【ライフ】ペルシャ多頭飼崩壊・鯔紛糾中 2【KOTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 15:43:08 ID:MwygYL19


みなさーん。

「S0977QY6」はスルー進行で。
953わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 15:47:18 ID:qwSA1sZC
>>951
またおまいかw

プライドばっかり高いんだね〜
まだ具合の悪い仔いるんでしょ?何があっても話し合いの席につくのが当然じゃないの?
早くスキューしたいとは全然考えてないのが不思議だわ
>参加する側の都合も聞かずにこの日にしますと通知が来るのは失礼だと思わないか?
954わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 15:48:54 ID:/JKLpqQn
薬って、どんな薬で、何の病気に使ったの?
掲示板の書き込みだけでは、わからない。
955わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 15:57:07 ID:S0977QY6
調布からの返答がまだですので、
調布の考えが分からないので詳しいことを書けなくてすみません。

薬の副作用を読んで怖かったです。
そして、なぜそれを猫に使ったのかも理解できません。

そして、なぜ●●●だから、と発言したのかも…

一人の猫好きとして、酷すぎる対応に悔しくてしょうがないです。
956わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 15:57:10 ID:OHVeaN3H
>>953
飼い主に信頼されてない人を現場に入れて、混乱するより
信頼されてる人達だけで、救出活動した方がマシだと考えてるかもしれないよ?w
現に、LCは混乱の原因になったわけだしw

957わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:00:15 ID:WpRcGH8Y
>>954
釣りに決まってるじゃない。
だいたい、コメント欄では「真実を知っています」だったのに
掲示板では「真実を知りたいです」に変わってますよ。
いつもの人はすぐに自分の書いたことを忘れるんだよね。
958わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:02:31 ID:S0977QY6
真実を知っています。
ですが、ライフキャッツさんへのメッセージとして
真実が知りたいです、と書かせていただきました。
959わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:00 ID:F85G7Wem
>958
個別にメールしろw
960わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:14 ID:MwygYL19


みなさーん。

「S0977QY6」はスルー進行で。


961わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:06:10 ID:BuT0ulNM
たとえ副作用があったとしても、
獣医さんに「はい」って出されたら使っちゃうんじゃないかなぁ…。
人間用の薬だって、お医者様に出されたものを調べたことなんて無いよ。
重箱の隅をつつくような揚げ足のとりかたをするよりは、
さっさと知ってることをすべて書いて欲しいな。
962わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:09:59 ID:sELeNc7K
ID:S0977QY6よ、こんな所で書き込みしてる暇があったら
早く夏休みの宿題を済ませな
もう1週間切ったぞ
963わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:16:36 ID:S0977QY6
流産等の危険性よりも風邪を直すほうが優先だと獣医が判断したら使う薬のようですね。
ただ、風邪ではほとんど出さないそうです。
出すなら違う系統の抗生剤だそうです。
964わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:18:47 ID:S0977QY6
妊婦には基本的に抗生剤は使わないそうです。
965わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:22:51 ID:QTlpUQxD
>>951
「来てください」といわれたとき、行けないならば、
「その日は都合が悪いので行けません」とか、
「LCとの協議の場につく気はありません」とか、理由を述べるのが普通の大人。
 あちらの納得のできる理由を提示せず、
「聞いていません」ってつっぱねたのが本当なら、
 オバサンの皮をかぶってるけど、中身は小学生だろ。
966わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:27:46 ID:OHVeaN3H
次スレ立てれたから立てておいた

【えるしー】ペルシャ多頭飼崩壊・鯔紛糾中3【こと】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219649206/
967わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:38:17 ID:uT5EgoJG
>>966
乙!
968わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:41:45 ID:7QK/1YrC
工作人がどれだけ細工しようと
松浦が今回の話し合いを断った理由、管理会社は知ってるよ。
理事側も「話し合いに参加したい」といったのに
松浦が断ったのも当然理事は知ってるし。
LCはOKだったのにね、松浦さん?
969わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:52:50 ID:MwygYL19
970わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:52:55 ID:ub0vzpvw
>>951
何故かあなたの頭の中には、LC側が協議を打診してKOTOが日程が合わずに断ったストーリーが出来上がってるようだけど
LCブログの前後の記事を読めば解る通り、KOTOが協議を打診してLCが条件をつけたら断ってきたのが実情のようですよ。
対立してる鯔同士で話し合いしても泥試合になるのは目に見えてるし、LCが管理会社も協議に参加するのを条件にしたのは妥当な判断だと思いますが。
預かりさんブログで経緯をUPしている方がいらっしゃるので、それも併せて読んだほうがいいと思いますよ。
971わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 16:57:34 ID:GHiLV9vm
薬って、多かれ少なかれ、副作用はあるよ
972わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:01:40 ID:A87NJgls
どんな軽い薬にも恐ろしい副作用はあります
それを出来るだけ押さえるため
その個体の体質に合わせて他の薬を合わせたり
分量を細かく指示して処方するのが医師です。
その猫を診療し、その猫の体質を見てもいない外野に
医療の何が分かるのかしら?


猫ミルク薄める小児科の方もそうですが(下痢で乳児に糖水を足す事はあってもミルクそのものの濃度は変えてはいけません。
小児科でも習います)
素人知識振りかざしていたずらに不安を煽るのはただの荒らし。
ライフさん、相手にする必要はありませんよ。


私の実家は獣医ですが
妊婦も他の症状が酷ければ
抗生剤もスポット的に使うそうです。
薬はマニュアルだけではなく
その個体その体質に応じて
臨機応変、様々な使用方があります。
猫を診療して薬を処方した医師に話は聞いたの?
真実を知っていると断言できるなら
それなりの裏は取ってるんでしょうね?
カルテは見たのかしら?
そうでなければ名誉毀損ですが。


どなたか知りませんが
医療関係者や薬に詳しいのはあなただけではありません。
猫好きが素人ばかりだと思って調子に乗ると恥をかきますよw
973わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:01:45 ID:43OToHxU
>>966
超乙!!

>>970さんが
書いてる様に、今回の流れを、ライフの記事と某鯔さんの記事を総合すると……

kotoからライフ側へ協議の申し入れ有り(ライフ側も議題については知らされていなかったらしい)

ライフ側は数日間ボランティア個人の意見を調整し、やはり第三者の介入が必要と判断。

(ライフ側はマンション側の管理組合・管理会社へ協議介入を打診をした模様)

管理会社から「言葉の確認及び録音を希望、協議をする際には絶対外さないでほしい」の申し入れあり。
(「外さない」が何に掛かるのか自分には読み取れず。録音か?管理組合・管理会社の同席か?)

kotoは「そのようなお申し入れは私のほうにはきておりません」と拒否。

協議流れ。

これでOK?
つまり、koto側は「録音」or「管理組合・管理会社の同席」を拒んだって事になるね。
まあ、「こっちが提案した協議を、何であんた達が勝手に管理組合・管理会社に連絡すんだよ!!」と怒ったのかもだが。
974わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:02:40 ID:CUKDGIAM
ライフの救出方法や与えた薬が間違っていたとしても、
飼い主が猫を適正に飼育しなかった事実は消えない。
近親交配を放置していた人と会って話しただけで、
多頭飼い崩壊じゃなかったと意見を変えられるなんて、
どんな感情論?
近親交配を繰り返して猫を増やしたというだけで、
適正な飼育といえないんだけど。
975わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:06:04 ID:OHVeaN3H
>>970
他のブログであなたのいう経緯が載っているなら、そのブログの記事教えてくれない?
976わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:12:02 ID:S0977QY6
投薬量等を決めた手順がすでにありえないんですけど…
連れて行ってとお願いした●●は「対象外だから」だなんて、
猫好きにはとても耐えられない言葉でした。
977わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:16:17 ID:cAAQbNE0
>866 録音が悪いって一体何処に書いてありますか?ちゃんと読んで下さい
   御近所さんも参加させるのがどうかといってるんです。
   彼等からすると、「誰がしてもいいから猫を早く減らしてくれ」でしょ

   迷惑かけてる方が時間を作らせて、関係ないボランティア同士のいざこざ
   も聞かされて・・。私が近所の人なら行かないっていってるんですよ。
   だいたい迷惑かけてる方が時間つくって来てなんて、偉そうにいわれたら
   頭にくるけどナ。

   自分たちって誰のこといってるの?あなたの勝手な妄想に答えると
   したら、私はどちらの見方でもないです。でも残りの子が心配・・。
   両方が協力して早くレスキューしてほしいって願っています。

>891 面白い常識ですね。迷惑かけてる側が話し合いの場を設けないで、
    迷惑かけられてる側にそういう席を設けろって言うんですか?

    それ面白いですね。そんな事言ってませんよ。出席しないだろう
    からリストに入れる意味ないじゃんっていってるの。

   さすが2ちゃんですね。皆さん妄想豊かで・・・(−−)
978わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:17:01 ID:CUKDGIAM
他の人を疑心暗鬼にさせるような主語のないレスはもう結構。
どうしても語りたいなら、別スレッドを立てて。
979わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:20:12 ID:7QK/1YrC
>>973
kotoからライフ側へ協議の申し入れ有り(ライフ側も議題については知らされていなかったらしい)

ライフ側は数日間ボランティア個人の意見を調整し、
理事側は参加したいとライフに申し入れ。
管理会社から「言葉の確認及び録音を希望、協議をする際には絶対外さないでほしい」の申し入れあり。
(理事側は同様に松浦に申し込んだが、松浦断った)

ライフ側はマンション側が参加した言っていってますよ、録音もしたいんですってとありのまま伝える

kotoは「そのようなお申し入れは私のほうにはきておりません」
「LC側は話し合いの意思がないものとします」

話し合い流れ

が正解。

工作人がどれだけ細工しようと
松浦が今回の話し合いを断った理由、管理会社は知ってるよ。
理事側も「話し合いに参加したい」といったのに
松浦が断ったのも当然理事は知ってるし。
LCはOKだったのにね、松浦さん?
980わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:22:03 ID:EYxW0BS/
小出しにするんなら書き込むな。
連れて行ってほしいとお願いする前に自分で連れていくでしょ?
自分の猫なんだから。なに飼い主の話を鵜呑みにしてんの?
981わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:23:43 ID:S0977QY6
■単純な疑問■
成猫と子猫どちらが里親決まりやすいと思いますか?
982わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:26:46 ID:43OToHxU
>>973
中の人?
ありがとう。
結局kotoって飼い主の代理人でしか無いって事だね。
猫をレスキューする立場にいないよ。

>>975
替わりに答えるね。
このスレにいる人は、預かりさんのブログ位全部読みなよ!!
ちゃんとライフからリンクされてるんだから!!

この場を借りてソランちゃんの冥福を祈る。(この預かりさんのブログでは無いです)
983わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:27:21 ID:uT5EgoJG
>>977
妄想はあなたの方でしょww
「私だったら出席したくない」=「理事や近所の人も出席したくない」
ってなぜ変換できるの?
工事現場の例を出したんですけど、わかりづらいですか?
面倒くさくて参加しない人もいるでしょうけど、参加する人もいるんです。

>出席しないだろう
    からリストに入れる意味ないじゃんっていってるの。

↑この部分が妄想ですよ?わかります?
984わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:27:25 ID:F85G7Wem
>977
KOTOのヤツか? 何熱くなってんのw
近隣住民は一旦置いといて、協議をするなら加えてと要望してる管理会社加えて
協議会開けばいいだけ。
幾らでも遣りようあるの。でもKOTOは断ってるんだよ。
よっぽど不都合なこと、あるみたいだわねw
985わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:28:22 ID:7QK/1YrC
>>979
追加

松浦関係者に「こないで下さいって言ったでしょ。
あなたたち参加したいとか録音とかしたいって言ったんですか?」
管理会社「ええ」
松浦「ムキー!厚意でやってるボランティアなのにそんなことを言われるなんて!」
「あっ!録音が原因で断ったのがライフの文章で薄々ばれちゃうじゃないの!
ごまかさなくちゃ!工作工作!!」←今ココ

986わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:30:55 ID:ZXISlg3a
>>976
連れて行ってとお願いした●●ってのは、飼い主が手元に残したいって
希望した子だったんじゃないの?だから「対象外」だったんでしょ。

飼い主が自分の手元に残したい子ってのは、100%飼い主の責任で世話をして当然。
自分の足で病院連れてって、自分のお金で治療するべき。
鯔に連れて行ってなんて頼む前に自分で連れて行けばいいのに、なんでそうしなかったわけ?
飼い主が自分の猫を鯔に送迎させて金まで出させて治療しようって考えてたとしたら
開いた口が塞がらないね。
たとえ手元に残したいと希望した子じゃなかったとしても、本来、その家の子たちは全員
飼い主の猫なんだから、治療を希望するなら自分で連れて行けよ。
飼い主、どこまで無責任で他人事なんだか。


そんな飼い主を庇う>>976にはもっと呆れるわ。
987わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:32:36 ID:s2Q0KW/V
なんでライフの書く事は真に受けちゃうかな?
どっちも疑ってかかって丁度じゃないの?
どっちの団体が表に出ようが猫が助かってくれる事が一番じゃない?
988わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:32:51 ID:S0977QY6
手元に残したい子じゃないんですよこれが。
里親も簡単に見つかると思うのにね。
989わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:35:23 ID:7QK/1YrC
>>988
飼い主自身はLC内乱者や調布のボラを吹き込まれて疑心暗鬼かもしれませんが
あのLCの会計報告やブログをみても、飼い主の言うことを信じるんですか?
990わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:36:24 ID:F85G7Wem
ところでKOTOの言い訳、未だ出てこないね。
楽しみに待ってるよ♪
991わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:15 ID:uT5EgoJG
>>988
そうやって小出しに情報だして、このスレッドを荒らすのはやめましょう。
最初から書けばいいことなのになぜ書かないのかな?
992わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:47:46 ID:S0977QY6
病院名がスタンプされた非常識な領収書もみせて頂きました。
法的に領収書として認められないものもありました。
正直、上層部も・獣医も総合的に判断して信用していません。
いつもこういう領収書を出す病院なんです、って言われたそうです。

ライフキャッツの会計報告に載っている箇所も事実とは違っていました。

団体等関係なく、使えるものは使ったらいいと思います。(シェルター等)

ですが、自分がもしこの現場でボランティアとして動いたとしたらどうしたか?
と、考えた時にあまりにも非常識な事が多くて困惑しています。

飼い主が言った「ボランティアってなんなの?」
今、私もそう思っています。
事の発端がどうだとかではなく、図々しいにも程がある行動に呆れました。
本格的にボランティア精神を学んだ方が取る行動ではありません…
993わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:52:07 ID:7QK/1YrC
>>992
>いつもこういう領収書を出す病院なんです、って言われたそうです

初期の領収書、 今 調 布 側 の三鷹の捕獲人が
普段有料でやっていますけど、その人は普段
 手 書 き の 領 収 書 らしいですよ

その人の領収書じゃないんですか?
994わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:52:57 ID:uT5EgoJG
>>992
事の発端にこだわらないなら、あなたはこのスレに来なくていいのでは?
そして個人的に飼い主を支援すればいいのではないでしょうか?
995わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:55:33 ID:F85G7Wem
うちが使ってる病院の領収書も病院名はスタンプだが何か。
法的に領収書と認められないって、収入印紙無いとかか?
そりゃ病院に文句つければ?


http://ryosyusho.com/columm/8.html
8.領収書の定義(掲載日:2008年1月29日)
宛名、金額、但し書き、・・・全て正確に書いていないと領収書とは言えないのかというと、そういうわけではありません。
領収書とはつまり、お金を受け取ったということを示す証明書ですから、金銭授受の当事者(支払う側、支払われる側)と金額が書かれていれば領収書ということになります。
つまり手書きだろうが何だろうが、金銭のやり取りがあったことを証明できればそれは領収書になるわけです。

にもかかわらず領収書の体裁が重要視されるのは、
1.それが本物であることを証明するため 
2.取引内容を正確に示すためです。
例えば、日時や但し書きの項目がなければ、公式文書としての信用性はガタ落ちになり、会社やらなにやらに受理されない可能性は高くなります。

個人的なやり取りなら領収書の体裁がそれほど問題になることはありませんが、経費扱いで領収書を切ってもらう場合は、きちんと会社で決められている項目を書いてもらってください。
996わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:55:50 ID:S0977QY6
一般的な解釈の「手書き」の条件を満たすものですらないんです。
あるべきものもないっていう。
まぁ、それで困るのは病院ですけれど、
正確な領収書がないかぎり(お金の管理)信用しろと言われても無理です。
二重取りもありましたし。
997わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:56:50 ID:7QK/1YrC
KOTOの主張「捕獲は現調布側の三鷹のボラがやったんだ!」
ライフの主張「捕獲は調布のボラさんにお任せしています」

一致してますよ、この点では。
998わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:58:18 ID:EYxW0BS/
あの状態が崩壊じゃないって言ってる時点で、ID:S0977QY6も
飼い主もKOTO猫も同じ穴の狢。
999わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:58:30 ID:uT5EgoJG
>>996
見ず知らずのあなたにそんなに詳しく飼い主はお話したんですかー!
1000わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 17:58:55 ID:F85G7Wem
つか、夜遅くにいきなり尋ねてった見ず知らずの他人に、良くそこまで開示したね、飼い主。
要はご機嫌取ってくれるひとなら何でもいいのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。