■■最高■1番丈夫で長生きする犬種■最強■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん

   病気知らずで健康で長寿世界一の犬種を教えろ
   1秒でも長く一緒に居られる犬が欲しい 猫でも可
2わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 12:23:40 ID:2gxZw+b8
因みに俺様が飼った犬で最長寿は19年
3わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 12:29:56 ID:2gxZw+b8
明治生まれ
http://www.asamiryo.jp/ftk173.html

ギネス記録29歳??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010858925

長寿犬を育てる!実例30問30答 - 小林孝之 - 山海堂
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0106926984

4わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 12:32:19 ID:2gxZw+b8
2004年版ギネスブック
最長寿犬
ビーグル 
ブッチ(27才) 
アメリカ/バージニア州



あぁ、ヒトイネ
5わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 16:38:42 ID:wz1bp02d
日本で長生きする犬は柴犬が多いよ。
20歳超えも珍しくない。
ただし、年をとると大抵痴呆になって介護大変。

長寿犬種と言われているのはスキッパーキ
日本での歴史があまりないので日本の気候風土で
どのくらいの寿命なのかは不明。

猫でも可なら猫の方が長生き。
完全室内飼いで腎臓と歯の病気さえ気をつければ20歳超えは余裕。
6わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 02:34:37 ID:QMe25jxN
ぼけちゃうのはきついね
大型犬なんかはとくにしんどいし、小型でも吠えるからなあ…
正直自分はぼけちゃった時に満足に介護してあげられるか考えて、
痴呆犬と暮らすスレ読んで、犬と暮らすことは諦めた

猫や他の動物だって大変でないわけじゃないけどねー
7わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 18:29:05 ID:wGsvJEoq
6タンのような人こそ犬のことちゃんと考える良い飼い主になりそうなのにな。

自分も飼いたい犬種と現実的に飼える犬種とを検討して結局小型洋犬飼ってる。
寿命でいえば大型インコやオウムが最高だけど、アレルギーなもんで。
86:2009/01/04(日) 05:29:13 ID:GH3LqAJr
ずっと大型犬がほしいなと思ってたんだけど、一緒に暮らすなら、やっぱり長く一緒にいてほしい
その上で、できれば犬にも幸せになってほしい(幸せかどうかは、犬には聞けない
から分からないから願うばかりだが)

でもそうなると、ぼけるとは限らないけど、もしぼけたとき、大変だよね
ぼける犬なんか要らないっていうんじゃなく、
ぼける可能性を考えると、例えば都内でマンションで飼うとか有り得ない気がしたし
痴呆犬と暮らすスレ見てると、仕事やめて介護とか、吠えまくりで声帯カットとか、
近所の人間が怒鳴りこんできたり、愛した犬に殺意が沸いたり、
と過酷な話が多くて、犬への愛を飼う前から頼りにするにはいかないなと思った

中には安楽死の話もあって、自分は動物を飼うということは、最初から人間のエゴなの
だから、その人が引き受けるかぎり、どのような選択もその人がその人の精いっぱいで
したと覚悟を持ってできるなら、責められることじゃないと思う
犬や猫にその気持ちが聞けない以上、引き受ける倫理は自分で決定しなければいけないと思うから
でもそうなると、もしかしたら安楽死させてしまうかもしれない可能性を含みながら
飼うことは、自分には出来ないなあ、と思って
介護もしきる自信がなくて、かと言って死なせることもしたくないなら、
飼うべきじゃないなと思って

病気で苦しんでるとか、とどめをさしてやりたいとかいうんじゃないからね、痴呆は…
かと言って絶対安楽死なんかさせない、犬がどれだけ吠えても人を傷つけても
力でかなわなくても、犬が生きるためならすべてを犠牲にする、なんていう風にも思わない

そういう自分主体で動物と暮らすなら、少なくとも何かあったとき、
自分が自分で納得できる決断が出来る生き物のほうがいいかなと思って…
そんなわがままが動物飼うなって言う人もいるだろうけど、
自分で引き受けられることまでしか引き受けられないからさ…




96:2009/01/04(日) 05:29:34 ID:GH3LqAJr
長レススマソorz
10わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 01:33:14 ID:kepXE9BF
なんでボケるんだろうな。人間の脳は60年以上持つのに。
その生物とっての老齢ってだけでボケちゃうなんて実に不思議だよ。
その辺にボケのメカニズムの秘密がありそうだ。
11わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 02:52:23 ID:ZCcL2taZ
インド人はぼけないのはなぜかって調べたら、
ターメリック(ウコン)をとってるからだったって、こないだ研究結果で出てたよ
12わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 19:35:37 ID:ZCcL2taZ
大型犬で、元気なときはすごくいい子で愛しくて、でも長生きしてぼけると不幸って悲しいよな
それって頓死してほしいってことじゃん
他の病気と違って戦うことに希望があるわけじゃない。延命や治ることのためには何もできない。
なのに体は健康だし死にゆく病気じゃないから、「苦しみを和らげてあげるために」安楽死も
選べない(選ぶと人非人扱いされる)。
愛してるなら我慢って言われても犬だからきっついよ。自分たちだけ耐えればいいけど近所に嫌われ
るし。
13わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 21:32:09 ID:GaHADSN+
犬にウコンを試してみるか
14わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 00:29:57 ID:V54ifLZb
しまったな、子犬の時はウンコ食ってたけど叱って止めさせてしまったよ。
15わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:17 ID:q50WA5v7
柴犬はDHAを脳内に蓄積しにくい、とかいう話を読んだよ。
青魚とかを食べさせるといいのかな。。。
16わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 03:42:40 ID:V54ifLZb
薬飲ませる要領でサプリ飲ませればいいんでね?
17わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 07:48:31 ID:mnh12tY+
うわべ人間ばっかだな、ここ
18わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 09:23:07 ID:NQHhpR0W
19わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 09:40:30 ID:tlIpC8/8
>>13
ウコンはヤバイ
人間で2〜3gが良いとされているのに、例えば小型犬サイズだったらどれくらいが適量なのか解からない
ものすごい少量にしてても過剰摂取させてしまいがちなものだと思う
また、少なすぎては与える事が無意味かもしれない
適量が研究されていない異常、自分の犬で動物実験する気にはなれないと思うけど

あと、人間でも肝臓障害だったり、内臓疾患があれば健康を害する つか、死に至る場合もあるので
犬が人間を小型化したと同じ臓器だったとしても健康診断をしてから与えるべきだと思うし
犬と人間でウコンの作用に違いがあるかもしれないよね
20わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 01:16:34 ID:iy7UdFk3
インド人は年取って会話がオカシクなってくると、悟りを開いたと
思われるから統計上ボケたことにならない。
21わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 00:32:47 ID:nsS2awud
>20
それは昔から言わてるけどまあそうも言い切れないらしいよ
インド人に限ってはある程度富裕層で戸籍もちゃんとあってっていうので
統計とってもらわないと…とは思うが
22わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:41:16 ID:VUgpLgsG
インドとアメリカで平均寿命がだいぶ違うから、あまり参考にならんのでは?

凄い元気だったのに(一日10キロ以上走った)、
脳腫瘍で10歳で死んだが、どういった経緯でなっちゃうんだろうか。
獣医に聞くと、なにもかも不明って感じだった。治療例もないとさ。

死に方は痴呆よりエグイかも。だんだん体が麻痺してきて、痛みを訴えて吠えて、
そのうちヒューヒュー言うだけに。飯は食えなくなって戻すし。当然排出は垂れ流し。
最後は、痩せた+床ずれでアバラ骨が・・・。
23わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 03:39:39 ID:60Vg9iq/
生命力のある生き物が寿命を全うして衰弱死を迎える場合、
ある程度はエグイ最期を覚悟しなくちゃならないだろ。
ウチの先代犬もそうだった、床擦れは辛そうだよね。
でも現実には気を付けても防ぎ切れない事もあるからねえ。

それでも、そういう犬は「死にたくない絶対まだ生きるぞ」
とでも言いたげなオーラをギリギリまで発散すんだよな。
涙が止まらなかったよ、なんか色々教わった気分だ。

体が弱っても生きる気満々の犬に安楽死なんて俺には出来ねえ・・・
これ以上生きていても余りにも身体が辛いばかり、という状況なら
麻酔系の薬でまどろみながら逝かせてやりたい。
今まさに身内にそんな犬がいるところ。
辛い思いをして一週間やそこいら命を延ばすより、赤ん坊に戻って
飼い主に甘えながら安楽に逝ければ良いと思う。
24わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:28:55 ID:uIG4peqp
>>15
うちの柴4歳は魚と芋・米のドライフードにしたら喰い付きが良くなり生き生きと
しだした。タイ製の猫缶(いわし等)も喜んで食べる。おやつも魚由来にした。
痴呆予防になるかもと思う。
人間用のDHAサプリはやったら良くないのだろうか?
25わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:32:59 ID:uIG4peqp
>>21
インドに戸籍なんか無いよ。日本みたいな国の方が少数派だよ。
インドは平均寿命が短いからボケる前に死ぬんだろう。
犬もフィラリア対策が出来る前はボケる前に死んでいたから痴呆犬
がいなかったんだろう。
26わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:49:06 ID:88OIlALI
犬でも猫でも雑種は強いぞ。
27わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 10:05:22 ID:KBSjPIh5
まぁ>>1さんに一番のオススメはAIBOだけどな
28わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 14:13:22 ID:dnf7CaCm
>>24
うちも4歳の柴がいてフード切り替え検討中
その、生き生きしだした魚と芋・米のドライフードの銘柄
よかったら教えてくださらんか
ちなみに、人間用のサプリはよくないみたいよ

なんだか痴呆スレになっとるが
丈夫で長生きなのはガイシュツだがスキッパーキと
室内飼いの猫じゃね?
猫は、外に出したらいかんよ
外に出したら余計な病気や怪我もらってくるだけよ
あの子たちは一生部屋の中でも大丈夫なんよ
たえず外見てるからって
(自由がほしいのかな?)って外に出したら
悲劇的な結果になることの方が多いのよ
29わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 07:28:24 ID:2zCjlRXM
>>28
 魚と米のフード、丁度終わってしまい袋を捨てたので銘柄は不明。こちらは
体重調整用でなかったので美味しいのか後述の体重調整用より好きだった。
 魚と芋のフードは森永サンワールドのスーパーゴールド(フィッシュ&ポテト
・ダイエットライト体重調整用低アレルゲンフード)
・・・店で「♪サカナ・サカナ♪」と探すと種類は限られている。
 それと先日、うちでは人間が使っている脂肪が付きにくいエコナオイルを使
った花王ヘルスラボという新製品のフード(チキン)が店頭に並んでいたので
試しに買い、上のスーパーゴールドに混ぜたら美味しくなった様で喜んでいる。
安全と聞くタイ国製の猫缶も少し加えると喜ぶ。
 柴犬の先祖は小魚・芋・雑穀中心で時々鶏肉、ごくごくたまに鹿肉・猪肉を
食べていたのであろう。ビーフ・ポークはうんざりするみたいだ。
3028:2009/03/04(水) 11:08:32 ID:i7oCwKfo
>>29
ありがとうございました
魚と芋は森乳のフードのことでしたか
昔少しあげたけど
残念ながらあまり食べなかった気がします
穀物と魚ならピナクルとかもありますね
っと、これ以上はスレ違いになるからやめとこw

最強なのはやっぱりアイボだと思う
そういや昔、ネコロっていうネコ型ロボットが売ってたな
ちょっとだけほしかったw
31わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 21:01:34 ID:2zCjlRXM
魚と米のフードの方が好きだった。
花王ヘルスラボは美味しいらしく良く食べる。身体もスッキリするみたいだ。
喰い付きが悪い時はいわしやまぐろの猫缶を混ぜると全然違う。
32わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 21:42:11 ID:s7mYK8F/
ドーベルマンが一番だよぉ( ´艸`)、、、

いいブログ見つけたんでまた教えますねぇ♪( ´艸`)
33わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 23:01:55 ID:/AJDyjPV
魚と米のフードってヨード卵光の会社のかな?
34わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 15:37:59 ID:eImvzPb4
エサで寿命が変わるもんなのか?
20年選手の犬猫は居ないのか?
35わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 15:54:09 ID:Q/E/u6zc
実家のポメ22年生きたよ。
ワクチン以外では病院知らずで餌もホームセンターの安いやつで最後は老衰でした。
36わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 15:57:43 ID:ZRDFyh4A
グレートデンって平均寿命5年って本当か?
37わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 16:27:57 ID:C+p06toS
>>35
すごく幸せな人生ならぬ犬生…ポメ生でしたなぁ
ポメってなんか丈夫な子多い気がする
38わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 02:08:21 ID:0butzqEP
39わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 03:12:36 ID:mZxpj5rs
一昨年亡くなったけど、俺がガキだった頃から一緒だった雑種のクロも23年生きたな〜
歩くのはよたよたゆっくりになってたけど
突然…
もっと遊んでやれば良かった一緒に居てやればと後悔してる。

餌は残ったご飯やカリカリや缶詰いろいろと!
40わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 10:43:06 ID:c5HICSsP
32さぁ〜ん♪ そのブログ見ましたよ・・・( ´艸`)
マリリンの出馬表トリビアっていうブログだよね?( ´艸`) 素敵なブログですぅ・・・
また見たいですぅ♪
41わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 10:49:33 ID:meRhuGFf
グレートデンは30年生きる
42わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 20:17:10 ID:xFMEEhF1
スレ違いだけど
老衰でわん子旅立ってた人、
見てたら教えてください
老衰ってどういう感じなの?
全然痛くも苦しくもないかな?
あと、長生きの秘訣とかあれば教えてくだされ
よく食べよく寝てよく散歩するとか?
43わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 19:28:19 ID:CtMLmqWJ
 
44わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 22:07:17 ID:wWml8Jql
土佐犬だろ
45わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 00:12:41 ID:zw5nP1wm
>>42
中型雑男で16歳で死んだから、
特別長寿ってわけじゃないけど老衰死だったので。

特に疾患が有ったわけじゃないから
ものすごーく穏やかに日々が流れて行ったなぁ。

最後2ヶ月位は完全寝た切りで一日中うつらうつらしてたな。
夜中3時になるとトイレに行くって鳴いて起こされたのがちょっと辛かったけど、
済んでしまえばいい思い出……かもw

今わの際だけちょっと苦しそうに息が荒くなったけど、
本当に静かな静かな晩年だったよ。

長生きするかどうかは、
基本的な病の予防とか餌に気を配るのはもちろんだけど、
なによりも長生き血統かどうかの方が影響が大きいと思う。
46わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 23:47:14 ID:dMM9vIxg
 
47わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 08:11:15 ID:tFPyhDt+
野生動物とかって大きいやつのが長生きするけど、犬って大型犬ほど短命だよね。
不思議
48わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 11:03:26 ID:LNdTEQ5A
デカイと心臓に負担かかるからな
49わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 12:28:22 ID:gxp4N9bd
うちの柴系の雑種は約26年生きた。
その間ほとんど病気もなかった強い犬だった。
50わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 13:10:40 ID:mxllWa0u
日本犬系雑種に勝るものはない。
昔飼ってた柴と紀州ミックスも病気ひとつせず外飼い残飯で17年生きた。
利口で大人しく人なつっこく、愛情深く忠実で時には勇敢。
今でも実家では伝説の犬として崇められてるw
51わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 13:25:03 ID:7OLv3nGC
質問なんだけど犬を抱っこするのは犬にとって不快?
もし不快でないのなら抱っこはちんちんがあたる感じで抱っこするのが
いいの?それとも逆?
お願いします
52わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 20:32:13 ID:htLamnwd
俺、チワワを背後から抱きかかえようとして、
チンコ握ったことあるよ
もちろん、わざとやったんじゃない
53わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 22:01:09 ID:/HxfrC+M
ミニチュアシュナウザーさんと暮らしています。
最高長生きのM・シュナウザーって何歳位かご存知ありませんか?
54わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 04:49:23 ID:neRCvw4J
>>49 家の柴犬も19年生きたわ。老衰でしたね。元々痩形の子でした。
55わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 21:02:22 ID:N3bNT8m/
うちの親戚が田舎の超山の中で農業やりながら暮らしてる。
そこに、昭和60年生まれっていうから24歳になる雑種犬が、
最近少しだけ弱ったみたいだけど元気に暮らしてるよ。
56わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:03 ID:74IZaKYH
人間が1番早死にかもね…
http://imepita.jp/20091102/796070
57わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:47:52 ID:iYU7rUiw
↑グロ。遺体写真。見る価値なし。
58わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:18 ID:WsCFJsQc
>>57
ありがとう。
59わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 15:28:20 ID:S0S+2olS
60わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 16:52:19 ID:JjsjFvkT
犬が好き
団地だから飼えない
61わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 14:38:52 ID:3jXtNa01
自然の摂理に逆らって長生きさせることがいい事だと勘違いしてるバカがいるなw
人間でも長生きしすぎると害だろwww
62わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 04:46:43 ID:/QDOnwpr
普通に暮らしてて自然と寿命が延びる場合は
自然に反してる要素無いとおもうが
63わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 21:50:27 ID:fHqX/2Ts
一般的に、大型犬は短命なり。
健康とかも考えると、柴犬が無難だと思うなりよ。
64わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 23:58:01 ID:WUXOfSPy
>>50
ホンマやったらすごいことやな〜
65わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 23:59:05 ID:WUXOfSPy
>>55やった。
66わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 14:35:17 ID:Mnms02dX
2日前に猫が死んじゃった
享年19歳、あと一ヶ月で20歳でした。

お正月まで元気だったんだけど突然倒れて病院連れて行ったら腎不全でした。
病気1つしない丈夫な子だと思ってたけど、何年も前から腎臓病っていう病魔に侵されてたのね・・・・

定期検診くらい受けてればよかったよ
手遅れになってから腎臓病の勉強を一生懸命やったけど・・・2日も持たずに死んじゃったよ
立ち上がる事もできず、声を出すこともできなくなって、目も見えなくなったのに、
僕が仕事から帰ってきたら、玄関の車のエンジンで僕だと気付いてベットの上で前足を何度も動かして立とうとしたんだって・・・
ずっと看病していた母親が泣きながら僕にそういって玄関まで走ってきた。
急いで猫の元まで行くと、もう1日前から鳴けなくなってたのに・・
声かけたら一言だけかすれた声にならない声で「ニャー」と鳴いてそのまま死んじゃった・・・

最後の数時間何としても一緒に居てやるべきだった
子供の頃から本当の家族と同じように暮らし、僕が寝室に向かうと必ずついてきて同じ布団で一緒に寝た。20年近く毎日。
居て当たり前の家族が居なくなったことを未だに受け止められない。

お前ら必ず病院には定期的に通え
どんなに丈夫に見えても、だ
67わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 15:39:01 ID:VZsNxLPi
ご愁傷様でした。
猫ちゃんの冥福をお祈りします(ー人ー)

しかし、ここは犬スレですよ?
68わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 16:18:13 ID:Mnms02dX
う、ごめんなさい
>>1に「猫でも可」とあるから良いのかと思って書いてしまいました
69わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 19:20:22 ID:VZsNxLPi
おお?「猫も可」の記述を見落としてました。申し訳ない。
それに実は長文マルチコピペを疑っていました。ごめんなさい。
7055:2010/02/21(日) 19:26:39 ID:MSh+GJ5o
親戚の長寿犬、数日前に亡くなったそうです。
正月に訪れたとき、いつもなら車で行くと噛みつかんばかりに元気に吠える犬でしたが、
その時に限って犬小屋から出てこなかったので、弱ってるのかなとは思ってました。
本当に残念です。
71わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 22:04:01 ID:YLImYxV+
っそうか
72わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 22:25:23 ID:Gbu42Rko
鉄ヲタ死ね
73わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 06:34:49 ID:oOGaOkbD
多頭飼いの方が長生きするってマジ?
74わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 10:10:02 ID:dErrQ4Rd
犬の個性にもよるだろうけど、
群れ動物だからやっぱ仲間が常にそばにいる方がいいのかもしれないね。
75わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 11:26:50 ID:ssicVWaN
内の奴は今年で18年目に突入だな、もっと長生きして欲しい
76わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 14:38:08 ID:x0fj7sen
ジャックラッセルテリアはかなり丈夫な犬種
77わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 00:59:48 ID:mDiQlAGT
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′■′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′


′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′′′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′■′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′


′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′′■′′′■′′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′■′′′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′
78わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 01:09:28 ID:mDiQlAGT
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′■′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′


′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′′′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′■′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′


′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′′■′′′■′′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′■′′′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′
79 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 12:19:46.07 ID:jEYrToXN
test
80わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 00:25:59.13 ID:L4VC9MCR
内の奴は今年で18年目に突入だな、もっと長生きして欲しい
81わんにゃん@名無しさん:2011/07/10(日) 21:11:53.40 ID:o8dkC8/h
グレートデンって寿命5、6年ってほんと?
82:2011/10/09(日) 06:52:43.51 ID:Yn6ZwI7E
未だ落ちずに生きてたんだなぁ
家のは去年7月28日に永眠した

17歳10ヶ月だった
83わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 12:59:30.30 ID:j/+E6gv6
>>82
長生きだったんだね。まだ、辛いでしょう
長生きする犬種知りたいけど
自分との相性も大事だよね
健康で長生きする犬と出会うのって本当に難しいこと
って獣医さんが言っていた
84わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 18:10:11.61 ID:nJPdjmRI
hi
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 06:15:35.32 ID:XJa16meN
飼い主より長生きして欲しい
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:48:15.25 ID:oGiS4ALH
チワワだろ
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 21:27:37.00 ID:yHAc3tal
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:25:19.76 ID:HEQhzkM3
>>86は犬志郎というコテハンの荒らしで〜す
89わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 03:39:15.70 ID:4rcCU9h1
久々に来てみた>1だ
オスは死んだが、今、生き残ってる1匹メスは19年目だ
90わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 10:20:30.34 ID:Peri2DRt
十分長生きだよ。>19年
大事に飼ってるんだね。
91わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 07:59:17.65 ID:HjseDhJm
>1だけれども、 19歳メスが死んだ。
ちょっと前、07:40に死んだ

何も言えん、今、家族と共リビングに寝かしている
92わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 09:28:35.42 ID:AwhqyWv2
うむ
93わんにゃん@名無しさん:2013/05/07(火) 13:03:40.97 ID:jGLyyP76
17才
天国いったよ
トイプードルの女の子
ごめんね
そしてありがとう
94わんにゃん@名無しさん:2013/08/08(木) 08:12:29.84 ID:ar3wJLGy
テスト
95わんにゃん@名無しさん
実際長生きするのは超小型犬だよね。
チワワ、ヨ−キ−、マルチ−ズってとこ。