ベンガル

このエントリーをはてなブックマークに追加
929わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 19:16:58.86 ID:qiaUtRru
うちの雄ベンガルも今月去勢手術しました。
市役所に補助金の申請を出しておいたら
今日、交付決定通知届いた
これで御馳走でもあげようかな
930わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 14:42:19.81 ID:iQkC99PE
>>919
>全然懐かなくっていっぱい噛まれてるんです〜

女優なのに、からだ傷ついちゃ怒られちゃうんじゃないのw
931わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 21:43:54.48 ID:Mmg+8EMG
申請期間が終わっていたorz
先月避妊したけどこの一か月で体重激増
避妊去勢用のご飯は食べてくれないんだよね 今までのキトンに混ぜてもうまく取り出して美味しく頂いてる
どうしよう  みなさんはどう対処していますか?
932わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 21:41:06.43 ID:wQle2O0w
うちの市は手術した証拠に耳切らなきゃいけないから申請しない
まあ野良猫を増やさない為の補助金なんだろう

うちは食いしん坊だから基本なんでも食べる
でも931の猫は体重激増って事は餌が多すぎるのでは?
少し減らしたほうがいいかと思う
お腹一杯なら美味しいのしか食わないよそりゃ
933わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 22:49:39.70 ID:fVOa80J5
手術後うちの子も食欲がすごく増ました。(スマートな体型ですが)
10か月、5キロで手術しましたが、先生に健康状態、成長共が良く
7-8キロになりそうだと言われました、
うちの市は猫3,000円犬5,000円の補助金が出ます。
病院の領収書と手術の証明書でOKでした。
1年度1世帯1頭なので、4月に別の子猫5か月を去勢予定しています。
934大猫又猫神 ◆Vepzo4FTLeSN :2014/02/03(月) 13:35:35.56 ID:8r6p/rPe
>>932
手術の証に耳を切るってどこの部族www
市には他の方法は思いつかないのかww
935わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 18:19:23.44 ID:s/dd7Jcy
飼い猫でもカットするの??
936わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 22:11:24.57 ID:kXDl8CxE
ベンガルってやたら粗暴みたいに言われてるけど
家族には甘えるような気がする 先住ノルはツンデレだけどベンガルはツンはないかな
遊びたいからその時はほっといてってだけで
937わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 22:52:08.08 ID:vG0wnGf+
うちのはすっごく甘えん坊
外出して帰宅した時の喜びようパネェ
雄叫びあげながら家中跳ね回って肩や背中に飛び乗るわ
ズボンで爪とぐわ
938わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 23:02:44.58 ID:VDTYmlNI
ベンガル(シルバ−)のユキヒョウ感
抱き枕にしたい
939わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 01:23:06.45 ID:S2ObybH5
>>937
まったく同じです、1日に5-10回は肩や背中に飛び乗ってくる
上着がボロボロになるので、猫を飼っているのがすぐにばれる。
940わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:01:00.34 ID:lmVPCcCD
いい顔撮れたhttp://i.imgur.com/9F7LGEj.jpg
941わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:14:01.37 ID:o2rjGzr/
ベンガルって口が出てるよな
怒ってんの?って感じでw
942わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 11:04:31.19 ID:0ZoW9vru
同腹の兄妹で飼ってるけどメスはちょっとドライです
オスは前のレスの方々と一緒でべったべた
メスはたまーにしか膝に乗ってこないっす
でもオスのほうは爪切りとかじゃれてるときかなり強くで噛んでくる
メスは加減わかってるしなんだかとっても大人な印象でいたずらも知的
今6か月です
943わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 17:22:42.82 ID:3Z19uIbN
>>940
ニャ〜って聞こえてきそう
じっとしてないからなかなか撮れないよ うちは
あごとか耳とかパーツばっかりw 模様が似てるにゃ

うまく表現できないけど ノルが機嫌悪いとプクっとなる
ベンガルは出ててもバランスがいいからかわいい(`,,・ω・,,´)
944わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 01:07:58.54 ID:8AnrR1Ox
ベンガル二匹飼い始めて4ヵ月、ベンガルって全然毛が抜けないんだね。
背中撫でると数本とかじゃなくて一本も抜けない。凄く飼いやすい。
先住の日本猫はごっそり抜けるので掃除大変になるわって思ってたから
拍子抜けした。
945わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:05:16.86 ID:wzK5fPwk
ふつ
946わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:06:42.55 ID:wzK5fPwk
ミス、普通に毛は抜けますよ、抱くと服が毛だらけですw
947わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:12:04.48 ID:KAC5oChL
他種よりは抜けにくいのかも
自分も抜けなくていいなぁって思ってたら
陽の光ごしにカキカキしてて短毛がフワァ〜だったよ
948わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:38:34.72 ID:D3Wg0L1k
毛が凄く細いんだよね、正に猫っ毛
949944:2014/02/15(土) 00:01:00.59 ID:wZ+Bw39Z
まだ子供だから抜けにくいのかなー?
個体差か?兄弟猫じゃないけど。
アメショも同じ感じなのかな?短毛最高!
950わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 23:14:49.49 ID:OE+SMGK2
ブラウン・スポッテッド・タビーだけど、
買ってきた当初は、ネズミ色だった。

今6ヶ月手前で、手足とか、
股関節とか小麦色から茶色っぽい色がでてきたんだけど、
換毛期とか、成長的にそろそろ毛色変わるのかねえ?
おなかなんて白だったけど、茶色まじってきたし。

http://nyan0504.blog103.fc2.com/blog-entry-61.html
こんな風に変わった子もいるらしいし。

経験ある人います?いたら何ヶ月目くらいから茶色くなりました?
野性味溢れるブラウンもそれはそれで素敵だ。
951わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 23:32:59.99 ID:9tfVGLmw
>>944
うちの子も普通に抜ける。
生後8か月なんだけど、6か月くらいまでは
全然抜けなかったけど最近抜ける。
なでると抜ける。
週一回湯船につけて抜け毛落とす。
トリマーさんとかに頼むとお風呂一回4千円位。
うちの子無料。 安い。毎日いい匂い。
シャワーは若干嫌らしくノソノソと逃げる。
ドライヤーは死ぬ気で嫌がる。しょうがないので浴槽暖房でタオルでふく。
仕方ない。

>>950
若干シルバー入ってるのかね。
うちも足元としっぽに曾祖父のシルバーベンガルの毛が出てるけど
3か月半でお迎えして今8カ月。毛色はあまり変わってない。
若干フワフワした毛がなくなって模様がはっきりしてきたくらい。
でもおなかの毛は確かに昔より茶色になってきた感がある。。。。
952わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 20:54:11.74 ID:TRO6iJxL
肉球が硬いんですがガサガサじゃないけど
運動量のせいでしょうか?ベンガルだからですか? オイルとかつけてあげたほうがいいの?
最近肉球の周りの毛が伸びてきたけどカットしたほうがいいのかな?結構滑ってるw
現在9ヶ月女の子です
953わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 10:47:51.77 ID:wYuZDc3w
うちのベンガルも尻尾だけシルバーだわ。普通だと思ってたw
肉球も硬い。けど自分なりに舐めてケアしてるみたいだしほったらかし。
954わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 15:33:38.58 ID:c7+KVsDu
ベンガル飼いたくて探してるんだけど北海道は全然ないんだね・・・
リ○ルキャットってとこが値段の割に綺麗なベンガルで空輸もやってくれそうだったけどだめなの?
他のとこは値段書いてなかったり空輸無しだったり、あってもスポット柄だけとかだった
オススメ聞いても教えれないと思うけど道民のベンガル飼ってる方はどこで買いました?
955わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 16:07:20.42 ID:kVMoiasc
>>954
去年の9月に法律が変わって、生体販売は対面販売以外ダメになったんだよね。
なんで通販はダメなんだよ。北海道のペットショップにいなかったら、ブリーダーを探し出して訪ねるしか無いと思うよ。
956わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 16:18:57.29 ID:c7+KVsDu
>>955
空輸ありのとこはブリーダーが猫と一緒に空港まで来て対面販売になるらしいですね
羽田や関西ならいいかもしれないけど北東の僻地まで来てくれるかわからないし、来てもらうのも悪くて頼めないです
北海道のブリーダーは一つしか見つけられなかったし内地に自ら出向くしかないのか・・・
957わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 16:30:09.10 ID:kVMoiasc
>>956
ブリーダーから購入を考えるのなら、ブリーダー宅の飼育環境の見学はしておいたほうがいいと思うよ。交通費大変だと思うけど。
958わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 18:07:59.88 ID:/zbmG/g7
うちは埼玉に見学に行って迎えたよ
ネットでピンポイントで見学する地域を決めて数件回ってみたら?
もう一軒行くはずだったけど見ちゃったら即決して連れて帰っちゃったw ブリーダーさんも環境もよかったし
このまま連れ帰るって言ったら凄く寂しそうな顔になっちゃって可愛がられて育ってるんだなぁって思った
動画とかあると分かり易いよね
959わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 12:05:30.99 ID:NtwSL/cE
長年一緒に暮らすんだし
血統種買う余裕あるなら飛行機で一度ブリ訪問するくらいなんでもなくない?
960わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 22:39:04.65 ID:qSq5pFF6
ほんと可愛いから!!
いいブリーダーさんから迎えて可愛がってほしいな
961わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 23:05:57.57 ID:/G3MmAKw
>>956
北海道〜東京なら
今はLCCも発達してて
3、4千円で行けるでしょ
関東のブリーダー狙ってみたら?
962わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 03:04:09.69 ID:p5IY3bCQ
>>951
確認したら、父母から祖父母までずっとブラウンタビーだなあ。
まず一番最初に手の甲の色が変わって、
次におなかでしたね。そのあと目立ってきたのは足の付け根とか、股とかも。
あとは、顔の歌舞伎みたいな模様がはっきりしたとは言われた。

じわじわ茶色くなってる気がしたから、よくよく身体を見たら、小麦色の毛が生えてきてた。
それに伴って、模様もはっきりしてきた感じ。
ネズミ色のアンダーコートはそこそこあるみたいだし、
アンダーコートが抜けたら、茶色くなるのかも。
まだ必要ないかも知れないけど、そのうちファーミネーターとかよいのかもね。

コロコロでとると、見事にシルバーの部分だけとれるし。
小麦色くらいで、あとは大きさもある程度大きいと見た目綺麗かもねえ。
963わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 20:51:29.65 ID:dMK79QHz
最近毛が抜けてきた
春なんかなぁ
うちで迎える初めての春だよ

そーだ お腹の皮がタルタル大丈夫なのかな? 9ヶ月女の子避妊済み
注意するべき事あったら教えてくださいね(`,,・ω・,,´)
964わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 21:59:55.98 ID:Tf1usPR0
>>983 メスの避妊手術後の下腹部の肥満は避けられないみたいです。チーターみたいなすっきりした体形だったうちのベンちゃんも今ではボテッとしただらしない格好で悲しい。
965わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 22:09:06.38 ID:vg+2bLSr
やっぱりか〜
顔も小さくて凛々しかったのに皮がダル〜ン
どうすんのこれ!!って触るとニャー!!!って
レディなんですねw
966わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 09:32:58.75 ID:dZ3+o/jE
書込みが無い隙にうちの姉弟をうp
http://nukoup.nukos.net/img/117798.JPG
967わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:43.16 ID:sRghhoNj
>>966
かわいい(*⌒▽⌒*)
1歳くらいですか?
968わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 08:18:23.57 ID:9anbTVSa
6か月のときの写真です
絨毯はすぐ毛だらけになりますがその代わりに毛が舞ったりすることがないです
969わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 22:37:11.38 ID:OFPhGxBP
うちの子は来月24日で1歳です
今毛が抜ける〜
静電気でテレビの前を通るとくっついてる
970わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 15:47:44.96 ID:XyWuf40F
やっぱり今毛が抜ける時期なんですね((⚆·̫⚆‧̣̥̇ )) うちの子も最近抜け毛が目立ってきた(」・e・)」
971わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 08:30:34.04 ID:/cF1CMIb
日向で脚で顎の下掻いたら毛が舞ってるのが見えた
972わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 23:51:09.20 ID:V4q17eZw
どうなの?好奇心でコロコロでとってみた
意外に逃げない普通に座ってやらせるのでいいかも
笑ったのはコロコロに毛並みっていうか模様がそのまま付いてしかも毛が立った状態
973わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 08:54:02.96 ID:2i/UDfDk
手でひっぱるだけで抜けまくるね
974わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 20:12:42.85 ID:DmobFbx1
短毛でも毛玉吐くんだね 笑っちゃうくらいちっちゃいけど
先住の長毛のうん●??ていう毛玉吐き見たから余計にね
975わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 08:42:50.70 ID:A7867ZIW
姉弟で飼っているんだが毛質が違う
オスのほうはアンダーコートが少なくてペタっとしてさわるとすべすべな感じ   つやつやの輝き
メスのほうはアンダーコートが多めでさわると少し弾力があってふわっという感じ   若干マットな毛色
どっちがスタンダードなんだろう

ちなみにファーミネーターかけるとメスがごっそり取れる
オスはそれほどでもない
976わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 23:32:40.11 ID:2MYT1tzo
>>975
家も一年違いで姉弟で飼ってるけど、毛質はまったく逆だわ。
ファーミネーターでは弟の方がよく抜けるしマットだわ。
977わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 02:57:06.09 ID:u56Rt2zr
はじめての飼い猫がベンガルになりそう
そろそろ3ヶ月のメスで今は遊び場で他の猫たちと
遊びながらしつけやら噛む加減憶えてるらしい
やんちゃで自立心が高いとか色々書いてあったけど大丈夫かなー
978わんにゃん@名無しさん
ん?ベンガルを放し飼いなの?