犬の散歩しているとよくあること 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
マターリ行きましょう。
2わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 11:52:50 ID:OrBLUEdN
3わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 12:21:30 ID:dbieOgGa
2ゲト!
1さん乙!
4わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 12:45:20 ID:dbieOgGa
……orz
5わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:12 ID:+25aEdiU
>>1
IDが青空のように爽やかな1さん乙!
6わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 17:10:37 ID:3o9JqATg
紐でつないでない犬に自分の犬が襲われて手術
7わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 02:34:13 ID:LaegH0e/
七体のドールに囲まれて犬と飼い主共々ボコられる
8わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 02:46:59 ID:l5MbcviA
やたら道を聞かれる。
そして、近所に知り合いが増えた。
おばあちゃんの友達が出来た。
9わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:16:09 ID:9HatDgW1
うちもだ
いつも老夫婦で早朝ウォーキングしてて、挨拶友達状態になってる
名前は知らないんだけどね
こういうのってなんか嬉しいよね
10わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:53 ID:ZCOStPTQ
今日は緑色の服着た性悪な奴にボコられそうになった
でも赤い服着たババ臭い奴に助けられた
11わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 04:50:25 ID:RB/oiTwD
助けて貰ってババくさ呼ばわりイクナイ!
12わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:06:39 ID:GJnXiEw6
m
13わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 01:07:07 ID:YhIm9axV
散歩中の脱糞に吠えられる。
14わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:30:06 ID:5vsYHwZ/
キャッチボールに混ざりたがる
もちろん知らない人相手に
15わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 06:32:20 ID:Szg9WZ9U
歩くルートが一緒の人がいっぱい居てUターンしたくても犬が激吠えするからできない時間ずらしても絶対一人は居る
たまにノーリードの馬鹿がいるから更に困る
ノーリードの犬に限って馬鹿吠えするから余計うざい
16わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 08:01:11 ID:5CF/jAyA
牛乳配達の人と顔見知りに
17わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:56 ID:IYtq9P6T
40前のオッサンなのに通学途中の女子小中高生の人気者に・・・orz
そう言えば銀色のDQN少女と契約して下僕になってからのような気がする
18わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 10:38:27 ID:cTUFbcap
目を離したすきにゲロ食ってる…
19わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 07:55:24 ID:Ic+lU/8i
油断するとオナモミだらけに
20わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 15:47:19 ID:r+gZUNW7
散歩中に、いろんな犬に前足タッチされて
公園の散歩から家に帰ると、いろんな大きさの犬の足型が
膝や服についてて、微笑ましく思う。なんか勲章を授かった気分w
「あーこれは柴犬のジュンちゃん、これはパピヨンのはるちゃん、
これはミックスのゲンちゃん、これはマルチーズのプーちゃんの足形だ、って。
よだれででろでろになってる袖は、ゴールデンのラッキーのしわざ。
顔をカイカイやってげると、うっとりした恍惚の表情をする。
うちの犬の身体よりラッキーの顔の方がデカイよ。撫でがいあるね。

私、犬が本当に好きだ。道歩いていて、どんな犬が歩いていても
立ち止まってじーっと見入ってしまう。
ボランティアで何かしたいくらい。犬のうんこの掃除も平気だよ。
でも都内なもんで、近場でそういうことやってる施設ないのと
持病持ってるので。元気な時は凄く元気、でもだめな時は寝たきりです。
人生の1/3はベッドの中。それほどたいした病気でないけど治らないと
医師に言われてる。
こんなじゃ仕事どころか、ボランティアですら無理だよね。
人に迷惑かけちゃうよね。

長文スマソ

犬大好きの人に、そしてあやゆる動物に幸アレ


21わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 17:30:32 ID:B7Y6qBYG
>>20 素敵な人だね。
ボランティアなんて登録しなきゃ出来ないもんでもないし、
例えばそのウンコ拾いなら、気が向いて身体の調子が良い時だけやってみては?天使の仕事だよね。
必死のパッチでやらなくても良いんだよ。ボランティアなんだから。
22わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 20:41:08 ID:wDWVv/Ge
しらないおじさんと友達になる。
でも犬連れでないとスルーされるw

自己紹介は犬の名で。
23わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 21:46:28 ID:kowYt7Qx
たしかに犬の容姿は覚えていても飼い主の顔がまるで記憶にない
ということがよくあります。
で、お互いの犬に話しかけあうというコミニュケーションをとる。
今年になってから初めて犬を飼ったのでいまだに奇妙・・・
というか可笑しい。
24わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 22:23:06 ID:r+gZUNW7
顔は知っているのだが、犬連れでないと
なんとなく挨拶しづらいというのはある。
25わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 22:42:45 ID:PrvkdnDm
>24 それもあるねえ。
26わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 19:08:27 ID:0/0Jlc2n
散歩の時によく会うおじさん。
某私鉄の株主で、定年退職後、現在某公民館の管理人的なバイトをしている。
妻と犬の3人(?)暮し。二人の息子は結婚して別所帯、孫1人。
…てな事まで知っているんだがおじさんの名前は知らない。呼ぶ時は「○○ちゃんのおじちゃん」。
そんな交友がそろそろ2年にもなる。
27わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 19:10:44 ID:0/0Jlc2n
○○ちゃんは犬の名前です。
28わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 07:47:54 ID:maJvYwUH
犬の洋服自慢する方々。でも、この前犬と本人がお揃いの服着てる人がいて可愛かった。
29わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 12:11:21 ID:WiBic7jN
犬の洋服自慢する人いるんだー
犬仲間では自慢する人はいないけど
「公園?連れて行かないよ。汚れるから」って人はいるなぁ。
あと、家の中で毛が落ちるのが嫌で、
家の中では服を着せっぱなし、公園に行くと脱がす人とかね。
いろんな人がいるナリ
30わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 14:08:19 ID:/HdwTH8U
10歳年上の犬友さん(女で同姓)に、「今度一緒に広い公園に散歩いこうよー♪この子○○ちゃん大好きだしね(笑)」と言われ、
「はい♪いいですねぇ(^o^)♪」と答えたけど…人付き合いが苦手な自分は不安でしかたないよw
その人は美容師さんで社交的だし大丈夫かな。。
31いぬころ:2006/12/01(金) 14:14:39 ID:uL6mirvu
犬飼ってみたいな
32わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 17:51:22 ID:WiBic7jN
>>30
楽しそうじゃない。行ってみなよ。
犬たちの話ししてるだけで時間過ぎちゃうよ、きっと。
美容師さんだからこそ、いろんなタイプの人と
毎日接しているだろうし。
33わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 06:13:35 ID:UjO5q5zE
お揃いの服欲しいなぁ。どこで売ってるのか知ってたら教えて下さい。
34わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 10:08:37 ID:sXGUmxPy
作っちゃえ!
35わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 18:49:04 ID:R8QPWrPe
>>33
自分で作れれば一番いいんだけどね〜
それが無理なら・・・
かなり前に、ネットの犬服屋さん(個人で手作りしてる)で
犬とうちの子供のお揃いの服を、お願いしてみたら
快く作ってもらったことあるよ。
ダメ元でいろんなとこ頼んでみれば?
36わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:37:09 ID:QIqfaUeL
信号待ちで、向こう側に犬好きな人がいて
「あら、カワイイ〜」とニコニコ見てくると
うちの犬はもう舞い上がっちゃって、横断歩道上で
すれ違いざま、その人に尻尾ふりまくり、お腹みせまくりで
左折車の運転手に迷惑をかけてしまう・・・・
更に信号点滅してきても動かず、こっちは焦りまくり。
37わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 08:02:50 ID:GmDs1Nyn
家族の人間に似てる人を見掛けると、慌ててその人の所に行こうとする。
こらこら、お母さんはさっきお家であんたに「行ってらっしゃい」って言ってたでしょう?
ていうか犬だろ?匂いで分からんのか?鼻詰まってんのか?
38わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 19:35:47 ID:I7cNfVXp
>37 ワロスww
そしてIDが にゃん だw
39わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 19:55:39 ID:Qx+hNRUj
>>37
ワン子カワイス
いいなぁー
うちの子愛想なくてクールなんだー
40わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 19:59:06 ID:XvfH+z0e
耳に北風はいるとブルブルしてる
41わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 20:09:12 ID:BIG+7AsI
>>37
あるあるあるあるw

うちも、ダークスーツで大きめのカバンもってるサラリーマン(旦那風)に超反応して寄っていく。
本人今一緒に散歩してんのにw
42わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 01:24:11 ID:QzpRWFyZ
絶対こちらと目を合わせない、犬にしか話しかけないおばちゃんと毎朝遭遇する。
犬に話しかけるときは赤ちゃん言葉。
43わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:06 ID:6hXULKhC
>>37
うちは夫が自転車で通勤しているので、とにかく自転車の人に反応する。
髪の長い女子高生でも、派手なブラウスのおばさんでも、
「あ♪」って感じで尻尾を高速回転させながら寄っていく。
44わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 07:57:54 ID:1EpUfffa
>>37
うちは車だ。
よその車でもエンジン音が似てると、立ち止まってじいぃ〜っと見てる。
色なんか全然違うのに。あ、犬は色盲だっけ。
45わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 08:11:21 ID:uq/+5aGH
犬には世界が緑色に見えてるんだっけ?
なんか前テレビでやってた。
白黒じゃないんだーってビックリした記憶が。
46わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 15:51:54 ID:SWJG7qiX
先週 3回目のワクチンも終わり
今日、初めて散歩に出てみた。
家では元気に走り回ってるのに
外では、なかなか歩いてくれなくて大変ですた。
47わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 01:39:53 ID:Z4CaQCFE
大型犬をリードもつけずに連れているバ飼い主が
「うちのは大丈夫だからw」
というのをよく聞く。

いつかなぐったろとかよく思うけどできない・・・。
48わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 02:25:21 ID:UKSD1zj/
我が家の愛犬くん、何故かたまに道路のど真ん中でウ○コする。
モーション無しで屈んですぐ出すので止められない…
拾ってる間に車が来たらどうすんだ。
と思っていたら今日まさに拾おうとした時に車が。

隊長、半分回収不能であります…
明日雨だって言うので許して下さい…っ
49わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 09:58:22 ID:uwAVvxbM
許しましょう。
車の人だって犬と人間轢くよりは、ウンコ轢く方がナンボかましだと思うに違いありません。
明日になれば嵐のような大雨があなたの罪を洗い流してくれるでしょう…。
50わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 11:04:36 ID:jvgzW4xh
うちの犬何も教えてなくてもアスファルトでは絶対に出さないんだけど、生まれ付きで決まってるとかあるのかな?
51わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 14:17:06 ID:+zkR6fxH
>>49ワロタ
52わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 07:53:07 ID:6GAh1EHe
>48-49
快晴なわけだが
53わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 15:46:34 ID:EcqeCQFt
>>47
なぐったろかと思うのは飼い主の方だよね?
犬には罪はない。

40代くらいのおばさんが、まだ産まれて何ヶ月?
ってくらいのチワワの子犬(片手に乗るくらい)を、
抱っこするでもなくリードつけるわけでもなく
歩道を一緒に歩いていたのにちょっとビックリ。
その歩道は通学路で自転車がびゅんびゅん通る道だし、
すぐ脇には車がばんばん通っているんだもんな。
おばさんは先を歩き、犬が後ろをチョコチョコついてくるのが
すげー嬉しいみたいで、振り返り振り返り笑顔で見てる。
その気持ちはわかるんだけど、でもー。
目があったので
「あ、赤ちゃんですか?可愛いですね。…でも大丈夫なんですか?」
と聞いたら、
「あ、もう注射したから外出しても大丈夫なんですよ」
いや、そういうことじゃなくて。
そこのゴミ収集場のカラスもその子狙ってるし。
54わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 07:54:47 ID:zbz5ZqHm
愛煙家の皆さん、たばこのポイ捨ては 糞放置と一緒です。
マナーを守りましょう
55:2006/12/24(日) 13:22:40 ID:QA7UACoT
オレの近所の公園は、時間帯によるけどドッグラン状態だ。
時間帯は人が余りいない早朝と暗くなってからなんだけど。
勿論リードしてる人もいるけどね。自分もそう。
自分は放さないけど、それは自分の犬が危ない目に遭わないためだ。
本当なら公園で放し飼いにして楽しませてあげたいと思う。
何年か前に「公園で犬を放し飼いにしないこと」と看板がたって、
昔からこの地域に住んでる犬飼いのじーさんばーさん連中が
「昔は堂々と犬を放せたのに、なんで今更そんなこと言うんだ!
 迷惑かけた話しなど聞いたことないぞ!
 糞だってちゃんと持ち帰っているし、ブラッシングした毛だって
 袋に入れて持ち帰っている!なるべく吠えないように躾もしてる!」
と激高していた。
時々区役所か保健所か知らないが、
二人ほど警備員の格好した人間が視察に来る。
そういうときは犬飼同士の情報網で、
「今日はリードした方がいいよ」と連絡が入り、
普段放し飼いにする人もリードをきちんとして公園に入る。
視察は何度か来て、ある時はスーツ着たちょっとお偉いさん?のような人が来た。
いつもの視察の人じゃないんで、油断してノーリードの人もいた。
たまたまそばにいたオレに近寄ってきて「こんにちは」と声をかけたので
オレも「こんにちは」と答えた。
その人は、自分も犬を飼っているから、犬を放したい気持ちは凄くわかる、
でも、犬好きでない人から苦情が来ている、このままでは
この公園は犬禁止になってしまうかもしれないと言った。
そう言えば、東京は区によって、公園に犬を入れること自体が
禁止されているとこもある。
「オレは犬にはリードをつけますけど、公園で思い切り走らせてあげたい
 気持ちもわかるんです。犬は走るの大好きですから。
 ドッグランを作るとか、せめて時間帯を決めて、この時間は犬を
 放しても良いとか、そういうルールはできないんでしょうか?」
そう言ってみたが、彼は「それは無理ですね…」と言った。
 
56:2006/12/24(日) 13:38:59 ID:QA7UACoT
なんだか悲しい気持ちになった。
オレは普段、犬を放している人たちを見て
「もし発情した♀がいて♂が公園の外に飛び出していって、
 車にひかれたらどうするんだ? うちの犬は大丈夫って保証は何もない」
という思いと
「放した犬は自由で、とても嬉しそうだ」
という思いが混じり合っていた。
犬を放し飼いにしてる人たちは、たいがいがフレンドリーで気さくな人たちだ。
知り合いの犬がウンコしてるの見ると
「○○があそこでウンコしてるよ」と飼い主に教え、飼い主は慌てて
「(教えてくれて)ありがとねー!」とウンコ回収にすっ飛んでいく。
放置糞は「ちゃんとリードをつけた」深夜組だ。
その犬のウンコまで「あーあ、なんで拾わないのかねぇ」と
拾って自宅に持ち帰る行く人たち。
どっちもどっちだと言えばそうなんだけど。

57わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 11:06:52 ID:0ZNsAHkO
ノーリードの人達、うんちは回収するけどブルーシート掛けてある砂場に
犬が入っておしっこ引っ掛けちゃうらしくて、うちの近くの公園が
いつか犬連れ禁止になりそうな勢い。

うちの真ん前、非常に大きい公園を建設中なんだけど、犬禁止になったら
ショックだ・・
58わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 14:02:13 ID:kK+l3H2i
砂場に犬いれてる飼い主たまにいるけど、みてて苦々しいね。
うちは、子育て中のママさんからみたら、イヤだろうと思うので、
踏み込むことも遠慮してるよ。

でも、公園の砂場って、外歩きの猫のトイレになってたり
鳩や雀の砂浴び(寄生虫落とし)場所に使われてたりしない?
土鳩なんて、空飛ぶどぶ鼠ってくらい不衛生だし。

犬は飼い主がわかりやすいから責任負わせやすいんだろうけど
砂場の敵は犬よりも↑なケースが多いんじゃないかと思うんだよね。
公園管理のエライ人にはそれがわかってない気がする。
59わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 19:29:53 ID:XsIys2Yz
子供が小さかった頃、砂場でよく遊んだものだけど
雀が砂浴びしてると「見て見て、雀が砂浴びしてるよ!」と喜び、
散歩中の小型犬が焦る飼い主をふりきって
砂場中ぐるぐる走り回ってるのを見て
子供と一緒にゲラゲラ笑い転げたものだった。

でも今の世の中、そんな暢気なこと言えない雰囲気だね。
60わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 07:56:47 ID:qRrXdRFz
落ち葉が舞ってると飛び掛かって前肢でたしったしっってやる。
カワユス
61わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 08:57:07 ID:Tcm5FZi+
うちの近所の公園で、ノーリードで遊ばせている人がいる。
砂場におしっこをさせてたので、「子供が触ったらたいへんじゃない?」と
言ってみたら、「こんな砂場で子供は遊ばないよ!」と。
しかしこの前、乳幼児がお山を作ってあそんでいた。

・・・ぎゃーーー。
62水銀燈:2006/12/29(金) 10:35:30 ID:aThc33SO
血統書付きの足が長くって気品高い犬連れた飼い主に愛犬をジャンクって言われたわぁ
私の犬も立派な血統書付きなのにねぇ
短足で尻尾が無くてもお父様からローザミスティカ貰った犬なのにぃ
63わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 20:35:13 ID:w/xLJc37
今の時期でも蜘蛛の巣及び蜘蛛本体
真冬でも普通にいるもんなぁ
どの辺が益虫なんだよ
64わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 20:58:28 ID:/T5t05Id
>60 うちのも仔犬のころはタシタシやってたww
そういやいつの間にかやらなくなっちゃったなぁ…
60のうちの子はまだ若いの?
65わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 21:27:04 ID:XMJVLTeV
今日の夕方は木枯らし吹きまくりでうちのわんこは
タシタシどころか本気で枯葉を追いかけ回していた。
ま、無理もない。今年の二月生まれだしな。
66わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 15:45:12 ID:fQum7GTz
うちのわんこが若い頃、枯葉の山に猛ダッシュしたらなんと枯葉の下は池だった。あのときのわんこの驚いた顔が忘れられない。私はずぶぬれのわんこ抱いて帰ったっけ…今じゃ年で満足に歩けないわんこになってしまった。
67わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 21:50:33 ID:N+ZF/VgK
ご近所のボストンテリアと延々おっかけっこして遊んでいたら、
ボストンテリアが興奮しすぎて吐いた。

・・・それをうちの柴子が速攻食べた。

(T_T)ここに書いただけで思い出しゲロしそうになる軟弱な飼い主。
その場でもこみ上げてくるのを泣き笑いで耐えた。
68わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 22:29:51 ID:zG6l9OAh
うちのシェル子が、散歩コース上の一頭にだけ吠えるんだけれど、
あれはなぜなんだろう?

他の犬から吠え掛かられても、吠えることはないんだけどな。
69わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 07:48:36 ID:5ktLhHhJ
近所の犬連れ桶のホムセンに散歩がてら行く事がありますが、
うっかり大きな声で犬を呼ぶと、(人間の)よその子が返事する。
何年か前流行った名前らしい。時々気まずい。
70わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 10:46:37 ID:ZbFYjVif
小型犬を連れた香具師が漏れの犬を見たら、
即座に我がの犬を抱き上げてそっぽ向く。
確かに漏れの犬デカくて厳ついが・・・

取 っ て 喰 わ ね ー よ
71わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 10:57:29 ID:VDnZnRB1
この間散歩してたらおじいさんに
「眉間を指でなでなさい。一週間撫でればあなたの犬は吠えなくなる」
って言われたんだけど…本当かな
72わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 13:57:18 ID:hidy9sha
やってみてください!
吠えなくなったら教えて下さい!
73わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:52:37 ID:jpJDjEPC
伝説の師匠みたいだな
74わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 15:47:33 ID:bKomB8PW
秘孔ってか?
案外あるかも。
75わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:12:03 ID:KMOnldcP
>>70
知り合いの小型犬(ちゃんとリードしてた)が
大型犬に挨拶しようと尻尾フリフリしてトコトコよってったら
威嚇もせずいきなりガブリと顔噛まれて、大変なことになったらすぃ。
片目潰れたらしいよ(涙
そこまで重症でなくても、ちょっと噛まれそうになった等
怖い経験をしてる人だったら、
大型犬とか一見強面な犬=もしもの時のために近寄らせない
と考えちゃうこともあるとオモ
だって、体格差から考えてもどうしても小型犬が重症おっちゃうからね。
76わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 23:14:08 ID:dsuK1kaP
>>75
日本犬にはよくそれがあるらしいね。
うなったりしないで黙ってて突然攻撃って。
その大型犬は何だったの犬種。
77わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 08:55:32 ID:TvNp+FLC
日本犬はその話よく聞くね。
あと、よく見てるとボディランゲージで警告してる(唸ったりはしてない)
場合もある。
それを無視して近寄ると、ガッとくる。

なんにせよ、初対面の犬同士の場合は双方の飼い主が注意しないと
いけないよね。

うちも大型犬。
「咬みませんか?」とか聞いてくる失礼な人には
「犬ですからねぇ、咬むかもしれませんね」と牽制します。
食べかけのおやつを口からひっぱりだしたって咬むどころか
歯をあてないように困ってあがあがするワンコなんだけどね。


正直いって、そうやって抱き上げて逃げていく飼い主に飼われてる犬や
自分が触りたいだけなのに「咬みませんか」とか失礼なこと言う人は
犬のことわかっていなくて不審な行動して、うちの犬を困らせるから
寄ってきてほしくない。

78わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 21:58:49 ID:+DGUgBK3
うちのワン(小型犬)が散歩中に柴子に噛まれた。
安易に近づけたわたしが悪いのだろうけど
その柴子は威嚇も何もしてなかったから大丈夫だと思ったんだけど
至近距離まで来たらいきなりカプッと口元あたりに噛み付いてきて
キャウーン!キャウーン!と叫び続けたうちのワン。
気をつけなきゃいけないね。反省。
79わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 22:46:07 ID:JUM6n0GR
>>78
日本犬は洋犬に比べてリアクションが薄いからね・・・
尻尾振ってても=好意ではなくて、緊張だったりするし。

>>78さんとこのワンちゃんみたいな理由で柴嫌いになった仔が結構いるようで、
うちの柴男はなかなかよその仔に遊んでもらえないです(´・ω・`)
80わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:22:27 ID:PwoXtK9e
>>75
犬種はわかんないけど、短毛で大きかったって。
日本犬か日本犬の雑種だと思うって言ってた。
最悪なのが、噛んだ犬の飼い主逃げちゃったらしいよ。
飼い主が、犬の大けが見て「どーしよう!」とパニくってるうちにね。
とりあえず今は片目でも元気に暮らしてるようなので
それはまあ不幸中の幸いというか。
あんな目に遭っても相変わらず犬なつっこいのが、たくましいコだと思う。
81わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 12:47:18 ID:gn3JTJPN
>>79
たしかにウチの周りでも柴に受けた被害はよく耳にする。
つかウチのワンも被害者だ。。。
82わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 06:54:04 ID:Ahs43TNI
うちはゴル飼いだけど、やっぱり柴に襲われましたorz
いきなり飼い主振りほどいて走ってきて、ガブーっと。怖かった。
引き離すのが大変でしたが幸い怪我はありませんでしたし、
うちの犬もあんまり気にしていないようなので良かった。
追いついてきた飼い主さんがちゃんと謝ってくれたしね。

きっとその柴はうちのゴルのへらへらした感じが気に入らなかったのだろうと
以前ゴルスレで言われましたよ。へらへらか。そうかも。
柴キリッとしてて好きな犬なんだけどな〜。たまに怖いよね。
83わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 09:27:38 ID:0+miWpmi
柴タンは、自分も好きな犬だけど、初めて会う子は緊張するよね。
遠くから歯茎見せて唸ってくれる子は分かりやすいんだけど。

でも、近所のおばあちゃんの連れている柴タン(♀)は
ゴル並に人なつっこい穏やかな性格だぞー。
ちょっと太りすぎだけどw
しゃがんで「おいでー」と手を差し出すと、トトトっと走り寄ってきて
必ずクルっと後ろを向いて「とりあえず、お尻の辺りを撫でて下さいな」
と言いたげに振り返る。人にも犬にも優しいコですわ。
84わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 10:45:35 ID:vD8v3t0b
うちの4ヵ月半の柴子、一昨日二車線のバス通りの横断歩道で突然ンコ座りしやがって
爆弾落とし始めたから、残り2メートル強引に引っ張って渡り終えたところで赤信号。
次の青まで待って左折車の合間にタイヤで潰されてないのを拾い、潰されたのも出来るだけ取った。
角のガソリンスタンドの人がずっと面白そうにみてやがった。
85わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:46:12 ID:rr/DBY3c
うちの犬、ンコするまえに必ず電柱や塀などに両前足かけて、
それから一旦地面に戻ってンコするんだけど、これって何・・・?
たまに両前足かけて立ったまますることもあるw
3歳くらいから突然やりだした。
ンコポイントがわかりやすくていい。
86わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 22:42:26 ID:Khs8MbDq
たま〜に、日本犬 (不祥) を連れた中国系 (不祥) のおばさんと会う。
ほとんど言っていることが分からないので適当に相づち打って分かれる。
こっちの犬が可愛いと褒めてくれているらしかったが。
87わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 07:44:49 ID:or9r4Vqj
今朝柴子もうすぐ五ヶ月と散歩から帰ると庭に野良猫がいた。
引き綱を畳んで握っていたのを (末端は持ったまま) 離して
「それーっ」と一緒に追いかけたら、
聞いたことのない物凄い声で「フーッ」と凄んで塀を乗り越えて逃げた。
88わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 11:25:07 ID:zptGF7xC
やはり柴飼いはキチガイなんだな。
89わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 12:30:02 ID:lSgm0+3X
ウェスティホワイトテリア飼いが最狂。
90わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 12:40:57 ID:jkk9UOvl
よくあること
ねーチャンのムネチラ・パンチラ萌え~
91わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:37 ID:UqUTM401
うちの犬が路肩でウンコの最中だったり草のにおいを嗅いでる時に、わざと至近距離を通過していく飼い主がいてるよね。
道路幅が3メーターくらいあって車が全く来てないのに。

で、うちの犬が吠え出したらニヤニヤしてたり「怒ってるからいこいこ」と。
92わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 13:50:34 ID:H5RmsZ7d
それは良くないね。そんな奴自分が行き会う中には幸いいない。
ノーリード野郎はいるけど。
93わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 16:44:13 ID:v/asWdCp
コンビニの前にうちのチワワ繋いで
買い物終えて「おまたせー」いうて出てきたら、
坊主頭・眉毛に傷跡・カタギでないスーツ姿。ごっつい身体の
おっさんが、しゃがみこんでうちのチワワの頭を
怖い顔して無言で撫ーで撫ーでしてるのに遭遇。
オッサンが後ろで固まっている私に気づき、
「この犬かわいいなぁ。なんてしゅるいの犬なんや?」と聞くので
「チ、チワワです。スムースコートチワワ」
「そうかー、うちの嫁が小型犬飼いたい言うてんねんけど
 この犬と同じ種類の犬にしよと今思てたんや。
 すむーすこーとちわわ、やな? 姉ちゃんありがと、おおきになー」

家に戻ってから、近い将来スムースコートチワワを
抱っこしてるであろう、あのおっさんの姿が浮かんで、
ほのぼのしたり、ニヤニヤしたりした。

94わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 16:59:12 ID:nPMkXGGM
チワワを飼うやーさん。ぷぷ。
95わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 18:07:12 ID:zptGF7xC
金融屋だろ?
ぴったりじゃん。
96わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 12:42:21 ID:g5myNmlY
ヤクザって普通ドーベルマンとかピットブルとか土佐犬とか
なんか強い犬好きそうなのにな。
でも、近所のヤクザの親分はパグ飼ってるよ。
ドッグカフェにパグ連れできて(お散歩コースなのらしい)
やっぱドッグカフェだから犬同士交流しはじめて
なんとなーく飼い犬同士もコミュニケーション取るじゃん?
そう言う風に自分も、パグ好きも手伝って
「可愛いっスねー!」とパグを撫で触りし、親分&パグの写メまで撮って
相手が親分と知らずフツーに会話したりしてたんだけど。
だって一見、小綺麗な身なりをした穏やかなおじいさんに見えたし。
親分が帰る時に、店内にいたお客さんの食べたり飲んだりしたお金
全部「わしの奢りだよ」と支払って、
みんなありがとうを言うのも忘れ「え?」と
ポカーンとして見てたら、カフェの外にお連れの
いかにもヤクザな男が二人、立って待ってたらしく
パグ連れてテチテチ歩き出した親分の後を追って帰っていった。
後日、地元人の友人に話すと
「あー、それ○○組の親分ね。あの人ヤクザの親分なのに庶民的な店が好きでさ
 気前よくてああやってよその人にも奢ってくれちゃうのよ。
 でも怒ると怖いらしいよ」
とのことです・・・・
97わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 16:33:25 ID:6u2DZZgY
ヤーコは近所とは仲良くしとかないと住民運動で締め出しくらう恐れがあるからな。
俺が前住んでいた土地のやくざもそうだったよ。
例えば正月には門松を大量に仕入れて市内の商店などで買わせていたが、
近所ではやらなかった。

ちなみにその組では土佐犬を飼っていて若い者がぞろぞろと散歩させていた。
98わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 22:52:04 ID:BshGk7/W
ヤクザとか恐そうなそれ系の人は小型犬好きだよ
うちのチワワ散歩させてたらベンツが横付けして
恐そうなおばちゃんとおいちゃんがでてきて
話しかけられたもん。
うちの欲しそうだった。

だが
犬飼ってないと一生話すこともない人たちだな・・・
なんか感慨深かった
99わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 22:55:54 ID:BshGk7/W
>>78
結構知らない人が多いらしいけど
日本犬には絶対に近づいたり、犬近づけちゃだめだよ
公園みてごらん
犬の集まりで日本犬はどこでだって1匹もいないし
離してる飼い主もいない。
特に子犬はわけわかってないから
日本犬に近づかせて、その子がたまたまフレンドリーな子だった場合
次もいっちゃうでしょ。
次の子がフレンドリーとは限らない。
威嚇しても行くようだったら、本気で噛まれて
死ぬ事もありうるから。その時期に
ちゃんといっていい犬ダメな犬を教えこまさないと。
10099:2007/02/11(日) 22:57:07 ID:BshGk7/W
ごめん子犬じゃなくて小型犬だ・・・た
cそれでも同じだけど。

なので日本犬が前から来てたら緊張する。
101わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 22:11:51 ID:mILTMFnt
>公園みてごらん
>犬の集まりで日本犬はどこでだって1匹もいないし
>離してる飼い主もいない

どこの国の話?
ノーリードの柴なんてどこにでもいるだろ
102わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 23:37:39 ID:Ajo/useb
日本犬でもいろいろな性格の子がいるからー。個体差あるし。
ただ、完全に離してる人は珍しいね。
小型犬OKの穏やかそうな犬でも、
嫌いな犬(♂同士とか)が来たらガルル・・・と戦闘態勢で
いきなりリードひっぱる子もいるようだし。
柴でもその他の日本犬でも、「この子性格いいですねー」
っていう子はちゃんと訓練所行かせてる子が多いみたいですね。

日本犬好きで飼いたいなーと思うし、実家に子供の頃いた。大きい犬。
私(4歳くらいかな)は犬より格下で、庭でお手の練習してた。
(ごほうびはお皿に乗せた葉っぱと泥団子)
犬もいい加減うんざりしたのか、いきなり顔をカプっと噛まれた。
それほど痛くなかったし血は出なかったけど
しばらく顔に噛んだ後がてんてんとついてましたw
後で父親に「それはおまえが悪い。しつこくすると犬は怒る」
と言われて反省しました。
それなのに翌日またお手の練習・・・子供ってしつこいですよねw
犬に嫌われる筈だわw

長文スマソ
103わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 07:33:37 ID:T11vYwa9
>>101
どこの話?
ノーリードのレトリーバーはよく見るけど、柴では見たことないよ
104わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 12:50:06 ID:M8E4/ey+
>>99>>103
ノーリードスレへどうぞ
105わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 20:42:19 ID:pxsa4s8O
>102
>(ごほうびはお皿に乗せた葉っぱと泥団子)

これワロタww子供ってのはどうしてこう…w
106わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 13:05:54 ID:SZZbOYCn
>>101
無知乙
日本犬の性質調べてからよく飼え
しばいぬをしばけんとかいう程度の知識しかないんだろw

>>102
小型犬は体格のいい犬より恐い思いをしている経験がある可能性が高いので
仕方がないかも
それにそうするのが身を守るすべみたいな。
大きな犬は遊びたいからといって走りよってきても
そりゃ小さな犬は恐いだろう
人間でも同じではないか?
背が高くて体格のいい女には威圧されそうになる。
107わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 13:11:50 ID:r+jiY7Vl
>>106
確かに洋犬よりはずっと少ないけど、和犬のノーリードもいるよ。
108わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 13:50:53 ID:9kyslQ3t
コイツ○鹿?>>106
109わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 19:33:39 ID:EFZzn/Zk
こんなところで伏せ字にしても仕方あるまいに、馬鹿か?
110わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 08:31:38 ID:2k3JsAJ2
>>106
大丈夫?
>>101が柴飼いとは到底思えないんだが…
和犬に偏見持ってる洋犬飼いだろ。

大型犬と和犬のノーリードは、その性質や危険性から印象に残りやすく
和犬自体の飼育割合が減っているため、かえって目立ってしまう側面もある。
111わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 15:10:28 ID:eb/W8zOF
公園で犬の散歩してたら女子高生数人に囲まれ
「やだ、超かわいー!」「ヤバイ、ヤバイよ!」と
うちの犬をいきなり写メ撮りまくり。
別の犬が来たら、「あーっ!あのコ可愛い!激カワ!」
と女子高生達はダダーっと移動して、また写真会。
更に別の犬が来たら「ギャーッ!マジ、ヤバイーーーー!!」
と叫んで・・・(ry

おまいら、どんだけ移り気なんだよw
112わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 18:44:35 ID:d3m9NOjh
写メがウザい
勝手に撮る奴もいる
113わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 09:11:00 ID:ut2OoH41
写真撮ってもらったことはないな‥‥。
114わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 16:10:48 ID:RnofOy1J
遊ばせようとするのか、よせばいいのにシーズーとか連れてるおばちゃんが
ウチの大型犬に真っ直ぐに近づいきて、
「ほら○○ちゃん、お友達よ」とか言いながら更に踏み込んでくるから
ウチの犬も遊べるもんだと勘違いして前に出ると、
今度はおばちゃんの犬がおばちゃんの回りを逃げてそれをウチの犬が追いかける。
だんだんウチの犬のリードがおばちゃんに巻き付いていき、もういいかな? と、
2周くらいした所でリード放すと、ウチの犬がおばちゃんの逃げてく犬追いかけて
コマみたいにびゅーんと回る。
その時のおばちゃんと犬は、リードを介した惑星と衛星みたいでヤバイ。
115フッ:2007/02/23(金) 16:28:49 ID:F6B288NW
前に人糞を散歩中食ってたwww
なんでたべんだよw
116わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 18:28:53 ID:9901/MAe
>>115
何で人糞があるんだよwww
117わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 15:01:31 ID:giRLqJ9V
大型犬も大人になると遊べる相手(同じくらいの大きさ)というのを
だいたい把握してるみたいだが
こないだ公園で会った黒ラブの1歳半のコは
よその小型犬同士が遊んでるのを見ていてムズムズするらしく
ガッって行きそうになるのを飼い主が止めて、
またガッっと行きそうになるのを飼い主が止めての繰り返しで
「どうしてアタシは入っちゃいけないの??」って顔してて微笑ましかった。
うちの小型犬はラブと本気で遊ぼうとして
足踏まれたり転がされたりしてる癖に
懲りずに大型犬に「あそぼー♪」と挑発しながら近寄っていく。
学習能力ないのか・・・
118わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 11:47:52 ID:g8AEFaT1
うちのチワワは仔犬なんですがチワワなのに凄く懐こい性格で
警戒心は高いのに恐がりではないから大型犬にも普通に挨拶できます。
いい感じで成長しているからもっと大型犬に触れ合わせたいけど
やはりすれ違う大型犬の飼い主さんからは上手く避けられます。
昨日は大好きなシェパ君にあったのに上手に避けられました(涙)

大型飼いさんからすると小さな犬を近づけようとするのはやはり嫌な者ですか?
他にもチワワなのに他の犬大好きな珍しい性格の子もいるから

挨拶させたいけどやはり避けられますが
大型犬飼いさんに挨拶させたいけどいいですか?と質問しても
失礼ではないでしょうか???

119わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 12:59:05 ID:tTt5LG5f
きっと大型犬がチワワを犬の一種と認識しない可能性を恐れているんでしょ。
柴犬の仔犬を紀州犬に挨拶させようとしたら制止されたことがあります。
「あぶないあぶない、餌が来たと思ってぱくっとやっちゃうよ」って。
紀州犬スレに書いたネタだけどね。
120わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 13:55:11 ID:y/ZNze2T
>119
臭いで犬ってわかるだろw
うちの犬は、犬のことは遠目に見ても興味持って尻尾ぴーん!
てなるけど、猫だと至近距離にいてもスルーだもん。

>>118
道ですれ違う飼い主さんは、散歩時間も長いし、犬を運動させるため
なるべく寄り道せずさっさと過ぎてゆくのでは?
公園で犬が集まってる時に行けばいいよ。
そしたら小型犬から中型犬、大型犬と沢山いるし。
大型犬の飼い主さんも一通り歩いてきたあとだから
のんびりくつろいで、犬同士のコミュニケーション見て
楽しんでるって感じだし。

うちもチワワだけど、やはりなつこく、犬なら誰でもカモーンだったのは
子犬の時だけでした。別に今も大型犬怖がらないけど、
あんまりしつこくされると逆に「ガウ!(やめれ!)」って威嚇します。
121わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 15:01:17 ID:eNZWWTsL
>>118
我が家の愛犬はもうすぐ2歳のゴル♂ですが、チワワやイタグレとか関係なく
一緒に遊ぼう!っていうタイプですがぶつかったり足でも踏んだら骨折などの
大怪我をさせてしまいそうで。悪気がなくても大変な事になってしまうので、
遊ばせません。挨拶も鼻でチョイっとしたら吹っ飛んでいってしまいそうな
ので大型の飼い主さんは避けてるんだと思います。怪我でもさせたら大変!って
緊張してるんで。聞いてから挨拶する分にはOKですよ。きっと・・
122わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 20:03:38 ID:smi+xA2D
>>118
こっちのリード代わりに持ってくれるなら遊ばせてもいいよ。
その代わりあなたのチワワのリード持っててあげるから。
123わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 23:03:43 ID:2BinO3js
>>119
>>120
>>121
丁寧なレスありがとうございました
参考になります。
今まで出会った犬は皆体格をわかってくれているのか
絶対乗らないし何となく優しく接してくれています。
今日は無事ゴルタンと挨拶させていただけました。良かったです。
なんかほんとにチワワにしてはフレンドリーすぎて飼い主ビックリです
このまま育てば御の字ですが♂ですし♂として目覚めればやはり少しは変わる時期はくるのでしょうね。
>>122
それには何か意味があるのですか?
私は大型犬制御できないかも(´∀`)
124123:2007/02/27(火) 23:09:05 ID:2BinO3js
あと♂なのに犬萌えで威嚇されても吼えられても何もしない犬萌えチワワがいます。去勢していません。
攻撃的な性質といわれるチワワなのに不思議です。別に何かしたわけでもないし犬と沢山遊ばせていたわけでもなくて普通に道路散歩させてただけで挨拶もしてなかったのに。
犬には威嚇すらしません。キュンキュンゆってアピールします。苦手な子もいないみたい。
それでなのか今まで♂にも喧嘩売られたことありません。
喧嘩売られても買わないならドグランでも安心ですか?
125わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 00:30:38 ID:5QwVimmU
子犬だから怖いものがないということもある。
成長するにつれ、いろんなことを経験したり知ったりすることで
犬だけでなくいろんなものに対して「恐怖」を覚えるし苦手意識も出てくるだろう。
だから今の時期にいろんな経験をさせて怖くないんだということを教えるのはいいことだと思うよ。

ただ体系が違えば普通にぶつかっただけでも折れちゃうことだってあるからなあ。
そっちはよくてもこっちは困るよ、
結局加害者になっちゃう確率高いし、って思う飼い主さんも多いだろうね。
なぜ大型犬と遊ばせたいのかを相手に伝えたらどう?

うちの子は大丈夫、っていう考えは持たないほうがいい。
そういう飼い主は何かあったときにすべて相手のせいだと言い出す確率高そうだ。
(あなたが、というわけではなくてね)
チワワなのにって考えもいらないんじゃないかな。その子それぞれでしょ。

たまにいるんだよ、突然ぬーっと現れて犬同士をいきなり挨拶させようとする人が。
やっぱり飼い主同士が挨拶してお互いが了解の上で犬同士の挨拶をさせるべきだと思う。
ドッグランは犬同士を遊ばせたいっていう人もいるだろうし、
単純に犬を走らせたいと思っている人もいるだろうから、
その飼い主さんに了解を得ることが大事だと私は思う。

わんこがほかの事に集中して走っていたときに足元に小型犬が突然じゃれてきたら
大惨事になりかねない。

毎日のお散歩で大型犬の飼い主さんと仲良くなって
お互いのおうち訪問とかが一番スムーズじゃないかな。
126わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 08:10:18 ID:4WqA+xXx
ママ友ならぬ犬友、公園で仲良しになってる人たち
いっぱいいるねー。お互いのおうち訪問当たり前、
休日は車で海に遠出したり、散歩のあとドッグカフェでお茶したりね。
でもそーゆーのは自分は誘われたことない・・・・@チワワ
あ、でも一度パピヨン飼いのおばあちゃんに家に誘われてついてったことが。
ほうじ茶をいただいて、お土産に甘く煮た黒豆いただきました。

でもやっぱり仲良くなるのは大型犬同士・小型犬同士ってのが多いみたい。
人間の母親でも一人目だと、男の子の母親同士・女の子の母親同士で
つるむことが多いもんな。
127わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 19:54:32 ID:25Z3538l
チワワって吼える子が多いから色々言われてるし
2ちゃん見てたりする人は
特にピリピリしてる所はあるんじゃないかな。
そしてやはり犬嫌い人嫌いが多いから
>>124さんの子は素晴らしい素質はあると思う。(そういう私もチワワ飼い)

>>125なんかキツイ事書いてるけど
まずはよくレス読んだ方がいいと思う。
>>なぜ大型犬と遊ばせたいのかを相手に伝えたらどう?
遊びたいとは一言も書いてないと思う。
挨拶させたいが避けられると書いてあるよ。
ドッグランというのはまた別のチワワの話では?
それでも遊ばせたいとは一言も書いてないよね
喧嘩売られないかしら?と書いているあるから。


128わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 16:18:35 ID:Vkwo/ubx
朝忙しくてバタバタして、散歩が昼時にずれこんじゃうと
休憩時間に公園でお昼食べてる人たちに出くわす。
うちの犬、食い意地はってるから
美味しそうな匂いのする方へと惹かれて行って、
フンフン臭い嗅ぐまくる。ちょっと恥ずかしい。
「どうもすみません…」と謝っておく。
129わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 00:25:13 ID:a2TSSEsS
うちの狆も犬大好きで大型犬だろうと少しも怖がらないなー。
斜向かいのラブ(30kgクラスのガッチリ体型)と大の仲良しでよく追いかけっこしてる。
大型犬でも、小型犬がじゃれても動じない性格の子だと飼い主さんも挨拶させてくれるな。

でもやっぱり大きい子相手だと気を遣うね。
何かあったらお互いに嫌な思いをしてしまうことになるだろうし。
小型犬同士で遊ぶ方が気楽ではあるけど、
犬嫌いが多いんだよなぁ、小型犬。
130わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 06:34:34 ID:rcZ3oqb+
>129
私も小型犬飼いだけど、
飼い主が仕事忙しいや持病持ちなどの理由で、
「毎日散歩させなくても家の中歩いてるだけで運動になるから」
と考えて飼う人が結構多いからじゃない?
小さいうちから外に連れ出して慣らしておかないと、
元々の性格がよほど好奇心旺盛のワンコでなければ、犬見知りになっちゃうよね。
うちのマンションにもそういう飼い方してる人沢山いる。
別にそれが悪いってわけじゃないんだけどね。
そうやって暮らしてても犬好き人好きの性格いいコもいるしね。
131わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 23:19:01 ID:bWk7vvjk
>>125はシェパスレにも書いてあるが
確かにノーリードしている馬鹿飼い主の犬が勝手に寄ってくるのは
蹴り殺したいが>>118さんは挨拶してから触りたいとしか
読めないんだが
やはり大型犬だけしか飼っていない飼い主は小型を馬鹿にしていると
こういう奴を見るとよくわかる。
うちはシェパとマルチーズがいるが
こういう偏見持ちの大型マンセー馬鹿は
ごめんとしか書きようがない。
ランディパパを思い出したw
132わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 23:46:03 ID:60R6D3vH
今日、ノーリード小型犬に襲われた。
つっても、何とか避けて一噛みもされなかったけど。

それより家の犬が噛まないように必死でリードで首持ち上げてた。
あのちび犬を家の犬(中型犬)が噛んだら下手すりゃ即死。

他所の犬に襲い掛かるような犬を放してるんじゃねぇよ!ヽ(`Д´)ノバカー!

いろんな意味で怖かった(つω;`)
133わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:13:16 ID:a/8tJyST
逆に恐がっている小型犬に不用意に近づけるノーリードの
中型犬、大型犬飼いも多いがね
それで恐がって吼えるケースは本当に多いからアル意味不憫。
小型が吼えるのは過去にそういう犬にやられた経験ってのが多い。
まぁどの体格の犬でもノーリードは絶対ダメだ罠。
したいなら山の奥にでも土地でも飼って自家用ランでも作ってろってこった。
うちのは糞雑種飼いのババァが放し飼いにしていたのに
襲われそうになった。
周りには小さな子供も沢山いるのに危ないったらない。
帰るときだけ綱つけてんじゃねーよw
134わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:28:23 ID:oAOzK0D7
他所の犬に触ろうとする人は本当に止めて欲しい。
うちのは他人は受け付けないし特に老人苦手なのに
触ろうとする人は殆ど何も理解していない老人。
子供も勝手に触ろうとするし、もし噛みでもしたらこっちの責任なのに
冗談じゃない。
他人の犬は例え犬飼いでも手は出さないのが基本。
飼い主が了承して初めて触れるはずなのにそうじゃないんだよね。
犬によっては手を出されただけで威嚇するのもいる。
ボーダーコリーのミックスが大人しそうだから手を出したら
威嚇されそれでも頭なでようとして噛まれたアホがいた。
135わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 02:21:17 ID:Z6zL5nQo
最初は俺の犬に、それから俺の身体に鼻をつけてきたノーリード犬には
手を出したっていいだろう。
136わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 09:30:22 ID:MNi2bKne
小型犬飼いだけど、日本犬系ミックスと柴犬などの日本犬には
近づけたりしないし、全部飼い主に確認して挨拶させてるけどなぁ
日本犬系ミックスは飼い主がいると大人しいけど
突然噛んだりするのもいるらしいし大人しそうに見えても恐い。
日本犬は絶対近づけたくない。
大型犬の飼い主は小型犬の飼い主は無視しててなんとなく大型飼ってるって妙に偏見がある自意識高い
飼い主が多い気がしたが仕方ないかも。
やっぱり大型は大型同士小型は小型同士で固まってるし
体格違う犬連れてるときはすれ違っても挨拶なんかもしてないかなぁって印象。
女の人が連れてるとセーブできてない場合が多いから恐いし
男の人と大型犬はかなり威圧感がある。
137136:2007/03/03(土) 09:33:27 ID:MNi2bKne
挨拶は洋犬限定ってことね。
日本犬ミックスと日本犬は♂と♀でも気性は全く違う所もあるが
多分近づかれると嫌なんじゃないだろうか。

それにしても日本犬ミックスのノーリードしている飼い主は
自分の犬の気性わかってやってるんだろうか。
本能が出てかみ殺して民事裁判起こされてウン十万請求されてもどうせ払えないだろう。
138わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 09:50:35 ID:6P2VkL+x
和犬や和犬ミックスのコでも、洋犬並に表情豊かっていうか
行動が読める分かりやすいワンいるよね。
逆に洋犬でも全然読めないワンもいるし…

前に近所で、でっかいシェパードを家の前に
いつもつないであるとこがあった。
うちの小型犬連れて通りかかった時
マテの体勢で静かにこっち見てるから
「おとなしそうだな。でも近寄るのはやめとこ。こっちのはじっこ歩こ」
と思ってたのに真ん前(5mくらい離れてました)通った時、
いきなり一声ガルルウッ!!と吠えられてビビった。   
ちなみにそのワン、年取って警察犬引退したコだと聞いてビックリ
まあ、あまりに人なつっこかったら警察犬できないのかもしんないけど。
139わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 09:57:02 ID:6P2VkL+x
書き忘れてた。
そのシェパード、吠えただけじゃなくて
こっちに突然飛びかかろうとしたんだよ。
鎖ビーン!ってなったから良かったが
鎖なかったら(あるいは外れたら)自分かうちのワン本気で噛みつかれてただろう。
マジ怖かった! でもそのシェパードも今は虹の橋です。
空っぽの犬小屋を見て「長年お勤めご苦労様ッス」と思った。
140わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 11:14:06 ID:ap6wO9ZY
チャカーンピオン両親のポメラニアンを噛み殺した洋犬もいる
ブルドッグの大きいのみたいな顔の犬。

>>138
うちの近所の結構裕福な層の多い地区にラブともう1匹忘れた
中型をアプローチに放し飼いにしているお宅があるんだけど
その犬達はすれ違う人、犬に、飛び掛って吼えまくる。
何度通ってもそうしてる。
近所で有名なんだけど、本当は犬種的には吼えない犬達なのに
あんな吼えるのはストレス以外の何者でもない。
他の地域にもシェパードを放し飼いにしているお宅があるけど
車道から丸見えでいつもいったりきたりしながら吼え続けている
あれ絶対縄張り保護のための吼え方だけど、
かなり恐ろしい。
141わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 17:41:33 ID:iDkbTHHN
近所の大邸宅では昔、いつ通っても門の内側にハスキーが2頭うずくまってた。
でも吠えたことない。今は死んだのかとっくに姿を消しているけど。
142わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 20:49:05 ID:2Q8oexUR
チャカーン?
143わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 08:28:51 ID:NEzqoeD/
>>140
そういうセレブなおうちでは
防犯用として犬を置いてて、わざとそういう訓練されてんのかな?
(知らない人に吠えかかるトカ?)
何かあった時、セコムも警察も来るの遅いしねー。

二匹で広い庭で遊べるんならストレスたまんないだろうに…。
でもなんかやな感じだし、その犬達は幸せなのだろうか?
144わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 08:52:06 ID:79s4WKJ+
普段はその辺のにおい嗅ぎまくって、お互い引っ張り引っ張られしながら歩くんだけど、
時々何かの拍子にパッとこっちの顔見上げてくる。
そのときの表情がヘラ〜っと幸せそうで、胸がキュンキュンする。
145わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 12:11:35 ID:0S8eR9Hu
>>143
敷地内に放し飼いにしておけば、特にそれを抑止するしつけでもしない限り、
敷地全体がテリトリーとなって、それに近づくものを威嚇するようになる。
だから>140の犬の態度は当たり前と言える。むしろ吠えない>141の犬の態度が不思議。
146わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 12:43:28 ID:79s4WKJ+
特にそれを抑止するしつけ をしていたってことなんじゃないでしょうか?
147わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 03:40:59 ID:cwflT8Hw
ラブでもテリトリー主張して威嚇してくることあるんだ(´・ω・`)
「ねえねえ遊ぼうよー!」って意味で吠えて飛びかかるコなら知ってるけど。
近所の黒ラブはいつも庭で放し飼いされてる。
庭と言っても柵はない。でも勝手に庭から出ないらしい。
思い切り油断して腹見せて爆睡してるので
「おいでー」と呼ぶと、ハッ!(*ω*)と起きあがって、
嬉しそうにすっ飛んでくる。お腹触って攻撃かまされる。ラブカワエエ…
148わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 10:10:10 ID:oX8jJkMv
>>147
私へのレスかな。
とにかく凄いのと恐ろしいので
マジマジ見れないんだ
門扉越しだから尻尾もよく見れないし。
しかも2匹で攻めてくるからね。

でもねたとえ遊ぼう的吼え方でも人間や犬を恐がられる時点で
それは問題行動ではないだろうか?
特にはっきり書くが私はラブには色々イヤナメニあって嫌いだから
不快以外の何者でもない。
そこは高級住宅より少し落ちるところだが
地元では結構裕福層が多いんだから
犬のペットシッター頼むかしつけ教室にでもやればいいのに。
149147:2007/03/05(月) 14:26:02 ID:cwflT8Hw
いやいや、>>148を非難してるわけではないよ。
気持ちなんとなーくわかるし。
私は小型犬飼ってて、でも大型犬も好きで、よく公園で相手してるんだけど
嬉しくて興奮したラブに凄い勢いで舐められ
うちの犬地面に転がされたりあるし。
まあ怪我とかなくて、うちの犬の方がやなことされると「ガルゥ…」
って威嚇するから、そうすると相手もやめてくれる。
飼い主さんもちゃんと叱ってる。
ラブって個体差もあるだろうけど、本来賢くて人なつっこい犬種なのに
ほんと躾教室行けばいいのにね。
ちなみに私の知り合いのラブはみんな躾教室通ってたそうです。
150わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 14:11:39 ID:r8iSi09P
ラブは人懐こい犬懐こいばかりに
きちんとしつけをしなければ、犬や人に恐い思いをさせる可能性があるかもしれん。
私は小型飼いだけど遊ぼうとしているとやはり大型飼いの飼い主さんからは
精子されるかな。
手加減して遊んでるしもし骨が折れても直せばいいだけだからいいんですがとはいえないし
悲しい体格の差はどうにもならないのか。

151わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 15:28:22 ID:YmqQ8xiE
精子…
152わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 16:44:16 ID:Rg/cYWw2
変な質問ですが、女性のモナ産に質問です。犬の散歩でもメイクというか
ファンデと眉描きますか?
うちの近辺は割合メイクされてるおばさま若い子多いです。
もう少し田舎だとひらひらワンピにハイヒールのデブフルメイクの
女おばちゃんとかいて面白いですが
そこまではちょっとと思いますが・・・・。
153わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 18:04:04 ID:jgC15QQP
>>152
日焼け止めは塗るけど、メイクはしない。
たまたま出かけた後でフルメイクのまま散歩っていうのはあるけど。

家の犬(14kg)は猫を見ると追わずにいられないので、足元は絶対スニーカー。
154わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 08:15:55 ID:QHkND6L4
>>152
その時の気分でフルメイクして髪もちゃんとブローしたりするけど
着る服は基本的に「大型犬に前足をつかれて尻餅ついても平気な服」だな。
冬は、スッピン眉なし、髪ボサをニットキャップ目深に被ってごまかす、
ってのが多かった。朝の散歩の時は他の人も似たような感じ。
3時〜夕方頃公園に集ってる小型犬飼いの若い子や主婦の人たちは
比較的綺麗めなカッコしてるかな。ヒラヒラはないけどw
おしゃれだけど動きやすい格好てとこか。
ちなみに住んでるところは東京の下町・・・
155わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 10:14:25 ID:UYgBorL+
散歩コースでたまに会うラブ連れの女性は、
作業服っぽい紺のハーフコートに紺のキャップをかぶっていて、
トレーニングのプロかと思った。
156わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 15:46:47 ID:2MyAB82p
昼間に毎日来るどう見ても20代前半のこぎれいな女性は未婚ぽいし
美人ではないけど今風な感じ。
学生でもなさそうなんだけど、やっぱり夜仕事してるのかな?
前知り合った20代の女性は結構有名な漫画家だったと知っでびっくりw
157わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 10:04:41 ID:Af8GycG0
毛がつきにくいシャカパンに汚れてもいい福袋に入ってたジャンバー、ニット帽、もちろんすっぴん起き抜けです。かならず自販機でコーヒー買うんだけど、絶対ホームレスがおつりあさってるようにみえるはず。散歩仲間に出勤時に遭遇しても気付いてもらえない…
158わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 12:13:20 ID:1CWxvc1S
てか犬の顔は覚えてても犬が連れている人間の顔なんていちいち見てない
159わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 12:18:38 ID:FrvPNDsM
>>158
あるあるwww
特に年配の小父さん達は、格好も皆似てるので全く見分けが付かないw
160わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 13:43:33 ID:iRv3nUex
道で犬同士挨拶してすれ違うだけの人はいちいち覚えてないけど
公園で集ってる場合は、お互い結構見てるかも。
特に女同士だと年齢問わず
「あら、今日はいつもより何か綺麗。これからどこかお出かけ?」
「(いつもメガネの人に)コンタクトの方が可愛いわあー」
とかそういう会話がされている。
161わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 19:55:22 ID:WHu2+/p4
いつからここ女飼い主の散歩談話室になったんだい?
162わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 12:16:10 ID:0EgMrEKr
>>161 2007/03/06(火) 16:44:16 からの模様です。

163わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 17:23:34 ID:zPnec9qa
>>162 d(・ω・)b
164 喝   :2007/03/14(水) 05:13:53 ID:7ish66iC
保健所から引き取ろう
救えば救われる
★朝一で  朝処分されるんでしょ?
時間が無いよ、、、、、、
165わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 09:02:16 ID:DGLcOUfS
そうなると次第に散歩が散歩でなくなってくるよね
166わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 07:46:20 ID:bfZe9ubC
>「あら、今日はいつもより何か綺麗。これからどこかお出かけ?」
>「(いつもメガネの人に)コンタクトの方が可愛いわあー」

うわー。かなり鬱陶しい。犬の散歩時にそんな会話までしたくないや。
都会の公園とかではそうなのかな?
うちは田舎だからか、そもそも散歩時に公園に集まっている人というのが
あまりいないんだよね。
なので公園での集いというのにちょっと憧れたりもする。
167わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 08:23:28 ID:s+yBKpGw
私もそういうの鬱陶しい。
ワンコのことなら何でも話してて楽しいんだけど、
他人の化粧にも服装にも興味ないし、ましてや私生活なんてどうでもいいや。

しかし、犬から友達を奪うわけにもいかないから愛想笑いばっかしてる私。
168わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 10:11:56 ID:Kz4reecu
ノーリードで犬を遊ばせている人たちの仲間にはなりたくないが、
うちの柴子がそこに来ると他の犬と遊べるから毎夕10分ほどご一緒している。
もっとも他の犬はゴルとかシェパードで、あまり相手しては貰えてないが、
本犬は楽しいらしいので。
169わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 19:09:07 ID:dRluvUug
>>166
私も東京住まいだけど、そういうのはフツーにあるよ。
メルアド・携帯番号教え会って、散歩の時以外にも
お互いの家往き来したり、カフェでお茶したり。
旅行時などに、犬を預かったり、あるいは一緒に犬連れで旅行したりね。
それを鬱陶しいと思うか楽しいと思うかは人それぞれだろうけど。
私は鬱陶しいとは思わないけど、声がかからない口w
たまにばったり会って一緒にお茶することはあるけど。
でも私子供いるけど、人間の子供の公園デビューに比べたら
全然いいと思う。
年齢層が広くて男の人が混じってるからかな?
排他的な雰囲気ではないから。
とりあえず犬連れてる人なら「こんにちはー」って
気さくに声かけてくれるしね。

170わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 19:22:03 ID:SYDLlWou
犬を社会とのセグメントに使う人と、そうじゃない人がいるよね。
前者は女性全般なのかも知れないけど、特に老人、子育てから解放された主婦(おばちゃん含む)、たまに小型犬連れた20〜30代の比較的若い男(キモ男?)が目に付く。
後者は軽く挨拶くらいするけど、歩調をゆるめずぐんぐん散歩してくタイプで圧倒的に大型犬連れてる20〜40代の男性。まるで仕事みたいだ。
171わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 23:31:17 ID:GdtO/1wA
>>170は前も同じ事書き込んでない?
小型犬連れてる若い男だからキモって偏見にも程がある。

私の場合、輪が出来てる中に入って話すのは好きだが
仲良くなっても決して電話や家は教えないな
趣味も同じだけど、たまたま趣味が一緒だから
仲良くなったってだけで、その人の人間性とかわかんないから
気軽には教えない。
聞かれても軽くかわす。
>>169みたいな馴れ合いは絶対嫌だ。
172わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:59 ID:OYI34caf
散歩コースの途中の5-6階建てのビルの屋上に犬がいて、
前の道路を犬が通るたびに甲高い声で吠える。
近辺では高いビルの上で吠えるものだから7-80m離れた隣の通りでもはっきり聞こえる。
近所隣ではいい迷惑だろう。

ところで6ヵ月の仔犬を散歩させていると時々「遊び相手はいますか、
遊び相手ずいた方がいいですよ」と聞かれる。

一応早めに散歩デビューしていろんな人に触ってもらい
いろんな犬にも (向こうが拒まなければ) 挨拶させてやり、社会化には気を配っていたけど、
特に遊び相手はいない。>168に書いたように一日一度は他の犬にじゃれる機会があるけど、
ノーリードで遊ばせるチャンスは皆無だ。呼びが聞かないし‥。
173わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 15:50:30 ID:iVZuHcYy
>>171
自分が馴れ合い嫌なら馴れ合わなきゃいいだけのことで。
仲良くしてる人たちを否定するような物言いわざわざしなくてもいいのにな。
自分も犬友いないけど、なんかこういう言い方する人ってもにょるわ。
174わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 20:58:38 ID:tMsVl3lL
>>172公園に行けるだけいってパピー探してロングリードで遊ばせてみては?
うちは最近人や犬に接触する機会がなくて
今日大きめ公園にいったけど、今までは尻尾ふってよっていってたのに
もう恐がって尻尾下がってきた
月齢的なこともあるけど、犬の社会化にこれで終わりってのはないんだなーと感じる。
175わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 05:00:02 ID:PPUAjyhk
散歩中、垣根の上の方指差しながら
「ああ〜っ!何これ!見て見て〜!!」と少々大げさに声を上げたりすると
犬も後肢で立って一緒に覗き込もうとする
よく見えないと(まぁ実際何も無いんだが)「見えないよ〜」って感じでキュンキュン鼻鳴らすよ
めっちゃカワユス
176わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 17:57:52 ID:vh6FpNsO
愛犬と公園の階段を下りていくと植え込みの向こうにジャージに黒のニット帽、
体格のすごくいいおっさんが明らかに犬を散歩させていた。こちらはポーッと
しているとはいえ大きなゴールデン。思わず緊張にリードを持つ手に力が入っ
た。そしておっさんが動いた・・・ポメラニアンを連れて・・・
おっさん。その格好ではドーベルマンとか土佐犬とかを連れて歩いて・・・・
177わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 20:37:43 ID:CgLmvgIx
私は体格の良いダンプの運転手です。
犬の散歩中のスタイルは主に頭にタオルを巻き、ドカジャンに
乗馬ズボン、地下足袋というスタイルですが、愛犬はチワワの
ラブちゃんです。
それが何か?
178わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 21:09:25 ID:ZVaBKXht
>>176>>177
ワロタww
179わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 00:01:47 ID:ddRv7r8l
>>176>>177にやりとり
メタメタワロタ
180わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 14:24:43 ID:gJYuOrfJ
>>176
上手すぎるぜ
181わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 14:33:42 ID:xZ/ttyGe
信号待ちしてるダンプの運ちゃんの脇にチワワが
ちんまりと座ってるの見たことある。
そのチワワ、女の子らしくリボンつけてた。
しかも飼い主の拘りなのだろう、短毛なのに
ピンクのカチューシャみたいな?リボンを敢えて無理矢理つけてた。
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ デモ ムチャカワエエ…
182わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 18:59:02 ID:FZiDU7x+
愛知県岡崎市八帖北町で、道路脇の草むらに落ちていたソーセージを食べた犬が死に、県警岡崎署は17日、ソーセージから殺虫剤「メソミル」が検出されたと発表した。

 死んだのは、近くの主婦(57)が散歩に連れていた雄のミニチュアダックスフント。16日午後4時15分ごろ、落ちていたソーセージを食べた後、けいれんを起こして倒れ、死んだ。

 メソミルは緑色の粉末で、無臭。野菜などの害虫防除に広く使われている。毒劇物取締法で劇物に指定されており、購入者は住所、氏名、数量などを届ける必要がある。

(2007年3月17日23時57分 読売新聞)
183わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 19:44:03 ID:MDrfDg2t
本当、最近散歩は拾い食いに凄く気を付けてるよ・・。
食べる犬じゃないけど、やっぱり匂うと近寄るし万が一舐めて死なれたらイヤダ・・。
184わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 23:04:06 ID:63ICuRKA
ほんと きをつけないとね
わたしも 散歩中は気を抜かないように しています
185わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 02:59:05 ID:qnRSxr4f
うちの近所に 犬嫌いの子供(小学生の男の子5・6人)のグループがいて
うちの犬にイタズラばかりする。突然、傘の先でつついてきたり、自転車で
体当たりしてくる。私が犬をかばっていると、私にも襲ってくる。時間帯を
変えたり、小学校に通報しているけど、効果なし・・・家が分からないから
直接 親に言えない。段々エスカレートしてくるし、春休みで子供はうちの
前の公園で遊んでいるから 散歩にでるタイミングが大変。
186わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 10:10:50 ID:RzBwmN+d
>>185
ムカつく〜その糞ガキ!

家の前でやられるんだったら、家からムービー撮って、学校にそれ付きで通報。
「これで治まらなければ、警察に器物損壊罪と傷害罪で告訴します」と、強気の発言付きで。
187わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 11:11:32 ID:7CCaqMrf
ワンコがうんちして、それを拾っている時
ワンコが後ろ足で、私目がけザッザッと砂掛けをする
もろに頭から、草や砂ホコリかけられた所を誰かに見られる。
188わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 11:24:24 ID:zXrzEc3C
ワンコがうんこして砂かけする。うんこにあたってうんこが吹っ飛ぶ。
私はいろんなとこに散らばったうんこを拾いにいく。
そして人に見られている。
189わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 15:36:31 ID:OGL/a4c4
>>185
それ警察に電話した方がいいんじゃない?
たむろってる場所と時間帯わかれば、おまわりさんに
その時間に待機して貰って、注意してもらうとかさ。
さすがに警察が質問したら名前や住所言うだろうし。

190わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 18:19:42 ID:6Swzf/0l
>>185
それもう犯罪者予備軍。犬どころか人までって異常じゃん。
男友達とか、旦那さんとかに協力してもらってとッ捕まえるといいよ。
最近の子は他人に怒られることないから舐めきってんだよね。
捕まえると凄いびっくりした顔して、ニヤケ顔が段々泣き顔になるよ・・・。
そして家を教えてもらうといい。お母さんと話したいつって。

と、これは昔隣の家の人が同じ目にあっていて、
たまたまそこにでくわした私が子供をとッ捕まえたときの話でしたorz
あの頃は私も若かったので、まさかミニスカブーツのねーちゃんにいきなり捕獲されて殴られるとは思ってなかっただろうと思う・・。
頭にきすぎて子供の頭ぶん殴っちゃったよ・・。
スパーン(´□`*)ノて。
でもそれ以来平和になって、お隣さんが菓子折り持ってきてくれて恥ずかしかった・・・。
191わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 22:09:18 ID:Y47ELAWj
信号待ちでお座りさせてたら、通学途中の小学生が1mの距離から
じーーーっと見ている。
「ワンコかわいぃ・・・」
つぶやいている(聞こえるように)ので、触ってもいいよ、というと
しゃがんで犬をやさしくなでてくれる。
たいてい、犬を飼いたいけれどオカアサンがダメっていう、というんだよね。
うん。おかあさんの気持ちがよくわかる。
犬の面倒を見るのはおかあさんだからね。
192わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 23:03:48 ID:6jJEeB9v
>>191
うちのも少し広い通りを渡るときは車が来なくても
少し立ち止まって犬に座らせるようにしているよ。

青信号・赤信号トレーニングと称して飼い主が足を止めると座るように訓練をした名残り。
もう忘れかけていて、決まって通る四つ辻で立ち止まり、
チョンチョンと引き綱を引いて注意を促すか、または名前を呼んでこっちを向かせ、
人差し指を下に向けて上下してみせると思い出して座る。

だけど意味がよく分からない。
座って待つ姿は可愛いが、ケツが汚れるだけじゃないのか?
193わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 23:23:14 ID:RzBwmN+d
>>192
もし犬が急に動いたとしても、ワンテンポ動くのが遅れるからこっちも対処し易いし、
並んで信号待ちしてる人も犬が座っててくれる方がいいみたい(犬嫌い知人談)。
人通り&車通りがない所だと要らぬ躾かもしれないね。
194わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 00:20:41 ID:rF52lYZJ
185です。アドバイス ありがとうございます。集団でワーっとやってくるから
私にも捕まえる余裕がないんですよ(泣)旦那や友人と一緒だとやってこないし。
突然後ろからきて、蹴ったり、カバンで殴ったり・・・プラスチックのバットで
殴ってきたこともあったっけ。今は近所の飼い主仲間に聞き込み中。ひょとしたら
知っている人&被害者がいるかもと思って。こちらも集団で学校なり警察に
言ったほうが効果ありそうだし。
195わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 11:35:21 ID:9egF72hr
>186さんのムービー付き通報はかなり有効だと思う
旦那さんに隠れて撮ってもらうとかは?
196わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 11:46:53 ID:pwUZuxk2
あのさ
よけいな事だけど集団で動くってあの団体の一族じゃないの?
そうなら文句いったりすると後が恐いよ。
普通の日本人の子供はそういうことはしそうにないんだ。
いずれにしても親も同じことやってると思う。
197わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 23:29:50 ID:1cwNBFMG
今日は天気が良かったので 近所の淀川まで 行きワンコの散歩を。
そこにはテーブルとイスが設置されてて そのテーブルの上に柴犬をのせ 夫婦がせっせとブラッシングを。
周りの芝生には 柴犬の毛だらけ‥
同じ犬飼いとして 注意したかったけど 旦那さんが体格のいい怖そうな人で何も言えなかった‥
何も言えなかった自分も嫌だ‥
198わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 23:44:08 ID:jmnGKES5
いいなあ、近くに川堤がある人は。
俺の犬はアスファルトとコンクリの上を毎日4キロ歩く上に、
加えて時々自転車引きで走ったりするからやばいぐらいに爪がすり減っている。
もっとも堤防の上の道も舗装されているところが多いかも知れないが‥‥。
199わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 14:15:14 ID:zulaq+EJ
うちのワンコも信号待ちはおすわりさせているんだけど
よく小学生に後ろからいきなり抱きかかえられる。
ワンコが驚いてキャンて鳴くから横を見ると
小学生に抱っこされて暴れてる。
「驚いちゃうから急に後ろから抱っこするのはやめてね」と
言うと、大抵の子は静かに下ろしてくれるが
たまにパッと手を離す子がいてコワイ。
抱っこしたい時は声かけて欲しい。
200わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 22:15:18 ID:7huVdhl1
あー、小型犬は子供が抱っこしたがるよね。
だいたいは興味あるけどもじもじしてる子が多いが
たまにすんごく無造作に「かわいいー!」って抱き上げる子がいてヒヤヒヤ。
とりあえず抱きかたのレクチャーをするハメになる・・・▼・ェ・)
小学生の女の子に50cm位の高さから落とされたことがあるよ。
うちの犬チワワで、脚細くてくじいたり骨折しやすいのに。
まあ背中からドカっと地面に落ちたから怪我なしだったが。
201わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 00:39:41 ID:PTaXKMeQ
ひっぱたいて教えてやらなきゃ、そんな子は。
202200:2007/03/24(土) 12:52:34 ID:MSey+ucG
さすがにひっぱたきはできないな・・・・(汗
石でも投げたらひっぱたくけどさ。

脇だけに両手入れて抱き上げたんで、犬が足をじたばたして
ビックリして落っことしてくれやがったんだな。
「片手をお尻に添えないと嫌がるよ。抱っこするときはしゃがんでしてね。
 そしたら抱っこしてもいいから」
と色々言っておいた。結構素直に「はい!」と聞いてた。
その時はその場で抱っこさせたら「ありがとうございました!」と喜んでた。
だが、それ以来、うちの犬がその子が近寄ると、
U(`皿´Uガルゥゥゥ状態なので
うちの犬にとっては要注意女子になったようだ。
203わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 13:53:35 ID:0gugQpkO
ロリコンとショタコンの変態秋葉男はチワワ飼うべし!!
204わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:37:47 ID:PJhdhx5l
俺ならガキは速攻殴る因みにアマチュアボクサー
205わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 19:48:15 ID:cuUrnE8i
>>204
親父にも殴られたことないのに!
206わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 23:11:26 ID:JjvJgDR0
犬同士が相性かなり悪いと、その飼い主さんに街で行き会うと、
うちは、嫌われているんじゃないか?などドキドキしてしまう
そっと去ろうとしても、ワンコが余計な事をしてくれる
207わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:05:57 ID:6MTjofHh
>206
そーゆーの気まずいよねw 
でも余計な事って何。飼い主さんにじゃれるとか?

うちの犬は、初めての犬を遠くに見つけると
尻尾ピーン!と立てて見つめる。
向こうもこっちに気づいて尻尾フリフリして近づいてきて
しばしお互いお尻の匂いを嗅ぎ合い、更に相手がうちの犬の顔に
近づいてクンクンされると、いきなり「ガルゥ…U`皿´U」と静かに威嚇。
しかも威嚇するのは落ち着きのない年下犬に限る。
うちの犬は7歳だから、ガルゥする回数多い。
年下ダメなら、これからどんどん多くなるのか?
「ごめんなさい」って飼い主サンに謝ってばかりだよ(´・ω・`) ショボーン
落ち着きのないコって、たいがいが好奇心旺盛で人懐っこくて
自分的には嬉しいのに。
でもまあ何回か公園で会ううちに馴れれば威嚇しなくなるんだけどね。
一見さんには「性格悪ッ!」と思われてるカモ
208わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 22:22:11 ID:clXs8HxG
↑よけいな事とは、
ワンコがグイグイ引っ張っていくんです。相手の所へ。
99%やられます
私もあいさつしないのも、失礼にあたるので
あいさつをして、すぐに去りたいのですが、
またそこでワン同士、うーぅうー唸りはじめて…またキマヅクなり
悪循環。
209わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:56 ID:Pa0fdY9Q
よくあることではなくて、今日あったことなんだけど、
今朝、うちの犬の散歩していたら、うちの犬が川の中にむかって盛んにほえるので、
川を覗き込んでみたら、ねこが川に落ちて、力尽きそうになっていた。鳴く力もなく、もう
ぐったりして今にも死にそうになっていた。
いそいで、家にかえって、「たも」で猫を救出しようとしたんだけど、猫は怖がってなかなか
「たも」に入らず、けっこうあせったけど、救出しようとする意図が伝わったのか、猫はもう
最後の力を振り絞って、前足だけで、たもに捕まってきた。
引き揚げてみたら、冷えた川の水にやられたのか、下半身が麻痺してしまっていた。
でも幸運なことに、近所の人が飼っていた猫だったらしく、飼い主が見つかって、
ねこは今日一日飼い主が抱っこして暖めていたら元気になったらしい。
よかったよかった。
朝早い時間帯だったし、けっこう見えにくいところに猫は居たので、
うちの犬が見つけなかったら、あの猫はひっそり死んでしまったと思う。
犬の目線って、人間と違うところにあるんだな、と感心した一日でした。
210わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 00:09:07 ID:gxvNcyB7
>>209
ワンコ&209さん
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
211わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 06:39:06 ID:GNv8AjWL
>>209エライ!

私は犬連れて散歩っていうか小旅行?
山中の鱒釣り場に行ったら、物置小屋の中に鎖で繋がれた犬が上を向いて
尻尾ブンブン振ったりクルクル回ったり超ハイになってないてたんで
「何?虫でもいんの?」と天井の方見たら2〜3mはある切った竹が
何十本と束になってるてっぺんに猫がいた。
犬が怖くて下りられないようだった。
猫に「大丈夫だよ、こっちおいでー」と手を差し伸べたら
犬より私の方がもっと怖かったらしく、猫余計パニくっちゃって尻尾ぱんぱん。
犬や私とは反対の壁側の方に無謀にも飛び降りた。
小屋の中は狭くていろんなものがごちゃごちゃあったので、
ちゃんと空中回転しては下りられなかったと思う。
でも猫どこにいるか見えないし、声も出さないし。
犬は今度は竹の根本の方見て切なげにないてるし。
死 ん だ の か ? ((((;゚д゚))))
急いで鱒釣り場のおじさんとこ行って説明したら
「ああ、あれは野良だから(大丈夫)」なんだって。
心配で釣りどころではなくなって小屋の中や外を見て回ったけどいない。
心残りのまま帰る時に、例の猫が小屋の後ろから出てきて
(ΦxΦ=)フンッ!てすかした顔して悠々と立ち去って行きやがった。
ハヤクカエロウヨ〜 ▼・ェ・) ε=( メ`ω´)/オイ! コラ!マテ!
212わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 10:33:34 ID:ULTLn4pG
顔文字わろた。特に猫。
213わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 10:41:38 ID:ANG9ItTA
他の犬の放置糞の上に、うんちします。
どこのだれだか分からない糞も拾ってます
214わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 10:53:19 ID:o9kIcoUT
乙です。
215わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 18:22:13 ID:mgmV5Awj
自分もウンコ拾う時にしゃがんだついでに
そのへんの吸い殻とか紙くずとかウンコとか拾います。
でもそうゆうのを近所の知り合いに見られると
「すっごいイイ人じゃーん!( ^▽^)σ)゚ー゚)プニッ」と
からかい口調で言われるので、知り合いのいないとこでだけ…
我ながら小心者だな…(´゚ω゚` )
216わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 09:31:01 ID:m1vWJGTk
自分家と同じ様なワンコが、反対車線から
歩いてくると、デジャブ
217わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 14:29:52 ID:8dzei2TN
>216
それドッペルゲンガー
218わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:25:40 ID:vU+F9eNs
漂流もしくは岸にあげられたガムテープの物体(縦7cm×横5cm×8mm(厚さ))(縦横誤差1cm前後)
を捜索しています。
懸賞金百万円です。
どうかご協力よろしくお願いいたします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/gsousaku/
219わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 16:28:49 ID:zg9WV8Uc
雲行きが妖しいなーと思ったらいきなりの雨と雷。
慌てて家に戻ったけどかなり濡れてしまった。
ま、いっかー
220わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 18:00:38 ID:Nyyd3eMz
221わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 22:47:39 ID:FW5xbB1Y
家の犬は太っているのですが
なぜか「お前もな」と言いたくなる人に限って
「太ってますね〜」と言ってきます。

一回「飼い主に似て太ってるね」と言われたときには
もう少しで言ってしまうところでした。
222わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 15:06:25 ID:PQc2ARyY
うちの犬も太ってるよ。
かかりつけの獣医に健康診断行った時のこと。
獣医「健康そのものですが、ちょっと太ってるかな。
   あと0.6kgくらい痩せられるといいですよね。
   若い頃は良くても、年取ってから心臓やら腰やらに来ますからね(`・ω・´) 」
自分「はあ、わかりました。ダイエット頑張ってみます」
そこでガタッと音がして振り向くと、白くて可愛い、素人目にも太った犬が
引き戸を開けてこっちを見てました。
自分「あのわんちゃんは・・・?」
獣医「あ、あのコはですね、捨てられてたコでうちでずっと飼ってるんです」
自分「かなり・・・ムチムチしてますよね・・・・」
獣医「あ、そうなんですよねー(;^ω^A  あははは・・・・」

その後、その獣医師は
「人間でも痩せてる人もいれば太ってる人もいる。
 痩せてても早死にする人はする、太っていて長生きしてる人も
 沢山いる。犬だってそれでいいじゃないかと僕は思うんですよ。
 好きなもの食べて短くても楽しく生きるのがいいか、ダイエットして
 美味しくないもの食べて長生きするのがいいか、
 それはその犬・飼い主の価値観であって・・・・!ウンタラカンタラ」
と本音を熱く語ってくれました。この先生好きだw
223わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 08:31:54 ID:u9oJOenX
んー。
でも人間の肥満は本人の責任だけど、自分で食事を選べない飼い犬の場合は
100%飼い主の責任だからなー。
224わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 19:45:11 ID:zjZapAFa
昨日の夕方散歩に出ると、家の前の角で犬連れ二人が立ち話していた。
2kmのコースを一巡して30分あまりで戻ってくると、もう一人が加わってしゃべくってた。

俺が帰ってきたのを見て長しゃべりに気付いたのか慌てて暇乞いし、
犬に待たせたことをあやまったりして解散してた。
225わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 12:14:18 ID:+g2zYroe
公園行った。
時間的に犬連れの主婦(自分もそう)が集っていた。
犬の話しをするのはいいけど、
自分の息子の愚痴を装った自慢話を長々とされるのはちょっと。
連れてる犬は可愛いから、まあいいか。
でもたまには娘さんのことも褒めてやれよと、老婆心。
226わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 15:53:30 ID:70bf8y9V
今日は雨降るというので朝9時くらいに行ってきた。
近所の公園は犬が集まる時間が大体決まってて、
今うちのワン(♀)発情中だから、犬がなるべくいない時間帯を狙っての散歩。
うちのワン普段は
「散歩ぉ?えー、かったるーい、アタシ動くのキラーイ・・・」
って感じの犬なんだけど、
この時期ばかりは「ねえ散歩まだ?まだ行かないの!?」って散歩の催促。
公園ついても一通り匂いを嗅ぎまくったあと
目をギラギラさせて公園の入り口を凝視。(♂を待ってる)
「誰もこねーよ」と思ってたけど運悪く?たまたまやってきたのが1歳の♂犬で、♀に興味はあるが
うちのワンの余りの執拗なアピールぶりに困った様子で腰が引けてたw
うちのワン7歳・・・人間で言ったら40代くらい?
40代のオバサンが十代の少年に言い寄る図?


227わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:48:39 ID:BMCB/yo6
今日家出て10mくらいのとこでオバサンに「この道、通学路だから犬を連れて歩かないで!」
といきなり怒鳴られた。一瞬の出来事に自分も犬もびびって小走りで去ったんだけど、
じゃあ一体どこで散歩すりゃいいんだよ…orz
228わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 14:49:19 ID:WNGLa8Ue
>>227
黙ってろババア
お前のケツにスコップ突っ込んでやろうか
でおk
229わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 15:01:04 ID:owEDaK+T
>>226
そう言う場合すぐにその場を去っていただきたいですね。
未去勢の犬にはすごいストレスです。(メスもそうかも?)
飼い主さんには悪いですがやはりヒート中はメスのほうが遠慮して
頂かないと・・・226さんはまだ配慮してくださっているようですが
ヒート中のメスの方が気を使って行動するって言うのを知らない人が多すぎ
ます。襲われても知らないよ!って思う今日この頃・・・
230わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:56 ID:SJYWA+wy

若い娘が薄着で俺の周りをうろうろしたから犯っちまったんだ。
俺は悪くねえ。

って言いたいの?

未去勢でストレス感じてんなら去勢しろよ。
ヒート中のメスに遠慮せよと言うなら、ね。
231わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 20:48:37 ID:XhhBPMO9
どこをどう叩くと>>230みたいなバカになるんだ?
232わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 21:05:34 ID:8apZR7pc
まったくだ>>231
犬の場合はヒート中の雌犬の飼い主が遠慮するもんだ。
233わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 21:07:52 ID:w3crT6CJ
私、デブなので毎日ウォーキングをしてた。
ある日段ボールがあり、中を見るとダックスと手紙。
「うちではもう飼えません。性格のいい子なので可愛がってあげて下さい」
と。
今では私のウォーキングの相棒。
234わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 21:10:17 ID:kCuG5AnR
俺はヒート中は深夜に散歩してる。もうすぐ避妊やる予定ですが。
235わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:47:06 ID:/SyPDBI0
>>229
同意
メスの飼い主は無知なのかマナー知らずなのか知らんが
ヒート中、終った直前のは公園に連れてくるんじゃねーよ
犬が多い時間避けて散歩しろつーの
飼い主にも臭いが染み付いてるから
多頭飼いでヒートのメスだけ置いてても意味ない。
236235:2007/04/20(金) 20:50:20 ID:/SyPDBI0
あとヒート中のメスやにおい染み付いた飼い主がいるだけで

オスは精神が不安定になり気性も荒くなり
オス同士で喧嘩する場合もある

これ見てるメスの飼い主は自重しろ

影で悪口いわれまくりなのも気づいてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:43:48 ID:o6sVkh5L
避妊は可哀想って言ってさせてない友達いるけど、
なんかオムツはかせて散歩させてるよ・・。
全然意味ないと思うのだが。
一応注意したら「それなら♂犬の飼い主が去勢させればいいじゃん、避妊より安いしさ」
とプックリふくれていた。
238わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 08:46:51 ID:EhMeeaxF
うちも手術する前に1回目のヒートのときは、1ヶ月間大変だった。
深夜に他の犬を避けて散歩させて、犬友達にはヒート中であると伝えて
うっかり近寄られちゃわないようにして。
それでも、深夜に街を徘徊してたらノーリードで遊んでいたマルチーズ(雄)
にストーキングされた。うちの犬とマルチーズを両脇に抱えて飼い主を探して、
「ヒート中だからついてきてしまう、申し訳ないがうちがここを離れるまで
リードをつけてくれ」と言ったら
「仲良くしたいだけだからいいのよー」といわれた。
仲良くってアンタ・・・orz
だいたいオフリードで公園からふらふら出て行く犬にも気づかずおしゃべり
しているなよ。深夜に!
239わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 23:34:52 ID:3QSzG89a
わが家は♂♀の2頭飼い・・・・
どちらも虚勢済み。
避妊が目的じゃなく他人に迷惑が掛かっては・・・・と
思い去勢しました。
この子たちの子供が見たいとおもった事もあったけど。。
末永くこのワンコたちと楽しい日々を暮らしたいから、今ではして良かったと
思っています。
ヒートの苦しみからワンコ達を解放できたし・・・
人間の思い違いかも知れないけど・・・
240わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 14:51:13 ID:88+POs/Q
うちのオヤジ、
散歩のあと坊ちゃまのあんよを
ふ、ふ、ふ、風呂の残り湯を使って洗っていやがった・・・。
ありえなんよな?
241わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 01:10:13 ID:xZOyPs0D
犬飼うの初めてでわからないんですが、
今日、原っぱでロングリードにして遊んでいたんですが、
お子さん連れの親子3組と出会いまして、その中の一人のお子さんがウチの犬に
ダーーーっと走り寄ってきたんです。母親は遠くから眺めておりました。
それまで、近寄って来るのがわかったから、犬には伏せをさせつつ、リード巻き取っていたら、
その間にも子供さんが止まらずあと1mくらいの距離まで、ってなったとき、
ウチの犬も興奮してしまって立ち上がった。
その瞬間、お子さんのママさんが「危ない!!!」って。ダッシュで駆け寄ってきて子供確保。
やっぱりこの場合、こっちが悪いんでしょうか・・・
ちょっと甘かったなあ、とは反省しています。
でも危ないなら初めからダッシュで近寄ろうとしたときに注意してホスィ
とも思ったんですが、これは犬飼いのエゴでしょうか・・・^^;?
242わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 08:09:19 ID:xpUAfF/g
>>241
他の人が来たら、即ロングリードは中断するべきだよ。
特にちびっ子は予測不能な行動するからね。

でも、親も最初から注意して欲しいよね。
子供の行動が予測不能なのは親が一番分かってるのは筈だし。
243わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 13:57:31 ID:xZOyPs0D
>>242やっぱりそうですか。これからはすぐロングリード中断します!(><)ゝ
244わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 16:49:52 ID:VJzCsWw4
朝晩散歩させているんですが、毎回うんちします。
朝出なかったら夜は2回します。
一度に2回分は出せないようです。
245わんにゃん@名無しさん :2007/04/29(日) 20:24:46 ID:hdM2SPsZ
うちの子を散歩させてた時向こうからノンリードのマルチーズが吠えながら
近づいてきた。道路に飛び出しそうで危なくてヒヤヒヤしてたらその犬の
飼い主のおばさんがこっちを睨みながら「危ない!」っつって走ってきました。
うちはリード着けてたし、向こうのが近づいてきたんだから睨まれる覚えない
んだけど・・・。なんか気分悪かった。
246わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 03:47:56 ID:qiJA9iGT
今日の出来事です。公園に行き鎖を遊具に繋ぎ、ブラッシングしてました。
途中トイレに行き、ふと犬を見たらなんと子供がのっかっていました。
背中に乗ってはいや〜、とか言ってました。隣には25,6のおかあさんが
ニコニコして・・・。ご機嫌斜めなときなら、噛まれてたでしょう。
犬種はグレートデン。言いたいことあるけど、やめておきます・・・。
247わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 04:49:55 ID:fWUCGeMn
砂場で猫のうんこを見るね。
犬のうんこの処理ついでに拾う時もあるけど、子供の遊ぶ所だから町内の人がフ定期掃除してるみたいだわ。
248わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 04:54:29 ID:fWUCGeMn
ビニールを手に入れてスルーっと反対にすると、手にうんこはつかないねぇ。
ゴミ集積所もさ、ペット汚物専用の容器でも置けば良いと思うねぇ。
249わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 05:39:21 ID:a9eIyuWI
何時もうちの犬が散歩に行くと、犬のおやつをくれるおじさんが居た。
そのおじさんは犬を飼って居るわけでもなく、散歩のゴールデンタイムになると現れ、犬達の散歩が終わる時間になると帰っていくので、犬が大好きな人なんだと思ってた。

でも、家で倒れてそのまま帰らぬ人になってしまったと、犬仲間の人から聞いた。
その日、うちのワンコは帰ろうとしても動かず、おじさんが何時も現われる階段を見て鳴いていた。

今ではそのおじさんが始めたおやつあげが公園にくる飼い主の間で習慣になっている。
今でもおじさんが登って来ていた階段から背格好が似た人が現われるとワンコ達が反応するのが可愛い。
やっぱりおやつを貰った恩は覚えているのかな
250わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 07:56:58 ID:kAzWj7Bm
おじさんが天国で犬に囲まれてニコニコしてるのを想像してしまった。
251わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 10:52:21 ID:/ou1CJZo
遊んでくれるのは結構だが、エサを与えるのは反則だな。
余程仲のいい間柄でも、与えないし貰わない。
252わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:29:21 ID:sT8HnVy3
>>245
どっちもどっち。
ブラッシングは家でするもんだろ。マナーがなってない。
253わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 18:30:15 ID:sT8HnVy3
>>246の間違いだたorz
254わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 19:23:21 ID:1B3B/GGs
うーん、グレートデンをおいてトイレは止めといたほうがよいと思う。
目が届かないところでなんか事故があったら、デンがかわいそうだから。

それはともかく、飼い主が傍にいないのにデンに近寄るとはツワモノだな、その母子。
255わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 21:57:40 ID:5DDLVuUq
うちの犬、甲斐ミックスでかなりゴツイ面構えのせいか、
小型犬散歩させてる飼い主に避けられること多し。
そりゃお愛想もないし、でかいし(30キロ)けして
フレンドリーとは言いがたい性格なのでしょーがないかもしれんが、
あわてて犬抱きかかえて大きく迂回とかされると
なんか悲しい。うちのがナンかしたでしょうかって感じ。。。
256わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:29:09 ID:4aWiEdDD
まあ、その、なんだな。
そういう場合は可愛いリボンをつけてみるとか
イメージアップを計るしかないな。
257わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:35:57 ID:FjHvPgY6
>>256
ww

258わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 23:33:19 ID:M7fV1Nx2
>>251
ねだる癖が付くし、知らない人から毒餌もらうかも知れないし、
貰わないに越したことはないけど、いつもの遊び仲間の飼い主から
「あげてもいいですか」といわれりゃ無碍に断れないよね。

>249のようなおじさんは俺が時々行く都立公園にいるけど、
やっぱり人の善意は断りにくい〜。
259わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:34:18 ID:e0cYANIx
自分が気に入った餌しか食べないので人から貰っても滅多なことじゃ食べようとしない犬の飼い主が通りますよ。
260わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:44 ID:4AelmwQg
そりゃむしろ偏食だろ。
座敷犬?
261259:2007/05/02(水) 21:38:03 ID:zqwks8oh
うん座敷犬。まぁ確かに偏食だろうね。
でも、毎日与えてる餌(ドライフード+ささみ)は残すこともあるけどちゃんと食べてるし、
外で食べようとしないのは他にも原因があるだろうから、あんまり気にしてない。
262わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:51:07 ID:3weffoeD
うちの犬も外でよその人にもらった物は食べない。
そんな事教えてないのに、外では何も食べない。
なついてる人でもだよ。
263わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:53:39 ID:JSj5C67v
>>261
その方がいいよ。
道ばたに落ちてるもの食べたら毒で死んじゃった、
なんてニュースでたまにあるし。
うちのはなんでも食べようとするから気をつけよう。
264わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 10:06:57 ID:bjHsd7P8
うちの犬の遊び友達が公園で落ちてたジェット風船を囓っていて
笛を飲むと危険なので取り上げようとした。
逃げるのでおやつを出してそれと引き替えに取り上げようとしたら、
こっちの指ごと咬みやがった。同い年なのに何てがっついた犬なんだ。
265わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 10:15:21 ID:PIiebqkq
他所の犬に構ったアンタが悪いんじゃね?
自分の犬にしてるようなことしても
固体によって性質違うんだし
よけいなことするなって感じ
というかその書き方からするとアンタの犬【も】当然ノーリード?
死ね
266わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 19:43:10 ID:RKRgfQBZ
犬を連れている人がいると、自分からあいさつをするようにしていて、ほとんどの人が
感じ良くあいさつを返してくれますが、たまに無視する人がいる。。。
凹んじゃいます・・・。
267わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:04:07 ID:m5Eo56zK
>>265
エスパー乙
268わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 21:08:50 ID:uioVwMeO
>>266
うち高級住宅街の麓にある平民の町に住んでるものだけど

気分だけでも高級気分味わおうと、
いつも高級公園に散歩行っている。
そこで初めて犬散歩同士は挨拶するってこと知ったけど
一度挨拶したとき
雑種つれたおっさんに
269わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 21:35:07 ID:+6ArB+Hz

続きが気になる。
270わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:35 ID:77G2+YEX
高級公園とか関係なしに犬散歩同士は挨拶するよ。
だって犬が挨拶しようと必死だし。
271わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:45 ID:WIoCd0XD
犬の散歩中、トイレ(飼い主)に行きたくなったらどうしていますか?
272わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 21:13:08 ID:+ZEVe99D
別に減るモンじゃなし、ご一緒に決まってんだろ。
273わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 21:57:22 ID:CqouXEWV
今日散歩中、どこからかコギが走ってきてうちのダクスの周りをぐるぐると
周ってた。
うちのダクスは嫌がって逃げようとしてたが、コギがまとわりついて、どう
しよう?と思ってたら後ろから飼い主が「こらー!ダメー!」と言いながら
現れて「すみません…」と言って、コギを抱っこして去って行った。
ノーリードは本当危ないよねぇ。
噛まれたらどうすんだよ…
274わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 22:56:44 ID:sIGVqNdX
道端で、おじさん・おばさん・お兄さん・お姉さんと
みんなでワイワイと性の悩みを相談しあっている。
「去勢・避妊・生理・発情」などの単語を並べて
小声にもせず、真剣に語り合えるようになった私って・・・
恥じらいってもんが、どっかになくなっている今日この頃の自分。


275わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:04:25 ID:rpnQm6P4
>>255
甲斐の大きいver見たいー
276わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 14:32:13 ID:s8jOdNNE
散歩の時間になったら、鼻先を脇の下に突っ込んで持ち上げてくる。
「そろそろ散歩の時間だよ!」
無視したら顔をなめてくる。
「散歩に行くぞ!」
嫌がったら押さえつけて顔をなめてくる。
「こら逃げるな、早く行くぞ」
重い腰を上げるとリードをくわえて持ってくる。
「早くリードを付けろ!」
外に出るとリードをくわえて引っ張って行く。
「もっと早く走れ!それじゃあ運動にならないぞ!」
これじゃあトレーニングじゃね。
起きたばかりでもうろうとしているし辛い。
直射日光をあびる真夏は特に辛い。
頭がグラグラする。
うちの犬は鬼コーチじゃ!
277○=(⌒ω⌒)=○:2007/05/08(火) 14:34:25 ID:G+J0qtF1
先日、ワンコと散歩してたら、1万5千円が落ちていたでやんす。
そのまま交番へ届けたでやんすけど。。。
278わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 15:22:56 ID:b9lDXrBC
蜘蛛の罠(移動跡の横一線の蜘蛛の糸)が顔に直撃する季節となりました
鬱だな
279わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 15:32:53 ID:vFJUSXBO
尺取虫が知らぬ間にくっ付いてることも有るよ。
この季節は木の下を歩く時は要注意。
280わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 23:42:48 ID:ztJVIppO
>>277
持ち主みつからなかったら、277さんのものだね。
1000万くらい「ココ掘れ、ワンワン」して見つけて欲しい。
281わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:41:18 ID:35EdBEA+
昨日は掘ったばかりの竹の子が落ちていました。
届けず食べてしまいました…。うまかった。
282わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:15:04 ID:fd+8GYyW
昨日散歩してたら、丸大豆醤油一瓶落ちてた。
今日はガードレールの支柱に乗せてあった。
気になる。
283わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 17:14:56 ID:rbEW2Kpw
ハーブの上でおしっこしたがりませんか?
284わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 18:17:47 ID:g54OKV0f
うちの犬はツツジやサツキ、ツゲの上が好きみたいです。
285わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 20:01:08 ID:2C9hAbyt
いつも外ではウンチしない子なんだけど・・・今日、いきなり道路でウンチしてしまい、
下痢でした。ティッシュでごしごし拭き取ってきましたが、下痢だったので、ちょ
っと跡が残ってしまった・・・。
286わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:34:52 ID:jf4SVUnL
よく行く散歩ルートで、婆さんが草陰に隠れて排泄…。うちは田舎ではなく車もよく走り近隣にはJRの駅もある。隠れて見えてないと思ったら大間違い(´・ω・`)
287わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:48:22 ID:03bbaMOf
あまりいない犬種を多頭飼いしているんだが、大抵の人が
怖がりな性格で(マシになってきたけど)噛むおそれのある子を触りたがる。
知り合いに至っては、そこの犬は噛まないが、
触りたがる人を相手するのが邪魔くさくて「噛みますよ!」って言ってるな。
288わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 07:32:28 ID:kTQS17NV
今朝の散歩でウンチしたあと、犬が肛門を気にしてぐるぐる回るので
見たら草のようなものが肛門から突きだしているというか垂れている。

畳んで持ち歩いているトイレットペーパーを出して取ってやろうとすると
犬はみーみー鳴き尻尾を下ろして抵抗する。
首輪近くの引き綱と尻尾を両方掴んでからブツを引っぱり出したが
どう見ても寄生虫とかじゃなくて草だった。
289わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 22:31:05 ID:9pE9WHji
>>288
わたしも、たまにひっぱりだしますよw
犬は「お、さんきゅ」みたいな顔してますw
290わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 17:34:13 ID:2sUUwFJC
そんな時は、お尻を地面にくっ着けて後ろ足上げて
お穴をひこじりながら前足だけで歩きだす。
変な顏してるし、絶対に笑える光景だね。
しませんか?
291わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 11:30:11 ID:QD3/+Tz0
>>284
雄でしょ?
ウンコツリーにしますよね。
取るのが大変ですよね。
292わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 08:06:28 ID:XS8hQz+I
仲良しわんこと散歩時間ずれちゃったら、
うちのが通るとわんこ出してきて
あいさつさせてくれるおじさん。
ありがとう!
293わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 23:05:04 ID:AZawVL1l
>271 気合をいてれ家から片道1時間位の公園に愛犬と散歩にでかけた。
公園について、犬としばし休憩をとっているときに私がトイレに行きたくなった。
でも、犬をつなぐこともできないし、公園の公衆トイレが苦手な私は、来た道を
引き返すことに...
だんだん冷や汗とともに足早になる私の様子がおかしいと気がついた愛犬は
ちろちろ見ながら小走りしてました。
家まで後50メートルくらいの所でかなりやばかった私の形相は凄かったと
思う。まだ寒い頃だったのに顔から汗が...
マルチーズを散歩させてた近所のおばさんが振り向いて私の顔を見るや、犬
を抱きかかえて小走り走り去ろうとしてた。
もちろん、そんなおばさんを追い抜かし無事家でできました。
長くなりましたが、一人で散歩させているときは家まで我慢。
294わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:14:00 ID:6LpZU/MT
犬って雨の中では座らないね。そう躾けていても。
295わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 08:14:14 ID:R7Cp4KxO
オシリ濡れるのがイヤなんだろうね
オシリ付けるのに躊躇するのか、いったんオシリ浮かして止まるから
人間で言うウンコ座り(ヤンキー座り)みたいになる
296わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 22:02:09 ID:zvniETdT
今日犬の散歩にガレージに行ったら知らないおばちゃん二人がガレージの横で立ち話してて私の方に向かって「何でわざわざガレージでさせるの!」と文句言ってきました(`ヘ´)私が悪いんですか?そのおばちゃんたちのガレージじゃないでしょ…こそこそ私の文句言ってたし…。
297わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:46 ID:X5/BS+s9
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
298わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 16:54:38 ID:7fPk77/u
昨日散歩コースで撥ねられた黒猫がカラスに腸引き出されてた
これから散歩だけどそのままって事は無いよなぁ・・・・・・
299わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 19:57:24 ID:fk7B7Ebd
落ちてるもの何でも拾って食べようとします・・・ 
何かくわえたら怒った態度ですぐに口を開けさせて中のものを無理やり出していますが・・・ 
犬も取られまいと必死で早く飲み込もうとするので、のどの方に指を入れることもあり・・・
もうお互い必死です・・・
300わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 23:00:51 ID:RglqXoKk
>>299
引っぱりっこ遊びをしながら「離せ」コマンドを覚えさせると
そういうとき楽かも。おれはそうしてる。
根本的な解決策ではないけどね。
301わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 09:42:06 ID:CcBLbjKZ
うちもそうだ。
最近よく使うのが家で豆乳ブリックパック、散歩中に青い梅の実をくわえたとき。
302わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 12:20:49 ID:+S7wEu9f
小雨の降る中散歩してたら、おばちゃんに「かわいそうに」と言われたorz
303わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 12:53:03 ID:CcBLbjKZ
レインコートでも着せてりゃいいのかな。
304わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:35:41 ID:c61U+ltl
うちは低反発枕を離しません。
普通の枕よりも感触が良いのでしょうかね。
305わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:59:53 ID:kgIDMn+X
散歩と枕は関係あるまい。誤爆?
306わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:37:37 ID:2Xiytbny
元々タヌキなんか居ない所だったのに、最近タヌキとよく鉢合わせになります。
小さなタヌキは逃げますが、大きなタヌキは驚きもせず悠々と去っていきます。
今日タヌキに餌付けをしているおじいさんに出会った。
307わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:36:56 ID:Q/ryAJTx
平成ポンポコ?森に餌がなくなって?
うちのあたりは車にひかれてますorz
狸の無事を祈ります。
308わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 22:12:48 ID:K6U44h1X
コーギーとかダックスとかちっさいワンコ連れてる人に出会ったとき。
「いや〜、おっきいワンちゃん怖いねぇ〜、○○ちゃん><」(飼い主が盾となって犬隠す)
・・・そりゃうちのシェパードなんで、先入観で怖いと思うかもしれませんけど。。
ちゃんと「ツケ」で歩いてるし、ほかの犬に興味ないみたいやし、
(´・ω・`)←こんなかわゆい顔してておとなしいのに・・・
309わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 09:47:17 ID:bQgc/mWE
(´・ω・`)なシェパカワユス
310わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 15:19:11 ID:BgDP1JXa
朝散歩していると「おはよう」と言っても返事をしない人がいる。
返事があれば人間だから安心できるが、
返事が無い人はタヌキかキツネが化けているような気がしてならない。
タヌキ多いしね。
311わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 22:09:59 ID:3ghs8TZw
>>310
俺だってタヌキに「おはよう」っていわれたら、返事しないなwww
312わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 22:35:06 ID:Wgp+iLWZ
うちは柴ですが、散歩コースで大きなシェパードに会う。
小型犬を狩っちゃうタイプらしく、飼い主さんは用心しているが、
柴子はシェパ男が大好きなんで、狩られるとも知らずに近づきたがる。
なので、いつも飼い主同士で挨拶して取りすぎる。

このまえ、とおりすがりに柴子に向かって
「いいねーかっこいいねぇーあんたも大きくなったらシェパードになるか!」
と言ったら、シェパ男の飼い主さんに苦笑いされた。
つい・・・ねwww
313わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 14:07:42 ID:CPetipGo
久しぶりに犬飼い始めて、休日の散歩にカメラ持っていったんだが、
焦点距離の短いレンズはめてったらよりすぎてるのに気がつかず、
危うくおしっこ引っ掛けられるとこだった
314わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 22:11:43 ID:inHuQBZf
たまにはノーリードで思う存分わんこと遊ばせてあげようと
長いこといってなかったドッグランに車で30分程かけて連れて行ったら、
誰一人、わんこ一匹いなかった・・・。
しかも小雨降ってきた。
一応10分くらい遊んで写真と動画撮って帰った。
家で撮ったやつ見てみたらおぼっちゃまの
しっぽがずっとだらーんと下がっていた。悪いことした('A`)。
315わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 01:27:03 ID:Lvr/zIV8
俺は犬と一緒に暮らしてないんだけど。

昨晩ジョギングに出掛けたら、出掛けて直ぐの途上でペンブローグが、その後公園でゴールデンが寄ってきた。
飼い主さんに断わって2匹ともモフモフさせてもらったよ……(〃´∀`〃)ホワワーン
316わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 12:11:29 ID:MtTsvOzz
大型犬はいいけど、飼うのは大変そうだね。

うちは中型犬が2匹いるけど1匹づつ散歩してる。
前に2匹同時に行ったら振り回されてしまったし。
317わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 14:30:00 ID:J8zrtrda
>>316
35`の犬引き取ることになって、ジムでバランスボールのトレーニング追加したら
今まで経験したこと無いとこが筋肉痛になった。
引き取って初めての散歩中に、なんでもないとこでカクっとこけたら心配して寄ってきてくれた。
お前とは仲良くやっていけそうだ。
318わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 21:37:44 ID:TIkTTbCr
大型犬は優しいイメージがあるなあ(^-^)
319わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 12:08:08 ID:NjxaeAIy
>>316
多頭リードだと2匹揃って散歩行っても大丈夫じゃないかな?
うちも中型犬を多頭飼いしてるけど、多頭リードでコントロールしやすくなったよ。

散歩でオシッコ後に水を流してると、よく褒められる。
我が家では当たり前の事なんだけど、犬を飼ってない人達は珍しい事らしい。
昨日は近所の子供から『えらい!!』と褒められた。
なんかモニョるなぁ…。
320わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 13:06:15 ID:KLwekD4D
うちの自治体の保健所でもそうするように指導しているようなんだけど (基本は自宅で散歩前に済ますよう指導)、
うちのは雌で地面や側溝の蓋にしかシッコしないんだけど、それでも流すべきなのかな。
321わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 16:39:27 ID:NjxaeAIy
>>320
うちも雌で側溝や道路端にしかオシッコしないけど全て流してるよ。
いくら家で排泄させても外の誘惑には勝てないらしく
どうしても外でしてしまうんよねぇ・・・

因みにウンチの時もティッシュで取った後
水を流して綺麗にしてる。
322わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 20:11:59 ID:NFNEOl3L
>>321
えらいね。水は500mlペットボトル?
323わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 22:18:31 ID:zxURDA/a
>>319-322
散歩行く前に、自宅でトイレを済ませればよいのに。

水かけるくらいじゃ、後から来る犬の鼻にしてみれば、焼け石に
水だと思うがな。
324わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 22:29:39 ID:7Vt/XqPf
よくあるわけじゃないけど・・・
うちの犬の友達の紀州犬にじゃれかかられて、いつもの遊びかと思ったら
腕を咥えられてそのまま地面にひきずり倒されかけた。
当方170センチ55kgの女子。自慢じゃないが体力はある。
ちょっとヤバイ感じだったので紀州を叱ったけど、
飼い主(小柄な男)はすでに引きずられてた。
犬はあくまでじゃれかかっただけだけど、Tシャツ通して腕に歯型がついたよ。
制御しろ飼い主、というのは無駄だとわかったので、とりあえず
「絶対年寄りと子供には近づけたらいかん」
と言っておいたけど・・・紀州が近づきたいとおもったら最後、飼い主には
全然制御できなさそう。
かわいい紀州なんだけどなぁ。 長文スマソ
325わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 22:50:44 ID:NjxaeAIy
>>322
ペットボトルのサイズは3gですよ。

>>323
自宅で排泄させてから散歩行くんだけど、
どうしても他の排泄臭に惑わされて負けてしまうみたい。
焼け石に水であろうが、放置よりは全然良いと思ってる。
326320:2007/06/20(水) 09:19:35 ID:6It5fnVe
>>323
いつかはそうさせたいと思っているけど難しいんだよ。
ンコは1km半は歩かないとしないし、シッコもその半分以上歩かんとしないからね。

今はその距離を歩いたあと適当と思う場所でワンツーワンツーと声を掛けて催させるように
している段階。そうしてもなかなか出してくれない。
といって、さして我慢させている訳でもないのに室内のされては困る場所でちょっと目を離した隙にシッコしたりする。
327わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 09:20:38 ID:6It5fnVe
うわー俺散歩に3gのPETボトル下げて行く根性ない。
328わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 11:09:49 ID:j19BgEqF
オレは散歩中の給水と民家の壁なんかを流すためにミディペットを
ボトルホルダーで下げて歩いてる。
いままで電柱なんかへの放尿はそのままにしちゃってたけど今度からは流そう・・・
来週給料出たら給水機能のついたサドルバッグを買う予定なんで、
気をつけようと思いました。
329わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 13:22:34 ID:6It5fnVe
>325さんは犬種は何?頭数は?

>328さん、サドルバッグてのは犬の背中に負わせるやつ?
人間のリュックサックをサドルバッグとはいわないよね。
330わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 13:40:54 ID:j19BgEqF
>>329
うん。人間用キャメルバックってのも考えたけど、散歩用品入れて歩かせたり
いろいろ試してみようかと思ってます。
331325:2007/06/20(水) 15:35:26 ID:LgUdZsLP
>>329
犬種はフレンチブルドッグ
頭数は2匹。

ペットボトルに使える園芸用のジョウロの先端を
100均で買ってきて使ってます。

私も最初は3gなんて無理だと思ってたけど、案外平気でしたw
3gペットでも1時間以上の散歩だと、
途中の公園で補給しなきゃ足らない時があります。
332わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 15:54:59 ID:6It5fnVe
おお、フレブル2匹なら体重22〜25kg、うちのは柴雌で8kgだから
フレブル2匹で3gってことはうちの柴子なら1gで済む計算だなっと。
それなら何とかなるなw
333325:2007/06/20(水) 16:24:10 ID:LgUdZsLP
>>332
いやいやw
うちの子達は両方共に10`ぐらいですよ。
でも柴子ちゃん1匹なら1gで大丈夫じゃないかな。

うちの子が1匹散歩の場合1gで済んでたので。
334わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 17:12:58 ID:QnmuB0eV
うちの犬も家でうんちとシッコさせるんだけど
他の犬のシッコの匂いに反応してどうしても我慢できずチビるときがある・・・。
自分はシッコが流れていく状態が嫌いなので、チッチトリトリで吸収する。
お水で流している人ってシッコの上から水かけるの??
薄まったシッコが流れていく状態?
335325:2007/06/20(水) 17:55:17 ID:LgUdZsLP
>>334
うちではペットシートを持参してますよ。
取れる範囲はペットシートで吸収させてから流してます。
アスファルトなら取れるけど、砂利道や側溝蓋にされた時は取れないので念入りに流してます。
うちの子達は側溝蓋にオシッコする率が高いので
あまりシートは使えないですけど。
336わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 18:15:35 ID:QnmuB0eV
>>335
あ、なるほど。
うちはペットシートだと大きいのでチッチトリトリ使ってます。
ちびるだけだから量もないから間に合って。
337わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:29:29 ID:MHAGFI3z
>>335
家の犬トイレで全部済ますことを考えれば出先でシート使っても同じだろうけど、
環境に優しくない感じ。
下水に入った小便は河川や海の窒素含有量を上げないように
処理場で微生物により処理されるんだろうけど、
シートを使うと丸ごとどっかに埋め立てられるか燃されるよね。
338わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:59 ID:EjjXTSvi
息してもいいですか?
大丈夫ですか、環境とか?
339わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 22:52:12 ID:MHAGFI3z
つまんね。
340わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 01:26:41 ID:8chKOtry
>>337
それって家で使うシートも環境に悪いってこと?
どうすりゃいいのw
341わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 09:21:34 ID:5dGbRybU
庭のある人は庭の草木に影響ないところにさせればいいんだろうけどね。

ところで日本は今、国中の土壌が窒素過多になってるんだ。
世界中から肥料と食糧を輸入していて、人間と家畜の糞尿は返さずに国内に貯め込んでいるから。
バランスを取るためには沢山のタンカーを仕立てて食糧輸出国にお返ししなきゃならないところ。

人間の分は大部分下水処理場で処理して (硝化細菌によって窒素ガスと水に分解して) 海に流しているけど、
産業動物の分まで手が回らず、大抵は素掘の貯留槽に貯めて土中に浸透させている。
342わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 11:54:15 ID:wenCGF7f
うちの犬の散歩コース、ある一本の電柱の根本だけに、
犬が嫌う匂いがする物なのか、消臭剤かなんか?
(まさか毒じゃないよな)よくわからないが、
固形の石鹸みたいなのが3つ、紐でぐるっと巻きつけてある。
よその飼い主&犬達は特に気にすることもなく、そこでおしっこしてる様子。
その電柱は雑居ビルの前だから、そこの管理人(掃除係)がやってるのかな。
前に、どっかの家の庭先の水入れてズラリと並べたペットボトルに
おしっこひっかけてる野良猫見たけど、電柱見るたびその時のような気持ちになる。


343:わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 12:21:04 ID:GJpYbfiK
夜間の犬の散歩中の危険ランキン
一位野良犬
二位
三位クモの巣 特に夏場
二位はなんでしょう?
344わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 13:03:39 ID:z0HECEyw
1 他の犬の糞を踏む
2 よそ様の犬が自分の犬に反応して吠え出す→近所迷惑
3 危ない人
345わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 13:32:42 ID:q1vEhQGF
>>343
どういう田舎の人?
346わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 15:42:06 ID:dA8Wb3qj
>>343
ダメ飼い主じゃない?
最近近所の犬の散歩の多い堤防でたまにダメ飼い主に出会うようになった。
ここは進行方向に他の散歩組を見つけると進行方向変えたり、後から来たほうが
リード短く持ちつつ横にそれてやり過ごしたりするのに、そのおばさんはでかい体して
道の真ん中に仁王立ちになって止まっちゃう。
昨日は通り過ぎるまでとまってて、なんかかがんで暴れる犬を抱きかかえてたが
なにしろ飼い主が巨大なので道がふさがって邪魔でしょうがない。
リード短く持って犬の間にお互い体を入れてお互い端によって行き違えば
接触時間は少なくて済むのに。
347わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 15:52:58 ID:kHNDg9JM
うちの散歩コースではどれも当たっているとはいえないな。
だいたい安全なコースを選んでいるんだけど。
自転車かな。
348わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 18:41:53 ID:dA8Wb3qj
>>347
雨の日は傘さしててよけてても突っ込んでくる奴いますね。
にわか雨だと下向き気味でやはり突っ込んでくる奴が・・・
349わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 15:34:26 ID:0eFSsDMy
よく同じ犬種を飼っている人と間違われる。

一応、挨拶しておく。
350わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 21:12:54 ID:rOAwKq7l
自宅の玄関先で「あら? 犬換わったのー」と声をかけられる。
換わったのは犬だけじゃなく飼主も…。
前の犬は元妻がひきとりました。
もしかして顔似てる?
351わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 09:22:14 ID:cKK0XFP/
何年一緒だったの?
352わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 14:54:11 ID:10Q3kPCa
奥さんも変わったってことですか。
353わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 16:06:51 ID:4VCoEs3f
書き込んでるのが今の妻なのでは?
354わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 11:36:09 ID:ZWsuOIZl
誰かがタヌキを餌付けしているらしく、食べるのに夢中のタヌキと遭遇。
接触寸前だった。
355わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:24:09 ID:aue3z8Hh
タヌキか。似たような暮らししていて野良犬は保健所でガス、野良タヌキは‥‥。

土日に散歩に行く大きな公園では「カラスが増えるんで鳩への餌やりは禁止」なんだが、
鳩の餌を撒く人が絶えない。年寄りかとおもえば結構若い衆がやってる。
ドブネズミやカラスに餌やっているのと変わりないんだが、見た目がいいって得だね。
356わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 16:06:13 ID:7U1D8aAP
うちの姉は双子なんだが、買ってる犬も色違いのダックス。結婚してるんで一緒には住んでなくても
すぐ近くに居る。犬の散歩を頼まれるんだが、会う飼い主さんたち皆さん双子とは分かってないらしく話が??
姉貴に聞いたらその方が面白いから言わないのよだってさ、二人して。犬も飼い主も本当に仲がいいのはいいんだけど。

練馬の石神井周辺で会う飼い主さん、お遊び好きな姉を許して。弟よりです(__;)。
たまに二人と二匹で散歩してるのは異様に見えますよ。
357わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 17:03:13 ID:BdOv5g20
一卵性なわけね。
358わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 19:23:59 ID:XQZEB5jW
今朝、蟹を追いかけてて鼻をツメられてキャンキャン泣いた。
振り回して外れたけど、蟹のツメは鼻を挟んだままなので大変だった。
359わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 19:28:34 ID:S5aYw5Xk
カニGJ!
360わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 01:58:20 ID:fjCHSI3l
わろた
361わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 03:37:20 ID:rKULtgR2
>358
なんか微笑ましいね
ワンにとっては痛いかもしれないけど、
ほのぼのとした良い光景だ‥
362わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 12:23:35 ID:DhVk1IWS
夜に小便だけさせようと思い、1回して「さぁ、帰るよ」と言って
来た道戻ろうとすると、あわてて長小便。
いつもの散歩では小出しにしているからなぁ。
363わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 15:24:16 ID:9qv1woj2
364わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 15:47:54 ID:jnYUiT2z
>363
こいつブルテリアにメロンを食わせる動画のリンクを犬猫板じゅうにマルチポストして回ったのと同一人だ、たぶん。
メロンではコメントで苦言食ったもんだから今度は禁コメントときやがった。
もし見たら (BAD) をクリックしといて。
365わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 16:39:02 ID:iMwPncha
「ここでウンチをさせないで」という立て札が近くにあるんだけど
近所に中型犬だけど怖そうな犬じゃない1匹散歩犬がいるからな〜
まさか家の犬の仕業だと思ってないだろ‥
近所の人もそんな事で態々言いに来ないけどそう思われてたら嫌だな‥
366わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 03:45:08 ID:f7UChe4H
どーでもいいけど日本語もうちょっと勉強しような
367わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 19:57:13 ID:ExrgiEcS
勢いだけで書いて見直さない
2chではよくある事w
368わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 12:08:46 ID:qbDW+aRQ
うちの犬、スムースコートチワワ、体重4キロ。
誰がどう見てもデブ。
散歩してて、うちの犬がデブであることについて話しかけられない日はない。
子供には「パグ?」と聞かれ、
チワワ連れの人には「可愛い〜何て種類の犬ですか?」と聞かれ、
「・・・デブだけどチワワです」と答えると
「えっ・・・?」と怪訝な顔される。
うちの犬を食い入るように見てる人がいるなーと思ったら、近づいてきて
「お節介ですみませんが・・・ダイエットさせないと病気になっちゃいますよ?」
と言われる。
デブ犬フェチの人たちには
「えー!○○ちゃん(うちの犬)ダイエットしてるの?
 痩せたら○○ちゃんじゃなくなっちゃう!このムチムチ加減が可愛いのに!」
と言われる。
369わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 13:51:01 ID:1rJW8uyF
どちらも余計なお世話な意見だと意見しつつ、
ダイエットさせたほうが犬の健康にはいいかもと意見してみる。
370わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 20:57:49 ID:wXmd0yRj
よそのワンだと思うからそんな気楽なこと言えるんだろうね

>「えー!○○ちゃん(うちの犬)ダイエットしてるの?
> 痩せたら○○ちゃんじゃなくなっちゃう!このムチムチ加減が可愛いのに!」
371わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 19:00:16 ID:4jFpwn6O
うちのチワワも3キロのデブ犬です
産後太りが治らない
無駄食いさせてないのに
一緒に飼ってるダックスはやせすぎて肋出てるし

散歩に行くとダックスにごはんあげてないみたいな顔でみられるし
虐待されてるっていわれたこともあるし
ちゃんと食べてるんだけど家の中でも走り回ってるから太る間がないんだよぅ
372わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 14:19:54 ID:prq/5Wmh
>>371
軽くアバラでてるぐらいなら痩せすぎじゃないんじゃない?
うちのも引き取ってから飯ちゃんと食うのに痩せてきたから
獣医師に相談してみたけど、これでもまだ太りすぎかなあ・・・
っていわれたことあったよ。
373368:2007/07/29(日) 23:22:51 ID:VY6oQcFY0
ダイエットはずっとしてます。オヤツはあげません。でも痩せません。

家に帰る途中、コンビニ前に散歩中らしい犬がいました。
うちのと同じでスムースのデブチワワです。こっちをじっと見てます。
「うわー!可愛い!うちのコそっくり!触りてー!
 ・・・しかしオデブだなあw うちのコよりデブかも」
と思いながら近づいていった。
振り向いて「お帰り〜」と声をかけてきたそのチワワの飼い主。
「は?」と、犬の方だけに気を取られてた私は
そこで初めて飼い主を見た。うちの主人でした。
犬もうちのコでした。

一日180Kcalぶん与えてたダイエットフードを
その日から更に170Kcalに減らしました。

374わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 02:53:59 ID:fjd6EIeZ
>>373
よけいなお世話だったらスルーしてくれ。

興味あるなら……だけど、手作り食スレ覗いてみたら?
手作りでダイエットしたとか、ダイエットさせたいという人結構多いし。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179585177/

フードって売る側は多めに食ってくれたほうが商品捌けるわけだから、
推奨されてる量をそのままやると太りやすいって、本で読んだことある。
375373:2007/07/30(月) 13:30:22 ID:uorUk9QT
>374
余計なお世話なんてとんでもない!ありがとうございます。
後でじっくり覗いてみます。

今あげてるダイエットフードの表示には、2kgのコに与える量
(というか2kgを目指したい場合の量だと思いますケド)
が一日190kcal(58g)となってます。
うちのコは「ちょっといきなり減らし過ぎかな…?」と思いつつ
180kcalぶんを1ヶ月ほど与えてたんですが
何故か20g太ってしまいました(TωT)…
散歩や運動は獣医さんに
「太ってて関節とかにかなり負担かかってると思うから控えて」
と言われてます。運動させて痩せさせるのは無理なようです。
でも健康でいて欲しいから、ダイエット成功させるぞ!
376わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 22:23:01 ID:k3q8bVsr
フード減らしてその代わりにササミとか茹で野菜とか入れてあげたら?
377わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 23:23:14 ID:A7I0Rwnu
うちは、フード減らして野菜多めにしてる。
量は増えるけどほとんど水分だからね。
おやつも野菜にしてるよ。
ブロッコリーの芯なんかは嬉しそうにポリポリしてる。w
1週間くらいでくびれてきたよ。
378わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 11:11:08 ID:gvT0Md+6
ブロッコリーやキャベツなんかのアブラナ科の野菜は、
あげすぎると甲状腺の腫れや、シュウ酸による結石の原因になるって話だから、
量に注意するとよいかと。
犬ってキャベツが好きなの多いよね。家のも大好き。



散歩中に鼻の頭が痒いので掻いたら、手に提げていたウンチ袋中身入りが
口の辺りでぷらぷらゆれて顔に当たる orz

まあ、中身に直接触れてるわけジャナイケド、なんか嫌。
379わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 11:34:41 ID:9AxuBGvv
ええ?何か適当な手提げかベルトポーチか見つけてそれ使おうや。
おれもしばらくむきだしで持ち歩いていたけど。
380わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 11:45:00 ID:qrvgMpm7
値段まちまちなんだけど、ミリタリー用品のが便利だよ。
ドローコードで口閉められるタイプの奴。
うちのは大型犬なんで容量たんないけど、チョークバッグでもいいかもね。
381わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 20:33:10 ID:m62nfR1h
当方ゴールデン飼いです。
100均のペットボトル入れをハーネスの背中部分にくくり付けてる。
巾着式のだから口閉められるけど、
深さがあるからそんなきっちり閉めなくても別に飛び出したりしないよ。
100均なので、汚れたら惜しげなく捨てちゃう。
柄や色をハーネス&リードと合わせて楽しめるよ。
382わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:40 ID:3gguQHv9
うちもゴル飼い。100均のミニトートをハーネスにつけてる。
自分のモノは自分で持って貰う主義w
383わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 00:05:16 ID:mlvOPeLW
臭い嗅いだりくわえようとしたりしない?
384わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 07:41:26 ID:NtRJwZC8
いっとくけど安いからって使い捨てのつもりで物を買うのは考え直した方がいいよ。
なことしてたら日本は中国製の安物のゴミで一杯になる。
中国だって製造に伴って出るゴミやいろんな化学物質で溢れるわけだが、
日本海を汚されるとかなんとかで絶対ツケはこっちにも回ってくる。
385わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 07:58:26 ID:jkkk1kzc
>>383 うちのはしないよ。興味ないみたい。
自分の手が塞がらないから何かと便利だし、リード捌きも楽です。
中〜大型犬なら試してみても良いんじゃないかな。
一度手作りでリュックサックこしらえてみたいんだけど、
犬の背中はうまく安定しない…。
386わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 08:38:29 ID:3Wl/HKnz
うちのは鼻に近づけると厭がってそっぽ向くよ。
握りっ屁かましても平気な顔のくせに不思議と自分の糞の臭いは厭がる。
387わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 14:37:48 ID:BqdznNek
みなさん色々工夫してんだなぁ。参考になります。中型から大型犬だったら、
犬に運んでもらうのはいい案だね。

家の犬、朝に運を3回から5回、夕方に2回から3回ほどするのだが、
皆さんの犬もそんなもん?一日一回で済ませる犬って、チョトうらやましいよ。

388わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 17:53:30 ID:jkkk1kzc
すごい快便だね!うちは朝晩の散歩で各1回づつが基本だけど、
その日の腹具合で何度もすることもあるから、
一応ビニール袋は沢山持って行ってます。
389わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 08:41:12 ID:yy//X9tz
平均して一日一回強だけど、必ずするとは限らない。
しなかった時も一度帰ってから自転車で1kmほど走らすとすることが多い。
これって運動が不足なのかな。
柴犬一歳未満で一回2km×朝夕二回歩かせれば (排糞刺激としては) 十分じゃないかと思うんだが。
390わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 11:49:33 ID:HkQsM7OT
1回の散歩に1〜3回便するかな
1日に2回散歩行くので、便は平均すると1日に3回くらい
391わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 20:03:17 ID:GxgrWG0a
うちはビニ袋3枚、トイレットペーパー、大小した時流すための水をもって散歩します。
フンの始末には特に気を使っています。
今日、大を始末している時通った子連れのおばさんがうちの犬に向かって
「汚い!」と言いました。
ショック…
392わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 21:37:07 ID:EtRQpuGc
それはかわいそうに。
393わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 22:56:07 ID:bjkRHOBb
それは気の毒だったね。
でもまぁ、そのおばちゃんも、
犬にじゃなくて大に言ったんだと思うよ。
私なんか自分の犬の大だって汚いって思うもん。
だからこそ、がっちりお持ち帰りするんだ。
394わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 00:22:53 ID:KiZqtZKQ
まあウンコみて「ステキ!」とか「おいしそう!」とか言われたら
それはそれで嫌じゃんか。
395わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 02:26:16 ID:yABqm8X9
汚いって思っても口に出すべきことじゃないよな。

>>394 そりゃ変態だ。嫌と言うよりドン引きするな。


一日平均7回ってのは、さすがに家だけかorz
始めの2,3回までは、「あ、でたでた」って思うけど、
それ以降は「いいよ、もうそんなにがんばらなくて……」とおもう。
またちっちゃいのまでがんばって踏ん張るからさ……。
396わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 22:18:08 ID:21sNfkK4
>>387。フードによると思う。家の大型犬もフードによっては一回の散歩に4回ぐらいする。3回目、4回目とがゆるくなる。今はボッシュ食べてるけど。一回の散歩に2回だな。缶詰あげたらやたら屁をこくなぁ‥。
397387:2007/08/09(木) 00:25:53 ID:5YIprN9B
>>396
フードのせいなのかなぁ。手作りなんだけど、たまにフードやると、
うちのもやわらかめになるかな。

犬もおならするね。初めて聞いたときは、びっくりした。そしてとっても臭かったwww
398わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 13:29:10 ID:3bWInesW
>>397
うちの犬はよくおならするよ。
部屋で一人と一匹で居たときに妙な効果音が入った後、
急に臭くなるのでよく分かる。

スレ違いな話スマン
399わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 14:33:23 ID:7QtlrDHA
大型犬なんだけど、ウンチングスタイルに入ったと思ったら、
おもむろに「ブーッ」
犬も「あれっ?」て感じでそのままの姿勢で振り向きつつ90度ほど回転。
ウンコがないのを見てびっくりしたように軽くのけぞってその場を飛び退いた。
何がしたいんだ、おまえは。
400わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 14:56:07 ID:4tqQSV/p
>>399
うちのも昨日、寝てる最中に自分の屁の音で飛び起きてこっち見てた。
いやオレじゃねえって、って言ったがなんか不満気にため息ついてまた寝てたっけ。
すかしッペ率が高いけど、たまに音のでかいのもするね。
401わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 15:17:01 ID:qcOhMXdX
腹出してこっち見てるからなでてやって、そういや時計回りに腹なでると腸にいいんだっけとなでてたら
キュルキュルキュルーと腹が鳴った。
思わず自分の腸が鳴ったかと思ったよ。
案の定その後屁こいてましたがw
402わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 11:34:19 ID:/XYXmPlk
家の犬は、1度目の●した後に2度目の●タイムが近付くと、
「プッ」「プッ」「プッ」と歩きながら軽快におならをするw
403わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 13:06:02 ID:Hxj7lqIF
>>400
ワロタww
404わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 19:02:41 ID:ZIIeWRAf
黒ゴマハッチの犬3匹見てみたけど
別に普通じゃね?
成犬チワワならあの程度でしょ
並。
飼い主からすれば十分可愛いと思えるレベルでしょ。
それに実際見たほうが可愛い子もいる
写真うつりが悪いことか。

床様のセーラやケイのチワワみたいなのが特別に可愛いだけ。
405わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 20:48:17 ID:eJDKoixb
どこの誤爆なんだろうなあ・・・
406わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:04:08 ID:H2kp2Aap
犬自体が散歩を嫌がるんだけど、
連れて行く、途中で数え切れないほどいじけた顔をして
座り込んだまま動かない、家が近くなると急に猛烈なスピードで走り出す。
+余談だが私の家の犬は飼っている猫の糞を美味しそうに食います。
しかもトイレ掃除をしていた時一回だけ糞をつまみ食いされた。
407わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 11:04:44 ID:qM0SzohP
散歩嫌いなのは、幼い頃にトラウマになる事があったんじゃないか?
普通の犬は表に出れるのは楽しみのはずだから
408わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 13:12:39 ID:IIS6HKHb
>>407
親に聞いてみたけどただ単に体を動かすのが嫌いなようです。
409わんにゃん@名無しさん :2007/08/28(火) 21:55:14 ID:ncRe0TH+
今日ダックスを自転車で散歩しているおばさんを見ました。
よく自転車で犬の散歩している人見かけるけど
自転車で散歩ってのは虐待に入らないの?
犬が立ち止まろうとしても無理矢理引きずられて。
410わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:12 ID:AZxfkWKU
そうやって飼い主が自転車でリード引いてて
ウンコしながら走ってる犬見たことあるよ
犬のことなんか全く見てないんだろうなーとオモタ
411わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 22:42:03 ID:+T4u2nR7
ちゃんと注意していれば大丈夫さ。
それにそのおばさんはどうか知らないが、散歩だけでは運動にならないから
その補助として自転車運動をする場合もある。

うちの場合、朝いつもよりも早く散歩に出て時間が余るとき自転車でさらに走らせている。
あと大きな公園に行くときもたいてい走らせていく。
柴犬程度の犬ならウンコか小便のときは急制動がかかるからすぐ気付いて止めてやれる。
それでも固形にせよ液体にせよ最初の落下点から数十cm引きずることもあるけど。
412わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:28 ID:wapkp3du
ミニチュアダクスとかヨーキーとかゴールデンとかを
コンビニやスーパーの店先の柱やフェンスとかにリードを巻きつけて留守番させてるのよく見る
あれって盗まれたりしないのかな
人気種で小型の犬だと飼い主装って連れ去られたりしないかと
車だと余裕そうじゃん
コワモテででかい良く吠える犬ならその心配はなさそうだけど
高い犬で小型で人懐っこい犬だと危ないな
とはいっても自分も昔雑種の犬飼ってた時は危機意識もなくてよくやってたが
雑種だろうと何だろうと気に入ったら持ってく奴いるかもしれないし無防備だったわ
413わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:50:50 ID:tASUuE6e
可愛いから攫われるならまだしも、
虐待目的で攫われる可能性も大の世の中と思う。
ブサ可愛いうちの雑種でも用心に越したことは無いと思う今日この頃です。
414わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 08:34:12 ID:vH4HgQum
あと食用とか。これは和犬以外は大丈夫か。
415わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 12:06:37 ID:irU8VNAC
奴ら洋犬だろうが猫だろうが鳩だろうがおかまいなしに喰いますよ
416わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 13:00:37 ID:vH4HgQum
でも美味いのは和犬を含めた北方犬種だと思うけど。
417わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:54:50 ID:ug94Bz3l
虐待目的で拉致するとは・・・・・wそれは考えてなかったな
まだ自分で飼いたくてとか売りつけたりする商売目的ならまだいい方だね。(その売りつけ先が虐待野郎だったらって事態もありえるけど)
418わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 18:24:15 ID:+fVXuQLT
連れて行かれずとも、殴られる蹴られる、傘や棒で叩かれる、突かれる、
毒餌とまでいかないまでも悪意のない給餌(スナック菓子やチョコレート)などなど、ちょっと考えれば危険なんてもんじゃないと思うんだが。

犬の悲鳴が聞こえてから駆け付けても遅いだろうな。
例え犯人捕まえても、何かされた後なら大した意味ないんだし。
419わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 13:10:59 ID:unmyy6ce
世の中考えも付かない基地外がいるもんだなw
土佐犬やグレードデンなら安心だが(逆に人間の方が近寄らないなw)
420わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 19:57:48 ID:kLFzMvl1
>>419
>土佐犬やグレードデンなら安心だが(逆に人間の方が近寄らないなw)

たとえ犬が攻撃しなくとも、大型犬が向きを変えようとしてぶつかれば幼児やお年寄りは転ぶよね。
知らない場所に繋がれた犬は、体の大きさに関係なく精神的に不安定な状態に置かれるのだから、
近寄ってくる人間や犬に興奮したり、逃れようとして道路に飛び出したり、
予測できない行動に走るんだよ。
犬種で飼育放棄して安心するバカがその犬種飼ってるとは思えないが、
少なくともおまえは生き物(植物含む)と関わらないで生きていった方がいい。
421わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 01:39:53 ID:dhcz29fI
昔スーパーの横に繋がれた大型犬、イタリアン・コルソみたいなのだったかな?
ともかくそいつが大勢の人に囲まれて気が狂ったように吠えているのを見たことがある。
多分吠えたその犬にびっくりしたのか何なのか、
通行人が見物に立ち止まってあんな人だかりになっていたんだろうな。
犬を飼っている今なら、あの犬が吠えていたのは知らない人に囲まれて怯えていたのだと解るが、
当時はこんな凶暴な犬をよくほおって置くなと思いつつ通り過ぎた。

知らない人たちが怖い顔をして自分をぐるりと囲み、
高いところから見下ろしているのだから、犬には相当なストレスになっていた筈。

あの状況だと、もともと温厚な性格の犬でも、扱い方を知らない人や、
子供なんかが近づいたら大怪我をさせる可能性が高くなるんじゃないかな。

大型犬でも繋留は避けたほうがいいよな。
422わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 18:50:43 ID:nQ8mn15F
>>420
単純におっかなそうな犬なら「泥棒の方が避けるよなw」ってそれだけの話を
最後の一行でキレてる意味がわからん

ひょっとして
大型犬なら店先に繋いで放置しても盗られなくて安心だからやってもおk
って言ってると思ったの?それなら誤解ですわ
犬の犬種大きさに関係なく店の前に放置するのは店や客は勿論犬にも迷惑がかかるのは充分承知してますよw
423わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 18:53:54 ID:nQ8mn15F
しかし「安心」という言い方が誤解を招く表現だったかもしれんね
どうもスミマセンでした
424わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 01:46:54 ID:6uV50nag
>>409>>410
我が家は秋田多頭飼いで、時々自転車で散歩します。もちろんペースは犬任せ。走るの大好きな子限定で。下校中、柴似の小さな子を原チャで引きずり回す婆を見たことがありました。
犬は飼い主を選べない悲しさ………
425わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:17:40 ID:eVboKfs4
それは少し傲慢。
426わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 01:48:57 ID:77i1MRVH
>>425
私が傲慢という意味かな?
427わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 01:44:04 ID:MVY8QJuL
豚切りスマソが…   いつぞやの、2の答えは何だったの?
428わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 10:29:59 ID:/w044Q7H
コギ3匹で3匹とも体力が違うので大変です。

よくパピヨンとチワワを散歩させている老婆と会うのですが
そのおばあちゃん「犬は可愛い。人間の子よりずっと可愛い…。」
と遠くを見て言っていました。
それ以来散歩ルート変えました。
429わんこ:2007/09/20(木) 20:15:38 ID:ALUHYrGR
子供を塾に連れて行く途中で犬も散歩させていたら、すれちがった婆さんが
「ウンチ落ちてますよ」と言った。あわてて「あ、話していて見落としました。すぐ拾いますと言うと、
「いつも拾わないんでしょ!」と怒るので、思わずキレタ!
{さっきもこの子はしたばっかで、ちゃんとそのとき拾ったのがここにあるわい!}
と思いつつ、「他の無責任な飼い主と一緒にしないでください、失礼な!」としか反撃できなかった。
最近犬の散歩していて腹の立つことが多い。x_x;;

430わんこ:2007/09/20(木) 20:26:56 ID:ALUHYrGR
これも最近あったことなんだが、歩道ですれちがった爺さんが、(せっかく犬を壁際に寄せてよけて、すれ違えるように待ってあげたら、向こうも動かない。急いでいたのでこちらが横を通り抜けたとたんに)
「絶対に道はゆずらないからな〜!」と怒鳴った。
あきれて何も言わずに通り過ぎたが、後で知人に聞くと、近所でも有名な爺さんらしく、よくみんなから怒鳴り返されたりしているらしい。
次に会ったら、私も「このクソじじい!」と言い返してやろうと決めたのだが、あいにくそれからは会っていない。
431わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 07:54:17 ID:ZlO/x4pw
狭い道でいきなり犬がうんこ体制。
と思ったら前方曲がり角から車が!
焦る自分。
運転手さんは車止めて待ってくれた。
終了後、頭ぺこぺこする自分の横で
うんこぎりぎり避けて車が通り過ぎていきました。
拾うまで待ってもらう必要がなくてまだ救われた。

うちの犬、うんこはいっつもいきなりで困る。
早足でタタタタッと歩いていきなり踏ん張るので
道のど真ん中も珍しくない。
どうして端っこに行って場所を吟味しないのだろうか。
家の中のトイレではさんざんぐるぐる回るのに。
432わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 11:18:58 ID:BUtr3vqh
>>431
うちもありますよ。うんち中に車が来ると気まずいんですよね。
車が通れない場合は、し終わったらすぐに取って道を譲るようにはしていますが。
433わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 11:32:37 ID:ctwhTPd+
>>429
見落としかねない散歩の仕方をしてる以上、難癖つけられても
仕方ないのでは?
434わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 12:13:28 ID:GG4KILK8
>>433
さっとウンをかたづけた動作から、常習でないことはわかるはず。
おとなしそうな外見のわたしは、よくこんな風にやつあたりされます。
いちいち怒ってもしょうがないのはわかっているけれど、いつもはとても気をつけてマナーを守っているので、余計にカチンとなりました。
これからはオムツして公園まで行って、公園の中でだけ散歩させようと思っています。
いろいろ他のスレをよんだら、ウンだけでなく、電柱にシーをさせることも不快に思い、消臭剤を持ち歩け、などの書き込みがあったりする。
もう犬を飼うのはやめようと(もちろん今いるワンは責任もって最後まで面倒はみるけれど)。
生きづらい世の中だ。;_:
435わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 13:57:39 ID:nM5exx9c
>>409
遅レスだが、犬種によっては引き運動といって自転車なんかで
ある程度の距離引いてあげる運動が必要なのもいるんだよ。
もちろん自転車で引かなくてもそれに相当する運動量で
並走したりできればいいんだけどね。
436わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 15:14:01 ID:ctwhTPd+
今の時代、外で排泄させてる時点で何か言われるのも仕方ない
くらいのスタンスが理想的
437わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 18:19:35 ID:+8ckliHy
>>433
>>436
禿同

438わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 00:32:25 ID:e+ihJpdX
尿/マーキングの話は面倒くさいのでちょっと置いといて。

なんで外で糞をさせるという発想が出てくるのかな。
どうしても理解できないんだよな。
439わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 00:59:58 ID:WPz2Ex4I
>>438
あなたは犬を飼ったことがないのでは?
もしくはどんなにしつけても、そとで歩かせるとシーとウンをしてしまうというごく一般的な犬をかったことがないでしょう?
わたしも犬を飼うまでは、完璧にしつけられると思っていました。
うちのワンは家のトイレシーツにきちんと両方できますが、外でもついもよおしてしまうタチなのです。
苦労している飼い主の気持ちを、いったいいつになったらみんなわかってくれるんでしょう。
わたしも潔癖なタチなので、家の前でいろいろされるのに怒る気持ちはわかります。
でも、どうして公園(もちろん犬の散歩不可でないところ)もダメなんですか?
歩道の上ではさせないようにしています。でも、間に合わないこともあります。
飼い主自身が一番あせっているのに、あんまり冷たくしないでください。
ほんとうにギスギスしたいやな世の中だと思います。
440わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 02:00:06 ID:yPiDBjvZ
外でシーしたりウンをするのがこんなにマナー違反だとは想わなかった;いい勉強になります;
我が家は教えた訳じゃないが外に出た時はついしてしまいます;
私は何て想われても構わないけどワンコが「馬鹿犬」と想われるのは嫌だし、一人でも不快に思う人が居るなら直さなきゃいけないんだと痛感した;

駄目な飼い主だったな;
441わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:06:37 ID:0QgzNCgb
犬が外でオシッコしたら水で流すくらい、当たり前のマナーだと
思ってたけど、それさえ苦痛で「もう犬は飼わない;;」なんて
言う人がいるんだね。ウンチはいいんじゃないの、持って帰れば。
442わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:34:47 ID:T/Uu6J7D
つかさ、犬飼いをよく思ってない人から見ればマナーのいい犬飼いも
悪い犬飼いも一括りにされるくらい容易に想像つくじゃん
それに外で“排泄させてもらってる”て意識があれば、そんなことで
いちいちキレることもないだろうに
443わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:35:34 ID:stJ86Zso
なんだこの超常識・・・都会限定?

ウンコは当然拾うけど水なんか持ち歩いた事ない。
民家の前でさせないのなんか当たり前だし、
そもそも民家の前とか自宅周辺以外歩かない。敢えて人の家の側を歩く理由がない。
水持ち歩いてる人ってオシッコした所全部流すの?
無理じゃん。チワワと5分の散歩ならともかく。
それとも全部流さないとマナー違反な位、建物が密集した所にでも住んでんの?
ならグダグダ後付のマナーうるさく言う前に都会で飼うなよって思うね。
444わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:39:20 ID:6KXisZlY
>>そもそも民家の前とか自宅周辺以外歩かない。敢えて人の家の側を歩く理由がない。
どんなとこ住んでるの?畑の真ん中の一軒家?
>>建物が密集した所にでも住んでんの?
そうですけど
445わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:49:55 ID:stJ86Zso
別に普通の住宅街ですけど
何でそんなに突っかかられないといけないのかわからない。
人の家にオシッコかけること肯定してないでしょ。
だったら人の家に寄せ付けなければ良いのに、それだけの話。

犬にまともに散歩もさせられないような土地に住みながら
ガチガチのマナーという名の束縛で自己満足してる方が意味わからない。
446わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 10:36:40 ID:T/Uu6J7D
>>445が騒ぐ理由こそ分からないな
>>445>>429か?
自分のミスでウンチを見落としたのをちょっと言われたくらいで
イライラして「もう飼わない」なんて言ってる輩の方が同意しにくい
だろ、普通
447わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 11:13:15 ID:4lZ9Ozhh
犬を飼い始めてから道路側の電柱の根元は常に黒いということに気付いた。
448わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:44 ID:wEYCd+oa
おしっこする時って必ず匂い嗅ぐよね?
勝手に匂いを嗅がせなければおしっこしないよ。
よく犬が電柱の匂い嗅ぐ度に、立ち止まって嗅がせてる人いるけど、それでは
犬が主導権を持った散歩になってしまう。
まあそういう人は、躾をまともにしていない人だと思うが。
嗅がせていい場所といけない場所を区別すれば、糞尿の制御も出来る。
449わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 13:38:51 ID:stJ86Zso
>>446
429と一緒にしないでよ。誰がウンコ見落としたの注意されて逆ギレしますか。
騒ぎたくもないけど2chじゃ都心のマンション飼い(だけ)のマナーが
犬飼い全ての常識みたいに言われるのが嫌なだけ。
自分が叩かれたくない余りに
「私はペットボトルも持ち歩いてるしちゃんと流してるし完璧、してない人とかあり得ない、マナー違反」
みたいな超常識がさ。後始末の完璧さを主張する前に躾完璧にして来て下さいって思う。
だいたい大型犬飼ってたらどんだけの水いるのwポリタンクでも持ち歩くんですか。
450438:2007/09/22(土) 14:09:58 ID:x/33OGwV
>>439
まずは、おれは怒っているわけではないし、
犬が糞をしているのを見て不快になるわけでもない。

おれの管理下にあった先代二匹を含め三匹とも変な犬だったんだろうな。
単に必ず(例外は無い)大小を済まさせてから外に連れ出すというのを、
初めて外に出す時からやっていただけだ。
当然一回もしたことがないわけではないが、平均で年に1回はしていない。
今の犬は2歳半で過去1回だ。

三匹とも小型と中型の間くらいの同じ犬種で全てメス、早い時期に不妊した。
オスのマーキングについては自信がないのと、
去勢の是非という話になると面倒なので、>>438 の1行目を書いた。

マナーという意識さえなく、こうやってきた。
おれ自身が外出前にはトイレに行けといわれて育ったので、
犬にもそう教えただけだ。

さて、ここまではどーでもよいのだが、おれが理解できないところは。

室内のトイレに関しては、飼い始めてたった2週間程度でうまくできないなどという
相談はこの板でもたくさん見るのに、
散歩のときにその辺にしてしまうという相談はほとんど見たことがない。
中には家ではするが、散歩のときにはしないというのまであった。

拾うのは当然という話はよく見るが、裏を返せば外でさせるのが当然だと
思っている人が、世の中には多いということじゃないか?
「犬の糞は飼い主が拾いましょう」などという看板もあるしな。
何でこれを当然だと思えるのかがわからんのだよ。
451わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 14:29:23 ID:ARP2N3Mz
結構な汚手前で
452わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 14:54:00 ID:ToHySTJk
>>448
街の美観とか衛生とかの観点でいえばその通りだけど、
犬を散歩させて臭いを嗅がすなというのはかわいそうだ。
犬にとっては散歩は運動でもパレードでもない、気晴らしと情報収集のための巡回なんだから。

大小に関わらず出来るだけ家で済ませてから出かけるというのは保健所もそう指導している。
自分の犬に関していえば、犬を飼い始めたときにそれを知っていればそう躾けたはずだが、
それを知る前に外で用足しする習慣が出来てしまい、
同時にシートや新聞紙の上にする習慣も消えてしまった。
「ワンツー」などのコマンドで条件反射的づけて室内でもそれで用足しできるように試みているけど
うまくいかない。
個人の家の前では最初から臭い嗅ぎもさせない様にしているけど、
電柱などのマーキングのかぎ取りはさせている。♀なんでどのみち電柱にはかけない。
453わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 15:12:05 ID:NhUssqco
>>450
うちも散歩を開始したその日から、排泄してから外出というように躾ている。(コマンド排泄はまだだけど)
それでも、排泄した直後に散歩させてもしてしまうのだよ。
この場合どうしたらいいと思う?
これは反論じゃなくて先輩に助言を求めています
454わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 20:09:13 ID:OeQObal5
んあっ?
電柱の陰で立ちションなんか人間でも結構あることだでよ
公園なんか周囲の垣根は幼児のおしっこだらけだよ
455わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 22:26:27 ID:+ZaCaFSE
おしっこのコントロールはできる。
くんくん嗅がせなければいいだけだから。
でもうんこは難しくない?
あれは犬にとっても己の意思とは関係なく
突然やってくるものらしい。

うちの犬、いつもうんこは突然。
する前に一瞬タタタタッとコンマ0.5秒くらい小走りになる。
456455:2007/09/22(土) 22:28:02 ID:+ZaCaFSE
ちなみに子犬の頃から
ワンツーワンツーの声かけはしてきました。
今も継続中。
457わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 22:59:40 ID:VZxM9B1e
>>452
別に匂いを嗅がすなとは書いていない。
嗅いでも良い場所といけない場所の区別をつけろと言ってるの。
数メートル間隔の電柱の匂いを、その都度立ち止まって嗅がせてるの?
散歩は犬の運動でもあるけど、飼い主とのコミュニケーションでもある。
ある程度の制御が出来なければ、外に出ると飼い主の指示に従わない犬に
なってしまうよ。
かわいそうと言う考えでは、いざと言う時愛犬を守る事が出来ないね。
458わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 08:23:31 ID:+Ro4/KKK
もっとまったりスレかと思ってのぞいたのに…。
1に書いてあったし。


やはりここも2ちゃんだったか…。
459わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 09:41:17 ID:6BGkGeUl
>>457
ううん。犬が特にチェックしたがる場所だけやらしてる。
一歳だが最近反抗期なのか、やれこっちの道に行きたいだの
道のこっち側を歩きたいだの主張が増えており、
気にくわない道を行くときはことさらマーキングポストのチェックに
時間を掛ける傾向があるので、
そういうときは時間の節約のためときどき電柱から離れて通り、
チェックの回数を間引くようにしているけど。

コースは90%、ペースは完全にこっちが主導していますよ。
しばらくチョークチェーンを使っていたけど、最近普通の首輪にもどした。
声を掛けることでペースを制御できるようになったので。
はやくJの字でずっと歩けるようになりたいな。
460450:2007/09/24(月) 13:15:48 ID:k6c6v/sD
>>453
糞の方だと思って書くよ。
(尿については、前にも書いたとおり面倒だからパス。
考え方は >>448 と同じ)

散歩前にする糞と散歩中にする糞は色が変わっていたりするかな。
そうだとすると、運動不足による便秘の可能性もあるかもしれない。
これであれば、トイレ前にしばらく遊んで動かしてからトイレにすれば、
一回で済むようになることもあるんじゃないだろうか。

もし、出発してからするまでの時間がわかるのならば、その時間に合わせて
いったん家に帰って、トイレ済ませてもう一回出かけるという手もある。
(トイレに行けば良いことがあるという、習慣づけのチャンスになる)

時間はまちまちということであれば、ちょっと待たせてシートの準備をし、
コマンドをかけながらさせるというのもよいんじゃないかと思う。
(コマンドによる排泄のトレーニングのチャンスになる)

観察していればわかると思うけれど、犬って(人にとって都合が)良いことも、
悪いことも習慣に強く左右されるよね。
散歩中に失敗するのは仕方ないと思うけれど、
それを習慣にさせるかそうさせないかは、飼い主次第でどうにでもなると
思っているんだ。

>>458
別に煽っているような人はいないよな?
散歩のときによくある話だしさ。
461わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 13:27:55 ID:K/TJYqJ3
>434
>さっと片付けた動作

そんなの犬飼ってない人には分からないよ
「見落とした」現行犯だったんだから自分が悪いとしか
462わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 16:17:46 ID:UA+sSTb/
気の毒だけど同意
463わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 00:18:43 ID:F5UOuUIq
本来 動物を飼う行為は、そのマナーをひけらかすことではなく、人間以外の物言わぬ生き物に愛情を注ぐことのはず。
その過程としてのしつけだの マナーがあるのであり、本質を見誤った過剰な論争は不毛だとしか言いようがない。
もっとほのぼのとしたメッセージがたくさん来ることを期待しています。


464わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 10:18:59 ID:JxfoD/Xm
>>463
それを言うなら最初にひけらかしたのは>>429じゃん
自分のいたらなさを棚上げして「八つ当たりされた」とかヲイヲイ…
あれじゃ誰だって苦言を呈したくなるよ
465わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 12:12:56 ID:4q+JOGOt
都会の犬は大変だにゃ。
466わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 12:45:43 ID:hOAqaXDH
>>460
レスどうもです。
>散歩前にする糞と散歩中にする糞は色が変わっていたりするかな。
散歩の最後の方にする糞はやや黄色い軟便です。まだ未消化の分を無理矢理絞り出している感じです。
そうまでして散歩中にありったけの糞がしたいのかと。

うちのは雌ですが、時々脚を上げて排尿します。糞もいつもではないけれど、できるだけ高いところや
他の犬の縄張りらしき所でしたりするので、マーキングの意味合いもあるのかも知れません。

時間はまちまちで、すぐする場合もあればひとしきり散歩を楽しんだ後おもむろにという場合もあるので、
シート持参でやってみようかと思います。
コマンドが入れば排泄の悩みが半減しますね。
ありがとうございました。
467わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 13:20:55 ID:sBXoJDVz
うちは散歩してると良く小銭を拾います。
まぁ、犬が拾い食いとかしないように漏れが常に下を見て歩いてるからなんだけど・・・。
468わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 16:19:23 ID:s7nXKYfC
私は逆に、犬と散歩してると視線が前方に行く。
普段は猫背で下向いて歩いてしまう癖があるのに
犬と歩いてる時は胸張って颯爽と歩いてるんだよね。
大型犬だから、不意に興奮して飛び出したりとかしないように
しっかりリードを持って、背筋張って腰据えて歩く癖がついてるのかも。
まるでウォーキングの姿勢です。
469わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 20:42:56 ID:eUdhoiW5
>>466
がんばってねノシ
470わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 08:06:45 ID:3H8ztl3U
>>448
ニオイ嗅ぎを全くしない子の場合はどうするべき?
1歳半♂未去勢の中型犬(室内飼い、室内ではほとんど失敗しない)
ですが、外ではウンチもオシッコも、前触れなくいきなり腰落として
始めます
ウンチはまだ前触れらしきものがあるけど、オシッコはほんとに
いきなり…

腰落とそうとしたらリードを引いて、あとはコマンドを徹底する
しかない?
471わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 08:39:10 ID:bIwpKFEY
え、未去勢♂で腰落としてオシッコするの?
472わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 11:35:48 ID:AOVOKmUC
うちの♂雄も小さい頃は腰落としてたなぁ
普段は片足上げるけど、溜まっているときは4足不動立ちションw
473わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:27 ID:tZkLSQTs
>>470
室内で「ほとんど」というのは失敗の頻度はどのくらいなのかな?
もし月一より多いのだとすると、「失敗しない」ではなくて、
「うまくできない」の分類に入ると思う。

もし、マテができるのであれば、排泄時にも効くと思うから、
気がついた時点で少し待たせて、シートを準備して、
そこの上でさせればよいんじゃなかろうか。

情報足りないんで全く外しているような気もしなくはないがな。
474わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 21:42:27 ID:aruNTj2F
散歩とまったく関係無い話だけど、
さっき小さいゲージを犬の目の前に出したら、
急に凄く嬉しそうな顔で暴れ出したwww
475わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 13:15:26 ID:RBK6D7va
前からトラックが来たので、よその家の玄関ポーチに避けた。
トラックが通り過ぎる中いきなりうんこ。
新築売出中の建売住宅ですよ orz
ごめんなさい。。。
476わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 22:07:26 ID:LhvLjqXQ
>>474
よくわからない。
477わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 20:29:35 ID:2CVhnjTW
いつも散歩は父にお願いしているのだが(小型室内犬)
まぁお世辞にも可愛いですね〜〜と言って下さる方が居るらしい。
でも、この間何処かのおじさんに「可愛いねぇ〜〜欲しい」と言われたらしい。
う〜〜〜ん。。。
478わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 17:28:55 ID:03cHTcgT
散歩しているお父さんを
「可愛いねぇ〜〜欲しい」
だったらもっと 
う〜〜〜ん。。。
479わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 21:07:19 ID:yABZN/f7
ウホッ
480わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 02:00:41 ID:L/VDtjJT
>>443
うちは中都市だけど、東京のど真ん中とかでない限り
必ず草が道端に生えてるよ。
コンクリの上でしっこさせるのはさすがに水がないと臭いそうだけど、
土の上なら流さないよ。
中都市ぐらいならウンコ持ち帰るだけでいいじゃん。
481わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 22:33:19 ID:ou7426OB
    
    ※  犬の散歩しているとよくあること 2  ※

   ○ 愛犬を足で蹴ったり、ひどい口調で罵りながら散歩する人をよく見かける。
   ○ 草むらならともかく、綺麗な歩道の真ん中にでっかいウンコ。たぶんゴルだと思われ。
   ○ スコップはなんの為に持ってるんだろ?砂でパラパラと隠すひとが大杉。
   ○ まぁワンちゃんのウンチに関して、モラルの無さは中国人レベル!
   ○ 散歩しているとこっちがうんこしたくなる時があるよw
482わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 12:47:02 ID:7iAxEfbv
散歩させているこっちがうんこ漏らしたことあるよ。(マジ)
483わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 13:18:05 ID:jVttFpHw
あるあるw

デカイ公園散歩してたとき、急に下痢になってリードを杭に引っかけて茂みに飛び込んだことがある。
だけど、鼻を振るわせながらこっちを凝視する大型犬2頭・・
おまえらの視線の先をみんなチラ見してんじゃん。
こっち見んなよ、バカ。・゚・(ノД`)・゚・。
484わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 13:18:56 ID:vOg47jgo
おれもあるよ。急な下痢でさ。
485わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 17:49:43 ID:D5NXM55w
その@
散歩してて、ウンコしたから拾おうと思ったらいきなり後ろ足で
土をかきはじめた。
おかげで頭からその土をかぶりました。

そのA
誰も来ないだろうと思って、調子こいて派手に歌っていたら
後方2メートルの所から、白いトイプー連れてた若いオネーサンに
笑われた。
486わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 21:46:28 ID:EWtq1Fwu
今まで3〜4回ほど見かけたことがあるんだけど、原チャリでコーギーを走らせてるおっさん。
引き運動が必要な犬種もいるけど、コーギーってそんなに走る犬だったか?と思って、家に
帰ってたら犬図鑑見てしまった。
最初に見たときは、衝撃のあまり道の端によって、じっと見送ってしまった。
二度目はうわっ!また見た!!!と思ったら、その後近所のマックの前に原チャが置かれて
そこにつながれていた。おっさんはマックでコーヒー。
そして今週…夜11時過ぎに散歩してたら、曲がり角曲がって原チャ来たから歩道に…と思った
ら…リードにつながれたコーギーがものすごい勢いで走ってきた…。
すごいね。コーギーってあんなに走れるもんなんだね…。20キロぐらいのスピードはでてたよ。
487わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 23:37:50 ID:cS9Flo2f
>>485
あるあるある、両方orz
488わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 11:40:32 ID:o36Qfkcz
だってコギって橇引きレースで足の長い犬たちに混じっていい成績出すんだぜ。
あの短足が結構有利らしいよ。
489わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 12:05:12 ID:JhZbwJg4
>488

486です。
コギちゃん、橇引きレースまでこなすんですか!すごいですね。
知らなかったです。教えてくれてありがd。
490わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 12:43:51 ID:6lVTmbFO
つ、橇引き
491わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 17:55:29 ID:3EtGAOFF
ウンコを拾おうとして、
親指がはみ出していたのに気づかず、
そのままンコに素のままズブリ。

ウゲェ。
492わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 10:55:09 ID:2TYVfYEp
>491
自分の犬のンコならそれ割と平気かも。
犬の尻の穴を拭くため、オシリフキ持ってるし
それで丁寧に指拭いて、何事もなかったかのようにすます。

ただよその犬のンコの場合はやだねえ。
(うちの犬が鼻くっつけてまで臭い嗅ぎたがるwので時々拾う)
どこの誰のものともわからんンコ拾うときにやっちゃうと「ウゲェ」だろうな。
それにどうもこのスレ読んでたら
置き去りのンコが犬のものかというのも疑問になってきたよ。
493491:2007/11/04(日) 13:24:57 ID:09VhHYtL
>>492
もちろん自分の犬のンコですww

だけど、間違えて他の犬のンコ拾っちゃったときも、
自分的にはうげぇです。
自分の犬のだとまあ平気なんだが、
間違えて拾っちゃったとき、まじでえずく。
ましてや指でずぶりとしたりしたら……泣きます。

しかしンコの放置、無くならないねぇ。
ちゃんと拾ってけ。
494わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 15:18:22 ID:6szDVGFr
>ちゃんと拾ってけ。
禿同! 街中「ンコの始末シル!」の看板だらけになりつつあるorz

うちの小型犬なんだけど、2〜3時間のロング散歩は朝飯前。
で、途中水飲んだりちょっと休憩してると、
「犬なんだから歩かなきゃだめよ〜!」と通りすがりの説教婆が現れる。
うざいからいつも笑顔でスルーしてんるんだけど、
こういう説教婆を黙らせるにはどうしたら良いんでしょう?
495わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 21:55:03 ID:tT6DN+CK
もうたっぷり1時間以上歩いたのに
まだ歩きたいっていうから
途中休憩なんですよ〜

とでも言えばいいじゃん。スルーが嫌なら。
別にその程度、説教の範疇とも思わないけど
496わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 11:50:08 ID:qGiKWn4r
>495
>>494は「笑顔でスルーしてる」って書いてるじゃないか。
ちょっとくらい愚痴らせてやんなさいよ…
497わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 02:02:55 ID:AkeY9x5J
>>941>>942
ほのぼのだが、ワロタよ
498わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 17:38:54 ID:YiPfsXsM
?@散歩中、家の中、庭からこちらに向かって吠えられる ←ハイハイ、ちょっと通してね〜

?A相手も散歩中で、通りすがりに吠えられる ←ちゃんと躾ようよ

?Bウチの犬が庭に繋がれてるのを見て、散歩中の犬が道路から吠える ←ウチのは吠えてないだろ、なんなんだよおまえは
499わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 23:22:57 ID:uFraAQkt
どうせ45日くらいで鰤から出されてペットショップのケースで糞食いながら隔離生活を送っていた犬だろ。
500わんにゃん:2007/11/21(水) 10:09:50 ID:WkW8xc6t
そういう犬は多いよな。
http://blogs.yahoo.co.jp/panthera1026/18240120.html
501わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 10:16:07 ID:piuM6BAA
大型犬の為か?強暴だとか怖いと誤解されやすい

飼い主を引きずってくる犬の姿をよく目にする

勝手に我家の犬に挨拶だとか言って近づけてくる警戒心0の飼い主


502わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 12:06:16 ID:SovNYkAG
>>494

@「いえ、犬っぽい猫なんですよ」とわけのわからないことをほざいてババァを煙に巻く。

A「犬でなく僕が疲れたから休んでるんです」
と、口をはさみづらいであろう人間の都合であることをアピール。

B「もう二時間歩いてるんで休憩してます」
と、普通に本当の事を言ってみる。
503わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 00:50:32 ID:/fuMON+B
3匹連れて歩いていると、「親子?兄弟?」
そっくりって言われるけど、同じ犬種だし。
504わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 07:13:51 ID:BybUAz+q
>>494
>>502の@に1票

高齢化でどこ行っても年寄りばっか。
散歩中にババァの相手させられるのも辛いよな。
こうなったら「コレ今、流行のヌイグルミですけど?」って、
ババァをボケ老人扱いしてみては?
505わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 21:01:21 ID:5wlsHroS
うちの犬は人が大好きで
よく話しかけてくれたり相手をしてくれる
老人や作業員のおじさんは特に大好き。
なので私もそういう人が好き。
話しかけられるの大好き。
フレンドリーでオープンな犬を飼ったら
私自身もフレンドリーでオープンになったみたい。
506わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 13:11:51 ID:pfFlU9sT
岡山にいったとき
街中の川にかかってる橋を通りかかったら
すれちがった自転車にのった犬の散歩のおっさんが
急にとまってゴミ袋(たぶんウンコ)を川へぽーんと投げ捨ててた・・・・
何事?って一瞬頭( ゚д゚)ポカーンってなって
注意する隙もなく走り去っていってしまったよ
もう行くこともないと思うから
岡山の愛犬家さんたちにお願い
夜10時台前後に自転車のって西川あたりを散歩させてる貧相なおっさんが
ウンコボマーやってるのもし目撃したら
「地獄へ落ちろ!」ぐらいのこと言ってやっとくれ・・・・
507わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 13:09:59 ID:ijG9WaIa
>>505
自分も同じだ。
犬連れてると、普通なら出会わないであろう人と出会えて、会話ができて、
大袈裟だけど何か世界が広がる気がする。それって楽しいかも、と。
犬飼うまでは人と拘わるの苦手だったんですけどね。
508わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 21:35:27 ID:GPBbnFgu
たくさん散歩してもらって幸せねー
ってよく声をかけられる。

犬とたくさん散歩する時間のある私は幸せだなー
ってそのたびに実感する。
509わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 13:43:31 ID:z0CkbovO
犬連れて歩いていると人に道をよく聞かれる。
しかし私は上京しその土地に10年以上住みながらも
道が入り組んだごちゃごちゃした町だし
かなりの方向音痴だし車も運転しないので、道に疎い。
だけどすがるような相手の目につい、
よくわからないまま凄く適当に答えてしまう。
知らない人「○○駅ってどう行けばいいんでしょうか」
私「あー、えーっと、だいたいあっちの方(指さし)ですね」とか。
一度、まるっきり反対方向を教えてしまったと別れて5分後に気づき
「あれは間違ってました!ごめんなさいぃ(TωT)」
と後悔したこともあった。
510わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 14:08:40 ID:CFAo6J5H
>>509
あるあるw

某観光都市の隅っこに住んでるんだけど、
11月後半はそりゃもう毎日道を聞かれてた。

ずっと地元住まいだけど、
有るのは知ってても道順は説明できない所も多数。で、説明はgdgd。
外国人に尋ねられたら英語が出来ないのも相まって尚更gdgd。
後で「あ、間違ってた(;´∀`) 」って気付く事も度々。

散歩のルートを変えたらいいんだけど、
紅葉が綺麗だからついつい足が向いちゃうんだよね。
511わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 21:39:51 ID:HY0Prf8Y
犬連れって完璧地元民の象徴みたいなもんだものなw
512わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 23:04:24 ID:wi+kHb+O
まあね。サンダル履いてスーパーの袋下げてても旅行者の事もあるからな。
513わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 13:45:51 ID:RWBu2nsu
小型犬2匹&赤ん坊連れ、ベビーカーに取り付けたS字フックには
みっちりつまったスーパーの袋が2つぶら下がってて
スッピン、ひっつめ髪。なるべく目を伏せて歩いてるのに
そういう姿の私はよく道を聞かれます。
冷凍食品やら生肉やらが心配で焦る余り
>>509サンのように適当に答えてしまいます。
近所の交番を教えようにも
「只今パトロール中です」とピーポ君のイラスト付きの
ボードが置いてあって常に無人。使えねぇ…
514わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 00:04:12 ID:4nGHcu8b
ネコに会う。イヌに会う。タヌキに会う。キツネに会う。イノシシに会う。
サルに会う。カモシカに会う。クマに会う(これはさすがに一回)。
それらの糞の始末をする。ヒミズとかジムグリとかの死体の始末をする。
515わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 07:29:28 ID:jWGHQFac
うちの子は大きいのでよく「触らせて」と言われる。
でもたまに自己判断でだけどあんまり小さな子供さんとかが来たら危険回避で寄ってきてるのに逃げる。
噛まないけど飛びつく可能性もあるからね
516わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 07:50:07 ID:DK1e5uR5
既出だったらすみません。
お散歩中にどうしても「自分が」トイレに行きたくなったら
どうしていますか?
公園とかでも外に繋いでおくのは危険ですよね。
コンビニも連れて入れないし・・・
すみません、お散歩デビューしたばかりの素人なので、
対策がわからず、名案があれば教えて下さい。
517わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 11:06:31 ID:G9ud6zLr
>>516
トイレを済ませてから散歩だろ?
人間も犬も。

お腹がやばいときはお散歩お休みしても問題ないんじゃない?
毎日必ずお散歩と意識付けると後々大変だよ
嵐が来ようが、体調悪かろうが行かないときがすまなくなるらしいから。
518わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 11:46:22 ID:j7ihQG/Z
>>516
行く前に済ませておくから普段の散歩の時にはほとんど利用しないけど、
緊急事態の時は障害者用の公衆トイレを利用している。
障害者用のトイレだと犬と入るのに充分なスペースが有るから。

障害者用のトイレがない時には洋式トイレに犬と入ってる。
洋式なら14kgのうちの犬と一緒に入れるから。

あ、でも一回和式にも無理やり入ったな。
何とか用を足したけど、狭かったw
519わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 11:53:56 ID:jB3q2X6p
520わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 12:15:25 ID:/nwaMgRk
521わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 15:13:51 ID:zqWZB5b6
>>516
コンビニはキャリーバッグで犬が顔出しできないよう
蓋をしめてればOKだったりするとこが多い。
散歩の時に布製の軽いやつとか常に持ち歩けばいい。
初めての時に店員さんにダメ元で
「キャリーに犬入れてるんですが、お店入っても大丈夫ですか?」
と聞いてみればいい。
で、OK出たらトイレ借りたあとで百円のもんでも買って
お礼言って帰る、と。自分はそうしてる。
まあ大型犬では無理な案だけど。
522516:2007/12/16(日) 19:11:55 ID:DK1e5uR5
みなさんいろいろとレスありがとうございました。
>>517
そうですね、体調が悪い時はお休みしようと思います。
ただ、冷え性なので、普段の時でも30分くらい歩くと
トイレ行きたくなる時があるので、
それがちょっと不安なのでした。

>>518
なるほどー。
普段からそういう場所をマークしておけばいいのですね。
参考にさせて頂きます。

>>519
www
確かに。w
ごもっともですね。

>>521
ウチは小型なので
その方法が活用出来そうです。
コンビニ、入れるところあるんですね。
蓋付きバッグはあるので
それで入れるとこは入れてもらおうと思います。

みなさんご親切で助かりました!
523わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 20:36:24 ID:vP87xS80
>>516=522

逆に考えて30分は大丈夫なら
回数を増やして一回の散歩を短くするとかもあり。

コンビニとかは食品衛生上、不可だから。
介助犬とかはべつにしてね。
店員さんが同情して大目に見てるだけだよ。
本部にばれると店長が始末書って羽目になることも・・・
(これはほかの利用者からの投書により実際にあった話)

あまり大手を振って犬が出入りしてると
保健所の検査が入って営業停止ってのもありうるので。
(これはまぁないだろうけど可能性としては0ではない)

524わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 08:48:21 ID:ylI+gKBg
>>523
俺、今の犬が小さい頃、抱えてコンビニ店内に入ったことがあるよ。レジで咎められた。
おでんの調理器を指して、こういうものがあるのでペットは抱いてても歩きでも連れて入らないでくださいと。
525わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 20:38:46 ID:AW496wXz
なんで、自分が面倒を見られる健康状態、性格、環境、
金銭状態、その他もろもろでもないのに
犬を飼おうなんてことが思えるのかな。

理解できんな。
526わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 17:28:05 ID:3ZzXONXn
いつも散歩してる公園でハトが急激に増えてハトの糞が心配。ハトの糞って犬に良くないの?
527わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 21:27:35 ID:MWOv1EMt
犬にはもちろん、人間にも悪いよ
鳩の糞が乾燥して飛沫になったものを吸入するとエライことになる、とかナントカ
犬の場合は、踏んだ足を舐めることでも同様のことが起こるらしい
詳しくはググってみて?
528わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 23:35:50 ID:scVO9oBJ
嘘を書いてはいかん。ハトの糞がなんらかの病気の感染源になることは
ある。だが、そのリスクの大きさは、他のさまざまなリスク要因に
比べて著しく高くはない。よって、特別な配慮は不要。
529わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 08:50:02 ID:xPc38Bv1
いいや、鳩の糞は甘く見ちゃいかんよ。
530わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:22 ID:cuC5Pzez
鳩 毒で検索すると結構怖いんだよね。
531わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 15:41:19 ID:pa7uhyK4
「どこの国の犬ですか?」とよく聞かれる。
「ロシアです」と答えると「へえ〜凄い〜」
と言われて終了。犬種聞かれるんならともかく
国なんか聞いてどうしたいのか分からない。
532わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 17:32:40 ID:XbGRVmj1
地面の砂利とか食おうとする(´Д`;)
危ないからやめさせようとしてるんだけどなかなか覚えてくれません
533わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 17:50:29 ID:VdODgTUX
>>532
うちもよくやる。
春はシロツメクサ、夏は砂利、秋は枯れ木の枝、冬は雪がお気に入りらしい。
何度教えても隙をみて食べようとするから食べそうな時は下向けないようにリード短く持って歩くようにしてるよ。

犬が拾った石コレクションが10個越えたんだけど捨てていいかな?
534わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 18:08:12 ID:u3IdMKDT
いいともー!
535わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 00:27:32 ID:n8FMMzbh
銀杏の実を飲み込んでしまったみたいで…それを知らずにフードに缶詰をかけて
与えたら‥直ぐに全部吐いて心配してたら咳込んで、硬い銀杏の実ひとつコロン
と吐き出した。それからは散歩後の、お口チェックは欠かさずする様にはしてる
536わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 08:54:58 ID:3VKyhWFE
昨日俺の腕に顎を乗せて寝入りばなに口をくちゃくちゃいわせだしたと思ったら
グリニーズくさいゲロを俺の枕の上に吐き出しやがった。
あわててきれいに舐めてた。
537わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 15:50:54 ID:stRUaGto
散歩と関係ないよ
538わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 00:38:29 ID:ExOCrqrV
>>536
最後から2文字目の「て」を見逃して、ちと驚いたww
539わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 10:49:12 ID:rME62u68
>>466に同感。散歩中に糞する時にだけ肛門付近から独特の臭いを出す。
家族が散歩に連れて行った後、家に帰ってきたらその臭いで糞をしたかどうかがわかるw
それに家でする糞を色が違う事も多いね。やはりマーキングの意味があるのだろうと思う。
540わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 10:50:15 ID:rME62u68
家で糞をする時には決してその臭いを出さない。
541わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 22:46:53 ID:HVSib+G7
>539がいうのは肛門腺液で、>>466のほうは排泄物本体では?
542わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 23:33:29 ID:49xsu2xa
公園にいくたび犬連れた変な集団がいる
543わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 13:35:02 ID:E7Ln2Y0L
>>542
いるよね!だいたい暇そうな40〜50代のおばはんが9割りじゃん?
544わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 00:18:00 ID:6q6oqbo9
近所の公園では、もう年金暮らししてそうなオバサンなのに
仕事や趣味で多忙らしく、犬連れ同士少し雑談しては
「ああ、もうこんな時間!」とセカセカ去ってゆくよ。
自由業かもしくは夜の仕事してんのか?小梨の専業主婦?
なのかわかんないが、それっぽい20〜30代の比較的若めの男女が
平日の真っ昼間、犬連れでンコ座りしてマターリ集ってたりする。
場所柄なのか。
545わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 21:21:49 ID:XVb3UqZU
>>543-544
釣れないねww
くやしーのー
546わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 14:18:36 ID:+1XgqfMV
犬連れじゃないおばあさんによく話し掛けられる。
で、決まって「昔飼っていた犬」の思い出話が始まるorz
はっきり言って、初対面でいきなり亡くなった犬の話を
されても困るんだよなぁ。
お気の毒とか寂しいだろうなとか思うけど、
申し訳ないけど自分語り同様うざい。
こういう人達を反面教師にして歳をとりたい。
547わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 14:37:59 ID:p+WM0HFR
>>546
裏の白いチラシを持ち歩いてそこに記入してもらうんだ!
548わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 21:32:01 ID:VedfvVo0
散歩の通り道の外飼いラブ。
最近見かけないなぁ〜と思ってたら、今日、犬小屋がバラしてあった。
逝っちゃったのかなぁ(´;ω;`)
549わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 19:21:02 ID:SsCcGSuo
>548
(´;ω;)ブワッ …

うちのコが子犬の頃からの仲良しワンコ、そろそろ
病気や高齢やらで逝っちゃう時期なんだよね
うちのコ自体、結構高齢だからさ。
ある日突然公園で犬友に
「あのコ死んじゃったんだって・・・」等と聞かされて
「そ、そうなんだー」と平静を装いつつ、
内心マジ泣きしそうになる。
いつも笑って元気だった飼い主さんにも
なんて声をかけていいのか分からないし
道ですれ違っても、うちのめされたような顔してて
ワン連れてないとこっちにまるで気づかない。
気休めの薄っぺらな言葉かけるより
そっとしといた方がいいよね?
550わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 12:53:32 ID:f01C6srs
>>545
は?んなレスしたら婆さんって認めてるじゃん、自爆だのうw
もう閉経してんだろ?w
551わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 16:05:35 ID:/Hw7+rp/
>550
は?意味がよくわからないけど
犬の話しですよ?犬は7歳からシニアだし
それくらいになると、色々な病気にかかる
子犬時代からの犬友が多くて。
うちのコは閉経はまだしてませんが。
552わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 16:46:32 ID:qYJdCR79
>>551
相手にすると馬鹿が伝染るよ。
553わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 22:57:51 ID:UxpfP7sM
>>551
馬鹿がなんで馬鹿なのかを考えると、考えているほうも馬鹿になりやすいんだ。
突き詰めると馬鹿と同じ考え方をしなければわからないからね。

馬鹿をバカにするにはどう書けばよいかなんてことを考えていると、
特に馬鹿がうつりやすいから気をつけてほしい。

それと、馬鹿じゃない人にバカだといっても怒るひとはあまりいない、
だけど、馬鹿にバカだというとまず間違えなく怒り出す。
しかも人の言うことなんて聞かない(だからバカはいつまでたっての
バカのまま)から相手にしないほうが良いと思う。
554わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 01:40:02 ID:JJSXyBmq
>>551飼い主自体が閉経してると言われてるんじゃん?
555わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 03:55:28 ID:4ESnvCpS
警察官に話しかけられたw私何もしてませんって思ってたら「チワワですか?
可愛いですね」と。気にはなるけどビビりな性格の子だから、一瞬近寄ろうと
したけどやっぱ怖いって私の足元に来たから「すみません」って謝ってしまった。
普段話すこともないような相手と話す機会が増えたかな。
556わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 06:00:00 ID:+9l78w5s
うちのフレブル、小学生とすれ違うと、
『あっ!ブルドッグだ!かっこええ!』
って言われる。 パグとも言われる…
557わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 08:37:04 ID:4+GmWCaX
ブルドッグに間違いないじゃん。
それに俺しばらく近所のパグをフレブルだと思ってた。
毛色が肌色でそれほど頭でっかちじゃなく、口吻が黒っぽいのがパグなんだよね。
558わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 08:48:17 ID:rIz8K52m
>>556
あるあるw

うちのはフレンチブルにしては毛並みがフワフワしてるせいか、1歳半を過ぎた今でも
しょっちゅう仔犬に間違われる
559わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 08:51:29 ID:rIz8K52m
体格は平均的、体重も11kgあるんだが…
560わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 09:15:02 ID:n6kxZl89
たまには管理センターから犬猫をもらいうけして飼うか 飼いたい方におすすめすると 


561わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 11:01:08 ID:B0+cG836
うちなんかスムースコートチワワなのにパグだーって
今までに少なくとも十回以上言われたよ。
鼻黒いし、豚っ鼻だし。
色はフォーン、体重4kg…
ちなみに近所には5kgのロンチーがいて、その子とメタボ仲間。
だがそのコは犬種不明の犬に見える。
ミックス?って聞かれるらしい。
562わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 15:40:57 ID:DoBbWE14
犬同士が友達(人間同士は挨拶する程度)のお宅の前を通ったら、公○党のポスターが。
…選挙が終わるまで迂回しよう。
563わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 01:27:08 ID:mt4g2cCi
自分は犬友が創価学会の人でした・・・
東京住まいなのですが、子供と犬の健康のためにと
旦那東京に置きざりにして(仕事もあるから)
沖縄の島に移住しちゃいました。
564わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 08:40:39 ID:hQKpnPib
俺の前の犬、選挙ポスターにもいちいちびびってたな。
公明党のポスターを貼っている個人宅は創価学会員とみなしていいんかな。
565わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 19:21:30 ID:xRXhManR
最近 神奈川の辻堂海浜公園で夕方日が暮れると公園内で犬を放しいて散歩してる奴が15人くらいいますね、飼い主のマナーが大変わるいですね
566わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 19:23:48 ID:xRXhManR
次の日幼稚園の遠足でその公園に行ったら犬の糞だらけ、ほかのマナーを守ってる飼い主まで変な目で見られます、しかも犬は公園に立ち入り禁止になるとゆう噂がでてますね
567わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 08:08:05 ID:C3+EzPWe
他人所有の敷地内(公私共)に糞させたあげく何も処理しないで平気でいれるチンカスが多すぎる
俺も犬3匹飼ってるが到底信じがたい異常者行為
うちの周辺(兵庫県播磨地区)の飼い主どもはキチ害ばかり

飼ってない家の住民から犬散歩させてるだけで同じような目で見られるのは甚だ迷惑極まりない
568わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 12:40:09 ID:auawqh+I
>>567
ティンカスて、あんたw

サイコで面の皮の厚い飼い主はおばはんのほうが多(ry
569わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 03:18:45 ID:dQcr2/FI
近所のほとんどの犬の散歩コースの途中に
青空駐車場がある。公園へ行く道だから。
そこはどっかの犬の糞やポイ捨てのゴミ、不法投棄のゴミなんかもあり
管理人掃除全くしてない感じの見るからに臭いそうな場所。
で、うちのワンが帰り際、公道から鼻を突き出す体勢で
そこの臭いかぎたがるんだけど、自分的には嫌。
でもまあ臭い嗅ぐのは犬の楽しみでもあるので
敷地内に入らないようにリード持って、思う存分嗅がせてた。
そしたらえらい剣幕でオッサンが出てきて
「そこで糞させるな!臭うんだよ!」と威嚇するかのように怒鳴った。

自分「は?してませんけど。臭い嗅いでるだけで」
オッサン「しょんべんさせただろ?臭うんだよ!!」
自分「だからしてませんよ。やるとしてもポーズだけで…
   というか、あなた管理人さん?
   犬や猫の糞尿で困ってるなら、まずあのあたりのゴミを綺麗にして
   チャーンの柵(?)でもつければどうですか?
   そしたら犬連れて入る人いなくなりますよ。
   野良猫はおしっこすると思いますが。
   あと、こんな汚くしてると、別にいっかって気持ちになって
   うんちしっこさせる飼い主は大勢いると思いますよ。
   いちいちそうやって怒鳴っても、
   全く改善されませんよ?自分も努力しないと…」
オッサン、うっと言葉に詰まり、
「とにかく…臭うんだよ!!」と捨てぜりふ残してまた去っていった。
ヤレヤレ…(´・ω・`)
自分はチビで見た目ぼやーっとしてる女だ。
しかも小型犬連れの女だからオッサン、
あんな風に強気で来たんだと思う。でも暴力だよ。
おっさん、ピットビル連れてるオサレタトゥー&スキンヘッド&マッチョの
おにーさん(実は小心者なんだけどね…犬友)には絶対言わないと思う。


   もっと綺麗に掃除するなり
自分
570569:2008/02/12(火) 07:39:17 ID:dQcr2/FI
すみません。昨夜酒入ってたせいか文章壊れてる。

チャーン→チェーン

最後の方は「自分ももっと綺麗に掃除するなりすればいいのに」
と書きたかったんだと思いますw

571わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 14:11:13 ID:xMd/JZiq
コロ助乙w
572わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:59 ID:XEHJUOIP
age
573わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 07:23:34 ID:s/tEeUF5


       .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
       .|:::::/       |::::|
        |::/.  .ヘ    ヘ. |::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  | 仮に女だけ注意したとして
       l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|.   | なにがいけないんでしょうかね?
       ゝ.ヘ         /ィ _ノ
      __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ


574わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 22:38:27 ID:gtmbUgM8
>>571
イクラちゃんじゃね?
575わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 00:03:37 ID:bRCSe4DQ
ばーぶ
576わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:16 ID:MeKi53jb
昨年初夏から日本スピッツを飼いはじめたんだ。

散歩してるとちょっと年輩の人から
「スピッツでしょ、今はめずらしいねぇ〜」と、声をかけられることが
日課のようになってしまった。
若い人はスピッツ知らないわ。

あと、「真っ白ねー。きれいねー、お手入れ大変でしょ」とよく言われるんだが、
ごめん、大晦日に洗ったっきりだ。だって、ドライヤー1時間かかるんだもん。
577わんにゃん@名無しさん:2008/03/19(水) 17:10:31 ID:9+R5K/IF
近所の子供2人(男の子と女の子)が
うちの犬をめぐって互いをライバル視してる。

今まで別々の遊びグループに所属していた2人が
最近一緒に遊ぶようになったら
自分のほうが犬と仲良しだアピールが強烈。
今日は途中で片方がむくれて帰ってしまったw

遊んでくれる人は絶対忘れない、荒っぽくされればされるほど大歓迎、
を信条としているうちの犬はどっちでも喜んでる。

しかし余りに子供たちのあいだで人気者になりすぎて
散歩するたびに子供だまりができて大変になってきた。
578わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 17:51:27 ID:D0jUQQqr
東京アメッシュ最近調子悪くない?Firefoxと相性わるいのかな。
拡大すると雨の部分が真っ黒に表示されたりする。
579わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 00:58:05 ID:5rQzitNo
ほしゅp
580わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 05:07:13 ID:TpnRw+N7
宅配便のバイトで行った家にいた犬。
俺の前に駆け寄ってきて、前足をピシッと揃えてお座りしたので、おお!なんて行儀のいい犬だろう!…と思ったら、飼い主が
「あっ、その子気をつけて下さい!」
と言うのでよく見ると・・・・・
お座りでピタッと揃えた前足の間にチンコを挟んでものすごい勢いで腰を振り始めた!

あっという間に射精してズボンに精液を掛けられた…orz
前足を揃えたのはオナる為だったのか…
581わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 08:38:36 ID:DqshT7d+
木亥火暴!>>580
582わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 15:47:52 ID:W5Wv2xGd
おかずは580だな
583わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 22:18:35 ID:XQRr/rEd
味噌汁噴いたwww
584わんにゃん@名無しさん:2008/03/27(木) 00:35:14 ID:dnxSBHza
>>580
うはwwwww変態犬wwwwwww
585わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 10:00:23 ID:0QwltVS3
うちのワン散歩に行く時たま〜にこっちはいやん!と座り込むんだけど
なんか見えてる?

恐いんですけど・・・
586わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 10:22:41 ID:YBY1j+kt
自分や飼い主の影におびえているのかもしれないし、
別の道に行きたいとわがまま言っているのかもしれません。
歳が分からないけど、街角ならたぶん後者。道の途中なら‥‥なんだろね。
587わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 11:08:12 ID:0QwltVS3
>>586 585です
もうすぐ14才のおばあちゃんです。
確かに年のせいか、最近みように頑固だったりはしますね。
ただのわがままかなあ。
ちなみに場所は玄関出て右か左かと言う時です。
影は・・どうかな、今度確認してみよう。
588わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 11:49:13 ID:BfFT2qxk
年をとると見える範囲聞こえる範囲が狭くなるから
ふとした出来事に今までより驚いたりすることが増えて怖がることもあるらしいよ。
他に気をつけたほうがいいのは
足腰が弱くなっていて歩きたくないのではなく歩けないのではないかということ。
体力がなくなるのは仕方ないことだけど、
関節が痛いとかなら無理させられないしね。
589わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 13:07:15 ID:0QwltVS3
>>588 585です。
なんか張り付いてますね、すいません。
足腰は確かに弱ってます。うんする時もふるふるふるえてるし。
でも散歩はいつも張りきって歩いてるんですよw
ただたま〜にこっちは行かない!ってがんばるんですよね。
で、逆方向には張りきって…
やっぱりわがままかもw
590わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 23:48:56 ID:0do55jTL
右か左かは日によって違うの?
もし同じだったら、その方向で何か嫌なことあった可能性もあるよ。
ウチの故ワンコは、近所の犬に襲われた方向へ絶対行きたがらなくなったよ。
それと、時々買い物待ちさせてたスーパーの方向へも、ある日突然
行きたがらなくなったので、待ってる間に何かあったのじゃないかと思ってる。
591わんにゃん@名無しさん:2008/04/02(水) 09:45:17 ID:tSsEwlPm
>>590 585です。
そういえば右だけだわ。
なんかあったかな?
でもうちのこの場合絶対行かないんじゃないんですよね。
たま〜に。月1,2回あるかないか。
だもんで、なんかやつには見えているのかと…
592わんにゃん@名無しさん:2008/04/02(水) 15:21:59 ID:mFalmDMu
>591
見えているんじゃなくて、聞こえている場合もあるかも。
うちのも何かある方向を嫌がっているなと思ったら、
よーく耳を澄ませたら、遙か遠くかすかに
オートバイの音だったり、太鼓の音だったりしているときがある。
593わんにゃん@名無しさん:2008/04/02(水) 21:08:58 ID:tSsEwlPm
>>592
うちのわんこ最近耳が遠くて、寝てるときに呼んでもぜんぜん起きないんだけど、犬だけに嫌な音がするってのもあるかもしれないですね。
しかし、ワンコにしか見えないものがいる!としか思ってなかったのに
いろいろ考えてくれてありがとうございます。

今度拒否られたらよく観察してみますね。
594わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 20:56:21 ID:Eqp+wv/P
座り込むことは無いが
ある病院の前の道路歩くとそれまでまっすぐ歩いてたのに
突然リード引いてムキになってグリーっと遠巻きに歩く箇所がある。
そこ過ぎたら又まっすぐ歩く。
偶にそこ通る時は毎度やるんでちょっときもいw
595わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 08:31:17 ID:j7nwJl0x
場所ではないけど、凄く優しく接してくれるポメ連れオバサンに
何故か毎回、威嚇の低い「ガルゥ…oU`X´U」をする。
慌てて謝るんだけどオバサンいい人で
懲りずにいつも優しく声をかけてくれる。
連れてるポメとうちのワンは普通に仲良し。
明らかにオバサンに対しての威嚇なんだわ。
背な毛と尻毛立ってる。緊張・怒ったときに立つ毛。
人なつっこい奴で、犬にはともかく
他の声かけてくる人やすれ違ってワン見てる人には尻尾ピーン!で
嬉しそうで、人間に対して威嚇なんてそんなことありえなかったのに。
オバサン超いい人ぽくても実は極悪人だったりして?
オバサンの後ろに憑いてる人(動物霊?)に威嚇してたりして??
等々いろいろ考えてしまう。
596わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 10:11:43 ID:k8r6jTYw
うちの犬はたまーに自分で怖いと感じた物や
怪しいと思った人物にうなりながらワッとかウォッとか単発的に吠える。

今まで吠えられた人。
1.夜自分ちの前の自分の車のトランク空けてゴソゴソしてた人。
2.ふだん人の通らない細い道に夕暮れ一人でぽつんと立って携帯を見ていた人。x2
3.俺の家の前の四つ角で夕暮れ時に犬のウンコが終わるのをじっと立って待っていた人。
ワンコは柵に隠れて見えなかった。

だいたい夜か夕暮れ時が多いね。
597わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 20:38:39 ID:t+huRK/1
>>595
おまえバカだろ
598わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 20:39:29 ID:t+huRK/1
おっと失礼。
>>596 もな
599わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 22:40:18 ID:j7nwJl0x
ばっ、馬鹿でもいいもん!!
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←>>597
600わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 06:58:15 ID:05hHJZFC
w
601わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 21:34:14 ID:e/tozHJ+
>>599
おっと殴られちまったぜw
そういうのはオカ板行ってやってくんなまし。
602わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 07:35:20 ID:wOTPcZGP
あげ
603わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 13:03:38 ID:BkdpNfIw
すれ違った70代のおじいさんが声をかけてきた。
上下ナイロンジャージの普通のおじいさん。

うちの犬に向かって
「あー、よしよし、可愛いのね、いい子ね、あーそうなのぉ、いい子ね」
最後の別れの言葉は「愛してるわよ」だった。
604わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 06:57:26 ID:pY9I9ZCC
表具屋のオヤジ(犬友)がくせ者で、
うちのチワを抱っこして公園内を俳諧しはじめる。
うちのチワはオヤジが大好き。だってジャーキーくれるもんね。
でもうち今ダイエット中なんだよ、オヤジ!
「何か食わせたらほんとに蹴り入れるから」と言っても
「えっ、本当に?」と笑顔でスルーされる。
オヤジは前に飼ってたミックスちゃんがガンで死んじゃってから
ネットで里親募集してた放棄されたチワを飼ってる。
オヤジいいやつなんだけど、オヤジのチワ、5キロはありそうだよ〜
「こないだは3キロだったんだよ?」
それっていつの話しだよ。
オヤジのチワの背中、本乗せて歩けそうに真っ平らじゃん。
605わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 06:59:33 ID:pY9I9ZCC
でもまあ放棄されて保健所にGO!より良かったな、モモちゃん…
そのコトに関してだけは酔っぱらいのエロオヤジが神に見えるよ。
606わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 19:48:32 ID:ITQBSoFt
あげ
607わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 15:14:05 ID:0rXKhxdz
犬を散歩させてて、良く有る事
「ワンちゃん可愛い服ねー」着てる本人を褒められる事は、まず無い。
確かに、家の犬は不細工。それは、認める。
が、歩いてて、「うわー。この犬、不細工」は、止めて欲しい。
一度、あまりに失礼な事言われたので
「御自分の顔、鏡で見た事有りますか?」と、
さりげなく、言ってやった。唖然としてた。
大人げなかったけど、妙な爽快感が残った。仇は取った。
608わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 18:27:54 ID:DGq/Qb34
ごめん、うけまくった。
あまりに失礼なことって何だろう?
妙に気になるwktk
609わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:12:24 ID:jFeXgYRJ
>>607 ですが、
「ワンちゃん不細工ねー。鏡ってものが、分からなくて良かったねー」
です。
最後に、凄く太ったおばさんが、「太ってるわねー。メタポ?」と言った時、
一緒に居た友人が、おばさんに聞こえる様に、
「どっちもどっちじゃん」と言ってました。以上です。ノシ
610わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 14:18:20 ID:dVN+zL4r
大型犬2頭散歩させてたら80歳くらいの婆ちゃんが
「まあかわいい、噛まないかしら? こっちいらっしゃい」
といって手を差し出してきた。
ウチの犬が婆ちゃんの手をクンクンしたら、
「わっ、鼻が濡れてる。まあまあまあ、手が汚れちゃう。なによこれ、よだれ? もう、いやーねえ」だって。

やいババア、とっとと失せやがれ!
611わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 17:35:41 ID:626Wu0gt
うちのスムチワ、ダイエット頑張って1キロ痩せたんです。
以前は「パグ?」「メタボ〜」「何犬?」「ムチムチしてるね」
と言われ、通りすがりの知らないおじさんに
「あの、お節介とは思いますがダイエットさせないと犬が可哀相です」
と真面目な顔で注意されたり、まあ色々ありました…
でも今日6歳くらいの女の子に
「小さいー!痩せてるねー!可愛いねー」と言われ、凄く嬉しかった。
「痩せてる」なんて初めて言われたよヽ('∀`)ノ ヤッター
612わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 18:26:21 ID:aNK+gKVF
うちの犬は散歩しているとよくマンホールの上にころんと寝転がる。何度見ても萌えな私は飼い主馬鹿\(^0^)/
613わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:14 ID:GZzQy9BH
このスレ全体的にモテない女性のオーラが充満してて醜い。
男に相手にされなかったり、裏切られたりしたからといって
カ○ワの愛玩犬に依存してんじゃねーよ。
犬だってなぁ、かわいいよりかっこよく生まれた買ったに決まってるし、
かりに、でかい犬なら野生に帰りたいと願っているはずだ。
>>610
てめーも若く見積もっても30前後のババアだろうが。
男に相手にされねーから犬かつてんだろ?バター犬か?
つーか、てめーの犬のよだれやクソやしょうべんがキタネーから
町内の人にきらわれんだよ。ばばあ。

>>611
犬が痩せてうれしいのはてめーだけだろうが、犬はエサ減らしの折檻ていどに
おもってるだろうよ。ケチケチせんともっと飯食わせたらんか。
つーか、てめーのでかい尻なんとかしろや。
614わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 01:05:38 ID:VWaZKGcF
モテない女というか、主婦の人が多いように思えるけど・・
615わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 06:55:21 ID:Qm6XQbe0
主婦かどうかは判らないけど、ただ613がキモオタなのは判る。
616わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 08:28:03 ID:F/xT5WL/
613キモーイw
617わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 10:21:02 ID:P2Db6FIA
613こそ、もてないんじゃないか?
そんな事書いてると、確実に、全年齢の女性に、嫌われるぞ
618わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 10:09:58 ID:aGF7t0Gz
男女共にまちぶせの如く声をかけられますよ。
うつむいてやたら早歩きになってしまいます
619わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 12:37:14 ID:tlAFv4ym
>>618
それ、キャッチだから。
620わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 13:13:19 ID:D423nuWX
いい加減に本題にもどろうよ。
621わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 15:53:46 ID:ow3OURPR
犬と散歩してるとよくあること

よそのわんこを「可愛いですねー」と言いながらナデナデしてやると
それまで飼い主ほっといて遠くで遊んでいた我が子が速攻で走ってきて
「私もナデナデしなさいよっ」って感じで頭から割って入ってくるw

わかってる、おまいが一番可愛いよ^^
622わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 08:26:49 ID:ip9h/+sh
ど田舎に住んでいるんだね?オフリードで散歩できるってことは。
うらやましいなあ。
623わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 13:07:23 ID:foZM/nkB
>>622
都会の真ん中にとても大きな公園があるのですが、時間帯によっては
人が全くいなくなる場所がそこにあり、わんこ仲間と時間を合わせて
ほんの少しの間だけ、わんこ同士でノーリードで遊ばせています。。。

もちろん、人の気配がすれば、すぐさま各自リードを持ちます。
みなさん基本的な躾ができているわんこですので人にも犬にも
噛みつくような心配は全くありませんし、名前を呼べばすぐにきます。

ていうか、都会にこんな穴場があるなんて、知りませんでした。
以前、ちょっとした事件があったところにすごく近いところなので
近所の人は警戒して明るい時間しかこないのだと思われます。
624わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 13:15:24 ID:ip9h/+sh
>>623
なんだ、それじゃもしかすると顔見知りかもよ。
625わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 13:31:59 ID:foZM/nkB
>>624
ええーっ!それなんてワン友?

ちょっとドキドキ
626わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 19:21:48 ID:uiITUUEX
ボロボロwwwww
627わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 19:10:38 ID:Y56jsmwU
毎回毎回 綱引き大会。最近はもう弟に任せっぱなし。
力では到底かなわないシェパードだもん
628わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 20:39:34 ID:oRhf9oXX
他の犬の落し物に遭遇する。


はっきりいって 腹が立つ!
629わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 20:58:05 ID:2VAPSXf8
ノーリードはやめれ。
630わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:44 ID:sS8GXkxT
この前、散歩してたらノーリードの柴犬2匹がこっちを向いてものすごく吠えてた。
嫌だなーと思いながらも歩いていると、うちの犬(ダルメシアン)が無視して通りすぎようとした時、
案の定、2匹で襲いかかってきた。
すると柴の飼い主が「あらあら、●●ちゃん、●●ちゃん(柴の名前)だめよ〜」と。
もちろん躾ができてないから名前を呼ばれても飼い主の所には帰らず、飛びかかってくる。
さすがにうちのはすばしっこいから、攻撃は全部避けて噛まれずにすんだけど、
もしうちのが噛んだら…と思って反撃できないように、うちのを一生懸命押さえてると、
それを見た柴の飼い主「あらあら、大きいのに怖がりさんなのねーw」と。

あほかー!!!もし、うちの犬が本気で噛んだらちっこい柴なんか殺してしまうかもしれんだろうが!
柴に限らずノーリードの躾できてない小型犬多すぎ。実際、その公園では噛まれてる人や犬も多い。
あと、吠える犬程強いって思ってるアホな飼い主多すぎ。
ああいうのに限って、おしゃべりに夢中でンコ放置してるし。ほんと腹立つ。
631わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:41:54 ID:a/H3TOaB
ダルと柴じゃあそんなに違いがなかろうが。
632わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:46:05 ID:qB8lzJUm
>>623貴方たちは大丈夫、ちゃんとしてますと言っても、周りは非常識だと思ってます。

自分も、ノーリードで散歩している犬を見かけたら

「ここ、イイ!」じゃなくて
「お前みたいのがいるから、犬飼いを誤解されるんじゃ!」と腹立たしく思うよ。

躾が出来てようが、小型犬だろうが、誰もいなかろうが(思いっきり田舎でノーリードデフォ地区は別)
お友達がやってようが、ノーリードはイクナイ。
633わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:57:21 ID:scmN8LqC
マナーのなってないやつが、愛犬家全体の迷惑になっている。
暮らしにも心にもゆとりのないヤツは犬飼うな。
634わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 10:55:53 ID:uYsWiR1r
やたら自分とこの犬を寄せてくる飼い主。
「うちのは大人しいから大丈夫ですよ〜」と誰も聞いてないのに寄せまくる。

で、何故か真剣に犬の首根っこをホールドしてる。相手の犬は若干唸ってる。
本当に大人しいのか?汗

635J ◆MZbTw1BWXA :2008/06/10(火) 19:09:56 ID:x+ZAK28p
「かわいい」とかいって男の自分のかわいさをアピールする
うざいカップル女とか無視していいの?いい対処法ある?
636わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 19:47:48 ID:XvDG+Psa
よく散歩ですれ違う人の犬が、うちの犬と同じ首輪だった。


それ、あの店で「在庫処分500円」の首輪ですね、わかりますw

637624:2008/06/10(火) 20:16:20 ID:BChVQH78
>>632
俺も最初はそうで、数ヶ月間ノーリード飼い主たちとは一線を画していたんだよ。
まだ新米飼い主だから、飼い主の犬中心世界観にも染まってないし。

ところがいろんなことがあってな。いつのまにやら彼らの仲間に。
条例違反だろうが公園の規則違反だろうが
草っ原を自由に走り回る愛犬の姿には勝てない。
朝早くなら特に誰の迷惑にもならんし。
非飼い主や規則を守っている飼い主にとっては
規則を堂々と破っている輩を見るのは不快だろうが。



‥‥それくらい我慢しろ。
638わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 20:37:39 ID:qfY45NQY
>>637
喫煙場所以外でも周りに誰もいなかったら煙草吸うけど我慢しろってことですね、わかります。









あらやだ、ちょっと意地悪な俺w
まあ、どんな環境かはわからないが、遠巻きにノーリードの犬連れてる軍団見て
公園利用するの諦めてる人もいるかもしれないってことは頭に入れておけよ。
>>623は港区か世田谷じゃないだろうな・・・

>>636
飼い主同士のバーゲン服が被るよりいいな。w



639わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 04:39:36 ID:fO+96Sdk
ノーリードにしてる犬の飼い主と話していたら、前に飼っていた犬ももちろんノーリードで、
1歳の時に車のクラクションに驚いて道路に飛び出し、はねられて即死だったそうだ。
でもまた同じ場所で懲りずにノーリード…

思い切り走らせてやりたいのは分かるけど、何が起こるかわからないから
犬を守る為にも絶対にリードは必要だと思う。
640624:2008/06/11(水) 07:39:19 ID:L2e4Wc8G
>>638
俺は世田谷区。
>>639
今はちゃんと呼び戻しが聞くから大丈夫。
ていうか半端な広さのところでは決してノーリードにしない。

一時期、しつけたことがあるきっかけで全部おじゃんになって
呼び戻しが出来なくなったことがあったが、その頃は公園には行かずに
ドッグランを利用していた。
今でもそのドッグランでもいいんだ、遠すぎさえしなければ。
641わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 08:15:05 ID:KWBOdrDi
ノーリードを正当化しようとするヤツは、愛犬家の敵
お前たちみたいなののせいで、ひとからげにされて
「ちゃんとつないでおいてね。事故になったら大変よ」
とかいわれるのは大変に迷惑。
642わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 08:38:04 ID:6C4zONDC
誰が正当化しているって?
643わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 09:52:22 ID:TLoNkHjU
老犬で病気(ガン)のヨボヨボのワンコを
公園でノーリードで歩かせてるおじさんいるけど
そういうのは特例として赦してあげてほしいな・・・

うちの犬は車に危機感を全く持ってないため
リードはきちんとつけてます。
車がスレスレのとこ走ってるのにそっち行こうとするし。

644わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 09:56:12 ID:oDGeageU
犬にも落葉マークと三葉マークを貼れってか?w
645わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 10:10:14 ID:6C4zONDC
何かがノーリードを正当化するとすればそれは嬉しそうに走り回る愛犬の様子だな。
それはもんのすごく強力な力で、無視するには鉄の意志が要る‥‥
646わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 16:47:52 ID:KWBOdrDi
回覧板で「犬をお飼いになっている方は、飼っていない方のお気持ちを
考えてマナーを守ってください」とあるたびに、厚顔で無神経な人間って
本当にいやだなと思う。
マナーが守れなきゃ、じきにルールになって、やがて条例にまでなりか
ねないのがわからないんだな。
647わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 18:41:19 ID:beGmBwlK
>>645
そうだね、犬が嬉しそうにしてるのを止めさせるのは、辛いよね。
だから愛犬のために、時間と労力をかけてドッグランに連れて行ってやったり、
自分で広い土地を買ってそこでのびのび走らせてやったり、
愛犬家はそういう努力を厭わないんだよね。

無免許の子供が、人も車もいなくて誰の迷惑にならなくても、公道で車を運転したら、法律違反。
でもサーキットや私有地内でなら、無免許の子供が車を運転しても、何も問題ない。
法律違反条例違反規則違反を犯してでも、楽しそうに車を運転する我が子の姿には勝てないと、
子供に公道で車を運転させる人がいれば、それは犯罪者。

ドッグランに連れて行く努力もしない怠け者や、自分で土地を用意できない貧乏人は、
犬に至らない飼い主である事を詫びて、大人しくリードつけてろってこった。
648スーパー長男 ◆MZbTw1BWXA :2008/06/11(水) 19:15:47 ID:aIu9HSCU
つーか、庭もねーのに犬飼う様な身のほど知らずっているの?
649わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 21:48:48 ID:Slh/1hhW
>>647
>640に遠すぎさえしなければドッグランに行くと書いているだろうが。
>>648
庭はあるんだが、庭に放していたころは何回か脱走された。
完璧に脱走を防ぐには大々的な工事が要るんだ。
それと芝生や花壇を荒らすのを親が嫌うのでね。
650わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 22:04:19 ID:ytngqVom
庭が都合よく隣りの塀とかで囲まれているので、残りの隙間に扉を付けた
完成して柴子を離したら、はしゃぎまわって鬼ごっこするはで脱糞したので今日の散歩は無しにした

鬼ごっこもDIYも疲れる

651わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 22:12:54 ID:beGmBwlK
>>649
ドッグランに行く時間と労力を惜しみ、庭を整備する金も土地を買う金も持たない。
愛犬のための努力を放棄している開き直り馬鹿飼い主。
それ以外にお前さんをどう形容しようがあるというのかね。
652わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 22:52:16 ID:14o6hzoR
>>651
それ以前に親がかりの生活を何とかしてから、犬を飼う上での
いっぱしの口をきくようにと言いたい。
653わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 07:27:31 ID:nRJu7A0m
>>651-652
おうお、書くだけなら誰もいっぱしのことが書けるよなあ。
654わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 07:28:41 ID:nRJu7A0m
だいたい諸君らノーリードを批判してたんじゃないのかね。
655わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 10:16:06 ID:mcon2Ur4
親掛かりでも何でも結構だよ。犬にいい環境を提供できて
マナーを守り、しつけもきちんと出来るなら。
むしろ、地道にまじめに働いていても、金も暮らしにも心にも
余裕のない持てるものをひがみ妬むだけの貧乏人は犬を飼
うな。犬がかわいそうだ。
656わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 13:05:10 ID:Nb6i2yYP
>>654
>だいたい諸君らノーリードを批判してたんじゃないのかね。

えーっと…リア厨か?それともマジで池沼か?
誰がドッグランや私有地内でのノーリードまでを批判してたんだ?
公共の場でノーリードにする事を恥ずかしいと思わん基地外だから、
日本語もまともに理解できないのか?
657わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 13:15:19 ID:Ewvk77gL
キチガイってsageないで自己顕示丸出しだよな。
加藤と同じだな。
658わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 15:51:22 ID:ajj44aiN
ノーリードはダメだ。
そんなの皆知ってるよ。

常識が通じない奴は相手するだけ無駄でしょ。

そういうのが親になったら恐いね。
659637:2008/06/12(木) 16:50:12 ID:SgoLQpQb
>>658
はたして>637は常識の通じない奴であろうか。
喜々として走り回る愛犬の幸福そうな様子に「勝てない」だけですよ。
660658:2008/06/12(木) 17:16:53 ID:ajj44aiN
嬉々として走り回る子供の幸福そうな様子に「勝てない」だけです、と、
スーパーやらでカート爆走、走り回る子供の親も言うだろう。

ダメな門はダメ。

ノーリードしたくても我慢している飼い主がたくさんいるんだよ。
661わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 17:46:52 ID:seFmPHaw
ノーリードで車道に飛び出してダンプにはねられてミンチになったら
あなたはどうしますか?
662わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 01:23:53 ID:4hkiTieH
久し鰤に来たら、ノーリードスレに成ってた・・。
ノーリードは駄目よ。
663わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 02:09:45 ID:PNNibdnk
ノーリードを正当化するつもりはないけど、そこまで目くじら立てなくても。
要はケースバイケースじゃないかなと思うんですよ

タヒチでは皆、犬をノーリードで飼ってるんです
それは、犬のしつけが完全に行き届いているからなんですよ
飼い主がコンビニなんかのお店にフイっと入っても、何の合図をしなくとも
犬はそのお店の前でおとなしく待ってるのが当たり前の風景って感じで
すぐ横を車がビュンビュン走ってる狭い道を、飼い主の後ろを
上手について歩いてるのがデフォです、とてもうらやましい。

大切なのは、犬の躾と誰にも迷惑のかからない場所さえあれば
ノーリードでもいいんじゃないかなと思います

躾もろくに出来ていないのにノーリードっていうのは良くないし
場所を選ばずにまわりに迷惑をかけながらっていうのはダメですが

ドッグランはいわゆる躾のできていない子がとても多くて逆に危ないし
伸び伸びと遊ばせることができないです。犬同士を遊ばせる時は
犬だけでなく、飼い主同士の信頼関係も大事ですからね

ひとからげに、ドッグランにいきゃいいじゃんって人は本当に
犬を飼ってる人なのかな?と思ってしまいます
664わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 02:31:02 ID:iH8zgLDC
家の犬は躾が出来ているからノーリード

これよくノーリードの人が言うセリフだけどさ、世の中の人が全員犬好きじゃないんだよ
中には犬が恐い人もいる。そういう人にはノーリードの犬がどれだけの恐怖か
他人にあなたの犬が完璧に躾られていることを一瞬で理解しろと?
誰もいない場所と言ったって100%の保証はない
気付かないだけで遠巻きに恐怖を感じ迂回した人がいるかも知れない
ノーリードで放してると噂を聞いてその場所を利用したくないと思う人が出るかも知れない
自分の土地じゃない以上は神経質なくらいじゃなきゃダメなんだよ

このくらいいいでしょ、を増やして行けば必ずはみ出す人が出る
その結果が今のマナー違反の山とペット飼いへの風当たりの強さですよ
665わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 07:41:12 ID:sCWCHGGf
>>660
>ノーリードしたくても我慢している飼い主がたくさんいるんだよ
わかってるよ。しかしこういう環境が近くにあって
なおかつ愛犬の喜びようをみて
暗黒面に落ちずにいられる飼い主は少ないとおもうよ。

>>661
>640 「半端な広さのところでは決してノーリードにしない」

まあ>623を見て顔見知りかもと思ってつい言ってしまったが、
決してノーリードがいいとか許されるとかいうつもりはありません。
スレ違いだからもうこの話題はしないよ。
666わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 07:44:55 ID:7xXSo9Or
>>663
海外とじゃ躾の入り方が違う。日本は、話にならない。ノーリードに関しては、【法律】が、違うでしょ。ここは、日本。ノーリードにしたいなら海外にいけば? 狂犬病ワクチン接種にしたってそうだし。日本じゃ通用しないんだよ。
667わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 09:11:24 ID:4xrWOoc9
そんなに欧米がいいなら、欧米に住め。
ノーリード擁護のノーマナーノータリンバ飼い主のせいで、
このままだと犬の飼育は完全登録制になるかもな。それは
それでいいが。
668わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 09:37:04 ID:GNUjw7MA
え?今も完全登録制じゃないのか?
どこの国の話をしているのか?
669わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 11:31:41 ID:zzufzYbY
>>663
森田氏のマニュアルから丸うつしして悦に入ってるようだけど、
森田氏のしつけは「犬が飼い主のそばから離れない」
「走り回らない」「犬同士遊ぶことをしない」
「飼い主から離れてのびのびと遊ぶことなどしない」
こういう犬というのが、大前提ですから。

「犬がのびののび自由に走り回って喜んでいるのには勝てない」
こんな事を言っている人が、犬にちゃんと躾できていて、
誰にも迷惑の掛からない場所でノーリードにしているとお思いですか?
ノーリードという単語にのみ反応して、丸々借り物の言葉で長文を書き込む前に、
50レス程度前から読んでスレの流れを把握する気遣いくらい、身に付けて下さい。
670わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 11:41:35 ID:GNUjw7MA
いい加減スレチだって事に気づけアホ。
>669の犬は流行の小型犬で社会化失敗で全然遊べないんだろう。
671わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 11:54:50 ID:dLF3pG/E
↑この馬鹿、どういう読解力してるんだろ?
672わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 12:33:11 ID:72aF5HD1
もういいよノーリードの話は。
何か叩きたいだけのやつも沸いてきてるみたいだし。
673わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 13:34:08 ID:PNNibdnk
>>640
私は世田谷区じゃないので違うグループですね
なんか残念だなぁ。。でも640さんと会いたいです


なんか犬の散歩しているとよく遭遇することなんですけど、
相性の良いわんこと自分のわんこが二匹で遊んでいる時に、もう一匹相性の良い
わんこと飼い主さんがよってきて挨拶して、でもそれまで遊んでいた
わんこと今よってきたわんこの相性が最悪な時って気まずくないですか?
そういう時って皆どうしてるんだろう。。
674わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 21:07:44 ID:Ra4Z7JWd
家の車と同じようなエンジン音の車に向かって寄って行こうとする。
古いムーヴなんだが古すぎて軽トラみたいな音になってるんだ。
全然違う色でも車種でも、音が似てるとダメ。
すごい張り切って「お迎えに来てくれたの!?乗る乗る!!」感じで。
全力で引っ張られるからすんげー危ない。
675わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 23:01:41 ID:CBhJGor+
>>673
ああ、嫉妬深い犬っていますよね。
知り合いの犬も自分が一座のプリマドンナでないと承知できない雌がいます。
自分の彼氏と思っている雄犬に他の雌が近づくと怒って雄を攻撃する。
その雄を含まない二匹が遊んでいても、吠えながら間に入って邪魔をする。
676わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 11:58:40 ID:RyP7DsSn
>>664
ちょっとノーリードに関して脊椎反射しすぎ。病んでない?
どっちが良い悪いはおいといて、学校の先生か公務員?

あなたは〜とか逝ってる文、冷静に読み返した方がいい。
つかスレチもここまで引っ張ると・・・
677わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 12:15:16 ID:oo8vLCtV
>>664に書いてある事は事実だと思うけどな。犬が嫌いな人は多い。

行く先々の公園に「小さなお子様が迷惑していますので、犬の放し飼いはご遠慮下さい」と書いてある。
それだけならまだしも、最近では「犬の散歩禁止」の公園も増えてきたよ。
まぁ、ノーリードだけじゃなく、ウンチ放ったらかしが多いのもあるだろうけど。

昨日も芝生の中に隠されていたウンチを踏んだ…orz
678わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 13:34:03 ID:ls+CD3jm
>>676
スレチなレスに今頃わざわざレスして引っ張る、お前さんの方がずっと病んでる。
「ねえねえアタシの貴重な意見を聞いて。スレチを承知で言わずにいられないの。」ってか。
何様のつもりなんだかw

近所の公園は犬立ち入り禁止なんで、少し先にある海岸に散歩に行っている。
だが、砂浜に放置されている糞の多い事多い事。
この前はうちの犬が、もろに踏んづけてしまった。
風が吹くと砂がうっすら被るから、発見し辛くて困る。
こんな綺麗な場所に、自分の犬の汚物を残していける神経が理解できん。
広いから大丈夫だろうと思うのか、人がいるのに犬を放してる奴もいるし、
そのうちここも犬立ち入り禁止になるかもしれん。
固いアスファルトの上しか散歩させられなくなったら嫌だな。
679わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 15:07:36 ID:0iEOAw+a
>>673
小型犬同士で威嚇吠え程度なら皆笑って
「いやー○○ちゃんは強いなぁ」
「何度も会って馴れたら大丈夫になるよ〜」と案外和やか
というかアバウトwな人が多い。

でも大型犬同士、大型VS小型の場合だと
もし喧嘩でもなったらシャレにならないので
どっちかが威嚇した時点で飼い主さんは
それぞれを離すようにひっぱってゆきます。

別にきまずくはならない。
680わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 17:41:58 ID:7Q5P3eHT
学校の先生と公務員がなんで出てくるんだか判らないのだが。
681わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 19:50:47 ID:sdQq5Xgl
すごくよく躾けられた犬数頭がノーリードで公園にいたとして、
一般の人が通りがかりにその様子を見た後、犬のウンコが落ちて
いた場合、それは誰のしわざだと思うかな。

一般の人々にとっては、ノーリードもウンコ放置も最低のマナー
違反。リードを付けない飼い主は、当然ウンコも放置するだろう。
そう思わない人のほうが少ないと思うよ。

682わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 23:43:29 ID:H2zD+Nat
>>675
やっぱりひどい喧嘩になる前にどちらか一匹が
引くっていうか向こうへ行くしかないんですかね。。むずかしいな

人間は感情に表と裏があって表では仲良くできるけど
わんこたちはそのまま、感情をだしてしまうんですよね
それが可愛くもあり、悩みの種でもあり、でもやっぱり可愛いかな。
683わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 06:03:24 ID:rm+IWFPI
>>681
実は猫のウンコだったとしてもその犬のせいにされそうだよね。
684わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 13:44:45 ID:Ue1B3RUn
割れ窓理論ってのもあるからね
685わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 14:35:21 ID:3hz8haYL
誰だよ!?雷さん家の窓ガラス割ったの!
686わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 15:56:49 ID:wSiZwxdW
>>676
私はざーっと読んでみて>>664に禿同だけどね。

>>678
前半も後半も同意。
687わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 07:41:03 ID:jryrg2cN
688わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 10:20:00 ID:uf59b623
>>687
少し前のレスから読んで流れや文意を掴む事もできないゆとりか?
それとも読解力が無いのか、致命的に頭が悪いのか?

663が森田誠のしつけ本に書いてある事を根拠に、
>大切なのは、犬の躾と誰にも迷惑のかからない場所さえあれば
>ノーリードでもいいんじゃないかなと思います
こう書いているのに対する突っ込みだろうが。

「犬がのびののび自由に走り回って喜んでいるのには勝てない」

そもそもこういう内容の書き込みを続けていた奴は、
犬に森田誠の標榜する所のしつけができていない奴なのだから、
犬にしつけがちゃんとできていればという、663の前提自体が成り立たないし、
私有地かドッグラン以外で放しているって事は、
誰かに迷惑を掛けてる可能性はあるってのに、
なに見当違いな事を書き込んでんだ、
単語にのみ反応せず流れと内容を把握してから書き込めよ。

こういう事。理解できないか?
もしお前さんが663なら、一部分しか見えないし読めない可哀想な人みたいだから、仕方ないな。
689わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 10:26:03 ID:RxX6BFU7
687は文章から推測して子供だろ。
そんなのにムキニなってるほうがよほど可哀想だろ。
690わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 10:29:00 ID:uf59b623
669の書き込みについて、無関係な664と686にすがりついて聞いてるから、
てっきり>687=>663で、>687=>676だと思ったんだが、考え過ぎか。
そうだな、子供ならしょうがないよな。
691わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 11:13:09 ID:2MTu6R6M
ふーん、相手を子供にすることが相手に効くと思っているわけね。ガキだなあ。ゆとりとかさ。
こら、お前らfゆとり世代の何年上?
692わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 12:18:30 ID:JwzUgiY+
>>688 同感。
>>691
そんなくだらない質問してそれこそスレチですよ。
相手に効くとか見当違いなことを言ってますが、
その前にあなたはすでに負けていますよ。
リード云々の前に自分自身を見つめ直しましょうね。
693わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 15:36:40 ID:7UxAOQAu
私が森田さんの言葉をお借りしたためにスレが荒れる原因になって
しまいました。私と間違われて煽られてしまった方、荒らしを見て
不愉快になってしまわれた方、どうもすみませんでした。

あと、森田さんの言葉をお借りした責任があるので誤解は解いておきます。

>森田氏のしつけは「犬が飼い主のそばから離れない」
>「走り回らない」「犬同士遊ぶことをしない」
>「飼い主から離れてのびのびと遊ぶことなどしない」
>こういう犬というのが、大前提ですから。

この部分に関して、森田さんの言葉を引用して訂正させていただきます。

<追いかけっこ>
追いかけっこも、狩猟本能や支配性行動の一つです。人間の目には
遊んでいるように見えますが、犬同士の認識は違います。大型犬で
六か月、小型犬で五ヵ月をすぎたら、追いかけっこも卒業させましょう。
しかしだからといって、走ってはいけないことはありません。何かを
ターゲットにして走るのは良くないということです。犬が自分でただ走る
のは問題ありません。たとえば、七か月ぐらいだったら、まだ子供の域を
でられていないので、自分も一緒に走ってあげてもいいでしょう。

<ドッグラン>
ドッグランにはしつけられた子があまりいなく、いい子がいないので
行くこと自体お勧めしません。しつけがされていない悪い子と突き合わせ
ないようにしましょう。そもそも、ドッグランというのは、
「リードを離すと、何をするかわからない」ということが前提で作られた
ものです。そして飼い主さんも、犬のリードを離して犬がお利口にして
いる自信がありません。なので、ドッグランからは卒業しましょう。



最後に、ノーリードという言葉に反応してスレを荒らしている人へ

私が悪かったです、すみませんでした。しかし、そろそろスレ違いに
なってきてますからノーリード議論専用のスレに移動していただけませんか?
あなたがたが正しいというのはもう充分にわかりましたから、このスレで
暴れるのはこれで終わりにしましょう。良識派のあなたがたなら、
きっとわかってくださると思います。
694わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 16:38:53 ID:2MTu6R6M
>>692
へっ、ノーリード野郎には負けた癖にw
695わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 16:57:33 ID:uf59b623
>>693
自分が荒らしという認識すらなく、良識派云々と言い捨てて書き逃げか。
さすがスレ違いなノーリード話題に、単語だけに反応して書き込むだけの事はあるな。

森田誠のしつけ本の内容を、無断でネット上などで公開するのは規約違反だし、
そのまま丸うつしをするのは、良識派wとしては常識的に気がひけるが、
誤解を残したままでも何なので、文意を変えない範囲で手を加えたのを、
自分も一つだけ引用しとく。読みたい人だけが読んで判断すりゃいいさ。

問. 森田式しつけによって服従した犬は、例えばドッグランに行ったとしても、走りまわらなくなるということでしょうか?
それは少し寂しいような気もします。これからはどのような遊びをすればいいでしょうか?

答. はい、走り回らなくなります。逆に言うと、どこで放しても安心な子が育つということです。
都会の歩行者天国や雑路に放しても、全く走り回りません。
犬は本来走り回らなくてもいい動物です。
そのあたりは、飼い主さんが成長してくださいとしか言えません。
696わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 17:23:47 ID:7UxAOQAu
>>694-695
なんだかよくわかならいけど、とりあえずスレ違いなので
こっちのスレに移動しませんか?

【ロングフレキも】ノーリード馬鹿飼い主27【同罪】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210911448/

何かまだ言いたいことがあるのなら思う存分、向こうのスレに書いて
もらって構いませんし私も時間の許す限りはお相手しますので。。
よろしくおねがいします。
697わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 17:47:04 ID:ahlWzxJ/
森田マニュアルを転載してる人、やばいと思うよ。
698わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:14 ID:X6Wx6jUI
>>694
は?負けた?誰にですか?
私の書き込みは686と692だけですが。
すごい妄想力ですね。頭大丈夫ですか?真性ですか。
じゃ、これで失礼しますね、相手にしてもしょうがない子みたいなので。
699わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 07:52:44 ID:5tl34ETL
書かずに去ればいいのにw
700わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 08:44:56 ID:ObciHEP1
はは。
701わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 09:45:56 ID:bo8jQjoS
>>693
ホント常識ない人なんだね。
必死に長文書いてるかと思いきや無断転記。
一般常識のない人にノーリードの是非を語る資格なんかない。
丁寧な言葉でいい人ぶってるみたいだけど、やってること言ってることは
傲慢そのもの。
702わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 09:49:25 ID:jcELs9rU
はたから見てて目くそ鼻くそ、すれ違いはとっとと去れ。
703わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:17:12 ID:JgPK0GhM
反ノーリード派は目糞、ノーリード派は鼻糞。
704わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:18:56 ID:XISuBa3y
まったくだ
705わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 13:10:52 ID:ObciHEP1
スレ違いという点ではどっちも大便だ、とっとと失せろ。
706わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 16:02:24 ID:eZmWKCpp
大便は拾って持ち帰るのをわすれずに。
707わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 22:04:18 ID:Qnhg/ukv
>>702-706
過疎ってるスレで自演して楽しいか
708わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 23:19:27 ID:SWES2/I4
こないだから「本来の話題」を書きたいな〜と思って覗きに来てるのに
あまりにも流れが異常なので、書くに書けない。
どっちの人も、いい加減にして欲しい。
709わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 02:26:50 ID:23208WBC
ノーリードの是非とは関係ない部分を指摘されているのに
ノーリードの問題に摩り替えようとしている頭のおかしい人がいたり
確かにここのところおかしい書きこみが多すぎ
ポルナレフのAA状態になった
710わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 08:36:46 ID:gFzkwRBk
まったくだ、やれ土地もちでなきゃ犬飼うなとか、
土地があるとなれば、自立してから飼えだとか。
711わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 10:59:00 ID:i0jS2biA
グダグダ言ってないでスレに沿った書きたい事があるなら書いてくれよ
それが流れを変える一番の方法だろう。文句を引っ張るのもいい加減ウザイぞ
712わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 23:48:22 ID:2RGhP3D6
合間でまともな書込みしてる人も居るけれど、流れは変わってない・・・
つーか、圧倒的なノーリード談のパワーに埋もれてしまっている・・・
713わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 23:51:15 ID:a0DyJzQW
犬の散歩に犬忘れる
714わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 00:04:16 ID:Z3hj2cVH
道交法改正してから歩道をガキが暴走して危ない。
近所のガキはスピード出してよくなったと勘違いしてるようだ。
715わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:17:40 ID:BOckb/Ld
近所の子連れおばちゃん達が鬱陶しい…しかも子供を放ったらかしで犬連れの私が通ったら
「ほうら!ワンちゃんの邪魔でしょ・・。」って「邪魔なのは馬鹿親の方だ!」と言いたかった
716わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 18:11:58 ID:j6lQ5nhy
>715
なんで怒ってるのかよくわからない。
「ワンちゃんの通る邪魔しないの」って意味で子供に言ってるんでしょ?
そのおばちゃんたちは。

まあ子供がワラワラいるとちょっぴり鬱陶しいのは同感だが。

717わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 18:27:35 ID:BOckb/Ld
>>716

言葉よりも子供のことを放ったらかしにする…という態度が嫌だ

それで自分達のことは棚にあげて子供を叱るんだけど近くに来ずに
遠くから・・チラ見するだけで言葉だけ投げかけるのが放任主義ってか
なんというか…ちゃんと見てやれよ!と思うし相変わらず井戸端会議は止めないし
718わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 19:27:49 ID:Gg24+A8r
散歩してるとうちのワンコ見てきゃんきゃん吠える子がいたんだけど
(うちの子は仲良くしたがっている)
飼い主さんに了承得て、ワンコビスケットを散歩のたびに上げていたら
うちの子とも仲良くなっちゃった

こんなことし続けて5匹ほど餌付けしちまったぜ(飼い主には了承ずみ)
719わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 07:59:58 ID:9kdh/8+C
>>717
なるほどね。

>718
うちは逆にガウガウ吠える方なので
オヤツを相手の犬の飼い主さんに渡して
うちの犬にあげてもらうようにしたら
ガウガウ言わなくなったb(・ω・) ビッ!!
オヤツはキュウリ(うちの犬メタボ犬)なので
相手のワンコもヤキモチやいたりしないしね。
720わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 13:02:48 ID:q7DgmIIb
毎日義務みたいな犬の散歩はキツイ‥
犬も居ないのにダイエット(成果なしの体型W)なのか散歩してる人の気がしれない
721わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 13:26:42 ID:craSd6uY
>>720
(;・ω・)義務…

個人的には義務と思わないで、と言いたいところなんだが…
じゃあお散歩ととらえず、ゴミを出しにいく時ついでに犬に同行してもらうとか、自販機にジュース買いに行くついでに犬も連れてくとか。
ごめん、俺力不足。何かうまい方法が思いつかない。
722わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 13:32:46 ID:wf/2hMEz
健康のために丸腰で散歩してる人に犬貸してやれ
723わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 13:48:50 ID:wh4ojfHu
>>720
散歩でワンコが喜んでる姿を見てても楽しくないのかなぁ?

景色がキレイな場所とか近くにないのかな?そこを散歩コースにするとか…
724わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 15:20:54 ID:zKpP8hKK
たまには億劫な日もあるよね、冬なんか特に。

でも、犬がキラキラした目で「そろそろでしょうか?お・さ・ん・ぽ」とwktkした目で
待機してるの見ると、よもや今日は面倒だからやめようとは言えなくなる。

自分は座りっぱなしの在宅デスクワークだから、犬に連れ出してもらって
ちょうどいい気分転換&適度な運動になってありがたい。
725わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 15:56:48 ID:EzlEHU5i
「俺の畑に尿させないでくれ」と飼い主に叱ったら、
1、他の人にも言え!
2、俺だけなじゃい!
3、睨む
と 申し訳なさそうな顔する人が殆どいないのはなぜ?
俺、そんな飼い主に「あんたは今注意されたんだよ。そんなときはすみませんと謝罪するもんだよ」
と教えてあげます。 
 やはりペット飼うとトキソプラズマに感染して脳がおかしくなるものなのでしょうか?
726わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 16:03:16 ID:J7s0WfR2
>>720 自分は楽しいがな〜。
「犬もいないのにダイエット」のくだりは余計なお世話だろ。
足腰のためかもしれないし、病後のリハビリの人もいるし、家の中で腐る奴よりは上出来。
727わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 18:54:41 ID:HZ5W886p
>>725
言ってることはもっともでも、
言い方によっては聞けないような状況にもなるんではないかと
トキソプラズマ症だとか決めつけてる人に
頭ごなしに怒鳴られればムカっとくるでしょ?
728わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 19:15:15 ID:U9yXRN+1
>>725
嫌な爺さんだな…けどまぁ気持ちは分かる。

畑の中にズケズケと他人に入られりゃ嫌なもんやわな



       ところで…畦道でも嫌なものなのか?!

729わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 19:18:55 ID:wf/2hMEz
犬って他の犬の尿のにおいがあるとそこにしたがるんだよな。特に♂。そして永久ループ。
自分とこに放尿されたくないなら(普通みんなされたくないわな)発情した♀の尿を採取して、
してほしい場所(嫌いな奴の土地とか)にまいて誘導してやるといいよ。
一回まけば半年以上は効果あるから。
730わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 20:14:48 ID:CKBDUrdF
何でもそうですけど、言い方って大事ですね。

うちも家の前の電信柱にいつもうん○をさせて行く
飼い主さんが居る。
うちも飼っているし 散歩の際は必ず処理しているが
なぁんか強く言えないな〜〜〜って思う。
でも飼っている以上はマナーだからねぇ 言わなくても分かって欲しいっす。
近所で 訳の分からない粉の薬を撒いている人も居るし、、←これ何かわからないので
困ります。

この間なんてうちの犬、うん○踏んじまって グニャ〜〜〜っと 
うん○の上を小さな足がスキーをするように滑ってた 笑

731わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 22:12:16 ID:ZlU3+uAH
名前は知らない愛犬家仲間や、一人で散歩やサーフィンやカヌーをやる顔なじみ
が増えた。また、小中学生や女子大生の顔なじみも増えた。中には名前も知っ
ている美人の奥さんも何人かいてプレゼントを貰ったこともある。
 何年も前から顔なじみの甲斐犬3頭のオーナーに「11月にうちの♀と友人
♂のを掛けるから、仔犬を如何ですか?」と言われ、その♀は顔立ちも性格も
良く、うちの小柴♀とも仲良しなので、仔もうちの小柴と合うと思われ、魅力
を感じている。家族にはまだ打ち明けていない。迷っているが、取り合えず、
跳躍力がある甲斐犬が飼える屋根付き犬舎は手に入れるべく、徐々に植木を移
し、整地して、砕石・コンクリを入れ・・とやって行くつもりです。
732わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:56:52 ID:HWsc0IQr
うちの先代の子が茂みでオシッコしてた時、たまに見かけるマルチーズを連れた
爺さんが、何となくずっと見てる気がしてた。
オシッコが終わったので立ち去ろうとすると「いま、ウンコしたんとちゃうんか!」
と、あからさまに決めつけた口調で言い放った。
「はぁっ!? オシッコしただけですけど?うち、女の子なんで!」
爺さんはチョット不満げだったけど、そのまま行ってしまった。
他の人ならこっちももうチョット穏やかに返したんだけど、ここのマルチーズが
やたら吠えるやつだったから、他人にとやかく言う前に、我が子のしつけを
ちゃんとせい!!って思っちゃった。

余談ですが、今居るウチの子は女の子なのに足上げシッコです・・・w
733わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 00:34:08 ID:U5GwXSxF
 毎朝ウエストポーチ一杯のレジ袋を持って散歩に行き、通り道にある他家の
分まで拾っている。「愛犬家の身内」の不始末は我が不始末、仲間の罪は我
が罪のつもりで・・。しかし、毎日自分が通る処に落し物をする事が、自分
も含めての愛犬家の世間を狭くする事が分からないアホが多すぎると思う。
 大型犬のも落ちているが、飼い主は何を考えているのか?と思う。
 迷惑している。
734わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 07:46:27 ID:x3ZNpXsX
>>732
うちのなんか両後肢上げて逆立ちしながらやります。

>>733
偉いですね。なかなか出来ないことですよ。
735わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 15:55:11 ID:b2pTFbUY
公園を散歩してたら何やら大喜びで茂みに入って行き、そのまま茂みの中へダイブ。
体を仰向けにして一生懸命クネクネと体に何かをこすりつけてると思ったら…





どう見ても人糞です。本当に(ry
736わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:03:55 ID:A4M05d7E
皆さんは犬の散歩の時間とか決めて行ってますか??

この頃‥朝に雨が降ったりして2時頃とか遅い時は5時
に行って夜9時頃に散歩させています。やはり朝、夜
きちんとした時間を決めるべきなのでしょうか?教えて下さい。
737わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:17:43 ID:JQMXjv8k
いいえ、散歩の時間を決めていいことはほとんど無いです。
犬はその時間になると当然出かけるものと思って催促するようになりがちですからね。
それどころかだんだん早くなったりして。
排泄の問題がなければ、不規則でいいです。
738わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:44:04 ID:A4M05d7E
>>737
早速の御返答ありがとうございます。


犬に餌を与える時に同じ時間帯に与えるのはよくない
と聞いたことはあるのですが…散歩も同じなのですね

犬を飼い始めて半年になりますが‥飼い主のきまぐれ
で朝に連れて行き、夜も連れて行くこともあれば夜し
か連れて行かない時もあり…ストレスを蓄めてないか

心配でした。まだ子犬だから散歩は一日一回で良いと
獣医から指示はあるのですが…そろそろ一日二回にし
ようと思い、こちらでお聞きした次第です。参考にさせて頂きます。
739わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:47:24 ID:FQ33pYYt
そうそう、催促が早くなっていくんだよね。
待たされてる犬も、待たれてる自分もお互いキツイつーか。

うちは夏は涼しい時間帯、冬は暖かい時間帯てことで
時間は不規則。
740わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 08:31:04 ID:rak5BR53
まあ、勤め人が散歩させる時は朝の散歩はほとんど定時になってしまうけどね。
741わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 14:43:34 ID:jvYZjs8s
なるほど…皆様いろいろですね。


教えて頂きましてありがとうございました。
742わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 18:37:39 ID:maZPPqAm
うちも子犬の頃は1日1回の散歩だったなあ。
1回なので、時間は更に超ばらばら。

回数はともかくとして、子犬の頃は特に
散歩とごはんの時間決めないほうがいいよ。
子犬の頃に厳密なスケジュールに慣らしてしまうと
家の中でトイレしなくなっちゃうよ。
743わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 18:48:01 ID:fJbVfjab
それ俺んちだな。
毎日夜10時に雨が降ってもワンツーウン、ワンツーウン、って知らない人が見たら引くぞ。
744わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:21:28 ID:2wp9AdJG
>>742
うちの子も6ヶ月までは一日1回で…今10ヶ月なので少し増やそうと
一日2回にしました。1回の時は朝とか昼間に行ってたのですが夜は夫も

行きたいみたいなので・・夕食後に2人で散歩させています。ただ…その場合
朝に行くか?昼に行くか?しているうちに決められた時間に行く事が出来ずに

こちらで相談させていただいた次第です。色々とご親切に教えて頂きまして、
本当にありがとうございました。お話を止めてしまい申し訳ございませんでした。
745わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 02:20:40 ID:KlNv7IBG
最近、散歩コースの道路に「犬の糞放置はヤメテ!」というような立て札が
倍増している。マナーを守っているのに肩身狭い。
746わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 05:19:41 ID:H0R8SYHV
よくある事じゃないけど

先日朝散歩してたら女の子がブラだけで遊んでた。
747わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 05:43:02 ID:nd75CN4T
下痢気味のウンチのときがヤバイ。
ティッシュで取るけど、うまく取れなくてコンクリートにベッタリ付いてしまう…
モロに後が残ってしまう為、すごく目立つ、、
748わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 07:15:39 ID:Dm0JA/46
>>747
つ【水入りペットボトル】
すっかりキレイにはならんだろうけど、努力してあれば印象も悪くないかと。
749わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 07:23:35 ID:DysN8YN/
地面に落とすことしか考えないと汚して迷惑な事になるんだよ
着地前にキャッチしれ
750わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 07:47:36 ID:sE8tAaHA
犬や人に会いたくないので犬の散歩は人が居ない
夜中と夜明け前の各1時間
結構大変‥

夕方,犬を連れてる人を電柱の角で頻繁に見かける
角でもないのに其処でユーターンらしい
公道なら何処行っても自由だけど
そこに居ると家にたどり着けない,出れない‥
例の如くウンチ放置(怒)
田舎で近所?の人なので直には言えない‥
751わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 08:34:57 ID:kxQW2rSl
>>746それはビックリするね。

うちはよくあることなんだけど
いつも行く公園で写真撮影をしてることがある。
素人っぽいがモデル(エロな格好はしてない)をレフ板持って
何かの雑誌なのか?撮影してる。
何年か前なんか公園の木の股にダッチワイフをひっかけて
撮影してたこともあったけどあれはなんだったんだろうか。
752わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:04:44 ID:aFEkNVWt
>>746
( ゚д゚ )
753わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 02:07:10 ID:gINjQTGL
>>733
私も少し多めのビニール袋持っていって、目についたゴミとか糞とか
時々、拾って持って帰ることにしてます
それでもゴミはいっこうに無くならないのがツライ

けど、鳩の死骸だけは怖くて持って帰れなかった・・・
なんかのウイルスがうつりそうだったけど
土に埋めてあげれば良かったかな
754わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 02:33:10 ID:whYpiBEw
犬鍋
755わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 08:59:06 ID:VIxSMO+q
>>748
350mlのペットボトルでは、汚れがとれる前に水がなくなりました
次からアルコールを薄めて500mlにしてやってみます
756わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 22:09:56 ID:Fnnww3lg
>>755
>>749よーく読め
757わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:23 ID:m/UrIaVk
犬の散歩の途中で川にざぶざぶ入ってる柴犬を見かける。

飼い主に聞くと…魚やら貝を採っているらしい。うち
の犬は川やら海やら水の中が超苦手なので考えられない
758わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 05:39:25 ID:2nthHB1f
公園の池(子供が入って遊ぶため犬禁止)にラブラドールが
飼い主の手を振りきってダイブして
「ゴルァ〜!池入っちゃだめ〜!(#`・ω・) 」と飼い主さんに叱られて
でもまったくショボーンとしてないで
すっごい笑顔なところがカワユスでした。

犬がどうこう以前にあの池は、早朝鳩が水浴びしてるし、
ホームレスが洗剤つけて服洗ってたりするんだよね。
昼間幼児がわらわら遊んでるのを見て、特に免疫ない赤ちゃんとか
大丈夫なんかなーと思うわ。
759わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 07:16:33 ID:1h4KzTnm
そんな汚い水だから犬には危ないって事だよW
760わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 07:37:03 ID:Wj1SU7Ey
うちの犬は去年の今頃には路上のヒタヒタの水たまりさえ避けて歩いていたが、
他の犬のあとを追って川に入ることを憶えた。
でもまだ泳ぐところまでいかない。
761わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 10:15:45 ID:wycsUrmG
うちの犬、散歩用に持って歩いてる水じゃなく、水たまりの水を飲もうとするから困る。
最近では怒られるのが分かってるから、通り過ぎる一瞬の隙にペロペロッと一口二口飲むワザを覚えた。
海に連れて行った時もとりあえず味見してたけど、これはさすがに塩辛かったらしいw
川に連れて行った日にゃガブ飲みするかもしれんな…。
762わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 12:53:00 ID:cj8QQxgh
うちの犬は普段行く街中の川の水はせいぜい一舐め二舐めするだけだけど、
この間連れてった山の湧き水(人間も飲める)はがぶ飲みしてた。
763わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 13:04:49 ID:lHgYQDLb
>722
>健康のために丸腰で散歩してる人に犬貸してやれ
新たなビジネスチャンスの予感
764わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 13:20:25 ID:CdprMaAg
借りてくれる人にも他の人にも迷惑掛けないようにちゃんとしつけないとね。
よく完璧しつけ済みの4-5ヵ月くらいの犬を高値で売っているのをネットで見るけど。
765わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 17:12:38 ID:L6GZz/hm
放牧した翌日、うんちの後、肛門から草が生えていた。
散歩のはずが草むしり。
766わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 18:48:18 ID:Fv+bchbx
近所の犬が骨付き肉をうちの犬にくれようとしてた…

その犬は雄で うちの犬は雌だから惚れられたのかな?
その犬は庭で放し飼いされてて‥うちの犬が通る度に

寄ってきてくれる。大きくて頭と顎に焦げ茶色のブチ
がある。なんても面白い犬なんですw うちの犬もその
犬が留守だと淋しいらしく居ないと鳴いてしまうくらいW
767わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 19:04:29 ID:ZBJOzO+k
4-5ケ月齢の犬に「完璧しつけ済み」なんて有り得ないと思うが
768わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 20:42:12 ID:cj8QQxgh
4ヶ月で出来てるシツケって
・スワレ
・マテ
・コイ
・ワンツー(トイレ)
くらいかな?
769わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 21:00:44 ID:l7dEuUad
>>766
食べ物貢いでくれるんだ、かわいいー。
その雄犬がいないと不満示すなら、766の飼ってるコが告白受け入れてるんだね。
なんか進展あったら報告してね!
770わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 23:16:01 ID:ndCrS5Mq
うちは食べ物貢いでくれてる家の通り沿いのお婆ちゃんが体調崩してしばらく居なかった時
うちの犬も体調崩したっけ。
時間決めて行かないんだけど、必ずその家の前通らないと散歩も外出もできない。
そこのお婆ちゃん朝から日が暮れるまで玄関脇の部屋にいるから、犬連れてると出てきて
ジャーキーとかオヤツをもって出てくるの。
昔はその家も常に犬飼ってたんだけど、家族もいるけど自分が高齢で先に逝って犬が残るからって飼ってない。
うちのも近所の他の犬もベタ可愛がりで犬の気持ちを攫むのも上手い、犬が散歩忘れてその家の庭でくつろいじゃうくらい。
婆ちゃんが暫く病院で御留守になり、家の犬も散歩のテンション下がり下痢と嘔吐、婆ちゃんの家の前で伏せて
はうはうひゅんひゅん鳴いて呼んでた。
帰ってきてご対面した時は、婆ちゃん押し倒す勢いで喜んで犬も体調戻った。
涙のご対面で、道端で貰い泣きした。
身内じゃないんだけど、長生きしてくれないとすごい困るw


771わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 23:37:42 ID:l7dEuUad
>>770
お婆ちゃんの病気を負担してたのかな。
普段かわいがられてたコたちのおかげで、お婆ちゃん元気になったのかも。
動物は恩義を身代わりになって返すことってあるもんね。
772わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 23:52:18 ID:4yEoLeZa
漫画、小説の中ではね、病気を変わりに負担とか。
773わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 08:40:31 ID:bNt223Ep
あのさーおばさんたちー道の真ん中でごんずいだまみたいに
固まって立ち話するのやめろや。つれてる小型犬蹴飛ばしたく
なるからさ。邪魔なんだよ。
774わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 11:31:25 ID:VqhbiCWw
>>733 ごんずいだまウケタ。魚辺りの板から来た人かな?

うちの犬、貯水池にダイブした。まさかしないだろうと思ってたらいきなり。
すぐに引き上げたが、リードが無ければ恐かった。
犬も、あんなに深いとは思わなかったらしく、びっくりしてた。
775766:2008/07/01(火) 12:06:22 ID:DoV7deJp
>>771
ワンコ同士は仲良しなんだけど…うちの夫が父親気取
りで「あんな犬にうちの娘はやらん!」なんて息巻いてる

それを察知してるのか?その犬の前を夫が通ると凄い
勢いで吠えられてるw 私が通っても尻尾ふるだけなのに
776わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 12:08:25 ID:DoV7deJp
間違えた…>>769さんへのレスです。
777わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 12:59:13 ID:pE7jD3pS
鳩に餌絶対やるなとまで言わないけど、
せめて鳩らが食べきれるだけの量にして欲しいし、
食いおわるまで鳩を愛でながら見てろっつーの!

公園にチャーハンかオニギリだか大量に巻いた人がいる。
しかもあちこちに!
うちの犬がっついてるから食べちゃって
急いで指つっこんで掻きだしたよ〜(TωT)
778わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:40:30 ID:R0OTsYno
>>775
「懸命にお願いしたのに邪険にしたな、もうあんたなんか父さんじゃない。
吠えてやる、これでも食らえ〜、ワンワンワン、ウ〜、ワンワンッ!!」
とかだったりしてねw

散歩でよく見かけるボダコの♂と、別の飼い主さんの大型犬の♀。
当犬同士は仲良しさんでラブラブ。
話によると、2匹ランに連れて行って愛想のいい♀のコが他の犬と遊び始めると、
ボダコの♂が首輪くわえて引き離してくるらしい。
頭がいいというか、やきもち焼きというか・・w
779わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 23:24:09 ID:4MrX5f3t
>>778
 可愛いというか 微笑ましというか
我が仔にも そんな仲良しさんが欲しいです。
780わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:52:11 ID:wj1rzhww
>>778
あはは^^…確かに夫には若干ではあるけれど攻撃的ではある。

私には噛んだりしないのに夫に甘噛みしたり、それもまた噛まれても
嬉しそうにしている夫も夫なのだけど、どう見ても遊んでるとしか見えないし

仲良しワンコカップル可愛い〜♪見る限り♂の方が♀にお熱なのかな?微笑ましいね
781わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 06:41:15 ID:MEPuRfOp
>>778
発情期でもないのにいつもラブラブなんだよね?
凄く可愛い!
飼い主がよその犬構ったらヤキモチ焼くのはよく見かけるけど。

うちのチワ(♀)はミックス(♂)の中型犬に片思いしてます。
ミックス君は他の犬と同様にうちのチワに接しているが
それではチワは満足できないらしい。後を追っかけしてる。
チワが発情期の時はいつもクールなミックス君が
うちのチワを後追いし、乗ろうとしたので
飼い主さんと二人で
「あなたたち、サイズが違い過ぎですよ?w」
「まあ(妊娠しないから)安全と言えば安全ですよね」
デス(´∀)ヨ(∀`)ネー
782わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 08:06:48 ID:YUQKSscf
わからないよ…ミックスとチワワに赤ちゃんが生まれ
たらどうする??それはそれで可愛いのかも知れないけどW
783わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:09:49 ID:6r41eSq5
>>781 あなどれないぞ。
うちのご近所にサイズ違いから生まれたミックスがいる。

明らかに黒ラブの顔と毛並みなんだが、体つきはビーグルの胴長短足。
ビーグルサイズの体にラブサイズの顔がついてるんだ!
一度見たら忘れられない・・・。
THE DOGの鼻デカ犬写真がそのままリアルであるいてるんだ。


784わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:34:18 ID:arJh7VRS
サイズ違いの妊娠けっこうあるよ。
メスのほうが小さい場合は危ないんじゃない?
先天的に半身不随みたいで脚が動かず歩けない子がいたけれど
母犬が小さいパターンのサイズ違い妊娠だと言っていた。
親の犬種は聞いたけど忘れた。
数匹生まれた中で一匹だけそうだったと。
脚が悪いだけでなく脳性麻痺みたいな感じだったよ。

だいたい妊娠しない状態だとしても
発情期のメスと未去勢のオスを会わせるなんて悪趣味。
むかむかした。
785わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:35:02 ID:ADYWHxcM
ああ、小さい親からの小さい顎にでかい歯ひとそろいとかあり得る。
ホッテントットとピグミーの雑婚でそういう例がある。
786わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:39:13 ID:B7e9/YPj
>>784
ヒート中の雌犬を他の犬がいる時間に連れ出す>>781は散歩スレでも
ブレたレスしてたからアレな飼い主なんだと思う。
787わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:55:39 ID:SRcm/LdP
のら猫に餌やりをしたら皿は片付けてほしい。
食べ残しにハエがたかってて汚い。犬も食おうとするし危ない。
788わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:52:24 ID:Tb+zxANn
うちの犬(♀)にも彼氏(オカマ)ができたが、いつもうちの犬が乗っかっている。
彼氏も毎回、全く嫌がらずにお尻を出してくれる。
789わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 22:57:47 ID:uqaRln/u
>THE DOGの鼻デカ犬写真がそのままリアルであるいてる

うp!
790わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 02:07:01 ID:TZchjFgM
あの話が続くと結構長引くね…変えちゃっていいかしらん?!


夜の散歩に多いんだけど・・雨蛙がぴょんぴょん跳ねてるのを愛犬が
必死になって追いかけてるのw 面白いから暫く放っておいたら食べそうに
なって慌ててリードを引いた。雨蛙さん危機一髪!!!危なかったよぉーーー
791わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 03:16:30 ID:onVSivwo
一匹くらい食べさせて反応見たら良かったのに
直ぐに吐き出さなければ、その場で教える
792わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 07:27:28 ID:CY1wZh6g
>>786
雄の方は去勢しなくてもいいわけか?
雌がヒート中は散歩するなってことか?
よくわからん。
793わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 07:54:50 ID:d4K5rhG7
>>792
786じゃないですが、オスはヒート中のメスの匂いに反応して発情するから、
ヒート中のメスを外に出すのはマナー違反って事らしいですよ。

個人的には、ヒート中のメスの匂いは、メスが屋内にいたとしても、
近くを通りかかったオスには感知されてしまうだろうと思うので、
発情によるオスのストレス等を心配なさる方は、
ヒート中のメス犬を外に出すな云々と主張なさるよりも、
不測の事態によるオス犬の発情回避のため、
とっとと御自分のオス犬を去勢してやるべきだと思いますが。

こういう事を書くと、「手術したくても麻酔にアレルギーがあってできない犬もいる」
「うちの犬は陰睾丸なので手術できない」「事情があって手術できない犬もいる」
というような事を、しばしばオス犬の飼い主さん達から返されるのですが、
事情があって手術できないケースというのは、メスにもあるわけですし、
メスの避妊手術は、オスの去勢手術よりも、犬の体への負担が大きいわけで。

でもこういう飼い主さん方にとっては、ヒート中のメスを外に出すのがマナー違反、
ご自分達のオス犬を去勢しているかしていないかは問題ではないらしく、
ヒート中のメスが不測の事態で病院に行く必要が生じても、
病院に連れて行くのも細心の気配りをしろ、車内で待たせて、
診察開始時に即効車内からキャリーで診察室内に移動させろって事らいしです。
そんな事したって他のオス犬に匂いは感知されるのに。
私はオス犬飼いですが、こういう飼い主さん達の感覚は理解できません。
スレ違いの長文失礼しました。
794わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 09:38:41 ID:daOJCsDF
裏の大きな家のおばばと出会うと、決まって「今どちらで働いているの?」
ときかれる。SEは転職するのがフツーなんだよ!たぶんオカンがしゃべっ
ているんだ。お陰で散歩がやりにくい。
795わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 15:19:15 ID:gB6E0fvR
>>792
不妊去勢について議論するなら別のスレだから、細かく書かないし
どっちでも飼い主の都合や考え方でいいと思う。
流れを読むと、どっちがしろとか、しなくていいという問題じゃないでしょ。

>>781が繁殖させる気がないのに「片思い」だ「仲良し」だと擬人化して、未手術の雄雌を
近付けて体格が違うから安全だとか言ってるのは香ばしすぎるってことだと思う。



796わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 01:05:28 ID:4rLULtUG
うちのが、子犬時代の落ち着きの無さが少しずつ消えてきたな〜と思ったら、
とんでもなくのんびりした天然ボケ犬だと知った。

他の犬を見ながら歩き電柱にぶつかる、ボールキャッチしようとして行き過ぎたままボールを永遠に追いかける、
排水溝を覗いてて落ちる、もぐらの穴にはまる・・・。
お散歩時間に沢山の犬友達がお互いがうがうやっててもそのまんなかで一匹、
ごろーんと横になって眺めてますわww
まだ1歳未満だが、すでにオヤジ犬。これでいいのか。
797わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 02:00:13 ID:fmyw9bq4
>>796
視力に問題がある可能性とかはない?
798わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 07:31:31 ID:VScAuPgD
うちの犬も下を見て歩いて路駐バイクのフェンダーとかにぶつけるとか
銅像の足下の臭いを嗅いでから頭を上げて
銅像のどこかにコォーンといい音させて頭をぶつけるとかある。
799わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 13:57:32 ID:4rLULtUG
>>797 それに関しては非常に一時心配したので診察済。
大丈夫ですた。

それに以前からかくれんぼ遊びが大好きで、あちこち目で探していたし、と気が付いた。
>>798 かわゆい。
800わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 15:49:56 ID:eTnBztKc
うちのはよそ見して歩いていて電柱にぶつかったり、後ろ見ながら角曲がろうとして
角にごち、とか頭ぶち当てては毎日良質の笑いを提供してくれます
801わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 21:50:05 ID:ie/T7cIL
うちの犬をボーっと見ながら歩いていた通りすがりのおじさんが
ゴイーンと派手な音をさせて電柱にぶつかってた。
802わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:21:01 ID:n4UffxSk
>>791
そんな恐ろしいこと(((。。)))

ヒキガエルを食べたら死に至るとか聞くし…出来ねーよ


803わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:00:29 ID:S+DNxoZa
茶色いほうね?
緑色のはたいした毒じゃないらしいけど
804わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:50:06 ID:5jtTQV1S
セミやクワガタも旨そうに食うぞ
805わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 11:42:52 ID:wq/PGXD4
セミさんは死にかかっている奴以外は見逃してやってな。
7年も地下で暮らして、やっと繁殖の為に地上に出て
羽化しかけたとたんにパクッでは浮かばれまい。
806わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 11:28:42 ID:sTXxGZ61
うちのは驚くほど鼻が悪い。
散歩中、民家の前を歩いてて垣根のすぐ内側に犬(両者の距離数十cm)
がいるのに、吠えられて始めて気付いたり、歩道のない私道の端を
歩いてて、反対側の端(距離にして3m程度)に余所の犬が散歩してても
気付かずに素通りしたり、そんなのがしょっちゅう。

短頭種は他に比べて嗅覚に劣ると聞いたけど、いくら何でも
悪すぎる?
何らかの疾患を疑うべきなんだろうか?
807わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:41:31 ID:fs0JaBDK
風向きにもよるんじゃない?
いくら鼻が良くても風下にいる動物の臭いはかげないだろう。
808わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 17:16:09 ID:sTXxGZ61
んー、つかうちの犬の嗅覚に関しては「さすが犬!」てな状況を
まだ一度も見たことないんだが…
809わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 17:34:43 ID:n/qsQpfP
風上100m先の猫や鳥の死骸も感知して強引に引っ張りだすぜ。
810わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 08:36:43 ID:nVkbjaIX
>>808
嗅覚で知ったことを飼い主に報告するすべがないからなあ。
行動で示すしか。
811わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:03:37 ID:PB6/kpLr
>>806
うちのも短吻種だが、
他の犬に吼えられたりしても無反応で素通りだし、
(気付いているのだろうが、全然気にしていない感じ)
散歩中出会う犬にもものすごく無関心で、相手の犬が近付いてきても、
ただただ目の前の道を見つめて前へ進んでるといった感じ。
でもこれは鼻が効いてないのではなく、
その犬の性格によるものだと解釈している。
短吻種って確かに嗅覚はものすごく劣っているし、
それも含めてとにかく犬らしくないのが多いんだよね。
812806:2008/07/10(木) 11:01:22 ID:iiuwslVe
>>811
どうもうちのケースとは違うみたい。
うちのは他犬大好き(でも怖がり)だし、気付いてたらそっちに興味
示さずにはいられないはずだから。
ニオイ嗅ぎする子ならそれに夢中で気付かない可能性もあるかもだけど
しつけた訳でもないのにニオイ嗅ぎを全くしない子だから…

“気付いてないはずがない”的なレスが並んだことで更に心配に
なってきた。こんど獣医で聞いて来よう…
813わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 11:06:08 ID:nVkbjaIX
道で見かけた「ペットの糞・小便させないでください」の制札と対抗措置。
溝蓋の窪みにセメントでちいさな堤防を設置し、
そこに緑がかった白濁液を貯めている。
駄目押しに小さいヒイラギまで植えてある。

ttp://img244.imageshack.us/img244/9439/img0270zg6.jpg
写真下手でごめん。
814わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:02:38 ID:WoPNilAV
最近犬の糞を片付けない奴がいます。
家の前に糞して片付けないまま放置。
たまたまかと思い、こちらが片付けてたのですが、
片付けると、またいつのまにか糞がしてある。
しかも、この前は乾燥してない糞の中に蛆虫みたいのがたくさんいました。なにこれ!?
まじビビりました。猫の糞じゃこんなことありえないから犬で確定ですよね?

とりあえず硼酸団子とか画鋲でも置いとけば対策になりますかね?
815わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:22:17 ID:JgRK4mYB
防犯カメラ付けて現場を録画、清掃に掛かった費用(専門業者を有料で使う)を民訴して取る。
刑事では不法投棄で告訴。
硼酸団子やら画鋲など、関係ない人間・動物が被害を受ける可能性がある物を放置すれば逆に加害者になるので本末転倒。
816わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 19:51:54 ID:EqtTYtTy
>>813
気持ちは分かるけど、何だろうこの白濁液・・・雨で流出したりしたら怖そうな。
817わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 20:07:26 ID:JgRK4mYB
L字側溝は自治体の物だから、余計な造作したら取り締まり対象だな。
白濁液が何か分からないが、人畜に有害な物だとしたら刑事事件だ。
818わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:21:50 ID:qnGU8VxK
>>813
表札、読めるよ。画像処理したら?
819わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:40:40 ID:SuNecP4a
読めるかどうかは別にして、813のモラル疑うわ。
820わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 06:38:41 ID:WlraJMe1
だって表札はわざと入れたから
821わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 08:05:46 ID:QOzdU2J5
マリちゃん(シーズー4歳)にちょっかいだしては「ガウッ!」と
怒られてショボーンのシェパード2歳オス・・うちのバカ犬。いいか
げん嫌われているのに気づけ。
822わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 08:31:15 ID:TO/IN5GW
>821
片思いなんだね。カワユスw
うちの犬も結構オバカです。
823813:2008/07/11(金) 09:38:07 ID:ss8kpKEI
読めるとは思わなかった。
読めたところで日本のどこかはわからんわけだし、
その家に覚えのある人には表札は意味無いし。

またその家の人を非難するつもりで紹介したんじゃないし。
824わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 10:08:13 ID:Qd9l9EYm
この人、全くわかっていないね。
825わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 10:13:45 ID:dm4sunp9
最近イタリア寺院に落書きした野球部監督が辞任したのか懲戒があったのか忘れたけど、
これもはじめはネットに上がった写真をみた知り合いがちくって特定されただよ。

>読めたところで日本のどこかはわからんわけだし、
>その家に覚えのある人には表札は意味無いし。
もし表札の主本人なら開き直ってるのか斜に構える子供なのかよくわからんが、対応が合理的でない。
キチガイをあおるような書き込みをあえてしないような気がする。
やっぱ、表札の主に悪意のある人間の撮影と考えるほうがつじつまが合うのかな。
826813:2008/07/11(金) 11:47:01 ID:ss8kpKEI
>>824
俺は全くわかっていないね。わかるように説明しろ。

>>825
表札の主本人じゃないし子供じゃないし表札の主に悪意を持っている者でもない。
この家の人は知らないし表札を読んでもいない。現物だろうが自分で撮った写真だろうがだ。
ただこういう手段をとる人がいるってことを紹介しただけだ。

ついでに言うとこの家から自分の家は1kmかそこらだが、
間に大通りを挟むので犬を連れて写真の場所に来たこともない。
827わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:52:31 ID:upZUGOKK
>>826
アフォですか?

この表札見て、誰か気づいた人がその家に突撃したりする危険があるってことだよ。
また、本人じゃないなら個人情報保護法違反に触れる可能性もある。
あんたに悪意があろうがなかろうが、不特定多数が見るネットで
個人を特定できる情報を垂れ流すのがどれだけ危険なことか考えてみろ。
あんたに悪意がなくても、見て何か悪意を持つ人間がいる可能性があるってことだよ。
名前ひとつが世間に知られたことで、この高度情報化社会で
その人の個人情報はなんぼでも割り出されてしまう危険性はあるんだよ。
それくらい考えろ、ヴァカ。
828わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:56:26 ID:upZUGOKK
追加。

じゃあ、あんたの家の表札が堂々と読めて、
家が分かる写真が誰とも知らんやつに
2ちゃんにUPされててもあんたは何も思わないんだな?
829わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 14:08:33 ID:ss8kpKEI
>>828
この程度のことならね。>817が大げさなことを書いているが、
あんなことなんでもないじゃないか。くだらねえ。
830わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 15:17:24 ID:puYXIXZm
>>829 厨房ですか。
ネットの危険性やマナー、ルールを学校で学びませんでしたか?
貴方のしている事は危険ですよ、と教えてくれているんですよ。
831わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 15:46:05 ID:mrcE+8IC
荒れる春場所
832わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 15:53:34 ID:TO/IN5GW
(´Д`||)\(`□´;)どうも、こいつが迷惑かけました
833わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 16:41:27 ID:ss8kpKEI
>>830
インターネットを十年あまり利用してますが何か?
834わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 18:34:40 ID:puYXIXZm
>>833 だめだよ、4〜5歳からネットばかりやっちゃ。
835わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 20:27:04 ID:upZUGOKK
>>829
こいつ、本当に厨房じゃないなら社会のルールや法律を守るってことを知らない大人なんだな。
自分の認識が社会のルールだと思うな。
あんたの認識は、他人に迷惑をかける認識だ。
それをここの連中は教えてくれてるんだ。
ありがたいと思え。
836わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 21:10:51 ID:7dJf8Z5h
よく言うぜ、口ばっかりのガキどもが。
837わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 23:43:30 ID:upZUGOKK
>>836
悪いが自分はオーバー30のババアだw
838わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 00:38:30 ID:J/zmgbdb
あはは(^O^)/いつから此処は荒地となったのだ??


犬の散歩のことをレスしたくても出来ないじゃまいか・・涙
839わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 03:17:47 ID:wOcepNvr
…………キリトリ…………

ここから通常スレに戻ります。
840わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 04:58:01 ID:J/zmgbdb
勝手に仕切るなボケっ!
841わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 22:11:34 ID:v4NiAbCP
ノーリード犬が近づいてきたら蹴りましょう
足の甲に腹を乗せてすこし離れた場所に飛びのけるようなつもりで

その時に「噛まないで!かんじゃダメよ!」と大声で言いながら
正当防衛をアピールしましょう
842わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 12:17:42 ID:0oXAjhZx
いつも朝の散歩は4時から4時半くらいに出発するから、あんまり人や車に出会うことが無いんだ。
で、つい普通に犬に話し掛けながら歩いちゃうのね。
「ほら、あじさい咲いてるよ、ボールみたいだね」とか
「あ、今にゃーさんいたね、にゃおーって言ったねー」とか。

休日も最近は特に暑いし日焼けするのがイヤだから、基本は早めに出てるんだけど
今朝は寝坊して7時くらいになっちゃったら、もーうたくさん人が歩いてるんだ。
犬の散歩ももちろん普通に健康のために歩いてるじいちゃんばあちゃんとかさ。
で、いつものようにうっかり愛犬に話しかけちゃいそうになって、
でもそれだと自分いかにも痛い人じゃん?我慢して頑張って無言で歩いたよ。
犬は「どうしたんだろう、どうして今日は黙ってるの?」って感じで何度もこっち見るし、
自分も何だかつまんないし、やっぱり散歩は人気の無い時間に限るわ。
843わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 14:00:32 ID:sXmnmRzI
いや、自分は人気があっても話しかけてるぞ。
気にしない!
今日もたくさん人がいたけど、
「足元まだ冷たい?」「蚊が多くなってきたね〜、そろそろ、またお注射だね」
「あ、鳥さん!」とかさ。

いいんだよ。
844わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 17:09:47 ID:0oXAjhZx
いいのか!ありがとう!
自分だけじゃないんだな。ほっとするよ。
845わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 20:02:06 ID:OnZABt5x
さっき若葉マークと落ち葉マークと両方つけた車見てビビッタ。
爺さんあぶねえだろ。
846わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 20:41:57 ID:iO+ufE8U
>>845
教習所も免許センターも、その年で免許は取らさないと思うんだけど。
多分、その車の主な運転者が初心者と、75歳以上の高齢者って事じゃないかな。
75歳以上の爺さん=初心者じゃなくて。
847わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 22:33:26 ID:kujQH8if
ちなみに“落ち葉マーク”は高齢者に失礼。
正しくは“紅葉(もみじ)マーク”な。


>>844
四十路前のオサーンだが、人目は気にしつつも話しかけてるよ。
「ニャーニャーおったな」とか「もうお日さんアチチやなー」とか。

犬飼いってそういうもんでしょ。
848わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 06:34:43 ID:DRAq41sG
>845
ほんとはステッカー二種類いっぺんに付けてるとおまわりさんに怒られるんだけどな
(自分が初心者の時煽られないように若葉と紅葉両方付けてた時ダメだって言われた)

>844
西の方なんですね
ほんと、犬飼いってそんなもんだよね
自分も同年代(しかも嫁かず後家)だけど
やっぱり人目を気にしつつも話し掛けずにいられないわ
849わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 08:49:08 ID:0H5ck68z
俺初心者マークを前に一枚、後ろに二枚貼ってた。
ステッカーじゃなくてゴム磁石だよな。
850わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 14:00:28 ID:NjvAncMd
>>842
私も常に話しかけてる。
「あんた最近ウエストなくなってきた?ダイエットやな〜、ちょっと痩せよなぁ〜」とか。
周囲の人は微笑ましい顔して通り過ぎて行ってる。
決して笑われているのではないと思いたい。
851わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 14:31:20 ID:OZ9GBySI
まだ若いのに( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )おかわいいそうだこと〜
852わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 15:00:38 ID:0H5ck68z
俺の場合は

どっち行きたいの?
ダメ、今日はこっち
○○ちゃん来てるかなあ
速く行かないと○○ちゃん帰っちゃうよ
○○ちゃん来ないねえ
猫だ
猫いないねえ
犬だ
等など。
あとは前に出ないで横を歩いていることや、こっちの顔を見上げたことなどに対して
よ〜し
いい子だ
いいよお

とか
853わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 16:02:16 ID:rTtLVygO
自分も話しかけながら歩いてるよ。
でも若干羞恥心があるなぁ。小声になってる。
ヨチヨチの赤ん坊を見て犬がピン!と尻尾たてると
「アレは犬じゃない(ボソッ」とか、
おばあさんが引いてるカート見て犬がピン!と尻尾たてると
「アレも犬じゃない(ボソッ」
犬友に出会ったら
「今度こそ犬ちゃんだよ(ボソッ」てな感じです。
854わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 16:50:33 ID:tsKjiew1
違う名前で度々呼びかけられる
先日はおばあちゃんに「ごろうちゃん」と呼ばれ
昨日はちがうおばさんに「たくとくん」と呼ばれ・・・
このあたりには一切見かけない犬種なのになぜ?www
855わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 17:12:21 ID:WPoBQKgx
>>854
ちなみに犬種は?

フレンチブルドッグをパグ、ジャックラッセルをウェスティ
グリフォンをミックス等と混同されるのはよくあることだし
ましてマイナーな犬種なら尚更かと。

856わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 17:23:51 ID:WPoBQKgx
犬飼いでも自分の好きな犬種以外はよく知らなかったりしない?

かく言う僕も、サルーキをボルゾイの若犬かと思ってたよ。
857わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 17:29:54 ID:yhuwnjUa
バピヨンだと思ってた犬が1ヵ月後にボーダーコリーになってた事はある。
858わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 17:32:03 ID:5jw6ba0Z
>>857
あるあるww
859854:2008/07/14(月) 20:42:41 ID:tsKjiew1
そのとおりかも・・・
うちボーダーコリーなので
でも・・・大きさ違いすぎなくない?w
860わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 21:43:44 ID:6tuhbXrh
>>855 以前、ジャックを連れてた人がいた。
ジャックはこの辺では珍しいので、小2の娘が「みてみて!ジャックラッセルテリア!」とさけんだ。
飼い主はえらく喜んでくれたよ。
「今まで、雑種ですか?とばかり言われていたんですが、まさかこんな子供が正確に言ってくれるなんて!」と。
娘は、愛読書が○のきもちやら、犬図鑑。すっかり気分を良くして以来、犬種当てが趣味になってる。
861わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 22:07:48 ID:V+yjrfAf
犬触りたさに子供が寄ってきて親に通報される
862わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 23:53:46 ID:WPoBQKgx
極端な話、ボーダーコリーも知らない人から見ればコリーの雑種
なんだよな。
863わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 23:59:32 ID:OZ9GBySI
ペットショップで売ってない犬種は、ほぼ雑種認定だな。
864わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:43 ID:KoZ0BEkj
>>862
このごろはコリー連れてると「大きなシェルティー‥‥」て言われてばっかだよ
865わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:15:39 ID:JZKlrovw
つか犬種とかどうでもいいよ
ブランドバッグじゃないし
866わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:18:20 ID:U9vgSqZ0
ブランドバッグじゃないから、どうでもよくないんだよ。
867わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:34:39 ID:BcLNWUES
でも他人がどう見ようとどうでもいい、て意味なら同意。
よく「○犬の方が可愛い」とか言う人がいるけど、俺は全く気にならない。
自分の飼ってる犬種が有名である必要もないし、万人受けする必要も
全然感じない。

別にそんなマイナーな犬種でもないんだがw
868わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:41:46 ID:5bZX+nG1
>>866
なぜ?
869わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:48:26 ID:U9vgSqZ0
知らない犬種=雑種ではないしな。
軽々しくミックスとか言う風潮もよいとは言えない。
870わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 07:47:41 ID:2EnNLO3A
ほんとに犬種どうでもいいのかなぁ。
例えば柴犬の話しはみんなガッツリ食いついてくるのに
チワワとかだとさほど食いついてこないでしょ?

犬種の流行り廃りって悲しい。
ペットにそういうのがあるって嫌だね。
871わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 09:01:40 ID:4JcS8jza
>>860
俺は初めてJRTを見たときフォックステリアですかって聞いた。
フォックステリアは実物を見たことはなかったけど、
イギリスのジェローム・K・ジェロームの「ボートの三人男 但し犬は勘定に入れません」
でその性質を知っていたし図鑑の絵も見て外見は知っていたから。
872わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 12:47:48 ID:NyWK4sOg
>>841
お前、とうとう捕まったなw


4か月のチワワ「怖い」とけり殺す、44歳男を逮捕

 散歩中の他人の愛犬をけり殺したとして、愛知県警は15日、名古屋市千種区清住町、
会社員田中善行容疑者(44)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕し、名古屋地検に送検
したと発表した。

 発表によると、田中容疑者は今月13日午後4時45分ごろ、同区覚王山通の歩道で、
男性会社員(40)が連れていた飼い犬を右足でけり、死亡させた疑い。犬は生後4か月の
雄のチワワで、動物病院に運ばれたが、内臓破裂のため間もなく死亡が確認された。

 田中容疑者は右足で思い切りけった後、歩いて立ち去ろうとしたが、目撃していた
男性会社員(47)に取り押さえられた。調べに対し、「犬が怖かった」などと話しているという。

(2008年7月15日10時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080715-OYT1T00304.htm
873わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 13:14:45 ID:CX7gaW2K
蹴られる状況を作るほうもどうかしてるし、打ち所が悪いのか死ぬほど蹴るのもどうかしてる。
これだけだと状況がわからんけど、チワは無駄に勇敢だからな。
吠えてまとわり付いたのを蹴って正当防衛が認められないなら綱吉以来のいやな社会だな。

個人的には容疑者GJだ。
自宅にいてテリトリーに接近する奴に吠えてるならまだ許すが、
散歩中うっせーチワとダクソは切り捨て御免OKでもいい。
874わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 17:15:23 ID:2EnNLO3A
散歩中うるさいのは多頭飼いの犬たちだよ。
一匹だとおとなしいのに数が増えると
ギャンギャン威嚇?しながら歩いている。
近所のポメたちもそうだし・・・でも可愛いから個人的には許す。
875わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 17:49:23 ID:Ta3ziCNJ
>>873 4ヶ月の子犬が吼えてまとわりついたりとか絶対ないわw
あなた子犬育てた経験もないだろうな。
876わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 17:55:05 ID:RiMZw6eg
>>870
それは犬種を気にする人たちが
流行り廃りを気にしているだけ。
877わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 20:32:33 ID:hWX0AAmF
いやー今朝の散歩はびっくりしたよ。

たまに遭うダルメシアン(たぶん仔犬?でも成犬並みの大きさ)が、
チェーンカラーで散歩してたんだけど、
いつもの通り、自分のアメコカを見て興奮。(クンクン鳴くので遊びたいのかも)

ダル主がチェーンを引くも、チェーンが切れてしまう!!

その場の全員(ダル、ダル主、私、私のアメコ)があ!!!
と見合わせる。

次の瞬間、ダルが私のアメコに突進。

とっさに、アメコが逃げたらもっと追いかけると思い、顔をそっぽむけさせ、
アメコを抱え込む。私のアメコカはきゅきゅきゅきゅーーー!!と悲鳴を上げる。

ダルがアメコカの付近に到着。別に攻撃せず、匂いを嗅ごうとしてる。

ダル主が次の瞬間駆け寄る。
「すいません!怪我ないですか?」

そのまま、ダル主(女性小柄)がダルを抱き上げ立ち去る
(だって首輪ないし抱くしかない)

やはり、どんな犬かわからんのに来られると、、、驚く。
っていうかチェーンカラーって切れるのね。

長文スマソ。
878わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 22:27:31 ID:Pvlf0Wza
>>872
オンリードで散歩中に容疑者が近づいて無言で蹴ったらしい
完全に基地外だな
879わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:09:11 ID:K640lVli
873じゃないけど、875の何となく上から目線の物言いがムカツク
880わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:52:19 ID:H7SiQygE
>>879
こういう被害妄想強い人が犬蹴ったりするんだろうな。
881873:2008/07/15(火) 23:55:55 ID:CX7gaW2K
とうの本人が言うのもなんだけど、別にムカツカないぞw
『絶対』って単語は説得力のない事をむりやり丸め込もうと必死なときに使うもんだよ。
一々気にしてたら2chやってられんよ。
882わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 08:33:29 ID:31PQcS/P
>>874
仲間がいれば気も強くなるし「面子」もあるから強く出がちになるんだよね。
特に雌がいると雄はうるさい。
883わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 14:37:31 ID:IuD1KE0I
メスの前でいい格好見せようとするのかw
884わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 16:19:07 ID:jmbnYU/m
>>877
犬2匹も見合ったの?ww
ア「マジでか!?」
ダ「yes!!!」
885わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 00:29:08 ID:iRklF2sq
本人 乙
886わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 05:03:15 ID:3b2d3DZ0
>>878
自分もニュース見た
別にノーリードとかじゃなく、普通にリードで散歩してたらしいね
で2Mぐらい前あるいてた容疑者が突然振り返って蹴り飛ばした、と・・・
ありえんわ
この時チワワは吠えてないと思うよ
だって実際にもし吠えてたら「犬が吠えててその声が怖かったので蹴ってしまった」
って言い訳(にもならないが)ができるわけだし、こんなキチガイなら絶対言うはず

それを言ってないってことは(もし”吠えられた”とうそついたら、横に通行人が見てたらしいから
さすがにそれはウソが証明されるからね)
吠えてないはず
887わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 09:44:50 ID:2JFhR1BK
うぜーから、糞チワの話は他でやれよ。
888わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 14:09:41 ID:weCPHGYo
かいけん
889わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 14:22:35 ID:YAI3fTQ+
チワワ可愛いのに
890わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 18:31:14 ID:iRklF2sq
>>886
吠えられずにチワワが恐いって…どんだけー?と思う

横を通るときに吠えられて蹴ったとかなら話は分かる
けど10Mも前を歩いてて蹴り殺したとか意味わからんし
891わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 23:10:34 ID:1ixfFoxk
>813の液体はこれかもしれない。
ttp://item.rakuten.co.jp/netonya/10002343/
892わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 01:34:55 ID:hNerSRpW
犬に向かって可愛い〜って言われたらなんていえばいいの?
893わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 01:44:08 ID:DzU43svA
愛想笑でOK
894わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 07:52:29 ID:oATBJyoa
おれは自分の犬を可愛いとか良い柴ですねとか褒められたら
軽く頭を下げて有り難うございますって言ってる。
895わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 08:47:27 ID:UEfVpkHb
俺もだ。行き会う子供が「可愛い」と感想を漏らしても
「ありがとう!」って言ってる。
896わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 20:50:11 ID:g1KU8h/Y
今日は散歩に出た時間が遅く、日没までに帰宅できそうになかったので、
いつもより時間を短縮する代わりに、小走りで散歩させる事にしてみた。
普段とは違うハイパーなペースに、脚側歩行が遅れがちな犬。
そんな犬に「ステイ、よーしよし、よしよし、ステイ、グッボーイ!」等、
声を掛けながら運動不足の体に鞭打って走る自分。
とあるカーブを曲がった先に、車が3台並んでいた。
と思ったら、真ん中のトラックの荷台で、農家の方々が一仕事終えて一服中。
荒い息で「こんにち…こんばんは〜」と挨拶すると、
「頑張ってるねー」と笑いながら声を掛けられた。
犬とのやりとりを一部始終聞かれていたのかと思うと、恥ずかしかったorz
897わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 21:39:33 ID:bPH2YB6d
グッボーイ!等の英語のコマンドは照れくさくて使わなかった。

現在、「それそれ〜がんばれがんばれ!あーそうだそうだいい子だね〜」
と、他人に聞かれた時に英語より恥ずかしいことになっているw
898わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 01:04:06 ID:H5oqKAUU
>897
別に英語より恥ずかしいことはないと思うけど。

英語のコマンド使う人多いよね。
日本語より犬が聞き分けやすいと訓練士に言われるからなのか、
訓練士が教えたから単にそれを引き継いでいるのか、
女性だと「来い」みたいな日本語の命令形より「カム」が言いやすいからなのか
(うちの母に「来い!」なんて言えないと言われた)。

でも俺はほとんど日本語で教えた。日本犬だし。
座れ、伏せ、待て、立て、来い、行け、着け、ゆっくり、
上がれ、降りろ、右、左、真っ直ぐ、探せ、出せ、吠えろ‥‥。

褒めるときの「良し」と混同されるかも知れないので
束縛から解放する時は「いいぞ」にした。

あと「ハウス」だけ英語だわw
899897:2008/07/19(土) 08:25:50 ID:pDewDbvk
>898
あ、ごめん書き方が悪かった。日本語が恥ずかしいんじゃないんだ。
898さんのようにきちんとコマンドにする言葉を統一して、「単語」で言えばいいところを
普通に人間に話すように(しかも微妙に赤ちゃん言葉)「文章」で話してるから
自分キモスって気持ちねw

座れ=「オスワリ」、伏せ=「ごろーんは?はいごろーん」、待て=「マテだよ〜」
立て=「はい立って!シャッとして!」、来い=「おいで」、行け=「はいGoGo!それそれ〜!」
着け=「一緒だよ、一緒に歩いて!」、上がれ=「はいポン!ポンってして」
降りろ=「おんり!おんりして」、出せ=「はいオシマイってして」(または昇降どっちも「ピョン」)
ほめる時は「おりこうさん!」「いい子」「すごいすごい!」「かっこいいよ!」
束縛から解放のときは「はいよ〜し、いいよ〜」、ハウス=「おうち帰んなさい!」
右左とかは「あっちこっちそっち」などなど、これらもその時々でさらにばらばらな言葉。
吠えろとか探せとか高度なのはそもそも教えてませんダメ飼い主orz

898さんはちゃんとしてるんだね。いちばん最初はそんな感じで躾けようと思ったんだ。
でもうちは両親祖母みんな適当な言葉で話しかけるから、まあいいか〜ってなっちゃった。
犬自身は楽しそうにしてくれてるのが救いといえば救いです。

長文失礼。
900わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 08:38:13 ID:ZV734cRh
>>899
私発見w
901わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 09:09:43 ID:pDewDbvk
>900
お、タマシイの双子ですなw

あと思い出した、排便のコマンドもワンツーじゃなくて
「うーんこっこー、うんこっこー」(ラーソ・ソ・ ラーミ・ミー)と節をつけて歌ってます。
…恥ずかしいです…
902わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 15:50:27 ID:uapnyQhJ
うちの柴には、
スワレなど基本コマンドはハンドシグナル付きで覚えさせたから、
日本語でも英語でも無言でもおk。
しっこもワン・ツーで教えた。

でも、ンコだけは
何故か「んこっ、んこっ、ん〜ん〜」という謎の歌で覚えさせてしまったorz
903わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 17:41:44 ID:FYiytrw8
お手もお座りも待ても伏せもよしもダメも終わりも日本語だけど
ハウスとストップは英語だわウチw
しっこはチッチで教えてはいるんだけどコレ長いこと覚えてくれないw
904898:2008/07/19(土) 20:57:44 ID:GPVE2UJM
うちでも 座れ、伏せ、待て、立て、来い、行け、着け、上がれ、探せ、吠えろ
などにはハンドシグナルがあるよ。
ちなみに「行け」はケツを叩くことだw
905わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 04:58:23 ID:qhUaKHwn
ウンコソングワロタw
906わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 12:01:51 ID:6UKdug1U
うちのプードル、名前考えてるうちに
オカンが「プードルさん」と呼びかけたため
特に違和感感じず家族も同じように
「プードルさん」て呼んでる。
でも公園とかで「プードル可愛い!なんて名前ですか?」
と聞かれた時にさぁ・・・
「プードルです」
「あ、だから犬種じゃなくてお名前は?」
「プ、プーrfねあ;:g:」
「は?」
等と恥ずかしいことになってしまう。
プードルさんの「さん」まで言わないと反応しないんだわー
907わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 16:06:29 ID:+h7upn1I
てけとーにポチですとか云っとけ
908わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 18:11:00 ID:fKmLx1ZK
散歩してて思った。
携帯さわってる前方不注意でぶつかってきそうな奴は蹴り倒してやろうかと思うが、
本、特に活字読んでて同じ状況な奴は笑ってしまう。
909わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 07:50:37 ID:GWToHYLi
コロコロコミックス読みながら歩いてる小学生は?
910わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 08:48:48 ID:V30+errF
活字読みながら歩いてる人なんてとんっと見かけなくなったな。
駅前で号外が配られたときくらいな気がする。
911わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 12:10:11 ID:XVId2Bp2
ありがちなこと。うちのワンがガウガウ吠えてるのに相手ワンは涼しい顔して通り過ぎてくとき。(いつも吠えるわけじゃないんですよ)相手の飼い主さんも苦笑いしてくれるからまだ救われる。でも恥ずかしい…
912わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 12:21:19 ID:1hCk773x
シェパ飼いで散歩してる時、必ずある(言われる)のが「噛まれそう、怖いね」
明らかにそっちの犬のがガウガウ言ってるだろうよ。
913わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 12:32:17 ID:JOKWCUS4
文庫本や週刊誌読みながら運転している通勤途中らしい会社員風や
週間の少年漫画雑誌やスポーツ誌読みながら運転しているトラックの職業ドライバーは
朝の散歩時間帯では、メールしながらの運転よりもまだ多く見かけるな。

そういうの見る度に、気を緩めず真剣に散歩させてなくては思う。
914わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 12:50:20 ID:eNXRo4CT
>>912
なあ、飼いやすい犬スレの誤爆だろw
915わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 16:26:20 ID:7T17gQ1V
チャリで蛇行しながら走ってる中高生とか猛スピードのおばちゃんも要注意だね。

しかし邪魔にならないように道のすみっこの方を歩いてても
ムッとした顔でわざわざぶつかるように歩いてくる人がたまに居るんだけど、すごく嫌な気分になる。
こっちはこれ以上避けれないって位避けてるし、吠える訳でもなく黙々と歩いてるんだけど。
916わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:22 ID:8UDymLat
このご時勢、無事に、わんこと散歩できるだけでもありがたいと思わなきゃ。
「誰でもよかった。」の「誰」になった日にゃ目も当てられん┐('〜`;)┌
917わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 01:54:42 ID:XxUl5AoX
近所でうちと同じ犬種飼ってるおじさんがいる。
同じカラーで見た目もうちの犬と(うち♀、相手♂)そっくり。
その犬が狂犬らしく通行人に飛びついて噛んだり
新聞配達のバイクにタックルして倒したりしてるらしい。
で、その犬と勘違いされ私が散歩中通りすがりの人に
「あの犬危ないよ」と聞こえるように何度か言われた。
しまには知らない女の人に「危ない犬連れて歩くな!」と
怒鳴られた。

正直おじさんが憎い。
918わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 08:28:28 ID:S9BV6g1t
スカートはかせれば
919わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 08:38:00 ID:sQAm1BYd
>>917
狂犬って遺伝的原因などウィルス感染以外で精神を病んだ犬って意味だよな。
狂犬病だと思ったのならそれは重大事だから最寄りの保健所にチクリを入れないと。
920わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 10:21:27 ID:Kl7++SUd
>>917
そういう連中っておじさんじゃなくてあなたが散歩させてる時を選んで
罵声を浴びせてるんだよね。
卑小な奴ら。
まぁ悪いのはおじさんだけど。
921わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 00:24:49 ID:3pm5nQNI
>>919
ごめん、狂犬病って意味じゃなくて「荒い犬」って
意味で使ってた。

>>920
そうだと思う。旦那は散歩してても一度もそんな事言
われた事ないって言ってたから。

新聞配達の人に責められた時は「うちの犬じゃなないです」
って色々言ったら「言い訳せずに一回くらい素直に謝れ」
って怒鳴られて犬を思いっきり蹴ろうしてきた。
その瞬間私がリードを引いて犬は大丈夫だったけど悔しくて。
もしまたそんな事されたら旦那と一緒に文句言いに行こうと
思ってる。
愚痴ごめん。


922わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 07:39:36 ID:jXWv4n/6
>>917
ちなみに犬種は?

やっぱ柴ですか?それともコギ?
923わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 09:02:05 ID:kslYrOkq
そういう新聞配達員は、新聞社にクレーム電話入れて
ついでに交番にチクって指導入れてもらいなさい。

その前に自分だったらもっと毅然とした態度とるなあ。
「よく間違われますが似た犬がいるようなんです。
 どういう人が連れていたんですか? うちにはそういう背格好の人間はいません!
 濡れ衣です!」
って強く出る。
それでも蹴ろうとされたら「やめてください! 何するんですかー!」って絶叫してやる。
924わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 11:45:50 ID:1eQMx5q0
>>922
やっぱ柴ですかとはなんだ、馬鹿野郎。
925わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 12:07:34 ID:WO0aP3uZ
柴の大きさだと配達員もそんなに怒らない気がする。
ラブとかバニ辺りじゃないかな。
実はどっちもうちで飼ってるけど、こいつら躾のこと不勉強で適当な奴が育てても、
権威症候群になりにくいし、噛まないけど、飛びつくは突進するはの超馬鹿犬に育て上げられる。
926917:2008/07/27(日) 17:08:04 ID:7s3wtgzl
犬種はボルゾイです。

確かに毅然とした態度じゃなかったかもしれない。
怒鳴られれば怒鳴られるほど怖くて。自分が情けない。
陰口はまだ我慢出来るけどさすがに手を出してくるとは思
わなかった。また同じ事があるなら警察呼ぶなり旦那と
直接配達員の会社?に行くなりしてしっかり対処するよ。
アドバイスありがとう。
ボルゾイは大人しいと思ってたからこの一件でそんな子が居る
事に凄く驚いた。♂と♀の違いが大きいのか、躾の問題か…
927わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 21:13:04 ID:Rfytu0I4
確かにボルゾイが近いエリアにたくさんいるとは想像しづらいから、
同じ種類だと思われちゃうだろうね、気の毒だけど。
配達員に関してはきっちりクレーム入れるといいよ。

あと目立つ首輪やリードを使って違う犬であることをアピールするとか。
928わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 09:47:48 ID:AwLqNZ86
「同じ種類」なら間違ってないじゃん
「同じ犬」でしょ

確かにボルゾイじゃ間違えられるだろうね
しかし、しつけの入ってないボルゾイか…コワッ
929わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 14:47:30 ID:2OtgzT6i
近くにスズメバチの巣があるんですけど、
犬もスズメバチにさされるんですか?
もしさされたらどうしたらいいんでしょうか?
930わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 15:41:55 ID:v/4SMXm5
マルチ↑
931わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 16:55:32 ID:42vczjtx
>>917
その新聞配達員って、あなたの犬をその狂犬とは別の犬ってわかってるけど、
その当の狂犬には出来ないからって腹いせにやってるような気がするんだけど…
そんなに通行人や新聞配達に噛んだりしてるのなら、普通は怖くて蹴ろうとしたりできないんじゃない?
それに、あなたのボルは大人しいんだろうから、いつもと様子が違うのは分かってると思う。
わかってて、同じ犬種だから嫌がらせしてるだけだと思うし、
その他の人もその犬のせいでボルゾイ=危険って思いこんじゃっただけじゃないのかな。

新聞配達のはまた同じ事があってからでは遅いと思うよ。犬に何かあってからじゃ遅いよ。
早々に警察にチクる+販売所とその本社にクレームを入れる事をオススメする。
932わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 11:24:16 ID:j5rvo7J4
警察にチクっても警察はそんなことで動かないと思うなあ。
それよか交番のほうがいいよ。
もしかしたらうちの近所だけかもしれないけれど
交番のおまわりさんは何かと細やかな対応をしてくれる。

以前、私鉄の踏切事故で自殺志願者を助けて
替わりに死んでしまったおまわりさんがいた地域なので
そういう土地柄なのかもしれないけど
うちの近所の交番のおまわりさんもとてもフレンドリーで
頼りにしてくださいって感じが滲み出ている。

新聞も販売所と本社にクレーム入れる。
でも販売員がクビになってクレーム入れた自分のことがバレて
恨みを持たれたりしたら恐いから自分のことは伏せてくれとお願いする。

で、あんまり陰口や嫌がらせが酷かったら
玄関に貼紙して
「当方の犬とよく似た犬が危険な行為を繰り返しているようですが
 我が家の犬とは関係ありません。
 人違いならぬ犬違いでの悪質な嫌がらせに困っています」
とか書くかもなあ。ご近所の同情もひけるし、噂になってくれれば幸いだし。
933わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 13:01:40 ID:Q1b9E7ke
交番も警察…
934わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 20:32:07 ID:o3cClkFb
昔、迷い犬を見つけて近所のおまわりさんに知らせたら
「俺、犬ニガテだから他所に持ってって」て言われたよ。
935わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 20:39:48 ID:NptIO2y3
まぁ苦手はあるからねぇ
936わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 12:01:09 ID:JgjHiZL1
昨日、自転車二人乗りの女子中坊がフラフラかすめて追い越していった。
おまいら危ねえだろと思いながらしばらく行くと、測定中の所を平然と通り過ぎようとしたらしく、
警官5,6人に囲まれて説教なのか事情聴取なのかされていた。
泣きそうな顔してるので日本も未だ捨てたもんじゃないなと思いながらも、
やっぱかわいそうなので口利き(一応おいらは名前だけの自治会防犯委員)してやろうと思ったけど、
腹へってたので関わるのはやめといた。

後で考えて思ったけど、たかが子供の二人乗りにも警官が関与しなきゃならないのは嫌な時代だな。
937わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 12:47:22 ID:NgHhv/uu
つまり周りの大人が注意しないでって事かい?
938わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 14:57:06 ID:rC9mBTcz
>>936

警察は当然の業務をしているだけだぞ?
939わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 20:50:44 ID:6Fl6CK68
936の心境を書くとだね
自分で注意するのは怖かったのでスルーした、
すると警察に捕まっていい気味だと思ったわけだ、
だけど女の子を助けちゃおっかなーって股間からの指令がきた、
でいざ、警察官と話そうと思ったらやっぱり怖くなってそのまま素通りしたわけだ

大体さ>一応おいらは名前だけの自治会防犯委員
になってる癖に注意しない奴こそ注意できない大人の代表だろ
940わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 10:19:06 ID:6ZcDq1Wd
どこの犬も多分あると思う「ウンチスポット」
いつもここでウンチするって言う場所。
うちの犬はそれが煙草の自販機の横。
ウンチスポット目指していくと
そこで煙草を吸ってるおじさんとかいたりする。
「あの、すみませんがどいていただけますか?ここでウンチするんで」
とはなかなか言えず、ちょっと困ってると
おじさんがしゃがんで「可愛いね」とうちの犬撫で撫でしたりして
うちの犬はそれにお構いなしにクルクル回ってウンチをひねり出す。
941わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 22:01:55 ID:AWdjeBtd
>>51
そのウンチスポットがうちの場合は草のある空き地みたいなところなんだけど
どこの犬猫のとも知れない放置フンが結構ある
そこでさせてる時に人が通ると大変きまずい
絶対自分がいつも放置してると思われるんだろうな
犬飼いの連帯責任として持って帰るときもあるけどいつもするのは・・・
形状からし小型犬のフンの大きさなんだけど持って帰って欲しい
同じ犬飼いとして恥ずかしいし迷惑してるので持って帰ってくださいって張り紙したくなったぐらい
942わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 02:10:04 ID:EkS6Q5Zn
>>941
その気持ち、非常に分かる。
943わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 20:42:25 ID:e+ullj9j
類似スレがここ以外に二つもあるんで絞ろうよ。

犬と散歩スレ 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129506149
犬の散歩に行ったらageるスレ【その8】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1195702045

自分としてはageスレが一番活発なので全部そこに統合するか、
最低でも「犬と散歩スレ 2」に合流すべきだと思う。
944わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 00:02:39 ID:258UwOTB
放置うんち、めちゃくちゃ腹立つよね
草むらとかで土をかけてあるのはまだ許せるけど
道のど真ん中に放置してるのがたくさんあって、信じられない
ここはパリじゃねーよ!っていいたくなる
945わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 06:34:48 ID:bZ7UoJoz
最近のパリはちゃんとしてるよ
946わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 07:02:16 ID:K3yaC9yL
30年前の東京には犬の糞は今より少なくなかったんだけどな。
騎馬警官もでかいモリモリの馬糞を落としっぱなしで行ったし。
それでめちゃくちゃ腹立てる人もいなかった。

「拾って帰るのがマナー」という常識が出来ると、
それに従わない人が腹立たしくなるわけだ。
947わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 11:01:48 ID:BW+p7ZVR
>>946
結局何がいいたいのかわからん
948わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:32:22 ID:AUOSzOwk
そりゃ30年もたてば常識も変わるよね。
って話しなんじゃね?
949わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:45:00 ID:BW+p7ZVR
放置糞が腹立つ

30年もたてば常識も変わる

うーむ?
950わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 19:20:33 ID:f9OhqlGT
>>949て馬(ry

放置糞は例外なくムカツク。
「草むらで土かけてあれば〜」てオイオイ…気付かずに踏んじまうじゃん。
951わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 01:26:54 ID:1JVxLzvt
>>945
ただ罰金払わない者も多いとか
952わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 11:03:45 ID:6sF6Nj4A
自分の犬のンチ拾うついでに、
そのへんの煙草のポイ捨て吸い殻や
カピカピになってる放置ンチも拾うようにしてる。
自分のできる範囲内でだけど。
でもできたてホカホカの、
よその誰のものとも分からないンチを拾うのはイヤソ(゜-゜)・・・
953わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 07:48:29 ID:wTyZXJY5
ンチはどうして処分しているの?>>952
954952:2008/08/21(木) 17:35:53 ID:K5oJhk3z
ンチは自分ちのトイレに流して
ゴミはうちのマンソンのゴミ置き場(24H捨ててもオケー)に捨ててる。
だから散歩の時は小さいゴミ袋いっぱい持ってるよー
955わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 08:43:10 ID:cSbfvHu5
そか。うちでは当初トイレに流していたものの、
今ではずっと燃えるゴミとして出している。
うちの地域では下水道局も清掃局もそれを禁じているんだが。

使っていないコンポスト容器があるので
生ゴミ・落ち葉・むしった雑草などと共に裏庭で堆肥にすることを
母に提案したが却下された。実際犬の糞は堆肥になりにくいらしい。
「カッカ・ノンノン」なる代物もとうてい公正とは思えない価格設定なので買う気にならない。

燃えるゴミの収集は週二回なので、臭いの洩れない容器にいれて保管している。
956わんにゃん@名無しさん:2008/08/23(土) 19:28:23 ID:tsm9onxi
これを実行されてる方、いますか?
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/faq/funtori/inu_toile.html

これは(・∀・)イイ!と思って、自分も試してみたんだけど
この季節柄のせいか虫が発生しちゃって捨てました。
上手く成功して活用されている方、いらっしゃったら教えてください。

ちなみに自分はAタイプをやりました。
957わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 11:28:03 ID:Kt4j1lOT
情報をどうも。
アケビエキスなんて初めて聞きました。
昔堆肥を作っていたとき「コーラン(香蘭産業)」っていう発酵促進剤を使ってました。
958わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 11:57:47 ID:h98aApJI
>>955
野菜屑みたいに水分の多いものを一緒に入れて堆肥にすると、堆肥にしやすかった。
家庭菜園で出るモロコシ茎とか芋の葉瓜のつるなんかのゴミと一緒にコンポストにしてる。
959わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 01:10:39 ID:i227lmGA
>>955
下水道局が禁じるって…そんなのビニールごと捨てる
わけじゃあるまいし解らないんじゃ?紙と糞は流れる
と水に溶けるじゃあるまぃか??ちなみに私はトイレ
に流す派だよ。ゴミに捨てると匂いそうな気がするし
960わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 08:39:40 ID:YGi2pCv6
>>959
少なくとも東京では禁じているらしいよ。
はっきりした規則の条文とかは見たこと無いけど。
参考
ttp://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=8049
961わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 11:19:59 ID:i227lmGA
なるほど…人間と違う菌が河川に繁殖するか
962わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 03:01:46 ID:fwxuWHaV
>>20
頭にお花畑が見える…普段からぽわぁ〜んとした人でそ
963わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 13:27:05 ID:Rz5RG7/t
2年近く前の書き込みにレスしてるこの人の頭にもお花(ry
964わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 13:52:52 ID:ILtruLYR
のどかでよいよい。
965わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 00:42:56 ID:V0RAUwyZ
頭のお花をひとつずつ摘み取って束ねたら花束になるね@不思議ちゃん
966わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 16:18:01 ID:C1h9rIvG
本下水の通っていない・・つまり家庭用浄化槽付きの家に引っ越しました。

それで浄化槽を定期的にメンテする業者に言われたのですが
犬の糞は出来れば流さないでくれとの事。

理由を聞いたら、どうも犬の糞はバクテリアが分解しにくいらしく
殆ど沈殿物となるのでバキュームカーを呼ぶ回数が増えるそうです。

公共の汚水処理施設も基本的に原理は一緒だから
本当は流して欲しくないそうですよ。

それを知ってから可燃ゴミとして出しています。
市でもアナウンスしていたら最初から
可燃ゴミとして出していたのに。
967わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 17:59:10 ID:clLTgeQz
最近、トイレに流せるウンチ袋とか普及してきてるから
困る自治体はこれからもっと積極的にアナウンスしていった方がいいよね。
968わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 08:52:42 ID:2ptqi/lH
昨日散歩中うちのワンコが他の子にいきなりガブリとやられた。
大した怪我じゃなかったからよかったけど・・・
ちゃんと謝れよな、バ飼い主!
969わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 22:37:47 ID:xrauQ/LT
よく会う、フレンチブルを2頭連れたおばちゃん。
2頭ともうちの犬を見ると向かってくるのだが、ひとしきりうちの犬に吠えた後は、その2頭の間で喧嘩勃発w
970わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 23:49:25 ID:ZdmDTFiF
2頭で乙女犬を奪い合い?
971わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 23:53:24 ID:LWrzfvGi
近所の子供達が犬の散歩にどうしても行きたいらしく…

「Kさぁーん遊びましょ♪」とでっかぃ声で歌いなが
ら遊びにきて一緒にうちの犬を連れて散歩させて満足
して帰ると思いきや‥亀が見たいと上がり込み飼い亀
を鷲掴みして振り回し遊び亀の甲羅の淵を欠けさせた

ほんの少し欠けただけだしその後も亀は元気に泳いで
るし近所の子供だから文句も言えないから黙って様子
を見ることにしたが…あまりの無茶ぶりに叱り付けてしまった
972わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 02:07:01 ID:7fG3SGL3
叱って当然。
973わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 14:38:30 ID:yk6Ug4jc
>>971
よその子供だけで散歩に行かせない方がいいよ。
子供に何かあっても犬に何かあっても後味悪い。
974わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:27:48 ID:pYunIW+m
>>973
いゃ…いつも私も付き添いで散歩に行くけど近所の子
供は取り合いで犬のリードを引くので犬が嫌がって大変

説得して結局は私がリードを引いて時々もたせてあげ
たり‥散歩後はかなり疲れるけど「来るな!」と言え
ずまた一緒に散歩させてる。亀を乱暴に振り回した事
は反省してるらしく謝ってくれた。根は素直でいい子達
975わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:29:34 ID:/M+tj9E2
>>974
リードを2本はつけて、一本はいつも大人が持つとルールを決めないと危なそう
本当はもっと犬のことを考えて散歩できればいいんだけどね
難しいね
976わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 23:12:36 ID:/aa6X/bL
ほんとなんで子供ってリードを持ちたがるんだろうな
そのリードが犬にとって命綱になる場合だってあるのに
いや、小型犬ならいいんだよ別に
中大型のリードを奪い合って持ちたがるのはほんと勘弁してほしい。
犬も子供も危険な目にあう恐れがあるのだから。
977わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:16:23 ID:BtbreIja
うちの散歩コースの公園にも居る>リードを持ちたがる子供

大型犬なので「力強いの?持たせてー!大丈夫。大丈夫だって!貸して!」と強引に奪い取ろうとする。
うちの犬はその子が嫌いだから嫌がってるし、何度「危ないからダメだよ」と言っても手を出してくる。
しかも、親も一緒に居るのに笑って注意しない。
だから、最近は子供が近づいてきたら走って逃げるようにしてる。
978わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 17:31:32 ID:ZE8PcHso
>>975
リードを2本かぁ…うちのリードって赤いタータンチェックの
首輪と揃いのリードなんだよね‥。まだ売ってるかしら?

子供達は玄関先でピンポンして居留守を使うと出るま
で「Kさぁーーん!?」と叫び続けるので始末が悪い

二人の子は小学生で従兄同士‥もう一人は隣に住んで
る三歳ぐらいの子で、この子がリードを持つと犬が全
く動かなくてストライキを起こすかの様に座り足を踏
張らせて動かなくなる。小学生の子のうちの一人は前
に犬を飼っていたらしく上手に散歩させているので安心
979わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 00:41:12 ID:yDZWDR13
>>978
>子供達は玄関先でピンポンして居留守を使うと出るま
>で「Kさぁーーん!?」と叫び続けるので始末が悪い

うわ・・・我慢強いね。犬云々以前に、こんなことされたら耐えられんわ。
散歩って飼い主と犬の楽しみであり、躾の時間でもある。
わけわからん子供にペース乱されて、冷や冷やしながらついて行くなんて
犬のためにもならないよ。
980わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 01:54:57 ID:A0oeJINj
散歩禁止って言えば済む話
981わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 23:35:06 ID:LMbUMz2g
>>979
まだ一週間に1〜2回だから我慢できるけど…毎日ならキツいと思う

本当にそうなんだよね・・散歩は犬と飼い主のプライベートな楽しみで
他人に侵されたくないっていうのはある。でも近所の子だからぎくしゃくするのも嫌

それで我慢して付き合うんだけど犬が動かないで5歳の子にギャアギャアー騒がれると
もぉ親に言ってしまおうか!って時もあるけど子供達のやり取りとかを冷静に見守ってる

子供達は子供達のルールみたいなのがあるみたいで…大抵は何もしなくっても収まることが多い



>>980
散歩禁止って言って聞いてもらえたら苦労はしないよ・・。
982わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 02:17:10 ID:RxzgAC8u
優しいんだろうけど…
でも、強い意志で断ろうと思えば断れると思うけどな。
本当は2ちゃんで愚痴るほど迷惑に思ってるクセに八方美人で付き合ってやるより、
きっぱりはっきりお断りしてあげるのもいいんじゃないかい?
近所の子だから、とかどうでもいい理由だ…別に断ることが悪いことなわけじゃないし。
ただ禁止、とか居留守、とかじゃなくて、普通に理由を説明して断れば理解してくれるんじゃないかなぁ。
子供って対等に扱うとわりと応えてくれるし。
もし今理解できなくても、いつかわかるだろうしさー

ここまでじゃないけど、自分も子供の頃は近所の家のお姉さんにこういう迷惑をかけていたかも。
今思うと、そう思う…そんな嫌なら断ってくれればよかったのに、とすら思う。
983わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 08:34:26 ID:pbgqq9Ys
うちも近所の子たちが誘いに来る。
子犬の頃に社会化を手伝ってもらったから、
恩返しの意味もあって週2,3回一緒散歩に行く。
犬扱いがうまい子がいて、うちの犬が懐いてるってのも大きいかな。

けど最近は「今日は遠くの公園に行くから一緒に行けないんだ、ごめんね」って断ることも多い。
犬にはいろんな経験させたいから「これも犬のためだからね」って説明してる。
大人の仕事が終わらないから「今日は何時になるかわからない」って言う時もある。

まあうちに来るのは小学生だけだから、説明したらまだ納得してくれるけど
5歳の子にはまだ難しいだろうなあ・・・

「犬が動かない」んならなおさら困るよね。
犬と飼い主のトレーニングのためだからとかなんとか言って納得してもらえるといいね。
984わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 16:52:57 ID:YHIf09LN
>>981
苦労も何も連れて行くなと言えば済む話
弱いだけでしょ
985わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:53 ID:fWnq5FDY
>>984
近所づきあいってもんがあるんだよ。
分かってあげなって。
986わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 12:16:33 ID:0WDHhESg
5歳の子供が親の目の届かないところで人んちの犬のリード持って歩くのを
親が手放しで歓待するとも思えないけど。
まともな親なら犬も飼主さんもちょっと迷惑くらいの想像つくから
子供に遠慮させるもの。
要するにそっちの親もちょっとおかしいという可能性も含めて
既にまっとうな近所づきあいになっていないに一票・・。

どうでもいいけど5歳児が歩ける距離の散歩って
犬種はなんなんだろう? 散歩短くね?
30分以上散歩してると小学校高学年でも大概の子供は飽きるよね。
987わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 17:29:42 ID:J3omHC/p
友達の犬の話で小さい子がリード持ってる時に急に走って怪我させたんだって。
→だからもう少しお兄ちゃんになってからね。と嘘をつく。
親にもそう言えばやめさせるでしょう。たぶん。
大きくなったころには、他の遊びで散歩どころじゃなくなるだろうし。
…と思ったら、友達連れて来るようになったりしてw
988わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 18:04:50 ID:RhZfhf02
自分なら絶対子供たちに犬を貸すようなことはしない。
だって、見てないところで何があるかわからないもの。
子供と犬、なんていろいろと危なすぎ。
子供はちゃんと言ってあげれば柔軟性あるし素直だから意外とわかってくれるよ。
「何かあったら大変だし、危ないからお姉さんがやっぱり連れて行くね。ありがとう」
でいいんじゃないの?普通に。
近所付き合いも何も、常識のある大人だったら逆にわかってくれると思うけど。
普通の親なら他所のお宅の犬をかりて子供たちだけで散歩に行かせるなんてことしないと思う。
ましてやそんな小学生とチビッコ3歳だなんて。
989わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 19:21:21 ID:pyro/Sa2
田舎の方の地域なんじゃないかな。
都会だと信じられないようなよく言えば大らか、悪く言えばずさんな考えで
犬や子供と接しているから。
犬が子守してくれるんなら手っ取り早いくらいにしか思っていないかも。
それでどっちかが事故っても、あらら何やってんのもーしょうがないわねーくらいで
済んでしまったり。
990わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 02:56:57 ID:5LIcP/+o
結局飼い主がしっかりしないのが原因って事です
991わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:59:37 ID:JfaAt+Wh
このスレ呼んで軽いカルチャーショックだ・・・。
犬の散歩中に喋りかけてくる奴が居るなんて始めて知った。
おまいら社交的だな。
992わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 09:30:01 ID:fZUEbJKW
まあ挨拶しても返事してくれない飼い主は1/4くらいはいるけどね。
993わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 09:45:29 ID:YpMfMK2x
犬連れてたら話かけてくる人とか挨拶する人とか普通にいるよね。
キモ系とか危ない系は嫌だけど。
山ですれ違う時に挨拶するのと同じ感覚。
話し出して怪しかったら大人の対応でサクっと撤収。
>>991、その程度で社交的ってオマイ普段どんな生活してるんだよw
994わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 10:34:57 ID:fZUEbJKW
新興住宅地、とくに団地の真ん中とか?
995わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 14:50:54 ID:bHT3wnE8
挨拶っても軽い会釈から、あらー可愛いわねー何歳?うちもねー前同じ犬種飼っててねーその子ったら云々
レベルまでいろいろ。
8割方は会釈で済む。
あとは犬同士で話が弾んでしまって飼い主同士苦笑いとか。
996わんにゃん@名無しさん
挨拶されて挨拶をしたり…その時その時で話したりす
るけど中には向こうの犬から来たのにうちの犬が仲良
くしようとすると「恐いね‥」ってリードを引くおば
さんがいてムカつく時もある!!あんたが来させるからだろーが