【メモリアル】ペットが亡くなった時【ペットロス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 07:25:06 ID:AICExtGE
ペットの迷惑を受けていた方は喜んでいるよ。
953わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 13:12:48 ID:aG+vRkg9
うちの猫さんは最後苦しんだから
安楽死の方が良かったのかと思った。
いずれにしろ、悲しみは変わりない。
悲しくて苦しい。
954わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 18:11:42 ID:+e/4FcIh
家で看取る。最期まで信じて医者に預ける。安楽死。

…どれを選んでも、悔いは残るよね。。
955わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 23:03:09 ID:rUIIK3Q3
子猫が今日死んだ 全部俺がわるい
いろいろ甘くみてた 出てくるのは涙と後悔と子猫のへの謝罪ばかり
うるさいくらい部屋を駆け回る姿も
俺のひざの上で甘えならが寝てくれるとことももうないんだよな・・・
本当につらい つらい一番つらいのは苦しみながら死んでった子猫なのに
何も手がつかない つらいさびしいごめん
956わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 01:53:48 ID:QDlQ+etP
苦しんでるのも全部最期まで見届けるのが飼い主の責任だと思う。苦しんでるから可哀想だから安楽死って無責任な気はする。
957わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 02:31:50 ID:i2a8aj0Q
あなたがそう思うならそう思っていてもいいけど、
安楽死させた事で後悔して、どうしようもなく悲しい思いをしている人も
来るかもしれないこのスレにそういう書き込みをするのはどうかと思うよ。

個人的には苦しんでいるのを最期まで見届けても
「苦しいのに何もしてやれなかった」って悔やむだろうし、
もしかしたら苦しむのを見届けたい自分のエゴのせいで
動物が必要以上に苦しんでしまったのかもしれないとも悔やむかもしれない。
安楽死を選んでも、自分の選択は正しかったんだろうか、
本当はもっと生きられたのでは、なんて悔やむだろうし。

少なくとも飼い主が必死に悩んだ末の選択なら、
どちらを選ぼうと軽々しく無責任なんて言えないと思う。
958わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 02:41:14 ID:n28M6w47
>>956
あんたは信長タイプ
959わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 02:56:28 ID:318CFXL9
2008.7.29、23:49腎不全にて最愛の猫が永眠
17歳でした

最後の最後の日の朝、もうダメだな…と感じたのに、
前日に先生が言った「数値が戻れば、まだ生きられる」と言う言葉に
どうしようもなく惹かれて病院に預けてしまった
結果、ただ苦しみを長引かせただけ
大嫌いな場所なのに、無理やり連れて行ってごめんね…

最後を看取れたのは、猫が自分を待っていてくれたからかもしれない
病院でも痙攣を繰り返していたようだし、職場から家に容態を確認した時ももうダメかと思っていた
それでも最後の50分は一緒にいられた
意識は無くて、その瞳には何も映していなかったけど

今日、市の動物斎苑に預けてきました
毎月供養をしてくれるお坊さんが来てくれるし、慰霊碑も真心が伝わるものでした
自分の代で忘れ去られるよりも、同じような動物好きの人が入れ替わり立ち替わり立ち寄るであろう所だったので

亡くなる前日、病院から戻ってきてまた病院に行くまでつききりだった一晩と
死の間際の50分、あの苦しみようを目の当たりにしたので、
死によって苦しみから解放されたのだからこれで良かったという気持ちと、
永遠にその存在を失ってしまった悲しみとで、揺れる心の振れ幅が大きすぎて辛いです

日常の何気ない行動一つ一つが、猫に結びついていて、
その度毎にもう居ないんだと思い知られる…
霊でも夢でもいいから会いたい
960わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 03:49:54 ID:P7sO218i
愛犬が死んで霊感のある友人が遊びに来た時に、「○○ちゃん、まだ居るね」と言われて驚いた。
気のせいかと思っていたんだが、確かに、何となく気配を感じる時があったんだな。

詳しくその友人に聞いてみると、生前通り元気な頃の姿で家の中をあちこち歩き回ってると言われた。
ウチの愛犬は癌だったから苦しんでないか聞いてみたら、全然苦しんでもないし若い頃の姿でいつも楽しそうにしているということだった。
「ほら、そこに居るよ」と、言われて指差された所が愛犬のお気に入りの場所だった。
けれど、霊感のない俺には何も見えなかった。

そして、愛犬が亡くなって半年程したある夜だった。
俺が帰宅して駐車場に立つと、門扉の向こうの暗がりに確かに死んだはずの愛犬の背中が見えた。
クセ毛のフワフワの金色のコートが目に映ったんだ。

いつも、俺が帰宅すると家から飛び出て門扉の前で尻尾をブンブン振って待っていた。
十年以上、毎日毎日続いたその日常が一瞬だけだが、確かに見えた。
驚いたけど、友人の言葉を思い出して嬉しさが込み上げてきた。
魂となっても俺の帰りを待っていてくれているんだなと思うと涙が出た。

見えないだけなんだ。
だから、魂はきっと傍に居てくれるんだよ。
961わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 07:10:18 ID:JHNdh9Gx
ペットの迷惑を受けていた方は喜んでいるよ。
962わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 10:52:40 ID:DrqSOGOk
今朝9時、うちのワンコが亡くなりました。
数日前から体調を崩していましたが、今朝方急変。
病院搬送中に・・・。

まだ5歳、今ワンコと二人きり。
家族が帰ってくるまで落ち着かないからカキコ。

これからももっとずっと一緒にいられると思ってたのに。
もっと一緒に遊べると思ってたのに。
ごめんね。でも、今まで本当にありがとう。
天国でも安らかに。
963わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 15:07:15 ID:Gm1DGcor
長年連れ添った子に死なれるのも辛いけど、
この先5年も10年も一緒に過ごそうと信じて疑わなかった子に
突然先立たれるのは、いっそう辛い。
964わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 18:06:25 ID:aHDPXeC5
霊的?な体験ってあるよね。
私も寝てて朝方うっすら目を開けると透明っぽい犬の姿がそこにあった。
意識がぼーっとしていたので、私は勝手に夢だと思い込んでいて、犬の頭をなでようとしたら
スカッていって犬の体を通りぬけたのでなでれなかった。(たぶん透明だったからだと思う)
それですぐ姿は見えなくなった。
でも、それで目をはっきり開けると自分が見ていた光景は夢じゃなっかたんだと確信した。

母親も一ヶ月くらい前に同じようなことがあったらしい。
私は霊感がほぼないからわからないけど、時々会いに来てくれてるのかもしれない。






965わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 19:08:18 ID:UDGG08fQ
保護した子猫が死にました。
発育の悪い子でしたが、
拾った当日はひょこっと走り回るやんちゃぶりで
何とか育ってくれればと思っていました。
たった三日間しか世話してあげられなかったけどあの子は家の子です。
一生懸命生きていました。
今度生まれて来るときはもっと幸せに長生きしてほしい。
966わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 19:14:48 ID:JHNdh9Gx
ペットの迷惑を受けていた方は喜んでいるよ。
967965の家の子猫:2008/08/02(土) 03:58:22 ID:kjo2rsrr
3日間、世話してくれてありがとう。あなたに出会えて本当に嬉しかった。
今回は3日しか一緒に居られなかったけど、生まれてきてよかった
あなたのような優しい人間も居ると知ったから。

毛皮の着替えが終わったらすぐ行くから、待っててね!
968わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 05:34:19 ID:EmYnhuOX
>>960
嫌がられていたかもしれないけど、そばに居てくれるかな?
居てくれるといいな

腎不全末期と診断されてから10か月、毎日自宅輸液と朝晩の投薬の日々でした
どちらも大嫌いで、それをやってる自分に対してどう思っていたんだろう
時々、何時何をされるんだかって感じで警戒の目で見たり、
輸液の前には隠れたりしてたし…

そりゃそうですよね、誰だって無理やり口をこじ開けられたり
毎日針を刺されるのは嫌ですから
猫本人は、それが体の為なんてわからないですしね…
969わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 08:33:14 ID:Fue6E+K3
>>967
965さんとは別の者です。

死んだうちの子は、黒白のブチ猫だったんだけど
次に出逢った時、すぐにわかるかなあ…
970わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 09:07:22 ID:nkm42SAY
ペットの迷惑を受けていた方は喜んでいるよ。
971わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 17:35:23 ID:X5pcJDL1
>>957 あんたは考え方が幼いよ。苦しんでるのに何もしてやれない?あたりまえだよ。だからって安楽死させるってのがおかしい。必死で戦ってるんだから、それを見守るのが飼い主だろうが。その覚悟がないなら、動物を飼う資格ないよ。
972わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 18:11:03 ID:z4/b+ap+
別に>>957さんの意見幼いとは思わないけどな。
安楽死の意見はひとそれぞれだし、争ってもどっちが正しいかなんて答えはでない。
973わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 20:21:24 ID:X5pcJDL1
安楽死自体は否定しないけど、957の考え方の根本がおかしい。飼い主として最期まで看取るのが当然。なにもしてやれないとかどっちにしてもつらいから安楽死っておかしい。それだけ。
974969の家の、もと黒白:2008/08/02(土) 22:37:15 ID:kjo2rsrr
自分があなたを見つけるから、心配しないでね。
だって、あなたは自分のこと覚えていてくれてる。
だから自分もあなたを忘れたりしない。迷わずに帰れる。

いま毛皮選んでるから待っててね、帰り道は覚えているから大丈夫!
975わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 23:31:07 ID:m1ANdR2J
「必死で戦ってるんだから、それを見守るのが飼い主だろうが。」

戦っている、というのは人間側の解釈だ。
ねこやいぬは単に苦しんでいるのかもしれない。
だから「苦しいこと」の継続を強制することが最善とはいえないだろう。

よって安楽死の選択は「飼う資格」のあるなしには結びつかないと思う。

何でも「戦い」とか言って美化するのは、玉砕とか散華の思想だろうな…
976わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 00:28:50 ID:oWMsW/qt
動物は本能でどんな状況でも最後まで生きようとする。
これに反して自殺や安楽死をするのは人間だけ(不勉強で他に自殺する
動物がいたらごめんなさい)。
子供がどんなに絶望的な怪我をしていてもかみ殺す親動物なんていない。
最後まで懸命に傷を舐めたりそばにずっといるね。
そういう意味では安楽死って選択肢はどうなんだろう?って疑問が私に
も出てきた。
もしかしたら人間のエゴなのかもしれないね。。。

ただ、やっぱり安楽死って選択を否定することはできないと思うよ。
安楽死で死んでいくペットもそういう飼い主の気持ちはわかってくれる
はずだとも思う。

977わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 07:02:24 ID:liXJ4hxy
ペットへの安楽死は、人間の主観できめていることだとおもう。
生まれてくることと死ぬこと、これは生あるものにとって
神のみが決めていることだと思える。
といっても、宗教臭いのは大嫌い。自然摂理の観点からです。

うんと可愛がって来たペットとの死別。これを何回か経験しました。
かなしかった、泣いた。
978わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 14:58:06 ID:liXJ4hxy
次スレ、どうしますか?>>1さんはみていますか?

ペットロスを慰めるスレ(�ω�`)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127541824/

こんなスレがあるけれど、ただし別板
979スレ主>>1:2008/08/03(日) 15:17:34 ID:+te82QFq
皆さんお久しぶりです

次スレを立てました…

ペットが死んじゃった、逝っちゃった…
寂しく、悲しくてたまらない時
一緒に過ごした日々、在りし日のペットの想い出 etc …

あなたの思いを書き込みして下さい。


【★】ペットが亡くなった時 U【ペットロス★】

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217744015/

※尚、スレッドタイトルが変化しているのは、単に字数のせいです。
980わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 17:22:38 ID:nOO5Q4hM
本日12時35分、うちの猫先生が亡くなりました。享年11歳。
目黒で生まれて岩手で亡くなりました。
最後の瞬間には立ち会えませんでしたが、看護士の母がきちんと見送ってくれました。
明日火葬するとのことです。

初めての猫だったけど、雑種でおてんばで人見知りが直らなかったけど
それでもいい猫だったよ。
ありがとう。
ありがとう。
981わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 17:28:42 ID:s1VYJ3sq
>>980

(-∧-)合掌・・・ 

見送ってもらえたなんて なんという幸せなニャンだったでしょ。
982わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 00:25:36 ID:grvPuhxs
今日、愛犬が亡くなってから初めてペットショップに行った。
別に新しい犬を飼うとかではなくなんとなく。
かわいらしい無垢な寝顔を見ててちょっと前までは愛犬の安心しきった
寝顔を毎日見てたのに・・・って思ってしまってなんだか涙がでてきた。
983わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 01:03:54 ID:DX0jUvuw
飼ってた犬が死んでもうすぐ2か月になります。
夜、寝られません。
日中はするべき事があるからいいのですが、
夜寝る時になると、どうしても犬の事を考えて思い出してしまい、疲れてるのに寝られません。
もうすぐお盆だから、帰ってきてほしい。
そして、また一緒に同じお布団で熟睡したいです。
984わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 03:57:05 ID:4DjxB8G1
具合が悪そうなのに気付き、翌日病院に連れていって、それからあっという間だった…

数時間ずっと苦しそうだった、そして頼みの綱は間に合わず逝ってしまった。
ずっと後悔ばかりしてる、もっと早く対応してればとかこんな選択肢もあったはずなのにとか
考える時間があると泣いてしまうね、あっちでは腹いっぱい食べて幸せに
してるといいな…
985わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 10:43:01 ID:C3ihRPhh
>>984 私も犬が亡くなった後たくさん後悔しました。
泣きたい時は思いっきり泣いてもいい。
でも、今までペットと過ごした時間は本当に大切な宝物として心の中に生き続ける。
きっと虹の橋であなたを待ってくれています。
986わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 02:36:52 ID:kKFpDXZ+
かけがえのない大切なものは失った後に気付くんだよな・・・
あの子がいるのが当たり前で、その当たり前がどんなに幸せだったのかを。
987わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 11:35:04 ID:5VDJAq0F
>>974
遅レスですいません。
優しいかたですね、ありがとう。
988わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 12:10:46 ID:95LksVgU
数年前の話なんだけど、飼い犬が死んだ。
一番かわいがっていた爺ちゃんがある日、ここ三日くらい毎晩太郎の夢を見るって
言って、とても奇麗な草原で花がポツポツ咲いているような所で走り回っていて、
時々爺ちゃんが見ているのが分かるのか近くに寄ってきては、あそぼ〜♪と
誘うそぶりをして(太郎は若かったらしい)楽しそうにしていたらしい。

ある日今度は玄関で太郎の尻尾を見た。とか、
お風呂に入っていたら窓の外でカサカサ穴を掘る音が聞こえたとか、
ものすごく嬉しそうに話すようになった。
周りは「あ〜「爺ちゃん、とうとう呆けたか…」と笑って聞いていたけど、
その数日後に爺ちゃんは、ポックリ風呂場で逝ってしまった。

爺ちゃんの87年の寿命を知り、きっと太郎が迎えに来てたんだろうと、
爺ちゃんは寂しくないよな〜ってみんな不思議と納得した。

きっと、みんなのわんこも虹の橋で待ってるよ。
989わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 12:51:28 ID:J8aNtbeM
いいなー、はやく迎えに来て欲しい。
990わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 13:01:41 ID:bRBC3zUT
淋しいなあ。新しいペットを迎いいれることも考えるけど、なかなかね・・
5歳の時からずっと犬と一緒に生活してきたから独りの生活に慣れるまでは時間がかかりそうだ。
991わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 15:31:15 ID:jvFhVNq0
自分も迎えにきて欲しい。ペットのお迎えは微笑ましいね。

仏壇ではないけどお花を添え起床時・帰宅時ご挨拶&お水をかえ
トイレの後片付けより暇になっちゃったけど今でもお世話してる気分です。
992わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 23:23:52 ID:6/uKqg3/
今日ペットがフィラリアでしんだ。
皆経験してるって思うとほんの少しだけど楽になった。
でもまだつらい、こんなに泣いたの7年ぶりだよ。
電車の中で泣いちまった、苦しかっただろうな・・・最後の最後、俺は傍にいなかった。
993わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 01:37:27 ID:7tnkaJEm
迎えにきてくれたら嬉しいな
死後また会えるなら、死ぬのもこわくない

話は変わるけど、さっき病気でずっと通っていた動物病院のHPを開いてみたら、
うちの猫が死んだ日(朝から夕方まで半日入院)にスタッフが日記を書いてた
お祭りの話題とかで、とてもほんわかしてた…♪とか有ったりして

朝連れて行った時には、かなり悪くて受付で吐いて、
多分半日入院中に意識不明になって、痙攣繰り返して…
飼い主の自分にしてみたら、こんなに辛い日は無いって日だったんだけど、
病院スタッフからしたらなんてこと無い日常なんだよね
それは当たり前の事なんだけど……

やっぱり自分の判断を後悔してしまう
もう助からないとわかっていたのになんで病院に連れて行ったんだろう
前日に先生に明日また連れて来て下さいと言われていても、
連れて行かないという選択肢もあったのに

とても嫌いで怖い場所で、点滴に繋がれて意識を失わせてしまった
安心出来る我が家で意識を失った方が幸せだったよね…
最後の最後に選択を間違ってごめんね
もう取り返しがつかないけど
994わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 02:30:36 ID:lW9Rhdt4
先日22歳で愛猫が、私の手の中で亡くなったのです。

感謝の気持ちしかありません。

でも、それから毎晩酒びたり・・・

995わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 11:02:43 ID:GBbt8XuJ
あー‥‥
どの飼い主さんのレスをみても切なくて。
悲しいよね、ペットは家族だもの。
自分が悲しみにくれた日、その動物医院の楽しげなブログなんぞみた日にゃ
わかっちゃいるけども、やっぱ。。きっと私もそうだと思う。

一緒にいた歳月が短ければ短いで申し訳なく感じた。
長生きしてくれたペットが死んだときの
その晩の空虚感たらなかった。

ペットが旅立ち涙がこぼれるとき
男も女もない
996993:2008/08/06(水) 20:14:19 ID:RQnuNCi1
>>995
動物好きだから、今まで何度か別れを経験してるけど、
こればっかりは慣れることは出来ないんだよね

ほんと、若いうちに亡くすと何の為に生れてきたんだろう、
もっともっと楽しい事があった筈なのにと思うし、
長生きしたペットは、もう居ないという事がたまらなく辛いし

ここの人達は優しいね…
自分ももうちょっと傷が癒えたら皆さんみたいに
このスレに来る人の力になりたい
997わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 20:34:34 ID:vVQE6mkG
次スレ

【★】ペットが亡くなった時 U【ペットロス★】

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217744015/
998わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 21:31:39 ID:GlCMfGT9
かむばーーーーっっくく
999わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 21:32:02 ID:GlCMfGT9
ららぴょーーーん
1000わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 21:32:33 ID:GlCMfGT9
れいぴょ〜〜ん

梅 1000 ヽ(´ー`)ノマンセー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。