから不戦勝で俺のチワワの勝ち
793わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 21:32:35 ID:yvf+wCG6
チチワってサラ金屋のCMで見つめてくる犬だったやつだろ?

あのかわいらしさは、最強だな
794わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 09:13:09 ID:uPBu0y2r
>791
それが無知だっての。
795わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:05:25 ID:qiS3+MPS
> ひょうやピューマあたりなら状況次第でいける

コイツ脳ミソ腐ってるだろwww
796わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:07:39 ID:A0T4GaQd
何をおっしゃいます
このスットコドッコイ
797わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:36:45 ID:p3Cql2Be
何熱くなってんだよ、

無知で悪かったよ
798わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 17:13:20 ID:p3Cql2Be
バカ、カンガル犬2匹で熊倒せるんだよ、

体重軽いひょうやチ−タ−を倒せても不思議はない。

799わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 00:43:03 ID:4TYX3xDA
↑キチガイ乙w
800わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 16:20:57 ID:GWQ1zaPY
やっぱ最強はチャウチャウちゃうの?
801わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 17:53:36 ID:ldCNS+KA
最強はきちがい乙って書いた奴さ、

こんなとこでムキになってアホなんだもんな

こんなもんに食いついてアホか
802わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 16:14:27 ID:Q6fflc7O
土佐の最強クラスは、あれは猛獣だぞ。
国によっては、飼うのが難しかったりもするっぽいぞ。
ヒョウやジャガーと同レベルの扱いを受けてるのであろう。
803わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 19:21:18 ID:pyLZaR8H
土佐犬の最強クラス80kg級=ひょうの60kg級=ジャガーの最弱クラス

ライオン、虎は別格

よって、

ライオン=虎>ジャガー平均80kg級>ひょうの最強クラス=土佐犬の最強クラス

まあ、ひょうやチ−タ−クラスは闘犬と同格、

動物園で見てみな、犬とかわらんよ
804わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 20:04:49 ID:u3QfNftC
ぷっ・・ぎゃははははははははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWW
805わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 08:44:47 ID:e/pXJP5o

きちがい乙、
806わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 19:08:23 ID:23LTJtOf
いいかお前ら、森林や道端でだ、土佐犬、ジャガー、ヒョウ、ピューマの
いずれかと出くわしたするわな。
もっとも恐ろしいと思うのは土佐だろう。
それは言わば本能なのだよ。
807わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 20:02:39 ID:GJs7pqlB
いやいや
オレは母ちゃん以外怖くないし
808わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 20:33:47 ID:9YDcfOop
どう考えてもジャガーやヒョウのが怖いだろw
809わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 23:23:59 ID:g29TVJMe
犬じゃない時点でスレチだから全然こわくないよ
810わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 00:37:57 ID:Q2WXbl4r
土佐はザコ
811わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 06:22:18 ID:eF0z+ohq
意外とアラスカンマラミュートは強いらしい。
812わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 16:25:17 ID:6dfVRnCW
ソリを引く力がな、

喧嘩とは別の強さだ
813わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 16:43:48 ID:C49urUxt
ハスキーと似てるけど、ハスキーのほうがハンサムなので、
ちょっと損してるよな。
814わんにゃん@名無しさん:2011/02/01(火) 21:39:12 ID:1g2D+GGB
トイグループ最強はミニピン
815わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 16:44:00 ID:4CXS4T2a
訓練されたミニピンはかなり強いだろうな、あの筋肉。
あれは問いグループでは特殊な犬だよ。
まあしょせんトイグループ、人間の一蹴りで終了だろうが。
フレブルなんかトイグループどうか知らないが強そう。でも
体弱いからスタミナすぐ切れそう。性格優しいし。
やっぱミニピンだな。
816わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 18:59:56 ID:NtFnGpwS
うちのメインクーン(11kg雄)が友達のピットブルに怪我をさせてしまった…
首を噛まれたせいか下半身が動かなくなってしまったらしい
他にもミニチュアピンシャーやスタンダードプードルなどにも怪我をさせている
もううちに犬を連れてきて欲しくないのに夫はより強い犬と戦わせたいらしく色々連れてくる

817わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 21:22:43 ID:fu+XfSSL
猫にしてはデカイな
そのピットがたまたま弱かっただけでまともなピットなら始末出来るレベル

818わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 21:23:41 ID:FWSxte28
 
819わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:03 ID:JwkHiXyi
土佐最強。 犬種で唯一の猛獣と言える。
820わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 15:08:56 ID:uVUt5zrt
土佐犬って土佐闘犬のこと?
821わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 17:08:27 ID:ieYK8G6r
トイの中ならボステリも強いんじゃね。
フレブルよりデリケートじゃなさそうだし。
822わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 21:37:04 ID:AiSASkC/
土佐は雑魚
823わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 22:58:18 ID:5TWKLepx
闘犬を近くで見ると凄いよ
そういう訓練受けてるってのも有るけどお互いに噛み付いた状態で戦い続けてた

闘犬と大型犬だとどっちが強いのかは分かんないけど
長期戦になったら殆どの訓練を受けてない犬は戦意喪失で闘犬の勝ちになんじゃないかな
824わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 23:06:20 ID:Vm9nUM63
オレなんか寝ずに闘ってんだぜ
825わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 03:10:34 ID:ILoZ3Nnt
イノシシ狩りの犬がつける鎧みたいの凄いよな。
あとイラクの軍用犬がつける防弾チョッキ
あれ着せてランにいったら以外とおしゃれかも。ミリタリー流行ってるから。
826わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 16:43:58 ID:DVGX7gbK
http://www.56.com/u90/v_NTUwNDYyNzk.html 
韓国の土佐犬
土佐犬は全部が全部闘犬になれるのではなく素質があるやつだけしか闘犬になれません
その中でも特に素質があるやつが名犬横綱になれるのである
動画の画質が悪くて申し訳ない
827わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 18:48:15 ID:rzCuQuz5
秋田犬でも、ワサオなら、ジャガーとやり合えると確信した。
828わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 02:34:50 ID:KBjuLDW0
WWWWW
829わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 11:29:02 ID:wA67KP2L
ちゃんと名乗れば。やましくないなら。
830わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 02:20:01 ID:yS24ICVO
土佐闘犬は最強の犬種。
犬種で対抗できるのはいない。
必然的にジャガーやピューマ、ヒョウやオオカミになってしまう。
831わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 23:25:58.19 ID:HxWnoqlv
やっぱりカンガールが最強だろ
832わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 16:06:09.45 ID:GbbVlEai
ピット最強!
833わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 18:14:44.18 ID:YRdCilyZ
シベリア虎だろ
834わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 19:24:00.98 ID:L+HX6vK9
シベリア虎って犬、見たことない
835わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 20:37:12.16 ID:GbbVlEai
ピット最強!
836わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 12:13:21.27 ID:yzOQZHkI
ハイエナやピューマは飼い犬を襲って喰らうと聞いたことがあるが、
土佐犬ならどうなるかな? 返り討ちかな。
837わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 17:51:11.88 ID:SLdrCBDz
んなわけないw
838わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 22:26:29.61 ID:RDVoa/7k
>>836
シベリアで豹が番犬をさらっていって樹の上で食ってるのをNHKで見た。
番犬は体長1メートルの大型犬だった。秋田犬みたいなアクバシュみたいな感じの。
豹からみたら、犬は犬でどれも大差ないんじゃないかって思った。
839わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 23:32:16.80 ID:xiwZmchG
ネコ科は基本バカだからな
840わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 23:53:20.60 ID:3aqLcU2r
寝込みを襲われたとかかも。

ハイエナに、餌を横取りされたチーターや豹がいたと思う。
正面からいけば、土佐=ハイエナなんだから、ヒョウに喰われるとは思えん。
841わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 00:10:21.92 ID:p+0rTql4
今日見たフレンチブルドッグはかわいかった。。
842わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 00:14:16.84 ID:ivoSOPYr
>>840
なんなんだ
その正面からいけばとかってw
843わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 00:58:23.01 ID:FnTCxZOz
オレも今日お台場で可愛いフレンチに合ったw
心が和んだ
844わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 02:49:45.01 ID:wBzW/b/0
ハイエナ=土佐

ないないwww
845わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 03:33:53.42 ID:1sKscjzV
ハイエナの棲息地付近にいる犬なんてヒョロイ雑犬だけだろ
846わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 16:36:07.53 ID:WDE4FB38
ハイエナって噛む力ライオン並だぞ。
土佐なんざただの餌になって終わりだろ。
847わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 19:54:57.77 ID:k3FZUzaf
ハイエナは牛の大腿骨を噛み砕くそうだから。
土佐でも骨を噛み砕かれて終わりだ。
848わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:23.40 ID:45s1/YtY
それは死んだ後骨まで食うって話じゃないの?
犬ならおやつでよく食うじゃん
849わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 08:51:50.49 ID:mVL/xHcs
848すごい発想だ!
850わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 09:52:24.19 ID:Tzx8cf1w
わん
851わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 01:06:49.41 ID:Ub3xdLsD
http://www.56.com/u18/v_NTgwMjA0MzE.html
土佐vsコーカサ
852わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 03:08:25.77 ID:j6tYmKFZ
Mダックフンド

人の神経を逆なでするようなかん高い泣き声を休むひまなく浴びせる。
人間の神経に超ダメージを与える声の周波数がダッ糞だ
853わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 03:34:58.84 ID:nwNcCEN9
>>851
凄いな 土佐。 一回り大きいコーカサを終始責め続け、
途中で首を噛まれるが、伸びる皮膚で防ぎ、平然と呼吸を整えてる。
しかもスタミナが半端じゃない。
大型土佐なら、ジャガーやハイエナ相手でも、十分に撃沈できると確信した。
854わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 12:51:54.38 ID:w2GHbIUq
それはないw
855わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 10:57:36.28 ID:7xBBiFVD
http://www.56.com/u74/v_NTcwNjkyOTU.html
セントラル対土佐
856わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 21:03:32.50 ID:SB5ALrPQ
>>851
>>855
オフチャルカの方に闘う気ないじゃん
土佐が弱いとは言わないが動画の選択ミス

>>853
コーカサって何w
コーカサスじゃねえの?
857わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 21:27:09.90 ID:Qi2WhSx6
みんなよく動画みつけてくるな〜
キーワードでもあるの?

下の動画はグレートデン対土佐だけど、これやオフチャルカやロットとの戦いみると、
品種改良で他のマスティフ系より土佐が圧倒的に強くなってるとは言えないような気がするな。
デンやロットは近年も土佐にかけあわせたという噂も聞くしね。

http://www.56.com/u46/v_NTc1NjM3Mzk.html
858わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 21:46:30.57 ID:7xBBiFVD
>>856
いやいや両方とも闘う気はあるよ
>>857
グレートデンは強いと思うけどロットは
土佐に負けると思う日本の土佐犬は60キロの
土佐が20分戦えるよ他の大型犬種で20分以上
闘えるのは少ないよ
859わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 21:53:22.35 ID:7xBBiFVD
>>855
先に攻撃してるのセントラルじゃね?851は闘う気があるのかどうか分からん
けど855は完璧にセントラルが先に攻撃してるだろ土佐に首を噛まれていたから
反撃ができなかっただけだろ
860わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 23:27:41.26 ID:/e8O1uaa
カンガルvs土佐の動画はないの?
861わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 00:24:13.97 ID:zEoic1eX
>>856
動画見たけどオレも両方とも戦う気があるように見える
土佐が勝のがそんなに嫌なの?コーカサスだってロシア
では闘犬なんだから他の犬に比べたらかなり強い部類にはいる
と思う結局は個体差だろ
862わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 01:50:34.46 ID:Kihl5oxA
個体差の問題だろうな。
土佐やオフチャルカやカンガルぐらいの大型闘犬になると正直犬種による強さの違いなんてほとんどないと思う。
土佐がそれらに負けてる動画も見たことあるし。
863わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:08.20 ID:zEoic1eX
>>862の意見は正しいな土佐やオフチャルカやカンガルなんか他の犬に比べたらト
トップクラスの強さだろう。あとは個体差だな、しかし土佐やオフチャルカやカンガル
の話ばっかりでピットの話が出てこないのはなぜだ?結局ピットは土佐やオフチャルカやカンガル
に勝てないのかな?

864わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 17:18:53.63 ID:+AIomHO1
最近のレスに挙がってる犬種をペットで飼ってる奴がいると思うと怖いな
865わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 17:41:22.14 ID:GvqhwN1S
土佐の戦いは犬のレベルじゃないなぁ。
猛獣のレベルだよぉ・・・
866わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 18:26:48.42 ID:zEoic1eX
土佐やオフチャルカやカンガルが他の犬よりはるかに強いのは分かったけど
>>856のような粘着質な土佐アンチもいることが分かった。どう見ても両方とも
闘う気はあるだろう>>856の言い訳の仕方がガキみたいでワロタwww
867わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 19:31:16.87 ID:2i8pMKVz
ノシ
868わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 19:51:27.79 ID:lrAhRlfg
>>864
小柄な女性が巨大なカンガールを散歩させてたりとか不安になったわ。
869わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:48.73 ID:zEoic1eX
土佐やオフチャルカやカンガルで最強決定戦
すれば最強の犬が分かるんじゃない?
870わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 23:47:29.56 ID:/BlePd+J
狼犬が強いに決まってんだろ
871わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 00:06:26.99 ID:bsjfqps0
>>868

それマジ?
どこで?
872わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 01:20:44.54 ID:ntCfyBGC
ちっこいので強いのはいないんかね?
873わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 01:49:50.80 ID:F2byLf3d
20キロ以下なら紀州犬だろうな。
874わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 02:20:10.18 ID:9uBfbzCA
紀州じゃケリーブルーテリアに負けると思う。
テリアの咬みの強さと闘争心、スタミナには他犬種は及ばないのでは。
何か特異な遺伝子を有してるんじゃないかと想像してるんだが。

>>863
俺はオフチャルカやカンガルなどのマスティフタイプの護羊犬じゃ強い同士で
戦わせた場合はピットには勝てないと思う。
875わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 02:26:52.53 ID:9uBfbzCA
20以下にエアデールを含めていいならエアデールも強い。
それと当たり前かもしらんが、スタッフィーだろうね。
876わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 06:15:52.56 ID:0sUYREW2
>>871
具体的な場所は個人情報になるので書けないが、まあすごい迫力だった。
というか狼かと思った。
手足が長い、頭がデカイ、全体的にデカイ、異様に筋肉質など、
本当に狼のような特徴を備えていた。
強さも桁違いと飼い主さんが言っていた。
877わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 12:38:26.19 ID:bsjfqps0
>>876

日本にカンガル飼ってる人いるんだな。
どのぐらいでかいの?
オス?
878わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 13:45:49.38 ID:ntCfyBGC
記憶が確かならばJKCの登録ゼロじゃない?カンガルって?
違ったら失礼。
879わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 18:54:55.03 ID:0sUYREW2
>>877
体高と体長はデンぐらい。オス。

>>878
その飼い主さんによれば10頭未満とか。
880わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 21:29:09.68 ID:bsjfqps0
>>879

体高・体長がデンぐらいならバカでかいね。
それでいてデンより筋肉質で体幹や首・足は太いんでしょ?
化け物だね。
そんなのを女性が散歩してるって大丈夫なのかな?
怖いね。
881わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 22:58:15.66 ID:EMYHosqY
いいボディガードになるんじゃない?
そんな犬連れている人を襲う人はいないよ
882わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 01:18:56.07 ID:Iq3DNtj0
http://www.56.com/u31/v_NTYwMzg0MjA.html
土佐同士の喧嘩はエグイ
883わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 02:02:29.92 ID:B4zsIf3r
土佐なんか飼ってるやつってアホ丸出しだよなwww
884わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 06:14:58.31 ID:csZiqJh8
>>882
土佐じゃなくピットだろう
885わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 08:18:52.18 ID:SI6CpA6N
>>880
>>881
毛がそこそこ長いのに腰がキューッとくびれてて胸や肩が筋肉で盛り上がり・・。
女性に最初に話しかけたとき、その大型犬はハッキリと俺を睨みながら二〜三歩こちらに向かってきた。
もしくは、女性の後ろにいたのに女性と俺の間に割って入ってきた。
自分のご主人が俺より小さくて弱いということを知っていて、ご主人を守ろうとしたんだと思う。
言葉をしゃべれるなら、「俺のご主人に手えだしたらわかってんだろうな」みたいな感じで。
すごい威圧感があり怖かった。女性と俺が普通に会話しだしたら、すっかり大人しくなったが。
886わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 14:22:55.68 ID:pR6CORHb
最近ショーで見かける耳と尾がない馬鹿デカイ犬はオフチャルカ?
上のほうに国内にいるって書いてあったけど。
887わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:30:04.85 ID:Iq3DNtj0
>>884
土佐だよこれでピットだったらでかすぎる確かにいつもと毛の
色が違うからピットと間違えるかもしれないけど土佐には黒
赤、虎毛等がいるよ中にはこいつ本当に土佐か?と思う犬も
いるよ
>>883
大丈夫君程アホじゃないからwwwww
>>885
そ、それはリアルに怖いでしょ とりあえず噛まれなくて良かったね
噛まれていたら命に関わるから>>885が無事で良かった
888わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:25:49.72 ID:+N3cyA8Y
ちょっと昔にテレビのウルルンでカンガルの特集やってたけど、
あのデカさと威圧感は犬の範疇超えて猛獣みたいだった。
立ったらリポーターの照英(184cm)よりデカかった。
オマケに凄い獰猛で狼を殺してしまうぐらい強いらしいし。
殺した狼とカンガルの写真も出てた。
889わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 01:39:19.32 ID:6CbkMFWe
日本の闘犬って、土佐以外は出場できんとですか?
890わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 01:56:47.72 ID:9eW8HdgQ
土佐闘犬って鳴いたら負けだっけ?
891わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 08:35:17.54 ID:2GyLF3iN
>>888超大型牡ならばそのぐらいの大きさは驚くほどではない。
既出の通りトルコのオオカミはカンガルよりずっと小さい。
首には噛まれないような首輪をつけており勝って当然とも言える・・以上、基本知識。
>>880同じ犬種でも闘犬とペットでは別物訓練なしに闘犬で通用するわけではない。
それと長毛ほどでかく見える。
892わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 09:57:55.56 ID:3Nzf94l9
そして土佐はザコ
893わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 13:19:27.65 ID:FAw5uQcM
>>882
中国の土佐犬?って、足や胴周りが細いですね。
ジャガーやピューマに、かなり力負けするんじゃないですかね。
日本の土佐犬は、足も胴も大きいから、そう簡単には負けないだろう。
894わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 13:33:39.35 ID:RXfnMc1q
>>893

890 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:56:47.72 ID:9eW8HdgQ
土佐闘犬って鳴いたら負けだっけ?
895わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 18:02:36.37 ID:u6rJIfDq
>>893
多分小型クラスの犬だと思うちなみに土佐は
小型30〜40キロ、中型40〜45キロ、大型45〜55キロ
超大型55キロ以上
>>894
鳴いても負けだし相手を威嚇しても負けだよ基本無声で闘わなければならない
896わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 22:21:30.89 ID:RXfnMc1q
殺すまでやるゲームピットが最強じゃん
897わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 23:14:01.22 ID:u6rJIfDq
ピットが土佐やセントラルに勝ってる動画を見せてくれ
土佐やセントラルがピットをボロ頭巾にしてる所なら見た事
あるがピットが勝動画を見てみたい
898わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 01:36:29.19 ID:uHuJ446Y
もし、最強の犬種を決めるとしたら、どういうグランドでどういうルールで何ケース位の統計が必要なんだろ?
統計学的には誤差に左右されない正確なデータ集積の基本は1000件だっけ?
50件も見れば良さ気なもするが。



899わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 02:03:46.12 ID:8F+tj7lM
>>887
土佐にいろんな色の犬がいることは、当然知ってる。
それはそうと、そんなにでかいかな?肩高が膝を超えてないよ。
例えば、狂龙は28kのピットだが、肩高がハンドラーの膝の高さを超えている。
http://www.56.com/u22/v_MzY4NzIxMQ.html
もちろん、ハンドラー自身のサイズの違いがあるから目安だが。
上記動画は阿郎というピットの直子の試合と考えるのが妥当だと思う。

それとも貴君は土佐の中国への輸出事情や動画本人に関係してたり、事情を
知っている人物?
900わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 02:12:15.64 ID:8F+tj7lM
>>898
犬種の平均的強さでなく、犬種の強い個体の強さなら、それこそ上位
10頭位を戦わせればいいんじゃないでしょうか?
ただ、オフチャルカや土佐は主に自国で闘犬が行われることで、どの
個体が強いかの序列はある程度判明してると思います。
ピットに関しては世界的に散らばってますから、よくわからないところが
ありますね。一応アメリカの犬が勝利することが多いそうですが、アングラですし
はっきりした序列はわからないでしょうね。
901わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 02:16:40.52 ID:8F+tj7lM
かつてのように土佐の大会にピットの参加が許されれば、それなりに
モチベーションを持ったピットマンが参加する可能性もありますが、
今現在はピット同士の対決に価値を置いてる方がほとんどのようです。
ちなみに、土佐の大会に参加してたころはビックというピットが横綱に
なったこともあったようですね。現在なくなってるブログで写真を
みましたが、凄まじい食いこみでした。
902わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 02:43:25.88 ID:WwFI04u8
だいぶ前の話だけど愛犬[甲斐犬]の散歩に河川敷に行ったときノーリードのシェパードが断耳してる筋肉質の白い犬に飛び掛かっていって返り討ちってかフルボッコにされてたんでビビった

てかあの白い犬何て言う犬種だったんだろう
見た感じ40〜50キロ?はありそうだった
903わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 03:14:00.98 ID:UGWc/1ol
ドゴじゃね?
904わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 03:39:28.68 ID:uHuJ446Y
狼犬最強って言う人いなくなったな。
ハイイロオオカミのハイパーセントで山場での闘犬なら強いだろうな。
闘犬場じゃ弱いらしいけどね。
905わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 04:12:45.59 ID:WwFI04u8
>>903
ドゴで検索したらそれっぽいです
始めはドゴの飼い主がリード持ってたんで押され気味だったけどリード放したら形勢逆転してお前はスッポンか!ってくらいシェパードの首元にくいついて飼い主が引きはがすの苦労してたよ
因みにシェパード飼いのおっちゃん涙目だったw
でもノーリードの方が悪いよね

てかシェパードをフルボッコにしたあと何もなかったように近くにいたちびっ子に愛想振り撒いてたんで違う意味で怖かった
906わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 04:20:37.45 ID:WwFI04u8
とウチの甲斐犬もどちらに加勢するつもりだったのかはわからないけど参戦する気満々でした

まあ参戦したら瞬殺されてただろうけど
907わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 06:27:25.88 ID:8F+tj7lM
でもシェパードも強いんだよ。このマスティフと戦ってる動画みればわかる。
http://www.56.com/u63/v_Mzg2OTU4NTI.html
908わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:41:51.92 ID:uHuJ446Y
ドゴは猪狩りに使えるらしいね。
防護服着せて。
909わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 22:20:34.28 ID:w1GVcJsk
>>887
悪いと思ったけどこれは土佐ではなくピットだよ。
頭部、ボディ−、四肢見てもピット。
土佐はもっとマスチフに近いよ。
910わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 03:05:44.91 ID:56bWa8AC
ナポリタンマスティフもでかいよね
強そうだけど、どうかな?
911わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 09:10:30.66 ID:+tFf3Bbr
>>889
確かに良く見てみればピットだね ごめん土佐と間違えたよ
なんせ小型の土佐はピットの混血が多いから909と889はピットが好きなのかい?
ピットが他の大型犬種を倒している動画を知らないかい?
912わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 16:24:53.05 ID:+tFf3Bbr
カンガルと土佐とコーカサスを連れて行けばヒグマが出る
知床の山を安心して散歩できるなwww
913わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 19:17:33.36 ID:YisQeSZ/
>>912
コーカサスは知らんが、カンガルや土佐は吠えないから熊よけには向かない。
914わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 19:35:55.11 ID:56bWa8AC
因みに基本狼は熊を襲わないらしいね。
リスクを考えると自然界では無駄なことに分類されるらしい。
915わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 20:24:12.12 ID:MdFFtRKV
>>911
ピットが勝ってる動画はめったにないね。あっても微妙な勝利w下の動画の
中国の灭界哩ってオフチャルカは黒いピットに勝ってる動画もあるし、ピット側の
名前がないことから察すると有名なピットってわけでもなさそう。
以前トルコのサイトにあったピットがアラバイの足を破壊した動画ははっきりピットが勝利
してたがもう削除されてる。トルコのサイトはカンガルが
勝ってる動画が多いよ。
いずれにしろ強い個体同士で戦わないと意味ないような気がするな。

http://www.56.com/u65/v_NTMxMzAyMzA.html
http://www.kopekdovusu.com/izle-606-pitbull--dovusu-videolari-pitbull-kangal-dovusu--yeni-pitbull-kangal-dovusleri.html
916わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 20:28:42.37 ID:j1dqyKI3
ペロデプロサカナリオと土佐犬が闘ったらどっちが勝だろう
917わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 20:31:13.33 ID:MdFFtRKV
土佐でしょう
918わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 01:11:18.19 ID:REN5r21w
土佐にカンガル・オフチャルカの血を入れたら大型化してさらに強くなるんじゃね?
919わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 08:43:25.90 ID:n1dLzFSQ
土佐にチワワの血をいれたら中型犬になるんだろうか?
920わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 09:05:23.77 ID:srj8OKMu
>>919
見た目チワワの土佐サイズが出てきたら泣く
頭と目玉がでっかくて体を支えられない
でも闘争心はピカイチ

やっぱ泣く
921わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 21:21:55.42 ID:n1dLzFSQ

斬新だ。
922わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:25.23 ID:bZbIdahw
>>915
近所に動画の大きいやつにそっくりの犬がいる
そいつはおとなしいけどやっぱり危ないのかな?
923わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 00:20:57.98 ID:hfgZg3CM
カンガルの実物が見たい。
924わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 00:33:09.78 ID:kw0veDPl
ちわわサイズの土佐が欲しい
925わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 02:01:21.51 ID:x0uMkQgP
>>922
オフチャルカに似てるのはピレニアン・マスティフ等、カンガルはアナトリアン
シェパードかもしれません。日本に入ってきてるほはショードッグ系統で、
どちらも比較するとおとなしいんじゃないですかね。
オフチャルカもカンガルも原産国では一応は闘犬競技に使用されてるので、それ
らの血統は闘争心が強いと思われます。
926わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 04:35:01.65 ID:UPtghbXJ
オフチャルカと言っても幾つかあるからね
セントラルアジアンオフチャルカなら闘争心はかなりなものと思うけど
日本に入っているのかな?
コーカサスシープドッグはいるんだけどね

>>918
単にでかければ良いというわけではないからどうなんだろうか
927わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 08:10:36.77 ID:jEd3LWE3
>>923
実物は、これって犬?みたいな感じだよ。
いや、この人(飼い主)は騙されて狼を貰ってしまったんじゃないか、と疑った。
・・・話し聞くまでは。
928わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 11:13:57.93 ID:X+C6/DTg
闘犬って棒とかでつついたり、叩いたりして虐待して育てるって聞いた
闘争心とかそんなのを養うためらしいけどホント?
929わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 19:15:42.51 ID:Qb3B93pQ
>>926
http://www.jkc.or.jp/modules/publicdata/index.php?content_id=13
セントラルアジアは去年12匹登録されてる。
ドゴとか他のマスチフ系も増えたね。
930わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 19:42:20.68 ID:m/ZhUGue
>>929
4月のビッグサイトで見られそうな予感だす
931わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 00:53:12.31 ID:n9vOU9hE
>>929

カンガルは登録されてないね。
アメリカ版カンガルのアナトリアンシェパードも登録されてないみたいだし。
やはり日本にカンガルはいないんじゃないかな。
932わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 04:24:42.95 ID:ZJ+r0xI0
一番強い犬でもライオンやトラのオヤツ程度。
933わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 05:04:53.44 ID:d8xBHQH6
サイズが違うし、世界が違うよ

最強犬、マスティフ系、最大100kg前後、


シベリア虎、普通で300kg、牙の長さ 7cm強

30kgの小学生がヘビー級の格闘家にむかっていくのと同じようなもの、

934わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 12:44:01.78 ID:sElgnRWE
そんな犬種居ないから楽勝だよ
935わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 17:03:56.27 ID:9tWuZhoJ
シベリア虎も実際は200キロ前後が普通だよ。

土佐を改良していけば、100年後には虎やライオンと並ぶと思う。
936わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 17:47:13.21 ID:LiIcUG0c
カンガルもよいけどブーリクッタが欲しいな
937わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 18:29:16.45 ID:ToeS60eK
http://www.56.com/u66/v_NTg3MTUyMzk.html
土佐vsコーカサス
とても犬同士の喧嘩とは思えなかった
938わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 19:21:05.74 ID:d8xBHQH6
シベリア虎とカンガル犬が同じ檻でじゃれてる動画みたか?

あのガタイの違いはショッキングだな、とても100kgと200kgの違いではない、

頭のでかさ、脚の太さ、体高、体長、すべてが絶望的だ

犬と猛獣が横に並ぶのは不可能だ

939わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 20:41:38.85 ID:FXXhkBHM
>>931
それがいるんだよ。
トルコ政府より寄贈されたつがいから生まれた子犬が日本国内で配られたので。
データにでてこないのは、飼い主の方達が表沙汰にしたくないからでしょ。
940わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 00:19:12.50 ID:wZOY90tF
>>937
コーカサス、最後の方でキレてるww
941わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 00:21:34.90 ID:wZOY90tF
動画で観た範囲だけど、コーカサスはセントラルエイジアンより攻撃性が
弱いことが多いね
942わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 00:24:36.65 ID:wZOY90tF
でも、これとかは最初やられてたコーカサスが最後は土佐を走らせてる
から何とも言えないか。火が点きにくいのかな。
http://www.56.com/u65/v_NTg1NDc4NjI.html
943わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 01:18:03.99 ID:mCVtsoTm
コーカサスは後半で強いタイプなのかな937と942では最初土佐にボコボコに
ヤラレて鳴いたりするけど諦めないんだねちょっとカッコイイと思った
944わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 01:38:52.17 ID:mCVtsoTm
>>940
最初にコーカスが攻撃してるから最初からきれてるでしょ
しかしコーカサスは意外と力は弱いのかな?土佐と体格が同じだと
力負けするみたいだね根性は凄いけど
945わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 03:05:18.10 ID:4SRdstcp
土佐が勝ってる動画なんてあるんだな。
海外動画だと土佐が負けてる動画しか見たことなかった。
946わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 08:22:59.08 ID:EORFctmq
皆最強の犬種が欲しいのかな?
だだ語りたいだけなのか。
947わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 16:58:49.49 ID:jhg/vSaJ
>>946
どっちもいるでしょ
948わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 18:17:21.44 ID:mCVtsoTm
56.comでは土佐が勝ってる動画けっこうあるよ
まあ結局強い個体同士を戦わせないとどっちが強い
なんて分からないし
949わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:18:14.50 ID:Hj9VIlzJ
>>848
いまさらだけど
おやつがわりに骨まで食うに笑った
最強だな
950わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 23:23:42.29 ID:vafsG8Sr
951わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 00:43:53.49 ID:91ObydO5
アメリカ系のカンガルはトルコのカンガルより大分小さいよ。
952わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 08:13:51.70 ID:ixLaJ9qQ
ショードッグだからな。
953わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 14:46:23.92 ID:IBdhVBzU
コーカサスとセントラルって何が違うの?
同じオフチャルカじゃないの?
954わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 17:17:50.46 ID:ixLaJ9qQ
地域が違う。
955わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 20:07:58.53 ID:Zteg8LAJ
>>954
コーカシアン・シェパード・ドッグ(カフカスカヤオフチャルカ)
セントラル・アジア・シェパード・ドッグ(スレドニアジアツカヤオフチャルカ)
種類が違う。
956わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 21:45:43.10 ID:91ObydO5
どっちが強いの?
闘犬によく使われてるのはセントラルのような気がするんだけど。
体格もセントラルのがデカい気がする。
957わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:57.83 ID:1Zd2wrUa
カンガル犬なんてややこしい名前をつけるなよ。オーストラリアのカンガルーと間違えるだろが
958わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 02:09:00.21 ID:yRPFGr3W
昔の動物の方が強さで優れた者は多かったはず、

ライオン=バーバリーライオン、 アフリカライオンよりデカイ・ サーベルタイガー、これもデカくて虎の身体能力に加え、熊並の剛力

犬=絶滅種だが昔死刑に使う猛獣的な犬種がちあらしい、

犬種の名前忘れたがマスティフ系の身体で、顔が恐持て、超大型犬で体高90cm前後、体重100kg前後の猛者が

昔は規制が緩やかな部分が目立った為だか、枠越えた存在が多かったな
959わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 07:22:30.58 ID:bcLwLCQy
場所は書かないけどセントラルアジアンシェパードって犬、近所にいる
まだ子供らしいけど家のゴルが中型犬に見えるくらいデカイ
960わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 09:16:46.97 ID:ogGtWbP0
>913カンガルは強烈に吼えるよ。
961わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 18:21:16.15 ID:0cgOK2wg
>>959
でも1才は越えてるよ
962わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:30.09 ID:2lFvRZwt
>>961
1才じゃまだまだでかくなるな。
ブログとかにのってるセントラルは兄弟らしいね。
963わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 20:31:34.36 ID:XBPpnpi2
>>962
自分で飼いたいとは思わないけど、他の血が入ればいいね
今日本にいるのは両親と子供11頭だっけ?

誰か勇気と余裕のある猛者、輸入してくれ
964わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 05:57:25.68 ID:XZYOQo43
>>963
1匹は渡米してるって書いてあったから多分な。
去年のビッグサイトで見たけど子供の方は大人しい。
1才前の犬には見えなかったが・・・

ここで言わなくても今飼ってる誰かが輸入するんじゃね?
965わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 14:45:30.02 ID:lBmAtbRR
カンガル・オフチャルカが一番
966わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 01:22:05.48 ID:OYB1lPAr
オフチャルカは現役のピットや土佐に勝てるかは微妙
ここのスレでは土佐がオフチャルカに勝ってる動画があってもオフチャルカ
に闘う気がないとかほざバカがいるな?
カンガルは強いと思うけどオフチャルカは日本の土佐闘犬に勝てんだろwww
多分日本の小型クラスの土佐闘犬にも勝てねーだろwwww
大体負けてる土佐は海外の駄土佐じゃねーか 
967わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 07:04:42.15 ID:ysR7qmCt
>>966
カンガルが強くてオフチャルカが弱いって理由がわからんな。
護羊犬に仮に弱いとしても闘犬が負かされてんのは事実。

犬同士じゃ結局強いと言われてる犬種の中での個体差って結論しか出ないよ。
968わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 16:27:48.34 ID:IqIamyNy
噛みの強さと噛まれ強さスタミナ、死ぬまで戦い続ける事が出来るからゲームピット
で28キロくらいが強い

カンガルが勝ってる動画のピットと思われる犬は雑魚

徹底した闘犬用にブリードされたラインのゲームピット、カンガルでも最初は
押さえつけたりして有利そうに見えるけど最後まで闘い続けるピットが勝つよ、
ショーピットだったらロットワイラーに負けるくらい弱いけどゲームピットだったら
ロットより強いよアメリカのアンダーで外見や体格より強さだけ極端に選別ブリードされたピット
ナイフのような犬歯のキレで噛みの強さ、血まみれになっても死ぬまで闘い続けるピットが
最強でしょ
969わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 16:59:43.34 ID:qX/vXxoS
額にシワがあればあるほど噛む力は強い。
ピットブルの中でもアメリカンスタッフォードシャーテリアかな。
何十年か前にアメリカでアメリカンスタッフォードシャーテリアが
四歳の女の子を森に連れ去る事件あったな。
多くの外国で闘犬を繁殖してはいけない法律がある。
昔みたいに犬達を戦わせるギャンブルはやる人もいなければお金にならないしね。
あとみんなピット、ピットって言ってるけどピットブルという犬は存在しません。だから答えになっていない。
闘犬などをひとくくりにした呼び名なだけ。
970わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 17:29:11.49 ID:CV9YLI+T
土佐の丈夫で伸びる皮膚なら大丈夫だろうな。
971わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 20:00:05.02 ID:sdvIhkrf
あんなワンピースのできそこないみたいな犬がか?
972わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 20:17:02.00 ID:hKE36DLX
>>960
カンガル全然吠えないって飼い主は言ってた
973わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 18:30:38.43 ID:ZD9F2FDm
しかし、最近目が点になるようなインパクトある犬いないよな、

東京住みだが、土地柄小形の愛玩犬がほとんど

子牛レベルのでかさで猛獣並の迫力のある犬って動画ぐらいしか見れないんだよな、

974わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 19:18:41.25 ID:thAN9644
>>973
去年、土佐闘犬の横綱って檻越しにみたけど凄かった。
やっぱり犬には見えなかった。子供の頃に移動動物園で間近でみたメスライオンぐらいかな。
あとインディアナピットは檻の中で興奮してピョンピョン跳ねていて、
ヒョウみたいな猫科の猛獣と似ていた。
975わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 19:49:42.44 ID:nOYHieLK
正直土佐やカンガル、オフチャルカは犬のレベルを超えてる
と思うだって土佐とカンガル、オフチャルカはその気になれば
人を簡単に殺せるだろ?
976わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 21:57:38.85 ID:OvbHzflo
人を殺すくらいなら柴以上のサイズならできると思うw
977わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 00:54:10.32 ID:pUa4sXC9
ていうか、人間が本気になったらほとんどの犬は殺せると思う
978わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 01:24:59.41 ID:2X+VXutV
本気になった犬は殺せないよ。
ほとんどの犬は、人間に対して本気にならない。そういう風に何千年も作られてる。
うちの雑種は、6ヶ月くらいの時散歩で放すと納得するまで繋げなかった。
柴より少し大きいくらいだけど本気で捕まりたくないと思ったらまず無理。
そうやって、ヒット&アウェイでじわじわやられると思う。
979わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 08:03:03.48 ID:lGt0eA9Z
ちなみにその猛獣並の大型犬をうPしてみてくれ、

俺、東京住みで小型犬が主だからイマイチ想像つかん

頼むよ
980わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 08:38:48.17 ID:2UFnExrH
>>979
人んちの犬の写真撮るのも2ちゃんにうぷするのもなおさら無理。
ましてやカンガルなんか、居住地域がバレたらマニアに盗まれるでしょ。
あれ、貴重すぎていくらになるかな?○千万円?
ちなみにインディアナピットはこないだ見に行ったら檻毎なくなってた。
お亡くなりとか。。
981わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 10:29:10.72 ID:7BFsvQCg
日本にカンガルいるとか嘘だろ。
982わんにゃん@名無しさん:2011/03/20(日) 10:47:15.05 ID:Co885cT7
>>979
セントラルが近所にいるけど
「2ちゃんにうpしたいから写真撮らせて」とかとても言えないなあw
ほんとデカくてかっこいいよ

イメージとしては歩調が犬じゃない
小型犬だと人が歩いてるのに合わせて小走りになるけど真逆だ
大人が連れてても犬の方が一歩がデカい

出回ってる動画は闘犬ばっかだけど、フツーに散歩してるとこは
一見の価値ありだと思う
983わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 03:22:34.83 ID:x6dmVHiv
>>907
でもシェパードは土佐には勝てない
http://www.56.com/u57/v_NTcxMTQxNTg.html
984わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 08:00:58.38 ID:yfqbNbCM
>>982
うちの近所にもいるけど同じ犬かな?
白と茶色だけど。
飼い主もでかくてあんな熊みたいのを片手で制御してる。
985わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 18:12:01.77 ID:5OH20m66
>>984
>>982だけど、うちの方は飼い主さんはそんなでかい感じじゃないからご兄弟だねw
基本的には白茶に黒のポイントみたいだよね
親犬さんはぜんぜんタイプが違うみたいだけど

護衛犬ぽい性格みたいだから、あんまり近寄れない
うちの子なんか、きっとおやつ代わりに丸呑みされてしまいそうだw
986わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 02:48:04.42 ID:8M06Otah
結局このスレの結論は土佐、カンガル、オフチャルカ、
ピットが最強候補でオッケ−?
987わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 06:51:58.77 ID:5gPOwJb8
>>985
>>984だけど迂闊に近寄れないのはわかる。
人が撫でてたり犬同士挨拶してるのを見ると大人しいのかもしれないけど。。。
988わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 17:15:59.67 ID:ZCbpkjQi
>>986

> 結局このスレの結論は土佐、カンガル、オフチャルカ、
> ピットが最強候補でオッケ−?

ピットはないだろ。
989わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 18:35:43.56 ID:DCmzTa8g
体格のハンディーはあるよな、

ヘビー級とライト級あたりを試合させる感じだからな、

しかし、そのハンディーを補う狂暴さがあればなくもないんだよな
990わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 18:55:26.97 ID:8M06Otah
中型犬最強は間違いなくピットだろ
991わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 21:01:20.92 ID:8M06Otah
じゃあ大型犬最強候補は土佐、カンガル、オフチャルカで
中型最強はピットでオッケ−?他の中型犬でピットに勝てる
犬はいないだろ?
992わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 00:05:42.36 ID:Sff7pHKN
【結論】
ウチのお隣さんのシュナちゃんが最強。
最近立てるようになりました。
993わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 03:33:05.35 ID:AoZo+JPV
土佐、カンガル、オフチャルカに他の犬種を戦わせるのは
正直虐待だと思う、以前はロットは強いと思ってたけど土佐に血祭にされている
動画を見て この三犬種は次元が違うと思ったよ多分この三犬種の強い個体
同士の喧嘩は凄まじいだろうね ピットは正直実力がどれ程か分からないけど
中型犬で唯一大型犬種に対抗できると思う。正直中型犬で超大型犬相手に勝つ事が
あるんだからもう中型犬のレベルを遥かに超えた戦闘力だと思う
994わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 20:27:27.05 ID:BaOSCIOD
カンガルvsロット
何個か動画見たことあるけど正直話しにならんぐらい実力に差があった。
もちろんカンガルの圧勝。
あそこまで差があると確かに虐待だな。
俺もロットはかなり強いと思ってたからちょっとショックだったよ。
995わんにゃん@名無しさん
血祭にされるロット
http://www.56.com/u79/v_NTgyNzQ3MjQ.html
続きhttp://www.56.com/u77/v_NTgyNzQ4MTA.html
返り血を浴びて顔が血だらけの土佐