★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part49★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 20:56:26 ID:7/NesDA3
>>931
ヒント:発情期
953わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:00:33 ID:7/NesDA3
>>923
ほんとうに生後1週間?
やっと目があいた猫だよ?

普通は45日で離乳が完了し、出来れば3種以上のワクチンを受けてから、譲り受けること。

人工乳で猫が健康に育つ確率は、かなり低い。
わざわざ猫を殺しにもらいうけるようなもんだ。
今無事でも、1週間後に無事でいる可能性はどうだか。

譲る方もかなりの無知な経験の無いアホーだとおもう。
954>>931:2007/04/16(月) 21:15:10 ID:+JYKDuyi
半年の時に避妊はすましました。
リードつけて散歩はよくないと本に書いてありましたよ。
うーん、ずっとニャーニャー泣くわけじゃないんです
何かを思いたったかのように、窓にステステ近づいて窓をカリカリひっかいて泣いてます
遊んでやると泣き止み、楽しそうです
955わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:29:15 ID:QQXSey+Q
4ヶ月の小型犬なんだけど、水にもぐる遊びがブームらしい
これって大丈夫なの?
何度も何度も鼻まで水につけて、ブクブクして遊んでる
両前足で飛び込んでバシャバシャしたり、ブクブクしたり水がなくなるまでやってる

健康な犬だけど、肺炎になったりしないかな?
これ泳げるようになるのかな
956わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:59:37 ID:lqJH0svg
でも、>>933

>子猫の輸送を問題にするなら、生後1週間で親猫から引き離す事も問題である事に気が付いてもよいでやんす。

は、あっていると思う。
にしても、すでに三重から名古屋へ移動してるのか・・・いったいどういった事情なんだろ。
って、判ったとしても生後一週間の事実はかわらんけどね。
だぶん、ダメ鴨・・・・・

957わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 22:01:32 ID:lqJH0svg
ゲゲ・・・まちがえた。スマソ。
三重は兄弟でしたね・・・・ノシ
958わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:00:57 ID:bDn+o0NW
親猫が死んだとか、育児放棄とか
ダンボールに入れられてたとか
親がいない可能性もいっぱいあるけどね<生後1週間
959○=(⌒ω⌒)=○:2007/04/16(月) 23:23:40 ID:5Nw1TFyO
>>948
怒りっぽい人でやんすね。「◆D.NIKqrbDM」のマークが泣いているでやんすよ。

>>956,>>935-958(めんどうだから>919の関連レス)
>>919の質問に矛盾がなかりあるでやんす。
なんで「生後1週間弱」で「保護主から譲り受けた」としているでやんすか。
こういった未確定要素の単語を並べるのは詐欺師の典型でやんす。
親猫飼主以外が生後1週間弱なんて分るはずがない、
それと、子猫の所有権者以外のものが、所有権を譲渡する行為は違法行為でやんす。
もし正規に子猫を譲り受けたなら「保護主」ではなく「飼い主」でやんす!
<結論>
919番が詐欺師であるか、919番が詐欺の被害にあったかでやんす。
いずれにしても919番は警察署に出頭するべきでやんす。
960○=(⌒ω⌒)=○:2007/04/16(月) 23:29:03 ID:5Nw1TFyO
>>919
それとマンション(団地・アパート含む)の住人が猫を飼うな!

961わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:05:07 ID:6dWfB/ye
>>911ワクチン接種日を、うっかり忘れてた馬鹿飼い主です。

かなり、安心しました。

金曜日には必ず、受診する予定ですが、それまで心配でした。

フィラリアも、毎年、予防薬をしっかり服用させてます。
今年も、きちんと予防します。
健康管理は、飼い主の努めですから。
ちなみに、毎日の運動・歯磨きも怠ってませんし、清潔も心掛けて、五年間、健康できてます。

有難うございました。
962931:2007/04/17(火) 00:15:35 ID:Ju0zB4a7
>930さん、>934さん、ありがとうございました。

もしかしたらですが、野外で飼うことによって赤ちゃんができてしまい、更に不幸な犬が増えてしまうことを、犬の保護活動している方は心配しているのかもしれない、ということに思い当たりました。

去勢しちゃうのもかわいそうな気もしますし、難しい問題ですね。
963929:2007/04/17(火) 00:16:43 ID:Ju0zB4a7
↑、ごめんなさい、私は>931じゃなく、>929でした。失礼しました。
964わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:21:26 ID:hDV5gpWL
無駄口叩いてレスを無駄使いするなら新スレをたてるなりの
気配りくらいするべきですよ。
965○=(⌒ω⌒)=○:2007/04/17(火) 00:35:09 ID:zcBTuHVD
>>961
馬鹿でやんしたか。

>>964
新スレ立てるのお願いするでやんす。
966わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 01:02:08 ID:G1waA97j
↓次スレのテンプレには、これ最後に入れて下さいね。↓

------------------------------------------------------------------------
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
------------------------------------------------------------------------
967わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 03:02:11 ID:5ij+0fiD

★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part50★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1176745523/l50
968わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 07:34:39 ID:pGWtIQt+
>>954お前は池沼か?じゃあ脱走されて虐待たれなwwww
969○=(⌒ω⌒)=○:2007/04/17(火) 09:39:10 ID:zcBTuHVD
偽冷泉院様ファンクラブ入会希望者だよね♪
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
     / ̄\   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。 . ( ゚ ∀ ゚ .)<オレは偽冷泉院様の月♪ .   ゚。+ 。 .。  .  。   .
     \_/ ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
        ☆     `、ー-、_+  *
              、_,_, _,_,三≡=-ψ     ♪
     ☆        '‐(゜∀゜) ´  / ゜☆  <あなたに偽冷泉院様の魔法を! 
         、_      <´ヽWノフつ         今日も素敵な偽冷泉院様でありますように♪    
.         ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、       偽冷泉院様偽冷泉院様!  
.         彡≡=-'´ ̄ ̄`〜し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ 
    ビューン!  ☆   ☆              

            ☆
       /|\∧∧/|\ サイタマ〜〜!   
  パタパタ ⌒⌒( ゚∀゚)⌒⌒パタパタ
         と⌒⊃⊃
           ̄
970わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 13:10:58 ID:PvzP/3R1
>>954
について返信希望ちゃん
971わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 13:33:57 ID:tfxg+O4P
>>954
>遊んでやると泣き止み、楽しそうです
と自己解決してんじゃん
972わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 13:41:10 ID:hAExLWcL
>>954
うちも一度外に出したら頻繁に外行きたがるようになりました
リードつけて散歩もいいのでしょうが、全然前進してくれないと思ったら急に暴走したり
リードを離さないよう注意が必要です。
外飼いするつもりがないなら外に出さないほうがストレスにならないと思うー
あと玄関などにリードつけて日向ぼっこさせてる家もありますが、
♂猫でそれやると縄張り争いでぼっこぼこにされてしまうこともあるので
注意です
973わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 13:52:52 ID:pGWtIQt+
>>972リードの使い方、躾方については犬と変わらずでいいんじゃね?動かないければ引っ張り、引っ張ったら止める。猫ならチェーンカラーとか使わなくても力で制御できるしな。
974わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 17:51:49 ID:IJMzQ0T5
生後二ヶ月ぐらいの子猫を一匹貰って来たのですが
誰かしら一緒にいれれば良いのですが
無理な時もありそんな時はとても寂しそうです・・・

やっぱり家を留守にして寂しい思いをさせるぐらいなら兄弟など
二匹で飼った方が猫のためにも良いのでしょうか?
975わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:00:21 ID:WlfaSRiC
>>974
単なる思い込み
猫は寂しがらない
976わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:12:43 ID:yrNto1ml
>>974
兄弟も一緒に飼える環境にあるなら絶対その方がいい。
977わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:22:33 ID:IJMzQ0T5
>>975
そうなの?
家に猫しか居ない時に帰ると「ニャ−ニャ−」鳴きながら寄ってくるんだけど
それが「寂しかったよー」と言ってるように聞こえてしまうので・・・

今まで親猫や兄弟に囲まれて賑やかだったから、
急に一匹になって寂しいのかと思ってました!
978わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:23:55 ID:tfxg+O4P
>>974さんがもう一匹飼っても問題ないのであれば飼ってもいいし
増えるのは大変ってなら無理して二匹目を飼うこともない。
要は飼い主さんの好きなようにすべし
979わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:24:55 ID:CZLT2t73
>>977
猫は仲間が欲しい生き物じゃないよ
猫は安心できる場所(テリトリー)が大切
今はまだ慣れない場所が不安なのだと思う

自分が多頭飼いしたいならそうすればいいけど
(多頭飼いに踏み切るなら子猫のうちがが色々ラク)
猫が寂しいから、みたいな擬人化はどうかなと思うよ
980わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:32:07 ID:tfxg+O4P
>>977
うちのも留守から戻ると玄関まですっとんできて甘えます、なんだかんだで寂しいという思いはあるのかも。
でも猫の場合誰もいなけりゃいないでその間は適当に一人気ままに過ごしてるからそれほど深刻な問題にならないかと。

ちゃんとワクチン接種やらなんやら面倒見れるというなら二匹目飼えばいいし
その自信がないなら無闇に増やすこともないです。
それともし飼うなら早いうちにどうぞ、ある程度育ってから二匹目飼ってもあまり仲良くなってくれないこと多いのでw

981980:2007/04/17(火) 18:39:20 ID:tfxg+O4P
>>977
ちょっと訂正。
寂しい思いはあるのかもって書いたけどそれは飼い主に対してであって
猫の家族がいればそういう思いはなくなるってわけではないかもしれません。

実はうち猫二匹飼ってるんだけど二匹居ても結局は留守から戻ると二匹とも玄関で待機してるので・・・
それに普段二匹とも別々の部屋で寝てるしあまり互いに関わりあおうとはしてないですしw
なんにしても猫一匹で留守にさせる事はあまり気にするほどのことではないと思います
982わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:43:08 ID:WlfaSRiC
>>980
すっとんでくるのは侵入者を確認するため
それが自分の持ち物(飼い主など)であれば顔を擦り付けて匂いをつける
その行動が甘えているように見えてかわいい
983わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:49:48 ID:yFovSeP+
猫はベタベタとつるむことはないが社会性は必要と感じて生きる生物だよ
じゃなきゃ猫集会とかしないだろ

ちょっと顔合わせる程度で気が済むわけだから
多頭じゃなきゃさみしがるって程のことは特にないと思うが、
猫はさみしがらないとか仲間がほしい生き物じゃない、と言ってしまうのはどうかと思う
984974:2007/04/17(火) 18:53:31 ID:IJMzQ0T5
皆さん回答ありがとうございます!!

寂しいのでは無く不安なだけという事で安心しました
二匹飼うのは家族もやや反対気味なため、猫が家に慣れるまで様子を見たいと思います!








985わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:59:23 ID:WlfaSRiC
猫の集会は縄張りが重なり合う場合、折り合いを付けるために行う
縄張りが重ならなければ、わざわざ集まることはない
猫が相手を必要とするのは繁殖時のみ
室内猫は不妊手術をするので仲間は不要
986わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:55:10 ID:cu9K/JPQ
>>985
その猫の集会って猫語で話し合うの?
それとも暗黙の了解でかたがつくの?
987わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:56:46 ID:yFovSeP+
>>985
猫集会はそれだけのために行うわけじゃないよ、それを含めての自治会みたいなもん
相手に毛繕いを施す、水のありかや危険を知らせる、こういう能力はなんのためにあるんすかね
人や犬よりは寂しがることはないが、交尾以外の一生を孤独で過ごせる生き物ではないはず
猫科の中にはチームを組んで狩りをするのもいるでしょ
988マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/17(火) 19:58:33 ID:FeFNvCDi
ジェノサイドだろうが!!!
989わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:03:56 ID:WlfaSRiC
>>986
猫に言語は無いが、一種の話し合いの様な事をしていると思われる
匂いの交換によるとの説が有力である
ただし、この説には何ら根拠がないので注意されたい
990わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:09:27 ID:WlfaSRiC
>>987
毛繕いは単に皮膚表面に生成されたビタミンDを摂取しているだけである
施しているのではなく、搾取していると言える
また、水のありかや危険を知らせるなどという実例は一切無い

>>988
ジェノサイドとは何か?
991わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:15:23 ID:MnQh3yUZ
>>986
猫の集会は安全保障の確認みたいなもんだよ。
猫の密度が高いと縄張りが重なり合うので、
お互いに争わないことを確認するために集まる。
992わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:18:11 ID:pGWtIQt+
スレ違い&マルチすまんm(__)m
さっきホームセンターに行った時なんだが駐輪場に犬が繋がれてた。その時は特に気にも止めなかったんだが俺が買い物を済ませてもまだ犬は繋がってる。
この時俺が店に来てから20分ほど、ホームセンターは犬連れて入れるし明らかに不自然(しかも雑種だった)。俺は飼い主が繋いで買い物してるより捨て犬の可能性の方が高いと思い警察に通報した。
993わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:19:01 ID:pGWtIQt+
警察に電話したが一向にこない、寒かったので店の中で待つことにした。
しばらく待ってると意外にも飼い主らしき人たちがきた。
やはりと言うか、予想通りと言うか、まぁ…フーテンで金髪で女連れでジャージで、まあ思い付く限りDQNを絵に描いたような男だった。
994わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:20:10 ID:pGWtIQt+
とりあえず飼い主に説教始める俺、相手はDQNだし謝りもせず悪びれもしない。俺も頭に来て喧嘩っぽくなったから「とりあえず警察が来てから話し合いましょうって言った。」
995わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:21:24 ID:pGWtIQt+
その後あまりにも警察の到着が遅いので再度警察に電話した。そしたら「飼い主がいる場合は警察は出ない」と言われ結局DQNに逃げられてしまった。


よく考えれば俺に関係ないし見捨てりゃ良かったんだな…。英雄気取りでマジやな思いした。
996わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:47:06 ID:tfxg+O4P
スレ違い&マルチはまだいいとしても
無意味な連投に挙句ただの日記で終わってるってそのDQN飼い主に劣らないDQNですね
997わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:49:53 ID:WlfaSRiC
ナイスな埋め立てだと思う
998わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:51:19 ID:tfxg+O4P
そういう考え方もあったかw
999わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:53:37 ID:cu9K/JPQ
999
1000わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:54:10 ID:cu9K/JPQ
1000(σ・∀・)σゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。