猫と人のおかしな行動を教えるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
2わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 04:22:04 ID:haLNSDpj
にゃ
3わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 10:06:31 ID:AHvSkckn
乙どす
4わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 23:08:20 ID:kDzM8RFb
乙!
5わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 00:30:12 ID:FxnH+EED
乙!!
6わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 01:17:29 ID:6MbmvWbR
>>1乙。
どこぞのサイトで読んだ話だが、寝室で電気消して猫と寝てると、
グラグラっとちょっと地震が起きたらしい。で、1人と1匹はビビッて起きたが、
部屋が真っ暗なので電気点けようとしたら、猫が付けたらしい。
しかもその電気はリモコンで、とあるボタンを2回押して点けて2回押して消す奴らしい。
猫はそのリモコンのそのボタンを2回押し、周りをキョロキョロ見渡して、
何も異常が無いのを確認してる様子を見せ、またそのボタンを2回押して消して布団に戻ってきたそうな。
読んでて感心した。
7わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 08:52:28 ID:Eh6cqwB3
>>6
中にちっちゃいおっさんが入ってますな!
8わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 14:46:22 ID:1Fl+r5YQ
>6 ここだね 猫犯罪白書増えてるよ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~p-kiti/hanzai-top.htm
9わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 01:04:32 ID:IF5N4h8f
猫ってときどき文明の利器を使いこなすようだな。
だいぶ前だが印象深かったレス↓

220 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:03/02/14 00:13 ID:6j8q/C34
まだ出てないかな? 芸とはチョト違うかも知れないけど、ウチの子は飼い主を
起こすときに電話のオンフック機能を使います(どのボタンか覚えたっぽい)。
ボタンをまだ覚えてない頃は、当時登録してあったワンプッシュダイヤルで
バイト先に電話して「にゃー(主人は寝坊で遅刻です)」と言ったことも‥‥。
10わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 14:10:38 ID:ePf3YtB6
シェフチェンコ
11わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 18:25:18 ID:ALE80N6E
>>10
お舞、ここにも!
12わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 12:19:22 ID:b1+C+ARZ
音痴ではないはずなんだが、歌を唄うと猫が逃げる。
13わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:50:32 ID:1CGZObNp
ジャイアン…?
14わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:15:58 ID:+zaO/3GP
自動給餌機(時間が来ると一定量が出るヤツ)買った。
便利なので外出してなくても普段から使ってる。

元祖「自動給餌機」から「おもちゃのパーツ」に格下げになりますた orz
15わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 17:37:15 ID:uJQJB6h4
>>14
自業自得だな。
16わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 22:52:38 ID:xppYiAqT
http://t.pic.to/43wvq
小さい頃から猫のヒラキになってました。
17わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 00:35:35 ID:9G3pWiPI
>>16
(#^ω^)ピクピク
18わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 01:17:26 ID:bd97dVqZ
>>16
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛pic.to
19わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 01:31:19 ID:TvleQ529
>>17-18
http://p.pita.st/?m=xjgvk4k0
そんな大したもんじゃないですよ。
20tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 17:41:05 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
21わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 21:47:34 ID:mA1ZauRz
449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 13:42:47 ID:uoDe7ivx
自分ちの猫の抜け毛を集めてる。
抜け毛の季節なんてブラシでごっそり取れる。
猫も気持ちよさそうだし、自分もすごいカタルシスだしで一石二鳥。
抜けた爪やヒゲも集めてる。
だけど、インスタントコーヒーのビンにぎっしり一個分集まったとき、
こんな素敵なものの使い道がないことにとても残念な思いがわきあがってきた。

名案ひらめく。

うちの猫は黒猫。

新品の黒ストッキングを切って洋裁用の薄くてアミアミになってる両面テープを貼り、
きれいに梳いて流れをつけた猫の毛をぺたぺた。
3時間ぐらいかけてみっしり貼り付け、翌朝まだぐっすり寝ている旦那(カンニング竹山よりだいぶ進行した登頂ハゲ)
の頭に同じ両面テープで貼っておいた。

「ごはんだよ〜」と声をかけたら、起きてきて寝ぼけたまま洗面所へ。
「ごぁっ!!!!」という不思議な声が聞こえ、
「ななななんかフワフワしてるの生えた!?生えてる!?」
と台所に駆け込んできた。
苦しくて声が出せないぐらい笑ってる私を見て違和感に気づいたらしく、
ぺりーっと毛つきストッキングを剥がす旦那。

「醒める夢なら見せんでくれ…」と複雑な表情の旦那に、さすがに罪悪感。
ごめんよ。でも、床にポトリと落ちた猫毛ヅラに「フー!!!」と威嚇する
猫を見て、「お前んだよ!!!」とツッコんだ旦那にまた爆笑。
22わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 12:30:21 ID:Ocgk4Iwb
前か前々スレでキシュツ
23わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 18:13:52 ID:KcJgflNt
うちのは、すりすりするついでに
手に歯を擦り付けてくる
歯糞を手に塗りたくっているわけだ

なんでこういう行動するんだろう・・?
24わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 23:04:23 ID:UAqggRHB
>>21
さいごのところで爆笑。
よくできました!




猫の梳いた毛をあつめてベストなんか編んでた女の日といたよ。新聞にでていたなあ。
で、編物するのは苦手だけど、あの暖かい、そして愛しい、栄養付けた毛を使わないって言う手はないと
考えたんだよ。
沢山白いウールためたけど編物しなかった。
何年も、逝ったあの子の思い出としてとっておいたっけ。
25わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 11:58:57 ID:RcNdpyg4
>>24
うちのネコが逝った後、掃除機の中にたまったごみを捨てようとしたとき、
あいつの毛がぎっしり詰まってた。あいつ長毛だったので、いつも掃除機にいっぱい詰まってた。
なんか捨てることができず、しばらくそのままにしてたよ。
26わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:47:12 ID:siqTBabH
>>23
猫 歯グキ で検索すると、同じような猫が。

歯グキってキモチイイ?らしい。
27わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:12:42 ID:jndUwg2v
猫ブーンの人はまだいるの?
28わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 15:02:13 ID:AsnW63U2
最近、スレちょこっと淋しい感じだねー

ねこブーンの人、荒れちゃうかもと書き込み自粛か遠慮でもしてるのかな?



   ∧∧
⊂⊂(^ω^ )⊃⊃⊃
ブーン
おまいはキンタクンテだ!!
29わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 15:05:35 ID:AsnW63U2
orz…耳が激しくズレたお
30わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 20:35:56 ID:uVMsJS/3
それにクンタキンテが正しいし
31わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 21:17:58 ID:AsnW63U2
あっ…そっか、クンタキンテだたや

ねこブーンの人、最近の出来事をさらりとさりげなくカキコしてほすぃ

いいんだよ\(^o^)/グリーンだよ
32わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 11:38:29 ID:fFkUptb+
出かける直前、猫様をなでなでしてたら、
ごろごろのどを鳴らし始めた。
なんかそのまま和んでしまって、
結局、出かけるのをキャンセルしてしまいました。
仮病を使ってしまった。
すまん、今度は約束守るから。
33わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 17:22:38 ID:hqijXD4t
>>32あるあるwww
34わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 20:55:44 ID:zVPPq93Q
>>32ナイナイwww
35わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 21:33:11 ID:/2t+m11u
猫が腹を出して寝ていると、大げさに驚いた振りをして
「こんなとこに猫ちゃんが!気付かなかった!
 かわゆい猫ちゃんですね。どちらのご出身ですか?千葉ですか?(元野良)」
とモフモフ。100円SHOPで購入したカゴの中でまるまっていれば、
「あらかわゆい猫ちゃん!一山おいくらですか?」
とモフモフ。もちろん醒めた目で見られます。
36わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 01:23:12 ID:88044vMd
ほぼ同じ行動なのでビックリ!
この世に自分以外にそんな人間がいるとは。
ちなみにうちの猫はかまってチャンなので結構嬉しがってるっぽい。

あと2階の和室にいくと猫ついてきてがすっごい鳴く。まるでその部屋が
魔法の部屋で人と猫が会話できる場所だと確信しているかのように。
なので「そうなのー。大変だったねー。」とか「そういうこともあるよー。」とか
おもいっきり適当に相槌をうってあげてる。
37わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 11:20:32 ID:/Kauy240
会話は漏れもする。

「○○(猫の名前)〜」
「にゃ〜」
「××(適当な名詞)〜」
「にゃ〜」
「何でもいいんかい!」
「にゃ〜」

幸せな昼下がり
38わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 22:46:08 ID:o9Ch63ie
うちは撫でながら、手の動きに合わせて適当な唄を歌う

にゃにゃ〜ん にゃんたんかわいいね〜♪
にゃーごにゃご〜〜 お耳かいか〜い
にっくきゅうむぎゅむぎゅ、にょんにょろり〜ん♪
39わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 17:43:08 ID:aaoumhAZ
にょんにょろりん?
www
いいなぁ〜

うちのチビに、そんな事しようもんなら、血だらけだわ。

もう何もかもが攻撃対象…ちょっと体拭こうとしても、唸るはシャーシャー言うわ…orz
早く加減を知ってほしい。先住ねこ達の教育的指導に期待。
スレちスマソ
あんまりにも羨ましかったので。
40わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 14:34:34 ID:vZcI9Jnj
ho orz
41わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 14:58:58 ID:iAXYuWnE
ぬこと廊下で追いかけっこと階段の下の死角に隠れてかくれんぼします。


逃げると追っ掛けてくるし追うとにげるw


隠れると探しにきてコソーリ覗くと、扉の微妙な隙間から顔半分だしてヌコたんも、こちらをコソーリ見てるw
42わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 15:04:18 ID:kBWVqzTf
ぬこの背後に回ります。
わきの下に手を突っ込んで持ち上げます。
ロックします。
そのままエビ反ります。




「どらごんすーぷれっくす〜」
「ギニャーーーー」
43わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 15:53:20 ID:xKwwnsbF
うーみん う〜♪
あっちむいて う〜♪
こっちむいて う〜♪
あっちむいて こっちむいて あっちむいて

う――――――――!!♪


日テレの某青い鳥の歌を我が家の猫にあてた歌
当猫に向かって唄うと毎回、小馬鹿にしたよーな視線を返して下さいます…orz
44わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 16:56:30 ID:q1JO9T4p
うちは「にゃんこ体操」と称してでたらめな歌を歌いながら(歌詞はぜんぶ”ニャンニャン”で)
いろんなポーズをさせています。
(もちろん関節などに無理な力がかからないよう注意してます)
今朝はまたぐらに背中向きに座らせて両腕をつかみ、腹筋運動っぽいことをしました。
…ものすごく嫌われました…
45わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 17:11:23 ID:qVKNytao
>>41
うちも部屋の中で同じことをします。

目が合ったとき、頭だけ隠して「だるまさんがころんだ」と唱えて
また頭を出すと、接近した位置で固まってますよ。
4641:2006/08/17(木) 17:54:09 ID:iAXYuWnE
>>45


あの見つめ合った沈黙が、たまらなく好きですw


ヌコたんのいきいきした目とひげをピンとはった口元がたまらないんだけどお互い息切らす。。。
47わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 06:11:10 ID:DuJqiNSo
ぬこを見つめるのって、何秒までなら愛? 何秒以上は敵視に見える?
うちのは三秒以上見つめると、ロックオン体制に入るか、うつむいて下を向きます。
48わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 07:34:21 ID:nra8bQOr
目を細めりゃええよ
49わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 12:15:02 ID:Q19st4m9
柔軟なぬこもさすがにエクスプロイダーは堪えるようだ
50わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 21:46:44 ID:kBLAR9v3
うちの窓から2mも離れてない所に、お隣のアパートの出窓があるのだが
ある日そこに白黒のそれは綺麗なぬこが座ってこっちを見ていた。
体は真横を向いて、顔だけこっちを見ていて、外は明るいのに瞳孔は丸くて可愛い顔をしてる。
でも、ずっと見つめても、ゆっくりまばたきしても、変わらずにこっちをガン見し続けてるので
もしかして、良くできた置物・・・? と思いはじめた頃、二人の間を小鳥が通り抜けた。
その瞬間、ぱっと姿勢を変えて飛び去った方向を見たので、やっと生きたぬこだと確信できた。

後でお隣さんに聞いたのだが、生まれた直後からずっと一匹で室内飼いなので
見つめたら喧嘩とか、そういうぬこルールを知らないっぽいとか。
こういうぬこタンもいるということで。
51わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 01:06:55 ID:DI8E0nnt
うちのも猫づきあいの方法を知らないので何かと困る
52わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 01:49:13 ID:YzEdE8j8
>>50
瞳孔開いているってことは緊張してることだよ
53わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 10:47:20 ID:4OFFiQkg
猫についての雑談スレが他にけっこう増えたので、ここは寂れたね
54わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 13:37:40 ID:42ZJj7xf
>>53
猫のようにマターリ行けばヨロシ
55わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 23:18:49 ID:hxz0qfQs
時々、猫の前でイミなく踊る。
猫がびっくりして「な・なんですか?!それは?!」と
真ん丸お目目で見つめてくるのが面白くて、ついやってしまう。
56わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 12:10:32 ID:O51c5zjx
>>55
次はコレを。

まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
         ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
          从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

コレで猫共々解脱してください。
57わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 23:30:43 ID:RQxAUW+A
いたずらを注意してもなかなか止めないとき、「ほほぅ、そうですかそうですか」と言いつつ叱っていたら、
最近は「ほほぅ」と言うだけでいたずらを止めるようになった。

決まって「やべっ」という表情をするので笑える。
58わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 06:04:39 ID:sDkC3tKH
>>57
それ試してみようっと。
59わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:57 ID:KEyKVZvk
干す
60わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 11:58:32 ID:WfcPobEt
ネコタワーの最上段に登ったネコに話しかけていたら、突然飛び降りた。
顔の横を通過するとき、力の入った尻尾が顔面に「バシッ」っと…。

結構痛いのね。

事故なのか? それともわざとやったのか?
61わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 20:48:00 ID:rFmh93qN
>>60
痛いよね、しっぽ。
うちの猫はベランダで抱っこして外を見せてて、鳥が近づいたら
「カッカッカッカッカ」
ってゼンマイが壊れたみたいになるんだけど、その時にシッポを
激しく鞭の様に打ち付けるのよ。
抱いている私の腰辺りに当たるんだけど、結構強いです。
62わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 21:45:17 ID:5uXncGSu
シッポは気持ちいいものだとしか認識ないなあ、うちは。

すれ違いざまにすりっとシッポで手足とか撫でられたり、擦りよって来た時にシッポ絡めるようにサワサワされたり
するよね、ぬこ飼いだと。
あれは親愛の情を表現してるらすいが。

       ・・・毛並みのふうわりと当たる感触がたまらん。 このっ、このテクニシャンめ。(笑)
6360:2006/09/01(金) 23:41:04 ID:ECEdIheL
もちろん、「いでっ」と叫びながらも感触はしっかりと楽しませていただきました。

>>62しっぽで触ってくるよね。四肢を歩くのに使っているから、しっぽで確認してるんだろうね。
スネとかフクラハギに触られると特に気持ちいい。
64わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:45 ID:8GtjVres
うちのしっぽは短くてボンボンみたいだからその感触味わってみたいなあ
その丸いのがお尻でクニックニッと左右に動くだけ
でも、手のひらで先っぽをかすかに触るとクニクニクニィー!ってターボになるのが面白い
65わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:56:32 ID:GFvPDbJ+
甘えるときに、ピンと立てたしっぽを小刻みに震わせるのがたまらんとです。。。
66わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 19:09:32 ID:D8KJ/e7g
>>65
それってオチッコスプレーする時にもやるよねwww
67わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 06:16:14 ID:0nq6wjak
新しい枕買ったら猫に占領された。

今まで俺の枕なんか見向きもしなかったのに・・・
やっぱ値段の張る枕買ったから寝心地良いんだな。

すげえでかい枕なので3分の2は猫の占領地であとの3分の1で寝ています・・・orz
68わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 08:07:48 ID:L92ROFRg
昨日の深夜Gym帰りに寄ったスーパーで秋刀魚を購入した。
夜も遅かったので、今朝焼いて猫と一所に食べた。
ウマカッター(^0^)/
69わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 10:41:01 ID:JCi8q6yo
>>68
どこが猫と人のおかしな行動?
人間の食い物そのまま与えてるところが、人間のおかしな行動?
70わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 20:49:09 ID:hSQiiyHQ
枕争奪戦に敗れて全部占領されました。

前のボロい枕出してきてそれで寝ることにします。

しかし近来まれにみる寝姿のかわいらしさ・・・・枕買ってよかった。
71わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 21:17:17 ID:XNfpKEVo
>>70
じゃあ、うp
72わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 21:36:49 ID:hSQiiyHQ
>>71
うちのこの寝姿を撮るのは至難の業
さっき試みたが起きた。
すげえ過敏なんだよ・・orz
今は高所の基地に避難して体を必死に毛づくろい中。
73わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 21:56:09 ID:qo1T1B7e
>>72
ぬこの前でカメラを起動しない。
起動してすぐ撮ろうとしない。

うちのは「撮られている」と気付くと決してカメラ目線をくれません。
ひたすら目を逸らす。
74わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 22:51:56 ID:JDZqQyPR
>69
塩でない生のサンマを素焼きにしたのなら問題ないと思うが。

>68
塩焼きならちょっと問題。塩サンマならマジで止めた方がいい。
7568:2006/09/05(火) 23:26:21 ID:L92ROFRg
ちとスレ違いでしたかね。
秋刀魚は生を塩振らずに焼いた物。内臓もしっかりいただきました。
初物にガッツク互いの姿がやけに可笑しく思えたのですわ。
76わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 12:23:35 ID:bhoKB8wE
猫犯罪白書おもしれーw
77わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 20:27:33 ID:2UyobRL0
夜中に起こされ抱っこしろと催促してくる
眠い目をしながらモフモフと抱っこしてる
78わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 10:37:14 ID:M1MnUGMS
うちの夫はなぜかトイレから出る時にドアをちゃんと閉めない。
いつも10cmくらい開いてる。
何度言っても直らないんだけど、最近そのドアをちゃんと閉める役目を
猫がしてくれるようになった。

軽い引き戸以外は開けられないのに、閉めることを先に覚えるとは・・・。
79わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 10:17:55 ID:r1JRpOAi
トイレの戸は引き戸ではないでしょう。
80わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 16:00:17 ID:lIEaBi2V
>>70
俺もヌコと枕争奪戦するよ
結果は→http://c.pic.to/4n6mk
81わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:29:45 ID:anR1j6pO
かわええ
82わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:21 ID:vO0CeH6Z
>>80
PCからみられないーヽ(`Д´)ノウワァァン
83わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 22:01:05 ID:i+ynRXR/
>>82
さっきPCでも見れたんだけどなぁ
84わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 23:20:18 ID:kYowMVTz
>>82-83
そのサイト、夜はPC拒絶なんだよ。
85わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 17:50:41 ID:vk62pz21
842 :名無し職人:2006/09/05(火) 14:36:52
生まれたての子ぬこに物凄い勢いで威嚇されてる人
86わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 10:50:15 ID:am4Q/JpY
↑見たい・・・
87わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 23:11:03 ID:glKtaoeG
ho<nya
88わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 00:25:44 ID:hj4zOgK4
コタツに弟とぬこが寝てる
そばにラジカセ置いてある

タイマーでラジカセのスイッチが入り
ブルーハーツのリンダリンダが大音量で流れ出す

弟が曲にあわせて「なんでそーなるのジャンプ」はじめる
ぬこは怯えて隠れる




あの静と動のあまりの激しさに大爆笑
89わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 11:46:02 ID:g0sJL08+
おちゃめな弟さんだなw
90わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:50:53 ID:r6m45Dsh
足を枕に寝るようになった。もう2、3週間したら膝の上でお寝んねだな。でもそれから
1ヶ月もたたないうちにこたつの中で寝るようになるんだな。

猫たんとのスキンシップの時間は短い、大切にしよう。
91わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:57:34 ID:r6m45Dsh
えー、↑の何がおかしいかというと、「おかしな行動スレ」にまともな行為や意見を書くことが
おかしいということでありまして、けっして他スレへのカキコミスというわけではない
ということは目薬をささなくても明らかなのであります。
92わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 10:29:18 ID:uLPLJ/tV
>>90は棒スレ向きだね
93わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:39 ID:LfsmLhH4
>>91
あんたは変態だね。
94わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 23:46:28 ID:dTGn4dvp
仕事で遅くなって疲れて帰ってきたら、久々にベッドの中に野ねずみの贈り物が・・orz
悪かったよ。明日は早く帰ってくるよ。
95わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 00:12:14 ID:OfdTojgf
>>94
ネズミ食べて元気出すニャー
96わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:35 ID:sf0WfdXc
>>94
「こんな遅くまで狩から帰ってこない。どうせ獲物はゼロだったろ? 俺のネズミを分けてやるから落ち込むなって」
97わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 01:55:04 ID:lQaUZiU+
猫タンの優しさに泣ける…
98わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 02:21:13 ID:KQOjVkhe
俺の方が優しいぞ。
99わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 20:48:14 ID:WJG1QEdi
俺の方がやらしいぞ。
100わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 23:08:01 ID:ztHw9v46
体の上で寝るようになったので筋トレを始めた。目標腕立て50回、腹筋100回。
猫の安眠のために体鍛えるのは、充分普通ではないだろう!!


本音を言えば苦しくてたまらんからなんだが、女性やピザデブでは味わえないこの世の悦楽の
ためだ、頑張れる。
101わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 03:48:28 ID:XHksqv3A
ネコを乗せた状態で腕立てしてるのかと思った
102わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 03:48:52 ID:63K/2pSQ
ぶよぶよの方が寝心地いいにゃ
103わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 14:28:12 ID:4elKrl70
猫(5.4kg)を肩に乗せてスクワットしてます。
104わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 16:01:00 ID:YH7dUfyd
>>88
弟さん、大丈夫?
105わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 00:30:14 ID:lUlKi3oF
最近トイレのタイミングがぬこと同じになってきた。
俺が小をしてると、横に置いてあるトイレでぬこも小をしだす。
俺が大をしていると、トイレ外に置いてある第二トイレでぬこも大をしだす。
俺が小と大をいっぺんにしてると、ぬこも先に横で小をし、終ると次に第二トイレで大をしだす。
一緒に暮らしてると夫婦は似てくるというが、なんか感動したww
他にもこんな下僕タソとぬこタソいますか?
106わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 05:43:45 ID:dtZzTGsz
下僕言うなキモい
107わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 11:33:22 ID:oI7WyCxl
そうか?
108わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 11:56:50 ID:N6EUh/16
>>105
ときどきシンクロする。
トイレから出てくると猫も砂かきしている時はワロタ。
109わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 15:18:04 ID:QNfaR6vo
したぼく
110わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 16:28:05 ID:cKR4HFq5
布団を干すと乗っかって「巻いて巻いて〜」とばかりにニャーニャー言う

巻いてゴロゴロ転がすとキャッキャ喜ぶ
111わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 18:36:21 ID:oI7WyCxl
いいなぁいいなぁ〜。
112わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 01:45:12 ID:Xs0JceUf
うちのは歯ブラシ大好きで、古くなった歯ブラシで頭を撫でてやると
うっとりした顔して、顔中ぎゅうぎゅう押し付けてきて、最後はお礼に歯ブラシを舐めてくれます。
手で撫でても舐めてくれたことなんて無いのに…。
113わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 04:00:06 ID:ve+mCZyX
その歯ブラシであなたの歯を磨くと良いことがあるでしょう。
114わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 00:12:35 ID:GrcQBSbR
>>112
猫は撫でるもんではないっす、揉み倒されるために存在する毛皮動物っす。
むんずと皮を掴んでウールを手洗いする要領でモミモミ、ひたすらモミモミ。
これで人も猫も今までと次元の違う悦楽の世界へ旅立てるっす。
115わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 02:17:19 ID:a27R0nuD
ネコを首に巻くと暖かいよ。
116わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 10:53:57 ID:aJ7F/wrC
真夏に白いフッサーラなぬこを首に巻いて自転車に乗ってるにーちゃんがいたよ。

信号待ちで「この暑いのに首にファー巻いて…」と見てたら
くるっとぬこ様が振り向いて、「うわっ!」と声あげてしまった。
117わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 19:03:31 ID:pDYbD/i9
いいな。
うちのヌコは重すぎて無理だ。
118わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 21:31:19 ID:qRZ+btmk
ヌコの真似してヌコ式の伸びをしたら腰がグキッていった
119わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 05:35:37 ID:9kHf67FS
初心者は猫背の練習から始めましょう。
120わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 10:43:44 ID:t868yztr
ジャック・オッフェンバックの天国と地獄 のふしで
ぬこ追い掛け回してたら
ちょうど配達に来ていた配達員に聞かれた



            ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
           ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ
               
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡         从∧∧ フーッ!!
 −=≡   ( ⌒)         〜γ (゚Д゚#)
  −=≡  c し'        三  Vv Vv'
121わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 12:21:17 ID:El/BpL8T
>>105
前にもどっかで書いたけど、最近はうちのぬこ、私がメシ用意すると自分も食べるよ。
あと、昔は夜行性のぬこらしく夜中になると元気だったけど、今は11時過ぎくらいには「おねむ」っぽくなる。
122わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 18:39:48 ID:AL2um1C5
今おならをしようとしてウンコがもれた。
猫が寄ってきた。
123わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 23:01:38 ID:9kHf67FS
猫が全部舐めて掃除してくれた。
気持ちよかった。
124わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:10 ID:ztQP44rr
>>120
>ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
>ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ



頭のなかをグルグルグル廻るぅぅぅぅ(゚д゚;)
125わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 00:07:36 ID:rXsnyO+s
ちょっとお聞きしたい事があるのですが・・・
ウチの猫(雌)は最近体を床にを擦り付けたり、撫でると気持ち良さそうにペタっと寝転がったりやたらと鳴くんです。
いつもと様子が違うので病院に連れていったのですがどこも悪い所は無いといわれました。
ご飯も排泄もいつもと変わりはありません。
時期的に発情期のようなものなのでしょうか?雌猫は飼った事がなくて困っています・・・
126わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 01:00:55 ID:Iy8IameO
>>125
なんで病院いった時に聞かないかな?
鳴き声がいつもと違った感じになってくれば発情。
陰部周辺をチョンチョンさわるとクイクイってお尻を上げるようなら発情。
127わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 01:12:56 ID:UxG84apK
>>126
聞いたら「どこも悪い所は無い」と言われたんじゃないの?
128わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 09:02:50 ID:rXsnyO+s
>>125さん
ありがとうございます。

>>126さんの言う通り病院では何処も悪いところは無いと言われて、困っていました・・・
背中を撫でるとおしりを上げるので、やっぱり発情期なんだと思います。
何か病気とかじゃなくて安心しました。
今度予防接種に連れて行くのでその時に先生に聞いてみます。
どうもありがとうございました。
129わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:58 ID:b1RSpGY5
>>128
その子は不妊手術はやってるの?
もしまだなら、遅かれ早かれ頻繁に発情するようになりますよ。

どうしても子供を作らせたいのでなければ、早めに手術してしまったほうがいいです。
無駄に発情するのは猫にも飼い主にとっても負担になりますし。
成長の程度によりますが、だいたい10ヶ月程度になれば手術できるはずです。
130わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 15:48:22 ID:rXsnyO+s
>>129さん
家に雄猫がいるので不妊手術は11月に連れて行こうと思ってます。
まだ小さいから来月じゃないと出来ないとお医者さんに言われたので。
わざわざありがとうございます(*^∀^)
131わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 23:38:17 ID:Y0kBmMRQ
うちの猫、私が仰向けに寝ていてると、私の胸か腹に上がって来てそのまま丸くなって寝てしまう悪癖があります。
なんとかならないでしょうか?
うなされて困ります。
132わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 01:52:43 ID:FJK8ThDy
>>131
>>100 見れ。


しかし、いつからQ&Aのスレになったんだ? そのうちおかしな行動FAQができるのか。
133わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 03:38:17 ID:0GRynZky
うちの近所のメス、避妊してるのに発情しますよ。
お尻をグイグイ持ち上げてこっちに向けてきます。
お尻の穴見せられてもなぁ...
134わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 12:59:10 ID:BlOHDiFu
>>133
それは単に甘えているのでは…?
子猫が母親にするしぐさだと思うんだけど、違うのかな?
尻尾と背中の間を軽くぽんぽん叩いてやると喜ぶと思うんだけど。
135わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 13:22:55 ID:P7izqnvk
>>131さりげなく自慢話しか・・・・裏山C
136わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 21:29:35 ID:0GRynZky
>>134
そうなの?そうかも。
背中をなでるとそういう仕草をするから。
137わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:00:41 ID:RQFEhDtS
それは子ぬこの時に排泄した後、母猫に尻を舐めてもらった幼児記憶の発現ですよ。
つまり甘えてるんです。素直に*を舐めてやってくだちい。
138わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:15:23 ID:kH/YKO3u
つまり、133さんはママ認定されたってこと。(*´∇`*)
139わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 12:05:42 ID:iWRNDlU9
確かに、俺の膝に上がってきては服をチューチュー吸うからなぁ。
服がよだれだらけになっちゃうけど。
140わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 16:42:34 ID:AvBhT93R
「ももちゃ〜ん ももちゃ〜ん」と変な声が聞こえる

確認しに行くとコタツからケツだけ出てて何じゃこりゃと思う

コタツの反対側からは猫じゃらしが出てる (つまりはこの状態で猫と遊ぼうと言うわけか)

ももちゃん登場

猫じゃらしをペシペシ叩いていたら突然激しく動き出し ももちゃんビクーッ

ももちゃんヒートアップ

猫じゃらし操作係もヒートアップ

ゴッ 「あいたっ」 (コタツとコンフリクト)


ヒートアップもほどほどにしよう
141わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 17:54:11 ID:/2YbgEKG
142わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 18:44:14 ID:iWRNDlU9
↑虐待グロ画像注意
143わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 19:56:12 ID:HxEIhMj1
猫さんミサイル発射!猫さんミサイル発射です!シュゴーブオーぶうーんシュオオー
目標です!目標が近づいてきました!猫さんミサイル性能高いです!

下の階から漏れのとこまで持ってきて何をするのかと思ったら、

「さあ猫さん一言どうぞ!」
猫さん「・・・・・・・・・ニャー」


猫さんミサイル着弾です!ドカーン!

最後は顔にグリグリグリグリーって肉球攻撃して
何事もなかったかのように下の階に帰る




わけがわからん
144わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:23:32 ID:zgeVltjP
>>140がわけがわからん
145わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 20:18:55 ID:pK8k7yQK
>>-144がわけがわからん
146わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:19 ID:ipX9sWkV
我が家には1才の♂2匹と生後半年の♂が1匹おりまして、俺の帰宅時に玄関口に揃って
お出迎えしてくれます。上2匹は足もとと靴箱の上でニャーニャー鳴いて擦り寄ってくるの
ですが、何故かチビ猫は玄関そばの高い棚のてっぺんにわざわざ登り、毎回降りれなくな
ってニーニー鳴いて助けを求めます。
何で降りれないのにわざわざ高いところに登ろうとするんでしょうか。

まぁ可愛いのでいいんですがw
147わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:57 ID:mz4N9VTF
うちはデオトイレを使っているんですが、
奥の壁に手をかけて用を足した後
そのまま壁を攀じ登って出て行っていることがわかりまつた。
148わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 21:16:33 ID:QUzfOXNO
>>146にーちゃん達との差別化。で、絶対に>>146が降ろしてくれるを知っている。可愛いなぁ。
149146:2006/10/10(火) 23:44:23 ID:ipX9sWkV
>>148
なるほど、目から鱗ですわ。d。
150わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 23:47:54 ID:t4DPszxU
>>147
うちはンコの時、壁によじ登り小鳥のような姿勢でふんばってるよ
151わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 00:18:47 ID:qnsQmMX+
>>148
そんな。もしシカトされたら、って考えないのかなぁ。
試しに長時間無視してみたら?>>146
152わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 02:09:09 ID:YLLv6Ixt
んな可愛そうな事させんな!
こぬこさんは抱っこして欲しいだけなんだから
153わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:09 ID:qnsQmMX+
猫に聞いたのか?勝手なこと言うなよ。
全く、これだから人間って奴は自己中で困る。
154わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 13:25:40 ID:eV9PUkuE
子猫は木に登ったまま下りられなくなること、よくあるよ
155146:2006/10/11(水) 21:17:15 ID:9dc2sXVC
>>151->>152
実は一度、帰宅中にトイレに行きたくなったことがありまして、帰宅早々用を足してから降ろそうと思い、
「スマソ、後で」と通り過ぎてトイレに行こうとしたことがあります。
通り過ぎてトイレに入ろうとした刹那、チビ猫の「ニーニー」がどうも切羽詰まってきたように思え、ふと
棚の上を見ると、必死の形相で前のめりになり眼を大きく見開いたチビ猫の姿が目に入ってきました。
何だか可哀相なので、トイレを我慢し、降ろしてやろうと手を伸ばし抱き上げてやると、喉をゴロゴロい
わせながら俺のアゴに噛み付いてきよりましたよw

ちなみに我がトイレの用も何とか我慢できました。まさに危機一髪w

下品な〆で申し訳ないm(_ _)m
156わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:04 ID:m5u+1cl3
>>155

きっとそこに乗ってたら、下僕が必ず来てくれるって学習してるんだろうなぁ。
157わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 02:08:04 ID:Umk2lNoI
下僕って言うなキモイ
158わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 07:11:32 ID:TymAgeNb
したぼく
159わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 08:57:03 ID:IhxmE00q
>>157
このスレではごく普通の表現なんだ > 下僕

キモいと思うなら見に来ない方がいいな。
160わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 10:37:06 ID:aMmnHJRU
>>155
切羽詰まった「ニーニー」。>萌杉

『ゴラ!下僕どこへ逝く!俺は様ここぞ!』
161わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 18:56:31 ID:Umk2lNoI
普通だと思ってるのはお前だけ。
下僕って言うなキモイ
162わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 19:28:45 ID:QebRO6+S
猫が下僕と思っているのだから仕方ない
163わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 21:59:26 ID:hkA40oTP
>>162
いいからスルーしろ
164わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:43 ID:QaHvk8id
今日テレビで、なんとか泉がチーターと抱き合って眠っていた。
羨ましかった。

厳密には猫じゃないけど…
165わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 22:26:20 ID:Umk2lNoI
>>162
下僕って言うなキモイ
166わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:01 ID:D/TPhaSB
>>164
なんか仕草が猫みたいで思わずにんまりしてしまった。
ちなみに、うちの猫は画面を見て固まっていましたww
167わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:22 ID:ojD6BIgX
王子様が*を向けて横になっていたので思わず。
*を指でグニグニしてみたた。
そしたら、後ろ足の指が、グニグニに合わせて開くので思わず笑ってしまった。
168わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 19:04:22 ID:TvlFY2qh
あの・・・ 素手で?
169わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 21:13:52 ID:bK3QgRzW
王子様って言うなキモイ
170わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:52 ID:fmTAgz+v
キモイって言うなウザイ!!
171わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 23:08:15 ID:MlCIJsrM
ウザイって言うなキモイ!!!
172わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:47 ID:dkNHCPU7
スレが上がると馬鹿が湧く、の法則。
173わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 10:40:42 ID:x9oLe/XM
いや最近はこのスレ過疎ってますし、保守代わりに宜しいんではないでしょうか?w
と、膝に乗ってきたウチの姫様をなでり倒しつつ、最近気温が低くなってきたことを
密かに喜ぶ下僕でありました。
174わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 11:58:03 ID:ce3xKxYj
ぬこの気温つか、季節を察知する能力は素晴らしい
175わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 11:59:39 ID:L2cUDQxq
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 フンフモフンフモ!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ フンモモフンモモ!
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/

176わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 13:20:16 ID:TxtBo43n
>>175
かわいい☆
177わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 14:31:09 ID:PlRIdLQz
>>174
つーか、人間の季節の自然に対する能力が退化してるんだと思うが。
178わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 15:06:58 ID:oigha9XA
うちのネコさん、お風呂場のビショビショ床にちょこんと座り、蛇口から直に
お湯を飲むの趣味みたい。
水のみの中には前足突っ込んで飲んでたり・・・
犬と一緒に育てたせいかな?
水を恐れないネコさんだよ。
179わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 18:08:25 ID:Selsz3o4
水を恐れるのはネコの本能。
それが欠如しているのはお馬鹿さんの印。
180わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 00:39:49 ID:uNTG0wwM
>>178
それはな、なりは小さいが虎の血を引くケダモノなのじゃ。
181わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 01:18:34 ID:o3WCobzI
うちの猫は水が嫌いなのか好きなのか解らないが、夫が観葉植物に
水をやり始めるとものすごいスピードで飛んでくる。
そして、流れ落ちる水に手をつけてはプルプルプルっと嫌そうに手を
振る(周りに水が飛ぶ飛ぶ)
水を飲む時も、わざわざ手を漬けて、やっぱり嫌そうにぷるぷる
振ってから舐めている。
たまに猫立ち入り禁止のテーブルの上に、こっそり上がったようで
雑誌が濡れてふにゃふにゃになっていることがある。
182わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 05:35:00 ID:pFiajt7C
水道の蛇口からお水飲むのが好きなニャンコって多いですね。
うちのコも大好きです!
あとニャンコって人間の事を良〜ぉく観察してる!
だから人が飲むコップでお水をあげるようにしてから水をよく飲むし、部屋の扉も開けちゃうし、
一緒にも寝る。起きると同じ寝相だった事もよくあります。
ペット用ブラシは嫌がるくせに、私が普段使ってるブラシでやってあげると気持ち良さそうにしてる。
私が出かけるの分かると、行かせにゃい!って玄関で立ち往生。
皆さんも経験ありますか??
183わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 15:40:24 ID:c0yXxFhN
アイシアのCMで、自分で蛇口押して水浴びするぬこさん出てくるよね。
気持ちよさそう!
184わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 16:07:51 ID:qct4IhDt
結構居るんだニャー。水好きヌコさん。
>>182かわいいにゃ。家は毎朝犬連れて職場に向かってしまうのを見送るよ。
帰ってくると玄関にお出迎えしてくれる。
私より犬の足元でスリ〜♪
ブラシはどれも駄目。擦り寄ってくるからナデナデするとガブリ!
自分勝手なんだよなぁ。。。
この頃、トンボをベランダから持ってきて困ってます。
185わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 18:17:18 ID:zGHrlU9a
186わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 18:20:49 ID:ZtKJ50A6
カワユス

けどそこで水飲んだら猫と間接キスだな。
187わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:15 ID:HY6XMGm5
>>185
デジカメ板某スレのアイドルたんを、ここでも見るとは。
縞々たんの方は、呼び名を覚えてないorz
188わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:31:08 ID:044GiU4s
うちは呼び鈴が壊れているので鳴らない。
でも、来客が来ると猫が玄関先へテケテケと駆け出していくのですぐにわかる。
189わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:32:40 ID:6zvTNDk8
>>188
猫はなぜテケテケと駆け出していくのですか?
190わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:43:22 ID:044GiU4s
わからない。でも人の気配がすると玄関に向かう。
宅配のおにいさんとか、ガスや電気の検針員の人とか、
もしかしたら前世が番犬だったのかもしれないです。
(吠えないけど)
191わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:50:49 ID:6zvTNDk8
玄関に向かった後、いらっしゃいませするの?
192わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 22:01:23 ID:044GiU4s
しない。玄関開けると逃げる。
宅配や郵便物だと、ドアを閉めた後にテケテケとやってきてクンクンチェックをします。
193わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:34 ID:MD2RId96
>>192
かわいい(*´Д`)ハアハア
194わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 23:42:04 ID:UrHSeeKw
うちのはお客さん来てもいつものテレビの上で箱座りして微動だにしなかった
帰り際にお客さんと目が合って「動かないから置物かと思ってました…」って言われたよ
動じないように見えても、実はちょっと緊張気味だったうちの猫w
195わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 06:48:07 ID:HrCNCGkp
>>194
置物ヌコワロタ♪
196わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 07:00:08 ID:o/VYJP6c
>>194
「動いたら殺られる」って思ってたんだろうね
197わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 09:04:16 ID:eQI3BBLC
傍から見てると笑える光景だけど、本人のとっては必死だったのだろうね。
198わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 15:24:06 ID:LCOewwId
家の猫、「ハウス」って言うと うにゃにゃ・・って言って入ってきます。
ベランダと、外廊下だけですけどね。
199わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 22:33:46 ID:sMC2AUII
なんで「家」って言わないの?ガイジンなの?
200わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 01:32:32 ID:v3wdbiYr
ワンコのしつけで「ハウス」ってゆーけどホントは外国では別の言い方なんだよね

とゆーかツッコミどころはそこじゃないんじゃー…なんて素直な猫なんだ!かわいい。いーなー。
201わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 09:38:08 ID:Wm1abVaX
うちのはベランダに向いて「あけろー」というと下僕がサッシを開けてくれます。
202わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 13:30:53 ID:/S3budhC
ははは・・・殿様だね
203わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 14:41:44 ID:CoTvd88h
うちの猫、食べ物なんかに興味しめした時に、
「こら!」とか「ダメ!」とか言っても、しれっとした顔してるんだけど、
「あ、あぶないよー」と言うと、すっと顔をひっこめる。
204わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:58 ID:wgu74/QQ
>しれっとした顔してるんだけど、

するよね。大声で怒れば怒るほど・・・・
で、「もーいいよ。好きにすれば」ってプィっと背中を向けるとニャーと言いながらついてくる。
205わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 05:54:27 ID:3u/bB4ZB
>ニャーと言いながらついてくる。

いいですね。
206わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 12:43:00 ID:6n+t5GHB
霊能者の友達が遊びに来た。
彼はオーラを見ることも出来る。
愛犬のオーラは緑とオレンジ、癒しのオーラを放ってるそうだ。
猫はシルバー、自分勝手でわが道を行く・・・そのまんまだった。
207わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 13:31:03 ID:CazAH6k9
>>206
いい友達もったな
208わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 18:01:34 ID:m7j1r0GU
>>206
すると、癒し系だった旧型湘南電車が全廃され、自分勝手なシルバーに置き換えられた東海道線沿線では、
これからイライラした奴が増えそうだな。
209わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 22:05:51 ID:ZTsW+4l5
うちの猫。裏庭に遊びに出かけて低い柵に止まったトンボをとろうとしてとびかかって
鉄棒みたいに柵に/\こんな感じで二つおりの状態でお腹がひっかかりしばしぶら〜んぶら〜んって…w
恥ずかしかったらしく家に入ってからいつものテレビの上に箱座りしたが
いつもと違い向こう端にお尻を向けて座ったまま動かなかった…見られたことをすねてたらしい

210わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:44 ID:b/0yJWM6
昼間、ひざ掛けをかけてベッドで昼寝してたら、
両足の間に猫がすっぽりまるまってきたので、嬉しくて起こさないように添い寝。

起きたらこんな時間。
211わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 23:39:51 ID:CazAH6k9
>>209
これだからぬこは・・かわいいw
212わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 23:57:39 ID:Hlqd4Ov3
今朝目覚めたら、うちの3匹の猫が俺の頭を取り囲んでじっと俺の顔を見てた。
黙ってないで「ンニャー」の一言でもかけてくれよ(´・ω・`)
213わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 00:38:58 ID:Cva/7Mcb
>>212
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

きっと君は↑こんなんなってたんだろう…
214わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 01:23:18 ID:KA4E5qmQ
↑死んでるんだぜ、それ。
215わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 03:33:17 ID:yU4YBM1X
うまそう。
216わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 19:03:12 ID:PsGm17Tw
猫を揉むようになってから、仕事中でも手のひらがあの生毛皮の感触を求めるようになって困る。
社員の福利厚生として猫を導入してくれないかなあ。
217わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 21:37:50 ID:nOw4AG4s
今日、近所の猫とたわむれていたら
突然肩(背中??)の上に登って頭をスリスリしてきた。
どうしていいかわからなかったんで
しばらくそのままでいたら下りてどこかへ行ってしまった…

一体あいつは何がしたかったんだろう・・・
218わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 22:03:30 ID:wYDFFpt5
>>217
できるだけ高い場所に自分のニオイをつけたかった。
ただそれだけ…
219わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 05:19:29 ID:wShMh2qy
ニャンが水を飲んでる音がなんとも言えなく大好きで
よく耳を近付けて聞いてまする。私だけ??
220わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 06:52:32 ID:j/wWeAdc
あげ
221わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 07:00:45 ID:aaMNaUax
>>182
ある!一人暮らしで飼いはじめてから^ω^
222わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 07:39:23 ID:iiJYufF/
>>216
猫を物扱いするのはいかがなものですか。
猫の毛皮を買ったらいいんじゃないですか。
223わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 07:50:22 ID:+bQmxKj4

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>222
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
224わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 07:59:56 ID:2o2qrhsj
猫は、擬装請負じゃなくて、きちんと臨時社員か派遣で頼む。
225わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 08:13:47 ID:YTDnrKE2
昔ショムニで引き出しに住んでるでぶにゃんこがいたなぁ
仕事で疲れて引き出しあけると猫…(´▽`)しかし自分で出入りできるのか?
どう共存すればよいのだろう 夜は一匹じゃさみしいだろうし…真剣に考えてしまうw
226わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 08:16:56 ID:2o2qrhsj
>>225
夜は、宇津井健みたいなガードマンの膝で温々してます。
227わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 09:10:31 ID:rKNAjTq9
>>224
猫はみんな個人事業主だから、派遣は不可。
個別請負契約のみとなります。

悪しからず。
228わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 09:59:57 ID:hhO4PmjG
いつもはかなりそっけないウチのヌコ。抱っこもナデナデも一蹴されるorz
でもそんなヤツも私が納豆食ってる時は膝の上に座ってくれる。納豆が糸引くのが好きらしい。
「納豆お召し上がりになられますか?」と言うとにゃん!って元気良く返事してくれるが、
差し出すと引っかかれる。唇をorz

………でも毎朝やっちゃうんだよ!膝に乗ってくれるからさぁ!
229わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 10:41:51 ID:6Oov/UuZ
うちのぬこ、我が家で一番高い羽毛布団の上で寝る、安物との違いがわかるんだろうか・・
足の間で寝られ寝返り打てなくてちと困る・・
230わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 12:46:38 ID:ug6KChLY
足の間に寝られると寝返りうてないよなあ…
どかしてもどかしても足の間に入ってくるんだよ
231わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 16:10:24 ID:NQ1nEZWk
>>230
うちは私の膝から下を布団の上から抱える。
頭を持ち上げて見ると、嫌らしいことしようとしてる。
去勢して玉ちゃんないのに、オスの本能か・・・?
足を抜いても探し当てて続きを行おうとする。
軽くバタバタすると、うるる・・と不機嫌な声を出して立ち去る。
朝になると私の顔から肩の隣で大の字で寝てるヌコさん。
232わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 23:15:21 ID:gXtd4oiA
あれから早一ヵ月…
あれから私は取り憑かれたようだ…



>>120
>ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
>ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ


今日も頭の中をグルグル回るんだよ( っω;`)
ぬこ飼いたい…
233わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 00:31:33 ID:8Huz+6Py
せっかく忘れていたのにOTL
234わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 16:25:50 ID:W4wJY0Wd
お座敷にパソコンがあって、あぐらをかいで2ちゃんをやるのだが、
マウスのカチカチが聞こえるとやってきてあぐらの上にのって、すやすや寝てしまう。
かわいくていいのだけど5`あって足がシビレてくる。
おまけに、トイレにいきたくなるのだが寝顔を見ると躊躇して我慢してしまう。

夜寝る時に布団に来てくれればいいのに、夜は自分のお気に入りの寝床で寝てるみたい。(´・ω・`)ショボーン
235わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 16:38:52 ID:jebgKam0
夜、一度ベット離れると、2匹して枕に頭をのせて寝ていた。
おいらの寝るスペースが無くなっていた。
ベットを離れる前は一匹は脇のあたり、もう一匹は足のあたりにいたのに。
236わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 10:08:14 ID:TXN7be32
猫のドリフトカッコイイ♪
237長文スマソ:2006/10/28(土) 01:23:23 ID:Sf+CkWA6
去年の夏。どこからか、白に黒ブチの野良猫が
家の周りに現れる様になった。いつも一定の距離
を保ちジッと見つめてくる。無視していたが
気まぐれに近付くと、いきなり腹を見せてきた。
とりあえず撫でてやると「ニャアァア」と両手を宙にニギニギ。
それからだ。エサなんてやった事も無いのに
どんどん私の足にすりよったり、腹を見せたり
着いてくる様になった。右足を出せばすりより、左足を出せば
急いで左に…こけそうになった。近くの神社へ
行く途中も着いてくるので走った。全速力で。
後ろを見ると、いないので止まると「ンニャ!」と
私の前でピタッと止まる奴がいた・・・
神社の階段を登っていたら、踏もうとした段に
先回りして、腹見せスライディング。段踏み外して血が出た。
二階の私の部屋で深夜、網戸をすかして寝ていたら
「ニャーン!」満月の夜だったので、奴の姿がハッキリと見え恐怖。
これは完璧にストーカーだ。もう根負けして家族に
奴を飼っても良いかと相談したが、猫嫌いの祖父が猛反対。
猫と私の関係は平行線のままで冬になった。
奴は一体どこで寝てるのか、何を食っているのか、心配だったが
元気にストーカー行為を続けていた。
去年の冬、初めて雪が降った日の事。ジャンケンに負け
五百m先の自動販売機まで、歩いて行くはめになった。
長靴をはいて歩いていたら奴に見つかった。
「ニャー!」「犬か、お前は」とツッコミをいれながら
進んで行くと、奴は足の根元まである、雪の中ニャゴニャゴ着いてきた。
家の前まで帰り、足にすりよってくる奴の
歩いた後を見た。ナメクジが這った後の様だ。
口元でしばしば雪食っちゃったんだろな、と思うと
愛しくて愛しくて…家族に頭下げて頼み込んだ。
じいちゃんも渋々承諾してくれて、奴は家族の一員になった。
一年たった今、奴はじいちゃんのお気に入りだ。
だけど私へのストーカー行為は益々酷くなったけどww
238わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 03:53:41 ID:qirEdUtJ
これは(・∀・)イイ!!
239わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 11:33:52 ID:0NbMdo2E
お前が先にその猫に会ってよかったな
虐待ヲタにでもそんなついてったりしなくてよかた
240わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 15:14:13 ID:opn/6XOw
(;∀;)イイハナシダナー
241わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 18:07:34 ID:NUcW2UgT
「猫と人のすてきな行動を教えるスレ」
242わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:47 ID:F3/1iEit
>>237
よし。満足した。
243わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 20:04:36 ID:FD3jLhgg
>>237
画像うpしたら長文も許してやらんこともない
オネガイシマス
244わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 14:23:56 ID:37mdIvka
>>237
こちらからもお願いします。
245わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 16:09:50 ID:qggUlF0y
>>237
ハッピーエンドでよかった。
雪の日の話なんてどうなるかとはらはらしたよ。
246わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 17:32:16 ID:acJvxhql
>>237
じいちゃが落ちたのはワロタ。猫のチャームってすごいな。
247わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 19:32:40 ID:LekFIokE
>>232
 ♪Å
♪ / \  ヌココハヌココデ
ヽ(#`Д)ノ ヌコヌコヌコサン!
  (へ ) ヌココハヌココデ
    >   ヌコヌコヌコヌコ!

(30分後)

 ♪Å
♪ / \  ヌココハヌココデ
ヽ(#TД)ノ ヌコヌコヌコサン!
  (へ ) ヌココハヌココデ
    >   ヌコヌコヌコヌコ!
     ダレカトメレ…
248237:2006/10/29(日) 20:23:13 ID:YEdlPtiL
パソ無しでカメラ無し携帯なんで、うpできない。
アナログ人間でスマソ。鼻の下にチョビヒゲの
様な模様有り。可愛くないのに腹見せて、
甘い声で誘う様が可愛いw 甘える時いつも
両手をニギニギしているけど、オッパイ飲む時の
仕草が癖になってるのかな?じいちゃん
「わしの部屋に来たら、戸はきっちり閉めろ!」
と言ってたくせに、最近奴が入れる様に
戸を少し開けて誘っているw トイレも問題無いし
風呂も抵抗しないし、つまみ食い全くしない。
野良だったくせに室内外にすぐ適応。
ただ私にベッタリすぎて、じいちゃんが可哀想かな
249わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 20:46:18 ID:g5Re63pU
>>248
許してくれた御礼に、お前がじいちゃんの部屋に入り浸ってヤレ!
そしたらチョビヒゲチャームも一緒に来るからみんな幸せ。
250わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:04 ID:YEdlPtiL
>>249
あ、なるほどw
みんなで仲良くモフモフしますね。
251わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 00:15:43 ID:P5bGjuQi
>>248
ツンデレじいちゃんw
252わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 19:16:43 ID:dH2PBWOy
保守
253名無しさん脚:2006/11/03(金) 19:37:32 ID:MH4WCsPz
今の時期、猫も寒いのかな
夜、布団に入ってしばらくすると雌猫タンが
布団の中に入ってきて寝るようになった
しょうがないから腕枕して猫タンの寝顔見ながら
寝てる、これが人間の女性だったらいいのに・・・

254わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 20:00:16 ID:0JHPKjA6
猫のたっぷんたっぷんになったお腹を触りまくり、
匂いかぎまくり、毎日一緒に布団の中で寝ている俺は罪ですか?
255わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 20:31:13 ID:STIFnNFO
女だけど、猫が冬になると布団に入ってきて腕枕を要求するので肩がこる
男って大変なんだなぁと思った(でもされる方も首イタインダヨ…)
たまに枕を半分こして眠るけどだんだん猫に占領されて結局とられたりしてる…
256わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 23:53:41 ID:Sn3zJhRg
うちの猫も最近かなり寒くなってきたので
布団に入ってくる

必ず人間が入ってしばらくして
布団が温まった頃に入ってくる

たまには先に布団に入って
人間のために布団を温めていてほしいんだが
257わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 02:33:29 ID:Xh2A4rju
布団を干してほかほかにしたら先に入ってくれるよ
258わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 02:43:50 ID:MqdBW9hl
ホカホカ布団は愛猫にも譲れないなw
259わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 08:22:22 ID:Qc9C907u
カレシの部屋に泊まって1回戦終って眠ってる枕もとに来て、二人の間に入れろと要求する。
カレシの手前、一応ニコニコしながら入れてるけどホントは蹴りだしてやりたい。
260わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 10:35:20 ID:IMS7sVvZ
そんな女とは長続きしないな。
261わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 12:48:50 ID:1OlDFmKb
よくうちのヌコしっぽを支えに2本足で立つ(座る?)
玄関お出迎えや風呂からでるとミーアキャットみたいにきょとんとして立ってる
おかげでしっぽの毛がいつもぺったんこ
262わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 13:18:08 ID:G7x0k3z+
>>261
えーそんなことできるんだ。

写真UP!!
263わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 18:34:22 ID:IQdpOJor
スコフォーは前足が小さいから
そうやって立つことがけっこうあるらしいね
264わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 21:45:52 ID:STu5frWy
>>261
すごぉ〜写真うpうp。
265わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:16 ID:DQCvNpW7
ぬこサーカスではテケテッテケテッと二本足で歩いてる
266わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 22:48:21 ID:WXXFbBEZ
犬はよくあるけど、猫が二本足で歩くってのは見たことないなぁ
267わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 23:01:35 ID:CcRwZyPL
>>266
http://www.cat-kingdom.com/cm/index.html
ここのロングバージョンを見ると吉。
268わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:30 ID:t5AGUoiU
うちの茶トラ、ノシノシと歩く様は威風堂々、正に虎かライオン。それが膝の上に来ると
丸まってゴロゴロ。

このギャップはなんだ?
269わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 00:32:48 ID:ptSu70mL
>>268
いちどホンモノの虎かライオンを呼んで、膝の上でまるまって貰い給え。

ギャップの必要性を痛感するから。
270わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:41:16 ID:TuAtdvJb
ライオンも「ゴロゴロ」言うらしいけど、
甘えられてる気にはなれないよなw
271わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:43:03 ID:qdQX8qft
だな。そばでゴロゴロ言われても「うまそうだな」にしか聞こえん。
272わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:06 ID:034DbLb4
ごろごろしたときの振動で自分の身体を癒す力があるともいわれている
ケガしたときとかもごろごろ言ってたりするんだって
273わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 10:59:56 ID:hMa3g2am
それはこの板にいる奴なら、ほとんど知ってるんじゃないか?
たしかベッカムもその理論(?)を使ったリハビリしたとか言うし。
274わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 13:20:40 ID:aAgI7mCO
>>273
ベッカムにゴロゴロいわれても気持ち悪いだけなんですが…
275ベッカム:2006/11/06(月) 16:17:27 ID:HlbpcHUN
>>274 (((つ´∀`)つ「ゴロゴロゴロゴロ…」
276わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:55 ID:b1RbxfMD
眠るときに頭の横でずーーっとゴロゴロ言っててうるさくて眠れないんですけど
猫も眠るときはゴロゴロやめるよね?あいつはずっと狸寝入りしてるのかな?
277わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 20:46:25 ID:8kbbwtqU
↑ちゃんと眠るまで見守ってくれてるんだから文句いうな。



ときどき、ごろごろが煩いっていう下僕がいるなあ。
凄い喉してるんだな>猫
278わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 21:31:35 ID:b1RbxfMD
うん。うれしいはうれしんだけどねw あったかいし
なかなか強烈なゴロゴロ具合です。本気で寝付けないので耳栓買ってしまいました。

なんかくやしいので朝仕事行くときにまたスヤスヤ眠る猫を揺すって一回起こしてからでかけます。
279わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 21:48:57 ID:vTlqZ05D
わざわざ起こさなくても、うちの子は一緒の時に寝ていても、こっちが動くとすかさず目覚めます。
昔飼ってたのでは、寝入ったらそのまま持ち上げて寝床に移せる子もいたんだけどな。
280わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 21:54:40 ID:4V4CFPPy
本の整理をしていたら腰を痛めてしまいました。
ベッドにうつぶせになり、猫に「黒ちゃん。腰を踏んで」と頼むと、何か通じたのか、後ろ足はベッドに置いたまま、上半身で腰をカバー。
ぴったり、痛い部分にフィット。ほどよい暖かさ。全身体重をかけられていないので程よい重さ。よい「猫温湿布」になりました。踏んでもらうよりけっこう効いた気がします。
281わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 22:11:33 ID:8kbbwtqU
猫って同居人(下僕)の動静(眠っているか醒めたか)よく感知している。
ちょっとでも目覚めると猫は反応する。
こちらが寝入らないと猫も寝入らない。ごろごろいってラブラブしてるつもりなのよ、猫タンは。
うれしいじゃないの・・。
282わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:51 ID:6eYJvXRp
今は室内飼いだから、気持ちの全部が人間に向いてるんだよね。
外を勝手に散歩していた数十年前だと、結構勝手に生きている感じだった。

昔は、今帰ったぞ、メシだ、寝る、ちょっかい出すなよ、少しは遊んでやるか。
って感じだったなぁ。
283わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 22:52:26 ID:8kbbwtqU
>>282
そうかもね。

うちの押す(=^ェ^=)ちゃんは半々だった。
デカ(=^ェ^=) だから室内閉じ込めは無理と外へ出してやっていたが呼ぶと帰ってくる。
彼女とデート中でも帰ってくるマザコン息子でした。
284わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:03:19 ID:T4d1Uzqp
変なこと発見

うちのキジトラ、遊んでいる時わざとハアハアハアと息切れしたみたいに
すると、アオーと鳴いて私の顔にネコパンチ(爪出さずに)してくる。

何なんだ?これ。犬だと思ったとか?
他のネコもこんなことするのか???
285わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:04:48 ID:aAgI7mCO
>>283
> 彼女とデート中でも帰ってくるマザコン息子でした。
無粋な下僕だな…
286わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:10:44 ID:8kbbwtqU
↑しない。

うちのきじこちゃんはわたしの手をホールド&キックするのが好きですが、
爪切らしてくれないからもう辛いわ。
このあいだ初めて怒って頭ひっ叩いてやった。
そしたら別に興奮もしないで、ふと目を横に逸らして知らん顔した。

もう相手にしないでやったら机から降りてあっちの方へ行った。そしてナアナア
と誘っていやがりました。
287わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:30:34 ID:yz8VFVpC
>>278
>なんかくやしいので朝仕事行くときにまたスヤスヤ眠る猫を揺すって一回起こしてからでかけます。

なんかツボ。好きですこういう人
288わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:30:50 ID:20Vz67+S
休みの日に朝寝していると呼びにくるが、別に飯とか遊べと言うわけでも無い。
居間までついて行くと満足してソファーに座る。
「休みの日はみんなでTVでも見て団欒するもんだ」
とでも言いたげ。
289わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:33:17 ID:8kbbwtqU
>>285
そうだね。

でも、近所の農家のシャムネコちゃんは家に連れてきましたよ。
玄関前で左右に位置して横座りして夫婦きどりでした。

持てたので、よくガールフレンドが家に呼びにきました。
彼女なのかどうかわからないんですけど、近所のかわいいキジトラ錠もよく遊びましょって
やってきました。人間の子供が「あそびーましょ」って来るでしょ。あんなふうに。
その子が可愛かったので今のうちのおネコさまはキジトラ。
290わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:44:56 ID:9p0yzXXn
ブーンなクンタキンテの人とその隣の人は元気なのかな
291わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:23 ID:8kbbwtqU
ねこぶーん、か。なつかしいなあ。
292わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:16 ID:1R27OWU6
もう2人の子供が産まれててもおかしくないなw
293わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:12 ID:8kbbwtqU
え?だれに?>子供


クンタキンテ(の下僕)とお隣さん?
♂同志じゃなかったっけ?
294わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:39 ID:yz8VFVpC
ねこぶーん笑わしてもらったな〜
295わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:47 ID:lYP541N6
>>280
猫温湿布、きもちよさそ〜 (*´Д`)
296わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 11:11:14 ID:/oqqWUjn
>>293
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! ホモカップルだったのか
297わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:54 ID:LJN7JYLQ
んなソース出てたかいな
298わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 10:38:58 ID:gVBuHwyK
>>239
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
299わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 19:41:16 ID:JhsT+7sf
>120と同じ状況につい先ほど陥った。ちなみに「フニクリフニクラ」で

ぬ〜こぬ〜こふっさりだ〜
ぬ〜こぬ〜こふさふさだ
毛玉だ毛玉だ毛玉だ毛玉だ〜
ぬこの日課は毛づくろい

はい、うちの猫は長毛種です。
300わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:43:58 ID:Fa2G8guW
>>120
> ジャック・オッフェンバックの天国と地獄 のふし

どんなふしなのかさっぱり分からないので全然面白くない。

>>299
歌詞と俺が想像するメロディーが全然合致しない。
301わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:44:41 ID:Fa2G8guW
>>299
赤い火をふくあの山へ
登ろう 登ろう
そこは地獄(じごく)の釜(かま)の中
のぞこう のぞこう
登山電車ができたので
誰でも登れる
流れる煙は招くよ
みんなを みんなを
いこう いこう 火の山へ
いこう いこう 火の山へ
フニクリ フニクラ
フニクリ フニクラ
誰も乗る フニクリ フニクラ
いこう いこう 火の山へ
いこう いこう 山の上
フニクリ フニクラ
フニクリ フニクラ
誰も乗る フニクリ フニクラ



なあ?その替え歌の部分どこに合致するのか教えてくれないか?
302わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:49:03 ID:FI31VCjd
いこういこうの辺りからじゃないか?
303わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:51:23 ID:T0kZ2pjU
ググりゃmidiがすぐ出てくるじゃん
304わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:57:42 ID:Fa2G8guW
なんだカステラ一番じゃねーか。
もっと分かりやすく書けハゲ。

まあすっきりしたからいいや。
305わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 21:04:11 ID:Fa2G8guW
乱暴な言葉を使ってすいませんでした。
306わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 21:31:20 ID:iWD0jZvD
ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
           ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ
               
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡         从∧∧ フーッ!!
 −=≡   ( ⌒)         〜γ (゚Д゚#)←>>300
  −=≡  c し'        三  Vv Vv'
307わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 00:06:46 ID:kMk8Z0mk
>>299
> 毛玉だ毛玉だ毛玉だ毛玉だ〜

何故か、
「修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜」
を思い出した…

アアキモチワル
308わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 00:18:19 ID:DquZU/H4
>>304
どうしてカステラいちばん?おっふぇんバッハと不にクリフに蔵は別だぞ。

>>307
だれが修行するのさ?
そんな替え歌きいたことないぞ。
309わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:07 ID:vIizLP3x
>>308
しょーこーしょーこー
しょこしょこしょーこー
あーさーはーらーしょーこー
310わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 01:21:26 ID:DquZU/H4
>>309
え、ほんとに?!



シラナカッタ。たしかにキモチワル。
311わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 05:18:06 ID:gTTfbyYg
朝起きて顔洗ってる時彼女の悲鳴が聞こえて何事かと寝室行ったら、俺が飼ってる犬が彼女のマンマン舐めてたらしくて激しく犬に怒ってた。


ちなみにそいつ♀なんだがペットは飼い主に似るってホントだな。
312わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 11:13:29 ID:K1+txbIa
ぬこは?
313わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:31 ID:mE9A7oPG
>>311
犬カワイソス・・・
怒らんといてくれ
314わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 14:11:11 ID:nTU3+579
ジャスラックのものですがここで無断で鼻歌を歌ってると聞いたので来ました
315わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 15:45:12 ID:pgRLY7jY
来たか守銭奴!!
316わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:02 ID:2Pn47cgT
>>312
彼女が猫なんじゃないか?
317わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 01:34:26 ID:6OnnPCpl
半透明なビニール袋を顔にセットしてあげると(空気穴もあけてあります)
世界がソフトフォーカスに見えるせいか、目を爛々と輝かせて冒険し始めます
猫じゃらしにもはげしく反応
でもおそるおそる歩いても行き止まりにぶつかったりしてて笑える
318わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 12:11:53 ID:zmVdIdaq
猫が来てからマジ泣きはしてないんだけど(本とか読んで感動して泣く事はあるが)、試しに両手で顔覆って
泣き真似したら、普段は自分勝手で遊びたい時か眠くて膝で寝たい時しか近寄ってこないやつが、
神妙な顔で近づいて、俺の顔を覗き込んできたよ。
泣いてない、とわかると猛ダッシュで走り去っちゃったけどな。
319わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 13:01:13 ID:RRHkKftV
あー私もあります
昔話だけど高校生の頃
風呂場で泣いていたら
神妙な顔つきでニャー?と一鳴きして
近寄ってきて私が泣き止むまで
そばにいてくれたことがある。
それが嬉しくて泣きまねして
誘っていたが、知らん顔された。
そいつが今では18歳のおじい猫

って自分の歳がばれちまうぜ。
320わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 14:01:05 ID:WvmSq+LM
うちの猫はわたしが咳をするとびっくりして心配そうに見つめる。
321わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 22:00:23 ID:5EC4Kj+t
道に倒れて誰かの名を〜
呼び続けたことがありますかぁ〜ん

とか歌ってたらぬこが
「な〜い」



突っ込み入った
322わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 22:33:40 ID:vY7YCDjk
>>320
人間の咳は一部の動物には警戒音(「○○に注意しろ!」という合図)に聞こえる場合がある。
323わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 23:04:02 ID:6OnnPCpl
咳とかくしゃみはびっくりするし不快なんだってね
あと電話で話してるときの脈絡のない反応と(相手の声がわからないから)
トーンの高い声がストレスらしい
324わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 23:45:39 ID:npSwvu0W
ンコをするとき必ず前足を片方浮かせる。

それがウチのぬこのクセだと思ってたんだが、
こないだ前足を両方浮かせて二本足(後ろ足だけ)で中腰になろうとして
でもやっぱりムリで三本足で妥協してたのを目撃。
「トイレのふちに前足をかけて中腰でンコ」というレスをたまに見かけるが、
その変形だったみたい。
325わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 00:02:33 ID:okg2PR+a
>>322>>323
そうっすか。

咳、くしゃみしている下僕も苦しいっすから・・。

電話、先代の猫は必ずワーワー鳴いた。やめろやめろと。
でも、電話知ってるはず。じぶん(猫)電話でおばあちゃんと話ししたもの。
326わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 09:12:12 ID:bNAvbr9y
>>323
> あと電話で話してるときの脈絡のない反応と(相手の声がわからないから)
電車内で携帯で通話している声を不快に感じるのと同じ心理なのかな。
だとすれば人猫共通の心理現象だね。
327わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 15:00:38 ID:okg2PR+a
電車のなかでケイタイする族のなかには大声で話すひといる。うるさい。
ああいう大声会話は相手が見えていてもうるさい。
328わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 01:31:13 ID:y3VAZ1wN
>>326
いや、単に
「得体のしれんもんに話し掛ける暇があるなら、私に話し掛けて、私をかまって。」
ではなかろうかと。


カワユイ奴。
329わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 01:38:36 ID:EdPx8DJz
>>325
ぬこおばあちゃんと電話したの?
おばあちゃんこんなん(電話)になっちゃったって驚かなかった?
330わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 02:53:32 ID:DPVucvTi
受話器のむこうでチョロちゃん、チョロちゃん!とおばあちゃん。
チョロは受話器まえにしてゴロゴロふがふが。
お返事は?
アーーと受話器に向かって。そっちじゃおばあちゃんが聞こえないから
こっち、送話器のほうで、とやりなおさせる。


まあ、なんてったって喜ぶのは人間のほうだ。
出張で留守するとき猫のめんどうみてくれる知人ともなんども電話でお話ししているし。
331わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 18:42:01 ID:PnWg8aRO
>>321それはオマイサン、あれだあれ、のど自慢の「カ〜〜ン」ってやつだ。
332わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 00:27:37 ID:yf7T4ryu
ストーブの季節
昔うちの猫が灯油ストーブ占領してて、ふとみたら自慢の長いしっぽの先にマッチみたいに火が灯ってる…
あわてて名前呼ぶとまだ気づいてなくて「?」ってしてたが自分のしっぽを見て驚愕
ダーーーッっと部屋の隅まで逃げて(逃げても炎があるのはお前のしっぽだよ)
パタパタパタパタパタパタターーーッってしっぽ地面に叩き付けて消火活動、後ぺろぺろしてた
あーーーびっくりした。つか、気付け。毛先だけ燃えてて火傷もなく痛くもないらしいけど…。なんか香ばしい匂いがしてた。
333わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:42 ID:ogyES4Cj
冬場はあるよ、それ。

ご近所の全身真っ白猫さん、そのシーズンはお腹茶色にしていたっけw 笑い事じゃないぞ。
334わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 00:55:52 ID:H3kOveE/
家のだんな、ネコの布団にくるまった画像を「マット事件」て
題名で保存してた。
335わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 01:00:09 ID:xYwFj0Wp
>>334
苛められて記憶が蘇ったんだよ・・・
336わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 08:54:55 ID:H3kOveE/
>>335
苛められて?私に!?
337わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 10:34:46 ID:xM2JdLNk
ねぼけた顔してにゃにゃんにゃーん♪


ばっかみてぇ…orz
338わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 18:27:26 ID:Wecm4P87
にゃーにゃーにゃにゃにゃにゃ♪ にゃにゃにゃにゃーん♪……?

猫って模様替えすると喜々として部屋を探検するよね。
戸棚の物おろしたらいつの間にか中に収まってたり
339わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:07:35 ID:XFCEKMAq
毎年コタツを出すときと冬が終わってコタツをしまうときの
猫の反応がおもろくてやめられん
340わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 22:21:13 ID:ggz8uXsx
>>339
どうなるの?
341わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 23:00:26 ID:DL5mfoTq
何で猫って頬や顎を顔の前に近づけると噛もうとするんだろ?
手とか近づけても噛もうとはしないんのにな。
342わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 23:21:30 ID:2K4WADW+
>>332
うちのも去年、電気ストーブでやりました。
後ろ向きにストーブの前に座ったら、しっぽがストーブの
金網の隙間から入ってしまって、一瞬ボワッと黒い煙が上がりました。
毛だけ燃えたので火傷はしなかったけど、部屋中にすごい臭いが・・・

どうもしっぽの先まで神経が行き届かないみたいなので、要注意。
343わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:33 ID:WMFO2r15
会社の駐車場によくくるねこと、戯れていたんだが、
そばに置いてた鞄に顔を突込んでたと思うと、スポっと入っちまった。

正直、家族にねこ嫌いがいなかったら、お持ち帰りしてたよ。
344わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 00:55:44 ID:76CIrFY0
>>339
出すとき:
あれっ?昨日までなかったものがある?(警戒しながら遠巻きに近寄る)
なんだっけ。これ・・・あっ、これは俺の大好きだったあれじゃないか!
(コタツ布団をひっかいて穴を掘って入って二度と出てこない)

しまうとき:
(るんるん気分でコタツにもぐろうと尻尾ピンと立ててフォックストロットで走ってきて)
ない!ない!Σ(゚д゚|||)
あれ???ない!あれ?どこ?
あれ?入れないよ!?あれれ?
345わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 01:45:42 ID:vgzxkHYP
帰りが遅くなるかもと、先にご飯上げて出かけた。意外と早く帰れたんだけど、
いつものお出迎えが無い。
人間用の晩御飯のため、鶏肉を刻みだすと、コタツの中からわらわらと猫軍団が現われ
お帰り、お帰りのご挨拶。


私たちの関係って、体だけ・・・じゃなくてエサだけの繋がりだったのね、シクシク。
346わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 18:03:05 ID:DIwKwqGk
うちの子、台所で野菜を出すと寄ってくるよ。葉ものの切れ端とかあげると喜ぶ。
でも薄いのはいいけど、キャベツとか少し厚めになると噛めなくって食べられないヘタレっ子です。

今日も昼に寄って来たけど、ヤキソバ用のもやしはおまい無理だろ。
試しに細い部分をちょっとだけ手に乗せて差し出してみたら、ただ単に水で濡れた手をペロペロ舐めて、一応満足
した?模様。スリスリして去った。

べつに食えなくても、構われて甘えたらそれでいいんかい。
347わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 22:06:40 ID:IAObAxYe
>>344
だめだ、超かわいい。
うちもコタツにしようかな。
348わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 00:38:32 ID:shZ1juPF
>>344
いいなあ見てみてぇ〜(*´Д`)ハアハア

俺もコタツ買おうかな

349わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 02:03:45 ID:KUuBqFHE
コタツで寝ない人は日本人とは認めません(><)
350わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 17:14:31 ID:Dwld21rX
うちはホットカーペットだけでコタツがないから
疑似コタツを作ってみた。

小さめのちゃぶ台の上に古い毛布かけて、さらに天板を置く。
下にはホットカーペット。電源入れて低温にして、入ってると結構暖かい。
7カ月の猫もやってきて、生まれて初めて見たはずなのに、
中に入れてって感じで、毛布の裾をゴソゴソ。
めくってやったら、ちょっと迷ってから入っていった。
中でモソモソしてるのが足に当たって、気持イイ(*´Д`*)
途中で暑くなって出てきては、ポヤーとしてるのもかわええ。

以後、数人で疑似コタツに入るときは、
中で猫が足に寄りかかった方が勝ちとなっている。
(テレビのチャンネル権とかお菓子分けるときとか)
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 17:18:54 ID:bUPE5/ot

仔猫の虐待画像、スルーよろしく。


間違って見ちゃったよ。
353わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 20:19:42 ID:Th0tTBNH
ねごはサーモグラフィーみたいにあったかい場所が目でみてわかるんだって〜

でもまだ着けてないストーブの前に陣取って、はよ火ィつけろや〜って鳴いてるのは…
あんまりいつまでもぬくぬくしてると猫納豆になって糸ひきそうだ
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 22:02:20 ID:6TyS7DB6
うちも。
夜に一緒に寝るんだが、
人間が先に布団に入って温めてからでないと
入ってこない。
「早く俺の寝床を温めろ!」と大声で怒鳴る姿&声がまたキュートで。
356わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:44 ID:+FpOxGOj
>中で猫が足に寄りかかった方が勝ちとなっている。
>(テレビのチャンネル権とかお菓子分けるときとか)

あはは、ワロタ。

357わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 22:34:28 ID:m7/O8KBd
>>350
>中で猫が足に寄りかかった方が勝ちとなっている。
そのルールの存在を猫が理解してそうな悪寒w
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 00:17:59 ID:FYM0Is/Y
スレタイどおりの「おかしな奴」というよりただの「馬鹿な奴」、もしくは「かわいそうな奴」
360わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 09:20:21 ID:zeg0BlZS
抱き上げると肩の上に立つ。5キロ越えの重さに負けて前かがみになると背中に進む。
落ちそうになると爪が背中に食い込む。痛いので落とさないようにさらに深いお辞儀状態
になるが腰がつらくて四つんばいになる。後頭部を尻尾ではたかれる。背中の温かさで
香箱を組んで落ち着いてしまったことがわかる。猫にも自分にも暖かいところの方がい
いだろうとそろそろと窓際に進む。・・そのまま背中で寝息を感じて自分も香箱を組む。
361わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 10:14:51 ID:VCPxVZUc
柱の影から観察したいw
362わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 10:24:47 ID:Q6WBPk7s
うちのは肩に乗せると猫塔に飛び移ります。

7`の毛玉に包まれた肉塊が渾身の力を後足にこめて飛び出していく反動は予想以上です。
そのうち鎖骨を蹴り折られそうです。
363わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 00:22:16 ID:yYir6wnS
>>360
    ho
 _│ ̄|○
364わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 10:04:30 ID:URXd7j1S
>>363
そう、そのとおりの図なのだ。ただ、尻尾が後頭部を叩くので、向きが逆なのだ。
でも、自分で書けなかったので書いてくれてありがとう。
猫は、漏れを寝所から追い出した後、カリカリを食べるだけ食べて羽毛布団の
なかに潜って寝ている。
365わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 12:46:52 ID:fEpqMk8e
>>364
 ho
366わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 15:55:23 ID:URXd7j1S
W
ありがとう。今猫は布団のなかでグーグープープー寝息を立てている。
白黒の手がニョッと生えている。漏れの冷たい手で肉球にタッチすると
露骨に布団のなかに引っ込める。現金だねおまえ。
367わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 20:19:32 ID:q/gHlcsl
陶器のエサ皿が割れたから、ブラスチック容器で我慢してもらってたんだ
やっぱさ、軽いからエサ食べてる最中に容器がずれて行くんだよね
そんな容器の位置を前足で直しながらエサを食べたこいつは
本当に猫なんだろうか…
368わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 20:38:59 ID:9/7bHjx7
うちのはプラスチック皿をわざと手で傾けて絨毯の上にこぼして食べます>かりかり。
ゴルア、食い物で遊ぶナー!と思ってましたが、少食な子なのでなんでもいいから食べておくれと
大目に見てます。
369わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:58:08 ID:E9bvhuTa
猫雑誌を買って読んだ。
猫用ドアを発明したのはニュートンなんだって。
みんな知ってた?

で、仔猫が生まれたので仔猫用のドアを開けようしたら
使用人に「仔猫も親猫用のドアから出入できますよ」って言われたそうです。
ニュートンも木から落ちる感じがして笑ってしまった。

ではではバイバイ
370わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 23:10:27 ID:yYir6wnS
m9(゚Д゚,,) おお、あぼーんが早い。猫好き削除人見とるな!!
371わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:39 ID:E9bvhuTa
   ho
 ○│ ̄|_
372わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 00:09:01 ID:XZI55Jie
↑さらに、香箱くむ。 長期戦。
373わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:56 ID:tS/Dc8Fd
>>369
それ、アインシュタインの逸話だった気がするが・・・
374わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 01:33:53 ID:kZ7QpRkp
猫はサイコロを振らない
375わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:51 ID:XZI55Jie
↑なに?それ。
376わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 03:07:55 ID:VCBIzOPQ
背中の上で香箱…

  ro,
○| ̄|_   だ、駄目だ難しい…
377わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 03:36:07 ID:XZI55Jie
>>376
でも背中の上の猫ちゃん香箱(?)けっこうカワユス。
下僕も組まなきゃ。
378わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 15:26:56 ID:Ec49DaR4
ヌコは〜闇を抜〜けて
ひかぁ〜りのう〜 あららら逃げた逃げた


ヌコが逃げたので銀河鉄道ごっこ強制終了
379わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 21:47:38 ID:UKJEJBHU
ちょ、お前、松本先生が盗作で訴え… ゲフンゲフン
380わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 23:25:43 ID:5oFPwB/t
  鶏
  ho
  犬
_| ̄|○
381わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 23:28:45 ID:tzq/Lajl
なんの音楽隊だっけ?
382わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 23:34:41 ID:1Wwn3yUv
ブレーメン
383わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:14 ID:tzq/Lajl
>>382
あ、フレーメンの音楽隊だったか。thx
384わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:00 ID:u0bZ3d37
ふれーめん、が言いたかったのか・・・。
385わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 07:32:46 ID:XQDmp2GB
>>380>>384
W てか、その図では下僕シヌル。
386わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 08:00:34 ID:gnZay5QX
>>375
たぶん、量子論嫌いのアインシュタインの捨て台詞のもじり。
「神はサイコロを振らない」
387わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 09:30:49 ID:v0JqUNvE
>>385
いや、いちばん悲惨なのは「ho」だ。
鶏の鉤爪が背中に食い込む…痛そ
388わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:16 ID:iBt+P1Nx
パンチして転がすかもしれんが
389わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 10:00:14 ID:XQDmp2GB
鶏におとなしくつめ立てられているわけないなw
390わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 11:26:22 ID:DUFb/R8K
>>383
ブレーメンの定食屋じゃないのか。
391わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 00:16:34 ID:EyNzVMQP
>>380
その元ネタ、前スレの俺だと思うんだけど、その後のレスで常連が多数在籍している
ことがわかった。今後もヨロシク。
ところで前回それを貼った後、都合ができて以後タイミングを逸してしまい、貼れなかった
レスを此処に披露。


おまーら、正解出すの早すぎ!
「鶏 ho 犬 _| ̄|○ で検索しても判りません、おせーて。」というレスがあってから
もったいぶってばらそうと思ったのに。
392わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 10:29:57 ID:EKxkl4+4
下僕はロバですかそうですか。
393わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 22:00:21 ID:fWaKjuNd
♂猫は横で腕枕で寝る。
メスは足下で布団の上で寝る。
下僕は寝返りが打てなくなる。
腰が痛い。
394わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 22:07:47 ID:oFqNavJL
飼い犬が人を噛んだらニュースになるのに、飼い猫が人を噛んでも話題にすらならない。
不思議だ。
395わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:14 ID:Sv6OZR8k
近所の外飼い猫ム―たん。
トタン屋根でひなたぼっこしてるム―にむかって、
「ム―たん」 と私
「はにゃ〜ん」とム―
「ム―たん」 「はにゃ〜ん」 「ム〜」 「はにゃ〜」 「可愛い〜」 「はにゃ〜」 ...
これを30分間繰り返し、 お互いの愛を確認しています。
396わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 23:18:19 ID:9vcpVDB+
>>394
俺は飼い猫に噛まれたおかげで、破傷風のワクチンを保険適用で打ってもらえた。
397わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 23:18:38 ID:E4SGWz89
黒白アゴヒゲ猫、私がクシャミしたらニャニャって鳴くw
家事しだしたらニャニャ、またニャッ、ごめんなぁと言うとニャーと悲しそうに鳴くw
398わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 00:20:20 ID:mZIHUVhN
かわええなあ
399わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:13 ID:c+WMzbj0
カーテンをよじ登るのが好きなうちの猫。
こないだ家のカーテンを全部洗ったところ、よじ登るところがなくなりウロウロ。
やっと見つけたよじ登りターゲットは、私のロングスカートでした。
生地ごしに爪が刺さって痛いから降りろ〜!と言っても意地でも離れやしない。
しかも以来カーテン上りより人間上りの方がお気に召したらしい…
400わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 01:17:15 ID:PbmHOATh
猫を揉むようにモフルようなってから一年。なんか毛艶がよくなって、抜け毛も少なくなった。
皮を引っ張ったらビローンと伸びるようになって、さらに揉み心地がよくなってきた。


ところで誰か俺の頭もモフッてくれんかのう、最近ちょっときているみたいなんで。
401わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 09:28:11 ID:ixu3qTlm
>>400
運命を受け容れるのじゃ。
402わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 12:37:31 ID:ECKTbFk7
>400

朝ご飯の催促に
容赦なく頭皮に肉球&爪立て攻撃する
ウチのおぬこさまを派遣しますか?
まぶたに爪ヒットというおまけも付いてきます
403わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 13:36:22 ID:wOEoVokI
うちのぬこ様は髪の毛食おうとするから失格だな
404400:2006/11/28(火) 20:02:13 ID:PbmHOATh
誰も猫の手を借りたいとは言っとらんわ!!
希望としては、「饅頭が怖い。」と言ったら、すっと熱いお茶が出てくるような気の利いた・・・

すいません、高望みでした。
405わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 20:31:01 ID:uT1O92eW
>>404
それはつまり

  ヅ ラ を く れ !

 ということですか?
406わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:58 ID:GxXrqbT4
>>404
じゃあうちの実家の黒様の被毛を(ry
407400:2006/11/28(火) 21:43:09 ID:PbmHOATh
誰がそんな不吉な先読みをせいと・・・ (つД`)

うっとりするほど優しく、時には悲鳴を上げるほど激しく俺の頭をモフッてくれ、
白衣とエプロンと黒ぶち眼鏡が似合っていて、
猫をモフッていると「あたしにも〜。」と可愛く嫉妬し、
行き帰りには三つ指ついてくれる、

ただそれだけのことができるホモサピエンスの♀が欲しいだけなんだよ。
なんだか一人暮らしスレ向きになってきたような。
408わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 06:04:12 ID:QHHDjp4d
生まれ変わってネコにでもなれ
409わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 08:00:59 ID:cu/z1SqL
ホモサピエンスの♀はめんどくさい。
うちの♀ぬこは人間換算推定13〜17歳。うへへへへ。
410わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 09:52:41 ID:+bZmoCPp
>>409
いちばん鉤爪の鋭いお年頃だ。
ずたずたにされてしまえ、この変態。
411わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 19:37:27 ID:qjECBVk2
>>407
>ただそれだけのことができるホモサピエンスの♀
そんなのがいたら、うちのと交換してくれ。
412わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 19:54:48 ID:jAYHY+II
仕送りだけしてくれる♂がいたらいいな。




って、べつに♂でなくてもいいじゃん・・
413わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:02 ID:3KFBL4ji
うちの♂(ホモサピエンス)は、軍資金の調達だけでなく
♂(猫)の鍛錬の貴重な相手でもあるので、毎日元気に帰ってきてくれないと困る。

トレーニングメニュー
早朝、♂(ホ)の体に牙を立てる。致命傷は与えず、且つ、精神的なダメージを最大にすべし
深夜、♂(ホ)が操る羽毛と格闘。操り方に真剣味が足らない場合は牙で制裁。
ジャンプ、ダッシュ、匍匐前進、寝技等々、訓練のバリエーションは様々。
♀(ホ)は高みの見物&物資(ゴハン)の補給。もちろん三つ指などついたことはありませんw
414わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:57 ID:+bZmoCPp
>>413
成敗→♀(ホ)
415わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:47 ID:qjECBVk2
>>413 はうちのヤツがケータイで書き込んでるのかと思った。
416わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 00:23:11 ID:TM0Oh4jB
>>413
>早朝、♂(ホ)の体に牙を立てる。致命傷は与えず、且つ、精神的なダメージを最大にすべし
むしろ喜びになっていると思われ
417わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 00:42:15 ID:pAv4AH6K
>>413
けどベッドの中では♂(ホ)は♀(ホ)に良い攻撃をするんだろ?
418わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:49 ID:4bXTW+a9
結局(ホ)同士のセクースネタかよw
419わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 01:15:17 ID:Q0u7Hvm9
ちょっとスレ違いかもしれないが、ふさわしい板が見つからなかったんでここに。
うちは猫を飼ってて、その後犬も飼い始めたのね。
んで、一番若い猫(メインクーン♂)が何故かそのわんこ(柴♀)を気に入って、良く遊んでくれてたんだわ。
そしたら、わんこは行動の半分くらいが猫になった。何かを学んだらしい。
犬って服従のときにお腹見せるけど、ぬこは「かかってこいやあああ!」っ意味で使うでそ?
うちの柴子は、まさにその意味でお腹を見せる。
柴子から半年遅れでうちにきたわんこは、最初戸惑ってたけど、今では同じ意味で使う。
二人が遊んでる姿を見てると、お腹出し合ってフガフガ言ってる。すごく変。
さらにそのメインクーンは、わんこの散歩についてくるようになった。
近所の犬にも懐いてて、散歩中に会うとスリスリして挨拶している。知らない犬は警戒してるけどね。
困ったことに、うちのわんこ、散歩が超嫌いでコタツから出てこない…。
逆にぬこはあったかいコタツが嫌いで、スイッチが入ると迷惑そうな顔をして出てくる。
こいつらを正しい道に戻すにはどうしたらいいとおもう?
420わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 06:41:09 ID:MC+pJO8s
手遅れです…
421わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 07:53:49 ID:8bFuXuJd
その二匹、土手から絡み合って
転げ落ちた事なかったか?
422409:2006/11/30(木) 08:08:40 ID:qEX9Te5P
>>410
ズタズタにされてます
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/3221.jpg
423わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 09:22:31 ID:bEsKqoa3
>>414に成敗されてしまった♀です。
今朝は♂(ホ)への噛み付き攻撃はなかったらしく、物足りなそうにしていたので
玄関先で抱っこして掴んだ前足で、顔をペシペシして送り出してやりました。
腹に顔をフンガフンガして、スーツを毛だらけにして出て行きましたよ。
♂は419メインたんと同じくコタツ嫌い。よって我が家はこたつを使えませんorz

>>422
いいガブリエルだ…
貴公も立てられた牙に身もだえして喜ぶタイプか?
424わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 00:23:44 ID:inqJRZ4Z
甘えてんだな
425わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 01:32:36 ID:vc8LVLvW
>>422
へえそんなにガップリいくもんなんだ・・・

うちのビビり姫はちょっとカプッってやったらすぐペロペロ舐めてくれます。
かまれて痛いってことはないし流血なんて一度も無い。

426わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 07:56:59 ID:vFUVBE92
家のヌコは奥歯を使って
食べられるんじゃないか、とおもうくらい
噛み付いてくる、加減してるのか痛くないけど
427わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 08:06:16 ID:4KUyTPdu
たまに我慢して噛ませてやっていると
ぐぐっと力を入れた後で「あ、やべ」という顔で
噛むのをやめてぺろぺろ舐めてくる。かわええ。
428わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 13:04:51 ID:cqNPAXsM
うちのメスぬこ 甘噛み かぷっ・・・ぺろぺろ
ハァハァ カワユス
実家のオスぬこ ガブッ ガッッブッッ 二度噛み
ギャー いたいっっーー
ぬこ髭が前に向いたら注意です
429わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 22:36:12 ID:o4ah6oeS
なんでヒーターつけたとたんに真ん前に飛んでくるんだろう
ヒーターの点火するボッの音=暖かいの因果関係を理解しているんだろうか。


それとも、「ヒーター点けろ点けろ点けろ点けろ」と念じて
飼い主を操っているだけなんだろうか。
430わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 22:58:36 ID:2wzkyjx/
>>426
うちも、奥歯をつかう。しかも、その時のヤツの顔をみるとなぜか、ウットリした顔つき。

>>429
後者の方が猫らしくていい。
431わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 12:25:20 ID:hd3Jpo1L
>>407
恥レスだが、ホモサピエンスの♀はこんなことしてくれるしね。はやく見つける!(`・ω・´)


449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 13:42:47 ID:uoDe7ivx
自分ちの猫の抜け毛を集めてる。
抜け毛の季節なんてブラシでごっそり取れる。
猫も気持ちよさそうだし、自分もすごいカタルシスだしで一石二鳥。
抜けた爪やヒゲも集めてる。
だけど、インスタントコーヒーのビンにぎっしり一個分集まったとき、
こんな素敵なものの使い道がないことにとても残念な思いがわきあがってきた。

名案ひらめく。

うちの猫は黒猫。

新品の黒ストッキングを切って洋裁用の薄くてアミアミになってる両面テープを貼り、
きれいに梳いて流れをつけた猫の毛をぺたぺた。
3時間ぐらいかけてみっしり貼り付け、翌朝まだぐっすり寝ている旦那(カンニング竹山よりだいぶ進行した登頂ハゲ)
の頭に同じ両面テープで貼っておいた。

「ごはんだよ〜」と声をかけたら、起きてきて寝ぼけたまま洗面所へ。
「ごぁっ!!!!」という不思議な声が聞こえ、
「ななななんかフワフワしてるの生えた!?生えてる!?」
と台所に駆け込んできた。
苦しくて声が出せないぐらい笑ってる私を見て違和感に気づいたらしく、
ぺりーっと毛つきストッキングを剥がす旦那。

「醒める夢なら見せんでくれ…」と複雑な表情の旦那に、さすがに罪悪感。
ごめんよ。でも、床にポトリと落ちた猫毛ヅラに「フー!!!」と威嚇する
猫を見て、「お前んだよ!!!」とツッコんだ旦那にまた爆笑
432わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 19:34:44 ID:VT9TiOs/
>>431
そういう度の過ぎたいたヅラには、濡れ雑巾を持って対抗するしかないな、旦那は。
433わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 02:07:52 ID:Vt65lUHT
先日、なんか頭が痒いなと思って見てみたら、細長いというかほぼ直線状のカサブタが
できていた。しかし自分としては全く覚えが無い・・・となると寝ている時だと思うんだが。
容疑者は5匹、怒らないから白状しなさい。むしろどういう状況でそうなったのか知りたいから。


ついでに言っとくが、気付かないお前がマヌケという輩は氏ね。
434わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 05:41:23 ID:eYOrh6Kf
>>433
気づかせずに傷を負わせるぬこたんすごい
435わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 11:57:30 ID:UeACZGXd
>>433
ホームビデオとかで状況が撮影されていたらかなり笑える映像なんだろうな。
無音でキズを付ける猫達。たしかに状況を知りたいね。
436わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 12:05:01 ID:JII3Luo7
>>433
熟睡すぎ
437わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 12:19:55 ID:DW7f/STe
猫又修行中なんだね
438わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 19:26:07 ID:+8Z/Axw6
>>433
1.昼間の虐待に対する復讐
2.真夜中の運動会で偶発的に
3.頭を踏み台にしようとして、足を滑らした
4.頭で押し潰された猫が反射的に
5.何か興味あるモノがそこに居た
6.ともかく気付かないお前がマヌケ
439わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:42 ID:JYBClqYk
>>438
3.と見た。

たとえ普段は温和な性格で人に爪など立てない猫であっても、とっさの危機には爪が出てしまう。
反射だから仕方ない。
440433:2006/12/07(木) 00:48:39 ID:YOmgpCgR
>>438
1.心当たりが無いわけではない。
2.ありうる。
3.ありうる。
4.ありうる。
5.・・・G? ありえない、いやあってはならない。うちには居ないはず。
6.とりあえず氏ね。
441わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 09:28:55 ID:P3CnlXvD
>>440
Gだな。うちにはいないと思っていても、わずかな隙間から侵入してくる。
我が家でも目ざとく見つけた猫が騒ぐので事なきを得たことが何度かある。
442わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 21:10:37 ID:5J8X2ZYW
>>441
「むむむ、にゃんにゃ?退散するにゃ〜」
443わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 00:01:03 ID:mog5+Z+s
>>441
あるある。
普段はぼへぇ〜っとしてるのにG、Kが侵入するとスイッチが入ってしまう。
444わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 00:21:06 ID:zh4bAyqC
>>441
(・д・)ノ センセー! センセーの家はどんな大きさの隙間があって、どんな猫がいるんですか?

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B8%A5%E9
>身長50メートル。体重2万トン。
445容疑者5匹:2006/12/08(金) 04:33:51 ID:3DcnqN1h
そんな昔のこと覚えてニャいニャい
その時に気付かずに寝てるお前がマヌ(ry
446わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 09:55:25 ID:dpUPrVbY
>>443
Kって何かな… と思ったらアレか。
アレは許さん。どうして神様は「生物の脚は6本まで」と決めて下さらなかったのだろう…
447わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 11:45:21 ID:7VEhnCGU
Kって何?
カマドウマ?コオロギ?ケムシ?
まあ、どれも嫌いだけど・・・
448わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 12:27:47 ID:E4zg0JyX
K=8足?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
449わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:05 ID:HUWxru4W
450わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 15:56:44 ID:dpUPrVbY
「蜘蛛」。文字まで禍々しい。
451わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 19:08:22 ID:scTM+64o
5匹共犯?
452わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 22:00:35 ID:EHqH2Js9
おまいら軍曹に失礼だぞ!
453わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 01:42:09 ID:IuKXaWnX
いちいち言い返すのメンドーなんで、好きなだけ持っていってね。 >>445 & ALL

.   ∧__,,∧   氏ね 氏ね 氏ね
   ( ´・ω・)   .氏ね 氏ね 氏ね
.   /ヽ○==○ 氏ね G. K. 氏ね
  /  ||_ | 氏ね 氏ね 氏ね
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
454わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 08:31:13 ID:P4wbP+of
>>453
今朝方、布団を額まで被って寝ている私を起こそうとして
前頭部のあたりに爪出しぬこパンチをかましてくれたぬこ様
爪切ってたから傷になるほどではないけど、軽く痛いので
当然目を覚ましました
気付かないおまいはマヌk



一つもらっていきますね   つ氏ね
455わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 10:16:03 ID:1onTv0dg
廊下にトイレの砂を撒くのは止めてください。
思いっきり踏みました。おーいて。
456わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 19:21:11 ID:2QUkRKhU
たしかに、うちの猫は下僕がトイレに入るとシンクロで自分のトイレするようになりました。
下僕が大だと自分も大。
よくぞ理解してくれた。

下僕がトイレに入ると一緒に入れろと要求してちょいとトイレで遊んでいく。
が、下僕がトイレ出てみると、猫のトイレにも宝物が・・。
457わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 21:09:41 ID:HkFLqrqG
>>456
うちだけじゃなかったのか!!
458わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 00:43:12 ID:px7/8oJW
>>457
おたくもですか。

かわいいっすよね。>おなじおもい。
459わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 03:06:25 ID:px7/8oJW
そもそも、猫が人間がトイレに座っている意味がわかっているのかどうかと
常々疑問に思っていたのだが、匂いで理解してくれたんだろうかな・・?
460わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:29:34 ID:wfZOPwbW
生活リズムが同じになってくるから?
いずれにせよ。便座に座っているとドアの向こうから砂をかく音がしてくると、「あつもかww」って笑ってしまう。
461わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 13:03:27 ID:jCSetb47
うちは逆で、猫が朝トイレできばるのをみるとこちがもよおしてくる。
そういえば便秘がなくなった・・
462わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 18:03:22 ID:A55FKrAQ
今年も暖冬だけど、ようやく猫がフリ−スの中に入る気温になりました。
けどXLのフリースに猫が入って寝てる様は、傍から見ると鏡餅を飲み込んだ蛇としか
みえないとのことで、来客のある日中にはできないのが悩み。


スタイリッシュな猫収納ウェア欲しい。
463わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 22:22:37 ID:i5qzvbhs
おとなしく収納されてくれる猫が欲しい
少々不恰好でもいい、腹の所で丸くなってくれればそれでいいんだ
ささやかな夢なのに… 。・゚・(ノД`)・゚・。
464わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 23:47:23 ID:SqcbSC3v
>>460>>461
仲良しの証拠。>猫さんと人
465わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 00:43:45 ID:A8kWSek5
>>463
無理だと思う。ウチのは三毛で凄い暴れん坊。自分の都合のいいときしか大人しく甘えてこない。
とにかくやんちゃお転婆姫です。機嫌が良ければ腹のところで丸くなってくれる。
んが、そんな状況は滅多にない。
466わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 12:30:08 ID:91+GqJbo
つんでれ。
467わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 19:17:49 ID:nyhr8wLE
子供の頃、飼ってたねこさん。

一緒に寝ようって、布団に入れると身体を硬ぁ〜くしてさっさと出て行くくせに。
うとうと眠りに入ろうとすると、布団に入ってきて、
顔をなめてくれながらゴロゴロ、でも、だんだんテンションがあがってくるのか、
グォ〜ログォ〜ロと大音響とともに、顔もベェ〜ロベェ〜ロと力強いなめかたに。
あまりの痛さに顔をそむけると、両手(前足)でグワシと押さえつけ、なめてくださる。
最後は、顔の上に手のひらを乗せてガード(手のひらをなめるのは嫌いらしい)
して、眠りについていた。

ふっと、思ったのは、
よく、テレビの上で寝ていたねこさんの鼻の穴に髪の毛入れてくしゃみさせたりとか、
結構ウザイ事をしていたから、
私にも「寝ているときに、いじられたらいやだろぉ〜」って、
ワザとやってたりしてって、思ってしまった。
468わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 00:06:52 ID:9HC8rOgx
うちじゃ無理やり服に収納したら、袖口からぬるっと出てこられましたが。
とりあえずひざヌコになってるだけでもよしとするか
469わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 00:35:49 ID:s5+VLgi/
>寝ていたねこさんの鼻の穴に髪の毛入れてくしゃみさせたりとか
そりゃあよくない。
470わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 18:59:26 ID:jZ2argZ0
蜘蛛って益虫だよ。

害虫食ってくれるから。
471わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 20:03:00 ID:QQ+OkbWx
蜘蛛ってよく働くよね。
ペットにしたおぼえのない昆虫が一匹、二匹と家に居ついていることがある。
蜘蛛は一夜にして網を張ってくれる。こっちがとんでもない怠け主婦のようで困るんだよ。おい。
472わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 20:25:01 ID:n+prIyFJ
>>470
夏の終り頃、愛車の運転席側の窓ガラスを覆うように、立派な蜘蛛の巣
そしてその真中に鎮座した蜘蛛
深夜の駐車場で悲鳴上げそうになったよ
なんで蜘蛛ってあんなおぞましい形状なんだろう
なんで神様は生き物の足は4本までと定めてくれなかったんだろう…
473わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 21:20:40 ID:LRALvB4q
>>472
ムカデに比べればかわいいもんだろ
474わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 22:26:40 ID:k86XcqwJ
おめーら、頼むから漢字使うな!
漢字使われると具体的なイメージが浮かんで来るんだよ、毛の生えた脚まで。
475わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 22:48:17 ID:QQ+OkbWx
象形文字だからな。うん。
476450:2006/12/14(木) 22:50:00 ID:D2O89l13
>>474
だよな。
「蜘蛛」という漢字自体がトゲトゲしてるもんね。
これがもっと丸っこい字だったら、印象も違っただろうに。

もしネコが「猫」じゃなくて「蜘」なんて字だったら嫌だな…
477わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 22:50:59 ID:iVFDfTV6
KUMO可愛いよ
478わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 22:51:27 ID:D2O89l13
>>472
いや、かろうじて6本までは許す(ただし、ゴキブリとカマドウマを除く)。
479わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 00:35:48 ID:+tSF2suu
>>468
フリース猫いいよぅ。
中からはある程度外が見えるらしく、指を近づけるとグワッと掴みかかってて来るという
お遊びも面白いし。ただどうも強気になるらしく、噛まれると本気で痛い。フリース越し
でなかったらおそらく流血沙汰。
480わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 18:40:32 ID:BWOEYVtO
>あまりの痛さに顔をそむける

確かに痛い。
481わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 19:00:40 ID:en6DAuuB
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!
482わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 00:09:31 ID:AtBbY0z1
夏の扉って昔のSF小説に猫がでてきて、毎年冬になると家にたくさんある外につながる扉を
主人公にひとつひとつ開けさせてはどれかひとつくらい外が夏につながってる扉がないか確認するって猫がでてきた
猫って確かに「にゃー」って窓とか開けさせといて外をのぞき見て風が冷たかったり強かったりすると
「にゃにゃ…」って寒いことに文句を言って「早く閉めろ」って顔するw
しかもしばらく経つともうあったかくなったかなぁってまた「開けてー」ってやる
冬の初めはしばらくやるなぁ
483わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:53 ID:O8dyKRim
護民官ペテロニウスね。ピート。
ハインラインらしくない、という人もいるだろうけど、オレは大好き>夏への扉

外の天候は飼い主の責任範囲、というのが猫らしいw
484わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:59 ID:Lz7H4Jum
>>482の猫タンおもしろい。
485わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 01:48:01 ID:r3KXQaOm
>>483
KWSK
486わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 08:09:38 ID:0ZsvCAYM
>>483
そういえばここの前スレでも、「お前の名前はクンタキンテだ!」の人による、
『外が寒いのは俺のせいじゃねえ!』っていうセリフがあったな。
487483:2006/12/16(土) 10:06:04 ID:O8dyKRim
>>485
文庫本になってるから読んだらどうかな。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%89%89-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB-%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/4150103453/sr=8-1/qid=1166230690/ref=sr_1_1/503-1181294-0288747?ie=UTF8&s=books
猫が主役(?)でラブストーリーのSFというのは結構珍しいかも。

ピート(猫)の本名だけど、「護民官ペトロニウス」だった orz
488わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 11:38:50 ID:6CUQ9cFf
たった3分間目を離したすきに、トイレに充填しようと置いておいたペーパーをバリバリにしばかれた。

穴が開いたら使えないんだよ、これは。
489わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 22:32:24 ID:w+FeLyzg
「夏への扉」は、ぬこ好きの間では結構有名だよね。
あれ、ストーリー自体も結構好きだけど、夏への扉を
求めるピートの描写(「外の天候は飼い主の責任」な
とこ)が特に好きw
490わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 08:51:05 ID:+yyKvKoa
夏への扉買ってきた!
ちょうど、ブックオフのポイント券使えたから5円で買えたお(^ω^ )
今から読むよ〜
ニャ〜▲、、▲
  (・ω・`=)
 q ∞q )…ナデナデサレタイ
491わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 20:33:45 ID:HZ/w7m6C
今年の夏、ネコ様たちのために庭中に金網の柵を張り巡らせた実家。
その中の一匹が脱走したいのか、隙間に穴を掘った。
たくらみに気づいた母が夜中に穴を埋める。
朝になるとまたネコは穴を掘る。
夜中に母が…で、エンドレス。
冬が来て穴が掘れなくなったので、この勝負は春に持ち越された。

ちなみにネコの名はアツミキヨシ。
私の家族にはセンスがない。
携帯から長文失礼しました。
492わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 09:42:21 ID:YkT/nTmh
>>491
猫と母上様乙!春の様子もぜひお伝えください。
493わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 22:28:34 ID:u/hdNGG8
うちには三匹野良上がりがいるが、ご多分に漏れず名前呼んでも来ないし、振り向きすら
しないこともある。で、自分の名前を認識できるか知能テストしてみた。

三匹がコタツの中にいる時に名前を呼んでみると、その猫がモソモソと這い出してきた。
「さすが一番の古株。よく名前を覚えているな。」
と感心しつつ、ご褒美のマグロの一口切り身をあげて、またコタツの中に押し戻した。
そして、次の名前を呼んでみた。
三匹の猫がダッシュで飛び出してきた!!


結論
うちの猫は、名前を覚えているかどうかは判らんが、頭がいい。
想定外の事態に呆然として、ご褒美を喰い尽くされてしまった俺よりは。
494わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 22:46:04 ID:8TAmuC2o
>>493
最初に呼ばれて来た猫さんがこたつに押し戻された後、他の二匹に話をしたのかねww
495わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 23:17:35 ID:AAcCQZSI
>マグロの一口切り身をあげて、またコタツの中に押し戻した。
これが失敗だなw
496わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 23:39:26 ID:2vS+duLP
「ヤベエ!貰っちったよw」
「マジでか!」
497わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 00:16:12 ID:p+vglduP
>またコタツの中に押し戻した。
ここんとこが失敗なんだな。実験としては。
498わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 00:41:28 ID:R34nfl5/
うちの子もうすぐ二歳。
最近にゃん、わんわん、バナナなどいろんな言葉を言えるようになった。
今日実家に連れてってあれこれ言葉遊びをしていると、
ガラス窓の向こうに裏の家の超デブ猫タン(トラ猫)が、道路でゴロンゴロンしてた。
にゃん、と言わせようと「あれはなに〜?」と聞くと
「めよん。(メロン)」
なんど聞いてもメロンだった。ちょうどそこにウチの実家の猫が。
ウチの猫は「にゃん」でした。

499わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 01:14:10 ID:Ok/UBV6R
炬燵の中での会話。
「あほなホモ♂が生意気にも俺たちを試しているらしい。名前呼ばれたら全員で行こうぜ。
ご褒美が三回分もらえるぞ。」
500わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 09:51:34 ID:x5Zi3B/4
>>498
> 「めよん。(メロン)」
を読むまで、2歳の猫の話かと思ったぞ。

それは「2歳の人のおかしな行動」なのか?
501わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 10:29:25 ID:x5Zi3B/4
コタツの中に隠しカメラを仕込んでおかなかったのが>>493の最大の失点だな。

どうなっていたのか気になる…
502わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 15:27:58 ID:YvQFjRMq
>>490
未完だけど、後でこっちも見るといいよ。
503わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 15:28:40 ID:YvQFjRMq
貼り忘れの俺バカス
ttp://sunset.freespace.jp/aavideo/doorintosummer/
504493:2006/12/21(木) 00:36:30 ID:KAFt0dnV
想定していた事態としては
・誰も出てこない。
・本人が出てくる。
・違う猫が出てくる。
・同じ猫ばっかりが出てくる。

全員が出てくるというのも想定しないではなかったが、それならば最初の呼び出し
の時だろ、普通。なんにせよ、猫に知能テストされてしまったという感がぬぐえない
ので、いつかリベンジしたい。
505わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 01:38:06 ID:pJVbCxwI
そしてマグロの切り身費用ばかりがかかって・・・
506わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 09:20:28 ID:HFqwRvkH
>>504
コタツの中の会話(想像)

(猫Aが押し戻される)
猫B:なんかいい匂いがするな。なんか喰ったろ。
猫C:ほんとだ。なんか喰ったろ。
猫A:……。
>>493が猫Bを呼ぶ)
猫A:あ。マグロだ!
猫B:なにっ!マグロなのかっ!
猫C:マグロマグロマグロマグロマグロマグロっ!!
(全員でダッシュ)
507わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 10:44:37 ID:+8n6Yxv1
自分も>>506と同じこと考えていた。
猫ってお面白い。
508わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 19:57:13 ID:SW2Emxoc
>>506
自分も同じ事考えてた。
509わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 20:31:42 ID:pJVbCxwI
>>506
俺も同じだw
現実そうだろうな。いずれにしてもコタツの中で何かの
やり取りがあったのは確実w
510493:2006/12/21(木) 23:32:24 ID:KAFt0dnV
>>506
俺も同じ事を・・・じゃなくて

m9(゚Д゚,,) 匂い、ソレダッ !! 食い物で釣る限り、俺への知能テストが繰り返されるだけか orz
511わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 01:07:43 ID:Yv0ieZTF
>>504
でも3匹いたら。
自分同じような想定だろうなぁ。
まさか、同時ダッシュとは。
猫達の情景(>>506)を想像すると思わす笑ってしまう。
512わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 21:55:24 ID:nzmhXZWP
ネコさんに遭遇、スキンシップ取りたかったが、
車の下に入るネコさん。
諦め数歩歩いて振り返ってみた、
車の下から出て固まってるネコさん。
!達磨さんが転んだ!?と思い、
数歩歩き振り返る、固まるネコさん。
それを2.3回繰り返し、
周りには誰もいなかったけど、家の中から見られていたりして...
と(恥ずかしくなり)、ネコさんを後にした。
513わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:04 ID:F6vr2sa9
>>506
ワロスWWW
おまえセンス良い子だな
514わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:28:07 ID:4cNAG0Iy
>>506だと
猫A:のび太
猫B:ジャイアン
猫C:スネ夫

だなw
515わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:18 ID:fZN3xlAc
電話して保健所、動物管理センターで講習受けたら、ただでもらえます

(´;ω;`) メリークリスマスしたいお

処分の日をドリームデイといいます
516わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:53:07 ID:fZN3xlAc
パソ使ったら足がつく
ネカフェでもモニターと●●と●で足がつく
人の家からやってもすぐばれる
動物団体の追及はものすごい まじびびる
罪に鈍感でそれにも気づけない人間が
過ちを犯すのだろう 

議員とかでアニマルポリスできつつあるからかわったもんだな


517わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:06 ID:H0nlcKrO
>>511
旦那 or 姐御、面白いのはコタツの中だけじゃありませんぜ。
風呂場で、シャリだけになった握りをモソモソほおばる飼主の納得いかない顔といったら
爆笑もんですぜ、おそらく。

何故に風呂場かって? 決まってますがな。残りのイカと玉子と穴子をハゲタカの目から
隠すためですがな。
518わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 00:51:03 ID:1O4Uom+T
なんだ、「マグロの一口切り身」って寿司ネタだったのか。
猫のためにわざわざ用意したんじゃないんだ…
519わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 01:28:26 ID:mYLlfTfO
>>517
お前、飼われてるな?
520わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 11:53:57 ID:uHxpMiYj
夕べ、探偵ナイトスクープの総集編みたいなのやってたけど
猫に腹巻き代わりに膝のサポーターを巻くとふにゃふにゃになるってのあったけど
あれってどこの猫でもなるんかな?
521わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 13:24:16 ID:2PtvksbA
猫タンを試すなんてことをするからだよ。
自業自得>寿司の旦那
522わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 00:21:14 ID:i0ug7WwM
イブです。
猫には、うおぜをレンジでチンして召し上がっていただきました。
下僕には売れ残りのケーキがあてがわれる予定です。
523わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 21:16:50 ID:CHthr1CV
『夏への扉』やばい…(´;ω;`)
まだ半分しか読んでないけど…ピート…
524わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 21:30:46 ID:UTdxrjlh
>>523
いいだろ? 最後まで楽しませてくれるからね。
525わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 06:15:06 ID:kZPdgTgq
『夏への扉』によると、人類はこのかた、
10万年近い時間をぬこにかまけて費やしているらしい。
526わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 09:23:19 ID:93Rz0Vco
そういや、夏への扉を求めるピートの描写と似たようなことを
竹宮恵子もエッセイコミックかなんかで描いてたな。手持ちの
本じゃなく、たまたま図書館で見た本に描かれてたから、うろ
覚えだけど。
527わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 17:48:42 ID:onIBUm0y
>>525
そんなちっぽけな時間で収まると思っているのかね・・・・w
528わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 20:23:15 ID:cC6kXcMC
>526
「私を月に連れてって」の閑話扱いで書かれていた記憶がある。
寒い日ではなく雨の日で、すべての戸・窓を確認した挙句
「にゃ〜ん(なんで雨なの?晴れ頂戴!)」
529わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 21:05:32 ID:KwWKzQu0
>>528
「私を月まで連れてって」だね。
懐かしいな…
530526:2006/12/30(土) 09:38:54 ID:zib4KHRC
>>528-529
「私を月まで連れてって」だったか。thx!
これを読んで何年かして猫と暮らすようになって、実際に
「何で雨なの!?」と怒られたことがあり、本当に文句言う
んだ…と、ちょっと感動したw
531わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 12:32:12 ID:rNddmQMJ
『夏への扉』読み終わった…
なにこれ……今年最大の良本じゃないか……
年が明ける前に読み終わってよかったよ。
ありがとう皆。
532わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 02:01:52 ID:QN2jY0qK
いいよね、「夏への扉」。
読後感がすごくいい上、猫萌えもできる。

うちの猫様のおかしな言動。
引き戸の扉を開けたいとき、伸び上がって取っ手部分にタッチする。
おそらく、人間がそこに手を掛けて開けているのを見て
戸が開くためのスイッチと勘違いしてるのではと推測。
脱走防止のため、人間側はその誤解を増長しようと
猫が取っ手にタッチするたび、せっせこ戸を開けてさしあげている。

普段は全然鳴かないのに、文句言うときだけ
「う〜ぐるる」「うな〜」と不機嫌そうに鳴く。

人間にうっかり踏んだり蹴ったりされると、
部屋の隅に行ってうずくまってうらめしそうに見る。

下ふたつは普通かな?
533 【だん吉】 【1895円】 :2007/01/01(月) 02:08:19 ID:uEN/Mjk9
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 神様お願いします。
     ,__     | 今年の干支を猫にしてください! ニャムニャム。。。。
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙            マテマテ ソレヨリ猫缶10個ダロ??
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ウナウナ   |;;;;::iii|            ∧,,∧
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃    ミ゚Д゚,,彡,,,,,,ノ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr    ⊂⊂,,,,,,,,,,,,,,,,つ
534わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 06:47:44 ID:8Ib/vFLc
うちの猫は捨て台詞をはきます。逃げ際とかに「ぐぶぅ…」って…。
なんかむにゃむにゃ文句言ってるときもある。なんて言ってるのか…。
535わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 21:50:48 ID:5bmU1ork
ぬここはぬここで ぬこぬこぬこさん
ぬここはぬここで ぬこぬこぬこぬこ
536わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 23:55:02 ID:KPDA8xzm
昔、親戚の家の猫に寝顔を凝視されたことがある
起きて目があった瞬間すげビビった


自分が。
537わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 03:00:00 ID:Gc9mJ3OZ
>>536
俺なんか起きて目を開けたら猫が俺の口にキスだぞ
初キスが親戚の家の猫だなんて・・・
538わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 11:37:54 ID:nrE6WZsp
>>537
正月早々自慢ですか
539わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 21:47:54 ID:vEVnXrsB
うちの猫は、メンソレータムのリップを口に塗っていると、
ビックリしたように執拗に匂いをかいで、ペロッとしてくる。
540わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 03:46:47 ID:4of1TCto
>>537
初キスいいな
俺なんか後ろ足が口ん中入ってきたぞ
541わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 05:57:05 ID:fdZP3+jy
>>540
君は器用な寝相してるな、さすがおかしなスレ住人。
542わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 06:28:46 ID:jqkla/1s
ヌコ娘の一番のお気に入りの毛布を酔いつぶれた親父に
そっとかけてあげたら、何を思ったのかヌコ娘、親父の股間に
顔をうずめフミフミフミフミ・・・
半ニヤな親父・・・。キモイヨ・・・。
543わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 12:13:56 ID:e3Dl4JNI
>>537
俺なんか乾燥ウンコが口の中入ってきたぞ
544わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 13:16:49 ID:QUC8+bV4
かりんとうだと思えばまた楽し
545わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 14:49:27 ID:e3Dl4JNI
うん
546わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 14:59:01 ID:dqbTyBj9
547わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 15:59:32 ID:4PL5YGS8
両脇にヌコヌコ
しあわせ…
548わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 16:06:56 ID:ak4STnjG
    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
549わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 16:15:18 ID:4PL5YGS8
うちのヌコはンコしたら、ムォォ〜ムォォ〜って言いにくる。たぶん、ンコを片付けろと言ってるのだと私は解釈
550わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 21:54:52 ID:W0oXnG4r
>>549
正解。
551わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 22:01:25 ID:9bHoYawn
>>545
素直すぎる返事に吹いたw
てか、下僕の鏡だな。

>>549
うちのは、ンコするから見にコ〜イ!!(んにゃ〜〜!んにゃ〜〜!)
552わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 11:59:34 ID:SbpabWvd
普通はンコしてる時は近くにいて欲しくないハズなんだがなw
ンコしてる時は無防備だし、自分のニオイを相手に知られると
マズいという野生の本能かららしいけどね。

家の場合、ンコ箱は廊下の端に置いてあるんだが、トイレの近く
なのでたまたま猫がンコしてる時に俺の姿をみると、し終わった後
砂をかけずにダッシュで逃げるんだが、やっぱ下僕に片付けろと
いうことなんだろうな・・・ ええ。やりますともさ・・・・(゚ё゚)クサー
553わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 13:41:33 ID:sdDKL6Nm
蓋付きのニャンコトイレなんだが、
掃除し終わった瞬間にジャンプして中に入っていきみだす。
当然まだ蓋していないので、ンコ中の猫の上から蓋はめる。
本人は全く気にしていないようだ。へんな奴。
554わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:00:10 ID:YWnXPEHW
>>552
だからこそ、心を許してる人間に見てて/見張ってて欲しいんだとおもう。
555わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:23:47 ID:uTVP1v/T
うちの、生後8ヶ月の猫なんだけど……最近、よく立ってる。気付くと立ってる。
流石にそのまま歩いたりはしないが、プレーリードッグ?みたいでビビる。
……つーか、立って安定できるような下半身デブがダメなのか。
よし! お前今日からおやつ抜き!
556わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 17:01:44 ID:gwrIqhLV
>>555
かわええ…(*´・ω・)
ここのスレ見るたび実家の猫に会いたくなる…
もふもふしたい…。
557わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 17:26:11 ID:si2QYMDz
>>555
うp!
558わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 17:49:28 ID:uTVP1v/T
写真撮ってうpしようとしたら気付く。
……コイツ、目が合うと普通の体勢に戻りやがる「ヤベ!」って感じで。何を企んでるんだ?
さっきも言ったが、まだ八ヶ月。猫又になるにはあまりに早すぎます!
559わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 18:52:33 ID:2FxX3/88
三年後には猫軍団の筆頭にたって猫族独立宣言をするよ
560わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 20:10:33 ID:7/+iogQU
>>559そのときはぜひ呼んでくれ
561わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 20:41:17 ID:2FxX3/88
ID:uTVP1v/Tにいってくれ
ID:uTVP1v/Tは今かわいがると三年後に猫大使になれるぞ
562わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 21:38:44 ID:MxIanGtZ
下半身が安定していると、姿勢正しくたつことが出来まする。
立つことが出来たら次は長靴を履いて歩くんだ!
563わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 09:12:43 ID:BgMVtvNG
564わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 09:52:45 ID:J2Fs5ZeN
>>559
そして地球の覇権を人間から奪い取るのだな。
あわれ人間は猫の奴隷になるって奉仕させられるんだな。


なんだ今と変わらないじゃん。

>>563
中に人がいるっぽい (*´Д`)ハァハァ
565わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 10:37:10 ID:8ezTaiRw
>>563
前足がぁぁぁぁぁ!!!
かわいすぎ
566わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 12:01:57 ID:cxFKiR21
その時歴史は―― カリカリの怨み
567わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 15:52:25 ID:seGur4oX
>>563
アメショじゃなくてミーアキャットじゃないのかw
568わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:27:20 ID:adwuFc3b
>>563
これはスゴイ
569わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:38:37 ID:XoGMcdK4
立った瞬間も可愛いけど、腰を落としたときの方が可愛い…(*´・ω・)
570わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:49:42 ID:VXc2hIvK
>>569
同意
571わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 00:09:12 ID:ZwSbw1jr
>>569
(*´・ω・)人(´Д`*)
572わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 00:15:50 ID:3fWX0fk8
JTの缶コーヒーの広告があんな感じの図柄のがあったよね。
573わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 01:36:47 ID:hQufH358
>>569
両方かわいい
574わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 19:02:55 ID:diWymMhU
【生物】2本足で直立してコーヒーフレッシュをなめる猫…滋賀 [写真]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168332148/
575わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 20:17:46 ID:S2the0M8
JTのネコ直立ポスター欲しい…
576わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 20:19:23 ID:d5Vh63ao
>>575
ノシ 
自分も欲しい。
577わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 21:53:28 ID:+hxUCASC
欲しい
578わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:55 ID:TMUarWGw
>>575-577
壁紙なら公式サイトにあったよ
579わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:37:34 ID:Tqawz66K
>>578
情報さんきう。
早速拾って来たけど圧縮してる意味ねぇなぁ。
580わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 01:58:16 ID:i+ptkQB0
>>578
とってきた 横向きにゃんこ
でもむかし地下鉄に直立猫の正面バージョンが貼ってあったんだよね
581わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:16 ID:wzDie19Y
「猫の駅長さん就任」のニュースがようつべに上がってたので見てみた。
画面の「たま」ダッコで拘束されて大勢にいじられるので、さすがに嫌がった声で鳴いてる。

それ聞いて、膝で寝てたうちの子もなんか不安そうにそわそわしてた。 ・・・なんにもないよ、大丈夫だよ。
うちに来て以来、他の猫なんか影も見てないからな。
582わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 01:48:51 ID:XHcZQSzv
「なんか(帽子)かぶらされたー。耳がー。耳がー。」
「おかーちゃん、アタシ抱っこ嫌いって言ぅとろうがー」
「なんか知らん人がいぱーいおるー」

…こんな感じ?
583わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 11:10:56 ID:WOEn7Vt+
萌えたw
584わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:54:47 ID:/K7+FKNe
薬のませるコツを教えてあげて
http://www.youtube.com/watch?v=mBeuBHfl_Dk
585わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 11:05:36 ID:XjJAq57V
昨夜、うちの猫がタワーのてっぺんに飛び上がろうとして、
失敗して床までズデンと落ちた。
とっさに見ないふりをしたけど、お互いショックで冷ややかな空気が流れた。
こういう時は笑ってあげたほうがよかったのか?
586わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 11:28:49 ID:TMfdMliP
>>585
自分なら猫をスライディングで取り押さえて、慰めという名のもふもふをする
「よしよしよ〜〜〜し」と、ネコキックされようが気の済むまでする。
587わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 12:44:55 ID:+WGbRJsH
>>585
笑ったらダメ。
気にするから
588わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 13:59:10 ID:p3PSatxZ
>>587
こちらの感情って、結構読まれてるよね

うちのがテーブルの下から飛び出したとき、頭を天板にゴン!とぶつけた
それがおかしくて笑ったら八つ当たりで噛まれたよ
「何笑ってんじゃゴルァ」って感じで。そのまま狂ったようにダッシュ。

それ以来コケても落ちても知らん振りするようにしています
猫にもプライドはあるのだ。
589わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 14:15:08 ID:p+O0BaYA
ぬこかわいすぎw
590わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:03:54 ID:Hq1uOaJ5
>>588 こちらの感情って、結構読まれてるよね

ふぉふぉふぉ、感情どころか企みまで読まれてますぜ >>493
591わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:20:29 ID:Zt6NAyAW
ごろごろ〜
592わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 07:47:59 ID:j6ISoDPV
一部のスレだけだけど、過去ログサイト始めました。
このスレは全部入ってるはず。
よかったら見てください。

専ブラでも見られます。
http://kako2ch.wtry.net/
593わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:15:24 ID:i2Q7zVO9
ログ少な!

でもなんか、乙。
594わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 07:29:06 ID:bLYlkPgQ
>>593
これでも結構容量くってるんだよぅ。
595わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 13:54:58 ID:a4V5EllS
小瓶にカリカリを入れて(蓋はせず)反応を見てみた

両手で持ってひっくり返した!!!

お前、本当に猫か?
家庭教師で教えているコドモより器用で物覚えがいいぞ…
596わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:26:11 ID:MbxYEqIg
年末の食卓に並んだご馳走の中にあった生ハム
弟がくちゃくちゃと噛んで塩気を吸い取り黒様に…
すかさず後ろ足2本で立ち上がり、前足2本でキャッチ!
そしてそのまま両前足を口に持って行ってムシャムシャ

面白かったけど弟が口から生ハムをリバースする様は あsdfghjkkl;
597わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:50:16 ID:pbUcF1Bj
虫歯移るよ
598わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:31:29 ID:TleI/ORw
>>581
あの猫さんいちいちニャーンと言ってたね。
律儀なのかとおもったよ。いやーんだったのか・・・。
599わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 15:34:08 ID:yBFp8uYH
勝手に今日輝いていたレス大賞in801 part30
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1166626257/

810 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 20:28:58 ID:kU8BpaNc0
>>798
オチを見た後も出産そのものにはちーとも驚かないのは
この板だけだろうなぁ。

ところでうちの猫♂もちんこを吸う。
弟曰く「舐められるのは大変困るが吸うのはよし。むしろ歓迎」だそうだ。
弟28歳、猫6か月(人間に換算すると9-10歳)。そうか、やつはショタか。
600わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 15:35:10 ID:yBFp8uYH
勝手に今日輝いていたレス大賞in801 part30
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1166626257/
824 名前:810[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 03:52:27 ID:MVfVBGAL0
弟のtelinko見たことないのでサイズは知らんけど、
猫は先端ではなく部分に吸い付く感じでちゅーちゅーするそうだ。
私も指をよく吸われるけど、同じ吸い方してるはず。たぶん。
ちっこい舌で吸い付く感じ。かわいいという気持ちのほうが強いので、
弟もそれでコーフンすることはない(と言っていた。ほんとかどうかは知らん)。
赤ん坊の時に拾った猫で、まだ目が開かない頃からやってるので、
おそらく母猫のおっぱい吸ってる気分なんだろうと思うとちと不憫。
弟も私も歯を立てられたことはないので痛かったことはない。
どっちかってーとこそばゆい。猫はたいてい吸ってる途中で寝る。

828 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 09:40:21 ID:yG9qvCNC0
>>824
それ普通に動物虐待
というかそんなことを恥ずかしげもなく書き込んじゃう時点で何かがおかしい
601わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 15:36:25 ID:yBFp8uYH
勝手に今日輝いていたレス大賞in801 part30
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1166626257/
834 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 13:51:15 ID:Iscy/Okx0
>>828
虐待じゃないよ。
猫飼ったことない人?

赤ちゃんの頃に母猫から離された子猫は
大きくなってもそういうことするんだよ。
毛布のもみもみもいっしょ。
わたしはもみもみを背中でやって欲しいといつも思うよ。

836 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 14:08:31 ID:sGHTIukC0
本人(本猫)からやってくるならほうっておいていいんジャネ?
蓼食う虫も好き好きってことで
602わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 17:00:52 ID:d6CVp/Hk
腐女子ってみんなこんななの?
603わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:07:52 ID:ndLNHi5n
>>602
一緒にするな
つかひとまずちんこは付いていません。
604わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:26:15 ID:xAe4GWjj
>>603
猫みたいにナデナデしてあげるからこっちおいで(*´・ω・)つ
605わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:45:55 ID:4gCyS1DE
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  J
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /   
606わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 13:24:09 ID:HYuKTry4
こっちの方がお奨め

      |
      |
       |
      J  

              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   
        /  /  |∩|    彡\   |   
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
607わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 14:45:01 ID:q4wmaasz
608わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 14:55:15 ID:QNBUDAkd
苦しそう


カワユス
609わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:15 ID:GaXdqt0K
このスレでおかしなことしてどうすんだw
610わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 20:22:56 ID:40oqZXA0
ごめんにゃい…(´:ω:`)
611わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 22:45:53 ID:RF5Upk/t
   ぬんぬこモフッた〜!

      ┗(^o^ )┓ 三
         ..┏┗   三
612わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 08:23:57 ID:SfpoMlRy
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   l ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  l、   |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
613わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 09:00:04 ID:ohH4dyCN
虫を捕捉すること風の如く
爆睡すること林の如く
壁紙を掻き毟ること火の如く
コタツから出ざること山の如し
614わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:58:59 ID:peX95o1u
こたつの中に山w
615わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 03:20:17 ID:SEm5cGoD
これはまぁ小さいお山ですこと(*´∀`*)
もふもふしてあげる♪
616わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:56 ID:qjTyAdA9
猫飼いたいな〜。
この際トラでもいいや。
617わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 03:57:14 ID:ukGossHD
>>616
この際ってなんだよ。
トラヌコかわいいじゃねぇーか。
618わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 12:25:58 ID:T/Qe8RfA
いやモノホンの虎は喰われるから。
619わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 12:47:27 ID:D0EmiohK
トラヌコの名は小鉄でヨロシク
620わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 18:07:57 ID:U6R3KQwg
>>619
俺の母ちゃんの友達が仔ぬこ2匹拾った。
娘さんが、とらぬこに「小鉄」、ぶちぬこに「ジュニア」と命名。

…その後、小鉄、おにゃのこと判明。(´・ω・`)
621わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:47 ID:sRrr+I1R
    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \  ご主人様・・・・・・リセットボタン押して
  / o゚((●)) ((●))゚o \    ごめんなさいだお・・・・・
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /



    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \  もう・・・もうしないから許してほしいんだお・・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /



    ./\___/ヽ 
   / ⌒ |||| ⌒ \
  /  ( ○)三(○)  \  ウソに決まってるお
  | 三 ⌒(__人__)⌒三 |   今度はカートリッジアタックでバグらせてやるお!
  \     r┬-|     /
       `ー'´
622わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:06 ID:GqPtf6nt
>620
……逆じゃね? なんか、なんとなく、逆じゃね??
天然去勢してくれそうだよなぁ、小鉄だと。
623わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 21:43:06 ID:DAn9f5So
>>622
んだね。トラに♀がいたらえらい話題になると思うけど。
624わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 21:53:25 ID:GqPtf6nt
いや、どっちかと言うと、ジュニアがトラなイメージあったもんで。
てか、トラの♀っていないの? 三毛の♂が少ないのは知ってる
625わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 14:03:13 ID:s/xBFf+b
一人運動会でバタバタしてる中、バコン!と音が。
音の方向に目をやるとヌコたんが仰向けバンザイ状態で倒れている。
目を丸くさせ舌をペロっと出したまま動かない。頭を打ったようだ。

名前を呼ぶと正気に戻り遊びだした。       約一年たった今も元気です。
626623:2007/02/09(金) 23:57:39 ID:Xy6qj/kb
>>624
どこかのサイトでそんな記述が在ったと思うんだが、気になって調べてみたら間違いだった。

猫の遺伝 ttp://homepage2.nifty.com/okojyo310/iroiro/index-idenn.html
↑で勉強させてもらったが、その成果を要約すると
茶色をつくる遺伝子O(Orangeのことらしい)はX染色体にあるので、オスの茶トラの場合は、
XO・Yで発現するが、メスの茶トラはXO・XOである必要がある。だもんでメスの茶トラの出現率は、
オスの出現率の自乗分の一になる。(オスの茶トラの出現率が十分の一だったらメスは百分の一)
よってメスの茶トラというのは珍しい部類に入るが、三毛オスほどの希少性はない。


ここまで勉強したんで勘弁しちくれ。勘弁してくれないとここで歯を磨くぞ。
627わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 02:07:41 ID:bB+o6Ftd
>>626
歯を磨くのはノーサンキュウだが、爪磨きならおk
628わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 16:03:03 ID:7iKi7kw/

(´・ω・`)おまいら、ニャンコに萌えてしまえ〜


外猫だろうが、室内飼いだろうが、同じ猫だろうが。

命を粗末にすると、癌になりやすいってウチのおばあちゃんが言ってた。


動物霊の霊障で病気になることもあるとか
宜保愛子の本で読んだことありますよ

だって。


629616:2007/02/11(日) 00:31:26 ID:Ds2+EEtu
>>617
いや、本物のトラ・・・。
モフモフ→うはw死亡w

みたいな。
630わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:41:37 ID:BqYDLqiA
>>629
不覚にも深夜にワロタ
631わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 00:36:24 ID:V3GyQDny
>616
わかる、わかるよ。
動物園でトラやライオンを見るたび
「あのぶっとい足に踏まれたい……」と呟いては
友達に「いやそれ死ぬから」って言われてるよ。

ああ、トラの肉球ってどんなんなんだろう。
肉球と肉球の間の毛をなでなでしたいよ。
632616:2007/02/12(月) 01:45:14 ID:7tC0Z0+M
>>631
自分は、顔の周りのふさふさをわしゃわしゃしてみたいですね〜。
633わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 04:11:14 ID:bhF0LLi8
>>632
同じくww
あと肉球ぷにぷにして匂いを嗅ぎたい…
634わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 09:48:16 ID:5yyYalUR
どうでもいいが、ニュースになるなよおまいら。
635わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 09:50:50 ID:ayiAoLcv
トラやライオンも、肉球と肉球の間をこちょこちょすれば「パー」と指を開くのだろうか。
636わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 11:11:36 ID:9hsdVRIR
ライオンはあんまりそそられない
虎とかヒョウとかチータとかがいいな
バッテンネムネムするとこ見てみたい
637わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 19:05:01 ID:nnQQZ47F
うちのぬこは目が小さく、鼻が異様にでかい。
客観的に見ると明らかに不細工なんだが、白装束に、
「まるでライオンが虎みたいな立派な鼻だね〜、男前だね〜。」と言われた。

物は言い様だなあと、そして医者も客商売なんだなあとしみじみ思った。
638わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 20:03:05 ID:xicgBqIp
何事も褒めて伸ばすんだよ
639わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 20:59:17 ID:/VhVkYrG
これ以上鼻が伸びたら困るだろ
640わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 21:06:48 ID:8zJbCXcS
↑笑た
641わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:08 ID:I/L2Rto/
ちょうだいにゃ〜
億ってにゃ〜
642わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 09:41:38 ID:iUncsqng
マタタビ(粉末)お皿に盛っとくと「砂懸け」するんだけど、普通?
手のひらに乗せると多少は舐めるんだけど。
643わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 23:09:19 ID:vTNKvim1
>>642
ウチの子は棒切れのにすごい反応する。
粉は興味なさそう。なんでもいいわけじゃないみたい。
644わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 23:04:51 ID:rmA/5m1U
まさにおかしな行動の実演だよなー。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utSkAM_31SU0U
645わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 23:19:43 ID:FnyUPKXR
>>644
そんなに変かぁ? うちの猫は全員スパンキング大好きだぞ。
一匹を叩き始めるとその音を聞きつけて5匹が集まってきてドラム大会になる。

ただし素手で叩いているので二分ぐらいしか持たない(筋力および掌の痛みで)。
646わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 23:25:43 ID:rmA/5m1U
うちの亡くなったジジさまはspanking嫌いだったからね。
専用の道具があるなんて知らんかったよ、でもあのされてる方のねこさんが
デロデロなのが笑えた。
647わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:39:04 ID:yXI7Gnfq
 
   ∧,,∧        
    ( ・ω・) <おまいらニャンコに萌えてしまえ〜   
    /   i       
  .c(,_uuノ  

648わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:59:42 ID:eAvngAJe
ズレを直しました・・・

    ∧,,∧
    ( ・ω・)
  .c(,_uuノ
649わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 11:44:35 ID:povmMkPK
さっき窓の外で猫同士が喧嘩してる声が聞こえるので
そーっとベランダに出てみたら、
マンション(ペット可)の庭で同じマンションで外飼いされてる子が、三毛猫(野良?首輪無かった)
の上に乗っかってカクカクしてた、メス猫たんはギャオギャオ言ってイヤがってた
うちの猫は手すりから首出して、見てた
お隣の猫タンもてすりの上に乗っかって見てたw
(でもあの子不妊手術してない子だったのか)
650わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 14:10:25 ID:THa73e4F
猫でも青姦してるっつうのに・・・
651わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 16:23:32 ID:BS6T3/g4
>>650
それをしない奴は本能を捨てた人間なのさ
652わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 19:00:58 ID:VtplNI7j
>>647
>>648
ズレは直ったけど、縮んだぞ!
653わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 21:36:23 ID:p9iB7Lju
ほんもののぬこも思ったより長かったりするからOK
654わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 22:01:34 ID:3rs906l7
>>653
あったかいとこに置いとくと伸びるしな。
655わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 22:08:05 ID:u9GFI+qG
>>654
うちのは、ねじれちゃうよ。
656わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 22:40:41 ID:CHH4/ndk
>>655
うちのはタワーから落ちちゃうよ。
657わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 11:36:57 ID:hv6vZ975
>>656
ちょww
658わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 13:47:41 ID:oE/6C4zK
ぬこの日記念演奏会、絶賛開催中!

ttp://www.youtube.com/watch?v=TZ860P4iTaM
659わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:34 ID:Izm4iEFr
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
660わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 01:34:34 ID:iNhQSuha
うちのヌコよくベットの上で寝るんだけど
変なのよ。掛け布団を床に落とすのさ。全部!
んで真ん中で寝てる。
661わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 09:27:52 ID:00DNuEoy
俺のヌコは、耳元でグルグルグルって喉ならしながら
布団に入って同じ枕に頭乗せてる。
女の人の添い寝と違ってヌコの添い寝は
異様に温もりティが感じられるから不思議。
662わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 22:50:07 ID:84w/9iu9
猫の平熱は39℃だっけ?
うちの猫も枕がないと眠れないらしい
663わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 12:25:37 ID:LhUnGP4K
里親募集でも猫自慢でも、なんでもいいんで貼って下さいm(._.)m
http://mh3.mp7.jp/bbs/index.php?uid=hanamiyada&dir=58&num=1&th=
スレ違い&HP紹介、すみませんでした。
664わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 08:24:55 ID:KLljfYpK
うちのはうつ伏せであご枕必須。熟睡して寝返りを打つと、私の
腕やすねに頭を乗せる。昨夜も幸せを噛み締めていました。
665わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 09:23:23 ID:rnjcT5jV
猫って平和の象徴だと思うのは俺だけ?
鳩なんて邪道邪道。
666わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 10:08:15 ID:37UFL/P0
>>665
鳩は「飛ぶドブねずみ」だとロンドン市長も言っていましたな。
667わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 15:45:03 ID:MgEPDMBy
街中で出会う猫が丸々太っていて、歩き方も悠然と、人間を
全く恐れない様子だったら、それだけでその町に好感が持てる。
668わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:13 ID:JoxMlXFl
鳩の糞は猛毒だぜ。
669わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 00:05:14 ID:q8xJ6lvl
>>666
バロスwwwwwww
670わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 00:36:10 ID:BgJGjc7x
>>669
ふと思ったのだが、「バロス」の命令形は「バロセ」なんだろうか「バロロ」なんだろうか?
板違い御免。
671わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 02:10:03 ID:q8xJ6lvl
>>670
いやそういう思考はいいと思うよ。

とりあえず、(´・ω・`)しらんがな
672わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 12:16:20 ID:oI9NC0ZV
>>670
そういうこと考えてると
「ちげーよ」の使い方っていうか文法がわからなくなってくる。
気持ち悪いんで使わないけど。
673板違い継続中:2007/03/02(金) 21:23:17 ID:BgJGjc7x
>>672
「ちげーよ」は狭義の文法と言うより「au」音が「e:」に変化したものだろう。

「今度ぬこを飼うことにした」は「今度ぬこをけーことにした」になるんだな、きっと。
「未来を担う若者」は「未来をにねー若者」、
「桜吹雪が舞う」は「桜吹雪がめー」。
674わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 04:03:09 ID:WVjXLfcH
ふむ・・・そうか
解説ありがたす
675わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 15:44:29 ID:GyDniXoz


これはチゲ鍋ですか

ちげーよ

あっチンゲ入ってる

676わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 12:41:35 ID:vA24iJ/+
チゲ=鍋料理 な件について。
677わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 13:20:28 ID:UcfptQE7
土鍋と霜降り牛肉で作ったチゲ鍋だぜ
678わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 16:06:07 ID:ZOBB+T8+
ちげーよ
679わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 00:11:28 ID:BJzWNnHT
ウチには2ねこいるけど、うち一匹はごはん食べながら涙ぽろぽろこぼす。
野良上がりだからごはんにありつけるのがそんなに嬉しいのかなと思ってみたりもするけど
猫のことだし、人間とは違う事情があるのかもしれないとも思い気になりました。
病気って可能性もあるのかなぁ・・。目がはれてる様子はないんだけど。
680わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 03:15:03 ID:ZW2r9rDK
>>679
涙腺がつまり涙を上手く鼻に流せなくなってるのか
種類によっては涙腺がもともと未発達で涙がこぼれやすい猫もいるみたいですね
予防接種がてら病院に連れて行って獣医さんに聞くのもいいかもです
681わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 03:57:07 ID:KWsUSXwA
ぬこは感情で泣かないよ。目の具合を疑ったほうがいいです。
682679:2007/03/05(月) 08:40:44 ID:BJzWNnHT
>>680
>>681


ありがとうございます。しばらく様子見て
ぽろぽろが続くようなら次の休みにでも白装束に行きますね。
683わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 22:03:58 ID:nYJFn6Mo
歯の周りの病気でも、痛くて噛めないとかで涙を流すらしいよ。
684わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 03:56:43 ID:i0u6bnQN
>>679
食事中や食後に涙を流す犬、猫は珍しくない。TVで涙をポロポロ流しながら餌食ってる犬を
見たことがあるし、うちのも一匹が涙を流しながら食後の挨拶に来る。

ニャンバーワン相談室|ニャンバーワン
ttp://nyan-wan.jp/index.php?action_user_consul_search_detail=true&adcode=doctor&cs_id=2711
685わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 13:14:15 ID:gx7rKA3q
2匹飼ってるけど1匹が病院でエリザベスカラーつけて帰って来たら留守番してた方が威嚇するようになった。
そういえば自分が白い服に着替えて会いに行ったら逃げてったりしたっけ。
猫ってにおいで家族かどうかなんてすぐ判断できると思っていたけど
そういうわけでもなかったのね。
686わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 01:07:44 ID:qKg2iiC8
うちのヌコがエイズと白血病にかかっていることを最近知ってしまった…(´・ω・`)
医者に連れてってやるからガンガってイ`…我が輩のヌコ…
687わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 01:11:21 ID:spDZYlwj
>>686
ガンガレ
>>686もヌコもガンガレ ガンガレ超ガンガレ
688わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 23:19:51 ID:oAtkcsIS
age
689わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 00:01:48 ID:+1ZAj7kE
686も猫様もこれからの生活に幸多くあれ。
後で悔いが残らんように良くしてあげれ。
690わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 00:57:24 ID:73hTVXad
みんなありがと…(つω-。)
とりあえず元気なうちに写真いっぱい撮っておくよ…
691わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 01:52:10 ID:NX1hlObz
目ヤニがでてるので目薬をさしたらその日から威嚇されまくり。目薬ごときで崩れる信頼関係だったのか…orz
692わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:59 ID:X3rNsrxX
>>691
ゴージャスな目薬で、よく見えるようになったから・・・じゃないのか?
693わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 09:00:06 ID:UlEKEaUm
え…
>691は、妖怪なの…?
694わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 09:58:00 ID:Gm+uUz4r
家族で猫にうまく目薬させるの私だけなんでわざわざ実家に呼び出されたことあるよ
猫はキョトンとして目をしぱしぱさせるくらい
でも薬を飲ませようとしたら口閉じさせてしばらく待ったのに手をはなしたら
スイカの種とばすみたいにプッっときれいな弧を描いて吐き出した…
695わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 20:09:54 ID:RG4L/yLA
薬を口の奥に掘り込んだら、口を閉じて
鼻先にフッと息を吹きかけると上手くいくよ、
獣医さんがやってたので真似たら上手くいった。
696わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 23:05:36 ID:X3rNsrxX
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1172794186/26
猫を餌にしてヨーグルトを育てる人
697わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 23:21:01 ID:OdGnaDsZ
>>694
柳沢教授の奥さんの話を思い出したw
698わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 12:16:23 ID:t7DIemqg
私を降ろした後 角を曲がるまで見送ると
ブレーキランプ5回点滅
ぬこモフたのサイン
きっとニャンニャンモフっても
こうして変わらぬ気持ちで過ごして行けるのね


歌い始めるとヌコもなーなー言って調子合わせてくれるのののの
699わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 23:43:56 ID:C0g7Ckxr
>>695
今度やってみる!ありがと
700わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 02:29:16 ID:/iW7x7Lv
ヌコと一緒にゴロゴロ転がってるさまはなんとも
701わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 01:48:59 ID:6BQh/tbi
702わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:33:53 ID:Q/mDKLdz
>>695
なんかいいこときいたかも。
今、錠剤飲ませるの苦労してたから。

昨日から謎の行動が始まった。
水入れてる容器をジーッと見つめてたかと思うと、
容器のヘリくわえて傾けて大洪水にして楽しんでるっぽいorz
水ないからまたあげると、またやる。
そして洪水になったところをまた見つめたり足浸したりしてる。
胸のエプロン部分も足もビチャビチャだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
703わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 12:14:25 ID:09qEiZNO
>>702
世話係にとっては困った行動だけど、想像するとカワエエ(*´∀`)
704わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 17:50:12 ID:LxTlrsWj
>>702
そのうち「エウレカ!」と叫びながら外へ飛び出す可能性があるので要注意な。
705わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 02:13:38 ID:TLUYY4Sc
一億と二千年前からゼノギアスー!
706わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:23 ID:SBAecV9C
>>702
それさあ、遊んでるんだよ。手突っ込んでパチャパチャしたりしない?
水がキラキラ光ったり、何かが写ってもの珍しさでする猫と、本当に水遊びが好きでする猫といるけど
あなたの猫ちゃんは?
707わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:18 ID:tXmV+Fed
age
708わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 11:27:10 ID:0y2xEp5G
うちの子も水が動くの見るの好きだよ
お風呂の残り湯抜くと、必ずついてきてじーーーぃと見てる
709わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:53:30 ID:jyieKMTO
食器用の水切りタライの中に水飲み容器入れるとよいとメイのブリーダーさんに教わりました。
710わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:22:14 ID:vMGUB2+r
>>702です。
レスくれた人サンクス。
謎の行動は止まりました。
先日、抗生剤飲ませてる期間だけでした(因果関係はわかりませんがw)
水が入ってる容器はある程度重いので、それを咥えて持ち上げることにまず
ビックリしたというか。
そして5才になる今まで、水に手を入れて遊ぶことはないんですが、毎度
ひとりでウニャーウニャー言いながら、容器の周辺を「ここ掘れワンワン」みたいに
ガリガリかいてから水飲みはじめます。
風呂場で、シャワーヘッドからポタポタ垂れてくる水滴を
頭濡れても平気でジーッと眺めてたりはしますね。
やはり水好きなのでしょうか。
でも自分が洗われるのは嫌いみたいです。

もう1匹のほうは、思い切り水飲み容器に手つっこんでました。
遊んでるのか、水が入ってるかどうかを確かめてるのかわかりませんが。

長文失礼しました。
711わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 20:43:45 ID:OtTpuY6h
うちの二匹、ご飯あげると、ムシャムシャじーっムシャムシャじーっ、
て私の顔を見ながら食べるんだけど、何でだろう。
食事中にちょっかい出したりした事無いんだけど。
712わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 21:01:08 ID:5ja6tP4A
虫下しのシロップをスポイトで飲ませる

いやがって半分近く口の周りや胸の前にこぼす

濡れた濡れたと言って全部なめる

( ゜д゜)だったら素直に飲め!
713わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 21:41:45 ID:r6dwzh2o
じゃ、最初から口の周りや胸あたりに垂らしてあげたらいいんでない?
714わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 22:49:27 ID:yn1WTvpR
家の猫は風呂についてきて、人がシャワーを使っているとシャワーヘッドを
手招きし、近づけると自ら角度調整してお湯を直に飲みます(顔を横にしてシャワーに突っ込む)。
ふっさり様なので風呂から出る頃には顔の横がソバージュになっているのですが、
まったく気にしていません。
715わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:04:50 ID:d8Stz+5T
>>714
ソバージュうp!!
716わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 09:40:50 ID:mEuN0zS/
>>712
> 濡れた濡れたと言って全部なめる
この表現に文才と猫への深い愛情を感じる。
717714:2007/04/11(水) 23:01:01 ID:kGzYRB7F
>715
残念ながらある程度温まってからでないと風呂場に入らず、風呂場を
一歩出ると「早く乾かさなくては」と自らタオルに擦り寄ってしまうので
撮影できません(防水カメラではないので)。

ちなみに湯船は足が付かないためさすがに嫌がりますが、シャワーはまったく
抵抗なく、ドライヤーもおとなしく使わせてくれるので、シャンプーは楽です。
718わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 00:48:14 ID:UWfEiiA4
719わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 21:54:13 ID:ES9swapY
このまえテレビで誰かタレント?が、猫の肉球クンクンすると
ポップコーンの香り(とにかく香ばしくておいしそうな香りらしい)
っていってたよって家族に話したら
家族がクンクンして、わーホントだ!!!とかいってた。
おいらもクンクンしたのだが、よくわかんなかった。
720わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 00:00:13 ID:kfiAbSdu
>>719
それは川嶋なおみだね。
でも内容は、ネコじゃなくて犬でしたよ。
721わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 14:58:05 ID:UHELZiVB
それでもこのぬこを堪らなく愛しているから
もう一度生まれ変わってもタワシの名を呼んでください
722わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 15:46:22 ID:JpLg1XWW
タ・タワシ??
723わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 17:20:09 ID:massa+az
    ∧,,∧
    ( ・ω・)<スポンジ!!!
  .c(,_uuノ



    ∧,,∧
    (・ω・ )<……スチールウール?
  .c(,_uuノ
724わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:24:44 ID:K/jJ3UuE
>>723
なんでもいいから、悩まないでこっちにおいで
725わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 01:14:27 ID:y4+kuvFZ
>>723
いや、こっちにおいで…
名前なんてどうだっていいんだよ。
とりあえずモフモフさせて。
726わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 16:32:18 ID:32xAuoEX
むうむう言いながらいつもより熱心にトイレの砂かけをしているなと思ったら、大音響。
急いで駆けつけるとトイレのフードが外れていて、側には尻尾の直径を3倍にしたぬこが…

どうやら●が手に付いてしまい、必死になすり落とそうとしていたらしい。

ただちに洗面所へ連行して両手を洗わせていただきました。

不注意な奴め。
727わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:44:35 ID:2DPAjd/J
ふだんあんま仲良くないのに(♂同士)
水飲み場で片方が水飲んでると
「オマイ、カワイイなー」ってかんじでずっと
頭とか首とかなめてあげるの。あれなんなんだろう。
水飲み邪魔するって感じでもないし。
728わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:01:34 ID:4yKRuHGU
アッー
729わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 23:19:01 ID:qH0bLV9x
>>727
それは
「のいてください、お願いします。」or「換わってください、お願いします。」
でないかい?

うちの「いばりんぼ」は親猫が膝を占領していると、そうやってなめまくってポジションを
譲ってもらってる。ダメな時は6kgの体重でのしかかるという実力行使に出る。
730わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 07:17:22 ID:YGb0GVzk
たわしの胸の中へ帰っておいで
気高いぬこぽのぬこをモフモフしたい
密やかな海に咲いた白いぬこたちが
今わたしの体に折り重なる
Close your Eyes ぬこぽをモフれば
あなたがたわしに微笑みかけるよ
Close your eyes ぬこぽをモフれば
希望へ駆け上るあなたが永久に生きている
731わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 14:26:18 ID:jdx4N5Yf
>>730
ΛΛ
(  )ニャッニャッニャッ!
732わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 08:57:01 ID:UpaB18EJ
age
733わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 21:14:29 ID:Y4aZcxFA
今、庭でマーオ マ―ーオ フギャベロハバ やってるww
734わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 13:45:11 ID:zXuah9G0
    ∧,,∧
    ( ・ω・) 日本語でおk
  .c(,_uuノ
735わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 14:27:36 ID:AUashY1l
>734
初半R
ちなみに元ネタは↓

444 :水先案名無い人:05/02/09 14:09:30 ID:pSPZvmDa0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は

マーオ

これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ

Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
736わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 03:41:25 ID:i/bZ/TMF
まえ人が寝転がってると、
必ず背中や腹や足を、わざとミシミシッとふみつけて向こう側へ
わたっていたが、最近は頭の上とか足元を通り、踏まずに通過。
なんか心境の変化か。
737わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 23:12:15 ID:A14BYFAl
ちょっと盛り上がり加減のチラシを踏んづけたら、むにゅる〜。
そういう経験のある人も多いと思うが、つい先日その現場を目撃した。

粗相癖のある猫Cがまたやらかした。下痢気味だったようだ。そうすると面倒見の良い、
きれい好きの猫Aが近くに落ちていたチラシを引っ張ってきて、その上にかぶせた。

おまえらな、ネコババしてもばれるんだぞ。寝たふりをしていただけなんだからな。
それにしても猫A、お前の責任じゃないが被害が拡大するだけだから、隠ぺい工作はやめてくれ。
738猫A:2007/04/26(木) 23:48:51 ID:ItfPJeLg
みちゃいられないのよ、ホント
739猫C:2007/04/27(金) 09:41:17 ID:MRbdk/mw
フヒヒヒヒwサーセンwww
740わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 16:45:00 ID:HbJkl/17
猫B・猫Dは蚊帳の外か
741737:2007/04/27(金) 21:43:12 ID:iHuvzyNB
猫Dはいねえよ、今のところ。
これ以上は増えないと思う・・・おそらく。

因みに、>>493で飼主よりも賢いことを証明した猫どもだ。
742わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 18:39:16 ID:P+SHmkIk
>>741

嫁にしてください(`・ω・´)!
743わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 22:37:43 ID:FAuhuhGe
>>493=>>741家の今後のレポに期待。
744わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 01:09:46 ID:viNVvAUc
【愛護?】苦痛・猫の耳をV字カット 【虐待?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1177622957/
745わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 04:20:42 ID:sCRbn6fQ
水を手で飲む。

水に手をつけて、それを飲む…チョビチョビ…
ちなみ右利きみたい。右手しかしない。
746わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 04:22:18 ID:sCRbn6fQ
ネコじゃらしは、犬がシッポ追いかけるみたく、グルグル回さないと遊ばない。

散々回って目が回ると、鼻息ついて倒れるw
747わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 13:49:43 ID:VPtGIzPE
>745
うちは左利きらしい。
748741:2007/04/29(日) 20:14:29 ID:p1G+kGXU
>>742
一応選択肢としては三つあるけど、それぞれ難点が。

1.B→ メタボ気味
2.C→ 肛門の締まりに難
3.二足歩行→ 嫉妬深い愛人Aの存在

                          忘れてた、3以外はたまなし。

>>743
数スレ前から「わんにゃん@名無しさん」のHNで登場してるけど、今後もよろしく。
それと猫どものHNは名解説の>>506から無断でぱくった、多謝。
749わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:01:09 ID:Kwyv3q2f
>>748
諦めません、カツまでは(´;ω;`)
750わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 23:57:15 ID:btDAW3Ts
GWネタ。
ちまきを食べていたら、猫たちが興味津々だったので包んでいた笹で遊んでやったら、
何度も噛み付いているうちにしゃくしゃくと食いだした。

大熊猫ってやっぱり猫の仲間だったんだ、間違いない。
751わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:33:50 ID:2W8eudYH
うちの猫は、父が風呂から上がってくる時、いつも一枚のバスタオルを
リビングに敷いておくんだけど、それを敷くなり真ん中に箱座りする。
んで、父が来ると、腹を見せて甘える。 
風呂上りの温い手で、腹を揉まれる事が快感らしい。
752わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 03:30:59 ID:D4GKW/VJ
うちのは、柏餅の葉っぱを大喜びで食べたお。
いつもは大根の葉っぱだから、珍しかったのかも。
753わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 09:39:28 ID:7MtvFdNY
>>751
カワユスw
754わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 11:30:50 ID:BMN1B7Ra
>>751
可愛工エ(´д`)エエ工工!!

ぬこって風呂上り好きだよね
まだ濡れててバスタオルで拭いているのに、スリスリするよな
755わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 12:55:26 ID:n0wN5cPq
風呂上りにスリスリしてくるのって、なんでだろうね?

「あーっオレの匂いが消えてる! 急いで付けなくっちゃ」
てことなんだろうか。
756わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 13:45:26 ID:0bJwXsen
>>752
もしかして、はりまか!?
757わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 13:51:55 ID:0bJwXsen
あ、違った。大根やらかぶの葉はちづまき家の話だたorz
758わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 21:21:04 ID:bhs4LrGL
>>752
笹はイネ科だから分るが、柏とか大根とか喰うのか?
759わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:35:24 ID:g/EtjJJT
うちのは白菜とかキャベツとか食ってたぞ。
最近は飽きてきたようで、やっても食べないし
落としたのかすめたりもしなくなったが。
760わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:19:17 ID:OS5ft6NS
> 落としたのかすめたりもしなくなったが。

鬱屈した狩への欲求が、白菜をかすめるという行動をとらせるに違いない
761わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:04 ID:y9AeOFJd
ミケ、その蕗もう氏んでるからつまらないよ
762わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 20:18:29 ID:IAEHp03S
GWネタ その2
猫の気持ちになってみようという事で、猫と同じだけ寝てみようと思った。
がんばってお付き合いで三度寝までして約14時間寝た。
結果、頭痛ぇ〜、二日酔いみたいジンジンする。

うちの猫ってどう考えても16時間は寝てるはずなんだけど大丈夫なんか?
763わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 22:11:25 ID:856WXt9d
猫も頭痛くて、動けないんじゃね?
764わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 16:02:29 ID:54bxH0rS
突然すみません
VIPで今現在
【ヘルプ】壁の奥に子猫?がいるっぽいんだが・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178507188/

と言うスレが立っています
保健所、消防や愛護団体からも無理と言われ、家族からも壁に傷付けるのを反対され
スレ主、住人共に困っています
どなたかスレまで来てご指導下さい…


スレ違いは承知しています。申し訳ない。助けて下さい、お願いします。
765わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:35:16 ID:I6B2zpw4
>764
助かったみたいね!続報待ち。
766わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:45:08 ID:d5uGqeQZ
猫の気持ちを分かってみようと、今日の晩ご飯をカリカリにしてみた。
しかし駄目だった、とても食えなかった。
なんでこんなの喜んで食べるんだろ。
俺はとても猫にはなれない。
767わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 21:55:57 ID:azPG1vNa
>>765
助かって病院に連れて行ってもらったけど
体力もたずに虹の橋へ旅立ってしまった模様(´;ω;`)
かわいい名前もらったのに
768わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 22:05:22 ID:ZjbX25La
>>767
(´;ω;`) ブワッ
769わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 22:21:35 ID:ZJUN8eQD
星になったヌコ…君の事は一生忘れないよ…
僕たちの記憶の中で永遠に輝き続ける…
770わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 22:48:17 ID:nOg81PUf
              γ'フ
           イ ('i, ,/               (ヽ
          ( 'i,`ミ' ヽ i お疲れさん ご苦労  ヽ`)'フ
        (\ヽ,,_ ` ':.ヽ ちゃんとフワフワの国に  )γ),ノ)
        ヾ' ..,,    '; 'l,  連れてくからね   ,/ .:' ノ'
           ゝ- .,,,   .: i!            ノ' ,:' ''",フ
       ,,-'', ',,,..    .:' /'        _,,.. -‐''",,::'   "つ
         `ツ、,,ー- .:' (      γ´ ,,..  ''"ヾ、  彡'
          ''-彡,,  ':,  ハ,,ハ  _,ノ ,:'"  ''ヽ.,. ヽ、,,_,,ノ'⌒
 アリガト!ゴメンネ。  ,彡'   ('ェ`=)  '      ゙" '-=-'"
 リゾートと着替えに ノ.ハ,,ハ/  つ   ,ト、ヽ、,_,,,ミ^ヾ
  行って来る!  ∩゚∀゚))  < "ヾ)ノヽ'Jツ' ヽ)
 今度は別の形で  )  /´し'ヽ,)
 巡り逢いたいな!~(_.ノ_.ノ
771わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 07:22:49 ID:n5igBbUI
ちょっと俺タイムリープして子ヌコ助けてくる!
772わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 20:17:40 ID:syLsE9p3
>>754
分かる。体びちょびちょになろうが関係ないらしい。
マタタビに酔ってるみたいになる。
773わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 19:47:43 ID:hEFvtYWx
でも風呂に入るのは超嫌がるよね
774わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 02:48:00 ID:YoHM+AMM
自分以外に絶対なつかない猫が、血縁関係(親子とか兄弟)
が近づくとOKだったりしない?
それは初対面で単に飼い主だ!とカンチガイしてて、
しばらくすると「あ、やっぱり間違った!」って
離れていくパターンだったりする。
猫って、ニオイでなく体格や顔の造形で判断してる部分が大きいのかなと
思ったりする。
775わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 09:34:31 ID:SvQe45eh
>>774
血縁者の場合、ニオイも似ていると考えられるが。
776わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 17:12:16 ID:cUoP/NTy
あるとき、車から降りて歩いたら、後ろからゴツンコ。
ん?
と振り返ると、真っ白い猫が俺の脚にすりすりしてる。
「お、なんだ。ずいぶん人懐っこい猫だな」と思い、しゃがんで猫をナデナデしていると、
白猫が「ん?」って感じで俺の顔をじーっと見上げながら凝視した。
「どうした?」と声を掛けて撫でていたら、ふいっとスタスタと立ち去る白猫。
5mほど離れて振り返り、再び俺の顔を確認すると、今度は足早に去っていった。

後で気付いたのだが、その猫の飼い主と俺の車は、共にトヨタ製業務用白バンで、
素人が見る限り見分けがつかない車種。
どうやら、車を見て勘違いをしたようだった。
777わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 18:17:35 ID:ddpNTY5R
>>776
猫「やっべ、間違えたー。はずかしぃーーーー!!!」
778わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 21:43:49 ID:ds+16k9l
>>776
同じような経験をしたことが w
道を歩いていたら、いきなり足に何かがまとわりついて転びそうになった。見てみたら
猫が足を抱え込んでじゃれている。
なんちゅう人なつこい猫じゃと思ってモフッてやっていたら、ゴロニャンとひっくりかえった時に
じっと顔を見上げて 「あんた、誰?」
それまで爆ゴロしていたのが急に止んで体が硬くなった。

それでもしばらくはモフらせてくれた(テクニックに負けたのか、きまりが悪くて
逃げ出せなかったのか)。
779わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 23:10:52 ID:SvQe45eh
ちょっと逆の経験。

夜、帰宅したら、自宅の窓から猫が外を見つめていた。
窓越しに近づいて「おーい、ただいまー」などと話しかけたところ、悪鬼のごとき形相(夜見るとほんとに怖い)で
「シャーッ!!!」
と思いっきり威嚇された。

落ち込みつつ玄関を開けると猫が走ってきて「わーい、おかえりー。いま外に悪い奴がいたんだよー」
みたいな態度。

顔を覚えてもらってない、ということでしょうか…。
780わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 23:47:02 ID:w9mjv1rU
覚えてくれてないってのはちとさびしいよね。
うちの猫もそうなんだけど、「この場所にいるのはこの人」という覚え方をしてるのかも。

うちのはめちゃめちゃ警戒心が強くて、誰かが家に入って来たら
ものすごい勢いでぴゅーんとどこかに隠れる。
家人の帰宅でもとりあえず隠れる。

しば〜らくして寝室にいると「あ、この場所にいる人なら大丈夫だ〜」と
思うのか、とことこと部屋に入ってきて、
「遊べ!」とか「なでれ!」とか命令してくださいます。。。

田舎なので半外飼いなんだけど、外で会っても絶対気がつかないんだろうなぁ。
781わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 23:54:12 ID:qNNVYS2e
覚えてないんじゃ無くて気配も感じずに突然に顔が現れたからじゃないかな?

部屋に明かりが点いてて気配が感じ取れないくらいの生活音が
室内から出ていたからだと思うぞ!

たぶん1人暮らしでは無いだろう。
782わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 00:35:50 ID:y641TqXU
>>779
カワイソスと思いつつワロタ
783わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 01:06:24 ID:o5U3EaSc
うちの実家の猫は両親と保護した私にしか姿を見せない臆病猫
実家に帰った時は必ずチャイムを2回鳴らしてから
合鍵でドアを開けるのが合図
狂喜して迎えてくれる
しかしチャイムを忘れて合鍵で開けるとすごい疑問系の顔してシャ、シャ――ッ?!って威嚇する
鍵で開けるのは両親か私しかいないけどチャイムが鳴ってないから‥って混乱しちゃうのだろうか‥orz
784わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 01:54:36 ID:alIqkRsj
みんな面白いな。
GWに、初対面で妹がいない時に猫と会ったら、私の近くによってきて
さわらせてくれた。すごい臆病で、絶対知らない人には近づかない
ってきいてたからビックリ。
でもそのあとしばらくすると、サーッと逃げていって
今度は近くによるとシャーッと威嚇し出した。

あとは私が飼ってる猫も飼い主以外は絶対よせつけないし、
知らない人が近寄ったりしたら、ものすごい形相になるんだけど、
ある時母親が合鍵で入ってきたときに、ニャオーンといって
スリスリしたらしい。
そのあと父親も単独で入ったらやはり甘え声&スリスリ。
玄関から鍵あけて入ってくる人間=飼い主というインプットだろうか。
基本的に鍵あけて入っていくと玄関で待ってるから、
いきなり別の人が入ったら驚くかと思ったらそうでもないらしい。

もし一卵性双子だったら、どんな態度なんだろうかとふと思う。
785わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 02:35:07 ID:s9zeyQyM
>>779
ぬこの視力は動くものを捉えるには向いているが、静止したものをはっきり見ることはできないとか聞いたような。
常時ピンボケみたいなもんで、顔とか最初から判らないみたいよ。
786わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 22:12:51 ID:uGvhO4gU
>>778
おまいが出会ったのは猫ではない!!
ttp://members.at.infoseek.co.jp/yasobent/concre/youkai/sunekosuri.html
787わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:31 ID:xjHIS+bD
弟と2人で商店街で買い物してる時、すごくかっこいい猫に会った。
弟が「あ、かっこいい猫だ!」と指差す方を見てみると、
すごく大きくて、筋肉の筋がツヤツヤな毛皮の下から浮き上がってるような、
黒豹みたいに立派な黒猫が商店街の真ん中を歩いていた。

その猫は、声に気付いたのか、こちらを振り向いて立ち止まっている。
私達が近づいても逃げないどころか、まるで待つように立っていて、
「触りたきゃ好きなだけ触んな」というように大らかに構えている。
思う存分モフらせて頂いたあと、「満足したかね、それでは」という風情で、
悠然と歩き去る姿を見送りながら、弟と、「かっこいい猫だったねえ」、「かっこよかったねえ」
と、暫し感慨に耽った。
788猫C:2007/05/16(水) 11:46:18 ID:Qo+iwTwM
惚れた
789わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 13:13:52 ID:eMOfVDyA
車をガレージに入れると外にいる時はいつも迎えに来てくれるうちの猫。

その日は友人が買った新車に試乗させてもらい、うちまでその友人が俺の車、俺が友人の新車で帰った。
友人が車をガレージに入れて降りたときにいつものように迎えにきた猫は友人の足元まで行って違うことに気が付いて
、腰が抜けたみたいに座り込んで固まってた。
道路に止めた友人の車から俺が降りていったら、「どうして??!!」という感じで家の中へ駆け込んでいった。
状況理解できずにパニくったみたい。
790わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:39:32 ID:qqV8BqzX
>>789
かわええ。

うちの夫は一卵性双生児。
片割れ(兄貴)が我が家に泊まったとき、おヌコ様は何のためらいもなく、
兄貴の枕元で寝ていた。
791わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 15:11:14 ID:z8I+kkEd
>>790も夫と兄貴を間違えたことがあったりして…
792わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 16:07:33 ID:rVPUp+3J
それは ひ♥み♥つ
793790:2007/05/16(水) 17:32:00 ID:qqV8BqzX
旦那兄貴の嫁は素で間違えてた。私は顔を見ればわかるが、後ろ向かれたらわかんない。
蹴り入れようとした瞬間に気がついたことがあったよw
おヌコ様(♂)は人見知りしない性格だけれど、男の客にはとことん冷たいので
あれはガチで間違えたんだな、と思う。臭いが似ているんだろうか。
二人いることについては疑問に思わなかったんだろうか…謎だ…
794わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 20:03:14 ID:kda32Tx6
      ___    
    / ―\  
  /ノ  (●)\  ぬこモーフー子 (だっだだ)
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___  
         / ―  \ 
        /  (●)  \ヽ ぬこモーフー子(だっだだ)
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
795わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 20:49:30 ID:eMOfVDyA
>二人いることについては疑問に思わなかったんだろうか
「ヤタ!下僕1人増えた!便利」
796わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:32 ID:kBbef9p0
797わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:50:24 ID:tYguseV8
こないだ母ちゃんを家につれてきたら、猫ちゃんびっくりしたらしく
舌だしたまんま1分くらい固まってた
798わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 23:34:45 ID:qSMCGx1v
>>797 テラカワユス
799わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 23:45:18 ID:l7x4B6ns
猫&犬好きな奴ら!
お前らを燃え死にさせてやる!
喰らえ!
http://www.youtube.com/watch?v=ULlsVcW5bRI
800わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:01:31 ID:9Iw1wd4v
ヌコなりにつきあいの度合いとか程度ってあるんだね。

うちの母親にはもうべったりでどこにいってもついていくしソファに座ったらすぐひざの上に
飛び乗ってくるのに
私ひとりのときはいちおうついてはくるんだけど一定の距離がある感じ。
甘えてくるときは甘えてくるんだけどこっちがモフろうと近づくとちょっとしたら1mくらい離れて
みたいな感じ。

わざわざ寝てるときにも私が移動すると起きて眠そうな顔して歩いてついてくるから
嫌われてはいないんだろうけどなんか微妙な距離がありますw

こればっかりはごはんやおやつで釣ってもだめみたいね。
801わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 15:38:44 ID:dJYxElzW
「シュッッ!」っとスカシッペをしたらヌコが驚いてポイィ〜ン
とジャンプした。その後彼は音の発生場所を探す如くヘッピリ腰で
恐る恐る部屋中調査していた。残念ながら発生場所を発見する事
はなかったのだった。
802わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 22:39:23 ID:j6+rxGgm
>>801

ウチのはわざわざ臭いをかぐよ。
そして…口を半開きにして

「うわっ!!クッサイ!!」

みたいな顔をする。
803わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 00:44:51 ID:eSxEGWxz
フレーメン
804わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 02:14:42 ID:HY9DmYm1
フレーメンの時の表情って
「あらまぁ――っ!!」ってイメージw
805わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 02:51:05 ID:VNRu7bjq
岡 八朗の「くっさー」を知っている・・・じじぃだな、もう。
806わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 03:42:55 ID:DytAFFxb
皮膚にしこりが出来てしまい手術のため一昨日病院に預けたうちの雄ぬこ。
無事に切除手術を終えて退院できる状態になったので、
昨日の夕方、引き取りに行って来た。

しこりのあった場所が首周りだったのでエリザベスカラーが着けられず、
筒状の包帯に2箇所穴を開けて両前足が出せるようにしたものを、
チョッキのような感じに着用させられていた。

獣医さんの話では、手術は上手くいき、麻酔の醒めも順調だったんだが、
術後の預かり中、ゴハンも食べずトイレも我慢してしまっている様子らしく、
ぬこは、いきなりの出来事と見知らぬ環境に怯えきってしまっていたようだった。

家に着くまでの間、不安で硬直したままマーオマーオと鳴くぬこだったが、
家の前に着いたあたりで、安心したのか、普通の泣き声になった。
うちで飼ってるもう一匹の雌ぬこが玄関に出てきた。
「そうか、オマエも心配してたんだね・・・ほら!無事に帰ってきたよー」と話しかけながら
雄ぬこをキャリーから出してやった。

しかし、チョッキのせいで、雌ぬこはどうやらそれが雄ぬこである事を認識出来ないらしく
丸一日以上経った現在も、雄ぬこに向かってシャーシャー威嚇継続中・・・(´・ω・`)


なぁ雌ぬこよ・・・、そのぬこは、オマエが生まれて以来、2日前まで11年間片時も離れず
ずっと一緒に暮らしてきた、オマエの実の兄ではないか・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
807わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 01:49:48 ID:knYN1Uns
808806:2007/05/21(月) 02:49:58 ID:BIC0VEOQ
>>807
そうです・・・。それの上半身バージョンです。

もうそろそろ3日目になるというのに、まだ威嚇継続中・・・(つД`)・゜・゚。
「実兄」だと認識してくれそうな兆しも、
「新入り」と打ち解けてくれそうな気配も、
全く妹ぬこには見られない状態です。

兄ぬこの方は、今まで通りに接してるだけなのに
突然威嚇されまくってショボーン il||liλ...il||li 

チョッキが脱げたら元のように仲良しになるのでしょうか・・・。
809わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 02:58:04 ID:Wt2Zj3Dz
チョッキから病院臭がプンプンしてるって事はない?
病院嫌いな猫サマは多いから‥(´・ω・`)
早く元の仲良しに戻ってくれるといいね
>>807猫サマぎゅうぎゅう(*´Д`)ハァハァ
810わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 20:20:49 ID:iAKoBF3Q
猫の本に猫と追いかけっこやかくれんぼして遊ぶ事が書いてあったので
「よし!俺も遊ぼう!」と猫を追っかけたら
本気で逃げられ、シューっつと威嚇された
それから何となく避けられてるきがす
811わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 11:08:18 ID:WloMmDY/
>>810
「喰われるかと思った…」
812わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 10:03:27 ID:UWHC/7K2
うちのお嬢様も一歳になり、随分落ち着いたと思う。
大人しく撫でさせてくれるようになったし、ごはんも落ち着いて食べてくれる。

……
…でも、未だに下僕の手を噛む時に「ハニャ、フム、フガ」って唸るのは何でなんだぜ?
そんなに下僕の手の甲は美味いのか…?
813わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 12:44:10 ID:ko790cXk
age
814わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 17:39:57 ID:AOxyXTCR


945 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/06/03(日) 14:58:15 ID:Jao0ognC
通勤電車にぬこが乗り込んできた。
空いてる座席にストッと飛び乗っておとなしく座ったその通勤ぬこだったが、次の駅で若いサラリーマンに下ろされてた。
…ぬこ、遅刻決定だなw


なんか可愛かったのでコピペ
815わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 10:10:29 ID:lO82U85f
ミーミーちゃんは猫みたいだにゃ〜
816わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 23:01:20 ID:ZC42N0pN
トイレから出たあと絨毯におしりをこすりつけながらずりずり這うのはやめてほしいです
817わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 23:03:29 ID:D2ZORBsG
>>816
肛門腺がたまってるんじゃないの?
818わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 19:29:18 ID:PId6X8C+
暑くなってくると決まって玄関だ。寝るのやめてほすぃ。
一番エアコンから遠いから一番暑そうなのにな。
べつに大理石でもコンクリむきだしでもないし、
涼しくもないと思うのだ。
たまに買ってあげたアルミのひんやりマットに乗ってるが・・・
すぐあたたまってしまうようだ。
よく売ってる石のマットよさそうだが重いorz
819わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 21:33:15 ID:v4cCplQP
>>818
エアコン苦手なんじゃないの?
うちの先代猫はエアコンも扇風機も駄目な上に、
うちわで扇いでも逃げていくっていう、人工風大嫌い猫だった。
夏の定番寝場所は玄関のタイル上or倉庫(窓開けっ放し)の窓ぎわ。
820わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 11:16:47 ID:mpnTKw9S
>>812
うちのもそーだよ。
嬉しくてしょうがない時の噛み方みたい。
821わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 20:43:24 ID:l/MbBRKh
( ´,_ゝ`) プッ
822わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 14:39:34 ID:lT2WWOXD
やっぱりここかw

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180482121/74
C「いつものスレに( ´,_ゝ`) プッて保守しておいたお。」
823わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 17:53:58 ID:IcSq1Fkd
みんなのGOLF5のテーマで

ぬこぬこぬこさん
824わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 20:14:09 ID:OKy4ZH2u
車のゴルフ5かと思ってうろたえたw
825わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 20:42:26 ID:FMG1cjfM
朝、ご飯の催促で起こしに来るんだけど
顔を肉球でむにむにしてくるのが気持ちくてすぐ起きなかったら、
今日はなんと爪一本だけ出して鼻の穴に入れて鼻フックみたいにされた…
痛いのとびっくりしたのとで一気に目ぇ覚めたよ。
826わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 20:57:34 ID:HzoCTIjK
>>825
すごっ。
827わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 23:51:38 ID:VX4FB5Ev
>>825
以後、毎朝おなじ方法で起こされるな。南無南無……
828わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 07:27:48 ID:nUPz3j4X
>>825
毎朝やられております。
小鼻のところを最初は爪なしでポフッと触り、それからやにわに爪を
ニョキッと伸ばして鼻の穴に引っ掛けて、ニューと・・・イテテテテ!
なんでここが急所だとわかるんだ?
829わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 12:51:52 ID:J73AX/FC
どっかで書いた気がするけど、実家の猫は
頭で母をひっくり返して起こすわ
人間を寝返りさせるほどのパワーがあるもんだから
手足ふっといふとい
ぬこも色々知恵絞るもんだねw
830わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 11:23:36 ID:oLLz1IFt
>>825
猫知恵搾るよねヤツラは。wwww
うちは、寝ているオデコにワンコの“オテ”の要領で前足の肉球をポンとのせる。
で、その肉球にわずかにはみ出た爪が。
寝返りをうては、耳をガブ!!元の姿勢にもどれば、爪肉球が・・・
831わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 01:38:57 ID:sS6xFB6L
うちのは私の喉にそっと手を置いて、そのままゆっくりと体重をかけてくる
苦しくて目が覚めるけど、そのうち永遠の眠りについてしまいそうで怖い
832わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 03:02:49 ID:mn6OdbJw
((((;゚Д゚))))ヌコヌコニャフニャフ
833わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 14:12:00 ID:yO+qXUse
お待たせ!ニャコとくしゅ〜

と近づくと「いーや!」って逃げてく
834わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 14:25:05 ID:dbfBGBUd
自分が主な飼い主なのだがうちの猫、母が私の部屋に来る度(猫のため開けっ放しなのですこし母が覗くだけでも)、ニャッニャッってずっと一人で声を出してる。
そん時ばかりは何をしてても部屋の入口に出迎えに行って母親を見ながらスリスリと酩酊状態になる。
恐らく母に対して歓迎の気持ちやこっちに来て欲しい合図なんだろうが見てると可笑しい。
リビングや他の部屋では母にあまり反応しないのに、何で私の部屋でだけ異常なもんだから何なんだろう。
835わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 15:14:27 ID:C8Mi8Thn
キルティングの鍋敷きを買ってきた。
キッチンに置いていたら、
鍋敷きは猫敷きになっていた。

買ってやった猫ベッドでは寝ないくせに〜!!
836わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 00:21:52 ID:m4LaT2xt
膝元に座ってた猫が、突然何かに驚いてビョヨーン!とジャンプして、
1m以上離れた自分の水入れ(直径20cm)にザブンと足を突っ込んだ。

飛び上がるほどビックリしたことにも驚きだけど、
見事に水入れにヒットしたのも凄かったw
837わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:47 ID:FuEVj/uu
>>834の部屋で3人一緒に過ごしたい
とかじゃないか。
838わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 17:16:26 ID:Pjb5LJ1R
>>835
ちょっと実験して欲しいのだが
その使わずじまいの猫ベットにあなたのにおいの付く物
帰宅してまずベタベタ触る
汗をかいたら拭いたティッシュを猫ベットに擦り付ける
など実行してもらえないだろうか?

飼い主のにおいが猫がキーボードやマウスに興味を示す要因では?
と思っている
839わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 10:51:45 ID:xwPLA3ac
(≧▽≦)あーみんな可愛くて笑ったw
>>493=>>741さんちのこ ウケるわーw
何匹かいると個性がでるんだねーw
840わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 10:40:24 ID:JYe4Hxux
現在19歳の♀でもうお婆ちゃんな猫だけど、1、2年ほど前に
ちょっと関心?する出来事が。
漏れと猫が家で遊んでたら畑で母がヘビに出くわし「ぎゃーっ!」と悲鳴。
その悲鳴を聞いた猫が漏れの足の上から飛び出し一番乗りで
ヘビの前に立ち塞がった。しかも1度ならず2度も。
漏れがあるとき悲鳴あげた時も猫が駆け寄ってくれたことがあって、
猫って結構家族思い?仲間意識?みたいなのあるんだなーって思った。
841わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 10:41:46 ID:JYe4Hxux
あともう一つ。わが家の猫は何故か漏れのワキ毛を食おうとします。
風呂上りで上半身裸で寝転んでるとワキに猫が顔を埋めて
カジカジ・・・・雑草と間違えてるんだろうか?
842わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 11:31:28 ID:DmjbhWJ4
>>840カッコヨス!(`・ω・´)
‥と思ったら>>841で(*´∀`)σオチャメサン
ワキのニオイは好きって聞いた事あるけど
風呂上がりだと薄れちゃってるんでは?(´・ω・`)???
843わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 12:47:04 ID:B0tL4BLQ
同じ枕を使い、横でゴロゴロいいながら寝るうちの猫。
ある時猫だけがゴロゴロ言っているのに、自分もこの猫と一緒に寝てる嬉しさを表さなくては猫に対しても失礼だしマナーだと思い、喉を鳴らす練習をしてみた。
グーグーガンモみたいにしかならず申し訳ないなと思っていたら猫のゴロゴロがいつのまにか止んでいた。

次の日、お腹でモミモミ甘えてくるので、反対に自分も猫に甘えてみたくなった。
猫に全身スリスリして頭や顎もスリスリ。抱き着こうとしたら猫ぱんちくらった(^ω^)
844わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 14:24:19 ID:fYz23+GT
>>843 ちょw嫌がらせwwwwwわざとだろお前wwwww
845わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 19:30:57 ID:VthFBQ5V
>>843
そんなことしたら来なくなっちまうぞww
846わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 11:06:13 ID:gniLL2/S
あーでも気持ちわかるわww
向こうはゴロゴロってはっきりわかるしあわせサイン出してくれてるから
こっちの嬉しさも猫にわかってもらいたい!!って・・・ゴロゴロ練習したことありますわ、俺もwww
847わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 13:15:53 ID:H4ZcYAef
ブートキャンプの腕回しやってると、ヌコが足にしがみついてくる。


                    ハ_ハ _
                   ∩゜∀゜)ノ 
                    )   lヽ,,lヽ
                   (_ノ_ (    ) もうやめて
                       と、  ゙i
848わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 21:19:08 ID:zFfUrkSt
>>847
「棒が壊れた」と思うんだろうか?
849わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 23:20:24 ID:PwmWiIvf
ヤバイ、俺の玩具&餌マシーンが壊れるにゃ!
850わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 00:09:21 ID:ELiqDQz0
それか、なにか楽しげな新しい遊びだと思って参加しようと…
851わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 19:55:20 ID:ElHvXcN4
733 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:24:14 ID:fm0KXKLC
お前らの下僕で「きゃんぷいん」してるヤツいる?
うちの下僕してるんだよ〜。
動く絵の箱見ながらドタドタバタバタ・・・。
怖いよ下僕。気が狂ったのか?

734 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 18:28:46 ID:a/chNNlP
>>733
僕たち姉弟の下僕はきゃんぷいんしてるー

なんか、「すくわっと」してるときに足に噛み付いた。
あと、「うでたてふせ」してるときに、背中に飛びのったぁ〜!

たのしかったぁ

736 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 00:34:12 ID:AJs1I05A
>>733>>734うちの下僕もキャンプインしたいみたいだけど一万もするから買えないみたい。
オカネモチウラヤマシス

737 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 08:18:43 ID:BGiPYDPs
うちの下僕もキャンプインっていってたけど
壁をちょっとひっかいてやったら
「きゃつとたわーがさきだー」って我に返ってたよ。
852わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 19:57:04 ID:ElHvXcN4
738 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 10:09:03 ID:rbx1mZ9C
漏れの下僕もきゃんぷいんしたいって言ってる。
でもまだ狩り養成所に通う身だからムリって言ってた。

きゃんぷいんって、ぶりーとかいうムキムキのヌンゲンが叱咤激励するアレだよな?
シッタゲキレイならオレがいつもやってるジャマイカ!下僕!
オレ以外のほかのヌンゲンにされたいなんて、オマイはどれだけMなんだ!!

739 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 14:06:14 ID:rMsf/+b4
うちのじじ下僕も、てれび見ながらドタンバタン変な踊り踊ってたけど、
「あ、足がつったっ…!」って言ってしばらく固まってた。
トシなんだから無理すんなっつーの。

740 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 21:15:03 ID:iSL3Hs07
今、どうもブリーという下僕種が私たちの国にやってきているらしい!

箱で一杯ブリーが出ているらしい。

それにひきかえ、うちの下僕はこんじょうが足りないので
きゃんぷいんは無理だと最初っから諦めている。バカ下僕め。
いつもあたしが鍛えてやっているのに。
853わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 20:07:06 ID:XW3mHHU7
851の734ご主人様はウチの殿ですか
腕立てやってると目をキラキラさせて飛びかかってくるんだよorz
854わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 21:24:20 ID:KU9nfq23
ニャンモアセッッ!
855わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 00:12:23 ID:s4Hav+uj
鬼軍曹がキターw
856わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 17:00:43 ID:HZpwViDD
誰のためにモフたにゃーん
それはぬこぽのためよー

857わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 18:23:12 ID:ipKo//rr
>>843
ワカル、ワカル。
しかしワロタ。
858わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 03:32:23 ID:uzGVR36B
859わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 04:20:27 ID:6HFDNB1h
携帯から長文乱文失礼します。
わからなくて不安になっていることがあります…
うちには4ヶ月のオスねこがいます。うちに来て3週間ぐらいです。
もうすっかり慣れています。
前から夜中3時頃にひとり(ひとねこ?)で遊びはじめたりしていたのですが、最近静かに寝ていてくれるようになりました、

が、
昨日から、↑と同じ時刻に起きて物欲しそうにニャーニャー鳴き、
私の顔に近付いてクンクンしたり、腕や足に噛みついてくるんです。強めですがすぐ口を離してくれます。
お腹がすいているのかと思い、餌入れの前に連れていくと、がつがつ食べた後またニャーニャー鳴きはじめます。
でも今日(さっき)は食べ終えた後も噛みついてきました。
昨日は軽く押しのけたりしたのですが、
今日は叱ったりせずに噛ませてあげて、ほっぺをかりかりしてあげていたら、すごく弱い力で噛むようになり、ゴロゴロいいながらうとうとしていました。
私は甘噛みというものなのかなと思ったんですが…わかりません。
同じような方いらっしゃいますか?
わかりにくかったらすいません。教えていただけたら嬉しいです。
860わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 04:36:48 ID:p/RWt09F
>>859
それは、「遊ぼう」の合図

兄弟猫同士は、相手の首を噛む事で「追いかけっこ」や
「ケンカごっこ」の遊びを始めるそうです

猫は夜、特に深夜から朝方にかけて最も元気になって動き回り、遊び回ります
猫飼いにとって、深夜の運動会は日常茶飯事

折角遊びに誘ってくれたんだから、思いっきり、相手がヘトヘトになるまで遊ぶも良し
日常生活に支障が出そうなら、深夜は無視して
夜、寝る前に、思いっきり遊ぶ習慣をつけるも良しです
861わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 04:42:11 ID:/8oSmDvl
>>859
4ヵ月だと、まだ母親が恋しいから、指を吸わせてあげることも
気持ちを落ち着けるにはいいかも知れないね。いつまでもそう
いう癖が残るのは困るけど、今は甘えあせてあげてもいいのかも。

問題は、深夜に食べる生活習慣がついてしまうと、これから
困るかも知れないって事。だんだんと、一緒に暮らす上での
生活習慣を覚えさせた方がいいと思うよ。

うちのは10歳過ぎてるけど、深夜食事して、それを見守ることを
要求する、とんでもない習慣が付いてしまった…。
862わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 05:16:07 ID:6HFDNB1h
ありがとうございます!!
(アンカーのつけかたがよくわからないので、すいません…)

806さん
なるほど。遊んでほしいんですね。うちはマンションなので夜中に遊んでやることはできません…
大丈夫な時にたくさん遊んでみますね。ありがとうございます。

861さん
それは大変ですね!では861さんはいつも食べ終わるまでそばにいてあげてるんですか?大変ですね…
でもうちの猫もなりかけてるかも。
走り回ったり鳴いたりかなりうるさいので、餌をあげてしまいます。
でもそうしたら、暴れれば餌がもらえるみたいに学習してしまいそうですよね。
気をつけてみます。

おふたりとも、ご丁寧にありがとうございました。
863わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 05:19:02 ID:p/RWt09F
>>861
見てなきゃダメなの?w
それはまさしく「おかしな行動」だなw
864わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 05:27:25 ID:/8oSmDvl
>>862
まだ子猫なんだから、仲良くね。

>>863
メシよこせ、って命令するーメシ出すーメシを確認したらトイレに行く
ートイレ見守るーメシ食い始めるー食い終わるまで見守る
って感じですねぇ。
865わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 08:31:12 ID:zvViKcOx
>864
なんだろねw
メシタイムとトイレタイムは無防備で危ないからオマイ見張っとけ
ってつもりなのかなw
866わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 09:21:08 ID:2ZREG6Ek
居座り猫に出産見守らされたことがある('A`)
出産前から自分の部屋で一緒に寝る習慣つけてたのがまずかった
いつも夜になると「寝るわよ」とばかりにドアの前でギャースと鳴いてせかすんだ
その日は特に鳴き方が差し迫ってて、ああこりゃ陣痛だな、と
ドアを開けたらいつもの寝床、私のベッドに横たわったんですよ
じゃあ頑張れと置いて行こうとしたら鳴きながら追ってくる
そしてまた部屋に行くよう誘導鳴き
しゃあないから付いて腹を撫でてやると満足げな顔
途中離れようとすると出産中にもかかわらず追ってこようとしてた
結局朝まで付き合わされた
ベッドも血まみれ('A`)
867わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 11:05:57 ID:3zmVn/bH
>>866
信頼されてたんですね
「居座り」ってことは、ご近所の飼い猫さんor野良さんだったの?

うちの子は「食べ終わると遊びの時間!」と思っているので
がつがつ食べて顔を洗い終わるとすぐに飛びかかってくる。
そういうときの甘噛みは、ちょっと痛い(たまーに血が出る)こともあるけど、
反抗的な噛みではないのであまり怒らずに一緒に遊んでいます
(爪切りに抵抗して噛むような場合は893のごとくドスをきかせて怒ってます)
座椅子の後ろに回り込んでカクレンボ+追いかけっこがメインです。
昼間しかあそんでやらないのは、彼もよくわかっているようで、
日中しか誘ってきません。

859さんの猫タン、可愛いんだろうなー。たくさん遊んであげてね。
868わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 13:32:38 ID:inHOUn7o
猫は可愛いお
869わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 13:49:27 ID:8pPT+Yyt
昨日譲り受けたばかりのぬこさんの事で質問です。

二匹連れてきたぬこさんですが、そのうちの一匹がエサを食べる時に『グゥゥゥー』『グルルル(ry』といった声を出しているんです。(鳴き声と言うより、喉を激しく鳴らしているような…)

最初は二匹一緒の皿にエサを出していたので、もう一匹に威嚇しているんだろうと思い二皿に分け、二匹も少し離しました。
けれどその鳴き方は変わりませんでした。

この喉を激しく鳴らすような奇妙な鳴き方には何か意味があるんでしょうか?
ちなみに生後約2ヶ月の♂、遊び・冒険好きですが人なつっこく、ひっかいたり噛んだりの無いかなり良い子です。
870わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 14:06:12 ID:Fe3zLhl0
871わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 14:53:35 ID:nXU8ZTfj
>>869
それがよくいう「猫がノドを鳴らす」ってやつだよ。
ぬこは嬉しかったり甘えたりする時にノドを鳴らす。
ごはん食べて嬉しかったり、ママンを思い出したりして甘え気分になって
ノドを鳴らしてるんだよ。
心配することはない。
872わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 15:03:26 ID:iwJ/Lce6
>>780
うちの子猫たちもうまうまと言って食べていたな。
うまうまは赤ちゃんの共通語だねw。

しかしそのヴィデオの猫タンはおしゃべりちゃんに成長するね。
873わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 23:09:59 ID:sc4DWySU
>>867
野良でした
いつの間にかうちに入り込むようになって、この頃には外にいる時間より
うちにいる時間の方が長くなってた
母猫はもういませんが、このとき生まれた2匹は、1匹が近所にもらわれ、
もう1匹は今でも実家にいます
現在10歳4ヶ月
874わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 01:07:53 ID:uIHFarbi
昔の話、会社の知人が猫を飼ってた。
朝から近所に散歩に行って夕方帰ってきては飯食って糞して寝てた。
ある日その猫が1匹のメス猫を連れてきた。なんだこいつは!?と思ったが
家の猫もその猫に飯を勧めるから仕方なく2匹分くれてやった。
その後そのメスは家にも上がり、家の猫と仲良く寝てた。
「こいつ、女作りやがった。まー嫁の1匹位、一緒に面倒みてやるか。」
そう思い、しばらく一緒に飼ってたが、ある日から嫁が帰ってこなくなった。
街角ではそのメス猫を見かけるが、家には帰ってこなくなった。心なしか元気なかった。
しばらくして、家の猫が別のメス猫を連れて帰ってきた。
「いい加減にしろ!」と怒鳴って追っ払ったそうな。
875わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 01:09:35 ID:uIHFarbi
>>874訂正

×「いい加減にしろ!」と怒鳴って追っ払ったそうな。
○「いい加減にしろ!」と怒鳴って2匹とも追っ払ったそうな。
876わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 03:54:32 ID:caLoXMB8
2匹とも?
877わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 11:27:03 ID:g655JpN1
うちの猫は俺が寝ているとしきりに首の周りや頭を舐めてくるww
朝起きると髪がベトベト(´д`)
878わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 22:12:58 ID:xVhAwud8
夜中になると猫の喧嘩声が毎晩すごい。
昨日は真昼間からながながとやっていた。うるさいし長すぎる。
猫嫌いから文句が出て猫狩りなどはじまるといけないから、
テラスにでてガチンコしている2頭に言ってやった「あんたたち、いいかげんにしなさい」
すると2頭の猫ガチンコ休止して上を見た。「もう、やめなさい」
ハッと2頭は散っていった。
やれやれと引っ込むと、こんどはマンションの反対側でガチンコ続行。
それじゃあ、意味無いんだよ、んとに・・。

で、おばさんとしては反対側にも出て行って止めさせた。
猫って人間を理解するんだね。
879わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 05:38:15 ID:9PJQbZ/k
恥ずかしながら、今まで生きてきて、声をあげてワンワン泣いた事が2度あるんだけど、
どうも私の泣き声はうちの猫には「コリャウルサイ!!トメナキャ!!」みたいな感覚の様で
真ん丸い目で慌てて走ってきておろおろうろうろした後
ひたすら臭いを嗅いで、ペロペロ・・ガブ!!ガブ!!・・ガブガブガブ!!としたたかに噛み続けられる。
あまりの痛みに「いたたたたたたた」と泣くのも忘れてビックリするんだけど、
この時ばかりはゴハンもオモチャもしつけ用霧吹きさえも全く効かない。
とにかく泣き止むまでは噛み続けられる。

友達の家の猫は飼い主が泣いてるとなぐさめてくれる(本人談)と言ってたので
ちょっと期待していただけに初めて噛まれた時には「まてまてまてまて」と叫んでた。
880わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 10:31:11 ID:tVE9g/wt
>>879
結果的に泣き止んでるじゃないかw
ご主人様乙
881わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 15:35:15 ID:REJ321Rq
>>869です。

>>870
そんな可愛い感じではないですww
もっと威嚇に近い低い声で激しく喉を鳴らしています。

>>871
ありがとうございます!喜んでくれていたんですか・・・なんかあまりにも激しかったんで心配してますた。

でもエサ時に全然鳴かなくなってきてしまった…飽きられた?(´・ω・`)ショボーン
882わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 20:27:27 ID:HFx2whjy
>>881
「おいしいおいしい」って言ってるのと「これ自分の分だからね!」って意味で食べながら鳴くらしいですが
必死に食べなくてもとられないってわかると鳴かなくなると聞いたことがあります
あと一気に食べなくてもとられないって気付くと一気食いしないで分けて食べるようになったり
883わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 02:26:43 ID:vZi2tw9I
エリザベスたん可愛い…
884わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 11:25:42 ID:EtP42pwG
側で寝られると、眠くなる…
おかげですっかり夜型だよ…
885わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 17:56:05 ID:MDp7tUuU
そうなんだよな。
ヌコに甘えられると、起きてすぐでも
また眠くなっちまう。
これで何度、仕事に遅刻しそうになったかな。
886わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 18:31:58 ID:2IUPNvb3
俺の家に居着いた 野良ぬこの話


いつもは人になつかないはずの彼女だが、先日 気まぐれなのか なでさせてくれた

しばらく撫でていたら コロンと転がったり、グルグル喉を鳴らしたりしてた

いつもと違う行動をおこす彼女を見て「可愛いなぁ…」と、思ってたら 俺のシャツの襟を爪で引っかけて自分に引き寄せようとしてきた

そのまま黙って引っ張られてたら、立てていた俺の膝に片足を乗せて顔を近づけてきた。

「お!チューか!?」
と、思い 顔を近づけたんだが思いの外 息が臭い。

離れて「また今度な」
と、頭を撫でたら
フン!と 鼻を鳴らしてスタスタと去っていった


何この敗北感(・ω・`)
887わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 18:35:34 ID:EtP42pwG
http://p.pita.st/?m=ec9fzzej
だらけ切った寝顔…
888わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 00:09:11 ID:8SP2bkBi
>>886
修行がたり〜ん、のだ
女心学べよ?
889わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 12:54:03 ID:dKC4Zsq8
片言でアフレコ…しちゃうよね?

ヤメレ!
とか
ごぁん!うみゃぃ!
とか
いつか喋って欲しいという願望の為か、赤ちゃん言葉混じりだwww
890わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 13:05:56 ID:PVD+QRJr
>>887
なんとまぁ
891わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 19:37:41 ID:f8ew+La6
>887
PC許可よろ
見れないんだ…
892887:2007/07/14(土) 21:30:32 ID:dKC4Zsq8
すぐに許可したんだけど、だめなんだ…
半目の口開けは、携帯からお願いします(⊃Д`)
893名も無き飼い主さん::2007/07/14(土) 21:57:22 ID:nq1jB1W5
餌をあげる時にニャンニャン鳴きながらついてくる。
そのまま、後ろにさがったりじらしたりして遊んでしまう。
猫は「ウニャーン!ニャーン!」
と早く頂戴状態。
なんか楽しい^−^
894わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 22:34:08 ID:jWwsv7tC
ウチの猫が好きなもの…
マタタビ、湿布のニオイ、ねこ缶、納豆、鱈のおやつ。。。
遊ぶと、もれなく怪我するけど憎めないから許す=^ェ^=
895わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 15:43:48 ID:UykwZxzO
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
896わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 10:25:32 ID:/NqlLNEF
さっきの地震でヌコが懐に潜り込んできたよ
897わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 11:27:22 ID:zrHSAq0q
うちはそんなに揺れなかったけど、家のなかでどっか行ってたヌコがそばに来て膝に乗ってきた。
やっぱり不安になったらしい。
898わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 11:41:53 ID:8Z9FDTWe
うちは地震があると揺れを止めろと怒られる…orz
899わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 20:31:53 ID:2ff8ecHx
うちのヌコが全力疾走すると床が揺れます。
900わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 21:40:06 ID:2TGNkgPG
うちの毛玉は
飛び上がると床が揺れ
飛び下りると家が揺れます
てぷてぷです
901わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 14:14:07 ID:jj8EFmnT
うちのヌコも横になると どすんっ という振動が。
しかしトラックが通って家が揺れるとすごいびびる。
地震のときはなんともないのにね。

被災した皆様のお家のぬこさんは元気でしょうか。
心よりお見舞い申し上げます。
902わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 21:05:03 ID:DQwz2R90
地震のでかさに関係無く、人間の動きに反応しますわね?

震度4でもはじめ小さく、段々強く。だと人間共々落ち着いてるけど、震度3でもいきなりでかくて人間が慌てると、それを見て慌ててるwww
903わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 21:06:28 ID:764RggIp
 ≪日本経済は悪化?≫

・7月の最初の10日を東京で過ごした私は、日本のメディアの多くが安倍内閣に否定的な見解を
 示しているのを知り、驚いた。もし、私が日本のことをよく知らなかったら日本経済が極めて
 悪い状態にあるからに違いない、あるいは日本にとって通常最も重要な国内問題である経済と
 外交問題での日米関係の処理を安倍首相が誤ったからに違いない、と思っただろう。

 しかし、これら経済、外交などの面で安倍内閣はうまくやっているように思える。日本経済は
 劇的ではないにしても堅調な成長を続けており、株式市場も上向きだ。小泉前首相とブッシュ
 米大統領の関係があまりに良好だったので、安倍首相がそれよりうまくやるとは信じがたい。
 しかし、ブッシュ大統領は、小泉前首相に対して抱いたのと同様に、安倍首相に対しても肯定
 的な感情を抱いており、安倍首相夫人もアメリカ人にその誠実さを印象づけたように思える。

 小泉前首相は時として、ブッシュ大統領と親密すぎる、あるいは従順すぎるとさえ批判されたが、
 そのような批判はばかげている。小泉前首相はブッシュ大統領の命令でイラクに陸上
 自衛隊の兵士を派遣したわけではないし、安倍首相もまた、ブッシュ大統領の命令を受けて
 インド洋上への海上自衛隊艦船やイラクへの航空自衛隊機の派遣を決めたわけではない。

≪安全保障への脅威≫
 小泉前首相と安倍首相が十分に理解していることは、日本が北朝鮮によって容易ならぬ安全
 保障上の脅威に直面し、かつ膨張を続ける不透明な中国の軍事力という現実に直面している
 事実なのだ。日本は核武装した狂人や中国人民解放軍に単独では立ち向かうことはできないのだ。
 (>>2-5に続く)
 http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070717/srn070717000.htm
 産経『正論』(ジェームズ・E・アワー=米バンダービルト大学教授、日米研究協力センター所長)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184654977/
904わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 13:46:32 ID:7FZssHSX
なんだ、産経か。
905わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 13:58:18 ID:mPuM7iXf
「人のおかしな行動」でいけば、スレタイに合ってる。
論旨もコピペする行為も。
906わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 16:33:42 ID:9qv1woj2
なかよし??・ネコとハムスタ〜?・・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519393
907わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 16:43:28 ID:iMwPncha
出入り自由な家の猫なのに兄弟姉妹でヤリまくってます
世間セマッ!
子供はどうなるんだろ?
908わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 17:49:34 ID:rKULtgR2
>907
おいおいちゃんとしろよバ飼い主。
どうなるんだろじゃねぇよ!
909わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 18:30:51 ID:6NAYkbyj
>>907
避妊とかちゃんとしれ!
910わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 19:03:15 ID:7FZssHSX
>>907
ばか。
911わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 19:26:41 ID:+7BJU4pX
大漁ですな
912わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 03:44:28 ID:giSNSsgU
擬人化推奨
913わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 00:14:53 ID:EgY3K5cC
ふと思ったんだが、牙を立てずに
顎に ちから 入れて手首とかの骨をゴリゴリするのも
「甘咬み」なのか?
914わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 01:08:20 ID:+2r/VqeP
とある日の会話。

猫:「父ちゃん、狩下手だな。毎日出かけてても、獲物があるのは10回に一回くらい
じゃん。俺だったら必ず獲物を持って帰ってくるのに。つか獲物があるまで帰らんだけ
だけど・・・。
そこで提案。自由に外に出してくれよ。共稼ぎの方が楽だろ、父ちゃんも。」

俺:「却下。なお今回の脱走の罰として、鈴付き首輪の刑に処す。」
915わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 15:22:22 ID:QK0h+oCI
帰宅途中、電信柱の陰に白い子猫が居た
猫好きなのでニヤニヤ顔で
「ウシャシャシャシャネコたんネコたん♪」
なんて近づいていって撫でたらコンビニの袋だった



       ∩       
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ
916わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 15:37:04 ID:mnNNXAZC
>>915
イ`
917わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 20:47:48 ID:3WMPQ2Ri
>>915
今月の『人のおかしな行動大賞』に決定か?
918わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 21:51:21 ID:/eaDUAXW
ウチの猫がまだ小さくてやんちゃな時に猫砂の上でウゥ…ってずっと唸ってるから
ん?と思ってオシリを見たらラーメンかパスタの麺の端が一本出ててどう頑張っても全部出せずに困ってた。
これはこれはと思って割り箸でつまんで出してやろうと少しずつ引っ張ってみたけど全然出てこない。
猫も引っ張られる度にニャッ、ニャッって辛そうだし、俺も何時までもこんな事していたく無いので一気に引っ張り出す事にした。
そしたら意外にも麺はビヨーンと伸びたと思った刹那、ピュッと勢い良く飛び出てきた。
気持ち悪かったんだろう猫はギニャッ!つって慌てて走って逃げていった。
何だ?と割り箸を見たらそれは麺なんかじゃなく切れた輪ゴムだった。
もう何食ってんだよ…。

冷静に考えれば麺類を食べさせた事ないし、食べたとしても消化されずに出て来ないだろうけどその時は慌ててた。
けどそれから猫との絆が深まった。気がする。のは俺だけか。ニャー。
919わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 05:54:52 ID:Z1ezDY6J

  ho
  ○←俺の頭

夜中にうなされて目が覚めたとき
tiny cat on my head!だった
920わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 10:09:49 ID:BZ5nM0Ux
>>916-917
それコピペ
921わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 17:34:18 ID:tQLefxQI
>>918
猫は髪結うゴムとか遊んで噛んでるうちに飲み込んだりするからね
うちの猫はトイレに排泄してたよ…
長いと腸にからまったりして無理に引っ張ると危険なことあるから
今度は病院に連れて行くのがいいよ
でもきっとお母さん猫がいたら同じようにとってあげるんだろうなぁ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:34:33 ID:LLteGE/T
頭とか腹とか、匂いかいで「くさい!くさい!猫くさい!!」
ぬこさん:にゃー。みゃー。
下僕;なんか、すごく猫くさいんだけど、大丈夫?
ぬこさん:にゃ。
下僕:くさいよー。猫くさいよー。でもいいにおい。
ぬこさん;にゃ。みょー。

以下エンドレス、、、
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:20 ID:Z3okJlaj
うちのお嬢様は下僕の腕と身体の間の半月状の空間に入って一緒に寝るのがだいすき。
頭を下僕の腕に乗せて寝てくれるのがうれしい下僕。

でも、なぜかまるまるどでんと横になる前にかならず下僕の腕をちょいちょいと舐めます。
ちょうど看護婦さんが注射の前にアルコール綿で消毒するようなかんじ。
あたしが寝るところは消毒しなくちゃね、下僕の肌はどこでどう汚してきたかわからないからねえ、ってかな?
924わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 00:43:57 ID:qAcbFjd5
>>922
お前は俺かと
925わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 09:58:09 ID:8lXyvio1
>>923
毛づくろいしてあげるから、枕に使わせてね。

だと思う。
926わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 13:42:43 ID:J9SrsKhs
猫の国入り口案内(*´∀`*)
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=45139
927わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 21:08:45 ID:QotpbsXa
今日鰻重食ったんだけど、食った後机の上に放置してたら、うちのぬこ様が山椒舐めてた・・・
他にもお香とか菊の花とか舐めるのが大好きな子なんだけど、大丈夫なのかなぁ・・・
928わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 22:21:24 ID:KtYjp+cQ
452 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2007/07/30(月) 19:14:05 ID:eYSMrbBI
食事中に猫が近寄ってきて、やるともなんとも言ってないのに勝手に
私が食べてるものの臭いをかぎ、「( `д´) ケッ!不味そ、いらねー」と言わんばかりに
砂をガッガッとかくしぐさ(不味い餌のときにやる)をして去って行くのが微妙にむかつく。

勝手に臭いかいで勝手に判断するな!
美味しいんだい!!
929わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 09:32:17 ID:aWyFgFK7
ここ数日、夜になると庭で{ジジジジ、ジジジジ」と、
奇妙な音が聞こえる。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
930わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 12:07:58 ID:Vy2PRxp/
>>929
オケラ?
931わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 14:58:25 ID:aWyFgFK7
>>930
うちのぬこは、気温の下がってる夜の間、
すっと庭で遊んでるらしい・・・。
932わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 20:52:03 ID:d1ECB9uI
>>931お、おやつタイム‥?(((゜д゜;)))
933わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 00:38:38 ID:aE5h06TJ
↓拾ってきた


                       \  ワンモアシャワセッ! /
                              ____
                           | i \ \
         (*´・ω・)=つ≡つ ))      | i  l =l
   ニャー    (っ   )    /           | |__ノ  ノ
   ハ ハ    /\  )  /           | ̄ ̄| ̄ ̄|
〜(,,( ゚∀゚)   (_/⌒\_)/             |__|__|
934わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 11:24:37 ID:CcVwWQKv
猫にマタタビをあげてる動画
完全にらりってておもしろいwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm747171
935わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 20:59:19 ID:qgl6F2Em
少し長めの横揺れ地震があったとき、
アンタ何これ!大丈夫なの?という顔でこっち見てきたw
936わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 00:59:28 ID:Fl+8/0HW
飼い猫のお尻の匂いをかぐのが、クサ気持ち良いのでやめられません。
猫はちょっと迷惑そうにしながらも嗅がせてくれます。

家族に賛同者はいないし、友人に聞いて変態認定されるのも困るので
聞けませんが、ちょくちょく嗅ぐ人っていますか?
937わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 01:04:52 ID:/N1LuOXW
     / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (O ) (O )    ん?
  (S|| |      ・ィ _/|
  | || |    ,r'´ ̄ u ヽ
  | || |    !●) (●) |
  | || | \__ヽ_又_)三 |
  | ||/⌒ヽ   `ー--一' ヽ
  |  i  、  \/`つ   |
  | i    \  / 、___ノ
938わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 08:19:05 ID:Nq9j7si7
みいたん(アメ♂)のモフモフの腹に顔を埋めるのが好き
だけどその後埋めてたところににおいを嗅いで舐め舐めするので
嫌がってるんじゃないかと思うと悲しい
939わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 23:02:10 ID:znyyOGMy
うちのヌコは人が風呂に入っている時に鳴く。思わず心配になるような鳴き方で焦るが……

見てみれば( ´・ω・)


ヌコ「下僕よ見ろ。狩りの下手なオマエのためにヌコじゃらしを捕ってやったぞ!!」

人「あっ!スゴいね!!猫じゃらし捕ったの……じゃ、まだ風呂なんで。」



ヌコよ、風呂ぐらいユックリ入らせてくれ……(;>_<)
940わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 15:07:39 ID:R1alI8zh
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

子供が生まれなければ ぬこ を飼いなさい。
ぬこ が赤ん坊の時、あなたは ぬこ の良き しもべ となるでしょう。
ぬこ が幼年期の時、あなたは ぬこ の良き しもべ であるでしょう。
ぬこ が少年期の時、あなたは ぬこ の良き しもべ でいるでしょう。
ぬこ がおとなになった時、あなたはやはり ぬこ の良き しもべ のままでしょう。
そして、いつかそのとき、ぬこ は自らの死をもって あなたのこころに ぬこ 型の穴を開けるでしょう。

その穴を埋めるには、また ぬこ を飼うしかありません。
941おちり嗅ぎフェチ娘 ◆dULVQC3GtM :2007/08/06(月) 16:30:23 ID:DK9IlUih
>>936さん( ・∀・)ノ はいっ!! ここに賛同者がいます!!
うちのネコたんのおちりのかがないと
私は、眠れません!!
うちのネコたんが小さい頃からやってきた行為なので、
本猫にとっては当たり前の事らしいです!!
みずから、自分のおちりを私の顔の前に近づけて寝ますが!おちりだけでは
あきたらず 最近はおちりの穴の
においまで嗅ぐようになり、
家族にひかれまくっています!
「この変態め!!痴女め!!
動物虐待か!!変態め!ばかやろう!」と親におもいきし罵倒されますが…
うちのネコたん本猫も別にいいみたいです!!
愛があってそして通じ合ってれば いいのです!!
それもまた素敵な他人にはわからない愛ですよ!
ガンがレ!そしてカミングアウトを!!全国ネコ飼いの方でおちり嗅ぎフェチの方!
942わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 17:25:59 ID:K0DVZLnf
>>936
わたしもついつい嗅いでしまいます。
あまり臭わないときと本当に臭いときがあります。
それって正常ですか?
943わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 19:38:59 ID:k0WmV34s
ンコのにおいはあまり魅惑的でないのですが、
臭腺から出るなんともクチャーイにほいはちょいといいものでつ。クチャカワ。
944わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 19:39:31 ID:k0WmV34s
あ、ただし♀。

♂ちゃんのはくさーいぞおー!
945936:2007/08/08(水) 22:58:47 ID:7hSQo2W9
少数派だけど、嗅いだことのある人がいて嬉しいです!
うちは避妊済み♀ですが、ンコ臭い時もあり、フェロモンみたいな癖
になる匂いのときもあり。
942さん、参考になるか分かりませんが、うちも割と変わりますよ。

耳の垂れた犬を飼ってる友人が、耳をめくって蒸れた匂いを嗅ぐのが
密かな楽しみだって言ったときは正直引いたけど、自分がそれ以上の
変態になるとは思っても見ませんでした。
946わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 08:55:41 ID:v8wKGnHZ
へえ…ちょっと嗅いでみるかな。新しい世界発見だ。
947わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 10:58:38 ID:NxFnMGLj
突然バックしてくる事があるから気をつけろw
948わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 01:38:39 ID:iFPhGGqj
一言、注意しておきたい事がある。肛門にマッチの頭ぐらいの穴が開いてたら、すぐに
呼吸を止めて避難するように。というかその時点で手遅れかもしれんが。

一瞬、目の前が真っ暗になって、それから咳き込みながらその場を逃げ出したんだが、
いたちの最後っ屁とはこういうもんかと思い知った。しかし昔に比べれば猫のウンコは
臭くなくなったな。餌の違いか。
949わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 12:01:55 ID:jDexQhGC
>>947
不覚にも笑ってしまったw
kiss cat's ass
950わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 17:49:30 ID:xDwe/HFK
|            おらっしゃあぁぁ!!!
|            ∧ ∧
|            ( ゚Д゚)
└┐ (⌒⌒ヽ    /⊃_O
←┘(  プッ!! ゝ 〜(  /
    丶〜 '´    し∪
951わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 02:17:50 ID:d3/PvWIj
>>936家の姉がよく嗅いでます。
可愛い可愛いといって、たまに肉球舐めたりしてます。腹壊さないか心配になります。
正直言って、傍から見てて気持ちいい行為ではないです.....
まあしかし、その...自分に正直に生きて行って下さい。
952わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 12:33:44 ID:lCA7s3qa
うちのぬこぬこは賢い
953わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 12:56:33 ID:E5tL3Npr
チンコにマーガリン塗って猫にフェラさせてみたら
めちゃくちゃ痛かった。・゚・(ノД`)・゚・。
954わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 15:57:49 ID:kUIeyv8E
特に敏感でもない腕とかなめられても痛いのに…
それに口の中に雑菌いるんじゃねーの?
犬は大丈夫とかどっかのアレなサイトでみたことあるけど
955わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:22:29 ID:te0NNxdw
1万年と2000年前からぬこモフ子
8000年過ぎた頃からもっとモフモフになった
1億年と2000年後もモフってる
956わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 17:42:31 ID:qpf28cgi
ぬこモフを知ったその日から
僕の幸せにぬこモフは絶えない
957わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 18:51:37 ID:cJAyRa0P
958わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 21:41:05 ID:9I08lrrM
>>957
やっぱ、ネコが最高。


画像保存しました。
959わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 23:13:01 ID:vcbhTcF6
>>957
騙された私はアホwww
960わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 01:00:52 ID:DJYuw00l
うちのヌコは一日一回必ず俺の手を噛みそして足で蹴りつける。
どうやら相方のヌコに度々いじめられるせいか俺の手でストレスを発散しているらしい。
5分くらいそれを続けると、満足そうにフンッ鼻を鳴らして去って行く。

こんなヌコはうちだけだろうか…?
961わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 16:22:24 ID:N4H8fIys
>>960猫って八つ当たりとかしてくるよね。

いじめられてるの見たら庇ってやるようにしてみては?
962わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 17:40:18 ID:DJYuw00l
>>961
以前は庇っていたのだが、どうやら相方はそれが気に入らないらしく、さらにいじめるという悪循環が起こってしまったんだよ…orz
まぁ最近はやられている方も適度にやり返しているから大丈夫だろうけど。

普段は2匹で仲良く寝ているのにどうしたものか(´`)

963わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 10:01:12 ID:H61WN6uZ
庇わずに、でかい声を出して解散させるのが良い。
964わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 08:18:09 ID:lc9dI8Sr
保守ついでに貼っておきます

http://www.youtube.com/watch?v=7-oP5c1do4c
965わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 18:06:13 ID:o8L/5hyx
>>964
なにこれ?
サドマゾだって?

でも猫気持ち良さそうだね。
委託はないのかな?
966わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 18:12:28 ID:lc9dI8Sr
>>965ちょっとエチーでかわゆいでしょ?
オスよりもメス猫のほうが喜ぶ率は高いそうです。

尻尾の付け根の所をぽんぽんしてあげると喜ぶのは知ってたけど、、、
この動画だとかなり強く叩いてるよね。
967わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:59 ID:53pWIAHL
うちのねこはさびしんぼなのか結構ストーカー行動が多い。
何処行くにも駆けて人の足に突撃して共に行動しないと気が済まない。
トイレも風呂も出かけるときもミーミー泣く、一緒に行動できないと
かなり腹を立てて、飾ってあったヌイグルミを唾液でネトネトしてくれます。

あと、嫉妬心も結構強く、夫婦でいちゃくらしてると
夫に襲い掛かる・・・
しかも本気で噛んでくる。
でもお出迎えはちゃんとするから奥さん気取りなんだろうなあ。
「あなた!浮気はダメですよ!」ってことなのかなー
これから子供生まれるのに嫉妬されたら困るのう。
968わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 00:07:15 ID:cMOBEGtG
仰向けになってオナニーしてたら上に乗ってきた
しょうがないから乗せたままイキました
969わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 00:27:17 ID:20RkfUfo
>>967

>あと、嫉妬心も結構強く、夫婦でいちゃくらしてると
>夫に襲い掛かる・・・

カワユスwwってか動物って、Hしてると参戦して来ない?
今飼ってるぬこは不思議そうに見てる。正直恥ずかしい。

前飼ってた犬が興奮して参戦つうか、周りを走り回ったり
飛び掛ってきたりしてたなあw犬アホだったなあw
ムードも何もあったもんじゃなかった。
970わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 09:08:45 ID:fq0yHIu5
取っ組み合いに見えるのかもしらんね。
ちっちゃい子が親のセクース目撃すると、とっさに
「お父さんがお母さんをいぢめている!」と思うのと似てるのかな?
971わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 16:44:47 ID:8kPUkOTB
俺のチンチラは立つよ。
いつも猫草を2、3本束にして持って食べさせるんだけど、
意地悪して上の方で見せびらかしてたらぬぅ〜っと立って喰われた。
手はうらめしや型でまさにプレーリードッグ。
972わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 17:03:19 ID:6CjhmyxZ
風太君キタコレ
973わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 08:59:49 ID:6iW88mhB
人間の見ていないところでは、二足歩行をしているようですよ。
974わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 09:07:32 ID:IMTjO4bs
>>973
ばれるとこき使われるからね。
975わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 10:19:55 ID:3UoKZWT9
>>974

バレて目が合った瞬間、ぬこはどういう態度とるのかね?
976わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 10:26:28 ID:ctQEngXA
踊りながら1歩1歩遠ざかって行くでしょう
977わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:17:21 ID:ezpn56W4
その後、目を逸らして顔掃除じゃない?
978わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:15:11 ID:IMTjO4bs
例の催眠術で記憶を消されるんだよ。
979わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:38:36 ID:6iW88mhB
・・・実はわたしたちも、記憶を消されているのかも・・
980わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 20:27:12 ID:SmVQnLff
>>979
お前、三日前の晩 何食ったか覚えてないだろ
ほら、記憶が消されてる!
981わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 23:07:45 ID:IMTjO4bs
>>980
実はぬこが密かにカリカリと刺身をすり替えていたのだな。
982ねこ:2007/08/23(木) 00:19:56 ID:oOkfYcBT
ばれるわけないじゃん





さかだちもむーんうぉーくも
できるし
983わんにゃん@名無しさん
>>982
さすがにそれは無いな。