1 :
わんにゃん@名無しさん:
3 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:24 ID:JITQ+6yH
>>3 ありがとうございます。
スレ立てで精一杯でうっかり大事なテンプレを忘れてしまうとは。
申し訳ナス。
>>3はとても役に立つので、看病に悩まれている方は是非ご覧下さい。
乙です
6 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 00:14:00 ID:ulKzUZqL
乙♪
保守
8 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 20:13:21 ID:fAghl4jp
アゲ
9 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 06:59:22 ID:z7bPa3gi
平穏祈願
書き込みがないのは平穏なしるし…だといいな。
うちはおかげさまでしばらく発作出ていません。
水をさすようでスマソ・・・
うちの愛犬、土、日と2日続けて発作キタ・・・
1日1回のみの単発発作なんだけども、今回は2日とも発作時に犬が悲鳴をあげたらから、
精神的にかなりこたえました・・・
12 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:29 ID:nyI1jtFX
先日書き込みをした者です。ハーブを試してはとのアドバイスを
頂きヒルトンハーブブリュワースイーストにたどり着いたのですが、
ネットで検索しても見つけることが出来ません(初心者です)
どこで手にいれることができますか?
群発発作をおこすので少々あせりぎみです・・・
13 :
860:2006/12/18(月) 21:40:28 ID:qcmxhRu3
前スレの860です。
すみません、もういっぱいいっぱいなので愚痴らせてください。
うちの猫ちゃんももう10日も重責発作です。
病院にいってもなすすべがなく、『生きてることが不思議なくらいです』
と医者にいわれました。
睡眠もほとんど取れず発作で寝られません(猫ちゃんがです)
疲れているのかすぐに寝るのですが発作のため30分以上寝ることが
できないんです。
元気もなく頭がふらついて体もグラグラです。
食事もふらつくため自力で食べられないので注射器でペースト状の
a/dを与えています。
東大の先生は『身体の成長に脳がおいつけないので生後半年と1年が
一番危ない時期です』とおっしゃってました。
現在はたぶん生後3ヶ月くらいだとおもいます。
先週の体重測定では935gまで大きくなっていました。
1週間で100gづつ増えています。
身体の成長が順調にきてるので発作が激しいのでしょうか。
鳴くこともなく、ただ1点をぼーっとみている状態で
目の前に指を持っていっても眼球を動かすことすらしません。
仕事にいってる間に死んでいるのではないかと、もう気になって気になって
胸が苦しくなります。
この子が来てから犬達に今までどおり構ってあげることができなくなり
このことでも胸が痛いです。
散歩だけは早起きして朝、昼休み、夜とたっぷりいってますが家では猫ばかりになってしまい
うらめしそうな顔で見られてしまいます。
猫ちゃんはダッコされてると落ち着くようなので家にいる間は
ほとんどダッコです。
早く年が明けてMRIの検査をしたい。それまで生きてて欲しい。
どうか、MRIで今後の治療法が見つかりますように。
14 :
860:2006/12/18(月) 21:45:11 ID:qcmxhRu3
すみません。あげてしまいました。
>>13 ごめん、涙が止まらないよ・・・
この状況下にも希望を捨てずに前向きに頑張っている860さんと、
必死で生きようとしている猫ちゃんの生き様には、
本当に勇気付けられます。
この時期を乗り切れれば、生き延びられるかもしれない。
気の利いたことは何も言えないけど、見守っているからね。
いつでもここで愚痴ってください。
>>11 うちの犬も発作時に悲鳴上げてたことあったけど、
あれは苦しくて鳴いているんじゃなくて、
頭の中の電気信号が勝手に「悲鳴を上げる」のスイッチ押してるだけだから
あまり気にしないほうがいいですよ。
>>13 重責発作が何日も続くと脳のダメージが大きいので、
それで発作時以外にも頭が混乱しているのではないかと思います。
回復可能なダメージだといいのですが、
残念ながらそうでないケースも多いです。
自力で食べられなくても、食べる意欲は失わないでいてくれるといいですね。
1日も早く、相性のいい薬の処方にたどりつけることを祈っています。
それから、ワンちゃんと接するのも仕事と同じように、
短くても時間を作って遊んであげてください。
飼い主さんも、あまり自分を追い詰めて健康を損なわれたりしませんように。
18 :
860:2006/12/18(月) 23:54:35 ID:vxhnU/ob
>>15さん ありがとう。愚痴ってちょっと落ち着きました。
まだまだあたしが根をあげるわけには行かないので頑張ります。
>>17さん そうですね。犬達にもちゃんとしなくてはいけないですね。
今までは寝る時両脇で腕枕するように寝ていたのですが
今は猫ちゃんを抱きかかえて寝てるので犬が悲しそうな顔でみています。
申し訳ないとは思うのですがあたしは1人しかいないし腕は2本しかないので・・・・・
これから気をつけます。
今後の検査結果なんですがもし、万が一水頭症が外傷でできたものならば
頭に管をとおして水(随液)をお腹に流し込むポンプをつける手術ができるんだそうです。
これで脳圧を下げられれば元気になるそうで・・・・
でも東大での検査(超音波)では先天性奇形といわれてしまったので
希望は少ないです。
MRIではっきりした検査が出るまでは諦めません。
19 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 00:41:47 ID:jArCfOW9
今は猫ちゃんに専念してていいのでは?
ちゃんと散歩もたっぷりさせてるようだし、仕方ないじゃん。
頑張ってくださいね!
>>19 犬は自分が先住者であるがゆえにかわいがられる権利があるってことを
確認しないといじけちゃう生き物なんですよ・・・。
>>20 それは分っているから860さんは胸をいためているのでは?
独り暮らしで重病の子猫に手がかかるのは仕方ないし
ワンコ達も散歩でスキンシップたくさんとってもらえてると思うけど。
世話さえ出来ないのなら可哀想だけど
今は猫を優先するのは誰だって同じだと思う。
ダッコしてれば両手は塞がるし撫でてあげられないのは仕方ないでしょ。
散歩の時たくさん声かけてあげたり撫でてあげたりすればいいじゃない?
家では猫との時間なんだから。
逆にいえば散歩の間は猫はひとりぼっちでしょ。
発作で苦しんでいるかもしれない。でもその時間はワンコ達は飼い主さんを
一人占めできてるんだよ。こう思うオレって冷たいかな?
>>21 家でも犬を優先しろなんて誰も言ってないわけだが。
5分や10分のわんこタイムくらい作れるだろうという話をしているんじゃないか。
君は犬猫を多頭飼いしたことがないのかな?
まあまあ。
860さんはとても大変な状況でも
あまり犬に構ってあげれなくて胸が痛いなんて
おっしゃるくらいなんだし、すっごく気配りされていると思います。
大変な状況下でも一日3回もお散歩行っているなんて
すごいです!
猫ちゃんが良い方向へ向かうように
願っています。
>860さん
時節柄、ご自身の体調が悪くなることもあり得ます。
誰か860さんを看病してくれる人はいますか?
ご自身がされるように行き届かなくても、
最低限の犬・猫の世話を頼める人はいますか?
(ペットシッターさんでもいいし、誰か人手を確保しておいて下さい。)
悩みの聞き役にはなれるけど、物理的な手が必要な事もありますよね。
是非、その辺の準備はして下さい。
どうか身体に気をつけて。
>>11さんのところのワンちゃん、落ち着かれてますか?
悲鳴をあげられると、かなりこたえますよね。
>>12さんのハーブについて、誰かご存知もしくは
情報が得られそうなところを知りませんか?
みんなが少しでも平穏でありますように。
飼い主さんも身体に気をつけて・・・
27 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 18:46:55 ID:Wy6Fjygo
ハーブはわんこはいいかもしれないけど
ねこだとどうしても口に入れるのが大変。うちは挫折。
お香にしてみるとかどうなんでしょうね?
>>25さん
>>11です。レス有難うございます。
発作は土、日、月と3日続いています・・・
単発発作なんだけども、15キロの中型犬なので、悲鳴が大きいのと、発作時の物音が大きいのとで、見ていて大変辛いです・・・
発作が出てから1年経ちますが、なかなか慣れないものですね・・・
代われるものなら私が代わってあげたい!
30 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 21:45:19 ID:0yl+Z6wk
>>25さん>>26さんレス有難うございます。
ヒルトンハーブソリューションテンパーメンドを試してみます。
>>29さんうちのコも悲鳴をあげます・・意識はないと分かってはいても
何だか自分の無力さを感じてしまって落ち込みます・・・
だめもとでビタミンB6や添加物の少ない食べ物、アロマテラピー等いろいろ
試してみましたがダメでした。
ヒルトンハーブで少しでも発作が軽くなってくれるといいのですが。
皆さんのわんちゃんねこちゃんも健やかに過ごせますよう心からお祈りします。
31 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 21:47:20 ID:0yl+Z6wk
>>25さん>>26さんレス有難うございます。
ヒルトンハーブソリューションテンパーメンドを試してみます。
>>29さんうちのコも悲鳴をあげます・・意識はないと分かってはいても
何だか自分の無力さを感じてしまって落ち込みます・・・
だめもとでビタミンB6や添加物の少ない食べ物、アロマテラピー等いろいろ
試してみましたがダメでした。
ヒルトンハーブで少しでも発作が軽くなってくれるといいのですが。
皆さんのわんちゃんねこちゃんも健やかに過ごせますよう心からお祈りします。
32 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 22:04:15 ID:0yl+Z6wk
すみません。2度送りしてしまいました。
33 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 23:42:42 ID:8sLRlbIT
はじめて書き込みします。
うちの5歳のシーズーが、今年始めに体調が悪くなり、
症状から脳から来ているかもと言われ、MRI検査を受けました。
結果は水頭症でした。
これまで投薬治療を続けていて、とても元気だったのですが、
今月始めに初めて発作を起こしました。
それから数日おきに重責発作を起こし、
入院する事もありました。
先生曰く、このままだといつ発作がおきるか分からないし、
症状も悪化する事はあっても、改善する事はないと。
もう投薬治療が効かなくなっているのだろうと言われ、
手術を考えられては?と言われました。
手術の内容は、860さんが説明されている、
体にチューブを通すものです。
率的には、劇的回復が半分、あまり変化なしか、後遺症が残ったり、
また最悪のケースになってしまう事もあるそうです・・。
発作がない時はぴょんぴょん走りまわって元気そのものですが、
発作は突然やってくるし、つねにヒヤヒヤした毎日は送っていました。
こんなに元気なのに、手術を受けた為に万が一の事があったら・・
なんて考えてしまい、とても悩んだのですが、家族とも相談した結果、
手術を受ける事にしました。
そして、その手術が明日なんですが、
とても不安で不安で、ここに来てしまいました・・。
今日はもう入院を済ませてきました。
明日、手術前に会いに来てあげてくださいと言われたのですが、
あの子の顔みたら泣いちゃいそうで・・
前向きに考えないといけないのに、
こんな小心者の飼い主じゃダメですよね。
長文失礼しました。
34 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 00:01:13 ID:5xaLAux9
↑さん 頑張れ頑張れ頑張れo(^-^)o
きっとうまくいくよ!信じて頑張れ〜!
>>33さん
お気持ちよく解ります・・・
このスレの住人の方の殆どは、同じ悩みを抱えた方々なので、
誰も
>>33さんを小心者だとは思わないはず。
うちの愛犬も昨年(5歳)から、てんかん発作が起こりましたが、
このスレの皆さんの親身なご助言等に、かなり救われています。
連投すみません
>>33さん
明日は大丈夫ですよ!
成功しますよ!!
33さんのシーズーちゃんの手術、きっと上手くいきますよヽ(´ー`)ノ
33さんのわんちゃんの手術が無事成功するように祈っています。
頑張るんだぞ、わんちゃん!!
元気になって美味しいもの食べて、いっぱい遊ぼう!
だからちゃんと元気で帰ってくるんだぞ!!
33さんのわんちゃんの手術成功祈願。
ハ_ハ きっとなおるよ!
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
40 :
33です:2006/12/20(水) 10:46:54 ID:XqpSgRVh
みなさん、温かいレスありがとうございます!!
とても励みになります!!
先ほど、手術前の面会に行ってきました。
彼的には、ウチに帰れる〜!って思ったみたいで大喜びの様子でした。
実は昨日、朝から発作を起こしていて、意識がない状態での
入院だったので心配していたのですが・・。
しばらく抱っこさせて貰いましたが、いつもにない甘え方を
してきたので、我慢してきたモノがこみ上げてきちゃいました。
ワンコに悟られないようになんとか我慢できましたけど。
そろそろ手術が始まっていると思います。
病院が近いので、一旦帰宅してきました。
昼過ぎに終了するとの事なので、また様子見てきます。
あ〜 落ちつかないよぅ・・。
また報告させて頂きます。
皆さんのカワイコちゃん達もいつまでも元気でありますように☆
>33さん
微力ながら、手術の成功と術後の安定を祈ってます。
ワンコに悟られないように我慢なんて、偉い!
もし時間をもてあましてしまうなら、近所の神社にでもお参りを。
33さんとワンコ 頑張れ!!!
43 :
33です:2006/12/20(水) 12:04:11 ID:XqpSgRVh
ありがとうございます!
とりあえず、今から気合を入れて家の掃除でもしてみます。
最近、家事もおろそかになっていた気がするので(汗)
今日は天気がいいですねえ。
早く良くなって暖かい昼間の散歩に連れて行ってあげたいなぁ。
↑とりあえずsageてねm(_ _)m
ワンチャン早く元気になりますように…
45 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 11:13:11 ID:scJSQTun
その後ワンチャンはいかがでしょうか?
差し支えなければ治療費用、手術費用、入院期間を教えて頂ければ幸いです。
うちも近く手術を受けるかもしれません。
だいたいの費用が解れば助かります。
46 :
33です:2006/12/21(木) 12:30:30 ID:BypcQVMw
報告遅くなりました。すいません。
昨日無事手術成功しました。
昨日様子見に行った時はまだボンヤリした様子でしたが、
今日はとても元気で、意識もハッキリしていて、
早く帰りたいアピールをしていました(笑)
ただ、まだ後遺症については様子を見ないと、という段階ですので、
あと数日入院は必要なようです。
とりあえずホッとしています。
心配していただいた皆様、有難うございました!!
45さんのワンちゃんも水頭症でしょうか?
まだうちは入院中ですし、はっきりした費用はわかりませんが、
だいたいウチの場合で、入院期間(手術前日から入院)は約1週間、
費用は、入院費全部込みで、30万〜35万位になるだろうとの事です。
体に通すチューブの値段が高いそうです。
わんちゃんが元気になる事をお祈りしています。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 12:57:35 ID:scJSQTun
料金の事教えていただきありがとうございます。
ワンチャン元気そうで何よりですね!
後遺症が心配ですけど、とりあえず元気になったようで安心しました。
うちも水頭症なんですが手術で効果あるかは五分五分と言われてます。
質問なんですが、チューブは体の中に埋め込むんですよね?
体の外には何もつけないのでしょうか。
ワンチャンが無事で本当に良かったです。
>>46 手術成功オメ!
早く退院して飼い主さんと今までの分もたくさんたくさん遊べるようになるといいね。
>>47さんの猫ちゃんは少しは落ち着きましたか?
元気にもりもり食べて、検査に必要な体力が回復することを祈ってます。
飼い主さんも猫ちゃんも、年末年始無事に穏やかに過ごせますように。
49 :
33です:2006/12/21(木) 17:24:36 ID:BypcQVMw
ありがとうございます!
チューブの事ですけど、一生体の中に入れっぱなしのようです。
外には何も付けないみたいですね。
ただ、今後、万が一埋めたチューブが詰まってしまった場合は
取り替える必要があるとの事です。
以前に、同じくワンコの水頭症の手術を受けた方のホームページを
見たら、埋めたチューブは外からは見た目分からないけど、
体を触るとチューブの感触はあると書かれていた気がします。
手術の事、とても不安な心中だとお察しします。
(私も五分五分と言われていましたので・・)
45さんのワンちゃん、どうかよくなりますように・・。
手術成功おめでとう!!!!!
久々にこのスレに来て、なんだかとても気持ちがわかって涙してしまった・・・
ほんと手術成功してよかったね。
うちのワンコは今日久々に発作があったよ・・・
うちは7歳で初めての発作、それから一ヵ月半おきくらいに一回発作があるよ。
まだ発作が軽い方だから、薬を飲ませるのは様子を見てからといわれて様子見中です。
>50
うちの子も7歳半で、先日初めて痙攣の発作があり(約3分程)
その日のうちに獣医に診てもらいました。
心電図、血液検査に異常がなく先生に「てんかんは3歳までに発症する事が多いので、脳疾患の可能性がある」
・・・と言われ、すごく不安になりました。
まだ1回しか発作をみてないから、同じく暫く様子見と言われてるのですが。
色々と調べるも、情報が少ない為ここに辿り着いた次第です。
>33
手術の成功良かったですね!
早く回復されること、祈ってます。
7歳前後で発症する子が多いですね。
やっぱりシニアフードが7歳からとなっているのはそれなりの根拠があるんですね。
でも、今市販されているシニアフードが脳血栓に対する予防にふさわしい内容になっているのかどうか、
メーカー側の考え方を聞きたいところではあります。
うちの子はヒルズのドッグフード以外のものはほとんどと言っていいほど摂っていなかったのですが、
それでも発症してしまいました。
遺伝的な原因という話もありますが、あらかじめ予防の可能な遺伝病もありますから、
もっと研究が進んでほしいものですね。
>>51 初めての発作のときって本当に不安だよね。
でもしばらく様子見て、発作がまた起こったりしたら獣医さんにまた相談してみるのもいいかなと思うです
うちの獣医さんはてんかんも脳の疾患と言ってた気がす。
一応セカンドオピニオンにも行ってきましたが。
>>52 うちの犬が7歳で発作を起こして獣医さんに連れて行って、
そのあとセカンドオピニオンでもう一軒良い獣医さんに連れて行ったのですが
両方で「7歳かあ・・・嫌な歳だなw」と言われました。
やっぱり7歳くらいから犬の体質が「老犬」になってくるのかなと思った次第です。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 19:53:24 ID:uv4ZqxSo
は?ヒルズだけなら病気にならないのか?ドッグフードに完璧はない。
研究がすすめばいい?それにはどれだけの実験犬がつらく悲しい思いをするのか…
実験犬は健康なのに無理矢理病気にさせられて生きたまま研究されるんだぞ。
自分の犬だけが可愛い発言は好かんな。
人間でも煙草や酒を飲まず、健康的な食事をしていてもガンになる人もいるんだ。
いい加減な生活していても長生きする人もいる。
それを忘れるな。
>>50 あ、似たような方が…うちの犬はもう12歳ですが。
うちも今日同じく一ヵ月半ぶりくらいに久々の発作です。
そしてわりと軽いほうの発作でした。
やはり様子見といわれて、普段薬は服用していないのですが
念のためにいただいておいたフェノバールを初めて飲ませてみました。
前回一日に5回起こしていたので不安だったので。
今は落ち着いて寝ているので、今回はこのままおさまってくれるといいなあ…。
うちみたいな頻度でもそれなりに神経すり減らすので、頻繁に発作を起こす子の
うちは本当に大変だろうなあと思います。
みなさまのうちでもどうか、平穏な日々が続きますように。
>>55 うちのワンコは10ヶ月くらい前からフェノバール飲ませてます。
2日間隔で重い発作起こしたからです。それから一度も発作おきてないです。
このままずーと効いててくれるといいなぁ・・・。
57 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 01:06:16 ID:raR5ThzV
うちのマルチーズ10才は、来週MRIを受けます。まだ原因は不明ですが
最近、一日一回か二回、特に朝の食事の後、頭が下がり静止状態が5分ほどし
頭を下げながら、部屋の中をとぼとぼと歩き廻り、また少し静止状態、よく見ると
たまに頭が揺れている時も、でも悲鳴をあげたり、吠えたりはなく、1時間
ほど寝たらまた元気になり、食欲もあります。初期症状なのか分かりませんが
精神的な事だけなら少し安心なのですが。4年前は血小板減少症にもかかり
、ダナゾールやステロイドで奇跡的に完治しました。来週のMRI検査も
心配です。麻酔は犬には負担ないのでしょうか?麻酔で帰ってこなくなる
事もあるのでしょうか?
58 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 01:43:15 ID:Bibb31aT
麻酔のリスクを知ったうえで検査するんだったらいまさら心配してもしかたないのでは。
前出の3日続けて単発発作キタ・・・の者ですが
結局、翌日も発作がきて、単発とは言え4日間も発作が続いたのは初めてなので、
掛かり付けの獣医師と相談し、フェノバールを増量する事になりました。
それで、なんとか発作はストップしましたが、うちの愛犬の発作はだいたい2週間間隔です。
MRI検査も異常がなかったし、普段は健康そのものなだけに、発作が起きる度に気が滅入ってしまいます・・・
が、このスレで愚痴らせて頂いたり、住人の方々に励まされ、乗り切っています!
皆さん、アリガトウm(._.)m
60 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 05:53:28 ID:eGEeaNrO
うちのコは8歳になってからの発作でした。血尿、血便、口からは泡を吐いて下半身が
びしょぬれの姿を見た時は、気が遠くなりました
獣医師には後天性の遺伝疾患かも、と言われ血液、心電図を調べてもらいコレステロールの数値が
高かったので餌をヒルズのr/dに変えたら2ヶ月後には通常に戻りました。
発作はおよそふた月ごとの間隔で、発作の最中に入れるセルシンの座薬を使ってました。
かかりつけの獣医師の愛犬も(3歳になる黒ラブ)癲癇持ちで、帰宅した時に、あぁ今日も発作が
出たんだな、とわかったそうです。散歩の最中の倒れた事もあるそうです。
2週間おきに発作を起こしてるプードルの患蓄さんもいらっしゃるそうで、胸が痛くなりました。
私は発作に入る瞬間を目にした事はなかったのですが、いきなり足がもつれて体が横倒しになり
血尿を噴出し、意識がなくなるようです。5分くらいしたら立ち上がり同じ場所を行ったり来たりの
自我を取り戻す行動を30分から、長いときは2時間くらいかかりました。
私の声も聞こえてないし目にも映ってなかった。ロープに繋ぎ換え近くの公園までいっても
おしっこもしない、方角も全くわかってない、意識がとんだままの状態。
病院に行くたび何とかして治してください、とお願いしたが、MRIで検査したら原因が
わかるので、と薦められたが、原因がわかっても治らない病気だといわれた。
ちなみに動物用のMRIは(私は大阪在住です)伊賀上野まで行かないとないそうで、費用は
撮影代だけで10万円。造影剤、交通費別途。
癲癇で死ぬことはない、と獣医師は言ってたのに・・・
4月から全く発作がおきず、暑い夏も乗り越え少し油断してた10月半ばでした。
朝から絶好調で散歩に行き、ご飯を食べて、さて一眠りに入ろうとした瞬間でした。
いきなり倒れ、発作が始まりました。初めての重積発作で1時間にもわたり、びくびく
してた。最後はもう・・・疲れて眠るように・・・心臓が持たなかったんでしょうね。
癲癇のサイトなどには5分以上の発作を起こしたらすぐに獣医へ、などとありますが
休日の早朝からやってるとこはありません。緊急病院も時間外ですし、うちからだったら
緊急病院も堺か箕面しかないので、車に乗せてるあいだに死んでしまうでしょう。
10歳と8ヶ月のかわいいハスキーでした。もっと長生きして老後の世話もしたかったです。
みなさん頑張ってお世話してらしゃっるのに、書き逃げみたいにしてすみませんでした。
暖かい命とすごす時間を大事にしてください。
>>60 死んじゃっただすか・・・。可哀想だすねぇ・・。
天国で元気に走りまわってるといいなぁ・・・。
>>54 病院でちゃんとした治療を受けたり死後に病理解剖をするケースが増えることで
病気に関するいろんな知識が蓄積されていくことも多いんだよ。
自分の犬がかわいいだけ?
私の犬は今年の夏に死にました。
>>60 血尿血便はてんかんとは直接関係ないですよ。
8歳にもなると、暴行・腎臓に結石ができたり、
表からはわからない病気がいろいろ進んでいることも多いそうです。
重責発作が続いて脳が致死的なダメージを受けるほどひどい場合は亡くなる子もいるそうですが、
老犬ですと発作が他の弱っている臓器に負担をかけることもあるのでしょうね。
私の犬も歳をとってからの発症で、発作を起こして倒れるたびの打撲や疲労のほうが
発作そのものよりも犬の負担になっているようでかわいそうでした。
64 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 03:46:04 ID:hyTw0V1q
>>61
>>63
60ですが、どうもありがとうございました。辛い事まで思い出させてしまった
みたいで申し訳なかったです。 感謝。
65 :
860:2006/12/25(月) 12:40:57 ID:xR5UA9Oa
こんにちは。前スレの860です。
報告です。
前スレでタウリンやビタミンがいいって教えてくださった方、
ありがとうございました。
2週間以上も重責発作で医者にも『生きてるのが不思議だ』と
いわれたくらいだったのですが
駄目もとで『タウリン』と『ビタミン』を処方してもらいました。
前に、医者に『タウリン』がいいらしいから処方して欲しいって
いったのですが、
その時の医者の話では『昔は猫に魚とかばかりあげていたので
タウリン不足の猫が多く、不足を補えば発作がおさまることもあったのですが
最近はフードにもタウリンやビタミンが入っており不足していると考えられないので
処方してもあまり意味がないですよ』ということだったんです。
それでその時は諦めていたのですが、
今回もう一度『駄目もとでいいから、良いといわれているものは全て試したいので』と御願いしました。
金曜日の夜からのませていたのですが、驚くことに日曜日から発作が
とても軽くなりました。
発作の回数が半分くらいに減ったんです。
そして2週間ちょっと振りに自力で歩きました。
ヨタヨタでぶつかりながら、転がりながらですが、部屋を10分程うろうろし大きな声で鳴くことも出来ました。
もっと早くタウリンをあげていれば良かったと反省しています。
教えてくださった前スレの方、感謝しています。
まだまだ発作が1日10〜15位ありますが、発作と発作の間隔が
開いただけでも本当に良かったです。
また報告させていただきます。
ありがとう!メリークリスマス。
>>65 よかったね!
これで年末年始、飼い主さんと猫ちゃんが穏やかにのんびり過ごせるといいですね。
他の猫ちゃんワンちゃんも、みんな無事に静かによい年末年始をおくられますように。
>>65 良い方向へ向かったようでよかったですね!
嬉しいです!
ねこちゃんも860さんも偉いなあ(^^)
>>65 よかった〜。この調子で発作が少なくなると良いね。
メリークリスマス!
69 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 18:21:14 ID:KHAzgZl4
メリークリスマス
70 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 18:46:21 ID:s0A9/J4W
>>860 だからタウリン飲ませろって言っただろ!
フードに入ってるタウリンなんて少しだし、吸収なんてされてないのが現状。 」
71 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 18:52:55 ID:KHAzgZl4
↑タウリン教えてくれたのアンタじゃないくせになんで偉そうなのか疑問…
72 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 18:56:11 ID:s0A9/J4W
オレも書いた
73 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 19:02:01 ID:KHAzgZl4
っていうか…医者が飲ませても意味ないって言ったらしいし
そう言われたら「そうですか…」ってなるんじゃ?
860さんはそれでも試したいってタウリンを希望してそれで良くなってるんだからマジ良かったじゃん(*^−^)ノ
それにしても医者って万能じゃないんだな…
まだまだ発作が激しいみたいだけど860さんのネコチャンが少し良くなったようでホッとしたよ。
74 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 19:05:04 ID:s0A9/J4W
タウリンってまだまだ未知の成分らしいよ。
服作用もないし、使ってない人は使ってみるといいよ。
肝臓に溜まってる副産物も排除してくれる作用もあるから、ステロイド系
の薬も飲ませてるペットにも有効。
白内障にも効果がある。
75 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 19:09:00 ID:KHAzgZl4
↑アンタ物知りだね。驚きだよ。
こういう情報が知れ渡ってみんなのワン&ニャンが少しでもよくなるといいな。
タウリンってそんなにいいものなのか…
覚えておこう(^_^)v
76 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 19:14:34 ID:s0A9/J4W
意外と安いぞ。
アニマルフォーミュラーって言う商品名でネットで簡単に手に入る。
4000円で売ってる。
くれぐれも混ざりモンは止めた方がいい。
うちのは軽度のテンカン持ちで白内障。タウリン探してみよう!
●タウリンについて
タウリンは必須アミノ酸の一種です
滋養強壮や目の老化予防に必要な成分として有名ですが、欠乏すると心臓機能の低下・視覚機能の低下・繁殖機能の低下を引き起こす原因となる事があります
猫には必須の成分です
猫は体内でタウリンを作る事が出来ない為、猫用フードにはタウリンが添加されていますが、フードから吸収できるのは20%以下と言われています
タウリン欠乏症は、雌の場合生殖機能障害、子猫の場合は発育障害、網膜の変性、心筋肥大などを引き起こします
タウリンを補強していないドッグフードや手作り食を与えている猫に生じやすいので、該当する場合はタウリンの強化をお勧めします
自然発生てんかんの猫は脳内タウリン濃度が低く、タウリンを経口投与したら効果があったという例が報告されています
全ての症例には当てはまりませんが、タウリンを投与する事によりてんかんをコントロールできるケースもあるようです
犬の白内障予防にも役立つとされています
>>74 前に調べたときに摂取しすぎで障害が起こることがあるって書いてあったサイトを見たよ。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 20:10:49 ID:s0A9/J4W
>>79 誰のサイト?
こちらの情報は某大学病院の学会に出てる獣医師の情報だよ。
今調べなおしてみたら、タウリン自体じゃなくタウリンのたくさん含まれている食品が
コレステロール多かったりして過剰摂取注意って書いてあった。
薬物としての純正タウリンなら何ともなさげか。
82 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 20:16:38 ID:s0A9/J4W
O塚製薬の「タウリン2000」とかは止めておけよ
83 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 20:40:21 ID:KHAzgZl4
NEKTON-CAT-Mが良さげですな。
試しに買ってみようと思う…
うちのネコタンにも効くとイイナ…
うちも一度タウリンについて医者で相談したんだけど、やっぱり860さんと同じような返答だった。
しかもハア?ネットで見た?医者でもないのになにいってんの?みたいな感じで鼻で笑われてさ・・・
でも飼い主としては何でもしてやりたいって思うの当然だよな。
うちもタウリンやってみようかな。今のところ薬は効いてるけど、それでも月に一度は発作出るし
しかも別の病気でステロイド飲んでる。ほんとまさにタウリン飲めっていう感じだったりする。
85 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 21:02:23 ID:KHAzgZl4
↑なんて医者だよ…
860さんの医者も↑の医者も勉強してないんだな…
今はネットもあるし皆で情報交換しながら頑張ろうぜo(^-^)o
医者に全てを任せずにさ…
それにしても鼻で笑う感じだなんて…ムカツク…
アガリクスとかバカ高いサプリ勧めるよりもよほどマシな選択だと思うけどな>タウリン
>皆で情報交換しながら頑張ろうぜo(^-^)o
これ大切だよね
88 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 13:57:06 ID:cuNtHZa+
低気圧のせいで発作がひどい
みんなのところはどうですか?こちら東京です。朝から大雨です。
89 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 15:31:34 ID:peK4MkU6
>>60 大阪には玉造に夜間救急病院が昨年10月にできました。
設立時よりCTはありましたが12月に入りMRIも導入されました。
近畿ではMRIをおいてる病院は神戸にも箕面にも京都にも三重にもあります。
(病院名を書くとダメかなぁと思い場所のみにしました)
とても便利になってますよ。
今後にお役立てください
>>89 MRIのある病院名をあげてもかまわないと思うけどな。
91 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 18:59:18 ID:FpsSMqX4
低気圧になると脳にかかる圧が変わるから発作が出易くなるんだろうな・・・
92 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 19:10:29 ID:mPypbT2B
うちも東京。朝から雨がすごい。
とりあえず暖房ガンガンで薬をいつもより二割増しにしておいた。
でもうちはいざ低気圧が来てるときよりも、来る前日のほうが発作率高い。
天気予報みたいになってきた。
93 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 19:35:23 ID:sUpMKaZH
>>89 60です。病院、施設の情報、どうもありがとうございます。
検査ができるところが、そんなにあったなんて知らなかったです。救急病院も
あったんですね・・・あかん・・・泣けてきた・・・
かかりつけのとこでは教えてくれなかったです。
>>90がおっしゃるとおり、私みたいに無知で
手遅れになって悲しむ飼い主さんのためにも、具体的な病院名をできましたら教えて頂けたら
ありがたいです。病院スレにいっても、癲癇という病気の患蓄さんの深刻さはなかなか
伝わらないと思うので。
>>93 大阪玉造の病院はおそらく「ネオ・ベッツ」だと思う。
ttp://www.neovets.com/ あくまでも2次診療なので、夜間救急以外は主治医からの紹介状が必要。
(HPに記載されているけれど、MRIが導入されたのは知らなかった。)
神戸・箕面・京都・三重については知らないので
>>89の降臨を待つ。89さん、詳細をよろしこ。
自分でぐぐって調べることも必要だと思うが
動物病院 地域別 近畿 MRI なんて検索キーワード使ってさ
>>95 そのキーワードで試しにぐぐってみたが引っかかってこないね。
病院がMRIの設備をうたい文句にしてるとは限らないしね。
97 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 20:23:16 ID:FpsSMqX4
CTでもぐぐってみな
例えばの話だろ。何でも人に聞いて済ませるというのはどうかと言っているんだ。
それに、確かにここは善意の住人が集まっている良スレだとは思うが、
それ以前に2ちゃんねるという巨大掲示板だろ?
誰が悪用するのかも分からない。善意のつもりで実名を書き込んで、
そこが被害に遭ったら書き込んだヤシ、聞いたヤシはどう責任とる?
あり得ない話ではないのが2ちゃんねるなんだよ。
そこまで配慮しろって事だ。
99 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 21:29:32 ID:sUpMKaZH
>>94〜98
93です。病院のことで皆さんに迷惑をおかけして、不快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
私も当時調べ方があまかったです。 「大阪 緊急動物病院」「動物病院 検査施設」みたいな検索しか
してなかった..反省してます。
今、「関西 動物病院 CT」で調べ「名病院84」てとこで神経系の専門の病院とかCTなどの情報見つけました。
余談ですが、私のかかりつけの獣医名もあった。外科、整形だったが・・・
CTのワード、ありがとう!
100 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 21:43:46 ID:FpsSMqX4
脳・神経系をやってる病院ならMRI及びCTは必ず持ってるからな。
こちら横浜ですが、雷まで鳴ってきました…
うちは今のところは発作はないですが、
こんな天気の夜はどきどきしますね。
無事に乗り越えてくれますように。
ネオ・ベッツは前スレで出ていたよ。
前スレもう落ちたのかな。
年末年始、病院も休みになるところが多いかな。
大変でしょうが、みなさん、がんばってね。
104 :
sage:2006/12/30(土) 14:53:04 ID:3BumCgcz
11歳、スピッツ系mix、メス
昨日の明け方、生まれて初めての発作を起こし、本日現在まで6〜7回以上の
発作を繰り返しています。その内の何回かは、泡を吹いて目を見開き、手足を
激しく突っ張る状態でした。
現在麻酔を打っているにもかかわらず、手足と顎を微動させたままで、
結局朝9時ごろから5時間以上の重積発作が(完全には)止まらない状態です。
11歳にして初めての発作、私も正直今どうしていいか分からない。
いろいろ調べてみたり、往診に来てくれた医者の話を聞いていても、
もう駄目なのかもしれないと思う。
今、かなり強い麻酔をしてもらっているはずなのに痙攣が完全には止まってくれない
ことで医者に連絡したいが、年末なので往診時以外は連絡もつかない。
不安で頭がおかしくなりそうです。
誰かこんな症状から、少しでも長く生きられたわんちゃんをご存知でしたら
教えてください。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 16:23:50 ID:3H/HU7Cw
前スレの860を読んでごらん。あなたな犬より酷い状態だけどまだ生きてるよ!諦めずにしっかりしなさい!
>>104 そばにいてなでてあげたらいいと思います。
病院やってないときに発作をおこしたのはそのワンコの
運命だと思います。
元気になって新年が迎えれるように祈ってます。
>>104 かかりつけ医に連絡はつきますか?
もし医者不在で症状が強いなら
お住まいの地域に休日・夜間緊急の受け入れ病院が無いか
ここか町bできいてみては?
発作がおさまることを祈っています。
>>104 24時間対応の救急病院は近くにありませんか?
104、ネットやイエローページとかで調べられないでしょうか?
もしくは大体の場所を書き込んでくれれば
ここでだれかわかる人いるかもしれないですし
落ち着いて探してみてくださいね
良くなりますように
ところで重積のときに麻酔ってするものなのでしょうか?
麻酔の種類によってはかえってひどくなるケースがあるんだよね。
ちゃんと癲癇のこと知ってるお医者が注射したのだといいんだけど。
11歳で初めて発症することってあるの?
往診に来た獣医さんがいきなり麻酔打つのか?
ネタ臭
>私も正直今どうしていいか分からない。
>不安で頭がおかしくなりそうです。
>いろいろ調べてみたり、
>>111 脳梗塞が原因なら充分ありえるよ。
ネタ臭にはちょっと同意。
最近シリアスなスレに死にネタ病気ネタ多すぎ。
まあとりあえず、この年末年始急に発作を起こしたワンちゃんにどう対応したらいいのか
ってことなんだろうね。
>少しでも長く生きられたわんちゃんをご存知でしたら教えてください。
だそうで。
なんだ、ネタか。心配して損した。
かえってネタって言ってくれたほうがいい…
ネタでないのなら、最善のことしてあげてほすぃ
118 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 01:35:59 ID:yUHy2v4p
最善って何?
>>117 お医者さんにも連絡がつかないと言っていらっしゃるから
対応してくれる病院を見つけて
発作を抑えて落ち着かせてあげる、といったことです。
犬猫じゃなくてスマソ
今テレビに出てたんだが、白くまピースもてんかん持ちだよな。
発作時の映像を見て、我が愛犬の発作と重なり、胸苦しかったが・・
ピースはどんな治療を施しているんだろう?
ピース君てんかんなのか。
だから母親に育児放棄されたのかな。
前にテレビで見た育児放棄されたサイの子供も脳に障害があったんだよね。
母親って、そんなものどうやってわかるんだろう。
このスレの皆さんが、平穏に新年を迎える事ができますように☆
あけおめ!!
新年も平穏祈願
うちのコも11歳になり、初めて発作を起こしました。
ゴールデン♂(未去勢)です。
本日3度目の発作でした。
11月23日に初めての発作を起こし、その2日後にまた発作を起こしたので、
病院に連れいて行き現在投薬治療中です。
今回は前回よりも回復に時間がかかりました。
ヒルトンハーブ、是非試してみようかと思います。
使用してる方、いかがですか?
過去スレ読めないので教えていただければありがたいです。
薬は効いてないんですか?
126 :
124:2007/01/02(火) 21:15:35 ID:tipTpi2R
二度目の発作が起きてから薬を飲ませ
約1ヶ月間発作がなかったので安心していましたが、
また今回発作が起きたということは効いていないのでしょうか?
現在股関節の薬も毎日飲んでいる為、獣医さんの指導で
お薬は1日2錠のところ1錠だけ与えています。
とりあえず病院が始まったら連れて行こうと思っております。
そのぐらいならうまくコントロールできてるほうじゃないのかなー
飼い主の心情的には発作なんて二度と見たくないけど
この病気はそうもいかないしね。
うちは薬飲む前は小さいながらほぼ毎日発作
飲み始めてから回数は減ったけどやっぱりひとつきに一度は起きるよ。
128 :
124:2007/01/02(火) 23:03:58 ID:tipTpi2R
>127
レスありがとうございます。
そうですか、まだてんかんとの付き合いは短いので、
どの程度の症状なのかよくわからなかったので。。。
完治することは難しいでしょうが、出来るだけ回数を
減らしたり発作を軽くしたり出来ればと思うのですが、
ほんと、発作を起こしても何もしてあげられないのが
飼い主としては悲しいですね。
1ヶ月感覚なら薬が効いてるほうだよね。
うちのワンなんて、最近は1、2週間感覚で発作がくるからね。。。
発作初期の頃に、獣医師と話し合い、様子見って事で一時投薬を止めてみた事があるんだけど、
止めた途端、翌日から重責発作が起こったぐらいだもん。。。
発作が起こってから1年半が経った現在では、投薬量もギリギリのところまで増量してしまったしね。。。
×感覚
○間隔
スマソorz
平穏祈願
前スレ860さんとこの仔猫ちゃん、そろそろMRI検査かな。
遅ればせながらあけおめ&平穏祈願
お天気が荒れ模様です。
思い切り平穏祈願。
昨日発作が起きちゃった…でも軽くてすんだ。
平穏祈願。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 02:29:42 ID:RxJua/FO
平穏祈願
136 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 07:59:12 ID:7o4sargj
2か月ほど発作がないので油断してたら今日来ました。
午前4時ぐらいからすでに5回倒れてます。
うー何も出来ないもどかしさ。
138 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:43:00 ID:QPQIXlAh
16才の老犬です。昨夜23時ぐらいに発作を起こしてから今朝7時の発作を機に
最初の発作が治まらないうちに次の発作を起こしてしまう実況が続き
慌てて病院に駆け込みました。
獣医さんにてんかんだと言われひとおりの説明は受けました。
それから自分なりに調べてみました。
気圧の関係って本当にあるんだなとつくづく感じさせられました。
同じような時間帯に同じ思いをされていた飼い主さん達がいらっしゃった
事に驚いております。つらい状況ではありますがお互いがんばりたいですね。
>>136>>138 今は発作は治まっているのかな?大丈夫ですか?
患畜さんも大変だけど、看病してる人も寝不足と心労で大変でしょう。
休めるときに休んで下さい。
140 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 15:41:47 ID:QPQIXlAh
>>139 ありがとうございます
午前中いっぱい病院に預かっていただいていたのですが
血液検査の結果腎機能など複数の疾患が見つかり
非常に危険な状態だと説明を受けました。
発作が治まれば良くなっているはずだと思って迎えに行っただけに
点滴の管を通され眠っているのを見たら涙が出てきてしまいました。
病院が午後は休診と言う事で点滴の使い方の説明を受けセットをお借りして
そのまま連れて帰ってきましたが、いざと言う時上手く出来るか
内心不安でたまりません。今は抗痙攣剤が効いていて大きな発作はなく
小さな痙攣を繰り返している状態です。先生にはこの三日間がやまだと
言われました。
なんだか暗い話になってしまってすみません。
>>140 3日間、がんばって。山を乗り切れば、きっと持ちこたえられるよ。
ワンコの気力がもつように、やさしく励まし続けてあげて!
>>140 それはご心配ですね。
点滴は家庭でもできるのですか。知りませんでした。
ただただ、状態が安定・改善されることを祈っていますよ!
>>143 点滴は腎不全用のでは?と思ったのだが、どうだろう
>>138さんのわんこちゃんが良くなりますように。
145 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:11 ID:+8ob17Qg
尿毒症になったらてんかん様発作も出るよ
146 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:59:27 ID:7o4sargj
136です。
先ほど息を引き取りました。3歳でした。
いつもは次の日にはけろっとしてるのでだいじょうぶと思っていたら今回はだめでした。
他のてんかんの子たちが長生き出来るよう願います。
>>146 残念です。
わんちゃんのご冥福をお祈りします。
148 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:37:49 ID:sWfolpKN
136さん。わんちゃん残念です。
重積発作が続いて亡くなったんでしょうか。
おくすりはどのくらい効き目があったのでしょう。
てんかんそのものがすぐに命取りにはならないとよくいいますが
発作が続いたときのお医者さんの指示や治療などは、どのようでしたでしょうか?
149 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:39:33 ID:9ldEX/hS
低気圧のせいだよ・・・
150 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 02:21:24 ID:QaB33naY
御冥福をお祈りいたします。
151 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 02:42:21 ID:Q5a6PuUb
五回発作が出て何も出来ないって書いてるけど、何故病院に連れて行かなかったのかな......
頓服の薬は貰ってなかったのか、効かなかったのか...?
発作が止まらない、薬も効かないなら、すぐ病院行かないとそりゃやばいですよ
重責を甘くみちゃイカンよ・・・
153 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 03:40:13 ID:sWfolpKN
重責が続くと呼吸困難を起こして窒息してしまうと聞きました。
まだうちのワンは重積発作まで至ってない軽度のてんかん症状なのですが
この先の万が一を自分もかかりつけも懸念しています。
日々の頓服の他にセルシンの座薬も常備してあるんですが
大きな発作時に本当に効くか不安。
なので136さんのレスを読み背筋が凍りました。
おひさしぶりです。前スレの860です。
とうとうというか、やっと今日MRIの検査です。
体重も1350gまで大きくなり麻酔ができる1200gを上まりました。
大晦日から重責発作がおさまらず、先日の大雨の時は
『もうこれまでか・・・』と諦めてしまう程ひどい発作でした。
ぐったりとして口を開けヨダレをたらしながら無反応が丸二日続き
安楽死というものを考えてしまう程でした。
こんな状態でも注射器(栄養食)を口元にもっていくと
一生懸命食べようとする姿から『生きたいんだな、頑張ってるんだな』と考えを改めました。
もしかしたら食べるということは本能での無意識の行動かも知れませんが
ここまで頑張って生きている姿をみてやっぱりあたしには安楽死は選択できないと思いました。
今朝から少し元気が出て首を動かせるようになりました。
体を起こすことは出来ませんが、目の力も出てきたので一安心です。
どうかMRIの検査結果から手術ができる状態でありますように。
そして皆様の犬ちゃん猫ちゃんの平穏無事をいのります。
また報告しますね。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 10:41:03 ID:rDmM4F1b
138です
>>136さん残念な結果でしたね…ワンコちゃんのご冥福をお祈りいたします。
我が家の老犬はあれからずっと眠っています。点滴の警報音も鳴る
事もなく先ほど初めての点滴の交換もスムーズにいきました。
まだ尿の量が少ないので心配ですが、この寝顔を見ていると
つかの間ですがホッとしてしまいます。
>>154さん前スレ拝見していないのですが、吉報をお待ちしております。
励ましてくれたみなさまありがとうございます。
>>154 タウリンも一時しのぎでしかなかったみたいですね・・・。
食欲があるということは、まだ回復の可能性も残されているんじゃないかと私も思います。
麻酔をかけることで脳に何かの刺激になるのか、まれにてんかんの収まる子もいるということですから、
154さんの猫ちゃんも上手く行くといいですね。
今まで猫ちゃんの介護にがんばってきた154さんと、障害と闘ってきた猫ちゃんが報われる結果がでますように。
158 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 18:28:02 ID:9ldEX/hS
タウリンに即効性はないよ、薬じゃないし。
ずっと服用続けて効果が上がる物。
>>154 ご報告ありがとう。いつも気にかけています。
食欲があるというのは本当にすごいことで、860さんの愛情が伝わってこそ、ねこちゃんの気力が持っているのだと思います。
どうか良くなりますように。
God bless you.
860です。
MRIやってきました。
結果は・・・・先天性のものでした。
先生は『母猫のお腹の中にいた頃から脳の奇形です。脳が萎縮しており
かなり小さいです。
普通は脳のシワなどは猫はほとんど写らないのですが、このコはくっきりとシワも写っているし
重度の障害を背負うしかありません。残念ながらなすすべはありません。
回復の見込みはまったくなく、発作を抑える薬を増量するしかありません。このままの状態がずっと続くと思ってください』
とのことでした。
脳の萎縮で知能も発達せず食事や排泄も自力でできるようになることは
ないそうです。
本当に残念な結果です。覚悟はしていましたが。
正直、仕事から帰ってきた後、おしっこやうんちまみれになったこのコを
きれいに洗い、流動食を8時間おきにあげ排泄を促し薬を飲ませ
寝かし付ける・・・・
夜中も数時間置きに排泄を促し発作の度に落ち着かせ
時間が出来たら犬の散歩にくり出す
そんな毎日に疲れてしまっている私もいます。
励ましてくださった皆様、ありがとうございました。
命のある限り、大切に育てていくつもりです。
短命だと先生にも言われているので、その間だけでも
精一杯世話を続けます。
皆様の可愛い家族達の健康と平穏を祈っています。
またときどき覗きに来ます。
>>160 お疲れさま。
前スレから気になって見ています。
まずはご自身の気持ちと身体を休めてください。
162 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 21:58:56 ID:XFtg7nj7
860さん、元気だしてください。回復の見込みがないのは辛いですね。
猫ちゃんは860さんのような優しい方に保護されて幸せですね。
きっと猫ちゃんも感謝してると思いますよ。
体に気を付けて無理をしないようにしてくださいね。
>>160 おつかれさまでした。
残念な結果ではありますが、先の見えない不安というものがほんの少しでも軽くなったと
前向きに捉えることもできるのではないかと、
最後まで原因不明と言われ続けたまま半年以上の治療・介護生活を犬の死で終えた私には思ええたりもします。
原因がわかったからには、たとえば排泄や発作時の失禁などのためにオムツを使ったり、
介護の内容も
>>160さんにとって手間暇を軽減する方向に変えるのは可能だと思います。
ペットが包帯をいたずらしないように介護用のボディウェアが売られていたりもしますから、
まずはオムツを使ってシャンプーとお掃除の時間を減らし、
ご自分の時間やワンちゃんとの時間も増やすことをお考えになられてはいかがでしょうか。
脳は小さくても、自力でできることは少なくても、
>>160さんの愛情とぬくもりは確実に猫ちゃんにとって安らぎと生きる喜びになっていると思います。
これからも応援しています。
辛いことや落ち込むことがあったら、いつでもこのスレに書き込みにきてくださいね。
>>160 報告、ありがとう。お疲れ様でした。
どうか一人きりで頑張りすぎないようにして下さいね。
辛いときはここに書き込んだりして。
あと、
病気の子ほど可愛くて、「人に任せられない」という気持ちになりますが
物理的に手を貸してくれる愛猫家や
犬の散歩を手伝ってくれる人を求めても良いかと。
それは決して手抜きでも愛情不足でも無いですよ。
物理的に時には余裕を作って
その分猫ちゃん、ワンちゃんにゆったり接する事が出来れば
あなたにも猫ちゃん、ワンちゃんにとっても良いことだと思います。
みんな、追いつめられないようにして
病気の子達と生きていきましょう。
165 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 05:35:35 ID:6qZnHMot
138です 我が家の老犬先程2時半 に永眠いたしました。最後は家族全員にみとられ旅立っていきました。みなさんありがとうございました。
>>165 残念でした・・・
せめて家族に見守られての最期で良かったです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
>>165 素晴らしい家族に看取られ…
ワンちゃん幸福だったでしょう。
(ノ_・。)
ワンちゃん、飼い主さん
共にお疲れ様でした。。。
引き続き
平穏祈願
天国に旅立たれたわんちゃん達のご冥福をお祈りします。
そして家族の方々もお疲れさまでした。
北海道で日本発の脳梗塞治療が行われたというニュースが。
犬猫でできるようになるのはいつのことかな。
172 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:43:57 ID:X7PQQVFp
ここの掲示板がなくなるとマジ困る・・・
うん、困りますね・・・
てんかん持ちのペットと暮らす一人として、ある意味ここは心のオアシスだったのに・・・
共に悩み、励まし合ってきた皆さんとお別れしたくないよぉ・・・
閉鎖にはならないだろうけど、もしも万が一そんなことになったら自分がしたらばくらい借りますよ。
スレ1つくらいなら頻繁にチェックしてなくても運営できるだろうし。
閉鎖説、今まで何度目にしたことか┐(´∀`)┌
176 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:22:15 ID:iqMnfESd
177 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:29:40 ID:C8QicKCe
携帯から失礼します。薬が錠剤から粉薬にかわったのですがお肉に包んであげたりしても出してしまいます。粉薬はどうやって飲ませればいいでしょうか?
178 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:41:44 ID:7mIpKC6G
カプセル
溶かしてスポイト
179 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:43:49 ID:7mIpKC6G
あーっと、携帯から失礼しますってなんか意味あんの?
>>177 湿った指先に付けといて頬の内側または歯に塗る。てのもありますよ。
今日初めてやってみたけど。
携帯から失礼します。
ケガ・病気スレからの誘導で来ました。
ウチの犬(フレンチブルドッグ・生後6ヶ月・病歴なし)が、昨日私の膝の上で
昼寝をさせてたところ、突然しゃっくりを激しくしたような痙攣?を始めました。
驚いて名前を呼んだり体をさすってみても(呼吸はしてるものの)反応はなく
不安になって抱きかかえると、ようやく痙攣らしき動きは止まり、当の犬は
何事もなかったように眠そうな表情。
痙攣と思われる動きは時間にしておよそ5秒から10秒でした。
その後、夕方の散歩〜晩ご飯〜今朝まで、普段どおり元気そのものなんですが
あれはいったい何だったのでしょうか?
てんかんの初期症状?
182 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 15:49:06 ID:7mIpKC6G
携帯から失礼しますって書くとなんかいいことあるの?すごい気になる
まあ病院いってかかりつけに聞くのが最初じゃないですか?
それでもこのスレの人は優しいからレスもらえるだろうけど
>>181 犬を飼うのは初めてですか?
>しゃっくりを激しくしたような
「逆くしゃみ(しゃっくり)」ではなくて痙攣でしたか?
書き込みの内容では状態がよくわからないので、何とも言えませんが
獣医さんに相談&様子を見てみられては。
てんかんの発作時以外は普通に生活できるので
発作後はけろっとしてたりします。
釣りだからマジレスするだけムダだよ
たしか一発で治る薬があるから、その病院の名前晒していいかって聞いてたのも
携帯から失礼しますって人だったような。w
186 :
181:2007/01/14(日) 17:41:52 ID:vM9k9ps3
>>183 しゃっくりは何度も見てるけど、しゃっくりなら断続的でしょう?
昨日のは何秒間も絶え間なく続いたんです。
それも小刻みな震えという感じではなく、体全体が大きくビクン!ビクン!ビクン!…と
エンドレスに続く感じ。
てんかんの場合もこのような症状は見られるんでしょうか?
“携帯から失礼”て他のスレでは割と頻繁に目にしますよ。
携帯=改行しない、てイメージで嫌がる人もいるようなので。
>>186 改行しているんだから「携帯から失礼」書く意味ないよ。
無駄な反論するより失礼しましたの一言で納めるがよろし。
実際そういう荒らし的書き込みがあったんだから。
それと、このスレの冒頭で紹介しているサイトに目を通したほうがいいよ。
スレの住人だって自分が見聞きした症状しか知らないんだから、
上で紹介されてるサイトでわからない症状は医者に直接聞くしかない。
心配しつつ放置して重責発作起こして死なせる前に、とにかく一度獣医の門をくぐりましょう。
書き込むなら、病院に行ってから。
>>186=181
ごめんね。実際に見てないからよくわからないけど。
(うちのは烈しく痙攣して、四肢を突っ張り、泡を吹きます。)
パソコンがあれば是非
>>3の「てんかん読本」を。(PDFなので重いけど)
飼ってらっしゃる犬が6ヶ月だと、獣医さんとのおつき合いもまだ短いかな?
プリントアウトして持っておくと、獣医さんに相談するとき役に立ちましたよ。
発作が連続しないことを願っています。
190 :
186:2007/01/14(日) 23:17:11 ID:vM9k9ps3
>>187-189 レスありがとうございます。
蛇足ですが、今手元にPCがないものでググれるものもググれないんです。
その意味も込めての前置きでした。
夕方、獣医に行ってきました。
曰く、直後の状態から見て
>>183さんのレスにもあったように
逆くしゃみの可能性が高いとのことでした。
191 :
186:2007/01/15(月) 07:59:50 ID:8OLg8QSO
腑に落ちない部分もありますが、慎重に経過を見守るつもりです。
お騒がせしました。
>>190 ググる必要がどこにある。
たった185レスしかないスレを1から読むこともせずに自己弁護ばかりすんな。
いい加減に弱者は何しても許されるって意識を捨てなよ。
>>190=186
そうですか。逆くしゃみかもしれないとのことでしたか。
フレブルとか短吻種にはよくあるけど、びっくりしますよね。
本当に息が詰まってしまう子もいるかもしれないし。
まあ、念のため気をつけて見てあげて欲しいです。
てんかん読本も出来れば読んでみて下さい。お大事に。
>>192 携帯で185レス辿るのは結構大変だからね・・・
194 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 10:16:30 ID:7kaEd32Z
なんでも釣りだと決め込むのはどうかと。
心配でたまらない飼い主の気持ちくらい理解出来ないわけ?人間小さいよ。
同じ苦しむ立場なのになんて不親切なんだろ。
誘導されて質問しにきたのに。
誘導されてきたのならなおさら1から順番に読めると思うが。
まあ、今日も一応2ちゃんが稼働しているのに安心。
2時からのひろゆきの会見とやらが気になる。
ここじゃないけど前に400超えてるスレ携帯で読んで書き込んだことあったけどねw
ま、どこの板でも過去ログ読まずに来て、突っこまれると開き直る人っているよ。
それより大したことなくてよかったじゃん。ほかのワンちゃん猫ちゃんも平穏祈願。
平穏祈願
>>200 外科的治療についてでしたね。
見られなかった人は雑誌「きょうの健康」に掲載されてるとのことでしたので。
皆さんちのワンちゃん猫ちゃん大丈夫かな?
引き続き平穏祈願。
今ゾニサミドを飲ませているのだが、2ヶ月周期で発作連発する時期がくる。
そのたびに投薬量が増えていく。
喩えはおかしいかもしれないが、もしかしたら人間のメガネの度調整と似てるのかもしれないとふと思った
なんとなく度が合わなくなって、キツイ眼鏡に変えると最初はいいけど
またしばらくすると見えなくなってくる
そしてまたキツイ眼鏡に作り直す。
発作が増えたといってもまだ幸い
小発作が一週間に1度程度繰り返されるような頻度に落ち着いているけれど
この先どこまで行ってしまうのか今非常に不安で仕方が無い。
>>203 うちのもまさにその状態です・・・
今日、掛かり付けに薬を取りにいったついでに、獣医師と投薬量について等、相談してきましたが、
発作が起きる周期が短くなったり、発作が何日か続くと不安感がより増しますよね・・・
205 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:25 ID:AhRyQWBZ
ほんとに発作くるたんび、パにくってしまいます。何度きても慣れません(*_*)体が震えているだけで、発作の前兆かなぁってあせってしまいます(-_-)
私はだいぶ慣れました。
症状を医者に見せられるように、発作が起きるとビデオ撮影をするように心がけています。
207 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:22:06 ID:sPJBv1Xy
てんかん発作は光に誘発されますか?
うちはいつも光が刺激になっている気がします。
光についての書き込みが見当たらなかったので
質問させてもらいました。
208 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:26:48 ID:B17isgpm
光に反応しますよ。
光ですか、なるほど。
ちなみに私が今までに気づいた発作のきっかけは、少し大きめの食べ物を喉に詰まらせたとき、
疲れているのに無理に散歩させたときなどです。
皆さんが気づいた発作のきっかけ、教えてください。
>>208さん、やはりそうですか、夜、電気を、つけただけで発作をするようになりました。
うちは目が見えないノラだった猫なのですが、以前はヘアボールコントロールのカリカリを与えた所
初めて発作をしました。
毛玉をうまく吐けないからか?アレルギーかわかりません。
次は暗闇で私が携帯を開いていたら発作しました。
最近は夜電気をつけたり消したりにも気を使います。
211 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 04:25:05 ID:ZW713zCj
この間、道路清掃してた時、口から変な汁を出していた猫が瀕死の状態でいた
ので抱きかかえ車に轢かれないようにと歩道側に上げといてやった同僚が3時間後
てんかんを起こして病院に担ぎ込まれた。やたら触らないほうがいいのかもね。
212 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 10:48:34 ID:wA+ZyZn3
?
213 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 15:43:08 ID:B17isgpm
>>211 関係ないよ
もっと科学的知識をつけた方がいい
毒じゃないかな?
毒を食べて瀕死の猫に触れて、毒が人の体内に入った。
猫のテンカンには関係ないけど、人がそれでテンカンを起こしたんだと思う。
>>215 病院に担ぎ込まれて、テンカンだと診断されたんだよね?
もともとテンカンもちの人で、毒によって誘発されたのかもしれないね。
それにしても、猫を助けたのにこんなことになってお気の毒だ。
>>216 癲癇起こして病院にってんだから病院じゃなくてそいつ個人の判断なんだろう。
釣られない、釣られない。
ここは犬、猫板ですのにね・・・
みなさん癲癇持ちの子を病院に連れて行くのは
無問題ですか?
うちは猫なのですが、ただでえ猫は病院嫌いな子が多く
まして癲癇持ちの子だと病院へ連れて行くのを
いつも二の足踏んでしまっています。
嫌いなキャリーに入れられてそれが癲癇を誘発してしまったら…とか
考えてしまって。
病院に連れて行くと癲癇をおこしてしまう、という方いらっしゃいますか?
二の足を踏む気持ちわかります。うちもです。
去年1度病院からつれて帰ってきた直後引き攣り起こしたことがあるのでなおさらです。軽かったですけど。
興奮してしまうんだろうな。ショックもあるだろうし。
かかりつけが、「一度や二度の単純発作ならつれてこないほうがいい」というスタンスなので
その後は電話や自分のみ病院に行ったりしてますが
重積発作や検査、他の病気があれば全くハナシは別だなと思ってます。
なるべくストレス感じさせないような工夫はしたいのですが、いかんせん猫はね〜。
家から出ること自体が日常じゃないから大変ですよね。
レスキューレメディなんかも時々使ってますが、正直効果はよくわかんないです。
待たないように朝いちで行って、サッと帰ってくるようにはしてるんですがね。。
222 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 23:26:26 ID:aG+JgQzx
保守
往診してくれる医者はいないのかな?
自宅で診てもらうなら結構ストレスも少なくてすむ気がする。
224 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 00:17:53 ID:dUvNASn+
居てるだろ?
往診料はかかるよ
近所の獣医は往診すると5000円プラスします。
往診でレントゲンとか出来ないしね。
装置ついてる車で来てくれる病院もあるみたいだけど。
227 :
860:2007/01/28(日) 15:14:34 ID:ocSPmm6b
ひさしぶりに書き込みです。
ひどい重責発作にもまけず、現在も元気にいきています。
今までは注射器で流動食でしたが最近から
体を支えてあげれば自力でお皿から食べるようになりました。
目が見えないのでこぼしまくっていますが、カリカリを気に入ったのか
夢中で食べる姿はとてもカワイイです。
この1ヶ月程便秘がひどく、毎日3回20分マッサージしても出ません。
お尻の穴は膨らんで今にも出そうなのに・・・・・
ふんばれないみたいです。
病院でモニラックのシロップを出してもらったのですが、それでもでません。
4〜5日に1回くらいしか出さないのでお腹がパンパンで辛そうです。
もっと強い薬を出してもらった方がいいのでしょうか。
みなさんのワンチャン&猫ちゃんはいかがですか?
元気に過ごされていることを願うばかりです。
おお、860さん。あなたこそお身体大丈夫でしょうか?
猫ちゃんの生命力、すごいですね。
便秘の件、獣医さんはどう仰ってるのでしょうか?
他の猫飼いの方、アドバイスお願いします。
(他スレに情報が転がってないかな・・・)
みんな少しでも状態が良く、健やかに過ごせますように・・・
229 :
860:2007/01/28(日) 15:21:32 ID:ocSPmm6b
>33さんのワンチャンはその後いかがでしょうか?
現気になっていると良いのですが。
書き込みをみてからとても気になっています。
>>227 860さん頑張ってますね!
生命力って本当に凄いですね。感心させられるばかりです。
便秘のお薬は、どうなんだろう。
薬に頼りすぎるのもよくないと思いますが、お腹が辛そうなのもかわいそうだし・・
私なら一時的に飲ませてみるかもしれません。
231 :
860:2007/01/28(日) 15:32:07 ID:ocSPmm6b
>>228 心配ありがとうです。
先生は『ア〜、便秘ですか。じゃ、お薬出しますね』で
終わりましたw
ただこのモニラックという薬は人間の赤ちゃんにも使われるものらしく
害はないんだそうです。
簡単にいうと油みたいなもので、腸の中でウンチをコーティングして
排泄が楽になるものだそうです。
いわゆる便秘薬は出してもらえませんでした。
ウンチが大きくなり過ぎて切れ痔にならなければいいのですが。
232 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 16:28:52 ID:5wZlAgr8
860さんのネコちゃんが生きてて良かった(*^_^*)
書き込みなかったからもしかしたら…って思ってたよ。
このまま何事もなく いられますように( ^_^)人(^_^ )
便秘のスレあるから検索してみるよろし
人間用のビオフェルミンやオリゴ糖入りの猫用ミルクなんか効き目あるよ
>>227 おつかれさまです。
猫ちゃんにはカンチョウはできないんでしょうか。
うちの猫は最大で2日半ほど便が出なかったことがありますが・・・。
カリカリが気に入ったというのはいいことですね。
猫ちゃんはあの歯ごたえがきっと好きなのでしょう。
障害があっても猫ちゃんにはしっかり自我というものがあるんだなあと思えてホッとしますね。
うちは猫を飼ったことがないのでわからないんですが
カリカリだと水分不足で便秘ということはあり得ますか?
>>235 カリカリ生活の猫は缶詰食の猫よりも水をたくさん飲みますよ。
>>236 なるほど。
しっかり水分をとるようにしてあげないといけないんですかね。
あと、水分不足だと結石が出来やすいとか注意することはありますか?
便秘で巨大結腸症になりますかね。
それともその逆でしたっけ。
色々曖昧に読み逃していたことを思い出してしまって、すみません。
238 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:32:41 ID:jbpsgIAR
パピヨン7才の♂です。今月の4日に発作をおこし今日で5回目の発作です。発作をおこす度に量を増やした薬を飲んでいるのですが効きません。てんかんと診断されて大学病院で脳の検査をした方はいますでしょうか?
239 :
860:2007/01/29(月) 00:18:00 ID:WEYEi986
今仕事帰りなので携帯からです
水のこと忘れてました。自力では水が飲めず普段は注射器で与えてました。
と言うのも水面の位置が解らず鼻から水を吸って蒸せたり
顔全部水に突っ込んだりして暴れるので…
これからはもっとあげてみます。
オリゴ糖入りのミルクも残っているのであげてみますね。
それでもダメなら腸の動きを活発にする便秘薬を処方してもらいます。
アドバイスありがとうございました。
238さんへ
大学病院でMRIしてもらいましたよ。原因がわかれば治療方法もわかってくるので…
薬は何を飲んでますか?
うちも薬が効いたなって思うようになったのは2〜3週間たってからでした。
即効性がない薬がほとんどだとおもいます。
大変でしょうが頑張ってくださいね。
関係ないけど、今日会社が倒産してしまいました…。
色んな処理でこんなに遅くなったわけですが…
しばらく立ち直れそうにありません。ははは…。
>>239 大変ですね。少し休まれてください。また元気がわいてくる日まで
ゆっくり休んでください。
>>239 そうか〜。自力で水が飲めないんだね。
お水を飲ませるのは気をつけなきゃだね。
次の仕事が早く見つかりますように。
また気が向いたらでいいですからここにいらして下さいね。
>>238 心配ですね。
検査を受けられた方もいらっしゃるので
ざっとスレを読んでみて下さい。
獣医さんは検査を薦められてるのかな?
お薬の量は合ってるのかな?他の薬の選択肢はどうなんでしょうね。
>>3のてんかん読本は参考になりますよ。
242 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:26:25 ID:jTG73rKC
>>860さん
なんて不幸なんでしょ(涙)会社が倒産だなんて・・・・
猫チャンの恩返しがきっとありますよ〜
こんなにも一生懸命介護なさっているんですから
元気を出してくださいね
『少しは休みなさい』って神様からの休暇だと思って・・・・
倒産だと退職金とかないのかな?
本当に大変なことが続きますが気を落とさずに!!!
影ながら応援してますよ〜
243 :
860:2007/01/29(月) 12:44:43 ID:yyhrLjFz
報告です。
便秘が7日目に突入したので心配で病院にいってきました。
先生の話では『脳から排泄の指令がでていない、なのでたまっても
ウンチをだしましょう、おしっこをだしましょう、という神経に働きかけないんです』
とのことでした。
腸自体も正常に動いていない可能性もあるとのことで
どのくらいウンチがたまっているかレントゲンをとりました。
マッサージをしてくれた後、腸を動かす薬をのませました。
浣腸はかなりの体力を使うのでなるべくしたくないとのことでしたが
木曜日までにでなかったら浣腸しましょうとなりました。
帰宅して20分くらいしたらもぞもぞと動きだし
なんと25cmもの巨大なウンチをしました。
(あまりにもでかいので計ってしまいました)
そのあとはスヤスヤ眠っています。スッキリ爽やか!って感じでしょうか。
これからも、こんな調子が続くらしいです。
幸いに、巨大結腸にはなっていなくホッとしました。
便秘のスレを一通り読んで早速『ビオフェルミン』を購入しました。
おしっこも1日2回、それも指で刺激を15〜20分くらいしないと
でなくなっていたのですが
脳からの指令が出てなかったことが原因と分かり少し安心しました。
これからも排泄では苦労するとおもうけど、うちの犬よりでっかいウンチをみて
私の心配もふっとびました。
仕事のことはショックですが、また新たに頑張っていきます。
励ましてくださった方ありがとうございました。
244 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:27:31 ID:WEYEi986
w(☆o◎)wデッカイ デッカイウンチでて良かったね
まだ赤ちゃんだよね?どこにそこまで溜めれるんだろ( ̄○ ̄;)
245 :
33です:2007/01/29(月) 14:03:08 ID:h1i7L7gk
以前、水頭症の手術を受けたという報告をさせて頂いていたシーズー飼いです。
860さん、心配して頂いて有難うございます。
仕事の事も大変かと思いますが、頑張ってくださいね。応援しています。
ウチは手術が終わって、順調に元気に過ごしています。
ただ、ウチのワンコの体質上らしいのですが、
体に通したチューブとそれと繋がっている器具を、
異物と体が反応しているようで、拒絶反応を起こして、
その周りの肉が固まって腫れてしまうんです。
その為、ステロイドを暫く投与して、症状を抑えながら体が慣れるまで
少しずつ薬の量を減らしていこうという状況です。
それと、以前より体のバランス感覚が少し悪くなったようで、
立ち上がった瞬間フラついたり、
オシッコをする時も片足上げずらいらしく、しゃがんでするようになりました。
薬の量を減らすと、その症状がひどくなるようです。
先日、病院で近況を話すと、また薬を暫く増やしていこう、
フラつきがあるのは、右半身にマヒが出てきたようだとの事です。
もしかすると、チューブをさした頭の周りの肉も拒絶反応によって
固くなって、水の流れが悪くなっているのかもしれないとの事で、
今週、再度MRI検査を受ける事になりました。
現在は食欲もあり大変元気です。あれから発作も一度も起きていませんし、
ヨタヨタはしていますが、日常生活に支障をきたす程度でもないです。
今後どうなるかは不安ではありますが、
一日一日を元気に過ごしていけるよう見守って行きます。
心配してくださっていた皆様、有難うございます。
>>243=860
ウンコ出て良かった!
当たり前にウンコとオシッコが出るだけでも有り難いことなんだよね・・・。
>>245のシーズも良い方向に向かいますように。
どこのうちの犬も猫もガンバレ。
247 :
33です:2007/01/29(月) 15:00:11 ID:h1i7L7gk
そうそう、わかります!
調子悪い時は、トイレしたり、ご飯食べてくれる事だけで、
ごくごく普通の事なのに、涙が出る程うれしいんですよね〜。
860さんもシーズーさんもがんがれ!
てんかんの治療法はこんなふうにとことん手を尽くしてペットを助けようとする人たちによって充実していくものだと思うので、
エールを送ると同時に感謝の念でいっぱいです。
我が家の故わんこも少しはてんかんその他の動物医療に役立てたのかなーと思うと
悲しさの中でもちょっぴり前向きな気持ちになれるようになりました。
860さんも33さんも、大変ながらもご無事だったのですね!(嬉
日々の些細な事が、不安になったりもするけど
ちょっとした前進があると不安が吹っ飛ぶくらいに嬉しかったりしますよね。
私もここで皆さんから元気を頂いてるひとりです。
愛情たっぷりの飼い主さんと、愛するワンちゃん猫ちゃんの1日1日が
平穏でありますように。
250 :
860:2007/01/29(月) 23:44:51 ID:6hkWoLc9
>>33 その後発作がないということで安心しました。
良かったですね!
でも拒絶反応がでてしまったなんて・・
一つクリアすると別の問題が出てしまうのは仕方ないことなんでしょうか。
とにかく本人(本犬?)が元気にいてくれるだけで本当に良かったです。
MRI検査で管が詰まってませんよう祈ってますね。
>>248さんのわんちゃんは死後に大学病院に解剖の献体された方でしたよね?
大学病院の学生たちをはじめ、獣医さん、このような病気を持っている
飼い主さんたちは
感謝していると思いますよ。
少なくともここのスレの住人さんはとても優しい人ばかりですし
献体によって少しでも医療の進歩を望んでいられた
>>248さんと
わんちゃんには感謝しきれません。
今夜、電源停止のため鯖落ちだそうです。
ここに繋がらなくて不安になるひとがいませんように。
平穏祈願。
先程、発作キタ・・・
発作が続けて起きませんように・・・
皆さんのワンちゃん、猫ちゃんも共に平穏祈願。
253 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:24 ID:F3eTVmF0
夜になると、激しく動いてないのにハッハッと呼吸が荒くなったりグゥグゥと呼吸します。これも、てんかんの症状なんでしょうか?
254 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:01:58 ID:TZ7EgzUj
てんかんよりも気管支や心臓系の病気かも知れません。
どっちにしろ、重病です・・・。
255 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:13:58 ID:F3eTVmF0
253です。ありがとうございます。先月初めての発作がおこり病院で心電図と血液検査をしましたら異常無しで、てんかんだろうと言われ抗てんかん薬を飲んでますが発作はおこります。心臓か気管支ですか… 病院変えた方いいですかね。
256 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:16:06 ID:F3eTVmF0
続きです。少し不整脈が出てると言われましたが、今はまだ不整脈の薬は必要ないと言われました。
257 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:21:42 ID:TZ7EgzUj
>>255 猫には正常な子でも不整脈が多いようです。
心臓病等はレントゲン、エコー検査をしないと分からないので早目に
検査した方が良いです。
獣医によっては技術の差はかなり違うと思いますので。
258 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:29:21 ID:F3eTVmF0
255です。ありがとうございます。明日の朝病院行って来ます。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 11:51:02 ID:ofrLnNpA
先日6歳で初めてなりました。次の日病院へ連れて行って血液検査したら異常ないので、おそらくてんかんの前兆と診断されました。次また発作が起きたら薬のみましょう。と言われました。
てんかん持ちのワンちゃんで保険に入会してる方っていらっしゃいますか?今からじゃもう入会できないのでしょうか……。
癲癇というより脳卒中の前兆なんじゃないの?
脳の血管が詰まったり脳内出血があったりすると
意識が朦朧としてイビキかくことがあるってのは人間では常識だと思うけど。
脳の血管の障害は脳をスキャンしないとわかりませんよ。
261 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:04:47 ID:ofrLnNpA
症状は、フラつき、失禁、ヨダレが垂れてました。脳卒中の疑いありますか?どなたか教えて下さいm(__)m
262 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:15:40 ID:VOw9E6bT
ついでに体が傾いて歩いていれば脳系の病気の疑いがある
264 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 10:10:54 ID:8QnT7jAF
ありがとうございます。とても勉強になります。
また困ったことがあればお願いしますm(__)m
265 :
彩:2007/02/06(火) 12:47:15 ID:NITnUhX4
こんにちわ
うちの六歳になるダックスも前からてんかんの様な発作が時々ありました。
前の子もてんかん発作があったのでこの子もかな?と思いながら過ごしてたんです。
こないだ結構きつい発作がでたので、診察してもらったんですけど、今の子の場合は精神的な問題と言われました。
266 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 16:23:37 ID:KNux9XWL
テンカンが精神的なものとは大笑いだな
医者かえたほうがいいぜ
267 :
彩:2007/02/06(火) 18:57:10 ID:NITnUhX4
↑てんかんと言う診断は受けてませんよ。
てんかんが精神的な病気なんて言われてませんし、私も書いてないですけど(;-ω-)
精神的な問題と言われるのは飼い主さんが批判されたようなものだと思うんですが。
てんかんと診断されたのじゃなかったらなぜこんなスレに書き込むの?
269 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 21:40:02 ID:zm0XpUm7
てんかんスレだもんな・・・
>>267 てんかんとは『痙攣をおこしたりする発作』のことをいうんです。
てんかんは病名ではないんですよ〜。
てんかんにはなにかしらの原因が必ずあります。
精神的なもので発作がでるのは飼い主失格では?
もうひとつついでに。
前のコもてんかんの発作があり今回のも発作があるということですが
どんな飼い方をすれば精神的なもので発作を起こすのか
是非しりたいです。
いやその前に。
だから何?
>>265 ということで。
273 :
彩:2007/02/06(火) 22:10:06 ID:NITnUhX4
私の飼い方が問題ですか…
精神的に弱いのは小さいときからで、びっくりしたりすると発作がでるんです。
腰が抜けて痙攣 失禁 よだれ
など似た症状だったのでここに来たんですが場違いみたいでしたね(^^;)すいませんでした
>>273 なるほど。びっくりして発作がおきるとはそれは大変ですね。
病院ではどのような検査をしましたか?
本当に精神的なものですか?
脳の検査やウイルス検査等してみたらいかがでしょう?
信頼できる病院をさがしてみるのもいいですよ。
精神的なもので発作が起きるとはどうしても考えにくいので。
もしかすると
痙攣=臆病から来る震え
失禁=臆病からくる失禁
ヨダレ=興奮してヨダレ
なのかもしれませんが。
そうなるとてんかんとはちょっと違いますね。
意識を失うような発作なんでしょうかね?
275 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 22:42:23 ID:KNux9XWL
↑いえてる
276 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:34:12 ID:UZRbNpCd
255です。違う病院に行きレントゲンを撮ってもらった結果心臓に異常があり、大学病院で検査することになりました。ありがとうございました。
つかなんでそんなにみんな意地悪なんだ?w
てんかんに似た感じの症状を持つ子がいて
疑問や不安があったりで来たっていいのでは?
ここには知識豊富な人も多いし
時々変な釣りがいるから過敏になっているのかな?
それとてんかん持ちの子にとって精神的なもの(不安とか)が
発作を<誘発する原因>になりうるっていうのは
このスレでも何度も出てと思うが…
>>>それとてんかん持ちの子にとって精神的なもの(不安とか)が
発作を<誘発する原因>になりうるっていうのは
このスレでも何度も出てと思うが…
発作を誘発する原因っていうのはわかるが
医者が精神的なもので診察を終えてるのが納得行かない。
なぜちゃんと検査をしないのだろうか?
脳になにかあるのかもしれないのに。
飼い主さんも、精神的なものっていわれて納得してるようだし
本当に大事な大事なワンコなら元々の原因をしろうと思わないのか?
たまたま臆病すぎるコで、びっくりしたりするとそれで発作を誘発
されるのはわかる。
だけど根本的なものからしておかしいとおもうのは意地悪なんだろうか?
279 :
彩:2007/02/07(水) 01:14:44 ID:IoVnZQlr
>>274 血液検査と心電図それと歩行なども診てもらいました。
脳の異常はないそうです。
びっくりした事がきっかけで、痙攣などから始まって失禁 ふらつき等の症状がでるので
ここに来てたんです
(。+ω+)ノ゙
症状が似てるってだけで書き込んでしまってゴメンなさい
m(__)m
280 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 01:19:15 ID:+irLXHWJ
血液検査と心電図で脳の異常は見つからないよ。
CT及びMIRを撮らないと脳の異常は分からない。
その獣医、おかしくないか?
281 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 01:27:34 ID:VbUHprcX
なんでそんな検査で脳に異常がないとわかるんだろうか。
心電図は心臓の動きを見るものだし
血液検査で脳を見れないし
その医者はCTやMRIしないでどうして脳に異常がないと断言するんだ?千里眼か?
超能力か?
彩さんももっとしっかりしなよ。
何を安心してんだ?
明らかに脳に異常があるからテンカン発作が出るのに
なぜその医者の言うことを鵜呑みにするんだろ?
282 :
彩:2007/02/07(水) 01:48:06 ID:IoVnZQlr
MRI撮りました(^^;)
説明足りずにごめんなさい
私はしっかりしてます
安心してるつもりはありません
また釣られてるんですか
284 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 02:09:50 ID:+irLXHWJ
そうかも知れません・・・
285 :
彩:2007/02/07(水) 02:10:07 ID:IoVnZQlr
発作が起きたらやっぱり不安とかもあったりして、てんかん発作と症状が似てたから何か話しできればって思って来たんですが、ややこしくしてしまったみたいでm(__)m ゴメン
286 :
彩:2007/02/07(水) 02:20:36 ID:IoVnZQlr
いや…釣りじゃないです
(;-ω-)
もう来ない方がよさそうですね(*T∇T)
レスありがとう。それとなんか迷惑かけた形になってゴメン
m(__)m
ふざけた顔文字はやめた方がいいよ。
あとsageないでレスするのもね。
釣りだと思われても仕方ないかも。。。
>>279 >痙攣などから始まって失禁 ふらつき等の症状
てんかん発作時の失禁は発作時に脳の電気的異常と筋弛緩によって起こるものです。
あなたが書き込んでいる状態だとなんだか時間にズレがありそうなんですが、
前の犬がてんかん持ちだったのにそういう違いがわかりませんか?
前の犬を見てもらったのも「精神的なもの」で何も治療を行わなかった獣医さんですか?
前のてんかん持ちの犬はどんな治療と経過をたどったのですか?
似ているだけで、てんかんではないと診断されたのなら、
なぜあなたがまだ不安を持っているのか理解できません。
獣医さんに不審でも抱いているんじゃないんでしょうか。
そういうことだとしても、今までのあなたの書き込みの能天気なようすからそれも違うような気もします。
289 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:00:40 ID:VbUHprcX
たいして心配してないんじゃないの?
普通なら原因突き止めようと必死になるのに
精神的に弱い犬だからで済まそうとしてさ。
場違いなのは書き込み内容でなく飼い主の態度では?
290 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:17:33 ID:lIZSfMCv
原因が分かってっても分かってなかっても飼い犬に異変がおこったら誰でも不安になるんちゃうん?
脳天気やとかたいして心配してないとか勝手にゆうてるあんたらの方が
超能力でもあるん?W
少なくとも彩ってひとよりは心配してるし必死に原因突き止めるが。
292 :
861です:2007/02/07(水) 14:14:42 ID:ki1MwcxG
>>860さん
久しぶりにスレ拝見でき安心いたしました。
猫ちゃんも860さんも 頑張っているんですね・・・猫ちゃんの強い生命力に
感動です!状況を知らせてくれてありがとうございました^^
うちの子は再度のMRI検査、脳脊髄液検査でも原因がわからず
これ以上、検査方法がないようで現在も根本治療に至らず今後どうしたものかと
悩んでます。。。
以前に比べ発作自体は軽くはなったものの、回数は変わらず日に10回以上・・・
日常もここに意識があるの?といった時間が殆どで、排泄も所かまわずで
それを踏んで部屋中ペタペタ・・・^^;
意識レベルもどんどん低下しているように思え、現在11ヶ月になりましたが
今後どのようになっていくのかと不安です。
覚醒している時には壁にぶつかりながらも家中ウロウロと徘徊したり、
呼べば反応もありご飯の時にはタッタッタと早足で歩み寄ってきます。
その姿が とっても愛らしくて・・・
癲癇薬はどれもあまり良い効果が得られず、先日より最近、日本で
人間薬に認可され、まだ動物臨床がない薬を試験的に始めてみました。
(ガバペンチンという癲癇薬です)
まだ効果も副作用もわかりませんが変化があればまた報告致します。
何らかで皆さんのお役に立てれば・・・と思います。
皆さんの家族が健やかに過ごせますよう 願っております。。。
どうでもいいことだけどWは小文字にした方が恥ずかしくないよw
>>292 おつかれさまです。
排泄のことですが、860さんの猫ちゃんのように排泄機能そのものに問題があるのでなければ、
前に860さんにも提案させていただいたのですが、オムツを使ってみてはいかがでしょうか。
胴体をすっぽり包んで伸縮性の高い違和感の少ないボディスーツもありますし、
11ヶ月なら体型も今後さほど変わらないと思うのですけれども。
295 :
861です:2007/02/08(木) 12:33:10 ID:azWMjSNI
>>294さん ありがとうございます
毎日は刺激を与え排尿させているのですが、出なかった時の外出時には
オムツを使用しています。
排便してすぐに替えれなかったりするとお尻がひどくかぶれたり
四肢にあまり力が入らないので、オムツをすると歩きにくいようで
滑ったり転んだりと、かわいそうなので極力つけないようにしていました。
でもボディスーツのタイプならそれは解消できそうですね。
参考になりました、探してみます。
どうもありがとうございました^^
297 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:07 ID:t3c78KK5
↑
グロ画像だ
298 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:15 ID:y2jpKHgm
見ちゃった(-_-;)みんな見ちゃだめだよ!!
300 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 20:12:57 ID:BR041eiO
つい最近いきなりけいれんを起こしたのですが、
その後落ち着いたので次の日に病院に連れて行ったら
もう老犬(16)だからたぶん脳からくるものだろう・・と言われました。
次に発作?起こしたらその時に血液検査して、脳からくるものだと
確信できたらお薬を処方してくれることになりました。
このお薬は毎日飲むことになるらしいのですが、
毎日飲んでれば発作が起きにくくなるってことでしょうか?
10分も起こしてるじゅうせきだと危ない、と言われたのですが、
その場合は発作中には薬は飲ませられる状態じゃないと思うのですが
その時はけいれん中に病院に連れて行くのでしょうか・・・
教えてチャンで申し訳ないのですが、初心者?なもので色々と心配です・・・
ちょっとしたけいれんにもびびってます。
このスレを見つけたのでちょっと心のよりどころです
参考にさせて頂きます!
>>300 てんかんのお薬は、一度はじめると止められません。
お薬が必要なほど重度かどうか、よく調べてあげてください。
てんかんのお薬は、根本的な治療では無く
発作の回数を減らしたり、発作後の症状を和らげることが目的です。
毎月一回以上発作を起こすようになると、お薬をはじめた方が良いようです。
まず、
>>3にあるリンク先を読んでみてください。
(1つ目はリンク切れでした。)
うちの子は3分以内の発作しか経験したことがないので、
10分以上の長い発作についての処置がわかりません。
発作中に動かして病院に連れていくべきかどうか、わかる方レスお願いします。
>>300 てんかんのお薬については一部は
>>301さんさんのおっしゃるようなものです。
投薬時間もきちんと守らなければ発作に繋がるものもあります。(フェノバールなど)
>>3のてんかん読本がとてもためになりますので読んでみて下さい。
重積発作でどう対処するか(病院に運ぶか否か等)
獣医さんに伺って下さい。
うちは何時間も発作が続いたことがありますが
発作が起きっぱなしではなく、数分の合間があったので
フェノバールを飲ませましたが、効かなかったため獣医に連れて行きました。
(連れて行く間も診察中にも発作が起きていました)
そのまま点滴での鎮静剤投与となり数日入院しました。
今は鎮静剤のホリゾン投与で、発作の時だけ飲ませています。
16才ということなので
薬の内容も投与も違ってくるかもしれません。
獣医さんとよくよくお話になって下さい。
ちょっとしたけいれんにびびる気持ちはものすごくわかります。
辛かったらここに来て下さい。
話して楽になれば犬にとってもいいと思いますので。
他の経験者のレスを待ちます。
303 :
300:2007/02/11(日) 02:38:55 ID:L5/jpxtP
>>301-302 300です。レスありがとうございます!!!
ここのスレを一気に読んでみてたのですが、
リンク先
>>3を見てなかったので見てみました。
とても分かりやすく、勉強になりました。
そして経験者さんたちのご意見もとっても心強いです・・!
リンク先の所に前兆みたいなものがある、とあったのですが
家の犬は普段通りストーブの前でごろんと寝てて
少し痙攣するのは寝てる時によくあったのでいつものかと思ってたら
いきなり全身硬直して痙攣し始めたのでビックリしてしまいました
普段と変わらなかったので前兆らしきものは分からなかったです・・
だんだん分かってくるものなのでしょうか?
これから毎日気づいたことや、ごはんの時間など
ノートに書き込んでいくことにします。
本当にありがとうございます!!またよろしくお願い致します。
うちも重積発作はまだないけど、もしもの重積時はまず鎮静の座薬をと言われて常備してるよ
その後おさまらなければ連れてこいとのこと。座薬は医者に相談してもらうよろし
>>303 うちのワンコも前兆のようなものは何もないですよ。
普通にごろんと横になって寝ていたのに、発作の数秒前に空中の一点を見つめるように首を持ち上げているくらい。
重積というか、3日で10回の発作があったあとは、
フェノバールの量を倍に増やしたら現在のところほとんど発作がありません。
306 :
860:2007/02/11(日) 11:07:08 ID:wtbhLauN
>>300さん
うちは1日15〜20回の発作を起こします。
これでも大分良くなったほうです。
処方箋はフェのバールと臭化カリウムです。
あと重責発作の時に点鼻薬をもらっています。
点鼻薬はみなさんがおっしゃっている座薬と同じ効果をもたらすもので
発作がひどい時に鼻に1滴たらすと落ち着きます。
大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。
はじめは突然の発作で驚くけれど、そのうち微妙な様子で前兆が
分かるようになります。
うちのコが発作が多いので分かるのかも知れません。
ここのみなさん、とても親切で親身になってくださります。
いろいろ小さなことでも相談してみてくださいね。
前スレ
>>861さん
おひさしぶりですね。
原因がわからないというのは本当につらいですよね。
でも呼べば反応があるというのはうらやましいです。
お互い諦めずに前向きにいきましょう!!
最近の報告ですが、
先日始めてワクチンを打ちました。
今までは『外に出ることもないしワクチンは必要無いと思います』と
言われていたので打たなかったのですが、
先日病院にいったとき『やっぱり打ちましょう』となりました。
『ここまで頑張っていきてきたのにもしウイルスにかかってしまい
それで命を落としたら本当にやりきれませんので』と言う話でした。
ワクチンを打つと脳圧がかかり発作がひどくなりますが
一時的なものですので、といわれていたのですが
本当にワクチンをいってから1時間ほどで重責発作になってしまいました。
6時間程でおちつき今はとても元気です。
まだまだ小さいのでオムツはブカブカでできないのですが、
順調に成長しているのでそのうちオムツ等利用し少しは楽ができるかと
期待しています。
あと関係ないですが、就職先がみつかりました!!
御心配してくださったみなさま、ありがとうございました。
>>306 再就職オメ!
ワクチンは病院に出入りする回数が多いと必要ですよね。
他の病気の犬猫に接する機会が増えるわけですから。
>>306=860
良かったな〜!再就職おめ!2
どうかそのまま順調に育ってくれますように。
点鼻薬があるのは知りませんでした。今度獣医さんに聞いてみよう・・・
>>303=300
うちも前兆現象無し。気候の変化も関係なし。予測不可能です。
寝てる時に起きることが殆どかな。
309 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 12:36:21 ID:GjDgEu+p
低気圧のせいか発作が止まらない
>>306 ☆★☆
|・∀・)♪ 再就職おめー!
|⊂ ノ
|` J でも1日20回の発作はすごいだすねぇ・・。
312 :
3です:2007/02/11(日) 17:42:19 ID:sFoDbn6t
>>306 再就職おめでとうございます
うちの犬も軽いてんかんが何度かあったんですけど、この前ワクチンを打った後の夜、重責発作を起こし6時間くらい続いたんですよ
で早朝に獣医に連れてって、そのまま入院して昨日無事退院したんですけど
寝たきり状態で足は硬直したままになってしまいました…(┬_┬)
315 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 15:26:17 ID:a8biHS1M
↑え?硬直したままって…もう歩けないの?
重責発作でそんな後遺症残るなんて
可哀想すぎる…
気をしっかりもってね。生きてるだけでも
感謝かもしれないね。
どうもありがとうございます
後ろの右足が動かなくて・・・歩くことも立つ事も・・・
散歩が大好きだっただけに可哀想で可哀想で
でも彼に生きる気力があるので良かったです
>>315
>>316 後ろ足だけだったら車椅子用意してあげるといいですよ。
散歩が好きなワンコならなおのこと。
私の知り合いにも昔、下半身が不自由で車椅子使っていたワンコがいましたが、
車椅子でもちゃんと他のワンコも遊んでくれて幸せな余生を送りましたよ。
きっと飼い主さんもワンちゃんも元気になれますよ。
てんかんの痙攣発作後にぐるぐる歩き回る(走り回る)のだけれど
ここ10日ほど、発作でもないのに
やたら部屋の中をぐるぐる徘徊?し続けている。(6才 犬)
何かの前兆か、脳の障害か?
同じ様な状態の方、いらっしゃいませんか?
獣医さんに報告したところ、発作が増えるようなら
投薬などをどうするか考えましょうとのことなのですが・・・
319 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 21:22:46 ID:a8biHS1M
↑うちのも そうですよ。
医者の話によるとそれもテンカンの発作の一つだそうです。
テンカンは痙攣のことだけではなく
落ち着きなく奇声をあげてぐるぐる回ることや
前足を異常になめまわしたりするんだそうです。
痙攣の発作より軽い発作ということらしいです。
うちのはあまりにもぐるぐる回る行動が酷いときのあと
大きな発作がきます。
>>319 即レス、ありがとうございます。
ああ〜・・・これも発作なのか・・・
4年経ちますが今まではここまでうろうろしなかったのに。
獣医さんに話してみます。ありがとう。
うちはお薬あげるようになってから、幸い一年以上発作おきてないです。
でもお散歩しててパクパクパクて音がするときがあって、よく見ると口が小刻みに
パクパクしてるんです。ハエ噛みという弱い発作の一種らしいです。前兆でもあるので
興奮させないように気をつけてます。
322 :
860:2007/02/12(月) 23:30:19 ID:CmLX6o/m
>>314 大変ですね。後ろ足が硬直したままなんて悲しいです。
ワンチャンは何才ですか?種類はなんでしょうか?
散歩が大好きなだけに飼い主さんとしても大変辛い出来事ですよね。
マッサージなどで少しでも回復すれば良いですよね。
人間も麻痺してしまってもリハビリで動かせるようになることもありますし
希望を捨てないでくださいね。
>>318 うちの猫もぐるぐる回ります。足が不自由なのですがなぜかこの行動を
する時だけは歩けたりします。
10分〜30分続くこともあります。
お医者さんは『薬が完全に効ききれていないからです』といっていました。
軽い発作のようです。
薬が効いてる時は大きな発作もなくぐったりと横たわっているだけなのですが
薬が効いてないと眠っていたと思ったら急に自分の前足を血が出る程噛み付いたりして興奮し
そのあとぐるぐる回り出します。
その時は大きな声で『ぎゃぁぁぁぁぁ』と奇声をあげています。
現在成長中なので体重にあわせて薬を少しずつ増やしているのですが
量が合わないとこういう行動をおこすらしいです。
お医者さんに相談するのが一番ですよね。
大変でしょうが頑張ってくださいね。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 00:22:45 ID:OVorH/wW
みんな大変だよな…挫けず励ましあっていこうぜ☆⌒(>。≪)
324 :
314:2007/02/13(火) 00:37:56 ID:H5iyNq+P
>>317右足じゃなくて左の後ろでした。。。それとどうやら左の前足も動かない状態で
だから車椅子も厳しいですよね
もしかしたら右の脳が駄目になったのかな
彼は立とう立とうとしてるんですが左が動かないから立てなくて、見てて可哀想で
>>32216歳の紀州犬です。年の割りに若く見えるねってよく言われてたんですが、やっぱ年なんですよね
みなさんありがとうございます。人間も犬も生きることを諦めてないので頑張ります!
http://www.pwpwp.com/shizenchiyu/6.htmこれって誰か使った方いらっしゃいますか?
藁をもすがる気持ちで購入しようかと思ってるんですが
>>324 そんなインチキ臭いもの買うより、もう少しワンコが喜ぶ実用的なものを買ってあげて欲しい。
お散歩ハーネスや、お散歩用カート、
他には何があるかな?
次の方どぞ ↓↓↓
326 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 16:08:03 ID:c+3o+kwW
>>314 脳卒中を起こしたのかもしれないね・・・
すぐにはムリだけどリハビリをすれば少しは動くようにはなる
327 :
860:2007/02/13(火) 17:24:09 ID:u5qvaevz
>>324 あたし、それ買いました・・・・・
2年程前のことですが、うちの犬が膀胱癌と診断されたときです。
膀胱癌は発見された時はもう末期ですので、といわれてしまい
藁をも掴む思いでしたので周りの忠告には聞く耳もたずでした。
結局、数件の病院をまわったらただの膀胱炎とわかり
元気に過ごしています。(膀胱炎とわかってから届きました)
で、同じくガンで苦しんでいた母親にも使ってみましたが
効果もなくすぐ亡くなってしまいました。
利き目があるかどうか私にはわかりませんが冷静になって考えられる今は
本当に馬鹿らしくなってます。
プロポリスで末期癌が消えたと聞けば購入し、アガリクスで余命3ヶ月と
いわれたのに3年たってもまだ元気ですときけば飛びつき
フコイダン、ガンの消える水、なんでも試しましたよ。
700万ちかくつぎ込みました。
大切な人(ペット)を失いたくないという人間の心理を利用した
商売なのではないでしょうか?
上のかたがおっしゃるように、お散歩カートなどいいかとおもいます。
実用的でありワンチャンも外に出れるし気分てんかんになるのでは?
それで自分で動きたいと言う気持が強くなればリハビリで動けるように
なるのではないか、と思います。
http://goods.petnext.com/product_info.php?cPath=41&products_id=3780 ↑こちらは中型犬用になっています。参考までに。
ペットカートも充実してきたね。大型犬用もあるし。値段はまだ高いけど。
昔は無かったから、ベビーバギーを改造してたよ。w
高齢犬になって自力で散歩出来なくなったら
カートで外の空気を吸わせてあげようと思ってる。
でも犬に歩く気があるうちは、ハーネスで頑張ってほしいとも思いますよね。
ハーネスだとある程度自力で排泄もできるし。
紀州犬だと全身支えられるハーネスのほうがいいのかも。
ちょっと高いけど。
330 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 18:09:32 ID:OVorH/wW
後ろ足だけが弱っているならハーネスもいいけど
前足にも障害があるなら無理じゃね?
>>330 全身支えられるハーネスなら大丈夫でしょう。
前足だけとか後ろ足だけ支えるハーネスもあるけど、ああいうタイプとは違いますよ。
332 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 18:21:01 ID:OVorH/wW
なるほど。そんなのもあるのか…
知らなかったよ。
チワワ三歳半♀(避妊済)を飼っていますが去年の4月てんかんが出て病院に行ったら軽度の水頭症と診断されました。
その時は様子見との事で発作もなく元気でしたが、今月11日に発作がでました。病院でステロイド剤とコウアツ剤を5日間投与する事になりました。先輩方色々教えて下さい。
>>333 たとえば今一番心配なこと、分からないこと、不安に思っていることはなに?
色々教えて下さい、じゃレスつかないよw
今日約2ヶ月ぶりの発作。(3回目)
しかも、留守中だったので失禁と涎の痕跡を見て凹みました。。。ワン子よゴメン。
暫く様子を見ましょうと言われてるところで、まだお薬出てないんだけど
今日の事ですごく不安になった。獣医に相談行ってきます。
336 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 02:44:38 ID:QhQLjuxQ
低気圧きてるので、心配です(*_*)みなさんのわんちゃん、ねこちゃん大丈夫ですか?
337 :
314:2007/02/16(金) 13:24:09 ID:u9K6Xr4B
みなさんコメントありがとうございますm(_ _)mペコリ
全身支えられるハーネスっていいですね!
彼必死で立ち上がろうとしてるのでこれは彼の手助けになりそうな気がします
散歩カートも参考になります。
今は暖かい昼とか庭で新鮮な空気を吸わせたりしています
ただ嚥下障害も起こしてて、口も上手く開かなく下も上手く使えなくなっちゃってて食事が取れないんですよ・・・
水や栄養ドリンクみたいのはスポイトみたので何とか飲めるんですけど、やせ細って体力も低下してるので、まずは体力を付けさせたいです
近所の獣医はどうしちゃったんだろうねしか言わないし。
>>337 老犬のスレに何か役に立つ情報があるかもしれんから
のぞいてみるといいかも。
339 :
314:2007/02/16(金) 14:15:45 ID:u9K6Xr4B
>>338 そんなスレあったんですね。参考になります
アドバイス貰ってみます
>>337 ×下
○舌 ですね^^;
340 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 01:42:33 ID:/DNOGxmv
うちの犬(ポメラニアン♂四歳)が多分てんかんなんですがケイレンしながら泡を吹いたりするものなんですか?ケイレンは体全体と口をバクバクやったりして昨日の夜に自分の舌を噛んで痛がったりしてもう見るに堪えられないです(´;ω;)
341 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 01:44:20 ID:YSqAlbUg
そうですよ
早く獣医で適切な処置をして下さい
342 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 18:35:39 ID:/rcKRICM
ウチの17歳老ヌコがてんかん.....
せつないです
343 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 22:41:04 ID:i6nc81/J
猫です。
昨日の夜からてんかんの後42を越える熱
けいれんが治まらず朝病院に行き注射を打ちました
しかし今だにけいれんが治まらず一睡もしてません
医者は明日もけいれんしてるなら連れてきてといってましたが
明日まで眠らずけいれんとてんかん発作を繰り返しそうです。
早く眠らせてあげたい
>>342 お年寄りですよね。心臓の病気はありませんか?
>>343 気になります。発作を抑えるための薬は頂いていませんか?
お住まいがどちらかわからないのですが
夜間救急の動物病院にお願いしてみては如何でしょう?
345 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 03:44:04 ID:M/Mk7EWQ
発作を抑える薬はもらっていませを
熱のけいれんとして
座やくを入れてもらっただけです。
お聞きしたいのですが
てんかん治療は毎日薬を飲ませるんですか?
発作の時だけ飲ませたり
注射したりする治療もありますか?
いままで月に2,3回の発作でした。
ならない時はならないです。
去年秋にノラだった子なのですが、目は見えないし鳴かないし、遊びません
食べて寝てるだけです。
だから治らないのであれば生かしておくのも残酷かなと悩んでいます。
医者は治ると言うものですし、、、。
皆さんはてんかん治療で
ひとつきどの位かかっていますか?
都内にすんでいますが
車もないので朝また病院につれていくつもりです。
うちは犬だけど、大学病院でMRI検査をしても何も異常が見当たらなかった為、
掛かりつけの獣医師に、てんかん(獣医師曰わく、遺伝性のてんかんの可能性が高いらしい)と診断され、
それ以来、ずっとフェノバと臭化カリを1日2回投薬。薬代は1ヶ月で約9000円です。
発作は少なくて月に3回、多くて月に7回。
初めて発作が起きてから1年半が経ちますが、早いペースで投薬量を増量し続けていってる為、先行きが不安で不安で・・・
>>345 発作の時だけしてもらう治療の方が、薬より高いと思いますよ。
重責になった場合、夜間診療に駆け込む事も考えなければいけないし。
薬は飲みだすとずっと飲ませなければいけないけど、(勝手に止めるのは危険)
月に2,3度の頻度なら飲ませた方が、猫ちゃんにもあなたの為にも良いと思う。
今の状態がどうなのかよく分りませんが
獣医さんとよく相談して、どうか最後まで見てあげて欲しいです。
猫ちゃんの状態が良くなりますように。
追伸
発作の回数は、全身の痙攣を起こす大発作の回数のみで、
狭所に突進したり、口をパクパクさせる等の小発作の回数は含まれていません。
349 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 06:14:37 ID:M/Mk7EWQ
>>346 347さん
ありがとうございます
とても参考になりました。
明日よく聞いてみたいと思います。
いまもけいれんしてますが音に反応してとびかかります。これもてんかんの一種なのでしょうか
それに今無意識に歩いたりしはじめたのですが
片前足の肘をついてはいづりまわるような感じです。
長い時間のけいれんや発作でおかしくなってしまったんでしょうか
>>349 今はお加減いかがですか。落ち着かれましたか?
てんかんを予防(?)するフェノバールだと
毎日決まった時間にずっと飲ませなければならない。
月に2,3回の発作なら、自分は飲ませないかも。
うちは犬で発作回数も多いけれど、肝臓が悪くなったので
大発作の時だけ鎮静剤を与えています。
座薬をもらっていたようなので、
昨夜のように大発作が連発したら
どのくらい投与しても大丈夫なのか?
他にも点鼻薬もあるようなので色々獣医さんに相談されてはどうでしょう?
発作さえおさえられたら普通に生活出来る子もいますから
猫ちゃんと獣医さんとご家族と相談ですね。
改訂版 てんかん読本
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf これをどうぞ読んでみて下さい。
351 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 13:28:34 ID:1/FiIiyi
頼むから1から全部読んでくれよ
可愛い猫の為ならそれくらいできるだろ
1から読めば分かることたくさんあるんだからさ
>349
おそらく前スレ860さんと同じ水頭症じゃないでしょうか?
目が見えない足が不自由、泣かない、食べて寝るだけってところは
水頭症で脳が萎縮しているからだとおもいますが・・・・・
353 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:26:45 ID:M/Mk7EWQ
レスありがとうございます。
>>349です。
病院に行ってきました。
詳しい検査(血液・レントゲン)をしないと何が原因のてんかんかわからないと言われました。
今回は、とりあえず発作を抑える注射と脱水を防ぐ点滴をしてもらいました。
いまはピクンピクンとなりながらも眠っているようです。
発作の時にいれる座やくを10回分ほどもらいました。
明日も注射を打ちにきてくださいと言われました。
先生はどこまでしたいかといっていましたが、私としては、毎日薬を飲ませて生かし続けるのはと、悩んでいます。
人間が嫌いで唸り続けたり噛みついたりですし
ごはん以外楽しい事は
ありません
カラスにやられていた時が本当は寿命だったのに
私が保護したばかりに
なんて事も考えています。
貼って頂いたてんかんのサイトと水頭症?について
見てみたいと思います。
ありがとうございました。看病疲れで1から読むのが正直おっくうでした。
すいません
余裕がある時に読みたいと思います。
詳しい検査をするかどうかは相談してみます。
>>353 とりあえず、860さんのレスを拾って読んでみるといいよ。
人にもそれぞれ事情があるから同じようにしろとは言わないが。
1から読んで見ました。
以前ここで光にも反応するか聞いた時に1から読んだのですが、
その時は860さん程ひどくありませんでした。
MRIや手術すれば
目も見えてんかんが治まるならと思いますが
それはないみたいなので
、、、
また餌を食べられるようになり、発作が起きた時に座やくで抑えられればと
考えています。
このような状態で長生きさせるのは逆に可哀想とも思いますが、安楽死もさせてあげられそうにありません
苦しみながら死ぬのを見るのも辛いけど
目が見えて遊んだり出来ていたなら、考え方はきっと違っていたと思います。
いまの考えを素直にかきつらねましたが
気分を害される方がいらっしゃいましたらお詫びします。
それと携帯からなので
貼って頂いたてんかんのサイト?が見れませんでした(涙)
>>353 >看病疲れで1から読むのが正直おっくうでした。
気にスンナ。寝てないし心配だから余裕無かろう。
てんかん読本が読めないのは残念。スマンカッタ。
もし可能なら友人にプリントアウトを頼むか、ネットカフェに行ってみるか。
>私としては、毎日薬を飲ませて生かし続けるのはと、悩んでいます。
それも一つの考えだからいいんでないかい。
猫の体調と獣医さんとあなた自身が見たことから判断すればいいと思う。
辛かったらいつでもここへどうぞ。
>>353です。
>>356さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
せっかく教えて頂いたし
私も詳しく知りたいので
どうにか読めるようにしたいと思います。
猫娘は今眠っています。
すぐに飛び起きるのでまだ調子は悪いのでしょうね
しばらく様子を見て
これからの事を考えたいと思います。
皆さんレスありがとうございました。お互い頑張りましょう!
>>357 目が見えない動物はちょっとの振動にも敏感だよ。
調子とは無関係だと思う。
いつも以上に過敏に反応してるんです。
通常でも確かに敏感なのですが、
私が頭をかく音に今までにない反応を示したので汗
てんかん読本から一部抜粋してみる。
脳に何らかの異常(水頭症など)がある場合。
.てんかん発作に対する直接的な治療は以下で述べる特発性てんかんの治療に準じます.発
作以外の腫瘍や脳炎,奇形などに対する対症療法としては以下のような治療があります.
1. 脳圧降下:脳腫瘍や一部の脳炎,水頭症などでは頭蓋骨の中の圧力(脳圧)が上がってい
ます(頭蓋内圧亢進).この脳圧を下げるための薬(脳圧降下剤:グリセリン,アミラック,
マンニトール,ラシックスなど)が処方されます.水頭症によるてんかん発作はこの脳圧
を下げるだけで発作が無くなることもあります.
2. ステロイド療法:脳の炎症を押さえ,また脳圧を下げる作用があります.脳腫瘍や脳炎
などの場合に使います.
繰り返しになりますが,これらの治療法は脳の病気を根本的に治すわけではなく,あくまで症状
を和らげるだけです.ですから病気の種類や進行度によっては全く効かないことも少なくありま
せん.
3.2.特発性てんかんの治療
特発性てんかんの治療はそのてんかん発作を押さえて,てんかん発作によって脳が壊れてしま
うことを防ぐために行います.てんかんの治療ということをいわれると「てんかんが完全に治る
のでは」と思われる飼い主さんも多いかと思いますが,それは誤解です.現在日本の獣医療で受
けられるてんかんの治療は数種類の抗てんかん薬(AED)によっててんかん発作を薬で抑え
るという内科的治療になります.症候性てんかんの治療と同じように,抗てんかん薬は発作を
抑えるだけで,根本的にてんかんが治るわけではありません..
1. 抗てんかん薬による治療の目的は,発作の頻度を少なくする,あるいは1回の発作
の強さを弱くする(例えば全般発作が部分発作になるなど)事にあります.一般に,完
全に発作が無くなることはほとんどありません.
2. 抗てんかん薬は基本的に一生涯飲み続けるお薬です.
3. 抗てんかん薬は毎日ある程度一定の間隔で飲ませなくてはいけません.
4. 抗てんかん薬はすぐに効くものではありません.
5. 抗てんかん薬もまた副作用があります.いっぱい水を飲んでいっぱい尿をしたり,いっ
ぱい食べたり(体重増加),ボーっとすることが多くなったり,ふらついたり,肝臓が悪く
なったりします.
我々獣医師の目安としては3ヶ月に2回以上の頻度で発作がある患者さんに対して抗てんかん薬療法を行います.
猫には脳に障害があっててんかんを起こすことが多いそうです。
全部コピペできないけど、発作が止まらないときは
座薬でしのいで下さい。休めるときは休んで下さい。
誰かご家族はいらっしゃるのかな?お一人だと大変だろうと。
看病で身体を壊さないように。
ありがとうございます(涙)
二カ所の病院に連れていきますが先生との意志疎通がうまくできず
癲癇とは何なのか、まで話をしていなかったので、助かりました。(涙)
猫については親身になってくれる人がいますので平気です。
ご心配ありがとうございます!
364 :
860:2007/02/24(土) 02:02:56 ID:/v7MiGwh
>>363 こんばんは。うちの猫と同じようだとおっしゃった方がいらっしゃいますが
まさに同じだと思いました。
まず目が見えないということ。
うちのは光は感じますが物を見ること、というより物を認識できません。
なので私の顔も犬のことも食事のことも認識出来ずにいます。
それは脳が萎縮しているからだといわれました。
その隙間に水がたまっているそうです。
足が不自由なのも脳からくる指令がでずうまく動かせない、
ふらつきも脳の異常で平行感覚などがない、
怒ってばかりいるのも脳障害の症状の一つで
うちの猫もそうですよ。
怒っていると言うよりも興奮していると言うのでしょうか。
自分の前足を思いっきり噛み付いてみたり
私の手はもちろん、テーブルの脚にぶつかれば異常に怒って暴れ回ります。
同じように『このまま治らないのに生かしておくのは可哀想ではないか』と
何日も何日も悩みました。
私が保護したばっかりに自然淘汰されるべき命を延命治療によって
苦しませるのが長引くだけかも知れないと。
ひとそれぞれ考えがあるのでどれを選択してもだれも責めませんよ。
看病の辛さはよくわかりますから。
うちは今日病院に行く日でした。
そして先生に『そろそろだと思ってください』といわれました。
もし仕事から帰ってきて冷たくなっていたとしても
いままで一生懸命やったことだから後悔しません。
早く楽にさせてあげれば良かったと思うこともあるかもしれませんが
一緒に最後まで頑張ろうと結論出したので。
でもこれは私が悩み考えた結論なのでこれが合っているのかは
わかりません。
なので、良く考えて自分が良いと思った結論でいいのだとおもいます。
答えが出るまで悩みますが看病がんばってくださいね。
>>364さん
読んでいて似たような状況に涙が出てしまいました。
うちの猫も怒り目の前を噛みつき時には自分の足を噛んだりしています。
私はまだこの先どうしていくか決まっておらず考えたいと思ってますが
860さんの言葉を励みにして行きたいと思います。
言っている事が支離滅裂かも知れません申し訳ありません
どうしてもすぐに感謝を伝えたくて書き込んでしまいました。
これからもちょくちょく来ます宜しくお願いします。
本当にありがとう
もしよかったらうちの猫娘見てください
http://2.new.cx/?1e7q
366 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 13:57:06 ID:1D1QkXyp
こんな可愛いニャンこが病気だなんて…涙
飼い主さん大変でしょうが頑張って
応援してますから!
>>365です。
ありがとうございます。
今日は何とか餌を食べてくれました。
とりあえずもう少し様子を見ようと思います。
携帯にURL送って見ました。
よかたらPC許可してくださいな。
本当にかわいいので他の人にもぜひ見て欲しいです。
なんて可憐な美少女なんだ…
とても目も見えないなんて思えないですね。
可憐な美少女相手でも色々大変だと思います。
飼い主さんが良かれと思う道ならば、きっとそれが正解だと思います。
860さんも、影ながらずっと心配しております。
どうか無理をなさらずに、がんばってください。
月並みな言葉しかいえなくてごめんなさい。
pc許可しました。
美少女だなんて汗ありがとうございます。
いまは狂暴性がなりを潜めおとなしい子になっています。円運動が酷く
狭い所に潜り込もうとします。睡眠中はビクンと定期的に痙攣しています。
>>369 さっそくのPC許可ありがとうございます。
携帯で見たときは上の二枚しか気がつかなかったのですが、
その下にもあったのですね…
保護したばかりのときの写真なんでしょうか。
胸が痛みます。
でもその子が今、上の美少女ネコになっているのですから
もうなんとも…
今は見違えるようにふっくらして、手厚く看護されているのがわかります。
お洋服もかわいいですね(笑
白い美猫さん、落ち着いていますように。
4枚目の写真、血が付いているのかな?辛そうだ。
猫さんに負担にならないなら、汚れたところを拭いてあげると
看病する方の気持ちも少し楽になるかなと思ったり。
うちの犬も今朝、発作3回。どうにか今のところは薬が効いてる?
皆さんのためにも平穏祈願しておきます。
>>370>>371さん
レスありがとうございます。
痩せほそって、血まみれの画像はカラスにやられて保護した直後の画像です。
ノミだらけなので
風呂にいれたらカリシウィルスにかかっていたらしく
この時は私のせいで死にそうになり病院で注射を打ってもらい命拾いしてます。
食べることしか楽しみがなくミルクが好きなので
積極的に与えた結果プクプクに(笑)
たまに刺身の切れはしを与えると目を閉じ味わっている姿を見て
楽しんでいます。(´∇`)
皆さんのワンちゃんヌコちゃんも楽しい毎日がおくれますように、、、
>>372 動物は食べられなくなったら終わりだとよく聞きます。
ということは、食べている限りは大丈夫なんじゃないか、
生きる気力があるんじゃないかと思ったりします。
食べる楽しみがあるなら十分じゃないでしょうか。
暖かくておなかも満ちて、なにかに襲われることもない、
そんな日々をきっと白猫さんも楽しんでいると思います。
うちは年をとってから発症した犬です。
昨日久々に発作が起きましたが、一度ですみました。
でもちょっとボケもはいってきたらしく、情けない声で鳴いたり
ぐるぐる運動もよくやっています。
こちらにくると色々と勉強になったり励まされたり励ましたくなったり
お世話になっております。
平穏祈願。
374 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 19:19:15 ID:vUOAQd6l
てんかん持ちのうちのわんこ、上手に病気に付き合って生きていこうと思ったけど‥‥
うん、最期癲癇発作→脳出血(お骨をひろってそうだろうとね)で亡くなりました。
悲しくてどうしようもないけど、病気は病気”みんな上手にわんこ癲癇と付き合ってね。
375 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 19:27:41 ID:vUOAQd6l
生きているうちが華。
ちょっとでも「ばたばた‥‥」音が聞こえると、あの子がいない今でも、たとえ幻想でも起きる。
本当に生きているうちが華、いて当たり前の仔がいないと、私が、そして家人がどうしようもないです。
発作は辛い(犬や猫にとって)、んで飼い主もつらいよね。
でもね、生きてくれていて、「発作うそでしょ?」と回復が見られることが華‥‥
みんな、つらいけど頑張って!
飼い主もつらいけど玩蓄は言葉に出来ないぶん、もっとつらいからね。
私達は、言葉が理解できる分、動物より強い!あいつら、もっと不安の中で頑張ってるかんね。
>>374 ワンちゃんも飼い主さんもご家族の方もおつかれさまでした。
うちのワンコはてんかん発作が半年もおさまっていた後に全然関係ない病気で亡くなりましたが、
今でも発作のようすが時おりフラッシュバックして頭からはなれることはありません。
374さんとご家族の皆さんが、辛いこと以上に幸せなことをたくさん思い出せる日が早く訪れますように。
>>373さん
レスありがとうございます。
とても励まされました。
いまは痴呆みたいで戸惑いもありますが
全て受け入れていきたいと思っています。
373さん
お互い頑張りましょうね!
378 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 23:59:45 ID:Xzx6s8Tm
わかる。疎遠だった母が死んだとき3ヶ月泣き通しで脱け殻のようだった。
うちの大切なワンコが死んだらきっと私の心も死ぬだろう。
考えただけでも恐ろしい。
>>377 私も猫ちゃん拝見させていただきました!
かわいいですねー!
色々と大変だと思いますが応援しています!
あと、名前欄に860さんみたいに
はじめにレスした番号(343かな)とか
もしくは猫娘とか入れてくれるとうれしいです!
(ここはコテ使っても荒れないと思うので)
みなさんの犬猫さんの平穏祈願です
>>374 お疲れ様です。
わんちゃんどうぞ安らかに
辛い中、心に染みる言葉ありがとうございます。
度々失礼致します。
余談かもしれませんが
昨夜のチンパンニュースで
交通事故にあって脳障害を負った猫さんのこと
やっていました。
目が見えなく排泄も上手く出来なく、全身も麻痺していまし、
ばたばた痙攣も起こす
しかし飼い主さんの献身的な介護を受けて現在3歳。
飼い主さんに抱かれて幸せそうに寝ていました。
>>379 ここでコテ扱いになってる人たちは、コテを名乗る必要のあるときしか名乗らないから荒れないんですよ。
383 :
3です:2007/02/27(火) 14:39:50 ID:9OW6QoaV
はげ同
384 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 22:16:23 ID:Tdo2VsBT
【犬or猫(種類)・年齢】 里親さんから2週間前に譲り受けた雌猫 ワクチン済み 約9ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特に無し ただし目やにがひどい
先ほど突然、一瞬目を離したら、10-20秒ほどけいれんを起こしました。
今までと変わった様子は無かったのですが、今日初めてネズミのおもちゃを
買ってきてそれでずっと興奮して遊んでいました。その後、けいれんを起こしました。
今は段ボールの中でじっとしています。いつもは抱っこをせがむのにそれもありません。
初めてのことで、飼い主もパニックです。
興奮しすぎると出るね。うちもそう。
とりあえず医者に相談してみ。
ちなみにうちはねこじゃらし等のおもちゃ遊びは禁止です
以前つぶやいた17歳老ヌコの飼い主です。
1から読んでみて、「老化」かな...と思ってます。
心臓病はなかったけど、肥満と便秘が心配。
便秘がひどい時に出るようです。関係あるのかな?
最近は落ち着いてます。
お医者さんと相談して、近々診てもらうつもりです。
心配してくれた方、ありがとう。
みなさんのわんにゃん達の安寧をお祈りしてます(-人-)
387 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 14:07:02 ID:S+LTAPLN
12月、2月とけいれん発作を起こしました>16歳雑種
2月の発作の後に病院に連れて行ったら、てんかんかどうかは
調べないと分からないので様子を見ましょうとのことで、
まだないのですがこの間隔だとそろそろまた・・という気持ちで不安いっぱいです。
このスレや、先生から聞いた事でたぶん脳からのてんかん発作みたい
なのですが・・初めて見た時はショックでしばらく頭から
離れませんでした。もしてんかんなら治らないとのことでしたが、
等間隔で起こるものなのでしょうか?
間隔がせまくなったらお薬の投与を考えましょうと言われました。
上レスを見ると何ヶ月も起こらなかった、というのもあって、
そういうこともあるんでしょうか・・
毎日今日だったらどうしよう。。と心配です。
ここのスレでかなり精神的に救われてます。周りにそういう犬を飼ってる
人がいないので。長レスすみません。
388 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 15:46:44 ID:5d9qzE95
>>387 347です。参考になればと思いレスします。
うちの子もやはり脳内が原因の癲癇でした。
等間隔かどうかより、うちは気圧の変化が顕著でした。気圧が変わる時、発作頻度が上がりました。
逆に言えば、天気予報とか天気図をみて予防としての予防投薬やら通院を判断できたわけです。
これが387さんのわんこに当てはまるかどうかはわかりませんが、何か参考になればです。
その子その子で原因や間隔が違うけど、発作がある日、何か理由があることが多かったです。
天気や行動を何かに記憶しておけば(獣医ではなかなか判断がむずかしい)その共通点から発作を予測して先手が打てるかもしれません。
どうか上手に癲癇と付き合ってください。
私は最初はとんでもなく落ち込みましたが、辛いのはわんこ、私自身はなるべく平常心でいようとしました。
飼い主の不安はわんこに伝わるからね‥‥強く強く病気と付き合えたらいいですね。
レスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆さんのわんこ・にゃんこが元気でありますように‥‥
今でも天気が不安定になると「発作起こす子」の平穏を祈っています。
どうかうまく病気と付き合って、わが子を大事に育ててやってください。お願いします。
>>387 16才ですと体力的にも発作の時に余計に心配ですよね。
発作の間隔はまちまちだと思いますよ。
発作の瞬間はものすごいショックですよね。
何年経っても慣れません。はははorz
お医者さんの仰るとおり、発作の間隔があいているなら
投薬治療をしないこともあります。
てんかん読本は読まれましたか?
知識だけでもあると、少しは心強いかと。
いつ発作が起きるかという不安は痛いほどわかります。
注意だけは怠らず、でもあまり緊張しすぎず。(難しいですよね)
ここに同じ思いで過ごしている仲間がいっぱいいますから
不安になったらそのことを思い出してください!
390 :
387:2007/03/02(金) 03:24:17 ID:qhVc4Tn6
>>388-389 レスありがとうございます!!
何だか不安でただただ書き込んでしまったのですが・・
とても心に響くレスありがとうございました。
やはり同じ境遇な方々は気持ちを分かってもらえて心強いです。
てんかん読本、読みました!心構えはできてるつもりなのですが
やはり不安はぬぐえません(><)弱いですね・・
気圧のお話も他の方々のレスを見て、先月の発作後から
その日のお天気や、ご飯の時間等を日記に書くことにしてます。
なので低気圧の日は余計ドキドキです・・
もう何せ歳なので、毎日なでなでできる事を幸せに感じます。
これからも皆さんの意見を参考にさせて頂きます。よろしくお願い致します
ありがとうございました!
平穏祈願
392 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 16:36:02 ID:oHkIQX8n
日本中いやぁな天気‥‥皆さんのわんこ・にゃんこに何もありませんように。平穏祈願‥‥ただそれだけ‥‥。
気候の変動に敏感な患畜さんがいらっしゃる方々
どうか平穏であるようにと祈っています。
今日は念のため、フェノバを半錠多く投薬しました。
(投薬量の増量については獣医師と相談済み)
治癒祈願します
昨日の悪天候をのりきったぞ!
と思っていたのに、さっき出ちゃった…。
397 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 16:39:48 ID:HBupGpoX
癲癇のおもな特徴
・目の焦点があってない
・顔面が歪んでる
・度を越した自己中
・話が通じない
・センス悪い(色彩感覚ゼロ)
・統質またはアスペ(本人自覚無し)
・B型が多い
・白目むいて暴れる
・事実でも自分が気に食わないと、尋常ではないくらい攻撃的になる
・基本的にしたたか、腹黒い
・女性の場合、顔毛(産毛・髭、そのまま放置するケースも)と指毛が濃い
>>397 たいへんですね。
ご家族の苦労をお察しいたします。
399 :
猫娘:2007/03/09(金) 00:57:24 ID:hXTuJh/o
参りました。
先日の低気圧嵐は乗りきったのに
昨日から軽い発作を何回も繰り返しています。
病院に行き 翌日くらいから攻撃的な部分や大発作が全くなくなり
このままでいてくれたら
なんて思ってたんですけど汗
それまで、なかった登ったり狭いところに潜りたがったりが目だっていました。その変わり大発作がない状態だったんですよね
安心していたら
昨日から、、、
座やくを入れてみましたが
その場が収まるだけなんで、、、
餌も先程ようやく食べてくれました。ミルクを混ぜているため太っていますから
少々絶食しても平気そうです。
それより犬が寂しそうにしています。
かなり甘えん坊なのですがついつい猫ばかりを構ってしまうんですよね
構うと言っても遊ぶわけじゃないんですが、、
愚痴です!すいません!
>>399 373=396ですが、うちも悪天候の翌日に発作でした。
明日は暖かくなるそうで、そうすると体調もよくなるかな?と
根拠なく思ったりしています。
猫娘さんのところも落ち着くといいですね。
あ、うちは犬をかまっていると、猫が自分もかまえとにゃあにゃあ
うるさいですよ(笑
うちの猫はそうやって自己主張するからまあいいんですけど、
我慢しちゃうワンちゃんだとかまってあげられないのがつらいですよね。
いろいろ大変だと思います。ここでいくらでも愚痴ってくださいね。
ただ聞くことしかできないのが心苦しいですが…。
うちは今日の早朝に一発来ましたよ。
もう寝不足でへろへろです。
発作を起こしてない方の犬も寝不足だし、煽りを食ってご機嫌斜めです。
辛いとき、大変な時の愚痴、大いに結構じゃないですか。
お互い大変ですが、うまいこと乗り切りましょう。
みんなにとって良い週末になるよう、平穏祈願しておきます!
402 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 11:02:14 ID:9cgNlg06
昨日うちのコギ、♂四ヶ月が睡眠中に薄目開けて足ばたつかせてましたがテンカンでしょうか?
403 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 13:18:00 ID:Gx74BEoG
夢をみてたと思われ
走ってる楽しい夢だったのでは?
テンカンの痙攣はそんなもんじゃないのでご安心を
>>402 四ヶ月かー、そりゃ可愛いかろうなあ。
腰に負担のかかりやすい犬種だと思うので
肥満や段差のあるところは気をつけてやってくれたまへ。
405 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 14:49:01 ID:9cgNlg06
安心しました。ありがとうございました。
半年振りに発作を起こしました。
今は、座薬が効いたのか膝の上でマッタリ。
具合の悪そうな時は、いつもこのスレが心の支えになってます。
みなさんが平和な夜を過ごせますように平穏祈願☆
先ほど3ヶ月ぶりの大発作きましたorz
最近は調子よかったのですが。。。
朝一番で病院につれていきます。
前回の発作がひどかったので心配です。
無事に朝を迎えられますように。
408 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 06:37:58 ID:nmjI8vOh
私も祈っています。
409 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 13:07:14 ID:fwZQ2A/v
私も祈ってます
発作の頻繁に起こるようになり、獣医に安楽死を勧められています。
家族もその方向です。
私としてはできるならMRIうけさせて、手術できるものならさせたいけど、家族や獣医は犬にそこまでする必要ないと思っているみたいです。
もっと酷い発作の子も頑張っているのに、安易に安楽死を選択しようとするまわりの状況に悲しくなります。
みなさんの子が1日でも平和に元気に暮らせますように。
411 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 12:27:28 ID:cld++UIo
…何も言えない…哀しすぎる…命を軽視しすぎ…
410です。
約2年かかりつけだった獣医に
「もう いいでしょう」
と言われたときは耳を疑いました。
普段は家族が病院に連れて行っているのですが、いざとなったら私が違う病院につれていくつもりです。
そんな獣医ばかりではないと思いますが、そういう獣医もいるのです。
家族は朝晩関係なく発作を起こしているわんこを見る辛さから逃げたいだけかと…。
なんとか安楽死はさせないように頑張りたいと思います。
長文すみませんでした。
413 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 13:00:42 ID:qNjMGvwV
発作の頻度はどれくらいなんですか??てんかんは完治はしないと思いますが、安楽死をすすめられるなんて辛いですね。
>>410 獣医さんが何故もういいでしょうと仰ったのか。
家族は何故その方向で考えられたのか。
MRI検査を受けるにも麻酔をかけたりで
患畜にも身体的・精神的な負担があります。
動物の脳の手術については難しい面が多いと聞いています。
発作の頻度や強度はどの程度なのか。年齢はいくつなのか。
他の疾患を持っていないか。食欲やその他の日常生活はどうなのか。
主に世話をしている人の負担はどうなのか。
そういう色々な要素によって判断することになるのだろうと思います。
願わくば状態が好転しますようにと願っています。
410です。
うちのわんこは現在8歳のゴールデンレトリバー・雄です。
初めての発作は4歳のとき、投薬を開始したのは2年前からです。
朝晩2錠ずつのフェノバールをのませています。
大発作は1ヶ月〜1ヶ月半に一度ですが、一度大発作が起きると1〜2時間間隔続けて10回くらい発作が起きて、フェノバール注射を打っても収まりません。
まだ重積状態になったことはありません。
獣医は、病院での発作の様子や薬の効果、年齢や犬種から推測して脳の疾患ではないかと言っていました。
416 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 13:42:08 ID:oiybQWjB
‥‥泣いてしまった‥‥
獣医が「もういいでしょう」「犬にそこまで必要はない」‥‥犬にとっても飼い主にとっても、
あまりに切ない発言だと思います。
できることならば、他の病院に一度でいいですから連れて行ってやって欲しいです。
私は癲癇を持った犬を先日なくしたばかりです。
確かに頻繁に発作は起こっていましたが、それがない日は嘘のように元気に暮らしていました。
ご飯もたくさん食べ、お散歩も大好き、私達になでなでされることを一番の幸せと感じてくれる子でした。
もちろんそれぞれの飼い主さんの事情や、わんこの状態があるので口を挟むことではないこと重々承知で
別の獣医さんも尋ねてみてください。
ご家族が見るのは辛いという気持ちよく分かります、でもね、わんこはもっと辛いんだよ。
417 :
410:2007/03/15(木) 13:57:44 ID:lTFsXcYo
続きです。
普段は食欲旺盛で、積極的に散歩にもいきたがります。
発作が続くと、興奮状態が1週間ほど続き、その間落ちつくまでオシッコやうんちをもらしたりします。
家族はみんな仕事で家にいないことが多いので、発作にどうしても対処できないこともあります。
ここ数ヶ月で、発作の様子も酷くなってきて、回復するのに時間がかかり、間隔も短くなってきています。
獣医は進行するばかりで治る見込みもなく、家族が負担だと感じるようになったら安楽死という選択肢もありますよと言っていました。
それがなぜ、もう いいでしょうという言葉になって出たかはわかりませんが…。
家族は、犬に負担をかけて色々検査や手術をするのは、反対しています。
犬だからそこまですることはないと、思っている部分もあります。
発作が起こると、家のなかでも夜通し吠えて、徘徊が始まり何をやっても落ち着きません。
また、どんどん酷くなる発作のときの様子を目のあたりにしているのも胸が痛むので、このまま最期苦しんで死んでしまうなら、安楽死をさせたほうがわんこにとっていいんじゃないかと思っているようです。
長くなってしまいましたが、色んな方の参考になると嬉しいです。
>>415 発作の間隔はそんなに短くないですが
>一度大発作が起きると1〜2時間間隔続けて10回くらい発作
これは辛いですよね。
脳の疾患と言っても物理的に取り除ける疾患もあれば
目に見えない脳の異常で起きるてんかんかわかりませんよね。
フェノバール以外の薬を使う可能性も残っていますね。
ホリゾンの様な鎮静剤や、それでも治まらなければ麻酔も使うと聞きます。
可能な範囲でお住まいの地域を書いてみられては?
ここに来られている方でお近くの方がかかっている
てんかんに対応してくれる獣医さんに
一度みてもらって相談するというのも方法かな?と思いました。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 14:06:52 ID:3lwfM49y
安楽死も優しさだとおもう
410さんの犬に当てはまるということではありませんが
>進行するばかりで治る見込みもなく、家族が負担だと感じるようになったら安楽死という選択肢もありますよと言っていました。
これは現実的におかしな話ではありません。
(「もういいでしょう」と言う言葉はどうも理解できませんが)
他のご家族は精神的なご負担が大きいとお感じのようですね。
うちは他の疾患もあることから
負担の大きい検査は見合わせ、薬でのコントロールで頑張っています。
(但し完全に24時間つきっきりです。)
ご家族とよくお話し合いをされて、セカンドオピニオンを求めてから
また考えてみるとかはいかがでしょう。
犬になるべく苦痛や負担が少なく、家族もなるべく納得できる方法が見つかりますように。
421 :
410:2007/03/15(木) 14:40:24 ID:4mpTdz2b
皆さん暖かいレスありがとうございます。
>>416 >>418 まず、わんこの回復を待って他の病院へ行ってみようと思っています。
一番辛いのはわんこ自身なんですよね。。。
北海道の札幌以外(範囲かなり広いですが、、)でてんかんに詳しい獣医さんを
御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
>>420 暖かいお言葉ありがとうございます。
24時間つきっきりとは。。。頭がさがります。
安楽死とひとことに言っても、それは人間にとって負担が軽くなってよいことなのか
犬にとってもよいことなのか。。。よくわからないです。
一度他の獣医さんにかかってみて、家族とももう一度話し合って
色々考えてみようと思います。
薬を何種類か組み合わせて使うこともできるし
とりあえず飼い主さんだけいくつかの病院へ行って
今の状況を相談してみたらどうだろう
何件もわんこ連れて行くのは大変だろうし、精密検査をしないのなら
やはり薬の選択肢が主な治療になるだろうしね
うちも長いこと薬のんでるし何件も病院代わったクチですが
いろいろと新しい薬や組み合わせを提案してくれる所にようやくめぐりあえました
がんばってください
>>421 もう少しわんこの情報もらえますか?
フェノバールは最初から朝晩2錠ずつでしたか?
ゴルと同じくらいの体重のうちのわんこは、はじめ1日フェノバール1錠でした。
一年半ほどたってから発作の頻度が増えて1日2錠に増量しましたが、
そのあとは半年一度も発作はありませんでした。
薬物は多すぎても合わないことがありますが、
今までのお医者さんでは血液検査などもマメに行っていたのでしょうか。
>>421 初めはフェノバール1日2錠(朝晩1錠ずつ)でした。
投与しはじめて1ヶ月で発作がきて、1日3錠(朝晩1.5錠ずつ)に増量し、発作の間隔が3ヶ月になり、その量で1年半くらい過ごしました。
昨年秋からフェノバール1日4錠朝晩2錠ずつに増量し、初め2ヶ月は発作がなかったのですが、また1ヶ月ごとに発作が起こるようになりました。
しかも発作の程度が酷くなってきています。
血液検査は3ヶ月に1回やっています。
まだ肝臓は大丈夫みたいですが…。
426 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 19:47:45 ID:ZoAuTImb
>>425 もしかして手術できたとしても術後は自宅で看病できる?
手術でなおるものなら治してあげたいです。
そうなったらもちろん看病はするつもりです。
うちのワン(体重15キロ)なんて、一昨年の秋に初発作がきて、
最初はフェノバ1日2錠だったのが、どうも進行が早いらしく、
増量に増量を重ねた結果、現在、フェノバ1日6錠と臭化カリを投薬・・・
それでも、長くて2週間周期で大発作。
でも、安楽死なんて、絶対しない!
>>421さん
もしや札幌の方?
最近、読み返した5、6年前に買った犬雑誌の札幌版に、
石山通り動物病院が『てんかんの手術も〜』と掲載されていたような・・・
札幌以外だったら、江別の酪農学園大学がいいのでは?(ちなみに我が家のワンは、酪農でMRI検査しました。)
430 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 21:15:39 ID:oiybQWjB
>>428 うん、わかるよ。私だってしたくないよ。
でもね、これは421さんに「良し悪し」を言う場面ではないよね?
421さんは、できるだけのことを、出来る事ならば病気を上手に乗り切ることを請うているところなんだよね。
421さんに対して絶対しない!つうのは止めませんか?
421さんとその家族と、何よりもわんこに対して良いと思う方法を提案しませんか?
ここでも私達のできるだけの情報を提供して、421さんに判断してもらいませんか?
431 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:11 ID:ZoAuTImb
>>428 てんかん持ちのコの最後を看取った飼主からすると
楽に安楽死させてやればよかったと思ってる。
え〜っと・・・
安楽死の是非については過去にも話題に出ました。
各家庭、各患畜さん、個別に状態も事情も考え方も異なりますので
そのことについての議論はこの辺で・・・
ということにして頂けますと有り難いです。
ここは新しい治療法、発作への対処、病院の探し方、
辛いときの愚痴を吐く場所等を求めてきた人に
情報や労りを渡せる場所でありますよう、
辛い者同士が傷つけ合うことの無いよう、切に願っております。
by スレ立て人
433 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 03:12:45 ID:eiCsepjR
発作の周期も長くて、発作時以外は、散歩や食事も普通に出来る状態だってのに、安楽死って...
人間のエゴ以外のナニモノでもないな...
猫娘さんとこの飼い主さんを見習えっての!
動物っていうのは
人間みたいに辛いから死にたい、とか思わないんだよね。
必死に生きる力のある限り
生きようとするんだよね。
435 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 04:33:52 ID:eiCsepjR
↑その通り!
>>433 猫娘さんは860さんではないと思うんだが
437 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 13:50:20 ID:P4vgE9Cb
猫娘さんところも悩み苦しみ安楽死をやめた飼い主さんですよ
860さんも猫娘さんも酷い発作で世話が大変な上に一人暮らしです。
その上犬も飼ってらっしゃるし、病気の猫ちゃんは捨て猫。
この二人は尊敬に値しますよ。ホント…
438 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 15:28:46 ID:r0xT/RUG
確かに2人は尊敬できる人だ。
でも、ここはスレ立て人さんの仰るとおり安楽死の是非を問うのは置いときませんか?
何よりも421さんにとって有効なレスをしましょよ。
今辛いのは421さんとわんこなんだから。
421さんも「なんとか安楽死は避けたいっ」て考えなんだから‥
まず、家族が非協力的なのと掛かり付けの医者が
安楽死をすすめると言うことで、1人で看病を続けるのは
本当に大変なことだと思う。
お金もかかるし精神的にもつらいこと。
それにみんな仕事で留守にしてるというのがネック。
860&猫娘さんところも独り暮らしということだから
留守にする時間が多いのは同じだけどね。
発作が毎日頻繁におこるのなら安楽死も考えるけど
発作が1ヶ月〜1ヶ月半の周期なら薬で押さえられていると思う。
ギリギリのせんまで薬を増量してみては?
血中濃度を計れば薬の増量ができるかどうかも分かるし。
ゴールデンの9才は老体に近いだろうから手術なども危険が伴うと思う。
とにかく医者を変えて今までのいきさつを細かく相談し
薬でどうにかならないか、やってみたらどうかな?
9年も家族同然に過ごした大切な命。
まだ方法があるのなら諦めないで欲しい。
死ぬのをただ待つだけの状態なら安楽死もいいとおもうけど。
とにかく飼い主さんが納得行く結論が出せるまで安易に命を
奪うようなことはしないで欲しい。
絶対に後悔が残るから。
応援してるからがんばれ!!!!
納得行くような結論がでればもし安楽死を選択しても誰も責めないよ。
よく家族と話し合うことも大事だよ。
辛いだろうけど、それしか言えない。ごめんな。
440 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 20:14:34 ID:P4vgE9Cb
↑同意です。結論でるまでよく考えてほしい。
家族との話し合いも大事だけど
医者へどうしたいのかをはっきりさせたほうがいいよ
まだまだ薬を増量しても大丈夫な気がするのだけど…体重はどのくらいあるの?
441 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:01:23 ID:ohn7N20u
てんかん発作の前兆
もしくは発作中に嘔吐ってするものなんでしょうか?
442 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:21:17 ID:srf1zrZY
嘔吐することもあるよ。
異物が喉につまって窒息することも。
443 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:38:04 ID:ohn7N20u
うちのワンコ、二週間間隔で発作が起きてるんですが
初めは手が硬直して軽い痙攣を起こします。
一瞬落ち着いたかなと思うと嘔吐、失禁(便のときも)をして、そのあと初めの痙攣よりも大きい痙攣を起こします。
これは発作が二回起きてるのか嘔吐の前などは前兆なのか分かりません。同じような症状の方いますか?
444 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:40:15 ID:ohn7N20u
異物を詰まらせない方法はありますか?
連文すみません
445 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 01:46:08 ID:srf1zrZY
発作の時間は長いですか?
意識がなくなり嘔吐するときが1番危険です。
意識がなくならない又はすぐに意識が戻るならそんなに心配いらないと思いますが
人間と同じで気道を確保することが大事です。
舌を噛まないよう割りばしなどを口に挟み
顎を持ち上げて気道を確保してください
人間が人工呼吸するときのように顎を持ち上げるんですが…
この説明で分かりますかね…
>>443 うちも軽い発作を起こしてから大発作ということが時々あります。
嘔吐についてですが
うちの獣医から
「吐物が気管に入らないよう頭を持ち上げず下げておくように」
と言われました。
人間のてんかんでは「舌を噛まないように割り箸・・・云々」というのは
やらなくて良いと教わりましたが・・・
うちでは発作の時は歯を食いしばっていて
何かを噛ませるのも無理ですし、人が噛まれることもあるので
口の周りをぬぐうのが精一杯です。
気を失った時は、口の中のものを掻出すことは可能かも?
応急措置についてのサイトです。(心臓マッサージなどもあります)
http://www.animal-navi.com/navi/oukyuu/oukyuu.html 参考までにどうぞ。
447 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 22:08:41 ID:XEhW6IxM
>>445 446
お返事ありがとうございます。
発作の時間は長くても五分位です。
発作中は目をしっかり開けています。これは意識があると思って良いのでしょうか?意識がある場合はワンも苦しいのでしょうか?
毎日毎日いつ発作が来るかと思うと不安で仕方ありません。考えすぎは良くないと思ってるのですが心配でたまりません。
>>447 いつ発作がくるか、考えると本当に不安ですよね。
来たら来たで、1回で終わるのか、重積になるのかハラハラ。
>意識がある場合はワンも苦しいのでしょうか?
もしまだでしたらこれを読んでみられるといいかもしれません。
改訂版 てんかん読本
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf 人間のてんかんの患者さんのスレッドも見に行っていましたが
本人は発作の最中のことがわからないと仰っていました。
(後で筋肉痛になったり、転倒してけがをしたり等はありますが)
でも身体に負担がかかっているだとうなと
見ていて切ないし辛いですよね。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 23:18:50 ID:XEhW6IxM
>>448 ありがとうございます。読んでみますね。
ワンが苦しくないのなら少しは気が楽ですがやっぱり見ているのは辛いし泣いてしまいます。
ワンのためにももっとしっかりしなくては…。
>>449 無理しなくてもいいじゃないか。
大事な犬、猫が病気になって、辛くなって当たり前だよね。
病気とつきあっていくには、まず知識を持つこと。
辛さを分かち合う人(家族、主治医等)を持つこと。
ここがその一助になれば幸いだよ。
そして飼い主さんがしっかり患畜さんを支えていけるようになればいいね。
ここのみんなが一緒に頑張ってるよ。
>447
意識があるかないかは瞳孔の開きで分かりますよ。
うちのこは発作の時瞳孔が大きく開きます。
発作が終わったら元に戻ります。
これは意識がない証拠だといわれました。
小さな発作の時も瞳孔が大きくなったり小さくなったりします。
大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
あとうちのコの場合ですが発作の時は口を大きく開けています。
なのですぐに割り箸を奥歯に挟んでいます。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 22:06:51 ID:gY/26mHm
>>450 暖かい言葉ありがとうございます。一番辛いのはワンですよね。何か少しでもワンの力になれたらいいなと思います。実際見守ることしかできないんですけどね…。
ここの皆さんも頑張ってると思うと少し励みになりました。
>>451 瞳孔で分かるんですね。これから注意して見てみますね。ありがとうございます。
うちのワンは発作中口は閉じています。発作が終わると苦しかったのかハアハアいっています。
453 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 22:12:14 ID:XkDvIh7W
犬がコーヒーの匂いを嗅ぎ続けると3ヶ月で心臓病に至ると判明。野良犬除けにはよく使用されてきたコーヒー殻。飼い犬は逃げ場がないので少し配慮すること。また症状として吠えやすくなる、イライラする、人間の約千倍を持つ臭覚のある鼻から脳などへの異常をもたらすなど。
455 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 16:13:29 ID:YyOqDTZs
ソースなんてないよ…
勝手な思い込みなんだから…ワラワラ
457 :
猫娘:2007/03/21(水) 22:42:37 ID:RxTFdBzT
こんばんわ
励ましの書き込みを頂いたのにレスが遅れてしまい
申し訳ありません。
あれから3日続けて発作があり座薬で抑え
その後はパタリと発作がなくなりました。
相変わらず無意味に高い場所に登ったり
入ったら出られない場所へ潜り込んだりといった行動が見られますが
唸ったり噛みついたりしなくなったので、とても扱いやすい子になっております。
なぜか皆さんにお誉めの言葉を頂いているみたいですが
860さんと違って私は高額な手術などはしてあげられませんし
たまたま目の前でやられてたので仕方なく
なんです。誤解なんです。
今では可愛くて仕方なくなっておりますが汗
よく撮れた画像をうぷしますね!良かったらみてやって下さい。
http://e.pic.to/7bxpi
猫娘さん
仕方なく拾って、それでそんな大変な状況にもめげず
必死になって2ちゃんねるまでたどりつき意見を求め
世話を続けるというのがすごいことなんですよ。
仕方なく拾ったというのは捨て猫を保護した方はほとんどが
そうじゃないでしょうか?
見つけてしまった、このまま見捨てられない、
他に保護してくれる人がいない
だから自分が仕方なく拾った。
それでいいじゃないですか。
猫娘さんはとても優しくて愛情に溢れた人だと勝手に思ってます。
写真かわいいですね。わんちゃんはチワワなんですね。
発作がこのままおさまることを心から祈っています。
また報告してくださいね。
459 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 01:28:03 ID:CmCxLwTJ
激しく同意
可愛いツーショットですねぇ。
では、猫娘さん、皆さんのワンちゃん猫ちゃん、うちのワンに
平穏祈願!
>>458>>459>>460さん
ありがとうございます。
なんだか誉められる事があまりない人生なので
不思議な気持ちです。(笑)
皆さんの愛犬、愛猫が暖かい春を満喫できますように祈っております。
>>457 かわいいい!!!
仲が良くて素晴らしいですね!
皆さんが頑張っていらっしゃるのを知るにつけ
胸が熱くなります。
わたくしからも皆さんの犬猫さんの平穏祈願!
某スレみたいになるのはイヤなので、症状に無関係な画像の貼り付けはやめませんか。
465 :
猫娘:2007/03/23(金) 17:54:31 ID:U9rhqsMB
すいません
もう貼りません
466 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 21:01:38 ID:eZzqpo0D
質問です。
MRI検査の料金はいくらくらいするんでしょうか?教えてください。
467 :
860:2007/03/23(金) 21:46:59 ID:V8UHCzTz
うちの子は東大で受けましたがMRIの検査料金は確か麻酔別で46000円でした。
麻酔は体重によるみたいですが数千円だったと思います。
それと超音波が8000円かな。
練馬区か板橋区に民間の検査機関があったと思うのですが
そこはCTとMRI両方込みの料金が6〜7万だったような…。
今出先なので家に帰ったらURLを張り付けますので参考にしてくださいね。
猫娘さんへ 猫ちゃんすごく可愛いですね。
うちの子も最近怒ったり噛みついたり暴れたりがなくなりました。
相変わらず寝たきりですが…。
今日は血中濃度を計りに病院に行ってきました。
肝機能 腎機能共に良好で安心しました。
皆さんの愛犬愛猫が平穏無事でありますように…。
>>466 札幌在住の者ですが、うちの場合は、大学病院でMRIとCTで4万弱でした。
ちなみに犬で15キロの中型犬です。
やはり地域によって差があるのかな?
>>467 うひゃ〜、金額が全然違うんだな・・・
うちは(犬)民間の2次診療の病院(紹介状の必要な病院)で
3キロあたり10万円と言われました。(麻酔も全て込みだと思う)
470 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 22:14:48 ID:eZzqpo0D
お返事ありがとうございます。
MRI検査は医者の判断のもとに行うのでしょうか?てんかんの場合そういった検査は絶対条件なのでしょうか?
ちなみに私は栃木県在住です。
471 :
860:2007/03/23(金) 22:45:09 ID:NiD7IS28
http://www.camic.jp/ ↑ここです。いま値段を見て吃驚しました!
凄く高いです。
こうみると大学病院は少し安めですね。
北海道には負けますが・・・・・東京は高すぎです。
MRIの検査は飼い主さんの希望でやるんですよ〜。
医者に薦められたわけじゃなかったです。
『どうしても原因を知りたいならMRIもありますが必ずしも原因を
突き止められるものではないし外傷的なものか先天性なのかを
見つけるためのようなものです。どちらにしろてんかんの治療は
同じですし、先天性の場合はMRIをとっても意味がありません』
といわれました。
外科手術で良くなるようなものかどうかを判断するために
私はやりました。
もしMRIをするつもりなら紹介状を書いてもらって大学病院でやってみては?
電話で料金もきけると思いますよ。
早朝から発作キタ
やはり長くても2週間周期か・・・
フェノバ増量して間もないのにな・・・
>>472 もつかれ。今は落ち着いてるかな?
薬が効いてくれるといいね。
はじめまして。
二歳半になる猫の女の子(去勢済)です。
金曜に発作、土曜に検査があり、昨日から投薬を始めました。
昨日の夕方までは食欲もありうるさいくらいに泣いていたのが、
今日はずっとぐったりして寝ています。
食欲もないようで今朝も少ししか食べてくれませんでした。
投薬を始めたばかりだし、慣れるまでは立てない子もいる
とお医者さんに言われたものの心配でたまりません…。
薬が体に慣れればまた走り回ったりしてくれるでしょうか…。
475 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 18:07:51 ID:t9Ey6rli
うちは薬をあげてから2ヶ月か3ヶ月はぐったり状態でしたよ。
目もうつろで、朦朧とした感じが続いてました。
本当に時々急に元気になったりするときもありましたが…
あまり心配することないよ、って言われても心配するよね。
とにかく薬が効いて発作が治まるのが先決ですから
心配することないよって言われても心配するのは分かってるんだけど
心配することないよ。
>>474 薬の種類と量を教えてもらえますか。
前に書き込みされたゴールデンレトリバーちゃんのように、
はじめからかなりの量を投薬されることもあるようなので。
他に、どんな検査をなさったかなども聞かせていただけるとありがたいです。
レスありがとうございます。
やはり朦朧としちゃうんですね…。
ずっとショックで動揺してしまってましたが、
とにかく今はこの子が元気になるように精一杯やっていきます。
ありがとうございました。
>>476 すいません、更新せずに投稿してしまってました。
検査は血液検査やレントゲンを最初にして貰い、
その後念のため一泊して尿検査や心電図をとって貰いました。
お薬はフェノバルビタール7.5mgとジアゼパム1mgを処方されました。
一週間経ったらまた検査をして薬の量等を相談、とのことでした。
診断は特発性てんかん、他の病気からくるてんかんではないだろうと。
ちなみに体重は4.4キロです。
>>478 単純に体重比で語れるものでもないんでしょうけれど、フェノバールがけっこう多目ですね。
うちの犬は体重40kgで最初はフェノバール30mgでした。
早く適切な薬と量がはっきりわかるといいですね。
うちは体重16kgで最初からフェノバール朝45mg夕方45mgの
合計90mgです。あげてから18ヶ月発作おきてないです。
最近は先生にお願いして一日60mgにしはじめました。
はじめて書き込みします
うちの5歳のビーグル(未去勢)、
去年の4月に2回癲癇らしき発作を起こしました。(2週間の間隔をあけて)
そのときに医者から「薬をはじめますか?」と聞かれましたが、
もう少し様子を見るつもりで薬はもらいませんでした。
その後一年何事もなく過ぎ、また先週と今朝に発作がありました。
医者には「発情(生理)が癲癇のキッカケなのかも・・・」といわれました。
そしてまた「薬はどうしますか?」と聞かれて、
すごく迷ってます。
こういう状況の方いますか?
うちの子は尿のPH値がアルカリよりで、結石になりやすくて
フードで調整している毎日です。
発作は4回とも1分弱で、医者いわく「癲癇発作としては軽い方」だそうですが
薬をあげないと発作がどんどん大きくなったりするのでしょうか・・・???
支離滅裂でごめんなさい
なんだか不安で、かわいそうで、動揺しちゃってます
みなさんは、初めての発作からどれくらいの期間で薬を飲ませ始めたのでしょうか?
>>481 テンカンのお薬を一度はじめると、止めると症状が酷くなってしまうので、一生止められません。
副作用が出る可能性もありますし。
私が飼い主なら、481さんの程度なら、お薬はまだ始めません。
毎月欠かさず一回以上発作が起こるようになれば、お薬をはじめようと思います。
我が家のワンも初期の頃、一度様子見として投薬を中止した事があるけど、
中止して2日目に重責発作に襲われ・・・再び投薬を始めたのだけど、
副作用なのか、薬が再び体に慣れるまでは、夜中に部屋中を徘徊しまくってて、
見ててとってもいたたまれなかったし、徘徊しまくるワンに心の中で何度も『ごめんよ><』と懺悔した覚えが・・・
484 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 20:52:43 ID:x0fFSVx/
>>481 うちの子もヒート前には必ず発作起こしてました。
他にも悪天候時など1〜2ヶ月に1度程度の頻度でした。
投薬は、発作時と天候など発作予想される時の予防時のみで対応してました。
私も482さん同様、この状況ならば継続投薬はしない‥‥かな。
とにかく獣医さんとよく相談してみてください、継続投薬のメリット・デメリットなどよく話し合ってみたら。
不安で可哀想で‥という気持ちはよく分かります。ここにいるみんなもそうだもの。
だけど、発作以外はとっても元気に暮らすこともできます。
どうか癲癇と上手に付き合ってください。ここは本当に心の支えになるよ。
>>481 何度か紹介されている 「改訂版 てんかん読本」
ttp://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf これを読んでみて下さい。
「3ヶ月に2回以上の頻度で発作がある患者さんに対して
抗てんかん薬治療を行います」という投薬治療の目安があります。(16ページ)
他の方が書いているとおり
投薬を始めるとすぐに中止出来ないことなど、
わかりやすく書いてありますよ。
てんかん読本を読んで
獣医さんと、犬の体調(肝臓に負担がかかるので)とも相談して
どう治療するか考えるのが良いと思いますよ。
>>474 フェノバールに加えてジアゼパムを飲ませているから
ぐったりなってしまっているのかな?
うちは発作時のみジアゼパムを飲ませますが(6キロの犬)
薬が効いてきたら寝てしまいます。
但しギリギリ効く最低限の量を守るよう、注意を受けています。
心配なようでしたら
念のため獣医さんに薬の量を相談してみては?
487 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 21:53:26 ID:T3gIfuGn
ポメ♀五才
今まで二週間隔で起きていた発作がこの前一週間で発作が起きてしまいついに投薬開始になってしまいました。
投薬開始から一週間の間はもしかしたら発作が起きるかもしれないとは言われましたが、もしかしたらその後も発作が来てしまうこともあるんでしょうか?その場合は薬の量が増えるんでしょうか?
一週間分だけ薬をもらったので今週土曜にまた薬をもらいに行くんですがそのときには血液検査はしないと言われましたが副作用で肝臓が悪くなってしまったときは分かるんでしょうか?
長文多質問ですみませんが教えてください。
488 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 22:26:54 ID:MzUpwXcE
長期服用は肝臓が悪くなったりします。体質によりますので一概にはいえませんが。
なので薬の量が適量なのかどうかを3ヶ月に一度の間隔で血中濃度を計ります。
その時に肝機能の検査もしてみてはいかがですか?
血中濃度を計れば肝臓に負担がかかってしまう量かどうかが分かります。
すぐにやる必要はありません。
服用してから3ヶ月ごとで大丈夫ですよ。
489 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 23:01:06 ID:T3gIfuGn
>>488 教えてくださって有り難う御座いました。
三ヶ月経ったら検査してみます。
今はこの薬で良くなる事を願うばかりです…。
490 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 23:30:46 ID:GYdDzuhM
皆さんのわんちゃん、ねこちゃん少しでも症状が軽く
なることをお祈りします。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 23:43:21 ID:MzUpwXcE
>487
書き忘れました。
投薬すぐは薬が効くまで発作があります。
大体2週間くらいで薬が効いてくるのでそれまで発作が起きるのは仕方ないよ事だと思って下さい。
あと投薬後にも発作が治まらないようなら少しずつ薬を増やします。
適量がみつかるまで時間がかかるかもしれませんね。
心配でしょうが担当医者とよくコミュニケーションを取りましょう。
相談事もドンドンしましょう。
先程の血中濃度の話も先生と話し合って下さいね。
早く薬が効くことを願っています。
492 :
481:2007/03/28(水) 00:46:33 ID:MweCnXV7
>482-485
早速のお返事ありがとうございました。
なんだかとっても励まされました。
私自身まだ勉強不足で、獣医さんに「薬どうしますか?」って聞かれても
どうしたらいいのか判断がつかない状況なのです。
でもそういう気持ちも含めて、獣医としっかり話をすればいいのですね・・。
教えていただいたサイトにも早速行ってみたいと思います。
>484
"投薬は、発作時と天候など発作予想される時の予防時のみで対応してました"
こういう対応もあるのですね。
ちょっと安心しました。
しっかり獣医と話してみます。
このスレがあって本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
493 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 02:05:16 ID:mzvbuuCd
不親切というか気が利かないというか、説明不足な医者が多すぎ。
ちゃんと信頼関係築くようにするべきだし飼い主さんも遠慮なく
どんどん質問や相談するべき。
頑張れワンニャン〜
負けるな飼い主〜!
大事な大事なワンニャンのためにもしっかり把握していきましょう。
解らないことは遠慮なく此処でも聞いてください!
みんなで助け合おう(^_^)v
494 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 23:13:14 ID:1oNLJ6QL
てんかんの薬をもらったんですが医師には餌に混ぜて飲ませても良いと言われたので犬用ふりかけに混ぜて飲ませているんですが大丈夫でしょうか?
うちはチーズの中に錠剤を埋め込んで飲ませてますよ
496 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 01:35:28 ID:DxRemraZ
うちもペット用のチーズにいれてます。
497 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 01:55:49 ID:JPrh5VAQ
うちは粉末なのでお湯で溶かし注射器で飲ませてます。
498 :
猫娘:2007/04/03(火) 00:14:48 ID:FxSfzhwa
ひさびさに先ほどから発作が来ました
座やくを二ついれましたがまた長時間収まらないかも知れません。
最近は暖かい日が続いていたのに急に寒くなったからかな
早くおさまってほしいです
チラ裏すまそ
499 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:26:24 ID:SJhDxNRP
でも久々で良かったね(*^_^*)
前みたく重責じゃ…大変だし心配だもんね。
長く付き合っていく病気だから仕方ないよね。
猫ちんも飼い主さんもガンバo(^-^)o
猫娘さん、皆さんのワンちゃん猫ちゃん、我が家のワンに
平穏祈願!!
501 :
猫娘:2007/04/03(火) 08:09:40 ID:FxSfzhwa
ありがとうございます。
(´;ω;`)
いまなお発作中です。
座やくは一日3つまでなので少し様子をみます。
>>501 座薬入れてから8時間か。
病院に行った方が良くないか?
猫娘さんの猫ちゃんの発作がおさまりますように
みんなの無事祈願
>猫娘さん
その後如何ですか?可愛いお顔知ってるだけに気になります。
猫娘さん・猫ちゃん頑張って!
治まる事祈ってます。
皆さんのワンちゃん猫ちゃんも平穏祈願!
馴れ合いはやめませんか?
馴れ合いじゃなくて励まし合いかと。。。
カリカリしてるあなた!愚痴れば楽になりますよ〜
自分ちの子の為の情報だけを求めるなら、他にもサイトがあるんじゃない?
ここは飼い主の心のケアも含めてのスレだと思うのだが。
そうそう!心の拠り所というか精神的な不安を取り除くスレですよ。
情報交換したり近況報告したり愚痴を言ったり…と飼い主さんを励ますスレです。
馴れ合いだと思うのは可笑しいですよ。
っていうか何処が馴れ合いなのか意味不明です。
次のスレタイは
【不安や愚痴】@てんかん【相談歓迎】
みたいに付け足してみたらいかがでしょう!
これからも飼い主さん同士励まし合い てんかん持ちの可愛い家族を見守っていきたいです。
本当にいつも此処をみてとても救われます。
発作キタ・・・
今回は前回の発作から1週間足らず・・・
今回の発作はいつもより激しかったから、だいぶ進行しているのかな?
1回でおさまればいいけど。ハァ・・・
510 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:38:43 ID:vVHwEshE
>>509 気休めにしかならないかもしれんけれど‥
うちのワンコも昨年末から発作頻度が大きくなった。
獣医さんに「進行してる?」聞いてみたら「今年の天候のせいかも」と言われましたよ。
獣医曰く「春と秋は(通常発作治まっている子でさえ)発作が起こりやすい」と。
「今年は温暖化というか、気温の変化が激しい=気圧の動きが大きいから」と。
実際てんかん持ちの子で通院している子、結構な割合で同じ状況らしい。
一応血液検査等チェックしてもらいましたが、結果以前より大きな変化はなかった。
あくまでうちの場合だから、509さんも獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか?
スレ立て人です。
猫娘さんの猫さんの発作が落ち着かれていますように。
>>509さん、発作の間隔が縮まると怖いですよね。
うちもそういう時期がありましたが、治療法を変えて少し落ち着きました。
(それでも相変わらず気候も関係ないようで
発作の予期が出来ないのが難しいところです)
>>510さんのおっしゃるように獣医さんとお話してみてはいかがでしょう。
このスレも3本目になりました。
初めてここにこられる方もいらしゃると思います。
初めての方が入りにくくならないように
何事もほどよく、スレが進行するといいなと願っています。
ここで病気や対処法の知識を発信したり受け取ったり
患畜さんの発作に動揺する気持ちを吐露することで
病気に立ち向かっていく力をつけらられれば何よりです。
基本は
>>1にあるとおり
常連さんも初めての方も
てんかんの患畜を持つ者同士、うまく助け合っていけますように。
色々な情報を下さった方、本当に感謝で一杯です。
愚痴にアドバイスして下さるかたも
黙ってロムって下さる方もどちらも感謝しています。
皆様の平穏を祈願しております。
ノコノコ出てきてスマソです。 ではノシ ))・・・・
513 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 11:32:10 ID:eoFtvsH2
コテハンがいると荒れるんだよね、どうしても。
必然的になれあってるみたいな空気になってしまうし。
ほどほどにしましょ
鉄欠乏性貧血スレでも家庭の悩みを書き始めたかまってちゃんのせいで荒れるところだった…
515 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 12:11:16 ID:hsZo8j87
でも定期的に報告って必要じゃないかな?
その後どうなったかすごく気になる…。
いい報告があることを願っていつも見ています。
だからコテハンというかレス番号ふってもらえると嬉しいです。
>>515 よそのペットの事でも我が事のように(我が身と重ねて)
心配されるお気持ちはよくわかります。
ここはそういう気持ちで支えられている部分も大きいスレなんでしょう。
事後を自発的に書かれるならそれでよし。
書き込まれる方の負担にならなければ・・・ということで
報告もそれぞれのご都合、お気持ち次第ということでいいかなと・・・
スマソ
飼っている老犬が死んだら自分も死ぬつもりでいる
>>517 ぉぃぉぃ、自殺は地獄行き。
天国で犬に会いたければ、天命を全うすべし。
519 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:31:46 ID:vVHwEshE
>>517 それはやめてください。一番悲しむのはわんこですよ。
その子が生まれ変わって戻ってきたら、あなたがいなくて困っちゃうよ?
>>508>>515 シンプルなスレタイだから、悩んでいる人が見つけやすくなっているんです。
てんかんに関することなら何でも書き込める、という気持ちにさせてくれるんです。
定期的な報告が必要だと思うなら、個人サイトをお持ちのはず。
そうではないから2ちゃんねるの匿名の場所に来ているのだと思いましょう。
>520
なにしきってんの?
お前さん基準のルールかい?
個人サイト個人サイトとさわぐならお前さんが個人サイトもって
しきってれば良い。
2ちゃんだろうが、個人サイトだろうが飼い主どうし労りあい
報告しあい心配しあいの何が悪い?
馴れ合いだ?は?
それじゃーここはてんかんの何を話すんだ?
シンプルなタイトルだ?だから見つけやすい?
匿名うんぬんは関係なくみんなで励ましあっていけばいいじゃないか。
(心配かけました、発作がおさまり元気にやってます)という報告すら
いらないと?
それが馴れ合いだと?
バカも休み休みいえ。
522 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 20:07:56 ID:eoFtvsH2
まあとにかくコテハンとか特定の人への際限ないレスはどうやったって2ちゃんねるじゃ荒れますよってことよ
521さんみたいなレスも結果生まれるしね
お互い空気よみましょう
>>521同感ですよ。
つまらない仕切りでみなさんが報告がしづらくなったら悲しい。
いつもどうしているかな?と心配してみている者もいるんです。
こういうスレだからこそ、ある程度の馴れ合いやいたわりあいが
あってもいいと思うんだけど。
うちもさっき発作来ました。
最近痴呆症状もでてきちゃって、発作の後でも
日常でも旋回するのはかわらないのが悲しい…
暖かい日々が続いたら少しは落ち着くのかなと期待です。
>>521 馴れ合いなんて言ってませんけど。
第三者が「報告が必要」と他の飼い主さんにプレッシャーかけたり、
スレタイに余計なサブタイつけてスレを見つけにくくすることはよくないと言っているんですが、
それが何か問題なんでしょうか?
>>521 追加レス。
>>508=515さんのスレタイ変更案や、
他の飼い主さんへの「定期的な報告が必要」という意見の方が、
私には不要な仕切りに見えます。
私は今までどおりのスレでいいじゃないですかと言っているだけなんですが。
今までだって労わりあい慰めあってちゃんと機能してきたスレなんだから、別に何か変える必要はないと思う。
特定の誰それさんが心配だなんていうような、過度の馴れ合いがイクナイっていうだけ。
>>515の
その後どうなったかすごく気になる…。
いい報告があることを願っていつも見ています。
っていうのはみんな同じ気持でしょ。
報告義務の話ではなく、報告してくれたら嬉しいってことだと。
手術したコのその後も知りたい(その後発作はないのか、副作用に
悩んでいないかなど)とおもうし
猫娘さんやその他の人の近況もききたい。
別に全員に書き込んだらその後を報告しろっていってるわけじゃないんだからカリカリするなよ。
スレタイだってサブがついてようがついてなかろうが見つけるのは簡単だよ。
検索すればいいんだから。
カチューシャやマカーでも『いつもの』にいれればすぐみれるし
携帯ならブックマークでオッケーでしょうが。
サブつけたから見つけにくいと言うのはおかしいと思う。
特定の誰それさんが心配だなんていうような、過度の馴れ合いがイクナイっていうだけ。
過度の馴れ合いっていうのは
特定の数人がチャット化してしまうことではないだろうか?
癲癇について関係ない話を日常化して数人でワイワイやってしまう、
そういうのを馴れ合いと思っていだが。
ちがうのか?
心配することが馴れ合いになるというならそれはおかしい。
過度というのも、人によって感じ方は違うし。
これじゃレス返し辛いし書き込みも躊躇するよなぁ。
報告してくれたらうれしいって言いたいだけなら、「定期的に報告って必要じゃないか」なんて書かないんじゃないかと。
一度報告を書いた人に、その後についても書いてくれないと心配だなんて言ってるのだとしたら、
それは余計なおせっかいだと思う。
スレ立て人さんが言うように、飼い主さんが自発的に書くことだよ。
一度は書き込みしたものの、愛犬・愛猫を亡くした後で名無しに戻った人もいると思うから。
>>528 過度の馴れ合いというのは、スレが特定の住人以外書き込みにくくなる状態。
ある飼い主さんが過去レス追いやすいレス番じゃなく、コテで名乗り始めたときからちょっとどうかと思ってた。
んだね
あの・・・また出てきてすみません。スレ立て人です。
>>523さん、発作治まりましたか?
日常でも旋回するのを見守っているのは辛いですね。
うちも旋回が止まらないことがあったので
また対処法を教えて下さると有り難いです。
少しでも良い方向に回復するよう、心から願っています。
みんなが考え方は色々でも、
この場を大事に真剣に考えてらっしゃるのは確かですよね。
こういう議論が続く状態のままですと
コテハンさんも、初めての発作で救いを求めて来た方も
さすがに書き込みにくいと思いますので
そろそろ・・・と言うことでどうでしょうか?
(てか、もう終わってるかな。)
勿論、議論がイクナイということではないので
どうか頃加減のバランスを取りながらスレが進みますように。
差し出がましく、仕切っているようで
不快な思いをされたら、本当に申し訳ありません。
気候が不安定なので、敏感な患畜さんのいらっしゃる方は
お大事になさって下さい。
私事で恐縮ですが・・・
長年、何頭もの犬と暮らしてきましたが、
てんかんの犬と暮らすのは初めて。(しかも今いる2頭ともです。)
1頭は2度、生死の境を彷徨って、今は24時間つきっきりという感じです。
今月下旬に、自分は病気で入院し、手術を受けねばならなくなりました。
犬は信頼できる獣医さんに預けますが、夜間は無人のため
その間にいつものように発作が連発しないか、心配で心配で・・・
自分自身も手術から無事に帰らないと、犬の世話をしてやれません。
犬の心配でずっと胸が潰れるような思いが続いています。
初めててんかんスレを立てた時も、不安と心配で一杯でした。
ここに同じ病気の患畜さんをお持ちの方が色々なレスをして下さって、
本当に心強かったです。ありがとうございます。
常連さんも、これからここに来られる方も
てんかんで苦しむ患畜さんをお世話しながら
不安や辛さや心細さをいっぱい抱えていらっしゃると思います。
何とか犬も自分も無事に帰宅して
ここの方々へご恩返しが少しでも出来るようにと思っております。
くだくだしいレスで失礼しました。どうか読み流して下さい。
皆様の健康と患畜さんの平穏を願っております。
534 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:14:29 ID:/N1k01tk
ある飼い主とは860のことですね。
あとからガタガタぬかすのは性格悪すぎだわ。
嫌な感じがしたなら初めから言うべき。
俺からすれば人気者をひがむ粘着キモヲタだな。
言えないならいってやるよ。
860さんよ、あんたが来てから不愉快なんだとよ。
だったら初めから進行ルールに書いとけよって話だな。
みんななんだかんだいって性格悪い奴等かネクラの集まりってことか。
すみません・・始めて書き込みさせていただきます
ここをしったのは1年前です
うちのワンもてんかんです 質問するまえに過去スレ見直すと
ききたいことが全部書いてあったので今までロムに徹していました
最初で最後になりますがロムってた私の意見もきいてください
>>530さんの”ある飼い主さんが過去レス追いやすいレス番じゃなく、コテで名乗り始めたときからちょっとどうかと思ってた。”
とういうコメントですが
あとから”だからあの時嫌な感じがしたんだよなぁ〜”的な
言い方ってどうかとおもいます
後からだったらなんとでも言えます 人のこともペットのことも
治療法や介護のことも・・
こういうのを後から言うのって卑怯だとおもうのですがいかがですか?
散々ロムもしくは無視していて 話の流れを見てこういう発言っていうのは
荒らすのと同じ心理的効果になります
最後だからハッキリ言わせてもらいますがどういう育てられ方をしたのか
同じ病気で苦しんでいる飼い主さんによくもそういうことが言えたのだと
本当に驚くばかりです
私的にはここは心のよりどころでありどんな意見でもどんな状況報告でも
”ああ・・うちよりも酷い子がいるんだ・・大変そう..うちはまだマシかな”という優越感もあれば
”こんなに頑張ってる人がいるんだから私もがんばろう”とかいろいろです
それが匿名だろうがコテハンだろうがそんなことは関係ないです
猫娘さんのかわいい猫チャンの写真を見るのもとても微笑ましかったし
ぐちや報告や発作の頻度などとても参考になってました
こういう掲示板って読む側の心境によってとらえ方が変わってくるのは
しょうがないことだと分っていますが
巨大掲示板だからこそいろんな意見もあり人の優しさもあり本当に困っている人の
心のよりどころになるものだから
いちいち文句や批判する人の気が知れません
そいう人こそ個人サイトに行くべきではないでしょうか?
巨大掲示板を統一させようとする方がおかしいです
自分より後に来た人たちを支配下に置こうと言う気持にもとれます
私からすればそういう人たちのほうが荒れる原因になるとおもうのです
なぜ純粋に好意的にとれないのか あからさまな意見に反応ならば仕方なくとも
重箱の隅をつつくようにチクチク批判されない程度に書くのって
本当に性格悪いです
どうしてもルールを作りたいならばみんなの意見をきいてからにすればいいのに
個人的な判断で決定するような書き込みも腹ただしいです
ながくなりましたが これが私の意見です
もう二度とレスしませんので一つの意見だと心に止めておいてください
長々とすみませんでした・・
536 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 01:13:42 ID:/N1k01tk
サブタイトルよりも1にコテハン禁止馴れ合い禁止と書いとけよ
あとは俺様の意見に逆らうなとでもよ。
537 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 04:30:29 ID:Ak8/rKeu
>>530ネット上だからと言って相手を不快にする言葉を平気に言うのはどうかな?マナー違反はあなたじゃない?私は初めてこのスレにお邪魔しましたが別に入りにくい雰囲気ではなかったんしあなたが盛りさげてるように見えましたが。
どちらさんももう、言い争いは止めましょうよ〜
飼い主さんがカリカリしちゃったら、それを察したワンちゃん猫ちゃんが、発作なんて起こしたら元も子もないじゃないですか〜
って事で、平穏祈願!
539 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 05:50:44 ID:zr6KCsVZ
糸冬
ここすごく優しい人が多いですよね。
コテハンがどうのこうのって言うレスがつくまでは
荒れもしなかったような、、、
860さんも猫娘さんもみんなみんな
気軽にこれからも【書き込みたいとき】は書き込んでほしいです。
冷たいこという人のこと気にしないでほしいです。
(そういう人ってどこにでもいるから)
まあこう書くと荒れそうだけど
>>539って書いてくれたのにごめんね。
とにかく!みなさんてんかん持ちの子がいる飼い主さん同士
まったり行けたらと思いますヽ(´ー`)ノ
>>534 いや、レス番と関係ないコテつけた新参さんだろう。
画像アップしたり、某スレの難民みたいな言動も君とそっくり。
>>535 画像アップしたことに文句言われていたけどな。
ひきょうなのは、ここを見ている誰もがてんかんに苦しむペットを見てきた人たちなのに、
自分の飼い猫だけちやほやしてもらおうという、そんな行為のことだ。
>>540 猫娘さんにコテつけてくださいっていうレスがつくまでは何ともなかったよな。
それまでは誰にもコテつけろなんていうレスはなかったスレなのに。
あの発言自体が荒らし目的だったような気がする。
コテハンや画像なんかなくても慰めあったり労わりあったりはできますよー、ということでFAにしませんか
>>541-542 すごい個人攻撃ですね。
>ひきょうなのは、ここを見ている誰もがてんかんに苦しむペットを見てきた人たちなのに、
>自分の飼い猫だけちやほやしてもらおうという、そんな行為のことだ。
そんなこと全く思っていないと思いますよ。
ご本人は。
心が捻じ曲がりすぎですよ
それにだれだってはじめは新参だろうに
その言い方はない。
>>543 はい、それ私です。
経過報告をまめにしてくださっていたから
それなら、860さんみたいに名前入れてくれると
わかりやすいと思ってそうレスしました。
それ書いたときもちゃちゃが入りましたがね。
確かに2ちゃんだけれどここは良スレですから
それくらいのことで荒れたりしないと思いました。
でも逆に猫娘さんに迷惑かけてしまったようで
申し訳ないです。
悪いのは私なので猫娘さんはこれからも書きたいときには
来てくださいね。
猫娘さんごめんね。
>>545 明らかにレス番じゃないコテハンのことを指している
>>530の発言を、
>>534がわざと860さんのことだろうと曲解した件については、
860さんへの個人攻撃だとは言わないのかな。
860さんは今まで問題になるような書き込みをしたことはないはずです。
>>534は猫娘さんから目を逸らさせるための工作なのかと思ってしまいましたよ。
このスレだって何度か荒れたことがあります。
ただ、住人のみなさんがネット慣れしているからその都度やり過ごしてきました。
このスレが良スレだったのは、他の住人に過度の親密さを求めない気安さのせいだと思っています。
>>541 心が捻じ曲がりすぎですよ とは言い過ぎました。
ごめんなさい。
>>541さんの言葉をお借りして
>誰もがてんかんに苦しむペットを見てきた人たち
そうですよね。みんなそうですよね。ここが
その人たちの不安心労を少しでも
取り除ける場所であることを願っています。
そしてペットたちの平穏無事をなによりも
願っています。
とにかくすみませんでした。
>
>>534がわざと860さんのことだろうと曲解した件については、
>860さんへの個人攻撃だとは言わないのかな。
>860さんは今まで問題になるような書き込みをしたことはないはずです。
>
>>534は猫娘さんから目を逸らさせるための工作なのかと思ってしまいましたよ。
うーんちょっと難しいけど
そこまで考えるともうなにがなんだかわからなくなってきてしいます(^^;
確かに時々荒れたけどなんだかどうでもいいような
書き込みで荒れたことが多かったような。
明らかに悪質な書き込みは問題だけど
いままでコテを名乗った方に目くじら立てるような問題のある
書き込みをしたことがあるとは私には到底思えなかったもので。
答えになっているか心配ですが、この辺で今日は失礼しますね。
>>548 現在進行形で相談中の飼い主さんがコテハンつけることには、問題はないと思います。
画像アップも一度だけなら大目に見るべきかなとも思います。
でも、「○○さんは大丈夫かな」などと、特定の飼い主さんへのレスを期待するのは干渉しすぎ。
ペットを亡くして書き込みできずにロムっているだけの住人もいるのです。
スレ立て人さんが言うように、
飼い主さんが自発的に書き込むまで静観して見守ることができるのが、
匿名掲示板の長所だと思います。
550 :
33です:2007/04/05(木) 11:19:44 ID:kbJTcxju
以前に水頭症の手術を受けたシーズー飼いです。
久しぶりに書き込みさせて頂きます。
このタイミングで書き込みするのはどうかとも思いましたが、
皆さんのその後の状況を、との話が出てきたのと、
ウチのコの状況でも少しでも参考にして頂ける方が
いらっしゃいましたらと思いまして。
もちろん、報告の義務を感じて・・とは思ってないですよ。
ずっと経過報告の書き込みした方がいいのかな、と思いながら、
ウチのコは手術後一度も発作が起きていなかったので・・。
ウチのその後ですが、体に入れたチューブとポンプに拒絶反応が起きるのを
防ぐ為にステロイドを投薬していましたが、
その原因を調べるのと、手術後の経過を見るために再度MRIを撮りました。
水頭症の方は順調で、調子よく水が抜けていて脳の位置も戻りつつありました。
ただ、別の箇所でナントカ壊死性脳炎?(あいまいですいません)
が見つかり、これは治療のしようがないので、薬で進行を抑えていくしか
ないとの事でした。
もし進行すれば、同じように発作が出たり麻痺がでたりするそうです。
また、目の検査もして貰いましたが、
おそらく水頭症からか右目の眼圧が上がっていて、
緑内障を起こしていて、右目が失明していました。
普段は発症する前と変わらないほどとても元気だったので、
目の異常に気付いてあげれなかった事に反省です。
今は変わらず元気いっぱいです。麻痺も発作も出ず、
普通に走り回っています。
薬は同じくステロイド少量を毎日一回と目薬を投薬しています。
先の事を考えれば不安になったりもしますが、
一日一日を元気で過ごしてくれればそれだけで充分だと思っています。
長文失礼しました。
>>550 おつかれさまです。
壊死があったということは、もっと早い段階でわかっていたなら防げたものなんでしょうか。
それでも、手術の効果がはっきり現れているようでよかったです。
報告の義務とか、そんなことはまったく気にしなくても大丈夫ですよ。
書き込むも書き込まないも、個人の自由ですから。
552 :
33です:2007/04/05(木) 12:19:46 ID:kbJTcxju
ありがとうございます。気が楽になりました。
壊死性の脳炎は、前からあったみたいです。
手術前にに撮ったMRIの画像を見ても、脳が水で圧迫されて小さくなっていた為、
その段階では気が付かなかったが、今見ると、うっすらそれっぽい影がある、
と先生がおっしゃってたので。
脳炎を起こしたから水頭症になったのか、またはその逆なのか、
たまたま両方併発したのかは不明だそうです。
でも、早い段階で見つかっていても、進行を防ぐしか治療法は無いようですね。
ウチは進行具合はゆっくりなようなんで、少しホッとはしています。
>>550 目のことは残念でしたが
手術も、その後の検査も無事乗り越えられ
元気に走り回ることが出来たのは本当に嬉しい話です。
水頭症のペットは結構いると思いますから
手術・術後の事など、参考になりますね。
どうか今を大事にして下さい。ありがとうございました。
860の書き込み最近ないけど 猫死んだのかな?
555 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:27:49 ID:SlOd2JWf
…最低ですね…
馴れ合い非難されてよっぽど悔しかったからって、言っていいことと悪いことがあるよね。
釣られない、蒸し返さない
華麗にスル〜〜
ああ、ごめんなさい。なんか見事に釣られてしまった。
559 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:38:15 ID:Bds8guqw
死んだのか
560 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:11:34 ID:HYnInrDi
祈念
561 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 08:31:12 ID:z5zeawQG
南無
562 :
860:2007/04/10(火) 15:55:15 ID:hji3XiOJ
おひさしぶりです。
うちの猫ちゃんですが元気に生きていますよ。
発作の回数もかなり減りました。
現在は1日1〜2回の発作だけです。
先月血中濃度を計り数値が基準範囲内でしたので
そのまま薬の量を増やさずにいたのですが
(子猫なので毎週100gくらい増えています、その体重にあわせて
薬も増量していました)
発作が増えてしまったのでまた薬を増やしました。
現在の薬の量は7mgです。
体重は2.8キロになりました。(もう子猫じゃないですね・・・)
排泄させるときに片手でだっこして片手で刺激するのですが
さすがに重くなってきて長時間だと腕が疲れます。
オムツを買ってきてつけてみたのですがきつく締めているのに
仕事から帰宅するとはずれています。
猫は体が柔らかいからオムツはむずかしいのでしょうか?
歩けないのですが、体をくねくねさせているのではずれるようです。
その後便秘もなく、食欲も旺盛でとっても元気です。
天気のいい日は屋上にいってひなたぼっこしながらブラッシングを
すると気持良さそうに寝てしまいます。
最近は特に報告する程の事態はおきていなかったので書き込みしませんでした。
すみませんでした。
皆様のワンチャン猫チャンの平穏を心から願っています。
>>562 お薬が増えたら肝臓障害には気をつけてね。
オムツが外れるとのことだけれど
犬なら脱げにくいように
サスベンダー付のパンツがあったはず。
でも紐が絡んで危険かな。
では、みんなの平穏祈願。
全身覆うタイプのボディースーツもいいですよ>オムツ固定
565 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:02:13 ID:KliFUG4U
567 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 03:03:01 ID:Wzi9b4Oc
是非ともうちのネコにもボディスーツ型オムツを使いたい
どなたか親切な方、買えるお店のサイトなど教えて欲しい
ていうかそんな万能オムツ存在するのか?
犬ならともかくネコには難しいと思うのだが
小型犬用のだったら使用できるのでは?
飼い主さんがちょこっと縫うとかしなきゃいけないかもだけど。
犬用で探すと良いかと。
569 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 02:15:26 ID:KOMixz1H
祈念
570 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 03:30:00 ID:nhWjg3Ph
マロニエ頑張れ。こんな飼い主でごめんね。今は幸せだと信じてます。病気になんかまけるな!
571 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 09:51:14 ID:YO7/ce91
みんなガンバレ☆⌒(>。≪)
572 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 22:06:10 ID:fQH85Wam
春が来て、ウチの老ヌコも18歳になりました。
最近は発作もなく落ち着いてます。
みなさんのわんにゃんが平穏に暮らせますように(-人-)
>>572 色々あったでしょうが、その長命にあやかりたい、あやかりたい。
みんなに春のような穏やかな日が続きますようにと祈願。
老犬17歳、2ヶ月前に急に痙攣を起こしてビックリしたのですが、
全身痙攣してからよだれ、泡を吹いて
見たことがなかったので何が原因かも分からずもう死んじゃうんじゃないか?
とショックだったのですが、何分かしてから治まって、
後はいつもはぼーっとしてる痴呆犬なのですが
その痙攣の後は興奮状態で吠えたりぐるぐる回ってました。
次の日に病院に連れて行ったらもしかしたら癲癇かもしれないから
今度起きたらまた見せに行くことにして様子を見てました。
その間何もなかったのですが、今朝またひきつけみたいな感じになっていて
でも前回とは違って、頭だけ軽くカクカクと揺れていました。
泡もよだれもなく、静かに痙攣して、しばらくしたら落ち着いて
ごはんも食べました。その間何回かに分けてひきつけたり治まったり、
10分以上かかってから治まりました。
その後前回のように興奮状態でもないので今は寝ています。
母は前回のような感じじゃないから様子を見ようと言っています
これも癲癇なのでしょうか?
発作の感じが分からないので・・・
前のは全身痙攣でとても苦しそうで見てて辛かったです
軽いのとか色々あるのでしょうか・・
10分以上あると重せきだと読んだので、大きい発作で長い時間だと
とても負担がかかると知っていましたが
今日のは静かに震えて、治って、を繰り返して全部で10分以上でした。
ちょっと不安でカキコしました
長文スミマセン
>574
初めて見るとショックですよね。
血液検査や心電図の検査は、受けられましたか?
老犬という事なので、心臓からの痙攣も考えられるかも知れませんね。
今朝起こった事、細かく覚えていらっしゃるようなので
メモに書き留めて、獣医さんにお話された方が良いと思います。
そこから何か判るかもしれないし、今後痙攣が起こった時の為に
お薬(座薬など)貰っておくのも良いと思います。
576 :
574:2007/04/16(月) 18:14:33 ID:Z3dp9xwO
>>575 レスありがとうございます。
不安で今日はずっと様子を見ていたのですが、
今はいつも通りな感じで元気にしています。
前回お医者さんに、次に今日(前回の)のような症状が出たら
血液検査をしましょう。でも歳だからたぶん脳から
きてるものでしょうね。と言われました。
症状として首をかしげて斜めに歩いているのもそうらしいです。
でもまだ検査をしていないので分からないです
今朝の症状はメモりました
ちょっと今日は様子見て、次に病院に行く時に聞いて
座薬?処方してもらおうかと思います
癲癇の子はお薬入れたりするとその場で治まるものなのでしょうか?
みなさんうまく発作に対応しているようでスゴイです・・・
飼い主がしっかりしてないと本人が不安ですよね
見習いたいです。でもちょっとまだ私はドキドキしてますorz
>>576 年寄りペットのてんかんは、多くは脳梗塞から来るものだそうです。
シーズー飼いさんの報告にもありましたが、
CTなどを撮ってもよくよく観察しないとわからないようです。
578 :
576:2007/04/17(火) 13:11:53 ID:yoZTPtdf
>>577 レスありがとうございます
そうなんですね・・・577さんのレス見て
色々調べてみました。思い当たる所がたくさんあったので
可能性は高そうです。
以前病院でCTの話もされましたが、先生も値段は高いし
確実に分かる可能性は高くないって言われてやめました。
もう17なのでなるべく負担かけないように
平穏な日々を過ごさせてあげたいです
色々とアドバイス等ありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します
猫娘です。
レスを頂いたのに返事が返せなくてすいませんでした。
しかも荒らす原因になっていて申し訳ありません汗
下手に謝ると荒れると思って言わずにおりましたが
画像は私の自己満足でした。白猫スレだけにしておけば良かったのですが
発作動画は参考になるかなと勝手に解釈し、ついつい普段の様子まで載せてしまい反省しております。
あの発作後ですが座薬ではおさまらなかったので
病院に連れていきました。
太股に注射してもらい
座薬と飲み薬を貰い
半日くらいでおさまりました。
発作が起こるたびに脳にダメージがあるのか
痴呆状態が進んでる気がします。
先日は犬のゲージによじ登りトイレにあった糞を踏み散らかしてあり
その様子に一旦戸を閉めました
見なかった何も(笑)
オシッコも一度に大量にするのでコンセントなどが危ないかなとか
水槽によじ登るので溺死する心配が出てきました。
(いまは部屋を自由に徘徊させています)
長文失礼しました。
治まったけれど発作のダメージが心配ですね。
せめて徘徊の際に事故の無いように対策を。
猫さんは高いところに上がってしまうので大変ですよね。
レスありがとうございます。
対策がなかなか思い付かないんですよね
水槽部屋には入らないようにしても子どもがいるので
思ったように行かなくて
なんかよい方法ないかなぁ、、、
状況がわからないまま勝手な意見。
水槽の上を金網で覆うというのはどうですかね?
なるほどいいアイデアですね!
しかし重みに耐えられるように工夫が必要ですね
板でもずれる可能性があるしなぁ悩みます汗
>>583 板で完全に覆ってしまうと水槽の魚が息苦しくて可哀想だし
例えば
適当な幅の板を数枚を水槽に渡した上から金網で覆うと
猫さんの重みでも金網はそんなにたわまないし
水槽も酸欠にならずに済むかな?
>>584まさにソレだ!(笑)
ありがとうございます。
スノコのようにすればいいですね(´∇`)
用意してやりたいと思います。
頑張れ!猫娘さん。
そして、皆様のワンちゃん猫ちゃんに
平穏祈願!!
昨日から犬(6才)が発作を間欠的に繰り返しています。
医師の指示通り鎮静剤のホリゾンを飲ませていますが効きがよくありません。
(今までは効いていたのですが)
どなたかホリゾンより作用の強い鎮静剤をお使いの方がいらっしゃったら
お教え下さい。お願いします。
獣医と相談したいと思います。
>>587 このスレで一番使用率が高いのはフェノバールです。
フェノバール&臭化カリウムの併用が最強じゃないか?
>>588 >>589 レスありがとうございます。
うちはフェノバールが全く効かず、
量を増やして肝臓障害をおこしたためもう使えないのです。
臭化カリウムは使っています。
肝臓の様子を見ながら発作時のみ鎮静剤のホリゾンを使っているのですが。
医師に相談しながらホリゾン増量してみます。
今日も一日、今までと様子が違って注意しています。
お答え、どうもありがとうございました。
平穏祈願
平穏祈願
593 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:41 ID:9kQhAGZw
平癒祈願。ぱんぱん、と。
594 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:02:11 ID:hhJFF+cx
薬を飲み始めて一ヶ月。ずっとなかったのに昨日と今日きてしまいました。薬が効いていないのでしょうか?
595 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 15:04:35 ID:ByVZNDoA
薬飲んでても発作が完璧になくなるわけじゃない
薬はあくまで発作の頻度を少なくするためのもの。
その辺飼い主がよく理解してないと、薬飲んでるのになんで発作が起こるの!
だったら飲ませないほうがいい!なんていきなり極論に走ったり
ジレンマスパイラルに陥ることになります。
ただし頻発するようならなにかの理由で血中濃度が落ちていることも。
(見ていないところで薬を吐き出したり、猫ならば毛玉吐きの際に薬を出してしまったり等)
耐性が出来たりということが考えられます
いずれにせよ、不安ならすぐに獣医に電話ででも相談するほうが
精神衛生上いいと思われます
594さん、その後落ち着かれましたか?
連続で発作が来ると心配になりますよね。
連休ですが主治医とは連絡とれますか?
595さんの言うとおりですし、まだ投薬開始一ヵ月ですから
これから薬の調整をしてもらうといいですよ。
猫♂16歳
2月中よりフェノバールだけの処方で効果が見られなくお薬を増量途中血中濃度検査で58μg/mlとで減量
発作が治まらないという事で2週間ほど前に動物病院の獣医師にお薬の処方を仰ぎたいという事で大学病院へ通院
身体への負担が少ないという事で臭化カリウムとフェノバールの処方され安心しきってた所
本日、まだ発作の頻度が治まらないということでポリゾン1mgとフェノバール7.5mg(1日2回)の処方になりました。
臭化カリウムは服用を続けると30%の頻度で喘息のような症状がでる・ポリゾンは肝臓負担が生じるがやむ終えないが
コントロールしましょうと伝えられましたが以前血中濃度が大幅オーバーしており不安を感じます。
フェノバールを処方される前に比べると発作が軽減され頻度は少なくなったという事もあり
臭化カリウムとフェノバールでもう少し様子をみたかったのですが・・
ネットでポリゾンについて調べるとまれに肝臓壊死などと・・臭化カリウムについては喘息などの記述がみあたらない。
お薬はいつ頃から作用し始めたのか等、詳しい情報を教えてもらえませんか?
ちょっと文脈から読み取れなくてわからないんだけど、フェノバールはやめたってことですか?
フェノ&臭化カリから、臭化カリとホリゾンに変更ってことでしょうか。
副作用は個体によって色々と違うから難しいですね
うちは今現在はフェノバールでコントロールできているほうで、
だいたい月に一度軽い部分発作のみでおさまる感じです。
薬飲むまでは毎日発作があったのですが、飲んだ初日よりびっくりするほど効きました。
血液検査では、まだ内蔵への負担は見つかってません。
肝臓への影響は、やはり定期的な検査と、飼い主さんがこまめに変化を記録するなどの
ケアで補い早期発見に努めるしか方法はないでしょうね。
>>598さん
「飲んだ初日よりびっくりするほど効き月に一度軽い発作」ですか・・
やはりうちの子は回数が多いと判断され発作止めのお薬を2種
服用するしかないですね。。
ホリゾン1mgとフェノバール7.5mg(1日2回)の処方になりました。
大学病院の勧めで2月中より記録はつけてます。
肝臓負担の副作用の大きいいお薬を2種類飲ますことに抵抗を感じていました。
万が一発作が治まらない時の為、ホリゾン座薬も処方されてるので
常用する事で効かなくなる事にも不安なままですがおっしゃる通り
早期発見しか手立てがないと諦め、臭化カリウムも昨日でなくなり
これからお薬の時間なのでホリゾンとフェノバを服用させます。。
レスありがとうございます。598さんのお子もお大事に
600 :
599:2007/05/05(土) 14:57:11 ID:NAO8nXso
ホリゾン1mgとフェノバール7.5mg服用させたら40分後副作用で腰が立たなくなり
トイレに腰を引きずって向かうのですが手伝うともようしなくなってしまうのか
ようをたすのをやめてしまいます。。現在うつろな状態・・・
それは効きすぎだと思うけど、どうなんだろう。。うちもフェノバール増やしたときそうなって
ゴハンも食べられなくなった。
1度発作がでるとそれが引き金で、落ち着くまで数日かかるときもあるし
重積発作がずっと続くような状態でないのならば、もういちどお薬の量や種類を獣医さんと
相談してみてはどうでしょうか?猫ちゃんの発作の感じがどんなのなのかわからないので
こんなレスしか出来ないですが。。
ちなみにうちは、フェノバール増やせなくなったあと、ゾニサミドというお薬になりました。
比較的肝臓に負担の少ない薬だとのことで、しばらく飲ませてました。他の薬と併用もできると思います。
>>601さん
発作はフェノバールを服用し始めてからとっても軽く4月中頃まで足をバタっとかバタバタ
声をかけたり頭をなでなでしてあげると直ぐ回復する数秒程度でした。
ただし4月中過ぎた辺りから軽いのですが頭を軽く振る。前足の方もバタバタし始めてきてはいますが
頻度としてはここの所毎日1日5〜6回、フェノバールだけの処方の時は2〜3日おきに1日4〜5回ある程度。
寧ろ回数頻度が上がってますが先に記述したように軽い物です。
今日の所もホリゾン服用前3回、服用40分後動物病院に電話で確認中に頭を振る動作から始まって既に10回目
もともと片足が麻痺してる状態で両足痩せてきてはいるけれど今朝は玄関から窓側へとお散歩していました。。
いまだに歩けない、前足の方も2cm程度のゲージの段差に戸惑ってる様子
>>600の症状になり病院に電話して確認した所、夜からホリゾンを処方の半分にして下さい。
与えてからの様子を明日朝電話くださいとの事・・
このまま夜のホリゾン処方の半分を与えていいのか迷ってます。
601さんレスありがとうございます。ゾニサミドというお薬ですね。先生に相談してみます。
過去形なのですが、お飼いになってたペットは他界してしまったのですか?
もしそうなら・・ご冥福をお祈りします。
貴重なご意見ありがとうございました。
603 :
601:2007/05/05(土) 23:42:54 ID:JRQHeZV+
>>602 ごめんなさい薬の名前まちがえてしまいました
ゾニサミドではなくエクセグランです
すいません
>>603さん
訂正までありがとう
成分名と薬品名の違いのようです。
腰が抜けた状態が続いてるので先生に電話で確認しホリゾンを飲ませませんでした。
天気や気温の変化が大きいからか、なんだか怪しい気配なので
平穏祈願(-人-)-☆
ホリゾンはフェノバに比べて副作用がキツイらしく、
意識朦朧として、殆ど眠っている状態になってしまうから、
うちのワンの掛かり付け獣医師は、余り勧めたくないらしい・・・
ちなみに、うちのワンはフェノバと臭化カリの併用で、月に大発作が約3回。
フェノバも増量に増量を重ねているから、
いつかはホリゾンのお世話になるかもしれないと思うと、先が思いやられる・・・
>>606さん
レスありがとうございます。参考になります。
大学病院の方では、片足麻痺につき運動不足になり下半身筋力低下しているので
運動する事を進められてるのに殆ど眠ってる状態になってしまうお薬なんですか・・
通院先の処方に疑問を感じてきました。
今の所私の希望でフェノバールの血中濃度検査の結果が出るまで
ホリゾンを保留という事になりました。
ワンちゃんの発作がやわらぐように私もお祈りしてます。
うちの犬は重積発作を起こすので
大発作の時のみ、スポット的にホリゾンを使っています。
獣医さんが試行錯誤して、効き目のある
最低限の量を注意して使うようにしています。
個体差はあると思いますが
薬との相性があえば、量さえ調節できればいい薬だなと思っています。
気候不順なので平温祈願。
>>608さんレスありがとうございます。
大発作の時のみということは座薬なのですか?
そういった処方もあるのですね。ほんとお薬との相性ってありますね。
大学病院の先生も言ってました。
余談ですが、大学病院で処方された臭化カリウム&フェノバールを通院先で
10日で中止しなり大学病院の先生はまだ血中濃度に達してない状態で
中止してしまうのは早過ぎるという見解。私ももう少し様子を見たかったです。
>>600の副作用以来様子をみるということでフェノバールだけ服用してます。
ここ二日ばかり発作がなくちょっと安心してます。
>>609 >>608です。
>大発作の時のみということは座薬なのですか?
いえ、錠剤を経口投与です。
(飲み下せない事があったので錠剤をごく少量の水に溶かし、シリンジで与えます)
座薬の方が効き目も早いでしょうから、今後検討したいのですが
便を催して、効く前に排出してしまわないかと思ったり。
ホリゾンの錠剤はなるべく半錠にとどめています。
(うちの場合はその4倍量は投与可能と言われましたが。)
1錠を投与しても効かない場合は獣医に行くことにしています。
ちなみに
フェノバールとホリゾンの同時投与はしたことがありません。
フェノバールで肝臓障害もなく
効くのであればそれに越したことはありませんよね。
発作がこのまま治まってくれますよう、願っています。
>>610さん詳しく教えていただきありがとうございます。
>>609です。
もしやの場合の為にホリゾン座薬を2本いただいてます。
通院先の先生の話では即効性が高く発作が何分もとまらない場合だけ一本だけさし
それでも止まらない場合は5分後からの追加という処方でさした後病院へ連れて行く
という事になっております。
>>600で40分後から副作用が始まったと書きましたが、うちの子は発作止め以外に
他のお薬も処方されてるのでお薬を飲む回数の負担を軽減させる為カプセルに入れ
まとめて与えてます。カプセルが溶け出すまで数分かかってると思います。
ホリゾンは経口投与でも即効性が高いというお話は聞いております。
今回の一件でフェノバールとホリゾンの同時投与にトラウマ的な感覚を持ってしまいました。
同時投与が必要であれば処方量を通院先・大学病院へ相談しながらと考えております。
お互いに肝臓障害には気をつけて我がこを守りたいですね。
平穏祈願
613 :
611:2007/05/18(金) 08:18:16 ID:WIy5tXRd
うちの子はてんかん発作ではなく・・突然の腎不全より入院。
治療の甲斐なく心不全でなくなってしまいました。
みなさまご指導ありがとうございました。
>>613 ご愁傷様です
もしよろしければ与えていたフードを教えていただけますか
615 :
613:2007/05/18(金) 09:09:05 ID:WIy5tXRd
>>614 去年の夏から老猫だという事もあり獣医師の勧めで
ヒルズ:k/d・三共ライフテック:キドニーケア・ユカヌーバ:腎臓アシスト・ウォルサム:腎臓サポート
朝ドライ・晩缶詰をあげてましたが腎臓サポートの缶詰は嫌いで3月辺りから晩ご飯だけは普通の缶詰あげてました。
4月の中に膀胱炎になり長引いてたのですが回復しつつあり食欲も戻ってきたの状態の中
感受性検査の結果抗生物質を変えた翌日から食欲不振になりました。
クレアチニンの数値は入院となる検査以前は正常を保っており、動物病院の先生方は内臓が強いと
太鼓判押してました。
お言葉ありがとう。参考になれば幸いです。
>>615 お辛いときに詳しくお答えしていただき、恐縮です。
参考にさせていただきます。
しばらくはお心を休めてくださいね。
ありがとうございました。
メスネコ15歳避妊済みの子なんですが3ヶ月前からてんかんを起こすようになって
二週間前の嵐の夜に4回発作が起こり入院させました。
昨日帰ってきたのですがまるで以前とは別の生き物のようになってしまいました。
呼びかけてもほとんど反応しません。鳴きません。一日中部屋の中をぐるぐる回ってます。
部屋の隅の方とかに潜り込もうとしてるような感じです。
どこそこぶつかります。
ごはんを食べません。
飲み水を入れた皿の中に足を突っ込んでもきずいてないような感じです。
なんか完全に脳が駄目になってるような・・・・。
問題なのはかかりつけの獣医がネコのてんかんについてまったく知識が無さそうだったこと。
蓄膿症っぽい病気でステロイド剤を飲ませてたんですがそのせいで脳をやられてる可能性があるとは言われましたが
このスレをさっき見つけ、内容を読んで愕然としています。
誤診?
もうなんか駄目そうな感じです。
長文すみません。
>>617 今は発作は治まっていますか?
数日入院したら、環境の変化で帰宅した時に異常に興奮したり、
普通と全く違う行動をすることもあります。
15才ということなので発作の負担が大きいこともあえります。
薬の影響もありえます。
異常な行動に「いつもと違う子になってしまった」というショックを受ける気持ちは
よく解ります。
もう少し様子をみてあげてはいかがでしょうか?
獣医さんに関してはどういう方なのかわかりませんが
飼い主さんとお話し合いが出来る先生であれば
「てんかん読本」を読んだりして、
色々相談されるのがいいのではないかと思います。
ステロイドで脳がやられるってどういうことだろう。聞いたことないよ。
そんな副作用あった?ハイになったり元気でたりはすることあるけど、それによって
てんかん起こったりするんだろうか。激しく意味不明。とんでも獣医じゃないか
なんか言い過ぎた。ごめんなさい
ドンマイ
初めて書き込みます。
11歳の柴系雑種(去勢済み)ですが、1月にてんかんを起こし入院、経過も良好だったので
一旦治療中断で様子を見ましょうと言われ4月初旬に朝、起きてみたら玄関で
血だらけでボーぜんと立ってました、すぐ病院へ連れて行き血液検査したら
肝機能の数値がとんでもないくらい悪く、臭化カリウムのみで癲癇を押えてましたが
3日程前から、激しく震えだし貰ってた座薬を入れて2時間は落ちつくまた癲癇と
言う状態でまた病院へもう肝臓の数値は良くなってきてましたから、フェノバと臭化を
処方されました、2週間ほど飲ませこれで血中濃度を調べるらしいのですが
まともに歩く事さえ出来なくなってしまい、排便もしません、
殆ど寝てるのですが、日に3〜4回ほど転がって手足に力を入れ
激しく叫びます、首を仰け反らせあお向けにしてやると寝るのですが
これも痙攣の一種なのかとやるせない気持ちです
薬を減らしたらダメなのか?医師に電話で聞くと、ダメだとのこと
夫婦で夜は交代で見てますが、2人とも疲れ気味ですがここの
人の奮闘ぶりを見て、少し元気を頂きました。
ありがとうごさいます!また来ます!
>>622 気の休まる時が無いので、心身共にさぞかしお疲れとお察しします。
肝機能が良くなっていたのは幸いですね。
フェノバールが効くことを願っています。
(今後も肝機能のチェックに気をつけて下さい)
人間まで倒れてしまわないようにうまく体を休めて下さい。
どうかくれぐれもお大事に。
>>622 おつかれさまでした。
最初の肝臓の数値が悪かったのは何の病気のせいだったんでしょうか。
歩けないとか排便できないなどの症状は、
てんかんと無関係な病気のせいである可能性もありますので。
625 :
622:2007/05/23(水) 18:02:39 ID:svMF4oM1
>>623 >>624 ありがとうございます、何だか気になって近所に買い物も行けないので
気分の重さと疲労が重なってたんでしょうか?
自分の622見て酷い文章と思ったけど、こんな優しいスレの方々もいらっしゃるのですね
大きく鳴いて動けない体で必死に大暴れするのが、1日3.4回でした
小さく鳴いたり不安そうに鳴いてるの合わせて日に8〜9回でしょうか
先生には幻覚幻聴が現れる場合があると言われてます
肝機能は癲癇を起こし、長時間続く(重責?)と肝臓の機能に異常をきたす事が
あると聞きました、例えば交通事故にあった犬などでも数値は激しく
振り切るぐらいだそうです、ウチの犬の癲癇の理由はおそらく脳に
腫瘍か?または血栓があると思われるらしく、その為右後足は今回4月初旬の
癲癇で歩けなくなってました、それでも直後は病院の待合で他の犬に
愛想ふったり吠えて怒ったりしてましたが、臭化だけでは不充分なのか
腫瘍か?血栓が大きくなって来てるのか、表情もなくなり右前足や
左側前後の足でさえ曲がってきたのです、医師は11歳という高齢と
肝機能が悪かったのを考えてMRIとかは、リスクの方が大きく
得る物がないので勧めませんの一点張りです、脳疾患を発見するMRI受ければ
脳圧をさげる薬があるのではないか?と聞いても、それも一時的なものらしいです
唯一の救いは、元気な頃と変わりなく食欲は旺盛なことです
肝機能の数値も計測不可能ぐらいの数値だった時も、食欲は落としてませんでした。
そして今、食事の用意をするとびっくりするのが、両前足を内側に曲げ(真っ直ぐ出来ない)
後足は引きずるように歩伏前進でテーブルを一周し台所に向った事です
ごめんなさい、鳴いているようなのでまた来ますね。
>>625 年齢のこと、費用のこと、手術の予後が必ずしも良いと限らないこと等で
大変悩ましいところですね・・・。
同じ様な患者さんを抱えていらっしゃる方の経験談が
参考になれば良いのですが。
臭化カリウムは他の方の意見ですと
単独ではなく、併用使用されている方が多いようですよ。
食欲があるのは結構なことです。
脳以外の状態(特に肝機能)が良いように維持できますように。
>何だか気になって近所に買い物も行けないので
>気分の重さと疲労が重なってたんでしょうか?
うちもほとんどつきっきりなので少しはお気持ちわかります。
食料品、日用品の宅配可能な物はそれでほぼまかなって、
足りないもの、どうしても欲しい物は休みの日に夫が買い出しに行っています。
看護する方も精神的にキツイことも多いですが
どうかここで少しでも気持ちを和らげることが出来ますように・・・
>>625 てんかんの発作が先にあってから足が悪くなったということですと、
腫瘍というより、脳に血栓ができて脳梗塞を起こしたのだと思われますね。
老犬のてんかんは脳梗塞が原因のことが多いということです。
うちの子も疲労のあまり立てないということはありましたが、後遺症というほどのことはなかったので、
>>622さんのワンちゃんの場合、脳の大切な部分で梗塞が起こったのかもしれませんね。
ワンちゃんに自力で移動する意思があるようですので、
余裕があればハーネスなどを使ってリハビリなさってみてはどうでしょうか。
スレに介護用品情報も書かれているので、
ご家族とワンちゃんの負担を軽減するためにもどうぞ役立てられますように。
628 :
613:2007/05/24(木) 14:50:20 ID:Y/pw5/OM
>>622さん
>>597ですが
以前うちの子(猫)が臭化カリウムを処方された時、副作用の説明があり
まれに処方し始めてから2〜3ヵ月後喘息のような症状、肺炎になる可能性があると
説明を受けました。ワンちゃんだと当てはまらないとは思いますが
>>622の「血だらけでボーぜんと立ってました」がとても気になります。
人間での副作用でも「重症喘息患者では特に注意すること」記載してるところもあります。
ここでみなさんがお答えしてる通り、重篤発作がおきると障害が発生する可能性が
高いと獣医師の先生からも聞いておりますが、私は「血だらけ」が気になります。
そちらの方はどういった説明を受けたのでしょうか?
またフェノバールについてもお薬を処方してから2〜3週間ほど副作用でふらつく、
眠気が増す、ボーとするなどあるそうです。よってフェノバールを処方し始める時に
ステロイド剤を処方されることも多いそうです。
座薬も処方されてるようですが、これもうちの子が先日・・
>>600で書き込みましたが
錠剤ではありますが、即効性の高いお薬ホリゾンで腰が立たなくなりましたが翌日には
復活してきました。ワンちゃんが、立てないのはお薬の副作用でありますように
臭化カリウムは肝臓負担が少なくよいお薬とも聞いてますが
お薬の処方については、セカンドオピニオンをお勧めします。
大変だと思いますが、頑張ってください。
寒空の下、家に入れてもらえず、外でずっとほっとかれていたのを引き取った
ので、年齢や今までの病歴等がわからないのですが、推定5歳以上のメス猫で
す。
4月にけいれん(というか下肢の突っ張り)、失禁等の発作を起こし、いろい
ろ検査(MRIはやってません)の上、てんかんだろう、といわれました。
ジアゼパムを毎日1回飲ませていて、ぷるぷる頭や手足をふるわす小さなけい
れん等はあるものの、今のところ大きな発作はありません。
でも、このスレや他の方のブログや掲示板なんかを見ると、「ジアゼパムのみ」
というのは見当たらないようで…。
薬が効くからてんかんでも軽い方ですよ、とは言われましたが。
タウリンのことを聞いても、前スレでもあったような「フッ」って感じだった
し、「てんかん読本」にあった激怒症候群に似た症状(軽めだけど)のことを
聞いても知らなかったし、今かかってるお医者さんは、てんかんに余り詳しく
ない?
でも、実際、発作は起こってないし、処方としては合ってる?
いろいろ考えてしまいます。
とりあえず、粉末タウリンとGABA(いいらしい)をエサに混ぜてみようと
思ってます。
>>626 ありがとうございます、買い物もそうなんですけど、私自身も持病があり
薬が切れかかっていても、病院へ行けなかったりすごく焦燥感というか
自分だけと思ってしまってました、皆さんの今までのお話凄く参考になりますし
力が沸いてきます。
>>627 公園へ抱いて行って、少し前までは何とか元気な頃の排便の形風を取るので
体を支え排便させてたのですが、今はとてもじゃないけど自分の力で立てないし
立てた後足はピーンとつま先立ちで、横たわりながら排便・排尿するらしいです
ハーネス通販でよさげなのを購入しようと思ってます、ありがとうございます。
>>628 本当に私は頭が悪いので、うまく文章にまとめれず御心配ばかりお掛けします
「血だらけで立っていた」と言うだけでは説明不足でした
4月初旬痙攣は早朝に起こしたんだと思います
朝の散歩へ連れ出そうと外犬だったので
玄関を出ると、犬はハウスにも入らず外でへたりこんでいたらしいです
主人を見つけたら立ち上がったんですが、口から血だらけの状態で胸も地面も
血で真っ赤でした、何処かの粗暴犬やいのしし(近隣にいる)やられたかと
思いましたが、地面には血の他におびただしい抜け毛と糞も落ちてました
この子に再び痙攣が再発したんだと確信したのは、血だらけの体を拭いてる時
痙攣ほど酷くないですが体が震えてるのです、唇以外に傷やケガはありません
そして右目は完全に見えなくなってました
1月2月3月の初旬まで前回の治療では臭化カリウムは頂いてません
医師も私達も一時的なものだと思ってた、肝臓の数値良くも痙攣もなくなって
ましたから、だから一旦終えて様子見ましょうと言われたんです
でもそんな簡単な物でなかった今、思うと詰りかけてた血栓が一時的に通り
良くなったと思っただけ、詰りやすくなった血管に再び詰りがそして
右半身の機能をストップする脳内になってしまった
と言う事だと思います、血栓をよくするサプリと言うのも貰いましたが
もう現状維持が一杯でしょうと言われました
フェノバール飲み始めて足が更に、悪くなったのではなく
これも推測ですが、4月初旬の痙攣後抗てんかん薬は臭化カリウムのみ
飲んでいてそれだけでは痙攣を押え切れなく
痙攣を起こした時、左足も動かなくなったんだと思います
本当に上手く書き込めなくてごめんなさい
そしてありがとうございます。
632 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:21:21 ID:a3QWwsyA
平穏祈願あげ
633 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:24:36 ID:AnY8NrOC
大変な病気なんですね。飼い主のみなさんお疲れ様です。快癒をお祈りしております。
みんなあったかくなってきて落ち着いてるかな
珍しく、かれこれ2週間発作が無い。
暖かくなってきて気候が安定しているからかな?
って事で、引き続き、平穏祈願!
去年から2ヶ月おきにきてる発作。
最近天気悪くて雨降ったり晴れたりはっきりしない日が
続いてて心配してたら案の定今日2ヶ月ぶりにきた・・
特に薬も飲まず、老犬なので様子を見てます
今回は3分位だった
発作後はやっぱり落ち着かなくて興奮状態
何回見ても慣れない・・この間隔が短くならないように祈る日々。
一昨年、生後3ヶ月で発症した♀猫です。
月に5.6回強、発作を発作を起こしたため、
フェノバール4分の1錠を朝晩処方されました。
これがよく効いて、昨年は半年に一度くらいの発作で、
ほとんど忘れて居られる程でした。
しかし、今年に入ってから、40日周期くらいで起こすように。
このままサイクルが短くなるのかな、薬増量かなと、
案じています。
定期的に主治医には見せてます。経過観察中。
今日も皆様平穏でありますように。
638 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 23:05:00 ID:PNVTEOX6
五歳のチワワ飼ってます。一年半前に発作を起こし今日二度目の発作が起きました。病院に連れていき薬を一週間出されました。私が外出の時は出ないで欲しいです
639 :
五歳のチワワ:2007/06/12(火) 00:37:12 ID:3PCB33YE
連スレします。緊急で病院に行ったら注射もしました。3分くらいの軽い癲癇でしたが一人暮らしの為仕事の合間に発作が出ない事を祈ります。
640 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 03:38:55 ID:3PCB33YE
発作の程度は2分位で一年半ぶりでした。一週間分の薬を貰いましたがあまり飲ませたくないですが皆さんの意見が聞きたいです。
薬の名前は?
642 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 08:21:42 ID:3PCB33YE
薬の名前は白い粒で“P3”とだけ書いてあり、一粒を二つにわけ二回飲ませて下さいと言われました。
>>642 そうですね。まず薬の名前がわからないと・・・
電話してでも薬の名前は確認しておいた方がいいですよ。
それから
>私が外出の時は出ないで欲しいです
>一週間分の薬を貰いましたがあまり飲ませたくないですが
このようにあなたが考えていることを
獣医師にお話して、治療方針について話し合って下さい。
留守中に発作がおきないといいですね。
644 :
五歳のチワワ:2007/06/12(火) 12:49:59 ID:3PCB33YE
643の方の言う通り、病院に確認してみました。“抗癲癇薬”と言ってました。“発作がまだ軽いため一週間薬を飲ませ様子を見ましょう”との事でした。
645 :
五歳のチワワ:2007/06/12(火) 13:08:40 ID:3PCB33YE
昨夜発作を起こした後も二歳のチワワと遊んでいたし今朝も食欲旺盛、遊んだりもしてるのでなるべくストレスをためない生活させてやりたいです。本当発作の時はびっくりしたと言うより恐くなり自分も震えました。。
647 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 21:19:16 ID:8HONlZUa
648 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 14:44:47 ID:cupO/Bke
うえの方、親切にありがとうございます。でも携帯からなので見えませんでした。
>>648 あのさ・・・
最初から全部ROMったら?
651 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 17:07:27 ID:cupO/Bke
ロムりましたが。。。
652 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 17:20:47 ID:cupO/Bke
上の方詳しくありがとうございました。病院では、まだ軽いため一週間薬を飲ませ様子を見ると言う事なのです。後うちは太ってる為ダイエットも勧められ、金曜日病院食を取りに行きます
>5歳のチワワさん
一応あなたの犬のような発作頻度の場合は
投薬治療はしないことが多いと思いますが・・・
色々と調べたり、セカンドオピニオンをとることも考えてみて下さい。
654 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 18:08:45 ID:cupO/Bke
セカンドピニオンとは何ですか?クレグレすいません。私も本音は悩んでます。以前出たのは一年半前ですから。当時はソファーに乗ろうとしたら頭をぶつけておかしくなったのかな?って思ってましたから。
655 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 18:13:28 ID:cupO/Bke
それが月曜日は散歩から帰りソファーで足を拭き終わり犬が窓から揺れるカーテンを見たら突然背中が波打って慌てて降ろし私は隣に住む友人を呼びに行きました。友人が見た時は横になっついて足が硬直しながらバタバタしていたみたいです
656 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 18:15:45 ID:cupO/Bke
私は怖くて見れなかったです。犬が落ち着きだしたら病院に行きました。それから治療が始まってしまったんです。
一年半ぶり二回目の発作で投薬開始するなんて獣医は、
今までずっとスレを見てきて初めて聞いた。
5歳のチワワさんは、とりあえずググるということを覚えようよ。
ググるということも理解できないなら、リンクURL自分で入力して見るくらいのことをしよう。
658 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 19:13:24 ID:cupO/Bke
見ました。他の方はあげないみたいですね。。
659 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 19:49:21 ID:cupO/Bke
自分の書いたレスを見ていたら凄く頭が悪く理解できないですね。失礼しました。
>>654 >セカンドピニオンとは何ですか?
ああ、ごめんよ。
今のかかりつけ医ではない、別の獣医師の判断を聞いてみては?ということ。
他の人も書いてくれているように
癲癇のお薬には投与するとやめにくい、
急にやめると症状が悪化する薬もあるし、
発作の頻度や症状の重さ等々も考え合わせて
治療方針を立てた方がいいと思うよ。
犬が可哀想だからね。
661 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 21:04:49 ID:cupO/Bke
そうですね。でももうあげてますから不安ですが他の病院にも行き相談してみます。
662 :
五歳のチワワ:2007/06/13(水) 21:13:19 ID:cupO/Bke
連書きすいません。今の薬は来週の月曜日で終わり様子を見ますが途中で薬をやめてはいけないても書いてありますよね?同じ状況の方いますか?
>>662 その「今の薬」の名前がわからんからなあ・・・
664 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 22:45:40 ID:EvFyyhz4
P3はフェノバールですよ
今、入っていいか迷いましたが、アドバイスを頂いた方に
報告しておきたくカキコしました。
初めて血中濃度の検査を受けました。
正常範囲内でした、でも検査代びっくりする位高い!!
それと介護ハーネスを購入し、始めは効果ないと散歩当番の主人は
嫌がりましたが、今では重宝してるらしく、犬も転倒を繰返しながら
ですが、四本足で歩くようになったんです!!!
暇があれば足や肩をマッサージしてましたし、散歩後は体を拭く時
すこしきつめに足とかを拭き血行を良くするようにしてました
最初は後足の指を折り、足の甲で歩いていたんですが、ガーゼに包帯で
足を守り、いわばテーピングしてるようにし散歩続けると、指も曲げず
歩く事が多くなりました、今では倒れながらですが
ゲージで円運動を繰返してます、立てなかった時、ちょこちょこと
家の中で糞してしまった子が、朝・夜の散歩のどちらかには
必ず公園でしてくるようになりました。
餌用意してからの散歩なんで、包帯巻いた後フリーにしたら
廊下へ…左には猫の餌が右には玄関があります
するとリビングを出て廊下を右に行き玄関に向ったのです
散歩後の食事は昔からのことなので、散歩に行かなきゃと
思ってくれたのか?と凄く嬉しかったです!!
それとどうしても自分の病院や主人が仕事を休めないし、一杯一杯に
なり掛けた時、丸1日病院に預かってもらいました
お金はかかるかもしれないけど
24時間監視してくれている病院だし、自分が健康でいることで
看れるんだと思ったし、たまたま担当医が当直だった事で
夜の犬の様子で鳴くのは痛みがあるとかではなく
甘えてる又は不安で鳴いてると様子を見て貰えて良かったと思ってます
今、犬は少し被害妄想的になってるようで、自分で倒れて自らの体の下に
腕が入り込み痛かったりすると、ギャンギャン大騒ぎです
体を上げて腕をだそうとしても、怒って噛みに来ようとするし
元気だった頃、楽しかった思い出をなつかしみながら、接するようにしました
皆様のいとしき子達にも平穏祈願!!!
>>665 頑張られましたねー!うちも見習わなければ。
665さんもどうか身体を壊さないように。
みんなの平穏祈願。
>>662 取りあえず1週間フェバノールを服用させてみて、その後は様子見という事なんじゃないかな?
うちの愛犬が初めて発作を起こした時がそうだったよ。
長期的な投薬は、やはり体(内臓)に負担がかかるから、
あなたのワンちゃんが診察を受けた獣医さんも、ワンちゃんの体を考え、一週間分だけ処方したのだと思われ。。。
うちのは投薬を止めた途端に発作が出たから、結局、投薬を続ける事になったけどね。
訂正
×フェバノール
○フェノバール
669 :
五歳のチワワ:2007/06/14(木) 00:46:46 ID:O/a3Bx1g
上の方ありがとうございます。ワンちゃんその後はどうですか?
うちのは、フェノバールと臭化カリとの併用で、1〜2週間間隔で発作がくるけど、普段は健康そのものだよ。
今回は珍しく前回の発作から3週間発作がないけど、
うちのコの場合は長くても1ヶ月で発作がくるから、油断は出来ないけどね。。。
でも、ここをロムってると、うちのコより症状の重いワンちゃん猫ちゃんが結構いて、
その飼い主さん達も一生懸命頑張ってるから、
こちらも落ち込んでばかりいられなくなるんだよね!
671 :
五歳のチワワ:2007/06/14(木) 02:47:00 ID:O/a3Bx1g
うちの場合は海が近いため風が強い日はパニックを起こし息がゼイゼイしてますが今回の癲癇の引き金は風から入ったカーテンを見てからかな?とか不安に思ってます。
>>667 最初のうちは年に何度も発作起こさないケースもけっこうあるのに、
投薬始めてしまったせいで、投薬をやめた途端に発作というケースもあるんでしょうね。
てんかんのことをよく知らない獣医さんには、素直に他の病院を紹介してほしいですね。
もうみんなが書いてるけど
取りあえず1週間飲ませてみて様子を見るってのはおかしい
病院を変えることをお勧めします
>5歳のチワワさん
ネットカフェでもいいから
パソコンで上にあげられた参考サイトを必ずよく読んで下さい。
発作にショックを受けるのは、同じ病を看病する身としてとてもよくわかります。
でも
大事な犬・猫を助けてやれるのは飼い主ですよ。
これだけここに情報があるのに
見過ごしてあなたの犬に辛い思いをさせないようにしてあげて下さい。
おながいします。
初回の発作だけで基本、投薬開始は無いはずです。
また発作の間隔が1年半なら投薬はしないで、経過観察です。
一人暮らしで発作の頻度がもし上がったら、留守しづらいでしょう?
またフェノバールで肝臓に負担もかかります。
5歳ならやがてシニアですから、薬による身体の負担が少ない方が良い。
どうか参考サイトを読んでくれますように・・・
676 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 21:25:47 ID:O/a3Bx1g
初回の発作で薬は投与はしてません。
>>676 一年半も開けての2回目でも投薬する獣医は普通いないよ。
2ヵ月に1回とか、ある程度の頻発が見られてから初めて投薬を検討するはず。
なぜなら、薬の投与を中断したときに、かえって発作を引き起こす原因になるから。
獣医師の目安として抗てんかん薬治療は
「3ヶ月に2度以上の発作がある患者に対して行う」と
てんかん読本には書かれていますね。(16ページ目)
・一生飲み続ける薬であるし、副作用もある
(急にやめると発作が強くなる)
・1年に1−2回しか起こさない発作に365日飲ませる意味があるかわからない
・飲ませても薬の効果があるかわからない
このことをてんかんの患者さんを看てらっしゃる方は知っておかないと。
679 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 14:52:58 ID:uxRCpA7p
皆さんの意見ありがとうございます。私自身が動揺してしまい、後日、本やネットなど調べました。今回の病院は地元では有名な病院ですし掛り付けなんです。今、薬を投与してしまった以上、先生を信頼するしかありません。
680 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 14:54:24 ID:uxRCpA7p
薬が終わり次第、他の病院も行ってみようと思ってます。
681 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 15:33:57 ID:uxRCpA7p
今日も、爪切りがてら病院に行き色々話してみようと思ってます。皆さんの意見ありがとうございました。
682 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 18:41:17 ID:uxRCpA7p
今日病院に相談してきました。今は“P3”1錠を二回に分けて投与してましたがふらついたり、甘えたりいつもと違うと伝えたら薬の量を減らし徐々に4分の1迄減らす事になりました。これから二週間はまだ投薬治療はありますが終わってから他にも相談してみます。
結構クスリの量多かったんだね。チワワっていったら体重3キロぐらい?
その後発作が出なければいいですね。がんばれ
684 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 21:10:47 ID:uxRCpA7p
うちは、3.4キロです。薬のせいかはわからないけど、稀に足がふらついたり、甘えが凄いです。今までは理性が強い犬だったのに。。。その後の発作は私が見た限りはありません。
上で出た猫さんは最初1錠の1/4から始めたと言ってたような気がする。
まだ5歳の子だし、効かなくなっていくたびに増量しなくちゃいけない薬だから
慎重に慎重にやってほしいですね。
同じ病院でてんかんの患者さんを見かけたら、ぜひ話を聞いてみてください。
もしも他に似たような投与方法をされているケースがあったら、ちょっと問題ある獣医さんかも。
我が家の犬の場合はフェノバール投与しはじめてから2ヶ月は何もありませんでした。
5歳のチワワさんの場合、
たぶん薬をあげなくてもしばらくは大丈夫なケースであった可能性は高いと思います。
あとからこういう話をされると辛いかもしれないけど、
発作がないのは薬のおかげではないかもしれないということは、どうか心に留めて置いてください。
一度薬に慣れたワンちゃんの薬の量を減らしていくというのは、
本当はそれ自体何週間もかけてゆっくりやらなくてはいけないことなんです。
うちの犬は、量を減らす過程で発作がひどくなり、反対に増量しなくてはならなくなりました。
684さん
軽い麻酔が、かかったみたいになるから足がふらついたりするかもしれません。心配だと思いますが頑張って下さいねm(__)m
うちの獣医は、1年発作出なかったら徐々に減らしましょうって言ったな〜
やはり1錠の1/4を1日2回飲ませてる。でも1年も発作出なかったらほんと嬉しいけど。
688 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 23:34:17 ID:uxRCpA7p
レスありがとうございます。うちは火曜日からP3を1錠を半分に分け昼過ぎ、夜あげてましたが、明日からは1錠のうち半分を昼過ぎにだけあげ、それが一週間、次回は4分の1を一日一回一週間に変わります。
689 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 23:48:10 ID:uxRCpA7p
心配してくださる気持ちもわかります。でももう投薬してしまった以上仕方ないです。私は一人暮らしに為週4日は10時間は居ないので知り合いにも様子を見て貰える様に頼みました。でも、他にも病院は行ってみるつもりです。
690 :
五歳のチワワ:2007/06/15(金) 23:53:10 ID:uxRCpA7p
686サン、ありがとうございます。
外部操作も出来るホームネットワークカメラもよいよ
>>691 うちもそれを使っている。しかも2台。
しかし留守宅を確認出来たら出来たらで
気になってしかたないというw
693 :
五歳のチワワ:2007/06/16(土) 12:40:34 ID:ilkHkAZW
いくらぐらいで売ってますか?
>>693 3万円前後くらいからあるかな?
ホームネットワークカメラで検索したら色々出てるよ。
それ見て電気屋さんに行ってみてはどうかな?
パソコン持たないケータイだけの人がライブカメラ使えるんだろうか?
某携帯メーカーでもサービスしてるよ。
携帯サイトの検索で「ペット」だけで直ぐ出てくるので検索してみて下さい。
タウリンがきくかもしれないとの事なので使ってみようと思うのですがオススメありますか?
698 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 02:27:45 ID:MAk9LbmI
4歳の犬が12時からいままでの間で3回てんかんが出ました。
4歳にして初めてです。
インターネットで病院を探したのですが
夜間も診てくれる所がみつかりませんでした。
石川県で緊急に診ていただける動物病院を
ご存知の方どうか教えてください、お願いします!
699 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 02:33:48 ID:dQL7gYeh
>>697 タウリンなら獣医で出して貰った方が混ざり物がなくっていいよ
700 :
五歳のチワワ:2007/06/17(日) 14:33:45 ID:dmEP5F/E
694.696サンありがとうございます。あれから薬を減らしたせいかいつも通りの元気な感じになってきました。食欲旺盛、二歳のチワワと仲良く遊んでます。
はぁ?????
5才のチワワの飼い主って10代のバカ?
>>心配してくださる気持ちもわかります。でももう投薬してしまった以上仕方ないです。
なんだよ?このレスは。
同じ病気を持つ飼い主として心配するのは当然だし投薬してしまったうえに信頼のアル掛かり付けの医者に通ってるならなにもここであれこれ聞くことないだろうが?
それも無知でバカな質問ばかり。
それならその信頼できる医者に何でも聞きやがれ。
薬の種類もセカンドオピニオンという言葉も分からない非常識な飼い主の上に
友達にまかせて発作も見れないようなやつは今後動物を一切かうなよ。
クレクレばかりでちっとも向上心のない阿呆は出ていけ!!!
おまえなんかより大変で必死な飼い主はごまんといるんだよ。
二度とくるな。
702 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 01:10:50 ID:Atpehkzi
↑よく言ってくれた!あっぱれ!(≧ω≦)b
698さん
タウンページは見ましたか?三回は回数が多いから脳へのダメージが心配。
704 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 03:31:54 ID:aINqP+oi
701も同じ犬飼ってる人間には思えない!最初からてんかんに詳しい人なんかいないし症状だってそれぞれでしょう?
このスレ読んでてんかん読本読んだら、一年半ごとに一度の発作では病院に行こうなんて思わないよね。
>>698さん、その後大丈夫ですか?
大事無かったらいいのですが・・・
707 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 20:48:00 ID:aINqP+oi
そこまで言うなら701が責任持って五歳のちわわを引き取ればいいんじゃないの?
逆切れみっともない
701みたいな、くだらないレスはスルーしましょう(^-^)
どの掲示板にも、こんなの居るから(笑)
710 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:34 ID:M9YKzCAS
でもさ そんなに可愛い我が子ならネットカフェくらいいって過去レス読んだり重要なサイト開いたりするもんじゃないの?
ググることで身に付く知識も増えるし不安も少しは解消するし。
困った時だけクレクレじゃあ701が怒るのもしょうがないよ。
せめて1から読むのも必要だよね。
てんかんは一生付き合う病気なんだから一時しのぎの質問に答えるのは果たして本人の為になるだろうか?
もうええがな
712 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:34:58 ID:kVk1dOvk
てんかんの薬を飲んでいる犬はワクチン接種は受けないほうが良いんでしょうか?
うちはワクチン接種してるけどな。
獣医さんはなんて言ってるの?
714 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 23:14:20 ID:kVk1dOvk
どちらかと言うと受けないほうがいいらしき事を言われたもので。
でも狂犬病など怖いから考えましょうと言われました。
うちは7種混合ワクチンは接種してるけど、狂犬病予防接種は猶予にしてもらってる。
※掛かりつけの獣医師と相談した結果。
水不足で困るのはあれだが、このまま空梅雨でいってくれ
珍しく1ヶ月も発作がない。
このまま記録更新してクレ〜
って事で、平穏祈願!
朝のエサの後の2度寝中に発作。
(大体寝てるときに発作が起きるタイプ)
今は薬がまだ効いていて眠いらしい。
甘えて膝の上で寝たもんだから、足は痺れるしキーは片手打ち。
とにかく発作が頻発しないよう、平穏祈願。
ラブラドールが捨てられて、保護されたです。
目撃者の話では車から降ろされて、車は走り去ったらしいです。
病院いって、診てもらったら、てんかん持ちみたいです。
うちの柴子がてんかん持ちなので柴子に、お前は捨てないから安心しろ
と言いました。
ラブちゃんには新しいやさしいご主人が出来ました。
ま、ここの住人の皆さんは(私を含め)、
てんかん持ちの愛犬、愛猫を見捨てる人なんていないと思われ。。。
病気の個体は自然界では淘汰される運命にある。
別に治療しなくたって飼い主の罪ではない。
私は買ったばかりのコーギーが皮膚病に罹ったので、ペットショップにどなりこんで取り替えてもらった。
凄い理屈だなw
と、釣られてみる
荒らしや釣りはスルーで。
ってことで平穏祈願!
あ〜今日きた。天気不安定だったからな・・
ずっと2ヶ月おきだったのに、まだ1ヶ月たってないのにきてしまった。
うちは老犬(17)なのでお医者さんからは様子を見て、
間隔が2ヶ月おきくらいならとりあえず薬なしでいましょうと
言われてました。前回自分は発作時にその場にいなかったけど、
今回私の腕の中でいきなりきたのでショックでかいです・・
やっぱり毎回見るのはツライもんですね。慣れないやorz
みなさん頑張ってるこのスレは励まされます。
酷く長くなるが、誰かアドバイスをくれ。本当に頼む。
一月程前に、母が歩道に横たわっていた犬を連れ帰ってきた。
口が酷く腫れあがっていて、呼吸も弱く…
どう見ても助かりそうには見えなかった。
傍には警察が立っていて、犬を処分しようとしていたらしい。
死んでしまうなら…せめて最後は傍にいてやろう。
そう思って家に連れて帰ってきたそうだ。
でも今、その犬は奇跡的に回復した。
口も治り、可愛いらしく尻尾を振っている。
予想外ではあったが、俺も母も非常に安心し、嬉しかった。
なのに、今度は痙攣を起こすようになってしまった。
非常に足をバタつかせて、呼吸が粗い。
そして、ピタリと痙攣がおさまると何事も無かったように
首をかしげて、困惑した俺の顔を覗き込んでくる。
恐怖やら何やらで、俺は馬鹿みたいに泣いてしまった。
どうすれば良いのか分からない。
この犬は虐待を受けていたんだと思う。
拾ったとき、首には畳の端の布のようなものが
ギッチリと縛りつけられていた。明らかに人為的なもの。
ひきちぎった後もあり、必死に逃げてきたんだと思う。
それに、この犬は大人の男が傍に寄ると非常に恐れる。
涙まで流してガタガタ震える。可哀想でならない。
痙攣が原因で酷い目にあわされたのか、虐待から
痙攣を起こしたのかは分からない。
でも、精神的な面でも痙攣を起こす面でも…
当然、病院に連れて行くべきなのは確かだ。
しかし、ド田舎で近所に病院などなく…何より本当に金がない。
複雑な事情で、自分たちが生きていくだけで必死な状態だ。
俺はどうすれば良い?
書店で調べて、恐らくてんかんであることは分かった。
病院で薬をもらいたいけれど、金が確実に払えない。
せめて、家にいて犬に出来ることはないだろうか。
何もしてやれない自分が悔しくて仕方ない。
こんな情けなく、無責任な質問をする俺を許してほしい。
不快にさせてしまったなら、本当に申し訳なく思う。
726 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 20:20:52 ID:4F2FmQba
病院代もないのに餌代はどうしてるのですか?
>>726 自分はバイト先のコンビニの廃棄ですませてる。
その分、ちゃんとした飯は食わせてやれてると思う。
なんか本当に飼う資格ないな。申し訳ない…
728 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 20:47:32 ID:4F2FmQba
世の中にはお金はかけれないけど可愛がってる人はいるから、自分がどうしたいかなんじゃないかな?餌と水だけはちゃんとしてるんだよね?ちなみに餌は何?
何とか最後まで面倒みてやりたいと思ってる。頑張る。
毎日しっかり掃除してるし、水も大丈夫。
あまり高いのは、やっぱり無理だから愛犬元気って
缶詰と固形の餌を与えてる。
痙攣が起こったとき、ただ見てるしかないのだろうか?
>>725 どの程度の間隔で発作が起きるのか、どの程度の発作なのかわからないけど・・・
・毎日のように強い発作を繰り返して、日常生活に支障があるようなら
薬で抑えてやる方が犬にとっては楽かもしれない。
逆に発作の頻度が大したことがなければ、あえて何もしないで過ごすこともあり得る。
ただてんかん以外にも狂犬病の予防接種は最低限必要だし
今後他の疾患で病院にかかることも出てくるかもしれない。
ということでもし可能なら
その犬の状態を飲み込んだ上で里親になってくれる人を捜すことも考えられないかな?
お金は出せない分、里親探しに労力をさくわけだ。
(時間を割くのも難しいとは思うけど)
虐待を受けて過敏な犬のようなので
里親探しに協力的な獣医さんや保護活動をしている人にあたるといいね。
あ、リロードしてなかった。スマソ。
発作の時だけ押さえる鎮静剤ならそんなに高価じゃないと思う。
でも無理するなよ。
誰かの力を借りて、犬を看てやるのもいいと思うよ。
>>729 見てるだけでいいだす。
ワンコは発作のときは聞こえない・見えないのケース多いし。
発作のあいだ、飼い主はあまりしてやれる事ないんです。
>発作のあいだ、飼い主はあまりしてやれる事ないんです。
まあね。
発作で食べ物を吐いたりしたら、喉に詰まらないよう
頭を上げずに下げておくとか
発作で転倒したり、走り回って物にぶつかってけがをしないようにするとか・・・かな?
>>725 てんかんについては
>>3のサイトを読もう。
愛犬元気、OKだよ。
味付け無しで細かく切ってやれば、人間と同じものを与えてもいいよ。
♀なら避妊手術だけはしておかないと、子供が増えたら大変だよ。
ケータイかパソコン使ってる時点で、言ってるほど貧乏ではない気がする。
ネットカフェとかってことはない?
>>730-731 きっと、皆さんより遥かに多い。ここ一週間はほぼ毎日。
予防接種は何とか大丈夫。市の方針?で近所の犬達が
公園に集まってて安く出来たんだ。
>>732-733 そうですか。本当に何もしてやれないのは辛い。
皆さんは月にいくらかかっているのでしょうか?
>>734 良かった。雄だから、そこは問題ないです。
>>735 哀しいことに知人のケータイを借りてる。
あまり慣れていないから、早く返事が出来なくてすみません。
>>736 ネットカフェに入るのもキツイと思います。
>>737 動物愛護団体に電話して、引き取ってもらいなよ。
正直、いざというときの病院代も厳しい人が犬を飼うべきではない。
どうしても飼いたいなら、動物愛護団体に援助してもらうとかの方法を考えるべき。
毎日のように発作があるとなると、このスレを見てきた限り投薬もそれほど効果があるとは思えない。
毎日わんちゃんに、てんかんの薬飲ませてるんですけど、蚊の注射とか狂犬病の注射とか怖くて打たせられません
以前ワクチンの注射打った時、重積発作起こしたので・・・
打たせて大丈夫なんでしょうか
>>738 自分と母以外の人間に少し怯えるので、出来ることなら
傍にいてやりたいのが本音です。
ですが、やはり病院にも連れていけない人間が
飼う資格は無いと自分でも思います。
薬で完治するものでも無いのですね。薬さえ手に入れば
確実に助けてやれると思い込んでいました。
どのみち、その薬すら与えられず、発作中に出来ることすら
自分には無いのも分かりました。
病気について、ちゃんと知れて良かったです。
母と話し合い、犬が今より幸せになれるよう努めます。
道を示して頂き、ありがとうございました。
また、2ちゃんねるでは敬語は使うなと言われたのですが
やはり失礼でしたね。申し訳ありませんでした。
それでは、お忙しい中返事を下さった皆様。
本当にありがとうございました。
皆様の御家族が、何事もなく幸せに日々を過ごせることを
心より願っております。
>>740 自分に出来ることがゴハンあげる事ならそれだけでいいと思います。
大事にしてくれる飼い主のそばで死ねるのがワンコの幸せだと思います。
>>740が人間的にイイ奴だと言うのが文面から伝わるのだが、
ペットを飼育するには愛情だけでは、どうにもならんのも事実だからなぁ・・・
>>739 うちの犬も毎日てんかん薬を飲んでいます。
ワクチン注射は考えましょうと医師に言われました。重責発作こわいですよね…。やっぱり打たないほうが良いのかな…?
>>743 >ワクチン注射は考えましょうと医師に言われました
よいお医者さんですね
うちは逆に折角病院に来たんだから打ちましょうって言われて、その晩重責発作が起きました
だからもう注射はコリゴリで・・・
でも狂犬病の注射とか義務なんですよね・・・
もう外に出ることとかないから必要ないと思うんだけど
いや、
>>743みたいな獣医が普通で、
>>744の獣医は明らかに変・・・
狂犬病の予防接種は猶予にしてもらえば問題なし。
>>745 すみません。猶予とはどういう事ですか?無知ですみません。
747 :
745:2007/07/05(木) 01:03:20 ID:llY84bd0
狂犬病予防接種の時期(春)になると、役所から予防接種に関する封書なり届かない?
私の住んでいる地域の場合、その封書の中に、愛犬の体調に関しての簡単な質問が書かれている用紙が入っていて、
それに記入し、接種時に獣医に提出する仕組みになっていて、
それを基に獣医が接種の可否を決め、獣医が否(猶予)と判断したら、
その用紙に獣医が猶予にした理由を記入し、獣医の方で役所に提出する流れ。
そうすれば、その年は接種してなくても、役所から再び接種の督促みたいなものは届かない(接種しなくても法律違反とは見なされない)。
猶予の説明は掛かり付けの獣医師から受けたんだけど、
そんな事も知らない獣医ってどうなの?病院変えたら?
数ヶ月に一回位発作を起こす犬がいます。
今朝から寝ながらずっとこまかくぴくぴくしてて、
たまにびく!として呼吸が荒くなったりを繰り返しているのですが
いつもの感じと違うので、これから大きい発作がくる前兆なのかと
不安です。いつも発作の前に前兆があるか観察したいと思いつつ
いきなりなので分かりませんでした。
前兆ってあるものなんでしょうか・・?
749 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 09:19:25 ID:qypDDVCP
前回の発作から1ヶ月半、発作が無い。。。
2年前に発作が起きてからは、1ヶ月弱が最高記録で(最近は1〜2週間間隔での大発作がデフォ)、
フェノバも増量に増量ヲ重ねてきていたので、先行き不安で仕方がなかったのですが、この調子で発作の間隔が長くなって貰えれば。。。
という事で、平穏祈願。
前回の発作から1ヶ月半、発作が無い。
2年前に発作が起きてからは、1ヶ月が最高記録で(最近は1〜2週間間隔での大発作がデフォ)、
フェノバも増量に増量を重ねてきていたので、先行きが不安で不安で仕方がなかったのですが、
6月は発作がゼロという快挙?で、この調子で発作の間隔が長くなってくれればなぁ、と切に願ってます。
という事で、皆様のワンちゃん猫ちゃんも、平穏祈願!
>>748 その後発作は出ませんでしたか?
寝ながらぴくぴくその他・・・と言うのはいつもと違うことだったのでしょうか?
てんかんの犬でなくてもそういうことはあると思うのですが。
うちは前兆無しで発作が起きます。ただ起きているときでも
しょっちゅうピクピクしているのは小さな発作かな?と思ったり。
何か前兆がわかると対処しやすいんですけれどね。
>>749 ホント。みんなに平穏祈願。
フェノバ4分の1錠を1日2回処方されてるもうすぐ2歳の猫です。
半年に1度の発作だったのが、
最近40日周期で発作が起こるようになったので主治医と相談。
この子は熟睡時の明け方に発作が起きることが多いので、
熟睡時に血中濃度を高めにしておく工夫をしてみることにしましました。
処方時間9時と21時だったのを
12時と0時に変えてみることにしたのです。
薬を増量する前に、これで少しでも周期が開けばと願っています。
みんなみんなに平穏祈願。
前兆、判るとたすかりますねえ。
753 :
749:2007/07/07(土) 23:07:56 ID:qypDDVCP
749、750と重複すみませんでした^^;
うちワン(中型犬)も、大発作の前兆として小発作がある時と何も前兆がない時があります。
うちのワンの小発作は、起きている時に口元がカクカクと小刻みに震える感じのものと
突如、狭所に頭から突進していくものとがありますかね。。。
ちなみに、睡眠時のピクピクは健康な個体にでもある事だと思います(うちの健康な小型犬がそうなので)。
早く梅雨あけろー
もうちょっと待てー
前回の発作より1ヶ月と21日目にして発作キター
やはり2ヶ月越えは無理か。。。
台風近づいてるねぇ…
切に平穏祈願。
台風なんて来なくていいよ・・・
それと
選挙の宣伝カーも来なくていいよ・・・迷惑なんだよ・・・
わかる!選挙カーとかスピーカーうるさいのが外通るとヒヤヒヤする。
音に敏感になってるときとかそれでビビってソワソワしちゃうし
花火大会とか運動会とか近所で花火バンバンなったりすると
うわーーとこっちがパニくる
760 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 11:30:26 ID:6DsgrNyc
気圧とか気になるから台風直後の散歩は控えたりしてる方はいますか?
>>760 雨が多いと困りますね、でもウチん家の犬は、体に力が入ってチビウンチ
をしてしまうことも頻繁ですが、基本は公園でないと大便しないので
雨でもカッパ着て連れて行ってます
私も凄く今、悩んでるのだけれど11歳の犬を
抗てんかん薬でてんかんを押えるだけが、彼の為に
最善を尽くしたと言えるのか?身体への影響が大きい事を
考慮しても、大きな病院でMRIとか受け病状や進行具合を
教えてもらってる方がいいのか?今の主治医は後半年の命の
ように言っていたけど、飼い主としては信じたくないし
少し今の病院へも不信感がある、高齢になってからのてんかん
患畜の飼い主のみなさんは、どうされたのかと意見・体験を
お聞きしたいです。
>>761 てんかんということではなく
広く持病のある老犬の飼い主さんの決断として
聞いてみるのもいいかもしれんよ。
うちは老犬ではないけれど、シニア。
犬の負担を考えて(獣医とも充分な相談の上)
麻酔をかけての検査は見送った。
また状況が変わるかもしれないけれど
今後も犬の状態と相談しながら決めていこうと考えてる。
763 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 23:00:39 ID:utzewPNt
うれしい。病気スレから、ここを見つけました。2ちゃんねるって、すごい。
よろしくお願いします。ここを見つけただけでも 救われた気がする。
うちの子、4ヶ月前に保護した雑種メス4歳ぐらいです。
保護した日、軽いてんかんを2回起こし、それから3ヶ月なかったのですが。
避妊手術して2週間、強めのてんかん1分ぐらいありました。
心を鬼にして、時間をはかり、様子をながめてみると
白目をむき、歯を食いしばり、「くう〜」と全身に力を入れて
硬直しながらも、足は天を泳いでいた。
身体に力が入って、エネルギーをかなり使っているように見えた。
そこからネットで、知識を蓄えたのだけど・・・。ホントに心細い。つらい。
20年ぐらい前、知人の犬がてんかん持ちで、最期を知っているだけに、思い出したくもない
記憶だった。
でもここでは、皆さんがんばっているのですね。20年前と今じゃ、全然違うはず。
またカキコします。
764 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:37 ID:9uOi4Sul
部分発作について質問です。
部分発作とは「意識を失わず、体の一部がけいれんする」ということのようですが、
具体的にどのような感じなのでしょうか?
うちの犬に原因不明のけいれんがあり、
「数秒〜数分の間片後ろ足(あるときは右、あるときは左)がパタパタ震える」
ということを繰り返しています。頻度は一日1〜3回くらいです。犬の意識はあります。
調べていたところてんかんの部分発作ではないかとも思ったのですが、
てんかんにしては軽すぎる(?)ようにも思います。数秒で治ってしまうこともあるので。
部分発作のあるワンちゃんは、どのような症状があるのでしょうか?
近々病院にいきますが、他のみなさんの体験も知りたくてカキコしました。
よろしくおねがいします。
発作の症状は部分発作にしろ全体発作にしろ、個体差あると思うよ。
口をくちゃくちゃしてヨダレがとまらなかったり、目の焦点があわなくなったりするのもてんかんの部分発作に分類されるよう。
うちのはそういう症状もあり、また左半身の自由が利かなくなり、平行感覚が一瞬なくなりよろけて倒れたりと
部分発作にも様々な形があります。脳の一部が誤作動してるわけだしね。
症状が軽いというよりも、そういうのが部分発作ということでしょうね。
連レスごめん
>>763 うちの猫と似てますね。
うちの推定7歳猫も保護したその日にヨダレ+痙攣の発作
その後別の疾病で手術後定期的に発作が出始めました
自分も猫がこの病気だとわかり色々調べたときは本当に気が遠くなりましたよ。
何をしてても猫のことが頭から離れないし、変な話ほんとノイローゼになりそうだったけど
なんとか立ち直れました。
犬猫は飼い主の気持ちにとても敏感で、心配してこっちの心が落ち着かないと
それを察してしまうから、まずは飼い主がおおらかに行きましょうと
かかりつけに言われたのがきっかけです
20年前の動物へのてんかん治療がどういうものだったのか、私も想像ができませんが
自分だけじゃない、同じ状況の人が日々ペットのてんかんに向き合ってると思えば
勇気もでるってもんです。
767 :
764:2007/07/20(金) 22:32:22 ID:qWnOAKXp
>765
ありがとうございます。
病院でしっかりみてもらってきます。
皆様のワンちゃん猫ちゃん
そして我が家の愛犬に
平穏祈願!!
盆踊り始まるときの合図かなにかしらないが、打ち上げ花火が長くて焦った
770 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:56:51 ID:dz0FFbKl
>>766
遅レス、すみません。
興奮してたのか、ワンコだとも書いてないし。
2度目の発作より、すっかり動揺しちゃってます。しっかりしないといけませんね。
保護した日、先住犬もいることだし、伝染病だと困ると思い、病院へ行きました。
検査の結果、フィラリアでもジステンバーもなく、栄養障害が考えられると言われました。
CTを撮ったわけじゃないので、それ以上のことはわかりませんでした。
今思えば、足がフラフラで、4本足なのに倒れてみたり、目が見えないように
物にぶつかったり、これは「てんかん」の後だったのかもしれませんね。
3日ほど病院へ通い、2週間ほどすると、すっかり元気になりました。
栄養障害だと思い込んだので、食べるものには気を遣いました。
そして、前の飼い主を不審に思ってしまい、探すことはやめました。
3ヶ月、何事もなく過ぎました。
とても甘えん坊で、食物への執着が強くて、食物に苦労したのかなと・・・。
そして3ヶ月と10日目で、強い痙攣でした。今思い出しても、つらいです。
先住犬はオス9歳。最近年取ってきたなあと思っていた矢先、連れの犬がきてしまい
仲はいいものの、迷惑だろうなと思います。
前も今回も、発作の時に先住犬が悲しげに鳴くのです。「おい、大丈夫か。なあ。なあ」と。
この犬にも迷惑かけてしまったと思うと、自分が苦しくてたまりません。
つい、病気の犬にばかり目が行くし。
それに前の飼い主が、ひどい飼い主だったとはまったく言えなくなり
飼い主を思うと、とても罪深い気がして、やはり自分が苦しいです。
今日も、何事もなく済んで行ったことに、感謝します。
皆様のワンちゃん、ネコちゃんも平穏であれ。
長くなり、すみません。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 04:07:25 ID:OIyCN2oA
770さん、自分を責めないでください。病気のワンは770さんに巡り合え幸せだと思うし先住犬もきっと大丈夫ですよ(^-^)うちも、二匹いて一匹はてんかんです。一緒に頑張りましょう!
772 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 22:18:50 ID:yujd5JqH
>>771 ありがとうございます。もう一匹のワンは、どんな風に発作を見ているのでしょうね。
今日も、無事終わりました。
皆様の犬も、一日でも長く、穏やかでありますように。
今からでも犬を保護している情報を出したらだめかなあ。
元の飼い主さんのことを思ってのことなんでそ?
それでちょっとは気持ちが軽くなるなら。
うちは犬2匹がいて2匹ともてんかん持ち。
1匹(先住犬)は軽度、1匹(後から来た)は重度。今朝も発作北。
つい重度の犬に目がいく所も否定しないけれど
それぞれ個性があって、先住犬の良さにも改めて気がついたり
やはり群れの動物だから、先住犬がより犬らしくなったかな。
犬2匹になったら愛情が2分の1になるんじゃなくて
愛情が2倍になるんだと思いたい。どっちも可愛い。
先住犬にすまないと思う気持ちは愛情があるからこそかなと思うんだけど。
774 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 00:16:50 ID:kZXklHjZ
>>773ありがとうございます。
なぜに私ばかり、二度もてんかん犬と出会ってしまったのだろう。と、思っていましたが、
皆さん、がんばってらっしゃるのですね。
結局、自分がつらいからで、犬のことを考えてないじゃないかと思いました。
今日も無事終わりました。皆様のワンちゃん、猫ちゃんも穏やかな時間であれ。
775 :
761:2007/07/24(火) 05:32:18 ID:+TxLhqz+
>>762さんありがとうございます。
このままでは犬が本当に最後を迎える時に後悔しそうなので
やはり、MRIとかの検査はともかく
今の病院に不信感があるので、病院を替えてみます 。
776 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 09:29:01 ID:pmmGS4OA
我が家のGレトリバーは15歳。毎月、決まった間隔でてんかんをおこす。おこしたら全身マッサージ。暫くしたら元に戻る。これの繰り返し。いつまで生きていてくれるやら‥ですね。
ゴールデンで15歳って長生きなのでは・・・
778 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 22:31:13 ID:Drxb4kam
>>776 すごいですね。レトリバーの15歳は、相当長生きと思われます。
飼い主さんの愛情が、そのまま伝わるお話でした。私もがんばらねば。
少しでも穏やかな時間が、続きますように。
779 :
771:2007/07/24(火) 23:03:03 ID:Qx3PSZ0i
772さん、うちは最初の発作の時はそれもう一匹は違う部屋にいて結構軽かったから見てなかったけど先月来た時のは散歩から帰った直後で見てたと思うけどその時の私の記憶がないです。病院から帰った後は心配していたのか顔を舐めてました。
780 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:48 ID:8a0PrMsH
>>779そうですか。やはりもう一方の犬にも、負担があるということですね。
毎日、ここに来ています。カキコが少ないと安心します。
皆様のワンコも、穏やかなのですね。信じたいです。ずっと平穏でありますように。
発作時に点鼻薬をお使いの方に質問です。
癲癇発作の時に点鼻薬も用意しておこうと獣医さんと相談中です。
他の病気(アレルギー)で犬に点鼻薬を使ったことがあるのですが
嫌がって薬を鼻息で吹き飛ばしてしまいました。
今点鼻薬をお使いの方のペットはそういうことはないですか?
これでは薬の効き目がなくなるのではと言う心配もありますし
多少鼻息で薬を吹き飛ばしても薬が吸収されているのかがわかりません。
何かご存知のことやうまい点鼻薬の差し方があればお教え下さい。
782 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 10:56:13 ID:NMSVwrPp
うちは点鼻薬、大活躍してますよ。
鼻の頭にたらすのですが、少し上の方にたらします。
口ではうまく言えないのですが、鼻を▼としますと
上の↓のところにたらすんです。じわじわとしみ込んでいきますよ。
▼
発作もすぐにとまります。
すこしずつ鼻から滲んできて鼻の穴のほうにたれてきます。
それを苦そうな顔でペロペロなめたりもします。
まあ、うちは猫なので犬のようにべロが長くなりませんから
うまく行くのかも知れません。
>>782 教えて下さってありがとうございます。
なるほど、そのやり方ならうちでも投薬がうまくいきそうです。
点鼻薬の名前はわかりますでしょうか?
獣医さんから「調べてみたけれどみあたらないので
薬の名前がわかるともう一度調べ治せるのですが」と言われました。
何卒よろしくお願い致します。
784 :
782です:2007/07/29(日) 12:19:44 ID:grcwhzse
薬の名前は『ホリゾン』です。
大きな発作はもちろんですが、小さな発作が頻繁に続くときにも
使っています。
1日3回までしか使えませんがよく効いてくれるので重宝しています。
お大事にしてくださいね。
>>784=782さん
>>783です。
教えて下さってありがとうございます。
うちも「ホリゾン」の錠剤で発作を抑えています。
最近は発作の後、薬を飲み下せない(意識がはっきりしないため)ことがあり
点鼻薬のホリゾンがあるなら願ったりかなったりです。
獣医さんに再度お願いしてみます。
786 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 14:17:04 ID:QVyJYJG0
お金の問題では、ないのだけど
うちは、フェノバルビタール 1錠105円なんですけど
みなさんは、いくらで購入されてますか
787 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 14:59:45 ID:ZPWyU41I
うちはフェノバールと臭化カリウムを混ぜた粉薬です。
体重3.7キロの猫です。
1日二回で1日分265円です。
詳しいg数は分かりません…。
月にすると8000円くらいの薬代になります。参考にしてください。
788 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 16:46:48 ID:CApFBp88
うちはフェノバールの錠剤のみで、1錠50円。
前かかってた病院はもっと安くて、1錠20円だった。
うちもフェノバは1錠50円です。
1日2回(3錠×2)の投与で、臭化カリも併用。
1ヶ月の薬代は1万ちょっと。
@中型犬
あ〜2ヶ月おきだった発作が先月から1ヶ月しかたってないのに
今朝きた・・・
何かぐずぐずしてるな〜と思ってたら突然。
決まって発作後は狂ったように吠えたり(犬です・老犬)
ぐるぐる回ったりするんですが、これっててんかんもちの子は
必ずやるもなのでしょうか?
発作がきた日は1日中落ち着きません。
今も息が荒くて暴れてます。
>>790 うちの犬も発作後は興奮してぐるぐる走り回るか
部屋の隅、狭いところに頭を押し付けるような行動をとります。
危ないので1畳くらいの広さの木のサークルに入れていましたが
頭をサークルに打ち付けて痛そうなので
今は大きめのメッシュクレートに入れることにしています。
(その中でもぐるぐる回っていますが・・・)
数時間で落ち着くこともあれば
2日くらい様子がおかしいこともあって
発作後の様子は一定していません。
792 :
790:2007/07/31(火) 23:50:49 ID:jGPEPYig
>>791 そうですか〜。
同じような状態ですね。うちは後ろ足がもう弱っているので、
ぐるぐる回って転んで、を繰り返していて
転がる度にありえん位の大きさの声でギャオオオオン!!って
吠えるのでずっと見張って、転んだら立たせてあげて、をやってます
何時間もで疲れた・・・さっきやっと寝てくれました。
起きてからがまたコワイけど・・
ちょっと安心?しました。レスありがとうございました。
>>792 看護乙です。
うちは老猫だけど、やはりてんかんの発作の後回ります。直径1メートルくらいの範囲をぐるぐると。時間的には2分くらいですが。
興奮して…というよりは、猫は真っ直ぐ歩いてるつもりなんだけど、平衡感覚が狂っていて真っ直ぐ歩けてないという様子です。
あと発作後はごはんをがっついて食べます。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 03:07:52 ID:Zrv5RITm
792サン看護お疲れ様でした、うちもまだ軽いてんかん持ちですが次回の発作に怯えてます。昨日の雷や花火大会など今月は安心できません。お互い頑張って行きましょうね!
今日初めて、ウチの犬がかなり酷い症状のてんかんになってしまった・・・
柴系の中型犬、雑種、7歳、外飼い、病気の経験とかは今回が初めて。
犬にもてんかんが存在するのだと言うこと自体初めて知ったのでかなり驚きました
昼12時頃に急に犬小屋の方からガタガタっ!て音が聞こえてきたから見てみたところヒドイ痙攣を起こしてた
症状は体ガクガクでえびぞり状態、手足はバタバタ、口は泡吹いて、目は瞳孔開いてる
まさかこのまま死ぬんじゃないか!?と思ったけど症状は5分くらいで治まりそのまま病院へ・・・
病院ですぐに「原因はわかりませんがてんかんですね」と診断され、説明や対処法を教わり家に一度帰宅。
その4時間後、不安そうに徘徊して妙に甘えてくるなあと思ってたらまた発作。
一度目より重症で物凄く苦しそうな声をしばらく出した後に気絶。呼吸もしばらく止まってた
今度は痙攣発作5分、意識飛び5分の計10分くらいの発作だった・・・本日2度目の病院行き
薬と麻酔打ってもらい家に帰宅。麻酔効いてるのに寝ようともせず、ずっと不安そうにふらふら、ウロウロする。
あと何故か異常に水と食べ物を求める。5時間ぐらい徘徊した後、疲れ果てたのかようやく寝ました
また一ヶ月も経たないうちに発作が起きたなら本格的な検査を受けさせようと思う
てんかんがこんなに怖いものだとは・・・かなりショックを受けました
796 :
770:2007/08/01(水) 22:33:32 ID:IgHa/w94
>>795 大変ですね。気を強く持ってください。私もてんかんを見た後はショックで・・・。
ネットでいろいろ調べているうちに、ここにたどり着きました。
うちの犬も柴系雑種で、外飼いです。
皆さんのスレを読みながら、気になったことがあります。
うちの子も、異常に食欲があるのですが、これは「てんかん持ち」のせいなのでしょうか?
発作があるなしに関係なく、とにかく欲しがります。満腹中枢がやられてるのかと思うほど。
たくさんの犬を飼ってきましたが、こんな子は初めてです。
>>796-797 ありがとうございます。深く学び、これからしっかりと
てんかんに向き合い、付き合っていこうと思います
異常に食欲が旺盛になるのはとても不思議でした。普段はあまり食べない方なのですが・・・
特にパンやコメ、アンコなどエネルギーがたくさん入ってるものを強く求めてるように見えました
ついこの前まで1ヶ月半以上も発作がなく、喜んでいたのに
この1週間で3度も発作がキタ・・・
フェノバを増量するのももう限界かも・・・気が滅入る・・・
発作のストレスで無意識に食欲が増すこともあるみたいだよ。ストレス喰いというもので
たとえば、てんかん発作だけじゃなく、病院へ行ってきたあとやいやなことがあったあとなど
突然食欲が出たり。
>>798 アンコはなるべくならあまり与えない方がエエんでないかとw
>>799 発作が重なると心配になるね・・・
フェノバール以外にもまだまだ薬はあるさ。元気だせ
台風で調子を崩すペットたちもいるだろうね。
台風の被害が少ないことと共に
平穏祈願です。
802 :
770:2007/08/02(木) 22:22:37 ID:wxIDBB6F
>>797病気と関係なく、飢餓の経験でそうなったのだとしたら、愛しいなあ。
うまいもの食べさせてやります。
>>799心配ですね。とても人事には思えません。何かいい方法が見つかるといいですね。
>>800ありがとうございます。ただの大食いかもしれませんね。
なんでも、てんかんと結びつけるのはよくないですね。
>>801今、うちの方にも、台風が近づいてきています。
あまり神経質にならないようにと思いつつ、無事過ぎることを願っています。
皆様のワンちゃん、ネコちゃん、平穏であれ。
803 :
前スレ860:2007/08/03(金) 00:10:19 ID:OyjaPKdb
こんばんは。皆さんの色々と大変な思いと愛情あふれる看護の書き込みを読んで
私も頑張らなくてはと励まされました。
うちは日に日に身体の機能が弱ってきています。
検査では腎臓肝臓には問題ないのですが、膀胱や肛門まわりの筋肉が低下してしまい
毎日病院で膀胱圧迫をしてもらいオシッコを絞り出してもらってます。
元々歩けないので全身の筋肉が発達してないのも理由の一つですが
強い薬を飲み続けているのも理由です、と言われました。
発作は相変わらずですが、食欲もあり元気にしてます。
ただ毎日病院代が1500円かかるのが…痛いです。
でも膀胱圧迫でオシッコを絞り出した後の気持ちよさげな顔が可愛くて可愛くて。
皆さんお互いに励まし合い頑張らなくても諦めない介護を続けましょうね。
平穏祈願。
>>803 暑い中を毎日の病院通い、大変でしょう?
あなたも身体を大事にして下さいね。
平穏祈願
805 :
799です:2007/08/03(金) 19:12:40 ID:OC/9ehTx
皆さん、励ましのレスを有り難うございました。
今日も発作(小発作ですが)がありましたので、明日、病院に行き獣医師と相談してきます。
今日うちの犬(チワワ4歳)が朝5時に発作がおきた。水頭症持ちで一昨年てんかん発症。年に一回ペースで来てて、今日また来た。何回見ても見慣れない。今日も涙がとまらず仕事休んだ。頭ぶつけたり怪我しない様にするだけで何もしてやれない。誰か助けて
↑ うちも水頭症だよ。年に1回の発作なんてうらやましいよ。
うちのこは週に1回の割り合いでひどいてんかん発作をおこすよ。
助けてだなんていわないで!もっと病気とうまくつき合うように
もっともっと知識をもったほうがいいよ。
助けて欲しいのはワンチャンのほうなんだから飼い主はしっかりしないと。
気持は分かるけど泣き言いわないで!!!しっかりして!!!
>>807 も、もちつけ。
週1回の発作(しかも重度となると)は辛いよなあ・・・。
年1回でも発作を見ているのはつらいもんだよ。
この発作、何年たっても慣れやしないしね。
>>806のチワワは落ち着いているのかな?
飼い主もその後ちょっとは休んだり、食事は摂れてるかな?
発作後は頭をぶつけないように、ケージに暫く入れておくと安心かも。
>>806も
>>807も同じ「水頭症」の子を持つどうしなんだよね。
このスレで「てんかんの知識」はしっかり仕入れて。
辛いときはどっちも泣き言を書きにくればいいよ。
>>807もよくガンガッテル。泣き言言っていいよ。
そのためのスレだもんね。
>>807 そうだね。ごめん。もっとしっかりしなくちゃだね。
>>807の愛犬も水頭症なんだね。お互い辛いけど頑張ろう。叱咤してくれたおかげでしっかりしようと思った。ありがとう。
>>808 ありがとう。本当に優しい言葉で涙が出てきた。
今は落ち着いてて、元気です。自分の心配までしてくれてありがとう。少しでもご飯食べたり仮眠とったりしてみます。
たまにお邪魔するんで少し泣き言言わせてほしい。
810 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 01:37:49 ID:c/R9Utbj
愚痴はいくらでも聞くけど泣き言はやめようや。
介護は辛いことばかりで大変だけど泣き言は言っちゃいけない。
だから辛くなったりストレスたまったら どんどん愚痴ってくれ。
愚痴って愚痴ってスッキリさせて可愛い我が子のために元気になろうぜ。な。
811 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 13:05:49 ID:TWMxEZMH
泣き言だって愚痴だって一緒じゃないかな?人それぞれなんだし暖かく聞いてあげたいな。私なら
812 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 13:22:53 ID:MwFP9r2n
>>811 ですね。
それで飼い主さんの気持ちが少しでも楽になるなら。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 15:23:50 ID:c/R9Utbj
どこが同じなんだよ。日本語わからないのか?辞書ひいて調べてみろよ。
泣き言言うならもう二度と生き物飼うなよ。
ペットを飼うということは全責任を負うと言うことだからな。命あるかぎり。
>ペットを飼うということは全責任を負うと言うことだからな。命あるかぎり
そんな事、ここの住人の殆どが解っているがなぁ(´・ω・`)
君こそ、もっと寛大になれよ。。。
だよね。
って事で平穏祈願!
816 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:02 ID:gOTaHsS1
質問なんですが発作が出る期間があくと次の発作が強くでたりしますか?うちは、前回一年半ぶりに出てその時は五分位で結構強かったので気になってます。
>>816 あくまでもうちの場合ですが・・・
発作の間隔と強さは関係していないみたいです。
間隔があくと次の発作が怖いですよね。
816さんちのペットの発作に何らかの法則があるか無いか
要観察ですね。
軽く済みますように・・・
818 :
816:2007/08/07(火) 03:07:39 ID:RIOzxkYG
817サン、レス有難うございます。まだ発作は二回しか起きてなく今月の11日を越えれば2ヶ月発作無しです。注意して見てみます。有難うございました。
819 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 16:08:53 ID:FXsWtHk5
うちの子(1歳6ヶ月)は、日に10回程度の発作。
普通のてんかんとは少し違う?ようで意識レベルもどんどん低下・・
[猫]ではなく[ぬいぐるみ]のようになってしまった。。。
どの投薬でも効果が見られず、全ての検査で異常も見当たらず・・・
発作だけはどうにか抑えてあげたいと、国内未認可の治療薬の入荷待ちで、
近々、投薬開始予定です。
排泄など、世話は大変だけど、あの『ぼぉ〜』とした表情に毎日癒されてます。
これから、どうなろうと出来る限り長く一緒に居たいと願いをこめて・・・
頑張って生きてね。。。
みなさんのご家族が、平穏で過ごせますように・・・
820 :
770:2007/08/07(火) 22:15:01 ID:shfoqhYX
>>819さん。がんばってください。
「これから どうなろうと出来る限り 長く一緒にいたいと願いをこめて
頑張って生きてね」〜胸が熱くなりました。
暑い日が続いています。飼い主さんもお身体に気をつけて。
できれば[sage]進行でヨロ
別にいいよあげさげなんてどうでも。
夏休みの今は特にageは危険かもね・・・。
ついでに、平穏祈願。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 12:46:33 ID:r/NTaXwu
じゃあ平穏祈願あげ
826 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 04:05:15 ID:CrGL+X6L
あたしも上げとくわ
KY=空気読めない
最近、巷で使われているらしいおw
829 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 06:39:01 ID:RbWxa2dE
へえ〜〜
保守
831 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 17:32:36 ID:2BbzIoqp
あげ
平穏祈願
833 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 14:52:42 ID:t/Bu8veA
家の子のことでご意見を御伺いします。
年齢来月で19歳・♀・体重3kgぐらい(元から小さ目)
今年の6月に血液検査をして、多少腎臓及び肝臓の数値が基準値よりUPしているものの(BUN48.9/CRE2.3/GPT114)、
血糖値も67と基準値内でした。
その検査から2週間後位に明け方突然痙攣発作を起こしました。
失禁はしなかったものの、瞳孔開く、尻尾及び毛が逆立つ、畳の上だったのですが、バタバタと音がし、まあ激しい発作の部類だと思います。
時間にしてバタばた激しかったのは30秒から1分くらいだったと思います。
発作が治まり、一点を見つめてボーとした後、ニャーと鳴き、結構すぐに正気に戻りました。
その後はご飯を食べたり、まあいつもの感じでした。医者にはいきませんでした。
そしてその日の夜9時過ぎに、再度痙攣発作を起こしました。
その時は失禁もしたのですが、比較的発作も朝より短く、すぐ正気にもどりました。
さすがに医者に連絡をし、処置をしてもたっらのですが、原因がわからない(少し前の血液検査からみても)のでとりあえず低血糖の処置をしたらしいです。
薬ホリゾンの錠剤を渡されました。
帰ってきて寝ている時、また夜中の2時に痙攣発作(軽め)ありました。
それから今までは2度発作があったのですが、私が薬の副作用が気になり、薬をあげずに様子をみたりしたせいの発作だと思います。
定量を飲ませると必ず副作用が出るので、少なめに飲ませていました。
思い起こせば、いつからか良く1F〜2F及び部屋の中をぐるぐるすることが日課のようになっていました。特に朝方3時、4時ごろとかから開始みたいな。
なんなんだろうと思っていましたが、この子の癖みたいなもんかなと解釈してました。
この年齢でMRIなどの検査はしようとは思っていませんが、年とってから急にてんかんになる場合もあると先生はいっておりましたが、どうかなとも思います。
腎臓病からの尿毒症には数値がそんなには高くないと思うし、2週間の間にUPしたとしたらありえるかもしれませんが、様子をみてもぐったりもしてないし違う気がします。
結局脳に障害があるからこういう発作が起こるわけで、脳腫瘍かなとも思っています。
同じような子の方いらっしゃったら教えていただけたらと思います。
834 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 15:38:17 ID:kuaesnTg
>>833 できればsage進行でお願いね。
ageると
>>834みたいな変なのが沸いてくるからさ・・・
>>833 その歳だと脳腫瘍の他に脳梗塞の可能性もあるよ。
犬猫の脳梗塞はただちに日常生活に影響あるわけじゃないらしいけど、
老いたペットのてんかんの原因の多くを占めています。
837 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 11:44:41 ID:dUKdYJcI
833です。
835・836さん、ありがとうございます。
そうですね、脳梗塞・脳血栓の可能性もあるなと思います。
1年位前からだったか、全部ではありませんが手足の肉球が紫色になり、はれぼったくなっているところもあるのが見受けられました。
痛みはないようで、本猫は普通にグルグル歩いていました。
今も左側の手足がまだ紫色+はれぼったいですが、前より大分よくなりました。
発作を起こしてからは、良く肉球を丁寧に舐めています。
これも軽い発作の一種なのかとも思ったりしています。(いろいろと他を検索してみて)
839 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:44:45 ID:dUKdYJcI
837です。
心臓ですか・・・ありえるかもしれません。
肉球が紫になるっていうことは、血のめぐりが悪いからですよね。
おなかの皮膚も色が悪いと医者に言われました。
実は肋骨を触ると下の部分が(後ろ足に向かった方の部分)反っているような気がするのです。
医者は痩せているから肋骨がそう感じるんだ、みたいなことを言っていましたが、あやしい気がします。
絶対おかしい気がする。
先日の発作の時、心臓バクバク、呼吸ハーハーしちゃって、怖かったです。
>>839 知人の老犬が心臓が悪く
それが原因のてんかん様の発作を起こすのを思い出したので。
841 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 00:13:17 ID:Fn61W3Cm
パグの♂14歳と暮らしています。
2歳頃からてんかんの発作を繰り返し、それでも平常時は元気に生活しています。
うちの仔はてんかん薬が効かず2年ほど前から漢方薬を試しています。
五黄という薬丸を小さく切って発作を起こしているときに無理やり舌に乗せてしまいます。
(一般的には口をあけさせてはいけないと言われていますが)
発作がなくなることはありませんが、五黄を飲ませると程なく発作がおさまるので
当方の仔には合っていたようです。
原因不明のてんかんに悩まれている方は漢方薬屋さんに相談するのも一つの手かもしれません。
血管を拡張させるとかそういうことですかね?
心臓発作のときのニトロに似た使い方ですね。
843 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 11:56:02 ID:jY/AUYJe
839です。
840・841さん、参考になりました。
脳関係、心臓とWもありうるかも、と飛躍して考えたりしてます。
こまぎれで申し訳ないのですが、これも何年か前から右目がウルウルしているのです。
赤くなったりして、涙をながしたりもしていました。
そのあたりから目が見えなくなってきたようで、今では生活は何とか大丈夫ですが、かなり見えていない様子。
五黄いい感じですね。牛黄じゃないくて、五黄ですね。検討します。
実は脳関係じゃないのですが漢方も前から与えており、脳の神経を沈めるのに柴胡加竜骨牡蠣湯を購入していますが、
少し前にちょっと飲ませていい感じで、よしと思った矢先発作を起こしてしまい、もう少し様子みてから再開しようと思っています。
844 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 13:13:25 ID:Fn61W3Cm
>>843 841です。
すみません、表記ミスしました。五黄ではなく牛黄の方です。
五黄だと便秘のお薬になってしまいますね…。
私の相談した漢方薬屋さんでは牛黄には鎮痛や痙攣を鎮める効果があるとのことでした。
ttp://www.kanpoyaku-nakaya.com/goou.html こちらの説明を読むと降圧・強心作用があるようなので839さんのところの仔にもいいのかなぁ
と思っています。
最寄の漢方薬局で相談してみるとよいかと思います。
我が家の仔に関しては発作を起こすのは仕方ないと割り切りいかに早めに治めるかという
ことに努力しているところです。
年を取るごとに苦しそうになっていくので辛いところですが、精一杯看病してあげたいですね。
845 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 17:16:35 ID:kFmTg9fL
843です。
844さん、ありがとうございます。
牛黄、ちょっと前に少しだけ購入し飲ませていました。牛黄の含有量100mgもあればいいですよね。
さっきネット検索早速しましたが、やっぱいい感じですね。
再度購入して飲ませようと思います。
843さん
心臓由来の痙攣の場合、発作中は舌が紫や黒に近いぐらいの色になると獣医さんが
おっしゃってました。
今度発作があった時、発作中はむやみに口元に手を出すと危ないので、おさまってすぐ
見てみてはいかがでしょうか。
4ヶ月ぶりに発作
さすがにこんだけ出てないと、心の準備が出来てなくてへこんだ
4ヶ月なんて羨ましいお
(´・ω・`)
うちのなんて最近は1週間間隔・・・
849 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 12:12:47 ID:m9S7L+0c
843・845です。
846さん、そうですね。発作は見たくないのですが、今度起こした時にみてみます。
土曜日に発作後、初の血液検査に行ってきました。心臓も聞いてもらったのですが、
まあ特に問題ないといっていました。ほんとうかよ、と、ちっとうたぐってみたりしてます。
前はやはり年のせいかそれなりの感じ(雑音など)にはなってきているとは言っていましたがね。
猫袋に入れた時、首ぎゅっとされたせいか、興奮のせいか舌が少し紫っぽくなっていたと思う。
普段から舌の色を見ておくようにします。
850 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 20:57:51 ID:OQcMVLL8
しばらく調子が良かったのに
おととい二回、そしてさっき、てんかんが来ました。
前に比べて症状は軽いけど
続けて起きたのでショックです・・・。
やはり低気圧が原因なのでしょうか?
日曜日にてんかんの薬をもらってくるんですが
また量を増やされてしまうのかな・・・。
>>850 何故かいきなり立て続けにくる時もあるね。
まだ悲観的にならずに、要注意観察。
好転することを祈ってる。
追加
いつも低気圧と連動して発作が起きるようなら
天気図とにらめっこして確認すると今後の予測をつけやすいかも。
とりあえず発作が連発しているのだから
獣医さんに電話で報告・相談してみると安心だよ。
続けて起きると心配だし、ショックだよね。元気出して下さい。
うちも発作が続いたから、フェノバ増量した・・・
増量に増量を重ねてるから、不安になってくるよ
・・・
やっぱり季節の変わり目だね
気にしてないフリをしながら注意深く観察しなくては
855 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 21:17:37 ID:Rwq2BSEO
うちの犬も今日か、今日かと。
雷や低気圧で、ハラハラしていますが、今のところ1ヵ月半経過しました。
皆さん、がんばって。とても人事には思えません。
856 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:17:57 ID:H5HGEun5
↑上の者だけど、うちの子、今朝おもらししてた。
お漏らしは1ヶ月に一回ぐらいだけど、これって「てんかん」の後?よくわからない。
うちの子、保護犬で一緒に暮らして、5ヶ月近く。4〜5歳のMIX犬。
「てんかん」発作は2回、見ましたが、実際のところ見てないとき起きてるかも。
皆さんは どういう風に判断してますか?
夜中、早朝などわからないですよね。
2回の発作のとき、うちの子の場合、おしっこもれはなかったのです。
先生はおしっことか、ウンチとか漏れているから、わかるとおっしゃるのですが。
今のところ、薬の服用は始めていません。普段は至って、健康そうに暮らしておりますが・・・。
857 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:34:44 ID:0pSRKvkR
わんこだとうれしょんする子もいるし、一概に癲癇でのおもらしとも言えないかもだけど
見てない時に起きている可能性はどの子にもあるでしょうね。
でもそればかりは仕方ないと思います。
発作の見極めというか、発作前発作後の状態というのはその子によって多種多様なので
観察眼を養うしかありませんね・・また、癲癇発作の後必ずしもお漏らしをするということもないと思いますよ。
856さん、
>>312にあるてんかん読本はお読みになりましたか?
もし読んでらっしゃらないのならぜひ目を通して見てください。
とても参考になると思います。
>>856 うちは室内飼いで常に誰かが見ているから発作はわかるので・・・
(早朝・深夜は飛び起きて心臓バクバク)
発作後は大量のよだれ、興奮して歩き回る、ふらつく等で判断できるけど
時間が経っていればわからない場合もあるね。
失禁・脱糞は必ずしも起こるとは限らないよ。
うちも発作時以外にしょっちゅうおもらししています。
失禁に関しては
神経の障害や泌尿器系の病気やホルモンの失調やストレスで起きるとのこと。
(「イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科」p379〜380に記載)
↑
立ち読みでもいいから見てみては?
ヘルニア等の神経の障害と泌尿器系の病気がないかは
念のため確認しておくと安心かと。
859 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 21:23:02 ID:H5HGEun5
>>857さん、ありがとうございます。さっそくお気に入りに「てんかん読本」追加しました。
今のところ 3ヶ月の間に2回の発作があったことになりますが
薬を始める気になりません。
発作はせいぜい3分ぐらいですし、5分以内に普通に戻ります。
始める見極めって、なんでしょうね。できるだけ、薬は避けたいと思っています。
860 :
わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:44 ID:H5HGEun5
>>858さん、ありがとうございます。
保護犬なので、どんな飼われ方していたのかも、実際わからないのです。
最初のころ、いきなりソファーに、おしっこされましたから、普通に。
それから 故意におしっこされることはなくなったのですが。
スレ違いかもしれませんが、飼い始めの頃、てんかん発作があり
病院へ行ったら、肝臓の数値が悪いと言われました。
もし万が一、前の飼い主さんがフェバを服用させていたとしたら
5ヶ月も薬をやめていることになりますけど、それだったら
今頃大変なことになってますよね?
肝臓を悪くするものって、なんでしょう?やはり食生活ですか?
何もわからないまま、5ヶ月が経過し、
現状として食欲旺盛、元気はつらつなので、良しとしています。
>>860 肝臓は生まれつき(?)数値の悪い犬もいますし
薬のせいで悪くなる犬もいますしね・・・。
食欲その他、体調の変化が無いか。
時々肝機能のチェックを受けたりしておけば良いのではないでしょうかね。
元気はつらつなのは嬉しいですね。
どうかこのまま悪化せずに元気で過ごせますように・・・。
862 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 23:23:03 ID:0b8+g8H2
>>861さん、ありがとうございます。
今日も元気ハツラツ、低気圧にもめげず、大丈夫でした。
やっと涼しくなりましたね。皆様の所は、どうですか?
平穏祈願!!
台風注意報
季節の変わり目でぬこたんなんだか体調イマイチそうなのよね〜
無事祈願
865 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 15:18:56 ID:2INybSx0
すみません。てんかんのある子に、フロントラインは危険でしょうか?
ペットショップにあるようなお手ごろ価格の「フロントライン」(もどき?)でも
大丈夫でしょうか?
医者じゃないからわかりません。
かかりつけの先生に聞くのが一番いいです
>>865 ペットショップで手に入るものだと効果が無いのでは。
やはり865さんのペットを診てらっしゃるかかりつけ医さんに
相談されるのが一番かと思いますよ。
868 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 21:54:27 ID:PvO6FxU7
>>866>>867ありがとうございます。
何十年ものおつきあいになる獣医さんが かかりつけなのですが
てんかんに関して、あまり熱心な方じゃないもので・・・。
ここの方が、たくさんの知恵をもらえるのじゃないかと思いまして・・・。
皆さんは犬を連れて、長距離ドライブしたことありますか?
このごろ調子がいいので、私もいい気になっているのかもしれませんが
ドライブはどうなのでしょう?
>>868 うちは一応病院で処方されたフロントラインを使用していますが。
てんかんに関係なくても使えないペットもいるかもしれませんけれど。
ドライブはその子が好きかどうかもあるのかな。
発作を起こしたときの事を考えて、薬を持ち歩いたり、無理のない程度にしたりとか
ペットの状態にあわせてってことになるのでは?
うちは発作の程度が重い事が多いので、ほとんど出かけていません。
興奮すると発作でやすくならない?まあその仔によるか。
うちは興奮すると出るんだよな〜本当はもっと遊びたいんだろうけど
仕方ないやね
871 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 13:29:49 ID:eDqQt728
>>869ありがとうございます。車は好きなのですが、体力を使うのはどうなのかなと思って・・・。
うちの子は軽い方ですが、もし重責になったとき、知らない土地でどう探すかなど
心配なこともあります。「てんかん読本」には、普通どおりの生活とあるのですが
どこまでが許容範囲なのでしょうね。
>>870 ワンコがうれしそうに駆け回ったり、おもちゃを振り回したりしていると
何も問題ない犬に見えてくるけど、その後がこわいよね。
うちの場合、たまに出ます。
>>868 長距離ドライブしますよ〜。
北海道(札幌)住みなので、遠出となると片道5〜6時間の長距離は当たり前で、
5月の連休に片道8時間の場所まで出掛けてきましたが、
うちの(犬・7歳)は、車酔いもせず、家に帰ってきてからも、発作は起きませんでした。
多分、うちのはドライブ好きなのでしょう^^;
追伸
うちのは、だいたい1〜2週間間隔で大発作(殆ど単発)がきます。
薬はフェノバールと臭化カリを併用しています。
>>872 ドライブ楽しんでいらっしゃるんですね。
発作時に使う薬はやはり持って行かれてますか?
875 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:24 ID:RXSbV48m
>>872ありがとうございます。
868ですが、たのもしいレス うれしいです。
大発作があるワンちゃんでも、車酔いがなければ、OKということですか。
うちの子は 年齢不詳(4〜5歳くらいかな)既往症不明の拾われっ子です。
5ヶ月で2度の発作で、軽いほうだと思われますので、薬は飲んでいません。
ただ拾った時、フラフラで目が見えてない状態でしたので もしかしたらそれ以前に
強い発作があったのかもしれませんが・・・。
876 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 22:04:44 ID:jPIDgFkM
生後5ヶ月になるトイなのですが、興奮したあとに先週ぐらいから
急にボーッとして頭を軽く縦に2・3回振ってから2〜3秒後よろけます。
倒れることはないのですが、何か頭の病気でしょうか?
一応、血液検査・心電図・エコーを行いましたが異常はありませんでした。
食欲・便等問題ないです。見た限り元気なのですが・・・
心配です。
てんかんの症状でしょうか?
877 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:32 ID:jPIDgFkM
生後5ヶ月になるトイなのですが、興奮したあとに先週ぐらいから
急にボーッとして頭を軽く縦に2・3回振ってから2〜3秒後よろけます。
倒れることはないのですが、何か頭の病気でしょうか?
一応、血液検査・心電図・エコーを行いましたが異常はありませんでした。
食欲・便等問題ないです。見た限り元気なのですが・・・
心配です。
878 :
872です:2007/09/13(木) 22:28:22 ID:vyxXSc9G
>>874さん
長距離ドライブの場合は日帰りにならないので、その日数分のフェノバと臭化カリを持って行くぐらいです。
(うちのは発作がきても単発で、重責にはならないので)
>>875さん
ドライブがワンちゃんのストレスに繋がらないのであれば大丈夫かと。
いきなり長距離ではなく、徐々に距離を伸ばし、ドライブに慣れさせていくといいかも知れません^^
低血糖の可能性は?
よろけるのは一時的ですか?
医師には何か言われましたか?
881 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 00:41:17 ID:XteIbETz
>>879 よろけるのは毎回です。
まれに、一度そのような現象が起こると
続けて2〜3回ぐらい起こるときがあります。
大体は夕方に起こり30分から一時間の間に
もう一回起こります。
低血糖の可能性は分からないのですが、
血液検査では問題ないとの事でした。
今は軽めの精神安定剤みたいなものを処方してもらって
飲ませていますが、あまり症状は変わりません....
>>881 ここに獣医さんはいないと思うのでよくわかりませんが
その状態をビデオに撮って
かかりつけ医にみてもらうと良いかもしれません。
その現象の時の眼球の動きもみておくといいかも。(眼振があるかどうか)
なるべく目を離さないで様子を見てあげて下さい。
何事もなく治まってくれますように。
883 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 10:45:44 ID:y+6tJZXl
>>882 ありがとうございます。
ビデオを撮って見せたのですが、前例がなく解らないみたいです。
一応、明日MRIを受ける事になりました。
>>883 そうですか。
MRIだと頭に器質的原因があるかどうかがわかりますね。
無事検査が終わりますように。
無事祈願
久々に発作きた…しかも連続。これでまたしばらく収まってくれるとよいのだが。
てんかん持ちの猫にマタタビとかキャットニップってどうなのかな?
あげてる方いますか?
悪影響なければ気分転換にあげてみたいと思って。
またたび、前はたまーにあげてたけどなんとなくやめた。
キャットニップは反応しなかった。
888 :
886:2007/09/18(火) 00:34:10 ID:Iqz8o4A0
>>887 そうですか…
マタタビって興奮するから(といってもうちの猫は少しじゃれる程度の反応)てんかんの引き金になるかと思い、
私もなんとなくてんかん起こすようになってからはあげなくなったんですが。
情報ありがとうございました。
889 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 10:49:31 ID:oqvp/A2m
6月末に初めて発作(私の見ている範囲でですが)を起こした老猫ですが、よくウロウロナキナキをします。
発作を起こす前も多少こういうところとかありました。特に朝方とかウロウロしてました。
最近もっとうるさくなったようです。1時間くらいやっている時もあります。19歳なのでMRIの検査とかするつもりはありません。
脳に支障が起きているのは確かで、脳圧が上がっているからかもと医者はちらっと言ってました。
薬はホリゾンを飲ませています。フェノバールの方がいいのだろうか、と考え中です。
体重に合わせて薬の量を飲ませると、副作用がすごく出てしまうので、少なめに飲ませています。医者には医学的飲ませ方じゃないと言われてしまったよ。
家の猫の場合は、癲癇じゃない病気が原因でこうなったように思います。
マタタビは何とか大丈夫みたいだったけど、引き金になって発作起こすかもしれないのね。あまり考えてなかった。怖い。
家みたいなのいますか。
890 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 13:13:14 ID:oqvp/A2m
発作を起こしてから、ウロウロナキナキがひどくなったようです。発作を起こす前(みている範囲での)からも朝方とかウロナキはするようになっていました。
一応ホリゾンを飲ませています。家の老猫(19歳)の場合は、癲癇ではなくて他が原因の発作ではないかと思うのです。(私がね)
このウロナキも一種の発作なのでしょうか。夜中とか朝方とかうるさくて睡眠不足です。
始めはウォーキングみたいで徐々に競歩みたいになるときもある。さすがに走りには至らないけど、落ち着きません。私が。
フェノバールにした方がいいのかなあ。
猫飼いじゃないし素人なのですが・・・
ウロウロナキナキは
年齢的なことからくる症状の可能性もあり?(いわゆる痴呆症状)
フェノバールは一度飲ませ始めるとやめるのが大変だったり
肝臓に負担がかかったりするので
自分だったら獣医さんと相談するかな。
飼い主さんが眠れないのは辛いね。
老猫飼いさんのスレッドとかない?あればそこでも情報が得られないかな?
どなたか老猫飼いさんのレスあればお願い。
892 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 13:56:43 ID:5fjeSJfl
自分の判断で薬減量とかしてんのいたいなぁ。
副作用ってなによ?ほとんど動かなくなるだけだろ?尿も忘れるくらい。
それが主作用ですから。よって何も飲ませないほうがいいんじゃない?
19歳なんだから。検査拒否したんだからいろいろ悩んでんアホやで
893 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 14:44:19 ID:oqvp/A2m
889と890同じです。書き込んだのにUPされてないと思って再度書き込んでしまいました。すいません。
ご意見ありがとうございます。ほとんど動かなくなるのが主作用なんですね。皆さんのとこも薬飲ませたら一日ボーっとしているって感じですか。
ウロナキは痴呆症状ってこともあるかもしれません。老猫さんのスレッドあるので聞いてみます。
フェノバール、そうなんですよね。最初処方されたのがホリゾンだったからそのままですけど、フェノバールにするかい?とかって医者に言われた。
19歳でも検査したりしてますか?麻酔が怖いけど健常さんだし(腎臓数値多少基準値スレスレ)、もちろんそれなりにきちんとやってくれますもんね。
>>893 ホリゾンは人間も使用する安定剤(けいれんも抑える)薬だから
飲ませるとぼーっとして眠ってしまうよ。
投与量に関して不安なら、医師と話してみてはどうかな?
(高齢だったり個体によって効きが違うかもしれない)
フェノバールに換えてもぐったりになるとは思います。
それから
夜のウロナキに悩んでらっしゃるなら
寝る前に投与して、夜は寝て昼間は起きていられるようにしてはどうだろう?
そのように医師に投与してみたいと言ってみてはどうかな?
検査については耐えられるかどうか個体差があるので、何とも。
原因が検査でわかっても外科的治療は厳しいので
すすめられない医師の方が多いと思います。
シニア超えてから、てんかんになるのって何が原因なんだろうね
実家の犬がなってしまった。症状が同じ方向へくるくる回るのを数時間時々悲鳴、頻度月1
内蔵は問題なし
うちにもシニア犬いて心臓悪くて、ほぼ毎日失神起こすから、癲癇じゃないらしい
これは5分程度体硬直して動けなくなって徐々に戻ってく、脳への酸素不足でなるらしい。
わが犬11歳病気暦4年、実家の犬10歳
むかし、うちの犬が発病して、いろいろサイトめぐってたら
子供用の薬(海外?ひきつけ?だったかな)、取り寄せて。わりとましな結果出してた
士業な人(税理士?弁護士?系)のサイトあったんだよな。その後どうなったんだろう。
ちょっと探してみたけど見当たらなかった。ひまがあれば探して見ます。
シェルティかボーダーコリーだったような。獣医に任せたほうがいいけど
素人なのにかなり研究してて印象に残ってたので。
ビタミンBをあげてた人だね
>>896 ですね、HITできました。当時はすごい薬と思ってたけど
ビタミンB6だったのか。
実家ワンコさん、皮膚炎も最近酷くなってきてると言ってたし
多少不足してたのかな。獣医からもらう薬と、ビタミンB群
食べ物からと、サプリから取れるのちょっと探して多めにやってみようかな。
ビール酵母とか、動物用エビオスがいいかな。と思ってみたり。
898 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 09:43:14 ID:1zzBTgKY
893です。夜は寝る前、10時以降に飲ませていますが、こんな感じです。昼間結構寝ているのですよ。
朝は私が出勤する時、7時半頃に飲ませていますが、だいたいそのころには体のグルーミングに入り、寝る態勢の準備段階なことが多いです。
薬の量が少ないのか。先生に言われる量を飲ますと、ふらふらで見ていて怖くて・・。
>>895 過去レス読めば何度も出てくるけど、
老犬老猫のてんかんは血栓などによる脳梗塞が主要な原因と見られ始めています。
犬猫の脳梗塞の軽度のものは人間と違ってほとんど生活に影響ないけど
重度だとてんかん以外にも後遺症が見られます。
>>898 夜と朝の2回ホリゾンを飲んでいるのか。
夜だけじゃダメなんかい?
それで昼間起きて夜寝てくれるようにならないかな。
出勤の間が心配で飲ませないとダメなんだろうか?
901 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 15:58:31 ID:1zzBTgKY
898です。そうなんですよ。心配でね。でも私が休みのときなど、薬抜かして様子みたりしている。
結構、昼間も夜もまったりおとなしくぐっすりねていたりした時もあったから、薬がちっと抜けかけた方がいいのかもな、
と感じたりもした。けど、発作がやはり心配で・・。家の子の場合、癲癇ではなく脳梗塞からの発作のような気がするので(私のあくまで推測)次の発作で体にダメージが起こるかもとか思うと
気が気じゃない。実は昨日から明け方だけ隣の部屋との戸を閉めたりしてみてます。ちょっと安眠できました。
本猫は隣の部屋で横になってまったり寝てました。
902 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 16:32:23 ID:ACyd5S+g
今年五歳の犬が約2年前に発作を起こし三ヶ月前にまた発作がきました、フェバノールを三週間飲ませましたがその後発作なし。元気です。うちのは軽い方なのかな〜…
うん軽いね。羨ましい。
>>901 君はしっかり獣医に内服について話聞いたの?薬抜かして、発作おきたらどうせ
大慌てで、夜中だろうが、手術中だろうがシャッターガンガンやるんじゃないの?
まじ何のために、わざわざ肝臓に負担かけてるの?
発作が怖いなら、なぜ薬を中止する?
そのうち獣医からもあきれられますよ。
↑ 激しく同意。
素人判断でよくそんなことができるよね。
薬は体に負担かかるのは仕方ない。
リスクはあるがそれ以上の効果があるからこそ使うのに。
脳硬塞からの癲癇発作だとおもっているようだけど、もしそうだとしても
薬で発作を押さえなきゃ本当に次の脳硬塞で逝ってしまうのに。
なんでそんなことがわからないのだろう?
そして血中濃度がいかに大事かわかってないね。
風邪薬とかじゃないんだからきっちり決まった時間に薬をあげないと
利き目が全然無くなるし効果もないのに。
かわいそうな猫ちゃん。こんな飼い主で。
906 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 00:43:36 ID:GB5hHoHl
ごもっとも。
907 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 09:31:23 ID:aOeVaEVO
901です。皆さんに言われて反省しました。たしかにおっしゃる通りだと思います。
ホリゾン5mgを1mg/kgで投与との指示だったのですが、家の子、2.9kgなので半錠といわれました。
半錠投与するとフラフラで歩けない状況になりました。
皆さんのとこもいつもこんな感じなのでしょうか。
>>907 ホリゾンを使っていますが、うちでは発作後だけです。
(フェノバールのように時間を決めて
血中濃度を保つ薬では無いと聞いています。)
907さんの猫の状態や高齢であること等を把握されている獣医さんに
今の投与量で不安を感じているときちんとお話しして、
納得して投薬にあたられるのが一番良いと思いますよ。
909 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 11:14:39 ID:aOeVaEVO
907です。ホリゾンはそうです。薬の量の件相談しました。あっそうって感じで、まあ高齢だからそういうこともありうるとはいっていましたが、
んじゃ、1/4錠でってことになりました。それでも1/2錠ほどじゃないけど、後ろ足ふら〜となったりします。
その事も言ったのですがね、これ以上だと意味がない(医学的根拠で)っていわれ、やめればって言われました。勝手に量を変えたのにカチンときたみたいです。
上記の皆さんのご意見ってことですよね。
人間のセルシンのとこ覗いたら(ホリゾンと同じジアゼパム系)、5mgを1回1/2錠の人とか、1錠の人とかもいて、ビックリしました。1回の量思ったより少ない人が
そこそこいて。
フェノバールは血中濃度を保つ薬なので、このように投与後、ふらついたりの症状にはならず、いつもと変わらない感じなのでしょうか。
>907
うちの子はフェノバールを処方しても発作がおさまらないということで
ホリゾン処方され投与後ふらふらで歩けなくなりました。
>>600 >>899 うちの子のてんかん発作は腎不全から症状がでてたみたいです。
フェノバールも眠気やふらつきが副作用としてあげられます。
(携帯からの書き込みのようですが、できればパソコンで
薬を検索してみられることをお薦めします)
907さんの猫にどのような症状が出るかはわかりません。
人間でも高齢者が安定剤(ホリゾン等)でひどくふらついたりすると聞きます。
それで1/4錠を医師は勧められたんじゃないでしょうかね。
うちではフェノバール・ホリゾンどちらも
ふらつき以外に興奮して徘徊することがありました。
猫の状態と907さんとの生活リズムなどを考えて
どうしたいのか、どうすればいいのかをよく考えられては?
健康にかかわる副作用じゃないなら受け入れるしかないだろう。
小さな副作用が嫌だからと大きな発作を招くようなことをするのは本末転倒だよね。
人間だって風邪薬飲んだりしたら胃腸によくないけど、
だからって風邪ひいてるほうがいいなんて人はいない。
副作用は最初はきつくても数重ねると慣れるものだよ。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 13:45:01 ID:aOeVaEVO
907です。皆さんありがとうございます。
パソコンから書き込んでます。一行が長すぎてますかね。すいません。
ウロナキ、いわゆる徘徊ですか、前よりひどくなりました。
日によってそうでもない時もあります。
今朝というか、今日の夜中はかなりうるさかったです。
915 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 15:18:32 ID:tEpQEMOw
うちの猫は普段はフェノバールで発作時にホリゾンです。
フェノバールあげて一年になりますが最初の3ヶ月は目も開けられないくらいボーっとして1日中寝たきりでした。
今も寝たきりですが意識ははっきりするようになってきましたよ。
ウロナキですが薬が効いてないと興奮してそういう行動がおきると医者に言われました。
うちも日によって泣き叫んだりすることあります。
薬を飲み始めてどれくらいたつか解りませんが
うちは一年たってようやく落ち着きました。
初めの3ヶ月は発作が1日10〜20回、半年くらいで1日5〜10回
現在は1ヶ月に1〜2回までに減りました。
意識も朦朧として目も開けられない時は心配でたまらなかったのですがあまりにも発作が多すぎたので
増量に増量を重ねて現在に至ります。
916 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 15:42:56 ID:aOeVaEVO
915さん、ありがとうございます。参考になりました。
やはりボーっと意識朦朧として一日中寝たままな感じなのですね。
家の場合は、6月末が最初で、その日に3回、8月半ばに1回(これは薬飲んでなかったから
だと思う)、それ以降痙攣発作はありませんが、ウロナキがすごいです。
おしっこ、うんち出たい時もひとしきりウロナキしているように思う。
用を足した後は、グルーミングに入り、寝に入る。が、何かのきっかけ(物音とか)でムクっとおきて、
またグルグルする。
薬が効いてないとウロナキありとのこと、言えてるかもしれない。
反対に薬の副作用かとも思っていました。
今晩からきちんと見直して投与します。
ほんとウロナキ、30分はいつものこと、それ以上もありますからね。
本猫もしんどいね、ごめんね、りーちゃん。
医療の知識も無いのに勝手に薬の量を変えるな。
掛かり付け医に相談するか、他の獣医に相談してからにしろ。
さっきドックランに行き急に激しい運動をさせたのが原因かいきなり後ろ足が縮こまってヨロヨロしだして
呼吸も荒く痙攣してしまい何事かと思いパニクりながら急いで病院に直行しました。
院長が不在の為、犬は預けて家に一度帰るように言われ今連絡待ちです。
てんかんでしょうか。熱中症かな…
いてもたってもいられなくてググッてみたのですが似たような症状はこの二つだったので。
もうびっくりでした、今も生きた心地しません…
>>918 痙攣はどのくらいで治まりましたか?
てんかんの痙攣は数分で治まって、たいていの場合はすぐにケロッと何もなかったような感じです。
老犬ならば疲れが残ったり、脳梗塞からくることもあるので麻痺などの症状が出ることもあるようですが。
そのお話だけだと、おっしゃるように熱中症か、循環器関係かなという気もしますが。
アニマルプラネットの動物病院ものでそんな症例があったように思います。
>>919 レスありがとうございました。
今迎えに行ってきました。
病院に着いた頃(15分間くらい)には激しい痙攣は治まってきていたのでそんなに長くはなかったと思います。
水も取らせてなかったので熱中症かも分かりませんが心配です。
病院では検査をしてもらいましたが今の所血液検査では異常なしでした
詳しい結果は明日出るそうです。
てんかんだとてんかんの結果が出るのですかね?
先生はおそらくてんかんだろうとのことで頓服の薬をもらいました。
今はすごく元気です。
ちなみにまだ八ヶ月です。
>>920 門脈シャントなどの病気から来るてんかんでなければ、
血液検査では「てんかんです」と言えるような特別な結果は出ません。
てんかんはそれ自体は病気というより症状を指すものだからです。
明日の結果でも何もわからなくて、またてんかんらしい発作が出るようなら、
脳のスキャンをしてみる方法もあります。
水頭症からくるてんかんが、脳の手術で軽減した報告が以前ありました。
>>921 そうですか…てんかんという結果が出るわけではないんですね。
なんだかはっきりしないと不安ですね。
明日検査結果を聞きにいってまた報告させて下さい。
本当にありがとうございました!
923 :
915:2007/09/25(火) 23:27:15 ID:tEpQEMOw
りーちゃんの飼い主さんへ
915です。
薬の飲み方を見直してくれたようで安心しました。
飼い主として寝たきり&意識朦朧は心配になりますよね。分かります。
うちは発作が酷かったので(発作で猫が落ち着いて寝る時間がなくて)薬でぐっすり寝てくれるから心配の反面
たくさん寝れて良かった…とも思いました。
増量に増量を重ねていたので3ヶ月ごとに血中濃度を計っています。
今のところ肝臓も大丈夫です。
うちもオシッコやウンチの時はウロナキというより興奮してバタバタします。
ただ重度の脳障害のため身体を起こすことや歩く事が出来ないので
バタバタするだけですが…。
グルーミングも顔を洗うことも痒いところを掻くことも出来ないので
泣き叫んだりします。最近は意識もはっきりしてるし(それでも20時間は寝てます)
とても元気ですよ。
病気とは根気よく付き合うしかないと思いますので
心配な時はまた相談しにきてくださいね。
良いレスがついてよかったです。
八か月のわんちゃんが軽い症状で治まりますように。
915さん、お元気で何よりです。
みんなの平穏を心から願います。
925 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 00:19:51 ID:cP5FijY7
6月からの投与ならまだまだ薬が完全に効いてるとは思えません。
915さんの所のように落ち着いてくるには時間がかかると思います。
しばらくは興奮行動などで大変でしょうが
長い目でみてあげて下さいね。
留守の時の発作が1番怖いです。
高い所から落ちたり嘔吐物で呼吸が止まったり。
やはり発作を落ち着かせるのが優先だと思いますので薬を止めたりは危険です。
どうか可愛い猫ちゃんのためにも頑張って下さい。
心から平穏を祈ってます。
他の皆さんもどうかどうか平穏でありますように。
飼い主のゆったりした心もペットにとって良薬なのかもと思いました。
自分も反省
↑ そのとおりだよ。慌てず焦らず根気よくね!!!
ゆったりとした心も大事だけど ゆったり=いい加減=おおざっぱ に
ならないのが大事です。
神経質になりすぎるのもよくないと思うから丁度いいのがよいよ^^
928 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 01:13:33 ID:EuTZKScE
皆、がんばろうね!
平穏祈願
930 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 15:27:24 ID:YcGHbiyU
916です。915さんの猫さん、脳障害になってしまったのですね。
介護大変なことと思います。頭が下がります。しかし猫さんは不自由な体ながらも、
とてもお元気なようでよかったです。かわいく感情表現するんですね。
肝臓の数値もGOODなようで、おいしいご飯を食べて長生きして欲しいです。
925さん、薬の件、そうなんですね。長い目でみるようにします。
りーのお母さんも同じような感じで先日より発作を起こして、その時ホリゾン飲ませた後、
フラフラと階段を降り始め、私が間に合わず、ドドドとすべり落ちてしまいました。
怖かったです。お母さん猫は黒目まんまるにしてました。幸いに怪我などなく、ほっとしました。
ほんと発作を起こさないことが先決ですね。
焦らずゆったいとした気持ちって大事ですね。こころがけます。
確かにこっちが焦っていると猫にも伝わりますもんね。
バカ飼い主で皆さんにズバッと言われて良かったと思っています。
931 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 17:50:36 ID:52gZy0Zs
がんばれ保守あげ
昨夜初めて我が家のワンコ(7歳・オス)が発作を起こしました。
激しく身体を震わせ口から泡を吹く様を見た時は本当に生きた心地が
しませんでした。
診療時間外だったのですがダメもとでかかりつけの病院に連絡したら
先生が居てくれて、すぐ診ましょうと言って下さったのでワンコを
連れて行って診て頂いた結果、恐らくてんかんでしょうと言われました。
それほど重い発作ではなく、2、3分程で治まった事から薬を飲ませるのは
現在様子見の状態です。(でも薬は一応頂いてあります)
これまで大きな病気やケガを1度もした事がなかった子なので
先生から話を聞いた時はショックでしたが、これから何とか頑張って
いきたいと思います。
>>932 7歳で発症というと、うちのワンコと同じですね。
うちのワンコは別な病気で死にましたが、病理解剖で老化による脳梗塞がてんかんの原因と推測されました。
発作が起こるとすぐに薬に頼りたくなるものですが、
一度飲み始めたらほぼ生涯飲み続けなければいけないものなので、
うちのワンコが薬を飲み始めたのは、だいたい2ヵ月おきに発作が出るようになってからです。
薬を飲み始めると、活動的でなくなったり寝てばかりのことが多くなりますから、
発作の頻度を見てお医者さんと相談して投薬なさってください。
934 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 21:51:42 ID:JFPrZEs+
初めてテンカンの発作を見た時のショックは…
本当に心臓が止まるかと思うくらいですよね。
上の方が言うように発作の頻度で薬を使うか判断するのが1番です。
原因が解ればいいのですがテンカン発作はほとんどが原因不明です。
一年に一回の発作のコもいれば1日何度も発作を起こすコも…
薬を使う目安はお医者さんとよく話し合って下さい。
大変でしょうが、ここに来ているみなさん不安をもちながらも
励まし合ったりアドバイスしたりしてます。
どうかワンちゃんのテンカンが軽いものでありますように…
平穏を祈ってます。
932です。933さん、934さんレスありがとうございます。
発作の様子を思い返すと今すぐに薬を飲ませた方が良いのではと
考えていましたが先生からもお二方が書かれたような事を言われました。
発作は今後ずっと起きないかもしれないし、毎日起きるかもしれない。
薬を飲めば発作は出なくなるが生涯飲み続けなければいけない上、
副作用もあると…。
先生とは今後しばらく様子を見て投薬するかどうか決めましょうという事に
なっています。
まだ不安な気持ちはありますが生涯上手く病気と付き合っていこうと
思っています。
他のワンちゃん達の平穏を心からお祈りしています。
>薬を飲めば発作は出なくなる
出なくなるわけではない。