(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ12ヌコめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ(=^-^=)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103457574/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ2ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1110981532/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ3ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123781410/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ4ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127303890/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129628805/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ(実質6)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130332878/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ヌコめ(実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1131694331/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ7ヌコめ(実質8)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134317304/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ねこめ(実質9)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140350622/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ10ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143673379/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ11ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147787873/
2わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 03:43:05 ID:TDxlkZMG
2なら家のキョンの病気は治りむっちゃ長生きする!
3わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 03:54:18 ID:/GWnt8P/
シェフチェンコ
4テンプレ:2006/07/04(火) 11:11:44 ID:SA/bo8Rk
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |  | |    ハニー!  なぁに〜フフフ
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、    ヽ○>   <○ノ
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´       l へ へ/
     ヽ.ー─'´)                 >    <
5テンプレ:2006/07/04(火) 11:12:01 ID:SA/bo8Rk
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、モフッ
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))    キャー!!まー君!!
     //´``、     ミ ヽ     <○ノ  ヽ○ノ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     )へ    )
     ヽ.ー─'´)             >     <<
6テンプレ:2006/07/04(火) 11:12:14 ID:SA/bo8Rk
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <○ノ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (へ
     ヽ.ー─'´)               〉
7テンプレ:2006/07/04(火) 11:12:28 ID:SA/bo8Rk
   ("⌒~⌒゙⌒)                       
    ゙ー"ーー''"
                 ("⌒゙~⌒゙⌒)
                   ゙ー'ー'ーー"



   アッ! ネコダ…
   コワクナイヨ オイデオイデー♪

      (*'∀`)        ハハ
      (_ _)⊃      ('A`,,),,)〜 )) )
"゙゙゙`´´"゙゙゙"´゙"''"``´"゙゙゙´"`´ ゙"'゙"´゙"''"``´゙"''
8テンプレ:2006/07/04(火) 11:12:41 ID:SA/bo8Rk
             ハ ハ  
             ('A`,,)  
             cuuo)〜
            ヽ('∀`)ノ ネェネェ! カーチャンカーチャン、ネコ ミツケタヨ!
             (_ _)  ウチデカッテモイイ? 

\マタソンナノ ヒロッテキテ!!/
       
 J(#`Д)し カーチャンガ ネコキライナノ シッテルデショ 
  (  )  イマスグ ステテキナサイ!
9テンプレ:2006/07/04(火) 11:12:56 ID:SA/bo8Rk
             ハ ハ  
             ('A`,,)  
             cuuo)〜
            ヽ('A`)ノ ボクガ チャント メンドウミルヨ!
             (_ _)  ダカラ オナガイ…!!

       
 J(#`Д)し  ・・・・ 
  (  )
10テンプレ:2006/07/04(火) 11:13:12 ID:SA/bo8Rk
 「ちゃんと面倒を見る」 はずだった

   でも、可愛がってたのは最初だけ・・・
   猫の世話はずっとカーチャンがやっていた。 猫嫌いなのにさ


:::::::::::::┃  !
:::::::::::::┃'A`)  
:::::::::::::┃ _)


J( 'ー`)し   ハ ハ  
 ( >_ヽ ∴('∀`,,),,)〜
       ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |    カーチャン..... ネコハイマデモゲンキダヨ
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)  ハ ハ
──┐ ∀  << )   ('A`,,),,)〜
11テンプレ:2006/07/04(火) 11:13:26 ID:SA/bo8Rk
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ ))    
   (( ( つ ヽ、          
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)
12テンプレ:2006/07/04(火) 11:13:39 ID:SA/bo8Rk
♪ ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
13テンプレ:2006/07/04(火) 11:14:02 ID:SA/bo8Rk
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、                                
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、                               
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \                               
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、                               
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',                            
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',                          
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',                    
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i                  
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|                             
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|                                  
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !                          
     `、        '、     ' 、        / .,'                               
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /                            
       \ ヾヾヾヾヾ \          /                                     
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙                               
          `' - .,,_       _,. - ''"                                 
              `"'' '' '' ""     
14テンプレ:2006/07/04(火) 11:14:42 ID:SA/bo8Rk
 ∧∧
/⌒ヽ)
(__)
15テンプレ:2006/07/04(火) 11:14:59 ID:SA/bo8Rk
 ∧∧
 ( ・ω・) クルッ
(__)
16テンプレ:2006/07/04(火) 11:15:19 ID:SA/bo8Rk
以上、テンプレ終わり
17テンプレ:2006/07/04(火) 11:16:25 ID:SA/bo8Rk
おっと、これもだ

ふわふわの国
http://www.geocities.jp/urya_com/fwafwa.html
あなたの「2ちゃんねる度」診断します
http://shinjuku.cool.ne.jp/sarunokosikake/10.3.htm
18わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 19:30:30 ID:xLH2DHJs
>>2
良かったね
19わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:17:17 ID:PFo1Pee+
>>2
そんな2ゲットのしかたをしても、その時の願いが叶うなんて例はある
20わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 06:07:12 ID:QpkN0Nbe
お風呂に入って大変だったね。

今はすっかり乾いてフカフカになって気持ちよくウトウトしてます。
21わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 08:34:47 ID:bSqklIHB
今うちのチビはニュース見てます…ミサイル(-o-;)
22わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 08:38:43 ID:J1ABjx+g
朝起きたら見知らぬ茶色い死にそうな子猫が家の庭にいたけどどうすればいいの・・・?
23わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 09:03:34 ID:GoeQ9LGQ
俺新聞配達してるんだけどいつも配ってる家にガリガリな猫がいる。下唇が黒く膨れてた。晴れの日とかは時間無いけど撫でたりして遊んでた。でも今日行ったら猫いたけどぐったりして、呼んでも倒れたまま弱々しく泣くだけだった。マジで悲しいけどしてやれることがわかんない…
24わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 12:24:01 ID:llFnbEel
>>22-23
そんな大変なことになってる時は、sageちゃ駄目だよ。
みんなが気づかない。

とりあえず
[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 32◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151988851/

【拾った】子猫飼育ガイド part21【生まれた】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151273498/

を参考にするなり、相談すること。
両方の猫ちゃんが元気でいますように。
25わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 12:53:54 ID:y5HW0V1j
大運動会ちう
26わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 02:00:13 ID:y749pwj+
あせった 仕事から帰ってきてドア開けたら ドアの前で待ち構えていて 脱走
「ちょちょっと待て〜」 エリザベスカラー付けたままだぞお前 傷もようやく塞が
ったところだ 毛を剃った部分噛まれたらシャレにならんぞー

探したけど 黒猫なんで真っ暗だと全然判らん しぶしぶ帰って来たら家の前
におるやん もう慌てさせんなよ。
27わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 06:52:51 ID:ypI/oGYZ
>>7-11がなんでテンプレなのか今だにワカラン。いい話だからいいけど。
28テンプレ追加:2006/07/06(木) 08:50:33 ID:gwS1ODNe
                    ⊂⊃ ⊂⊃ /山\   ⊂⊃
                         / 山 山 \
                    ............,,,,木木木::::::::森森森............
                              川
            _,,..,,,,_      原 原 原     川
    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @    川
      、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
 @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,                 辺
ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,                 辺 辺




                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 ソー
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"



   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、  羽毛生えた!
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.     、ゞヾ'""''ソ;μ,
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))   ヾ  ,' 3    彡   ブワッ
                    ミ        ミ
                     彡        ミ
                     /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
29わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 10:34:59 ID:u3Co21zY
うちの子、今んこしてます。
なぜか、大の時にはこっち向いてて、小の時には後ろ向いてる。
不思議だ。
30わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 10:40:39 ID:WYa2pm2p
太りすぎでストルトバイト尿結石になってたんだけど

ダイエット成功して動きやすくなったのか
なんだかよく動きまわってます
31わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 14:48:52 ID:fhgVNT6L
どう考えても1日20時間は寝ている。
32わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 18:20:16 ID:vVhr+hSY
うちの子はさっきまでの大運動会終了して
スヤスヤ ^^
33わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 14:11:20 ID:+R+ziYi+
投げたオモチャを追うようにニャポドン発射!
34わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 19:40:00 ID:Ae85Q5f6
ベランダの端が雨水流しの凹みになってるんだけど
そこにすっぽり挟まって数時間…寝てまつ。
35わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 19:57:37 ID:kGnCAYri
さっき風呂上がりに上半身裸でゴロ寝している
父の乳を猫が吸っていてビックリした
36わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:08 ID:OwGH/0Vh
>>35
ワロタ
37わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 23:15:35 ID:I47fpzAk
さすが一家のちち!

別の箇所でなくてヨカタネ!
38わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 23:20:08 ID:Oi3i7rcU
>>35
ワロスwww
39テンプレ追加:2006/07/08(土) 14:51:26 ID:vNqKEUHf
4035:2006/07/08(土) 15:02:15 ID:lA91vehn
父の乳その後

昼御飯も食べて眠くなった子猫は父の乳目当てに
ウニャーンウニャーンと甘えて催促をして
父もその気になって吸わせているorz

そして一人と一匹は昼寝してました

つか父親の授乳シーン見るなんてマジで複雑ですw
41わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 15:02:36 ID:Y4eRaUs9
今ぬこを洗ってあげてペロリンチョしてます。
以外と痩せてるのねって洗った後の姿を見て毎度思います。
渇いた後ふわふわの毛大好き
42テンプレ追加:2006/07/08(土) 19:48:55 ID:vNqKEUHf
[なんだよやらせろよ!]
   从从,,∧,∧マーオ!!        ∧∧从、
〜/    (#゚Д゚)      マーオッ!!(゚Д゚#) γ´
  ∪∪⌒∪∪            `vVvV
                     [うるさいわねおにいちゃん!]
43わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 20:17:19 ID:0gHeUGZz
ようつべ廃人となってPCにかじりついていたら
ぬこに背中どつかれた。
44わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:28 ID:+xks1Kyq
母が父の乳を吸ってましたよw

その父は余命2日と診てますけど・・・
人の家の外飼い猫だからどうしようも無いぽ(´・ω・`)
45わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 07:59:12 ID:JxJRXa51
今まさに、膝の上に1匹、背中に1匹。
膝の上の子は、PC画面のカーソルを狩人の眼で追いかけている。
液晶にツメたてるのはヤメテー、背中でツメとがないでー
46わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 08:40:51 ID:gDlZutzA
膝に乗ろうとやっきになるぬこと、暑いので阻止しようとする自分。
20分程の攻防の後、やっとあきらめたかと思ったら、
華麗なるジャンプで腹に着地。
自分悶絶。猫満足。
47わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 08:47:10 ID:LzknpCHv
>>34
うちのぬこも同じ事しますよ
48わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 09:32:48 ID:9sUM+Dxw
ウチのクロ(黒猫だから) 寝てる姿が黒いボロ雑巾が落ちてるみたいな姿なのはどうにかならんのか? 情けない
仕事からオレが帰ってくると、コロンと仰向けになって「腹をなでてくれー」って媚びた顔するのも止めて欲しい 情けない

ハイハイなでてあげるよ 思う存分
49わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 11:09:42 ID:CMUH3vKL
暴れん坊♂猫様は脱衣所の脱衣かごで睡眠中。
暴れん坊♀猫様はベランダの棚で睡眠中。
どっちも遊んでくれません。
下僕はこれから遊びにいっちゃいます。プン!プン!
50わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 11:30:30 ID:PIqHJ//C
我が家で初の多頭飼いでやんちゃな子猫だから
奮発して2階建てのケージ買ったのですが
2匹揃って2階棚板からボテッと落ちる
普段はジャンプして登ったり1階棚板へ飛び移るのに
飼い主の気を引くために落下するなよー
マジで心臓に悪いorz
51 わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 12:18:11 ID:07sex8ya
>>48
うちのぬこも、俺が仕事から帰ってくると、
「腹なでろや」と言わんばかりの顔で仰向けになってるよw
以前、ンコを我慢して家に戻った時に、
仰向けぬこの脇をすり抜けてトイレに駆け込んだら、
トイレまで追ってきて、ドアの外でミャーミャー鳴いて抗議されたw
52わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 14:37:12 ID:6/kK+ZAm
>>46
猫は狙った獲物を忘れたようなカオしてまた狙う。
猫はスタイリストだから、格好良く一発で決めたいのよ。そのチャンスを待ってるの。
わかっておやりなされ。
53わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 14:59:43 ID:Z24ohniR
>>51
トイレの
中でウン
コしなが
ら撫でて
やればよ
かったの
に。
54わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 15:01:18 ID:+RylBkC+
>>46
足の上に断熱材を置いて解決。
55わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:04:07 ID:LzknpCHv
うちのぬこ腹撫でると足キックしてくるよ
どうしたら撫でられるようになる?
56わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 20:04:33 ID:MkiSs3XK
うちのも駄目だけど、繰り返してたらキックの頻度が減ってきたよ
57わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 21:47:01 ID:6+pFmAu3
ミーミーやかましいから
「猫のくせにミーミー鳴くんじゃない!」と叱ったら
よけい鳴くようになった。
58わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 22:36:26 ID:TQNg48Pw
コインランドリーで乾燥して畳んだばかりのTシャツと取っ組み合いを始めました。
キックをかましております・・orz
今目があったので叱ってきます。
59わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 23:06:23 ID:vEFXmdIa
近所の野良が軒の隙間に寝に来たようだ。
明日は朝から雨だな。
60わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 12:33:04 ID:Y8MFok7f
猫って雨の日眠いみたい。
61わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 13:05:02 ID:up3G9PDb
昔なかったっけ?「雨の日のねこはとことん眠い」って本。
読んだ気がするけど、どこへやってしまったんだろう??
62わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 13:15:08 ID:tcr2inkB
うちの猫に限って、ってのもあったよ。
加藤なんたらおばさんの著
63わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 13:47:36 ID:1rKKXcWd
ベランダの柵外に猫ジャンプ、落下。
半泣きで探しに行ったら車の下でうずくまってる愛猫。
泣きながら動物病院に電話、でもなかなか番号が見つからない、焦る。

という、夢を見た。

起きて「夢で良かった〜」と愛猫を抱くも迷惑そう。
64わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 13:57:15 ID:Mgbq1xB2
うちの猫 雨でも小雨位なら平気で出て行くよ
シャンプーするとあんなに、ぎゃーぎゃー騒ぐのに
65わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 15:17:06 ID:4z8GxAoY
ぬこさん毎日ブラッシングしても毛が抜け放題…ねこさんの毛をカットしてもらった人っていますか?
子も産まれるし自分自身最近呼吸困難で困ってます。
66わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 15:37:19 ID:N0M+LH2h
>>65
去年、前猫様は姉にサマーカットされました。
ペルシャ系だったので、暑苦しく見えたので、
バリカンでカットしたそうです。
涼しげでした。
ただ、人にさわられのが嫌いだったので、
二人がかりで、押さえ込んでカットしたそうです。
67わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 18:35:23 ID:tyvuarUh
うちのぬこ様足をぴくぴくさせながら熟睡中〜。
68わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:57 ID:YLVG/o7F
母猫1匹、子猫3匹で家中を追い駆けっこ中。そして背中の上をみんなで踏み台にしてまた走って行きました…
69わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 19:22:37 ID:fOZfUwU8
キー君が家族で私にだけそっけない‥
70わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 19:57:21 ID:ia987evm
NHKのワールドカップ総集編を見ている
選手とボール、両方の動きが気になるんかな
と思ったら猫じゃらしで遊び始めた
71わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 21:38:58 ID:Mgbq1xB2
>>66
「ファーミネータ」って商品名のくしを買ったんだけど、これですくと毛が抜ける抜ける
ずいぶんすっきりした猫になった。 普通に生えてる毛は抜けなくて抜けかけの毛が
抜けるらしい。

ただこれ見た目に比べてかなり高価 近所のペットショップで1万弱した。
店頭で私用できるペットショップもあるんで機会があったら試してみたら?
後、これ使う時 風呂場みたいな後から掃除しやすい場所で使うことがお勧め。毛が
抜けすぎて収集が付かなくなるから。
72わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 16:54:30 ID:dFTPgjy7
暑いからお腹と肛門様をまるだしで昼寝。
女の子なのに(´ー`)
73わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 18:21:18 ID:e2KyKbrO
ソファで隣に座ってPCの画面一緒に見てる。画面必死に見てるが
スクロールするとついつい手が出てしまうらしい。ピシっとww
74わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 19:13:31 ID:NCFODfsb
夕刊を読んでたら新聞紙で遊びだす
読みたい記事があったから立って読んだら
今度は足に攻撃してきた
腹を撫でくり回したら逃げていきました
75わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 23:57:26 ID:GIGSlnst
>>74
普段そっけない猫でも
新聞や本読んでるとど真ん中に座るよな
76わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 23:59:34 ID:U4tEUFto
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060711-OHT1T00004.htm

 インターネット掲示板で、サッカーW杯決勝戦で全世界に衝撃を与えたフランス代表MFジダンの
「頭突き&退場」を、2日前に言い当てた書き込みがあった。

 事件はフランス対イタリアの決勝戦で延長戦後半、ジダンがイタリアのマテラッツィに突然の頭突き。
マテラッツィは倒れ、ジダンがレッドカードで退場となった。

 だが、8日午後1時のインターネット掲示板「2ちゃんねる」には、その場面を“予言”した書き込みが
アップされていた。マテラッツィが話題になっている掲示板で「ジダンに見えないパンチかましてヘッド
バッドもらってジダン退場させたら神」と詳細に書かれている。言葉通りマテラッツィは「神」へとなる
はずだったが、掲示板内では予言した人物が「神」に。「あんたすげー」「結婚してくれ」などの驚きの
書き込みが続く騒ぎになった。

(2006年7月11日06時00分 スポーツ報知)
77わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 03:15:52 ID:q1+t+Ypu
久々に寝言聞いたハァハァハァハァ

最初、小さな声で「にゃー」
起きてるのかなと思って顔を見たら寝てる(;´Д`)
寝言可愛いハァハァハァと思ってたのも束の間
今度はちょっと大きな声で「にゃっ」
変な鳴き方だったので、名前を呼んでみると
バッと顔上げて寝惚け眼で「にゃああああああ」

ふと、
人間だと寝言に話しかけるのは良くないって話だけど
動物も同じだったりすんのかなとオモタ
78わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 08:05:05 ID:8WSt3/6h
>>77
俺んちのネコよく 寝ながら両手両足を激しく動かしてて、「ゥゥ」とか「ウャ」とか言ってる
時があるんだけど。 ナニかと闘ってるのか?
79わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 12:39:09 ID:QW/3QyHP
ウンコ プっ プっ て出た。
今日も元気だw
80わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 14:16:12 ID:6iuffrBQ
なんで寝静まるとウンコするんだろう?
81わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 14:26:17 ID:1vqabHk1
うちは子供が朝ご飯を食べだすと、ウンチしますよ。
子供より先に朝ご飯を食べてるからだけど。

今は、冷たいフローリングの廊下で前足畳み込んで丸くなってます。
82わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 14:27:08 ID:LgRuxYZ1
>>80
トイレの場所が落ち着けない所に置いてあると隠れてしたりしますよ
うちは段ボールで囲ってます(猫砂飛び防止にもなる)
試しに段ボールで囲ってみたらどうでしょう
83わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 16:45:33 ID:DWpOTOnj
耳を後ろに倒して
斜めにこっちに向かってきます。
戦闘モードだw

よーし!カカッテコイヤー!
84わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 16:56:40 ID:tCDgIvHV
うらやましくなんかないぞ・・・
亀とウサギしかいない我が家もいつか猫を飼ってみせる。
うらやましくなんか・・・(´;ω;`)
85わんにゃん@名無しさん :2006/07/12(水) 17:16:24 ID:PeA447s7
ひざ掛フリースの上で寝てる。
さっきまで私のひざで完全リラックスモードごろごろしてたんだけど
どうしてもヨーグルトが食べたくなってしまって、スマンスマンと言いながら移動させた。
86わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 18:40:24 ID:tIj4xfT2
最近、暴れん坊ヌコ様♂は窓辺に取り付けた、
監視台でお昼寝するのがお好みです。
以前から、2匹で前足をかけて、ちょっと背伸びして、
外を眺めていたので、棚を付けてやったら、
風通しがいいので、お昼寝場所になりました。
前足をかけて、ちょっと背伸びした格好もおもしろかったんだけどな・・・
87わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 23:23:37 ID:9RrOpghE
恒例の大運動会スタート!
バタタタタタ!バタタタタタタタ!w
もう足が目ん玉つながりみたいに回ってるよ。
88わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 17:33:46 ID:58GKcC4v
親猫は食事、子猫はタオルの上ですやすや寝てます(*´Д`*)ハァハァ
89わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 17:55:06 ID:sDcIiPLQ
ぐったり寝てハアハアハアハアしてる。
おなかが激しく上下。
心配して手を出すとガブガブされる。元気らしい。
クーラーなくてすまんねえ
90わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 18:07:56 ID:Otwcbdq7
ちょっと眠くてグズってるかな。
難しい子になってます。
91わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 18:15:40 ID:3eOQopaC
パインとコーンの缶詰を1階の台所で開けたところ
猫缶を食べられると勘違いしたヌコ♀が
ンギャーグギャーと2階に登ってまで喰いたい気持ちを激しくリサイタル。
でも缶詰は朝食べ切ってしまってないので
あきらめて普通のエサを食うよう諭したところ
「おー俺にはくれないのかよー!」と言わんばかりに
不貞寝してしまった。
でもわずかな期待を持って、耳をド緊張させて待機しているようだ。
92わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 18:23:51 ID:0NUfq6jW
お手軽ヒンヤリシートとして去年アルミの薄い板を買った。
でも去年はあまり乗ってくれなかった。
今年、ふと気づいて新聞紙にくるんでみた。
まんまと腹をヒンヤリしている。ふふふ。
93わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 18:32:43 ID:rkqSOqWI
寝床用に2個買った座布団に無理矢理2匹で寝て
1匹が寝返りした途端2匹ともケージ中で落下…
おまいらは朝から何回落ちれば気が済むんだよorz
94わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 18:39:23 ID:1zS788y8
最近少し小さめの段ボール箱を高さ10センチくらいに切ってやったらすごく気に入ったみたい。
体がすっぽり入るくらいの大きさで少し窮屈だろうにそこで寝たりしてる。
今もそこで食後の休憩中
95わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 19:26:01 ID:k4Q1G4G5
うちにはひんやりシートがないので、
テーブルの上でよく寝てる。
あとは、ヌコタワーの最上階。
下僕が留守でも窓全開だから、風があるらしい。
96わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 19:37:59 ID:Yeh774KA
二匹とも外に出かけたままです。
兄ちゃんのほうはお外で可愛らしく「にゃお〜ん(あけて〜)」といいます。
弟のほうはワイルドに窓ガラスのに張り付きます。
帰ってくると低い所で寝とります。暑いのね。
夏らしいです。
97わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 19:41:31 ID:+8MmEb/v
帰宅したら、13歳♀と3歳♀がお出迎え&腹減ったコール。
カリカリをあげて着替えていると、三ヵ月♀がお出迎え&遊べコール。

俺も飯食いたいんだよぅ…
98わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 20:00:16 ID:ePJA5st8
>>97
ぬこ三姉妹(三世代?)うp!うp!
99わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 21:03:43 ID:yqyW3RVk
みんなのぬこタンかわいいですね〜!!
うちの三ヶ月♂ぬこタンはでろ〜んと布団で寝てます。見てるだけで癒されます。
100わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 21:37:56 ID:+8MmEb/v
>>98
少し前の写真もありますが…

http://u.pic.to/2e7jg
101わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 21:58:42 ID:jzx7PooH
>100
カワユス!!(゚д゚*)
102わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 22:25:27 ID:RAhNo2hh
>>80
なんで掃除したところに来てうんちするんだろう。
103わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 22:29:02 ID:wztk8Pq3
立派なンコが一本出た。プっ♪ て出たw
俺の中指くらい。
2ヶ月を前にこれか。
先が思いやられるよw
104わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 23:25:46 ID:sDcIiPLQ
>>92を真似ようと新聞紙敷いたのに乗ってくれない
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
105わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 23:27:59 ID:9VDl39yZ
暑いらしいが猫らしく振る舞って欲しいと下僕は思う
仕事終わって帰ったらニャアニャア言いながら近付いて来て毎日このポーズ
だらしないなぁ・・・
http://s.pic.to/2eofc
106わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:12 ID:PUFQKl+X
>>105
僕に懐いてる野良だけどまったく同じかっこうする野良なのに警戒心まるでない
107わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:51 ID:56TCVtRR
どうでもいいけど多種大量の猫餌や猫砂を買っている人を見掛けると
ここの板住人なのかな?と気になってしまう

ってレスしてたら足を噛まれた…
108わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 09:33:39 ID:Suqy4q47
俺と嫁、そして我が家の猫は今、鎌倉に住んでいる。
海辺の静かな町だ。
俺達はその町の古い平屋の一軒家に住んでいる。
嫁は小さな庭があるのが気に入り、俺は何処か懐かしい子供の頃を思い出して、すぐに買ったのだった。
我が家の猫は、その庭の花壇に来る蝶々や鳥達を捕まえようと、毎日元気に遊んでいる。

今、嫁のお腹には、小さな命が育っている。
日々大きくなる嫁のお腹。
猫は不思議そうに、そのお腹を前脚で触る。
そして顔をお腹に近づけ、ゴロゴロと笹鳴きをしながら甘えている。

我が家の猫は、嫁が妊娠してからは何故か、嫁に甘えることが多くなった。
(´・ω・`)スコシサビシス
109わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 09:43:09 ID:Ea49ZaO8
>108
きっとおまいさんの嫁さんの中で育ちつつある小さな命に
「早く出ておいで、かわいがるよ」と話しかけているのさ。
案外自分の子のつもりでいるのかもしれん。
110わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 12:08:59 ID:5Hsm/Gmx
ところで皆さん 猫の爪 どうしてます?
うちのは、鋭く伸びて来て、相手してると、手が傷だらけ(ヤツも手加減してるけど)に
なるんで切りたいんだけど、外で喧嘩とかした時や木とかに登る時、不利かなーと
思って、切ってないんだけど。
111わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 12:28:12 ID:zgP9rbRp
引っ掻かれると痛いので人間用の爪切りで切ってます。

でも喧嘩する猫は爪切ると負けて怪我するとわるいので
切らない方がいいと聞いた事があります。

わかってるんですが
自分がひっかかれて血まみれになるのがいやでつい…切っちゃいます.



112わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 12:39:43 ID:5Hsm/Gmx
>>111 レスありがとうございます。
やっぱり ペナルティがあるんですね。
完全室内猫ならいいんですが、外に出たがるからなぁ
去勢したんで、あんまり外に出たがらなくなるかと思った
けど、あんまり変わらない感じ。
113わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 13:39:43 ID:MkYLYJi4
>>112
そのうちケツ掘られて帰って来ますよw
うちのは変な歩き方して帰宅したらそうでしたorz

自宅近辺から遠くへは行きません
去勢しても何故か突然スプレーしていたり
友人宅の完全室内猫♂とはちょっと違いました
114わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 14:05:29 ID:751EV9vg
>>108
あなたはもしやぬこ太郎さんでは?
115わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 14:11:43 ID:mju1QD/o
>>114
ウザイ名前出すなよ('A`)
116わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 15:48:25 ID:OsmvxbS2
猫砂を足してあげると即効飛んできてンコするおまえはきれい好きなの?
でも砂かき過ぎて何もない所に直ンコは拭くのが大変だから勘弁してね。
117わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 16:22:22 ID:reO9cUcq
>>115
あなたはもしウザ太郎さんでは?
118わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 16:23:36 ID:zgP9rbRp
>116 うちもやめてくれ〜って猫に向かってよく言います.

>113 喧嘩に負けて臭腺引き裂かれて帰って来ました。

肛門の横に大穴が開いて3日間寝込みました。
人間も肛門怪我したら見えないからショックだろうな 
とつまらないことを考えました.
119わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 17:26:16 ID:U4l+ioM+
隣家の三毛婆さま20歳、今日ベッドでおねしょした(´・ω・`)
今まで粗相もしたことない子が、突然おねしょ…
やっぱり年なのか、どこか悪いのか?
体調が心配なので、早速家のお母さんに報告しました。
自分の家でもおねしょなどしたことないらしい。
水飲みとおしっこのペースは以前と変わらず。
ごはんももりもり食べている。でも心配だ…。

>>118さん、若いぬこさま方もいろいろ心配多いです。
120わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 18:10:17 ID:8wM5Hwlf
帰ってきたが、家の猫がいない・・・・。
探してきます。
121わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 19:07:13 ID:reO9cUcq
>>119
あかりちゃんですね。
この暑さで大丈夫でしょうか?

>>120
早く見つかりますように。
122わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:28 ID:fKjUJGmi
>>108
戻ってくれてうれしいです。
123わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 20:13:06 ID:TQLgaUZR
東京ですがアツイですね〜
ぬこは平気なんだろうか。
35度の室内で平気で寝てたりするわけですが。
下におりてくればクーラーきいてるのに。
124わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 20:38:53 ID:92S86Q02
うちの猫はクーラー嫌い、風が直接当たるのも嫌。
濡れ縁か庭石の上で長〜くなっています。
125わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 21:18:31 ID:wSHQ7TN6
クーラーの設定温度25度にして
下僕は、出社させていただきました。
下僕帰宅後のニャンコ様のお姿
元気そうでなによりです。

いいんです。夏の電気代なんて
ニャンコ様のお命より遥かに安いものです。
明日も2ヶ月に一度の土曜出勤(午前中のみ)ですが
クーラーをつけっぱなしで出社させていただきます。
126わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 21:28:41 ID:AUWRsjdU
>>110
ケンカしてやられる時はこっぴどくやられるから
うちも爪切ってないよ。
爪ぐらい我慢すればいいさ。

>>125
うちのも>>123さんみたく、あまり寒いのは嫌がる。
ネコは元々熱帯の生き物で暑さには強いみたいだよ。と獣医さんもいってた。
25度じゃちょっと寒いんじゃないかと思うけど。
うちは28〜27度で扇風機回してる。
127わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 22:00:07 ID:lFnYoT1n
(=^・・^=)

 ↑この顔文字ど〜しても猫として見るには強引に感じるのできらい
128わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 23:36:16 ID:mOOZPrJp
20歳の猫。後ろ足に腫瘍が出来て投薬治療中。
食欲はまだまだ旺盛だし、それなりに元気なんだけど
さっき触ったら後ろ足のリンパに沿って新しいしこりができてた。
この年だから手術はもう無理って獣医にも言われてる。
猫死なないで。でももうダメなのかな。せめて苦しまないでほしい。
猫の前で泣いたらいかんので気を紛らわせるためにカキコ。スマソ。
129わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 00:16:40 ID:oZC1pK4N
今家に初ゴキがいらっしゃいました。
カサカサいいまくるもうちの姫は反応せずorz

ゴキジェットでぶっ殺しましたが
やっと起きて「ん?これなんの匂い?」
てな具合に鼻をクンクンさせております。

さいわい空のゴミ箱に噴射しましたので被害は少なくてすみましたが・・・
これからゴミ箱洗わないとな・・・
130わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 01:23:28 ID:x826LtPm
抜け毛が気になったので
ブラシでとかしてあげました
はじめは、おとなしかったのに
TTいっぱいガブガブかまれました

ぬこは、去年 家の前で捨てられていて
里親が見つからず結局、保護のつもりが
かわいくててばなせなくなってしまいました

ブラッシングの時はしっぽをパタパタ
していたので、嫌だったのでしょうか?

ぬこにブラッシングは必要ないのでしょうか


131わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 02:01:25 ID:oyDkxTRV
猫で20年っていうとかなりのお歳ですよね。
うちの実家が飼ってた犬も20年位まで生きてたけど。
ちょっと調べたら種類や性別によるようですが、20年と言うと96歳位だそうです。犬もほぼ同じ。
実家の犬、大往生だったんだな

IT業界には、「ドッグイヤー(Dog Year)」という言葉がありますが、この場合は1年≒7年換算で、
犬は1年で人間の7年に相当する位、成長(老化)する っていうので、IT業界もその位、急速に
変化している という例えなんですが、実際はちょっと違うみたいで、体が成熟する早くって、
壮年期が長いみたいです。

>>119
母の姉の家は、スピッツと雑種の2匹を家の中で飼ってましたが、老年期はおむつしてました。

>>125
ウチもエアコン付けて会社行ってます。 私の部屋真夏だとへたすると40度位まで行くんで
何もなしではヤバイんで。 ただエアコン壊れた あるいは長時間停電する場合も想定しな
いといけないんですよね。 どうするかなぁ

>>130
うちの猫はブラッシングすると、すごい気持ち良さそうで、噛んだり引っ掻いたりしないけど
甘噛みじゃなくて、本格的にガブリとやられたんですか?
132わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 02:04:13 ID:oyDkxTRV
>>130
ああ そうだ どっかに傷とか無いでしょうか?
一度調べてみた方がいいかも知れません。
133わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 04:16:06 ID:d9YNP00y
あたしが食べてたお菓子の袋にあたまつっこんで、中ででっかいくしゃみしてどっか行っちゃった…
134わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 07:15:39 ID:axLVJRhe
どうした風の吹き回しか、うちの猫が脱出マジックをするといって聞かない。
身を案じて制止したのだが、彼女曰く「猫は死ぬのが仕事だから」と。
しまいには人気マジシャンの名をもじって「プリンセス・ニャンコー」と名乗りだす始末。
可愛い子には旅をさせろとの言葉もあるので、望み通り助手として手伝うことにした。
まずはサランラップで厳重に梱包。苦悶する彼女の口からニギャーという悲鳴。
小穴を開けたプリングルスの空箱に彼女を入れ、カッターの刃を通す。
黒髭ならぬ黒猫危機一髪である。悲鳴がニギャーからヴィギャナーに変わった後
彼女を箱から出すとすでに瀕死の状態であった。この程度死なれてはもったいないので
次は爆破エスケープに挑戦の予定。海苔の空き缶に灯油漬けの猫と乾電池を封入し
焼却炉に投げ込む。ニャンコー奇跡の大脱出なるか?
135わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 08:32:45 ID:TWM6iPPs
ここんとこ暑かったもんな・・・
136わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:54 ID:/AeBGr+e
>>130
短毛なら濡れ手でなでてそこそこの毛を集めてあげるだけでよいんじゃない?
ただフケとか汚れで皮膚が荒れる猫もいるので、たまに毛を分けて皮膚の状況みてあげて。

にしても、うちの猫が最初ブラッシンブ嫌がってたの思い出したわ
太りだしてからようやくブラッシングの気持ちよさを覚えて、今はブラシ見せるだけで膝に乗るようになったけど。
137わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:25 ID:QgT1Hypn
子ぬこにはさすがにこの暑さと湿気はキツイようなので28度くらいで除湿かけてる。
今はクーラーのない私の部屋でごろごろしてるのでうちわで風を送ってさしあげておりますw
138わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 10:18:23 ID:q05NmdeS
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50100773
たかがハンドタオル2枚でw
139わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 10:35:42 ID:IXD1LtVN
我が家の長毛タン(1歳)、さぞや暑かろうと思い 居間に27℃の除湿をかけてるのに
30℃はあると思われる廊下でまったりと寛いでる。
冷え性なのかしらん。
140わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 10:48:25 ID:hX5oMVIz
141わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 11:11:34 ID:jYeBiI8g
>>140
うわっ! でもこれ合成っぽいな

オレ 蛇も結構好きなんだよな 高校の時にマムシに噛まれてからは、
積極的には近づかないようにしてるけど。

あの、ひやっとしてスルスルって感じが結構癖になる。青大将が、お勧
め ただ噛まれると毒はないけど結構深い傷になる。
142130:2006/07/15(土) 12:25:00 ID:NMZCg0zw
いつも野良にいじめられているので傷があったのかも…
甘噛みというより「やめろ〜」ガブガブ みたいで
背中からお尻のほうが特にイヤみたいだった

ドアをいつも開けておくので
餌も野良にたべられるorz

野良は痩せていてかわいそうだから
自分も食べさせてやっちゃうけど(ダイエット餌だけど)
追い払ったほうがいいの?TT

143わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 12:25:57 ID:q05NmdeS
いぢめいくない・・・
144わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 13:22:32 ID:dZT5An6r
>>108
わーい、ぬこ太郎さんが戻ってきた〜!わーい、わーい。

>>115
おまえの存在がウザイ。このスレから出てけ!
145わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:04 ID:UGFMCra6
>>144
俺も>108で、みんな元気そうでなにより(*´ー`)と思ったけど、
そういう書き込みはやめようや。
またーりいこうよ、猫好き同士さ。
146わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:54 ID:oZC1pK4N
どうでもいいんだけどまた荒れるよ

わざと煽ってんのかなぁ・・
147わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 14:15:30 ID:cMVTZ21p
ファンはバカだからしょうがない
148わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 15:53:28 ID:XVm4hggM
日光浴中…18時くらいまでは暑いところでゴロゴロしてる

涼しいとこは好きでない様子
保冷剤モフモフと氷ボールは好きみたいだが……
149わんにゃん@名無しさん :2006/07/15(土) 16:02:58 ID:jCFPc6SD
タオルケットで踏み踏みをしていたぬこたんを気づかずに蹴ってしまったよ。
室内飼いだから首輪をしていない(とても嫌がる)からわからなかったんだよ。
ごめんよぬこたん。
150わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 16:17:40 ID:bDIBPnVb
うちのぬこ(♀ 一児の母 元野良)は
普段は敷地(ナワバリ)内に入ってきた♂ぬこを追い払ったり
スズメ捕ってきたりねずみ捕ってきたりして凛々しくてかっこいいお姉さまタイプのぬこなのだが
ちょっと雷が鳴ると急にオドオドしだして変な鳴き声出しながら部屋の隅でじっと固まっている。

普段とのギャップが激しくてなんつーか、萌える。
151わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 17:16:55 ID:dZT5An6r
>>147
おまえがな
152わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 18:04:01 ID:5QL9IxbO
暴れん坊ヌコ様♂の背中がなんかごわごわしてた。
よく見たら、の・の・蚤がわいてた。
そういえば蚤取りの薬を付けるのを忘れてた。
ごめんよ、かゆかっただろ・・・
全身ブラッシングしてからお薬をつけて差し上げマスタ。
その際手をがぶがぶされマスタ。ちゅっと血がにじんでます。
おいらが悪かったよ。

今日は暑かったので、エアコンつけてみんなでお昼寝しようとしたら、
それぞれ気に入った場所で寝始めた。
♂はテーブルの上。♀はヌコタワーの最上階。
一緒に寝ようとしたのに。寂しいッス。
153わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 19:01:13 ID:m4ju77Cd
ぶち猫(♀)、他の家族がいるときは撫でてもツーンとしてるけど
二人っきりになるとゴロゴロ喉ならして擦り寄ってくる(*´д`)
屋根の上で二人っきりで夕涼みしてるだけで幸せだ。
しかし他の家族と二人っきりになってもこうなのかと思うとちょっとジェラシー・・・
154わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 19:18:23 ID:Jo6NYSyO
ぬこハァハァ
http://air-panda.sakura.ne.jp/
155わんにゃん@名無しさん :2006/07/15(土) 19:35:47 ID:PsgVn1qw
初めて猫を飼うんですが、
ペットショップから帰ってきてすぐ
狂ったように遊んでいます。
そしてご飯を食べてまた狂ったように・・・
156わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 19:51:36 ID:U93hx3TP
>>155
ストレスたまってたんだよ
目いっぱい遊んで飯食わせてダッコして寝てあげてね
157わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 21:58:54 ID:XQtliyux
うちの猫タンが別の猫タンと仲良くなったらしくうちに連れてきました。

「※★△п!!」可愛すぎたので、つい奇声を発してしまい、逃げてしまいました。野良ならうちで飼いたいんだけどなぁ。

と思っていたらキター-!!!(*´∀`*)キャッキャ。すぐ家の中に入れたら首輪が、、、(´・ω・`)エー。

まぁうちの猫タンもかわいいし、よくばっちゃいけないのかもね。これからもうちの猫タンと仲良くしてね。
158わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 00:07:36 ID:NSHiU8nq
猫タンどうし、相性とか好きだとかあるんですよね。これがおもしろい。
結構、友達やガールフレンドえらぶ。でえらばれる。
159わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 01:05:42 ID:mYQGyXQD
うちの猫が昨日の朝から急に声がガラガラになったんですが
猫に声変わりなんてあるんでしょうか?
下痢もしてないし、鼻水も出てないし、風邪ではなさそうなんですが
他に声がガラガラになる原因ってあるんでしょうか?
160わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 02:28:34 ID:O7aaHrpq
>>152さんはノミがわかなくてもノミ薬をつけているようなんですが
これは普通のことなんですか?
毛の長いぬこなら、当然のことなんでしょうか?
うちのぬこは短毛種でノミがわかないので、(気づいていないのかも)
ちょっとびっくりしました。

いまぬこは、缶詰が切れたので、ドライフードを食べずハンガーストライキ中。
161わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 03:05:44 ID:pSWUWe7c
保護中の迷い猫。首輪付けてる女の子。
ものすごく人慣れしていてしかも甘え上手。
たぶん1歳にならないくらい。

現在お食事中。自分で獲ってきたヤモリをバリボリ食べてる。

人の食べ物には殆ど興味を示さず、
カリカリだけで満足してくれて、
人の食事中にクレクレすることもないのに、
ベランダのヤモリを一晩に3〜5匹ほど捕獲して食べる。
迷っている間に身につけた野生なのか?
162わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 03:11:21 ID:gOzBOKJJ
>>160
この時期、毛の長毛ヌコたんも短毛ヌコたんも、外に出るヌコたんも室内飼いヌコたんも薬は塗った方がいいよ。
ヌコたんが外に出なくても、人間の靴や服にノミやノミの卵が付いていたりしたらヌコたんにノミが移る可能性があるからね。
しないよりはした方がいいと想うよ。
163わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 04:04:18 ID:lXWb4bdp
>>162
たしかノミ取の薬って、「子猫、老猫には使用しないで下さい」とか効能書きに
書いてなかったっけ? 少なからず負担があるみたいなので、必要なければ
使わないほうが良いと思う。

うちのは、始めのみ取用のくしですいたら、4, 5匹見つかったんで薬使った
けど、その後半年位になるけど、最近のみ取用のくしですいてものみは、
みつからなかった。 結構、外にも出るんだけど。
164わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 06:42:01 ID:k+knxihD
フロントラインとかのノミ薬の効果って3か月?とか書いてあるけど
うちのは1年に1回ぐらいで十分効いてるみたいだなあ。
165160:2006/07/16(日) 12:07:24 ID:O7aaHrpq
あれから、自分で調べてみたところ、
「ノミを介して条虫に感染することがある」そうですね・・。
サナダ虫を菊門からたらしたぬこを見て以来トラウマなので
とりあえず、ブラッシングをしてみますた。
異常はなさそうだけれど、今日のぬこタンは耳がかゆいようで気になります・・。
これからホームセンターにいくついでにノミ薬を覗いてきますです。
166わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 12:12:43 ID:JHzgoTG1
>>159
殺虫剤とか虫除けスプレーとかかからなかった?実家の子も昔あった
すぐ治ったけど
心配なら獣医さんに相談汁
167わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 13:11:04 ID:56APKKML
>>165
耳は耳ダニが付くことがありますが、細菌が繁殖して痒がる場合もあります。
うちのもなんかしばしば耳の中を掻いていたんで、ワクチン注射の時に申告
したら、耳の中を綿棒でぬぐって、顕微鏡で調べてもらいました。
見た所はダニはいないようだけど、細菌の可能性もあるから ということで、
耳薬を出してもらって 5日程 耳に薬を入れていました。
それ以降は特に耳の中を掻くようなことはないようです。

しかたないですけど やっぱり ちゃんと飼おうとすると結構お金がかかりま
すね。 まぁ健康診断もワクチンも去勢もすんだんで、一段落かな?
168わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:15 ID:VWzAO/BQ
>167 耳(のまわり)がかゆいとき

1 首の周りにノミがいるかも
2 ティッシュで耳垢をふく。

耳ダニって以前耳垢とりでかきとって黒い紙の上においたら
ズササーってみんなすごい勢いで歩き出しました。

一見かさべたの皮みたいなんですね。あれって。肉眼で見えますよ。
きもちわるくてすみません。



169わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 16:43:02 ID:d3LtROcE
だぁあああああ!!!
トイレで寝るなバカモノ!
170160:2006/07/16(日) 16:52:34 ID:G/UBZCLM
ホームセンター見てきました。結局ノミ薬は買わないで帰ってきました。
帰宅してぬこがちょうど現われたので耳と体表のチェックをしましたが
黒い点々も、かさぶた状のものも見当たらず大丈夫みたいです。

今ぬこは3日ぶりの猫缶を食べ終わりました。
ずっと切らしていて久々だったのでカナリ嬉しかったみたい、
皿を取り上げてみたらウガウガ鳴いて怒って面白かった。
缶詰の残りを片付けようとしたら、皿と缶詰両方に意識がいって
どうしていいのか分からない状態になってパニくっていた。
今あげた分を食い尽くして、三日月状になって満足して寝てます。
171わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 11:19:32 ID:mYiP0SND
うちの猫はとても臆病なので
見慣れない魚をあげると理解するまで餌皿の前で固まってます。
ギンダラあげたら餌皿の前で3分くらい考えてました。変でした。


172わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 11:40:47 ID:p0xOmiNh
今、病院から帰宅。

血尿が出るから行ったんやけど、血液検査、エコー
して16000円。

_| ̄|○
173わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 11:50:33 ID:1iAX4I7y
>>172
ぬこの健康priceless
174わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 11:55:16 ID:mYiP0SND
>172 ご自愛ください。
175わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 12:11:38 ID:YQXZk7W6
ペットの保険に入らないともうダメかもしれんね
176わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 12:53:32 ID:pfHk75S/
膝に乗って熟睡。
買い物行きたいけど行けない。
177わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 13:04:35 ID:tefBv4lQ
今寝てるんだけど、なんか何日も前から耳が赤いんです
外には出ない子なので、ダニじゃないと思うんだけど…
病院行ってもわからないとか言われて、
耳に薬塗って終わりでした
取りあえず毎日マキロンをワタで耳に塗ってますが…
どうしたらいいのか分からんとです(・ω・`)
178わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 13:32:28 ID:iVa/k2Y2
人間用のステロイド剤の弱いやつ(赤ちゃん用とか表記されてる)を極極微量皿に取って水で伸ばして
綿棒で患部に薄くつけてみなされ
マキロンで毎日患部を刺激するより良いかと思う。
179わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 13:39:22 ID:mYiP0SND
かゆみとかないよね?
アトピーじゃないよね?
ただねむいだけじゃないよね?
180177:2006/07/17(月) 15:14:10 ID:tefBv4lQ
>>178

治療法ありがとうございます!
早速、試してみます
181○”ッ○○・○○”下僕:2006/07/17(月) 18:04:52 ID:MLaesed+
蚤騒動もようやく、収束に向かい?
今日はお休みなので、家でマッタリと暴れん坊猫様たちと過ごしています。
大雑把な掃除も終わり、(ぬこさま手伝ってくれるのではかどらない)
リビングでみんなでお昼寝&テレビを見てました。
最もテレビを見てたのはおいらだけ、ヌコ様はずっとお休みでしたが。
182わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 18:32:49 ID:F+hIlTFa
>>171
おもしろ、かわいい猫さんですね。
お利口なのかな。
183わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 19:18:42 ID:d/6+lggv
現在、私のお腹の上でウトウト…

最近ホントに寝付きが悪くて、抱っこしてないと寝てくれないし抱っこしないと鳴き続ける。
前は1匹で寝てたのにどうしたんだろう?
ちょっと寝不足気味です
184わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 21:01:49 ID:nK7rptty
ぬこの発情って半年も続くものなの?
ウチのぬこタソはチンチラ・シェーテッドシルバーの♀
4〜5才くらいです。スレ違いかな?
今もオシリを突き出すポーズで鳴いてマス。
185わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 21:23:29 ID:MI1SZwVW
お外から帰ってきて、餌を食べたのでダンナの布団で熟睡中。
夢をみているみたいで、手足がピクピクしています。
186わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 21:26:56 ID:8dWFy0E8
     ハ

ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・マウンテンバイク・トマト・ポーション
187わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 03:49:38 ID:seWvB6NA
発情自体は3か月ぐらいかな。
1〜2か月ぐらいおとなしくてまたすぐ発情したような気がする。
そのくりかえし。
188わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 10:22:06 ID:PLtFFlSn
ソファーの上で下痢ウンコ垂れた・・・(;´Д`)
臭いわこびりつくわウンコの足跡つけてくわ・・・(;´Д`)
189わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 13:33:25 ID:gTqweLZj
報告書の上で寝たので注意してやった。
不満げにこちらを見てる。なんかむかつくが、カワイイと思う俺がいる。
190わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 13:44:49 ID:3lk3tH0m
猫の爪って切っていいの?
191わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 13:54:48 ID:dG8mMCxM
>>190
室内飼いなら切ってもいいよ
外に出掛ける子なら武器なので切っちゃダメです
専用の爪切りだと楽ですよ
切るのは爪の先だけです
192わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 14:11:35 ID:Tlm/OPU4
もー、スーパーのレジ袋大好き。
カシャカシャクシャクシャやかましいったら♪
193わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 15:19:12 ID:f/SjThbB
>>191
猫の爪って中まで血管が通ってるから、切りすぎると血が
でるね。 まぁイヤそうだけど、それほど痛い訳ではないみ
たいで、怒ったりはしないけど。
194わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 16:16:16 ID:G0J8j+at
>>192 うちのにゃーもレジ袋大好きでガサガサガサって音を出すと…タタタタタタッと走ってきてダンッと飛び付いたり中に両手をつっこんだり。
今日はさむいからにゃんこ座布団の上でとぐろ巻いて寝てます。
スピースピー…
195わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 17:03:44 ID:aBYZCAvO
今日は涼しいのでたくさんご飯食べてよく遊んでま
196わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 17:06:46 ID:Tlm/OPU4
ヤバい。
大運動会だ。
こりゃしばらくダメだなw
197わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:06:39 ID:f9kQhEE8
涼しいのでくっ付きまくり。
198わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:45:36 ID:DBypuhXz
家の中で運動会してるん?メチャクチャなりそうやけど、想像したら楽しそうで羨ましい(´・ω・`)
199わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:47:05 ID:57W3hpRj
窓の外はじっとみてるヌコさま。
雨降りの日はいつもこうだ・・かわゆす
200わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:48:11 ID:aFtmYar0
ねこが消えて4日立ちました、とても悲しいです。
生きてるのか、死んでるのかもわからない
201わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:49:16 ID:IRV6M6lj
このスレはいつも見ても(*´Д`)ハァハァだな
おいらもまたぬこ飼いたいな
202わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:54:26 ID:IRV6M6lj
>>200
スマソ。なんかタイミングの悪いカキコしてしまった・・・・
203わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 19:56:31 ID:uFz3iIEK
うちのぬこのタマコは今ムツゴロンをクイールように見てるよ。
204わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 20:00:53 ID:JzutMDJ1
私の左手を枕にキジトラオサーンぬこが寝てる。
ロシアン坊主は股間のど真ん中で、上半身をこちらに向けて乗ってる。
ま○毛が灰色になったみたいだわ。
205わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 20:05:24 ID:IRV6M6lj
ま○毛が灰色ワロスw
206わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 22:03:48 ID:u06oKtJR
今日いきなり俺と寝るようになった

俺を見ると…「ミャー」

懐いてる?
207わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 22:18:55 ID:qfQ4PIVa
>>206
( ゚∀゚)=3 ムッハー 誘ってる!
208わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 22:28:56 ID:dDR/rP8O
>200
動物病院や保健所へ聞いてみた?
気休めにしかならないけれど、猫が帰ってくるおまじない、やってみた?
あきらめちゃだめだよ。
頑張って帰ってきたらいっぱい褒めてあげて、いっぱいご飯をあげて、もうお外には出さないようにしてあげてね。
209わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 22:52:20 ID:u06oKtJR
お願いだから黒ちゃん…寝るのはいいが
髪の毛舐めるのやめてくれ_| ̄|〇
210200:2006/07/18(火) 23:34:31 ID:feylW788
>>208保健所も動物病院にもきいてないよ、まさかそんなとこに連れてかれると思わなくて…
猫が帰って来るおまじない教えて。
211わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 23:56:46 ID:xxH9DkWH
844 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 03:02:01 ID:tztZSPbW
たちわかれ いなばにの山の峰に生ふる
松とし聞かば 今帰り来む

百人一首の中にある中納言行平の句です
この句を書いた紙を猫ちゃんが普段使っている皿の下に置いて玄関に出しておくと
帰ってくるというおまじないというか言い伝えというか
地方によっては多少違いがあるようです
212わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 00:50:21 ID:C7IfsQUP
今って猫の妊娠時期なんでしょうか?
この頃、いつも通る道に首輪を付けた猫ちゃんがお昼寝してるのを目にするようになりました。
白に少しだけブチのある子なのですが、ピンクのお腹がてっぷりと目立っているんです。
そういえば、何だか気だるそうにしているような気も…と思い、
その可愛すぎるてっぷりお腹を触りたいのですが、妊婦さんだと可哀想なので我慢してます。
猫好きな通行人には可愛がられているようなので、無事に産んでほしいです。
213わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 01:18:58 ID:6SsoDPjv
214わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 01:20:12 ID:6SsoDPjv
>>213
避妊なしで外飼い?

氏ね
215わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 03:27:08 ID:gHuBsYkH
文章読む限り、>>212の猫じゃないんだろ?
212さんを責めたって仕方ないだろうが…
216わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 07:16:56 ID:X24hUjtN
今日の朝5時ごろ、窓を開けた一瞬の隙に猫チャンが逃げてしまいました(T_T)。そして、さっきズブ濡れに成って庭で泣いていてので、捕まえようとしたら・・・また逃げてしまいました。もう帰ってこないのかな?
217わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 08:45:33 ID:SYf550Zv
かえって窓を開けて放っておくと帰ってくることを祈る。マジレス
218わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 09:10:59 ID:X24hUjtN
ありがとうデス。m(__)m
雨も強くなってきてるし、心配です。
219わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 10:08:13 ID:X24hUjtN
さっき、また戻ってきたんですが・・・。
車の下で泣いていて、呼んでも部屋に入ってこないまま、また何処かへ走り去ってしまいました(T_T)
220わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 10:47:23 ID:0eezbmP8
>>219
脱出してしまった猫はテンパっているので冷静さをかいています。
煽りじゃなく、猫を見つけた時のあなたのテンションが上がり過ぎていて
猫がびっくりして近付けないのだと思います。
見つけたら、あわてずエサを用意して猫が見えるように近くにおいて
落ち着いてやさしく名前を呼びかけ猫がこちらに自分から来るまで待ちましょう。
追いかけるようにしては絶対ダメです。これでやってみてください。
221わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 11:01:23 ID:X24hUjtN
ありがとうございます。
m(__)m
そうですよね、焦っちゃダメですよね。
でも12時から6時迄バイトだし、その間に帰ってきても何も出来ないから
出来ればバイトから帰ってきた頃に、戻ってきてくれればイイんだけど。
222わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 11:49:51 ID:8EKfytcp
見つけた時にテンションが高いと逃げるよね…。
「大声で呼びまくる」のもダメだと聞いた……
無事にお家に帰ってるといいなぁ
223わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 11:55:28 ID:Jrs2eZNT
ネコほっといてバイトかよ
224わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 11:56:13 ID:qfXbzOiw
>>221
バイトに行っちまったか・・・

まあ、家のそばから離れたりしないだろうし
夜の方が捕獲も誘導も楽だからがんばれ!
雨降ってると難易度上がるだろうけど・・・

ビニールなんかのその猫の好きな音する奴と
猫缶やってるならプルタブをペチンペチンするとかして
捕獲よりも誘導作戦のほうがいいかもね。
225わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 12:02:11 ID:SYf550Zv
意外と仕事終わって帰ってきたら普通に猫寝てるといいね。
226わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 12:33:44 ID:5rEZzhZc
>>223
仕事放っておいて猫探し優先しろと?君の様に暇人ではないのだよ、一般の人はね、わかったかいボウヤ。
227わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:59 ID:F3rOgbY+
バイトごときで?
228わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 13:55:43 ID:Oqe3O7IJ
バイトと命どっちが優先すべきかわからないのか
229わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 14:47:48 ID:X24hUjtN
すいません、猫が脱走したと書き込んだものです。
いま休憩中なのですが、頭の中は猫が居なくなった喪失感で仕事が身に入らずにいます。
家に居ない間に帰ってきてたらとか、野良猫と喧嘩して動けないとか、事故にあったんじゃないとか、ばかり考えてしまってます。
家の中で飼われていた猫が脱走して、帰って来ないなんて事は有るんでしょうか?
230わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 14:49:35 ID:X24hUjtN
すいません、猫が脱走したと書き込んだものです。
いま休憩中なのですが、頭の中は猫が居なくなった喪失感で仕事が身に入らずにいます。
家に居ない間に帰ってきてたらとか、野良猫と喧嘩して動けないとか、事故にあったんじゃないとか、ばかり考えてしまってます。
家の中で飼われていた猫が脱走して、帰って来ないなんて事は有るんでしょうか?
バイトが終わる迄、あと3時間、帰ってきてくれてればイイんだけど・・・
231わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 14:55:14 ID:SYf550Zv
一晩っていうか窓開けて(入れるようにして)まっててごらんなさい。
232わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 15:09:32 ID:X24hUjtN
ありがとうございます、帰ったら猫が入って来れるぐらい窓を開けて、待つ事にします。
233わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 15:12:59 ID:oso1qeS4
>>108
わーい、ぬこ太郎さんが戻ってきた〜!わーい、わーい。

>>214
>>223
>>227
>>228

スレ汚しは死ね、自殺しろ、アホか、ボケ!
234わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 15:54:05 ID:FIcT6k6/
ぬこ様も大事だが、仕事に行くのは社会人として当然である。
一般社会では『ぬこ様が家出して帰ってこない』などは休む理由にはならないのである。

だが、ぬこを愛してるもまいらの言う事も理解できる。
235わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 15:58:27 ID:oso1qeS4
>>234

>>223>>227>>278は嫌がらせで書いてるの。文面でわかるよ。
236わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 15:59:40 ID:oso1qeS4
間違った。>>223>>227>>228だった。

特に>>227-228はひどい。
237わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 16:00:15 ID:UqYyXmNh
まあそのなんだ
気持ちはわかるし大変だけど
迷子スレにいろいろすることがかいてあるから参考にしてみたらいいと思うよ
238わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 17:34:20 ID:qfXbzOiw
一番酷いのは>>233だろw

頼むからその話題はやめてくれ〜
239わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 17:45:28 ID:DBKOQnFd
ほめ殺しということもありうる。
240わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 18:04:07 ID:DBKOQnFd
今うちの姫の体重を量ったら3.8キロもあった・・・
10ヶ月なのに・・昔はちびっ子だったのになぁ
抱っこがきつい
241わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 19:23:46 ID:RbMj4pmr
200と216さんの猫さん早く帰ってくるように祈ってます。

うちの暴れん坊様、食事中に新聞広げると新聞のうえにのってきます。
食事してないとのってこない。
前猫様のとき、よく新聞の上に残った魚なんかのせて食べさせたから、
新聞紙やチラシを広げると、いそいそとやってきたなあ。
今はもう、思い出です。
242わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:02:09 ID:XxVNbcV2
今朝から猫が帰ってきません(T_T)家猫なんで心配…↓どうしようどうしよう↓↓
243わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:06:15 ID:X24hUjtN
今朝、猫が脱走した事を書き込んだものです。
バイトが残業となり今さっき帰ってきました。
そしたら、向かいの駐車場の車の下に猫が居ました、名前を呼びながら寄っていったのですが・・・また走り去って行ってしまいました(T_T)
先に帰っていた家族に聞いたら、何回か帰って来きてたらしく、庭で鳴いていたみたいです。
今から窓を開けておきます、朝まで帰ってきてくれるかな?
244わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:56:57 ID:8bSnsZKE
ぬこも帰りたがってるんだね。
きっと大丈夫。
出来れば出ていったところを開けとくといいかも。
245わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:20:42 ID:BvZU3jBF
>>243
ガンガレー
246わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:07 ID:8gri7EUl
餌置いとけば?
247わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:25:44 ID:BvZU3jBF
あとトイレの砂も置いとくと良いみたい
248わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:26:56 ID:/TlXkvAn
昨日から不穏な声で鳴く猫たん。
歩行もおかしいし、食事もしてないしトイレもしてないので病院に連れてった。
なぜか尿道口が腫れており…
膀胱がパンパンで、尿道が詰まってた。
「猫は排尿が二日無いと死んでしまいます」と先生から。
膀胱の中の尿を処理してもらい、洗浄完了後猫様は大人しくしていました。
尿検査の結果、結石と血が混じってたとのことでこれから食事療法の説明を受けました。
現在猫様は私の布団で寝ています。

ごめんね、気付くの遅くなって。
249わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:32:25 ID:yjdH/5V0
>>248 元気になあれ。

聞いてよければ・・何才さんですか?
250200:2006/07/19(水) 21:35:30 ID:LmMJ740z
ねこが戻ってきたので報告します。
仕事から帰ってきたら駐車するところにいました
やせこけて貼れてたほっぺたから膿がどくどくとでていて
すぐ病院つれていきました。
すごくうれしかった、明日も仕事がおわったら病院にいきます。
ねこがもどってくる、おまじないおしえてくれた人どうもありがとうございました
251わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:58:32 ID:m3l8oNa/
猫ってどれ位の高さから落ちても平気?4階から落ちても骨折しない?

この間のら猫が落ちる所を見た(T_T)

最悪4階から1階まで落下

運が良かったら4階から2階の屋根

遠くから見たら落ちて走って行ったが心配
252わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 22:08:22 ID:p1aHei29
今日、野良のメス(1歳ちょっと)が子を産んだ。
今回が2回目のお産。
初産は見事にネグレクト。
全く子猫に興味を示さず、
いつのまにか子猫はいなくなってた。
そのため、すぐにまた発情・・・・・・。
今回もまたまたネグレクト。
しかも、「子食い」まで目撃した。
まるで、自分に見せ付けるかのように、
あっという間の出来事だった。
253わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 22:13:54 ID:BvZU3jBF
>>250
よかったね(ノД`)
254わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 22:50:30 ID:XxVNbcV2
猫が帰ってきました!よかったぁ〜(TДT)
255わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 22:57:12 ID:BvZU3jBF
>>254
よかったねw
256わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:06:10 ID:6SsoDPjv
>>252

よかったよかった(ホッ)
257256:2006/07/19(水) 23:06:48 ID:6SsoDPjv
安価間違えた。
>>254
よかったよかった(ホッ)
258わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:08:06 ID:6SsoDPjv
誤解されるとやなので

戻ってきたぬこたんたちの飼い主さんへ
よかったよかった(ホッ)
259わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:10:46 ID:6SsoDPjv
>>252
すずかママ猫を避妊しなさい。

生まれる子供がかわいそう!
260わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:18:06 ID:3Qv9RWmP
>>259
野良って書いてるじゃん
261わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:20:52 ID:5UnxyEVE
生まれた子猫は生き物苦手板の生贄です。
彼らにも役目はあるのです。
262わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:21:16 ID:hefv6vau
ぬこにも鈴ぽんいるんやな…。
263わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:25:44 ID:X24hUjtN
猫が逃げたのに、バイトに行ってしまった者です。
━━━━━━━━━━━━名前も伝えていませんでしたが先程、愛猫(コン太)が帰ってきました。
\(^O^)/
窓を開けて外に餌を置いてたら、窓の外から『ポリポリ』と餌を食べてる音がしたので覗いたら、
時々、見かける野良の牝猫とコン太が、横に並んで餌を食べていました。
恐る恐るゆっくり手を伸ばして、首を掴んで捕まえる事が出来ました。\(^O^)/
心配して下さった皆さん、アドバイスを下さった皆さん、本当に有難うございましたm(__)m。
今も、猫が帰ってこなくて悲しい思いをしている飼い主の方、愛猫が帰ってくる事を私も祈っております。
264わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:29:15 ID:vv6bQ7ny
ねこってなんであんなにキモイの?マジひき殺すぞ!
かわいいとかいうバカがしんじられん
頼むから死んでくれ
犬猫はこの世からなくなってくれ
265わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:37:02 ID:NEsCgAiB
>>263
よかったね♪
266わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:39:17 ID:BvZU3jBF
>>263
(∩´∀`)∩
267わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:57:41 ID:DBKOQnFd
>>263
完全室内飼いだったのかな?
ちょっとした冒険だったね。友達もできたみたいだし。

けどこんどからちゃんと見てなきゃだめだよ
よかったよかった。
268わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 00:14:03 ID:F6YyCruP
猫様エリザベスカーラー巻いて隣りで寝てる
明日は手術…一週間入院…

269わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 00:18:01 ID:z8zgqJnc
これいじょう家出猫対策については、ここではスレ違いになるので
専用スレを立てませんか?
270わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 00:21:29 ID:ZnI+9NlY
皆さん、有難うございます。
コン太が戻ってきて、餌を食べたら布団の上で寝てしまいました。
今も熟睡中です。


あと、窓を開けていた間に部屋に入ってきた、
数匹の蚊の退治も終わりました。
ようやく眠れます、皆さんお休みなさい。
271わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 02:05:12 ID:LZJkxrVM
ゴン太〜〜〜〜
心配してたよ
猫飼ってもないのにロムしてた人間だけど(涙)
よかったー
272わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 02:12:18 ID:A95ae9NL
>>269
迷子スレまえはあったのになくなってるね。

>>270
>>220です。はやく帰ってきてよかったですね。
273わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 05:27:05 ID:39l1Bomk
>>271
ちょっとまてwwwwよく見ろ
ゴン太じゃねぇwwwwwwwwwww
274わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 05:36:18 ID:PdgbNHWz
wwwwwww
腹イテーーーwwww
275わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 10:37:38 ID:0FaMb6b4
外は雨。

我が家の猫は、縁側から降りしきる雨を見ている。
動かず静かに。まるで置物のようだ。

思えば名古屋に居た頃から、彼は外を眺めるのが好きだった。
名鉄の赤い電車が好きだった。

「ぬこ太、おい!ぬこ太!」
俺は彼を呼んでみる。
しかし彼は尻尾を降って返事をするばかり。
俺が独身だったあの頃と、さっぱり変わらない返事。
変わったのは、また大きくなったことくらいか。

もうすぐ
ぬこ太郎(4`)の三度目の夏が来る。
276わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 11:12:13 ID:WrYtFoei
夏厨より酷いの来てます…


また荒れるのか(;´Д`)
277わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 11:15:03 ID:LBaU3XQ+
荒れるのは誰が来たからとかでなく、そうやってスルー出来ない奴がいるから
278わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 11:18:02 ID:w16Wsiwg
コン太くん良かったねw

きっと嬉しくてお散歩にいっただけなんでしょう。
お友達に会ってきたのかな?

279わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 12:36:58 ID:DLpi42qI
>>275
てめぇもう来んなっつってんだろうが、この材木座!!!!!

ぬこ太郎に死を!!
280わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 12:37:15 ID:E22ZNMkc
ちょっとタバコ吸って帰って来たら
メーラーのアカウント設定画面開いてやがった。
コイツっ♪
281わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 12:48:02 ID:w16Wsiwg
それくらいなら…コイツっ♪

電話のスピーカーが「プー、プー」だって。
知り合いのうちリダイアル押したらしいぞ。
282わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 13:56:30 ID:0S76+vpN
俺の飲んでるコーヒーに手ぇ突っ込んで
てが茶色になってるよ\(^O^)/
283わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 15:48:12 ID:QMlkWd5o
カレー横取りされた(´・ω・`)
284わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 16:49:26 ID:t+QyiKbI
アパートのゴミ捨て場にコヌコがいます。4時間ぐらい鳴いてたのですが、うちのヌコに気付き窓のところまで来てます( p_q)
285わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 17:04:06 ID:OA6HDa6b
前々からの経緯が分からないから、何故ぬこ太郎が
けなされてるのか、ワカラン。来んなとか言ってる方が荒しに見えるが
色々あったんでしょうと推測してみる。
286わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:13 ID:rJXFxKiC
>>275
わーい、ぬこ太郎さんが戻ってきた〜!わーい、わーい。

>>279
てめえが来んな!死ね、自殺しろ!
287わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 17:35:19 ID:sPPCc3lg
>>285
おいらもぬこ太郎氏が何故けなされてるのかワカラン
文才があって良いカキコと思われるのだが・・・・・
288わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 17:38:36 ID:kFizQYum
猫様がうちに参りました

ペルシャの女の子です

激しくミャウミャウ言いながら探検中

どうしていいか途方にくれている私。
私の足の上に乗ったりもしてるから大丈夫かなぁ?

私のジーンズをガリガリしておいでだ…
289わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 17:51:15 ID:K/HY0vuv
>>280
知らないアカウントが増えてないか確認すること!w
290わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:01:35 ID:JZgnmpFW
いつもうちのまわりに母猫と子猫2匹がきてたんだけど、
今日昼前から子猫が2匹とも行方不明。
母猫が悲痛な声で呼び続けるのにみつからない。
自分もまわりをさがしてみたけど、いない。
2匹いっぺんというのがつらい。

もうこの呼び声が耳を離れない。
291わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:10 ID:IJbQlLpY
手作りの首輪がやっと出来た!!かわいい!!
装着!!あれ?毛に埋もれてまったく見えない・・・。
292わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:08:26 ID:WskcDrLa
>>291
剃毛!
293わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:16:02 ID:kFizQYum
猫様おちついたー(;´д`)
自分の足にタオルかけて膝を軽くまげて暗いトンネル作ってあげたら(わかりずらくてスマソ)
なきやんでその中でじっとしてる。
かくれんぼがすきなのかなぁ(;´д`)

ひととおり調べてから猫飼ったつもりなのにいざ目の前にすると……なんにもできないよorz
294報告:2006/07/20(木) 18:16:42 ID:tGcKzrKg
さっきみたいなのですが、うちの生後三ヶ月のまっ黒の子猫が交通事故で車かバイクにひかれて亡くなりました。道端に倒れているのに親が気付いて見に行ったらもう動かなくなっていました。親ネコはずっと傍に寄り添って心配そうになめてあげて見守っています。
成長して大きくなっていろんな楽しいことがあってこれからっていう時に…あんなに小さい体に大きな重たいものが落ちてきたと思うと痛かっただろうな。かわいそうで悔しくて悲しくてやるせないです(;_;)
295わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:29:29 ID:CsmDI4Ve
外に出すからだよ。自業自得。
296わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:30:51 ID:e3BOcGc0
>>287
俺は普通にウザかった。
書き込み自体はどうでも良かったがマンセーがひどくてね。
単独スレ立てれば良いのにっていつもおもってた。
さんざん荒れていなくなったときはほっとした。
297わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:35:24 ID:CsmDI4Ve
何でうざいと思うんだろ。マンセーも見るだけで満足じゃないの?

我が家のにゃん。
テレビの上で香箱座り。
だから液晶買えない。
298わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:39:07 ID:sPPCc3lg
まぁ昔は知らんが、今は荒れてないし良いのじゃないか
299わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:40:36 ID:e3BOcGc0
つーか猫は匿名だからスレが成り立つんであって
それぞれが猫の名前出して報告し出したらおかしくないかい?
日記じゃねーんだから。
ナルシストのマスカキかよ。

俺も初めよーかな
うちの猫のシリーズwww
300わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 18:55:16 ID:NCbarBkr
つブログ

うちの子達が2匹で遊んでるから漫画読んでたら
オシリに猫キックされた何でよー
301わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 19:52:36 ID:WMm9G5BQ
名前が判ればレスしやすいっていうことも有り得る。
特に自分チの子と同じ名前なら尚更、ね。
302わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 20:35:21 ID:20nZDrg+
雨の日は眠いのかずーっと寝てるよ。

でも、大雨で災害が起こるようなときって、野良さんたちはどうしてるのかな?
流されたりしてないよね?
心配だ
303わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 20:36:03 ID:C7Btc3u2
>>296
うざいと言うな!そう思うなら自分がスレ開くな。
オマエの個人的な感じ方になんて誰も付き合う義務はない。
304わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 20:42:04 ID:6N6gWkC8
猫の名前出したっていいじゃないか。
猫の匿名って、・・・笑っちゃいますよ。
猫の名前出したところで、どこの猫って分かるものですかね。
自分がいやだからって、荒らすようなことすんなよ。
全く、おこちゃまなやつ。

うちの猫は現在2匹ともご就寝中です。
そして、夜中には・・・
305わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 21:07:09 ID:Ktu96z/p
>>304
おれは帰ってきてからずっと寝かさないぞ。TV見てたりすると隙みつけて寝ようとするから
速攻で遊ぶ。

で、おれが寝る直前に満腹にする。で、オレ朝まで熟睡。
でないと体が持たないw
306わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:16:37 ID:0FaMb6b4
知ってる?猫のチンチンは三角なんだよ。
(;・ω・) コワイヨネ
307わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:23:30 ID:mDFmgRva
特定の人の下手な小説モドキを読むのが不愉快なのが
ここにもいますが。スレの私物化が特に不愉快なので、
専用スレ作って欲しいです。
変な長文だけならともかく、後に続くただの返事がスルーするには
あまりに面倒です。


お腹の上で仔猫が暴れてて苦しいです。
爪が刺さるし。爪切りしよう。
308わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:03 ID:WrYtFoei
言ってもムリムリw

もうあの人出てきても止めないかもな・・・
309わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:37:50 ID:wC0CYJSq
むこうが止めないからNGワードにするしかないかもね・・・
310わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:39:16 ID:0FaMb6b4
∧∧
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
311わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:39:52 ID:LBaU3XQ+
結局スレが荒れる原因はスルー出来ない奴なんだなー
312わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:48:50 ID:aS5zvP2B
>>294
おまいが殺したんだぞ!よちよちなのに外出させるからだぞ!
どうやって責任とるんだ!テメー死んで詫びろ!

313わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 23:46:37 ID:9Jw6wI24
>>294さんは飼い猫を失って悲しんでいるのに、
おまいら冷たすぎ・・・・。
気をつけていても、好奇心が強いヌコだと外に出ちゃうもんだよ。
うちのヌコも子猫のとき、網戸を蹴破って外に行こうとしていた・・。
親猫がいるということだから、兄弟猫とじゃれあって
注意力散漫になって道路に飛び出しちゃったのかもしれない。カワイソス。
314わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 23:47:02 ID:uv/GfZQG
ちょっと貼らせてください。
http://i.i2ch.net/z/-SX6.-lX!size=1/V9/E5egr/i
マルチですいません。
315わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:06:55 ID:xgeRRAjX
>>294
もう仔猫ちゃんの痛みは消えて、虹の橋で明るく楽しく過ごしてるよ。
仔猫ちゃんが生まれ変わって貴方と再会できることを願ってます
316わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:08:45 ID:0rwwPxpU
ンキャーって今寝言w

最近天気悪くて寒いから一緒のお布団
両手に猫
嬉しい
317わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:13:05 ID:VAo2PcKj
ネコタン3匹と一緒に寝てます(´∀`)
茶虎何もしてないのにゴロゴロ言ってる!w
318わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:41:17 ID:7Ly0DJ0F
>>317
茶虎って温和な性格なのが多いのかな。
319わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:45:06 ID:yCAgN4y5
>>316
>>317
(*´Д`)ハァハァ
320わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 00:48:14 ID:RvHSWVXx
>>317
かわいー(*´∀`*)ちなみにうちもチャトラン。さっきまで階段で遊んでたけど、おいでーって言ったら猛ダッシュでベッドきた♪横でまーるくなってます。かわいいなぁ、おやすみ☆
321わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 01:28:14 ID:Ggl4TsP1
近づくだけでゴロゴロいうのはどういうことなのかね?
322わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 01:35:57 ID:CUUNrOBV
最近なついてきた雌野良がうざいのでワサビ食べさせたら
飛び跳ねて喜んだwwwwwwwwww
323わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:49 ID:8A8H3Cwp
ネコ買ってる人は性格が悪い! マジで。
怒らせれば本性でる。
324わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 02:14:27 ID:iw1UryWG
PCの後ろであったまってる(*´Д`)ハァハァハァハァハァ








どいてくれwwwwwwwwww
325248:2006/07/21(金) 02:25:11 ID:xgeRRAjX
尿石症となった我が猫様…
昨日の通院して二日目経過。
尿道カテーテルで尿を抜き取ってもらってるものの、自己排尿困難が続いてる。
排尿が落ち着くまで通院し、導尿と注射対応が数日続く気配…

先ほど猫トイレに出向いたようなので、コッソリ覗き見。
一生懸命踏ん張っており「チョロチョロ」と鈴鳴りの音がかすかに聞こえた。
大匙スプーン1/2ぐらいの排尿だったけど、何とか出せた様子。
猫様はちょっと満足気にお膳の下で熟睡体制。
早く体調が戻ってくれますように。

>>249
お見舞いの言葉ありがとうございます。
うちの猫は14歳♂です。
326248:2006/07/21(金) 03:00:16 ID:xgeRRAjX
あぁぁ・・やっと眠れる。
ネコ様がトイレを気にしてウロウロし始めた結果
ようやく自己排尿50ccぐらい出てくれた。
排尿後、猫様が「ごあぁぁぁん!」と泣き出したので結石用のフードを食していただく。
モリモリ食った現在は活発性が出て一人でボールを転がして遊んでる。
飼い主一安心によりこれから眠ります。
327わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 08:46:50 ID:FgMmM0aL
愛猫家の皆は、子猫物語は観た事あるの?
328わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 08:50:57 ID:ssKlhOSC
なんでお前ら猫ごときに必死なの?
猫の寄生虫にやられた?
329わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 09:09:44 ID:cc+d1O6p
よかったね。
330わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 09:10:30 ID:RUqUopXs
>>317
うちのは茶トラところにより白だけど
ゴルァ!ともちあげてもゴロゴロ  脱力…orz

人懐こい、泣き虫、
けどすぐ熱くなるしガブリエルだから決して温和とはいえないかな
331わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 09:39:23 ID:1sCOD1fn
>>327
その映画を知ってるってことは、
少なくとも年は20代半ば過ぎてると見た^^
>>328
ここにいる人は、皆、やられてます。
332わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 09:46:33 ID:5mRl2J2P
うちの子猫、麦茶飲むんですが 飲ませて大丈夫ですか??
333わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 10:39:57 ID:O/tyY7mS
うちのぬこはアイスクリームが好物なのですが、大丈夫なのかな?
あのザラザラした舌で丹念に舐めまわすので、食べたかった下僕は固まっています
毎日は食べないけど、アイスクリームって、冷たいのにしっかりと座って待っています
334わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 10:51:42 ID:+T185EUS
>>333
桃の国の方ですか?
地元でアイスクリームを、両手でもって食べる猫がTVで紹介されて
見た目は可愛いのですが、猫の健康を考えると止めて欲しい。
あんなに食べさせて良いものじゃありません。
335わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 11:20:26 ID:moIJtHBj
人の食べ物は、糖、塩分が多すぎるため、一般に毒でなくても長期的に与えると危険なものが非常に多い。
また子猫の頃に人の食べ物を真似る癖がつくと後が良くない。
「人の食べ物=自分の食べ物」と認識し、ねだるようになる。
ねだってももらえなければストレスを感じる。与えなくても盗み食いをはじめる。
たとえ毒でなくても「あ、食べた、かわいー(*^-^*)」というだけで、人の飲み物、食べ物を与えるのは良くない。
はじめから食べ物を徹底してシェアしておけば、人の食べ物を食べようとしなくなる。

人の食べ物を与えていても、健康で長生きする猫はいる。
同じように、タバコ大好きで90歳まで生きる人間もいる。
飼われている以上、猫は自分の意思で健康を考えられない。飼い主が考えてあげる必要がある。

また与えてよいおやつであっても、少なくとも体の大きさに見合った分量を考えるくらいはしたほうがいい。

あまり活発ではないけど、こんなスレもある。

猫に食べされて良い物・いけない物
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1112447203/
336わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 13:10:52 ID:GM+X+2/8
下僕が仕事休みの為、朝から奉仕奉仕。
ジャージにキャミソールでご飯の支度してたら肩まで登ってキター(゚∀゚)………痛い痛い痛い!二の腕痛い!orz
そしてベロチュー。唇カプッ!………痛いよもうorz

休みの日はヌコが興奮して困るなぁ(*´д`*)ハァハァ
337わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 14:09:13 ID:cc+d1O6p
きっとうれしいんだね
338わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 14:26:31 ID:JFCOy8+0
1Kで6畳の狭い家に子猫(3〜4ヵ月)がいます。遊んであげれる時は、何時間くらい遊べばいいんですかね?
めちゃくちゃな質問すいません。
339わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 14:29:03 ID:SsKCaciP
>>336
一人で勝手にのろけてください。ぜんぜんうらやましくないもん・・・
340わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 14:32:56 ID:cc+d1O6p
子猫がいいというまで
341わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 14:55:15 ID:5mO6RBU7
>>336
いいなぁ、うちのぬこ様は歳のせいもあって
肩とかに上ってくれないですよ
342333です:2006/07/21(金) 15:04:56 ID:O/tyY7mS
>>334いえいえ、桃の国のモノではありません
でも、猫の健康には良くないですよねー、はい、そうではないかと思ってましたが、やめときます(食べる時はコソコソします)

>>335詳しい情報を丁寧にありがとうございました
猫は自分の意思で健康を考えられない・・・・・・そうですよね、はい、やはりカリカリのご飯で、たまのおやつの生活にします

ありがとうございました
関連のスレは読んで、あまりに長いので途中途中休みながら読んでいます

うちのぬこは、今は蛇遊びが終わったあと、ぐっすりお休み中です
あ、もちろん本物の蛇ではなくて、下僕自作の蛇です
343わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 17:07:45 ID:sD//HjCH
>>338
こぬこは幼児と同じですから要求されるだけしていたら無限です。
子供だから少し多めかな、でも日に30分とかせいぜい小一時間もあればいいのでは。
スキンシップは性格形成に大事ですからそれなりになるたけ多くしてあげてください。

大人ぬこの場合、必要というなら一日10分もあれば、と言われます。
人間の都合で増やすには問題ありませんけど、無理の無い範囲で。
344わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 17:08:30 ID:cc+d1O6p
つかれて寝るよ
345338:2006/07/21(金) 17:41:35 ID:JFCOy8+0
ありがとうございます
346わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 17:42:47 ID:0xgCLNAC
サロンパス舐めて、ヨダレたらしてゴロゴロしはじめた。かわい〜
347わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 20:58:59 ID:TsQvtxEt
朝早く、裏の神社の尾長鳥が我が家の近くでギャーギャー騒ぎ出す。
それにつられて暴れん坊猫様達、一斉に窓にへばりついて表を見てる。
起き出して玄関前を見ると、いつもの野良ヌコ様が座ってこちらを見てる。
久しぶりに会えたよ。いつも知らないうちに餌を食べにくるから、会えなかった。
かわいい顔してるけど、気が小さいらしい。
それでも隣の犬たちとは仲良しらしく、散歩に行くと、一緒に犬と歩いてるらしい。
そして、犬の餌をお裾分けしてもらってる。狙いはそれですね。
348わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 23:55:51 ID:YfE+MwmH
前足、クサイね。。。







そこがまたカワイイんですけどw
349わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 01:50:54 ID:z9KJv+fS
バクスイ中だ
350わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 03:13:30 ID:NGiP8GWt
うちもとぐろ巻いて爆睡中
351わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 03:34:12 ID:CQfDCkPV
>>348
うちのぬこちゃんも足臭い時あります(笑)
今日は臭くないケド…。

爆睡してると思ったら、急に目を見開いて何もない空中を見てキョロキョロ。
お目々真っ黒にして…。 そしてまた何事もなかったかの様に爆睡。
何かいたのか(((;゚Д゚)))
  ∧ ∧
 (*゚ー゚) ニャ〜!
352わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 03:41:08 ID:FtIcLU6U
>>351
チューしてあげようとすると前足をつっぱるんですよ。
で、クサいw



そこがまたカワイイんですけど♪
353わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 05:39:18 ID:fQaEN2qM
>>351
ぬこ様にしか見えない霊の悪寒、ガクガクブルブル
354わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 08:10:18 ID:j+zzc45Q
太ももの上で横になりながら、ゴロゴロ喉を鳴らしてる。
今日、休みだし今から風呂入って、ずっと一日遊ぼうかな〜。
355わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 08:22:50 ID:c6/0KMvj
二ヵ月半のぬこ。
下痢が続いてるから病院連れて行こうとしてたのに、
朝ご飯も食べずに外出してるよ・・・。
356わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 08:33:07 ID:xH/JOAst
うちとこは、前足で突っ張られても無理やりチュー攻撃を続けると、
ガブリエルに変身します^^;
357わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 08:37:58 ID:wGhS4fJj
ぬこ日和!(=^^=)
今日は朝から久しぶりに晴れたので、ぬこさまは爪とぎに余念がない
しかし、それはなぜか自分の足だったりする・・・・・・・血だらけ
358わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 09:33:15 ID:WM3r7NsG
ぬこたんはててとあんよにも臭腺をもってるよ。
自分の歩いたところがかるようにね。
あとはほっぺ、お耳の後ろ、お腹の横、おちり。
つまりスリスリする場所が臭いのでるところ。
359わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 09:38:55 ID:OlVvmQQw
夜明け前に出て行って 明るくなっても帰ってこないから ちょっと外に探しに出てみた。
普段 うちの「クロ」は外でどんなことしてるんだろう?
外は小糠雨 ちょっと近所をうろうろしたら、家々からいろんな猫がこっちを見てる この
辺りこんなに猫がいたんだ。 と思ったら 白い(ちょっとブチが入った)猫が出てきて、
俺の足にまとわりついてくる ええ? こんな人懐っこい猫初めてだ そう言えばここは
クロを拾った辺り...  クロの兄弟? いや二周り位体が大きいな クロの親? でも雄だ
なぁ 雨がちょっと強く降り出したんで帰宅。

程なくして玄関外でニャーニャー泣き声 クロがご帰還 びしょ濡れだよ 足ドロドロ、
頭に蜘蛛の巣と木のの枝がくっ付いてる バスタオルで拭いてやって 今は丸くなって
眠ってます。

夜、自由になった猫達は何をしているんでしょうね?
360わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 13:00:41 ID:KlH6gE63
三ヵ月の♀、TVの上でスヤスヤと寝てたのに、突然凄い勢いでニャーニャー鳴き出した。まるで夜泣きだw
怖い夢でもみたのかなぁ?
361わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 15:35:38 ID:O8gkeyan
最近ご飯あまり食べてくれません
心配だ・・・
病院行こうかな
362わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 15:49:57 ID:y5p5ZFTn
>>359
ウチの子がお世話になって…っていうご挨拶だったんじゃないのきっと^^
363わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 16:34:58 ID:11CpDw+K
室内犬のダックスに甘噛みされてる猫様。
頭も背も唾液で汚染された猫様…
364わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 20:43:54 ID:oQb1JvXI
今テレビの上から落ちた……w
落ちた後は必ずすりすりしに来る。たまらん……(´Д`)
ついつい落ちるのを期待してしまう……w
365わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:21:39 ID:c6/0KMvj
>>364
蝉の声がすると思ったら、小さ目の油蝉が子ぬこのおもちゃに・・・。

蝉が鳴かなくなった。ただのしかばねのようだ。
366わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:24:44 ID:H15xFe7k
さっき、近所の公園の所に見慣れない猫が居たから、近づいて行くと
逃げずにスリスリしてきた。
食べてた串団子をジッと見てたので、一個あげると、おいしそうにムシャムシャ食べてた。

あれだけ初対面の人間に低攻無く近づいて来るってことは、飼われてたのが
捨てられたのかな・・・。
367わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:33:02 ID:Jf52/EPM
ウチのぬこタソお髭が白くなってきた…
これは仕様?
368わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:36:33 ID:rHAZXBR6
猫、膝の上。ごろにゃん!
369わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:44:34 ID:cRqiMKjy
夏は涼しいところで、冬は暖かいところで寝る我が家の猫(・д・`)

可愛い
370わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 01:40:29 ID:hCzF8GkC
>>366
飼猫でも結構 逃げられる
だから>>359の白猫の行動が不思議

>>362
そうかな? でも雄って自分の子供 認識してるのかな?
371わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 01:53:57 ID:usIqmDLy
2匹で大運動会中
一緒に寝ようよってば

どちらかだけでも…ってだめですかそうで(ry
372わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 01:57:45 ID:zF0IYce/
>>352
うちのはよく足投げ出して寝てるので嗅いでみたら臭かった。
でも喉とかお腹とかはミルクみたいな優しい匂いがします。 
それがかわいくて猫の匂いばかりかいでます。 
あぁ、癒される〜。 

>>353
たぶんそうなんです。
でもお宅のぬこタンもたまにやりませんか?
373わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 01:59:53 ID:2sdmbSJZ
374わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 03:38:00 ID:NT2Eoufq
夜更かししてPCして遊んでいたら、トイレの通り穴から
最近よくみるノラ(?)白ぬこが目の前に登場した。
途端「ひっ!!!」と声をだしてしまったのでぬこは飛び上がって逃げてしまった。
結構ふてぶてしい丸顔はしていたものの、おなかの毛がだいぶモフモフしていて
ひょっとしたら飼いぬこなのかもしれない。
肉球がピンクなので密かに狙っているのだ。

うちの飼いぬこ(♀)はというと、
開けっぱなしのドア隣の部屋のベッドのふとんに埋もれて
しっぽの先端をしめらせたまま(子供の頃からしっぽを吸う習性がある)
全く白ぬこの気配に気づかずうっとりと寝ておりました。

なぜかうちには無断でノラぬこや他の家のぬこがやってくる。
うちのぬこのエサを勝手に食べていたり、食パンをかじっていたり。
375わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 04:45:05 ID:Xe18bsmV
マウスにぎってる手にアゴをのせて寝てらっしゃいます。
なので左手だけで打ってます。
376わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 06:09:01 ID:/VDojv2Z
さっきトイレに行って、出たら二匹揃って扉の前で待ってた。
お腹すいたんだね^^;
377わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 11:28:18 ID:7w9TP9MS
結石・尿路閉鎖により通院中。
本日病院はお休みなのに、ワザワザ診察してくださいました。
帰宅の現在私の部屋に非難して ウーウー唸っています
378わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 13:46:23 ID:s35B6Tsq
目を離した隙にキッチンの高い所に置いてあったスキムミルクの袋を噛んで穴だらけにし、中身を出して舐め、気が済んだのか今は座椅子でご機嫌で寝ているそんなぬこ(メス)は11才やんちゃ盛り
379わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 15:43:03 ID:q1R4yeiH
猫じゃらしで本気になるなよー

またリストカットされた。。。
380わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 16:07:49 ID:IrKMzfQK
みなさんのとこの猫はパン食べます?

うちの猫は黒糖ロールが好きで、その他にも蒸しパンも食べます。

友だちに聞いたら「猫はパン食べないよ」とか言われたもので、ちょっと疑問に思いました。
381わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 16:10:27 ID:rxepHT0x
>>380
食べ物を学習する時期に与えちゃうと、大抵のものは食べるようになる。
猫は炭水化物ほとんどいらない動物だから、毒ではないが良い餌ではない。太る。
また人間の食べてるものを与える癖をつけると、ねだるようになって悪循環。
382わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 16:17:12 ID:hCzF8GkC
>>380
基本的に人間用の味付けをした食べ物は犬や猫には与えては
いけない と聞いていますんで、うちは食べさせません。
人間には無害だけど、猫には有害成分を含んでいる場合もあるらしいし

キャットフード(カリカリと猫缶)が主 刺身とかはあげる時はあります。
383わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 16:27:55 ID:NT2Eoufq
うちのぬこも食パン好きのがいたな。
特に炭水化物を食べさせていたわけじゃないけれど
いつのまにか人目を盗んでパンを食べるようになっていた。
>>374だけど、侵入してくるノラヌコたちも好んで食パンとバターロールは
食べていたよ。だからパンはぬこの好物なのかと思っていたよ。
で、一見食べそうなコロッケパンとかピザパンとかには全然興味を示さない。
いかにも小麦の味のしそうなシンプルなパンがすきみたい。
384わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 17:30:13 ID:s35B6Tsq
ウチは味が付いてないスキムミルクでさえドキドキだったのに、よく砂糖やら塩やバターが入った食べ物をやりますな…(´・д・`)ぬこにもよるけど長生き出来ないんじゃ…
385わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 17:41:03 ID:q1R4yeiH
そのうち納豆とかチンしたカボチャとか
栗とか焼き芋とか食べますよ
386わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 17:51:06 ID:rxepHT0x
たとえば、タバコ吸って長寿の人もいるし、昔タバコは長寿の薬だったそうだしね。

ただ人の食べ物与えてるとねだるようになるでしょ、こっちが食べてると。
そればっかあたえて餌食べないと偏食になるし、欲しがってるの拒絶するのは猫にストレスだし。
健康面であまりいいことは無い。かわいいけどね、それだけだ。
お菓子が主食の子供(人間)がいるらしいけど、そういうのと変わらんようになると...。

そろそろこっち紹介しとく。
猫に食べさせて良い物・悪い物
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1112447203/
387わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 18:17:27 ID:aPA3f0hM
コーヒー豆を挽くとラリってしまう
土用の鰻になついてるのかと思ったら、山椒の粉になついてた
焼きたてのパンにもなつく(パンは近所の自然農法の麦を使ったパンやの)

ふと思いついて麦茶を麦から煮立てたら、やはりラリッテル



ぬこさま、香りフェチ?
388わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 21:38:09 ID:Hf67xmK+
我家には3匹おるがうち1匹はほんとに雑食だ
朝食はパンだが 新聞読みながら食っているとき気がつくと手に持っているパンにかぶりついとる
夕飯もうっかり余所見をしているとおかず載せた皿に顔突っ込んでます
人間の食い物はたいてい食べますな
梅干もわさびも食ったことあるし・・・
389わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 22:03:30 ID:fCmZWRp6
うちの今は亡きヌコ18歳は
夏は
メロンに茹でトウモロコシ

冬は
焼き芋に甘酒を飲んでた

亡くなる一年前から死期が分かっていたからなのか
何でもかんでも食いたがって困ったもんです
390わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 22:31:19 ID:LX7rsT6k
ぬこ:DJセット(高さ約1.5m)の上でタンテでぐるぐる回転プレイ中に突然客に向かってステージダイブ
客:床に寝転んでたところ顔面に直撃される

てめええええええ、顔に直撃ダイブは痛ええええんだよおおおおおおおおおorz
可愛いから許すw

またタンテに乗って回ってるw
391わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 22:34:30 ID:3l8TXL5L
>>372
足、やっぱりクサいですよねw
392わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 22:52:42 ID:lOOf6BuN
ざるそば食べて御就寝。明日仕事だから今晩は静かにしてね。
でも明け方どうしたの?ベランダの隙間ふさぐブロック倒して、お隣りさん家に行っちゃうし…。にゃぉおーんて鳴くし…。
お隣りさんのぬこたんとお友達になりたいのかな…。
393わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 23:19:19 ID:6cePPMSj
ねこたんはいい匂い。可愛い体臭って言うのかな。
甘いにおいがする。
394わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 23:26:04 ID:UtMF7NKd
足の甲の上までわざわざやってきてその上に寝てる。
何でそんなややこしいとこで寝るかな。
395わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 23:38:12 ID:GsPPmXWw
ほんとネコのボディは可愛い体臭だよね〜
人間とは大違いだわ
396わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 00:09:14 ID:bgH1Rlkd
さっきまで気持ち良さそうに寝ていたのち、起きて飛び跳ねて遊んでる。
やばい、音響いて苦情きそう…。頼むから寝てくれ!
397わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 00:24:21 ID:GrugF4vf
いっこうに寝てくれないので、んもー無理矢理ベッドに連れていこうと抱き上げたらクターとしてる
ち、ちから入ってないいいいー
すでに半分寝てたああああー

かわいいやつめ
398わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 00:46:13 ID:ctUNwAok
緊急指令!皆集合しる!

俺の枕で寝てる愛ヌコはどーしたらいいですか?
399わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 01:19:40 ID:AaDDNQBk
鰹のたたきを買ったけど、生は嫌いらしくて食べない 仕方がないので電子レンジで暖めたらムシャムシャ食べた。あたしは猫の残りのたたきをいただきました
400わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 02:11:46 ID:KuUvw5F1
>>399
猫は冷たいものは食べないから、レンジで少し暖めてやるとムシャムシャ食べる。
401わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 04:08:31 ID:Fj68aIaE
>>398
添い寝!添い寝してあげれ!
402わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 04:19:02 ID:P1ey+FDe
迎えに来てくれましたが、変な癖でアクビしながらニャーゴ〜〜と鳴きます、アクビするか鳴くかどっちかハッキリして欲しい!と願う日々・・家の猫だけ?
403わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 04:51:12 ID:ghqobyUr
>>400 へー。知らなかったよ、ありが。
404わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 05:07:19 ID:ICSRLzJo
つめたい物を食べないと言うか、
温めると匂いが増すから食欲に繋がるときいた。
なので、食欲のない時は暖めるといい、とも。
405わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 06:36:00 ID:qmvVsM++
えさを要求しに起こしに来た猫ー。しかも腕を噛んで要求
406わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 07:35:38 ID:AHpIPKZd
元々肉食だから体温前後の物が食べやすいだけ。
407わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 07:39:10 ID:AaDDNQBk
>>400常温に戻した生の鮪の刺身も食べなかった。鰹に関しては周りだけ食べて中は残したからレンジでチン♪
408わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 07:53:45 ID:0F2WxjXZ
>>404
焼き魚にやたら反応するのはそのせいだと思う。
しかし今年はサンマ高いな。
409わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 08:57:58 ID:1PeweuHE
朝食に焼く前の生鮭
グリル3cm開けといたら
でかい手突っ込んで
こじ開けて引っ張り出して全部食べた
満足そうだった…
410わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 09:45:15 ID:uHZxguEf
魚も好き嫌いが有るみたいだね。
家の猫は、鰹の刺身は食べるけど鰤の刺身は食べなかったり、焼き魚は食べるけど煮魚は種類によって食べなかったり。
みたらし団子のタレは舐めるけどケーキの生クリームは舐めなかったり。
411わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 10:35:03 ID:1PeweuHE
辛党
412わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 11:12:43 ID:Av8N0VzP
俺のトイレに必ずついてくる。
何が楽しいんだかw
413わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 11:59:57 ID:dNl+wNib
>>412
甘えん坊の幼児と一緒
414わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 12:00:51 ID:1PeweuHE
トイレの窓から乱入された
415わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 12:18:14 ID:2ozXfLM0
>>412
うちのはお風呂。
子猫からお婆ちゃんまでの三匹(血は繋がってない)が代わる代わる甘えに来ます。
416わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 15:19:23 ID:yKjH/r7U
あそんでぇ〜^・・^と来て引っかかれた。
417わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 15:37:22 ID:4UDLbcAY
部屋に入ってきて水飲み容器を覗いて
「水ないよ」って顔でこっち見た。
はいはい、ただいま^^;
418わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 15:51:47 ID:UrnWz0tg
ネズミのオモチャで遊びながら人の尻に猫キックするなよー
斜め飛びしながら股間にスライディングもやめれ

んでまた目ケガしたから目薬付けなきゃorz

419わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 16:53:40 ID:LpLdTRHd
簡易ベッドの上に行儀よく横になりながら
窓の外を眺めています。おメメきらきらでカワエェ。
ときどき、こっちを見つけてくれます。
420わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 16:54:15 ID:LpLdTRHd
見つけてくれます →見つめて  でした。
421わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 17:09:43 ID:HSxVAE+V
私のベッドでずーっと寝てる老猫。
起きるのはご飯とトイレだけ。今も寝てます
422わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 17:34:02 ID:wtq3uA3y
フライヤーでから揚げ
 当然 衣はつけずにまず油温30度に黒猫をいれました。ものすごい暴れ様でしたが
 上から金属製の網をかけ放置 若干声のかすれ 目には涙状の物が見受けられました
 油温を250度に設定
 相変わらず暴れています。声は黒猫の声ではありません どちらかというと犬の声(クゥーン)
 というような感じの声 温度は60度を指しております。
 油温が90度になった時点で変化あり
 最後の断末魔(人間のギャーという叫びを早送りで聞いたような感じです)を上げると
 手足をピクピクさせていました。目からは白い液体が溶けるように出てきてますがそのうち
 顔は油に沈んでいきました。
 その後7から8分程250度で揚げ続けましたが単なる黒焦げの塊になってしまし進展も無いので
 そのまま燃えるゴミとして捨てました。
 臭いは皮膚が揚がる時が一番の異臭でした。その後は豚肉が焦げるような臭いでしたね
 たまにパチパチはねてた(体液がでたんでしょう)のとプシューというような音(肺でしょうか)
 が印象に残ってます。
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく高温の油に一気に入れ、それをレポートしようと思います
423わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 17:57:53 ID:VQtyozSb
夏厨房がやってきたようだな。
424わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 18:20:25 ID:8h/C6ni/
この手の人間は毎日が夏休みだから季節は関係ないと思われ
425わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 18:42:46 ID:o9TNa2YB
猫います。
耳ダニについて情報お願いします。
426わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:06:07 ID:ZFIHSqSR
股間に顔面密着で寝てしまった…
427わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:38:24 ID:vrCuhbgK
>>425
このスレのどっかで話題になってたからロムれ。
428わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:48:36 ID:N/o0oG12
ネコってよ可哀想なことに痛みにすげぇ敏感なんだって。
口に1mmぐらいの口内炎ができただけでよ、気を失っちゃうぐらいよあいつら痛みを感じるんだって。
すごくない?すごい痛みを感じるんだよ。
ただよ、「骨折しても気がつかない」だってwwwwwwww
どんな体してんだよwwwwwwww よっぽど痛いだろwwwwwww
放っておけば治りますだってwwwwwwwコメンテーターが言ってた。
ぐるぐる回って地面落ちて折れてんだよポキってwwwwwwww
でもあいつら気がつかねーんだよw「ニャー」だって。やかましいわ!
429わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:59:32 ID:dNl+wNib
>>425
いくら可愛いねこたんでも、おちりはくちゃいよっ!
430わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 20:11:12 ID:WQNe9Tl9
ウチのアホぬこは、うんちするとお尻を床にこすりつけます。
フローリングや畳およびキッチンマットとかでやりよります。

その場でいくら叱ってもやめません。なぜこんなこと覚えたのー!!

ちなみに3匹のうち1匹のみソレをやりまふ。
431わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 20:17:31 ID:g4w5AZIJ
きれい好きなヌコちゃんなんじゃね?うんこしたらシャワーでケツ洗ってあげれば?
432わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 20:44:39 ID:H6eRTHG0
うちの近所のヤツらはほんとガラが悪い
http://newsplus.jp/~gedo/upup/img-box/img20060707193400.jpg
433わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 20:59:08 ID:vrCuhbgK
>>430
いくら叱ってもネコには何のこと言われてるかなんて分からないよ。
アホはあなたなんじゃないかと思う。
ウンチしそうになったらトイレにつれてって
ちゃんとトイレでウンチしたら、よしよしするとか好物あげたりする方が
覚えるとおもう。
434わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 21:23:38 ID:m+WcERsG
ちゃんと文読みなされ。
トイレでウンチした後にお尻スリスリするって事でしょ?
435わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 21:49:01 ID:yyBsWvYU
>430
獣医さんに肛門腺みてもらった方が吉。
436わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 21:52:56 ID:GZY0iOWy
>>430
肛門が不快な時にやる行為ですね。普通は下痢でお尻が汚れた場合とかに限られるものですが。
場合によっては肛門腺が詰まっていて不快なのでやることもあるそうです。
あるいは何かの原因で肛門周りに不備があるのかもしれません。
一度獣医さんに相談して診てもらったら何か判明することがあるかも。
437わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:29 ID:l/+IFaQb
たのむ!おしえてください。以前に猫飼い経験あり
今日親戚の猫がとまりであそびにきてるのだが、全然なつかない
なつかないのはかまわないけれど、俺の顔みるなり「シャーシャー」とうなる
左肩みるときはすごい形相で「シャーシャー」叫ぶ。以前飼ってた猫は引越しのとき
貰い手がいたのであげてしまった
なんかついてるのかな・・・特に最近わるいこともないんだけど
猫大好きなのにかなりショックうけてる。原因はなんだろうか?
438わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:07:35 ID:QFSkCIjI
>>425
Googleで「耳ダニ」って検索すれば、いくらでも出てくるだろうに・・・。
439437:2006/07/24(月) 22:09:58 ID:l/+IFaQb
猫の種類 アメリカンショートヘアのレッドタビ生後3ヶ月くらいといってる
440わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:12:06 ID:EBT/dVrl
>>437
その猫にとって知らない場所だから警戒心MAX。拉致されたのといっしょ。餌水トイレだけ世話してほっとくほうがいい。
441わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:16:41 ID:vW/H/tmZ
>>437
目をあわせない方がいいぞ(@_@)
442わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:17:04 ID:l/+IFaQb
>>440
返答ありがとうございます。以前に飼ってたとき、猫きてたけど
こんな経験はじめてだったので
わかりますた。普通に世話しときます
443わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:18:11 ID:l/+IFaQb
>>441
え〜さんざん目をあわせてしまったよ・・・orz
444わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:26:38 ID:oVTpNsc7
猫とチンピラには目を合わせちゃダメだっつーのに。。。
445わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:29:46 ID:YMAJbr5i
>>443
さんざんな目にあわせりゃ、そりゃシャーシャー警戒するのも無理は無い。
446わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:30:23 ID:EBT/dVrl
>>443
目が合ったとき、
「じっと見つめる=喧嘩売ってる」
「目を細めてそっぽ向く=敵じゃないよ」
大まかにこんな感じ。
447わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:48 ID:l/+IFaQb
レスありがとうです。ついひさびさだから顔をみいってしまったよ
448わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:38:55 ID:PXkVUW6x
いっしょにンコしたw
フン!ウーン!とかいきんでプププっ!と3本(俺じゃない方ね)。
って、立派なこと。
これが2ヶ月たってない子ヌコのンコか?!


そこがまたカワイイんですけど♪
449わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 00:42:56 ID:QaL4vdf6
>>400
うちのは、甘エビが大好物 俺は嫌いだけどね 甘エビ
450わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 03:00:47 ID:pUljEZsH
うほw
今すぐ横でスヤスヤ寝てるんだけど
子猫時代の夢を見ているらしくもみもみチュッチュッしてるw
可愛すぎwメチャクチャ抱きしめたいw
けど寝ているのを起こしちゃうといけないから我慢我慢w
451わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 09:46:20 ID:e0yWCgTA
ニャーニャの匂いはええ匂い(´o`)
452わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 12:52:45 ID:XMOkMIPE
最近は、朝晩1回づつ猫缶をあげているが
昼飯もねっとりとした視線で要求してこられた。
夕方まで我慢しろよーと言ったが、視線に耐え切れず少しあげてしまった。
顔を縦にしたり横にしたりカクカク音を立てて、それは美味しそうに食べて
ついさっき庭に遊びにいったよ。
ドライフードには手もつけなくなってしまって、これでいいのか?
エサ代かかる&ゴミが増える。
453わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 14:16:11 ID:LQZenfWX
>>452
ドライフードを空猫缶に入れて、牛乳かけて、はい安上がり猫缶の出来上がり♪
454430:2006/07/25(火) 14:31:07 ID:P/8sLMua
>>436
心配なので病院行くこと考えますう。
ありがとです。
455452:2006/07/25(火) 16:16:38 ID:dFXlDFgQ
>>453
うちのぬこは牛乳はスプーン半杯しか飲めないよ。

で、また帰宅したぬこがうらめしそうにこちらを見てきた・・・。
今は横でゴロ寝を決め込んでいるが、横にそっと添い寝しようとすると
嫌がって何度も場所を変えやがる。
あーそうですか、じゃあ今晩の猫缶あげないよと言ってPCで遊んでいたら
足元にゴツンと冷たい鼻先が、続いて体をズリンズリンとすり寄せてきた。
コイツ、ポイントを分かってやがるv
456わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 16:24:17 ID:TWvC2Rk5
足元で大の字になって爆睡中・・・
ごくたまにンコっぽい臭いがするんですが(お尻は拭いてある)
これってオナラですかね、、、
すぐににおいも消えるし。
やっぱりぬこもしますよね?
皆さんのぬこさんはどうですか?
457わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 16:29:44 ID:dFXlDFgQ
たま〜〜にスカシッ屁をしますよ。
遭遇する頻度は1ヶ月に1〜2度かなぁ。
音がなく、つねにそばにいないと分からないためなかなか遭遇できない。
458456:2006/07/25(火) 16:36:18 ID:TWvC2Rk5
>457
ありがとうございます。
やっぱスカシッ屁だったか、、、

うちは私にストーカーなみの密着ぬこなんでやられるとビビリますw
え?もらした!!?マジ??みたいな。
459わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 17:21:58 ID:eKHGicuJ
さっきまで遊ぶだけ遊んで、
爆睡中
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1153815651583.jpg
460わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 18:16:15 ID:YTgLCw/X
うちの猫はおならしない。

って今見たらスゲーーーーー
すげー小さな箱(タバコのカートンの2倍くらいの)顔だけ出してこっちガン見してるよぉ
なんか戦車みたい
461わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 18:18:21 ID:qguck6cW
>>460
親の贔屓目ですね。
462:2006/07/25(火) 18:57:25 ID:vVbsxAGu
三日前から外で飼っている子猫がいなくなっちゃいました。親ネコもウロウロ探しているが見つからず(;_;)誰かに持っていかれたかも。
463わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 19:59:19 ID:fkzu/du9
>>460
おならしないなんて訳がない
因みに俺は、一度、音付きの方に遭遇したことがある。
抱きかかえたら、可愛い音で「ぷぅ」って^^
でも、臭かったけど^^;
>>462
外で飼ってると持っていかれちゃうよ^^;
子猫なら尚更。
464わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 21:31:50 ID:ivSjwkGk
うちのもオナラしないよ、前の猫はくっさいすかしっぺしたけど、
それとも無臭のやつしてるのかな。
465わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 21:52:20 ID:LEs3jW8t
>>462
子猫かわいい♪とか言って、誰かが貰っていったんだろう。

今ごろは新しい飼い主の元で餌食べてグーグー寝てるよ。
466わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 21:54:31 ID:jR+XGFR4
飼ってるなら首輪汁!
467わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 00:01:40 ID:ieVUy12g
先程 帰宅。
玄関に我が家の猫が出迎えてくれていた。
ぐたぁ〜と横になり、気だるそうに頭を俺に向ける。

「ちょいとゴメンナサイヨ…」
俺は猫をまたいでキッチンに向かった。
そしてまずはビール…と冷蔵庫を開け、缶ビールを取り出した。
冷蔵庫を閉めようとすると
いつの間にか我が家の猫が、冷蔵庫の中に顔を突っ込んで、ソーセージを袋を物色しているではないか。

俺はそれを取り上げ猫を見ると
喉を鳴らしながら俺の足に甘えている。
早く食べさせろと言わんばかりに。

雪平鍋に水を入れ、ソーセージを茹でる俺。
猫と俺の夜食だ。
茹で上がるのを俺は猫を抱きながら待っている
猫は嬉しそうに俺の顔を舐めまくっていた…。
「さぁ…食べごろですぜ、旦那」

その時、唐突に寝室の扉が開いて、嫁が一言。
「あなた…晩ご飯はレンジに入っているのに。何食べてるの!?」
猫と俺は気まずいそうに顔を見合わせてしまったのだった。

で今、三人で食べてるワケだ。
468わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 00:02:12 ID:r6iZTsKp
運動会が始まった…。うるさい。マジでうるさい!
もう夜中なのに苦情が来たらどうすんだよ?
もうマジで今日うるさい。
469わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 00:37:19 ID:yopEFE84
>>467
ハードボイルド
てか肉詰めボイルドでw

楽しそうですな。^^
470わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 00:53:46 ID:nnxHktpX
今まさに目の前で去勢したネコがチンコなめてます。
去勢しても起つんだなーと思いつつ何かイヤで頭を叩いてしまった。
471わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 00:57:09 ID:yopEFE84
>>470

俺がその子だったら・・
悲しいだろうなぁ。
472わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 01:52:41 ID:95WJFiB0
>>467
…ぬこ太郎さん?

>>471
二日酔いが酷いとまれに「アレ」が朝立ちしなくなるのだが、
なぜか無性に情けなくなり、淋しくなり、悲しくなる。
当面…どころか、もう使う機会もほとんど無いのに。
ありゃなんなんだろうな…もとい、
去勢後の気持ちってこんな感じなんだろか。
473わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 02:20:25 ID:ZogU0+6a
素敵なグリーンの寄せ植えを買ってきたので
飾ったらそれを噛むわ、登るわ、でよれよれに・・
対応策として庭に放ったらかしにしている
雑草が生い茂った植木鉢を部屋に入れたら
それに夢中で今その中で寝てる3ヶ月の子猫・・。
474わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 07:52:36 ID:bS/5NYdM
家に来て10日くらいの猫今はトイレで用を足してて戻ってきたら運動会か私が使ってるハーフケットの取り合い…なぜかハーフケットお気に入りみたい。お気に入りだから新しいの見つけないとなぁ…
475わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 10:03:05 ID:ud7WJWmV
今日はかまって攻撃が凄いです。
PCやってるといつもは足元で寝てるのに、飛びついてガジガジ
痛いよ!!
476わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 10:31:16 ID:XijJrSbI
さっき、仕事に行くから出掛けようと靴を履いていたら、うちのぬこ様達は玄関で、デーンと横におなりになり「撫でろ」と、そのあと、ひとしきりグニャグニャコロコロされ満足そうにクーラーのかかった部屋へ移動されました。お陰で遅刻させてもらえそうです。
477わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 12:01:56 ID:h1zTEKXi
数日前、お尻辺りにあるにおいぶくろ?が破裂して大変臭いですw
今はだいぶ治ってきたけど、まだ病院通いが続いてます。
早く治れ〜!
478わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 12:31:42 ID:aFoaCZwm
ちょっかい出したら激しく噛まれますた。小さなライオンかと錯覚させる勢いで。

謝ったじゃん。。痛いよう…お母さ〜ん(ノд;)
479わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 14:24:41 ID:Ux4t/J8g
>>478
ぬこに泣かされる萌え。
480わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 16:11:14 ID:yHvlxhZg
うちのは無事なおりました。3週間かかった。
まだ傷がしわしわしてますが。
481わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 17:33:06 ID:Nv6SAu+8
4ヶ月のぬこが激しい「ンコ臭」を出してる件について…

臭いよ黒ちゃん_| ̄|〇
482わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 18:09:18 ID:muVI7HmC
ヌコ様、かなりな長時間の昼寝から 今目覚めた。
部屋の隅に落ちていたボールの所へ歩いて行くので、やっと遊ぶのかと思ったら
くわえたままソファーに上がって また寝始めた…。
483わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 20:54:52 ID:0NyCLUj2
>>481
それ異常だぞ、病気か何かじゃないの。
健康なら考え難い。
484わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 22:18:26 ID:zQzSKkFj
>>477
においぶくろが破裂すると、どんな匂いがすんの?
485わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 23:43:27 ID:c1tabewY
トイレから出てくるなり
お尻引きずりながら切れの悪い運子を
床にこすりつけていた
486わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 23:46:52 ID:bfR/K2nF
>>485
オシリが気持ち悪いんだね。
下痢の時なんかやりますよ。
487わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:21 ID:hTcZvAwP
>>486
猫戦車一日3回やる。
癖になってる。ウンコの後じゃなくてもやる
医者に見せても異常は無かった。
488わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 00:01:30 ID:gNWzVmWq
>>487
・・・。
肛門に目覚めてしまった?w
489わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 01:06:08 ID:x6A/pvmw
ウチのぬこタンも優しいいい匂いがします。

寝てる時に匂い嗅ぎまくってます。ぬこタンは(^ε^)Chuーされていると思ってゴロゴロいい出します。

お互い愛し合ってるなぁ。
490わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 02:46:09 ID:FWsJ+CRu
まだ寝てくれない…
目がギラギラしてやがる…
491わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 04:26:51 ID:ueiNLr6g
あのー何で今から運動会なんですか?
NO○Aのポケットティッシュがそんなに気に入りましたかそうですか

また人が起きる頃には寝るんですねorz
492わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 05:14:58 ID:fZV60LSU
今、起きて運動会が始まった…。
自分の顔を見ると「ニャ。」と鳴く。最近、毎日5時起き…。毎日眠いよ。
493わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 06:17:20 ID:DxQcFIre
いまちょっと目を離したすきに洋服のタグとかのプラスチック?ビニール?のわっかみたいなのを飲み込んじゃった!!( ̄□ ̄;)!!
494わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 06:31:59 ID:fyAfcgNW
洗って乾かしていたまな板を舐めていた。
衛生的にちょっとプッツン切れてしまった。
495わんにゃん@名無しさん :2006/07/27(木) 06:52:01 ID:VC3ZZELs
今やっと、掛け持ちバイトから帰宅〜あ〜疲れたよう・・
何故って・・それはニャンの病気の治療費が昼間のお仕事では足りないから!
働いて来ましたよ
エサをやりつつゲージ越しに疲れた心を癒されようと思ったら
鼻をフンフンさせていつもの朝のご挨拶(鼻チス)の瞬間
顔背けられた〜
酒臭いってか!?
ヒデー!
いいよもう!これから2時間寝たら昼の部のお仕事行ってアータの
治療費バリバリ稼いでやる〜(><)
そんで嫌っていうほど高額治療受けさせてやる〜
スレ違いぽくてすみまそ・・しかも長くて
でも そんなご機嫌ナナメな顔も可愛いよ・・不機嫌な時に思いっきり
「フン!」て鼻から息するクセもたまらんよ・・長生きしてね★
496わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 06:59:21 ID:a7XCcput
>>495
お前が身体壊さないようにしろよ。
マジで。

お疲れ(・∀・)
497わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 12:33:35 ID:Dyaosx0K
母が晩御飯をあげないでおでかけしたので
残業でおそくかえってきた私が
催促して動き回る4匹に取り囲まれて怖かった。
まるでヒッチコックの鳥…
彼らが獣に見えました。
498わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 12:38:03 ID:Vrv45jqi
メシヲクレナキャオマエヲクッテヤル・・・
499わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 12:47:36 ID:0HVdOwG/
ガブリッ!…ウエエ マズイニャ。
500わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 12:53:34 ID:cu5GMoA8
>>497
(=^・・^=)飯くれー(=^・・^=)飯くれー    
(=^・・^=)飯くれー(=^・・^=)飯くれー
501わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 13:04:27 ID:Dyaosx0K
その通りでしたっ!!
502わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 15:07:55 ID:lxYM9oKH
窓用クーラーの前でグルーミング中です。
503わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 18:28:22 ID:TMzYveVc
>>494
唾液には殺菌成分が含まれているって知ってる?
504わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 18:31:10 ID:+7PgHupd
↑その他の雑菌もいっぱい有るって知ってる?
505わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 19:12:29 ID:6s4thC08
>>495
体にきぃつけて、下僕人生に励めよ。
506わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 20:39:59 ID:gVNbG2Y8
>>495
アータのヌコへの愛情が伝わってくるな〜

体壊さないようにね、ガンガレ(`・ω・´) 
507わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 21:32:42 ID:slmfm8M1
猫って野菜食べるんですか??
今、うちのヌコが買い物袋の中の白菜を無心にたべています


今までキャットフードと水しかやったことがないんですが、
猫って野菜もあげなきゃいけないのでしょうか?
508わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 22:02:29 ID:A1w0wT4f
>>507
毛玉を吐く為に草とかは食べますが
飼い始めてどのくらいで、何才かな?
室内飼いなら草のかわりに野菜とか食べるかもと思うけど
509わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 22:37:15 ID:M68e3WxG
そろそろ眠いので
寝床を明け渡して欲しいのだが。

なんで貴兄はど真ん中で寝てるのですか・・・・orz
510わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 23:36:16 ID:bXBwPMV5
>>497
ぬこがケモノ以外の何だというのだ。(笑)

>>507
猫は草を食べて毛玉を吐き胃のメンテナンスをします。
ヘアボールコントロールのフードを食べさせていれば必要性は低下しますが、ぬこが草を欲するのは
本能ですから、もし必要なくても食べたいのは同じです。
うちでは台所で葉ものを調理する時に欲しがるので小さく切って少量あげています。
511わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 23:41:38 ID:CRBd17Rm
ドンタコスは彼的にはどうやらクサイモノらしい。
砂かけされたよw
512わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 23:44:02 ID:slmfm8M1
>>508
野良猫だったのを拾ったので、きちんとした年齢はわからないです。
病院ではそんなに年はとってないと言われました。成猫?だそうです。
室内飼いです。

>>510
エサは一応、毛玉にいいというやつを与えています。

みなさまご丁寧にありがとうございました。
ちょっと初めてみたのでびっくりしちゃいましたが、ままあることなんですね。
ほんまありがとうございました。
513わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 23:47:07 ID:SNhjTfGZ
威嚇の真似でハァーー!と言ったら慌てて逃げていった


か、か、可愛すぎるorz
514わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 00:04:42 ID:rkzdNVQk
勉強中、机に向かってる間いつの間にか忍び込み
ベッドをのっとりました。真ん中で腹向けて大の字で寝てます
俺はどこで寝ろというのでしょうか、つついたら怒るしな…
515わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 00:07:23 ID:I8MIgNSF
>>514
え?だってこれ私のために買ったものでしょ?
あんたは床の上で寝ればいいじゃない。
516わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 00:18:29 ID:GK+k23XE
>>507
家の猫も白菜食べてて、びっくりした事思い出した。(1歳くらいの時)
野菜が好きなのかと思ったら、その後購入した猫草経験して以来
食べるの見た事ない。
だからきっと猫草代わりだとおも。
517わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 01:01:58 ID:ITMVv/UV
>>513
俺それを躾けに使ってるよ。
母猫代わり。
518わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 04:25:05 ID:HgEnU7sV
>>513
うちもやるw
けどうちのは逆にかかってきます。お約束の斜め欽ちゃん走りでw

ちなみに今現在。
初めてGを狩ってきたorz
食べさせてなるものか!と、大量のティッシュを片手に、ネコをあちこち追いかけ回す。部屋を隅から隅まで何往復したことか。
近付くとグルルグルル〜と唸られて軽くショックです…。
無事にポイしました。奪ってごめんよ…。
519わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 08:54:30 ID:6c+qOo44
人間キャットタワー状態になってます。
イタタタタ、、、、
520わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 08:58:05 ID:iGLpKmZU
今朝拾ったばかりのヌコが爆睡してるんだけど…寝屁しやがった…くせぇ
521わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 11:04:29 ID:NzuIPDA8
それお腹がよくないかも
522わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 11:20:19 ID:KgLLU/4x
にくきゅうが熱いんだけどこれは熱?
普通に元気にガブガブ噛んでくるけど
523わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 12:02:01 ID:hoVxdFeb
>>522
お耳は熱い? 
524わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 12:19:52 ID:DtEzXVQ1
なんでねこってフィルムとかレジ袋とかくちゃくちゃするのすきなの?
525わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 12:26:39 ID:lfvCLtX/
動物好きのみなさんにお聞きたいのですが
猫の虐待スレとかどう思いますか?物凄く怖いのですが…。
なんか本当にやってそうだし、やってなくても平気でそんなこと書き込める人がいるのが本当に怖いです。
526わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 12:28:55 ID:iGLpKmZU
>>521
そうなんですかね?子ヌコなんで市販のヌコ缶与えたんですが…
>>524
草代わりにしてるんじゃないかなぁ?
527わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:29:56 ID:oIEsFEvd
>>516
猫草与えてみます(`・ω・´)
どうもありがとうございます!
528わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:35:57 ID:AMEUQS/L
>>525
もちろん、腹が立つ(もちろん、猫でなくても)
犯罪者の一歩手前の頭がおかしい奴らとしか思えない。
「牛や豚をころしておいて、猫を殺して何が悪い」とか言う奴いうるけど、
害獣や家畜とペット類を同等に扱うこと自体、異常なセンスと思う。

で、現在の我が家のヌ子は、障子を破っております^^;
529わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:48:55 ID:lfvCLtX/
>>528
レスありがとうございます。
純粋な彼らの心を裏切るなんてひどいです。
命あるものなら怖い思いをして死んでほしくないですよね。
2ちゃんねるでこうゆうことを主張をするとなぜか叩かれるんです。
こげんたの虐待画像が貼られたりフラッシュにされたりしてるのも
怖すぎですよ。でも同じ意見の人がいて嬉しかったです。
スレ違いですみませんでした。
530わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:07:51 ID:5ziGKLLj
猫はいいんじゃない?
531わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:15:50 ID:nCgzixPf
△ぬこさまのお約束行動パート100?くらいか?

ダンボールがアマゾンから届く→開封して荷物を出す→ぬこさま、お待ちかねでそばに待機→とりあえず入ってみる
(昔ダンボールに捨て猫が入っていたのは、箱の中が実は嫌いじゃなかったから?いや、あれは違う違う)

コンビニから帰る→ぬこさまがすりよってくる→袋の中身を出す→おかかのおにぎりとかがなければ、袋にすかさず入ってみる
(袋が小さい場合は、そのまま下半身丸出して部屋をやみくもに進む)

532わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:46:59 ID:I8eB2tij
ぬこ様、貰い物が入っていた大きな紙袋が大変気に入ったらしく、
ごはんとトイレ以外、袋からでてきません。もう今日で一週間になります。
さびしい…
533わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 16:01:51 ID:LiuaST58
雨の中濡れて帰ってきて、即ご飯を食べに直行し、そのすきに毛をタオルで
拭いてやった。
お腹いっぱいになって、重ねておいた新聞の上に乗って寝ている。
が、ずれて崩れそう。
534わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 16:32:50 ID:1baRO9Ws
最近暴れん坊猫様♀は下僕のお腹がお気に入り。
ベットで横になると、お腹の上に乗って寝ようとする。
しかし下僕は普通は横向きで寝るので、
そのうちに落とされる。
その後足下に移動し、毛繕いついでに下僕の足も舐める。
下僕はこそばゆくって眠れない。
そのうち暴れん坊猫♂と運動会を始める。
下僕やっぱり眠れず。・・・・
535わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 18:30:49 ID:TaCVr59i
>>534
うちのもそうだ。鳩尾に前足を持ってくるから痛くてしょうがないw
俺が横になって寝ても無理やり乗って寝るし。
536わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 18:44:47 ID:HLvzKLna
うちの子のトイレのんこ片付けてたら白いぐるぐる…回虫出た!
病院で投薬してもらったのが効いたらしい…
おなか元気になるのはいいが、わたしゃ食欲なくなったよ(-o-;)
537わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 18:49:48 ID:/mttpS99
生活板のレスに書き込んでボタンを押そうか迷ってたら
猫がマウスの左クリックのボタンをしっぽで叩き書き込み
されてしまった・・・
538わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 19:28:08 ID:1baRO9Ws
>>536
ダイエット
539わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 20:25:29 ID:tY2XWbBy
我が家のこぬこAは、カーペットの上で寝てる。
こぬこB&Cは、見当たらず。
540わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 20:44:47 ID:HgEnU7sV
>>532
よっぽど気に入ったんだねwwカワユスw
でも下僕タソは寂しいね…。
>>537
こちらもカワユスw
おもわず吹いた。
ちなみにうちのねこタソは1匹でお留守番中。
今頃何してんだか?早く仕事終わって帰りた〜い。
541わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 21:07:14 ID:mkOMf3lN
突然すいません!うちの猫が後ろ足に力が入らないみたいなんですが何か病気ですか?
542わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 21:41:46 ID:kHrTY/y2
>>541
こんなとこで聞かずに病院いきなよ。電話でもいい。
冗談で大丈夫だっていったらほっとくの?
生イカ食べさせて腰抜かしたとかは?
543わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 22:12:22 ID:gAjiqczR
>>511
うちの子は昨日、暴君ハバネロをひと舐めして、
クワッ、カラッ、クワッ!
て感じの顔になってた。
だからやめとけって言ったのに。


544わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 22:46:43 ID:UAmw3v8F
ぬぉぉぉ ヌコバスカワユス〜
545わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 22:48:21 ID:tlDjzD1L
ぬこと一緒に涼しい廊下でゴロ寝中。
おもむろにぬこがキョロキョロし始めると起き上がり壁にジャンプ。
虫だ。虫を追って、廊下を行って帰って気が済んだのかまたゴロ寝。
さっきと同じ位置だ。おまいそこ好きなんだな。

とか打ってる間にぬこその2がやってきてゴロ寝。
ここはうちで一番涼しい場所らしい。確かに涼しいや。
546わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 23:03:25 ID:M78oXrJB
部屋の中に虫がいるらしい。
さっきからずっと天井をみて「カカカカカ・・・」と鳴いている。
547わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 23:24:38 ID:R4k+kkNq
休みの日は一日中もふもふしながら一緒にお昼寝(_ _).。o○起きたらブラッシングしてあげたらゴロゴロすりすりしてきてかわゆす(*´艸`)ぬこといると幸せだぁぁ。*・゚+
548わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 23:58:29 ID:JXOe8rHm
>>546
虫・・・だと、いいですね・・・
549わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 00:22:08 ID:J+UYFAmQ
>>547
なんか幸せが伝わってくるな〜
550わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 01:04:10 ID:unR7Kqf8
うちの猫、一晩マンション内で迷子になってたけど今日帰ってきた。キズを負って…元気がなくて心配だよ…
551わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 01:28:22 ID:oBPb+LiZ
>>550の猫さん、ぐっすり休んで元気になあれ。

>>548 ちょっと涼しくなった。
552わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 02:05:31 ID:CDUoBOMS
>>551
カカカカカカ




^^
553わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 02:22:25 ID:RUAA0psH
布団敷いている私をじっと見つめるヌコ。敷き終わったとオモタら布団の下へ向かって
ズザーーーーー…ッとスライディングしやがった。布団の端からしっぽだけが出てる。


かわいいヤツめ(*´д`*)
554わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 03:52:19 ID:593QhHt5
何かに顔を撫でられた〜!ガッと目を開けたら、目の前におけつとシッポ。69の体勢になって寝てたww
555わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 04:21:27 ID:l27PjF/T
子猫ってやっぱし可愛いね。
見てるだけで和むよ。
556わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 04:41:49 ID:QfDA+hsi
>>553
かわいすぎる…

家に来たばかりのうちの子猫、めっちゃ甘えん坊でカワイイ。私の腹の上でお腹見せて眠る。
557わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 07:34:21 ID:hDEBqb+q
仔猫二匹、朝の運動会開催中

と思ったら、格闘技に変更
558わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 09:26:58 ID:gWV06Te3
|
|
((○

     ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送ってにゃ!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはおもちゃを持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄ |.\/
      |めかぶ|/
        ̄ ̄ ̄
559わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 14:17:07 ID:bFMNfvmD
冷蔵庫の前で寝てる。
おかげで冷蔵庫開けられない…ハラヘッタ(´・ω・`)
560わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 16:00:14 ID:XYOKW1QL
人間様優先だす
561わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 16:27:30 ID:NKuhVrlc
>>559
中入れちゃえw
562わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 17:17:26 ID:ws+NopNx
>>561
あ〜ん♪
563わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 17:25:03 ID:Hlpr5vqy
そろそろ猫の食事時間だ。
視線が痛い。
564わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 17:53:27 ID:40EcQDhc
>>563
五分くらい気づかない振りしてw
五分と言わずとも10分くらい
565○ッ○○・○○"下僕:2006/07/29(土) 18:08:18 ID:B0lhjE4u
エアコンかけてない居間で、扇風機で暑さをしのいでる。
下僕に付き合うことないのに暴れん坊猫様♂は、暑い中一緒にお昼寝。
暴れん坊猫様♀は我関せずと、涼しいところで、避暑中。
566わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 18:40:28 ID:I9ATdFUn
ご飯の時間になると膝にいきなり来て鳴く。とても猫とは思えない。
それでもやらないとふて寝、でも「ごはんにする?」と聞くと寝てても目覚めが早く
返事する!
567わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 18:46:10 ID:6NOuRJ03
いつまでも幼児体型で可愛いと思ってたら
どうも脱腸みたいだ…

568わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 19:10:11 ID:lzD1bQ3T
>>566
ねこたんは自分がなんか聞かれてるってわかるらしい。
語尾があがるから。語調で認識するんだって。
569わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 19:17:22 ID:D4YRYz8e
一日中ねてやがる
570わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 20:49:08 ID:XmpF3YaY
猫って、1日寝てて飽きないのかね?
571わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:10:55 ID:zP7qO4a9
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108618598205.wmv

ヌコタソかはいさう(´・ω・`)
572わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:19:41 ID:QV9WPdwc
>>570
猫は寝んねがお仕事だから飽きることなんて無いニャ
573わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:21:25 ID:YyRSXHO1
「寝子>ねこ」との節もあるなり。
574わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:24:25 ID:ZY3DzDOu
寝てるとこをなでなでしたら
ひっかかれました・・・・・。

これから毎日寝てたら撫でてやる!!!!
575わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:31:44 ID:6NOuRJ03
>>574
寝てると襲ってしまうよね
でも「イヤーやめれー」と前足で拒否られる

悪代官な気分になる
576わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:47:27 ID:oiUNqOs9
普段から入るなよ、と言ってある自宅の開かずの部屋に猫が入り込んで寝ていた。
お仕置きに夕食ヌキにして、カビくさいのでお外に放り出した。
普段なら出るなよと言っても、勝手に戸をこじあけて出て行くし
人間が戸を開け放していると喜んで外出するくせに
窓にはりついて「ヌギャーヌギャー」と鳴いて飯を要求してきた。
見っとも無いので、家に入れ煮干3本だけプレゼントしてあげた。
それもわざと猫が届かない位置であげた。
猫はめげずに二足立ちになって両手でキャッチして受け取った。
それだけでは足りなかった猫は、今度は外に出て、隣の畑のカエルを
ジットリと眺めている。
577わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 21:55:55 ID:40EcQDhc
>>571
一応言っとくが、見るな
578わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 22:12:23 ID:PJR66NRh
さっき、マンション下の芝生で猫が寝てたから、上から子供の水鉄砲で撃ったら、
びっくりしてキョロキョロしてた。

んで、また寝始めたから、もう一回撃ったら、今度はポンピング圧が高すぎて大量の
水が噴射されてモロに直撃し、びっくりして逃げて行きましたw

ねこタンごみんなさいw
579わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 22:31:02 ID:kX+hd/65
コラーッ!仏壇の上に乗るんじゃないっ!
580わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 22:36:56 ID:6NOuRJ03
にんじんスティックボリボリ食べてるなよー

餌食べたじゃないかー

581わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:07:35 ID:pXwiT/pd
>>579
うちのぬこは仏壇のお供えを食べてしまいます・・・。

そのうち、天罰が下るでしょう。
582わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:20:03 ID:8O/VapgY
>>579
w
583わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:30:02 ID:oBPb+LiZ
>>581 仏様がぬこ呼んであげてるのかも。
584わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:39:26 ID:zZ38BVLG
ダンナのふくよかな胸を前足でもみもみしながらチュッチュしてます。
ダンナ悶えてます・・・(´・ω・`)
585わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:44:04 ID:HNqRLYKs
>>584
ということは、君はペ○ャパイなの?
586わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 00:46:44 ID:B23Kv538
>>578
水をぶっかけるのは猫を追い払う方法だから、裳舞は罪を犯しながらしらなかったふりをしとる。
587わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 01:05:07 ID:f/bfbrPO
>>579,>>581
同士よ・・・・・。
588わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:48 ID:0L5VWrqc
さっき、ねずみのおもちゃ使って猫が狩りっぽい遊びしてた。
20分ほど遊んであげて、飽きたのか猫ちゃんお座り。
オレが頭をナデナデしてたら10秒くらいでどこかへ移動開始・・・・・・
と、思ったら1mくらい歩いたらでお座り。

最近なでるといつもこうなんだが、なぜ距離を取る・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
589わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 01:51:24 ID:fAFzqzqi
>>588
猫の情報が無いからレス付け辛い
590わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 02:10:48 ID:U+SUUEtc
>>588
あなたのことは嫌いじゃないんだけど、頭なでられるのが嫌いとかそういう感じかもね。
なでるの頭じゃなくて顎の下とかにしてみたら?
591わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 02:10:59 ID:P/2KbTBc
>>588
ウチのぬこタンは一緒に寝てくれるけど、起きてる時に触ると“ニャー”と牽制鳴きするよ。
592わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 02:28:48 ID:J8Vbnu2y
>>588
撫でられるのは7〜8秒くらいが一番好きなんじゃないか?
それ以上は鬱陶しくなるんだろ?
593わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 03:11:51 ID:z2wqWo4I
さっきトイレに行って、出たら洗濯機の横にチョコンと一番チビちゃんがいた。
不安になったのかな?
トイレについてくるネコって結構いません?
594わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 03:18:50 ID:B23Kv538
トイレは必ずついてくるよ。これきまり。
595わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 04:26:36 ID:rL9a7ygu
一人暮らしで、小のときのトイレはドア開けっぱなしだったけど、
猫が足元にからみついてくるのでドアを閉めるようになった。
そしたらドアの外でみぎゃーみぎゃーうるせーのなんの。
どこにもいかねーっつーの。
596わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 05:31:39 ID:tJzrM9Ct
現在推定9さいのうちの愛猫ちゃんが4日も帰ってきません。
とても心配です
会いたい(;_;)
597わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 05:37:37 ID:B23Kv538
>>595
だから、入れろっつーの。
598わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 08:32:07 ID:8Dy+lHy8
うちの猫はまったく寝ないし噛みまくりだしいようなくらい暴れるのですがストレスなんですかね?ストレスだとしても何が原因かわかりません(>_<)
599わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 08:34:50 ID:vaCLdEBm
↑うちもだよ…
600わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 11:26:31 ID:prPzZnHn
 寝っころがっていいとも増刊号を観てる私。
 猫、私の顔を見ながら、前足を私のお腹に置く。
 『何?』と聞くと、そのままお腹の上に上がって寝たフリ1分ほど。
 また降りてどっかへ行き、数分後同じ事を繰り返す。
 テレビぐらい落ち着いて見させとくれ〜
(つД`)っ
601わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 11:46:49 ID:WAhI8708
>>600
うちのもよくしてましたよ
黙々と巡回するんですよね
あれって何才くらいになったらやりだすんだろ
602588:2006/07/30(日) 12:54:17 ID:af1EtXDO
今日もソファーでウトウトしてた猫ちゃんの頭をナデナデしてたら、
猫ちゃんがソファーから降りて、ちょっと離れたとこでお座り。
ムカついたからまた撫でにいったら今度はオレにお尻を向ける始末。

撫でるのいやだっつうか基本的にオレの部屋にもあんまこないし嫌われてる
のかな・・・・
チロちゃゃぁぁぁぁん。・゚・(*ノД`*)・゚・。
603わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 13:16:10 ID:f/bfbrPO
>>596
念のため保険所を当たってみた方がいい。
604わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 15:00:29 ID:obzY+uZL
猫が帰ってくるおまじないもやってみるといいよ!
605わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 15:02:27 ID:q9Jy9VOU
>>602
お前がウトウトして寝たいときにナデナデされれば、寝るのを妨害されて
寝られなくて嫌がるだろ。
606わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 17:49:43 ID:R0m0N174
新しい掲示板見つけたよ
http://www.piyom.com
607わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 18:48:14 ID:Tc9ybjG6
うちのビビリ姫が郵便屋さんにご挨拶できましたよ。
ひょっこりドアから顔のぞかせておっかなびっくりですが郵便屋さんにニュァーだってw
608わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 18:50:56 ID:37tkwXZ4
>>607
キャワイイ(*´Д`)ハァハァ
609わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 20:30:49 ID:f/bfbrPO
ビビリな性格治らないかなぁ・・・・。
610わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 20:49:02 ID:UIOEdOEv
>>609
こんな物がありますよ

ttp://www.fairdew.com/flower_essence/BIO_pets.html

うちの子を病院に連れていく日は餌に混ぜて飲ませてます
611わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 20:49:11 ID:o0zO9D7d
>>609
ネコ科ヒョウ属の虎やライオンは堂々としてるけど、
ネコ科ネコ属のピューマは子犬に吠えられても逃げちゃうんだよ。
612わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 03:47:32 ID:D3iyKwvJ
生後3ヵ月の子猫が遊んでほしいのかニヤーニャーうるさい…。
おかげで、いまだに一睡も出来ていない…。
613わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 13:45:16 ID:eBWr9S7i
>>612
無視して寝たら諦めて寝るさ。
614わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 15:18:47 ID:a0IHOBf0
1時間死ぬほど疲れさせると「こてっ」と寝るよ。
615わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:04:58 ID:sEwzDX9B
子猫の時ってびっくりするぐらい急にこてっと寝るよね
616わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:09:22 ID:wHGMP7E+
コテ猫かっ
617わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:13:11 ID:hcAL5Ftw
病院で保定中の手の中で寝た時はびっくらした
恐怖で死んだかと思ったよ

今は抱っ子するとヤメテニャーに


悲しい
618わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:21:48 ID:l+gKgxi5
>>617
そりゃ、びっくりするな。

抱っこされそうなのをスルリと逃げるのもスリルのある遊びらしいよ。
結構よろこんでいる。ふっ、ふっ、ふと、満足げだよ。
619わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:28:35 ID:JYx00G9C
二匹でお互いをグルーミング中。これ、仲良しの証拠かね…
ヒートアップ中はガブガブバシッガブガブガブケリケリガブガブガブ噛み合ってるのにな
620わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 16:48:02 ID:OuqbKrmH
お中元で送られてきたニンベンのかつをぶしをもそもそと食いまくってる最中であります
621わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 17:02:07 ID:OpYU4A4W
モンぷち、食べてます。
お徳用のカリカリ、食べてよ。
モンぷち、高いねん;;
622わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 17:24:31 ID:4ugvRM5R
>>621
うちは、モンプチは以前は食べてたけど こないだやったら食わない カリカリばっかり食べてた
猫缶は「焼魚定食」ってのが、好きみたいで普通食べる

新しいおいしそうな猫缶見つけて 「これ喜ぶかな」と思って、猫の前に出しても全然食べない時は、ちょっと切ない
623わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 17:27:05 ID:OopbjA/A
バランスボールに乗った(;´д`)
玉乗り仔ヌコ
写真撮ればよかったorz
624わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 17:47:33 ID:JL6kZszm
うちは高い缶詰を買ってあげられないので、朝晩は魚正や
カルカンウィスカス(3缶198円以下)の1缶を2日かけて食わせ
昼や小腹がへったときは激安ドライフードにしている。
マグロやアジ・いわしはいつも喜んで残さず綺麗に食べてくれる。
代々の猫達(雑種)の傾向を見ていると、カツオ血合い肉や、舌平目は
例外なく評判悪いみたい。。やはり定番はマグロだなw
ペルシャを1匹だけ飼ったが、こいつだけ牛肉を好んだ。

書いている間にぬこはカルカン食べつくして、どこか行ってしまった。
たま〜にとてもお腹の減っているときに大目にあげると、食後お礼に
ゴロンゴロンと転がって感謝の念を表明してから去っていく。
625わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 17:58:06 ID:myPysrUv
ぬこせっかくひざに乗ってくれたのに
肉付きの良い体でないためお前の腿は安定しないからと数分で行っちゃった・・
626わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 18:11:45 ID:vMMfh9US
>>621
ウェットフードに少しづつ少しづつ混ぜて
地道だけれどこれで切り替えたよ
でも夜だけウェットなんだよね(親が甘やかせて食わせる
627わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 18:38:05 ID:euGyDqht
カリカリ変えたら食いつきが良くなった
前のカリカリと混ぜてあげて様子を見てみようかな
628わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 18:47:18 ID:dmgxJA3u
>>612
ものすごい狭いところを作ってやって、寝る時はそこに入って寝かせるように
してやると泣かずに寝る時がある。

うちの子猫はよくスリッパの中に入って寝てたw
629わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 19:08:52 ID:+1FAbl6U
子猫の時かぁ〜、懐かしス
生まれてすぐくらいに捨てられてたのを育てたのが思い出される

夜鳴き?は多少は仕方ないんだよ、でも3ヶ月くらいなら遊びで確かに疲れさせるのは有効
あと、子猫は顔を手のひらで覆ってあげると、すごく安心するよ
基本的に暗がりや狭い場所が安心するらしい
母猫や兄弟猫がいないから、余計孤独なのかもしれないね
体温を感じさせるために、うちではユタポン(携帯のホッカイロ)を
タオルで包んで(低温やけどさせないため)寝場所に入れてやっていたよ
すり寄ってちっちゃくなって眠っていて、本当に抱きしめたいくらい可愛かったっけ
630わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 19:14:09 ID:vMMfh9US
子猫って気がついたらデカクなってるよね
携帯カメラで撮り溜めていた画像整理していて
来た時はこんなに小さかったんだねとしみじみしてしまった

。・゚(ノД`)゚・。
631ショー:2006/07/31(月) 21:10:02 ID:scGHHIiG
みなさんに相談があります。最近、猫(五歳)がトイレの外で、おしっこするようになり病院で、環境の変化か、声をかけたり構うように言われてしてたのですが…ウンチまでするようになってしまいました。
みなさんの猫は、どうですか?長文スマソ
632わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 22:17:00 ID:+1FAbl6U
>>630うん、うん、すごーくよくわかるよー
あの頃キミはちびちび猫だった・・・・・しみじみ
写真の中のピンクがまぶしい肉球が愛しかったりする
口のまわりもピンクだったっけ


>>631
それはストレスが原因かもしれないね
何か環境が変わったりとかしていない?
猫専用のフェロモンスプレーで粗相したとこを一度シューしておいた方がいいかも
もちろん、掃除を念入りにしてからだけど
ストレスの原因を掴んだ方がいいと思うよ
5歳にして、粗相するのは老齢とも思えないし
トイレは綺麗にしてあれば、普通はしないくらい猫は綺麗好きだからね
633わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 23:05:21 ID:VDKhyPRD
外から帰って、寄ってくるのはうれしいが、
キーボードの上を歩くなっつーに。
634わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 23:40:34 ID:ON2T7oIG
毛布の上に馬乗りになり1分ほど両手でもみもみした後、
そのままの体制から前足を折って毛布の上に横たわって
寝てしまわれました。
635ショー:2006/07/31(月) 23:55:06 ID:scGHHIiG
632さん、ありがとうございます。
フェロモンスプレーなんてあるのですね。早速、買ってみます!
ストレス、マンションで散歩出来ないからかもです。。
636わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 00:07:30 ID:lNEYAGJX
最近はテレビの前がお気に入り。
寝てたところにテレビつけたら静電気と格闘開始。

ゴメンネゴメンネ
637わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 02:40:37 ID:3vFT8k2P
使ってない洗面台がお気に入りでその中で寝てる。
陶器がひんやりしているのだろうか。
うちのぬこは鼻がでかいせいか、プピーとかブヒーとかいいながら
寝るのでちとうるさい・・・けどカワユス
638わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 02:52:13 ID:o+jjr2GI
仰向けに倒れてる
639わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 04:22:03 ID:la+OqgN9
飼い主がソファにごろ寝すると
ヌコはソファの背もたれに登り寝る
お互い熟睡した頃
ヌコが体制崩し飼い主の腹にドサッ飼い主グホッ
640わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 08:16:24 ID:70FOx1a4
田んぼからでかいカエルを持ってきてべしべし叩いております
641わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 09:20:06 ID:f4DGE27f
猫が鳥を見ると「カカカカ…」って声を出すとは聞いていたけど
昨日から子ぬこが鳥のおもちゃ相手にそれをやり始めた。
でもまだうまく出来なくて「カカ…うにゃひゃカカ…へきゃきゃ」ってw
642わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 10:41:45 ID:PyKI8oWx
>>641
カワイイ
643わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 11:26:06 ID:Tbx98HW5
暑中見舞いはがきの宛名書き…急いでいるところを邪魔しにきました…
ハガキにスライディング!
644わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 11:58:06 ID:/rNRNBIc
猫の寝方で今日の気温がわかる…
645わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 12:10:21 ID:Lrbq8wZk
>>629
>あと、子猫は顔を手のひらで覆ってあげると、すごく安心するよ
>基本的に暗がりや狭い場所が安心するらしい

あーわかる。まんじゅうみたいに手で顔を包んでモミモミしてやると喜んだ。
今やるとマジウゼェって顔しかしないけど。
646わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 12:43:24 ID:/rNRNBIc
チラシ頭にかぶせると喜ぶよ。
頭かくして尻隠さず。
647わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 13:16:08 ID:LMlNXZHH
梅雨明けなのに朝から涼しかったからさっきまで廊下でコンビニ袋でサッカー
今は疲れたし暑くなってきたからお昼ね。
でもこれから夕方ワクチンに行く予定。猫の一日忙しすぎる。
648わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 14:32:33 ID:vuN1ovu9
ぃぇぃ!
649わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 15:14:57 ID:Qe+uQ2s4
>>645
そのまんじゅう、うちのは小顔なんで今でも喜ぶよ。
お母さんの腹に顔埋めているようなかんじなんだろうか。
650わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 15:58:17 ID:Lr0Bvfmj
お腹を撫でて欲しい時の催促。
前脚を私の膝に乗せてにゃーと鳴く。
・・・たった今その命令が出されました。
651わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 16:17:25 ID:SX3RkYuy
子猫をアイスピックでメッタ刺しにした。
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154415006/

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/08/01(火) 15:50:06.24 ID:PEJpSPQN0
もうなんかグチャグチャになってる。
なんか最近つまんないことばっかだったからむしゃくしゃしてやってしまった・・・。やんなきゃよかった。
完全に死んでるけどこれとりあえず外のどっかに放置してくる。埋めるの面倒臭いし。

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/08/01(火) 15:54:59.28 ID:PEJpSPQN0
あれ?でも生きてるかな?首がちょっと動いてる。
声は出したくても出せないみたいだね、喉もグチャグチャだから。
652わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 16:51:16 ID:B//s1XhX
肩を枕にしてお休み中
>651は構って君なのでスルー
653わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 16:58:04 ID:T2zrE2xv
>>651
あぼーんしまつた
654わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 17:26:39 ID:+l2ytnUn
暑くなってきたら、トイレのドアの前でながーくなって寝てる。
フローリングの廊下だし、ひんやりしてるのかな。
早朝(4時)は、窓から外を監視するお仕事。お仕事中に、ねえーねえーって
猫を呼んだら、「ニャイ!(やかましい!)」とこっちをにらんで一喝された。。
655わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 18:49:11 ID:ePf3YtB6
>>654
それはおまいが悪いぞ。勤勉なぬこなんだな
656わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 19:17:06 ID:Me0ckH7z
ほんと、仕事を真面目にするねこタンだ
ちゃんと夏のボーナス与えないと!
657647:2006/08/01(火) 20:33:01 ID:LMlNXZHH
夕方ワクチン打ってきました。
今夜は安静に、あまり遊ばせないでと言われたのに
みよぅ、みよぅとふすまの隙間からこっちを見てくる・・誘いをかけてくるのが切ない。
ワクチン打ったその日は遊んじゃダメなんだよう。
去年はくったりと大人しく寝てたから今年も大人しくなるかなと思ったんだけどな・・。
どうすれば良いのん?
658わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 20:46:51 ID:J0fMPTN8
うちの17歳の老猫、ここ3〜4日異常に甘えてくるんだけど、何でだろう?
659わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 20:49:24 ID:2hAEADTd
伝説の田舎ホスト「きよし」降臨中
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5732/1140225845/609-613
660わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:13:45 ID:rk0WXRMG
毎日遊びに来る野良猫が子猫4匹つれて来た
家の外に置いてる、いらない食器棚のなかに
猫だんごになって寝てるよ。
でも蚊が凄いんだよね。
ベーブマットとか近づけて子猫大丈夫かな?
661わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:31:35 ID:Ihz1UYSz
>>660
猫は嗅覚が敏感だから、匂いで寝られないんじゃないの?
662わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:45:16 ID:rk0WXRMG
>>661
レスありがとう
やっぱ不快か、体中刺されないか心配。
あと、昼間暑さ対策に保冷材をタオルにくるんで
置いとこうと思ったんだけど。
冷えすぎて死んじゃったら怖いなぁ。
まだ目も開いてないんです。
663わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:46:41 ID:T6uc9K0+
>>660
動物用の蚊取り線香もあるくらいだから
ベープの匂いくらい全然平気(空気中に即飛んでく)

かわいい子猫達のためにも置いてあげてください。
お願いします。
664わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:50:25 ID:0WDFgw56
犬と違って猫は皮が丈夫だから、蚊はあまり心配しなくても大丈夫だよ。
665わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:55:42 ID:wWm5WmG9
>>658寿命が近くなってるかも。ヌコちゃんもわかってるんだよ。可愛がってあげてね。
666わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 21:58:51 ID:j7Bkpqgv
走り回ってる
トムとジェリーのトムってちゃんと猫の動きで見てておもしろいよね
667わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 22:10:59 ID:kfHqhElo
>>666
静岡の方ですか?
668わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 22:15:35 ID:CXgK09AQ
なでなでしていると、
私の手をぺろぺろっとなめたり、
仰向けになって前足で私の腕をつかみ、
甘噛みをしてくる。
なんなの?!一体!!
なでてほしそうな顔するからなでなでするのに
いざ、なでなですると、
ペロペロ⇒ガブッ


・・・・・・

(´・ω・`)
669わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 22:50:05 ID:k7Nc/Vss
>>668
普通
670わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:45 ID:Qe+uQ2s4
猫の皮が丈夫?
猫だって蚊にさされてジステンバーになることあるんだよ。
671わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:29 ID:+7UYlS4Y
>>660可愛いんだろうねー、写をうpしてもらいたいよぉ

蚊除けにはミントはいかが?
ミントの植木鉢をそばにおいてやったら、どうかな?
>>664言うとおり、皮は丈夫なのだろうけど、見てる側の気持も済むし
672わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:40:57 ID:h4fWYHrQ
三毛猫11才、只今布団を出した後の押し入れで横たわっおります。室温が25℃しか無いし、涼しいから凄く快適な寝息立ててるよ
673わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:47 ID:h4fWYHrQ
>>668
舐めてから噛むのは遊び(又は遊びをせがんでる)。チミの事が嫌いな訳ではない、信頼してる人間にしかしないよ
674わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 00:10:52 ID:wN6jnwnU
>>670
セプテンバーみたいな名前だな。
どんな病気ですか?
675わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 00:31:19 ID:hclIj16V
私の家では蚊帳
猫が遊びで破かないように檻に入ってもらってます
676わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 00:43:01 ID:nJaQo/OO
うちの黒としゃっく(しゃくれから取った)
は学祭時の衣装を下にしてお休み中
http://u.pic.to/3ycdy
(´・ω・`)学祭の衣装・・・・
677わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 00:59:07 ID:tLIDz+Aw
水洗トイレにちょっと落ちましたw
678わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 01:16:51 ID:aMvQOJ+d
お水がぬるくてなんだか欲しがらないので氷をひとかけら入れたら飲んだ
そして氷が溶ける音をじっと見てる…ジジジっていってる…
679わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 03:15:41 ID:GjtNxAOw
680わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 03:30:54 ID:Jz/8JlA6
>>670
フィラリアのまちがいでした><



アルツハイムの住人になってしまったので・・・
681わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 03:44:49 ID:GjtNxAOw
682わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 06:36:39 ID:wN6jnwnU
私のふくらはぎを枕にして寝てます。
夢を見ているのか白目を向いてびくついてます。
怖いよ(;_;)
683わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:12:35 ID:EEb+rlgH
カカカカ・・・・ジジジジ・・・・・( ̄д ̄)か、可愛い・・・・・・んで、たしかにそう鳴くよねぇ

眠っていても、くしゃみの音に文句いうし、モニャンミャ×○★ってw=びっくりするにゃり〜

遊びたい時には、じっと真正面から見つめ続けて、前足でちょい、ミャ〜ァ?=遊んでにゃ〜、下僕〜?

呼んでる時には、ニャァア〜〜〜ォオン?=ねえぇ?いないの〜?どこにゃりにゃぁ?

猫語辞典をぬこフェチな人はよろしく↓


684わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:21:03 ID:6OOcLPLR
うちの猫はルーとか、ピヤーとしか鳴けない。
おかげで私はノーマルな猫語が習得できそうにない。
685わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:58:00 ID:x9345vxS
家のはオエヨ〜って鳴きます。
686わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 09:36:42 ID:2eRGnvOE
うちの猫は高音でヒャ〜〜〜〜〜〜〜〜ッとしかなかない
687わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 10:17:20 ID:EEb+rlgH
逆に珍しい猫語辞典が・・・・・・orz



いいんジャマイカ?はははは・・・・・・・・
昔いたおばあさん猫はご飯の時には「ゴハ〜〜〜ン」って鳴いたし
688マサムナ:2006/08/02(水) 10:25:05 ID:5FkGwtj7
はじめまして マサムナといいます。聞きたい事があるんですがさっきから家の庭にピョコピョコ来る猫がいます。まだ小さくてあかんぼうのようです。色は真っ白です。なんていう猫ですかね
689わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 11:09:43 ID:x9345vxS
情報が不足しております
690わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 11:23:05 ID:w7LAK2fe
餌の時に「ご飯?ご飯?」と言い続けていたら
「ゴッアァーン」と鳴くようになった
つか人間の飯時にも「ゴッアァーン?」と鳴く
微妙に疑問系な鳴き方なので可愛いorz

691わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 12:10:52 ID:A6OS5ENU
うちはブーブーという。ヌコさんなのに、ニャンとはいわない。たまにはかわいい声が聞きたいものです。
692わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:04:13 ID:x9345vxS
それ鼻詰まり?
693わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:15:05 ID:pt/yPc/s
成猫がニャーニャー言うのは、いい大人が幼児言葉でしゃべるようなもの。
694わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:32:58 ID:D6+lCoKT
ウンガーー!ウンガーー! と、威圧的に命令形。
そのように育てた覚えはない。
695わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 14:10:51 ID:/B99rDlC
昨日家の前で野良猫がひかれてて、そのひかれてた猫の横で子猫が悲しそうに
鳴いてた。母猫(?)はすでに息がなくこのまま子猫ほっておいてもかわいそうなので
保護しました。最初はかなり元気がなかったけど今は元気に走りまわってます。
おかげで畳がボロボロ・・・。もともと我が家で飼ってた♂1歳はかなり不機嫌で
すねてます。
696わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 14:24:49 ID:my4/g1jZ
うちのヌコは「あん・・あん」と鳴く
シャムって上品というか、ただのおとぼけなんだよなw
697わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 14:42:46 ID:EEb+rlgH
すごい・・・・・猫の奇声・珍声コレクションだ

みんな個性的すぎない?これどれもこれも
普通の猫の声じゃないよw
チャネラーのぬこ様はみんな珍獣?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
698わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 14:56:32 ID:lsEqTQiy
>>695
先住猫と仲良しになればいいねー

>>696
シャム系って良く鳴くのかな?
近所の野良猫にうにゃうにゃ良く喋るシャム猫♀いるんだよねw
他の茶トラは、トコトコ歩いてフト止まって
キョロキョロしながら考え事して「んーんー」鳴きながらまた歩き出す。
699わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 15:28:35 ID:05l2a3Nr
うちの猫、産まれてから一度も鳴いたことがない。
というのも、産まれた時から鳴こうとする仕草はするが、声を出さないから
おかしいなと思ったら、声帯の奇形で声が出ないと判明。

もう一匹の猫がニャーニャー話しかけるが、返答できないのが可哀想。
700わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 16:11:25 ID:x9345vxS
シャムの声ってハスキーっていうか「ンガー」って鳴かない?
701わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 17:06:31 ID:gPJHNjM1
ひゃー って小さく鳴いたり
もうほんとにひらがなで書くみたいに「うわーん」って言ったり
カラス見るとウケカケケケケケケ...とつぶやいてますよ
702わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 17:21:43 ID:xVBUXIux
ウチの折れ耳スコ姫さまは
「ん〜なぁ〜ん?」とか「ぷるくわぁん」というよ(笑)
703わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 17:26:15 ID:2X2SGB25
>>695
GJ!!!こぬこ頑張れ!

先住ぬこもっと頑張れ!
704わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 17:30:08 ID:x9345vxS
スコ姫さまうちのまわりにいない…
みたーい!!
705わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 18:16:20 ID:Ex2+evH4
ごはんを持っていくと狂喜乱舞しながら
「うきゃッ」「うきゃ〜おう」「うきゃっきょー!!」
お前は猿かいな。
706わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 18:21:45 ID:Qjg+QjQx
家の使い古した雑巾色のペルシャも声が出なかった。
ある日、物置で寝ていて、閉じこめられたが誰も丸一日気付かなかった。
もう、思い出です。
707わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 18:33:28 ID:npJkkfb/
日曜日に連れ帰ってきた子猫
ご飯とトイレ以外は冷蔵庫の裏に隠れて出てこない(´・ω・`)
いまトイレの砂の音がしたのでこっそり除いたらトイレの中にいた。
でも漏れがみていることに気づいてまた冷蔵庫の裏に逃げ戻りますた
708わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:08:15 ID:BcVvy8RT
>>707
冷蔵庫の裏に両面テープで画鋲をたくさん貼り付ける。
709わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:16:41 ID:UeekQg2D
>>708

氏ね!
710わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:46:16 ID:aMvQOJ+d
の鳴き声…
実家猫はおしゃべりで「な〜う」「わう〜」「うにゃにゃ」など謎の言葉使い。
なもんで拾ったうち猫が高い声で「みーぃ」と鳴いたときやけに感動したな…
マンガの子猫らしくて…
711710:2006/08/02(水) 19:48:15 ID:aMvQOJ+d
↑…猫の鳴き声…です
712わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 20:56:09 ID:roP000PF
>>707
この数字見てサブマリンとか言うと歳がモロバレだな。(笑)

トイレやゴハンに出てくるなら、まだマシだよ。
極端な子は全て我慢して隠れ続けることもあるから。まあ、あまり構わないようにしてればじき慣れるよ。

鳴き声。
うちの子はニャーともゴアーンとも言うけど、いちばん多いのは「うう」「うー」とかだね。
某「ねこさま」というマンガで出てくるネコ(のようなもの)が普段は主に「うう」と言うの見てリアルだと思った。
713わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 22:28:29 ID:R8gCraSr
>>712
その作品なら2003年にOVAになってるから若い人も知ってると主。
ただし>>712は言ってしまった以上手遅れw

ウチの白雪姫は網戸の前で夕涼み。
しかし突然網戸に止まった虫目掛けて飛び掛るから外から見てる人がビックリするよ。

714わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 23:12:20 ID:rJmorfU/
うちのヌコはけっこう小柄で細っこい姫なんだが…
やたら声がドスきいてて低いんだorz
「ゴルァ!」←トイレが汚いときに下僕を呼ぶ声
「フングルル」←喉をならして上機嫌
「モンマ゛ーァ」←ちょっとしたときに鳴く声

一度でいいからぬこらしくニャン☆って鳴いてほしい
実際鳴いたらドン引きするかもしれんが
715わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 23:55:57 ID:2eRGnvOE
モンバーわろたw
聞いてみてえよ
716わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 00:36:16 ID:TbqGNxKz
>>714
うちのヌコも「グワァー」「ヌォォオーン」「ブオー」等
鼻声でなく♀猫だったけど、
缶詰を毎食あげるようにしたら、
「ハニャーン☆」と鳴いて催促するようになったよ。
717わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 01:03:16 ID:wnFH00hE
ウチの♀ぬこは眠くなるとベットに上がってセクシーな声で鳴く
で、オイラが入ると「んふふ」と息漏らして目を閉じる

あかん、ぬらぬらする
718わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 01:27:55 ID:xP+fcjN0
>>717
彼女をメスヌコ呼ばわり、(・A・)イクナイ
719わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 01:42:25 ID:9HX6xlTT
>>718
メスヌコを彼女妄想してるのかもよw
720わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 01:57:52 ID:dyIWzTRV
なんだろ?
さっきまで、しゃっくり?しながら、ウッウッてしてました…。
今はおさまって、ねこじゃらしに、じゃれてます…。
さっきのは一体何だったんだろう…。
721わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 03:00:24 ID:OnnYCrHE
>>720
吐き気の一種
722わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 03:50:08 ID:ZtdnP45h
変なこと訊くけどさ……。


ぬこも性器いじられると……なのかな?
723わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 03:54:57 ID:xP+fcjN0
>>722
ぬこたん虐待、(・A・)イクナイ!
724わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 06:14:51 ID:y7ZAprF3
気持ちいいのは虐待じゃないんじゃないか?
725720:2006/08/03(木) 07:01:09 ID:dyIWzTRV
その吐き気の一種というのは、何が原因なのでしょうか…?
エサがあわないんでしょうか?
726わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:55:38 ID:/rdy1w8h
風邪?
727わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 10:05:34 ID:ZmNn2Vp/
夕べ 洗ってない空のフライパンを舐めてた
叱ったけどさ
そんなに美味いか…
夜中に油をなめるぬこ…!
728わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 13:12:06 ID:3xawKkyv
ヌコってさ ♂のが甘えん坊って言うけど
うちの♀は すっごい甘えん坊
私が起きると ストーカー どこでも着いてくる。
♂は マイペース。
旦那は 必死に 二人の気を引くよーに
カツオ君 毎日買って来て
上げようとするけど 身体によくないから 取り上げて
週2 3にしてます。
内心 プププ
729わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 13:53:52 ID:H+iV5y/j
今朝うちの♂虚勢の為病院に連れて行きました、今頃手術をしている頃
お迎えは五時頃です。しかし虚勢費用16000円がイタイなぁ〜
730わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:07:06 ID:+2GbtGgG
>>729
♂にしては高いですな。我家の♀がその値段だった。
731わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:20:41 ID:DmrYku/j
>>727
俺とこも前飼ってたヌ子にそうゆう子がいた。
舐たらすぐ分かる。抱き上げたら、油臭いから^^;
何回かやったから、油をすぐ隠すようにしたけど、
「美味しいのか?」って疑問に思ったよ。
732わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:23:10 ID:H+iV5y/j
>>730 高いでしょー、昔はその病院♂は10000円だったんですよ!それが今では…
   
733わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:33:33 ID:/rdy1w8h
♀ってもっと高いよね。
734わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:45:45 ID:5ivISOSX
♀はお腹開けるからなあ。
雄は簡単ですよ。
袋に切れめ入れて、たまたま引っ張り出して切り取る。
縫い合わせなくても大丈夫。
覚えれば素人でも出来る。若干の器具と薬品は必要だけど。
735わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 16:50:35 ID:ajUh8DkO
>>734
今うちのオスにやろうとしたら、悲鳴をあげて逃げていったけど・・・。
736わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 17:07:28 ID:H75KxVJN
>>735
お願いだからやめてくれ><
737わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 17:30:42 ID:z7aG1SeW
風呂入ってたら、末っ子(推定4ヵ月)がミャーミャー鳴き出した。風呂場から名前を呼んでたら、そのうちに鳴き声が枯れて来た。

そんなに淋しいなら風呂場に来れば良いのに…。
738わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 18:36:07 ID:KP5zu4wk
今は1匹は伸びてて、もう1匹は、またたびの木を食べてます。皆さんの猫は日中暑いと動きませんか?
739わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 18:40:22 ID:cLb3v47U
>>737
風呂場は怖い場所、近づきたくない

餌出し係が怖い場所に閉じ込められてしまった

餌が出てこなくなる

マジ困る

「ミャーミャー」
740わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 21:06:04 ID:TbqGNxKz
仙台の犬と猫の避妊去勢専門病院みたいなところで代々手術させてるが
♂猫5000円、♀猫1万円。
♂は日帰り入院、♀は1日だけ入院だったと思う。
741わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 21:44:53 ID:IDYrRpWC
>>739 へ〜なるほど
742わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 21:45:33 ID:CYWeZZ5y
さっき悲しげに鳴いてうなされてたから撫でてみた。そしたら「うにゃあ〜にゃあ〜くるる」とか鳴きながら私の腕を、がしがしっ…と引き寄せてベロベロ舐めながら、激しく喉を鳴らした。

怖い夢でも見てたのかな。よくうなされてるから気になるよ(´・ω・`)
743わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 22:30:16 ID:OnnYCrHE
>>740
俺もそこで避妊させたけど評判悪いんだって?
しかし8年前と値段変わってないのかw

>>742
夢見るような深い眠りから起きた時には家のもそんな風に鳴くよw
744わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:13:37 ID:TbqGNxKz
>>743
安いから評判は悪いだろうと思っていたよ。
安いところに連れて行く客に限ってクレームは言うものだからね・・。
自分も正直、安いから手術失敗して死んだらどうしようと不安になる。
最後に手術したのは今の猫が1歳のときだから3年前だったな。
特に今までトラブルはないよ。
745わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:37 ID:OnnYCrHE
>>744
俺も悪い印象は無いんだけどね。
避妊してもらった猫はもう13歳のおばちゃんだよー

しかし仙台と手術費のキーワードだけで
会話が成立するほど有名だよなw
746わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 03:22:48 ID:joi1ukz4
無言で窓から家の中へ帰ってきて、テーブルの下黒い背中を見せながらうずくまっている。
眠いならベッドで寝ればいいのに、人間が起きていると、つかず離れず
そばにいるのだ、いつも。
747わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 11:01:41 ID:Jx84JVcp
暑いらしく遠い目してるわぁ
748わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 11:10:40 ID:siLzFab9
寝る場所と寝方で今日の気温が予想できますな。
749わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 11:16:13 ID:zRWck6U6
帰郷する為、猫二匹と暫しの別れ。いつもなら見送りも出迎えもしない猫二匹が、ポテポテ足音をたて玄関にきた。しかもゴロゴロ言ってる…
あぁ、見送りに来てくれたんだなぁ!(ノД`)オイ!!








嬉しくて頭撫でよーとしたらガブリエル×高速猫キック受けた。何これどゆことよ?w
750わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:41 ID:Q7tW4OGM
>>749
俺たちを連れてかないのかよ。
751わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 11:44:47 ID:LpFsFqRn
ガブリエルがっしりホールド猫キック

なんか五・七・五っぽくできた。
752わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 12:04:57 ID:y87rblIw
昼飯の用意をしようとケージを見たら
一匹は香箱状態でケージにもたれてグッスリ寝ていたが
もう一匹が頭はグニャリと右下を向き体は仰向けで手足を曲げグッタリ
動かない…ええええ。・゚(ノД`)゚・。
とケージに駆け寄ると腹が上下にorz
心臓止まるかと思うよな寝方するニャ
753わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 12:35:15 ID:It5kuG1q
>>743
三日にいっぺんくらい寝ながら唸っております

>>746
それがぬこの素晴らしささ…あまえんぼでベッタリも素敵だがw

754わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 19:54:12 ID:It5kuG1q
撫でてやってたら喉を激しく鳴らしながらしゃっくりみたいなのを数回した。「ひくっ…ぷちゃぷちゃ」って感じでしゃっくりした後で口の周りを舐める。最近よくやるけどこれも吐き気か?ゴロゴロ言ってる時しかしないんだけどね〜
755わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 00:01:37 ID:kZH+51C0
>>749
え?
で、何日放置しちゃうの?
756わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 00:52:33 ID:tA48rJN1
エサと水大量において、外への通行口作っておけば
1週間くらいなら放置しても猫は大丈夫だよ。
帰ってきたとき、ものすごく寂しかったとピーピー鳴いて摺り寄ってくるので
罪悪感がある・・その分思いっきりベロンベロンに可愛がってやるけど
3日ほどするとウザがられるよ。
757わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 01:16:21 ID:kZH+51C0
室内飼いじゃないんだ。
758わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 01:26:22 ID:8TahICBE
そりゃ外飼いなら1週間くらい放置しても大丈夫だろうな
759わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 01:45:23 ID:8TahICBE
寝てるうちの子に「ニャオニャオちゃんニャオニャオちゃん」とかわけのわからない事言いながら
モフモフしたらケリ食らって撃退されました
760わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 01:47:58 ID:kZH+51C0
オマイ、肉球とか体温とか、熱いじゃん!
なんで我慢して起きてるんだ
眠いなら寝ろよマッタクモウ!
761わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 03:18:23 ID:tA48rJN1
>>757 >>758
外飼いというより、正確にいうと
台所のダクトから出入りしているんだ。
最初みたときは驚いた・・・頼むから揚げ物してるときには出入りしないでくれ。
唐上げになったら洒落にならん。
762わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 03:39:54 ID:gYrIKU3g
>>761
ダクトに格子付ければいいじゃん。
763わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 04:41:50 ID:79GrLwWW
トイレに行きたくて目が覚めて自分の部屋のドアを開けたらぬこが出待ちしていた。
にゃ〜って、挨拶してきた。
764わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 06:25:50 ID:inqB+iB0
手術に病院行くから今朝は断食。
飯皿の前で待ってる・・・。
じーっと見られる・・・。
子どもも俺も付き合って食べてないんだよおぉ。もうちょっと我慢してくれ。すまん。
765わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 09:13:40 ID:COpnPS1j
ニャーニャー言いながら、俺の部屋に入ってきて水を飲み始めた。
下の部屋のエサ箱、もう水なかったんだね^^;
ごめんね^^;
766わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 09:18:42 ID:i6sHybMw
朝から大運動会だ。
勘弁しておくれ 頼む。
767わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 09:32:49 ID:Xf3qheoT
うちの子、緑茶が大好きでコップに顔突っ込んで飲んでるよ(´▽`*)
飲ませても大丈夫なのかなぁ??
今は、フローリングの上でスヤスヤ寝てます。寝てても名前呼ぶと
シッポ小刻みに震わせて返事してくれる所がメチャメチャ可愛い( ´∀`)
768わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 13:42:22 ID:399rN+ZU
>>759 寝てると構いたくなるよね。俺もわざと裏声&赤ちゃん言葉で「にゃにゃこた〜んカワイイでちゅねぇ〜」ってやっては顔面蹴られてるよ。ぬこゴメンね。
769わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 14:04:53 ID:i6sHybMw
うちの将軍やっと御就寝です。
子ヌコってもっと寝るものじゃなかったのか。。。!
770わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 14:31:15 ID:FUjW1lz1
ただいま洗濯物を入れるカゴ(プラスチック製)の中でうとうと中
狭さが心地よいのかもしれない
771わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 14:59:08 ID:Ym5yrvdA
へえぇ〜、ぬこ語ってずいぶん多種多様だったんだね〜
チャネラーのぬこ様は、しっかし普通じゃない!子が多すぎだ!w

それにぬこ様の寝姿は本当に、こりゃまた技あり、天使あり、リアルありで
興味あるよ
うちのぬこ様は、お決まりの狭い場所が好きなようでお中元の空き箱、ビールの空きカゴ、引き出しの中などがお気に入り

よそのうちの、ぬこ様の寝姿事典見たいよー
          ↓
772わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 16:04:02 ID:hEruG2Ij
俺の腹の上で、喉をゴロゴロ鳴らしながら寝てる。
腹の上で寝返りうって落ちる→また上る→寝返り…
既に三回程ループw
773わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 17:01:18 ID:5vIpNxLs
>>772
お前の腹になにかあるんだろうな



あっ愛か
774わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 17:02:38 ID:4v27bJTS
>>772
それカワユス!!
うちのヌコも昔は首元で寝てたよ。まるで襟巻のようだったww
それが今では一人でピアノの上で寝てる。ああ…大人になるって淋しいね
775わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 17:47:27 ID:d9FfMnVn
流せる猫砂をトイレで処理してドアを閉めたらいつもと違う感触が…
下見たらぬこ様挟まってた!慌てて開けたら一旦飛び上がってから
部屋に逃げ帰っていった。思いっきり閉めなくて良かった。ほっ。
776わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 19:14:37 ID:DLPzM/U3
トイレ掃除しました。
ヌコすぐさま入って来て、下痢運子しました。


…これはいやがらせなのか、それとも今こいちまえば掃除のついでで楽でしょ?のヌコ心なのか…。

高い所でどっかりと寛ぎ、下僕を見下ろしておられます。
777わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 19:59:47 ID:cAtmpHEm
いつものお気にの場所で
ぐてぇーと伸びてる

まるで氷上のアザラシみたい
778わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 20:58:48 ID:hGEHjtBA
ネコがいなくなったときに警察に届けだすときなんてなまえの届け??わかりずらくてごめんなさい
779わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 21:22:38 ID:YUj9/ZYM
法律上はモノ扱いだから、遺失物届ジャマイカ。
780わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 22:01:14 ID:xbOMjN8m
>>778
届けは様式があるとおもうから、自分で書いて行っても無駄になるよ。
取り調べうけるみたいなかんじ。何届けかは交番で言ってくれる。
781わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:03 ID:xbOMjN8m
うちの猫、このごろになって人間の飲む薬、錠剤に興味示しちゃって危なくてしょうがないっす、
さっきも服用しようと何種類かの薬をシートから出していたら、いつのまにか一個なくなっている・・。

ま、まさか飲んじゃったんではなかろうね??たいへんだよ、毒なんだからあ!!!
782わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 23:04:45 ID:H/sHwMqr
今日はいつになく元気。
夕方から細切れに寝ながら運動会開催中。
それにしても寝てる時の子猫の小さな鳴き声(寝言?)はなんであんなに可愛いのか(´∀`*)
全部録音して、日記みたいに保存しておきたいよ。
これを書いてる間に短距離走に飽きたのかお気に入りスポットの1つでマターリ中。
783わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:26 ID:EjsCE5Xf
階段一緒に下りてぬこが先走りくるっと私を振り返ろうとしたつもりがずるっとすべってごちんしてた。
テラカワイソス&イトシス
784わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:56 ID:RySyNhDx
数時間前、知り合い宅からお迎えした仔猫(約二ヶ月)。

とりあえず扉を開け放したケージにIN
→ケージ内を嗅ぎまわる。カリカリと水を少々。
→ゲージ外周辺を嗅ぎまわる
→下僕の振り回すオモチャに控えめにじゃれる
→ケージを出たり入ったりうろつく
→ケージ内のダンボールハウスの上でうとうとしだしたので下僕離れる。

さっき覗いてきたら、ダンボールハウスの外のおざぶの上で丸くなってた。
隅っこに入り込むでもなく母猫探して鳴きわめくでもないので、
このままうまく慣れてくれそうで一安心。
そして至福の下僕生活への期待大。(*´∀`)
785わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 01:24:04 ID:KVaAh8QZ
>>784
うちのぬこを生後3週間で連れてきたことを思い出す・・・。

箱にいれて10分歩いて家まで連れてくる間ピーピー鳴き通しで、
家についてすぐダンボールを視界がひらけるけどねこは出れない高さに加工し
トイレと布団代わりに新聞紙を細かく切って敷き詰めた。
ぬこはやっぱりずっとピーピーないていたが
豚ひき肉を茹でて冷まして出すと、フニャアンアンウニャアンアンと鳴きながら食ってくれたっけ・・。
これは生涯一度きりで、二度と鳴きながら食べてクレナイ。
それから安心してダンボールの中に自力で戻り、おしっこをして
出れないように作ったハズの箱から出てきてしっとりと下僕の横に寄り添って寝てくれたよ。

で、うちの猫ははじめから一度もおもらしをしたことがない。
間違えて半日トイレのない部屋に閉じ込めてしまったときも、ずっと我慢していた。
病院に入院したときも、ケージのなかでは気持ち悪くておしっこができなかったようだ。
これも性格かな?
786わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 03:40:04 ID:MF0L7Wpw
>>785
>これは生涯一度きりで、二度と鳴きながら食べてクレナイ。
いや、後数回はチャンスありますぞ。

猫にとって本当に美味い物にありつくと、鳴きながら食べます。
(但し、最初に口にした時だけですが・・・・)
今まで幾度となく、色んな猫で経験してます。
(但し、同じ物では2度目は鳴きません。)

注意:弊害として猫がグルメになる場合あり。
787わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 05:27:23 ID:QhbQglNF
届けでの者です。届け出だして少ししたらみつかったって連絡ありました。みんなありがとう!!
788わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 06:29:50 ID:HzIxmxGH
>>786
なるほど!それでうちのも拾ったその日から三日目ぐらいまで
食べる時「わうわうわうわうんわうんわうわう・・」って唸りながら
食べてたのかw犬みたいな猫だなって笑ったんだけど
これ野良猫の特徴なのかと思ってたw
789わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 07:51:41 ID:iL8Tqh0q
ぬこたん待ち受け
http://25.xmbs.jp/senseofbeauty/
790わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 08:03:34 ID:KVaAh8QZ
785だが・・

うちのぬこは保健所送りになる直前のをお役人に黙認されて、
飼い主から直接GETしてきた。
軍手に染みさせた牛乳を吸って暮らしていたそうだ(母ぬこ育児放棄?)
それでスーパーの見切り品のひき肉のほうがうまかったのか?w
まだそのぬこは5歳のほんの子猫なので、
これからムニャムニャ言いながら食べてくれるのを待つかw

さっき新しい缶詰でもあげようとしたら、いきなり垂直に飛び掛ってきて
足に穴を開けられた・・・・><
791わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 08:14:14 ID:RxCdUwLx
風呂に入ってるぉ(′ω`)
792わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 08:21:54 ID:jWFiX4Ie
今朝も腹が減ったと6時頃に顔ベロベロ、すりすりゴロゴロ攻撃で起床。
ご飯をもの凄い勢いで食べ尽くし「ごちそうさま」と言うようにスリスリ。
お気に入り獣毛マウス発見!遊べと誘われ朝の大運動会始まり〜!華麗な
ジャンプ、いつ見ても素敵です(´▽`*)疲れたのかトイレでウンコタイム。
猫砂をばら撒きながらすっきり顔。掃除に取り掛かる私。
眠くなったのか私の膝の上でゴロゴロ…頭なでなで。
そして夢の中へ…癒されます。

これが、ぬこ様と私の毎朝のやりとりです。
793わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 08:31:16 ID:KVaAh8QZ
>>792
できすぎてて不自然だ。

「ヌォー?(お、飯はまだかよ下僕ー!)」
→下僕朝食の用意をする
「ヌオオオオオオオン(はやく寄こせよオラァ)」
→下僕急いで皿に朝食を乗せる。
「ウオ?ウオオオ?ウオオオオオ??(おせぇーんだよ終いには通報するぞゴラァ)」
→下僕大急ぎで皿をぬこ様の前に置く
「・・・・・(無言で食べる)」
→下僕の熱視線を無視し無言でどこかに立ち去る
じゃないのかー!?
794わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 09:08:13 ID:jWFiX4Ie
>>793
792ですが、実話ですよ。うちのぬこ様は、朝はすごく甘えん坊
でいつもこんな感じなんです。夕方くらいから、暴れん坊将軍
になるけど…今は全身鏡の前で完全のびきってます( ´∀`)
795わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 09:24:35 ID:B05vBfxJ
甘えん坊な子とクールな子は随分違うからね。可愛がって過保護に育てると、甘えん坊になる希ガスる。
796わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:11 ID:v5slcrgh
>>785
>うちの猫ははじめから一度もおもらしをしたことがない。
間違えて半日トイレのない部屋に閉じ込めてしまったときも、ずっと我慢していた。
病院に入院したときも、ケージのなかでは気持ち悪くておしっこができなかったようだ。
これも性格かな?

一旦「オシッコ、ウン子はトイレでするもんだ」って思うとまず違う場所ではしないよ。
前、半外飼いの子がいたけど、外に遊びに行って、
トイレだけして、また、すぐ遊びに行った子がいたよ。
猫って、本当に几帳面だよ。


797わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 10:20:03 ID:n1Pkycb5
うちの子も外からダッシュで帰ってきて
二階に駆け上がり、おしっこしてる。
その後のほっとした感じが人と同じで笑える。
798わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 10:29:27 ID:fGL2opTx
なんか納得
家のネコも今まで、一度も粗相をしたことがない。。
一度覚えたら終生貫き徹すのが「ねこクォリティ!」なんだねw

家のネコは、朝もほぼ>>792と同じ起こし方を下僕にするよ+下僕の首に横寝
しかも確かにかなり過保護に育てました。
799わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 11:37:58 ID:NirAhh8B
>>786
同じものでも鳴く時あるよ〜。
うちは私が仕事から帰宅した時とか、淋しさから解放された後はうにゃうにゃ
鳴きながら食べてる。
離乳食で初めてあげたウエットタイプのご飯を、お留守番してくれてありがとと
あげた時は薄くて長いけど小さな舌振り回して顔中舐めて満足そうだった。

今はお昼寝導入儀式の暴れまくり&噛み付き攻撃を終えて寝てる。
800786:2006/08/06(日) 15:05:51 ID:S2SzaF8B
以前、高級クロ豚ロースハムを「捕って」食ったヤツがいたが
無茶苦茶五月蝿かった。www
普段は鳴かないくせに。

因みに取り上げようとしたら、唸るわ怒るわ・・・大人しい子だったのに(ToT)
801わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 15:53:42 ID:u0mPNWjG
11才♀。
最近、何か毛繕いの音が大きいなぁと思って(ひりひりぎりぎり)よく見たらお腹の毛を噛みきってました…下腹部がハゲ状態orz。
隣家のぬこと折り合いが悪いせいの様です
802わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 18:29:29 ID:KVaAh8QZ
高級クロ豚ロースハムをぬこから取り上げて
晩のオカズにしようとしたでしょ?
803786:2006/08/06(日) 19:15:45 ID:S2SzaF8B
>>802
ばれたか。w
804わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 21:03:15 ID:mXYjg06U
ドコを撫でるとヌコは喜びますでしょうか?
撫でるときはあまりしつこくしない方がイイのでしょうか?
805わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 21:13:44 ID:QfkKc66S
>>804
顎のところをかいてやるのがいいとおも。
806わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 21:15:22 ID:seg3uOcW
>>804
しつこく触ってイイかどうかは猫の気分にもよるんじゃない?
うちの子は自分の世界に入ってる時はさわられるの嫌がるから、そんな時は無理強いしないでそっとしておくな〜
807わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 21:18:20 ID:mXYjg06U
>>805
>>806
あっす
808わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:06:01 ID:Mvdd81ap
>>804
うちのは額の辺りを撫でるとすごい気持ち良さそうな顔する。

所でかなり昔に飼ってた猫は、えさを食べてる時に触ると 「う〜」っていって唸ったけど、
今の猫はそうでもない 猫によるのか?
809わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:20:28 ID:+PEr++WZ
うちの子猫 生後4か月くらいですが、犬みたいに口をあけて ハァーハァー息するんです、ニクキュウも汗かいてるんですが 熱あるんでしょうか?
810チャトラン:2006/08/06(日) 22:31:01 ID:hTNVwqc1
産まれて1か月半の子猫が入院しました…本当悲しいです。
お医者さんも危ないかもって…
811チャトラン:2006/08/06(日) 22:31:48 ID:hTNVwqc1
産まれて1か月半の子猫が入院しました…本当悲しいです。
お医者さんも危ないかもって…
812わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:41:25 ID:w2FYyVK0
>>790
>まだそのぬこは5歳のほんの子猫なので、
5ヶ月、だよね?
813わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:55:33 ID:UAqggRHB
>>809
熱中症かもしれない。
うちは獣医さんいつれていって冷房の効いた酸素室に入れていたらなおった。
なにか対策とれ!!
814わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 23:07:50 ID:aPbVkeVd
家の猫が今日の夕方星になりました。3日くらい前から様子がおかしく尿が溜まってて、昨日病院に連れて行ったのですがダメでした。
815チャトラン:2006/08/06(日) 23:40:42 ID:hTNVwqc1
そうなんですか…悲しいですね(泣)
うちの猫ちゃんが心配です。お医者さんには入院するからって元気になるとは限らない。このまま死んでしまうこともあるから…とも言われました。
あたしが生きてけないっす。その位ショックで今夜は眠れないな…
816わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 00:18:53 ID:An7f4Qg/
蝉を狩る野良を見ました。すごく俊敏でカッコヨスでした。ジージー言ってる蝉をくわえて颯爽と走り去る姿を見送ってしまいました。
817わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 00:43:52 ID:KzL9jGwj
>>814
ご冥福をお祈りします。
年だったのでしょうか?
>>815
子ぬこは体力がないからみるみる弱って生命力が体から抜け落ちてしまう・・。
助からないかもしれないけど、そういう運命だったとあきらめるしかないですね。
あちきも、同じくらいの年のぬこをはじめて病院に連れて行ったところ
獣医にもう助かりません安楽死を選ばれますか?と宣告されたことがあります。
もし元気になって退院できたら、おもいっきり可愛がってあげてください。

>>812
正確には今月19日頃で満5歳、2001年8月19日頃生まれの子ぬこですよ。
子ぬこの証拠にしっぽばかりしゃぶっているから、色が抜けて茶色い。
818わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:02 ID:DHhAXV/w
8年ぐらいでした。オシッコが出ず膀胱にかなり溜まってたみたいで、昨日病院で出してもらったのですが容体が変わらず痛みに耐えながら永眠しました。治ると思ってツライ思いをさせた自分が最悪です。悔やんでも悔やみきれません。
819わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 01:15:54 ID:nX+6NXis
>>808
昔のお婆ちゃんは「猫がもの食べてる時は邪魔しちゃ駄目よ」て言ったけど、
今同居中の子猫は食事中に「えらいね」、よしよしと撫でてあげなけりゃ抗議して食わないよ(´・ω・)
おかげで私が留守にしてるとご飯に全くの手つかずで空腹のまま待ち続けてる・゚・(ノД`)・゚・。
アホな子だけどそんな極甘えんボムなところがテライトシス(´∀`*)
820わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 01:21:42 ID:KzL9jGwj
8歳ですかー。
まだ若いのに可哀想に。
結石でもできてたのかな。
821わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 07:46:50 ID:DHhAXV/w
家にはあと2匹猫ちゃんがいますがそのうちの1匹がやはり結石になりやすい体質ですが昨日永眠した子も結石だとおもわれます。
822わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 09:54:09 ID:MZ3PKdhD
>>821今更なんだけど、残るヌコ様達のためにもちくと食事環境を変えてみてはどうかな?
特に水なんかは重要項目じゃない?
さて、我が家のデブヌコ様、一日中コロンコロンしてます、(´∀`)
最近は暑いせいか茶虎ボスからの生活妨害も少なくなり幾分すごしやすそうです。(´ω`)
823わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:37:00 ID:0flUg1qp
ネットワークカメラで会社から自宅1階を監視中w

食堂の椅子の上で睡眠中
暑くなったら屋外へ逃げてね
824わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 11:38:47 ID:AOAnS1bn
>>818
それだけ愛されて8年間を過ごしたあなたのぬこたんは幸せですた。
最後の3日間だけじゃなく全体をみなはれ。
825ハッチ:2006/08/07(月) 11:58:20 ID:DHhAXV/w
824さん 暖かいお言葉ありがとうございます。本日10時頃荼毘が終わりました。まだ若い子でしたので骨は綺麗に残りました。またチョコチョコ顔出しますのでよろしくお願いします。
826わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 12:33:49 ID:bHPFSoqY
>>816
うちの次女は頻繁に狩って来ます。

遠くで聞こえる蝉の悲痛な鳴き声…その鳴き声が段々と大きくなるのに合わせ、微かに混じる鈴の音。

ついには俺の部屋の前で鈴の音が止み、蝉の悲鳴も止む…。

これが我が家の夏の風物詩w
827わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 12:36:45 ID:x4w06A9X
>>801
うちの姫も、避妊手術後傷跡周辺から毛をなめたり齧ったり
すっかり狸状態。痒そうなかさぶたとかまでできてた。
ワクチンのときに、かゆみ止めを打ってもらったらなめなくなり
いまやうっすら発毛!
始めは何かの精神的なものでもそのうち癖になるし、
傷とかできると化膿するかもしれないから、気をつけてケアしてあげて!
828チャトラン:2006/08/07(月) 13:34:06 ID:v0+wpCnV
817
829チャトラン:2006/08/07(月) 13:36:17 ID:v0+wpCnV
817
今朝病院から亡くなったと連絡入りました
立ち直れないかもです。全然大丈夫!病院行けば大丈夫って思ってただけにかなりショックです。仕事あるし、休みなんてもらえないし
どうしたら立ち直る事できるでしょうか
830わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 14:00:17 ID:DHhAXV/w
829さん昨晩はお世話になりました。私も悲しみのなか仕事してます。心より御冥福申し上げます
831わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 14:14:04 ID:pgoaSs5c
うちのぬこ(♀)も一昨年に結石にかかりましたよ。深夜に私と妹の共同部屋に来て俯いてカタカタ震えてました。それまで元気で一見何の兆候も無かったんですが…。その後家中に血尿を出しまくり、その晩は妹とふたり一睡も出来ず朝になって速攻で病院に連れていきましたよ

幸い大事には至らなかったのですが情けない事に私はショックで熱を出しました…orz。今後の為に強くならなくちゃと思います。ぬこは腎臓系統の病で亡くなる率が高いらしいので…24時間以上排尿しないとそれだけで危ないとか

自分語り失礼しやした。ぬこたんを亡くした方々、どうか自分を責めたりしないでね
832わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 14:17:30 ID:pgoaSs5c
>>827
うちもまさに狸っす。きっかけがストレスだからそれが無くなったらやめるかな〜とも思ったけどこれってもうクセなのかもね
833わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 16:46:01 ID:DHhAXV/w
829さんの猫ちゃん引き取られましたか?私の所は動物霊園に連れていきました。個人的ですが、できればきちんと荼毘してあげてください。よろしくお願いします
834わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 17:02:52 ID:MeyeZ33U
>>817,>>829
前飼ってた猫で、同じ経験をしたよ。
「全然大丈夫!病院行けば大丈夫」って同じこと思ってました。
初めて入院させて、あんなことになってしまった。
「入院させたらもっと元気になるだろう」って思ってたのに
次の日、朝方亡くなったという悲しい知らせが・・・。
「こんなことなら、家においといてあげれば良かった。そばに居てあげたかった」って
思いましたね。今も覚えてるけど、電話で告げられた時は、まさに心臓を鷲づかみにされた幹事でした。
時間は掛かるだろうけど、元気になってくださいね。猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

835わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 17:20:01 ID:ptvjs63i
腎臓疾患の原因のほとんどは食事
人間の食べ物を与えてはいなかったでしょうか
836わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 20:26:25 ID:AOAnS1bn
可愛い可愛いぬこちゃん達のご冥福を心よりお祈りいたします。
そして、ぬこちゃん達を失った飼い主さん達の心の傷が早く癒えますように。
みんな、ぬこちゃんを大切にしたんでしょ?良かったね。ぬこちゃん達は幸せだったって。
837わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 21:40:41 ID:Kku/iUvr
長生きしたからと言って、猫は幸せなわけではない。
大事なのは、どのくらい愛情を注いで貰えたかということである。
838わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 21:56:43 ID:h6aMLjdg
二歳の中ネコと三ヶ月の仔ネコが一月ほど前にやってきたパピヨンの仔犬と大運動会中。
嵐の如く家中を走り回ってます。すげーです。昼間暑くてへばってた反動か?
839わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 21:59:55 ID:qRt6PKdd
玄関開けたら 近所の猫が玄関前に寝そべってた 「おりょ? なんだお前こんなところで」と
思ってよく見たら 隣にうちの猫もいた 黒猫なんで暗い所だと良く見えないんだうちの猫

お友達なんだね
840わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 22:13:01 ID:5wr6kmzM
ミャーミャー鳴きまくってます。
なんだこりゃ。黙って大運動会してもらう方がまだましだよ。
どうしたのぉ?!
眠くてグズってるのか?
841チャトラン:2006/08/07(月) 22:19:59 ID:v0+wpCnV
829です
みなさんありがとうございます。彼氏がチャトランを病院まで迎えに行ってくれて、クーラーのきいた部屋で猫と一緒に待っていてくれました。子供の頃よく"ヒクヒク"なるまで泣いた事があるのですが、大人になって初めて沢山泣きました。
842チャトラン:2006/08/07(月) 22:20:42 ID:v0+wpCnV
ちゃんとお坊さんにお経も唱えてもらいましたよ。お花を持ってきてくれ、猫の耳に置いてくれてとても可愛かったです。
なんだかとてもさびしいなー
843わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 22:33:57 ID:5wr6kmzM
ご冥福をお祈りいたします。合掌
844わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:00:18 ID:0WrT9nz4
近所の子供達が子猫を拾ってきた。
近所では自称お姉ちゃん的存在であるわたしが少しの間預かる事になった!!
プルプル震えていたからわたしの太ももの上においてやると震えも止まりゴロゴロゆって寝てやがる。
‥‥‥(´∀`)テラカワユス
早く飼い主見つかるといいけど‥
845わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:27:55 ID:Sm+trADH
節約&健康の為 エアコン切って
扇風機だけ。ヌコ二人伸びてます(>_<)
やっぱり この暑さはエアコン付けた方がいいかな??
除湿にしよーかな。
みんな どうしてます??ちなみに 今はリビング。
寝室は国道沿いなんで、窓開けられず、除湿付けて
寝てます。
846わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:35:58 ID:32g9Oju5
>>838
犬を飼うならパピヨンを飼いたいと思ってるだけに
838のレスは遠い夢です。憧れるなぁ。
847わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:37:39 ID:pgoaSs5c
>>844
勝手な意見だがお姉さんが飼ってやれない?(´・ω・`)

温もりに安心したんだよ、カワユス…
848わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:41:26 ID:MbkDSXW2
>>845
うちはネコ様が寒がるので冷房はつけずに、日中はドライ+扇風機。
夜寝てるは扇風機のみ。+ネコ様はアルミボード(または玄関のタイル板)に張り付き、私は+アイスノンで我慢。
849わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:46:47 ID:OzldING0
この時間になるといつも、冷蔵庫にたつ下僕をどこからともなく見ていて
振り返ると綺麗に両手をそろえて座って視線でご飯をねだってくる。
さっき空腹の余りガツガツ食べていたドライフードには手ださないで
缶詰をくれないかな〜?という按配でお上品にしている。

だけどあげると本性むき出しにするんだよなー!

結局あげないでPCつけたら、外からノラぬこの声が。
これが二人のここ最近毎晩にわたる決戦の合図らしく、お出かけしていったよ。
850わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:49:59 ID:0WrT9nz4
>>847
うちアパートで内緒で預かってるんだけどもうすぐ実家に帰るの(つз・、)
でも実家にはワンコもいるし祖母がうるさくて..
ゴメンナ、ヌコ(РД`q)
とりあえず友達にメールしまくったが、みんな無理みたいだし..何人かは他の友達に聞いてみてくれるらしい(゚∀゚)
あたしのホムペにもドカンと載せてみたけどめぇるくるといいなあ...


今3回も吐いた!!
しかも下痢!!どうしよう..心配で風呂にもいけない↓↓
851わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:00:58 ID:5wr6kmzM
>>850
うぁ!
オロオロオロ・・・
852わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:03:42 ID:Sm+trADH
>>848
エアコン ガンガンだと やっぱり寒がりますよね…。
でも 伸びてる… 行き倒れですか?
と、思うくらい へたってる…。
扇風機 実は 昨日買ったばかりで
♂5才は 見た事ない物体にケンカ売ってました…。
アルミボードも 一回も乗った事なし。
♀1才は くそ暑いのにベットの下にもぐってる…
今日はとりあえず 扇風機付けておきます。
853わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:06:46 ID:c6DLfs7y
>>851
えッ(((゜д゜;)))??
大丈夫なの?やばい?
どうしよう
854わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:11:31 ID:avl+SNdP
>>853
猫用のミルクなんかないよね。
とりあえずスポーツドリンクで水分補給させて、
保温すること!
暑いだろうとか言ってエアコンガンガンはダメ!
855わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:18:28 ID:c6DLfs7y
以前ワンコを預かってた時のワンコ用の粉ミルクならあるけど犬用じゃだめだおネ(%;´д⊂)
ポカリ飲んでくれないよォオォオ!!!
市販の牛乳はだめ?
ッてゆッても牛乳すら飲んでくれない。最初はカブカブ飲んでたのに。
子供達が牛乳を水で薄めてやったと言ってたがそれが原因だろうか...

そう思ってエアコンは消しました!!

今ゲージの中でうつぶせになって寝てる...震えも止まったみたい。いつ動かなくなるか恐くて仕方ない
856わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:23:58 ID:avl+SNdP
>>855
下痢はその牛乳だよ!
強引にでも水分は摂らせて。
で、朝一で医者へ!
857わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:25:05 ID:LqV/FOib
>>855
牛乳は絶対ダメだよ!
下痢します。ヤバス
858わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:31:37 ID:/aje1YVK
>>855
犬用は猫でもいいはずだけど、パッケージ調べて見たら?
他の人が言うように牛乳はだめ

スポーツドリンクも結構糖分があるのあるから止めた方がいいんじゃないかな
859わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:41:22 ID:c6DLfs7y
やばいやばい明らかに様子がおかしい
急に起き出して口からよだれ?が沢山
しかもいきなり威嚇してフーフーゆってる
頭が上下に軽く揺れて
目なんかバッチリ開いてなんか訴えてる

怖い
怖い

水は大丈夫なの?
860わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:46:30 ID:avl+SNdP
犬猫の救急病院てないのか?
水分は摂らせること!
脱水で死ぬぞ。
861わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 00:53:53 ID:loiNnPQS
子猫の育て方(子猫の緊急保護から里親探しまで)
ttp://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm

全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm
862わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:03:52 ID:c6DLfs7y
今母と兄がかけつけてくれた
もう時間の問題かもしれない
グッタリして目もあけない
シッポを振って必死で生きようとしてる
スポイトからの水も口をあけてくれない
無理矢理でもやるべきか..

もうだめかも
呼吸もみだれてる

もうだめかも
泣きそう
863わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:21:27 ID:m2FNlwke
書き込みしてる 余裕あったら
タクシーでも すっとばして
病院連れていけばいいゃん!!
864わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:22:54 ID:/aje1YVK
>>862
ここに液剤の飲ませ方があるんで、スポイトあるなら、水を飲ませられるはず
 ttp://www.peppynet.com/docadv/html/s2799.html
865わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:28:31 ID:c6DLfs7y
田舎だから夜やってる獣医がいないんだよ
それに情けない事に治療費もない..

あたしだってどうしていいかわかんないよ

今スポイトで少しづつ与えてみたけどもう口から流れて飲み込まないよ
みんなありがとう
866わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:33:29 ID:MbSdE2uu
そのネコさんはどのくらいの大きさ?
生まれたばかりくらいですか?
小さい子だとこんなに暑い日でも体温が下がってると思うので、
暖めたほうがいいかも?

もう少し詳しく症状などわかりませんか?
867わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:47:52 ID:DSKcXdfM
もう水やるのはあきらめて抱いてやれ
868わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:48:44 ID:NkrexXbB
今月の「ねこのきもち」にシーバという高級?キャットフードの試供品が入ってたので
試しに粗食のうちのヌコに少しあげてみたら抜群のくいつき。
あんなにうまそうにドライフードをたべるうちのヌコはじめてみたorz。

すげ〜くいもんだなシーバって。。
869わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 01:49:07 ID:c6DLfs7y
まだ生後1ヶ月位の子ヌコで少し痩せています。
初めて見た時もおとなしいというより弱っていました..子供達が連れまわしてたみたいです
23時頃3回吐きました
多分牛乳を戻したと思います
寝方も普通の猫と違って丸くならずに座ってそのままうつぶせになったようなかんじでグッタリしてました
0時すぎ頃に急に起き出して口からよだれのようなものが沢山出ていて「どうしたの?大丈夫?」と声をかけると目を見開いて威嚇し、そのままもうグッタリして動きません
先程スポイトで水を飲ました所なんとか飲み込んでくれました
今はまだ兄の膝の上でグッタリしてます
870わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:00:04 ID:MbSdE2uu
吐いたりゲリで、体力がかなり落ちていると思うので、
暖めてあげて。
私が昔育てた子で同じようにぐったりしてしまったとき、
うすでのタオルで包んで、自分の服の中に入れて、
直接だっこして暖めて一晩過ごしたことがあります。

よくさわってみると、手足の先や耳などが冷たくなってませんか?
一晩中私のお腹のとこで暖めたその子は、朝には元気になりました。

とにかく1ヶ月くらいの子猫だと体温が簡単に下がってしまいます。
本当ならお母さん猫(体温が37度くらいある)が抱いてあげるんでしょうから、
お母さんがいない子猫は簡単に弱ってしまうんです。

あなたがだっこしてあげると安心も出来ると思いますし。

871わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:08:44 ID:PmIclphs
子供に子猫を触らせるのがまずかったね。
872わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:11:50 ID:Ws9IIRo5
ジュースのペッットボトルにお湯いれて
そばにくっつけてなおかつ抱いてあげて
873わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:13:00 ID:Ws9IIRo5
あ、タオルで巻くの忘れずに
874わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:19:34 ID:PmIclphs
狂ったように悲鳴を上げながらグルグル回っている子猫(脳をやられたか?)に
ヨーグルトにポカリ、少量の牛乳を混ぜてほんのり暖めたものを
飲ませたら元気になってくれたことがあったよ。
あれはなんだったんだろう?とふと思い出した。
875わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:33:05 ID:c6DLfs7y
みなさんどうも!
只今母が猫の餌(パック)
を買ってきてパックを開けた瞬間あれだけグッタリして全く動かなかったのに匂いに反応!ムクッと起き上がってムシャムシャ食べ始めた!食いつきは驚く程良かったものの少し食べたら又グッタリしてしまい、今はタオルにくるんで私のお腹の上でスヤスヤ眠ってるみたいにしてる
少しだけ体温も上がってる気がする!
まだまだ安心はならないけど、皆さんの声が本当に力になりました!
感謝感激です
(感*-∀-)謝*_ _)
油断は禁物ですね、今夜は一睡もできそうにありません。
うまく温めてあげられないのですが、ずっと抱いててあげます
あっ今自分で目あけた★
876わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:39:50 ID:PmIclphs
よかったね、
でも油断して寝ちゃって、猫を踏み殺さないように気をつけてね。
よくある事故だから。
877わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:41:40 ID:MbSdE2uu
ああ良かった。
体温さえ冷えさせなければ何とか持ちそうですね。

875サンは一晩大変でしょうが頑張って抱いていてあげて。

朝になって元気になっても体温調節だけは気をつけてあげてください。
毛布、ペットボトルにお湯とか、夏でもカイロなどをタオルで
包んだものを寝る場所に入れてあげてもいいかも。
878わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:50:14 ID:eV34ZKkU
>>875
よかった〜。ねこタソちょっとでも元気になって!ホッとしました。
ねこタソが安心して眠れるように、優しくそっとそばにいてあげてくださいね。
879わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 02:52:10 ID:4Vm8s/ge
>>875
頑張れ子猫!あなたも頑張って!
880わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 03:11:17 ID:c6DLfs7y
ウッ...(РД`q)
涙から汁が..
ほんと皆さんありがとう!
なんて素敵なサイトなんだ2chわ。
てゆうか皆さんが素敵なのですネ★
抱いてるわたしは汗だく...
ヌコはまだグッタリしてるし↓でも本当に元気になってほしい!体温調節と水分補給には充分気をつけます!
遅くまでみんな..
ありがと〜〜!!!!!!
ずうと抱いててあげる!!
でもクーラーは温度上げて25度設定位で抱いてちゃだめかな?なんてゆッてられないかε==(+`・ω・)
それと明日は仕事なんだけど、どうしょ。会社に連れて行くべきか、安静に家にいさせるか。
881わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 03:32:04 ID:eV34ZKkU
>>880
確かに毛むくじゃらを抱いてたら暑くてたまんないと思います。
けれど、ねこタソは暑さに強く寒さに弱いので、25度はねこタソにとっては寒すぎて良くないかも。
28度くらい(人間が少し暑いな…ってくらい)がねこタソには最適な温度みたいです。
お陰でうちは冷房27度設定で、夜は扇風機とアイスノンで我慢してます…。
882わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 03:33:28 ID:0KD2CS+P
お母様とお兄様がまだいらっしゃるのなら、明日は病院へ連れて行ってもらえないかな…。
後、ひょっとすると子供達が子猫を見に来るかもしれないけれど、出来るだけ安静にしていて欲しいからと、断固として断って下さいね。
可哀想かもしれないけれど、子猫の為にも!
883わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 06:13:29 ID:PLk5Ja1L
12,3年モノの先祖代々のぬこ様が使ってきた爪とぎマシーン
(ただの細長いダンボールの塊、400円くらい)で
ぬこが爪を研ぎながらいつものようにご機嫌になって
後頭部を床に接するように、三日月形に転がりながら
ゴロンゴロンと後頭部を爪とぎマシーンにすりよらせて
匂いをつけながら愛用している。
とどめに一番壊れやすい側面を噛み付いて、紙くずを散らしている。
いい加減にボロボロで痩せてきたから、新しいのを買おうと思うのだが、
ここまで気にいられていると、悩む・・・な。
昨夜、2回もねだられて缶詰をあげたから、今日はおめめりんりんで機嫌がイイ。
884わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 10:11:03 ID:c6DLfs7y
確かにヌコは暑さに強く寒さに弱いですね!
エアコンは控えた方がいいのかも(つз・、)

病院、連れて行きたいのですが治療費もないし、母は心配してるものの病院まで連れて行く必要はないと言い張るし..
しばらく様子を見ようという形になりました
本当は病院連れて行ってあげるのが一番なのにね..ゴメンヨ...

今のヌコの様子を報告!食欲はあるみたい♪
だいぶ動くようになったしよく鳴く
http://imepita.jp/trial/20060808/364010
885わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 10:35:25 ID:7n+TfwX2
>>884のヌ子、頑張れ。元気になれよ。
886わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 10:57:07 ID:z20bTYPa
>>884
病院に連れてく必要大ありだと思ってしまう…健康診断くらいならそんなにお金掛からないと思うけどね、まあ強制は出来ないが

カード払い(分割)出来る病院を探してみるとか

887わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 20:39:58 ID:z20bTYPa
8時半が夕食なんだけど食べずに寝てるよ。昼ご飯もちょっと残し気味だったからちょっと心配…(´・ω・`)暑いからかな
888わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 20:54:19 ID:3ewdcA4w
>>884病院代金を先に心配しすぎ!

獣医さんの中には本当に良い先生がいっぱいいるよ
自分はついつい捨てられた生き物や、怪我した迷い生き物を拾ってきてしまうシトだが、獣医さんには世話になりっぱなし
ぬこも二回くらい野良を連れて行ったけれど、料金はいらないと言われた経験あり
(もちろん、その後はその獣医さんのところで注射・手術とお世話になった
しかもその獣医さんは別々の地区のことで、つまり二箇所もあるんだよ)

他にも夜23時の交通事故で、両目が飛び出し、片足も骨折してしまったシーズーを、飼い主のおばさんがパニックになって抱きかかえようとしても唸って大暴れしてるのに出くわした
しかし、すぐ近所の獣医さんがやってきて、片手にグローブみたいなものをつけて、すぐにシーズーを病院に連れていってくれた

ああいう姿を見たので、いざとなったら病院に連れていくのを勧める
後悔しないために
889わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 22:04:53 ID:qKjGgVhB
>>888
俺は車に轢かれて瀕死の重症に陥ってた猫を自分の車で
もう一回轢いて楽にしてやったよ。
890わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 22:50:01 ID:fo87CtGG
>>889
おまえ明日ネコバスにひかれるよ(^O^)
891わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 23:21:31 ID:U534iUIB
ワクチン打ってきたから今日は静かにしてて欲しいのにいつもと変わらず大運動会中orz
1ヵ月の赤ちゃん猫、大人しくしてろってのは困難ですよ('A`)
892わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 23:46:55 ID:FjmiOhCy
>>889
お前ひと月後の9月8日に死ぬ!
893わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:04:00 ID:PGFbqPV/
スルーしようや
894わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:56 ID:dDywswvX
いや。本気で。
895わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 06:34:57 ID:HHTieASc
ねこカメラ74
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1154812519/
ライブカメラで見れるのもいいなぁ
896わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:04:45 ID:1A0Pvz5J
>>884
てか、最低。
治療費が惜しいからって、病院に連れてかないんだよね。
こういう飼い主の元に育つ動物は可哀想。
アンタね、動物は口きけないんだよ。
だから、こっちが100パーセント
尽くしてあげることなんて無理なの。
だからこそ、やってあげられることは
全力でやるべきでしょ?!

治療費だって、アンタの、一ヶ月に使う娯楽費と比べたら
すずめの涙ほどでしょうが。バッカじゃない。
そんなちょこっとの治療費も出せないなら
なんで猫飼うの??
もう本当、信じられないバカ


897わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:19:54 ID:sgzTJUOP

私は今、里親が見つかるまで一時預かっているだけなんですけど。バカ?

様子を見ていると、大分元気も出てきたし食欲はかなり旺盛!母猫がいなくて寂しいのかよく鳴くけど。
獣医には良い獣医がいるかもしれないけどみんながそうじゃないでしょ。
連れて行ってやりたいけど給料前で金がねぇんだよ(゚Д゚)ゴルァ!
これは一人暮らしの私にとっては現実的な問題なわけ。猫はもうすっかり良くなったけど油断はできないし健康診断だけでもと思ってた所里親が見つかりそう。
また捨てるのが可哀想だからせめてうちで預かろうと思い世話してんの。病院連れて行った方がいいのは分かってるよ
わざわざ暴言はくなよバ〜カ
898わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:29:20 ID:S/lOkDva
なんかそういう返しをしただけでどっちもどっちだな。
どっちもぬこのことを自分的に精一杯考えているのはわかるんだけど。
899わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:30:47 ID:r6RwMiXz
もちつけ。
人それぞれ事情があるんだ。
医者に連れて行けなくても
一晩寝ずについててやってた
その努力を無駄にしてやるな
896が言うそのやってあげられる事を
897は全力でやっただけ
900わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:26:46 ID:W5Pul9P+
>>896よ、そういうふうに人を罵倒できるきさまが最低だよ、
きさまが銭を払うのか?
放置しておけば死んでいたかもしれないヌコ様を介抱してあげた>>897は病院には連れていってあげれないかもしれないけど自分でできることは一生懸命やってるみたいだし現にヌコ様も回復してきている、
それをさしおいて>>最低 だ なんてあまりにも失礼すぎる、
銭だすだけが慈善じゃないぞ、一生ROMってろや
凸(゚皿゚)メ
901わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:31:38 ID:5XzMKmQa
出来れば病院につれて行ったほうがいいのでしょうが、
自分では飼えないのに預かって、
一晩寝ないで看病して、里親さんまで探してあげる
897サンに1票!
902わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:40:16 ID:wWHK0bBG
おろろ?どんどんスレチな感じがしますが

当方、関東在住。
現在2猫(親猫子猫)は台風の進路もなんのそので
人間用ベットで猫団子です。

猫団子はかわええのぉ〜♪
903わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:36:45 ID:PGFbqPV/
>>896
自分に出来る精一杯な事をすればよろし。他人をとやかく言う前に何が最低か書き込む前に考えた方がよいとおも

みんなのぬこ達は食欲減ったりしてない?うちは食べる量が減った。今はゴザの上で横たわってる。台風も来てるから暑いんだろうね
904わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:42:47 ID:36dHa13s
>>903
飼い主にはアイスを猫達にはヨーグルト
冷やして一緒に食べましたよ
たまにはカリカリやフード以外をあげると食べてます
905わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:03:01 ID:J8j8kKnc
ウチは飲み水が温かろうと思い、氷を五個ポトン。
氷にちょいちょいとちょっかいを出してます。
もう三年目なのに、未だに毎回やってるよね…。
いつになったら慣れるのかなあ。
906わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:23:36 ID:hHWA/NXy
>>905
うちも氷を入れてやったよ。
やっぱりちょいちょいじゃれていました。
そのままのにしておいたら、水入れの周りが、
びちゃびちゃになってました。
907わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:34:26 ID:+7ZnZ7Sd
>>896
文章をよく読め。一時預かりって書いてあるだろ。それでも一生懸命やってんだよ。
この勘違いメスブタが。轢かれて死ね、バーカ
908わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:35:19 ID:+7ZnZ7Sd
>>896
これだから心の汚い女は嫌いなんだよ、バーカ
909わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:03:37 ID:J8j8kKnc
>>906
ウチは水入れとカリカリ入れを持ち帰り用のプラスチックの寿司桶の中に置いているよ。
床が濡れなくて便利だよ。
910わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:11:21 ID:mN3VQqHS
氷入れたら、冷た過ぎるだろ。
熱いのはだめだけど、冷たいのも苦手なんだろ?
普通に水を入れ替えてやった方が新鮮だし、いい飲み加減だとおもうけど。
911わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:14:36 ID:PGFbqPV/
まあ、まったり行こうや。口汚く罵る方も同レベルだしさ、釣りだろうけど

うちのぬこ様はひたすら寝てる。あ、今起きて窓から外見てるw
912わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:45:20 ID:f5DMJdg8
家の猫は毎日テレビの上で寝てます。
そしてそこから私に「暑い〜」って訴えます。

あたりまえだろw

913わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:53:55 ID:hHWA/NXy
>>910
もちろん普通の水も置いてあるよ。
そういえば、以前飼ってた猫は、
最期の頃口の中が痛くてうまく飲み食いが出来なかった。
水に氷をいれてやったらうまそうに飲んでいたな。
もうすぐ一周忌です。
914わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:00:24 ID:dlQ3j8Jb
つい最近実家のぬこが家出した
自分とこのぬこは室内飼いだから、そんなことはないけども、発情期に連動してしまったらしい
今はご近所で黒ぬこと仲良く夏をバカンスしてるらしい
何度か捕獲したものの、またずさんな管理のもと、逃げ出してるのがカナシス

自分のぬこだったら、もうそれはもう絶対耐えられないとオモウが、静観してる実家の家族
これでぬこが子猫を何匹も連れて帰ってきたら、今度は自分とこのぬこが増えるんだろうなー、捨てておけないし・・・・・・・・・あぁーあ

みな、釣りネタにひっかからないよう、マターリいきましょう
そもそも、ぬこが緊急であれば、あんなに細かにいちいち報告しない
夏休みだもんね
915わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:45:35 ID:W5Pul9P+
>>913 暴れん坊ヌコ様下僕とみた!
(・ω・)違うかったらゴメソ
916わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:52:53 ID:AuZ5KoIi
ぬこ
917わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:57:22 ID:hHWA/NXy
>>915
そうです。
前猫様2匹の初盆&一周忌です。

現在の暴れん坊様は、まったりとベランダでお昼寝中。
先日、猫砂を買って、ちょっとの間玄関に置いておいたら、
袋を食い破られました。うっかり、しまうのを忘れた・・・。
仕方なくバケツにしまいました。

918わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:57:26 ID:PGFbqPV/
>>913
…(´・ω・`)
口内炎とか?ある漫画家さんのぬこが最期の時期に口内炎で自分で舌を噛みきってしまって食事が出来ず点滴だけしてたとか
919わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:11:01 ID:hHWA/NXy
>>918
詳しくは分かりませんが、多分そうです。
餌を与えても、臭いを嗅ぐだけの状態が続いた。
病院で注射を打ってもらうと何日かは食べたけど、
だんだんひどくなってね。
で、うちで看取ろうと病院から引き取った。
家に帰るともう、立っていられない状態なのに
マグロのたたきを口の所に持っていってやったら、すごい勢いで食べた。
それがあいつの最期の食事。

暴れん坊様起きだし、毛繕い開始。
今度は、何をしてくれるのやら。
920わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:16:28 ID:AuZ5KoIi
誤爆スマソ。
921わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:22:53 ID:AuZ5KoIi
896みたいなのが居るから猫の飼い主は性格悪いとか言われちゃうんだろうな。
922わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:34:21 ID:AuZ5KoIi
>>919
猫エイズじゃ無くて普通の口内炎だったのかな?
家の猫は猫エイズで最後同じ様な感じだったな。
奇遇だが家の猫も今年の五月で丸一年経ったよ。
923わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:47:45 ID:hHWA/NXy
>>922
いえ、猫エイズです。
うちに転がり込んだときにはもう発症してました。
腹水も何度か抜いたりしましたが、長くないといわれました。
それでも10ヶ月居てくれました。

暴れん坊様、餌くれコール開始。
でも、まだ上げないよ。
下僕のお仕事終わってからね。
924わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 18:12:04 ID:W5Pul9P+
>>923やはりそうですかー!(・∀・)ニヤニヤ
ブ○チ&○クももう一年ですか、(´;ω;`)

さて、我が家のデブヌコ様、車の影でコロンコロンしてます、(´∀`)
925わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 18:25:01 ID:hHWA/NXy
>>924
う○たんは、やっぱりゴロンじゃなくて、コロンですか。
ダイエットは進みましたか?
926わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 18:41:37 ID:PGFbqPV/
>>919
レスありがとう。猫エイズは怖いね

うちの三毛は食事後、座椅子でうたた寝中。と思ったらまたご飯が欲しくなったらしく子猫鳴きしてる
927わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:13:32 ID:W5Pul9P+
>>925 冬からじっくり時間をかけて500cの減量に成功しました!\(^∀^)/
でも、外見あまり変わらず(´・ω・`)ショボーン
928わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:20:56 ID:sgzTJUOP
>>397です!
見苦しいスレごめんなさい...
今のヌコの様子を報告♪
好奇心旺盛な時期なので部屋を探検中。
机の上に飛び乗る程元気です(゚∀゚;)ヒヤヒヤ
一昨日は本当にもうだめかと思いましたがここまで元気になってくれてよかった
皆さんのおかげです!!
本当にありがとうございました
あとは里親サン...
見つかりそうだったのですがやっぱりダメでした
デパートの掲示板に募集をかけに行ってみます♪
929わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:21:45 ID:sgzTJUOP
間違えた
>>897です(;-з-`)
930わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:40:22 ID:4jrVqE/F
俺は里親見つかるまで預かってるんでも、必要なら医者へ連れて行くべきだと思うけどな
それに里親が見つからなかったら、どうするんだろう? こっちの方が心配。
931わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:42:25 ID:J8j8kKnc
元気になってよかった〜。
子供は遠慮なしに触ったり、子供なりにいろんなものを食べさせようとするから疲れたのかもしれないね。

里親さんは2ちゃんのペット板やVIP板で捜すスレがあるよ。
932わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 20:41:04 ID:4CmofsRh
うちの子猫、猫じゃらしで一人で遊んでいる(´・ω・`)
鈴がついているから鳴るのが楽しいみたいです
たぶん漏れが猫じゃらし振っても相手してくれないよ
933わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 20:48:45 ID:S/lOkDva
>>932
今何ヶ月かにもよるけど
子猫すぎると自分のことしか見えなくて飼い主そっちのけになるんだって。
4〜6ヶ月くらいになると飼い主とのコミュニケーション能力が芽ばえて
遊んで〜ってなるんだそうな。
自分も最初そっちのけでサミシスと書いたらそう教えてくれた人がいた。
実際その後、ねこじゃらのみならずキャッチボールやサッカー一緒にできるようになったよ。
934932:2006/08/09(水) 22:21:08 ID:4CmofsRh
>>933
レスありがとう
うちの子はたぶん3ヶ月くらいだと思います。
先週ノラだったのを連れ帰ってきたので
いまは触ることすらできません(´・ω・`)
935わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 23:47:53 ID:PGFbqPV/
>>934
焦らずゆっくりとね。

私は11年一緒に暮らしてその時間の長さの中でぬことの絆が深まった気がするよ。日々仲良しになってゆく感じ。元ノラちゃんならちょっと時間はかかるかもしれないけど必ず仲は深まっていくよ
936わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 00:31:50 ID:nYEZwgjO
だー。
いつ甘噛み憶えてくれるんだ。ヒー。ヒー
937わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 00:35:56 ID:c1B9d07y
>>930
あした給料日なので
健康診断してもらいに行ってきます★
本当はもっと早く連れて行きたかったんだけど
ごめんよヌコ...
里親サンが見つからなかったら...
どうしよう。家族で悩んだんだけど
実家は祖母がダメだしアパートも
いずれバレてしまう
どうしたらよいのでしょうか
不安と申し訳なさでいっぱいです

>>931
ありがとうございます!
探して書き込みしてみます♪
実家には毎日近所の子達が
ヌコを見に来るのですが、
まだ油断はならないしゲージの
外からだけでも見させてやってます
(゚∀゚)
938わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 00:37:38 ID:c1B9d07y
ちなみにヌコは今
寝てますo(・▽・o)
さっき遊んでやったから
疲れちゃったのかな
(´・ω・`)ショボーン
939わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:42 ID:YpJDNxoJ
>>937
幼いヌコは可愛さに威力があるから大抵は見つかるよ。
問題は時間かな。

ネットも便利だけど、ローカル新聞の地域欄とかの投稿コーナーはカナーリ有効だよ。
あと、ペット用品を扱っている大きめのホムセンでポスター作って貼らしてもらうのも良。
940わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 01:58:27 ID:HDGbtVJn
獣医さんに頼んでポスター貼ってもらうのも有効。
健康診断に行くならついでに作ってもって行っちゃえ。
941わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 03:35:58 ID:7PgzfKRG
魚のミイラを鍋で煮てわざとらしくぬこの目の前でかじってみたら
涙目になっていたので、残り半分をプレゼントしてみた。
942わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 08:41:14 ID:18eSFaWb
ラップの上に焼いたいわしをのせて
テーブルの上に置いておいたらラップと魚がなくなってた
まあビニールじゃないし
だいじょうぶだろう。

943わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 09:51:19 ID:o/xfk/Wm
ビックルが・・・ウッ...(РД`q)
944わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 10:32:03 ID:ZwrEwq+g
な?!なに!?Σ(°Д°)
945わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 11:37:13 ID:zT5VAm2o
暑いのに元気に3時間近く遊んでる。
私が腹ぺこでロクに構ってあげられない分だらだら遊びが長引いてるのかな(´・ω・)
946わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 12:29:23 ID:883mc1XP
ミニテーブルを使おうと思って出したら、待ちかねたように上に乗り、体の熱を冷ますかの様に寝そべってしまった
947わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 12:37:53 ID:IjE+/Cen
外出から帰ったらケージの寝床座布団をボロボロにしていた
100均座布団だからいいけどさ

(´・ω・`)
948わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 13:33:08 ID:zfR8az3y
ぬこの体脂肪率を量って欲しい。
949わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:03:27 ID:P9QKHbrB
うちのチビ猫は只今、広告チラシを ズザーーッ。


950わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:03:02 ID:Gkab3qF3
まぁ人生の何割がこうなのかしらんが、

       寝   て   い   る   。 
951わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:21:51 ID:FZfNeEP8
猫を見ていると
やっぱり猫って頭悪いんだなぁと
しみじみ思う。
952わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:23:37 ID:Ua050126
一時間かけて車で親戚の家にいったんだが、ねこの震えがなかなか止まらない。
おもに腹のあたり。
口も犬みたいに開けてばっか。もしかして酔ったのかな。鼻息も荒い。
それとも緊張してるのかな?

マジレスたのむ
953わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:32:36 ID:FZfNeEP8
 猫は犬よりも車酔いは少ないようですが、中には、練習を積んでも、どうしても酔ってしまう猫もいます。
口を開けてしきりにあくびをしたり、よだれを流したり、そわそわと落ち着きなく動いたり、心細げに鳴いたりするのが車酔いの兆候です。

吐いても叱るなよ。
954わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:38:30 ID:Ua050126
>>953
貴重な情報ありがとう
955わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:59:15 ID:cuKBEFQ7
自分のHPで飼い猫虐待の様子を書いているとんでもない低脳オカマ

http://www.ponpy.com/ai/cdk/
956922です:2006/08/10(木) 18:51:23 ID:v0GWnrPk
>>923
やっぱり。今更ですが猫ちゃんのご冥福お祈り致します。

>>937頑張れ!超頑張れ!応援する位しか出来ないけど。
957わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:33:56 ID:2CLl3Hbc
>>956
ありがとう。
>>937
いい里親が見つかるといいですね。
それまでがんばって。
958わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:58:06 ID:lS7bKjop
うちの猫、口を開けて「ハァハァ」と息をしちょるのじゃが、暑いからかの?
猫って口を開けて「ハァハァ」なんぞするのかのぅ?
初めて見る気がするんじゃが。
959わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 21:48:49 ID:YpJDNxoJ
うちのヌコ、ちょい向こうでゴロゴロしていたので写真撮ろうとケータイを向けたら、気付いて起きるやレンズに向けて
一直線・・・。
なんか判らないブレブレのドアップになりますた。

カメラ向けると反応して行動するので、うちの子は寝てる写真しか撮れない。
960わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:13:21 ID:CVTVUKxL
なつかしいね、ブ○チ&○ク
もう一年たつか・・・
このスレを通っていったぬこたち、そしてすべてのぬこに幸あれ
961わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:26:37 ID:mw+WFL7J
マンボウソファーでめっちゃ爪とぎしてる(´・ω・`)うちの子ぬこ
今度は噛み始めますた
962わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:46:31 ID:883mc1XP
>>958
猫が口開けてはぁはぁって…熱射病じゃないの?じゃなきゃ風邪で鼻で息出来ないとか

何にせよあまりいい事じゃない筈
963わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:50:21 ID:lS7bKjop
>>962
ありがとう。
どうしようかと思いつつ待ってた。
どうにもおかしいようなら明日病院に連れて行く。

ありがとう。
964わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:54:57 ID:zT5VAm2o
>>951
えっそんな事ないよ。まだ1才の子猫だけど「噛んで食べようね」って言ってから
ちゃんと噛んで食べてるしさすがに取ってこいは出来ないけどある程度意思の疎通も出来るし。
965わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:12 ID:fcrV7M3C
立ち入り禁止の2階で大騒ぎ
「(ケージに)しまうよっ!」と言ったら慌てて降りて来た
966わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:21:19 ID:4IdZnriy
猫じゃらしで遊んでほしいとき、くわえて近くまで持ってくるよ。
遊んでいる最中に遠くへ放り投げたら、走って取りに行き、わしのすぐそばにポトンと
落として座って待ってる。
気づかないフリをしていると「んにゃ〜?」とおねだり声を出すんで、ついエンドレスで
遊んでしまいまつ。
967わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:34:39 ID:0hTYUKBp
>>963
毎日暑いから心配ですね…。
ぬこ様の体は熱いかな?体温計を脇の下に入れて計って、40℃くらいあったら熱中症初期。
41〜42℃あれば重症。
43℃以上でぐったりしてたら重体だって。
初期でも、冷たい水を飲ます。
保冷剤や濡らしたタオルで体を包んであげる。
扇風機やエアコンを当てて体を冷やすことが必要です。
なんともないといいけど、重症以上でしたら早くに病院に連れて行ってあげてくださいね。
うちのぬこもバテているので、お風呂に水をはった洗面器を置いて水遊びさせてます。
968わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 02:59:09 ID:5FBszYPS
>>963
心配な住人もいるし何か病院でわかったら報告よろしく。
969わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 03:38:23 ID:9edgZ1pz
猫の体温は肛門に挿してはかる。
970わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 04:34:19 ID:5FBszYPS
それくらいみんなしってるだろうが
とりあえず肛門に何をさすのかはっきりしようぜ。
971わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 04:35:49 ID:6jdJ/Mf9
さっきまで2chで遊んでいて、それからPCを落として席を立って
台所で朝食の用意をしていた。
戻ってきたら、いつもは布団かチェストの上の新聞の束の上(涼しいらしい)
で寝ているうちの猫がPC前の席を占拠してスヤスヤ寝ていた。
その椅子居心地がいい訳ではあるまいに、
そこまでおらのケツの匂いが好きなのか〜^^ 可愛い奴><b
今、別の椅子を持ってきて椅子を並べて猫と2ch中。
972わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 04:51:46 ID:2nKQA+p/
ここで相談してもいいものかわからなかったのですが至急なので
聞かせてください。先程寝ていたらマイクロビーズのクッションで
猫が遊んでいたらしくクッションが破けてビーズだらけの姿で泣きながら
現われました。ものすごく焦って取りきれるビーズは取ったものの
目の中や鼻にも入っているし小さいものなので吸い込んで気管支にも
入っているかもしれません。目の中も綿棒で取ろうとしたけど
奥すぎて取れませんでした。ほかを取ろうとしても嫌がって逃げられます。
病院に電話しても繋がらなく朝一で病院に連れていく気ですが
今できることは何かないでしょうか?
973わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 05:15:00 ID:LJbutBb4
>>972
なんかこの相談読んだことあるなぁ・・・
974わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 06:51:30 ID:ORSscdNC
えっと、牛乳を飲ませろ…?
975わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 08:55:16 ID:jJSB2ZA4
洗えるものなら洗ってみる?夏だし
976わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 08:56:17 ID:JG/CziTP
 ∧∧
/⌒ヽ)
(__)



 ∧∧
 ( ・ω・) クルッ
(__)
977わんにゃん@名無しさん
次スレ立てますた
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ13ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155253993/