◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
942わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:15:55 ID:B8Vpx8Zv
>>939さん
市役所にいる友人に聞いたところ基本的にはノータッチ、本人どうしで解決を、との事でしたが
県の担当部署に話をしてみた方がよさそうですね。どうもありがとうございました。
943わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:42:19 ID:j7o7siNP
>>942
犬が鳴いてるときに110番するのが一番早いよ。
所轄の警察署とかは動いてくれないからね。
名前訊かれるけど答えたくなければ「匿名でお願いします」でO.K.
5分もしないうちに巡査が飛んでくる。
944わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:54:03 ID:+XYZX0gR
>>940
いきなり全とっかえですか?

緑色は野菜の色素ということもありますが
よほど多く食べてないなら消化不良が考えられます
胆汁は最初は緑色で、消化の過程で徐々に薄れていきます
よって緑色の便が出るということは、小腸の吸収が不十分ということです

何故フードを変えたかは分かりませんが
良好な便であるのであれば、無理に変える必要は無かったと思いますよ

>>943
仮に飛んできたとして、その後どうすんの?
警官が射殺でもしてくれんの?
というかアンタ、酩酊で救急車呼ぶ人だろ?
945わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 14:38:59 ID:fAd3GGvP
猫ちゃんの 抜け毛に悩んでます。 アンダーコートをしっかり除去してくれる
便利なブラシあったら 教えてください。よろしくお願いします。
946わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 15:35:32 ID:ERPQ1upE
生後10〜15日くらいの初乳も貰っていない猫の赤ちゃんが風邪をひいてしまったらどうなるんですか?親猫もいないんです…
947わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 18:09:18 ID:9JeDg86N
>>933 私の場合
噛んだら怒鳴って怒りました。 お尻を叩いたりもしました。
少しでも噛んだら怒りましたよぉ。

今では何をしても噛みません。
948次郎兵:2007/06/16(土) 22:24:25 ID:AHPmI/Z8

訓練士さん来て下さい。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1181936415/l50

よろしく

949わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 22:27:40 ID:Y79WGHHw
>>947
レスありがとうございます。
昨日からがふがふ始めたらでかい声で「いてえよ!」と怒鳴り、その後無視を決め込む、を
繰り返していたらだいぶマシになってきました。

今までなら飛びつかんばかりだったのが、うっかり飛びつきかけて「あ」という顔をしてやめ、
しばらく手を舐めたりしながら甘噛みを徐々にし始めてこっちの顔を窺うというようになっています。
950次郎兵:2007/06/16(土) 22:28:51 ID:AHPmI/Z8
こんにちは、
>>933サン
手などを咬んできましたら、その手を口に入れぐっとしばらく押さえつけます。
少し悲鳴をあげたら放してやれば良いと思います。
2-3回で多分咬まなくなると思います。
叩くより良いのでは?
951次郎兵:2007/06/16(土) 22:33:02 ID:AHPmI/Z8
ごめんなさい。
甘咬みで口に腕などを入れて少し押さえている時、
すかさず、駄目、いけない、などの言葉を言ってください。
言葉だけで咬まなくなるようにするためにも必要なことです。
952次郎兵:2007/06/16(土) 22:36:20 ID:AHPmI/Z8
>>949さん今晩は
それでおさまるようなら、何度か続けたら大丈夫だと思います。
                失礼しました。
953わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 23:54:53 ID:zyhWxHvJ
>>946
とりあえず○ンコうpせえや
954わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 13:52:11 ID:ufTt64pK
>>950-952
次郎兵さん丁寧にレスありがとうございます。
うまくいったと思っていたら甘かったです。またがふがふ始まりました。
どうも夜になると聞き分けがなくなるようです。
甘噛みはもちろん興奮しやすくなったり、吠えたりすることもあります。

教えて頂いた方法で引き続き頑張ってみます。ありがとうございました!
955わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 17:30:52 ID:Wmt8SWwY
うちはもう5歳になるマルチーズなんですが、
今までちゃんと躾できていたはずなのに家族が留守になると
座布団やソファにおしっこするようになってしまいました。。
これは一人ぼっちにさせた家族への当てつけでしょうか・・
なにかやめさせるいい方法があったらお願いします!
ちなみに両親共働き、私は学校なので常にお留守番です;;
956わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 18:04:39 ID:OxNDAi1I
>>955
たまたま座布団やソファに粗相したときに家族が何らかのリアクションしますよね。
そのときのことを覚えてて気を引きたいがためにその後もするようになることは
あるかもしれないですね。
「当てつけ」ということが犬に出来るのかはわかりませんが
やはり独りぼっちで寂しかった分帰ってきた家族に構って欲しいんじゃないでしょうか?
うちは分離不安の小型犬がいますが、やはり一時期突然留守番中にトイレじゃないところに
粗相をしそれが続いたことがありました。
何度かするうちにこちらも気づいて無表情無言で粗相の後始末をするようになったら
そのうち留守番中にトイレ以外で粗相することがなくなりました。
>>955さんのワンちゃんにそれが当てはまるかどうか分かりませんが少しでも参考になれば。
957わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 21:43:38 ID:QevDhMu1
生後半年でエアデールテリアという大型犬のメスです。相談お願いします。
外飼いをしているのですが、柵の中でしか排泄しなくて困ってます。
散歩へ出てもオシッコ一滴しません。
排泄するまでと思い、長い時間散歩へ行っても、柵の中へ入れた途端に2回連続のオシッコとウンチ。
ウンチ食べてしまうのも困ってます。
良い方法はありますでしょうか?お願いします。
958わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:09:55 ID:ZBMXBc9V
ウチの犬は触ろうとすると「ウー」と吠え噛みつきます。どうしたら良いですか?教えて下さい。
959わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:17:49 ID:8lbmlsND
生後2ヶ月前後の雑種猫を飼っているのですが水を全く飲んでくれません。
容器を変えてみたり、ササミのだし汁をあげたりしたのですが減っている様子が見られません。
今はウェットのフードとドライフードを混ぜてあげているので多少は摂れてると思いたいです。
今後ドライフードのみにしていきたいのですが、自然と飲んでくれるようになるのでしょうか?
水分不足で病気にでもなったらとても心が痛いです。

また、猫が好んで飲むものなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
960わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:57:45 ID:p26apwh1
>>959
まだ二ヶ月くらいなら、
容器から水を飲むのに慣れていない可能性があります。
ウェットとドライあげるときに、
少しだけお湯(熱湯じゃなく火傷しないくらいの温度の)
をフードにかけて出してあげると、
食べるときにびちゃびちゃ一緒に飲むと思うのですが、
どうでしょう?
そうやって、徐々に慣らしていけば、
そのうちに容器に入れた水を飲んでくれるかもしれません。
あとは、ドーム型の水飲み(電気式)とか、
ミルクを溶いて、容器に入れて飲ませてから慣れてもらうとか…
がんばって下さいね。
961わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 08:55:29 ID:2R+hoT2A
家に来て1ヶ月程になる生後6ヶ月のトイプーです。
室内で遊んでいても、ケージのトイレシーツに戻ってきて用を足すようになりました。
成功率7,8割ぐらいで、まだ完璧ではありません。
元々食糞クセのある子で、
ウンチをしたらすぐ取るように気をつけているのですが時々食べてしまいます。
トイレでウンチをしに帰ってきていて、ウンチを食べてしまった場合は、
怒らない方が良いんですよね?
食べようとしているのを見ると、
食べないで〜!って気持ちが先行してしまって、
ちゃんとシーツで出来ているのに褒めるのを忘れてしまいがちなのですが…
962わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 09:52:07 ID:y9pdmfIW
>>961
食べる前なら、おやつ見せながら
「いい子だねー、よくできたね」って褒めれば?
食べ始めちゃったらあきらめる。
まぁ、自分のウンコなら体に悪いってことはないから。
963わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 10:36:46 ID:Pcae/oUi
>>961
>>962に同意だが
派手に拍手しながら褒めると注意を惹きやすいよ
シートにウンチするのを見掛けたら、出し終わったと同時
(直ぐさま食べるなら、出し終わる寸前)に拍手&べた褒め!

これの繰り返しでたいてい解決する
964わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 13:07:11 ID:+EI1hyBp
>>962,963
レスありがとうございます!
頑張って褒め続けたいと思います。
ウンチの取り忘れは、こちらのミスですもんね。
965わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 19:15:05 ID:wIZ62HEK
>>959
ウェットフードを食べてれば、あまり水を飲みませんよ。
ウェットフードの水分で足りているので、あまり心配は不要かと。
オシッコもウンコもちゃんと出て、元気でしょ?
成長してカリカリを食べるようになると飲みますよ。

とはいっても、水の皿には常に新鮮な水を用意していてあげてくだされ。

966わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 21:56:24 ID:TDvjF/pb
>>957
自分達が「そこがトイレだよ」という教育を、そうとは認識しないで
実行しているんだろうね。

まずは外飼いをやめようよ。マジで。
967わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 11:57:23 ID:NaZFmqH6
生後2ヶ月ミックスの猫なのですが、人の皮膚に噛みついてきます。
服にはあまりじゃれずに、肌色が見えている部分にとびかかってきます。
噛む力も強く、その都度叱っているのですが効果がなく…
アドバイスをよろしくお願いいたします。
968わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:05 ID:k0iDi/1u
>>967
かじろうとしたら、思いきり
「シャアァァァァッ!!!」と、
猫になったつもりで怒る。

かじったら、軽く鼻つらを指ではじく。
(間違ってもデコピンみたいに強くやらないよーに)

かじろうとしたら、
空き缶に釘入れてガシャガシャ騒々しく慣らして、猫をびっくりさせ、
かじろーとするとウルサイ音がする…かじるのやめる…
と、なるようにしつける。

兄弟猫になったつもりで、
かじられたら、かじり返す。
かじられるのは痛いと、体感させるのは大事。
親や兄弟と2ヵ月3ヵ月一緒にいられたら、
きっと覚えたことなのにね。
969わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 21:49:02 ID:ojD71V9N
うちの子、推定8ヵ月(捨て猫だったため、生後1ヵ月位に拾ったので)男の子(去勢済み)がやたら寝ます。御飯も沢山食べるし、元気もあるので(現在体重4キロ)病気とかは気にして無いのですが、この子は一日何時間寝るのでしょうか?
970わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 09:09:03 ID:MJVxNZDE
たぶん、20時間くらい、もしくはそれ以上。
971わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:42:51 ID:2h9e9j/d
質問失礼します。
つい最近生後1ヵ月ほどのヨークシャテリアを飼い始めました。昨日の出来事ですが、ボディーソープ【人間用】を薄めたお湯が入った桶に誤って落ちてしまい、それから

鳴き声がかすれる
苦しいのか鳴き続ける
喘息のような発作を繰り返す。
嘔吐はしないが嘔吐するようにゲーゲーいう

などがあります。
もちろん、急いで医者に連れて行きました。
「多分、肺に少し空気が入ってしまったから、そこから肺炎にならないように栄養をつけること」との診断でした。
ただ、うちの子は元々餌を食べないのに、昨日のことがあってから餌が変なとこに入るのか最初は食いついても発作を起こした後、ゲーゲーいって食べません。
歩き回れる気力はありますが苦しいのか睡眠もあまりとらないし…。

医者が元気が失くなったらまた来て。
と言いましたが、このままじゃ栄養も取れない、寝れないで本当に心配です。

自分がちゃんと見てなかったことを凄く後悔してます。

どうか、同じような経験をしても元気に育ってるという方やこうやったら餌を食べるなどどなたでもいいので意見お待ちしてます。
972わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:53:04 ID:9QRiD4bT
もう一度医者に行って相談したら?
食事のコツとか教えてもらえるかもしれんし、
やばそうなら点滴もしてもらえるだろう。
つーか、生後1ヶ月で飼い始めるのがそもそもの間違いと思うけど。
973わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 11:30:56 ID:PPFtYYg0
3ヶ月のプー雄が昨日からトイレシートをガリガリして、破片を食べ始めました。先ほどビターアップルをふりかけました。どう対処したら止めますか?
974わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 11:47:58 ID:jNkf+uiE
>>971
こんなとこで聞いてる暇があるなら一刻も早く病院に連れて行って
専門家の判断を仰いだほうがいいと思う。
975わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 12:06:46 ID:2h9e9j/d
>>971です。
返事ありがとうございます。電話帳で調べた有名な緊急病院に今から行きます。また詳しいことがわかりましたら報告いたします。
976わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 12:35:49 ID:uc4pAwwf
>>973
まだ若すぎるので無理。
やらせたくないなら、できないようにするしかない。
ガリガリ防止用のトレーでも買ってきては?

>>975
生後1ヶ月ってのは叩かれるの承知で書いてるんだよな?w
病院でも子供過ぎて詳しく検査できないかもね。

うちも似たような症状あったな
あの時は、喉痛めただけで1日で治ったけど
977わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 14:24:27 ID:GNpo1IUU
>>973
うちは2ヶ月の時トイレシートを噛みちぎることを覚えたので、やり始めたら
飼い主の仕業と分からないようにでかい音をして脅かしました。
何度かやったら囓ろうとしてはびくっとなって辺りを見回し思いとどまるというようになりました。
978わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 18:58:02 ID:9QRiD4bT
>>973
ガイシュツだが、トイレシートの上にBBQの網を載せる。
979わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 15:07:02 ID:+4v29ZR2
先日引き取った4歳ぐらいの犬とボール遊びをしたいと思うのですが、
いまいちボール自体に興味を持ってくれません。
ボール以外のものでもいいのですが、何かを投げて取ってきてもらうように
まずなげるものに興味持ってもらうのになんかいい方法は無いでしょうか。
犬種ははっきりしませんが、恐らくラブラドールの雄です。
980わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:25:01 ID:bS7N2EuG
>>979
投げるものを色々試してみるしかないんじゃないの。フリスビーとか
アレイ型の木のおもちゃとか、コットンのリングとか。

でも、4歳というと立派な壮年なんで、「ボール投げをしたい」という
限定をするんじゃなくて、広場で一緒にどういうことをして遊べるか
を探す方がよさそうな。

ツケをして歩くとか走るとかだって立派な遊びだし、マテ、コイだっ
て遊びになりうるし。
981わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:35:30 ID:+4v29ZR2
>>980
なるほど。早速今晩試してみます。
982わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:50:41 ID:vfOjrvXY
ツケをして歩くって何?
983わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 17:06:25 ID:bS7N2EuG
>>982
ツケ、アトへ、ヒール、なんてコマンド。人の横にぴったりついて
同じ歩調で歩く。
984わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 06:28:50 ID:keCwiSZ+
2ヶ月の♀のにゃんこと暮らしているんだけど、一日中ニャオニャオと鳴き続けてて困ってます
遊んであげてもだっこしてもご飯をあげてもお水を飲ませてもずーーーーっと鳴いてるんです
どうしたら鳴かなくなってくれますか?
985わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 09:13:59 ID:RsGrkmoW
鳴いたらスタンガンを当てなされ。

986わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 09:47:47 ID:6atKqpgE
3ヶ月のロシアンブルーを飼いはじめて現在しつけ中
なかなか苦労してます。

で、質問なんですけど
玄関の土間に降りてほしくないんだが何か良い方法ないですか?
あそこの土間が冷たくて気持ち良いのかヒマさえあればそこにいる
汚れが付くからどうにかやめさせたい・・・
987わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:21 ID:67guVQRR
>>986
玄関の土間をキレイに常に掃除する。
うちでは、掃除に加えて靴は必ず下駄箱にしまっている。
988わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 13:32:21 ID:OMIwX2UB
単に玄関に行けないようにするだけだったら
ペットゲートをつければ良いんだけどね。
わんこが行きたがるのではしょうがない。
うちでは出入りのあとは帚ではくし雑巾がけもする。
989わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 14:16:03 ID:8dfkIDzR
新聞紙を濡らして細かくちぎったのを
土間にいっぱいまくと良いよ。
ホウキで集める時に汚れも取ってくれる。
990わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 18:10:13 ID:+XaQBfSh
>>988
ロシアン・ブルーはぬこだお。
991わんにゃん@名無しさん
>>983
いろいろやってみました。
いろんなしつけコマンドに反応するのがわかって楽しかったです。
彼がどうだったかは謎ですがw

とりあえずすわれ、待て、伏せはできるので、待てのコマンド長く維持してもらうのと、
おいでをちゃんとできるよう、後は新たな名前を覚えてもらうためのアイコンタクトを
練習して行こうと思います。部屋の中で短距離ですが、おいでって言ったとき
尻尾振りながら走ってきてくれて嬉しかった。
遊びに関してはリトリーブさせるよりもサッカーやバスケみたいにボール動かして
動き回ると喜んでついてきます。あとはブートキャンプやるとなんか一緒にあっちこっち
動いて尻尾振ってます。助言ありがとうございました。