>>793 常時何人くらい居ますか?
遠地から言った場合、どこに泊まってるのかな?
今一番必要なのは、お金?それとも物資?
教えてください。
>>793 お疲れ様です。
ゆっくり体と心を休めて下さい。
落ち着いたら必要な事、物、状況をレポしてくれると助かります。
797 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:29:25 ID:Y3vG31mZ
793です。また行ったら報告します。
私も子どもが帰ってくるまでの数時間の手伝いなので
状況はうまく伝わらないかもしれませんが。
朝は、8時からボランティアの受け入れをしていると聞きました。
798 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:30:20 ID:rxgX9EWu
>796
それぐらい承知じゃないと鯔はできないよ。
無知な飼い主と一緒にスンナ。
フードその他の物資を
広い敷地内で運ぶのが大変だそうです。
台車を持ってる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
800 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:42:54 ID:kQbjM+pn
>796
犬が全国に散らばることは、このパークに限らない。
それでもって、あなたはその検査代寄付してくれるの?
それとも検査してない犬は移動させるなって署名運動するの?
感染が怖ければ鯔に行かない事ね。
譲渡までに何をしなければいけないか、だから組織が入っているわけ。
個人ではできないから組織に入ってもらったわけ。
莫大な寄付お願いしますね。
>>800 まあまあ、落ち着いて下さい。
>>796 直にボランティア団体に問い合わせするのが確実だと思いますよ。
無知な鯔はいなくても
無知な一時預かりや里親はいたりする。
だから返される犬も多いのが現実。
かわいそうと里親とか早まるのはよくないよ。
803 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:00:44 ID:2z+qCHsH
なんで毎日保健所で何の罪もない犬が殺されてるのに
広島だけに必死になるの?
ご飯食べれないとかいってる椰子
処分寸前の犬はどうでもいいのか?
ドックパークはすでに色んな団体が介入してるから死ぬ危険はないぞ。
保健所の中までは手が届かないからなぁ。
手の届くところに死に掛けている犬がいれば
助けたくなるんだよ。
805 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:04:00 ID:gqpFXaeu
806 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:07:12 ID:esuODhj4
なんでこのスレの信者はこんなにヒステリックなんだ?
なんか都合の悪いことでもあるのか?
808 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:15:01 ID:2z+qCHsH
できる範囲で救出してる。
もちろん広島も協力する。
住んでる地域の保健所で悲痛な叫びを聞いてない奴が
あれ見たらご飯食べれないとか言ってんじゃねー
まあいろいろな考え方があるから、
>803みたいな人がいることも理解しているし、
強要するつもりもない。
ただ個人的には
目の前に死にかけた犬猫がいたら、
涙を流し、悩みながらも
なんとかしようと行動する人間とつきあいたいと思う。
810 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:43:29 ID:aUECOax9
>>803 純粋な疑問だよね、わかるよ
鯔やってると本当に矛盾とか欺瞞が山ほどだよ 非難される事も一杯
でも何かを切り捨てなければやって行けないの・・・
この件を機に少しでも考えてもらえらばなぁ、と思う
助ける助けないは、縁があるかないかの差だよ。
相手が人間か動物かは関係ない。
今日はじめて現地入りしました。
感想・・(自分のブログから抜粋↓)
・・・散歩といっても頭数が多いので、
1匹当り10分少々くらいかな・・?
散歩の間に、そのワンちゃんが使っているバリケン内の掃除をします。
散歩タイムの後にごはんタイムでしたが、
散歩時に排便をするのでなく、
ごはん後にそれをする子が多くいたような気がします。
長い間、バリケンの中で排便をするのが当たり前になっていたのでしょうか・・?
それを想像すると、また胸が痛くなります。
今日は3時間程度しかいられなかったので、
あまり沢山情報を記載できませんが、
とにかく臭い(これでも軽減されたとのこと)がすごく、
排泄物も付きやすいです。
行かれる方は防水加工してあるものを着たほうがいいです。
今回のような事件は稀なことでないでしょう。
全国でも似たようなことはある。
今回は頭数がすごいから目立ってるけど。
ただ、広島(地元)で起こったことをきっかけに、
普段こういうことに関心がない方にも、
まずは、去勢&避妊の大切さが納得して頂けたら・・幸い。
(動物が苦手な方にも喜ばれる。野良が増えない)
ペットを飼う=ペットショップ ではないことも。
>803 そういう気持ちになるのもわかります
私は今年になって毛皮製品と肉の購入をやめました
きっかけは、ネットでの、
生きたまま毛皮剥がし映像&牛豚の肉捌き映像でしたが。
自分ができない(殺せない)のなら肉食うの辞めるか・・と。
ちなみに、一番憤慨を覚えた事件は「女子高生ドラム缶殺人」です。
あれだけはどうしても許せない。 でも自分にはどうもできない。。
(この事件知らん人はググってくだされ)
だから、今の自分にできることをしているだけです。
地元民で動きが取れやすいから。
長々とすみませんでした。
松本議員はこれからの動きで自分にとってプラスにもなりマイナスにもなるな。
写真見る限りあんまし頼りにならなそ。
「国会議員が来た」ってハクを付けるだけの小道具かな。
>今回のような事件は稀なことでないでしょう。
>全国でも似たようなことはある。
>今回は頭数がすごいから目立ってるけど。
その通り
数が多いから今回の事件はクローズアップされたけど
ペット業界の裏側では大量の売れ残りが潰されている
>今回のような事件は稀なことでないでしょう。
>全国でも似たようなことはある。
>今回は頭数がすごいから目立ってるけど。
その通りだと思うよ。
だからこそ、ドッグパークの件の注目をきっかけにペット業界の問題まで光を当てる良いチャンスなんだ。
最終的には欧米並みの法体制を目指して頑張ってるんだよ。
ペットの無軌道な流通を抑止するためにも
大幅な規制を実施すべきだね
業界は確実に衰退するだろうけど
不幸の連鎖を止めるにはこれしかない
ペットショップなんてとっとと廃止しろよ。
ペットグッズショップでいいじゃないか。
818 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 22:48:15 ID:aUECOax9
>>816 ブランド犬をアクセサリーのように買うヤツも悪いよ
保健所に持ち込まれる犬で犬の需要は賄えます
この事件に参加してる鯔は
ここらの問題を理解してるのかね
広島の保健所なんて行ってみ。
職員のみなさんのんびりしてるぜ
ID:1dfVn65iとDdg/Kwd2は同一みたいだね。
わざわざ変えて張り付かなくても。
物資支援一時休止になってるの気付かなくてさっき送っちゃった(´・ω・`)
>>825 大丈夫だよ。
きっと仕分けの人間が足りないんだね。
あー早く現地入りしなきゃ・・・
募金詐欺
>>815 動物愛護の闇もはっきりさせろ。
飼い主規制に反対する、最悪なキチガイどもにも厳罰を!
犬ばかりはどうにもならんね。
ブリーダー、ペットショップも相当殺しているんだろうけど、
ダントツで多いのはバカ飼い主だからなぁ。
免許制にしなきゃだめだ。
>825
1時ちょっと過ぎくらいまで見てたんだけどそれまでは一時休止じゃなかったよ
この30分くらいで更新されたみたいだから仕方ないと思う
や、やっと梱包が終わったところだったのに……。
それほどに物資が届いたことは素直にめでたいので良し!
>>831 もう必要ないって事じゃないから、とりあえずそのまま待機させておけば?
また募集がかかるかもしれないし。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 02:18:22 ID:zOwXIkxZ
誰か保管場所の支援だ!
834 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 02:22:09 ID:xL1yWjY3
ドッグパークは崩壊しても、最後の募金汁にたかる寄生虫が住み着いてるな。
しかし、人の力って凄いね。
感動したよ。
ボランティアの人もワンちゃんもみんな頑張れ!
そうだね
一番頑張るのはワンちゃんたちだね。
病気がよくなりますように
栄養失調がよくなりますように
少しでも大きく成長できますように
一人でも多くの善意の里親に遭えます様に
837 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 04:35:40 ID:HtJJQ7BL
ねえなんでこの経営者への批判が無いの?
愛護団体がどーのこーのより、「大量廃棄の人間だけが。。。
都合のよい。。20世紀は終わりをつげ。。人と自然が共生する
エコロジーの世紀と言われ。。。」って大量廃棄してるのは誰?
言っていることはご立派なんですが、やっていることは?
補助金も官からもらってるし。。。
こんな悪いことしててお金もらってたくさんの人に迷惑かけても
自分はぜいたく?
パークの責任者か経営者かインタビューの最中えらくふくよか
だったけど、ガリガリのわんこたちと対照的じゃないの。
必死でやってたら自分がガリガリになると思うんだけどなー。
表で言ってること本心?
さて、一番悪い人は誰でしょう?自分でわんこの糞の掃除したら。
838 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 05:50:39 ID:lrnasnwa
>>831 その気持ちすっごく大事やと思う!!
せっかくの気持ちのあらわれ、
他の場所なり団体で待ってるワンやニャンに送るってのはどう?
私は昨日口座に送金しました。
それと関わってる別の団体にも送金してきた。
本当は私も直接行きたいんだけど行けない。。。
全国で待ってる子達の命が繋がりますように。。。
839 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 07:01:35 ID:01RnnTZ1
なんと再開の話しがインターネットでているが絶対反対。ボランティアに世話させておいて再開しようなんて許せない。ここの経営者は本気でまた再開するつもりだろう?今までの善意を無視するつもりだろうか?
経営者が事業を再開を目指す
当たり前のことですがなにか?
事業を再開してこそ収入を得られるわけですが?
そもそも犬好きがもっと訪れていれば経営破たんも無かったわけで
841 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 07:44:58 ID:lCtqUpMa
(゚Д゚ )ハァ?
842 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 08:10:40 ID:JSJ5lqF/
経営者への批判がないってのは、酷いのが明白すぎて
改めて言うまでもないっていうのと、「募金」「動物愛護」の
キーワードに脊椎反射してる輩が書き込んでるから
じゃないかなー。あとは
>>840みたいなあからさまな煽りw
ほとんどの人間はちゃんとこの経営者に怒りを感じてるだろうと
思うよ。
843 :
わんにゃん@名無しさん:
パソはいいけど、さすがに複合機なんて寄付できないな〜
レンタルすればいいのに・・・