【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
201わんにゃん@名無しさん
>>199
絶望する必要ないよ。
猫の多頭飼育の環境下では、世界中でコロナウイルスは蔓延してる。
猫の体内でウイルスが突然変異をするとFIPを発症するけど
変異をするのは数%の不運な猫達で、大抵の子は発症せずに生涯を送れるよ。

少しでも食べてくれるといいね。
202わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 03:54:37 ID:IFablp41
いつになったらワクチンが出来るんだろうね
そのために私たちは何が出来るんだろう
203わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 20:46:30 ID:f0RccTmm
このスレ、見ると悲しくなるけどやっぱり見てしまう。
>>199
絶望する事ないよ。
うちも多頭飼いで、数年前に拾った仔猫5匹中4匹がFIPで死亡、1匹は発熱等あったけどFIPまでには進行せず今も元気。
その一年半後に老猫が発症、一時は危篤状態になったけど持ち直して今は元気。
多頭飼いで他の仔へも感染してしまって、またいつ最凶の病が現れるかと戦々恐々とはしてるけど、心配ばかりしていても仕方ない。
飼い主がノイローゼになっては駄目だよね。

そちらの他の仔たちは発症しません様に!(-人-)

頑張りましょう!
チビたちのために!


204わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 06:04:19 ID:UgU8VArH
ありがとうございます。
205わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 06:17:57 ID:UgU8VArH
↑199です。レスくださった方々ありがとうございます。そうですよね。愛猫は食べれず動けずで息をしてるだけですが、名前を呼ぶと頭を上げて真っ直ぐ私を見つめてくれます。私はもう病院に行く事は止めようと思っています。これ以上痛い思いはさせたくないから。
206わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 12:08:27 ID:yfRyycay
>>205さん

203です。
獣医に診せる/診せないは飼い主さんの判断によるところが大きいですが。
何にしても最後まであきらめないで下さい。
うちの老猫がFIPを発症した時は一時はかなりの重篤な状態になり、ガリガリに痩せて自力では立てない様な状態にまでなりましたが。
自分ではもう食べられない/飲めない状態では病に脱水症状まで加わり、余計に苦しい状態になるのではないかと私は毎日毎日毎日獣医に通い、点滴と注射をしてもらっていました。
もちろん痛い目をさせるのは可哀相でした。
具合が悪いのに、獣医に連れて行かれるだけでかなりの精神的負担だったと思います。
しかも当の私も獣医さんも毎日点滴と注射をしてもそれは治療ではなくただのその場しのぎにしかすぎないと思っていました。
しかし。
飼い主としてはもう絶望的だからと何もしないわけにもいかず、老猫が少しでも楽になるのなら、と毎日通院を続けていました。
そうしていたら。
老猫はある日持ち直しだして、本当に回復してしまいました。
獣医さんも
"あんな状態から、普通はありえない"
と首を振るばかりでした。
しかし、実際老猫は今も元気です。
一時は腹水でお腹もパンパンになり、黄疸も酷い状態で、高熱が続いた後は一気に低体温状態であったのに、です。
"ただの一時しのぎ"と思いつつ通院していましたが、老猫に
"最後まであきらめないで"
と改めて教えられました。

FIPの様な最凶最悪の病を相手に最後まであきらめるな、というのは酷な事で、飼い主さんには金銭的にも精神的にも大変な負担だとは思います。
しかし。飼い主さんが治療をやめてしまえば。
愛猫の命もそこまでになってしまうかもしれません。
ですから。
最後まであきらめないで下さい。
愛猫のためにも。


207わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:42:12 ID:C+3Uksso
脱水症状を楽にしてあげたい場合は
自宅で皮下輸液するという方法もあります。
病院によってOKを出すところと無理なところが
ありますけど。

一度は猫を連れて行って、針の刺し方とかを
教えてもらわないといけませんが。
自宅でなら、ストレスも少しですみますから
そのへん相談してみるのも良いかもしれません。

ちなみに輸液セット(液と針など)は、病院によって
金額にかなりな違いがあるようなので、そのへんの
確認もすることをお勧めします。
208わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 20:23:04 ID:eieDkWIY
落ちないように・・・
209わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 07:47:13 ID:XGTF9COR
数日前から家の5ケ月♂がお腹がパンパンで最初太ったのかと勘違いしてましたが色々サイトで調べたらどうやらこの病気の疑いがあるかもしれないので今日獣医科へ連れて行きます。食欲はモリモリだけど元気がなくなんだか心配で昨日は眠れませんでした。
210わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 11:03:08 ID:qknuD7yd
>>209
腹水がたまるのはFIPだけじゃないので、
他の病気か、むしろ何も問題ないといいですね。
211わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 13:20:11 ID:XGTF9COR
210さんへ 209です。レス有難うございました。獣医科へ行ってきたらやはり腹膜炎でしょうと先生に言われました。治療はできても完治が難しいらしくとても残念なのですがこれは運命なのですね。少しでも長く一緒にいたい為この猫と共に頑張ろうと思いますが悲しいですね。
212わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 15:56:01 ID:MgkhEB36
うちの子抗体検査で25600倍と出た。
別の子が最近FIPにかかって亡くなった。
25600倍て数値高いよね?
213わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 12:37:45 ID:silIXA7C
保守

>>212
ごめんなさい、私にはわからんとです(´・ω・`)
どなたかおわかりの方、教えてあげてくださいな
214わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 13:16:57 ID:K1INTiyL
うちの子も残念ながら2月に入ってこの病名を告げられました
今は一応小康状態にいるのが有り難いです。
この子はブリーダーさんから譲り受けたのですが
2歳の今まで「コレは親元の管理が悪かったんじゃない?」的な寄生虫や皮膚の疾患続きで
他の子に比べて病院のお世話になる事が多かった子なんです 
病院に通っても他の子と比べて直りが遅かったので
やっと一通り片付いたと思った矢先にまさに最後にコレか。。。。です
コロナウィルスの突然変異からと言われていますから
親元の管理って2歳にもなると問われないものなのかな?と思ってしまいます。

ブリーダーさんに言わせるとコロナウィルスは多くの猫が感染している物だから
と言われてしまうとは思うんですけど
購入時にその様に言われましたし,
ただ今思うとあの台詞は今までも何件かFIPを出していたから?
と勘ぐってしまいます。
どう考えても仕方が無い事だとは思うのですが・・・・

215わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 16:52:57 ID:YStnYb5e
>212さん
私は先週FIPで10ヶ月の子を亡くしました。

去年の9月頃に急に元気がなくなったので病院で診ていただいたら
胸水が溜まっていたので血液検査をしていただいたら抗体価は1600倍で「おそらくFIPでしょう」と診断されました。

その時の病院の先生の説明では

400倍以下では発症の確率は少なく
3200倍以上で確率が高い
という目安になっていますが、
あくまでも目安で200倍でも発症してしまう子もいるし、高くても発症しない子もいます。

と言うことでした。

ですから>212さんの猫ちゃんは、高いか低いかで言ったら高い…になると思います。

ただ高い抗体価=発病ではないらしいので、諦めないでほしいです。



家の子はその時は胸水を注射器でぬいていただき、ビムロンとプレドニゾロンを毎日服用させていたら、その後は胸水がたまることはありませんでした。

しかし、去年の暮れから目に異常(ブドウ膜炎)が出て、
ドライと診断されひと月ぐらいで亡くなりました。

水がたまらなくなって2ヶ月たったので、薬の量を減らし始めた矢先だったので「薬を減らさなければ…」と後悔しています。

薬を減らしたのがドライ発病のきっかけになったのかどうなのかはわか
216215:2008/02/25(月) 17:00:21 ID:YStnYb5e
……文字制限か

とにかく

>212さん
猫ちゃんが抗体価が高いと診断されただけでしたら、まだ出来る予防はあると思いますので、
獣医さんとご相談なさって頑張ってください。

猫ちゃんが元気に長生きなされることを祈っています。
217わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 21:12:16 ID:9T/URnKM
>>212 うちのも25600倍以下です。1年前は6400倍以下だったかな。その後検査するたびに上がりつづけました。
2年前には0〜100倍以下だったのですけどね…あとから迎えた子猫が原因かも知れません。
危険な数値を叩き出してそろそろ1年になりますが、何の異常も変化もありません。
安心してと言えるほど時間が経っていませんが、いろんなサイトに書かれてある通り、
数値だけを見て不安に感じても仕方がないな…と思っています。
発熱や食欲不振、痩せて行くなどの異常がないかどうか、毎日よく観察しましょう。

>>214 調べた訳じゃないけど、ブリーダー宅では、かえってコロナは蔓延している可能性が高いと考えています。
FIPについては、親元を離れて2年後では、責任を問うのは難しいでしょう。
悔しいけれど、そんな環境で生まれてきて、何事もなく生き延びる子もいるんだよね…ほんと悔しい。
なんとか小康状態を維持して、元気になってほしいですね。
218わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 17:36:48 ID:j9mqcCdD
初めまして。
うちにも、この病気の子が1匹います。(ちなみに我が家はトータル5匹飼ってます)

発病して1年2ヶ月が経ち、定期的に薬を打ちに行っているお陰で、他の子と変わらぬ元気な生活をしています。
でも、気になる事が1つ…片方の眼の瞳孔が一定のままで伸縮がなく、
今月病院に行った時に
「眼に輝きが無いですね。」
と言われた。
とその時一緒に行った母から聞きました。

これって、>>215さんの言ってた、ブドウ膜炎なのでしょうか?
219215:2008/02/26(火) 22:51:06 ID:Swq5raWK
>218さん
ブドウ膜炎は眼球の上層部に血の塊みたいなのが付いて、
ブドウの皮をむいたときのような状態になることらしいです。

FIP以外の外傷でもなることのある症状らしいです。


うちの子はブドウ膜炎が落ち着いてきたら、目が白く濁ってきて瞳孔は開きっぱなしになりました。

その状態になってしまった時は、食欲も無くお水ばかり飲んでいましたから、218さんの猫ちゃんが食欲があるならよいのですが…


ちなみに、白内障でも目が白くくすんでくるようですよ。

瞳孔がひらきづぱなしは、眼圧があがるとなる。というお話もうかがいました。

どちらも失明の危険があるとのことです。


あくまでも私の知識はネットの検索と獣医さんからうかがったお話だけでまったくの素人なので、ご参考程度でお願いします。

獣医さんにしつこいくらい質問してください。
220わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 11:59:42 ID:fPsNRSX8
195です。最近ようやく気持ちが落ち着き
楽になりました。励ましありがとうございました。
グナの死に関して後悔はありませんが、
気づいたことをひとつだけ。
グナは自宅での死の3日前までは入院し、
点滴、投薬による対症治療を受けていました。
退院後は自宅での投薬と通院での点滴治療を
行っていました。
入院中は点滴のチューブをつけっぱなしだった
ようですが、私たちがお見舞いに行くと
クークーなきながら、ケージの中を歩き回り
、手を差し伸べると手をよじ登っては
外に出たがり目にも輝きがありました。
結局最後は自宅で看取ってやってくださいとの
先生のアドバイスで引き取ったのですが、
本当にぐったりしてしまったのは家に帰ってからです。
費用の問題もありますが、あのまま入院させていたなら
、家でも病院と同じような点滴ができたとしたなら
とふと考えます。

221218:2008/02/27(水) 15:04:15 ID:4UhxaI24
>>219
情報ありがとうございます。

うちの子は、まだ他の子と同じようにご飯もたべ、たまには他の子とじゃれ合ったりしてます。
行き着けの獣医さんからも
「あの時(FIPが発症した当初)が嘘みたいだね(^▽^)」
…とお墨付きをいただきました。

でも、その元気は“薬”で抑制されているからだという事も忘れてはいません…

獣医さんが心配していた、他の子への伝染も今のところありませんし。

眼の件ですが、自分が見た感じだと、そんなに濁ってるようには見えないのですが…かと言って、あんまり病院に連れて行く度に、嫌がるのを、無理矢理ケージに押し込むのがツラくて…
ちなみに、次に抑制剤(?)を注射しに行くのは、4月です。

長文ですみませんでした…では(・_・)ノシ
222わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 21:05:23 ID:Rk9+GbFT
誘導されてきました。
今まで病気もなく産まれてから五種のワクチン接種してきた二歳のメスです。
避妊手術の5日後から急に頭が揺れて痙攣し歩行困難(狂牛病のよう)な症状が現れました。
今日、レントゲン、血液検査をしたのですが疑いとしてFIPを宣告されました。
いきなり脳に炎症が起きて歩けなくなるのもFIPの症状ですか?
元々保菌しており避妊手術で体力が低下して発症したと言われました。
現在精密検査の結果を待ってますが一晩で老猫のようです。
手術が引き金となったならば私の責任だと涙が止まりません
223わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 22:46:13 ID:ytEc75QT
>222さん
ドライタイプのFIPですと脳神経障害がおこることがあるようですし、
避妊手術のストレスがFIP発症の引き金になることはあるそうなので、
獣医さんはそうおっしゃったのではないでしょうか。

検査の結果が、せめてFIPじゃないといいですね
224わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 15:58:11 ID:ToyVvL4D
以前に書き込みした者です。FIPの愛猫は強制餌給により頑張ってます。しかし部屋が寒いのか風邪をひいたらしく鼻をスーピーと言わせながら息をしてます。うちはFIP診断以来病院の薬は一切飲ませず(ステロイドは怖いので)
225わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 16:05:36 ID:ToyVvL4D
↑続き↑高蛋白ミルク、FP+、本日より漢方開始です。胸水も一度も抜かず2週間になります。口で苦しそうに呼吸する様子もない為、毎日様子見です。ただ腸に炎症が起きてるのか水便たれ流しです。脱水の為アクエリアスをやってます。余命まであと2週間…愛猫の自然治癒力にかけてます。
226わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 12:16:13 ID:DUaUky5F
某猫ブログのコメントに、海外にはFIPワクチンがあるって書き込みがあった。
コロナに対するワクチンだとも書いてあったんだけど、本当なのかな・・・?
輸入は可能だけど、まだ国内流通は少ないらしいんですが・・・。
227わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 17:39:40 ID:xRx6aU2o
>>223 精密検査の結果が届きました。
FIPでは無い。との事でした。ほっとした反面、未だ原因不明の病です。
現在も食欲も無く歩けません。MRIを予約しましたので点滴に通いつつ様子を見てみます。
FIPと戦っている飼い主の皆様、お力にはなれませんがこれからも猫達を大切にしてあげてください。
ありがとうございました
228わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 18:22:16 ID:dNrRGOto
>>226
それ、向こうの国でも賛否両論あるやつだよ
229わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 01:11:10 ID:6LK/v7GT
>>227
FIPでなくて良かったです。
ゆっくりでもいいから、元気になってくれるといいですね。
お大事に・・・。

>>228
226です。
そうでしたか・・・やっぱりまだまだワクチンが出来るのは難しそうですね。
レスありがとうでした。
230わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 01:16:38 ID:6LK/v7GT
連投すまんです。

>>224-225
下痢が心配ですね。
余命2週間ですか・・・月並みなことしか言えない自分が歯がゆいですが、
沢山褒めて声を掛けて、精一杯の愛情を伝えてあげてください。
なんとか助かって欲しいです。
231わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 04:51:23 ID:GdDgXhYW
224です。↑さんありがとうございます。今日の愛猫はトイレを全くせず、歩けなくなりつつあります…少し歩いては腰から砕ける感じで。ちょっとづつ嫌な予感がしてます。でも↑さんのお言葉、凄く嬉しいです。心より感謝!!
232わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 07:56:23 ID:kcDTuWRI
ここのスレは優しい方ばかりですね。うちもこの病気と闘ってる猫がいます。今の所まだ食欲はあるのですが余命は…。皆さんも精一杯猫ちゃんに愛情注いで可愛いがってお大事にして下さいね。
233わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 00:31:06 ID:lQKNgzp8
食欲があるだけでも、少しホッとしますよね。
私は食べれなくなった我が子(猫)を見て、いかに食べることが大事かわかりました。
一日も早くワクチンが出来ることを願ってやみません。
234わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 11:09:14 ID:ji/kHzQg
みなさまお大事に&保守
235わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 02:40:06 ID:+dJhkTHl
     │.   ヘ     _,,,---──---,,,,_    /      ./
     ∨    \ ,,-/゙´     /    `゙丶/      ./
      ∨     / /      /       (        /
       \ . / ./      /        \    /
        Y  /      /           \_./
        ./   │     .│             ヘ
       /   │____i               │
      ,,レ'´ ̄ ̄        ̄`゙゙''--,,,,_        _」
     /`''-,,,,,___       _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
    ././      ̄`¨´ ̄ ̄           ヽ     ヘ
    / /   ●        ●          ∨     ヘ
   / /                        .i_____,,,,=Lヘ
   /.│━     ●                 │      ヘ
  .l .│━               ━      .│      ヘ
  ./ .ヘ      _人__.       ━       │     _,,∧
./  __λ                        ├─一''¨´  ∧
 ̄ ̄   \                       │        ∧
       `'''-,,_                    λ      _,,,,,,/
       (   `l>-,,,___      _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
        /  /   ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´    ∧
      /   l Ο    │   ,,-''´       / │
      /    ヽ¶    /,,-'./          / . λ
     (,,-''¨´ 丶,,,,,,,/   /        /  │
236わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 09:30:42 ID:i6Wj4N7P
232です。とうとううちの猫も食欲がなくなり自力で動ける事が出来なくなりぐったりしてます。容態が急変しました。でも最期まで看取ります。皆さんの猫ちゃんもお大事にして下さい。うちの猫は明日まで一緒に居れるかどうかです。
237わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 12:26:06 ID:gEqkJQg7
ひこにゃんかわいいね。ちょっと癒されました。

>>236
なんとか・・・なんとか奇跡が起こって欲しいです・・・。
238わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 12:26:43 ID:A45u95tV
224です。うちの猫もとうとう全く歩けなくなりました…でも私の顔を見て何度も鳴き、必死に立ち上がろうとしてはバターン!と転んでばかり。食事は強制でやってるけど嫌がる愛猫をみて本当にこれで良いのかと思ってしまいます。
239わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 12:30:51 ID:A45u95tV
続き 236さん、猫ちゃんの様子はどうですか?何とか持ち直してほしいです…本当に奇跡が起こってほしい!
240わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:20:58 ID:i6Wj4N7P
237さん、239さん励ましのレス有難うございました。今はもう身動きができない状態でじっと眠ってます。名前を呼ぶとうっすら眼をあけてくれるだけで今夜がやまかもしれません。239さんの猫さんも奇跡がおきるよう心から願ってます。
241わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 18:55:43 ID:bbiFIfFX
うちの猫(ミックス♂9才)もついに発症してしまいました。
やせ細り立ち上がることも、食べることもできず横になっています。
かかりつけの獣医と相談し、寂しがり屋で臆病なこいつを入院させるのは大変なストレスがかかると思い、点滴だけして連れてきました。

こんなことになるなら大好きな猫缶もっとあげればよかった。目の前に差し出しても、もう匂いもかいでくれないんだよ。ちくしょう
242わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 23:48:34 ID:b7vfk6e/
自分の友人宅の子猫が腹膜炎で闘病中
これで続けて3匹目だから、みているこっちも辛くて仕方ない‥‥(自分宅も以前 腹膜炎で猫他界)

奇跡を願う毎日です。
皆様の愛猫にも、奇跡が起こりますように‥
243わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 09:47:21 ID:HvnIdO+7
ググッても発症する猫は稀で猫全体の5%程度ってよく書かれているけど、飼う猫飼う猫立て続けに発症する人もいるみたいだし、5%ってことは無いように思えてならない。
早く治療方法が確立することを望みます。
244わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 00:46:07 ID:nqvDe8Kv
前・前・前スレぐらいにFIPと診断され死亡してしまった猫が
実はFIPではなかったというケースが結構多いと書いてあった。
はっきりしない病気なのでありえると思う。
治療法はもちろんだけど、なぜ発症するのかはっきりさせて欲しいわ。
突然変異説が主流みたいだけど母子感染説もあるみたいだしさぁ…
245わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 01:41:23 ID:EHdV0t65
FIPに詳しい某獣医さんは「母子感染?フッ、ありえませんね」と言っておられたがどうなのでしょうね?
被害妄想かもしれないが、はっきりした病名がわからなくて訳分からないまま死なせてしまった時の獣医にとって
「FIPでした」と言えば格好の逃げ道だと思う。
実際はFIPに似た病気で、間違った治療をした結果死なせてしまったのだとしても、その病名を告げられたら
獣医はちっとも責められずに済むし。

246わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 02:03:30 ID:74ovaOFK
238ですが、本日愛猫は永眠しました…2日前から体温低下で36.8度しか無く、今朝起きたら歩けないのにトイレに行こうとしたのか寒い中倒れて冷たくなっていました。一定感覚で痙攣みたいのも起きてた。
247わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 02:06:52 ID:74ovaOFK
獣医に電話すると「末期だから家にいさせてあげて」と言われ家で看取る事にした。頭を上下左右に振り、何とか起き上がろうとしきりに鳴く。最後は母に抱かれ、おしっこが出たと思ったらそのまま息が止まってた…
248わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 02:10:47 ID:74ovaOFK
全く苦しまずにあっけない最後だった。ここで色々励まし、相談にのって下さった方々ありがとうございました。ブルースは力尽きてしまいましたが闘病中の猫ちゃんにどうか奇跡が起きますように!そして1日も早い治療方が見つかる事を心から願います!
249わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 02:31:47 ID:P0eqKWce
↑うちの猫の一匹が一年半前にFIPで…泣けてきます…最後を看取ってあげれてよかったですね。
最後を見てるのは辛いけれどよかったと思います。
250わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 06:29:52 ID:h9Ula+5a
246さん、お疲れ様でした。辛いでしょうが猫さんは家族に看取られ幸せだったと思います。苦しまず今は安らかに眠ってると思います。ご冥福を祈ります。
251わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 11:29:58 ID:XF3rVWF3
FIPに母子感染は無いと言われています。
母子感染(いわゆる垂直感染)の意味は、
胎児の時に母→子または、生まれてから乳汁で母→子のことを指します。
ですから、上以外の場合はたとえ母→子であっても水平感染になります。
今は病原性の無かったウイルスが変異して病原性を持つようになるという
突然変異説が支持されています。
あまり知られていませんが、私たち人も病原性のないウイルスを沢山もっています。
病原性のあるウイルスばかりが有名ですが、
妊娠中に免疫拒絶にならないような物質を出してくれる
生体にとって+になることをしているウイルスもいます。
ですから、生き物がウイルスと共存していることはごく普通のことです。

「FIPでした」と言えば格好の逃げ道だと思う。
の言葉は少し残念です。疑わしい場合は、
他の獣医師に精査を依頼してください。少なくとも検査で陽性にならなければ、
FIPでしたと言えません。
252わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 13:33:04 ID:UfERF6F2
>>246
猫さんも246さんも、お疲れ様でした・・・。
大好きな家族と最期まで一緒にいられて、猫さんも安心して旅立ったのではないでしょうか。
今はゆっくりと休んでください。
心からご冥福をお祈りいたします。
253245:2008/03/07(金) 21:27:03 ID:EHdV0t65
>>251
言葉が過ぎたかもしれないのは謝ります、すみません。

>少なくとも検査で陽性にならなければ、FIPでしたと言えません。

と、ありますが、この場合の検査は腹水を調べる検査のことですか?
だとすればドライタイプだったら白黒つけるのはバイオプシーか、死後の剖検ぐらいのものかと思うのですが、
猫が可哀そうでそこまでできる飼い主はそういませんよね。
腹水を調べた訳でもなくバイオプシーをした訳でもないのに、それでもFIPだと診断されてる猫は多いです。
結局はっきりしない病気はなんでもFIPにされちゃう気がします。
254わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 22:18:37 ID:vlD/jlMt
251は獣医さん側のかただと思いますが
理屈はそうなんでしょう,何も無い状態だったら冷静に「なるほど」と思えるんでしょう
ただ実際今現在伝染性腹膜炎を患っている子を抱えている飼い主さんの集まる場所で
その言いようは配慮に欠けるじゃないですか?
みっともない話ですが「そんな偉そうな事を言う位なら直す方法も教えてよ」
って位気持ちが追い詰められているんです。
255わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 22:54:50 ID:O2l6mP46
FIPにかかってからここを見るようになり有難くも完治したので書かせて頂きます。
今年1月のはじめにうちの猫がFIPにかかりました。
最初に連れて行った近医では肝臓が悪いとだけ病名が分からず1日だけ入院で点滴(肝臓炎の薬)をずっとしていましたが夕方連れて帰り馴染みの病院で診てもらうとFIPでした。腹水もあり辛そうで食欲もなく痩せていき毛も抜けてきて余命1ヶ月の診断でした。
病院からステロイド薬と胃腸薬を頂き、それから私の特製ドリンク(現代製薬株式会社のプロポリス2袋とミルクの力2袋、株式会社森永サンワールドのビヒズスオリゴ2袋、
株式会社コーワペッツコーポレーションのリラックスサプリ1サジ、ゼリア新薬工業株式会社の新ヘパリーゼドリンク1本と水ですべて合わせて120tにして混ぜた物)
を作り、頂いたお薬ステロイドを6_Lの特製ドリンクと混ぜ注射器で飲ませました。胃腸薬はそのまま食前に与えました。
餌はアイムスのヘルシーグルメです。
256わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 23:15:39 ID:O2l6mP46
最初は食べれないので少しずつゆっくりと手で与えていましが一週間くらいでゆっくりですが自分で食べるようになり、10日くらいに腹水が引いてきました。
2週間くらいで腹水もなくなり元気も出てきました。4週間くらいでは普通に元気になりましたが毛並みはまだ悪かったです。
6週間で毛並みも綺麗になり薬もなくなりましたが念のため特製ドリンクは食前に与えました。8週間目で特製ドリンクも辞めました。
現在はいつものように元気で遊んでいます。お医者さまのお力と私自身がたまたま免疫力が弱いので新ヘパリーゼなどを飲んでたので猫にも効くかなっと思って飲ませたのがよかったかもしれません。
あと余談ですが私自身が密教系の衆門でして神仏のお力を頂いたのかもしれません。
なりより自分が感謝してるのは最後まで温かく見守りながら尽くしていくことが相手の為になるのを今回、自分の猫の病気を通して気付くことが出来ました。
みなさんの大切な猫と飼い主様に少しでもお役に立てればと思い書き込みましたが分かりづらく汚い文章で申し訳ありません。
257245:2008/03/07(金) 23:27:31 ID:EHdV0t65
>>254
不適切な話題でした、すみません。
亡くしてしまった大切な大切なあの子の死に未だに納得いかないところがたくさんあって、今もずっとFIP関連について
書かれたものを見てまわっています。
獣医さんには、飼い主にとってどれだけ大切な命かを理解して、最新の医療・研究データに常に敏感でいて欲しいと
思います。
今闘病中の子の家族のみなさん、みなさんの大切な子達が無事快復してくれることを祈っています。頑張って下さい。
258わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 23:53:44 ID:+Q5/KOWJ
最悪!見れないよ。名古屋の人ってどうしてこんなにひどい事できるの!
259わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 23:59:33 ID:FwZnpEIm
>>255-256
そういった報告は、ここに来る全ての飼い主さんにとって大変嬉しいものですよ。
現在闘病中のみなさんを勇気付けてくれると思います。
猫ちゃんがこれからも元気で居てくれることを祈っております。
260わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 00:14:51 ID:JbsHjwzS
>>259
ありがとうございます。
みなさんの猫ちゃん達がこの辛く悲しい病気と縁がなくなり元気になるように祈らせて頂きます。
261わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 02:53:12 ID:JMy7Y/Qr
うちは発症してからガリガリに痩せはじめて見てられなくなり外にリリースした。2日後に玄関前で冷たくなってた
262わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 02:56:19 ID:++m6M/sC
うちのFIPで亡くなった3匹のチビ猫(他1匹は猫風邪の様な症状で死亡)は母子感染(胎盤感染)だと言われました。
FIPは"感染病"ではないと言っている獣医師もいるみたいだし、本当に今のところは"わからない"とこだらけの病気なんでしょう?
抗体の血液検査も今のところはFIPウィスルを特定してではなく、コロナウィスル全般をカウントしてるだけだというし。

何にしても早く!ワクチンと治療法が見つかります様に!
うちは多頭飼いなのでチビたちのFIPが感染するのなら、すでに他の仔たちにも感染させてしまったわけで。
猫たちがちょっとお腹を壊しただけでも血の気がひきます。マジで。
猫を飼っている限りは一生こうかと思うとノイローゼになりそうです。


そう書き込んでいる私の前を、一昨年FIPから奇跡の復活!をした老猫がテレビの上に駆け上がりました。
何度もこちらに書き込んでいますが、うちの老猫が助かった事もまた、今は謎のままです。
どうすればいいのか、人間にはまだわからないんだ…

263わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 03:46:53 ID:FlpgOnRQ
母子感染だと言う獣医師は、母猫も診断した上でそう判断を下しているのでしょうか?
そうでないなら、言い切る根拠は何なのか知りたいです。
264わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 07:10:03 ID:0iFDjXmc
少数ではあるものの、FIPから回復された猫もいるのですね。
しかし、FIPから回復したという学会での報告例は数頭だけ、仔猫にいたっては皆無だそうです。
この場所ですらこんなに回復している猫がいるのに、担当した獣医師はなぜデータを報告しないのでしょうか。
治療法自体がまだ手探りの状態なのだから、回復したデータはかなり貴重なものであるはずなのに不思議でなりません。
265わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 09:54:49 ID:l0U/1N2x
家では今まで4匹の猫を亡くしています。
最初の子は外飼いで行方不明。
次の子も外飼いで、旅行の前日行方不明になり
帰宅後近所に聞いて回ったところ、どうやら
車にはねられていたらしく、遺体は片付けられていました。
その次の子もやはり外飼いで、我が家の前で車にはねられ
病院に連れて行った時にはこと切れていました。
最後の子はさすがに懲りて室内飼いしていたのですが、
FIPで自宅で逝ってしまいました。
どれも悲しい思い出なのですが、せめて自宅で看取れた
最後の子が一番良い最期だったような気がします。
FIPの子を抱えている皆さん、あなたが思われるベスト
を尽くしてあげてください。どのような結果もその子に
与えられた運命だと思いますが、単なる誤診、奇跡の回復
もまた運命だと思います。
266わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 11:07:32 ID:EhEDbvkA
>>264
容易に確定診断できないから…?
ttp://www.makomanai-vet.com/hab/2005.pdf
(PDF。読み込み遅いのでご注意)

FIPの母子感染(垂直感染)については、猫腸コロナウイルスの垂直感染とごちゃまぜにされているんじゃないかな?
今では少し勉強した人なら誰でも「FIPのキャリア」という表現さえしないでしょう。
267わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 17:43:07 ID:qYi1J3Ov
>257ワクチンはアメリカで実際に使われているので、技術的には日本でも作れると思います。
しかし、安全で効果のあるワクチンを作るためには、
開発・試し製造〜臨床試験〜申請に長い期間を要し、開発費用も億単位でかかります。
薬やワクチンの開発は大きなお金が動くので、
開発費用と市場規模、需要を考慮した上で、開発が決定されます。
これは獣医師や研究者がワクチンを作りたいと言ってできる事では無く
製薬会社(の偉い人)が決定します

獣医師は、飼い主側の気持ちも十分理解しているはずです。
多くの獣医師(全員とは言っていません)は無類の動物好きで 
獣医になる前はペットを飼っていて、可愛い家族が亡くなる悲しみを経験しています。
昔は飼い主側に居た人です。
最新のデータや治療法はチェックしているはずですが、
やはり、その治療が安全だという核心(症例の数)が持てないと実行できません。
FIPと言ってもみんな少しずつ症状や深刻度が違いますし。

何故?と自分を責めたり、他人を責める前に
まず話をしてください。一般の動物病院では分かりませんが、
大学病院にはカウンセリング(飼い主の相談)を行っている所があります。

268わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 22:33:23 ID:fmp+OKul
アメリカで使われてるワクチンって、コロナのやつですか?
269わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 05:09:00 ID:rq0rNCRX
この病気、やっかいだよね。
FIPウイルス自体は弱く猫自身の免疫異常で体を攻撃してしまう病気だよね?
というとこの病気は突然変異を起こしたウイルスに対し免疫システムがびっくりして異常攻撃をしてしまうのでは?
それなら免疫システムが正常になるように肝臓と胃腸系の薬とステロイド薬に猫に安心感を与えたら助かる猫も出てくるかもしれない。
特に肝臓は解毒作用や体内の免疫システムに非常に関係あるから肝臓の薬などは絶対に必要な気がする。
270わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 07:41:39 ID:L8HcAds7
236です。うちの猫は天国へ旅立ちました。生後短い命でしたが一緒に遊んだりして思い出ができたけど今は思いだすと辛くてたまりません。皆様の猫さんもお大事に、どうか奇跡がおきますよう願ってます。
271わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 10:56:54 ID:94hKKmmQ
>>255-256
嘘くせぇ。
他の病気だったんじゃないの。
非難さされた方もいるけど、誤診とか獣医の逃げのFIPって思ってる以上に多いぞ。
ここ見てる人は、複数の病院で診断してもらうのがいいと思う。
272わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 14:33:59 ID:B249/0M1
>>270
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
看病大変だったと思います。
飼い主さんもお疲れ様でした。
273わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 15:28:56 ID:L8HcAds7
272さん、励ましていただいて有難うございます。本当に早くワクチンが開発される事を願ってます。皆様の猫ちゃんの為にも。
274わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 19:50:26 ID:rq0rNCRX
>>255
治ってよかったですね。ちなみに何才で数値はどのくらいでした?
>>271
君のその言い方はひねくれてると思うよ。仮にFIPでなくても書いてる症例がウェットタイプに似ているし医師がそう診断したのだから素直に治ってよかったねと言ってあげるくらいの大人になってから書き込みましょうね。
君みたいな人がいたらごく少数の治った猫の飼い主さんが書いてくれなくなるから必死に治そうとしてここで情報見たりして頑張ってる方が困ると思うよ。
私は獣医学生でこの病気はウイルス自体なくなることはないけれど免疫機能を正常又は代謝をよくすることで治ると思ってるから>>255さんの治り方は私の思ってる通りで気になるんだよね。
275わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 21:00:20 ID:1KvJZpY7
>>270
猫さんも飼い主さんも、本当にお疲れ様でした・・・。
猫さんも270さんとの思い出を胸に虹の橋へ向かったんだと思います。
去年FIPで亡くした仔の思い出が私の心の中でキラキラと輝き続けているように、
270さんの心の中でもずっと輝き続けることでしょう。
そう信じて、今はゆっくりと休まれて下さいね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
276わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 13:19:24 ID:zXw1Oa7Q
275さん、レス有難うございました。275さんが言う通り猫との思い出が私の心の中でキラキラしてる事をいつまでも信じます。励まし、暖かいお言葉に感謝してます。本当に有難うございました。
277わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 03:16:37 ID:RLdlshrb
>>274
獣医学生なんだ〜
頑張って研究して治療法見つけて!
278わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 04:23:59 ID:eW2f5Fa4
>>274
>>255です。猫の年齢はおよそ二歳半で数値は800でした。
お医者さまの話だとFIPは早期発見だと治る率が高いらしいです。それとここでは書き込みませんでしたが救急動物病院のお医者さまにもFIPと診断されましたので間違いないと思います。
馴染みのお医者さまは勉強熱心な方で地域でも腕の良い有名な医師ですので中傷的な事を書かれますとお世話になったお医者さまに申し訳なく思います。
私が書き込みしたのが間違いだったような気がしますのでこれからは書き込みは辞めますがどうか獣医学生さん、この病を治す方法を見つけ少しでも多くの猫ちゃんを救って下さいますようお願いします。
279わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 09:21:08 ID:cAvBJxz4
>>278
完治に繋がる貴重な情報だと思うので、もっと詳しく聞きたいです。
最初に連れて行った病院では肝臓が悪いといわれて1日入院した後、
なじみの病院でFIPといわれたとのことですが、救急病院は肝臓が
悪いといわれた病院の後にいったのですか?
「肝臓が悪いといわれた病院→救急病院でFIPと断定→なじみの病院で再度FIPと断定」
このような流れでしょうか?
また、救急病院となじみの病院で、それぞれどのような検査や診療を経て
FIPと断定されたのかも知りたいです。それぞれの病院では即日断定されたのでしょうか?
早期発見だと直る率が高いとのことですが、早期とはどれくらいの
病状を言うのでしょうか?>>278さんの猫さんはすでに腹水が
溜まりだしていたとのことで、一般的には腹水の症状が出ると中期〜末期に
該当すると思われますが、早期で腹水が溜まることもあるのですね。
また、プロポリスのような免疫力を高めてしまう効果を期待するものは
FIPのような免疫力が過剰反応して起こる病気には逆効果との意見も
あるようですが、それを使用することに踏み切った理由(なんらかの
良い情報があったとか)はありますか?

完治された猫さんが、今後健康で長生きされることをお祈りします。
280わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 11:27:54 ID:rZQKdD3c
そんなに揚げ足を取るようなことを書かなくてもいいのに・・・・

FIPが発症したら99.9999%死亡でしょう。もしFIPから生還した
のなら、それはFIPではなかったのではないですか。

インターキャットの使用での生存例でも、何ヶ月生きた、とか2年生きたと
いう報告だけで治癒した例はないでしょう。
延命はできると思いますが・・・。

へんな医薬外のサプリ商法にひっかからないように切に願います。
281わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:23 ID:NScuWZXm
猫を多頭飼いしていて、FIPによる死亡が3匹続いた中、他の猫が高熱が続いた後一気に低体温、酷い黄疸、貧血、腹水で腹部がパンパンの症状。

大概の獣医さをはこれをどう診断されるでしょうか?

うちの猫はこの症状が一ヶ月程続いたあと突如回復しました。
今も元気で走り回っています。


282わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:20 ID:NScuWZXm
×大概の獣医さを
○大概の獣医さん

失礼。
283わんにゃん@名無しさん:2008/03/11(火) 23:44:39 ID:p98RTRKB
それだけではなんとも・・・。
多くの獣医は「FIPの疑い」から「FIPと断定」までに、まず、血液検査や
血中コロナウィルス抗体価検査、腹水のRT-PCR・A/G比・顕微鏡検査、
腹水のタンパク質濃度等を調べて、その結果をもって「FIPとほぼ断定」と
いう判断を下し、その後の病状の進行を見て「FIPと断定」という診断を
するので、その症状では肝機能障害や細菌感染、あと当然FIPやその他の
病気の疑いを持って検査に入るんじゃないでしょうか?
完治されたとのことで、FIPではなかったのですね。元気になられてなによりです。
284わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 00:04:13 ID:F/pfKeaq
>>281
素人判断なのですが、症状だけをみてFIPだとは断定できないのではないでしょうか?
それだけではあくまで、FIPによくある症状を伴った、FIPに似た病気というだけかと思います。
症状だけでFIPと決め付ける残念な獣医師も確かにいるのですが・・・。(うちの子の場合がそうでした)

例えば肝臓が悪くなっていて、腹水が溜まる他の病気を併発している可能性も無いとは言えないような気がします。
同じ症状の子が続くのも、環境や食事内容、生活サイクルが同じだから、同じ病気に罹る確率も高いのかもしれません。

もしも簡単な診察だけでFIPのような難しい病気と診断されたら、猫ちゃんの状態が許す限りセカンドオピニオンを
求めて欲しいと思います。
285わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 00:06:30 ID:F/pfKeaq
>>283さんとカブってしまいました、すみません。
286わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 01:28:34 ID:MIY0n4xY
このスレは

お宅の猫はFIPである/FIPでない

の診断スレになっちゃったの?
素人だか獣医だか獣医のタマゴか知らないけど、持論や見解を展開させたいのなら専用スレを立てるか自分のブログでやってれば?
興味のある人はそっちも見に行くだろうし。

検査結果だの見解だの言ってる人、ここのスレタイもう一度見てよ。
今FIPで苦しんでる猫や大変な目をしてる飼い主を置き去りにしてない?

うちの仔に少しでも良い事を、楽になる方法を、回復するかもしれない治療法を、奇跡を起こせるものならその方法を、と思ってこのスレを見に来た人ががっかりする様な内容になってるよ。


287わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 03:05:55 ID:irIgnzIu
いや、がっかりするっていうけど、かなり重要な話でしょう?
本当にFIPなのか、そうではないのか。
FIPじゃなければ希望も出てくる訳だし。
獣医の見極めにもなるんじゃないの?
簡単にFIPと断言する獣医は×
可能性が高いときちんと説明してくれる獣医は○ってな感じで。

それにスレの流れでこういう話になってる訳で。
これでFIPが治ったという書き込みに対して
冷静に判断してFIPではなかったのでは?って話でしょう。

まさに現在闘病中の飼い主が真似をするかもしれないんだから
そういうつっこみも必要でしょうよ。
288わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 10:42:34 ID:wIJJXxhZ
落ちないように
289わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 10:55:42 ID:PsYYeHRl
一日も早く、ワクチンが出来ますように・・・。
290わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 22:48:04 ID:pszuZfnA
2月にFIPで生後2ヶ月の子猫を亡くしました。
1月中旬からお腹が張ってきたので、動物病院に診せに言ったら便秘でしょうと言われ
野菜を食べさせて下さいと言われてその日はキャベツなどを茹でて食べさせていたものの
ほんとにそうなのかなと疑問に思い次の日に違う動物病院に行くと先生はお腹を触った瞬間
FIPの可能性が・・と言われました。
腹水も色々あるようですが、横からお腹を少したたいてみて向こう側にその振動が伝わっている場合は
FIP特有の腹水だそうで、その後レントゲン(白く写ると腹水・黒いく写るとガス。うちは白く写ってました)を撮って、
腹水を少量採取して薄黄色でドロっとした腹水ならFIPによって溜まる腹水だと言われ
採るとそのとおりでした。ほぼFIP確定されたのでほんとに確定しようと思ったら血液を採取して
調べるしかないけど子猫だし体力を奪いますよと言われ血液検査はしませんでした。
子猫ではほぼ生存が見込めないのでその後は腹水を出す利尿剤だけをもらい
あとは好きなものを食べさせてあげたりしてました。
亡くなるその日まで食べる量こそ少なかったものの餌も食べテーブルに登ったりと
まだ動けていましたが夜中に急変し朝になくなりましたが、激しい痙攣などもなく
静かに息を引き取ったという感じでした。
治療としては結局何もしなかったのだけど、今では自己満足かもしれませんが、できるだけ楽に
させてあげたかったのでこれでよかったと思っています。
FIPにかかっている猫ちゃんの飼い主さんの気持ちはすごく分かります。私も診断されてから
泣いてばかりいましたが、なんとか猫ちゃんと楽しく過ごして頂きたいと思います。

291わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 00:52:38 ID:lMN2kwNn
>>290
うちの子もレントゲンで真っ白になるぐらい水が溜まってました。
点滴と注射で1度よくなりかけたんですが、体力が先に参ってしまって・・・。
好きなものを食べて、好きな人に看取ってもらって、
猫ちゃんも安心して旅立ったのではないでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
292わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 07:41:48 ID:JGa/yGdl
290さん うちも先日この病気で子猫が亡くなりました(生後5ケ月)291さんと同じ思いを290さんに伝えたいです。ご冥福を祈ります。今はゆっくりと心を休めて下さいね。
293わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 21:52:08 ID:hNVwTv0m
>>291
>>292
ありがとうございます。亡くなってから1ヶ月たち
悲しみもなんとか少し癒えました。
みなさんもFIPで亡くされたとの事でほんとに
辛い病気だとしみじみ思いました。
今、現在FIPと闘っている猫ちゃんの飼い主さんは気が休まる時が
ないかもしれないですが、なんとか打ち勝ってほしいです。
みなさんの猫ちゃんがちょっとでも苦しまないように
生きていけることを願っています。
294わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 06:09:40 ID:zZBTj5JX
始めから読んで分かったこと。
ここでFIPが治った事を書き込んだら叩かれるのだけが分かったW
しかも誤診とかよく書けるよな、呆れる。
数多く症例を診ているが以外と治ってる猫もいるんだぞ。オレも数件ある。
ここの住民の中に粘着否定者が住んでる限り治った猫の書き込みはないだろうからこのスレは無意味だ。
295わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 13:16:32 ID:PXshG+tv
悲しいけど同意。
「治療法・完治例が知りたい!」と言う一方で、
いざ完治談が書き込まれたら「誤診だ」「症状が似ていただけ」とすかさず書き込まれていれば、
本当にFIPが完治した猫の話なんて誰も書き込まなくなる。
喉から手が出るほど治療法が知りたいのに、そのチャンスを自ら潰す。
本末転倒なスレ。
296わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 13:26:52 ID:F5Uq4SGp
すっかり春ですね。
1匹でも多くの猫たちが助かる&ワクチンの完成を心より祈っております。
297わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 01:24:19 ID:AHICcseW
ホント、早くワクチンが出来てくれるといいなぁ
298わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 01:37:13 ID:hEtVr5Mu
>>294
そんなに多くの子を完治させることができたのですね。
どうかその治療法を教えて下さいませんか?
私を含め、このスレの方達もその情報を欲しがっています。

299わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 02:25:07 ID:DWXau0dK
そして書いたら叩かれる
300わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 03:19:30 ID:hEtVr5Mu
>>299
叩いている方ばかりでは無いのではありませんか?
何を言われようと信じる人は信じていると思うし、質問をたくさんしている方も
情報の信憑性がどれほどのものか、慎重になっているのだと私は感じました。
スレがこのような流れであっても、どう感じるかは受け取る人次第だと思います。
今回は獣医さんの完治例ですし、より信用できる情報ではないですか?
今FIPで苦しんでいる多くの子を救える治療法かもしれないのですから
どうか教えて欲しいです。