【環境省発】捨てイヌ・ネコを半減します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
 環境省は29日、年間42万匹(2004年度)に上る、自治体が引き取るイヌ・ネコを、飼いたいと希望する人への譲渡を推進したり、ペット業者に説明義務を負わせて安易な販売を抑制したりして、今後10年間で半減する方針を打ち出した。
 動物愛護管理基本指針の素案に盛り込み、中央環境審議会の部会に提出した。パブリックコメント(意見公募)を経た後、早ければ9月の答申となる見通し。
 素案では、今後10年間の施策の具体的項目として、自治体が不妊去勢措置を助成したり、捨てイヌの情報をデータベース化してインターネット上で公開、希望者が好きな個体を選べることで譲渡を推進するなどとしている。

やっと動く気になったか。
と言う率直な感想。
2わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:08:59 ID:+I7wS7Ia
捨てる人も良心が痛まず心おきなく捨てられまね。
犬猫のリサイクル時代到来かな?
3わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:29:34 ID:6SoXOgni
>>1
同意。
どんどん保護施設を国主導で作るべきだ。
公務員の給料減らしてさ。
4わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:52:44 ID:MHrt8W/T
議員の退職金なくせばいいじゃないの。
5わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 14:48:05 ID:+R/HxpU1
マジでか!!!
6わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 03:39:59 ID:z9P4Cn4t
現状改善のために動いてくれるのはありがたいが
新たな天下り機関が出来るのでは(´・ω・`)
7わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 06:09:26 ID:FLSh5i0d
何なんだこれ? 犬・猫の戸籍でも作ろうとしてるのか?
う〜ん、今の時代は情報権力が強いからな、環境省も情報を
欲しがっているのだろうか。マイクロチップを推進だなんて
管理体制バリバリだもんな
8わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 08:07:41 ID:cPw+TM2g
>>6
予算をあまり与えられてないかわいそうな省庁だから、それはないと思いたい。
9わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 12:42:41 ID:tPWWFxQV
やっぱ、血統書発行団体とかショップ側・動物管理センターでその機関に
出生頭数とか未登録犬の有無を教える必要とか出てくるんじゃぁないのかな?
徹底しないと駄目なような気がする。。。
10わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 02:52:06 ID:23bWP+RC
あげ
11tinyurl.com/gp6ux
失敗しない愛犬しつけ