1 :
わんにゃん@名無しさん:
「農薬を使うよりは」ということで、広がったフロントラインだが、燃料をかけてるのとあまり違わない。
農薬は効率が悪すぎて効果が無く、かといって毒性・残留性ばかり強かった。
フロントラインはお手軽だが、揮発性の石油製品であり、将来的には規制予定の製品。
ガスでダニを追い出す作戦は効果的ながら、室内での使用には不向き。
とくに子供のいる家庭で、室内犬や猫に揮発性のガスをかける危険性は十分に知っておいてください。
屋外で「放し飼い・放し散歩」してるのでなければ、それほどダニは付かないので、ハーブ製品 がアロマ効果もあってお洒落だし、割と安い。
あとはヒバ油や木酢類・ニンニク漬けなども殺菌に使える。
放し飼いする人は、川の場所を覚えさせると、水浴びをして自分で洗うので良いです。
良く運動して雑草を食べる犬はダニも落ちてしまうから不思議。
犬に金はかからないもんだよ。
2 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 18:56:07 ID:MNUXVEpc
ハーブは「レモングラス エキス」をそのまま使用しても効果あり、
JAF記事に載ってた。
3 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 19:24:37 ID:AbaTJMVP
くだらないスレを立てないで下さい!のみだにスレでやれよ!
4 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 21:15:42 ID:7M2p55qr
>>4追加
ラベンダーをスカーフに巻いて、首輪に巻き付けると効果あるとも。
5 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 00:02:08 ID:cXku+jG/
フマキラーじゃダメですか?
6 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 01:25:05 ID:hlCeHmPK
7 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 02:45:51 ID:6P8mIjBh
カタンドッグメタル
8 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 02:48:51 ID:+U2g054I
バックライン
9 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 12:57:15 ID:X2Kg20s9
しかし値段が高いね。
一回や二回では効果が無いし。
結局5000円位かかったよ。
猫犬が舐めない部分(クビの後等)に塗布するってことは
猛毒ってこと?
10 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 15:19:55 ID:i7OfNZv8
よ〜く説明書読めよ〜ンん。毛の色が変わるンだよ〜〜〜ん。
11 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 16:34:48 ID:X2Kg20s9
↑
有難う。
黒い猫なので気付きませんでした。
ところで市販の類似品も同様の効果があるの?
12 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 16:47:53 ID:6uhzNAys
市販のなんてやめれ
全部有機リン系でフマキラーと同じ。
長年の使用で有機リン系は昆虫には効かないよ
レモングラスエキスって何だろ。エッセンシャルオイルのことかな。
まさかエッセンシャルオイルそのまま塗って安全とか思ってないよね。
ラベンダーを巻くというのはラベンダーの何を巻くんだろ。
ラベンダーの畑でも蚊に刺されるしハチも来るのに。
14 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 23:52:00 ID:p583HvZh
>>13 レモングラス、JAFには薄めるて書いてあったね。
あとは自分で調べたら?
15 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 14:34:49 ID:jNyDE6W/
うちもハーブの虫除け使うつもり。
フロントラインは自分が気分悪くなる。
もしついちゃったらそのときにフロントラインすればいいかなと思ってます。
24時間でほぼ駆虫って謳ってるんだからそういう使い方のが正しいんじゃ
ないかと思うんですけど。
>>15ノミやマダニが媒介して犬たちの肝臓や腎臓にダメージを与える病気(バベシア症)、アレルギーなんてのもあるからやっぱりノミやマダニは付く前に予防するべきじゃない?
ちなみにうちはフロント+信者w
17 :
誘導:2006/06/03(土) 19:09:37 ID:y6sakVU/
18 :
13:2006/06/03(土) 19:27:11 ID:uUXLXz29
>>14 調べなくても知ってる。
だから簡単にハーブ使用が自然で安全、なんて思わないで欲しいんだよ。
使いこなすのはとても大変で、手間がかかるし知識も要る。
フロントラインの代替品として考えるものではないと思う。
19 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 20:21:15 ID:HYyUEbk+
ハーブの犬に対する安全性は全くわかっていない。
これに対し犬用薬品は犬に対する毒性も研究されている。
今のところハーブは化学薬品より安全という根拠はない。
20 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 23:33:45 ID:YsYH/IQl
変な理屈。
雑草より石油のが安全かもって?
21 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 23:43:56 ID:CHqfO8QC
生い茂る雑草のなかにノミやダニがいたりするワケだが
22 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:21 ID:YsYH/IQl
エキスのこと。
レモングラスてあっちじゃ雑草。
23 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 02:17:40 ID:zmolXkGQ
動物病院で看護士として働いている者です。
エッセンシャルオイルはハーブを精製した高濃度のオイルです。
種類によっては直接付けることによって炎症を起こす(人間、動物ともに)などの危険性を持つものもあるので、知識のない方は危険なのでやめたほうがいいと思います。
私の経験からいって、フロントラインもしくはアドバンテージが1番だと思います。
エッセンシャルオイル(レモングラスやティートリー)をアロマポットで薫いたりするのも害虫対策になるのかなあ。
25 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 07:12:12 ID:ejoxWY87
>20
そこら辺にある雑草の中にも石油より危険なものは数種類ありますよ。
>>16 フロントは寄せ付けない薬ではないぞ。寄せ付けないのはフォートレオンのみ。
>>24 芳香と害虫対策というのは、アロマの中でも世界が違いますので
その方法はおすすめしません。
オイルの中に含まれる成分の何が、虫に対して効果があるのか
またそれはどのくらいの量が必要で、効果の持続はどれくらいか
使用にあたってのデメリットは、どんなことがあるのか…等の
答えになる指標を見つけてから実践されるとよいと思います。
28 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 16:11:15 ID:LKkmuL0E
虫に対して効くのはいいけど、犬への安全性は確立されているのかな?
29 :
誘導:2006/06/04(日) 16:30:12 ID:bckQ8ikZ
>>28 獣医で処方しているところもあるようなので、安全性については
そういった所で聞くしかないと思います。
でも、成分の有効性とは別に、匂いが体に与える影響というのもあるので
嗅覚が発達している犬にエッセンシャルオイルを使うのは
極力避けたほうが無難かもしれません。
31 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:42:24 ID:gTxY4gZD
何かの思想操作のスレみたいに変わっちゃった。
32 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:53:29 ID:6EBnNXa2
爺の作戦失敗の巻〜w
34 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:49 ID:S7Ky3hFj
散歩せず、屋外につなぎっぱなし。
これが一番、ダニがついて不健康。
ダニが多すぎて眠れなくなる犬もいる。
フロントラインも所詮一時しのぎで、体力が消耗して長生きできないし、
ストレスで性格がゆがんで、病気にかかりやすくなる上、無駄吠えする。
結局、散歩が一番。
35 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 03:31:45 ID:nBrBbRCw
age
36 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 10:37:15 ID:7lG0K7fb
>>34 オマエの文章が変。
フロントラインが原因でなんで体力が消耗して長生きできないのか、ソースだせw
37 :
34:2006/06/16(金) 20:16:18 ID:WB252IqG
いやいや。そういう意味じゃない。
「散歩せず、屋外につなぎっぱなし。」だから体力を消耗している意。
38 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 04:27:32 ID:H2IPS39f
age
39 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 07:33:05 ID:tdzhZ2PX
熱湯これ最強
40 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 08:46:52 ID:AlL4bXg2
↑お前に熱湯たっぷりかけてやる。
41 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 11:03:49 ID:Fq9w00tX
Λ,,Λ
(´・ω・)
.c(,_uuノ
しょんぼりぼりぼり 分かってくれる〜
僕の気持ち分かってくれる〜
いつだって 僕たち 分かりあえたでしょ〜
エッセンシャルオイルが炎症を起すと言ってもね・・
レモングラスやオレンジは直接塗って直射日光に晒すと敏感な人は
日焼けをするとか、赤くなるとは言うけどね・・
どうも誇張と微妙にバランス感覚の狂った話展開されているね。
利権が絡む分野は本当に気持ち悪いよ、異常な書き込みばかりで。
獣医ってのは・・
44 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 12:35:45 ID:HsSiqFkn
パソコンオタク
45 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 23:30:10 ID:IOU1E+Ju
直射日光に晒されれば、敏感でない人でも
日焼けしたり赤くなるものでしょ、ふつう。
46 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 04:00:57 ID:jbnsKLNY
フロントラインって血液に流すから弱い動物はショック死するらしいね。
昔、類似品使ったらハゲた事あるわ。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 04:04:06 ID:CCBebgqp
会社の人事って馬鹿で、コネを除くと、自分の好みとか感で判断してる
ことが多い。
書類選考とかでも、写真だけ見て決めてる場合もあるから気にするなw
5年くらい前の話だが、漏れは同じ会社に、期間を空けて2回応募したことが
あって、もっさい写真と身だしなみを整えた写真で提出したら、もっさい写真
の方は落とされた。当然、職歴、経歴は全く同じ。
48 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 23:37:06 ID:ZvMcuGgV
唐辛子 ホワイトリカー漬け
49 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 17:20:27 ID:p6tHlKK/
フロント使うと、肝臓が悪くなる。
50 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 17:29:06 ID:wfPKcjGA
>>46>>49 はあ?
安物の類似品だからだろw
貧乏ですか?
ウサギぶっかけてもなんともありませんが、なにか?
ちゃんと医療機関でも実証済みですが?
主成分よりも希釈してあるアルコール成分に対して弱い固体だったり、モロ顔にかけると具合がわるくなるということ。
死亡例はアドの方が多いがな。
ウサギも奇形になるのはアドの方。
スプレー式のアルコール希釈された方は顔をさけるようにね。
消毒用のアルコールと同じで、強く鼻から吸引すりゃ、胸焼けやヘタすりゃ気管支やけどするがな
51 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 21:00:38 ID:pHtaXSVr
そりゃダニ除けの薬剤なんだから、吸引すれば毒でしょ。
でもガス化作戦も意外とダニに効いた と。
だから、屋内で使うには不向き
>>1。
大人はそれを知ってれば、無意識に呼吸を止めたりするけど、
小さな子供とかはそれができないので注意 と。
うちはソリッドのBイーストと天然虫除けスブレーで十分です。
53 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 23:03:45 ID:tr7Kf6Q/
何それ?
も少し、くわしくよろ。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 08:25:34 ID:vNdTEoLi
>52
天然のものが化学製品より安全だといいね。
天然といって売られているものでも、多くは材料の表示すらされてない。
天然とか自然の成分という言葉は、効果も安全も約束してくれないよ。
56 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 18:04:33 ID:P3usKXas
そりゃ天然ものは、原材料をすべて検査して「材料表示」する障壁がすごく高いよね。
生産者の気持ちだけどもさ。
まあ、主成分だけ表示して「〜等不純物あります」表記しか方法がないだろうし、
製造元の原材料と、製造方法の公開、でなんとかなるんだけどさ。
天然と表記してるだけの信用度って大切だよね。
その ソリッドのBイースト て商品名?
失敗しない愛犬のしつけ
>>56 ニンニク入りのサプリだよ
ニンニクが虫避けになるのかは分からない
59 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:04 ID:OiphbUbR
うちもソリッドゴールドのBイースト与えてるけど
悪くなさそうだけどね。そんなに変なもん入ってないと思うし。
フロントラインよりはるかにマシだべ
悪く「なさそう」
変なもん入ってないと「思うし」
理由は?
62 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:31 ID:6Ec+dHYq
>>60 ニンニクとハーブ入りの、イーストって書いてるね。
食用のダニ除けだから、春〜夏に与えるといい感じだ。
サプリでダニ除けってあんまし知らなかったんで、そこは新鮮。
おばあちゃんの知恵袋的なものと医薬品を比べないこと…
並べて語りたいなら、比べるのではなく、区別をしないとね。
64 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 15:05:04 ID:jIU9b9zQ
そうだな。医薬品は世の中の経済事情に左右されるから、信用できないばあいがあるな。
薬剤は使い方をよっぽど神経質にしないといけないし。
食事療法で「推す」ことのできる知恵袋はありがたいよ。
まー、その「ソリッドのなんたら」は商品だけどもどさ。
>>64 知恵袋ではノミダニから守りきることはできませんよ。
せいぜい「何もしないよりはマシ」程度ですよ。
知恵袋がフロントラインに勝るのは「安さ」だけでは?
あなたは自分の経済事情に左右されているだけでは?
なんでそんなに必死なの…
うちもソリッドじゃないけどビール酵母&ガーリックあげてます。
虫除けには正直効いてるのかわかりませんが、皮膚トラブルは改善されたかな。
食餌やサプリ、毎日のグルーミングで健康維持していきたいと思ってます。
ただフロントライン買ってるより、今のほうがお金も手間もかかってますよ。
ハーブ系、天然自然系って高いもの多いし、それなりに勉強して使いこなせないと
いけないから。
でもノミダニついたときは躊躇なくフロントラインつけるつもりです。
もっと柔軟に考えてもいいじゃないかと思います。
67 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 11:55:48 ID:AYaC0A1Z
>>65 バカ? じゃまですよ。
知恵袋と薬剤では、比較する尺度自体が違うってことでしょ?
食事療法と運動が基本です。異常を感じたら、お薬ね。
貧乏くさいんですよ。文章が。
タマネギは駄目で、ニンニクは良いのか?
プレミアムフードって呼ばれてるやつにもわりとにんにく入ってるのあるよね。
量とその犬の体質に因るんじゃないかと。
うちの犬は大丈夫よ。
ニンニクはあげてもいいみたいですが、効果はもちろん証明されてません。
アロマなどのいわゆる天然自然系は、効果をうたうことはできませんし
使用する環境に大きく左右されるので、一定の効果は得られません。
虫がつくことを前提にしてるなら、最初から薬で予防すべきと思いますが。
ペットが虫の運び屋になったり、刺されることで病気になったり
かゆみというストレスを抱え込むことのリスクをどう考えますか?
フロントライン、フィラリア予防薬を使用の上で、
民間療法で虫よけをはかるというなら分かるんですが。
71 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 13:38:04 ID:zeHOaTF0
生のにんにくはダメですよ〜
チワワちゃんは悶絶しちゃうかも。
72 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 18:51:26 ID:RpatxQXy
>>70 ニンニク・アロマなどのいわゆる天然自然系は、「効果を期待できる」と表記すれば良いわけです。
「準効果」「期待効果」という形ですね。
その程度の表記すらできない食品業界ではないし、その程度に注文・文句を付けるのは「即犯罪者」ですよ。
特に、今、という時代はね。
使用する環境に大きく左右されるのは、より純粋で酸化等しやすい物質、つまり食品よりサプリ、サプリより薬剤です。
食品はむしろ「生産する環境」に左右されますね。
あと
>>70は
>>1を読んでないのでは?
73 :
70:2006/08/18(金) 21:29:58 ID:0RdPK5GS
>>72 天然自然系は効果を期待できないので表記されていないと考えられませんか?
ペット関連商品は、効果を期待できるとうたわれた様々な商品がありますね。
そんな今という時代に、根拠を示さない天然自然系商品。なぜですか?
(精油は、日本では効果をうたうことや内服は不可です)
使用する環境により、精油は劣化し変質します。ニンニクは腐るか育つか…。
サプリに加工されることで、変質はかなり軽減されますが
サプリは薬ではないため、これもまた効果をうたうことは不可です。
薬剤は間違った使用や保管をしない限り、使用期限内の変質は許されません。
あ、あと精油で虫よけを作っても、都市部の害虫は負けませんね。
このスレは1から全て読んでいます。1に根拠はありますか?
薬に頼りたくないんだ…という気持ちは、とてもよく分かるのですが、
薬以外の方法に安易に飛びついたりして大丈夫ですか?
薬と天然自然系、両方のメリットとデメリットをよく整理し、区別し、
理解をした上で判断を下さなければ、愛する存在がリスクを負ってしまうのでは?
74 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 21:50:12 ID:srESOq+4
フロントラインプラスすげえええ。
数時間で効果どころか、医者から帰って一度も掻いてない。
バッグ詰めだったからよく効いたのか。
サンスポットはよく吐いたので、あとで様子を見よう。
今年から駆除薬を止めて、7月に入ってからは草むらや芝の公園、ドッグランさえ行くのやめて、アスファルト路面の散歩
だけにした。今の所、ノミやダニの被害はない。
フィラリア薬は注射してます。
76 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 03:45:47 ID:X5w2eP7z
>>73 ? カルト宗教ですか? 議論してるのですが・・・
薬剤とは普通、「天然自然系」から成分を抽出・合成するものです。
人体・生体は「天然自然系」ですから、基本的には「天然自然系」しか薬としての効果は存在しません。
(精油は、日本でも「効果を期待する」「期待内容を表記する」ことや接種は可能です。意味無く批判するのは、
石油利権の攻撃のみです。)
使用する環境により、すべての薬剤は劣化し変質します。
ただ、「干す」「日光に当てる」「発酵させる」という加工をすることもあります。
サプリに加工されることで、酸化はかなり軽減されますが、別の形で変質の危険性が残ったり、
純度が高いせいで、体内で効能が無効化することがあります。
つまり「ビタミンのサプリを摂って」も「体内にビタミンが吸収されない」なんて現象が
発生しやすい訳です。まあ、害虫駆除には関係ないです、これは内服薬の場合です。
あ、あと精油で虫よけを作ったら、期待するのは「毒」効果でなく、呼吸障害・活動障害
の場合もままあります。
>>1とか
>>34は経験即、ですね。
>>70は犬を飼ったことがないんですね。
石油に偏りたいんだ。という気持ちは分からないですが、石油は生体には害毒ですから、
常用するのを薦めることは、日本でも世界でも「天然自然系より」不可能です。
偽の「天然自然系」商品が、
>>70のような間違った理屈に発言権を与えてしまうのかも
しれないですね。
ただ、散歩・食事 以外の方法に安易に飛びついたりして大丈夫ですか?
生活と薬、別に害虫駆除。それぞれの意味をよく整理し、区別し、理解をした上で
判断を下さなければ、愛する対象が逆のリスクを負ってしまうのでは?
77 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 13:35:04 ID:y3J0d1iM
>74ですがその後掻いてる。医者に連れて行った精神不安が、かゆみも忘れるほどだったのかも。
口紅のパラフィンは石油製品ですが、安全性は確認されていると思われ。
石油蛋白技術(SCP)も20年前に完成されている。消費者が気分的に受け付けなかった模様。
石油由来の製品も、言い方帰れば天然成分じゃないの?
石油自体は重油から精製したものだろうし、
重油は合成して作るもんじゃないし。
まあそんな言いがかりはともかくとして、
ハーブが虫除けとして役に立つということは
何らかの成分が虫にとって忌避すべきものなのでしょう。
でもその成分が、はたして動物にとって害がないのか
どの程度の量ならば有効なのかがはっきりしないのが問題。
人間でもハーブオイルをつけてアレルギー反応を起こす場合があります。
特にハーブオイルをつけて日光に当てるのはよくないという説もあります。
ご自分のペットで実験されるのは全くかまいませんが
もし人に勧めるのであれば、それがいかに有効で
他薬品よりも問題が少ないかを客観的に判断できるような
きちんとしたデータを制作していただきたいと思うわけです。
なんとなく効いてるから、人間には問題ないからでは信用できないんですよ。
フロントラインって体についてるノミダニを駆虫する薬じゃん
フロントラインに似たような市販の首にたらす薬ってノミダニを駆虫する薬と寄せ付けない薬と2種類あるけど
駆虫も予防も一緒にしたいんだがどうすれば‥って思う。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 18:59:37 ID:S2eyFhjC
>>78 そういう意味では、お前78の存在も言い換えれば石油由来か・・・
アミノ基も名目上、「石油から精製できる」と言い張るニセ学者もいるし・・・
精神や感情、思考、マインド、魂なども「プラズマ」とか言っちゃえば、
78はコピー生物でした。なんて詭弁も通ってしまうのかね・・・。
まあ、重油は人工でないだけで、地下で自然合成されたものではあるね。
まあ、バカに付き合うのはともかくとして、その後の文章もまた詭弁だねえ78。
無駄でジャマな上に、詭弁・・・
カルト宗教やってるヤツはこれだから・・・
人間でもハーブオイルをつけてアレルギー反応を起こす場合があります。
特にハーブオイルをつけて日光に当てるのはよくないという説もあります。
なぜならハーブは非常に繊細で、変化の激しい天然物質だからです。
それゆえに接種のタイミングを大切にすることで、効能を期待する訳ですね。
ご自分のペットを実験台に使ってもリスクをペットと共有してください。
もし人に勧めるのであれば、それがいかに有効で他薬品よりも問題が少ないかを
客観的に判断できるようなきちんとしたデータを制作していただきたいと思うわけです。
もちろんこの場合、石油製品の方が明らかに有害であるので、データの正確さ、公表義務は、
製薬会社に強く課せられるものですが。
なんとなく詭弁かましてるから、アタマイイって雰囲気アンニュイだから、
人間は進化論だからでは78が増殖しかねないんですよ。
なんだこの頭良いつもりの馬鹿が争うスレ
82 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 21:31:21 ID:/ob9S2T9
>>81 ? いや? 議論にはなってないが・・・
本筋の話を普通にしてろってことじゃん
70ですけど、分からない人は別にそれでいいと思いました。
議論なんかも、わたしには必要ないです。
虫よけのレシピひとつさえ出すことができないで
アロマしろニンニクしろって言ってる人のこと、
よく見たら誰もかまってる人、いなかったですね…
お勧めしてるひとなんて、いるか?
フロントライン使いたくない人や、薬にだけ頼ることを不安に思ってる人が
集まるスレなんじゃないの?ここ。
それに噛み付いてきたのがあなたということで…邪魔ですよ。
85 :
70:2006/08/21(月) 12:15:53 ID:6U0ry8uV
頭のおかしい人が何か言いたがってるだけのスレですので
確かにわたしは邪魔かもしれないですね。
78のような尤もな疑問に、噛み付くことしかできないんですから。
こういう人に、フロントラインでもニンニクでも勧められたところで
困っちゃいますよね。
あんまり面白いから、1を不安に思ってる人が集まるスレになってるし。
86 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 12:41:19 ID:Wq4BNWC1
くやしかったんですね。
でも、そろそろどうでしょう? 本題にもどっては?
87 :
78:2006/08/21(月) 13:27:06 ID:UbZscMQU
>80
バカ電波でごめんね。ただ極論を言ってみただけなんだけど。
ただ石油由来製品や合成の薬品って言うのは
そもそも身体にいいのかどうか疑問に持つものでしょう。
自然素材よりも石油由来製品の方が
健康にいいと思っているわけではないのです。
それ以外に確実な方法がないから使っているだけで。
西洋医療の薬品よりも漢方の薬が合うような場合もありますから
安全性と確実性さえ同等であれば、ハーブや食品由来のものを
使うことに対して全く異論はありません。
だからこそ体重に対しての使用量とか
月にどのくらいの使用をしたとかの確実なデータを出してほしいわけですよ。
たとえばハーブは虫除けになる、特にユーカリオイルはいい!と
薦めているところがあったんだけど
でも別のところではユーカリオイルはネコにも毒と言う説があったりします。
フロントラインは哺乳動物には問題ないというデータがあり、
安全性も確認されているようですが、ハーブにはそれはないですよね。
>石油製品の方が明らかに有害であるので、
>データの正確さ、公表義務は、製薬会社に強く課せられるものですが。
この意見は当てはまらないと思うのですが。
88 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 23:53:20 ID:0m98umla
結局ね、フロントラインプラスがいいと医者が言うから使ってるけど高いんですよ。
しかも犬の病気の常識って一年二年で変わる事も多いしさ、今一番どーすりゃいいんだ? 何もしないが正解か?
89 :
70:2006/08/22(火) 18:08:58 ID:0yf+ErIX
>>87 わたしが知ってる範囲ですけど、猫にダメという理由は
猫は体を舐めちゃう=精油を内服しちゃうから…というもので
これはユーカリに限らず、どの精油でも同じです。
(他の理由もあるかもしれないので、ご存知の方は教えてください!)
精油は、国によっては医師が処方して薬として使われているものです。
忌虫作用がある反面、血圧の高い人が吸うと余計に上がっちゃう、とか
知らないで使うと体調を崩してしまいかねないんですよね。
もしネットなどで虫よけのレシピを見て、使ってみようと思う場合は
成分を全部調べ、その作用を知ってからの方がいいです。
知ったところで、それは人間に対してのデータでしかないですが…
プラナロムという精油メーカーのHPは、成分と一部の成分の作用を調べるのに便利です。
90 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 21:05:48 ID:CbdEamGr
>>89 例えば樹液でも、原生林の奥地にある木と、人の生活の場に近い木と、
農薬を撒いた土地の木とでは、当然成分が違うのですよ。
悪名高い環境ホルモンも、結局は農薬を撒いた土地の樹液には含まれやすい、
という話ですし。
その樹液を「天然もの」というには弊害が出てくる訳ですね。
>>90 おっしゃる事には同意です。
おかしげな所の精油を買ってきて、プラナロム社の成分表を見ても
それは意味ないですからね。言葉足らずですみませんでした。
争ってる間に、今年も夏が終わる。
ウチは対策は6〜9月ぐらいしかやらないんで。
また来年!
93 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 01:01:07 ID:/fpFYZBZ
木酢効くのかな
だめだね。庭仕事においても力不足を感じてるよ。
95 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 00:07:29 ID:MxFzzcKW
木酢は殺菌向きだったね。
殺虫・除虫向きではない。
まあ一応、ダニと同じ入れ物に入れたら、ハッキリと逃げ出したけど。
店頭の商品は徹底的に精製して、効果がなくなってるのもあるね。
96 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 00:41:40 ID:S6Bqfbak
毎月1日に駆除剤
毎月15日に駆除・防虫剤(市販物)
おまいらレボリューションっていうの使ってみれ
言っておくが社員じゃないぞ
社員乙とか書くなよw
98 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 23:59:17 ID:gggVBaqM
100 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 23:42:37 ID:67S68cB7
101 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 00:26:49 ID:10h1qLzH
age
102 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 04:05:40 ID:U866GQNI
春にニンニク料理がいいんだったよね。ダニ対策。
そしたら、夏に「硫黄のような体臭」をダニが拒絶する、と。
その硫黄のようなニオイを、ニンニク精製してスプレーにできないの?
103 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:51 ID:JjYUTmGM
室内ネコに使っても問題ないの?
104 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 22:50:28 ID:dpIrBBbI
フロントラインは、主に水稲用の殺虫剤(商品名:プリンス)として
売られています。ご参考までに。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 23:19:41 ID:JJIpY7Ty
にんにくじゃノミダニ対策は無理
107 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 17:24:46 ID:um1pfBee
>>106 食用にしたら効果的だったって話でしょ?
それに、スプレーでも一応、反応はするけど?
なんで、飛躍するの?
てゆーか、ニンニク成分は犬やぬこに有毒だぞ。
>>105 石油って・・・ アルコールの間違い?
効果成分じゃなくて溶かしてあるだけだけどな。その理屈だと水薬の有効成分はただの水か。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 23:44:57 ID:ie+sD++O
そおなんだ? ソースよろ
前述の「にんにくサプリ」はどうよ?
石油由来をだまって販売してるってのは戦争方向。
食品・農薬・化粧品、みんな問題視されてるじゃん。
110 :
わんにゃん@名無しさん :2006/11/02(木) 23:15:49 ID:klZakXoP
フロントラインを使用して様子が変で電話したら解毒、中和させる薬も方法も
ないと言われ、そんな薬売るやつがおかしいよ
日本語の不自由なやつ。
釣るんだったらこんな過疎スレじゃなくてよそへ池。
獣医乙
113 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 22:19:48 ID:NeMGr6x0
>>110 ありえない。
それじゃ「犯罪と知ってて売ってます」て意味だよ。
もし、訴えたら打ち勝てる。
食べた訳ではないんだよね?
>>1にあるように、「ガソリン系燃料による中毒」で調べたら早いかも。
「重油系の解毒」もあとあと必要かも。
実際「除草剤レベル」ほど危険ではないが、「殺虫剤レベル」以上だから、
屋外で深呼吸させるのを薦める。
やっぱし、屋内では使用禁止かもね。
最悪、石鹸(純石鹸のやつ)とかで、体を洗って、中和し、落とした方がいい。
だからエタノールだってばよ。
ペトロリアム系は、欧米なら器具のクリーニング剤でも最近は使われないくらいだぞ。
115 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 19:19:08 ID:Ozuq/9MD
どういう意味で?
>>114 言わせておこうよ。
ここで言ってるだけみたいだから、他に害が及ぶ感じもないし。
たとえ本当にフロントラインに異論をとなえたい人が読んだとしても
足を引っ張るのはやめてくれと言いたくなるであろうスレなんだよ。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 00:23:01 ID:a+DCnfvo
やっぱし、屋内では使用禁止かもね。
118 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 02:20:36 ID:N9M31yN5
オークションで売ってるのって本物?誰か買った人いないですか〜?
119 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 00:16:19 ID:zzKtdxKH
age
フロントラインか? 楽天の通販では見た。獣医でしか買えないハズじゃ・・・と思って恐る恐る見てみた
一応獣医がいっちょ咬んでるらしい
値段はちょっとお買い得程度だった。商品は本物だと思う
もし仮にニセモノだったとしても、手元に残ってた地元獣医から購入したものと比べても見分けがつかないぐらい本物とソックリだった
効果も通販のを使ってからノミが沸いたということもないので、恐らくちゃんとした本物だと思う
ところで、友人宅のノラ上がりの老外飼い猫なんだが、そこはずっとナチュラル系信者で、ハーブの首輪一本槍だった
猫だし、ノミやダニが多少つくのはアタリマエだと、そう頑なに信じていた
で、何年か前の夏ごろ、えらく痩せて毛もボロボロで食も細くなって、もうダメかな・・・と思って病院つれてったら、
ノミもダニもいるからって、医者がフロントラインつけやがった!!
ウチの猫タンに農薬つけんな、バカヤロー!!もう絶対この病院行かネー!!
と激怒した翌日からなんかご飯食べだして、元気になってきてみるみる太って毛づやも良くなって、ウソみたいに復活してしまったらしい
恐るべしフロントライン・・・恐るべしノミ・ダニ
でも友人は効きすぎてやっぱりおっかながってた・・・。
まぁその老猫タンも去年に眠るように虹の橋へ渡って行ってしまったそうだがな。
まぁ、普段は飼い主がイイ!と信じてるアイテム使って、イザという時にフロントライン使う、という方法もアリじゃね?
121 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 01:16:05 ID:ZaitSKm3
フロントラインは獣医師によって金額はマチマチ。
>>1の言うように、ガソリン程度のものだし、
「薬の値段なんてあってないようなもの」というのが、獣医師の本音。
卸売り値はだいだい一律だから、値段の差は獣医師のフトコロへ。
>>120 ただ
>>1のいうように、比較的、農薬よりは毒性が少ないと個人的に思っている。
精製の都合上、揮発性を保つためにね。
へえ・・・フロントラインが猫の体に悪いと思ってる人がいるんだ・・・
そういう奴に限ってアロマテラピーとか言ってアロマ炊いてるんだろうなぁ・・馬鹿だ
123 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 02:52:44 ID:dtJ80HoE
工作員ジャマ。失せろ
>>122 ダニ除けの薬剤なんて、害毒に決まってるだろ・・馬鹿だ。
土偶で見かけたけど、フロントラインの偽者が出回ってるらしい
同じものを高く買うのは馬鹿らしいから奥で買ってるが
偽者と本物の見分け方はどうやるんだろう。
医師からかったのと匂いも大差ないんだが。。。
125 :
124:2006/12/17(日) 12:18:52 ID:wLARV5Oz
私が買ってるところは本物の可能性が高い
売り切れると困るのでどの出品者かはかけないけど
見分ける方法は知ってるけどもう少し確実なものが知りたい
126 :
虹の橋は渡りたくない :2006/12/20(水) 14:47:32 ID:i2z6eDf8
虹の橋は渡りたくない :2006/12/20(水) 14:33:16 ID:i2z6eDf8
役人が問題あっても死ぬのは、、、、、いぬねこ
ぼくたちをたすけてください
たすけて!!(愛猫犬の顔思い浮かべて)
全国各地での処分待ちの引きとり方
他団体 自治体での里親募集 ←ココ
http://www.lifeboatjapan.com/index.html 一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭
低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、
たすけて
買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます
★明日 21日 に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください
広島 082 243 6058
127 :
わんにゃん@名無しさん:
天然物由来の成分で、環境に優しいモノがあるじゃないか!
■ 煙 草 汁 ■
吸殻をタップリ集めて煮出すと、黒い液が出来る。これに、食器用洗剤を
少しだけ垂らし、それで猫の全身の毛がびしょ濡れになるようにする。