おまえら!猫砂なに使ってますか? その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 21:02:48 ID:5SHtmgRW
>>951
とりあえず、>>1にある「まとめ・テンプレ」を見るといいと思います。
私も猫を飼い始めたときに参考にさせて頂きました。
953わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:10:25 ID:cLpq6sBG
ずっと絵幕吏をつかってたが、
ラインナップが小粒のみになってから、
空気清浄機のセンサーが逝かれるほどのダストに辟易して
ライオンのニオイを取る砂に変えた。
シッコの固まり具合、脱臭が半端じゃないのはよいが
が、砂がウンコにうまいことまぶされなくて残念。
954わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:12 ID:Tj8uUBe5
前に使っていた砂は、すごくよく固まるんだけど砂自体がなんというか、土ぼこりみたいなニオイがしたのと、
一日の終わりごろになるとかなりオシッコ臭がしてくるのが難点だった。
今回はホームセンターで見つけた「固まる木の猫砂 ウッディーキング(7リットル¥490)」(常陸化工株式会社)にしてみた。
臭いはまったくと言うほどばっちり消臭されてて大満足(臭いが全くしないのでうっかり掃除を忘れてしまうほど)なんだけど、
固まり力がイマイチで、下手にスコップを突っ込むとボソッと崩れてしまうことがある。
崩れても臭いはしないから、まぁまぁの使い心地なんだけども。

粒は不ぞろいで細かいほうなので、飛び散りは少々多めかもしれない。
でも、今までの中では(飼い主としては)一番快適だなぁ。

ちなみにうちの猫はシステムトイレはものすごく嫌そうに使ってた。
一体なにがそんなに不満なのかと聞きたくなるくらい、不満な気持ちが砂をかく前足ににじみ出ていた。
955わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 01:04:35 ID:I9ImstCj
このスレ見るようになってからパインウッド気になったので、ちょっと挑戦しようと思うんですが
近所のショップやHCで全然見かけないんですわ
これって通販限定?
956わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 01:56:24 ID:Pv39tRiq
>>950 949です。チップ自体が臭くて家中匂いが充満します。商品名は天然素材ナチュラルウッドチップというやつです。色は若干濃いめですがうんぴが探しにくいなんてこともなく、匂いもなく個人的にかなりいいと思っています。
957わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 02:11:23 ID:SphC8nCV
>>955
ハンズと一部ペットショップにもあると思うよ。
地域によって有る無しは激しいかも。
通販の方が無難な気がするけど、もしどうしても
一袋だけ近所で買いたいなら、輸入販売
してるところに近所に扱ってる店があるかどうか
聞いた方が早いと思うな。
958わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 02:46:12 ID:ED/alZBo
>>956
有難うございます。

早速商品名でググってみたのですが、
トップに来たページをみると、ペット用に使えるとあるものの、
写真が本当に木材の破片っぽいのですけれども
お使いのはこれであってますでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/testna/
959わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:32:12 ID:mMYnVKNC
うちは最初おから系にして 消臭、固まり具合ともに大満足だったんだけど
あれ お腹空くと食べちゃう上にミネラルが豊富なのか 膀胱炎になりかけたんで
泣く泣く変える事に
色々試したけど今の所 ニオイをとる砂が一番かな 粉が結構すごくて
テレビ画面が真っ白になるけど…
960わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:44:49 ID:djkoqtsS
やっぱりおから系は食べるよね
家は森の香にしたわ
961わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 17:08:28 ID:Mm/hAImY
パインウッドのおがくず掃除にうんざりしてきたので、トフカスを買ってみた
とりあえず、食べる気配はなさそうだ
使ってくれるかは、これから
962わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 19:13:10 ID:dZykjhuG
>>958
956です。いやいや、それはまったく違いますよ。

パッケージの写真載せたいけど、うpの仕方がわかりません・・・。
963わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 19:31:40 ID:dZykjhuG
>>958
パッケージ撮影して裏を見たら、ホムセンが製造しているやつでしたので、
おそらくネットでは購入できないかもです。
964わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 21:23:53 ID:Pv39tRiq
>>958
956です。連続ですみせん。これです。
http://imepita.jp/20080711/766700
965わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 22:49:00 ID:SphC8nCV
>>964
>4L399円の国産ヒノキ
って書いてらっしゃったけど、パッケージを見る限り素材は松みたいですね。
パインウッドとかナチュラル100と変わらないっぽいのかな。
パインウッドは6Lで800円前後、ナチュラル100は8Lで950円前後だから
値段も格安って訳ではなさそう。
でも初めて見る商品だから、おしっこでの崩れ方とかペレットサイズとか
色々レポを聞いてみたいです。
966961:2008/07/11(金) 23:08:20 ID:Mm/hAImY
今までのトイレの横にトフカストイレを置いておいたのだが
今、トフカスのほうで初ウンチしてくれた
使ってくれそうですにゃ
967わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 01:58:28 ID:ssQqiNC/
>>965
国産ひのきは書き間違いでした。
マイルドの感想は安かろう悪かろうだったので、快適を求めるなら
格安では無理なとこもあるんじゃない?
耐久性もあるし、匂いも気にならないし木の香りよりはるかに優秀。
パインウッドやナチュラル100を使用したことがないので比較はできません。
上から目線なやつに教えなきゃよかった。ほんといやな気分。
968わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:11:54 ID:eANb5rAP
すみません、デオの専用サンドは3種類ありますが、

さらさら消臭サンド(白・球状)
飛び散らない消臭サンド(白・タブレット状)
飛び散らない消臭抗菌サンド(茶・筒状)
(緑茶タイプは販売終了になるようなので外しました)

一番粒が小さくて軽いのはどのタイプでしょうか?
ウチの猫はかなり掘りまくるので、大きくて重い粒が苦手です。
3種類を比較して確かめようにも全種類売ってる店が近くになく、
ネット画像ではよくわからなくて困っています。
969わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:38:35 ID:xcfWHQad
3つ同時に使ってる人なんかいるかなァ
店に訊いたほうが速くて確実だと思うけど?
970わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:57:53 ID:3wnPR129
>>968
球状が一番軽かったかも
971958です:2008/07/12(土) 03:09:30 ID:795kHB0i
>>962>>963さん、
ご丁寧に写真までうpして頂いて、どうも有り難うございます!
見たところ、ナチュラル100や木の香等パインウッド系の砂と同じ形状ですね。
惜しむべくは通販できなさそうなこと・・・。
うちの近所にも何社か全国展開しているホムセンがあるので、買い物のついでにチェックしてみたいと思います。
何せ、失敗したタフが場所を取ってるお陰で、もう砂の置き場がないため
ホムセンなんかでちょこちょこ小口買い出来る方があり難いので
実店舗情報はとても助かります。
お手数お掛けして申し訳ありませんでした!
972わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 16:16:22 ID:pzGGfpOL
エバクリ大粒・微香タイプが終売になるらしいね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage298.html
973わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 22:49:07 ID:xO+p6FER
>>968
緑茶タイプの終売ってどこにある?
ttp://www.uc-petcare.co.jp/pickup/deo/index.html
ここには
飛び散らない消臭・抗菌サンド 2L 300×200×45mm 1,775g 770円
飛び散らない緑茶・消臭サンド 2L 300×200×45mm 724g 770円
取りかえ専用飛び散らない消臭サンド 2L 300×200×45mm 1,113g 1,050円
取りかえ専用消臭サンド 2L 300×200×45mm 933g 770円
取りかえ専用消臭サンド 4L 340×250×50mm 1,858g 1,350円
ってあって、セットの茶筒2Lだけでは重そうでホジホジが大変そうだったから、緑紙2Lを半量混ぜたばっかりだったのに・・・
974わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 14:29:52 ID:EO6x+X/v
>>970>>973
詳しく書いて下さってありがとうございます。
ここ見たはずなのに、大きさと重さが書いてあるのに全然気づかなかった…
助かりました!

緑茶販売終了は某店での取り扱いの事であって、メーカー側とは無関係でした。
勘違いですみません〜。
975わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 23:56:59 ID:a88Aa0rE
デオトイレの茶色い筒状のやつはやめたほうがいいよ。
消臭効果ゼロだから。それにあの砂かなり重いよ。
おしっこの匂いが残って消えないから
猫はいつまでもザクザク掘って隠し続けて
前足が真っ白になる。
真っ白になるのは球状の方も同じだけど

スノコ式トイレってやっぱりどれも臭い。
976わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 00:08:56 ID:t8jC4ou6
スノコ式トイレやシステムトイレって、ンコが柔い猫だとキツそうだな。
ンコが固めの猫だと良さそうだけど……。
977わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 09:23:22 ID:dxFX5gbO
すのこ式は下手に専用砂使うより、パインウッド使ったほうが楽だと思うのはうちだけ?
うんちは確かにヤワ目になるとちょっとめんどい
978わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 11:28:59 ID:poh9/TLE
うちも崩れる砂使ってるけど、楽というよりシッコのついた砂がそのまま残るのが気になるから。
固まる砂は湿度が高かったり時間が経ったりすると崩れて混ざることがあるし、
(ヘタすると猫のホリホリで崩れて混ざる)
システムトイレ+崩れる砂が一番確実に分離できる気がする。
979わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 18:49:00 ID:qxz219vs
みなさん、一月にどれくらい猫砂やシートなど
猫トイレの消耗品の量や金がかかってますか?
猫の大きさ、頭数なども教えてください。

うちは猫1匹飼いで
紙砂を毎日こまめに汚れたところを捨てて、新しい砂を継ぎ足して
毎週全取替えして、月々1500〜1800円くらいかかります。
ちょっと取り替えすぎだろうか。

ウンコがやわらかく、しっかり念入りに埋めないと気がすまない猫なので
システムトイレや、おまるトイレは多分ウチでは使えないと思う。
980わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 18:53:22 ID:qxz219vs
>ヘタすると猫のホリホリで崩れて混ざる

ウチの場合は混ざります。
だから猫トイレ用スコップじゃなくて、猫トイレ専用にしている割り箸で
一個一個、湿って青くなった粒や、ンコがついて汚れた粒を取り出して
トイレに流してる。

でも完全に取りきれないみたいで
2週間くらい全取替えしないで持たせようとすると
砂がだんだん不潔になっていく。
なので毎週取り替えてるんです。
毎週全取替えの時は、トイレに流さないで、ビニール袋に二重にいれて
燃えるゴミに捨てます。
981わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:09:26 ID:VbGKb3cJ
この時期湿度が高すぎておからの砂を使ってるんだけど1週間くらいすると固まりが凄く悪くなる
だからいつもより少なめに砂を入れて、2週間に一度全とっかえしてるけど、千円ちょっとって感じかなあ
うちは排泄物を取るときに砂は足してないからあんまり砂を使ってないのかも
982わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:11:48 ID:mozoBCQf
うちはパインウッドでスノコ式。
4匹いるけど全く臭いなしです。
983わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:14:41 ID:poh9/TLE
猫2匹(3.7kg 4.3kg)です。

砂がナチュラル100 8L980円
ペットシーツは安いもの 100枚800円くらい

砂は1回で3〜4L入れて、月末にトイレ丸洗い時に総替えなので1ヶ月490円。
(ホリホリ大好きで底まで掘ってシッコしてほとんど砂に当たらず通過するためあまり減らず2匹で1ヶ月持つ。)
シーツは2〜3日に1回交換で月に200円弱くらいか。
大体月に500〜700円くらいかな。
984わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 20:21:09 ID:CSNEwyeR
パインウッド5袋分使いましたけど、
オシッコ吸って崩れたおが屑は匂いがほとんどしません。
でもトフカスみたいにたくさん砂を入れないから
猫がすごく掘って結局パインウッドにオシッコがあまりかからず
直接シーツに落ちる→臭い
なのでシーツの上にもたくさんパインウッドをのせる→すぐ屑がたまる
その掃除に疲れて結局トフカスkに戻したんです。

パインウッド使いにはどのトイレ容器が便利ですか?
引き出しつきはすぐにあふれてしまって駄目ですよね。
985わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 22:49:44 ID:V6GcfExU
砂を掘ってからシッコやウンコする猫タンもいるんだ。なるほどねぇ。
うちのぬこは、平らの状態の砂にシッコやウンコを神妙な顔でしてから
必死に上に砂(紙製だけど)を山盛りにかけてる。
986わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:18 ID:bUmeH4v7
デオトイレフード付+純正茶筒2Lをつかって9日目になるけど
特に今のところニオイの問題はないなぁ〜
シートは6日目に取替えて、そのときに、純正の緑紙を1Lほど混ぜたらぬこさんホリホリ砂かけがしやすそうできちんと埋めてくれるようになったから
茶筒2Lだけのときはすぐ大を掃除しなきゃならなかったけど、
すぐに大を取れなくても数回は使ってくれる。
987わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:59:06 ID:O5gDNqIy
>>984
パインウッドに、うちはリッチェルコロル55Hすのこ付き使ってますよ。
スノコ下に新聞紙の上にワイドサイズのペットシーツを敷いて使ってます。
988わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 04:03:53 ID:sj3D8Ji7
>>986
ほんとですか?ちゃんと砂に鼻を近づけて匂い嗅いでます?
私はシーツも茶筒のも純正使用でした。
最初の1、2回のおしっこは全く匂わない!と思って感動したけど
その後はもう臭くて、2匹飼いで1日1回純正シーツを交換してました。
砂が悪いのかシーツが悪いのか解らないまま
3日で我慢できず全交換(1袋半使用)
その後トフカスが届くまで我慢しました。

>>987
いわゆる推奨トイレですよね。
大きさの割りに高さガードが低いですよね。
飛び散りはありませんか?
スノコと下のトレイの隙間は充分ありますか?
隙間が広くておが屑を結構な量貯めておけるのなら、
買ってみようかな。緑かオレンジですよね。どっちにしよう…
989わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 06:52:15 ID:X7HGhvNn
システムトイレ使いの人には、おがくずチップタイプの猫砂を使ってる人が多いねー。
そのほうが純正砂よりもランニングコストを安くできるんだね。
990わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 11:07:48 ID:jzfjvsoC
>>989
うちはユニチャームの屋根付+パインウッド
チップ自体は安くは無いけど高くもないし、シートは純正使わなくても安物シートで十分だし
上にあったやたら掘り掘りするタイプの猫じゃなければ、コレが一番楽な気がする
991わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 11:46:41 ID:O5gDNqIy
>>988
リッチェルはスノコの目も他のより粗いし、スノコと下のトレイも結構隙間ありますよ。
うちは3日に1回の掃除で大丈夫です。
ホリホリするので多少のチップの散らかりはあるけど、ガードの高さが高いとうちの子は
身体が大きいので邪魔みたいで今ので丁度いいようです。
散らかったチップは掃除機で解決です。
992わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 12:34:14 ID:bl13qrRK
>>991
うちはユニチャーム+パインウッドのコンビでかれこれ5年使用中。
トイレ本体は2畳くらいの土間というかコンクリ床面に置いてるんだけど、
掃除用ツールとしてンコ専用トングと除菌アルコールスプレー&トイレットペーパーを脇に常設。
いつも掃除の最後にトングを洗浄し、周囲に散らばったチップをひょいひょいつまんで
トイレに投げ入れて、掃除終了 という流れなので、
掃除機で吸い取ると聞いて、ちょっと自分がセコすぎのような気がし只今絶賛(´・ω・`)ショボーン中・・・
993わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 14:53:44 ID:O5gDNqIy
>>992
そんなことないですよ!!
取れる範囲のものならトイレに投げ入れてますよ。うち、4匹居てるから留守にしてて
帰ったりしたら結構な量が落ちてるんです・・・
4つのトイレをフローリングに並べて置いてるので部屋の掃除をするときに
一気に掃除機で吸っちゃうんです。
ウンチがついた時はオレンジエックスで拭いてます。月1回、トイレ容器丸洗いです。
994わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:35 ID:02LQMRPR
995わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 07:17:39 ID:GA0/FYhw
>>982
うちも全く同じ

>>988
> ちゃんと砂に鼻を近づけて匂い嗅いでます?
そこまでする必要性は何?
なんだって鼻を近づけたら臭うと思うけど?
996わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:05:09 ID:WeCCZK0J
うちの猫はちょっとでも砂がシッコ臭いといつまでも掘り続ける。
あまりに掘るからなんでかなと、私も嗅いで見たらほんとに臭い。
トイレフードに高さがあるから部屋においててもちょっと気付きにくいけどね。
特にデオの茶色のはシッコの匂いが染み付くわ。

997わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:56:22 ID:rEQjNfHL
>>993
あるよ。
以上。
はい、次。
998わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 00:18:58 ID:Ym8+96aJ
次スレ立ててください
999わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 03:23:29 ID:HWk5QGOq
次スレ立てる
1000わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 03:25:21 ID:HWk5QGOq
次スレ
おまえら!猫砂なに使ってますか? その14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1216232654/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。