で、今は何が一番オススメなんだ?
アニコムのデメリットって金額が高めなのと、
回数制限だっただろ?
制限が無くなったならPFよりもオススメなんじゃないか?
知らねーよそんなの自分の頭で考えろ
954 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:39:32 ID:dKOnqouU
アニコムの場合、MRとかCTのときはどうなるのでしょうかね?
近所の獣医(個人病院)でも椎間板ヘルニアの手術をしているようなのですが、
「事前にMRを撮ってきて下さい。」と言われることがあるらしく、
撮影日と手術日が少し離れてしまうらしいのです。そんな場合、MR撮影は
通院として処理されるのでしょうか?
もしそうなら、自己負担がそこそこ発生していまいますよね。
>>954 MRIは別の病院で撮ってくるのがほとんどなんじゃない?
病院も日時も違うんだから出ても通院給付のみと考えるのが普通かと。
>>947 レスありがとうございます。946です。
やっぱりアニコムの方が融通が利く感じなのですね。参考になります。
病院によることもあるかも、というのは、確かにありそうですね。
一応、うちのかかりつけの病院は、その点はしっかりしていそうなのですが…。
アリアンツ100%がなくなって、ペット保険が縮小の動きか?と思われる中で、
アニコムが強気に出たことで、今後こちらに移動する人も多そうですね。
そうなると、他の保険会社はどう対処するのか…。免責事項をゆるめたりして、
使いやすくなってくれたら有難いけど、それで保険会社そのものが潰れる可能性も
出てくるんですよね。
一番イヤなのが、ペットが高齢になって新規加入が出来ない年になったり、
大きな病気をした後で、加入している保険が潰れてなくなってしまうことなので、
なるべく息の長そうな保険を選びたいものですが…。
957 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 01:36:38 ID:lEgoky+B
958 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 01:37:57 ID:lEgoky+B
誤爆りましたすみません
>>954 アニコムではMRIとかCTとかの麻酔を伴う検査は手術扱いでOKでした。
なので通院1日手術1日で上限11万まで出ます。
何年か前の事ですが。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:05:57 ID:aGkKgTpg
代理店の奴が3流保険会社出身の癖にえらそうで止めた。
金融業界の奴って勘違いやろうが多い。それも3流の癖に。
>>959 そうかぁ。
MRI(CT)検査は麻酔含めて大体7〜12万円くらいだから現行の50%給付だと3〜6万円くらいは自己負担だもんね。
70〜90%給付に期待大ですね。
962 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:41:48 ID:h6f28w/Y
>>954 病院変えれば?
椎間板ヘルニアなんて脊椎造影してそのまま手術に突入で十分なんだから。
P&Fの注意点で保険対象外に
:保険期間初日から15日以内に発症した病気(ガンを除く)
:保険期間初日から30日以内に発症したガン
とあります。おかしくないですか?(ガンを除く)って除いてないじゃん。
ガンは30日以内だから、15日以内からは除くよ
・・・って意味でそ。何がおかしいのか分からん。
癌の場合だけ、30日以降じゃないと対象にならないってことじゃないの?
どこもそんな感じだよね
968 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 23:52:12 ID:FocT2dlM
アイペットだけは避けた方がいいと思う。
猫飼いで9才の時から70%入ってたんだが、毎年保険料が上がって
13才更新の時に年間保険料が17万円超えたから馬鹿らしくなって止めたよ。
猫飼いの人は高齢時の保険料で考えた方が良いよ。猫は長生きするから。
若い時の保険料とは別物だから。
っていうか、入った時の保険料のままずっと行くわけじゃないのは
分かりきってるんだから、加入を検討する段階で高齢時の保険料まで
調べるのが普通じゃね?
970 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 13:58:55 ID:XmIZqaJj
>>969 調べられる高齢時の保険料の年齢を過ぎた時の保険料の上がり方が
半端じゃなかったんですよ。アイペットは・・・。
猫K才 年間保険料\91,220→ 猫L才 年間保険料\174,600でした。
他の保険もそうなのかもしれないけど、倍々保険料はひどすぎ・・・。
実際に保険利用が増える高齢時の保険料の記載が無い保険はひどかった経験談です。
12才までの保険料記載しかなかった保険会社の13才の保険料の・・・。
アイペット高っw
同じ70%のPFだと13歳の猫で42,130円だよね。
もう13歳じゃ保険会社変更もできないか・・・
うちももう8歳だから先々の保険料考えて見直そうっと。
>>971 間違えた。13歳猫は40,110円だった。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 17:45:19 ID:gYwugSxU
>>970 そうだったのか。詳しい事情も知らんとすまんかった。
跳ね上がる保険料もだが、全部の保険料の記載がないって時点で
アイペットダメポだな。
>>971 PF70の13歳ヌコ<アニコム90の3歳ヌコになるのか・・・
こりゃアニコムは相当な値段になりそうだな。
>>975 サイトに一部の保険料が書いてあるけど?
アニコムがもーちょい安ければ移行するんだが。
俺はPFでいいぜ?
どっちも終身まで継続可だから悪くないし
PFでもアニコムでも貯金でも、それぞれに合うのに決めればいいやね
アニコムの改定で水をあけられた感のあるアリアンツが
巻き返しを図らないかなーと少々期待
>>978 アリアンツはアニコムの自滅を静観決め込むに一票。
ベンチャー相手にジタバタして己の首絞めるよな真似はしないでしょ。
いざとなりゃペット保険から手をひきゃいいだけだし。
自滅するほどの改定ではないと思うけどね
ペット&ファミリーの約款なんだけど
カードや口座振替払いにしてると第1回目保険料徴収前に生じた身体障害であっても
保険金を請求できるとあるんですが
それでも保険開始時期@ケガ2週間A病気4週間Bガン90日の免責は変わらないってことですよね?
P&F使っている人いたらヘルプ!
くそ、このスレ見ておけばよかった。
契約者には通知きてると思うけどアリアンツのスーパー100は
次年度から継続も不可になりました。
金融庁には財務状況と商品審査を厳密にやるよう苦情申し立てたけど、
意味ないんだろうな。
ぼったくられた気分。まじむかつく。
>>982 3ヶ月ほど前にガイシュツ
>>831 その苦情って、どういう意味があるの?
いや、ケンカ売ってるとかじゃなくて純粋に疑問。
>>983 俺としてはくそ高い保険料を将来発生しうる病気や障害への積み立てだと考えていた。
金融庁認可の第一号とパンフに詠っているし、それなりの財務状況や商品審査をしたうえで
出しているんだろうともね。
去年だったかな?スーパー100は保険料の見直しが入って少し安くなったんだ。
継続するともあったし、保険料下げるからには財務状況もいいんだろうと推測して
そのまま入ることにした。
だから今回の通知が来て驚くと共にむかついてるわけ。
アリアンツに電話して理由聞いたら「とてもやってられない」だってさ。
子供じみた論理なのはわかってるけど、1度も保険の世話になってない俺に言わせれば単なるぼったくり。
しかも3ヶ月前に決まってたなら早く言えと・・・
アリアンツって、ずいぶん前から新規加入の100は受け付けてないよ?
>>984 それは随分昔の認識ですよ…
今は人間向けの損害保険も余裕で更新しないですよ
アリアンツ「とてもやってられない」って、すげー納得。
これって利益でんの?と使っときながら思ってた
100%補償だと、あんまり「様子見していてもおkかなー」とは思わないで
躊躇なく病院へ連れて行けるという感じにはなったな。
10年前に保険が自由化されてからみんなこんなですよ
約款に書いてあること以外は期待しないように
書いてあっても守らないぐらいなんだからさ
人間の生命保険だって保険会社が経営危機になると約款変更して給付額減らすもんね。
毎月の給料から積み立てている退職金だってJALみたいに下手すれば支給額減額されちゃう。
国が強制的にやってる国民年金だって掛け金は値上げして支給額はどんどん減額されてる。
991 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 22:56:05 ID:SUeQqbR6
992 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 07:21:13 ID:5SRoHDJs
2歳の犬を
これから加入したいのですが、お勧めの会社は
どちらでしょうか?
アイペットとかアニコム損保とかアリアンツとか日本ペット倶楽部とかPS保険とかペット&ファミリー
あたりから選んでおけば良いんじゃないかな。
他のもあるかもしれないけど知らね。
>>991 乙。いちおう過去スレと、よく出る保険会社も貼っときました。
参考に、このスレの
>>3-5を貼っておこうかなと思ったんだけど
何か訂正するような所はあったっけ?
アリアンツは口腔内の病気は全て免責ってのも入れて
996 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 21:36:05 ID:JGnymgZP
アリアンツは歯肉炎がだめだってこと病院の先生もビックリしてた(´・ω・`)
997 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 13:53:05 ID:dabKi5Nb
>>997 指摘d。次スレに訂正貼っておいたよー
よく考えたら、アニコムの改定内容が全部発表になってから
>>3-5みたいなまとめを作って貼った方がいいような気がしたんだけど、どうだろう?
アリアンツの口腔内は全部補償の対象外っていうのも、その時にってことで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。