高蛋白ドッグフード愛好家

このエントリーをはてなブックマークに追加
573わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 21:27:49 ID:paGFV7Ku
海外ではEVOのシニアが発売されているようですが?

http://www.evopet.com/products/default.asp?id=1716

国内で販売してる所見つけた方いらっしゃいませんか?
574わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 02:20:18.56 ID:EORFctmq
高蛋白デビューしたいけど、
EVO、オリジン、アカナで思案中。
575わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 11:45:33.62 ID:uYctP6k5
>>573
マ○チで売ってる
576573:2011/03/09(水) 23:26:18.44 ID:aMj4MKpH
>>575

 ありがとうございます!、楽天のページとレトロなデザインのページ両方で捜しましたが見あたりませんでした。
探し方が悪いのかな? 当方食事療法の為高タンパク低脂肪食を捜しております。
現在オリジンシニアですがエボも前から試してみたいのですが脂肪が20%以上なので躊躇していました。
このエボ シニアは16%なのでチェックしてみたく思います。
どなたか、情報ありましたらよろしくお願いします。
577わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 23:53:42.97 ID:uYctP6k5
>>576
楽天の方にあるよ。
ドッグフード国内流通品の所に
カルマ/イノーバ/エボの所を探して見てください。
578わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 01:36:59.53 ID:VFM+ChQl
>>574
初めは淡白率は低いアカナからにしたら?
579576:2011/03/10(木) 20:59:10.11 ID:BBc1BzIK
>>577

ありました!場所柄インポートばかり捜していました。 もう正規に流通しているんですね。

本当にありがとうございました。
580わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 03:20:08.53 ID:sWUzx5Z4
ティンバーウルフ販売終了に伴って、新しく2種類「ブルーバッファロー」と「ジーウィーピーク」が発売されるらしい。
どっちも穀物不使用・高たんぱく・低炭水化物だけど、ジーウィーピークは「肉85%以上」
581わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 08:47:08.18 ID:slFna4hN
アーテミス スモールブリードとマキシマの違いってなんでしょうか? <br> 小型犬3キロなんですが・・・マキシマは、粒大きいですか?
582わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 14:09:25.35 ID:SILFMSZJ
高タンパクフードのほうが夏パテ対策にはいいのですか?
583わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 08:16:41.52 ID:uXbXAiKp
ワイソンの評価バカ高いんだけど、これガチ? たまたまうちの周辺だけ?
584わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 15:21:31.64 ID:oyrJWoXY
ブルーは値下げしたね
凄く良いフードだと自分は思ってるけど前の価格はマジぼっただったもんなー
前はやっぱ値段の関係で期待ほど売り上げいかなかったのかな?
このままの価格で頑張ってほしいわ
585わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 05:43:54.33 ID:pf+MVmOa
このスレってプレミアムドッグフードと分かれた経緯って何かあったの?
普通に同じ商品あがってるけどね。
586わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 01:00:33.39 ID:ykIpPOxY
高蛋白フードブームの時別れたんだろ。
今やブームが去りこっちは過疎った。
587わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 01:35:22.95 ID:3kvMAqjI
また統合すりゃいいのにな。荒れそうな気配は無いが。
つか事実上、あっちのスレに吸収されてるのか。
588わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 20:53:53.24 ID:zJmE9dBP
589わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 17:49:46.80 ID:nJPdjmRI
hi
590わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 17:53:02.83 ID:z9SUwdh5
うちオリジンなんだけど、最近ふりかけかけないと絶対食べ無くなってきた。
しょうが無いからグルコサミンとか煮干し粉とかかけてるけど、
昔のオリジンオンリーで食べてた頃に戻すにはどうすればいいかな。
591わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 02:26:49.58 ID:+jOSHeGn
>>590
食わなかったらふりかけかけるとかしてるならそれやめて単体で食べるまで
なにもあげないようにするくらいしかないんじゃない?
592わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 09:28:35.63 ID:3wSY5tt0
>>591
まだ7ヶ月だからご飯抜くこと自体心配だけど…やっぱそれしかないですよね。
593わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 21:34:02.97 ID:iZ/9wKLA
>>592
「食べなきゃ、フリカケかけてもらえる」と学習しちゃったんですね。
7ヶ月なら、なおさら「人間が自分に会わせてくれる」と学習させずに、
コントロールしたほうが良いです。
 将来、病気などで「療法食」しか与えられなくなった時など大変だし、
歳をとるほど頑固になりますよ。
594わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 01:15:27.89 ID:pU9wWWNF
生後半年くらいだと、食いつきも落ち着いてきますよ。
595わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 10:02:38.05 ID:b8hGE9TE
フィッシュ4は食いつきいいみたいって評価だけど
うちのはどれも全く食べない
というか匂いが無理みたい
フードで食べないのなんかめったにないのに
安いフードではないのに捨てる羽目になりそう
596わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 10:04:22.97 ID:b8hGE9TE
>>595書き忘れ
フィッシュ4は全くたーぺずに
オリジンは食いつきが良かった
一番好きなのがティンバーウルフのワイルドだっただけに
なくなったのが悲しすぎる
これに似た臭いのフードないですかね?
597わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 19:05:01.45 ID:D8pqaIZS
test
598わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 23:09:46.51 ID:PvxK4wjl
あげ!
599わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 14:07:17.05 ID:DbTkLjTU
タンパク質が多いと、尿に窒素が増えるけど、腎臓も活性化するから問題ないとネットで見たのですが、
そのぶんおしっこが増えたりするのでしょうか?
うちの犬は老犬なんですが、最近EVOをやりはじめた頃から、やたらお漏らしするようになりました。
これは単なる偶然なのでしょうか?
600わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 00:04:37.57 ID:FP+P7SkM
>>599
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-tanyou.html
飲水量も増えてるならまさにこれじゃない?
601わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:06:50.71 ID:04mGbtT8
>>600
ご指摘ありがとうございます。
とりあえず、タンパク質を少し減らして様子を見てみます。
それと、少し余談になるのですが、>>599を書き込んでから思い出したのですが、ストーンオーシャンって漫画で、
無重力を操る敵と戦う時に、主人公が尿意を催す場面を思い出しました。
ムーンフェイスといって、実際にある医学用語だそうですが、無重力状態で頭部の血液量がふえることで、塩分を排泄しようとするそうです。
タンパク質の消化で増加した血中の窒素を排泄しようとする働きがあっても、自然だなと思いました。
602わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 00:04:30.66 ID:04jpNSMT
>>601
病院には行かないの?
血液検査とかした方が良さそうだけど
603わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 06:43:09.49 ID:2JArNYuq
>>602
あんまり深刻だて考えていません。
だから、しばらく様子見です。
604わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 15:57:07.66 ID:O/aE22Nv
>>599
寝転がってるだけの犬に高たんぱく高脂肪高カロリー餌与えて
糖尿病になったんだろw
605わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 10:38:51.58 ID:YaSWwvNA
穀類不使用と高蛋白って全然別の話だと思うんだが。
高蛋白だと穀類はそんなに多くないだろうけど、
穀類不使用は高蛋白とは全く限らない。
606わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 22:41:06.51 ID:L119tnJb
>>603
老犬が尿量や水飲む量が目立って増えたらとにもかくにもまず検査だよ。

その後どうなったのか気になるわ。

>>605
でも実際には連動しているものが多いと思うよ。
607わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 19:14:40.08 ID:hwDLcc25
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130128-OYT1T00885.htm
人間での追跡データだけど。
608わんにゃん@名無しさん:2013/02/13(水) 18:25:02.14 ID:S4fn2hsr
目の玉が濁って見えんようになってネチャネチャ小便30分おきにしにいく
水ガブ飲み食欲だけは旺盛で夜中ゴミ漁りに徘徊するが普段は寝てばかりw
609わんにゃん@名無しさん:2013/02/13(水) 22:37:29.43 ID:1ZAZyt0d
病院連れていけよ。
610わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 14:05:08.72 ID:zT3DyIeM
>>1
アーガイルディッシュの老犬用でない二種は高蛋白フードに入るの?
比較的低脂肪なのと、家の近くの店頭で売っていたことなどから
もう10ヶ月近くグレヴィレアを与えてきたけど、
今ではたいして特別に運動させていないのに高蛋白を与えるのは問題があるかな。

グレヴィレアは粗たんぱく質28% 以上、今度注文したウィステリアは23%以上だけど
この程度なら高蛋白に入らない?
611610:2013/04/02(火) 10:27:06.42 ID:HZUhH6g8
35%と40%の間のどこかに高蛋白かそうでないかの境界線があるのかね?
それだとアーガイルは全てはずれるな。
612わんにゃん@名無しさん:2013/06/03(月) 22:12:08.90 ID:w2PdeQie
えさ食べないからいらついて、
背中の皮もってふりまわしちゃった。
かまない、ほえないいい子なのに。
くいしぶりだけおおくていらってしてしまった
613わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 18:17:08.74 ID:UO2SIQlm
ケイナインキャビアってここでいいのかな
100gのカロリーが高すぎて1カップの間違いじゃないかと
>カロリー:500kcal/100g
614わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 19:21:02.10 ID:pbUeJuL+
【処刑】張成沢、120匹の猟犬に噛み殺された上に機関銃で蜂の巣にされて火炎放射器で焼かれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387188545/l50
615わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 15:57:44.09 ID:oKJVbHZk
ウチもイノーバ エボをやってみよう
616わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 15:27:47.65 ID:MW3Ca4FT
?
617わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 21:58:45.01 ID:m29fYbyx
>>608
病院に連れていった方がいい
糖尿病か、病名忘れたけど確か死に至る怖い病気かも!
症状が似てる
618わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 12:58:36.21 ID:/tV1C6IG
k
619わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 15:13:16.92 ID:doa+8O0O
照賠償黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照賠償黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照賠償黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品ブーム破壊不誠実新約株式会社当局道路公団族長東進法維新中国
沖縄オージープロデューサー東スポ記者免税店照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
620わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 21:30:56.51 ID:Zy/TfHlW
・Д・)
621わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 17:24:24.06 ID:g6ilogXV
アカナは高タンパクになるの?
622アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
アカナも種類によって、だと思う。