犬の避妊または去勢の是非について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ
去勢や避妊はペットの幸せなのだろうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182826233/l50
が次スレについての話をする間も無く埋められてしまい、
スレタイは不適当ながら有意義なスレであったと思うので、
後継スレとして立てました。

犬の避妊手術・去勢手術のリスクと手術しない場合のリスクについて
知識を深め、個々の犬について手術すべきか否かについて相談しましょう。

なお、猫については
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234
へどうぞ。
2わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 12:42:17 ID:Ja+nnQPK
3わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 13:06:38 ID:pysIfZvg
The National Animal Interest Alliance
という団体で多数の学術雑誌に投稿された症例から
手術の予後におきる疾病についてとった統計を元にした論文。
「犬の避妊・去勢によって発生する長期的リスクと利益」
ttp://www.naiaonline.org/pdfs/LongTermHealthEffectsOfSpayNeuterInDogs.pdf

雌犬の避妊に限ってリスクを要約すると、
・生後一年未満の手術により骨癌の危険が有意に増える
・脾臓の血管肉腫が2.2倍、心臓の血管肉腫の危険が5倍以上増える
・甲状腺機能低下症の危険が3倍増える
・肥満のリスクが1.6ないし2倍増える
・尿失禁症の危険が4-20%増える
・再発性の尿道感染の危険が3-4倍増える
・性成熟前の手術により外陰部陥凹・外陰部皮膚炎・膣炎の危険が増える
・尿道腫瘍の危険が (手術しなければ1%未満だが) 倍加する
・整形外科的異常の危険が増える
・ワクチン接種の副作用が増える
4わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 13:08:03 ID:pysIfZvg
去勢・不妊手術とホルモン
http://www.pet-skin.com/03kyosei-0.htm
5わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 16:29:26 ID:O3WwnXSL
>>1
たいへんおつです。
良かった新スレ立って。しかも犬専用だし。

で、そろそろはっきりしたい。俺は♂を飼う予定でいる。が、手術をさせたくないでいる。でも病気予防の効果があるなら、必要ならさせた方が良いのかなとも前スレ最後で少し思った。
しかし同じく前スレ最後で教えてもらった、ホルモンバランスの崩れも気になるし、発情期のストレスのウソホント…
前スレ最後でアドバイスしていただいた方の意見、犬社会での交尾の関係を聞いて納得はしました。

納得したのだけど、今、自分の仕事の関係で二週間おきに行く客の家に黒ラブがいる。そいつは確か1才半くらいなのだけど、俺に会うたび、飛び掛かって腰を振って真っ赤なちんこをのばしている。一年中。

犬って一年中発情するもんなの?あんなの見たらストレスってあるのかなって思ったのだけど…

どなたか親切な方、はっきりさせてください。
6わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 17:20:41 ID:O3WwnXSL
連投すみません。
ぐぐってきた。♂犬に発情期はないんですね。

しかしあの黒ラブはなんでだろう…
7わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 16:29:50 ID:6hIt5miJ
繁殖を望まないなら当然去勢させるべきだと思うよ。

8わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 16:51:07 ID:wN9MlW0F
その「当然」は現在疑われているんだよ。
9わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 17:43:35 ID:v8FgD22P
飼い主は、犬のチンポをしごいて性欲処理してやるべき。
人間でもオナニー・性交回数が多いほど、前立腺の病気にかかりにくい。
10わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 18:33:37 ID:Rixg2Vsz
繁殖はまったく思ってもないです。
どのブログ見ても去勢を推奨しているように思う…
そんなに犬って病気になるのだろうか?
昔とくらべ今は純血種が多いから病気になりやすいとはあったけど。

うーんわからん。まったくわからん。自分がどうしたいのかもわからなくなった。
11わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 08:59:08 ID:UK/Y/mEK
避妊手術をお願いして明日お迎えに行きます。
ダックス9ヶ月♀です。
ブラタン(目の上に麿眉がある黒と茶色のです)
今月の終わりに生後半年のダックス♂を引き取る事にしたんですが、この仔も去勢しようと思っています。
自家繁殖は全く考えておらず、ドッグラン等でいつ発情してしまうのか、
そして他所様の犬を妊娠させてしまったら責任が取れるかと聞かれても分かりません…
あと癌になりにくいと聞いたので…
血統はすごくいい仔だけどうちは素人繁殖は危険な気がして二匹とも手術します。

確かに人間のエゴかもしれませんね。
12わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 11:06:43 ID:7g0zau36
>>5
まだ犬選んでないなら、ブリーダーを回って両親とも気だてのいい雄を選べばいいじゃん。
"キャンベルテスト"でぐぐってみ。仔犬だけでもある程度の性格判断が出来る。

>3の論文によれば雄の去勢にだって回避できるの同等以上のリスクが伴うようだ。
また去勢で扱いやすくなる犬もいるけど全然扱いやすくならない犬もいる。
しないで済むならそれに越したことはない。
交尾できない雄のストレスについては大げさに言われていると思う。
13わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 11:36:57 ID:gG2gnMOw
去勢後でも性格は変わらないよね
マウントする子はするし。
って考えると、未去勢の子の性衝動を妊娠リスクを考え四六時中人間からの強烈な管理コマンドで制御するってのは、ワンコの心への過剰な介入かなって思う。
食欲や猟欲や運動欲の制御はそのコマンド後にはそれぞれの欲求に直結したご褒美を用意しやすいけど、性欲制御はねー。なんかワンコにとっては不毛でないかい?

あっ一般の家庭でまったりワンコと暮らしていくってのが前提ね
特殊な使役に使う場合の事情とかはよくわからん
14わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 12:59:19 ID:7g0zau36
いちおうタオルとか使ってたまったものは処理してやれると思うけど。
15わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:59:03 ID:CjyhoAeI
>>12
ありがとうございます。
>3の論文は携帯房なので見れないのが残念。

犬は決まっています。両親を見てこの親の子ならって言う理由で飼うことにしたんです。
もともと犬が病的に好きでして、犬の死に目を見たくないのを理由に飼わないようにしていました。
けれど2年前からひょんな縁でその両親を飼っている方に子供を貰って欲しいと言われて衝動が押さえられなくなりますた。
つまり一昨年、昨年と子犬を見せられても断っていましたが、今年は貰うことに決断しました。

犬の両親は素人目ですがとても素晴らしいと思っています。特に性格が穏やかなところが気に入ってます。
できれば手術はしたくないです。
>3の論文は見えないのですが去勢して発病、リスク、末去勢での発病、リスクが五分五分なら、したくありませんね。

しかし末去勢の犬はドッグランで制限されるのでしょうか?うかつに行けないんでしょうね。行かなければ良い話ですけど。

16わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 16:32:13 ID:7g0zau36
去勢してないからって制限はされないよ。
何度も喧嘩売り買いしたり、しつこくマウンティングするみたいな実績を作れば
来ないでくれない、と言われるかも知れんが。
実際キンタマぶら下げてる未去勢雄でラン常連の犬っているもの。
飼い主に聞くと全くノートラブルってわけじゃないそうだが。
17わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 17:18:15 ID:CjyhoAeI
>>16
ありがとうございます。一度は連れていってみたいものでしたので。
18わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 17:38:46 ID:Dp6zjCPE
>>13
>特殊な使役に使う場合
バター犬ですね。わかります。
19わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 07:17:20 ID:AYxj2yWQ
>>13
ワンコへの心の介入と言う言葉に、うーんそれは可愛そうだよなぁ…って思ったんだけど

よくよく考えたら、去勢してもマウントするってことは同じくやめさせる為にコントロールするだろうから介入してしまいますよね。
末去勢、去勢済でも避妊していない♀犬に偶然でも出会ってしまった時、相手の飼い主、♀犬にも迷惑かけないようにコントロールする。
飼い主はどっちみちコントロールしなければいけないしできないようでは飼い主失格。
よし、いまのところ去勢しない方向に気持ちがいけてる。
20わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:33:43 ID:1X7QZOA2
>>19
マウントは遊びとかコミニュケーションの一種とか癖という解釈だがなー
犬の心の中では、マウントと交尾とは形は一緒でも、突き上げる欲求は別物だと思うな
21わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 13:39:43 ID:IsQlIAPn
会陰ヘルニアになって、これは去勢していない雄に多い病気だからと
ヘルニアの手術と一緒に去勢手術もした。
それが夏のことで最近、体毛の付け根あたりが妙に黒ずんでいるのが
気になって、調べてみたら甲状腺機能低下の疑いがあることに結論。
そして甲状腺機能低下と去勢に因果関係があるらしいことに驚く!
2221:2009/01/18(日) 17:35:09 ID:IsQlIAPn
病院行って見て貰ったら、たんに冬毛が生えてきて
黒ずんで見えるだけだそうでした。失礼orz
23わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 18:00:40 ID:a3RusH6D
>>22
悪くなくてよかったですね。
しかし自分なりに調べて見たら、ヘルニア、肛門の病気の予防の為に去勢、
去勢後はホルモンバランスの異常、甲状腺の病気の心配、

去勢してもしなくても心配はつきません。
もう「犬と言う生きものはこんななんだ」と割り切るしかないですね。
その時その時に対処していくしかないってことで。
じゃないと犬と接することができなさそう。

とりあえず今のところ去勢はしない。
だけど犬がくる秋までにもっと知識も環境も準備しておこうと思う。
24わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 11:24:26 ID:qa6D5Pwa
肩肘はらずに犬がくるまでの準備期間を楽しんでね。
あんまり知識ばかり詰め込むと、いざむかえてから、知識と現実の差に、びっくりするよー
25わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 12:31:32 ID:0r7yuX2z
>24
そうしまーす。
26わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 02:52:00 ID:oeRHIiS8
今日、去勢をしてきた。

現在8歳にして
前立腺炎で血尿が出て
痛みもあった。

治療法として去勢手術になりました。

去勢をせず老犬の域に入り
免疫力低下による細菌感染だったので
小さいときに去勢を済ましてれば…
とも思ったが
今このきっかけで手術をして
よかったと思ってます。
27わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 12:04:10 ID:/GSpdO0m
免疫力低下による細菌感染と若年去勢は関係ないだろ
28わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 13:42:35 ID:xIlOxJAo
未去勢の雄犬のストレスのことを言う人が時々いるが、
発情中の雌の臭いがどれくらい遠くまで届き雄がどれくらいストレスを感じるかはっきりしないけど、
風下でなければ全く平気なはずだし、知り合いの未去勢雄を数頭知っているけど、
ヒーヒー言って1cmでも雌に近づこうとするのは雌がすぐ前に見える時だけだね。

>16に書いたドッグランの常連の玉付き雄は
好きな特定の雌が来ると追いかけてマウントするけど
発情中でなければ本当に交尾しようとするわけじゃないので
たいていほったらかされてる。

あと自然状態または昔のまるっきりの放し飼いの状態では
一つの小さい群れでは一つがい (アルファ雄とその配偶者) しか
交尾が出来ず、同時に一腹の仔犬しか育てられない。
大きな群では複数のカップルが存在する場合もあるそうだが。
それ以外の雄雌の成犬や若犬は自分の欲求はただ抑圧するしかない。
29わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 17:43:03 ID:9qh+tbiI
ふむふむ、興味深い話です。発情してないなら大丈夫そう。発情していてもカップル成立じゃなければ交尾するのは難しい。
自分の目の届く所でしか♀とは出合わせないだろうし。
よし!まだ去勢必要なしの方向だ!
しっかり躾けるぞ。
30わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 10:44:25 ID:KKOtQS37
>>28
イエイヌの自然状態って・・・
どんな状態???
野犬ってこと?
まぁ、あったと仮定しても
交尾できないのは、血で血を洗う命懸けの抗争の結果じゃないの?そんな過程を踏んだら従うわな
ちなみに、野性下のキタキツネの寿命は4〜6歳だって。短いね。イエイヌの野性下ってのがあるかわからんが、寿命は多分それくらいでしょ
飼育下のイエイヌはもっと長生きするし、生活環境も違うんだから、議論の俎上に上げるのは不適当だよ。

あと、異性を求めるパワーってのも個体差じゃないのかと思うけど。 マリンちゃんに会いたくて、海渡る犬もいるしwwww

>>29
カップル不成立って・・・
牡犬 「やらせてくれよー」
牝犬 「嫌よ」
では済まなくて

牡 「ヤラセロ」
牝 「イヤダ!」
牡 「ウルサイ、イイカラヤラセロ」
牝 「ゼッタイ、イヤダ」
を繰り返して
牡 「イイカライレサセロ」
牝 「ウルセーゴラァ!!!!」
牝犬 TUEEE!
になるか、
牡犬「 噛むんじゃねーよ!血でたじゃねーかよこのアマァーー!!」
でさらなる流血大惨事ってなったらどーする?
31わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:08:37 ID:QB793Eit
>30
普通その前にヒートしたメスには近づけないでしょ。
32わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:41:34 ID:ksmVwfEb
>>31
ヒート中の雌が近づいてくる場合もあるでしょ?

未去勢大型犬が、前から歩いてきた発情雌犬のほうに行こう行こうと引っ張ってしまうかもしれない
普段はしつけでヒールウォークだったとしても
この時ばかりは飼い主が力負けしてしまうかもしれない
引っ張られた結果、貼られたリードや犬が近くに居た子供を傷つけてしまうかもしれない

などと考え、やっぱり去勢しようかと思う
33わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:54:19 ID:QB793Eit
>32
自分で制御する自信がなければ去勢すればいいんじゃない?

うちは小型犬だし必要感じない。
34わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 18:15:50 ID:Ix5vqSMv
>>30
ども。
一応、♀には近付けないようにするけど。ばったり他の犬と出会ったら飼い主に確認するし、♀ならそそくさとこっちから離れるようにします。
仲良くなったら、発情中には行動はお互い注意を払った行動をするし。
テメエコノヤロウ状態の前で飼い主として回避するようにします。
35わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 19:45:15 ID:7Mft5Q3w
ってか雄なら発情中はしごいて解消してやりゃいーじゃん
ネタじゃなくてわりとマジで

ペットへの愛があれば普通にできると思うんだが
36わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:27:35 ID:NuOyTy9W
こっちか。

犬の避妊または去勢の是非について。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231815238/
37わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:28:02 ID:NuOyTy9W
誤爆スマソ
38わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 17:51:54 ID:CyUf0W+i BE:152062122-2BP(0)

人間と犬で区別してるからだな
犬に繁殖してほしくないと決めたのは人間
犬が繁殖したら邪魔だから殺すのも人間
犬を束縛して飼おうとしたのは人間
犬の身になって去勢手術を勧めてる人間は偽善者
39わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 07:21:34 ID:T1JIWjkC
そんな話ではない。
犬の健康の問題で議論してほしい。
40わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 16:56:12 ID:kGOypF8n
「犬の身になって去勢手術を勧めてる人間は偽善者 」って的外れもいいとこ。
去勢手術で病気のリスクが減るならした方がいいだろ。
41わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:18:01 ID:R5xLb9Gf
>>40
「去勢手術で病気のリスクが減る」という説が正しいかどうかが、議論になっているんでしょ

「他の♀を妊娠させたら…」っていう心配もあるけど、相手の♀も避妊措置をせずにヒート状態で外に出て来ているわけで
決してお行儀がいいとは言わないけど、怪我させなければそんなに気にする必要ない気もする
42わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:29:55 ID:7ltDTEFb
一昔前まではそれで良かったけど
興奮してトリマーに射精とか聞くとさ
やっぱ去勢してから人前にでてきてほしい
43わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:57:19 ID:7uS1rxjq
だからそんな話じゃないんだって。
44わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:54:10 ID:R5xLb9Gf
少なくとも、去勢したらドッグショーで人前に出ることはできなくなる(去勢=失格)
…っていう話じゃないよな、スマン

去勢避妊したら病気のリスクが増えるのか減るのか?という話だよね
一番分かっているはずの獣医さんからは、「去勢避妊したら病気のリスクが増えます」という声は出にくいだろうね
おマンマの食い上げになってしまうから
45わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:53:31 ID:7uS1rxjq
なるほどねぇ。でもちらほら去勢をすすめない医者もいるってブログで見かける。
46わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 23:06:55 ID:7uS1rxjq
連投スマソ

病気になった方が儲かるのでは。
47わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 04:19:49 ID:FO78ELHk
ドッグショーの犬は
文字通り飯の種だろ
営利目的
48わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 09:24:02 ID:nvc0WNGJ
>>45
>4のリンク先とかね。

>>47
金や名誉のためという人は多いと思うけど、
展覧会・ショーでの上位入賞を目指すブリーダーの全てがそうでは決してない。
49わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 10:49:05 ID:W4ryMcBA
>>48

いや、リンク先の獣医はそもそもアレだぞ・・・。
○倉MIXは知る人ぞ知る・・・。

獣医達のセミナーでは「アメリカでは不妊手術をしないのは虐待という風潮にある」
なんて話がでてたりする・・・。

50わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 15:14:29 ID:nvc0WNGJ
>>46
病気になる前に捨てられて処分されるかもしれないし、
譲渡その他によりよその病院の顧客の家に行ってしまうかもしれない。
それより確実に入る目先のお金だろう。
51わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 22:31:57 ID:4KcdVDVT
>>48
全部が全部そうではないだろうけど
いい成績をだして種を高く売るのが第一義でしょ?

いい遺伝子を残すという倫理的正当性はあるけど
人間のペットとして生きながら性的欲求だけ持ち続けるのは不憫に思う
ペット以外の生きる道があるならまだしも、
ペットはペットとして生きてペットとして死ぬ以外の一生は存在しない

一度くらいは性的欲求を満たすという気分を味あわせてあげたいって気持ちは
飼い主にあるから去勢避妊のタイミングはオーナーが決めるが
遅らせる事とやらない事では意味がまったく異なるとおもう
52わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 09:26:46 ID:Nw88NLLX
>>51
何を言いたいのかよくわかりません。
最初の二行は判るが、
あとの七行はどこへのレス?

鰤の目的については、素人同士で言い合っても仕方ないが、
そんなに儲かるものじゃないと思うよ。
年取って種犬台牝として使えなくなった犬は全部処分、
成犬になって期待したほど良くなかった犬も処分
みたいにアコギに徹すれば多少は良い服も着られ高い車にも乗れるのかもしれないが。
53わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 19:05:19 ID:bs5bZCxa
去勢避妊する場合としない場合の両者に疾病リスクが大差ないなら、去勢避妊手術で稼げる方を選ぶだろうな>獣医
54わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 21:51:24 ID:hdEU+pTF
ふむ…。

しかし犬の去勢を推奨するレスがないな。
今までの去勢のメリットは現在ではまことしやかと言う事なのか?
55わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 22:28:26 ID:zuE5IUjX
>>54
ヒート中の雌との接触がある場合 ってのくらいかなぁ
あとは、万が一首輪抜けなどで逃げちゃった場合に雌を追ってどこまでも行ってしまうかもしれないって事かなぁ

雌を追いかけちゃうと迷子よりも見つかりにくいみたいで、実家の犬は2つ隣の自治体にまで行ってしまい
保護→警察のお世話に。その後パトカーで最寄の警察署までトラベル
シェパードなので、むやみに捕まらなかったようで警察預かりだったけど、小型犬だったら誰かのものにされちゃうかも

突然今までに無い身体能力を発揮したりするんだよね 1.8mの柵越えとか・・・
56わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 22:46:51 ID:GohpL9tY
うち1歳ちょっとで避妊手術した小型犬雌がいるけど、
今でもそれでよかったのかどうかいまだにわからない。現在満三歳。
手術してからなんとなく朝の活力がなくなったっていうか、
病気でも特別元気がないわけでもないんだけど、なんか前と違うような。
落ち着いたっていえばそうなのかもしれないけど、なんか更年期みたいなかんじなのかなぁと。
もしまた犬を飼う機会があったとしたら、次はやらないと思う、多分…。
57わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 01:51:15 ID:q9JZKpne
>>52
いい遺伝子を残すっていう大儀はあるが
基本的に愛玩動物に性的欲求は邪魔なものだろ

寿命が縮まる
生まれても育てられない
他のペットにも迷惑かかる

分からないってどこがわからないんだ
説明しろっての?
当たり前の事しか書いてないぞ
58わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 15:49:49 ID:seovpPFS
ふむふむ…よし!未だ去勢しないの方向で揺るぎ無し!

なに?>>57去勢すると寿命縮まるのですか?
59わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 16:00:31 ID:dH9w2MHR
>>58
去勢が何かの病気の引き金を引かないと仮定した場合、
去勢していない犬の方がストレスが少なくて暮らせるってこと。

内飼いの方が夜もへそ天でだらけきって寝られるなどストレスが少ないから
外飼いより寿命が長いというのに似てる。

そういう緊張と無縁じゃない方が犬らしく暮らしていると思うけど。
60わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 16:53:47 ID:q9JZKpne
>>58
いやいいよ
最近年寄りに何言っても無駄なんだと思うようになったから
勝手にしようぜ
61わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 17:15:27 ID:seovpPFS
>>60
よし!根拠はないのですね?

よし!揺るがない!
62わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 19:15:21 ID:BDaDipAi
>59
去勢が病気の引き金を引く可能性があるから反対している人がいるんだよ。
60しかないスレなんだからせめて最初から読んで書き込んだら?
63わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 21:35:33 ID:YSK/eREn
あのさ去勢してホルモンバランスが崩れることなんかないだろ?
なに言ってんの?
64わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 22:24:48 ID:dTNca7hM
>>63
自分もホルモンバランスの崩れってのが気になってるんだけど
はたしてそれは本当に全部が去勢によるものなのか?と疑問に思っている

去勢に相応しい月齢のうちにやれば大丈夫なんだろうとも思うし
それでも数%はホルモンバランス系の病気になるみたいだし

でも、商業地なので飛び出したら即車に轢かれちゃうから、結局は時期がきたら去勢するけどね
65わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 03:32:20 ID:9USIC/zU
マウント、
マーキング、
無駄吠え、が減り
寿命が延びる
6659:2009/02/19(木) 09:30:57 ID:Gw7dm2W5
>>62
すまないが、自分はこのスレを立てた者です。よっく読んでいます。
仮定と言っているだろ。
67わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 09:59:59 ID:Td7plbz5
>66
その仮定が前提としておかしいから言っているんだろ。
文盲?
68わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 10:03:51 ID:Gw7dm2W5
>57の言い分を>58に説明しただけだろうが。
69わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 10:19:32 ID:Td7plbz5
>68
なるほど、よく読まずに脊髄反射してしまった。すまん。
しかしそもそも>57は説明するほど内容のあるレスでもないと思うが・・・
70わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 15:22:34 ID:+5CEcbjx
>>68さん、>>58ですけど説明はどこですか?
71わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 16:43:33 ID:+5CEcbjx
>>68さん、ごめん意味が解った。説明されてました。
確かに去勢して病気の引き金を引かないと仮定できるのならば…

うう…

しかし、前スレ後半から今までの皆さんのレスを読んで自分なりに考えてみると、決定的なものがない…かな?
もともと去勢したくないと言う考えだから、去勢否定派の意見に傾いてしまうところある。
が、去勢した方が良いって言う決定的なものがあれば、(それも自分の傾き方、個人の考え方次第だが)去勢の方向に気持ちが向くのだろうけど。
飼い主の判断や行動、躾けで済む問題ならしない。(対♀犬、マーキング、遠吠え等)
問題は健康面なんだけど。
あと、寿命が延びると言うのは科学的に検証されていないって言う人もいるし、ひょっとすると、これまでの去勢しての病気予防での結果での判断なのでは?と思ってしまう。
現在では今までの去勢のメリットもどうなのか?って話だから。

長文スマソ
72わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 20:30:25 ID:9USIC/zU
オスは
マウント、
マーキング、
無駄吠え、が減り
寿命が延びる
73わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:07 ID:+5CEcbjx
>>72
なんで寿命が延びるのですか?
74:2009/02/19(木) 21:13:13 ID:KeMVXFcU
うちのワンコ、去勢したけど、性格が変わって、吠えるようにまでなっちゃったよ。
75わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 22:53:06 ID:9USIC/zU
>>73
自分の体を犠牲にしても子孫を残そうとするスイッチが切れてるから
76わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:23 ID:Nb5xafYW
まずは、>>75が去勢避妊すればいいと思うの
パイプカットとかではなく、睾丸摘出とか卵巣摘出で
77わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:09:03 ID:9USIC/zU
>>76
なんで?
78わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 09:53:41 ID:uMtaf/0V
>>76
なんで?
79わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 11:22:54 ID:4QsbeKSf
76みたいなレスはいらないんだってば。
80わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:31:10 ID:4QsbeKSf
>>75
それは何か文献とか検証とかありますか?
81わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 18:45:36 ID:M5tdDXks
>>76
これうちのバカ旦那と同じこと言ってる
うちで♀ワンコを飼う事になって、私が「避妊したほうが病気のリスクが
減ったり長生きするかも」って言ったら、「じゃあお前も子宮とれ!」って・・・
一緒にする意味わかんない。犬は妊娠しないのにヒートが来ると
何がしかの悪影響があるんでしょ?人間とは違うのに・・・。
そんな中飼い始めた可愛いワンコは生後2ヶ月でリード無しで連れ出した
バカ旦那に踏まれて死んでしまいました。

なんだかなぁそういう事いう人って、・・・・・。
82わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 19:57:49 ID:tlV7B06t
スレチ
83わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 20:12:49 ID:AG7zyMOu
人間も独身女性の子宮筋腫とか多いし構造的には同じじゃないの?
84わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 20:57:54 ID:jFAjL2fR
子宮取ったらヒステリックな叔母さんの性格が別人のようにまるくなったよ
85わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 23:03:12 ID:XX9/VI5F
小型犬を飼ってるけど、周りの同じ犬種を飼ってる人達から「早く避妊をした方々いい」と強く勧められた。
ガンになって、相当可哀想だってとか。避妊手術することに気持ちは傾いてるけど、子どもを生ませたい気持ちがあるのでまだしていない。
86わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 23:26:56 ID:YzF6iv7b
資格取った?
遺伝子疾患調べた?
血統書読める?
繁殖してもいいタイプ?
犬種スタンダード理解してる?
87わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 23:49:27 ID:wo8WIYYe
去勢してないオスの犬
寧ろどうやって性処理してるんだろうか
飼い主がフェラチオしてんの?
死ぬまでオナ禁というか我慢させてるの?
88わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 08:52:15 ID:Xw3kn0a9
自分なりにぐぐってみてみると、
マウント、マーキング、遠吠え無駄吠えは減る程度、完全になくならない場合もあるし、ひどくなる症例もあった。
寿命が延びると言うのは、まだ断定できないけど、オカルトっぽいし、これまでの去勢での発病を予防できるからと言う理由でのものなのかなと思ってる。
去勢のメリットで、まだ自分にガツン響くものがありません。
おまけに最近、皮膚病にかかって薬を常用しなくてはならない症例もみてしまった…

よって、いまだ去勢しない方向の考えだ。
89わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 11:18:45 ID:rzU5q2YM
>>88
しつけしてても制御不能になるかもしれないと思って。
ヒート中のメスのニオイで飛び出し・首輪抜け・万一の家出の結果、事故や迷子→捕獲→処分
の懸念は?
実家犬は去勢を迷っているうちに家出して迷子。2ヶ月彷徨って帰ってきたからいいけど、帰ってきたらすぐ去勢した。

自分が今の犬に去勢実行しようと思う最大の理由はこれだった
人気犬種でフレンドリーだから、出て行ったら自分のものにされる とか 事故で命そのものが無くなるのが怖い

マウントとかマーキングはしつけでどうにでもなるから全然理由にならない
90わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 11:30:42 ID:Xw3kn0a9
>>89
言われてる事、よく分かります。
飼い主としての責任は重大だと思ってます。
万一のトラブルを考えなくてはならないと思ってます。
首輪抜け、脱走などは厳重に体をはって注意を払います。
他人に迷惑をかけてしまったらあなたのように去勢してしまう気持ちもわかります。
それでも、トラブルを未然に回避できるように責任を感じながら犬と一緒幸せにに暮らして行きたい。
91わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 14:19:56 ID:rzU5q2YM
>>90
それができるなら、そうしてあげれば良い
メスの臭いを追うという本能を、しつけと愛情と環境で抑えられるのならばそれがいちばん良いと思うよ
健康面での影響は、あちらを立てればこちらが立たずな感じで諸刃の剣って感じなんだから

柴サイズの雑種が2mの鉄柵を越えるとは思いもよらなかったので、去勢を迷ってるうちの迷子だった・・・
ちなみにどこでどう迷惑をかけていたのかは不明
自力で帰ってきた ゴリンゴリンに痩せて

今は小型犬を飼っている
(お客とか子供とかが)扉を開けた時にすりぬけて出て行かないとも限らないので、うちでは実行
どうか、こういう考えでの買主とその犬に「去勢なんてかわいそう」と言ったりしないで欲しい
92わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 14:20:48 ID:rzU5q2YM
買主て! ○飼い主 です
93わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 16:04:44 ID:ra4pvYj3
>>86

85ですが、繁殖というより、単に可愛い愛犬の子どもが欲しいだけです。
94わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 17:49:42 ID:Xw3kn0a9
>>91
そうですか。
犬の本能からくる身体能力を舐めたらいけないよ、って言う指摘、アドバイスをいただいたと思っています。
実際、痛い目にあわないとわからない事、事故が起きてから後悔するような事ではいけないと自分でも思っているのですが…
甘い考えと言われるかもしれませんね。
あなたがそういう理由で去勢したことを責める権利は誰にもないと思います。
去勢しようが、しまいがそれは飼い主が自分の犬を想っての事でしょうから。 自分の都合でと批判されてもです。
各自、犬との接し方でそれぞれのスタイルがあると思います。
私は、ここでのいろんな意見を、もちろんこのスレ以外のものも参考にして、自分なりに考えて去勢する、しないを決めようと思っています。
今のところ去勢したくないのですが。
95わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 18:03:33 ID:ehJeuqzh
犬本来の性質は失われ、発情時の煩わしさも無く、断然飼育しやすくなる。
ただ体型は、ある程度管理しなければ不細工になる可能大・・・。
メスの場合、繁殖しないまま高齢になれば、子宮蓄膿症などの病気にかかる恐れがあるが、取っちゃえば問題なし。
体にメスを入れれば、当然術後激痛を伴い、傷口を見ると可哀想な気もするが、飼育者が都合がいいように仕立て上げればいいんじゃないの。
家じゃ、隣のババアがこうるさいので、声帯の手術もしちゃったよ。
96わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 18:09:37 ID:ehJeuqzh
やってみて、犬本来の性質や体型を重んじるマニアの方は、絶対しないと思います。
私の場合、マニアの方にお叱りを受けちゃいますかね。

97わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:24:36 ID:FJw/5sq9
うちの小型犬が今ヒート中。
色々悩んで避妊はしない事にしたんだけど、どっかのオス犬が抜け出してきて家の周りをずっと張ってる。
人には慣れてるし、首輪してるし飼い犬なんだろうけどデカイ犬だから恐いんだよ。
朝から深夜までずっとウロウロ。
ハァハァしながらマウンティングも してくるし、どこまでも着いてくるしで困ってるんだよ。
デカイからコントロールもできない。
保健所に電話しちゃうかも・・。
98わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:35:17 ID:Hr6ggT3r
先日避妊したよ。
これでオス犬に迷惑をかける事も無くなった。
99わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:39:28 ID:FJw/5sq9
あぁ・・やっぱうちの犬が避妊したほうがいいのかorz
つけまわされてノイローゼになりそうだわ
100わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:49:51 ID:RiLzIOvh
避妊して体型崩れるって
ピル飲んで太るって言うレベルだな
101わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 03:13:52 ID:wGviNenM
去勢していないノーリードの雄犬飼ってる人に避妊しろって言われた

まだ少し迷っていると伝えると般若のような顔をして
非常識だの犬が可哀想だのと延々と説教するって何様なんだろう?
自分のことは棚にあげてよく言うよ・・・
マナーがなってないのはそっちじゃないかと
102わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 10:51:49 ID:exuHSMJY
>>88
去勢 避妊 で皮膚病罹患って詳しくおしえてぐさい
関連するイメージがわかない
103わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 12:11:44 ID:7E14sHl/
♀の出血が始まって1週間、同居♂が♀のケージの横で寄り添っている
104わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 13:35:08 ID:dhR9ixe0
>>102
ども、Googleで「去勢、寿命」でぐぐってみたらどこかのブログに書き込みしていた方がいました。
105わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 13:35:17 ID:wucntMWL
♀が乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣腫瘍などの病気予防のため、♂も一緒のゲージに入れて、自然交配、お産をさせないとかわいそうですよ。
106わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 16:34:07 ID:Kbg1P6zU
大学の先輩で東京都西部で大きな病院を経営している人がいるけど
その病院のウェブサイトをみるとやっぱり
避妊・去勢手術には利点が沢山あり悪影響はほとんどないとし、
早期の手術をすすめているな。

この人はほんと商売上手だよ。
107わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 16:41:47 ID:7E14sHl/
>>105
うちはまだ初回のヒートの為、次回自然交配を考えています。
108わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 18:24:22 ID:fcuYZrCJ
避妊の利点はさんざん宣伝されてるから、あえて書かない。

避妊のリスク例を具体的に見たければ、「犬 尿失禁」で飼い主ブログでもググるがいいよ。
このキーワードでも、賛否両論でるから、ちょうどよかろう。

文献・論拠・症例よりも、一緒に暮らしてる飼い主の視点が一番参考になると思うよ。
どんな名医や識者がなにを言おうと、実際にその子と暮らすのは飼い主なんだからね。
109わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 18:32:34 ID:e35q2YtA
>>108
統計ってのはそんないい加減な物じゃないよ。
100分の1のAと500分の1のBはどっちがよい?
108さんは自分はAだったからそれが一番という。運が良いだけ。

でも、乳腺腫瘍だって実際に早期避妊手術しても病気になる確率が0じゃないからね。
してもなるコトもあればしなくてもならないコトもある。

自分が納得した方でいいんじゃね?
110わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 20:12:15 ID:dhR9ixe0
ふむふむ。両者とも納得できる。
111わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 20:55:59 ID:x/9Rzw8Q
>>107さん
>>105は釣りですよw
112わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 21:50:29 ID:UqX9BIjx
毎日一回手コキで抜いてやれば、おとなしくなる。
113わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 22:26:07 ID:dhR9ixe0
去勢してない犬の飼い主の方の苦労話なんか聞いてみたい。
苦労話じゃなくても良いんで。去勢しなくて良かったとか。
114わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 23:17:44 ID:exuHSMJY
>>104
みつからない・・・
去勢避妊したために
皮膚疾患なんてマジおきるのか?
院内感染とかじゃなくて?
115わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 07:28:24 ID:NuE2kReB
>>114
確か、去勢後に症状が出たと飼い主が断定しているだけだったと思います。

それでもいやな感じがします。
116わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 17:45:01 ID:eDvYSQUW
うちのじーちゃんちのシーズー去勢してないよー
でも別に今まで困った事も特にないなぁ。
結構気が強くて偉そうなボス気取りの犬だけど女の子にというか他の犬に全く興味ない。
相手がオスで、喧嘩吹っかけてきたら相手がゴルでも買うけど自分からは掛かっていかないし。
ま、去勢しなくても進んで問題起こさない犬も居るんだよーって事で参考までに。
117わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:52:03 ID:NuE2kReB
ふむふむふむ。うれしいレスです。
118わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:53:48 ID:ejmn4SlJ
早期に去勢すると、尿道が発達しなくて尿道結石になりやすい。
119わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 21:56:51 ID:ZQ0h7JzS
一人馬鹿みたいにミスリードしてるw
120わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:45 ID:ZQ0h7JzS
>>116
溜まった精子どうしてんの?
いやどこで帳尻をあわせてんのか考えたか?
121わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:00:15 ID:u4+JHQWM
>>104 = >>110 = >>113
>>115 = >>117
結局は自分の感情に沿った書き込みだけが読みたい というタイプ
122わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:21:58 ID:NuE2kReB
だからなに?
123わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:28:23 ID:u4+JHQWM
>>122
反対意見が聞きたくないのなら、議論(という程の物でもないが)の場には来ないでもいいんじゃねーの?
124わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:33:21 ID:NuE2kReB
だれが反対意見を聞きたくないなんて言った?
なに勝手に決め付けてんの?
125わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:43:41 ID:6+qTgYN4
何頭も飼ってきた。去勢避妊で寿命が伸びるとは思わない。中型雑種で避妊して
病気もなく18歳まで生きた犬もいれば、小型雑種で避妊して10歳過ぎて皮膚病
になり14歳で甲状腺がんで死んだのもいた。・・・寿命に関しては関係ないと
体験的に思っている。病気に関しては犬種・血統に左右される方が大きいと思う。
今、近所に野良犬はいないので、飼っている柴♀は治療の為に必要があるまでやら
ないつもりだ。
126わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:27:10 ID:ajpI1lN7
>>115
では、去勢避妊がトリガーとなって皮膚疾患というのは明確な根拠はないと認識してよいのですか?
127わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 06:42:08 ID:8hHe5FeU
>>126
認識するかどうか各自の判断でどうでしょうか。

私もここでの意見や、他のサイトを見て自分なりに判断しようと思ってます。
128わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 09:19:15 ID:BlnmNtKG
>>126
>3の論文では膣周囲の皮膚炎の可能性について触れている。
他にも spay neuter dermatitis dermatosis などでぐぐってみると
そういう話が見つかる。ソース一緒かもしれないけど。

でも雄は関係なさそうだ。
129わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 10:21:08 ID:fJVKZU+v
>>113
散歩の輪の中にシーズン中のメスがきて、それまでいつもおとなしくて一度も鳴いたりしたことも
なかった7ヶ月位のトイプー♂未去勢が突如鳴きまくり。要するに「目覚めてしまった」らしい。
他にも落ち着かなくなった♂犬数匹いたのでメスの飼い主もようやく気づいたのか立ち去った。

だけどそのトイプーだけは鳴き止まず、その子も帰宅。

その後しばらく散歩で会わないなと思ってたら1週間くらいして散歩に復帰。
「去勢手術したから散歩に来れなかった」と。

なんでも、家に帰ってからも鳴きやまず、フードも食べず、夜になってもおさまらないので
翌日朝一で病院に行って手術したそうです。

ただ、その後、今度は非常に臆病になってしまって他の犬が近づくと一旦は飼い主の後ろに
逃げ込むんだけど、そこから突然「ガウッ」と噛んで来るようになっちゃった。
で、散歩しても他の散歩仲間の輪の中には近づかなくなってしまった。
130わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 10:35:22 ID:9na4rse1
>>129
これはよくわかる例だねー これをどう思うかで、飼い主の本心というか感情面が浮き彫りにされるなー
わかりきってるけど、まとめてみたよ スレよごしだったらごめんよ

・去勢を肯定的に考えれば

やはり本能に勝さるものは無いんだ
そんなものは断ち切ったほうが、犬も人も楽しくくらせて今後の長い犬生の躾も楽
臆病は入院+痛い思い で一時的に自信を失っているだけ
それは躾なおしと愛情で簡単になおる
まだ7ヶ月ならなおさら楽だ


・去勢に否定的ならば

去勢はパーソナリティーに影響ないというのが多くの獣医の言葉だが、やっぱり性格に影響がでるじゃないか
本能の部分が出てしまった場合は、その都度躾てやればいいだけだ
躾られなかったとしても、年に2〜4回(相手メスが複数犬種なら時期がずれるからね)我慢する×寿命 だけなんだから
体に傷をつける必要は無い
犬を飛び出して出て行かせてしまうようなことは、自分は絶対に無い。ありえない

どっちも犬のことを考えてはいるんだが・・・
より、合理的なのは前者な感じがするね
131わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 11:05:07 ID:BlnmNtKG
後遺症を抜かしてるよ。
132わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 15:21:33 ID:BlnmNtKG
フロリダの Volusia County という郡ではこのほど
住人に犬の避妊去勢を強制する法令が出たそうだ。

それによると
ショーや競技に出る犬
手術に耐えない犬
警察その他で使われる犬
盲導犬の類
ブリーダーの犬
牧羊/牧牛犬や猟につかう犬
は避妊去勢しない許可が貰えるが、その他は一律に手術を受けさせなくてはならない。

カリフォルニア州でも類似の法令が通りそうになっているけど、
獣医師の猛反対にあっているという (良く憶えてない)。
133わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 18:48:04 ID:Xo5NFTIh
狂犬病の予防も徹底されてないような国だもの。
134わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:25 ID:8hHe5FeU
>>131
そこなんですよね。

自分の場合、犬が健康で長生きするならどっちが良いのかが気になる。

まだ時間がゆっくりあるから皆の意見を参考にできるけど。
ここは、良い議論をされてると思う。
135わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 08:28:45 ID:pT4BTLIp
>>128
ありがとう!早速ぐぐるよ
とりあえず素人考えだと、避妊→ホルモン変調→膣分泌液変性→膣周辺部位の雑菌への耐性低下
なのかな?

牡の場合、チンコの常態は包皮にまもられてるもんねー
去勢トリガーの皮膚疾患は該当しないのかね
136わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 11:11:19 ID:y2odCDhD
カリフォルニア州の例の法案は一昨年に州下院を通ったものの
去年の八月に州上院で否決された。でもまだどうなるかわからない。
137わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 21:36:28 ID:zqq/LgeB
去勢って何歳になっても手術できるのかなぁ
12歳の小型犬飼ってるんだけどまだできるかなぁ
138わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 07:26:58 ID:OMqz/FMz
問題ないだろ。
139わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 09:20:42 ID:bobVmg6C
高齢になると麻酔に対するリスクが高くなってくる。
また免疫力とかも落ちてくるからそれこそ縫合部位の感染とかね。
140137:2009/02/28(土) 16:59:43 ID:9pYbwT8l
138さん139さん
ありがとうございます

高齢の為リスクがあることももちろん考えなくては
いけませんよね

マーキングが酷いので去勢手術することで治まればいいと
思っていますが今から手術してももう遅いかな…
141わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 17:37:28 ID:dTeoPhyF
今度はここのスレにあらわれたか。いちいちあげてくだらん質問ばかりするかまって独身野郎が。
142わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 03:12:59 ID:FCiKE9Yj
ずーと昔飼っていた未去勢犬、
年寄りになって前立腺の病気と会陰ヘルニアになった。
高齢で麻酔に耐えられそうもなく手術はできず。
とても辛い思いをさせてしまった。
今の犬は6〜7ヶ月の間に去勢手術、若いので回復も早し。
尿管の成長等、全く問題ないこと確認済み。
皮毛、体形、精確、一切変化なし。(ヤセ型のまま)

一般的に男性が去勢を嫌がるケースて多い気がす。
または、自家繁殖したい人のいいわけ。
未去勢・未避妊犬て躾け入れてない飼い主が多い気がす。
あくまでもフツーのペット飼いの間のこと。
143わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 09:29:03 ID:wycN23Ml
>>142
一頭と一頭の経験じゃ説得力ないよ。
まして去勢した方の雄はまだ若いんだろうし。

>3の論文の基本データは数十頭だよ?
(パーセンテージが書いてあるだけで何頭中何頭かは書いてないんだが。)
144わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 09:51:53 ID:f/91P7bC
>>143
反証も含めて検討しなきゃ意味ないっしょ。
相反する論文が存在するんだから。

だから、題目だけでなく、検証数、検証方法が重要になるんです。
そこまで読んで話さないと、ある目的をもつ団体が都合の良いデーター
だけだして印象操作しても気づかない。

マスゴミの偏向報道と同じだよ。
145わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:05:45 ID:fqjZjxyK
これまでは圧倒的に去勢のメリットのデータの方が多いのでしよう。
そして最近はそれは本当なのかと言う反証のデータがちらほら。
統計となるとまだまだ時間とタマが必要なんでしょう。
なかなか本当難しい問題ですね。
この状況では、素人が判断材料を手に入れられるのはぐぐって自己責任で判断するしかないのでしょうか。まだ、まだわたしには時間はある。
みなさんにここでは良き議論を展開して行ってほしいです。
双方、愛犬を思っての判断でしょうから私も参考にさせていただきます。
146わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 19:27:23 ID:l/aegNOG
データとかよくしらんけど、生命・種族の維持を目的とした機能を除去した方が生存率があがるというのは
シンプルに考えて矛盾してる。

オレは来週末に5ヶ月の♀に避妊手術させるが、こんなんただのエゴだわ。

手術で辛い思いさせる分、可愛がることしか出来ない。でもこれも人間の勝手な感傷。

犬は意図せず怖くて痛い思いをするだけ。ごめんよ、ホントに。
147わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 09:15:23 ID:uWkNdTwp
初潮まで待たない?子供っぽいままになるよ?
まあ乳頭腫瘍の発症確率の見地からは初潮前にやるのがベストなんだろうけどさ。
148わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 13:05:46 ID:SLDKS5Hm
>>147
アドバイスありがとう。
それもちょっとひっかかってます。
自分がオスかメスかも認識しないままに改造されてしまうのって
少しかわいそうな気がする。これも勝手な感傷だけどね。
考えて見ます。おそらく予定通りやってしまうけど。
149わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 16:12:26 ID:MWK1QPLo
>>148
去勢してもしなくてもどちらにしてもエゴや勝手な感傷になるのではないでしょうか。
だけど自分の犬の為に善かれと思っての事でしょうから他人には責められないはずです。
150わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 02:08:33 ID:goyda+Lt
>>146
七ヶ月のメスを避妊手術に連れて行こうと
決心したけど、あどけない顔を見ていると
感傷的になって激しく迷ってしまう。18年生きてくれた
同じ犬種のメスは晩年卵巣の病気で手術をし、
著しく弱ってしまった。避妊のためにお腹を
切るのはたまらなく申し訳ないが、後悔したくないから
決心は変えないつもり。
151わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 08:28:40 ID:9PbR1mZN
うちは♂だから去勢はさせてないけど
♀だったら病気予防を考えて2〜3歳をめどに不妊手術するだろうなあ。
152わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 09:27:23 ID:RXcmM+k0
でも2〜3歳じゃああまり予防にもならないんだよ。
それくらいだともう発情を5回くらい経ているだろう?

自分が仮にもう一頭雌を飼うとしたら、今の犬の出身鰤から
台雌として十分価値のある雌を15万か20万払ってでも買って、
二回目の発情でこれまたそれなりの雄を紹介してもらって
最初の仔犬代を上回る金払っても種付けしてもらって
乳離れしたら仔犬は一頭残してまたは全頭鰤に引き取って貰い、
親は手術することにしたいね。
153わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 17:55:56 ID:84kZUTL1
そうなんだよなぁ。♂だから今のところ去勢しない考えなんだけど♀なら悩まず避妊するだろうな。
154わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 01:22:46 ID:wHeOWGCM
腹腔鏡による避妊手術に激しく興味が
ある。費用は都内や大阪で八万くらいのようだ。
でも十分な経験を積んだ医師が都内にいるかなあ。
155わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 09:19:48 ID:VHXReByK
それは何、卵巣や子宮を取り出さずに糸で括って処理するのかな?
156わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 02:30:26 ID:jIZGHWsz
>>146
>生命・種族の維持を目的とした機能を除去した方が生存率があがるというのは
シンプルに考えて矛盾してる。


・・同意する。
 確か宦官やカストラートは去勢して男性ホルモン剤も投与しない、今の♂犬
の去勢と同じな訳だが、特に長生きしてはいないと思う。
 が、早くにやれば若干大人しくなるらしい。将来、秋田犬を飼う時は雌を避妊
手術して飼うつもりだ。

・・
157わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 09:22:50 ID:FiNWOt/a
避妊・去勢は虐待です
なるか解らない未来の病気の為に切除するなんて馬鹿馬鹿しい!
だったら人間の女子も子宮取ったら?
乳ガンを防止するために乳を取ったらどうですか?
158わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 09:30:15 ID:Fsxh1cep
>>157犬を好きになれば必要性が分かるよ
159わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 09:59:59 ID:L2w/JrFo
愛護団体

保健所などから犬引き取る(無料)

診察や薬投与

里親見つかる

有無を言わさず去勢避妊手術

医療費など請求後、里親に引き渡す(愛護団体に金が入る、つまり有料)


自分の手元では去勢避妊手術せず飼い続け
里親(医療費請求先)が決まると去勢避妊手術
金儲けの為、医療費増額の為?
なんてw


本来、医療費はボランティア維持費(寄付金や助成金など)から払われるべき
里親に請求するのはおかしい
160わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 11:53:01 ID:B4fxvmfD
でもロハで手に入れた犬は大事にされない傾向がある。
いろんな人がそう言ってる。
ドイツのシェルターだって引き取りに結構な金がかかる。
だから名目はなんであれロハで犬を渡すのはよくない。
161わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 12:12:34 ID:k/zdeHBY
犬の飼育に関してやたらと細かいドイツの話を引き合いに出しても仕方なかろう
162わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 13:28:33 ID:8sonezrr
>>156
俺、去勢させたくない派なんだけど、俺が携帯でぐぐっ先のサイトは、去勢人間は長生きしたとかあったのよ。
だまされたのか!
だまされた場合の方が良いんだが。
163わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 13:55:58 ID:WZBMOmz3
>>157
犬は人とは違い、ペットですから人の都合のいいように体にメス入れるのは当然ですよ。
オス犬を飼育しやすいように去勢したり、煩わしい発情をさせないため避妊したり、うるさい犬には声帯手術したり、見てくれを良くするため断耳、断尾したりするのは、飼い主が好みでやれはいいだけでしょ。
痛みはほんの一時、殺しちゃうわけじゃないのだから、虐待なんてオーバーな事じゃないよ。
164わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 14:59:04 ID:k/zdeHBY
そうなんだよねー
散歩で会う犬も声帯手術されてすごいカスレてて、他の飼い主は
「可哀想なことする飼い主だね」なんて陰口言ってるんだけど
聞けばすごい吠えまくる犬だったそうで(だから今でも「ハウッ、ハウー」って
カスレ声をところ構わずに出し続けてる)、隣近所からも苦情が来ちゃって
もう処分するしかないのかしらって話まで出たところで声帯除去の話を知って
それで処分しなくて済んだんだとか・・・。

「言うこと聞かないから」とか「うるさいから」とか、それこそ「生理くると面倒」とか
言って捨てちゃったり処分しちゃったりするよりも遥かに良いようにも思える
165わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 15:01:57 ID:WZBMOmz3
>>157
犬は人とは違い、ペットですから人の都合のいいように体にメス入れるのは当然ですよ。
オス犬を飼育しやすいように去勢したり、煩わしい発情をさせないため避妊したり、うるさい犬には声帯手術したり、見てくれを良くするため断耳、断尾したりするのは、飼い主が好みでやれはいいだけでしょ。
痛みはほんの一時、殺しちゃうわけじゃないのだから、虐待なんてオーバーな事じゃないよ。
166わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 20:15:56 ID:UiAnZFfk
大事なことだから2回書いたの?
167わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 07:23:03 ID:AN0jey7G
>>162
決闘・戦闘で命を落す事は無い分長生きだっただけだと思う。
免疫力が強くなる訳では無いだろうから、癌その他の病気に成り難いという
訳ではなかろう。また、宦官やインドのヒジュラの場合、乱暴な方法で陰茎・
睾丸を除去している訳で、その段階で死ぬ者も多かった訳だが、生き残った
者も肉体的ショックは大きい上に、ホルモンバランスも狂い、不潔に成り易く
感染もしやすく、到底長生きだったとは思えない。
極力ショックは少なく最小限の侵襲で睾丸のみを除去する現代の犬の去勢の
場合もホルモンバランスは狂うだろうし、癌その他への抵抗力が増すとも思
えない。
168わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 07:51:26 ID:J9wDl3/p
ボランティア「健康な子供(ペット)に去勢避妊手術するのは当たり前」

ボランティアへ
自分の子供(人間)に去勢避妊手術したら?
自然界の悪は人間
CO2増えるし良い事が無い
だろ?w

人間の勝手で健康な子供(ペット)にメスを入れるボランティア
169わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 08:01:28 ID:e/7Nslv6
>>157
人間と犬とでは受精妊娠の仕組みが違います
人間は受精してから出産の準備をしますが
犬は年2回ヒートのたびに体が先に出産の準備をしてから受精します
なのでホルモンバランス 体の変化 妊娠せず また体が元の状態に戻る
…を繰り返さなくてはいけません   だから 乳腺炎、子宮癌などに
なりやすい、といいます。 

繁殖予定のない我家の愛犬は 悩みに悩んで昨日避妊手術を受けさせました
今はまだ ぐったりしています
あんなに 色々調べて決めたことなのに 今は後悔しています
体だけでなく 心にまで大きな傷を付けてしまいました・・
涙が出ます・・・ごめんねを 繰り返し思っています

でも よかれと 思って決めたこと・・
摘出してしまった今、私達家族は生涯この子を大切に
愛情注いでいくことでしか 出来ることは有りません

今もどちらが正解なのかは 分かりませんし、正解は無いのかもしれません。

170わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 08:45:27 ID:djTRxE7N
品種改良という名の種の固定に比べればそんな個体に対する手術なんて
なんでもないだろ。
171わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 08:48:48 ID:iUWWSIZa
心に傷なんか負わないよ
その時は体は痛いだろうけど
あの子は産めるのに私は産めないとか
そんなこと考えないから

歳をとったとき蓄膿症になって
歳だから手術もできなくて
そのときの後悔って半端じゃないよ
なんであの時『可哀想』なんて
曖昧なもので逃げたんだろうって

自分が傷付きたくないから
感情に任せて逃げるより
あなたはよっぽど立派だよ
172わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 09:20:13 ID:zERc/TLZ
去勢した理由は病気の軽減という事でしたんだけど、周りがいうように、穏やかになっては無いなー。
吠える吠える
太らないって獣医は言ってたが太ったしな
173わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 10:04:30 ID:bA+OCXhN
>>171
最初の4行は正しいけど、残りは同意しない。

手術で後々の病気のリスクが減らせるというのが
臨床獣医師や愛護関係の言い分であり、そればっかりがまかり通っているが、
今はそれが疑われている。
つまり手術が病気や不調の原因になる可能性があるんじゃないかってことだ。
174わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 10:08:18 ID:xz5tGoHY
うちのも去勢したけどあんま変わらんねぇ。
マーキングはするし、気性も♂そのもの。
結局は個体差でしかないっぽいな。そういう傾向があるってだけかと。
175わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 10:20:21 ID:lJv0VV42
>>173

いいんじゃね、子宮蓄膿症になって手術できないor手術してもだめだったってなって後悔するだけだからさ。
あの時しておけば・・・ってなるだけだから。

こういう時ってさ「今までの子も平気だったし」っていう関連の話もあるけど、なんで「今までが運がよかった」
と思わないんだろうね?次も大丈夫な保証ないじゃん。

とはいえ、手術なんてしなくても病気知らずで天寿全うする子も沢山いるわけで。

自分とその子の運を信じれるかどうかでいいんじゃね?

疑われてるってどう疑われてるん?例のサイトかい?だったらちゃんと反証論文もみてるんだろうね?
一方向の情報だけじゃだめだよ。

176わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 11:16:48 ID:bA+OCXhN
「〜てなるだけだから」って点がダウトだね。
是非見たいからその反証論文も教えてくれ。

避妊・去勢を否定しているんじゃなく、疑い、迷っているんだ。
うちの場合もうやった後だけどね。
それでも気休めになるから是非反証論文を読みたい。
177わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 12:36:25 ID:lJv0VV42
>>176
何がダウトなんだか。ダウトの意味知ってるかい?

疑ってるなら調べてみろよ、本気ならできるだろう?

機械翻訳でもいい、試しにpubmedいってごらん。VINなんてのもあるよ。

あるいはメールアドレス公開してる人もいるから大学教授クラスにかたっぱしから聞いてみるとかさ。

方法はいくらでもあるだろう?

クレクレ厨だから恣意的なデータで総論を語るサイトにだまされる。

まず努力してみろよ。

「ここまでこう調べたが、こういうものもある、どうなんだろう?」ってトコまででもさ。
178わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 14:55:44 ID:VJ9vlTdL
4ヶ月のダックスと何かのミックス♂を引き取りました。 
来る前から、歯を剥きだされ、吠えまくり、1ヶ月トレーニングしても治りません
叱っても興奮するだけです。 
噛みぐせ、要求吠えがひどく、寝ません。 
ドッグトレーナーと獣医師からも去勢をすすめられましたが、 
これらが治まるかは定かではありませんよね。
179わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 15:24:36 ID:NdF+dTnq
やってみないと解らない。

ところで、4ヵ月の時点で引き受けて1ヵ月トレーニングしたって事でこの子の現在の月齢って5ヵ月って事ですか?
180わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 16:31:38 ID:bA+OCXhN
>>177
あなたが反証論文があることを知っているような口振りだから尋ねているんじゃないか。
知っているなら教えて欲しいと頼んでいるわけなんだ。
もったいぶらないで教えてくれ。な?
それに何に対する反証論文?例のサイトってどこ?

まさかとは思うがw知らないで玄人ぶるだけだったらよそでやってな。
181わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 17:00:19 ID:bA+OCXhN
しかしあれだ、PubMedとかいいサイトを教えてもらった。
でも spay neuter health で検索してみてもこの問題と関係あるような論文はヒットしないね。
VINも見てみたが入会しないと検索とか利用できないんじゃないの?
それも獣医師でないと。
おれ獣医学科卒で免許もあるけど学校や関係団体とは縁が切れているんだよ。
学校にいた頃はインターネットなんて普及してなかった。
紀伊国屋ネットとかにモデムから繋い文献検索とかしてた。
182わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 17:52:52 ID:DhHY43wA
>>167
どうもありがとうございます。
いつも納得させられるレスありがとうございます。

よしよし未だ去勢しない方向で揺るぎなし。
183わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 18:27:43 ID:lJv0VV42
>>180,181

なんだかなぁ・・・教えて君ですか・・・

そもそも検索ワードの仕方がだめだめです。

大体、疑問があったんでしょ?それはどこから?

ここのスレや他の避妊去勢関連のスレでも「デメリット」を強調してるサイトをリンク付きで載せてある。
スレを1から読み直そう。

VINなんてフリーでまず登録して覗くとか手があるんだけどね。一応免許あるんでしょ?

っていうか、その程度の想いしかないって事でよいんじゃね?

なんらなgoogleやyahooの海外のでおっかけてみれば?多少は英語が読めるんだろう?

そうじゃなきゃ、獣医に複数聞いたり、さっきも書いたが大学教授に聞くなりいくらでも方法はある。

揚げ足取り目的のクレクレ君じゃないんなら・・・だけどね。

「w」つかって煽る人間に誰が教えるかよ
184わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 22:20:52 ID:5xOoRt59
>>183
結局君は知らないんでしょ。
知らないで「ってなるだけだから」と決めつけていただけだろ。
知ってても教える気がないんなら我々にとっては知らないのと一緒だ。
スレを掻き回さないで黙ってパスしてくれないかな?
185169:2009/03/13(金) 23:59:08 ID:e/7Nslv6
昨日避妊手術を受けた169です。
体の傷と心の傷の事で もう少し皆さんのご意見を聞きたいのですが・・・

心の傷というのは、私が病院に連れて行き 愛犬を病院スタッフに託した時
警戒していた愛犬は私に聞いたことのないような切ない鳴き方をしましたが
私は逃げるように帰ってきました
愛犬はその後訳も分からず検査され手術を受け目が醒めた時は
知らない場所のケージの中で痛みもあったと思うのですが

この事が心を傷付けたのでは・・・と考えています
擬人化し過ぎでしょうか?
犬はどの辺りまで理解しているのでしょうか?
スレから外れてしまっているかもしれませんが
教えていただけたら助かります。

186わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 06:33:34 ID:9jUqLh5O
>>185
しばらくはショックで声も出ない犬になる事はある。「良い子だね〜良い子だね〜」
と優しい声をかけて撫でてあげて数日経てば身体の傷も癒えて元気も出て、何時の間
にか元の元気な子に戻るよ。可愛がって上げる事だよ。
187わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 06:59:04 ID:016r8v13
麻酔から覚める時一緒にいて上げればよかったのに
↑のかたのいうとおり癒してあげてね
元にもどるよ
188わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 09:04:52 ID:SWG/BQTY
おとなしくなることを期待して去勢手術したら
それ以降、外に出たがらなくなったり
やたらと吠えまくる(多分おびえて)犬になっちゃったって話は
散歩してても案外良く聞く(特に柴犬に多く聞くなぁ・・・)
189わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 10:48:47 ID:/qULCNXm
>>184

だったらそれでいいんじゃね?

情報を得られる場所も教えたんだし、その他の調べ方の方法も教えた、言葉の使い方もしらねークレクレ君(おじさん?)に。

結局あんたの愛情なんてその程度なんだよ。

誰かが教えてくれる、嘘か本当かわからない情報に一喜一憂してるがいいさ。

190169.185:2009/03/14(土) 11:02:06 ID:ZEfrE8Rl
>>186.187
レスありがとうございます。
摘出してしまったことを悔いていては愛犬が辛い思いしたことが
無意味になってしまうので 前向きに家族として大切にしていきます。

少し考えれば開腹して臓器摘出するのだから肉体的に大変なことなのに
翌日散歩してたりする犬ブログとかを読み軽く考えていたので
大変ショックでしたが ここで皆さんのレスを頂き救われました

今は避妊の是非を聞かれると迷いますが何年も先に愛犬が
元気に健やかで長生きしていたのならば是認と答えると思いますが
うちの子がこの先どんな人生(犬生)を歩むのかは分かりません
本当に人間にとっても犬達にとっても難しい問題ですね

皆さん 本当にありがとうございました。
191わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 11:21:20 ID:W+8wzM6r
>>185お前は犬が病気になっても病院連れていかないのかよ
192わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 12:08:29 ID:pcLYLlYz
wを一個使っただけで煽りなんて>180も言われたくないだろうよ、
一行ごとによぶんな改行を入れるやつに。
おまえはもういいから失せろ。>>189
193わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 12:59:56 ID:/qULCNXm
>>192

命令される筋合いもないし。

っていうかお前も正しい言葉遣いを知らないらしいな。

お前こそ消えて無くなれよ。
194わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 17:13:42 ID:bvqKXC6C
良いから早くいなくなってください。
195わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 17:46:42 ID:wNvBuYKX
里親探しにボランティアが避妊去勢をして
里親に医療費請求している
196わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 18:12:02 ID:pJVkwZ9c
ほとんど何も役にたつ情報を提供できないくせに
偉ぶるだけ偉ぶって行きやがったな。
197わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 18:26:46 ID:bvqKXC6C
>>196
wwwwですね。
198わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 19:30:00 ID:/qULCNXm
>>196、197
馬鹿か。

十分役立つ情報教えたじゃねーか。

おこちゃまにはわからないのかなぁ?




199わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 14:18:07 ID:+vyMn5tL
肯定派は
自分の子供も避妊または去勢すればいいのに
200わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 15:13:00 ID:ZiLfw3/h
>>199 人と犬では受精のシステムが違います。
だから愛犬の為を思い少し調べた人達は悩むのです。
人と犬との違いを知らない人は乱暴に「じゃあ人も子宮取れば」と言います。
201わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 15:30:10 ID:rXn7zhMl
そんなのはスルーで行きましょう。
202わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 18:07:01 ID:/4wZiPz1
自分自身のチ○コマ○コ取ればええやん
クズども話はそれからだ

ある意味、チ○コマ○コ取るのは虐待だよね
203わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 18:23:39 ID:RMDuwcI4
まてまて、誰もそんなもの取る話はしてないぞ。
204わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 20:35:55 ID:HzVVBJ10
犬が嫌いなら避妊否定派になるわな
205わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 20:43:31 ID:/4wZiPz1
不妊は飼い主の勝手
ボランティアなんて里親(金づる、客)が見つかってから、不妊治療をして、今までにかかった費用を里親(金づる、客)に請求する
そこに飼い主の想いは無い

飼っているペットが可愛い

ペットの子供が欲しい=もちろん最後まで面倒を見る

しかし不妊治療済みの為、子供は作れない

ペット死亡
206わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 22:30:52 ID:pqWpZhki
避妊去勢手術は人間のエゴ


>178
4ヶ月なら関係ないだろ
207わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 23:30:49 ID:rXn7zhMl
手術してもしなくてもエゴだろう。
208わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 02:18:11 ID:m+Uz2T00
去勢避妊だけでなく、訓練して人間が扱いやすくするのもエゴかもしれない。
が、はっきり言って犬は人間に仕えさせる為に人間が太古より手懐けているのだ。
犬の為に人間が生きているのでは無い。
元々、家畜とは人間の生きる為のエゴが生み出したものだ。
人間に仕えて場合によれば、食物として命を差出、また厳しい使役犬の訓練で
命をすり減らしてくれる事への感謝は、人間として持っていたい。
が、人間が生きる為に、その類のエゴの全否定は出来ない。
209わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 04:43:43 ID:iqAA6TpN
猫の方は必要性高いね。
擬人化しようとしまいと猫のためにという思いが強いけど、
犬の場合は…?
210わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 08:12:23 ID:NUJBJoCe
とりあえず否定してる人はなぜ否定なのか一切書かれてない(笑)
エゴ?で、その後は?
211わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 16:16:35 ID:MwTiAyRs
1から読め。
212わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 19:18:32 ID:dEOajiBu
ねえ、あたし、しろいおへやでなにかされたの?

おぼえてないんだけど、おなかがいたいの。
とてもいたいの。

あたしなにかわるいことしたの?
だからばちがあたったの?
あたし、わるいこ?
ごめんなさい。ごめんなさい。

いいこになるからゆるして・・・
213わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 19:53:00 ID:i9qMxFu/
手術失敗する事もあるよね…
214わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 20:19:35 ID:UerO3TQN
>>212
だいすきだから
ずっと いっしょにいたいから…
いたいおもいさせて ごめんね
215わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:56:46 ID:NUJBJoCe
ごめんね
きみは子宮ガンになっちゃったよ
ごめんね
ひにんすればよかったのに
けっきょくきみのためとかいってにげてたよ
きみはガンでしぬ
ごめんね
でもひにんはいたいとおもうからしないよ



wwww
216わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 22:05:33 ID:BkXjwLU3
避妊去勢手術は動物虐待
動物虐待をする愛護団体ボランティア
217わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 23:08:49 ID:E9maU+TR
>>216
馬鹿たれ、アメリカではしないのが虐待なんだよ。
都合の良い時だけ欧米で、都合が悪いときは「日本は違う」っていうんだろうけどな
218わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 07:52:05 ID:zz9qKruZ
アメリカだから何?

お前やお前の子供も避妊去勢手術しろ
動物よりも人間の方が自然界に対しては悪


虐待とは、虐待された側が思う事
何もしていない言葉を話せない動物は虐待をうける


虐待する側の人間が何を言うのやら
219わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 08:28:30 ID:tyOsAVxx
エゴだなんだと言ったら飼育することがそもそもエゴ

自由に繁殖させられないなら
性欲を持たないようにしてやるのが
飼い主の責任だと思うよ

遺伝病等をよく勉強し万全の掛け合わせで
毎ヒートごと交尾させて性欲を満たしてやれて
生まれた子犬を一生分すべて賄えるってなら
避妊しなくてもいいんじゃないかな?

でも、生まれた子犬も子犬を生むし
現実的に考えたら無理だよね
220わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 08:37:29 ID:DuFgo4r8
人間が自然界の頂点に君臨してる事ご存知ないんですか?
人間と犬の命が同等などと青臭いお考えなのでしょうか?
人間の世話が無ければ生存できない犬に対し、人が都合のいいように避妊去勢するのは当たり前でしょ。
虐待とは麻酔なしで、手術することですよ。
目が覚めて麻酔が切れ、2〜3日痛みがある程度の事、犬は何も考えちゃいないよ。
221わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 08:41:34 ID:i6yCXi10
エゴと虐待は禁句にしようや。
222わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:10:14 ID:JnxPQG8i
避妊や去勢は人間のエゴだと私も思います。けど何の対処もされず無責任に生まされ捨てられ殺される何万匹もの、何の為に生まれて来たのか分からない余りにも理不尽で不幸な命を考えたら、まさに捨てられていた家の子を手術させざるを得ませんでした‥ゴメンナサイ
223わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:24:53 ID:JLZicL7x
>>212
かわいそうな犬猫
224わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:28:22 ID:JLZicL7x
手術って飼い主が管理する事
飼い主が犬猫を捨てたら厳罰に処するように法改正をするべき

飼い主が手術したいならすればいい
だがボランティアがするべき事ではない

犬猫と会話出来たらいいのに…きっと嫌がる
自分が手術されるなんて
225わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:30:38 ID:RSNoJDGL
結局否定派は何も言えずか
負けてるぞ(笑)
226わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:32:50 ID:JLZicL7x
俺はどちらかというと否定派なんだけどな
だが飼い主の自由だと思う
227わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:33:17 ID:CKUUoWfm
私達家族の意思で避妊手術を受けさせられた愛犬・・・
麻酔が醒め 戻ってきた時 自分達が決めたことなのに申し訳なくて
涙が出た ごめんね、ごめんね 何度も謝った これは事実。

でも 避妊を否定しない
避妊せずヒートのたび出産したら 産まれた子供が増え
その子だって去勢避妊しない訳だからと親子兄弟 近親相姦でどんどん産まれていくことになる

だから 私は避妊を選択した 確かに今 本当に去勢避妊が健康に長生きできるのか?って
議論があり 避妊させた者としては とても気になり知りたいことです。

ただ反対派の人達に一つだけ知って欲しいことは 喜んで大切な愛犬達の健康な体にメスを
入れているわけではないのです。
もちろん人間のエゴだけど 迷っての選択で虐待ではないです。

228わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:41:10 ID:3UjZBjHR
虐待かそうでないかは、結局主観の問題なんだから答えなぞ出ないだろ。
宗教論争。
理屈付けは全部人間の都合。長生きさせたいってのも結局人間の都合。
犬が「子宮を取ってくれてありがとう、おかげで病気にならずにすんだよ」なんて思うわけもない。

自分の選択を自分で引き受けて、愛情注いで可愛がるしかない。
229わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:53:51 ID:xMjPLNKs
>>218

ばかじゃねーの?

人は自殺するが、犬や猫は自殺をしない。

正義の反対は悪じゃない、もうひとつの正義

お前みたいに安っぽいヒューマニズムで酔いしれてるガキにはわかるまい。
230わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:53:52 ID:gvAbM8cp
みんな悩みに悩み抜いて葛藤抱きながら出してる考えに対して、肯定だ否定だなんて持論展開しながら割り込んできてるやつ、図々しいんだよ。
全状況を理解してるわけでもねーくせに他人の考えに土足でズカズカ踏み込んで、オナニー持論吐いてんじゃねぇよバカが。
231わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 09:57:41 ID:3UjZBjHR
>>230
いや、ここは2ちゃんで、避妊の是非について論ずるスレなんだけど・・・
たとえ医学的な見地からの考察が主題だとしてもね。
232わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 10:16:48 ID:0HyzFqkn
>>230
スレタイみろよ
233わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 10:16:55 ID:xF7DTugs
神奈川の動物病院スレでこんな話が出てた

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235294381/83
234わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 11:37:11 ID:RSNoJDGL
頑張ってカッコつけたのに>>230涙目ww
235わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 16:39:45 ID:11waZg+d
一生懸命ID複数使って粘着してる奴が現われたな。
せっかく良いスレだったのに。
236わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 18:03:13 ID:sx2QDrDu
虐待 そのとおり 健康だし何も悪い事していないのにキズつけられる
エゴ そのとおり ペットを飼う事がエゴ

避妊去勢する事による良い悪い点は?

237わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 20:03:44 ID:gmhBA4uE
オス犬のイかせ方教えてください
238わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 11:45:11 ID:/YMoU1ne
前立腺ってあるの?
239わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 15:58:54 ID:WV/2UYZR
飼い主の勝手
240わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 11:43:44 ID:RTwX5VNq
 猫の場合、仮に一生檻で飼えるなら手術のメリットは少ないかもしれない。
が、一生家の中で飼うにしても手術しない♂は家中にマーキングするので、
手術せざるを得ない。一生、家の中なら、♀は手術しないでも大丈夫かもし
れない。が、大抵、猫は出歩くし、脱走する事もあるので犬より必要性は高い。
 犬も野良犬や近隣に脱走してしまうが♂犬いる地域だと特に♀の手術の必
要性はある。また夜、放してしまう無責任飼い主がいる地域も同じだ。
 田舎で柴♀が夜放されたシェパード♂に夜這いされて出来たミックスを幾
つか見た。
241わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 16:06:40 ID:PIXp/BTN
避妊、去勢に反対してる人は断尾や断耳をどう思うんだろう?
あれこそ、今じゃただのファッション性の為に
生まれて間もない赤ちゃんに
麻酔も無しでショック死の危険を冒してまでやる必要は全くないだろう。
242わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 16:32:53 ID:s8Lfyb+y
>>241
国よってはそれこそ「虐待」で禁止になってるしね、確か。
243わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 17:35:25 ID:VCcXq2dO
スレチだと思う
244わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 20:00:12 ID:lTCaqYMR
もちろん反対だがスレチ。
245わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 00:01:24 ID:g3W++DVq
去勢避妊は、虐待になるの?
246わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 08:09:10 ID:SlZM/sf6
>>245
このスレ1000回読み直せ
っていうか半年ROMれ。
247わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 09:39:32 ID:bonU3YEQ
割礼を何と心得るのじゃ?
248わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 18:15:12 ID:eO+7NJQ9
ちんこのかわで焼肉パーティーすることでは
249わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:52 ID:fzhc4mZo
>>169
亀レスですが

うちの犬は避妊手術で預けてから
帰ってくるまで1週間も入院してました。
預けた日に手術をしてもらえる予定が
伸びて4日後になったためですが。
帰ってきたとき、10kgだった体重は8.5kgに痩せ、
しばらくぼんやりしていました。
翌日から3日間は布団にもぐったきり
トイレ以外は出てきませんでした。
あまりの哀れさに涙が止まりませんでした。
即刻獣医さんを変えましたが近所へ往診にきたりすると
8年経った今でも怯えて隠れます。
心の傷を負うのは獣医さんに対してだけだと思います。
250わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:38 ID:eO+7NJQ9
>>249
ちゃんとしつけされてない為に痛い目にあったんだな
全部おまえのせいだよ
251わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:37 ID:zvj/XHzI
>>250
>>248みたいな糞消防みたいなレスしといて
よくまたレスできるもんだ
252169:2009/03/21(土) 23:34:23 ID:YeQi86Fb
>>249 レスありがとうございます。今日無事に抜糸できました。
うちのワンコにとっては良い獣医さんだったのか今日の受診も嫌がらずに
診察室に入っていきました。
4日も無意味に入院させられ可哀想でしたね・・・
1日だって飼い主やワンコにとっては不安で長いのに無神経な獣医だと憤りを感じます

248.250=eO+7NJQ9 は無視してくださいね。
253わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 23:54:28 ID:fzhc4mZo
>>169
抜糸おめでとうございます。
2匹目の小型犬は去年避妊手術しましたが、
びっくりするほど傷の治りが早かったです!
10日でかさぶたもなくなり、線が残るだけになりました。
わんちゃんの個体差もあると思いますが、
体の傷に関しては問題ないと思いますよ。
毛を刈ったあとがしばらくハゲのままでかわいそうですけどね。
254わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 00:22:03 ID:E+7tFfQ7
いやいや俺が本当の169です
よろしく
255わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 02:05:45 ID:FzItGwxB
長文ごめん。

散歩中、ポメを連れたおじいさんに声をかけられて
30分以上延々と話を聞かされたんだけど
うちの犬は6ヵ月で避妊したって言ったら
「何て事を!あなたがもし知らない間に子宮を取られたらどうですか!?」
と責められた。そんな事言われてもさ…。
そのポメは未避妊で13歳で子宮ガンを発症して、子宮摘出。
それから乳腺炎になったけど、手術はせず投薬治療をしているんだとか。
子宮が無いのに乳腺炎になった!と怒っていた。
かかりつけの病院で大量の薬が出て飲ませていたら
寝たきりになってしまい、大学病院でMRIなどの検査をして
大量の薬をやめたところ元気を取り戻したと言っていた。
確かに元気そうだったけど、乳首からは膿のような物が出てた。

避妊手術で100%病気を予防できるとは思わないけど、
若いうちに避妊手術をするのと、13歳の老犬に手術をしたり
大掛かりな検査をしたりするのと、果たしてどっちが負担になるだろうと
考えさせられた。
256わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 08:32:11 ID:QhF1POIa
>>255 その おじいさんにも避妊手術反対の人達にも知って欲しいことは
人間と犬との排卵の違いを理解して欲しいこと。
その上で是非について意見交換をしたい。
避妊手術後の病気予防の効果については実際どうなのか気になってます。
257わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 09:51:28 ID:IcsjAliW
>>255

乳腺腫瘍は避妊してもなる可能性が残るそうですよ。
データ的には26%くらいだったかな?生理前に行うと0.05%だったと思う。
子宮まで取らない卵巣のみでも子宮蓄膿症の発生率の差はないなんてデータもあるそうです。


258わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 16:52:29 ID:yJai5ZIE
「かわいそう」「エゴ」とかいうのはもう釣りとして見た方がいいな
259わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 17:05:34 ID:8YfXHO8/
エゴ
虐待
かわいそう
はスレの禁句にした方がいいよ。

だいたいエゴって言葉の間違った使われ方が好かないんだ、俺は。
エゴは自我っていう意味だ。
言うならせめてエゴイズムとか都合とか言って欲しい。
260わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 18:02:32 ID:7zF/njSs
動物を飼うこと自体エゴだしな
261わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 18:03:46 ID:5E+VvHAl
早く以前のまともなスレに戻ってほしい。
262わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 02:41:00 ID:EAG29i2I
避妊手術するかどうかで逡巡し、次には
近所で普通の避妊手術をするか、ちょっと遠くで
腹腔鏡による手術にするかで一人悩んでいる間に
生理期に入ってしまったようだ。近所の医者に
連れてったら、生理後にまた来てくれと・・・
乳腺腫瘍発生率が0.05%から8%に上がっちゃうんだよね。
バカな自分。わんこさん、ごめん。
263わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 12:29:02 ID:7/hXQVAp
悪いことばかりじゃないから自分を責めるなよ。
264わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 17:12:55 ID:Gj3N8BGG
悩むなら止めろ。
265わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 11:15:39 ID:GkxVxl0Q
>>262
私は昨日、6ヶ月のラブ子を病院に連れてったら、
「10ヶ月未満の子の手術はしない方針」って言われたよ。
乳腺腫瘍率は上がるけど、まだ体が大きくなりきる前に手術するよりいいって。
266わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 11:19:48 ID:rsn5+aZy
なんで医者によってそうも方針が違うんだろうね。
ここらへんも不信感を拭い去れない一因のような気がする。
267わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 14:48:56 ID:h0Q4mSmJ
>>262 私は2回ヒート後が体力的に回復が早いと言われ1才9ヶ月で避妊手術受けました。
確かに乳腺炎になる率は上がってしまってますが…
でも術後の回復は早かったですよ…
268わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 00:23:00 ID:2mpav0VU
>>266
勉強してるかどうかの差です。
269わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 07:56:56 ID:lYaEz0YI
なことないだろう。>>268
米国式のやり方をよく勉強してきた獣医師は
3ヵ月までに避妊と言い切るかもしれないぜ。
270わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 15:55:34 ID:gC+nvGlK
>>269
それはシェルターでやる特殊環境の場合でしょう?
これが勉強してるかどうかの差ですね。
271わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 17:13:17 ID:4QNtzhsl
なこたあないよ。普通の飼い犬でも早期手術を推奨しているらしいぜ。
272わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 00:24:16 ID:REU6H2cm
>>271
時間が短く済むのと麻酔の醒めが良いのと、痛みや恐怖を感じにくいので良い・・・だっけ?
ただ、絶食時間を短くするのと、低血糖注意と低体温注意だったかな?
273わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 11:16:33 ID:apULm8ij
真剣に迷い中…
274わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 15:34:28 ID:449cTfcb
迷うならやめましょう。

やるならクレートトレーニングと飼い主なしの外泊のトレーニングを十分にしてからにしましょう。


275わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 17:27:18 ID:xAkloW/X
外飼いの雌は避妊しないとエライことになるぞ!
276わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 20:09:28 ID:Es7dYgs2
>>275
でも今時野良犬じたいを見たことないぞ?
277わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 22:11:38 ID:Okz2yr6K
野良犬じゃなくて外飼いの雄犬が脱走してくることもある
278わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 23:39:06 ID:3KxMn82I
人間も取っちまったらそれ系の病気にはならんよな?
279わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 01:30:57 ID:afMEBMkp
>>278
人間と犬との排卵の違いを理解して欲しいこと。
その上で是非について意見交換をしたい。
280わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 13:33:27 ID:v4chSL7/
うちの犬(生後8ヶ月)がマーキングがひどく、
去勢しようと考えていたら、親が
「病気でもあるまいし、去勢したってマーキングはするわよ」と。
近所のドッグランは去勢・避妊が原則だから入れない。
去勢したらマーキングしなくなるのかな?
281わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 13:48:02 ID:TIVN9bdg
ドックランに行かなきゃ良いだろ?
去勢までしてドックラン行かなきゃ駄目なの?
 
人間のエゴで去勢避妊された犬は悲惨だな。
282わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 14:22:52 ID:2E7QQrpT
悲惨かどうかは犬になってみなければわかるまいし
たぶか犬には何もわからないと思うよ。
それは判らぬながら、せいぜいそれが健康に悪影響を及ぼすかどうか
考えようてのがこのスレだ。
283わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 14:29:10 ID:u1H5ZKJ/
>>281
飼育して自由に交尾できない状態にしておきながら
性欲だけは与えっぱなしの方が悲惨だとおもうけど
284わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 14:31:31 ID:tNDrF4Ih
>>280
多頭飼いなら去勢してもマーキングする可能性大。でも自分はマーキング以前に前立腺ガンのことも含めて、去勢する派だ。
人間のおっちゃん並に多いらしい>前立腺ガン
動物は口で言えない分、先回りして病気を予防してやるしかないとも思う…
手術するリスク、しないリスクをよーく考えて、少しでもリスク少ない方を選ぶしかないよね
285わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 14:33:09 ID:iMxd2hJL
去勢してもマーキングするし、吠えるし+太るしで良いかどうかは今後、病気になるかならない位でしか判断できない。
うちは獣医が去勢したら性格が穏やかになり太る事もない、マーキングもなくなるって言うので慌ててしたが、上の通りだよ。
どっちが良かったのか分からんよ
286わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 14:58:58 ID:tNDrF4Ih
避妊去勢した後、病院でダイエットフードすすめられたりするね
太るのも病気の元だけど、飼い主が頑張って管理すれば防げることだし、ガンになることを考えたらずっと楽だよ、食事管理は。
あと絶対太るというわけではないし、もし太めの子を避妊去勢するならダイエットしてからのがまだマシみたい
仕事上、人生の大半を犬猫と過ごしてきたけど、避妊去勢した方が飼いやすいと思うな。マーキング、発情期のイライラや突っ走った性格など治まる犬もいるし。
飼いやすい=犬猫幸せってわけじゃないけど、飼い主の負担を減らすことは少なからず飼われてる側にも影響あると思う。言い換えれば犬猫に対して飼い主にストレスがあれば、犬猫に良くない影響出るし。
287わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 15:52:28 ID:TIVN9bdg
数十年寝食を共にしてるが、病気になった犬とはお目に掛かった事は無いな。
 
肯定も否定もしないけど、飼い主が好きにすれば良いさ。
288わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 15:59:23 ID:ZpB5/PAw
>>280
10%くらいは去勢しても治らないそうですよ。
習慣なので、しばらく残っていても去勢後無くなるケースも多いそうです。
289わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 18:44:51 ID:lPJXlWFC
猫飼いの世界では避妊去勢は当たり前って感じなのに
手術が可哀想って・・・
不思議
避妊に比べたら去勢は、金額も安いし簡単なのにね〜
友人のシーズー♂5才は
すぐに人間の足にマウンティング・・後、射精してきてキモイ
290わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 01:14:24 ID:kX/P1RyE
キモイって何様だよ。w
所詮玩具としか思ってないんだろ。
オマエも手術したら?
291わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 15:37:50 ID:clTZ9AM0
>>289「手術かわいそう」っていうのはネタだから気にすんな
292わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 22:18:41 ID:zbtFWgMN
麻酔のリスクもあるし、簡単な手術とはいえ手術中に何かが絶対に起こらないわけじゃないからね。

キモイなら犬苦手とかいって友人に配慮してもらうか、
友人自体に会いにいくな。
293わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 02:06:50 ID:Sk8+8s0X
1度も出産させないで避妊手術させるとツチノコみたいに肥えるから
できたら女の幸せ、妊娠・出産・授乳等をさせた方がいいですね
294わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 16:21:12 ID:BCJrYMWf
散歩させてないだけだろ
太ってるのって
295わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 16:36:49 ID:FCrTcapX
ツチノコはたぶんねw
うちのは七ヶ月で初潮前だったけど
もちろん太ったりしてない。
296わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 17:02:58 ID:GpuivOkC
>>293 女の幸せwwwwww?????

>>295 初潮前wwwwwww?????

犬のスレですが・・・・


297わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 17:50:32 ID:FCrTcapX
犬の最初の発情を初潮と言っているんだろ。
十分意味わかるだろう。
298わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 22:42:25 ID:87zS8l2f
医者は去勢しろしろって煩いくらいいうね。口じゃあ愛情がこもって擬人化したみたいな表現してたって、犬が反応するのは餌が欲しいとか条件反射だとか、結局覚めた目でしか見てない。商売だもん。
ほんでもって馬鹿奥さんどもはホントにその気になって乗せられて、さあ、うちのも早く去勢しなくっちゃ!なんて思っちゃう。
なんか食い気ばかり丸々太って、元気にはしゃいだり、走り回ったりもせず、リモコンのオモチャみたくただ歩くだけ、ぼーっとして魂抜かれちゃったようなワンこは気の毒だよな。
299わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:01:53 ID:FCrTcapX
そりゃ言い過ぎだ。
300わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:25:20 ID:pq4Wu/Bg
>>298
お前のせいだよ
全部お前がわるい
301わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:26:38 ID:x5V6+AF0
>>300
あっ、カワイソウな人だww
302わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:27:27 ID:Rl+fup9W
>>293
お前みたいなのが遺伝性疾患もスタンダードも考えず
乱繁殖させてんだろうな

生まれた子らはどうすんだよ?
里親とか言って他人に押しつけるのか?
それこそ無責任すぎるんじゃないか?

自分で育てるなら今度は子犬にもまた出産させるのか?
でまたその子犬も出産?
303わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 06:17:44 ID:pYbXL74F
一度だけは出産、て無責任。産まれた子達はどうするの?
自分が育てるとしても子供達にも去勢避妊しない主義ならば
親子兄弟が入り乱れ近親相姦でまた出産ラッシュですね どこでどう止めるの?

その意味のない「一度だけは出産」ていうのが保健所の可哀想な子を増やしてるんだよ
ただ産ませて子供取りあげちゃうのが可哀想な気がするよ
304わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 07:31:22 ID:nVnwqAC6
想像力たくましいね>>303
305わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 09:59:32 ID:T8+vXCb0
>>304想像じゃないでしょ
>>302>>303の言うとおり

避妊去勢、しない主義のまま子供産ませたら
その後どうするの?
親子兄弟のオス、メス分けてケージ飼い?

自由にさせてたら近親相姦の子がねずみ算式に増えてくよ
306わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 10:02:11 ID:BQaZ13Ge
>>304ゆとり頑張れ!
307わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 10:11:00 ID:7IaEfM/R
>293みたいな書き捨てメッセージに
過剰反応しないでほしい。
308わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 10:52:56 ID:Vjtp++j7
去勢.避妊は各飼い主が決めれば良い事だと思うけど
ただ>>293のような軽い気持ちで出産させる事だけはしないで欲しい
一つ一つの命を考えたら「一度出産させてみる」なんてことは言えないと思う
こういう考えの飼い主は生まれてきた子犬をどうするなかな?
出産させた子犬の行く末も真剣に考えてからにして下さい。
309わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 12:35:00 ID:4WHYNsQB
うちは即、売約済になってしまいなごりおしかったな。
しかし、、、
この人たち必死こいて何くいさがってんだろ?
310わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 16:04:37 ID:BQaZ13Ge
>>309読みにくいから頑張って漢字使おうね
311わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 17:15:03 ID:4z+wUcBL
犬飼が獣医の餌食になってるのは確かだね。
そんな事までして飼いたいものなのか?
312わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 08:48:34 ID:sikAn54u
スレに無関係なこと書くなって。
313わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 10:01:20 ID:g3PHyx0h
>>309 おまえこそスレタイよく読め
314わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 13:24:01 ID:A/651Nml
繁殖の法律もっと厳しくしてくれ。
315わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 19:48:35 ID:itb3Qie8
オス一匹で飼っててなんで去勢なんかするの?
知人の犬、手術したらなんか、ポケーってしてたね。
316わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 19:50:22 ID:5FGjUoBU
↑アホ
317わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 20:18:50 ID:X5iS/PwN
知人には、「生理で血がつくのがイヤで結局5年後くらいにやっちゃったー」
なんて人も多い。
自分もそれがイヤで手術した。
318わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 20:33:20 ID:Mhf4F7AR
315全力でばか
319わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 00:12:08 ID:CqleiYDY
犬に聞いてみないとね。
誰が馬鹿か。
320わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 07:52:04 ID:ZYRnNZYh
321わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 11:09:42 ID:8UEy/sVW
以上揚げ足を取られた>>293の演説でした
322わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 11:26:22 ID:VgOncZM/
バカヤロ。
323わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 11:46:09 ID:D2MDG3p2
>>280
うちのは満6ヶ月の時に去勢して、その後はマーキングは全くしなくなったよ
それまでは、毎日シッコの処理で犬も飼い主もストレスを溜めてたけど
マウンティングもゼロになった。足上げシッコは10回に1回してたのがゼロになった。
チワワなんでチワワらしく内弁慶だったけど、ものすごいフレンドリーになった。これはびっくり。
それまで外で会う犬に怯えていたくせに、去勢後エリザベスカラーがとれて最初の散歩から
今までに無く堂々としてた。
「飼い主様がいるから平気です」という態度(に見える)で、自分のすぐそばに座ってしっぽをゆっくり振るだけで逃げたり震えたりしないように。

あと、非常に甘えん坊になってしまって、3〜4ヶ月の頃のように、
家庭内ストーキングするようになってしつこい。でもこれが可愛い。お客さんにも好評。

自宅兼店舗で、人の出入りがあるから万が一の脱走防止のために去勢したけど
期待してなかったマーキングとマウンティングゼロのオマケはラッキーだったと思う

我が家の場合は人と犬にとって良いほうへ向かったよ
去勢して2ヶ月だけど、毛艶は増した。今のところ、犬にとっても良かったのではないかと思う。
324わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 18:18:44 ID:dTF0s7hU
去勢避妊はしたほうがいいと思う。
でも、ホントにするしないは飼い主の責任。
かわいそうな子を増やさないために、何ができるか、
自分で考えて決めたらいいと思う。
環境庁でも、自己繁殖はしないようにパンフレットを
作っています。

手術がかわいそうって、いまさらだよね。
人間の都合で犬っていう生き物を作っておいて、
「自然に反する」とか、訳わかんないし。
「犬」という生き物の勉強から始めたらいいと思う。

うちは一頭は去勢し、もう一頭は避妊し、そしてもう一頭は
去勢してません。
体が弱いので、麻酔をかけるのが怖いというのが理由です。
なので、ドッグランなどに行くときは、万が一のことが
無いように、マナーベルトをしています。
そうすれば、完全に防げないまでも、コトに及ぶ前に
私が気がつくだろうから。

長文失礼。
325わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 18:29:39 ID:Osfj83cP
うちのシーズーは♂♀居るため2回子を産んだ後♂を去勢しました。そしたら耳が爛れ、肌もガサガサになり大変な事になりました。病院に連れて行ったらたまに合わない子もいると言われました。結局治らず一昨年15年生き亡くなりました。
326わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 21:41:09 ID:ZpFti0hG
それは大往生ですね
327わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 23:07:53 ID:8UEy/sVW
>>325で、何が言いたいのかが分からないんだが
328わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 04:06:06 ID:Hq23y/oc
去勢とかに反対する気は全くないけどたまにアレルギーみたいに反応してしまう子もいると思ってほしい。
329わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 12:18:43 ID:6bkezgAB
>>325
とても長生きできてよかったね
330わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 00:06:07 ID:FOWkVfmO
>>328
事前にそういう体質かどうか解かれば一番いいんだけどね
331わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 01:52:03 ID:0Bxxvmmh
>>327
ペット自慢かと
332わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 06:03:54 ID:AxETUUhA
9割のアフォを煽動し、一丸となったナショナリズムが戦争になだれ込んで行く様に似たモノがあるよな。ww
333わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 18:17:49 ID:XriWcpO4
>329 >331 って、日常生活でも嫌なヤツなんだろうな。
スネ夫タイプ。
わざわざレスしなくてもイイようなことにも、口を出さないと気が済まない。
しかも、褒めることや 良い方に理解することは決してない。

>327 は、去勢したらホルモンの障害か何かで、そういう悪い影響も
あり得る… って例示にしか読めないのが、
オレを含めた普通の人間の感覚。
334アホはおまえさん:2009/05/04(月) 18:22:06 ID:XriWcpO4
>>316
別に、室内で飼ってて、他の♀犬と接触する機会がないなら、
去勢しなくたって、それは飼い主の自由だよ。

>315 は、上記の前提ならば。今後シモの病気になる可能性と
自然志向(?) とを天秤にかけて自分で選んだ方法で飼えばイイ。
335わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 22:56:42 ID:A4YhGngs
避妊してない犬のそれまた発情中の雌に接する機会がないなら、だろう。

手術してもシモの病気になる恐れが新たに加わるんだったら困る。
そこんところ不確かなんだが。>3-4のような話もあるし。
とっちゃった器官は病気になりようがないが。
336わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 19:52:26 ID:LQ/iHuf6
13歳になる♂大型犬飼ってる。
飼い始めた頃は自分は子供だったからよくわからんけど、
特に周りから勧められた訳でもなかったんだろう、ずっと未去勢だった。
割とおとなしく体も丈夫なやつで、性格や健康面で世話が焼けると思ったことはなかった。
わからなかっただけで雌ヒート時のストレスなんかがあった可能性は否定できないが・・・
とりあえずそれまでは去勢の必要性迫られてもピンと来なかったのは正直な所。

しかし老犬となって腎不全やら前立腺肥大やら出てきて、
でも高齢でしかもこの悪い状態で手術や麻酔も・・・って相談が続いてた時に
一気に容態が悪化して、去勢しない事にはどうにもならなくなり
(簡単にまとめると肥大のせいで排尿困難・膀胱炎+結石・しかも腎不全持ちだから尿毒症寸前などなど)
本当に腎機能も貧血レベルも体温(熱)もぎりぎりの所で手術した。
手術するにはきつい容態だが、手術しなければ死んでしまうって選択だった。

健康な体にメスを・・・って意見もわかるが、健康な時に予防できたのに
たかが15分で終わるような手術にすら耐えられるかどうかって程に悪くなってから
いちかばちかでメスを入れることになるのはもっと辛いと思った。

痛い目見てから反省する情けない例で肩身が狭いが、参考になればと思う。
337わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 20:01:18 ID:RaVuiZyK
っても、ならない可能性もあるからなぁ。
338わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 20:17:22 ID:LQ/iHuf6
まあ、そうなんだけどさ。それが確実ならいいんだけど。

もし将来自分が犬飼う事になったらすぐ手術すると思う。
病気にならない可能性に懸けるより、丈夫なうちに少し我慢してもらってでも病気になる可能性減らしたい。
老衰で眠るように旅立てる犬なんてほんのわずかで普通は大体何かしらの病死が大半だろうし、
もの言わぬ犬が苦しむ姿を見ながら見守ることしかできないのは辛い。
まあこいつ死んだらショックでもう犬飼えないだろうけどな・・・
339わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 22:08:48 ID:BBIh5LUb
手術で病気のリスクが増えるかもしれないことを忘れるなよ。
340わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 13:49:39 ID:d4++cYRQ
ほんと確立の問題なんだよな。
去勢しないことが原因となって病気になる確率って
実際どのくらいなんだろうな。その辺のデータの信憑性がね。

確立が高いならもちろんするし、低ければしない。
去勢手術の麻酔で死んじゃう犬だっているわけだから
どうしても積極的にはなれないな。
341わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 10:57:09 ID:BoiPozuc
>>336
手術してとりあえず落ち着いたのかな?お大事に
家は半年の♂来週去勢する
全然吠えなくて愛想良くてこの子の子が欲しいと思ってたけど
GWに自家繁殖の本とか買って勉強したけど素人の家では無理だと思った
ここで書かれてるようにマーキングとかマウントのしつけでどうにかなることだけなら去勢なんかしないけど
子供つくらないのにずっとムンムンさせるのがかわいそうなのと
掛かり付けの先生に今の麻酔はまず大丈夫で確実に長生きしますって言われ去勢の決断しました
342わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 11:56:55 ID:0YLAqqE5
俺も最近エッチしてなくて悶々してるから、去勢しようかな
343わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 12:36:02 ID:TiBUNWvQ
>>342 そうしなさい
344わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 12:56:45 ID:UIOfDIAA
うちの犬も未去勢で16年生きた。
最後は老衰だった。
病気なんて全然しなかった。
特に日本は去勢だ避妊だうるさすぎだと思う。
アメリカにいる親友は、去勢手術をしたくて犬を連れて病院に行ったけど、先生から「せっかく健康で艶もいいので手術するのはもったいない」って言われたって。
345わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 13:10:07 ID:BoiPozuc
>>341です
×ムンムン
○モンモン

×確実に長生きします
○去勢しないより確実に長生きします

去勢する決意はかわらないけど憂鬱だ
346わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 14:09:54 ID:2mTXCsy/
>>345
統計的には無去勢より長生きするかも知れない。特に雌はね。
だが確実とは言えないだろうと思う。>3>4のような話もあるし。
347わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 21:40:09 ID:TJm69FbU
もうちょっと現実的に避妊去勢のタイミングについて聞きたいんだよ
したくないとかするべきじゃないとかいうのは周りに迷惑にならないように
世界の片隅で勝手にすりゃいい
348わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 09:19:35 ID:5h6sg2sy
スレタイ読め
349わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 10:00:18 ID:4gKhzOOb
>>347
ここはするかしないかの話をする世界の片隅だから
手術が既定方針で時期だけを問題とするのはスレ違い。

することに決まっているんなら、
あとは睾丸や乳腺の腫瘍のリスクを最小にしたいのか、
それは少しぐらい増えても性的に成熟させて大人にしたいのかで決まると思うよ。
350わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 12:09:38 ID:oYpqypY7
>>348
見事な返し。
351349:2009/06/01(月) 09:03:47 ID:/2KafrdP
まあいいんじゃないの?
352わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 01:31:22 ID:kLl4U/9Y
今日去勢しました。傷口舐めないように首に輪っかかけてますがつらそうです

去勢した方、ワンチャン傷口舐めましたか?
輪っか外して平気でしたか?
353わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 01:45:57 ID:y0wEwQaa
カラーが付いてるからつらいんじゃなくて、
手術したから痛くてつらいの。
簡単な手術とはいえ、切ってるんだから。
カラーははずさないほうがいいよ。
それか傷口のほうをガーゼ貼ってガードするかどっちか。

と書いておいて何だがスレ違いかと。
354わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 06:48:45 ID:mic7KBWX
>>352 1〜2日は傷が痛くて辛いですが少しずつ回復していってくれると思いますよ…
どうぞ お大事にしてあげてください。
355わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 07:56:06 ID:uGaIf8Av
慣れないエリザベスカラーは邪魔で嫌がるとは思いますが
傷口を嘗めて自分で抜糸してしまい再度手術で傷口を縫った、という
話を聞きました お医者さんの指示通りに頑張った方がいいですよ

うちはFブル♀で傷口に舌が届かないので大きなバンドエイドに
サージカルテープで胴体一周固定されていただけで大丈夫でした

術後は翌々日から痛みが減り元気が回復してきました。
356わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 09:33:14 ID:uzq72zt0
目を離す時以外はカラーは取っても平気だよ。
退院の翌日カラーをつけて散歩に出たけどサイズが大きくて
ことごとにカラーの下の方がものに引っかかるので
見ていられずに家に帰るまで外しておいた。

ところで>352さん前からこのスレで去勢するかどうかためらっていた人?
スレチなんだが。
357わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 12:32:05 ID:KzQ1RPaz
翌日すぐに散歩したの?
358わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 12:56:31 ID:uzq72zt0
>>357
二日入院したと思う。その翌朝さ。
359わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 08:39:32 ID:SfLi2epk
>>356
どの人だろう?
360わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 09:35:39 ID:RPZ2bN6U
>>352です

スレチすみません
前から悩んでこのスレ見ていましたが書き込みは初めてです

するまでも悩みましたが、した後も不安です

早く元気になって大好きなワンチャンたちと遊んでほしいです

皆様、親切なレスありがとうございました
361わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 09:37:42 ID:RPZ2bN6U
また落ち着いて、去勢の良いとこ、しなきゃ良かったとこなどでてきたら参考意見を書きにきます
362わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 11:47:35 ID:MvzHE1KL
やっぱりかわいそうだから去勢はさせない。
海外(欧米)では、よほどの事がないと去勢はしないらしい。
363わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 11:56:05 ID:U/hVflFd
飼い主がどうするか決めたならそれが愛犬にとってのベストだと思うよ
是非のどちらが正しいのかは未だに分からない
364わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 12:55:07 ID:YnRhCQzh
>>362
欧州はさておき米国のブログなど幾つか見ている限りではそうではない。
365わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 14:56:31 ID:pjD/q37G
うちの♀は今五ヶ月。避妊させようと思う。最初のヒートが始まる前の方がいいのかな?
366わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 15:18:15 ID:YnRhCQzh
>>365
>147
367わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 17:00:36 ID:KRA3iNWN
>>362
猫の爪ははえないように切断して売って、
問題が出たらすぐ安楽死して、
そんな国の話題いらないです。
368わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 15:45:11 ID:Nu7Affrx
去勢して3日目。
慣れてきたのか仰向けで足広げて寝てくれます。

前より異様に甘え癖がつきました

散歩中苦手なオス犬に会ったが、前と変わらず吠えまくりでした

オスに対しておとなしくなると言われていたのだが

嫌いなものは嫌いらしい
369わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 15:52:48 ID:3xkRsUzK
3ヶ月の子犬♂をワクチン打ちに動物病院に連れて行ったんだけど
その時に去勢の説明を受けますた。
生後5〜6ヶ月頃に去勢をすれば、マーキング癖が出ないと。
他にはとくにメリット・デメリットの話もあまりなく
時期を過ぎてしまうと意味がないので、1度だけ説明します
と、とくに薦めるわけでも、否定するわけでもなく…
う〜ん悩む…
370長文スミマセン:2009/06/06(土) 15:55:43 ID:Nu7Affrx
うちが去勢した理由は、
ペットのうさぎが病気だが年とって全身麻酔できなくて完治できないことが最近あり、ワン子も病気になったことを考え先生に相談したら勧められました

あとメス犬の友達も多く散歩時に遊ぶのを毎日楽しみにしてますが避妊してない子もいて。
よそ様のお嬢さんを腹ませては大変

と、オスに対してひどく吠えるようになったことなどです

去勢された方は理由は?
して変わったことあれば教えてください

もしもしなきゃよかったって方もいるならば是非教えてください
371わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 23:30:53 ID:ckPWjmf3
ウチの10才の犬が子宮の病気になりました。
出血して、その日に即手術でした。
子宮の摘出の手術事態は簡単ですが、高齢な為、術後が危険でした。
まだ若い時に避妊を勧められましたが、可哀想だと思い、してませんでした。
今、思うと若くて体力があるうちに避妊をしておけばよかったと思ってます。
子宮の病気は多いようですし、犬もとても辛かったと思います。
…なので、現在は避妊推奨派です。
372わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 01:17:45 ID:5pFjbXQ3
>>371 私もそういう話聞くとやはり若いうちにしといたほうがいいかなって思います。
373わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 07:49:25 ID:++t8eooK
とっちゃう手術で他の病気のリスクが増えるという話があるんで、
そこが知りたいんですよ。
374わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 16:54:09 ID:mXoaWiG9
昔は、しない方がいいと思ったけどやっぱりした方が長生きしてる子が多いみたい。
飼い主の自由だけど知り合いで寿命より美しさキープしたいから避妊しないって言ってたけど
どうなんだろね。
375わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 18:07:34 ID:IanVdRIO
介護が必要でエサだけあげて愛情をあげない飼い主のことでも
犬はいつまでも飼い主といたい死にたくないと思ってるぜ
釣られちまったか

俺は>341
去勢は無事終了
376わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 19:21:59 ID:5pFjbXQ3
>>375 その後ワンチャンはどうですか?元気かな

うちは手術して3日間は怯えててつらかったですが元気になってきました。

ただかなりの甘ったれになりました。
377わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:05:58 ID:IanVdRIO
>>376
普段はフリーにしてる時の昼寝は飼い主が手を握ると振りほどいて別の場所に移動してたのが
手術当日はいつまでもくっついて来て離れなかったけど翌日の夜からいつも通りでしたよ
その次の日くらいから痛々しい傷を見せながら仰向けで寝てました
去勢前は家の中でも足あげてマーキングしだしてたけど去勢後は今のところ足あげるのは外だけです
本当にやって良かったかどうか分かるのは15年後ですね
378わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 14:57:06 ID:KWTczlt7
>>377 そうですね。確かにすぐに良かったのかはわからないですね。
落ち着いたみたいで良かった。
抜糸は一週間?10日間?
379わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 22:53:19 ID:Ft5x4xUB
2歳で去勢ってもう遅いですか?
380わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 23:07:17 ID:KWTczlt7
>>379 うち3歳でしましたよ。
381379:2009/06/10(水) 00:14:17 ID:xrXtP1hw
ありがとうございます。
今からでも大丈夫なんですね、近々連れてってみます
あのプリプリのタマが無くなると思うと少し寂しいけど…
382わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 08:35:08 ID://g8AMWJ
>>378
8日目でした。カラーもその日から外れましたよ

>>381
だいぶ寂しいです
たっぷりモミモミして写真とかビデオ撮っといてください
皮だけになりますので
383わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 08:44:37 ID:wMbAyJzV
>>381、先生に3歳より年とったらどんどん難しくなりますよ言われました

>>382、明日で8日目なので明日病院行って来ます。しぼんだタマ同じく寂しいです
384わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 10:23:07 ID://g8AMWJ
>>383
すみません。8日後です。木曜に手術して翌週金曜抜糸でした。心配しましたが全然痛がりませんでしたよ
寂しいけど長生きしてもらうためですもんね!
385わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 12:39:12 ID:wMbAyJzV
>>384 一週間後のチェックしにきてくださいと病院から言われたので連れて行ったら、傷口綺麗なので抜糸しちゃいましょうとたった今抜糸しました。

長くツライ一週間でした
386わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 12:40:55 ID://g8AMWJ
おめでとう!
387わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 18:56:12 ID:ax2Xj46s
定期的にその後の経過も聞きたいけどスレチになるんだろうか?
388わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:15:20 ID:v/OUXdUw
昨日抜糸した者ですけど

傷口が開いたー
今病院

ヒドス しかも早く見てほしいが順番待ち長いよー
389わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:18:10 ID:v/OUXdUw
この場合、また全身麻酔して縫うのかしら。
医者の判断ミス?
390わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:23:24 ID:/T4WLKYg
昨日おめでとうと言ったものですけど
俺なら受付に状況言って早くしてとお願いする
なりふり構ってられないよ
391わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:31:34 ID:v/OUXdUw
>>390 薬塗ってテープ貼って終わり。料金はなし

これ以上開いたら縫うようだけど一週間テープつけとけばくっつきますって。

舐める力がこの子は相当強いですねーと言われたが、

先生抜糸一週間はちょっと早かったんじゃないの?と思っている
392わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:34:19 ID:btFL8mR5
しかし、して良かったかどうかは死んでも分からないのかも。
1.去勢した → 長生きした(しなくも同じだったかも)
2.去勢した → それが原因で早死に
3.去勢しなかった → 長生きした(しても同じだったかも)
4.去勢しなかった → それが原因で早死に
くらいのパターンだけど、したことによって長生きしたと
明確に分かることはあり得ないわけで…
393わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:35:09 ID:v/OUXdUw
傷口を気にして歩かないよー。テープはがさぬようにまたエリザベスカラーの日々ですー

抜糸は10日間は様子みた方がいいかも
394わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:36:49 ID:v/OUXdUw
確かにわからないかも。
だが年とってからタマタマの病気になった時は若い時に去勢しとけばって思うかもしれない
395わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 22:43:11 ID:/T4WLKYg
とりあえずよかったのかな
また後1週間カラーは泣けてくるね
396わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 03:58:29 ID:ZpbnUjM0
抜糸、って今の時代あるの??
だいたい溶け込んじゃう糸とか、他の方法て傷口もきれいなんだと思ってた。
ウチのは手術痕は1週間でほとんどわからなくなりました。
397わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 04:06:06 ID:ZpbnUjM0
連投すみません。
あと書き方も感じ悪かったかも…スマソ
398わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 06:07:48 ID:HZ6dtJkz
>>396
さあ、どうなのかな。
腹の下側の傷には大きな力が掛かるから、
腹膜はどうか知らないけど、筋層は無くならないような糸で縫っている気がするよ。
そしてうちの犬の皮膚は黒っぽい糸で縫ってあったよ。

ラブみたいな大型犬の手術済みの雌犬の腹を触ってみると
硬いものが感じられる。ほんとうは違うかも知れないが、
太い絹糸の縫い目か金具の様にすら感じる。
うちの柴犬ですら切った痕は何か硬いものが感じられる。
399わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 18:39:09 ID:mG8fbak5
抜糸後傷口開いたワンこです。
ホチキスも無事抜糸しました。
痛がらずあっという間でした。
長かったー
傷が治って元気になればしてよかったと思います。
心配してくれた方ありがとうございます。
これからする方、カラーは可哀想ですが長めにつけた方がいいと思います
400わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 04:35:38 ID:J2mhqIvs
ここ20レスほどスレチだよ。
401わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 22:41:27 ID:sMmZhG7l
どちらかの性別にだけでいいと思うけど
402わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 23:30:22 ID:jxu19CNk
やっぱり手術台に上がらせる事はできない。。
想像しただけでガクブル
(>_<)
403わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 06:21:42 ID:MbyoD/tW
>>400 自分も避妊手術の是非に悩みに悩んで手術したんだけれど
術後の様子や回復の過程など 凄く不安が出てきたけど このスレで質問してレス貰った時は安心したよ
まったくのスレチだとは思わないよ
404わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 07:39:16 ID:GA0YeIGr
このまま成り行きで手術体験スレになると困るから
ちょっと注意を引いたんだよ。
405わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 09:41:54 ID:ey+Uo0n2
♀8才大型犬。
避妊後に尿漏れするようになった。
サプリでかろうじて軽快し一息ついたのちにヒート到来で卵巣の取り残しが判明(初回避妊手術は卵巣摘出のみ)
このヒート出血終了後10日で子宮蓄膿症になり腹膜炎・敗血症をおこした。緊急手術し、全摘出。
生死の境をさまよったものの現在は回復して元気。

♂8才大型犬。未去勢で前立腺が順調に肥大気味。下部尿路系疾患に気をつけながら元気に生活中。

事情が色々あるので詳しくは書いてませんが、是非についてはまだどちらとも言えません。多分結論出ない。
ただ、「未去勢にしてると、ヒートの子が近くにきたときにストレスたまって可哀想」とか「子供が産めないなんて可哀想」
「痛い思いさせたくない」みたいな感情論には違和感感じますし、躾上の飼いやすさの観点や病気予防の面から語られるのも好きになれません。


犬を飼うこと自体が飼い主のエゴなので、避妊・去勢をする/しないもその延長線上なんじゃないかなぁ。
飼い主が塾考した結果で、飼い主がすべてに責任もつ覚悟あるならどちらでもよいかなと思ってます。
メリットにはデメリットがつきまとうし、逆も同じですよね。

406わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 09:47:42 ID:GitNRaFJ
病気予防は考慮に入れていいんでない?
あとは健康に与える影響がはっきりと分からないことだよね。
407わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 12:17:29 ID:XH3sMJHJ
病気予防っても、しなければ病気になるというほど
明確な予防じゃないからねぇ。
歯垢が貯まったら歯茎の病気になる、とかくらい明らかな
予防ならみな積極的になると思うんだけど。

将来かかるかどうかも分からない病気の為に
リスクを負って、現状健康な体にメスを入れる。
やっぱ病気の確率によるなぁ…
408わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 12:55:16 ID:ey+Uo0n2
病気予防っても、「ないからかからない」でしょ?
足がなければ足の骨折しないし、関節がなければ関節炎もない、と同じくらいの意味なので、特別に考慮する気になれないです。

生殖器の摘出による副作用だけでなく、麻酔の危険や内部癒着による危険(将来、別の病気で開腹が必要になった時には
手術の難度がかわる)、縫合糸に反応するなど、手術することで増えるリスクと天秤にかけたうえで考えるならわかるんだけど…
それなしで「予防」のメリットだけ取り上げるのは、私は性にあわないです。
409わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 03:14:05 ID:bql4qnem
病気予防云々より、単純にセックス(オナニーも)我慢させるの
可哀想じゃないか?特に♂・・・
男だったらオアズケの辛さ分かるだろ?

やっぱ性欲って言うストレスを回避してあげる為にも、とくに♂は
去勢すべき。

気が狂う程ヤりたいのに我慢させるのは、俺なら死んだ方がまし。

そういえば公園で、手コキしてあげてるオバサン居たな〜。
アクシデントを装ってたけど、あれは確信犯。
「出ちゃったーww」げな・・・
近くに居た、よその子が「何が」って言ってたのにはワロタ。

前にテレビで、豚の去勢シーンやってたな・・・。
陰嚢をギューと握って、玉の逃げ場を奪ってからカミソリでスパッと切ると
ヨウカンみたく睾丸がツルって出てきてさ。
その後、紐みたいなので繋がってる睾丸を手で引きちぎるんだよね・・・。
一瞬の早業で去勢されてた。
コメンテーターの男共は、全員前かがみ。女は笑ってた・・・。

たぶん雄の去勢なんてそんなもん。
どこの病院でもやってるんだろうな、たぶん・・・。
410わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 08:37:32 ID:epGWNCaw
>409
釣れますか?
411わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 09:25:49 ID:znYb/n5n
擬人化ってもんだよ、それは。
412わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 14:32:13 ID:1nhdJ2Yz
バカはほっとこうよ。
413わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 20:23:06 ID:apgegmym
2歳半のコーギー。去勢手術後、敗血症を起こして死んでしまいました。
去勢なんかしなければよかった。
414わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 22:52:03 ID:bql4qnem
>410
この文章のどこが釣り?
養豚業者に聞いてみな。
415411:2009/06/26(金) 23:38:45 ID:VjW/XtC/
>>414
>410が問題とするのは前半だと思うよ。
俺が擬人化と非難したのも前半だよ。

豚の去勢はよーく知ってる。
自分自身何十頭か百何十頭やったことがあるから。
ちぎった睾丸は囲いに投げ捨てるとすぐ豚に食われる。
416わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 09:49:01 ID:Vg1EAXb7
♂の強烈な性的欲求によるストレスから開放してあげる為に
去勢するのは、専門家の間では当然の去勢理由ですよ。

犬に性欲は無いとでも?
食欲はあるでしょ?性欲も当然ありますよ。

417わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 12:35:08 ID:sGbNzxEV
♀だって ヒートの時 繁殖の本能から きっと自分でも訳も分からず♂探してグルグル回り
いつもはしないマウントを椅子や布団やヌイグルミや人の腕とか 狂ったようにしてた
我が家は出産の選択肢は無かったから その時初めて真剣に避妊手術考えた
だから♂は もっとつらいんだと思うよ
418わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 12:54:34 ID:AruUad7q
>>416
その専門家 = 手術が重要な収入源である獣医師たちや非科学的愛護関係者
が理由にするからと言ってほんとうかどうか誰にわかろうか?

>>417
それは想像に過ぎんでしょう。
419わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 14:22:19 ID:4GgkscJl
専門家とか書くと余計胡散臭くなっちゃうんだよなw
420わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 00:59:50 ID:w/lwqOuI
>>418
本能のままにやらせてあげるなら手術は必要ないよ。
自然な成り行きを人間が制限するなら、不必要なストレスは人間の手で
取り除いてあげた方がいいって思うだけ。

てか>418がある意味正論。
>418自身も想像に過ぎないし、本当のところは犬しか分からん。
実際、サカリのついた♂犬を見てて可哀想に思った。
だから♂犬を飼ったら、絶対去勢してあげようと思ったよ。
421わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 02:04:14 ID:eSEFexnU
>>420
>28
422わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 14:12:18 ID:oGi2h/CL
まぁなぁ。
自然な状態だからって、皆が皆好き勝手に
交尾しまくってるわけぢゃないだろう。
423わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 17:30:15 ID:6nRxYiEj
>>414
前半の擬人化も大概ですが、後半も意味ないですね。
ここは犬猫板なので、豚について語りたいなら板違いです。

犬猫の去勢方法は全然違います。
ちょっとぐぐれば画像つきの術式くらい見つかります。
それなのにわざわざ豚の話をして「たぶん雄の去勢なんてそんなもん」
なんて犬猫まで同一視して書くのが不可解すぎたので、釣りかと思いました。

もし釣りでないのなら、養豚業の話を適切な板にもちこむか、
犬猫の話をするかのどちらかにしてくださいw
424わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 20:36:19 ID:kKwyAvJo
普段からあんまり犬や猫に興味がないバカなんだからほっとこうよ。
425わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 11:19:27 ID:GWuqi6fc
オス10歳
肛門に腫瘍ができて去勢となりました

元気で帰ってきてほしい
426わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 19:33:23 ID:WeND5gjo
肛門周囲腺腫ですか?
427わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 08:18:54 ID:1dV4jWVR
>>426
良性か悪性かの検査結果待ちです
昨夜はカラーをつけて混乱していましたが
朝ごはんもそこそこ食べて、今は眠っています
428わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 14:34:06 ID:saxrYdaq
ちょっと横気味でもうしわけないけど
オスの犬飼ってる人の本音を聞いてみたい

メスの犬を飼ってる人が避妊手術もしくはヒート中の散歩を
一切禁止すれば、うちの犬は去勢しなくて済むと思ったことありますか?

あのメス犬のせいで、うちの〜ちゃんがカワイソウなことに!
などと思ってしまったことってありますか?

ヒート中の雌を散歩させるなんてマナー違反と思いますか?


飼い主のメンタル面での犬の避妊・去勢の是非についても知りたいんですが
別スレ立てるべきかな
429わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 15:06:13 ID:UJMQjor1
ここは犬の健康上手術がいいか悪いかの話をするところだからね。

これは避妊済み雌犬飼い主の意見だけど、
ヒート中の雌犬の飼い主が雄犬を避けるべきことは常識だと思う。
でも散歩をやめろとまでは誰もいわないはず。
未去勢の雄犬がいる家の前を通ったり、
犬連れが集まるところに連れていくのを避ければいいだけ。
430わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 15:23:23 ID:saxrYdaq
>>429
レスありがとうございます

>でも散歩をやめろとまでは誰もいわないはず。

これ、言われますよ。年配の方が多いんですけどね・・・
どちらにしてもまわりがどうこう言うからではなく
自分自身が納得してワンコに避妊手術を行うべきか否かを
決めるべきなんですが、もう迷いに迷ってます
431わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 16:30:34 ID:yqxqPnF4
俺なら♀なら絶対避妊すると思う。
避妊できてない状態ならヒート中には他の犬が集まるところへは行かないようにするし、散歩中に他の犬に出くわしたら、相手に声をかけてまずいならルート変更する。
♂未去勢と知ってて、わかってて通ることはしないけど、よそのワンコの家の前くらいは通るかもしれないだろうね。
わざわざやってきて面と向かって散歩させるなとか言う奴は鼻の骨をへし折って家を調べてその家の前は通らない。
432わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 20:45:55 ID:Tv07mBxH
>>428
私は未去勢♂飼いだけど、そりゃそう思いますよ、正直言えば。
でも、自分の躾次第でなんとかなるはずとも思っていたので、自分のワガママとも思ってがんばりました。
ある意味、いい練習相手がきた、という感じでも見てました。

ヒート中の♀を連れまわすなって意見はよく聞くけど、獣医さんの待合室とか
不可避な時もありますよね。

うちはむしろ、なんでも♀飼いさんのせいにする♂飼いとか、「出血やっと終わったの〜」って無防備で
無知な♀飼いさんのほうが困ります。(出血終わった直後が一番危険日だっていうのに、それを知らない)

未去勢でも見境なくサカる♂ばっかりじゃないんです。
うちの犬は声かけすれば制止できるようになりました。
433わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:03:49 ID:saxrYdaq
>>431
ヒート時は深夜3時に散歩してもルート変更してもマンション密集地なので
他の犬とどうしても合ってしまうんですよね
やっぱり避妊したほうが良いのかなと思いました

>>432
やっぱりそう思う人もいらっしゃるのですね
意見ありがとうございます

避妊手術の相談を某獣医さんにしたところ、
「病気の予防以外の理由だったらメスはしなくてもいいと思いますよ。
オスの子はメスより手術も簡単でメリットも多いのでオススメしてますが」
みたいなことを言われました

もし私がオスの飼い主だったとしたら・・・
どこぞのメス犬が危険日であろうとなかろうと別になんとも思いません
オス同士の喧嘩がはじまろうとさかりがついて食欲不振になろうと
それをいちいちメス犬飼ってる人の責任にしていたら
世の中のメス犬は全て子宮とらなきゃならないのかと

人間に例えるのはおかしいですが「うちの僕ちゃんがオタクの娘の
色気に参って悩んでかわいそうなのよ!だからあんたのとこの
娘はもう外を出歩くのは禁止なさい!あと子宮も切り取りなさいよ」
って言われればやっぱり嫌なものです
434わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:21:21 ID:saxrYdaq
ただ、やはり何匹かのオス同士で楽しく遊んでいる場所や
犬を散歩させる人の多い道なんかはやはりヒート中の犬は
お互いのために避けるべきではある、とも思いますね

それを知らないで散歩させている人がいれば、無知だのなんだのと
影で蔑まずにその場で教えてあげればいいだけのことだし
435わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:24:37 ID:yqxqPnF4
>>433
どうして犬を飼ったんですか?
436わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:29:29 ID:saxrYdaq
>>435
どうして とは?
437432:2009/07/02(木) 09:03:05 ID:PnqdNZgY
>>433
ただ、私は♀も飼っているのですけど(少し前で、蓄膿症→腹膜炎・敗血症で生死の境を
さまよったと書いた子です)、ヒート中の手当も大変だし、なによりヒートのたびに子宮蓄膿症に
なる可能性がはねあがる(妊娠しやすくするために免疫が落ちるなどの理由です)というのを
気にしながら飼うのはかなりしんどかったです。
毎回、2〜3ヶ月間は特別に注意して様子を見守らないといけませんし…
そうやってても閉塞性の蓄膿症はなかなか見抜けないですしね。


あと、うちの♂の躾はできてても、他の人の犬は信用できないので、散歩はやはり控えていました。
それに、襲いかかられたら蹴散らす覚悟はありますが、うちの♀から誘ってる時は流石に
余所様の♂の躾が悪いと言えないです(^^;
♀の誘いの仕草は見てても気恥ずかしいですよ(^^;
これは躾で止めさせられる範囲を越えてました。

私の周囲では、♀からの誘い仕草を「遊びの誘い」と思いこんでる♀飼いさんが
多くて、うちの♂の子はかなり鍛えられました。
それでも頑張ってくれたのでとても可愛いです。

私もまだ避妊・去勢の是非については結論がでていません。
悩みつづけることになりそうです。
438わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 09:24:33 ID:Sch/RsrR
>>429
最初の1行目いつからそうなったの?しきり屋?
439わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 10:06:45 ID:MXf8bbbV
>>438

>1だが何か?

スレタイが読めないか?
「犬の避妊手術・去勢手術のリスクと手術しない場合のリスクについて」
のリスクとは健康以外の何のリスクか?
440わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 11:32:49 ID:Sch/RsrR
?ばっか使って自分で考えられないのかよ
犬の健康以外でもいくらでもあるだろ
そもそも質問者の飼い主のメンタルだって全然OKだよ
441わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 12:36:52 ID:UlOQ0H29
>>437
参考になる体験談色々とありがとう
避妊については私も当分悩み続けることになりそうです

>>440
いや、私はそろそろ失礼します
若干スレタイからずれているような気がしたので・・・
大変お騒がせしました 

読んでくださった方、レスくださったかた皆様にお礼を申し上げます
442わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 13:15:44 ID:MXf8bbbV
>>440
>>438に答えたまででね。

Q いつからそうなったの? A 最初から。
Q しきり屋? A スレ主です。

これでOKか?
443わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 14:08:19 ID:Ahwfusi5
ドッグランや犬の集まる公園とかってのなら分かるが
一般の道を散歩させるなとか言ってくる基地外が
ほんとに居るのか?w
444わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 14:58:58 ID:1ooZ0T37
俺も思った。メンヘラっぽい。擬人化もしてるし。
445わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 08:43:27 ID:80h9HQuG
ちょっと聞きたいんだけど、未去勢、未避妊で一緒に飼ってる方は、♂のストレス解消にこういう事もされるんですか???

tp://chocoffee.blog26.fc2.com/blog-entry-560.html

そこまでの必要あるのか、と疑問とあえて記事にされてるということは普通のものなのかと思いましたので。
446わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 14:32:35 ID:tajpqXg+
するわけないしw
447わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 15:53:01 ID:4HFnR9yl
定期的にやってくるなこのクソボケは。
448わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 23:06:25 ID:rP3Vn6x8
ちょwww
こいつ、動画まで撮ってるのか。
ある意味、ストレス与えた虐待じゃね???
449わんにゃん@名無しさん:2009/07/04(土) 15:59:01 ID:0MZruhvf
飼い主が処理するのがある意味一番理想
450わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 19:58:27 ID:t72miarx
ムツゴロウさんも、オス犬を手コキして射精させてた(テレビのゴールデンで放送w)

動物の性を見ないふりしてるほうが、動物を玩具扱いしている。

飼い主が処理するか、去勢するかは自由だけどね。
451わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 20:04:49 ID:0KMgeoSR
未去勢♂は、射精回数が多いほど前立腺の病気にかかりにくい。
未避妊♀は、妊娠回数が多いほど子宮卵巣の病気にかかりにくい。
452わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 22:15:46 ID:VwieV3Zw
ちんこにしか興味ない獣姦ホモがいるな。
453わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 22:34:24 ID:v7vSQSrh
まんこも好きです。
454わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 01:39:06 ID:7Ileoa1e
>>451
嘘情報乙!
455わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 02:04:40 ID:b7ahlQbQ
いや、事実でしょ
456わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 02:09:09 ID:b7ahlQbQ
20代に毎日射精していた男性は前立腺癌になりにくい

前立腺癌患者1,079人と健常人1,259人の性生活を比較したところ「20代でセックスか
マスターベーションにより毎日射精していた男性はそうでない男性に比べて前立腺癌に
3分の1なりにくい」という結果となりました。研究成果がAustraliaのCancer Council
Victoriaの研究者・Graham Gilesによって今週末のBritish Journal of Urology International誌に
発表される予定です。
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=1127


1日1回の射精で、前立腺ガンを予防

 米国の研究者によると、性行為そのものは前立腺ガンの原因にはならず、
逆に頻繁に射精する人では、前立腺がんになる頻度が低下するとのことです。

 通説では、性行為の頻度が高い人ほど、前立腺がんになりやすいといわれていました。
 しかし今回の研究では、そのような事はなく、逆に射精頻度が高いと前立腺がんになる
確率が低い事がわかったというものです。

 この研究を行ったのは、米国立がんセンター(the National Cancer Institute)のMichael
Leitzmann博士らで、Journal of the American Medical Association誌(2004, April)に
報告されたものです。
http://www.drhase.info/040620.html
457わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 02:13:43 ID:b7ahlQbQ
妊娠・出産回数が多い人は卵巣がんになる確率が低く、
妊娠・出産経験のない人は卵巣がんになる確率が高いという報告もあります。
http://www.city.katsushika.lg.jp/jimu/katuho/josei/ransougan/hito.html
458わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 13:19:01 ID:J7LdQxEL
犬は
ど う な ん だ ?
459わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 15:04:33 ID:b7ahlQbQ
性ホルモンの機構は人も犬も同じ
460わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 22:17:28 ID:ALtqVSd4
オナ禁してる奴涙目
461わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 00:49:56 ID:/R+3zIHX
犬と人は違うのさ。

ゆえに嘘情報乙なんよ。
462わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 00:56:22 ID:z8XmPkrd
人と動物は違うから動物実験は無意味とか言う愛誤のプロパガンダに騙されちゃった情弱さんかな?w
枝葉の部分は多少違っても生命システムの幹の部分は共通なんだよ。

そもそも獣医学なんて人間の医学の成果を転用したものがほとんど。
現在、前立腺肥大症、前立腺癌の治療薬は人間用の薬をそのまま犬に使っている。
これこそが、前立腺肥大〜癌のメカニズムが人と犬で共通であることの何よりの証明。
463わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 00:58:29 ID:z8XmPkrd
人と犬に共通部分が多いから、実験動物としてよく使われてるわけ。
テストステロン、エストロゲンレセプターなんて哺乳類はおろか原始的な動物にも共通してる。
464わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 00:59:25 ID:z8XmPkrd
愛誤団体の嘘に騙されるのは低学歴が多い。
465わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 04:58:33 ID:bzik2wt4
>>447
呼んだ〜?

>>432
お宅の犬が可哀想だ・・・。
宦官造ってるのに気付けよ・・・。
466わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 11:13:19 ID:y3RMkpOK
擬人化擬人化って、目くじら立ててるのが数人いるけど(3人くらい?)
擬人化がなぜ悪い?

散歩に連れて行けなくて可哀想→擬人化
おなか空いてるでしょう。待ってて、今ごはん用意するから→擬人化
病気で死んで。。。辛かっただろうね→擬人化

なんでも擬人化になっちまう

ペットは家族の一員だろ?
擬人化=愛情の裏返しなのでは?

メルヘンだの、バカだの言ってる奴の方が煽ってるとしか思えん。
467わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 11:51:56 ID:z8XmPkrd
生物学的なことまで擬人化とか言い出すバカもいるしね
468わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 12:58:29 ID:JspvRcio
開き直ったな。
469わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 17:12:27 ID:L2z5sk+1
せっかく良い話が聞けたと思ったのに>>464でどうでもよくなった。
470わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 20:02:56 ID:1DmoJL1+
愛誤乙
471わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 22:47:25 ID:AyB2w374
>>466
自分の犬についてそう思うのはあなたの勝手。
そんなこと誰も非難していやしないよ。

「それは擬人化だ」と非難されるのは、>409の様に
人間である自分の経験をもってして
雌にはっきりとした発情期があるなど人間とは違う生理を持つ
犬の気持ちを推し量り可哀想だなどということだよ。

擬人化 犬 科学
という言葉でぐぐってヒットする上位のページを幾つか読んでみるといい。
472わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 00:19:19 ID:4U4GOTvp
若いころよく抜いてやったけど、15歳になる今でも病気せず元気
473わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 02:08:33 ID:bMfYK1IX
>>ID:z8XmPkrd
いやぁ・・・なんていうか・・・
ま、いっか・・・ネット情報だけでそこまで自信持って言えるんだからすごいね。
462とか、もうなんて言っていいのか・・・(汗)
・・・幸せ回路の人だね。中途半端な知識の素人程怖いものはないですよ・・・
474わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 03:10:27 ID:xT62zoLe
このスレで擬人化という言葉を使っていちいち煽る人は私も鬱陶しいと思う
もし自分が犬の立場だったらこう思うだろうなと想像することは
動物学的観点からしてもとても良いことだよ

このスレには言葉の悪い人もいるけど、レスしてる内容はなんてことなく
同じペットを愛する人の言葉だなと私は感じた

ちょっと自分と違う価値観の人のレスがつくと、大騒ぎして
目を吊り上げて煽りだす人は犬のことをもっと知りたいわけではなく
犬の知識を上から目線で教えてやる=親切で知的なワタシ
に酔ってるだけなんじゃないかと
475わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 07:49:38 ID:lZhLdLtA
>>474
俺=>411>471はこのスレで他人の書き込みを擬人化として
非難したのは>409に対してだけだな。それまでそういう言葉は使ったことがない。

ほかにも「いちいち煽る人」は存在しないと思う。
476わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 13:33:08 ID:sOdpCDPm
低学歴とか愛護とか持ち出す奴にまともな奴はいない。
犬も飼ってないオナニー好きの引きこもりのただのネット番長だろう。
477わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 13:35:40 ID:wFxo8OZ/
低学歴愛誤乙。
478わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 00:34:54 ID:C4KTsN+t
>>474が一番大人な件について・・・。

これからは、>>471が犬の気持ちを代弁してくれるらしい。
479わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 00:55:00 ID:Yz3MDnPf
>474のどの辺が大人か。後半なんか笑っちゃうよ。
480432:2009/07/10(金) 03:20:43 ID:xn6v4g+6
>>465
いつの間にかレスついてたので…
官がんについて多分間違った知識持ってらっしゃると思いますので、残念ながら的はずれのご心配です。
それに465さんに禁欲生活を強いているわけではないので同情もご無用です。
ご安心ください。

ここに限らず、「禁欲させられるくらいなら死んだほうがマシ」と考える方は、死ぬよりは去勢の
ほうがマシだから去勢するんでしょうね…
そういう方は「去勢されるくらいなら、死んだほうがマシ」という風に
考えないようにお願いしたいです
この2つ同時に考える人は、無計画に繁殖する人か、犬を飼うのにむいてないのかどちらかだと思います

犬の躾の根幹を考えたら、擬人化が馬鹿馬鹿しいことには気付くと思うんです。
常に主人を見つめて、意思を迎えるのに喜び感じて、従順に忠実に指示に従う、って、
人間なら「幸せな奴隷」でしょ?
人間の子供をこんなふうに躾るのは自立性を奪い人格無視のある意味虐待です。
でも犬だと、「おりこうさん」です。

擬人化する人で困るのは、「恣意的な擬人化」しかしない点です。
本当に人間扱いなんかはしないくせに自分を都合よく投影することだけはする。
それをもって他人を批判するという…余計なお世話です。
私の愛犬はあなたの分身ではありません。
481わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 12:40:25 ID:sFmwvdfU
>>480
いい加減、煽りや中傷レスばかり気にして蒸し返すのは
同じ荒らしとみなすよ

犬のことを擬人化して甘やかすのは絶対にしてはいけないことだけど
犬の身になって多角的に物事の本質を深く考えてみることは大事なこと

あなたは言葉使いは丁寧だけれどレスの内容は自分の考え方を
他の人にゴリ押しする慇懃無礼な感じだからこの先、また荒れるのだろうな。
うんざりだよ。ここは犬の避妊・去勢について話しあう場所であって
他人の考え方を罵るスレじゃあないというのに
482わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 13:22:33 ID:LGSe5lxH
犬の身になることと擬人化とはまるきり違うことだよ。
まだわかんないかね。
483わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:49:56 ID:6BM6YXll
484わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 19:45:24 ID:e7KzHDIo
人間に置き換えて考えると分かりやすいんじゃない?

『この子の将来を考えて避妊手術を受けさせよう。』
って親が本人の承諾も得ないで手術頼んじゃう感じ?
485わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 06:01:30 ID:FfCCOJfF
人間と同じに考えるなマヌケ。
486わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 08:52:26 ID:UOAseph0
子供生ませたくないから避妊手術
鳴き声が五月蝿いから声帯除去
床や家具に傷つけたくないから抜爪

人間と同じに考えられられる訳無いよなあ
487わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 19:18:19 ID:pYcMuTWU
避妊って言うと聞こえが良いけど
実際は子宮卵巣切除、睾丸切除だからなあ

五体満足に生まれてきたのに
人間の都合で生殖機能をうばわれちゃうって残酷だよなあ
488わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:40:48 ID:+cs6q1xH
それは言っても仕方ない。
犬が狼と袂を分かって犬になったのも人間の都合だもの。
489わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:46:37 ID:sZXIuKHs
でも、自分も引っかかるのはそこだな。
490わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 23:15:05 ID:f9763Rwv
>>480
まあ貴方がどう思おうが勝手ですが、その理論だと餓死するまで
餌をオアズケで我慢させて、最後まで出来たらオリコウサン・・・ってのも
まかり通ることにまる。
そんなバカな事命令する飼い主は居ないけど、行き過ぎた躾は虐待と同じ
と理解すべき。

「オアズケ」は我慢したら餌にありつけるから喜びもひとしおだけど
そっちは我慢させっぱなしなんでしょ?
なら宦官って比喩っても頷ける。

まあ意見は違うが、あなたが犬を愛してるってのは伝わる。
たぶんみんな、思いは一緒なんだよね。
491わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 23:27:20 ID:Vx++9ewt
世界中の人間以外の生き物が幸せになりますよーに
(´ω`)
492わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:06:57 ID:AWT6kWCO
オス犬のちんぽしごいてやると幸せになるよ
493わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 02:59:26 ID:Htn6esGU
>>490
あなたはセックスできないと死んでしまうか死ぬほどダメージ受ける体質なんでしょうね…。
普通一般の人間も犬も、そういう体質じゃないのですが…

494わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:08:32 ID:AWT6kWCO
女には男の生理は分かんねーよ
495わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 13:47:28 ID:T4w/kt7u
童貞乙
496わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 21:31:39 ID:5lkcCBqP
>>427ですが悪性でした
議論なんかどうでもいい
497わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 02:39:34 ID:OVITc34q
欧米ではよっぽどの事がないと手術はしないらしいよ。
健康で艶のある毛並みなのに、手術するのはもったいないしかわいそうというのが主流らしい。
やっぱり日本は遅れてるのかもしれない
498わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 04:29:42 ID:DoYQCPBk
>>497
いや、ヨーロッパはどうか知らないが、
北米では手術が当たり前だとおもうよ。
むこうの犬ブログを幾つか読んでいるけど。
それもうんと早くやるのが普通らしい。

>132も参照
499わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 13:06:29 ID:dhP9cEKY
>132の「手術に耐えない犬」と「ブリーダーの犬」は分かるが
あとのはどういう理由なんだろう??
500わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 11:02:41 ID:4rRB7P7z
明日去勢してきます
ずっと悩んだけどやっぱり受けます
病気のリスクなどを考えるとした方がいいと思うので
501わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 15:00:07 ID:KSdID6pU
>>500
誰の睾丸取るの?
502わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 21:33:34 ID:yHTShZGb
私はずっと悩んだけどしてない。。
もうしないと思う。。
だってこんなに健康で無邪気なうちのワンコに全身麻酔でメスを入れるなんて、やっぱり考えただけでガクブル。。涙。
503わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 23:02:25 ID:+qUyyq0/
>>498
北米やドイツなんかでは
生後1カ月ぐらいでの手術が主流ですね。


自分のところのかわいい犬に手術が可哀想ってのわかるけど
もし育てられない子犬がいっぱい生まれちゃったらどうするんだろう。
保健所に出すのかなあ。
自分のかわいい犬の子供は、可哀想じゃないのかな?
504わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 07:53:05 ID:6woYFC3Y
そりゃーもちろんそんなことが起きないように管理するつもりだろう。
それでも出来ちゃったという例は多いけど、
自分の手落ちで生まれた仔犬をそっくり保健所へやる飼い主は
都市部には少ないと思う。
両親とも自分の所の犬であれば。
その証拠が巷でよく見かける雑種犬じゃないか?
もちろん彼らの中には一度捨てられたものもあるはずだけど。
505わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 20:23:08 ID:U/CZgDvp
ペットなんて所詮家畜だからなあ
人間の都合で卵巣や子宮や睾丸切除されても仕方ないよ
506わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 20:49:20 ID:MdYQmY/H
健康で長生きして欲しいのも人間の都合さ。
そして切除手術がその都合に合致するかどうかで悩んでいるんだよ。
507わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 20:57:44 ID:fhfZY4sS
>>503
そうそうアメリカは手術進めるの早い。
猫だけどMIXの時は有無を言わさず日時決められた。
純血の子は子供作る気があるのか聞かれて「No」と答えたら
5ヶ月でとっとと去勢。
>>497はどこでそんな嘘情報聞いてきたんだかww
508わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 21:14:04 ID:a13m3Tf/
アメ公は動物は人間の下僕だと思ってるキリスト狂信者だからな。
動物には魂はないらしい。
509わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 09:01:51 ID:xDE3JQEo
でも虹の橋の話を作って広めているのもクリスチャンだろ?
510わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 10:47:04 ID:4pZ8d091
自分がアメリカ西海岸で犬2匹+猫1匹飼ってた時は
とくに虚勢や避妊手術は勧められなかったな。
20年も前の話だから、事情も変わってるかもしれないし
地域によっても違うのかもしれないけど。
511わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 16:25:20 ID:MiSVxp2I
LAで去勢義務化法案が提案されたとき、猛反発が起きて潰されたからな。
512わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 19:35:36 ID:suoHPRHP
「俺がスレ主だ」みたいなスレ主がいるスレ久しぶりに見た。>>439が特にみっともない。
こういう一般的な話題のスレ主なんて、単なるスレ立てた人だからね。
勘違いしないように。
513わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 22:30:58 ID:8dpJEgEW
自演乙
514わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 13:01:06 ID:xEPILDIC
おれも未虚勢なんで誰か性処理してくれ
515わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:32 ID:WcZPPK5s
は?!
アメリカはまじで手術は勧められないよ。
私はカリフォルニアの田舎にいたけど、どの家庭にもだいたい犬はいたが手術してるとこなんて知ってるとこでは皆無。
うちも犬飼ってた。
手術なんて全く言われもしなかった。
確かに去勢避妊に対する風当たりが日本なんかに比べたら強いよ。
かわいそう〜って言われるのが一般的だよ。
@12年前
516わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 00:50:58 ID:ABqjs+GU
いつからそうなったのとか仕切り屋?とか言うからだよ。>>512
それだけのこった。
517わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 20:43:29 ID:lBZwT0eG
そんなスレ主がいるからスレも伸びないね。
518わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:36 ID:hAERZ9Ki
雑談スレじゃないんだから無闇に伸びる必要はないよ。
519わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 00:45:00 ID:0WUKDejJ
>>515
10年あればいままで正しい事が否定されたり、逆もある。
いい例がワクチンだろう?12年前から複数年ってやってたか?
フィラリアは通年投与なんてやってたか?(今はアメリカでは通年投与推奨)
現在アメリカでは避妊や去勢をしないのは虐待だとまでいってる。
12年「も」昔の話をされても困る。
520わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 01:16:32 ID:W/SbrfY6
>>511の真偽は??
521わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 05:23:09 ID:ql4VnoyW
潰されたかどうかは知らない。それ以外は事実だ。
潰されて当然の手落ちの多い法案だとは思う。
>132参照
522わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 08:39:37 ID:W/SbrfY6
それなのに虐待とまで言われてる??
なんか全米1位と言いつつ、実は片田舎のカレッジチャートの1位
とかと同じような話なのかな?
523わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 01:25:02 ID:fJXuBDeP
>>522
そんなもんだよ。

ワクチンプロトコールあるじゃない?日本でも獣医も一般も「アメリカでは〜」でしたり顔で引用する
アレ。あのプロトコール作った団体ってのは全米の獣医の3割程度の会なんだよ?日本で言うトコ
の日小獣程度。

その事実を知らないのか、それともわざとごまかしてるのかしらないけどね。で、日本では、有名な
某先生が若い獣医たちにそうした前置きもなく、このプロトコールの話や虐待論をいってるわけ。
で、みんな「へー、ほー」ってやってるのさ。

あとはレプトスピラは昔と違って副作用が高いって事はなくなってる。圧倒的な対象頭数でのデータ
が出ているけど、そういうモノはなぜかこうした日本のお偉い先生は話さない。知らないのかあえて
言わないのかはわからんけどね。


524わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 20:59:51 ID:8E5AI+Oj
私の子は手術はしない。早死にしようが病気にろうが。
親類の女の子は病気一つせず14歳の生涯だったと聞いているから。
525わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 02:26:48 ID:g48BdSaF
↑子宮蓄膿症&乳癌を雌犬に押し付ける虐待飼主
526わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 07:44:18 ID:oau++zyi
人間も子宮や卵巣、睾丸を取っちゃえば長生きできるのかな?
まあ俺は絶対嫌だけど
527わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 13:14:26 ID:w0HMoQ9u
>>526
そういう突拍子もない意見恥ずかしくない?
犬と人では発情・繁殖のシステムも違うし、
犬は他犬と自分を比べてあいつはタマありなのに…とか思わない。
528わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 18:04:24 ID:3mC5wujK
>>525
ことはそんなに単純ではない。手術が疾病を誘発する場合があるらしいから。
529わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 18:42:30 ID:xncjASbs
最初の飼い主に捨てられて7歳でうちに来た雌犬は避妊手術してませんでした。
そして私も飼い主が変わって不安だろうから、と手術にしばらく踏み切れなかった。
ようやく決意して予約を入れた時には時既に遅し、>>525の言う通りに…
乳癌を一度は手術で除いたものの転移、その後手の施しようが無くなって
最後を看取るだけになった時に子宮蓄膿症を併発。薬でだいぶ抑えられたものの
最期は黙って耐え続けたまま逝ってしまいました。
早く手術してあげれば良かったと思っても全てが遅すぎました。
骨になった子を抱えて泣きながら自分を責める毎日です。
こんな後悔したくない人は手術をためらわないでください。
530わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 20:48:05 ID:03+PQ9te
クサイな。
531わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 09:12:10 ID:Qgxg75BP
避妊・去勢はペットの為とか言うけど
実際は飼い主の為なんだよなあ

大人になって欲しくない
子供産むとかもってのほか
生殖器取っちゃえば大人にならないし子供も産めなくなってラッキー
532わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 15:35:37 ID:321Gcx33
私は飼い始めたときにいつかこの子♂の赤ちゃんとも暮らしたいという淡い期待があったよ。
私は未だ子どもでだったし、ごく普通に素直に湧き出てくる思いだった。
去勢しないとなりやすい病気とかペット雑誌で目にしても「なりやすい」でしょ?みたいな。
でも私が大人になって、うちの子は老犬になって、
お尻に出来物ができた上に、血尿でお腹を血だらけにすることが毎週1回はあったのね。
手術して歳だから麻酔の覚めも悪くてぐったりした子を見て
もっと早く、せめて若いうちに済ませて置けばよかったと思ったよ。
血だらけになったシーツやうちの子を洗うのはいやじゃないけど、
必死で血を舐める様子とかたくさん出血した後のぐったりした様子とかは見てて辛かったよ。
今は手術して本当に良かったと思ってる。
533わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 22:55:20 ID:auiPLep0
>>531
ペット自体がエゴだかんね。仕方ないんじゃない?
534わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 22:37:05 ID:R957kbKM
そう。犬を飼うこと自体エゴ。
病気のリスクを減らしたいって考えるのは、犬の健康のことはもちろん、ペットの飼育の手間を減らせるってことだからそれもエゴ。
しかしそれを誰も責められない。ペットを飼うと言うことはそういうことも含まれるのが当然だと思うから。
去勢避妊するとしないのではどちらが病気のリスクが減るのか…みんなそれだけを考えてると思う。
どっちなんだ?未だわからない。
前は去勢したくない派だったが今では気持ちが五分になって来た…
535わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 09:26:04 ID:NYVAl1NY
さて、そろそろ犬用コンドームの話でもしようか。。
536わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 00:22:54 ID:/rQpYwos
避妊去勢って様は強制断種手術だろ
自分がされることを考えるとガクブルだよ
ペットに生まれないで良かった
537わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 16:07:59 ID:eVsP4Dlq
アホ中学生の渾身のレスでした。
538わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 16:35:18 ID:qA23NzfN
言葉がふるいから中学生とは思わないな。

でもこのスレは真面目なスレなんだから
どうでもいい書込みは遠慮して欲しいよ。
539わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 21:20:37 ID:qfetINA4
>>538
どうでもいい書き込みは遠慮してください
540わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 11:21:28 ID:JbV6vvIg
議論再開期待age
541わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 23:05:18 ID:JyYvD/sN
先月1歳雄のトイプーの去勢手術したんですが、7万もして正直びっくりしました。睾丸がお腹の中にあったので開腹で日帰りですが相場ですか?明細は手術が40000、全身麻酔が12000などでした
542わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 23:08:14 ID:DFvCZmFk
停留睾丸の手術なら、そら金かかるだろ
543わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 00:18:01 ID:uvsUVBjr
では妥当なのですね
544わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 00:26:30 ID:p5ugqLB2
何の手術でもそうだけど、病院によってかなり相場が違うとは思うけど、
いくらお腹に睾丸が残ってるとは言え、去勢手術で7万って安くはないよね。

しかし、手術が40000、全身麻酔が12000で、なぜ7万になるの?他の費用は何?
545わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 00:33:08 ID:8UIFqwRc
普通の猫なら2万以内ですむのに
546わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 09:19:26 ID:VWGMjqdQ
>>545
猫は俗に九つの命があるというように丈夫で
手術なんかで死ににくいんだよ。血もすぐ止まるしな。
手術も簡単、小さいから麻酔剤も少量で済む、安くて当たり前。
547わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 17:05:47 ID:sC7u9UjA
去勢された時点で生命体としては不完全
子孫を残す可能性が0になった生き物は
生きる意味や価値が半減以下になったといって差し支えあるまい
病気だとか自分の意思だとかいうわけでもない
血統書なんかがもてはやされているようだが
ここで断たれる血統なんてどれほどの価値があるんだか
「生きているおもちゃ」それがアンタらの言うペットだ
悪魔の所業だよ反吐がでるね

しかも
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
朝になると超鬱、仕事に行きたくない香具師80日目 [無職・だめ]
Hなマッサージさん【16揉み目】 [国内旅行]
【楽天】プレミアムカード Step6 [クレジット]

なんぼほど揉む気かとw
548わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 23:05:03 ID:MbwPy5bp
>>547
堅苦しく考えるなよ
ペットなんて可愛ければ良いんだよ
549わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:17 ID:NCep00WM
>>547
ここではそんなレスしてもなんも意味がないしここの人たちは何も反応しないってわかんないのかね。
定期的に出てくるなこのバカは。
550わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 18:59:33 ID:YON9xgiM
>>549
お前みたいな奴が反応するのが面白いんだよ
551わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 21:26:13 ID:s0GoHLLE
>>541
7万円!?
552わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 23:39:09 ID:ZJYGYqDG
>>541
うちのトイプー♂も停留睾丸で去勢手術しました。
ある病院では5〜6万と言われ、別の病院で聞いたら3万弱でした。
7万は高い方に入るんじゃないかと思います。
553わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 04:32:25 ID:lnk2OzyK
都内ですが、通常の避妊手術が5万くらい。他の病院で
腹腔鏡だと10万くらい。それが、地方の病院だと
腹腔鏡で爪きり耳掃除フィラリア薬一か月分こみで
57000円とか!!腹腔鏡は動物に優しい、を
PRしているのだから、飼い主の財布にも優しくして
欲しいです。通常の手術法はかわいそ過ぎる、でも、
都内の病院の腹腔鏡手術費用は高過ぎます!
554わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 11:37:46 ID:YjCoY8pm
そうやって何でも高くすることで成り立ってるのが東京だからな
555わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 17:19:02 ID:GJ1dKiHa
こわい所ですね。東京って!?w
556わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 01:45:57 ID:GexFq5/3
>>371です。手術してから3ヶ月以上たちました。
(病名は子宮蓄膿症。
2kgの小型犬ですが、膿が詰まった
ものすごく太いソーセージぐらいの大きさのを取り除きました。)
今はびっくりするぐらい元気です。
食欲もあるし、普通にお散歩もしていますし、
持病の心臓だけで他は何一つ心配はありません。
普通だったら自然死だったと思いますが、お陰様であと数年は生きると思います。
元気にじゃれてる姿を見ると本当に手術をして良かったと心から思います。
長文失礼しました。
557わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 07:28:00 ID:RBAZCiSs
病気で子宮取る話と
健康だけどサカるのがうっとうしいから子宮取る話は
別だろ
558わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 08:07:52 ID:IAxrOKh8
病気になるかもしれないから、健康な内に
先に取っとけってのも、ちょっと乱暴な話だしな。
559わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 07:22:02 ID:KqzSfjU1
ぬこの去勢についてはどちらでしょうか?
560わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 07:52:51 ID:plHXbTuY
>>558
病気になる前に。ってのは飼い主の免罪符だろ。
家畜として産まれたからには牛や馬と一緒で去勢される運命なんだよ。
561わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 08:30:51 ID:tq4rGlJb
「かわいそう」だの「ひどい」だのはもうネタとして見た方がいいな
562わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 08:46:11 ID:hlNrY3f/
まあ避妊を取るか窒息死を取るかかなあ。
これだけ見ると避妊選んじゃうけどいっつも一緒の愛犬とどっかで死ぬ子犬じゃ難しい。
俺はめんどいんで飼わない。
563わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 09:16:59 ID:vKDFg+eM
>>541, >>552
停留睾丸の場合、外から見て触診しただけでサクッと(?)手術しちゃう病院もあれば
レントゲンや超音波診断(エコー)なんかで腫瘍化してないかとか事前にいろいろと
検査してから手術に入る場合もあるので一概に比較はできないと思います。
特にそこそこの年齢の場合は腫瘍化を疑って後者が多いと思いますので。

レントゲン2枚で4000〜8000円くらい、エコーが4000〜6000円くらいが相場かな?

さらに、全身麻酔の適応をしらべるのに血液検査を行なえばやっぱり4000〜6000円くらい
かかると思います(単なる避妊去勢手術だと血液検査しないでいきなり全身麻酔かける病院も結構
多いみたいですけど)
564わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 12:38:39 ID:niQH2RUj
>>560
運命とか基地外だなw
565わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 13:35:13 ID:y3/yb52H
うちの先生は「猫はともかく、犬の去勢は実際はしなくていいものなんですよ」と言った。
手術をしてもしなくても病気にかかるリスクは実は同じと言われた。
「そんな事言ったら僕らもタマタマ取らなくちゃいけないじゃないか、ガーッハッハ」って。。
だから手術を悩んでだけどやめたよ。拍子抜けしちゃった。
うちの獣医、変なのかなぁ。
566わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 14:50:40 ID:tq4rGlJb
今までその人に診てもらって何も疑問に感じないのが怖い所だな
多分こいつは「犬は両足切断しなくちゃ」って言われたら「あっそうしよう。何か変?」とか言いそうだな
567わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:27:10 ID:4GBtGwTQ
繁殖にまわさないなら避妊去勢させろよ
雄はヤらせてもらえないのにヒート中の雌に反応して大興奮しちゃって可哀相だろ?あと喧嘩っぱやい雄も去勢で大分落ち着く(固体差があるけど)
雌もヒート来たらやたら雄に乗られそうになるし、ていうか公園でヒート中の雌が散歩中にノーリードの雄に乗られて完全にロックかかっちゃってるのみたことあるよ
飼い主同士パニックになってて雌の飼い主凄い顔して怒鳴ってたなぁ
すぐに近くの動物病院で膣内洗浄することを勧めたけど、どうなったかは知らない
568わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:43:05 ID:4GBtGwTQ
とにかく去勢避妊すると太りやすくなるからそこだけ注意

自分はゲージに入れないで預かるタイプのペットホテルで勤めてるんだけど、やっぱり去勢避妊してる子ばかりだと平和だよ
シーズン中の子は個室で預かるからみんなと遊べなくて可哀相だし
玉付きの雄同士は相性が悪いと喧嘩するから順番に個室入れたり柵で分けたりする
犬も可哀相だよ
自然なままがいいに決まってるとか言ってる奴いるけど
すでに犬は人の手によって改良され過ぎて全然自然じゃない
犬はどんどん弱くなってるよ
569わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 17:08:46 ID:GOGF+NEX

        結論:犬の去勢・避妊は必要ない。
570わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 22:34:11 ID:Ljz468ZC
>>568
ゲージは「ハカリ」
ペットホテルで働いてるならちゃんと「ケージ」って言わないと
571わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 23:32:50 ID:wGxAvWNv
何度か避妊手術を決心したけれど、悩みに悩んで
結局まだ踏み切っていない状態。

食欲がすごくなって太るのも怖いけど、尿漏れがひどくなったり
ホルモン?の影響で精神的に不安定になって性格が変わったり
何よりも飼い主と犬との信頼関係が崩れるかもしれないのが怖い。

避妊で余計な病気を予防できるっていうのも何かイマイチ信じきれないし
かといって、犬のためになるのなら手術したほうがいいのかなとか
もう、頭の中がぐるぐるとループしてどうすれば一番ベストなのかわからん。

何よりも心から信頼できる獣医とまだ出逢えていない。
うちはお金持ちなわけではないけど、お金はどれだけかかってもいいから
うちの犬にとって一番負担のかからない手術してくれる病院を見つける。
572わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:51:03 ID:ev/9adrg
>>559
>1
573わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 05:52:41 ID:CU+geUGe
>>571 気持ち分かります。ところで、食欲は増えませんよ。
太ると言うのは俗説。まぁ、ホルモンによるストレスが減ったから
よく食べるようになった、とか、内臓が減った分消費カロリーが
減る(どんだけ??)ので多少注意は必要かもしれませんが。
尿漏れと避妊手術とは関係がない、と言うのが最新の研究結果です。
また、信頼関係はあなたさえしっかりしていれば揺るぎません。
犬(雌)はなが〜い期間ホルモンにさらされるので、乳腺の
病気になり易いです。子宮蓄膿症は子宮が無ければかかりませんよね。
と言う事で、正確な情報を探して判断された方が後悔が
ありませんよ。私は手術しようと決めつつ迷っているバカです。
麻酔もメスを入れる事も、手術自体も全て心配で心配で。
574わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 08:32:52 ID:UFio76Q/
>>573
全てあなたが研究された結果ですか?
575わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 09:40:41 ID:mapiBBwJ
どう読んでも勧めてるしなw
あれだけはっきり書いて迷ってるとかありえない。

>子宮が無ければかかりませんよね。
虫垂炎にならないように先に取っとくか?w
576わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 21:10:07 ID:WK8YUEFV
発情期に飼い主が性処理してあげればいいんじゃないかしら(^ω^ )

身体にメス入れて内臓取る100倍位マシだと
最近本気で考えるようになったわ
577わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 19:59:29 ID:brAUi8Lq
>>10
雑種のほうが病気に強いってことですよね?
578わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 21:55:46 ID:z3CKPPZY
病気になるかもしれないからって理由つけて
健康な子宮や睾丸取っちゃうのか?
579わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 21:31:51 ID:u4M/5eYO
まあペットなんて所詮家畜だからな
家畜を去勢するのは当然の事だよ
580わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 16:08:39 ID:18sXnmMp
雄はな。
牛豚の雌を避妊することなんかないと思うよ。
ひどい子宮蓄膿症になったら出荷するとおもう。
いっぺん屠畜場で白モツを切り取って検査員に回す役の人が
こっち (研究材料もらいに行ってた) に蓄膿症の子宮を
放ってよこしたことがあった。
悪臭を放ってて、吐き気がした。
581わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 03:30:34 ID:dJ1ZUw/s
金額の話にビックリした!
東京のものすごい設備が整ってる病院で
持病持ちのワンコの避妊手術した。
身体の隅々からの検査から始まり、
lCUに10日間入院、通院何回か、
あと薬とかで最終的に30万以上した…そんなもんかと思ってた
582わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 03:44:19 ID:yTazwXAr
人間は子宮卵巣摘出すると骨粗鬆症や更年期障害の
症状が出るんだよ。子供要らなくて、そういう弊害も
なく、日帰りでできるなら、自分は摘出するかも。
毎月の生理って本当に大変だから。でも、犬の事となると
複雑。予約したけど、未だに手術の事考えると泣けてくる。
可愛いから子供も欲しいしね。でも、子供を引き取ってくれる人を
事前に確定できないし、遺伝的な事も分からないし。
んで迷って一回ヒート来ちゃったんだよね。
583わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 15:50:29 ID:q0G4pn/q
>582
馬鹿だね、って言って欲しいのか?
584わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 19:24:36 ID:k7l/OBYp
>>579
去勢避妊した瞬間
ペットの存在が「家族」「友人」なんつー小綺麗なものから
「家畜」「愛玩動物」に下がることを
わかっている飼い主がどれだけいることやら
585わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:33 ID:QKZaAf4E
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
カルテの処置欄に日付印とAKAの3文字しか記入しないで、リハビリ料を保険請求していました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所と千葉県庁は、
医学外保険診療外インチキ医療akaの不正保険請求に対して揉み消しを行い、
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明しています。
586わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 22:36:09 ID:tqNxj/cV
>>584
家族や友人だったら生殖能力を永久に奪ったりはしないでしょ
587わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 22:41:44 ID:q0G4pn/q
>586
ああ、だから家族でも友人でもないさ。
588わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 03:14:40 ID:etGq4nay
結局のところ、犬の個体差、飼育環境、飼い主の価値観しだいで、
是非が変わるってことではあるまいか。
「皆、こうするべき」なんて絶対的正解なんてないんだよ。
つまり、正解は無数にある、ということで。
議論することはOKなんだけどさ。
それだけ犬のこと、真剣に考えてるんだから。
589わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 03:21:19 ID:E6EZ67mo
やっぱり可哀相だから去勢はやめた。
あまりに私がずっと悩んでたんで先生の方から「実際、手術なんてしないほうがいいんだよ」って言ってきたw
590わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 07:53:40 ID:TdgksHGM
>>587
そう、家族でも友人でもない
愛玩家畜だ

しかし去勢避妊する奴に限ってペットを家族扱いすんだよねw
591わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 10:47:05 ID:A5q1V9Yd
避妊去勢反対な人達って、どうしてそんなに極端なの?
メリットデメリットを秤にかけて、必要ないと思ったなら手術しなければいいだけのこと。
手術をしている飼い主を揶揄するなど、愚の骨頂。
手術したから、手術しないから、駄目な飼い主ってのはないでしょう。
それぞれが自分の選択に責任を持てばいいだけ。
592わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 11:00:47 ID:3WMojDvK
「かわいそう」
「ひどい」
は釣り
593わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 13:05:32 ID:TdgksHGM
>>591
> 手術したから、手術しないから、駄目な飼い主ってのはないでしょう。

そうだね
別に異論はないよ
594わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 22:25:54 ID:LEUcuKb7
たしかに他人のペットがどんな扱いを受けようが知ったことではないけどな
595わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 22:35:46 ID:uGOPtUOL
>>583

♪馬鹿だなっていってよぉ〜
♪気にするなよっていってよぉ〜
596わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 23:05:49 ID:SYAUz1o+
>>589
私の行ってる病院の若い見習い的な男の先生も
遠まわしに同じようなこと言ってた

やっぱ、そうなのかな?
597わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 16:11:41 ID:3/I5dYmk
>>596
その先生の最初の指導医が>>589の先生
598わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:12:09 ID:rrDkiea1
実際に高齢になってからする手術の回復は遅いよ。
599わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 18:38:43 ID:zb9Ff5n4
手術するって決まってるわけじゃないのに。
600わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 06:25:03 ID:22j2rw8x
犬はどんな気持ちなんだろうね?
今までは異性に引かれてたのが
手術後は興味無くなっちゃうのかな?
601わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 12:34:39 ID:4JsAUtEU
>>600

人だと宦官なんかはモノ切っても女性に対する感情、執着はあるそうだよ。
602わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 15:45:26 ID:rBMK/jvF
手術する前にあぼんするからね。
603わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 17:49:47 ID:3kCcEs3W
うちの犬、3日前に去勢したんだけどクッションにマウンティング、おち●ん●の皮が剥けてた
どういう事?
女だからよくわからない。
604わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 19:15:39 ID:ArzYwBvO
オスとメスの多頭飼い&子供を産ます予定が
無いのに去勢・避妊手術しない飼い主さんは、
発情期の犬がどれほどストレスを受けるか考えて欲しい。
特にオスの場合、人間の想像を超えたストレスが24時間、メスのヒートが
終わるまでかかってます。
変に擬人化せず、本能で生きる動物だということを知って欲しい。
かといって、容易に出産させるのは絶対辞めて下さい。


605わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 20:53:55 ID:XTK+Usn4
>>603
> 女だからよくわからない

そういう問題じゃない。
てか、ちゃんと去勢のこと調べて手術したのか?
606わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:44:25 ID:A6AZeFfu
オスです。去勢したいのですが、術後の傷みを思うと踏み切れません。
術後数日、元気がなくなると聞きますが、
猛烈な傷みで動けないんだそうです。
自分も簡単ですが下腹部の手術をして、麻酔から覚めたとき
あまりの下腹部の傷みに油汗が出て、半日うめきながら、のたうち回りました。
あの痛みを経験してしまったので、どうにもワンコに去勢をする踏ん切りがつかないでいます。
定期的に前立腺など調べるようにはしています。
607わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:46:31 ID:qiiij2PE
>>604
>特にオスの場合、人間の想像を超えたストレスが24時間、メスのヒートが
>終わるまでかかってます。

繁殖させようとしてオスがその気になってもメスが受け付けない場合とかあるわけだし、
交尾を一回済ませた後でもまだオスは常にその気満々なわけで、散歩してれば交尾相手以外の
シーズン中のメス犬に会うこともあるわけだし・・・

そういうのはどうするの?

そもそも「ストレスが掛かってるから去勢しちゃえ」ってこと自体が擬人化された思考のようでもあり・・・
だって野生ならばオス同士の争いだってあって、交尾できない犬はたくさん存在してるはずなんだし
608わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:50:37 ID:qiiij2PE
>>606
麻酔醒めたらケロッとしてる犬も沢山いますよ。
オスの場合は玉袋を切ってタマタマを取るので、普通ならお腹の筋肉を切ったりはしませんから。
お腹の中に睾丸が納まったまま外(玉袋)に降りてこない滞留睾丸などはお腹切ります。
609わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 22:10:43 ID:bH4n4Z6r
子宮や睾丸以外にも
耳や尾を切っちゃうとか、声帯取っちゃうとか有るんだろ?

犬に生まれなくてホントに良かったよ
610わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 11:40:21 ID:13FSOtTl
>>604

603ですがもちろん調べましたよ
マウンティングは色んな意味をもつので、去勢後もやまない場合があるみたいですが
まさか皮まで剥けると思わなかったんですよね
611わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 11:43:40 ID:13FSOtTl
アンカーミスです
>>605さんへでした
612わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 11:48:37 ID:TP/QkFaw

*悪徳獣医潜入中につき注意
613わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 12:42:10 ID:YT6jEk8U
ウチの犬は、ただ座ってるだけでも
よくチンチン出てるけどw
614わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 13:40:32 ID:ZS2Zg5eS
>>613
大人だなあ
それとも包茎手術でもした?
615わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 18:04:53 ID:xAivfdRW
うちのワンコの真っ赤なチンチンが中に収まらない夢をみた(>_<)
しかも異常にデカくて赤いの。
こわかった。。。
マジ話です。
最近10ヶ月になったんだけど、恐らく目覚めるお年頃でしょ?
心配してたらそんな夢を。。。
616わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 19:48:29 ID:1Qio4zLn
ダックス8ヶ月、停留玉なんだけど獣医は一年くらいまで様子みて玉がでないなら開腹で、と言うがそんなに待ってて大丈夫か不安
腫瘍になる可能性を早めに断つか、開腹しないですむ玉落ちを待つべきか…
617わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 20:50:18 ID:xAivfdRW
一年くらいは様子見でいいかもね。
うちのも八ヶ月くらいまで停留だったけど降りた。
すぐ腫瘍になるわけじゃないし、今無理してお腹切らなくてもいいかもね。
遺伝が多いらしいから親のを調べるのもいいかも。
618わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 21:45:47 ID:DQ14M+a+
けっこう多いんだね
うちのは幸い健康なので毎日ωさわってます
冷たくてきもちーね
619わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 21:54:23 ID:700FiwUE
今日初めてウチの家族入りした生後3ヶ月♂のダックス君
すっごく興奮しながら顔とかペロペロ舐めてくるからカワイイ・・・と思いつつ
ふと下半身を見たら、ナニが真っ赤に硬直して飛び出てて驚いた;
生後3ヶ月でもそうなるものなの??
620わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 18:11:24 ID:VKn9AAwT
犬のナニの先の方は人間や馬のみたいに膨張硬直はしないと思う。
すこしくらいは体積が変わるかもしれんが。
海綿体は根本の方にある。
621わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 19:06:42 ID:P9t4canE
今日、うちの犬6ヶ月オスの去勢手術しました。
一泊だから会えるのは明日なんだけど、久しぶりに一人で寂しい。
する前はこのスレ読んでいろいろ考えたり、自分がナーバスになったけど
丁寧な獣医さんに事前によくよく説明してもらってお任せしてきた。

本当はうちのやつの子供の顔が見たかったけどね。
痛い思いさせた分もたいせつに育てます。
622わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 09:12:45 ID:exthqVhs
>603
単純に、ホルモン産生する器官つまり睾丸が切除されても
体内を巡っている男性ホルモンは数週間はゼロにならないってことだよ。
三日やそこらで変わるわけないだろ?

ペニスの先が出るのはそんなに気にしなくていい。
それと、発情した雌犬によるストレスはその犬がすぐそばに居る時だけのことだから。
あまり気にしなくていい。>604は大げさに書いてる。
623わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 13:31:57 ID:CdMMXkvT
>>621
睾丸切除しといて子供の顔が見たかったって
どんだけ〜
624わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 14:33:24 ID:UpayVjSO
>>623
犬は人間と比べて寿命が約1/5と短いので、
愛犬の子が欲しくなるのは飼い主として当たり前だ。
>621の場合は犬の長期的な健康を考慮して去勢を決めたんだろ。
他にもストレスとか他の雄との喧嘩とか去勢する理由は色々あるけど。
どこにも突っ込む所はないぞ。
625わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 15:03:17 ID:D4fpdePZ
雄犬の去勢手術ですが、
切る位置は袋そのものではありません。

手術した人ならわかると思うんだけどな…絶句した。
626わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 15:12:52 ID:Dlr5IDii
8ヶ月の♂だけど、マーキングが心配で去勢を考えてる。
大人になってそこら中でチョチョイとされたら、かなりキツイ。
627わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 18:45:01 ID:zwkf/X2T
避妊・去勢で確実に効果を見込めるのは
「望まぬ繁殖を回避できる」
という1点だけで、あとは(良くも悪くも)副作用。

副作用目的で施術するとして、その効果がなくてもがっかりするなよ。
マーキング行動は本能的とはいえ躾で制御可能だから、躾に本気いれた上で補助的に去勢を考えたほうがよいと思う。
628わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 19:10:36 ID:Dlr5IDii
じゃあやらん
629わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 00:14:50 ID:AlMyB7jT
公園で時々会う猟師は雌雄のスパニエルを飼っていて、
雌の方は発情を抑えるカプセルを体に入れてあり、
取り出せばまた発情するって言ってた。

そんな方法があるって知ってたら取り返しがつかず
乱暴な避妊手術なんか受けさせるんじゃなかったよ。
カプセルにも副作用はあるかもしれないが、
病気予防のために臓器を全摘出ってのは乱暴すぎる。
630わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 12:54:14 ID:+lrItJRS
>629
そのカプセルって多分ホルモン剤のインプラント。
「犬 インプラント 副作用」でぐぐってみ。
副作用で高確率で乳腺腫瘍や子宮蓄膿症なんかになる。

子宮・卵巣摘出とどっちが乱暴かは微妙じゃね?
631わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 12:59:50 ID:KYWyR3tT
しかし片方はその原因を再び取り除くことが出来る、
もう片方はできない。その違いは大きいと思う。
632わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 13:03:04 ID:KYWyR3tT
それと、開業獣医師は避妊手術の危険を過小評価している気がする。
633わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 13:14:44 ID:+lrItJRS
>631-632
副作用起きればどっちにせよ乳腺や子宮摘出なんだが…
それも、発症して具合悪くなってからの手術で、手術のリスクははねあがる。
温存療法もあるが、余程の良血統でどうしても子をとりたいくらい場合しかせんだろうし。
可逆的であっても、当の本犬にはやさしいと言い難いように思う。

避妊・去勢手術のリスクを獣医(つか、避妊・去勢推奨派)が低く見すぎということには同意。

634わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 15:18:31 ID:RbCkLy0b
病気になるかもしれないから子宮や卵巣取っちゃうって書き込み多いけど
そんなに病気になる確率って高いの?
一度子供生ませてあげてからでも良いんじゃないの?
635わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 15:24:28 ID:pSKIH/dJ
今って個人の繁殖いいんだっけ?
636わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 15:39:10 ID:peQRIiUG
ダメだったことなんてないだろ
637わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 16:16:36 ID:pSKIH/dJ
動物愛護法
犬及びねこの繁殖制限(第五節> 第37条)
犬及びねこの繁殖制限 
犬 又はねこの所有者は、これらの動物がみだりに繁殖してこれに適正な飼養を受ける機会を与えることが困難となるようなおそれがあると認める場合には、
その繁殖を防止するため、生殖を不能にする手術その他の措置をするように努めなければならない。
638わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 16:52:36 ID:peQRIiUG
それをどう捻って解釈すると>>635になんの?
639わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 18:24:57 ID:+lrItJRS
>634
釣りかと思う内容だがマジレスしておく。

犬の生理からすると、子宮蓄膿症は非常になりやすい。
未避妊のメスの老犬は必ずかかるといってもいいくらい。
乳腺腫瘍は悪性である可能性の高い腫瘍。
あと、出産は予防にならない。出産した子犬の処遇をどうするかっていう問題をさっぴいても意味ない。

このくらいは、このスレッド的には基礎知識だと思う。
640わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 18:54:23 ID:FXfashTy
>>634
何の為に生ませて あ げ る のか意味が解らない。
あなたは産まれた子を全部飼育するの?出来るの?
私は避妊手術するべき!とは思っていないけれど、
無知な飼い主が犬を擬人化した挙句、安易に繁殖を考える事が腹立たしくてならない。
641わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:39:17 ID:FGXy8LAy
単に家の中が血で汚れるのがイヤだから。
生理パンツ履いた犬なんて格好悪いから。

だから避妊手術しますが、何か?
642わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:41:30 ID:lwwMeQ3q
643わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 23:30:18 ID:RbCkLy0b
>>641
分かりやすくて感動したよ
他の人も病気がどうこうとか言い訳しないで641みたいに本音書けば良いのに
644わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 23:30:43 ID:3Ptdi5EV
>>641 だったらなんでわざわざ♀を飼うわけ?
♂にしろ。
645わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 01:56:37 ID:1g5jC3Nk
>>641 理由が百パーセント人間都合過ぎて嫌だ。
悩んでる人がみんながみんなあんたのような考えではない。
私はずっとアメリカにいたけど、手術はあくまで最終手段的な感覚。
むしろ獣医に相談しても「健康で毛艶もいいから手術するのはもったいないよ」とまで言われる。
だから当たり前だけど数年前に手術義務がカリフォルニアで課せられそうになったが国民の猛反対で即中止になって今ではあれはなんだったの?みたいな流れになってる。
あくまで飼い主の希望ではあるが、まだまだ手術はしない派がほとんど。
646わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:11:39 ID:1f66dyeH
>>643
>641はそうなのだろうし、それもありかも知れない。
だが手術を決めた大多数は、手術しないで発情を繰り返させることによる病気のことで
獣医師その他から言われて決断していると思うよ。
それにくらべたら発情中の出血やら散歩の制限のことなんて小さいことだ。
647わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:12:28 ID:kr3gWjzX
>641が単純明解な理由であることに感動。
手術したことで早死にしようが長生きしようが、そんなことは理由に含めない641の潔さに惚れる。


>643
本音は「世界で一番可愛い愛犬がストレスもなく痛みにも侵されず病気にもならず元気で幸せに長生きして、飼い主を癒し続けてほしいだけ」なんだがな。
もちろん、「飼い主が癒される」ことが最大の本音。

そのための家畜なんだからなw
648わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:36:17 ID:Mj8YwhLP
>>639
>犬の生理からすると、子宮蓄膿症は非常になりやすい。

「非常になりやすい」ってのはどれくらいの確率?
8割くらいなるというなら、悩む人は居ないはず。
649わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:44:44 ID:l3Pcqv/y
>>647
まあ確かにね。
元気で医療費もかからず、介護もしなくてすめば何より。
そのために皆、色々考えるわけで。
いちいち家畜だ何だとくだらない煽りなどしなくても、
皆、口に出さないだけで自身の癒しの道具にしている事は自覚してる筈だ。

あとな、改行というものを覚えるべきだ、お前は。
650わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 11:32:31 ID:uEIWG9mg
散歩で会うワンちゃん達の飼い主から話を聞くと

♂犬だと
「すぐマウントするから」
「私の足にすりよせてくるのが嫌だから」
「他の犬を見ると無駄吠えするから。去勢するとおとなしくなるって聞いた」
「落ち着きがないから。去勢するとおとなしくなるって聞いた」

♀犬だと
「生理くると面倒だから」
「シーズン中に散歩してると♂犬が寄ってたかって大変だから」
「将来病気になるって聞いたから」

あたりが多い。

特にノーリードで遊ばせてる飼い主は「面倒」とか「♀犬を追っかけまわす」とか
「油断した隙に♂犬に乗られて子供できたら大変だし」とか言うのが多い。
自分自身も含めて躾しろっての。
651わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 11:59:21 ID:kr3gWjzX
>648
不受胎の期間や生活環境、本犬の健康度合いによっても変動アリだろうから
あまり数字に意味があるかわからんが、一説によれば、1回のヒートにつき2%の確率。
ソースは自分で探して。

ついでにメス犬の発情から受胎までの仕組みも調べてみ。
高確率でかかる理由に納得するぞ。
簡単にいえば、メス犬は不受胎のたびに偽妊娠になり、ヒートのたびに
受胎しやすくするために免疫低下して細菌の胎内侵入をしやすくしてしまう。


>649
改行はこんなもんでよいかな?
携帯からなもんでうっかりしてた。
正直スマンカッタ。
652わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 12:11:07 ID:l3Pcqv/y
>>651
む、貴様何気にいい奴だなw
653わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 13:48:31 ID:ssMKeNrk
>>651
それ1回のヒートにつき98%はならないってことだよね?
一生の内で必ずかかると言ってもいいくらいというには
あまりに数字が低すぎて、逆に否定してるようにしか見えないんだが。
654わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 14:38:29 ID:kr3gWjzX
>653
あくまでも、一説な。
加齢(つか、不受胎継続期間)によってどのくらい変動するかは知らない。
50頭のヒート中メス犬のうち1頭は発症する確率を高いと思うか低いと思うかは飼い主次第。

655わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 17:07:29 ID:BGAHArSO
>>654
50分の1だと2%だな
2%を心配して健康な体にメスを入れて一生子供の埋めない体にしちゃうか
98%を信じて自然のまま育てるか
まさに飼い主しだいだな
656わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 17:08:18 ID:1g5jC3Nk
欧米→犬を家族として迎える。
日本→犬を癒しとして迎える。
657わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 19:29:41 ID:xzgqUPRo
隣国→犬を  いや、やめとこう・・・
658わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 19:49:32 ID:kr3gWjzX
>655
子供を産めない(残せない)体にするかどうかはどうでもいい。
どっちにせよ、子供を産ませるかどうかは飼い主のコントロール下なんだし。
悩ましいのは個体に対しての手術自体の負荷と、その後の心身への影響。

そしてどちらも決定打に欠けたまま、悩みは続くわけだ…
割りきれない…
659わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 19:53:51 ID:YxH+ZzsU
何故去勢避妊したら家族じゃないってことになるんだ?
そもそもお前らのいう家族ってなんなんだ?
660わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 20:23:30 ID:l3Pcqv/y
>>656
大いに語弊があるのは百も承知で言うが、犬は命ある道具だ。
癒しを求めて飼う事然り、使役犬然り。
そこに命があるから慈しみ、心から愛するのであってだな。
だからこそ、去勢避妊手術が自分の犬にとってベストな選択なのかどうか
皆、悩みに悩むのだろうしね。
デメリットばかりを論って、意味がないと言う事は簡単だ。
逆もまた然り。

あんたの他のスレでの書き込みを見させて頂いたが、
アメリカでは、欧米では、そんなふうに熱弁を揮ったところで
日本に本当の愛護はそう簡単に根付かない。
あんたの書き方では、むしろ反感を買う事のほうが多いんじゃないか?
661わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 20:43:07 ID:1g5jC3Nk
>>660 私は生まれは日本だが、アメリカの教育を受けて育ったので思考が完全に欧米に偏ってるとは自分でも思ってる。
ただ、アメリカでも日本の滑稽なペットへの感覚をドキュメンタリーにしてよく取り上げるほどに、日本は先進国にしては珍しく国際的感覚から外れているのは事実で認めざるをえない。
662わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 22:52:17 ID:eIYrdQOh
しかし、実際のところ室内犬の経血垂れ流しはあり得ん。
人間のストレスになるから、さくっと切っちゃえば無問題。
その上牝系疾患の予防になるなら一石二鳥というのが俺の考え。

オスはねえ、マーキングとかマウンティングとかめんどくさいし、気質的にも牝の方が飼いやすいだろ。

完全に人から目線だけで判断しますよ。
663わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:22:27 ID:FOOvWBLi
>>662
手術の後遺症というものがないならそれでもいいんだけどね。
664わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:49:50 ID:1g5jC3Nk
>>662 金魚飼いをオススメする。
無理して犬を飼わなくていいんじゃないかな。
665わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 00:52:35 ID:Xj5w1n/f
>664
犬飼うってことはそんな壮絶なことじゃないよ。猫は壮絶だと思うがw
人の都合でどうなとされるもの、それが畜犬という奴。
ここのスレの連中はなんか変な思い入れあり杉。

養子で貰ってきた娘が経血垂らしまくりで歩き回ったら変だろ?
犬は言葉が通じないし、しつけが入る代物じゃないから、取ってしまえばいい。

手術のリスク?ゼロではないけどメリットを思えば受け入れられるリスクだな。手術じゃなくたってゼロリスクはありえないからな。
666わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 02:41:27 ID:r3NabjAq
>>650
実際、去勢したらおとなしくなったのかな
疑問だ。
それだけが理由だと、もしおとなしくならなかったら絶望しそうだわw
667わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 03:27:30 ID:kXMbxEgo
>>662
とても同意できる意見だと思う。

オス飼うにしても、
マーキングがなくなるかも知れない(手術しなければ可能性すらない)
オス特有の支配性が抑えられる
性衝動に支配された行動が減少して、より飼い主との安定した関係が築ける。
他の飼い主に迷惑をかける可能性が減少する。

こんな理由で充分だと思う。

医学的理由で迷うならまだしも
かわいそうだから、とか、よくわからない理由だと思う。
668わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 04:27:21 ID:jU90yZzk
うちの獣医は♂の場合、多少おとなしくなる場合もあるが変わらない、マーキングもなくならない、病気のリスクも別に減らない、とキッパリ。
病気のリスクだけで言ったら、もしそうなら、生物学的に生物はみんな手術をしないといけなくなる、人間も。。と言う。
自然界では交尾なんて一生できない動物がたくさんいる。
ストレスを感じる事もない。
って力説するんだけど、うちの獣医、おかしい?
普通儲かるから奨めるよね?
669わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 04:32:45 ID:+nC4FKzs
>>1
犬にしても猫にしても去勢すべきだと思う。
どんどん増えても捨てられちゃったり虐待されたり食べられずに餓死しちゃう不幸な子が増える。
去勢しても絶滅するわけじゃない。
ノラちゃんとか産むし。
670わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 05:27:59 ID:a0qT79/j
671わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 06:45:39 ID:BpRsYy1o
>>667
うちのは去勢してないけど、番犬としての能力が無くなるのが嫌だから今後もしないと思う。
支配欲、なわばりを守る本能が必要だと思っているので。
確かにちょっとガウガウ気味だけどね。
672わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 08:21:51 ID:8HX/cJGO
どうせ「ワンちゃんの病気予防に不妊手術は当然ですわん!」の合唱だろうと思って
読み進めてみてると・・・・、勉強になりました。「犬猫大好き板」を見くびってたわ。
673わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 14:15:12 ID:COhzXl3Z
うちの黒プーは去年の冬に避妊手術したけど、若干体重が増えたよ。
674わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 17:18:32 ID:EIEqqGOv
>>668
自然界では交尾なんて一生できない動物がたくさんいる。
ストレスを感じる事もない。

ここのつながりが理解できないんだけど
それぞれ独立した話なんだろうか。

一応野生動物の研究職で飯食ってるけど
繁殖形態がハーレムだったりする種ならともかく
ほとんどの野生動物は普通に交尾すると思うぞ。奴らの一生のメインテーマだし。
仮に野生動物に交尾できない個体がいるとして、
それが避妊去勢しない理由としてどういう意味を持つのか理解できない。

ストレスを感じないっていうのも、なぜわかるのか疑問。
そういうリポートでもあったんだろうか…?気になるなぁ。
675わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 19:02:51 ID:F6dS7fOx
ことの真偽は知らんが、その文章自体は普通じゃね?

>自然界では交尾なんて一生できない動物がたくさんいる。
だから、ペットとして飼っている犬が交尾をしなくても
>ストレスを感じる事もない。

って意味以外考えられないし。
繰り返すが、真偽は知らんよ。
676わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 22:54:03 ID:dYUSceuT
>>340
何回も確立って書くな。
677わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 23:11:38 ID:23Sqc0ia
うちはヒート中とヒート前後のストレス考えて避妊した
♀のみの多頭飼いなんだけどヒート中のが他のにお尻向けて誘って
誘われたのがゼーゼーいいながらマウンティングしてる
ヒート中のが食欲なくなったら他のも同じに食欲おちる
全く我関せずのもいるけどね
678わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 23:48:44 ID:OIT6CvNX
それは多頭飼い自体がストレスなんだろ
679わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 00:40:35 ID:TdS+mkdC
どこがどう多頭飼いのストレス?
680わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 22:36:23 ID:7Wi3RK8X
♂犬の性行為ができない場合のストレスは
「♂犬の飼い主の苦労」を犬に押しつけた理屈だと思うよ
実際、ストレスを測る実験があったけど、見た感じでは
数値は低く、注射のストレスじゃんって感じだった
681わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 09:34:32 ID:sOx7TgY8
>>656
そんな単純じゃあねえ。
682わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 21:32:17 ID:jn+UYmI4
お前ら、「ペットのくせに子供作るなんて生意気だ!」って考え方なんだろ?
683わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 14:26:45 ID:IbtnBVbC
生ませてあげたい。
確かに思うかもしれん。
だが、今の日本の家庭に普及している犬の
ほとんどがペットタイプである事は分かっているだろうか??
繁殖に適さない犬が出産するって事は
同時に母犬と子犬を命の危険にさらす事になるんだよ。
特に小型犬は。
さらに、生ますからにはすべて育てなければならない。
もちろん奇形児もな。
そしてそれも生ませてあげなければならない。
そうだろ??自分の犬に生ませてあげたいなら
その子供もその子供も生ませなければ
生ませたいと言う考えに反してしまう。
果たしてそこまで日本人に財力があり命があるのか。
奇形児ならば母犬は飼育放棄をするだろう。
24時間体制で育てなければならない。
体力気力ともにかなりの負担になる。

若いうちの手術と
年をとってからの手術
果たしてどちらがリスクが少ないか
考えれば分かるだろう。

犬の幸せ??
手術はエゴ??

飼ってる時点でんなもんは問題外なんだよ。

ならば、飼い主が知識をつけ自分が管理できる範囲で
犬にとってできるだけ負担のかからない環境を作り
最期まで面倒見るのが飼い主の責任ではないか??

ちなみに不妊については
否定も肯定もしない。
だが、妊娠しない確証はないし
ストレスを完全に取り去る自信がないから
自分は不妊手術をしている。
684わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 14:36:21 ID:2hCxShmr
>>683
心の負担になるかどうかはさておき奇形児も育てなければならないなんて法があるものか。
「自分の犬に生ませてあげたいならその子供もその子供も生ませなければ 」
そりゃ屁理屈というものだ。
685わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 15:28:07 ID:o7vUiV1Q
べつに自分で育てなくてもいいしな。
ペットタイプ云々って、雑種は端から無視?
686わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 17:05:15 ID:vI0KpMXe
>>684
>>685
結局避妊否定派はこういう無責任で安易な連中。
687わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 17:59:01 ID:PwboF6EG
産ませるだけ産ませて殺処分とかマジありえねー
688わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 18:51:15 ID:jrXV5mWw
>>684
ならばなぜ生ませる。
奇形はなぜ殺されねば
ならないんだ??
飼い主が生ませたんだぞ。
勝手に生ませておいて
育てないのは
甚だおかしいと思うが。
 
屁理屈??
屁理屈もくそったれもあるか。
生ませてあげたいってのは
母犬だけか??
その子供は無視か??
 
>>685
生ませて育てないのは
おかしいだろうが。
生ませてあげたいと思って
起きながら育てさせたいと
思わないのは違うぞ。
 
雑種だって出産においては
同じなんだが。
689わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:40 ID:o7vUiV1Q
べつに産ませたいとも思ってないし、否定も肯定もしてないけど
ちゃんともらい手見つかるならそれでいいじゃんってだけw
690わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 20:05:05 ID:vI0KpMXe
12匹生まれて1匹も里親が
見つからなかったらどうすんの?
691わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 20:50:33 ID:o7vUiV1Q
子犬なら見つかるよ
692わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 20:57:11 ID:vI0KpMXe
だめだこりゃ
693わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 21:02:12 ID:o7vUiV1Q
ダメダメだろw
どんだけの確率で犬が出産で死んで、どんだけの確率で12匹産まれて
さらに1匹ももらい手がみつからないんだよ

どんだけ最悪な想定なのかと。
694わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:48:32 ID:c2y3NrR6
>>688
誰が「殺されねばならない」なんて言ってるんだ?
自分の犬を不妊手術しているからと言って
「屁理屈」と「書いてないことを読む」のはやめれ
695わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 00:05:11 ID:tqZMPy+e
避妊去勢原理主義者っていうのは
結局こういう感情的で屁理屈をこねる連中、
と言われたくなければもっとよく考えて書くことだ。
696わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 05:57:33 ID:4HtNDKnF
でも生まれた子を人に譲ること自体がかなり責任を伴うでしょ?
是非飼いたいですっていう候補はすぐ見つかるかもしれないけど、
その後のことをあれこれ考えてたら、他人に譲るのは勇気のいる事だと思う。
そんな単純に考えられるの?
697わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:50:57 ID:ySRU+zwW
とりあえず持論を獣医学会にでも発表汁!
698わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:56:34 ID:WO8lqnxR
>>696
経験がないから想像なんだけど。
譲る人には「割り切り」のようなものが必要だと思うよ
知り合いとか近所に譲っちゃうと、
ついつい「○○さんの犬は、家の子だったのよ」とか
言ってしまうかもしれないし、
○○さんも、いつまでも言われ続けたくないし・・・で、
お互いが気まずくなることもありそう・・・
699わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:59:12 ID:EtWid/2c
>>696
同意。
もし、うちの犬が仔を産んだとして
それを譲渡するといっても、相手は厳選したいし
引き取って貰った先でどういう育て方をされているのか、気にせずにはいられないだろうし
躾や餌のことまで口出ししたくなると思うんだ。可愛い愛犬が産んだ仔なんだからさ。
産ませるって簡単な事ではないよね。

産ませてあげたいって言ってる人達は、生まれた仔の事はどう考えるの?
適当によさそうな人にあげればいいって考え?
ほっといても犬なんだから無事に出産すると思ってる?
ほっといても母犬が全部世話するって思ってるの?

普段は我が子と一緒!なんて言って人と同じ扱いするのに
妊娠出産になると途端に犬畜生扱いする。
700わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 09:15:23 ID:e8TLC5eI
ペットはペットだよ。
もちろん可愛いし、可愛がってるけどペット。
それ以上でもそれ以下でもない。
701わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 12:24:43 ID:ySRU+zwW
いや、だから、そのペットの扱いの基準が人によって
それ(あなた)以上だったりそれ以下だったりするわけで・・・
702わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 13:45:37 ID:gp5b93KU
>>693
その最悪な確率の成れの果てが
保健所にはうじゃうじゃいるんだけど。
703わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:27:35 ID:CqwKa++j
大人になってから捨てられてるのはまた別だろ
704わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 15:13:53 ID:WO8lqnxR
>>700
ペットの扱いや想い入れは、飼い主それぞれで当然。
単に愛玩動物でも、我が子以上でも構わないのだが、
その自分を基準して社会(問題)を語らないでほしい
705わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 16:27:47 ID:CqwKa++j
誰がそんなことを語ったんだ?

>普段は我が子と一緒!なんて言って人と同じ扱いするのに
>妊娠出産になると途端に犬畜生扱いする。

これのこと?
706わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 16:39:38 ID:CqwKa++j
つかさ、ここって去勢・避妊の是非を語るスレなんだから
産ませることの是非ってのは、スレチなんじゃね?
707わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 17:06:44 ID:gp5b93KU
>>703
子犬・子猫の持ち込みものすごい多いんですが‥
708わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 17:31:10 ID:CqwKa++j
スレチを承知で続けんの?

で、それは産ませたけど、行き先が見つからなくて持ち込まれたのか?
それとも産まれちゃって面倒だから持ち込まれたのか?
わざわざ望んで産ませて持ち込む奴がどんだけいんだ??
709わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 19:20:34 ID:gp5b93KU
>>708
いや、続けないよ。
避妊去勢をせず動物的繁殖欲を残しておきながら
自由繁殖はさせない奴らに話はない。
そして生ませたとして育てるのは里親に出して
他人に任せるなんて無責任な奴等にも話はない。
710わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 19:56:21 ID:qMwQW+uj
>709
自分の中で結論が出てるようでなによりだ。
ここは是非を語るスレなんで、一方的な意見以外ないのなら静観することを勧める。

711わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 20:17:47 ID:gp5b93KU
>>710
あんたもな。
712わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 20:48:55 ID:EtWid/2c
>>710
是非を語るなら、バースコントロールは避けて通れない話だと思うけど?
ただ単に避妊去勢なんて可哀想だの
健康な体にメスを入れるなんて無意味って話だけしてればいいの?
713わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 21:39:42 ID:CqwKa++j
このスレあんま読んでないんだろうな。
バースコントロールを主眼とした去勢・避妊は大して問題になってない。
♂♀混在の多頭飼などで、必要不可欠な人は迷う余地もなくするだろう。
そして繁殖目的なら当然しない。

問題なのは、バースコントロールが容易にできる環境で飼っている人達が
あえて去勢・避妊をするべきかどうか。
714わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:07 ID:EtWid/2c
>>713
うん、言ってる事はわかるんだよ。
1からざっと読んだけどね、子供が見たい、産ませたいってレスに
過剰に反応しすぎたとは思う。
多分、多分なんだけどあなたの言ってる、容易にコントロール出来る環境の人に限って
考えなしに子供を〜と言ってる気がしてならないんだよ。
715わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 08:34:19 ID:ogk41Hca
>714
無思慮に産ませて保健所にもちこむようなヤシはそもそもこんなスレ見ないと思うがなぁ。

自分は何度かここで発言してるんだけど、卵摘避妊した大型の経産犬を里子にしてたりするわけで。
避妊手術後に尿漏れするようになったわ、卵巣再生してヒート再来したわ、そのヒート直後に
子宮蓄膿症になったわで子宮摘出手術したりしてるわけです。
比較的安め設定の獣医さんがかかりつけだが、この手術と術後ケアで総額20万ほどかかった。
手術単体の経済的な面とリスクからいえば、健康体にメスいれるほうが格段に飼い主にも犬にも
優しいと断言できるね。

だが盲目的に手術は勧められない。術後の後遺症については、「しなければ後遺症はない」わけだから。
うちの場合でいえば、年に2ヶ月経血垂らされるのと、毎日尿漏れとどっちが飼い主に優しいかと
いうと、経血のほうがずっとマシ。
それに未去勢オスも飼っているが、大概の「去勢すると解決する」と言われてる問題行動は
躾で解決している。ただし前立腺肥大は進行中(障害はおきていない)

だもんで、「痛いの可哀想」「手術マンセー」ばっかりの水掛け論レスばかりになると
このスレ見てる意味ないの。
もっと踏み込んだ意見がみたいわけ。

そういう参加者もいること、少し考慮して意見述べてくれると嬉しい。
もちろん、考慮せんのも自由だけど。
716わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 08:48:14 ID:ogk41Hca
つか、↑の経験からすると、自分はメス犬は二度と飼わないな。
マウント行動は躾で抑制できるが、尻向けて誘う行動は抑制できん。
ヒート中の外出行動制限や周囲への配慮も大変。
かといって避妊した後のリスクも無視できん。悩ましすぎる。

メスのほうが避妊・未避妊のメリデメ幅が広くてしんどいわ。
オス飼ってみっちり躾したほうがずっと楽だよ。

717わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 09:22:03 ID:SF8naBKQ
>>716
そうかもなぁ。
うちは大型犬で、しかもメス。
比較的に癌の発症が多いと言われている犬種なもんで
避妊手術に迷いは無かった。
子宮も卵巣もなければ、そのぶん回避できる確立は高くなると信じて。
癌を発症してしまえば、とんでもない金が飛んでいくのは目に見えている。
まあ、避妊手術をしたからといって癌を100%回避できるとは思ってないが
後々あの時手術していれば…なんて後悔はしたくなかったからな。

大型犬の経血の量は半端じゃないし、臭いも独特でオムツも馬鹿高い。
ヒート時の尿失禁も頻繁、しかも大量。
他の犬がいないような時間帯に散歩する煩わしさ、それらから開放されて
人間側にとっては非常に良かったと言える。
だからといって手放しで避妊去勢をマンセーはしない。
犬種にもよるだろうし、飼い主の気持ちもあるだろうしね。
718わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 09:34:54 ID:ekiGatst
>>716
うちも前の犬は♀で、避妊手術の前に放し飼いの犬と交尾して、結果的に中絶になっちゃったからね。
何か罪悪感が残ったよ、放し飼いにも腹が立ったけど。

今回のは迷い無く♂にした、番犬目的だからたぶん手術はしないと思う。
ちょっとガウガウ気味だけど、♂本来の縄張り意識とか異分子排除などの特性も残しておかないと番犬にはならないだろうし。
719わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 10:54:02 ID:ogk41Hca
>717
あの経血の量とニオイはたまらんよな。
うちもガン好発犬種だから、気持ちはよくわかる。

>718
察するに田舎住まい外飼いかな?
家人が見られないあいだは、ヒート中くらい玄関内で隔離しとくとかいう
自衛対策はあったと思うが、ある意味もらい事故で気の毒だったな。
批判してるわけじゃなくて、単なる疑問なんだけど、番犬目的で去勢しないってのは、
個人的には効果のほどが疑わしい。
ガウガウ気味ってことは、番犬として訓練してるわけじゃなくて単に部外者に対する
社会性欠如での攻撃性を利用してるだけに思えるしな。
そういう飼い方の是非はとやかく言わないけど、去勢しないことがその目的に対する明確な意義に
ならないと思うんだ。
「去勢するとガウガウしなくなりますよ」がアテにならないのと同じで
「去勢しないほうが番犬に適してる」もアテにならなくない?

極端な話、ヒート中のメス犬を連れてきて、つないでる綱切ってしまえば
メスにかかるのに夢中になって逸走=番犬にならず、なんてことをちょっと考えてしまった。

720わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:10:58 ID:ekiGatst
>>719
はい、田舎です。
対策したつもりだったんですよ、家は高床式二階建てで、外からの階段の下にフェンスを張って犬舎を作り飼っていたんです。
ヒート以外の時にも階段の隙間からその犬が入ってきたので、その隙間を塞いだのですが。。
7〜8段目くらいまで塞いで大丈夫かと思ったらその上の隙間から侵入、高さにして2mくらいです。
発情中の♂を甘く見てました、もちろんうちの犬も誘ったのでしょうがね。

番犬目的で未去勢と言うのも、まぁ確かに疑わしいのも事実ですね。
でも知人の犬の話などを聞くと、去勢してからボーッとした犬になったという話もありましたので。
これは成長して性質が穏やかになったのかも知れませんが。
でも個体差もあるのでしょうが、あながち間違いとも思えないのです。

今の犬は自宅近辺でしかガウガウになりません、外では他の散歩仲間と仲良く遊んでいます。
この自宅近辺を縄張りだと認識してくれているのは、番犬として有用なのではないかと。

万一今の犬の特性が失われるのも困りますし、未去勢でもでデメリットもありませんので、今のところ手術は考えていませんね。
721わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:19:01 ID:ekiGatst
>>720に補足
今の犬を飼う前の年に、その犬舎のすぐ前で車上荒らしに遭ってしまったんですよ、なのでまた犬を飼ったのです。
とりあえずそこに良く吼える犬がいるというだけで、犯罪の抑制に繋がり、十分番犬の目的は果たしているかと。
722わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:20:01 ID:c9ovwjSM
手術後のデメリットについてもっとよく知りたいんだけど
病院の先生も詳しく教えてくれないし

専門サイト読んでも詳しく書いてないしサイトによって
書いてあることが違うし、どうしてなんだろうね
723わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:24:21 ID:ekiGatst
>>721にまた補足、連レススマソ
車上荒らしは真昼間でした、それも自宅の敷地内です。
724わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 12:00:35 ID:ogk41Hca
>720
去勢しないデメリットがないと断言できるのが非常に羨ましい。
うちはなかなか割りきれなくて悩み中。
脱線レス気味で悪いが、吠える犬が良い番犬と認められる土地柄も、なんかゆったりしてていいね。
番犬として認められてるなら、犬も幸せだろうな。


>722
同感。逆に手術のメリットと言われてるものも「その臓器がないから病気にならない」
「繁殖制限できる」以外は案外はっきりしてないよね。
関節炎予防に関節を全部人工関節にするとか考えるとナンセンスに思えるのだが
避妊・去勢に関してはこの論法が大手振ってる。

痛い手術可哀想、っていう飼い主が断尾断耳犬種(しかもペットタイプや1代ミックス)を
飼ってたりする矛盾と、自分の中では同類項。


てか、なんかカキコしすぎな気がするんで、そろそろまたROMに戻るわ。ノシ
725わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 13:12:02 ID:wS5DpSPn
なんか嫌みな書き方だな
問題なければいいじゃん
まーROMるっていうからいいか
726わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 17:24:22 ID:wS5DpSPn
いいかとは言ったものの
住宅環境や家庭環境は千差万別だし、それらを照らし合わせて、するかしないかの二者択一しなければならないのだから
あなたの言う事も間違ってないんだし、わざわざ他人を嫌な気持ちにさせる書き方しなければいいのに。

ってうちのカミさんが書き込みしといてってw
727わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 22:09:59 ID:qoY4p/jd
冗談いうな。経血で室内が汚れない、これに勝るメリットもこれをしのぐリスクもない。

例え、手術の事故で死ぬリスクがあっても躊躇なく切るね。牝の室内犬の必須条件だろJK
728わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 22:32:46 ID:vaO/BzKP
その常識がすごく古いっての。スレを最初から読み直せ。
729わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 23:50:22 ID:qoY4p/jd
古いとか新しいとか関係ねえよバーカ
現に迷惑するのは当事者だろうが、新しければ、何?エライのw

経血マニアは臭えからすっこんでろ。
730わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 07:31:17 ID:0DrTihKS
馬鹿に付ける薬はないね。
731わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 07:37:12 ID:7XiN4cKw
まったくだ。
だから730みたいなのは殺処分しかないんだよね。
732わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 08:55:45 ID:Vw1tibt/
ROMってようと思ったが、なんか「お前は俺か」みたいな気分になったんで、ついカキコ。

>>727
じゃ、年に2ヶ月の経血垂れ流し対応を免れて、毎日の尿失禁対応に追われる可能性はどう考える?
単なる経験談としてだが。


色々語弊があるといかんので、むだな議論を避けるために追記しとく。
避妊手術と尿失禁の明確な因果関係は自分が調べた限りでは提示されてない。
避妊手術推奨派からは因果関係否定する研究結果があるような話も見かける(明示はされず)

だが当事者にとっちゃ、証明されてなかろうが原因はそれしか考えられないわけで
毎日かつ一生のことだから切実な問題なんだが、証明されてないがゆえに「無関係でしょ」と
一蹴される状況。
そんなこと言われたって漏れてる事実は変わらないんダヨネ。

で、治療の手段として、ホルモン剤投与があるのだが、ホルモン投与のリスク(副作用は骨髄性
貧血かなんかだったかな。かなり重篤なもの)のほうが高いようなんで、結局投与してない。
飼いやすさ重視、本犬の健康なんぞ考慮外にするとしても、高度医療が必要になると
結局は飼い主に優しくない。(犬猫板的に、飼育放棄は選択肢に含めないw)

それに、エストロジェン反応性尿失禁にホルモン剤投与で対処した場合、
いわゆる「病気予防としての避妊手術」って、いかほどの効果があんのかね?
せっかくホルモン放出器官を除去したのに、経口投与してたら意味ないような気がする。

ちなみにかかりつけ獣医に質問しても、ハッキリしなかった。
専門外だろうからしょうがないけど…

自分が今までに調べられたのはこのくらいなんだが、避妊手術を考える際の参考に
してもらえたら幸いです。
自分は、諸事情で選択の余地なく避妊させたわけなんだが、こういう可能性をあらかじめ
知っていたかったから。(覚悟した上で飼いたかった、という意味で)

あと、誰かなんか情報もってたら是非ヨロシク。
具体的な尿漏れ対策はスレチになるので、あくまで避妊との絡みでお願いします。
733わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 15:41:40 ID:aK+hUELf
>>732
あなたの書き方だと、避妊手術したら絶対に尿失禁すると誤解を招くと思うよ?
手術した牝犬の全てがおもらしするようになる訳じゃなし。
734わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 16:08:01 ID:rPOs/bRE
>>733
まあそうとも読めるけど、尿失禁以外のリスクは無いかのようにも読める。
>3の資料によると4ないし20%増えるそうだ。
7ヵ月で手術したうちの雌犬も僅かだけど漏らす。
その他手術で新しく発生する不具合/疾病のリスクはてんこ盛りだ。
735わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:45:19 ID:Vw1tibt/
>733
私のカキコに文句つけるんじゃなくて、734さんみたいに自分から情報提示すればいいんじゃないかな?
避妊由来で尿失禁するなんてのがリスクとして考えるほどの価値もないほど低確率だといいたいなら
そう書けばいいんでない?

ただ、たとえどんなに可能性が低かろうと稀なケースだろうと、自分の愛犬がそれに該当すれば
個人的な確率は100%だってことを言いたいのだよね。
低確率かもしらんが、その確率引き当てたら一生のお付き合い。

つか、言うほど低確率でもないと思うから書いてるわけ。
「犬 尿失禁 避妊」なんかでググって件数見てみたら?
733が思ってるよりは悩める飼い主が多いとわかると思う。

因果関係が学術的や臨床的研究で立証されてなくても、「手術後に突然漏れるようになった」だけで
一般飼い主としては充分だよ。


あと、自分は避妊否定してるわけじゃない。
普通に一代限りでメス飼うなら避妊したほうが飼いやすいかなとは思う。
が、リスクを正しく考慮する権利は誰にでもあると思うだけ。

うちの里子メスは、低確率っていわれてるものにことごとくやられてるからね。
明日は我が身ってことは誰にでもあるよ。
736わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 21:02:58 ID:aK+hUELf
俺だの私だの忙しいことで
737わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 22:54:44 ID:xTO1tb3Q
ペットなんて金で買える物だからね
買った人の好きにすれば良いんじゃないの?
738わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 23:05:05 ID:aqkc1QZT
いや金出さんでも飼えるだろ
俺は今年に入って猫8匹拾った
犬はなかなかいないけどね
犬の散歩コースには2匹いたけど釣り人が連れて帰った
739わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:46 ID:x3MTIJzD
どうでもいいけど、 ID:Vw1tibt/ は文長すぎて
そもそも読む気にさえならないから、結果 スルー。

文を簡潔にまとめる能力がないってのは、
基本的に頭が悪い証拠なんだが、
こういうところでひけらかされると、ウザくて 他人に迷惑だな。
740わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 00:44:33 ID:4tp+El9W
そんなの単に手術の失敗だろ
獣医を訴えろ。
741わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 04:25:05 ID:SnNIY7rQ
他人に迷惑をかけてしまうリスクを減らすっていう理由で
雄犬の去勢に関しては手術すべきと思うけどな。

手術しない派の人は、もしもの事を考慮しないのかな。
それとも他人の犬と喧嘩しようが、孕ませようが気にしないのかな。
どんなに管理に自信があるとしても
人間のやることに絶対なんてないと思うんだよね。

手術すれば確実にリスクがなくなるわけではないけれど
他人に迷惑をかける可能性を少しでも減らす努力は必要なんじゃないかな。
742わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 04:42:19 ID:BRfoYC1K
>>741
雌犬の飼い主だが、放したりしない限りそういう迷惑はかからないから
飼い主の意に反して自然の器官を切除させる理由にはならないな。
飼い主が負担に感じたり気楽に暮らせるようにしたいと思えば
自分たちの判断でやればいいだろう。
一言で言えば、大きなお世話だと思う。
743わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 05:13:16 ID:SnNIY7rQ
>>742
いや、だから「もしもの事」って書いてるんだけど。
公の場でフリーにしちゃう人なんていうのは論外だけど
ノーリードなんて絶対しないと思ってても
興奮して我を忘れた時ににリードを急に引っ張られたりすれば
リード離しちゃったりとか、首輪すっぽぬけたりとか、充分考えられるでしょ?
ランでも喧嘩をふっかける側になり易いだろうし。
そういう時に他人に迷惑をかけることについて、どう考えてるんだろうって疑問なの。
744わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 07:33:47 ID:kCkeEakH
里子メスの尿漏れ俺女が
長文で知識をひけらかすスレはここですか
745わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 09:01:05 ID:zIrJ512i
>>743
そんな程度の可能性の為だけに悩まず去勢できるなら
こんなスレは成立しないw
746わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 09:55:49 ID:c7Vituau
同感。
747わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 10:38:25 ID:UHf6PBAo
人に迷惑かけることを
「そんな程度」で片付けちゃうんですね…
748わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 10:45:07 ID:rngHGFfr
>>747
そんな程度は「他人に迷惑をかけること」では無いだろ
迷惑をかける「可能性の話し」っていってるじゃん
749わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 10:59:52 ID:7phSq77l
犬にも性衝動ってあるんだよね?だとしたら産ませないと考える飼い主だと
一生交尾を知らず性衝動を抑制されながら生きるってこと?
750わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 11:08:54 ID:UHf6PBAo
>>748
可能性が「そんな程度」だから、
他人に迷惑をかけるリスクを減らすために手段を尽くさなくてもいいってことですよね?
そこでいう「そんな程度」っていうのは
他人に迷惑をかけることについてどれくらい重大な事と考えるかによって
相対的に変動するものですよね?
>>747はそういう意味です。
751わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 11:25:54 ID:nvqjZvw3
去勢マンセーウザイ。
自然に逆らう事自体がヤバイ事なのにそれを押し付けるとはなんたるサタンか?それならオマエラも手術しろよ、病気のリスクが減るかも?だし、中絶も減る、馬鹿DQN親から生まれる子供もいなくなる、何より長生きできる`かも´よ??
752わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 11:27:49 ID:nvqjZvw3
自然の節理に逆らう事にはもっと慎重になりたまえ。頭ごなしに人間様の迷惑になるからというくだらない理由のみで手術を奨める事なかれ。
753わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 12:00:19 ID:yZP97h7n
>>751
飼育自体が自然の摂理に逆らうんだけどw
あんたは山でも買って犬放し飼いにして自由繁殖でもさせてろw
754わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 12:45:43 ID:nvqjZvw3
>>753 あほんだら。
言ってるのはそこじゃねーわ。
頭わりーな。
そもそも犬自体が野生種じゃなかろうが。
オオカミなら山でも買ったるわ。
あほか。
それより、お前早く手術しろ。
755わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 14:43:36 ID:7phSq77l
ペットを人間同等に考えること自体いかがなもんかね
756わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 17:12:36 ID:2kdcJF+F
犬や猫を手術しようがしまいがどうでもいいが、751は思いっきり馬鹿だと思う。
757わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 17:17:12 ID:z51Wv3wn
>>755

同意
犬猫手術すんなら飼い主もしろとは極論すぎ。
暴力やネグレクトなどの虐待は許せないが
避妊、去勢は飼い主の判断で決めていい範疇のことだ。
動物は人間社会において人間と同等の意志尊重はなされない。
ペットとして生きてる以上それは仕方ないんだな。
758わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 17:55:30 ID:rngHGFfr
>>755
それはごもっとも。
ただ、動物の性本能と人間の性欲は違うよ >>749
俺らの性欲は言わば文化的なもんだからね。
犬の本能は同性とか二次元とかに機能しないし、
相手すら選ばないからね<雄犬の話し
759わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 18:30:49 ID:4tp+El9W
畜生の性欲なんて知るか!
760わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 19:00:14 ID:z8NKkvVx
まぁどっちでもいいんじゃね?

獣医学的に正しくても、感情的には許されないってことで。

でもさ、犬飼うのも犬側からお願いされてる訳じゃないから飼主の勝手な理由で飼育してるって事には
変りはねえよな。
761わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 19:04:20 ID:7phSq77l
飼い犬が関わる全てのことに飼い主が責任を負わなければいけない時代。
ならば避妊去勢も致し方ないことではないですか?
762わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 20:02:54 ID:+ZXbZWPO
最初から読み直せ。
763わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 19:59:07 ID:EkYBpvRq
肯定派も否定派も良く飽きずに書き込むなあ。
いくら自分の意見を書いたって相手が納得する訳無いのに。
よっぽどヒマなのか?
764わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 20:28:08 ID:T9ywE0Ju
そのようで
765わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 19:06:47 ID:k1jAJeQL
犬も性行為するときは相手を選ぶよね
さかりのついた雄でもヒート中の雌であれば
どの犬でも飛びつくってわけじゃないし

感情はあると思う。感情っていうよりも優秀な遺伝子を
残すための選択肢みたいな感じで・・・

それに雄は一生懸命にムードづくりしてる。雌犬の耳とかを
愛撫したり、それはもう気をひこうと必死で泣けてくる

ちなみに自分はどっちでもない迷ってる派
766わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 22:50:14 ID:r4z1oXFw
>>765
平岩米吉いわく家で雌犬 (当然未避妊でデキてる) と
一緒に飼われている雄は他の雌に手を出さないそうだ。
でもそうでない雄が雌を選り好みするかどうかは疑わしいと思うぞ。
選り好みするのは雌だよ。
767わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 10:38:20 ID:Sv64WPhm
犬にも感情はあるよ
でも人間の感情とはもっていきかたが少し違うだけ
もちろん雄雌ともに異性の好みだってある
去勢や避妊についてはずっと悩んでるかな
一時的にでも人間の言葉を話せたらどんなにいいだろうと思ったり。
近々評判の獣医を訪ねて相談するつもりです
768わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 04:15:37 ID:dPs2lksm
このスレを見たら、避妊させようか迷う…。やっぱりしようかなぁ…、その時を想像すると泣くけど。病気してから後悔して泣くのとは状況が違うから…
769わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 05:34:46 ID:c9cXHsD6
>>767
感情はあるだろうけど、自我はないと思うぞ。
770わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 05:20:26 ID:zIKcnmiG
>>765
慣れてる雄犬は、体を寄せて、耳ら辺でずっと犬語でなにやら囁きかける風だよね。
バカ犬は、手順を踏まずに、いきなりのっかろうとして雌犬に切れられてるwww
771わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 03:51:06 ID:KVJmzk/K
>>770
それはどうかな。
あまりに人間に重ねすぎ。
現実でもまだ夢見たがりの年頃なのか。

犬にはヒト科の動物の恋愛のような、そんな手順ない。
ただ、相性はある。
いきなりイクかどうかは、単なる個体の性格であって、
慣れてるとかどうとか、そういうことでは全然ない。

少しヒトとそれ以外の動物との違いを勉強してみよう。
妄想はチラシの裏へどうぞ。
772わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 08:52:02 ID:kexqlOiM
>>771
犬の交尾は見たことがないけど、
実際動物でも慣れた雄はいきなり乗ったりしないよ。
充分に雌のその気を引きだしてから乗った方が受胎率がいいんだろう。
豚でも乳のあたりを鼻でこづく様に揉んだりする。
比較的敏感な部分である首周りを刺激するってのは充分ありうると思う。

>770の「囁きかける風」ってのは多分に擬人化だが、
>771は無知なのに断定しすぎ。そのうえ長広舌すぎる。
773わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 08:54:44 ID:kexqlOiM
馬の交配でもまず上手な当て馬を使って雌を刺激してから
本命登場って手順をよくとってた。
今は凍結精液とか実用化されてるかもしれないけど。
774わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 15:45:01 ID:KSKsg55w
>>772
無知なのはお前の方だ。
基礎的な知識もないのに、知ったかぶり… ハズカシー!

犬は♂から♀に仕掛けてるんじゃねーよ
全く反対だ。無知、無学、無教養は書き込み厳禁 !!
775わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 05:16:35 ID:X5bWts/U
最後の行はそっくりそのままお返しするね。
776わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 07:57:58 ID:cBgQtbXN
>>775
おまえは >>772 なのか ?
頭が悪いと、自分の脳内だけのことしか考えられず、
第三者に理解されるように配慮することができないものだが、
その典型だな。

もっとも、ここまで言われても、自分の何がおかしいのかさえ
理解できないんだろうけど。頭が悪いと言うことは、そういうことだ。
777わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 20:29:41 ID:GAn4M/US
本能による行為なら意思(自主性)の入る隙はない。
ただ、行為に入るまでには、意思のはいる余地はあるけどね
778わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 23:16:38 ID:rjDFVh4E
>776
そいつはあっちこっちで知識人ぶってる犬猫板に張りついてる粘着の負けず嫌いのウザイ人だから気をつけてな
779わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 13:00:49 ID:dsqMqSy9
説得力のあることを言うかわりに馬鹿だの頭が悪いだの言って
最後は人格攻撃ときたもんだ
黙ってひっこんでりゃいいのにw
780わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 14:38:42 ID:9lBptyb3
理屈っぽくてお互いに罵りあう最悪のスレだな







でも面白そうだね
781わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 17:32:32 ID:YVuN4IK4
あい
782わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 21:59:10 ID:T5GgAXy9
ここはまじめなスレだよ。
どこか悪いとしたらそれは去勢避妊原理主義者や
>771>774>776>778みたいな知ったかぶりのせいだ。
783わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 12:38:53 ID:v235uR/q
でたでた粘着野郎 マジキモッ
784わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 13:12:21 ID:ylalHzfg
誰がww
785わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 14:47:33 ID:uT0aaimv
オスを飼ったことがないもので、ど素人な質問だったらすみません。

性成熟前に去勢した場合でも、性器の赤いのが出ることはありますか?

あれがどーしてもグロテスクに感じてしまって苦手なんです。

あれさえなければ、オスも飼ってみたいなと思うのですが・・・

786わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:35:23 ID:HrP9Gsdc
あれでグロだなんて
人間のブツのがもっとw
787わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 16:03:43 ID:uT0aaimv
>>786さん

そういうことはどうでもいいです(笑)

出るのかでないのかだけ、こちらは聞いているのですが。。。
788わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 16:13:34 ID:DKN92fdr
ウチのは生後3カ月で来たころから、座ると出てたような…
べつの起ってなくても、座りかたによってはベロンと出てるからw
789わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 16:32:46 ID:uT0aaimv
>>788さん

ありがとうございます。関係なく出ちゃうものなんですね〜。
拾ったりしちゃったら別だけど、あえてオスを飼うことはやっぱりないな。。。

私の感覚は少し極端かもしれませんが、こればっかりは個人の感覚なのでご理解くださいませ
790わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 16:55:11 ID:roQGOszu
ウチの嫁も嫌がってるよw
いままだ9カ月で、しっこの時に足上げたりもしないけど
今朝もかまってほしくてヒンヒン鳴きながらベロンと出して座ってた。
791わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 17:04:47 ID:2Mf3cKQR
>>786は 皮かむり
792わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 23:57:06 ID:3c5Sk6AS
>>778
おまいら、ただ罵ってるだけにしか見えん。
>>776 言ってること正しいんじゃん。
論破できないからって悪口だけ書き込むの、みっともねぇ。
793わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 10:03:49 ID:5duyu4E7
>>776が正しいことを言ってる?
794わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 10:22:11 ID:Yw1ehBGG
>>776=>>792 自演乙

お前がみっともねぇわ(笑)
795わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 20:15:01 ID:4gC/uyBV
いったいどっち側が笑われているのかわからんが、
もうここでおしまいにしてくれ。
796わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 22:46:14 ID:KuqQL4XX
なまじ見た目の可愛い小型犬が真っ赤なチンポむき出しに甘え鳴きしてるのは、確かに引くわw
797わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 01:09:53 ID:YeMZMsg2
>>796
男から見ても、ズルむけ赤チンコは 可愛くないモンな。
798わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 02:19:36 ID:JMzRldhC
今先住で男の子かってます。去勢はしてません。
で二番目は女の子なんですが子供産ませるつもりはないんですがやはり避妊手術はした方がいいですよね?
なんかいざ手術うけさせようとすると怖いけど先住の男の子もつらいとは思います。
実際女の子のヒートの出血ってどのくらいなんでしょうか?
ペットショップの人はおむつはかせれば子供産まれることはないといいましたが…

皆様アドバイスおねがいします。
799わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 05:42:00 ID:A3ozQRBk
子どもを産ませるつもりが無くても、雌犬のヒートに反応して、
雄犬が発情してしまったら、一日中、吠えまくるってこともあるよ
これは躾けではどうにもならない
また、そんな事態になってからでは後悔するよ
800わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 05:50:55 ID:tPERUwJD
頼む。
俺のよりデカくならないでくれ。
飼い主の、成人男子の尊厳を守ってくれ…。
801わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 09:48:18 ID:wVsNFjEQ
>>796
見た目可愛いのにデカチン出してると、ドン引く

可愛いがキモいになっちゃった
802わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 08:55:03 ID:aAxgRM4s
避妊手術を施してまで犬を飼うことと
声帯除去手術を施してまで犬を飼うことの違いを
誰か冷静に解説して
803わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 09:00:04 ID:F1GlwI2T
>>798
ショップ店員の無責任な売りトークなんか信用しちゃ駄目。
おむつなんか簡単にはずすよ。

出血の程度は個体差や体格にもよるし、自分で舐めてキレイにする子か
かまわずに垂れっぱなしかによっても違う。
大型犬なんかだと殺人現場並になってびっくり、なんて話もあります。
ニオイもすごかったり。

正直いって、798みたいな不勉強な人は難しく考えずに6ヶ月くらいで避妊手術を
受けさせたほうがいいと思います。
その分じゃ、先住犬の躾の程度もあやしいし…

804わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 09:06:44 ID:UbSQVFTs
アメリカだと去勢されてる犬はいろいろなところで優遇されてるんだよね。
登録料やドッグランの入会料が安くなったりする。
805わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 09:08:50 ID:F1GlwI2T
>>802
倫理的には大して変わらんのじゃない?
どちらも飼い主の都合に合わせて生体に不可逆な手を加えるということ。

せずに済むように手を尽くすのが基本原則とはおもうが、しなければ
生存が危ぶまれるならやむなし。
806わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 09:51:12 ID:eYPWNiG+
避妊は後々の病気を防げるけどね

子宮の病気になって避妊させなかったのを後悔する飼い主が多々いる
子供を産ませるつもりがないなら、私だったら病気を防ぐ意味でも避妊させる
若いうちは手術にも耐えられるけど、いざ高齢になって子宮が病気になっても
体力的に耐えられなくて手術が出来なくなるからね
まあ避妊しなかったから100%病気になるってわけでもないんだけど
807わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 10:07:13 ID:F1GlwI2T
>>806
避妊したがゆえに起きる障害や手術時に亡くなったりして後悔する飼い主もいることに
言及しないのは不公平だろう。

メリデメの勉強や躾をきちんとしないなら、一律に避妊・去勢したほうがなにかと
マシとは思うけどな。
808わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 10:48:52 ID:WZxuJqGZ
そろそろループの時期か?
809わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 12:42:34 ID:6vdeyp0s
病気にならないように前もって摘出する論に肯定派の人は生命体を飼育しない方が良いのでは?
将来的になる可能性はあるが病気になるかどうか解らないし、数年先〜のなるかもしれない病気の為に臓器を摘出は馬鹿な通説にだまされすぎ。
もっと色んな国々の(動物先進国)獣医、研究者の著書を読むべきそもそも獣医ですら避妊手術を進めているが
実は現在の狂犬病予防接種の状況、毎年のワクチン、避妊手術、動物病院で進められる療法食は日本の獣医のドル箱
何故か知りたければ質問受け付けますが私も著書による知識と私の周りの犬飼ってる方々に聞いた僅かな話による経験ですが
普通に市販されてる著書をちゃんと探して読めば理由は全て書いてます…私が聞いた飼い主の方々の体験と全く同じ事が
810わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 13:21:14 ID:F1GlwI2T
>809
避妊・去勢についての先進的な研究や臨床例を知ってるなら書いて欲しいなあ。

krkrだけなのはどうかと思うので、809の「ドル箱」な話の中から一例だけあげておきます。
当方、シニア年齢の犬飼いですが、毎年のワクチン接種前に抗体価検査やってます。
防御能が充分だった年は今までで一度だけ。
その年は半年後に再検査したら防御能不充分と出ましたのでその次点で接種。

デュラミューン5種は大体1年以内に免疫効果が薄れる個体があるのは確実です。
「毎年ワクチン」に懐疑的な人は抗体価検査をしてみるのがオススメです。
811わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 15:28:27 ID:/K97NolA
>>809
病院は予防医療の収益で実際に病気になった時の検査&治療の料金を安く抑えているので
ある程度仕方ないよ。

>>810
あんまりないが、>3
812わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:27:38 ID:6vdeyp0s
>>810
前置きしておきますがあなたと争う気はないのでヨロシク
臨床例とは…?私は著者が臨床結果などを参考にして書かれてる著書を読んだのですが…私自身が直接臨床に関わりを持ってないと話にならないのかあ?
なんか2ちゃんに書き込み難くなる理由の1つに何か意見があるとすぐに「ソース〜」的な方向に向かいますね
著書は犬に関して勉強しようと思えば普通に手に入るもの沢山ありますし…
私にしてみればこの国で犬を飼ってりゃこの国の動物行政、動物業界、獣医界、動物団体や法人に疑問疑念をもって当たり前
疑問疑念をもてば自分で調べるのも当たり前…私に著書は何?や臨床例は?とか聞く時点でどうかと
勉強不足(勉強意識が低い)とおもいますし愛犬がその様な状況ならあなたは何か勉強しましたか?
なぜ犬のワクチン接種は毎年なのか…あなたの愛犬のような場合は毎年接種大賛成…大変ですね
しかし犬の治療に当てられる薬はほとんどの場合人間の治療に使われる薬を体重比で与えるだけなのに犬のワクチンだけ特別に毎年なの?
獣医は強迫観念の如く飼い主に毎年ワクチン接種を進める場合が多い…
人間は幼少期に1〜2回各ワクチン接種するだけなのになぜ犬は毎年なのか…
そもそも毎年接種しなければならないワクチンにワクチンとしての効果が本当にあるのか(個体と場合によるが3年に一度位でいいんじゃないか)
獣医のドル箱〜について理由を少し
昔狂犬病予防接種は年二回でしたが飼い主から年一回でいいんじゃないかと要望がありなんとか一回になりました(年二回の根拠はなんだったんだ?)
その後他の感染症のワクチンは何種類も一本にまとめて打てるのに狂犬病(感染症)はどうして一緒に打てないのかと話があがりました
しかしこれは「一部の獣医の猛反対」にあい実現しませんでした
獣医界に対する反対意見ばかりじゃないですよ
狂犬病予防接種が普及して私達が今犬の散歩が出来るようになったのは
過去の獣医関係者の犠牲(死、重度の後遺症)や獣医関係者の家族の苦労があったからこそと感謝していますが
その努力の上に胡座をかいて座っているような獣医が多いのも事実
813わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:27:39 ID:eYPWNiG+
>>807
うん 避妊にかかわらずどんな手術にもメリットデメリットはあるからね
「私だったら」避妊するってだけ
馬鹿な放し飼い犬に種植えられても困るし
814わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:28:48 ID:F1GlwI2T
>811
それはヨンダ。
815わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:39:55 ID:6vdeyp0s
去勢に関しても自身の知識不足、努力不足を棚にあげて獣医に妄信的にしたがい去勢するも吠え癖等問題行動の残ったままの話を「私の周りでは」良く聞く
つまり問題行動に対する対象として避妊だ効果を成していない事が多いし
飼い主も獣医も問題行動の原因を特定&適切な対応ができてないだけの話
816わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:46:48 ID:F1GlwI2T
連レス失礼。

>812
別に言い争いなんて考えてませんのでご安心を。
当方もただの素人飼い主ですから普通に勉強してわかることしか知りません。
避妊・去勢についてかなり断定的に否定的な考えをお持ちのようなので、どのような考えで否定的なのか
レスから読み取れなかったから具体的なお話を聞きたかっただけです。


>813
前半まったく同意です。
ただ、まだ自分は結論が出てない。
悩ましいです。
817わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 16:59:13 ID:vM0zfzO0
ごめんなさい!
http://imepita.jp/20091221/610520
818わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:01:18 ID:s1SA2Vnr
>>817
グロ注意
819わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:03:33 ID:6vdeyp0s
>>816
これは大変失礼しました…すみません私の早合点です
なんかすぐ「ソースは〜」から始まり次に「そのソース元が正しいソースは〜」的な無理問答が多いので…
今から21sの犬のシャンプーというゲームでいうならラスボス級のバトルをしてきます
因みに獣医でありなから一人の飼い主としての二面性を主に書かれている野村潤一郎さんの著書「100問100答動物シリーズ」が大変読みやすく楽しめる上に獣医が書いた著書としては面白いですよ
ワンダフル大変ですな…そりゃあなたのような愛犬の状況なら私の意見に?になりますね

820わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:06:56 ID:Tozphstj
大人が結婚する前にペット飼うのは赤ちゃん生まれたらどうするつもりだろ
子育てのシミュレーションにはなるが
なんか情報化社会はTVもインターネットも混乱するだけー
821わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 11:36:44 ID:xgf8J1cF
>>809
いますよね、こういう方。獣医=悪。
予防医療って言葉しってますか?
病気になる前に転ばぬ杖として、という考えは動物だけでなく人でもありますよね?

どっちが正しいって答えがないもんだいじゃないと思いますが?
去勢・避妊する事で病気にならない確率と、去勢・避妊する事でなってしまう病気の確率の統計してます?

100のうち90と100のうち20の確率があったらどっちをとりますか?そうした数字の話も出さずに感情的にし
か話さない。狭い視野の中で狭い意見だけで考えを固めてしまう危険性・・・。

先進国云々と書いてますが、彼らと話しました?本で、ネットでの知識でしょ?療法食のほとんどはその
先進国な国の製品ですよ?先進国の一流の先生方がセミナーでも薦めているし、先進国の治療方針で
もそうなってますがどういう事でしょうか?

ワクチンもそう。他の方が書いてますが海外では抗体価をはかります。日本でやると数万いきます。どっち
がドル箱かわかりますね?海外でもワクチンより抗体価検査の方が高いですよ?ちゃんとした病院はそう
した話をしています。ちなみに、国内ではジステンパーに関して1年で1/3の犬は抗体価が不十分になる、
という研究結果が発表されています。残念ながら日本でジステンパーは撲滅されてません。

ついでにワクチンと普通の薬では体の仲で効く仕組みが違います。薬は通常体重に依存しますが、
ワクチンは容量に依存します。ちょっと極端な説明の仕方になりますが、机を想像してください。左下が薬
の入口、右上が目標地点とします。薬は入り口からコップの中の水をまいた感じになります。広い机程
大量の水はいります。ワクチンは中で自分で自由に動けるイメージです。ただし、目標に友好的な量は
決まってますので机の広さに関係なく同じ量になります。

人のワクチンもテレビでもやってますが、大人になると子供の時のワクチンは殆ど効果が無くなってます。

狂犬病と一緒にしないのは、海外では混合型があります。狂犬病注射での死亡例の多くが混合ワクチン
と同時接種のケースが国内では多いのです。申し訳ないですが、多くの獣医にとって狂犬病はドル箱な
んかじゃありません。昔からあるバイアスのかかった話です。何十年も前の、それくらいしかなかった
時代の話。10年前とかわらないでしょ価格も。今はみんなちゃんと治療したいって飼い主さん、予防意識
ある飼い主さんが居ます。「病気だからいいや安楽死ね」とか「ここまでいきればいいや」で何もしない
という例は極端に減っています。単価の話からすれば狂犬病はそれこそ獣医を悪く言いたがる方々の
言葉を借りれば「おいしい」モノではありません。

自分と考えの違う人間を馬鹿と罵る前に、もう少し色々調べられた方がよいのではないでしょうか。
できればニュートラルに。バイアスかかっていると都合の良い情報しか見なくなりますから・・・。
822わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 13:25:08 ID:gIInqx4D
病気になる確率の話は>>651-655あたりにあったな。
あれ見る限りは、かなり低い数字だと思った。
人間には、あらかじめ臓器を取っておくような予防法はないし。
823わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 14:00:38 ID:GV0bYOZS
>822
自分の個人的な感覚としては、寿命と発症のどっちが先か、って感じ。
これは性ホルモン由来の疾病のみならず、ガンなど大概の大病がそうだろうし。

つか、数年来悩み続けてきたけど、今日はなんか吹っ切れた。
「避妊は悩みつつも早期に、去勢は悩みつつ様子見」で、♀を飼うのは極力避けることにする!

これでこのスレも卒業だ。
話をループさせることになったりしたこともあったけど、お世話になりました。
スレ参加者の皆様が良きワンコライフを送られますようにノシ

824わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 13:03:05 ID:mdYoD+AW
>>822

ogilvieの報告では乳腺腫瘍に対して発情前の避妊で99.95%、1回目発情後92%、2回目発情後で74%
の予防効果があるという報告があります。

また、よく「人間ではしない」という書き込みがありますが、哺乳類と言えども臓器がみな同じわけでは
ありません。例えば牛には4つの胃があります。また、病気1つとっても犬とネコでは糖尿用1つとっても
なる型が違います。薬の効き方も動物種によって異なるのです。このスレに関係する話でいえば、子宮
の形は人と犬やネコでは違います。

当然子宮蓄膿症になった場合人の様な洗浄という手段は効果がありません。人と違い、犬で子宮蓄膿症
になった場合の処置、リスクが高いのです。また、人と違いしゃべってくれませんので発見が遅れる事も
多いです。

また、もしなった時、年齢的な部分、体調的な部分で非常にリスク(死亡する可能性)は高くなります。

ですから、人とは違い、発症リスク及び発症時の治療方法のリスク、そして手術後の副作用等を含めた
リスクを勘案し、避妊手術という選択肢が犬やネコで採用されるわけです。

手術せず、寿命を全うするのが一番良いでしょうが、こうしたリスクをどう考えるかだと思います。
ならないと信じるか、なった時の命の危険性を考えて事前に行うか。

避妊や去勢は以上の理由から(避妊メインで書きましたが)どちらが正しいというものではないと思います。

ただ一つ言えるのは、今目の前にいる自分の仔のリスクの線引きは各々の判断に掛かっているという事です。
825わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 17:27:54 ID:29gq80qI
>>821
もちろん予防医療しってるよ(てか、こういう物言いこそあなたも人の知識を自分の主観で決めつけけがちじゃない…矛盾してますよ)…てか私自身が対処療法よ予防医療派ですから
「病気になる前に〜人でもありますよね」…これはもっとも、だからこそですよ(基本的に考え方同じじゃん)
「〜人でもありますよね」って確実になるかどうか解らない病気の為に臓器の摘出をする人がどんだけいるの?(矛盾してない?)
犬は手術の苦痛を言葉に出来ないけど例えば臓器売買で腎臓一個摘出した人からその後の体調不良や変調とか聞いたことありますか?
私はあります、臓器摘出経験者に聞く分には私は現時点で生命活動上摘出する必要の無い正常な臓器を飼い主の独善的な理由で取り除くのは地獄におもえます
極端な話「病気になるリスク、や確率〜」の話、予防医療で犬(ペット)の臓器を取り除くなら全部摘出して見た目だけで良い剥製を置くことになるじゃん(中に機械でも仕込んだり)
そこまで極端に考えなくても貴方の考え方ではわざわさ人が生命体を飼育する意味が見いだせないのですよ、私は…
生命体の寿命や生涯を通して発病する可能性のある病気を誰にも解らないのに確率論で将来を見越して所有者の自由に取捨選択する、これならアイボ的な機械にに剥製被せたらのでも買って欲しいわ
これでこの国は動物後進国から抜け出せるのか?ペットを飼育する前に生命体を飼育するとはどういう事かを考えない人が多いから日本中で色んな問題が発生してるんだろ
とにかく順番がおかしいんだよ、仕事かもしれないが獣医達のような専門家が
病気のリスクだ確率だを説明して飼い主に選択を迫る前にまず飼い主にコンパニオンアニマルを飼育するとはどういう事かをもっと考えさせたり教えてあげて欲しいんだよ
獣医=悪は貴方の受け取り方だろ
私の書き込みを探して良く読んでみて、過去の獣医の犠牲、現在の獣医の努力に感謝はしている
しかしそれと現実の獣医療の問題点
826わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 17:54:22 ID:29gq80qI
>>821
ガチガチに固まりがちなのは貴方のようにおもえる
「療法食が先進国〜」もちろんしってるよ…成分評価機関もその国の機関だし何よりパッケージに書いてるじゃんか(AAFCO)
私は先進国至上主義ではない、だからこそたとえ動物先進国だろうが疑念を持つべきものはもつ
故に療法食について言及した
名前は出せないが多くの動物病院で療法食として取り扱われているのはある会社のだろう
その会社のフードを手にとって見たり匂いを嗅いだりしたことありますか?
その会社のフードを食べた犬の糞を崩して消化状態を確認した事ありますか?
見た目に色や硬さ、形、量など良い糞に見えても(フードの種類、犬の個体差はあるが)割ったりバラバラにして顔を近づけて糞の断面を観察すれば決して糞の状態は良いものではない
小さな粒が確認されたりする、この小さな粒はあるものの未消化物質である(読んで頂いて気になった方は調べてみて)
知識を得る方法なんかなんでも良い…だいたい生きてく上でほとんど全ての事は伝聞か著書を元に経験を経て覚えて行くんだから
後はその知識を盲信せずに正しいかどうかを本人が検証するしかない
827わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 18:18:50 ID:kF8Fwt0W
年取ってからパイオや乳腺腫瘍の不安で過ごすより、若くて元気なうちにサクッとオペするよ。安くすむし、ペットの平均寿命伸びてきたのも避妊の結果だしね。発情して交配しないほうが、不自然なのは気にしないのかな?
828わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 18:23:44 ID:mdYoD+AW
>>826

あなたはなにかと「〜ありますか?」と書いていますが、あなたはあるのですか?
例えばフードの製造過程をみてますか?知ってますか?私は知ってます。
多くのメーカーのフードは同じ工場で作られており、パッケージだけ違うとか。
人用につかう魚の缶詰のトロだとかの部分は不要部分ですが、それが動物用に回ってるのもあるとかね。

動物後進国と書かれていますが、現場を見てますか?あなたの言う欧米での死亡率No1は安楽死です。
色が合わないから、引っ越すから、うるさいから、病気だから・・・そんな理由が多いのです。そして、獣医も
例えば10万かかる治療があってあなたが3万しか無いとしましょう。少なくとも日本なら「3万以内でできる
内容」をします。しかし、あちらでは「3万なら安楽死ができますね」が基本です。虐待等も普通に、日本以上
に存在しています。そんな現実を見てもまだあちらが先進国と言えるのでしょうか?都合の良いバイアス
がかった情報は危険だと申し上げたはずです。医療が進んでいるのは確かですけどね。

あなたの書かれるアイボ云々の気持ちもわかります。しかし、まず大前提にペットを飼育するという事は
その時点で自然ではなく、エゴである事を認めなければいけないと思います。それが良いか悪いかは別と
して、その時点で自然ではないんです。

また、人と動物では体の作りが根本的に違うという話は書きました。そしてもう1つの問題は「人間」と「動物」
の違いです。それは「倫理」という問題でもあります。極論ですが人口が増えるから国が抽選で避妊や去勢
をするとしたら許されますか?例えばそれが食糧難を生むという理由として。勿論されるハズがありません。
しかし、例えばオーストラリアの異常に増えたカンガルー、あるいは国内の外来種問題で淘汰されてますが
これは許されます。同じ生命でも。それが現実です。

さて、データというのは多くの母数があって成り立ちます。また、そうした統計や確率以外では公平な判断
はできないのです。Aは99%、Bは1%としてあなたがBだった場合、あなたにとってはそれが100%です。
しかし、100のうちの99と100のうちの1ではどちらが確率が高いか、客観的に見れば明らかになります。
そして、その信頼度は
1:母数が多い
2:データを載せている場所が査証を含めて信頼度の高い場所
に頼らざる選ません。

最後に、あなたと違い、私はどちらも間違いではないという考えです。病気になった際に「あの時していれば」
と後悔されなければ良いのではと思います。「知っててやらない」のと「知らなくてできない」は違います。
データはあくまでも道具です。それを批判するのではなく、それを使ってどう判断するかが重要だと思います。

もう少し素直に自分と違う考えの人の話しを聞き、吟味した方がこの件に限らずあなたにとって有益だと
思いますよ。

やらなきゃいけないものではないんですから、ご自身の「運の良さ」を信じれるのであれば。
829わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 18:36:44 ID:29gq80qI
発情して交配できない〜こんなことあらゆる生命体の中でも数えきれないほどいるじゃない、人間でも…
死ぬまで一度も交配出来ずに死んでいく動物なんか数えきれないほどいるのになぜ犬に関してそう考えるのか…
飼い始めた時は全く考えてなくてももしかしたらペットに子供を産ませたくなるかもしれないし…
交配出来ないストレスも〜ならもしかしたらホルモン分泌が影響した病気までいかないものの検査では特定出来ない体調不良のストレスもあるかもしれない
欲求解消不足は代替行為があるかもしれないがホルモン分泌の影響したストレスがあった場合の代替手段はなんなんだ?
830わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 18:44:56 ID:mdYoD+AW
長くなったので、フード云々に関して補足ですが、色々調べられている様ですが、
人の食料品だって安全性含めてこんだけ散々言われているのにそれより低く見られている
動物のはいわんおや・・・と言っては元も子もないのでしょうが。

蛇足ながら出てきているものが本当は何なのかはちゃんと成分分析をしないと確かな事は
言えません。お金はかかりますが三菱とかの検査センターは世界でもトップクラスの精度
を誇ります。

飼い主への教育云々は確かにまだまだ獣医側も足りないでしょう。しかし、それは獣医だけの
問題ではないはずです。行政の力も重要です。そうした行政の力を動かす為の活動、なされ
てます?ご自分は啓蒙も活動もならさず獣医側だけにしか求めないのであれば少し他力本
願かなとも思います。されているのでしたら申し訳ございません。

少しずつ良くなっていくのが一番ですけどね。少なくとも10年前よりは格段に良くなってると
思いますよ。
831わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 18:58:47 ID:29gq80qI
>>828
お互い反論は有りつつも貴方とは考え方が違う面が多くありつつも私にとって有益な良い意見交換が出来ているつもりなのだが…
私も悪い部分もあるが貴方もある、「フードの製造工程〜」「先進国の獣医療の事〜」、いま貴方が挙げたものは全ての知っている…
知っているからこそある会社のあるフードを食べた個体の糞にある食物の未消化物質が出てくる事を私が知っていると考えない?なぜ私が知らないとする前提で話すのか?
もしかして私が書かないから知らないという判断なら自分の知る知識を先に長大な文章で披露しなくてはならなくなるでしょ
データ〜の論はそれこそ個々の受け取り方、人それぞれの選択肢…私は生命体起こりてもしかたない可能性を受け入れているだけ、1%が100%ではない
しかし99%を選択しなきゃわけじゃない、貴方ならわかるだろう
自然〜についてはかなり個々の考え方があるからここではよそうじゃないか
犬に関していえば人と生活圏を共にしてきた歴史の長い動物であることを考えればエゴうんぬんとは言いきれない
説明力は貴方の方が上だから私の言いたいことを汲み取ってくれ
臨床結果や研究結果を元に飼い主に数々の選択をせまる前に獣医達専門家は伝えるべき教えるべきことがあるんじゃないか
ペットを飼う事がエゴだろうがなんだろうが飼い主にコンパニオンアニマルと暮らすと言うことを考えさせる機会を奪っているともとれる現実があるじゃないか
832わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:07:27 ID:29gq80qI
最後にあなたと違い〜…その後のデータ〜はに関しては私も同意でありそう考えているよ
「知ってて」「 知らなくて」の前の部分を大切にしたいんだよ
貴方なら知っているだろう先進国(教育、育児の分野)ではIQではなくEQにこそ重点が置かれてきた事に
知る知らないの前の知識を受け入れる前の器の大切さをもっと専門家達に普及して欲しいんだ
833わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:16:08 ID:kF8Fwt0W
宗教的な考えに至るからどうでもいいんだが、避妊することのデメリットを考えてみな?客観的データはある?人に発情期ってあるわけ?偽妊娠なんてする?とにかく具体的にしない方がよいデータを教えてみろよ。あとあとから子供欲しくなるなんて無計画な飼育はしませんよ。
834わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:16:12 ID:29gq80qI
>>830
830について略同意
しかし行政の〜は貴方の悪い癖だ…なぜ私がなにも行動していないと考えるのか?
こんなとこに書き込むのも貴重な意見交換出来ればこそと考えての事(こんだけ書き込んで自分で行動起こそうとしてないならアホでしょ
貴方の言う通り私がこれからやろうとしている事を考えれば私はまだまだ知識実績ともに足らなさ過ぎるし人として足りない部分も多いよ…
ちなみに今私がやろうとしている事はまだまだ準備段階なんですよ
835わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:17:54 ID:29gq80qI
>>830
確かにそうだ…少しずつでも人と動物の環境が良くなるためにですな
836わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:18:32 ID:kF8Fwt0W
やるやる詐欺
837798:2009/12/25(金) 15:21:13 ID:OpA2kZbo
>>798です。
避妊手術昨日行いました。
さすがに今日はぐったりしてます。
3日後に消毒してきます。
838わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 14:30:55 ID:1R1fMEFh
>>837

うちの犬は退院した翌日にはいつも通り家の中を走り回っていたよ。
839わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 01:57:23 ID:azMNq67q
虚勢・避妊ってした時期によって性格変わるらしいね。
愛玩は早めにして子供っぽさを残し、番犬やスポーツ等は遅めにして大人の性格にすると聞いた。
840わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 09:19:49 ID:u95xHn9u
避妊したらポッチャリ気味になってきた
841わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 18:54:19 ID:7lE5T+5q
おまえら今晩10:15NHK総合「追跡!AtoZ」見ろよな
842わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 20:05:30 ID:CzTqlrMx
避妊したら、すっかり性格が変わってしまった。
ゆったりした性格になった。少し寂しい。
あと、食べ物の好みが変わった。
843わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 07:54:16 ID:g464HVel
避妊手術が七ヶ月と早い目で性的に未成熟で
「犬格」も定まってなかったせいか、俺の観察力の不足か、
うちの犬にはそんな変化は見受けられなかった。
また特に太りはしなかった。
844わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 16:28:21 ID:mJD02UiE
♀7ヶ月でしたけど性格も体重も変化無し。初潮前だったからかな。
845わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 22:19:35 ID:sN178xaA
避妊直後、お腹が腫れた経験がある方いますか?
獣医には心配ないと言われましたが(直接診ては貰っていません)、心配です。
元気はありますが、お腹だけがポコッと手術痕に沿って腫れている状態です。
846わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 23:50:22 ID:4mon5t9A
裁縫が苦手だったのかな?
847わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 01:07:33 ID:dYoJ79MG
縫合?
848わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 19:53:15 ID:xzyLPoht
849845:2010/01/16(土) 20:02:41 ID:dNvQiDNG
ありがとうございます

かなり傷口を舐めているので、そのせいで化膿してしまったのかと思いました。
今はエリザベスカラーをしないのですね。

まだ術後一週間なので、様子を見ます。
850わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 21:02:05 ID:zOVcN8F/
ペキニーズの去勢手術をしたいけどなかなか勇気が出ない
短頭種は麻酔で死亡するリスクが普通の犬よりかなり高いらしいから
でも早く手術しないと年齢が上がってさらにリスクが高まるし…
絶対失敗しないと断言できる獣医はいないのかな
851わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 10:46:35 ID:6uPm0QA0
>>850

手術の仕方を聞いてちゃんと気管チューブを使っているか、助手がいるか等
の確認ができた所がいいよ。
短頭種は麻酔の入り始めと醒める前後に事故がおこりやすいので。
理想は気管チューブをつかっていて、覚醒後しばらくしてからチューブをはずし、
すぐに酸素ボックスに移すという対応をする病院。危険度は格段にかわります。
852わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 18:05:49 ID:ep3kvN97
>>851
ありがとうございます
かなり田舎なので短頭種の麻酔の経験が少ない獣医ばかりです
他県に遠征してでも設備の整った病院を探してみます
853わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:35:47 ID:KJ1kzIMJ
♀なら早めに去勢を、♂なら去勢すすめない
自分が相談した動物病院では3件ともそういう感じだった。
なんでだろう?
854わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 18:24:37 ID:p/hv7Zr1
♀は避妊じゃね?
855わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 04:09:33 ID:CMW+rARV
早めに♀避妊した方が子宮系の病気になりにくいんじゃ?
ムダに妊娠するよりも犬個体の体を考えてるんじゃないかな
856わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 21:46:20 ID:n8rtLyHo
それだけなら話はずっと単純なんだけど。
857わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 00:13:19 ID:MEMAMGZw
質問ageます。

チワワ1歳メスと、チワワ2歳半オスを飼っています。
去勢を考えているのですが、同時に去勢って出来ますか?
ケアが大変だから無理ですか?

両方とも気管虚脱があり、メスのほうはなる頻度が高いです。
その場合の麻酔のリスクはどのくらい上がりますか?
858わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 22:14:20 ID:dQ70VTLY
なんで掛かり付けの病院に聞かないのかな?
859わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 23:13:18 ID:ygKlMXpy
完全室内飼いなら必要はないと思うのですが…
860わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 09:17:42 ID:dxou41Sn
文字通り避妊だけの目的ならね。
実験用のビーグルは避妊去勢もされず (狂犬病の予防接種もされないし)、
外にも連れ出してもらえない。
でも家庭犬をそんな風に飼うというのは問題外だよ。
861わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 01:16:17 ID:Kh6eUJBI
>>860
妄想の激しい人がいるもんだ。
よく「ピント、ズレてるよね」って言われるでしょ。
862わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 07:37:11 ID:nf6t0YAq
>861は自分のことを心配した方がいいと思うのだが。
863わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 00:59:03 ID:0wVz0Ai0
>>862
なんで?
理由は?











脊髄反射はムシでもできる。
恥ずかしいヤツだな、お前って。



よく言われるだろ。
864わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 17:55:46 ID:x+mzjwBi
>>863
わかってないんだな、かわいそうに。
このレスの仕方みても普通の人からみたらお前さんの方が
「ピントずれてるね」か「偏屈な人」ってみられてるだろうに。
865862:2010/03/11(木) 00:19:41 ID:I7lFW/xL
コラ、この有意義なスレをこれ以上荒れさすな。>>864
866わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 02:43:41 ID:G5lRgXTF
>>864
悔しいからって、意味不明なこと書くなよ。
オマエがオカシイことなんて、周りのみんなが知ってることじゃないか。
「かわいそう」は、普段オマエが陰口で言われてることなのに、
何で知ってるんだ?
2ちゃんだからって、いい気にならない方がオマエのためだぞ。
わかったら、涙吹いて寝ろ。
867わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 10:08:10 ID:uaTwd2By
>>866

>2ちゃんだからって、いい気にならない方がオマエのためだぞ。

程度がしれるね(プ

868わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 14:04:47 ID:kNw5lNfF
保守
869わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 13:17:58 ID:oWCieaYs
なんだか少し疲れたかも

去勢してない雄犬飼ってる人って自分勝手な人が多い気がする
「あなたのとこの犬が生理中だからうちの○○ちゃんが逃走した」
って言われても、ノーリードにしてるほうが悪いんじゃないの。

ヒート中の散歩はしないほうがいいって言うけど
ちゃんと深夜、早朝と時間帯もコースも選んで言ってるし
ヒートの匂いのせいで発情してうちの子食欲がなくなってかわいそうとか
言われても、そこまで面倒見切れんよ。

うちだって避妊手術に向けて獣医さんと相談して色々準備しているのに
合う度に「まだ?手術してないの?」って聞いてくる人もいるし

ヒート中なので近づけないでくださいって散々言ってるにも関わらずに
「大丈夫、大丈夫、うちのは何もしないから」と放置。
嫌がってるのに何度もマウンティングされてベロベロ舐められて
うちの子が逃げ回ってるのに、笑いながら見てるだけで
こっちが淫乱犬みたいなこと言い出す始末。

挙句の果てはヒート中でもない時に、雄犬の飼い主集団に
ジロジロ見られて、案の定ノーリードの雄犬集団がやってきて
うちの子の争奪戦みたいになって雄犬同士が喧嘩しだした。

「雌が一匹いるだけで雄同士の争いの元になるのよねえ。
普段は仲良く遊んでいるのに、ああいやだわ」って・・・

うちは通りがかっただけですけど?おまいらの犬が勝手に
喧嘩しだしただけで、迷惑なのはこっちなんですけど?
勝手なことばっか言ってないでそっちが早く去勢すればいいだけじゃん。


あぁ、愚痴ってすまん。けど、もううんざりだわ。
早く避妊手術したい。
870わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 13:50:02 ID:9vmkvHdZ
>869氏の犬仲間運が悪いだけだよ。
871わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 14:14:37 ID:ikhY5YsK
>>869
ずいぶん理不尽な目にあわれましたね。同じオス飼いとして、そういうオス飼いは情けないです。
公園やドッグランとかならいざしらず、ヒート中でも獣医さんにかかられる場合も
あるでしょうし、本能だからと野放しにせずに、オス側の飼い主はもっと
厳しく躾るべきだと思います。
犬ってしっかり躾れば、ヒート中の子が待合室で隣にいても、ちゃんと自制できるのに…

ただ、ヒートでもないのにメス争いになることはおかしいかなと思うんですよね…
こちらの勘違いなら申し訳ないのですが、出血が収まった=ヒート終了って思っていたりされませんか?
個体差もありますが、ヒートで周りに影響があるのは、出血の前後1〜2ヶ月です。
前後、となると、出血期間含めて約3ヶ月間ですよね。
さらにそれが年に2回。合計で6ヶ月間は周りのオスの子にとっては魅力的に見えてしまうし、
その期間は、躾のなってない不届きなオスに遭遇すると危険ですよ。
時々、出血期間でなければ無問題と考えてらっしゃる飼い主さんがいて
出血終了直後の危険日にドッグランに来られたりして、こちらも困惑することがあります。
869さんがそういう飼い主さんでなければよいのですが…
872わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 00:59:46 ID:TEFYv67F
>>871
あの。ドッグランなんて行ったこともありませんし、
ヒート後の何カ月かは雄の集団なんかには絶対に近づけません。
ヒートの終了時期も心得ております。

なぜ、お互い顔も知らない匿名掲示板でのたかが愚痴で
そこまで疑われなければならないのでしょうか。
生理中でなくても現に争いはおきてますし・・・
そもそも嘘なんてついて私に何のメリットがあるのでしょうか。

あなたの言い方はとても丁寧ですが内容が不躾すぎてとても不愉快です。

二重に、うんざりです。
873わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 01:20:47 ID:B92m1nt5
871は、普通はヒートでもないのにメス争いになるって不思議だから〜と
前置きした上で書いてるのに、872は何故に喧嘩腰?
874わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 11:58:25 ID:PVQkdVm1
これから三重、四重にうんざりすることになりそうw
875わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:54:59 ID:B92m1nt5
モテてモテて困るの〜と言いたいだけなのに
伝わらないから、うんざりしてるという事?
876わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 07:23:26 ID:TZp4gIzG
普通「しばらくお散歩で会わなかったわね」「ヒート中だったの」って話になるくらいにヒート中の
お散歩はほかの人に会わないようにするもんだよ。うっかり出くわしたら「ごめんね、ヒート中だから」って、
相手に近寄らずに遠ざかるもんだ。相手に「近づけないで」じゃなくて自分のほうが近寄らないよ。
>>872の周囲の飼い主さんのほうがうんざりしてそうだw
ヒート中にうろうろしたあげく「近づけないで!」ってキーキーわめく飼い主がいたら、そりゃ
イヤミのひとつも言いたくなるんでない?
877わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 09:39:40 ID:jArYn95h
>>876
他の飼い主にあわないようにヒート中は深夜3〜4時に散歩してるし
他の犬に近づけないように逃げてるのに向こうから走って寄ってきて
「ごめんなさいねぇ〜うちの子が興奮しちゃってぇ〜w」とか
ニヤニヤしながら追いかけてくる雄犬を放置してる飼い主ばかり。

本当に言いがかりや妄想もたいがいにしてほしいわ。
私の愚痴の中の何かがおまえの勘に触ったのかもしれないけどさ
過疎スレのしょうもない愚痴に粘着ってどんだけ暇やねん。
878わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:22:38 ID:9G8NbJxX
普通は初めてのヒートになる前に避妊手術するだろ
879わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:47:04 ID:qi0G9/SC
まあ実態としてたいていはね。

しかし、他人に迷惑をかけたり親犬や生まれた犬に非道なことをしない限り、
避妊手術をするしないは飼い主の自由であって、
いささかも他人に強制されるべきことではない。
880わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 21:57:41 ID:TZp4gIzG
>>877
言いがかりもなにも、自分が変なこと言ってるからつっこまれるだけ。
被害妄想は大概にして、さっさと避妊したほうがあんたも飼い犬も平和。

1レスされただけで粘着とか、どんだけ耐性ないねんwwww
881わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 18:53:35 ID:kBq65LUO
ヒートのメスが迷惑って考えるヤツはてめえのオスを去勢すりゃぁいい
寄ってくるオス犬が迷惑って考えるヤツはてめえのメスを避妊すりゃぁいい

くだらない
882わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 13:33:37 ID:5PM/BLT1
我が家ではシーズー親子3匹誰も避妊手術してませんけど、特に困ったこともありません。
出血は面倒だけど、幸い時期がかぶってるので、3匹終わった頃に敷物をまとめて洗えば
すむ話なので。
今まで特に生殖器系の病気になったこともなし。チビは緑内障で片目失明しちゃいました
けどね・・・(涙)
でも、仮に今後生殖器系の病気になって亡くなるとしても、避妊しなかったことを
後悔はしません。多分、最期には「チビに会わせてくれてありがとう」と見送れると
思います。

思うに、飼い主さんの都合でいいんじゃないでしょうか?去勢・避妊が必要な環境
だったらすればいい。そうでなければしなくてもいい。
なるかどうかわからない病気に怯えて臓器取るのと、発情しても交尾できないのって、
どっちもどっちな不自然さだと思います。
883わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 18:38:54 ID:QU3tRv6R
昨年うちの近所で2頭去勢避妊手術で死んだ。
去勢避妊に問題がないと思う人は自分自身してみればいい。
884わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 22:42:32 ID:BP6uBJ8C
避妊去勢しないことで万一病気にかかるリスクと、避妊去勢することで手術中に万一死ぬリスク。

どっちのリスクを回避するか、飼い主次第なのに、動物雑誌の影響だか何だか、
避妊去勢することが飼い主の義務みたいに言われて、やってないと非難されたりする。

他人(他犬)への迷惑を考えて避妊去勢するヤツっているわけ?
病院に勧められてなんとなくとか、雑誌にそう書いてあったからとか、そんなヤツが大半でしょ。

中には先代犬を生殖器系の病気で亡くしたからとか、真剣に検討してって人もいるだろうけど。
そういう人は、真剣に考えて決めているから、他人に強要したり、しない人を非難したりしないもんだよ。
メリットとデメリットを知ってる人だから。

だいたい、避妊去勢することで予防できる病気ばっかりが言われるけど、
避妊去勢することでなりやすくなる病気はさっぱり騒がれない。
885わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 12:29:40 ID:vjxqef3B
10歳の老犬が妊娠してたらしく今出産してる・・・・・避妊手術しとけばよかった

どーすんだよこれ・・・
886わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 13:36:46 ID:/0/9JD+B
>>877はもう相当嫌になってピリピリしてるんだろう。
でも>>871>>877にアドバイスのつもりで聞いたんだと思うぞ。
相当ストレスがたまってるようだが、ちょっと落ち着いて、わんこさんに癒されてくるといい。
早く避妊手術出来るといいな。


>>885
いや、どーすんだって…。お前の責任だろうに…。
887わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 14:56:44 ID:vjxqef3B
2匹しんだ・・・一匹無事のようだ

あーあー
888わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 17:27:28 ID:WHt4LX6U
>>884
手術のリスクは手術中のリスクだけじゃないっての。
>3-4
889わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 17:36:45 ID:Ez75NXuC
中学の時、通学路沿いの家の飼い犬がハッハッ言ってた。
犬好きの友達が試しにシゴいたら、自分らになついてしまった。
犬のイク表情が面白いので、毎日の様にシゴきに行った。
一年位したら犬が弱りだしてきて、中学卒業の頃には犬の姿がなかったよ……
890わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 17:56:01 ID:FCNd+Ng4
>>3について質問。
@ここに挙げてある、避妊をした時に〜倍に癌になるリスクが高まるとあるけれど
もともとの発生率はいくつなの?
・骨肉腫 ・脾臓血管肉腫 ・心臓血管肉腫 について知りたい

Aそれから、避妊手術をしない場合の子宮蓄膿症、乳癌の発生率は?

たとえば、@の発生率がもともととても低くて、2倍、5倍になったとしても
Aの発生率がとても高かったら
やはり避妊をするメリットの方が強いと言えると思うんだけど。

おおげさに言えば、@の発生率が1%未満であれば避妊することによって
高まるリスクは5%。
Aの発生率が20%であれば、避妊によってほぼその病気の予防ができるなら
やはり避妊した方がいいとおもうんだけど。
891わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 07:00:27 ID:SbxLoQC8
自分で調べろよ
低能
892わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 08:38:25 ID:QhnconbN
>>890
@については、自分は避妊有無での有意な発生率比較の文献は見たことない。
Aについては >>3 の文献中に書いてあるように思う(斜め読みなんでウロだけど)

>Aの発生率が20%であれば、避妊によってほぼその病気の予防ができるなら
>やはり避妊した方がいいとおもうんだけど。

当たり前のことだが、子宮蓄膿症は子宮摘出によって100%予防できるw
卵巣摘出のみの避妊手術だと100%にはならんけどな。
893わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 18:09:48 ID:hC7ckfh4
894わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 01:51:45 ID:Csd1pe95
ウチのオス犬死ぬまで去勢しなかったよ。
お前ら動物病院にだまされてるって。
必要ないよ去勢なんか。
895わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 02:04:28 ID:Csd1pe95
動物医者が収入ほしいだけなんだよ。
二万も三万も取りやがってよ。
896わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 07:47:31 ID:+yIQBi0i
雄の場合は乳腺腫瘍の問題がないし
雌より問題が単純なんだ。
俺ももし雄を飼ったらよっぽどの問題行動で手を焼かないかぎりは
去勢はしないつもりだ。

>>865
寝言は寝て言うように。
897わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:01:13 ID:aGkKgTpg
麻酔で死ぬケースも意外と耳にする。 
乳腺腫瘍対策も時期が遅ければ意味が薄れる。
898わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 15:00:55 ID:Ej7jIArN
別にみんながみんな乳腺腫瘍になるわけでもないし
なったら切ればいいだけだしな
899わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 22:21:39 ID:VUY1YnSz
>>898
そう思う。
犬の50%は悪性でさらに25%は転移有りの悪性で
猫の90%は悪性だけどね。
そして麻酔のリスクも格段にあがっちゃうけどね。
きればいいだけだよね、うん。
900わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 22:42:34 ID:kguN4HEl
>>896
メスの未避妊で懸念されるのは、乳腺腫瘍と子宮蓄膿症。
オスの未去勢で懸念されるのは、前立腺肥大と肛門周囲腺腫。

オスを飼ったときも油断めさるな。
901わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:36:33 ID:RTbgZAAZ
うちは4ヶ月の小型犬(メス)を飼っていて、来月避妊手術の予定。
甲状腺・心臓のことは知らなかったけど、以前飼っていた犬が10歳
越えたときに子宮蓄膿症になって手術とか、オス犬が先天的に
心臓が悪くなりやすい犬種で6歳位に悪くなったあと、8歳で睾丸の部分に
癌が出来、麻酔等大変なリスクの中で手術ってのがあった。
メス犬もオス犬も手術後そこそこ長生きできたが、オスの時は
手術中一度心臓が止まった→心臓マッサージ→蘇生という非常に怖いことが
あったため、今回の仔は避妊をと思ったのだが、迷うな。
ただ、特に雌は乳腺腫瘍と子宮蓄膿症の怖さも経験してきているので
やっぱり避妊させることになると思う。

ここに情報がなかったけど、獣医に避妊の相談したときに聞いたリスクに
「毛ぶきがわるくなる(人と一緒で毛は女性ホルモンが重要)」との事。
今、仔犬の毛から大人の毛+夏毛への生え変わりの時期なのでそこだけ心配。
902わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 01:42:45 ID:kW+gUfNX
>>900
雌の場合は自然状態もしくは放し飼い状態では発情の度に妊娠していたのを、
ほとんどの家庭犬では交配しないままだから
乳腺腫瘍の確率が高まるわけだけど、
雄の場合どうなの?経験の多寡は発病に影響する?
しないんじゃないの?もしそうなら自然状態と変わらないわけだけど。
903わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 08:38:22 ID:aDJAKDYR
犬にとっては固体の健康状態による
健康な体にメス入れるのも抵抗はあるけど
高齢になってから手術はリスクが大きい
でも、病気にならないかもしれない
こればっかりは、どっちが正しいとは言い切れない
ただ、飼い主にとってのメリットはある
オスはおとなしくなったり、メスはヒートを気にしなくていい
だから議論がつきないんだよな
904わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 10:26:03 ID:KBVcpTdy
>>901
避妊/去勢で毛ぶきが良くなる場合もあるから、それはどっちに転ぶか
わからないよ。その子次第。

>>902
その理解は、どっちかというとメスの子宮蓄膿症に該当するんじゃないの?

オスの場合は経験多寡は発病には影響しないんじゃないかな。
前立腺肥大は肥大すること自体にはあまり問題がなくて、肥大した前立腺が
排尿・排便障害を引き起こすことが問題なんだよ。発病の仕組みが間接的
なんだよね。

するにせよしないにせよ、飼い主が色んな情報を元にしっかり考えて結論を
出せばよいでFA。
905わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 12:53:58 ID:/zTTVIoL
>898
だな。何か問題が出てその治療法の中に去勢避妊があるならするって感じ。

うちの場合
雄→9歳の時に前立腺炎
治療法として去勢
雌→5歳の時に乳腺トラブル
治療法として避妊

今年、避妊の際の糸が原因での腫瘤発見
バイオプシーの結果腫瘍ではなかった
膀胱 尿管 腎臓をやられた
尿管が特にボロボロで、左が使えなくなり尿路変更
現在もステロイド服用


906わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 17:34:37 ID:PxEzFswl
自然が一番。
病気が嫌で事前にとってしまうと言う発想がそもそも異常。
907わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 17:52:08 ID:LV3atpMW
不正咬合でカラーも薄い売れ残り…なデカチワワ飼い。
再来月にでも、避妊手術を受けさす予定でいます。
不正咬合=一種の奇形、毛色が薄い=ハイリスクだから子供は最初から望んでません。

前に飼っていた老犬(トイプー)が
避妊手術させてなくて5歳ぐらいに乳腺腫瘍見つかって摘出、
その後2回ほど手術したのもあって、避妊手術は受けさせたいなと思って。

先月初のヒートを迎えたんですが、頻尿になったのか粗相しまくりで大変でした…
フローリングワイパー片手に犬を追いかけまわし。
他所の飼い主さんや犬たちに迷惑かけたくないから散歩も行けず…(苦笑

肥満になる恐れがある、被毛への影響、ホルモンバランスの崩れ・・
多分デメリットっていっぱいあるだろうとは思うのですが、
この子を飼ったときから「避妊はさせる」って気持ちはかわりませんでした。

飼ってる犬種が犬種なので、いいお医者さんに診ていただきたいなと思って
今は病院探しに勤しんでいます。隣町の先生に診てもらいたいなと。
自分が足りでスマソ。
908わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 10:39:32 ID:ul5YO6qb
>907
それで良いと思う。
良い獣医探すの‥この場合は外科系かね‥結構難儀だけど頑張って下さい。
ただちょっと”不正咬合=一種の奇形”はちとオーバーかな。
あえて言うなら”≒”が多数‥位だと思う。
人間でも不正咬合いっぱい(多分殆どやろね)いるし。
チワちゃん、より大切にしてあげて下さい。
909わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 13:17:28 ID:ABopu+ek
>>908
ありがとうございます。

不正咬合に関しては、知り合い(ブリーダー)に聞いたところ
「一種の奇形みたいなもんだし、子供は産ませられないけどね」と言われてました(汗
不正咬合のこの場合、食事がうまくできずに亡くなることも多いとかで…

良い獣医さんと評判の先生に、
今度検査がてら診てもらうつもりでいるんですが、
もし合わなかったら実家(腕のいい先生がおおい)に帰省したときに
手術してもらうのでもいいかなと思っています。

大切にします、ありがとうございます。
910わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 14:05:01 ID:7h4zV1t0
ブリーダーは商売にならないからそう言うのだよ。
アンダーは遺伝の可能性が高くスタンダードからはずれるから。
ペットとしてはほとんど影響ない。
麻酔で死ぬ子も少なからず居るので良い獣医さんを探してあげてください。
911わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 12:57:48 ID:kzWP+Nib
スレチだけどごめん。
じゃあオーバーはどう?
うちのはオーバーとして売られてたんだ;;
今んとこ何の支障もないみたいだけど。


今週末今年二回目のレボを投与します。
うちは庭に池があるので蚊がブンブンしてて、めっちゃ刺されてるはずなんだ。なんかほんとに効果があるのか不安で仕方ない。
912わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 14:08:26 ID:kzWP+Nib
↑うわ、しかもフィラリアスレと間違えました。
すみません。。
913わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 10:00:40 ID:NTi7w5dU
現在ペットショップで売られている子犬の50%以上はオークション経由で、
そのオークションには悪徳ブリーダーがのさばっています。
虐待状態で飼育し、売れない子は処分するという悲惨な状態です。
年間数万引きもそうやって殺されています。生まれてきたばかりの子達が。

アメリカでは「社会化期は生後3〜12週の間であり、感受期の頂点は6〜8週の間」
「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば
子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究から
8週以下の子は売ってはいけない法律がありますが、
日本では4-6週あたりで売りに出されてしまいます。小さいほど売れるからです。
そのため、精神的問題をかかえてしまう子が多く、
それによって飼えきれなくなって手放す(処分=殺す)されてしまうということも発生しています。

さらにネットオークションのビッダーズは1円から子犬たちが何百匹も売られています。
[ビッダーズ]ペット・いきもの>犬>犬生体
http://www.bidders.co.jp/list1/9310707
わずかな金のために、
「場の提供者として、法令を遵守し運営を行うのが当社の基本的な立場であり、その運営において諸々の施策を実施しています。また、法令等の見直しがあればそれに基づき運営のあり方の変更も検討していきます」という回答で終わり。
動物たちがこれ以上心無い金めあての汚い人間に利用されない法律ができることを望みたい。
オークションの写真に取られている子達をみていると涙が出てくる。なんでこんなことをするんだ人間たちは!!!
売るほうも買うほうも免許制にしてほしい。

ページ1
http://megalodon.jp/2010-0609-0722-45/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/1.htm
ページ2
http://megalodon.jp/2010-0609-0723-29/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/2.htm
ページ3
http://megalodon.jp/2010-0609-0723-55/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/3.htm
ページ4
http://megalodon.jp/2010-0609-0724-15/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/4.htm
ページ5
http://megalodon.jp/2010-0609-0724-37/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/5.htm
ページ6
http://megalodon.jp/2010-0609-0724-56/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/6.htm
ページ7
http://megalodon.jp/2010-0609-0725-12/news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100528-01/7.htm
914わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 10:23:08 ID:eYjVeSWy
ペット葬祭業:登録制に 動物愛護法改正で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100615ddm012020054000c.html

環境省は16日から中央環境審議会動物愛護部会で葬祭業者の基準を検討してもらうとともに、
ペットの深夜販売やネット販売のあり方なども議論し、動物愛護法の改正を目指す。
915わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 03:16:25 ID:XwWLFCQq
7ヶ月のオスを去勢したのだが、一日入院となった。
麻酔から完全にさますためと、傷を一日様子見るためだそうだ。
どこの病院でもそうなの?てっきり手術してすぐに帰宅すると思ってた。

916わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 06:01:44 ID:TuuMNENh
あげ
917わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 06:03:10 ID:TuuMNENh
何下げてんだ>俺
918わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 10:33:48 ID:wwU8W77O
>>915
普通は日帰りだよね
うちの3ヶ月チョイのトイぷー♀なんか 獣医さんが早期手術派なんですでに避妊手術済まして
エリザベスカラーもせずに日帰りさせてくれたよ
術後2週間経過したけどすっかり傷口もふさがって元気いっぱい走り回ってるよ
一概には入院費稼ぎとは断言できないけどね
919わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 04:38:15 ID:nPZnJRNp
>>918
やっぱりそうですか。でも入院費とか別に請求されたわけでもないし
まぁよかったかなと。
でも一日いないだけで寂しかったぞw

920わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 10:31:15 ID:VlkRx8dk
こんにちは。
先ほど、家のポメ(もう少しで2歳♀)を避妊手術のため、病院に預けてきました。
心配で気が気じゃないのでこちらに書き込ませてください。
手術は卵巣のみ摘出らしいです。
獣医さんはそれでも子宮の病気になることはないと言いました。
本当なのでしょうか?
愛犬を預けてしまった今、もう何を言っても仕方ないのですが不安です。

避妊手術に関してはどちらとも言えない意見です。
実家で2匹のパピヨン♀を飼っていましたが、1匹目は20年前くらいだったので避妊手術の存在も知りませんで、そのままでした。
7歳時に乳腺のガンで手術をしました。
そのあと子宮蓄膿症でまた手術。
幸い、早期発見だったのでそのまま寿命を全うし16年で亡くなりました。
2匹目のパピヨンは今10歳で、1回目のヒートを待たずに避妊手術をしました。
その影響なのかわかりませんが、1歳をすぎた辺りから頻繁に膀胱炎になるようになりました。
腎臓の機能も悪く、獣医さんには生まれつき腎臓の機能が半分しか動いていないと言われたのですが
生まれつきなら避妊手術のときの血液検査で分かるはずなのでは?と思いました。
避妊手術のせいだとは思いませんが、もし避妊手術をしていなかったらどうだったのだろうという疑問はあります。
長文ごめんなさい。
ただただ不安で書き込んでみただけなので気にしないでください。
921わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 13:31:26 ID:cPtNYN7A
>>920
えええ???そこはちゃんとした病院なのですか?
子宮が残っていれば、内膜症などの子宮の病気にはかかりますよ?
なんだかすごく怪しげな獣医の説明ですけど・・・
ポメちゃん大丈夫ですか?
922わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 13:50:52 ID:RmlhpCEe
確かに普通は卵巣と子宮をセットで除去が一般的なような気がするね
手間的には隣接する部位だから両方除去しようが片方除去しようが変わりないと思うな
あくまでも素人考えですけど。。。。。
923わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 14:56:18 ID:FwXo82u3
昔は卵巣だけ摘出するのが普通だったよ。
924920:2010/07/23(金) 16:28:33 ID:VlkRx8dk
レスありがとうございます。
私も子宮とセットだと思っていたのでアレ?って感じになりました。
そこの病院の先生は外科手術が得意みたいなのでお願いしました。
引っ越してきて半年かかっていますが、よく勉強されていていつも理にかなった説明をされるので自分は好きな先生ではあります。
子宮と卵巣セットで摘出だと尿漏れしたりするという話もあり
逆に、卵巣のみ摘出だと、ほんの少し卵巣の取り残しがあると卵巣が再生してヒートがくるという話もあり・・
でも卵巣を完璧に取り除ければ、機能しなくなった子宮は収縮していくという話も聞きました。
100%これが真実というものがないので信じるしかないのかなぁと思っています。
手術は無事終わり麻酔から覚めてきているようです。
でも、うちの犬に対しての罪悪感は一生消えないだろうと思います。
これは人それぞれですよね。
うちにはもう1匹4ヶ月のパピー♀がいるのですが、この子のことはよく考えようと思います。
心配してくれてありがとうございました。
925わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 08:48:40 ID:6+oASpL8
まったく同感です。
獣医師にいわれるままに慌ててやらず、
飼い始めからよく考えた上で決めたいものです。
なにしろ取り返しがつかないからね。
926わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 03:52:50 ID:ZWtjr6iv
最近は医者よりネットを信じる人が多いそうだからな。
オバちゃんたちが医者よりみのもんたを信用するのと同じようなレベルだ。
927わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 09:13:39 ID:GzGHY2YK
>>926
どこに対するレス?
928わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 10:25:02 ID:9rx6x9Q6
うちのオスは去勢したあともチンチンが勃起するし、ぬいぐるみ相手にバコバコしてます。
男性ホルモンは精巣だけじゃなくて副腎からも分泌されるので性欲はなくならないのでしょうかね。
中国の宦官も性欲はあったというし。

929わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 11:59:14 ID:4zSy1xDV
>>928
去勢後どれくらい?
しばらくは体内にホルモンが回っているし、交尾行動もするよ。
930わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 12:53:23 ID:9rx6x9Q6
>>929
一ヶ月ぐらいかな。
931わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 09:31:28 ID:OC6WVk/u
うちの1頭目は避妊手術を延ばし延ばしにしていたら悪性の乳腺腫瘍になって
何度も手術して抗がん剤まで入れて大変な目に遭わせてしまった。
「なったら切ればいい」とか簡単に言わないで欲しい。
米粒よりも小さいしこりを見つけて、そのために全身麻酔して切除しようとか本当に決意できる?
できるたびに、何度もだよ?
飼い主は自分が痛いわけではないから簡単だよね。でも切られるのは犬。
確かに、避妊手術したら100%乳腺腫瘍が予防できるわけではない。
でも、できることは全てやった上で、それでも発症したならしかたがないと思えるけど
何もしないで発症して、「あの時やっていれば…」と後悔するのはもうまっぴらだ。
2頭目は初ヒート前に手術したよ。
932わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 21:10:09 ID:zpOUlYep
>>931
避妊手術をした結果死にかけり後遺症がでた犬の飼い主は、同じ思いで逆のことが言えるんだよ。
難しいよな。
933930:2010/10/15(金) 23:12:01 ID:Kd5EyWuA
ちなみにうちのオスは未だにペニスが巨大化することがあります。
走り回っていたのにじっとしてると思ったら巨大化。
頻度は落ちていません。
精巣の取り残しとかあるのかな?
934わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 23:52:36 ID:ARls6EbR
うちの場合。大きい中型犬。
血統書は付いてるけど、繁殖させるつもりはないし、
去勢するのが当然だと思ってかかりつけの獣医に予約を入れた。
朝連れてって、昼に手術することになり、犬を預けて昼過ぎにまた獣医に行った。

さて、いよいよ麻酔をします、って時に院長先生が「ちょっと待って」と。
「なんでこんなおとなしい子を去勢するの?」
はあ、それがアタリマエと思ってたんですが…
もうなんでもかんでも腰カクカクするし…
「権勢してどんな犬にもケンカ売るとか、
リーダーの座を狙ってしょうがないなら去勢もわかるけど、
こんな甘えん坊、自分の犬なら去勢しないよ」

うーん、認識不足でネットに踊らされまくりだったのだろうか。
とりあえず手術は中止。

「叱るときはきちんと叱ってやれば、甘えたいだけ甘えさせて大丈夫
とりあえず1才過ぎたころ、もう一度目を見せにおいで。強気になってるかわかるから」
そう言われて、そういうもんか、と連れて帰ってきた。

たしかに甘えん坊なんだけど、その体重で全力で甘えられると
かなり堪えるんだけど。

そういう獣医、どう思いますか?
やっと毛刈りの窓が目立たなくなってきた今日この頃。
935わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:32:02 ID:m8+aShiV
ランで雌犬に覆い被さって腰振ってる犬って本当に迷惑。
飼い主が制御できないなら去勢して欲しい。
飼い主がやめさせられないものを他人が止められるわけがない。
いっそ蹴り飛ばしたいといつも思う。

だから、なんでもかんでも腰振るような犬だったら、去勢しないなら他の犬の集まる場所には
連れてこないで欲しいです。
936わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 05:48:09 ID:GAWTE20Z
まて、去勢したらしなくなるってもんじゃないんだよ。

雌の飼い主としてはいい気持ちのものじゃないし、
雄の飼い主もたいていはみっともないと考えて犬にやめさせるけれど、
俺は特に何も言わない。別にそれで妊娠するってわけじゃないしな。
※発情している雌を犬の集まるところに連れて来ちゃいけないというのは
常識だからそれ前提の話ね。
937わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 08:59:28 ID:m8+aShiV
去勢すればなくなるってもんじゃないことは百も承知。
それでも、「去勢したけどマーキングやマウンティングが止まらない」というのと
「どうせ止まらないからなにもしない」というのでは受ける印象が違うんだよね。
妊娠するわけじゃないからなにしてもいいってことではないでしょう。
飼い主として最大限の努力をしているかどうかですよ。
938わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 17:52:17 ID:wdX8v5qc
第一にマウンティングが全て性行動じゃないんだし。
去勢して発情期でない雌犬に対するマウンティングが減るというのは確かですか?
確かでないなら取り返しのきかない手術を雄犬の飼い主に
押しつけたりは出来ませんよ。

マウンティングが不快なら相手の飼い主に言うか、
それが出来なければドッグランには行かない方がいいでしよう。
犬が集まれば必ずそういうことはあるわけだし。
939連投ごめんね:2010/10/16(土) 21:24:59 ID:Dz9vDv15
http://nekohon.bbs.fc2.com/

管理人は避妊手術の事を成人式と言っているが、どー思う?
俺はココの考え方を100%否定しているんだが・・・。
940わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 22:57:27 ID:koPgO0lM
>>939
それ猫の話じゃないか。猫なんてン千年の (日本) 犬とくらべて
渡来後ン百年と歴史の浅い外来動物だから絶滅してもかまわない。
941わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:42:14 ID:UsUK8Gbh
うちの雌犬2匹はドッグランによく連れていくけど、雄犬に乗っかられてるうちに交わし方を覚えたよ。
交わせられれば雄犬もしつこくしてこないし。
あんまり過保護もどうかと思う。妊娠するわけじゃないし。
942わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 10:09:12 ID:td0v3qSC
>>939
猫は性衝動を抑えてやらないと、雄のスプレーとか雌がすごい声で鳴いたりとか、下手すると
外に飛び出して交通事故とか、「望まない妊娠」以上の日常的な不具合が多いからね。
雌猫の乳腺腫瘍の悪性度は犬の倍だし。飼い主にとっては死活問題と思われ。

>>938
飼い主に言えっていうけど、そもそもちゃんとした飼い主ならよその犬に乗っかり続けることを
容認するかなぁ?乗っかられてる犬があきらかにそのせいで他の子と一切遊べない状態に
なっていたとしても?
この間ランで見たけど(うちの子じゃないよ。うちの子は去勢済)、相手の雌犬、かわすことで
せいいっぱいで全然自分の遊びができてなかったよ。そのくらいしつこかった。
雌犬の飼い主が苦情を言って、マウントしてた雄犬の飼い主がリードつけに近寄ったら
威嚇されて噛みつかれそうになってて、あーこりゃダメだと思ったわ。
飼い主がマウント行動をコントロールできないならせめて去勢した方がいいんじゃない?
しつけする気ゼロってことなんだから、その状態で公共の場に出すのを許されるのって
しつけもして手術もしてる飼い主からしたらムカつくと思うけど。
っていうか去勢もしてしつけもしてる自分はムカつく。
943わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 21:21:13 ID:k4EOpilc
ゴメン・・・ここ犬っころだったねw

でも、避妊や去勢を成人の儀式だと思ってる糞管理人は鬼畜だと思う。
944わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 10:33:16 ID:xXxa+yZn
流れを読まずにカキコ。
以前飼っていた♂は成犬になる前に去勢した。
実家の♂が、近所に発情期の♀がいるだけで、物凄く煩くなるって聞いていたので。
その所為って訳じゃないんだろうけど、死ぬまで一回もマーキングをした事はなかった。
だから私は、去勢賛成派。

でも、♂の去勢より♀の避妊手術の方が大変だと聞いて、次飼う犬が♀だったら
手術反対派になるかも…。
945わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 00:24:33 ID:B9MpbeXF
父が去勢に反対してる。
説得すると不機嫌になるし、黙ってやるしかないのかな
そんな状態で手術して、家庭環境的に犬は大丈夫なのかな?
どうすればいいんだ・・・

先代犬は病気になって5歳で去勢しました。
父もそれは覚えてるはずなのに。
その後18才まで生きたから、喉元過ぎて熱さを忘れたのかと言いたくなる
946わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 13:55:20 ID:Wh1gHKod
>>945
病気になって手遅れだったならいざ知らず、その後寿命を全うしたなら
なんら判断は間違ってなかったと思うけど、なぜそこまで去勢したがるの?
947945:2010/10/25(月) 22:15:52 ID:B9MpbeXF
>>946
去勢した方が良いと思う理由です↓

【健康面での理由】
@先代犬が長生きしたのは去勢したからかもしれない
A獣医に強く勧められている

【マナー面での理由】
B近所に犬が多く、そのほとんどが去勢・避妊している
C避妊済みの友人の言葉
「近所に去勢していない雄がいる限り、雌が避妊して自衛しなければならない。
 雌の方が手術のリスクが高く可哀そうだが仕方ない。
 病気や妊娠も怖いが、うちの雌のせいで無駄吠えされるのも申し訳ない」
D落ち着いた犬に躾る自信が無い

結局はDが一番の理由です。
問題が起きた際、「去勢してないせいだ」と言われたくありません。
自分勝手な理由です。犬には申し訳ないです。

しかし私より無責任な父に反対されても頷けません。
ハーネスは付けっぱなし、ブラシもかけない、雨に濡れても拭いてあげない。
2〜3回命令して駄目なら腹を立ててもう犬に構わない。
「お座り」も「待て」も「来い」も「黙れ」も私が躾ましたが
父が「来い」と呼んでも来ません。
それでも父はドッグランに行きたがっています。

10か月の柴ですが、現在、1カ月の訓練に出しています。
私や父のような無責任な人間が犬を飼うべきではなかったのだと思います。
しかし飼ったからには責任があります。
長文申し訳ありません。
犬がいなくて寂しいです。
私だって今の元気な柴が好きです。
できれば去勢したくありません。
948わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 01:36:56 ID:jrtKkMgO
>>947
早くに避妊した柴犬の雌を飼っている。
当時、本当は雄が欲しかったけれど自信がなかったから
無難な雌を選んだ。でも周囲の未去勢雄を色々見、
飼い主の話を聞いて考えが変わった。

二三年内には今の犬に加えて中型和犬の雄を飼って
去勢しないで育てたいと思ってる。未決だけどね。
ある程度は仔犬を選ぶときに性格を見極めることにより、
またある程度は細心の躾けと訓練とによって、
去勢しないでやっていけるつもりでいるよ。
ドッグランでトラブルなく遊べるほどに出来るかどうかは分からないけれどね。

@については雄は雌ほどには手術しない場合のリスクは多くないし、
腫瘍になっても早期発見や手術が雌より容易だと思う。
ABは理由にならないし、Cも無茶な理屈だよ。
問題はDだよね。躾けに協力的でない家族もいるし。

でも家の囲いや脱走・飛び出し防止をきちんとして、
外ではリードを正しい方法でしっかり保持していれば
問題は避けられると思うけどね。
雄ったって柴犬は小さいから十分制御可能だし。
949わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 08:12:38 ID:4p8ysYHk
>>947=945
自分も悩みながら結局去勢せずにきた♂飼いだから、すごく気持ちはわかるけど。
とりあえず、去勢を躾の言い訳にするためにとりあえずやっとく、てのはやめた方がいいよ。
結果的に問題犬になったとしても、去勢の有無のせいとは言われない。
どこまでいっても「飼い主の躾」の問題でしかない。
躾しやすくなるかは賭けでしかないし、逆に精神的な成熟を妨げて躾しにくくなる場合もある。


つか、自分も♂飼いだから言うけど、飼い主との関係がちゃんとできてりゃ
動物病院の待合室でヒート中の♀と隣あってても普通に我慢できる。
ご飯の前の「待て」のほうがソワソワしてるくらいなものだよ。
個体差はあるかもしれないけど、そのくらい、犬はまず飼い主ありきな生き物だと思う。
柴が訓練所から帰ってくる前に、お父さんをちゃんと飼い主として躾られるといいね。
訓練士と同じように扱えないと、飼い主と認めてもらえなくなるよ。
950わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 16:14:26 ID:VUbfwEfc
某病院サイトの雌犬に多い病気を紹介した一ページ。
ttp://edenyo.hp.infoseek.co.jp/mesu.html
避妊済みの雌犬という項目に5つ、
避妊済みの雌に多い疾患が挙げられている。
>3で挙げられているものの半分にすぎないが。

でも未だにモノの本やウェブサイトの中には
避妊にはメリットしかないようなことを書いてあるのにお目にかかるんだよね。
あとデメリットとして太りやすいことしか挙げられていなかったり。
こういうのは甚だしい欺瞞だ。

雄の部もあり、項目立てはされてないが、
別々に5つの病気が未去勢雄 (主として未去勢高齢雄) に多いとしてある。
でもほとんどは雌犬の悪性腫瘍に比べればどうって事のない疾患。>>947
ttp://edenyo.hp.infoseek.co.jp/osu.html
951945:2010/10/29(金) 00:27:21 ID:eBR709Tc
945=947です。
非難覚悟の書き込みでしたが、
同じ柴で未去勢の方・未去勢を検討中の方からのレス
ありがとうございます。

頂いたレス内容を踏まえ、昨日家族で話し合いました。
その結果、訓練の結果次第では未去勢も検討することになりました。

私が少しナーバスになりすぎていたのかもしれません。
かなり吠える犬なのでプレッシャーを感じるし
父には「先代犬に比べ忠誠心が低い」と言われるし
毎月獣医に去勢を勧められるしで、
とにかく去勢するしかない、しなければ非難されると思い込んでいました。
獣医は本当に去勢のメリットしか言わないですね。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。

一つ心配なのは、日曜の飼い主の訓練に父が来ないことです。
私は学生の身なので、疲れている父を無理に駆り出せません。
父の分まで他の家族で頑張るしかないです……
とにかくやってみます。希望が出てきました。
952わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 11:42:01 ID:zSBUGlAE
ぼちぼち次スレですね。
何かテンプレその他で希望ありますか?
スレ番は3でいいかな。
953わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:21 ID:M/K2pt7v
チワワ雄を飼い始めたんですが、去勢したほうがいいですか?
壁とかに小便をかけられると困るので、去勢すれば、幾分ましになると聞きました。
954わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 09:00:37 ID:9GZXIAA6
>>953
それは個体差が大きいのでなんとも言えません。
壁って散歩中の塀や電柱のことですか?
屋内の話ですか?その程度だったら躾で抑えられると思いますけど。

人が飼い犬の雄を去勢する理由の多くは、
他の雄に吠えたり喧嘩を売ったりするような活動を和らげるか
未然に防ぐためだと思いますけど。
955わんにゃん@名無しさん:2010/12/11(土) 23:10:50 ID:51GphSWb
初ヒート後に不妊手術することにしました
色々悩むけど、後で後悔するのもなぁ・・と思って
956わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 14:13:41 ID:7p0SVF+W
>>955
無事に手術が終わりますように。
飼い主さんにちゃんと考えて悩んで決めてもらえたんだから、きっと大丈夫だよ。
957わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 14:32:36 ID:3+tZ69xe
>>955
悩むよね、自分も悩んだわ・・
でも友達の犬がお腹に膿がたまって突然爆発して死に掛けて緊急手術して、
若くないから体力が持たない可能性もあるといわれたらしくて、
友達が「若いうちにやっとけばよかった・・あんたの犬もやっておいたほうがいい」って泣きながら言われて決めた。
本当に回復早くて次の日には普通に歩いてたよ。
958わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 19:40:38 ID:LwRuGp7B
昔は今ほど 避妊とか去勢とかしてなかったと思うけど
そんなに健康上の問題ってあったっけ?
(望まない繁殖以外の問題ということ)
昔犬飼ってたけど特に問題なかったような気がするんだけど・・??
959わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 21:18:26 ID:H0GploeR
>>958
そういう病気が気になるようになる前、若いうちに死んじゃうことも多かったとか
腫瘍や子宮蓄膿症も、元気ないね→死んじゃったで終わり。
960わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 17:06:25 ID:bv4Q7FHy
>>928
犬の陰茎って、
交尾するときに抜けないように
根元でまるでタマみたいな2つの塊が膨らむらしいよ。


961わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 15:37:20 ID:jGt0TwXh
次スレ

犬の避妊または去勢の是非について。2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/
9621:2011/01/28(金) 19:59:20 ID:mkNywmVI
bgameって何だ?罰ゲームか?
980まで行ったら俺が立てるよ。
963わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 15:15:48 ID:TsidwCXm
他板から移動してきました。
いつも思っている疑問
5年前に避妊手術したメス犬の体にはもうキズ残ってない。
獣医って犬の避妊手術してるかって
診察だけでわかるもんなんだろうか?
オスだと玉とるからわかるだろうけど。

964わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 15:29:30 ID:46Z+VJXo
小型犬では簡単には判らないと思う。
犬を立たせて腹を下から探ると腹膜を縫った太い糸が触れる。
自分の犬なら小型でもわかる。
大型ならそれだけ頑丈な材料で止めてあるからわかりやすい。
迷い犬なんかだと気安くは触らせてくれないから難しい。
965わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 15:32:59 ID:46Z+VJXo
腹膜かどうか自信はない。筋層か皮膚かもしれない、手に触れるのは。
俺は避妊手術はしたことがないんだ。小動物臨床の経験無いし、
実習の時、斑に割り当てられたのが避妊済みだったからww
966963:2011/02/05(土) 21:39:32 ID:/M4ugGPn
>>964
レスありがとうございます
ためになりました
967わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 19:57:06 ID:vAXKc34t
犬の去勢・避妊についての賛否両論 (1) - オス編
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/08/1-5a3d.html

犬の去勢・避妊についての賛否両論 (2) - メス編
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/08/post-6a62.html
968わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 17:12:23.75 ID:O8A8blJO
老犬のメスでも避妊してなければ発情しますか?
969わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 08:48:52.18 ID:fBXDc7RV
さあ。若いときに避妊手術しないでも
老犬というぐらいの歳になると子宮や卵巣に何らかの不具合起こして
手術したりしてることが多いからわからないな。
970わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 16:26:51.56 ID:i3VMsA04
>>158
>> >>157
>>犬を好きになれば必要性が分かるよ

人間好きになりました
女性の乳房や子宮を取る必要性がよぉくわかりました。

あなたの奥さんもやはり乳房や子宮が無いのでしょうか?
971わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 16:34:15.83 ID:2PEyDbmH
ただちに影響なくてもみんな怖がっているだろ?
9721:2011/04/07(木) 02:09:43.16 ID:6xuK8DPL
次スレのテンプレ案とか要望とかありますか?
973わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 23:07:36.53 ID:V1SZWP1b
獣医の金儲けでしょ
去勢を勧める医者は動物好きなふりしてても動物愛してないと思うよ
マーキングしまくったり凶暴になる犬なら仕方がないかもしれないけど
少なくとも去勢しなくてもマーキングしない犬もいっぱいいるのは事実

癌になりやすいって風説をよく聞くけど、それなら人間も前立腺癌になるから去勢
しましょうとか子宮がんにならないように子宮をとりましょうって話があっても
いいはずだけど人間ではそんな話まったくでてこないよね

犬だったら人間に比べてどういう理由で癌になりやすいのかはっきり言える獣医っているの?いないでしょ
獣医の金儲けに騙されて去勢させる人があまりにも多すぎていぬがかわいそう
猫みたいに勝手に外にいって妊娠してくるわけじゃないんだからね
974わんにゃん@名無しさん :2011/04/25(月) 23:14:35.24 ID:vZDzZZkk
愛玩動物の管理に必要な措置。
犬猫の社会適合に必要なだけで、飼い主の愛情などと言う主観は無意味
975わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 23:46:22.95 ID:V1SZWP1b
>>974
一部の人間の勝手な都合
976わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 00:55:40.25 ID:RfenVNLf
>>974
ペットを物扱いする奴の言うことだわな。
977わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 04:24:04.43 ID:tQBXmyXB
しかし犬は人間と違って言葉を話せないから
おなかが痛くても我慢するし伝えても伝えきれない
病気が発覚した時には、もう時既に遅しってケースが多いみたい
だから子孫を残さないのならば、予防線をはって避妊しておく
いう考え方もありではないかと

金儲けの獣医しかいないというような時代はもう既に終わって
今は、犬によっては避妊や去勢を逆にすすめない獣医もいるからね
犬は人間に比べて、こういう病気にかかりやすいですよ、という
説明を時間をかけてしてくれる良心的な獣医もいるよ
973さんの価値観は、もうしわけないけど昭和のバブルの頃に
信仰されていた価値観に似てると思う
978わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 05:23:25.76 ID:pxyF27es
>>977
良心的な獣医もいれば癌になると思い込んでる馬鹿医者もいるわけで
悪意にしろ思い込みにしろ科学的根拠のない持論で犬を傷つけるのはおかしいよ

>昭和のバブルの頃に信仰されてた価値観
あんたがけっこう年くってるってこと以外何も伝わってこないんだが
バブルの頃どんな価値観があなたの周囲では信仰されてたのかね?
979わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 07:46:05.43 ID:KVBqbS/f
バブルW
オマエも年寄りだなW
980わんにゃん@名無しさん:2011/04/26(火) 07:48:47.40 ID:AfT1iw3a
頼むからsageて書いてくれ。
通りすがりに書き散らしていく馬鹿が増えて
何ら建設的な話などできないから。
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/27(水) 09:29:43.22 ID:gGmB+2WA
さて、落ちる前に次スレ建てるか。
982 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:53:24.23 ID:iTka7LKC
クソ、スレ建てらんねえ。
書き込み・連投は無問題だから、
使っているISPは忍法帖規制対象外だと思っていたんだが。

だれか建ててください。

1は

犬の避妊手術・去勢手術のリスクと、手術しない場合のリスク。
どちらが大きいかを考え、情報交換しましょう。
一般的に、また個々の犬についても。

てな感じで頼む。
983わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 00:38:55.54 ID:eNlOCnrb
去勢、避妊に関しては飼い主が責任を持って決めればどっちでもいいが、
最低でも去勢避妊反対派は子供が生まれて、たとえその子たちを人にあげたり売ったりしても、
最終的に天命を全うするまで、いざとなれば面倒を見るつもりの意思を持つべき。

>>981,982
Lv-1、2じゃスレたては無理だなw
984 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ●:2011/04/28(木) 18:20:20.66 ID:WW/5GP8W
忍法帖が始まった頃に!ninjaを入れて試したけど
何も変りなかったんだよ。

さて、次スレが立つ前に1000レス行ってしまった場合は、
そうだな、
東京都動物病院情報8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286845811/
に報告してもらうことにしましょうか。
できたら落ちる前にだれかお願い。
985わんにゃん@名無しさん
>>983
それは去勢避妊反対派ではなくブリーダーと言われる人たちに言うべき事では?