オールドタイプ、ワーキングタイプのブルドッグ(仮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
端的に説明すると
オールド・イングリシュ・ブルドッグのような昔のタイプのブルドッグ(バッククロス)や
それに近い、またはそこから派生したブルドッグ類(アメリカン・ブルドッグ等)について
雑談、議論、勉強をしようじゃないかというスレです。
これらはだいたいアメリカで作られとるようです。
レアドッグだったり、血統によって姿かたちが違っていて独立した犬種として認められていなかったりするため
調べがいがあるかもしれません。
2わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 14:16:15 ID:lHgYQDLb
スレタイには「〜のブルドッグ」とありますが正確には「ブルドッグの仲間」です。
ちなみに、ブルドッグスレはありますがあれは愛玩用のイングリッシュブルのスレです。
闘犬スレもありますが、このスレは闘犬そのものには価値を見出しません
スタンスとしては、愛玩でも闘犬でもなく、番犬などもできるタフな伴侶を愛好するという感じです。
あと、(少なくとも日本では)レアドッグについて情報交換したい人のためのスレ。
3わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 14:24:20 ID:PR5aUZP1
>>2の内容も>>1に書くか、
>>1に「詳細は>>2-10あたり」などと書くべし。
4わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 14:39:28 ID:lHgYQDLb
あいよ。
分けて書いたほうが見やすいと思ったもんでね。
5わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 02:32:36 ID:v+2DHqS9
とりあえずの話題として
こういうのって、日本で飼おうと思ったら輸入とかになるの?
それと、皆はどの種が好きよ?
「皆」っていっても、今のところ誰もいないわけだがw
とりあえず私は軽量、小型のオールド・イングリッシュ・ブルドッグですかね
もう本当に英ブルがスマートになっただけのようなやつ。
6わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 08:46:52 ID:Dg3y9zcm
・・・
7わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 18:01:03 ID:38hAX3Xk
>>1
バッククロスって戻し交配のことだよね?
古い形の復刻の意味でも使われるの?
8わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 22:57:52 ID:h2YJH6Bi
レス遅くなってすまん。
えーと、たまたま読んだ図鑑(エーファ・マリア・クレーマー著)で
オールド・イングリッシュブルのことを「昔のタイプのブルドッグのバッククロス」と紹介されていたんで、そのまま書いたが
確かに何かおかしいな。
バッククロスは品種改良をするための「手法」だから、「バッククロスの手法を使った復刻」って意味なら通るかもしれない。
だから「古い形の復刻(復刻させた品種)」という、そのものの意味では無いと思われます。
ちなみにオールド英ブルはブルドッグから派生した種(ピットブルとかブルマスティフとか)をかけわせて
枝分かれしていたものをまた一点に集める形で作られます。
9わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 23:04:52 ID:iTXSDNhK
何にしてもそういった交配は両刃の剣だとオモ

あのおばさんの本は以前持ってた。
犬種によっちゃ滅茶苦茶書いてるよなw 英ブルを脂肪の塊とかw
10わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 02:04:47 ID:fcEzlm5f
↑それわかるwあとなんか犬種によってはテンションがおかしいw
11わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:42:26 ID:FwqQmL6n
>何にしてもそういった交配は両刃の剣だとオモ
確かに、最終的な見た目が基準を満たしていれば古英ブル(オールド〜の略)と名乗れるから
改良の過程でどんな血が入ってくるのか、改良家によってだいぶ違うし。
ただ、現代の英ブルがあまりに不健康でひ弱なので昔のタイプを作ろう、という試みだから
改良に成功した個体を見る限りは元気そうで
見た目ばかり重視した品種改良や変な雑種、ミックス作りよりはマシかもしれない。
12わんにゃん@名無しさん
英ブルだけをつかってオールドタイプってつくれないもんかね。
アムスタッフからブリーつくるみたいに