犬を洗う2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
自分で洗おう。

犬を洗う
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156650164/
2わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 10:49:11 ID:/W+ARrfK
どーすんだよこのスレ
3わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 18:12:13 ID:7U4+B2tU
洗うんだよ。
4わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 21:55:23 ID:p0WlbJMu
絶叫タン 洗ったばっかだからまだ来ないよね?
5わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 22:16:39 ID:1w38k83a
新スレ記念になんか叫んで欲しいな、フルフェイスでw
6わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 22:50:51 ID:/W+ARrfK
今日海水浴させて、ざっとシャワー浴びせたぞ。
一週間洗うの伸びたなw
7わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 11:48:38 ID:p/tw9BIx
今夜だんなに洗ってもらおうかな。
洗ってくれないなら明日の昼間自分で洗う。
だんなはいつも一緒にお風呂はいる。
8わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 12:01:36 ID:jB3q2X6p
天気いいから、かけ声掛けてから洗うか。
洗うだけに「うおっしゅ!」なんちゃってね。
9わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 10:13:22 ID:rPcl1ON0
        ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
             ∧_∧   ∧_∧      誓え!
ずーり        /   ・ω ./   ・ω      オヤジギャグは封印すると!
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧  ずーり
        /    )          /  ・ω・)
       ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧
      (    )   ('A`≡'A`)     ( ・ ω ・ )
       ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ
        (・    ヽ  >>8    (・ω・  \
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ 
           ω・   \ ω・   \    ずーり
           ヽ____\ヽ___ノ
10わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 13:39:35 ID:XhKuyZJj
ワロテシマイマシタw
11わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 18:37:16 ID:cYepmxqs
わしゃわしゃわしゃ
12わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 00:48:01 ID:JYJmR+lT
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ キレイに洗って さわやかな新年を迎えましょう>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
13わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 03:33:57 ID:rkRwk8Mp
はーい!
14わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 22:25:30 ID:hCeKCltD
メリー洗いマス
15わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 17:13:02 ID:bDOYjkLw
新年、洗いまして
16わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 08:53:46 ID:2qgS8kpd
この間TVでやってたことの概要。
・人間の体はほとんど皮脂がでないので石鹸をつけて洗うのは一週間に一回でじゅうぶん
・汚れやほこりはお湯を浴びたりつかったりするだけでおちる
・洗うさい一番いいのは手に石鹸をつけてなでるように洗うこと
・ヘチマや目の洗いタオルでは皮脂をとりすぎる
・最近の人は洗いすぎだから乾燥肌やかゆみの症状が多い
・アカすりなんかでとれるアカも人間に必要な皮脂なのでアカすりはひかえめに
・ただし首から上は皮脂が多いので2,3日に一回薄めのシャンプーで洗う

で、犬についてなんだけど、犬はは皮脂が出る部分は決まってる上に少ないから
普段は濡れ雑巾でふくだけでいいような感じですね。
たまーにお湯洗いをして年に何回かシャンプーを使うくらいでいいのかもしれません。
よく洗ってるおうちの犬はひょっとしたら肌が乾燥してかゆがってるかもしれませんよ。
17わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 12:53:30 ID:8TaSzET7
よく田んぼとかで転げまわったりするので、洗う回数が多くなってきてるけど
思えば、痒がる事も多くなった気がするなー。
 (´-`).。oO( けど、それはきっとノミアレルギーな気もする 
18わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 14:41:06 ID:D/N+NSqP
でも、洗いたいの。
お願い洗わせて下さい。 
19わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 15:56:48 ID:05+TynPi
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ犬を洗うぞ、徹底的に犬を洗うぞハードに犬を洗うぞ
20わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 16:05:15 ID:pVv+KDQl
>>16
うち毎朝あつしぼで体中拭きまくってるけど、10日も経つと何かべったりしてくるし、
全体に薄汚れてくる。しかも臭う。
まだやんちゃな仔犬だし、田畑だらけのど田舎だから、散歩のたびに泥だらけ。
なのでどう譲っても2週間に1度だな。

外飼いにすればまた話は別なんだろうけど。
21わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 20:23:38 ID:XbVzXrQd
年末はお湯であらおっかな。
22わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 01:12:44 ID:VSkAfl/m
お湯じゃなくて、どうしてるんだこいつ?
23わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 08:32:31 ID:KatDSUKi
>>16
自分の洗い方、ヒトも犬も間違ってなさそうだ。
髪は夏なら1〜2日に一度、冬なら3〜4日に一度くらいだなあ。
それ以上洗うと乾燥しちゃってダメ。
ほこりの多いところで仕事したり、汗をかいたときは回数増えるけど。
もちろん薄めたシャンプー使用。
犬はシャンプー使って洗うのは夏だけで、せいぜい2回くらい。
それ以外の時期で体臭がきつくなってきたら拭いてやってる。
土のあるところにはあまり行かない犬だから汚れも少ない。

やんちゃな犬はしょうがないかもね。でも普段はお湯洗いでも十分と思うよ。
昔、大きな犬を飼ってたときは夏に1回だけだったけど、せっけん洗いだったので
仕上がりはどうしてもパサついてたな。
24わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 13:35:05 ID:kX88hz9M
>>23
室内犬かい?
外飼いならそれでもいいけど…
25わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 13:51:57 ID:4jDrvwVv
洗うぞーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 17:24:48 ID:qLB0uF2t
室内飼い。今日は二週間ぶりに洗った。
27わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 19:32:40 ID:4jDrvwVv
自分でしたウンコ踏みやがったぞおおおおおおお!!!
28わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 20:54:52 ID:jL71Qtkk
>>16
犬の皮脂ってけっこうスゴいのよ。
やっぱ月イチくらいは洗ったほうがいいんだよ。
>>23
せっけん洗いはいいことだと思うよ。
健康なら24時間くらいでパサつきはなくなるとおもう。
ごわつくようなら薄めた酢でキューティクルを閉じてあげる、と。
29わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 12:55:04 ID:Ku3UWSjQ
あったらスゴイ! 犬用のシャンプーハット
30わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 01:29:41 ID:hwbYDWhB
>>29
エリザベスカラーがシャンプーハットだと思ってた若き日・・・orz

うちの犬、洗ったのに ケーキの残りをつまみ食いして
ゲロった。。。
顔の下の毛を見事に汚しちまったぜ

今日のところはお湯洗いしたけど

やっぱ クサー
31わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 15:11:45 ID:P89xrLdI
2週間ぶりに洗った〜フカフカモフモフだ。

でも今使ってる子犬用シャンプーがポマード臭ぽ…
32わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 15:57:10 ID:h7EbvsX1
悪天候で延び延びになってたシャンプー&トリミング、
大型長毛2頭3時間で完了。
オレ乙。
33わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 22:14:39 ID:0XLUc+9R
新春初洗いしました。ふわふわ!
34わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 22:29:28 ID:ZqpgMt0F
新春シャンプーしょう
35わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 23:53:58 ID:1p0/M7MG
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 飲みすぎて洗えなかった>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
36わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 23:58:40 ID:vzE5GOY/
年末シャンプーしたばかりなのに、ロングリードの今日の散歩で笹藪にダイブされた
何かねちょねちょする変な実をいっぱいつけて、意気揚々と出てきやがったorz
37わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 22:43:36 ID:ZzEdaKGT
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 新年 あけまして洗った (゚∀゚)>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒

38わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 13:06:28 ID:IsrsbCrc
▼´ェ`▼ <洗われた
39わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 16:50:26 ID:p7flc6Hr
ウチも昨日洗ったー!
40わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 20:57:23 ID:hrJsota3
>>37
おめでた マダ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━???!
41わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 12:52:10 ID:ZVK0L6jJ
30日に思い切って洗った!

・どうやら年内最後の暖かい日
・帰省のため、大晦日の夜から親戚の家に預ける
・夏終わり〜秋ごろに発情期あったけど、その辺から洗ってないのでクサイ・・・
・わりとヒマw

というわけで多急ぎで洗った。冬に犬を洗うのは初めてだ。
前回、外に出ようと必死こかれて大変だったので浴槽に少しお湯を入れて
その中で洗おうとしたが、結局落ち着かなくてずっと立ち上がりっぱなし。
肩を引っかかれるし、鳴かれるしでかなり大変だった。

きれいにしてから預けることができてよかったけど、
むこうであまり構ってもらえなかったのか、電気コードをかじってショートさせる事故を起こした。
コードをかじったなんて今まで聞いたことが無かったのでびっくり。
幸いなんともなくてよかったけど、ちょっとかわいそうだったな(´・ω・)
42わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 16:19:05 ID:KBgE3XzJ
浴槽に浸からせて汚れを浮かせてから洗いたいところだが、うちの
短毛中型犬ときたら抜け毛がエゲツないからなー
犬用バスタブIYHするかな?
43わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:55 ID:0ZiRksvp
>>42
シャンプーの前にブラッシングすると良いです
汚れが浮く、抜け毛が取れる、血行が良くなるです
44わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 21:05:45 ID:ARc6Nmc1
>>42
角型のタライとか
ttp://item.rakuten.co.jp/meicho/2-0149-1001/
ホムセンで2千円位で売ってたよ。
45わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 09:17:03 ID:rL36Cywe
雨上がりの道を歩いてドロドロになったから洗った。
1時間半頑張ってピカピカフカフカになりました(∩´∀`)∩
46わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 10:37:44 ID:LdMmNlTG
>>43-44
さんくす
実はホムセンの樹脂製ストッカー(ワゴン?)も気になってる
W400×L800×H400くらいで上蓋&排水栓付き、2〜3k円
普段はベランダでトイレシーツなんかを入れる物置にすれば一石二鳥じゃない?
47わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 13:23:40 ID:4abs41X5
日曜の話だが、Mダクースを洗濯。
冬は一緒に湯に浸かるのだが、気持ちいいのか
しばらくすると長くなってリラックスしはじめる。
比較的おとなしいので、洗うのはラクチンだ。
48わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 13:34:07 ID:1PYAUBpg
ワンコと一緒にお風呂入りたい!
>>47
うらやまし〜い。
49わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 22:33:53 ID:d/pmzC5F
>>47
浴槽のお湯が毛だらけにならない?
一度一緒にお湯に浸かったことがあるけど、後の処理が大変で懲りた。
50わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 03:53:47 ID:km/aLNrX
>>49
前日の湯を追い焚きするから、犬大臣と入った
後の湯は捨てるよ。
もちろん、本すすぎ以外はその湯を使って節水
を心がける
51わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 11:08:25 ID:Q9Cjg1n+
犬を浴槽に入れちゃうと、浴槽の小さい排水溝がから湯を捨てる時
何度も毛を取り除きながらでないと流れないから面倒なんだよなー。
抜けてる量は変わらないんだろうけど。
52わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 12:24:48 ID:8Fr3Q2my
>>47
排水時の処理も気掛かりだけど、浸かる湯の深さも気になる
Mダクスほどの短足犬だと相当浅くしないと足が付かないよね?
それとも>>47の膝に乗せて浸かるのかな?
53わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 12:47:23 ID:71uD/qLl
ウチのプチプー4Mとお風呂入ってる。
抜け毛は殆ど気にならないけどね。以前の柴は激しく抜けた。
一応抱いて入っているが、浴槽の縁に必死にしがみついたりもする。
膝を立ててやれば、そこに脚を乗せて前脚は身体に当ててバランスとってる。
54わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 13:06:37 ID:8Fr3Q2my
>>53
その激しく抜けた柴も浴槽に浸からせてたのかな?
排水はどうでした?排水口詰まったりしないかな?
55わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 13:11:58 ID:JpDPyKrX
うちの犬がトイレシートかじって食べちゃったんですが大丈夫ですかね?
56わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 13:23:35 ID:71uD/qLl
>>54
うん、何回も漬けたし一緒に入ったりした。
柴は身体を洗われるのが苦手というか嫌だったんだろうな。
湯で身体を湿らせシャンプーするまでは桶なんだけど、洗い流しつつ顔も洗うと激しく抵抗したんだよ。
だもんで、湯船に身体が沈む位の湯を張って全身を流してた。
室内飼いだったので年中毛は抜けていたけど、シャンプー時点でゴム製のブラシと言うか
長めのイボイボの付いた奴で毛を梳くように洗っていた。
洗い場は詰るというかフェルトみたいになっていたよ。
浴槽に浮べた時点では、ある程度の量でしかなったのでそんなに深刻な状態にはならなかった。
57わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 13:25:57 ID:71uD/qLl
× 洗い場
○ 洗い場の排水溝
58わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 14:47:16 ID:06neQCUa
59わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 14:48:09 ID:8Fr3Q2my
>>56
さんくす

洗う前じゃなくすすぎ時に浸からせてたんですね
うちのは短毛だけど同様に抜け毛が激しくて、洗い場の排水口は
毎回脱脂綿のような様相…
毛まみれになるので飼い主も真っ裸でやるんだが、飼い主の股間に
ぶら下がってるものが気になるらしく、その防御にも気を抜けない

洗う前に浸からせてれば汚れも程よく浮くだろうし、入浴自体楽しく
なるだろうけど、後の処理が気掛かりで、まだまともには浸からせてない
60わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 15:15:41 ID:71uD/qLl
>>59
洗う前の湿らせ時に漬けた事も有ったよ。
ドロドロだったのでシャワーで泥を流してから、前日の風呂の残り湯に入ってもらった。
言う通り真白に毛が浮いたよ・・・。
風呂用品の髪の毛掬うやつで、大体取れば後はシャワーで流し集めると処理出来たよ。
今の犬は小さいし、抜け毛も目立たないので何をやっても平気だ。
61わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 16:10:34 ID:8Fr3Q2my
>>60
重ね重ねありがとう
案外たいそうでもなさそうですね
うちも今度浸からせてみるかな
62わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 20:33:31 ID:km/aLNrX
>>52
浸かるだけだから、毛はそんなに抜けない。
膝の上っていうか、腹から胸にかけて乗っけ
てる。
顎を置く場所がないと、完全に伸びられずに
リラックス出来ないから、腕をあげて顎置場
をつくってやるんだ。そうすると、顎のっ
けて気持ちよさそうに、ウトウトしてるw

写真でも取りたいが、水着着てるわけじゃ
ないからなぁ…
63わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 20:42:27 ID:km/aLNrX
>>55
スレ違いだが…
食べた量にもよる。
ちょこっとなら大丈夫だと思う。
ウチのダクースも、よくティッシュを噛んで
飲み込んでる模様orz
どうかあるなら、多分吐き出したりするだ
ろうし…食欲あるなら心配しなくていいかも。

食べた量が多かったり、食欲がなかったり、
心配なら明日病院に行っては?念のため、
かじったシート持参。
64わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:15 ID:F2b2028Z
>>59
排水口にかぶせて髪の毛などの詰まりを防ぐものが売られてますよ。
うちも柴ですが、日ごろからそれを使っているので、人も犬も毛の処理は
かなり楽になってます。洗い終わったらつまんでポイするだけ。
貼り付けて使い捨てにするようなのもあるみたいだけど、そっちの使い勝手は不明。
もし使ってないようならぜひ。
65わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 10:41:34 ID:Sj6sm0T5
     )、._人_人__,.、人
   <´ ワンワンっ  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、' ⌒
66わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 11:32:33 ID:Ymgvkutf
>>52-59です
こないだオシリにこびり付いたウンチカス取るのに、浴槽に漬けてみたら
全身洗ったわけじゃないけど思った以上に楽チンでした

今週末は浸からせた上でガッツリ洗ってみるつもりですが、まともに
浸からせようと思ったら湯の温度はぬるめ(40℃くらい?)にしなきゃダメ
ですよね?
それだと人間も一緒に浸かるにはぬるいし、混浴はヤメとくかなー
67わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 23:41:33 ID:K+AalO3F
40℃ってぬるめなの?
68わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 00:03:46 ID:w5mYAr1b
やっぱ体温ぐらいっしょ
69わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 08:30:06 ID:rIz8K52m
>体温ぐらい

やっぱり?
てことは尚更混浴はツラいな、この時期
70わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 12:17:57 ID:DYUTeDJK
え?40℃ってぬるめ?
漏れ的には丁度良いが…
ちなみに、以前行った「わんこの湯」には、
「水温は犬にとって快適な40℃に設定してい
ます」って書いてあった。

さて、そろそろ我が家の犬大臣を洗わねば。
また、浴槽で長くなるんだろうなぁw
71わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 13:53:52 ID:w5mYAr1b
まあこの手の問題は 個体差があるからな。
一度やってみ、案外大丈夫かも知れんしな
72わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 16:34:59 ID:vRAgHujN
普通のお風呂の温度で平気だと思うよ、実際入ってみて。
ま、長湯させない事と出たがるようなら止めれば平気じゃないかな?
73わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 16:40:48 ID:7bE76UE1
今日シャンプーに出しにいったのでトリマーさんに適温を聞いてみた。
犬の体温が38℃程度だから今の季節なら37〜38℃設定だそうだ。(お湯につける場合)

それ以上の湯温だと大変犬に負担がかかるそう。
シャワーのみなら40℃ぐらいまでなら大丈夫とのこと。
74わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 16:43:13 ID:SaIiRO9A
昨日、茹で犬にしたw
いざ浴槽に浸かったら、設定が41℃だったの
で、風呂蓋全開にして足で湯をかき回して冷
ました。
ウチのダクースは寒がりなので、40℃くらいが
いいみたい…一緒に茹ってリラックスしますた。

でもその何時間か後に、おもらししやがったorz
75わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:10:53 ID:1HLkfWMr
     )、._人_人__,.、人
   <´ 来週は洗う  >                 予定
    ⌒ v'⌒ヽr -、' ⌒

76わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:31 ID:m7YkHdy2
最近ちょいクサ
77わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 09:54:36 ID:QVValSCX
任務完了!
明後日、去勢手術なんできれいにしました。
ふわふわです。
78わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 10:08:13 ID:JrLUS1TN
上の56なんだが、相談にのって欲しい。

実は4Mトイプーが骨折してしまった。原因はオレが積雪した階段から滑り落ちたからで。
脚にはギプスを嵌めながらも元気に暮らしている。
お風呂に入れないので毛を洗う事ができないのと冬なので静電気が激しいからか、被毛と言うのか細かい毛が絡みやすくなってしまっている。

ブラシ時にはシダーオイル入りのスプレーしてから梳かしているのだが、どうもベタつくので何かお勧めないだろうか?
シャンプーできるならそのスプレーでも問題ないのだが・・・・。
79わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 11:19:12 ID:oefVGVNX
あらら、大変だったね。
早く治るとイイね〜。

ラファンシーズのブラッシュアップコンディショナーはどうかな?
http://www.rakuten.co.jp/koji/389242/389245/389267/#395867

乾燥した日に使ってるけど、結構イイよ。
オイルタイプはどうしてもべたつくから
シャンプー出来ない時はノンオイルタイプをお勧め。
80わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 11:27:41 ID:P8GwwD2W
うちのやつが骨折したときは、ティムポとアッナールを蒸しタオルで拭くぐらいだったなぁ。
首の周りにカラーをやってたので、普段自分でメンテナンスしてただろう部位を拭いてたさ。
抜糸して入浴許可が出るまでくさかったよ ヽ(`Д´;)ノ
8178:2008/01/25(金) 12:34:05 ID:JrLUS1TN
>>79-80
レスありがとう。
一番臭くなるのは口の回りだね。
モノ食べて口の回りもなめ回すので、唾液も付き放題だし。
蒸しタオルくらいじゃ匂いもあまり取れないので、洗い流さなくても桶なシャンプー?を使ってるけど効果は微妙だ。
ブラシ時は>79のを試してみるよ。
82わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 13:55:08 ID:oefVGVNX
口の周りだけなら、シャンプー出来ないかな?

ウチはシュナなもんで、髭がすぐに臭くなっちゃうから、
毎食後に洗面台で髭だけ洗ってるよ。
洗うと言っても水で流すだけで、シャンプーまでするのは滅多に無い。
でも、拭くだけよりも格段に臭わなくなったよ。

洗面台の前に椅子を置いて自分が座り、
犬を自分の膝の上に立たせた状態で顔が洗面台の上に来るように、
ギリギリまで洗面台に近づいて洗うと意外と簡単。
ウチはシャワーノズルが付いてる洗面台だから、
ノズルを顔まで持ってきて洗ってる。
シャワーノズルが無くても、
小さいじょうろとか大きな計量カップなんかで代用出来そう。
それなら洗面台じゃ無くて、洗面器やバケツで受けるほうが簡単そうだけど。

良かったら一回試してみてね。
83わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 16:34:50 ID:dRcZWDP4
>>78
ドライシャンプーってのもあるよ。
スプレーとムースタイプとあって、どっちも毛につけてもみもみしたあと
拭き取るだけ。結構きれいになるよ。
うちのはスプレーをすっごい嫌がるが。
8466:2008/01/26(土) 17:33:25 ID:79Hn/p+R
念願の混浴デビュー果たしました!
毎度のように洗い場で格闘してたのが嘘のよう…
やってみるとこっちの方が断然ラクですね

早くも次回の入浴が楽しみです
85わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:48:27 ID:VsuOgVkU
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ひさびさに洗ったどー     >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
86わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 02:56:21 ID:6GTBnfnE
おつかれ。

私もそろそろ洗わないとなぁ。
足の裏が干草のヒホヒ
87わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 15:49:13 ID:6v6Jqw59
日曜日、2週ぶりに夫が洗った。
でもなんか臭うし、毛もなんとなくオイリーなのよ。。。
夫よ、ちゃんと奥まで洗わなかったわね。
88わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 12:32:25 ID:puHwA21U
毛に雪玉を一杯つけたシェルティを昨日洗った。
なんだかウーウー唸っていたが、毛を乾かしているうちに眠ってしまった。
89わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:43 ID:qVlrqUg4
洗った!モフるといい匂い(*´∀`)
90わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 09:40:53 ID:k+SjJvCK
雨か草の露でずぶ濡れになった時しか洗わないから、
うちの犬はもう何ヶ月洗ってないか。湯拭きはしてるけど。
91わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 10:00:22 ID:W5E6H0S5
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 雨・雪で濡れると、なんでか獣の匂いがするのです>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
92わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 10:32:00 ID:20wItmvX
金魚の匂いがする。
93わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 10:42:00 ID:eoEh359q
足裏なんか、なんだか懐かしいような匂いがしますぜ。
94わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:01 ID:ey1u1L+y
うちの犬の足裏は、ポップコーンのにほひ。
95わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 19:58:18 ID:lHpYwgYP
臭いので洗った! ほんとうに洗った!
96わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:38 ID:r/DXZkDs
ずーっと前にTVで見たけど
岩手には無料の犬用温泉(歩道の脇に蛇口がついてる)があるそうだけど
知ってる人情報プリーズ。
97わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 17:19:47 ID:ufJSb2J7
シャワーよりもタライで浴槽の湯を体に注ぐ方が怖がらずにすむかな?
98わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 19:55:30 ID:Gn6p+Z99
でも最終的にはシャワーじゃないとシャンプーが体に残っちゃいそう。
99わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:26 ID:eJIwVp0u
急に熱湯とか、冷水が出るシャワーが多い所は?



     )、._人_人__,.イ.、._人_
   <´悪(ワル)シャワ     >     
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /   ナンチャッテー
100わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 11:08:22 ID:udHnfr3o
シャンプーはどの位時間をかける?  しゃんぷん間
101わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 22:19:44 ID:P+qyb4qo
>>99
どうしたのw
102わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 23:37:53 ID:lleeek8E
おやじギャグスレか!?
103わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 19:16:50 ID:UWxmh2bD
>>9さーん!またアレお願いー!!
104わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:57 ID:aYlBdioM
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・呼ばれた気がしたけど違うかな?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
105わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 06:09:10 ID:0THPK7yZ
>>104
きゅーさんw
106わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 09:32:15 ID:AUEX6yxX
さいきん洗ってねー。
107わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:53 ID:LTzbdJyI
お股だけ洗うのじゃ
108わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 16:32:24 ID:8FukSFpx
ふぇ〜、ひとつだけ洗った。
長毛フルコート大型犬は地獄だ。
洗い上がってブローしたときの感動は計り知れないが。
109わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 17:49:02 ID:VjlgcKqZ
あらったどー
今日は一緒に寝ちゃおうかな〜
110わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 10:45:11 ID:auGE2Dv3
一ヶ月ぶりに洗った。
乾かしている間、ぬいぐるみに八つ当たりしてたw

全身びしょ濡れの情けない姿の写真撮りたいけど
一人でやってるから無理。
今度は父ちゃんのいる日に洗おうかな。
111わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 15:47:43 ID:tfrS8cQ4
父ちゃんが洗ったとき、風呂場で情けない姿を激写したど!(^ω^)
112わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 17:52:05 ID:tICcTRjp
よーし、暖かかったからもうひとつも洗ったぞ。
おまいら、俺の20倍もする値段のシャンプーふんだんに使いやがって・・。
おまけに俺リンス無し、おまいらシャンプーと同じ値段のリンスに、
コンディショナーにブラッシュアップ何とかに何とかに何とかも使ってていいな〜。
もうすぐ俺はシャンプー買わなくて良くなるからかまわないけど・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
113わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 09:11:31 ID:GnIFK9Bd
洗おうと思ってたけど、洗えなかった  lll(´・ω・`)
114わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 21:41:48 ID:/0V3aDvL
>>112
飼い主の「頭」がなかまw

飼い主同士の話で恐縮だが、テレビ・コマーシャルでやっている、
極細の毛(歯ブラシみたいな毛)がついた洗髪用ブラシは調子いいぞ。
少なくとも気持ちはよい。
なんとなく力が付いてきているような気もする、なんどなくだがな (;_;)
115わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 02:12:24 ID:HRgX221n
つ 排水口につまってる色んな毛
116わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 13:43:42 ID:9BKgnHtw
2ヶ月ぶりに洗った〜。ダブルコートだから小型犬とはいえ乾かすのに時間がかかるかかる。
前に飼ってた中型犬は、大のお風呂嫌いで風呂を察知すると逃げ惑ってた。
風呂に入れれば「ギャイイィィ〜ン!ギョワワヮヮヮ〜ン」と鳴きまくりで、近所の人が「何かあったんですか!?」と
聞いてくるほどだったなぁ。
11778:2008/02/28(木) 11:03:47 ID:O70pLCIa
激しく遅レスでスマソ。いろいろアドバイスthx。
結局、ドライシャンプー部分洗いでは臭いのを回避できず、
全身の臭いも怪しくなってきたので、ギプスにラップとビニールを被せテープで固定しジャブジャブ洗った。
赤ちゃんの毛が残っていてかなり長毛。乾かすにも苦労だったので美容室(?)ですっかり短くカットしてきた。
問題の骨折は、来週(6週目)にギプスカットが決りました。
一緒に入浴が楽しみ。

色々有り難う!&長文すまそ。
118わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 17:14:00 ID:WkF8h3yP
コッカー洗った〜!!
まだパピーで毛が少ないのが救いだ。

乾かし方が悪かったか頭が逆毛になっちゃったゴメンネ…
119わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 14:52:02 ID:3ITzADaN
>>118
みんなそうやって「おもいで」を作っていくんだよ。
120わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 16:21:06 ID:UESbWC64
家も洗ったどー
毛の生え変わり時期だから毛が抜ける抜ける
じっとしてないし疲れた…
121わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 19:45:54 ID:BxfZexER
柴犬洗ったー
最近寒いお陰で温水シャワーの気持ちよさに気づいたらしい。
抜け毛の季節だから、ドライヤーかけると脱衣室中をエンジェルダストが舞ってそれはそれは柴天国。
122わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 04:57:08 ID:d39C5Maz
いいなあ。
某犬温泉のご招待券が当たっちゃったんだけど
うちの柴つれていっても温泉には入ってくれそうもないし
妹のわんこを誘ってみるかな・・・
123わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 14:46:41 ID:XX6uNamz
ひとつ洗った。
トリミングまでする元気ないからブラッシングで終了。
さ、昼飯でも食うか。
124わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 22:18:56 ID:yN3BT2R2
昼前に茹でて洗った
俺も一緒に茹ってきたw
125わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 20:20:47 ID:61VEKs7X
もうひとつ洗った。
本当は週2回、せめて週1回洗いたいんだが・・許せ。

裸足を踏まれると大怪我するからやめてくり、おまいら。
126わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 21:32:49 ID:5HDXJ/K5
>>122
犬温泉初めて聞いた。
よかったら、どこにあるのか教えてぷりーず
127わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 21:53:04 ID:G2qmSwXP
岩手だったか?で無料の犬用温泉があるらしい。
(以前ズームサタだったかで放送されてた)
128わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 10:46:37 ID:gMa1Yjps
伸ばすのか省略するのかどっちかにしてくれw
129わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 10:50:52 ID:wlLJTzcL
ワロw
130わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 12:29:35 ID:xQJ33tdm
>>126
ほい。
http://www.tsunayoshi.jp/
大江戸温泉物語と同じところにあるみたい。(結構有名かな?)
131126:2008/03/07(金) 21:29:51 ID:MGp4YSwy
>>130
燦樟
でも遠すぎるorz @近畿
132わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 23:04:29 ID:ZRkNBStu

     )、._人_人__,.イ.、
   <´久々に洗った!>     
133わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 16:30:25 ID:MtDtHEDp
久々に洗った。
散歩で疲れさせた後だったので、おとなしく洗わせてくれた。
最近抜け毛が酷くて、乾かしている時も抜け毛が舞いあがる…。
134わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:44 ID:mh197D8q

     )、._人_人__,.イ.、
   <´今日は腹と足だけ洗った!>     
135わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 23:58:18 ID:/0g+QMkN
本当は私も週一で洗いたい
お風呂場ではおとなしく洗わせてくれるが、そのあと猛ダッシュで走って行きオシッコシートでオシッコする
本当は怖くて嫌なんだろなぁ…と思うと心が痛む
だから三週間に一回!
136わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 01:09:30 ID:CDbKOsvF
先週から体を掻き始めてたから18日ぶりにお風呂へ入れた。

そしたらシャワー前のグルーミングでノミを見つけてしまったお。
乾かしてから速攻フロントラインプラスをつけますた。
嫌な季節がやってきますたね。
137わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 09:42:52 ID:o/Uj0U4F
洗った。
相変わらず情けないけど、今は2倍の太さになって
寛いでいる。

ttp://imepita.jp/20080311/344090
138わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 19:01:26 ID:UUE1fqvr
よし、週一犬洗いひとつ完了。
陽気もいいし、仕事来ないからサボってたトリミングも完了。
139わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 08:49:32 ID:hKneC/Ed
めんどくさかったので、蒸しタオルで拭いて終った。
140わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 21:57:33 ID:PYgx7VvG
それはうちでもやる。
141わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 08:42:10 ID:ztDIe+hR
(エアー犬洗い)

散歩に出る→犬の毛のなかにスギ花粉混入→家の中に運ばれる→ハクション

そこで考えたのが、こんかいご紹介する「エアー犬洗い」
やりかたは簡単!
あらかじめコンプレッサーで圧縮空気を貯めておいて、散歩から帰ったら
エアーガンでプシューーーーーって、うぁぁ逃げるなぁぁぁ   どうやら作戦失敗。
142わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 09:58:55 ID:y1Qb6xSX
帰ってきたら花粉を破裂させないようにするスプレーかけてるw
もちろん逃げまくられるが。
飼い主も自分の頭や顔に(マスクしたまま)スプレーしまくってるから
たぶん大丈夫(゚ε゚)キニシナイ!!
143わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 12:48:41 ID:uvs2p274
おおう!犬の毛に中に花粉がいっぱい入ってるのか!盲点だった。
道理で完全防備で散歩に行っても帰ってからずっとくしゃみがでるわけだわ。
膝の上のお前のせいかorz
144わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 14:49:47 ID:Ke3gbNFE
レノアで洗えよ。
145わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 15:01:16 ID:y1Qb6xSX
てか最近、朝外に出すとブシュルッ!って何度もくしゃみしてる。
うちのわんこまで花粉症か?
146わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 23:24:48 ID:Lxnaq69s
蒸しタオルをオススメだ。無香料だぜ。
147わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 12:38:45 ID:VSVy2yAx
晴れたし暖かいし今日は洗います!
148わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 18:27:33 ID:4QKmJApc
ラバカンってどう?自動洗浄ってのは需要あるのかな
149わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 21:47:17 ID:a46DBkeP
うちは、クルマも犬も手洗いでーすv
150わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 12:58:40 ID:adZXiPHq
arau
151わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 17:58:42 ID:k3Wv2eQ3
暖かかったので2ワン洗った。真っ白になってフワフワ。ブラッシングスプレーして終了だ。ちかれた
152わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 19:59:39 ID:VxT8EuT2

     )、._人_人___人_人_人_人,_人_.、
   <´2匹を洗って 2を(ニオ)ワン   なんちゃって>     
153わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 22:59:57 ID:XBPXDyYn
山田くん座布団一枚あげて。
154わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 18:19:05 ID:dJsCOpqq
>>151
うちも洗った。
真っ黒になった。


(´・ω・`)黒犬なんだお
155わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 18:42:45 ID:YvTYVu/A
アロタa
156わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 17:38:00 ID:RJ+/lcNd
洗いました。 ごくろうさん俺。
157わんにゃん@名無しさん:2008/03/31(月) 10:22:25 ID:MbEcEj1e
週末洗わなかったし、今日は雨で散歩に行けないので
代わりのイベントとして洗おうかな。
それとも夕方に雨があがるのだったら
雨上がりの散歩で泥んこになった後がいいかなあ。
158わんにゃん@名無しさん:2008/03/31(月) 16:38:37 ID:+A8krxm7
一昨日洗ったのにもう泥だらけ
159157:2008/03/31(月) 16:57:18 ID:MbEcEj1e
洗った〜
160わんにゃん@名無しさん:2008/03/31(月) 18:06:39 ID:wQbfvNDk
海岸へ散歩に行ったら、段差を上がり損ねて波を被ったので
急遽、洗った。
ふわふわ〜
161わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 12:45:09 ID:Umq/jdw0
洗った。
相変わらず35キロだった。
162わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 15:51:46 ID:hpWJqgBp
洗った〜。
けどなんか毛がぱさぱさしてる…。今までこんなことなかったのになぁ。
163わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 11:06:38 ID:+A4eyMwX
ここで一句


こんな犬

 洗ってしまえと

   母が言う
164わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 12:02:06 ID:4m/8UOSC
鳴かぬなら
洗ってやろう
うちの犬
165わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 16:44:36 ID:jGsBWs9H
洗った。
天候不良で2週間ぶり。
毛玉処理に2時間かかった・・
166わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 22:04:41 ID:KUjqYooe
さっきシェルティ洗った。
櫛でときながらドライヤーかけてると、噛みまくる噛みまくる。
絵描きの根性として右手は死守したが左手腫れまくりんぐ。
痛いよう。
167わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:17 ID:VUukGBLj
風呂場に入れると季節に関係なく震えるうちの犬
閉所恐怖症orトラウマ?

解決策はないもんだろうか。洗うたびかわいそうになるんだ。
168わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 02:13:29 ID:9GEr4E35
うちは家族が風呂に入ってると風呂場までよく来るんだけどね。
でも洗うときは逃げまくるw
あんまし鳴かないのは助かってるけど。

先代犬はヒンヒンキャンキャン鳴きまくるので
近所迷惑じゃないかと冷や冷やしながら洗ってた。
169わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 13:06:22 ID:BkdpNfIw
もうすぐ2歳。
今までは「お風呂はいるよー」と声かけると
自らすっとんでお風呂場に直行して、シャンプー中はずっと暴れまくりだったのに
最近声をかけても脱衣所に行かなくなった。
そしてシャンプー中は格段におとなしくなった。
トリマーさんにも褒められた。
いいのか悪いのか。
170わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 11:09:20 ID:MR1/Eav7
天気いいからひとつ洗った。
午後から学校出すので残念だけど今日は終了。
171わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 09:05:56 ID:pkHSO7vR
泥だらけになって遊ぶのって、実は泥パックで肌の新陳代謝が良くなって
美肌になるので、泥だらけになっても洗わないでおこう。という夢を見た。
172わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 13:46:53 ID:rnggTPRF
もうひとつも洗った。
ふやけた足踏まれた、いてー
173わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 12:58:27 ID:wZJceUaJ
うちのは洗ってる最中におしっこもらします…
扉ガリガリしてこの世の終わりみたいな顔する…
大変だからマメにトリミング行ってます(-"-;)
頑張って働かねば
174わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 17:54:09 ID:2MBbJkIc
うちの犬もお風呂に入るのを察知すると逃げ出す
でも抱っこして脚をばたつかせている大型犬をお風呂に入れると、急にしょんぼり大人しくなって
黙って洗わせてくれる
なんか可哀相になっちゃうんだよなぁ。眼が充血しちゃうし…。水中メガネとか駄目かなぁ
もう一ヶ月洗ってない。そろそろ覚悟を決めねば
175わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 18:19:21 ID:QbiUj+HZ
洗った。今までで一番大人しくいい子にしていた。
ドライヤーもお座りして頑張ってかけさせてくれた。
いい子に育って・・・(´;ω;`)ブワッ
176わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 21:39:10 ID:PwzCYHdT
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ひさびに洗いましたよー。 その後、ヒュラリア薬貰いに病院へ言ったら臨時休業ですた >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////     
177わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 21:39:44 ID:PwzCYHdT
ヒュラリアって何だよ俺 ('A`;
178わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 02:14:47 ID:6evEQlfW
♪ひゅーるり〜〜〜ひゅ〜るら〜〜りあ〜〜〜
179わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 11:22:44 ID:W/93dlFt
♪風呂に〜入れられ〜鳴いてますぅ〜 わんわん
180わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 12:50:36 ID:6evEQlfW
>ひさびに洗いましたよー。

ここにもツッコミどころがw
181わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 18:19:46 ID:BQQpgjSJ
ワロタw
182わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 16:25:52 ID:5l/WzmdD
連休中天気悪過ぎ。
やっと晴れたと思ったら暑過ぎなんじゃヴォケー!

で、急遽2頭洗った。
ビールがうまーい。
183わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 14:52:14 ID:748k1FCh
(メモ) 明日は犬を洗う。
184わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 17:52:16 ID:4/NYTeBi
そうだ、ひとつ昨日洗ったんだった。
185わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 07:47:22 ID:sjeg2T8o
本日も晴天なり!

一緒にお風呂に入るぞーっ

でも、君のリンスがないんだ…
今回だけ、人間用を薄めたヤツで我慢しておくれ…
186わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 08:51:52 ID:yfSaAy69
おkだワン
187185:2008/05/18(日) 15:27:57 ID:sjeg2T8o
昼前に完了!
天気がよかったので、陽なたに干しながら乾かしたw

ご満悦そうだ

>>186
次回までにリンス買っておくからね
188わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 20:56:23 ID:/k8WZfXk
忙しくて洗えなかった つД`;
189わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:59 ID:cCTKMH6p
洗った・・・・ドライヤーの時お座りしておとなしくさせてくれるようになった。
だがこれでは尻が乾かせんw
190わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 23:08:34 ID:T0VREhhn
洗ったったー。
思う存分モフってやるぞ!
191わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 17:20:54 ID:NFAgrjGA
久々ダブルで洗った。
寝る。
192わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 21:19:04 ID:vH1FPP8/
あした洗おうと思うんだ。
193わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 21:40:41 ID:CDAPGXae
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ひさびに洗ったー。 今回はちと間が空きすぎた >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
194わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 21:41:48 ID:CDAPGXae
 ひさび... Orz
195わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:01:08 ID:qRsuXFwz
相変わらずおっちょこちょいな、絶叫タンなのでしたー。
196わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:15:31 ID:+HPy4Q+F
ちょっと落ち着くんだ!
197わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:59:29 ID:642atxxn
176 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:39:10 ID:PwzCYHdT
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ひさびに洗いましたよー。 その後、ヒュラリア薬貰いに病院へ言ったら臨時休業ですた >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////     
198わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 20:28:35 ID:TKm6yB3q
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 脱字してる前のカキコをコピペ改したのがマチガイの始まりでした〜 (´Д`;>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
199わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 01:16:02 ID:L3L08O1f
ヒュラリアもデフォだよね?
200わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 01:22:58 ID:azOubQBr
♪ひゅーるり〜〜〜ひゅ〜るら〜〜りあ〜〜〜
♪風呂に〜入れられ〜鳴いてますぅ〜 わんわん
201わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 17:23:13 ID:DmfVpNXQ
久々にこのスレ覗いて
癒された〜
よし、洗うぞ
202わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 01:04:18 ID:z1+c9krg
ラブ4頭洗った〜!!
腰が痛い…
203わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 12:03:10 ID:tZI27EXJ
この悪天候の日にこれからボダ洗います
というのはこの悪天候の日に
無謀にも散歩に出かけ
泥遊びをされたからです・・・
この悪天候の日にシャンプーですか・・・

逝ってくる
204わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 23:37:29 ID:YHwtXVVa
風呂に入っていると、勝手に浴槽に入ろうとする我が子はニューファン。
しばらく一緒に浴槽に浸かってました。癒される! けど、その後が大変すぎる……。
205マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/01(日) 12:08:05 ID:Wu6jFxIy
ゴシゴシ洗うんだぜ!!!
206わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:33 ID:Jnfp9Yy0
>>205
自分が立てたスレに帰れ
207マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/01(日) 12:32:36 ID:Wu6jFxIy
フルパワーで泡立てるんだぜ!!!
208マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/01(日) 12:39:34 ID:Wu6jFxIy
フルパワーで泡立てながら流水でバシャバシャ濯ぎそしてウルトラスピーディーに乾かすんだぜ!!!
209わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 17:15:13 ID:Jnfp9Yy0
>>207
(・∀・)
210わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 20:36:44 ID:mjZPHeCA
>>206
ヒャッハー

ウォータースポーツは嫌いかぁ?
211わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 21:38:21 ID:20PCGKi+
あらた(*´∀`)
212わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 02:50:18 ID:GYYuB+yT
某個人サイトに、犬の入浴時の最適湯温を探る実験みたいのがあって
それによると「39〜40℃が最適」「一般に獣医で推奨される25℃は眉唾」等と
なってた。
25℃はどうかと思うけど、40℃て…マジかよ。
ウチのは35〜36℃が適温ぽいし、40℃じゃアッちゅー間に逆上せて
体調崩しそうだ。

皆さんは(湯船に浸からせる場合)何℃くらいにしてます?
213わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 15:58:28 ID:rYKblJfP
え〜湯船に浸からせるの?
それってもちろん人間の入浴後の湯じゃなくて
新しいお湯ですよね?

うちは湯船には浸からせないけど
洗うときのシャワー温度は38℃ぐらいを目安にしてる。
夏だと35℃位かな。

214わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 16:03:20 ID:Kkw7N7rj
>>212
うちは湯船もシャワー設定も38℃にしてるよ。冬場は人間が寒くてなー。
抱っこで湯船に浸かるんだけど、犬の方は目を閉じてうっとりしてるw
215わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 17:50:09 ID:w4/Sskx0
私も、夏場は35℃位かな
いや、もっと低いかも。
寒冷地仕様のワンには、40℃は拷問なんじゃないかな
216212:2008/06/03(火) 20:03:04 ID:F4Gh2Ai2
寒冷地仕様ではないけど、某暑さにトコトン弱い犬種だもんで
今より2℃上げるだけで途端に息が上がってハァハァしてしまう。
以前このスレでも「40℃−αでは熱すぎる」みたいなレスを
見た気がするし…

でも、どうやら犬種差や個体差も大きそうですね。
217わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 12:45:16 ID:bZKtjy/B
うちの犬は冬のシャワーは38度くらい、
夏のシャワーは35度以下。

でもお世話になった躾け教室 兼ホテル 兼トリミングショップのお兄さんには
犬のシャワーは40度が適温と言われた・・・
218わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:30:08 ID:NRjlRmly
シャワーと湯船とでは話が違(ry
219わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 20:38:41 ID:rX0cGm7e
なぜ湯船に漬けるのか意味が分からない。
汚れが酷いからというなら、まめに洗え。
あとは飼い主のエゴ。
220わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 21:39:59 ID:G/EHT4bT
湯船に漬けるの悪いかなぁ。
犬は喜んで飛び込んでるけど・・・。
221わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 22:29:37 ID:lSZ5di9w
40度が適温と言われる所以は汚れの落ち具合い、泡立ちに因るものと思われ
だからそんなに深く考えなくてもいいんぢゃ?
飼い犬が気持ち良さそうな温度でさ
222マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/04(水) 23:02:44 ID:W4jwuHwY
流水でバシャバシャ濯ぐんだぜ!!!
223FUKU:2008/06/05(木) 09:19:37 ID:uXKm/ygu
いぬ、ねこの活性化に「キノコパウダー」をお試しください。
こちらをご参照ください。
http://syokui.shop-pro.jp/
224わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 12:15:34 ID:x8KGs1yV
>>220
湯船に浸からせるのが問題なんじゃなくて
その湯の質の問題だと思うよ。
人間が入った後の残り湯は雑菌がいっぱいで皮膚炎やアレルギーを
引き起こす原因にもなるし、追い炊き口や循環フィルターが綺麗じゃないと
新しい湯を張ったつもりでも雑菌がいっぱいで同じこと。
また、浴槽が綺麗じゃなきゃいくら水が綺麗だとしてもまた同じ。
225わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:36:33 ID:+JNhgwaD
>>224
あのさあ...子供なのか、理科のできない幼稚な愛誤の大人なのか判んないのでどう書くか迷うんだけど、
自然界の膨大な感染症の中で人犬共通に関わる細菌は一部だし、
そもそも、人ってのは文明の発達とともに過剰衛生が進み太古の時代に持っていた免疫システムを
そぎ落としてるんだよ。そんな軟弱無防備な人の残り湯で感染するような犬なら、
裸足で外を散歩してるときにとっくになんらかの重大な感染をしてるよ。
嘘だと思うならあんたも犬と一緒に裸足で裸で外散歩して、どっちが土草低空の細菌からダメージ受けるか試してみなよ。
226わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:43 ID:ct2cQzmg
梅雨の合間に、昨日ひとつ洗った。
コート勝負の犬種は1週間をちょっと超えるとキツイ。

お湯につける人は温度管理しっかりしないと犬の負担になるから気を付けてね。
人間ほど体温調節上手じゃない動物ですから。
227わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:56:07 ID:OjQcaqHg
>>225
224はどう見ても釣り。スルーしよう。
228わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 08:46:19 ID:qtQbIe7n
>>224
釣りかどうか判らないけど
でも一理あると思うよ。
だって実家の犬がそうだもん。
人間の残り湯で洗ったら、凄いフケ症になって
回復するのに大変だった。

>>226
うちの犬(白くて長毛)も1週間超えたら
薄汚れてくる〜
洗うにも気合がいるんだよ、モチベーション上げるのに大変w
真っ白に保ってる犬みると感心してしまう。
229わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:49:14 ID:p9w8q+y2
近所のグレートピレニーズがいっつも真っ白ふかふか。
散歩も毎日たっぷりで愛されてる感が漂っている。
でも洗うのは2ヶ月に1度くらいなのだって。
あとは散歩後にブラシかけるくらいなのだって。

びっくりだ。
それでどうしてあんなに真っ白に保てるんだろう。
直毛は汚れもつきにくいのかなあ。
230わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:06:05 ID:PSkd1Yd2
明日、洗う!!
絶対に洗う!!
ゴシゴシワシワシ洗う!!



だからもう寝る
231わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:08:05 ID:S17rYL1o
おい、日記帳に使うなw
232わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:35 ID:uMeWkk6N
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 今日 洗ったったー!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
233わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 00:51:38 ID:R3ocW2jL
ズレまくりww
234わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 09:10:17 ID:scmN8LqC
今日晴れるって言うからシェパード丸洗いするかな・・
235わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 10:51:28 ID:661ufrnn
排水口の毛がすごい季節
236わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 11:27:11 ID:VpyID4HZ
洗濯機のくず取りネットにも毛がすごい。
237わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 13:57:46 ID:0ErnOWK1
洗った。換毛期の柴。
洗面所中にダイヤモンドダストが・・・
238わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 14:55:32 ID:661ufrnn
なにっ? 金銀パールプレゼント!?
239わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 17:41:54 ID:HRm8z4RD
犬猫とゲージ周りやら毛布やら洗ったら休日が半日潰れたよ…
自分が飼っといて世話しない家族にはホント死んでほしいわ。

ファーミネーターで大量に毛除去したら少しは洗うの楽になりますかね?
240わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 18:06:22 ID:VpyID4HZ
>>239
【何度も】ゲージじゃないよ!【言いますがね】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196574870/
241わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:55 ID:bakyaFd+
雨上がりの散歩の後・・・これはもう・・・洗ったほうが早いか。でも、
ゴルなんだよ・・。死ヌル
242わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 22:33:20 ID:LO52encR
犬毛ふとんが作れそうです・・・
243わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 22:54:01 ID:tonFUUwo
     )、._人_人__,.イ.、.人
   <´ 今週も洗ったったー>
    ⌒ v'⌒ヽr -、r v'⌒ヽr '

244わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 23:12:21 ID:tlShFdVf
洗った。
モフモフ気持ちいい
245マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/16(月) 23:14:22 ID:5gk0JVqr
フルパワーで泡立てるんだぜ!!!
246わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 01:24:43 ID:mKmvvZr+
マム、ここには絶叫さんがすでにいるから来てはイケナイ(`・ω・´)
247わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 07:31:44 ID:5H9kcrJ+
毎週日曜はお風呂の日
248わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 09:30:38 ID:xmhUB3gY
家の犬君、自分が風呂上りにバスタオルで拭いて貰うお返しとでも思っているのか
オレが風呂上ると、走って必ず舐めに来る。
249わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:14:14 ID:i5T0Pl2j
うちのマルチーズは洗うと半分になってしまうw
ドライヤーで乾かすとフッサフサに

「カップ麺みたいだね〜」と言うと、「わん」と返事した
250わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:52:57 ID:rRagpwBA
洗った直後にさ、ズボンとかに濡れた体をぬぐってくるんだよ。 あれってズルイ。
251わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 18:15:52 ID:ZK66caJn
家でシャンプーしたいけど顔はどうやって洗ってるの?目にシャンプー入ったりしないのかな。恐がるからプロに任せっきりだわ
252わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 22:07:40 ID:nWQU2uKX
>>251
市販の本にのってますよ。
顔面そのものは洗わなくていいです。
あごの下、ほっぺあたりまでと、おでこ、耳ギリギリのところまで。
顔付近のお湯のかけ方や洗い方など、本はけっこう参考になりました。
253わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 22:56:36 ID:CHqabAi+
てす
254わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 11:04:41 ID:jg2yJ9kx
>>252
>顔面そのものは洗わなくていい

ヲイヲイ
255わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 20:13:20 ID:0Lti/CWj
また、洗った。
雨の日のお散歩で洗い、
ドッグランに行ったら洗い、
においが気になったら洗う。
洗いすぎだけど、
モフモフの気持ちよさは最高!
256わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:43 ID:Dccty+/d
洗わないでいると、お犬様が汚犬様になるのでちゅうい。
257マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/18(水) 23:47:04 ID:TpJrDcex
それはアザラシです
258わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 21:39:46 ID:9WFWolHr
     )、._人_人__,.イ.、.人
   <´ 今日は足だけウオッシュ>
    ⌒ v'⌒ヽr -、r v'⌒ヽr '
259わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 00:39:33 ID:45xDVjyL
>>258
それもグゥ〜♪

うちすごく無頓着だったんだけど、足をカミカミしてるのは
汚れのせいでかゆくなってる可能性が・・・って話を聞いて
今度からちょくちょく足だけウォッシュしてみようかなと思ってる。
260わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 21:18:43 ID:/V4t5W4a
足だけ洗いは、うちでもよくやるお。 
散歩に行って足が若千(←わかせん なぜか一発変換できない) 汚れたとき等など。
261わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 21:29:51 ID:Rjy2hW5r
     )、._人_人__,.イ.、.人. 人
   <´ 毎日チンコもウオッシュ >
    ⌒ v'⌒ヽr -、r v'⌒ヽr 'ヽr⌒
262わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 22:14:46 ID:45xDVjyL
人間なら毎日やりましょう<ティンコヲッシュ
263わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 22:46:30 ID:f8FQlAum
     )、._人_人__,.イ.、.人. 人
   <´ ワンコのpokochinは、通常拭くぐらいで済ませてマッスルよ  >>261
    ⌒ v'⌒ヽr -、r v'⌒ヽr 'ヽr⌒

264わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 22:32:45 ID:Iqe6i6ct
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 何故かぼくが沢山いる  Σ(゚д゚; >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
265マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/21(土) 22:37:29 ID:IfUDaxpM
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ エクスプロージョンするんだぜ Σ(゚д゚; >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
266わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 00:26:59 ID:3OYr2T3N
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ さようなら >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
267わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 01:15:35 ID:LTuDaGmY
みなさん、どこのシャンプーで洗ってますか?
268わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 01:39:16 ID:9qPGLARC
資生堂スーパーマイルドを薄めて。
269わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 08:11:28 ID:ZJ+eAQoj
 へ へ
 の の
  も
  へ
270わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 16:06:53 ID:Fqxr4r2Z
・ライオンの低刺激パピー用シャンプー:カイカイになりまくり、悪いことをした。
・コズグロ:さっぱりしていいんだけどちょっとフケが出た
・何かシルク配合で流したりなくてもいいとかいう楽天で買ったやつ:概ね良かったが高かった。
・A.P.D.C.:使ってる人多そうだからいいかなと思って。ちょっとすすぎに時間がかかるけど、汚れ落ちもいいし残り香もいい。

というわけで現在はA.P.D.C.に落ち着いてます。
あとカイカイの時用にヨードのやつ。
271わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 18:09:05 ID:kkLLhyUm
>>267
ゾイックのクイックハーフ
272わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 17:08:59 ID:h22MAqVd
やめてくれよぉぉぉぉぉ
本当の絶叫タソが分らないよ
273わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 19:30:58 ID:lV1V0aIA
洗いました
274わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 22:24:26 ID:Hrp35Zx+
手足とモフモフしっぽをあらった。さらにモフ。
275わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 15:43:32 ID:rdVdgBIF
>>267
ビューティーエコ ナチュラルシャンプー/コンディショナー
犬はシーズーです

雨で散歩行けないので洗ったー
柔らか真っ白フワフワなので、飼い主が柔軟剤のCMみたいに嗅ぎまくってる(犬は迷惑顔)
276わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 23:44:34 ID:hPwzDCth
竹炭石鹸の固形。おすすめ。
277わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 23:51:02 ID:rDd/uALW
石鹸は脱脂力つよすぎましゅ
278マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/06(日) 09:17:52 ID:XGyB6+08
だっしゃーい!!!
279わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 13:19:00 ID:1Xw2ZMDf
俺がステテコ一枚になると洗われるとおもって逃げ惑う。
280わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 13:49:06 ID:RtSz7lfc
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)
大半は「加工製品」にされてわからないように輸入されるのであなたが口にする危険性も。

【国際】 "死者、相次ぐ" 中国で意図的に不純物混入か。中国は「米で混入」主張→米側は全面反論★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209610042/
徹底した反日・反米教育の成果といえるでしょう。毒ギョーザだけではないのです。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。中国産を扱う
スポンサーを通じて口封じ。けっきょくカネと利権のために搾取されるのは日本の庶民。

「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
日本に7万人もいる「在日中国人」の正体は「特務工作員」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210307952/
ソウルでホテル内に逃げ込んだチベット人を襲撃する中国人集団に世界が震撼!
http://www.youtube.com/watch?v=3wT4scEwMIc
中国人が叫ぶ「ワンチャイナ」の意味がわかりましたか? 「世界は中国人のものだ」なのです。
これらを報じない日本の新聞は何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
281わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 15:11:53 ID:uwRyMH5e
うちはノルバサン、美容院の時も持ち込みしてる。
犬を洗うと雨が降る…orz
282わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:39:44 ID:/JuWtlQG
A.P.D.C.使いだったが、マラセチア発症のコーギーのため、
ノルバサンとコラージュフルフルを交互に使うようになった。
まだ治療中なので週に2回洗ってる。
洗うのは苦じゃないんだけど、Wコートだから乾かすのが大変だ。
でも徹底的に乾かさないと、マラセチアが悪化するからなぁ。
でもって飼い主もコラージュフルフル愛用中。
283わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 22:39:24 ID:0MEPAztZ
ダイソーの犬用シャンプー最強
284わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 00:20:41 ID:C6pfKI/M
未だにノミダニ無縁だが、動物病院にいって診察台に乗ると家に帰ってから
2-3mmの茶褐色の虫を見ることが数回に1回の割合である。しらみ?拾った猫連れてくる人とか多いからか?
それ以来ノミダニシャンプー使ってる。シャンプー後は薬くさいw これなら虫も寄り付かん?
285わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 21:41:23 ID:ZcL1l0TG
洗った〜

小型犬なのに要領が悪いせいか、いつも夫婦二人がかりで洗ってます。
夏場は風呂の窓全開にして・・・

「もっと優しく」「おまたは特に丁寧に」「ちょっと太ったか?」

とか言いながら・・・

さえない中年夫婦が昼間から風呂場でなにやってんだ。オエー
と近所の人に誤解されたらorz
286わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 21:58:31 ID:S5xogDPg
夫婦の営み乙wwwwwwwwwwwww
287わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 23:19:43 ID:KdeN1le1
わんといっしょに風呂に入れば問題解決
頭から泡まみれにしてやれ
288わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 00:47:04 ID:L8vztWIz
>>285 わらたw
289わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 01:19:55 ID:zxIAgjZP
ハァハァという荒い息遣いと切なそうなあえぎ声
ピタンピタンと何かを叩くような音が漏れてたら最高ですねwww
290わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 05:49:55 ID:bpDB0l4S
洗た洗た いっしょに湯船にも浸かった 生まれて2度目の入浴 意味がわかってないみたい キライにならないように気を付けなきゃだわ
291わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 01:24:39 ID:qJ83A4Yn
>意味がわかってないみたい

かわいいなあw
湯船につかれるなんて最高ですね
292わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 06:07:44 ID:x2PTD8+x
浴槽の 中で漂う 耳の臭い
293わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 10:44:30 ID:lF8yCWZq
ウチのは浴槽に入れると、いつ手を放されるかとビクビクして身体を堅くしてるな。
なのに冬場はうっとりと浸かっている。自分の足が着くのが良いみたいだ。
294わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 14:36:38 ID:IuD1KE0I
>>292 字余りですな
ノンアルコールの耳掃除の液に変えて早数ヶ月、常に耳が微妙に臭う。
295わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 19:27:16 ID:7k4n83Zm
うちのは湯船につけると水を飲んでしまうのでだめだ。
296わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 08:52:09 ID:cIpCPRkR
>>295
飲み尽くそうとしてるんですか?
297わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 09:35:29 ID:p7n9hEr9
飲み尽くすっていうか、とにかくガブガブと。
シャワーをかけても飲もうと必死。
足下にたまった水さえ飲もうとする。

飲ませないように頑張ってもやはり飲んでしまうので
風呂上がりは1〜2時間シッコ攻撃。
おまけにうちのは1度使ったトイレシーツは2度と使わないので
洗うたびにシーツの消費がすごい。

私は下手で飲まれてしまうのだけど
旦那は飲ませないテクニックがあるらしい。
水さえ飲まなければ比較的楽な入浴なんだけどなあ。
298わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 20:47:29 ID:qcoLgO+4
犬洗った。
サンプルで貰ったモンシュシュとかいうの使ってみた。
泡立たないものらしい…洗えてるのか、液がいき渡っているのか謎のまま終了。
肌は綺麗になったみたいだし、毛もふんわりした、何故か乾くのが早かった。
だがしかし残り香は一切なく、達成感が少ないお(´・ω・`)
犬洗いは一日の全体力使って、人も犬もぐったりしながらお昼寝したいのに、
人も犬も余力が残ってしまってなんだか寂しい。
299わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 21:33:39 ID:TEM+mGD+
>>297は仔犬っぽいな。うちのも小さい頃は飲もうとしてた。
シャンプー使うと洗剤を飲ませないようにしようと気になってしまって、手際悪くなりもたついている間に飲んでしまうから、
慣れるまでは人肌程度のお湯で洗うのみにしたらいいと思う。
手際よくなれば飲む隙与えないで洗えて、飼い主が落ち着いてい手際よく行動すると、犬も落ち着いてじっとしていられるようになる。
ような気がします。
300297:2008/07/18(金) 12:14:30 ID:rzOb1PTU
もう2歳なんだよね orz
しかも一時期皮膚病だったときは
医者の指示で毎日お風呂だったんだけど…。
来年あたりは落ち着いてくれるだろうか。
301わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 17:09:50 ID:QA77XAWb
たいへんそうだなあ。2歳だとまだまだ若さいっぱいだね。
302わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 18:08:44 ID:Og+vyNdc
いっこ洗ってやったどー!

この間新しく開業した動物病院に行ってみたら、
湿疹が出来た子はシャンプー後のドライヤーをしないほうが良いと言われた。
いつもの病院はきちんと乾かしてくださいと言う。
どっちも同じ大学出身なのに違うこといっとるがなorz

長毛種なので蒸れたらどうしようと心配になって結局ドライヤーしてしまった。
303わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 13:26:15 ID:n1haKrpp
暖めると症状が活発になるので、冷風がよいと思う。
304わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 10:12:41 ID:usYXZkay
洗ったどー!
顔のシャンプーを落とすのに初めてスポンジを使ってみた。
犬が全く嫌がらなくていいね、コレ。
305わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 22:55:35 ID:t9+3pZnc
何歳までならこの酷暑の中洗えるかな?
老犬だけど自宅で洗う時の注意ってあるかな
ちなみに大型犬です
306わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 00:27:20 ID:ip1X716q
>>305
元気なら何歳でも大丈夫でしょう。
ただ犬自体、そんなに頻繁に洗う必要は無いんですけどね。

老犬スレにも書いたけど、うちは昔、17歳の犬を洗うときに
タイル床ですべって股関節が開く→足を痛めてあっという間に寝たきり、床ずれ発生
→3ヶ月後に亡くすという非常に痛い経験があるので、
マットを敷いてすべらないようにする、短時間で終わらせるなど
配慮は十分にしたほうがいいと思います。

老犬な日々7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1197257499/

あのときマットさえ敷いてたらまだまだ元気で長生きしてただろうに・・・と
今でも唯一悔やまれるところなので(∩Д`)゚。
307わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 12:00:07 ID:cXRO2GF9
お風呂に冷房入れて、ぬるま水程度のシャワーで洗ってあげる。
今日洗おうかなあ。
308わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 14:22:54 ID:ip1X716q
風呂に冷房www
309わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 06:40:16 ID:sRgP0ouF
ん? なにかおかしいかな。
浴室冷暖房つき乾燥機ってあるじゃん。
冷房というよりは冷風だけど。
310わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 11:10:05 ID:Qg4auuCp
風呂は温まるもの、みたいな考えなんだろうな。
35度のシャワーでも犬にとっては地獄のサウナなのに。
俺もこの時期はガレージからスポットクーラーと工場用の大型扇風機持ってきて、
クーリングしながら洗ってるよ。
311わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 09:33:19 ID:IIFjBLPE
洗った。犬グッタリ。自分もグッタリ。暑すぎる…。
312わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 17:32:15 ID:eshWUxJe
あまりの暑さにサボってたけど、2週間ぶりに洗った。
庭で毛玉処理しながら乾かしてたらいきなり夕立が・・
フルにお店広げなくてよかったよw
313わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 23:17:10 ID:Lv8Vc5pb
>お店広げる
そのおばちゃんっぽさに和んだw
314わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 21:41:35 ID:uRdD0zaG
お散歩雨天決行。
どこの野良犬かと思うような泥だらけのずぶぬれ状態をそのまま風呂場に連れ込んで
一緒に入浴。
今日は自分でもさすがにやりすぎたと思ったのか、終始おとなしく洗われてたw
315わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 23:11:32 ID:7czFAHDi
ブラッシングしずに洗われたポメ。
可哀想な状態になってた
316わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 15:48:23 ID:vMvVXdW4
洗ってモフモフ
317わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 19:32:30 ID:AHf04fNR
ダイソーの犬用シャンプー最強
318わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 01:13:54 ID:RGwKI+dy
うちの小型犬の♂二匹、
犬用のバスタオルとドライヤー時に使うブラシを手に持って
「どっちからシャンプー行く?」と言うと
『俺が先!!』と見た目は喜んでる風?で二匹とも争いながら飛びついてくる。

たいてい一匹を洗って乾かした段階で飼い主はグッタリなので
二匹目は次の日に・・・となるのだが、
次の日に同じくバスタオル&ブラシ姿になると「俺が俺が」と
前日に洗われた方までまたもやハイテンションで尻尾フリフリ。

こうやって文字にすると、シャンプーが好きなのか?と思いきや
二匹とも自分が抱かれて風呂場に行くと「騙された!!」って顔をする。。。
シャンプーのたびに笑ってしまう。
319わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 01:22:10 ID:jlp+OiG3
夏場は水で洗う
出ないと飼い主も犬も死ぬ
320わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 08:39:28 ID:ih6PsYHZ
犬「洗われた」
321わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 09:36:22 ID:0w0t2lSv
最近ようやく暴れなくなった…
322わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 18:06:04 ID:EHS6lSjF
おとといと今日の2日に分けてやっと2頭洗った。
雨降りすぎなんじゃい、ヴォケ!
晴れたら暑すぎなんじゃい、ヴォケ!
3週間ぶりのシャンプーになっちまったじゃねーか、ヴォケーィ!!
323わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 16:59:10 ID:dYqwG6NL
うちもアロタ
茶がかった黒ラブなので、洗った後も綺麗になったのかわかりにくい
しかし抜けた毛はごっせり
アレッポ石鹸が使用前から比べ半分くらいになっちまった
中和リンスも消費した

なんかいい洗剤ないか100均か
324わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 10:54:07 ID:/tcZgsup
つ手作り
325わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 15:20:27 ID:4RdPNE2d
せっけんは犬の皮膚には洗浄力強すぎだと思う
なんでも天然ならいいというわけではない
326わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 16:22:57 ID:Rz5RG7/t
犬によるでしょう。
純せっけんが一番合っていて皮膚の調子が良くなるという犬もよくいるよ。
327わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 15:00:37 ID:l72tOY7h
洗った
ドライヤーから「熱いんです」と言いたげな顔で逃げてた

エアコンとドライヤーいっしょに着けるとブレーカー落ちる家でごめん
328わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 16:34:19 ID:fLCujrSd
犬用の天然の漢方薬で出来ているシャンプーで洗ってる
うちの子は凄い皮膚が弱いからこれ以外だと荒れる
その上最近はアレルギーまで出てきたから病院で売ってる殺菌シャンプーを普通のシャンプーで洗った後に洗うという二倍の手間
一週間に一度洗わないといけないから凄い事になってる
しかも大型犬だから一回に使う量が半端なくシャンプー代人間の何倍掛かってるかわからねえええええ
けど可愛いので気にならない

殺菌シャンプーのお陰か最近は皮膚も元に戻ったしめでたい事だ
329323:2008/09/06(土) 19:41:21 ID:idolSZEh
レスthx
>>324
手作り石鹸ってことか…
うーん作った事無いからなあ

>>325
犬の皮膚は人間と比べても弱いんだよね。
うちのは洗ってる途中に泡舐めるから、まだマシかなと思って使った。臭いを抑える作用もあるらしいし

おとなしく市販の舐めても安心皮膚にやさしいシャンプー買います…
330わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 14:57:01 ID:boUE3h7/
よし、ひとつ洗った。
カラッとした天気で気持ちいいね。
331わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 12:42:20 ID:4sNCOdMg
小型犬だから、たいした手間でもないけど…
ちょっと面倒くさい。

フワフワになるから、頑張るか!

ゾイック使ってる、まあまあ。
気合いあげ。


332わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 13:11:49 ID:9cGiAr/b
ラファンシーズ最強
これ以上に良いものがあるなら教えて欲しい
333331:2008/09/11(木) 13:24:49 ID:4sNCOdMg
>>332
トイプーだからラファン使ったことあるけど、高いから。
仕上がりは最高だよね。
334わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 13:31:29 ID:9cGiAr/b
ラファンぐらいで高いとは良く犬飼えますね?
俺は良いものを探しているんで・・・
335わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 14:30:35 ID:pnwu4NBB
ラファンシーズ前に使ってたけど何がそんなにいいのかよくわからずヤメタ
長毛じゃないからか良くも悪くもない感じだった
今はソイウォッシュ使ってるけどコレはなかなか良いと思う
フワフワさらさら乾きも早い
336わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 14:34:03 ID:elAcxb+2
ID:9cGiAr/b おまいどこでも厭味な奴って言われるだろ

ここのブリーダーからは買ってはダメ!犬編 part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210521751/247-280
337わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 14:38:18 ID:9cGiAr/b
初めて言われました
338わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 14:39:55 ID:9cGiAr/b
あのーラファンって長毛専用とか
そんな低レベルの商品とはちがうんですが・・・
339わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 15:04:47 ID:pnwu4NBB
>>338
長毛だとそんなに良く感じるのかなと思っただけです
どんな高レベルの商品か知らないけどラファンシーズよりソイウォッシュの方が良かったと言いたかっただけ
340わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 15:16:42 ID:4sNCOdMg
C-DERMも、なかなか良かった。
341わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 15:40:20 ID:9cGiAr/b
色々有難うございます
でも どれも 私の見たところラファンより 良いとは 思えません

ラファンはなんていうのか「毛の水分量」までコントロールできるから
好きなんです。
ボリューム・毛ぶきを求める場合としっとり・さらさらの場合と
両方に対応しているから好きなんですよね
342わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 22:56:14 ID:oxAX/xh0
さっき、8年目にして初めて犬の体にノミが動いてるの
を発見してビビった。格闘一時間で捕獲抹殺したけど、
ノミって体に何匹もいるものなんだろか?心配で眠れないや。
343わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 00:51:18 ID:b7uIsy41
フロントラインしているなら大丈夫だろうよ
344わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 12:30:16 ID:YBSZLMr7
シャンプーの善し悪しがわからない場合、自分の髪洗ってみるとよく分かる。
確かにラファンはよかった。
345わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 09:53:20 ID:Rtu0bXbs
>>938
業者or構ってチャン乙

自分の犬に合ってれば他人の評価なんかどうでもいいだろ
346わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 00:37:27 ID:Dlp74S5Y
実家に帰ってついでに愛犬をシャンプーしてきた
くたくたになった・・・・・
347わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 22:56:00 ID:XikLX792
これは>>938に期待せざるを得ない
348わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 18:17:42 ID:TRAgsQov
さっき洗った。
雑種犬でタオルドライで乾いてしまうので、かなり楽です。
わんこも気持ちよさそう。
ラファン使用です。
349わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 19:02:50 ID:Sg8dZHIT
洗った・・・・
ダブルコートで乾くのに時間が倍以上かかるようになり、あぁ寒くなってきたんだなと
実感する秋の夕暮れ
350わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:40:44 ID:WZHvL8lM
家の犬(サモエド)にはテルメディックミネラルシャンプーが一番合ってる。
善いと言われる製品を色々使ってみたけど、コンディショナーのせいなのか
どうも皮膚を痒がるので、コンディショナーいらずのテルメディックだと
皮膚も痒がらずに毛もフカフカ柔らかくなって毛玉にもなりにくいし
お気に入り。
351わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:59:45 ID:E5Z1P4U/
>>347
先は長そうだな。
352わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 00:43:53 ID:ExR0nbXY
自然流使ってる
バーニーズなんだけど皮膚が弱くてこれ以外だとかゆがる……
353わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 02:34:49 ID:g3FqPzsi
みんな高そうなシャンプー使ってるんだな。
うちは医者に言われて人間用のベビーシャンプー。
低刺激で安くて人間用で安心感もあるから
354わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 13:42:10 ID:shuhKBaY
んでもシャンプーはフード以上に違いがはっきりわかるからね。
質がいい悪いというよりは合う合わないなんだろうけど、ダメなやつはてきめんでカイカイになるし、
大丈夫な奴使った途端ぴたりとおさまる。
355わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 15:22:13 ID:8/vknh96
>350
知らなかったのでぐぐってみたけど、良さそうな感じのシャンプーだね。
家のワンがカユカユ体質なのはリンスの影響もあるのかな?
早速注文してみたから、使用後に感想うpします。
356わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:33 ID:ExR0nbXY
>>353
人間用だとコートがぼろぼろになるんだよね
漢方薬だけのシャンプーだしかゆがらないしいいかと思って使っている
357わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 21:08:39 ID:s6Q+w9rw
うちは獣医で処方してもらったシャンプーで、皮膚炎がピタッと収まった。
あちこちに小さなハゲが出来て、本人も始終カユがってたのが、嘘のように
収まったよ。
358わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 17:09:23 ID:ePu8BlI4
ひとつ洗った。
天候不良で2週間ぶり、毛玉地獄だった。
でも汗だくにならない季節になったから、人間も犬もだいぶラクだ。
359わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 15:57:29 ID:j7UUSXIx
もうひとつも洗った。
こっちはほったらかしの自然乾燥でいいからラク。
洗ってる最中、微動だにしないからすいすい洗えるんだけど、
一瞬足踏まれて死ぬほど痛かった。
360わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 21:33:09 ID:72zJgI7b
>>356
かゆがらないならばそのシャンプーは合っているんだと思うが、
「漢方薬だから」というのは今後は忘れた方がいいぞ。
361わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 09:38:33 ID:RYWoTJNz
スピッツ洗った。
あんまりよごれない子だと思ってたけど、やっぱ洗ったら見違える白さ。
もちょっとまめに洗おう。
362わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 08:13:33 ID:b2KYMSNx
絶叫の人ボーダーコリー洗ったかい?
363わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 10:31:48 ID:Z833Mdii
天気が悪く 散歩のたび汚れてしまうので 洗う回数が増えました
364わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 10:44:58 ID:LeRgQAQB
洗って自然乾燥の犬って犬種なに?ミニピンやイタグレもドライヤーするだろう?後、短毛種でもダブルコートだと乾かすのに時間掛かるよね?今更だけど教えてくれ。
365わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 20:40:44 ID:trHj2oQ4
>>364
どこに投げたレスかと思っていぶかったけど、どうやら自分に刺さってたようだ。

自然乾燥してるのはフラットコーテッド・レトリバー。
水を含むとソバージュみたいに毛が縮れて、空気をいっぱい含んですぐ乾く。
乾くとまたぺったり体に沿って、もとの直毛に戻る。
川や海で遊ばせた後の始末がこれほどいい犬も珍しいと、いつも感心するくらいだよ。
366わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 23:01:22 ID:WJRyGsrx
どんな犬種でもやっぱりドライヤーで乾かさないと皮膚トラブルの元になると思うけど
うちは物凄く暴れて仕方ないからもう無理なんだよな……
洗うのも病院も凄く大人しいのに、ドライヤーだけはダメなんだよ
バーニーズだから大人で二人係で押さえつけないとドライヤーできず、それでも暴れようが酷いから断念して
タオル20枚くらい使って毎回ふきまくってる
冬はストーブの前に一緒にじっとさせてればいいし夏場はすぐ乾くからいいんだけど
秋や春ばかりはもう自然乾燥で時間かけるしかない
367わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 23:40:29 ID:QVYfTAFb
洗車マシンの乾燥ヴァージョンみたいに、首だけ外に出させて
ぶおーんって一気に色んな方向から乾燥させられる奴があったらいいな
368わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 17:42:26 ID:9dHI931l
>洗車マシンの乾燥ヴァージョンみたいに、

シャンプーから乾燥まで全自動のがあるね。
さすがにCORNSも売るのやめたようだが。
http://jp.youtube.com/watch?v=4qliSANFPH0

ウチにいるもうひとつの乾きにくい方は、トリミング台に乗せて大型扇風機で風当てて乾燥させながらブラッシングしてる。
別にドライヤー嫌がるわけじゃないが、目や鼻に長くて細いクモの糸のような長毛が入ると気が狂いそうになるから風流してるとラク。
369わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 07:57:57 ID:KZYrZABy
移動式の犬洗い車がホームセンターに来てたなぁ。
車の後ろを改造してあって368のみたいな乾燥までできる
洗濯機みたいなのが付いてるヤツ。

2匹終了。
冬に向けて毛を伸ばしているから乾かすの大変。
370わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 18:00:09 ID:2BkbIbhc
仕事の汗かきついでに、ひとつ洗った。
エアコン掛けてると気にならないんだけど、
自然の風が心地いいこの時期、なんとなーくちょいクサなんだよね。
これで今晩は金魚臭から解放される。
371わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 21:00:42 ID:C56rPlyS
犬なんてちょいクサで当たり前。
372わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 04:58:36 ID:9HhRkPTF
>>366
扇風機オススメだよ
犬も怖がらないし意外に早く乾くんだこれが
うちは扇風機の首まわしながらタオルドライで済ましてる
373わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 13:34:45 ID:DrWXMDYZ
午前中から根性入れてふたつ洗ってやった。
やつら、そ、相当参ってやがるようだ。
きょ、今日の所はこのくらいにしといてやるか・・
374わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 16:28:01 ID:aTto7IS0
>>372
いい事聞いた
今度扇風機買ってきて早速やってみる
ありがとう
375わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 23:32:50 ID:5Ys7x9Py
>>374
ノシ
376わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 17:01:56 ID:Exh+P2pV
扇風機は夏はいいだろうけど
冬は風邪引きそう。
377わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 18:10:05 ID:Iqpe11Gi
378わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 03:38:23 ID:3Ld7Gm5u
俺がステテコ姿になると洗われると思って逃げ惑う。
379わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 04:28:03 ID:FRglPMhy
うちのは洗われてる最中はイヤイヤっぽいのに、俺が入浴しようとすると
ソワソワしだし、いざ自分の入浴となると自ら浴室へダッシュする。
380わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 13:51:27 ID:/gbPeG+u
月に5回程 洗う
でも 肛門腺絞りが苦手で月1回はトリマーさんに頼んでいた
今までは尻尾振ってたのに 先月つれて行くと 嫌がって泣く
散歩の途中にお店があるのだけど 店の前も歩きたがらない。。。
嫌な事があったんだろうか? そうだよね。。。

トリマーさん 頼らず 自分で絞るの挑戦中だけど
なかなか 難しい
溜まり易い仔なので なんとか技術取得せねばwww
381わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 01:38:30 ID:qDeLz/pE
>>380
頻繁に洗ってるんですね?
良かったら、犬種 教えて下さい。
382わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 05:46:32 ID:5VtztvN3
>>380
ちょっと洗いすぎ
皮脂落ちすぎて、皮膚病になっちゃうよ
せめてシャンプーは月2回くらいで
他の日は濡れタオルで拭く程度にしたら?
すぐ臭くなるって思ってるなら、ドライヤーをしっかりすれば臭くならないよ。
383わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:38:41 ID:vPGXJWx1
洗い過ぎはよくないっていうのまんじゅう怖いと一緒だよ。
別に毎日洗ったって問題ない。シャンプー剤と洗い方さえ問題なければ。
あとは犬の体質。
洗ったほうが調子のいい犬と、洗わないほうが調子のいい犬と両方いる。

うちは過去に皮膚病になったとき毎日洗ってた。
いまは1〜2週に一度。ベストは週一。
384わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:51:56 ID:1LvcTiap
動物好きな人は必見ですよ。
一人一人が知ることで、少しでも動物に住みよい世界を!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=119019
385380:2008/10/24(金) 12:36:31 ID:Yg6R7Vle
>>381  >>382
フルンチブルドック(1歳)です。
初めての犬で 右も左も分からず フレブルのサイトやmixiなどを
参考に週一で洗っています
他の犬よりも皮膚が弱いようで獣医さんからも薬用シャンプーで
頻繁に洗うように指導受けました


顔の皺とか肛門腺がなかなか上手くできません。。。
コツが掴めないwww
386381:2008/10/25(土) 22:41:04 ID:lG/0avLE
>>385
ありがとう。
フレブルちゃんでしたか。
わけあっての週1シャンプーだったんですね。

うちは、トリミングにも出しますが その間は自宅でシャンプーしてます。

大型犬だと、肛門線絞りは大変らしいけど(うちは、トイプー)フレブルくらいだとどうでしょうか?

私は、左手で尻尾を上に引っ張って右手で、時計の4時と8時くらいのあたりを ギュッと押さえて絞るような形でやってます。
ブチュッと出ます。

爪や耳の手入れもしてます。
シワのある犬種は、そこに汚れか溜まるから大変ですね。
シワのケアはしたことないから分かりませんが。

怖い思いしたのなら、トリミングを出すとこ変えてみては?
387385:2008/10/26(日) 16:42:16 ID:pZPq0Ijj
>>386
レス感激です
肛門腺絞りの解説もありがとうございます
ロングコートの子と違いカットやセットが不要なので
自宅でシャンプーをしてやりたいと思っています
爪切りと耳掃除はなんとか出来るようになったので
あとは肛門腺絞りだけが、、、
↑参考に頑張ってみます。
ありがとうございました。
388わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 10:16:53 ID:xh0T95E2
うちのも過去に皮膚病になったとき、獣医に最低週1、出来れば
週2で洗うように言われたよ。
獣医で処方されたシャンプーに替えて、それまで2〜3週に1回だったのを
週1(週2はさすがに飼い主の都合で難しかった)にしたら、アッという間に
治った。

獣医曰く「落ち着いたら2週1で構わないけど、換毛期や湿度の高い夏場は
不潔になりやすい=皮膚病が出やすいので、状態を見て洗う頻度を
上げて清潔に保つよう心がけて」とのこと。
389わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 10:36:29 ID:xh0T95E2
>>380
うちもフレンチブルだけど、獣医で「排便時に自然に排出されるから
必要ない」と言われて、もうじき2歳半になるけど自分では一度も
したことない。>肛門腺絞り
自分以外でも生後半年の頃に獣医で一度したきりだけど、尻を痒がる
素振りもないし特に問題も出てないよ。
390380:2008/10/27(月) 11:11:44 ID:5HE39SkL
>>389
自然に排出出来るなんて羨ましいです
それは生まれつきなのですか?
それとも絞らなければ排出する体質に変わってゆくのですか??

教えてちゃんで申し訳ないのですが
溜まる仔と排出出来る仔の違いを 教えて頂ければ嬉しいです。
391わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 11:22:26 ID:Jcv2C+L2
足の裏のお手入れも忘れずにね!
392わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:39 ID:52uRyE/K
毛が伸びる伸びるwww
393わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 12:02:32 ID:Z6TSnp99
>>392
足裏の毛?

うちの短毛犬は“もうちょっと伸びたら切ろう”くらいの長さ以上には
伸びないよ。
トリミングに行ったらそこだけ調髪される(他はほとんど切らない)けど、
わざわざ切るほどではないなー。
394わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 19:05:14 ID:XTqS9/Ku
>>390
うちのバーニーズは絞らなくても大丈夫
でも前に飼っていたキャバリアは絞らないとダメだった
大型犬か小型犬どっちかは絞らなくていい子が多いって聞いた、多分大型だけど忘れたw
まあ個体差だろうから違いは飼って見んとわからんだろうね

足の裏は切るの大変
爪と一緒に切ってるけど大人二人係で押さえつけないと逃げる逃げる
395わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 22:42:55 ID:97ShFAau
>>394
肛門腺については一般には大型の方がOKといわれてるね。
396わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 23:48:34 ID:NRoN3JzV
>>394
足の裏毛は結構大変だよねー。神経使う。
嫌がってガッと足ひっこめようとするから肉球切りそうで怖いw
397380:2008/10/29(水) 13:19:13 ID:/GLbshdo
皆さん 肛門腺の件 ありがとうございました。
398わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 15:18:49 ID:O43SdIao
>>396
足の裏は使えるならバリカンが安全でいいよ。
肉球も傷つけないで済むよ。
399わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 22:11:40 ID:JF4ed/xR
>>398
うちはバリバリって言う音がダメなんだよね
犬用の音があまりでないバリカン買ってみたけど直ぐ詰まって使えなくなって損したw
400わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 00:01:34 ID:m1EVLaAd
足裏の毛を刈るには髭剃り器の、もみあげ切りモードが結構使いやすいと思う。
うちでは俺が使っていた先代のブラウンの髭剃り器を使っている。

新品のものを専用に買うのは、コストパフォーマンス的にどうかとは思うがなw
401わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 00:29:05 ID:7/xiiPeP
うちはナショナルのペット用バリカン小を使っています。
月1回3年間使用ですが、まだまだ良く刈れますよ。
通販で刃の幅1p位のバリカンも使ってみましたが、切れ味はいまいちでした。

髭剃り器という手もありましたか!
402わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 01:02:47 ID:esXnZaIz
>>400
うち、オヤジの髭剃り器が大好きでさ・・・
何が好きなのかわからんけど、ヒゲ剃ってる様子を興味津々で見てる。
一度ヒゲ剃り器をぶっ壊されたこともあるんだ(^ω^;)
403わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 08:30:02 ID:CYABfH8F
夏は週1程度で洗ってた
だんだん寒くなってきたから
冬は月2ぐらいで いいのかな?

新人飼い主です
教えて頂ければ 嬉しいです。
404わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 08:44:27 ID:H98R0Emz
犬によっちゃ年2回でも十分。
405わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 15:47:39 ID:p9GOgjfn
最後に洗ったのは9月。その前は6月。
外で遊び、泥や砂埃で汚れたときは
2-3時間外のケージに入れといて自分で毛繕いさせる。
その上ブラッシングすることもあるけど、たいていはそれなしでもきれいになる。

狼との近さで数多の犬種のなか五本の指に入る柴犬万歳!
http://www.britainhill.com/GeneticStructure.pdf
406403:2008/11/05(水) 08:26:05 ID:nd1sk0qu
レスありがとうございます
様子を見ながら 回数減らしてみます。
407わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 21:08:17 ID:WVcg4rWP
うち柴犬なんだけど2週に1回ペースで洗ってる。
散歩コースが泥砂満載なんで、足回りがすぐ薄汚れてしまうんだ。
何となく全体の毛もぺったりしてきて、我慢できなくなって洗ってしまう。

本当はフロントラインのこともあるから月1くらいにしたいんだけどなあ。
408わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 01:05:52 ID:+1yUJCNT
うちの子はドライヤーが大嫌いなので
ファンヒーターが強い味方になってくれる
今はまだ少し早いが来月辺り出そうかな
409わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 07:19:10 ID:Hk+3Lihz
昨日 旦那に「ちょっと匂うから明日洗ってあげて」と言われた

簡単に言うけどさ。。。結構大変なんだよ…ね。

410わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 00:40:51 ID:M/9QVhDQ
>>409
今日ホムセンで、フロントライン形式のにおい抑える薬買ってきた。
シャンプーしてから付けると、殺菌成分で臭いを抑えるんだと
やってみたら?
411409:2008/11/16(日) 01:48:30 ID:99wdLlEQ
>>410
ありがとう ぜひ探してみます。
412わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 15:11:04 ID:DJIsUDpb
最近 寒くてシャンプー嫌がります
いっそ ヒーター出すほど寒くなれば乾くけどなぁ・・・
413わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 03:07:49 ID:h1VTmz5x
えっ、ヒーター出してないって!!!
414わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 08:03:15 ID:JFCajrWa
日本は南北に長いですしね。
住環境によっても室内温度は変わりますしね。
それほど驚くことでもないかと。
東京の我が家も昨日の朝ようやく初めて暖房つけてみたけれど
陽が出たらあっというまに不要になった。

冬は浴室に暖房入れて洗う。
夏は浴室に冷房入れてぬるま水で洗う。
犬のためでもあるけれど人間のためでもある。
415わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 00:20:10 ID:TxUiZXYw
あの普通のタオルより吸水何倍!とかいうタイプのタオル、
うさんくせえと思ってたけど本とにいいわ。
1枚で柴犬1匹あらかたドライ出来た。
あとはこたつに突っ込んで乾かした。
416わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 02:07:02 ID:s+7njIde
浴室に冷暖房入る家ってウラヤマシスなあ・・・・
417わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 17:09:12 ID:KNyF4lQo
トリミングは、大体 2ヶ月おき。
その間は、2週間間隔で自宅シャンプー。

洗うの面倒くさくて、いつもより早くトリミングに出してしまった。

シャンプーは、大変じゃないけど、ドライとブラッシングが手間かかる。
418わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 23:46:23 ID:+fcpnIRf
シャンプーしても、2週間くらいで犬臭くなる
原因は、足臭だった。
毎日、散歩の後足洗ってて、なんで臭くなるんだろ、
チャンと拭いてもいるのに、くさいな〜臭いな〜
と思ってたが、足洗ったあと、ドライヤーで乾かしたら
臭くない!臭みがないよ!

乾かさなきゃいけなかったのね、反省。
419わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 09:45:17 ID:of9Tomsu
足先乾かすのは大変なんだよ。
前にドライヤーで足先広げて乾かしてたら
熱が当たりすぎてキャン!と鳴かしてしまった。
うちのは足触られること自体嫌がるし、なかなか難しい。
420わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:09:45 ID:kOW8OwUl
>>418
うちも散歩のたびに手足を水で洗うのに臭うな。。。と思ってた。
試しにドライヤー当ててみたら
本当だ!!
匂いが減った!
私も知らなかった
教えてくれてありがとうね >>418さん。
421わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:22:54 ID:61Z75SMi
足が臭いって水虫とかじゃないの?
うちのは香ばしい良いにほひがするけど
422わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 20:35:05 ID:9V4pSISb
>>421
雨の日散歩したあと、拭いただけで3時間くらいしてから足を鼻にぺたっと近づけて臭えばわかる。

濡れると、蒸れて臭くなるんだよ。あと、雑菌の仕業だけど、水虫ではない。
423わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 20:39:50 ID:Y4PlLEn+
うちの犬の足の裏は常にポップコーンの匂いがする
なんか腹が減る
424わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 15:59:27 ID:ugZHpqnY
うちの犬の足裏は「だだちゃまめ」の匂いがするよ。
特に寝起きが匂う。
425わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 18:12:41 ID:AtZINUrb
>422
散歩から帰って特に足が汚れた時は足洗ってあげるけど
タオルで拭くだけで特に乾燥させなくても臭くはならないけどなあ。
でもポップコーンとかだだちゃ豆というのはわかるw
426わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 18:24:13 ID:XBWyB15V
犬の足が臭くなると、納豆臭くなるのはガチ
427わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 23:06:33 ID:V744igrS
うちもうんことか踏んだりしない限りぬれていようがいつでもポップコーンだな
犬種とか個体差があるのかもね
428わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 12:20:39 ID:grbRTqof
朝7時に起きてブラッシングから始まり、やっと今終わった。
換毛期で毛が絡まる絡まる。毎週のシャンプーが怖い。
429わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 16:03:09 ID:4uXOu8Eo
>>428
すごい大変ですね、犬種が知りたいです。

うちは雑種犬ですが、足の裏は「だだ茶豆」臭です。
430わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 23:41:54 ID:NMvi5NbS
犬用のシャンプーじゃないとダメなんですか?
知らずに石鹸で洗ってました。
皮膚病になりますか?
431わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 00:10:48 ID:EKEWeyqY
>>430無添加石鹸とかならいいんじゃね?
でもお勧めしない
つか、ゴワゴワにならね?
オレは絶対、リンスもしてあげる
フワモコで手触り良し。皮膚にも良し。
432わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:50 ID:Hs3A4TSl
石鹸は脱脂力強すぎるからやめたほうがいいよ。犬の毛だとパサパサになる。
犬の皮膚は人間より薄いし、汗もかかないから石鹸でアブラを取る必要はない。
433わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 00:35:13 ID:MiJcHNEQ
うちはベビーシャンプー。
無添加無香料で安心。
434わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 14:26:35 ID:LnlOi3b6
久しぶり洗った
タライにお湯張って入れたら「キャン」
シャンプーの後シャワー掛けたら「ヒーン」
ドライヤーが怖くてブルブル
最後はせっかく洗ったのに汚されたと思ったか転がりまわる。いつものパターン
435わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 22:09:16 ID:dlu+YY9A
>>431>>432ありがとうございます。
自然は石鹸シャンプーのあとクエン酸リンスしてます。
フワフワではないですが、ギシギシしたかんじはないです。サラサラなかんじ。
436わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:54 ID:dRHgdFGs
石鹸にもいろいろあるから。
良質な植物性オイルで作った高品質な石鹸は
脱脂力強すぎなんてこと全くない。
クエン酸リンスすれば石鹸カスでバサゴワなんてこともない。
437わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 13:47:46 ID:/wJaji81
犬の臭いって、汗じゃなくて脂だから、冬でも夏と変わらず臭いんだね。
かなり香ばしくなってたけど、今日は久々に暖かかったから洗ったぞー!
シャンプー後に「ペット臭因をもとから」ってのを塗ってみた。
シバラクモチコタエテクレ…
438わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 14:30:48 ID:p6VTfkvj
うちはイオウ入りシャンプーとノルバサンを交互につかってる。
だいたい2〜3週間に一度あらってる。
439わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 19:25:58 ID:QPv2iHaK
ゾヌ
そろそろ前回洗ってから、4週目に入ってたんで、洗ったぜ!
フワモコで〜す
440わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 20:18:51 ID:YeirSFue
今日は暖かな日だったので洗いました

シャンプーよりも その後の耳掃除が苦手。。。

441わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 01:19:53 ID:oC+4F7/y
耳掃除は初めは嫌がるけど、そのうちくぅ〜んって言って気持ちよさそうにしてる
442わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 16:12:29 ID:MZ5I2Gkh
足裏の毛ってなんでカットすんだろ?
うちのは肉球保護になってるみたいだから切らない
必要な毛ではなかろうか・・・
443わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:38:26 ID:ocKSnfVg
うちの外犬は切らないけど、座敷犬(トイ)は切らないと
フローリングで滑って危ないから切ってるよ。
444わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:19:34 ID:+I1jHTrV
>>442
フローリングで滑りやすいのと、指のマタが外散歩したとき濡れて
皮膚病になりやすいから

以前、指の股皮膚病になったので、濡れても乾きやすいように刈ってた。
445わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 01:29:03 ID:+5XZpof5
うちも肌弱いからこまめに切ってくださいって言われてなるべく切ってる
家の中はフローリングには滑らないようコイル的な組み込めるタイプの敷物しいてる
446わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 09:26:16 ID:SnMWjdHX
内犬だと伸びまくって危険なことがあるからね。
前に飼ってたときは外犬(寝るときのみ玄関)だったから足裏の毛なんて
気にしたことなかったな。
今いる奴と親戚、妹など飼っている犬はみんな内犬だが
手入れしないと伸び放題になってひどいことになる。
とある親戚の家のMダックスなんかトリミングも全然してもらえてなくて
足の裏みたらビロビロに毛が伸びててギョッとした。
447わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 21:37:38 ID:rcmdviUE
いつもサロンで洗ってもらってるんだけど、
今日久しぶりに家で洗った。
モフモフ、カワユス。
アレルギーで肉球いっつもなめっているんだけど、
何かいい方法ないかなあ。
かゆそうでかわいそう。
で、試供品取り寄せておうちシャンプーよ。
無香料はほっとする。
人間が臭いと思うなら犬はよほどじゃないかと思うの。
448わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:47:11 ID:l0ykveyM
水虫乙
449わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 18:51:55 ID:mWv78aLj
>>446
Mダで伸び放題だけど、
外でボール投げさせてると足の裏に毛が無いと擦り剥いて血出るw
すっごい走るからね
夏なんか毛無いとコンクリート暑そう・・・・
450わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 18:59:56 ID:mWv78aLj
今日自分のいつも着てるダウンに
犬の匂いが結構しみついてきたから洗ったんだけど
洗いあがったダウン嗅いだら犬洗った後の匂いがした
>>437
の消臭剤うちのダウンにも効くだろうか・・・
451わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 21:41:53 ID:opm8vQdH
天然ハーブオイルの香りの犬用ウェットタオルで2週間おきに拭いてあげる。
452わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 22:49:08 ID:zXNtma9d
>>451
いや、ウェットタオルなら、1〜2日置きに拭いてやれよ…
453わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 00:15:05 ID:t+JcYUmY
>>447
うちも皮膚が弱くて肉球赤くなりムズ痒いのか よく舐めていました
もちろん水虫とかでなく 皮膚炎・・・
獣医さんから 軟膏が出ましたが それも気になり舐めてました・・

あと よく乾かしてあげること と言われてます
散歩後に手足を洗ったあとタオルで拭くのみ、が原因だったようで
今は指の間も広げてドライヤーで乾かしています
症状も随分緩和された様子です。
454わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 07:41:57 ID:hK8eOySF
外飼いだから水不要のドライシャンプーを全身に塗ってからお湯で絞ったタオルで拭き取ってあげると綺麗になるちゃま!
泡タイプが毛や地肌に馴染みやすいちゃまね!
455わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 11:07:38 ID:b8nXKZTM
うちのは、冬場は濡れタオルで拭いて、キッチンペーパーで水気をとる
夏場はホースで水遊びしてから、タオル、ペーパーで乾かす
多分それで充分なのだろうが、一度一緒に風呂にはいってシャンプーとかしたり
残り湯で一緒に湯船で遊びたい
ただ興奮すると、ところ構わずあまがみしてくるので、場所によってはえらいことになる(当方男)
勝海舟は幼少時代、犬に睾丸かじられて死にかけたという
怖くていまだに実行できない
456わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 21:53:42 ID:BmShxG6c
>>450
ちょww それもう犬なんじゃね?
457わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 22:47:11 ID:c1N/kIF4
青空〜
458わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 22:16:43 ID:sca+6YEJ
子供の頃デパートで2000円で売ってた日本犬の雑種(柴犬系のミックス)をお迎えして番犬として外飼いだったけどノミ取り粉でマッサージしてブラッシングして濡れタオルで拭いてやる位だったな〜

食事もご飯を雑炊にして野菜・魚・肉などを煮たのを混ぜてあげてた。(当時は普通だった)

459わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 22:58:59 ID:36dEmnd+
生後2.5ヶ月の2kgのうちのわんこも洗って大丈夫?
460わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 18:51:25 ID:ISwg3Hmx
子犬の頃でもうちはうんち着いたりしたらその部分だけ洗ったりしてたかな
基本はあったかい濡れタオルで拭いてたけど
小さい頃から洗うの慣れさせないと大きくなってから洗わせてくれないってなったら困るし
461わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 22:44:33 ID:pX0BfNOD
>>459
ワクチンが終わるまでは 待った方が良いですよ
462わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 00:08:24 ID:GOcYfMLt
ワクチンまで洗うなって書いてある本があるけど
うちは獣医さんに毎週洗ってもおkだって言われたな
まあ月齢の割に大きくて体格もよく(笑)健康体だったからだと思われ
463わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 23:04:11 ID:flN2m77a
家は来た初日に洗ったよ
だって、なんか獣臭かったもん
その後は週一で、3か月くらいになったら、2週に1回。

ちゃんと子犬用シャンプーですよ。リンスも子犬用です。
464わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 09:20:27 ID:7AZGmgJm
年内最後にもう1度洗わないといけないなぁ。。。 
465わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 19:04:23 ID:rfd2VyIS
うちも年内に洗いたかったけど、仕事で無理だから元旦に洗うよ
風呂嫌いどうにかならないかな…
466わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 13:59:13 ID:asuZv474
近所のボストンテリアが寒空の下、
玄関先で洗われていた。
風呂場に上げてもらえないんだな。
467わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 18:44:59 ID:3FD34qOU
犬に顔をつけて嗅ぐのがすきだが、腹側が臭くなってきた。
年内に洗ってやらないと……
468わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:11 ID:Wkodf7Uu
正月に帰省するからその直前に洗ってぴかぴかにして連れて行く。
だから元旦に洗わねばならない・・・
469 【吉】 【1010円】 株価【100】 :2009/01/01(木) 11:28:37 ID:93gSjC1J
おめ
さて新年一発目洗おうかな
470わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 19:31:27 ID:zTFFd0Ut
せっかく2日前に洗ったのに、散歩から帰って足洗ったときに乾かさなかったから
納豆臭くなっちまったよ〜
足だけシャンプーしたけど、まだ臭い……
471わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 19:12:22 ID:9nokLsHe
今年の洗い初めは3日でした。
472わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 04:03:04 ID:q+PvO7/N
一頭は洗った
もう一頭は気合いを入れないと、毛の量が半端ないので
今日こそ…今日こそ…と思いながら正月オワタorz

入るまでのブラッシング(いつもより入念)と、シャワーで
お湯を奥まで染み込ませるまでがまず大変だ… 腰が痛いw

あ〜今日こそ腹括って洗うぞ…
473わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 18:56:27 ID:iZxHY2TU
元旦に洗った。
トイプーなので、毛も殆んど抜けないしラクです。
ブラッシングが、少し手間かかるけど。
フワッモコッとなるから、乾かし終えると嬉しい気分。
爪切り・肛門線絞り・耳掃除もする。

シャンプーは、ゾイック。ラファンシーズ使いたいけど、ちょっと高いから。

ドライヤーは、ペット用とかで、優しい運転音らしい。
普通のと大差ないようにも思えるけど。
474わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 21:15:45 ID:DePcqBqp
家もトイプー2頭飼い。
年末にトリミングして貰ったけど、今週末お家シャンプー予定。
小さいから洗うのはそれほど時間掛からないけど、手早く乾かすのが大変。
ストーブはもちろん、ぺット用ドライヤー・人間用ドライヤー・スリッカーブラシ・クシ・バスタオル・タオル・
ワンコ用座布団など全て準備してからシャンプーします。
2頭とも音が苦手なのかドライヤー好きじゃないし、この時期は風邪ひかせないようにあせります。
吸収力の良いタオルでドライングをしっかりするようにしてます。
1頭はシャンプー・トリートメントはラファン使ってます。
乾きが早い気がするし、余計な匂いがしないのが気に入ってます。
1頭は肌が弱くて赤くなりやすいので、獣医さんお勧めのシャンプーのみ。
飼い主の私、腰痛持ちなのでトリミングテーブル(?)が欲しいなぁ。
473さんは爪切り・肛門腺絞り・耳掃除もきちんとしていてえらいなぁ。
私はワンコの爪が黒いので深爪が怖くて爪切りできないヘタレ飼い主です。
どんな種類のワンコでも、丁寧にお手入れされてフワモコで綺麗なのを見ると幸せな気持ちになります。
トイプーは小さいし、抜け毛もない分楽なのだから頑張らねば!!
475わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 21:21:40 ID:cKaJK8AW
で?
476わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 21:22:18 ID:Sp8MdFxI
トイプーはきれいにしてて当たり前みたいな感じだから大変だね。
ふわっふわの猫毛だから、時々触らせてもらうと感動する。
477わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 21:53:24 ID:jizUNqJS
うちは大晦日に洗って、新年はよく散歩したんで4日にまた洗いました。
小型の座敷犬なんで、1週間から2週間に1回は洗ってます。
ところで犬のシャンプーって「お肌にやさしいアミノ酸洗浄成分100%!」とか、
「地肌と同じ弱酸性!」とか、「舐めても平気な食品由来成分100%!」とか、
なんか人間のシャンプーよりモノが良さそうな感じがしますよね。
この間容量あたりの単価を計算したら、私のシャンプーよりよっぽど高かったです。
478わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 08:52:14 ID:R7MDDwk8
昨日の夜一緒に湯船に浸かった。
うちもトイプなんだけど、完全に乾かせないのか一晩経つとモフモフから緩いクリクリになってしまう。
479405:2009/01/08(木) 14:38:21 ID:cUxV4Je6
もう4ヶ月洗ってない。
洗った途端に怒濤の抜け毛が始まりそうで怖い気もする。
それで年末に初めて店に頼もうかと思ったが結局やめた。
それなのに道で会う飼い主さんたちからは
「いいねー、きれいにしてもらってて」などと言われる。
480わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 16:13:51 ID:JvE7YyPz
年明け初洗いした。
先住犬は16kgあったので(今は天に召された)お風呂も気合いがいったけど、
今いる小型は物凄くラクに入れられる。
洗面器で泡立て二度洗いして、最後に長方形の食器洗い桶(犬専用)が湯船。
まったり、いい湯だな〜って顔して浸かって居るワンコ見ると、
また近々入れてやろうと思う。
481わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 19:50:39 ID:7J9ZTLAx
↑想像したら可愛くて羨ましくなった(*^.^*)
482わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 23:33:33 ID:rcd6U8R2
小さいほうが気を使うなぁ、嫌がられると小回りきく分暴れられると結構つらい
今は40キロ近い大型犬だからどっしり構えててくれて楽に洗える
483473:2009/01/09(金) 00:29:21 ID:5TVCVH8r
>>474
うちも、部屋をあっためて全て用意して素早く乾かすことにしてる。
貧毛トイプなので、トリミングが二ヶ月はもつから、どうしても、その間は自宅シャンプー。
だから、爪切り等は必至なんです。歯磨きも毎日してます。
>>477
容量単位では高いけど、人間みたいに毎日シャンプーしないので、高くても許してる。
ホムセンにある安い蚤取りシャンプーなんかは、バシバシになるのだろうか?
トイレ洗剤みたいな容器のシャンプー。
>>478>>480
湯槽には、浸けたことないから怖がるかもしれません。
ホッコリする子、いいですね。
484わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 01:00:52 ID:RLgxZsJ6
>>483
ウチのチワワも湯船でうっとりするよ
シャワーだけの頃よりお風呂が好きになったようで、人間が風呂に入っていると
俺も入れろとばかりに、風呂の前で待機してる。そして、人間が上がったついでに入り込もうとスキを狙っている

桶の中に入れてあげたら、ゆっくりちょっとだけお湯を入れてあげて慣らしてみたらいいと思いますよ
シャワーだけよりもすすぎ残しが少なくて済むと思う
485わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 10:08:17 ID:6mDgT3Yw
洗った〜オリーブのいい匂い。
486わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 17:44:55 ID:WIzwYcEH
4ヶ月半の子を、今日初めて自宅でお風呂に入れてみた。
家族と一緒に入った湯船では、気持ちよさそうな顔をしてたけど
ドライヤーで暴れてちょっと大変でした。
487わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 18:56:39 ID:Ba/J6cBl
年末に洗ったはがりだが 今日のウンチの切れが悪くお尻周り汚しちゃったので
新年初洗いしました。
488わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 01:00:15 ID:BHutUnkL
肛門絞りがうまく出来ず、いつも病院でやってもらっています。
肛門絞りのコツなどがあったら教えてくださいませんか?
因みに犬種はMダックスです。
489わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 21:39:09 ID:wCMhvw1H
>>488
やってもらっているんだったら
なぜその病院でやり方を教えてもらわないんだ?
その心理を教えてくれ
490わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 03:38:28 ID:v4IkKK8p
>>488
肛門腺の位置は何となくわかるだろうから、とりあえず
尻尾は根元近くを握って確り固定、反らす感じで肛門を
プリッとさせてから押し上げるようにククッと
どうかな
491わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 01:18:48 ID:Srh7Tamx
小さい犬だと肛門線絞りは難しくないと思う。
どっかに、液がかかると最悪だけど。
ティシュー使えば大丈夫。
492わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 02:13:48 ID:AKLlrn0o
>>488です。

今日、トリマーさんに教えて頂きました。
これからは自分でも出来るように頑張るつもりです。
アドバイスして下さった方々、どうもありがとうございました。

>>489さん  
仰るとおりです。不快な気持ちにさせてしまってすみませんでした。
493わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 07:06:54 ID:gM4rolHJ
今日も香ばしい
494わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 11:18:09 ID:q50WA5v7
肛門腺液がくっつくと、
香ばしいっていうか、生ゴミみたいな臭いが・・・・
495わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 17:54:35 ID:eAV/4i2z
肛門腺って犬によっていろんな臭いがするよー。
たまにかつおぶしみたいな臭いの子もいるw
496わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 22:28:06 ID:ctsBZlMZ
うちのは腐った魚の臭いがする。
497わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 23:54:32 ID:Yv1LJQFd
明日、初めてお店でシャンプーしてもらうのさ。
どんなになって戻ってくるか、楽しみ〜。
498わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 03:12:21 ID:gsbYCOG0
>>496体臭が少ない犬だけど、うちも同じく腐った魚のような生臭い匂い。

>>497
自宅シャンプーと違って、仕上がりが綺麗で、ビックリだと思う。
犬種によっては、カットで別人(別犬)になるし。
楽しみだね。
499わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 11:32:17 ID:EAsrk9XA
別犬に、なるなる!w
ウチはマルチーズだけど、カットしてもらう度に別犬になってくる。
家に着いてしばらくしてから、いつもの性格が見えてくると、うちの子だと分かる。

それから自宅でシャンプーの時も、ふんわりの長い毛が身体にピッタリ張り付いて、
一瞬にして別犬になる。ww
500497:2009/01/15(木) 13:14:49 ID:GvxhWDG4
帰ってきました。
1歳8か月の日本スピッツです。
ひとまわり大きくなってフワモコ。しあわせ〜。

j自分で洗ったあとの背中の真ん中分け目もないし。
501わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:17:07 ID:Kajbz4jC
スピッツいいなあ
間近で見たことないよ
502わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 00:26:20 ID:ZWOsTEMy
日本スビッツっていう位だから、外国のスピッツっていうのも存在するのですか?
503わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 01:22:56 ID:TNOuj91H
>>502
いますよ。
色も白とは限らない。
スピッツという名称自体、欧米のものだからね。
504502:2009/01/16(金) 03:51:36 ID:ZWOsTEMy
>>503
居るのですね。
大きさとか、容貌が気になるので調べてみます。
ありがとうございます。
505わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 16:37:41 ID:fSNXerkc
洗った!
506わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 22:50:24 ID:pSf1ipcq
乾いた!
507わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 02:29:25 ID:+sBEtIYU
>>504
フィンランドスピッツ=フィニッシュスピッツと呼んだかどうだったか
ドイツスピッツ

あとはサモエドよりも日本スピッツに似ているアメリカンエスキモーとか

黒ポメのお兄さん版のスキッパーキ(ジッパーキ)は長生きする犬らしいね。
508わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 02:44:35 ID:+sBEtIYU
あとはジャーマンスピッツ

個人的にはキースホンド(ケースホンド)が、性格も温和なのが多くてかわいい。
口吻が黒くてクマみたいな上、被毛はなんと、軽くてフワフワで気持ちいいw
見かけと違う触り心地でびっくりw
絶対に見つけたら、触らせてもらうと良いよ。
509わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 07:41:28 ID:oZmWbmfQ
アメリカにはマーク・スピッツが!


ヘルペスに記録抜かれちゃった・・・
510わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 10:48:26 ID:CSXFQWWF
つ7点
511504:2009/01/17(土) 12:04:59 ID:O30Ernvh
>>507>>508
いろんな種類あるのですね。
サモエドのことかな?なんて思ってましたが。
昔、流行ったスピッツは、日本スピッツだったのか?何か今より、大きかった気がしますが、自分が小さかったからかもしれません。
テリアも、日本テリアっていますよね。
和犬じゃないのに、日本ナントカって、おもしろいです。
和犬なのかもしれませんが。
スレ違い、長々すいません。
有難うございました。
うちは、きょうトリミングに行ってます。
毎度のことですが、犬が居ない空間には、違和感あります。
常に存在があるのが普通なんだと改めて感じたりします。
送迎なので、到着するなり、騒ぐでしょうが。
512わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 22:39:19 ID:FPFnQULy
>>511
> 和犬じゃないのに、日本ナントカ

日本で品種改良されたから、日本なんとかになったんで
513511:2009/01/18(日) 23:35:36 ID:8gzaslp8
>>512
そうなんですね。
日本テリアも思いだしました。
頭悪いな、自分。

そういえば、アメリカのアキタ、あれは、その逆ってことですよね。
ありがとう。
514わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 01:38:01 ID:Jt4UXLMu
今は別の名前になってるとオモ

グレートジャパニーズドックとか何とか・・・失念。
スレチスマソ
515わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 02:25:47 ID:/TToYu+0
>>514
ありがとう。
アメリカンアキタだとばかり。
飼えなくても、珍しい犬種には、興味そそられます。
スレチばかりで、すいません。
スタンプーや、アフガン、その他 超大型犬 自宅シャンプーの飼い主さんの苦労話なんか聞きたいな。
516わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 02:47:29 ID:Z3cM/WM7
本日、風呂デビューした生後3ヶ月のダックス。
怯えて涙目だわ、爪を立てるわ、ドライヤーに噛み付くわ…
とにかく暴れに暴れてくれました。
こんなでもいつかはお風呂好きになってくれるかな。

517わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 03:12:09 ID:C1RYxNhF
>516
最初からいきなり風呂に入れたわけじゃないよね?
最初は風呂場で遊んだりオヤツあげる事から始めて
何日もかけて少しずつ風呂場やお湯やドライヤーに
安心感を持たせてあげないといつまでも風呂嫌いになるよ。
518わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 14:03:43 ID:Z3cM/WM7
>>517
そうかぁ…アドバイスありがとう。
一ヶ月前から足だけ洗ったり(自ウンコ踏むので)
風呂場でオヤツあげたりしてたんだけど
まだ早かったのかも。
可哀想なことしちゃった。
519わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 02:27:35 ID:zcSVIpxD
>>518
それ位してれば、充分じゃないかな。
うちは、憶えてないけど、確か毎日、自分の髪を乾かす時、側に居させて、音に慣れさせてた。

小さいうちから、シャンプーとか慣れさせたほうがいいから、無理せず定期的に洗ったほうがいい。

爪切り・歯磨き、何でも小さいうちからの慣れ。

身体のどこでも触らせてくれる犬にすることが、いろんな意味で重要。

大きくなってから、初めてされたほうが、ストレス大きい。
幼犬のうちから、頑張ってね。
520わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 13:13:45 ID:EsHhC2qh
今日は気温が高く暖かなので
散歩後 お風呂場へ・・・  綺麗になりました ▽^エ^▽

今は疲れてぐーぐー爆睡中です@愛知
521わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 14:22:45 ID:hh6JC+LN
>>519
ありがとう。そうだよね。獣医さんにも今のうちから
風呂や歯磨きを積極的に…と言われてるし
気長に頑張ってみます。
522わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 18:03:50 ID:9nmffbs4
小さい頃から慣れさせてるのに、風呂は良いけどドライヤーだけは慣れてくれなかった……
自然乾燥とストーブの力に頼ってます
523わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 16:44:53 ID:F0nzkJRl
天気が良いので洗いました

今は疲れて寝ています
524わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 17:45:48 ID:jGfjbdFb
朝早く一時間だけランで遊んだら足が泥まみれで足に小枝
や枯葉が絡む絡む。
12時から洗いはじめて今やっとこ終了。昼ごはん抜きだよ…
アフガンなので毎週日曜はシャンプーデイで、早くても4時間
はかかる。これが暇人のなせるわざ。
525わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 19:25:20 ID:LdQ8Hfze
>>524 乙です

アフガン素敵ですね 憧れです。
526わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 00:03:26 ID:0aMQsTE3
>>524
私も、アフガンは憧れの犬。
色は? ♂?♀? 何歳?
性格は?
教えて構わないとこだけでも聞かせて下さい。
スレチですが、許して。
527わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 07:39:46 ID:HWugHlOM
私もアフガンの性格知りたいです。
私の地域では実物見た事無いぐらい… 憧れです(田舎なので)
528524:2009/01/26(月) 11:34:33 ID:sKk3YVZI
>>526 527
うちも田舎です…。
メス2頭で、2歳以上です。
色はブラックマスクとドミノで性格は
他人には全く興味なしで、散歩中に撫でられてもツンとして
愛想なく、触ってくれてる人の顔すら見ないです。
飼い主に対しては普段は微妙に距離をとっていて甘えたい時は
そっと近くに来て、私が撫でると満足してまた離れていきます。
他の犬種に比べると相当ドライかも。犬より猫みたいな感じです。

犬に対しても同じで初対面は相手にせず、2回目からは
友好的になります。個人的には見た目通りな犬種かな〜と。
529わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 12:35:31 ID:FK/D0js8
和犬ともちょっと違うみたいだね。
でもアフガンはそうでなくっちゃね〜。
尻尾は振りますか?
530524:2009/01/26(月) 15:12:00 ID:sKk3YVZI
>>529

仕事から帰るとブンブン振りますが、あたると意外に痛いんです。
振ってる最中に壁に当たると尻尾を骨折する子もいるとか。
うちはまだ経験無いですが。

531わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 18:11:18 ID:HWugHlOM
良いなぁ〜
アフガン。
532わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 19:20:47 ID:apig1XWs
アフガンは犬界最強お馬鹿って本当?


トリマーの人が口々に「アフガンは突然噛むから怖い!!」と嫌う。


533わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 20:13:07 ID:HWugHlOM
>>532
犬種ひとまとめで語るの嫌だな・・・
個体ごとに性格違うと思う

うちの愛犬も犬種の性格 決め付けられる事がよくある犬種なんだけど嫌だな。
うちの子は一般にいわれている性格と違うと思う
534わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 20:42:32 ID:a///1YfG
「性格」は一頭一頭違っても「性質」は基本的に同じ犬種ならほぼ同じだろJK
「性格」が違うから「性質」も違うと勘違いするのはトラブルの元
535わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 01:06:35 ID:zlVKWZpy
尻尾ぶんぶんは骨折する場合もやっぱあるのかぁ
うちはバーニーズだけどどの犬種でもあるのかな
物凄く人懐っこくて凄く尻尾振ってコンクリの壁にぶち当たっても構わず振るからいつも心配なんだよな
骨折したことは無いけど
536わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 21:50:02 ID:2KeZr7Lk
豚切り

只今犬を洗い終えましたっ!
チワワなので楽ですが、ドライヤーが好きすぎて踊り狂ってしまうので非常に疲れます。
537>>526:2009/01/27(火) 23:17:38 ID:XH5+NDMR
>>528
聞いておきながら、お礼が遅くなりました。
なんか想像通りの性格で、ますます興味あります。
いろんな面で無理ですが、憧れだけでも。

実際は、トイプー飼い。
活発・フレンドリー・好奇心旺盛なハイパー犬です。大切な存在です。

田舎で、アフガン しかも二頭飼いって、素晴らしいですね。
話を聞けて感謝してます。ありがとう。
538527:2009/01/28(水) 07:22:49 ID:D5tnIEcU
>>528
ありがとう ▼^ェ^▼
539わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 00:44:04 ID:KjIbgMcu
今度実家帰ったら愛犬洗ってやるぞー
540わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 10:55:24 ID:hUlgO5OJ
あぁ〜、最近ウチの子を洗ってあげてない。
洗ってあげたいんだけど、体調不良だったり、忙しかったり・・・。
時間を作って、すぐに洗ってあげるからねぇ〜!(T.T)
541わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 23:20:39 ID:4YDViAi+
あらった!!!
以前は比較的いい子でいたのに、この間顔に思い切りシャワーが当たってから
金切り声をあげて嫌がるようになってしまった・・・
542わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 13:20:15 ID:OYGS4w3l
うちでは、シャワーヘッドをはずしてホース状態にして洗っています。
その方が音も小さくお湯跳ねも少ないのでいいですよ。
洗ったあとすごく褒めてあげていたら、自分から風呂場に行くようになりました。
543わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 17:05:15 ID:W9IfOFPB
↑良いなぁ〜〜
 お利巧さんで 羨ましい
544わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 00:44:42 ID:kva4RmVy
今日こそは洗うぞ
545わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 03:59:52 ID:ERgaJrF2
我が家の雑子
お風呂だいきっらい!
足先を洗うだけでも 溺れるがごとく 暴れ逃げ回り
ドライヤーなんて スイッチ入れる前から逃げていく

犬一匹洗うのに 家族総出でやります
546わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 05:09:56 ID:jvjXGRLo
         

    発展途上国の遊牧民がいるというのはこの板ですか





            馬鹿だなあ     時代遅れだなあ

547わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 06:46:51 ID:OD3YCIHN
うちは月に2回と決めている
今日 洗う
548わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 08:45:11 ID:EjqGlzat
家の子もお風呂嫌いで、なぜか、私が風呂担当。
いつも水着着用で愛犬を浴槽に入れて一緒に入りワシャワシャ洗う。クゥゥーンと大鳴き。もう少しでちゅよーと言いワシャワシャ。風呂上がりはダッシュで走り回る。気持ちは良いんだろうが洗いあげるまで大変だお。
549わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 08:47:46 ID:EjqGlzat
連投スマソ。あと、ドライヤーも嫌いで離れた距離からドライヤーあててる。
ふんわり毛がなびく位が気持ちいいらしい。
550わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 21:56:27 ID:c7mW9EXI
うちは5日に1回のペースで洗ってる。
(薬用シャンプーで洗ってますが毛艶も問題ないです)

チャイクレのヘアレスだけど、結構疲れます。
長毛犬の飼い主で週1回洗ってる人は尊敬します。

大変だろーな〜








551わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:11:51 ID:b1fbVA9x
長毛犬飼いですが週一くらい洗います〜
シャンプー、ドライヤー、とかしたり、カットなど全部好きなので楽しいです
552わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 16:33:39 ID:Cw9jq8QK
うちは月2、3回ペースでお風呂入れてるんだけど 
入れた翌日は特にフケが多く出る。
獣医さんは心配ないって言ってたけど
皆さんとこはどう?
シャンプー変えるべきなのか…。
553わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 18:50:56 ID:NRRL0clq
シャンプー変えてみて同じだったらその子の体質でしょう
554わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 03:07:47 ID:wJp6IciW
>>552
リンスもしてみれば
555わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 03:46:38 ID:5x3PDL2L
>>552
シャンプーは市販のものですか?
無添加の石鹸シャンプーとかはどうでしょう?

うちの犬は、市販のシャンプーを使っていたら、皮膚病に
なってしまったことがあるので、それ以来石鹸シャンプーです。
556わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 19:52:48 ID:fHRj9PZx
552ですがアドバイスありがとうございます。

次回からシャンプーを無添加のものに
変えて様子をみたいと思います。

助かりました。
557わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 06:37:38 ID:0a8CVzom
チワワを飼い始めて2ヶ月、ワクチンも終わり近々シャンプーデビュー
558わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 09:14:03 ID:oPRCkNUp
>>552
愛犬は皮膚が弱くノルバサンという薬用シャンプーを獣医に薦められて
使っています。シャンプー後の良い匂いはしませんが皮膚の調子は良くなりました
普通にネットで購入できますよ
559わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 20:49:41 ID:1vgnKrIp
>>558
あのさ。人間のシャンプーだって人それぞれ、あう人も合わない人もいるってこと
わかるよね?犬猫だって同じこと、何でそういう風に無責任に見ず知らずの個体に
特定の商品を勧められるのかな?
普通はパッチテストなんかをして決めると思うんだけど、どうよ?

おっとすまん、もしかしてアフィの営業妨害になっちまったかなww
560わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 23:48:10 ID:HPl6VlnR
つか、ノルバサンってものすごーい一般的な薬用シャンプーなので、
別にアフィ目的でこんなとこにレスするわけがないような代物だと思うんだけど。
病的なつっかかり方するなよ。

興味あるんだが、シャンプーのパッチテストってどうやってやるの?

561わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 02:42:45 ID:DJkod2vl
559…ヒソ(´д)(´д`)(д`)ヒソ
562わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 04:59:07 ID:BglOyJIa
昨日洗ったった!肉球もトゥルトゥルだぜww
トリマーさんに勧められた「シャンメシャン」というシャンプーを
下洗いに使ってみたら、流すときの泡切れが凄く速くて
よかったよー楽ー
563558:2009/02/23(月) 09:23:59 ID:+shH9+zZ
>>559
>おっとすまん、もしかしてアフィの営業妨害になっちまったかなww

いえいえ、一般人なのでご心配なく。
たまたま 愛犬の皮膚の調子が良くなったのでね。



564わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 12:36:55 ID:YhrnkBrW
>>560同意
ノルバサンは薬用シャンプーとしてメジャーなので今更アフィリエイトの必要なし
皮膚の弱い子にお勧め商品ですがパッチテストは試供品が有ればできますが
有るのかな? 確かに試供品有ると良いよね。
565わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 17:25:37 ID:zoBhTjDp
洗われるのを嫌がる犬を喜んで洗われる様に出来る方法を誰か御教授下さい。
566わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 17:45:39 ID:zoBhTjDp
小型犬ならリサイクル店で売っている、ベビーバスが安くて お薦め。
567わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 17:53:02 ID:1kwht/Hb
うちはトイプードル
お風呂が好き過ぎて家族が入ってるとバスドアをサリサリ鳴らす
開けると立って湯舟に入ろうとするので困る
湯舟に浸かったらウトウト…シャンプー中もウトウト…ドライヤー中もごろん
楽しい通り越して疲れる

だからトリミングは二週間に一度です
568わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 22:07:35 ID:YhrnkBrW
>>567お風呂好きなんて羨ましい!!!!!
トイプーちゃんも想像したら堪らなくカワイイ!
569わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 07:59:56 ID:8cqDQoPE
最近は雨ばっかり・・・

散歩で足がドロドロ・・・即シャンプーでした
570わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 20:02:34 ID:1eOusyB/
必死に洗った
ドライヤーがまた大変だった…
自分も犬も疲れたぁ〜〜〜〜
571わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 20:36:13 ID:fNxzGkxr
>>559
ノルバサンも知らない奴が動物詳しいですって顔すんな
572わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 05:40:10 ID:/mSJ/Nq0
やっぱりノルバサンがいいのかなあ
いろんな無添加や肌にやさしいシャンプーみてるけど
どれにしようか悩む。

犬種は柴と紀州犬のミックスで高齢です
夏になるとちょっとアトピーぽくなる
573わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 06:05:00 ID:/B9JYQEv
>>572 うちは膿皮症なんだけどノルバサンで洗うことが治療だから
週に2度洗いなさいと言われたよ、今は治ったから月2だけど
また夏になると症状悪くなるかも…
574わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 13:01:30 ID:fntrCGZu
ノルバサンシャンプーはペットショップで売ってるのと、獣医で売っているのは濃度違うよ。

耳掃除のノルバサンオチックは同じだけど。
575わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:29:54 ID:Ygei2K+f
>>574
0.5%と2%の酢酸クロロヘキシジンの濃度だね

ヒビテンちょびっと足したら駄目かなw
576わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:55:19 ID:JJGqOp35
>>574
獣医だと、デフォルトでサージカルスクラブなの?
もらってきたのは0.5%だけど
577わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 19:21:24 ID:+KdnN4uB
肌が弱いので仔犬用の低刺激シャンプーで洗ってきた
578わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 20:58:09 ID:jbFWkbIm
ノルバサン0.5gと同じ効果が期待できるっていう
薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプーっていうのを使ってる。
値段はノルバサンの半額位だから。
仕上がりはやっぱりゾイックとかラファンシーズの方がいいんだけど
コンディショナーを使いたくないから今はテルメディックって
いうのを使用してます。
これらもみんな一般的ですよね?
579わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 22:59:46 ID:aHjAwpQL
>>578
そういう薬用シャンプーをつかったあと、間違っても普通のリンスやコンディショナーを使わないように。
イオン反応が起こってリンスやコンディショナーに使われているシリコン粉が固まって、全身フケのようになるから。
580578:2009/03/06(金) 00:20:32 ID:vFZzU+H8
>>579
ありがとうございます、大丈夫です。
例えばワックスをかけて無理にツヤ出す様なコンディショナーは
シャンプー以上に悪いと聞いたので、今は使わなくていいものを
選んでいます。
581わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 20:12:20 ID:+DMVl4C1
>>579
知らなかったよ、勉強になりました。ありがとう
582わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 14:22:58 ID:7VTBMyQY
昨日洗った。
今日は私が腰痛になった。
シャワーだとすすぎがきれいにできないようなので
でっかいゴム製のバケツ2つ買った。
湯船みたいにお湯入れてその中に、ぽっちゃり漬ける。
体重10キロを移し変えるのって、かなり腰に来るけど。
583わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 14:47:02 ID:4xoZ8aIV
ゴメン、スレタイでふいた
584わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 15:30:32 ID:ykaY71CJ
以前、名物のようにいらした方はどうしてるんかな。
顔文字入りで短い文で、面白かった。
585わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 16:47:35 ID:QX6/w0zV


586わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 16:50:37 ID:QX6/w0zV
ダックスの長い胴をごしごし洗うのはストレス解消されていいね
587わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 21:01:13 ID:Ttv/Y8zP
sage
588わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 13:32:24 ID:jTVyZRlE











589わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 13:45:09 ID:Z3ytkhUn
test
590わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 08:04:10 ID:ZiLfw3/h
久しぶりに今日決行しよう!
591わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 23:18:36 ID:kmZuVUY0
クソスレだと思っていたのにdatの海に沈んでいないことにビビタ
592わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 13:17:32 ID:A2YqgkEk
二匹洗った〜
毎日手足は拭いたり洗ったりしてたけど、黒い汁が…
乾かしてモフモフのふわふわ♪わたあめ
593わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 12:06:51 ID:m7h/cfZq
明日 抜糸なんだけど いつ頃洗えるのかな?
594わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 22:42:29 ID:YL9oGtY7
>>593
傷が治ってからにしとけってか、医者に聞け

今日家の犬洗った!
ぐったり疲れてる
人と犬w
595わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 10:43:00 ID:bCPiXlhn
昨日家族総出で大型犬3頭洗ったよ。疲れた。。
596わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 11:01:38 ID:2AfPEmFn
天気がよければ明日シェパを丸洗いする。
597わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 14:03:55 ID:4JifQ2FY
昨日キャバ洗ったよ。
ふわふわサラサラ良い香り。
大変だけど洗い立てのワンコと眠るのは最高のご褒美。
598わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 14:23:11 ID:txTIiazR
昨日一緒にお風呂入って洗った。
トイプーだけど結構疲れる。でもモフモフは癒される
599わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 23:46:19 ID:ZUYBWyHa
自分もシャンプー後2,3日は、モフモフ犬と一緒に昼寝する。
だけど、だんだん暖かくなってきたのでもう終わりかな。
夏は傍にも来てくれない。
600わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 14:24:03 ID:eUgLb+Qz
洗いたいけどお湯が出ない
601わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 18:56:12 ID:eUgLb+Qz


602わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 22:07:19 ID:0xPDTpYF
蛇口に向かって   
                    \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 HEY! YOU!(湯)   .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
603わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 11:11:06 ID:apULm8ij
洗いたいなぁ〜〜〜
604わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:11 ID:ZUfQCzAS
午後から洗いました。ふわふわです。
抜け毛も真っ白で、昨日までのものとは違います。

もう一匹は、その間後ろを向いてフテ寝してました。
……あんたも今度洗ったげるよ。
605わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 22:18:24 ID:0iydW2xG
暖かかったので洗いました〜。ツヤツヤいい匂い♪。
606わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 22:36:27 ID:2b26AKRa
洗うのは好きだがドライヤーが苦手(ワンコはドライヤー好きなのだが)。
607わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 18:37:00 ID:jzNHWme2
>>603洗いましたか?
608狸 ◆zO/oG6fO.w :2009/04/06(月) 19:43:50 ID:4i46YbjV
(´ΘェΘ`)私ぢゃミリ
何時もお母さんか洗てるぉ
609603:2009/04/07(火) 12:44:31 ID:DOiXjZEq
>>607 先月に手術を受け順調に抜糸が終わり半月が過ぎたので
昨日久しぶりに洗いました。
ずいぶん汚れていたようで思わず「白くなったね〜」と家族に言われました
今日もまだ良い香りが残っています ▼^エ^▼
610わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 23:32:01 ID:KsyAt116
>>609
お風呂きもちよかったでちU・∀・U
さっぱりしたでち♪。
611わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 11:06:03 ID:lgn/O3fv
ボダを洗おうと準備してたら
風呂場の前でぬこ二匹とボダが並んで待ってた

ちっちゃい順・・・?
612わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 05:06:26 ID:inRYJVyO
>611の情景を想像してみた

 (*´д`*)
613わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 13:15:06 ID:QVBkEsp6
トイプです。
小型で、しかも排水口にさえ毛が溜まらないというくらい抜け毛が少ない。
シャンプーする側にしたら、ラクチンそのもの。
なのに、面倒くさいなと思ってしまう。
ごめんね、うちのワンちゃん。
二週間ごとに、シャンプーしてるけど。
皆さん、頑張ってるから、頑張らなきゃ。
ちなみに、七才半。
614わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 08:23:54 ID:KOaCz3Jh
ロングチワワのシャンプーで悩む

自然流
APDC ティートリー
ゾイック

の三つまで絞ったけどどれがリーズナブルなのかな
口コミとか見まくってたらゾイックと自然流はシャンプーのみでもフワフワで、
APDC ティートリーはシャンプーのみだとキシキシだとか

今リンスイン使ってるけど良くないみたいだから変えたいんだけど、
リンスっているの?
シャンプーのみ派の人を結構見たんだけど
615わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 13:12:08 ID:qsseu5nP
>>614
うちは、トイプだけど、ゾイック使用。
リンスも、使ってる。
最初から、使うもんだと思って使ってるから、当たり前の感覚で、必要性と言われると??
要らないのかな?
616わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 19:18:18 ID:lhfPCr34
リンスはした方がいいと思うよ。
人間でもバサバサになるから、同じと考えると分かりやすいよ。
ウチは犬種名は勘弁。長毛フルコートです。

ちなみにシャンプーメーカーさん曰く
「リンスインって油を落とす成分とうるおいの油分で相反する効能を求められるのでイマイチですよ」
って言ってた。同じ理由で人間用もあまりなくなったらしい。

ウチもゾイック愛用。ファーメイクは高いけど、仕上がりいいな。
あと「プロフェム」もお勧め。コンディショナーは高いけど仕上がりいい。
シャンプー・リンスもやっぱり値は値です。。
617わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 21:51:44 ID:RYxAP+VE
うちは短毛柴犬なのでAPDCのみリンスなしで余裕だ。
それでも汚れが落ちたせいで結構フワッてなるよ。

長毛さんはリンスあった方がもつれないらしい。
618わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 00:16:12 ID:a4bS0xxe
>>614です

>>615さん
>>616さん
>>617さん
レスありがとうございます!
ゾイック使ってる人多いんだね
ネットで見て回ってると「ゾイックはシャンプーのみでもフワフワになりました」とか、
「リンスは美容院の時くらいです」って生地を見て、そんなもんなのかなあと思ってました
毛長わん子はリンスあった方がいいんだね

ゾイックカAPDCのどちらかにしようってところまで絞れたけど、
どっちも使ってる人多いみたいで口コミ見てても良さそうな感じだった
チワワをゾイックファーメイクで洗ってる人とかいて気になってたけどちょっと高いですよね
プロフェムってのも探してみます

ここ来て良かった
どうもありがとう
619わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 04:27:11 ID:amhha1+z
>>615です。
ほんとは、ラファンシーズを前に使ってて、仕上がりが良かったから使いたいけど、高いので、ゾィックにしてます。
まあまあの値段で、満足な仕上がりだから。
620わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 11:49:40 ID:DOHAZzrP
犬種によるんだろうけど、ウチはラファンシーズダメ。
毛がふんわりしないで、ペタって寝てしまう。
オールドなのでモコモコにならないと意味がないから・・
なので上に書いてる人いるけど、ウチもプロフェムを愛用してます。
621わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 22:04:37 ID:9e+eLiTT
ラファンシーズのシャンプー使ってみた。
仕上がりには満足しているけど、今までにないくらい白くなった。

これまで使用してきたシャンプーが洗浄力が弱かったとは思えないのに、
何故こんなに白くなるのだろう?
漂白剤のようなものは入ってないんだろうか。

ラファンシーズって成分表示していますか?
ググって見たけど主成分表示すら見あたらなかった。
622わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 13:50:26 ID:sAbferey
シャボン玉スノールでシェルティ洗うが全然問題ないな
623わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 22:12:00 ID:M0PAKnO1
ラファンシーズ使ってました。
なんか石油の匂いするよね。
洗ったら消えるけど。

先日、ペットショップに行ったら店頭販売やってた
モンシュシュっていう入浴剤を勧められて買った。
なんでも大豆成分をナノテクで作ったものらしく、耳、歯にも使えるとか。
ためしに首輪とおもちゃを漬けておいたらきれいになった。
昨日犬を10分ほど入浴させただけで汚れが落ちた。
すすぐ必要もなくて超楽。
手触りもぜんぜん違う。
ただ長毛犬なのか毛が爆発したみたいな感じ。
あとリンスしたほうがいいのかな。使った人いる?
624わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 22:41:30 ID:FvOsJ5BS
【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240965834/
625わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 10:28:27 ID:vxlB20dv
昨日 洗った 

今日散歩で 仲良しのコーギーとチワワのお家の横を通ったら
ギャンギャン ワンワン キャーンと凄い泣き声
どうかしたのか気になったんだけど どうも泣き声は浴室らしき窓から響いてた

洗われてたんだろうな〜〜〜
夕方の散歩の時に モフモフして こっそり確認してこよう▼^エ^▼
 
626わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 14:05:23 ID:K9gzj8Ha
うちも泣き叫ぶから近所に迷惑だろうなーとは思う。
まあ年に1〜2回のことだし、浴室で声が響いてるから
まわりもわかってくれてると思うけどw
627わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 17:33:44 ID:ETnW6jTw
今日洗いました。
サラサラのフワフワ〜♪
628わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 16:46:52 ID:/xIgKbAU
遠くからゆらゆらドライヤーすると、ドライヤーに襲い掛かってくる
629わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 16:56:52 ID:bxAeidhj
雨の合間を縫って散歩に出たが、半ばで見事に雨に降られて
濡れ犬2匹と濡れ人ひとりのできあがり。
どうせだからと洗いました。

まずドライイングの早いスピ子、続いてコギ嬢、今終わりました。
人間は……乾いちゃったから、夜でいいや。
630わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 02:19:26 ID:hSP37cgz
>>112>>114
君達にワロタよw
631わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 02:45:23 ID:w8Huu1SP
>>58
アラスカンマラミュートの赤ちゃん?
めちゃくちゃ可愛いじゃないか!!
惚れた!一緒にちゃぽちゃぽしたい。
632わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 17:39:39 ID:EbGs8Rra
>>626
うちはあまりの叫び声に近所の人が「どうしたの!!何があったの!!」と訪問してきた。
次の日なんかは「まさか虐待?」と聞かれた。「洗ったんで…」というと納得してくれたけど。
困るよ。
633わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 19:43:05 ID:T5X8pFAP
今日洗ったばっかなのに
もう足くさいorz
ちゃんと肉球も指の間も乾かしたのに(´・ω・`)ショボーン
634わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 21:00:52 ID:jZOfWcty
>>633
あの日向みたいな臭い、好きだけどなあ
しょっちゅう嗅いでる
635わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 21:59:14 ID:YhU96Oqx
うちのはオナラがものすごく臭い
ウンチ出たのかと思って尻尾めくって確認しちゃう
1日2回ウンチしてるのに
636わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 01:17:31 ID:iwJeKORJ
フードを変えたほうがいいかもね
637わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 22:13:13 ID:5Xp35Xt3
>>635 うちもおなら臭いです
   うちと同じ犬種はどうも皆臭いらしい・・・
638わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 08:21:49 ID:PSPEVxrr
>>637
なんの犬種?
うちはウエスティ めっちゃ屁くさい
しかもスカシ
639わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 21:06:28 ID:SfhTYDXj
上の方でモンシュシュ教えてくれた人ありがとう。
使いづらいけど、続けてたらうちの犬のカイカイがなくなりました。
640わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 18:18:59 ID:Pg1ajPY2
皆さん愛犬にはシャンプー何使ってますか?

ちゃんと確認して使わないと中には愛犬の体質を変えちゃう様な強くて危険なシャンプーもあります。
どこかでシャンプーなどは内臓にまで影響すると聞きました。


基本は犬のペーハーに従って弱酸性シャンプーが安全ですが皆さんが使ってるシャンプーで中性や弱アルカリ性やアルカリ性などはありませんか?

自分は最近確認せず使ってしまい、皮膚などに異常が出たので美容学校で習ったノートを見て思い出しメーカーに確認すると弱アルカリ性シャンプーでた。
通りで愛犬の皮膚もいつもより悪くなるはずです。
陰部まで痛がりました。

今はずっと愛用してた弱酸性シャンプーに戻し皮膚の状態も良くなりフケもなく痒がる事も痛がる事もなくなりました。

普通シャンプーは弱酸性が多いと思いますが確認してから買った方が良いですよ〜!!

勉強になったので弱アルカリ性シャンプー取り扱いのメーカーさんに感謝します。

641わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 21:58:50 ID:JYYT9e23
営業おつかれさまです
642わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 03:19:02 ID:PkyxXmnL
>>640
>どこかでシャンプーなどは内臓にまで影響すると聞きました。
あなたの脳みそは大丈夫ですか?
643わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 10:53:44 ID:eAqlZjNT
>美容学校で習ったノートを見て

はい、ダウト。
人間の髪の毛と犬の被毛では構造からして違いますが。

あなたの理論だと、人間おkのシャンプー=犬おkなシャンプーですよ。
644わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 18:26:51 ID:8sIi9RDb
シャンプーの事を書いた者です。

人間の皮膚と髪のphは4.5〜5.5位の弱酸性です。
犬は6.2〜9.5で健康な犬であれば、だいたい6.5〜6.7位です。人間と犬は当たり前ですが違いますよ。


以前買った犬用シャンプーが弱アルカリ性でphが8〜9.5だったんです。
直ぐに捨てましたが買う前に確認してから買うべきだって思わされました。

まず犬の入浴は仔犬なら逆性を使ったりします。
成犬なら弱酸性、両性が安全かつ通常の入浴で負担をかけず済みます。

中性や弱アルカリ性やアルカリ性は食器洗剤がそうです。
なので刺激も強く目になんか入ると目が悪くならないか心配ですし陰部などに与える刺激も怖いですし脂肪分を取りすぎます。

ドッグショー前に両性と中性を混ぜてph7位を使う事はありますが通常は使わない方が良いと思います。

買ったシャンプーが安心で犬にも人にも優しいアミノ酸系シャンプーと書いていて買ってしまいphに驚いたので、知らない人も居るかもしれないと思い思わずコメントしました。
645わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 18:46:18 ID:8sIi9RDb
続けてすいません。

シャンプー系やボディーソープなど人間も犬も体の中まで浸透しますよ。

だから女性の子宮はシャンプーやボディーソープの匂いがするんですよ。

自分は人間用も犬用もphとか無香料、無着色、無添加物かなど中身を問合せて聞いてから買う様にしてます。

犬や猫のシャンピングで皮膚に与える影響は…シャンピングにより皮膚、毛の皮脂、アカなど取り除かれると毛の弾力保持や乾燥防止をする力が下ちてきて体温調整や水分を弾く能力が低下し、元に戻るまでかなりかかります。

健康な犬の皮膚と毛のphは通常弱酸性でphの違ったシャンプーを使うと皮膚炎やフケなどの障害が起きます。

健康な弱酸性の皮膚は細菌類の発育を防ぐ働きを持っているんですがphが狂うと繁殖しやすくなります。

中性やそれ以上の洗剤は猫のスタットテールや毛の柔らかいプードルのショーなど特別な場合以外は使用は良くないみたいです。

長々と難しい内容ですみませんが、それだけシャンプーや食べ物もですが影響や負担をかけるので飼い主がしっかり守るしかないって事ですよね。

646わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 22:37:45 ID:ppy+hklc
で?って言う…w

何教の人だろ?唖無上異の人?w
647わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 23:24:17 ID:eZ/KqmcS
>>645
> だから女性の子宮はシャンプーやボディーソープの匂いがするんですよ。

都市伝説キターww
648わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 00:02:43 ID:mjxvebny
>>645
なにそれ?
経皮毒のこと?
そんな馬鹿な事言ってるとまた行政停止処分くらいますよ!
649わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 03:00:55 ID:3yBnQhzi

愛犬にフケが出たり痒がったり皮膚が変だと思ったら一度使ってるシャンプーが何性でphペーハーはどれ位か調べる事をオススメしますってただ簡単に言いたかったんです

うちがそうなって問合せたら弱アルカリ性のph8〜9.5だったので参考にと思いまして

トラブルが無くても、喋れない愛犬の為に、まぁ一度使ってるシャンプーを確かめるのも悪く無いと思います

ご参考までに!!では

650わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 13:16:40 ID:NCSMOK3I
コギ嬢が匂ってきたので、スピ子共々洗いました。
スピはすでにトップコートのみといっていいぐらい毛が薄くなっているので
か〜んたん。

コギはシャンプーも弾くが温風もガードする被毛で乾かん!
651わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 00:20:06 ID:ugk6NkET
どんなシャンプーがいいのか?
スバリ!商品名をおしえてほしい。
652わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 01:39:59 ID:Y6931pJv
数日前のにレススマンが……誰がどうやって女性の子宮のニオイを嗅いだのですか?
本気で知りたいです。
たまにマンマンの中までボディソープ使って洗う人いるらしいけど……(勿論良くない)。


ほんとにみんな、あんなに高いラファンシーズとか買ってるの?
肌に異常出なければ人間用シャンプーを薄めたものでもいい、と獣医さんに言われたんだけど。
今はまだ試せなくてちゃんと犬用の使ってるよ……自分のの倍以上の。
回数使わないって言っても、ラファンシーズとか一気に買うのは……ちと勇気が。
貧乏人乙、かorz
653わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 01:39:37 ID:htlewwPd
うちも人間用のアミノ酸系シャンプーを薄めて使う程度だよ
試供品でもなきゃ気軽に専用のものは買えないしね
とりあえず石鹸は強すぎるから、それ以外なら薄めれば問題ないはず
654わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 16:57:53 ID:lsDu/WNX
午前中洗った 
洗われる時はおとなしくしてるが上がってタオルで拭き終わると
すんごいスピードで眼をむきだして家中走りまくる
今日もかなりはげしかった
でもこの時が犬らしくて好き!
655わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 00:19:54 ID:EAbd2Y+p
>>654
うちの犬も、小さい頃からよくします。
狂ったように走る。
愛情かけながらも、厳しく仕付けて、立派な服従犬で最高に可愛い奴なんだけど、躾が駄目なんだろうか?
この行動は、怒って反抗してるってこと?
656わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 12:30:07 ID:RcjhYX1r
やっと開放されて走りたくなったんでしょ
657わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 16:18:53 ID:5/fNXey4
>>655
654です
走りまくる時は捕まえてごらんって感じで、すり抜けるスリルを味わってるみたいです。
遊びかな?
まぁそれで、犬は楽しく終わってるみたい。眼をむいて走るのがね、必死で良い。
658655:2009/06/16(火) 23:08:01 ID:EAbd2Y+p
>>656>>657
そうなんですか。
怒ってるのかと? 反抗的な態度だと認識してました。
659わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 00:47:01 ID:PpLyq7uP
>>655
その状態で座れとか待てなどのコマンドが効けばOK
効かないのであれば… うーん
って感じかな
660655:2009/06/17(水) 01:03:46 ID:5pJcaRjO
>>659
ストレスを解放してるのかな?とも思い、狂ったように思う存分走らせてましたから、コマンドが効くか判りません。
今度そのような状態になったら試してみます。
普段は、大抵のコマンドは効いてるので自信ありますが駄目だったら若干ショックです。
661わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 01:42:21 ID:t85HXQ62
身体が濡れてるのや匂いがついてるのが気持ち悪いんだよ。
662わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 05:12:44 ID:PU4fp0x8
最近飼い始めて、初めて洗ってみた
普段はジッとしてることが全くない暴れん坊だけど、なぜかシャンプーの時は静かだった
ポメラニアンなんだけど、濡れるとチワワみたいに細くて意外だったw
でも顔がうまく洗えない。目に入ったら怖いよ
663わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 22:50:48 ID:wcgAKkJD
絶叫たん、全然来なくなったね…
664わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 22:50:07 ID:A8VZgl+M
たまに見てるよ('A`)
665わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 23:16:28 ID:kIRtP/IT
ダックスだが今日洗った
666わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 10:28:37 ID:dAeFZ5lj
>>662 慣れるまでは赤ちゃん用のスポンジ(スポンジがガーゼとかにくるまれている)に浸して拭いてあげれば?
私も最初は怖くてスポンジで何回も洗うように拭いてたよ、百均のでも充分 良い品が有りますよ
667わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 11:40:11 ID:s3uI48Hy
スピッツを洗った。
コギは丸刈りのため預けた。
668わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 11:09:11 ID:0NG1LvD2
先々週に川遊びに行ったあと、
門に繋いで逃げ回るのをホースの水を当て続けてタオルで拭いた。
川の汚れを落とすためと体を冷やすため。

一昨日も川に行ったが、うんと歩いて人・犬ともに疲れたので
水洗いは一休みしてからと思ったら雨がざあざあ降ってきた。

最後にシャンプー使って洗ったのは2月だ。
夏の終わりにはまたシャンプーする予定。
それまではホース洗いだけ。
669わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 18:31:52 ID:f8b8o7d1
犬の顔と耳は、どうもうまく洗えない
虐待風味になっちゃうな

臭いから無理やりにでも洗うけど
670わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 22:13:28 ID:LSk0bnYX
そろそろ臭くなってきたので洗おうと思ってたら二日ほど前から犬が具合悪い。
獣医にかかったら、臭いのに看護婦さんが顔近づけてぺろぺろさせてくれたよ。
ありがたいなぁ
早く良くなってお風呂に入れたいです。

671わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 15:58:47 ID:DHf5Yp7L

やっと調子よくなって、一昨日洗いました。
便秘で硬い便が腸を移動する時かなり痛がっておなかさわれませんでした。
獣医さんでもらった下剤で出てからはめきめき元気になりましたよ。
しかし便秘だったとは、、、
672わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 05:53:58 ID:zRwBO2zo
>>671
季節の変わり目だから、体調くずしたのかもしれないですね。
お通じが出て、シャンプーもできてよかった。
お大事に。
673わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 17:41:31 ID:OgPEd4/u
一週間ぶりに洗いました。
ビルバゾイル高杉orz
674わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 21:22:35 ID:i6T52/G1
今日は休み、曇り空だけど大型犬2頭を洗った。
ブラシ〜洗う〜乾燥まで所要時間約5時間。
もう何もしたくない、寝るよ。
675わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 21:31:18 ID:sEGITJfB
うちも天気いまいちだけど、洗ってすっきり〜
水シャワーは気持ちいい!
676わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:08:59 ID:GPdCJhmR
皆さん、イヌ洗うとき固形石けん使っていますか?
677わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:36:09 ID:wC8vc7l0
三回目のワクチン終了したんですが、何日後にお風呂入れてもいいのですか?
678わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:36:21 ID:j8+x7A07
うちの皮膚を患ってるワン週一で洗ってたが、病院で二日一回洗ってだって。
しかも患部を中心にだって。なんか痛そ。

679わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:58:03 ID:NvXsSQ3C
>>677
それは、摂取した病院に聞いたほうが・・・
680わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 00:12:50 ID:PSgU6ZhO
馬鹿プードルが湯船にダイブしてくれました(T_T)

乾燥に3時間…
夜は止めておくれ…
681わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:46 ID:2bcHN0IK
犬は痛点がかなり少ないから大丈夫
682わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 19:10:43 ID:LJ3ZGXDw
子犬時代にアカラス症っていう皮膚病になった時は
薬用シャンプーでできるだけ頻繁に洗うように医者から言われたので
2か月くらいほぼ毎日洗ったよ。大変だった。
683わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 21:19:14 ID:JPtLHRb7
今日洗った
乾いたらほわんほわんになった
明日はフロントラインじゃ
684わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 22:36:16 ID:qcfr4/QO
お疲れ様〜ほわんほわんうPして!
685わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 23:01:38 ID:+IBUMf1h
さっき我が家のトイプーさんと一緒にお風呂入ってドライした
プーさんはお風呂が大好き。尻尾振って湯舟に入るや浸かりながら寝てしまう
抱っこしたままシャンプーしてトリートメント
ドライしたらふぁーふぁーになった
五日に一回のペースで洗ってる
686わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 17:13:28 ID:JhbkUNwc
クリニックで買わされたノルバサンで洗ってみた。中々いい。。。気がする。
687わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 00:08:14 ID:QkB7KqG2
>>685
皮膚を患ってて医師からの指示がでてるわけじゃない健康な犬なら、洗いすぎじゃね?
よくないと思うけど。
大丈夫?
うちは、シャンプー・月に二回だよ。
688わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 01:36:32 ID:WcZPPK5s
うちなんてシャンプーも歯磨きも二ヶ月に一回じゃ。病気ひとつもしない健康犬じゃよ。。
689わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 08:51:21 ID:EACwtrt6
うちは一週間に一回かなぁ。
特に雨が多いこの時期、散歩でかなり汚くなる。
面倒くさいけど汚い体で室内に居られるのはイヤ。
690わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 20:49:27 ID:fgAlfS+z
うちも医者からの支持で薬用シャンプー2日に1回、長毛なので正直めんどい。
691わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 09:08:06 ID:A7QtlUV5
うちのトイプードルも入浴好き
トリミングは月二回なので自宅シャンプーは週イチ。皮膚用ミストでマッサージしてブラッシング
手間はかかるけどコンディション良し
692わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 22:46:17 ID:FxgIuAjg
スレタイ見たら♪犬を洗いませんか〜(一匹百円w)って某バンドの
曲を思い出したわw一応メジャーデビューして、数枚CDを出してたけど
鳴かず飛ばずでいつの間にか、解散してたみたい。チラ裏スマソ!
693わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 18:22:47 ID:6aKmHNyq
1頭100円で洗ってくれるなら、うちの大型犬3頭を頼みたいくらいだ!
明日は休みだ、いよいよ洗う…
覚悟を決めないと、3頭洗うのを考えるとしんどいw父と自分が洗う人、母は拭く人。
694わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 09:53:14 ID:rRoHz/5i
さあ、そろそろ洗うとするか。。。
695わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 11:49:29 ID:uqfNCJ4I
お座敷犬だから、散歩したら洗う。
小型犬だからいいけど、大きかったらくたばるだろうなあ。。。。
696わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 23:03:04 ID:m5qR2V5K
>>693
\100…洗うだけなら楽しいからやってあげたい。
三人居ていいじゃない!うちゴールデンとトイプ二匹一人で洗うけど、しんどい。
洗うより乾かすのが嫌だ。大型のトリミング高過ぎだよ。ついついトイプをシャンプー出してしまうけど
二匹頻繁に出すなら、大型を年がら年中サマーカットにしてる方が財布にも自分にも楽かも。
考えるわ
697わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 15:03:01 ID:QF93YB39
よっしゃ洗うぞ
ダックス六匹頑張るわよ
698わんにゃん@名無しさん:2009/08/30(日) 03:06:24 ID:F9UA+4AE
ようやくワクチン終了したので初洗いしたぜ!
肛門腺も、絞った!クサー!

濡れると何故か隅っこに行こうとする。あ、洗いづらい…。そして濡れるとネズミみたいだ…笑いがこみあげてしまう…!
699わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 02:04:24 ID:chm3NiWN
犬用シャンプーで二度洗いしてもまだ犬臭い。
どしたらいいの?
700わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 02:27:22 ID:l6PPBglJ
>>699
ダイ○ーで売ってるような安物だったら、洗えば洗うほど臭くなるよ。
そうじゃないんなら、洗浄力が弱いと思われるので、他の物に変えてみて。
脂を洗浄する能力、正確に言えば細菌に分解された脂分を洗浄する能力がないと、
いくら洗っても臭いの元は殆ど落ちず、洗われた事で却って脂の分泌が盛んになり、より臭くなる。
701わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 14:47:24 ID:chm3NiWN
有難うございます。

高級オーガニックです。
薄めすぎかなぁ?


その分多く使用します7…。
702わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 21:32:30 ID:7I4Msnqk
犬が、犬臭いのは仕方ないんじゃない。
だって犬だもの。
703わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 03:28:51 ID:MK0C2731
だって人間だもの。
704わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 13:11:07 ID:nnl6Yapt
市販の薬用シャンプー(ダニノミとり)買ったんだけどこれってどのくらいの頻度で洗ってやればいいの?

ちなみにゴルです。
705わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 15:13:29 ID:MmWxYvdl
>>704
市販品はあまり効果ないけどね。
ひどい場合は週二回ぐらいだよ
病院で処置してもらえばラクだけどね
706わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 16:34:36 ID:nnl6Yapt
医者いったら「市販の薬用シャンプーで大丈夫だよー」との事だったので買いました
でも何日おきかは聞かなかったので…

ありがとうございました
707わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 15:22:16 ID:9y9FX1bf
>>706
その医者に聞けばよかろう。
状態も見ずに軽々しく言えるものではない。
708わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 10:41:48 ID:0igCf2yo
チワワ 7ヶ月です
ゾイックのパピドールシャンプーを使ってみようと思うんですが
使っている人居ますか?
709わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 16:34:16 ID:dbvwh/SD
>>708
ゾイックは仕事で使っていましたが、悪いわけじゃないですけど、よくもないです。私なら違うのにします。
710わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 17:23:54 ID:IUMzBPqr
昼前に洗った。
最近トリミングしてなくて、毛が伸び放題。
毛玉をとかして乾かしたら、ふわふわの1.5倍増量になった。
3時間、腰が疲れた〜
ミニチュアシュナウザー
711わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 19:17:31 ID:iYczpZ4o
エタノールを振り掛けて一気にホースですすぐ
次に、食器用の油落としで皮膚の油をとる
その後は高圧洗浄ケルヒャーですすぐ

うちのワンコ大喜びです
712わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 02:03:35 ID:PuhCu5Bq
トイプとヨーキー洗った

8:2くらい疲労感が違うw
713708:2009/09/14(月) 15:54:42 ID:j/Z+G/Vb
>>709
薄めて使おうと思うのですが
薄めない方がいいですか?

では何がおすすめですか?

714わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 19:18:06 ID:ebO154tf
>>713
その子の毛にもよるのですが、私は自然流、ソリッドゴールド、プロフェムシリーズです。その時の状態などで使い分けています。他のトリマーがいいと言っていたのは、カウボーイマジック、ラファンシリーズです。
715708:2009/09/16(水) 17:32:51 ID:8Jds56X5
>>714
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
716わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 10:21:37 ID:Xl+o4bvd
昔アルバイトニュースのCMで「犬洗い一匹100円」と言う台詞で、野坂昭如が
ブルドッグらしき犬を洗っていたな
717わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 11:07:28 ID:9t2vEgon
あったねw
718わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 10:29:57 ID:AvsMEi6w
>>716
いや、たしか200円だったよ。
719わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 21:44:49 ID:k446v9D0
洗わなくても近所の川に勝手に飛び込んでしまう
720わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 16:45:48 ID:KWjq2aJQ
721わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 08:26:50 ID:tOXmMs4E
さすがに今日は洗わないとだめかも。 3頭もいるのにw
722わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 08:43:09 ID:GyBSO+PU
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな








犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
723わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 10:47:41 ID:fRDODk14










今日は天気がいいので犬洗い日和だー♪ デカイから大変・・・
724わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 13:11:28 ID:eCmqbW7A
洗ったぞー
ふわふわだ
外飼いの大きめ中型雑種
ウッドデッキで乾かしてたら
ちょっとフラッフィーぽいのに
陽気のせいかあっというまに乾いた
フロントラインも付けてやって
今は縁側でまったり中

目の前で親父と弟がカステラ食いやがって
犬が気の毒だったw
725わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 14:01:49 ID:szobjzNX
 
726わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 16:51:30 ID:NxFGakio
雑種の毛の多い大型犬なので毎回シャンプーする時はお風呂場で格闘する
今回もいつものように乾かすのを他の家族にバトンタッチしてから
そのまま風呂場の掃除→シャワーを浴びた
疲れきっていてうっかりノルバサン(犬用シャンプー)で髪の毛洗っちゃったよーーーーーーー!
727わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 16:54:39 ID:E8Urqwz/
>>うちもノルバサンだ。そして・・・母がシャンプーが切れたからと言ってこれで洗っていたことがある。
728わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 17:07:08 ID:Oa0vzLBq
で、ふわふわになった?w
729わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 17:38:42 ID:NxFGakio
>>727
お仲間さん発見!
人間用なら高級シャンプーの値段ですからねw

>>728
低刺激の抗菌性薬用シャンプーの謳い文句通り?意外といい感じです!
730わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 18:06:36 ID:pOcczjoG
近所に毎日洗ってるじいさんいるけど、よくないんですか?
731わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 18:15:56 ID:eT77i7vF
ワンコのシャンプーってなんでこんなに疲れるの。。。?
腰痛い。。疲れたああ。
732わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 05:12:21 ID:UoblgY9A
Baron オーガニックシリーズってどう?
733わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 07:51:56 ID:1Bhek92h
「犬を洗う」とはチトずれたスレ違いの長文でスマンけど。

水大嫌いだけど、脂性でシャンプー後3日程で臭くなり始めるうちの犬。
シャンプー後に体に垂らす消臭剤や、
ブラッシングと耳掃除を毎日やっても改善しなくて諦めてたんだけど、
オレンジオイルをスプレーしてブラッシングすると、ノミダニ予防の他に、
臭いも軽減して、シャンプーの頻度が少なくなるとあったので、試してみた。
本当に臭いが軽減されるというか、臭くなくなってビックリ。
体に鼻をくっ付けて嗅げば、さすがに独特の匂いはあるけれど、
それでもウップ獣臭い!って感じの匂いじゃない。

要はオイル成分で脂を落としているって事なんだろうけど、
他のブラッシングスプレーでは落ちなかった臭いが落ちてるのが謎。
使い始めて1ケ月経過したところだけど、まだシャンプーせずに済んでる。
なるべくシャンプーの頻度を減らしたい場合は、試してみる価値はあると思う。
だけど、これはシャンプーにもなるらしいけど、全然泡立たないから、
シャンプー代わりに使っても、洗った感じがしなさそう。すすぎ水が少なくて済むと書かれてるから、犬への負担は減らせそうだけど。
734わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 15:45:47 ID:9ghDaNBM
臭いの嫌だからという為に頻繁にシャンプーしてるあなたが間違ってる
頻繁に洗うのは皮膚病治療の為の場合のみだよ
735わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 19:17:09 ID:1Bhek92h
>>734
頻繁に洗わないから、消臭剤やブラッシング、耳掃除で対策取っきてたつもりだったけど、
2週に1度のペースでも頻繁過ぎたんでしょうか?
736わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 02:21:13 ID:HAzMH+V6
二週に一度はちょっと多めかもね。
犬の脂は、洗えば洗うほど分泌が盛んになるよ。
737わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 09:28:30 ID:8diuObdr
二週に一度以下の頻度でいいなんて
放置されてる外犬くらいのもんだろ
738わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 17:00:20 ID:Rz6jxVhz
うちの室内飼い小型犬八才。
アレルギーや皮膚疾患ないし、体臭も少ないけど
二週に一度は、小さい頃からシャンプーしてる。
739わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 17:09:49 ID:vhgs1X5R
パグなんだが
洗うのはいいんだ。
諦めるのかな?おとなしくしてる。
その後がな、問題なんだ。
体を拭かせないんだ。
逃げるんだ。
しかも、わざと汚い所で転がりたがるんだ。
必死に押さえて
拭いて乾かして・・・・
その間にも、ヤツ(メスだけど)はなんとかして逃走しようと・・・
疲れる・・・・・
740わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 19:12:51 ID:K1iYk/6X
>>739
衛生的&マナー的にどうしてもダメって言う家族がいたら仕方ないけど…
うちも(フレンチブル)シャンプー後、タオルドライとドライヤー使うとき物凄く興奮して
暴れたから、ダイニングテーブルの上に乗せてやってます。テーブルの上に
抜け毛処理と転落防止を兼ねて、ホームセンターで数百円で売ってた、お風呂で使う
ウレタン素材?の大きめのマット敷いて。ある程度の高さがあるとうちのは怖いのか、
ジッと動かなくなる。落ちた毛はサッと払えば綺麗になるし、爪をたてられるので
ツルツル滑らないし、今のところはこれで頑張ってます。
741わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 20:52:00 ID:1Yo6ljq2
知り合いのシーズーの顔が臭いからファブリーズしてやった
742わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 02:55:01 ID:jaIFWQro
>>740
うちは、トイプーで 乾かす時やブラッシングは何とかできますが、そういった逃げ出したり暴れたりするワンちゃんには良い方法ですね。
トリミングテーブルも、高さがあるから 犬は、おとなしくしてるらしいので同じ原理だと思います。
手入れ全般は、小さい頃からの習慣でもあるので頑張って下さい。
うちは、爪切り・耳掃除や歯磨きもやってます。
743わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 15:46:34 ID:DQ5RCyxy
洗ったよ〜
昨日から秋の長雨の小休止。
天気が良くなったから洗濯機ガンガン回して、布団も干して、犬もサッパリ。
なんか達成感。
744わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 19:37:43 ID:1waCbj4b
完全に乾くまでドライヤーかけなきゃいけないみたいだけど、完全に乾くまでやると20分くらいかからない?(長毛)
通常の状態なるまで乾かすんだよね?
745わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 01:15:58 ID:FsWkmPZo
うちのはドライに3時間掛かるけど完全に乾かすよ。

746わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 17:05:45 ID:gwXMX7qt
>>745
大型犬?
そうじゃないなら才能無さすぎ
犬が干からびる前に、美容室に出してやれよ
747わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 19:35:47 ID:He1TrRch
ダックス洗った(・∀・)
もう涼しい季節なのに、汗かいちゃったよ
748745:2009/10/14(水) 17:23:13 ID:BLUTOfqv
>>746
フルコートのアフガン。
毛量も凄いし4日に一回洗ってるから絡みも少ないので
時間的にはマシな方。
749わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 21:23:55 ID:R3V5Imw/
エアフォースコマンダーとか使ってないの?
さすがに3時間ずっと熱風あびていたら身体に悪そうだけど。
750わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 23:08:26 ID:mF4nREZg
3時間も温風当て続けていると一歩間違えると肺炎になるぞ。
まめに温風と冷風(1:2位)を切り替えてやってほしい。

しかし、4日に一回とは頻度が高すぎると思うんだけれど、
皮膚病かなんか持っているのか?

健康ならば2週間に1回以下にした方が良いと思うんだがな。
751745:2009/10/15(木) 14:14:12 ID:W7ogB6hm
スタンドドライヤーでダイアル調節出来るから熱くも無く冷たくも無く適温にしてる。
熱風や温風にすれば早く終わるんだけど犬が嫌がるし毛が乾燥しすぎるからやめてる。

皮膚病ではないけど、毛量あるし細くて切れやすいから一週間あけると
絡んで最悪毛玉になるから絡む前に洗うようにしてる。
それに週末はランで走らせるからどっちにしろ葉っぱや小枝が絡んで
洗わないといけないし。
でもアフガン飼ってる人って大体一週間に一度は洗ってるよ。
それでもシャンプー前の毛玉ほぐしに1時間〜2時間はかかるし。
フルコートを保つには2週間に一度だと厳しいかも。
自分もアフ飼う前はこんなに手が掛かるとは思わなかった…
752わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 20:07:32 ID:WPg6H0UJ
アフガン大変だな。でもアフガン飼ってる人はみんなきれいにしてあげてるよね。
いつも感心する。

そんでランで見かけると大体好き放題していて、飼い主の言うこと聞いてないw
753わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 11:10:13 ID:63KH0hBC
>>748
やっぱし才能無いね
乾かしに3時間ってアホすぐる
アフガンなんてたいしたことねえじゃん
秋田犬とかなら、まだ理解しようもんを
754745:2009/10/16(金) 16:19:28 ID:PPTKJs6m
才能ないかもほんと。毛が切れるの怖いから慎重になりすぎて時間かかっちゃうんだよ。
もう一頭飼ってるピレは風量マックスでガシガシ出来て気持ちいいw
秋田犬は飼ったことないけど大変なんだね。
755わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 16:38:01 ID:snDHKslI
風呂場でダックスあらった
かなり楽しくできたしふわふわに仕上がった
汗だく
756わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 23:32:48 ID:V20rutUv
大人二人がかりでずぶぬれになりながら
でかシェル洗いました。つかれた。
757わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 01:00:25 ID:+DQGj1Dj
皆さん、爪切りもちゃんとできるんです、よね・・・
失敗した場合を考えるとためらってしまう
758わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 15:43:53 ID:EG9yehEy
うちのわんこは爪が真っ黒だから、何処まで切っていいのか分からなくて
自分で切ってはあげられないな…
759わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 22:32:35 ID:JEx7i2Ef
うちも爪は真っ黒だから、怖くて自分で切ったことはない
以前はシャンプーに出した時切ってもらってたけど、最近は薬用シャンプーで
自分で洗ってるので、爪切りは獣医さんに行った時や、セルフウオッシュコーナーのある
ホームセンターのペットショップでこってもらおうと思ってた。
最近近所にできたペットショップにプチカット20分コースというのがあって1000円
で、500円料金の中から3つ選べるらしい
爪切りと耳掃除と肛門腺絞りをチョイスしてやってもらおうかな
760わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 23:36:55 ID:R5JMuptY
うちも爪黒わんこ。
どうしても爪きりは嫌がるので、毎日ヤスリで削ってる(´・ω・`)
761わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 02:01:59 ID:N83wO25m
うちも黒爪。
爪切り怖いからお散歩させて自然に削らせてる。
親指の爪は切らなきゃいけないけど、親指の爪って伸びるの遅いよね。
762わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 10:12:58 ID:Rexww9cI
親指(笑)

つ>狼爪
763わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 15:55:53 ID:nO43TDD7
爪切り出来ないと、飼い主失格だとおもてた。ちょっぴり安心した!(*^^*)
764わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 00:29:06 ID:Qz9EzqXk
うちの犬の爪は半透明、黒が半々、まあ同じように伸びているものと仮定して、
まずは半透明のよりもちょっと遠慮して切るようにしている。
ただ、それだけだと物足りないんで、そこからは断面の年輪みたいな模様の
様子を見つつ、0.3mm位ずつの厚さでさらに切り進めてる。

断面の中心部分の爪の密度が下がってきたら、その辺でやめておく、という方針で、
じっくり観察しつつ切るということをやっているんだけれど、
今まで血が出たりしたことはないから、これでいいんじゃないかと思ってる。
765わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 12:56:31 ID:+GjAhm3p
うちも爪は、半透明と黒。
八才だけど トリミングとトリミングの間は家シャンプーなんでずっと切ってる。失敗はない。
狼爪は、生まれた時に切ったらしくて無いからラク。
あと、耳掃除もしてる。
シャンプーし終わってフワフワになると嬉しい。
さっき出来上がった。

766わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 15:51:41 ID:iVqYqdz4
>>751
アフガンのドライ3時間はかかりすぎ!!自分もフルコートのアフガン飼いだけどスタドラ使って2時間ちょいで乾く。
だたシャンプー1時間と毛玉解し1時間は別。全部込みで3時間って意味ならはやいけどな。
767わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 18:16:19 ID:haSkZx5B
質問ですが
自分が入浴する時に、一緒にお風呂に入って、
一緒に洗えばいいのではないですか?
768わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 14:03:37 ID:8MYyPLiz
>>767
・・・・・アフガンと?
769わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 04:00:58 ID:ZSUP5sPj
>>768
無性にポテチのCMを思い出して止まないw
770わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 07:29:55 ID:m8DSRth/
>>765
犬の耳掃除って、人間みたく綿棒でするの?
771わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 07:41:46 ID:VvAnx7cg
>>770
うん
耳掻きじゃないね
772わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 10:04:42 ID:m8DSRth/
>>771
何度もごめん
綿棒で優しく掻くようにだろうか、、?
耳のクリーナーみたいなのでクシュクシュしたりもするの?
怖くて全部プロ任せなので知識がないんです
垂れ耳の小型犬を飼ってます
773わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 10:34:10 ID:0uwSZOOO
綿棒もよくないみたい、人間よりデリケートだから、洗浄液を使うといいらしい。
774わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:03:34 ID:m8DSRth/
>>773
ありがとう
775わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 22:35:03 ID:6g6g+AOV
洗浄液を流し込むとスイッチが入って狂犬になってしまうんですが、
これはそのうち慣れるもんなんでしょうか
何か信頼関係に亀裂が入ったような表情をします。
今は仕方がないから綿棒でやってます。
776わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 22:50:15 ID:Sex08lf4
綿棒はゴシゴシこするのではないの
よごれているところに押し付けてとるの。
こすったら皮膚がいたむからね
1本で何回もつかうのではなく、なるべく1押しごとに別な新しいのに変えること。
そして耳の奥からじゃなく、外耳から奇麗にしていくこと。
でないと汚れを奥に押し込んじゃうからね?
あまりに汚れているときには、掃除でよけい外耳炎がひどくなるから、そうじはほどほどにして治療すること。
777わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 15:02:34 ID:zzxIVZM+
垂れ耳小型犬八才。
昔は綿棒にクリーナーを染み込ませて、あとは乾いた綿棒でやってたけど、ここ何年かは綿棒のみ。
二週間に一度のシャンプー後だけ。
綺麗になってるし、臭くない。
778わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 11:11:14 ID:h+0tsutR
耳掃除は月1回シャンプーに出した時、シャンプーフルコースでセットになってるから、
安心してたんだけど、獣医さんに耳痒そうにしてると言ったら、「耳掃除してますか?」
ってチェックしてくれたら、結構汚れてた。
で、サービス親切にで耳浴の仕方を教えてくれたんだけど
(ノルバサンオチックを耳の中に入れてクチュクチュ)
いまいち自分でやるのは自信がないし、短耳でオチック買うほどではないので
時々、ヒビテンを100倍に薄めたものをコットンやガーゼにつけて拭いている。
ヒビテンが手元にない時は、犬用の刺激のないウェットティッシュで拭いたりしてる。
779わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 18:12:28 ID:j9NtTYPR
洗浄液での耳洗いが大嫌いな咬み犬を飼ってた(液を垂らそうとすると咬む)
けど、耳内をウェットティッシュで拭くのは許容範囲内だった。
なので、コットンにたっぷりノルバサンオティックしみこませて、拭くだけだよ〜と
だまくらかして耳につっこみ耳内で液を絞りだしてぐちゅぐちゅして洗ってた。

毎回たばかられて、なんか不思議そうな不愉快そうな顔をして、耳を洗われてたのが、
可愛くもおかしかった。
780わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 12:52:21 ID:3vN9XDbs
寒くなってきたから丸洗いは避けて絞ったタオルで拭いていたんだが、
噴水に飛び込んだw
781わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 23:24:18 ID:hR1+sGX3
>>780 この寒さに大胆なワンコw

5ヶ月の柴を家で洗った。
全身シャワーは初めてで、ぬるま湯を張った桶に足が下ろせない。
隙をみて人間にかじりつき逃げようとするので
予め用意したおやつを細かくしたものを何度も与える。

最後、タオルで拭かれているときに
膝の上でまったり力を抜いて寛いでいたので
これからも家で洗えそう。一安心。
782わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 17:14:10 ID:lYCon/2F
フジタのクロルヘキシジンシャンプーよりノルバサンのほうが刺激が強いのかな?
783わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 19:39:41 ID:fSZhEFzw
3ヶ月の子を初洗いした。
最初は大人しかったけど、
人の手が体に触れてないと不安らしく、
ちょっと手を離したら、途端に泡だらけのまましがみついてきた。
こっちも泡々ビショビショになった。
次からは全裸で洗おう。
784わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 01:12:22 ID:6bPjJjOT
かわええ
785わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 01:39:12 ID:RJHDWX6r
今夜、愛犬のトイプードルと一緒にお風呂に入ってシャンプーした
月に二回は家洗い、月二回はサロンでトリミングするから汚れてはいないが
お風呂大好きなので抱っこしてゆっくり浸かるとすぐ目を閉じてウットリする
二度洗いして薄めのトリートメントで静電気防止
ドライヤー中もウトウトゴロンで好きにしてポーズ
手入れ慣れしているからシャンプーもドライもやりやすい
ふあふあで良いニオイ
786わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 02:16:25 ID:MSL/VGq5
どうでもいいけど、鼻に水入るような洗い方だけはすんなよ
それと目は、すすぐときによく洗えよ。
首の下に手をいれて上をむかせて後ろに水が流れるように洗うんだぞ。

ようつべの素人のシャンプーみててぞっとするよ
なんて雑な洗い方なんだか
すすぎが雑で、あれじゃ腹や内股にはシャンプー残ってるし、頭の上からジャージャー水かけて、おいおいってなもんだよ
787わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 09:16:52 ID:wt9FWR8H
>>785
月に4回も洗うってこと?
788わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 15:41:04 ID:AkOVyOv/
785じゃないけどうちも月4〜5回は洗うよ
789わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 18:14:19 ID:PYMEY3Oh
脂漏症なの?
知人のテリアも脂症で週1回くらい洗わないと臭いって言ってるけど。
うちが獣医さんに聞いた時は月1回くらいでいいと言われたけど、
夏はやっぱりそれじゃ足りないよね。
今は月1ペース
790わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 22:41:43 ID:yP9OcS3U
チソチソを丁寧に洗うよ
791わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 13:05:36 ID:cmA0H//k
うちは、月二回洗ってる。
792わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 18:20:47 ID:PG//YU1F
>>789
脂漏症じゃなくても頻繁に洗わないと綺麗さが保てない犬種もいる。
知り合いのボルゾイもバカ高いシャンプーで毎週洗ってるみたいだしね。
793わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 13:43:31 ID:CKyS7VZJ
イヌって洗わないと
臭くなるの?
794わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 14:32:44 ID:BiRu7hpF
>>793
なるよ
795わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 01:34:20 ID:Gc1cICFz
犬用のシャンプーで人間の髪や体を洗っても大丈夫?
796わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 21:35:34 ID:cGauCHsB
人間のほうが肌は強いからたぶん大丈夫だろ。
のみとり用とかは知らんがなw
797わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 23:53:18 ID:bfJF+A0k
正直言って物による
798わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 13:49:59 ID:ztQ5ccB3
試してみる。
799わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 01:08:08 ID:DRprVBC3
ノルバサンは平気だった
頭が痒いときとか使ってみれば?
800わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 13:31:04 ID:qLlOI3N3
スーパーで売ってるような低価格の犬用シャンプーで洗ってみた。
頭皮はサッパリ、髪はキシキシw
だけど、あとに使うコンディショナー(これは人用)がしっかり
吸着してくれて、サラサラしっとりになった。
感想は油分はしっかりとるのに低刺激ってとこかなぁ。
801わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 23:25:58 ID:fAzZkYBj
今日お天気良くて、ぽかぽかだったから洗った
軽くバスタオルで拭いていたら脱走して、いつもならカーペットにすりつけてごろごろだけど
今回古シーツを二枚敷き詰めていたからその上で大暴れしてた
ふふふ、大成功、後は自然乾燥でOKでした
802わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 12:38:47 ID:SGWffRDD
犬を乾かす時には顔より先に胴体だよね?
803わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 13:28:48 ID:zmYiKb2S
>>802
犬種によるが腹部はいちばん最初に。
804わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 09:50:46 ID:XUxKClyw
>>>803
レスありがとう
頭から一生懸命乾かしてるので体からじゃね?と言われてキレられて気になってたんだ
種類は○だが問題ない?
805わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 21:04:41 ID:l/BB8t6P
うちも体から乾かす
洗うときも体から
806わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 22:16:30 ID:SiMET423
ドッグラン行って汚れたので久しぶりに家で洗ってみた。
ドライヤーしてるときのうとうと顔が可愛かったです。
807わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 17:21:16 ID:8ONxuhFG
家シャンプー初めてだったけど、
さすが寒がりのヒーター犬、ドライヤーの熱風でうとうと…
808わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 18:14:25 ID:pBijnFO4
昨日は雨降ったから散歩に行かないしで洗った。
うちはサロンに月1行って、その2週間後に自宅シャンプー1回。

洗って乾燥後に解放したら、よくも洗ったな!と言わんばかりに
カーペットに体をこすりつけて大暴れ。
匂いがキツクて嫌なんだろうな。
ごめんよ、今度無臭のシャンプー探すから。
809わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 18:42:27 ID:J1qbm0IJ
うちのわんこはお風呂が大好きみたいだ。
気持ちよさそうにシャワーで洗われてる。
でもドライヤーの風が大っ嫌いみたいで、
風を向けるだけで大暴れする。

810わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 02:13:37 ID:ZTsia6Fw
>>809
むしろ音が嫌いなんでは
811わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 20:44:44 ID:djrqzkBn

そうかもしれません。
掃除機も大の苦手です。
812わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 08:19:35 ID:Dd8jNJFE
犬は基本、大きすぎる音嫌いらしいね。
うちも昨日洗った。
ドライヤー片手に逃げ回る犬追いかけて疲れたけどフワフワモフモフ。
肉球は本来ピンクなんだ〜
813わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 21:37:03 ID:oHhUt21D
>>812
>肉球は本来ピンクなんだ〜
洗いすぎて、皮がむけちゃったんぢゃないのw
814わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 14:46:14 ID:ab1NPWoW
本物の犬が書いているのか?
すごすぎる
犬がそんな事できるなんて信じられない。
815わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 14:48:25 ID:ab1NPWoW
↑誤爆すまそ
816わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 13:07:24 ID:rVlmGjP+
洗いたいが寒い…。
817わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 19:31:12 ID:2jZeAB+2
雨が3日続き、湿気くさくなったので昨日シャンプー。
で、今日自家トリミング。すっきり、さっぱり。
818わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 21:55:23 ID:MZK8QHUx
家シャンできるなんて羨ましい。
もう直ぐ7ヶ月の柴
3ヶ月のとき初シャン挑戦したけど見事に失敗。
いきなりシャワーでビックリさせてしまった。
それからは月1で獣医の所で洗ってもらってるけど
できれば家シャンしてあげたい。

掃除機は平気で、体の毛を吸わせてくれるし
後ろから出る排気の風にうっとりしながら吹かれてるのに
雨で濡れた体にドライヤーあてたらムキーッって...

一緒にお風呂なんて一生無理かもね(´^`|||)
819わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 12:24:56 ID:yX8ClgW1
花王の犬用シャンプーを使ってみたけど、いつもと同じ
月3回ぐらいの頻度でつかったところでニキビ頻発して
いくつかでかいオデキみたいのもできた。マイルドすぎたのだろうか。
今はさっぱりタイプのシャンプーに変えたけど。
820わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 14:55:20 ID:Ri355iJD
あろた
小さいから腰痛い
821わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 18:25:26 ID:VFQaDjW2
>>818
あせらずなにか気をそらす玩具を上げながら、少しずつ乾かす。
いきなりドライヤーあてると音を嫌がるので。
大人しくしていたら褒めてご褒美。
トリミング台のようなものに載せて大人しくさせるのも手。
822わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 12:01:24 ID:2gJjDCxx
洗うところまでは大人しいし楽なんだけど、乾かすのが大変。
浴室である程度タオルで拭いてから抱っこ→抱えたまま自分床に座る+犬腹ばい状態
あらかじめ用意しておいたドライヤーとタオルで、片手抱っこしつつ足先とお腹を乾かす。
お腹側が乾いたところで、いったん解放→犬ぶるぶる、興奮して走り回る
呼び寄せて膝枕状態に座り込んだところで捕まえて表側ドライヤー、
乾いたかな・・・?と解放→犬ぶるぶる→飛沫がまだ散らばる、走り回る
再び呼び寄せて膝枕状態(ry
を、繰り返すこと数回。乾かすだけでもトータルで1時間くらい。
中型犬を1人で乾かすもっと効率のいいやり方があれば知りたい・・・

823わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 00:51:31 ID:iJpuawz+
コマンドでぶるぶるするように教える。
暴れるならドライヤーはトリミングテーブルや狭いテーブルの上など
高いところでおこなう。
824わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 01:30:34 ID:HD3p510Q
>>822
すすぎ後のぶるぶるとタオルドライ念入りに
うちは大判タオル三枚ぐらい使う
乾かす部屋の室温を暖房などで高めにしとく
でかいドライヤー買う
825822:2010/03/04(木) 13:45:58 ID:k0U34u5n
>>823>>824
ありがとう
参考にします。
目指せ30分以内!
826わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 18:53:52 ID:+DwD/ub4
>>825
がんばれ〜
洗ってふわふわもふもふいい香りのきれいなわんこになると
すごい達成感がある・・・w
逃げ回るのを追い掛け回す労力とか運ぶ重さとかのせいなんだろうがw
827わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 23:24:07 ID:1HcBxy1F
俺はお古のシーツ使って体フキフキしてる。
4.5キロの小型犬だから、膝の上で頭から全身くるんで
モソモソ と何度か繰り返す。
あとは走り回って絨毯に体擦りつけて自分で乾かしてる。
上品ではないな。
828わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 11:54:00 ID:J8g38Npy
洗ったよー
829わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 13:07:46 ID:Bn+r/qne
おつかれー
830わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 14:38:12 ID:yAqvmcvi
そろそろ洗いたいんだが、昨日フロントラインスプレーしたばかりなので、
もう一日辛抱だな〜。ほんのり、犬臭いww
831わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 17:44:52 ID:eWPmEf1z
雨だしヒマだから洗ってみたー。
ドライヤーかけるのは好きだな。
832わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 13:37:12 ID:4aWGGaES
決めた。
今週末洗ってやる。
833わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 20:35:21 ID:aeyzsvX3
うちも週末晴れたら洗うぞー!むん!
生後8ヶ月の大型犬23kg・・・
834わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 16:53:20 ID:TPboT7Vx
洗った…耳掃除爪切りもした…ぐったり。
フワフワモフモフが脱力してへそ出して寝てるw
今日は暑いけど乾くの早くて助かった〜
835わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 16:10:26 ID:waGAFkBl
うちの子シャンプーかなり嫌いだな。
逃げる、逃げるw
ただ洗った後タオルで拭くときに、遊びだと思ってるのか、
タオルに闘牛のようにつっこんできてジタバタもがいて遊んでいるw
836わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 09:19:34 ID:Q/anKhR+
天気良かったから洗った
洗ってる間は大人しいのに終わった途端に暴れ始める
まだ拭ききってない状態で家中走り回り色んなものに頭から突っ込んで遊びまくる

はあああ・・・いつも思うのだが犬を洗うというよりも家を洗うなんだよな・・・
837わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 09:39:08 ID:JZvGKJ2b
馬鹿すぎるぞw
犬のせいにするな。そんなもの風呂場の中とか、
脱衣所でふけばいいだけだろ?
なんで広い場所にだすのか謎。
お前の家に扉がないのなら話は別だがw
838わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 01:02:22 ID:mh2d+e/+
>>836
じっとしてられないお年頃なんだね
好奇心旺盛は元気の証拠
うちのもそんな感じになるのを無理矢理乾かして
ある程度乾かしたら繋いでひなたぼっこさせる

喉すごい渇くみたいで蛇口からガブガブ飲んじゃう
お湯の温度高いのかなー
839わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 20:41:11 ID:k/Za6N2p
今日久しぶりに洗ったら明日から雨だった
天気予報見るのうっかり忘れてたわ

>>837
殺伐とするそのレスの仕方はどうかと思うけど?
>835の肩を落とした姿と走り回ってる犬の様子思い浮かべたら笑えたけどな
840わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 22:12:36 ID:pcOjbOE5
洗ってる最中に膝に「だっこして」とよじ登られてパンツまでびっしょりw
おかげでこれでもかと洗ってやれたけど
@中型犬
841わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 18:36:29 ID:FC5llsdk
あろた。腰痛い・・・
842わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 11:50:21 ID:dhBY+/a7
汚れてきてるなと思ってたものの、まだ「洗う気はなかったのに、
近所の犬が庭に入ってきてマーキングしてたのを見て、大興奮。
テラスから池に落ちました。
ついでに2匹とも洗って、寝床のクッションのカバーも洗いました。

今日晴れてて良かった。
843わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:54:04 ID:jg5GSXsq
6時からブラッシング始めて今終了。
長毛、ダブルコート、70キロ越えの巨体と辛い要素のばかりで本当疲れた;
お湯に浸かりた過ぎて洗ってる途中で何度も浴槽に飛び込むし泣きたくなったよw
でもフワモコの特大テディベアが出来上がって幸せだ。
844わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 01:30:54 ID:L3eZXDcs
>>843
超乙です
845わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 14:16:40 ID:X8S9uU1y
>>843
達成感は半端なさそうw
いいなぁ、特大テディベア。
846843:2010/06/02(水) 08:17:57 ID:z35ISDo1
>>844>>845ありがとう!
達成感は凄いあるねw
でも水とヨダレで既にアゴの下が臭い
どうにかならないものか…
847わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 00:03:12 ID:3leKcn7N
>>843
ニューファン?
848わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 11:58:53 ID:1AlEAYCA
この季節、散歩の後は、トイプーみたいなクルクル巻き毛のわんこの場合
毛にいろんな虫や植物が付着しちゃうね。皮膚病予防というか、風呂で入れるシャンプー以外で
手足洗うのに逆性せっけん薄めて使ってるけど、問題ないようだ。

毎日、散歩のあと、毎朝毎晩1日2回、市販の希釈タイプの逆性せっけん
(よくデパートなんかにある緑色の希釈して使う殺菌消毒せっけん)・・・を、人間なら10倍くらいで
使うところ、100倍くらいに超薄めて、散歩後の手足消毒につかってる。

ほとんど泡立たないけど手足につけて洗って、その後は、水かぬるま湯でしっかりすすぐ。
匂い防止にもなってるし、100倍(以上?)希釈して使う分経済的。
もちろん家でも10倍くらいに薄めて使うから、兼用できる。

わんこ用シャンプーも使わない。ふきん洗い用せっけん(白いせっけん、とかそんなやつ。けっこう安い)
で洗って、すすぐ時は、クエン酸(薬局に売ってる)を少し溶かしたお湯かけてすすぐと、
ほぼ完全無臭で洗うことが出来て、わんこの嫌がる匂い(いい香り?)がつかない。
目とか顔は、普通に水道水で顔を洗ってあげてるが、問題ない。洗浄剤は顔にはつけない。

それでもう10年。皮膚病も一度もなく、アトピーもなく、生きてる。
やっぱある程度、人間の手で清潔にしてやるって大事だと思う。病気になってからじゃ遅いから、
清潔にしてあげて、病気を防ぐ方向性でいくと、お金もあんまりかからないね。
849わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 09:52:59 ID:6w74ky2u
でっかいほうのパピヨンです。

洗い場で風呂のふちに掴まり立ちさせると非常に洗いやすいです。
シャワーも首から上にかけなければおとなしく気持ちよさそうにしてる。

まぁ、体洗った後に、距離をとって顔を狙ったシャワー攻撃で追いかけっこしながら遊んでるんだけどw

もっとも嫌いと思われるのは、風呂場に取り残されることのようです。 鳴き方が半端なくなるw
850わんにゃん@名無しさん:2010/07/13(火) 10:08:51 ID:XdEKagUh
これからゴールデン洗います
梅雨明けまで洗わないつもりだってけど、もう限界。
雨で濡れて乾いてを繰り返しているから
臭すぎる!!
逝ってきます
851わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 21:58:00 ID:am8/wB4K
>>695
亀だけどいくらなんでも洗いすぎ
852わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 03:45:15 ID:E8XWqR8/
ほとんど散歩しないんじゃないの
853わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 10:48:54 ID:FCOPFu0z
マッドシャンプーっていうの使ってみたら脇の下から全身にボツボツができた…
風圧ドライヤーで皮膚を見てみたら尻尾までびっしりorz
すっごい低刺激って謳ってるやつなんだけど合わなかったのかな。
シャンプーが残らないように濯ぎはいつもバスタブでわしゃわしゃやってるから問題ない筈だし。
結局ノルバサンで今からシャンプーします
854わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 16:52:00 ID:87+xUdxe
こればっかりは体質の問題で、皮膚の弱い子は低刺激でも合う合わないは少なからずあるんだよねー;
うちのもダメなのばっかりだけどラファンシーズだけはなんとか大丈夫だよ!
あとはやっぱりノルバサンとかちょい高額の薬用シャンプーだけ。
ただそれだと毛が綺麗に吹かないんだよね
855わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 12:05:58 ID:um5v7EKy
こういう人たちがいるからトリマーは儲かるんだな。
犬なんてトリミングテーブル乗せちゃえば動けないの!
逃げ回って・・・とかアホか。
音嫌がるとかアホか。
テーブル乗せちゃえばなんでもできるからやってごらん。
トリマーなんて要らないの!
856わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 11:44:16 ID:sZAy7Pm6
いつも買ってたシャンプー切らして急遽スーパーで売ってる犬シャンプーで洗ったら
アレルギーみたいなのが出て脚の裏側やおなか周りや目の周りの毛がハゲた
だめじゃんLION!
857わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 06:11:58 ID:uoZ0RqUz
>>855って誰にこと言ってんの?w
858わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 14:14:02 ID:mjl7w7OH
トリミングテーブルなんてないから棚の上にのっけてみた。
大きさ的には丁度いい。
ただ座り込む・・・。自力でカットしようとしたが諦めたよw
859わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 13:22:05 ID:g6084KIz
>テーブル乗せちゃえば動けない

少なくともうちの犬には疑問だなー。
診察台でもコトが終わるとさっさと自分で降りようとするし。
確かに高いところは嫌いみたいだが
嫌がるあまり3m以上あるほぼ絶壁を駆け下りた犬だw
どういうシチュエーションだったかは関係ないので割愛するが。

ちなみにシャンプーとドライヤーは素直にやらせてくれるので人に頼んだことは無い。


860わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 19:18:17 ID:f3FhkeS3
>>859
同意
犬によっては高いところ大好きで
大きさ関係なくダイブするよ
ただトリマーは慣れてるし犬も
環境が変わればおとなしくする子も
多いからね。。

ここ見て犬洗う気になってきた
ドライングに2時間掛かるから二の足踏んでたけど

みんなありがとうw
861わんにゃん@名無しさん:2010/08/13(金) 13:30:42 ID:pNWShPxR
ダックス洗った(・∀・)
肛門腺しぼりするのが密かに楽しい…
862わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 11:18:15 ID:JDHPmZzE
ラブラド〜ルだけど、二日に一度、外のコンクリート小屋を掃除
その時に水シャワーをジャバ〜とぶっかけてやる
気持ちよさそうですよ、毛づくろい、その後昼寝が彼の日課
863わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 15:39:33 ID:x5vYnHke
外国製の強力ドライヤーを使ってみた

轟音にビビり牙を剥き出して嫌がったw
864わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 02:50:54 ID:d46IkQeH
>>853
犬は大丈夫でも、自分が全身発疹出まくりで地獄を見たことがある。
原材料はオーガニックハーブと天然素材のみ・・・で、人間用の化粧品を作っている会社のもの。
普段そこの人間用シャンプーや化粧品を愛用してたんだけど、犬用シャンプーだけは
びっくりするほど合わなかった。
素直に皮膚科に行かないでかきむしってたせいで、皮膚が肉割れ起こしちゃって
いまでも腕などに痕が残ってる・・・ちょっとでもやばいと思った時点ですぐ使用をやめるべきだった。
高かったからもったいなくて何回か使ってしまったんだよね。

おそらくだけど、アロエベラかイラクサエキスが合わなかったのかなと推測。
とても痛い授業料だった・・・。
865わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 15:35:57 ID:r8jV02n3
洗うた洗うた
フカフカであります
洗いたての犬とゴロ寝するのは月イチの至福であります
866わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:55:09 ID:e8t4nSrZ
洗うた洗うた
天気もいいしフワモコ最高であります
867わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 16:07:45 ID:W3lXUtuL
私も洗うた洗うたw
もうね、腰が逝った。 ドライヤーで3時間。
昨夜からのブラッシング・毛玉取りから合わせると軽く死ねるw
もう夕飯の支度時間だけど もふもふワンコ枕にしてくたばってくるであります。
868わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 17:14:46 ID:bosv7+2Z
洗った〜!
小型犬2匹で1時間ちょっと。
何か申し訳ない。
869わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:14:01 ID:QJxJDnFg
1か月ぶりにハスキー洗った
下毛が抜ける抜ける
バスタブに100均のペタっと張り付く抜け毛キャッチャー使ったら、
結構キャッチした
久々に臭わないモフを堪能した
870わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 11:04:06 ID:nX8L7PoU
よし!うちも洗う…





また今度にしといてやる!!
871わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 23:13:35 ID:ATY2ykZm
犬洗うのおもしろい
出来れば毎日洗いたいけど
我慢して月に一回だ
872わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 21:49:27 ID:vWAG/JvS
>>870
寒かったのか?それともメンド臭くなったのかw
873わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 09:47:03 ID:g+lfZB3R
洗うた洗うた
なぜか今回ドライヤーを全く嫌がらなかった
むしろ自分から身体の向きを変えて早く乾かせよ的な
何があったというのか(ここまで昨日)

なんで散歩1回でそこまで汚す事が出来るのかw(今朝)
まあ元気があって結構なこってす
874わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 18:51:04 ID:/6etA+Zd
大暴れと悲しそうな顔する
どうすればいいんだ
875わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 20:47:39 ID:LWoL9yLv
犬が悲しそうな顔するの禁止
あれずるい ずるいずるい
876わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 14:25:54 ID:h0QZzHXq
柴犬を洗った。半端なく疲れた……
風呂場ではヒャンヒャンと泣きが入り、
ドライヤーには凄んで喧嘩を売っていた。
877わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 14:38:02 ID:6Dm4SlsS
大型犬2頭、洗った…!

しばらく休ませてください…(疲労困憊)
いや、イイコで洗われてくれたんだけどね。
体力落ちたわ〜…
878わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 18:53:36 ID:IvBW2uYJ
大型犬2頭、洗った………!
疲れたけど達成感がぱネェ。
879わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 23:30:00 ID:AvKzj18e
冬だから、と油断してた
明日こそ洗ってやろう
寒いからパトラッシュごっこしてたら
あまりの臭さに生き返ってしまったじゃないか
880わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 16:28:52 ID:0WNyzpX5
犬を洗うと、どんなシャンプー使っても臭くなる。
説明が難しいが、
シャンプーのいい香り+もともとの犬スメル=変臭 みたいな。


早く日なたの香りの犬スメルだけに戻っておくれ、柴よ。
881わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 20:59:40 ID:fw109ySG
>>879
首輪にローズマリーの枝、付けてみ。(20センチぐらい&4〜7日で交換)
ウインターシーズンはこれで乗り切ってる。
ちなみに四国犬の室内飼い。
882わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 23:04:39 ID:MNrSGeEV
>>880
すげえわかる
883わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 13:22:51 ID:2iTNhPb4
20キロ洗った
腰に来た
モフモフした
アンダーコートにまみれたorz
884わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 16:15:21 ID:He3ggGjs
>>883
お疲れさん…ゆっくりやすんで
885わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 07:05:42 ID:neSQqHAn
もうすぐシャンプーデビュー。
おもいっきりフカフカモフモフするのが今から楽しみ。

しかし足洗うのも大変なのに
全身が洗えるのか……orz
886わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 11:13:10 ID:KPP1cQJr
明後日休みだし、ボルゾイ洗うぞ!
887わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 00:28:56 ID:HcXx4hmx
ラブ洗いました。
ああもふもふつるつるのコート…
ちょっと腰が痛いが満足。
888わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 16:34:30.15 ID:KaUtCGl9
6ヶ月の柴犬が洗濯デビュー・・・・

奴はふわっふわのダブルコート、シャンプー剤が残ってはいかんと
かなりきつめの勢いのシャワーをかけたら
「こーろーさーれーるー」みたいな怒悲鳴を上げて暴れまわってくれた。

少しづつお湯に慣らしてきたつもりなのに
これから毎回こんなんなんだろうか。
889わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 15:20:23.10 ID:o1596zHY
>>888
むりやりシャワーをかけるとイヤ〜な思いが残っちゃうんじゃない?
ウチのワンコも嫌がりますが、
「イイコだねー、気持ち良いね〜!」
と声をかけながら、ごまかしています。^^;;
890わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 08:57:05.30 ID:uEarM2pl
>>888
シャワーヘッドを犬の体に軽く押しつけるように密着させてれば
多少強め水流でもなんも問題ないと思う。
ジャアジャア浴びせても地肌まで届かないよ〜。
891わんにゃん@名無しさん:2011/03/21(月) 11:34:58.40 ID:ghxXVFbY
洗いたいけど換毛期突入しちゃったからしばらく我慢だな…
892わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 15:30:45.74 ID:qrHNZRx6
薄汚れたスピッツとくっさいコーギーを洗いました。

ひとまわり大きくなったフワサラスピ子と、少し色が薄くなったように見えるコギ嬢がいます。
893わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 16:34:47.08 ID:6eHPFBx7
普通の田舎の雑種、外飼中型を洗いました。
棚に余った人間用固形石鹸で。
余りにもクサくて、ダニが痒そうだったから。
わしゃわしゃ、何回もすすいだから相当綺麗になった。
肛門腺なんて絞った事ないけど…、そんなもんかな?
うちのは泳ぐ犬。
894わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 16:59:31.36 ID:pgtM3PKs
上で肌が弱い犬にはコンディショナーするとシリコン粉が固まって
フケになるってのみたんだけど
(イオン反応がどうたらした場合のみらしい)
てことは脂っぽい犬にもコンディショナー不要?
うちはパグで脂質、肌弱めだから気になって…
一応ゾイックのリンスインシャンプー
(リンスインは不評だけど歯だ弱いので優しいかと思って)
と、APDCのシャンプー、コンディショナー試そうと思って買ったんだけど…
895わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 17:33:11.73 ID:6XM1sjaa
>>894

使ってるシャンプーが薬用(ノルバサンとか)で、リンス不要の場合はリンスするとシリコンが
固まってフケみたいになりますが、シャンプーとリンスが一緒に販売されてる物に関しては
シャンプー後リンスでアルカリを中和して刺激を抑える働きがあります。
刺激を抑えかつ脱脂状態の肌や毛を保湿します。
なので、リンスは基本必要。
短毛種でも関係なく、シャンプー後の中和&保湿は大事かと思います。
オイリーな子はちゃんと保湿しないと逆にますますオイリーになるかと。
肌トラブルも、乾燥に原因があったりするしね。
896わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 18:42:17.10 ID:yqlqzROf
さて、ぼちぼち洗うかな・・・

と思って顔を見たとたん、びくっとして逃げ出すんだよー。
机や椅子の下に潜り込んで上目遣いにこっちを見てるwwなんなんだ。
普段はどこでもくっついて回って、お風呂場にも平気で出入りするくせに。

お風呂に限らず、濡れるの大嫌いで
海も川もプールもNG。雨の日は外にすら出ない。晴れても水たまりがあるとダメ。
こんな坊主をお風呂大好きにさせるミラクルはないものか?
897わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 07:01:28.33 ID:R+dUhzJA
>>896
うちの(中型)も濡れるのが嫌で、シャワーの度にガクブルwしてたんだが、
ある時から、漏れも一緒に裸になってシャワーして見た。
風呂椅子に腰掛けて洗い始めたその時、ワソワソが漏れの脇腹の所に頭
を突っ込んできたんだ。で、そのままシャンプー始めたんだがイガイニやり
良かったし、ワソワソも何だか安心できるみたいで最後までおとなしくしてた。
小型犬だと体勢的にちょっと厳すいかモナ〜。
898わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 08:06:49.01 ID:VD/5JVCn
私も風呂大嫌いの愛犬を安心させようと、ときどき裸になって一緒に風呂はいってたけど、
頭洗おうとシャワー当てたら
「ちょっと大丈夫!?顔に水かかってるよ!しんどくない?大変大変!」
とばかりに騒ぎ出し、あげく一生懸命水をなめとろうとしてくれるのがくすぐったいやら。

自分が水カブるのいやなもんだから、すごく心配してくれます。
899わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 08:12:31.54 ID:VD/5JVCn
追記
「愛犬と裸の付き合い」も多少効果あったけど
風呂好きにさせるまではいかないなぁ。
あくまで不安を取り除く、程度で。

水かけると、しがみついてきて暴れる犬のせいで
体がミミズ腫れになるというリスクもあるし。

今は特別のごほうび持ち込んで、1工程終わるたびに食べさせて
なんとかなだめすかして洗ってる。
900わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 12:17:24.79 ID:OzZoriS1
風呂好きに昇華させなければならない理由が今一理解できない。
別に安心して洗える(洗ってもらえる)状態ならそれで十分でそ。
うちのは、そうやってずっと洗ってるうちに慣れてきたし、今では呼べ
ば素直に風呂場に来るようになったよ。
とは云っても、ワソワソの本心は、やっぱり嫌なんだろうけど・・・
あわてないでじっくり時間を掛けてやるんだ(長時間シャワーの意
ではない)。飼い主の態度やj慣れが肝要かと。まぁガンガレ。
901わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 22:38:35.70 ID:wd2f1Bdo
少しでも犬のストレスを減らしてやりたいという飼い主の涙ぐましい努力でしょう
>風呂好きに昇華させなければならない理由
好きに越したことはないわなあ
アンタ以外は安心して洗えるようにまでなってないって話のようだし

今日はトイプーをバリカンでサマーカットして風呂に入れた
カット後は楽ちんでええわ〜
902わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 13:27:33.59 ID:MGtLKrt9
洗ってる時はおとなしいんだけど洗った後にやるフロントラインが大嫌い。
フロントラインが嫌というよりスプレーのシュッって音が嫌いみたい。
直接吹き付けないで、まずオレの手の平に取る時のシュッの時点で死にそうな程の悲鳴をあげる。
903わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 13:40:31.56 ID:vUo1Ql+p
フロントラインのスポットオンとスプレーは使用”前後”2日間、シャンプーしないでねと書いてあるよ
プラスは使用後1日は避けて、だけど

台風が過ぎたらうちの犬も洗ってやろう
904わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:48.53 ID:eTnOPotW
今日は天気がイイから庭で洗ったよ。
905わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:24:20.52 ID:uJzntYZq
さっき洗って見ました。水を出そうとすると、解るのかドアにへばり付いて嫌そうにされました(T ^ T)
嫌がってるのにするのは可哀相なので弱めにかけました( ;´Д`)
途中から離れてくれたみたいですけど(⌒-⌒; )
906わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 14:48:57.98 ID:wnXJx641
907わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:21:54.26 ID:vhkUvU56
犬ってどうやって洗えばいいんすかね?
908わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:23:38.81 ID:O+DPunxN
シャワーでシャンプーしたり
バスタブに突っ込んだり。洗えりゃいいんだ、洗えりゃ!
909わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:26:56.75 ID:vhkUvU56
シャンプーって人間のでもいいんですか?
ディバルサスーンですよ?大丈夫ですかね?
910わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:55:24.96 ID:kXxGxw63
>>909
ヴィダルサスーンじゃないの?
大丈夫かどうかは909の犬の状態による
肌トラブルがあるのならペット用の低刺激シャンプーを
めちゃ丈夫な肌や毛で、荒れなければ人間用でも可

でももし自分だったら人間用シャンプー使うより
固形石けんお湯で溶かして洗面器で泡立てて洗うかな
911わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:08:31.82 ID:R99Qo0tN
うちは、ドライヤーがヴィダル・サスーン
912わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 11:18:27.36 ID:8QSZRqTP
休みになって暇だし天気もいいしで洗うた
ピンクの肉球復活
ごほうびガムが効いてるのか、大人しく洗わせてくれるようになって助かる
913わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 02:10:08.15 ID:ajC12onR
いいかげん洗いたい…
でも換毛が一区切りつかないと
排水溝がパニくってしまうの…

ま、この蒸れたようなにほひも可愛いんだけどね!
914わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 07:21:21.51 ID:bwf49hlw
自分で洗ってるが、むしろペットショップに預けれる人が羨ましい。
犬用シャンプーとコンディッショナー飼って使ってるが、
ラフコリーなので毛も長いし結構大きいから大変。
でもショップに預けると凄い金かかるんだよな。
915わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 20:35:36.73 ID:/bdKdVVL
wwwwwwwwwwww
916わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 11:58:22.00 ID:nJPdjmRI
あげ
917わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:40:00.80 ID:0rEufZ8F
さて、そろそろうちのわんこも臭くなってきましたよ、と。

みんなが洗えと言ってくれれば洗うが、どーもこの寒さじゃ気が向かん。

俺の背中を押してくれぃ
918わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 09:25:03.37 ID:ouUqDQEt
風呂場で洗え
その間に部屋をしっかりあっためといて
湯上りに人犬ともども寒く無いようにしとけ
919わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 16:45:45.19 ID:V0YM10J/
大型犬を洗う方、乾かすのはどうしてる?
我が家のラブは皮膚が弱くてしっかり乾かさないといけないんだけど
ドライヤー苦手でなかなかかけさせてくれなくて
首周りから胸あたりまでで1時間以上かかってしまう orz
短毛でこんなに手こずるのに、長毛さんはどうされているのかと…
920わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 18:51:52.13 ID:FJu+W5ZR
>>919
短毛のほうが乾きにくいですよ。
毛が硬い分風が毛と毛の間にいきわたりにくいので完全に乾かすのはゴルよりも
ラブのほうが大変です。
短時間で乾かしたいならエアフォースドライヤーとかオススメですよ。
921わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 20:38:20.45 ID:ETOaTG1f
>>920
レスありがとうございます
短毛の方が乾かすの大変とは目から鱗
冬だから下毛も密集していて余計かわきにくいのかなあ
エアフォースドライヤーは値段とでかさで二の足踏んでましたが
湿疹多発で病院行くこと考えたら出費は変わらないですよね
ちょっと探してきます
922わんにゃん@名無しさん:2011/12/25(日) 10:08:29.95 ID:zeu0Gfnw
おもっきり目を開いてるけど、痛くないんだろうか
http://www.youtube.com/watch?&v=brdE5fdtS4I
923わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 12:47:16.70 ID:8cNH7Als
この季節ですら川に飛び込んで遊ぶくせに
温かくて気持ちいいお湯をかけると悲鳴をあげて逃げ惑う
うちの柴犬ときたら・・・・
924わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 13:39:42.31 ID:r3WLRafX
耳に水が入らないようにし、鼻に手を当てて水をさえぎってやるようにしたら、
嫌がらなくなったよ。
シャワーヘッドを身体に近づけて洗う。
温度に敏感でちょっとぬるめ。
925わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 13:43:16.21 ID:r3WLRafX
犬洗うと、みんな腰にくるのね…
926わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 23:13:36.64 ID:rdNjeIKx
さて、年末には洗ってあげて、すがすがしい新年を迎えねば。
今のポップコーン臭も堪らんが、洗った後は本当にエンジェルw
そんなうちのはサモエド。
927わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 11:54:11.86 ID:870uSfBC
>>923
ワロタw 川は平気でもシャワーはダメなんだ。かわいいなぁ

>>926
ポップコーン臭…わかるわぁw
928わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 00:31:07.49 ID:U3s3K8kA
大晦日の午前に愛犬を洗うつもり
929わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:18:41.21 ID:eG0rXN8n
リンスを買ったので、洗ったよ
ふわふわのモコモコだ
930わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 21:47:39.87 ID:QnEKyVRI
>>923
川で洗えばどうw
931わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 23:12:22.27 ID:iylzZxri
明日あたり天気よかったら洗おうかな〜
932わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 01:30:51.47 ID:7RfrWiZV
犬を洗うのに、TOTOのキッズトイレスペースシリーズの「幼児用バス」って2槽式浴槽をショールームで実物見てかなり欲しくなったけど…本体価格65万円、本体もデカくて相当広い設置場所が必要(前面は最低でも1100mm開けないとダメらしい)と知って諦めた。

こういう大きい設備は家建てる時から計画しないとダメだね。
933わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 14:25:42.73 ID:Nr8MpR4V
>>932
小さい中古プレハブ建てて、業務用のステンレスの流しも中古で買って、各配管して 計65マソ位で何とかならない?
934932:2012/02/10(金) 03:31:32.07 ID:j1duTZPU
>>933
まず、プレハブ建てられるスペースが無い…。
935わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 18:04:10.02 ID:G1qnjKfs
和の恵みでも手が痒くなるから、パックスナチュロンペットのシャンプー(犬用石鹸シャンプー)買って今日洗ってみた。
リンス無しでもかなりふわふわ、精油が入ってるから石鹸くささもほとんど無い。
936わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 16:00:43.37 ID:su+t/3Sp
昨日、小型犬だが2匹洗って疲労困憊。
937わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 17:43:18.08 ID:3kZz4gat
犬洗うのって結構楽しいよな
業務用強力ドライヤー買っちゃおうかな
938わんにゃん@名無しさん:2013/06/12(水) 15:03:24.07 ID:jlJ7d6xT
約一年ぶりに柴系雑種を洗った
どこで止めればいいのってくらい毛が抜けたわー
939わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 16:50:32.53 ID:HqaF+PzH
中型犬(23kg)2頭を風呂場でシャンプー。
最初は水に近いぬるま湯で洗ってたけど、暑そうなので途中から水w
気持ち良さそうだったよ。

シャンプーはZOICの白い毛用の業務用タンクを使ってる。
家の犬は白じゃないけど、香りがすきなので。
今は扇風機の前でスヤスヤ寝てるわ。
940わんにゃん@名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tAesHMfc
ふぅ、洗った。。
でもケツ洗うの忘れたーorz
941わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 23:13:45.33 ID:9lSuIhSc
アメコカ14歳ですが、シャンプーどうしよう。
獣医にはストレスに弱くなってるから様子見てって言われてる。
毛は相変わらずふさふさで多いので乾かすのに時間がかかるんだよね。
もう2か月洗ってない。
お湯で拭いてあげても毛が多いから皮膚まで届かないし。
全身洗って一度に済ませるのと、上半身、下半身とか部分洗いにするのと
どっちが犬にとって楽なんだろう。
みなさん、何歳ぐらいまで洗ってました?
942わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 01:03:08.01 ID:zBjBeYwN
柴とゴールデンのミックス犬25キロ2頭、
年齢は14歳。
1頭ずつ風呂場で洗ってる。
滑らないようにマットは敷いてる。
シャンプー好きなんでストレスにはなってないと思う。

しっかりタオルドライした後、
暖房の効いた部屋に置いとくと自然と乾く。
足腰が立つ間は風呂場で洗うつもり。
943わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 09:02:41.15 ID:B4tlWT+6
大型犬で14歳はかなり高齢ですね。
持病のあるアメコカなので、悩みます。
年内に洗って新しい年を迎えたいのですが。
944わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 12:30:52.55 ID:fsvXpRog
>>943
こういうのどうかな?
http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=10&catId=1072000000
お湯を溜めてアロマオイルを1〜2滴たらして、お湯だけで洗ってあげる。
シャンプー無しのお湯洗いだけでもわりとサッパリするよ。
時間かからないからストレス軽減できると思う。

ドライシャンプーという手も。
http://www.peppynet.com/shop/d962007.html
http://product.rakuten.co.jp/product/744d4b625a2bc5998485db3f499c5b33/?scid=s_kwa_dsa4
他色々。

あと、ドライシャンプー+お湯洗いっていう手も。
多分これが一番スッキリすると思う。
945わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 13:04:11.60 ID:dGkvWl6d
^^
946わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 22:11:23.96 ID:iYEnayjn
洗おう
947わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 01:38:40.06 ID:VRBLxOJA
>>946
洗ったぞ
948わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 02:43:20.96 ID:6ieuf0TI
偉い
949わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 21:00:06.47 ID:arHrVX/W
洗おう
950わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 00:08:18.61 ID:MqVsXrnI
うん
951わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 22:47:51.74 ID:fTkAiUUH
大変
952わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 08:21:02.85 ID:2BzOuNux
んなこたぁねぇ
953わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 12:05:32.13 ID:qkrw7I1e
犬も夢を見るよね
954わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 21:24:14.54 ID:qkrw7I1e
モフ
955わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:45.94 ID:qkrw7I1e
チョキチョキ
956わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 04:02:03.18 ID:4kvMyh+h
モフ
957わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 15:47:27.74 ID:4kvMyh+h
モフモフ
958わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 21:44:59.51 ID:wRDHRinm
洗おうー
959わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 22:17:38.59 ID:hSjf3ZT1
足だけ洗ってる
960わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 22:41:33.29 ID:sk71ijNr
洗った?
961わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 16:55:25.98 ID:tHZcRDzi
トリマーからすると自分の家で洗われるのは(特にトイプーや長毛の子)毛玉の原因になるのでやめた方がいいと思います。どうしても洗う場合はブローをしっかりスリッカーなどで乾かすこと!生乾きは絶対だめです!
962わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 14:39:28.61 ID:K7WhJD0H
3年前に書き込んだこのスレがまだ落ちてない事にワラタw

洗って乾かした直後のスベスベ滑らかな毛の感触がたまらん
いつまでも撫でていたい感じ
963わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 14:19:36.04 ID:+GIyRwUg
洗っちゃ駄目
964わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 14:20:46.07 ID:+GIyRwUg
ダメ
965わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 15:35:27.11 ID:+GIyRwUg
ストレス
966わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 16:57:32.95 ID:8uojo9JA
室内飼いのシェパードですが、よほど汚れてなければシャンプーは3〜4ヶ月に一度かな。
普段はブラッシングと蒸しタオルで拭いてます。
シャンプーはティーツリーを使用。

月イチで群馬の草津温泉へ行きますが、酸性泉は犬の皮毛にいいみたいです。
毛がファサファサして、微風でも毛がなびきます。
967わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 22:25:16.04 ID:+GIyRwUg
お湯で絞ったタオルで拭く
968わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 02:30:14.17 ID:3RChB/Up
洗おう
969わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 03:51:17.12 ID:OJu/jkiG
youtubeでトイプードルを洗う様子を見ていたら、
耳の中までじゃぶじゃぶ洗っているのだけど、大丈夫なのでしょうか?
もし大丈夫なら匂い対策で洗いたい
970わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 05:36:01.38 ID:GEYaUGUe
>>969 耳をジャブジャブ洗うのは、個人的はやめた方がいいと思います。
ベビーローションをガーゼまたは脱脂綿に浸し、優しく汚れを取ってあげれば
大丈夫だと思います。
971わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 00:41:05.60 ID:yKCI+7AV
ストレス
972わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 04:00:56.97 ID:yKCI+7AV
洗った
973わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 17:29:54.51 ID:yKCI+7AV
^^
974わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 19:54:23.33 ID:yKCI+7AV
ボーン
975わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 21:05:22.38 ID:yKCI+7AV
モフ
976わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 00:29:50.78 ID:pLicfAyK
ワン!
977わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 16:55:48.15 ID:pLicfAyK
モフモフ
978わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 00:53:13.10 ID:7t6QyoUa
オラオラ
979わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 03:08:06.65 ID:7t6QyoUa
モフモフ
980わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 03:09:43.57 ID:7t6QyoUa
^^
981わんにゃん@名無しさん
モフ