マンションで犬猫買う奴は何考えてんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
かわいそうじゃないか!
2わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:27:17 ID:sV38yHYY
そうかな?室内だけで180uあるし、バルコニーにはウッドデッキと
植樹した木々もあるから快適そうだけどなぁ。だめなのかな?
3わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:36:26 ID:ylq8Jlx9
ウチは戸建てだが、90uしかないぞ。
4わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:50:14 ID:ORxh3tP2
何がかわいそうなのか言ってくれないと始まらないわ
5わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:30:11 ID:eQ1NlBCC
そんな糞狭いところに閉じこめておいて
かわいそうだろ
6わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:31:44 ID:KuOtRQA7
俺飼ってるぜ。庭付き5LDKでもだめか。そうですか・・・
7わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:04:19 ID:xfQLRJZ7
うちはワンルームだけどかってます。
ただ、庭が広いので20畳ほどの猫専用部屋を建てています。
それでも飼ったらいけなかったのですね。。。
みなさん、すみませんでした。
8わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:16:46 ID:EV6Wh55s
予想通りのレス返しばかりで萎えるね
建売、賃貸住まいの狭いウサギ小屋生活している
人達がイキイキとレスってまーすwww
お次の方ど〜ぞ〜

山奥ど田舎でもそこを隠せば
広い自慢はできるよー
9わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:23:07 ID:BnPN0/Bv
>人達がイキイキとレスってまーすwww
お次の方ど〜ぞ〜

あなたが一番ウキウキ楽しそうだよ。よかったね。
10わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:26 ID:EV6Wh55s
そりゃ笑えるし
イキイキもするでそ
こんな釣り糸に馬鹿大量だもん
11わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 23:13:05 ID:uI+odJft
>>1
あなたに何がわかるんですか?
うちの犬と猫は「最高に幸せだ」と言ってますよ?
私は動物の言葉がわかるんですよ?
12わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 00:18:36 ID:NSPR9W89
スレ伸びないなー
スレ立て人にユーモアセンスがないと駄スレになるという典型じゃないか。
もうちょっと修行してから出直しなさい。
ここはいじらないでdat落ちにすること。

0点
13わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 03:55:27 ID:Liuovstv
>>1 マンションで犬猫買う奴は何考えてんの?

マンションで犬猫が売られてるのか
それはいけない事だな
14わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 04:26:11 ID:4f9O8yfV
>>1
マンションで犬猫を【買った】事などないから、何とも言えんよ・・・
つか、最近はマンションで犬猫が売られてるのかい?
15わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 05:17:59 ID:aPvx/yU4
犬ならマンションでもきちんと散歩に出てりゃいいでしょ

戸建てでつなぎっぱなしって馬鹿もいるでしょ

塚、戸建てでも家から1歩も犬出さないやつだっているでしょ

狭いところに閉じ込めるってwマンションだろーがアパートだろーが一軒家だろーが散歩行かないやつの家に犬が飼われりゃどこんな家で飼われようと同じなんだからマンション飼いを頭ごなしに否定する>>1はどうかと
16わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 13:06:21 ID:oQjEuZmm
>>8 のレスで全てぶち壊しにしてしまったんだな>>1 は。
毒づくのもいいけど、毒づいた上にスレを盛り上げるというのは
かなりの高等テクニック。
アホには無理だってば。
17わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:21:04 ID:hb5c8TAH
俺んちは正直あまり広くない。
室内空間が77平米、ベランダやポーチを入れてやっとこさ100平米。
郊外の庭付きの広い家の方が犬を飼うには良いような気もするけれど、
うちの犬は一日中お気に入りの場所で寝ているだけだから今の家でも
十分のような気もしないでもない。
18わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:36:48 ID:yp87GjGE
散歩させない小型犬はいいさ
けど、マンションとかで大型犬買って散歩もさせない、閉じ込めっぱなしにしてるやつは
犬=おもちゃ とかしか考えてないんだろ

つか、飼い主が外に遊びに出て、犬・猫は閉じ込めて出さないっていう思考が危険すぎる
19わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:58:12 ID:KMyZO/1H
>>1
吹き出してしまったじゃないか!(爆)
20わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 18:54:34 ID:GJz1shK3
>>19
からかっちゃ、ダメじゃないか!
21わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 11:32:39 ID:ucLyHHyH
>>18
たいていの飼い主は散歩くらいさせてるけどね。
それとペット可の物件でも、大型犬は駄目ってケースが結構多いみたい。
うちのマンションも体長75cm以下、体重10kg以下って制限があります。
同じ時期に見て回った物件も殆どは制限があったと記憶しています。
22わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 17:19:16 ID:wy/xfGd4
うちのマンションも大型犬は規約でダメだけど2人ほど違反してるのがいる
1Fは庭付きだから放し飼いにしてるのがうちの出窓から見えてる
違反してるからか、散歩させてるの見たことないし、かわいそうにね
まあうちの犬も含め、規約で許されてる小型犬のほうがうるさいけどね
23わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 22:38:01 ID:Z4OhLKqn
>>1は立て逃げじゃないか!
24わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 00:41:36 ID:j/LiwqVE
マンションで豪邸もあるし、戸建でもウサギ小屋もある。
貧乏人は飼うなってことであれば同意できるな。
25わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:51:35 ID:dRbBa996
>規約で許されてる小型犬のほうがうるさいけどね

ペット可の物件=吠えまくりおkじゃ無いでしょう?
ペットを飼っても良いというだけじゃないの?
規約に吠えてもおkってなってるの?
バ飼い主って何で馬鹿ばっかりなんですか?誰か教えて。

それと近所で100坪以上ある和風の豪邸に住んでる人が
犬を飼っているが普通に五月蠅いぞ。

100坪で五月蠅いんだから、お前ら貧乏人に犬や猫は分不相応。
亀でも飼ってろ。なっ?

26わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 20:45:46 ID:xaOl/BLl
>>25
>>1久しぶりじゃないか!
27わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 16:57:49 ID:qGpOu9ME
>>25
うちの場合は窓を閉めれば犬の鳴き声は聞こえなくなる。
よほどの安物件でない限りはどこもそうだと思うよ。
28わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 17:08:19 ID:8ty4uOA3
こっそり猫飼ってる奴がいたので大家さんに通告し、追い出させました(笑)
29わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 02:58:21 ID:6AR10ddJ
>>28
猫だけ可哀相だな
30わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 16:45:27 ID:lEYLHfM9
>>1は戸建てに住んでいて、何かペットを飼っているのでしょうか?


前に畑正憲と沢木耕太郎の対談で、
沢木 『 動物愛護と言っても、アパートの中で犬を飼うんじゃ本当の愛護にならないですよね〜・・・・・・』

沢木氏は当然、畑も同意するものと思ったらしいが、
畑氏はこう答える

畑 『 ぼくはそうは思いません・・・・・・』

『 みんな広い庭で飼いたいという気持ちはあります・・・・・・それが できないのが現実でしょう・・・・・・だからせめてアパートの中ででも 飼おう、
それが庶民の感覚でしょう・・・それを笑っちゃいけない』

『どんなところでも、生き物を飼わないより、飼ったほうがよい・・・・・・ えらそうなことを言う前に、ウサギ一匹を育ててみることです。

その その難しさの中でしか見えないものがあるってことを知って下さい』


さすがはムツゴロウさん。
私もそう思います。
31わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 12:54:33 ID:0D9uGUZl
最近はペット可のマンションも増えたけど、ペット好きと動物苦手の人の間のトラブルをなくすために、
完全に棟をわけたマンションが増えて欲しいですね。
苦手な人には、鳴き声、臭い、糞尿問題、抜け毛などがとてつもなくストレスになるので。
価値観が全く違うんで共存は無理だと思います。
32わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 13:26:05 ID:1PicX8Ga
喫煙者と非喫煙者が同じマンションに住むのもストレスの原因だよ。
喫煙者は臭いし、吸殻をところかまわず捨てるし、火事の原因になるし、何一ついいことは無い。
33わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 22:23:08 ID:2sFft4ua
アパートで野良猫に餌付けして実質飼ってる婆さんがウザイ
目の前から居なくなると名前を叫びながら表を執拗に徘徊する、不気味だ
34わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 10:42:29 ID:AZ+S2doS
うちのマンションの玄関や駐車場にミルク置いてる人がいた。
気づかずに玄関にきてた子猫踏むところだった。
別の猫はよくうちのベランダ通っていくし…
猫に餌を与えないでくださいって掲示板に張り紙されてるのに
餌付けしてる人がいるんだろうな。
35わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 12:41:02 ID:bq/ctywE
ムツゴロウさんがちょっと好きになりました。
36わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 16:29:03 ID:aoOEZAuZ
私はあんまり好きじゃないかも
37わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 18:29:40 ID:XAaHO55w
うちのマンション、ペット専用エレベーターがあるよ。
足洗い場もあるし、ペットOKの散歩コースが敷地内にある。
防音もしっかりしてるし、マンションで犬猫飼っても良いと思うよ。
1は何を考えてるの?
何が可哀想なの?
38わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 13:23:16 ID:WDhWLllK
ペット専用エレベーターって飼い主は乗っちゃダメなの?w
39わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 13:26:41 ID:ZEiqLGW9
>>38
かわいそうなくらい馬鹿だな。
40:2007/10/11(木) 13:38:06 ID:WDhWLllK
ネタにマジレス乙w
41わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 14:21:55 ID:jLEUY8G5
>>39
…………
42わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 14:37:42 ID:ZEiqLGW9
>>40
むきになんなって。
ネタなくらい知ってるよ。
43わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 12:25:53 ID:/7lRpwJf
>>42
つ ハンカチ

涙を拭きなよ
44わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 10:51:02 ID:a18qmlm4
>>31
どうしてもペットが嫌ならペット禁止物件という選択肢もあるよ。
世論で一番多いのは「一定のルールを守るなら集合住宅でもペット可」だそうだし、
どうしても嫌:ペット禁止物件
ルール守ればいいんじゃね?:ペット可物件
当然の権利だ!:ペット専用物件
ってな具合に住み分ければいいと思うが。
勿論、隠れ飼いして開き直るようなDQNは論外な。
45わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 14:46:49 ID:8OwzOHGM
だけど、隣の部屋のペットより隣のビルのペットの方が実害が多そうだよな。
46わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 04:29:17 ID:mnrYzFeX
www3.coara.or.jp/~tatsu/local/neko/gotagota.html

ねこ大好きだがとても不愉快になった。
こんなやつがいるから猫嫌いが増えるんじゃないのか。
だいたいなんでこんなに偉そうなのか?
いけないことは、いけないこととして、
すぐに謝罪して欲しい。
きんたま。
47わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 06:32:20 ID:E8cCodgA
>>46
これはひどい・・・
48ペット可マンションの飼い主 :2007/12/04(火) 08:28:45 ID:CuOz7Vm4
ここのスレ主はすごくいい加減でホンマ腹立つ
でもまじめに考える人の為、マジレス
ペット不可のマンションで犬猫飼う奴は論外!!ばれたりで結局破綻してお互いに不幸になってます
結局対処出来ずに処分しないと…って相談多過ぎ…
だがペット可のマンションで規則を守って飼う分に何の問題があるのか?
ペットが可哀相っていうのは何を根拠に可哀相って言ってるのか?スレ主のエゴでしょ?
一軒家で鎖に繋いでほったらかしの飼い主はええんか?
犬は群れで生きてるから飼い主との信頼関係があれば幸せです。きちんと散歩すれば問題なし
信頼関係があれば犬はけっして飼い主から離れません。離れてるとむしろ不安になります
猫にしたって一軒家で猫を外飼いで好きかってにさせて帰ってこなくなった猫の相談をいやっていうぐらい聞いてます
猫は元々室内のネズミやゴキフリ駆除の為人間に長い歳月かけて室内向けに家畜化されてますから、放し飼いには適してません
要はマンションや持ち家がどうではなく、飼い主がペットや近隣の住民にきちんと接することが出来るかどうかです
一軒家でも近隣に迷惑かけたりペットの世話や躾が録に出来なくて可哀相なペットがいっぱいいてます。鳴いて近所迷惑なんで処分しないと…って飼い主もいます
スレ主サンはマンションで飼う奴がどうとか言う前にもうちょっと考えなあかんことあると思うでホンマ…
49わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 08:43:20 ID:67uGq9ZK
家は、マンションで大型犬4頭飼育してるが何も文句も出ないよ
ペット可であって犬種:大きさも指定はなかったからありがたいけど
庭がない分、外の空気をいつでも吸えるようベランダは、今でも開けてるし
吠えない躾や住民との通路すれ違いの時なんかも停座させて「迷惑掛けます」
って声を掛けたりしてるよ

同じマンションでも、他の犬の飼い主さんは追い出されたって現実もあるが
ペット可で他人に迷惑を掛けないような飼育が出来たらいいんじゃないの?
50ペット可マンションの飼い主:2007/12/04(火) 09:41:09 ID:CuOz7Vm4
>>49
まさしくおっしゃるとうり
自分は猫を飼ってます
規則ではペット可ですがそれでも隣接してる住民に 折り菓子もってことわりに行きました
普段もご近所には同じように声をかけてますそのおかげで?うちも近所とは一切トラブルはありません
泣き声など躾や臭い等での近所のトラブルは飼い主の管理不足やコミュニケーション不足によることも多いです。そうゆう人は結局マンションでなくっても問題になると思います

うちはマンションの規則でベランダに出せません(´=ω=`)だから羨ましい
そのぶん空調には人1倍気を使ってます
夏は熱中症予防に外出時もクーラー(28度)かけて空気清浄器は年中かけっぱです
51わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:28 ID:90lOJytq
上のフロアーから苦情が…どうしたらいいですか?困ってます

犬を飼ってるんですが、上の方から苦情が来て、組合に一ヶ月以内に退去ないし、改善をしてほしいと言われました。

ぜんぜん吠えないいい子なのに・・・どうやったらわかってもらえるでしょうか?
ちなみに集合団地でもともと飼っちゃいけないのは了解していて飼わせていただいてる感じです。

処分とか、退去とかあんまりだと思う、もちろんペット嫌いなのはわかるけど。
52わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 18:54:18 ID:7HFxDpSE
飼っちゃいけないところで飼うなよ。
組合があんまりじゃなくて、君が常識ないだけでしょ、
53わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 19:19:07 ID:E+HFGGh2
てか「ぜんぜん吠えない」のに、なんで苦情が来てんの?
苦情の内容は?? ニオイとかなら改善できるでそ。
54わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 19:53:23 ID:VfhBxckd
苦情が来ているのは
声やニオイ被害はなくとも、
飼育禁止を侵しての契約違反をしているからでは。

ペット不可のところを選んで住んでいる人もいるのだろうし、
組合の勧告は決してひど過ぎではないでしょう。

55わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 20:44:32 ID:Foail9L6
>>51 改善できるでしょ、改善内容聞いた? ペット不可でも相談してOKもらってるんだから
56わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 21:18:35 ID:VfhBxckd
>51
の書いた文章をそのままに解釈すると
飼育不可を「了解」している自分だけれど
それを押して「飼わせていただいている」ということでは?

つまり組合や管理者から「了解」をもらっているのではなく
ダメなことをわかっているけど飼っているということじゃないの?
だとすると、注意を受けたら、強気なことを言える立場でないですよね。
57わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 11:15:35 ID:JpvjlGcJ
犬ネコじゃありませんがウチでは痴呆のヨイヨイを一体飼ってます

いろいろと大変ですので

どうしたらベランダの手摺をまたいでくれるか、いつも考えています
その姑のために手摺ちかくに3段の踏み台を用意してあるのですが・・・
58ペット可マンションの飼い主:2007/12/11(火) 04:08:42 ID:XAmIxbUF
マジレス長文m(__)m
>>51
ペット不可のマンションでペットを飼うこと自体が問題であって、文句を言う人にはそれだけでも立派な理由です(´=ω=`)
もし文句を言う人がある程度話せる人でしたら折り菓子もって理由を聞いて和解する余地もありますが、反対する人は動物嫌いな人が多く、存在自体が反対の理由の人も多いです
嫁の実家がそうです…
個人的にはそうゆうのは人としてどうかとは思いませが、ペット禁止のとこで飼っているんですから分かってくれないっていうのも筋違いで身勝手ではありませんか?
元は自分が悪いんですから、分かってくれないではなく、相手の気持ちをくんで誠意を尽くし理解をしてもらうのが筋だと思います
でも1番無難なのはペット可の物件に引越しすることです
自分はペット不可の借家住いでしたが裏庭に野良猫が産んで育児放棄でどっかに行ってしまい、子猫を育てる為、お金ないけど引越しました。生活Levelが下がりました(笑)
無理をしろとはいいませんが、命を預かるんですからそれぐらいの覚悟と責任は必要だと思います
どちらにしても今のままでは飼い主サンもペットも、あと周りの人も不幸になるでしょうから何らかの手は打たないと、とは思います
ただ、処分なんてことだけは止めたほうがいいです
一生心に残ります
もしそうするぐらいなら引き取り手を見つけてやって下さい。
時間はかかるかもしれませんが、見つかることが多いです
動物好きの方なんで多分そんなことはないでしょうが、ペット不可のマンションでペットが飼えないから処分…ってのは人としてどうかと思います(T_T)
あくまで個人的見解ですが、良い結果になればと思います
59誘導:2007/12/13(木) 10:39:41 ID:QGBfgU8n
ペット禁止の物件で隠れて飼っている馬鹿7人目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183724201/l50
60わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 22:38:39 ID:pjLe6YxX
su
61わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 08:04:42 ID:BihLkcyb
>>51
下のフロアーから普通なら苦情が来るが、上と言った事なら犬が、知らない内に
自分の身体を壁につけて掻いている音や多少暴れた時にぶつかったりする
音が、上の階へ振動で行くのじゃないかな?
犬の背の高さに壁にクッションを付けたり、また苦情主に菓子折りを持参して
一言謝ってみたりと人間関係も良好にした方がいいよ

62わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 07:51:27 ID:IUO0z1mN
同情
63わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 04:43:08 ID:btivm1bq
>命を預かるんですからそれぐらいの覚悟と責任は必要だと思います

命を預かっているのではない。命を利用してペットにしているのです。
牛豚鶏も命を頂いているのです。
自己保身の為に言葉をすり替えるのは, 生命への冒涜です。
64わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:50:27 ID:pixWXpUx
最近のマンションは防音完璧だから隣の家の音が聞こえたことがない
振動ももちろん
ちなみに上下階がないタウンハウスマンションだからかもしれないが
それでも両隣はいるえわけで
みんなペット飼っているが鳴き声一つ聞いたことがない暗い防音完璧
防音で苦情とかどんだけ古いマンションに住んでるんだよ
65わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 11:42:49 ID:dFMtHbCi
最近のマンションは、コスト削減が祟ってスラブが160程度になっています。
なので、防音面ではそれを謳ったマンションや、バブル時の金をかけたマンションが有利。
なかには200以上のスラブを誇るものもあるので、目安にして探してみると後悔しません。
また、音は当然に振動を伴い、左右より主に上下方向に拡散します。(ちなみに、高音は上、低音は下方向により伝播しやすい)
それなのに隣の音が聞こえるのは、分譲としては失格。
賃貸であれば仕方が無いかもしれません。
66わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 16:42:59 ID:3HYNKozs
ペット可のマンションに住んでいるが五月蝿いのは
犬でも猫でもなく、近所の小学生だった。
67わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 12:08:19 ID:uQqJAKW5
>>66
そんなもんだ。常識的な飼い方してりゃ犬猫よりも人間の子供のがうるさいしあちこち汚す、臭いも犬猫より寝たきり老人のがな。
それらを全部踏まえて許容出来なきゃ、集合住宅住まいは無理だ。
68わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 06:13:38 ID:KU1tRnwK
動物の飼い主が非常識だと近隣居住者は迷惑ですよね。
動物は集合住宅では飼ってほしくないな。
69わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 05:50:57 ID:YUv6Isw0
>>66
犬は知らんが…とりあえず同意

猫科は茂みに潜んで気配を消して獲物に飛び掛かる
元々ビビりで目立つことを嫌う

故に物音は立ちにくい(家や猫のレベルにもよる?)

無躾の今日のガキンチョと比べられたら猫が可哀相(やっぱり家のレベルにもよる?)

ちょっとソレるが?

泣き声は♀猫の避妊をしていない場合が多く、猫のせいというよりは馬鹿な飼い主のせいでは?(当然家のレベルにもよる?)

そうゆう意味ではスレタイのマンションで飼うというよりは馬鹿な飼い主に飼われた猫(ペット)が可哀相が正解では?
70わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 08:17:47 ID:E2yssiDt
>>68
ペット可のマンションでお前みたいな奴が居たら迷惑だな。
71わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 08:43:14 ID:YUv6Isw0
>>68
>>70に同意
動物嫌いならペット不可に住めばいいし、そっちの物件は腐るほどある

ただペット不可Mがペット可に知らぬまに変わった人は…合掌

ペット不可で飼う奴ぁ問題外
72わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 11:37:47 ID:Ye82hAI5
>>71
>ただペット不可Mがペット可に知らぬまに変わった人は…合掌

それウチの住んでるマンションだww
もともと禁止だったのだけど、いつのまにかにペットおkになってた。

用水路で溺れてたぬこ保護した直後にペット可になったから助かりました。
73わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 02:39:45 ID:N7VC0MyT
>>72
自分もぬこ派の立場なんでそりは喜ばしいことです(o^∇^o)
そのぬこサンとは縁があったのかも?

動物嫌いの人には合掌かなということで…
本当に嫌いな人はそこにいてるってだけで嫌いみたいですからね?(嫁の実家)

そうゆう状況で引っ越せとは言えませんしね…
74わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 02:56:22 ID:ZvIsL6j4
どんな部屋でも鎖につながれてたウチの奴より幸せだと思う。
あいつはほんとに可哀想だった。可愛がられてたけどな。
実に都合の良い可愛がり方だった。
75わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 05:03:16 ID:N7VC0MyT
状態は分からないが、犬(だよね?)って構われない(群れの中で疎外される)のもストレスらしいし?
家族同様に扱って、散歩してやってるなら
繋ぎっぱなし=不幸にはならないと思う?
野良で食うに困っていつ病気になるか分からん状態に比べたらずっと幸せかと?

ペットが幸せかどうかなんて人間同様それぞれだし…
ペットをマンションで飼う=かわいそうって考え方自体が短絡な考え方ではと思う
76わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 09:07:33 ID:n4WUX5GV
うちは一戸建てだがマンションは色々大変だって
どっかの犬が吼えてりゃ自分の犬のせいにされて
ポストに吼えさすなと投書されるわ
共用フロアではキャリーにいれて持ち運びとか。

しかも小型犬でも二匹までだと聞いた
77わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 10:40:16 ID:WwQgZDQY
バレないようにペットを飼うスリル感
78わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 03:13:45 ID:P7tNtyN7
>>77は無視するとして
うちもペット数制限あるよ(大きさも)
共有部はペットは抱えないといけないし(笑)
マンションのほうが人が密集してるからトラブルが多いかもね?
多分ペット関係に限らずだと思うけど
うちは規定に、隣接している住民の許可がいるので、折り菓子もって挨拶にいきました
そのせいか近隣のトラブルはないですね?
近所とのコミュニケーションは必須かも?
でもそれはマンションに限らずだと思います
79わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 13:43:30 ID:/T1ISQRZ
>>78
うちもだ。両隣と下と上の住人の許可もらう。
周辺では数少ないペット可物件だから飼ってる世帯も多いし
お互い様って感じ。規約はもちろん守んなきゃだけど。
80わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 09:34:40 ID:e3pYb+j9
飼いたいけど近所迷惑になるしね
81わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 16:17:23 ID:RVMyP5qT
猫飼ってるウチのマンション今のところ両隣がまだ空き家。
おとなりさん共々猫飼ってる人が入ってくればトラブルは起きにくいだろうね。

以前は猫も飼える賃貸アパートに住んでました。そこは全戸、猫を飼っていたため、みんな仲良しでした。


82わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 10:19:39 ID:Wsw1EZfL
そのアパートの連中は全員クセエんだろうな。
猫の小便を臭いと思わないのは鼻がオワットル。
83わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 03:26:44 ID:cIMw93u9
元々ペット不可なマンションが最近
居住戸数稼ぎにペット可にした。
で、今現在
ペット飼育住人とペット不可時代からの住人が対立してる。

エレベーターで毎回口論してるのが怖い。
84わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 16:36:36 ID:oyGKvuMh
>>37
障害者が食い付くなよ。
85わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 19:16:59 ID:ZZrjhnnL
ウチの近所で戸建てなんていくらすんだか…
最低でも二億はすんじゃねーか?
新築マンションだって、高いところは億超えるのに。
ムチャ言うな。
86ペット苦手板にも書いたんですがコピペしてみます:2008/06/19(木) 11:37:39 ID:pMxPOZNq
ペット愛好家はペット好きを理解して欲しいと言う要求ばかりで
ペットが苦手で苦手でしかたがない人を理解してくれないように思います
そんな愛好家たちと、意見の食い違いによって喧嘩しました。
感情が高ぶり多少キツイことを言ってしまったのは反省しますが、
愛好家の皆さんも端から『ペットかわいー!マンセー!』以外は一切受け付けず
ペットが苦手な人を人で無しみたいな態度をするのはやめてほしいです
いや、本当にイヤです
マンションでは公共空間は徹底的に掃除してください
エレベーターに乗るのになぜ、犬を連れて乗るあなたに遠慮して私が階段を使わなきゃならないんですか
犬と一緒に狭い空間にいるのが辛い人がいるのが、そんなに異常ですか

ペット好きじゃなかったら人じゃなしみたいな傲慢な考え方はよしてください
87わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 11:48:39 ID:pMxPOZNq
長々しくすいませんでした
今は管理会社や所有者を呼んで住人みんな揃えて協議してます

今度斜向かいに新棟ができるんで出来たら割増に払ってでもペット苦手な人だけでそちらに移りたいんですが
ビジネス的にもはいそうですかとはいかないですよね…
同じ苦手な人にはなんでこっちが出て行かなきゃならないんだ、出ていくのは犬猫のほうだろう!と言う人も多く…

私も昔からペットを好きになろうと努力してるんですが…
ごめんなさいまた昨日協議で揉めたんで愚痴らせてもらいました
88わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 16:26:00 ID:Lv1Ujdq8
きちんとペット好き・苦手な人を分けて部屋を販売してほしいですね
89わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 17:15:58 ID:9LS36RDr
いいじゃん犬猫ぐらい。
大目に見ろッテ。
90わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 20:43:34 ID:9Ai46tPn
>>89
こういうのが一番迷惑
自分は猫好きだが過剰な愛護は嫌いだ
91わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 03:15:33 ID:RqMUWmRE
完全室内飼い、虚勢済みでシッコのツーンとした芝刈ったあとのような臭いがなければ問題ないんだけどね。
92わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 10:59:50 ID:4C1z5ibE
猫はともかく犬は・・・。
93わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 11:27:44 ID:Y3HaFrhK
犬のが良いぞ。
ヌコも嫌いじゃないが。
94わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 14:08:31 ID:jFMsvh7H
>>1

とりあえずスレタイの漢字が気になっちゃってきますた
95わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 23:08:10 ID:B1QSrm4G
にんにくと玉ねぎをいっぱい食べてビールをぐびぐび飲むと
翌朝のおしっこは猫のおしっこと同じ臭いになります(マジ)

猫の臭いが苦手な人は、これで慣れるといいナリよ!
96わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 17:24:27 ID:e2h8MNi6
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <吠えるくらい犬目に見てやってくださいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
97わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 18:44:57 ID:Bmpm0fIR
家のマンションは分譲なんだけど、急にペット禁になった。
でも今飼っているのに関してはO.K. あたりまえだけど・・・。専用区分なのになんかな〜って感じです。


98わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 17:20:09 ID:EIAl/FP4
>>97
分譲マンションの規約変更は確か住民の3分の2以上の同意が無いと変えられない筈。
ペット反対派が多数いたのかねぇ。お気の毒に・・・。
99わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 12:44:22 ID:gykK3j/Q
生き物が苦手なのに、はじめから犬猫可のとこに住む人の神経はよくわからん。
そもそもペット不可の物件のほうが圧倒的に多いのだから。

途中からOKになったとか、途中から禁止になったとかなら別問題だと思うが。。。

100わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 02:55:06 ID:KEKUff7O
実際ペット不可の所で飼ってたらばれるもんかな?ばれてたんかどうかわからんが
俺猫飼いながらペット不可のアパートとマンション住んでたけど
なんもなかったよ? たぶん気にしない人のほうが多いと思う
たまたまペット嫌いの人が隣になるかどうかだけじゃね?
101わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 08:33:14 ID:W2ET6yjN
マンションの規約が変わったのは、ペット飼ってる人達のマナーが悪かったのでは?
と、エスパーしてみる。
例えば、共有スペースでオシッコしても知らんぷり。
ベランダでブラッシング、抜け毛放置とか。
102わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 10:01:20 ID:gPDkSKDl
最近ペット可になったうちのマンション
今月入っておとなりの旦那さんが発作(アレルギーらしい)で救急車呼ぶこと三回目

分譲なので引っ越せないし、いつか死ぬんじゃないかと思うと心配でならない

そんなおとなりさんの事情を知ってるだけに自分は飼えない
悲しい
103わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 13:00:16 ID:qNSvQixm
>>100
でました、真性DQN。
>俺猫飼いながらペット不可のアパートとマンション住んでたけど

何もないから周りが気にしていないと思うような、身勝手なキチガイとは
あんたみたいな奴のことをいうんだよ。
本当に犬猫を愛情を持って飼いたいと思ってる人は、そういう環境が整うまで
我慢して家を買うなり、引越しするものなんだよ。
飼育不可なんて問題外じゃん。
コソコソコソコソ犬猫の飼育して、健康的な生活なんてさせてやれるわけないじゃん。

>たまたまペット嫌いの人が隣になるかどうかだけじゃね?

あんたみたいに幼稚で社会性のない奴はろくな生き方できないね。
結果、本当に大事にしているかもしれないペットへの愛情も軽薄。
飼育不可の場所でコッソリ飼って、ペットに責任なんかもてるわけないでしょ。
104わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 00:57:53 ID:HG3zH8By
>>103
なんで猫ヲタってこんなキチガイなの?なんなの?死ぬの?
105わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 01:30:34 ID:h2eM9Zsk
アレなランキングbest5

1位 土方
2位 猫好き
3位 統合失調症
4位 中卒
5位 喫煙者

106わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 07:05:14 ID:0TyAGs1k
文句があるなら言えばいいのに
107わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 10:31:39 ID:Q+2wkst5
>>104
犬飼いで持ち家だけどナニカ?
社会不適格者クズ飼い主乙
108わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 11:42:59 ID:3fRRfucq
>>106
「文句があるなら言えばいいのに」
「文句があるなら言えばいいのに」
「文句があるなら言えばいいのに」

猫は好きだけど、こういう猫ヲタの開き直りは大嫌い。
ペット不可でヌコを隠れて飼ってる猫ヲタになんて、正義感だして文句言ったら
手段を選ばず何されるかわからないから、トラブルに巻き込まれなくて我慢してんじゃね。
人の気持ちを考えられない思考停止の性格は犯罪予備軍と思われてるかも。
109わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 08:36:43 ID:lnysfSfK
>>108
106は別に開き直りじゃないだろ。
手段はどうあれ苦情は伝えるべきだと思うがね。
面と向かって言うか匿名で手紙を書くか、手段は好きにしたらいい。
110わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 20:01:07 ID:yfqVIufr
【国際】自宅で自然死した女性、飼い猫20匹に食べられる ルーマニア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223720551/l50
111わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 19:10:58 ID:zfAhte4d
分譲マンションで、一概にペット不可と言っても、規約による。犬猫禁止と明確に記載されていない場合は、可の場合もあるよ。
112わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 10:24:06 ID:qdSGHSYL
名無しで無責任な事を語っても
113家でバーグ飼ってます:2009/01/22(木) 10:55:32 ID:QLODWRvN
もう少し責任感をもとう
114わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 15:40:19 ID:UhW6bk89
猫同居可のマンション探してる。賃貸で
115わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 02:19:16 ID:BpeOtEL5

ハッピーパピってマンションでブリーダーしてる。

もちろんペット不可。

苦情がきても一切お構いないし!

こうゆうブリーダーってどうなの?
116わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 21:23:40 ID:amlaRHns
うちのマソショソは、完全室内飼いが条件だけどペット可。
最上階に住んでいる大家さんも猫飼いだし、
犬、猫飼っている世帯率高いよ。
みんなマナーはわきまえているので
共有スペースが汚れているのなんか見たことない。

敢えて難を言えば、
オートロック無関係な野良ちゃんまで、時々侵入して
通路や2階あたりまでのベランダを通過することくらいかな。
(ベランダに布団干してる時なんか、やっぱり気になる。)


117わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:15 ID:ptSrDAIF
>>1の正体はこれです!
http://imepita.jp/20090413/475140

汚い部屋ですね(・∀・)
118わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 14:20:04 ID:PSYUJ8Tl
うちは分譲でペット可の新築で入居してから10年。
廊下やエレベーターや階段は抱くことが条件。
うんちが落ちてるのなんて一度も見たことないよ。
みんなマナー守ってるんだと思う。
ただ我が家のすぐ下の階でパピヨン多頭飼いがいるんだけど
ギャンギャン吠えまくって毎日ものすごくうるさい!
あんなに吠えるなら頼むから窓閉めて欲しい。
119わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 14:51:24 ID:ptSrDAIF
俺様もマンション飼いで 新築購入二年目(笑)
流石に十年昔だと材質の差なのかな?
鳴き声が漏れる事は無いね(笑)

欠陥なんじゃ?

>>1の正体はこれです!
http://imepita.jp/20090413/475140
120わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 15:09:05 ID:Z9d11+lA
お互い窓開けてりゃ普通聞こえる罠。
まぁ犬数匹で吠えたら閉めても無理だろうがw
121わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 16:53:28 ID:PSYUJ8Tl
いくらペット可のMSでも吠えないように躾すると
思うんだけどな〜
さすがに窓を閉める時期は聞こえないから
欠陥ではないと思うけど最近じゃあ窓も開けっ放しだからね。
築二年目だと窓開けていても聞こえないのかw
122わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 06:38:26 ID:fQdmRAAT
躾も出来ないの?
うちのロンチーは吠えない
二年目でロンチー飼いになった

毎日の散歩も吠える事無く楽しい
123わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 20:36:53 ID:bzEFeS2D
きったねー粗チン貼らないでくれよ。キモすぎる
124わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 22:41:20 ID:daE8OMYJ
ペット可のマンションだったら別にこのスレに書き込む必要ないんじゃないの?
125わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 23:40:02 ID:PhMOJtKN
だとしたらタイトルに「ペット不可の」っていれないと。
126わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 01:29:56 ID:z2asW3y6
>>125
ペット不可マンション・ペット可マンション・ペット可でも小型のみおkマンション・大型もおkマンション・
1頭ならおkマンション・多頭もおkマンション、と色々ある事を知らない、
その区別すら付かない人の立てたスレなんでしょう。
127わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 21:24:40 ID:3qzyuQa7
ペット不可の公営住宅に住んでいます
隣の隣が犬を数頭飼っていまして、
鳴き声や臭いで迷惑しています

相談できそうなスレが見当たらないのですが、
どなたかご存知ありませんか?

ちなみに飼い主は独身女性なんですが、
毎晩帰りが遅くて話す機会がありません
自治会長さんも取り合ってくれず、頼りになりません

やはり公社に相談すべきでしょうか?
お役所仕事的な対応されないか心配でまだ相談してません
128わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 16:45:44 ID:lyR45SKA
猫はうるさくない。

野良猫に愛の手を。

アニマルセラピ−(動物療法)   接触

なにかと閉じこもりがちな人にとって、犬や猫などを飼って動物との皮膚接触と心のふれあいである。

動物はかわいがってあげれば、慕ってくれます。

この交流は人の生きる力の源となります。

忙しい現代人が、家の中で犬を飼うのもこの典型です。

水族館で開催されるイルカと自閉症の子供の交流もその効果が知られている。

お家に猫が顔を出してくれるようでしたら、決して脅かしたりせずに、魚等のえさを与えて大切にしましょう。

昔の日本では一番親しんできた身近なセラピ−である。小鳥を飼うのも良く行われてきたものですが、寿命が短いのが難点です。

水槽の掃除が気にならなければ金魚や鯉を飼うのもよい。
129わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 23:28:06 ID:ZaabQjYl
うちの団地の規則では水槽で飼えるものは飼ってもいいことになってる
猫を飼ってるけどもし見つかったら

猫を水槽に入れて
「うちは水槽で猫を飼ってます」

と言うつもりだ
130わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 07:58:51 ID:Ll3KRcSi
そりゃはあっ?て顔されるわな。
131わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 11:25:38 ID:FTuKh7kT
公園の隣のマンションの4Fから柴犬がギャン吠え。
窓が閉じているのにかなり聞こえて来た。
マンションの住人から苦情来てるだろうな。
飼主もうるさいだろうに。
柴犬は可愛いけどマンション飼いに向いてない。
132わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 13:41:05 ID:RAEmAsfY
犬猫飼い不可マンションだけど飼ってる人多数
自治会長まで飼ってるんだから、敷地内に何本もある「犬猫飼い禁止」の看板意味無し

エレベーターは動物くさい、敷地内は糞いっぱい
挙げ句マンション住人じゃない人が敷地内に犬を散歩させにきてフンを放置して帰る始末
お婆さんがリードなしで犬と散歩、ベランダ飼いの猫が10階から落ちる、夕方になるとどこからともなく叫び声ニギィィフギャアアア
そして隙間から忍びこんだらしい猫の鳴き声がバスタブの下からこだまする…

ペット飼えないからってポケモンで我慢してる自分がちょっと虚しい
133わんにゃん@名無しさん
引っ越せよ