【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
→出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
→環境の変化はありましたか?
家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…
●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF ●トイレにも気を使いましょう。
猫にトイレを我慢させない事も大切です。
トイレはいつも清潔に!
猫が好む猫砂を使いましょう。
多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。
●水の飲ませ方 その1
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。
1.水の種類
→汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。
水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。
○各地の水道水の硬度とpH値
ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm 一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。
○水道水質データベース
http://www.jwwa.or.jp/mizu/ こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。
(上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→
「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」)
2.器に工夫をする
→一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。
●水の飲ませ方 その2
3.水に好みの匂いをつけてみる
→またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。
4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
→水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。
5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる
→いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、
おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。
※参考・二大療法食のナトリウム含有率
pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。
●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%
つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。
c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。
(F.L.U.T.D.スレ6の677より)
テンプレ終了。前スレ埋まるのが遅いようでしたら
こちらの保守もお願いします。
保守
1乙
保守
この病気が疑われる時、ちんこの先はどんな状態ですか。
というか、ちんこの先の正常な状態がわからないんですが。
正常→ピンク?
異常→黒ずんでいるとアウト?赤、白はヤバイ気がするんですが・・・
保守。
色に関しては血が出るまで舐める子もいたりするので千差万別?
うちはそんなにしつこく舐めなかったのでピンク色のままで、
近所のFLUTD猫はどす黒くてじっとりしていて常にエリカラしてた。
ただ、通常ペニスは収納されてるのに、先っぽが少し出ている事が多かった。
これは結晶などの成分でしまえなくなるのでよくない印とは言われた。
16 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 08:29:15 ID:+ObKBqOF
ageときます。
17 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 08:30:53 ID:uaT7tLtC
前回おしっこが出なくなってから2年。
いまのところ順調。でも気は抜けないよね。
>>17 一瞬、2年間オシッコが出てないのかと思ったよw
保守
>>18 いくらなんでもそれはないw
まあ、自分を含めてここの住人には笑い事にならないけど。
タイミングが悪かったので再カキコ
982 : わんにゃん@名無しさん : sage : 2009/08/17(月) 11:37:36 ID:ixq6Thmd
去年からかれこれ五回ほど再発していますが、何となく原因は水ではないかと考えています。
この地域の硬度は74〜90です。それから気になるのが家が古いのでたまに錆色の水が出る事があります。
水道管の錆って言うのは何らかの影響があるのでしょうか?
気になったので最近はミネラルウォーターを与えるようにはしていますが。
>>21 意見が分かれるところだろうけど
硬度が高くても影響なしという獣医さんもいるみたい。
個人的にはやっぱり気になるけどね。
錆に関しては浄水器をつければ解決するはず。安めので十分。
水以外にも気をつけてあげてね。
>>22 有り難う御座います。
当面は治療食とミネラルウォーターで様子を見てみます。
ミネラルウォーターは良くないんじゃなかったっけ?
勘違いならスマン
>>24 >>21のところの水道水の硬度が74〜90ということだから、
それより低い硬度のミネラルウォーターはたくさんあるよ。
有名どころだけ調べてみても
・六甲のおいしい水…硬度32
・サントリー天然水…硬度20、30、60(採水地によって違う)
・い・ろ・は・す…硬度25.5〜43(同上)
つまり硬度だけでいえば上記のナチュラルミネラルウォーターをやった方が
21の場所の水道水よりは安心ということに。
似たような質問繰り返しだったらすまないのですが、
ロイヤルカナンのphコントロールのパウチとかトレイタイプのシリーズには、
URINARY1とか2とかの区分けが書いていません。
普段URINARY2を食べてる子にあげても
かまわないのでしょうか?
>>27 パウチやトレイは2と同じ維持食。
ドライの2を食べてるなら混ぜても単独で与えてもOK。
保守
32 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 02:12:13 ID:sDRei+Ta
携帯から長文で申し訳ないのですが聞いてください。
8ヶ月のオスなんですが、何日か前からトイレでいきんでいるのを何度か見かけていて、心配はしていたもののご飯は食べるし元気にしていたのでそのままにしていました。
ある日、またいきんでいて『また!』と思っていると血尿。息も荒くてつらそう。
夜だったので市にある病院にかたっぱしから電話してもつながらず、朝まで待つことに。
その間に症状でググってみると膀胱炎や尿道炎、結石などが
出てきた‥
夜中様子を見てみるとケロッとしていましたが朝イチで病院へ。(日曜だったので日曜もやっている所を探しいつもとは違う病院)
私が連れていったわけではないので聞くと
症状を聞いた後触診で『膀胱にたまっている感じはない』
とのことで何も異常ないと言われたそうです。
血尿もでたんですけど?と言うと『膀胱炎かもね』と。
33 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 02:26:22 ID:sDRei+Ta
続きです。
何やら注射三本と痛み止の薬をもらって帰宅しました。
その後はご飯も食べるし、元気にしていたためもう大丈夫と思っていました。(多頭飼いの為
尿を何回したというのは調べられず)
そして今日の夜またトイレでいきんでいました。お腹をさわるとふくれていて痛がる。
硬直して苦しそうにするので
死んでしまうのではないかとパニックになりましたが、少しすると居間のカーペットでおしっこをしました。それからは走り回るほどではありませんが元気です。
これは膀胱炎なのですか?尿結石なのでは‥
だとしたら医者の診察、診断ミスですよね。
尿がでない状態が続くと命に関わるので朝になったら病院に行きますが違う病院に行こうとおもいます。
34 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 02:38:49 ID:sDRei+Ta
続きです。
長くて申し訳ありません。
この症状は膀胱炎ではなく尿結石ではないか?と思っているのですが、おしっこが出ると言うことは完全にはつまっていないということなのでしょうか。
ずっと苦しくて痛い思いをしていたのかと思うと涙が出ます‥
もし膀胱炎ではなかった場合、診断ミスということで返金してもらうことは出来ないでしょうか。今考えると膀胱炎かも?なのに何で痛み止めの薬?
家は裕福では無い為、この先通院や手術となると正直きびしいのですが何とか治して元気になって欲しいのです。
返金してもらえれば通院等の足しにでき
結石に大豆レシチンって効果ありますかね?
>>34 おしっこが溜まると膀胱が膨らんで膀胱の壁の毛細血管が断裂して血尿になるって聞いたよ。
詰まりが自然に除去された後だからその症状だけ残ってたのかな?
返金とかそう言うのは分からないけど、まだ自然に除去される段階だから今のうちこのスレとかまとめWikiとか見て
食事環境とかトイレの環境とか再考されてみては?多頭飼の様なのでトイレの数とかどうですか?その子はちょっと神経質で
自分以外の臭いがあるとおしっこ我慢しちゃうとかあるのかもね。
>>34 診断ミスかどうかは置いておいて、病院としては
診察もして薬の処方もしてるので返金は無理だと思いますよ。
人間でも、医療ミスで障碍が残ったとか死亡したとかって場合なら
訴訟を起こして賠償金を請求したりもするけど、診断が違ってただけではそこまでしないですよね。
治療費がまかなえないのはちょっと辛いですが、返金はあきらめたほうが。
今日行く違う病院に事情を話して、支払いを分割にしてもらえるかどうか相談してみるのもいいかも。
>>32-34 上のお二人がやさしめだからあえて厳しく。
文章を読む限りでは返金なんて無理。
そもそも治療費をかけられないとわかっていて
どうして猫を?しかも多頭飼いとか。
それから膀胱炎で鎮痛剤を処方されるのは普通ですよ。
どちらにしても猫を守れるのは獣医じゃなくて、あなただけ。
気がつかないまま最悪の事態にならなくてよかったのだから、
できるだけおしっこの状態を確認できるような工夫をするなど
これからも気をつけてみてあげて。
39 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 08:08:17 ID:y+B9NvS6
裕福じゃないのに携帯は持ち、多頭飼いまですんのか
おめでてーな
何言っても無駄だよ、このタイプは猫が死んでも
自分の責任だなんて思わない。
41 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 08:55:10 ID:sDRei+Ta
>>32です。
みなさんありがとうございます。まとめてお返事ですみません。
返金の件は諦めます。バカですね。
食事やトイレなどは見直さなければいけないようです。
頭数に比べてトイレは少し少なかったかな。これ以上増えると侵略される勢いですが増やします。
裕福では無いというかどちらかといえば貧乏です。
私が出産したばかりで今は働いていないからというのもあり。
多頭飼いは色々な面で大変だということはわかっていて飼っていましたが、
一番大きい子が8歳で病気をしたことがなく、病気に関しては油断していたというか甘かったと思います。自分語りすみません。
42 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 09:06:52 ID:sDRei+Ta
>>32です
おしっこの状態など確認できる工夫、してみます。
『猫が亡くなっても自分の責任だと思わない』
そんな人いるのでしょうか‥?
実際は罪悪感でいっぱいです。
料金はどれくらいかかるかわかりませんが分割で相談してみます。だめなら借金をしてでも‥
>>32 36-40が大体飼い主に苦言を呈しているので
もれは猫の為に。
猫は病院で何をされた?血液検査・尿検査(カテ?自然排尿?穿刺?)
レントゲン・エコー。「膀胱にたまってない」としか書いてないが
まさか金がないから触診だけって事はないよね?
触診だけで結石・結晶があるか膀胱炎かなんて判らないし、
それでその処置で終わったんなら次は違う病院で↑の検査を。
尿がでてても普段より少ない場合、詰まってる事もある(完全閉鎖じゃなく
少しの通り道が残ってて排尿できるが、それでも辛そうだぞ)
膀胱炎でも結石でも痛いに決まってるから「涙が出た」と言うのなら
きちんと治療して、安価なフードをやめて良質なフードに切り替え。
高くつくかも知れんが病院かかるより日常のケアで通院が減れば
もっと安くつく。
44 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 09:29:27 ID:sDRei+Ta
>>32です。
自分の両親が連れていったので聞いた話になりますが、診察は触診のみ。
お金がないからではなく、触ってみて『全然問題ない、他に検査をする必要がない』と言われたと。
帰ってきてからは元気だったし、医者がそう言うのだから。とのんきにしてしまっていました。
レントゲンやエコー等かならずしてもらいます。
>>41 あと、水分補給させることも考えて。
水を飲ませる工夫はもちろんだけど
もともと猫はあまり水を飲まない動物らしいので、
食べ物の方も水やぬるま湯を足したり、ウェットを増やしたり。
ドライだけだととにかく水分が足りないみたいよ。
方法はここのテンプレや
>>1のまとめWiki(携帯OK)にも載ってるから。
46 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 09:48:14 ID:sDRei+Ta
ありがとうございます。
良質なフードと水分。
実践します。
>>44 採尿して持って行ったわけでは無いですよね?
ご両親がどのように説明したのかが分かりませんが、触診して膀胱に尿が溜まって
ない上に尿検査も出来ない状態なら、その獣医さんが行った治療はその時点で適正
だと思いますよ。
結晶が小さい場合はレントゲンやエコーでも影が出ないし、細菌性膀胱炎ならば菌が
いるかどうか、その辺りは正確に診断するには採尿して検査しないと何とも判断が
出来ないです。
なので、抗生物質投与して血尿が治まるかどうか様子見するのは一つの治療方法
かと思います。
ところで、出産直後のようですが、家族(赤ちゃん)が増えて猫のストレスになると
言う事は聞いた事があるのですが、その辺りは心当たりがありませんか?
猫の性格にもよりますが、気が小さい大人しい猫で、まして多頭飼いしてるなら、
ストレスから膀胱炎や尿結石になる猫もいますよ。
何匹飼っているのか分かりませんが、膀胱炎にしろ尿結石にしろその猫の尿の
状態が把握できるようなケアをしてあげないと治療が半年や一年以上長引きます。
また治療をはじめるとその猫だけ療法食のフードに変更する必要が出るし、フード
代含めた通院治療費も結構掛るので、もし可能なら隔離飼育か、そこまでケアする
自信が無いなら友人や知人に相談して一匹飼い出来る環境で飼ってあげるのが
一番良いかと思います。
参考までに↓
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/
48 :
47:2009/08/20(木) 10:14:16 ID:8BBpqHFy
ごめん、このスレのアドレス貼っちゃった。
wikiのアドレス貼るつもりだったのですが・・・
(テンプレにあるから、分かりますよね)
>>44 獣医さんの治療はとりあえず妥当だったかと思います。
家庭でできるのは、
1)早急に、尿を採って清潔な容器に入れ、30分以内に動物病院に検査に持ち込んでください。これを週1回、最低2週は続けて。それ以降は病院の指示に従ってください。
2)しばらくは、できれば毎日の習慣にできたらいいのですが、フードにぬるま湯などをかけて水をとらせるようにしてあげてください。
猫ちゃんの体質にもよりますが、これで尿アルカリ化が防げたら、高価な療法食を食べなくても通常のプレミアムフードで再発の予防が可能です。
膀胱炎の治療はしばらく時間がかかります。ちゃんと治してあげましょうね。
そして、再発の大変多い病気でもあります。予防には飼い主さんがしっかり勉強しないと。
50 :
49:2009/08/20(木) 12:29:36 ID:9NtEk7Ov
2)の項は、これからずっと毎日ね。
飼い主さんが治療に前向きじゃないと、獣医さんもそれに合わせて加減して治療するので
あの病院がこうした、ああしたと考える前に、診察のとき「お金がない、そこまでしたくない」
というリアクションがわずかでも飼い主さんの方になかったか、考えられてもいいかもしれない。
もちろん、心配しだしたら際限がないし、飼い主さんにとってできる範囲での治療が現実的ではありますが。
51 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 21:11:22 ID:h3aScnih
尿道が細いので、昔は頻繁に、閉塞してました。
普通のネコの1/4の0.5mm位の尿です。
1度閉塞になると、3回手術です。それを何度も繰り返しました。
処方箋のえさをやってたのにもかかわらずに。
今は、手作りを半分与えてます。
52 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 22:21:45 ID:x9wyQJ9y
結石と膀胱炎治療して1ヶ月。やっとオシッコの回数落ち着いて抗生剤無しで療法食のみで治療になりました。療法食(ロイヤルカナンのスターター1)は結石にはいいのはわかるけど膀胱炎治療にも効くのかな?
>>52 療法食(ロイカナのスターターとかs/dとか)は結石をなくすためのものなので、
膀胱炎の治療には直接の効果はないです。療法食で結石や結晶がなくなれば
それで膀胱が傷つくことがなくなる=膀胱炎が落ち着く、という意味での効果はある。
抗生剤がナシになったのは、尿検査で膀胱炎を起こす雑菌がいなくなったのが
確認できたからだと思う。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 04:31:04 ID:t+sqF+Fw
55 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 17:30:04 ID:g+4dRXKB
一昨日から膀胱炎の症状が見られ、病院に連れて行ったらストルバイト結晶だらけ…
血液検査の結果は腎不全は起こしていなかったのですが尿道にまで結晶が来ているので管をいれたまま帰宅
明日、明後日と病院が休院なので何かあれば他の病院へ連れていけとの事…
管が不快らしく可哀想な声で痛々しいです
三匹の内のこの一匹は三度目の膀胱炎です
やはり再発はかなりするのですね…
56 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 18:13:32 ID:mahw0IJP
>>55 うちも1ヶ月くらい結石と膀胱炎で治療してました。猫ちゃんなんとかいい方向へ行けばいいですね。飼い主さんも頑張ってね。
餌は療法食あげてたんですか?
57 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 18:31:24 ID:g+4dRXKB
>>56 療養食だったんですが、病院での取り寄せるタイプでは無かったので再発した様です。病院の御行為で病院の療養食を頂いたのでこれからはそちらを購入しようと思います
6月にもストルバイトではない、ストレス性?と見られる軽い膀胱炎になっていたので…
管が不快な様でウロウロしながらトイレに行きたがっていますが、管を通して結晶が流れるのが見えるので早く流れてくれると良いのですが…
優しいお言葉ありがとうございます
58 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 18:50:09 ID:4wAjmN8v
膀胱炎もストルバイトも尿が酸性だったら、ならないと思うのですが
59 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 19:19:05 ID:g+4dRXKB
>>58 6月の際は、尿に結晶が見られなかったので血液検査をしなかったのでphが分からなかったんです
その時に調べるべきだったかも知れません
仕事で私が二日程、家を開けて別に住んでいる家族が面倒を見ていた直後でストレスと思い込んでしまっていたのは飼い主の落ち度だと思います
60 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 20:23:29 ID:4wAjmN8v
尿のphを調べるのを、薬局や動物病院で昔買ったことがあります。
ちなみに、
アルカリ尿は、香りが、フルーテイです。
予防として、加熱した卵を与えることをおすすめします。
s/dとc/dの違いは、卵です。
今後落ち着いてからでかまいませんから、少量を猫缶やマタタビニに混ぜたり
して、与えてみてはいかがでしょう。
61 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 22:16:57 ID:TPTtlwD/
先々週膀胱炎と結石になりました。
尿に血が混じっていて
病院にかかり、phコントロール1というご飯と粉薬を朝晩だけで一週間で治りました。
獣医さんによると海鮮や
CMでやっているようなキャットフードはだめらしいです
商品名いっていましたがほとんどだめでした
>>59 尿のpHは血液検査じゃ分からないよ?
6月に尿に結晶がなかったってことは、尿検したんだよね?
尿検してpH値を調べてなかったんなら獣医がちょっとおかしいんじゃないだろうか。
いずれにせよ、猫さんかなり管を嫌がってるようだから、もし外しちゃった時のために
他の獣医にあたりをつけて探しておくのが良いと思う。
猫さん早く症状が落ち着きますように。
63 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 01:02:03 ID:XdEOzpEm
日曜日病院が休みの所が多いので、血尿の応急処置を
カリカリは、即中止。絶対禁止。
うちの場合は、軽い血尿だったら
スクランブルエッグ(味付け無)を与えて、白身が多い猫缶に混ぜたりし
て食べる工夫をします。一日で血尿は、収まります。念のため、3−7日は、
卵中心です。その後は、c/dとウェットにします。
64 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 07:54:12 ID:RxtoL1oU
>>60 アドバイスありがとうございます
卵が良いと言うのは初めて知りました、試して見ます!
>>62 尿を取って調べた際にPHは聞かなかったのでもしかしたらちゃんと病院では調べて貰えたのかも知れません
夜通し起きていたのですが、先程管が抜けてしまったので排尿を見つつもし出ない様なら日曜診察の動物病院に連れていきます
担当の先生も何かあれば携帯にと番号をお聞きしたので様子を見てみます
>>63 カリカリは病院で出されたcdでも駄目なのでしょうか?
ウェットも貰ったのでそちらをあげてみます
皆様、アドバイスありがとうございます
65 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 10:10:39 ID:XdEOzpEm
>>64 病院でc/dが出された、だったら管までしなくてもよかったと思う、日曜が入るから、
用心のためにされたのかな?
普通、管のときは、s/dだけど。
ストルバイトを早く溶かしたいなら、s/d、それと同等の効果は卵と思ってください。
閉塞でないからc/dが出されたと思うけど、管がとれたとのこと、取れた時に、
尿道や膀胱が傷ついたかも。できたら、ウエットと卵をおすすめします。
66 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 10:18:29 ID:RxtoL1oU
>>65 本当は管を入れっぱなしにするつもりでは無かったのですが土曜の朝に管で数時間尿を出すはずが結石がたまっている様で、入らなかったので急遽管を固定して外れるまで付けると言うことになったんです
日曜、月曜日が盆休みなので用心の為だと思います
管が外れてから安心した様で眠っています
食欲と水は飲みますがやはり尿はちょぼちょぼで赤いですね…
いろいろアドバイスありがとうございます
67 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 12:01:30 ID:XdEOzpEm
>>66 入らなかったとは、尿道が細いということ?前に先生から言われました?
元気な時の尿の太さは、わかりますか?
68 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 13:39:26 ID:RxtoL1oU
>>67 尿道は確かに細目と最初の膀胱炎の時から言われていましたが昨日は炎症か結石が詰まっていて入りにくかった様です(朝方だったため、先生一人でやろうとしたのも入りづらかったのに関係するので難しいですが)
金曜日に尿を採取した時に結石が目で確認出来る位でした
普段の尿は一日に三度位で一回につき500円玉程度だと思います
昨日の朝から今日の朝まで管を付けていた時に尿を出し続けていたのでとりあえず今は落ち着いて眠っています(昨日は管の違和感でまったく眠れなかった様です)
トイレに行く度に確認をして出ない様ならば日曜診療の動物病院へ連れていきます
明日はどちらにしろ通っている病院が開いてませんので違う病院に一度連れていこうと思います
69 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 14:09:05 ID:XdEOzpEm
>>68 お疲れのところ返答ありがとうございます
たぶん極端に細いわけではないようですね(1mm位かな?)
本当に細い尿道の猫さんは,結石になる前の結晶の段階で詰まりますので
ウェットを食べるようでしたら、大丈夫と思います
猫さんと一緒におやすみしてね
70 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 14:45:59 ID:XdEOzpEm
>>68 結石があったので本来ならs/dですが、たぶん在庫がなかったのでc/dを渡されたのでしょう
膀胱には、まだ結晶は残ってます。そのために卵を少しずつでいいので
やってみては?
明日、尿が出てると思うので病院は連れていかなくてもいいんじゃないかな
71 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 16:56:55 ID:RxtoL1oU
>>69 仮眠しました
管はちゃんと通るのでめちゃくちゃ細いと言うことは無いようです
トイレに行ったので確認しましたがポタポタ少しピンクの尿が出る位なので心配です
血尿と言うほどの色はしていませんがまだちゃんと出るまでにはいたってないようで何回もトイレに行きます
>>70 明日、やはりちゃんと尿が出ない様であれば病院に連れていきます。うちの子は膀胱が大きいと言われたので出ないとやはり心配で…卵は用意したのであげてみます
本当に色々なレス、ありがとうございます
72 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 17:50:38 ID:XdEOzpEm
>>71 少しお休みになられたんですね、よかった!
ストルバイトで今は、膀胱が肥大してるということ、よくあります
管をしてたのと、ストルバイトによる膀胱炎で尿は、ポタポタと思われます
猫さんがストレスに弱いとのことなので、違う病院に行くのは、万一、全く尿が出ない時だけ、
のほうが、いいと思う
73 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 18:17:51 ID:RxtoL1oU
>>72 お気遣いありがとうございます
木曜日に初診、金曜に朝から夕方まで病院で管を入れ、土曜日は病院で朝から正午まで管を入れて帰宅、今日の朝に管が外れたという状態です
完全に出ない状態ではありませんがスポイトで3、4滴という感じです
注射等で泡を吹く位にストレスに弱いのでやはり今晩、明日は様子を見て完全に尿が出ない場合にだけ他の病院を考えた方がいいですかね
尿が完全に止まってから48時間で腎不全で死亡に至ると聞いたので気が気ではありません…
木曜の血液検査ではとりあえず腎不全も他の数値も問題なくPHだけが7という数値でした
74 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:16:21 ID:XdEOzpEm
>>73 ピンク色の尿だったらそのうちよくなるよ
トマトジュースのようだったら要注意すぐ病院へ
ご飯はどうしてますか?
75 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:24:38 ID:RxtoL1oU
>>74 ピンクだったり少しだけ赤い色だったりしますがドロッとしたものではない透明っぽい尿です
餌はcdの缶詰と水です
管が抜けた直後は食べたり水を飲みましたが今は昨日寝ていないせいか眠っています
76 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:38:29 ID:o+o91aAZ
卵がいいなんて初めて聞いたんですが、根拠となる医学的ソースはありますか?一応、獣医に聞いてから試したほうがいいのでは?
気を悪くされたならごめんなさい。
77 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:39:13 ID:XdEOzpEm
>>75 cdの缶詰めを食べれるなら大丈夫とほかの病院で言われるよ
尿の量はそのうち増えるよ
早く結果を出したいなら卵だけど
猫さんが落ち着いてるから心配ないと思う
78 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:49 ID:XdEOzpEm
>>76 前のスレにも書いたけどs/dとc/dの成分で違いは、s/dには卵でした
それでうちのネコの極細尿で尿結石しまくりに(獣医お手上げ状態)ためしました
その後は、全く病院にお世話になってません
79 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 19:52:21 ID:RxtoL1oU
>>77 管が入っていた時に管からも見える位に結晶が流れていたり管にたまにつっかえたりしていたので過度に心配になってしまいました
管を入れたから尿の出が悪いだけなら良いのですが結晶で詰まっていたらと心配で…
とにかく様子見でトイレで力んでも出なくなる様なら担当の先生に連絡してみます
病院の連休と重なって不安でかなり書き込みをしてしまい、申し訳ありません
80 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 20:36:31 ID:XdEOzpEm
>>79 心配なのは当然だよ、自分の家族だもの
不安だったらどんどん書き込んでね、自分の経験でよかったら参考になるかな?
今の状態は、phも弱酸性になってきてるし、尿道も激細でないから結晶が詰まることはないと思います
>>76 少し気になったからググってみたら、下部尿路疾患に良いと言う話は無いけど、
鶏卵の卵黄は仔猫から老猫まで生で与えてもおkのバランス抜群な万能食と
言われているみたい。
ただ、卵白はアビジンという含有成分がビタミンB群の1種であるビオチンの
吸収を妨げるため、生で与えてるのはNG。
加熱するとアビジンが変成するので、全卵使うなら加熱が必須だそうです。
鶏卵にしろササミ肉にしろ、動物性たんぱく質を多くするのは猫本来の栄養面
で考えると良いって事じゃないかな。
卵にはメチオニンが多く含まれているからじゃないのかな。
どこかで「卵は与えたくない」と書いている手作り食派の飼い主さんのブログを見たんだけど
PC買い替えでブックマークが消えてわからなくなっちゃった。
83 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 21:51:38 ID:RxtoL1oU
>>80 ありがとうございます
三匹のうち、この子ばかりが膀胱炎になり本当に気が気ではなくって…
とりあえず、トイレに行く回数は多いですがトイレ以外ではしないようになったので様子を見ていきます
尿のポタポタが安心出来る量と色になってくれると良いのですが…
本人は腕まくらでぐっすり寝ています
84 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 22:47:50 ID:XdEOzpEm
>>83 よかった、こちらも安心しました、お母さまも今日はぐっすりおやすみください
うちも多数います。極細は1匹ですが、昔はそれ以外も膀胱炎になってました
63は極細以外の対策です
今はここ数年1匹もなってません
85 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 22:49:41 ID:XdEOzpEm
87 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:45 ID:XdEOzpEm
>>86 うちでは、油なしのスクランブルエッグです
油が苦手みたいですので
おやつにゆで卵の黄身をやるのは聞くけどね
89 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/24(月) 12:52:48 ID:U05jco/z
>>84 ご心配ありがとうございます
尿が赤から濃い黄色に変わり、回数も多く一回の量はちょびちょびですが尿が出だしているようで少し安心しました
明日には病院も開きますので連れていきます
皆さん、色々なアドバイスありがとうございました
90 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/24(月) 13:28:38 ID:6Y4/wlXW
>>89 よかったね、これからも応援してるよ
猫さんもよく頑張ったね
91 :
極細ママ:2009/08/25(火) 12:09:02 ID:1ukNmFKT
>>89 今日の様子はどうですか?
普段は、尿が少なめ(先週まで)の様なので、
cd缶を継続したほうがいいと思う(うちのは、食べてくれませんでした)
F.L.U.T.Dは、絶対克服できます。再発は、防げます。諦めてはいけません。
うちのもcdカリカリは食べるんだけど、
缶詰はぜんぜん食べてくれなかったな。
ロイヤルカナンの2のフィッシュテイストカリカリは
cdカリカリより食いつきよかったけど、
パウチはその上をいく。
もっとくれとおねだりしまくり。
さっきカレーのルーのパックをもってただけなのに、
見た目が似てると見えたのか一瞬くれくれモードになった。
普段ドクターズケアを食べてるうちのニャンコ。
たまたま1日分フードが足りなくなって、サンプルでもらった他の処方食を試したら
全滅だった…。結構評判いいロイカナも全然。
ドライもウエットも全部ダメで、期せずしてプチ断食。
メーカーが味付けを変えたりすることもあるから、今後が心配。
子猫時代になるべく沢山の食感のフードを食べさせてきたのに、何故こうも頑固なのか。
医者に相談して我慢比べをしても、ヤツは4日間ほど食べずにすごした剛の者なので私が負けた。
いつものフードに2,3粒他のを混ぜただけでもシカトするんですが、皆のとこは処方食って何種類か食べる?
あんまり食べない時間が長いと肝臓が悪くなるよ
95 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 15:55:58 ID:ypyy4fmy
>>93 やっぱり食べないのは、丸一日たべないのがいた。獣医に連絡すると、それ以上は危険なので、と言われ点滴を受けにいった。
ネコってこだわりがあるのが多いようだ。
うちのも泌尿器系問題でる前、
ありとあらゆるやつ買ってきて試したけど
プイッとされてたくさん餌をムダにした。
あまりに食べなくてガリガリになってきてしまった時があった。
なぜかわんいないけど、手にのせて目の前に差し出してあげると
食べ始めたりする気まぐれぶり。
食器から食べてくれとお願いするけど、イラネ!って感じで
どこかいってしまうので今はもうロイカナを手にのせてからあげてる。
家族が頭こちょこちょなでると食べるよっていうけど、
ほんの少し食べてまた走ってどこかいってしまう。
>>93 うちは今のとこ好んで食べるのが同じくドクターズケアと、あとc/d。
c/dのフィッシュとアイムスは食べるけど残す。
ロイカナは、ウォルサムの頃は好きだったけどロイカナになったら
ほとんど食べずに砂かけしたorz
>>93さんとこは、獣医と相談して、最終手段で処方食じゃないフードに
メチオニンタブとかも考えておいた方が良いかもね。
98 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 19:36:56 ID:dBK1kjAz
91
遅くなりました
昨日(火曜)の朝に病院に連れて行きましたところ、頻尿ではあるけれど膀胱もたまっていないから火曜、水曜と消炎剤を飲ませて木曜か金曜に尿検査をしましょうとの事になりました
食事は黙々とcdを食べてます
まだ結晶はあるみたいで、血が混じった尿も出たりしていますが本人は至ってマイペースです
色々アドバイスありがとうございます。地道に治療、再発予防がんばります
それにしてもcdですが、臭いがきつめなんですね…缶詰を開けたら臭いが充満してました
健康で関係のない他二匹が食べたがり困ってます…
99 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 19:57:35 ID:ypyy4fmy
>98
cdは維持食でもあるから、ほかの2匹もどうぞ
ストックのこともあるから少なめにしたら?
100 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 20:00:39 ID:fJXwXWNX
101 :
99:2009/08/26(水) 20:25:50 ID:ypyy4fmy
>>98
ちょっと説明不足だったので
他の2匹は高齢や腎臓病で無いならcdを差し上げてもかまいません
93です。皆ありがとう。
もとからあんまり食べ物に執着しないというか、気に入らないもんならイラネ、というタイプなので。
(4日間のバトルの間も全く食べさせなかったわけでないのでご心配なく)
ネコの食べ物に対する拘りはハンパなくて困るわ。
調子が良かったときに、先生に相談して普通食にしてみたことがあるんだけど、
それすら3日で飽きて結局ドクターズケアに戻った。
先生には笑われたけど。
もう1匹(健康)いるけどお互いの食事を気にしないのが幸いか。
もう2年も同じフードなので、他にも少しはバリエーションがほしいよ…。
保守
保守
>>103 犬猫大好き板のスレは1日や2日じゃ落ちないから、毎日保守することないよ。
106 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 13:25:27 ID:kvV7ZQua
ねこちゃん用のかつお節がホームセンターで売ってたりするけど尿路結石になりやすいんですよね?
いくらねこちゃん用のかつお節と言えども。
107 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 16:20:22 ID:xEJgqgB+
やっと結石治ったんだけど缶詰め食べたいらしく人間ツナ缶開けると猫ダッシュ。いまはカナンスターターとかパウチやってるけどパウチはいまいちみたい。以前上げてた猫缶あげたらダメかな?猫缶も元々四分の1しか食べないんだけど、もちろん主食はスターターあげるけど。
こっちは猫の容態の詳細分からんのだから助言しかねる、獣医に相談しれ
>>107 療法食はそれだけ(と水)を与えた場合に機能するように作っているので、
少しでも他の物を与えてしまうと意味がなくなる。
結石が再発してもいいと思うなら、獣医に相談せずに与えてみたら?
本当に猫のことを考えるならやめておくこと。もしくは
>>108
110 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 16:57:52 ID:igdg4xHk
111 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 17:38:25 ID:igdg4xHk
>>106 マグネシウムが多いのは血合いの部分でも動物性たんぱくは、phを酸性にする。
気になるなら少量与えるか、血合いを除いて与えてみては?
>>107 猫缶の種類にもよるけど、少量だし水分補給のためには、いいのでは
>>111 猫の状態も知らないのに無責任なこと言うなよ
113 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 18:16:44 ID:igdg4xHk
>>112 こちらも状態を教えてもらいたっかたのですが。レスがありません
それでひどい状態でないと考えて書いたのです。
こちらの経験をもとにして書きましたが、判断するのは自由です。
40分しかたってないのに「レスがありません」って
115 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 18:31:18 ID:xEJgqgB+
>>107です。
みなさんレスありがとうございます。少しでも普通の猫缶あげたら療養食効果無くなるのですね。知らなかった。今の状態は結石膀胱炎治療して1ヶ月で尿量増え回数も四回くらいかな。つづく
116 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 18:38:07 ID:xEJgqgB+
続き 抗生剤飲まなくなって二週間です。行き付け病院ではphなどは測らない病院ですが(最初はエコーなどはしました)信頼しています。がここのスレ見てて測らないことに不安で症状のみの判断だったのでセカンドにも連れて行って聞いています。携帯なので一旦また切ります。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 18:44:08 ID:xEJgqgB+
続きA
信頼している病院先生とセカンド病院の言う通り、経過は良好なので今は測らなくても症状判断でもいい場合あるのかなと思ってます。猫缶の質問は単に思った事を書いてしまってスレ汚したみたいでごめんなさい。ありがとうございました。
118 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 20:10:00 ID:xEJgqgB+
>>107です。書き忘れで
>>111さんもすぐのレスありがとうございました。私もどこかで少量の猫缶ならOKと見たような気がして質問してみようと思いまして。もちろん猫の状態もありますよね。
携帯なのでつづく。
119 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 20:13:30 ID:xEJgqgB+
続き。うちの猫は猫缶四分の1と言ってもほとんどが汁のみを飲みます。いまはスターターをあげてますが汁を飲みたくなるみたいで可哀想になりましたが、大切な猫の体にあった食をいろんな意見聞きながら探そうとおもいます。
>>119 まだ発症からさほど時間が経ってなくてフードもスターターなら、
本当ならロイカナのpHコントロールウェットもやめておいた方が無難だと思う。
スープを飲みたがるんなら、スターターをふやかしてあげたらどうかな?
うちの雌猫も1歳のときに尿結晶になってしまった。
薬で治ったけれど、それから2年、ずっと療法食与えてる。
去年の健康診断で水分不足を指摘されて、病院で缶詰買ったものの、
一切食べず、毎日スープ仕立てのパウチを与えてる。
缶詰なら大丈夫と言われたけど。
本当はだめなの?
>109
人間用はもちろん、猫用の鰹節も病院でもだめだと言われてしまいました。
うちの猫、鰹節大好きなんだけどね。
尿結晶がうらめしいです。
122 :
106:2009/09/02(水) 18:38:04 ID:8xzyTDof
アンカー間違えてしまいました。
>106
人間用はもちろん、猫用の鰹節も病院でもだめだと言われてしまいました。
うちの猫、鰹節大好きなんだけどね。
尿結晶がうらめしいです。
今度は名前を間違えました。重ね重ね失礼しました。
皆さんはねこちゃんにどこの水あげてますか?軟水軟水。
なるべくマグネシウムが少ないのがいいんですよね?
125 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 19:20:11 ID:pm+VGpOC
ここの以前のスレでも猫缶なら多少はOKと読んだ気がするんですよね。もちろん今の状態にもよりますが。市販のカリカリは絶対あげようとは思いませんが。ロイヤルカナンの準療養食、ペッツプランphケアは下部尿路調整は市販カリカリと同レベルなんでしょうか?
かつおぶしあげたいよねえ…
「かつぶし?」という単語聞いただけで瞳孔開かせて
こっちをキラキラした瞳で見るうちの猫。
匂いだけうつしたカリカリでごまかしてるけど。
うち1週間に1度だけ、モンプチのスープタイプのパウチの汁だけ水で2倍に薄めてあげてる。
中身はもう1匹が食べる。
身はなくても本猫は嬉しいらしい。普段はドライの療法食だからかな。
>>124 普通の水道水をホーローの薬缶で沸かして冷ました白湯。
それをヘルスウォーターボールに入れて家内3箇所に設置。
鶏肉のゆで汁とかも好むよ。脂分の無いササミで。
焼いた飛び魚のだし汁とかやばいですか?
かつお節のみのだし汁とか。
>>129 色々やってみたいよねー。
でもホントのところ、本猫の調子とか体質とかにもよるので一概にはいえない。
病院に相談しながら試した方がいいよ。
油断していると突然詰まるものだから!
>>130 そうそう。このスレで「××をあげるのはダメ?」とか訊かれても
猫や状態によっていいか悪いかなんて変わるから、誰にも答えられないよ。
ある猫が大丈夫でも他の猫だと再発することもあるんだから。
どうしても療法食以外のものを与えたいなら
獣医に相談して猫の尿の状態なんかもこまめに観察しながらじゃないとね。
結石になっちゃいました。
もうちょっと気づくの遅れたら大変なことになってた・・・。
処方食、お試し食べてくれるけど。
一メーカー飼い主も試食してみたが、コンソメ味のスナック菓子みたいな味だったよ。
かなり塩気もあった。これで治るのだろうか?
個人的には手作り食とかにしてみたいが。先生にダメって言われそうなので。
がんばって薬飲ませて、処方食でがんばってみようと思う。
おしっこの取り方とか、薬の飲ませ方参考になります。
133 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 12:11:24 ID:udL/fe9K
うちも最初療養食に半信半疑でこんなんで結石溶けるのか心配でしたが本当効くとおもう。塩気は害にならない程度で水を呑ませるためです。うちはロイカナだけど水よく飲むしうんちも毎日するようになった。尿も増えてるしね。
ロイヤルカナンってホームセンターで売ってませんね。なかなか。ヒルズは何種類か見るけど。
ネットで買えば良いよ
>>134 どのフードのこと言ってるかわからないけど
療法食はホームセンターで売らないでしょ。
「何種類か見るヒルズ」も療法食じゃないはず。
137 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 22:04:47 ID:/YlRIBow
入院から帰ってきて
ご飯食べてくれない…
病院で買ったロイヤルカナンスターター
いつものご飯混ぜても食べない。
あんなに食いしん坊だったのに食欲無いみたいだ。
よっぽどつらかったのか…
>>137 混ぜた物は食べたがらない子もいるよ
何日にも渡ってどーーーーしても食べない場合はこれまでの食事で繋いで
すぐに獣医に相談かな。
まとめにある方法で匂いを移したり上に被せたりで試してみた?
139 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 09:19:12 ID:Avgx1QH8
生後7ヶ月の雄です
昨日血尿で病院に行き、尿道炎と診断されました。
結石はありませんでした。
二種類の錠剤を6日分処方され、今朝血尿は無くなったものの、ポタポタと一滴ずつしかおしっこが出ません。
病院に電話してみますが、今日は休診日で明日までが心配です。
治る段階でこれは普通なんでしょうか?
>>139 それ、詰まりかけだよね。
全く出ないわけではないみたいだから、尿道閉塞ではないみたいだけど、結構心配な感じ。
かかりつけに連絡がついてればいいけど、今日やっている病院を探して症状を話して明日までの対応を聞いた方がいい。
141 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:32:18 ID:/vdl6+dw
心配だね。かわいそうだな‥
毎日同じ維持食ばかりあげて大丈夫?って心配でたまらない人へ
手作りに変えてみません?特にストラバイト結晶の症状の方!
フード+手作りでもぐっと猫の負担が減るはず!
(※あの自己責任で!)
キャットフード→尿路結石症に→治療と維持食続行→維持食による腎臓障害→更に薬物治療→肝臓まで悪化→更に薬物治療→絶命
あるいはキャットフード→経年→腎臓障害、肝臓障害→薬物治療→絶命
薬物に弱いのに食事は添加物だらけのキャットフード
血尿だしたら体質なんですよ・・・って、根本的におかしすぎませんか?
しかも手作りに変更してみて気がついたんだ
マグネシウムやリンが含まれている食材あげてるのに猫は元気そのものなんです
もう絶対おかしいと思います!
>>142 手作り食をすすめるだけなのになぜわざわざ脅迫するんだか。
URLがないだけで、まるでどっかの宣伝みたいな文章だな。
うち完全手作りだけど再発したよ○| ̄|_
146 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 20:42:51 ID:kGvPc6/v
>>142、ソースは自分だけでしょ。フードは猫の体質それぞれだと思うし、一生懸命考えながら猫の為に療養食あげてるのにましてや食べない猫の為に四苦八苦してるのにそんな脅すような書き方は不愉快です。
>>145-146 荒らしじゃないかな>142
特に手作りのレシピも注意も何も無いし。
この手のスレはスルーに限る。
結石って体質にもよるよね
同じ食生活でも出来る子もいれば出来ない子もいるし
>>147 スレをスルーしちゃいやー
>>148 うちの兄弟猫がそう。毎日同じ物食べて同じ環境なのにね。
>>148 全くもって体質ってあるよね…。
うちも同じフードを食べてるのに1匹だけなった。
前にも話題になったけど、溜めション派のオスがなりやすいような気がする。
>>149 あぁ、ゴメン。 スレぢゃなくレスだった・・・ orz
>>148、150
ホントにそう。
個体差の出るこの手の病気は、その猫に合った対処方法を探すのに
苦労するよね。
でも、当の猫自身もなりたくて患ってる訳じゃないから、何とかして
あげたいし。
>>148です
実はうちがそうなんだよね
多頭飼育で♂1匹だけが結石になりやすい
去年発症して閉塞おこして、今年再発してまた閉塞起こした
獣医からは体質だね、と
結石が出来やすい体質だから維持食以外今後はあげないでと言われたよ
一緒にいる♂は全然平気なんだけどね
溜めションが居る方に質問
どのくらい溜める?
1日のしっこの回数としっこ玉の大きさは?
うちの1歳が溜めションぽい…
でも初猫で量がいまいちよくわからんのです
1日2〜3回(少ない日1回)
直径10センチ未満(少ない日は女の人のこぶし1個くらい)
しっこ出てるけど、ムラがあってなんか常に不安
>>153 150です。
うちのは閉塞になる前は1日1ションでした。
量は結構してた。(うちはシステムトイレの下にペットシーツを敷いてるのでシッコ玉の大きさは不明)
気になって1ヶ月ほど1日の飲水を計ったことがあるんだけど、大体平均100-150cc位だったよ。
先生に聞いたら結構飲んでる方らしい。
みんな水をたくさん飲ませようと頑張っているので今更ですが、水のみ場を複数作ったり
ウエットを食べさせるときは水増ししたり、できる予防はやっておこう。
なると大変だからさ…。人間もニャンコも。
結石はできなかったけど結晶が出た
うちのは水飲ませても2日に1回がデフォルトだったよ
先生曰く「個体差があるからそれで本猫に問題ないならそれでいい」
だとさ。
無理矢理させるわけにもいかないしねー。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 11:08:04 ID:dfmOcMRR
うちの掛かり付け獣医は猫おしっこは1日3〜4回って言ってた。でも猫それぞれだとおもう。結石なる前うちの猫も1日一回とかだったから特に冬ね、我慢するのはよくないんだろね。おとなしくて意思表示しなく我慢するうちの猫、我が儘になってほしいよ。
2匹飼ってるけど、結晶になった方は、なる前、1日1〜2回だった(今は2〜3回)。
ならない方は1日3〜4回。
フードはまったく同じでおやつも同量だったから、やっぱりならない子は
あんまり溜めないで出すんだな、と思ったなあ。
158 :
142:2009/09/07(月) 13:44:52 ID:B7CP1kA/
>>146 薬学に犬を適応させる事はできる でも
腎肝機能が弱い(というか特殊)な猫には難しいんじゃ?
だから今のフードや治療法は未完成では?と思った・・・
※もちろんソースは自分のみ、不快に思われた方々脅かせてすいませんでした。
自分なりの予防法/長文↓
159 :
142:2009/09/07(月) 13:57:27 ID:B7CP1kA/
膀胱炎(ストラバイト)予防
トイレ2個に、PHチェック、水分摂取、尿臭チェック 体重管理
尿がアルカリ化(PHチェックに猫砂に混ぜる粒が青緑〜青)時は
大食い(人のご飯やフード等)した時。でもPh粒が青になったからといって
その日のうちに血尿は起きず、大食いが2日続いても血尿には
ならず、あくまでも目安だと気付いた。
PH粒が一時的に青でもその時の尿量が多ければOKと判断
青緑の状態が1週間続いた時に再発した事が一度ある。
尿臭は重要、PH粒が薄い黄色でも酸性特有のキツイ匂いがしない
その状態が2,3日続いたら水量を増やしてた。
※膀胱炎時の尿は血尿でなくても生臭い魚のような匂いがした。
季節の変り目、急に暑くなる6月下旬や、暖房を入れはじめる時も水多めに与える
感覚的には一日総量水200ccが最低ライン 体重は3.7〜3.9、標準体型キープ
とにかく毎日観察と比較(その日の尿臭、尿量、PH、水分量、フード)
やばいと感じたら(膀胱炎の手前?!)水量をしばらくの間増やす。
結果、維持食を与えずに防止できた<02〜05年の話、06年〜は手作りに移行
PHチェックにはおしっこチェッカー<現在入手不可
Phチェックリターが同等品だと思う
それと歯肉炎起こさないようにしてる。肝臓が悪くなるって<獣医より
他には完全室内飼いによる運動不足や日光不足を理由に上げているサイトを
見たけど、この点は当初から問題なかったです。
水分量に拘るのは人が膀胱炎を起こした時、水分を一杯とって悪い菌を
膀胱から排出させるようにするよね、そこからです。それに菌が腎盂に上がるのを防ぐ目的も。
>153デス
遅くなりました
溜めション飼いの方答えてくれてありがとう
みなさんのお宅の子としっこ事情が似てる気がするので、マメに見て様子みます
やっぱり溜めションはよくないのか…うちのもきょうは1回(・ω・`)
水飲み場増やしそう
良く飲む陶器の器(商品名忘れましたorz)もいいのだろうか
あと、家で出来るPHチェッカーとを買ってみます
寒いところ(人間用トイレ&私の個室)にトイレ置いてるので冬がこわい
161 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 11:12:20 ID:E60++HAT
>>139です
>>140さんレスありがとうございます
日曜診療しているところに電話したところ、
「ポタポタでも出ているなら急を要することではない」
と言われて、翌日の月曜にかかりつけの病院に行きました。
尿と腎臓の再検査をしたところ問題無しでしたが、尿がほとんど出ていない状態で相当溜まっていました。
尿を抜いて新しいお薬をもらって、三日後にまた病院に来なさいとのことです。
「自力で尿が出てくるようになるから大丈夫」
と言われたので、とりあえずホッとしました。
ありがとうございました。
結晶初発症、5日目(通院してから)だけど
投薬して・処方フード食べてる。
またトイレの時間ながくなってきたな。
点滴した翌日は絶好調だったんだけどな。
あさって病院だから、もう一回点滴(水分補給)してもらおうかな。
でも、自力でたっぷり水取る訓練しないと、再発するんだよね?
>>160 ヘルスウォーターボールのことかな?
うちはあれの口径が広いホワイトを使ってます。よく飲んでる気がする。
基本、浅くて自分の顔より少し大きい位の器がいいと思うけど、ネコによって好みは色々なので、
水のみ場を増やすついでにお皿も色んなタイプを置いてみるといいよ。
そのうち減りが早い人気の場所と器がわかるから。
あと、うちの場合は、日向ぼっことかで暖まっているときにさりげなく水の器を近くに持っていくw
かったるそうに飲んでくれます。
>>139 私が140です。
大事なくてよかったね。
うちは最初の兆候を見逃してしまったがために急性腎不全寸前までいってしまったので、
139さんのところが無事でよかった。
しばらく甘えっこになると思うけど、可愛がってあげてね。
164 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 20:08:30 ID:Bjjd/cRa
>>162うちも治療中はトイレ長くなったり尿量増えたり減ったりでした。病院行ってすぐは普通の量だったのが親指ほどになったりとか。気長に治療するしかないけど詰まると怖いからね。様子見ててあげてね
とにかく水分は摂ってもらわないとね。
ドライフードは絶対に水分が足りなさすぎるから、
水をなかなか飲んでくれない子はご飯で水分摂らせた方がいいかも。
うちは幸い、カリカリと同量のぬるま湯混ぜても
ウェットに大量のぬるま湯混ぜても喜んで食べまくってくれるけど、
水混ぜるとなかなか食べてくれない子もいるらしいからねぇ。
166 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 20:54:20 ID:H/kxNO+q
>>142 いろいろ研究されてますね。
ここでは、ちょっとためらう人が多いようですね
酸性尿になるためのことをぜひ書いてほしいですね
167 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 23:31:16 ID:Bjjd/cRa
膀胱炎や結石の治療して療養食あげていったん治ってまた再発した猫っていますか?
うちのはおしっこの量が少し減ったんだけどトイレ行ったり来たりはしてない。療養食あげててまた再発したらどうしよう。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 00:11:14 ID:iB9tUrOw
うちのは療養食(カリカリ)やってても何度も再発しました
それでphをいつも調べて100本もやれば匂いで中性、弱酸性がわかるようになりました
それをもとに食事を考えました(獣医公認で)
酸性尿になる食事は自分でphを調べながらです
その後は再発はありません
とにかく獣医に相談してみましょう
169 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 00:54:30 ID:iB9tUrOw
>>145 どのような内容だったのでしょうか
教えてもらいたいのですが
>>167 再発したよー!
体質もあるし、なりやすい子っているんだよね
>>167 うちのも療法食食べてたけど再発した。
でもドクターズケアだから、維持食かな。
とにかく結晶ができやすい体質らしい。
たまに水分補給のために食べるウエットが原因だったようだ。
膀胱炎の潜血がなかなか治らず、慢性膀胱炎と診断される始末。
思い余って漢方薬飲ませたら(先生許可済)潜血治った。
とりあえず今も飲ませてる。
>>167 c/dのドライを与えてても、再発するときは再発する。
逆にどんなに安いフードを食べてても、ならない猫も多い。
ホントに体質に左右される病気だよ。
173 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 01:18:26 ID:8/7uTFzQ
再発する場合もあるんですね。油断ならないな
その場合、結石とか発症して最初から療養食あげてても経過は良好ではなかったんですか?すぐ詰まったとか抗生剤止めたら一週間ほどで再発したとかですか?ご参考までに宜しくお願いします。
うちは明日病院に相談してみようとおもいます。
>>173 うちは最初閉塞起こしたとこから始まり、一旦維持食終わりってとこまでは順調だった
また市販のフードに戻しながら様子みようと言われて切り替えて3ヶ月ちょいでまた閉塞
途中の尿検査の経緯は全く問題なかった
獣医曰く、体質だ、と
同じ生活環境で他に3匹いる
心配で念のため診てもらったが異常ナシ
うちの結石小僧はこれからずーっと維持食だ
175 :
142:2009/09/09(水) 02:04:16 ID:ePEndTaU
>>166 酸性尿について?難しすぎる・・・・
phを計っていたのは尿がアルカリに傾くと結晶ができると言われていたからなんですが、
実はPh粒が薄い黄色で尿量が少ない状態が続いた時も膀胱炎を起こしました
だから基本的に水分不足な猫は
膀胱内で菌が滞留するので、酸性であったとしても膀胱炎を起こしやすい
水分不足>膀胱炎>膀胱内がアルカリ化>結晶、血尿>結石>閉塞
少なくともうちのはこれだと思う。
※一番大事なのは猫が一日に必要な水分を取らせる事!
最初は100cc−150ccで始めて再発する度に
50ccづつ増やしていき200cc以上で膀胱炎を起こさなくなりました。
(当時水分必要量なんて考えもしなかった)
すぐに気がつけば心配ないし、2度目以降は勘が効いた。
炎症起こしたら菌を叩く事が必須です、病院に。
短期に一気に抗生剤で叩く、だらだら使うのはよくないと思う。
うちのは市販の低マグネシウムフード+水でも防止できていました。
市販のは肝臓にくる可能性も捨てがたいので中年以降はお勧めしません。
不思議なのは、手作りで青魚も与えますが再発しない。。。
よくないのは軽い膀胱炎状態を継続させてしまうこと
人と同じで菌が腎に上がって腎炎を起こすはず
(ソースは自分のみです)
>>173 >>174 171です。うちも閉塞から普通の尿になるまでは順調だった。
維持食にも慣れ、一安心した頃に定期検査で膀胱炎でひっかかった(しかも夏に)。
それから抗生剤と止血剤を2ヶ月位飲んでも潜血が治まらなくって、
医者にも「長期戦で」と言われたところに漢方飲ませた感じ。
アルカリ尿でスペシフィック。
飽きてきたらしく、ずっとドクターズケアあげてたんだけど、
食いつきが悪くなった。
ロイカナは食いつきいいけどマグネシウム値高いから気になる
今悩んでますorz
178 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 19:31:41 ID:iB9tUrOw
179 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 19:39:45 ID:8/7uTFzQ
>>173です。レス下さった方ありがとうございます。やっぱり維持食から市販に移行して様子見くらいが分かれ道みたいですね。うちは維持食にはまだ移行してないのでこわい。大変参考なりました。うちの猫は尿量はまた増えたので様子見になりました。
>>179 うちも市販のフードへ戻す時点でダメだった。
尿結石(閉塞の一歩手前)→s/d与えて1ヶ月で結晶溶解→c/dに切り替え
→結晶無くなり3ヶ月後に市販食へ切り替え途中再発
ってかんじで、以来各社の維持食をローテーション。
>>180 うち維持食ドクターズケアしか食べないよ!
ローテーションできるとはマジ羨ましい。
お願いだから味を変えないでほしいドクターズケア。
182 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 03:14:22 ID:3ys940Q4
一昨日、何気なく行った健康診断でストラバイト結晶出た。
ウォルサムのpHコントロールもらってきたけど、全然食べない・・・・・。
元々すごい偏食+小食で、フード選びもすごく苦労して、
ようやくお気に入りのフードを見つけて安心してたところだったのに。
主食がウェットフードだったから(カリカリ嫌いだけど、ウェットと混ぜるとちょっと食べる)、
水分量もそこまで少なくないだろうと高をくくってたけど・・・・・1日1回しかおしっこしなかった。
器から水飲んでるところなんてほとんど見たことない。
どーしてもっと早くおかしい、って気付かなかったんだろう。
結晶にしても、今すぐ結石に移行しそうなほどなのか、それほど緊急性はないのか
検査した尿のpHはどうだったのか、尿比重はどうだったのか、頭真っ白できいてくるの忘れてた、、
療法食はそのまま出しても水混ぜてもお湯混ぜても食べないし、
家中いたるところに水やらお湯やらおいてみても飲まないし、
私の鬼気迫る何かを感じているのか普段のごはんまで殆ど食べなくなっちゃった。
今日、100tも水分摂れてないし、それどころかカロリーも100kcalも摂れてない。
猫自体は元気で、よく遊ぶし、排尿も痛がったり頻尿になったりもしてないけど、
おしっこは1日1回だし、pH試験紙で測ったらアルカリ性だった。
とりあえずヘルスウォーターボウルと自動給水機買ってみたけど、届くのは明後日以降だろうなあ。
飼い主が神経質になってもいいことないってわかってるけど、
心配でごはん食べれないし、眠れない。
長文ごめん、病院昨日休診日だったのと重なって、不安で不安でいられない。
朝になったらすぐ電話して色々聞かなきゃ・・・・・食べない、飲まないじゃどうもできんよ。
猫語しゃべりたい。
猫さんは普段と違う雰囲気とゴハンに戸惑っていると思う
せめてあなたは、いつも通りに接してあげて。私もそういう部分ですごく後悔してる。
なんでもっと普段通りでいられなかったんだろうと。
難しいかもしれないけど、そういうのものすごく敏感だったんだなって、いなくなってますます感じる。
184 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 03:40:25 ID:3ys940Q4
いつもどおり・・・・っていっても、
やっぱり水はたくさん飲んだ方がいいし、
療法食か最悪いつものごはんは食べてくれないと・・・・・ってつい、思っちゃってます。
でも、183さんの気持ちもすごくわかる気がします。
暗くなったりしないように、
いつもどおり可愛い可愛い、世界一だね〜とか、頭いいね〜とか言いながら頑張ってるんですが・・・・・。
いまも幸せそうな顔で眠ってます、かわいいなあ・・・・・
そこかしこにある水やら、違うごはんやらにびっくりしちゃって、
普段から少ない食べる量や飲む量がますます減って・・・・て悪循環ですよね。
どうしたものか。
なんとか、猫が起きてるうちは能天気にふるまえるよう頑張ります。
>>184 心配だね。何で気づかなかったんだろうっていうのは、皆が思うこと。
でも、苦労はしてるものの、皆うまいことやってるじゃん!
あんまり悲観しないで、ニャンコ可愛がってあげましょう。
うちは最初、急性腎不全寸前まで気づいてやれなかった。
今でも後悔していますが、ニャンコは相変わらず慕ってくれるので、
今度こそ気をつけようと、毎日過保護にやってます。
療法食も色んな種類があるし、手に乗せて少しずつ食べさせてみたり
普通食+薬っていうテもあるんだから。
>>182 とりあえず少しおちつけ。
そして猫に依存しすぎている自分に気づけ。
>>182 落ち着いたかな。
食べない飲まないの時は点滴してもらうって手もあるよ。
うちの猫は、ヒルズのs/dは全く食べなかったけど、ロイカナのphコントロール1(スターターと表記されてた時のだけど)は食べた。
が、phコントロール0は嫌いだった、同じメーカーなのにね。
違う療法食のサンプルもらったり、ウエットを買ってみるとかどうだろう。
188 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 17:14:41 ID:yF/HaeZS
うちはロイカナのphコントロール1はたべるけど2は嫌がる。本当不思議。でも気まぐれだからまた食べるようになるかなと。
189 :
142:2009/09/10(木) 21:08:02 ID:YwvRtFY1
水分さえ充分に摂取できれば膀胱内の不要物はどんどん排出されていく
Phコントロール、マグネシム云々よりまず「水不足解消」が第一条件
※膀胱内の菌が腎臓に上がると腎炎、慢性腎炎やがて腎不全へと進行する
今から予防すれば完全に防止できます!
必要量の水分を確保する! 膀胱炎は必ずその都度完治させる事!
猫の24時間の維持水運要求量 計算式:体重の0.75乗×70
体重1kg 70.00
2kg 117.73
3kg 159.57 ml
4kg 197.99
5kg 234.06
6kg 268.36
7kg 301.25 この数値は最低ライン
8kg 332.98 (一般的に1kg/60〜70mlとされています)
9kg 363.73
ttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20070510A/ <参照
猫の大好物の動物性タンパク質を使って味付け、とにかくやってみましょう!
一例)鳥ササミとお水200ccをチンしてササミほぐす>ササミ汁完成
190 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:20 ID:yF/HaeZS
うちの猫、水分は以前からたくさんとってました。が結石になりました。水は本当大切だけど体質もあるからね。
191 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 22:57:57 ID:Avnm01Mv
みんな善意で意見交換してるのでいろいろ参考になります
水分は上手に取れればいいんだけど、うちの子は、なんでも少量でないとすぐ吐くのです
189さんのところはたぶん普段からマグネシウムの摂取量が少ないと思います
また尿の太さも標準の2mmに近いと思います
そういう子をお持ちの方にはいいのかなと
1mm以下の子はやはり酸性尿を意識しないとつらいのでは
192 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 00:57:32 ID:LuxKkfDe
膀胱炎は必ず完治させること!
と言うけど慢性の子もいるからなぁ。
でも自分流のやり方見つけたから猫さん幸せだよね。この病気はみんな微妙に違ってたりするしフード選びも大変だから。
膀胱炎を発症しても、数日分の薬だけで済ませられてしまうことがあるからね。
膀胱炎になったら、積極的に尿検査をお願いするとか通院を続けるとかしないとだめだ。経験上。
動物病院では飼い主の意欲を見ながら治療を進めるから
「えーおしっこなんて取れないよ」「えー回数なんてわかんない」「だって病院のご飯食べてくれないもん」
なんて言っていると、獣医師に『この飼い主やる気なし』と判断されてしまうよ。
見た目は普通のチッチなのに、調べたら血尿ってよくあるよね…。
それこそ積極的に尿検査しないと分からない。
分かったからって抗生剤があんま効かないコもいるしね。
本当に個体によって症状が違うからさ。
動物病院スレで「尿閉2回してA病院とB病院へ行ったら…」
って書いたら「2回も尿閉させるなんてお前の飼い方が悪い、恥を知れ」
とか「病院代けちって猫が可哀想」とか叩かれた。
病院代はけちったつもりはないし既に30万近く・・・でも凹んだ。
>>195 詳細がわからないので何とも言い様がないんだけど、
例えば一人で飼ってると尿閉に気づくのが遅れる場合もあるのはわかる。
うちは実家に2匹いるけど(トイレ掃除とか普通の世話はキッチリやってるよ!)
最初、ネコがソワソワしてニャーニャー鳴いて、洗濯物の上でシッコしようとするのを見て
怒ったって言ってたもん。そんな病気があるなんて知らないから。
前に飼ってたコは尿閉にはならなかったし、一緒に同じご飯食べてるもう1匹は普通だったから。
たまたま私が翌日実家に行ったときに「昨日から変なところでおしっこしようとする」という話を聞いて
ぴんと来て本ネコ見たら、ネコベッドで丸くなってた。
ダッシュで病院行ったら既に急性腎不全。
導尿して点滴して入院して、回復したけど、親あ然としてたもん。
全く悪意なくても、気づかない場合だってある。
それに溜まり始めてから48時間でヤバイんだから、
出張でもあって、朝出かけて1泊して夜帰ってきて、すぐ気づいてもギリギリなんだし。
確かに2回というのはネコも気の毒だけど、ありえないことではないので195も気の毒。
でも頑張ろう。体質だって改善できることもあるし、ネコはあなたを頼りにしてるんだから。
197 :
142:2009/09/13(日) 00:16:41 ID:28KuLVKk
水分を充分に摂れているのに結石が再発してしまう場合を考えました
炭水化物を沢山食べている猫、
置き餌している、大食いの肥満猫 →尿は連日アルカリ
水について ドライフード食べすぎ喉渇いて多飲
体内の薬物を排出しようとし多飲&尿回数多い<肝臓からの警告
尿量多い>不要物は排出され膀胱炎は起きない、あるいは隠れ膀胱炎
連日アルカリでも低マグネシウムフードだから結晶僅少で流出している>飼い主気づかず
一方膀胱内では結石が少しづつ成長、ある日詰まる(※推測です)
予防 Ph傾向を把握<毎日計測
PHチェックリター お手軽だよ(黄色ー薄い黄色ー色なしー青緑ー青で判断するだけ)
慢性膀胱炎と言われている方へ
きちんと管理できるようになれば完治するよ、まず水分確保しよう!
※尿が酸性を保っていても水分不足だと再発します!
正常に戻るには時間が必要なんです、とにかく毎日水分で洗い流そう!
一例) 白身魚+水チンする白身ほぐす骨除去>白身汁完成
うち置きえさ肥満猫だorz
発覚一週間だけど、まだ結晶あったわ。
注射器で、強制水分補給させてみたけど、うまくいきそうだ
>>189 7キロちかくあるから300ml、がんばって飲ませよう。
どう見ても一日100mlも飲んでないわこの猫・・・
うちの5キロもまず飲んでないなあ、
だけど一番の問題はコイツが2〜3日平気で尿を溜める事なんだよねえ。
閉塞起こしてる訳じゃないからどうしようもない。
溜めこんだ後の尿持ってって検査してもほぼ問題なしになるし。
閉塞起こした猫ってあからさまにわかるものですかね?
ぜーぜーしてる、とか。
>>199 スレの一番上に注意事項が書いてあるじゃん。
それは読んだんですけど48時間でないのはいつもなんで
もっとわかりやすい症状がないかと思って。
>>201 猫なんてギリギリまで我慢するんだから、
わかりやすい症状で出てしまっていたら
かなり危ないってことだぞ。
やっぱこまめに尿検査持ってくくらいしか対処法ないみたいですねー。
2ヶ月に1回2000円か、親不孝な猫だなあ…。
尿検査家でできればいいのに、ウロペーパーだけじゃちっさい結晶まで
見つけられないしなあ。
204 :
195:2009/09/13(日) 10:25:22 ID:nRFJ+M0l
1人で飼ってるけど、いきなり尿閉から始まるんじゃなくて
まず頻尿→病院行く(膀胱炎・結石)→内服と輸液開始→
で1週間後位に「今日尿出てないぞ…」ってなって病院へ行く。
これが去年と今年1回づつあった。その間も療法食や維持食は続けてたし
薬はカプセルに詰めてきっちり飲ませてた。トイレも増やした。
家で簡易用紙でPH測って高い時はメチオニンやゼンラーゼも加えた。
でもそんな詳細書かずに「2回尿閉した」ってだけで「恥を知れ」
って言われたのがな・・・出来る事はやってたつもりだがな。
強制給水や手作り餌まではしなかったからか?
>>199 うちのは何の予告もなく、最初にいきなり詰まった。
それまで音を立てるほど立派なチッチをしてたのに。
普段はすごく甘えっこで、常に家族の姿が見えるところにいるけど、
詰まったときは物陰に隠れて表情も暗い感じだったよ。
全体的にグッタリしてだるそうな感じだったりとか、手足の先が冷たいとか
お腹を触ったら固い感じとか。
とにかく1匹飼いなら普段からよく観察しておくこと。
トイレはシッコ玉ができる砂より、システムトイレの下にペットシーツを敷く
タイプの方が結晶が確認しやすいと思う。
あと万一のことを考えて、かかりつけの開業時間外・定休日に詰まったときのために
セカンドや夜間診療所の電話番号を控えておくこと。
>>204 頑張れ。でも詰まりやすいコみたいだから、何もなくても保険料として毎月尿検査する位でいた方がいいかも。
>>204 詰まった=努力が足りない、みたいな言い方されると辛いの、解かります。
うちのは、結晶そのものではなく、血液のカスが詰まりました。
あと、獣医さんから聞いた話しだと、結石が出来ると、結晶が石に付着して、
尿からは結晶が出てない状態になる場合もあるんだとか。
結晶が出てないから安心、というわけではないようです。
通院中は、エコーを撮って見せてもらいました。
砂があると、白っぽい霧みたいに見えて、結晶が減っていく経過が解かってよかったです。
腹がハゲるけど。
なんだか頭こんがらがってきた
300ml飲ませるには
2ml注射器を150回だよな?
まだ50回くらいだお。めちゃくちゃ程遠いけどがんばろうっと。
一回、気分損ねて隠れてしまったが。また出てきた。
もうちょっと効率よいやり方のほうが良いかな〜
皿や洗面器、ばけつも用意してるけど、ぜんぜん飲んでないな。
>>208 ぬるま湯はどうだろ?
うちは1日に2〜4回ぬるま湯を置いてると結構飲むんだよね
>>208 ご飯に水やぬるま湯をちょっとでも入れたら食べないの?
食べないならしかたがないけど、
できればご飯でも水分補給した方がいいと思う。
3猫の中で一番体大きいのに
ごはん見向きもしないし(他猫はカリカリや缶の音すると猛ダッシュでくる)
このまえ、ぬるい肉のゆで汁もあげたけど、5なめ位して終わりだったんだ。
処方食もほかの猫たちに食べられちゃうし。
強制的に飲ませる食べさせるしかなさそうなんだよね。
隠れて置きえさ食べてるのこの猫かな?でも●は小さめ?
夜の餌、汁飯にしておくか。
寝てばかりいるからうちのもあまり水飲まないんだよね‥
うちでは冷蔵庫に保存してるウェットに熱湯を浸すぐらいに入れると
ちょうどぬるいぐらいになって、それで水分補給してる
>>207 うちも2回めは血液の塊か膀胱から剥がれたカスみたいのが詰まったと言われた。
結晶はなかったんだけど、1回目になったときに結晶によって膀胱壁が砂やすりでこすったみたいに
傷がついてしまい、それがなかなか治らないんだろうと。
いちいち尿を搾り出すのもかわいそうだからと、うちもエコーで見てもらってた。
日なたぼっことかしてるときに、近くに水のお皿を置いておくと、水もほんのりあったまって
よく飲む。
215 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 16:42:15 ID:NpDLieHY
いま帰宅したら母親が猫を外に出していた!出さないでと言ってたのに 家ばかりじゃ可哀想だからなんて病気治療中なのに他所で餌とかもらったらどうするんだ!もうムカつきました まだヌコは帰ってこないよ〜
216 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 21:46:27 ID:w/XfShl3
かつおぶし燃やしながら捜しに行かないと!
水たっぷりやったら、見た感じ元気になってきた。
走り回ってるし、ひさしぶりに欄間に上ってるの見たぞ。
尻尾付け根上触ると、嫌がってミャーって言ってたけど
無反応になった。週末まで水作戦するぞ。
うちはお湯でヒタヒタにした処方食、こんなもの猫食べるはずないと母親が捨ててたorz
水分必要なんだよ、腹減ったら食うからさ。
218 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 01:08:07 ID:dNm5blmv
きた? @柏
ごめんごばく・・・
220 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 12:01:24 ID:8qn7jjwc
>>142 師匠!うちのは、スープより具だけ食べてしまいました。
それでササミ50gと卵1個50g位と水50ccを混ぜて煮込んで親子丼もどきに。
水分の計算は、ササミと卵で50+水50=100
こんな風でいいでしょうか?
うちのは水あまり飲まないからスポイトで強制的にガフガフ飲ませてます(^^;
その後は怒って二階に逃げて腹いせに絨毯で爪とぎ。
気管に入っちゃわない?
223 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:47 ID:8qn7jjwc
うちのもまねして強制スポイトやったけど、2回目に吐いてしまいました
うちのはなぜか、ぬるま湯を入れた器に指を突っ込むと、
その指を舐めようとしてお湯もごくごく飲む
ブラッシングのときに手のひらをベッロベロ舐めるから試したんだけど、
似たタイプの猫さんは試してみるとよいかも
うちの子もスポイトしてます。
なんでかゴロゴロしてくる。
水も気をつけてたのに、結石できてました。シュウ酸カルシウムぽいので、手術する予定です。
獣医さんの指示でphコントロール1あげてたんだけど、シュウ酸カルシウムじゃ治らないはずだわ
226 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 21:56:57 ID:OiksKIJD
>>225一旦結石が治ってからまた結石できちゃったってこと?
療法食のせいで酸性に傾きすぎてシュウ酸になったとかですか?
>>226 血尿が出て微細結晶が出てるから、11月から療法食で治療してました。
完治はしてないです。良くなっては再発みたいな。
獣医さんにはPHコントロールで飲水量を増やす目的もあったから無駄ではなかったと言われました。ちなみにphは6.5です。
獣医さんは否定するけど長期間与えすぎだったのかも。なかなか完治しないのもストレスかもよ?って言われて。
229 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 01:14:32 ID:g3BdYQx6
>>227 シュウ酸ってph6.0以下の強酸性で出来ると聞いたことがあるけど、まちがってたらごめん。
ph.5ってとてもいい値のようだけど。
水分の取り方が少なかったのかな。
ちなみに手術は、切り落としてお腹から新しい尿道を作るってこと?
もしそれだったら、膀胱炎と一生付き合うことになるよ。
うちのも昔それ勧められた、でも水分を多めにとらせることで乗り切ったよ。
230 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 01:17:22 ID:g3BdYQx6
ph.5はph6.5の間違いです
231 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 01:27:48 ID:4tspEVdK
>>225 水ってぬるま湯だよね?手術なんてリスク高いし他のフードに変える話はないの?
シュウ酸カルシウム結石はストルバイトと違って溶けないから
大きいのは手術しないとなくならないはず。
>>229 >>231 水はちょっとぬるいくらいに。
尿検査でも結晶が小さすぎてどっちだか判別できない、でも長期間療法食を与えていていても溶けないのは、シュウ酸カルシウムだろうとのこと。他のフードに変えても効果はほぼないと。
尿のphは中性に近付いたけど比重が基準値ギリギリだったので、食事で溶かして飲水料を増やす治療方を続けてました。
発病するまではウォーターファウンテン使ってて、去勢してるし太りぎみだしで病気の原因は色々あったんだと猫に申し訳ないなって。
手術は膀胱を切ると説明されましたが、尿道のことはなにも言われませんでした。確認しようと思います。手術はかわいそうだけど、獣医さんも、自分で調べてみてもシュウ酸溶かす薬はないみたいだし、術後の予防も難しいみたいだし。
ちょっとお聞きしたいのですが、結晶が小さすぎても特別な検査方法で尿から判別することができるんでしょうか?獣医さんには手術でとって石を分析しないと分からないと言われました。
>>233 なんとなくだけど、セカオピ取ってみても良いような気がする。
尿検で結晶が小さすぎて判別できない、でも手術して石を分析、
というのがどういう状況なのかよくわからないんだけど……。
レントゲンやエコーで膀胱内にそれらしい塊が見えてるの?
だったら手術も納得なんだけど、233の話を見てると、
尿道をどうこうと言うより、とりあえず膀胱切ってみよう、
みたいな気配が見えなくもないような。
フードを変えても効果はない、と言われたようだけど、
うちのかかりつけでは、「たとえばロイカナでは問題ないけど
c/dだと再発しちゃう、なんてこともあるので、療法食だからと
安心しないで、常に気をつけて様子を見ていてください」
って言われたよ。
手術や入院ばっかりさせるの好きな獣医居るからな・・・
かといって、薬だけ出す獣医もなにか物足りないと
手術好き獣医を信仰する人もいるし
こればかりは、飼い主の判断だよね。
うちは物足りない獣医のほうが好きだけど。
236 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:37:14 ID:4tspEVdK
すぐに注射するとこも儲け主義らしいね
猫って40℃ぐらいのお湯でもガブガブ飲むから試してみてほしいな
237 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:41:13 ID:g3BdYQx6
結晶をファイバーみたいのいれて細かく砕いて尿で出すというのは、やったの?
うちの子は、最初の病院で切り取る言われたけど、2件目は、とりあえず砕いて
水を多めにしてみましょう、切り取らなくていいと。
もう1件あたってみては?
238 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:43:46 ID:ViClvBp9
シュウ酸はロイカナphコントロール1でも対応できるって書いてあるし結晶が小さすぎてどちらかわからないっていうのがちょっと疑問というか。念のためセカンド連れてってもいいかもしれないよ?
239 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:47:03 ID:ViClvBp9
連レスごめん。うちも次悪くなったら性器切る可能性と言われて診断ちゃんとしてるかセカンド連れてった。治療中で良くなりつつあるから切らなくて良かったけどセカンド連れてってかかりつけと同じ診断だったから安心しました。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:47:07 ID:4tspEVdK
うんセカンドしたほうがよさげ
241 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:54:13 ID:g3BdYQx6
うちの子は最初はストルバイトで療法食、その後閉塞ph5.8
シュウ酸か?それでシュウ酸用のフードに。
でもやっぱりph7で閉塞。s/dと水(あまり飲まないので、白身の缶詰めを獣医公認で併用)。
それでやっと何とかなった。
うちの子と似てるな、と思って長文失礼しました。
皆様ありがとうございます。
書き方が悪くて、わかり辛くてすみません。
ずっと尿検査で先日やっと初めてレントゲンとったんです。そこで膀胱に結石がはっきり3つほど確認できました。
皆様のご意見を聞いて他の病院にも聞いてみようかと思います。
243 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 02:18:59 ID:Jkkn3TBb
ph6.5なのでストルバイトが溶けてないのでは、ph6.4-6.2で溶けるので。溶解が強いフードは使ったことは?
結晶の形がストとシュウは違うので顕微鏡でみればわかるはず。
244 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:13:08 ID:pwjEnltS
ストルバルト結晶は菱形で尖ってるけどシュウ酸は丸っこかったような気がする。うちのは顕微鏡でみたら菱形が合体しつてすぐストルバルトってわかった
やぶ医者には苦労するね
保守
フリスキーからF.L.U.T.D用のフードが出ましたね。
療法食ではなく下部尿路に対する健康維持食みたいです。
先週から様子を見ながら少しずつ与えてます。(メインはc/d)
今のところおしっこの量や回数に変化なしで、phチェックシートでも問題なしです。
なぜかうんちもプリッとした形のいいものになりました。
(今までは絞り出したような細〜いうんち)
何よりも、猫がごはんをせがむようになったのがうれしいです。
再来週の定期検査の結果次第で続けるかどうか決めるつもりです。
今日出張から帰ってきたら家族からたまお(1歳、雄)が三日ぐらい前からおしっこをあんまりしないと言われみてみればお腹がぱんぱん。
慌てて病院連れていったら膀胱麻痺もあるし検査入院。
目の前にある空のケージが悲しい…。
とりあえず間にあってよかったね〜
250 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 07:50:49 ID:fYqdXWTr
>>248頑張って
うちも結石で膀胱麻痺になって時間かかりましたが治りました。
なんにせよ間に合って良かったね
>>248 早くよくなるといいね。
うちのつくね(♀、3歳)は尿結石以降、爪切りの為に病院連れて行ってる。
体重計ってくれるし、ちょっとした健康相談も兼ねて。
車乗るのすごく嫌がるから、難しいところなんだけど。
自転車のかごなら喜ぶんだけどね。
先日このスレでヘルスフードボウルを知り買ってみた
元々はエコノミーファウンテンと、普通の陶器のフードボウルを使ってたんだけど、陶器のをヘルスフードボウルと取り替えて設置してみたら、早速たくさん飲んでくれてる!
多頭飼育でファウンテンの方が気に入ってる子もいるんだけど、どっちでも飲んでた子はヘルスフードボウルの方が好きみたい
買って良かった〜!
このスレに感謝!
>>248です。
診断結果は結石からくる膀胱麻痺ではなく仙骨の辺りにある神経ん傷めたせいで膀胱麻痺になったようです。
結石だと思っていたのでまさかそんな事だとは夢にも思わず…。
治るのに時間はかかるし結石や膀胱炎にも気をつけていかないと、と先生に言われたのでこれから気合い入れ直して頑張ります。
254 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 21:29:45 ID:yw/7xLeV
すいません。相談に載ってください。
255 :
254:2009/09/27(日) 08:23:53 ID:6n8ChGc1
6月の終わりごろに、健康診断の尿検査でストルバイトが検出。
1日4〜5回の頻尿だったので、バイトリル(抗生剤)とキモダブ(消炎剤)を投薬。
10日間の投薬の末、1日2〜3回のちゃんとした尿が出たので、治療を終了しました。
血液、レントゲンなどは異常はなかったです。
そして今月の初めに、また頻尿気味だったので来院しました。
投薬を再開し、10日間薬→再診(尿検査)この時は細菌尿が検出→10日投薬後、再診。尿検査したらストルバイトと細菌が検出。あと10日、投薬をして様子をみることに。
256 :
254:2009/09/27(日) 08:29:13 ID:6n8ChGc1
すいません。続きです。
9日投薬後、今月の23日再診→いつもは院長先生が尿検査をしてくれるんですが、その時は違う先生が尿検査。
尿を取る時は管を入れる方法です。
性格もおとなしく、いつも痛がらない子がその日はすごく痛がって怒っていた。→尿検査したら細菌と結晶がまだ有るということで、膀胱造影検査をすることに。
3日後に検査予約を入れ、投薬を打ち切り、帰宅。
257 :
254:2009/09/27(日) 08:36:19 ID:6n8ChGc1
すいません。続きです。
帰宅後、1時間に10回くらいに頻尿。びっくりして病院に電話したら、その日尿検査をした先生が電話にでた。
検査の時管で少なからず膀胱を刺激したので、そのせいで頻尿になったのでは?ということ。
明日になって、同じ状態で有れば、電話くださいと言われた。
でも、夜になったら赤い血尿がでて。。頻尿も相変わらずだし、急いで病院に電話。
でも、つながらず・・・。
近隣の動物病院も信用できる病院が少ないので、少し様子をみて、ぐったりしたり、御飯食べなくなってきたら他の病院に行こうと決めた。
その日は一睡もせず、愛猫の様子をみていた。
血尿と頻尿は相変わらず。
258 :
254:2009/09/27(日) 08:47:48 ID:6n8ChGc1
すいません。続きです。
朝一でタクシーを飛ばし、病院へ。
院長先生がいたので、症状をはなした。3日後の膀胱造影検査を早めてその日にすることに。
夕方連絡してといわれて預け、一時帰宅。夕方電話したら、入院といわれ、詳しい説明を聞きに病院へ。
『膀胱潰瘍』と告げられて、尿の一部が体内に漏れていますという状況。
でも、最後の尿検査から急激に症状が悪化したのに。
確かに、うちの子は膀胱炎だったけれど、血尿は見たこともなかったし頻尿も
1日5回くらいだった。
潰瘍で膀胱壁が薄くなっているところに、尿検査の管の先端があたってしまって出血したということ。
私は、症状が悪化したのは尿検査のせいだと考えています。
すごく痛がってたし。
もちろん検査も必要だったし、元々膀胱炎でひどかったかもしれないけど、血尿とかなかったし。
みなさんのご意見とか聞かせてください。
膀胱炎が発覚してから、フードはヒルズのc/dの缶詰めとウォルサムスタータ1しか与えてません。
よろしくお願いします。
長文でごめんなさい。
>>254-258 全文読みましたが、何を相談したいのかが良くわかりません。
院長先生が診察して
>尿検査の管の先端があたってしまって出血
と診断したと言う事は、病院側の医療ミスは認めてますよね。
それと膀胱造影検査を早めて行い、膀胱腫瘍という事が判明しているのなら、
治療を続ける事になると思いますけど・・・
もし院長先生以外に診てもらいたくない、という事であれば、病院にその旨を
お願いするしかないし、今回の件でその病院に対して不信感を持ってしまい
行きたくないという事なら、別な病院を探すしかないのでは?
>>254 >>259に同意。どんな意見を聞かせて欲しいのかわからない。
病院に不信感を持ってしまったのなら
もう他のところに行くしかないんじゃないの?
261 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 10:34:44 ID:pciSN5y9
>>254 突然のことでかなり動揺してるんだね。わかるよ。
尿検査のやり方が荒かったんだね。今は入院してるならお見舞いに行ってあげたら?
心細いと思うよ。自分は1日3回お見舞いに行ったよ。
病院に連絡してからね。猫にはなるべく動揺を見せないようにしてね。
猫何歳よ?
文面から医者を訴えたい気持ちが見えるな
信用できないなら病院変えな
263 :
254:2009/09/27(日) 12:01:18 ID:6n8ChGc1
すいません。相談の趣旨をはっきりさせていなくて。
相談したいことは、いままでの経過を書かせて頂きましたが、尿検査によって、病状が悪くなったと思いますか?
いうことなんです。
私の行き過ぎた気持ちで、そう思ってしまっているのであれば指摘してください。
そうだ、と言ったらどうするの?
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
266 :
254:2009/09/27(日) 12:19:58 ID:6n8ChGc1
>259・260
今日面会に行って、院長先生に尿検査はこれから院長先生にお願いしたいと言ってみます
>261
毎日、面会に行きたいと思います。
やさしいお言葉有難うございます。
>262
猫は5歳の女の子です。
病院を訴えるつもりはなかったですが、これでうちのコが命を落とすようなことが有れば
訴えることも考えます。
長い文面を読んでいただき、有難うございました。
動揺していて、誰かに話したかったのかもしれないです。
267 :
254:2009/09/27(日) 12:21:25 ID:6n8ChGc1
>264
どうもしないです。
意見が聞きたいだけです。
268 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 15:20:33 ID:3B6BDlQJ
うちも5歳の女の子で一時期トイレ行ったり来たり繰り返したので気になります。
>>254 心配ですね、早く元気になりますように。
うちの子は膀胱の結石を取る手術のため今日から入院しました。
早くも面会行きたい
270 :
254:2009/09/27(日) 20:04:36 ID:6n8ChGc1
>268
一日のトイレの回数が2〜3回だったのに4〜5回になったので、うちのコを検査に連れて行きました。
心配でしたら、一日の尿の回数をカレンダーに書いとくといいかも。
『正』の字とかで。
トイレに頻繁に通うようになったら、必ず獣医さんに見せた方がいいと思います。
女の子は細菌性の膀胱炎になりやすいって獣医さんが言ってました。
>269
やさしいお言葉有難うございます。
今日、面会に行ってきました。
手術、うまくいくといいですね。
そちらの猫さんもお大事になさってください。
トイレの回数は多すぎれば膀胱炎?
でも少なすぎると尿路結石の危機ですよねー。
ほんと幼い時から1日のおしっこの回数見てないといざと言う時さっぱりわかりませんよね。
うちのドSねこちゃん♀は普段は水あまり飲まないし1日20時間は寝るからほんとトイレの回数少ない。
もうちょっと時々起きてトイレ行ってほしいな‥
ドSねこちゃんだから皿に水入れておいてもあまり飲まない。
頭下げるのが面倒くさいらしく(むかついてる?)、コップにあふれるだけ水入れてやっと飲む‥
それでもまだ頭下げるのが嫌みたく、バケツに水いっぱい張るとごくごく飲む。
バケツの口に両手かけてごくごく飲む。
た、確かに飲みやすいけど‥
まるでエリカさま。
>>271 ウォーターファウンテン使えばいいよ
多分解決する
うちではc/dの缶詰を思いっきり水浸しにして食べさせる
もうびっしゃびしゃ
うちも、ゴハンびしゃびしゃ作戦、ほかの健康3匹も道連れにw
薬作戦より、卵作戦ほんとに効き目あった。
獣医さんには、処方食と薬が良かったと言っておいたけど。
(犬の手作りご飯で、前に先生苦い顔してたから・・・)
うちでも同じく「ご飯にぬるま湯たっぷり」作戦。これがいちばん効いてる。
一日2食なんだけど、朝はc/dドライに倍量のぬるま湯。
夕食はc/dドライ+c/dパウチに倍量以上のぬるま湯。
もともとスープが大好きなので、
本人も喜ぶし水分も摂れるしで一石二鳥。
まさに水増しってヤツだね!
うちのは何気なく進行方向に水の皿などを置いておくと「?」という顔をしながらも飲む。
階段の途中などに置いてもよく飲むなあ。
道草感がいいんだろうか。
猫的にどう感じてるんだろ
「お?ナンだこれ、ちょっとなめてみるか…(ぺろぺろ)
なんだよ!ただの水じゃん!」
みたいな感じか
278 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 22:01:28 ID:5kd23GSF
質問です。
まだ6ヶ月なんですけど、膀胱炎と診断され、
ロイカナのphコントロール2を処方されました。
ムラ食いの癖もなくなり、朝夕に規定量を食べ、
尿も出るようになって、2週間になります。
メーカーのwebを見ると、成長期にはよくない様なので、
2kgがなくなったら、キトンに戻そうと思うのですが、
どうですかね?
私は、食が細い子だったので、煮干をあげ過ぎたのが原因と思っています。
獣医に相談するのが一番とは思いますが、
商売っ気出されてもアレなので、一般の方の意見をお聞かせください。
獣医から買わんでもネットで安く買えるべ
そして煮干しは食わすなよw
>>278 ちゃんとテンプレやまとめサイト見た?
普通食に変えた他の猫が大丈夫だったとしても、
あなたの猫は膀胱炎を再発するかもしれない。
つまり個々の猫によって体質も状態も違うわけだから、
猫の様子(尿の状態とか)を見ながら獣医と相談して決めた方がいいよ。
それから
>商売っ気出されてもアレなので
まともな獣医ならそんなことはないし、
そういう考えでいるといつまでも獣医を信頼できないでしょう。
本当にそんな感じの獣医なのがあからさまにわかるなら
他の病院に移った方がいいよ。たぶんそんなことないと思うけどね。
誘導されてきました。
うちの子は仔猫のうちに里親募集でもらってきたのですが、残念ながら猫エイズでした
長生きしてほしいので、免疫力をつけようと、初乳のサプリメントを与えているのですが、
どこかでカルシウムでも結石になると見ました。
適正量は守っていますが、本当にカルシウムで結石になるのならひかえたいと思っています。
本当のところはどうなのでしょうか?
このスレの1の、●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイトから、
F.L.U.T.D.とはを辿ってみてください。
お大事にね。
>>281 知らなかったので本で調べたら、「リン酸カルシウム」が原因でなる尿結石もまれにあるそうです。
ただ、摂取しすぎによるものか、体質によるものかまでは書いてありませんでした。
>>281 猫の質問スレに書き込んでいた方かな?
ウチでは以前、猫エイズ&下部尿路疾患持ちの成猫を飼ってました。
ただ、下部尿路疾患でもストルバイトの方だったので食事は療法食や維持食
を与えてて、「リン酸カルシウム」とは少し違うかも。
猫エイズキャリアにはストレスが一番良くないので、ストレスが無い生活を
心がけてあげて、免疫力向上に使ってる初乳のサプリメントについては病院
で相談してみるのはどうでしょうか?
ちなみに、ウチの猫の場合はペット用プロポリスで免疫力を補ってましたよ。
どなたかアドバイス下さい。
オス13才の子が結石からくる血尿による極度の貧血で危ない状態です。
1才の時に結石ができ、手術しましたが、その後も何度も苦しんでます。
1年前あたりから徐々に痩せはじめ、5キロあった体重も今は3キロになってしまいました。
原因は血尿による貧血だそうです。(食欲はすごくあるんです・・・)
今は歩くときフラフラしてしまいます。
うちの子の難しいところは、抗生物質を使うとショック症状を起こしてしまうところです。
ですので、医者からは食事療法しかないと言われました。
ただでさえ弱っているのに、地道に食事療法をしてよくなってくれるのか心配でたまりません。
このような状態の猫に他にしてあげられることはないのでしょうか?
>>285 まず幾つか聞きたいんだけど
>結石からくる血尿による極度の貧血
これは'結石で膀胱が傷ついて出血→貧血'なの?
膀胱以外の(上部尿路に)石とかの出血の可能性は?
他にケガや手術での出血は?
そのフラフラも貧血によるものなら、エリスロポエチンや輸血で
解消できると思うんだけど。今のPCVはどれ位なの?
うちは20%切った時点でエリスロ開始して
12%切った時点で輸血したよ。
フラフラも薬によったり、痩せた体に輸液が重くてバランス崩したり、
万一腎臓にも影響で出てるなら腎性貧血もある。
'膀胱からの血尿による貧血’が確実なら、膀胱切開で直接洗浄止血したり。
食事療法しかないって事はないと思うけどな。
エリスロはホルモンだから、抗生物質じゃないし使えるんじゃないか?
その辺一度獣医と話し合って、出血箇所が本当に膀胱だけなのか?とか
ホルモン・輸血の使用は?とか聞いてみたら。
ついでにエリスロを使用した猫と飼い主の為の
アンケートに誘導しとく
ttp://nekojiiya.plus-lab.com/ans.html 長くなってゴメン、そして頑張れ。
うちの猫は結局、死んでしまったから調べた事役に立ってくれると嬉しい。
あ、ついでだがエリスロは高い・・・ゾ。
287 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 03:15:33 ID:yK+yeaYM
>>285 うちのは薬が苦手で薬を先生が飲ませても泡にして吐くほど。
だから抗生物質の薬も飲ませられない。
フードは何やってる?
ちなみに結石はストルバイト?シュウ酸?
>>285 >このような状態の猫に他にしてあげられること
抱きしめる、撫でる、たくさん声をかける、不安そうにしない
まあ…猫が接触を嫌がるタイプだと逆効果だけど
289 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 20:31:27 ID:Hcqj91ID
皆さんにお聞きします。ロイカナのPhケアS/O上げてる方いますか?ケアと明記してあるが療法食でストルバルトやシュウ酸に配慮してあると書いてある。phコントロール1食べさせてますが何故か2は食べないのでこのPhケアあげようかなと思ってます。携帯なのでAへ続く
290 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 20:36:36 ID:Hcqj91ID
A続き このphケアS/Oは一般的に店頭で売られてるの下尿路配慮した餌と同じ位の効果しかないものなんでしょうか?だったら結石にはあまり効果ないのかな? かかりつけの獣医があまり詳しくないのでみなさんに聞いてみようと思いました。長文すいません。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 20:41:42 ID:Hcqj91ID
>>289です 書き忘れ、猫は結石治療終わり今は尿も普通になりました。一時はphコントロール1あげないといけないですが飽きるみたいなのでオヤツ程度にロイカナのphケアS/Oあげれたらなと思ってます。
293 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 22:39:48 ID:Hcqj91ID
>>292 >>289です 読みましたが載ってないんですよね。楽天で購入してその口コミではphケアS/Oあげて結石なったというのは無かったですが。気になって…。新しい商品なのかなぁ。多分維持食っぽいんですがねー。
引き続きレス誰か待ってます。
>>293 ベッツプランのphケアですよね?
リニューアルした新しい商品はは買ったこと無いですが、昔のphケアなら買って
食べさせてました。
基本的にベッツプランは総合栄養食ですから治療中ならNGですが、現在治療が
終わっているなら市販のフードにするよりいいかと思います。
実際に食べさせた感じでは
療法食>ベッツプランのphケア>プレミアフード>市販のFLUTD配慮フード
って思いました。
ただ、この感想はあくまでもうちの猫基準なので、最初のうちは様子見として定期
的に尿検査を続けながら与えてみては?
295 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 23:57:22 ID:8A15DG7+
誘導されてきました。
誘導してくれた方、ありがとうございます。
推定一歳の長毛オスの元ノラ、未去勢です。
(睾丸がまだ少し小さいので、もう少し去勢は待った方がいいと言われています)
現在は完全室内飼い、8月の健康診断でストラバイトが出ました。
8月までも2か月おきに尿検査をしていましたが、大丈夫でした。
ストラバイトが出てからは、療法食に切り替えていて、
9月頭の再検査ではストラバイトは減少、でもまだ少し残ってるとのこと。
1週間後に再検査なのですが・・・・・
さっき、トイレに2〜3回出たり入ったりして、ひゃーんというような感じでなきました。
まさかおしっこ出ないの!?
と思ったのですが、その後すぐに場所を変えて(トイレは3か所あるので)うんちをしました。
元々、ストラバイトが出る前、健康診断で異常がない頃から、
ひゃーんというか、あーんというか、大小関わらず排泄する前に鳴く子だったのですが・・・・
今回のこれは、おしっこがでなかったのか、
たまたま気分で場所を変えたのか・・・・・・
朝9時頃、通常通りの量のおしっこはしています。
救急病院に電話したら、ぐったりしているとかでなければ朝まで待ってかかりつけに行ってくださいと言われました。
よく遊ぶし、食欲も普通にあります。だっこをすればごろごろ気持ち良さそうです。
うんちをしてからはトイレを気にする様子はありません。
でも万が一結石だったらどうしよう、と不安になっています。
本当に朝まで待っていていいものかどうか・・・・・
排泄の前に(検査で異常がなくても)鳴く子って他にいるのでしょうか。
ひゃー、あーん、みたいな声です。
猫、今は膝の上でゴロゴロ言いながらねむってます。
でもおもちゃを出すと遊ぶの!!?とばかりに目をキラキラさせるし、
吐く様子もないし、とても具合悪そうには見えないのですが、心配で胃が痛いです。
結晶でこれだけ心配になるのですから、
結石の経験がある方は本当に心配されているんだろうな、と思います・・・・。
296 :
285:2009/10/01(木) 00:11:03 ID:A6N3UOu4
>>286 詳しくアドバイスしてくださりありがとうございます。
半年前から猫と離れて暮らしているので、あくまで医者からではなく、
医者に連れて行った親から聞いた話なのですが、尿管ではなく膀胱の
結石が原因だそうです。ほかに出血はないそうです。
目に見えてわかる血尿以外に、血尿ではないと思っていた通常時でも+3程の
鮮血があるようです。
せっかく色々と助言いただいたのに、親の記憶が曖昧というか言葉が難しくて
覚えられなかったようなので、確かなことはわからないのですが、何とかが
30%ぐらいといっていたのでPCVのことなのでしょうか。
30%というとそこまで悪くはない数値ですよね。
PCVの数値を見る限り、そこまでひどくはないようですが、本当に歩くときは
頭を斜めにして歩いてたり段差でよろついてしまいます。
病院にいったときには輸液の点滴と止血剤をうってもらったようです。
猫の様子を見る限り、正直とても手術に耐えられるような状態ではありません。
エリスロというのははじめて聞きました。もしこれ以上悪化するようであれば
医者に話したいと思います。
ご親切にありがとうございました。
297 :
285:2009/10/01(木) 00:17:12 ID:A6N3UOu4
>>287 うちの子も抗生物質じゃないものを飲ませようとしたこともあったのですが、吐き出してしまってダメでした。
エサはロイヤルカナンのpH.0をあげています。以前は1をあげていました。
これで治ってくれれば良いのですが・・・。
ごめんなさい、結石の種類を親に聞くのを忘れてしまいました。
298 :
285:2009/10/01(木) 00:24:06 ID:A6N3UOu4
>>288 抱き締めて撫でてあげたいのですが、今は離れて暮らしているためできません。
もっと早く徹底的に治療してあげればよかったと後悔ばかりです。
どんなに苦しんでいることか・・・。
それでも最近会いに行ったときにはフラフラしながら寄ってきて、ゴロゴロしながらかまってかまってとスリスリしてきてくれました。
今度会いに行ったときもたくさん愛情そそいであげたいです。
299 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 00:33:42 ID:XC9qr41D
>>294レスありがとう。そう、ペッツプランです。総合食なんですね、参考になりました。7月に結石と膀胱炎になりやっと治ったのでコントロール1を主にペッツプランphケアを少しずつあげようと思います。維持食に完全切り替えはまだ恐いんですよね。
>>295 排泄前になくのは、トイレハイじゃないかな?
特にウ◯チの前はうちの雄2匹は騒ぐよ
うちのが閉塞起こした時は、トイレを出たり入ったり、しばらく篭城したりしてた
尿を抜いても膀胱炎で残尿感があった時はなきながらおしっこする場所を探したりしてたよ
基準がうちの子だから絶対とは言えないけど、トイレを気にする様子もなく、嘔吐もなく、ぐったりもしてなければ朝まで様子見ていい気がする
ただ、急変する場合もあるだろうから一晩大変だけどしっかり様子みてた方がいいかもね
がんばって!
301 :
295:2009/10/01(木) 02:37:37 ID:XAEmjVfm
よかったああああ、おしっこしました〜!!
保護したての時に使っていたケージにトイレをいれてあるので、
ケージに入ってもらって扉を閉めてみたらあっさりしてくれました。
よかった・・・・・これで結石が詰まってる可能性は消えましたよね?
元々自分からほとんどお水を飲まない子で、
おしっこも1日1回だったんです。
ストラバイトがきっかけで、
ウェットフードにがんがんお水混ぜたり、針なし注射器で直接飲んでもらったりして、
ようやく1日2回になりました。
猫と暮らすの初めてで、私の勉強不足のせいで結晶でちゃって申し訳ないです。
>>300 レスありがとうございます!
走り回ったりするというのは知識として知っていましたが、鳴く子もいるんですね!
安心しました。
今からトイレいくよ〜。トイレ終わったからさっさと片付けてね〜って言われているようですw
今から一遊びして眠ろうと思います。
運動はおしっこを酸性にしてくれるんですよね。
優しいお言葉、ありがとうございました。
どうか次の検査でストラバイトが消えていますように。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 19:14:32 ID:XC9qr41D
はぁ。おしっこにあまり行かないと我慢してまた結石出来るんじゃ?と心配して回数多くなりそうだとまた心配。テーマは
トイレと、猫と、緊張感と って感じ。
なんとなく副題で
「オレはオマエなんか見てないから早く入れ」
とかつけたいw
うちの猫は見てると絶対トイレはいらないんだよね、
自分の意識が猫に集中してるのに見ないふりするのも大変。
304 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 20:12:14 ID:XC9qr41D
>>303あ゙〜わかる!
入るかな?いいシッコするかな?と見ようものならフライングでトイレ入らなかったりね。知らない振りするの大変。本当にあたし下僕です。
うちは二匹いるんだが
一匹はわたしが見てると絶対トイレに入らない。知らない間に排便排尿して盛大に砂をまき散らす。
もう一匹はトイレ掃除中にわざわざ入ってきてわたしの目を見ながらジョジョ〜、ときにはモリモリ〜とやってくれる。
そして砂はかけない…。なんなんだろうか。
うちのドSねこちゃん(5歳・女性)、尿路結石を治療中になにか別の病気にかかってる事が判明しました。血小板の数値が下がってるそうです。
異常あるのはそこだく。
現在詳しく検査中です。
ウイルス感染や白血病にかかっていないか血液検査してます。
食欲も無いみたいでまったく食べなくなりました。
水も飲まないので無理やり衰弱用のヒルズのエサとブドウ糖ベースの栄養水飲ませてます。ポカリスェット入れて(医師公認済み)。
あんなにきれい好きだったドSねこちゃんが今朝、寝床で大量におしっこしてました。
トイレ行く体力ももう無いのかと思うと涙が出てきます(>_<。)
連日病院通いしてますが病院が休みの日曜日が怖いです。急変しないといいんですが‥(ノД`)
医師いわく腎不全ではないようですが‥
>>306 気休めだけど救急病院の場所とか調べておいたら?
早く元気になると良いね
308 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 11:53:42 ID:/8wg/V4P
>>306病院閉まってからが異様に時間長いんだよね。白血病の時はなんとなく元気がない、食欲がない等から発見することが多いです。後、病気などのストレスからね。飼い主さんも今の状況辛いだろうけど自分も倒れないように頑張って。なんかあったらまた書き込みしてね。
309 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 15:35:28 ID:tLHsRuyK
寝るのが多いとしっこの回数減るよね。
こんこんと寝るうちの猫、三回トイレが1〜2回になるときあり。こたつで丸くなり寝る冬が恐い。
>309
うちのは元から1日1ションなので、冬はマジ不安です。
電気カーペットで丸くなって寝てるのを見ると揺り起してやりたくなりますw
カーペットで寝てる間にも体から水分蒸発してるんだからねアンタ!!
水飲めやー!!とな。
ホットカーペットの電磁波で結石が出来やすい説?もあるから
電磁波カットタイプの方が安心かもしれん
うちのネコのホットカーペット=オレの膝
>>312 うわー。ネコ飼いの憧れやんか。
エコでいいよねー。
うちのは歴代誰も膝に乗ってこないヨ!!
多分、ネコが寒いと感じる前に自分が暖房付けるからなんだろうな…。
でも一回詰まって以来、腹をなでられるのが大好きになったようだ。
下手すると30分以上なでられてる。何でだろう…。腹が痛かった思い出はどこへ。
血尿の錠剤ぬるま湯で溶いたのおいしそうに飲んで皿まで舐めちゃうんだけど、
何かおいしい味付けでもしてあるんだろうか?
口こじ開けて放りこむのがうまくいかなくてスポイトでちょっとずつあげてたんだけど、
最初からこうしてればよかった(´・ω・`)
315 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:04:34 ID:J6LJBOYB
療法食あげはじめてから便秘が治り毛艶もよくなったうちの猫 結石の療法食なんだろうけど体内の免疫力とかもよくなるのかな?
質問なんだけど風邪引かなくなったとか体験談ありませんか?
ロイカナ食べると療法食でも毛づやは良くなるね
うちドクターズケア。毛が何となくやわらかくなった気がする。
あとう○ちが小さくなった。繊維入りダイエットフード食べてるもう1匹と比べると(量は2匹とも1日45g)
全然違う。3分の1位しかない。
ストーブ始めました@東京
猫、喜んで前に陣取ってますw
暑くなるとアゴ裏と腹を上にしてグデレンコ将軍大股開き。
そのおなかに顔をうずめて至福のひととき。
ねこの腹って、嗅ぐと安らぐ。なぜだろう。日向のにおいと自分ちのにおい?
うちの猫は枝豆の匂い
322 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 10:27:49 ID:RSMew7S/
うちの猫はお腹タプタプ&腹周りだけ剛毛なので顔埋めるとフッカフカ 匂いはオカラ猫砂匂い 膀胱炎治療中は出来なかったけど今はお腹触りながら健康チェックもしてます
害獣飼い・・・・・・・・・・・・・・
くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwww
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 くやしいのうwwwwwww
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | くやしいのうwwwwwww
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
去勢済と避妊済の♂♀の二匹飼いで、木屑で小さい粒の砂使ってるんだけど、普通の大きさの塊と、ミニトマトくらいの大きさのオシッコの塊が。
これってもしやどちらかが…?
325 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 16:50:28 ID:RSMew7S/
>>324注意深く観察した方がいいとおもうが砂掻くときにおしっこ砂が割れたとかではないの?
レッツ健康診断in動物病院!
以前ここで膀胱に結石があって、成分が分からないけど、手術を勧められ悩んで相談した者です。セカオピする間もなく猫の状態悪化で手術しました。
術後は尿の出っぷりも劇的に良くなり、結石の検査の結果も98%シュウ酸カルシウムだったんで、手術してよかったみたい。
再発防止にはとにかく水なんだけど飲まないわ、ヒルズのc/dに替えたけど食べないし、猫に嫌われるし、まだまだ安心できないです。
328 :
285:2009/10/09(金) 23:31:35 ID:uPLNgVkJ
>285にカキコした者です。
どうやらうちの子の状態が今日の明け方から悪化してしまったようです。
トイレで倒れてるのを親が発見したみたいで、病院に連れていきましたがもう治療のしようがないと言われたようです。
ただエサはちゃんと食べるみたいなんです。食欲はあるんです。
血液検査も尿検査の結果もそんな究極に悪いわけではないんです。
でももう目がぐるぐるしてしまっているようで・・・。
とてもストレスに弱い子で医者にいくことだけでストレスを感じてしまうみたいで、極力医者には連れていきたくありません。
行っても輸液しかできないので。
なんとかしてあげられないのでしょうか?
涙が止まりません。明日会いに帰ります。
食べてるのに痩せてくるってのは寄生虫とかの可能性はないのかな?
330 :
285:2009/10/09(金) 23:59:20 ID:uPLNgVkJ
>>329 寄生虫はいないです。
食べてはいるけど、毎日毎日吐く時期はありました。
最近は吐かなくなったのでこのまま体重も増えてくれれば、と思っていた矢先です。
>>325 新しく入れたばかりの砂に、小さいのがコロンとあったので、割れたのではなさそうです。
今日1日分のトイレには大きい塊が2コ、小さい塊が6コありました。
可能性高いでしょうか。
どうやら♂のした物みたい…
>>330 血尿による貧血が原因と医者はわかっててその処置はしてくれてるんだよね?
でもそれが効果出てないとなると別の原因が隠れてるかもしれないし
一度別のお医者さんに見せた方がいいかもしれないよ
333 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 14:23:18 ID:N8wGJ0b1
>>331小さな塊があるのなら少量を数回にわけて出してると思われるので早く病院行ったがいいよ。うちも様子見してたら結石ですぐ詰まったから。ちなみに♂ね。
今朝耳元でニャーニャー鳴くので起きたらわたしの目を見ながらトイレへ。
排尿ポーズを取るが長い。退いたあとを見るとプチトマトくらいのサイズの血尿。
昨夜までは普通におしっこしてたし食欲もあり、砂を調べたけど他には見当たらない。
「これから血尿しますよ」と起こしてくれたのか。何度も繰り返してるもんな。体質なんだそうだけどさ。
病院行ってエコーとって点滴して薬もらってきた。また腹毛剃られちゃったな…。
335 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 16:20:31 ID:l/vx/Yyz
うちのもまた結石できないよう気をつけないとなぁ
336 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 19:11:39 ID:olDWsEfs
>>285 腎不全の子でしたが、
私は病院に交渉して、自分で自宅で点滴しました。
生まれつきで、もう手遅れでしたが、なんとかしたかったので。
あなたもやってみたらどうでしょう。
エコーとレントゲンで腎臓に結晶と石が見つかったんだけど、尿は2回の検査どちらも正常。
石の種類がシュウ酸かストラバイトか特定できるまで薬や食事療法は開始できないみたいなんだけど、
尿検査以外で石の種類を調べる方法ってないのかな?
腎臓内には確かにあるのに尿に何も出てないから医者も判断に困ってるっぽい。
>>328 医者に連れて行きたくない・輸液しか出来ない・何とかしてあげられないのか?
自分で言ってる事、矛盾してると思わない?
責めるつもりはないけど、輸液しか出来ず病院へ連れて行きたくないなら
自宅輸液出来る病院を探すか、往診頼むか、あとは死を看取るしかないんでは?
書き込んでる328と、飼ってるのは別居してる親で、328が毎日見てる訳でも
病院へ連れて行ってる訳でもなく、詳細な検査結果載せるでもなく
それで獣医でもないここで、どうすればって聞いても誰もどうも答えようが無いよ
書いてるのも「〜ようです」の不確定情報ばかりだし。
とにかく危険なようなので「ストレスを受ける事を承知で治療を継続する」か
「もう何もせず看取る」か覚悟を決めてしっかりしないと。
泣いてたって何も解決しないよ、きちんと親と獣医と話してきてがんばれ。
>>337 腎臓結石は珍しいから(大抵は膀胱〜尿道の下部尿路)
尿に出てきてないって事はまだ落ちてきてないんだね。
腎結石の成分は、シュウ酸カルシウムである事が多いと聞いた。
(ソースは確かノア動物病院。ただあくまで「多い」なので例外もある)
下手にストルバイト対応の食餌にすると、シュウ酸に悪影響なので
先生が困ってるのも確かに・・・試験開腹してついでに石を除去するか
落ちてくるのを待って成分検査するかしかないんじゃないか?
でも腎臓〜尿管に落ちる時は相当痛むそう…
人間みたいに超音波破砕術が出来ればいいのにね。なんで出来ないんだ?
>>333 ありがとう
明日にでも、病院連れて行きます。
オシッコは持って行った方がいいですか?
>>340 たぶん病院がカテーテルで採取するから持って行かなくても宜しいかと
342 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 22:41:04 ID:LupaNcis
>>339 高齢だしシュウ酸かも…。
そしたら食餌とか薬で溶かせないんだよね。
先週薄い血尿を初めて出して痛そうだったからその時少し落ちたのかも。
でもまだレントゲンには白い丸がくっきり写ってる。
先生は検査結果では今この石が悪さをしてるわけじゃないので、
すぐ開腹は必要ない、点滴で利尿を促して少し様子見ようって言ってた。
腎不全初期で通い始めて石が見つかって、昨日の検査では血液中のCaが高かったので
腫瘍が体のどこかにないか精密検査することになった。
これで癌まであったらもう立ち直れないorz
せめて石が溶ける種類なら早めに処置してやりたいと思ったけどシュウ酸だったらこれまた大変だな…。
何か最近はストラバイトよりシュウ酸のカキコ多いねー。
4、5歳過ぎからシュウ酸が増えるって聞いたことあるんだけど、
若い時ストラバイトやって、年取ってから今度はシュウ酸になったコはいますか?
腎臓結石といえば粉ミルク事件思い出す
中国、タイの民度の低さといったら・・・中国産タイ産は避けるのが無難だねぇ
>>343 高齢の場合も、シュウ酸の可能性が高いもんな。
その場合、石除去は手術のみだと思う。小さいなら落ちる可能性もあるが。
腎臓なら仮に溶かせる薬や療法食があっても効くまでが遠すぎる
(膀胱内なら尿カテでリンゲル注入して、尿と一緒に石を排出なんて力技もある)
BUN/CREも少し高いのなら余計、腎臓切開しよう!とは医者も言いにくいだろう。
うちは結構大きかったので、いずれはした方がいいと言われてたけど
腎臓切開の手術ってのは、手で切開した腎臓を押さえて
(医者にもよるが10〜30分とか)縫合はしない(できない)そうだ。
当然、元々腎不全があるなしに関わらず腎臓の機能は低下する。
343は先生ともよく相談してるようだし、何とかうまく排出されるといいな。
キャットフードのFLUTD対策が進んで、今度はシュウ酸カルシウム結晶〜結石症が増えた
とも言われているね。具体的な検証データまでは見たことないが。
348 :
343:2009/10/12(月) 06:20:27 ID:IpwMs694
>>346 ありがとう。
手術ってそんな方法なんだ…。
ちょっと怖いね。
当の本猫はこの数日食欲旺盛でやけにご機嫌。
体調がいいのかなんか嬉しそうに動き回ってる。
この調子で石がいつの間にか排出されてたってことになれば最高なんだけどね。
>>348 うちの♂猫は性転換みたいな手術しましたよ
珍がない…
すみませんが↑の方で卵を与えているという人にお聞きしたいのですが
1日にどのくらいの量をあげているのでしょう?
1日に卵黄半分くらいはあげてますか?
2週間前にPH7から今日6まで下がったのですが
尿量は今日も少なくて心配で・・
351 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:38:40 ID:pXYrvrBz
>>350 >>274ではないけど、うちでは1日1個です。2回に分けてます。
缶詰に混ぜてます。尿量が少ないなら、食事に水分を混ぜてみてはいかがでしょう。
>>351 早速の返答ありがとうございます
明日の朝は早速食事に混ぜてみます
昼間PH値が下がって安心したのもつかの間
夕方から様子がおかしく再度獣医へ行ったら詰まってました・・
膀胱内の洗浄をしましたのでこのまま様子をみると言われたのですが
この春、老衰で1匹亡くしているのでこの子までいなくなったらとうろたえていました
今夜はゆっくり傍にいてあげたいと思います
353 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:50:52 ID:pXYrvrBz
>>352 ちょっと気になったので。
詰まったのは膜のようでしたか、それとも結晶でしたか、わかりますか?
お食事の内容をよろしかったら教えて欲しいのですが。
>>353 結晶のようでした
補ていしていたのでよく見えませんでしたが針?で突いてから
お腹をさすって尿を出しました
今までの食事は海鮮です
上記であげてはいけないと言われているようで
こちらを早く読んでいたら・・と悔やまれます
現在はロイヤルカナンのPHコントロールです(結石発覚後)
が、好き嫌いが激しい子なのであまり食べてくれません
獣医お勧めのフードも現在3種類目です
せめてウエットを食べてくれたらいいのですが
355 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 10:33:15 ID:Z0LUvDUg
うちの子の場合を参考までに、
1回の食事に、10ccから20ccの水を混ぜる、あまり多いと食べなかった。
缶詰も水分の表示を見て、80%以上なら80%と計算する。
そうやって回数は多いけど一日150ccから200ccの水分をやってます。
缶詰は血合いが入ってないか少量のものです。
356 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 10:42:24 ID:Z0LUvDUg
続き
卵や鶏肉や白身魚は食べる量の半分を水分として計算します。
>>355 ありがとうございます
今は食べてくれないので強制的に水を少しづつ飲ませています
仕方がないので海鮮にスクランブルエッグをかけたものを少量あげましたが
それも拒否・・頑固もほどほどにして欲しいです
このまま食べないのであれば、再度獣医さんと相談してきます
メサジルとメチオニンタブ、両方使ったことある方はいますか・・・・?
いまメサジル処方されてて、順調に尿pHも下がってきてるんだけど、
あのベターっとしたテクスチャがすごく嫌いなようで、困ってる。
前足に少しつけると舐めるよ、と医者に言われたんだけど、
もうパニック起こすしさ・・・・いまはお湯に溶いて飲ませてるけど、それでも嫌がる。
ストレスかかって悪化しないか心配なくらい。
メチオニンが有効なことはわかったのだから、メチオニンタブに変えたいんだけど、、
両方使ったことある人がいたら、使用感を教えてください。
病院ではメチオニンタブ扱ってないって言われたけど、、
ベターっとはしてないよね、タブだもんね?
錠剤は飲ませるの、まったく苦労しない子です。
メサジルは使ったことないけど、メチオニンタブは普通にムシャムシャ食うよ。おやつみたいに。
メチオニンタブは美味しいらしくてねだりますよ。
好みもありますから分かりませんが。
うちの子はメサジルを与えるとゲロを吐いて駄目でしたね、仕方が無いので
食事に混ぜても臭い?が嫌みたいで食べません、猫って嗅覚が良いと思いました。
あと知り合いのブリーダーさんは人間用のサプリのメチオニンを与えているみたいです。
ありがとう、即効楽天でポチってきました。
成分値とか見ても、2粒でメサジル5g分クリアでした。
2粒なら多少嫌いでも、錠剤飲ませるようにして朝晩あげれば大丈夫だもんね。
最近では抱っこしたりシリンジ持ち出すと猫なのに、脱兎のごとく逃亡するようになってしまった。
食事に混ぜようがお湯で薄めようが、足に塗ろうが口に塗ろうが嫌がってたので、
メチオニンタブに期待です。
早く届いてくれ〜使わないとpHが8とかになるんだよ・・・・・離島はこれだからいやだ。
また近所の病院がPHコントロール値上げした・・・・
他の薬が値引きされるから通販に切り替えにくい><
ロイカナは全体で値上げだよ
2kg4300円って高いなぁ
次は4kgにしてもらおうかな。
毎回箱に1ヶ月分ぐらい小分けしてるから袋めったにあけないし
他のメーカーのでもおけなの?
通販にすると病院で気まずいよね
ヒルズとドクターズケアでも大丈夫なのかな。
今までPHコントロールのフィッシュテイストオンリーだったけど。
大食いなので好き嫌いはないです。
そっちのが通販だと安いですね
>>364 私はかまわず通販を利用していたけど、すこし前にどこかの獣医師のブログで
療法食を食べさせるように指示して、そこで買わずに安い通販を利用する飼い主に対して
腹立ちを感じる、と記事に書いてたのを読んで寒くなったよ・・・
>>366 それならそうと入り口やサイトにでも書いておいてくれれば
もし近所の病院だったとしても行かずに済むからいいんだけど。
自分や自院の名前を出した上での発言?
>>367 病院名はわからないし、家からは遠い地方の病院らしいので
そういうことは気にしていないけど。
家でお世話になっている動物病院では「どこで買われてもいいのですけど」と
前置きしてc/dを勧められたけど、フードの収入を重要視している動物病院も
あるんだなぁと思ったよ。
>>368 あるんだなあじゃなくて、ほとんどの病院がフードの収入重視でしょ。
獣医のスレむかし眺めてたことあるけど
通販してる、H間のこと目の敵にして
何かあれば、農水省に通報してたな。
近所の獣医に買いに行くと小さいサイズでも600円くらい高いし・・・
あれは送料入りの価格なのかな?
以前のかかりつけも今のかかりつけもどっちも行くたび療法食のサンプルいっぱい配ってるし
通販で安いとこで買うのも当然という感じだよ。
「ネット通販は消費期限は毎回チェックしてくださいね」と言われただけだ。少数派なんかな。
通販でフード買ってるけど、
かかりつけの病院で賞味期限が切れたフードを
「1週間賞味期限切れちゃったけど…
まだ大丈夫だから気にならなければ良ければどうぞ」
って言ってタダでくれた。
多頭飼いで良くお世話になってるからかな
373 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 01:07:42 ID:VxsB+J38
いい病院だね
サンプルだってほとんどもらえないよ
フードはいつも同じ
かかりつけは500gや1.5kgは売ってるけど、4kgだと取り寄せで時間掛かる
(つっても2.3日だが)+病院が遠い+車がない+定価なので高い。
通販なら安いし、多く買って重くても玄関まで届けてくれるし、利用してる。
初回試し買いする時はサンプルくれず、500gで買って後は「通販で安く買えばいいよ〜」
って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。
前に行った病院はサンプルも何もくれずいきなり2キロ買わされた。
対応もおかしかったので行かなくなったけど、あれで商売してるんだろうなと思った。
今、通ってる獣医さんはホームセンター内にあるので
フードはそっちで買ってね方式
フード前で相談しながら買ったけど選択肢があったのは良かった
>>374 > って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
> 治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。
本気でやってるなら頭がおかしいね
自分が行ってるとこ医師が20人近く在籍してる大きなとこで患者多いし、
いちいち餌の購入とかチェック入れてなさそうなんだけど実は裏でそんなこと言ってるのかな…。
ちょっと不安になってきた。
379 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 11:29:31 ID:8eAz6qLs
うちの獣医さんは餌はお金かかるからとサンプル大量にいつもくれます だから通販で買うと言っても同意してくれてそれがいいよ!と言ってくれるお爺ちゃん先生です ホントに親身で涙でてくる位猫のことも飼い主のことも考えてくれます
このスレに居るみなさんは、今、療養食だと思いますが
以前与えていたフードや療養食の後に与えているフードは何でしょうか?
6ヶ月♂去勢済と12歳♂去勢済のフードジプシーしているので気になりまして。
>>380 うちはストラバイトになる前は基本カリカリ、3日に1度ウエットデーを設けてました。
カリカリは好き嫌いしないようにローテでザナべレ・ソリゴ・ドクタープロ・ホリスティックレセピーあたりを。
しかしある時期、試供品をいただいたグリーンフィッシュがニャンズに大受け。魚味だから?
どうもうちの♂(MIX去勢済)にはこれがよくなかったようだ。
一回結石になると、基本ずっと療法食だと思うよ。だから療法食の後とかあんま考えないなー。
今はドクターズケアのストラバイト用を飽きずに毎日食べてる。2年間毎日ポリポリと。
うちもグリーンフィッシュで4匹が一斉にアルカリ尿になって驚いたことがある。
それ以外の点では、とてもいいフードだったんだけどね。
ストルバイト発見と膀胱炎の治療中〜完治からしばらくの間はc/dを。
現在はあまり気にせず一般のドライをあげている。かわりに、ドライをぬるま湯でスープ状にして
食事のときに水分を確実に摂取していただいてる。尿は安定していないので理想的な対処ではないけど。
スープ状のご飯は、猫によっては速攻吐き戻しを起こしやすいので慎重に試したほうがいいです。
383 :
380:2009/10/16(金) 10:27:21 ID:wiavQMQP
>>381>>382 ありがとうございます。
特に安フードだったとかでもなく、体質や環境が影響する方が多いのでしょうね。
12歳の猫は、10年近く ねこ元気でした。
捨て猫だった雑種だから運よく今まで健康だったのかな?
子猫を飼い始め、色々気になるようになって調べながら フードジプシーするようになりました。
若干スレチで申し訳ありませんでした。
高いフードでも水分不足だと石できたりするしね。
うちはアイムスのカリカリで結晶発生
386 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 12:37:59 ID:Wl/sylmQ
うちは銀のすぷーんだった
食い付き良かったのが今さらなんかあるのかなと疑問
銀のスプーンで結晶や石発生って書き込みは何度か目にしたな。
うち捨て猫の雑種で体格もいい。骨も太い。
でも尿管は細めorz
水もたくさん飲んでて、フードも気をつけてたのに詰まった。
どうもね、体質が結構な部分を占めてる場合もあるのね。
>>388 前も話題出てたけど、
兄弟猫で生まれた時からずっと同じ食事同じ環境で育ってても
1匹はなんともなくて1匹は発症ってことあるもんね。
うちのペルシャ雑種で毛長
肥満、オス、カリカリ大好き、水飲まない・・・
結晶できやすい要素ぜんぶビンゴだった。
391 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 11:09:20 ID:EPqPEl05
前はドクターズケアストルバイト
今はドクターズケアメンテナンス
うちは5年間ずっとドライフードだったのがいけなかった。
シーバばっかり食べさせてから(>_<。)
ウェットフードは開けたて&二口しか食べないし‥
まー死ぬまでハンストする猫もいないから
うちもシーバちょくちょくあげてたな…
すごく食いつきいいんだよね…
うちの水質が中硬水みたいなんだけど、これが一時硬度か永久硬度か調べる方法ってある?
煮沸で軟水にできるかわからないからとりあえず市販の硬度30未満の軟水買って飲ませてる。
純石鹸の泡立ち具合で、軟水か硬水かわかる
いまの地域軟水なんだけど、泡立ち良いが
二日くらい水おいておくと、器のまわり、ぬるっとしたのつく。
水がきれいな田舎なんだけど、結石できちゃうんだよね・・・
軟水・硬水はほんとあまり関係ないかも。
また詰まった・・
12日に膀胱洗浄までしたのに
自分が神経質になって胃がキリキリ痛いし
本猫もそれ以上に痛かったと思うともうダメ
手術する事にしました
手術費用、入院代込みで13〜15万らしいけれどこんなものなんですかね
一応、術後にも食事に気をつけるように言われたのですが
手術した方がいらっしゃいましたらその後の食事等についてお聞かせ願えませんでしょうか?
>>398 性転換みたいな手術?
うちのは受けたけど10万切ってた覚えが
>>399 局部の先っちょを少し切って、尿道を引っ張り出すと言われました
尿の出口を爪楊枝クラスから割り箸クラスに大きく広げる感じだと
手術自体は9万だけれど1週間の入院費込みで13〜15万くらいだと言われ
どうなのかな・・と
今まで通っていた獣医さんではなくて結石になってから通っている所で
年中無休、夜8時まで診てくれるので若干高くてもしょうがないのかなとも思うけれど
経緯経過が分かってて信頼できる医者にやってもらうのが一番だね
>>401 そうですね
ただ、獣医さんが交代制で今ままで診て頂いた先生と執刀医が違うので
やや不安があるんです
執刀医の方は慣れていらっしゃるようなので、大丈夫だと自分に言い聞かせてはいますが
403 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 10:06:53 ID:zGDs8rLf
>>399 その後膀胱炎になりやすいのでしょうか?
>>403 療法食だけしか食べられないし
それでも偶に血尿が出るときもある
まあ体質なんだろうね
もう一匹の高齢猫は何を食べても大丈夫だし
15歳を超えても思い切りスプレーしてます
偶にうちの中でも…
405 :
142:2009/10/20(火) 15:14:26 ID:FSasb+08
膀胱炎(>腎炎>>慢性腎炎>>腎不全)予防
水分不足で血尿を繰り返している猫へ
必ず必要水分確保、特に炎症後暫くは多飲ぐらいで<治すポイント
膀胱炎時の尿臭を覚えておくと早期発見に役立つ 尿臭チェック<ポイント2
冷えは大敵。冷やしてはいけません<ポイント3
酸性尿にするために(ドライフード主食のストルバイト結石症猫へ)
@Phチェック アルカリになる度にドライフードを変更<尿酸化剤がコワイ・・・お勧めしない
Aドライフードに含まれる大量の炭水化物がアルカリ尿の原因とすると
ドライフード主食なのでアルカリ尿は不可避>結晶が再溶解する食生活を
食事回数を限定すると尿Ph変動幅が広がり、尿酸化剤使用と同レベルまで下がる
うちのは一日2回限定で尿Phは酸〜弱アルカリで推移しました ↑参照>犬と猫のための手作り食
さらに炭水化物摂取量を減らすため、餌量を標準まで落とす
Bドライフードを減らし、動物性タンパクを追加する(3割手作り食)
追加割合は無難に ドライフード7:肉3
食品成分表で成分を確認します 生とゆで別に記載あり
一例)体重4キロ 一日200kcal食べるとする 3割は60kcal≒ササミ一本
Cどうしても弱酸性尿にしたい人>手作り食
※ご飯、ジャガ芋、カボチャ等炭水化物を沢山与えるとアルカリになるよ
※大豆系もアルカリにすると読んだことある(うちのは豆腐も納豆も食べない)
☆@〜CはPhチェック、全尿毎日と必要水分確保が条件
水分確保の次はPh把握。毎日全尿計って下さい! Phチェックリター<お手軽簡単
汁飯は歯が汚れます、下の歯も汚れる お勧め>ワンタフト歯ブラシ
(※ソースは自分のみ)
406 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 16:12:37 ID:wqrAVD0Z
>>405あまりにも自分よりで省いて書いてあるので意味がよくわからない 伝わらない
>>を使ってるとこの意味がよくわからん。
前からレスしてる手作り食&水分チェックしてる人ですよね?努力は凄いと思うが。
407 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 16:27:27 ID:zGDs8rLf
大豆系はマグネシウムが多いので、枝豆や納豆を盗み食いされないように気をつけよう
勉強になります(>_<。)
アズミラのHPでの見解について皆さんどう思われますか?
◆キャットフード・マグネシウムの含有量について
《取扱店からの質問》 お客様よりお問い合わせがありましたのでご回答お願い致します。
飼われている猫はメインクーン2歳、痩せ型、ブリティッシュショートヘアー、約5kg(肥満ではないがこれ以上
太らせたくないという状態)。2頭とも去勢済みです。
Q-1) マグネシウムの量がカタログ表示で0.12%以下と他メーカーに比べて高くなっているが大丈夫ですか?
A-1) 尿道結石を懸念されていると思いますが、結石の原因は尿道内で大腸菌が増殖し、それらが排出する毒素で粘膜が剥がれ、それにカルシウムやマグネシウムが結合することによることが分かっています。
そのカルシウムやマグネシウムは食餌由来のものではなく、骨から溶けだした物です。
溶け出す原因は、高蛋白のフードやおやつを摂取すると体液が酸性に傾き、pHの調整のためにカルシウムとマグネシウムを骨から奪うのです。
以前は結石にマグネシウム多く含まれるからと、マグネシウム悪玉説が通っていましたが、それは間違った解釈だということが分かっています。
アズミラでのマグネシウムの数値が高めなのもホリスティック栄養学に基づき、マグネシウムが重要であるという根拠があるからです。
マグネシウムは心臓の働きにとって重要です。それとマグネシウムはストレスや疲労によって消耗します。
人間社会では現代人はマグネシウム不足と言われています。心筋梗塞などによる突然死が多いのもマグネシウム不足と大きく関係しています。
410 :
142:2009/10/21(水) 00:50:26 ID:szqzHefD
>>406 うちの猫は膀胱炎か急性腎炎止まりで完治したと思ってます
膀胱炎〜急性腎炎あたりをうろうろなら治りますが、こじらせて症状が進む時の
時間の経過(短期、長期)がわからんし、慢性腎炎や腎不全は病の重みが私的には全く違うので>>にしました
尿Ph全尿毎日計測というのも実際はトイレにチェックリターを少し混ぜておいて、掃除する時に色を見てるだけです
411 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 01:45:13 ID:6yI/hsa3
>>409 うちの先生が見たなら臨床のデータは?と言うだろうな
日本でこういうこと受け入れる病院はあるのかな?
まあ少量のマグメシウムは必要かも、人間と猫では同じに考えてはいけないし、
現に酸性になってからは詰らないし、このメーカーの言い分は、うちのには当てはまらない
>>409 長い年月を経て、どちらの説が正しいかはっきりするのかもね。
アルカリ尿・結石・膀胱炎を『治療』する必要があれば高リン、高マグネシウムの摂取を控えるべきだけど
毎日を長くバランスよく健康に過ごすことを考えたら、アズミラの説もありなのかも知れない。
アズミラは自社フードをアピールするためにその説を展開しているので、鵜呑みにはできないな、とも受け止めていますが。
改良された低マグネシウムフードを新たに発売して、コロリと別の説を持ち出す可能性もなきにしもあらず。
アズミラを特別に疑っているということではなくて、商売するための文言はすべて完璧ではないと考えているので。
ささみの煮汁を作りたいと思うのですが、ささみ1本に対して水の量はどのくらいでしょうか?
何分くらい煮たら良いでしょうか?
そして、何日冷蔵庫で保存可能なんでしょうか?
質問ばかりですみません。
教えて下さい。
冷蔵は3日で使い切るほうがいいかな。
水の量はうーん3日分として600ccくらいかな。
煮込み汁は手羽でしか作ったことない、ささみだとどうなんだろう。
ささみは脂肪が少ないから煮込まないと味が出にくいかな?
でも飲むか飲まないかは猫次第だしーまぁがんばってw
ささみはリンが多いから、私は皮なしむね肉を使っているけど。
煮汁は、最初は濃いめにして、ささみ1本に200ccくらいとか(レシピじゃないので適当に書いているよ)
猫食いつき度を見ながら、水の量を増やしてみたらいいんじゃないかな?
冷蔵庫なら2日くらいは大丈夫だと思うよ。冷凍は1ヶ月以内かな。風味が落ちると
欲しがらなくなるかも知れないので、保存のやり方も猫それぞれ。
人間の煮物料理だと、作って半日後くらいがおいしさのピークで、後は風味も味も落ちていくね。
>>414 適量が分からず困っていました。
レスありがとうございます。
手羽のほうが良いのですかね・・・
>>415 冷凍がありますね、レスありがとうございます
>>416 リンが多いとどう影響があるのでしょうか?
無知で質問ばかりですみません・・・
冷凍は確かに味が落ちますね。
多頭飼いなので、毎回使い切れそうです。
418 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 10:39:27 ID:tlFwlFj3
ささみと皮なしむね肉はリンはほとんど変わりません
100gで220mgと200mgだから
マグネシウムやリンが尿石のもとなのです
食事と同じくらい運動も大事です
ジャンプさせましょう
419 :
416:2009/10/22(木) 12:01:22 ID:TdnGR/qk
>>419 ありがとうございます。
そうなんですね。
ささみを購入して来ましたが、胸肉をまた購入してきます。
カリカリしか食べない(少しでも缶詰が混ざると食べない)、猫用のおやつ類も人間の食べ物も他の子が欲しがっても欲しがらない(あげてはいませんが)
そんな子にスープを与えたい場合はどうしたら良いでしょうか?
チキンスープは口にしてくれると信じて与えてみます・・・
421 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 14:07:17 ID:tlFwlFj3
高リンは腎臓に良くないよ
423 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 09:00:23 ID:2FyFiIzf
ホリスティック栄養学w
先日尿結石の症状が出て病院でカテーテルをしてもらったのですが、治療後もいつもと違う場所で頻繁にトイレをしてしまいます。
こういうことって治療後にはよくある事なのでしょうか?ご返答いただけたら非常に助かります。
425 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 11:06:19 ID:76NBMLx8
気になるようだよ。
うちのもそうだった。やはり頻尿になった。そして数年経った今も。
最近寒くなってきたので運動不足に注意。
個人差もあるので匂いや色で判断しよう。
426 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 13:59:58 ID:gE0H31V9
>>424うちもまったく同じでした。結石治療したのに頻尿になりいろんなとこでおしっこしてました。結石によるおしっこでパンパンだった膀胱が機能しなくなる膀胱麻痺でした。
携帯なのでつづく
427 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 14:04:18 ID:gE0H31V9
>>424続き うちの場合、頻尿後はカテーテルを1日半入れっぱなしにして膀胱をお休み状態にして薬と療法食で治療。結石+膀胱麻痺はよくあるそうなので病院行ったがいい。多分膀胱炎ひどくなって猫が泣くようになるよ。
ウチは頻尿になったけれどトイレ以外ではしてません
脱走した時にも「お家でトイレする」と帰宅した子なので神経質っていうのもあるかも?
2週連続で治療した時は少量出血してしまいました・・
>カテーテルを1日半入れっぱなし
という事は尿が常に出る状態ですか?
429 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:08:22 ID:gE0H31V9
>>428そう、カテーテル入れっぱなしだからシッコ垂れ流し状態になる。膀胱を空にするためだそうだ。カラー付けてカテーテル付けてもう可哀想だったよ。もうあんな想いはさせたくない。
430 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 03:40:01 ID:tDLXzn3m
質問です。
風邪引かせると結石や膀胱炎になりやすくなるのですか?
チラと本に書いてあったのを思い出して。
みなさんの経験を聞いて見ようと思いました。実際どうなんでしょう?
知らん、けどうちのは風邪ひいた事なくても発症したよ
>>422 ここは慢性腎炎猫も混ざっているだろね
膀胱炎はタンパク制限はないんだけど。リンの良い点は尿を酸にする所
ささみは生物価が高い高品質タンパクで腎臓にマイルドです
慢性腎炎猫や腎不全猫で手作りされてる人はみな使っていると思います
433 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 11:01:09 ID:YYd66x8/
>>430 うちのこ(弟)は完全室内飼いワクチン済にも関わらず、1年に一回は必ず風邪ひく
過去に尿結晶が1度ある
兄は6k以上で病気知らず、弟は3.8k
先生曰く、たぶん弟は腎臓が弱めだろうね、風邪引くと腎臓に負担がかかるよ
でも、弟に腎不全用をやっても食べない、低ナトリウム、低リンが嫌なのかも
自分の推測では、風邪→腎臓負担→膀胱機能衰え→膀胱炎→尿結晶
やはり風邪は万病のもと、できれば引かないようにしたい
ロイヤルカナンのphコントロール1とphコントロール2の違いって、成分だけでしょうか?
phコントロール1のフィッシュテイストを買うつもりが、間違ってphコントロール2のフィッシュテイストを買ってしまいました(^^;
うちのねこ食べるかな‥
どっちも似たような袋だったのでつい‥
溶解食だと2ヶ月続けてあげちゃ駄目って言われるみたいだから
1をあげ終わった後まで開封せずにとっとけば?
あ、もう開けちゃったのかな?
437 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 09:56:01 ID:G/5rYjPt
セカオピ含め二件病院行ったけど
ロイヤルカナンのphコントロール1をずっとあげていいと言われた。
腎臓に負担あるとか言われるけどそれは大丈夫ですからと。(コントロール0はずっとあげてはダメと言われたが)
うち3ヶ月あげてるんだよね
そろそろ維持食も検討したいが水飲まない冬場はコントロール1をあげたいと思ってる。
438 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 18:21:51 ID:G/5rYjPt
>>437です。
連レスすいません。
今日ワクチン打ち行き改めて聞いた所、ロイヤルカナンPhコントロール1をずっとあげてる飼い主もいます。
気になるならコントロール2に移行してもいいとのことでした。
でも冬場はコントロール1をあげたいと伝えたら半年位なら構わないとの返答でした。(うちは8月から療法食)
なので冬過ぎたらコントロール2にしようとおもいます。
今日先生に聞いたので情報としてレスしときました。
長文すいません。
>>437-438 猫は基本的に水をあまり飲まないから、
水以外で水分を与える工夫もできればした方がいいよ。
ドライフードって水分の割合が極端に低い、特殊なご飯だからね。
もちろん、療法食に影響ない範囲でだけど。
ウチは今入院中だけど
どうしてもPHコントロール食べなくて強制給餌(ウエット)してるらしい・・
どうしても食べてくれない子ってどうすればいいんだろう
441 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 18:41:02 ID:G/5rYjPt
>>439 そうなんですよね。
うちは比較的水はよく飲む方なんだけど
ヘルスウォーター買ったり、水飲み場を六つくらい増やしたよ。
あと小さじ少しの市販ウェットに水ジャバジャバ入れて飲ましてる。
442 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 00:27:55 ID:iik6v1v0
うちの猫トイレ回数三回だったのが二回くらいになり、尿の臭いが最近ツンと少しするようになってきた。
療法食食べてるけど尿が濃くなってるんだろうか?
水が足りてないんだろうか…
早く医者いって尿検査してもらえ
先月8日にPH7.5発覚で溶解食→今月3日の検査でPH6.5で維持食に移行したのはいいのですが、うちの猫さんの腸にはどの療法食も全く合わないらしく毎日ユル●+血便(TT)
療法食があわない猫さんって他にいますか?
治療の為とはいえ後ろ足に血を付けてる姿を見るのが不憫です。
ちょっとだけ惨劇の館のお掃除に疲れてきた下僕をどなたか叱咤して下さい(´;ω;`)
>>444 維持食もメーカーが色々とあるし、もしかしたら現在食べている維持
食の中に食物アレルギーの原因がある可能性も・・・
また、単なるゆる●解消にビオフェルミンや酵素を与える方法もあり
ますし、血便でも種類(鮮血orタール便)によって別な病気の可能性
も出てくるので、通っている病院で聞いてみては?
>>444 足が汚れるくらいの血便が出るってのは結構深刻な気がするので
お医者さんに指示をあおぐほうがいいと思う
あとはメチオニンタブは試した?
療法食に変えてから便の状態が悪くなったのなら、そのフードを続けるべきではないと思うけどな。
※膀胱炎の治療中にストルバイトが消えないとか、そんな深刻な状態でなければ。
ほかにお腹を壊しがちな要素としては、抗生物質などの薬を飲んだり注射したりしていますか?
2ヶ月近くもその状態はかわいそうすぎるよ。
獣医さんに現状をしっかり説明して、別の方法を考えてもらおうよ。
お医者さん疑うのは気が重いだろうけど
あとはセカンドオピニオンかなあ
449 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 11:35:30 ID:2ktEeahi
うちも掛かり付け信用してないわけじゃなかったけど
自分が心配症なので他の意見も聞きたくて
セカンドもしました。
結果、意見を聞けたので行って良かったとおもった。
お腹ゆるい状態は可哀想。
是非一度他にも病院当たってみては?
療養食食べてくれなくて
ウェット+メチオニンダブの患者さんもいるようですよ。
>>445-449 アドバイスありがとうございます。今日、3件目の病院に行ってきましたが検査の結果はやっぱり問題無し。
アーテミスやヤラー等の普通食だと良い●が出るのは実験済みですので今日から療法食は止めて上記のフード+メチオニンタブと週1の尿検査で様子をみてみようと思います。
皆さんありがとうございました。
451 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 15:41:34 ID:J8p01ozz
すみません、アドバイス下さい。
先週ちょうどいい機会だったので動物病院で猫の健康診断しました。
一応頻尿が気になるので尿検査したところ、昨日膀胱炎が判明しました。
そしてphコントロール0というエサと、メタカムとアモキシシリンを処方してもらい昨晩食べさせたのですが、
5時間くらいたったあと嘔吐してしまいました。
その後も5、6回程嘔吐してしまい朝方落ち着き、
いつもの半分くらいのアモキシシリン入りのエサと水をとったのですが、先ほどまた嘔吐してしまいました。
おしっこは午前11時くらいにしたのですがこれからまた病院にいったほうがいいでしょうか?
またどうして嘔吐してしまったのでしょうか?
>>451 とりあえずここに書いてる暇があるなら、まずは病院に電話。
日曜休診でも緊急性があると判断したら診てくれる可能性もある。
もし電話に出なかった場合は、他の診察している病院を探して電話すること。
猫が落ち着いてるようなら慌てなくてもいいかもしれないけど、
素人考えで放置して取り返しの付かないことになるよりかはいいし、
診てもらってなんともないようならそれはそれで安心だしね。
453 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 16:36:27 ID:J8p01ozz
>>452 本日休診ということでしたが17時からみてくれるそうです。
でももし石が出来ていたらとすぐ病状が悪化してしまうと聞いたので17時まで不安です…。
もっと早く気付いてあげれていたら…。
ウチは手術して昨日退院したけれど
心配するのは物凄く分かるよ・・
目安は
>>2なんだろうけれど、やはり一刻も早く尿が出てくれないとね
455 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 17:52:32 ID:J8p01ozz
皆さん心配お掛け致しました。
尿があまり出てないことを心配していたのですが、
病院に行こうと外に出たら怖かったのか大量におしっこをもらしてくれました(´;ω;`)
病院では嘔吐したことで水分と栄養が足りていない可能性があるので点滴をしてもらいました。
恐らく抗生物質の副作用からくる嘔吐だということです。
勝手に慌てふためいてしまいすいませんでした。
そして助言をしてくれた方々ありがとうございました。
>>454 本当に言葉が話せない分無駄に心配してしまいますね。
態々ありがとうございます。
次回からは
>>2を参考にしたいと思います^^
良かったですね(^^*)
>>455 ハラハラするその気持ちわかるよ。
ほんと焦っちゃうよね。
でも大丈夫そうでよかったね。
458 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 12:56:58 ID:IUWTwt7n
前回、尿カテーテル導入1週間して取り出した翌日に、また閉塞しました
今回も同様に閉塞しそうなので病院に行っても、薬は既に出してるので閉塞したら来てくれ
と言われなにもしてもらえなかったのです
近所の病院2,3件はカテーテルが上手でないのです
どうしたらいいのでしょう
459 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 13:44:37 ID:FcQKg9sU
>>458その子の場合、1週間カテーテル入れてて詰まったのに
閉塞してからなんてそれは危険すぎる
近所なんて言ってないで早急に地域の病院を探すことだよ
カテーテル処置だめな子は性器をカットしてメスみたくする処置が普通される筈なんだが
もちろん療養食はあげてるよね?
460 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 13:58:37 ID:IUWTwt7n
>>459 療法食はドライしか食べないのです
2週間カテーテルやって、また詰まりそうだったので病院に行ったらこう言われたのです
もうパニックです
461 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 14:47:21 ID:IUWTwt7n
カット手術?を違う病院でやってくれるらしいのですが、体力がついてからといわれました
それまで膀胱に尿が溜まったら取り出すので1日1〜2回来てくれといわれました
こんな状態で体力は落ちる一方なのに、と思ったのですが
実際、手術はすぐやってもらえないのでしょうか
462 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 14:50:24 ID:FcQKg9sU
>>460 うちも療養食はドライフードが主食なんだが
水対策の為に市販のウェット小さじ1をを水ジャバジャバ入れて食べさせてる
閉塞したら連れてきてってことは
閉塞気味ってことで尿が出てる?
もしかしたら尿量が少ないからあなたが心配してる状態?
自分も治療中は尿量が増えないから詰まるのではないかとすごく心配したが(親指程度やピンポン玉小)
閉塞してないなら大丈夫と先生に言われた
トイレでギャーと鳴いたり何回も吐いたりしたら病院へ連れてったけど
そのような事があったの?
猫が食欲ないとか
元気ないとか
463 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 14:59:06 ID:IUWTwt7n
今の状態は尿量が、だんだん減ってきてポトポト数滴なのです
前の時もそういうふうで、食欲ありで、鳴かず
でも、トイレに長いことはいってても出ず閉塞しました
464 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 15:08:28 ID:FcQKg9sU
>>463 それならちょっと危険かも。
電話かたっぱしから病院へ掛けて
病院スレなども覗いてみて
明日は祭日だから大変だろうけど
誰か自分の他にもレスして知恵を貸してあげて!
膀胱内洗浄とかしないのかな?
ウチはカテーテル2回目で洗浄もした
3回目詰まった時に尿道が腫れているとかでカテーテル入れた段階で出血
その後手術した(この時体重5.5から5.0に減少してた)
療法食を何種類か試したけれど食べず
手術まで強制的に水を注射器の針なしであげてた
水でふやかしたドライも拒否したので手術決定後はしょうがなく普通に食べるドライだった
(体力と結石治療のどちらを優先すべきか悩んだ結果)
手後もさらに体重減少してしまったけれど・・
多分、獣医師はそこの辺りを懸念しているかと
いずれにせよ難しいね
466 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 18:08:11 ID:IUWTwt7n
1回目と2回目は膀胱洗浄しました
461のところは、膀胱に注射針を差し込んで尿を抜くそうです
洗浄はしないといわれました
>>466 1日に1〜2回注射で尿抜きって事になるわけだね
検査で膀胱に針を入れた事はあるけれど
個人的な感想を言えばちょっとな・・な感じ
あくまで自分ならだけど
他の病院を探すかな
治って約一ヶ月経過
病気になる前に、1ヶ月ほどおからや紙砂にしてたんだけど。
ゼオライト砂に戻したら一気に治った感じがする。
トイレに喜んで入って、これだよ!これ!って感じでトイレしてる。
紙とおからは、ちょっと嫌だな…な動作だったきがする。
膀胱炎&結晶に連鎖して、粗相もしてたもんな。鉱物を求めて我慢してたのか?
砂も関係してたのかな?猫には鉱物系砂なんだな。
うちも、飼い主の利便のみで鉱物からにゃんともに変えた時
丸一日おしっこ出なくて、焦ってかかりつけに電話したら
トイレの砂変えませんでした?と言われて気がついた。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 20:41:41 ID:FcQKg9sU
ゲッ!うちも猫砂関係なのかも〜
おからオンリーにしたら家であまりオシッコしなくなったんだよな(庭にしてる)
治ってしっこの回数が減ったのもあると思うがあまり家でしない
ただ鉱物系の時によく砂舐めてたから
慌てておからにチェンジしていったんだよな
舐めるのも危険だし
おからが好きじゃなくしっこ我慢したりしたら…
明日鉱物系買ってきて
混ぜて使わせようかな
474 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 14:12:57 ID:lhPS3KOf
>>464 >>467 いろいろアドバイスありがとうございました
やはり今朝閉塞しました
臨時でやってもらえるところでカテーテルしました
尿道が極端に細いのでなりやすいということでしたが、
療法食と十分な水分と室温25度位にして運動すれば防げるらしいので
何とか頑張っていこうとおもいます
475 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 15:15:39 ID:huf3o4gW
>>474 >>464です。
ちゃんと見てもらえたなら良かった!
うちは完治するのに2ヶ月弱かかり今後の為に経過をノートに書いてました。
うちも尿官細いのかなかなかジョーという音は聞けなかった。
水は大切だからぬるま湯にするとか水飲み場たくさん増やすとかして頑張ってくださいね。
水飲み場で思い出したw
水入れは出来れば猫用の小さい器より広口の方がいいかもしれない
元々、洗面器から飲む確率が高くて
水皿全部をお皿や土鍋wに換えたら尿が少し多くなったみたい
477 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 16:27:14 ID:huf3o4gW
猫の水の器広口のがいいってよく聞きますね
うちはマグカップの大きいのとか
ヒゲギリギリ位の筒が高めのコップ系みたいのが好みみたい
いろんなの試してその子の好みを探してあげるといいよね
うちのはベランダのバケツの水が一番好きらしい
うちは浴槽に1cmぐらい張った汲み立ての水が一番好き。
水飲むのが下手で、自分の足が浸かってないとどこに水があるか判らないらしい。
普通の器だと必ず鼻に水が入って「ホゲッ」と言う。
480 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 11:58:05 ID:w73Fuf3j
おからオンリーにしたらしっこを猫トイレでしなくなったとレスした者です。
砂を鉱物系にしてみた
いまあるおからと鉱物と混ぜたら速攻猫やってきて匂いを嗅ぐ
それからは庭にしっこやうんちしなくなり
猫トイレにするようになったよ
やっぱり鉱物系の砂じゃなきゃ!
って感じで砂掻いてる
猫は繊細だと改めて感じました
掃除がめんどくさいんだよなあ鉱物砂…
でもやっぱり戻そうかなあ
システムだったらニャントモ使ってても
砂をユニチャーム・ゼオライトのにすれば良いかも
ニャントモ木砂にユニ・ゼオライト混ぜるようにしたら、ニャントモもトイレしてくれるように
なった。その横に300円のプラ箱に鉱物置いたら皆トイレしまくり。
とくに結晶もちが一番我がトイレのように使ってる。
野良から家猫にした子が1番違和感なく使用するのが鉱物系だそうだよ
今まで血尿や頻尿、ちょびちょびはあったけど、まったく出なくなりました。
病院に行ったら、膀胱に尿溜まってて、カテ使わず尿押し出し
病院から家に帰って来てもトイレ行っても何も出ない状態で辛い
病院では死ぬ確率が50%と宣言されました。
様子見で入院も断られたし、しばらく通院です。
家で出来る事あれば教えて下さい。
>>484ですが、血尿や頻尿やちょびちょびはその都度今通院してる所で治して来ました。
元々ph高くて、足も悪いので…出なくなるのは初めてで焦りましたが
>>485さん
病院を変えてカテーテルやってもらった方が良いですか?
設備が整った病院なので明日も行くのでカテーテルや押し出しについて聞いてみます。
487 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 00:24:55 ID:bYCjy2HY
うちのも同じで結局カテーテルしました
先生も2回は押し出ししませんでした
膀胱への負担が大きいのかも
夜間見てもらえたらすぐ行った方がいいね
押し出すのって下手すると膀胱破裂しちゃうから!!
カテーテルも痛いみたいだけど、押す以外にも方法があるなら試してみるべきだと思うな。
だって尿管のところに詰まってたら、押したって出ないじゃん。
まだ膀胱に結石が残ってしまっているのですが
入院中は何1つ口にしなくなってしまったので帰宅させられました。
結石を溶かす効果のあるフードを与えたいのですが中々口にしません
よろしければ何かアドバイスお願いします。
>>489 >入院中は何1つ口にしなくなってしまったので帰宅させられました。
これは本当の理由ですか?
猫ちゃん状況がイマイチわからないけど、病院かえた方が良いのでは?
ごはんを食べさせたいのなら、強制給餌したら?
>>489 ウチも同じように入院中に食べなかったけれど
強制給餌して貰ってた
もちろん点滴もしてたけれど
ガンとして療法食を食べないので最後の賭けというか
祈るような気持ちで手術した
手作りしても、どんなに工夫しても食べてくれない子っているんだよね・・
492 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 10:46:26 ID:GyktxZlj
うちの結石になった猫
退院→ロイカナのスターター食べない
ウェットにまぜても、仕方なくいつものカリカリに混ぜても食べない。
ちょっとでも混ざってるとダメで医師に相談したらヒルズのc/dマルチケアのサンプルもらったんだけどそれもダメで
痩せてきちゃったよ‥
いつものカリカリ差し出したらそれは食べるから食欲はあるみたいだけど‥
それじゃあ再発するよなぁ
でも食べないと体力がorz
他の療法食も試した方がいいのか?でも食べない気がする
神経質なんかな‥
どうしたらいいんだ
長文すみません
493 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 15:26:01 ID:bYCjy2HY
先生にまた相談したの?
何かほかのフードに変更してくれるはず。
ドライもウェットも両方やってみて、
それでも食べないときは、市販の缶詰、うちの先生は言ってたよ
494 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 16:56:19 ID:5LnH/IYQ
>>492 市販の缶詰めプラスメチオミンタブとかは?
ウチなんて獣医師がお手上げ状態
サンプルもかなり色々頂いたけれどダメ
ウェットも好みが激しくて少量のみ
捨て子猫時代にカリカリを主食としていたせいなのか?
体力と再発との狭間で悩むのは凄くわかる
今日も獣医に行ってきたけれど検査結果を聞くたびに落ち込む
496 :
489:2009/11/07(土) 19:20:09 ID:3gO6BX9l
様々なご意見参考になります。
自分の猫は入院中、強制給餌すら暴れて拒否して
もちろん点滴はしていたけれど療法食は
色々試したのですがどれも食べなかったのです。
家に戻ってからも普段の餌は食べてくれるのですが、
これでは再発が防げません
今は通院でなんとかしてますが ずっとこれでは…
>>496さん
ウチの猫は結晶が出来やすい体質なのですが、アレルギーがあり、尿路疾患用の療養食が与えられません。
なので、アレルギー対策用のドライフードを与えています。
結晶対策としてはメサジルを毎日舐めさせています。
療養食を拒否するなら、できるだけマグネシウム等の数値の低いフードにして、メサジルやメチオニンタブで、対応してはどうでしょうか?
>>484ですが、
>>487さん>488さんありがとうございました。
まったく排尿せずに病院着いたら血尿が出て、膀胱パンパンでカテーテル処置になりました。
帰宅後もまったく排尿せず、便も出てないし、ご飯も吐いてしまい胃液まで吐く状態でしたので入院になりました。
膀胱に尿が無くなり、また排泄しなければ尿道広げる手術予定です。
手術については他の方のレスを参考にしています。
色々勉強になりました。ありがとうございます。
皆さんの猫ちゃんが健康で辛い思いしない様祈っています
アレルギーがあると本当に大変だよね
500 :
496:2009/11/08(日) 03:33:47 ID:3V9tkQ6v
>>497さん
メサジルやメチオニンタブですか
医者と検討して導入を決めたいと思います
貴重な情報有難う御座います。
うちのも病院ですすめられたフードをことごとく拒否して、治療中はメチオニンタブのお世話になった。
あのやけに小さなボトルを見るたびに、なんだか不安な気持ちになった。
メチオニンタブが常食用として売られていないのは
想像だけど、長く摂っていいものじゃないからではないかなと。
どうしても療法食をたべてくれなくて、おしっこのアルカリや結晶などが治らない
=体質が改善されない場合は、本当に…仕方がないんだけどね。
>>501 メチオニンってアミノ酸で食材(肉とか)に含まれてるし、
療法食じゃない一般のフードにも入ってるよ。
503 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 09:11:29 ID:hF/U4ihE
>>503 501じゃないけど、
1粒2gで大きめな粒だけど
柔らかいからいくらでも細かくできるよ
505 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 13:27:58 ID:hF/U4ihE
メチオニンタブは、病院に無いので取り寄せようか検討中です
これは猫の好き嫌いはどうなんでしょうか?
香りや味など教えて下さい
ぐぐればいくらでも感想あるよ
このスレにもあります
二日前にメチオニンタブ買ってきた。
うちの猫は、匂いをかいで嫌だったらしく、
そのままでは食べない。
4分割してドライの餌に混ぜたら食べてくれたよ。
猫が結石になり、ヒルズという餌を医者からもらってあげているのですが、
他の餌に混ぜればなんとか食べるのですが
それ単体では食べてくれません。
でもそれじゃ治らないんですよね?
どうすればいいんでしょうか・・・
とつぜん新しい餌を単体であげちゃダメだよ。
今までの餌に少しずつ混ぜて最終的にそれ単体になるようにしなきゃ。
今までの餌には混ぜてあげてます。
それももうすぐ2週間目になりますが、単体では食べそうもありません。
混合の餌も嫌嫌食べてる感じです。
元々好き嫌いの激しい子でどうすればいいんでしょうか・・
医者に相談して、事前に何種類かサンプル貰って
ヒルズ以外の療養食をあげればおk
ヒルズ以外の療養食があるのですね!
ちょっと相談してみようと思います。
ありがとうございました!
おまえらに質問だが、ぬこ家に閉じ込めてますか?
ウチのも石ができちまったんだが、まるで外に出してなくて、室内だと運動量も限界があって
それが悪かったかなー?という気もしてるんだが
>>512 ヒルズは食いつき良くするための仕掛けをしてないので
食うまで置いとくって形にしてみたらどうかな。
すぐ食わないからダメじゃなくて食うまで置いておく。
>>512 慣れないから嫌じゃなく味そのものが苦手なんだね。
病院に他メーカーのサンプル用意してあるといいね。
うちの猫は石持ちだけど腎臓の数値のほうが心配なので療法食はヒルズk/d処方されてる。
食いつきいいらしい他メーカーのサンプルももらったけどすぐ飽きちゃって、
あまり人気ないはずのヒルズが一番食いつきいい。
>>513 もちろん完全室内飼い
運動量が少ないなら遊んでやれば良いよ
外に出すのは病気や事故の可能性もあるからやめれ
>>517 警戒しないで欲しいんだが
その辺の是非の話をしようとしてるんじゃないんだよ
しかしやっぱり、そうなのか
他の人はどうなんだろう
>>513>>518 同じく、完全室内飼い。
小さい頃から家にだけいればストレスにはならないし、
運動量も遊んでやっているなら問題ないよ。
何をしても大丈夫な猫は大丈夫なんだよね。
うちには猫が2匹いて10年間まったく同じように暮らしてるのに、なっちゃったのは1匹だけ。
もう1匹は全然なんともなくて健康そのものだもの。
気を遣うなってことじゃないけど、気にしすぎもよくないと思う。
>>502 うん、気にしすぎだったね。いつか販売元のロイカナに聞いてみようかな。
もしかしたら、外に出せばかかりにくい病気があるのかも知れないけど
外に出して起こりうる、病気や事故や近所迷惑の方がハイリスクだと思うのね。
うちは多頭飼いだけど、気が小さいというか、神経の細い子が尿不安定で膀胱炎になりやすいと感じてます。
>>518 >517だけど、同じく5匹飼ってて同じもの食べさせて
同じように遊んでて、なったのは1匹
獣医でも言われたけど
「結局は体質」との事だった
ただ、発症直前に野良猫が庭に来ていて
凄く警戒してソワソワしていたのでストレスもあるんだろうな・・とは感じてる
523 :
513:2009/11/10(火) 06:03:06 ID:3oHpMT22
みんなどうもありがとう
参考になった
524 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 10:24:20 ID:b9N+DapU
ストレスは大いにあるとおもう
んだんだ。あと体質ね…。これが一番かわいそうよね。
寒くなってくると水飲まなくなるし、動かなくなるし、心配度急上昇。
そろそろワクチンだから、ついでに健康診断もしてこよう。
猫が尿が出にくいみたいで医者に連れてったら
いくつか質問とエコー検査した後結石だと言われ、
ヒルズs/dというストルバイト療養食をもらったんだ。
でも調べてみたら結石って何種類かあるようで。
エコー検査だけで石の種類ってわかるの?
療法食を全然食べてくれなくて困ってたんだけど
だしパックを買ってきてジッパー付の袋にフードと一緒に入れて
何日かおいといて匂いを付けたのを出すと
すんごい食べてくれるようになった。
おかげで一ヶ月程で結晶も消えていいpHのオシッコになってくれたよー
>>528 だしパックってどんなの?
うちの猫もあんまり食べてくれないので詳しく聞きたいです
>>530 どうもです。参考にしてみます。
これでも食べなかったらスープにひたすってのはアリですか?
療養食しか食べちゃいけないっていうのはそれ以外が悪影響だから?
単におなかいっぱいになっちゃって肝心の療養食を食べられなくなるからでしょうか
>>531 それって尿が酸性になるように配合されているバランスが崩れると思うし
ただでさえ塩分が多いのにスープの塩分が加わる訳でしょ・・・
駄目だと思うけど
>>533 塩分多くない療法食もあるよ。
でもどっちにしろ塩入れてる(味のある)ようなスープはダメだけどさ。
>>531 スープ混ぜたいなら療法食のウェット混ぜたり、お湯混ぜるといいよ。
ただしドライと同じ種類のウェット限定ね。
535 :
531:2009/11/14(土) 18:37:12 ID:Bacazo3a
みなさんレスありがとうございます。勉強になりました。
やっぱり療養食単体で食べさせるべきなんですね。
ウェットは獣医さんに聞いたらないって言われたし…
何とか頑張ってみます。
>>528さんのを参考に袋にフードとカツ節入れたらフードがカツ節の粉まみれに…
カツ節がまずいのかな
これってあげないほうがいい?
かつお節自体は塩分きついからやめた方がいいと思う
目の細かい袋でやった方がいいよ
お茶の袋とか
>>536 釣りか?w
>>528とか
>>530をよく読んでから実行すればいいのに。
とりあえずかつお節まみれのフードは与えない方がいいよ。
1)かつお節をだし袋に入れる
(だし袋・だしパック→不織布などでできてる袋。中にかつお節とか煮干し入れてお湯に投入する
>>530)
2)ジップロックみたいなジッパー付きの袋に、フードとだし袋(かつお節入り)を一緒に入れる
3)放置しておくと、フードにかつお節の匂いが付く。
つまりかつお節はフードにくっつかないように、別の袋(だし袋)に入れるんだよ。
「中にかつお節とか煮干し入れてお湯に投入する」っていうのは、
だし袋が本来はそういう使い方をする物だっていう説明だからね。
まさかフード用にそんなことやらないと思うけど、念のため。
だし袋にかつおぶしとフードとか・・・ゆ、ゆとりw
えーそういうミスなの?w
てっきり目の粗い袋で鰹節が漏れたのかと・・・
>>536は粉末のかつおダシを入れたんじゃないかな
543 :
536:2009/11/15(日) 00:01:27 ID:IbI+WZ7E
みなさんレスありがとうございます
>>540さんの言うようなやり方でやってましたw自分アホですねw
>>538さん、丁寧な説明ありがとうございます。
改めてやってみようと思います
人間なにごとも経験
がんばれ〜
>>527 結晶ってエコーで見えないの?
腎臓になんか白いもやもやが写ってこれは結晶かもしれないと言われた。
レントゲンでは丸い小さな石が見えた。
とりあえず石は今悪さをしてる様子がないので、今後結晶が石に変わらないように気をつけてるところ。
546 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 07:25:25 ID:RpaDMfMY
>>545 丸い石ならシュウ酸だとおもう
シュウ酸は腎臓に石を作りやすいとか聞いたことある
シュウ酸カルシウム結石って
療法食とか薬で溶けないから厄介だよね。
だめだ…
上のだしパック戦法効かなかった…カツ節まみれのをあげても食べないし
どんだけまずいんだよヒルズ
ウェットのほうも最初ちょっと食べたと思ったらもう食べないし
どうしたらいいの…
>>548 獣医さんに相談してみたら?状態みながら
たとえば食べてくれるご飯+メチオニンタブとか、他の方法考えてくれるかも。
「食べるまで他の物を与えない」って方法で根負けしてあっさり食べることもあるよ。
でも健康じゃないわけだから、これも獣医さんに相談してからにしてね。
うちの猫2匹はどんなのでも食べるから助かってるけど、
そうじゃないと大変だよね。
今まで食べなかったのは唯一、サイエンスダイエット(通常食)だけ。
あれだけは2匹とも他のカリカリと混ぜても丁寧に選り分けて残してたなー。
今はc/d マルチケアだけど、ドライもパウチもおいしそうに食べるわ。
>>548 ロイカナのphコントロール2フィッシュテイストは試されましたか?
お魚系カリカリが好きなら、食い付きが良いと思いますよ。
>>549 一回相談してみたんだけど、それ(ヒルズのドライ)が一番効くから。ってそれだけだったよ
根負けしてくれるのを期待するしかないか…でもわがままだしなぁ
何でも食べてくれる猫ちゃんうらやましいです
552 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 04:05:44 ID:ZMdyLJu8
うちも昔飼ってた猫が食が細く神経質で困ってた。
ハンストしても3日も食べなくて
しかも市販通常食だったし。
今の結石した猫は食いしん坊だから助かる。
でもうちもみんなの意見読ませてもらって
ロイカナのコントロール1のフィッシュテイストが食い付きいいと見たのでそれにしてます。
メチオニンダブと猫缶などで落ち着くといいですね。
553 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 05:26:56 ID:bQJI146n
メチオニンタブは元気なうちからたまにおやつに与えとくと病気した時に楽だよね。
半生だから、メチオニンタブ1/8くらいで錠剤の薬の周りを覆ってメチオニンタブ団子作ってやると嫌がる薬でもペロッと食べてくれる。
>>551 食うまで置いておけばいいよ。
妥協するとどんどんつけあがるから。
>>552みたいに甘やかすととんでもないことになる・・
ハンストで餓死する飼い猫って聞いた事ないからね…
まあでも飼い主さんが心配するのは仕方ないよ。
うちの猫はただでさえ痩せ気味でこれ以上痩せてほしくないのにハンストで更に痩せ、
体力落ちるわ便秘になるわでハラハラした。
元々食にそんなに我がままではないからボソボソ食べてはくれるけどやっぱりハンストは心配になるよ。
食うまで置いておこうってそれで3日も食べなかったらやばいでしょ。
餓死する前に嫌々食べるかもしれないけど、猫は長時間食べないと肝リピドーシスになる危険がある。
ひどい下痢とかよっぽどのことがない限り24時間以上絶食は怖いよ。
治療で絶食の時だって慎重にやるものだし。
557 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 09:38:36 ID:49IPud+t
うちではロイヤルカナンのPHコントロールライトも
食いつきいいなあ。
食いつきよすぎて、「ライト」の意味がないようなw
太り気味猫なら2〜3日で肝臓が危ないよ。
食べないの放置してたら餓死ではなくそっちの影響で最悪死ぬ。
痩せてる猫は肝リピドーシスなりにくいけど体重も体力もガタ落ちする。
猫って肉食のくせに数日絶食とか向かない体質なんだよね。
>>556 野良猫にあやまれ!w
三日程度じゃ何の問題もないし
その間食わないわけじゃないしね。
岸本かよこが、母の葬式で猫に6日間餌やれなかったけど生きてたって言ってた。
うちの猫も、3日はほとんど食べなかったな
最後の結晶出るあたりが、ほんとに具合悪くなるのかね?
その後はモリモリ食べてる。っていうか砂を鉱物にしたらあっという間に回復したわ。
自分が三日間絶食出来るかを考えるとね
猫≠人間
それはともかく学生の時一週間近く食えなかった時あるけど
当然死にはしなかった。
最後の方はあれ食べたいこれ食べたいで発狂しそうだったがww
そういや市橋はご飯食べたかな
>>564 三日食わなきゃ死ぬという医学的根拠があればいいけどねw
あいまいなもんだよ。
566 :
548:2009/11/18(水) 19:48:17 ID:spokfPw+
>>550 レスありがとう。リロードしなかったから気づかんかったorz
ロイヤルカナンか…試してみようかな
でもこういう療法食って通販か獣医さんから買うしかない?
どなたか東京あたりで店で売ってるとこってご存知ないですかね…
うちのは簡単に体重が増減するので怖い。
食欲がないなーと思っていると300g位平気で減る。
シッコ詰まって4日間入院したときには全然フード食べなくて
(うちで食べさせてる療法食を病院で用意してくれた)点滴と強制給餌でしのいだそうだが、
退院時に量ったら500gも減ってた。怖いよ!
太ってる仔は要注意だよね。肝リビドーシスになったらほんと大変だよ。
入院させることにもなるし。
ペットライン F.L.U.T.D.ケア
なら品揃え良いところなら売ってるかも。
キャネットの会社のだから他メーカーよりかなり安い。
うちの猫は、今のところ順調、メイン飯は缶+お湯だけど。
>>569 >>5で挙げられているのと違ってメーカーでは「療法食」とは言ってないから
「FLUTDに配慮している通常食」と思った方がいいかも。
571 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 09:45:53 ID:unQKCxFo
うちは療法食(ロイカナ)から、ピュリナの
「ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケア」に変えたら
即再発しちゃった。
それからは猫草もやめ、ずっと療法食。
寒くなったのでコタツを出したら潜り続け
一時期減った水分量がまた増えたw
>>566 東京のどこに住んでるか知らんけど
中目黒のドンキに売ってるよ
ちょっと行ったとこのコジマにもあるし
>>573 >>574 情報ありがとう!ドンキとコジマですね
でも今日違う病院でロイヤルカナン欲しいって言ったら
薬と同じものだから出せないって言われた。かかりつけに相談しろって。
みんなは病院以外で買う時かかりつけの獣医さんに確認してるの?
うちは基本かかりつけで買ってるよ。1.5キロ入りが1ヶ月でなくなる位なので、
定価だけど送料かからないし、トントンかと思って。
お試ししたいフードがあれば試供品を探してくれるし、説明もしてくれる。
買いに行ったときに近況とか次回の検査とかのことも聞けるし、安心さ!
獣医さんに「この種類の中から好きなのをあげてね」って
何種類かサンプルもらったなかから、
食い付きの良かったのを病院以外で買ってる
特に外で買う事についての許可はとってない
>>576 うちもかかりつけに置いてあれば迷うことなくそこで買ってるのに…
通販だと送料やら手数料やらでかなり取られるから
たとえ定価より安いっても何となく嫌なんだよなぁ
>>577 サンプルもらったってことは一応獣医さんが許可してるともとれるね
うちは特にサンプルもらったってこともないし…サービス悪いんかね
猫はヒルズを食べ物と思ってないんじゃないかと思うくらい食わない
腹は減ってると思うし相変わらずトイレばっかでつらそうだし
しょうがないんで今日違うの買ってきます
>>578 うちのかかりつけの動物病院は、取引があるペットフードメーカーなら
お願いしたら取り寄せしてくれましたよ。
メチオニンタブなんかがそうでした。
ロイカナも、ドックフードしか取り扱ってなかったけど、こういう猫用の
フードがあるって診察の時に申し出たら、事務所からカタログを出して
きてくれたりしました。
なので、初めて買うフードやサプリは初回のみ病院でお願いして、その
後ネットで安く購入してます。
楽天だと安いもんね
>>578 送料安くて3000円以上買うと無料ってとこもあるよ。
楽天で買ってるけど、ブック間からは絶対かわないw
石が出来ていると言われました。
外科的→手術、内科的→療法食と言った感じなんですが、療法食での治療も0%では無いと言われましたが、手術を勧められました。
血尿も出ているので、手術を選択した方が良いんだとは思いますが、ストレスも怖いです。
血尿が出ている場合ならやっぱり皆さんは手術を選択しますか?
それとも少し療法食で様子を見て、駄目なようなら手術をしますか?
初めてなので、分からないことだらけで悩んでます。
訂正
自分が買ってるとこは送料一律で安いけど3000円以上無料ではなかった。
いつも猫砂買ってる店と混同してしまった。
まとめ買いするなら定価で買うより送料込みでもネットのほうが安い。
>>582 そこ通販探してた時やたら目立ってたけどそんなに評判悪いのか。
他のとこにしといてよかった。
>>583 自分は手術を選択した
理由は1ヶ月に3度のカテーテル含む治療をし
猫も相当痛い思いをしただろう事と、自分のストレス
療法食を食べず、サンプル試しまくり
スレを読んでは卵や鶏肉もあげ、強制給水もしたけれど
1日に2回通院した時にもう選択の余地はないんだと感じた
入院中は仕事を早めに切り上げ毎日お見舞い
夜8時までおkな病院で余裕で行けたのは幸いだった
迷うなら別の獣医に診せるというのもありかなとは思う
588 :
578:2009/11/21(土) 17:52:03 ID:ac+x+DY6
やった!食べたよ!ロイカナ食べた!
これなら食べるってわかったからまとめ買いして送料なくせるかも。
とにかく療法食食べてくれたってことに安心した…
これからはロイカナで頑張っていこう
みんないろいろと親切に教えてもらってありがとう。本当に感謝してます
>96
ものすごい亀ですが・・・
うちもそうです。あまりに食べないので手からあげてる。
手からだと仕方なく食べるけどお皿からだとプイッとする。
あんたが治る為には下僕は何だってしますよ。
ちなみに療法食は、元気な時も食べてたロイカナ。
早く元気になってほしいけど、維持食はどうするか迷うなぁ。
かかりつけの医者はロイカナとDR.プロしか勧めてくれなかった。
血尿かと思ったら普段使ってる猫砂に少量含まれてる赤い粒の色素が尿で濡れて溶け出してただけだった、
白い紙系の猫砂に染み込むとピンクがかった鮮血の色に見えて本当に紛らわしいわ。
猫砂って異常がわかりやすい色になってたりするものだけど、
赤い色素使ってるのなんてあるんだ。
それは紛らわしいな。
うちはトフカスK使ってるけど白っぽいから薄いピンクの血尿がすぐわかって、
その砂持って病院に駆け込んだ。
592 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 10:43:09 ID:vRS2//M6
療法食も食べるようになったし順調だったのに、昨日の夜トイレにずーっと座ってたりフローリングの上でも踏ん張る体制…
で今日の朝具合悪そうに横になってる
再発‥
今日祝日だから病院休みだし
どうしよう‥
>>592 どうしようなんてここに書いてないで、
電話とかネットでやってる病院探しまくって
連れて行くしかないでしょ。急いで。
>>583 もう必要ないかもしれないけど
自分も
>>587と同じく手術を選択したよ
血尿で毎日粗相してしまうようになって痛みもあるのか元気がなくなり、
猫も自分もストレスがたまってしまった
療法食は食べてくれたけど、猫も相当痛いと聞いたので手術をすることにした、
大小10個以上出てきて、結構大きな石もまざってた
手術前は入院をさせるのが心配だったんだけど、手術が終わったら前よりも
元気になったのでよかったと思う
結晶ができやすい猫はおしっこの回数が少ないのも原因の1つかな?
結晶ができたのが2回目の猫(オス5歳)は1日2回のおしっこです。
今7ヶ月の子猫は5回くらいする事もあるくらいで、水もよく飲みます。
明らかに水を飲む量も違うので、猫によってこんなに違う物かと
驚きました。
漢方薬はどうだろうか?
>>587 レスありがとうございます。
1日2回の通院・・・
うちもそこまで行ってたら手術を選択しますね。
療法食は口に合うみたいで、文句を言わずに食べてくれるし、水もよく飲むようになりました。
別の獣医・・・
実は病院を変えたばかりなんです。
いまのところは設備も良く、獣医さんも看護士さんもたくさん居て評判がとてもよく、猫じゃなくてうちの犬が瀕死の状態から飛び跳ねるほど元気に回復したんで、とても信頼しているんです。
しかし、1人だけちょっと・・・っていう獣医さんがいて、その獣医さんに診て貰って、疑問を抱いているんですよね・・・(獣医さんは担当が決まっている訳ではなく、ランダムに診察して頂いていますが、最近その獣医さんに当たる確率が高いです)
同じ病院の他の獣医さんに診て貰おうと検討していたので、そうしてもらいます。
同じ病院だったら意味ないかな・・・。
>>597 いえ、レスありがとうございます。
まだ迷っているんです。
うちの子は粗相はせず、ちゃんとトイレでしてくれます。
元気いっぱいで食欲もあり、痛がる様子もないんです。
わたしが見てる限りでは最近血尿が見られないです。
おしっこもポタポタでは無く、健康な子と比べたら少ないですが、出るように。
でもこんなすぐに効果が現れるのかな、とも疑問に思いますが;
10個とは凄い数ですね。
超音波の検査では見られなかったのでしょうか?
うちは多頭飼い(親子)で、いつもみんな一緒で、別の部屋に隔離したりするだけでパニックになってしまうほどなので入院が心配になりまして・・・。
今日御飯を買いに動物病院に行くので、また色々聞いてみます。
お二人方、本当にありがとうございました。
手術となったら質問をまたさせて頂くこともあるかと思いますが、またそのときはよろしくお願いします。
>>597 赤くなくても血尿の場合ってあるからね(潜血)。
まあ、病院で診てもらってるから大丈夫だとは思うけど。
>>598 そうなんですね・・・
血尿が終わったのかと思ってました。
やっぱり他の獣医さんとよく話し合ってみます、ありがとうございました。
時々ピンクの血尿。
ちょっと前にした尿検査でストルバイト結晶が見付かっています。
とりあえず膀胱炎だけ治療しようと言う事で
現在錠剤の抗生剤を飲ませています。
掛かりつけの獣医さんが言うには
雌猫は雄に比べて尿道閉塞までなるのは稀。
療法食は生長に必要なミネラルまで抑えられてしまうので
1歳未満の猫にはあまり使いたくない。との事。
水は良く飲んでいて、ピンポン玉くらいのオシッコ玉を日に3〜4個
このまま抗生剤だけで大丈夫なのかちょっと心配。
ロイヤルカナンのphコントロール1と2の違いってなんですか?
教えて下さい。
>>601 溶解食と維持食の違いでした、すみません
phコントロール1に溶解効果はないと言われ、石が溶けていないのにphが下がったからphコントロール2と言われました。
悪化しないんでしょうか・・・
それとも手術をさせたいのか、何が正しいのか分からなくなってきてしまいました。
604 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 20:33:13 ID:Lw2ydaRs
>>603うちはphは測らない獣医で目測?とか猫の状態でいろいろ処方やアドバイスしてくれてたんですが暫くはコントロール1のほうで治療と言われました。
結石が詰まりカテーテル手術は二回、膀胱麻痺の猫で普通のオシッコになるまで2ヶ月強かかりました。(抗生剤は1ヶ月)
今は治ったけど獣医相談のもと、冬場は結石なる子が多いから水飲み対策もあり、春までコントロール1をあげるようにしました。
参考までにうちの経緯を書きました。
あなたの猫の状態がよくわかりませんが、結晶だからコントロール2で様子見ではないの?
ただコントロール1は溶解作用はありますから獣医の言葉は不思議ですね。
2にして結石詰まったらとんでもないのでセカオピされたらどうですか?
605 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 21:27:42 ID:oWggcp9k
>>605 荒らし注意。リンク先は確認してないけど、
各スレにageて書き込みまくってるので
荒らしの確率高し。見ない方が無難だと思います。
つーかグロ決定要注意
>>604 レスありがとうございます。
実は
>>583です。
結晶じゃなく、石が出来ているんです。
だから維持食のphコントロール2に移行するのはわたしも疑問に思っています。
phが下がったからphコントロール2に移行。
わたしが石があるので溶解食のphコントロール1のほうが良いのではないでしょうかと聞いたところ、
phコントロール1を続けてphがこれ以上下がったらまた別の石が出来る、phコントロール1に溶解作用はない、phコントロール2にはphを下げる作用がないので維持のphコントロール2に移行しましょうと言われました。
それも間違ってますよね?
ここまで設備が整った病院が他にないんです。
この獣医さんは信用出来ないので、他の獣医さんを名指しで診察をお願いしたのですが、何故かその先生が診察をしました。
基本的に予約診察はないのですが、電話をして院長診察をお願いしてみます。
石の種類ははっきりしてるの?
>>608 どんなに設備が整っていても、診る獣医がヘボじゃなぁ。
確実にその獣医以外が診てくれるなら大丈夫なんだろうけど、
そうじゃないなら病院変えた方がいいと思う。
石になっていたら溶けないんじゃなかったけ?
飼い猫が3日前から具合が悪そうだったので
昨日病院に連れて行ってもらったら
手術するまでいかなかったけど大きい石があったみたいで
管が付いて帰ってきました
死んだように眠ってるんですが、こんな状態になるものでしょうか?
若干風邪も引いてるみたいなのでそれのせいでしょうか?
この時、気を付ける事などありますか?
獣医が言うには体の弱い猫みたいなので心配です
>>612 凄く痛かったと思うよ・・
それが楽になったので安心して寝てるんじゃないかな?
>>613 ありがとうございます
でも不安だ…
風邪も引いてるので温かくして見守ります…
>>608 シュウ酸カルシウムは溶解しないけど、ストラバイトは溶解しますよ。
また、phコントロールは1と2以外に0があります。
ストラバイトの結石が膀胱にあるなら、まずはphコントロール0を使って
結石溶解の状態を確認し、溶けて小さくなるようならphコントロール1→
1〜3ヶ月後の状態でphコントロール2へ移行、という治療になると思い
ます。
確かにphが下がりすぎるとシュウ酸カルシウムの結石(結晶)が出る
場合があるのですが、尿phの様子を見ながら現在ある結石を無くす
治療が先だと思いますので、別な獣医師に診断してもらうか、セカンド
オピニオンを受けてみて下さい。
616 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 00:34:40 ID:IwY6/YG5
今日pHチェック砂を使ってみたら、
保護して三ヶ月の子が緑だった。
血だと緑になるらしい説明書きがあったので、
急に不安になり、明日、試験紙を買ってくることにした。
先住猫は布団にしっこするけど、
水はがぶ飲みするし、猫用の食事しか食べないので、
チェック砂で色が変わったのを初めて見た。
このまえテレビ見てたら
紫キャベツすりおろしたので、PHチェックしてた。
紫キャベツ買うより、リトマス紙買ったほうが早いかなw?
紫サツマイモでも出来そうだけど、食ったほうがうまいしw
常に冷蔵庫に紫キャベツを用意しておいて
おしっこの度にすりおろすのは面倒だろww
612ですが
今朝方亡くなりました
辛かったろうな〜と思うと涙が…
失礼しました
ウロキャッチャーで猫の尿を取ろうと思ってるんだけど、中々小便しているタイミングに会えないし、
うちの猫はケツを砂にペッタリつけて小便するからキャッチャーを差し込んでも、どこまで差し込んでいいか
わからんし、
HP見て小便中は動かないから尻尾を上げてというけど、体系もマンチカン並みに足が短いから(元ノラ)ペッタリ尻をつけてる
から、そうとう尻を上げないといけないし、尻尾をつかんだ途端に逃げ出した。
トイレの度にいろいろされるから、最近は小便が出る前に下手に動くと警戒してトイレから出ちゃう…
うまく取る方法はないですかね?
ペットシーツを上下逆にして砂トイレの上に設置
足で引っ掻く前に撤収させないとだけどね
>>622 ROM歴数年、はじめてのカキコミで不備があったらすみません…。
うちの6才♀もおしりベッタリ派で神経質なタイプです。
ウチのコはオシッコはいつもトイレの左はしにするのがマイルールのようで、
そこにサランラップを敷いてオシッコが出たらすぐにスポイトで取るようにしてます。
少しでも622さんの参考になりますように…。
>>619 具合が悪そうだと思ってから4日で亡くなるなんて…
すでに尿毒症になっていたと言う事なんでしょうか。
お辛いだろうと思いますが、どういう状態だったのか知りたいので
お気持ちが落ち着いたらで結構ですのでまたレスして欲しいです。
>>619さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
尻と砂の隙間に斜め後ろからさっと大きめのスプーンを差し込んで採取してる
627 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 14:04:48 ID:yn35OiXE
ヒルズってs/dが溶解食でc/dが維持食だよね
w/dも維持食?
おたまとかれんげもなかなか使いやすいよ。
両方とも100均ので充分。
>>627 確かそう、うちのは太り気味なのでw/dあげてる
630 :
619:2009/11/30(月) 20:36:32 ID:MDs26DE0
>>620さん
>>621さん
>>625さん
すみません。ありがとうございます。
どんな状態だったかだけ書かしていただきます。
水曜日にご飯を食べなくなる。水は飲んでました
金曜日に病院に行き結石、風邪と診断。注射を打ち、管がついて帰宅。
両手足を前後に伸ばして寝てました
たまに鳴いて起きる程度でした
土曜日も同じような状態だったので翌日に病院にと思っていたら
日曜の朝に亡くなってました
以上がこの4日程の話です
先ほど詳細を聞いたら
獣医が言うには大きな石だったらしく
ずっと前からだったんじゃないか?と言われました
この子は普段から触られるのがイヤで
鳴く事も少なくあまり動かない子だったので
異変に気付いてあげられず申し訳ない気持ちで一杯です
スレ汚し失礼いたしました。
>>630 心からお悔やみ申し上げます、
まだ涙も乾かないだろうに報告ありがうございます。
やはり普段から体を触って確かめたりしたほうがいいみたいですね。
ウチのもあちこちこねるようにします。
632 :
625:2009/11/30(月) 23:20:08 ID:0/fXStoC
>>630 辛い時に状況を伺ったりしてゴメンナサイ<(_ _)>
大人しい子だと思っていたら
あまり具合が良くなかったのかもしれないという事ですか…
でも初めからそうだと中々気が付いてあげられないですよね。
カテーテルを入れたまま帰ってきたと言う事は
やはり結石による尿道閉塞を起こしていたのでしょうね。
今回具合が悪くなるまでに血尿などは確認されていたのでしょうか?
今は可愛い猫が亡くなってお辛いと思いますが
落ち着いた頃に、毛皮を着替えて
また
>>630さんのところに戻ってきてくれると良いですね。
我が家の推定1歳弱の猫も1ヶ月くらい前から
時々(週に1回くらい)尿がうっすらピンク色をしていて
病院で尿検査をしたらストルバイトが見付かりました。
とりあえず膀胱炎を治す為に抗生剤を使いましたが
6日錠剤を飲ませてまた血尿が確認されたので
獣医さんと相談して今日から抗生剤の種類を変えました。
これで血尿が再発しないと良いのですが…
もう療法食に切り替えた方が良いのかもしれませんね。
634 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:20:50 ID:RmONsbUI
ここに書き込むべき内容かどうかわかりません。お知恵をお借りしたく、書かせていただきます。
不都合があったら申し訳ありません。スルーでお願いします。
友人の猫が、昨夜10時ぐらいからトイレにはいったまま出てこなくなったそうです。
下半身が立たなくて、腕だけでよろよろしている状態。
明日、病院が開くまでに、飼い主として、してやれることはあるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。
かなり危ない状態みたいだね、飼い主に出来る事といっても
夜間救急捜すとかしかないよ
明日の朝つっても病院開くまであと7時間くらいあるから
脅すわけじゃないけど尿毒症になってたら
下手すると手遅れになりかねないよ。
今からでも夜間診療してくれる所捜しなよ。
637 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:35:35 ID:DZ1R9yz9
>>634朝まで待つと何時間も経過してしまう。尿閉塞してから48時間で死に至ることもあります。
今は夜間病院に行くしかないです。
朝になるまでに腎臓も悪くなっちゃうよ。どっちみちお金はかかるが早い方が猫ちゃんの負担も少いしお金のほうもかからないよ。
猫ちゃんを助けてあげられるのは行動起こせる飼い主だけ。
なんとか友人に伝えて病院行ってください。
638 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:39:52 ID:RmONsbUI
ありがとうございます。
今、手分けして、病院片っ端から当たってますが、今のところは、どこも留守電。
とにかく、探してみます。
639 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:52:04 ID:DZ1R9yz9
ネットで夜間動物病院でググって見たらどうかな?
640 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 14:48:28 ID:RmONsbUI
634です。
あれから、色々探したのですが、やはり、見つからず、そのまま朝になってしまいました。
で、開院前から病院の前で待っていたのですが、9:10ごろ、死亡しました。
と連絡をうけました。
とても残念な結果になりましたが、皆さん、色々とありがとうございました。
641 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:09:18 ID:DZ1R9yz9
>>640 残念でしたね
お悔やみ申し上げます
猫ちゃんを助けようと頑張ってたあなたたちの気持ちは伝わってるとおもう
孤独な死ではなかったからね
またあなたたちが頑張って元気になった頃
毛皮を変えて
会いにくるとおもうよ
安らかに天国いくとおもう
お疲れ様でした
お悔やみ申し上げます
>>640 ああ…あれから気になってたんだけどやっぱり間に合いませんでしたか…
お悔やみ申し上げます、お友達励ましてあげてね
急な下半身麻痺は尿路系の病気ではなく、心筋症の症状ですね。
後ろ脚で血栓が詰まってしまったのだと思われます。
泣くなられた猫ちゃんにお悔やみ申し上げます。
うちはいざという時に不安だから、夜間急患OKの自宅で開業してる獣医をかかりつけにしてる。
>>623-624 ありがとうございます。ためしてやってみます。夜中にオシッコするようでそれまで寝ないで
いるのは大変だけど、病院に行くきっかけだったトイレでなんどもオシッコの格好をするけど
出てないを繰り返すというなは無くなって、一応ちゃんと出てて少しホッとしてますが、
血尿などの症状は今のところ確認出来ないのですが、
先日、熱と吐き気で苦しそうなので病院へ連れて行った際に、
簡単な尿検査をして頂いたら、アルカリに傾きまくった尿で、
きっとストラバイト結晶が出来てると思いますと言われました。
食事はウェットを多めにしたりして下さいと言われたくらいで、
他は特に注意もなかったのですが、
自分なりに調べて、ドライはこの病気対応と記載されているフードに切り替えたり、
ウェットフードにも少しお湯を入れたりして
水分の摂取量を増やすようにしたりしていますが、
今の状態の場合は、こんな程度でいいのでしょうか?
心配なので、メチオニンタブを買って、
規定量の半分以下くらいの量を与えてみたりしていますが、
まだ完全に結石で危険な状態になっていないような猫には、
特別な療法食を与えなくても大丈夫なのですか?
療法食というのは、石が詰まったりしてから与えるものなのでしょうか?
猫にとっても負担になると思うし、
手術になったら、正直、わたしの懐具合への負担も心配なので、
早め早めに対処して行きたいなと思っていますが、
どのくらい食事などを変えて行けばいいのかわかりません。
獣医に相談しようにも、今の獣医はこの辺りの説明は聞いても曖昧ですし、
他の病院にも行こうと思ってはいますが、田舎なのでなかなか選択肢がなく。。
長々と読み難かったと重いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
>645
医者でもない私が言うのも何ですが、その医者は
療法食を薦めなかったのはおかしいね。
水分摂るのは重要だけれども、加えてストラバイト結晶も
溶かさなければならない。それには療法食な訳で。
「簡単な」と書いてあるけど詳しく検査できないのでしょうか。
その結果によって医師も療法食を薦めてくれるのではないでしょうか。
とにかく猫の為に早い対処をお願いしたいです。
療法食は今ネットでも買えます。
648 :
645:2009/12/02(水) 17:03:56 ID:wdLunlc6
>>646さん
レスありがとうございます。
前回は尿検査をメインで行ったわけでなないので、
その辺りのことを、はっきりと説明してもらえなかったとはいえ、
帰宅して色々と調べて、ものすごい不安になっていました。
やはり早い対処をしても大丈夫というか、むしろその方がいいのですね。
実はこれから病院に行くので、獣医さんに色々と突っ込んで聞いてみます。
それでまた曖昧な対応だった場合は、
療法食含めて、きちんと説明と指導をしてくれる
他の病院を探してみたいと思います。
>>647さん
ありがとうございます。
参考にしてみますね。
>>645,648
うちのねこも結晶出来たり風邪引いたり、挙げ句は火傷したり。
うちはドクターズケアを2年以上続けてる。でも、もう三歳を過ぎたよ。
言葉が話せない分、不安も募るけどしっかりとね。
早くよくなること願ってます。
>>645 もう病院行っちゃったかな。
うちのも最近ストラバイトと言われて、療法食食べてます。
うちの場合は、猫を連れて行ったときは尿がたまっていなかったので
半日くらい病院にいて、夕方迎えに行ったら尿を採って検査して、
ph8でかなりアルカリ性であること、鮮血も少しあり、
顕微鏡で結晶も見せてくれました。
四角い塊が「ストラバイト」だと教えてくれました。
ストラバイトは、療法食で尿を酸性にしないと溶けないと言われ、
膀胱炎用の抗生物質と療法食を買ってきました。
療法食にして2,3日でシッコの回数が1日2回くらいに落ち着きました。
あと2週間くらい療法食続けて、尿検査がOKなら一生維持食にしてくださいと
言われ、一般食(カルカン等ではない、100円/100gくらいのえさ)で
再発しない方法はないものかと、このスレを参考にさせてもらっています。
この季節、あまり水を飲まなくなるのでストルバイトになる猫が
たくさんいると言っていました。
参考までに。
長文、スマソ
ph試験紙を買いたいんですがドラッグストアの何売場を探せばいいんでしょうか?
>>651 理化学用品売り場なんかに置いてある。
ドラッグストアにはないんじゃないかな?
自分はメーカーに問い合わせして直接購入した。
>651
血糖値コーナーに尿糖測るペーパーとかと一緒くたに
おいてあった事があったよ。
みなさんレスどうもです。
参考にさせてもらいます
結石で危険な状態になってから療法食を与えても手遅れになったり、療法食
以外の処置を行わなければならないので(石が詰まっているならカテーテル
入れて石を出したり開腹して石を出したり)アルカリに傾いている状態なら
今現在、結晶や結石がなくても予防のために弱酸性に傾ける努力をした方が
いいと思います。
現在、結晶が有るのか無いのかはエコーで膀胱の様子を見たり(結晶があると尿
の中にふわふわと浮いている白い点々が映る)、結晶以外の不純物が映っている
場合もあるので、顕微鏡覗けば結晶の有無が確認出来ます。
医者によっては
>>2の様な症状が出てなくても、「心配なら一通り検査しましょう」
と検査してくれる人もいれば、「症状が無ければやる必要はないでしょう」と
いう人がいる(単にやる気のない医者だったり、検査しようにも設備が無かった
りする場合もあるが、まあ尿検査だったらどこの病院でもペーパーテスト以上
の事が出来ると思うし、そんなに検査費用もかからんと思う)。
飼い主のやる気度合いや懐具合をみて、治療方法や薬をかえることもあるので
(松竹梅コースを提示して「松なら1万円、竹なら5千円、梅なら3千円」と説明
してくれる医者もいれば、「梅を試して良くならなければ竹、それがダメなら松」
と徐々にランクアップさせる医者もいれば、「どうせ出せないだろor踏み倒され
たらかなわん」と、梅コースしか提示してくれなかったり医者もいる)お金の
ない素振りはあまり見せないほうがいいかも。
弱酸性にするには「phコントロール」などの療法食やメチオニンタブで弱酸性に
傾けさせたり(長期間与えて酸性に傾き過ぎるとシュウ酸カルシウムの結晶が
出来るのでペーハーチェックはこまめにね)、運動をさせて尿を弱酸性に
傾けさせるため、猫じゃらし等のおもちゃで遊んだり、キャットタワーを設置
して縦の空間も作ってあげて移動の機会を増やしたり、爪とぎをあちこちに
置いて年中ガリガリ出来る様にしてやったり。
水を飲ませる為に我が家では、水皿をたくさん置いて水を飲む機会を増やすよう
にしました。
猫がほぼ常駐している居間には9つの水皿を置いています。
二つの違う形の皿を並べておくと片方を飲んだ後、すぐ隣の水を飲んだり
置き場所によっては一ヶ月位口をつけなくても辛抱強く置き続けることで
二ヶ月目からは飲んでくれたりしています。
懐具合を見られたわけじゃないけど
最初から松コースを提示されたから(竹や梅の説明なし)
松コースを選ばないと危険な状態なのかと思って手術したけど
後から調べていくと療法食でなんとかなったかもしれない…と思った
まずはいいお医者さんを見つけることが重要だよね
うちも結晶あるだけだから様子見てとだけ。
フードのサンプルは貰ったけど強く勧められたわけじゃない。
水たくさん飲ませておしっこの状態ピリピリしながら見てるよ。悪化はしてないけど気抜けない状態。
10年前、うちの猫が結石できた時もう療法食以外食べさせちゃダメって言われた。
療法食の話しない先生がいるなんてビックリ。
あと、ドライだけ食べさせてると結石になるって言いきる先生もいた。
猫の尿路疾患ほど発生例が多い病気で
適切な治療がわからない獣医なんていないと思うんだけど
ここを見ているといろんな治療があるんだな、と興味深いです。
私の経験では
拾った野良猫、里親募集中の猫、などと言うと、獣医は治療の内容を加減しますね。
野良でも人にあげる予定でも、完璧に治療してあげるんだ、と意思を強くアピールしないと
まともに診てもらえないのが最初は悔しかったです。
けど・・・ずっと後になって、捨て猫を持ち込む人の一部に、治療費の踏み倒しが多いと知りました。
>>608です。
皆さんレスをありがとうございました。
先日院長先生とお話をさせて頂いたところ、別の獣医の判断はやっぱりおかしいと思われたみたいで、phコントロール1をまだ続けるということになりました。
わたしが不安を覚えたと思ったのか、次の診察も院長先生の診察になりました。
とりあえず一安心・・・。
石が溶けてくれると良いな・・・。
土曜日にまた超音波で診てくれるそうです。
そろそろ健康診断につれていこうと思っているんだけど、チッチが取れない…。
自分で採尿して持っていくと少し安くなるんだけど、うちのは1日1、2ション(しかも明け方とか)なので
取れた試しがない。
漢方生活3か月。かなり調子がよくなってきたので、今回の検査は期待している。
長いこと潜血反応が消えなかったんだけど、今度こそ!
漢方について詳しく教えてください。
>>664 うちのは1回ストラバイトで尿詰まり、その後半年で2回尿検査で結晶が出ていたんだ。
検査そのものは1ヶ月に1度やってて、抗生剤と止血剤を服用。
結晶はそんなでもなかったけど、潜血反応がずーっと+++。
薬を変えても潜血が治らなかったので、一度漢方を試してみたいと相談し、薬を停止。
ネットで調べて、家の近くにあったペット漢方の店でこれまでの経過を説明した。
(病院で飲ませてた薬についても表を作ってくれてたのでそれと診療記録を持参)
で、うちのに合った処方で1ヶ月分漢方(粉)を作ってもらいました。1日分300円。
「炎症と出血の改善、膀胱と腎臓の機能回復」をメインにしたもので、シナモンみたいな色だったよ。
フードにふりかけたら拒否ったので、人間用の空カプセルの小さいのを買って
、それに詰めかえて1日2回を3ヶ月。
飲ませてから1ヶ月位で毛づやがよくなってきて、尿検査でも潜血が減ってきた。
2ヶ月目の検査では潜血反応が消えていて、先生もびっくり。
うちのには漢方が合っていたようです。
今はチッチも1日2回に落ち着いて、量も結構するように。
よく言われるチョレイトウとはちょっと違う処方みたいでしたよ。
多分個別に症状に合わせて作っているから、ちゃんとした名前はわからない、ごめん。
>>665 詳細ありがとうございます。
うちのは、1ヶ月毎に血尿・膀胱炎を繰り返してます。
薬を飲みきった頃には良くなるのですが
翌月にはまた症状が出るというぐあいです。
できれば予防と治療をかねて毎日飲ませられる漢方が
よいのではと思うのですが
猪苓湯とかをドラッグストアで買って飲ませてもよいものか
迷っていたとこです。
参考になりました。
それにしても一日300円とは、いいお値段ですね。
>>666 うちも膀胱炎で貰った抗菌剤切れたら悪化したんで、今ウワウルシ(山本漢方のやつ)水で薄めて飯にかけてシャバシャバごはんにしてる。
おしっこ快調です。長期間は無理かもなので、膀胱炎治ったら体質的なものなのか調べに病院に行きます。
少し炎症してるくらいじゃ、薬出されて終わりなんですよね。さらにそれで下痢だし。
薬で落ちた体力回復用に今一緒にラクトバチルスもあげてる。
>>666 665です。そうなの。高かったの!
最初だからお試しで2週間分くらいを予定してたんだけど、最低単位が1か月だった…。
漢方は、体質そのものを少しずつ変えていくものだそうで1ヶ月は試してみた方がいいんだって。
市販薬は人間用のだから、もしかして処方というかどうなんだろう。一応薬だからねえ。
でもうちのと症状的には似てる感じなので、試すのもいいかも。しかし一度はきちんと処方してもらう方がいい。
(うちのも潜血と膀胱炎が治らなくてねー…。冬になって詰まったら手術するか、薬飲ませながら一生つきあうか、って言われていたのさ)
抗生剤飲ませてると、いい菌もなくなってしまうから下痢気味だったのも辛かった。
ご参考までにうちの場合の薬の中身は、オウゴン、山梔子、当帰、シャクヤク、甘草など、らしい。
炎症を抑えて出血を止め、痛みを緩和しつつ腎臓と膀胱の血液循環をよくする、という目的です。
うちもずっと飲ませてるわけではないけど、病院の検査がちょうど1ヶ月に1度だったので、変化が分かりやすいのもよかったのかも。
病院で漢方やってれば一番いいんだけど、なかなかないよね。
668です。連投すまん。
今改めて調べてたら、うちのは「五淋散」という処方に似てるらしいよ!
「猪苓湯」に比べると消炎作用に重きを置いているようだ(人間用で)
今までのスレではあまり出てこなかったような気がする薬なので、一応あげておこう。
666です。
やはり「五淋散」でしたか。
うちのも症状で照らし合わせると「五淋散」ぽいのですが、
いまいち確信がもてませんでした。
やはり漢方薬局で相談したほうがよさそうですね。
>>667 うちのは体質というよりも完全に肥満が原因です。
ただいまダイェットがんばっています。
>>666 うちも症状似てるなぁ。
抗生剤飲ましてる時はいいんだけど
抗生剤を辞めるときっちり3日でしっこポタポタ→血尿というコースで
2ヶ月も抗生剤を飲ませるはめになった。
うちの子はまぁ通院によるストレスによる突発性膀胱炎だったんだけど。
腎不全なので週一で点滴に通ってて
その後さらにストレス高じて糖尿になってしまい
自宅輸液に切り替えて、病院にいかなくなったら
糖尿と膀胱炎一気に治った…。
病院に病気なりにいってどうすんだよ、ねこタン…。
おかげで、病院にすごく連れて行きにくくなって困ります。
ほんと、ストレスには気をつけましょう。
採尿のことでご相談があります。
3ヶ月前に粗相が原因でストルバイトを指摘され、療法食を続けてる5歳♂1♀1です。
自宅採尿の方は、皆さん採取後30分とかで通院されてるのでしょうか?
うちの猫の排尿スケジュールは、だいたい6時・19時・23時…と、
診療時間をスルーしてくれます つロ`)
たまにタイミングよく採れても、かかりつけ病院が隣町なので、
がんばっても採取後1時間がやっと…という現状です。
上手に採尿のタイミングや管理方法を工夫されてる方いたら、
アドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに別な感染症のキャリアでもあり、ストレスは極力避けたいので、
病院での採尿は今のところ考えていません。
冷蔵した尿を検査してもらったこともあるのですが、
見た目に尿の色が濃く変化して見え、phもその時以外は6.5なのに7.0で出て、
先生にも鮮度の問題かも?と言葉を濁されてしまいました。
排尿行動は異常なくなったけど、結晶は消えず、でも他の数値に特に目立った
問題もなくて……今後の治療方針に悩み、精度の高い検査を望んでます。
ちなみに3年ほど前に、自宅から5分の所に新しい動物病院ができたので、
次にうまく採れたらこちらにセカンドオピニオンを求めに行ってみようと
思うのですが…転院も視野に入れた方が妥当でしょうか?
今の病院には、アクセス以外に不満はないので、これも迷っています。
ご意見いただけると幸いです。長文失礼しました。
>>672 自分も以前は採尿した検体を冷蔵庫に入れて診察時に持参してましたが、
冷蔵庫に入れて冷やすと結晶になりやすい、と獣医に言われました。
診察可能時間に採尿が難しい場合は検体は室温で保管を、との事。
ちなみに夜中の尿を翌日持参した事も何度かありましたが、病院で採尿
した時間を言ったら、正確な内容は直近2時間以内がベストだが半日程度
までなら許容範囲、だと説明を受けましたよ。
獣医師によっても違う考えを持っているかもしれないので、一度診察時に
聞いてみては?
また、近い方が何かと便利だと思いますので、一度新しい獣医でセカンド
オピニオンを受けてみるのも方法だと思います。
>672
我が家は最近早朝か深夜に排尿します。
私は週半分程度仕事なのでタイミングが難しいです。
が、その日の猫の調子もあります。朝からハイテンションな時を
見計らい、かつ飼い主の仕事の都合も鑑み朝から思いっきり
遊びます。
猫のスケジュールがちょっと狂ってしまいますが、新鮮な
ものの採取には仕方ないかなと思います。
我が家も隣町の病院に通院してます。
近場の方がいいんですけど、子猫の時から通っていて
性格をよくわかってくれているのでなかなか難しいです。
>>672 尿検査は採尿から30分以内が原則で、時間が経った尿は急速にアルカリ性に変化していくし
そのせいでストルバイトの結晶が発生する。
かかりつけとは別の獣医師が「半日前のものでも大丈夫」と言ったとしても、それは精度の高い検査が
可能という意味ではなく「半日前の尿でも検査しますよ。結果はそれなりだけど」という意味だったり
するんじゃないかな。
血が出ていて治療中…などの場合はがんばって病院で尿検査してもらったほうがいいけど。
結晶化に要注意という段階なら、
なるべく毎日、自宅で尿を採ったらすぐ検査・記録することをおすすめします。
1日のうちに尿pHがどれだけ変化するかを知ったら、数カ月前に病院で行った検査など
当てにならないことに、すぐ気づくでしょう。
pHが7.いくつか(忘れてしまった)を超え、それが膀胱内で長く留まると、
結晶は間違いなく発生するものだと考えていたら、飼い主さんも対策を立てられるでしょう。
もちろん、その記録を獣医師に見てもらえば診断の手助けになると思います。
676 :
675:2009/12/07(月) 12:46:51 ID:7BkYtAFY
なんだか違うことを書いたような気がするので・・
つまり、尿pHを測るのは簡単なので、病院での検査にこだわらず
飼い主さんご自身で検査されてもいいと思うんですよ。
ただし潜血や比重などは自宅でなかなか検査できないので
定期的に新鮮な尿を病院で検査されるのがよいと思います。
転院等はご自由に〜
ささみ汁もしゃびしゃびウェットフードも気に入らない様子なんですが、
猫用ミルクってどうなんでしょうか?
牛乳系はアルカリ化食品らしいよ、犬の結石スレから拾ってきた
●尿アルカリ化食品
くだもの: バナナ、メロン、グレープフルーツ
野菜類: ほうれん草、ゴボウ、にんじん、キャベツ、大根、かぶ、なす、アスパラガス
イモ類: 里芋、じゃがいも、さつまいも
海藻類: ひじき、昆布、わかめ
その他: 牛乳、大豆、干しシイタケ
●尿酸性化食品
肉類: 卵、豚肉、牛肉、鶏肉
魚介類: さば、あおやぎ、あさり、かつお、ほたて貝、ぶり、まぐろ、さんま、あじ、かます、いわし、かれい、あなご、芝えび、さわら、対象えび
穀類: 精白米
679 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:56 ID:7aZgoBtS
経験された方にお聞きしたいのですが、細菌性の膀胱炎でトイレを行ったり
来たり、尿は少し出たりほんの少し多めに出たりの繰り返しだけど、この状態
が改善するのは時間がかかりますか?
うちは診断されてから三日間の通院で膀胱洗浄+点滴+注射をして貰って、
現在は抗生物質を飲ませてます。細菌はほとんどなくなったの事で、次回病院
は週末に行く予定。頻尿で膀胱にかなり力を入れるのが辛いみたいで、トイレ
往復後は疲れたように寝てる。すぐに尿が通常通り出るとは思ってないけど、
治療してどの程度の期間で通常通りの尿が出るようになりましたか?
他に病気も持ってるので心配で・・・。
最初に膀胱がパンパン状態が長く続くと、膨らんだ風船の空気を抜いても縮みが悪いように、
膀胱も元に戻るのに時間がかかるようです。
その間は、ちょっと尿がたまっただけで「もう満タンだ」と反応してしまうらしいですよ。
682 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 17:17:51 ID:oMwHGEyx
>>679 うちは膀胱麻痺だったので(結石からの膀胱炎)抗生剤1ヶ月飲ませ、普通のおしっこに戻ったのは2ヶ月くらいかかりました。
最初はおしっこ量もマチマチで時間も10分くらいから5分、1分くらいと段々落ち着きました。
水を飲ませることが大切です。おしっこたくさん出せば膀胱もキレイになるので。
薬はすぐ止めるとまた再発する可能性があるので慎重にがいいです。
683 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 05:40:27 ID:L8eiTql8
3か月位前からストラバイト結晶が出てて、メサジルの使用で1か月前溶解した。
療法食はウォルサムとヒルズを試したけど、意地でも食べなかった。
最近採尿させてくれなくて、pH測れなかったんだけど、、
昨日の夜に排尿困難になった。
すぐ夜間病院連れて行って尿道の詰まりを取って、点滴してもらったけど、
帰ってきてからもずっと下半身の毛づくろい(生殖器に違和感があるっぽい?)してる。
時々トイレにいっても、おしっこがでない。
今日朝一でかかりつけにいってくるけど、かわいそうだし、不安でしかたがない。
水分飲もうぜ〜ってミルク出しても申し訳程度に舐めるだけだし。
病院でおしっこ出してもらったし、大丈夫だってわかってるけど、
トイレに入っておしっこが出てないと胃が痛い、、
ストラバイトが憎い・・・・・とっとと消えてくれ、そして二度と来るな。
気持ちわかるよ。
うちも症状出てた時は猫がトイレに入るたびに家族全員が動きを止めて
息を殺して見守ったもん。
水を飲むときもそう。
今は治ったけど夜中でも砂をかく音がしたら
必ずしっこが出たか確認せずにはいられない。
みんなの猫が早くよくなりますように。
>>683 気持ちわかる。
でも結晶できてるときにミルクは良くないんじゃないかな。
ウェットフードに水足すとか、水分取らせる工夫が
いろいろ
>>1のまとめにあるから、見てみるといいかも。
早く良くなりますように。
>>683 ぬるま湯は試した?
うちのはぬるま湯にしたら相当飲むようになったよ
ただいつも猫が水飲みそうだな〜って瞬間にぬるま湯を
足さないといけないから大変だけど
お水飲まない仔は大変だね〜
うちは幸いお水大好きで
顔を洗おうと洗面所の蛇口を捻ると
どこからとも無くすっ飛んで来てがぶ飲みw
顔洗えないっつーの
688 :
683:2009/12/20(日) 17:28:22 ID:T/01RcIb
>>684 わかるよって言ってくれてありがとう。
むずがゆいのか痛いのか、患部を舐めすぎて赤く腫れてしまって痛々しいよ。
エリザベスカラーつけたらパニック起こしてあちこちぶつかりながら走りまわってしまった、、
危険だからカラーはやめようってことになって、舐めないように人間が目を光らせてる。
血尿は治ったけど、まだトイレ入ってから出てくるまでが長いし、量も少ない・・・・
>>685 うちの猫さ、自発的に水分を飲んでるところ、ほとんど見たことないんだ。
主食がお湯入りウェットだから、壊滅的に足りてないわけではないんだろうけど、、
シリンジで強制的(といってももう慣れたもので無抵抗だけど)に朝晩に20mlくらいあげてる。
水飲んでいるのを見ると逆に不安になるくらい水飲まない。
ミルクは唯一自発的に飲んでくれるので、医者も飲ませなさいって言ってる。
カルシウムマグネシウムも怖いけど、水分不足のほうが怖いからって。
尿pHさえメチオニンで下げて水分が十分なら流しちゃえるってさ。
>>686 アドバイスありがとう。
ぬるま湯だろうが、冷水だろうが、
器の材質・色・形、置き場所、汲み置き・自動給水機、こだわりなく一貫して飲まないです。
どんだけお水飲みたくないんだ、ポリシーなのかって感じだよ。
ストラバイト忌々しいわ。
みんなのとこの子も早く良くなりますように。
残念なことだけど、うちの猫は体質が大きいみたいって医者にも言われたよ。
腎臓・肝臓の数値はものすごくクリアだし、
食べ物にも最低限は気を使ってるけど、ストラバイト消えない。
>>688 漏斗は試した?
飲まない子は漏斗の先を丸く加工してやって強引に飲ませるのがいいよ。
スポイトのほうがよくない?
牙のすき間からちょっとずつ飲ませられるよ。
漏斗でもスポイトでも仰向け状態で強引に流し込まないようにね。
この体勢で強引に飲ませるのはとても危険。
>>688はシリンジで強制的に飲ませてるって書いてる。
692 :
690:2009/12/20(日) 21:49:50 ID:ltsCT2kE
ほんとだ、ごめん。
うちのも飲まないから最初シリンジ買おうと思ったけどゴムが劣化しやすいと聞いて、
プラスチック製の買った。
でも滑りが悪くて微調整できないから結局スポイトにしたよ。
16日振りにまた血尿…
毎日オシッコのpH検査もしていて
そこそこ弱酸性のオシッコも出ていたから
どうもストラバイト結晶が原因では無いみたいだ。
抗生剤も効かなかったから細菌性の膀胱炎でも無いみたいだし
原因がわからなくて辛い…
明日また獣医さんに相談に行ってくる。
年末年始で動物病院が休みの時に
なにか重篤な症状が出やしないかとドキドキする年末…
ささみスープ飲まなかったぁ。
あく取りして、きれいに漉してささみも細かくちぎったのに。
気付いたら、蛇口から水飲んでやがる。
寒い季節はただでさえ心配なところ、ほとんどの獣医さんが休みになる年始年末は緊張する。
大丈夫だろうか…。2か月ぶりに尿検査したら、詰まるほどではないけど結晶が確認され、よけい怖い。
いざとなったら24時間診療の病院へ連れて行かねばならぬ。
696 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 22:15:30 ID:UovsU/JZ
休み期間になると憂鬱になるよね
うちは獣医相談のうえ溶解の療法食を春まで食べさせるようにしたよ
結晶から結石になる不安と詰まらないかの緊張とトイレに猫行くときに耳そばだてて
様子やしっこの確認と本当に気が気でなくなる
水飲む様子もじっと見てしまうし心臓が、もうね…
気持ちは本当に、よく分かるけどさ…
あまりにも飼い主が、神経立ててビクビクソワソワ…
一挙手一投足をジーッと注視
これでは却って猫にストレスになりはしないかな?
水を飲んでくれないのは心配だね
以前、雑誌広告で猫用のマタタビ茶って見たんだけど、あれってどうなのかな?
結晶持ちにはヤバいんだろか?
飼い主が不安がってると猫も不安になるってよ。
うちの猫、ヒーターの前でくつろぐようになったらよく水飲むようになった。
腎臓の数値もちょっと悪いからもしや多飲が始まった?とハラハラしてたけど、
今日血液検査したら数値下がってますよ〜と嬉しい報告でホッとした。
暑くなってはクールダウンで水飲みに行くをくりかえすから、
体に悪いんじゃないかと思ってたけど逆によかったようだ。
缶詰をぬるま湯でしゃびしゃびにすると、一緒に飲んでくれるので
結石予防に食べさせるようにしてるんだが、今まで缶詰を見ると
狂喜乱舞していたのが、しゃびしゃびにすると「けっ、これか・・・」って
顔して砂かけしてそっぽ向いてる。
それでも何も出てこないと仕方なく食べてるんだが、わざわざ不味くして
食べさせてるみたいで、心が痛む・・・
水入れすぎて、最後までご飯食べられないことがある…。
水浸しのご飯嫌いではないぽいけど。ほどほどにしなきゃと思いつつ入れすぎちゃう。
気をつけないとしっこを体でつくりすぎるのもきっと腎臓の負担になるよ
それは無理矢理大量に飲ませてない限り大丈夫
腎不全初期だけど水分不足にとにかく気をつけるよう言われてる
確かにあんまり飼い主が気にし過ぎるのも良くないかも。
自分もストラバイト&血尿を気にするあまり
トイレに行く度に付いて行って観察していたけど
これじゃ落ち着いて用も足せないと反省しました。
ウチの子がこの病気になりました。
毎日2つのシッコ玉を作ってたくらいシッコは順調だったのに
1日半シッコをしてなくて慌てて病院に連れてったら膀胱炎。
念のため猫がなりやすいこの病気を調べておこうとシッコを採取して
検査してもらったらストラバイト結晶が・・・
幸い「猫のエサ」と言われるものは食べる子なのが良かった。
休診の多い年末年始です。
部屋を適度に暖かくして、たくさん水分を摂ってもらいましょう。
皆様のおうちの猫が元気で過ごせますように。
水飲み場を1カ所から5カ所に増やしたらオシッコ量が3倍になった
いい猫ではないかw
スポイトで水飲ませるための小皿をキャットタワーから少し離れた棚に置いてたんだけど、
なぜかその皿と場所が気に入ったらしくタワーから体を思いっきり伸ばして飲んでる。
脚がピーンと伸びててもう少し離れてたらプルプルしそう。
でもしょっちゅう飲みに行ってて一日の水分量かなり増えた。
猫って突然妙なもの気に入るね。
フレッシュファウンテン使ってるんだけど、
ドーム内の洗浄ってできないのかな?
なんかヌメリっぽいのができてるみたいなんだけど。
すいません、どなたかお願いします。
♀猫12才で、Creは2弱ぐらいの腎不全初期症状無しです。
たまに血尿が出る事が有るので(年に2、3回ぐらいだけ、すぐおさまる)
しばらく結石用療法食を食べさせてみた方がいいと医者に言われました。
(少しストルバイトが見られる程度)
もらったのがpHコントロールの1ですが腎臓への負担が気になります。
(お医者さんには大丈夫と言われました。)
1ヶ月程度なら大丈夫なものでしょうか。
一般論でいいので知ってる方おられたらよろしくお願いします。
>>711 様子見なのに1?
尿検査でストラバイトがあったんじゃないの??
あと、年に2,3回血尿が出るってのは結構頻度高いと思う
pHチェックはしてる?
713 :
711:2010/01/07(木) 18:13:49 ID:0SiIY4SL
>>712 尿検査でストルバイトが少し見えるぐらいです。
血尿はたまに1回猫砂がピンク気味になってその後は何とも有りません。
ストルバイトで傷ついた時に血が出るんじゃないかという医者の予想です。
この前は抗生剤も飲ませました。
緊急性はないのでしばらくc/dとかpHコントロールをあげれば改善すると思われる。
と言う話になりpHコントロール1をもらったんですが
ネットで調べたらこれは以前のスターターと同じだと書いてあったので、
再度聞いてみた所スターターと同じなのは0の方で1は違うと言われました。
まあストルバイトが少し有るので1ヶ月ぐらいあげて次に2の方に変えれば腎臓には負担が
あまり無いのかもしれませんが
1の方を維持食のつもりであげていいのか一般的な話を聞ければ良いと思います。
phはずっと6ぐらいです。
>>713 経験談というほどではないけど、うちでお世話になった獣医さんは
ご心配のケースでは「大丈夫とメーカー(当時はウォルサム)は言っている」と話していました。
12歳でストルバイトが出るなら、やはりそういう体質と考えて獣医師から
c/dやpHコントロールをすすめられたのかも知れませんね。
月に一度〜最低でも三ヶ月に一度くらいの尿検査&血液検査をして
腎食〜シニア食と下部尿路疾患用の療法食、どちらを食べるべきか、その都度判断されるのが妥当ではないかと思います。
716 :
711:2010/01/08(金) 00:24:48 ID:W4ynlLTI
>>714 そうですか。少し安心しました。
毎月尿検査をしてこまめに対応するのがいいかもしれませんね。
取りあえず1ヶ月はやってみます。
レス有り難うございました。
717 :
711:2010/01/08(金) 00:32:09 ID:W4ynlLTI
>>715 スターターと同じなのは気になりますが
とりあえず勧められたものなので1月だけやってみます。
それ以上は出来ればやらない方向で行きたいですが。
有り難うございます。
ストルバイトが出るなら溶解食あげないと
腎臓に逆に負担になっちゃってるだろうから
獣医の判断に従うのが良いと思うなぁ
うう。ドクターズケアしか食べてないのに、尿検査で結晶が確認された…。
ちょっと体重が増えたのと、寒くなって水を飲む量が減ったせいかも。
うちのは、結晶ができると膀胱から出血するタイプのようです。
まだ詰まるほどではないけど要注意マークが出たので、遊ばせてはぬるま湯を飲ませてるよ。
ストルバイトの猫、療法食が終わって維持食に切り替えなんだけど
医者はc/dを薦めるんだけど、いかんせん高い。
メディファスもFLUTD対策を謳っているし、ヨード卵メーカーだから
卵が入っていてストルバイトには効きそうなんだけど、どうかな?
>>720 「FLUTD対応フード」と「療法食(溶解食・維持食)」は別物。
どうしても一般食にしたいなら尿の状態などを細かく見ながら獣医と相談しつつになるだろうけど、
それすらしないで与えるつもりなら再発の危険性が高くなるよ。
高いっていっても何万円も違うわけじゃないんだし、それくらいなんとかなるでしょう?
722 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 04:28:56 ID:ylMpJeYA
ご意見お聞かせください。
シュウ酸カルシウムの石がひとつだけ尿道の入り口にあります。
かかりつけの先生はたったひとつだから手術はしない方がよいと
おっしゃってPhコントロールの食事をあげています。
何ヶ月か前から血尿が出るようになって相談したら
抗生物質をいただきました。
しばらく飲ませたら少しよくなったので安心していたのですが
またこの間から血尿が出ています。
また抗生物質をいただいたので飲ませているのですが
なかなか血尿が止まりません。
いたって元気で食欲もあるのですが
おしっこは血尿だし、すごく濃いです。
セカンドオピニオンも考えましたが
昔からお世話になっている先生でとても信頼しています。
手術するならこの先生に・・・と思っているのですが
どう思われますか?
手術していただく方がよいのでしょうか?
私としては尿が出なくなってカテーテルで尿をとるのが
痛々しくてかわいそうなのでもう手術していただきたいと
いう気持ちがあります。
血尿がこんなに出てて貧血にならないのかも心配です。
長くなって申し訳ありません。
ご意見お聞かせ下さい。
723 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 04:32:45 ID:ylMpJeYA
すみません。追加です。
猫は4歳♂で体力ありです。
>>722 シュウ酸カルシウム結石は食事や薬じゃ溶かせないから、取り除くには手術が必要。
書き込みだけ見てると尿量を増やして自然に出るのを待ってるというわけでもなさそうだし、
手術した方がいいんじゃないかなぁ。
あくまでも素人の意見なので、
セカンドオピニオンも含めて獣医さんに相談するのをおすすめするけどね。
おしっこでなくなった…
早く病院開いてくれー
726 :
722:2010/01/12(火) 18:39:46 ID:hV442g07
レスありがとうございます。
もう一度かかりつけの先生に相談してみようと思います。
できれば手術の方向で・・・・
最近前よりもよく鳴くのであんまり体調良くないのかも。
相変わらず血尿出ているので。
ありがとうございました。
>>720 おしっこを測っていると、療法食と一般のフードはけっこう違うよ。一般フードでも弱酸性尿が維持できるなら
それが一番楽だと思うけどね。
うちの猫の例だけど、一般フードではヒルズが一番安定している。
>>726 血尿だからねえ。多分シクシクと痛むのでありましょう。
何にしろ、早く症状が改善することをお祈りします。
やばい、やばいです。
3日後に引越し&JRでの移動を控えて頻尿になってきたうちの猫。
ここ数日寒かったし、しばらくなんともなかった膀胱炎の再発???
c/dのカリカリあげてたらPHが上がったー
やはり缶詰じゃないと駄目なのか…高いよ缶詰…
先日2歳♂の尿(猫砂の塊)にキラキラしたものを見つけました。
自宅で尿をとって、本人もとい本猫を病院に連れて行きましたが
元気があり、結晶も極わずかなので気にしなくて良いとの診断でした。
その後注意して見ていますが、たまに(週に一度くらいでしょうか…)キラッと光る程度です。
療法食とはいかなくても食事などには注意した方がいいですよね?
現在以下のような食生活なのですが、どこか変えた方が良い点はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
ピュリナワン美味を求める猫用チキン30g
モンプチドライ25g
缶詰(モンプチゴールドや純缶・海缶などの一般食)を半分。
おやつ:週に2回歯磨きのご褒美として与えています。
減塩タイプの鰹節を指先でひとつまみ、同じく減塩タイプの煮干し3本。
>>731 塩もだけど、ミネラルが結晶になったりするから魚系は控えた方がいいかも
733 :
731:2010/01/13(水) 23:51:28 ID:YNt9GHJP
付け足し
水は小まめに飲みます。特に多いということはない…と思います。
もう一匹いるので正確な量を把握するのは難しいのですが。
ウェットのゼリー部分なども好きで綺麗に舐めとります。
734 :
731:2010/01/14(木) 00:32:55 ID:eLwFUZvL
>>732 魚系というとピュリナワン以外の全部となってしまうのですが
やはり、おやつが良くないでしょうか?とても喜ぶので
たまになら良いかな〜とつい与えてしまいます。
缶詰は毎日楽しみにしていて、これも続けてあげたいです…。
総合食や肉系のは食べないんですよね。
モンプチドライは猫達が喜ぶ、というのもありますが
正直自分の手抜きな理由もあって(25gづつ包装されているので忙しい朝に楽)
手間を惜しまなければ変えられると思います。
735 :
722:2010/01/14(木) 00:44:12 ID:oO/QD4xM
おととい、一コだけあるシュウ酸カルシウムを
手術で除去するかどうか相談したものです。
今日先生とお話して来週手術をすることにしました。
手術は何度もできないので、手術して、もしまた
石ができた時のことを考えてためらっていらっしゃったそうです。
石ができる子はそういう体質なのでまたできる可能性が高いらしいです。
でも血尿が長いし、頻尿なので本人も辛いのだろうと
手術をして下さることになりました。
ご意見をくださった方。励ましてくださった方
背中を押してくださってどうもありがとうございました。
これで良くなってくれれば本人も飼い主も本人の兄弟たちも
万々歳です。
ありがとうございました。
>>733 カリカリは何をあげても結石になる子はなっちゃうよね・・
という結論出てたんじゃないかな?
↑の方に書いてあると思う
カリカリやウェットに鰹節が入ってるものもあるし
余分に振りかけない方がいいかな?
煮干は減塩であっても禁止と獣医に言われた
>>731 ドライフードはマグネシウム値の低いもの(0.08%以下)で、DL-メチオニンが配合されたものに替える。
おやつの鰹節と煮干は与えない。
>>735 手術うまくいくといいね。
石がただそこにあるだけで何も影響ないなら手術の必要はないらしいけど、
血尿が続くとなると取るしかないんだろうね。
うちもシュウ酸カルシウムらしき小さな石が腎臓と尿管にあるけど、
今は特に症状出てなくて元気だから触らないでおきましょうって言われてる。
流れ出てくれるのを願ってるんだけど下手に動いて詰まる危険性もあるから将来が心配。
>>736 >>737 分かりました煮干、鰹節はきっぱりやめます。
もう一匹にもあげない方がいいですね。代わりになるおやつを探します。
ご褒美は今までよりたくさん撫でて褒めてあげるということで。
>>737 その条件だとプレミアムフードはほとんどダメなんですね。
この機会に変えようかと思い、ある通販サイトさんのドライを全てチェックしてみたのですが
ワイソングのユーレティックとアニモンダのストラバイトの二つしか見つかりませんでした。
とりあえず小さいサイズで試してみます。
他にもお勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。
>>739 代わりのおやつに手作りささみジャーキーはどうだろう。
多分煮干しや鰹節よりはマシかと思う。
ネットで検索すれば作り方を見つけられる。すごく簡単だよ。
>>739 2つの条件を満たしてお手軽なのは
・サイエンスダイエットのインドア(マグネシウム 0.075%以下)
・サイエンスダイエットのヘアボールコントロール(マグネシウム 0.08%以下)
条件からやや外れるけど
・メディファスの成猫用(マグネシウム 0.083%)
DL-メチオニン・タブをおやつ代わりに与えるなら
・ファーストチョイスの成猫(マグネシウム 0.08%)
・ピュリナワンのF.L.U.T.H.ケア(マグネシウム 0.08%)
なんかも選べるんじゃないかな
>>739 自分なら
キラキラ(結晶)を見かけなくなるまでドライはc/dを与える。
血尿や膀胱炎を招かないように。
重症化してしまうと再発のエンドレスになってしまう可能性が高いし。
おやつはササミか胸肉をチンしてほぐしたのを冷蔵庫に保存。
>>740さんの言うジャーキーも保存がきくので食べてくれれば便利。
普通食を与え続けたいなら、おやつをDL-メチオニン・タブに。
‥といったところでしょうか。
何にせよ、結晶出たのであれば、獣医が今は大丈夫と言ったとしても、
今後十分気をつけてあげてください。
皆のところはニャンのベッドはどんな感じにしてる?
この時期寒いからさ(うちは関東)、なるべく暖かくしてやりたいんだけど、
うちのは暖房嫌いで湯たんぽも嫌がる、ホットカーペットは長居しないし、布団の中に潜るのもあんまり。
何も好き好んで寒い場所(玄関とかで転げまわったりも。)で丸くならなくってもさぁ…。
寝る場所が寒いのはどうなんだろう。
今のところ、発泡スチロールの蓋を布で覆ったのの上に猫ベッドを置いてある。
角型の中に丸型を入れたらピッタリだったので二重ベッド。
で、付属の底クッションの下に畳んだフリースを1枚敷いて、上からもう1枚フリースをかけて、ネコが入る部分を半分で覆ってる感じ。
寝る場所はリビングなので、暖房かけっぱなしにもできないし。
何ぞいい工夫があれば教えてください。
ワイソングのユーレティックは、結晶ができたくらいの猫だとあまり効果がなかったよ。
かえっておしっこのアルカリが上がってしまった。
ワイソンの他のシリーズに比べて多少マシなんだろう、くらいに考えている。
尿疾患にはc/dかpHコントロールなど病院ですすめられるものを与えた方が安心です。
いいフードをあげたい気持ちはわかるんだけどね。
今日2回続けて結晶を見つけてしまいました。
>>740 そんなものがあるんですね、挑戦してみます。
通販でフリーズドライのささみは見つけたのですが、自作できればそれが一番良いです。
>>741-743 >>745 まずはメディファスを買ってきました。試しに少し与えてみたところ非常に好評でした。
療法食の必要は無いと診断された場合でも使えそうなものがひとつ見つかって少しほっとしました。
実はサイエンスダイエットは種類が多いためどれが良いか迷って買えず。
毛玉対策、肥満対策あった方がいいのか、ない方が良いのか?
ナトリウムなど他の成分はどうなっているか?など考え始めたら
ぐるぐる回ってしまい訳が分からないことにorz
一例:肥満対策されたライトの方がカロリーも低いしマグネシウム値も低い。
でも低カロリーゆえに食べる量が増えてしまうことがあったら
結果的にマグネシウムを沢山取ってしまうかも?!とか
まとめサイトや通販サイト、その他色々見て勉強しています。いや難しいですねえ…
本猫だけでも難しいのに、他の猫にも同じものを与えることを考えると
タブを別途与えるというのが良いかも。
療法食はお医者さんに見てもらってからの方がいいかもしれません。
というか近々に必ず病院へ連れて行きます。アドバイスありがとうございました。
>>746 ウチの猫はピュリナoneのFLUTDケアで再発しましたが、結晶溶解後に与えた
一般食ではヒルズのネイチャーズベストが一番良かったです。
値段が高いのでメディファスのFLUTDケアを混ぜて与えてましたけど、その
パターンで再発無しでした。
ただ、あくまでもウチの猫での経験なので、合うかどうか分かりませんけど。
あくまでも参考に、という事で・・・
ヒルズの成猫用は普通のタイプとヘアボールコントロールがあるけど
当然だけどヘアボールコントロールは繊維質が多いので
フードに含まれた繊維が胃腸の水分を大量に吸収している可能性がある。
その関係かどうかわからないけど、ヘアボールの方はリン&カルシウムを若干おさえてあるね。
ふだん自主的に水を飲まない猫だと、ヘアボールではなく普通のタイプの方がいいのかも知れない。
>>748 そうかな?ヘアボールタイプは、おなかの緩い子に与えると、
コロコロうんちになるよ。
うちはそんな子には大抵ヘアボールをあげている。
w/dも繊維質多いし。繊維にもいろいろあるはずだから、一概には言えないのでは?
うちの猫はr/dあげてたけど、他のフードでは1〜2回いきむと排便出来るけど
r/dあげた次の日の日は必ず3〜4回いきまないと出ないほど、水気の無い
固めのウンコだった。
751 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 19:50:59 ID:dNvby0PT
ロイヤルカナンの0をなんともない猫が食べたら良くないですか?
多頭飼いなので・・・
>>751 pHコントロール0ですよね?
普通の猫が食べたら、腎臓とかに影響が出てしまうのでは?
pHコントロール0は、下部尿路疾患の猫でも給餌期間を上限1ヶ月ぐらい
って制限されていたりしますから・・・
他の猫に食べられないように、食事の時だけ隔離するしかないのでは?
うち多頭飼い(歴代猫合わせるとカルテから名前はみ出てるw)
先生、ほかの猫食べても大丈夫と言ってたが。
高価だから、病気の猫だけ食べさせてるよ。
いい匂いついてるから、ほかの猫たちの嫉妬がすごいw
>>752 あれ、pHコントロールは全ステージ、給餌期間に特別な指定はないんじゃなかったっけ。
指定があるのはヒルズのs/dだけだと思っていたけど。。
一時的には疾患のない猫も食べてかまわないと思うけど(s/d以外は)、高齢の猫さんには
食べさせたくないね。
>>754 確かに給餌期間の指定は無いですが、pHコントロール0は特にストラバイト結石の
溶解がpH1より短期間で行える程なので、基本的には長期間与える物では無い、
と獣医師から説明を受けました。
ちなみに、その獣医師は
pH0 → 1ヶ月
pH1 → 3ヶ月
pH2 → 維持食の為、長期利用可能
が給餌期間の目処にしている、という事です。
また、pH0を給餌する場合は、血液検査で腎臓に関する数値を確認した上で処方
しないと、万が一腎臓基礎疾患があった場合は問題が起こる可能性が高い、と
言う事でした。
給餌期間等の判断は通っている病院の獣医師にもよるとは思いますが、どの猫
にも食べさせて大丈夫なフードでは無いと思いますよ。
756 :
754:2010/01/23(土) 00:07:38 ID:0C30SgHy
>>755さん、そうでしたか。
私の猫はpHコントロール0の発売直後に膀胱炎の治療が始まったので
獣医師とロイヤルカナン双方に説明を求めて、0も長期間投与が可能、と答えをもらっていたのですよ。
いまでは指示も変わって、きめこまやかになっているんですね。
そのときは、獣医師の方はロイヤルカナンの処方は全体的にヒルズに比べると腎機能に好ましくない成分が多く
感心しがたい*という意見もあって、s/d〜c/dをすすめられましたっけ。
ヒルズを食べてくれなくて、結局pHコントロールを食べたんですけどね。
* 腎機能に障るので感心しがたい成分が多い、しかしその成分が体に吸収されることを阻害する成分も配合してあり
結果的には体に悪くはない、そういう設計になっているようです。
メーカーによる療法食の考え方の違いなので、皆さんあまり気にしないでくださいね。
757 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 13:56:56 ID:cAU7XpR1
751です。
レスどうもありがとうございます。
ロイヤルカナンのpHコントロール0です。
獣医師には他の猫が食べても大丈夫と言われたんですが、
良くはないのかなぁと思って質問させて頂きました。
今まで餌を分けたことなかったので、難しいように感じたんですが、
他の猫に食べられないように、食事の時は見張ることにしました。
ありがとうございました。
上の方と似たような質問なのですが
ロイヤルカナンのphコントロール2は普通の猫が食べても大丈夫ですか?
>>758 そういうことは、獣医さんに聞いた方が早くないですか?
と、投げても悪いような気がするので。
pHコントロール2は若い猫なら病歴がなくても食べさせて問題ないとされてます。
シニア猫には極力あげない方がいいと思います。
いずれも病歴のない猫に長期間食べさせる必要はないと思います。
>>758 せっかくまとめサイトあるんだから、質問する前に読んでみたら?
そのうえで疑問点を質問するならわかるけどさ。
>>758 健康な猫でも生後1〜3歳頃まではPHコントロール1を与え続けるのが望ましい。
3歳以降について、PHコントロール1では尿PHが下がりすぎてシュウ酸カルシウム結石の
危険があるので、場合によってはPHコントロール2に変更したほうが良い猫もいる。
ちなみに、よく議論されているPHコントロール1の給餌期間ですが制限はない(根拠となるメ
ーカーの資料も見せてもらいました)。
11月下旬に尿路閉塞で3日間入院した病院の獣医の見解です。
>>761 違うメーカーの話で、話題がずれてしまって恐縮だけど、
うちのかかりつけ獣医も、尿路疾患にかかる猫の多さを考えると、
健康な猫でもc/dを与えた方がいいと言ってました。
ちょっと経済的に痛いのと、カロリーが高いのとで今は普通食ですが。
でもね、それじゃキャットフード(主にドライ)って何なのさ、と思う。
チラ裏になっちゃってスミマセン。
764 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 10:14:12 ID:NKrhk105
ちょっと相談させてください。かなり長文です。
2010年1月現在1歳2カ月のオスです。
超偏食&小食で、2009年5月にうちに来てからフードは水で伸ばしたウェットのみです。
自発的に水を飲んでいるのをほとんど見たことがありません。
8月に尿検査でわずかながらストラバイト発見。pHは7.5。
細菌は見られなかったため、膀胱炎ではなく、ストラバイト結晶単体です。
排尿時に痛がったりしていたわけではなく、たまたま見つけました。
もともと平均に比べて成長がゆっくりだったこと、ストラバイトの程度が軽かったこともあり、
成長に必要なたんぱく質を削る療法食はまだ使わないほうがいいかも、と獣医さんがおっしゃって、
手作り食+スポイトでお水を飲ませる+出来るだけ運動させる対応で、10月に溶解。
pHはその間ずっと7〜8と高いままでしたが、なんとか溶解しました。
でも、12月にまた再発。
夜中に排尿困難が見られたため、救急病院に行って排尿困難解除処置と点滴をしてもらいました。
それからは週2ペースでかかりつけに通い、
点滴とビタミンCとメチオニンの注射、尿道拡張剤の服用、食事はc/d缶に切り替えをしました。
死に物狂いでエリザベスカラーを外し、患部を舐めてしまったためか膀胱炎を併発、これは抗生剤で治療済です。
現在は執拗に舐めることはなくなりました。
現在までに、3回排尿困難を起こしています。5回挿管による解除処置、膀胱洗浄をしました。
(続きます)
765 :
764:2010/01/25(月) 10:15:34 ID:NKrhk105
(続きです)
今も病院で同様の治療を続けているのですが、
・おしっこをいっぺんに出せない(出さない?)で、少量を何度もする
(病院での点滴後は30〜50t位出すこともありますが、少ない時は3t×10回とか)
・排尿困難を起こした直後よりは回数は減りましたが、粗相をする
(トイレまで間に合わないのか・・・・・?)
これが治りません。
一度に出す量が少ないこと、トイレの際ストレスを掛けるのが怖くて、採尿が出来ていません。
pHによって色が変わる猫砂でモニターする限りは弱酸性のおしっこが出ているようですが・・・・・
昨日、また1度に3〜5ccほどしか出ていなかったため、病院へ行ってきました。
膀胱を触診すると、ちょっとおしっこが溜まり気味・・・・とのこと。
念のため軽く膀胱洗浄しておこう、ということで、挿管しようとすると、入らない、と。
・石が詰まっているような手ごたえではないから、もしかしたらちょっと尿道が腫れているかも?
・もともと挿管しづらい子だったから、生まれつき尿道が細いのも原因の一つ
・ここまで治療に専念して、病院にも通っているのにこの状態だと、手術したほうがいいかもしれない
手術というのは尿道を広げる手術で、
機材やスタッフがそろった大学病院などで行わなくてはならないそうです。
お金はいくらかかってもなんとか工面しますし、
それしか方法がなくて、手術で治るなら決断しなくてはいけないのでしょうが、
身近に麻酔が原因で亡くなった猫ちゃんがいるため、すごく迷っています。
同様の症状から手術なしで回復した猫ちゃんや、手術をして完治した猫ちゃんをご存じの方はいますか?
ご助言頂きたいです・・・・・これ以上どうしてあげればいいのか・・・・・手術しかないのか。
とりあえずもう一軒医者に見せてはどうか
>>763 同等の効果が見られるように「感じるからです」っていう書き方が微妙。
自分の猫だけなのか、患者にも勧めているのかも分からない。
そこに書いてあるようにカリカリしか食べない子なら試してみる価値もあるかもしれないけど、
実際に試すならかかりつけの獣医師に相談した方が良いと思う。
別のページに娘が犬が血便をしたって電話をかけてきて正露丸でも飲ませとけば良いと言ったが
翌日娘が犬は元気になったが病院に入院して2万5千円もとられたと愚痴ってきた、
それは無駄な出費だったと書いてる獣医師ってどうなのかなと感じる。
(治療費の額が正当なのかどうかというのは置いておいて)
個人的な偏見だけどサイトの下に直接関係ない検索用キーワードを大量に記載しているサイトは
怪しいと思ってしまうし、嫌い。
>>765 今年手術しました
ウチは膀胱洗浄の歳、尿道が腫れて出血しました
元々極端に食事の好みが激しく、色々試しても食べず
水は強制給水、お互いにストレス溜めまくりだったので思い切りました
すみません、最近は調子がいいのでPHは測っていないため
完治と言われると・・とレスを迷ってました
(カリカリではなくウエット主体にしてるだけです)
手術自体は大学病院ではなくごく普通の病院ですが
何ヶ所かある系列病院の本院から別の先生が来て手術をしました
(避妊、去勢手術はいつもの先生が執刀しましたが)
手術+入院費で15万、その後通院といった感じでした
今では1日に2回程オシッコしてます(量は多め)
術後しばらくはエリカラのストレスもあったようですが
落ち着いた今では決断して良かったと思っています
ちなみに、水飲み場は増やしました
お風呂場(湯船に水は張ってない)には洗面器に水
リビングにはアルミの大きな入れ物に、台所には陶器の皿に
寝室は土鍋に水・・というように色々な素材の広口容器に水を入れて置いてます
以前よりは飲んでくれているようです
水飲み場を増やすのは有効だよね。
私も色々な入れ物と場所を試してみた。
今は3か所に落ち着いた。
お皿はヘルスウォーターの広口?(白っぽいやつ)のSサイズが一番気に入っているようだ。
あと、部屋の中を歩いてるときに通り道に置いてみると、新鮮な気分になるのか
立ち止まって飲んでいる。
771 :
763:2010/01/26(火) 19:45:03 ID:ffIaUtIs
レスありがとうございます。
>>766 それも考えたのですが、
現在してもらっている治療について疑問を感じているわけではないんですよね。
ごく一般的な治療内容だと思うんです。
治療に納得できない、他にも治療法があることなら迷わずセカンドオピニオンを考えるのですが・・・・
>>768 大変参考になりました。ありがとうございました。
うちも猫も食事には神経質で、自発的に水も飲まないんです。
手術をして調子よく過ごされているんですね。
ほんとうに良かったですね!!
手術、入院費用についても、教えていただきまして、ありがとうございます。
保険を使えばそれほど痛い出費にはならなそうです。
しばらく白米と塩の生活になるかな、と思っていたので。
水、自分から飲んでくれればいいのですが。
器の色・形、置き場所、水の温度、自動給水機、蛇口からポタポタなど、
思いつく限り試しましたが玉砕です。
自発的に水を飲まなくても、フードを残さず食べ、スポイトでもお水を飲ませ、
1日に180t位は水分を摂取できるようにしています。
ほんとうは200t位飲ませたいけどストレスも怖いので。
長毛、オス、純血種の三つって、
泌尿器系トラブルのリスクファクターだってお医者さんに聞いたけど
見事に全部満たしてるもんな、うちの子。
それでも、どんなフードでもぴんぴんしてる猫もいるだろうに。
体質って言葉で片付けられちゃうのが悔しいです。
やっぱり手術かな・・・・・皆さんの猫ちゃんたちが早く良くなりますように。
764さんへ質問
ウェットのみで発症してしまったのですか?
うちに以前いた子は結石発症して治療の後ウェットのみにしたら再発しませんでした。
そんな経験から今いる子たちにも9割ウェット1割ドライ(もっと少ないかも…
をご飯にしてます。
お水はちょびちょび飲む程度です。
安心していたらまずいですか?
773 :
764:2010/01/29(金) 08:49:58 ID:XLo0iRhg
764です。
771の名前欄が、763になってますが、これも764の間違いですorz
>>772 正確に言えば、ほぼウェットのみです。
ウェットは嗜好性が高いし水分も効率的に摂れますよね。
でもどうしても、ドライに比べてカロリーが少ない・・・・・・
ついこの間一歳になったばかりの成長期まっさかりな子なので、きちんとカロリー摂取するため、
「ウェット60g+ドライ5〜10g(カロリー底上げ用)+水20t」くらいで1回のごはんにしていました。
今はウェットの療法食のみ+スポイトで10t×一日三回です。
前の書き込みでも書いたとおり、自発的に水を飲むことはまずありません。
なんとなく思いつきで採尿して、たまたま結晶が発覚しました。
痛そうに泣いたり、頻尿だったり、具合が悪そうだったりは一切ありませんでした。
オス猫に泌尿器系のトラブルが多いことは知っていたので、
予防として、ビタミンC(尿pHを酸性にする)やら、
ビタミンB(たんぱく質の分解を助ける)やらのサプリも併用していました。
すごく残念なことですが、「体質」によるものも大きいようです。
どんなに気をつけても結晶が出ちゃう子はいるし、
まったく気を使わなくても一生結晶なんて出ない子もいる、と。
お医者様にも「なんでここまでしてて、出ちゃうかなあ、、」と言われました。
ちなみに、血液検査の数値はまったく問題ありません。
なので、「ドライオンリーよりは水分も摂れるし安心」。
「でも個体差があって、それでも結晶が出来てしまうことはある」くらいの気持ちでいるといいかもです。
心配であれば尿検査を3カ月に一度でも、半年に一度でもしてあげるといいかもしれません。
夜中に排尿困難を起こして夜間救急に行くことを考えれば、苦痛にならないと思います・・・・・。
一度なったらもう一生安心は出来ないんじゃないかな
うちはピュリナのF.L.U.T.H.ケアにしてみたら再発した…
もう二度と油断はしないと心に誓った
今日、多頭飼いの内の1匹(父親猫 2歳)の様子がおかしかったので病院へ。
触診で即エコーして検査するべきと言われ、お願いすると膀胱内に白いキラキラがたくさんありました。
カテーテルで処置してもらった結果、尿がアルカリに傾いていてストラバイト結晶が出来ていると言われました。
明日、明後日は様子を見たいので通院してくださいと言われてお会計に。
診察料などは一般的と思うのですが、エコー代で2万円とのことで驚きました。
皆さんの行きつけの病院って、エコー料金ってどれくらいなんでしょうか?
>>775 領収書全部取ってあるので今確認したけれど
確実に1回はエコー撮ってるのにエコー代として載ってなかった
診察代は高くても1万ちょっとだったよ
検査と処置した時で1万くらい
>>775 3日間の入院で総額67000円の内、エコーは3000円でした。
764さん
回答ありがとうございました。
確かにウェットだけだとカロリー不足なんですよね…
うちも+のドライはカロリー補給です
以前発症の子は完治したんです。
ラッキーだったのかな?
おしっこでないしやっと絞り出せても血尿で苦しそうで痛そうで
ホントかわいそうでした。
手術はしてないです。
今は水を飲ませるのにウェットに水を混ぜると味が薄まるから?
嫌がってすねて何も食べなくなるので
良いか悪いかわかりませんがミルクで水分とらせてます。
結構飲みますよー
濃いめにつくるとカロリーもとれるし。
ここのみなさんの猫たんも完治しますように!
猫用ミルクならイインジャネ
猫ミルク飲んで兄妹ぬこおやすみの体勢に入りました
猫ミルクで水分補給になるならありがたい〜
ヤギミルクの方が健康に良いのかな?
ミルクは尿をアルカリにするって以前このスレで言っていたような・・・
うちのは太りすぎと言われていたので、ウェットに水を混ぜてしゃびしゃび
にして、尿詰まりの予防とダイエットの効果があった。
>>781の猫
「最近ゴハンの味がうすいな〜…(しゃびしゃび)」
結晶・結石ならマグネシウム・リン・カルシウムなどの摂取制限が必要なので
猫用ミルクでも良くないと思う。
私が通ってる獣医は「ニボシ・かつぶし等の乾物」と「チーズ・ミルク等の乳製品」
は絶対禁止、と言われた。
ただこれは獣医によって「飲まないよりは飲むなら少しでも与えてもよい」派
もあるので、行ってる病院に指示を仰ぐのが一番だと思う。
ついでに医者から推奨されるのは当然水だけど
・怪しさ満点のH40 医者:苦笑い 試した感想:殆ど飲まない
(恐らく科学的な実証とかないので、肯定も否定もしなかったと思われる)
・ミネラルウォーター 医者:ダメ 感想:試してない
・またたび水 医者:猫が飲むならやってOK 感想:少しだけ飲む
・猫用ポカリみたいの 医者:またたび水と同じ 感想:飲まない
結果、水道水に落ち着く。あとは飲ませ方の工夫でがんばる。
うちも、びしゃびしゃ飯はじめて半年たつけど
猫たち慣れっこになってくれたよ。
基本的に水飲まない系な猫なんだわ。結晶しらずのお婆猫は
よく水飲むんだけどな…。
お婆さんがよくカリカリ吐く猫だったんだけど、
びしゃびしゃにして、これも治った。
缶メインで、おやつにびしゃビシャって感じであげてる。
おしっこも大量に出てる。
教訓、砂は鉱物に限る。水分補給が命づな。
ほんとうは処方食がいいんだろうけど、トイレ環境と水分大事だにゃ。
処方食食べても、うちの猫ぜんぜん水のまなかったんよ・・・
あれじゃ、ずっとループなままだった。
しっこしすぎてしっこ作る腎臓が疲れるてことにはならないものなのかな?
しっこたくさんした方が腎臓に毒素がたまらずに流れていくから負担がかからなくてよいのでは?
血液も水分不足だとドロドロになって心臓に負担がかかるし。
サラサラがいいよ。
>>784 うちもシャビシャビつゆだくごはんに代えたら2週に一度位は吐いていた猫が吐かなくなった。
水分不足は胃腸にも負担をかけてたんだろうな。
猫の24時間の維持水運要求量 計算式:体重の0.75乗×70
体重1kg 70.00
2kg 117.73
3kg 159.57 ml
4kg 197.99
5kg 234.06
6kg 268.36
7kg 301.25 この数値は最低ライン
8kg 332.98 (一般的に1kg/60〜70mlとされています)
9kg 363.73
ttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20070510A/ <参照
これを目指したらよくなったよ(餌に入ってる水分量も考慮)
しっこは一度にたっぷり出してる。
病気中は500円玉くらいしか出なかったんだよね。
>>775 高いね。他の治療もしたのかなぁ。
うちの明細書によると、ちょっと丁寧な検査のときは
尿一般検査(スティック+沈渣)1575円
X線検査 4200円
超音波断層検査(膀胱) 1050円
でした。
普段の検診だと尿一般検査だけだよ。
ただ、1回、尿道閉塞で3日間入院したときは
静脈点滴 2100円
静脈留置(たぶん、静脈を見つけて針を刺しておくことかな)1575円
尿道閉塞解除(導尿、カテーテル留置、抜去) 15750円←これが高かった。
がかかりました。
これの他に血液検査代が入る感じ。
>>775 1回3000円だった。
最初、エコーで見てわかるほどの結晶が見付からず抗生物質を1週間分渡されて
少しよくなったんだけど、1週間後にまたトイレに何回も行くようになったので再度
連れて行った。
そのときもエコーで見たので、また3000円かとびびったが2回目の診察のときは
とられなかった。
どういう診療代の計算方式をとっているのかわからないけど、良心的な医者だと思う。
頻繁にトイレに行くので病院に行った所、膀胱炎でした。
ストルバイト結晶も出来ていたのですが、その時のph値が6.4でした。
獣医さんも、通常なら溶解する数値なので、一時的に出来ているか
もしくはその数値でも溶けない結晶なのか…とおっしゃっていました。
一週間後に再度検査したところ、ph値は6.0でした。
しかし、ストルバイトの改善はまだみられていません。(その間は療法食)
低phでも溶解しないこともあるのでしょうか。
ついでにもう一匹の子も検査してみた所、なんとph8.0でした。
結石出来かかっていて、一緒に治療です。
792 :
731:2010/02/02(火) 02:09:44 ID:a2tpUQU6
フードを変えたら結晶が出なくなりました!先日はアドバイスありがとうございました。
モンプチドライ→即日停止
ピュリナワン→徐々にメディファス・サイエンスダイエットに変更中
サイエンスダイエットは食いつきが悪いので今は1割くらい混ぜ込んでいます。
1kgを2つも(インドアキャットとヘアボールコントロール)買ってしまったのでもっと食べてくれるといいんだけど。
おやつの煮干・鰹節→即日禁止!代わりに茹でささみをあげています。
油断せず続けていこうと思います。
>>790 うちも抗生剤のバイトリル処方されたけど、全然効かなかった。
で、タリビッドとトランサミンも試してみたけど、やっぱり改善せず。
気長に付き合うしかないと半分諦めかけていたところ、漢方は効いた…。
でも高いんだよ(涙)
体質改善を期待して、今は療法食(維持食)と漢方で快調。
そういえば、ドクターズケアのストルバイトで新しい味が出たらしいね。
試してみようかな。
c/dの缶詰もっと安くならないかなあ…
ひと月の食費が人間より高いかもしれないや
質問です。
うちのアビシニアン君が膀胱結石になってしまいました。
薬も自分から飲み(偉い!)、ROYAL CANIN の ph2 をひと月食べて、
先日 ph0 になりました。
その時、獣医さんが一言。
ササミはダメですよ。ph0 の効果が薄れるから。
まじですか?
日ごろから食事には気をつけて、唯一のおやつ(楽しみらしい)がササミをレンジでチンしたやつでした。
不憫です。
>>796 我が家のかかりつけの獣医さんも『鰹節はもってのほかだけど
ささみも実はあんまり良くないんですよ』と言ってました。
なのでうちは発症してからずっとロイヤルカナンのphコントロールしかあげてません。
食いつきが悪いときのふりかけは何がいいんだろうかと悩んでます。
>>797 ありがとうございます。
ググってみたらササミに含まれる「リン」が良くないとか。
今、猫君は餌箱の前に座って空になったお皿を見つめています。
不憫!
でも長生きするためには仕方がないですね。
食いつきがよかったc/d缶、飽きてしまったのか見向きもしなくなってしまいました。
困ったことに安かったのでまとめ買いしてしまった直後なんです。
うちにはあと50缶弱のc/dがあります…
どうしたらまた食べてくれるようになるでしょうか。
同じような経験がある方、どうかお知恵をお貸しください。
しばらく別のをあげて、その後戻す
*長文で失礼します
7歳8ヶ月の洋猫混じりの雑種
♂(去勢済)の我が家の猫なのです。
最近、マーキング体制で、カーテンやテーブル、コタツ布団など
色んなところに濃い臭いオシッコをします。
4歳の時におしっこが出なくなり初めて結石になりました。
原因は、猫の病気に無知だったせいで
頻繁に鰹節なんかをあげていたからじゃないかなと思います。
結石の種類などは教えてもらわなかったのですが、
その時は手術をして取り、白い塊を見せてもらった記憶があるので、
おそらくシュウ酸カルシウム結石だったんじゃないかなと思います。
それ以降は療法食(C/D)になり、調子も良かったのですが、
C/Dが切れた時なんかに市販のフードをあげてしまったりしていたのもあってか
6歳の時に一度再発してしまいました。。
その時は、結晶?だったのでしょうか。
膀胱をおしたらオシッコが出てきてくれましたが、
S/Dを処方されました。
それからは反省して、C/Dのドライのみの食事で調子が良かったのですが、
昨年12月に口内炎になり、猫エイズに感染していることがわかりました。
それからは口内炎との戦いで、C/Dのウェットを痛がりながらも食べていてくれたのですが
ウェットも痛がって食べれない時に、唯一刺身は食べてくれるので
マグロの刺身を時々与えるようになりました。
痛みがひどそうな時には病院でもらったステロイド錠剤と抗生剤を飲ませないといけないのですが
(いろいろ調べてできることなら飲ませたくなく、漢方やサプリも今試しながら
やっています)飲ませ方が下手なのと。。口内炎もあって、口をあけて飲ませるのが困難で。。
マグロのブロックをサイコロ状にきって、うまく薬を入れ込むと
気づかずに飲んでくれるので、極端に刺身を上げるようになったと思います。
獣医さんからも、食べないのが一番ダメなので、食べれるものはなんでも
あげてくださいと言われました。
仕方ないとはいえ、結石のことが心配でしたが、
ウェットを与えていたので、水分量などは安心していたのですが。
この2ヶ月、C/Dのウェットと刺身を与えてきました。
最近カリカリを食べるようになり、ウェットもまたたびをふりかけたり
口に持っていけば少しは食べてくれるのですが
食いつきが悪くなり、ここ1.2週間はカリカリ中心です。
水は少しは飲んでるみたいなのですが。。
802 :
801:2010/02/09(火) 14:04:40 ID:PEwnBiEg
↑の続きです
そしてそのここ1週間前位から
マーキング体制で濃い臭いオシッコを色んなところにするようになりました。
トイレにもすることはしているようですが、、マーキングしていなかった頃より
量は少ない気がします。
外にも自由に行けた環境を、エイズ発覚で家に閉じ込めている状態なので
(何回か脱走はしてしまっているんですが。。)
そのストレスかなと思っていたのですが
オシッコが詰まりそうな前兆でもあるということを知って動揺しています。
刺身に加え、エイズ対策の抗菌作用免疫アップを期待して
笹の葉抽出液にユッカと初乳を混ぜたものも飲ませています。
初乳のカルシウムはやはり結石にはよくないのでしょうか。。
もともと、去勢後もたまに布団などに粗相する事があったのですが、
このように頻繁なマーキングはなかったです
昨日今日と、朝に脱走してしまい、外でしてしまっているのか
猫トイレでの尿は確認できていないのですが
具合が悪い様子でもなく、むしろ元気で
今日の朝はC/Dのウェットを3分の2缶ほど食べました。
スプレーの尿も濃い黄色で、目で見る分には出血はわかりません。
膀胱もオシッコが溜まってパンパンというかんじではありません。
性器をなめる仕草も猫トイレに居座るというような過去詰まった時の症状は
全くないのですが。。
ただスプレーが異常です。。
エイズを持っているので、余計なストレスはかけたくなくて
家で対処できそうなことなら病院には連れて行きたくないのですが。。
過去レスでみせていただいた、卵を与えてみるのは有効でしょうか?
それとも病院に連れて行ったほうがいい段階でしょうか?
長い乱文になってしまい、読みにくくて申し訳ないですが^^;
よければご助言お願い致します**
4歳のときの症状はおそらく、シュウ酸ではなくストルバイトじゃないかと思います。
日常的には、お書きのフードによる水分摂取量以外に自主的に水を飲まないなら
もっと水分を取ったほうがいいと思いました。
FIVがあり、シニアでもあり、となるとストルバイト結石の予防に重点を置いた
c/dやpHコントロール他のFLUTD対応フードは今後負担が大きくなってくるかもね。
療法食に頼らない、食事と生活習慣のコントロールが必要ではないかと・・・
現在、急に始まった激しいマーキングについては
ストレスをかけたくないとの思いもわかるんですが、一刻も早く医師に見てもらうべき症状ではないかと思います。
往診を頼めないかしら?
マーキング開始前からの環境の変化などを飼い主さんが整理しておき、診察のとき獣医師に説明できると最良ですね。
今日病院に行ったら結石じゃなく膀胱炎だといわれたんですが、
膀胱炎の場合も低マグネシウムのフードにするべきですか?
805 :
731:2010/02/11(木) 20:45:20 ID:qOX5RG9e
>>804 診てくれた医者に聞くのが一番いいと思うよ。
ドクターズケアの新発売のストラバイトケアを食べさせてみた。
すごい食いつきがいい。
今までドクターズケアに見向きもしなかった1匹(2匹のうち1匹が療法食生活なの)まで
顔突っ込んで食べていた。
何だろう。今までのもチキン味だと思うんだけど、今回もチキン味。
チキン味がインチキ味に見えた
低マグネシウムの餌を複数用意して日替わりで出してるけど、最近は見破られてて「チッ、またこれかよ・・・」って顔される
最近サイエンスダイエットだけ選り分けて残すようになってしまった。
あの存在感のある大きな粒がいかんのだろうか?まだ20%しか混ぜてないのに。
他スレで尿路疾患にオカラ砂なんて!ってあったんだけど
オカラ砂ダメなの?
ウチの猫はキャットワレ+シリカで血尿に気づいたから、砂は白!ってことで
今はトフカスK使ってるんだけど(流せるし天然成分だから気に入ってる)
他にもっと良い砂あるのかな?
最近拾った猫が鉱物砂命!な子だったけど、色が判らないのが心配で
数度の失敗を経て、一カ月かけてやっとオカラに移行したところなんだ。
812 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 19:15:19 ID:FbQNCWWA
尿を採取するのにカテーテルを使うのって猫にかなり負担?
>>812 人間が尿道にカテーテルを入れた・・と考えると痛いと思う
カテーテル使って採尿した事あるけど、別に痛くなかったよ。
気持ち悪かったけど。
猫の場合は、上手な先生だったら負担にならないんじゃないかな。
下手な先生だと出血して痛そうな感じ。
>>812 うちの子はカテーテル入れる時は特に痛がったりしてなかったよ
というか無反応だった
しかしその後、膀胱洗浄の為にその管から液体を注入したときはニャーニャー言ってた
採尿だったら大丈夫じゃないかな
オスの方が痛いんだと思う
入れるとき「ニャー!」って大声で鳴いてた
>>816 815だけど、うちの子もオスだよ
やっぱり個人差あるのかな?
え。うちの♂むっちゃ抵抗してたよ。
カテーテルの先には軽い麻酔薬が塗られているようだけど、痛そうだった。
(ちょっと尿道細いかもって言われたせいもあるようだけど)
うまくいくときといかないときがあるらしい。
でも、ものすごく下手な先生だと、カテーテルの管で尿道が傷つくことがあるそうなので、
万が一、ということもあり得る処置。
先日おしっこが出にくいので病院へ行ってきました。
医者からウェットを与えてください。と、言われたのですが、ウェットと言っても種類がありすぎで何を与えればいいか分かりません。
生後4ヶ月なので、去勢はしていません。発病したわけではないので、予防をしたいです。
皆さんは具体的にどんなウェットを与えていますか?
>>819 子猫用で総合栄養食と表記されてるものに絞ると実は大した種類は無い。
一応無難なところで、サイエンスダイエットの缶詰かロイヤルカナンのパウチ
を勧めてみる。
種類が少ないから、いくつか試して食い付きが一番いいやつに、更に水を足す。
「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。これ重要。
寒いときはウェットにお湯を足すと良いよ
一般食でも良いけど、ドライと併用しないといけないからね
>>820 総合栄養食ですね!
まずはロイカナとSDの二種類を購入してみたいと思います。
>>821 思い込ませは重要ですよね。
そして食べてくれることが一番大事ですね!
>>822 ウェットは栄養が少ないと見たので、安い缶詰とかはダメかと思っていましたが、
カリカリを少し混ぜてお湯を足せば問題ないですかね?
そうなればお財布にもやさしいので、助かるのですが・・・
お三方大変参考になりました!
ありがとうございます。
さっそく明日ウロウロしてきます。
>「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。
その通りなんだけどなんとなく笑ってしまった、うちのも
ゴハンはまずいもの、と身に染み付いたらしく文句も言わず食べてる
生後半年だけど、思い込ませることができるだろうか…
雌でも結石になるよね?
>>826 なるよ。うちの女の子2匹は石持ち
女の子の場合は詰まりにくいから、
男の子よりリスクが低いってだけ
メスで詰まったらかなりの重症だよね
>>827-829 ありがとう。やっぱなるよね。
うちの叔母が通ってる獣医に『雌は雄と違って結石にはなりません』って
言われたらしく血尿&おしっこ少量&するとき痛いって鳴く、という
症状があったのにただの膀胱炎で診断されて
抗生物質飲んでるけど血尿は止まったみたいだが
未だに痛いって鳴いてるとのこと。
最初の時点で獣医も尿検査しろよ…!って感じなんだけど。
ありがとう、叔母に獣医を変えるよう強く言っておきます。m(_ _)m
カス獣医だなあ
>>830 それはかなり急げ〜!
ウチの子♂は結晶でるだけだから何の治療もしてもらえん。水いっぱい飲ませてればおしっこは出るから。おちんちん腫れてるよ。
去勢できずにいたが、それのせい(避妊済♀と一緒)でストレスたまってるかも?なので調子がわりかし良いときに去勢してもらおうと思う。
何かひとつ環境変えて(投薬通院含む)暫く様子見を繰り返して数ヶ月になるわ。
療法食も数種試したがダメだった。結局一番良い状態を保てる食事をしながら通院に落ち着いてるよ。
ご飯はオーガニック系だが他の子と別のも試してみるしか無いなぁ。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 08:44:12 ID:l3S1dDqy
今朝からうちの猫の様子がおかしい
30分に1回くらいトイレに行って座り込むけど尿が出てない。
妙に走り回る。
調べてみたらこのスレの症状の可能性が高いのかな?と思った。
ドライフードしか食べない子なんだがそういうのも影響してんのかな?
とりあえず病院連れて行ってくる(´・ω・`)
やはり石ができてたわ(´;ω;`)
尿に軽く血が混じってたし早めに行っといてヨカタ
>>834 すぐに気付いてよかった!
猫ちゃんお大事にー
結石可哀想・・・
結石になったことのある知人男性は
すっごく痛くて本当に辛いと言っていた
絶対再発させないようがんばろう
そして私は今日もまた猫のごはんを水浸しにするのだ
そうさ祈るように水を注ぐのさ
839 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 15:38:33 ID:qNN4BLSh
結石が出来たら自分の猫は結石が出来やすいんだとあきらめるのが肝心。
結石予防の療養食を一生食べ続けないとやっぱり再発しやすいみたい。
愛猫にはもうこんな痛い思いは二度とさせたくない。
病院で紹介してもらった
ロイヤルカナンの結石用療養食 PH1 フィッシュテイスト 美味しいみたいで、うちの好き嫌いが激しい愛猫も食べてくれたよ
値段高いけどね・・今までビンボーで安いカリカリや安い猫缶食べさせてたツケかもしれない。
痛い思いさせてゴメンよ・・これからは手作り猫ゴハンも頑張って作るからね。
まだまだ長生きして一緒に歳とっていこうね。
840 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 15:44:57 ID:qNN4BLSh
猫が腎臓弱くて結石が出来やすい生き物だってわかっててペットフードメーカーも不親切だよ!
仕事で忙しい中野良を保護して買い始めたうちとこなんか、猫に対してあんまり知識もないし
スーパーには高いものから安いものまでズラリと並んでて、よく知らない飼い主なんか安いの買って食べさせちゃうよ
高ければ安全安心とも限らないし、動物の餌を選び方なんか授業でも教えたことないし
学校で野良猫や野良犬を保健所から引き取って飼いかたとかしつけ方法とか授業で教えればいいのに。
動物に関してこの国は遅れてるよ
>>840 動物に関して遅れてるのは確かだけど、今の段階じゃ授業に入れるのは無理だろう
趣味寄りな内容だし、飼うことが無い人にとってはなんのためか解らないし
でも、社会科か何かで、動物が年間何十万も殺処分されてるのを教えたら良いと思う
子供が飼いたいって言い出したとき保健所から貰ってくる確率が上がりそうだし
昔に比べたらネットで情報も得やすくなったし、猫にとって良くはなってると思うよ
ニャンコ右翼みたいな考え方だなw
843 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 21:16:59 ID:7AkG2jZ8
前の仕事で営業やってたとき犬猫の扱いを知らない自分は知ってる奴に比べたら明らかに不利だと感じた。
特に犬の扱い。扱いがわからなくて噛まれたこともあるし大きなシェパードに殺されかけたこともある
散歩で向こう側から大きな犬が来たら未だに凍りつく自分がいる。
犬猫のいる暮らしはいない家族に比べたら明らかに暮らし方が違う。
社会人になってからそういう苦労をするのは大変だから提案したまで。
>>843 学校で教える事ではないと思う。
それに学校で飼われる動物が不憫だ。皆に可愛がられ仲良くしてもらえるなんて幻想でしょう。
学生は入れ替わるし、その周期よりも寿命は長いし。夜間、週末、夏休み、交代で世話?
毎日向き合うからこそ、体調の変化にも気付く訳だしね。
それと、学校で習うのは知識だけではないんだよ。勉強の仕方も覚えなきゃ行けない。
わからない事があったら、自分で調べて学ばなきゃ。
動物の扱い方を知らずに困った経験があるのなら、その時点で自分で学習しないとね。
それを怠ってトラウマな出来事になったとしても自己責任だよ。
教えてもらえなきゃわからない、って考え方は捨てた方がいいよ。
>>840 ペットに関して日本人の意識が遅れているっていうところは同意する。
でもどんな経緯で飼うようになったかに関係なく、
飼い始めてから勉強したっていいんだから、飼い主の無知は罪なんじゃないかと思うよ。
その無知の結果痛い思いをするのは動物なのだから、それが嫌なら尚更ね。
>>840,
>>843 釣りにしては餌が腐ってるな
素晴らしいDQN論ではあるが
苦労だと言われるお前のぬこはかわいそう
そして、そのシェパードは賢いなwww
番犬が不審者を追い払って何が悪い
>>846 素直に「シェパードに噛み殺されてればよかったのにw」って書けよ。
じゃないと
>>840には伝わんないと思うぞ。
スレ違いを承知の上で書いてみる
大型犬も飼ってるが
シェパは一般的な「普通の犬」とは違う
単純に「犬の扱い」とひとくくりにしたらエライ目に合うのは当然
知らずに飼い始めた飼い主さんは泣いてたよ・・
>>849 だからって、その人は学校で扱い方教えろ!なんて言わないだろ?
>>850 もちろんだよw
犬は犬種や大きさで扱い方が違うって書きたかっただけ
もうそろそろいいかな
いちおう保守
書き込みが少ないってことはみんなの猫ちゃんは元気ってことかな
また急に寒くなったりするから気が抜けないね
2歳♂膀胱炎、投薬4日
相変わらず頻尿 朝からこの時間までで4回
ごくごく薄いけど血尿もまだ出てる
今日が休診日なんで明日また病院だー
朝5時にオシッコする子だから採尿後どうしよう
30分以内・冷蔵・常温
ここでさんざん議論されてるけど
とにかく採尿、成功できるように頑張ります
856 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 08:01:26 ID:EUZCvGNq
アメショー(6)♀
昨日の朝から少量のオシッコしかでません。
頻繁にトイレに行きます毎回1,2分頑張ってますがほんの少量するだけ
そして、昨日の夜トイレで頑張ってる最中いきなり吐きました。2回
そして今朝起きたら4ヶ所位に吐いてあり、トイレは相変わらず少量のオシッコ跡が2,3ヶ所。
9時になったら1番に病院に行くつもりですが、
『尿が出なくなって48時間で死ぬ』って本当なんですか?
昨日の朝からこんな状態の猫は一日経った今は相当苦しんでますかね?早く病院開かないいか…と待ってるんですが…。
>>856 書き込みの内容を見るに怪しいし
頻繁に吐いてる時点で連れて行った方がよさそうですね
家の子は土日挟んでいたのでギリギリ間に合った状態だったのですが
かなり苦しそうにうずくまっていました
>>856 もう病院へ行きましたよね?
>尿が出なくなって48時間で死ぬ
これは尿毒症で亡くなる、と言う事です。
少量でも排泄できていればまだ良いのですが、全く排泄出来ないと腎臓が機能しなくなり
亡くなってしまいます。
人間も同じ事が起こりますが、猫の場合は特に腎臓が弱い為、排泄せずに24時間以上
経過すると徐々に腎臓がダメになっていきますし、腎臓の2/3が機能しなくなると体内の
毒素が排泄できなくなり、尿毒症となってしまいます。
多分、病院で詳しい話を聞いて来るとは思いますが、参考まで。
早く良くなるといいですね。
859 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 20:29:38 ID:EUZCvGNq
あ
860 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 20:44:49 ID:EUZCvGNq
>>856です。
>>857>>858さん
レスありがとうごさいました。
朝病院に行ってきました。
エコーと尿検索した結果やはり膀胱炎でした。
原因は尿にストラバイトとか言う砂のような結晶が混ざっていて膀胱に炎症を起こしているとの事。やっぱり痛くて尿が出せなかったんですね(涙)でも注射とお薬で様子見です。オシッコもさっき少し出したみたいです。まだ治った訳じゃないけど少し安心しました。
>>860 とりあえずよかった
ここのスレで療法食とか色々情報集めて愛猫のため頑張ってね
862 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 11:49:13 ID:h8/8S3cP
>>861そうですね。
ここを見なかったら私なんて無知だから、「オシッコ出てない」と思っても2,3日で治るよ位しか思ってなかったかも?動物って病気になっても「痛い」とか言えない分辛さを理解してあげづらいからどんな軽い病気でも責任持って守ってあげなきゃいけませんね。
思い知りました。
863 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 23:16:16 ID:h8/8S3cP
>>862です。
何度もすみません。
やはりオシッコ出ません。今日一日一滴もでませんでした。5分置き位にトイレで10分位踏ん張ってるんですが、出る気配ありません。ストレスなのか踏ん張ってる最中に吐いたりもします。
だから薬も飲ませても意味ないみたいです。
とうとう食欲も無くなりました。ぐったりしてます。どうしてあげたら良いのでしょう?明日もう一度病院行こうと思いますが、明日まで頑張っててくれるのか凄く不安で眠れそうにありません。病院ってオシッコ抜いてくれたりしますか?
>>863 >>857です
家の子は切羽詰まっていたので強制排出、という手段となりました
一週間ぐらい入院して現在は通院しつつも普通の生活に戻っています
回復をお祈りいたします
ぜったい朝一で病院
866 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 23:43:08 ID:h8/8S3cP
はい!朝一病院行きます。良かった病院でオシッコ出してもらえるんですね。
でも朝まで心配なので2時間置き位に目覚ましかけて様子見るようにします。
お二人共ありがとう。
猫と一緒に頑張ります。
>>866 ウチの子もカテーテルで出してもらいましたよ
仕事中に母から「トイレに何回も入るのに何も出てない」
と電話があり急いで病院に行かせました
一旦帰宅して夕方迎えに行くと採ったオシッコを見せられました
すごい量だったので驚いていると
「これでも半分くらい捨てました」と
それまでは毎日大量のオシッコをしていたので結石とは無縁で
お腹がパンパンなのは太っているからと思っていたのですが
オシッコが溜まっていたみたいで
今のところ再発はなくお腹もペタンコです
868 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 00:46:29 ID:j7zFCv6x
土曜の病院で膀胱がカラになっていれば、朝一でもいいカモ知れないけど、
嘔吐をしているんでしょ。
夜間緊急も探しておいた方がいいのでは。
すでに、ググっているとは思うけど、キーワードを。
猫 尿毒症 嘔吐
869 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 01:14:08 ID:3drKP8PI
猫好きな人みんな優しい
(ノ_・。)嬉しいです。
今様子見たら座り眠りしてました。具合悪くてさっきまでは布団に来てくれなかったけど今布団まで一人で歩いて来てくれました。
心配してくれてありがとう。
回復したら必ず報告します。
>>866 >>868に同意。朝一とか言ってないでいますぐ診てもらった方がいい。
夜間緊急がなかったら手当たり次第に病院に電話して、
電話に出て診てくれるところを探して。
勘違いだったとしても迷惑がられたとしても
最悪の事態になるよりは遙かにマシだから。
871 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 09:43:47 ID:3drKP8PI
>>870ご心配ありがとうございます。こないだ行った病院に連れて行ってきました。♀の場合全く出ないのは膀胱炎の症状では珍しいとのこと、もしかしたら尿道に腫瘍とかが出来てる場合もあると言われました。
だから夕方まで検査で預かってもらう事になりました。もうどうしていいか解りません。こんな目に合わせてしまって罪悪感でいっぱいです。あんなに元気だったのに病気にさせてしまってこれは飼い主の責任ですね。
今はどうか重病でない事を祈るしかありません。
それからみなさんここを独占してしまってすみません。知恵不足の為、みなさんに頼るしかなかったので。
とりあえず、今はお医者のもとにいるということで安心した
快癒を祈ります
メスでも結石できることあるのに
>>873 珍しいと言われたのは「全く出ない」ことだと思うよ。
>>871 重病でないことを祈ってます。
ヤブ医者っぽいな
アメさん大丈夫だったのかな。
877 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 00:16:00 ID:6GH8OGq5
こんばんはアメママです。夕方再会してきました。やはり3,4日入院です。膀胱がパンパンに腫れて尿が赤かったです。朝一行かなかったらかなり危険だったとの事でした。
腫瘍の件ですがレントゲンの結果、異物(石や腫瘍等)は見当たらなかったとの事ですが何故完全に尿が出なくなってたか原因究明の為、入院となりました。今は点滴、尿道にクダを通している状態です。
続きます…
878 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 00:34:34 ID:6GH8OGq5
…続きです。
又、腎臓への負担もかなりあったようです。吐いていたのはそのせいだそうです。
私も始めは医者がヤブだと思いました…でも土曜日の診察の時点で少量の尿が出ていたのは確かですし私の説明不足等のミスもありました。とても親切,丁寧な先生です
とにかく最悪の事態を回避出来たし、今はこの先生に頼るしかありません。まだ精密検査結果の心配ありますが…ここの人達が居なかったら今ごろあの子はもう居なかったらかもしれません。
ありがとうございます。
また経過報告に現れます。
>>878 乙!朝一行っておいて良かったねー!!
何もしてあげられないけど影ながら早く元気になるよう祈ってます
うちのスコも以前同じような事があったけど、退院して3日くらいで元通り元気になったよ
880 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 13:35:32 ID:0e5dxklt
881 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 00:42:20 ID:ECwDSC5A
…………………
2か月ぶりの尿検査。
前回は若干のストラバイト結晶と潜血が見られたので、慎重に様子を見ながらの冬越えでした
。
結果は花丸のキレイな尿で、一安心。
まだ寒い日もあるから気を抜けないけど、ちょっとホッとしました。
花マルのオシッコ、よかったですね。
うちもあやかりたいです。
ところでコロイダルシルバーを
水飲みやご飯に入れている方っていますか?
膀胱炎にいいよと教えてもらったのですが、
(結石の場合は聞き忘れました)どうなのでしょう。
かかり付け獣医は首をひねっていましたが......。
長期にバイトリル使用すると、
どうしてもお腹が悪くなってしまうんです。
藁にもすがる思いです。
ご使用の方・ご存知の方いたら教えてください。
昨日の夕方に病院に駆け込んだら尿素窒素値が130オーバーで死にかけてた
医者には覚悟してくれと言われたけど今朝には40まで下がって回復力に驚いてた
餌も水も摂取するからよかったけどもっと早くこの病気のことを知ってればよかったよ
今後は食事から改善して再発防止をしてかなきゃね
885 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 23:03:24 ID:28ni3WsD
アメママです。
久々です。皆さんの猫ちゃん元気になって良かったですね。
うちの子は試しに退院しましたが、やっぱり全く出ない為、病院に舞い戻りました。毎日病院に行ってますが夜は淋しくて辛い…。
前例が少ない為、今の病院の紹介で大学病院の先生に診察を進められました。来週行ってきます。
原因が解らない為、中々気持ちが落ち着つきません。
アメは皆さんの猫ちゃんみたいに元気になるれるのかな?
886 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 00:00:48 ID:a91clykS
…
単純に、今まで使ってた砂を変えて
尿意はあるが全然でない→石たまる場合もあるけど。
うちはオカラ&紙にして具合悪くなって
鉱物砂に戻したら、みるみる回復した。
結晶ぜんぶできるまで一ヶ月、くらいかかったな。
>>883 バイトリルを使ったと言うことは、口から摂る抗生物質はお腹を壊して使えなかったと言うことでしょうか。
バイトリルはお腹に来るケースもあるそうなので、他の方法を考えてもらうしかないですね。
家の猫もお腹が弱くて、治療は大変でした。バイトリルは大丈夫だったのですが。。
コロイダルシルバーは効果がハッキリしないサプリメントなので、予防にはもしかしたら有効かもしれないけど
潜血が出ているなどの場合はそれに頼るのはとても危険だと思います。
膀胱炎の治療は、ぜひ獣医師に計画を立ててもらってください。サプリは治った後に考えても。
当初、副作用のないサプリとして広まったコロイダルシルバーですが・・・
今「コロイダルシルバー 副作用」検索して、人間で発生した副作用の記事を見てぞっとしました。
>>883 漢方は?うちのは漢方効いたよー。バイトりルは効果がなかったので、主治医に相談のうえ漢方に切り替え。
2か月服用で膀胱炎と潜血治った。
890 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 18:26:55 ID:tvdXn5Bz
お聞きしたいのですが、療法食をネット注文したショップが在庫切れの為1週間程到着が遅れるらしいのですが
もう療法食が殆んど無く切羽詰まっているのです。
獣医から買えばいいのですが給料未払いリストラに合い財布もピンチなのです。
ここで質問なんですが
療法食が来る繋ぎで数日間だけ市販のペットフードを与えるのはやめといたがいいでしょうか?
またもしも与えていいのならばどれが一番危険性が無いでしょうか?
猫缶は食べない猫です。
こんな質問でお怒りごもっともです。申し訳ありませんが宜しくご回答お願い致します。
ほかのネットショップから注文する
古本とか売って、当面の分を獣医で調達したら
>>890 いつもはどの療法食を食べてるんだろう?
894 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 20:08:15 ID:tvdXn5Bz
>>890です
>>891さん
>>892さん
>>893さんレスありがとうございます。
他にネットで注文してもよいのですがまた在庫が無いとかメールきたら本末転倒かなぁとまだ出来ずにいます。あ、最初に頼んだショップにはそのまま購入するようにしています。
1週間しのぐだけなので500グラムでいいんですよね。
なのでホームセンターなどで市販のを買おうかなとか…。
ロイヤルカナンphコントロール2フィッシュテイストを主食であげてます。あとはヒルズマルチケアなど。
でもやっぱり市販のはこわいなぁ。
どうにかお金作って獣医で買ってきなよ
ロイヤルカナンの小さいのは1500円くらいで買えるはず。
CDでもアイポッドでもなんでも、すこしのお金になるものくらいもってるでしょ?
一度あの血尿見たら、怖くて普通のカリカリは絶対にあげられないと思っている私は
なにをグダグダ言っているんだと思っています
>>894 ありがとう。ロイカナとヒルズなんだ。
市販は止めておいたほうがいいと思う。何かあったら絶対後悔するよ。
今ちょっと見ただけだけど品切れしてないショップもあるし、
500g一個じゃ送料高くつくけど療法食にしておいたほうが無難だと思う。
市販でももしかしたら大丈夫かもしれないけど、万一のことを考えたら。
開封しちゃったけどうちののお腹に合わず、
眠ったままのドクターズケア(チキン)なら喜んであげるんだけども。
チキンだとお腹緩くなるんだよなぁ。
あー、でもごめん。開封済みのものなんて失敬にも程がある。
申し訳ない。
ウチの方だとロイヤルカナンphコントロール2フィッシュテイストはホムセンで売ってる
ホムセン内に獣医併設してるからかもしれないけれど
もし市販のをあげて悪化して病院に行くことになったら
通販で安くあげる以上の治療費がかかるんじゃないのかな。
一か八かで市販の餌をびくびくしながら1週間あげるより
獣医で買った方が良いんじゃないかと思う。
てか獣医に頼んでツケといてもらえよ
901 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:01:57 ID:tvdXn5Bz
>>894です
>>895さんレスありがとう
お金があるなら真っ先に獣医の元で購入しています。
しかし市販餌でこの子の病気リスクと天秤にかけてはいけませんね。
本当に情けなく思います。
つづく
902 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:06:27 ID:tvdXn5Bz
>>894です
>>896>>897さん
暖かい言葉ありがとう。
そこまで考えてくださり涙が出る思いです。
送料と価格や獣医で購入どちらが安くつくか考えに考え、情けなくおもいます。
がもう一度ネット検索してどうするか決めますね。
市販の餌はこの子が結石なってからは一度もあげていませんが
切羽詰まったとはいえ
後悔する行動するところでした。
903 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:10:02 ID:tvdXn5Bz
>>894です。
>>898さんレスありがとう。
売ってるならいいですね。ネットだと安くなるまでやポイント倍や送料無料などをギリギリまで待ってしまい今みたいな事になってしまうので羨ましいです。
皆さんありがとう。
最終、獣医さんからなんとかして買うようにします。
904 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:15:45 ID:tvdXn5Bz
>>894です
>>899>>900さん
レスありがとうございます。
ほんとにそうですね
自分もその考えだったのに
こんな考えになってしまうなんて。
獣医さんで買うようにします。
>ネットだと安くなるまでやポイント倍や送料無料などをギリギリまで待ってしまい
この気持ち、すごくよく分かる。
でも実際、何が一番大切かってことですよね。
とにかく今は、健闘を祈る。
お給料未払いもカリカリも
私もなんとかなるよう祈ってます。
しかし給料払えよな!猫が困るじゃないか!
>>904 一般のフードではヒルズが一番だと思うよ。
ネットで最初に注文した店のをキャンセルして、
在庫があって即日発送してくれる店に再注文するのがいちばん確実かな?
未払いリストラお気の毒様です。私も似たような経験があるので
きれいごと言ってらんない状態は想像できる。
でも会社都合の退職なら、失業保険をすぐもらえるんじゃないの?
909 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:49:37 ID:tvdXn5Bz
>>904です
皆さんありがとうございます。
失業保険は最初は待機期間があり少額しかもらえないのです。あと支払いものもいろいろあります。その他にも保険料や年金や市県民税や生活費などですね…。
ペット健康便はよく利用しています。再度覗いてみますね。
ちなみにペットセンター名ご市(ちょっと当て字にしています)と言うショップは配送遅いんでしょうか?利用された方いらっしゃいますか?
年金は免除手続きとかできるんじゃないか?
904と猫さんの安泰を祈ります
もう904さんは療法食を買う方向で考えられているようなので、
必要ないとは思うのですが、
他の人が参考にするかもしれないので書きます。
うちのかかりつけ獣医さんに聞いた話で、
以前、ストルバイト結晶の猫の飼い主さんから
「ドライフードは療養食のままで、おやつとして少量だけ、F.L.U.T.D.に配慮していると
書いてある市販の缶詰めを食べさせてあげたい」と言われ、
その猫がそれほど重症ではなかったこともあって、
「少しだけなら、大丈夫じゃないかと思う」と返事をしたところ、
缶詰めを食べさせはじめてたった3日で尿道が完全に詰まって、外科的処置に
なったそうです。
もちろん、そんなことにならない猫もたくさんいるはずなのですが、
「市販の餌を食べたらどうなるかというのは、個体差が激しくて、
やってみないと分からない、というのが正直な感想です」と、獣医さんは言っていました。
F.L.U.T.D.は長く付き合ってゆく疾患なので、飼い主さんも大変だと思いますが、
904さんとその猫さんが、良い方向に向かわれますように…。
912 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:25:09 ID:l9PBwj1A
>>904です
>>911さんありがとう。
ほんと個体差があるから大丈夫とは言い切れないんですよね。
試し試しにドキドキしながらその子にとって最良のやり方を模索するしかない。
いきなり詰まることもあるし。
皆さんのレス読んで初心に帰ることができました。
2ちゃんって言われるけど猫スレの方々はほんとに親身で誠実な方が多いです。
去年結石になってこのスレなかったら療法食種類もネットが安いとか水や運動が大事とか
ストレスが悪いとかまったくわからなかったです。
ほんとに頼りにしています。
療法食は姉にお金借りて今日、獣医に買いに行きました。
お騒がせしました。
ほんとにありがとう。
>>912 何はともあれよかったよかった。
早く落ち着いた生活に戻れますように!
今年17歳になる猫を飼っています。
その子の調子がおかしいので病院へ連れて行ったのですが、軽い
膀胱炎とのことでした。
高齢で、太り気味(検査してもらったところ健康でしたが)なので、
ご飯を変えようかと思っています。
そこで、サイエンスダイエットにしようかと思っているのですが、
11歳以上の「シニアプラス」にしようか、7歳以上の「<プロ>シニア」
にしようか迷っています。
体重は4キロ程と、そんなにおデブちゃんではないので、シニアプラス
のほうがいいでしょうか。
どなたかご教授願います。
915 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 22:22:50 ID:LjPoot2Z
>>912 よかったね!これから立て直しがんばって!
>>914 年齢からしてシニアプラスが適当だと思うけど。
病院おすすめ系だと、ロイヤルカナンベッツプランもシニア系は充実しているよ。
膀胱炎は獣医さんの判断に従った方がいいと思うけど、
おしっこ検査をしてシュウ酸カルシウムまたはストルバイトが出ていないか確認した方が、フードの計画を立てやすいかも。
一般的に結石リスクの軽減を謳っているフードは、ほとんどストルバイト結晶に対応したものだからね。シニアにとってはちょっとリスクがある。
あとはドライフードがメインなら、水分をたくさんとれるようあらためて気を使ってあげてください。
916 :
sage:2010/04/15(木) 00:03:03 ID:31wzzB7p
相談があります。
現在9歳の♂猫が4年前に尿石症になりまして今は完治し、食事も完治したあとの維持食を与え水もスポイトであげるなどして、再発はしてないのですがお腹が膨らんでいるというかたるんでいるというか。。。
排便、排尿、食事もちゃんとしていて大丈夫かなとはおもうんですが心配で。ただの肥満でしょうか?
皆さんのねこちゃんはその後どんなかんじでしょうか?
917 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 00:39:19 ID:C4S8ig2V
>>916尿、便ちゃんと出ているのならお腹が張っている理由は他にあるんじゃないですかね?
張っていると言うよりたるんでるのならうちのもそうですよ。うちのは余分なお肉だと思います。
下に垂れ下がっている感じです。
張っていたり、硬くなっているとしたらちょっと心配ですね。
918 :
914:2010/04/15(木) 08:50:23 ID:7QyGQvbm
>>915さん、レスありがとうございます。
ストルバイトの話はされませんでした。
ただ、腎臓サポートや、k/dというエサがおすすめだと言われました。
結石が無いとのことなので、こちらを勧められたのでしょうか?
結石リスク軽減を謳っているエサが、何故、シニアにとってリスクが
あるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
919 :
914:2010/04/15(木) 09:29:45 ID:7QyGQvbm
連投すみません。
追記ですが、検査でわかったことは、
たんぱく質が±、pHが6.0、比重が1.015、白血球が++、赤血球数が870、
総蛋白が8.8、尿素窒素が33、クレアチニンが3.6
とのことでした。
かんなりちんぷんかんぷんなのですが、お医者様曰く、要するに脱水気味&
腎機能が低下している…とのことでした。
わからないのですが、膀胱炎は免疫力の低下、細菌の増殖によって
なるものですよね?
飽くまで推測にすぎませんが、うちの猫は高齢なので、免疫力の低下が原因で
膀胱炎になったのだと思っています。
それで、サイエンスダイエット・シニアプラスがいいと思ったのですが…。
>>915さんのレスを読んで、よくよく思い出して、検査結果のことを考えて
みると、腎臓も気にかけてあげないといけないのか…と思いまして。
結局どのエサを選んであげればいいのか、わからなくなってしまいました。
みなさんなら、どうなされますでしょうか?
>>918 ストルバイトがないなら腎臓に負担をかけないようにしましょう
ということではないでしょうか
年をとると腎機能が低下して腎不全になる可能性が高くなりますから
症状が出ていない今の内に対処しておいたほうがいいと思います
>>919 クレアチニンが3.6って腎不全V期ですよ。
923 :
919:2010/04/15(木) 16:11:44 ID:IOiYihKP
>>920さん、
>>921さん、
>>922さん、レスありがとうございます。
うちの子、腎不全だったんですね…ショックです…。
あの医者の「まあ、まだ心配ないでしょ」的な態度は何だったんだろう。
私も私ですが、危うく手遅れになるところだったのですね…。
本当、ショックです…。
でも、今わかった良かったです。
食事は、今すぐk/dに変えようと思います。
レスして頂き、本当に感謝です。
どうもありがとうございました。
やぶ医者多いなあ
飼い主が勉強して自衛するしかないのが悲しい
クレアチン→クレアチニンです。
お恥ずかしい・・・
927 :
923:2010/04/15(木) 19:19:08 ID:IOiYihKP
>>925さん、レスありがとうございます。
今年17歳ですが、若い頃と吐く回数が変わらないように思います。
食欲もあり、おしっこも、便秘気味ですが大の方もしています。
あまり走り回りはしないものの、前と変わらず、ほぼ一日中眠って、
ご飯を食べに起きたり、トイレに行ったり、その辺を歩いたりしています。
なので、
>>922さんに頂いたレスを読んでショックでしたし、検査の数値が
本当に正しいのかなんなのかわけがわかりません。
次回からは、そちらのスレに書き込みたいと思います。
ありがとうございました。
>>927 年齢からして、腎臓にきて当然という考え方もあるけど
その数値では快調とはとても言えない状態だと思うので
せめて現状より悪くさせないよう、もっともっと
いたわってあげよう。
あとは>920、>925のスレがとても参考になると思うので
どうぞ、いってらっしゃいな。
繰り返してしまうけど、年齢相応の状態でもあるので
飼い主さんは落ち込まずに、毎日前向きにね!
なんとなく元気がないので病院に連れて行ったら、結石だと言われました。
早めに発見できたみたいで重篤な症状ではないようですが、フードにも水にも
気を遣ってきたつもりなのに…
しかしフードは腎不全のそれ以上に高いですね。一匹が慢性腎不全、もう一匹が
尿路結石で、財布が非常に痛いです。
930 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 00:26:57 ID:HsBPPIX2
たん
うちの猫、3年間詰まりなしだったのに、急に詰まってしまった。
多分原因は鰹節の無断食い!棚の上に置いてたのに留守中に・・・。
で、入院通院繰り返して今は落ち着いてるけど、
これまで1日2回してたオシッコが1日1回に変わった。
1日1回だと本当に不安ですが、先生は大丈夫だと言います。
1日1回しかしない猫ちゃんって結構いますか?
>>931 ノ
1日1回で、たまに2回
でも量は結構多い
とにかく出てくれるかどうか毎日チェックしているけど
ドキドキです
>>931 うちのは基本2回で時々1回。
詰まったことはないけれど、以前この病気をやってるので932さんと同じくドキドキです。
>>931 一週間に5回。
今週は月曜から数えて2回。
935 :
931:2010/04/22(木) 15:08:53 ID:P5qJm+hO
>>932-934 レスありがとうございます。
やっぱり1日1回って心配ですよね〜。
2回でさえ濃度が心配になるのに1回とは><
>>934さんの猫ちゃんは今日木曜なのに月曜から2回ですか!
でも平気そうにしてるんですよね?
うちの猫も1回になってから凄く大きな塊から一変、今日は4センチ大です。
1日1回なのに4センチ大とは不安です。
>>935 平気そうだけど尿検査したら結晶出てたよ。
水分摂らないからしょうがないんだと思う。
抗生物質の粉薬出されたんだけど餌に混ぜても薬の効果は消えないよね?
なかなかよくならないから薬が効いてないんじゃないかと思えてきた
でも薬のまんまだと飲んでくれないし
毎日胸も痛いし胃が痛いよ
>>937 大丈夫だと思うけど、獣医師に確認するといいかも。
あとは薬が合ってないとか細菌性じゃないとかなのかな。 ( ´・ω・) お大事に。
うんそうしてみるよ
獣医さんからはちゃんと飲むのになw
なめやがってうちの猫w
>>939 うちは抗生物質の薬は粉じゃなくて錠剤にしてもらったよ。
オレンジの粒だった。粒にしてもらえば口に放り込ませやすいんじゃない?
一日一回しかシッコをしなくて、詰まった経験があるので
水浸しにした缶詰を食べさせると大量のシッコを2回するので
2日に1回は水浸し缶詰を食べさせてる。
>>940 錠剤のほうが飲ませやすいよね。
粉薬は苦かったらしく、ほとんど吐き出した。
毎回、格闘で手とか血だらけになったよ・・・
>>941 うちのも1日1回になってしまったので、水浸し缶詰今日あげようw
そういえばこの板でメサジルを知ったので、
獣医さんに相談して注文してもらって舐めさせました。
でも、メサジルのせいなのか最近掻き毟るようになったけど
アレルギーとかなのかな?
ぬるま湯のお椀を口元に持っていくとたくさん飲んでくれます
>>940 前は錠剤だったんだけど今回からは粉にされたんだよねえ
今日薬が混ぜてあるのがバレて大好きな缶詰なのに警戒して食べてくれなくなっちゃった。゚(゚´д`゚)゚。
もうどこまで手を焼かせやがるんだああ
ちなみにうちも缶詰水浸しw
ドライとぬるま湯も常備(`・ω・´)b
でもなかなかうまくいかないときもあるTT
ウチは逆に粉で良かったよ
水で溶いて注射器の小さいの(名称わからないw)に入れ
口を開けてピュッと流し込んだ
舌で出せないので確実だったけど
勢いが良すぎるとむせるのでそこだけ気を付けた
水に溶くのかあ
今さっき栄養剤を注射器の小さいの(名前わからんねw)に入れて
寝込みを襲ったら初めてうまくいったんだよね!!
コレダ!!と思ったw
頭を動かないように押さえて口の端から入れるのがコツだよね
確かに勢いがコントロールできないけどw
明日からは栄養剤に薬混ぜて寝込みを襲うか(-ω-`)
粉剤ならカプセルに詰め替えてもいいよね
猫(小動物)用ってある?
注射器の小さいのはシリンジだね。
うちの子はこれでも失敗、錠剤も駄目、でほんと困ったよ。
みんな上手くいってうらやましいな。
錠剤を飲ませたと思ったら、ぺっと吐き出したくせに、
粉にかえてもらってウェットに混ぜたら、気付かず完食してた、バカ舌なうちのぬこw
でも、カリカリはカリカリのまま食べたいらしく、
毎食、カリカリとウェットを別皿でご用意させて頂いております。
普段自主的に水を飲まないけど、かろうじてこれで落ち着いてくれてます。
みなさんちのぬこも早く良くなりますように。
5号サイズのカプセルがあるよ
ウチのは腎不全の子だけど
大きいカプセル1個を5号サイズ4個に分けてる
大きさはちょうどDr'sのストルバイトケアと同じくらい
ペピーだかパピーだか医者に無料で置いてある冊子の裏に、形状別お薬の飲ませ方が載っていて助かったよ。
自己流じゃ本当に飲んでくれないんだよね。
自己流飲まないし医者に教わったシリンジ?で飲ませる方法もうまくいかん
それどういう飲ませ方?
>>952
954 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 22:58:24 ID:UtEyT/QT
>>954 おぉありがとー!!
動画だしすごい参考になった!!
しかしテクいなw
そして猫さんおとなしくて裏山(´-ω-`)
うちの猫にも見習ってほしいw
とてもこの通りには無理だった・・・
粉薬とか、甘い薬なんじゃないの?
あんな口の横から入れておとなしく飲み込むなんて、さすがプロだな。
うちのは発狂して部屋の隅に行って、全部吐き出した。
吐き出さないように口を押さえてたら、泡吹いて意地でも飲み込まなかった。
なめてみたら、すごく苦かった。
以前もらった薬は、これほど抵抗しなかったんだけどな・・・
>>956 確か猫はペニシリンがめっちゃ嫌いだった気がする。
飲まないんですって相談して替えてもらうのも良いかもね。
飲み込まないのはどんな飲ませ方しても無理なんだよなぁ。
うちもほとんどだめですた(´;ω;`)
4回試したけど
5割飲んでくれるといい方
泡だらだらとか嘔吐とか
舐めてみたらうちも苦い味だった
そもそも苦い薬出すなよって感じ
どうしたもんだか
以前にもレスした事がありますが、とろけるチーズで薬を包んで飲ませる
のはどうですか?
これはウチの通っている動物病院で教わったのですが、とろけるチーズを
小指の先ぐらい切り取って、粉薬なら混ぜ込んで・錠剤なら薄く伸ばして
コーティングしてドライフード1粒ぐらいの大きさにし、あとはペピィの写真
みたいに横から指を入れて口を開き舌の奥に入れて、口を閉じて喉をさす
ってあげると飲みます。
表面にチーズがコーティングされているから、苦くて泡を出す事も無いし、
獣医曰く、子指の先程度のチーズなら塩分も問題ない、との事でしたよ。
チーズでもいいなら、メチオニンタブでもいいよね。
むしろメチオニンタブの方がいいよね。
>>960 うちも前までメチオニンタブに包んであげてた。
オシッコ詰まりの時は、結晶を溶かす作用もあるし一石二鳥だよね。
なぬっまたいいこと聞いた
でもピザ用チーズしかない
一粒だけ適度に溶かして練り練りすればおkかなあ?
連投ごめん
さっそくチーズでやってみた
信じられないくらいうまくいったw
ピザ用チーズでもいけるね
手で触れるくらいの柔らかさに溶かして細工するのがコツですた
ただ脂分が多いから吐かないかが心配かなあ
最終的に薬指の先大になってしまったしw
30分経つし大丈夫ぽい・・?(´・ω・`)
ほお・・・
チーズね。
今度薬飲ませる機会があったらやってみるよ。
サンクス。
塩分控えめのチーズじゃないともともこもない
でも療法食ってしょっぱくない?
以前、こちらにうちの猫がオシッコ1回になったとカキコしたのですが、
水浸し缶詰の話を聞き試したら、2回に戻りました!
それでも心配だからメサジル舐めさせてますがw 安心してます。
良かったねー。
うちのはビシャビシャ飯だと食べないんで裏山。
ピュリナワンの結石用で一切再発しなくなった
>>969 ウチはピュリナワンシリーズ全滅w
結石用が必要な子も、避妊去勢後用が必要な子も
なぜかピュリナは食べない・・3匹いるのに
もったいないw
>>968 うちのもあまり食いつき良くないよ。
猫って汁を飲んだ後に食べるみたいだから、汁が多いとチョイ引くうちの猫ですw
だから水を少し控えめにしたらどうかな?多少は違うと思いますよ。
流れぶった切ってごめん
薬をチーズでってあったけど、高齢猫にはダメだって言われた
高脂肪高たんぱく質高塩分で最悪らしい
チーズでやるときにはお医者さんにちゃんと聞いてからにしてね
>>969-967 うちのはピュリナワンで再発して以来、療法食のローテをするしか
選択肢が無くなりました。
こればっかりは体質、としか納得出来ない状態・・・
>>972 あぁ、ごめんなさい。 注意書きしておけば良かったですね。
ウチの猫の年齢入れてなかったですね・・・
ウチの猫は8歳過ぎてから薬を一切受け付けなくなったので、獣医に
泣きついてチーズで包む方法を教えてもらいました。
もっと上の猫だと、やはり高蛋白・高脂肪・高塩分だから病院で確認
してから使ってください。
最近は低塩・低脂肪分のとろけるチーズも売ってますが、あくまでも
人間に対して低塩分だの低脂肪だのと言っているだけなので。
うちは子猫用ミルクに薬を溶かして
針の無い注射器みたいなので無理矢理飲ませてる
975 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 15:02:23 ID:Ec/QrW6S
うちの子注射機で飲ませたら吐いた(-.-;)
粉薬、濃い目に水で溶いて口の周りに塗ってる
ベタベタが嫌みたいで、苦い顔しながらも舐めてるよ
私が病院の先生から教えてもらったのは無塩バター少量に混ぜるって方法でした。
うちはハチミツや練乳に混ぜて歯茎に塗るって方法だった
よだれだらだらで無理だったw
カプセルとかでコクンと飲ませるのが一番早いし楽だよね
猫も嫌な思い少ししかしないで済むと思うし
教えてください。
1週間前に♂2歳が、おしっこ出てない。性器を何回もなめる。で病院に行き「膀胱はおしっこがたまってないので石は詰まってない。膀胱炎ですね」と言われました。
注射を2本打ち、抗生剤を一週間分もらい、phコントロール1の試供品をもらい
「食べるか試してみてください。」と言われ、おしっこを取るスポイトをもらって「取れたら取ってきて」と言われました。
掃除したばかりのフローリングに粗相をしたので、すぐ採って冷蔵庫に入れ次の日持って行きました。
お医者さんは試験紙に色がついてるのを、ちょっと見せてくれました。
何か言ってたのですが、聞き取れず。
すぐ「汚いから捨てるね」と捨ててしまいました。
顕微鏡のモニターには画面の中に一個だけ小さめの四角い結晶がありました。
尿の検査結果も教えてもらえなかったのですが、普通は数値を教えてもらえるのではないでしょうか?(聞いてもわからないんですけど。)
膀胱炎で病院に行った方、モニターにはどのぐらい結晶がありましたか?
>>979 それじゃ駄目だろう。ちゃんと自分で電話して確認した方がいいよ。
教えない獣医もアレだけど、ちゃんと知るべきことを聞けない人もどうかと思うよね。
979 です。
お医者さんが土日もやってるところで、すごく混んでまして(土曜日朝一でした)
なおかつ犬の注射月間のようで(ポスターが貼ってありました)
フードを渡され終わってしまった感じです。
病院に行ってからネットでいろいろ見てみて、phの数値を書いている方がいたので…
でも試験紙をすぐ捨ててしまったので、きっともう電話かけても無理そうですね。
尿を持って行った時に、買わされたフードがphコントロール2だったので
モニターの中の結晶が一個だけだったからかな と
ここで見たネットのお店で同じフードを注文済みです。
今度もし具合が悪くなったら、別のお医者さんに行くことにします。
>>982 ♂は尿道が詰まりやすく、詰まってしまったら緊急事態ですので、おしっこが
ちゃんと出ているかどうかは毎日確認してあげてください。
> 今度もし具合が悪くなったら、別のお医者さんに行くことにします。
まぁたしかに積極的な説明が足りないような気もしますが、(個人的には注射 2 本が
ちょっと気になるものの)試供品をくれたりで、そうひどいというわけでもないと思います。
求められても説明をしないようならどうしようもないですが、説明がなくてもちゃんと
治ればいいという人もいると思いますので、このへんは飼い主さんとの相性の話かも
しれません。 ( ´・ω・) とにかく早く治ってくれるといいですね。
979 です。
猫は注射をしてもらった日の夜から、おしっこを何回もしていたようで
膀胱炎はおしっこを大量に出すと良くなると聞いていたので(母より)
良くなっていると思います。
ご飯も全部食べて、水もぬるま湯にして飲ませて
具合が悪そうだったらすぐ会社に電話してと家族に教えてあります。
毎日おしっこの玉が、2〜3個あるので今のところ大丈夫そうです。
今度具合が悪くなったら、ちゃんと数値とか聞いてきたいと思います。
ありがとうございました。
>>984 オシッコを翌日持って行ったとの事だけど
オシッコのpHは時間が経つと変わってきちゃうので
採れたらすぐ持って行かないとダメだよ
それが難しいならpH試験紙を買って自分で簡易検査して
獣医に伝えるのもおすすめ
>>984 ひどい状態ではなかったようで、獣医の説明がご心配のようにそっけなくて
詳しくはわからないけど、まあよかったですね。
おしっこのphとか結晶の数とかは、目安になるだけでそのものが治療の対象になるわけじゃなくて、病院での尿検査ではおそらく潜血をまず問題にするでしょう。
潜血の原因=「膀胱炎」は、膀胱が細菌感染などで炎症を起こしている状態で、これが一刻も早く治療を必要とする状態なんだから、薬でちゃんと治さないとだめだよ。
医師が1週間くらいで「もう治療はおしまいですよ」と言っても、本当は最低2週間の投薬が必要なものと頭に入れておいて。
おしっこに結晶が出たりするのは、今後療法食を食べ続けるか、質のよいフードを食べる、水の摂取量を増やすなどして
なんとしても防がないといけないですが・・・これはあわてず急がず、どんな方法が最適か
獣医さんにゆっくり説明してもらうか、このスレなどネットにも情報が多いので、いっぱい読んでください。
やっと規制解除。
遅れたけど「おくすりちょーだい」はどう?
水飴ベースでチーズが入ってる投薬補助食品だけど。
うちは獣医に確認して腎臓病の子に使ってるよ。