老猫な日々3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 23:59:21 ID:5pbBSNmV
>>948
うちの猫、15歳(もうすぐ16)のメスですが
おしっこでないことありますよ。
皮膚感覚が・・というより、もともとそっち系が弱いというか
若いうちから尿道結石になったり膀胱炎になったりしてます。

なので、おしっこチェックは欠かせません。
尿の出が悪い=体調がどこもかしこも悪いと思ったほうがいいと思う。

うちも、出が悪いときは、ごはん食べなくなり
吐いたり、ウンチの「フン切れ」も悪くなります。

2日間でないのはかなりヤバイ状況ではないですか。
お医者さんで出してもらってよかったですね!^^
953わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 01:50:31 ID:2xrMmQ9t
>>950
糖尿病でストルバイト尿ならヒルズのw/dです。

954950:2008/05/08(木) 23:24:59 ID:EcgOXdM9
>>953
ありがとうございます!
両方に対応してるフードがあったなんて知りませんでした。
(獣医さん、c/dとpHコントロールの2択しか言ってくれなかったなー)

955わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 02:19:05 ID:OYd2iODn
獣医は診察はプロかもしれんがそういうのには無頓着だったりあまり知識ないひといるから過信するな
956わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 18:11:16 ID:+C44ykVz
家猫は今年17歳ですが去年歯肉炎がひどくなら抜歯しました。全身麻酔だから術前検査で異常が無かったので思い切って手術しました。今は歯に関しては問題なく暮らしています。ただ今までみたくt/dが食べづらくなったので半分にして与えています。
957わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 21:51:35 ID:+ZuTpcse
三毛猫の15歳♀。
今日病院連れてったら、腎不全、肝臓ガンでもういつ死んでもおかしくないといわれた。
腹水がたまっててレントゲン撮れなかったよ。
もっと早く老猫の介護について学んどくべきだった。
息苦しそうな姿を見てると後悔で目の前が暗くなる。
自分のがさつさを思い知らされて死にたくなった。
958わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 01:08:13 ID:wyfMCity
腹水取ってもらった?
あれは痛みもなく取れるみたいです。すぐ貯まって来ちゃうけど。
多少、猫もラクになるみたい。

>>957
がんばれ。人間だって、肝臓がんとか早期発見出来ない場合も多いし。
腎臓だって、本当に症状が出るのって猫の場合
すごく悪化してからだよ。
959わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 16:08:39 ID:mvw8ju+V
>>957
うちにも15歳ミケ♀(ガンではないけど弱り気味)がいます
一緒にがんばりましょう!
960わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 08:22:45 ID:zLxA+3TW
>>957
気持ちは分かるが、そんなこと言っちゃだめだよー
他の病院行ったりしてみましょう!
後悔するのはまだ早いよ
961わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 11:43:40 ID:ukSgqh/I
>>957
うちも推定15歳の女の子ですが、お腹のしこりをみてもらったら腫瘍で9割癌だと言われました
大きさが直径3cmを超えており、出血もしています(自壊という状態らしい)
ここまでなるまでに気が付かなかった自分が情けなくて・・・
しこりがあるなー?と思っていたのに精密検査もせずにいました
痛かったかもしれないし、「ねー?私のお腹になんかできてるよー助けて」と思っていたかもしれないのに
昨日から泣いてばかりいるが、諦めないよ
違う医者にも連れて行くし、できる限りのことします
いなくなるっていうのが現実になると、いかにこの子が大好きだったのか思い知らされました
いて当然、元気で当然なんて思っていた私の愚かさを思うと腹がたってしまいます
962わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 16:55:08 ID:h7OwMj7x
うちの猫昨日から、ずっと横になってて起きようとしない。今朝トイレに連れてくとオシッコはした。
水も飲まない。
食べない。
もうダメなのかな?
963わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 11:40:23 ID:3V9jNSLt
>>962 つ病院。

964わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 16:52:11 ID:RgoyW5Jw
19歳♂に左人差し指の指先を噛まれました(T_T)
茹でたホタテを裂いて
指先につけてあげていたら
「ペロペロ...ニャンだ、取りにくいな...ペロペロ...ガブッ!!」と。
指先に穴が開いてます...まぁ、まだ歯が丈夫なのはいいことですが(^^ゞ
965わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 15:54:10 ID:A1lyRxIV
ホタテはうちの子(♂12)の大好物ですが、茹でたものは食べにくいようです。刺身を生で(お湯で加温&洗う程度)あげてはいかがでしょうか。
966わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:34:41 ID:I2Rqic7v
>>964
ホタテはうちは3にゃん友大好きですよ。
でも穴開くほどは…
うちのも一番上が19歳ですけど、
間違ってかみついてもすぐに気づくよ。

やっぱり小さく小さく細切れにして、
少しでも食べる楽しみ堪能してもらおうと思ってやってます。
967わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 15:24:22 ID:rY900Zru
ぬこに噛まれたときは
「大丈夫。怖くない…怖くない…」
とやさしく話しかける。
968わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 15:54:36 ID:fVQ0zzzp
ホタテは猫にあげても大丈夫なんだ。
うちのニャンコ、もうかなりヨロヨロしているけれど
食欲だけはまだあるので今日早速買ってみる。

うちの子、あと一ケ月もちそうにないや・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
969わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 16:42:50 ID:NqYKe+XN
>>968
泣くなあ〜・・
一緒にいられる時間を大切にしてくださいね
970わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 01:17:50 ID:DZsD2jAe
>>968

ホタテは大好きな子と興味ない子がいます。食べる子はホントに目がないんですけどね(虹の橋からでも食べに帰って来そうなぐらい)。ぬこ様の好みに合うことを願ってまつ。
971わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 00:43:11 ID:VIyCcxdz
老猫タソ元気?
うちのばーさんはイビキをかいて寝ていますw

上げてくよ。
972わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:58:16 ID:8QQrHGWb
19歳ですけどまだまだ元気ww
病気もしたり怪我もしたり色々あったけど頑張って生きてます。
973わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 23:32:16 ID:KUixm0m3
ウチのぬこタン、昨日10歳の若さで逝ってしまいました。FIPでした。
イッパイ泣きましたよぉ。目ぇブチ腫れですよぉ。
でも20歳のぬこちゃんは超元気です。
もうすぐ妖怪になるんじゃないかと思ってます。
いつまでも元気でいます様に…
974わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 01:27:38 ID:jGwbN+zZ
>>973
10歳のぬこちゃんの冥福と
20歳のご長寿ぬこ殿のますますの健康をお祈りするよ。
975わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 21:25:49 ID:OM00MOjT
12歳になるうちの猫は以前から下半身に力が入らずうさぎのような座り方をしていたが
ここ最近になって完全に下半身がへたってしまって引きずって歩くようになってしまった。
かかりつけの動物病院に往診にきてもらうと、脊髄の病気で治せないという。
食欲はあるし目の色もいいのだが、排便排尿が困難で、そこいら中に漏らしてしまう。
以前はこんな猫ではなかったのだが…。本人もばつが悪そうにしているのが不憫でならない。
なんとか手の施しようがないものなんだろうか。
976わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:06:47 ID:AXVg65AU
ウチは前に下半身不随のぬこちゃん飼ってたよ。
オシッコとかは市販の赤ちゃん用紙オムツ(テープ式)Mサイズが最高。
指でグリグリってシッポ穴開けて、背中の方でテープの調節するの。
動物用のオムツは高いからね。人間の赤ちゃん用は安売りもあるから
ウンチが出し辛いようだったら、肛門の横を挟む感じで押し出してあげて。
参考になれば幸いです。
ガンバレぬこちゃん。
977わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:17:26 ID:OM00MOjT
>>976
ありがとう。
おトイレに連れていくとわかるみたいでちゃんとおしっこしてくれるんだけど
うんちはなかなか出なくて困ってました。マッサージためしてみます。
ペット用おむつの購入を考えていたのですが、人間用でもいいんですね。それは助かりました。
明日買ってきます。

かつては食後は走りまわって柱に飛びついてよじ上っていた猫が
今は動けなくてごろごろ転がってます。
いまも椅子の上にのぼりたいんだけど、なぜのぼれないのかわからないみたいで
ぽかんとした表情で椅子を見上げています。
そういう仕草や表情ひとつひとつが不憫でなりません。
978わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:33:10 ID:AXVg65AU
ホント、動物用は高いんです!量も少ないし!
オムツのテープ止め部分の10cm位下に穴を開けるとちょうどイイ感じでした。
アナタのぬこちゃんはまだ足が動かない事に慣れてないだけ…
動物は凄いよ!ウチの子は交通事故で不随になったけど、
一ヶ月もしたら前足だけで走り回ってたよ!
前向きにガンバって!
979わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:39:37 ID:/Ryw7t5a
別の病院にも行って診てもらったら?
一人の獣医さんだけじゃ分からないこともあるかもしれない

「ばいばいふくちゃん」っていう絵本も読んでみるといいかも
ある日下半身が動かなくなっちゃう猫と、その介護をする家族や、
子供たちとの交流、幸せとは何かなど

ふくちゃんも>978さんの猫タンと一緒でそのうち慣れて
上半身で動き回るんだ
980わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:57:43 ID:AXVg65AU
978ですっっ
追記、肛門モミモミしても出にくかったら
赤ちゃん用のイチヂク浣腸がオススメっ。
ウンチ溜まるの身体に良くないからねっ。
ふぅ〜、何か他人事とは思えなくて熱くなりました。
ぬこちゃんをイッパイイッパイ可愛い可愛いしてあげるのが一番です。
981わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 23:36:34 ID:OM00MOjT
>>978,979,980
レスありがとう。
飼い主として出来るだけの事をしてあげるつもりです。
といってもなるべく側にいてあげるくらいしかできないんですけどね。
人の姿が見えなくなると不安がるようなので、出来るだけ側にいてあげることにします。

近所に往診にきてくれるお医者さんがかかりつけ以外に居らず
また私は車を持っていないので診察を受けさせにいくことができないのです。
出来れば別のお医者さんにも診ていただきたいんですけどね…。
982わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 00:27:00 ID:hNZ0HhwP
君達介護士なりなさい
983わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 00:48:17 ID:rpnXyiR6
介護士…私にむいてるかも…。
8年ぬこちゃんのオムツ替え、ウンコ出し、お尻周りの剃毛し続けたよ。
もう天国に逝ってしまったけど、今となっては懐かしい…。(;_;)
よくカーテンの上の方によじ登ってたなぁー。
20歳のぬこタンは歯は無いけど艶々で元気だよ。
984わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 18:48:20 ID:vBR4tdZL
ドミにゃんこは17歳になりました。猫又まであと8年。君ならいけるはず!下僕は信じてます(`Д´)ゞ
985わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 19:42:35 ID:M07WqpEJ
今日、肥大性心筋症と診断された。
肺に水がしこたま溜まってた。
去年の秋ぐらいから、脈拍に合わせて舟漕ぐような感じになってるのには気付いてた…。
寝てばかりになったし、ここ2、3ヶ月で一気に痩せた。
もう13歳だから、ぐらいにしか思ってなかった…
スマンかった
およそ10年間、毎日毎日カニカマを一本ずつ与えてたのが発症を招いたのか…
986わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 20:30:51 ID:rpnXyiR6
985さん
カニカマ、幸せだったと思うよ。ウマーウマー言ってたでしょ?
何を食べても病気にならないぬこも居るし、
高級健康フード食べてても病気になるぬこも居るし。
アナタのぬこちゃんはアナタに出会えて幸せだったと思うよー。
私もこの一年で3匹の老猫と1匹の老犬を亡くしました。
何もしてあげられない事がとても悔やまれました。
してあげられる事はただただ側に居てあげる事でした。
自分が後悔したくないからかなのかもしれません…。
でも愛してるのは真実だから、愛されてるぬこちゃんは幸せだと思うよ。
987964:2008/06/07(土) 20:42:44 ID:GxvKZHRj
独り暮らしの父の急死に伴い
実家から東京に連れてきた老猫(19歳♂)が
6/3に天に召されてゆきました...体調が急に悪化してから
ほんの2、3日のことでした(T_T)
彼と一緒に生活したのは
最後の半年くらいですが、いろいろと思い出すことがあります。
今頃は天国で
父や母、それに一番年上だった猫と再会しているのでしょうね...
これで私の家族は
甘えんぼで寂しがり屋で食いしん坊の(^^ゞ
12歳のでっかい黒猫(♂)だけになってしまいました...(T_T)
988わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 21:52:02 ID:tz9MlrjG
>>987
ああ、ホタテの猫ちゃんが・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
987さんの書き込みを見て、うちの子にもホタテを
食べさせたのに。うちのも、急に悪くなって先週
逝ってしまいました。ご冥福をお祈りします。

989わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 22:41:28 ID:EFk0zmSS
>>987

ああ、とうとう…ご冥福と、12才のぬこ君のご長寿をお祈りします。。(__)


990わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 04:36:18 ID:P7jDBKRC
>>987が猫好きな伴侶と出会えますように。
991わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 10:05:36 ID:6WDe3RkB
去年の2月、我が家の老猫がご飯を食べなくなりガリガリに痩せ
一ヶ月。歩くのも無理になってしまい、もうとお別れかも。
と書き込みして一年以上。
何とか生きています。しかも去年より元気で驚いています。
もう23歳でいつお別れでもおかしくないと思うと愛おしさで一杯に。
水を自分で飲むのがしんどいのか「お水クレー」と来ると注射器で口に。
赤ちゃん猫がミルクを飲むみたいに飲む姿がまた可愛くて・・・。
何とかご飯は自分で食べてくれます。
一年前に病院に連れて行こうか迷ったけど
結局”家で看取ろう”と連れて行かないで良かったと思ってます。
栄養補助剤と粉ミルクのおかげかな。
25歳まで生きて欲しいな〜
みんなの猫タンも少しでも長く、健康でいられますように。
992わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 15:16:38 ID:jOHJ0r3j
猫の栄養補助剤って
何を与えてるのですか?
うちも21年の老猫さんがいて、最近あまり元気がありません・・
993わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 16:30:07 ID:igS9XQZ3
>>991,002
うちには17歳の♀が居ますが、初めての猫ということもあり、
もっと年をとった時のトイレ具合がどうなっているのか、とても気になります。

今は慢性腎不全を患っているものの、毎日コバルシンを与え、
特に日常でも手間はかかっていません。

991,992様の猫さんのトイレ具合はいかがですか?
994991:2008/06/08(日) 16:59:44 ID:6WDe3RkB
>>992s
我が家の猫にはチューブの栄養補助を一日小さじ2杯。
ニュートロなんとかというジェル状のもので
これは、鼻先に持っていくと自分で舐めてくれます。
あと、カリカリとウエットをあげていますが
カリカリには猫用粉ミルク(キャットメンテナンスミルク)をまぶしています。
ご飯を食べない日は、この粉ミルクをお湯で溶いて注射器で飲ませると元気になっています。
我が家の猫はこの方法があっているみたいで
今も窓の特等席ベッドでうとうとしています。
21歳、長生きさんですね。猫さんのペースでのんびり長生きできますように。

>>993s
去年もう立ち上がれなくなったときにも
ふらつき転びながら自分でトイレに行っていました。
でも、寝起きなんかは寝ぼけていて
足はトイレの中。お尻はトイレの外。で、外にもれてしまうことがあるので
トイレの下には大きめのペットシーツを引いています。
便が出にくくなっていて
毎日30分ほどマッサージして2日に一度、摘便しています。
995わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 05:13:32 ID:ZOmeJf2a
>>994様ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
996わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 01:38:07 ID:xjexkWiT
うちのはまだ14歳だけど、よく目を半開きにしたまま寝ててドキッとさせられる
外出から帰ってきても椅子の上で横になったまま目は半開きでピクリともしないから
ドキドキしながら触ろうとしたら、手が触れる直前で急に意識がもどったみたいに
「ニ゛ャッ」と起きる(居眠りしてる人が起こされてビクッとなるみたいな感じ)
「死んだふりして脅かさないでよ〜」とか言いながら内心ヒヤヒヤ
今はこんなだけど、数年前までは玄関でお迎えしてくれてたんだよ・・・(´・ω・`)
997わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 03:31:26 ID:05ufJhTA
>>996
>「ニ゛ャッ」と起きる

想像して思わず笑ってしまいましたが
うちの16歳も(目は半開きじゃないけど)同じですよ。

若い頃は玄関や、家の外で出迎えてくれてたけど
最近は寝てばかり。

飼い主から逃れようとして、どこかにツメをひっかけて転んだり
老いは着々と進んでいて心配ですけど、
ここの先輩方の話、いろいろ参考にしています!
998わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 16:14:08 ID:ZMmZWhzd
999わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 16:15:21 ID:ZMmZWhzd
1000わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 16:17:21 ID:ZMmZWhzd
死亡 チーン m(__)m

終了〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。