一人暮らしで猫を飼う 18人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 13:29:47 ID:DkSRtteI
>>950
何かしみったれてるから
猫にかわって俺は大丈夫だぞっていってやってるんじゃないか
953わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 13:30:32 ID:DkSRtteI
何にしろ猫思いのいい飼い主だな
954わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 18:38:31 ID:kVaR5o2V
うん、大丈夫
みんな本当は心配してくれてるんだろうなーと分かってるよ
おまいら好きだよ、マジでw

今年は1匹老衰で亡くしてるもんでつい弱気になってしまうけれど
それでも頑張ろうと思えるのはおまいらのお陰だと思う
ありがとな
955わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 19:52:58 ID:3tE7FwG+
>>954
で、続報はっ!?
にゃんこはがんばっとるか!?
956わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 05:01:10 ID:I/uJzybo
>>955
気にしてくれてありがとね
昨日も様子を見てきたけれどカテーテル抜けてた・・先生大丈夫?w
帰りたいと目で訴えてくるけれど、毎日なだめて自分だけ帰宅するのが可哀そうでねぇ

一人だとつい悪い想像をしてしまうけれど
病気の該当スレ読んでると自分だけじゃない、頑張ろうって気になるよ

で、今回実感した事
緊急時に対応してくれる獣医を調べておくと安心w
957わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 10:08:16 ID:4haCGXlK
>>956
順調に回復傾向なのかな。
完治祈願 ho ナオー

夜中OKの獣医の検索サイトあったよね。
かかりつけではないけど、一番近そうなのが24時間体制らしいので緊急時はそこに駆け込む予定。
958わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 17:22:21 ID:ORA0x/T4
やけに静かだな〜と思ってたら

>いつにもまして人がいないー。巻き込まれ規制の人が多いのかな?
今回はプロバイダ単位の大規模規制だからなぁ

ここにアクセスして赤かったら規制中
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

大規模規制発動経緯
580 名前: ノイズo(コネチカット州)[] 投稿日:2009/10/29(木) 05:05:58.06 ID:7Ppbd9ax
岡田に関するコピペが2chに貼られる

民主党から削除要請

VIPに「ただ今削除要請板に岡田降臨中!」という内容(嘘)の誘導コピペが複数貼られる

VIPPERが削除要請当該スレに突撃

突撃先に「このレスにアンカつけたらクリスマスまでに彼女ができる云々」というレスがあり、訪問者がこぞって記念安価つける

突撃した奴と同じプロバイダの奴全員規制

今に至る…らしい

言論統制ですか?w
ただ猫とスレを楽しみたいだけなのにね・・

>>957
それは安心だね
ただ24時間受付のところはかかる金額も半端ないので
お金を下ろすのが大変かも?
クレカが使えるといいけど・・

無休で診察時間が長い獣医と(予防接種はやや高めで獣医は交代制)
1番近い獣医(近所の口コミではやや病気の判断に難あり、接種は安め)
これからどうしようか迷ってる

959わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 09:22:32 ID:1UjM0npD
うちは天下のびぐろぺだけど、ドメインごと規制食らってるよw
携帯が生きてて助かった。

最近、朝起きて窓を開けても、
冷えるせいか猫が見物にすっ飛んでこないよ。
今は閉まってる方の窓で日光浴してる。
960わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 19:20:49 ID:TyWu/Zuo
自宅はマイナーなので1度も悪禁食らった事ないですw

猫がくつろいでいる姿ってもう むきぃぃぃぃぃぃ ってなるくらい
可愛いねぇ
自制が効かなくて高速ナデナデしてしまうw

来週から寒くなるらしいので猫布団を楽しみにしてる〜
961わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 00:30:14 ID:GxdXOGF1
自宅に夜間に手術車ごと来てくれるサービスもあったはずだから動かせない時はそう言うのを利用できる
962わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 03:24:03 ID:vjJ0qa7y
何故だ、何故末尾Pだらけにならない?
何故末尾をPに汚しても書き込もうとしない!
                     (CV:銀河万丈)

え、●ですか。そりゃ失礼しました。
963わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 04:31:54 ID:gQ00j9cj
運営が●を買わせようとしてるんじゃね?という話も・・
●を買ったら負けだと思ってるw

冬はコタツにするかホットカーペットにするか
今から悩んでる
コタツにすると猫ズが見えなくなるし
ホットカーペットだと寒そうだしなー


964わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 12:20:06 ID:Ng1rKKGi
来週から寒くなるというので、コタツを出した。
まだ、スイッチは入れていないが・・・
ダッシュでコタツの中に突入し、布団の隙間からこっちを見たりして
すっかりかくれんぼ気分を楽しんでいる。
965わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 14:23:58 ID:2TkbmMH1
あんまり勝手に引き戸開けやがるんで
猫よけスプレーつけといてたら
すっごい不満そうな鳴き声で?ぁー?ぁー鳴いてる
だから開けんなつーの
966わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 17:35:54 ID:BiPlHDof
うちのは引き戸が開けられなくて、毎回呼ばれるのが面倒で猫ドアつけたい。
玄関じゃなくて扉用ってあるのかな。
967わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 18:18:36 ID:Mtb2nvDg
自分で開けられるのって賢いなって思ってたけで、後々大変だね
うちはまだ子猫だからか開けろコールだけである意味助かってるのかも
いつかあける日がくるのだろうか…
968わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 10:27:03 ID:l+ZC8r7b
>>966
あるよ
969わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 07:56:17 ID:7069pBs4
赤とんぼが部屋の中に入ってきたのは知ってた
今朝、いなくなってたので完食したかとホッとしたが

えぇ、お決まりの 残骸 がありましたよorz
しかも食べたのはチビ猫2号(3ヶ月)
まだGでなくて良かった・・のか?
970わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 17:43:57 ID:LT+DR3UF
皆さん猫はどこからお迎えした?
一人暮らしとなるとペットショップは高い、里親では不可にされる等障害が多い気がするんだけど…。

かという私もどこから迎えようか迷ってる。
971わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 18:28:33 ID:7069pBs4
>>970
自力で拾ったり(拾ったら飼うと決めて5年経ってたw)
スレで頂いたり

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1253205938/
ここでも募集はしてるよ
ご縁がありますように
972わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 19:47:35 ID:N0J5/gSF
>>970
知り合いの獣医さんところで里親募集してた。
973わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 21:57:58 ID:XSHIQErx
>>970

友達からもらった。というか押し付けられたww

しかも2匹の兄弟ネコwww


生後30日www


子育て大変だったwww

でも幸せwwwカワイー
974わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 02:35:18 ID:J93aJNwf
>>973
自慢かこのヤロウ





すみませんうpして下さいお願いします
975わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 13:31:28 ID:tpwa6lEX
猫、新型インフルに初の感染例 米アイオワ州
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200911050175.html

こないだ風邪で早めに寝込んだら
「いつもと睡眠時間が違う」と怒り暴れまくってたぜ
976わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 15:00:32 ID:vqvHhewz
生後その位が一番やんちやだからね
離乳期も過ぎたし分かるな
977わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 16:59:00 ID:Mefo8Azh
>>975
やっぱり猫はそういう事もストレスなんですか?
熱と下痢で休んでたら、羽毛布団に粗相された(つд`)

半泣きで洗って、今浴槽にかけて水切り中…心が折れそう
朝から出掛ける支度して、出掛けなくて、トイレ往復下僕に思春期ネコ様キレた?
978わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 17:27:02 ID:nG8iOCGl
>>975
ニャンフルエンザか…
979わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 18:00:31 ID:9AavseS5
>>975>>977
逆襲しる
980わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 20:02:06 ID:yX9gXFQ7
家に居るなら遊べ!構え!って事なんじゃないかな
うちのは腕枕と添い寝を強要されるので
休日はいつも二度寝
981わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 00:10:00 ID:y9R6Rx5t
【わがままな…】猫貰って下さい!【お願い!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257393272/l50


誰かいないか・・・
982わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 19:47:47 ID:KHb6eHIC
自分、あまりTVを見ないんだけど
たまたま見てたらガン見してる

アシカはTVの後ろにはいないよ・・
983わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 19:50:30 ID:op1940fJ
>>981は、もう、猫育てようぜスレに移動しましたよ。
984わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 22:04:42 ID:llcnlXln
985わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 20:20:17 ID:UfZCDJos
戸建に一人暮らしなんですが、来週にベンガルの子猫を迎える事になりました。
まぁ家中走り回る広さは十分なので、運動スペースには事足りていると思うのですが、
上下の高さで楽しめるものがない事に気がつきました。
(階段くらい?)

以前、猫を飼っていた時は、ロフトベッドがありそれで遊んでいたのですが、
老化で足腰が弱くなってからは危険を考え、解体・処分してしまったんですね。

キャットタワーの購入考えてますが、モノ自体の安定感とか危険性とかってどうなんでしょう?
一人暮らしである以上、どうしても家を空ける時間ができてしまうため、ちょっと不安です。
986わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 21:06:57 ID:kmmgIvoT
>>985
つキャットタワー 二台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186424084/
987わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 23:55:22 ID:7QvXrvm3
>>985
うちは4畳半で二匹だよ。
キャットタワーなんていらないっていうか邪魔。
988わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 00:17:27 ID:BEhQclZh
>>987ネタ?
989わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 00:29:49 ID:nzoQ1hfU
まあ可能だろ
俺は6畳で一匹だし
990わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 01:50:56 ID:7AYZfC09
家具を上手く配置すればタワーは不要だけど、タワーがあったほうが安全管理しやすかったり
麻縄が巻いてあればそこで爪とぎしてくれるしいろいろ楽だと思う。
うちは3匹いるけど躾せずとも家具、壁などは一切傷がついていません。
991わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 07:05:42 ID:8rxGMiXY
>>990
机からダイブしたりするしかえって問題が起きやすくなるだけでは。
安全管理って何の?
爪研ぎは麻のやつおいておけばそこでやるから壁でやったりとかはしないなー

>>988
4畳半や6畳の人が大半だと思うよ。
住宅事情的に。
992わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:34:44 ID:mMvG6ue5
ニャンコ年齢にも関係するけどニャンコはいきなり机からダイブしない
危険性を感じたら鳴いて危険を伝えたりするし
まぁ登って何でも遊び道具や遊び場にして仕舞うのは事実だけどね
ニャンコはちゃんと飼えば目が見えなくても問題ないくらいお利口さんなだから複数飼いの方で気を紛らわして上げた方がニンコのためじゃないかな
993わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:39:06 ID:8rxGMiXY
>>992
うちのは机からダイブするよ。
というか何を伝えたいのか支離滅裂気味だから一回整理した方がいいかもよ。
994わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:49:04 ID:PaZHs7a+
>>987
それは・・四畳半でキャットタワーは厳しいかもしれませんね;
うちは広さだけは有り余ってるんで、そこらへんの心配は無いです。
おまけにモノをあんまり置かない主義なので、余計にあっさりというかガランとしてるんです。

>>985
いろいろありすぎて、何が良いのか解らないですね。
とりあえず猫が家に慣れるまで、じっくり選んでみようかと思います。
995わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:49:46 ID:PaZHs7a+
×>>985
>>986
996わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 10:55:36 ID:7AYZfC09
>>991
タワーの有無に係らず机から飛んだりするでしょう。家具をタワー代わりに配置すると
上ること前提なので壊れやすいものを置けなかったり怪我の心配の種が増えたり
するので危険物収納に気を使うことが増えると思います。上れない棚ならその点は大丈夫。

ちょっと想像力たらないんじゃ?
997わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 11:05:07 ID:mMvG6ue5
>>993
前置きしたじゃん年齢なんかで経験値が高いニャンコはダイブするけどいきなり経験値のない高さからはダイブはしないはず
ニャンコはお利口なんだから飼い主がしっかりしてれば
998わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 11:56:18 ID:8rxGMiXY
>>996
もはや何が言いたいのかさっぱり。
タワーがあったほうが安全管理できるって主張なようだけど矛盾してるようだしもう少し整理してから書くようにしてね。

あれだよタワーは机よりも高さがあるからより危険だよ、飼い主の方がw
腹ダイブはきついからなw

>>997
前置きしたところで、ダイブする猫はいるんだからどうしようもない。
飼い主がしっかりしようがしまいがどうにもならないよ。
飼い主の意向に添って暮らしてくれるわけじゃないからなー・・
999わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 11:59:00 ID:34qDnmwI
なんでこんなに喧嘩腰なんだろか?
1000わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 12:02:51 ID:34qDnmwI
猫さま撫でて落ち着きなされ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。