(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ19ヌコめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ4ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127303890/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129628805/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ(実質6)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130332878/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ヌコめ(実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1131694331/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ7ヌコめ(実質8)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134317304/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ねこめ(実質9)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140350622/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ10ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143673379/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ11ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147787873/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ12ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151951077/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ13ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155253993/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ14ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1158009063/l50
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ15ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160888348/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ16ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1164454600/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ17ヌコめ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168282664/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ18ヌコめ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173824930/
2わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:58:38 ID:lJqFKeFE
2ゲト

朝、左目の瞬膜が赤くなってたので、嫌がるネコ殿さまを固定して
目薬をさした。
さっきコタツから出てきたので再度チェックしたら、目やにだらけ・・・
コタツが良くないのかなぁ。
3わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 17:35:18 ID:oamvz3M5
>>1
うちのぬこ今日昼間出産して今落ち着いたところ。
4わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 18:21:47 ID:H9oWJH1T
コタツは関係ないと思う。うちのヌコもヤニすごくて病院でもらった目薬さしてた治ったよ!ばい菌入ってた
5わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:49:23 ID:Z61b0ofr
料理作っていると、背後で四足ついて座ってお目目らんらんで待っている。
汁物を運んでいると必ず目の前を先導してくれる。
おかげで猫ふんじゃいそうだ。
6わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 20:45:36 ID:b4a3h8IE
変な姿勢で斜め座りしてたら、
足の裏で寝られた。

動きたくでも動けねぇ〜!!
7わんにゃん@名無しさん :2007/04/26(木) 20:55:58 ID:cONvffw1
>>1乙です。
>>5わかる〜。うちもそう。
行く方行く方に先導してくれますw
時々踏みそうになります。

コーナンで買った激安すのこをリメイクして
夏用の棚をケージ内に作った。
早速入ってご機嫌なようで良かった(´ω`)
今夜から早速寝てくれそうです。
8わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 21:56:41 ID:rnx7UqX0
幼い弟みたいに可愛い、うちの白黒ぬこ。しかし人間ならだいたい30才ぐらいという事になる…。ヘソ天バンニャイで大いびきで眠る、30才、無職、ピザのオカマw ぬこで良かった。
9わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 23:34:10 ID:JgrA2NS1
去年の7月に1ヶ月くらいの子猫2匹引き取ったんだけど
うち1匹の菊の御紋がどうにも臭くて…
どうやら、うんちの後自分でおしりを舐めないみたい
自分で綺麗にするよう仕向ける方法ってありますか?
10わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:11 ID:r+E2/97f
>9
飼い主が自分の肛門をナメナメするところを小猫にかぶりつきで見せて「ほらあんたもやってみて」と言う
11わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 00:23:09 ID:SeS1InNl
たった今…お手ができるようになった…(´;ω;`)
12わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 00:30:10 ID:3W0tz30b
>>11
泣くな!
13わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 01:01:00 ID:3S7aLpN3
昨夜は出張で不在だった旦那に、ネコ殿さまはニャーンって甘えてじゃらしで遊んで
もらってます。
オス同士、楽しそうで何より。(´∀`)
14わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 02:43:34 ID:KfgfhQy0
ヌコお気に入りの椅子に私が座っているため、嫌々そうにチェストの上で寝てる
いや、この椅子私の勉強椅子なんですけど

そして今日貰ってきた処方食には殆ど手をつけず
いきなりフード変えても平気な子だから好き嫌いないと思ったのに
やっぱ美味しくないのか処方食…
3種類もサンプルもらったのに orz
15 :2007/04/27(金) 07:20:54 ID:Dhhb4lvX
施設から 救えば救われる
 
つらけりゃ 見ずにもらう事も出来る
その逆も出来る

役所役場で聞いたら色々教えてくれます

救えば 救われrる

里親探しは動物病院にポスター貼ると効果ある
16わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 12:03:53 ID:kIddf2Fl
家中を悪戯して歩いてます。
ここ最近、猫の行く先々で「ガシャーン!」とか「バターン!」とか音が鳴り響くorz
17わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 12:40:29 ID:YF424W0n
ぬこ様がお昼ご飯を食べてる横で砂掃除してた私。
失敗して砂ぶちまけたんで掃除機かけたら弾丸毛玉と化して脱走。ゴメンヨー。
昨日の地震のときはとっさに椅子の下に避難したぬこ様。
平然としたお顔は良かったけど短いカギシッポが梵天化してますた。カワユスw
18わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 14:31:18 ID:F1mvnOQj
年をとったからか知らんけど
最近抱きついても嫌がらなくなった
今ひざの上で寝てる
19貧ちゃん:2007/04/27(金) 15:49:58 ID:+J2TRKks
昨日、緊急入院…検査結果は「肝臓」がかなり悪いとの事で回復も微妙。元々大人しい子で元気無いとか思わなかったから全然気づいてやれなくて…いつも一緒に張り付いて寝てたから昨夜は寂しくて一睡もできなかった。
20わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:48 ID:MCNeP9YG
>>19
元気になるといいね
ぬこの居ない部屋は、本当に寂しいよね
21わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 17:17:56 ID:zG/rjP/W
今日の午後は、段ボールハウス→膝の上→ベッドの順に場所を変えて眠ってる。

ところでスレ違い承知で聞いてみるんだけど、>>6にノートン先生が反応してうざったいんだが・・・
これ、どうにかする方法ってある?
Jane Doe Style 2.54なんだけど。
22わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 19:09:48 ID:Kmms82lM
>>21
ここに対処方法が載ってる
ノートントラップ
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap

もしくは、習得ログの一部を書き換えて無効化する
誤反応スクリプト無効化ソフト を使う
ttp://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html
23わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 19:39:49 ID:zG/rjP/W
>>22
おぉ、さんくす。
早速やってみるよ。
24わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:51 ID:ptA6JHCB
最近マンションのベランダ(1F)にまで縄張りひろげたうちの猫。経験値1ヶ月。
ギャッと言う音と共に落下したらしい。あわてて覘いて見ると下で登ろうと必死。

慌ててつれにいったら、登ることに夢中でおれを無視。捕まえようとすると逃げやがるし。
なんかもう、邪魔すんなYAつー感じで登ろうとしてる。
やっとの思いで捕まえて運搬しようとしたらおもいっきり暴れる。で、ベランダのヘリに乗せてやったら
脱兎のごとく部屋に逃げ込みました。( ´ー`)フゥー...。

元々臆病で縄張りから出ようとしない&外未体験のやつなのでなんとか捕獲成功。
まぁ血だらけになりましたが飼い主w
25わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 22:54:21 ID:4HtjNB4F
>>19
気持ち、すごくよく解ります…
早く良くなって退院してくるといいですね‥!
26わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:25 ID:ApyusR34
わたしの枕の横にヤツがお昼寝に使うクッションを移動。おまけにお気に入りのタオルとまたたびの木をトッピング。

きたしたきました。タオルにかみつき、そしてマタタビの木を手に握り寝てます。
ブブプ、今から地道にやっていけば来冬には布団の中でネル子に育つな。
絶対布団に入って肩まくらしてくれる猫に育てるんた゛。
27わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:36:19 ID:JfC6gCRv
(つд⊂) 先週拾ってきたメス、なんか発情しまくりでアオーンアオーンスリスリスリスリ。
とてもかわいそうで見てらんないので去勢とやら明日動物病院連れていこうと
思ってるのだが今夜をどうか静かに越す方法はないでしょうか。
なんか庭にノラのオスが3,4匹いてオーンオーンいったり、戸を閉めてる窓に体当たりしてきたりもうねorz
28わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:42:48 ID:Nln30aTJ
ネコ潰れない?w
まぁネコが肩まくらで寝るって事だろうけど
オスだとメスより従順なんで腕まくらする子もいるよ
ネコは固体主義だけどオスはメスより主従意識が強いのか
連れてきて腕の上で頭なでたりしてここで寝ろって言ったら寝る
メスは束縛されると飛んで逃げるw
この人には逆らえねえwと思わせるのがコツ。怒っちゃだめだけどね
29わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:52:43 ID:o+4WCPDT
>>27
下記スレの402-404あたりに、綿棒を使う方法が書いてある。
やったことないけど ・・・

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173164712/
30わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:13 ID:hpBsz9Xm
ウチは♀が甘えん坊。
前飼ってた♂はクール系だったのに。
うつ伏せでベッドで携帯いじってると、背中に乗ってくる〜。
背中モミモミしたり、首筋にスリスリしたり。
幸せだが動けん。重い。
31わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 00:51:23 ID:9h9NMZ0Q
うちのヌコ 黒い唇に黒のアイライン・・・
とってもセクシー  あーーーたまんない。
思わずチュー
32わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 01:10:39 ID:rwcPNJCX
うちのぬこは私がいるとよく近くに寄ってきて撫でろと鳴く。
ご飯の時はいつも左手でぬこを撫でつつ右手だけで食べるのがデフォルト。
なのでご飯の準備を始めると私の座る場所の左側にスタンバイ。
ご飯が終わると膝に乗りあがってきて毛づくろいのついでに人の手舐めたり
小首かしげてこっち見上げてきたり…

このままじゃいつかぬこに萌え殺される。しかし本望だッ!(*´д`*)
33わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 01:52:24 ID:XJZEUA2I
>>27-29
そんなん実行するのヤメレ、都市伝説だから。
ぬこの発情は人間みたいな精神面は伴わず生殖だけが目的だから、妊娠しない行為は無駄。
34わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 05:12:16 ID:anxXw7rY
35わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 06:22:44 ID:WRjhUQKt
朝方にお布団にやって来て爆睡中。
時々お口をマグモグ、寝言??かわいい奴。
36わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 08:01:02 ID:2xcBeqf8
只今、ヌコは出窓で横になってる(*^_^*)
出窓に水&ごはん置いてるんだけど…
私が側に居ないと横になりながら、ごはん食べるヌコ(-o-;)
その時覗くと
何事もなかったように座って食べ出す
いけない事って分かってるのか?
水の入った容器を枕にして寝てることもあるし(-o-;)
出窓ではやりたい放題のヌコでした(笑)
37わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 08:18:20 ID:f5JGV59q
現在超ハイテンション
どうやら「なぉーん、なぉーん」の起きろよコールで私が珍しく起きたかららしい
階段上って来たくせに部屋の前で隠れてる(ケツが見えとる)
無視してたら「くるるる」鳴きながら人の顔を見に来た
処方食のおかげか頻尿も治まって元気でよかった
が、遊べ遊べと元気すぎだ
38わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 10:03:09 ID:3X/L7fIT
私は布団の中にいます

猫は起きてる父と喋ってます
猫「にゃー」
父『にゃー』
猫「にゃーぉ」
父『にゃーお』
猫「にゃーおぁー」
父『にゃーおー』
猫「にゃわんわぁわーにぁーおーあー!」
父『にゃー?』
猫「にゃんわぁわーぅあーむぁーにぉーむっきー!!!」


話が通じ無くてイライラしてる様子がよく分かるw
39わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:42:20 ID:mLHtVAou
>>38
親父にはまいってるにゃ!
40わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 12:32:10 ID:FHNQpsFf
ねこに返事すると、ねこも返事を返してくるよね。
41わんにゃん@名無しさん :2007/04/28(土) 13:01:22 ID:bH3/eiRR
ここんとこ暖かい日が続いたので
あっという間に育った猫草をベランダから部屋に入れた。
ぬこさま大騒ぎ。喰わせろ喰わせろニャーニャー。
ものすごい勢いで食しております。
42わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 13:49:04 ID:KtlYW+RX
頼むからキーボードの上に座るのやめてくれ><
い、いや。やめて下さい
や・・・・やめてくれればいいなぁ
や・・・・や・・・・いえ何でもないですヌコ様
43わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 17:49:45 ID:0KXeF/pZ
マウスを


枕にするのは、どおおおか・・・おやめくださいませ。
44わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 19:23:31 ID:fGnihDJd
カミナリゴーロゴロで隠れたまま出てきやしね
45わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 21:06:49 ID:nN9Eun0w
夕食が終わって窓辺に居たのが、突然居間に来てニャアニャア。
窓側の部屋のヒーターが消えてたのでつけたら、また窓辺の棚の上に
鎮座された。
どうやら部屋がが寒かったので文句を言いに来たらしい。
気づくのが遅くなってごめんよ、ねこ殿さま・・・
46わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:19 ID:yfBG8qqJ
まだ寝らんけど横になったら枕の横に来て、即寝… ときどき、「ぷ〜」といういびきをかいております☆
47貧ちゃん:2007/04/29(日) 01:06:10 ID:ZVLYqW2i
入院三日目…肝硬変と糖尿病…かなり危ない状態らしい…帰って来たらいつもスリスリしてくれるのに…想像を絶する寂しさを感じてます(/_;)
48わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 01:10:26 ID:viNVvAUc
【愛護?】苦痛・猫の耳をV字カット 【虐待?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1177622957/
49わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:41:25 ID:sxNZvXxt
新聞を読んでいたら、新聞の上に、どっかりと寝そべってしまわれた。
新聞読めないんですけど・・・。
50わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:38:00 ID:V+aq954J
>>49
そんなの普通です。
51わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 18:24:41 ID:XXilpw81
>>49
オレだけ見てりゃいいんだ、オラ!Im NYANKO!
52わんにゃん@名無しさん :2007/04/29(日) 19:22:38 ID:G7J7M+ja
柱の影で待ち伏せしてます。MACHIBUSE LOVE♪←武藤風味
あとでじゃらしで遊んであげよ。
>>51 蝶野家のぬこタンたち可愛いよね。
53わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 19:48:57 ID:pKgi26eE
 .  ∧∧       (´⌒(´
  (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
  ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
     ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
只今廊下でスライディングの練習中・・・・。
54わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:06:02 ID:Jg0hbT7+
明日っから4日間猫を置いてお出かけ。
猫は、荷造りをしているのを見てソワソワ落ち着かず
さっきから付いて回っている。
一度、家族で猫を置きっぱなしで旅行に行った時のトラウマがよみがえったらしい。
今回は家族が家に残る。
ともかくサラバ。
55わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:11:40 ID:STXsDjh7
タオルケット掛けてすやすやお休み中。寝顔が可愛くてたまらないが、早朝運動会のために充電してるんだよな…。
56わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:56:55 ID:Mp/hVu8T
>>47
ガンガレ!ガンガレ!ぬこさん超ガンガレ
57わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 01:27:57 ID:9xCwpOPz
>>474ガンガレぬこタン!ガンガレ下僕 タン!
58わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:04:37 ID:wWWtJNew
この時間になっても猫が帰ってこないので
どうしたんだろう・・・と庭を見回しにいってみたら
隣の家の物置から鳴き声がする。
閉じこめたのか、そうなってしまったのか・・・
隣の家とはあまり仲がよくないしこんな時間に言う事もできないし・・・
59わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:05:45 ID:FOBnjlkG
猫に体を暖めてもらって風邪が治ってきたかなとおもったら
38℃以上熱が出ている。うはー。追い出して寝れば良かったのか・・。
60わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:51:34 ID:EAkqwrls
今、枕元に来て大音量で喉を鳴らしている。ジーサンアメショーだけど良く鳴くし喉を鳴らす。
61わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 04:43:57 ID:OGrjlO0v
>59
ちっがーう!
猫たんが一緒にいてくれたから39℃まで下がったんだよ!



…そういうコトにしといて。
62わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 12:40:07 ID:bLfBDCGd
天気いいから窓開けたら網戸の前に三匹並んで外見てる。
ごめんね。お外出してあげられないから…
63わんにゃん@名無しさん :2007/04/30(月) 12:52:00 ID:G5AiPp0D
連休なので大掃除して布団干して夫も車を洗ったので
私もぬこ様をお風呂で洗いました。
洗いながらスリッカーで梳かしむだ毛のお手入れ。
ドライヤー嫌がられながらもまたまたスリッカーで梳かして
ぬこ様きれいになりました。
クイックルワイパー&コロコロもして部屋もきれいになった。
ぬこ様お気に入りのクッションの上で寝てます。
64わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 13:20:52 ID:hkrSXsYA
ベランダ開け放してるけど暑いらしくて出て行かない。窓のところで風を受けてうとうとしている。
65わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:04:39 ID:LI4OaQBX
>>58 わざと閉じ込められたと思われ。救出しに行くべし。
66わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:21:29 ID:CjnVJWn3
実家へ帰省の為、昨日ねこ殿さまを動物病院へ預けた。
さっき迎えに行ったら、看護士さんからトイレを我慢していると言われた。
そして帰宅。
ケージを開け放った途端、ダッシュで猫トイレへ・・・

そんなにウチでトイレしたかったんかい?! (-_-;)
67わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:43:43 ID:RtP6/6LH
>>66
避妊手術の時、病院に二泊入院させて貰った
間に仕事の都合で面会に行けず
三日後迎えに行って
そして帰宅。
ケージを開け放った途端、ダッシュでベッドに飛び乗り、布団にシャーー

そんなに手術も面会に行かなかったことも、恨んでいたんかい?! (-_-;)

まぁ、しょうがない。オレが悪かったよ。ゴメン
68わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:51:07 ID:gV7P778R
みんなのヌコは早朝運動会やる?うちは14歳なのにいつも
3時に起こされるよ。毎日寝不足。
老猫でもやるのかなー。
ちなみに腎臓少し悪くなりかけてるだけであとは正常♪
69わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 19:03:17 ID:nsokfg6o
70わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 20:25:38 ID:oo8M60xn
>>68 うちの3歳♂は、毎朝5時にスイッチ入って騒ぎ出しますよ。1歳♀は、目は覚ますけど運動会はしないなぁ。
71わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:17 ID:Q2tyeesK
>>68
山鳩・ホトトギスの鳴き声で御出勤されますが・・・。

今日は愛車のタイヤを交換した。その間、横の杉の切株に座って見ていた猫様。
ついでに洗車。なんか肉球手形を、付けるの狙ってるようなガン見!
今度、お前の肉球をスキャンして、スタンプシールを作ってやるよ。
72わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 00:13:13 ID:Im+bAKN4
ネコ嫌いは自分の倉庫にネコ閉じ込めたりしないよ
倉庫汚れたらいやじゃん、偶然だと思われ
73わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 12:04:00 ID:Fd8GfyV7
猫は楽しそうに窓の外を見てる。
窓を閉めると抗議されるので飼い主は寒さを我慢しています。
74わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 12:12:56 ID:ha3rmlOm
ねずみ嫌いは、ねずみ見つけたら捕獲するか殺すかだけどね。
ネコ嫌いは、・・・
75わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 14:25:39 ID:oS3IEAQL
今日は雨ふり、私に寄り添いネコお休み中。

寝顔カワユス。
76わんにゃん@名無しさん :2007/05/01(火) 15:29:11 ID:VSTeVgw3
今日はどうしたことか、普段カリカリしか食してくれないぬこタンが
銀のスプーンをウマウマ食べてくれた(´;ω;`) ウレシス
これでコロコロんこ解消!?
77わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 20:25:01 ID:qZk5X7FD
銀のスプーンは評判悪ス
78わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 20:47:37 ID:0i8ffOmR
俺を見て餌を猫たちよ周りのネズミが目に入らぬか
79わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:29:56 ID:ba8mKWRT
日本語でおk
80わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:33:36 ID:r7gC+8tN
今夜のネコ殿さま、何かヘン。
やたらと鳴きまくって部屋を練り歩いてる。
夜食食べてもニャアニャア。
ベランダ出てもニャアニャア。
何がしたいんだ?
何が不満だ???
下僕は訳がわからないよ・・・(>_<)
81わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:07:58 ID:oW4VJqvk
>>80
今晩2日は満月ニャー!
82わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:04 ID:Jem1MX3T
>>81
あーだからうちの子もなんか騒いでたんだ・・・なるほど。
83わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:34:43 ID:8KQtUtUX
トコトコトコ
 ↓
スリっ!
 ↓
ドテ。コロン♪
 ↓
モフモフモフ♪
 ↓
はふ〜ん♪
 ↓
いきなり
ガブ+ヌコキック

てか罠かよヲイ
84わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:43:18 ID:bzMrNriy
噛まれないのかな?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=221136
85わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 02:12:28 ID:g2uTuK8T
外出した事の無い室内飼いの猫、玄関を開けた隙に外へ飛び出しいきなり喧嘩。
今確認したら後ろ脚の爪から出血と耳に咬み傷らしき傷…

相手が感染症に罹ってる猫だったらどうしよう…
パニクってる。油断した自分が情けないし悔しい…
ごめんよ、ごめんよごめんよ…
86わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 02:27:22 ID:8KQtUtUX
>>85
落ち着いて、明日動物病院に直行。

多摩センターには住んでないね?w
87わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 02:56:35 ID:g2uTuK8T
>>86

ありがとう。
少し落ち着いた。

初めて自分で飼っている猫で、室内飼いな上、仲間がいないからその分大事にしようと思っているだけに動揺してる…

勿論、朝一番で医者には連れてく。(大阪)
一応3種ワクチンは受けてるから感染する病気はー3なのが救い。

本人はこんな愚鈍な飼い主にもたれて眠そうにしてる。
早く朝になってくれ…
88貧ちゃん:2007/05/02(水) 03:13:51 ID:9tBHVRxi
≫20≫25 ありがとうございました。願い虚しく昨日夕方に息を引き取りました
見舞いに行って帰ったすぐ後で急変して… 今は横でいつもと同じ顔&姿で眠ってます。
まだ生きている様で…
89わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 05:00:37 ID:h3HNQroR
最悪な夢見た…

俺は実家の居間でくつろいでいる
すると、何匹かの野良猫が居間に現れたんだ
その中の一匹の尻尾を踏んずけて捕まえたら思いっきりひっかかれた
ムカついた俺は、猫の両手を押さえつけて顔を見た、すごく醜い顔だった
俺は猫の尻尾を掴んで壁に叩きつけた、何回も何回も叩きつけた
ぐったりした猫から手を離すと、猫は慌てて逃げ出した
でも、数歩進んではコケるを繰り返して最終的には動かなくなった
我にかえった俺は猫に駆け寄った
動かない猫を抱き上げると微かに動いた
頭を撫でてあげると顔を上げてすり寄ってきた、とても可愛い顔だった


なんでこんな夢見たんだろ…
90わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 05:17:28 ID:Jem1MX3T
猫をしかる夢は吉
91わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 06:38:18 ID:PHeW+25b
夢は現実と逆の事を見るっていうよ。
現実が幸せだと、怖かったり不安になるような夢を見て
精神のバランスを取るんだって。
>>89は今、猫をかわいがれて幸せなんだね。
不安な夢の分、猫を撫でておくといいよ。
92わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 10:54:13 ID:qIZFKUg9
>>81
へー、猫も満月パワーで元気になるんだ。
でも、ウチのネコ殿さまは、途中で電池切れになって、一時間後にはパッタリ
大人しく寝た。
年寄りだからなぁ・・・
93わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 17:14:24 ID:C7syUUdV
寝るのにも飽きて暇そーにウロウロしてたから、風呂場に洗面器に水入れて氷2〜3個浮かばせたのを用意したら、手突っ込んでバシャバシャ遊んでる

氷が溶けたらぬるま湯用意して次はカエルの玩具浮かばせよう
94わんにゃん@名無しさん :2007/05/02(水) 17:42:52 ID:M9b0U832
下僕の夕食時横で毛玉様もお食事。
お互い済んで下僕は食後のお茶&PCタイム。
毛玉様も念入りにグルーミングタイム。
猫草そろそろ変え時かも。また植えよう。
95わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 17:44:23 ID:gzaIq/08
>>88 (-人-)☆ ぬこたんも下僕さんもお疲れさま。またきっと毛皮を着替えて戻ってきてくれるよ。
96わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 17:50:42 ID:XlYxZaHn
>>88
猫たんも貴方もお疲れ様でした。
猫たんが毛皮を着替えて戻って来るまでには元気になっていて下さいね。
97わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:22:58 ID:CzdJWtU4
>>88
貧ちゃんおつかれさま。
下僕もおつかれさま。

(-人-)合掌
98わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 00:08:26 ID:ffRd25pI
布団に寝っころがっている下僕のおなかをモミモミちゅぱちゅぱしている。

99わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 00:37:18 ID:BFykrGbW
下僕の腹の上で爆睡中。
下僕が寝返りうっても器用に腰の上に移動する。
一晩中腰の上に乗られてると腰が痛いんですけど…(TωT)
100わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 05:05:15 ID:2XF7VbLf
起こされてごはんあげた
今食べてる
101ネコのママさん:2007/05/03(木) 05:30:09 ID:s6rjM1rZ
ゴロゴロ言って膝の上にいます
自分の頭で私の手を突っついて
頭を撫でてくれと要求しています
ママ今キーボードに忙しいんだよー
102わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 06:07:00 ID:RnIRI/GL
>>93
いいね!その遊び。うちのニャンコ、風呂場がプレイスポットだからさ。家に戻ったら早速試してみよう。
103わんにゃん@名無しさん :2007/05/03(木) 06:27:37 ID:FZFy0fgr
朝珍しく早い時間に激しく鳴くのでケージに行ってみたら
猫ハウスが転倒落下してた。
出して朝ごはんあげてグルーミング後、
自分から直した猫ハウスに入って行きました。
二度寝決定。猫も飼い主もw
104わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 06:53:20 ID:tBwvd8RB
二度寝しようと戻ってきたら猫に枕を取られた。
105わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 07:30:01 ID:V4XLCpRt
救おう いいことすれば天国だ
106わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 09:03:20 ID:0T45hQSP
私のベッドでお寝坊中。
お腹だして気持ちよさそうに・・・。
ながめてるだけで幸せ・・・。
107わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 09:23:16 ID:CCA7w1lm
>>88
今頃、虹の橋で同じ顔して「まあ、いつか下僕来んだろ」って。
寝っころがってるさ。
つか、ぬこさん。
今頃、虹の橋で大歓迎会だな。
108わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 09:34:32 ID:3DNEFU2d
天気が良いので、ベランダ開放。
早速ネコ殿さまは室外機上でマッタリ。
朝食も終わってるので、日向ぼっこタイムを満喫中。
にょぽーんとした顔がカワイス!
109わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 11:04:50 ID:ZQKQ/Zzb
慣れないエリザベスカラーに四苦八苦。
アチコチぶつかり引っかかりながら歩いてる。
110わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 13:09:11 ID:BFykrGbW
膝の上を堪能中。
座ると必ず膝の上に乗ってくる。
てか座椅子か何かと思われてる?!
111わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 13:09:36 ID:gExinz0V
裁断した布地の上にど っ か り腰を降ろしています・・。
その嫌がらせだけはやめてくれ・・
112わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 13:57:54 ID:56btszjH
だー!もう!
ハナクソがついてんだよ。
嫌がるなよ。取らせろよ。
気になるんだよ!
113わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 14:29:35 ID:PQJP2sWR
>>109
   ○○○
  ○(・ω・)○ 
   ○○○
  .c(,_uuノ
114わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 14:37:49 ID:8ooJZ3sQ
ポンデライオンwW
115わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 15:12:16 ID:PQJP2sWR
じゃあカワイイやつを
http://nukoup.nukos.net/img/5904.jpg

480 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 15:34:16
おいおい、ジェットストリームアタックの怖さを知らないな。
一匹目の突進をかわしバランスを崩したところに二匹目三匹目が飛びかかってくるんだぞ。
避けらんねーよ。
さらにモフモフ感に一瞬でも心奪われたらかわしたハズの一匹目が後ろから背中に飛びかかってくる。
そうなったらもう倒れることすら出来ない。三匹の仔猫にされるがママ。もだえて萌え死ぬよ。

キ ミ は 生 き 残 れ る か ?
116わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 15:25:19 ID:lcLBxeI9
>>115
なんじゃこりゃwww
萌ゆるwww
狙われとるwww
みんな目つき悪くてワロスw
117わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 15:33:29 ID:mueMFoW9
>>102
一緒だw猫は水嫌がるもんだと思ってたのに、風呂場へ遊びに行くなんて意外だった。利点は水を嫌がらない分、洗うのがメチャ楽な事ですな

今回は洗面器と手桶の二種類にぬるま湯入れて氷プカプカ。「カラカラするぞ」とぬこに声かけ。覚えるだろうか…「カラカラ」
118わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:45:26 ID:ySaUWfeJ
>>115
子猫じゃん。浦山氏。
119わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:48:39 ID:oJFXFJbq
>>109
エリザベスカラーつけると、
ソローリ、前足をクロスしながら、モデル歩きにならんか(w
うちの坊ちゃん、以前、カラーつけたまま、
果敢にもキャットタワーにジャンプを試みたのだが、
カラーのヘリが、タワーの登り場にぶつかり、顔面から落下。
その場で固まり、ずーっとうなだれてた。
あの時は大笑いしてすいませんでした。
120わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 22:07:32 ID:PQJP2sWR
今日、コタツが撤去された。テーブルが残るのみ。
茶の間にやって来た猫様は、もたれる布団が無いので部屋を出て行った。
母親が連れ戻して膝の上にのせたら、箱座りして瞑想してるww
       ∧∧l||l   
       /⌒ヽ)  
     〜(___)    
    ''" ""''"" "''  
121わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 22:33:48 ID:vSJXH47d
トイレットペーパーくわえて持ってきた。
122わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:09:52 ID:XfF0cUod
家族がそれぞれ二階の寝室に入ってから一時間。
一階のリビングで寝てたヌコちゃんが起きたみたい・・
んにぃあ〜お、ンニィア〜オ。
ボチボチ二階に上がってくるのがいつものパターンです。
俺の部屋のドア、開けておくから早くおいで。
123わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:11:25 ID:JKu8ytwa
漏れの指吸ってる
124わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:23:27 ID:/LkrKXFF
>>119
かわいそうじゃないか。笑うなんて残酷。
猫だって痛いんだぞ。
しかもどこか手術したあとだろ?

なんたる飼い主か、こらあ・・小一時間
125わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:25:38 ID:PPfOG7bw
いま帰省のため実家に帰っている

留守番してるから何しているかわからないよ〜
おかげで好き板にレスつけまくりだ
早く帰りたいよ〜
126わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:26:08 ID:/LkrKXFF
離れたところで目が合って、その場でゴロン、くねくね。うれちい、うれちい、堪んない
127わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 06:42:20 ID:6RiJIATY
鼻をポフって軽く叩いたら
DNQが乗ってるバイクとかに付いてる
ラッパ(?)のパホって音がしたorz
128わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 06:58:39 ID:FGrCYQxw
鍛練すればそのうちチャルメラが奏でられるようになるかも…!(^_^:)
129わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 07:45:03 ID:nl5BMH4U
だいぶ気温が高くなってきたので久しぶりにシャンプーしよう
冬を越してすっかり大人体型になったから阿鼻叫喚の戦場になるヨカン…
130わんにゃん@名無しさん :2007/05/04(金) 09:12:03 ID:sAnJHPCx
休日朝から大騒ぎ。
網戸やカーテンレールに登るわ、
食べた餌入れ周辺食べこぼしだらけ、水も散ってる。
猫砂蹴散らし朝から雑巾もって追いかけ大掃除ho orz
やっとバッテリー切れたのか、布団の上で倒れこんでます。
これでもお嬢様ぬこw
131わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 12:54:33 ID:I0rggI/e
お庭の草を食べて吐き出してた。いつもの吐く内容物と違って、唾液のような透明で粘り気のあるものを、人間がぺって吐き出したくらいの量吐いた。なんともない顔してるけど心配…(:_;)
132わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 13:46:46 ID:U3QMeZJQ
>>124
すいませんでした。小一時間、ありがとうございます。
大笑いした馬鹿下僕です。
首横にできた腫瘍を手術して1週間くらいたった後だったかな。
飛ぶ直前、制止はしたんだけど、間に合わず。
それでもジャンプできるくらい、元気になったことがうれしくて、
なんか大泣き笑いですた。
その後も元気です。今もタワーに登って、バリバリ爪研いでます。
133わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 14:22:04 ID:5Pqg3GyH
>131
家のも突然吐き出したことがある。2匹とも毎日嘔吐して、一週間ぐらい続いた。
元気がなくなることはなかったが、しばらく食欲が2/3〜1/2くらいになった。
医者に連れて行こうかと思っていたらそのうち良くなった。
餌を変えたわけでもなく、二匹いっぺんになったので床に落ちた洗剤でも舐めたのかもしれない。
それ以来床に気をつけるようにした。
134わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 15:13:42 ID:RWE7ljll
裁ちばさみ、メガネ、携帯電話、メモ帳、エンピツ・・

の上に強引に座り込んでいます。お腹痛くないですか?
135わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 17:50:12 ID:fa9XxQ/G
ウチのが膀胱炎になった。
ちょと元気なさそうに寝てる(´・ω・`)
136わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 19:15:32 ID:qd9d9oUN
>134
それらを組み合わせると
ぬこタンからのメッセージが出来るかも
137わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 19:54:06 ID:WtuYhSiY
裁ちばさみとえんぴつは危ない…。
読んでるだけで冷や冷やしてしまう(;´Д`)
138わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 22:17:33 ID:sik6EDFG
暖かくなってきて一緒に寝てくれなくなってたけど、久々に布団に来てくれた。
ちょっと早いけどこれから一緒に寝ます。
139わんにゃん@名無しさん :2007/05/04(金) 22:39:56 ID:sAnJHPCx
「ねこのきもち」今月号のふろくについてた
じゃらしで猛烈に遊び中。
うちも先代ぬこはよくテレビのリモコンの上に座ってたなぁ。
リモコン探してて、よく見たら
香箱座りしてるぬこが半分浮いて座ってたっけ。
140貧ちゃん:2007/05/04(金) 22:59:20 ID:lHYUhQJN
≫95〜≫97さんありがとう(;_;)
未練残しちゃ駄目だよね。早く元気出します
ここの皆さんの楽しい話しをしばらく
楽しみに見させていただきます。
141わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:19:02 ID:mddTrIXI
しっぽをぶっとくして
「フンガ!フンガ!フンフンガ!」と鼻息も荒く
窓の外を見ている。
外には何もいない。ただ、猫の太くなったしっぽがパタパタ揺れているだけ。
142わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:32:21 ID:XfF0cUod
天気が良かったし、布団を干して、愛ヌコも洗って差上げた。
今、俺の布団(枕を使いつつド真ん中キープ)で寝てる。
よし!後は俺がシャワーを浴びて来よう。
待ってろ愛ヌコ!
一緒にネンネしようね〜
143わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:36:54 ID:ASIEkezL
テレビのリモコンの上で箱になってた。
夜、いきなりテレビついたから、本当にビックリしたよ。
ぬこは涼しい顔。
144わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:37:52 ID:7WGA1vZt
猫がトイレではなく,私の布団の上や、玄関でやるようになりました(;Д;)今まではなかったのに…原因知っている方や,経験した事ある方いませんか?(つД;)
145わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:50:03 ID:qeYRGkJ4
>>143
ぬこって本当にいつもつまんなそうな顔してるよなw
146わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:54 ID:Rn+neMpY
つまんなそうにも見えるし、満足そうな顔にも見える。
147わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:59:44 ID:ASIEkezL
ウチのは常に笑顔に見える。

柄のせいもあるけど
148わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:25:47 ID:wJQS0uUn
>>144
猫が高齢なら、体調不良とかトイレに行くのが面倒になったとか。
若い猫なら、最近コミニュケーションや愛情が足りていないとか。
149わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:54:19 ID:dorLkyfH
猫トイレがシッコ臭いので、古い砂を全部捨てて、本体は解体し旦那が
風呂に入る前に洗ってもらう事にした。
ネコ殿さまは知らん顔してベランダから外を見てる。
下僕はネコ殿さまの快適生活のため、一生懸命なんだよぉ〜
150わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:59:05 ID:QJNpSj2b
最近暖かくなってきたので、一緒に寝てくれないorz
冷たい小テーブルの上で寝ている模様・・・
151わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 01:02:50 ID:7+DLtUg9
数日前寒くて、風邪ひいていたから
ひざ掛けに使っていた毛布をベッドの掛布団の上に重ねて寝ることにしたら
自分が不在中の数日の間に、猫はそこをねぐらにしてしまった。
暑いのに、毛布をどけることができない。
うちの猫は寒がりだ。
152わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 04:33:45 ID:nm2UVhWW
我が家はカリカリを蓋付の大きめのバケツに入れてあるんだけど
さっきなんかガサガサしてるなと思ったら蓋開けてバケツの中にはいってた。
足半分くらいカリカリに埋まりながらすごい勢いで食べてて目が合ったら
ウニャって・・・
ゴージャス食いですか・・・。まだ食べてるし
さて、やめさせてくるかな
153わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 04:58:26 ID:TaafuMG1
こんな時間に目が覚めたので、タバコ吸いに起きたらぬこ様お目覚め。
あたくしの足元でウニャA。餌はもうちょっと待ってね。
154わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 06:35:53 ID:DsHDrlFJ
このヌコたんは達は好き嫌いを言わない。
マグロやホタテのお刺身も、カニも、
本当によく食べてくれる。
それが4缶で145円の激安缶詰でも、
最後まできれいに平らげてくれる。
チーズもタン塩も空揚げもスルメも…
頼むからやめてください(TωT)
155わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 06:46:03 ID:7+DLtUg9
BSで今放送されているアザラシの鳴き声にド反応して
寝室からスタスタスタとTV前に一直線に駆け寄っていき
一生懸命TVの裏を捜索したものの拉致があかなかったらしく
助けを求めに寝室まで呼びに来られた。
156わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 09:04:53 ID:FyJmXaH6
>>154
君の家の猫になりたい。

あ、でも缶詰は一個¥100以上でお願いしたい。
157わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 09:05:08 ID:odP60J4G
ウチのヌコがテレビ出演したのでキャプ貼っとく

かわいい〜
http://vista.jeez.jp/img/vi7832344822.jpg
158わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 09:09:36 ID:2fLlFwY8
>>157
いや、落ちるの必死で我慢してるがな(´・ω・`)
159わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 09:27:16 ID:YLDWrzhP
朝食済ませたうちの猫…

下僕の朝食中に『それちょうだい熱視線』は止めて下さい…
おすわりして小首を傾げ見つめられると負けてしまい、無糖ヨーグルト一匙。
美味しそうに舐めてます。


ツナサラダもフルーツヨーグルトも我慢してる私に《熱視線に耐えて食べる方法》教えてくれ〜!
160わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 11:03:16 ID:Jfc/G8nx
窓辺で爪とぎを枕にお昼寝中。
風に腹毛がそよいでる、タンポポの綿毛みたい。
飛んでっちゃそうだ、フワソヨ〜。

あ、起きた。
161わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 11:42:53 ID:LclHvs21
>>159
そういう時のぬこって、絶対自分を可愛く見せる方法知っててやってるよな…
162わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 12:41:10 ID:40Mb/ZR6
>>157
出演というよハプニングだね
勝手に出たって感じでw
163わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 13:04:26 ID:fO0T4ooO
仏壇の前の座布団でオヤスミ。
座敷涼しいもんな。今日は夏日だぁ!
164わんにゃん@名無しさん :2007/05/05(土) 15:15:56 ID:IRs/ABmx
ランニングから帰って来た夫が着ていた汗まみれの服をクンカクンカ。
フレーメン反応して口を半分開けながら服をモフモフしておりますw
165わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 15:31:23 ID:fZ6R/COH
頭痛で横になってたら、いつものようにくっついて来た。暑いよ…
166わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:04:49 ID:dBajZVJO
3Fの部屋に隔離していた新入りぬこ姫、
部屋を開けておいたら一人でおずおず降りてきた。
途中先住ぬこ姫と出くわすも今までなら自分の部屋以外の場所だと
おどおどして自室にまっしぐらなのになかなか帰ろうとしない。
姫の成長?と思うと嬉しくて寝れそうにありませんがな。
167わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:05:37 ID:8FtNywrK
ドアに爪をたてて、部屋に入れて!とアピール。
部屋に入れたら、掛け布団の上で、お腹の皮を左右に揺らしながらフミフミ。
そこで寝るのか?と思ったら、何故かマクラの上で丸くなった。

今夜は座布団マクラだなorz
168わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:38:45 ID:JzzW5qnh
夜の運動会開催中orz
169157:2007/05/05(土) 23:49:54 ID:dBajZVJO
あれからずっと新入りぬこ姫は部屋にも帰らず
先住ぬこ姫と追いかけっこしてる。
仲良くはないはずだから遊んでるわけではないだろうけど
流血の惨事・・・にもなりそうにないのでしばらく放置して風呂に入ることに。
(どっちが先にお尻のにおいを嗅ぐか?で争ってるようにも見受けられました)

ところで風呂入って戻って見ると先住のトイレにウンコがしてありました。
多分先住のものに間違いはないでしょうが
抗争中?でも出すものは出すもんなんでしょうか??
170わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:51:29 ID:gDF6GJO8
>>169
要するにお漏らししちゃったのではないかと
171166=169:2007/05/06(日) 00:02:26 ID:KTjESYWa
ごめんなさいブラウザの調子がおかしいの気付かなかった
レス番ヘンですね、157じゃなく166でした。

>>170
なるほど、でもそれでもちゃんとトイレでするんだなぁと感心。
今は2匹とも3Fの部屋にいっちゃったみたい。
二匹の間が進展するのにきっと今夜は大事な時なんでしょうね。
気になって寝られないけど見守ることにします。
172わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 00:06:51 ID:xI+Vb+L4
完全室内飼いなんだけど、今までに3本も首輪(引っかかるとはずれるヤツ)を無くしてる。どこ探しても全然見つからないよ。広〜い豪邸でもないのに、どこに潜り込んで遊んでるんだろう…。
173わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 00:32:47 ID:q//ZB9dC
>>135
ちゃんと治療してください。

>>139
>香箱座りしてるぬこが半分浮いて座ってたっけ
ワロス。

うちの猫のおしっこが匂いだしたんですけど、季節的なものかな?
♀5歳 避妊済み。ふだんあまり匂わない。
湿気が高いかな?
174わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 00:33:51 ID:q//ZB9dC
>>172
猫しかはいれない空間があるのじゃ。
175わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 00:54:36 ID:ZW2Jmq2g
布団占領されたw
でも寝顔テラカワユス(*´∀`)
176わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 01:43:40 ID:J7XxROMK
トイレをした後、何故か椅子の上に置いてた俺の靴下を運び、トイレの中に突っ込んだ。
何をするんだ〜?

…靴下臭かったのか…?
177わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 01:54:13 ID:BeXhedss
>176
猫は自分がした糞の匂いを消すために砂をかけたりする。
その靴下が猫の糞より匂いが強い場合、匂い消しになるのかもしれん
178わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:11:50 ID:J7XxROMK
>>177
うお…
なら俺の靴下は「自分のウンコより臭い」ってぬこは判断したわけね。
ヒドイよぬこタン…
飼い主ちょっとショック…

179わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:21:27 ID:/7Mu7KoJ
>>177
消臭剤www
高窓にジャンプ・・・届かなかったみたい、懸垂してる(サスケの壁登りみたい)
肩貸しましょうか??
180わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 06:27:44 ID:4DrnIaOm
ウチの猫今いきなり走り出しました。1日一回はいきなり走り出すけど何回見ても笑える。お腹に顔うずめたいから早く走り終われ…
181わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 08:05:45 ID:b64iWyZx
チェストの上で毛繕い中
そのまま寝る気だな、お主
日曜だってのに6時に人を起こして遊んだから眠いのか
…そして使われない猫専用椅子&ベット orz
182わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 10:23:16 ID:AMDkZl48
>>181
あるあるwww
うちは、毎朝、枕元にすわり、ぶみぶみ言ったり、
下僕を起こす念を送りやがりますよ。
でもって、起きるとジャンピングアタック&部屋中を先導。
普段はいいが、休みは勘弁してくれ。
そして、同じく、使われない猫ベッドにシャカシャカトンネル

orz
183わんにゃん@名無しさん :2007/05/06(日) 10:39:42 ID:fi/N5vZ7
いつものように寝起きは私の指を吸いにくるお嬢タン。
吸わせてあげてたら気持ち良くなったのか、私の手のひらを舐めたり
自分の毛繕いをし始めた。
だんだん激しくなりエスカレートして甘噛みし始めたので
毛繕いしてる毛を逆撫でして逆立ててあげたら
「んもう!なにしてんのよっ!」と言いたげに睨み、
逆立てられた場所を念入りにナメナメ。
満足して自分の腕を腕枕にして寝てます。
私の足の上で寝てるのでそろそろ足が痺れて来たorz
そんなお嬢タン、そろそろ1才目前。
184:2007/05/06(日) 15:51:40 ID:/Q+U7kXz
今日は屋根の瓦で滑っては登りを繰り返してた。  助けてあげたいがみてたらかわいいから(´・ω・`)
185わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:19:46 ID:QsAWtkX1
ここで適切なのかわかりませんが、緊急です!
うちの猫が今日お昼から出産しました。
病院でのエコー検査では少なくとも3頭以上はいると言われたのですが
2頭しか生まれてません。

母猫は苦しい様子もなく2頭の子猫に乳をあげてます。
こちらは田舎で休日に診てくれる病院はありません。

もしスレ違いであれば誘導お願いします。
186わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:20:58 ID:QsAWtkX1
追記。
私はどうすればいいんでしょうか?
このまま見守っていていいのか、何かすべきことがあるのか教えてください。
187わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:34:57 ID:FL5sjC2l
なんもなし
188わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:52:34 ID:2qa1uII0
明日まで何事もないことを祈るばかり。

わかる人いないかな?
支援上げ。
189わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:58:54 ID:JKYjgkzj
獣医が見間違えたんじゃね。レントゲン写真見なかったの?
母ちゃんヌコがケロッとしてるんなら問題ないと思われ。
190わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 17:45:43 ID:w9vG8v4S
>>185
母猫が元気なら、一晩様子見て明日朝一で病院行くのは?
もしくは、休日対応している病院へ電話しる。
電話だけなら市外でも県外でも、問い合わせの対応してくれる。
191わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 20:54:02 ID:q//ZB9dC
>>190
いなかだから休日営業の獣医さんいないって言ってる。
県外でもいいけど、獣医のほうは只で電話相談こまるって言ってるよ。
かかりつけなら電話かまわないとおもうけど。

獣医vsパンピースレで聞いてみたら?
あるいは病気スレで。

192わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 20:55:30 ID:q//ZB9dC
レントゲンなんか撮るか?
超音波検査だって。
193わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 22:26:28 ID:fBCV793C
でんぐり返しのような寝返りをうち、
団子虫のようにまるまって爆睡中。
194わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:40:37 ID:DjajEriM
http://www.youtube.com/watch?v=WSdzewxGSYs

高いマンションの手摺を渡りたがるネコ
195わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 03:33:09 ID:fzzhYyc8
私の膝の上で一文字に伸びて熟睡中。
196185:2007/05/07(月) 07:26:37 ID:yffHh73i
>>188-192

185です。ご心配いただきありがとうございます。
あれから祝日営業している隣の県の動物病院を探し当て、再度レントゲン撮影。あと2頭いるのを確認して陣痛促進剤打って帰宅。
その後3時間経っても陣痛が始まる様子がなかったので、動物病院で紹介された動物緊急病院で帝王切開しました。
帝王切開の子はちょっと弱いので人工飼育が必要になりそうです。

とりあえず母子ともに無事だったので一安心です。
今は子猫4匹の母になったのに母猫はまだまだ私に甘えてきてます。
大手術を乗り切ったので思いっきりほめてやってます。


197わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 07:36:54 ID:g+zQk0le
>>196
おめでとうございます。あなたも母猫さんもよくがんばりましたね。
198わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 07:40:37 ID:X6oL9Jot
おめでとう&お疲れ様でした!
大変だったけれど正しい判断でしたね。
これからも育児を手伝ってあげて下さいね。
杞憂だといいのですが、あんまり甘えん坊さんだったり帝王切開したりすると育児放棄しないとも限りませんので…。
199わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 07:44:57 ID:+LFnc87r
200わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 08:25:03 ID:WYLAMr61
寒いのか、ソローっと近づいてきて今腹の上でゴロゴロ。幸せだにゃぁ(*´∀`)
201わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:15:39 ID:dMLhiZHd
二階から力強い砂かけの音がする
この力強さは大だな、たぶん…
療養食にしてから大が緩めで気になる
砂かけって言ってもウチの猫さんはトイレのフード(?)をガリガリするだけなので助かる
202わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:17:12 ID:MUsQCHBk
>>196
あと2匹いたんだ・・・
病院見つかって良かった。
子育て、母猫と一緒にガンガレ!
203わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 10:36:18 ID:KotFiOF9
家族で法事があり外出。
帰って来て、寝起きの猫様と廊下でバッタリ。
凄いビビってる、警戒されまくり。抱きたいが、抜け毛が礼服につくので、ナデナデ。
204わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 11:56:57 ID:jeFxN7ri
爆睡してる・・・。 
昨日の夜なんかあったのかな?
205わんにゃん@名無しさん :2007/05/07(月) 12:03:35 ID:hg4+Afg4
朝キッチンのごみをまとめてて目を離した隙に
袋をごそごそしていたのでコラ!と叱ったら
不意だったのか、猫が大暴れ。
しかもゴミ箱と立ててた袋の間で挟まれ私に激突。
猫の頭がモロにくちびるに当たって腫れてもた。
両腕も引っかかれミミズ腫れ&一部出血。いやんもう。
当猫も当分尻尾膨らませて怯えてた。
数時間放置したら「んにゃ〜おぅ」と元通りの甘えんぼさん。やれやれ。
206わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 12:05:19 ID:BzPg7qBv
突然の大運動会で手が付けられない状態。
ンコしたら落ち着いた模様。

ンコダンスだったんですかそうですか。
207SHINE ◆jdW1WNy602 :2007/05/07(月) 12:51:18 ID:m6Sd0lK3
熱帯魚の水槽の水飲んでる…
ちゃんと水あげてんのになんで…
208わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 13:00:48 ID:AcLJhjb7
>>207
魚の出汁がウメーでは?

うちのオカマちゃん、揚げたばかりの豚レバーを猫視耽々ねらっています。
209わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 15:58:16 ID:54bxH0rS
突然すみません
VIPで今現在
【ヘルプ】壁の奥に子猫?がいるっぽいんだが・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178507188/

と言うスレが立っています
保健所、消防や愛護団体からも無理と言われ、家族からも壁に傷付けるのを反対され
スレ主、住人共に困っています
どなたかスレまで来てご指導下さい…


スレ違いは承知しています。申し訳ない。助けて下さい、お願いします。
210わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:46:08 ID:wkMScIlC
足元で箱座りしてこちらをじっっと見ています。

な、なになにかな〜?
211わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:11:37 ID:DjajEriM
>>209
URLに異様にwが多いね?
212わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:12:06 ID:TWXqpGv3
>>211
VIPのサーバーですから・・・
213わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:47 ID:OJyrkD/f
断脚手術で帰ってきて、ようやく安堵したのか
ぐっすり眠っておるわい・・・

おかえり。
214わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:42:18 ID:WwATO+xL
ちょ!!!!なんだよ断脚って!!!

いや怖いから聞きたくない。
215わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 21:00:52 ID:ZP99jq9A
いまゴロゴロしながら携帯片手に、ぬこと羽根のおもちゃで遊び中。
箱でも袋でも遊ばないうちのぬこ。
羽根のおもちゃは飛び付いて遊ぶものじゃなくて、かじって食べるものらしい。
うーん、なんか違う。

それとぬこタン、おなかの胃のあるとこの上に飛び乗るのはやめてください。
飼い主、息が止まりそうです。
216わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 21:11:23 ID:8xQLaYaQ
>>215
ヒント:飼い主=おもちゃ
217わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 22:36:39 ID:XoKrVUsg
ニャゴニャゴ言いながら頭突きや甘噛みをした後、掛け布団の上でフミフミ中。
218わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:00:20 ID:abykZ1+9
どういうわけがずぶ濡れにご帰還。怪我はしてないが水路に落ちて必死で這い上がってきた模様。
大暴れするのを拭いて、先月片付けた温風ヒーターを出しなおして乾かしてヤット落ち着いた。
怖い思いをしたらしく、自分からひざに乗って甘えの体制。
もう1時間くらいになってひざと尻が痛いが、もし這い上がってこなかったらもうあえなかったんだと思うと
いとおしくてそのまま・・。気をつけろよ。俺も毎日ちゃんと帰ってくるように気をつけよう・・。
219わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:00 ID:TWXqpGv3
>>218
無事に帰ってきてよかったな
220わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:18:42 ID:BzGZNHLX
218
虐待男に追い回されたり水かけられたりとかは?
可愛い猫さんは室内飼いがいいよ。
友人の猫さんは毒餌を食べさせられたらしく、
ある日帰宅して数分でバッタリ倒れてそのまま亡くなってしまった。
友人もショックで寝込んだ。
なんてこともありますた。
221わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 01:05:32 ID:EvvGCYLw
>>220
その友人のぬこ、ちゃんと帰宅したんだ・・よかったなぁウッ(AA略
222わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 01:10:44 ID:8YNvzDr/
虐待でなくても、猫迷惑蒙っているひとが水攻めしたかも。
外に出すときはいろいろ心配だわねえ。
223わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 01:15:41 ID:DoCIFCSK
ねこめ〜わく

ってまだ続いてるんだよな・・。
224218:2007/05/08(火) 01:21:36 ID:nYPuGfRw
まあ、うちの周りにそんな人はいない。つーかネコのテリトリーにあるのはうちのほかに1軒くらいw
もちろん事故や不審者の可能性がまったくないわけではないが・・。
俺が事故や急病で帰ってこない可能性もあるしなな・・。
225わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 02:24:17 ID:zDBspr6c
ベッドに横になってる私の足元にいたのに、一言、
『んにゃ』と言って枕元に来て撫でろと言わんばかりに
喉をゴロゴロ言わせてる。いつも同じ格好で寝るくせに
違う格好で目を閉じて寝た振りしてる。何がしたいんだ?
でも可愛い。
226わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 07:58:22 ID:FUKBqXaT
脇の下の上でではべっております。
下僕は横向でテレビ見てるとこ。
夜勤終えてこれから寝るけど今日は暑くなるよ?
このままで寝るの?
227わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 10:56:27 ID:xAMoSasI
11匹みんな、爆睡中。
でも起きればいつもの運動会が始まる…。
228わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 12:14:58 ID:EvvGCYLw
>>227
11匹ww
うp!
229わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 14:36:02 ID:/v55R4IR
ほぼ毎日(たまにサボる)掃除機稼動してるのに、なんでああも毎回怖がるんだ?
もう怖いってわかってるんだから、近寄らなきゃいいのに!

そんなうちの猫、コロコロを持つとすごい嬉しそうに駆け寄ってきて、追いかけて遊ぶ。
コロコロを左手で、掃除機を右手で動かしてみたら、
なんかすごいビクビクしながら近寄ろうとこっちを伺ってた。
すごい面白い。
230わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 19:12:45 ID:wXwSlgtn
尻尾の付け根をポンポン叩いたり、さすってもらうのが大好きなうちの子。
今もキーボードの隣、マウスのコードを下に敷いて、私の指が一番いいポイント
にあたるように、横になったまま姿勢を微妙に変えています。

気をつけないと、落ちますよ・・
231わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 19:47:03 ID:K5+xxksY
>>230
俺のネコさんもそうでしたよ。
シッポのつけねは、性感帯。
232わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 20:30:24 ID:c4vihOYp
夕飯食べて、ンチして、突然激しく鳴き出したと思ったら、部屋と台所を
数回往復して、ベランダ側の窓から外を見て落ち着いた。
下僕は猫語が分からないから、そんなに激しく鳴かれると困るんだよ。
(T_T)
233わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 21:07:38 ID:qWwRE/YD
施設から 一匹助けよう
234わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 21:08:48 ID:6DIB4RBB
地震がきて猫二匹寝てたソファが揺れた。一斉に頭を上げジト目で下僕を見つめる

ソファ揺らしたの俺じゃないんですが…
235わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 21:28:50 ID:rxkgSQZ/
地響きとともに揺れたので、「キター!」と叫んで窓や玄関を開け放ったためか、
猫、尻尾を膨らまして不安そうにこっち見た。
236わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 21:56:04 ID:oPzHRoe+
一緒に横になってゴロンとしてたら立ち上がって
肛門を俺の顔を向けた途端プシューって音がして元の態勢に戻った。
すかしっぺだったようです
237わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 22:29:09 ID:qWwRE/YD
人生楽しんでますか

  施設から  助けよう
238わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 22:41:33 ID:ALAmiBPG
だめじゃないですか。
昨日は脱走したから、罰として安いエサにしたよ、確かに。
でも今日は一番好きな高いエサをあげたというのに
しかもオヤツも食べさせたのに
なんで鍋の煮魚を盗むんですか?
お口が味噌くさい。。
239わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 23:37:30 ID:4t9W5Kmj
240愛AC 75年 76年82 84年:2007/05/09(水) 00:06:56 ID:CUmhkHHx
人生楽しんでますか
保健所など施設から引き取ろう

選ぶのがつらい人は係員が持ってきてくれる
逆に 選ぶこともできる n
241わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:44:50 ID:r6KBKl4d
>>239
なぜかぞくーっとしてしまった。
で、画像保存。

うれしいような、わーったいへん!なような・・。
242わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:48:04 ID:r6KBKl4d
>>240
この次はそうします。
5年前は思い浮かばなかった。
243わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:56:38 ID:6Jv8hhxH
>239
かわい過ぎ わたしはぬこたん3匹でも大変だからすごいと思う
244わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 07:31:20 ID:I0esZWmi
>>239
笑った
ねこたん用ベッド‥
245わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 09:12:30 ID:vHPwM33R
>>239
笑ってしまったw
ホントにそんな感じだよ。
246わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 12:27:31 ID:jW7gwa66
うちの黒猫♀があそこから血を出していました。生理でしょうか?
247わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:14 ID:gM9O1jKN
>>246
猫に生理はないよ
病院に行った方がいい
248わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 13:16:19 ID:PDfDwVFe
>>246
猫砂に血が付く程度?
ウチの猫、血+瀕尿で病気行ったらストラバイト結石だった
病院いってらっさーい
249わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 13:41:49 ID:jW7gwa66
座っているところや通り道に点々と血が落ちていました。元野良ですが保護したばかりで避妊手術はまだです。やはり病院連れていきます。
250わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 18:59:02 ID:FM4DJV6c
遊びつかれてごろごろしてます。
最近、おもちゃを持ってくるようになったんだけどなんかおかしい。
口にくわえてダッシュ!私の前を通り過ぎるときにぽろっと落として
自分は別の部屋まで走っていってしまう。
251わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 18:59:51 ID:+RAcl3NF
暑いのにお膝の上にはべってまったり。
下僕ご飯食べたばっかりで汗かいてます。
あの、暑くないんですか?
252わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 20:20:47 ID:sTXbmY3f
さっき家から連絡がありました、うちのぬこ様脱走したと…
速攻帰って探してきます!
253わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 20:34:12 ID:DGFpsH8/
猫のぺニスはトゲトゲなので、交尾すると膣を傷つけて出血するのはよくある。
それが刺激になって排卵するらしい。

254わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 21:18:35 ID:5D3+5qSV
2階にあるお風呂の窓から裏の御宅のお庭をさっきから小一時間
ずっと見ている・・・もう暗いのになあ。

と思ってたらバシャン!という音がした後、こちらに猛ダッシュで
向かってくる黒いぬこ様が・・・
どうやら風呂の中に落ちた模様。
お前はどうしてぬこのクセにそんなにどんくさいのか・・・
とりあえず体拭いてきます。
255わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 21:31:53 ID:XWRw2Qv4
部屋の大規模な模様替えしたら、気に入らなかったらしい。
掃除の途中で床に落とした小さなダンボールの中にチッコした・・・

ごめんよ、新しい配置に慣れてくれ。
明日には完全に綺麗にして落ち着けるようにしてあげるから
256わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 22:12:28 ID:7o+d2DNA
中国で作ったペットフードを食べて死んだ
いぬとぬこ ぜひ核の雨をシナの頭上に
ふらせてください くそブッシュ
257わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:53:21 ID:nqQcFeUX
>>254
溺れなくてよかったね。
小さい子供に対するように気をつけてあげて下さいね。
258わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:57:14 ID:r6KBKl4d

うちのきじとらお嬢は小柄で茶色っぽい地のうえにキジトラ模様。

老眼鏡かけて小型ノートPCしてるんだけど、PCが小型なので猫さん対抗意識持っちゃったのか、
割り込んでくる。
ついでだから毛を梳いてやっているが、老眼鏡(凸レンズ)のせいでえらくデカイ猫というか
茶色の動物にみえる。なんとなく、熊かグリズビーの毛繕いしている気分になってきたW

259 1981年1989年 :2007/05/10(木) 00:54:31 ID:KU4rJtTi
保健所行きと 決め付けないで どうにでも工夫できる

     すべき思考 は地獄のもと

ペットの火葬場で貰い手を捜す 動物病院やペットショップにポスターを貼る
獣医に猫好きを紹介してもらう 待合の人に話しかけて聞く
★動物愛護団体に相談する 猫好きのアメリカ人に言う
英会話の学校近辺に多いはず 安く1時預かりしてくれる獣医もいることがあるので
聞きまくる 高速のサービスエリアで聞く 田舎の農家の人に聞いてみる    

犬猫救ってあげてください

救えば救われる

里親探しは 動物病院 ペットショップにポスター貼れば効果ある


224 名前: 避妊去勢しよう 投稿日: 2007/05/01(火) 14:07:02 ID:jBIf9u.w

センターから救おう

檻に行きたくない つらい人は見ずにもらうことも可能 職員が持ってきてくれる

その逆で選ぶことも できる

連休前の処分を懸念 救うべし
260わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 02:49:08 ID:F8JOVf+x
寝室から出せ!と文句言い中
出したら台所でゴッキー退治するから駄目です
扉を開けようと頑張ってる
あぁー扉に傷が…
261ニャン(゜ω゜)ニャン:2007/05/10(木) 03:18:22 ID:yBJl5Vnu
猫のお腹の匂いを嗅ぐのが癖ですw
262わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 03:57:53 ID:N9m1Qd3z
>>260
一瞬「文句言い、中出ししたら」に見えたw
263わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 10:39:04 ID:GDRCaUUb
うちのぬこ様が押入れの開け方を覚えてしまわれた!一大事じゃ!
264わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:03:53 ID:Adjg6Xw5
>>263
うちは、アルミサッシの窓の開け方まで体得されました。
お気をつけめされい。
265わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:10:21 ID:GDRCaUUb
>>264
うお、まじですか!
重いから平気かな、なんて思ってたけど、気をつけます。
266わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:15:37 ID:5WWfWA5B
>>263
>>264
開けるぬこ様を想像してしまった…(;´Д`)
267わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:59:25 ID:FJfjTHL1
>>263-264
ウチのは、俺の部屋のドアノブに飛び付いて廻して開けます。ただし入る時限定w

最近は、開け易くする為にレバーを付けてあげました。
268わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 12:23:41 ID:XdWelriW
いつもレス見て癒されてます。ねこと同棲してる皆さんウラヤマシス

通ってる大学のキャンパス内に住み着いているらしいヌコ様。白地に薄いグレーのぶち。カワユー
いつもバス停の近くで目撃されます。学生と一緒にバス乗って帰ってたりするんだろうか。
269わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 12:35:19 ID:CcWmmKR+
羽蟻をやたら見ます。昼休みの旦那に聞いたらこの時期よくある事だそうで…?
その羽蟻を発見してるのが我が家のぬこ達。キミ等が居なかったら見付けられなかったよ
今もぬこセンサー発動させて家中ウロウロw
270わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 13:00:46 ID:N1igSqON
は、ハネ蟻?
木造住宅であればシロアリに食われてますぞ。
271わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 13:09:00 ID:CcWmmKR+
>>270
あぁ、まさに木造アパートです。私も、中喰われてんじゃ…と思いながら今も猫達と羽蟻捜し→処理をしてます
せっかく見つけた猫可部屋、一年も経ってないのに羽蟻ごときに!!
272わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 13:41:47 ID:jgrIf0Bs
私はベランダで野良猫を飼っています
猫は餌だけ食べにやって来ます
昨日、ベランダで子猫が3匹生まれていました
273わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 14:30:20 ID:YRxnOZiT
わたしはベランダでねぎを育てています
ねぎは水と肥料だけですくすく育ちます
昨日、ねぎラーメンにしました。おいしかったです。
274わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 16:20:15 ID:KTJfh6Xu
ねこラーメン?
275わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 17:42:54 ID:TYIN0kxB
自分のうちは新築するとき、猫のためにトイレのドアの下に猫穴を作ったので自由に出入りできる。
で、ドアを閉めてつい先ほどうんこしようと便器の上に座ったら
猫がやってきて一緒にうんこをし始めた。
自分のほうが先にうんこ終えたので、さっさと流したいけど、
猫が水音を怖がるので砂掛け終わるまで自分と猫のうんこの匂いに耐えながら待機。
自分は3日に1度、猫は毎日1度しかうんこしないのに
なぜか一緒にうんこしていることが多い。
276わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 17:44:33 ID:TYIN0kxB
↑との書き込みをPCのモニタの裏に座って顔半分だけだして
猫が悦子していた。
277わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 18:55:08 ID:yS3aVFDN
ようやく掃除機に慣れたのか、今日は吸い込みしてるノズルに
鼻を付けて挨拶したネコ殿さま。
でもノズルを動かし始めるとニャウゥって文句言ってベランダへ
退却。
掃除機は下僕よりも猫語は通じませんって・・・
278わんにゃん@名無しさん :2007/05/10(木) 20:01:48 ID:oAi6sPn7
肉球の間から出てる毛をナメナメしてる。
無理やりチューしようと抱くと必ずと言っていい位
肉球で顔をムギュッと押されるw
日向の匂いがする(*´ω`*)
279わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:04:36 ID:PoBSlifQ
>275
俺は日に3〜4回はウンチ出せるぜ
280わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 22:54:00 ID:jgrIf0Bs
>>279お前のウンチの臭いは、正露丸!
281わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 22:58:52 ID:HccLdSiq
2匹の猫達はそれぞれ好きな所で寝てる。
それより最近、近所の子供が子猫拾ってきて飼ってるんだが、たまに鳴き声が聞こえる。
毎日子猫の鳴き声聞いてると、自分もめちゃめちゃ子猫を飼いたくなる。
282わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:31:47 ID:BAHlfXpN
箱座りで携帯をお腹で暖めています。
そして製作途中のキルトを踏みにじっていってしまわれた。
283わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:37:44 ID:6pnI1fTL
>>282
次回のチャンスに携帯に電話してみるんだ(〃 ̄ー ̄〃)9m
バイブ設定を忘れずにね!
284わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:07:15 ID:Ek1U48dT
>>276

「大沢家政婦紹介所からまいりました…どなたかいらっしゃいませんかぁ?」
285わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:34:49 ID:5pjYm1SX
手の大きさとあんまり変わらない
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=230694
286わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:38:44 ID:E9JXD5o8
>>285
こんなのマルチするのは何故?
287わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:45:56 ID:18YW+eCL
>>275
ネコさまと関係ないが、
人間がンコ出し3日に1回は体に悪いんじゃないか。
せめて2日に1度は出した方が‥‥
288わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 06:05:51 ID:buK+O2g1
去年の10月に近所のダムでおぼれてる子猫がいてなんとか助けたけど
息もしてなくて心臓も止まってたけど駄目もとで軽く心臓マッサージと
人工呼吸したらなんとか復活した。すぐ病院連れていったが特に異常なしとのこと。
その日から我が家で暮らしております。出会いが衝撃的だったし1回死んだってのも
ありかなりかわいがってたらわがままになりすぎて今は下僕の布団を
独り占め・・・。下僕が布団に入るとパンチにキック、時には噛んだりと大変。
ここ最近ずっと床で寝てます
289わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 06:59:44 ID:pT0VJ2rz
>>288
運命的にも程があるレベルの出会いだな、オイ!!
その子猫は幸運の持ち主と見た
ちょっと幸運を分けてもらえ、ついでに布団もなw
一人と一匹揃ってお幸せにー
290わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 08:43:36 ID:F8CdG1PV
一ヵ月以上行方不明だったうちのネコタマが今朝方帰還した。
体重軽杉だし毛皮は灰色だし声はガラガラだしシッポなんてぐにゃんぐにゃんしてる。だけど生きて帰って来た事に感動。
病気だったしもう帰ってこねぇだろうなと思ってた矢先だったから殊更だ。

今現在ネコタマは猫缶二缶空けて未だしまってないおこたで熟睡中。俺はそれを見て悦ってます。
周りは目の前で死なれるより行方不明の方がいいよと言っていたがやはり死ぬなら俺のところで死んで欲しい、と見てて思う。
だからとりあえず、俺がいない間にまたいなくならないよう祈ってから外出る事にするわ。
291わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 09:25:00 ID:Vj37Y2Pr
だからなんで腹の上に乗るかなあ。
もう寒い季節はすぎてるのに。
下僕これから夜勤明けで寝るとこなんですけど。
腰が痛くて仕方がないんですけど(TдT)
292わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 11:43:11 ID:iLsqgf80
今初めて、猫のオナラの音を聞いたので記念レス
プスッて音がした
293わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 12:17:23 ID:Y1C0pqcW
猫の菊門って、イソギンチャクの口みたいに、ゆっくり開いたり
つぼんだりしていることがあってかわいい。
294わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 13:48:42 ID:WJXTy7V4
>>288
>>290
(うω;`)よかったよかった
295わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 15:20:48 ID:IqWfwFLy
ううーなんでうちの猫さんは私の乳を踏みつけて移動するんだろうか
むちゃくちゃ痛いですよ!
痛がる様子が楽しいのだろうか…
296わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 15:58:33 ID:ASfojWei
うちの猫タン高い所からママンのお腹にダイブが大好き。
ボヨ〜ンボヨ〜ンだからかな?
ママンは一瞬呼吸止まってまつが‥
297わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 16:00:28 ID:rAqdGXnj
>>295
フミフミするとお乳の出がいいんだニャ。フミフミフ・・・。
298わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 18:18:02 ID:9pcyezuG
だー!
ウンコダンス開始!
全速力で走り回ってますよ!
あっ。トイレ行った。
299わんにゃん@名無しさん :2007/05/11(金) 21:21:11 ID:vb3WFIcC
暑くなったからなのか、最近ろうかがお気に入りでよく倒れてる。
ウロウロしてるので間違えて踏みそうになるよ、ぬこ様。。
300わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 21:26:35 ID:WGq/ohW1
可愛く300をゲットですね♪
301わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 22:05:10 ID:+XJvYM4l
>>299
フローリングの台所で炊事していると、いつのまにか足元に白黒ツートンのPUMAが・・
踏むからヤメテ
302わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 22:28:30 ID:toFn6/4E
こわ〜いご主人様に抱っこされて風呂場につれて
行かれるとすぐにおもらしするちびちゃん。
頼むからトイレで用をたしてよね
303わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 22:45:04 ID:BTKOMTa1
うちの猫(1歳半♂)の様子が変なんだ
数日前からにゃーにゃー五月蝿く泣き始めて
まーた盛ってるな?と放置してたらあまり鳴かなくなって
今日など、餌すら食べなかった
よく見てみると体中傷だらけで足元もおぼつかない
性器が赤くはれ上がって、睾丸も少し硬い
声もかすれて、今ベッドの上で寝てる・・・
好物の刺身も食べなかった・・・
3〜4日前に1回外に脱走したからそのときに何かあったのだろうか・・・
心配で飯も喉に通らない。どうしよう
304わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:12 ID:toFn6/4E
>>303
病院へGO!!!!
305わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 22:55:16 ID:BTKOMTa1
>>304
貧乏フリーターなんですがいくらぐらいかかるだろう・・・
いざとなったら・・・借金か、うむ
306わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:00:00 ID:9pcyezuG
>>303
心配です。
どうしよう じゃないですよ。
病院直行!
307わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:02:03 ID:toFn6/4E
病院にもよるし検査内容にもよるからいくらかははっきり言えないけど・・・
うちの子は前、肋骨骨折して病院連れて行ったら7万くらい(入院代込み)かかったorz
うちもいきなりそんな大金すぐには払えなかったから前金15000円だけ先に払って
残りは給料日まで待ってもらったよ。一回病院に聞いてみては?
お金のしんぱいより猫様の命のほうが大切ですよ。
308わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:03:04 ID:hXUc0KpR
とにかく病院。
費用も含めて相談してみたら?
何もせずに万が一の事があったらきっと物凄く後悔するよ。
309わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:03:56 ID:5x2MTOqt
>>306
サラ金で借りて猫と共倒れなんて事にならないようにな。
猫は君だけが頼りなんだからよく考えて金を工面してくれ、頼むよ。
310わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:04:11 ID:BTKOMTa1
・・・わかった!明日バイト休んで病院探してみますわ!
さすがに今夜はもう開いてない・・・よな病院・・・
311わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:05:39 ID:Qe3UshPK
部屋を暖かく!
312わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:06:56 ID:toFn6/4E
探せば夜間やってる病院もありますよ。深夜割り増しはありますが・・・
313わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:14:35 ID:s/a1tOgp
>>298
ウンコダンス ワラタ
314わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:15:06 ID:9pcyezuG
>>303
多摩センター動物病院だけは行くなよ!
315ニャン(゜ω゜)ニャン:2007/05/11(金) 23:17:15 ID:wkXo9IrQ
猫の十戒

第一戒
あんまりしつこく触ったりしないでね。
こう見えて、わたしは繊細なんだから。
第二戒
でも、あんまりほったらかしにしないでね。
相手してもらえなかったら、そのうちお家を出ちゃうわよ。
第三戒
わたしが頭をなでてと差し出したら、やさしくなで回してね。
大好きなあなたにやさしくされると、幸せな気分になれるのよ。
第四戒
いつも、わたしだけを見ていてね。
あんまりじろじろ見られるのは苦手だけど、いつも注目されていたいの。
新聞紙の上を占領しちゃうのも、時には大目に見ていてね。
第五戒
わたしを叱って、言うこと聞かせようなんて思わないでね。
強く出れば、おとなしくなると思ったら大間違い。
やなことしようとしたら、ひっかいちゃうわよ。
第六戒
時には、とびきりのごちそうを食べさせてね。
いつも同じのなんて、嫌になっちゃう。
第七戒
猫じゃらしとまたたびは、いつも用意しておいてね。
たまにはうんと暴れて、すっきりしたいときもあるの。
第八戒
わたしが年を取って、あまり遊ばなくなったって、
すぐに新しい子を連れてなんてこないでね。
あなたが目移りするところなんて、見たくはないんだから。
第九戒
いつも振り回してばかりのわたしだったけど、
今までつきあってくれてありがとう。
あなたの困った顔、ちょっとかわいかったよ。
第十戒
わたしが天国に旅立っても、
一緒に過ごした日のことを、ずっと大切にしていてね。
思い出の中で、あなたとずっと一緒にいられる。
それだけで、わたしは幸せだから・・。



                 


316わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:43:12 ID:qGLx1uoN
>>315こういうのもある
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/11(金) 00:11:41 ID:htVHG/vk
「猫飼いの十戒」

ああ、彷徨える猫飼いたちよ。汝ら、猫の下僕として生まれ、
猫の下僕として生きる者よ。その行く手は、今もこれからも
茨の道である。正しき下僕への道は、常に試練の連続である。
汝ら、猫を崇め、猫と生き、猫に愛されることを誓う者たちよ。
以下の戒めを、きっときっと守るべし・・・

1)汝、その身体に いかに鋭く深く爪を立てられようとも、
  眉間に皺をよせ大声を出して 猫を驚かすことなかれ。

2)汝、猫を叱るとき、その猫に反省を求めるなかれ。
  期待することは罪である。

3)汝、猫の毛玉吐きの儀式に異論を唱えるなかれ。
  彼らも 必 死 である。

4)汝、猫トイレの掃除をサボることなかれ。
  これを守らぬ者には、恐ろしい報復がもたらされるであろう。

5)汝、電気コードの保護を忘れることなかれ。
  部屋のファッション性を重視するのは、下僕として失格である。

6)汝、目覚まし時計のスヌーズ機能ボタンと間違えて、猫の頭を
  連打することなかれ。猫が迷惑するであろう。

7)汝、いかにモフリの儀式を敢行することを願うとも、猫のご機嫌を
  問うことを忘れるなかれ。御機嫌が悪ければ、流血は必至である。

8)汝、仕える御主人様の魅力を、人に熱く狂おしく語ることを躊躇することなかれ。
  ただし、その後の責任は取れない。

9)汝、虐待される毎日を送るとも、それを喜びとし、生きる糧に
  することを誓え。下僕という身分に甘んじる精神が、猫飼いのクオリティである。

10)汝、虹の橋の伝説を信じるべし。ご主人様と下僕との絆は
   永遠であることを疑うなかれ・・・

317わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 05:28:10 ID:XfTYJtek
うちの猫ちゃん優しいから爪なんて立てないよ。頭いいから噛む力加減もできる。
捕まえて好きなだけモフモフするのだ。気分すっきり。

洗面所に蓋あけてケージ置いてあるんだけど、さっきトイレいったら手伸ばして足をタッチされた。
現在また熟睡中だと思います。
318わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 07:11:18 ID:oUq/F6/c
洗濯機の渦をぼーっと眺めていたら、何やら熱い視線を感じた。
廊下から(;¬_¬)と視てる。なんだょお前!
319わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 07:31:15 ID:g1mksVB0
今我が家も洗濯中。
さっきから猫が「おい、そこの人間!カニカマ食わせろ!」ってしつこい。
冷蔵庫へ取りに行ってきます・・・
320わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 07:51:58 ID:g1mksVB0
今我が家も洗濯中。
さっきから猫が「おい、そこの人間!カニカマ食わせろ!」ってしつこい。
冷蔵庫へ取りに行ってきます・・・
321わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 08:12:26 ID:1f37RiEk
こちらも今洗濯が終わって干し終わったところです。
うちのぼっちゃん、玄関で座り込み。・・・どうやら、
外に出せ〜とのことですが、ダメです。
322わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 08:47:33 ID:oUq/F6/c
天気も良いし、干すぞ!
(; ̄□ ̄)燕くわえてきた!
朝からご苦労様です。
323わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 09:28:55 ID:YUolGreh
週末だし、ゆっくり朝風呂に浸かってたら、
ベッドで熟睡中だったはずのうちのやつが風呂場の出入り口に駆けつけ、
「なっなにしてるんだ出てこいすぐ出てこいそこは危険だぁぁぁぁ」
とうるさいうるさい。君が風呂嫌いなのはわかったから…
324わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 09:34:17 ID:OFEwi9r0
昨日いきなり水浸しで私のところまで走ってきたネコ様。
風呂場で遊んで風呂に落ちた模様!
あわててタオルドライしてドライヤーで乾かそうとしたとたん
ウギャー!!と胸と右腕を思い切り引っかかれてしまいました。
ごめんね、怖かったんだよね、お母さんはイジワルしたんじゃなくて
お前に風邪を引かせたくなかっただけだよ。
325わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:36:22 ID:7RkXHLYp
いきなりドライヤーの音がしたらヌコにはビツクリだわなw
326わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 11:20:01 ID:XNiJUu2g
>>323
笑わせてもらいましたw
我が家の猫は、窓際の定位置で外の警戒中。それにしても抜け毛の季節になりましたね
327わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 11:22:44 ID:zjfT5xZx
丸まって足元で寝てる。突っついたら「プッフ・・・」
と変な声でつぶやいた。
328わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 11:27:45 ID:u0gbCqoU
ドライヤーに全く無反応なおばばヌコたん。
耳が遠いのかと思えばそうでもないらしく、呼べばちゃんと反応する。
他の若造ヌコたん達はドライヤー大嫌いなのに不思議だ。
髪の毛乾かしながら平気で膝の上にのっかってるし。
329303:2007/05/12(土) 13:10:55 ID:we+xbSZ6
昨晩は世話になりやした303です
今病院から帰ってきました
急性腎不全と言われ、2〜3日が峠だそうです
手足を押さえつけるように言われ、押さえつけたとき思い切り噛まれて、血がでました
なんか涙が出そうになって・・・ぶっちゃけ今も泣きそうです
病院の診察室でまともに歩けもしないくせに俺のほうに擦り寄ってくるんです
俺のほうみてニャーって鳴くんです
尿道に専用の管みたいのを通して血尿を出させていました
かなり痛かったらしくて、猫の悲鳴がまだ頭に残ってます
あとは祈るばかりです
330わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 13:19:43 ID:LV08gsen
窓から外を眺めて物思いにふけってますよ

>>329 耐え切れないね…元気になってくれればいいね><。
331わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 13:34:31 ID:BuuX/tMh
窓際でゴロゴロ寝返りしながら太陽の光を満喫してる。

今日は私ものんびり。
332わんにゃん@名無しさん :2007/05/12(土) 13:35:58 ID:TCXKM9Og
>>303タンとぬこたんに奇跡がおこりますように。

引越し準備のため梱包に精を出す人間たちの間を
使ってる材料をコロコロ転がして遊ぶぬこさま。
あれ。さっきここにあったガムテープ知らない?
頼むからプチプチ相手に喧嘩するのは止めてくれいw
333わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 13:45:43 ID:B6kL+ytd
>>303
ネコさんの回復を心から祈ってます!!

334わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 13:51:19 ID:XUL8EEBa
>>329
ネコ様も頑張ってるんだから、下僕もガンガレ!

ウチのネコ殿さま、朝ご飯の残りをガツガツ食べてる。
保護した当初は、どんなフードでも出した分だけ全部イッキ食いして
食べ過ぎで下痢気味になるぐらいだったのに、今じゃあ1回分のご飯を
チマチマ食べる。
しかも、値段の高い処方食はお口に合わないらしくて、缶詰を足さないと
食さないし、野良時代にガッついてた缶詰を使うと食後に吐くようになった。
随分とデリケートになられましたなぁ・・・
335わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:14:02 ID:HQbB7Y1k
猫様、贅沢にはすぐ慣れて、さらにラグジョアリーなものをお求めなさる・・
336わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:55:15 ID:MDj3e3ox
>>329 私もお祈りしてますよ!
337わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:58:15 ID:VJCTT52A
303のネコたんに幸あれ。
303氏も気をしっかり持って。
元気になって帰ってくる事を想像しようぜ!
338わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 16:03:25 ID:GSHB70iO
>>303
はい、私とウチの猫たん8匹分の元気玉あげる。だから早く良くなるんだよ!
つ○○○○○○○○○
339わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:30:06 ID:QikdTn1K
>>303
ガンガレガンガレ
神様、>>303のねこタンを助けてください。
340わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:29:36 ID:b581A8d8
うちの子も腎不全になったけど今は元気いっぱいだよ。
>>303のねこタンも元気になるのを祈ります
341わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:40:10 ID:IkZKRKal
>>329
うまく峠を越せることを祈る。
いろいろ大変だけど、猫はあなただけが頼りなのだから頑張ってほしい。
お願いします。
342わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:56:56 ID:jmA84tuW
>第六戒
>時には、とびきりのごちそうを食べさせてね。
>いつも同じのなんて、嫌になっちゃう。

食いしん坊ではないうちのお嬢様がめずらしくワーワーとなにか催促するように
台所へ下僕を誘う。お腹がすいたというのかなあ・・?とカリカリ補充するも鳴きやまず。
缶詰ほしいって?まさか・・と思いつつ、何年もそこにある缶詰「深海魚」(多分
ショップのサービスおまけ)を開けてお皿にだしてあげたらペロリと平らげて
おとなしくなった。ペースト状のものだったが、美味かったのか?え?

やはり変化、マンネリ嫌よ、だったのか・・・。
343わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 23:22:36 ID:HHlk/wnG
生後10ヶ月の子が口周りに大怪我して帰って来ました…おかえり。
 口周りの皮膚がえぐれて、下の歯がボロボロ…飲み食いがとても不自由そうで、
「お金がもったいない」
という理由で、父は病院に連れていく気が無いみたいで…私は16の高校生で働いていませんorz
とりあえず部屋で寝かせているけどこれからどうすればいいのか分からなくて混乱しています
ぽんちゃん、何も出来なくてごめんね
今日はゆっくり休んでね

虚勢も避妊手術もしようとしなくて
疲れたから癒して欲しい時だけ必要で
最近は小型犬も飼いたくなってきたな〜
なんて言う父と
猫が亡くなって泣いてる家族を見て笑う婆ちゃんが居るウチではもう動物飼わせたくない

長文すみませんでしたorz
344わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 23:29:10 ID:cj9fdmNm
将来だらだらと親族と付き合うか、
自立してさっさと儀礼的な付き合いだけに移行するのか、
今のうちから考えておく事が大事だ。

そのためには今何をするべきなのか考えるんだ
345わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 23:54:33 ID:IkZKRKal
>>343
顎の骨そのものは大丈夫なの?
小型犬を買う金で治療してあげればいいものを。その様子だと予防注射もしてないね?

きつい事言うようだが、あなたの父と婆ちゃんを反面教師として、自身は立派な飼い主になってね。
親を説得するとかバイトする等で金を工面して、今飼ってる猫だけでもちゃんと世話してあげてください。
346わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:07:38 ID:cNLn8h3W
>>343
ともかく病院に行ってください。
そりゃ先生にもよるかもしれないけど、絶対事情を分かってくれて
支払いを分割にしてくれたり、延期してくれる先生がいるはず。

少し大変かもしれないけど、何軒か回ってそういう病院を探してあげて下さい。

動物病院は夕方遅くまでやってるところが多いから、学生でも大丈夫。

そのまま放置すると、傷が悪化してより酷い状況になります。
水分が取れないとすぐに内臓も悪くなります。


ともかく、早く病院へ。
あと、家族がそういう認識なら絶対に外に出さないで。お願い。
347わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:07:40 ID:SMY0pDpm
>>343
お母さんは頼りにならない?
もしくは今回だけでも何とかお父さんを説得して病院に連れてってあげられない?
そして出来れば、その子には里親さんを探してあげて欲しい。
でもこの先もあなたのおうちで飼うなら、せめて外に出すのはやめてあげてね。
348わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:28:29 ID:nrxY4A+3
この野蛮人め!

とこのスレに来るひとが言っていたと、このページを見せてください。
バアチャンと父ちゃんに。
349わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:39:00 ID:trV2z3Un
>>343
ひどい話だな。

きつい言い方だけど登場人物が無力な高校生も含めてすべてDQNという点で救いの無い話だ。
悪くないのは猫だけという・・・・
まあいつだって猫は悪くないんだけど。
350わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:21 ID:1JTxt4mD
>>343
誰か、ちゃんと飼ってくれる人とか身近に居ないの?
居ないんなら、住んでる町の動物愛護団体とか、手助けしてくれる人を
探すしかないよね。

可哀相な事だけど、343の話を読むと、今後この家で猫を飼うのは無理
なんじゃないの?
だったら怪我の手当ても含めて、ひっくるめて対処してくれる人を探した
方が、猫の為にも良いと思うよ。
351わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:49:13 ID:NMpeuw8+
>>343写メ撮れる?
352わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 01:01:37 ID:nrxY4A+3
>>351
そんな残忍な写真みたくないよ。
愛護団体に送るならはなしは別だが。

っていうより、愛護団体探して明日にでも相談、猫連れて行け。
ここで画像晒しても意味なし。
353わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 02:28:01 ID:zprATInq
>>343
遠くから応援するしか出来ないがガンバレ!!
ネットが出来るなら病院も愛護団体も探せるよ
猫にとっては高校生でも立派なママなんだから頑張ってくれ!(ノД`)


うちの猫さんの今日の夕食をちょっとしか食べないとか
今外に遊びに行ってて帰りが遅くて心配で寝られないとかは大した悩みではないかも
でも            心配です(´・ω・`)
354わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 02:45:25 ID:5/oHOfBX
>>351
虐待画像をネットに流させて、通報するですか?
355わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 03:51:59 ID:+b4t3yu1
親父の無責任と、お気楽さ加減に腹が立つ
356わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 09:00:59 ID:nvnssAg6
ひょっとすると車にはねられたのかもしれないね、特に顔の辺りを。下手すると頭も打っているかも……。
とにかく片っ端から動物病院に電話して説明、診察と保護をお願いしてみて下さい!
猫たんにとってこの広い世界で行動出来るのは貴女だけなんです。
357わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 09:06:20 ID:nvnssAg6
あ、書き忘れ。
病院代については、きちんと説明すればいくらかオマケしてくれたり分割でもいいと言ってくれる所が必ずあります。
あきらめないで!
358わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 10:08:42 ID:6qZ9RUzc
うちの親もDQNでこんな感じだったから気持ちは分かる。どうしようもないんだよね・・・。
今の猫さんには悪いが諦めてもらうしかないよ。
もし高校卒業するまで生き延びたら、早々に猫さんを連れて家を出て欲しい。
359わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 21:51:00 ID:XqmBB2oF
343ですが、
皆様沢山のレスをありがとうございます

市内の病院を4箇所回って来ましたが料金をおまけして頂ける所や分割で良いという所は無かったです…
レスして下さった方の言葉を励みに明日学校の帰りにもう一度回るつもりです

それと怪我をした子が部屋から居なくなってしまいました…
換気の為私がずっと窓を開けていて、そのまま部屋から出ていた間に外に出てしまったみたいです
近所を探しましたが姿は見えないままです…
外は暗いし足も動かし難そうだったし口周りの事もあって、近所の方も 人間<猫 という認識で、
仔猫が産まれたけど数多くて邪魔だわ〜
→生まれたての子を生き埋め

…というのが普通?らしいので心配orz

今からもう一度探して見付からないようだったら明日の朝探します
毎回長文で読み難い文章で申し訳ありません
360わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:08:52 ID:nrxY4A+3
猫を連れて行けばよかったのに。
治療がひつようなんだから。

でもね、獣医さんたちのスレ見ていると最初からいきなり支払いは後でとか分割でとかまけてとか
言われると料金回収できないケースが結構あるので嫌がられる、たぶんまず断られる。
このスレの住人ももうすこしましな助言ができたらよかったのにね・・。
361わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:11:48 ID:CVrEMSF8
>>360
じゃあお前が助言しろ
362わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:22:15 ID:trV2z3Un
>>359
釣りかと思ったけど
まあ4ヶ所も病院を回ったガッツは認めるよ

猫もお前に迷惑かけたくないから出て行ったんじゃないの?
やさしい子だ。

いずれにしても外飼いは悲劇しか生まないっていう好例だな。
泣けてくるよ
363わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:42:04 ID:wIlVRDPo
>>359
頑張って回りましたね。
でも、外から怪我をして帰ってきたのに、
また逃げられてしまう可能性もあるにもかかわらず、
窓を開けっぱなしにしておくとは・・・不注意すぎですね。
ともかく、猫ちゃん戻ってきてくれて、病院見つかると良いですね。
ネット等で料金安めの病院を調べて、連れて行って診てもらってから、
分割でお願いしますと頼み込む・・とか・・・。
実際、私も代金支払い待ってもらった事あります。
野良ちゃんに優しい良心的な値段で診てくれるとこで、
野良ちゃん連れてって手術してもらったり、自分ちの子連れてったりで、
そこの常連だった事もありますが・・・。
分かってくれる先生きっといます、きっと見つかります。頑張って。
364わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 23:34:48 ID:Q3jqVcD7
夜食のカリカリを食べた後、漏れの横にやってきて
「おいしかったよ」と言わんばかりに舌なめずりしています( ^ω^ )
365わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:23:46 ID:tO4UgqQs
カレイをさっき母親と一緒に閉店直前のスーパーで買って来た。
母親が捌いていると早速猫が勘付いて、一生懸命レジ袋の匂いを嗅ぎまわっている。
そして中身がないことに気付くと、自分めがけて「ギャー」と批難の一声。
(こいつからは何ももらえなそうだ・・)とおもったのかどうか
珍走並の走りで2階を暴走。
母親に強請りにいけばいいのに、といつも思うが・・・。
カレイはきつめの味付けで料理されてしまい、もう貰えないと分かったのか
置きえさの猫フードをヤケ食いして、足にもたれかかって寝てしまった。
366わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:44:39 ID:RxpXwFd1
21時過ぎに一度、30分程度の遊びをしたのに、夜食食べたら
またしても遊びモード突入のネコ殿さま。
下僕としてはお風呂に入りたかったんだけど、中断して一緒に
ダンボール箱越しテシテシ遊びにお付き合い。
気づけば、もう深夜じゃんか・・・ orz
367わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:47:00 ID:vnYvc4Wx
共に6歳去勢済オスの2匹が、追いかけっこを始めた。
子猫ならともかく、大きな体で激しく走り回られるとかなりうるさいのですが。
368わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 02:39:32 ID:2RZ/KJz1
友達の家で飼ってる猫様
名前を呼んでも何しても反応なし
最後に一言
『かわいぃねぇ』
と言ったら

『ぐるなぁ〜お』

返事しやがった
369わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 04:43:21 ID:64dDdkRl
>>368
うちの子が唯一反応を示す言葉は「おやつ」ですが何か?
370わんにゃん@名無しさん :2007/05/14(月) 09:24:10 ID:OLBlaeKb
早朝から「んな〜おぅ、んな〜おぅ」。
ついにさかりか!?と思いきや、夜食に入れたカリカリを完食した上、
朝っぱらからガツガツ食べる姫様。
しかもお代わりまでする始末。
食後の運動をたっぷりして窓際に干した布団の上でzzz。
おなかがかすかに動いてます。ひげもかすかにピクピク。
下僕も幸せ(´ω`)ッス。 洗濯終わったら二度寝しよっと
371わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 09:35:54 ID:3pt4Wmv2
後でカリカリを皿の中でかき回している音がします。

えり好みしないでください。そしてまだ皿に残っているのに
おかわりを要求しないでください。
372わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 12:19:45 ID:hxh8cCfM
田植えの終わった田んぼの畦道で、ジーッと水面を見ている。
アメンボ・朮・蛙・・それ食べれないよ。
前に蛙に飛び付こうとして田んぼに落ち、ブラックソックスになってたからもうしないだろう・・・あっ!ケツ振ってる、駄目かも。
373わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 12:54:34 ID:ZkIJTMG1
>>372
成り行きを見守ってないで・・・UPシル!
374わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 14:29:14 ID:m8vZairu
>>368
うちの子も名前のほかに、「かわいいねえ」というと返事します。
これも名前のうちだと思っているのかも・・。いずれにせよ、自分のことだと・・w。
375わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 14:40:10 ID:905oAiU8
うちの黒猫 俺がトイレで大をしていると、必ず入ってきてニャーニャー鳴く…
という状態だったのが、さっき小をしてたら、いきなり背中に飛びついて来たぁ

下着なのに爪立てて いてー!

これなんなんだろう? やっぱトイレに入る時はドア閉めとくべきか そうするとドアの
前で鳴くんだが。
376わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:17:56 ID:hxh8cCfM
>>375
オマエサンハ アケテ スルノカ?
ソレハ ハズカシクハ ナイカ・・・。
377わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:27:35 ID:905oAiU8
>>376
全然
378わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:29:13 ID:oxpqFXPJ
ニャッー!
379わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:44:07 ID:75WKaMKo
>>376
一人暮らし猫飼いだと当たり前のこと。
380わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:46:33 ID:i7YtyrT3
いつものように、レースのカーテンの向こう側にちょこんと座った後ろ姿
網戸越しに景色を見ているのかと思ったら…
朝、洗濯物を干したまま、うっかり網戸を開けっ放しにしていた!
8時間近くも窓全開で、よく逃げなかった
なんていい子なんだろう〜
381わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 16:16:41 ID:E2fjyM1k
大だとトイレの前で向こうむきに座って待ってるよいこです。
でも今日は2階の網戸を勝手に開けて脱走しようとする悪いこに。
窓の外の鉄柵に飛び乗る寸前で確捕。あぶねぇ
382わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 18:07:42 ID:RxpXwFd1
猫草栽培しようと、植木鉢に準備していたら、興味津々で付いて
来たネコ殿さま。
土入れて種蒔いて、水を入れようと目を離した隙に、種を掘り出す
遊びをされてしまわれた。
これ、ネコ殿さまの為にやってるんですけどぉ〜(T_T)
383わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 19:06:12 ID:yGS33c5/
今日は体調不良であまり遊んであげなかったので猫さんは1人でおお暴れしています。
ぼーっと見てたら座椅子の背もたれに飛び乗って、そのままばたん、と後ろに倒れ、
そこにおいてあったペットボトルを倒して、驚いた様子で飛び上がり、どこかに行ってしまいました。
呼んでも出てきませんw
384わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 20:10:41 ID:lHTB+NVw
385わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:05:24 ID:K8TptiKA
>>384
ポーズは違うけど、まねきねこの一種
386わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:22:40 ID:ufoiRCwf
384ツチノコ?
387わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:45:36 ID:to9GPhGW
何でこんなとこで寝てんだwこのヌコ様はw
388わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:58:24 ID:hxh8cCfM
>>384
触るだろ普通にwww
これは凄い招きぬこ様です。
389わんにゃん@名無しさん :2007/05/14(月) 23:28:28 ID:OLBlaeKb
長いねーーー
うちのぬこタンも長いとは思うが
こんな場所でリラックス出来るとはたいしたぬこだ。
札が吹けば飛びそうなところが良い。
もしくは寝返りで潰されそうw
390わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 23:52:27 ID:kFQtthDF
ソファーでバリバリと爪とぎハッスルしてたので
「なにやってるの?」って聞いたら半眼で睨まれた (((´・ω・`)
おまけにいまキーボード打ってた左手をぬこパンチされた。
すっかりわがまま女王様になってしまったうちの1歳♀ぬこです。
391わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:54 ID:lGYCQyLu
3ヶ月の子猫を今日、ワクチン接種に連れていきました。
注射の時、暴れて後足をばたつかせて(私は前足を保定していました)
一旦左の腿に入れていた針を抜いて、右に再度刺されました。

帰宅して3時間後くらいからウトウト寝っぱなしで、歩き方も何だか不自然。
餌はいつもよりちょっと少なめを食べたけど、とにかく元気がありません。
注射したと思しき辺りに触れると、抵抗はしないけれど「みゃ」と声を出します。
(体の他の部分に触れても声は出しません)
毛をかき分けて地肌を観察したところ、両腿の注射した辺りが
他の部分と比べて赤みが強いように見えます。ただ、注射痕は見つけられませんでした。

これは注射の失敗なのか、ワクチンの副作用なのか気になって仕方ありません。
明日の朝一番で病院に再度連れて行きますが
ワクチン接種後同じようになったヌコをご存知の方、いらっしゃいませんか?
このまま一生後足が不自由になったらどうしよう、とか
万一死んでしまったら…と思うと胸が締め付けられる思いです。

ヌコタン、何もしてあげられなくてごめんよ。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
392わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 00:09:45 ID:wkcFn+Hj
>>391
注射の失敗とかワクチンの副作用って、
ある意味あなたが考え出しただけでは?
専門家に任せたんだから大丈夫じゃない?
明日朝には普通に戻ってると思うよ。
推測でスマソ。
393391:2007/05/15(火) 00:23:13 ID:2CtNmgl+
>392
ttp://www.wakuchin-navi.com/tishiki-arerughi/

上気のサイトは一例ですが、動物も人間も副作用のないワクチンなんてありません。
杞憂であってくれればいいですが、
注射のあとに元気がなくなる、歩き方がおかしいといった
症状が出たのでとても心配しているのです。
394わんにゃん@名無しさん :2007/05/15(火) 00:30:05 ID:K0mndRhm
389だけどうちのぬこも背中にワクチン後、大きなこぶが出来たよ。
(最初首下に刺そうとして失敗して背中にした)
触ると明らかにわかる。手で感触が当分あった。
その後元気にピンピンしてます。
確かに接種後は元気なくなると説明あったけど
気になるようなら医院が開いた朝イチで電話してみては?
ちゃんとした獣医さんなら納得した説明をして下さるでしょう。
万が一のことがあれば昨日の今日だから
様子もちゃんと覚えてくれてると思うし。
395わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 00:45:55 ID:HtvRhsq9
>>391
注射もまともに打てない獣医なんて・・・・www

歩き方が不自然なんてどう考えてもおかしくないか?
もし後遺症残ったら訴えてやれよその獣医。
396わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 00:58:00 ID:NA2ADnab
>>391
とりあえず、ここで聞くよりケガ・病気スレッドで聞いた方が良いと思う。
しかしなんで左右に注射したんだろうか?

あと猫は獣医に連れて行くときは目の荒い洗濯ネットに入れてからゲージに
入れて行くと良いよ。
397391:2007/05/15(火) 01:10:39 ID:2CtNmgl+
>394-396
ありがとうございました。
396さんの仰る通り、ケガ・病気スレに行ってみます。

病院には朝一番で行くつもりでしたが、とりあえず質問事項を書き出して
一旦電話をかけてみようと思います。
本当にありがとうございました。
398わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 04:09:19 ID:NqU7Fb4F
うちの猫は外を出入りしていた時代のほうが長い室内猫。
庭の草を植えて作った猫草鉢が枯れて食べづらそうだったので
昼間に草を食べにいく時たま〜に使う散歩ひもをつけて庭に出した。
ところが夜だと猫の顔つきが全然違う。
エノコロ草?を実ごと食べながら、庭の植木の匂いをフガフガ嗅いだり
瞳をギラギラさせたり、五感を研ぎ澄ませている。
ああ、そういえば今朝、よその猫がここに登場して窓ごしにキャットファイトが
繰り広げられたんだったっけと思い出した。
明らかに野生を取り戻していく感じだったので急いで家に帰ってもらった。
家の中でのんびりぷくぷく太って生活しているよりは
たまには紐つけてでも外に連れ出したほうが精神衛生上いいのか
また外に行きたくなって鳴かれるのでは・・・と迷っている。
399わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 05:28:40 ID:kdfKgsAK
久しぶりの帰省。
お局ヌコは私の顔を見て少しゴロゴロと鳴いて母の布団へ行ってしまった。
他のヌコさま達はご飯の催促をし、食べた後は母の布団へ。
私の母は布団から出ることも無く「おかえり」の一言。
誰も歓迎してくれない・・・
400わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 06:30:12 ID:sCZSPnqb
>>399
相手の顔を見るのは立派な挨拶。
お局ヌコたんちゃんとおかえりーって言ってるじゃんWW
401わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 06:42:30 ID:GH3GEQv+
注射がへたな獣医がいるみたいだな。
幸いうちの獣医さんは上手だから猫がピくともしない。注射打たれてよろこんでいる。
ワクチンだけど。

ただ、このあいだワクチンしにいったときは初めてあと安静にしていてくださいといわれた。
いままでそういうことはなかったので、どう安静にしたら良いのかととまどった。
ワクチン接種後に容態が悪くなるケースがあったのだろう。

気をつけるにこしたことはない。
今日、いちばんで獣医さんに聞いて、必要なら連れてってね。
402わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 06:52:58 ID:lkoCyzxA
>>401
うちのかかりつけも注射うまいよ。
というか「おまえ本当に打ったのかよ?」って思うw
俺はいつもうちの子の前足を持ちながらすぐ終わるからねぇ!って言いながら猫の顔つき見てるけど注射打った瞬間でもピクリともしないな。
403わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 07:33:05 ID:fZnA9YWX
>>401
基本的にワクチン打った日は安静にした方が良いですよ。人間の時も激しい運動は避けて下さいと言われたと思うけどそれと同じです。
404わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 08:06:38 ID:jy/SezPh
うちのぬこ、さっき外でお向かいさんに石投げ付けられてた…((゚д゚;))ガクブル
405わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 08:57:59 ID:8gH9D9jB
ウチのぬこ様は前年度の初ワクチン後とても具合が悪くなって心配した。
ぐったりして、ご飯も食べず、透明な液体を吐いた。
幸いにも治ったが、ワクチンってなんだか怖い。
406391:2007/05/15(火) 09:18:37 ID:2CtNmgl+
ワクチン接種してもらった病院に電話をかけて尋ねました。
医師曰く
「あまりないことだが、注射痕が炎症を起こす場合もある。
 2〜3日でおさまると思うので、しばらく様子を見て」
とのことです。

歩き方は昨日の「不自然?」から、明らかに左脚をかばって
びっこを引くようになっています。
いつも上るお気に入りの椅子に今朝は上がれませんでしたが
階段を下りることはできたので、医師の言う通り、しばらく様子を見てみます。
医師を疑いすぎるのも良くないので…。
ただ、三週間後にもう一度と指示されている2度目のワクチン接種は
病院を変えるつもりです。

ありがとうございました。
407わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 10:51:09 ID:G/AqJjYo
>>404
そんな輩は殺しちゃえw
408わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 11:20:48 ID:G0RCMz2m
>>406
うーん 悪化してるのか
>医師を疑いすぎるのも良くないので…。
これはどうかな?と思う 人間でも結構あるけど、医者に通っても全然直らないんで、
他の医者で見てもらったら前の医者の誤診だったって話はよくあるから。
次のワクチン 別の病院へ行くつもりなら、今の段階でそっちの病院で診てもらったら
どうかな? 俺ならそうする。
409わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 11:58:57 ID:wBLygwpy
410わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:01:23 ID:wyAT3Bmt
>>406
408さんも言ってるけど、悪化してるみたいだし、
そもそも診ないで電話相談だけで注射痕の炎症と言うのも……。
同じ医者に「いつも上る椅子に上がれなくなってるので」と
連れて行ってみるか、次のワクチンに行こうと思ってる医者に
この段階から行ってみるか、いずれにせよきちんと『診察』を
してもらった方が良いと思いますよ。
411わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:15:15 ID:8zOe3GD9
いつもはつれない坊ちゃまが、雷が怖いのか針仕事をする私めの膝に
すっぽりと収まってます。至福の時。
412わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 17:08:32 ID:IkTQSLhc
ワクチンて、完全室内飼いなら必要無いとも言うし、うちはやらない…
病院連れてった時のストレスの方が怖い…

嫌な事はなるべく避けてあげたいんだけど、どうなんだろ…といつもワクチンシーズンには不安になる
医者と相談した上での事だけど、医者によって考え方は違うしな…
413わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:08:41 ID:mR03ACim
5匹のぬこがいる親戚宅に下宿して1ヶ月。おとといから、ボスの妻らしき姐御が添い寝してくれるようになったよー。うれしい(*´Д`)「新入りの面倒はアタシがみるよ」って感じ?ww
414わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:39:25 ID:pRXfCBJR
>>413
おんどりゃー、おれの女に手だしやがったニャー。
415わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 23:25:17 ID:NnWkyQpU
この週末・・体調を崩したヌコたちの
お話あったが・・どうなったのかな・・
気になってしょうがない
416わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:02:08 ID:WtBDOqhk
同じく気になって毎晩ここに来てしまいます…。
どうか何もないといいんだけど。
417わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:03:48 ID:+GpP5ltU
うちの♀二歳は 釜ってちゃんの時
必ず*を見せて 四つん這い…
尻尾の付け根ポンポンされるのが大好き
シカトしてると 釜って〜となきます
418わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:05:59 ID:fQqw30gf
嫌なニュースばかりの昨今…
こんなところで癒されてます…

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=42050

もふもふーー
419わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 04:21:19 ID:74zDeutv
ベッドの上にぐちゃっと置いた毛布の天辺によじ登り寝ていた愛猫の元へ
抱きしめに飛んでいって猫分を味わっていると、すかしっ屁された。
「くさ〜くさ〜くさ〜」と何度も*周辺の匂いを嗅いで喚いていると
猫が「ちょっとアンタでしょ?くっさ〜」と言い返された。

4−5日便秘しているか、肉を大量に食べた時の匂いだ。
420わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 04:48:07 ID:oQxs36v8
日の出だから、カラスが飛ぶのを見に窓辺に行ったよ。
421わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:05:02 ID:BGLHI9gV
カーペットの上を横になったまま後ろ足のケリの勢いだけでぐるぐると徘徊しています。
むちむちの白キジ猫ですが、動きといい体つきといいつちのこ(イメージ)って感じです。
とても楽しそうに徘徊してるので、あきるまでやらせておきます。
422わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:57:52 ID:cL5B1uQ2
いたずらしてきたあとはすぐわかるな〜
だだだっと走ってくるのに、この部屋にはいると突然歩き出す。
尻尾ピーンと立てて、こっちを見ながらてってってっ、と歩いてくる
目が合うと「にゃー」。「なにもしてないよ!」とでも言ってるんだろうか…
さて、私はこれからどこかおかしな場所はないか探してきますorz
423わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 15:55:32 ID:cXQwZjZK
>>422
ああーいいなぁ一応悪い事って分かってくれてー(⊃Д`)
うちのは
悪い事=構って欲しい特にやる事
だと思ってっから…(⊃Д`)
無視してると30分位で諦めるけど、30分も無視できるのはよっぽど眠い時だけだし(⊃Д`)
424わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 15:58:28 ID:rVPUp+3J
猫の爪とぎを258円で新調したら上に乗って離れませんw
付属のまたたび効くんだよなー
買い置きしてるまたたびには反応薄いのに・・・
425わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 18:19:27 ID:BcwRXSu3
>>422
そんな時の猫さん、目がキラキラ輝いてるんだよね・・・。
テッテッテッて歩くの自分にはスキップに見える。
426わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 18:52:52 ID:cL5B1uQ2
>>423
うちも場合によってはそんな状態だったんだけど、
叱るときに「こら!」って言った後、暗い寝室に閉じ込めるようにしたんだ〜
10分〜15分くらいかな。
3回くらいやったら、かなり効果でたよ!

427わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 23:57:08 ID:WtBDOqhk
一緒にベッドに入り横で寝ています。
肉球が腕に当たっててあったけぇ〜♪
428わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:24:42 ID:FVA8riCn
一昨日の話だが…
何年ぶりかに友達の家に行ったら…
以前見たぬこが丸々と…腹が…
ウホッ♪
429わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 04:00:52 ID:XW+ck9aw
雨降ってるのに大運動会。
親父が仕事で出かけた後は必ず。
でも下僕はしかりません。
泥足でトイレがぐちょぐちょになろうが、
廊下が泥だらけになろうが、
親父の布団がまだら模様になろうが…
今日はたまたま休みで眠れないでいたけどいいもんが見れたww
430萌えた:2007/05/17(木) 09:34:04 ID:TssltHjP
719 名前:名無し職人[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 21:41:28
うちの猫はボール遊びが大好きで
毛糸製のボールを投げるとダッシュで飛びかかって
犬のようにくわえて戻ってくる
ある時、いつものようにボールで遊んでやってたら
予想以上に遠くに転がり、猫はそれを追いかけて姿が見えなくなった
そこで悪戯心が湧いた俺は、そっと隣室に隠れ物陰から様子を窺った
しばらくすると猫はボールをくわえ、意気揚々といった感じで
シッポをピーンと立てて戻ってきた
だが俺の姿が見えないことに気付いた途端に、まさに
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!という表情になり、口からボールがこぼれ落ち
シッポがヘナヘナと垂れ下がった
そして絶望に打ち拉がれたかのようにヨロヨロと後ずさりながら
「ア・・・・・・ア・・・・・・アァ・・・・・・・」と小さく呻き、終いにはパッタリと倒れ込んでしまった
ボール一つでここまで絶望できるのはウチの猫ぐらいのもんだろう


431わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 10:55:59 ID:ZN1fX3xx
432わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:08:29 ID:c6G9t/ZO
>>430>>431のヌコも萌え〜(;´Д`)ハァハァ

ヌコってホントに顔に出るよな…自分はヌコ飼ってないけど何年か前、会社の付近の家で飼ってるヌコさんがうちの会社に遊びに来て、私が出勤すると出入り口にたまにそのヌコさんがいた。

そのヌコさんはおなかを撫でて遊んでもらうのが好きらしく、構って欲しい時は自らゴロンと腹を見せて、

「ニャ〜ン」と甘えた声を出し、ホントに(・∀・)←こんな顔になりながら私をの方を見た。
433わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:16:01 ID:c6G9t/ZO
(続き)
しかし私は遅刻寸前で急いでいた事もあり、

「ごめんね〜」と言いながら会社に入った。

するとヌコさんは「ニャッ?!」と驚いた声を出し上体を起こして、

「どうして…?」(・Α・)といった顔で呆然とこっちを見ていた。
あの時のヌコたんの顔といったら…。。・゚・(ノД`)・゚・。

それ以来、そのヌコたんを見掛ける事はなくなった。

白くてフワフワのペルシャヌコたんだったよ
434わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 15:30:33 ID:YsGyGF37
>>433
あはは あるある ウチの黒いのも お腹なでてなでて って仰向けにゴロゴロしてる
のをちょっと他事しててなでてやらないと。
「え? どういう事?」「信じられない」って顔する。
435423:2007/05/17(木) 19:14:58 ID:n/8VegNL
>>426
閉じ込めた事もあるんだけど、大声で母猫呼ぶ時の鳴き方で呼ぶもんで人間が耐えられ無かったんだよね…

「嘘だよごめんなさーい(⊃Д`)大好きだよー(⊃Д`)」
って感じでドア開けちゃって、たかが30秒しない内に感動の再会みたいになっちゃってね…

猫の躾って難しいよね…
436わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 19:27:57 ID:N3+LFr2B
さっきシンクの上に乗られてしまった。
何度もダメって注意して、乗らないようにアルミシートで覆って、
しばらくは乗らなかったのに。
仕方なく、アルミシートの上にアルミ箔貼ったら、それでも乗る。

何でそんなにシンクの上に乗りたいの・・・
437わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 19:30:09 ID:6Gz37fqA
目の前にコロンと転がって、腹モフを要求。わざと知らんぷりしてやると「…あれっ?」て顔して、今度は体当たりかましつつコロン。「もしもし?ここにヌコが転がってますよ!モフらなくていいの?」という目線でジーッと見てくるのがかわええ(´∇`)
438わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:22:41 ID:zY2CKRNn
俺はマニュアル作る仕事してるんだけど、ハードコピーとりたいときに「ニャイントスクリーン」っていうと「ニャイッ」ってひと声鳴いてからprintscreen押してくれるようになったよ
439わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:58 ID:n/8VegNL
>>438
なにその羨ましい自慢…
440わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:01:09 ID:xwRzSX8g
フライパンを舐めてた・・・

おまい・・・そこにはさっきまで油を唐辛子が入ってたんだぞ?
大丈夫か!?
441わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:04:40 ID:9UuhmwcE
只今夜回りからご帰還。いつものコースで2階の窓から登場。
早速台所へ直行!
442わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:20:09 ID:1+GNv6Qn
シーツ取り替え時恒例の、ゴロンゴロン大会×4
443わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:30:44 ID:umkMCvKT
うちの猫ずっとついてくるwwトイレまで見に来るwカワイイ!!
444わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:23 ID:fTekzSyR
猫は必死なんだよ
いつ飯食えなくなるか不安だから
445わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 02:27:11 ID:c4u2W0fM
>444
ハア?
446わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 02:43:59 ID:gPIveHC4
>>404
外猫してることも考えなさい。
ここに報告してるばあいじゃないだろ。
わたしなら心配で心配でしょうがない。
あるいは猫に危険人物や危険地帯は絶対に避けろとしつこく言い聞かせる。
447わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 02:56:27 ID:gPIveHC4
>ここにヌコが転がってますよ!
w。

うちも。歩いているとついてまわる。用事がすんで部屋に戻ろうとすると床に
ごろんして行く先を阻む。抱っこせざるをえない。ときにはこちらも這いつくばっておなじ目線で
らぶらぶ。そういうわけだ。
448わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 03:13:01 ID:GVvWgFC+
グゥグゥ寝てたぬこが急に飛び起きて
タンスにかけ上り壁の陰を見つめてる
きっと何か虫がいるに違いない((;゚Д゚))
なのにスタコラ去って行った‥
449わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 06:36:01 ID:T/bor5xz
猫はいつも1匹で家にいるから寂しいんだよ。漏れも引きこもってた時は寂しかったぞ。
猫も愛情がほしいんだよ。だから一緒に居る時はいっぱい遊んでやれや。
450わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 06:51:03 ID:0l4g9tCl
目が覚めたとたんに小さいぬいぐるみを自分で放り投げて追いかけまわしてる。
451わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 06:56:08 ID:gwYvX9hN
おなか出してネンネしてたと思ったら急に起きてごはん食べて爪とぎしてネズミのオモチャを追いかけ始めたよ。
しばらくして遊び飽きたら俺のもとに来てゴロゴロ言いながら2度寝しはじめたよ。


オイラの脳内ぬこたんは。

ぬこ欲しいYO!!!!!!11
452わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 07:14:41 ID:Xx9X9bd8
今日は肌寒いので、早朝暖房をつけたら
猫が嬉々としてやってきてゴロンゴロン転がって暖をとっていた。
爪とぎを差し出すと、吸い付くように抱え込み使い始めた。
ずれないように抑えていてあげたので、いつもの4倍爪とぎができた。
愛用の爪とぎに文字通り唾をつけて所有権を確保。
爪とぎが愛しくてたまらないらしく、目を細めて本当に幸せそう。
爪とぎに対する寵愛をこちらに向けろ、と。

続いて、頭をなでろと言わんばかりに、自分の手を猫頭の上に固定した状態に片手で押さえつけて
手が少しでも離れるとブスっと爪を刺してやや本気噛みしてくる。
なでなでしてあげたら、甘噛みに変わっていった。
453わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 09:34:12 ID:DuLYN5N7
昨日の夜は玄関に粗相したり、激しく鳴いてたネコ殿さま。
今は朝ごはん食べてマターリしてる。

昨晩の荒れた天気みたいに、過ぎてしまえば穏やかなのか…?
454わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 10:55:02 ID:w8dg1vgF
暑いのにー
腹の上でのさばってる
18歳のおばあちゃん
へるへるへるへる
独特の喉音ならして
ご満悦ーご満悦
今年の夏もクーラーないよ
みんなで暑さを乗り切ろう
いつまでも元気でいてね
ご老体大事にね
455わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 11:55:06 ID:/oN+TFio
>>451
この時季は生まれたての子猫あちこちにいるよ。
そういう私も迷子の子猫を、こないだ保護しますた。
目が開いたら可愛くなりますた。
456わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 12:46:25 ID:ndGmTD2j
もうすぐ保護して2年になるな。
この時期は出会いの季節だけど
もう今は出会いがない方が助かる。
もうすでに二匹目がいるし、許容量いっぱいだし・・
まだいない人の所に良い出会いがありますように・・・
457わんにゃん@名無しさん :2007/05/18(金) 13:28:31 ID:T3niAlb8
お昼ごはんを食べた後、膝に乗ってきたので撫で撫でした。
いつものお気に入りの位置に歩いていってアンモニャイトになって
今鼻をプスプス音させながら天使の顔で寝ています。
激務の夫、休日は猫と一緒に居ると癒されると喜んでます。
458わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 13:56:37 ID:Lk0LtFYi
レースのカーテンにとまっているアブをロックオン。

その真剣な横顔は、ゴルゴ13のよう。
でも、カーテンに飛びつかないでね。あなた6キロあるんだから。
459わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 14:14:14 ID:kA4QcIN8
出かける準備してたら洗面台の上に来て見物
人間の移動に合わせて洗面台から降りようとして、ヘアスプレーもろもろ落とす
その凄い音に人間びっくりヌコびっくり
最後にヌコから「にゃあー(うるさい)」と文句言われ、謝ってしまう私は駄目人間
460わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 15:55:13 ID:Bem7mdtj
461わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 17:50:41 ID:/gPwiZBX
帰宅するなりスリスリ。
じゃお返しにモフモフ・・・
http://imepita.jp/20070518/639930
462わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 18:40:35 ID:Rly/hipX
>>461共にモフりたい!
我が家のヌコ様はこんな油断した姿は見せてくれない…
ウラヤマシス!!!!!
463わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 18:55:17 ID:DuLYN5N7
ネコ殿さま、今日はコロンして流し目でお誘い。
お相手してあげるが、お腹より下をモフろうとすると、すかさず
ネコキックで手を跳ね返す。
誘っといて、ソレは無いでしょ〜 (T_T)
464わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 21:34:40 ID:4j8jh+SA
ゴロンと横になってテレビを見てるウチの母。
そして、その母のお腹にもたれてテレビを見てる猫。
潰されるぞ・・・・。
465わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 21:40:59 ID:KuyU/1NU
2匹目欲しいなと思って里親募集掲示板見てたら、モニタの前にすわって俺に向かって「ウニャ!」。
ご希望の兄弟候補が見つかったのか、それとも兄弟は要らないと言ったのか思案中。
466わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 22:07:20 ID:KNVbNgie
うちの姫さまは生後8ヵ月なり。
何やらサカリ?のようで、普段は聴けない甘えた声でウロウロしてるでござる。
はてさて、いかがしたものか。
甘える姿は、可愛いんだけどね。 心臓に問題があり、避妊手術を受けさせるのに抵抗があるよ。
467わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 00:38:24 ID:sFAovMc4
ペット可マンションに越したから、里親募集サイトでぬこ2匹もらうことにした。
いま部屋を猫仕様に改造中。
キャットタワーも買うよ。
468わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 02:07:44 ID:tmjBQ9I+
うちの姫様(もうすぐ1歳)が漏れに背中をくっつけて毛づくろい中・・・
「目やに付いてるよ」って言ったら一生懸命顔を洗い始めました(*´Д`)
469わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 02:21:05 ID:vwS6ZOD3
暖炉に背を向けて、爪とぎダンボールを枕にして弧を描いて寝ている。
電気は消してスタンドの灯りだけの部屋だが
ピーンと伸びた黒い足にはいた白い靴下と、上下する白い腹がよく見える。
470わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:42 ID:evkpXXd7
Σ=(・д・´)スリスリしてくるのはいいが、歩いている時も八の字スリスリを仕掛けてくるので、今までに何回も尻尾を踏む。
その度に「フギャー!」。でも学習能力がないのか、また八の字スリスリ。
http://imepita.jp/20070519/449800
471わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 12:39:41 ID:6XUfnJ+4
カワユス
472わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 14:55:26 ID:77hZGo3L
ぬこが廊下などの人が歩くとこへ寝てると、夜間など判らずに踏みかけたこともある。幸いモロ踏んだケースはなかったけど。
でも、最近は学習したようで、そういう場合には近寄ると「ニャー」と予め警告してくれるので安心。
473わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 16:06:30 ID:d9GV2bRJ
>>470
>>471におなじ。
うちのお嬢とそっくりなんだけど、やっぱりかわゆ。画像を保存w。
474わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 16:09:16 ID:YWflTALG
ウチのトラ姫は椅子でマターリ‥‥
そして白姫は台所でなにかを待機中。
三毛姫は失踪…和室かな。
475わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 16:15:20 ID:vylBae/+
>>472
昔家に居た猫も同じだったよ。
その猫は布団の中に潜って寝るのが好きだったけど、人が近づくと啼いて居場所を知らせていた。
476わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 16:25:22 ID:fS7UR/mr
「ここにヌコがいますのニャ〜」(・∀・)ってとこか
477わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 16:40:24 ID:d9GV2bRJ
さっき外から帰ってきたらソファの真ん中にぬこさま丸まってました。
一見気付かれないかんじで、あやうく座ってしまいそうになりました。
顔があったので猫だとわかりました。キジトラです。

キジトラが野生猫に共通の柄だということですが、わかりました。
あれは迷彩服みたいなもので、野生のなかでは保護色ですわ。
478わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 17:38:21 ID:1zu/59be
窓の外が気になって仕方ないらしく
網戸に鼻を擦り付けるようにしてながめています
http://p.pita.st/?qdf8sqec
479わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:58:48 ID:9s3rx5fQ
新聞を開く度に、手をズコッ!っと入れてくる。
お前は何がしたいんだ。(・д・´)
480わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 20:29:22 ID:exzM434y
>>478
黒ヌコたん(;´Д`)ハァハァ
481わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:40:24 ID:xmket9Ab
生後三週間になるウチのねこたん。
トイレを買ってきて置いといたら、自分から使ってくれた。
教えてもないのに。うれしいな♪。なんてお利口な子だろう。
482わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:19 ID:CvzZcJXE
うちの猫も生後3週間から家にきたけれど、
教えてもいないのにトイレ使ってたよ。
ちなみにその頃からいきなり大人用ドライフード育ちで病気知らずで、
気がつけば横に一緒にいるのを好む大人しい猫だよ。
483わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 22:01:58 ID:/ogScatu
ウチの子も二人ともトイレはすぐ使ってくれたね。
猫の習性だからなのかも知れないけど
室内飼いの犬のトイレのしつけに苦労してる人の話を聞くと
猫とイヌって随分違うんだなって思い知らされる。
484わんにゃん@名無しさん :2007/05/19(土) 22:07:31 ID:l0ksAcc6
じゃらしで思いっきり時間かけて相手した。
ぬこ大興奮。ハァハァしながら水飲みに行ったあと
コテっとフローリングの上にころげて寝そべり中。
満足そうw
最近ころころンチだったので本に載ってた方法で
マーガリンをちびっと舐めさせてみた。
ぬこってこういうもの舐めるんだね、知らんかったッス
485わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 22:19:17 ID:h/sKkFMf
マーガリンなんて食べさせるとトランスフォーマーするんだっけ?
486わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 22:45:12 ID:K+Ci/cnA
いつも窓から外を見ているうちのヌコ
そうか、たまには外に出たいんだなぁと思い、リードを買ってきて付けて外へ出た。
出た瞬間固まり、帰る光線出しまくり

結局だっこで家の周りを一周して終了
帰ってくると「あ〜ウチはいいにゃ〜」とでも言いたげに寝転がった
487わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 23:22:11 ID:9s3rx5fQ
夜の見回りから帰還。
鼻をクンクンさせて台所へ、あんた凄いよその臭覚。
アジの塩焼きを旨そうにボリボリ。平らげたら寝室へ・・・・食べてすぐ寝ると牛さんになるぞ!
488わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 00:42:05 ID:3NfKZcgK
>>487
アジの塩焼なんて食べさせてると、腎臓病になるお!
ぬんげん用の味付けは、濃すぎてぬこたんには危険だお!
489わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 00:48:24 ID:5l4J04ak
さっき原チャリで走ってたら、道の真ん中で猫発見
俺の原チャリ来るの見てるのになぜか道の真ん中に座ってる。

避けてスルーしようかと思ったけど、後続の車に轢かれるかもしれないんで、
止まってクラクション鳴らしたら道路外に逃げて行った。
猫って車に対して尋常じゃない動きする事あるらしいけど ウチの黒いのは
大丈夫かなあ?

黒いのはとりあえず今日は風邪ひいたのか声がガラガラ声なんで外には出
さない。 明日も直ってないようなら獣医へ行く。
490わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 05:21:20 ID:MqMlCgFb
昨晩からシッコが出ません><

推定3歳♀避妊済み
頻繁にトイレに行ってシッコのポーズはするのですが
たまにほんのちょっと出るだけでほとんどは空振りです

♂に多いと聞いたのですが尿路疾患でしょうか?
ぐったりした様子はなく、むしろ少し興奮気味です。
491わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 06:43:14 ID:MqMlCgFb
今少し出ました。
いつものよりは大分小さいシッコ玉だけどちょっと安心。
様子を見てみます。お騒がせしました
492わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 08:01:27 ID:7mhMqwub
それ、膀胱炎かも。
おしっこのトラブルはちょっとした手遅れでも命取りになることがあるので、
様子見と言わず、是非病院に連れていってあげて下さい。
493わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 08:10:24 ID:DJeQ0wqN
494わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 10:31:00 ID:55tH56XU
    ∧_∧
    (  ^ิ౪ิ ) ニャー
              ∧_∧
              (  ^ิ౪ิ ) ニャー
    ∧_∧
    (  ^ิ౪ิ ) ニャー
           ∧_∧
           ( ^ ิ ౪ ิ) ニャーニャー

    ∧_∧
    ( ^ ิ ౪ ิ) ニャーニャー

        ∧_∧
        ( ^ ิ ౪ ิ) ニャーニャー
495わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 10:40:12 ID:N3w6N/tA
>490
ウチの♂に膀胱炎+ストルバイト結晶が出たときとまったく同じ

色つきの固まる砂とかは血尿を見つけにくいので注意が必要だよ
ほっといて直るものではないので早く病院に連れて行ったほうが良い。
496わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 10:55:12 ID:MqMlCgFb
>>492 >>495
ありがとうございます。病院行ってきました。
エコーで見ると膀胱に炎症があるとのこと。
抗生物質の注射してもらいお薬もらってきました。
夜になっても改善しないようならまた行きます
497わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 11:39:57 ID:/JLhQywZ
>>496
あら、まぁ。日曜なのに、行動がはやい。
病気が発見できて、よかったね。
3歳で、しかも♀でなるなんて怖いなぁ。
うちのはもう5歳で♀なのだけれど、一日3回くらいしかオシッコしてくれない。
人間より回数が少ないのでちょっと心配してるけど、
トイレの様子を見ていると快便・快尿なので健康なようだ。
498わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 12:00:06 ID:iK79VmFH
>>497
10ヶ月の♀で膀胱炎+結晶尿の猫飼いの自分が参上!

問題の猫さんは現在冷蔵庫の上のビールの箱の上で安眠中
あの箱の何がそんなに良いんだろう…
499わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 12:08:49 ID:DWqrMsRt
何を食べさせるとおしっこ出にくくなるの?
塩分多いとか水分少ないもの?
人間のエサは全く食べさせてないけど
ドライフード派だしペット用にぼし・かつおぶしはあげてるから心配。
500わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 12:27:40 ID:iK79VmFH
>>499
食べ物が原因じゃなくて、病気だからオシッコが出なくなる
オシッコが出ない(出にくくなる)原因は結石、膀胱炎、結晶尿、腎臓病とか色々あるけど
予防としてはMg数値の低いフードにするとか、運動させたあげるとかか?
病気になる原因は体質+食生活+生活環境(ストレスとか)だろうなぁ
体質的な問題だとプレミアムフードだろうが、ウェットだろうが病気になる可能性高し
(ってウチがそうなんだがなー)
501わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 13:28:38 ID:DWqrMsRt
>>500
ありがとう。
体質ってのがよくわからないから
次のワクチンのときにでも獣医さんに相談してみます。
502わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 15:21:40 ID:DZXvJ0Ok
>>497
一日3回って普通じゃね?
503わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 16:21:20 ID:RXyBz/FU
うちのヌコさまは 2匹とも 1日3回程度ですね。
でも、下僕は 6回のトイレ掃除大変なんだけど。
ヌコさまは トイレをなさると掃除するまで泣き叫びます。
ううううううう 夜中、起こさないで 頼むから。。。。
504わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 17:02:16 ID:Tg46/wm6

それが下僕の幸せだと早く気付きなさい><
505490:2007/05/20(日) 17:20:49 ID:MqMlCgFb
トイレにしゃがみに行く間隔も段々長くなって
ちょっとずづですがシッコ出るようになりました。

病院に状況を伝えたところ、
シッコ出て落ち着いていれば大丈夫とのこと。

みんなありがとねー
506わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 17:43:00 ID:A/76QyHx
うちの飼い猫が細長くて白い虫を吐いた(おしりから出たかもしれない)小さい頃に虫だしの薬を飲ませたけど…まだ虫が居たのか…さっき虫だしの薬、飲ませた…大丈夫かな?
507わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 18:07:24 ID:JaxyYXYq
>>499
マグネシウムだっけかな?

療法食はMgが少ないのだと記憶する。
508わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 18:15:25 ID:zrutM3Wb
>>499
>にぼし・かつおぶし
尿結石が原因の排尿困難なら、にぼし・かつおぶしはNG。
509わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 18:17:10 ID:PB0+/2Dr
ぬこがお腹の上に乗ってきて漏れの顔を見つめてきたので
舌をべろべろ出したら(゚д゚)!ビクーリして逃げてったよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
510わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 20:47:21 ID:lGR3JK8C
扁桃線が腫れて寝込んでいる下僕その1を気遣うように、寝室に
潜入して布団の上でお休みのネコ殿さま。
でも、下僕その2が登場し、抱えられて強制撤収。
下僕その1は、ネコ殿さまと一緒に寝られて幸せ気分だったのに…(泣)
511わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 21:06:01 ID:G+rSawOl
下僕1と2の関係を簡潔明瞭に述べよw
512わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 22:27:15 ID:K8Oa6ZKt
二匹同じかっこして寝てたお
やぱーり兄弟(4つ子か5つ子)だお
513わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 22:36:58 ID:Mymsg/sj
>>512
証拠がない
514わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 23:08:57 ID:f4Ww0g7+
質問させてください
今日うちに子ヌコ様がきました
部屋でうろちょろしてたら
いつの間にか
おしっこのにおいが!!
しかし
何処にもおしっこした形跡がないのです
何なんですか??
においの場所は床からじゃなく
空気??からします
515わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 23:29:35 ID:zrutM3Wb
>>511
下僕その1・・・ 私
下僕その2・・・ 旦那
ちなみに、順位付けはネコ殿さま目線で。
516わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 23:37:36 ID:5jjogeuh
>>514
おちっこしたに決まってるでしょ。。。
絶対ありえないような物陰にしてるって
517わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 23:41:13 ID:FBQYy/88
今、ぬこ様と我が旦那が寝ている。
仰向け腹出しポーズ。腹に手を置くところも同じ。がに股も同じ。

兄弟だw
518わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 23:49:31 ID:ApgpIr6p
>>517
うぷp
519わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 00:22:00 ID:aaDskZnf
>>518
暗すぎて写せない〜。
なかなか絵的にラブリーなのになぁ…

520わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 02:11:37 ID:StNaQlsN
514です
マンゴージュースのパックの蓋が開いてるのが
においの素でした(笑)
521わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 03:09:15 ID:88WPBhSn
今日も家のヌコ様は、下僕のベッドを独り占めです。枕に頭を乗せ、たまに寝言を云いながら気持ち良さそうに寝てらっしゃいます。
…下僕はオコタで寝ます。お休みなさい。
522わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 04:59:15 ID:khH3DoWI
うちの飼い猫が細長くて白い虫を吐いた(おしりから出たかもしれない)小さい頃に虫だしの薬を飲ませたけど…まだ虫が居たのか…さっき虫だしの薬、飲ませた…大丈夫かな?
523わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 06:28:47 ID:PvVxJeXf
横向きに寝た上に乗ってらっしゃるのだが、やや背中寄りの為、バランス保つ為に力んでる…
疲れてきたよ(⊃Д`)
524わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 07:17:06 ID:8RXc6jLj
525わんにゃん@名無しさん :2007/05/21(月) 07:17:17 ID:CVXMKhBW
朝食後マターリと食後のコーヒー飲んでたら
椅子に座ってる自分の足を鼻でグイグイ押してきた。
しつこく太もも辺りを押すので席を立ったら
「どっこいしょ」と言わんばかりにど真ん中に座られた。
仕方ないので折りたたみ椅子を出してきて横に座った。
その様子一部始終見てた相方に大爆笑されたよ(≧w≦)
526わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 11:47:10 ID:lULy9Ud3
>>522
寄生虫と言っても種類があるし、子猫の頃の虫とは違うかもしれない。
対処する薬も違うから、まず病院で検査してもらうことをお勧めする。
527わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 12:26:57 ID:J3SH1lWm
今日はスゲーいい天気だぜ。と言う事で、座布団を陽当たりの良い縁側に出して虫干し。
ついでにアンタも虫干しwww
(; ̄□ ̄)何か見るからに暑そうなんですけど・・・。
528わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 12:33:11 ID:YVHH78td
ワクチンに連れて行きましたが、
大鳴き。
診察室では主人にしがみついて注射されたことも
気がつかない様子で、肉球に汗がべっとり。
帰路も大鳴きで家についたら
窓辺で何事もなかったように
ちんまり座ってます。
529わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 13:13:56 ID:4uotdPD2
生後数日で拾ったヌコ。さっきからずっと尻尾の先を吸って恍惚としている。もう一歳過ぎたのに、いまだに一日に何度もやる。
これって何歳になってもずっとするのかな。
べつにしてもかまわないけど、ママンのおっぱいを知らないこのヌコが哀れ。尻尾の先を吸って気持ちよくなるのがなぜか、ヌコ
自身は一生わからないんだろうな、と思うと。
(ちなみにもう1匹飼ってるのは爺ちゃん(元)猫で、子ヌコの毛づくろいしてあげるくらいには仲良し)
530わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:01:18 ID:khH3DoWI
>>526
ありがとうございます
531わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:15:51 ID:J3SH1lWm
ねこセンサーに反応があった模様。
ムクッと立って外を睨んでおります。
まだ昼だからいいんだけど、夜に反応されると怖いよ。
婆さんの言うことにゃ。
「猫は霊感が強いから、幽霊に反応してる(死人が見える)らしい。」
時々夜中に壁を睨みつけてるし・・(((・д・)))ガクガクブルブル
532わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:38:50 ID:oaCtkePO
533わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:41:56 ID:qYydnhiv
>>520
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
534わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:45:26 ID:EY42DZ+U
ちょっと離れた所から私をガンミしています
535わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 16:01:50 ID:5OdYP759
>>529
生後3週間で引き取ったうちのヌコ(8月で6歳)も
いまだに(特に寒い日)しっぽに吸い付いて恍惚としておりますよ。
避妊手術前〜直後あたりの生後1年半くらいまでが日に何度もやる日もあり、
唾液でしっぽの色が抜けていた。
段々回数が減ってきて5歳からは1ヶ月に1〜3度程度しか見かけなくなった。
気付く前にしっぽが乾いている可能性もある(いまだにしっぽが脱色している)。
536わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 16:57:21 ID:+BawxnOo
一ヵ月半ぶりのお風呂に入れられ「イニャーン(´・ω・`)イニャーン」と抵抗。
その後猫ベットで毛繕いしながら、下僕を監視。
537わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 17:00:35 ID:oxX/h/GI
538529:2007/05/21(月) 20:54:05 ID:4uotdPD2
>>535
大人になってもするんですね。うちのヌコの尻尾も脱色してますw
あんまり吸って吸って傷になっちゃうんじゃないかと思うほどです。
一心に尻尾吸ってる姿はいじらしいですよね。
539わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 21:06:57 ID:pcgYbazJ
大きい鳴き声とと「ミシミシ!バキッ    …ガターン!」
という音が聞こえて慌てて様子を見に行った。
…床に転がったノートパソコン、コードが引っかかって机からぶら下がってるスピーカー
天井近い場所に置いてあったはずのランプが床に転がっていて…

そして蛾を追いかけて騒いでいる猫。
540わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 21:53:47 ID:cMoTnTWt
下僕その2が帰宅して、着替えの為に寝室へ。
それに同行したネコ殿さまは、寝室物色してなかなか出てこない。
しびれを切らしたその2が再度寝室へ入ると、スーツカバーの上にシッコ跡・・・
オス同士だからか、ネコ殿さまは下僕その2の持ち物にニオイ付けしまくり。

541わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:23 ID:meBDHzT8
>>540
ぬこ「新しいスーツカバー?それとも内緒でしまってあったの?どっちにしてもマーキングしとくね♪」
542わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:14:06 ID:bB78aZrJ
>>529
なんかストレスあるんちゃう?

>>539
あー、やれやれだなw。
おねこさん、おねこさんよ・・。
543わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:18:54 ID:BNKb+UDh
きのう、初めてノミよけの首輪をした元野良の猫親子。
今、母猫が息子(すでに大人。母親より大きい)の毛づくろいをしてやる際に
ノミよけの首輪もなめている。それもことさら熱心に。やめさせたんだけど、
私のいないときも多いし大丈夫なのかなあ。薬をさすのが下手だから首輪にしたんだけど。
544わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:33:11 ID:meBDHzT8
あーわかるわかる。
545わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:49:37 ID:9dyUS847
>>493

子ぬこたんの声で爆睡してたはずの2匹がすっとんできましたw
1匹は遠くからもう1匹はモニターにくらいついてます。

外でメスの悩ましい声がすると2匹揃って家の窓際にかけより
声が移動するとまたそちらへそわそわうろうろ

もうタマ無しなんですが本能ですかね??
546わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:50:28 ID:J3SH1lWm
547わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:33 ID:VZlOGS/2
部屋に7ミリくらいの黒くてすばしっこい虫が出た!
普段からおもちゃで訓練してるぬこ1号と、室内飼いとは思えないスピードを持つ2号、どっちも即座に標的をロックオン!

・・・・・・・・・したのに、
鼻先で追うだけで出だしできずorz
むしろたまに後ずさる始末。
仕方ないから自分でなんとかしたよ(;´д⊂)
頼む。せめて虫くらい取れるようになってくれないかなぁ。
飼い主は虫が超苦手なんだよぅ・・・。
548わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:59:34 ID:PRYb0hkV
さっき初めてうちの♂がカーテンにスプレーしてる
ところを目撃してしまった…orz
うちの子達は全員してないと思ってたのにぃ〜(ノд<。)゜。
549わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 23:14:52 ID:/yCfGOt4
さっき仕事から帰ってきて、ブラッシング→なでなで→ご飯→
といつも通りに猫をかまっているのだが、背中の毛が逆立ってる。
しっぽは普通だし、なーなー甘えた声で鳴いてるんだけど、これはなに?
なんか見えてたりしたら、嫌だなあ。
とりあえず触った感じや、臭い、手足に異常はないようです。
550わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 23:55:23 ID:Mjma6SzZ
>>543
ノミよけの首輪って殺虫剤だから舐めるのはよくないね。ちゃんと猫用なら薬は弱いはずだけど無害じゃない。
いずれにしても効き目はあまりないし、やめたほうがいいよ。
ノミ駆除ならフロントラインなどの処方薬はよく効くし無害だけど、市販の薬などは大体気休め程度で効かないしぬこにも良くない。
551わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 00:29:03 ID:mhYa12Bc
>>546
はははw
552わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 02:33:36 ID:937SaJwX
飲み水が入った器に手をチョンチョンと入れて、揺れる水を眺めて楽しんでます。

夏になると周囲に巻き散らして、打ち水をしてくれます。
お陰で我が家は涼しいよ。
553わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 02:44:39 ID:DvzqX3mq
PC用イスに置かれたひざ掛け用の毛布で寝たいあまり、
せっかく連れ込んだ寝室から飛び出してその毛布で寝ていた。
しばらくして自分が起きだしてきて、明かりがまぶしくて毛布に顔をうずめて寝る、
そこへ苦手なトーチャンが登場して、猫を異常に激しくモフりながら自分の寝室へ運ぶ、
すぐ猫は鈴音をさせながら飛び出してきて、妹の寝室へ移動してしまった・・・ガッカリ。
554わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 03:28:02 ID:Ht9XHoTf
>>552夏になったら氷を入れてみたら?どんな反応するかな?
555わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 07:52:22 ID:TmojnJxd
ドライアイスを入れたら、背中の毛を逆立てて、遠巻きにしていました。
556わんにゃん@名無しさん :2007/05/22(火) 09:01:08 ID:06mcZqjx
>>493さんの動画を見てたら
キャットタワーの上で寝てたぬこタンが猛突進して画面前に来た。
うちのぬこも180グラムのときに保護したのでこんなサイズだったなぁ、
と懐かしくなった。
スゲー大きい声で鳴くよね。子猫タン。
557わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 12:28:55 ID:Grvi4yVj
ウチは小さい頃から余り鳴かないよ。判別できるのは「ご飯くれ!」「開けろ!」ぐらいかな。
顎で使われてるだけかも・・・。
558わんにゃん@名無しさん [:2007/05/22(火) 16:03:07 ID:XakU9YmB
さっきまで猫と庭で遊んでたんだけど
タンポポの樹液?(プチって取ると出る白い液体)を、イタズラで猫の鼻にちょんって付けてみた
ペロンと鼻を舐めるウチの猫
なんか凄い苦虫噛み潰した表情になってたw ごめん、もうやんないよw
559543:2007/05/22(火) 21:12:42 ID:lRuU/3Mf
>>550
ありがとうございます。やっぱりフロントラインが一番ですか。
560わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:06:29 ID:cm2JmFkw
毛繕いして、ボーっとテレビを見てる。
時々モフモフ・・・・オラオラオラwww
561わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:59 ID:iMWg/kq8
>>343はどうなったんだろう?
高校生の子頑張ってたけど・・・猫ちゃん無事だったかな・・・
562わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:10:33 ID:ikdPTjlI
アンモナイトになっていびきかいて寝てるw
563わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:38 ID:V0yyz6SK
生後三週間のウチのにゃん。
キャリーバックにアンカとフリース入れたら、すっかり気に入ってくれた。
自分からさっさと入っていって寝てます。いい子だなー。
564わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:53:39 ID:hk03ELQc
たのむよ…昨日は一緒に2時に寝たじゃんか
なのになぜ5時半に起きて「メシくれ〜くれよぉ〜くれないと耳元で鳴いちゃうぞぉ」って…

キミは好きなだけ昼寝できるけどこっちは会社なんだよ…
565わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:21 ID:hk03ELQc
眠くて途中で送信しちまった。
朝早く起きださないようにするには夕食を遅めにするしかないとおもうんだけど、みんなは何時までならあげる?
ちなみにさっきもくれくれうるさくて下僕の夜食の鯖塩焼をとろうとするので10時半にちょびっとカリカリあげた
566わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:12:54 ID:937SaJwX
>>556
うちも試しにその画像を見てみました。
爆睡してたのに飛び起きて、グルッフ〜グルッフ〜言いながら携帯回りをウロウロ。
鼻息荒すぎww
567わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:26 ID:937SaJwX
>>552
去年の夏にスイカを冷やすために、発泡スチロールに氷水を入れて置いていたことがあったんだが。
やはり奴はチョンチョンと手を入れて遊んでましたよw

氷を触る度にゴロゴロ音が響く。その音がツボらしくて、1時間ひたすらチョンチョン、ゴロゴロ…チョンチョン、ゴロゴロ…。
夜中の暗闇で何をやってんだかww
568わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:48 ID:937SaJwX
連投ごめん。
↑のは>>554さんに対してのレスでした。
569わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:40:02 ID:medjbv6C
>>556
びっくりして逃げてった

心狭いんだぜ★
570わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:55:42 ID:tN4iPDWF
>567
不確率に動いているのが興味をそそるみたいやね

親戚のぬこ達は、タライにカラーボールを数個浮かべたので
キャーキャー喜んでた
571わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 02:54:03 ID:Nm/fw/OY
あげてたおやつ(コロンみたいな形のジャーキー)の原産国が中国になってた・・・

大丈夫かな・・?一日2個くらいあげてた
572わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 03:49:21 ID:E7CY+yqU
飲んで帰ってもやさしく迎えてくれるのはお前だけだ 家で相手してくれるのはお前しかいないよ…   お前を見てると昔の嫁を思い出すよ 明日は高級なカリカリを買ってきてやるからな
573わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 04:35:56 ID:cuPzs51v
さかりで泣き止まない…病院はさかり中は避妊手術出来ないって言われて困ってます…
574わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 04:45:57 ID:MlUYBZyS
うちは発情中に手術したけどな
ま、病院によっても方針が違うし発情中は出血増えるから危険らしいからね。
昔は発情中はかわいそうでよく抱っこしてギュウっと抱きしめたりしたもんだ。
575わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 04:54:02 ID:cuPzs51v
>>573
一人で鳴かせておくのが可哀想でもう3日くらい毎日睡眠3時間くらい…orz
危険なめに合わせてまで今手術させたくないし…あぁ〜…どうしよorz
576わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 04:55:32 ID:cuPzs51v
>>574だった…orz
577わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 05:05:38 ID:WFruKEZD
578わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 05:57:16 ID:MlUYBZyS
朝のウンコ終了
猫戦車でじゅうたんにウンスジを付けてくれました。
肛門見たら血が滲んでますよ・・・orz
もう慣れっこになってしまいました。
掃除してたら「ウニュア」とかいいながら周りをウロウロしてました。
579ネコのママさん:2007/05/23(水) 06:02:18 ID:HIMs3I55
外に出たいもんだからヒステリー起こして
読んでる新聞破かれました
全く我儘に育ったもんだ
580わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 09:26:17 ID:ROvDaILQ
>>578
うちのは付いたままだよorz
尻から出た猫草の先に固まり付いてた時は笑うしか無かったwww

歩く度にゆらゆら揺れるし、取ろうとすると走って逃げて、ンコが浮くし
かぴかぴになってたから、夜中に出してそのまま朝を迎えたんだろうな…
少しは気にして欲しいもんだ…
581わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 10:14:29 ID:VEeVitjk
>>575
つ 綿棒+潤滑油付きゴム
582わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 12:38:19 ID:gRW/gLm5
(;´・д・)あちぃー、廊下でビローンと寝てます。
そこひんやりとして気持ちいいんだよね。
583わんにゃん@名無しさん :2007/05/23(水) 12:51:21 ID:gWeTjnmh
キッチンに立てば私を見下ろせるキャットタワーの天辺で寝、
部屋を移動してネットし始めると同じ部屋にあるフリースの上で寝る。
そんなストーカーなぬこクンです。
目覚めると必ず指を吸いに膝にやってくる。
この繰り返しw
584わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 13:02:49 ID:1lTnl4O9
うちのぬこの鼻の頭の皮が剥けているのを発見した。
薄皮だけど、何故?
どこかでこすったんだろうか…
585わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 13:36:33 ID:XCcGJStp
右斜め後方の布団の上で熟睡中。 米ナスのお化けみたい。
586わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 13:44:01 ID:n4SK5bLx
猫タン連れて実家に帰宅。実家にいるウサギに興味津々で近づいていったはいいけど
ウサギの猛攻にあってテレビの裏でガクブル・・・。実家のウサギ気が強いから
さらに追いかけていって猫タンの尻尾にガブリ。ウギャァァって叫んでシッコちびりますた。
お前さんはなんでそんなに弱いんだよ。今は下僕のひざの上でかじられた尻尾なめてます
587わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 14:12:11 ID:gRW/gLm5
>>586
ちょーそれ弱すぎwww
まぁ、最近はネズミと仲の良い猫もいるらしいが・・・。
ウチは人間でも容赦しないからなぁ、モフモフの仕方がヘタだと猫キック喰らう。
588わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 14:16:01 ID:ghQ182eJ
>>586ウサギの噛む力って結構強いんじゃないの?医者に診てもらわなくて平気?

ウチの新主人は新居探検も30分程で終了なされてお昼寝タイムです。
589わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 15:23:17 ID:l8Nly11Q
>>686
ウチも昔はウサギが猫苛めてたなぁ
テラなつかしす
庭がウサギの掘ったトンネルだらけだったぜ
…そしてその穴に猫が嵌ってウサギに怒られてた
590わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 15:57:45 ID:IZW6Mt9g
子猫オヤスミの模様
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=242790
591わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 16:00:51 ID:XCcGJStp
>>590
今更w 大ちゃんかわいいよ大ちゃんw
592わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 18:02:01 ID:X98WI6IG
>>589
wwwwwww

ウチは雑種の犬(♀)とキジトラ猫(♂)飼ってるけど、猫とウサギを飼ってる人多いのかな。
593わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 18:44:23 ID:mTRfcKy1
ウサギは案外凶暴だよ
犬とかでも追い回す事あるくらいだもの
594わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 19:15:33 ID:OI9qFEn7
知り合いの飼ってたウサギはかなりのビビリだったな…
595わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 00:20:31 ID:Ily/uZSY
ムートンの円クッション(俗名:痔座布)の真ん中に顔をうずめている。
596わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 00:53:30 ID:8n6R8MgS
ウサギ=げっ歯類っていうからね、前歯凄そう。猫さんかわいそす。
597わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:49 ID:LTlkpgrI
トイレに起きたら、出窓で箱座りしててビックリした。どう見ても猫の置物www
警戒ご苦労さん。
598わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 02:08:35 ID:W65xixlE
猫が壁とかに体なすりつけてるんですけど
泣くし・・・
なんなんすかね?
599わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 03:50:33 ID:mHIC8iAa
匂いをつけてるんでしょ
600わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 09:56:49 ID:uP7wJgls
ククルッ。って、鳴いてベッド(人間用)へジャンプ。

鳴く時は、いつもククルッ。ていう。
おまいは、鳩か。
601わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 12:14:26 ID:eRF+q1rQ
暑いのに〜
膝に乗る〜
どっかり座って動かない〜
もちろん家にクーラーはない
あの、下僕お昼ご飯作りたいんですけど…
602わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 12:56:52 ID:Mz+/rH6U
暑い暑いとだれてたので、「カラカラするか?」と聞くと「うにゃあ!」

現在、風呂場で水に手を突っ込み数個の氷でカラカラ遊び中
603わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 13:32:42 ID:tyMzQ9As
暑いのに 毛布の上でとぐろを巻いています。

おまえ、冷え性なんですか?
604わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 14:48:16 ID:LTlkpgrI
>>602
なんだそれ?
ウチは草むらの虫を追っかけてる。
蝶々をロックオンしたが、途中で地を這う虫に切り換えたみたい。楽しそうだ。
605わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:32:49 ID:Mz+/rH6U
>>604
洗面器に少量の水を入れ、その中に氷を3〜4個投入
その氷を手ですくい出し、浴槽の排水溝(直径約3cm)に入れる。二匹のぬこは競い合ってプレイ
ぬこはそれを「カラカラ」という遊びだと覚えた
606わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 17:35:33 ID:/avIvwK+
ほんのわずかの水に触れるだけでプルプルプルプルするうちの子には無理w
607わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 18:02:27 ID:LTlkpgrI
>>605
>>606と同じく無理だ。
水は(´・д・)エンガチョ!の部類。
608わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 18:22:59 ID:NJMI7dC1
窓辺でスヤスヤ寝てたぬこたんが突然Σガン!!とガラスに頭をぶつけた。夢をみていたみたいだが可笑しくて仕方ないw
609わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 20:31:36 ID:8n6R8MgS
>水は(´・д・)エンガチョ!の部類。
藁。
でも本能的にそうみたい。背中とかほんのちょっと水が掛かっても舐めるもんね。
それでいて水飲みはマグカップの水に手を突っ込んでその手を舐める。半分遊びっぽい。
610わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 20:36:48 ID:bVxVwwYE
611わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:23 ID:FI8FbpId
>>602
今日の昼間、試しにベランダに氷を入れた水飲み用皿を用意してみたら、
ウチのヌコ様は前足をプルプル震わせながら、興味あるけど触るの怖い
って様子。

>水は(´・д・)エンガチョ!の部類
↑ウチのヌコ様は、この教えを信じてる派だったよ。
612わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:51 ID:2243r1oZ
庭で1時間ほど私の動かす枝を追い掛け回し遊んで、部屋に入ったのだが
出せ出せ、と泣きまくることまた1時間ほど
今やっと諦めて自分の寝床でふてくされてる
とここまで書いたら、ニャオっとまたやって来たー
諦めが悪いでつ…
613わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:13 ID:8n6R8MgS
>>610
ファイルがみつかりません、だって。
614わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:18:37 ID:FPDSx9LP
爪切りをしてもらうのが大好きなヌコ様
風呂上がり、私が自分の爪を切ってたら、横で期待の眼差しで待ってた。
しかたないので4本とも切ってあげたら、ゴロゴロ言いながら空中を揉んでるww
アンタ、大切な武器じゃないのかいソレは?
615わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:00:29 ID:p8/qobMH
皆さんはどんなタイプの爪切りを使ってるの?
ウチにあるのは小さいハサミタイプなんだけど、大人猫に使うとちょっと力がいるし切り跡にひび入ってる。
まぁ老朽化しているのも確かなので買い替えを考えています。
ギロチンタイプか柄の長めタイプにしようかと思ってるんだけど、それぞれ長短あれば聞かせて下さい。
616わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:08:08 ID:VpDhHdQR
ギロチン怖い〜・゚・(つД⊂)・゚・
617わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:11:00 ID:8ZhLxAKn
>>615
最近は黒いのの爪は切ってないけど、拾ってしばらくはギロチン式ので切ってた。
うまくホールドするんで割合簡単に切れる。 たまに深爪すると血が出るけど、黒
いのは特には痛くないのか、別に怒ったりはしなかった。

猫の爪はひびが入りやすいと言うか斜めに裂けやすいみたい。。
爪研いで鋭くするのも、先端部分が斜めに裂けて鋭くなるみたい。
618わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:14:42 ID:Z5kFMcFS
そう言えば爪を切った事ないな。
隣の林で爪をピッケル代わりにして、ガシガシ木登してるのは知ってるが・・・。
619わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:25:35 ID:hU6XesYv
>>615
スレ違ってますよ。
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part52★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179160482/

比較検討!猫の飼育用品・2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093915863/258-262
620わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 01:05:21 ID:+ObE93Oz
>>619
爪切り流れだし…(・Д・)はぁ?って感じー


>>615
人間の、二枚爪にならない爪切りを共用
縦に切るんじゃ無く、横に切ると簡単だし、深爪も無し

昨日寝込みを襲ったら、寝ぼけながら爪切りに噛み付こうとしてて可愛かった…
間違って手に噛み付くと
「何この噛み応え!?」
って顔してびっくりしてるのもたまらない
621わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 01:42:20 ID:6UjAuvY7
飼育商品の中にも爪切り入ってんじゃん…
622わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 02:02:18 ID:SkDzY+Db
今日はホクロのようなモノを発見して、病院に行ってきた。痒がったり、
痛がったりしてないけど念のために。取れかかってるし特に気にする必要
ないけど少し様子見ましょうと言われた。病院行く日は一日中ストーカー&
甘えん坊で大切。今やっと寝てくれたよ。体が大きいから乗られると重い。
けど可愛くて仕方がない。一緒に過ごしてもう9年目、長生きしてね。
623わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 02:19:20 ID:gIq9qYBu
やっぱギロチン式でそ。
獣医さんが使ってる。

お猫さんのトイレが匂ってしょうがない。湿気が多いからかな・・。
トイレ砂がわるいのかな・・。
624622:2007/05/25(金) 02:37:15 ID:SkDzY+Db
間違い

甘えん坊で大切→×

甘えん坊で大変→○
625わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 04:53:29 ID:bzTPH7zZ
>>624
いや、あながち間違ってないと思うw
626わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 08:18:29 ID:1O9DahhI
ウチの4週目のぬこたんも立派なストーカーになりますた。
ちちゅこいのなんの・・。
627わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 08:18:34 ID:g75RLp1A
615です。
>>617>>620>>623有難うございます。ギロチン式が使い易いのかなぁ。
>>619確かにスレ違いでしたね。気分を悪くさせてしまってすみませんでした。
628わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 09:17:17 ID:2vcNteOd
今朝、坐骨神経痛で七転八倒してベッドの上で四つん這いの
体勢してたら、苦しむ私の足先をヌコ様がナメナメ。
心配してくれてるのかと思ったら、朝ごはんの催促ですた…
629わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 12:00:05 ID:rXzAxdp3
透明のプラスチックケースに入ってる耳掻きを取り出そうと、もう何十分も格闘してるwww
630わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 12:48:34 ID:yYH/fbrn
保守
631わんにゃん@名無しさん :2007/05/25(金) 12:51:47 ID:xu9xa7sJ
あごを突き出し手足を身体の下に隠して突っ伏して寝てる。
そんなイモムシな我が家のぬこたんです。
時々舌を出したまま寝てる仔がいますが
うちは時々口を開けて寝てるw
632わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 13:19:14 ID:IIDc3MqF
うp
633わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 13:28:13 ID:WxrmaFAn
今日届いた通販の細長い煙突みたいな箱に陣取って
うきうきわくわく遊んでる
たまに交代してる
634わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 19:18:32 ID:Z5kFMcFS
会社の帰りに【マタタビの木】を買いに寄った。
店内を散策中、ゲージにアメショーの仔猫発見!
ゲージの間に指を突っ込んで暫く遊ぶ。
(*´Д`*)カワェェー
寅ごめん。
635わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 19:29:01 ID:BEvzomLl
一緒にポチたま見てる(^ω^)
636わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 20:42:14 ID:3zanEUY2
にゃんゴロテールというおもちゃと格闘中。ぬいぐるみヌコの頭に長〜い紐(シッポ)がついる。興奮して絡み合ってて首が締まっちゃうと危ないから、下僕がしっかり見てる時だけコレを出してやって一緒に遊ぶ。
637わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 20:44:24 ID:3zanEUY2
ついる×→ ついてる○ orz
638わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 21:24:48 ID:pky7lobq
うちのベランダに住み着くようになってからようやく懐いてきたノラ猫君。
昨日他の猫とケンカして左目を負傷。
とりあえず様子を見てたけど今朝見たら目やにで酷くなってたので
病院へ連れていこうとエサで釣ってゲージの中へ。
しかし危険を察知したのかゲージの中で暴れてついには力づくで入り口の隙間を
破壊し首を強引に押し出した為、自分もこれは首が絞まるとヤバいと思い開放。

その後一向に姿を見せず。
ノラ猫ってやっぱり一度こういう目に合うと警戒してもう戻ってきてくれないとか?(´;ω;`)
嫌なことされたと思ってるんだろうな…。
639わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 21:30:07 ID:pky7lobq
スレ違いだった。…スマソ。
640わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 21:48:18 ID:Sg6mUNSa
>>638
またちゃんと戻ってくるよ。
で、病院に連れて行った方がいいよ。今度は、洗濯ネットに入れてから
ケージに入れる等、ちょっと用心した方がいいかな。
641わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 00:32:30 ID:KgK+Ydwx
今日は、おばあちゃん家(一人暮らし)に遊びに行ってきた。
5回目にして、やっと慣れたみたい。
仏壇や神棚に乗って得意げでした。。。
『お〜こんなにやんちゃさんやったの〜??』と
ばあちゃんニコニコ(猫好き)
楽しんでもらえたので良かった。
猫チンもお疲れさま。
642わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 02:50:49 ID:CmGkICe5
漏れの太ももに前足後ろ足を付けて眠ってる。
時々ビクビクッっとしたり口を動かしてるのはなにか夢を見てるみたい。
と思ってたらひざの上に乗って撫でろと催促してきます(´・ω・`)
643わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 08:46:28 ID:0q4JQmlO
入ってきたハエにエキサイト!どーでもいいが、レースのカーテン破くなよー!
644わんにゃん@名無しさん :2007/05/26(土) 09:27:05 ID:1XYpnN2E
寝るとき「のみ」、ケージに入れてます(保護した子猫時代からなので慣れてる)
今朝はなぜかトイレをひっくり返して鳴いて知らせてくれた。
家人がまだ寝てる時間だったので掃除機使わず片付けた。1時間かかった^^;
トイレとケージをお風呂場で洗剤つけて洗った。
タオルで拭いたあと、ドライヤーで消毒。
これまた1時間かかった。
ぬこさまは満足してタワーで寝てらっさいます。
ぬこさまが我が家に来てぐうたらな私が掃除好きになったw
645わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 11:48:06 ID:nfilZZSN
ヌコ殿さまは尿検査と検診のために病院訪問。
診察室では肉球の跡がはっきり付くぐらいの汗を流され、大緊張。
病院から帰ったらトイレに駆け込みウンチして、続けざま朝ごはんを
吐いた。
でも、嘔吐したらスッキリしたのか、朝ごはんの残りを完食。

今は午前中の嵐のような出来事がウソのように、下僕の布団の上で
くつろいでるし。
持病あって月2回は行ってるんだから、そろそろ病院にも慣れて欲しい
んですけど・・・orz
646わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 16:51:07 ID:Vb40jHE+
日向でまったり中。

647わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 20:10:44 ID:crYTN+/F
走り回ってやっと落ち着いた
うろうろしてる
しかし全く寝ない子だよ…
648わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:05:44 ID:GADnPIEY
今日の志村動物園に出てたミケはとんでもない美猫だったなぁ
649わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:13:03 ID:9ZB1DvzA
しかし、飼い主への寂しさが憎しみに変わるとは、やっぱりバカなんだな。
寿命が倍なら、大人になれるかも知れないけど、化け猫の存在理由も判ったね。
650わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:33:20 ID:5+1VPnE2
>>649
あれはどうかと思うぞ。
651わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:14:24 ID:GADnPIEY
猫と話しができるなんていうオカルトはどうかと思ったが実際のところ原因はなんなんだろう
じぶんがあの高校生の男の子だったら悲しすぎる。
652わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:09:54 ID:E7Kj75Qi
現在のようす、とは関係ない話だね。
そのTV観なかったからまるでわからん。
653わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:26:06 ID:rWEtoBSj
ああ。
テレビの番組の話なのか…
分からん…
654わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:30:11 ID:iwwu/3F7
猫が嫉妬するのは理解できるだろ?
その延長で憎しみに変わるのが男と女だろ?
愛が憎しみに変わるのは猫の世界にも有ると思うぞ!

あの状態に至った原因は必ずあるんだよ・・・彼にね(´・ω・`)
655わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 02:12:46 ID:4dic27Ax
>>652-653

今日の天才しむら動物園でのコーナー。

捨て猫だった仔猫を拾ってきて家族とともにとても仲良く暮らしていた少年が高校に入って
寮生活をするために家を出た。そしてしばらく経って帰ってくると仲むつまじかった
その猫タンがものすごい剣幕で彼に襲ってくるようになった。それ以来ケージに入れてからじゃ
ないと対面も出来ないほどに。そしてケージ越しでも激しく威嚇し引っ掻こうとする猫タン。
他の家族にはすごくなついてるし、見知らぬ人が訪ねてきても逃げたり威嚇したりせずに
お迎えする良い猫タンなのに・・・・

猫と話が出来るという外人の女性セラピスト?みたいな人が出てきて
「猫タンにはちゃんと家を出る理由を説明したのか?彼は突然大好きだった人が消えて
すごくさみしくてさみしくて、それが怒りや憎しみに変わったのだ。謝りつづけなさい」
みたいなことを言ってた。

656わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 02:25:05 ID:1pbSZpEl
その高校生が成長しすぎてヌコ誰だかたんわからなくなったんじゃね?
657わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 02:31:32 ID:0zOMtBZG
ちなみにウチで昔飼ってたぬこたんは、俺が高三になる春にもらってきた。
一年間一緒に暮らしたあと、高校卒業と同時に俺は家をでた。
春夏冬の休みの時に帰省した、つまり3〜4ケ月おきに俺は猫たんと対面。  家族以外には自分を触らせない猫だったが、俺が帰って玄関で猫たんを抱き上げると、
ずいぶん喜んでフミフミ、ゴロゴロしてた、つまり俺を俺を覚えていて歓迎してくれてた。
658わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 03:39:25 ID:Rh4tC7Dd
兄が大学に入学して一人暮らしを始めたとき、ゴールデンウィークに初めて帰って
きたら、ぬこは妙によそよそしくて、兄とは一定の距離を保っていたよ。
でもめちゃくちゃ気になるらしく、ずっと目線は兄にくぎ付けだった。
数日はそんな状態が続いたかな。

母親は、「お兄ちゃんがいなくなったから、死んだと思ってたんじゃない?
だから帰ってきてビックリしたのよね〜。幽霊かと思ってww」と大うけ。

ちなみに、自分も大学から一人暮らしなんだが、はじめて実家に帰ったときも、
ぬこの様子は一緒に暮らしていたときと全く変わらなかった。
兄との経験から、ぬこなりに「一人立ち」を理解したんだろう、と家族みんなで
結論を出した。
659わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 04:55:10 ID:LdFEV7M+
まあ要するに




  猫   を   ナ  メ  る  な  よ



ってことじゃね?俺は出かけるときでも「仕事いってくるからちゃんとお留守番しててね」
とかちゃんといろいろ説明してるよ。
怒るときは容赦なく叩くし(ごくたまに)噛み付いたりもするけどw
660わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 04:55:10 ID:E7Kj75Qi
その少年は長い不在のあいだに声変わりしたんじゃないか。
猫は目はあまり良くないらしいが、聴覚がいい。
わたしが3ヶ月ほど実家に預けた猫は迎えに行っても今の生活に一生懸命で
わたしが誰だかも気付かなかったもよう。
でも、わたしの声と口調で(落ち着いて静かに語りかけると)すうーっと認識して、
落ち着いてしまった。

父が食事時に猫に先に食事をさせないから当時妊娠していたらしい猫さんは
わーわーといって父にむかって騒ぎ立て、テーブルの上までのっかって催促せねばならない日々を
すごしていたもよう。
わたしが、だいじょうぶ、あとでご飯上げるから、今は待っていなさいと言うと、
なんとテーブルの椅子に座って静かに人間の食事が終わるのを待つのだった。

飼い主の声は重要だとおもう。
661わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 05:28:59 ID:Mq6KNCPo
もともと捨て猫ということは、捨てられた事がトラウマになっているというか
放置されることを余計嫌うんじゃないかね。
662わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 05:49:36 ID:PFF0/LuK
その少年が昔ぬこを捨てたやつとそっくりに成長しちゃったからとか嫌だなw
663わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 06:24:39 ID:nCyPnRXf
664わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 06:41:50 ID:wSpBZb7b
動物と会話出来る婆が出ているのに何故話してあげなかったのかな?

単なる詐欺師で動物の行動から原因を想像しているだけの婆だと思った。
665わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 08:30:22 ID:1HoYh1aO
今まで(犬や象等)のだって、普通に想像しえる話ばかりだったしね。
特にわんこの時は、一人で大きな小屋にいるのは寂しいと鳴いたりしてるんだって…。
そりゃあ今まで飼い主のそばにいられたのに離れた所に一人でいるのは寂しだろうて。
666わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 08:48:14 ID:OUFLZ2Dd
今私の足元で寝ている私の愛猫。かわい〜!
667わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 09:29:32 ID:IjStsOvt
>>664
マスゴミ御用達詐欺師だよね。
668わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 10:14:48 ID:mBI6S9ba
さっきまで喜んで鈴入りの球で遊んでたら、どっかに失くしたみたいでキュンキュン鳴いてるから
一緒に探してあげたけど発見できず・・・

猫飼うの初めてで、5ヶ月経った猫をペットショップで購入して3週間。
まぁ猫ってこんな程度かって思うとらさらに知恵を付けて、
いろんな動きを見せるのが面白い。
このくらいの年だとまだ脳みそも成長段階なんだろうか。
669668:2007/05/27(日) 10:24:38 ID:mBI6S9ba
今日は2,3分穏やかに抱っこした(昨日までは10秒くらい)のと、
話しかけると尻尾を振るという進化が見られた。
話しかけられてることを理解したっぽい。
670わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:12:06 ID:xCWLRxY4
昨晩、下僕の枕の左側に陣取り、ニャンモナイト状態でお休みに
なられたネコ殿さま。
夜中頬に猫パンチされたので目を覚ましたら、前足から後ろ足まで
一直線に伸ばして仰向けで爆睡されていた。
その姿は酔っ払って寝てしまったオヤジみたいで面白かったけど、
夜中の猫パンチは止めて下さい。
671わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:15:59 ID:ufXIPgZw
久々に会う家族に威嚇するなんてよくある話やん

「誰だおまぃーっ!?」
って焦るのも、残った家族に溺愛されてるからだろうよ
「こいつらは俺が守る!」
みたいなね
あるある。

べったりだったうちの猫だって、2週間入院して戻ったら
「誰やろ…」って顔してたもん(⊃Д`)
すぐ思い出してくれたけど、嫌な間があったよ
672わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 12:21:00 ID:DKv9z6nV
そろそろその話題はもういいかな
673わんにゃん@名無しさん :2007/05/27(日) 13:02:54 ID:H37L81lD
首輪したとたんやたら首周りをバヒバビ掻くので
無駄毛処理も兼ね、お風呂で洗った。
イニャ-イニャーと鳴きつつも終了。
今必死でナメナメ中。
シェトエンダーとスリッカー駆使してタオルドライしつつ
毛だらけになって処理終了。アヂィ
674わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 13:37:34 ID:p7pCRsv5
お風呂、うちは毎回マジ噛みマジ蹴り「うぅぅ〜ぎゃあぁぁおぉぉ〜っ!シャーッ!シャーッ!」大絶叫ーっ!!だよ。可愛くイニャーイニャーなんて鳴かない。近所の人に聞かれてたら、虐待してると思われそうで困る。
675わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 15:02:02 ID:LdFEV7M+
しかも風呂場だから異常に響くしw
676わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 15:58:53 ID:iiwiXcr/
今年はノミが発生してしまった。
ごめんよ人間の都合で今年は予防が遅れちゃったんだ。
頑張ってノミ捕り櫛使って来月にもう一度駆除にいくからね。
ごめんよDQNな下僕で(TдT)
677わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 17:01:20 ID:lSHktuF8
横でクッションの上で丸くなって寝てた黒いのが、いきなり唸りだして
前足と後足を激しく動かしてる。 夢の中で何かと戦ってるらしい。
678わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 18:53:28 ID:E7Kj75Qi
>>663
飛びかかられているのは猫?or 猫毛皮の敷物?
679わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 20:03:11 ID:yAHmN3Ii
犬じゃね?
680わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:20 ID:JPEdP8Zn
カリカリ食事中


   ∧∧ニャー    
  ../⌒ヽ) ・゚・゚・。   
〜(,,三 )ニニフ
三三

681わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:09 ID:zD/P+Gyq
 昔の事だけど・・
 我が家で産まれた子猫達。母猫と一緒にミルクやらシモのお世話やら
毎日頑張っていたのに・・
 毎日一緒のお布団で寝ていたのに・・
 生後一ヵ月位たったある日、眼鏡を掛けていない寝起きの私の顔を見て、
全身の毛を逆立ててナナメに飛び上がるように後ずさって行った・・
 眼鏡を掛けると「み〜〜」とみんな甘えてきてくれた

 そうですか、そんな私の顔は違いましたか・・
682わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 21:44:01 ID:Fs4CLKOr
寝よう、とこちらをじーっと見つめてる。
なので寝ます
683774RR:2007/05/27(日) 22:27:14 ID:+Kp1sYuT
>>681
だって眼が外れたらイキモノじゃないもの
そりゃ怖いわぁぁ
684わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:37:31 ID:iPerLZrp
>>678
犬(キャバリア)ですな。

寝転がってテレビを見ている父の横で転がっている。
あ、父のおならにびっくりして顔をあげた。
685わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:11:43 ID:M8b8qXTf
キャバリアって初めて聞いた時はフィラリアの仲間だと思ってました・・

下の子の食事につき合わされました。
家族一緒に(上の子も含め)いるときは
私が近付くと逃げるのに
二人っきりになるとすりよってくるなんて
とんでもないツンデレですね!
686わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:12:14 ID:0zOMtBZG
ウチの赤ちゃんぬこ、
トイレでンコできたので、「お利口だね〜」とホメてあげてたら、
実は下痢ウンで、おちりとあんよについてしまっていた。
あわてて風呂場に連れてって洗ってあげたが、
ンコしてるところを見られるとシャンプーされる、タンスの裏に隠れてしよう、
なんて学習されてたら困るなー。
687わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 01:03:14 ID:5jTAbJRL
ベッドの真ん中で長くなって眠ってるぬこ様
漏れも眠くなったんで除けようと思って起こしたら、
怖い顔で睨まれますた(´・ω・`)
688わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 04:39:07 ID:4qZkauuv
隣の家(空き家)の車庫でたぶん野良が子育てしてる
姿を見たことはないけど仔猫の泣き声が今聞こえた。
夜中に猫がケンカしてる声やエチしてる声もよく聞こえてくるが何匹くらい住んでるだろ?
昼間に家の近所で猫を見たことないし
ゴミ捨て場が荒らされたりすることもないし猫のンコも見たことないのに夜になると声だけが聞こえてくる。
隣の空き家は野良猫の社交場なのかな?
空き家の裏は山だから昼は山で本格的野生化してるのかなw
気になるがなんか見ちゃだめな物のような気がして見に行くのは怖いwww
689わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 11:04:26 ID:gNnNTy8M
>>688
ウチも熊や狸が出る程の田舎だけど、野良猫さん達はあまり見かけた事が無いよ。
今から20年位前は、よく川原に捨てられてる猫を、拾って来てはすぐに逃げられた記憶がある。
今は海釣りに行くと、野良猫さん達がオコボレに与かろと集まって来るから、山よりも海辺の方が多いんじゃないかな。
一度弁当食ってる時に、10数匹集まって来たのにはビックリしたが、その光景に他の人達に笑われたよ。(どうせヲラは鰹節だよ)
我が家の猫さんは、今日も午前中は涼しい仏壇の座布団でお休み中。多分午後から裏の林にパトロールだろうな。

690わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 11:55:01 ID:DKt5vQj5
ぬこさんを自由にパトロールさせてあげられる環境に住みたい。

今うちにいるのは完全室内飼いで、今も網戸越しに外を眺めて目を
細めてる。外に出たがることはないけど、ちょっとかわいそう。
>>689さんちみたいに、裏の林(うちの場合は野原だけど)を自由に
はね回ることができたらどんなにいいだろうなあ。
691わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 14:26:51 ID:jMpa9LPE
スレチだけど、うちもド田舎。
ここらじゃ野生動物をおびき寄せちゃううからゴミは屋内保管がデフォだし
野良ヌコちゃんたちはエサをくれる人がいる都会の方が住みやすいんだろうね。

完全室内飼いのうちのヌコ♀8ヶ月。
先週、大自然に果敢に挑戦するも敗北。
安全安心な室内暮らしを自ら選択したようでつ。
なもんで現在は私のタオルケットにモフりつつ
チュパチュパモミモミ中。
692わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 20:30:06 ID:mAGT7pd8
今日はウチに来て五日目にして初めてのお留守番をしてました。
ソッコーで帰宅するとやはり淋しかったのかまとわり付くこと子猫の如し。
猫じゃらしよりも手足に文字通りかじりついてました。
693わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 21:51:42 ID:rpHxomrz
只今パトロールからご帰還・・・んっ藁の匂い・・また藁小屋で寝てたな
694わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 21:59:26 ID:sO76PX10
外へ出たいとすねている…
でも敷地以外は出ちゃだめなんだよぅ
んんー、庭に一緒に出てやるかぁ
近所を自由にパトロールできる所、ウラヤマシス
695わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 22:31:59 ID:5BD6eQlK
うちの黒いの 外から帰って来て 毛づくろいしてるの見てたら額の少し上の
部分が縦にパカッと開いて ぎょとした。

何事かと見てみるとどうも、外で喧嘩したみたいで、その部分の毛が数列分
無くなってる感じ、皮膚の部分はちょっと擦り傷みたいのがある程度でたい
した事ないみたい。
そこを触ったりしても平然としてるんで痛いとかはない模様。

その周りの筋肉の状態で毛が閉まったり開いたりするみたいだけど、色が
黒いんでいきなり毛が開いて肌色の地肌が見えるとインパクトがある。
明日様子を見て異常があるようなら獣医へ行ってみる。
696わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:55 ID:wQ9Jp6Ty
>>695
いや、なんにせよ、白装束に行ってください。
怪我も心配だし、病気に感染してるかもわからん。
ぬこさんのためにも。おながいしまつ。
697わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 23:00:32 ID:5BD6eQlK
>>696
そうします
698わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:00:51 ID:2ibnZ7AY
>>695
吸血ゴケミドロ・・・
699わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:03:50 ID:h8drTMeP
6ヶ月ほどの新人さんが明け方母下僕に遊べを強要するので
(先住さんは大人なので夜はぐっすり寝てくれます)
たまりかねた母下僕から子猫部屋に隔離するように仰せつかりました。
仕方なく子猫部屋に連れて行ってしばしパタパタ、
そのうち自分からベッドに入ったので「じゃっ」と電気を消して部屋を出ようとしたら
物凄い勢いで追いかけて腕に飛びつくじゃないですか
しかもギリギリギリーって歯を腕に食い込ませて。
そのうちドアの前に立ちはだかって下僕を出さない作戦に出たので
しかたなく自分の部屋に新人さんと猫トイレと水持ち込んで今カキコしてます。
ひとりぼっちの隔離が中止になったので新人さんはちょっとスッキリしたらしく
とぐろを巻いてお休みモードです。
気性が激しいのがたまにキズですね。これから不妊手術を控えているので
少し大人しくなってくれれば・・なんて身勝手ですが思ったりするわけです。



てか部屋のスペース的に枕もとにトイレ・・orz
700わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:06:07 ID:tyPPPyKu
>>698
ああ そんな感じw
つーか三つ目の眼が開いたのかと思った。
701わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:11:29 ID:zZwnVj1Y
>>695 遊星からの物体エッ…いや何でもないスイマセン。あれは犬か…。外での喧嘩は感染症も怖いからね。無事を祈るよ。
702わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:21:11 ID:Y5XNtM15
>>699
>部屋のスペース的に枕もとにトイレ・・orz
私も同じ状態で寝てます(-_-;)
腰を痛めて寝室のベットで寝れない為、座敷に布団敷いてるん
ですが、枕の右上にネコトイレがあります。
ウチのネコ様はもうオジジだから、夜中とか寝てる時にトイレ
しないのが何よりですけど。
703わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:28:47 ID:tyPPPyKu
>>701
一応、五種ワクチン打ってるけど それ以外だとダメだしね。
でもそれ以外だと、症状が出ないと獣医に見せても判らないんじゃないか? とも思う。

そう言えば、そろそろ今年のワクチン接種の時期か。
704わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 02:22:43 ID:oESd6JkX
頭を私の左足、ケツを私の右足に乗せてイビキかいて寝てます。
動けません。トイレ行きたい…
705わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 05:53:22 ID:XnrRpgZM
うちのかわいいぬこ様は、人間はうでや足をかじると起きる事を覚えてしまいました。
今日は4時からごはんの催促…

今もうでをかじっています。でも叱られるほど強くは噛まない…
706わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 10:26:54 ID:aLfOYZqt
538: 2007/05/21 20:59:24 mmWUj+UZ0 [sage]
昨日の朝、とある道の駅でぬこにリード付けて散歩させてる人がいた
707わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 10:43:31 ID:sWLpfxzi
>>703
とりあえずは感染防止の薬(抗生物質)がもらえると思います。
ウチの場合、ケンカが元で頭にちょっとした傷が出来た所が二日後に膿で膨らみだして爆発!
慌てて病院へ連れて行くハメになりましたよ。
頭(人でいうと額あたり)だった為に縫うことも出来ず、毎日消毒と注射の為に通院。
ずっと薬を飲ませつつ、かさぶたになりかけて取れて膿む、の繰り返しで半年後、ようやくでかくて固いかさぶさが自然に取れて薄皮ながらふさがっています。
でも猫たんにすごく負担と恐怖を与えてしまいました。
こんな風にならないで下さいね。
708わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 16:26:06 ID:CUW1yhK/
ウンコダンスとネムグズラの波状攻撃で大変なことになって・・・ ('A`)コラー!
709わんにゃん@名無しさん :2007/05/29(火) 16:39:13 ID:Z6gEa8yz
油断してる隙に掃除後の汚い水の入ったバケツと雑巾をクンクン。。。(`Д´)コラー!
周り黒い肉球だらけじゃないかw
710わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 18:26:22 ID:HUSckVPq
>>708
ウンコダンスってどういうの?
うちはエアネコなので、教えてください。
711わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:09:15 ID:rRe1qIxo
推測

ウンコダンス・・・ウンコする前あるいはした後なぜか猫が大暴れする現象。
ある本に書いてあったがウンコをするのは猫にとってすごくエネルギーの
いる作業らしくパワーをセーブできなくなるらしい。

712わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:42:10 ID:sA1OGHC6
ンコダンス見た事ない。凄く申し訳なさそうにンコしてる姿は見るけどね。
犬だったらインフィニティ(∞)のように回ってから、足が攣らないかと思う位プルプルしながらするよ。
713わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:16:36 ID:OzJwSmW6
>711
へぇぇぇぇ
「早く片付けろ!!」
って言ってるのかと思った
714わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:40 ID:Y5XNtM15
うちのヌコはンコした後、必ず走り回ってます。

ちなみに実家のラブは、まさに>>712にある通り回ってジャンプしてンコ
してますた。
715わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:31:14 ID:uK4Yyw64
>>713
あとうろ覚えだけど野生の猫にとってウンコをする行為自体がすごく危険を伴う行為らしく
そのためウンコの前後は猫も殺気立つらしい・・・

だれか詳しい人来ないかなw
716695:2007/05/29(火) 21:49:46 ID:kTgB/E+J
 獣医に行って来ました。 特に化膿とかはしていないようだ との事。
 傷口に傷の回復を早める軟膏を塗って、抗生物質の錠剤を6日分もらって来ました。
 病状が変化したら直ちに病院へ行く。 病状の変化が無くても6日後に状態を見せに
行く という段取りになりました、。

>>707
 どうもです。 ウチも一年位前に腿の部分を咬まれて膿んだ事がありました。
 その特は皮膚に丸い穴が開いていて皮膚の下で広く膿んでいましたが、膿んでいる
部分をこじ開けて生食できれいに洗って、皮膚の下にクリーム状の薬を入れて、注射
を3本して、その日は帰宅 次の日に再度クリーム状の薬を入れて、また注射を3本、
その後は抗生物質等の飲み薬を2週間程飲ませました。
 ほぼ一週間後には皮膚が閉じて傷が治って、治療の為に剃った毛以外は正常に戻
りました。 ウチの場合はかさぶたはできず、穴の周りから皮膚が再生して行く感じで
直りだすと見るまに皮膚が閉じる感じで、「猫の回復力てすごい」と思いました。

 半年も直らないっていうのは、かなり大変でしたね。
717707:2007/05/29(火) 22:22:53 ID:sWLpfxzi
お疲れ様でした!
このまま膿まないといいですね。
ウチの場合は直径3cmほどの大きな穴が開いてしまったのと、ちょうど顔を舐めたりする際に手が当たってしまう場所だったので、かさぶたになりかけてははがれるという悪循環だったのですよ。トホホ……。
718708:2007/05/29(火) 22:32:30 ID:CUW1yhK/
>>710
エアネコ?
うちの暴れん坊将軍様は
>>711 さんの言う通り。 ウンコ前の方ですけど。
事が済んだ後は落ち着いたものですわ。
719わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:44:52 ID:8IvIN5aC
多分ネコ飼っていないのにネコ妄想をして楽しむことだと思う。
おれもエアネコw
720わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:48:05 ID:CUW1yhK/
>>719
こういう?w

タイトル: ●○●タオル丸めて擬似ネコタン●○●
URL: http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1109369832/
721わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 23:42:53 ID:CkcwV8lp
ウチのぬこたんは、ウンチの前後ともに走り回るよ。
まさにうんこダンスって感じw
722わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:16:26 ID:s1QzJHPS
エアネコ流行ってんの?
723情報ありませんか?:2007/05/30(水) 00:27:24 ID:RcX+LxXd
台東区谷中の『夕焼けだんだん』から黒の子猫(♂)2か月位が、医療関係者と見られる何者かによって拉致されました。
里親サンが決まりお迎え待ちの子です。
至急戻して下さい。
もしスレをオチしているなら、言い訳位は伺います。

もしミクシィされている方がいらしたら、類似コミュに貼付けをしていただけませんでしょうか。ご協力お願いします。
724わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:33:17 ID:zNAX3d+0
>>723
日本語でおk
725わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:40:03 ID:XJxORX48
>>724
>>723はマルチ。スルーでおk
726わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:53:21 ID:CGP/pXO4
運子ダンスだけど、あれってシッコの後もやらなかったっけ?

うちの今の女の子はほとんどダンスしないけれど、前の♂は大変な勢いで
家の中ダッシュしていた。当時は獣医さんに言っても分からなかった。

今の♀ちゃんはむしろ下僕のトイレとシンクロ(この言葉は借り物ーーこの辺の
スレのどなたかからの)していまふw。
つまり、下僕のトイレの意味を理解しているってことだな。あそこで何をしているのかをw。
727わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:54:32 ID:CGP/pXO4
>>725
そんな意地悪しなくても・・。困っているときはおたがいさま。
728わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 01:13:01 ID:zNAX3d+0
>>727
「夕焼けだんだん」 とは、JR「日暮里」駅から「谷中ぎんざ商店街」へと向かう途中にある階段。
つまり公道なのです。

>>723を要約すると、「野良猫を勝手に連れて行くな!」ってことです。
意味不明です。
729わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 01:51:26 ID:S7LDOdol
あー野良猫が集まる事で有名な場所か。何かのテレビで見たけど、人の通りが頻繁にある場所でぬこ可愛がりたいために何人もの人が座りこんでたりして、正直邪魔そうだなーって思ったよ。

ちょっと来て可愛がるやつと、地元民の間に結構温度差ありそう。

餌さやりたい気持ちはわかるけど、あんまおおっぴらにやると迷惑する人もいるからねえ。
730わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 02:46:04 ID:y4V1QCsn
マルチでこの書き方なのか?w

地元なのか出張なのか知らないが保護活動するには100年早いな・・・
731わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 03:08:04 ID:RcX+LxXd
>>725です。
732わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:08:24 ID:RcX+LxXd
>>725です
微力ながら谷中の地域猫を見守っている一人です。
ガリガリで目が開かない状態の子でした。夜は家で寝かせて、昼間は外。世話をする方の目がないときには、物陰に置いてあるゲージにいれての生活でした。
ようやく体も丸くなりだし、目も開いて、里親サンも見つかって…ぶじに送りだせると思っていた矢先に、ゲージに世話をしているおじさん宛に(製薬会社のメモ紙で)書き置き残して連れさっていきました。
本当に責任をもって育てるのであれば、紙切れ一枚の誠意じゃなくもっと早いうちに家に迎えたいとなぜ伝えることもず黙ってするの?
この様な身勝手な保護によって猫がいなくなってもよからぬ方向の結果を心配してしまいます。
ちゃんとした里親サンは、折りにふれ近況を報告に来られたりしますよ。そんな方の家に貰われて幸せになって欲しい。
あなたは、明日からもすましてこの道を歩くんですか?後ろめたくないですか?あなただっていつも見る猫が最近見えないけどどうしたんだろう?感じたことはありませんか?淋しくなりませんでしたか?
もう少し理解され感謝される方法(行動)を考えてみて欲しいです。
733わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:19:39 ID:5lJ9IurZ
>>732
>身勝手な保護

良く言えたもんだと思います。
その身勝手な保護をやっているのは732ではありませんか?
そんなに状態の悪い猫をなぜ外に出す?
全く理解出来ません!!!
そもそもマルチはルール違反です。
切羽詰まっていると自分では思っておられるのでしょうが
そんな猫に対して無責任な事する人に協力するつもりはありません!
身串にとっとと帰って下さい。そしてそこでマルチ続けたらどうですか?
734わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:43:26 ID:mt+UPA+7
里親を見付けたいと思ってんなら見付かるまで自分が保護しとけば良かったんじゃないの?!

地域猫ったって、はたから見りゃただの野良猫やん。

連れてかれたって文句言えねーよ。

中途半端な事しかできないならほっとけ。
735わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 06:12:53 ID:+WIqS4k+
なんで>>732を責めるんだ?
連れ去ったのが医療関係者だとしたら、実験動物として持って行かれたかも
しれない。
簡単に保護すればいい、とか言うな。
じゃあ、あんたらはどれだけの事が出来る?
736わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 06:30:47 ID:sYpkwQQo
単に「ゲージに入れられ虐待されてる(捨てられている)」と思って
保護したのが、たまたま医療関係者だった、てな事じゃないの?
737わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 07:07:50 ID:73KF7h9a
まぁ「地域猫」を標榜しつつもいい加減な活動をしてる地域も確かにあるんだろうけど、
谷中界隈は「猫街」として有名でそれ目当ての観光客も多く、そして地元商店でも
そういうお客さん目当てに猫にちなんだ商品売ってたり、あるいはお店にも
看板娘ならぬ看板猫がいたりするとか、猫の存在が地域活性化にもつながってるからねぇ。
中には猫を迷惑に感じる住民もいるかも知れないけど、そういう地域事情からすれば
共存派の住民の方が多いだろうし(地域風土としても「下町」だし)、猫を世話して見守るってのも
おおむね地域のコンセンサスになってると思うよ。

とはいえ、マルチ(同一内容の書き込みを複数箇所に行う)ってのはよくないから、
とりあえずそれは気をつけようね。
738わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 07:27:13 ID:+WIqS4k+
>>736
製薬会社のメモ紙、というのがおかしいと思わないか?
実験用に連れて行きます、と宣言している様なものじゃないか。
心ある人間ならそんなメモ紙に書置きして、勝手に連れ去りなどしない。
猫を愛する社会人なら、一声掛けるなり何なりするのが礼儀だろ?
非常識極まりない行為だ。

>>732
ニュース速報(VIP)とか他にも色々貼ってみて。(猫好きはたくさんいる)
自分は他所の板に貼られた(マルチ)のを見て、野良を預かった事がある。
この板よりもっとアクティブに、純粋に責任持って動いてたよ。
目から鱗だった。
とにかく、頑張れ!
739わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 07:38:10 ID:73KF7h9a
確かに VIPには猫好き多そうだし、この板よりは情報が集まりやすいかも知れないけど、
あまりマルチを推奨するようなことは……
もっとも、「誘導されたので来ますた」という形ならマルチにはならないだろうけど。
740わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 08:06:29 ID:RcX+LxXd
>>732です
昨晩は念の為にもう一度周辺を捜しながら張り紙を貼りました。今日は子猫を見送るために仕事を休みにしていましたので、警察・近くのペットショップ・獣医(常識的な飼主ならばすぐ健診を受けさせる筈)に写真を持って協力を依頼してきます。
とにかく、ありきたりの綺麗ごと並べた手紙じゃなく、自分の声で気持ちを伝えにきて貰いたい。
少しでもそのきっかけにしたいのです。あ騒がせして申し訳ないです。
741わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 08:16:38 ID:+WIqS4k+
>>740
お疲れ様です。
気になって仕方なかった、自分も野良保護に微力ながら協力してます。
ただ、スレチ。
742わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 08:20:20 ID:+WIqS4k+
スマソ、続きです。
だた、スレチだと思うんだ。
応援したい、けどスレか板を移した方が良いんじゃないかな。
743わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 09:20:24 ID:oTSc2WHM
迷子になってたどっかの飼い猫だったとかw
744わんにゃん@名無しさん :2007/05/30(水) 09:27:48 ID:9hNNBqYF
ビニール袋に喧嘩を挑んでる。
何でそこまで夢中になれるのか(*´pq`)クスクス
見てて飽きない。
745わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 09:35:12 ID:48nimF7d
朝、目覚めたら、足がベッドからずり落ちて壁との隙間で持ちこたえている状態で
足の付け根から激痛がした。
布団のまんなかより壁際よりに巨大アンモナイトがいて健やかに眠っていた。
しかも寝ながらしっぽを吸っていたようで、先端が濡れて細くなっていた。
746わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 09:43:38 ID:2Kh9uzoY
下僕その2が出張の為、スーツケースを廊下に出した。
それだけでネコ殿さまの警戒レベルが2(コタツ退避)に。
でも、朝ごはんのカリカリを準備したら、あっさり退避解除
して、台所へ飛び出て来た。
ウチの殿さまは身の危険より腹ごしらえが大事!
747わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 10:37:32 ID:B794kxKy
>>744
スーパーの袋だよね。魚の匂いに飛び付く。
あと、カシャカシャって言う高音にも。
私もお菓子の袋の音には敏感だけどね。誰かがお菓子の袋を、カシャカシャやってるとオコボレに与かろうと・・・
こんな感じhttp://imepita.jp/20070530/374060

>>746
ウチの猫さんの敵は掃除機とホウキとモップwww
逃げないけど飛びかかってくる。モップなんて抱きついて離れない。仕方ないから抱きついたまま猫モップになってる( ̄ー ̄)
748わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 10:47:36 ID:6RYsC1EY
うちのねこたん…俺の…俺の大事な部分の上で寝るんだよ…
お、重いし、そんなにちょこちょこ動かないでorz

しかも………♀

749わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 10:54:15 ID:B794kxKy
>>748
>>しかも・・ナンダッテ!(`・ω・´)
750わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 11:02:11 ID:x5xvT33K
さっき家の猫が射精したっぽいんですが
751わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 11:48:25 ID:rpIgyfrA
布団の中でリラックスしてる
752わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 12:06:12 ID:wvgWggeX
うちに来て5日目の約1ヶ月の子猫
初めて離乳食を食べて、今満足げにグルーミング中
大好きなお刺身に誘われ、気持ちよく食事中だった先住猫は
子猫に近寄られ、慌てて2階に非難
仲良く並んでお食事できるのはいつかなぁ
753わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 12:17:59 ID:6RYsC1EY
>>749
いや、♀←メス (汗)
朝立ちしててもバレナイ( ̄^ ̄)∨
754わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 12:27:18 ID:VkNcfNhY
遊びつかれてパソコンやってるディスプレイの後ろで寝てる。
755わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 12:51:37 ID:/u2iASB7
>>748
うちの一番上のぬこ(♀)も俺の大事な所で寝るよ。もぞもぞと動き回ったりはしないが、寝る前に爪出してフミフミする…。
756わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 13:02:55 ID:2Kh9uzoY
>>747
ウチのネコ殿さまも掃除機は大嫌い。w

天気が良いのでベランダを開放。
ネコ殿さま、早速出て行って日光浴。
と思ったら、ベランダでゴロゴロにゃっふーんと転がってる。
先日の黄砂で下が茶色くなってるのに、それを拭き取るモップに
なってしまわれた。
白い毛が茶色く変色してるんですけど… orz
757わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 13:29:28 ID:lCAcOBz6
下僕のチソコの上で寝るヌコたんは、ある意味、わざとやってるような気がする。
758わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 14:08:33 ID:i6NjYVwi
>>753
その分ヌコたんが盛り上がってたら、どっちみち朝立ちだってバレるじゃないかw

それとも、お前の息子はヌコたんの重みに負けてしまう程軟弱者だとでもいry
759わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 14:19:02 ID:EAhKYnQp
760わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:05 ID:6RYsC1EY
>>755
猫はそういうつもりじゃないんだろうけどね。人間♂のアレだとは認識してないはず…?
>>758
761わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 18:36:15 ID:g5FEdrju
762わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 21:29:41 ID:3Iaz07NO
うちの子♂がなぜかさっきから怒り爆発してしっぽが凄い事に…!近づくとよけい怒るし鳴きわめくし…
こんなの初めてで原因がわからないから不安です。
誰か経験ある人いないかな…
763わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 21:35:23 ID:ten/7R/i
天井に蛾でも張り付いていて、ムカついているとか。
窓ごしにヨソの猫か犬と対面してしまったとか。
764わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 21:44:19 ID:uGVJpQ+M
一緒に寝てたらいつの間にか首の上にべろーっとなって寝てた。
起きたらゴロゴロいいながらチッス、顎噛み、鼻噛み、ピアス噛み。
さすがに堪らなくなって逃げた。
765わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:01 ID:6dGJ42Bp
私の膝の上で目を閉じてうっとり(*´∀`)



・・・すっごい不細工なんですけどもwww
766わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 23:47:55 ID:Xuz8LlK+
ぬこはみんなかわいいよ
767わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 00:56:45 ID:rdS0qkPG
>>747
イラストカワユスw
ちなみに袋は夫@作業着が入ってました。
ヌコもー大興奮ですた。
カシャカシャはホント好きですねー。
よくその音をさせて目をまん丸にしたヌコの写メを撮ってます。

今布団の上で匍匐前進スタイルで寝てます。
もう少ししたらお姫様だっこでヌコベットに運びます。
768わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 01:15:32 ID:/VfmxZoU
うちのヌコ、何が気に障ったのかいつも不明なのだが、突然気が狂ったかの様に手首をマジで噛もうとする。さっきは足首を。 うちのこだけだろうか。
769わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 01:42:43 ID:V0cS4hvx
>>768
足は割りと攻撃対象になる
くるぶしから下。
別の生き物に見えるんじゃないかな?

ソックスはいてるときはたまにわざとジャレ付かせて猫キックさせたりしてるよw
770sage:2007/05/31(木) 01:59:25 ID:jy/i5ytM BE:1284763687-2BP(0)
我が家の主は腹が減ると傍に来て存在をアピる。
無視すると鳴き出すので「きびなご」を千切ってあげている。
下僕は主の言いなりw
また何かアピってるよw
771わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 02:03:10 ID:/lsVXezi
こんな時間にぬこ様×2に起こされた。どうやらお腹が空いた模様…。

少しカリカリをあげたら、満足して寝てしまった。俺は完全に目が覚めてしまったorz


どうしてくれんだよぅ。・゚・(つД`)・゚・。
772わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 07:39:47 ID:s7KfGqau
にぁにぁ鳴いて何かを訴えとる

と思ったら、腹の上に鎮座して下さった

起きて欲しい時はわざとアバラの隙間に足入れて、体重掛けてくるんだよね…
痛い(⊃Д`)重い
773わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 08:21:49 ID:d6VgezwB
珍しく腕の中でグルグル言ってる・・

と、思ったら、・・・サービスタイム終了のようです。
774わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 08:54:11 ID:E7nM/yp5
今から病院へ
おしっこの検査良好だったらいいな
ぬこは気配を察知してどこかへ隠れた
おぉーい、いずこへ?
775わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 09:21:59 ID:oKvqgLjF
あぐの上でマターリ。5`の拷問タイムでつ。
776わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 10:06:41 ID:d6VgezwB
どんなに怒っても、隣の部屋の襖にアタックするので、つっかいぼうで
入れないようにしたら、すねて隣の毛布の中に潜ってしまいました。
わかりやすいやつw
777わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 11:06:09 ID:d6VgezwB
>>776
・・手足だけ毛布の外に出して爆睡中。
トイレに行っても出てこないところみるとガン寝らしい
778わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 16:06:48 ID:PPAlwIYb
>>768>>769
足、単に臭いんじゃないのか?!

人間にはわからなくてもヌコたんの攻撃心をあおる匂いが出てるとか?
779わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 18:33:57 ID:s7KfGqau
雷にびっくりして、布団の中から部屋のど真ん中に逃げてった

余計無防備じゃね?
780わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 18:43:18 ID:1wK5XIck
梅雨なのか、こちらも雷雨。
パトロールに出れず外を眺めるだけ。水大嫌いだもんねアンタ!
781わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 19:14:04 ID:hEjR114L
猫塔の四段目までを解禁したので興味津々で探検中。
落っこちるなよー。と、ハラハラしてみたり。
まだおチビさんなので降りるのは難しいトコもあるんだよなー。
782わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 19:51:57 ID:5sQ6PHUp
まだ毛づくろいが上手にできないうちのチビにゃん。
おちりにウンチをつけたまま走り回っていますたorz。
風呂に連行して洗い流してあげたら、心臓がドキドキ
してますた。ごめんごめん。
783わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:56 ID:APqVVDG9
膝掛け代わりの毛布のなかに潜り込んだスケベな雌猫が
雌猫特有のブヨブヨした腹と喉を、自分の足の甲に弛緩しきった状態で投げ出している。
ブーブーブーブーと寝息がうるさい。
もういい加減に足元が暑苦しいわけだが。
784わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 21:56:48 ID:rdS0qkPG
薄型じゃない我が家のTVの上にどっかりと座ってたぬこ。
滑って後ろ側に転落。
スローモーションで手足を投げ出して落ちる格好が泣けた。
面白杉。
785わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 22:32:54 ID:q+b2LN35
>>783
このツンデレ!!
786わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 23:03:32 ID:qLfTyGTF
夜食をお召し上がりになり、満足そうに台所のマット上で
顔の毛繕い中のネコ殿さま。
お代わりはございません!
787わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 23:08:03 ID:xhqRxDt9
夕方の雷のショックから抜け切れず、
床にへたれこんでいまつ。

もう何時間も経つのに。
怖がりにもほどがありまつよ?
788わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 01:17:43 ID:qFl2mpGY
新しく購入した低反発ウレタンベッドの、囲いのクッションを必死にむにゅむにゅ押してる二ヶ月のチビちゃん。テラカワユスwwww

捨て子だからママが恋しいのかな…(´・ω・`)
半目で無心にもにゅもにゅちゅぱちゅぱ。
789わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 06:40:00 ID:/z30pOps
ミスユニバースニュース見てから、まじまじ我が猫を見る。
美人だ。人間だったらものすごい美人だ。
でもこう思ってる飼い主さん、多そうw
790わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 11:52:13 ID:HoXBMnOb
>>789
ノシ
791わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 12:55:53 ID:g4MzSpHg
風邪で喉が痛いからヴェポラッフを首に゚塗ったら心なしか近寄ってこなくなったw
792わんにゃん@名無しさん :2007/06/01(金) 13:41:18 ID:LrNyhHRP
かけてる薄い暖簾にジャンプしバリッ。
布団のマットレスにキャットクロウでバリ!
今日から「破壊王」と呼んでます。
ハッシモト、ハッシモトw
793わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 14:48:09 ID:U00HP5bd
モビールさげたら、カカカカッ・・・って・・
794わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 16:11:47 ID:EZpitRTF
ベッドからずり落ちた敷き布団で寝るのが気に入ってたので、4日ほどそのままにしてやってたんだが、さすがに眠れなくて昨日直したら爆睡してしまった。
猫は腹減りのまま黄昏てた

丸い背中がますます丸くなり、へっこり凹んだ頭が可愛い
795わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:59 ID:Ktg1GJQ1
ウンコダンス キター 
勘弁してくれぇ('A`)
796わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 20:32:10 ID:g4MzSpHg
トイレ砂掘って、お仕事のあと埋めてる仕草が可愛い
797わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 20:39:58 ID:Srd9wuPo
>>795
(ノΦДΦ)ノ=● ンコ−!
>>796
砂カケが念入り過ぎると言うか、激しいwww。そこまでしなくてもと思う事がある。
( ̄ω ̄)http://imepita.jp/20070601/741000
798わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 20:47:26 ID:0uYN6WeF
>>797
なんか人間ぽくてすこし怖かった。

けど美猫だね
799わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 21:24:30 ID:rzEcuRYj
ぬこたんのトイレ掃除してたら、横から割り込もうとしてます。
コラッ、メっ!
800わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 21:29:02 ID:EkaPJkwu
斜め後で、布団の橋で香箱組んでこっち見てます。
私が寝ないと、寝れないそうです。はいはい・・
801わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 21:55:09 ID:00eyF4fB
野良猫の赤ちゃんを引き取りました…
左目が閉じたまま開きません…痩せてガリガリです…牛乳飲みません…
802わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 22:18:23 ID:LE4r0Dju
今日、道端にいた猫に声をかけた
『にゃあ!』と牽制しながらも逃げないから
しゃがみ込んで見つめ合ってたら
しばらくの沈黙後いきなりの降参
足の間に擦り寄ったりごろんと寝転んで『好きにして』のポーズ

あの沈黙の時間に何を考えてるんだろう?
GOサインは何をきっかけに出るんだろう?

やっぱり猫って可愛い
803わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 22:25:53 ID:Apouc58a
>>801
【拾った】子猫飼育ガイド part31【生まれた】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179395677/

誘導
804わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 22:40:27 ID:7xZ13DpV
一匹がトイレ入ってたらもう一匹がちょっかい出してる。
二匹いるけど二匹ともそう。
トイレくらいは休戦してくれないと出るものも出ないんじゃない?
805わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 22:41:48 ID:s3r4Qb0J
>>801 がんばって 今はそれしか言えないけど、去年200グラムの仔成猫に、育った。優しい気持ちは素敵。
806わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 23:11:51 ID:00eyF4fB
ありがとうございます、今そちらのスレにも書き込み済ませました。
807わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 23:59:17 ID:2RLzOI/L
どうしよう、うちのぬこがもう産まれそうでニャーニャー鳴きまくってる
こんな時飼い主はどうしたらいいんですか、見守るしかないんですか
808わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:00:24 ID:J61lg4O5
>>801
元気になるといいね。
猫の下僕は楽しいよ。

居間にハエがいたので殺虫剤のスプレーを噴射したら、タイミング
悪く、ちょうどネコ殿さまがトイレスタンバイしてた。
スプレー音にビビッて、トイレ中断。
その後、トイレに行く気配なし。

もうスプレーしないから、お願いだからトイレして下さい。
ただでさえトイレ回数少なく溜めシッコするから、尿路疾患持ち
なんだよ!
809わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:05:39 ID:GZBAuKsS
>>807
お医者から指示は無かったの?

甘えん坊だと、飼い主が側にいた方が落ち着く事もあるから、猫の望む通りにしてあげたらどうかな

元気な子が生まれるといいね!
810わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:24:17 ID:3/jwhofG
807です
お医者には見せてないのでなんとも…
先程1匹産まれたのですが既に亡くなってました。
綺麗だったからきっと一生懸命舐めてあげたんだろうなぁ…
811わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:33:30 ID:NjlFoeLh
>>810
医者には行ってなかったのか。
病院でエコーしてもらえば何匹生まれるかとか、おおよその事が
わかるんだけど・・・

一匹死産だったのは可哀相だけど、残りの子達が無事に生まれ
るといいね。
あとは母ネコの頑張りを見守るしかない。
812わんにゃん@名無しさん :2007/06/02(土) 00:36:46 ID:wgM9L6yg
ムーディ勝山のyoutubeを見てたら寝てたぬこが起きた。
どうやら気に入ったらしい。PCそばに来た。
813わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:47:57 ID:4/+7KGgQ
ぬこを受け流す〜♪
814わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 01:24:19 ID:AM61gU0r
発情期だから走り回ってる
可愛いのだがコイツ眠れない原因www
腹立つけどカワユス♪
815わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 04:19:48 ID:9CxYWkEK
カラスが鳴き始めたんで、窓の側でワクワクしてます。
816わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 05:51:20 ID:G0uKVIvt
そろそろ起きようと思ったらヌコたんがおもむろに布団の中に
…もうちょっと寝てるか
817わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 11:31:46 ID:AM61gU0r
最近そっちこっちにオシッコしてるんですけど発情期と関係あるんでしょうか?
エロいひと教えて
818わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 11:39:45 ID:1NX3x/33
>>817
去勢や避妊はしてる?
819わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 14:12:33 ID:t4hT6rgt
うちにくる半ノラタン、避妊手術をしている(←近所のおばさん談)♀ぬこ。
うちでは砂場で座っておしっこするけど
外では♂ぬこみたいにプルプルとシッポを立ててマーキングみたいにおしっこするところ何回か見た。
女の子でもマーキングするの?
820わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 14:19:13 ID:AM61gU0r
818さん
避妊も去勢もしてません
ちなみに♀
そうですか、避妊すればなおるんですね
ありがとうございました
821わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:32 ID:s5/s0J8L
>>819
するよ。ねっころがってたら顔にされた経験有りorz

窓にスダレ付けようとガサゴソして部屋に戻ると
怖がってしまって冷蔵庫の裏に避難してる。

822わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 17:48:59 ID:dJWalrRp
猫里親募集  ニュー速vip板

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180686782/
823わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 18:11:27 ID:dk4WISxN
824わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 19:55:54 ID:MmkKA9wg
ごめんボウズだった。何も釣れんかった・・・。
明日は必ずお土産持ってくるからな。
猫缶でごめんな。
825わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 19:57:57 ID:qsZOo3uQ
今うちにぬこが2匹います
1さいのメスと1ヶ月のメスです
昨日1ヶ月の仔を拾ってきたんですが、仲良くなるか心配です…
826わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 22:11:59 ID:LAUac5pp
あずきもなかアイスを食べていたら、猫が突然襲ってきた・・・
827わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 22:20:58 ID:iJXP+bJi
うちの子も和食系。
あんこ大好き嬢。
最中の皮も好きそうw
828わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:07 ID:oX80BQY/
韓国TVでの放送事故wwwww

アイドルグループが歌ってる最中に、猫乱入パニック
http://www.youtube.com/watch?v=KHlLRfw4DC4
829わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 22:51:13 ID:MmkKA9wg
>>828
韓国の女性アイドルが歌ってる最中に、バックダンサーが心臓発作で失神する場面。
最後に貞子風の顔が出る、ハイ猫は関係ございません。
830695:2007/06/03(日) 03:14:52 ID:E/q4oSJb
昨日黒いのの様子を見せに獣医行って来ました。
ほぼ完治ってことで、前回出した薬を最後まで飲ませて(後一日分)おしまい で良いでしょうとの事
ただ、ちょっと禿げが残るかもしれないらしい。
どうせならがばっと三日月の傷が残って、旗本退屈男 っとか無責任な事を思ってしまう。
831わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 07:19:35 ID:Go3kLbX5
ばっ!天下御免の向こう傷〜!
832わんにゃん@名無しさん :2007/06/03(日) 07:29:57 ID:cxaB7I8V
右からいきなり歩いてきた猫が左に歩いて行った。
そのままそっと猫を受け流す〜〜♪
何匹歩いて来ても猫を右から左に受け流す〜(笑)
左から来ても下僕は右へは受け流さない〜(笑)
833わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 08:18:07 ID:bN2SoziB
>>830
小鉄ちゃんww
>>832
受け流さないだろww、受け止めるな。
モフ流す!
834わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 08:48:15 ID:JRbRN3Z/
どこが面白いのか分からない
835わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 09:12:40 ID:qSaxVAVS
腕枕で爆睡中
下僕はトイレに行きたくて仕方無いのですけれども、足をジタバタさせてかれこれ2時間我慢しております
誰かオムツくれよ!
836わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 09:18:00 ID:xHlAi0dC
パソコンでにゃらんのCM見てたらぬこパンチされたw

ヤキモチかわええ(*´д`)
837わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 13:33:12 ID:JAjWpUet
風通しのよい窓際に置いた新聞紙の中でお篭り中。
上から押すと「みー」とか「にゅー」とか鳴きます。
838わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 13:35:03 ID:wHY3ETkg
!!福岡緊急です(月曜まで)!!

【スルメ】猫の里親緊急募集(゚∀゚)=3【全国各地】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180805009/
839わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 16:31:36 ID:wa22atFf
暑いのに下僕の膝の上にのさばってます。
下僕買い物に出たいんですけど…
まったりしてて退いてくれません。
暑いよー暑いよー
840わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 20:19:25 ID:DC5eGkCt
じゃらしで1時間ほど遊びますた。楽しそうというか、大興奮というか・・
飽きる気配が全くないねこ様。。もういいでしょ?ねっ?ねっ!
841わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 20:31:06 ID:XbupdZ7Z
いててて・・・
噛むなぁ
842わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 20:34:48 ID:ciyt+cpC
やたら私の顔見て小さい声で泣いてる…。
落ち着きないし。どうしたんだろう?

なんか心配だ。
843わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 20:40:34 ID:Zu6XKFcn
抜け毛取りブラッシング嫌がるからご飯に夢中になってる間にやったら
ウーゥーっって怒りながら食ってる。ワロスw
844わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:30:43 ID:bN2SoziB
小アジをお土産に帰ってきたら、ぬこもお土産を・・・。
(;´Д`)ネズミと物物交換ですか。
845わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:42:06 ID:JgGNOEtv
>>844
奇特なヌコ様ですね
846わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:52:46 ID:vR0xdIhB
4匹 熟睡
1匹 部屋の見回り
847わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 22:10:07 ID:JgGNOEtv
>>846
不寝番ですかw
848わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 22:16:18 ID:U64y7Ra7
2にゃんで運動会が恥股。
いつも洗濯物のカゴがなぎ倒される。
戻していって欲しい。
849わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 23:14:34 ID:s3eLqXmq
何か虫に反応してる・・・。            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
850わんにゃん@名無しさん :2007/06/04(月) 01:01:24 ID:xeTC96zi
壁をじ〜っと見てる。
何か見えるのか?こわっ
851わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 01:04:15 ID:AfIGsExM
隣で寝てる…
しかも爪しまい忘れてるw
852わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 02:07:18 ID:KrAFlkcK
ウチにいない。お泊り中

カーチャン早く返してくれよお(泣
853わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 05:36:04 ID:JJi26p2a
パソコンの上に設置してるプリンターの上で
香箱作ってまったりしている一匹と、
鞄の座布団かわりにして丸くなって寝ている一匹と、
パソコンの椅子の上で丸くなってる一匹(だから中腰で打ってます)

朝から幸せです。
854わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 05:53:07 ID:SL4X68JR
再三のメシ要求を無視していたら、激しく座椅子に八つ当たり中…
855わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 08:31:38 ID:3iVGN/wi
キーボードの隣に寝そべって俺がパソコンやるの眠そうに眺めてる。可愛い
856わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 08:56:30 ID:NaivQK9Y
子猫を保護して、病院つれていったあとはじめて部屋につれて帰った
落ち着かない様子で部屋中歩き回ってる
大病わずらってなくてよかった・・
857わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 10:13:49 ID:CoV7V/ZV
暑いのになんで膝の上乗るかなぁ
下僕汗かいてます
858わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 12:40:47 ID:YL5GAbCE
夜騒いでいるため睡眠不足な私。
今日は休みなので今から寝ようとしたら、いつも以上にテンション高井子猫達。
おい駆けっこで、私の顔の上を通過しようとして足滑らせ・・・
血、でました。
顔だけはやめてほしい。
でも可愛いから許す!
つか・・・全然眠れねぇ
859わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 13:41:40 ID:8QL56ROf
生後二ヶ月の子猫。
1才の息子と一緒にくっついてお昼寝。
まるで兄弟だね。
860わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:30:10 ID:sdaIG3z4
部屋に居るぬこ様の観察

ターゲットのテーブルに置いてあったコップ(水入り)を見つけたぬこ様は顔をコップに突っ込むが、水の量が少なく中々届かないご様子
それでも水を飲みたいぬこ様はなんとか喉を潤すことに成功。

満足したのか顔を抜こうとしたが、どうやら顔が挟まり抜けない
そこで、ぬこ様何を思ったかそのまま後ずさりを試みる
そして壁に激突。
下僕必死で笑いを堪えるがぬこ様に『笑ったらどうなるかわかってんだろうな あぁ!?』的な視線を向けられる
・・・

長文なのに読んでくれてありがとうございます。
861わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:51:37 ID:sdaIG3z4
先程あったの出来事

部屋を物色しているとテーブルにあったコップ(水入り)を発見したぬこ様
水を飲もうと顔を突っ込むが、量が少なく届かないご様子
その後悪戦苦闘しながらもなんとか喉を潤すことが出来ご満悦の表情をみせる
がコップに顔が挟まって抜けず
しかしぬこ様何を思ったかそのまま後ずさり
そして壁に激突。
下僕必死に笑いを堪えるが『笑ったらどうなるかわかってんだろうな あぁ!?』的視線を向けられる
・・・
長文なのに読んでくれてありがとうございました
862わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:58:58 ID:IVY47csw
朝からまとわりついて離れない。

久々の休日で寂しかったのも分かるけども、洗濯物を畳んでるときに膝枕はキツかったです。
今はタンスの上(寝床)で昼寝中。
涎垂らしてるよ、可愛いなーもう。
863わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:20:49 ID:rYvW2J95
生後1ヶ月。
私の腕に両手と頭を置いてウトウトしてます。
864わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 22:32:34 ID:SzSMbmuJ
1個98円の渦巻き蒲鉾食ってる。
865わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 03:52:39 ID:t99nfStn
廊下を走ってます。
トータルで、50m以上は全開で走ってます。
866わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 04:18:53 ID:LgicQJML
うんこダッシュ?
867わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 04:19:42 ID:t99nfStn
風が気持ちいいんだって。
868わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 06:40:19 ID:r+YzlbCY
夜勤明けで帰ってきて朝から焼き肉焼いてヌコ達と舌鼓。
と思ったらなんだか一匹が舌をしぺしぺと出し入れ。
っかしいなー?ちゃんと塩コショウ抜きのあげてるのに???
あっ!指にコショウが付いてたのか!
ごめんよヌコタン、手洗って出直してきます(>д<)
869わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 08:50:27 ID:9Hz3gOqp
昨日避妊手術して今日は静かに寝ております。
870わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 11:36:38 ID:KnLcz7Sr
台所の小さい窓の網戸を開けて脱走した!

いないなーと思ってたらそこから帰宅するのを目撃。
もう1匹はっ!? と焦っていたらその窓からご帰宅。

猫は外回りを覚えた。
だが下僕は網戸ロックを覚えた。
871わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:07:25 ID:ird5CwaU
うちの猫は過去に固定した網戸を破って逃走しようとしたよ。
エアコンつけない派なので、窓はキャンドゥで売ってる防犯ロックをかけている。
窓を左右5cmくらいあけた状態で真ん中でロックで固定。
100円のロック10個で総勢1メートル分の隙間を確保している。
ペット用の破り辛い網戸に張り替えるより、大分安くすんだ。

で、今日はロックかけていない玄関から2ヶ月ぶりに脱走されてしまった。
涼しい顔をして1時間ほどの外出を楽しんだあとシャアシャアと戻ってきたので
ゴルァと怒ったら、警戒して寄ってこなくなった。
が、復帰してまた外に出せやゴルァと泣き喚いている。
せっかく脱走させないよう外に興味が薄くなるよう頑張ってきたのに
また一からやり直しだよ。
872わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:09:54 ID:cAjh27W6
>>821さんレス遅れてスンマソ
へ〜家でも?
女の子でもマ^キングありなんですね。

今、玄関のドアノブに付けているボードをバンバン鳴らして姫がお帰りです。
首輪付けて家ぬこに変身しますた。
グルーミング後におねむの予感。
873わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:05:56 ID:b8hM/rMO
今うちの子がジョバババババーって音させながらシッコしました。
すげえ音でした。
874わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 15:41:41 ID:UKATxK2O
(;´Д`)あちぃー!
猫のトラ柄の毛皮が暑そうだが、廊下で伸びてる。
呼んでも反応なし、尻尾と耳だけがピクピク
875わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:45:30 ID:nIs1iwAx
小さい子と大きい子が人の腹の上で格闘中。
とても迷惑ですよ、お二人さん…
876ぬこ太郎下僕:2007/06/05(火) 21:26:18 ID:xtARBcyl
暑くなってきた。

我が家のぬこ太郎は、白黒タキシード柄である。
彼は腹と脚の付け根の毛が長いのだが、そこの白毛が黄色くなってきた。
猫も汗をかくのだな。

俺は、だらしなく横になっていた彼を抱き起こし、風呂場に向かう。
蛇口を捻り、少し大きめの桶に湯を張った。

ぬこ太郎の首筋から背中に、彼の顔にかからないよう、静かに湯をかけた。
すると彼は、緑がかった眼を大きく開き、口を小さく開けながら俺を見た。
まるで「おぉぉ…」と湯舟に浸かる人間のような感じで…。

一通り洗い終え、居間で彼の耳掃除をする。
彼を胡座の上に寝かせ、拭き取る感じで綿棒を使う。
初めの頃は嫌がっていたのだが、近頃は大人しく耳掃除が終わるのを待っている。

「終わったよ」

彼の体重で少し足が痺れてきた頃
俺は彼の顔を覗き込み言った。
しかし、彼は小さな桃色の舌を出し、気持ち良く眠っている。


俺はもう少しだけ…我慢していようと思った。
877わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 21:46:08 ID:sTOVR2fP
お!ぬこ太郎下僕だ!!久しぶり!
878わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:04:58 ID:QZi6/QNi
先日購入したおもちゃ(釣竿式の羽がついてるやつ)で遊んでた。
昨日まではノリノリだったのに、今日はいまいち。
もう飽きたのですかー?orz
879わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:34:15 ID:jy1eIHkd
ぬこ太郎の中にも人(おやじか?)入ってるなw
880わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 01:47:53 ID:myUrgEhA
どうしてコテにするかなあ・・



うざいのがまたか・・。
黙ってかきこんでりゃいいのに。
881わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 04:14:06 ID:v4cZxW4L
ぬこ太郎の画像うpはマダかな〜
882わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 07:48:41 ID:G6y9HWo2
カーソルを目で追っかけてます。
883わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:36:29 ID:fIFwLRPt
朝起きたら台所のゴミ箱が倒れていた。
犯人はお前だな!鰹節のパックだけが部屋の真ん中に・・。
884わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 11:07:35 ID:YSZVWUvq
食器棚の中で隙間家具になっている…
掃除したい
885わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 12:01:29 ID:JJfW368x
子猫4匹はダンボール箱の中で寝てる。
親は箱の外のフローリングでぐだーって寝てる。
886わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 12:13:12 ID:miKlN26P
>>885
速やかに子猫の写真をうpするのだ!
887わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 12:37:51 ID:fIFwLRPt
>>885
この時期から、ぐたーだよね。ウチのも畳の上でのびてるよ。
888わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 12:51:58 ID:zBnZ07+1
板の間で開きになっている。それはもうきもちよさそう。
889わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 15:40:12 ID:f3QDeq9i
他の方々のぬこさん同様、伸びてます。暑いけど風がブオーッと入って気持ちいい…多分ぬこも同じ(゚∀゚)

が、毛がモっサモサして暑いらしく、仰向け大股開いて左へゴロン右へゴロン以下エンドレス
890わんにゃん@名無しさん :2007/06/06(水) 16:08:31 ID:/zwH5g9S
うちは最初リビングの床で寝そべっていたはずなのに
いつの間にか廊下をコロコロ転がったまま寝そべり
気づけば玄関付近まで移動してた。
そして外で子供の声が聞こえるとビビりつつも反応してる。
これから暑い季節なのでウール100%は辛かろに。
891わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 16:54:42 ID:zBnZ07+1
裁縫にかまけて、愛猫の催促をヌルーしていたら、とうとう
キーボードと自分の間に陣取りました。
わかったwわかったからどいてw
892わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 17:07:34 ID:nsJVdkWL
ソファーで寝返りして落ちた(*´艸`)
893わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 17:18:13 ID:Z+g0WPH3
気持ちよさそうに寝てる
894わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 17:32:12 ID:MEg/BVy8
犬みたいに猫の毛をバリカンで刈ったらどうなんだろう?

避妊手術のときにおなかの毛が綺麗に刈り上げられてるの見たときに可愛いと思ってしまった・・・
乳首とか丸見えだしw

サマーカットで下半身だけ刈るのとかどうかなぁ・・・
知らない人がみたら虐待だとおもうかな?

と、いまグルーミングして毛を梳いたらピンポン球くらいの毛がごっそりとれた短毛猫の飼い主の独り言でした。
895わんにゃん@名無しさん :2007/06/06(水) 17:48:55 ID:/zwH5g9S
>>894
うちペルシャなんだけど顔以下をサマーカットしたら
近所のお子ちゃまに「ポンデライオン」と言われたぞ。
しっぽの先の毛を残しておいたからかもw
本猫に鏡みせたらショックを受けてた?ぽい。
896わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 18:23:29 ID:MEg/BVy8
>>895
wwwww

なごんだ
897わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:37:20 ID:x+5VOjCb
どうもさっきからきかん坊で大暴れするんで変だなと思ったらウンコダンサーでした。
898わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:20:00 ID:Z+g0WPH3
なにやら悪だくみしている模様。
布団にしっこしちゃおうかな、みたいな顔してる。
899わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:20:15 ID:Xhxk5lrv
雷の光が気になるのか、最近しなかったシンク昇りをして
怒られたネコ殿さま。
猫じゃらしで遊んだら落ち着いたみたいで、下僕の布団の
上でまったりしながら雷雨の様子を見てる。
雷が鳴ると興奮するのは下僕ゆずりか?
900わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:28:03 ID:p4hZ8XaK
2猫が入れ替わり立ちかわりトイレの争奪戦。
大をしたかと思ったら二匹目が小。
最初のが戻って小をしたかと思えば二匹目が割り込んで大をしてと
2階のトイレは大繁盛してます。
どうしてソコがいいいんでしょうか。
3階のトイレは閑古鳥が鳴いているというのに。
901わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:46:14 ID:aL3NqFbn
3階に幽霊がいるんだよ。ヌコは霊感があるからね。
902わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:57:26 ID:8xp1MMSy
>>897
なんでぬこ様はウンコダンス、ウンコバシリするのか。
903わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 00:21:03 ID:fyCV1oKJ
うちに来てから3年目、初めてうんこ引きずりをなさいました。
最近ずいぶん草食べてるからなあ。
そのあとはすごい勢いでダッシュ。
今は階段の一番上で箱になってます。
904わんにゃん@名無しさん :2007/06/07(木) 07:39:41 ID:IZ2H3Bf9
今朝は週1で猫砂を入れ替える日。
燃えるごみに古い砂を出してトイレを空にし、
洗う前にそのまま置いておいたら
中身ないのにむなしくホリホリする猫の姿があった。
905わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:45:44 ID:9MrM51sW
>>904
ワロタ
けど想像したらカワイイ
906わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:57:50 ID:+vfYll0V
(´・ω・`)ぬこの尻尾触ったらかまれたお


(´・ω・`)痛いお
907わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:02:31 ID:H+ggx4Xx
人前では絶対寝ない子なのにソファーの上で寝ちゃった。
カワユス。
908わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:50:23 ID:Bo5LXZHz
今三か月の子が膝に乗って 私の顔を見上げながらお腹でフミフミしてます
たまらない〜
909わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 13:41:09 ID:xkMQtlSp
悲しい事があってメソメソしてたら、こっち見ながら寝っ転がってぐにぐにしてた。

視界に入ってたけど俯いてたら、ぐにぐにしながら膝まで来て『俺を見ろ』って感じで手足伸ばして腹全開。

目を合わせたら『さぁ』って感じで頷いてくれたので、御言葉に甘えて腹に埋もれさせて頂いた。

1分しない内に拒否キックされたけど、和んだ。


今は珍しく腕に抱き付いて寝てる。
910わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 13:48:44 ID:AMne1xBw
> 1分しない内
ぬこなりの限界がそれなんだな
911わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 13:50:41 ID:i69LK7Bi
旅する猫、「にゃらん」が大人気
http://news.ameba.jp/2007/06/5059.php
912わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 14:42:05 ID:AQqu47Qd
うちのぬこ、ウンコダンスもウンコバシリもしない…。
913わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:18:55 ID:uVLD/t83
>>912
それはいいことだと思うぞw
914わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:32:01 ID:lw4/9W4l
うちのウンコダンサーはきかん坊で大暴れします。

挙句の果てに自分で肛門なめれないので汚れた肛門のまま
アフターウンコダンスを始めるので捕らえるのに苦労します。
915わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:34:53 ID:AQqu47Qd
>>914
アフターウンコダンス



916わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 18:29:08 ID:3AUG9y79
ウンコダンスを始めたところでガバっと捕獲し、お尻を拭いてやる
ハミ雲率50%程度(これを落とすために走っていたのかorz)
今までに落とされた雲の行方は?などは考えないようにしながら…

猫は大暴れで抵抗するが
「いつも尻尾を持ち上げて近寄ってくるじゃない、自分から誘っておいて、酷いわ!」と
騙された女を演じながら拭き続ける

すげー馬鹿だな、私。
917わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:23:41 ID:fejg1dVz
ウンコダンスはしないが砂かけるついでに吹っ飛ばして
絨毯の真ん中にほっこり('A`)
918わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:37 ID:GKYcvNy/
>>909
ぬこ様は、下僕の心理状態を本当にわかってくださる。
拒否キックも、メソメソ下僕に喝入れてくださってるんですよ。
919わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 22:51:28 ID:pKa64dFY
トイレを我慢して猫にかまってたら、自分がンコ走りになっていた。(´・ω・`)
920わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 23:54:04 ID:6bxuoLZQ
台所でゴキ取ってる、てか、遊んでる。
921わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 00:07:38 ID:irHQJqoN
今夜も我が家の平和のために、ジャラシ相手に鍛錬中の
ネコ殿さま。
おかげで下僕その1の敷布団シーツに穴が開いてます。
ま、平和維持の為には仕方ないか・・・(~_~;)
922わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:02:55 ID:/lw0s3Gy
その1は可愛く丸くなって可憐にすやすや寝てる。
その3は靴箱の上で長くなって、
揃えた前足に顎乗っけて寝てる。
その2はおっさんそっくりなイビキかきながら寝てる。
グー ククク グッ プスー… グー グググー
923わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:28:31 ID:pjBfZ5hm
たった今へその緒も残っている子猫を拾ってしまったんだが誰か対処法知らないか?
急いで頼む
924わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:32:17 ID:QmeHZEqF
とりあえず
925わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:32:49 ID:pKaDCRS7
>923
保護乙!
取り敢えず↓のスレにGO

【拾った】子猫飼育ガイド part32【生まれた】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180747253/
926わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:41:53 ID:pjBfZ5hm
>935
トンクス!とりあえず保温を心がけてみるよ
出来る限り早く病院に連れて行くようにする
927923:2007/06/08(金) 01:54:19 ID:pjBfZ5hm
今他サイトを参考にしてミルクを与えてるんだが
コツとかあれば頼む
928わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 01:59:10 ID:IZJbxlLp
死んじゃった………
929わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:01:59 ID:4DmdoyqD
>>927
仰向けはダメ!
930923:2007/06/08(金) 02:09:15 ID:pjBfZ5hm
>929
おk、うつぶせの自然な体勢のままだな
931わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:20:54 ID:4DmdoyqD
可愛さ余って一緒の布団で寝るなどもってのほか。
932923:2007/06/08(金) 02:27:39 ID:pjBfZ5hm
>931
マジで新生児なので大丈夫だ
とりあえず保温とミルクと後何かアドバイスあると助かる
933わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:29:25 ID:Xnj9BlkO
>>923
気になって寝られねーよ。
ミルクは3時間おきらしいぞ。
ガンガレ!!

うちの1才2ヶ月の2兄弟は隣の部屋でドタバタだ。
934わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:33:25 ID:Xnj9BlkO
ゴメン、新生児の世話はワンコしかしたことないんだが、
排泄物の処理はしなくていいの?
ティッシュでぽんぽん刺激したりだとか。
誰か〜!
935923:2007/06/08(金) 02:33:41 ID:pjBfZ5hm
>>933
トンクスw
ガンガルゼ!
あと参考までに動物病院に行った場合どれくらい金がいるものなんだろう?
大体このくらいあれば、ってのがあれば頼む。
936わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:36:17 ID:4DmdoyqD
とりあえず
http://wwwa.ncv.ne.jp/~acchi/nyannyanmimio4.htm

まともな動物病院なら
初診料と検診だけだろうから5Kいかないと思う。

間違っても多摩センター動物病院だけは行くなよ。
937わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:38:42 ID:Xnj9BlkO
うむ、応援しとるよ!

動物病院の費用かぁ。
うちが今行ってるところは触診だけならタダだけど、前行ってたところは
ペット連れて行くだけで1,500円とられた。
まだ小さい子だからワクチン接種はないだろうけど、駆虫はやるかもねぇ。
って、ワタシ猫の新生児の扱い知らんのよ〜。
誰か〜!
938わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:40:26 ID:4DmdoyqD
ここはちょっと詳しい。

仔猫を拾ってしまったら
ttp://www.lifeboatjapan.com/baby_cat/baby_cat.html
939923:2007/06/08(金) 02:41:26 ID:pjBfZ5hm
>>936
トンクス。
広島から多摩までは行けないぜ! w

>>937
やっぱ場所によるみたいだな。
駆虫とかやるとしたら5kは超えるか・・・?
とにかくトンクス!
940わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:45:47 ID:Xnj9BlkO
役に立てなくてゴメンね〜。
>>938によると、排泄物の処理してあげるそうよ。
ティッシュやガーゼで刺激してあげるんだって!
お母さんファイトだ!
941923:2007/06/08(金) 02:49:09 ID:pjBfZ5hm
>>938
トンクス!
確かに中々詳しくて助かった!

>>940
いやいや助かってるよ。
排泄物の方なんだけど殆どミルク飲まないんだよなあ・・・
根気よくやるべき?
942わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:52:30 ID:Xnj9BlkO
恐縮です。

ワンコ新生児前提にお話します。
まずお腹張ってない?
お腹ポンポンならお腹いっぱいの合図。
3時間後のために、>>923さんのからだのためにも、仮眠したほうがいいかもよ?
943923:2007/06/08(金) 02:55:07 ID:pjBfZ5hm
>>942
お腹は張ってないみたいだ。
これは飲むまで根気よくやるべきだろうか?
それとも時間を置いてやったほうがいいかな?
それと漏れはさっきまで寝てたので大丈夫です^^;トンクス!
944わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:55:20 ID:pKaDCRS7
>941
こんな時間までお疲れ。
多分今の状態だとうんちはしないんじゃないかな。
おしっこの方は、時々(ミルク飲んだ少し後とかに)
柔らかいコットンかなんかを湿らせて軽くポンポンって刺激してやる。
皮膚が薄くて弱い部分だから、こすらないように気を付けてね。
ほんで、>942の言うように少し仮眠とった方がいいよ。
明日も大変なんだしね。
945わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:56:58 ID:Xnj9BlkO
ワンコの場合だと、お腹がへったらきゅーきゅーなくんだが・・・

ぬこたんの専門家いないのか?
誰か〜!
946わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:57:38 ID:pKaDCRS7
あ、リロ忘れごめん。
>943
ミルクは根気がいるけど、少しづつね。
一度に沢山は無理だから。
947わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 02:57:38 ID:5OWZz4oU
VIPでやれアホ
948923:2007/06/08(金) 03:01:49 ID:pjBfZ5hm
>>944
うんちはしないのな。
おしっこの対処法は大丈夫。
仮眠はもう少し様子見たらとるよ。トンクス!

>>945
情報トンクス
ぬこもお腹が減ると鳴くんだろうか・・・
とりあえずこれからはそっとしといても大丈夫なんだろうか・・・
誰か経験者とかいれば頼む!
949923:2007/06/08(金) 03:16:25 ID:pjBfZ5hm
とりあえず寝ることにします。
明日は動物病院に連れてって・・・まあそのあとは其のとき。
みんな蝶トンクス!
950わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 03:18:44 ID:Xnj9BlkO
報告待ってるよ。
オヤスミ☆
951わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 03:30:18 ID:P4mP0Bkz
>>894
他スレからの転載だけど・・・


こうなる
http://tamari-bar.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upp/img-box/img20070605185647.jpg
952わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 04:01:43 ID:bSZneAHI
夜間病院があるから、電話して質問してみたら?
近いならすぐ連れて行くのもありだし、電話だけでも処置する事を教えてくれるよ
ちょっと電話番号調べてみるね
953わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 04:06:42 ID:bSZneAHI
954わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 09:00:38 ID:bSZneAHI
どうなったかな…
気になる
955わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 12:53:43 ID:H/uV245M
裸婦画のように横たわり、お腹の毛繕いの真っ最中。
ちょっと揉んでいいですか?
(`・ω・)=⊃ ぬこパンチ。
そうですか、ダメですか・・・。
956わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 12:59:07 ID:dnMO31xV
トコトコ歩き回ってる。
なんだか退屈そう。
でも触らせてはくれない。
957わんにゃん@名無しさん :2007/06/08(金) 13:04:31 ID:MuBqjHKV
お風呂場で遊んでたと思ったら目を離した隙に
廊下からリビング、キッチンまで濡れた肉球のあとがいっぱい( ̄□ ̄;)
雑巾もって追っかけたら余計に走り回って大暴れ。
ますます肉球だらけwアチィ
今は押入れの使っていない肌布団の上でヘソ天になってる。
958わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 14:28:32 ID:Qf/vptLb
http://www.youtube.com/watch?v=lRQPictdGH4&NR=1
これを見ていたら、遠くから馳せ参じてきて、
窓から緊張した顔で外を見ている。
まさかPCのなかから吼えているとは思っていないようだ。
959わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 15:50:10 ID:NciM7zfd
[sage]

ビリーズブートキャンプ中に足元ウロウロ&スリスリしてくるw

…と思ったらイキナリ足に噛み付いてきた…。
960わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 16:30:16 ID:18fi5xEa
やっぱり暑いのか。廊下でずっと寝そべってる。冷たい板買わないとなあぁ
961わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 17:01:59 ID:NciM7zfd
うちも冷たい板買おうか迷い中…。
買ったとして、ちゃんと板の上で寝てくれるもんなのでしょうか??
962わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 17:18:13 ID:rUWOd1Y5
うちのぬこは冷たかったらまず間違いなく寝てくれるけどなぁ。
963わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 18:14:55 ID:KQTKy0FP
最近、掃除機をかけると近寄ってきてはダダダーっと逃げるのを繰り返してる。
だんだん距離縮まってるよ。
チキンレースでもやってるのか?
964わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 18:16:35 ID:ZALfu9dQ
我が国の第二王女がカミナリ鳴ってからおひきこもりになってしまいました・・・。
965わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 18:30:13 ID:IWfy06fj
>>961
ウチのコ達(3匹)は寒がりなせいか、全く使ってくれませんorz
夏でもテレビや冷蔵庫の上で寝てます。
966774RR:2007/06/08(金) 18:45:28 ID:BlTxu727
冷たい板は石かアルミならなんでも良いので
ホームセンターなどの資材でも
あるいはアルミのお盆でもOKっす
廃材でも綺麗に洗えば同じ事
967わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 18:53:08 ID:/P1XO3Vz
七時のご飯タイムまで待ちきれないのか

「なぁーうなぁーぐるぅなぁー…う〜ん…」

ブツブツ言いながら部屋中徘徊。そして窓(網戸状態)から外に向かって何かブツブツ
文句垂れようが決まりは決まりだ、あと少し待て。
968わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 19:39:18 ID:xYQdNelG
>>959
ビリー大好きだよなぁ〜w
必ず、一緒に運動してくれるよ・・・・まったく邪魔です
969わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 19:45:53 ID:NciM7zfd
>>965
そうなんですかww冷蔵庫の上なんて結構熱いのにwちなみにうちのは暑がりの寒がりなんです。

>>966
さんくす!参考にさせて頂きます☆まずそれで試してみてダメなようなら購入しようかなぁと思います。
970わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 19:54:22 ID:NciM7zfd
>>968
959です。
ビリーは大好きですねw 必ず普段しない動きだからかな?必ず噛みに来ますww
971わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 20:37:21 ID:MgoDyMEE
>>887
>隙間家具
w。
972わんにゃん@名無しさん
寝っ転がって携帯をポチポチやってたら、お腹の上を通り過ぎて行かれました。