★プレミアムドッグフード専用スレ4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ

★プレミアムドッグフード専用スレ3★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/

まあまあ評判がよく、1kg、1500円 前後の物で議論を。
他のフードでも、もちろん可です。

・アーテミス
・イノーバEVO
・ロータス
・ティンバーウルフ
・ビルジャック
・ピナクル
・ボッシュ
・ロイカナ
・アカナ
・レセピー
・ナナ&モッピー
・ナチュラルハーベスト
・アズミラ
・フリントリバーランチ
・ヤラー
・真のソリッドゴールド(SGJじゃありません)
・その他ありましたら、3以降で指摘してください。

2わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 11:04:25 ID:Bu12gRpk
>1に入れ忘れた。

おやつや歯についての事はこちらへ。

ジャンク・ドッグフード&おやつスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060612797/
犬 買って良かったグッズ、失敗グッズ 犬
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1158163407/
ペットの歯みがき
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179678909/
3わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 11:06:28 ID:Bu12gRpk
>1に追加

FORZA10
be-natural
ウェナー
ワイソング
ナチュラルナース
フィールドゲインズ
カルマ
カリフォルニアナチュラル
オリジン
アボ
ナチュラルバランス
ネイチャーズバラエティ
4わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 12:09:53 ID:CxRpUd1w
ドッグフードの投票ランキングは?
5わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 13:15:53 ID:tGJREe8y
>>4
氏ね
6わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 14:23:05 ID:Bu12gRpk
>>5
釣られるなよw
7わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:11 ID:0Ecq+ts8
やっと立った!
エボは最高だと思うけど、あまり話題にならないね。
日本だと、ニュートロ(正規品)と値段変わらないんだね。
8わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 05:56:36 ID:nsk3bizt
「ピナクル トラウト&スウィートポテト」を検討中ですが、
与えられた方、いらしゃいますか? 個体差はあると思いま
すが、食いつきが良かったり、おいしそうに食べましたか?

どうぞ、ご教示下さい。
9わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 08:05:39 ID:LBLxLKMI
アーテミス良さそう。だが、50キロ超2頭いるうち
では、そんな高価なのやってらんないorz
ナチュラルチョイス止まり。
10わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 09:42:19 ID:kz9WIHA+
AZ(アゼット)使ったというか聞いた事ある方います?
うちの店にいきなりDM届いて。今は扱うフードたくさんあるからAZを検討はしていないけど
メーカーより消費者の方が素直な使用感を得られると思っての質問なんですが。
http://www.rakuten.co.jp/az-food/

モバイル
http://m.rakuten.co.jp/az-food/
11わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 13:38:37 ID:xmI+Xknw
さりげない宣伝乙
12わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 15:18:19 ID:Feysfxur
ロータスの粒の中に異物みたいのが入ってた…
青くてビニールみたいなの 何よこれ…
13わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 15:19:43 ID:iq5XNSfG
>>12
青いビニールだよ!
14わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 19:30:49 ID:Feysfxur
>>13
すみませんでした


どうやら青いビニールだったようです
15わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 19:33:07 ID:Gaz+w3i9
そう言えば、レセピーに赤や黄色のプラスチック片が入ってた事があった。
16わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 22:54:40 ID:vZKQRWxk
>>8
ウチは食いつきが悪い。
しぶしぶ食ってる感じ。
17わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 00:53:57 ID:NRdG93y3
ロータス、赤い固形入ってた・・・
ドッグフード、いろいろ試したけど、異物はこれがはじめて。
ロータス不安なってきた。
18わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 01:44:55 ID:8z682fR0
>>12 >>17
うちもロータスだけど異物関係はいまだ見つかってないです。
写真うpして欲しいけど…それはさすがに大変?
ただもし時間取れるなら業者に問い合わせてみて欲しい。
どんな回答が来るかしりたいよー。
フードジプシーしてた中で一番体調が良いフードだから、詳しく知りたい。
198:2008/09/20(土) 04:08:17 ID:0UTQC36e
>>16
ご回答、どうもありがとうございました。ある程度、予想通りです。
とりあえず、昨日200gを注文しました。本体より送料の方が高い
とは、これいかに。
20わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 08:12:56 ID:Lo7pkwMi
ピナクルなら大きめペットショップにうってるのに〜
うちはトラウトとダックをローテであげているけど
食いつき良好。ま、何でも食べる子なので評価できませんが…
ちなみにピナクルって太りますよ。そしてなかなか減量できません。
小型活動犬種で、運動量は多い。1日20gフードを減らしても無理。
間食はなし。
他のマッチョ系フードにすると痩せるなぁ。
21わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 09:22:22 ID:ntDgIRbX
>>19
それが実は普通なんだよね。
よく送料サービスしてるところがあるけど
その送料分をサービスしても十分に利益が
確保できちゃうんだからドッグフードの
原価ってホントたかが知れちゃいますよね
22わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 10:32:47 ID:dctNyMmg
ドッグフードに限ったことじゃないだろが。
23わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 11:58:55 ID:21q5Yrvf
うちは国産のドットわんの上に、たまたま試供品でもらったロイカナ(インドア)を、なに気なくかけて与えたんだけど、それ以降かけなきゃ食べなくなった‥。

ロイカナは油ギトギトだし匂いキツイし今でも嫌だなぁと思ってるから、これから新しくフード与える人は一口でも与えたら終わりだと思います。他のに切り替えれた人はエライ!
怖いわロイカナ
あ、そんなの当たり前の話か(笑)

私が与えたせいで他の食べなくなった。。

ソルビド?かなんかを神頼み的に買ったけどダメでした(泣)
恐るべしロイカナです
248:2008/09/20(土) 12:34:40 ID:0UTQC36e
>>20
ピナクルなんて、近隣市を回ってもどこにもない、田舎です。
やっと、アーテミスが入荷されるようになりました。
ピナクルって太るのですか。まいったな、現在少し肥満です。

>>21
200gのエサを送るのに、625円も掛からないと思いますね。

皆さん、参考になりました。どうもありがとうございました。
25わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 15:50:40 ID:koV1d3dk
>>23
油ギトギトで臭いのキツイフードなんてロイカナに限らず、それこそゴマンとあるよ。
性質の近いフードから段階的に切り替えていけば不可能ではないと思うけど…

ただ、切り替えの困難さって犬の個体差が大きいからロイカナどうこうでは無いっぽいね。
26わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 10:15:58 ID:77cKMoz6
うちの柴はあまりがっつかない、どちらかと言えば食が細くて困る
ロイカナを食べてそれは改善されたけど、今はワンラックのフードにいきなり切り替えた
何の問題もなく食べる姿を見るに、ロイカナで「食べる」と言うことを覚えたのかな
フードどうこうもあるけど、体質もあるんじゃないですか?
2717:2008/09/21(日) 15:01:58 ID:GZ/QENVD
>>18
固形は日本の事業所に送ったから写真はないけど、例えるなら
学校のチョークの赤いような固形です。
大きさは5mmくらいのが4個くらい。
調べますって返事きたけどそのあとおとさたなし。
他のかたもロータスで異物あったらしい事を知って、結局入って
てもなんの対策もなく繰り返してるんだと知ってもう食べさせるの
やめようと思っています。
2818:2008/09/21(日) 22:00:52 ID:DwSB4KNz
>>27
レスd。
連絡きたら申し訳ないけどまたレポートお願いします。
もしくはフリーダイヤルがあるからお時間合ったら催促電話してみてください…

>他のかたもロータスで異物あったらしい事を知って
>>12の人のことかな?こちらは報告してないんだろうか。
異物の内容が全く違うのが気になるところ。
うちの子にとってはNo.1の良フードなので、会社は対応して欲しいわぁ。
29わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 22:32:17 ID:Vt6Oo4K1
先月、ロータスJからサンプルを頂いたんですが
チキンの1粒の中にオレンジ色のビニールの切れ端と
プラスチックの破片が入ってました。
丁度表面に出っ張ってたので気づくことができ、
うちのコに食べさせずにすんで良かったなぁ〜と
ラムに比べチキンのほうは粒の色が濃いものが多く
焦げ目もかなりついてたり、真っ黒に焦げたのも
1粒入ってました。
あと、これは石なんでは?と思わしき物体が
埋まっているのも1粒あり、ドッグフードの品質って
あって無いものなんだなと再認識。。。

サンプルしかあげてないけど、ラムのほう食いつき良くて便も
問題なかったからローテ入れるつもりでいたけど止めました。
チキンをあげてなかったら、粒をまじまじ見てなかったら
たぶん今頃買って食べさせていたなぁ・・・

サンプルのラムは製品を小分けパックしたもので
チキンは通常のサンプル品でした。
30わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:24 ID:Mbo4n7pS
ここ数日の間にいきなりロータス異物騒ぎがでて驚いてる。

1.最近販売されたロット全体の製造工程に不備
2.他業者の情報操作

どっちだろう…と真剣に悩んでいる。
正直最初は2にしか見えなかった。3件カキコのうち2件がageだから。
31わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 08:31:38 ID:nJWyRcPV
>>29
>あと、これは石なんでは?と思わしき物体が
>埋まっているのも1粒あり、ドッグフードの品質って
>あって無いものなんだなと再認識。。。

そのとおりだと思う。
野菜とかだって人間用と違ってわざわざ完璧に土とかなくなるまで洗ったり
外側の皮をむいたりしてから使用、なんてことしてるはずないよね。
32わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 13:12:25 ID:ur6jEnXG
>>30
判断難しい所だね。
工作かも知れないし、同じ不良ロットが出回ったのかも知れないし。
以前羽根が入っていたりしたことはザラだったけど、ケミカル物質となると
穏やかではいられないな。

ちょっと前まではロータスマンセーな流れだっただけに、本当難しいね。
次はオリジンから異物かなw
3329:2008/09/22(月) 17:35:32 ID:bB4WHyVn
>30 
すいませんsageてなかったですね。

>31
そうですよね。信用しすぎるのは怖いですね。

焦げたのと石かな?と思われる粒の写真を撮ったので
うpしときました。
焦げた粒(左の1粒は比較のために)
ttp://www.uploda.tv/index.php?mode=pass&idd=0001780
石かな?
ttp://www.uploda.tv/index.php?mode=pass&idd=0001781

パス:r−タス
パスって無かった方が良かったですかね・・・
画像うpするの初めてで
34わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 20:43:33 ID:8qO3pow6
>>30
sageないと工作である場合が多いのですか?
よく、age、sageにこだわる人がいるけど。
ageてみましたが、工作員認定ですか?
35わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 22:29:14 ID:pxHl4p7z
>>33
ごめんパス無しでうpしてほしいorz
r-タスで何度も試したけど、パス間違ってるって言われて見れなかった……
3635:2008/09/22(月) 22:51:06 ID:pxHl4p7z
>>33
みれました!ごめんなさい!(見れない人は>>33のパスの部分をコピペするとうまくいくかも)
>>焦げた粒
確かに焦げ気味。
自分は>>18=>>28のロータス使用者なんだけど、ある程度の焦げムラは許容してる。
オーブンベイクドだからある程度はしょうがないかなぁと。
ただ一番左ほど焦げてるのはあんまり見ない。工場目視でスルーされちゃったのかも。
>>石かな?
画像からは石には見えないなぁ。
気になって今日ロータスの粒幾つか割ってみたんだけど、繊維だったり野菜の皮っぽいのは見かけた。
写真のにも似てたけど、手で簡単に崩れた。
それではないかと思うんだけど、この色が変わってるところ硬かった?

なんだか教えてチャソでごめんなさいorz
ロータス愛用者だから気になってしょうがない。
37わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 00:24:23 ID:GfYnkq3q
ナチュハベのプリモーディアルに変えたら、ウン○が黒っぽくなった。
38わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 05:13:41 ID:/sFFn/y4
>>37
エボのRMだと真っ黒になるよ
39わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 08:54:31 ID:1SaS8P7B
ま、犬なんか散歩の時に口の周りについた砂だってそのままペロリとやって
飲み込んじゃうんだから少しくらい気にするなって。
むしろ多少の砂粒は歯石取りにもちょうどいいんじゃないか?
40わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 09:22:01 ID:fX9o33va
肉肉フードばかり食べさせていたけど、今月からライフスパンに変えてみた。
毛吹き超よくなってるんだけど!抜け毛も減って掃除機かけるのが
1日1回になった。ウンチも良い感じです。
値段も安めだし、懐にもいいよ。
41わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 09:52:39 ID:kfxilEGw
>>40
ライフスパンが安くて懐にもいい?
いいかげんな事書くなよ!
4233:2008/09/23(火) 10:17:16 ID:i+fdygY/
>>36
>この色が変わってるところ硬かった?

写真に撮った2粒から石?の部分をほじくって
取り出し、皿に置き指の先で何十回と押し潰してみましたが
崩れるどころかどこも欠けたりしないほどには硬いです。
むしろ指の方にダメージが・・・

調子が良く粒自体問題がなさそうなら
愛用していても良いと思います。
私が異物が入ってた当事者じゃなければ
普段よりは注意して中身の確認はするでしょうが
食べさせていたかなとも思いますし。
43わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 10:55:38 ID:SvwRYxfd
今だにNow!!がグリーンドッグでしか売られてないふしぎ
独占販売してんのかな?
44わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 11:23:49 ID:fX9o33va
41様
4キロで4千ちょっとですよ
ここでは安いと思いますが…
45わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:18 ID:/sFFn/y4
マブチ初心者です。
マブチのアーテミスミディアムラージブリードパピーの6.8`が1ヶ月以上、在庫切れ
なんですが(いつまで在庫があったのかは不明)、どのくらいで入荷するものなのでしょうか?
物によって違うとは思いますが、在庫が定期的に補充されるものなのか、
バッタ屋のように、たまたま安く仕入れられた物だけが並ぶ店なのか?
店にメールで問い合わせましたが、未定との無愛想な答えでした。
46わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 12:14:39 ID:ulMebfwy
うちのワン子は(Now!)を一口も食べなかったょ
アニマルワンのマザーも食べなかったし‥
やはりどちらもグリーンドックで買ったんだけど。

47わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 12:25:36 ID:1mgss9qZ
マブチは海外のペットショップから
仕入れたものを転売しているようだから
それがうまくいかないとはいらないんじゃない?

オリジンなんかはカナダではなく
アメリカルートで仕入れているみたいだし。
48わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 13:55:37 ID:Kio6io1o
>>45
自分がオリジン待ちしてたときは、10日足らずで補充されてた。

>>47
んじゃ、正規輸入に比べるとちょっと日が経っちゃってるのかな?
6フィッシュのシリーズは並行ものしかないから困る・・・
49わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 20:39:01 ID:/sFFn/y4
>>48
6フィッシュの2.5も全然入りませんね。
トムキャットも在庫切ればかり。
50わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 01:01:35 ID:/XIBHwnN
>>42
レスdです。
固いのですね……うちもあれから幾つか割りました。
皮でない固形の何かが混じってて、顕微鏡で見てみたら肉の繊維っぽかったから肉かなぁと。
でも指にダメージがくるほどじゃなかった。
駄目飼い主かもしれないけど今後は注意しつつ、もうすこしロータス続けます;;
散々ジプシーしていちばんウンチョスも毛も目やにも食いつきもいいみたいだから…
教えてチャソでお手数おかけしました。
>>33さんが良いフードに出会えることをお祈りします。
51わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 14:21:01 ID:qnr32atT
プレミアムドッグフードよりも
プレミアム金魚フードのほうが高いという事実…

犬の餌って犬の餌って〜〜金魚以下 笑
52わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 21:59:04 ID:02kV7h4B
テトラミンの方が確かに高いな
53わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:32:54 ID:0vq5fI/O
咲ひかり艶姿高すぎるよ
54わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 00:40:00 ID:S+c3o8Oq
犬を死に至らしめるGDV(鼓腸症)はペットフードが引き起こす健康被害だ。
米国では毎年4万頭〜6万頭がGDV発症しているとの報告がある。
日本でもかなりの被害があるようだ。米国のペットフードメーカーはその危険性を隠し
確信犯的に偽装を行っているのだろうか・・・?

消費者は元来知るべき事実を知らされていないのが現状のようだ。
だいたいのGDVの情報そのものがまったくアテにならない。

これが事実ならば、愛犬家には【汚染米】どころの話ではない!!
詳しくは・・・・
ttp://bambookikaku.web.fc2.com/
55わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 06:18:23 ID:mjSmHIpF
アーテミスの6.8kgはリパックされてないんですよね?
並行輸入のパッケージはどんな感じでしょうか?
56わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 19:05:00 ID:0EAb8MG+
マブチで、楽天ショップには在庫があるのに、本家は在庫切れになってるものが
散見されますが、何故でしょうか?
楽天ショップだと割高なので本家で買いたいのですが。
57わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 19:47:55 ID:f2zuOGZK
>>56
TELで確認すると幸せになれるかもよ
58わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 19:48:08 ID:6hs1PP87
>>55
ウチ今それです。
紙のパッケージだけど、内側がナイロン?かなんかのフィルム系のもので
コーティングされている。密閉性はないと思うけど、まあ許せる感じ。
59わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 21:24:35 ID:mjSmHIpF
>>58
紙パッケージなんですね。ニュートロみたいなかんじかな。
ありがとうございました。
60わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 12:07:35 ID:yTlwjNQ3
ロータス使いでローテしてる方に聞きたい。
もいっこは何にしてる?
またその理由は?
61わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 13:19:33 ID:G3qZ9pMr
ワンコ用のプレミアムなお勧めの缶詰あったら教えてください
62わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 15:05:41 ID:nMwF4sC7
>>60
ロータスチキン−アズミラライフスタイル−フリントリバー魚
で循環してます。
理由はチキン−ラム−魚で主蛋白の種類を変えてアレルギー予防と、飽き防止です。
63わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 18:17:05 ID:4d/rfXzR
どれくらいの間隔でローテしてますか?
64わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 19:10:37 ID:GcvaC/Mt
>>63
自分は3ヶ月くらい
65わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 19:51:06 ID:yTlwjNQ3
>>62
レスありがとう。
今、ローテ考えてるので参考にさせてもらいます。

66わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 21:55:05 ID:41fGYkW7
>>62
自分も同じ理由でローテしてます。
現状イノーバ シニアプラス(チキン)ーピナクル トラウト(魚).
これにラムを加えたいんですが、ソリッド フントフラッケンか
アズミラ ライフスタイルにするかで迷ってます。
成分的には似た様な感じなんで違いの判る人に語ってほしいです。
67わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 22:15:31 ID:nMwF4sC7
>>66
アズミラライフスタイルのいい所はカロリーが低いことです。(310kcal/100g)
なので完全ローテーションではなく、体重コントロールの目的で適宜混ぜたり出来るのが便利です。

魚系に関してはまだ迷いがあって、オリジンやピナクルを使うこともあります。
68わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 23:06:23 ID:i5Q5rVxX
チキン、ラム、魚
等量ミックスしてあげてるけどよくない?
69わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 23:37:48 ID:ba318/pB
>>61
ロイカナ ウオルサムのセレクトプロテイン(チキン&ライス)
療法食で 自分は食いが悪い時や ちょい疲れたり 調子出ない時に与えています。
70わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 01:19:34 ID:9RFOxwYF
>>68
既出だけど、開封する袋の数が多くなるので酸化が心配。
小袋にすると不経済。
71わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 07:24:32 ID:l4zDzp0t
>>67
レスありがとうございます。
アズミラ、よさそうですね!
72わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 17:42:39 ID:Q9hdUJyL
相変わらず包装がどうのこうの言ってるプレミアム兄さん
ええかげんしいや!
73わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 19:41:46 ID:MmEOBJlI
>>61
うちはアニモンダのウェット缶詰をあげてる
毛艶が良くなった気がする
74わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 20:11:35 ID:wIQgQ86d
>>70
自分はEVO単品ではなんとなく不安なので、アーテミスと半々混ぜてる。
75わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 22:45:59 ID:7I/p/xsG
>>74
EVO単品では不安&アーテミスで補えることって何?
76わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 22:53:59 ID:fehZZQHA
動物病院の先生に違うメーカーのフードは混ぜてはいけないって言われたんだけど(ウェットフードは除く)、プレミアムなみなさんはどう思います?
引っ越し前に利用していた動物病院の先生は違うメーカーのフードを混ぜるの推奨だったんですが。
ちなみに、今いってる病院はトリマーの人に薦められたぽち○ま先生のとこです。
77わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 00:53:43 ID:sHusx++P
>>76
カロリー管理が出来るのであれば
むしろ混ぜた方が良い
78わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 06:28:27 ID:Waxs24WL
>>76
メリット
一度により多くの食材を与えることが出来る

デメリット
@カロリー管理の手間が増える
Aアレルギー等が出たときに原因を探るのが困難になる
Bコストがかかる
79わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 15:43:24 ID:9okK9PV6
それにプラスして、
C栄養バランスの管理が困難になる

それにマイナスして、
あえて高いものを混ぜるなら別だが、Bのコストは変わらないだろ
もしかして、混ぜる手間賃か?
80わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 21:02:11 ID:Waxs24WL
>>79
多頭飼いなら話は別だが

消費期限の関係から、より少量のパックで対応
=コストUP
81わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 21:11:42 ID:Waxs24WL
栄養バランスは特に考えなくていいんじゃない?
混ぜるフードが全て総合栄養食なら、それぞれのバランスは
完成されてるわけだから

バランスを考える必要があるのは単一食材をトッピングする場合かと
82わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 01:24:52 ID:cHuuClWc
>>80
少量パックはこのスレでは最低条件。
もとから選択しているのにコストアップはしないだろ。
5種類も混ぜるとかなら話は変わってくるかもしれんが。

>>81
各メーカーによって重要視している栄養は異なるから、
総合栄養食でも、どれを取っても完璧…なわけではない。
83わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 06:26:01 ID:YaFfMC6h
>>82
>最低条件

は?
皆がみんな、元から1kg以下の最少パックを使用してるとでも?
3kgパックを1月弱で使いきる場合でも、誰もがわざわざ
1kgパックを使うと思うの?
84わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 07:33:14 ID:EwN0mzOz
         ____キリッ
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   <少量パックはこのスレでは最低条件。
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
85わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 09:44:47 ID:e17jfcg4
>>75
パピーなので高淡泊というのもどうかなと思いまして、パピー用のフードも食べさせています。
アーテミスはただ単に食いつきが良かったからだけで、特段の意味はありません。
86わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 11:29:30 ID:fq1otUy1
マンマリゾあげてる
87わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 14:24:47 ID:cHuuClWc
>>83-84
おやまぁ…(消費ペースが多い犬種にとっては)3kgパックは少量パックの部類ですよ。
それに、>>80にある消費期限の関係からは、ぜーんぜん問題無い。
消費期限間近のフードを使っているのが日常なら問題があるとは思うが、そんな馬鹿いないだろ。
(酸化等の問題について理想を語るのであれば、それはまた別問題。気にするなら対策を練るなりすべきだからね)


そんなに自分が馬鹿だってアピールはしなくてもいいのに、と思います。
88わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 14:37:10 ID:8+MhC6d7
ドクターズだったかな?あれすごくおいしいみたい。
89わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 15:39:40 ID:jCDO39dz
ほんとう?
90わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 16:39:47 ID:HNkbD1d+
>>87
なんか必死で論点ずらしてない?
それとも本気で意味が解らないほど頭が悪い人?

> 少量パックはこのスレでは最低条件。
> もとから選択しているのにコストアップはしないだろ。
ここがおかしいよって話でしょ?
このスレでは最低条件ってなによ?
強いていうなら「1ヶ月以内に使い切る量を買う」あたりが最低条件じゃねえの?

仮にね、3キロを1週間で食いきる犬がいたとしてだよ。
飼い主が少量パックがいいからってことで、3キロパックを買ってたとしようよ。
この飼い主が2種類を混ぜて与えようって考えたときに、3キロパックを2種類買ってきてそれでいいわけ?
今までの考えからいけば1.5キロパックを2種類買わなければダメじゃん?
3キロパック×2だと合わせて6キロが開封されるけど2週間で使い切るから余裕余裕とかおかしいでしょ?
なら1種類のときにも6キロパックでいいじゃん?ってことになるよね。
これで意味が解りましたか?

あと、お前の犬がどれだけ食うか知りませんが全く関係ないよ。
91わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 18:58:15 ID:D7aJcLTW
マンマリゾって気にはなるけど
92わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 19:00:04 ID:n0Je/Ziv
確かに名前は一瞬気になった
93わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 19:18:33 ID:cHuuClWc
>>90
>必死で論点ずらしてない?
そう見えるの?なら、その説明はできるのかな?ちゃんと書いた?
ま、これから読みながら確認するね。

>それとも本気で意味が解らないほど頭が悪い人?
その書き方では、何のことを指しているのかが分からないな。
「○○の意味が」と書くべきだね。
ま、次読もうか。

>ここがおかしいよって話でしょ?
そうかい?おかしくはないけどな。おかしいと思う理由は書いたのかな?

>このスレでは最低条件ってなによ?
おかしいと思う理由はこれかい?
「なによ?」と書いてあるから答えるよ。
「プレミアムドッグフードスレ」での話なら、与えるフードに対しての関心は強いのが前提。
ならば、その消費ペースと消費期限を考慮するのは当然。
その結果、選ぶのは大量のパックではなく、少量パックになるのは必然。

>強いていうなら「1ヶ月以内に使い切る量を買う」あたりが最低条件じゃねえの?
それ(を含めて)を「少量パック」と表現しているのだが、何か問題でもあるのかね?

>仮にね、3キロを1週間で食いきる犬がいたとしてだよ。
ほうほう。それで?

>飼い主が少量パックがいいからってことで、3キロパックを買ってたとしようよ。
うんうん、それで?

>この飼い主が2種類を混ぜて与えようって考えたときに、3キロパックを2種類買ってきてそれでいいわけ?
それでいいんじゃね?何か問題あるの?

>今までの考えからいけば1.5キロパックを2種類買わなければダメじゃん?
どうして?その理由は後に書いてあるのかな?

>3キロパック×2だと合わせて6キロが開封されるけど2週間で使い切るから余裕余裕とかおかしいでしょ?
「おかしいでしょ」って、何がおかしいのかを書いて欲しいな。それが大事だからさ。

>なら1種類のときにも6キロパックでいいじゃん?ってことになるよね。
なるね。でも、それがどうかした?

>これで意味が解りましたか?
自身の主張について一切の理由を書かずに、相手に対し「解りましたか?」ってのは、
お前がもの凄い馬鹿ですってことと同義だと思うが、いかが?

>あと、お前の犬がどれだけ食うか知りませんが全く関係ないよ。
当たり前じゃね?何を言いたいの?
94わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 20:21:03 ID:i6ydp1R7
>>93

壮大な揚げ足取りだけで中身無し。

読んでて何の役にもたたんので止めてくれ。
95わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 20:21:55 ID:FieZ+FyY
鬱陶しいのがいるなw
96わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 20:47:16 ID:cHuuClWc
もし揚げ足取りだったとしても、

取られるような足をプ〜ラプラさせる方が悪い。
97わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 21:06:30 ID:i6ydp1R7

真正の池沼だったか・・・
98わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:06:18 ID:kqI7igWm
もういい…
99わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:11:30 ID:YaFfMC6h
>>96
よく読んでからレスしてくれないか?
>>80に「より少量」と書いたよ。
なのに“3kgパックなら少量パック”とかズレてるだろ。
100わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:43 ID:75ITJvzr
ID:cHuuClWc (4)

スレ主でもないくせに勝手に「最低条件」を設定したりと自治ってんのが
みんなの反発を招いているのが分からんのか
101わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 04:03:30 ID:B9g6dlSn
あ!噂の自治厨か!
102わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 04:17:05 ID:rSzSd/7d
開封して1ヶ月で食べきるようにする人は、実際多いでしょ。
さらに、極端な話、ピナクルの1kgなら、100gづつ分梱されている
から、小型犬なら1日で食べきることが出来る。

いま、食い付きと勢いをチェックしているから、最初200g購入し、更
に1kgを買ったけど、一応食べそうなので、次回は3kg購入予定。
ピナクルで100gづつ買えるのは、小型犬にとっては良いアイデアだと
思う。
103わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 12:05:47 ID:FPWmoA75
>>97 真面目に対応しているだけですよ。それを池沼とか。もしかして遠吠えでしたらごめんなさい。
>>98 まだまだこれからなのに。

>>99
>よく読んでからレスしてくれないか?
そうだね。そのとおりだね。でも、こちらはよく読んでいるよ。

> >>80に「より少量」と書いたよ。
そうだね。そのとおりだね。だからどうしたのかな?

>なのに“3kgパックなら少量パック”とかズレてるだろ。
いいや。ズレていないよ。
“消費期限の関係から”と>>80には書いてあるだろ。
その内容について、>>87であらためて“問題が無いと否定”しているからだ。
つまり、“より少量”にする意味は無いということだね。

>>100
>勝手に「最低条件」を設定したりと自治ってんのがみんなの反発を招いている
おいおい。その最低条件に文句があるなら、否定したら済むだけだろ。
それを自治とか…笑うところか、それ。
最低条件とした理由の部分を抜粋してやるから、しっかり否定しろよ。

「プレミアムドッグフードスレ」での話なら、与えるフードに対しての関心は強いのが前提。
ならば、その消費ペースと消費期限を考慮するのは当然。
その結果、選ぶのは大量のパックではなく、少量パックになるのは必然。

>>101 狭い世界で生きているんだねぇ。
104わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 12:18:11 ID:56HH9uZI
アボパピーあげているけど、1キロパックじゃ3日もたないよ。
105わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 13:25:30 ID:BJ0ETXLc
>>103マジでお前池沼だろwww?

106わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 13:51:19 ID:TA81xROW
>>103
屁理屈は結構ですから算数でも勉強しましょうね。

問1
まさお君の愛犬ポチは1ヶ月に12kgのドライフードを食べます。
フードを開封してから1ヶ月以内に使い切らないと酸化が心配だと考えるまさお君は、
いつも10kgパックを買っています。
ある日、まさお君は2種類のフードを等量に混ぜて与えようと考えました。
まさお君は、2種類を同時に開封し、双方を1ヶ月以内に使い切るために、
それぞれの銘柄の5kgパックを1袋ずつ買いました。
価格はどちらの銘柄も、10kgパックが1万円、5kgパックが6千円です。
まさお君がポチの餌代に使うお金は、1ヶ月あたりいくら増えたでしょう?

問2
けいこさんの愛犬シロは1ヶ月に6kgのドライフードを食べます。
フードを開封してから1ヶ月以内に使い切れば酸化の心配は大丈夫だろうだけど、
心配性のけいこさんは、いつも2kgパックを買って10日で使いきるようにしています。
ある日、けいこさんは2種類のフードを等量に混ぜて与えようと考えました。
けいこさんは、2種類を同時に開封し、双方を10日で使い切るために、
それぞれの銘柄の1kgパックを1袋ずつ買いました。
価格はどちらの銘柄も、2kgパックが3千円、1kgパックが2千円です。
けいこさんがシロの餌代に使うお金は、1ヶ月あたりいくら増えたでしょう?
107わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 14:48:23 ID:s6CkeR72
もういいよどっちもウンザリ
108わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 14:52:57 ID:FPWmoA75
>>105 キャンキャン吠えるのは癖ですか?

>>106
>屁理屈は結構ですから
屁理屈は理屈で簡単に覆ります。
つまり、お前のような屁理屈は簡単に覆るということですよ。
もしこちらが屁理屈だというなら、理屈で覆したら済むだけですし。
こちらが出来て、そちらが出来ないのなら、そういうことです。

とりあえず、質問には別スレに回答しておくよ。
お前は自分が作った質問の答えすら求められない可能性があるのでね。
その回答を待って、こちらの回答を書いたurlを貼るよ。
書き込み時間を確認したらいいだけだし、何も問題ないだろ。

さて、ここでこちらから問題です。

問1
もし、消費期限前のフードであっても酸化が心配なら、パックを開封後、小分けして酸化防止剤を入れておくのが常套手段ですが、
それをせずに、わざわざ費用のかかる少量パックを選択した理由は何でしょう?
(酸化防止剤って、とってもお安いんですよ?)

問2
わざわざ心配性のけいこさんを登場させたものの、まさおさんのケースと
何も変わらないのですが、そこに何か意味があったのでしょうか?

問3
けいこさんの登場する>>106の問2ですが、「1ヶ月」の定義が明確ではありません。
>>106の問1の場合は、不明確な定義であってもさほどの問題はありませんが、
>>106の問2の場合は、10日で使い切る設定なのですから、1ヶ月の定義を明確にしないと設問に矛盾が生じる場合があります。
なぜ、その程度のことも分からずに問題を作ってしまったのでしょうか?
109わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 14:56:38 ID:/X2b9sVJ
ドライフード宅配で届いたんですがエンジン近くにあったのか熱くなっています。

問題はないでしょうか?
110わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 15:37:00 ID:TA81xROW
>>108
「1ヶ月は30日として計算すること」としておけばよかったですね失礼しました。
>>106の問1の答は、2400円
問2の答は、3000円

以下>>108への回答
問1 小分けして酸化防止剤を入れることによって少量パックを買う必要性がなくなるという論旨は
>>82
> 少量パックはこのスレでは最低条件。
ということと矛盾するから、ここでは選択肢に入れない。

問2 まさお君の場合は、1種類のときと同じ大きさのパックを2種類買えば、使い切るまでに
1ヶ月半以上必要となるので酸化の心配がある。
一方、けいこさんの場合は2キロパックを2種類買っても、適切な保存状態なら一般的に
酸化の心配がない情況であるが、2種類混合にするにあたり、開封後10日で使い切るという
方針を変更しないというモデルとして設問にした。

問3 冒頭の通り。

屁理屈問答はこれくらいにして、逆にコストが増えないって理由でも説明してもらえませんか?
111わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 16:08:23 ID:P+STnQUk
変な女
112わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 16:31:38 ID:60fQfOIX
もーいいよ。
113わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 17:17:43 ID:3TjSOe7v
>>85
同じだー。
うちはピナクルのプロテインフォーミュラ(高タンパク)あげてるんだけど
何となくパピー専用もあげたほうがいいのかなぁとアーテミスもあげてる。
これだけでいいのかってちょっと不安なんだよね。
そもそも高タンパクフードを子犬にあげるのはどうなんだろ?
114わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 18:17:40 ID:57aCo8tC
ビタミン出てこいよ
115わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 18:30:29 ID:FPWmoA75
>>110
>「1ヶ月は30日として計算すること」としておけばよかったですね
書いたとおり、問1については特に要しません。理解できたのであれば、それで結構ですよ。

>問1の答は、2400円 問2の答は、3000円
ご名答。こちらの回答は次のとおり。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202130443/665

> > 少量パックはこのスレでは最低条件。ということと矛盾するから、ここでは選択肢に入れない。
最低条件であるということには変化はありませんよ。
ただ、けいこさんやまさおさんは、酸化を気にするなど、更なる理想を求める設定のようですから、それをお勧めしたに過ぎません。
よって、指摘のように矛盾しませんし、選択肢としても適切なものです。
だいたい、矛盾の指摘を行う場合は、「○○だから矛盾する」と書かないと話になりませんよ。
相手の主張を覆すには根拠が必要なのです。
この場合は、「ということと、○○なので矛盾する。よって、ここでは選択肢に入れない」と書く必要があります。
できるのなら遠慮なさらずに、どうぞ。

>使い切るまでに1ヶ月半以上必要となるので酸化の心配がある。
酸化については、基本的に、消費期限内であれば問題はありません。
袋に機密性が無いメーカーもあるのはご存知ですよね?(逆に、メーカーによっては開封後の消費期間について指定がある場合もありますが)
もし酸化が気になるようでしたら、1ヶ月といえど、期限後半はすっかり酸化した可能性もありますので、そのためにも、ぜひ、酸化防止剤をお勧めしますね。

>2キロパックを2種類買っても、適切な保存状態なら一般的に酸化の心配がない情況
酸化の心配がないって…どれだけ勝手な設定なんですかw
あなたの想像を遥かに超えているかもしれませんが、実は、酸化は開封した時点から始まるのです。
それを防ぎたければ、酸素の無い状態で保存すべきなのです。
だいたい、どの程度の酸化なら許容範囲なのか、そのデータは存在しないんですよ。
だから、主人公が酸化を気にする設定なら、酸化防止剤でも使いなよ、ってことさね。

>〜方針を変更しないというモデルとして設問にした。
以上の説明により、意味の無い重複の設問だったことがお分かりになりましたか?

>屁理屈問答はこれくらいにして
お前さ、自分の馬鹿さ加減に気付いていないだろ。相手を屁理屈だとしたいなら、ちゃんと理屈を書きなさいな。
それが出来るまでは、お前自身が屁理屈+遠吠えが趣味の負け犬ってことですよ。

>コストが増えないって理由でも説明してもらえませんか?
既に書いたが単純明快。同じものを買う以上、コストに変化は無い。
(保存における場所や手間、混合に際しての手間等はコストに含めない)
こんな簡単なことは馬鹿でも分かることだ。でも分からないんだろ?

なら、お前は馬鹿以下ってことだ。


>>111
おや。分かるか?
116わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 18:32:41 ID:FPWmoA75
訂正 機密性→気密性
117わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 19:04:40 ID:1sBWdipA
2chで長文は誰も読まねーよ…
これ以上オナニーレス続ける気ならヨソへ言ってくれ
スレを自分の主張の場にしてんじゃねえよ
118わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 19:06:32 ID:BJ0ETXLc
ID:FPWmoA75の主張で、ID:TA81xROWの、ID:FPWmoA75が言うところの屁理屈らしき物が
まったく覆っていないように見えるのは俺だけ?
119わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 19:23:16 ID:s6CkeR72
>>118
少なくともちゃんと読んでるおまいは偉いわ。
120わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 19:49:53 ID:/r28bpwN
何の参考にもならない長文にはもううんざり。
自分に対するどんなレスにもいちいち反応するなんて馬鹿じゃあるまいし…
いいかげんにしろ。
121わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 21:03:11 ID:TA81xROW
>>115
> 既に書いたが単純明快。同じものを買う以上、コストに変化は無い。
> (保存における場所や手間、混合に際しての手間等はコストに含めない)
これの具体的な例としてあげるとするとこういうことでしょうか?

まさお君の愛犬ポチは1ヶ月に12kgのドライフードを食べます。
フードを開封してから1ヶ月以内に使い切らないと酸化が心配だと考えるまさお君は、
いつも10kgパックを買っています。
ある日、まさお君は2種類のフードを等量に混ぜて与えようと考えました。
まさお君は、2種類の10kgパックを1袋ずつ買いました。
開封してから使い終わるまで1ヵ月半以上を要しますがコストは変わりません。

こういうことならコストは変わりませんが、これじゃまさお君は納得がいきませんよね?
「1ヶ月以内に食べ終わる量」というのを購入するフードのサイズ決定の目安にしているひとが
実に多いと思うのですがどうですか?
あなたがどうなのかは知りませんが、一般的な考え方としては、まさお君は5kgパックを2種類
買うべきなのですよ。酸化防止剤を使うか否かに関わらず。
ソースを出せとか、理由を書けなどと面倒なことは言わないでくださいね。
これ以上、屁理屈や詭弁を振り回したいだけの人と不毛な会話を続けることは皆さんの
迷惑になりますので、次からはレスを返さないことにしますので悪しからず。
122わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 21:09:44 ID:FPWmoA75
>>117
>2chで長文は誰も読まねーよ…
少なくとも2名は読んでいるので誤りです。

>これ以上オナニーレス
上記のとおり複数名読んでいるので、違いますね。

>スレを自分の主張の場にしてんじゃねえよ
お前も含め、皆、自分の主張の場として使っているのだが…。
もしかして、独り言が正しい使い方なのかな?

>>118
本人の能力他によるところが全てなので、「見える」のは自由です。
それを自己の主張として述べたいのなら、理由が必要になるだけの話なので。

>>120
>何の参考にもならない長文にはもううんざり。
世の中には自分を遥かに超える頭の良い人がいるということに気付くだろ。
それだけでも価値があると思いましょう。

>いちいち反応するなんて馬鹿じゃあるまいし…
とても真面目な性格なんですよ。
もし、真面目=馬鹿だとしたいなら、その証明をしてくれたら済む話ですが。
123わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:01:24 ID:/r28bpwN
皆さんこれ以降はFPWmoA75スルーで
124わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:23:56 ID:1sBWdipA
>>123
おk。NG設定しとくわ

ところで>>66辺りで出てきたラムのおすすめって、アズミラの他に何かある?
このスレ住人たちがどこのブランドのラム使ってるか興味ある
アズミラは他ブランドのラムより低カロリーというのがおすすめポイントらしいが…
125わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:24:15 ID:BJ0ETXLc
ID:FPWmoA75を透明あぼーんしました。

126わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:19 ID:FPWmoA75
>>121
>これの具体的な例としてあげるとするとこういうことでしょうか?
具体的な例とか、そのままにしか受け取りようが無いはずだが。
ま、聞きましょうかね。

>まさお君の愛犬ポチは1ヶ月に12kgのドライフードを食べます。
またまさおくんかよw

>フードを開封してから1ヶ月以内に使い切らないと酸化が心配だと考えるまさお君は、いつも10kgパックを買っています。
はいはい、それは自由ですから、ご勝手に。

>ある日、まさお君は2種類のフードを等量に混ぜて与えようと考えました。
ほほう。それで?

>まさお君は、2種類の10kgパックを1袋ずつ買いました。
ふむふむ。それで?

>開封してから使い終わるまで1ヵ月半以上を要しますがコストは変わりません。
はいはい。そうですね。

>こういうことならコストは変わりません
はい。最初から書いてますね。

>が、これじゃまさお君は納得がいきませんよね?
酸化について納得がいかないの?それとも他の何か?
明確に書きましょうね。

>「1ヶ月以内に食べ終わる量」というのを購入するフードのサイズ決定の
>目安にしているひとが実に多いと思うのですがどうですか?
「実に多い」とか、何の講義でしょうか?
そうかもしれないし、そうではないかもしれないですね。
でも、そんなことを聞いて何か意味があるのですか?
127わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:52 ID:FPWmoA75
>あなたがどうなのかは知りませんが
そりゃそうですね。無関係です。

>一般的な考え方としては、まさお君は5kgパックを2種類買うべきなのですよ。
「一般的な考え方としては〜買うべき」とか、どこの催眠商法ですか?
だいたい、その根拠は「実に多い」とか書いた内容なんでしょ?頭悪いでしょ、あんた。

>酸化防止剤を使うか否かに関わらず。
酸化が気になるなら使えばいいだけ。それ以上でもそれ以下でもないよ。

>ソースを出せとか、理由を書けなどと面倒なことは言わないでくださいね。
ソースとは何のソース?理由とは何の理由?
その前に、お前の一般論モドキで根拠を形成しても、馬鹿の自己紹介だろ、それ。

>屁理屈や詭弁を振り回したいだけの人
何度も書きますが、屁理屈や詭弁などは、理屈や論理で簡単に覆ります。
私があなたにしているように。

もし相手の意見を覆すことができないのなら、それは、相手の意見が正論の場合か、自分の能力が劣っている場合、の2択になります。

>不毛な会話を続けることは皆さんの迷惑になりますので
まぁまぁ…いつでもどこでも「馬鹿の逃げ口上」は同じ台詞ですね。
キミらは全員、馬鹿協会みたいなモノに入会していて、馬鹿になるための訓練でも受けているのかと思ってしまうほどです。
128わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:51:27 ID:l2QIKgyq
もしかして: 脱酸素剤
129わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 23:18:57 ID:LUOZReXx
2種類のフード混ぜて使おうとしたらコストあがるよな常考。
130わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 00:07:23 ID:BzWZJmG1
>>124
ここではあまり話題に上がらないけど、家ではワイソングのアナジェンを
ローテーションに組み込むこともある。
家のワンコは運動量が多いのでカロリーは気にしてない。
ちなみにアズミラは301カロリーでワイソングは303カロリーとほとんど一緒。
アズミラだと家のワンコには粗蛋白と粗脂肪の値がちょっと低いかなーってかんじ。

131わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:32 ID:fSY2Fx23
ちょっと待って!

ここ50レス位でまともにプレミアムどころかフード名自体
書き込まれていないので、つまらないですね。

早く本題のプレミアムフードを語るスレに戻って欲しいです。

まだジプシー中の私はロータス、オリジン、ホリスティックなど
試してみました。

だいぶ長くなるので今回は書き込みませんが、要望あれば
時系列で各製品レポします。

あとフードの酸化やそれに関連する包装パックについて
恐ろしく議論されてますが、酸化したフードを食べさせたら
どうなるかとか、どの程度で酸化したとか、実体験(まぁそれ自体
飼い主の失態ですが・・・)に基づいた書き込みがないから
見ているほうは何の参考にもなりませんし、プレミアム専用で
語る必要もないかと・・・

フードの酸化についてという新スレ立ててそこで議論してください。


132わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 07:46:44 ID:N+o/vIee
>>129
うちは月7`くらい消費してるけど、3`パックと6`パックでは、
`当たりの単価に大差ないので、3`パックを2種類混ぜている。
エボとアーテミスだけど。
133わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 12:45:37 ID:8uDEMzIn
126 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:19 ID:FPWmoA75
>>121
>これの具体的な例としてあげるとするとこういうことでしょうか?
具体的な例とか、そのままにしか受け取りようが無いはずだが。
ま、聞きましょうかね。

>まさお君の愛犬ポチは1ヶ月に12kgのドライフードを食べます。
またまさおくんかよw

>フードを開封してから1ヶ月以内に使い切らないと酸化が心配だと考えるまさお君は、いつも10kgパックを買っています。
はいはい、それは自由ですから、ご勝手に。

>ある日、まさお君は2種類のフードを等量に混ぜて与えようと考えました。
ほほう。それで?

>まさお君は、2種類の10kgパックを1袋ずつ買いました。
ふむふむ。それで?

>開封してから使い終わるまで1ヵ月半以上を要しますがコストは変わりません。
はいはい。そうですね。

>こういうことならコストは変わりません
はい。最初から書いてますね。

>が、これじゃまさお君は納得がいきませんよね?
酸化について納得がいかないの?それとも他の何か?
明確に書きましょうね。

>「1ヶ月以内に食べ終わる量」というのを購入するフードのサイズ決定の
>目安にしているひとが実に多いと思うのですがどうですか?
「実に多い」とか、何の講義でしょうか?
そうかもしれないし、そうではないかもしれないですね。
でも、そんなことを聞いて何か意味があるのですか?
134わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 12:46:01 ID:8uDEMzIn
127 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:52 ID:FPWmoA75
>あなたがどうなのかは知りませんが
そりゃそうですね。無関係です。

>一般的な考え方としては、まさお君は5kgパックを2種類買うべきなのですよ。
「一般的な考え方としては〜買うべき」とか、どこの催眠商法ですか?
だいたい、その根拠は「実に多い」とか書いた内容なんでしょ?頭悪いでしょ、あんた。

>酸化防止剤を使うか否かに関わらず。
酸化が気になるなら使えばいいだけ。それ以上でもそれ以下でもないよ。

>ソースを出せとか、理由を書けなどと面倒なことは言わないでくださいね。
ソースとは何のソース?理由とは何の理由?
その前に、お前の一般論モドキで根拠を形成しても、馬鹿の自己紹介だろ、それ。

>屁理屈や詭弁を振り回したいだけの人
何度も書きますが、屁理屈や詭弁などは、理屈や論理で簡単に覆ります。
私があなたにしているように。

もし相手の意見を覆すことができないのなら、それは、相手の意見が正論の場合か、自分の能力が劣っている場合、の2択になります。

>不毛な会話を続けることは皆さんの迷惑になりますので
まぁまぁ…いつでもどこでも「馬鹿の逃げ口上」は同じ台詞ですね。
キミらは全員、馬鹿協会みたいなモノに入会していて、馬鹿になるための訓練でも受けているのかと思ってしまうほどです。
135わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 13:27:29 ID:OIowP0fq
>>131
スレなど立てずにせいぜい研究論文まとめて発表でもしれ!
136わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 14:32:25 ID:BzWZJmG1
またきた…もはやドッグフード関係ないし。
皆さん8uDEMzInはスルーでお願いします。
流れを戻してドッグフードについて語りましょう。
137わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 15:35:55 ID:l6g+jJ/R
ローテーションの時期なので覗きに来たら…
なんか気持ち悪い流れになってるし情報がまったくないorz
自分の目で探してきます…
138わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:03:02 ID:9XxxhG41
こういう奴は他人を見下して自分が優れた人間だと勝手に思い込む事が目的だからね
議論の内容や人の迷惑なんてどうでもいいんだよ
139わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:44:34 ID:gH57Xdzr
>>137

オリジン・イノーバ・アーテミスくらいなら試したけど、どれもそんなに悪くないよ
まだ使った事ないなら上のどれかを試してくれ

今のローテとか書いてくれれば他の人も参考になるしスレも盛り上がるんじゃね?
140わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 19:06:41 ID:LrElmPzr
ナチュラルライフのラマダーム(成犬用)を買ったんだけど、今まで
与えてきたフードと比べて袋に書いてある給与量がやけに少ない。
カロリー自体は、今使っているフードより低いのに、給与量が半分
くらいになる。

袋には、5.4kgで1日量47g・・・1回ではなく1日量が。
ナチュラルライフって、そんなに吸収率が高いのかな?
あまりに少ないので、そんなに吸収率が高いのかと、不思議に思いまして。

とりあえず、今までのフードより少ない量を与えつつ、適量を探るつもり
でいますが、もしも、このフードを使っている人がいたら、参考までに
犬の体重と給与量を聞きたいんです。
同じ体重でも、犬ごとに適量が違うことは承知のうえで、あくまで参考
までに・・・
141わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 20:26:56 ID:8uDEMzIn
>>135 まぁ、そう言わずに落ち着いて。
>>136 中途半端な馬鹿が絡んでくるから、こういうことになるんですよ。
>>137 またいらしてくださいね。

>>138
>他人を見下して自分が優れた人間だと勝手に思い込む事が目的
目的は違うよ。お馬鹿の教育だから。でも、ま、結果はそのとおりだけど。

>議論の内容や人の迷惑なんてどうでもいい
議論の内容がどうでもいいなら、目的も結果も得られないでしょ。何言ってんの?
他人の迷惑はどうでもいい。たしかにそのとおり。


皆さん、ナンダカンダ言って構って欲しいんですね。
私は必ずレスを返すのは判っていると思います。
反対に完全スルーならこちらもレスをする必要も無くなるんですけど。
もちろん、遊びたいなら、いくらでもお付き合いしますよ〜♪
142わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 20:48:35 ID:c6wXgvSa
>>131
現在、EVO使用中なんですが、
今後2〜3種類のローテを考えてるので、
時系列レポ(特にオリジン、ホリスティック)頼みます。
143わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 21:35:43 ID:N+o/vIee
オリジンの6フレッシュフレッシュが気になる
144わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:12:50 ID:hzNPizSh
オリジンのシニアはどうなんだろう?
ちなみに8歳の中型犬。
145わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:26:01 ID:YJn4cqzF
自分もEVOを使いはじめて3〜4ヶ月。そろそろローテしたいところです
ラム肉→魚→ラム肉→またEVOみたいにローテしようかなって考えているので
何かメーカーとか参考になるレスはあるかと覗いてみたら…おやまあ
でも>>130のワイソングは気になった。アズミラ、低カロリーかと思いきやあんま変わらないんだね

フードスレらしく、ラム系や魚系のレポをぜひお聞きしたいです
個人的にはネイチャーズバラエティやフリントンリバーランチが気になるけど、これらを使っている人はいないかな
146わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 23:24:19 ID:MaqfYung
ピナクルのピークプロテイン・フォーミュラが気になる。
147わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 23:34:04 ID:ONfyNzee
>>130

うちもワイソンのアナジェンは入っています。
ローテではなくミックスですが・・・トイプなので涙やけの改善にと思って使っています。
ナチュバラのベニソンフォーミュラと混ぜてますがこちらのほうが好きみたい。

季節のせいか最近体重が増えてきた・・・散歩の距離伸ばしてさらに早足で歩いてます。
148わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 00:12:44 ID:7SIFziaP
>>146の言ってるピナクルのピークプロテイン・フォーミュラ、高蛋白フードを
ローテに組んでるから自分も気になって検索したけど情報少ないね。
検索が下手だから引っかからなかっただけかもしれないけど、原材料と
栄養成分値が分からない…。

家のワンはもうすぐ換毛期なので高蛋白フードに移行しようと思ってたとこだから
余計に気になる。
もう使ってみた人はいるのかな?
149わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 00:28:11 ID:J5VNhwp8
150わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 02:22:21 ID:eTFBiaRC
>>141
>「プレミアムドッグフードスレ」での話なら、与えるフードに対しての関心は強いのが前提。
>ならば、その消費ペースと消費期限を考慮するのは当然。
>その結果、選ぶのは大量のパックではなく、少量パックになるのは必然。

なんだこの3段論法 クソワロタ

ところで、1ヵ月分で使いきれるようにフードを少量に変更するのに対して
2ヵ月分のフードを小分けして酸化防止剤を入れた方が、優れているとする根拠ってあるの?
なんか当然のように語ってるけどさ…
151わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 02:50:46 ID:bUNIIGpV
>>150
まともな思考回路の人間は、コイツが池沼であることは
既にわかっているんだから相手にするなよ。
華麗にスルーしてくれ。
152わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 02:57:31 ID:4nbRcSbQ
なんか荒れてるな

なんだかんだといっても、とうもろこし・小麦つかってるのは今はだめだね
皮膚のフケや荒れ・脂性・目やに・肥満の原因だ
やっぱ農薬とか影響濃いんだろうな

以上、自分の経験より
153わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 03:26:00 ID:J5VNhwp8
154わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 04:27:49 ID:X1Evy/V3
>>142
レスサンクスです。時系列で長文レポします。

前スレでちょとレポしてましたが改めて・・・ちなみにウチは食いつきの良い長毛垂れ耳中型犬のパピーです。

鰤からもらったサイエンスパピーは餌が臭いのと口臭、便臭、目ヤニがきになったのでジプシースタート。

ロータスに変更、上記全て改善で健康も問題なし。月9`消化するうちの犬には小袋が面倒なのと大袋のコストパフォーマンスとNon穀物に引かれてオリジンパピー
13.5`を購入。

良い変化としては糞が小さくなった、毛ヅヤが信じられないほど綺麗になった。
悪い変化は高カロリーなので雨で運動できないと1.2日で太ってしまい運動量を見て結構シビアに給餌調整が必要。耳垢が凄く溜まる。(もともと
2.3週間で溜まる量が1日で・・・)劣化(酸化?)が早い??
季節のせいかも知れませんが開封から1ヶ月しない内から、口臭(血生臭い)と目ヤニがどんどん酷くなった為、使用を中止。

一旦買置きしてあったロータスにもどすと、目ヤニ、口臭、耳垢が改善。

フード劣化の恐ろしさから、7.2`(900gx8袋)のホリスティックパピーラムライスを注文。

発送日の計算を1日間違えて、餌がないので使用中止していたオリジンを3食食べさせる。
155わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 04:28:23 ID:X1Evy/V3
続き・・・

翌朝お腹に人間でい言うニキビ(赤いできものの真ん中が膿か油か白いのようなのが)複数出来ていて唖然・・・ 犬に謝り 更にフード劣化の恐ろしさを思い知る・・・

ホリスティックに変更後の良い変化として、耳垢が全く付かなくなった。(1ヶ月綺麗なまま)できものが綺麗になくなった(当然か・・・)
悪い変化として、若干口臭が気になる(米の臭い)目ヤニがロータスや新鮮な(笑)オリジンより多い。便が若干臭い(米の臭い)。
便が硬い(カチカチで若干便秘気味!?)便の量が多い。

ホリスティックの悪い面が多くなってしまいましたが、一般的には気になるほどではないと思います。ウチの犬にとって全てにおいてよかったロータスと比較しての
感想になってますのでそんな感じです。

ちなみに今までの餌の選定の根拠としては下の通りで、これからも自分なりに勉強していこうと思ってます。

・月9`消費で1万円以内
・小麦、大豆、とうもろこし不使用
・材料のトップに肉類、上位に肉類>穀物
・出来れば小分けになっている物
・7`前後以下のもの(なるだけ小分けになってるやつ)

でも現状満足でもないので今後はアーテミスやエボ、ナチュハーベストあたりがよさそうかなって思っています。

成犬になって給餌量が減ったらロータスにすると思いますが…

以上、長文失礼しました。

156わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 06:42:27 ID:7SIFziaP
>>149
148です。
わーい!朝起きてスレ覗いてみてよかったよ。
わざわざありがとう。
ぱっと見た感じはイノーバEVOに近い感じかな?
今は時間無いから、帰ってきたらじっくり見てみる。
本当にありがとう。
157わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 08:17:24 ID:zZrPw1Xp
アーテミスあげてるんだけど、2、3食に一回はフードに細い白っぽい毛が埋め込まれてて気になる
これって副産物入ってないフードでも入る物なの?気にしなくておk?
158わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 08:41:01 ID:I6rECQZZ
副産物は副産物としていわゆる「肉」と分けて扱えば副産物。
肉にくっついたままなら副産物にならない。
極端な話、鶏を丸ごとそのまま突っ込んだって「チキン」です。

最近の日本じゃほとんど見かけなくなったけど米国なんかは
スーパーで売ってる人間用の鶏肉だって皮に毛が結構残ってるのを
良く見る。
なのにペットフード用の肉が丁寧に下処理されてるとでも?
159わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 08:41:43 ID:I6rECQZZ
皮に毛 じゃなくて 皮に羽 でした
160わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 08:59:07 ID:PgCBUkk2
>>150
>なんだこの3段論法 クソワロタ
でも覆せない。
そんな馬鹿でも何か言ってみたいんですね、なんとなくですが分かります。

>小分けして酸化防止剤を入れた方が、優れているとする根拠ってあるの?
どちらの根拠も無いよ。
散々書いてあるんだから、いくら馬鹿でもちゃんと読めよ。

>>151
>まともな思考回路の人間は、コイツが池沼であることは既にわかっている
そのまともな思考回路の人間のはずなのに、まともな反論はできないんですね。分かります。
もしかしたら、思考回路がまともでも、知能がまともじゃないとかいう言い訳でもしてくれるのかな?
どちらにしても、そんな台詞を読んでも、こっちには優越感しか与えてくれませんよ。
しかも食い飽きた反吐の出るような、ね。
161わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 10:09:51 ID:Bh0ul7K7
今日のNG推奨ID=ID:PgCBUkk2
162わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 10:37:41 ID:PgCBUkk2
ムリムリ。どうせ日が変わったらコピペしてあげるから。
163わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:02:37 ID:eTFBiaRC
>>160
>「プレミアムドッグフードスレ」での話なら、与えるフードに対しての関心は強いのが前提。
>ならば、その消費ペースと消費期限を考慮するのは当然。
>その結果、選ぶのは大量のパックではなく、少量パックになるのは必然

これが当然とか必然とか言ってるが痛いんだけどwwww
俺はこのスレも読むし「大袋1500円以下フードスレ」も読むよ
ここは2chだぜ?
そこら辺のスイーツが集合してるBBSと一緒にすんな

>どちらの根拠も無いよ
どちらの根拠も無いなら
今までと同じ期限内で与える方法を選ぶと思うけど?
なんでわざわざ酸化防止剤を使う事にチャレンジする必要があるのか

164わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:25:58 ID:t0YSqxB6
>154
大型犬パピー(半年)をロータスパピー、アーテミスミディアムパピー、
オリジンパピー給餌しているのでレポ、非常に参考になりました。
1点気になったのが。
>>高カロリーなので雨で運動できないと1.2日で太ってしまい
うちはカロリー計算をしてるので、フードによって1日量が変わるだけ
なんだけど(オリジンだと400、ロータス450、アーテミス500みたいに)
それでも太り具合違いますか?
高カロリーの方が給餌量が少なくてオリジンメインにしようと思ってるので気になってます。
コスパ的にはアーテミス2袋でもおなじなんですが、たくさん食べるとそれだけ
胃捻転の危険性があるので。。。
165わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:45:59 ID:t0YSqxB6
連投スマソ
>口臭(血生臭い)
これってオリジンのせいだったのか!!
生え変わりのときと同じニオイがするなぁ、とたまに思ってたけど
そろそろ歯もおちついてきてるし「?」だったけど。
次、変えたときに観察してみます
166わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 12:07:31 ID:Bh0ul7K7
>>163
>ここは2chだぜ?

だったらスルーしろよ馬鹿。

いちいち反応して大袋1500円程度の餌撒くな!
撒くならプレミアムな物にしろ!
167わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 12:36:18 ID:gIo2LB4M
>>148
うちでは以前使ってたけどなんでかやたらと太りはじめたのでヤメタ
1歳頃だったのでたまたま太る時期だったのかもしれないけど
ホント見る見るうちに…orz
毛艶、体調、ウンの調子ともによかっただけに残念でした。
小食だったり食べても太りにくいワンだったらいいと思う。
168わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 14:15:21 ID:PgCBUkk2
>>163
>これが当然とか必然とか言ってるが痛いんだけどwwww
でも、馬鹿だから反論はできないんですね。見慣れてきたので分かります。

>俺はこのスレも読むし「大袋1500円以下フードスレ」も読むよ
そうですかそうですか。
それがどうかしましたか?

>ここは2chだぜ?
そうですかそうですか。
それがどうかしましたか?

>そこら辺のスイーツが集合してるBBSと一緒にすんな
何か嫌なことでもあったのですか?
相談だけなら聞いてあげますよ。

>どちらの根拠も無いなら今までと同じ期限内で与える方法を選ぶ
「選ぶ」のはご自由に。

>酸化防止剤を使う事にチャレンジする必要があるのか
「必要」は無いよ。
馬鹿だからちゃんと読めないんですね。見慣れたので分かります。
気にするなら使えば〜?ってだけなのに…大変ですね、馬鹿っていう生き物は。

>>166 面白いよね〜。
169わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 15:26:57 ID:LpXu8lG/
オリジン、アーテミス、イノーバエボ、アカナ、ボッシュ、レセピー
ためしてきたけれど一番良かったのはオリジンかな。
次にアカナでアーテミス、イノーバエボ。
うちのはどうも炭水化物が高いと下痢ぴーをする。

アーテミスも炭水化物は40パーセントあるみたいで
マキシマドッグは18パーセントほどみたいですが。

オリジンは食い付き抜群
うんちも抜群、量も少なめ

そんな我が家の犬は和犬です。
170わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:52:02 ID:M6quwTSj
>>168
しっかり反論しているのに文盲なんですか?
ああ…恐ろしい程に読解力が無いんですね、わかります

>「必要」は無いよ
コストアップしないと断言したのはアナタでしょ?
ああ…記憶障害もお持ちのようで…色々と大変そうですね

日々の生活が大変なのかもしれませんが
どうかお体に気をつけてください
171わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 18:01:56 ID:PgCBUkk2
>>170
>しっかり反論しているのに文盲なんですか?
そうですかそうですか。
では、どこが「反論」なのかを書いてくれたのかな?
それが「反論」であるなら、私は文盲で結構ですよ。
でも、それが「反論」ではないなら、お前は単なるフツーの馬鹿なので…うん…まぁ…そのままで結構です。

>ああ…恐ろしい程に読解力が無いんですね、わかります
文盲の次は読解力ですか。
覚えたての言葉を使ってみたいだけなのかもしれませんが、こちらは上記のとおりで構いませんよ。
さ、その「反論」とやらを書いてくれているのかな?

>コストアップしないと断言したのはアナタでしょ?
はい。そうですよ。
それがどうかしましたか?

>ああ…記憶障害もお持ちのようで…色々と大変そうですね
は?明確にお答えしましたが、何か問題でもありましたか?
それはそうと、「反論」はどこに行ったのかな?
もしかしたら、次に書いてあるかな?

>日々の生活が大変なのかもしれませんがどうかお体に気をつけてください
…ん?終わり?
最後は今時珍しいストレートな煽り文句で締めたつもりのようですが、相手を怒らせたいとか、嫌な気分にさせたい意図がもしあるなら、もう少し頭を使わないと。
あまりにストレート過ぎて、「ああ…頑張ったんだなぁw」と微笑ましくすら思いましたよ。


で、その「反論」とやらがドレなのかの説明は結局ありませんね。
もうね、呆れるほど、迸るほど、馬鹿のレスっていつも同じです。
もっとなんとかならんの?ねぇ?
172わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 18:24:47 ID:7SIFziaP
>>167
148です。
実際に使ったことのある方の感想を聞けて嬉しいです。
167さんのワンちゃんは太ってしまったのですか。
家のワンコはハイパーなくせに小食なのでちょうどいいかもしれません。
穀物系のフードだと痩せてしまったり、フードによってはカロリーが低くても太ったり
したりするので、家のワンには高蛋白フードが合ってるんだと思います。

換毛期が来るので次のローテあたりにEVOを入れようと思ってましたが、
ピナクルのピークプロテイン・フォーミュラをローテに組み込んでみます。
レスありがとうございました。
173わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 19:20:20 ID:F8of8o+w
>>154
レポありがとうございます。
うちはロータスを給餌していた時期に
毛艶がダウンしてしまい、体を掻く回数も増えたので
とりあえず的に興味のあった高蛋白(EVO)に変えました。
>毛ヅヤが信じられないほど綺麗になった。
に淡い期待を抱きつつオリジンを試してみます。
174わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 21:11:54 ID:vhZ8b9xp
ロイヤルカナンにしてから目やにが出るようになったけど良くある事?
ラブ♀7才です
175わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 21:16:26 ID:1Zp64ZnT
>>169
和犬ですか!
うちも和犬でオリジン(6フィッシュ)をあげ始めたのですが、体臭や口臭がアップして
とまどっています。
また、給餌量が減ったため犬が欲求不満気味です。
筋肉の付具合は改善したかも。食いつきも大変良いです。
176わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 00:24:46 ID:HjAoyc3T
個人的な買いやすさプラスαでナチュラルバランスにしようかと検討中なんですが
サプリメント配合ってところが少々引っかかってる
薬でないのはわかってんだけど自分がサプリとか摂る気しないせいか
動物にサプリかよとか考えてしまうw
食いつき・毛艶・ウン調子・などウチの仔はどうだったとか参考に聞きたいです。
あとダイエットにはこのフードどうなんだろう
177わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 08:30:14 ID:vlFKFnXa
誰も書いてないけど、エグゼチョイスというフードの
幼犬/妊娠犬用をあげてます。
ファーストチョイス系らしいのだけど、エグゼのほうが
グレードは高いらしいです。
うんちはそんなに臭くないけど、おしっこがめっちゃ臭い。
でもショップで食べてたらしく、ワンの喰いっぷりもいいので
続けて使っています。

どなたかお仲間いらっしゃいますか?
178わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 17:05:42 ID:yR4d/ftb
>>176
長い間ずっと食わせてたよ
可もなく不可もなく及第点
安いのが良かった。サプリとかあんま深く考える必要ないと思う
詐欺とは言わんがああ言うの眉唾だし
179わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 18:44:14 ID:4wII91kC
154ですレス有難う御座います。
長文書いた価値がありました。

>>164
>うちはカロリー計算をしてるので、フードによって1日量が変わるだけ
>なんだけど
私のカロリー計算違いでしたね^^; 実際にはオリジン変更後も10%足らずしか
給餌量を減らしてませんでした。

口臭が血生臭い件については、ほぼオリジンと家の犬の相性だと思ってます。
家も歯の生え変わり時期だったので私もそれと思いましたが、ホリに変えた瞬間
ピタッと収まりました。ちなみにオリジン与えてから急にではなく徐々に
血生臭くなっていきましたよ。ただ餌の鮮度ダウンと臭いの強さが比例していた
ので子袋で長期的に試してみないと一概にオリジンのせいには出来ないですけどね。

>>173
>毛ヅヤが信じられないほど綺麗になった。
>に淡い期待を抱きつつオリジンを試してみます。
自分でも綺麗になったと思いましたし、周りからやたらと褒められましたよ。
黒毛なんですが朝や日中の散歩時はテカテカに光ってました。
180わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 17:26:42 ID:vPtJ8NTp
皮膚・毛並みのケアには、人間用のべに花油(日清)が良いと、
獣医が言ってました。1食につき、小さじ半分。
181わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 17:58:28 ID:EGXPGnTz
>>178
ただの原材料でこういったもの含まれてると表記されてるなら
気にならなかったんですがサプリ配合とか書かれれると
必要あるのかと無駄に構えてしまいまして。
及第点ならかえてみようと思います。正直手ごろな値段なのがありがたい。
レスありがとうございました。
182わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:28 ID:JQdePBCe
ナチュバラにすると糞が緩くなる。
カロリー、量、運動をしっかり考慮しても太る。
うちの3頭の話
183わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 00:30:41 ID:OdJPyc/P
他のフードではゆるゆるうんちだったのが、now!を食べ出してからいい感じで気に入ってるのですが、
now以外に穀類不使用のフーってどれぐらいありますか?
たぶんうちのわんこには穀類が合わないんじゃないかと思って…
184わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 01:58:45 ID:RURz2gmO
>>183どれくらいかは知らないけど、フィッシュ&ポテトはいいよ


別で、
プロステージってどうかな?
600gからあるから、うちにはありがたい
チーズ入って旨そう
185わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 09:48:23 ID:a/dmeypn
>>182
>>178だが、うちはそれは無かった
ただまとめサイトで去年くらいのメラミン騒ぎん時自主回収しなかったとか
言う記事見て今は避けてる。避けて事故米だの小麦だの入った
餌やってたとすりゃ世話無いがなwww
手作りは続かんわ・・・

>>183
イノーバエボ
ワイソングさん推奨、但し太る
あとナチュラルバラエティにも穀物不使用のがあったような
186わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 10:46:27 ID:0vf8Pi25
柴の老犬なので魚主体のフードでないと駄目なんだけど、ティンバーのオーシャンブルーが臭過ぎて困ってます。
他に魚主体のフードで同レベルの物ってありますかね?
187わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 11:27:43 ID:2Yc5HveC
>>186
ナチュバラ「スウィートポテト&フィッシュ」:試供品で試すもあまり食べない。
ピナクル「トラウト&スイートポテト」:移行中。
吉岡フード「アダルトライト・フィッシュ」:未経験
グリーンフィッシュ「ドッグドライ」 :未経験

うちは、アレルギーが酷くフィッシュ系もたくさん調べ、もっとあったはずだが
これだけしか思い出せない。スマン。ナチュバラは鮭。ピナクルは鱒で、開始して
半月ほどですが、自分で試食して臭いは中程度、ウンチの状態は良好。ただし、うち
のは、フィッシュ系が苦手であまり食べてくれないのが難点。あまりにも食べない
のでビーフ缶でトッピングして開始したが、徐々にビーフを減らし中。
188わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 13:06:16 ID:QIQbMpUH
>>186
ピナクルは匂い気にならないよ
レベル下げたら森乳にも魚&ポテトのフードがある、近所の柴はそれで元気
189わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 19:46:16 ID:HLadzG7v
>>186
eateatはアジ主体。
うちの仔柴はこれ食ってる。
190わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 21:25:51 ID:CM9u8q7I
ブラックウッドになまずがあったはず
191わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 00:56:42 ID:p8iD+X7b
オリジンにも魚や穀物ゼロがある
自分は検討中なので良し悪しは分からない
192わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 07:11:34 ID:e4P3cqY7
6フレッシュフィッシュ?
193わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:14:25 ID:lkVDtYdW
なまずもありなら、
ヒルズ「Z/dウルトラアレルゲンフリー」:まったく食べなかった。
ユーカヌバ「皮膚キレイ(おそらく新製品):未経験

おそらく、どの犬も、喜んでは食べてくれないと思う。
194わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 09:32:06 ID:gCaHAlm2
仕方ない‥うちはロイカナしか食べないわ
195わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 13:38:47 ID:uriTd0uo
164です。
>179
口臭の件、詳細ありがとう。
うちも臭いわぁっておもってたら、生え変わったと思っていた歯が抜けました。
前臼歯なので小さくて判断つかなかったけど、まだ乳歯だったっぽく。

なので口臭については歯が落ち着いてから、様子見ることにします。
毛艶はいい、そして何よりも便の調子がいいのが(小さくて臭わない)よくて。
196わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 13:42:07 ID:WyQ5YoAp
日清のJPスタイルとかはプレミアム?
うちの食の細い子がよく食べてくれて、すごく嬉しい。
サンプルをどかんと1ヶ月分くれたし、注文してみようかなぁ。

でも、最近近所のショップがプレミアム系にかなり力入れてて、
手軽に買えるようになって、それも惹かれる。
でも1キロの袋ですら大きいから(ほんとに食が細いので)、
なかなか挑戦出来ない。
サンプルとかないかなぁ、ないよね。
197わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 14:54:35 ID:5uwpMmMG
ここでは国産フードはどんなに良くても相手にされませんよ
198わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 17:05:12 ID:5MJ4XKvV
>>189
内容が云々じゃないんだが、裏面に「○○サプリを加えると一層〜」と
書いてあるの見て、「そんなに良いなら最初から入れとけよ」と思った

アーテミスとか寧ろ「これで角度とか色々計算してるからサプリ入れんな」
つってるのに、そこまで金欲しいか・・・みたいな。
199わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 17:57:49 ID:tQH1HqXV
>>198
つーかね、コーン、コーングリッツ、コーングルテンミール、小麦粉、アジパウダー
って、どんだけトウモロコシが好きなのよっていう感じですね。
ショップによってはコーングルテンミール、小麦粉、アジパウダーって微妙に
原材料の表示がかわってるし。いいかげんやなー。
200わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 18:26:42 ID:LZ2CMlgx
角度とかワロタww
魚系フードは国産外国産ともに穀物をかなり使ってるものも多いね。
内容的に良さそうなのはやたらと高かったり。
無理して高い魚フード買うよりそれなりフードに焼いた秋刀魚足したほうが良かったりするのかもね。
201わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 19:00:00 ID:EJoU8a6k
>>200
焼いた秋刀魚、骨付きのまま食わせても大丈夫だよね?
202わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 19:19:49 ID:5MJ4XKvV
私だったらぶつ切りにしてミキサーにぶっ込む
203わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 19:33:06 ID:tQH1HqXV
>>20
俺は生であげてるよ。生というか人間も食べれる状態の刺身ね。
ただ、北海道とか東北とか産地に近い地方じゃないと、鮮度がわるくて
刺身にできないらしい。
焼いてあげるとしたら頭と中骨はとるかな。
204わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 20:39:34 ID:MkI7OhFv
>北海道とか東北とか産地に近い地方じゃないと、鮮度がわるくて
>刺身にできないらしい。

刺身にもできるサンマは今はほぼ全国的に流通してるぞw
205わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 21:08:30 ID:5MJ4XKvV
>>203
「焼いた」サンマって条件が設定してあるぞwww
206わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 21:46:22 ID:UPbEM50+
カルマとボッシュとワイソンをローテであげてます。
うちの犬に一番合っている気がするのはカルマなんだけど、
カルマ食べさせている方いらっしゃいます?
207わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 22:18:25 ID:tQH1HqXV
>>204
スマン、俺は東北に住んでるんだが、以前、四国に住んでる人と話した時
四国では刺身にできるサンマは売ってないといってたもんで。
>>205
まあまあ、固いこといわないで。
208186:2008/10/07(火) 22:38:18 ID:l26r20Of
沢山のレスありがとうございました。
とりあえずピナクルが良さそうなので試してみます。
209わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 22:48:57 ID:Acm5s20w
マブチにやられた

一昨日発注したイノーバエボレッドミートの3kgが今日届いたんだけど、
消費期限が08年11月2日で1ヵ月もなかった。
安いのにはやっぱり訳があったのか・・・
消費期限の短いものを格安に仕入れて、だまして売るみたいな。。。

新しいものに交換してくれとメールで問い合わせ中です。

アーテミスも3kg頼んだら、勝手に1.5kgを2袋送ってきたり・・・
(アーテミスには消費期限が書いてなかった)
この時点で怪しいからやめておけばよかったorz
210わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:45 ID:p8iD+X7b
穀物って入ってない方がいいんですか?
今は国産、米使用は避けたいとこだが。
アズミラかオリジンどっちか迷ってます。
意見お願いします。
211わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:29:10 ID:bHT3wnE8
>>209
前半のはひどい話だけど、後半の1.5kg×2はむしろありがたくね?
212わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:44:42 ID:e4P3cqY7
>>211
一瞬、そう思ったんだけど、
店側が損することをするなんて有り得ないから、たぶん、1.5`が消費期限ぎりぎりか、
最悪、期限切れで捌きたかったんじゃないかと思う。
理由を問い合わせたら、3`の在庫が急に無くなったとの答え。
でも、ホームページでは売切れになってないことを指摘すると、
急にSold Outの表示になったんだけど、楽天やYahoo!では在庫ありになってる。
マジで信用出来ない店だと思う。
トムキャットは消費期限が近いと、あらかじめ、それでも良いか聞いてくるんだけど、
やっぱり、実店舗があるところの方が信頼できるな。
ただ、トムキャットはエボは大袋しか売ってないんだよな…。
3`くらいの小袋をもう少し取り扱って欲しい。店頭にはあるんだろうから。
213わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 02:40:55 ID:eb1XIWb5
マブチこのスレにもよく出てくるから悩んだけど
Yahooで評価出てないし、売切れ多いからまだ使ったことない。

今EVO買ってるとこはちゃんと‘賞味期限年内の為割引価格’
とか注文フォームに表示でるようになってる。
214わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 06:00:43 ID:LY8VuBz4
>>210
> 穀物って入ってない方がいいんですか?
別に。

フードはどちらも未使用なんで回答不能
215わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 07:59:56 ID:1zXkmk2V
>>210
例えばイノ○バなんか
もともとのイノ○バ・ブランドで「犬も5大食物群からバランス良く摂取することが大切」って言ってる一方で
「犬はもともと肉食だったから」って言って穀類不使用フードのEV○を作ったりしてるところからすると
どっちでも良いってことだと思う。
216わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 08:07:37 ID:HhIv0lXW
>>213
どこでしょうか?
次からエボを何処で買おうか悩み中です。
黄色3`2500円程度が希望です。マブチは2300円以下でした。
217わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 09:22:34 ID:y4Phu5Uf
>>216
前にこのスレで教えてもらった‘ゆーほ’で買ってる。

今確認したらEVO3`¥2625だった。
うちは一緒にシニアプラスも買ってるし
試供品とかオマケもくれるから特に問題なく気にいってるけど。
間違いなくマブチより高いよね。

トムキャットって調べてみたことないけど
大袋しかないんだったら意味ないか。
218わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:31 ID:xBboxDNr
>>214
>>215
レスありがとうございます。
穀物の良し悪しは無さそうなので、
嗜好と体質で検討しようと思います。
219わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 18:00:00 ID:HhIv0lXW
>>217
ありがとうございます。

マブチから返信があり、新しい物(消費期限は09年6月とのこと)に交換(古い奴はこちらで処分)
してもらえることになりました。
問屋の手違いだったような言い訳をしておりましたが…
220わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 18:16:44 ID:HhIv0lXW
>>217
ゆーほ 見てみました。
携帯からなので、送料等詳しいことはわかりませんでしたが、
品揃えが結構良いですね。アーテミスもあるようですが、正規品なのかな?
並行品を探してるんですが。
221わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:13 ID:TjNnAKsH
TLCってどうなんでしょうか?
あたえてる、若しくはあたえていた方の感想お願いします。
スゴく気になってます。
周りにTLCあたえている犬友が居なくて…。
222わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 21:21:48 ID:h/H8AU/e
>>221
カナダのビタワン
223わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 21:35:40 ID:MxxYbvoj
カヌトラってブランドをご存知の方いますか?
224わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 23:24:28 ID:cOzEsMtr
>>220
送料は5000円以上無料だったかと。
並行品か正規品かはこだわってないからわからないな。
オリジンは値段からみて正規品みたいだけど。
225わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 23:40:31 ID:eUrlW3sG
>>220
ゆーほ は正規品しか扱ってないよ。
226わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:19 ID:KZYrZABy
>>222
たとえカナダのビタワンでも、悪い物が入っていないようだったら
試してみようかと思ってたんだけど、評価悪いの?
227わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 01:19:40 ID:m2Lp9ZOK
関東でブルセラ(人畜共通感染病)感染して大騒ぎしてるショップがある。あちこちのドックランに出入りしている奴は、注意しろ!
228わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 09:13:04 ID:1UsUD5Zh
>>221
一年くらい前にこのスレで与えてると言ってた人が居たと思う
その人は良いって言ってたよ

その後の評価は覚えてないけど、確か当日はアンチ穀物が流行ってて
「結局穀物フードじゃん」とか言われてたような・・・
気になるなら過去ログ漁ってみたらどうだ?
229わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 09:51:17 ID:3alM+li8
ピクナルってドッグフード臭強いですか?
230わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 10:20:52 ID:0656Jlif
>>221
TLCは、いい評判も悪い評判もあまり聞かないですね。
あげたことなないけど、個人的には
http://www.zit3.com/dogfood/
このサイトが大嫌いです。
まあこれは、フード自体より日本の代理店の問題なんですけどね。

>>229
トラウト&スイートポテトとダック&ポテトを使ったことがあるけど
臭くないですよ。

231わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 11:01:15 ID:1UsUD5Zh
>>229
いや全然
232わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 12:10:14 ID:nrzfnKej
>>229
ピナクルのプロテインフォーミュラはかなり臭い
チキンとダックはほとんど臭わない。
233わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 16:38:24 ID:V9E7aoEn
大型犬なんだが…。
プロプランとナチュラルバランスなら、どっちを選ぶ?
234わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 17:23:04 ID:oWGiI+Og
TLCは他の輸入フードと比べて現地との販売価格が激しくて
市販のフードを『使ってはいけない化粧品』のノリで危機感煽って
元々マルチの会社だってとこが、嫌われる原因なのでは?
235221:2008/10/09(木) 20:04:54 ID:oHRC1aCN
レスありがとう御座居ます。
会社の評判は良くない様ですね…。
あの強気な姿勢は確かに萎えますよね。
フード自体に関しては、可も無く不可も無くって感じでしょうか?
一ヵ月くらいお試ししてみようかな…。


236わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:20 ID:20N+OK2A
>>235
1650円/8kgあたりが適正価格だけどね
237229:2008/10/10(金) 00:03:22 ID:l2XDRE1p
ID変わっちゃたけど、ありがとうございました。ローテに加えてみようかと思います。
238わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 08:00:26 ID:Sv3dKsoy
マブチとかどうみても・・・
239わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 22:27:26 ID:K1HSfrKQ
エボとアーテミスをミックスして与えてるんだけど、うんちがソフトクリーム状で悩んでた。
購入時、サイエンスDプロ与えてて、うんちが固かったので、サンプルでもらった
サイエンスDプロを半分混ぜてみたら、うんちがちがち!ビートパルプの効果か?
240わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:51 ID:K1HSfrKQ
そういえば、トムキャットのカタログの冬号もらったんだけど、フードが軒並み1割以上値上がってた。
241わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 17:20:56 ID:9t49JPQz
>>240
うまくいけば円高で還元してくれると信じておこうぜ…
242わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 18:54:09 ID:/8Er60Ci
キャネディって成分変ったの? 詳しい人教えて
243わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 01:23:11 ID:rgS3sWC6
ビイナチュラルてどう?
教えて下さい。
244わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 03:38:35 ID:l55gqjKj
>>209
マジですか…
マブチで近々オリジン買ってみようと思ってたんだけど
オリジンの平行はマブチしかないよね…
245わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 06:50:49 ID:u/88H1Dg
最近発売したものですかね…ソルビダってどうですか?
246わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 10:21:44 ID:Kt9eLBM3
ネットだけで生活してないで
電話で消費期限を問い合わせればいいのに。
247わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 10:57:39 ID:BTwEPuN6
最近顔をカイカイすることが増えて病院に連れて行ったら、原因ははっきりしないけどアレルギーの可能性もあるのでアレルギー性の低いフードにかえてみてはと言われた。

ここ3ヶ月くらいロータスパピーやってて、今の袋がすんだらアダルトに移行の時期かなと思ってたんだけど。

パピーがチキンだからラムに…とゆーか、ロータス自体やめて他の試したほうがいいのか。
アレルゲンはまだわからないけど、「アレルギー性の低いフード」ってどんなもの?
248わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 11:48:26 ID:cdogSOH5
z/d ULTRA
249わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 12:13:10 ID:/3GyKEbq
>>247
とにかく多くのドッグフードに使われている一般的な原料が入ってないもの
これはプレミアムの中でも本当に選択肢が限られる
とりあえずピナクル辺りを試してみたらいい
250わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 12:29:22 ID:x4fy3r+j
>>247
ラムだったら、ホリスティック・レセピーのラム&ライスはアレルギーを起こしやすいチキンも小麦入ってないし、選り好みの激しいうちの子も食べます。
良くない添加物も入ってないし、いいと思います。
ショップでサンプル配ってる所がけっこうあります。

あと、肉も穀物も入ってないもので、
ペットショップでよく見るタイプなら森永のフィッシュ&ポテト 。
ネットで買うなら、、ナチュラルバランスはアレルギーのタイプの違うもので4種類あり、ハンディパック×3袋からあります。

251わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 12:50:54 ID:BTwEPuN6
>>249
レスありがとう。
ピナクルか。試してみるよ。あってくれればいいな。
フロントラインとかしてるのになんだろうって思ってたんだよな…かわいそう。
なんとかしてやりたい。

これから色々調べてみる。他にアドバイスとかあればお願いします。

ちなみにうちのこは今月末で一歳の柴♂去勢済18キロ。室内飼い。
サイエンスダイエットからシュプレモ、ロータスという移行。
プレーンヨーグルトは毎日食べてる。たまに馬肉や野菜や小魚。おやつにボーロとかハーブビスケット、豆乳クッキーを少量(最近控えめ)
252わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 12:53:20 ID:BTwEPuN6
>>250
ありがとう。
すごく参考になります。

こればかりは試してみなきゃわからないし、頑張って探してみます。
253わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 13:36:21 ID:x4fy3r+j
>>251乳製品にアレルギーの子もいるみたいなので、上げ始めた時期と痒がり出した時期を検討して上げて下さい
254わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 21:30:48 ID:79qjw2ah
11月で、7才になるトイプードル♀避妊未・出産経験無です。

今のところ健康で、活動的で充分、運動もしてます。
フードは、現在 ウェナーです。
ドライ中心できた為、何でも食べます。
アレルギーは、ありません。
シニアのフードに替えるべきですか?

替え時は、やはり年齢が目安でしょうか?

何も問題ない場合、皆さんは何歳くらいで移行されてますか?

歯磨きは、毎日してるので歯は綺麗です。
体重も、適正です。
255わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 21:37:56 ID:buD+5tyi
>>247
顔を痒がるということだけど、肌が赤くなったり発疹が出たりは
してないの?
目は充血してない?目を痒がってるだけなら必ずしもフードは関係ない
わけだが…?
256わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 21:50:00 ID:VQBsufph
首から上に出る症状はフードアレルギーが多いのですよ
257わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 23:34:16 ID:dmbO3MF8
ヌルーヌルー
258わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 04:04:34 ID:kW4op0rN
>>254
そろそろ替え時だね
良く運動もしてるみたいだし8歳までには完璧に変えるのを目安にすればいいと思う
3日に一回はなでなでする時に子宮付近にしこり等異変がないか触って確かめてあげてね
259254:2008/10/13(月) 08:50:45 ID:b+vv0uBJ
>>258
やっぱり元気でも、切り替えていったほうがいいみたいですね。

繁殖予定はなかったけど避妊手術は、いろいろ考えてしないと決めました。

これから、その方面の病気になるリスクは高いので注意しておきます。
ありがとうございました。
260わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 13:21:25 ID:ZDBvHaFl
>>247
248じゃないが、>>248はスルー?
「アレルギー性の低いフード」って言われれば、
わしも z/d ULTRA缶 が一番だと思うんだけど。
おせっかいだけど、フード以外のもの、あげすぎだと思う。
アレルギーや万が一何かあった場合、原因の特定が困難になる。
261わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 16:44:32 ID:XTQz9LQn
>>260
すみません。248気付かなかった…とゆーかなんの単語かわからなかったので自分宛と思ってなかったです。勉強になります。

むしろ良かれと思って色んな食材を少しずつでもやってたんだけど、こうなった以上裏目に出た感じです。とりあえず食生活から見直しですね。
262わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 21:56:43 ID:e0sPlLMS
ヒルズ工作員に注意!!
263260:2008/10/14(火) 02:02:27 ID:YgnJRtyg
>>261
確かに分からんカモw
ヒルズが嫌いならウォルサムにも類似品がある。
あと確か、過去スレで柴に洋犬用のフードは脂肪分が高くて…
てカキコがあったような気がする。認知症だったらスマン。

まだアレルギーかどうか分からないみたいだし、
アレルギーだとしても、要因はフード以外にも沢山あるし。
あんまり情報に踊らされずに気長にガンバリなはれ。


>>262
病気の愛犬の看護の為に、仕事辞めて無職だが、何か問題でも?
264わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:46 ID:ZgUcXolF
無職ww
265わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 21:40:50 ID:L0OXPPgj
成犬体重23`以上の子犬用を謳ってるフード(ラージブリードパピー)がありますが、
中型犬の子犬(ボダコ)に与えるのは良くないでしょうか?
266わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 04:21:49 ID:ax1yruVl
>>180
紅花ってリノール酸じゃないっけ・・・ありえんわ
亜麻仁とかシソ油とかならまだわかるけどさ〜
267わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 04:26:38 ID:ax1yruVl
>>188
うちもシニア柴なんで魚系にしたいんだけど、ジャガイモがだめらしく
ふかしたおじゃがをやるともれなく吐かれる。
いま資金不足なんであまりお金かけられないんだけど、
夏ごろから皮膚の調子が良くなくて、かゆがっててちょっとかわいそうだ。
ちょっと惹かれたフリントリバーランチはジャガイモだし、近所では高い部類の森乳もジャガイモ系。
穀類不使用で魚系って難しいよな・・・ピナクルみたいにサツマイモ系で探すかな。
268わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 04:28:29 ID:ax1yruVl
>>200
人間用は塩分がな・・・

>>201
骨が原因で食べたそばから吐かれることがあるんで注意。
269わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 09:41:12 ID:2iwYbeSI
>>267
ふかしたジャガイモやるのとフードの原料として混じってるのは別じゃね?
サンプル与えても駄目だったのか?
270わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 12:17:39 ID:Pm3tZIVp
>>247
あのな、フードは同じものを3ヶ月は使ってみないと効果はたしかめられないって知ってるよな?
1kg程度をとっかえひっかえしてたら馬鹿というもんだよ
271わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 12:25:43 ID:bd0Ws/Aw
ピナクル3kgを、初めて買いました。ジッパー(というのかな?)が、
付いていないので驚きました。皆さん、これを1kg程ののタッパーに3
等分し保存しつつ、使っていらっしゃいますか?お願いします。
272わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 12:40:37 ID:mz2eC16I
>>267ネイチャーズロジックのダック&サーモンは?
273わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 12:49:56 ID:k4ciGX3T
>>271
うちにあるピナクル3sはジッパーついてるんだけど…
ちなみにピークプロテインとダックポテトとチキンオーツ3sにはジッパーついてたよ。
274273:2008/10/15(水) 12:52:10 ID:k4ciGX3T
>>271
連投スマソ
うちのは3sじゃなくて3.4sデシタ
並行品はジッパーついてんのに正規品にはないってことか
275271:2008/10/15(水) 14:06:36 ID:bd0Ws/Aw
日本語が書いてあるから国内正規品なのかな。
「トラウト&スイートポテト」

ちなみに、買ったところは上にも出てた「ゆうほ」
http://www.yuho-online.net/index.html
276わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 16:08:59 ID:SZ7+qBXI
>>270
247です。とりあえずロータスは3ヶ月以上やってて、フードアレルギーの可能性があると言われたので次に適したフードがどんなものがいいか候補として聞いたんだけど…取っ替えひっかえしてるとかするとか思われたのは書き方が悪かったのかな。

277わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 16:22:21 ID:kT8BQs/b
>>276
何か勘違い?間違ってるのかもね。
魚と米のフードでメディコートアレルゲンカットっていうのもおすすめ。
これはスーパーやホムセンでも見かけるので手に入れやすく試しやすいと思う。
278わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 19:59:09 ID:Pm3tZIVp
>>277
>スーパーやホムセンでも見かけるので

スレタイ嫁
そういうのはスレチだ
279わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 20:05:20 ID:Pm3tZIVp
>>276
ああ、3ヶ月って書いてあった。
ごみんさーせん
280わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 20:24:22 ID:kT8BQs/b
>>278
メディコートは国産でキロ1100円だから、ここで紹介するにはふさわしくないかもしれない
しかし、フード関連のスレやここで過去にも出てきた。
アレルギーで切り替えだというのでフォローしたまで。
はやとちりで人を馬鹿呼ばわりしたり何が気に入らないの?
281わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 20:49:44 ID:Pm3tZIVp
>>280
値段だけしかみないで、金のかかる肉材料をはぶいて蛋白源は魚だけにしてるくせに、原材料の第一番目(一番含量が多い)に穀類がくるような国産の安餌を推奨して、なにがプレミアムなの?
282わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 20:54:28 ID:OBw2WRMC
原材料の第一番目に肉類が書かれてたってそれ以降に穀類が続いて書かれてれば
結果的に穀類が多いフード。
ましてや肉粉とか○○ミールとかいう乾燥肉じゃなくて水分含んでる生肉を使ってれば
重くなって当然。
つか、ほとんどのフードは肉類の含有量は多くても20〜30%程度だって話。
283わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:16 ID:Pm3tZIVp
>>282
「肉粉とか○○ミール」なんて書いてあるのは、そもそもプレミアムとは呼べないから
そんでそういうのって、大概国産が多い

それと生肉をそのまま使うというのも製法上ありえない。
どんなランクの肉であろうと、一度は粉末にしなければ固めることは出来ない。
ミネラルをキレート化するにも、包み込むたんぱく質を粉上に細かくしなくては、無理

オマエらハンバーグを固形肉でつくるのか?
284わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:28:48 ID:kT8BQs/b
>>281
メディコートはスレチという部分には「ふさわしくないかもしれない」と書いて発言を省みている。
原材料について消費者なりの疑問をメーカーに問うて使用した結果、我が家では問題なかった。
手に入りやすいのでいかがか?と勧めたまで。
メディコートは原材料表記も不親切だ、しかしそれで良くなっている犬もいる。

しかし、あなたの言い様は、自分が間違えて人を貶したことを指摘され、散々語られ答えの出ていないことを
掘り出して暴れているようにしか見えない。

ただ、筋は通します。
スレ違いなフードを推薦して申し訳ございませんでした。
285わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:34:47 ID:k4ciGX3T
>>276
すぐ上に出てるピナクルのトラウトスイートポテトがオススメ。
何にアレルギーあるかのわからないみたいだけど
極力アレルゲンになりそうなものを省いて作ってるはず。
286わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:39:47 ID:k4ciGX3T
>>283
人の揚げ足ばかりとってないで自分のすすめるフードでも書きゃいいのに。
287わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:51:35 ID:Pm3tZIVp
>>284
なあに、こっちも意地になったから、謝るよ
ちゃんと過ちを認めスマソとレスで謝ってるのに、いちいちつっこんだオマエに釣られたまでよ
悪かったな
288わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 21:57:14 ID:LoCtKETh
>>283
>ミネラルをキレート化するにも、包み込むたんぱく質を粉上に細かくしなくては、無理

釣り?
289わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 22:08:42 ID:px9HF57u
あら何この展開wwwお互い謝るって、いい感じだねぇ。
メディコートはうちの地域では「高い餌やってるんだね」って言われる。
その店では賛否両論あるデビフ缶まとめ買いだけして
ハイパーでたべざかりのガードドッグにネットでブラックウッド頼んでます。
290わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 08:33:35 ID:TvS6pcl2
地域っつか、ネットを見ない一般の特に年配者だと、未だにビタワンや
ペディグリーが定番だからな。
海外製もせいぜいヒルズやアイムスくらいで、それでも高い方て感覚。
291わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 08:48:05 ID:xoCbPCZg
>>284
メディコートも平行輸入の「プレミアムな」外国産フードも
値段で比べれば大差なかったりする。
値段だけみるのもどうかと思うからべつにあやまんなくてもいいと思う。
庶民にとっちゃ1キロ1100円はそこそこいい値段だと思うし。
それより内容を吟味すべきだろ。


それに、原材料の価格が理由で魚にしてるわけじゃあるまいし。
このメーカーは確かヨード卵が親会社だよね。
やろうと思えば、卵を生めなくなった雌鳥を再利用する事だってできるはず。
292わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 08:58:35 ID:YbXBHvoq
>>284
困ってる人を叩いてさーせんとか、釣られてやったとかいって勝利宣言してるヤツに謝ることないよ。
>>283
上段での言いたいことは何となくわかるが、>>288と同じく釣りかもっともらしく適当なこと言ってるんじゃないよ。w




293わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 12:04:44 ID:nAXPXIBD
>>283 ← こいつ滅茶苦茶いい加減なことを書いてるなw
294わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 12:24:49 ID:+hO2GlTd
プースレでも上から目線で文句つけてるヤツだからスルーでおk
295わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 18:54:44 ID:E24YiI39
>>276
ナチュラルバランスにもアレルギー対策フードあるよ。既出だったかな
ダック&ポテト、ベジタリアン・・・もあったかな
296わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 00:02:26 ID:gv0EYiqm
>>271
袋にジッパーついてても、完全に閉まらないこともあったりしてあまり安心できないと思う。
ジッパー袋に入れるならスライドジッパーの袋が楽で確実でいい感じ。
100均の店でも手に入るし。ズボラなうちの親もこれならきちんと閉めてくれる。

>>291
ヨード卵が親会社=ペットラインが出してるのはメディコート・アレルゲンカットだけじゃないからね。
他のラインは普通にチキン使ってる。
おそらくあなたの言う、卵産まなくなった鶏(廃鶏)がメインかなと。
国産ブランドでアレルゲンカットにこだわった商品は珍しいし、うちもこれ使ってる。
これ1本で行こうとは思わないけど、近所のホムセンで手に入るものの中では
かなりマシなほうだと思う。(ダイエーやヨーカドーだと良くてサイエンスどまり・・・)
297わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 08:39:27 ID:owl5/po4
卵産まなくなった老鶏から実はものすごくコクのあるスープを取り出すことができる

って、某ラーメン屋が言ってたのを思い出した。
298わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 13:46:40 ID:uZ6Dl/GZ
>近所のホムセンで手に入るものの中では

何故そこに拘るのかがサッパリ分からない。
299わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 13:55:47 ID:7MkaQ8BH
>>298
購入しやすいって点じゃね
そのフードがどうかは知らんが割引になったりするし
300わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 14:51:03 ID:uZ6Dl/GZ
>購入しやすいって点じゃね

あのなー・・・それが理解出来ないって話だろ。
ネットの方が確実に安く手に入るし、ほとんど待たされることもなく
確実に玄関まで持ってきてくれるのに。
301わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 14:58:01 ID:XsQ7XdfQ
どうでもいいことだろw
302わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 15:05:14 ID:o27IrIjW
ピナクルって缶フードは国内流通してないんだね。
別に並行が悪い訳でもないし安く買えていいんだが、マブチが取り扱い止めるなり閉店するなりしたら入手不可能になるんだけど・・・・・・
303わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 15:33:15 ID:gdq7D4Rc
>>300
ネットの送料はうちにとっては安くない金額なんですよ。
おやつも全然買わないので割高になっちゃうし。
お金なくてすみません。って謝る必要はないかw
あと、うちは親が店やってて休みが週1日しかないし
その1日の休みもほとんど出払ってて、家に人がいる時間が少ないんです。
かといって店に届けてもらうのも大変だし。
(店が終わったあとに、留守番してる家から犬をつれて帰らなきゃいけないので)
近所で自転車で運べる距離にあるっていうのは大事なことなんですよ。
近くにあれば私が仕事帰りに買って帰ることもできますしね。
304わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 15:54:24 ID:d59GOURp
>>303
>300見たいなのは釣り認定して応える必要なし。
305271:2008/10/17(金) 17:09:14 ID:YSdDdIzW
>>296
情報ありがとうございます。
早速、100均で該当商品風の物を買ってきましたがパッケージの厚みが
あるためか、口がふさがりません(泣)。また、探します。
306わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 19:36:27 ID:CyRINMsy
>>303
特殊な意見の長文イラネ
307わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 20:27:10 ID:MnP+C3VG
ボッシュの並行輸入扱ってるお店ってありますか?
他のフードは並行品使ってるんだけどボッシュだけ見たことなくて…
308わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 21:51:36 ID:7MkaQ8BH
>>306
ここはお前のためだけの掲示板ではない
309わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 22:50:59 ID:sSjJFgBL
つか、おやつ不要=割高てw

うちもフード以外は一切買わないけど、数袋まとめて買えば
送料なんかすぐチャラになるよ
310わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 22:54:11 ID:XsQ7XdfQ
>>303もアレだけど、いちいちホムセンで買えるっていう+話に
「わかんね」っていうのも余計な御世話だと思うけどね。
311わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 23:04:32 ID:kxkaI6UJ
ホムセンで買える = +話
という感覚が「わかんね」ってことでしょ・・・?
312わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 00:58:31 ID:HrBaeEkE
>>303
とりあえず釣られてみるけど…
ここさ、「プレミアムドッグフード」スレだよ?
通販の送料云々って言ってるレベルで
犬を飼うこと自体無理なんじゃないの?

ワクチンに狂犬病予防注射、夏場のフィラリア、ノミよけの薬。
もしもの場合の病院代・・・
どんだけワンコにお金掛かるか判ってるのかな?
313わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 05:51:45 ID:SJ5loTEJ
同意。

>>303がシェパスレにいた頭の悪い関西人に思えてきた(笑)
314わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 09:37:17 ID:DFFCSy9c
>>312
>ここさ、「プレミアムドッグフード」スレだよ?
>通販の送料云々って言ってるレベルで
>犬を飼うこと自体無理なんじゃないの?

この「プレミアムフード」のスレって別に「値段が高いからプレミアム」とか
いう話じゃなくてフードの品質面での話なんじゃないの?

プレミアムフードっていったって大衆フードと比べたって1`あたり数百円とかしか
違わないのに「ここはプレミアムフードのスレだ」とかってw
315わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 09:44:13 ID:Up1vD0Tn
まぁ、そういうところだから仕方ない
316わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 10:29:13 ID:UD88np0Z
>>303
1袋なら送料≧差額な場合もあるけど、2袋3袋とまとめて買えば
すぐに逆転するよ。
>>303だって無休じゃないだろうし、着日や時間を指定すれば
問題ないかと。
317わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 20:32:28 ID:/7W2XggT
>>314
数百円って言うと語弊があるけど、高い餌でも現地では1ポンド2ドル
安餌で、1ポンド1ドルをちょっと欠けるくらい
これを論じてるだけ

日本に持ってくると、5倍くらいに跳ね上がる餌があるけど、
運ぶだけで品質が5倍に上がることはもちろん無いw
318わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 21:04:48 ID:TZ1O9eX0
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 13:13:43 ID:iIHVe7v0
後を付け回す、既に自分の彼女嫁のように話す、本人以外から
電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
319わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:08:54 ID:mCjBKCKQ
>>317
>数百円って言うと語弊があるけど、高い餌でも現地では1ポンド2ドル
>安餌で、1ポンド1ドルをちょっと欠けるくらい
>これを論じてるだけ

そんな話なんか論じてないだろw
320わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:56:40 ID:/7W2XggT
>>319
スマソ ちょっと端折り過ぎたな
1ポンド1ドルちょっとの差しかないのに、プレミアムと称して
あーだこーだ原材料だの穀物だのを語ってるだけw
321わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 00:52:02 ID:JbcXDa5j
>>305
あ、ドッグフードの袋をそのまま入れるのは無理があると思いますw
中身をジッパー袋に移して、それをフードの袋に入れて口をしっかり巻いて閉じるといいですよ。
閉じるときに空気はなるべく抜いてね。

>>309
犬によって消費量違うでしょ。
322わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 01:44:12 ID:ZSdCHd8G
>>321
個々の消費量に合わせて袋のサイズを選択するよね?
ならいくつ買うかは同じことじゃん。
それとも、ひょっとして>>321は一袋を2〜3ヶ月かけて消費するの?
323わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 02:04:32 ID:MkHdYvq/
1歳6ヶ月のポメラニアン。夏場はほとんど外へ出せなかったので太ってしまい、
ダイエット計画中。
現在ティンバーウルフワイルド&ナチュラルを14g1日2回与えています。

ダイエットフードの候補としてヤラーのオーガニックを考えていますが、
このフードを食べさせてみたことがあるかたはいらっしゃいますでしょうか?

324わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 05:15:47 ID:2vsuu3uC
>>320
2倍も差があると考えるだろ?
1ポンドの金額で比べるって馬鹿?
325わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 09:59:43 ID:VL/canCh
>>323
スレ内検索しろよ
326わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 10:10:20 ID:ZSdCHd8G
>>321
>犬によって消費量違うでしょ。

1ヶ月で使い切れる袋を選ぶのが普通と思ったけど、違うの?
327わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 01:26:19 ID:I15C+DVz
>>322
買いだめしても劣化するよ?
328わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 04:47:47 ID:fP6Rn4/y
じゃあ店に置いてても劣化してるんじゃね?
329わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 07:32:04 ID:huUIcFtq
店ならば自分が買う前に古いのが売れて新しく補充されて
新しいものが買えるのだよね
だから買いだめせずにちょくちょく買うのがいいんだよね
330わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 09:01:32 ID:ssFW48bl
自宅での長期在庫による劣化を心配するって、どんだけ
買いだめする気だよ…
消費期限内で未開封かつ室内保管なら、店舗に山積みされるより
よっぽどマシだし、たかだか3〜4ヶ月の自宅保管で、何がどう
劣化するってのよ?
331わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 09:11:32 ID:yTdt6w7s
子供の言い争い化
332わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 09:37:49 ID:fP6Rn4/y
>>331
寧ろオカルトだろ
オーディオマニアが「九州電力の電気はクラシックに合う」とか言い合ってるのと
似たようなものを感じるわwww
333わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 01:04:20 ID:07H0wMQ+
3〜4ヶ月も自宅保管・・・したくないなあ
334わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 01:35:34 ID:q5n8gc2X
カナダのメイプルリーフ社のケーナインプラスってどうですか?
食い付きは良いのですが今年3月に販売中止?orリニューアル?したので不安に思ってる所です。
335わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 10:57:33 ID:861yyEAS
>>186-193
>200さんも言っているけど、
和犬なら主食フードを魚原材料の物にしなくても
何か魚製品を足すだけでいいらしいよ。
オイルとか干し魚とかその粉とかいろいろあるでしょう。
336わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 13:38:51 ID:HcxyZn1w
>>332
>「九州電力の電気はクラシックに合う」

フイタw
337わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 17:05:18 ID:OYb2yhWv
車はガソリンでパワーの出方が違うからなぁ
馬力のある牛育てるなら良い水と草だな、肉質が全然変わってくる
338わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 22:03:52 ID:zAfSnfk8
マブチの激安ピナクル、タッチの差で完売に‥
339わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 06:24:13 ID:ftPIkO/z
>>338
マブチ以外で、ピナクルの並行輸入のショップありませんか?
かなり検索しましたけど、見当たりません。
該当商品はずっと売り切れ状態です。

今回初めて、国内正規品を買いましたが、あまりの
値段の違いにビックリ。よろしくおねがいします。
340わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 11:20:40 ID:TUGMSq6E
マブチは嫌だけど、マブチ以外になかなかないんだよな。
トムキャットが小袋とかもう少し品揃えをよくしてくれればいいんだが。
店頭販売とはシステムが違うから無理なんだと。じゃあ、変えればいいのに。
並行品は転売だから、なかなか入ってこないし…ずっと品切れorz
341わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 13:25:09 ID:ftPIkO/z
>>340
ありがとうございます。マブチは悪いのですか?
今、マブチに電話したら欲しい商品、今月末から来月始めにかけて入る
そうです。2倍以上の価格差は大きいからなあ。
342わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 13:27:52 ID:W5OY5v6s

☆政治から芸能界までよくわかる☆ 〜日本社会の裏表〜




グーグル検索 →   亀田右翼の正体在日



343わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 13:55:23 ID:AXZT+SZi
なんでマブチだめなの?
並行ならどこでも一緒じゃん。
344わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 18:15:23 ID:Fa6vSMvH
マブチで一度フードを買ってみると良いよ

俺も一度だけ買った事があるけど
賞味期限の所を黒く塗りつぶされていた
それ以降マブチでは買ってない
345わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 19:44:12 ID:2RCvxqt+
犬用のサプリでお勧めありましたら教えてください。
関節が悪いので、コンドロイチンをあげようかと思っています。
346わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 20:07:24 ID:A/Asv4k8
>>344
マジで?!
そこまでひどいのはないけど、メールの問い合わせが無視されるとか、
梱包が適当とか、何か商売が雑なんだよね。
フードの管理もテキトーなんだろうなと思って、2回利用してやめてしまった。
347わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 20:09:18 ID:utsweDna
>>344
トムキャットも似たようなもんだ
並行輸入でちゃんとしたショップはないものか・・・
348わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 20:51:58 ID:AXZT+SZi
>>344
何度もマブチで買ったことあるけど塗りつぶされてたことなんてなかったけどなぁ。
ちなみに買ったことあるのはピナクル、アボ、アーテミスなど。
並行品は薬事法(?)だかにひっかかるとこは隠してあったりするけど消費期限は隠してなかったかと。
349わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 21:14:43 ID:Fa6vSMvH
>>348
まぁそれは人それぞれじゃない?

自分はオリジンを注文したんだけど
まじで塗りつぶされてたよ
シンナーで黒塗りを落としてやろうと思ってこすったら
下の印字までほとんど消えてしまって
結局、本当の消費期限はわからずじまい><

かすかに見えたのは、購入から半月くらいのような表示だった
という事だけかな
1kgサイズをお試しのつもりで買っただけだから
即効使っちゃったけどね
350341:2008/10/22(水) 21:16:11 ID:ftPIkO/z
マブチに関する情報ありがとうございました。
買うの止めようかな。でも、この価格差が...

ゆうほ  3kg 4,389円
マブチ 3.4kg  2,237円
351わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 21:19:47 ID:IwUumRiP
消費期限を塗りつぶすとか、そんなことはなかったなあ。
うちは大袋なんでトムのほうが多いけど。
352わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 21:24:15 ID:IwUumRiP
直輸入店一覧

ペットフードクラブ
ttp://www.pfc-alta.com/

パシフィックセールス&インポート
ttp://www.rakuten.co.jp/psi/

新堀商店
ttp://www.shinbori.cc/

ゼット物産
ttp://www.interq.or.jp/producer/zet/

清水物流
ttp://www.hi-dogfood.com/

BIS株式会社
ttp://www.bisdoggy.jp/

PFP株式会社
ttp://www.tama-ponta.co.jp/
353わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 22:53:38 ID:TUGMSq6E
>>348
アーテミスの消費期限見当たらないんだが、消されてる?
旧パッケージだから1年以上前の物なのは確実。
消費期限ぎりぎりのものを安価にアメリカの小売り店で仕入れてそう。
354わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 22:57:49 ID:TUGMSq6E
>>347
トムキャットはメールのレスポンスもいいし、消費期限が近いと、それで良いか聞いてくるし、
実店舗があるのも安心だ。シャックもかわいいし。
355わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 23:43:24 ID:C2J9abFK
>>345
グルコサミンも、入ってたほうがいいと思う。

DHCなんかどうだろう?
356わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 00:14:00 ID:Ixs2CJ+c
>>355
DHCで2ch全体とグーグル検索するといい。
でも、ペットフードやサプリはエビデンスもぐちゃぐちゃなんだけどね。
357わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 01:06:39 ID:6xUMDlVU
>>345
コゼクイン
358わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 02:44:30 ID:/+xbO4MZ
>>353
パッケージの底に当たるところに小さい文字で書いてない?
2〜3週間ぐらい前にマブチで旧パッケージのアーテミス買ったけど
賞味期限書いてあるよ。すり切れてるから読みづらいけど。
一緒に買ったオリジンは裏側の左上に小さく書いてあった。
359350:2008/10/23(木) 04:49:28 ID:s6EoeMju
>>352
貴重な情報ありがとうございます。しかし、残念ながらピナクルを
扱っている店はありませんでした。国内正規品を扱っている店も少
ないですし、並行輸入はマブチだけのようです。

なぜ、ピナクルを扱う店は少ないのだろう。
360わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 06:45:43 ID:RYvsJhEd
諦めて正規品買うか、並行と同じ価格帯の別の商品買えば良いじゃん
361わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 07:19:34 ID:7+32S7aT
>>358
自分は1ヶ月くらい前に、アーテミスのスモールブリードパピーの1.5`を2袋買った。
注文は3`だったけど。ラージブリードが無かったので仕方なく。
既に袋は捨ててしまって確認出来ないけど、消費期限はいつでした?
なんか、このアーテミスを与えるようになってから軟便になったので
消費期限切れだったのではと疑ってる。無断で1.5`を2袋にしたのも期限切れを捌くためかなと?
362わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 07:23:19 ID:7+32S7aT
分かりづらいですね。
本当はラージブリードの6.8`が欲しかったけど、品切れだったので
仕方なくスモールブリードの 3`を発注したら、送られてきたのが1.5`2袋だったという意味。
363わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 07:25:36 ID:7+32S7aT
連投すまん。
その後買ったエボのRMの3`(これは正規品だった)は消費期限が残り1ヶ月切ってて、
交換してもらった。もう、買うつもりはない。
364わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 07:30:11 ID:DvOqcEJL
サプリですが、謳い文句がいい高純度乳酸菌ライフパートナーってのはどうでしょう??

今はロイカナの上にナチュラルバランスの酵素をショッブの言われるままかけているのですが。

サプリの事を書いてる方がいるので書き込みしました
365345:2008/10/23(木) 08:21:15 ID:RxQUzIgO
ちょっとスレチですがレスありがとうございました。
DHCも犬用サプリ出してたんですねw

でも 内容量が微妙なので

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sofia/az67.html

にしてみたいと思います。 一応アズミラだし。
366350:2008/10/23(木) 08:45:30 ID:s6EoeMju
>>360
アレルギーが酷くて、ネットで相当調べましたが、ピナクルの
「トラウト&スイートポテト」しかノン・アレルギー食はありませんでした。

一度だけ、マブチで買ってその対応しだいで、どうするか決めます。
スレチでしたが、皆さんありがとうございました。
367わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 08:56:29 ID:q2FH2RPi
>>365
ウチは緑イ貝タブっていうのあげてる
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586605/586726/586750/#528065
これあげるようになってから関節炎起こさなくなった
368わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 11:55:08 ID:zToAxO9p
>>344
今までマブチでフード色々買ってるけど、マジックで塗りつぶしがあったのは
オリジンが初めて。
塗りつぶしてあるのは消費期限ではなくロット番号か何かみたいだよ。
ちなみにうちのは2009年9月6日が消費期限。
その日付の右とその下の数字が消してある。うっすら見えるけどね。
フード自体は匂いも見た目も問題ないから、うちは今後も買うつもり。
でも、なんのためにその数字を消しているのか疑問は残る。
369わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 12:02:02 ID:6mSXwAYN
>>344
なんで塗り潰してるかは確認したことある。

他の製品で(多分アカナかな、とおもわれ)
正規販売店が個人名でマブチから購入、
ロット番号から仕入先を割り出され、メーカーからその仕入先へ圧力かけられて
取り扱いできなくなった商品があるとか。

今後も取り扱いできるようにロットがわからないように
出荷時にしてるって。
なので、なにかあったときはちゃんとマブチ側でわかるから、
問い合わせてくれたら対応するときちんと回答もらえた。

オリジンが正規価格でしか買えなくなったら困るので
納得したよ。
370わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 12:05:35 ID:6mSXwAYN
ちなみに消されてるのはロットだけ。
賞味期限は塗り潰しのある隣の

BBdd MON yy

で、ddとyyは2文字の数字。
これはBEST before yy/mon/dd ってこと。
たとえば
BB23 OCT 09
だったら2009/10/23までってこと。きちんと教えてくれたよ?
回答も数日内で来る。
371わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 13:13:37 ID:DvOqcEJL
>>365
関節が悪いとこちゃんと考えてなかった
いいやつあったんだね!

>>363
それ最悪ですね。
賞味期限が短いと不安になる
372368:2008/10/23(木) 13:55:38 ID:zToAxO9p
>>369
Thx!
なるほど。

マブチたまに???な事もあるんだけど、あの安さじゃしかたないかなとも思う。
納得できなくなったら、その時は正規品に行くかもしれないけどね。
373わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 18:17:05 ID:7+32S7aT
実質、使えるのはマブチとトムキャットだけ。業界の圧力が相当なんだろうな。
374358:2008/10/23(木) 20:23:20 ID:/+xbO4MZ
>>361
うちにあるのは、29-JUN-09 って書いてあるから、
2009年6月29日が賞味期限になってます。
でも、私が買ったのはパピーじゃなくてアダルトの1.8kgだから
(アーテミス フレッシュミックス スモールブリードアダルト)
違うロットですね。
375わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 02:30:18 ID:cvCedGtz
楽天のあんねん閉店だそう
かなりショックorz
376わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:27:20 ID:cyQXjTlu
>>375
新しいショッブが、どんどん参戦してるからねぇ‥残念
377わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 08:32:35 ID:j88J988s
ネイチャーズバラエティーのヴェニソンには、大麦が記されている店と
そうでない店があるですが本当はどったなのでしょうか
378わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 09:42:09 ID:IMjjLDSe
379わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 12:21:43 ID:yTF/JEjk
>>378
英語よめねぇ
380わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:36:40 ID:eyh2wr2p
>379
Venison Meal, Millet, Oatmeal, Barley…で、
鹿肉、キビ、燕麦、大麦と4番目にあるな。
381わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 14:46:17 ID:wD6mWuQ9
うんちの臭いを抑えたいんですが
どこのがいいですか?
382わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:07:17 ID:/+MSWakl
うんちは臭いのが当たり前。
383わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:31 ID:kzpvzYg6
>>381
犬飼わなきゃ良いんじゃね?
384わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:24 ID:C1N9WeYr
おまえら厳しいなw
>>381
まともなレスが欲しかったらせめて今使ってるフードぐらい書きましょう。
385タイツ:2008/10/24(金) 19:54:41 ID:Yywi1DOW
>>382
だから臭いを抑えたいんじゃないか?
独り言はチラウラにしとき

>>383
飼ったから聞いてるんだろ?
はっきり○せって書けよw

>>384
この質問に今使ってるフードの情報がなんで必要なんだ?
つか、書いたら答えるんだろうな?(・∀・)ニヤニヤ


>>381
すれ違い。プレミアム=便臭しないフード、とか思ってる?
大体、バカしかいないこんなスレで聞くことが間違い。

これだけだと382-384と変わらんからいくつか。
ドライフードに便臭を消すのに良く使われている成分はユッカ(シディゲラ)。
そこそこ入ってる餌が有るからそのくらいは成分表で調べろ。
うろ覚えだが、solid goldとかcanidaeなんかは入ってたんじゃないか?
シャンピニオンを消臭として入れてるのも有った気がする。

後はトッピングとか飲水に混ぜたりするようなものとしてヒューミンとかビスカルとかある。
効果は知らん。
386わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 20:04:34 ID:AY08KAXP
>>385
何こいつ?
387タイツ:2008/10/24(金) 20:16:40 ID:Yywi1DOW
>>386
こいつ、じゃなく、タイツ。た・い・つ
カタカナぐらい読めるようになれ。

おまいは知らんでいいわ。
つか、忘れろ。忘れてください。おながいします。
388わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 21:00:12 ID:AY08KAXP
また沸いてきたのか・・・・・長文屁理屈馬鹿が・・・・・

後生ですから一昨日来て下さい。おながいします。
389わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 21:14:51 ID:C1N9WeYr
>>385
始めに鰤から薦められて使ってたのがユーカヌバ。この時のウンコが強烈に臭かった。
それからアーテミス、オリジン、ワイソン、イノーバ試したんだけど、どれも便臭は気にならないレベルになった。
それでもワイソン<オリジン≦アーテミス<イノーバって感じで臭いの強さに違いがあったから
今何を食べさせているのかは大事な要素だと思って。
なるべく詳細を書いてくれたほうが質問に答えやすいのは当然じゃないのか?
俺が答えられなくても他の人が適切な回答をしてくれればそれでいい。
あんたも知識があるんなら煽り入れてないで回答だけしてくれればいいのに。
残念な人だな。
390残念な人:2008/10/24(金) 21:21:17 ID:Yywi1DOW
>>389
概ね了解
391わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:00:38 ID:nrUrtW/w
>>390
けっこう素直な人じゃん
392わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:04:10 ID:Kaf777PK
ビタワンはこのスレでいいですか?
393わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:14:18 ID:+QlMDh+/
ちゃん、ちゃん!
394わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 09:23:07 ID:KekP8JTg
381です
今はロイヤルカナンです
うんちの臭いが少ないって謳ってたので
使っていたのですが
このスレ見てるとロイヤルカナンは
油ギトギトで臭いみたいなので
匂わない物があるのかなと思ってききました
すみません
395わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 10:17:01 ID:lU+ixnfv
>>394
ロイヤルカナンは匂いが体臭や便臭が・・・(ry
と、ドッグフードスレではかなり前から書いてる人が多いね。
うちはホリスティックレセピーをメインに使ってます。
もちろん便は便なので匂いはありますが、硬さもシートにつかないレベル
軽く踏んだくらいじゃべったりしないレベルで安定した状態のものが
出てくるし、客人でもウンコしたのに匂いで気付かないこともあります。

ただ、どのフードでも犬によってはあうあわないがあるので、過去ログも
参照したらどうでしょう?
396わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 11:27:56 ID:KUMLG75r
>>394
うちもローテでロイカナのインドア入れてますよ!

リモナイトを食べてるせいか口臭も便の匂いも普通のと変わりません。
というより殆どありません

色々と良い品はあるけど、その子が喜んで食べるのが一番いいと思います。
397わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 22:17:06 ID:v+4keTYF
生後三ヶ月のラブにアイムスのラム&ライスをあげています。
でも、大切な成長期なのでもう少し良い物をと思い
ロイカナのラブ子犬用を考えていますが、正直どこのフードが
良いのか判りません。アドバイスもしくはお勧めありませんか?
398わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 22:44:09 ID:OD15CtH4
>>397
ラブ子犬用の何が悪いか分からない
399わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 02:59:57 ID:BN28I2eu
つか○○犬(犬種)用を謳う意味ほど曖昧なものもない。
400わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 03:02:48 ID:BN28I2eu
何がいいか自分で決められない>>397みたいな飼い主用?
>ロイカナの犬種別フード
401わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 07:21:48 ID:727XAUwE
○○用とかって謳ってるけど、店員に聞くとあんまり変わらないらしいよ。
とにかく、怪しいフードは別としてその子が喜んで食べれば良しと思ってるんだけど?
何が良くて何が悪いかなんか分からないから、悩むしワンコの事を考えるからこのスレがある訳でしょ。
ロイカナでも喜んで食べるならいいじゃん!
402タイツ:2008/10/26(日) 08:22:55 ID:WKIVSw/l
ロイカナの犬種別フード、ってうるさいからみてみたけど、おもろいな、これw
まあ、良くここまでやるな、というか、
本当にこんだけ細分化して商品はけてるんだろうな?って思った。
一応は考えて作ってるみたいなだ。特に必要なビタミン・ミネラル類は。
いずれにせよ販売戦略面が大きいだろうけど。

>>397
良い物ってのは一番はその個体(子犬)に合ったもんだと考えた方がいい。
やれオーガニックだ、アラマンサスだ、とか言ってるけど、
そこまで神経質になるともう手作りにして素材も自給に汁、って事になる。
つか、そのうちチキンに比内鶏仕様とか出てきそうな悪寒((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今、アイムス(子犬ラムライス)みたけど、一般的に言われるところでは、
トウモロコシ粉、鶏脂使ってるあたりで敬遠する人もいるだろうね。
後、エネルギーの比率がロイカナに較べて脂肪が多いみたいだが、これから冬だしなw
そんな気にしなくていいと思う。

今のフードで少し様子を見て、便の状態、皮膚の状態、毛艶、目や鼻、
そんなんで問題が出たり、不満が出たら変えればいいんじゃないか?
餌の変更は、例えいい物に変えても胃腸に負担を掛けるぞ。特にpuppyだと。
403タイツ:2008/10/26(日) 08:28:48 ID:WKIVSw/l

ああ、忘れてた。
長文、スマソw
404わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 08:29:42 ID:NPuqSv/U
犬種別は、他にはパーフェクト・フィット。
最近出た(?)、ユーカヌバ。
405わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 09:05:15 ID:nkWWhaD2
>>402さん
ロイカナは犬種別から作り始めたフードです。
ロイカナは後から室内犬全般にインドアシリーズを出したフード。
販売戦略というなら逆行してます。
パーフェクトフィットはマスターフーズに買収されたロイカナジャポンと
同じ傘下なのでマスターフーズが販売戦略としてロイカナの犬種別に目を付け真似て、パーフェクトフィットとして売り出したものです
ロイカナ営業ではないですよ。扱うお店の者です
406わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 10:07:24 ID:727XAUwE
ユカヌバも○○用出したもんね。
それぞれ色々と考えるわw
でも飼い主さんが決めたの好んで食べてくれたら嬉しいよね!
407わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 20:08:08 ID:g2p0QlUI
このフード良さそうですかね??

★SOLVIDA★
http://www.solvida.jp/
408わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 21:18:42 ID:a3a2MB+7
宣伝乙
409397:2008/10/26(日) 22:45:46 ID:9sLxnbNa
皆さんレスありがとうございます。
元々はブリーダーさんがロイカナのマキシベビーをあげていたのですが経済的理由でアイムスに変えました。
でも、イマイチ食いつきが悪い気がするし、糞も若干軟らかくなりました。量も増えた気がします。
ティッシュで取るとシーツに少し付くくらいです。前は付きませんでした。
あと、フケみたいに首と肩の辺りから皮膚がパラパラ出てきます。本人はそれほど痒いようではなさそうですが。
>>402さんの言う、目や鼻とはどんな症状が現れるですか?毛艶は基準がイマイチわかりませんが、
悪くはないと思います。でもお尻の毛が天パみたいにゴワゴワですが。

とりあえず今日、ロイカナラブ子犬用を注文しました。一度試してみます。
410わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 01:23:41 ID:pv8QpBi7
>>402
> やれオーガニックだ、アラマンサスだ、とか言ってるけど、

アマランサス・・・
411わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 06:52:41 ID:XWdlMBd1
Amaranthus?
412タイツ:2008/10/27(月) 07:05:06 ID:QuqQLivr
散歩終わったo(~o~;):ハァハァ

>>409
涙やけはもちろんだkど、乾きや充血など。

いうまでも無いと思うけど、ゆっくり徐々に切り替えてやってくれ。


>>410
アラ、マーorz
掃除機スマンカッタ
413わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 07:32:05 ID:dEx0TNy7
>>409
その子の健康はウンチとか毛艶にでるから、その子その子に合ったのを見つけてあげてね!
犬はお腹が痛くて下痢しても何も言えないし‥。
分量が少なくてもいいから合ってるのを与えてあげるのが一番だよ!
病院かかったら余計にお金かかるから経済的に大変だもん。
今は元に戻してあげる方がいいと思うよ。
うちもフードは、ありとあらゆる物を試したけど朝は人間と一緒の物を味を薄くしてあげて夜は(仕方なくだけどwロイカナ)その子が食い付きいいし他のは、ソッポ向いて食べないからあげてる。
経済的なこと考えたら色々大変だと思うけど工夫したら苦にならない方法が一杯あるし頑張ってね!
ここのスレの人は犬のこと本当に考えてるから参考になるし。
長レスごめんなさい。
414わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 14:45:38 ID:BXWM05EP
>>407
自分も気になってます。
近所のペットショップに置いてあり見ましたよ。
パッケージは良い感じ。
ドッグフードに詳しい人、材料とか見て意見下さい
415わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 16:20:54 ID:6Mpz038E
パッケージが良い感じとは?
416わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 16:55:00 ID:BSiK3ibx
オーガニック、オーガニックしつこいメーカーだな。
そこまで書くなら原材料どこで調達したかあちこちに明記すればいいものを。
オカルトフードwwwww
417わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 17:47:06 ID:U7uLAyPA
マブチの梱包ってそんなに酷いのですか?
以下、こんなレビューがありました。

『お店の対応は良いんですけど、梱包方法は何とかなりませんか??大袋のドライフードを頼んだのですが、
ビニールに入れて、その上に宅配伝票を貼っただけの状態で届いたので、底が擦れて破けてました。
それと、プラスティック製のベルトがとてもキツク巻かれていたので、
そのベルトが袋にくい込んでいてその部分も破れていました。完全に開封状態と言える感じで届いたので、残念でした・・。
仮に店頭で買うとしたら、こんな状態の商品は買わないし、お店が売るとしても「訳アリ値引き商品」の状態です・・。
今まで通販で買っていた別のショップの場合は、ドライフードをビニールに入れ、さらに袋の上と下にダンボールをかぶせて商品の袋を保護した状態で届けられていました。
なので、マブチさんの梱包方法には驚きました・・。リピートは無いです・・。
418わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 17:50:21 ID:v/daj/a5
>>417
いつも普通にダンボール箱に入って届くけど…
419わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 18:44:35 ID:cGriWcyn
>>417
その話はちょっと酷いが、丁度良いダンボール箱が無かったんだろう。
俺が注文したフードもサントリー黒烏龍茶のダンボールをカットして再利用した物で梱包されてたからな。
コストダウンの為の企業努力として受け入れるぞ、俺はw
420わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 19:30:42 ID:TT57AZj5
ああ、確かに15kgとかの大袋だと厚めのビニール袋に入って届くね。
破れてた事はないから特に気にしたことはなかった。
7.5kgくらいまでは段ボールに入ってくる。
421わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 20:14:41 ID:v/daj/a5
>>419
そだそだ、箱を大きさに合わせて切って梱包してあったわ。
自分もぐるぐる巻きで詰め物沢山の過剰梱包よりいいと思ってた。
422わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 20:15:37 ID:zEXoFTtU
ぶっちゃけ並行品ってどう?
何か不安なんだよね・・・
しかもマブチの評判も良くないみたいだし
423わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 21:18:53 ID:s3KaOF7S
>>422
不安なら正規輸入品をどうぞ。
または海外サイトから空輸で直輸入とか。
424わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 22:27:45 ID:zjDIdjej
Bil jac使ってる方いますか?
425わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 22:46:19 ID:BSiK3ibx
>>424
いるよ
426わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:25 ID:v/daj/a5
>>424
何度か使ったことあります。
結構カロリーが高めなのでちょっと太めになっちゃった今はやめてますが
調子は良かったですよ。
427わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 02:22:30 ID:Ih+uy55k
ソリッドゴールド(の物と思っていた)をあげていました
で、本家との顛末を今日始めて2ちゃんで知り
こことドッグフードスレ(現行)を見て

イノーバノバを取りあえず買ってきました(食いつきは問題なし)
他にピナクルとアーテミスもあったのですが
イノーバはパッケージが英語、後者は日本語でした

リパックという単語を思い出して前者を買ってきたのですが
そのあたりの違いをご存知でしたら教えてください
428わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 03:44:23 ID:zK3kAQQe
バックトゥベーシックスあげている人いますか?
あれってアメリカのペット雑誌でオススメ的な事書いてあるみたいだけど実際どうなんだろう・・・・・( ^^) _旦~~
429わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 07:18:05 ID:6hJOOKYX
>>428
ポークとチキンがあるんだけど、ポークの方は今までのフードになく臭くて臭くて…犬もクシャミするほど臭かったな。
で、買ったんだけど結局どっちも食べなかったよ。 食べなかったら意味ないからやめたんだけど、いいのか悪いのかは分からない。私はあまりお薦めじゃないけど…
430タイツ:2008/10/28(火) 07:38:00 ID:p/vRoRUa
>>428
σ(^^)も興味ある。ちょっと違う意味だけどw

>>429
報告サンクス。

他にもいないかなぁ?
431わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 07:54:20 ID:KGWjVZYD
>>417
梱包も酷いけど、中身もね。
消費期限間近の物を平気で送ってくるし、期限をマジックで消してるという話も
何レスか前に見た。自分も2回買ったけどもう二度と買わない。
やっぱり、実店舗のないバッタ屋に食品は任せられない。
432わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 07:58:43 ID:KGWjVZYD
>>422
並行品は全く問題ないというか、正規品を2倍も3倍も出して買う気はしない。
トムキャットがいいと思うけど、5ポンド袋とかあまりないんだよね。
ホームページには無いけど、カタログには少し載っていて、備考欄で注文できる。
433わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 08:02:01 ID:KGWjVZYD
>>427
アーテミスは英語とかと併記じゃなかったっけ?
エボはYKエンタのシールが貼られてるのが正規品。
434わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 09:43:45 ID:02yjHceV
>432
買う、買わないの最終判断は各自ですればいいんじゃない?
毎月ずーっと利用してるけど、簡易包装で問題なかったし、
期限についてもそんなのに当たったことがないので、
よほどの不信が沸かない限り、利用させてもらう。
3倍も出して正規品かっても、アーテミスみたいに日本の正規取扱店みたいな
こともあったわけだし、そのへんはそれこそ自己責任じゃないかな。

ただ簡易包装だからって商品の破損はちゃんとしたものを送っていたら、
運送業者の取り扱いにも問題ありだとおもうよ。
そっちに苦情はあげた?
他店舗(正規品扱い)でも簡易の店があって、一度だけ酷いのが来たことがある。
そのときはカンガルーが運んできた。
カンガルーの地区担当が替わってから、そういうことはなかったよ。
435わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:44:10 ID:oFBHIPro
>>431マブチ消されているのは消費期限ではなくロット番号
>>368-370
436わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 12:00:22 ID:2yhyyl8h
マブチ、楽天ではエコ梱包だって断ってるよ。
5年利用してきて不満を感じたことはないし、自分は簡易包装にも好意的だよ。
消費期限だって、メーカーが変質しないことを保証してる期限なんだから、
その期限までに消費すれば何ら問題がないわけで。
期限短いのが届くのが不安なら、電話して問い合わせてみればいいじゃない。
在庫調べて折り返し電話くれるよ。
今までの返答で、消費期限が一番短かったのは3ヵ月半だった。
かなりマイナーな銘柄だったから、仕方ないと思ったよ。

>>434、435みたいに冷静に判断しようよ。
平行ってある意味玄人向けだからさ。
外観にもこだわり、絶対大丈夫って安心感が欲しい人は、
そういう部分を削って安くするようなマブチなんて使わないで、
一般人向けのおしゃれなショップで正規品を取り寄せるといいよ。
437わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 12:34:36 ID:/HwDhaNe
>>436
だね。

神経質な人は正規品でいいんじゃない?
誰も無理に並行すすめてるわけじゃないと思うよ。
せっかく安く買えてるのに梱包他にお金かけて値上げしちゃったら困る!
438わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:05:02 ID:Au5sRdv7
マブチでティンバーウルフ扱ってくれないかな?
439わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:21:55 ID:02yjHceV
それをいうならロータスも扱ってほしいんだな。
そしたらローテが全部、マブチでできるのに!
並行がないの、増えてきたよね。
業界の圧力?
440わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:57:31 ID:KaXdvPtO
マブチやトムキャットを利用してる人は
何か月分何キロくらい注文してるんでせうか
441わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 14:56:32 ID:02yjHceV
>440
自分は15kgの犬と3kgの猫を月1で。
定期購入とかできたらいいのにな、と常におもう。
442わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 18:47:49 ID:KGWjVZYD
>>436
消費期限1ヶ月切れてたから、さすがに使い切るのは無理だった。
まだ、家に半月分はあったから。
並行品を否定してるのではなく、マブチを否定してるだけ。
正規品は買う気がしない。もっと、並行品が一般的になればいいのに。
443わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 18:49:50 ID:KGWjVZYD
>>440
1ヶ月分で6〜9`と、あとおやつ等
444わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 20:04:41 ID:+zn/7FDv
アーテミス、ティンバーのブリーダーパック(恐らく15キロ袋)って価格どの位なんだろう?

445わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 20:21:24 ID:/HwDhaNe
>>444
アーテミスは7千円位だったような。
正規品は倍くらい?

品揃えがいいのはやっぱりマブチなんだよね。
トムキャットは買いたいフードがない…
446わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 22:29:14 ID:I9lQNO36
>>428
ポーク、チキン両方使ったことあるけど匂いは気にならなかったな。
全てにおいて、可もなく不可もなくといった感じだった。
あの価格だったら、他にもっといいのが沢山あると思う。
447わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 23:05:02 ID:KGWjVZYD
>>445
トムキャットも店頭なら商品が豊富らしいけど、ネットは品揃えの前に在庫を仕入れろ
と言いたい。
448タイツ:2008/10/28(火) 23:14:33 ID:p/vRoRUa
>>446
うぃー、あっちこっちでサンクソw

>あの価格だったら、他にもっといいのが沢山ある
漏れが興味有ったのはこれw

WDJについてはバックトゥベーシックスのHPに記して有るとおり。
長所:どこからも広告を取らない専門誌でbiasが掛からない
短所:給餌テストはおろか、成分の確認もせず、ただ単純に成分表を信じ、それのみで判断
現実:米国でも知名度が決してたかいとは言えないオタ雑誌(らしい)

そしてこのフード、米国での価格はナチュバラ程度。
ナチュバラの国内正規品ですらボッタだって言われてるのに、バック〜は更にその上w
とてもじゃないが買う気になれん。
代理店の信用度もむちゃくちゃ低い。
話し中ならともかく、担当者が席外してるって何?
留守番電話って何?
国内リパックっぽいけど、ちゃんとした環境でやってるの?
餌が悪いとは言わんが、マルチ波動転写並の商売だろ?
449わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 07:10:40 ID:Ue2oFDCy
>>マルチ波動転写並の商売

イミフ
リア厨?
450わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 08:46:07 ID:RXcPE04e
>>449
他人の得意気な造語なんかキニスンナ。
451わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 11:36:16 ID:0kpIE/xn
>>442
>>209さんかな?
>>209=>>219さんだとしたら、次の日には新しくひとつ発送してくれたんだし
自分は対応は悪くなかったと思うんだけどな。
消費期限短い方は友達と山分けできるしw
マブチはネットに3店舗出してて、
店舗ごとに在庫が違ってるのは前からのことだったよ。
自分も本家サイトでは完売してなくて電話で問い合わせてみたこともあるし。
消費期限が印字されてなかったこともあるけど、これはメーカー側のミスだよね。
期限知りたくてマブチに電話したら調べてくれたよ。
全て正確であるに越したことはないけど、そのために人を雇って
その人件費が販売価格に跳ね返るよりは、今のままでいって欲しいと自分は思う。
薄利で手間ばかりの平行なのに、自分みたいな数ヶ月に1度4〜5キロ買うだけの
小口に対応してくれるだけでありがたいよ。
平行って大袋ばかりだもん。
とにかくさ、騙して売るとか、怪しいとか、
最初から疑ってかかるタイプの人には並行は向かないよ。
>>442=209=219さんでなかったらごめんね。
452わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 11:44:16 ID:0kpIE/xn
そういや、マブチの人に聞いたんだけど、ときどき届かないメールが出るんだって。
ネット暦長い人は知ってるかもしれないけど、メールという道具自体が
そういう性質のものなので、マブチのせいではない可能性がある。
自分は楽天を通して入れた注文の返信がなくて、
いつもは次の営業日には送料を言ってくるのでおかしいと思って電話してみたんだ。
週末と祝日を挟んでいたので5日ほど待ってw
そうしたら1行目のことを言われた。
楽天のシステムを通した注文メールは定型文で届くだろうから、
マブチ側のミスでフィルタされるとは思えないんだよね。
メールを無視されたと思ったら直接電話してみるといいよ。その方が早い。
453わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 16:12:24 ID:xwozgtp0
マブチで買おうとしても在庫が無い罠
定期的に必要な物なのに 在庫切れでは話になりませんね
454わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 16:40:19 ID:RVvnMxn9
>>452
でもまあ、いまどきフォームからのメールが届かない、なんてねぇ・・
単なる言い訳だと思うな。
455わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 18:41:05 ID:Ue2oFDCy
久しぶりにまたマブチで買ってみるかな。
結局、マブチしか
456わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 13:47:15 ID:yb9wtf+l
>>454
いまどきでもあるんじゃない?
他のネットショップで何件かメール不着があったよ。
マブチのが本当に不着だったのか、言い訳なのかはわからないけどね。
457わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 16:08:10 ID:BoUyNHLl
ネット専業でユーザーの意見に耳を傾けて定期便システムがあって
平行輸入で小パック取り扱いでオンラインで消費期限が確認出来て
簡易包装でクレジットカードで決済できて顧客からの問い合わせに
迅速に対応してくれて品揃え豊富で痒い所に手が届く…
そんなショップ無いかなぁ…

つーか誰か5000万くらい投資してくんねーかなぁ…
俺、そういうショップ作りたいけど全く金がないんだよな…orz
あと外国のショップとのコネもねぇけどな…

チラシの裏にでも書いとけって感じだな
すまん
458わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 19:16:56 ID:kKdohHR4
効能表現やロット番号を塗りつぶすようになった経緯を考えると、
並行屋なんて怖くてやってられないよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
459わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 19:37:39 ID:rGEXfOjY
効能表現?に白いシールが貼られてるのは何故?
見たくて剥がそうとしても綺麗に剥がれない。
460わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 19:49:59 ID:hXdifcex
効能/効用についての塗りつぶしは、日本の薬事法と、販売元のある国の
関連の法律の表記に関連する規定の違いもあるのでは、と思われます。

ただし、消費期限を隠すのはそのショップの都合でしょうけど。
461わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 20:04:44 ID:kKdohHR4
>>459
薬事法に抵触するからだけど、
オカルトフードやオカルトサプリの効能表現は放置されてるから、
並行屋だけ狙い打ちで指導されたと考えられなくもない。
だとすれば正規業者からのチクリ・・・

ロット番号も、輸入ルートが特定されて輸入出来なくなって以降、
自衛策として隠してるという話だが、これも正規業者が・・・
462わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 20:44:49 ID:BoUyNHLl
つまり平行屋はリスクのでかい割りに儲けも少ない手間のかかる仕事って事か…
ペット業界って汚いやり方で利益出そうとする輩の巣窟なんだな…
463わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 23:02:23 ID:rGEXfOjY
まぁ、こんだけのリスクがあってもやるのは正規品との価格差が2〜3倍だからだな。
サイエンスやニュートロならホムセンにもあるけど、マブチやトムみたいなショップはもっと増えないかな?
464わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 23:21:53 ID:aoWUWNJM
小袋もっと増えないかな
マブチにアーテミスシニア扱って欲しい…
体重管理用とかならいいのかな
活発だけどよく寝る子でご飯大好きなんだけど
465わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 00:56:07 ID:eIyb9LPT
今までアズミラ1sを楽天で1700円位で買ってたんだけど、先日ペット〇コで取り寄せてもらったら1470円でした。
しかも現金払いだと10%引きだから約1330円!
結構取り寄せ出来るフードがあるみたいだったから、ショップに置いて無くても一度聞いてみるのも良いかもしれないですよ。
466わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 10:02:24 ID:XbfhZ2tt
最近よく見かけるタイツって人、この人いるスレつまらなくなるから嫌い
今時コテってだけで寒いのに中途半端にトリも付けないし
濡れとか言うのも見てて恥ずかしいわ
467わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 10:49:49 ID:kMnhHHkh
濡れ?て…w漏れでしょ?
468わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 11:01:16 ID:dAS2R04W
>464
tp://www.artemiscompany.com/products.asp?cat=fresh_mix

ここみると確かに日本でみかけないアーテミスのシニアシリーズあるね。
あれかな、日本の正規販売が扱ってるのだけ仕入れしてるのかな?
シニアの内容とウェイトマネージメントとカロリー比較とかしていい、と思えばあげて
大丈夫と思うけど。

なくなった子は晩年、食が細すぎてパピー食べさせていたよ。
469わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 13:20:27 ID:9Q8LQtnR
バックトゥベーシックス

日本 3kg 4935円 (参考 450g 1260円)
米国 3kg 1250円 (参考 15000g 4400円)

国内価格だけがプレミアム???
470わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 16:25:09 ID:1NU2HtM8
ネイチャーズ・バラエティとかバーフダイエットのフローズンフードはどうですか?
あげてる人いませんか?
内容的には興味あるんだけど、輸入で冷凍物ってどうなのかなと。
471わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 18:03:24 ID:WW+QB4bw
ダイエットフードは皆さん何を使っていますか?
今日トリミングに出したらまた増えてしまってorz結構ちゃんと計算したり運動させたりしているつもり
なんだけど・・・参考に教えてください。
今は比較的カロリーの低いアズミラなんですが、避妊手術後は本当に増えてばかり。
472わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 20:51:38 ID:yv6ZTWtY
>>471
ピナクルあげてたら太ってきちゃったので今はボッシュのハイプレミアムライトあげてます。
でも原料が玄米・全粒小麦粉・胚芽・全粒小麦・自然飼育ビーフ…となっていて
穀物が多いせいかやたらとウンの回数と量が増えたorz
アーテミスのウエイトマネージメントにしてみようかと悩んでます。
ちなみにボッシュは310kcalアーテミスのが308kcal
473わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:34:39 ID:WW+QB4bw
>472 ありがとうございますです。
ダイエットフードは本当に●が多くてたまらんですよね(実家の犬が食べている)。
犬もウンザリだぜ、って顔していますw
長い留守番だと食糞してしまう時があるので、心配でなぁorz
アーテミスの方がちょっぴーり低いのでw試してみようかな・・・でも●は変わらんのだろうかなぁorz
474わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 22:03:29 ID:XkEjBTRW
7ヶ月の小型犬です。

ペットショップで食べていたユカヌバから、ティンバーウルフのワイルド&ナチュラルに変えたら、頻繁に吐くようになりました。

食欲旺盛なので、給与量が比較的多くて消化が良いフードって、何かありますか?

475わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 22:12:36 ID:bjkRPvo5
>>470
ノシ
どうと聞かれても・・・
身体が締まって、●はとっても少ない。
うちのワンには合っているようです。値段的に問題ないならお勧めです。
476わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:17 ID:kMnhHHkh
>>471
個体によって炭水化物で肥える犬もいれば、蛋白質で肥える犬もいるよ。
>>471の犬は前者なんでは?
仮にそうなら高蛋白フード(≒低炭水化物)に替えてみるのも手かと。
477わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 23:52:06 ID:U4qjTyDq
>>476
俺も全く同じこと思った。
ウチの犬は明らかに前者で、カロリーなんて全然関係ないから。
最初の頃は、けっこう衝撃的だったよ。
さっきドッグフードスレにも書いたんで、>>471よかったらちょっと見てみて。
個体差があるので100%保証はできないけどね。
478わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 10:24:48 ID:g7RVFilW
>>475
レスありがとです。
ちなみに、どちらをあげてますか?
胃腸が頑丈じゃないとダメなのかな・・・。
479わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 10:35:43 ID:ykVSTY/a
>476・477
ありがとうございまう。今あちらも見てきました。
昔は激安フードのスレっぽかったのでw最近全然見ていませんでした。最初から全部読みましたが
かなり勉強になりました。

3歳小型犬なのですが、「高蛋白」と謳われるフードは与えたことなかったです。
一度体調を崩して処方食にした時、消化を助けるためなのかダイエットフードに成分が似たような
物だったのですが、食糞が酷くてホトホトまいりまして・・・。
健康第一なので、食糞ばかりにこだわってもいられないのですが。

1歳ちょっと過ぎに避妊手術をしてから、とにかく増えまくって、毎日フードやおやつの量を正確に
管理し、一日一時間の散歩を欠かしていないのですが、仕事で親戚に頼んだとき等やホテルに
預けたりするとグンと増えます(これは多分運動量のせい?)
とにかく、袋の裏に書いてる量だとすさまじく増えてしまいます。

>477さんの書き込み分かりました。挙げられていたフードは近所のショップにも置いてあるので
あとで買ってきます。ちょうどアズミラも残り少ないので、混ぜてみようと思います。
480わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 11:28:24 ID:SxAlcrZ6
獣医師専用の療養食になるんだけど、ロイヤルカナンの満腹感サポートは本当に痩せるそうです。
ウチの犬は逆でなかなか食べてくれないので使ったことはないのですが、病院の先生が肥満の犬にこのフードを薦めたら、痩せすぎてあせったとの体験談を聞かせてくれました。
481わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 11:39:39 ID:l/VWHhS4
>>478
Dr.B's、バーフダイエット(商品名)のほうです。
大型犬なので、朝晩でパテ2枚ずつに、ティンバーウルフを少々。
うちも元々胃腸が丈夫じゃないから、最初はおっかなびっくり、でも生食だと全くお腹を壊さない!
Dr.B'sは日本の小型犬が多い事情を汲んで、パテを小さくしたんです(その分割高に)。
478さんが大型犬飼いじゃなければ、包丁で冷凍のパテを切る手間を考えると、
パテが小さいネイチャーズバラエティや、新Dr.B'sの方がいいかもしれません。
Dr.B'sのパテは1枚から売っているショップもあるようですよ。
あとは100%バーフにするか、ドライとの割合はどうするかですよね。
参考までに、うちのワンコは、1ヶ月バーフ約20000円、ティンバ8400円です。

482わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 12:08:15 ID:vQvdbVnQ
Fish4Dogsを使ったことある人います?
うちは和犬で非常に興味がありまして。
イギリスの魚主体の穀物不使用フードみたいなんですが。。。
483わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 18:27:21 ID:DPYntGY4
楽天のマブチ只今ポイント10倍中
5000円以上買うなら住んでる地域にもよるが送料分(ポイントで)返ってくる
楽天ヘビーユーザーなら今買い

でもこういう時に限って欲しいフード品切れと言うジレンマ

484478:2008/11/01(土) 18:37:11 ID:7LJiKPOL
>>481
詳しい説明ありがとうございます。
うちは中型犬ですので半分ですむと思います。
手作りの生食は少し怖いので悩んでいたところです。
ビーフメインでチキンとのローテでバーフを購入してみようと思います。
485わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 19:41:01 ID:80NoH5xc
>>483
マブチのHPで買った方が安くね?
486わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 21:27:20 ID:6QRS5aYr
>>485
ポイント付くとちょびっとだけ楽天の方が安くなるよ。
カードが使えるのでついつい楽天買い。
487わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 21:52:29 ID:DPYntGY4
>>485
マブチは本店HPで購入すると表示価格より値引いてくれるとかあるの?
自分はオリジン目当てで在庫入り次第マブチを初利用しようと思ってる
オリジン他適当に見比べた所Y!・楽天・本店同じ価格の様なんだけど…
488わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 00:23:33 ID:53JN9CIF
>>487
モノにより安いのがある
たとえばアーテミスのアダルトドッグのデカイのは楽天マブチだと6825円、本家だと6090円
489わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 05:24:33 ID:oo7DFahh
>>487
オリジンはなぜか同価だけど、それの方が珍しいよ
490わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 05:29:40 ID:oo7DFahh
>>486
10倍って10%ってこと?
だったら同価のは得だね。
491わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 14:29:38 ID:3Cf0gn7W
ナチュハベの缶詰が復活したね
種類とか結構あるのに、あんまり名前出てこない
492わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:18 ID:GH4/8hl6
うちの子は胃腸が弱いのでオリジン10日で断念した。
最後3日連続で吐いた。
お湯かけても簡単にはふやけない。
なんであんなに堅いのか。
493わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 22:17:46 ID:wsewCP5u
>>491
あの異常な値上げは頂けない
値上げだけでなくさりげなく量も減らしてるはず
ラム&野菜なんて一気に105円(約45%)の爆上げ
高いやつだと170gで400円て
400円出すんだったらスーパーで肉買うよって人多いと思う
494わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 13:08:11 ID:fjo++jn6
工場がニュージーランドからアメリカに移って値上げしたんだよね。
内容的にはどうなのかな。
495わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 17:17:22 ID:gRrQjyIZ
アカナ  ウェナーつかってる方おられたら どんな感じか教えてください
496わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 00:42:42 ID:BwDXVVLx
ウィナーは一回きりで止めた。
選り好みの激しい子は無理だと思う。
食べるなら、これといった問題はないし良いと思うけど。
497わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 11:20:12 ID:guqMVOHR
ウィナー?
498わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 11:43:20 ID:JDitzDtx
ちょっと質問なんだがマブチって楽天とは別に注文確認メール来る?
来るまで待つべきか、先に振込みするべきか初めてだから迷ってる。
楽天の自動配信の確認メールは届いてるんだけど・・・

今あげてるイノーバがのメーカー品切れだったから
前々から気になってるオリジン6フィッシュ探したらマブチしかなくて。
499わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 12:29:12 ID:XkbmDc1o
確認メールくるよ。
それと送料がプラスされた金額に訂正された楽天からの確認メールが再度くる。
500わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 12:36:24 ID:JDitzDtx
>>499
ありがとう。
今のところまだメールないけど連休明けだし?1日待ってみるよ。
さっき気付いたけど配達指定日を10月と入力し間違えてた。
イタズラとはさすがに思わないよね。
501わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 14:06:23 ID:ayllXfdx
マブチは忙しそうなときはメールがちょっと遅れることもあるよ。
あんまり気にしなくても大丈夫。あと送料無料のフードと
他のフードやトリーツを一緒に頼むと、送料全部無料にしてくれることも。けっこう得した気分。
502わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 16:19:22 ID:BwDXVVLx
>>497
ウェナーでした
打ち間違い(*^^*ゞ
503わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 17:42:46 ID:wZRSa2Oq
>500
マブチ、土日祝は休みなはず。
なので、注文のタイミングによっては今日の処理になってるかも。
注文確定されて振込みさえ完了すれば、発送は早いからよほどいそいでるなら
電話いれてみるのもいいかも。
午前中注文で(大体楽天のフェアの時間ギリギリでポチるので10時間際が多いんだ)
カード決済してるから注文の翌日には大抵届く。

>501
送料無料のオヤツとか、ほしいのがないんだよなー。なのでいつも送料払ってるや
504わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 18:48:28 ID:zXeIjlgH
なんで急にマブチ
505わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 18:53:43 ID:cYcRL6Gz
『おーがわん』100%国産食用原材料を使った
オーガニック・ドッグフード

これ使ったことある人、至急感想書いてくれ

以前吉岡のフードで犬たちがおかしくなったことがある。
それに近いようだったら止める
506500:2008/11/04(火) 19:17:15 ID:3I1SUSnP
>>501>>503
なんかマブチの評判があまりよくなかったから必要以上に心配になってしまって。
今日まだこの時間で連絡ないから明日かな?
明日連絡なかったら電話してみるよ。

他のおやつとか全然チェックしてなかった。
この6フィッシュがいい感じだったら次からよく見てみる。
507わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 19:45:17 ID:iqiyknOn
ユーカヌバ+乳酸菌サプリからアーテミスに入れ替え中です
軟便傾向があるので手作りや色々試してみたけれど、
アーテミスには乳酸菌が入っているのも変えた理由のひとつです
確かに食い付きはすばらしいですね、まるでおいしいオヤツを目の前にしたみたいに喜んでいます、今のところ
ユーカヌバは最初はよく食べていたのにある時期からあまり好まなくなって…何かおかしいのかなー(犬側から見て品質的に?)と少し不安になってました
アーテミスはにおいが少ないんですね!今まで、多少臭い方が犬は好むのかと思っていましたが関係ないみたいですね…

アメリカ産アーテミスとは別に、国産の「アニマルワン」と言うところのフードも試しに購入してみました。
こちらはいかにも日本的な成分ですが…ちなみに豚肉主成分のものを選んでみました。
508わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 19:57:18 ID:UN732oW1
おーが・・ とかあちこちに書き込んで宣伝活動してるだけじゃん
509わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 20:11:17 ID:XkbmDc1o
アーテミスやイノーバは軟便傾向の犬には向かないよ。
510わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 20:43:01 ID:iqiyknOn
( ̄□ ̄;)!!
511わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:51 ID:cYcRL6Gz
>>508
ヒネクレもの
お前も暇な奴やの
512わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 21:27:35 ID:Y3q1E5TX
至急出て行ってくれ
513わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 21:56:00 ID:cYcRL6Gz
業者って証明できんのか
世間の裏表も知らない糞が。
犬もかわいそうだよな、こんな奴らに飼われて。
犬に謝れ

プレミアムフードっていっても
ほとんど目くそ鼻くそ
同じ生産ラインで違う商品ごちゃ混ぜで作ってんのも知らないで
たまには行ってるよなプラスチックの溶けた破片やら、ブリーチされた毛、
違う商品のフードが。

お前ら楽しようと考えるだけで、犬のために手作りしたり、神経使ったりしないだろ。
フードやるたびに1回、1回異物が入ってないかも見ないだろ。

メーカーに問い合わせてみろ、こんなとこでうだうだしてるよりはましな
情報あるかもな

ここには張らないがネタの写真は何枚か持ってる
514わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 22:01:41 ID:Aw97eOKw
【安全性】ペットフード【教えて】 2
59 :わんにゃん@名無しさん[]:2008/11/04(火) 18:51:48 ID:cYcRL6Gz
『おーがわん』100%国産食用原材料を使った
オーガニック・ドッグフード

これ使ったことある人、至急感想書いてくれ

以前吉岡のフードで犬たちがおかしくなったことがある。
それに近いようだったら止める
★プレミアムドッグフード専用スレ4★
505 :わんにゃん@名無しさん[]:2008/11/04(火) 18:53:43 ID:cYcRL6Gz
『おーがわん』100%国産食用原材料を使った
オーガニック・ドッグフード

これ使ったことある人、至急感想書いてくれ

以前吉岡のフードで犬たちがおかしくなったことがある。
それに近いようだったら止める
         賞味期限義務化     
2 :わんにゃん@名無しさん[]:2008/11/04(火) 18:54:44 ID:cYcRL6Gz
『おーがわん』100%国産食用原材料を使った
オーガニック・ドッグフード

これ使ったことある人、至急感想書いてくれ

以前吉岡のフードで犬たちがおかしくなったことがある。
それに近いようだったら止める
告発!悪質ペットショップ、動物病院を晒すスレ2
258 :わんにゃん@名無しさん[]:2008/11/04(火) 18:58:58 ID:cYcRL6Gz
『おーがわん』100%国産食用原材料を使った
オーガニック・ドッグフード

これ使ったことある人、至急感想書いてくれ

以前吉岡のフードで犬たちがおかしくなったことがある。
それに近いようだったら止める
515わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 22:20:23 ID:cYcRL6Gz
>>514
おいキモオタ、こぴぺしかでけんのか
貧乏人は、何やっても貧ソであかんな
やる事せこすぎやで
陰湿な奴は犬飼わないほうがえんちゃうか。
犬の性格も陰湿になるさかいナ。ほんま犬可哀想やで

たかが`3000円をプレミアムって言うんやろ
もちっといいもん食わしてやりたいもんやの
516わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 22:30:26 ID:cYcRL6Gz
ええこと教えといたるは
知ってる人も多いと思うが,ガイサンの輸入もんで
ショップの入りが大体半値
現地売値だと。。。
517わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 22:42:30 ID:1k5ch1Ko
レベルの低い喧嘩はやめろ。
518わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 22:42:32 ID:guqMVOHR
>>509
んなこたーない。
要は何に反応して軟便になるか、だけの話。
519わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 23:07:59 ID:Ms8Wjp/G
日本の安価なフードはアメリカの最低基準よか低いのも事実だぜ。
焼肉屋で生レバーだの出してるが、7〜8割は生で出してはいけない
肉らしいじゃないか。
それを言ったらきりがないし、ペットフードなんて全部疑わなきゃならない。
何に関しても消費者は目を凝らして吟味しないといけないのは鉄則。
だから、こういうスレがある。
520わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 23:42:03 ID:cYcRL6Gz
>>519
そうだな、俺もちょっと言い過ぎた。
あんたみたいな飼い主もいてちょっとほっとした。
10年ぐらい前、この業界を少しかじってたし、嫌な部分を見たり聞いたり。
あまりにもペットを商品化しすぎて、かわいいだけで買ってみたり、生ませてみたり。
ニュース番組でもやってたが、犬を平気で保健所に連れて行たり、腹が立ってしょうがない。
本当に生き物のことを考えてほしいし、殺処分も先進国の中では多すぎるだろ。
あまりにも程度が低いと言う事を認識してほしい。
521わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 00:03:17 ID:/KhoBhLO
>>520
ワンコへの愛情は感じ取ったよ。
愛するが故に情報が欲しいあまり、あちこちに書き込んでしまう気持ちも分かるが、
それが逆効果になってしまうこともあるからね。
522わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 00:20:49 ID:zBWhXLPt
( ‘∀‘)σネッ
523わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 07:12:40 ID:aVvCXZds
>>516
関西人のふりをする基地外 クルナ
524わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 07:42:35 ID:P/V7A3KU
>>520
>>519じゃないけど。
そういう現状の中、自分の愛犬は大事にしたいとスレを覗いてる。
貴方は知識ありそうだから、ちょくちょくためになるお話を書きこみして欲しいと思う。

あ、関西弁でも大丈夫だからねw(関西人じゃないけど
525わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 08:37:42 ID:PD41L2zr
まあ普通商品名の入ったコピペを立て続けにあちこちのスレにはるのは業者か荒らしだろ
526わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 09:59:52 ID:i/w3geQG
でもEVO買っちまったぜw
527わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 13:42:11 ID:JQ/GmK9V
>>507
アニマルワン、ウチ良く与えてるよ!1キロ袋しかなくて
買いに行くのが面倒だから最近買ってないけど。店員が「食付き悪い」と
メチャクチャ心配するのをよそに、ウチのは良く食う。ナチュバラと
混ぜて与えるとそれだけ選って食う。
他のフードみたいに塩辛くないのも好きな点。

個人的には好きなメーカーだが、一時ドッグフードスレで取りざたされてたように
微量な養分の面では足りないものがあるんじゃないかなと思ってる
528わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 15:16:06 ID:zBWhXLPt
>>507です
実は…アーテミスに入れ替えの矢先、早速下痢をしてしまいました;;
1/4位しか混ぜて与えなかったのに…
他に思いあたる原因もなく…
パッケージにも確かに、最初はゆるくなる事もある、と書いてありました
お医者さんには、ビオフェルミンとかあげていいよーとか言われてるので乳酸菌は良いみたいなんですが
>>527さん、アニマルワンは食い付き悪いんですか(^^;
また、ユーカヌバと手作りに戻して様子見ながら試してみたいと思います!

アーテミス、すごく美味しそうに食べてたからちょっと名残惜しいです‥
529わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 21:26:39 ID:JQ/GmK9V
>>528
1日で止めてしまうの勿体なくね?
530わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:15 ID:pmkuxAV4
うちもナチュハベのプリモーディアルに変えたら、4〜5日は調子悪かったよ。
最初はゲリだったし。イノーバエボも、最初はゲリ。1週間は様子みないとね。
その後は普通の便になったよ。
531わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 21:50:16 ID:mf+s64Nr
>>528
判断早すぎ。
532わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 08:52:47 ID:TwP+kNnL
>528
なにから変えようとしてるんだろ?
自分はビートパルプ入から変えたから最初数日は緩かった。
下痢って本当に下痢ならやめたほうがいいかもだけど、緩いだけならビートパルプが減った分という見方もできる。

お腹がなれたら量も少なくてきもちいいう●するようになったよ。
533わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 08:57:16 ID:G0NqVY+i
ビートパルプ使って無くても他に食物繊維入ってるでしょ
534わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 09:34:36 ID:mtF5NP7g
>>532
ユーカヌバかららしいぞ。
最低3日は食べさせて様子見てもいい。
535わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 16:37:38 ID:/K1nGI1J
ナチュバラ20%増量キャンペーン中

http://www.profit-inc.co.jp/dog/dog_top14.htm

楽天とかでポイント10倍付の期間中は販売規制かける位なのに増量なんて…
太っ腹ですねw(ナチュバラにしては)
536わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 19:30:51 ID:RsWalE5G
>>528の言う下痢がどの程度かによるな。
それこそ「ブシュッ」とばかりに吹き出すような完全な液状便なら
俺も即座に中止するよ。
そうではなく半固形の粘液便なら、量を減らすなりして
2日は様子を見る。
ただの軟便なら100%切り替わるまで様子見。
537わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 19:32:05 ID:F036rYlS
ウェナーを食べさせてます。
さっき買いに行ったら、ソルビタという商品が出てて、サンプルをもらいました。

まだ、与えてないけど聞いたことないフード。

使ってる方、いますか?
特徴ありますか?

価格は、ウェナーより少し高いそうです。
538わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 19:35:28 ID:1OR0A6Ym
>>537
”ソルビダ”みたいよ。
539537:2008/11/06(木) 20:08:54 ID:F036rYlS
>>538
そうでした、ソルビダでした。
ありがとうございます。
540わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 22:27:01 ID:TS9JR3Mw
>>528です
色々、アドバイス頂いてありがとうございます。
昨日の下痢は、午前中一時間位の間に4回、かなりの水状でした。
最後は多分おしりが痛かったと思います(TT)
午後にもう一度、ゆるい便をして、夜は少量のフードを少しふやかして(ユーカヌバ)に常備してるお医者さんからもらった整腸剤を混ぜて与えて、
今日はケチャップ状?→柔らかい固形となりました。体調は元気です。
アーテミスのパッケージには
「プロバイオティクスが配合されているため宿便の排泄効果等により
一時的に下痢をすることがあります」
と、後付けのシールで注意書きがありました。
後付けなのでおそらく下痢をするワンコがたくさんいたのでしょうね…
宿便と言われれば確かにそんな感じもするし…?う〜ん
とりあえず、落ち着いてからほんとにほんとに少量ずつ与えてみようかな…?
541わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 22:41:55 ID:mtF5NP7g
>>540
うちは今はアーテミスは常用で使ってないけど、ローテに入れてるので
たまにそのまま与える。
まわりでも水便がでた話は聞いたことないな。
原因はフードか何なのかわからないが、ちょっと異常だけど
フード切り替えでなんらかのちょっとした変化はよくある話。
しかしなぜに、ユカヌバ使い続けアニマルワンやアーテミス?
もっと他も試してみたらどうだろう?




542わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 23:21:16 ID:MswV3DlE
ユカヌバがファーストカリカリ離乳食で
ほかのに手を出したら下痢になったんじゃまいか?

ともあれ体調が落ち着いてよかったね
543わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 00:22:45 ID:HkNj7H8Q
それにしても宿便ってwwwwwwww
544わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 00:39:03 ID:811xgSh6
>>528さんのワンちゃんは、面倒でも手作りにした方が、何が良くないのか
原因が分かって良いかも知れませんよ。
もしかしたら体調が悪いのかもしれませんし。
545わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 05:51:47 ID:O7dOQdQU
>>542
そういえば>>528は犬の年齢(月齢)を書いてないね。
相談内容からして亜成犬かとは思ったけど、切り替え自体が
時期尚早だった、てオチなら納得だな。
546わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 08:12:28 ID:D+P0t5UT
ロータスラムレシピを楽天で購入したら、裏の説明文の
ところに白い紙が貼られているんだけど、他の店、他のレシピも
そうなのかな?
公式見ても改正について書いてないし。

消えている部分は、40以上のナチュラルな補助食品の段落で
美しい毛艶ち皮膚を維持するために、オメガ3とオメガ6の脂肪酸を
配合しています。
だけに変更されている。入っていると謳っていた、老化対策の成分は
入っていなかったから消しただけなのかな?
547わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 08:35:03 ID:R3uKZUBy
>>546
そういうこと書いて売ると薬事法だかなんだかに引っかかるからじゃなかったっけ。
輸入ものとかほとんど貼ってあるよ。
548わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 08:56:06 ID:kXEZQG68
ウンコが増えないダイエットフード教えてorz
ダイエット進められて医者でWD買ったけど、もう一日中糞に振り回されているorz
一日10回とかもう・・・・・。
549わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 09:07:44 ID:wZ6HweG+
>>548

ダイエットって、獣医に絶対っていわれるくらい体重管理しないとだめなの?
多少太り気味なだけならダイエットフードより散歩と食事内容と量の管理で何とかなると思うんだ。
脂肪とタンパク低くして食物繊維や炭水化物の割合が増え一般的なフードより
カロリーが10%程度低くなっただけっていうのも少なくない。
550わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 09:10:48 ID:wZ6HweG+
送信しちゃった。
だから、絶対ではないなら一日10回は犬も飼い主も大変だから
ダイエットフードにこだわらなくていいと思うんで
レセピーあたりはどうか?
大型小型いるけど、これは今まで試した中で「うちの犬たち」の場合は
ウンコの回数は月齢によるけど一日2回〜4回で少なめ。
551わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 09:22:16 ID:kXEZQG68
2.5kgの所、避妊手術後ぐんぐん増えて、現在かなり気をつけてはいるけど2.8kgに。
散歩は一日1時間目標だけど、とにかく散歩嫌いで30分がやっとこさっとこ。
ちょうど用事があったので医者に行ったらW/Dを処方。調子も良いのだが、一日ンコ10回(昨日は12回)
は疲れきったorz
レセピー、近所のペット屋にあったな・・・買ってくる。
552わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 10:16:47 ID:EseyJ2wh
レセピーよりイノーバのRFの方がいい
553わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 11:21:29 ID:jYNA5bWU
アボダームも、カロリーは低いんじゃないかな?
554わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 11:33:09 ID:kXEZQG68
>552 調べてみます。

>551の書き出しがなんか消えていた。
避妊手術時が2.3kgで、その後増えてきていたので獣医から骨格的にも2.5kg以内にはおさえましょう
と言われていたのに・・・。
555わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 11:34:10 ID:kXEZQG68
>553 リロ遅かったです。ありがとう。調べる。
556わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 13:45:58 ID:R3uKZUBy
アーテミスのダイエットフード食わせてるけど特にウンチは増えてないよ
557わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 18:33:42 ID:BnF8EdgG
>>546
並行品じゃないの?
558わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 05:48:58 ID:xYcQw+3n
イノーバEVOとナチュハベのプリモーディアルにフィールグリーンの
カラダよろこぶ発酵50種ブレンドという野菜やハーブを発酵させたものを
トッピングしてあげようと思うのですが、このフィールグリーンの商品を
あげてる方いませんか?プレミアムドッグフードではないのですが、ここの皆さん
は、とても詳しそうなので・・・。お腹が弱い仔なので生野菜は細かくしても
未消化になってしまう為、ご存知でしたら教えて下さい。
559わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 18:40:54 ID:YddUvi4E
>>540
軟便気味とのことで我が家のワンもカナーリ悩んでいるので
エイドッグのお試しセット頼んでみたからレポするですよ
これねhttp://www.aidog.co.jp/sample/sample.html
560わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 19:27:35 ID:7V9NJ36X
>>559
内容量の半分以上が薬ですね
561わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 16:19:33 ID:yz7gY2Ww
平行輸入のオリジン到着
パッケージ裏面見たら各国の言葉で原料等の説明がずらーっと
(ロイヤルカナンみたいな感じで)
日本語表記もあった

ついでに質問、オリジンじゃなく別商品なんだけれど
外国製品の賞味って日/月/年だと思ってたんだけど月/日/年の場合もある?
JANとか英語表記ならいいんだけれども全て数字でだとだと悩む
562わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 01:57:55 ID:muxo705F
ピナクルのトラウト&スウィート・ポテトはどうですか?
563わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 03:12:15 ID:0GyZqNG9
どうですか厨wwww
564わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 05:37:46 ID:uHd9q3Wy
2週間前だったかイノーバEVORM6kをマブチで買ったけど賞味期限1月中旬だったよ
イノーバ初めて買ったけどまぁこんなもんかな?
関係ないがフードに関わらず地味に値上がりしてるね
565わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 06:49:41 ID:a0EaBS02
>>561
一般的には
日/月/年 ヨーロッパ
月/日/年 アメリカ
566わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 07:47:17 ID:wQesBK68
>>564
2ヶ月ないなら、短過ぎるね。普通は消費期限が短いということでセール品になると思う。
マブチのエボRMは古いのばかりだな。
567わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:30:54 ID:ckBRwtEP
>>565
そうなのかー有難う!

マブチ、自分が注文したのは2つとも1年以上あったよ(イノーバではないけれど)
回転の良い小袋だからかな
2ヶ月ないのはちょっとあんまりだよね…
568わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:39:01 ID:ckBRwtEP
567→561です…
569わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:19:43 ID:aCANdPAL
「2ヶ月切ってた」てレスはしばらく見てないけど?
570わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 14:59:43 ID:ZrBalzIw
ググったらアーテミスのスモールブリードパピーと、
スモールブリードアダルトのカロリーが同じだったんだが、これって珍しいの?
普通パピー用って栄養価高と思ってたからビックリ
571わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 19:05:59 ID:5G6yFuNf
>>570
普通そういうときは「珍しくない?」or「普通なの?」でしょ
「珍しいの?」=「普通と思ってた」かと
572わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 23:47:17 ID:DUZSsm3u
>>570
表記違いとかじゃないかな。

うちがいつも買ってる通販サイトだと
スモールブリードパピー 3719kcal/1kg
スモールブリードアダルト 3683kcal/1kg
になってるよ。
573わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 00:01:28 ID:evE/Kixp
アーテミスパピーはマブチかなんかだと6ヶ月〜とかなってたような…
正直あまり小さい時だと栄養が足りないんじゃないかと思って避けてた。
6ヶ月未満のパピーはせめて400kcalは欲しいよ。
574わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 07:45:08 ID:l256g1XK
そうかなぁ?
575わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 18:25:41 ID:YGEsIVgm
>>562
ピナクルは100gから売っているので、お試し用にいかが?
http://www.yuho-online.net/dogfoods/pinnacle/pinnacle.html
576わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 22:02:29 ID:GDFhwpxC
業者乙。
577わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 12:10:21 ID:trG0T7YA
ロイカナのライトって2キロからしかないのかな??
去勢してから、やっぱり太りだしてインドアからライトに変えてるんだけど1ヶ月以内には食べきれないんです。

医者は太らないって言ったのに‥。
578わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 03:17:35 ID:fpl6XnPG
579わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 10:21:29 ID:SECsdQJh
ピナクル卸してくれる会社の詳細おしえて〜〜
580わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 15:52:30 ID:VXlXmmPs
>>577です。>>578さんありがとうございました。
身体が小さいうえ少食だから探してました。
でも500sは500sで少ないですね(;´д`)
581わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 16:05:40 ID:YQeo3Qk2
>>580
単位w
582わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 16:34:34 ID:L/QNA2uo
>>580
食べきる前にお迎えが来ちゃうわん(´Д⊂
583わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 18:07:01 ID:2QKghX2u
>>580
うちの犬だと食べきるまでに13歳になってる
584わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:12:17 ID:VXlXmmPs
>>581
本当だw
いま気付いた(笑)
単位が‥凄い事になってた

失礼しました。
585わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:16:11 ID:VXlXmmPs
>>582>>583

本当だ本当!
私アホだ(笑)

そんだけ与えたら死んじゃうね(;´д`;;)
ややこしいこと書いてごめん。
自分でも笑えたwW

連投スマソorz

586わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 02:07:27 ID:WJe59ine
>>578
なんつーハンパな設定・・・
587わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 07:23:36 ID:J2jOMN1o
>>586
どうして500gの次が2kなんだろ??
食べきれないと油ギトギトになっちゃうね。
他のフードにもそんなのあるのかな?
量のたくさん入ってるのを開ける前みたいに置いておく方法ってあるのかなー??
588わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 09:51:18 ID:t/zux2ut
密封出来る袋に入れて空気抜いてから冷蔵庫と言われてやってます
589わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 09:54:50 ID:9j5KqX6k
>>588
すいません、その密封できる袋どこで買えますか?
590わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 11:24:18 ID:t/zux2ut
家はジップロックの冷蔵庫用を使ってます
使い方は小分けしてストローで空気を抜き一回り大きいジップロックの袋に入れ二重です
お友達は梅酒などを作る時に使う瓶容器に入れて冷蔵庫に入れてるそうです
591わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 12:47:04 ID:J2jOMN1o
>>588
そうなんだ!
してみます。 本当にありがとう!!
592わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 13:03:10 ID:m4Ii2xcr
アズミラってパピーないのかな?
593わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 14:22:31 ID:WJe59ine
>>588-591
冷蔵庫入れると湿気で結露してしまう→品質に影響しかねないので
空気抜いて常温保存が基本です。
594わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 14:43:26 ID:dHQTZPDh
常温厨キター
595わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 15:09:32 ID:NcWxlPyg
常温だと酸化が早まる
596わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 16:08:50 ID:J2jOMN1o
ストローで抜いたつもりでも、閉めた時点で空気が入ってしまう。
下手なんだろうなぁ。難しいね!
597わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 16:23:16 ID:kX2OMOje
>593は常識だと思ったぜ?

常温だと確かに酸化は速いが、庫内で部分的結露によりフードが変質する方も良くない。
フードメーカーでも「室内冷暗所に保存してはやめに消費するよう」
と推奨している。
598わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 16:29:41 ID:kX2OMOje
上の件に関して。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1211271881/960-972
DAT落ちしてら。
599わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 17:01:18 ID:gYOxi1w9
ふとん圧縮するやつ使ってる
掃除機使う奴は清潔にしないとやばい
今のところ問題なし
600わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 17:10:30 ID:WJe59ine
>>595
なんのために酸化防止剤が入っているのかと。
厨房呼ばわりされる覚えはニャーよ。
601わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 17:11:17 ID:NcWxlPyg
>>597
たとえば…ここの店だとフードもクール便で送ってくるらしいよ。
http://www.rakuten.co.jp/bosch-bellen/567903/
>密閉できる容器や袋に小分けにしていただき、冷蔵庫で保管していただく方法が理想的です。
602わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 17:23:07 ID:eubEQgCO
ドライフードって冷蔵庫で結露起こすほど水分なくね?
603わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 17:40:24 ID:WJe59ine
袋の内側は確実に結露するよ。
604わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 19:02:11 ID:+TdoYg4S
シリカゲルでもエージレスでも放り込んどきゃいいじゃない
こまめに買って早めに使いきりなよ
605わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:56 ID:+GrhRqnO
おいしい日本まるまるごはんって言うフードどうなのかな?

800gで2730円するらしいけど。
606わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 21:53:52 ID:E9Cmykx5
>>605
とりあえずネーミングセンスは最悪だな
607わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 22:39:16 ID:bVxfNNoh
>>605
ジロ吉ごはんだよのOEMだな。
608わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 23:29:32 ID:HP38zskt
フードタンクに乾燥剤入れてるけど、大丈夫だよね?
↓こうゆうの
http://www.rakuten.co.jp/psi/1435342/1578484/1496436/#1096732
609わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 14:34:14 ID:1xM8xuj5
>>608
何ヵ月くらい大丈夫なんだろ??
610わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 02:25:10 ID:Xi2aubR4
開けるたびに酸化するからもたないのでは?
多めには買っていませんが酸化が嫌なので小分けしてます
611わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 02:47:43 ID:F/+ZmJrT
スレ違いだけどゴメン

アニモンダのグランカルノ・アダルト
パッケージに印刷されてるバーニーズ模様の犬って、
何て犬種か知ってる人いたら教えて下さい。。
612わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 07:35:25 ID:4ZAwhLh/
シルカボケ
613わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 11:24:16 ID:1yEkaya4
>>611
フツーにバーニーズ
614わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 21:34:41 ID:vcVDbLwX
サンプルでもらったソルビダっていうフード、食い付きが良かったから購入。

プレミアムっていわれてるフードより、安物のフードのほうが食い付きいいうちの犬。
今までは、無理やりにでも、プレミアム系を与えてた。

でも、ソルビダは安物より美味しそうに食べたので買ってきた。

3ヶ月は、試してみる。
615わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 22:59:51 ID:l8XZYss/
>>614

先日サンプル貰ったから、アーテミスと混ぜてあげてるけど食いつきいいですよね(^-^)
616わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 23:45:16 ID:CLr+BleF
マブチでアズミラ並行品を購入。
10月下旬に購入して、製造日は1ヶ月まえの日付。

以前購入した正規品に比べ、フードの粒が全体的にイビツ。
匂いは確かにクラシックフォーミュラなんだが‥。
617614:2008/11/20(木) 00:58:43 ID:H5+T5BHt
>>615
ここしばらくウェナーをあげてて、買いに行く暇なくて ホムセンで、JPスタイルを買った。

ウェナーを途中で買いに行くことができたので混ぜると、JPスタイルばかり先に選り分けて食べる。

ソルビタのサンプルをもらった日に、三種類を同じ条件で別々の小さい山にして与えたら、ソルビタ→JPスタイル→ウェナーの順に食べた。

七歳の小型犬で、過去にはアボ・ナチュハー・フリントリバーランチ・シュプレモで育ってきたけど、食い付きは一番いい様子。

ちょっと高いけど、小型犬なので何とか。
618わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 08:48:15 ID:/lMFU5qU
>>616
わざわざ正規は粒の選別をしていると?ありえn
619わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 09:11:17 ID:z80O/GDV
アズミラ、マイナーチェンジ?粒の形が変わってから、お腹の調子が悪くなたのでかえちゃった。
何が変わったのかよく分からないんでけど。
620わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 09:33:37 ID:5wdyAscF
>>611
マズルの太さや、耳の形からするとバニではないですね。
たぶんオーストラリアンシェパードだと思うけどなあ。
621わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 00:30:07 ID:TxUiZXYw
>>616
アズミラ品質保証しないようなこと確か書いてあったよね>マブチ
どういう意味か分からなかったけど、それ見て買うのやめた。
他の並行品にはそんな記載なかったのに。
622わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 05:59:16 ID:UNnWiOG2
次回マブチでピナクル購入予定です
正規品より安いのは並行品だからだと思いますが何か違いはあるんでしょうか?
623わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 07:37:05 ID:GgnEq6rm
>>621
アズミラは並行輸入品にも正規代理店の連絡先が表示されてるから。

> アズミラフードは英語・フランス語・日本語の3カ国語表示が
> 世界共通パッケージとなっています。
> 日本語印刷部分におきましては輸入元(株)アズミラジャパンと
> 発売元(有)パピヨン及び電話番号が印刷されています。
> 並行輸入品も全く同じパッケージで輸入されていますので、
> 私共の正規輸入製品との識別に混乱を招く事態も生じています。
http://www.azmira-japan.co.jp/heikouyunyu/index.html
624わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 09:36:38 ID:xc/CcyPf
>プレミアムっていわれてるフードより、安物のフードのほうが
>食い付きいいうちの犬

安フードほど食付き重視だから、極めて普通の反応かと
625わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 09:48:55 ID:t3x+Skam
>>624
それを踏まえた上で、値段が高いソルビダ?を、一番好んだから…と言いたかったんじゃなかろうか?
626わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 13:08:02 ID:TxUiZXYw
>>623
おおう。偽物とかそういうんじゃなくて、大人の事情だったのか・・・
627わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 20:27:43 ID:k8Z60rI3
マブチさんの話題が出ておりますので
以前にもスレで言われてたけど本当ここ問い合わせに返事ださないね(本店の方)
催促メールも無視かい
品切れ品の入荷時期次第で購入時期や量も変わってくると言うのに
何の為のメールフォームなんだか
628わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 20:39:39 ID:pQo90zb7
>>627
急いでるんなら電話すりゃいいのに。
629わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 23:55:52 ID:GObuu2Nz
>>627
これはトムに聞いた話なんだけど、メーカーからの正規ルートで仕入れてる訳じゃないから、
いつ入荷するか見当が付かないとのこと。
アメリカのペットショップ等から横流ししてもらってるのかな?
円高だから安くなってもいいと思うが。
630わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 07:26:19 ID:x6CvdN0A
ちょっと関係ない話ですが、うちの犬が食べるフード大袋しか売ってないから仕方ないので買って小分けにした時に乾燥剤を入れてる方いますか? 小分けにしても空気が上手く抜けないし密封状態にならないので開けて時間が経つと怖いしどうしたらいいのか分かりません。
シリカゲル的な物を入れたいのですが、ネットでは乾燥剤の値段の割に送料が高いので買いたくないし。
乾燥剤が百円単位の割に送料五千円以上だったり。
小分け保存してる方いませんか?
いましたら、どうしてるのか教えていただけませんか? 話を変えてすみません。
631わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 09:12:06 ID:cL2ifNea
乾燥剤は読んで字の如く、自らが湿気を吸着して空気を乾燥させるものであって
「空気が抜ける/抜けない」という脱酸素剤とは別物です。
乾燥剤を入れたって酸化は進みます。

特に「開封後○日以内に消費」とか指定されてなければドライのフードは
基本的にはそんなことをしなくても開封後1ヶ月程度は問題ないように
メーカーも作ってると思います。
1ヶ月で消費しきれないならば残りのフードは諦めるのが普通かと・・・。

だって自分(人間)の食べ物で「開封後1ヶ月以内を目安に消費」ってなってたら
それに乾燥剤とか入れて「開封後2ヶ月はOKのはず」とか勝手に延長して食べます?
632わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 09:41:46 ID:x6CvdN0A
>>631
詳しい説明ありがとうございました!
確かにそうでした。
納得です。開けて食べきれそうも無い分はボランティアとかに送らせてもらった方が上ですね。
乾燥剤と脱酸素剤は違うのも私にしたら勉強になりました。人間と置き換えて考えさせてもらいました。感謝します。
でも食べきれない大きな袋しかないって困りますね。無駄はできないからフードを変える事も考えなきゃダメですね‥(食べない割にメダボ気味で困ります)
ありがとうございました!
633わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 13:09:02 ID:DKbubowR
開封したフードなんてどこもいらねーって。捨てとけ。
634わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 15:15:42 ID:HS45WeFM
>>630
>>632
大袋しか売ってないフードって?
635わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 15:45:38 ID:x6CvdN0A
>>633
そうですよね。ありがとう、やめときます。
>>634
カルマです。
でも1ヶ月に半分も食べないんです。
変えた方がいいですね
636わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 15:48:33 ID:DKbubowR
んだ、もったいない。
637わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 16:12:31 ID:e4y5sDAD
>>635
2キロ袋の半分以下しか食べないってこと?
638わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 17:56:10 ID:x6CvdN0A
>>636
本当にもったいないから変えるの何がいいか、ここの過去レス読んで勉強しないと。
>>637
そうなんです。
去勢してメダボってる割にほぼ食べないんです
1日に3回に分けても25gを食べないとか(;´д`) もったいない
639634:2008/11/22(土) 19:30:55 ID:HS45WeFM
>>635
大袋って6kgとかかと思っちゃったw
一日25g以下かぁ、それはもったいないね。
うちの近所なら割り勘(?)で分けたいくらいだよww
ところで犬種はなんですか?
640わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 20:29:02 ID:x6CvdN0A
>>639
でしょ(笑)
それが、たったの2kなんだなw
余るの分かって開封するからもらってほしい。
犬種はトイプードルだよ。ただし‥去勢してからアッという間に5kになって食べてないのに体重が増え続けてるから、ここに書いてみたんです。医者は増えないって言ったのに(´д`)
このスレは真剣に愛犬のこと考えて意見交換してるでしょ。うちは変えなきゃ捨てるなんて罰が当たるよ
641わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 20:56:00 ID:e4y5sDAD
1キロフードは割高だよねぇ…
食べる量が少ないならなおのこと良いフードあげた方が良いしね。
楽天だと送料無料でサンプルとかあるから色々試してみるのもいいかも。
50cでも2日分あるから結構ウンの様子もわかるでしょw
オススメはピナクルかな。
100cずつの個包装になってるらしいし、小食には良いような気がする。
642わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 21:54:04 ID:KNyF4lQo
もちろん、オヤツや他の物はあげてないんですよね。

うちも、トイプードルですが、1kgを一ケ月で消費してます。

避妊(♀です)してないので体重管理もできてます。

カロリーの少ないフードが良いんでしょうか?
うちは、ソルビダってフードに最近、変えました。

手に入り易いのは、アボダームあたり?

嗜好性のいいフードじゃないと駄目ですよね。
肥満は、可哀想だから頑張って探してあげて下さいね。
643わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:08:06 ID:9OtmZC3R
うちもドライフード嫌いで、1キロ食べきれないから、いろいろ探した。
ナチュラルバランスは500g、
オリジンは400g
EUテクニカルは750g
FORZA10ダイエットは80gや500g
など。
オリジンはトイプードルには合わないと思う。
644わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:24:34 ID:pv/ohZhL
>>643
>オリジンはトイプードルには合わないと思う。
詳しく。
645わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:45:22 ID:9OtmZC3R
>>644
うちの子だけの話かもしれないけど…
与え初めて、すぐ体臭が無い子が臭くなり、目ヤニが出て、元々たまに嘔吐してたんだけど、頻繁に嘔吐するようになり最終的には毎日吐くようになった。
10日で断念。
他に変えて、すぐに元に戻った。
熱湯かけても、なかなかふやけないから、消化の悪いフードだと思う。
言い変えれば、腹持ちのいいフード。
活動的な食いしん坊タイプの犬種向きかと思った。
646わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 00:37:27 ID:we8QS1mK
>>645
Thx. うちのトイプードルには合わない、って事ね。
647611:2008/11/23(日) 00:43:02 ID:VJTm4eFY
>>613
>>620
ありがとうございました!
ちょっとそれ辺りの画像探して調べてみます。
648わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 16:56:16 ID:dWNcs9Fx
オリジン(魚)の方しか使った事ないけど
粒のサイズ的にも小型犬向きではない気がする
うちの小型犬5キロでも食べづらそう
649わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 21:44:29 ID:nZc/SW3Y
6フレッシュフィッシュも正規品でたみたいだね?
650わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 10:01:42 ID:gtIUeyTa
マブチなんだか、品切れ多すぎるー!!!
いつもコンスタントに買えてたのに買えなくてorz

ポイント10倍もあって、多量購入多かったのかな。。。
651わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 03:39:18 ID:MUWhR7mi
ドットわんの評判てどうですか?
うちの柴がサンプル気に入ったみたいみたいだから
652わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 08:02:31 ID:l8owvMcy
おやつじゃないの?
653わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 09:48:34 ID:Whvg4qt4
未検査ですがアレルギーもちと思われる我が家の犬
ヒルズ→ヤラー→ピナクルときて痒がらなくなりました
が、便がゆるく涙も多いのでチキンと小麦がはいらない良いフードをさがしています
同じような方オススメのフード教えて下さい
654わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:29:54 ID:7m7EGw8e
ネイチャーズロジックかオリジンの6フレッシュフィッシュは
如何でしょうか?
我家のワンコもアレルギーなので、両方とも使っていますが
良いみたいです。
アレルギー検査(血液検査)は、過去に食べた事がある
食材には陽性反応が出やすいため、あまり参考にならないと
複数の獣医さんから言われました。
655わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:44:31 ID:JRC8n6dw
>>653
ピナクルで痒がらなくなったんなら、
ピナクルのダックかトラウトにすればいいよ。
656わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 11:32:32 ID:Whvg4qt4
>>653です
>>654さんありがとうございます
参考にさせていただきます
>>655
今ダックとトラウトをあげてます
目やに、充血と体を痒がる事はなくなりました
涙と便がゆるく手足も舐めまくるので他のフードも気になりました
ありがとうございました
657わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 23:17:15 ID:l8owvMcy
価格と品揃えを考えるとマブチしかないんだよな。マブチは消費期限が不安で。
トムがもう少し頑張ってくれればな。3`くらいの小袋を充実させて欲しい。

658わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 00:52:59 ID:KvNbLf9l
ピナクルはオートミールが入ってるからアレルギー反応でる子が多いかな〜
森乳の魚芋とかオススメ。
659わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 02:05:49 ID:TmrOwWtl
同じく未検査でアレルギーの疑いをもたれてるうちの犬は、カリナチュのラム&ライスで手足舐め舐め収まりました
660わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 13:00:26 ID:iJK6WfSV
トイプードルもうすぐ7か月1.4キロです
涙が多く、被毛が薄いのでアボダームをあげています。
1日、朝晩35グラムずつ計ってあげてるのですが、もっと欲しそうにします。
でも量を増やすと軟便になります。
パッケージの裏の給仕量はおおまかすぎて参考にしずらいです・・
適量ってどんなもんなんでしょうか・・・?

あと、関節にいいアクティブタイプはどうでしょう?
ダックスもいるのでそちらの情報があれば教えて欲しいです。
661わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 13:47:17 ID:zXDCW5hN
>>660
回数を増やせばいいよ。
昼間は無理っていうなら帰宅後すぐと、寝る前にやればOK!

小さいプーは太りにくいから多めにあげてもいいよ。

どこかに犬のカロリー計算出来るサイトあったとオモ。
662わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 20:26:58 ID:a+dBjFWO
>>660
アボは脂肪多いから、涙目にもよくないし、胃腸が弱いコは脂の性で下痢になりやすいかも
うちは同じプーだけどホリスのラムライス半年で、涙目よくなったよ(参考まで)
チキンより羊の方が高たんぱくで脂肪も少ないから
663わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 14:01:11 ID:KgKmtjii
マブチのアーテミスウエイトマネージメント今月初めに比べて500円も値上がりしてる…orz
パピーも3sは正規品の安いとこと変わらなくなってるし。
なんかあったの?
664わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 16:38:17 ID:DME8H27p
円高とは逆行してるな
665わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:37:30 ID:KgKmtjii
>>663
自己レス。
他のフード屋のサイトに原油高云々のため11月1日からアーテミス値上げって書いてあったわ。
その前の仕入れのは上がってないのか。
多めに買っときゃよかったorz
666わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 18:17:53 ID:seWqWmOG
原油なんてピークから半値以下になってるのになあ。
667わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:17:49 ID:O26nL1ON
教えてください。
このスレには一度も出てきてないのですが、ANFってどうでしょうか?
ワンを買った店で推奨されてなんの疑問も持たずにいままであげてきたんですが、
うちの子涙やけがひどいんです。
いままでフードが原因だなんて考えたこともなかったのですが・・・
668わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:30:43 ID:Z2CGNDe6
>>667
ユカヌバよりマシって程度
グルテン入ってるし、コーンつかってるし、
まあ、スペシャリティーズのホリスティック類なら、いいんでないの?
669わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:32:33 ID:O26nL1ON
そうなんですね〜
ありがとうございました。
ちょっとこれから勉強して色々と試してみようと思います。
670わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:34:29 ID:Z2CGNDe6
ラム・ライスやマトンって、製品によって味の良し悪しに差がありすぎ
ホリスティックレセピーとソリゴだけは良く食べるけど、他のメーカーは土に埋めようとする(カーペットをほじる)w
671わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:42:57 ID:O26nL1ON
ついでにもう一個質問してもいいでしょうか?
7か月の子に成犬用のフードは早すぎるでしょうか?
先住犬とと7か月がいるんですが、7か月の方が先住犬の餌を横取りするんで、
そっちの方が口に合うのかな〜でもカロリーが・・・と悩んでいるのですが。
672わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:45:37 ID:Z2CGNDe6
>>671
微妙
犬種は何?
子犬用ってのは、必須アミノ酸が一つ多いのね
なぜならそのアミノ酸が体で作られないから摂取する必要があり成長に必要だから
それに配慮して作られているのだよ
673わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:55:43 ID:O26nL1ON
そうなんだ!ほんと勉強不足ですみません。
犬種はここでは評判の悪いチワワです。
今はANFパピーをあげていて、先住犬にはANFホリスティック3種類をローテしています。

ANFのラムライスは全然食べてくれませんでした・・・
674わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 05:21:39 ID:SjLh97ds
>>665
アーテミスの消費期限はどうですか?
675わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 05:25:41 ID:SjLh97ds
>>671
うちは7ヶ月だけど、たまにシニアのサンプルを与えたりしてる。
メインは全年齢対応だけど。半年以上経ったら気にならなくなった。
大差ないと思うし。
676わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 09:27:30 ID:ps+orj5x
>>670
>他のメーカーは土に埋めようとする(カーペットをほじる)w

大好きなものはとっておいて後でゆっくり食べたい系の犬なんじゃないか?
677わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 09:35:02 ID:niDHH/KR
ANFはすんごい前に質問した事があったなw>668さんと同じ答えを頂いたよ。
やっぱりショップで使っていたフードだったんで悩んだ。涙やけが凄まじくてさー。
ショップにトリミング等で足繁く通うようになって、店員さんと仲良くなったら、自分の家のワンコには
何を食べさせているか話してくれるようになった。
店員さんの中ではアボが一番多かった。で、うちも結局アボ・・・最近デブチンになってきたから、また
悩み中。
678わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 09:46:48 ID:1qcf/ahe
>>672
671ではありませんが、アミノ酸の事知りませんでした!
子犬に必要な必須アミノ酸って何なんでしょう。
ぜひ教えてください。
679わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 11:37:04 ID:Q4tGFATE
アレルギーがあるだろうと思われるヨーキーを飼っています
アレルギー症状としては痒み、充血、涙、手足舐め舐めです
フードを食べさせアレルギー症状が出た場合すぐ食べさせるのを中止しています
が、散歩仲間はある程度の期間食べさせてみた方が良いのでは?と言います
今のところ少しでも症状が良くなるフードは継続しています
痒がるのに食べさせる…可哀想な気がしてなんだか納得出来ません
どちらが正しいのでしょうか?
680わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 15:14:56 ID:ksLLuc99
ホリスティックレセピーとカリフォルニアナチュラルってここではあんまり話題に出ないね。
価格とか調べた感じで今度買ってみようと思ってる。

評価は良くもなく悪くもなくって感じなのかな?
681わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 17:24:43 ID:gs4eXs1g
>>630
うちはお菓子や海苔に入ってる乾燥剤を入れてるけど
乾燥剤ならわざわざネットで探しに行かなくてもホムセンやカメラ用品店で
手にはいるはずですよ。

>>632>>638
メダボじゃなくてメタボね。メタボリック。
682わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 17:27:10 ID:gs4eXs1g
>>680
仕事で行った店で、レセピーの一部が商品入れ替えのため
値下げで売られててためしに買ってみたことがある。
1キロ分しか試してないので長期的な結果はわからないけど
近所で売ってたらローテに入れたいかなとは思った。(通販を使いづらいフード難民・・)
683わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 19:25:59 ID:4/14Gswi
>>680
レセピー何スレか前で取り上げられてた。
うちもブリーダーさんから引き継いでパピー時1年くらい上げてた。

値段の割には安定したいいフードだと思うよ。ただ、特別な売りがない。
オメガ3がとかミネラルのキレート化がというような最近流行りの要素もなかった気がする。
ただ、何kg買っても1kg入りの個包装で小分けになっているので、それが非常にポイント高い。

カリフォルニアナチュラルは確かに上がらないね。
684わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 23:44:50 ID:X7bO62jK
うちはレセピー、ラム&ライス使ってるけど、オメガ3多く含むとか、キレート化ミネラルとか書いてますよ。
今年5月出荷分から、同じ値段で1キロ→900グラムになったけど、2.7キロは900グラム×3袋で消費量少ないうちでも割安で買える。
中国産不使用とか、無添加とか、緑茶配合(ガン予防)が気に入ってる。
原産国違うけど、同じパーパスのEUテクニカルと似てる。
685わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 01:30:13 ID:SzSr6277
>>679
それだけはっきり症状がでてるなら、
病院で検査して原因を特定するのが先じゃなかな
686わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 01:57:56 ID:pS9x2uVp
検査は今までに食べた物に反応する場合があり意味ないと言われました
なので色々フードを試しています
アレルギー検査で有名なとこありませんか?
ちなみに明日からワイソンのアナジェンを与えます
687わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 09:18:26 ID:DzitZ2Qv
アレルギー検査は検査機関が同じなのでどこでやっても一緒。
アレルギーあるならホリスティックレセピーは不向き。
検査しないならまずは鹿、馬、魚フードにし、穀類不使用に変えるべき。
ラムライスとかってやばいよ〜
688わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 12:07:58 ID:KbaqyGeq
>>687
ん?なんで別話題のレセピーが出てきたの?>>686はワイソン与えるって書いてるよ〜
689わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 22:57:43 ID:KcXPdCFU
>>688
>>680あたりから嫁
690わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 22:59:04 ID:KcXPdCFU
>>688はわかってたんだな
すまそ
691わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 05:22:18 ID:8sM4td43
>>683
キレートしてますよ、ホリス
692わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 05:25:43 ID:8sM4td43
ホリスの売りはアレルギーのでやすいコーンと小麦をつかっていないってところです、
いいですよ、これ
キレート化だって先駆けてますから。
結構、古いメーカーなんすよ。
ネイチャーズ・レセピー時代から、マトン主流で。
マトンも先駆けです。かれこれ20年以上前から。
693わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 09:24:29 ID:LEcxwtJ8
下記サイトなんか見るとマトンはアレルギーになりやすい代表的な食べ物に載ってるんですけど・・・?

ttp://www.you-amc.jp/health/foodallergy.html
694わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 10:06:50 ID:z1mRQYJS
馬鹿カンガルーが無難ですよ。
小麦粉とかコーンも当然アレルギー反応出やすいけど、
米系あなどれませんよ。
玄米なんかアレルギー対策としてうたってるけど、危険。
ラム&ライスはだから良くないと私も思いますね。
695わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 12:06:09 ID:WzL/30Ny
うちのチワワ普段ロイカナなんだけどロイカナきれたからユーカバヌに変えたら食いつきが全然違う。
ロイカナ嫌いなのかな…
三キロ袋四つもストックしちゃったよorz
696わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 12:44:01 ID:WnDcVgH8
>>694
批判ばかりじゃなく、薦めるメーカー名もいってね
玄米つかってないのなんて、そんなに無いから、知りたいので。

>>695
ロイカナもユカヌバも、スレ違いなんだけど
ジャンクフード好きで良かったねプ

697わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 14:54:57 ID:WzL/30Ny
ロイカナスレ違いなの?
>>1にかいてあるのは違うのか?
698わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 16:27:26 ID:0i2oPNm9
穀物不使用の鹿、馬、魚のフードはどこが出してますか?
知ってる方お願いします
699わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 16:56:56 ID:0caLB+fO
これは・・・
オーストラリア:オリジン(カナダ製キャットフード)のリコール
ttp://petfoods.blog99.fc2.com/blog-entry-109.html
700わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 18:40:38 ID:ZodPnUns
>>697
池沼の相手をしないように
701わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 18:52:21 ID:WnDcVgH8
コーングルテン入ってるし、例の米の中国の毒グルテン工場でひっかかったロイカナが1に書いてある自体が、間違いだろ

ロイカナ信者必死w
702わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 18:53:57 ID:sBj1IUSJ
イノーバEVOって小粒だけなんかな?
ウチのワンコ、ゴールデン♀30kgなんで小粒だと
時々噛まずに飲み込むようになってゲホゲホ言うときがあるんです。
大粒もあるにはあるみたいだけど13kgのしかなさそう・・・
13kgだと開封してから1ヶ月以上かかる計算なんで
出来れば6〜7kgの袋があればなぁ〜と思ってる・・・

チラ裏になったみたいですんません
703わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 20:06:28 ID:i08vszrZ
>>672の書き込を見て気になったのですが、
消化不良やかゆみが続くので獣医の指示により6ヶ月のトイプーに
ロイヤルカナンの低分子プロテインを与えています。
成分表みたら>>672に書いてあるアミノ酸が含まれていないのですが、
大丈夫なのでしょうか…?
704わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 22:30:02 ID:Z40i0TZR
>>672はメチオニンのことを言ってるんだと思うけど、心配ないですよ。
大豆(ロイカナ低分子プロテインの蛋白源)はメチオニンが少ないんだけど
そこんとこはわかってて、ちゃんと配合してますので。
705わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 22:56:05 ID:biNTsJeT
犬を飼ってまだビギナーで
サイエンスダイエットPROラム&ライスを与えているのですが
他スレでは賛否両論いろいろあるようですが
いまいちよくわからなかったので
メリット・デメリットを教えてください。
宜しくお願いします。
706わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 23:01:28 ID:cg4N68n8
>>694
馬鹿カンガルーて何?
頭悪いカンガルーなんて商品の原料として載ってるの?
707わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:42 ID:HHuGXz9P
>>706ちょw

鹿
カンガルー
708わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 23:49:06 ID:l1H5evQ9
>>705
サイエンスにメリットなんてないんじゃない?
鰤やペットショップにはありそうだけど。
709わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 00:45:49 ID:OQVSVTJ3
>>698
穀類不使用って、ねえ・・・・
710わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 00:50:21 ID:aGqxvKS/
>>707
それは>>694が言語能力皆無だねぇ
言語の組成からして複数名詞は連結して単数名詞を組成できる
馬鹿カンガルーという名詞だと勘違いしても不思議ではない
馬・鹿・カンガルーなどとわかるのが普通の常識人の書き方。
711わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 02:15:40 ID:XiKEEHPn
最後だけ「。」はなんの意味?
常識的な疑問だけど
712わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 02:36:40 ID:hA40JRaE
>>710
常識があれば、馬鹿なカンガルーと思うのが馬鹿。わかりにくい書き方だということは否定しないけど、
それでも、馬鹿なカンガルーだなんて、言われて初めて気が付いた。
フードの話してるんだし、煽りじゃないんだから、

鹿
カンガルー
と考えるのが常識人

馬鹿な鹿かぁ…やべぇ、釣りだったのか
713わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 06:28:14 ID:AulYsvbr
馬鹿だけでなく逆ギレするとは最低だなあんた
714わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 07:54:31 ID:RNoRIwKv
>>709
>>687さんが言ってたのが気になったんで聞いてみました
715わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 07:22:20 ID:X7vgnkye
てめえらのことをこう言うんだよ。

目くそ鼻くそってな。
716わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:38:56 ID:hhaEEqCf
ちょーっと、マブチにやられたよ!
どこかにフードアップするところない?
こんなカビフード初めてみた。
717わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:47:01 ID:8YfhkcK/
ええっ〜マジで!?
何フードにカビが???

銘柄晒して!!!
718わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:50:28 ID:A/hP9MCi
>>716
こちらでUPして
イメピタ:http://imepita.jp/pc/
719マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/04(木) 17:50:29 ID:nGudvKzJ
プレミアムハードゲイの体操お兄さんは超絶貧乏学生時代にドッグフードを食べて栄養補給をしていたらしいぜ!!!
720わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 18:23:21 ID:hhaEEqCf
imepita.jp/20081204/655950

これです。
品名はアボダーム
あまりに凄いし、送り返して確認してもらおうと思ったけど、送料もかかるから
処分して欲しい、返金するからとのこと。
対応は迅速で良かったけれど、フードの管理は疑問ですね。
袋のスジもはっきり見えるほど、カビカビカビ・・・
今まで私以外からクレームはなかったそうです。
最初ワンコに数粒あげようと思って、封を切ってすぐに手を突っ込んだら、手が緑色・・・
はて?と覗き込んで、うぎゃーーーー!でした。
721わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 18:41:14 ID:AUCqgS0B
新しい粉末洗剤ですか?
722わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:01:23 ID:A/hP9MCi
透明ビニールに付いてる粉末もカビ?

今マブチで購入したフード食わしてるんだけど・・・
こーゆーの見ると自分とこのフードは大丈夫かって心配になるね
723わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:04:19 ID:A/hP9MCi
・・・透明ビニールじゃなくて紙袋かorz
しかしこういう対応は素早く出来て何故質問メールには答えんのだ(根に持ってます)
724わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:12:51 ID:hA0vQV4L
>>720
もしかしてアボのスレにも書いた?
725わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:13:10 ID:hhaEEqCf
>>721
携帯だとぼんやりしてしまって
デジカメ画像だと、カビのパフパフまではっきり見えるんですよ
imepitaは携帯からだけなんですね。残念

>>722
全部全部カビであります
ここで評判良かったし、安さにも惹かれ、初マブチでこけてしまいました
726わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:18:26 ID:hhaEEqCf
>>724
はい
727マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/04(木) 19:38:09 ID:nGudvKzJ
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
728わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:38:24 ID:NiAWJhdM
>>725
気になるからこっちでうpして欲しい
http://www.axfc.net/uploader
729わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:49:07 ID:hhaEEqCf
>>728
どうもありがとう
これで最後にします
これから購入される方、どうぞお気をつけて

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/27600
730わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 20:07:07 ID:PjacUpNx
すげえカビ!!!
銘柄、銘柄プリーズ
731わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 20:09:09 ID:PjacUpNx
ごめん、リロードしてなかった。
アボね。怖っ!!
732わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 21:15:01 ID:hEC3bByx
最近ロータスの話題は出ていませんが、人気が落ちたのですか?
733わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:48 ID:8PvGc7ZT
>>729
既に50回ほど閲覧されてます
734わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 22:10:22 ID:83TeMncA
>>729
袋に穴とか開いてた?
原因は店の管理か輸送時なのか、製造時なのか何だろう?

フード開けたら、最初に臭いと色を確認するけど
はじめて買うフードだとちょっとカビてても、わからないだろうから怖いなー
735わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 22:27:57 ID:8BfEo0Fr
これはマブチも被害者だろ、開封して確認する訳にもいかないし。
736わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 22:47:21 ID:ccwxIa7u
>>720
真っ白いのが全部かびなんだ?
以前、マブチで購入したアーテミスを与えていた時、下痢が多かったのは…
737わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 22:57:37 ID:hA0vQV4L
>>734
いやカビはさすがに初めてのフードでも気づくだろ〜w
たぶん輸送時だね。
船便だろうから雑そうだし。
738わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 23:43:33 ID:1UfrXJQO
アボに関して、ゆーほ店長のコメント。

>気持ちもう少し食べが良くてカビさえはえなければ100点あげたい
 んですが(カビがはえるって、本当は普通 の事なんですけどね〜)
739わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 00:44:12 ID:dtsdFmyu
グリーン姉さん思い出しました
740わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 07:40:41 ID:xR7hYeUp
>>737
アボはけっこうしっかりした包装だけど…
741わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 07:45:31 ID:xR7hYeUp
>>738
アボってかび易いのか…
開封して1ヶ月以上経ったのと未開封のが1袋あるけど駄目かな?
まぁ、うちのはアボが好きじゃないみたいだし、うんちが緩くなるので少しずつ
他のフードに混ぜて与えてたんだけど、捨てるしかないな
742わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 17:14:44 ID:OMB/M1Fy
マブチで買ったフードに限らず、封を開けた時は必ず匂いを嗅ぐようにしてる。
今までマブチで問題あったことないんだけどな。
これからはもっと気をつけて見ることにしようとは思う。
743わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 17:38:52 ID:GjCiUoKQ
日清の、マルチバランスドッグフードってのはどうでしょう…?
以前サンプル頂いた時は、すごく食付きが良かったんですが…
色々カウンセリングしないと買えないみたいで…
744わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 17:47:21 ID:uoAKKeql
日清は肉骨粉@狂牛病以来信用していない
745わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 21:53:16 ID:KmR2C1dY
>>743
ダイレクトワンって日清なの?
とりあえず、2100円/kgじゃオカル(ry
746わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 22:57:05 ID:GjCiUoKQ
値段だけは、このスレに相応しいかなと…(,^-^)
747わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 10:01:46 ID:ZRQTnfQq
正規品は、不良品→正規販売店に苦情→すぐに交換→購入者は納得して黙る。
平行品は、不良品→平行販売店に苦情→すぐに交換→購入者はネットに書く。
という図式な気ガス。
ペットフードは工業製品だから、一定の不良が出るのは仕方のないことなんだけどね。
それが表に出てくるかどうかはともかく。
アボがかびるのは自分も知っていたし、販売店の対応も良かったのに
平行ってだけで必要以上に悪く言われるのは気の毒だな。
748わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 10:38:49 ID:c5UekGVW
正規品は日本向けの袋にリパックしてるんだろうからそこで品質の悪いのハネてるんだろうしね。
並行品はそういうのを省いて安く売って訳で、交換したのに店名出して大騒ぎするのもどうかと思う。
交換してくれなかったならならともかく。
並行品を安く買えなくなると困るよ。
749わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 11:20:10 ID:BeaiBBxh
>>746
値段だけな

とうもろこし、小麦粉、コーングルテンミール、ビートパルプっとアレルゲン要素オンパレ
ttp://www.directone-shop.jp/products/food_02.html

で、キレート化してる表示無し
キレート化って海外企業に高い特許料払ったり、独自の技術に莫大な投資して開発したりするから、宣伝文句に使わないはずはない。
よって、キレート化をアピールもしくは表示してない製品は疑問。とくに国産は甚だ疑問。
750わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 11:38:27 ID:mySJgqjv
メールの返事がない、梱包が杜撰、今回のカビ
自分はちょっと問題あるショップだと感じたが
751わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:07 ID:ZRQTnfQq
メールの返事がない
今はネットショップになってしまったのだからこれは良くないね。
入荷日未定の返事くらい返せよと思うよw
あちこちの仕入れルートを使うからいつ品物を押さえられるか分からないとか、
荷物が国内に着いていても税関の検査がいつになるか分からないとか、
色々ハードルがあって入荷日が分からないという状況も分かるよ。
楽天のマブに掲示板があったころは、そういう台所事情が見えてたw
商品についての問い合わせメールは、
日本のペットフードメーカーにもスルーされたことがあるので判断できないでつ。
漏れ的には電話で問い合わせてるのでオケ。
流動的な販売形式てことだと思ってる。

梱包が杜撰
漏れ的には簡易包装に好意的なのでオケ。
そういや運送会社が信用ならないから厳重に梱包してくれって頼めばやってくれるのかね?
誰が頼んでみてくれw
使いまわしの古ダンボールがいやな人にはすすめない。

今回のカビ
漏れ的には交換まで迅速だったようなのでオケ。
メラミン騒ぎのときも、すぐに入荷してるロットを調べて対応してたしね。

何にせよ、通販に完璧を求めるヤシは並行なんて使わないほうがいいって。
並行なんてサービス面はそんなもんなんだから。
今のネット通販、異常に小奇麗ではやいもんな。
5年前からは考えられんw
752わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 14:55:54 ID:Z6x4Zi9S
漏れ漏れウルセーよw
753わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:19 ID:xQ0YyDfE
いつの時代の人?
754わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:25:58 ID:Oy9/w4np
>>751
同意。
確かに漏れ漏れくどいけどw
755わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:46 ID:c5UekGVW
マブチはどうだか知らないけど昔からやってるところとか
実店舗があるところだとメールちゃんと見てないとこもあるよ。
電話で聞くのが一番だと思うな。
急ぎでないとか特に重要でなければメールしといてみるってのはあるけど
基本的に自分は電話します。
756わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 20:48:01 ID:B5V6VV+3
マブの対応は流石にまずいだろ。
普通は捨てるだけにしろ商品引き取るぞ。
確認もしないって事は「またか」って事か。

後、簡易包装(透明ビニールかぶせただけ)は平行屋に限らんよ。
前にnet通販で国内正規品を買った時にビニールで来たんでビックリした。

このアボってオーブンベイクドじゃないから自社工場じゃ無いな。
だったら何故アボはカビが生えるんだ?
ラインの問題じゃなければ袋か原材料の問題か?
後は平行先の管理の問題か。

誰かトムのアボでカビに有ったヤツいるんか?
俺はトムでアボを暫く買っていたけど、アボの利点はオーブンベイクドだと思ってるから
エクストルーダは買ったこと無いしなぁ。

>>737
おまい、船便はアボだけだと思ってるんか?
或いは、平行だけが船便で正規は空輸だと思ってるんか?www
757わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:38 ID:P86LVk3o
アーテミスの総販売元もプチプチ1重巻きだけで送ってくるよ
758わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 20:59:46 ID:c5UekGVW
>>756
> おまい、船便はアボだけだと思ってるんか?
> 或いは、平行だけが船便で正規は空輸だと思ってるんか?www

カビるのもアボだけじゃないと思うが。
袋に穴空いてムレて輸送されたら他にもカビるフードあると思うよ。
同じ船便でも正規品は店出荷前にチェックしてるでしょ。
袋だって違うし。
759わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 21:14:33 ID:B5V6VV+3
>>758
( ゚Д゚)ハァ?

アボがかびるって話は前から出てたし、今回も>738に販売店からのコメが引用されている。
アボがってのは信じてなかったけど、アボだけが頻発してるんだよな。

>カビるのもアボだけじゃないと思うが。
>袋に穴空いてムレて輸送されたら他にもカビるフードあると思うよ。
当然だろw
んじゃ、アボは穴が開きやすくてムレやすいんか?

>同じ船便でも正規品は店出荷前にチェックしてるでしょ。
意味が分からん。
正規品は出荷前に開封してかびてるかどうか調べるんか?w
つか、ゆーほの取り扱いはは正規品だよな。
そこの店長が「かびやすい」って言ってるというのは
正規・平行関係ないだろ。

>袋だって違うし。
現地で日本向けの袋で輸出してるところも多いんだが。

なんも知らんのに突っかかってくんなや。
船底にこもりすぎて頭にカビ生えたか?www
760わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 21:32:55 ID:c5UekGVW
ゴメン、スルーします。
761わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 22:24:21 ID:xQ0YyDfE
>>760
正解
762わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 22:16:28 ID:0hQutvji
マブチでピナクルのサーモン&ポテト購入したことある人いますか?
763わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:55 ID:Eir2bH6V
>>762
2週間程前に購入したが何が聞きたい?
764わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 23:35:57 ID:0hQutvji
>>763
レスありがとう。
新鮮なものかどうか知りたかったんです、消費期限はいつになってましたか?
3.4キロのを購入するつもりなんですが。
765わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 01:11:26 ID:XfTNmoLm
虫喰いのない野菜 or 虫喰いのある野菜

カビないフード or カビるフード

---

中国産の野菜って、船便で来るときポストハーベスト農薬を散布するから
まったく腐らずに虫もつかない。

言いたいのは、フード自体の問題なのか、それとも管理の問題なのか。
それを考えるべきであると思うということ。

766わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 09:04:17 ID:8QzOpkLF
別に中国産の野菜じゃなくたってアメリカやカナダ、オーストラリアなどから
来る野菜だって防カビ剤とか使ってるよ。
米国産オレンジなんか米国じゃ使用が禁止されてる防カビ剤でも日本では使用が
許可されてるからって使われてるって結構話題になった時期もあったじゃん。
国産野菜だって農薬使われてるんだし・・・。
つか、ドライフードと生野菜を同じレベルで考えるのもおかしいな
767わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 09:23:25 ID:U8cv+Kps
アボがカビやすいのは知れてること。
平行輸入って危険な橋を渡って販売しているんだから、
定期的に在庫の袋を開けてチェックしないといかんでしょ。
並行輸入に完璧を求めるなとか、その後の対応がしっかりしていたからOKとか、
自分ちは大丈夫と疑わない人もいるんだなと。
ネットショップは管理を疑われるようなフードを販売しちゃいけないし、
自分的にあれは一発退場だった。しばらく様子見にするつもり。
768わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 11:50:05 ID:SH+Ll/9h
ペットラインはここでオッケー?
769わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 11:58:21 ID:MV0Tg69K
>>768
no!
770わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 12:14:50 ID:uuvMsrdv
厳しい(≧ω≦)
771わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 13:15:37 ID:SH+Ll/9h
レスくれた人ありがと

ただのフードスレで聞いてみますわ。
定価は確かキロ1500程度なんだけど
実売価格は700円くらいで、特売だと600円弱だもんなー
772わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 13:27:52 ID:Kz3kp24c
>>767
今回の件でカビてるアボがどの程度あったのか分からないけど
定期的に開封してても事前に見つけられる確立ってかなり低いんじゃないの?
俺はそんなことしてコスト上乗せされるのは嫌
見た目や臭いのチェックは自分で出来るし、事後の対応に問題が無ければ別に気にしない
むしろ完璧を求める人が今まで並行屋を利用していたことのほうが不思議
773わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 14:03:26 ID:U8cv+Kps
>>772
ごめん、これ以上は考えが違うから。
772のいう“完璧”は、俺からいえば物を売る商売なら当たり前。
カビが生えてても返品がきけばいいって、それもありだろう。
俺はあんなカビはないだろ、商品チェックで廃棄分の上乗せは仕方ないと考えるタイプ。
マブチじゃないんだからここで熱くなってもはじまらないよ。
774わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 16:50:34 ID:KdI3yRy0
>>773
自分は並行品買わないからこそ言うんだけど、
私も>>773がなぜ正規品を買わないのかちょっと不思議。
775わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 17:00:13 ID:iWsMNCeB
>>774
だね。
776わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 18:55:47 ID:r6R3Yh3T
>>764
新しかったよ。
PINNACLE TROUT AND SWEET POTATO
7.5LB(3.4KG) BEST USED BY 031710
777わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 19:50:51 ID:X4kzWzkC
ナチュラルライフを買ってみた。2.6キロで3600円程。高いけど健康は大事だからね。
778わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 21:21:33 ID:habwQShQ
キャネディなんか変わったね。
色が薄くなったんだけど、それと同時にうんちもやわらかくなった
779わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:46:59 ID:4ggUMReU
>>778
いま、初めてキャネディ食べさせてるんだけど、胃酸のような黄色い液を
吐くんですけど、経験あります?消化が良すぎて空腹感からくるのか?
ちなみに、キャネの前はアーテミスなんですが・・・
780わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 18:55:21 ID:i+8LkfBU
>>776
安心して買える。
マブチは消費期限だけが不安なんだよな。
HPに消費期限も載せてくれるといいんだけど。
消費期限は1年半なのかな?ピナクル
781わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 18:56:33 ID:i+8LkfBU
>>777
並行なら、ウルトラプレミアムが1500円くらいだからなぁ
782わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 20:41:04 ID:foG8Q6en
>>780
うん。一年半だよ。
783わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:54 ID:det5b2ss
> 胃酸のような黄色い液
おなかすき過ぎて吐いた事は何度かあったけど、黄色い液体は経験ないです。
粘っこい透明の液体、まばらに泡のようなものって感じでした。

キャネずっと食べさせてるけど>>778いがいの不審な点は何もないです。@ラブラドール

黄色い液体はやばそうなので、これからの様子を見て、嘔吐が続いたり何か心配なことがあれば病院へ行ったほうがいいでしょう
784わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 22:50:47 ID:foG8Q6en
黄色い液体は胆汁ですね。消化のよいフードの場合
空腹状態が長くなってしまい、胆汁が逆流して吐くことがあります。
普通、吐くのは早朝の場合が多いですね。
この場合はそれ程、心配ありません。
対策は、夜のご飯の時間を遅らせる、ご飯の回数を増やすなど
空腹の時間が長くならないようにすることです。

というのが一般的な見解だと思いますが、これ以外の原因も
考えられますので、やっぱり病院に行ったほうがいいと思いますよ。
785わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 07:42:48 ID:QqwoH6J8
ロイヤルカナンマキシジュニアを使ったことあるかたに質問です。粒はギトッと湿っぽいものなのでしょうか?
今回が二袋目で一袋目はサラッとしてたと思います。データ不足です。教えてください。
786わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:10:18 ID:HbPquDJ1
>>784
>黄色い液体は胆汁ですね。

心配だったので一応その黄色い嘔吐物をビニール袋にいれて
病院に持っていったら単なる胃液だっていわれました。
黄色いのは単にフードが胃液にまじってたからだそうです。
急にフードを変えたのが悪かったみたいで、今までのフードに
新しいフードを徐々に加えていくように言われました。
787わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 10:02:49 ID:pAU6/yk6
うちもフードをかえて1度だけ黄色い液体を外出中に吐いていました
フィラリアの薬を貰いに行く時に聞こうと思っていたので参考になりました
788わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 18:20:36 ID:ZnxyRmtE
プロプランの新製品ってどうなの?
並行輸入で安いのだけれど。。。
789わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:26 ID:p/MZTTW9
アズミラとホリスティックレセピー(どちらもラム&ライス)を
試してみたいんですが評判的にはどうでしょうか?
アレルギーがある可能性のある子にはどちらがお勧めですか?
790わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 23:34:51 ID:FGrtEJ0T
>>785
うん、まぁ、湿っぽいかな。
透明のビニール袋に入れると、油が付いてベトってた。
791わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:53 ID:C7B4G5Fk
>>790
ありがとうございます。
袋(正確には原料の産地や収穫時期)によって粒の表面への脂分の出てき方にバラつきがあるらしいですね。
明らかに一袋目より湿り気がある(パウダーがベタついている)のですが、常用している方には許される範囲のようなので安心しました。
792わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 06:55:21 ID:f2WZpwUD
ソルビダを取り扱ってる並行屋てどこかある?
900gで1600円もするフードとは思えないんだが、日本ではまだ
マイナーだから仕方ないかな?
793わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 03:06:34 ID:nnTFIUnf
>>792
ソルビダの正規品を与えてます。
900g/\1600は、確かに高い。
やっぱり、それに見合った商品じゃないのですか?

うちの場合、プレミアムと言われてるフード全般 喰いつきが悪いのですが、ソルビダは、喜んで食べます。
便の調子も、まあまあクリア。
涙焼けは、どのフードでも同じで、ソルビダも効果はないのですが。

並行は、まだ聞いたことないです、すいません。
あるのでしょうか?
794わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:43:30 ID:HUhcXPxs
ホリスのラムライスからチキンライスにしたら、食糞が再発した (つд⊂)エーン

ラムライスの方が、ウンコが不味いらすい
795わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 19:10:56 ID:ai7S9umh
不況のあおりでうちも給料がさがりました。

うちのワンちゃんにもドッグフードで協力してもらわないと。
と言ってもビタ○ンなどは与えられないし。。

現在、イノーバの肉タイプをあげているのですが
ワンランク下で何かお勧めありますか?
796わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 19:52:02 ID:+dMYAQgd
煽りじゃなくて、プレミアムドッグフード選んでる人の考えを教えて欲しい
手作りでない限り、ビタ○ンもこのスレに出てくるフードも大差ないでしょ
797わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 19:59:41 ID:nBC+2n3G
>>795
最近イノーバエボRMを通販で買い始めました。
現在いくらで購入してるんですか?

たまに行くペットショップでは赤は売ってなくて黄色のみで1kg1500円ぐらい。
通販で買うと1200円弱で3kgは3000円。
5000円以上買うと送料無料なのでワンランク落とす値段で購入できるかと。
798わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 22:00:24 ID:0hYf+Bt7
>>796
大きなおせっかいなKY手作り厨はさっさと死んでいいよ
799わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 22:36:17 ID:+dMYAQgd
>>798
どちらかと言えば消えるのは ID:+dMYAQgd<ID:0hYf+Bt7
と思われ
なんだそのいきなりMAXなレスはw
800わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 23:28:05 ID:Pkjs6djA
>>796
あくまで自分の考え。
スレの住人の考えとは思わないで欲しい。

人間の食事に置き換えた時にこんな感じかなと考えている。

なるべく添加物の少ない食材や
無農薬・減農薬野菜を選んだり、某国からの食材を避けたりする
→プレミアム

その時の安売り食材で献立を考えるし、
特に気を配ることはないかな
→スーパーで買えるドックフード

どっちも食事としておいしく食べることができるし、
どっちが長生きするかなんてわからない。
ジャンク食べて100歳の人もいるだろうし、
仙人みたいな食事して早く亡くなる人もいるだろう。
なんていうか、うまく説明できないけどそんな感じ。
801わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 00:15:59 ID:FH9x7oWY
ビタワンは明らかにうちの犬には合わない
うちの場合は値段でお腹の調子もだいたい上がり、出し我意が
あるので値段の差は納得できる
802わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 00:52:45 ID:7sAWQ/t0
>>801
うちの犬は、七才・小型犬で、たいした摂取量じゃないから今まで与えてきたフードは、一応プレミアムで正規品。

フードなんて、皆変わりないと思いつつ値段が高ければ何となく安心と思ってる自分にとって、興味ある内容です。

でもビタワンって歴史があるし、犬のきもちっていう雑誌だったかで、工場(公開)レポートしてたから何となく信用できるかな?とは思ったりしてました。
803わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 04:24:54 ID:YXmLcHLp
>>802
プ
ビタワンの粒と同じピンク色のウンコがでるのに?

つか、手作り厨も変。
いろんな食材を色々食べればいいと思ってる人が多いみたいだけど、色々食べれる動物じゃないよ
いくら雑食性といっても、一定のパターンの程よいバランスを保つには、同じ食材の方が保ちやすい。
色々食べるということは、アレルギーにもなり易い。
ちょっと体験して、しばらく食べないでいるものが、その食べない期間にアレルゲン要素になる可能性を高めてしまうのだから。
804わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 06:25:06 ID:y/rK2mX2
>色々食べるということは、アレルギーにもなり易い。
おいおいww なにそのトンデモ理論。
805わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 08:03:05 ID:+9nFlD0A
もう、いい加減、ビタワンの話は要らなくね?
806わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 12:05:00 ID:FH9x7oWY
うちの犬(老犬)の場合
老犬用は食いつきが悪く、お腹も少しだけ緩くなるので成犬用
高・低蛋白フードに合わせて、フード以外の食べ物(野菜、肉、
手作りジャーキー・クッキー、米、納豆、ヨーグルトなど)を変える
雑誌は広告収入得てるのは参考にしてない
807わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 13:56:59 ID:YXmLcHLp
手作り厨のバカなところは野菜を沢山たべさせること
植物に含まれるビタミンなんてほとんど吸収されないどころか、せっかくとったミネラルなどの微量栄養素をくっつけてウンコに出してしまうのに。
フードにも灰分(植物繊維)は●●以下と書いてあるだろ

犬猫は草食動物の内臓に含まれる一度消化されたミネラルやビタミンでないと吸収できないんだよ

草食わせるなら、食後数時間が経ってから、腸内の掃除のために与えるんだよ

>>804
一度も体験しなければ、アレルギー反応もでない食材もある。
アレルゲンはそれぞれ固体によって違うから、食してみてはじめて反応が出るもの。
つまり多く種類を体験すれば、それだけリスクは高まるのは当然。
色々食べればアレルギーにならないなんて根拠は?
肉食動物の自然な食性なんて限られているし、ましてや畑の植物なんて食うかな?そもそも。
808わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 14:01:28 ID:YXmLcHLp
花粉症治療だって、微量の花粉物質を注射して長期にわたり治療する。
つまり毎日少しでも接しないと、アレルゲンが溜まり、久しぶりに接したときに爆発的にアレルギー反応が起こる。

つまり毎日食わせるならともかく、ちょっとだけ食べて、しばらく食べないというのはアレルギーを誘発させるようなもん。
809わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 18:17:11 ID:92nG6nSC
>>807
うおー
そうなんだ知らなかった。すっげー詳しい人降臨だな。
810わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:29:00 ID:wvunngF4
>>809
ほとんど間違った知識だから信じないように。
811わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:57:00 ID:MNvDKzri
>>810
どう違うのかの方が重要なんだがw
教えてくれないのかな?
812わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 20:02:27 ID:92nG6nSC
>>810
違うのかよ!
813わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 21:01:15 ID:PxmlgP5n
植えてるトマトやきゅうり食べごろになると勝手に食べる
草も調子に合わせて、そこらに生えてるの食う
スペインの狼は飢えるとワイン用のブドウ食ってた

そら接触なければアレルギーはでないわ
814わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 21:06:31 ID:y/rK2mX2
減感作療法は、発症している、または発生しているアレルギー反応に対する過剰反応を
抑制するための治療法だから、アレルギー反応自体を新たに誘発させるかどうか、
つまりアレルギーになりやすくなるかどうかとは直接関係ないでしょ。

>>807でも書かれているけど、アレルゲンはそれぞれ固体によって違う。
だから他種類の食物を食べれば、アレルゲンにぶち当たる可能性が高まるのはその通り。
でも、アレルギーには発症に至る閾値があるわけで、バランスのいい食事を摂ればそのぶん
閾値を越える機会も低下する。逆に言えば、単純食はその分だけほんのわずかな
アレルギー反応でも顕在化しやすく「アレルギー発症のリスクが高まる」

ちょっと食べて止めたから抗体ができるっていうと、スズメバチの毒による
アナフィラキシーショックが有名だけど、抗体反応はそんなに激しく
発現するものばかりじゃない。だからこそ減感作療法が行われるんでしょ?
815わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 21:09:31 ID:y/rK2mX2
ごめん、途中で送信しちゃった。
>>808では「アレルゲンが溜まる」って書かれてるけど、
アレルゲンは溜まらないでしょ。接触がないんだから。
816わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 21:17:49 ID:wvunngF4
>色々食べるということは、アレルギーにもなり易い。
○アレルギーに関しては、同じ食材を食べ続けてはいけないというのが大原則です。
 「アレルギー 同じ食材」でググッてみて下さい。

>植物に含まれるビタミンなんてほとんど吸収されないどころか、せっかくとった
 ミネラルなどの微量栄養素をくっつけてウンコに出してしまうのに。
○植物繊維にはミネラル排出の作用がありますがビタミンにはありません。

>フードにも灰分(植物繊維)は●●以下と書いてあるだろ
○灰分=植物繊維ではありません。また植物繊維とは綿や麻などのことを指します。
 一般的には食物繊維です。

>花粉症治療だって、微量の花粉物質を注射して長期にわたり治療する。
○減感作療法のことだと思いますが、意味合いが全く違います。

>つまり毎日少しでも接しないと、アレルゲンが溜まり、久しぶりに接したときに爆発的にアレルギー反応が起こる。
○摂取しないのにアレルゲンが溜まるとは矛盾しています。
 またアレルゲンは蛋白質なので代謝され、体内に溜まりません。
 溜まるのはIgE抗体 です。

817わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 22:05:13 ID:vYY66IUi
牡蠣で当たりやすいって人も、実は牡蠣のタンパク質接種によるアナフィラキシーショック。
818わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 22:32:07 ID:/3GRi2Fy
> ID:YXmLcHLp が無知無能だってことはよくわかった

無知をこれみよがしにレスして恥ずかしいから消えろ
819わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 23:06:49 ID:wvunngF4
あー、生肉でフードは作れなくて、たんぱく質を粉にして
ミネラルをキレート化するっていってたプースレのひとか。
相変わらずだな。
820わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 00:37:15 ID:fcWfhNXl
キレート厨のこと?
821わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 04:08:13 ID:y30WI6Yv
マブチでナチュラルバランス購入してる方いますか?
822わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 05:44:16 ID:ep3cMytx
なるほ
.キレート厨と手作り厨とビタワン厨がいつも粘着してるってわかた
823わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 08:54:57 ID:k0n418MQ
レバートリーツ厨もお忘れなく!
824わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 11:56:08 ID:IiqtK82K
>>823
ウケたw!知ってる、古いwよく覚えてたねw
いるよね、うんうん。
柴飼ってるんだよね。別名「レバートリーツ男爵?」だっけ。
奴がでてくるとすぐわかるw
825わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 12:01:18 ID:SnwBUQNH
俺はサプリメント厨と生厨のハイブリッド
826わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 14:05:40 ID:zutUhQIg
ビタミンと残飯男爵も…
827わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 21:29:40 ID:lPhNWVDD
愛犬はコーギー1歳なんだけど、将来、股関節やヘルニアなどの病気になりはしないかと心配しています。
アボダーム アクティブケアってコンドロイチンやグルコサミン含有で良さげなんですが
どうでしょうか? このフードを長期にわたって与えている人いますか?
参考にお知らせください。
サプリもいちおう与えてますけど、フードにも入ってると更に良いかなと思ってるんですが・・・
828わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 23:11:11 ID:DIfKJsWZ
>>827
スレチだけど股関節やヘルニアが心配だったら爪の手入れをしっかりやるといいよ。
爪が長いと骨格まで変わっちゃうらしいよ。
歩いてカチカチ音がしないように切ってあげて
829わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 23:25:49 ID:lPhNWVDD
>>828
ありがとう、爪切りに毎回大騒動だけど、頑張って切るようにしてます。
830わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 02:36:04 ID:wyJhC2cU
フードより普段の生活を気を付けた方が良い気がする
過剰な運動や室内飼いならフローリング、急な段差の上り下り、抱っこの仕方、体重(肥満)・・・
831わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 07:24:10 ID:B7rzGpRW
>>830
それはごもっともだが(ry
そもそもここはプレミアムフードについて語るスレですのでw
832わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 09:06:10 ID:L/pwwYrU
>サプリもいちおう与えてますけど、フードにも入ってると更に良いかなと思ってるんですが・・・

サプリメーカーやフードメーカーの思う壺だなw
833わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 10:05:45 ID:ApCH4lhz
>>832 同感。
それらしいことを言われたり書かれていたりすると
すぐ信じちゃうような人は要注意だね
ちょっと前の>>809とかさ
サプリも「与えてるから安心」みたいな人も多いよね
本当に今の自分の犬に合っているサプリなのか、本当に必要なのかさえわからずに
漠然と与えているみたいな
834わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 11:42:11 ID:S27g5H4z
>>827
アボよりロータスがオススメだよ
835わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 11:57:47 ID:WmofX4hv
>>833
それも金が続くまでで、普通は若気の至りで止めるんだろうけど...
836わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 18:34:04 ID:jhX+283l
アカナはグルコン入ってるよ
毛焼けするけどね。
837わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 19:05:31 ID:IQDvsoLP
>>836
毛焼けってなに?
838わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 23:58:16 ID:tuy7FNpB
サプリ与えてたら、フードまでアクティブケアとか選ばなくていいかと思うけど。
それか、フードに入ってれば、サプリをやめてもいいのでは?
スレチすいません。

うちは、涙焼けがひどくて、アボやフリントリバーランチだと抑えられてたから他のフードの選択肢なかった。
でも、三才位からは、何故か効かなくなった。

今は、七才だけど涙焼けはあきらめて選んでる。
ちなみに、今は ソルビダっていうフード。
839わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 12:00:16 ID:VJC9RGlF
ピクナルというのは食い付き、品質どうですか??
吉岡フードにしてから毛に艶が無くなったので変えたいです。
あと良いフードがあれば教えていただけませんか??
ここは愛犬家の集まりだから本音が聞けるので宜しくお願いします
840わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 12:36:26 ID:enU6gmE7
>>839
対象スレ:★プレミアムドッグフード専用スレ4★
キーワード:ピナクル
抽出レス数:87

すこし過去ログやスレを>>1から読んでみたらどうだろうか?
841わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 13:08:35 ID:U77Dmey9
>>828
いい加減なこと書かないで
842わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 13:10:53 ID:U77Dmey9
>>839
ピナクルはメーカーがアボと同じで、食いつきは良くない
843わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 14:12:28 ID:GtO4cVKn
んなこたない。

ピナクルとアボは同メーカーとは思えないほど品質に差がある。

ピナクル>アボ
844わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 15:26:46 ID:5kFUrFx/
>>842
いい加減なこと書かないで
845わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 16:44:30 ID:U77Dmey9
>>844
スマソ
うちのはアボは全く食べなかった(口に入れた後、出してしまう)。
ピナクルの200cのを買ってみたけど、粒の形とか、臭いとかそっくりで、案の定、食べなかった。
まぁ、品質には違うのかもしれないけど。
846わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:37:50 ID:SaGQfeCB
家はピナクルのトラウトをローテーションで使ってるけど、食いつき
いいよ!
便臭も他のフードよりも少ないし毛艶も良好だ。
847わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:40:42 ID:oUHK6kyu
毛艶にはシーミール添加で
848わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 22:13:34 ID:SaGQfeCB
>>847
家もシーミールとやぎミルクを添加してる。
ドライをメインにするならある意味最強かも!
849わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 22:37:38 ID:F12OseTn
去勢した犬はシーメール
850わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:24 ID:6oUPKvJP
飼い始めて七年。

いろんな事情で、二年位のサイクルでフード変えてきました。

今のフードは、気に入っていますが、基本的には三ヶ月くらで ローテしたほうが理想的なんでしょうか?
アレルギー・肥満・疾患等はありません。
851わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 00:22:24 ID:dyhKfNot
エビデンスの確かではない健康食品はよく
かんがえたほうがいい
852わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 04:30:23 ID:gpcvb3gV
ブラックウッドってドッグフード使ったことある人います?
感想聞かせてください
853わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 23:48:03 ID:R7RWTJHv
ロータスとアズミラとピナクルならどちらがおすすめですか?
854わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 09:15:52 ID:48Vk5Wap
ブラックウッド5000のみ使用です。アレルギー対策です。
毛艶もよくウワサに聞く色素も若干濃くなった様に思います。
うんPの状態もよくビートパルプ不使用のわりにはコンパクトで
臭いもきつくありません。ただ、セロリとポテトの匂いがきついので
好き嫌いが分かれるところかもしれません。
うちはとても気に入ってます。

855わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 11:13:24 ID:9vaS8N0P
うちの近辺ではまだブラックウッド出回ってないね
買うならネット通販になるけど、やっぱり通販だと
何かと不安だ・・
856わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 12:32:21 ID:DEVruffb
ブラックウッドジャパンから直で取り寄せられるから、店舗販売よりも安心かも。
857わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 12:43:42 ID:GbswgRQl
昨日、初めてゆーほで買ってみた。マブチでエボRM買ってたけど、
消費期限とか怖かったし、5千円以上送料無料だったから、
3`2袋で、ゆーほの方が若干安かった。
でも円高なのに、来月からかなり値上げらしい。やっぱり、マブチで買うしかないかな?
858わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:23:36 ID:rvONX076
>>857の値上げにビックリしてみてきた。
先月からエボRM目的でゆーほ利用し始めました。
あの程度の値上げならオイラは許容だな(小型犬だし
859わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 07:28:34 ID:Tva1vZYd
今までどんなフードも嫌々食べていた感じでしたがロータスは進んで食べています。
小型犬では粒が大きい様に思いましたが自分でかじってみてクッキーの様な堅さだったので食べ易い様です。
1s2310円と高いですが我が家の犬は1.5sなんで1ヶ月近く持ちます。
この程度の出費で喜んでもらえるなら嬉しいです。
860わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 09:19:08 ID:7khB+ud6
ロータスのチキンレシピと、涙焼け改善期待でアボダームを混ぜて与えてる。
うちも小型だけどロータスは粒が大きめで心配したが食べる。
大体半々に入れて、ロータスからなくなる時とアボからなくなる時とがある
アボダーム使いだして二週間だから涙目改善は、まだみられない。

その前は、ナチュラルハーベストのマイリトルダーリンを食べさせていたんだけど、
切れた途端に涙が増えたような気がした。
品切れで入手しにくいので、急遽アボを試したけど次はナチュハに戻そうと考え中。
861わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 11:38:14 ID:kMOEmW0h
涙焼け対策ならEye Envyがお勧め
862857:2008/12/23(火) 22:38:59 ID:i0pssFwL
ゆーほ 今日来た。
消費期限は2袋とも09 OCT 09でした。
おまけのサンプルが8袋とチキンチップス1袋着いてました。
ポイントも千円分貯まったので、来月、値上げ前に2袋買っておこう。
863858:2008/12/24(水) 08:38:00 ID:8oVYmWIS
>>862
オイラ、初回購入時(5000円ちょと)に1000円分ポイントついたのに驚いたw
来月の値上げ前(〜10日)に買うのなら今月買った方がポイント多く付くとオモ

さっきサイトみてきたら10000円以上お買い上げのおまけにエボ1kgがあったのに驚いた。

864わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 13:16:54 ID:JiY6kjr8
多頭もしくは中大型飼いじゃないと、用品屋で10k〜も買い物するアテがない件
865わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:04:27 ID:yoF0joxr
>>857につられて注文してしまった>エボRM3キロ×2袋+犬フードサンプル+チキンチップス
先日開封したばかりのロータス2.72キロとレセピーの7.2キロあわせて約3ヶ月分が家にあるw
866わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:05:56 ID:voiXke9T
ソリッドに変えて半月くらいで血便しました。
うんちする時、鳴きます。
フードが原因でしょうか?
867わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:10:05 ID:LnljnLB1
【社会】「なにこのプレゼント?」15歳の少女、プレゼントされた長いもで両親を殴打。二人重体【事件】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
868わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 15:32:21 ID:oJ37/h2t
>>866
医者には行ったの? フードだ何だと悠長なこと言ってる状態じゃないと思うが。
869858:2008/12/24(水) 17:32:58 ID:1IjzPPu2
>>864
小型犬だけどミルク買ってで1マソ超え
エボRM 1kg×3
ピナクル 1kg
アボプラス  400g
山羊ミルク 400g
だったかな?
870わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 18:00:45 ID:JiY6kjr8
>>866
どっちのソリッド?
871わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 19:08:10 ID:hzg5zD6U
ソリッドってうんこ固くなるよね。
872わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 19:09:54 ID:9G0nc6en
>>865
贅沢ですな
うちはエボ6`をサイエンスD8`で希釈してます。
穀物不使用とか、高淡泊の意味がないけど
873わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 19:28:26 ID:d5WezWE6
>>872
希釈ワロタ。でもマジで意味なくね?w
874わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 21:31:13 ID:+4aB+LHq
希釈→液体
875わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 22:49:57 ID:Ggks5HSM
ネイチャーズバラエティーを試してみたいんですが
食べさせてる方いらっしゃいます?
ウ○コがゆるくなったりしますか?
876わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 23:08:01 ID:5UfFd50h
>>875
ウチはここ1年位ずーっとネイチャーズバラエティの
4フレーバーでローテしてるけど、ウンチもちょうど
良い硬さだし臭いも全然キツくないよ!まー所詮
個体差あるだろーけど、ウチは全然問題ナシ!
877わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 23:37:46 ID:Hbj1V/Hl
ウチのはウンチ軟らかくなったのでやめた。
個体差だね。
878わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 23:57:47 ID:Ggks5HSM
>>876-877
レスありがとうです。
やはり個体差なんですね。
ベニソンの1キロを買って試してみたいと思います。
879わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 06:20:08 ID:YVCbYTlF
ファーストチョイスで十分ですw
880わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 11:19:54 ID:ySTtcJ6k
メタボ気味だしロイカナのギトギトが嫌だから初めてアーテミス低カロリーをあげたら吐いたんですが、やっぱりアーテミス>ロイカナなのかな??知ってる方いますか??
ロイカナの方がいいという方いますか??
881わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 20:15:04 ID:H4sh1Bj/
ひとくちに「吐いた」と言ってもその状況によって意味も変わってくるし
>>880だけじゃ何とも言えない。
882わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 21:19:49 ID:a1z7YVTk
みんなでお金出し合って
成分分析しようよ
一種類3万位だよ
883わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 21:48:10 ID:sOHKdsdM
ずっとニュートロナチュラルチョイスのラム&ライスを愛用してるんですが、
最近ネットで買えるところがすっかりなくなってしまっていて困ってます。
大型犬の多頭飼いなので並行輸入品の20kg袋とても重宝してたんですが・・・。
買えなくなった事情とかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
884わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 23:07:35 ID:BZxrzy7Y
>>882

どれもほとんど似たような結果になるので意味なしです。
885わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 11:00:27 ID:av3D3dPI
>>883
ニュートロは販売休止商品とかあるよ。
くわしくはこちらを
ttp://www.redheart.co.jp/stop/list.html
886わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 14:08:06 ID:bhkb+PLK
>>865だけど、うちにもゆーほ来た。
詳細
エボRM期限は同じくOCT 09 09
サンプルが計11袋
森乳パピー・成犬・シニア
アーテミス小型パピー・マキシマ・小型シニア
カルフォルニアナチュラルフィッシュポテト
ティンバーウルフサウスウエスト
アボベジタリアン・シニア
SGJパピー

アーテミス気になってたのでちょっと嬉しい。
サンプルの年齢指定ってできたのかな?
887わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 16:15:51 ID:mdFRQVed
>>885
情報ありがとうございます。
休止には入っていないし9月も過ぎてるのに何でこんなに手に入らないんだろう。

仕方ないので在庫のあるチキン&ライスにしたらなんだか食いつき悪く・・・、
とりあえずこのスレでおすすめされてるもので大袋があるものを片っ端から試してみようかな。
888わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 17:10:33 ID:ydGxMorA
で、スレチですが食べなかったフードはどうしてますか?ついつい次から次にプレミアは買っては余り困ってるので教えていただけませんか?
889わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 17:30:31 ID:TJL03Yff
>>888
まわりの犬飼いに聞いて、欲しいって人にあげてるよ。
うちのに合わなかっただけで、名前の通ったフードだから結構喜んでもらえる。
逆に貰うこともあって、今与えてるピナクルもそれがきっかけ。
890わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 19:03:56 ID:cSXdo/X5
>>886
なんで3袋多いんだ!
891わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 20:00:16 ID:cHpB6qkB
購入価格に応じてとかw
でも同じ様な金額買ってもサンプルの入りは違う
1つって時もあったし10越える時もある
在庫と運次第なのでは・・・
892わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 10:03:32 ID:rdTh7kvO
真のソリッドゴールドとSGJの製品では、品質が違うのですか?
893わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 12:59:11 ID:LfeFWgpx
Now!が今だけ安くなってる。
もともと高すぎだったんじゃなかろか。
グリーンドッグ儲け過ぎ?

しかしNow!は良い。
グリーンドッグは高いから他のフードなら買わないんだけど
これはグリーンドッグにしか売っていないからなあ。
894わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 14:21:11 ID:kQbE7FSQ
>>892
米国ソリッドゴールド社とソリッドゴールドジャパン社とは
今は全く関係のない会社同士です。

SGJは詐欺を働いた会社なのでお気をつけあれ。

詳細は過去スレ漁れ
895わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 02:29:51 ID:TvEISFVo
ちょっと質問

離乳期〜3ヶ月くらいの仔犬でドライフードをそのまま与えるのは
まだ無理なので今はフード2:水1.5くらいの割合でふやかして与えるだが、
当然とんでもなく量が増えるからメーカーが指示してる1日当りの分量を
食べさせるとができない。
目安にされてる分量を食べ切れないってことは目安である一日当りの
栄養も取れてないってことだろ?
これを補うのに粉末ミルクと粉末サプリを適当にブッ掛け与えてるんだが、これでいいのか?

誰か教えれ!
896わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 04:15:36 ID:bu1Egqv1
>>895
メーカーがどこかわかんないけど、たいてい袋に書いてある量は多過ぎる希ガス

897わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 05:35:43 ID:1tncNN3w
>>895
一度にたくさん食えないなら回数を増やして一回の量を減らしたらどう?
それでも食えないなら、その個体はその量を必要としていないのかもね。
フードは基本的に栄養バランスを考えて作ってあるのだから闇雲にサプリなどを添加するのは考えもの。
特に子犬のときのカルシウム過剰摂取は逆に成長障害になる危険性大だから気をつけたほうがいいよ。
骨格形成や皮膚、神経、免疫などに問題が出たら取り返しがつかないケースも多いし。
898わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 08:43:33 ID:TvEISFVo
4〜5食分で粉末ミルクは大さじ2杯とCaは専用の小さじで1杯くらい

小分けして回数増やす事も考えたがウンチの始末に困る・・
トイレもまだ完璧じゃないし、食って直ぐ糞してくれればいいけど
そうじゃない時も多々あるわ、一日中ウンチするの見張ってるワケにもいかんしw
899わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 10:25:39 ID:aYcnO1/s
うちは生後2ヶ月弱
一日6食、ウンチ10回、ケージ3回は洗うよ
犬は大好きだけど、この時期はノイローゼになりそう
900わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 17:36:24 ID:afy/Vsgx
水でふやかすだけなら“とんでもなく増える”なんてことはないだろ。
見た目の嵩が増すだけでカロリー的には変わらないから、ふやかすことが
原因で食べる量が減るなんてことはない。
それにフードのパッケージ記載の標準量はあくまでも目安で、大体その
7割も食べれば十分である場合が多い。
あとは体重の増減や体型の変化をよく観察して、痩せたりせずに
順調に発育してれば問題ないかと。
901わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 22:07:31 ID:EHJzAXWs
>>884
有害成分が含有するという結果ですか?
902わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:01 ID:WoI8xYQQ
>>894 ?
903わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 23:27:52 ID:3NYkA0Mc
言ってる事は分かるが、どこに食べる量が減るって書いてあるの?
904わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 23:36:30 ID:HHGB39HW
>>899
すごいね。
かかりっきりじゃないとだめなんじゃないの?
ウチも生後2ヶ月から飼ってるけど、1日3食、ウンチ2回ぐらいだったなぁ。
905わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 01:00:59 ID:gol6Z45s
は〜ん、おれっちのワンコを胃拡張で殺す気だな〜
906わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 01:15:36 ID:9KYjpCuZ
子犬に、サプリは、あげないほうがいい。
カルシウムは、駄目。
907わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 02:19:07 ID:Z+Gaaw9N
>>898
別に一日中見張ってなくてもよくね?
908わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 03:07:29 ID:gol6Z45s
は〜ん、油断させておれっちをワンコのウンコで不衛生にさせる気だな〜
909わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 14:29:54 ID:4OSGdvx7
>>906
イッコク堂、乙
910わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 19:10:43 ID:uPHslhu+
>>909
> イッコク堂、乙
この意味はわかんないけど、カルシウム添加は怖いよ。
大型犬種は特にそうだけど小型犬種でも添加はよくない。
「子犬 カルシウム過剰」あたりのキーワードでググってみたらわんさか出てくる。
911わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 21:38:30 ID:jLZ96rPZ
>>901
栄養成分はAAFCOやペットフード工業会の基準範囲に収まるように作られてるし
合成保存料等の添加物も少なからずは検出されるだろうからね。

前にも出てたけど例えばWDJで推奨フードに挙がってるアーテミスも自社では
エトキシキンを添加してないけど原料を仕入れた段階で既にその原料に
添加されてしまっているのでフードを分析すると検出されてしまう。
添加されていない原料を探しているが現状では難しい。
と公表している。

米国ではBHAなんかだって人間の食品添加物としてごくごく
普通に用いられているものだから、ドッグフードを分析して
「BHAが検出された!」なんて騒ぐ方がむしろおかしい。
912わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 21:41:01 ID:Z+Gaaw9N
並行品が安く入手できるから、ナチュラルバランスのウルトラプレミアムを考えて
いますが、使ってる方、感想を教えて下さい。
また、マブチやトムで安価に並行品が入手可能なものの中でオススメはありますか?
913わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 21:56:27 ID:f/KLYNzC
>>910
>>イッコク堂、乙
>この意味はわかんないけど、

てんで話しにならないな
914わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 22:37:02 ID:8KAi3vz9
>>904
自宅仕事だから、もう付きっきり
大型犬で育児放棄され、
月齢の割に貧弱でやってきたんです
ふやかしたドライフードなんて、本当に食べられる?という感じで、案の定離乳食スタート
一昨日からソリゴのパピーをガリガリ食べています
先住犬ができた奴で助かりました

915わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 09:26:07 ID:QNk3BUeC
>>906
どう見てもイッコク堂です。ありがとうございました。
916わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 00:55:24 ID:BZ76AJx6
ドギーマンのささみチーズはうまいんかい?w
917わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 11:08:54 ID:uJJ7+KSL
ドギーマン(笑)なんだその毒薬(笑)犬が可哀相だろ うちはセレブに愛犬元気やで
918わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 11:58:27 ID:AOm4eDqX
ビールのツマミには最高だ!おれっちの犬が言ってた
919わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:06 ID:BZ76AJx6
マジでか?ついこの前、野良犬ひらって来たんだけど、それやったらうまそうに喰ってたから(笑)
んじゃ、次はお肉たっぷりのカレーでも喰わしてやるか!
920わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 16:56:17 ID:QJgaXci5
面白くないから。
921わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 22:12:57 ID:8FS2WKIq
>>911
ありがとうございます

メーカーに念書書かせ(また電話で問い合わせし保障させる)
分析し有害物室検出
訴訟で勝訴し5億いただき
私設ドックラン建設
922わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 10:32:46 ID:97Kc0FHg
TLCってこちらでは名前が挙がりませんが、
プレミアムドッグフードではないんですか?
923わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 13:09:46 ID:AFH7C/GZ
>>922
カナダのビタワンだよ!
924わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 19:15:08 ID:97Kc0FHg
F4(フィッシュ4)はどうでしょうか?
使ってみた方は居ませんか?
925わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 09:59:14 ID:RbyiRHjS
F4Dはとにかく臭い。
アーモンド型で粒が大きめ。中型〜向きかな。
うちの犬は食物アレルギー(検索済み)があるので
消去法でフードを選んでますが、ローテに入れるのは辛いほど臭いです。
体調、ウンチ、食いつきなど良いのですが、なんせ臭いがすごいので
保管がつらくローテから外しました。
今は森乳のフィッシュ&ポテトです。
926わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 12:49:57 ID:iKS3x8SD
>>925
レスありがとうございます。
うちはビッグサイズとは云えチワワですので、粒の大きさ的に無理かもしれません。
森乳でググってみます!
927わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 00:53:31 ID:05UbQv9D
ブラックウッド5000を試された方の意見、感想など聞きたいです
928わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 19:15:50 ID:9nokLsHe
ナウは? ナウはどうなの? 値段はプレミアムなんだけど?
929わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 20:37:12 ID:c5xEd/aa
オーブンベイクドとかってフードは魚系だよね。
使ったことある方いますか?
930わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 21:51:27 ID:yAPqmt/3
スレチかも知れませんが、皆さんは原材料に「塩」とか「海塩」とか書いてあるフードって気になりませんか?
931わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 22:41:39 ID:hI9yf0a7
気になりませんよ。
AAFCO準拠や日本ペットフード工業会の総合栄養食のフードなら
原料に塩と書かれていようが書かれていまいが
ある一定基準範囲内で含有してるんですから。

塩って書かれてないフードは意図的に記載していないのか
それとも他の原料に塩分が含まれているために塩を使用する必要が
無かっただけで、結果的にそのフードにも塩分は一定基準範囲で
含まれてるわけです。

むしろ「犬は人間とちがって汗をかかないので原料に塩と書かれている
フードは良くない」とか言ってるメーカーやショップやあなたの方が
気になります。
932わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:54 ID:Fhrx5piG
>>930
犬も猫もウサギも鳥もハムスターも塩分は必要ですよ
ペットだから塩が毒だと言う考えはおかしい
成分のところで確認して、>>931の書いたように一定基準範囲にはるかを見ればいい
933わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 23:01:58 ID:yAPqmt/3
食い付きを良くするために、過剰な塩分を添加しているフードがあると聴いたので…
934わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 23:04:45 ID:r2JKpamw
>>929
アボも、オーブンベイクドじゃなかったかな?
でも、チキンミールだよね。
あと、フリントリバーランチも 魚系じゃなかったような。

教えてほしいのですが、オーガニックって記載されてる以外のフードは、オーガニックじゃないってことですよね?
オーガニックって、やっぱり良いものなんですか?
935わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 23:12:29 ID:r0NPnFP2
にしてもヤフオクで4000円くらいで14キロのアイムスを必死で落札してる人がいるけど
なに考えてるのか謎だなw

ユーカヌバの20キロを6000円も払えば送料無料で買えるのにな
936わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 07:15:05 ID:+NlkBSXG
>>935
評価厨じゃね?
俺も昔なりそうになったことがある。
何から何まで落札し、何から何まで出品してたな
937わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 07:17:01 ID:+NlkBSXG
何から何までといっても、もちろん必要な物だけね。
938わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 09:03:21 ID:AQQBi5Fz
>>931
> ある一定基準範囲内で含有してるんですから。

ナトリウムに上限値が設定されているというならソース出せ。
939ビッグボス:2009/01/06(火) 09:16:42 ID:FpKM32JW
僕、自分のペットとの生活をかいたブログ
やってるんでよかったら見てください

http://dogpekingesemovie.blog63.fc2.com/
940わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 09:22:49 ID:TUkoJnyh
be Naturalのアレルカットを購入された事のある方居ますか?
941わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 12:57:49 ID:5mJT/7/8
>>938
亜硝酸ナトリウムなどには含有濃度(PPM)上限値が設定されているのをご存知ないのですか?

と言ってみるテスト
942わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 13:14:14 ID:AQQBi5Fz
でっていう
943わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:04:22 ID:AEULF/9w
>>940
2年前から食べさせてますよ。
944わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:23 ID:xfDkweRS
アズミラ、ピナクル、イノーバEVOには原材料に塩と書かれてないようだな。
945わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 05:23:01 ID:QXIhC7ep
>>940
アレルギー持ちのワンちゃんでしょうか?
家のワンはアレルギーもちなのでフードジプシーしてます
よろしければ与えた時の反応やフードの感想いただけると嬉しいです
946わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 09:19:39 ID:F5yOkFtb
原材料に塩があったら何なの?
たとえばピナクルの米国本家サイトを見ると、

http://www.breeders-choice.com/dog_products/pinnacle_dog_orig.htm
http://www.breeders-choice.com/dog_products/pinnacle_dog_trout.htm
http://www.breeders-choice.com/dog_products/pinnacle_dog_duck_dry.htm

Chicken & Oats の原材料にだけ salt (塩)がありますね。
それでは Sodium (ナトリウム)値を見てみましょう。

http://www.breeders-choice.com/dog_products/analysis_tables/pin-dog-dry-chicken.htm
http://www.breeders-choice.com/dog_products/analysis_tables/pin-dog-dry-trout.htm
http://www.breeders-choice.com/dog_products/analysis_tables/pinnacle-duck-and-potato.htm

Chicken and Oats 0.25 %
Trout & Sweet Potato 0.33 %
Duck & Potato 0.32 %

なんと塩を使ってる Chicken & Oats のナトリウム値が一番低い。
原材料に塩があるかどうかなんて何の参考にもならないことがわかるだろ。
これに懲りたらもう二度と塩云々などとぬかすんじゃねーぞボンクラ。
947わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 10:33:27 ID:DT28u1wv
ドッグフードには予め塩が入っている
だから、それ以外の塩分をとらせるのはやめましょうねー
っていうのの最後の方だけ覚えてて、塩分=悪と思っちゃっている人がいるって事だね
948わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 12:41:25 ID:Lk3VJaao
なんで946は喧嘩腰なの?w
949わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 12:47:28 ID:qbtQe2AY
>>948
新年早々嫌なことでもあったんじゃねーの?
950わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 13:28:23 ID:h+OoayZX
>>947

そうじゃなくて、
「犬は人間とちがって汗をかかないので原料に塩と書かれているフードは良くない」って
言ってるいい加減なメーカーやショップに洗脳されちゃってるだけですよ。
951わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 14:44:16 ID:dlg6LlPa
個体差があると思うので皆さんの個人的な意見でかまいません。
ピナクル(トラウト)、アズミラ(ラム)、ネイチャーズバラエティー(ベニソン)
の中で一番、軟便になりやすいのはどれだと思われますか?
まだ一歳にも満たない小型犬ですがチキンのアレルギーがあり
チキン以外のフードを考えております。
わりと軟便な子なので皆さんのご意見よろしくお願いします。
952わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 16:11:51 ID:/gf257R0
>>951
うちのわんこもチキンだめで
その中だとピナクル(トラウト&スウィートポテトだっけ?)をあげてますが
あげはじめてから2週間ほどでンコは形があるものになりました
目やにも少ないので気に入っていますが森乳の方がンコはしっかりしていたので
また、ローテーションしてみようと思います
953わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 19:00:04 ID:01P5BKzj
>>951
軟便にはサイエンス
954わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 19:59:03 ID:O1YYXXtI
ピナクル、アズミラ、ネイチャーズバラエティを選んでる時点で
サイエンスみたいな副産物使用のフードは×でしょう・・・
955わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 20:56:33 ID:hVDLO3LR
塩ネタの次は副産物ネタですか?┐(´ー`)┌
956わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 02:32:12 ID:1MrhDP7P
塩だのなんだの小さい事気にしても
あいつら自分のウンコ喜んで食ってんだぞw
たいした問題じゃないと開き直れよ、それが犬と楽しく暮らすための哲学よ
957わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 03:00:27 ID:ApUJflUw
食糞はしたことないな。

うちは、ドライフードのみ。
オヤツも、殆んど与えてない。
半年近く前に、フード変えて喜んで食べてたのに、ここ一週間前から、喰いつき悪い。
違うフードに変えたら食べると思うけど、むやみに変えたりしないほうがいいのかな?
ちなみに、体調が悪くて食欲ないわけではない。
七才・小型犬。
958わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 09:34:40 ID:M0pzp2S1
副産物は正肉と分別されて使われていれば副産物と記述されるけど
正肉と一緒になって使われていれば副産物との記述はされない。
959わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 11:07:13 ID:ZXuYzA6/
え、記述されないの??
960わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 18:28:37 ID:ExOo/FvI
>>959
たとえば「チキンミール」にナニが含まれるかは、メーカーのさじ加減一つなんじゃない?

肉の加工業者から買っている場合は、以下のようなものが「チキンミール」だと考えるのが妥当だよね

http://www.kantei.go.jp/jp/osirase/tori/040412taiou.html
チキンミールとは、食鳥処理場において、鶏を肉に加工する過程で生産される食べることのできない肉などを加熱処理し、
乾燥、粉末にしたものです。
 両方とも、家畜などの飼料として利用されます。

フードメーカーが肉の粉末化までしているのなら、生肉の粉末化したものと思えなくもないけど
そこまでやっているのなら、「チキン」表記でいいんじゃないかなーと思うわけです
しかし、「チキン」のほとんどは水分なので、原材料の一番最初に書かれていたとしても相対的には含有量はどうなのよ
という話になるので、一概に「チキン」が良いとも言い切れないかも

フードメーカーが粉末化するメーカーに

「これこれこういう部位・肉は使わないチキンミール」 という風に指定して作らせている可能性もあるので本当のところは
チキンミール業者(肉骨粉業者)に鶏が入荷されるところから追跡調査したらすっきりするかもしれないけど
そこまでする気にはなれないな
961わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 18:48:23 ID:eq4oqfXt
>>957
小型犬は大変だな
962わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 18:54:50 ID:8E5aMski
前に食糞スレあったと思うけど落ちちゃったのかな?
963わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 19:46:46 ID:ZXuYzA6/
ミールってなんか気持ち悪いね!
964わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 19:54:00 ID:vjtutWOb
鶏のモモを捌いて肉だけにすれば「鶏のモモ肉」。
取り除かれた骨や筋や軟骨は「副産物」に。
(「膝軟骨」とか立派な商品になってる場合もあるが)

骨がついたままなら「骨付きモモ肉」
これには骨や筋や軟骨など「副産物」になり得る部分が含まれてます。


965わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 21:31:37 ID:oVByrSpe
>>963
ミールってごく普通の「食事」という意味ですが、英語苦手でしたか?
966わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 21:46:17 ID:46FGqMCa
967わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 23:13:54 ID:1MrhDP7P
俺の犬は1ヶ月行方不明になって突然帰ってきたんだが
なんか新しい首輪つけて、一回り太って帰ってきた

へんなもの食わされてたっぽいな
968わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 00:02:30 ID:J+M3ND6K
>>966
ん?44jなら今の為替レートだと¥4000くらいだろ
969わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 01:03:24 ID:Sp1/DsEI
日本人は値段を高くすると買うニダ
970わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 03:53:48 ID:bvRoyEti
アボに変な青い異物がフードの中に入ってました
(>_<)

自分は心配性なんで他のフードに変える事にしました。
入ってる物がプラスチック?みたいな青い物だったので…こんなの初めてです。それか今までフードをちゃんと見た事がなかったから見過してたのかな(;_;)

メーカーには連絡したので異物が何なのか早く知りたいです。

971わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 04:02:42 ID:0U/aditb
↑こいつはアホ(>_<)
972わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 17:46:03 ID:bvRoyEti

何故(・・;)

973わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 19:10:01 ID:z6BPmiCc


アボだからアホ(゚д゚?)
974わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 04:07:16 ID:C2+tvG/g
ナチュバラのベニソン&スウィートポテトを与えたら真っ黒い臭いフンが出ました ベニソンを使うフードは臭いのですか?
975わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 15:55:08 ID:Zzjrzxb8
>>974
うちではネイチャーズバラエティーのベニソンを与えてますが
匂いはありませんよ〜
便が黒くなるのはフードの色によるようで
匂いがキツいときは消化がうまくされてない事が多いみたいです。
もし便の匂いが気になるなら無糖のヨーグルトを小型犬なら
小さじ一杯、大型犬なら大さじ一杯あげると良いですよ。
人間だとヨーグルトは便がゆるくなる人もいますが
ワンちゃんには整腸の役目を果たし便もちょうどいい硬さになります。

976わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 16:09:49 ID:RoZd+jkJ
犬って乳糖をうまく消化できないから牛乳を与えたら下痢をするって聞くけど
ヨーグルトだったらおk?
977わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 16:40:48 ID:Rg79rnLL
ホームセンターやスーパーから独自ブランドで販売されてるドッグフードは7K入っていて680円位で売ってるのはどんな感じ?
978わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 16:41:00 ID:pn8z5TEP
>>976
おk。無糖のやつな。
979わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 19:51:15 ID:0dsByyz1
うちもプレーンヨーグルト小さじ一杯あげてるけど、
どっかのスレで乳酸菌悪玉説(詳細不明)っていうの見てから
ちょっと不安
犬に乳酸菌って、よいものだと疑ってなかったからさ
980わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 20:41:59 ID:qkCsm3Zh
ウンコは臭いに決まってるw
気になるんだったら飼うのやめろ
981わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 20:54:09 ID:G7wLPO4E
森乳のフィッシュ&ポテトって
酸化が早くない?
1.5キロくらいの袋を約2週間で食べきる計算で買っていたが
毎回少なくなってくると、鶏糞のニオイがしてくるのでやめた
982わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 21:33:51 ID:geNZD5Fh
>>976
多くの犬は乳糖不耐性ですが、まれに乳糖耐性を持った犬もいます。
下痢しなければ、まんまあげても大丈夫です。
983わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 22:42:22 ID:rgp6fRkV
うちのトイプー、人間用の牛乳大好きだよ。
便も良い状態。
輸入の犬用ミルクは匂い嗅いで飲まない。
984わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 23:17:44 ID:RoZd+jkJ
気になって調べてみたらヨーグルトは乳酸発酵によって乳糖の2〜3割が分解されるようだね
完全に分解されるわけじゃないから、耐性がない犬・人はお腹がゆるくなる場合があるみたい
そこらへんの様子見ながら与えろってことだね

>>983
うちのもじつは耐性あるw
985わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 00:35:22 ID:VOui8TpF
>>983
うちのトイプも牛乳平気だよ!仔犬の頃から少しづつあげてたから。
ヤギミルクも好きだけどヨーグルトももっと好き。

でもでもこういう類のものあげると、歯にカルシウムのような白い歯石がつきませんか?
それが気になって仕方がない。
986わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 05:18:12 ID:BLKRD4tz
>>975さんありがとうございます
ベニソン使うフード初めてなんで驚きました
そろそろ無くなりそうなので次はネイチャーズバラエティーを買ってみます
987わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:17:40 ID:2ryh2KsD
ただ闇雲にウンチが臭いと言っているのではなく 何時ものウンチに比べて消化不良ぽい臭いウンチという意味です
無臭のウンチになるフードは不自然な事ぐらい理解してます。
988わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 23:55:48 ID:YAGUnP/4
それ以前のレス観て何処にそんな事読み取れる書き込みあるん?w
989わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 00:22:15 ID:BKGZzhgu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220021822/344

【中国】ペット犬が大量死 米国系メーカーが生産したドッグフードに毒?

ニュー速+から拾ってきました。
米国製造なのか、米国メーカーのものを中国で製造してたのか、そもそも偽物なのか
詳しい事はわからないけど、
中国で「優格」という名で売られてる米国メーカーってどこでしょう。
990わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 10:25:33 ID:kWcf8A+U
991わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 10:29:51 ID:kWcf8A+U
あれ?
でもこれ、台湾のホームページだね^^;
混入についても書いてないみたい。
992わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 11:01:57 ID:1ICli6V4
:(U;゙゚'ω゚'): わんわんおっ… ドッグフードを食べた犬100匹死亡 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231724138/
993わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 11:30:58 ID:kWcf8A+U
994わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 13:23:40 ID:BKGZzhgu
>>993
おお・・・
ありがとう
995わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 22:56:56 ID:cKMGB7W+
>>981
魚と芋で鶏糞のかほり(´・ω・`)ショボーン

1ヶ月/3kgなので同じくらいのペースで消費しているが
乾燥剤を蓋の裏に付ける専用密閉容器に移し変えてまったく問題ないよ
996わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 14:28:06 ID:UUCsCmTh
ビルジャックに切り替えようと検討中ですが
長期給餌したレポありませんでしょうか?

997わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 16:09:58 ID:WkOcMiia
誰か新スレ立ててください。
スレ番見て驚いて立てようとしたけど立てたばっかでだめでした。
材料ドゾー(2レス使うことをお許しください)


★プレミアムドッグフード専用スレ5★


まあまあ評判がよく、1kg、1500円 前後のドッグフードで議論をするスレです。
代表的な銘柄は>>2を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。


【前スレ】
★プレミアムドッグフード専用スレ4★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221703387/

【過去スレ】
PART1:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179760629/
PART2:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190450287/
PART3:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/


【関連スレ】
ドッグフードについて語る PART 42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1229316545/
 ■大袋が1500円以下のドッグフードスレ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1159330685/
犬のおやつスレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1218955024/
ペットの歯みがき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179678909/
998わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 16:11:09 ID:WkOcMiia
【主なプレミアムドッグフード】(※五十音順)
・アーテミス
・アカナ
・アズミラ
・アボ
・イノーバEVO
・ウェナー
・オリジン
・カリフォルニアナチュラル
・カルマ
・ソリッドゴールド(SGのこと、SGJじゃありません)
・ティンバーウルフ
・ナチュラルナース
・ナチュラルハーベスト
・ナチュラルバランス
・ナナ&モッピー
・ネイチャーズバラエティ
・be-natural
・ビルジャック
・ピナクル
・フィールドゲインズ
・FORZA10
・フリントリバーランチ
・ボッシュ
・ホリスティックレセピー
・ヤラー
・ロイヤルカナン
・ロータス
・ワイソング

その他ありましたら、3以降で指摘してください。
999わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 16:27:40 ID:P1vL9dja
立ててみる
1000わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 16:30:19 ID:P1vL9dja
立った立ったクララが(ry

★プレミアムドッグフード専用スレ5★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231831740/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。