1 :
わんにゃん@名無しさん:
2 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 20:00:04 ID:TL+I6cGv
大きな病院程
叩かれる。
ペットショップからじゃなくて 保健所からもらうのを
おすすめして下さいとの事
前スレ
>>997 シュミレーションじゃなくてシミュレーションな。
6 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 18:53:54 ID:PAh2AjJN
八月に寿退社する人にはボーナスだすの?
発情中のメス犬のことで相談があるのだがと電話が来た。
『大型犬のメス犬が発情して毎日大変だ。興奮して犬がかわいそう。』
私「それでしたら避妊手術をしてあげた方がいいですよ。
女の子特有の子宮蓄膿症などの病気もなくなりますので。」
『いやそれは可愛そうだ。今の状態をおさめてあげたいんだ。
だからどうして やったら いい?』
私「ですから手術か、お薬で抑える…」
『いや、そうじゃなくて犬とヤルにはゴムとか付けてどうしたらいいのか』
私「獣姦は犯罪です。」
がちゃん!!
からかわれたのかな・・・?
あははははは!
女性の方?
私もやられました
開業したての頃 犬の静止検査をしたいんですが
連れて行ったらやってくれますか
マジで答えていた私 (体位とか、どうこするんですかとか)
繁殖研究室出の夫が専門なので 夫に代わってもらったら
とたんに電話切れました
3回ぐらいやられてコリャおかしいときづき(同じ人
それ以後じゃあ電話番号を教えてください
こちらから折り返し電話しますといったらガチャ切り
3年ほどしてまたかかってきました(声は特徴があるから覚えてました
そのときゃ苗字まで聞いたらIといってましたが
電話番号聞いて、電話番号が分からなければお答えしませんといったら向こうが切りました
と言うことで怪しいと思ったら男の人に代わってもらうといいですよね
でも今ナンバーデスプレイもあるから悔しかったら通報しましたといってもいいんじゃない
9 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 03:45:48 ID:+rrY46Q7
>開業したての頃
ハハハ 近くのAHの院長だったりして
開業間無しの頃って、飼主のフリシテ「ワクチンいくらですか?」とか
「避妊はいくらですか? 犬も猫も飼ってるんです。 あと知り合いが
雄の犬と猫を飼ってるので去勢もいくらか教えてください。」 なんてネ
自分が開業する時に電話で聞きまくるやつもいるし。
10 :
にゃー:2007/05/29(火) 16:49:54 ID:W5Q5upMG
低賃金 重労働 咬まれ 引掻かれ 時給にかえて計算したらなんと586円とか・・・。マックのバイト以下。
低賃金だけど、やりがいは感じてるよ。
バカ飼主、病院の回りでクソ小便させるな。
近所からの苦情はこっちへ来るんだぞ。
飼い犬に罪はないんだよ。
>>12 もとより覚悟の上だろう?院内で啓蒙に努めるがよろしい。
とはいえ、激白したい気持ちもわかるぞ。そういう掲示板だしな。
5月も末日だというのに、どうして午前が1件なんだろう・・・・雨のせいか?
>12
保健所へ行くと馬 飼い主啓蒙のポスターもらえますよ
君たちマナーて知ってるかいとか 便は自分で始末しましょうとか
病院の外にでも貼っておいとら少しは効果あるよ
15 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:44 ID:+YtEnDrL
診察台で保定するとき中腰で力入れてふんばっているからすぐ顔が赤くなっちゃいます…同じ方いますか?
16 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 23:25:52 ID:XmPvmTKi
17 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 03:55:19 ID:XpKAKoce
>15
屁がでます。
アニマルポリス読んでる?
もこみちが熱血獣医役のドラマやるよね〜
20 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:36:13 ID:qrCvpPDr
いつから?見たいな〜o(^▽^)o
うちの病院の先生、外ヅラ、内ヅラの差がありすぎ。
奇跡の母子犬の話 泣けるそうです
うなって職員を威嚇してるような後に
助かり その腕によりそっているシーン 、、、
動物たちの未来のために このサイトもいいです
ぜひ 2日で殺処分という犬管理所をやめていただいて
シェルター を作ってください
奇跡の母子犬のDVD(あるいはビデオ)を世間に流布すると
かなり効果あると思います。
もっと 大々的に量産的 にした方がいいと思います。
これが世の知るところになった時、
ホントに動物に留まらず人生観をも含む価値観が180度変わるといっても過言ありません。
さすが宮崎 やるわい といわれること必至です。
ぜひぜひ、知事にお伝えくださいお願い致します。
くりかえしますがお願い致します。
宮崎ならできます
部署にメールできなかった
生活環境課の犬管理所管轄かな
部署にメールできなかった
23 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 18:54:52 ID:dXVVWHC+
内ヅラ ロンゲ と 外ヅラ 七三分け が有り、TPOにより使い分けしています よ。
24 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 18:55:48 ID:dXVVWHC+
内ヅラ ロンゲ と 外ヅラ 七三分け が有り、TPOにより使い分けしています よ。
圧倒的な映像には言葉を超えたものがありますね
奇跡の母子犬の話 この映像泣けるそうです 今すごい反響
うなって職員を威嚇してるような後に
助かり その腕によりそっているシーン 、、、
動物たちの未来のために このサイトもいいです
>>16 複数のペットショップ 動物病院にポスター貼ると
里親見つかります
>21
分かってくれよ、医がつこうが所詮客商売
そらDQN飼い主の相手したらストレスたまりまくり
どの仕事もいっしょよ、外ズラよくなけりゃあなたの給料払えませんがね
29 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 20:50:57 ID:FThRJeF+
獣医の方に質問です。あなたは普段看護士をどう思って仕事してますか?また、どんな看護士なら仕事しやすいですか?
動物看護士も・日本獣医生命化学大学・山崎学園も短期大学になりました。
タバコの中に入っているのが「タバコの葉」だけだと思っている人、多いんだよね。
実際はいろんな添加物が入ってるんだよね。
例えば火をつけやすくする燃焼材や、風味を出すためのココア。水分を保つための
グリセリン。そのほかいっぱい。
ココアは飲む分には全く問題ないんだけど、燃えた時に出るガスは強い発がん性があるんだよね。
グリセリンも、燃えるとアクロレインっていう猛毒になるんだよね。
ダイオキシンも入ってるし、ニコチンタールなんていうに及ばず・・・
そんな毒ガスを子供の前で吸う、子供に吸わす。自分で吸う。
馬鹿はしななきゃ直んないんだよね。
自分の周りでタバコ吸うのを許す人も、吸うのと同じく馬鹿なんだよ。
32 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 17:01:42 ID:9JD1pQu2
ちょっと聞いても良いですか?又聞きなのでガセかもしれませんが。
ある犬種について第一人者のブリーダーさんがいて本もだされていて、
先生、先生っていわれている方のところからワンコを買った方がA獣医師の
ところにかかっていました。ある日間違ったアドバイスをしたと鰤先生が
A獣医師を家まで呼びつけて謝らせたと・・・
仮にも国家資格を持つ獣医師が幾ら大御所とはいえたかだか犬屋にペコペコ
するもんなんですか?アドバイスの内容は間違ってはいません。(病気の
診断ではありません。躾のアドバイスです)日常茶飯事なら なんか獣医って?
>>32 動物業界は狭いから、そういう"大御所"を敵に回すと色々とやっかいでしょ。
ペコペコ謝ったというのは、むしろ賢い判断なんじゃないの。
世間を渡っていく上では、必要なこと。
35 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 23:52:01 ID:ioi2nNoS
>34
家庭版だか育児版に張られていたこぴぺ
すれ違いだから華麗にスルーしましょう
あえてつながりを持つとすれば
猫ちゃんが毛をなめることによるニコチンの被害かな
どっかで報告なかったけ
36 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 02:08:21 ID:DNpeVg55
>>32 この業界にいたらわかるでしょ
鰤の大半は89(ry
まともな獣医は、鰤とはつるんでないし、毛嫌いしてるよ。
そういう、鰤に儲けさせてもらっているようで、実は鰤の言いなりになっている獣医
ってのは、極一部だけ。周りの獣医からも白い眼でみられてるよ。
昨日のもこみち みたいなカッコイイ熱血銃石と仕事がしたいもんだ…
でも気が散って仕事にならないな。
あのドラマ見て
野良はタダで診療してくれる、
いなくなった犬猫の捜索も動物病院がしてくれる、
とか思う奴いそう…
つか今も少なからずいるけど
うちの猫、下痢してたので野良って言ったらただで見てもらえたよ。
>>12 病院で預かってる犬の散歩中のトイレってどうしてるんですか?
自分、パンピーなんですけど、うちの近所にある動物病院のスタッフが
預かり犬の散歩でおしっこ垂れ流しのままなもんで、参考までに聞いてみたくて。
預かるのはトイレのしつけができてる犬ばかりじゃないでしょうから
決まった場所でさせるっていうのも難しいと思うんですけど、
せめて水で流すくらいすればいいのになぁといつも思うんですよ。
42 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 22:54:45 ID:U1UrgbIq
突然すみません。獣医師の方にお聞きします。
以前、ネコが足を骨接し手術をしました。足にはピンが入っているのですが、
ちゃんと骨がついたらピンは抜くという話でした。
術後1ヶ月が経ち、診察に行きレントゲンをとりましたが、まだ骨がついてないと
と言われました。また1ヶ月後同じことに・・・。今度は2ヶ月後に
行きましたが、レントゲンもとらずピンは抜かなくてもよいと言われました。なぜと
思ったのですが、ワンマンな若い先生なので何も言えませんでした。ピンは抜かなくても大丈夫
なのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
43 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 23:07:25 ID:ORci2LZj
44 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 23:21:14 ID:wUSpsJEN
100kg超まで放置しといて今更始めるダイエット13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1182240959/181-182 【脳脂肪の】☆◆Sx9Q8iIcHw【無職です】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1182115248/ 181 :☆ ◆Sx9Q8iIcHw :2007/06/23(土) 23:06:53 ID:MmWE6mZ8
【開始】 2007年6月7日 96.8s/39.8% 【性別・年齢】 ♀・26歳 【身長】 165p
【体重・体脂肪率(昨日までの最低値)】92.3kg(92.8kg)/37.3%(37.2%)<16日目:-4.5kg/-2.4%>
【目標体重】来年6月までに60kgくらいに
【食事】計約1480kcal&20品目 (調味料&干物分を300kcalとして加算しています)
●玄米200g(炊飯後)
●トマト煮込み:豚モモ(脂身無し)120g・トマト大1個・キャベツ小1/2個・人参小1本
・大根1/4本・玉葱中1個・カリフラワー1/6個・赤ワイン
●砂肝の中華和え:砂肝100g・青ねぎ2本・レモン・ごま・生姜
●ひじきのサラダ(朝):ひじき・ごま
●ひじきのスープ(昼):ひじき・白ねぎ1/6本・ごま・ごま油小さじ1/2・一味
●ひじきの炒めもの(夜):ひじき・油揚げ1/3枚
●カスピ海ヨーグルト(無糖)200g
【運動】
ビリー(楽な動きの時ダンベル900g×2・途中ついていけない時あり):55分
ダンベル(2.4kg)×6パターン、腕立て:それぞれ20回×2セットずつ
スクワット、腹筋、背筋:20回×3セットずつ
ウォーキング30分+30分=60分
<コメント>
大幅落ちデーだった。嬉しい。
ウエストが毎日5ミリ〜1センチずつ細くなっていきます。
嬉しい反面、こんだけ落ちるだけの肉が付いてるんだって悲しくもなる。
↑野菜中毒の脳脂肪がいろいろほざいてますw。相変わらず毎日腹いっぱい食って満腹中枢ぶっ壊れてると思う。
引きこもりニートで彼氏の親と自分の親から貰って、金は無駄遣いをして物を粗末に扱うセレブっぷりw、
さらにダイエットのためだけに犬を買う始末、こんな奴に飼われる犬がかわいそう
>42
はっきり言ってすれ違い他で聞け!
そこで質問するとき まず猫の年齢を言わなきゃいけない
でここでのシビアな答えは骨がついてないというなら、まずあなたの管理を反省すべき
家に帰ってから自由に飛んだりはねたりさせたんだろが!!!!!
そして、あんたそこの病院に料金払ってるんだからきっちり説明してもらいなさい!
そこの先生が怖いからって2ちゃんで聞いてるようなへたれ飼い主じゃ猫ちゃんも川磯
46 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 01:04:14 ID:bPudvWTL
47 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 03:12:50 ID:wTa8uU2a
>45
獣医師さんのご意見ありがとうございます。
お忙しいのにすみませんでした。
今後は、参考にしたいと思います。
へたれ飼い主より
スレ違いだろうが
時間外だろうが
おかまいなしにズカズカと土足で踏み込んでくる
なんと恐ろしいバ飼い主
49 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 20:06:40 ID:RJWJFcOt
おかまいなしにズバズバ言う
なんと恐ろしい馬鹿獣医
へタレバ飼い主を、相手にするほどアホ。
50 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 11:21:06 ID:vDHP6Dpa
うちの経営者は、カルテを書く筆記具まで持参しろと言う
ドケチ脱税犯でつwww
>>50 君の雇い主ではないが、自分の使いやすい筆記具あるいは好みの色・デザインなど選べる方がいいと思わないか?
ボールペン一本買えないほどの薄給ではあるまいに。もしそうなら、交渉は試みたのだろうか。
飼い主にIC するつもりで口説き落としてみなさい。
どんだけ屁理屈wwww
ほんとに細かいと思う だけど
買えども買えどもボールペンがどんどんなくなる
3色ボールペン グリップのついた書きやすいボールペン
で、いつも手元になくどこにいったんだーとぼやく
実際は患者さんがそばにいるから大声でなんてわめけない
しょうがないから買ってくる
舞ボールペンを自分のポケットにさす癖をつければいいだけのことかもしれないが
備品代ケチって、馬鹿デカイ外車乗るなっつーのwwww
56 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 16:01:05 ID:ZR5Xqmd5
高いボールペン買っても
膿盆の中にポチャっと落っことしたりするしな・・。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 19:05:53 ID:X2Rw1oux
みなさんの勤めている病院では保険や年金はかけてもらっていますか?
看護士です
雇用保険のみ。
年金や雇用保険は全て自分で出してる。
何年か勤めて給料上がっても、待遇がフリーターと同等かそれ以下
だと思うと転職を考えてしまう今日この頃。
今はフリーターやパートだって社会保険に入れてもらえるとこもあるのにね・・・
一人で生きていくには厳しい職だよな。
60 :
59:2007/07/25(水) 19:45:51 ID:89XGZ09w
>年金や雇用保険は全て自分で出してる
健康保険の間違い・・・スマソ
61 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 14:36:10 ID:TxC3m90e
>>59 院長に相談して、入れてもらえばいいじゃん?
でも、確か個人で年金、保険をやった方が手取りは良いと思ったよ
さらにその病院が個人経営でやってるなら、年金や保険は会社じゃないから個人でやるんじゃないの?
間違ってたら指摘してね
62 :
59:2007/07/26(木) 20:02:36 ID:TubJeQvX
>>61 そです、個人経営で会社組織ではないので自分で払ってます。
会社化してる動物病院さんて結構あるんでしょうか?
会社化していても人数が少なければ関係ない
>>61 >院長に相談して、入れてもらえばいいじゃん?
そんな台詞があっさり出てくるあたり、いい環境で働いているんだろうね。
でも実際、病院が会社化(法人化?)するのって、
看護士のおねだり如きであっさり叶うものではないよね。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 12:54:45 ID:84QR5fhE
61だけど、本当に分からないから教えてほしい
有限会社にしている病院って結構あるんじゃないの?
有限会社なら厚生年金・保険は義務だよね。でも実際の所、年金や保険を個人ではなく
会社でやってもらうと(厚生年金)手取が少なくなるから、個人でやった方がお得。
だと理解してるけど。
で、有限会社ではなく個人経営の場合は厚生年金には出来ないんじゃないの?
ここがよく分からない。。
>>59の職場が個人経営なら仕方ないんじゃないかな?
>会社化していても人数か少なければ関係ない
って・・・・意味がよく分からない。
66 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 17:49:54 ID:VY9b8lH6
どうせ長く勤めるつもりはないのでどっちでもいい〜
67 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 22:16:39 ID:K8vMTr8L
社会保険は半額を会社が負担するんだよ。
だから、天引きされる健康保険と厚生年金の倍額を
個人が負担している事になる。国民年金より有利なんじゃない?
会社組織になっていてもかけてくれないところもあるってことかな?
待遇をアルバイトとするのかな?
どちらにしても、社会保険をかけている会社は目に見える金額以上に
雇っている人にお金をかけているってことなるんだよ。
あまり利益のないところだと、そんな余裕はないかもしれない
いまだに勉強させてあげているんだからっていう感覚もあるのかも
会計事務所とか、、、同じような感じだよ
世の中知らないと損をする事ばかりだよ
自分にかかわることだからもっと勉強したほうがいいよ
区・市役所の年金課か社会保険事務所で聞いてきたほうがよくわかるかも
ぶっちゃけて言う
厚生にいったん入ったら会社辞めるまで抜けられない
で、会社にするメリットはというと経営者の給料が経費として認められること
だから、払えなくても経営者の給料は高額だすなわち保険料たくさん
冬場は払えないことがある だから厚生には入らないんだなー
>>59-61 社会保険事務所と言うところがあってだな、
代診時代自分で国保払っていたから、同じようにやるつもりだったのだが
個人経営でも従業員は厚生年金に加入させてください、とのことでそういうことにした。
あらためて厚生年金の手引き書を読んでみたが、適用は以下の通りだ。
1.強制適用事業所
@常時5人以上の従業員を使用する製造業、土木建築業、鉱業、電気ガス事業、運送業、清掃業
物品販売業、金融保険業、保管賃貸業、媒介周旋業、集金案内広告業、教育研究調査業
医療保険業、通信報道業などの事業所(注:この場合は個人営業のものも含みます)。
A常時従業員を使用する国、地方公共団体または法人の事務所。
B船員法に規定する船員として、船舶所有者に使用される者が乗り組む船舶(昭和60年の法改正により
昭和61年4月から適用)
2.任意適用事業所
強制適用の対象(前述の条件)にならない事業所で、社会保険事務所長または地方社会保険事務事務所長
の認可を受けて適用事業所となったものです。
だそうだ。医療保険業に数えられるのならば強制適用であるが、うちは5人もいないので本当は加入しなくても
よいのかもしれないと今思っている。参考になっただろうか。
おれの愛車は30万、それもヤフオクだしー
てゆうか、従業員のほうがいい車乗ってるなあ。。
マジレス、
ぶっちゃけ、個人事業主か小規模株式(有限はアレだから)にするかは
バランスの問題なんだな。
激白っていうから、思い切り激白しちゃうんだけど…。
『SURGEON』のWeb Movie、配信期間が短すぎだよ!!!
各巻毎にIDとパスワードが変わるんだから、その巻を買った以上は半永久的に、
そうでなくてもせめて1年間位は見れるようにしてほしいんだけどな。
しかもご丁寧に通常の方法ではファイル保存できないようにされてるしさ。
おかげで動画ごとまるまる保存してHDDのメモリー消費しちゃうし…。
だから当然バックナンバーは、買ってもWebMovieは見れないんだよな。
かなりのページを広告に割かれた、100ページ前後の雑誌が、一冊7000円近く。
『5分間コンサルト』は、本とCDセットで販売しておきながら、CDが届くのが数ヶ月遅れ。
やっと届いたCDには、役に立つ画像は皆無で、本のテキストを適当に抜粋し保存してるだけ。
しかもIEに保存されてるという始末。
白黒で写真・絵は一切なしで、1冊6万円。
『インターナルメディスン』は日本の土壌にあわせて書かれていないという始末。
だから日本で滅多に見られない病気が「発生頻度の高い疾患」と紹介されていたり。
ごく一般的なレベルの獣医のワシがざっと読んだだけでも、誤訳が2箇所。
『5分間』が出版される前に発売開始というのに恣意的なものを感じつつ、価格12万円。
インターズー、サービス悪すぎなんだよ。
でも情報収集のためには『SURGEON』と『5分間』は、買わざるを得ないのが現実。
『インターナル』は金のムダだったわ。
MVMの最新号に法人にすると有利な病院規模云々が、少し記載されてたっけ…。
うちは個人でやってるわ。
当然ながら同世代の社会人よりは収入は多いけど、時給に換算するとけっして良くない。
大手マスコミの正社員とかの方が、時給では上かもな。
はい!つぎに行ってみよー。
74 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 23:26:31 ID:vUbHE4C7
いや、いい意見だ
インターズーの巡回販売員に言ってもいじめになるが
こういう事は多くの人に知ってもらったほうがいい
クリニックノートのほうで
専用サイトにアクセスしようと思ってもつながらない・・・
クリニックノートこそひどいだろ
下らない情報の寄せ集め
とても読む気にならん
77 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 12:22:25 ID:6WK3+nIW
自作自演乙
せっかく他スレまで宣伝に行ったのに
同調者がいないなんて
かわいそす
なんでもかんでも自演扱いすればいいってもんじゃねえぞ
頭悪いな
79 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 18:29:25 ID:io0Ozpw6
猫エイズのにゃんこがいる人のブログ
獣医さんの指示の中に
「ストレスがたまらないよう、できるだけ外に出すように」
他の猫にうつす危険は?
病気をもらってくる危険は?
本気で聞きたい。
みなさんの病院では、外に出せという?それとも完全室内飼い?
FIVをもっと広げようキャンペーンかよ・・('A`)
>>79 その病院行くのやめた方がいいんじゃないの
ちなみにその獣医は若い?年寄り?
82 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 13:42:37 ID:BJSLfqWW
良く嫁
ブログだったか
アカデミーから帰って来ました。
面白かった…
行きたかったけど行けなかった
なんの話が面白かったの?
帝王切開したらさ〜首ちょんぱの子犬が出てきたよ・・・
(無理矢理引っ張り出そうと器具入れて引っ張ったらしい。丁度首に
かかってブチ!!残酷やな〜 それであわてて病院駆け込んだ。
ほかの子犬も半死、母犬も子宮傷ついてボロボロ)
ブリーダーさん、お金掛けるの嫌だからって無理すんなよ・・・
しかもその犬種は、頭でかいし、檻に入れっぱなしで運動させていないからから自然分娩は無理だろ・・・
一番嫌なのはそれ(気持ち悪い出来事)に慣れてあまりびっくりしなくなった自分・・・だ。
一般の人がグロと言う映像も大概大丈夫だよな
どこがどうなってるのかつい観察してしまう
ってか、それが出来ないのなら医療関係に来るべきでないと思う。
腕のとれた患者が来て、キャーとか言ってたらどうなるのか?
自分が患者側だったら、やはり冷静にみて欲しいしね。
看護婦といえ・・・ね。
89 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 19:12:45 ID:vIsEyNLh
帝王切開時の蘇生はどのようにされていますか?
新人なのでアドバイスをいただけると勉強になります。
90 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 12:43:33 ID:UtDYLEcC
>>89 教科書読んで出直せ
ゆとりか
わからない点についてなら
いろいろ教えてやらないこともないが
まずは自分で調べて勉強してから質問しよう
そのほうが君のためになる
まず、院長に聞いたら?
その病院で多少やり方は違うかもしれないが
求める物に(この場合は蘇生)向かう方法をとるのだから
91 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 12:58:58 ID:iy8s0FMp
関係者のみなさん、町田近郊で、ちゃんと安心して任せられる獣医の情報を下さい。
手術の時に、安全に処置してくれる獣医さんはいませんか?
今の獣医のろくな噂を聞かず、心配で任せられません。
スレが立てられず、スレ違いな質問ですがよろしくお願いします。
92 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 18:24:43 ID:UtDYLEcC
獣医師、アニテク、トリマー、受付譲など、
あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
げ、げ、激白が消えている K
ここは動物病院スタッフが書き込むスレ。
気に入らない獣医や病院の名前を「ヤブ」「悪徳病院」として
ネットの匿名掲示板を使って全国に晒すスレは他にもあります。
病院に連れて行かずに、ネット上で無料診断を要求するための
スレも他にあります。
病院を探すスレも他にあります。
今日安楽死初めて見ちゃったよ‥。すごく切なかった。最期まで看とれないなら飼わないで欲しい。
飼い主の代わりに最期の一息まで看とってあげました。
激白HPなくなっちゃった??
久しぶりにハンゲームやってみた。
ゲームが動かなかった。
激白 復旧おめ
99 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:33 ID:YpTp2oZK
他スレで中傷されてしまいました獣医ですが、私は一体どうしたらいいでしょうか?
ヒント 金持ち喧嘩せず
金持ちは見えない喧嘩してるからなw
激白がつながらない
院長、ランパブへ行くw
104 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 20:40:01 ID:of88V/+t
激白閉じちゃった?
みなさん、激白HPってのぞいてた?
このスレは?
毎日覗いてため息ついてる
確か、前も9月だった 復活すると信じて待っている k
激白メンバー諸氏へ
ハンゲーに登録してた方は、ログインの上、
激白的サークル&マイページからミニメールを見て下さい。
簡単な状況を説明しています。
避難所時代にhotmailでメンバーのメルアド登録してた方は
重複しても良いので激白メンバーへ、メルアド確認も兼ねて、相互に送信&返信をお願いします。
確認が取れ次第、683//cvkEcからの詳細な状況説明のメールを転送したいと思います。
alcoholicの先輩の北の大地の流氷のおっちゃんは、
(メカ音痴の癖に)9/15 22:12と同じ行動を取れるものなら取ってみて下さい。
10件のおいちゃん、923のおっちゃんは手っ取り早く連絡取れるようにしたいので
とりあえず、ハンゲーに登録して激白的サークルに加入してください。
http://www.hangame.co.jp/ 上部のコミュニティをクリックして→下段のサークルをクリック→左欄のサークル一覧をクリック
→カテゴリー名の「ゲーム全般」をクリック→★ カテゴリ[ゲーム全般]サークルリスト ★ の検索をクリック
サークル名「激白的サークル」で検索してください。
偽者防止の為、10件先生はオフ会の場所と923先生は工作指導した物を書いてください。
k先生も忘れちゃってるかもしれませんが、登録してありますので上記サークルまでお願いします。
○○ッ○ュ氏へ
判り易いID取得してサークル入会申請されたし。
その時、以前、評判を問い合わせた病院の名前を訊くので
それで承認しますのでヨロしく。
イカ臭い音楽フリークへ。
君は既にID取得してサークル会員になってるので上記に入って消息を伝えてくれ、
つか、君、自分のメルアド知ってるはずだからタブをzipにして早く送ってくれ。(苦笑
109 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 00:15:39 ID:cW8YW3Ed
なんでスレストしてんの?
>>7 獣姦って犯罪だったのか・・・('・ω・`)
111 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 01:29:45 ID:hdexk59c
フードが値上げになったね
112 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 02:48:49 ID:ZiK4EtqN
次はアイムスかなぁ・・・
113 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 22:24:10 ID:wsLJ56tj
一般の猫の飼い主ですがちょっと質問させて下さい。
うちの猫が肝臓疾患で、今処方されている薬がグリチロン錠なんですが、
ネットで検索すると同じ名前で人間用の薬が出てきます。
これは、人間と同じ薬なんでしょうか?
ちょっと素朴な疑問でございます。宜しくお願いします。
114 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 22:47:40 ID:GEgPAFCL
病院で聞けばいいのに
聞けないの?
スレタイも読めない馬鹿が処方を疑うかw
116 :
名無し:2007/10/01(月) 23:07:41 ID:xwk759TG
大体の薬は人間と同じだよ(・Α・`,)飲ませる量が違うだけです。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 02:31:37 ID:c/czwGXB
答えるとまた集まってくるぞ!!
ここはパンピーの質問コーナーではありません。
ここに質問を書き込む人間の頭の構造はどんなんだ?
俺には理解できん。
ウチの病院って
未だにカード提携会社1社で
大手のVISAやDCが使えない(泣
それもリーダーもないから手作業(泣泣
改善して欲しい!
なんでも代理店に頼めば、全カード会社と提携できると
聞いたことがあるんですが、どーしたらよいのでしょうか?
>>118 どこの地域か知らないが・・・
こちら横浜。JMSという会社が、全カード会社をまとめて請求・処理出来るというふれこみで
営業が回ってきた。当時うちも手処理だったので、機械が高くて変えられないと話したら
今なら機械も無料でつきます!と言うことだったので、そちらでお願いしている。
がしゃん・も味はあったが、な。処理が圧倒的に楽で、いい。
あとは院長の説得ができるか、ということだ。
>>119さん
うわ!凄く助かります!
これ読んで院長んとこ言って要求してきまーす(^^
ありがとーございました!
121 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 17:28:35 ID:FB7lgvOe
セレクトスキン14キロが800円も値上げになっちゃったね〜
このスレ腐ってるよね(´^ω^`)
>>121 そんな出ないし、注文発注だからあまり気にならないお
M本K太君、連絡しろ。AM、IS、KM、KS先輩より
自分は動物病院のスタッフだけど、カルテには飼い主暗号とコメントを付けてます。
要注意人物には・・・要
ナーバスな飼い主には・・・N
どうでもよい飼い主には・・・不
よい飼い主には・・・良
などなど・・・
はっきりいって、勘違い飼い主は迷惑です。
動物病気の予防と治療に専念して下さい。
勘違い飼い主でスマソ。
他にも病気の子がいるのに良く確かめないで行ったら駄目って事だよね。
でも動物は具合が悪い時には自分で行けない分心配になってるんだ。
お金もないし保証もないし行く場所も分からないからね。
きちんと様子を見て判断してあげるのが大事だな。
正直125さんみたいに書いてある病院さんだと行きづらい。
今行っている病院さんも(あえてどことは言わないけど…)
患者さんとかの悪口ヒソヒソ話しててちょっと態度悪いから
そういうのやってそうで嫌だな…。遠い所だけど別の病院にしようか。
ごめんスレチだった
128 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 00:16:32 ID:FjslUtHG
てかどこでもやってるってば。
129 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 10:57:33 ID:p/QzoLNz
130 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 01:54:32 ID:Oh96ww85
労働基準監督署が動かなかったら法務省人権局へねじ込め。
こっちのほうがレスポンスいいぞ。
又聞きだが、デスマどころの騒ぎじゃない仕事のきつさだった知人の知人が、
この手で会社に仕返しwしたらしい。
>>130 自分の不祥事でクビになった奴の事だが
その親が職場へ乗り込んできたり
バカ親は取引先の社長を知っているから撤回しろと喚いたが
それでも何も変化無かったので
逆恨みに労働基準監督署へチクったのを思い出した。
全くゆとり世代は何を考えているんだか
この業界も狭いから噂はすぐ広まって、どこも雇ってもらえないみたい
132 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 03:07:04 ID:J1UGMhnJ
言うほど狭くないぜ?
獣医師会加入率100%の田舎でもなきゃ
再就職先なんていくらでもある
ここは動物病院スタッフが書き込むスレ。
気に入らない獣医や病院の名前を「ヤブ」「悪徳病院」として
ネットの匿名掲示板を使って全国に晒すスレは他にもあります。
病院に連れて行かずに、ネット上で無料診断を要求するための
スレも他にあります。
病院を探すスレも他にあります。
働き始めて9ヶ月。
ストレスからか、手のしびれと腹痛、下痢が数ヶ月続いています。
辞めようか悩んでます。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 13:43:35 ID:gOYd/t3k
動物病院なんて、小規模のところばかりだから
女同士の人間関係ってマジでウザそうだ
やだやだ矢田亜紀子
なにやっても一緒。おまえ自身の問題だから。
>>134
137 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 20:37:34 ID:C/cQXYBZ
>>136 そんな事はないよ。
動物病院の看護士はたいした地位じゃないのに
偉いって勘違いしてるやつが多い。
お金もらってしかも感謝されて飼い主もほとんどの
人が診てもらってるからさほどクレームも言えない
的な人が多い。で、どんどんえらそーになって性格が
歪んでゆきます。
そして、相性の合わない人間をいじめるんだろうね。
良い所をみようともせず。
138 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 21:37:41 ID:wLOkY+KY
ウチに来る飼い主さんで、とても綺麗な奥さんがいる。犬が羨ましいとマジで思う。
犬が?
>>138 ほんと、犬が羨ましいね。
美人はいいよなぁー。
通りすがりになんだが・・・ 自分で言っているようにそれは本人の気持ちひとつの問題じゃないか>137
確かにオマエ自身の問題のようだ
確かに続けるか辞めるかの判断は自分でしか出来ないが、
ストレスの原因が何であるのかが分からんのでなんとも…
ただ、体だけは大事にしたほうが良いよ
>>137
143 :
137:2007/12/09(日) 01:17:00 ID:cPZ20Aee
私、134ではないです・・・・
勘違いさせるような書き込みでした。
すみません。
144 :
142:2007/12/09(日) 01:47:41 ID:CimtmRIr
>>134です。
>>137とは別人です。
思い切って、医者にかかってみることにしました。
確かに、自分自身の問題ですよね。
本当は、仕事やめないで頑張りたいのです…
職種関係なく、仕事のことで悩んだりストレスで
そんな感じになることはあるようだから、
職種のせいと思わないで欲しいです。
>>146 別に職種のせいにはしてないんじゃ?
辞めないで頑張りたいっていってるし
職場環境や人間関係とか色々あるだろ
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
はやくうんこかたくなるといいね!
149 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 07:33:47 ID:XbWwukJM
>>145 医者にかかるとのことですが、その方がいいと思う
だって、ストレスではなくもしかしたら何か他に原因があるかもしれない
早くよくなりますように
体に異常が出てるなら、「心療内科」ってところに行ったらいいかも。
もしなければ精神科でもほとんど同じだから。
行ったらびっくりすると思うけど、老若男女あらゆる人が来てるから
何も心配ないですよ。中高生から老人まで来ています。朝方は会社員が多いかな。
あ、若い人だと思って、びっくりすると思うけどって書いたけど
既知ならごめん。
>>134>>145です。
今日心療内科に行ってきました。
悩みや症状の事を話したら、自律神経失調症や抑欝状態にあるといわれました。
お薬をまず七日分処方してもらい、状態の変化をみるそうです。
昨日はノロに感染するし…不運です…
逆に考えるんだ。
これ以上落ちようがないから、あとは上昇するしかないんだと
考えるんだ。
ところで電話で「○○ちゃんは死にました」って知らせてくれたとき
言葉に詰まるんだけど、なんかいい言葉ないかな。
ごしゅーしょーさまです?
>>153 「残念でしたね…」や「お力になれませんで…」と言ってます。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 18:04:57 ID:lCqmoyL4
うちにもお局様がいます。朝はめっちゃ機嫌悪いし、毎日小言ばっかりです。でも朝の掃除の時にお局のマグに雑巾汁入れたりして仕返し!は〜すっきり!お試しあれ〜
うちの先生飼い主食ってる。
どーしよーもーねーけど
腕もいいし、人気もあるので皆見ぬフリしてるよー。
157 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 13:57:20 ID:V8MI4rUq
年末年始はみんな休みなのかなー?
うらやましい‥
158 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 14:31:46 ID:APtUxb1P
す・・・、すみません・・・。
パンピーなのですが、スレの流れでどーしても聞きたい事が・・・。
うちの猫が高齢で、最近病気がちでちょっとだけ覚悟をしている所です。
もし死んだら、今お世話になってる病院に、どうしてもお礼が言いたいんです。
すっごくよくしてもらってるし、愛情を持って接してくれる本当にいい病院なんです。
心臓病も患っているので、ぽっくり逝く可能性が高いです。(他にも病気持ってますが・・・)
もし死んだら、電話で軽く報告してから空いている時間帯にお礼の手紙と菓子折持っていこうと考えているのですが、
逆に迷惑というか、困ってしまうものなんでしょうか?
どういう形が一番ベストなんでしょうか?
適当なスレが見つからなかったもので。。。
スレチだったらすみません。スルーしてください。。。
>>158 いいと思いますよ。
でもヒマな時間って言っても
昼休みはやめてくださいね
>>158 そんな感じで良いと思いますよ、丁寧ですね。
159さんに同じく、昼休みってほんとに休んでいるとみんな思っているかもしれませんが
診察中にできない手術や預かっての治療や検査など、食事以外(これも
できない事もあるぐらいですが)はなにかしら仕事しているので。
少々待つつもりで早めに行って午後一番ぐらいを目指すのでどうでしょう。
>>159-160 スレチなのにレスくださってありがとうございます。(;_;)
院長は学者肌でポリシーをしっかり持っている方で(パンピーにも伝わるきちんとしたポリシーを持ってる方です)、
もう一人の医師(勉強中?)も一生懸命やっているのがすごく伝わってきて、
看護士さんも、動物好きだというのが伝わってくる本当にいい病院です。
シャーシャー言ってる猫に対して嫌な顔一つせずに一生懸命やってくれます。
(今まで他にも数件ですが病院に行ったことはありますが、ここが一番です)
平日の営業時間内に行こうと思います。
今、通院しているので今度午後一に行ってみて、病院の様子を伺ってみます!
本当にありがとうございました。
162 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 14:39:25 ID:ecLcQb+a
皆さんいくらボーナス貰いましたか?勤続3年のアニテク兼トリマーなんだけど12月の給料17万ボーナス18万これって少ない?
163 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 19:17:34 ID:aKbhO8vZ
ボーナスないよ…
164 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 19:41:11 ID:wVk4tc6J
>>162は贅沢なくらい貰っているほうだよ。
自分は4年働いていたけど(結婚して辞めた)給料は16万位でボーナスなんてなかったよ。
有給休暇はあるけど、夏は盆休もみなかった。
え、ボーナスあるんだ・・
166 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 20:05:45 ID:x0gw7UGO
うちもボーナスない!
働いて1年で手取り9万8千。ボーナスなし。有給なし。休みは週1。盆・正月休みがそれぞれ3日間。
明日も明後日も仕事ですが何か?
>>162 良い方だと思いますよ・・・
自分のところは夏・冬それぞれ5万ずつ(初年度は無し、現在3年目、月13万)。
無いところもよく聞きますし、夏0.5・冬0.5ヶ月が専門学校時代のトモダチの
間では多いかな、夏冬あわせて1.5〜2ヶ月分というのも
ありますけど、やっぱりそれなりの大変さみたい。
雑誌に載っているような好条件のところって
やっぱりいろいろあるようで、そういう条件でないと
なかなか人が来ないっていうし。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 17:38:26 ID:Zo0b3zng
おい、近くの安いだけの病院!!
てめぇでできねえんだったら
他にまわすなりしやがれ
もう手遅れになって
日曜休みだからってうちに来て
こ、これは・・・orz
ってなったじゃないか!
腕も診断能力も無いなら
自分にできないことは出来るところに回しやがれ
何件おまえのとこの尻拭いしてると思ってんだ!
安いから混んでるらしいが
お前のとこから回ってくる飼い主はかわいそうだぞ
もちろん動物もな
薄利多売は結構だが、もっと腕と知識を磨け!!
はぁはぁ・・・
全部説明したら
飼い主さん泣き出しちゃったじゃないか・・・
悲しいんだぞ・・・
せめてあと3ヶ月早く来てくれていたら・・
ごめん愚痴吐きました
169 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 21:55:33 ID:u4Erfkgh
詳しく
>>168 が藪なだけ。生きてるならまだ助かる可能性がある。全力を尽くせよ。
171 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 23:46:58 ID:vkV1QM9v
>>170 何もしらねーくせに殺すぞ
死ね馬鹿獣医
全力尽くしてるに決まってんだろーが
アホが
文盲の安売りコンビニ獣医くたばれ
まあまあ煽りに反応しなさんな
とはいえやはりなかなかイメージしづらいでしょうから
大まかにでもどういう感じなのか
と書いてみたら
自分の手に負えなくてもプライドが邪魔するんだよね。
うちもそのせいでかわいそうなケースがあったわ。
雇われの身だから何も言えないけど。
174 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 00:52:23 ID:D+EX6llM
>>168の気持ちが凄くわかります。自分はアニテクだけど、他の病院から流れてくる患者さんを治療する獣医の悲しい表情をいつも見てるから・・・
175 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 18:46:31 ID:cGiXjNO4
明らかに助からない子に
ここぞとばかりに検査漬け、投薬漬けにする院長も嫌です。
>>175 明らかに助からない診断を誰がしたんですか
178 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 12:54:07 ID:Th3uLe60
170=176は病気だな・・・
かんな
>>178 2chなんか見てる時点で
俺もお前もみーんな病気だよ、な?
「明らかに助からない」症例ってどんなの?
素直な疑問なんだけど。
交通事故で脳が出てるとか
腫瘍末期とか
腎不全のほんとの最後とか
20歳の老衰とかなら
あんまり積極的にやらない場合もあるとかそんな感じじゃないか?
そういった状態の子に様々な検査したり
投薬するのは苦しみを長引かせてしまう場合もあったりするんだろうけど
治してあげたいし飼い主様も何もしないのは
後悔される場合があるだろうから
きちっと(その代わりゆっくりとは話せないですよね・・・
説明してわかっていただけて選択していただけるよう
努力だけは忘れないようにしたい
と、心に強く思っております。
交通事故で脳が出てるとか
腫瘍末期とか
腎不全のほんとの最後とか
20歳の老衰とかなら
この稚拙な表現で、「腕と知識を磨け」と他獣医にほざくおまえの臨床経験値の低さと、
そんなおまえの診療を受ける患者を哀れに思う
184 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:50 ID:/bZv2z/p
はいはい
おお、なぜか俺が標的にwww
気にするな
>>183 あなたも獣医さんですか?
では卓越した表現で明らかに助からない症例の説明をお願いします
たいていの臓器は移植できるからな、それすらもしないで助からないとはおこがましい。
191 :
わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:51:35 ID:+LeWMLMy
交通事故で脳が出てるとか
腫瘍末期とか
腎不全のほんとの最後とか
20歳の老衰とかなら
これは確かに医者の表現とはおもえない幼稚さだね。
193 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 12:24:32 ID:VXFygEwb
194 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 00:29:15 ID:0ag3W0uy
みなさん、獣医のお仕事してるのですか?突然携帯から失礼します。死んだ犬の事で相談したい事があります。
195 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 05:11:04 ID:pj7OCXJp
で?
196 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 07:06:32 ID:dsf3de9X
K病院って骨折の治療成功率100%をキープしてるって言われてるけどホント?
凄いね
198 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 13:07:45 ID:0ag3W0uy
194の者です。
9日の時、愛犬が多分ジステンパー感染で亡くなりました。けど獣医はジステンパーの事は何も言わず低血糖で痙攣したと言いました。獣医は助からない病気は飼い主には言わないのですか?
>198
>1も読めないアホには言っても無駄だと思ったんだろw
200 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 12:44:26 ID:ghwUEKyS
ここは動物病院スタッフが書き込むスレ。
気に入らない獣医や病院の名前を「ヤブ」「悪徳病院」として
ネットの匿名掲示板を使って全国に晒すスレは他にもあります。
病院に連れて行かずに、ネット上で無料診断を要求するための
スレも他にあります。
病院を探すスレも他にあります。
201 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:47 ID:HRWpKlBV
>多分ジステンパー感染で
俺が思うに多分ジステンパーじゃないよ
202 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 19:15:18 ID:O3viKr/j
つか、うちだって、普通に、骨折の治癒率なんてふつーに100%だが?
釣りなのか本気なのか・・。
うちも100に近いと思うけどなw
ところでさ、診療代を
『後で払います』って言って
全く払いに来ないおバカさんには
みんなどうしてる??
よほど症例数が少ないか、獣医以外が紛れ込んでいるかだな。
206 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 09:55:26 ID:j0KTui15
骨折の治癒率、80%くらい?
単純な骨折ばかりじゃないからね。
207 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 12:15:00 ID:1v6ZdhI9
>>206 うちも交通事故で粉砕骨折の時は手に負えずに二次診療所に回した。
それ以外でも、手術自体は成功しても、途中でピンの破損とかで
癒合不全になった症例はいくつかあるな。
100%とか言ってるのは関係者以外か、つぶくりで症例が少ないだけだろ。
209 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 23:04:15 ID:jBo7CawH
どのような状態で治癒と呼ぶのか
認識の違いもあるかもね。
外観も日常生活も、もと通りになって
治癒なのが普通だよね?
>208
癒合するまでにピンが破損した事例は、手術成功とはいわないよ。
>210
それも言い方のニュアンスの違いだね。
例えば人間の臓器移植でも、手術は成功。
でも予後不良で死亡って場合、「手術自体は成功した」って言う。
>208もピン破損は成功例にはカウントしていないから意味は通じてると思う。
うちの病院は院長が整形を得意としないから軽症を除いて近くの病院にお願いしてる。
>>206 骨折の症例の80%が手術で元の機能を回復したのなら、かなり良いと思うよ。
成長板がやられていたり、粉砕骨折や開放骨折で感染してたら、予後不良が一気に増えるからな。
雑誌で、粉々になった粉砕骨折の手術例を見た事あるんだけどさ。
そこには「臨床的に回復した」と書かれてたけど、治ってるとは思えないレ線写真が載ってたわ。
それを思うと某病院の成功率は驚異的だな。
214 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 12:51:15 ID:i4pyhB8a
80%なんて普通だってwww
骨折の話が出てるので教えてください。
生後8ヶ月の小型犬が前足の肘を骨折しました、獣医さんでギプスみたいなもので固定するだけなら
3万以内で済みますが若干違和感が残るとの話だったので、10万くらいかかると言われた
ボルトで止める手術をしてもらいました。
骨の付が悪く手術後1ヶ月くらいで試しにギプスを外す事になり取ってみると
ボルトの先端が飛び出していて化膿していた事が原因でした、その場でボルトを抜き化膿止めを
使いながら治したんですが半年過ぎた今でも走る時意外は片足を上げてます。
これって失敗ですか?こんなものなのですか?どこかで再手術したら治りますか?
教えてください。
216 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 16:29:59 ID:IUIf4wfs
整形に関してはね、病院選びをしっかりしないと危ないよ!
金儲けのために平気で我流で手術するから
はっきりいって大学の整形に所属してる学生の方が見てる症例数が多い
我流で整形やってる開業医より学生の方が上だよ
整形の手術やるなら獣医から紹介あるような整形専門設備ある病院に行くべき
治癒が遅くてぐだぐだ金払うより安くすむよ
217 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 16:30:43 ID:p+FZjQ10
218 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 19:18:19 ID:SIyJo9Ek
半年でしょ。何とも言えないね。
癖になってるだけかもしれないし。
>>215です、ご回答ありがとうございました。
>>216様
その病院は地元で20軒ほどある病院の中で1番古く、設備もスタッフも揃っていたため
安心していたのですが、術後の説明の際の獣医師は完治後ボルトを外すものだと思っていたくらいなので
たくさんいる獣医の中では同じ病院内でもかなりの差があるという事なのでしょうね。
「ボルトはどうするんですか?」と聞いたところ「異物なので治ったら外さないと・・」と言われ
隣の診察室から慌てた先輩獣医が「外さないよ!治ってもそのまま!」とフォローしていました。
>>217様
やはりそう思う方もいらっしゃるんですね。何かに夢中になり走っている時は普通なんですが
うちの犬を見た人は「足怪我してるの?」と聞いてきます。
素人の私にはどの部分の骨折ならどの程度治れば成功、とかここまで治れば十分の
と言う線引きが理解できなくて質問させて頂きました。
>>218様
最後に病院へ行った際「くせついちゃったかもね」と言われました。
うちにはもう1匹犬がいて遊んでいる最中「ギャン」と鳴いて足をかばいながら
凹んで寝てしまう事があります。オーバーな犬になっちゃったかな?と思う所も
ありますが、犬は我慢強いというか痛みに鈍いところがあるので私が想像している以上に
痛いならまだ若いので治してあげたいのです。
長文申し訳ありませんでした。
220 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 12:11:18 ID:TbmuInQ+
殺伐としてるな・・・
ごめん、ボルトはずさないの?
ボルトぬかなかったことないんだが、、、
再骨折も幸運なことに0
でも、症例によるよな、うん
ありがとう。
ステンレスやチタンの耐久性が20年だから、人のほうでもインプラントはそれぐらいで入れ替えてる。
異物なんで取るに超したこと無いけど、20年以上生きる犬なんていないので、そのままでもOK。
医療は何でもメリットとデメリットをくらべていいほうを選択する。
222 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 15:03:56 ID:3G1pXny0
昔は年間、最低でも10件以上骨折やってたけど、ここ数年はほんの数件程度。犬は勿論、猫も可愛がってる人ほど室内飼いになってるのが理由かと思う。
開業して間もない所じゃ経験つみたくてもつめないだろうな。
骨折の話になってるのは幸運なのか
ついさっき右足複雑骨折してギブス巻いてた家の犬が再骨折?した
まだ一歳くらいなんだが、ギブス噛んだり走ったりしてるうちに患部が出ちゃってそのままギブスぶつけて折ったっぽい
なんか針金みたいなのが五ミリくらい出てて、その1センチくらいの傷から血が滲んでる
ブラブラ
ガーゼ当てて緩く布巻いてハンガーで添え木急造したんだけど朝までこれでいいんだろうか
本人は最初鼻水垂らして静かにしてたんだけどハンガーで固定したら走ったり跳ねたりしやがった
すぐ止めさせたが
しまった人居ないか
ああどうしませう
>>224 夜間救急病院に連れて行った方がいいのでは…
とりあえず獣医師の応急処置をしてもらえると思うし、
明日は日曜でほとんどの病院が休診だと思うから。
かく言う我が家の犬は、単純骨折で
固定はずっと安定していたものの、癒合しませんでした。
名医と言われる先生、そして近畿の再生治療の先生と
三度手術をしてもらったのに治りませんでした。
>>223さんのワンちゃん、治るといいですね。
スレタイに背いてすみません。m(__)m
過換気症候群で欝なアニテクは辞職すべき?
>>225 ありがとう
今日、近くの病院に行って来ました。
先生の話によるとブラブラしてるのは関節で抜けかけギブスが重りになってたそうな。
血行考えて前回は少し緩めに巻いたそうで、結果抜けちゃったんで今回はしっかり巻いてもらいました。
あと二週間でとれるみたい
昨日は慌ててレスしてすみませんでした。
犬元気にナーレ
突然ですが、お聞きしたいんですが
室内で11歳になるビーグルを飼ってるんですがここ1週間ぐらい前に餌(トップバリュー;高齢用)
変えたのですがはじめは食べていたのですが2日前からあまり手をつけなくなってしょうがないから
家族のご飯あげていました。
そして、今までの餌(アイムス;高齢用)に戻したのですがはじめの1日はすぐに食べてくれたのですが
また、食べなくなってしまいました。
体調は今までどうりいたって元気なのですが、今までこんなことなかったので心配です。
どんなことでも教えていただけたらうれしいです。
>228
スレタイを10回音読して意味を把握したら、糞犬といっしょに川に飛び込んでくれ。
ついでに教えとくが、×どうり→○どおり だから。生まれ変わって馬鹿がなおるといいね。
230 :
わんにゃん@名無しさん:2008/03/27(木) 16:20:49 ID:8b/XK3Dc
働き始めて1年たったが‥ストレスで激太り。。
体調もすぐ崩すようになってしまった‥
はぁ‥そろそろやめたい。
皆さんは休みは週1ですか?週2ですか??
最悪獣医スレのFIPに関して調べなおしたが、タクヲも感染しないとは書いてないな。w
ひょっとして、どこかの勘違いAHTあたりかな?
コロナは感染するのにFIPは感染しないのを説明してほしい。
>>232 タクヲの猫のウイルス病公式サイトの記述の中に
「FIPが猫から猫へ感染して行くことはありそうもないと言えるでしょう。」
ってあるぞ
> このように病原性の低いFCoVは、猫の集団内で容易に口や鼻から感染して行きます。感染を受けた猫では、腸の粘膜
>上皮でウイルスが増殖し、血液中には感染を受けたことを意味する抗体が認められるようになります。
中略
>FIPウイルスはどうやって感染して行くのでしょうか。実は、このウイルスは、猫から猫へは感染して行かない模様です。
>病原性の低い(弱毒)FCoVに感染した一部の猫の体内で、このFCoVから突然変異でFIPVが発生します。
確かに、FIPは感染しないかもしれない。
しかし、突然変異したから感染しなくなり、しかも多頭飼育による集団感染の実態は説明がつかなくなってしまう。
Kirkにもスモールアニマルインターナルメディスンにも不明と書いてあるのだから、全く感染しないという事は言えないのでは?
(経験的にも集団感染は見たことあるでしょうに。。。)
昨日大学に用があったので、恩師に直接聞いてみたが、沢山の説があり、未だに不明だそうだ。
もし本当に感染しないならば、属が変わってしまうだろ?ちゃんと勉強したのか?(ニヤリ)
と言われたよ。
236 :
わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 09:14:54 ID:E0QJ1fzN
保守
237 :
わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 14:34:42 ID:3dEgUzhE
集団感染は突然変異しやすいFCoVのグループが集団内で蔓延するため
あたかもFIPVが感染したかのように見えるってのが
現在もっとも支持されてる意見らしいよ
>スレタイを10回音読して意味を把握したら
それでも書きたいパンピです。
患者の事、「お客さん」と病院のブログに書くな!分かってるがそう書くな!
一回それで良いと言って、話覆すな!
あと、キツイ奥さんは分からないなら、口挟むな!電話に出るな!
勤務医さんや看護士さんカワイソス・・・
ここは動物病院スタッフが書き込むスレ。
気に入らない獣医や病院の名前を「ヤブ」「悪徳病院」として
ネットの匿名掲示板を使って全国に晒すスレは他にもあります。
病院に連れて行かずに、ネット上で無料診断を要求するための
スレも他にあります。
病院への不平不満をぶちまけるスレも他にあります。
病院を探すスレも他にあります。
スルーできないあなたも、荒らしとry
兵庫県のA●●●Eアニホススタッフです。
院長のセクハラとまらん・・・
抱きついてキス。その子はショックで病院来れない。
この仕事、セクハラなんて当たり前なの?
>>243 しかるべき所とは?
労働基準局 警察 銃医師会 奥方 どこ?
これ以外?
245 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 11:01:34 ID:njLG1RN+
>244
全部
アニテクです。
月給を時給で換算したら最低賃金をかなり下回っているんだけど、皆さんの所もこんな感じですか?
>>246 この業界に労働基準法がないという実態をマスコミに売ると金になりますよね。
産科とか小児科が過酷?( ´,_ゝ`)プッ
時給換算すると400円になるぜwww
獣医です。
250 :
246:2008/05/10(土) 22:07:52 ID:1qQupNB8
身内がテレビ局で働いてるので売ろうと思えば簡単です。実態ももう既に知っているし。
労基局に行ったら不足分は請求できると言われましたが、うちの院長がちゃんと払うとは思えません。
昨日もわけ分からないことで怒られ、キサマと言われました。本当に殺したいと思った人はこの人が初めてです。
早く寿命こないかな‥
>労基局に行ったら不足分は請求できると言われましたが、うちの院長がちゃんと払うとは思えません。
できる。
地方自治体ごとの最低賃金があるので、日本国籍じゃない出稼ぎ外国人にも適応されてるぐらい。
まずマスコミはいかがでしょうか、世間はいまや所得とか格差とか不正とかの言葉に敏感です。
それでもダメなら労働局に動いてもらいましょう。
というか、労働局の指示に従わないと民事訴訟から勝訴に確実に持ち込めます。
252 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 10:01:05 ID:gDZHevF6
>>250 そんなとこ早く辞めないと病気になるよ精神の
253 :
246:2008/05/11(日) 11:55:13 ID:2JL2UHB1
すでに精神的にきていて体調もよく崩すようになりました。
でも今週やめるので(・∀・)
院長にはこれまでにもかなりの暴言を言われています。
これまでの事実を匿名希望で新聞や雑誌に投稿するのは可能でしょうか?
>>253 可能ですよ。ソースがあれば。
給与明細とかありますよね?貰ってないならそれは既に問題ですが。
255 :
246:2008/05/11(日) 21:28:21 ID:2JL2UHB1
>254
それはもちろんあります。
ちなみに健康保険と厚生年金のみで、雇用保険はありせん。
こないだは健康保険についても『うちがわざわざ払ってやってるんだから』みたいな話し方をされました。
雇用保険については『あれは不健康な人が入るんだ』と。
ついでに『お前は嫁のもらい手がない』とも言われました。自分の娘達も1人も嫁に行ってないくせに。
グチばっかりですみません‥
256 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 10:52:15 ID:sBgRCkbE
>>255 あまりのデリカシーのない発言に苦笑いが出た
セクハラでも行けるねその院長
早く辞められるといいね
マスコミにネタ売って報酬得て業界の実態を広めるだけじゃなくて、
ソース集めておくとかするとパワ・セクのハラスメントでたんまり慰謝料もらえるよね。
この業界、過労してるから確実に体調崩すよね。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 01:56:03 ID:2qvkTgJK
社会的弱者のグチばっかやな。
自分でその仕事選んどいてな。
誰も従業員5人以下そこらの業態興味ないからさ。
泣き寝入りしてなさい。
260 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 01:56:27 ID:2qvkTgJK
社会的弱者のグチばっかやな。
自分でその仕事選んどいてな。
誰も従業員5人以下そこらの業態興味ないからさ。
泣き寝入りしてなさい。
雰囲気かわったね。ここ。
683先生とかデフ先生とか最近は来ないのかな。
皆忙しいのか。
2ちゃんだもの。ずっと同じコテで馴れ合いが続くスレはそうないよ。
改行しまくり誤変換上等オンドゥル語は見るだけで頭痛くなるからイラネ
264 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 13:10:10 ID:QP1hNF9q
ボイスレコーダーで音声証拠を保存しておきましょう
963 名前:わんにゃん@名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/05/17(土) 08:28:19 3BFjBDWd
>>944 医療ミスで一番多いのが骨折らしいね。
うちの犬も超有名病院で骨折治療を受けたけど失敗。
素人目におかしいと感じる点があったから
それを素朴な疑問として尋ねたら、
音信不通の挙句に診療拒否された。
その間ずっとあれこれ的外れな事をされて時間だけが過ぎ、
結局うちの犬はもう足が使えなくなってしまった。
965 名前:わんにゃん@名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/05/17(土) 14:50:54 yckl51xm
>>964 レス、ありがとう。過疎スレだからレスもらえると思っていなかったです。
今でも悔しくて悲しくてたまりません。
詳細を書くとばれるので書けませんが、
獣医なら誰でも知ってるような有名な病院で、ここならと思いました。
大事に育てていた犬なので、遠方でしたが何度も通いました。
先生は術後笑って「もっと悪い骨折を全て治してきたから」と自信たっぷりに言いました。
でも結果は失敗でした。今は足の骨が半分くらいになっていて、
勿論足は使えず、折れた足は割り箸くらいの細さになり、ブラブラ状態です。
失敗したならしたで、その後のフォローもちゃんとしてほしかったです。
でも一切何もしてくれず、連絡をしても無視して足を痛がる犬を診ようともせず、
そして、ある個人的事情で(←ここが一番許せない部分です)
はっきり診療拒否され、ブラブラ足の犬の事も簡単に見放しました。
別の病院も紹介すらしてくれませんでした。
失敗した事に怒っているのではないです。
最後の診療拒否、そしてその理由があまりに人間として許せなくて、
あんな人格的に問題がある獣医が、世間では名医と崇拝され、
あちこちで講演したりしてると思うと悔しくて悔しくてなりません。
うちの犬はもう二度と走れなくなりました。最後にちゃんとフォローしてくれれば
納得がいったのですが、治療失敗した犬を、個人的な感情で
ばっさりと切り捨てた獣医を許せないです。でも患者は弱い立場ですよね。
手術ミスと思っても(実際他の先生に診てもらったら、何だ、この手術は!と
びっくりされていました。)、そのミスを立証する方法もないです。
吐き出す所がなくて長々とすみませんでした。
どんなに腕が良くても、人格に問題がある獣医は淘汰されてほしいです。
犬は足に障害を負い、自分たち家族は心に傷を負いました。
自ら名医と自慢するような宣伝をしてる病院は要注意ですね。
>獣医が誰もが知ってる勇名な病院
それが自分の犬にとって良いとは限らない、の良い例。
267 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 23:32:25 ID:MmSoHgfb
>>255 悪いけど全く同情できない。なんだよその個人的事情って?
他の獣医が驚く程の酷い手術なら、十分に訴訟は可能でしょう。少なくとも、現在の不自由な足のレントゲンなどは動かぬ証拠。
あなたが感情的で粘着質だからトラブったのでは?
268 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 23:46:49 ID:vVXZDIab
>>267 レス番間違っていない?
それに
>>265の書き込み(しかもどっかからの転載)だけみて
「感情的で粘着質」ってなぜ判断する?
もしかしてあなたがその失敗した獣医師?w
>267 墓穴掘りましたな。
270 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 14:23:52 ID:dJXahKuP
>>268、269
粘着質なのは読み取れないか?
粘着質な人は大体感情的だしな
あとパンピーはスレタイと
>>1をよく読もうね
わざわざ日付変わるまで待ってご苦労なこって
君も相当粘着質だよ。
スルーすればよいものを。
頭の良いほんとの医療スタッフなら
レスを返すとしたら>266のレスだな。
>267=>270
コピペに熱くなるなよ。
ここに本人から直接書き込まれたのなら解るが。
感情的、粘着質なのはお前も負けてないぞw
273 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 09:15:07 ID:4avN0ruD
ここって病院のスッタフさんが集まってるんでしょうか?
こないだ腹水がたまったのを針を刺して抜いてくれたのですが
そのときの穴から、いまだにぽたぽたと出てきます
タンパクが低いのが原因だそうです
このままで大丈夫なんでしょうか?
>>273 こんな無記名掲示板のだれぞが
「大丈夫です」といっても
大丈夫じゃないから
かかりつけの病院か
そこが信用できないなら
セカンドオピニオンを求めてね。
ちなみに感染さえおこさなきゃ大丈夫でしょ。
それより腹水がたまるような
病態の方が問題。
>273
そりゃ塞がったほうが腹水溜まりっぱなしでしょ。
低蛋白でしょ、浸透圧が低くなって水分が漏れるってちゃんと説明聞いた?
276 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:46:20 ID:63tMts0h
腎不全を治せないことにお怒りの飼い主様
治してあげたいのは山々なんですが
それは出来ないんですよ、
人と一緒で透析などを受ければ
生きながらえられますが、治すことは出来ないんです。
と、同じ話を2時間ぐらい延々とした・・・
仕方ないことだとはわかっているけど
疲れた・・・
しかも転院症例、、、
疲れた
そいつ、また腎不全を理解できなくて転院し続けることでしょうwww
>>276 どうして都会の動物病院が繁盛するか
それは生活に疲れた飼い主が動物を治療させることにより自分も救われるから
お師匠の言葉です
>>276 お疲れ様です。
今は不満をもって去っていってくれたことを喜びましょう。
そういう飼い主が下手に満足していつかれると
さらに悲劇は広がりますよ。
経験談
280 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 17:04:36 ID:FJVmPFcB
薬の説明を何回もしてくれと言われたので何度も話して
といっても抗生物質ですよーぐらいなんだけど
会計時に紙に書いてくれってさ、
あー神経質でバカってめんどくさい・・・
281 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 20:10:51 ID:z9sUZKxw
スレ違いかも知れないけど、教えてください。
猫が交通事故で緊急で運ばれたんですけど、四日間入院して、やったことは
レントゲン一回と血液検査二回、あとはずーと点滴だけで計66000円って高くないですか?
しかもベースの点滴が4000円もして、消炎剤、止血剤や抗生剤は別料金。
さらに食欲があるから大丈夫、みたいなこと言って緊急性のない発言してました。
現在、転院先で手術してますけど、転院時には貧血も進み、とても危ない状態で、緊急に手術
の必要な状態でした。
転院後、その病院へ料金払いに行っても、担当獣医さん(獣医大卒二年目)は顔も見せないし、
誰も猫の状態を聞きもしない、他のスタッフもツーンとして感じ悪かったです。
自分とこから転院した患者にはこんなもんなのでしょうかね・・・獣医って。
交通事故で4日入院で66000円か。
安いね。
283 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 20:27:30 ID:z9sUZKxw
>>282 そうなんですか・・・四日入院で66000円って安い方なんですね。
素人だと平均とか相場とか判らないんで、プロの方のご意見が聞けて良かったです
やはり動物の医療は高額なんですね。
>281
動物病院の勤務を一日体験してみたらわかるよ。
労働基準無視もいいとこだし。
この世界、後医は名医は常識。
二軒目を信じるのも常識、疑ってかかるべし
286 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 22:21:16 ID:z9sUZKxw
みなさん貴重なご意見、ありがとうございます。
やはりプロの方の意見きかないと、素人判断ではダメですね。
スレちがいなのに、いろいろアドバイス下さって本当にありがとうございました。
>>284 勤務医さんですか?乙です。
スレチなんでいつも覗き見ばかりですが・・・
わたしのかかりつけの病院にも、勤務医さんが数名います。
ここは独立する人が多いので、皆に頑張ってもらいたい。
新卒1年目=ややオロオロ 2年目=じっと院長の話と飼い主の話を聞いている
3年目=診察に当るも、やつれて倒れそうw
4年目=受け答えとか質問にはテキパキ答えるけど、分からない事は返事しないw
5年目=冗談も言える様になり、からかっても笑ってられる
そんな感じで2-3年ぐらい、時間がある時は、良く気が付いて色々話してくれます。
そしてそろそろお別れが・・・帰郷か近くで独立か、院生になるか大学病院に戻る・・・
悲しいお別れです。頑張って奢らない人になってくれたらなと。
288 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:17 ID:BY7yaYmO
獣医で大学病院へ帰っていくやつはほぼ皆無。
いたらいたで、ちょっと??てなやつ。
>>288 287です。
大学病院に帰る?人ですが、1人は親が開業医の方で、研修は技術の新しい他所でやろうと
外科の上手な病院で修行しつつある程度自信がついたので、親の病院を継ぎつつ
週2日程度、大学病院の先生の助手をするとの事でした。この人は帰国子女なので
外人の飼い主さんの通訳をいつもしていた人でした。
もう1人は、ホメオパシーを勉強したいとの事で、丁度出身大学の病院にて院卒の先生で
丁度アメリカにてホメオパシーを学習?して帰国したばかりの人に
勉強したいと願い出たら、大学病院を手伝ってくれとの事で誘われたそうです。
290 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 05:55:04 ID:QefQ12Tx
親が開業してるのに帰国子女?
海外で開業してて日本帰って開業したのか?
いや、親が海外の大学で研修してレジデントの資格とって
帰国して開業 ちゅうとこじゃない?
金のある祖父母を持つとうらやましい
292 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 23:19:29 ID:d6eUF6NC
獣医さんって休みの日は何してるの?休日も勉強や研究で忙しいんですか?
>292
寝てます。マジで。
すごい疲れるから。
休日は体力に余裕があれば、勉強は本買ったり講演会聞きにいったり。
研究って何さ?
294 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 01:08:55 ID:PXZ2Ax87
295 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 00:37:41 ID:cUyw0RRb
美人の飼い主さんが来たら嬉しいですか?
296 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 02:08:06 ID:rsQyZyHf
動物看護師として働きたいと思っている地方女子です。
専門学校等は通っていません。
資格のない看護師も手術に立ち会うものですか?
小さい病院だと、保険等しっかりしてないところも多いと聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?
お答え戴けるとうれしいです。
>>296 ペットショップの方が向いてるよ。
二日ともちそうにないけど。
>>296 今は専門卒の子も有り余ってるようなもんだから経験無しなら厳しいんじゃない?
受付と清掃くらいはやらせてもらえるかも。
んで小さいとか大きいとかより、まず動物系職場に保険等期待しないほうが良いw
ワーキングプアな業界。
いくら好きで仕事しても、自分の生活のこと考えると・・・ね。
私はそこそこ長く勤めたけど転職しました。
でも、現場で学んだことはいつまでも活きてるので感謝してます。
301 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 02:19:54 ID:+G3hxZuC
飼い主に恋をしたらどうしますか?
行動にうつしますか?
302 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 08:06:55 ID:d5n1Rut7
獣医以外はかなりきついよ
動物看護師とかは昇給がほとんどないからね・・・
303 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 12:10:21 ID:pkU1WHQN
落ちそうだからあげておきますよ。
こいつは許せない。人間的に最低だ。 mixiIDナンバー 20193818
鳩のいっぱい群がってそうな所に行って、餌をばらまく。
一心不乱な奴等の1羽を踏んづけて、その写真を撮った。
奴等も素早いから、そう簡単には踏んづけさせてくれないんだけどさ。
一番気持ち良かったのは、善意で鳩に餌をやってる女性とその足下の鳩に
近付き、踏んづけて写真を撮ったことだ。
女性は驚きのあまり「あっ」以外の言葉を発する事が出来なかった。
罪悪感はゼロ。
その後寝てるダンナを置いて、昨日の残りの鳩餌とカメラを持って出発。
今朝は一羽しか踏んづけられなかった。
くそぉ。鼻歌を歌いながら、鳩写真の仕上がりを確認。
イマイチだった。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:39:25 ID:0hYSkLfL
獣医だって厳しいです。職員が6,7人いても年金なんかやってるとこまずない。全職員の
給料の半分は院長が持って行ってるよ。おまけに5,60代の先生は本を
読んで偉そうにしてるだけです。2,30代の先生の方だ優秀だよ。
動物看護師は専門職でもなんでもないよ。3年続けるのはすごく少ない。
怪我はするし手や顔に傷も残るからお勧めしません。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 13:06:01 ID:pxeXpqGj
>>305 病院にもよると思うよ。
うちは最後は院長がちゃんと診るシステムだけれど
代診の先生もしっかりしてるし。その病院の指針とかにもよるのではないかな。
看護士さんは、もう数年続いてるし、新米の獣医さんによく指示出したりしてる。
307 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 23:34:49 ID:u9bCsC2K
うちの病院は1年目の勘違い獣医が超偉そうに指示してくる。AHT=雑用って考えが腹立つ。
まだオペ猫の去勢しかできないくせに。
308 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 00:04:26 ID:mYwRCWB0
最近は獣医の給料結構良くなってきてるみたいだよ
そうしないと人が来ないみたい
看護は相変わらず低賃金だけど・・・
>>307 腹立つのはわかるけど、獣医師資格を取ってるんだから立場が上なのは仕方ない。
家族で3人ぐらい獣医っていう病院にいるけど
勤務医さんやりにくそう・・・。
AHTもう限界かも。
働いてるのに貧乏。仕事は好きなんだけど、生活できない。 残業代なし。
雇用保険しかついてないのに、その金額ももらっている給料に対しての額より多く搾取されてる。 うちの病院は毎日20万30万の売上があるのに月13万5000。
外車に乗って、豪邸に住んでる院長。
お前なんか死んでしまえ。
患者さんうちはぼったくり病院だよ〜
>>311 病院移れば?
キャリアがあればもっとちゃんとした条件で雇ってくれるとこはいっぱいあるよ
いくらなんでも月給13.5万は安すぎ
ボーナスとかも出ないの?
だったらさっさと移るべき
初任給で16くらいはくれるとこ結構ある
313 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 07:31:22 ID:/H0K9mla
結構ってどれくらいよ
それこそよくあるみんなが言っているっていって
詳しく聞くとせいぜい2〜3人とかってやつと同じ
求人見ろ
>>311 人間性に問題ないなら、他にもっと良い所ありそうだけれど。
古い獣医で、十数年続いてる看護士さんとかトリマーさんがいると
長い付き合いの患者さんも多く、そこは、ちゃんと雇用してるんだなって思う。
産休制度も充実してるらしいよ。
ただし15人ぐらい、獣医を含めて雇ってる。
そこは元々、代々家柄がちゃんとしている病院だけどね。
316 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 19:52:15 ID:V0JOHRtB
動物看護師なんか専門学校まで
行ってなる職業じゃないよ。
人間の看護婦さんになりなさい。
>>313 結構あるかは知らないが、初任給18万で残業代あり。
住宅補助もある病院が近くにある。@名古屋
国家資格にならないとだめだな
でも国家資格である美容師くらいはもらえると考えるとまだいいんでないかな?
319 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 22:10:20 ID:D+xODr4J
うちがいた病院は4年目AHTで手取り12なかったよ。
一応社保厚生年金雇用保険はあったけど、きっちり1年勤めてから。
残業昇給もちろんなし。
家族経営で自宅開業、おまけに1人っ子のボンが院長だったけど、診療時間に出て来ないし、診療時間終了ぴったりに遊びに行く。診療時間たった5分すぎて、自分の患者さんからのSOSも『用事があるから』で断る…。
他にも色々あって、ありすぎて辞めたけど後悔はないよ〜。
地域にもよるだろうけど、うちの辺りはどこも給料や待遇は変わらないかな?底辺だよね(苦笑)
はあ、スッキリ(笑)
保険払って手取り9万ない。
親に援助してもらってる。
どーせボーナスなんてないしね年内退職 かな。
動物病院ってスタッフが訴訟すりゃ確実に勝てるよね。
322 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 15:53:14 ID:AV1D3Nza
↑言葉抜けてた。
×残業昇給もちろんなし
○残業代昇給もちろんなし
でした。
ちなみに1番遅かったのは、深夜4時でしたなあ。いくら大型犬の骨折とはいえ…。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 22:30:39 ID:nCdQqpYA
面接いくんぢゃなかった………このスレみていかに低賃金重労働かわかりますた↓かなり大きい救急の動物病院の、受け付けは別にいる看護スタッフのパートなんだけど。
パートだし時給安いから飲食店と迷って、やりがいありそうな動物病院にしたのに…
324 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 23:27:04 ID:SE81nlxn
飲食店だって似たようなもんだよ
無資格で出来る仕事なんだしやっぱ安いよ
でもちゃんとくれるとこもあるよ
325 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 23:32:07 ID:SE81nlxn
あ、でも手取り9万はさすがに少ない
初任給で15〜16くらいはくれるとこいっぱいあるよ
自分は三年経験で額面20ちょっと、ボーナスも2ヶ月分だけだけど出てるよ
326 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 00:27:55 ID:2LjuNufv
未経験で実習にとりあえず来て決めて下さいと言われました。給料はもちろんナシですかね??一日分の給料は出ると思ってましたが、レスよんだりすると無給が濃厚。病院には聞きにくくて…
あとパート勤務なのに年末年始もでなきゃだめなもん?社員なら仕方ないが…パートって働く日にちをシフト制できめれるメリットがあるから選んだのに…一応ここの病院もパートはシフト制らしいですが
>>326 とりあえず読んで思った事は向いてなさそうって事かなぁ。
働いたとしても給料の割りにハードだとか、
シフト制なのに思い通りにならないとか、
何だかんだ愚痴ってすぐ辞めそう。
動物が好きだからどうしても働きたいって思ってる訳じゃないなら
他の職種の方が絶対いいと思う。
獣医の半分以下の給料・・・
早く国家資格にならないかな・・・
あ、ちなみにうちの病院は獣医の三分の一くらい・・・
330 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 16:27:18 ID:2LjuNufv
仕事がハードって??
どうハード??
どんな仕事もそれなりに大変だと思うんですが。
>>330 お金稼ぐのはどの職種だって大変なのは当たり前。
ただ賃金と労働のバランスが悪いって事だよ。
来院するのは綺麗な動物ばかりじゃなく臭い・汚い・キツイ・怪我もする。
おまけに命とお金を天秤にかけられる場所でもあるから精神的ストレスも大。
飼い主と獣医にご奉仕します!って仕事だから
まず自分ありきの人には向かないと思う。
誰だって働くいじょうは高待遇を望んでるけど。
sage忘れちゃった…
意地悪っぽいレスになって申し訳ないです。
私は結婚してなかったら絶対動物病院では働かないです。
結婚前は会社員だったから余計そう思うのかもしれないけどw
結婚して手伝う様になるまで動物病院ってこんなに大変だと思ってなかった。
動物も好きだしやりがいもあるから悪い事ばかりじゃないけれど、
従業員として働くのは本当に大変だと思う。
スレ違いを承知で。
いつも皆さんにお世話になってる飼い主の方なんですが、かかりつけの先生とどうもギクシャクして悩んでます。
先生はペットには対応が良く、満足し感謝もしているのですが、
どうも飼い主である私と先生の関係が…?
確か病院スタッフとパンピーが意見交換するスレってあったような気がしたんだけど、落ちたみたいなので、ダメ元でここに書き込ませていただきました。
334 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 01:53:20 ID:5b9dVc4l
>>330 つとめているときは、深夜でも手術の手伝いさせられ残業代なし。
治療すれば助かる命もお金がかかると病気になったペットは見放され、助けるために大学6年と研修数年(生活費+研修費自腹)+
開業医で学んだのにと気持ちはすさむ。
開業すれば、深夜の電話、踏み倒し、金策なんかに悩む。
休みが簡単に取れるだけ、どっかで働いていた方がよほど楽。
楽をしたいならこの種の職業に就いてはいけない。
>>333ペットに対応いいならそれで満足しなきゃ。医療の場なんだからそれが普通。
飼い主まで満足望むってなんかキモイ。暇つぶしじゃあるまいし。
>>334 通行人でスマソ、自分は患者側。
動物は長生きしたり、病気になったらお金がかかるのを知らない人が多い。
何となくお気持ち分かります。良い患者さんをおのずと選ぶ感じがする。
規模の小さな開業医さんは、結果それで良いと思う。
気に入らない人は診ない、と言う事ではなくて。
>>335 >>336 スレ違いなのに、レスありがとうございます。
はい、私もペットには優しいからいいやと思っていたのですが、
症状の説明など、結構お話しなくてはならないことも多くて、
私と先生の関係が悪いと結果ペットのQOLに反映されるのかな?と思い始めた次第です。
初診からずっと「去勢してる?」と聞かれ続けていて、5回目くらいの時でしたか
「はい、以前もお答えしましたが、しています」と答えた時から、関係が緊張してきたように思います。
非難がましく言ったつもりはないのですが…。
ペットが元気なうちにセカンドオピニオンなど求め、転院も視野に入れて考えていこうと思います。
お答えどうもありがとうございました。
大きめの病院だがトップがヤクザ顔負けのパワハラ。
それがそのまま社風になっているので、弱みを見せれない。
見せたら最後、まるで子供や女のいじめのようにつけこまれる。
1回の失敗が使えないダメ人間の烙印。
良い仕事をしてもそれが当たり前で褒めることをしない。
出る杭は必ず打つ。打っても出てくる奴は悪者扱い。
イエスマンが生き残る病院。
>>337 >初診からずっと「去勢してる?」と聞かれ続けていて
普通、カルテを最初に見ないの?その獣医。
去勢したかしないか、当然書いてある筈だけれどね。
人として、患者に何度も同じ事聞くなんて失礼だと思うよ。
同じ獣医じゃなくても、カルテ見るくせついてない所はやだな。
小規模な所で、患者や飼い犬の名前がすぐに出てくる所は別にして。
340 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 01:23:02 ID:FKlPAoEQ
どちらに応募しようか迷っていたが、ここ見てると受付事務より
看護師のが倍は大変そうだね…
341 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 17:45:29 ID:kJp+6ISl
獣医とAHTを較べてはいけないと思うよ
知識の質と量が全然違うんだから
たとえAHTが国家資格になっても
獣医は根本から理解しているから成長が止まらない
AHTは勤務年数と小手先の器用さが主だから成長が頭打ち
342 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 20:30:58 ID:RI5DjkGu
こんな人には雇われたくないだろうね
343 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 16:31:08 ID:ApsyQvHP
やってられん。
元院長の奥、経営者だからだのなんだのって
ひたすら威張ってきやがる
獣医でも看護士でもトリマーでもないのに
めちゃ汚くてちっちぇえ病院のくせによ
誰が稼いでると思ってんだよ
ぜって辞めてやる
おっと、すいません
心の叫びでした
まああと何年かしたら
今の自分を恥ずかしく思うよ
前勤めていた病院のアニテクは最低だった。
・私の手元にはウサギがいるのに輸液バッグ投げつける。(私の指示が気に入らなかったのか?)
・投薬後に副作用が出ないか待合で様子見ているのに、「ちょっとお顔見せてください」とか言って
自分で判断して勝手に帰す。
・私の診察の保定はしない。おかげで大抵の事は1人で出来るようになった。
・白血球分画少し読めるくらいで塗沫見るなよ。後で私が確認したら、貧血の所見が出てたりするぞ。
・人の白衣のボタンが取れていたら「みっともない」とか云うくせに、自分はボロボロの穴だらけのクツ。
・こっちは昼休みに入院の処置やってるのに部屋の電気を消す。小学生の嫌がらせか?
・学歴コンプレックス
・給料が私より低いのが不満で嫌味。
・ヒスが異常。
・髪の毛はボサボサ。貞子みたいで怖い。
院長がいい人だっただけに迷ったが、今は辞めて良かったと思っています。
本当自分の人生で出会った人の中で最悪の人間でした。
346 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:11:35 ID:2Ox/5/gu
どこにでもいるよ!素人勘違いスタッフは
実は動物病院で一番気をつけるべきところはお局スタッフの態度だからね…
だいたいでかい態度の奴は、裏で違法行為してる勘違い野郎でしょ
病院内なのに無知で感情で動くスタッフは危険すぎる、人間の病院ではありえない
347 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:51:14 ID:1Xg7zYJc
>345
この手のお局アニテクは多いね
お局になるとみんなこうなるんかな〜
俺が今いる病院には、異様に口紅が赤く濃い気持ち悪いババアがいるけどね
保定してて犬の頭にてめーの口紅ついてんだろうが!!!って
飼い主は苦笑いだけど
で、30年やってるんだか何だか知らんが、ひたすら威張り口調、上から目線
敬語を使ってやってるんだって口調、聞いてるはずなのに私聞いてないと責任転嫁
ヒスでデカイ音立てて猫が飛びあがって逃げてしまったり(当然捕まえる時に俺が怪我)、
無数にある業務のうち一つやっただけで威張りまくる
これほど最悪な人間も滅多にいないと思う。
348 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 19:06:31 ID:2Ox/5/gu
民間病院経験した教授が、よく「お局には気をつけろ!女って長くいると勘違いする
生き物だからな!」って口癖のように言ってた
勘違いも下手したらただの法律違反で、動物虐待と変わらないから行為だしね
349 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 17:20:14 ID:Zjp0hr/T
動物病院でパートで働いているんですが
時給いくら位が普通なんですか?
もう少しで一年経つんですが、昇給するかどうか心配です
その辺の事情も教えてもらえませんでしょうか・・・
350 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 17:31:14 ID:WfNwaIJ/
獣医ですか?
AHTやトリマーでしたら、その都道府県の最低賃金〜850円がいいところじゃないかな
常勤の方で週休1.5〜2日で12〜20万(年5000昇給)てところでしょうから
5円でも10円でも昇給したらラッキーじゃない?
パートならこの暇なシーズンは来なくていいよって言われても文句言えないんだしさ
351 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 19:00:32 ID:Zjp0hr/T
一応看護士として、なんですが
普段は受け付けや薬の支度、
入院の動物や病院で飼ってる犬猫の食事くらいです
いまだに散歩はさせてもらえません
いつも院長がさっさと行ってしまいます
多分信用されてないのかなーと思って、散歩行かせてくださいとも言えないです
いちおう手術の時の外野?の仕事はやってます
言われたものを出すだけなんですが
いまだに助手に入るように言われることはないです
避妊手術とか、院長一人でやっちゃうのは普通ですか?
あまりあてにされてないと言うか
やることなくて座ってたり携帯いじってても
院長は何も言ってこないです
なのでついダラダラと過ごしてしまうんですが
それもいけないと思いつつ・・・
だって、ひまなんですもん^^;
この放置された感じ、昇給を期待するのは無理っぽいでしょうね・・・
昇給って、義務なんですかね?
>>351 信用されてないんだろうと"思って"、自分から言えない?
注意されないから、やることないときは携帯をいじる?
そんなに受け身じゃ駄目ですよ。
例えば、暇な時はなんとかして時間埋めましょうよ。
普段見落としがちな隅っこや溝を掃除するのも良し。
引き出しや本棚を生理整頓するもの良し。
入院やホテル預かりの子がいたら、ブラッシングしたり遊び相手になったり。
VT向けの本を読んで勉強するのも良いね。
「やること」って探せば出てくるもんだよ。
ちなみに、普通の避妊・去勢くらいだったら基本的に助手は入らないかと。
獣医学生だけど実習行ったとこが年商3億超えてるらしい
診療見てる限り腕がいいとは思えないけど説明とかは上手
さらに客をつないでおくのも上手で商才はあると思った
でも院長が裏で飼い主のことをバカにしてたりして表の評判とのギャップに唖然
こんなんでも年商3億行くなら修行させてもらってノウハウゲットして開業しようと思った
アニヘルはみんないい人たちだった
>>351 手術は院長1人でやってたなぁ
獣医師でさえ昇給はほぼないのに看護士に昇給があるわけがない
残念ながら看護士は何年もできる仕事じゃないと感じた
>351
多分使えない奴と思われてますよ。
うちのスタッフ(5年目3年目1年目)の子達はどの子もやることなくて携帯なんてありえません。
暇な時、私が喋ってても、一緒に喋りながら在庫チェックや細かいお掃除してくれますよ。
忙しそうだから私(院長です)がお散歩行こうとしたら「あ!行きますよ〜」って言ってくれます。
本当にツーという前にカーが用意されてる感じです。
だからこそ私も皆を信頼し大事に大事にしています。
病院は暇な時にしかできないお仕事は山ほどあります。4月からはまた忙しくなるんだから今のうちに
お掃除でも何でもやっとかないと。
この業界、自分から動かない人には適しません。
お給料貰っておいて時間内に携帯なんて実習生でもいなかったですよ。
昇給は義務?といわれる前に私ならクビにします。しっかりしてください。
355 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 11:25:57 ID:dvGV8Map
でも、院長もネットやってたり居眠りしたり
人のこといえないと思います
>>355 院長と、雇われてる人とを一緒に考えてはいけないと思います。
院長なんですから当たり前ですが、夜中に診察があったり、治らぬ症例を
夜中まで調べたりすることも多いです。この時期なら税金や確定申告の
ことなどでも悩みます。暇だと心配でネットをしたり疲れて居眠りをすること
もあるでしょうね。
従業員なら潰れたら他を探せばいいでしょうが、院長は病院をつぶすわけにも
行きません。潰れても多大な借金は残ります。また、売り上げが低くとも従業員への
給料、病院のローン、薬屋への支払いなどは待ってはくれません。
しかし、仕事中携帯したり、暇だからやることないとか院長だって寝てるしなど、
ちょっと信じられないです。どの病院でも、本当に信頼できる人には昇給もするしお休みも
増やすと思いますよ。大事なことそうでない子はちゃんと区別します。
そうでないと頑張ってる子がかわいそうですから。
なぜ自分が信頼されず昇給もしないのか、ちゃんと考えたほうがいいと思います。
357 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 19:22:33 ID:IJjdz0nS
でも雇う雇われるの前に同じ職場で働くんだから
ちゃんとしてて欲しいです!
じゃないとついていこって気にならないです
私が掃除してるのに手伝ってもくれないし
雇ってやってるっていばる気持ちが見え見えなのはどうなんですか?
対等じゃないんですか?
358 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 19:42:07 ID:xHlantuE
明らかに対等ではない!
対等でありたいなら無給でやれ。
359 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 19:48:42 ID:hxmjptzh
こいつ馬鹿でしょ!甘えてて社会人になりきれてないよ!
どこいっても「あれやだ!これやだ!」とかいうタイプだろ
院長が掃除手伝ってくれる病院なんてあるの?
てか、ここまで書いてると釣りにしか見えない
対等とかwwww
>>351がどのくらいの年数働いていらっしゃるか不明ですが・・・
まず院長自らが犬の散歩に行かれるだけでも、良い性格の持ち主の様に思われます。
あるいはスタッフの数が極端に少ないのか?
もし受付や掃除以外の仕事をしたいのなら、保定や血液検査の時に進んで手を出してみては?
勿論普段から掃除や受付の仕事をきっちりこなし(これも立派な仕事です)、
他の人が保定や血液検査などをどうやって行っているか、いつも見ている必要がありますが。
あと「いまだに助手に入るように言われたことがない」と書かれていますが、
新人のアニテクに手術の助手を任す事はまずないでしょう。
仮にやってと言われてもあなたの様子だと、手洗いやグローブ・術衣を正しく着ることは出来ないでしょう。
>>357 なんか勘違いをしているみたいだけど院長って社長だよ?わかってる?
社長が社員と対等な会社って見たことある?
釣りバカ日誌の見すぎ?w
364 :
356:2009/02/18(水) 22:30:39 ID:hSna9BNV
考え方が根本的に間違ってると思います。
あなたは業務とお掃除をするために雇われているのです。対等のはずありません。
お給料の意味がわかってますか?お小遣いではないんですよ。
この仕事以外はしたことないのでしょうか?
例えばマクドナルドのトップと新人バイトは対等であるべきですか?
勿論きちんと仕事をこなし、信頼されて始めて意見や要求をすることは賛成です。
小さな世界ですから院長も天狗になる危険性もありますので、スタッフの態度や意見
で気づかされることもたくさんあります。とても大事なことです。
でもあなたはその意見を言えるところまで努力せずに文句だけ言ってる状態です。
そこの院長の悪いところは、あなたをいつまでも雇っていることではないでしょうか。
ビシッとクビになり、他の病院でも溶け込めずまたクビになりを数回繰り返せばご自分の悪い
ところがわかるんじゃないですか?
まぁ院長はひとがいいんだろう
解雇するほどではないと思ってるんだろうね
実際、院長からしたら雇ってやってる、って事実に気づいてくれ
366 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 00:08:09 ID:uslCjcAF
なんか私悪くばっか言われてないですか?
実際、辞めたら困ると思うんですよ
そういう意味では対等ですよね?
そういう気持ちないんですか?
じゃあ辞めて他行きな?
多分困らないから
アニヘルなんていっぱいいるし資格いらないし
何度も言われてるけどお掃除とか雑用のために雇われてるんだよ?
368 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 00:39:52 ID:nHJYK8mX
現在院長一人、私一人なんです
だから、やめると困るはずです
だから何も言ってこないんだと思います
だから掃除も手分けしてやった方がいいと思ってます
他の病院では勤務医の先生も偉ぶらずにちゃんと掃除してました
勤務医の先生は勤務医であって院長ではないから君と同等の立場といえば同等の立場
院長>>>>>勤務医ってことを理解してくれ
でも勤務医>>>>>AHTという現実も知ってくれ
勤務医の先生だって院長の目があれば掃除だってするさ
勤務医の先生が掃除してたら君が自分がやりますって掃除用具取り上げるくらいしなきゃいけないんだよ?
院長からしたらあのAHTは獣医に何やらせてる、って話になる
給料だって違うし獣医は院長の診療業務を手伝うことを目的に雇ってる、でも君は雑用のために雇ってる
そこを理解してくれ
君の首なんていつでも切れる時点で決して対等ではない
370 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 01:45:38 ID:nHJYK8mX
いつでもクビ切れるって言うのはおかしくないですか?
正式に契約して雇われている以上
辞めなさい、はい辞めます
なんて簡単な問題じゃなくないですか?
勤務医の先生か院長先生か知らないですけど
仕事仲間をなんだと思ってるんですか??
じゃああなたを対等に扱うからね、以下の責任も取れますか?
・もしあなたがミスして動物に何かあったとき訴訟も賠償も含め責任を取る
・夜間や休日の急患には当然呼び出すからすぐに駆けつける
・機材を誤って壊したりしたら当然全額弁償
・やめたくなっても他の子が見つかってモノになるまではやめないこと。
・院長が手伝ったことに対しては仕事してないのと同じだからそのぶん給与から天引き。
・黒字なら昇給しますが赤字なら大幅に給与を下げます。
雇用者と同等なら当然ですよね。責任も対等にすべきです。
もっと言いたいこともあるけど、院長と対等で仕事仲間になるなんてありえない。
獣医師とAHTは根本的に全く違う職種です。AHTは看護士とは違います。
正直、あなたのような働かず文句ばかりな人の変わりは山ほどいます。
これだけいろんな人から反論されてても自分は正しいなんて驚きますね。
私なら1ヶ月以内にやめてもらい、その上であなたの専門学校に苦情を入れます。そしてそんな
教育しかできないのであれば今後その学校の卒業生は雇わないと思います。
わかりますか?そのような自分勝手でわがままのせいで他の頑張ってるAHTさんも迷惑するんです。
でも、自分を認めて欲しいという気持ちはわかるんですよ。誰だってそう願いますから。
でも立場をわからなくてはこの先誰からも認められません。院長とあなたは仕事仲間ではありません。
それが許せないなら獣医になり開業するか、他の職で起業して人を雇ってください。
追伸ですが、今回の書き込みでわかったことが一つ。
うちのスタッフはどれだけ素晴らしいか再確認できました。
これからもお互い尊敬しつつ大事にしていきたいと思います。
100%釣りだよね?
でも、現にこんな感じのバイトがいたよ。
労働組合の幹部なみに自分の意見主張するんだよね。
人がいないっていうから手伝ってやったのにとか
シフト増やせって言うから条件出したら虐めだとか
最後にはやる気がなくて人件費の無駄だと思うのですぐ辞めたいってさ。
すぐ仕事放棄するから周りのスタッフに迷惑かかるし
忙しくなったら急に体調悪いって毎回言い出す
プライドが高いから勘違いもひどいし。
>>370もし釣りでないなら
貴方は素晴らしいモンペアになれる素質がありますよ
374 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 09:16:19 ID:nHJYK8mX
長々とおっしゃってますけど
辞めますって言ったら多分引き止められると思います
いろいろ言われちゃいましたけど、役に立ってるはずですもん
たまに患者さんが込み合ってる時なんか
院長一人で診察も薬も会計も出来るはずないから
お説教くれた先生も
急にスタッフが全員辞めて
今日から一人でやらなくなったら困るはずです
違いますか?
375 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 10:03:22 ID:regyRWNJ
まあ釣りだろうけど
ホントに脳内がこのままならすごいね
この性格・考えで
飼主として病院きたら嫌だなあ
376 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 10:13:08 ID:BOAwpinf
随分と高慢な考えですね
私は毎日受付、診察、調剤、その他全て一人でやっていた時代がありました。
最初は大変だったけど、慣れると何のことない。
そりゃスタッフがもう一人いたら助かるって感じましたけど、
決して、AHTが必要ない訳はないですが、自分がいないとこの病院は経営できないと
思い込んでいるとしたらそれは大きな間違いです。
受け入れたくないかもしれないけど、院長>>>勤務医>>>助手 です。
だから、逆に上が下を気遣っているケースが多いのですよ。
377 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 10:26:07 ID:000MtN9i
AHTの代わりは、掃いて捨てる程いるよ!
優秀なAHTは掃いて捨てるほどいない。
でも347は書き込みの時間から見て、本当に必要とされている
人材では無いと思われ。
院長かわいいそう。
380 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 14:38:46 ID:TLbnv7f6
何様なんだろね!こいつ
うちも少人数で、獣医師は院長1人、AHTは私ともう1人。
院長との距離が近すぎてついつい文句言っちゃう事あるな…反省しないと。
受付に飲みかけのお茶が置きっぱなしとか、
気付くと床の片隅に本や資料が積み重なってるとか、
「またですか院長〜〜〜!!!」みたいな。
もちろん文句言いつつそれを片付けますけどね。
よく考えたらペーペーの社員が社長にそんな言い方出来ないよね普通ww
院長が他の事では私達なんかよりずっとずっと負担背負ってるのは忘れちゃいけない。
>>381 >院長が他の事では私達なんかよりずっとずっと負担背負ってるのは忘れちゃいけない
これに気付いた、あなたは偉い。
>>382 いや、うちの院長はかなりいい人なんで。
ろくに仕事できない私なのに、年度毎に昇給もして頂いてますし。
勤務年数ばっかり伸びてるんで、正直申し訳ないくらいの待遇の良さ。
普段だって、忙しい時は掃除や雑用を手伝おうとしてくれるし、
うちの犬猫のフードなんかも原価で買わせてもらっちゃって。
たま〜に「明らかにそれ八つ当たりだろ」っていう説教をされたりしてムカつくんだけど、
その理不尽な説教の後しばらくすると妙に優しくなるのが面白いww
384 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:48 ID:regyRWNJ
というか
不満に思うところ
プライドをもつところなどが
微妙にへん
385 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:01:15 ID:nHJYK8mX
ろくに仕事が出来ないって自覚してるのに
好待遇に甘んじてる時点で糞ですな
私まだまだなんで、給料は現状維持でいいです、
自信が持てるようになったらご好意を受けます
くらいの謙虚さがないと。
違った意味で
>>354と同類
うちのAHTすごくいい子だけどすごく謙虚。
今月売り上げよかった〜って時は(一万だけですが)金一封渡すんだけど
いつも「え〜そんなに働いてないですからいいです〜」というのよ。だから
押し問答して無理やり渡すんだけどね。
ところでフード原価(勿論+消費税)って普通でしょ?うちは診察もただにしてる。
ただし、手術やワクチンなんかは糸やワクチンの原価に少し上乗せするけどね。
>>385 的確なレスをありがとうございます。
おっしゃる通りで、去年は昇給を断りました。
が、院長も「考えとく」って言って結局昇給してくれて…。
これが甘えですね。
>>385 レスアンカー間違えてないか?
そして今までのレス3つと比べると急に違和感があるんだけど。
大漁か
390 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 08:11:25 ID:f0PUS408
>>386 うちはとりあえずフードの基本は
原価×1.1〜1.2+税
で、がんばってくれているスタッフはいずれかの形で
同じように原価+税になるようにしている
でないと、普段の働きも悪かったり勝手にサンプルもっていったりするような
スタッフにはねえ・・・。
391 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 10:00:16 ID:BuoYjr2c
勤務医や代診は、院長が「診察に余裕を持ちたいから良い人材が欲しい」、「育てよう」
なんていう考えがあるせいか、
獣医は自分の同志、弟子、息子、娘みたいな感覚を持ってくれる院長が多いな
だからある程度、ざっくばらんに自分の親や祖父のように気軽に接すると喜ぶことも多いよ
親しき中にも礼儀ありで、尊敬と感謝の念は忘れないのは大前提だけどね
392 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 11:11:43 ID:krgDLrxT
スタッフに原価であげちゃうのっていいの?
売値の何割以下では売っちゃダメって聞いたんだけど
393 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 11:13:01 ID:krgDLrxT
いいですって言ってんのに無理やり金を渡すのって
後々不信感が募っていきそう
あのお金ってもしかしてそういう意味・・・?って感じで
394 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 14:20:19 ID:f0PUS408
その売っちゃダメって何だ?
給与的な事ってことか
395 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 15:20:36 ID:krgDLrxT
なんか分かんないけど
あくまで病院で仕入れたものなんだから
原価で他に回すのはダメとかって
たとえ従業員でも事業主の家族でも
入り値を下回らないようにってのはもちろん
設定された売値の何%以上は割り引いちゃダメとかなんとか
>>391 尊敬の念を忘れなければ
「ねぇねぇ、ちょっと聞きたいんだけどー」
って感じで接してもOKってこと?
>>395 以下の条件を満たさない場合、税務署から現物給与と見なされます。
@値引き販売価格が仕入れ価格以上で、通常販売金額の70%以上。
A値引率が一律か役職・勤続年数等に応じてバランスがとれている。
B数量が家事のため通常使用する程度。
従業員に原価販売して税務調査で突付かれたら、所得税の計算が非常に
大変です。
当院は一律30%引きにして、割引きが出来ない分ほんの少しですが手当て
を付けています。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 23:22:42 ID:krgDLrxT
物を安く出してあげるだけでも特別待遇なのに
その上にお手当てまで???
399 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 01:08:57 ID:i4KEyanL
不景気で金が無い
役立たずのスタッフを原価で売りたいが誰か買わんかな
当然0だよ原価はw
400 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 01:54:37 ID:yHmWLFjy
まじで辞めさせてくださいって言ってきてくれるのを待ち焦がれてる
儲かってないので昇給ありません、ボーナスもありません
って言えば辞めてくれるかなぁ
401 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 16:26:34 ID:x9SusUdv
しつこい女と別れる秘訣は同じ布団の中で寝糞をする事だと代診先の院長が言ってた
嫌がることをすればいいんじゃないかなあ
企業の人事なんか凄い事してるよ
俺の女房なんか上司から強引に社内結婚を迫られて退社
一応知名度の高い上場企業だよ
辞めさせられてしばらく歯科医院で受付のバイトしてたよ
402 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 16:29:38 ID:x9SusUdv
間違いました
迫られてじゃなくて勧められてでした
403 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 18:26:34 ID:3WXkb5mK
そうか、診察中にウンコしたり
愛人契約を持ちかけたりすればいいんだな
404 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 09:06:19 ID:+jUQJ2Xj
女の獣医って使えないよな
405 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 14:57:24 ID:VmdZ6Hdw
また乱暴なくくりだこと。
406 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 15:21:59 ID:vgusCJcg
恐らく、女性獣医に非常に嫌な思いをさせられたのでしょう
俺も一時期、気分屋の女性獣医の陰険なイジメにうんざりして、
女の獣医は最悪だと思ってた時期もあったけど、一所懸命に仕事してくれる人もいるよ
でも、いちいち感情的になったり性悪女は獣医に向いてないかもね
407 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 16:43:55 ID:SqwDLF5l
女の勘違いお局スタッフも最悪だよ!感情的にお医者さんごっこするから
408 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 16:57:36 ID:vgusCJcg
>>407 それは最悪と思います
俺の周りには同じくお局スタッフがいて、自分がまるで獣医であるかのような態度
しかも、ひたすら威張る、都合の悪い時は聞いてないと言う責任転嫁
診察後に、「先生はどう思う?」→「この症状は○○ですね」→「私もそう思う」
なんなんだ!?
409 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 18:21:27 ID:tLgvGdhV
時間が空いた時、キックミット持たせて
蹴りと突きの相手させてたら
スタッフ一人、一週間で消えたよ!
最悪な獣医ばっかりだね
411 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 00:25:47 ID:hFoPSY8J
スタッフもw
412 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 11:53:43 ID:E3fJ3ZeG
>>408 >>「先生はどう思う?」→「この症状は○○ですね」→「私もそう思う」
これ、オレが看護士さんに言うことあるw
「きみはどう思う?」→「この症状は○○ですね」→「オレもそう思う」
413 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:30:36 ID:mieG29vd
>412
イエス、フォーリン・ラブ♪
414 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:36:40 ID:baCWuMqn
>>408 終わり際、帰る準備してたうちのお局
患者さんが入ってきて話を聞いてたら
「レントゲン準備しますか?」っていうから
「(必要なさそうだから)帰ってもいいよ」っていったら
「飼い主さんに手伝わせるんですか?!(私いたほうがいいでしょ??)」
だから、さっさと帰っていいから。
不要な残業しなくていいから。
検査するか決めるのは俺だから。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 07:49:07 ID:eS7ipp0O
こういう院長にはなりたくないなあ
416 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 09:39:14 ID:bc+ehquE
自分はわかるようになった!って勘違いしてる者ほど
扱いづらいものはない
417 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 10:41:16 ID:G8fl6HnY
お局いる所で急変あると大抵が、そいつが何かしてる!
人間の看護師と違って基礎全くなってないのにね
418 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 12:19:14 ID:vsBgb5ea
いや、人間の看護士もぜんぜんなってないぞ
419 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 13:27:14 ID:G8fl6HnY
わけわからん専門卒の動物看護師よりかは全然ましだよ!
国家資格だし、それよか京大、東大卒の看護師ってどうなんだろ
420 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 15:38:28 ID:1bw+X0XN
たぶん、獣医学をちょっとかじった程度で卒業したAHTだから調子に乗るんだろうね
あと、性格も影響するでしょう
頭がいまいちで仕事ができなくても、性格良ければ何でもいいと思ちゃうな
でもどんな社会でもお局的な奴はウザがられているはず
いちいち経験だけの持論を出して引かない奴はうっとうしいよね
わかった、わかった、君の意見は診察方針の考慮にいれとくからさって妥協してんのにさ
421 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 13:36:26 ID:VXykyQHK
勘違いしたお局になる前に辞めて欲しいって思う院長が多いのが分かる!
病院内において病気より危険な存在だからな
422 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 16:39:28 ID:RVGEMmnz
そいつが病院内の人間関係や雰囲気をダメにしてると言っても過言ではない場合もある
423 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 16:50:37 ID:7RnkpKtj
昔研修で行った先の病院に恐ろしいお局がいた。
しかも次期お局兼腰巾着までいた。
きっと人間の看護士で言うところの
婦長的な位置なのだと彼女らは思っているのかな?
何かあった時に院長がお局ではなく別の看護士を呼ぶと、
「ほら出た!院長は○○がお気に入りだから」とか
別の看護士がいなくてお局呼ばれると
「フンッ、いつも私は○○の次!」とかこれは嫉妬なのか?
毎朝ケージ付近はお局と腰巾着の談笑会場。
近付くと「あん?コラ!」と893じみた睨みをきかせています。
なんという・・・なんという・・・・・・
424 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 16:10:23 ID:cdu/Qy4h
AHT同士って、結託すると怖いもんがあるよね
一緒に飲みに行ったりすると、お局の悪口で盛り上がる
「一緒に風呂入った時に見たらすごいぶよぶよの体だったー」とか
一応男もいるんですけど・・・と思いながら聞いてた
↑
院長先生はお体の調子はどうですか
426 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 18:38:04 ID:II2z517E
このスレを見たら自分のやってる事がむなしくなる
AHTになる夢を叶えるために通信だけど資格とって、面接に行ったら通信の子はいらないと言われた。
経験稼ぐためにペットショップで働いて4年、今ではペットショップなんかで遊んでた子はいらないと言われ続けている。
変わりはいくらでもいるAHTを雇ってるなんて言うなら俺がいきたいよ…
つか動物病院からしたらペットショップって嫌われてるんでしょうか?
はっきりいってAHTなら実戦で教えるから何も知識いらんぞ
行ってるところがつぶクリなんじゃ?
知ってるとこは人手不足でAHT大募集してたけどなぁ
オレが開業したら来て欲しいなぁ
ってか男だと給料安くてきつくないかい?
昇給なんてしないし
429 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 15:15:38 ID:jkWUA+GM
はっきりいってAHTなら実戦で教えるから何も知識いらんぞ
行ってるところがつぶクリなんじゃ?
知ってるとこは人手不足でAHT大募集してたけどなぁ
オレが開業したら来て欲しいなぁ
ってか男だと給料安くてきつくないかい?
昇給なんてしないし
__________
こういう世間知らずな馬鹿がしゃーしゃーと世迷言たれていられる業界であることが切ないね…
430 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 20:12:58 ID:fNxzGkxr
あ
給料安いのはペットショップ勤務の今でも承知してますw
休日出勤無給出勤当たり前ですしね。
>>429 連続レスすまんがとおまいは獣医?
AHTに何を求めてるの?自分で教えられないの?
まずAHTという仕事が長年夢に思うような職業ではないわな。
だってすごく頭悪くても専門2年いったらすぐ病院に入れるじゃない。
人間のほうの看護士さんみたいに国家試験があって真剣に勉強するわけでもない、
美容師さんみたいに修行するわけでもない。
別に専門いかなくても、愛想がよくて計算が速い子なら1,2ヶ月教えたら立派な仕事
するしねえ。代わりがいくらでもいるのも事実。
よっぽどの愛着がない限り、数年でやめてくれたらまた安くてよく働く若い子入れられる。
男もちょっとありえない。どうやって家族を養うのか?
こういった職ってわかって入ってきたんでしょうが。
獣医>>>>>>トリマー>>>>AHT(専門卒)>AHT(専門卒以外)ですわ。
>>429はどこいったの?w
世間知らずなバカは自分だって気づいたのか
AHTに求めすぎてたの?
436 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 19:08:10 ID:NP4aYyh6
見苦しいなぁ
レスがない=敗北宣言 とか
大人になれよ・・・
>>436 つぶクリ院長乙
日曜日の3時に書き込みするなんてつぶクリじゃないとできないよな
大人になれって頭悪くても入れた年代の獣医に言われたくないわw
438 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 20:09:06 ID:NP4aYyh6
やっぱ、今か今かと待ってたんだwww
俺
>>429じゃないっすよww
つぶクリかどうかはともかく、
日曜の午後は休診とか珍しくなくない?
日曜の午後営業してないって時点でつぶクリ認定ならスイマセン。
440 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 00:06:34 ID:p4AgU3tQ
世間がお休みの日曜こそ稼ぎ時だと思ってるんだろう
おまえみたいなもんが、どんだけこの業界の雇用と経営の云々を語れんのかと...小一時間
逝けよ...ガキゲラ>428
442 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:56:42 ID:1DNtFb1z
AHTは男のほうがいいなぁ。
トラブルとか、人間関係が。
スタッフ全員男にしておばちゃん根こそぎ集めようかな。
>>441 つぶクリ殺伐としすぎ
つぶのくせに雇用と経営語るんじゃねえよ
保定だって男のほうがいいに決まってる
問題は給料だけだろ
>>443 441じゃないけど一言。
雇われのぺーぺーがでけぇ面ぁするんじゃねーよ。
保定だって男のほうがいいに決まってる
問題は給料だけだろ
_____________
そこはかとなくにじみだす薄さと浅さこそが、まさにおまえの未熟さを示唆するものかと思われ...
学べよ...ガキゲラ>428
どっちにしてもこんな院長もやだけどなw
実際どうなんだろうね、男のアニテクっていんのかなぁ
>>447 数ヶ月前からasで男性看護士の連載が始まったね
毎月どっかの病院の男性看護士がインタビューに答えてる
頑張ってて偉いなあと思う反面、
将来どうすんのと心配しつつ読んでる
449 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 20:40:00 ID:EEs9uwyg
結婚して家庭に入るんじゃね?
うち男性看護士いるけど妻子持ちだよ。共働きらしい。
451 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 15:06:15 ID:tIxNQx3u
妻子のいるおっさんが働いてるのか。。
せめて若いイケメンだったらまだ使ってる意義もあろうものを・・
いつまで雇うのん?
終身雇用?
おまえらみたいな意識レベルの低い獣医の下で、おまえらを支えて働くか、
おまえら程度のもんに雇われてしか働く場のない看護士ってのも、お陰様で、
たしかに見通しのたて難いつらい仕事だわな。
>>452 すくなくともきみよりレベルも程度も上だから良いんじゃね?
自覚を持とうぜ。
このスレに書き込みする獣医にはうちの子は診てもらいたくないなぁ。
人格的に問題ありですよね、きっと。
AHTでもなんでもないイチ飼い主ですがそう思いました。
455 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 18:56:09 ID:+BsIlS9u
>獣医師、アニテク、トリマー、受付譲など、
>あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
どれだけ考え方の違いで獣医同士がいがみあっても、少なくとも最低限のルールすら守れない馬鹿い主には来てもらわなくてヨシというのは総意だろうね。
>>454とかは午前中は12時までと書いてあっても、平気で12:15とかにはいってくるタイプだね
>>455 そんなルールあったんだ、知りませんでしたわw
しかしくだらないことで負け惜しみの強い獣医もいるもんだね。
よっぽどヒマなヤブ医者なんでしょうね。
確信ついたこと書きすぎたかな。
>午前中は12時までと書いてあっても、平気で12:15とかにはいってくるタイプだね
>>455んとこはヒマだろうから涙ながして喜ぶんだろどうせ。
むしろ重病だったら時間外でも受け付けてくれるのが普通だろ
457 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 19:41:29 ID:tIxNQx3u
>普通だろ
普通か????
458 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 19:46:46 ID:If0PxYL/
獣医も人間。
時間は守れよ日本人。
時間外みるのが当たり前ってのはどうかと思うよ。
このスレに出入りするようなヤブ獣医じゃ文章もまともに読めないんだな。
重病 の場合ってかいてるだろ
かかりつけのところ3件くらいあるけどどこも重病のときはいつでもきていいっていってくれたぞ
460 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 20:05:44 ID:+GOO0ttm
>>459 それは獣医さんのご好意であって、
普通と思われるのは
きっとどの獣医さんであれ心外でしょう。
しかしかかりつけが3件って…。
語るに落ちるってやつですか。
461 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 20:08:01 ID:ovBNEqmH
>このスレに出入りするようなヤブ獣医じゃ文章もまともに読めないんだな。
スレタイもまともに読めない馬鹿い主がなんかいってるよw
てか、すごいヒステリーだね
自分が釣ったつもりが釣られるとこの荒れようw
キャラもぐずぐずになってるよ
まさにその基地外な感じと、かかりつけ3件ってとこで、充分、きてほしく
ない患者ナンバー3以内は決定だね。
他人のことを「文章もまともに読めない」とか言う前に、自分が漢字を
ちゃんと書けるようになろうな。
ま、ここにいる獣医に診てもらいたくないって言ってるんだから、こっちも
来てもらいたくねーyo!ってことで丸く収まるんじゃねw
ヒマ獣医が大漁につれたなw
>>460 かかりつけ3件は引越したからだよ
誠意ある獣医は顧客が重症の場合いつでも見るって言ってたぞ
(実際時間外に受診したことはないが)
まーここにカキコしてるような高慢な獣医にゃできない話かもしれんが
464 :
www:2009/03/10(火) 21:48:55 ID:BF4oEzyo
454 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:05 ID:kyXd9m1p
このスレに書き込みする獣医にはうちの子は診てもらいたくないなぁ。
人格的に問題ありですよね、きっと。
AHTでもなんでもないイチ飼い主ですがそう思いました。
456 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 19:22:50 ID:kyXd9m1p
>>455 そんなルールあったんだ、知りませんでしたわw
しかしくだらないことで負け惜しみの強い獣医もいるもんだね。
よっぽどヒマなヤブ医者なんでしょうね。
確信ついたこと書きすぎたかな。
>午前中は12時までと書いてあっても、平気で12:15とかにはいってくるタイプだね
>>455んとこはヒマだろうから涙ながして喜ぶんだろどうせ。
むしろ重病だったら時間外でも受け付けてくれるのが普通だろ
459 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 19:55:03 ID:kyXd9m1p
このスレに出入りするようなヤブ獣医じゃ文章もまともに読めないんだな。
重病 の場合ってかいてるだろ
かかりつけのところ3件くらいあるけどどこも重病のときはいつでもきていいっていってくれたぞ
463 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 21:03:33 ID:kyXd9m1p
ヒマ獣医が大漁につれたなw
>>460 かかりつけ3件は引越したからだよ
誠意ある獣医は顧客が重症の場合いつでも見るって言ってたぞ
(実際時間外に受診したことはないが)
まーここにカキコしてるような高慢な獣医にゃできない話かもしれんが
465 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 21:49:29 ID:HyGEeVub
スタッフ全員男にして女性客を根こそぎ集めようかな。
年齢専門卒20のアニテクから65の渋獣医まで揃えて。
466 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 22:39:26 ID:UeH1jYm3
なんか1人、男性アニテクが嫌いなじいさんがいるなw
467 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:00 ID:tIxNQx3u
こんな獣医に見てもらいたくないっていう意識の飼い主さんは
こんな飼い主は本当は来て欲しくないって思われてると思うよ
多分、態度に出てると思う
こっちは金払ってやってるんだからって
そりゃ、重病だったらいつでも来なさいって言うよ、建前上
実際深夜に電話して出てくれるかな?
24時間営業じゃなければ出れない時もあると思うんだな
熟睡してれば気づかないだろうし
奥さんといいことしてたら電話が鳴っても無視するだろうし
まだそういうことがないようだけど、いざそうなったら
手のひら返して悪口言いふらすんだろうなぁ
>>467 当直獣医が何人もいる病院だから大丈夫に決まってんだろ
それに時間外診療だって有料でやってたりもするぞ
おまけに担当医の携帯までおしえてもらったぞ
>>467みたいに必死にここにカキコする獣医がいるようなつぶクリにはいかないから安心汁
後出しジャンケン野郎見苦しいな。
こんなの相手にする病院は気の毒だな。
パンピーの独り言。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 00:20:22 ID:KgINKhJ5
当直が何人もいる病院なら
重病に限らず時間外でも(時間外って言うのか?)
見てくれるのは当たり前じゃんかw
獣医師一人で細々とやってる病院が時間外に診れない事自体は
理解を示してくれるんだな
良かった良かった
ってことでw
>>470 獣医が一人でやってるとこでも
留守電に吹き込んだらあとで連絡くれるぜ?
後で連絡よこされてもなぁ・・・って思わない?
緊急の場合は繋がらなかったらさっさと別の病院にかけるでしょ?
なので俺は留守電にはしてないよ?
ぱんPはスルーしましょうよ・・・
日本に来てデカイ顔してる在日じゃあるまいし
>>472 なんで?かかりつけのがいいじゃん。普通。
あなたみたいに仕事に情熱ない獣医さんははやんないよ。
475 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 00:44:19 ID:KgINKhJ5
留守電いつ聞いてくれるかわかんないよ?
死にそうな愛犬(猫?)前にして
かかりつけには電話しました、留守電にも入れました、折り返しの電話はまだかまだか
・・・で、死にました
後悔しないの???
なんで電話くれなかったんですか!留守電に入れたのに!!!!!!!!!!!
そうならない自信ある?
>>475 留守電きかねーのはあんただけじゃないの。
ばっかみたい。
一度薬を間違えられた?(勘違いだったけど)で時間外に電話したことあったけど
ちゃんと連絡もらったけど?
477 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 00:59:07 ID:KgINKhJ5
俺は留守電にしてないって言ってるだろぃw
薬の間違いで時間外に電話?w
連絡もらえてよかったね、そんなんで時間外に電話すんなよw
しかも勘違いかよw
かかりつけ(あーかわいそう)の獣医さんも迷惑に思ってるよw
「緊急の場合」って言ってんだろがw
揚げ足取ろうと必死になってるから、日本語不自由な人と思われるんだよw
>>475については返答しないしw
>>477 薬の勘違いは向こうのせいだよ
毎日飲まないといけない薬が向こうの落ち度で変なことになってたんだよ
だから留守電に入れたら、折り返しきたわけだ。
どうよ?誠実でいい病院だろ?
それから、お望みみたいだから
>>475に返答してやる
いままで重症だったときにかかった病院(複数)では
○日から休みですけど、なんかあったらここに電話してくだいと
携帯教えてもらったりしたこともあったぞ。
信頼できる獣医さんは患者のことが心から心配なんじゃない?小さいところでも
あんたとは違って。
>かかりつけには電話しました、留守電にも入れました、折り返しの電話はまだかまだか
>・・・で、死にました
>後悔しないの???
そんな状態だとどこいっても死んでんじゃね?
479 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 01:26:32 ID:KgINKhJ5
薬のことはどうでもいいよw
>そんな状態だとどこいっても死んでんじゃね?
死んだことを後悔しないかって言うんじゃなくて
死にそうなのに、かかりつけに連絡入れたことで満足しちゃって
そのまま死なせても平気なのか?
って聞いてるんだよ
実際、万が一そういう事態になったとき
留守電に入れて、待ってるのか?
携帯に電話して繋がればいいけど繋がらなかったら
待ってるのか?
480 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 01:58:56 ID:da1FpUwO
ってか、電脳基地外女とチャットしたいなら、よそでやれよ
>>479 は、?あんたはどんな状態の動物でも助けられるのか?
482 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:19:57 ID:KgINKhJ5
落ち着いて話を聞こうねw
助けられるかどうかの話じゃないの
死ぬ時は死ぬし、助かる時は助かる
そこまでの過程においての話。
自分のペットが、(気の毒な事に)かかりつけの病院の診察時間外に死にそうな感じです。
あなたは当然(かわいそうなことに)かかりつけの病院に連絡します。
でも、その時は電話に出てもらえませんでした。
でも、留守番電話にメッセージは残すことが出来ました。
さて、その後どうしますか?
っていう質問。
助けられるかどうかっていうのは今は関係ないの
わかる?
483 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:22:39 ID:KgINKhJ5
留守電にメッセージは入れた、私は出来るだけのことはした、
これで死んじゃってもやるだけのことをやったから心残りはない
後になって折り返しの電話が来ても、それは留守電を確認するのが遅かった
(なりたくもなかっただろうに)かかりつけの獣医師のせいだ
そう思うのかってこと
こんな時間まで長文カキコ
よっぽどヒマなんだな、どこのクリニックよ。晒せや。絶対いかないから。
俺の答えは書いてるだろ。行間嫁や
485 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:34:11 ID:KgINKhJ5
答え書いてねぇだろw
ごまかしてばっかw
死にそうなペットを前にして
かかりつけに電話して繋がらなかったら留守電に入れて
それで済ますのかどうか
さらに他の病院に電話してみるのか
答えてないだろ
素っ頓狂な答えばっかで
緊急の話してんのに薬の間違いの話とか
アホか
486 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:35:37 ID:KgINKhJ5
行間とか曖昧な答えじゃなくて
スッパリと答えれや
>>485 よっぽど頭にきたみたいだねwwハゲワロス
何が質問に答えろだwww
アフォがwww
そんなにえらそうだと
患 者 に げ だ し ま す よ
490 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:44:09 ID:KgINKhJ5
えー
こんな遅くまで付き合ってやってんのに
そんないい加減なやり取りで終わり?
所詮お前は、自己満足の飼い主様だよ
まじでお前が打ちの患者でない事を
神に感謝するわ。・゚・(ノД`)・゚・。
動物病院のスタッフが激白するスレなのに、イタ患者が偉そうにしてたら誰も激白してくれんぞ
>>490 自分がいかに傲慢なやりとりしてるか認識しろよ
そんなんじゃ飼い主との意思疎通も怪しいな。
>まじでお前が打ちの患者でない事を
>神に感謝するわ。・゚・(ノД`)・゚・。
おれっちの行ってるとこのドクターはおまいさんとは違って
人間性もいいし仕事に情熱あるから違うだろ。
留守電もあるしなwww
>獣医師、アニテク、トリマー、受付譲など、
>あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
>あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
>パンピーは、「《病院スタッフvsパンピー飼主!意見交換スレ 》」に誘導しる。
>病気・相談は、「けが・病気スレ」に誘導しる。
494 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 09:10:35 ID:KgINKhJ5
>>492 順序だててお話してあげてるのに理解できないのは
俺のせいかw
>違うだろ。
ほんと、日本語理解できないのなw
俺は、お前さんがうちの患者でないことを感謝しますって書いてるんよ?
違うから、感謝しますって書いてるんよ?
あと、深夜に書き込みしてるからって
なんでヒマな病院っていう結論になるんだ?
夜中は受付してないから自由なんだけど?
昼間は昼間でしょ?
まーヒマだけどな
495 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 09:13:43 ID:KgINKhJ5
ほんと、何で答えられないんだろ
うちの(気の毒な)かかりつけの病院は人間性が良くて情熱があるから
もしうちの(かわいそうな)子が死にそうになっても
他の病院になんか連れて行かないざます!
連絡つかなかったらそういう運命なんだと諦めるざます!
こうなんだろ?
朝から2ch乙www
つぶクリ&ひまクリ病院認定www
497 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 10:16:18 ID:KgINKhJ5
認定も何も、つぶでひまなんだって
そんなあおり、自覚してるやつには無意味なんだぞ?
ぼきゃぶらりぃ、増やせ?
>>494 > あと、深夜に書き込みしてるからって
> なんでヒマな病院っていう結論になるんだ?
本業が忙しいなら深夜に2chで必死にならんだろ。
だからおまえは行間が読めねぇんだよ。
> まーヒマだけどな
やっぱりなwww
499 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 10:30:58 ID:EBwZ/1gl
というか、電脳基地外主婦の相手はしないであげてください。
図に乗るので。
500 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 11:06:28 ID:R3P2LdtD
無意味だな
501 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 11:28:55 ID:KgINKhJ5
>本業が忙しいなら深夜に2chで必死にならんだろ。
やっぱりわからんわ
いくら昼間忙しくても2chやるよ
忙しくないけど
>やっぱりなwww
だから、こういうあおりは無意味なんだけど
わかんないのか
型通りのことしか出来ないんだな
柔軟性を持たないと
ずいぶん伸びてると思ったら・・・
>>ZfrIgLnz
まず
>>1を読め。
そして
言いたいことはあるだろうが、ぐっとこらえて出て行ってくれ。さあ早く。
>>KgINKhJ5
もうかまうな。よそへ誘導して放置するのが上策と思う。
503 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 14:19:50 ID:4yHrKVY/
閑話休題ー
開業されてる方にご質問なんですが、
売掛ドロンな患者さんに対して
どんな請求方法取ってらっしゃいますか?
ウチは月1で明細と手書きの手紙だしてますが
効果ナッシング・・・
悪かった。
ID:KgINKhJ5 があまりにも 食いつきいいもんでw
マジレスすると、
ハヤっている先生こそバイタリティあるから
夜中の遅い時間まで飲み歩いたりテレビみたりネットやっていたりしているね。
つぶ先生は、そのあたりがそれなり。
明らかに診療時間中というのも、勤務医がいて
フルにやっていなくてもよかったりっていうところもあるしね。
あと、キツイこと言ったり、裏では聞いているとこっちが引くようなことを
平気で言ったりとか。
まあ知らぬが、ってやつかねえ。
クラブのホストやホステスと似たようなものか。
506 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 15:47:33 ID:UUSW6Mpd
ま、来て欲しくない飼い主の筆頭だわな
携帯教えたり、あくまで商売だからなのに
特別扱いされてるとか勘違いしちゃってるのが
なんとも滑稽に見えるが本人は気づかない
気づけない
別に特別扱いされてるとか思ってませんけどー?
携帯知ってるの自分だけじゃないみたいだし。
てか、珍しいのか、これって?
508 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 15:57:38 ID:UUSW6Mpd
やれやれ、どっちが食い付きいいんだか
普通おしえるだろ、携帯
510 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 16:07:58 ID:UUSW6Mpd
読み返してみると薬の間違いを問い合わせたら勘違いだったって言っときながら
今度は向こうの勘違いだったとか言い出してるし。
言ってることに一貫性がない
都合のいい改竄
典型的なモンスター
511 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 16:15:15 ID:UUSW6Mpd
あと、二回目の通院から顔パスじゃないと不機嫌になるタイプな
>>511 そんな患者ばっかりでノイローゼなんですね。わかります。
513 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 17:12:18 ID:UUSW6Mpd
わかります
だって
515 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 19:58:46 ID:UUSW6Mpd
用語を得意気に使ってるのをバカにされてるのに気づけない
まあどうでもええけど
・゚・(ノД`)・゚・。
と
www
パターン化してるから換えとけよ?
あとな、みんなをもっと引き寄せる文章のセンスをだな、頑張って身につけたら
結構いけるかもしれんわ。
いつまでも相手にしとるのも普通にあほやろ
ID:UUSW6Mpd はもっと文章のセンスを磨いたほうがいいな
おい、きいたか!! ID:UUSW6Mpd
お前の文章おもしろくねーんだってよwwwwwww
454 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:05 ID:kyXd9m1p
このスレに書き込みする獣医にはうちの子は診てもらいたくないなぁ。
人格的に問題ありですよね、きっと。
AHTでもなんでもないイチ飼い主ですがそう思いました。
518 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 22:17:18 ID:ZfrIgLnz
ID:UUSW6Mpd はもっと文章のセンスを磨いたほうがいいな
519 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 22:31:07 ID:ZfrIgLnz
おい、きいたか!! ID:UUSW6Mpd
お前の文章おもしろくねーんだってよwwwwwww
521 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 00:38:40 ID:Tx7ruDq+
チョコ食べちゃった
かなしい
523 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 02:01:50 ID:vgObkx6L
なんだ、ようやく一息ついて来てみたら
一日中張り付いてたのか
すげぇな
ヒマな獣医が多いんだな
525 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 06:16:47 ID:WwGQA1vq
今、16才のオス猫が鼻血を出して死んでいました。死顔は安らかです。本当に馬鹿です。私は。一体、何がおきたのでしょう。この猫は今まで手もかからず本当に申し訳無い気持ちで自分が情けない気持ちで一杯です。誰かお答えいただけないでしょうか?
526 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 08:34:58 ID:vgObkx6L
多分何かしらの前兆はあったはず
それを見逃した飼い主の責任
>>525 それはここに書き込むことじゃない
でも16歳まで生きたなら頑張ったと思います。
ご冥福をお祈りします。
528 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 13:17:46 ID:Tx7ruDq+
死んで いました だからな
普段から気に留めてもいなかったんだろう
ここは何時から、>1も読めない馬鹿を全力でかまうスレになったんだ?
530 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 19:54:15 ID:fJn7UiVq
ここに書き込みされてる方々、性格歪んでるな。わざと使ってるのかもしれないが言葉使いが、わざとけんか売ってるみたいで品性ないね。一緒に働きたくない。
おたくmixi向きですね。逝けヨ ボケ ゲラ
533 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 23:29:29 ID:vgObkx6L
俺も、こんな場でさえいい子ちゃんぶってる奴とは働きたくない
なんだかはきちがえてるよな。
2chだから何いってもいいと思ってるのかもしれないが
ほとんどのスレは良識的だけどな。
このスレの獣医の感じの悪さは異常。
現実に疲れてんのか?
しねよ ぼけ
537 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 07:07:08 ID:BZQEUkb7
ZfrIgLnzは日本人じゃないか、ゆとりじゃね?
クレーマーというか。
きっとかかりつけの病院とやらも裏では「困った人だ」と思ってるんじゃね?
きっとこんなんだから近所でも白い目むけられてるかもね。
狂犬の様に噛み付いて楽しい人生なのかね?
単純に煽って釣って(るつもり)を楽しんでるだけでしょ
本当に犬かっててそういう考え方の持ち主だったら
絶対トラブル起こすと思う、いつか(すでに?)
540 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 13:18:44 ID:oWSofMH4
なんで書き込みないの?
541 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 10:20:38 ID:TB2/Gmjv
542 :
ワンころ:2009/04/14(火) 00:07:07 ID:NcDfKj3w
うちの動物病院、院長の暴言がひどく、不当解雇などスタッフの入れ替えもひどいですが、皆さんの病院の院長さんはどうですか?
それが活力というところもありますね。
それだけでなのか、それもありながら一方で全く反対もあるとか。
544 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 10:00:05 ID:W+5d8WJi
>>542 不当解雇なら訴えればよい。
それで勝てばそうなのでしょう。そうでなければ違うのでしょう。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 22:33:30 ID:5j7/8smh
>542
院長一人にすればいいのさ。
スタッフの有難みを忘れた天狗には罰を与えるべき。
546 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 21:45:56 ID:exhYibIP
だれか書けよ!
547 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:41 ID:l69T95bg
かわりはいくらでもいるし、つぎの職場が今よりも好条件の確証はゼロ
第一見つかるかな
緊急なのでいつも行ってる病院じゃなくてここに来ました。
2週間くらい食べていません。
どのへんが緊急じゃぼけ!
そーいうのに限って入院の同意書にうるさく質問してくるんだ
ねぇ、なんでどう考えても昼休診時間の1時ごろに来ちゃうの?
あんたが手に握りしめてる診察券にしっかり書いてるよ、診察時間
こんなバカにICもクソもねーよ
昼休みでも病院開けていると平気で入ってきます
カーテン閉めてても 鍵かけてなければ入ってきます
しかも常連さんです ご飯や薬ならいいかと思っているんでしょ
下手すれば通常の診察までも込んでないからいいと思ってしまうんです
診察開始まで待とうとはしません
こんなとこで嘆いてないでしっかり自衛しなきゃ
昼休みは玄関に休憩中の看板出して(後で、行ったらしまってた休みだったのといわれる)
カーテン閉めて鍵をかけて
留守電に「昼休みです御用の方は・・・
診察を希望される方は時間外料金がかかります」と吹き込みましょう
時間外と休診日は留守電(診察時間の案内だけ)、入り口はロックしてカーテン
呼び鈴は無し
それでもぼちぼちです。
無理してやっていたときより余裕ができた分、きちんとした時間の仕事がしっかりできます。
もちろんそれで来なくなった人もいるけど、逆にその後の評判のほうで来るようになった人もいて
結局は変わらず。
こんなところでどうでしょう
なんで動物病院ってキチガイ多いの?
それはどちらにたいして
動物病院スタッフ 来院される患者さん それとも両方
554 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 13:57:37 ID:GBSxEPCS
最近パートで動物病院で働いてます
カルテを出すことと、明細書を作って会計をするのが主な仕事です
あとは病院で飼ってる(?)犬猫の世話と、洗濯くらいです
掃除は院長が朝やってるみたいだからやらなくていいみたいです(やれとも言われませんし)
手術がない日の午後の間の時間は留守番してるんですが
電話なんかほとんどかかってこないし
たまにエサとか薬だけ買いに来る人がいるくらいで
基本的に一人だからネットしたり携帯いじったり
これで時給800円って安いですよね?
いまもジュース飲みながら書き込んでますよ。
携帯充電しても文句言われないしw
いい仕事見つかりました
皆さんもこんなもんですか?と思って聞いてみました。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 17:20:08 ID:GBSxEPCS
高いですよね?の間違いでした
正社員だとどの位もらえるんですか?
この業界って><
556 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 17:27:47 ID:3q4X79El
この業界は時給でもらったほうが高給ですよ。
554さんはラッキーです
ここは動物病院スタッフが書き込むスレ。
気に入らない獣医や病院の名前を「ヤブ」「悪徳病院」として
ネットの匿名掲示板を使って全国に晒すスレは他にもあります。
病院に連れて行かずに、ネット上で無料診断を要求するための
スレも他にあります。
病院への不平不満をぶちまけるスレも他にあります。
病院を探すスレも他にあります。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 13:48:10 ID:P6moeiIZ
スタッフ以外もみているだろうから。
万が一緊急で病院で電話するときは初診時に書いた番号の電話で
かけることをおすすめします。
病院によっては時間外はイタズラやトラブルが多いので
登録されている電話番号以外は受け付けないところもあります。
手術中などで出られなかったときも着信履歴が残る機種を使っていれば
後で気づいてかけてくれるかもしれません。
っていうのでどう?
559 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 23:36:50 ID:fgAlfS+z
共○製薬の内定蹴ったおれが通ります。
560 :
あつ:2009/08/06(木) 05:42:07 ID:HLHwprby
俺は人に噛みつく狂犬病だ。
561 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 11:15:10 ID:YVExntOW
当院の午前中の診察は12:00まで。
さっき電話で「12:00ぎりぎりに行けばいいですか?」だって。
なんでやねん。さっさと来てくれい。病院閉めたらすぐオペじゃ。
562 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 11:49:00 ID:cD3+JpbB
飯食って、寝てると思われてるんだよね
563 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 16:41:59 ID:ZftGSNAn
やっぱ病院スタッフは怠慢な人が多いんやな。
入院してる子の様子見とか看病もしないで料金だけ取るんやね。
564 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 21:00:21 ID:cTKz3pG8
565 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 02:54:46 ID:9RrA4Imq
動物病院勤務の方に質問です
今、ペットが入院中なので、病院に様子を伺うため電話をいれたら、心配なら
いつでもペットの様子を見にきていいと言われたのですが
やはり病院に行く前にはペットの様子を見に行くというだけでも、毎回事前に病院に連絡したほうがいいのでしょうか?
いつでも来ていいとは言われてても、いきなり病院に行くのは迷惑がかかるんじゃないかと心配になって聞きました
返答よろしくお願いします
566 :
sage:2009/09/03(木) 19:02:15 ID:6ynhXXeo
いつでも見に来ていいといわれているなら診察時間内ならいいとおもいます
別に電話入れなくてもいいです
ただし昼休みや診察時間外はやめましょう
又、診察開始時間早々や終了5分前は出来るだけ控えてください
犬舎では他の子が興奮しますので重症でない限りはあまり長居しないでください
擦り寄ってくる可愛い子がいるからといって他の子に接触しないでください
友達と一緒に来て犬舎の前でおしゃべりしないでください
こんなとこかな、w
うちのが入院してた病院は、診察室まで猫を連れてきてくれる形での面会だった。
毎日行ってたけど、迷惑だったかなあ。。料金もかからんかったし。
面会によってペットが元気になるってこともあるだろうからな
>>566 たしかに診療時間内ならいつ来てもいいけど、実際のところ
事前に電話連絡くれる飼い主さんの方が印象が良いし、ありがたいかなぁ、うちは。
というのも、うちの病院狭いから。
入院室に洗濯機とかタオル置き場があって、
忙しい時なんかは洗濯籠やら畳む前のタオルやらがとりあえず置いてあったりするんだよね。
で、面会の方が急に来ると「ちょ、ちょっと待ってくださいね!」って感じで急いで片付ける事になるw
570 :
565:2009/09/04(金) 00:09:03 ID:mUa2AY67
>>566 色々教えて下さってありがとうございます
大変勉強になりました
正直、いきなり伺ったりしてたんで病院の反応が気になり不安になってたので聞けてよかったです
本当にありがとうございました!
571 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:43:35 ID:3D4Cb/Ta
近くに行く用事があったから
ついでに前に勤めてた病院に顔だしてみた
せっかくだから売上に貢献してやろかいと、フードを買ったら通常価格…
確かにもうスタッフじゃないですけどー
少しは安くしてくれてもねー
前は入り値近くで売ってくれたやんー
世間一般、こんなもん?
572 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:52:05 ID:5YMOLUsR
何が売上に貢献だよ
薄汚い魂胆まみれのくせして
使えないスタッフだったんだろうな
最近の動物病院の雇用条件はどんなもん。
週休2日はあたりまえ?
社会保険完備はあたりまえ?
看護士で初任給16万はあたりまえ?
>>571 うちも出産と育児で退職した先輩VTがたまに来るけど、
原価に近い値段で購入して頂いてますよ
院長にも同僚にも信頼されていた素敵な先輩でしたからね
まあ世間的には辞めたら通常価格でしょう。
個人経営の店だと、経営者が貢献してくれたなあと思う人だと
勤務時代ほどかどうかはともかく割引はありそうだけど。
でも割り引いてくれて当たり前みたいな考えは
ノラ猫や野生動物連れてきて
割引あるいは無料を当然と思っている飼主とダブるな。
通常で当然、ちょっとでも割り引いてくれたら感謝
だと思うが。
576 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 11:25:50 ID:KN/oEey/
最近30分位前になると、終わっていいよーって言われるようになったんですよね
今日も午前出勤なんだけど、暇だから11時で帰っていいって言われました
給料減らされるわけじゃないから構わないんですけど。
手術の準備とかも、さっさと自分でやっちゃうし。
これって暗に、いなくてもいいよって宣告されてるんでしょうか?
来年度の更新はないのかなぁ…
手が空いたので、今携帯から書いてます。
院長も受付のPCでネットやってるから、文句は言わせません^^
そんな自由な社風だから気楽で良かったんだけでなぁ〜
577 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 11:48:49 ID:BypuO/wS
>院長も受付のPCでネットやってるから、文句は言わせません^^
こんな考えでいる人だからじゃない?
578 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 11:58:01 ID:3/Ti5Ent
>>573 こんなにしてもらえるの?!って思ってるのか
なんだよこんなもんかよ!って思ってるのか
どっちなの?
週休2日はまだそれほどではないですかね。
そういうところは普段の勤務時間が長かったり
かなり忙しいところな気がする。
よく聞くのは週1.5日、有休は半々。
社保も同じくあるところはそれなり。
初任給は地域によるだろうけど12〜14ぐらいでは。
最初の年はバイト扱いで時給安めというところもよく聞くし。
これも高いところはすぐ辞めちゃう人が多いような理由があるとか。
580 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 19:47:22 ID:Eun2LQCj
■■■ 獣医さんや看護師さんにお願い ■■■
景気の悪いご時世に、いくらでも産ませて売り逃げするブリーダーや
ペットショップを厳しく規制して、ちゃんと世話しないで捨てる冷酷飼い主
は厳罰にするべきです。
獣医は動物が好きでなってる人が多いんだから、自分たちの仕事を確保
することだけを考えないで、団結して国にちゃんと規制するよう訴えて
ください。かわいそうな犬猫の現実に目をそむけないであげてください。
あなたたちの運動が一番効果があるのですから!
581 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:48:08 ID:CbUKNp3i
はいはい、都合が良いときだけそういうこという自己中さん
>>580 まずは卵料理をたべるな、話はそれからだ。
>>581 まさか動物病院で働いてないだろうな。業者だろうなw
585 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 08:51:51 ID:shptbHS9
なんで獣医さんに連れて行ったら、具合が悪くなって死んでしまうの?
ほんと最悪。
586 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 10:05:19 ID:/aC0ITBx
病院(&診察)に慣れていない子などの場合
それが病状を悪化させるほどのストレスになる子は少なくない
>>576 同等の立場とでも思ってるの?
はっきりいってそんな態度だし、どこ行っても信頼に値しない行為だよ
それを当たり前のように公言してるなんて恥ずかしいと思ったほうがいいよ
588 :
わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 11:12:57 ID:Buo65NR+
>585
そういう人に多いのが
「一週間前から食欲も無くて、家で”様子はみていた”んですけど…」
とかなんだよ。
腐ったミカンを辞めさせる場合って
昇給しないで、暗に『いらない』宣言とかで
居づらくさせるのがいいのかな?
590 :
動物愛護協会:2010/01/08(金) 22:14:48 ID:B3+ONsEX
札幌市の皆様 緊急警告です! 前代未聞の動物虐待病院です!
札幌市清田区平岡1条4丁目4番6号 ソマリ動物病院 院長 伊藤光弘 と愛人のスタッフ 大泉真紀
は、なんと動物病院で、預かった動物に、面白がって覚せい剤で実験しています。
動物虐待です!このような奴らが、動物病院を営業してていいのでしょうか?
このような虐待病院は、悪事を暴き、告発し、刑務所に叩き込んでやりましょう!
これを見た皆様 友人 知人に教えてあげてください!
とある有名な動物病院の話し
こないだ面接行ってびっくりした、当方獣医なんだけど
ある動物病院のHP観ていった待遇は以下
(初年度)基本給(諸手当含む) 27万〜55万円以上
他に希望者は夜間診療手当(当直費及び診察毎に手当を支給)
交通費は15000円以上の場合のみ5000円支給
■待遇
・社会保険完備(厚生年金 社会保険・雇 用保険・労災保険)
・完全週休2日制(1日8時間+定額残業制)
・原則3年毎昇給(条件あり )
・海外研修セミナー、海外実習制度あり
などetc‥‥‥。
これ嘘だった、社会保険は希望者のみ。
定額残業とはいってもその時間の確約なし
12時間以上は自主勉強時間だから(笑)
ボーナス出ないし、月々に込みだし
何人かの代診とテクニシャンから聞くと、正しくは
(初年度)基本給(諸手当含み)+定額残業代込みで27万〜55万円以上 (また、ボーナス含む)
他に希望者は夜間診療手当(当直費5000円及び診察毎に手当を支給)
交通費は15000円以上の場合のみ5000円支給(?)
■待遇
・社会保険希望によりあり(しかし、院長的にやりたくないらしいbyずっと要求してる5年目の代診)
・完全週休2日制(1日12時間以上+定額残業制)
・昇給(院長の機嫌により )
これで、日本で最も良いと謳う動物病院って何?
つか、院長がしつこかった、勉強してるのは解るんだが、あれも知らないこれも知らないって、代診はにやけてこっち見てるし、最悪だった。
>>592 こんなこと書いて、あなたは大丈夫なのですか?色々な意味で。
594 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 19:17:21 ID:B5aiqBEe
>>592 獣医って儲かると思ってたんだけど…
大病院でこういう対応ということはそんなでもないのかな
でも最近ペット系のCM増えてるしペット産業自体は盛り上がってるのかな
595 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 11:03:40 ID:NsbJytwe
税制面での優遇はないから、設備や機器を揃えていけば、どこかを削らないとならんのは
他の業界と同じでしょ。
宣伝ばかりに力をいれているところなら、内容がともなっていないというのも、ありがち
な話だと思うけど。
税制面ばかりでなく、保険の適応や、国からの援助もない。しかも人の治療費より高くは設定できない。
たいへんだじょ。
683センセの激白スレ お休み中
悲しい
598 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 07:56:35 ID:Mkwf8QHr
他の病院で見てもらっているのに
それに付属する?諸症状を電話で聞いても無駄です
ましてや、家で見てても大丈夫ですかとか、
家でできることはありませんかとか、
診察してないのにお答えしようがありません
獣医はエスパーではありません
リーマンショック以来電話だけで聞きたい方が増えました
激白復活 うれし
600 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 06:01:10 ID:lFyxLtpy
>>592が獣医何年目か知らんが
週休2日27〜55万ならいいじゃんと思う俺の境遇って・・・
602 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 23:28:03.15 ID:/TYKSRtd
看護師として働き始めて一年目です。
院長はいい人なんですが副院長(院長の息子)が性格悪くて困っています。
副院長は、患者さんを鼻で笑ったり舌打ちしたり馬鹿にしたりします。
それで腕がいいなら誰も文句は言いませんが(言うかもしれないけど)
副院長が行った手術は大概動物達は失敗して死んでしまうし、死なないときはヘルニアに
なります。
入院している犬に水をかけたりします。
そんな副院長の口癖
「動物はストレスかからないからwww」
この病院潰れるんじゃないかと思う今日このごろです。
いや潰れたほうがいいんじゃないか・・・
603 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 07:01:05.47 ID:rgf08U2T
スレチなのは分かっている。
かなりテンパっているんだ許してくれ
俺昨日ポテチ食いながら寝オチしちゃったんだよ
さっき目が覚めたらポテチが全部カラになっていた
あわてて猫の臭いを嗅いだらコンソメの香り
俺本当最低なヤツだよ
寝ぼけていたからポテチがどのくらい残っていたかは分からない
猫は2〜3歳のメスで元野良だ。今はいつも通りにしている。
家の近所にある安くて無愛想な獣医のトコへ行くべきか
1時間ぐらいかかったトコにある、わりかし評判な入院施設の獣医に行くべきか、
今俺ができる応急処置とかあったら教えてくれ
後、この質問にあったスレも!
緊急です。 お願いします。助けてください
歯医者に行きたまえ
死んだらまた猫を拾ってこればよい
606 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 08:17:26.21 ID:Gx7TgKiB
そのくらいで死なないだろ
もう一年経つというのに、今年度の新人がまったく成長してない。
自主性もないし、教えたことも覚えようとしない。
最近のやつはダメだね。年上だけどwww
もう辞めてくんないかな。
明日から勤務だ怖ぇ
一生懸命やります
物覚えは悪いし作業は遅いけどこの仕事が好きなんです
何も知らない素人だけど動物が好きなんです
新人だからたくさん質問とかしたいんだけど(薬の場所とか手順とか)あんまりしたらウザイかな?
スタッフさんたちも忙しいのはわかってるんだけどさ・・・
最初の3日間はどんどん聞きましょう、メモも取りましょう
でも突っ立てるだけでなく、できる仕事はやりましょう
>物覚えは悪いし作業は遅いけど
それでいいわけがない 言い訳にしないで努力してますを前面に押し出してね
今からしばらく忙しい時期で(でも多分前年ほどではない)古参の人はいらいらしているけど
邪魔にならないように、なおかつ役立つように自分で出来る仕事はみつけて
どんどんやってください、何かやることありますか と自分から聞くように
これは多分できると思うけど
4×2×10÷40 2.2×2×10÷100 とか暗算でできますよね
若い勤務獣医を沢山抱えている病院って、獣医個々の売り上げのノルマとかあるのかな?
>>610 オまん、ここまででばってきてるのか
就職先に聞けばいいじゃんここできくよりたしかだぜ
一つ教えてやる 健康診断進めるのは
暇な時期にオマンを遊ばせたくないからなんだよ
612 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 21:07:56.15 ID:8pdKLM7b
613 :
わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 02:22:37.97 ID:OCvO3rOS
>>595 なんか競争も激しそうだし歯医者並みに薄利多売の世界なのかな?
マジレスすると
今まで何があろうとハッテンしてきたのが小動物獣医業界でした
然し、リーマン以降、そして3.11以降 伸び悩んできています
これから格差が激しくなるでしょう
皆開業すれば何がしか大きくなれる というのはどうでしょう
歯医者はまだ健保で守られています、然し小動物獣医は国が守っていません
615 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 19:38:44.69 ID:tSb1UCZW
つぶれてる動物病院なんか、最近はいくらでもあるし
高齢によるリタイヤではなくて、新規開業組みがね・・
激白スレ みれません
617 :
わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 11:18:18.61 ID:9mszfEdI
>>611 「おまん」というのは、徳川家康の側室の1人で、もともとは正室「築山殿」の侍女。
家康が手をつけて、側室に。日蓮宗を信仰していたので、よく身延山に詣でていたので
身延山には銅像がある。
大河ドラマでは、東てるみが演じていた。
618 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 21:44:43.27 ID:tzo8NtOQ
自分の技術向上より病院の見た目を美しくすることに御熱心なうちの院長
その前にお前の面を何とかしてくれ
妖怪でもいるのかと思った
やたらめったら検査をするから
バカな飼い主→検査をしてくれて良い病院、で定着
頭の良い飼い主→あの病院検査しすぎじゃね?、で転院
数がいれば良いと思ってるから新人教育なんか皆無
勤務医がやろうとすれば、自分がするから必要無いと言って止めさせる
そんなこんなでうちの新卒獣医は採血すらできずに11月を迎えようとしております
モンスター飼い主ウザすぎる。
馬鹿な人間に犬売らない法律作ってくれ
620 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 07:59:38.27 ID:3YZaYaix
複数箇所の骨折の創外固定オペ後、日が経つにつれ、誰が見てもこれピンずれているだろーっと思う足の曲がりがあったけど、誰しも再オペを
恐れて(院長ヘタだから数時間かかる)、そのままに。
同僚の獣医はよくいえば善良なのだが、明らかに自分がかかわるのが嫌なのでテメーの2連休の休日直前にレントゲンとって「院長、ズレてますから再オペしましょう^^」
と。勘弁してほしい。。。
621 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 18:56:53.39 ID:HalwD82k
こんばんは、神戸のフラワー動物病院 院長の藤村です。
●お知らせ
無料メルマガに登録しませんか?
ブログではお話ししないお得な情報も
メルマガでは書いています。
ぜひご登録ください。
フラワー動物病院の無料メルマガのご登録はこちら
622 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 18:17:02.37 ID:CpY+npP/
宣伝
9時からなのに、8時30分前から来て待ってる、おばさん。
早すぎ!!先生も来てねーよ!!
朝の診察時間前とか休診時間中も電話はもちろん、ホテルの預かりお迎え対応をしろと言われている。
緊急外来ならわかるが、ホテル対応だけ優遇する意味は獣医の負担をまったく増やさずにサービスをあげるためだと思う。
当然、休診時間中もAHTは溜まった仕事掃除洗濯、トリマーはトリミング、とフルに働いてる。
オペが終われば獣医はフリーダム、AHTは外に昼を買いに行く時間も惜しんで働いてるのに、もっと働けと。
本当に院長タヒんで欲しい。
他の病院、時間外(休診時間も含め)はどの程度対応してんの?
嫌なら辞めな。
627 :
わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 12:18:50.49 ID:h90d6OX3
ペット保険会社から対象外の項目を病気と称し保険金を騙し取る病院
628 :
わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 17:45:58.79 ID:Hh7vtDoh
モンスター飼い主や一般のクライアントともトラブルや不快なことは
そりゃもう多いのだけど
獣医としての倫理や使命から逃げないで
「誠実」にい続けることの大切さを教えてくれたうちの院長は人格者。
獣医というか医師のレベル
そういう人が増えて欲しい
以前でさえ高めだったのにオペ代値上げ。
そんなにすごい設備とかないのに。
受付や電話で値段聞かれるのが多いうちら看護師まじ気まずいよ。
ここ数年、トイプーの骨折患者の数が増えすぎ
トイプー飼ってるオーナーは本気で愛犬の生活環境に気を配って欲しいな
子供が抱っこ→暴れる→後脚の蹴る力な強いトイプー脱出しようと床へダイブ→前脚プラーン
ここでゆっても意味ないがトイプーのオーナーは愛犬を高い所に乗せるな!
ソファーの高さでも簡単に折れるぞ!
631 :
わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 01:51:29.73 ID:fKo6QA7s
ウサギさんもだよね
飼う資格ないよ
子供のおもちゃにすんなよ
632 :
わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 12:32:43.89 ID:MKX3WRI+
トイ種の骨折って疲労骨折って知ってる?
疲労真犬奥義 トイ骨折犬
>>630 今まさに骨折トイプ入院中
ちょうど一年前にも同じ足折ってるのに、抱っこして落としたとか…何で学習しねーんだろと思ったわ
しかもそのトイプ噛み付いてくるわで最悪だよ
635 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 12:34:43.54 ID:gUeUxh1t
みんなはサビ残、毎月何時間だい?
ヤベー午前にきたメーカーの営業がいい男過ぎる
636はホモ?
今月はヒマだったから12時間位だだ
先月ねww
640 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 12:40:19.69 ID:YZI1MCy+
みなさんの所で
ギブス処置代っておいくらですか?
641 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 15:44:09.17 ID:RI/e9dKl
浜松、天野動物病院って
どエロいぃぃwww
ちょっと胸元開いた服着てくると、
ジロジロ見られるし!
まじヘンタイ!
ブスが胸元開けてると思わず見ちゃうよ。
で後で「ちょwあれ何すかww」と皆で盛り上がる。
643 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 12:30:34.27 ID:SZwKjNT8
>>641 君日曜日に能楽版にも書いてるけど
実名あげてたら、もし本人がここみて訴えたら負けるよ
静岡の獣医さんを見たかしらん?
ここは
>>641がタッホイされるまでwktkするスレになりました
646 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 08:51:16.28 ID:jQDv/+0/
くっ!くだらねえwww
>>641 それと同じような内容で動物病院訴えた馬鹿がいたよw
返り討ちにあって、慰謝料取られてたww
緊急でもないのに受付時間過ぎて来る奴は何なの?自分一人くらいいいと思ってんの?
649 :
わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 20:46:31.93 ID:MAucHKh5
どうせ個人だし、隣の自宅にいるんだろ?ぐらいの感覚で訪れてくる
どこそこは深夜もやっているわよ!!な馬鹿が昨日北
その、どこそこは深夜しかやっていない夜間病院だった。深夜料金でボられてこいと心の中で叫ばず、レントゲン室で呟いた。
俺ちっちぇ
夜間割増ボッてやれ
休日に入院動物の様子見に来なきゃいけない
院長同じ建物に住んでるのに…
様子見を口実に、院内輸血用の子たちと入院動物の世話をさせたいんだろうな
ちなみにそれに対して何らかの手当ては出ない
院長「お前は動物が心配じゃないのか」
動物は心配だがプライベートの時間まで働きたくねーよ
仕事と仕事外はきっかり分けたいんだよ
こんなこと言ったら他スタッフから薄情と罵られるんだろうな
>>641 は、悪徳獣医追放板でも、しつこく、また、書き込んでいたよ。
ここまで書いたら、本当に営業妨害が目的だろうな。
74 :わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 16:31:03.90 ID:SH9RiYI4
浜松の天野動物病院
ここ最悪!
貧乏人嫌いだって、公言してるしね
貧乏人はうるさくて、金持ちは
金払いがいいって、口癖
料金も高すぎ
それに、犬の肉は美味しいって、
気持ち悪いニヤケ面で、言ってるしね
ほんと、びっくりすることばっかり
声はでけーは態度もでけーわ
クソAHTの馬鹿女
はやく辞めてくれ
ウチの病院って首切り対象者には露骨に
給与面で追い込んでいくからコエェ
昇給ナシ・賞与ナシ・説明ナシ
そんなんするなら1ヶ月分給与払って辞めて
もらえばいいのにって思うわ
659 :
わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 04:35:31.85 ID:xSS0ylJb
多摩の牛浜Cてどうなの???
660 :
わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 04:39:05.36 ID:xSS0ylJb
多摩の牛浜Cてどうなの???
朝も早よからごくろうさま
でもここはスタッフが激白するスレなので
トラブルなら東京の獣医さん に書き込んでください
それともそこに就職するのですか
662 :
わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 19:49:02.91 ID:Z/zaCwrY
週4パートの獣医士ですが、最近正社員の獣医士から
しつこく時給を聞かれてこまってます…
なんなんすかね??
よく分かんないけど、時給の差が気になるんじゃね?
それかアナタが無能の烙印を押されてるか、はたまた
聞いてきた獣医師が無能と思い込み悩んでいるか
>>662 本当に獣医師なら、獣医士ではなく、きちんと獣医師と書こうよ!
>>624 そろそろ釣られたげる
そりゃー夜中の1:30に来られてもな〜
院長寝てるっしょ
>>665 ???
624??? 内容が朝8:30 なんですが
どこをどう読めば夜中の1:30 になるんでしょうか
>>666 9時から8時間半を引いて
1時半とかいう馬鹿は
ほっときなよ
>>665 まさか朝の9時の8時(間)30分前に来たと読み取ったの?
そうなるとおばさんは夜中の0時30分に来たわけだが?
まぁいずれにせよ院長先生は寝ていらっしゃるでしょうがねぇ・・・。
(´∀`)
669 :
わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 07:24:44.17 ID:dgfStrG9
30分前でしょ
671 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 20:40:24.45 ID:97qNooUU
過去に働いてたとこのDRがもの凄く威張ってて偉そうだったなぁ
劣悪な環境だった分いまの職場が居心地よすぎるw
672 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:29:37.53 ID:ZwGDbu8f
人間相手の医者と違って、動物診てる獣医はレベル低いのに勘違いしてるの多いかもな。
ちなみに、何処の病院なん?
673 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 22:49:39.51 ID:PndyeZW2
関東のとある地方都市
674 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 23:09:51.56 ID:PndyeZW2
獣医師、アニテク、トリマー、受付譲など、
あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
あくまでも動物病院で働くスタッフのみが激白するスレ。
675 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 07:50:39.07 ID:6V3HqFyL
今年入ってきたAHT(20歳)と付き合っているんだけど。
顔、スタイルはいいけど。。。
話題が幼稚、好き嫌い大杉でジャンクフードばっかり、Hのときも奥まで入れさせてくれんし、淡白。
女の子は顔は普通で全くいいから、何でもおいしいと言って食べて作れて床上手が一番だと改めて分かったw
>>675 Hのときも奥まで入れさせてくれんし、
↑
アンタのチンコが長すぎかデカスギで奥まで突かれると痛いんだよ
角度が合ってないんだよ。特にバックだとデカチンだと痛いから
女が痛がってるんだから自分の気持ち良さだけ追求するんならオナニしたほうが良いぞ
677 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 08:37:04.92 ID:Ps52Pk5L
>>673 関東のとある地方都市?
もしかして同じところかも
最悪の獣医師だったわ
678 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 12:36:41.89 ID:zMZywDll
>676
キトウしか入れてないし、正常位のみしかさせてくれない。
正常位も足とじているから、余計に入らないし角度が悪い。
気持ちよくも楽しくもないから、彼女からホテル誘われてもむしろ自分がやんわり断っている状況。
結局、風俗嬢に落ち着いた^^;
679 :
わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 22:38:46.95 ID:mEHhNRns
680 :
わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:07:22.31 ID:Z5COng7M
当方…七年目の獣医師、
>>592とにたような職場で勤務…
だがしかし、肉体と精神壊して、自社HPでバイトだと時給2000円からとあったのでそちらへの変更を伝えたところ、
労働条件の提示で時給1250円(笑)
やめることにしました(-.-)ノ⌒-~
獣医じゃないけどスマソ
今日ウチのFeVEの猫と老猫連れてったら、老猫の方にガン発覚
オカン動揺して泣き始める
しかも次の患畜さんが子猫脱退した退院の日で飼い主泣き崩れ
獣医さんって大変ね
682 :
わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 07:32:43.26 ID:DMPsehl9
動物病院の先生たちも大変なんだな・・
683 :
sage:2012/09/22(土) 23:36:56.24 ID:RIjnjK8a
おいおいおい
いくら果物食べるからって どう もってくるなよ かい し
しかも今までくれたことない だそうだ
それを疑問も感じないでご飯の中に入れるなよ ば A T
よくじつ聞いたら疑問も持たずに2粒食べました自分から
おこってもけろっとしてやがる 教えないあんたが悪い なんだろな彼女にとって
せっかく落ち着いていたのにやれやれ持ち直してくれるかななんてとこまで来たのに
はいてはいて・・・・・今日ははいてない 4日後の検査値が怖い
683 でしゃべっちゃたー あそこもう続けられないのかな 少しさびしい
その後大丈夫 BUN 正常値 よかった
きょうもだめ まいいか
686 :
sage:2012/10/09(火) 17:54:00.44 ID:aCYP15RL
今日、医者にだけ挨拶する奴がきた。
あと、受付に犬置く奴もきた。
なんなんだ。
>>687 スタッフと院長で露骨に態度変えるよね
気持ちはわかるけど、いざ入院したらほとんどの処置はスタッフかするんだぜ
院長なんてあれしろこれしろああじゃないこうじゃないと携帯片手に座って指示
犬猫に触りもしない、こんな獣医たくさんいるんだろうか?
>>688 うちのとこもそうですよ
預かったまま処置せずそのまま亡くなります
>>688 うちは院長がホームドクターと自分の専門を欲張って両立しようとしてパンクぎみ
一生懸命やってるのはわかるがキャパオーバーでちゃんと診きれていない
スタッフが状態を報告してもエマってるとかを除いてギリギリまで放置
朝一で預かって点滴開始すんのが昼からとか…
質問
動物看護士を目指して来ている実習生に求めるものって何ですか?
>>691 コミュニケーション
いくら仕事が出来て早かろうともこれがないと一緒に働けない
693 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 09:12:23.04 ID:Bc0aglwk
患者のQOLよりも自分のQOMLを大切にしないと生活がパンクします
病院を閉める時間になったら速やかに電話線を抜いて
休患は受け付けないようにする・・・これが大切ですね
病院の売り上げ向上よりも自分の生活が第一w
うちの地元に時間外労働の急患多すぎて、院長ダウンした病院がある
今は完全予約制になった
HPで事情説明して、自宅押しかけやめて下さいと書いてある
>>694 あるある
休診時間に「急患の方はインターフォンを押してください」って書いてあるのを見て、
自分が用事の帰りに通りがかったついでに、という理由でわざわざピンポン鳴らしてフードを買いに来るBBA
お前は店が閉まっててもわざわざ開けさせて買い物するのんか?
浜松の天野動物病院、最近閉めてるみたいだけどなんで?
奥さん、ごみ漁るので有名だけど、、、
697 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/28(月) 13:02:19.50 ID:utfFTwNG
>>696 君ねー1年たって又マルチだけどええかげんにしたら
まだその先生が何も言わないから図に乗ってるんだろうけど
裁判で負けるよ
獣医さん関連スレッドばかりを選んでマルチポストしているようだから、なにかしらの
関係があるんでしょうよ。
それにしても、1年経ってからまたやるんだから、執念深い奴だこと。
服装や奥さんのこと気にしているみたいだから、おそらく、そちらがらみの恨みかと。
>>695 そうした輩は時間外でも相手してもらえることに優越感を感じたり、犬猫仲間に先生との関係をアピールするために来ている。
自己満に捕らわれる客程、徐々におかしな待遇を求めたりするようになる。
親切にすると助長するし、こっちは商売だし難しいところだが実力のある病院なら門前払いしても客は減らない。
口八丁手八丁の病院だと評判ガタ落ちして経営に関わる事態に発展するから言いなりになるほうが賢明。
いつも昼休みはオペで潰れて15時過ぎから15分で昼飯
昼飯をコンビニに買いに行った帰り、病院入口で予防薬買いにきた時間外常連BBAと遭遇。手に持った昼飯を見て察したのか、それ以降は昼休み凸なくなりました
夜の閉院時間は未だにスルーだけど。お前が残業代出してくれんのかよ
動物病院に猫の爪切り頼みにくる飼い主ってスタッフさんから見るとどんなものなのでしょうか?
我が家の愛猫が嫌がることは出来ないのでいつもスタッフさんに頼っちゃってます(^_^;
こんなことも出来なくて申し訳ないって気持ちで病院行ってます
>>702 まったく気にしなくてオケ、良くいるよ
すごく攻撃的な性格の時はネットに入れてからキャリーに入れてくれると楽
キャリーから出すのが一番大変だから
>>703 アドバイスありがとうございます
今日も獣医さんに保護をする野良猫に関して相談したら
洗濯ネットに入れてからケージ等に収容するように言われました
来週中には行動に移し保護したいと思います
暇つぶしで検索したら勤務先が口コミで酷い言われようなのが複数投稿されててワロタ
同じような内容で文体も同じ
多分書いたのはもう来なくなった某キチ飼い主と見当がつく
こちらとしては散々振り回されたし悪評ばら撒かれたとしても来ないでくれた方がマシだけど
自分のキチは棚上げして言いがかりもいいとこだわ
明け方3時ごろ、カラスの幼鳥が落ちてました
どうしていいか分からず近くの動物病院に電話してみましたが繋がるわけも無く・・・
仕方がないのでダンボール箱に一筆書いて病院の玄関前に置いて来るしかありませんでした・・・
開院時間まで何時間もありますが、無事に見つけてくれたかな・・・
しっかり巣立ってくれるといいなぁ・・・
こちらはスタッフさんのスレのようですが
こういう子は、ちゃんと世話してくれるんですよね?
707 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wD/YErjH
そんな事するなら自宅で保護しておいて
病院が開いたら自分が連れて行け。
つーか、野鳥の雛を巣の近くから動かしたら駄目だよ。
ちゃんと世話してくれるかだって?
分かりやすい釣りだな。
真面目に書いてるならとんでもない奴だな。
朝起きたらあんたの玄関の前にウーパー・ルーパーが
置いてあったらどうすんの?
何という嫌がらせ
709 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nQJj0M/P
朝病院に着くと
置き去り仔猫は1匹はカラスにやられていた。
1匹は道路に出て行ったのか轢かれていた。
710 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YznpLkvb
病院前に置き去りって、やましいことしてると思ってるからバレないように置き去りなんだよな。
堂々と受付に渡しに来るヤツは見たことない。つーか、そんな事は断じてさせないけど。
責任持てないなら最初から拾うなよ。
バカの「アテクシ、イイコトしたわぁ〜」なんて独り善がりの為に拾われた動物も置かれた病院も迷惑なだけ。
鳥→大抵は近くに巣があるor親がいる。拾われて助かっても餌の取り方分からないから放鳥出来ない(したら餓死)し、保護されたままなら一生檻の中。
猫→カラスは仕方ないが、車通りの少ない所(動物病院は大抵は車でこれる場所に立地)なら地域猫として生き残れたかもしれない。
ちなみに誰が面倒見ると思ってんの?病院スタッフ?
休診日はどーすんの?
食費は?
…本当に何も考えてない偽善ぶりだよな〜。
提案
規制緩和の対策の一つとして犬と猫の去勢と避妊手術技術専門
の短期専門学校を作って獣医以外の人でも希望者はそこ
を卒業すれば公的資格を与え、犬猫の避妊と去勢手術のみ行うこと
を可能にしたらよい。今の避妊・去勢手術代は1頭
2万円から3万円以上もして高すぎる。
避妊・去勢手術専門家の場合はもっと安価にできる。
1頭5000円程度でできればさらに多くの飼い犬や飼い猫
や野良猫も手術可能になる。
結果的に捨て犬、捨て猫、野良犬や野良猫も減らすことができるし、
毎年行われている殺処分も減らせるし、そのための
各種人件費や経費・費用も抑えることができる。
>>711 世間知らず乙、何もかもがずれてますよ。
713 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YznpLkvb
>>711 その技術資格で知識も無しに劇薬や麻酔薬扱うの?
命に関わるよ?
野良は誰にも責められないだろうが、飼い犬猫はなんかあったらすげぇ責められて下手したら裁判沙汰。
さて、どのくらいのオツムの方々が薬の勉強して裁判と隣り合わせで5千円のオペを引き受けるのか…。
>>711 素人の発想ってマジこえーな
避妊、去勢手術が今現在の費用でも格安だって知ってる?
手術前、手術中、手術後のトラブルにまで対応出来る知識を得ようとしたら結局獣医師レベルの勉強しないと無理
それで5000円の売り上げって…
こんな考えの飼い主がネットで格安の薬、フードを買いあさり、かかりつけ病院の利益を減らしたうえで
病院の質とサービスの向上を希望するんだろうな
>>711 何を基準に高いって言ってるんだよ。人間の髪の毛切るだけで大抵三千円〜五千円するのに…
もしやるやついても縫合糸は釣り糸のナイロンか謎の絹糸、麻酔は注射器使い回しでひたすらケタミン筋注、挿関モニタリングなし、器具も人件費やコスト削減のため滅菌なしで術中・術後何があっても一切応じない、状態がどうであろうと即日退院でやる人いるかどうかってレベル
つーかまず治療費踏み倒したり、野良や野鳥を病院に置き去りにしたりするの辞めて欲しい。人間の医者も患者様の相手で大変みたいだし恐ろしい世の中になったな。
294 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hual+qkU
獣医師から療法食貰うと獣医師の儲けになるの?
どうせなら安い通販で買いたいんだけど。
そうすると獣医師の機嫌を損ねるような事になるのかなあ。
295 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/GGLFSZg
黙ってネットで買ってるが?
296 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:s1pmTkMe
うちはネットで買うのもいいですしって言われた
297 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Qm2MRnHw
ネットで買うとウチでは診ませんって獣医もいるらしいぞ
298 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5E62pGo3
>>297 それ、友達が言われた。
もう来るな!って。
うちの病院は何も言わない。
獣医師認定の療法食はもうすぐ終焉を迎える
売れると見込んで仕入過ぎた病院は悲惨かも
たいてい注文きいてから業者に発注しているみたいよ
>>711 ばかじゃねーの?人間の卵巣子宮摘出を5000円でやるかよ。犬猫だから思いっきりーサービス価格でやってるんだよ。避妊手術3‐5万とかで高いとか言われたらどんな手術も出来ないわ。
>>719 おもちゃの修理代をイメージする人もいれば、
わが子の治療代をイメージする人もいて、それぞれなんだよ。
まぁ、怒らんと。これからもよろしく頼むわ。
721 :
わんにゃん@名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UEXKA/UG
千葉県流山市にある「ファミリー動物病院」の情報が欲しい。
スタッフ全員優しいが、酷い情報を見てしまった。
通っている為、本当なのか知りたい。
大きな病院は常に院長クラスが見てくれるかわからないので、獣医師のレベルはまちまちだよ。
新人獣医が自分で何でも解決しようと思って大事になることはある。
それと、あまり巨大な病院とかチェーン店化した病院は、劣化するよ。飲食業界と同じ。
>>711 は、某「〇〇助け」がよくネットに書き込んでいるメッセージだよ。
その中に書かれている5000円で避妊だろうと去勢だろうと本当にやっている
獣医師がいるから、彼らにしてみれば動物病院は儲け過ぎの意識は、しっかりと
刻みこまれている。
麻酔は、場ル尾タールで、滅菌ガーゼではなくテッィシュペーパー、抗生物質の
注射ではなく、傷口にカプセルをばらして粉末をふりかけるだけ。
7〜8頭を並べて手術するので、器具が汚れていないのは、最初の1頭だけ。
化膿して問題がおきると、その愛誤グループが壁になって、飼い主を黙らせるのさ。
よく手術のキャンペーンをかけて、あちこちでテントの中での手術の募集をしてい
るから、そのうちにお目にかかることもあるだろうさ。
とにかく安いのが良心的と心底信じ込んでいるから。
やるべきことをやらない「手抜き」を崇め奉るところと、批判は邪教からの攻撃と
みなしているところは、すでに宗教。
いつも行っている動物病院は領収書なしなんですが、いいんですか?
本当はよくない。なぜならレジで記録を残していないということは実収を少なく申告している可能性もあるので、脱税の疑いもある。
>>727 そうですよね。
払った後でいくら払ったか忘れた時に領収書も何もないので困ります。
729 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/06(金) 10:52:20.61 ID:tS8gTCGa
診療明細を渡さないのはどう考えても怪しい。
保険精算時はどうしているのだろう?
そういえば美容院とか飲食店でも、レシート出さないところは脱税してるっていうよね
レジのペーパーを節約したいからペーパーロールを入れてないだけかもしれないけど、「領収書ください」といわれたとき手書きで書くと面倒だ。また顧客に対して失礼。
精算のときにレジを打っていたらいいけど、レジを打たずに金額だけ言ってきたら、脱税目的だろうね。税務署に言っていいよ。
ペットショップで獣医がいないのに、フィラリア予防薬を横流ししてた店があったけど、そこはフィラリア予防薬に限ってレシートを出してなかった。そうやって脱税してたんだろうな。
昔からの獣医で、場所がいいので繁盛してる。
動物を診てもらうほうとしては、言いにくいよ。
>>726 私(私の犬)がかかりつけの動物病院ではレシート出るし、説明もあるよ。
735 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 00:48:46.73 ID:XtuPnvO6
動物病院で働いて、もうすぐ2年になるけど一度も健康診断がない。これって、普通??ちなみに、正社員なんだけど。
>>735 普通。
労災入ってくれれば良い方じゃない?
うむ、普通だな
悲しいことに
労災、雇用は入っているところは多いよ
738 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/17(火) 23:57:21.85 ID:pmnAag4Y
>>736 735です。そうなんだ。社員に健康診断受けさせるのは、会社の義務だと思ってた。
院長や他の人にも聞きづらくって、ずっともやもやしてた。なんだ、そんなもんか。
教えてくれてありがとう。
今日も疲れた。倒れる前に、健康診断くらい自分で受けに行こうと思う。
739 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 00:16:19.10 ID:GAjrrVoN
>>737 (/ _ ; )悲しい。飼い主さん達には「定期的な健康診断は大事です。」言ってるのにw
「せんせぇ、わたしも健康診断したい」と、言えない人間関係も悲しい。
面白い先生だったら、採血してやろうか?とか言われるんだろうかw
社保、厚生年金、ボーナス昇給ついてれば、いっかなって思ってる。
長く勤めあげる気力もないし。
私みたいな考えは動物看護士の地位を下げてるのか。
741 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 12:33:47.99 ID:BGKQODak
猫ちゃんの虐待は絶対にいけません!
猫ちゃんを虐待から守るべき、広く声を挙げていこうと思います!
皆さんも声を挙げて猫ちゃんを守っていきましょう!
>>740 >社保、厚生年金、ボーナス昇給ついてれば
なにそれどこの天国?
ID:1ReR+YLnは世間知らずのクズなのでお気になさらずに
745 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 22:46:17.41 ID:fC4N4P/1
ID:BGKQODak 勝手にどうぞー(^_^)実名で声が届いてくるのを期待してますね。
>>746 まともな法人ならな
法人のふりした“粒”も混ざっている
粒じゃなくてそこそこ儲けが出てても奴隷扱いの病院もある
ソース俺
きちんとした労働環境と指導力がなければ人は雇うべきじゃないと思う。
実際自立してみて利益を出すって大変だと思う。今はとても人を雇えないし雇う必要もないので一人でやってるけどね。経済的に余裕が出ても獣医師やスタッフを指導出来る自信が無い。もっと勉強せねば。
>>750 社保厚生年金ボーナスなしを分かってて入社ってありえない。バイトと一緒じゃないの?不思議で仕方ない。
753 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/22(日) 00:09:02.61 ID:G+KR7B2j
>>752 一昔前は丁稚奉公(わかるかな?)当たり前の世界だったのよ
へんに赤ひげの世界を要求されてたし、飼い主から
人のように健保に守られて無いのこの業界
飼い主から治療はできるだけ安く治療水準は最高級で という要求
それも人が安いのになんで犬猫がこんなに高いのか
そりゃ当たり前、だって人は法律で補助されてるんだからそこが飼い主はわからない
一番の経費ななーーんだ それは人件費 削るのは人件費 お分かりかな
752の答えはそこさ
>>753 え?福利厚生ボーナスない、給料めちゃ安な世界なのはよく知ってるよ。代りはいくらでもいるし、回転はやいし。後々独立の獣医はいいさ。
給料だけで働いてる人はまさにおしんだわ。なのに、院長外車とかね。
分かってて選んだ病院だから仕方ないか。
久しぶりに行ったら看護婦が変わっていた。
どうしたのか聞けなかった。
動物病院ってもうからないの?
>755
おぬし、悪夢を見ているな。
757 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/28(土) 16:33:15.28 ID:mqfLkvFI
月10休み、拘束時間朝8時〜夜8時(診療前準備、終わってかたずけ時間含む)
休憩時間は、手術あるなしで決まるけど、30分から1時間くらい。
新人の身だから、覚えないといけないことがたくさんあり、お昼休憩時は勉強、
夜は残って勉強、復習していくのが当たり前と、先輩に言われ9時ごろまで勉強の
日々。
給料計算したら、日給7000でした。。。保険なし。拘束時間12時間でコレはきつい。
残業代でないところ。。。
覚えないといけない医学的知識がつらい、わからない。動物専門でていないもんで。
休みが10日もらえるということで頑張れそうな気もするけど。。。先輩が宿題をだし
「3日後までにコレ全部覚えてきて!テストするからね。」、、、なんて言われて。
休みなのに休みにならない。
とにかく覚えること、やる仕事の範囲がひろすぎ。
癒しのひとときは、我が病院の猫ちゃんと触れ合う時間くらい。
1日5分くらいだけど。
もう辞める予定です。
759 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/28(土) 18:59:22.75 ID:mqfLkvFI
758さんへ。。。
そうです・・・。場合によっては14以下の時もあります。
残念すぎる職ですよね。
単なる動物好きでは続けられませんよね。将来のことを考えると。
体力面、精神面、給料面、すべてにおいてバランスが悪すぎです。
>>757 うん、辞めた方がいい
仕事も出来ない、勉強する気もない甘えてる人間はいても迷惑なだけだから
勘違いしているようだが待遇はともかく仕事に対する考え方はあんたは底辺だよ
>>757 あなたは新人なんでしょ。やることたくさんあるのは当たり前です。
休みが10日なんて恵まれてるよ。ただ社会保険がないのはよくないね。
あなたの人生なんだから他人の私がとやかく言うのはお門違いかもしれ
ないけどこのご時世みんな辛い思いしながら働いているんだよ。
やめたほうがいいね。最低限度の労働環境も準備できてないくせに、教育なんてしゃらくさい。その病院は人を雇う資格なし。
単なるしごきだね。それは。動物専門でてないってどういうこと?基礎講座の出身ってこと?
>>757 辞める辞めないは本人次第だが、手取り14は悪くない方ではないか?
764 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/28(土) 20:41:54.46 ID:mqfLkvFI
757です。
760さん、761さんへ。
お叱りのお言葉ありがとうございます。本当にその通りですよね。
でも、勉強する気はありました。がんばって覚えたつもりでした。
ただ実戦では、できていなかったりして職場のスピードについていけませんでした
言い訳のように聞こえますが、とにかくスピード重視のところなので焦ってしまい
今後も続けていくことはムリと思ってしました。
762さんへ。
雇用形態については、ほとんどの動物病院では、法律ギリギリもしくは、
裁判方になるような雇い方をしているところが多いそうです・・・。
実際、訴えて辞めた方を知っていますので。本当に大変なお仕事です。
動物看護の学校出ていれば、もう少し気持ちの面で準備や知識が揃い覚悟はできた
かもだけど、動物関係の専門出ていない私には。。。チンプンカンプンでした。
763さんへ。
動物看護士の手取りは月11〜15、6の世界と言われています。
東京のほうにいけば、18ぐらいもらえるようです。
しかし、会社勤めのOLが8時〜5時でアフター5を楽しめて、リラックス
する時間があるのに、この仕事は、アフター5がありませんよね。
しかも、OLより労働しているわりに、OLより給料が低い・・・
疑問をもってやめる方が多いのは、本当にわかります。
スミマセン。言い訳っぽい感じになってしまいましたが、
本当に動物好きってだけで続けられる仕事ではありません。
私の忍耐力がなかったのもありますが、やめることを決意しました。
来週、院長に伝える予定です。
うん
辞めた方がいい
甘ったれには甘ったれた職場がきっと待ってる
それがあなたの人生なんだろうから
うちは社会人としての福利厚生が全部付いてたから、新人の頃の手取り同じだったけどやってられた。
気持ちは凄くわかる。宿題ってムカつくな。
役所の臨時とかと迷ったけど、ボーナスもあるし。
アフター5ほしいわ。
甘ったれって言葉で簡単に済ませられる事態ではないだろ
臨床にはスピードも知識も求められるのは確かだけどな
やってられないなら辞めればいい
技能職なんだから最初は何だって大変なもんだよ
特に知識も経験もないんだから余計にね
遊びたいとかOLがどうたらとか
なら無理して辛い思いして好きな動物関係の仕事じゃなくてOLになればいいじゃん
そんだけ
経済的にやって行けないなら仕方ないけど
辛いとか時間が…とか一人前の仕事も出来ないのに甘ったれんな
動物病院の仕事はお金には変えられない、そういう仕事だと思って働いています。
同僚がたくさん辞めていって、自分も辛いし辞めたいって何度も思ってはがんばるの繰り返しですが、
もうダメかもと思った動物が元気になって家族のもとへ帰るときの、嬉しそうな顔は絶対お金には変えられないと思っています。
辞めたいって思ったときが、がんばり時なのかもしれない。
770 :
わんにゃん@名無しさん:2013/09/29(日) 16:05:20.21 ID:rDfRpiw9
757です。
765さんへ。
そうですね、私は甘い、甘ったれていると自分でも思います。
大人なので、もう少し精神的に成長しないといけませんね。
お言葉ありがとうございました。
766さんへ、767さんへ。
やさしいフォロー、お声かけありがとうございます。
気持ちをわかっていただけるのって、うれしいですね。
768さんへ。
「最初は何だって大変なもんだよ
特に知識も経験もないんだから余計にね 」
このお言葉、本当にその通りですよね。雇ってくれた側も未経験を
受け入れてくれて、一生懸命にご指導してくれていました。
私も1から覚えることも大変だけど、教えてくれる先輩方も自分の時間を
使って指導してくれているんですよね。このことは忘れてはいけませんよね
769さんへ。
同じ看護のお仕事をされているのですね。
体験談をお話いただきありがとうございます。やはり、辛い経験はされている
のですね。動物が元気になって帰るとき。。。私もこの時は本当にうれしかった
です。飼い主さんの笑顔、泣きながら笑う顔。この仕事ってステキなんだなぁ、
って思いました。
「辞めたいって思ったときが、がんばり時なのかもしれない。」
本当ですね。もう少し踏ん張らないとですね。
>770
動物看護士さんですね。
確かにある程度の知識が無いときつい職場かもしれない。
やっと、動物看護士も国家資格にしようという動きはあるけど、まだまだ各動物病院での教育レベルに差があるしね。
あなたが動物関係の学校を出ていないということは、採用のときにわかっていたんだから、病院側が最初から採用しなければよかったんだよ。きちんと教育できなかったんだから。
人に物を教えるには、膨大な知識と経験が必要。ぶっちゃけ大学の先生くらいの知識が無いと、無理じゃない?その辺の動物病院の獣医はそんな知識も経験もないよ?
動物業界じゃなくて、あなたを生かせる職場があります。まだまだ丁稚奉公の業界ですから、一つの経験をしたと思って新しい世界でがんばってください。
このスレ過疎ってると思ってたが意外に人いるじゃねーかw
もう10月だ。猛獣ガッツだ。
動物病院のスタッフの仕事なんざ
普通の知能の人間なら2ヶ月もあれば覚えられる程度のレベルだよwww
775 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 04:13:52.92 ID:uACyRnqc
うちの院長よく飼い主さんと喧嘩する(^_^;)
沸点低いよ〜動物好きなのはわかるが
最近忙しくなってきた。閉めてからの手術連続すると、疲れてご飯作れん。
777 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 00:27:15.77 ID:JjExXFUV
諦めて外食したら、弁当でもいいかな てか続くと飽きるんだけどね
自分が大事 無理しないでね
自分の犬がワンワンうるさく吠えてるのに止めさせない、なんにも気にしない飼い主はなんなんだ?
クソうるさいんだが。
陽性強化だかなんだか知らんが、今の飼い主は怒らないのか?怒らないしつけって、ほんとに役立つのか?
なんて思ってても言えないよ。
うるさい犬にも飼い主にも「怖いよね、大丈夫だよー」とか言ってる
わかる、飼い主にムカつく事ばっかり。
駐車場でうんこして拾わなそう…と思って、トイレットペーパー持っていなくなる前にダッシュした。私に気づいて、車の窓開けて、すみません、しちゃいましたー、って言われた時、くそ頭来た。
780 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 09:20:35.83 ID:IDZK7y/x
建物の外で粗相するだけましだよね。
コテハンおらんのね、時代が変わったのね
犬に子供生まして飯食ってる奴、うちには多い。それをバンバン切って給料貰ってるからヤダ。ブリーダーってか繁殖屋。
私も独立してからはブリとは付き合ってません。
そんなのと平気で付き合う院長の元じゃ私は仕事する気にならない
他に移るわ
そういうとこで生また犬猫が患者として来てない、なんて証明できるならいいんじゃない。
ま、繁殖屋の手伝いで給料貰って納得してる人はそれでいいでしょ
そうやって生まれた子が患者として来て、給料もらえるのは羨ましい。関わってないと思えるし。やたら小さい子が来てもどうやって生まれたか知らないでいいしね。
単純にブリーダーやショップの人間の人間性がひどいから付き合いたくないね。
一般の人がブリーダーやショップで犬を購入して、寄生虫や先天的疾患で治療に来るのは頭にくるので思いっきり店の批判はする。
明らかに耳が悪かったり、下痢してたりするのを安易に買うほうも悪いよ、と飼い主さんにも注意するけどね。
あなた、家電製品買うときに不良品買いますか?ってね。
かわいくてもそういう犬を売る店は不誠実な店なんだから儲けさせちゃ駄目と言う。
そうやって飼い主を啓蒙して悪いショップはつぶすしかない。
ペット業界の自浄作用は期待できないね。
改正動物愛護法でちょっとは締め付け厳しくなるけどねー。
悪徳ショップ等の片棒を担ぐようなモラルがない獣医師も淘汰されないとな。
そんなとこで働いて偉そうな事言ってる頭の弱い奴もいるみたいだしw
モラルwショップの子はお断りって病院ないし、片棒はどこも担いでる。偉そうって、現実言っただけ。
>789
俺もそう思おう。正直、獣医になるってそれなりに優秀じゃないと駄目じゃない。
おれはそうでもないけどさw
なんで、ペットショップの下僕に成り下がるかね。プライドあるのかと。
学生時代すごい優秀だったやつが、ショップ所属の獣医になって、無菌操作もまともにやらないで手術とかしてるって聞くと
「お前は頭はいいけど、倫理観とかないやつだったのか」と呆れる。
生まれてまだ1ヶ月齢位のオス犬で、ペットショップ所属の獣医が
「陰睾」とか書いてあるのを見ると「はあ?」と思う。
一ヶ月で睾丸がおりるかおりないかわかるのかw
仮に本当に陰睾ならそんな犬売るな。「繁殖に供するべきではない」ってテキストレベルで書いてあるじゃない。
だからモラルが無いって言うのよ。
院長が何を考えてるのか何を求めているのかさっぱりわからない。申し送りも世間話みたいだし、プランも何も言わない。こっちから聞くとなんか機嫌悪くなるし、独りよがりやめてくれよ
>>790 モラルって言葉に対して笑いが出るようになったら終わりだわ
お前、他の仕事しろよ、動物がかわいそうだから
>>792 倫理観のある奴はショップ所属やブリにべったりのとこなんて
事情がない限り最初から選択肢にないだろw
>>794 モラルのある獣医は悪徳ショップとブリーダーの子は断ってんの?開業医なんて儲けたいからやってんだろ?断ってないならモラルうんぬん言うなw ポンポン産ませてるとこあるから給料が出る。自分とこに来てないからって無関係ではない。想像力ないね。
>>794 俺もそう思うね。
自分が独立して病院を持ったのも、「自分の理想の獣医療をしたい」って事が第一だね。
特別なことはしてないけど、当たり前のことをきちんとやる。無菌操作で手を抜かないとか、注射針や注射器はキチンとディスポにするとかw
無論食っていかなきゃいけないし、従業員に給料を払わなければいけないから利益は確保する。
しかし儲けってほどじゃない。
うちは誰でも料金は平等なんですよ。ブリーダーだから安くするって事は無い。
そうすると不思議なもんでブリやショップは来なくなるんですw
決して診ないわけじゃないですね。
開業すると、まあ、一般の方がペットショップで犬猫買ってくるわけですよ。
で、
・下痢をする(パルボ、コクシジウム、ジアルジア・・)
・食欲ない(上記が原因多い。仔犬なのに食事一日二回でいいとか言われ低血糖もある)
・耳を痒がる(マラセチアビッチリ。ミミダニもある。どんな母犬が産んだんだ!)
・体を痒がる(疥癬ダニ、ノミも!)
何十万も払わせてこれかよ、という犬が来るわけ。
で、生後40日くらいでワクチン打たれて、ショップに来たのが生後45日?仮に母子免疫がなかったとしても免疫上がらないだろ!
飼い主が文句言うと「うちは獣医がちゃんと健康診断している!」
とか言うんだよ。ショップは。
イオンとかも獣医とかもワクチン獣医だね。何にも診断できてない。
ショップのホテルに預けた仔犬が嘔吐や下痢を繰り返した(二週間も9。
飼い主がショップ併設の病院に行ったら、「異物を食べた可能性がある(ホテルでかよ)。レントゲンがある病院に行って!」
でうちに来た。
来た子犬は尻尾振ってるわけ。
異物で閉塞放置なら1週間で死ぬよ!
検便してジアルジア確認。ホテルで移ったんじゃないの?
自分も獣医師としては大した事ないと思うけど、ショップの獣医よりましだと断言するわw
ああ、ショップで買った犬で回虫、鉤虫、糞線虫もよく見るよ。
ふざけんなと思うよ。
800 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 12:20:44.29 ID:VmguTwqe
>>799 奮戦中?めずらしい! ちなみにどちらの地域
>>800 それは勘弁してw
まあ、一地方ですよ。
地面むき出しの犬舎とかで感染するみたい。
地面の中にいるから、実質駆除が不可能。
再発を繰り返すブリーダーから「どうしたら駆除できますか」と聞かれ返答に窮すw
火炎放射器で地面焼き尽くすしかないかな、と答えておいたけどw
802 :
わんにゃん@名無しさん:2013/11/01(金) 00:08:34.05 ID:t0gWNFcX
獣医さんってやっぱり「なんちゃって」レベルがいるんですねwww
心電図とか読めんのかねぇ?SPO2の意味とかも理解してるんかな?
まぁ、なんでもいいけど、よく情報集めて動物病院選ばないといけないね。
待合の椅子に外で飼ってる犬を歩かせる飼い主いたら、注意する?しない?
注意してもしょうがないので、後でイスを拭きます。それで問題なし。
スタッフの事を全く考えない院長
スタッフを早く帰そうという気もなくタラタラ無駄に長く診察をする
自分だけ長時間の昼休憩
年末年始スタッフだけ働かして自分は休みですかそうですか
>>805 そういう奴いるよなー。時間外手当出してるならまだしもな。
早く独立しなさい。
馬鹿な院長は、「経営者」と「雇用されている側」が立場が違うことがわかっていない。
経営者は病院を維持しなくてはいけないから、休日であろうが身を粉にして働かないといけない。当然残業代なんかでない。
しかしくず経営者は「雇割れた側」にも「経営者」並みの「粉骨砕身」ブリを強要するのよ。
労働基準法を学べと言いたいw
「自分が若い頃は給料なんかすずめの涙で寝る時間もなかった!」とか
自慢話されてもなw
>>806 独立かぁ…看護師だからなぁ…w
比べちゃいけないと分かっていても前の病院と比べてしまう
来月ボーナスだ。
入社した時に先生から、動物病院は特殊な仕事だから有給は1年働かないと出ないって言われて普通に納得してしまった。
ダンダリンに助けて欲しい。
>>810 残念ながら動物病院は普通にブラックです。
ただ、会社組織じゃなく、個人に雇用された場合はどうなるのかはそれこそ労働基準監督署に聞くべし。
ボーナス、手取り33、給料20。ボーナス出た後の2、3日は頑張れるけどなぁ。
42歳、女です。動物が大好きで看護師になりたいとおもいましたが、この歳で学校にいくわけにもいかず、通信教育を考えていますが、やっぱり就職は難しいですかね
>>813 申し訳ないが、専門的な資格が別にあるのなら、別の業界を勧める。
他のバイトとかのほうがいいよ。経済的にも体力的にも。もちろん精神的にもね。
>>814 なるほど!こねスレ見てたら確かに低賃金のようですしね〜
好きだけではキツイですかね。
817 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 11:26:06.73 ID:0K5WlLpV
>>815 看護師では年収300もいかないかも
動物が好き 漫画見てあこがれてませんか
咬むひっかく犬猫たちに一番矢面に立たされるのは看護師さんだよ
小型犬だけでなく大型犬50〜60kg 抑えなくてはいけません
雇う側も年齢初心者でやはり断ると思います
818 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 09:48:57.70 ID:GA+BzYwT
やめた方がいいと院長には進言したのに。
何件も回って最後の病院で数日入院もして「これ以上は無理」と言われ
退院してきたのに。電話での話方も来院時の言動もトラブル必至な、
誰が対応してもイカレ度120%な飼い主なのに。なんで診ちゃうかな〜。
それ見た事か、とんでもないラストになったじゃないの。
ウチの院長は性善説みたいな感じの人でしっかり話せば通じると思っているが
甘すぎると思う。今回のがいい薬になったはず。初診の神経質な独身30代、
猫溺愛女には笑えるくらい慎重になったわ。
「診ない」と言う選択肢もありだね。
やぶといわれようが、診なければ「診療ミス」は起こりようが無い。
モンペには有効。
820 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 23:11:36.63 ID:Cnee99F/
>>818 院長をあまり責めないでほしい
たぶん今自分を責めてるよ
そこから上手くいければいいね
821 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 12:32:28.78 ID:z2Pbkhw3
なんの志もなく仕事しているよりはいいと思うけど
そういう一部のキチ害のせいで
志を折ってしまう先生が増えるんだよね
それで害を受けるのは診療を受ける動物であり、
普通の飼い主様たちなんだよね・・・
あんまり責めないであげてください・・・
獣医には応召義務というのがあってだな。
正当な理由なしに診療を断れないのだよ。
そんなこたぁ知ってるよ、うまいこと他所へ行かせればいいのに、と思うかもしれないが
うだうだ言っているウチに面倒になってきて、診た方が早いという気持ちもわかる。
独立したらわかるときがくる、かも。
みな「応招義務」を過大に考えすぎ。
獣医療は「契約」なんだから信頼関係が築けない飼い主に対しては、治療を断っていいんだよ。
「なんでも言いなりになる」のが応招義務ではない。
人間の医者だってそうだろ。
ぎゃあぎゃあ騒ぐ患者は出て行けって言われてるだろ。
824 :
822:2013/12/08(日) 10:23:50.81 ID:65AEdwA1
だからね、うまいこと理由をつければおk
ただ、断るのが面倒くさいのと他所に被害を広げないという自己犠牲の精神を・・ん、綺麗事だな。
うん、たしかに「カエレ」と言うことは、ある。
825 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 10:59:41.07 ID:T6eEUUCf
開業2年目です。絵に描いたようなモンスター飼い主が来たら
何かあったら傷は深いぞと分かってはいるのですが、あそこの対応は悪いと
悪評を撒かれたらどうしようなどと考えてしまいます。開業数年を経てある程度の
盤石な経営状態が出来ていれば大きくも出れるのですが・・。トラブレば却って被害が大きい事は
分かるのですが中々上手くリリースする方法がありません。
自身の地域でも老獪な先生方は巧みにこの辺をかわされている様に見えます。
>>825 そこがモンスターのつけこむ所。
「悪口言われたら・・・」と気にしなくても良い。
そういう輩はどこに行っても(動物病院以外でも!)クレームつけて金品を巻き上げてるんだよ。
そんな奴のいうことなんてまともな人は取り合わない。
全ての飼い主から好かれることは無理なんだから「良客」だけに来てもらえればいいんですよ。
モンスターはずるいので絶対「カネを出せ」とかは言わない。
とにかく「あんたの対応が気に入らん!」といって診療を妨害し、こっちが困り果てて折れるのを待っている。
モンスターと認識した時点で、大声出して追い返していいよ。
警察読んでもいい。
第3者がくるとびびって逃げる場合が多い。
世間体なんて気にしないで殺す気でけんかしないとなめられるよ。
827 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/10(火) 08:28:56.29 ID:tRFUn+0D
3歳でガリガリ体温33度以下こん睡状態で連れてきた飼い主がいた
ベランダのケージにいれっぱで食事は1日1回、
忙しくて食事あげれてないこともあったとのこと
来てすぐ異常なことには気が付いたが、話を聞いて全員ちょっと固まった
先輩看護士さんも飼い主待合に出してからぶち切れ
私も泣きそうになった
>>827 三歳の子はどうなりましたか?
すみません、飼い主なんですがモンスターがいるのはもちろんわかりますが
どこで線引きされますか?
うちは近所に病院ができたので、運転も出来ないしこれは良かったと通っていたら
腎不全を半年以上見過ごされ悪化(飼い主もしっかり検査結果を見なかったのも
ダメだったんですが)、それでも急な場合は通っていて最近は足を
怪我した野良ちゃんを保護して連れて行ったら、化膿しているのに
ウエットドレッシングで処置されました。
単に舐めないように巻いてほしかっただけなんですが、二日後にそう言えば
化膿してたら湿潤は駄目だったなと思って確認したら…。
しかもテーピングがきつすぎてうっ血して手の先がパンパンに。
夕方すぐに行って、手術が長引いていて女医さんが出てきて上下に
切り目を入れて静脈の所を緩めたからだんたん引くだろうと。
(お金は要りませんと言われました。きつく巻き過ぎなので病院の
ミスでやり直してもいいところを切り目だけなのに)
二時間たってもうっ血が取れず痛がるのを家で必死に外しました。
翌日別の獣医さんに行ったら、やはり化膿して膿んでもいるので
湿潤は駄目と。
この場合はあそこの対応が悪かったと他の飼い主さんに言っても
良いレベルでしょうか?
>>825 826 の「世間体なんて気にしないで殺す気でけんかしないとなめられるよ」だけど、表現は
悪いけど、そのくらいの気迫がないと今後に響くよ!
>>827 うちに来た柴ミックスは、体温が測定限界以下で計れなかった。
体重も13〜14キロは欲しいところが7キロなかった。脱水と貧血がひどく、多臓器不全と
言える状態だった。亡くなる直前に1回だけでも病院に罹る事ができただけでもよしとするし
かなかった。
飼い主さんからは、「お世話になりました、ありがとうございました」の電話があったから、
悪い飼い主さんではなかったのだろう。ただ、家族であまり関心がなかったんだと思う。
動物病院は、都合が悪いとすぐに飼い主をモンスター扱いするからね。
たしかに色々な人がいて、中にはキチ○イ(例
>>827の飼い主)やヤ○ザや生活保護もいるんだろうけど、
実際は普通の常識のある人でも動物病院に不満があってもそれを飲み込み、
どこかで助けてくれるという期待があって通い続けて、
結果動物病院選びに失敗した後悔が待ってるんだよね。
自分も最初は近くのいくつかの病院に連れて行ってたけど、碌な病院がなくて、
今はストレスを与えるのを覚悟で自動車で隣の県まで連れて行ってるよ。
831 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/11(水) 11:06:06.68 ID:WVOIuYYK
>>827です
その日はなんとか生きて帰りましたが、
うちは救急病院なのでその後はわかりません(;_;)
神経質な飼い主さんはたくさんいますが、動物のことを思ってのことであれば
説明が大変だとか言葉をしっかり選ばないと、とかめんどくさい飼い主さんだとは思いますが、
そんなに苦にはならないですね
モンスター扱いするのは最初からお金払う気ないのに高額な治療求めてくる人や
ちゃんと見積もり出して了承得てるのに平気で踏み倒す人とか
>>827みたいな人ですね
病院に犬おいて迎えに来なかったひともいたなぁ
832 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/11(水) 11:17:02.01 ID:WVOIuYYK
連投すみません
>>828さん私個人の意見ですが気になったこと、不審に思ったことはどんどん言ってください
猫ちゃんの普段の様子は私たちにはわからないですし
飼い主さんにちゃんと伝わっているかもわからないので
先生に直接言いにくければ、看護士にでも全然かまわないですし
怖くなさそうな看護士さんにでも聞いてみてください(*^_^*)
833 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/11(水) 13:57:06.43 ID:WOsaqOAb
830>>今はストレスを与えるのを覚悟で自動車で隣の県まで連れて行ってるよ
その病院のあなたのカルテには何やら暗号の様なマークや文字が記されており・・
>>833 絵に書いたようなモンスター飼い主だよな笑
この手の飼い主にとっての良い獣医師ってのは、自分の言う通りにしてくれる獣医師な
シロートがプロの意見を信用せず、聞きかじりや噂しか信用しないモンスター
いや、今の病院に納得して通院しているのなら相性が良かったって事でいいんじゃないの?
モンスターはどこに行ってもトラブル起こす人のことだよ。
まぁだけど酷い獣医がいるのも事実。
うちはよく同じ病院から患畜がまわされてきてる。
高い治療費払って、でもその治療が意味のないものだと知った時の飼い主さんは本当に気の毒。
>>835 今の病院が良いと言いながらも、少しでも気に入らないことがあると
手のひら返すようにあそこは駄目だ!って言い始める飼い主に変わりはない
(今はそうじゃなくても予備軍である)
あの病院はあーでこーで駄目だ!って話してく患者は、基本要注意扱い。
いつこっちも言われるかわからんよ
そりゃカルテにマークの1つや2つ付きますわな
838 :
830:2013/12/11(水) 22:41:27.90 ID:1MyH/evX
酷い言われようですねw
病院で他の病院の悪口を言ったことはありませんよ。
ただ、一番思い入れの有る大切だった猫が殆ど見殺しと言っていい状態で死んでしまったので、
ここでは治せないと判断して、他の猫の病院を黙って変えただけです。
>>836 元々自分が通っていた病院で他の飼い主さん数名が「治らない」と言われた猫が、
今私が通ってる病院で全部助かってます。
要するに「助からない」ではなく「助けられない」病院は存在します。
獣医師のレベルの差ってかなり大きい。
839 :
830:2013/12/11(水) 23:27:14.21 ID:1MyH/evX
飼い主によって違うとは思いますが、
自分は、医者、獣医師、美容師等に対して人間的な相性は重視しません。
きちんと知識や技術があるかどうかが重要です。
獣医師なら、「お願いだから動物助けて」が最重要です。
助けてくれるなら、たとえ奇人変人でも大丈夫です。
840 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 00:06:43.00 ID:jVvHwjVv
830>>「治らない」と言われた猫が今私が通ってる病院で全部助かってます
具体的にどういう病気なのか興味があります。
皮膚病の様に治療効果がはっきり実感できるものでしょうか?
人間的な相性を重視しないって言ってのける精神がやはり違和感あるけどな。
まぁモンスターっつーのは何かをきっかけにしてなるわけで自分の振る舞いも考えないと
いかんとは思う
モンスターよりも、ペット溺愛しすぎのキチガイのほうがきつい
初診で爪切り中に看護師が話しかけたら「この子の命かかってんのよ!(だから話しかけるな)」って
ブチキレた人いたからな
病院に我が子をお願いする態度っつーもんがあるだろ…
それがわからないからキチガイなんだろうな
つーかここスタッフスレだから830は他スレへどうぞ
842 :
830:2013/12/12(木) 00:33:21.22 ID:sutqokHl
>>840 聞いた話だと、
1.前の病院「原因が分からない。うちでは何もできない」
今の病院「甲状腺の機能が低下しているので、その治療」で現在はすっかり元気
2.前の病院「失明するかもしれない」
今の病院 現在綺麗な目
3.前の病院「皮膚病はアレルギー」(検査もしてない)
今の病院 特にフードを制限しなくても、綺麗に治癒
4.前の病院 交通事故「昨日よりもぐったりしている。多分助からない。」
今の病院 現在普通に元気
自分 前の病院「元は野良猫だから色々な病気を持ってたのが出たんでしょ。高齢だし難しい。」
今の病院 一週間の治療ですっかり元気
>>841 もうこれで来ません
>>839 獣医から見ても、てめふざけんな、と言うレベルの獣医はいますよ。
60過ぎくらいの年配の先生に多いかな。
切った貼ったはすきだけど、内科は興味ないとか。
だから腎臓疾患とか内分泌とか平気で見逃す。
今の先生は常識と技術を持っている先生なんでしょう。その先生とお付き合いすればいいと思います。
またあまり奇人なのはやめたほうがいいです。常識は獣医でも大事です。
常識ないやつは平気で法律を破りますので。
病院スタッフのスレに紛れ込んできた人間なのだから、スレ住人を揶揄するつもりでの書き込みだと
見てた。
>>832が、糸井重里が言うところの「オトナ語」で対応したのかと思っていた。
犬や猫にしても工業製品ではないから、例え同じ病気であっても、ステージや個体の体力が異なれば
同じように治るとは限らない。それは当たり前のことですね。獣医師が違うというのも条件の中の1
つではありますけど。
>>832 不審に思ったこと…たとえば書いたような腫れて多少膿んでいるような
キズに湿潤の処置をされて、それを後日に聞いてみてもいいのでしょうか。
そこは獣医二人だけで看護師・受付がいないんですよね。
以前に血液検査で腎疾患を見逃されてたことがあって、そのことで
関係がぎこちなくなり今は別の先生しかまず出てきません。
信頼関係ができてない時点で行かないほうが良いわけですが、別の病院に
行くのが無理な場合は行くしかないということもありまして。
処置が間違ってたと話したとして、謝罪ということは以前のことを考えると
無さそうだし。
846 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 13:08:28.40 ID:ADFxLsaf
「オトナ語」って何!?ググってみたけどよくわかんない
>>845 獣医さん2人かぁそれはなかなか言いずらいかもしれない…
言っても私はいいとは思うけども
それでその獣医さんがどう感じるかはわからないですが
同じような症状でもわんこやにゃんこによって治療の仕方は変わってくるから
傷の具合がどの程度かわからないので何とも言えませんし、獣医によって変わってくると思いますが、
化膿している傷でウェットドレッシングで治療はすることありますよ
うちの病院でも感染がしっかり治まるまでは傷が塞がっちゃわないようにして毎日洗浄
舐めないようにバンテージ!猫ちゃんはおててがドラえもんになりやすいから気を付ける!
インフォームド・コンセントが大事!
なのでお前は間違っている!!みたいな言い方でなければ少しは耳を傾けてくれるかも
バンテージして2日そのままははちょっとないかなとは思いますが
飼い主さんの協力がないとやっぱり治療は難しいこともありますし
>>845さんが少しでも病院さんといい関係が築けたらいいですね
847 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 15:03:24.79 ID:8lEfQ8N+
>>840 どこまで本当かは分からないがやる気がない爺さん先生みたい。
最悪の可能性を説明するのは当たり前だけど「診断のゴミ箱」が多すぎる。
自身の知見にないなら調べるなり他の獣医に相談するなり、他を紹介するなりして
努力すべきだと思うけどね。諦めさせて飼い殺しはいかんでしょ。
爺さん先生たちって今でも昔の感覚で飼い主が納得すると思ってるんだろ。
飼い主の意識だって上がってんだから。
l
>>846 「オトナ語の謎」 監修:糸井重里 編:ほぼ日刊イトイ新聞 新潮社文庫
「絵」
業種によっては画面や映像を指すが、一般のオトナが口にする場合は、具体的な完成形や理想とする
シナリオを刺す。絵を描くという場合は「もくろむ」というニュアンスが生じる。
「やっつける」
と言っても嫌な上司にパンチを食らわせるわけではない。溜まってきた仕事を終わらせることだ。深
夜のオフィスにぽつんと残った先輩が「さあ、やっつけるかな!」と独り言。どことなく挑戦者ム
ードが漂う。
一方、「やっつけ」と言う場合は「やっつける」とは関係なく、心のこもっていない様子を表す。適
当にこなす仕事を「やっつけ仕事」などとも言う。
849 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 02:06:34.86 ID:lVfajzAG
スレ違いでごめんなさい。私の愛犬は、大学病院で永遠の眠りにつきました。大学病院を紹介してくださった掛かり付けの先生にも、最期まで助けようと治療してくださった先生にも感謝しています。
850 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 14:10:43.67 ID:8pbObB9G
こちらは「スタッフが激白するスレ」でございまーす!
851 :
わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 11:01:31.63 ID:rzu62dV+
化膿しててのバンテージは痛みのコントロールのためなんだろうけど
一日2・3回は洗浄しながらの内服による感染のコントロールかね
基本的に可能はウェット禁忌だけども
傷口の様子を注意深く見れるならやれなくはないんだろうね
852 :
わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 21:49:59.53 ID:ybJA6Ycd
初診、遠方より引っ越しで当院へ。
小型犬4頭。伸びてないのに爪切りで偵察。
「時間外の対応」について上から目線満開で聞いてくる。
本当は多少身を削ってでも深夜でも対応するし、診察終わりでも往診もする。
この年末・年始も継続患者は診察・処置してる。しかしこの方に対しては
「夜は夜間救急へ。休診日や昼間の時間外は近医を探してくださいね」とお答えする。
この人を受け入れたら、きっといつか後悔する日がくるだろう。
上手く信頼関係を築く事は初診で不可能と悟るのだった。
>>852 あけおめ。いきなり面倒な客で大変でしたね。正解な対応だと思います。
ようやく仕事に慣れてきたと一安心してたら、年末の駆け込みでもう明らかにダメな子が数匹やってきたよ…
初めて自分でカルテにDEADマークつけたけど、つらい
手術で血を見るのは意外と平気だったけど、弱々しく動く子を保定してたら涙が出てきた…飼い主さんにも申し訳ないことをした
年始は嘔吐下痢で動物が良く来るな。
大体、「何もおかしなものはあげてません」とか言うけど大体肝臓の数値が上がってる。
揚げ物とかあげましたね?と聞くとしぶしぶ認める。
正直に言えよ!
「出かけるので点滴とかしてもらえると・・・」
飲水できる動物に点滴なんか必要ないわw
治療方針まで指定してくるな!素人が。
ああ、初売りセールに行きたいんですね。わかります。
クズだな
動物飼う資格ない
でもそういう飼い主結構来るのが現実
年末年始は日ごろかかりつけのない一見さんが来るので面倒。
1月3日から開けてたけどうざいわーw
預かりの動物とかいるから元旦とかも病院に来ると、明かりがついてると普通に入ってくるしな。
かかりつけの人ならいいのよ。こっちも飼い主の人柄とか動物のこと知っているから。
一見さんは、飼い主の性格もわからんし、かかりつけが日ごろない時点で飼い主としてあれな人が多いから
気を使う。
>>857 職を変えた方がよい
お前には向いていない
>1月3日から開けてたけどうざいわーw
ミサワハンパない
>>858 一般人ですか?
一般人のスレに行ってくださいねw
862 :
わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 22:26:18.52 ID:IpQoQwwA
857の話は開業獣医なら当然みな感じていることだと思うが。
ビジネスとしては千客万来、何でも来いや!の方が当然いいが
トラブる可能性が普段より多いのも事実でしょ。
やっぱりモンペを避ける嗅覚も必要ですよね。
864 :
わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 10:49:25.34 ID:/BhbCzs0
年末年始は帝切来たなー
みんなこの忙しいときにって言いながら
赤ちゃん見てかわいすぎるーおっぱいの無の上手ーって癒されてた
>>861 お前のような獣医がいるかw
大方、年末年始にかかりつけじゃない病院にお世話になった馬鹿だろw
6834先生ありがと
楽しい思い出ありがと
皆様お元気で
でも確かにスタッフとして内情を知るとこの獣医師には自分の愛犬愛猫を任せたくないな、というのはあるからなぁ
純粋に実力的に信頼出来なかった獣医師が「今は分院の院長やってます!」とか聞くとうへぇーってなる
869 :
わんにゃん@名無しさん:2014/05/10(土) 09:02:10.74 ID:AN2P6HfX
人がどんどん辞めてくとこの院長は、自分の性格と業務形態が異常なのに気づけ
>>869 ほんこれ
前年度は6人(多少時期前後したりするけど)入って結局1人しか残らなかった
社保もないのでこのご時世求人かけても今年度はに誰も入らず
スタッフ減る一方で全員疲弊してケアレスミスも増えて院長ヒステリックに怒ってるわw
求人問い合わせにかこつけて「社保希望してる人なんですが」と言ってみたら「そんなのないよ!」と被せ気味に言われたわw
で、応募来ない〜って嘆いてても知らんがな
院長もサイアクだけど他のスタッフも新人に辛くあたる、もしくはまったく無関心なせいでほとんどが一か月で辞めていく
元々条件も悪いから仕事が出来るまともな人は来ない
あまり仕事出来なくてもそこそこ真面目に働いてくれる人を大事にするしかないのに
出産を機に退職した私が週一でヘルプを頼まれるくらい逼迫してるくせにまた先月入ったばかりの人をいびり出した
私はもう立場的にゲストだからあまり口出しも出来ないし
もうどうしようもないな、それなりに愛着ある職場だったから悲しい
872 :
わんにゃん@名無しさん:2014/06/23(月) 14:13:30.08 ID:zlPeAJHF
コルタバンススプレー、うちの病院では大きいサイズで6000円
小さいサイズで3000円で販売してる
スタッフの人たちは、狂犬病の予防注射とか、打たないんですか?
人間用の狂犬病ワクチンは製造量が少なくて有病地への海外渡航が優先。
それに、指定病院制度があって、いつでもどこの病院でも接種可能というわけでもない。
狂犬病が日本に侵入したら、全国の狂犬病予防員に接種するだけの人間用のワクチンは
製造されていない。
だから、狂犬病が発生したら、犬用ワクチンをうつか、動物病院を止めるかのどちらか。
俺は、止める方を選ぶことにしている。
>>874 獣医レベルでもそうなんですか?
一応、指定病院なら、自費でワクチン接種できるみたいですけど。(一回15000円くらい)
日本は狂犬病清浄国とはいっても可能性はゼロじゃないし、
ワクチン接種しないで、診療にあたるのはリスクが大きいですよね。
病院によっては、野良猫とか、野生動物(たぬき等)診る病院もあるし。
-@l
>>875 獣医師は最前線に立たされることになるのだろうけど、だからと言って特別な優遇措置は
考慮されていませんよ。
狂犬病予防法の事業実施主体は自治体であって、獣医師会がそこから委託を受けていると
いう仕組みなのだから、自治体職員には犬猫の捕獲もやってもらわなくては。
狂犬病を侵入させないという目的であって、侵入されてしまった後のことは想定されてま
せんから、かなりの混乱となるはず。獣医師だからと言って、それにつき合わされたくは
ないな。
878 :
わんにゃん@名無しさん:2014/07/03(木) 23:39:02.69 ID:+RMj5XO+
狂犬病 日本で発生したら飼い主が抑えれない犬の診察断わる
てか初期の狂犬病日本の獣医がわかるんかい!
も一つ恐いのはエヒノ 愛知県まできたというじゃない
湧水が本土で飲めなくなる日も近いぞ
免疫学的な検査方法がないのだから、初期どころか潜伏期の狂犬病を摘発するのは、世界中のどこの国の
獣医師だって無理だろ、とくに日本に限ったことじゃないさ。
発病してからでないと診断できないというか、そうでもなければ獣医師にお呼びがかかることはない。
これは人間の狂犬病でも同じで、発病しないように暴露後接種をするしかない。
だから少しでも危険性のある患者はお断りするしかない。
バカ
880は、現状を認識できたうえでの発言なんだろうね。きっと880は八面六臂で
活躍してくれることだろう!
880は役に立たないパンピーです
それとも理想に燃えてる獣医志望?
アホな勤務医一年生?
狂犬病なんて発生するわけが無いと思っているワクチン不要論者じゃないの。
脳天気なだけだよ。
狂犬病発症してからの治療法なし
何とか療法助かった少女テレビでやってたが後の成功例はない
初期症状咳!なんかいがらっぽい!
愛知エヒノ獣医が発見 だが狂犬病発見者にはなりたくない
でるとしたら新潟?
>>883 台湾で去年50年ぶりぐらいに発生したらしい
ペットショップは閉店してパニックだったとか
日本でもいつ発生してもおかしくない
野良猫、野生動物に関わってる人はリスキー
飼い犬も、外の犬小屋で飼ってるのが大半なんだから、
狂犬病ウイルス保持の野生動物が進入して犬を咬む可能性は常にある
だからワクチンは絶対に打っておくべき
ワクチンを打たないで飼い犬が狂犬病を発症した場合、犬はもちろん飼い主もウイルスに感染して間違いなく死ぬ。
あんまり狂犬病の危険性を言っていると、ワクチン反対論者のおかしなのがやってくるよ。
日本は清浄国となって久しいので、そのありがたみをまるっきり忘れてしまった者達がい
るのさ。
そして、ワクチン代惜しさにとんでも理論を持ち出してくる。
必要も無いワクチンでぼろ儲けしているとか、原価は10円だとか、言いがかりつけてくる。
狂犬病のワクチンほど、動物病院関係者と飼い主の間で危険性の認識が乖離しているものは
ないんじゃないかな。
最前線に立たなくてはならない人間としては、ワクチン代金くらいは惜しんで欲しくはないよ。
こちらは、命がかかっているのだからね。
それに過去の事例からいけば、子供が圧倒的に大勢咬まれている。獣医師の命が惜しくない人
間でも我が子の命は心配したらどうかと思うのだが、そういう想像力に欠けている者ほど
病院に咬み付いて来るんだよ。
ただまぁ狂犬病とフィラリアのワクチンで経営的には助かってるんだからいいじゃないか
日本のワクチン接種率は4割程度なんだし、あとの6割が摂取してくれるなら市場は大きい
だから狂犬病の危険性を訴える広報戦略は正しいし、多分TVコマーシャルでジャンジャン打てば
投資分は余裕で回収できると思う。日本人は鳥インフルとかですぐびびっちゃう国民性だしね。
フィラリアはワクチンじゃないだろ。
890 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 13:09:46.04 ID:dDDrUOOD
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
日本の獣医師自身は狂犬病の予防ワクチンは打ってるのかな
清浄国でもいつ発生するかわかんのなら最前線の人は危険よね
でも実行していない先生が大半でないのかな
体に負担がかるしね
海外渡航者がなぜ優先されているのか考えてみたことはありますか
なぜならば日本では狂犬病は今、現在発生していないからです
それなのにいつ発生してもおかしくない病気であると、罪のない犬の飼い主の恐怖心をいたずらに煽っているのは誰でしょうか
野生動物との接触もなく普通に飼育されている犬より、どんな動物が持ち込まれてもおかしくない獣医師のほうがよほど感染の危険にさらされているとは思いませんか
なぜ犬だけに今はない病気予防ワクチンの接種義務がかせられているのでしょうか
おかしいと思いませんか
>>893 「罪のない犬」なのか「罪のない飼い主」なのかによりますが、狂犬病予防法に照らせば後者は有罪の可能性があります(狂犬病予防法第5条,第27条-2)。
予防注射の是非についてですが、ある政令指定都市では、現在の犬登録数に対して約70%の予防接種率です。
しかし、推定される未登録犬がほぼ同程度といわれていますので、集団のワクチン接種率は40%を割ることになります。
伝染病の流行を防ぐために有効な集団のワクチン接種率は70%以上必要です。
狂犬病予防員である獣医師の待遇という点には同感ですが
現在もっとも人間社会に近い存在と考えられる犬に接種することは重要だと考えます。
日本が清浄国となり得たのは、日本が島国で大陸と接しない事が大きな要因です(他にイングランド、オーストラリア、ニュージーランドなども島国)。
しかし、世界では今でも年間5万人以上の死者が出ています。
7月には50年以上清浄国だった台湾で、イタチアナグマにおける流行が確認されました。
水際の侵入抑止も大切ですが、万が一侵入した場合に備えて少しでも接種率を上げておくことが必要です。
現在の獣医師は、日本を清浄国とした先達の功績に対して、それを維持するのが役目ではないでしょうか。
人間用の狂犬病ワクチンは強制にしてないからですね。人間をすべて強制接種にしておけば犬に接種する必要は
ないです。昭和20年代に各地で流行した際にはワクチンは動物に接種して製造していたから、ウイルスを培養
している対象の動物由来の異種蛋白質が副作用の原因となっていた。
全人口に接種する量のワクチンを製造するだけの実験用の動物が繁殖させることもできなかったし、副作用を考
慮して主たる感染源である犬に法律で強制することにしただけです。
今だに副作用と言っている人達は、今のワクチンが培養細胞で製造されていることを承知していないようです。
そして、清浄国で人間に強制でないから人間用ワクチンを製造してもそのほとんどを廃棄せざるをえないからメ
ーカーは製造したくないんですよ。
それでは侵入されたときに困るから、ワクチン株と製造工程が失われないように最低限の量を製造しつづけるよ
うに国策としてメーカーに指導が行われているからです。
ワクチンの価格をみても、犬に接種してウイルスの蔓延を防止するという方が納得されやすいですし、
ある意味合理的だと考えられます。すくなくとも、犬にワクチンを接種するという方策は
犬を撲殺するということが実施されてしまうアジアの国と比較すれば、かなり納得がいく方法だと
私は思います。
ワクチンの副作用については某大学医学部のサイトでも、昔ながらの脳乳剤ワクチンといまだに混同
しているようなところもあり、ワクチン否定主義者の根拠となっていたりして、どうかと思うことが
よくあります。
狂犬病についてであれば、よく清浄国が維持できているなと思いますし、いつ侵入があっても不思議
ではありません。これを脅かしと受け取られることが、よほどこの病気が理解されていないことの証
拠なのだと思います。昭和20年代の狂犬病防圧に尽力された先輩諸氏の中には、この病気の犠牲に
なった方達も少なからずおられます。暴露後接種で一命はとりとめてもその後世を半身不随で過ごさ
れていますので、防圧の最前線に立たなくてはならない人間からしてみれば、犬へ接種してくれない
飼い主というのは、認識が甘すぎると思いますし、本当に犬のことを考えているのか疑わしいです。
>>895 納得できました
お手数ですが混合ワクチンについてお聞かせください
アメリカでは三年に一回が主流と聞きましたが
日本では年一回が推奨されています
双方のメリットデメリットを教えてください
メリット・デメリットというよりも、お住まいの地域にどのような病気が存在しているかを優先して
考えるべきかと思います。
私の周辺ではレプトスピラがありますから、選択しているワクチンは当然これを含んでいるものとな
ります。けれどもムーンフェイスを呈してしまう犬にレプトスピラを含む混合ワクチンを承知のうえ
で接種するわけにはいきません。ですから、そういう犬に対してはこれを含まないワクチンというこ
とになります。レプトスピラのワクチンが接種できない犬が罹患してしまった場合は、ペニシリンや
ストレプトマイシンを頼りとするしかないです。これこそが、本当の意味でその犬のデメリットとい
うものですね。
この手の話のいきさつとその理由を書いていたら、長文になりすぎてエラーが出てしまいます。
アメリカは日本よりもウイルスが原因の病気が少ないから
三年に一度でいいということでしょうか
それとも抗体の持続期間にアメリカと日本で差があるのでしょうか
初めての8種混合で副反応が出なかった場合、年一回接種の方がいいと思われますか?
うちの犬は副反応が無かったので年一回と言われればそうするのですが、
なぜ日本とアメリカでこんなに期間の差があるのかが疑問なんです
狂犬病予防薬を接種した家の犬は狂犬病には感染しない
ただし流行しない為の接種率70%には達してないので万が一の時には流行はします
なので飼い主の私は他所の犬に噛まれて狂犬病に感染するかもしれません
という事ですね^^
今はない病気だが万が一に備える為のワクチン製造を止めたくはない
経済性を維持する為に犬にうっとけというのもどうなんでしょうか
治療を万全にする為の抗狂犬病免疫グロブリンは製造も輸入もしていない
これでは本気で狂犬病を恐れているように思えないです
900 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 01:16:24.98 ID:P3gsWnWk
獣医ってこういうアホをいちいち相手しないといけないから大変だな
>>898 3年に一度というのは、アメリカ獣医師業界の中で権力争いに近いことがあって、某後発メーカーが
声の大きい方にうちのワクチンは優秀なのでと寄付したことから始まった話しですね。
3年持たせるためには、それだけウイルス量を増やして強い炎症を誘発させればそれに応じて抗体量
も増やせます。(その分副作用も発生しやすくなるけど)
国内で流通しているワクチンと海外のものが同じという前提で考えるのではなく、入手できるワクチ
ンがどのような株を使ってどのくらいのウイルス量なのか、添加しているものはどのようなものかで
考えて下さい。
国内流通ワクチンであっても相当に違いはありますから、どれを選んでどのように接種するかについ
ての判断をまかされているからこその国家資格です。
>>898 発病した狂犬病には治療法ありません。ミルウォーキープロトコルにも再現性が認められていません。
>>900 たぶん、からかわれているんだと思ってますけどね。
それでも、真面目な呈で尋ねられたら、職業人としては、ちゃんと応えないとね。
どこのワクチンを使ってるか、担当医に聞いてみようと思います
嫌がられないかちょっと心配ですが
>>903 あなた一般飼い主さん? 勤務医なら自分の考えよりも病院のやり方があるのだから、それに
従わなくてはならないのだから、疑問点は院長へでしょうね。
開業医なら、それこそ自分の経験と頭で判断しているはず。そもそも基本的な考えもなくワク
チン接種してちゃ駄目でしょ。
だから、妙な質問する人だと思ってた。それとワクチンの種類ならワクチン証明書を見れば混
合ワクチンなら製品名のシールが貼ってあるはずですよ。そのシールが添付されていないよう
なら、その病院ちょっと考え物ですけど。
なお、狂犬病ワクチンは10ドースで1バイアルですから、シールはありません。
こちらはメーカー名を尋ねるしかありません。もっとも狂犬病ワクチンを製造しているメーカー
はかなり限られたところだけです。
一般飼主が質問して良いスレではなかったんですね
失礼しました
それならついでに、狂犬病の免疫グロブリンについては、人間で免疫グロブリンを製造するわけにはいきませんから
どうしても動物由来とならざるをえません。
そうすると、異種蛋白質ですから連用とかによって使用量が増えると、「アンチ免疫グロブリン」が出来てしまうこ
とを心配しなくてはなりません。そうすると効果が期待できなくなるだけではなくて、神経系の副作用も念頭に置く
ことになります。
となりますと、現行の培養細胞による精製ワクチンを用いた暴露後接種の方がはるかに安全性が高いということにな
ります。信じるか否かは別にしても、一応厚生省も現在得られている知見の中から、一番良いであろうという政策を
とっているはずです、開業医以上の情報が集積されてきますし、それが仕事ですから。
まず、質問は主治医へ、それは悪いことではないですから。
誤解がありそうなので念のため
私は
>>898を質問したものです
>>899は私ではなく、文体を真似て煽りたいだけの人かと
それはともかく、詳しく教えて頂いてありがとうございました
狂犬病免疫グロブリンなんて言い出すのは、パナ爺か茨城の施設長くらいだな。
909 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 07:46:41.86 ID:H7ErhmVL
910 :
わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 11:02:01.50 ID:joCpe/C1
経済性の為狂犬病ワクチンを人間ではなく犬に打つ
何かおかしいでしょうか?
犬は意思に反して各家庭に押し付けられたわけではなく、
個々の自由意思で飼い始めたんですよね。
自分が勝手に飼い始めた犬が隣人に迷惑かけたらいかんだろ!
(--)
須藤先生の悪口はあちこちにマルチで貼り付けられているようだけど、注射の打ち方が荒っぽいという
だけで、ここまでやられるのも大変だな。
>>914 気の毒ではあるが正直書き込みが邪魔だから
スルーしてないでサッサとアクション起こして犯人見つけて欲しい
確かにしつこい相手のようだけどこのレベルになったら、放置しておくこともないのにな。
さっさ行動おこせばスッキリとするのに。
l