★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 20:28:04 ID:XXF6TRHj
>>949
ドライフードを冷蔵庫に入れると湿気ない?
湿気るのが怖いのでうちは少量のパッケージ買って、開封したら密閉容器に入れて
涼しめなところに置いてるんだけど、保管方法についてはまだまだ悩み中。
ベストな保管方法は何だろう。

うちの猫は946さんと同じ11ヶ月去勢済♂で、さらにちょびっと大きくて6kgあります。
洋猫の血が強いらしくて、超がっちり系w
953わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 20:34:01 ID:Fr/wrc8J
長毛種の猫を探しているのですが、メインクーンやフォレストキャットではどうにも独立性が強いみたいで…
膝の上には乗ってくれないそうなのです。
もっとデレッデレに懐きやすい長毛種はいないのでしょうか?
ご存知であれば教えていただければと思います。
954わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 20:41:25 ID:jF9dQkOK
>>953
猫種による特徴もないことはないんだろうけど、基本的には個体差だからねー。

家にはミックスとノルとアメカがいて、膝に乗ってくるのはミックス、1日に2度3度となく
ひっくり返って大音量でごるごる言いながら腹を撫でろと要求するのはノル、自分の姿が
見えなくなると、小さいぬいぐるみをくわえて「ぅぷ〜?」「ぽうぽうー」と鳴きながら部屋を
歩き回るのがアメカ。

どの子も懐いてくれてると思うけど、953的には膝に乗らない子はNGなの?
955わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 20:47:21 ID:+oFeGCKK
>>953
ラグドールとかかなー
956わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:00:10 ID:GUoeHz35
>>952
冷蔵庫は逆に乾燥するやろー
と思ったけど冷蔵庫から出してからが温度差ですごい湿気そう・・・
957わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:01:56 ID:1xFDrv37
メインクーンいるけど抱っこできるよ。
自分からは中々乗ってはこないけど、自主性が強いからこそ来たときの嬉さひとしお。
大体にして長毛は暑がりだから、暖かい棒は御用がない奴が多い。
メインクーンの知り合い多いんだけど、居なくはないよ抱っこ猫。
元々の個性と育てる環境だから、10キロオーバーの猫に石抱きの刑にされることも可能かと。
抱っこ猫として品種固定されたラグも、どうもただ我慢しているだけな感じを受ける事がある。

性格とか個性は鰤に相談してみるしかないと思う。鰤によって性格に傾向あるよ。
958943:2009/07/14(火) 21:03:37 ID:qvGkrb2K
みなさんコメントどうもです!

>>949
フードの保管は大丈夫です ちゃんとやってます!
夏バテでもない感じです・・・寒くならないよう冷房もある程度つけてるので。
たぶん・・・
>アレコレ食べさせてた故においしいヤツを覚えていて食べなきゃ別なのくれるだろうと思ってる
これだろうと思います;;
わがままさせすぎちゃったかもしれませんね・・・しばらく様子をみようとおもいます
ありがとうございました><
959わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:40:59 ID:5Lp6AoFJ
>>951
すでにそうです、小さな頃から(^^;)))
とりあえず、オヤツでケージに入ったらいいことがあると覚えさせようともしたのですが、無理でした(泣)
960わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:57:49 ID:BJLWN9ob
食が細いとご相談した、
917です。
ありがとうございます。

1日分を出しっぱしだったのを
ドライをぬるま湯でふやかし
朝夕出すようにしたら、
もう少し食べるようになった様です。

961わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:05:15 ID:MhCfhcAI
>>953
ラグドール、ラガマフィン、ソマリ辺りがオススメ
962わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:24:10 ID:zUDefp5j
>>953
スコの長毛とかは?
飼った事ないので詳しくは聞かないで。

ちなみにうちはノルだけど、膝には乗ってくれない。
でもスリスリベタベタしてくるから、それだけで十分かわいいよ?
963わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:25:37 ID:g5t3NwhJ
猫限定ではないのですが
愛猫が先日胃ろうチューブの手術をして
保護用にモモヒキのようなチューブ状の洋服を着せてもらいました
身体が大きいので猫用の既製品ではピッチリしてしまい
首も苦しそうなので自作したいと思っているのですが
病院で着せてもらったモモヒキのような物の素材名や商品名が分かりません
犬・猫・リブ編み・輪編みで検索すると輪になっていない物や
手術後に着せてもらったという記述しか出てきません
御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい宜しくお願い致します
964わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:51:05 ID:iIzruQlm
>>963
ここならオーダーメイドで作ってもらえるよ。
例2 : 猫の胃チューブ用洋服を参考にして相談されてみてはどうですか。

病気の犬猫のための洋服〜みかんとリンゴのお店
ttp://homepage3.nifty.com/petit-basset/tokushu/tokushu_top.htm
965わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 01:42:08 ID:g5t3NwhJ
>>964
調べて頂いて有り難うございます
そこで作ってもらったものが合わなかったんです
とても可愛い生地で作ってもらったので喜んで着せてみたのですが
腕の位置や稼動域など洋服の作り方が“犬用”になっているので
身体の大きい猫だとどうしても不自然な感じで猫が気持ち悪がります

今は病院で貰ったモモヒキチューブを改良して着せているのですが
これから一生洋服を着て生活する事になるので
猫が嫌がらない快適な洋服を沢山作ってあげたいと思っています
有り難うございました
966わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 01:59:24 ID:2+LEccuQ
>>965
ここは? 猫の術後シャツで有名なところだけど。
お直しもしてくれるみたいだよ。
http://homepage3.nifty.com/tissue/careindex.html
967わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 02:09:28 ID:g5t3NwhJ
>>966
ありがとうございます見てきます

できれば手作りしてあげたいので
モモヒキチューブの名前を御存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい宜しくお願い致します
968わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 03:27:26 ID:Qs9AQuG9
すまん、質問っていうか相談なんだけど、

ウチの裏にものすごく古い鉄筋のアパートみたいななんかまぁとにかく不気味な4、5階建て?の建物があるんだわ。
誰が管理してるのかもわからないんだけど、たまーに誰か声がして誰が何のために入ってるのかもわからんしその時間帯もさまざま。

そんな建物から猫の鳴き声がずっとしててさ。ニャン・・・ニャン・・・・って昨日ぐらいからずっと鳴き続けてるんです。
今やっとその発信源を探し回って見つけることができて、その不気味な建物の入り口に勇気だして入ったんだけど、流石に階段を上がることはできなくてさ
法的にも入ったらダメそうだし、どうも人の気配もあってさ。しかも階段を上がったところに防犯カメラまで!
入ってじっとしてたら、物音が上からしたんで全速力で逃げてきた。
こういうときはどうしたらいいの?

長文失礼しました。
969わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 03:32:22 ID:Qs9AQuG9
回答急ぎたいんでageさせてもらいます
970わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 03:42:15 ID:lKDKjTbJ
>>968
警察に相談してみなよ。
971わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 03:43:18 ID:/Jp7YMY+
>>968
人がいるなら事情話して猫について聞いてみればいいんじゃね?
それで野良確定で保護する気あるなら許可もらえるように頼めばいい。
972わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 03:43:52 ID:OfuKXbMZ
回答のしようがないと思うのだけど。

本当に猫をそこから救出して飼う気があるのなら、
そこの権利者を調べて事情を説明して正式に立ち入る許可を求め、
その上でしかるべき準備をして猫を保護するしかないでしょう。
飼う気も無いのでしたら見聞きしなかったことにするしかありません。

とりあえず不法侵入じみた行為は厳に慎んでください。
973わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:00:35 ID:Qs9AQuG9
>>970-972
回答ありがとうございます。
あそこの建物に住んでる人はどうしてもまともには思えなくて・・・
以前にも夜中・早朝から超爆音で音楽を流してる人がいましたが、その人もいつの間にかいなくなったようで

先ほどドタンッって音がして猫の鳴き声がクリアになったか・・?と思ったら急に全く鳴き声がしなくなりました・・・
どうしたんでしょうか・・・・


974わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:08:55 ID:GcpGJjxs
ん?今外にいるの?
975わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:13:03 ID:aOHnxPIr
>>973

>>971ー972以外、確かに言える事がないねえ。。
保護が必要な野良猫だとしたら、立ち入る以上、飼うか責任を持って必ず里親を見つけるかが、
まずは絶対だもん。
ずーっと猫の鳴き声を聞いてて、しかも危なそうな住人、、、ハラハラするのはとてもよく分かるよ。
読んでるだけでドキドキしたもん。
何しろ保護の部分をクリア出来るなら、改めて建物の住人らしき人に声をかけてみたらどう?
976わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:14:18 ID:/Jp7YMY+
>>973
ちゃんとした手続きを踏んでるのか勝手にホームレスが住み着いてるのか分からないけど、
その人が飼っているのでは?
確認するには直接話をするしかないと思いますが、身の危険を感じるようでしたら警察等に相談するか
かかわらない事にするかのどちらか選ぶしかないと思いますが。
977わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:14:47 ID:Qs9AQuG9
>>974
家の中ですよ。

今までうちの家の壁の更に向こうの壁から聞こえていた声が、ドタンッって音がして、すぐ外から聞こえるような感じでした。
数回鳴き声が聞こえただけなんですが・・・・
もしかしたら気のせいかもしれません。が、鳴き声がしなくなったのが気がかりです。

脱出できたってことでしょうか・・?
鳴き声がしなくなったからには警察にも相談できないし・・更に困った
978わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:20:32 ID:Qs9AQuG9
>>975-976
大事な事言ってませんでしたが、気になるとはいえ俺自身猫は飼えないのも事実です。
家族的な意味でも、金銭的な意味でも。
直接そこの人と話すのもあまりしたくないですね・・・


とりあえず、様子見してみます。鳴き声がまた聞こえてきたら一一〇番してみようかと思います。
979わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:26:21 ID:fMPIOZaj
中で虐待とか虐殺してるとかないよね
おっかねー
980わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:32:59 ID:Qs9AQuG9
うちの近所、すごく野良猫が多いんで、どっかからつれてきて・・・・なんて考えると・・orz
早くあの建物潰してほしいです。
取り壊すメリットがないもんだから持ち主は放置してるんでしょうけど・・
981わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:45:01 ID:aOHnxPIr
>>980
うわあ〜。。
ほんと嫌な感じなんだね。
ご近所に世間話ぐらい出来る人がいるなら、軽く聞いてみるといいかもね。
ほんとに危なそうなら、必ず噂が上がってるものだから。
982わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 04:53:45 ID:lKDKjTbJ
>>980
だから警察に通報しろったら。

猫を虐待しているみたいだって言えば、調べるだろ。
983わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 06:16:27 ID:/utguhyn
暑くなってきてから我が家の猫(オス3歳二匹)が餌を半分しか食べず
ずっと寝てばかりいます。夜も寝てばかりです。
糞尿はちゃんとしています。
エアコンがない家です(今年買います)。
耳が熱く(熱を計ったらなかったです)鼻が常時乾いています。
元気がないので、獣医さんにみせたほうがいいでしょうか。
984わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 09:09:16 ID:uSD70zF+
猫の鼻は普通乾いてるもんだと思う…
2匹とも食欲&元気がない感じなら夏バテかもね
お医者さんで点滴してもらえば栄養は取れるだろうけど、
何より早くクーラーつけてあげるのがいいと思うよ
985わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 09:33:21 ID:ly7q607Y
>>983
夏バテかな
“猛暑日”なんて言葉が出来るくらい最近は暑い夏が続くからね
人間の身体にもよくないよあなたは大丈夫?
エアコン来たら風が直接当たらないけど涼しい場所を
猫のために用意しないとだね
病院行って診てもらって夏バテ診断出たら
電解質サポートを与えると良いんじゃないかな?
犬猫用のポカリって言われてるやつ
特にこの暑い時期にお水やごはんをあんまり取らない場合は
脱水になるから要注意
986わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:00:33 ID:OViNdalS
1才避妊済メスです
下痢でトイレ以外の場所でしてしまう事が続きました
下痢が収まり良い便が出るようになったのにトイレ以外の場所でするのですが
アドバイスありましたらお願いします
トイレでする事もあるしオシッコはきちんとトイレです
場所は床や階段、ビニールレザーのソファーで
絨毯や布団ではしません
更に家人が不在の時に見つかりにくい所で、と言う事もなく
居間でみんながくつろいでいるときに少し離れた場所でします
する前の砂かけ行動もないので匂いで気付く始末です
同じ場所でもありません
取り合えずトイレを増やそうと思うのですが他に出来る事があるでしょうか
よろしくお願いします
987わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:09:30 ID:zhbeJvA3
匂いが付いてしまってるんじゃ?とりあえず消臭スプレー散布して、
何度もする場所にはその上からトイレ置くしかないですよね。それでもそれ避けてトイレする様なら別の理由なんだろうし・・

下痢が辛いのは自分のお腹が痛いのが理由ではなくて、
「トイレ」で何か痛い事をされるからだ、と学習する場合があるらしくて、
うちの猫も昔トイレを使わなくなったことがあります。
散々悩んで獣医さんに、トイレの場所を変えるか、素材自体を変えてみたら?といわれて、
今まで使ったことの無いトイレ砂素材、そして新しいトイレ用トレイを試して、なんとか落ち着きました。
988わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:18:32 ID:OViNdalS
はい
消臭スプレーはしまくってます
幸い拭き取れる所にしかしないので楽です
同じ場所ではしないのでトイレも何処がいいか分かりませんが
取り合えず置くつもりです
砂も変えてみます
「トイレで痛い事をされる」ですか
そうかやはりお腹痛かったんでしょうね
叩いて躾るといいと人に言われたのですが
具合が悪いのに叩くなんて出来ませんでした
良かった叩かなくて
ありがとうございます
砂を見て来ます

989わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 12:20:05 ID:w6rC9z3S
三ヶ月の♂の子猫がいます。いくつか相談があります。
@朝・昼カリカリ 夜カリカリ+粉ミルクふりかけ+缶詰のミックスを
キャッテリーで食べさせていたので、しばらくは同じように食べさせてと言われた
ので、同じものを与えていますがカリカリを食べません。夕食の粉ミルクと缶詰だけ
食べてカリカリを避けてしまいます。ふやかしても、めっちゃMIXしても
カリカリだけ残します。キャッテリーさんは「少しでも食べればいい」と言いますが
カリカリは本当に数粒しか食べないから、総合栄養食なので心配です。
何か良い方法はありませんか?我が家に来て1週間です。

A日中全然寝ません。朝6時〜夜23時まで目を離しませんが、寝ても5分くらいで
起きてしまいます。撫でてあげたりすると気持ちよさそうにウトウトしますが
すぐに起きて私の後をついてきます。ソファーで私が寝たふりをして横になると
一緒に横で寝ます。ですが、この方法では私の行動が制限され何も出来なくなって
しまい困ってます。そっとしてあげると、ほとんどは走り回っています。子猫ってもっと寝るんじゃないんでしょうか?心配です。
990わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 17:58:14 ID:eLpqdQ7V
>>963は洋服を作ってくれるお店じゃなくて
つくってもらうと変になるから自分で洋服つくろうと思って
素材の名前とか売ってるお店を教えて欲しいんでしょ?
991わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 18:55:41 ID:zz+o8DPz
992わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 19:13:28 ID:ly7q607Y
ほんだらやってみっぺか
これからパソ立ち上げるんで少し時間かかります
待っちてね
993わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 19:51:38 ID:JTxUt8dP
立てました

★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart14★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1247654203/

初スレ立てなので不備があったら済みません
訂正しますので変な所があったら教えて下さい
994わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 20:32:54 ID:IPFHT4gh
>>963
人間用のモモヒキ買ってきて、穴あけたり切ったりして作ってはどうだろう?
995わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 20:54:29 ID:0+myBNoS
モモヒキチューブ自体見たことないのでよくわからないけど
伸縮性のある生地なら何でもいいんじゃないかな。
大きめな手芸やさんが近所にあるなら、実際に行って生地を引っ張ってみたり
店員さんにストレッチ素材の生地を探してますって聞いてみたら?
996わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 22:05:09 ID:zhbeJvA3
>>988
よかった叩かないでいてくれる飼い主さんで。
辛い時に大好きな飼い主さんから叩かれたら悲しいよね。
自分も今個人的にお腹痛いからなんか親近感沸くわw
絶対に治るよ。うちの馬鹿コでも治ったんだから。
トイレを信用できなくなるんだってお医者さんは言っていたよ。
砂はいいとしても、トイレ自体をたくさん買うのは大変だから、
ダンボール製でもいいって言ってたから、
いろんなトイレ作ってみて置いてあげてください。
ちなみにダンボールの高さなんかでも反応は違ったよ。

>>963
というか病院に聞いたらどうだろう。事情話せばわけてくれると思うよ。
色んな体格の子が来るんだろうし。
それに最悪輪になってなくても縫ってあげればいいのでは。
997わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 00:27:01 ID:fgs3zrql
安い服買ってきて袖を切って使ってる人がいたよ。
998わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 01:47:39 ID:Qx1oi8qx
自分も綿100%の服買ってきて自作したことある。
今の時期だと売ってるところは少ないかもしれないけど、インナーシャツというかババシャツというか
そういうのが伸縮性もあり柔らかくて加工しやすかったから、袖部分を使ってチクチク縫ってた。
生地として探すのは難しいけど、洋服とかなら探しやすいんじゃないかなぁ。
999わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 02:38:18 ID:OPnLzOUQ
しまむらにやっすいババシャツいっぱいあるよね
ベージュとか薄ピンクとかばっかだけど
1000わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 03:34:15 ID:kU+hp5r5
1000
>>993
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。