☆ダックスフント☆Part28ゆかいな仲間たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
911わんにゃん@名無しさん
教えてください
ミニチュアダックス、2ヶ月の女の子、1週間前にもらってきました
ブリーダーさんが言うには、とてもおとなしい子らしく実際そんな感じです
たまに甘えた感じで鳴く程度で、吠えたりもしません
トイレトレーニングも覚えて、元気に遊ぶのですが
餌をあげるときだけ大興奮でちょっと困っています
まて、とよし、のしつけをしようと思うのですが、餌のトレーを見ただけで
すごい勢いでジャンプして飛びついてきて、それどころではありません
まてをしようとトレーの前で手を遮ってみましたが
手をかいくぐってむさぼり食うという感じです(5秒くらいで完食)
ブリーダーさんは1日1食やっていたということでしたが
もらってきてからは1日3回にしています(それと関係あるかはわかりませんが)
このままでいいのでしょうか?
よろしければ、何かアドバイスお願いします
912わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 23:38:10 ID:zQd7fYy+
>>907今、犬飼いの様々なマナーが問われてる事を考えると
散歩で糞をさせる躾はどうだろうかと
環境が皆違うから一概には言えないけれど…
良い事をしたら、その場で沢山誉めてやるのは正解かと

>>910乙でしたノシ
913わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:24:04 ID:hH3M58ox
>>907 >>912氏の言う様に外でさせる癖をつけるってのは同意しかねる。自分ちの庭とかならいいかもだけど…
914わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 05:03:27 ID:huNO7MyN
>>911
個体差や個性あるからコレが絶対とは言えませんが、うちの場合は生後三ヶ月目(オス)で来ました。
全く吠えず優しい性格でしたが同じようにエサには興奮してたので、マテ!とかダメ!は言いながらしっかり目を見ながらしました。割りとすぐ覚えましたよ。

ビビるくらいしちゃうとトラウマになるカモ。
915わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 06:16:42 ID:c5BY5Ebv
>>911
なつかし〜うちも最初来たばっかの時は
あまりのがっつきぶりにちょっと引いたww
まさに犬食いって感じでずっと動いてるし。

でもきてから一ヶ月半たった今では
待ても出来るし落ち着いて食べるよ。
そのうち誰にもとられない・ちゃんともらえる
って分かるから大丈夫だと思います。