【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 4【膀胱炎】
952 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 22:11:46 ID:sz1PXeH2
「メチオニン・タブ」かかりつけの動物病院に発注してもらい、
早速その夜に試しました。獣医さんによると、好き嫌いがありますよとの
事でしたが、うちの猫は喜んで食べました。
翌日、朝一の尿を取って尿検査の為に病院に行きました。
するとpHは6.5で、尿石は少しあるけど血液が以前より混じってないとの事。
凄くホッとしました。
>>920さんのおかげで「メチオニン・タブ」は知ったので感謝です!
処方食は、ヒルズのs/dを与えなくてはいけないのですが、
食いつき悪くて食べてくれないので、先生には内緒でヒルズのサイエンスダイエットの
アダルトを三分の一混ぜてます。これだとごまかしが効いて食べます。
なので、完全な処方食ではなくなってるから、メチオニン・タブは嬉しい。
又来週も尿検査に行きますが、良くなってるといいなって思います。
953 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:37 ID:lCXv0979
ユーカヌバの低phをずっと食べていたのですが
再発したのをキッカケにs/dにしました。
食いつきもよく安心していたのですが
便の量が少ないのです。
おまけに硬いのか、ずいぶん気張って出るのは少量。
フードによって排便量が変わる、という話は聞きますが
s/d食べさせてる皆さん、s/dにしてから何か変化ありましたか?
宜しければお話聞かせてください。
954 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 18:55:56 ID:rImvxAig
>>953 そういえばうちの猫もs/dにしてからは便秘気味になった。
この前なんて4日も出ないから心配しました。
でもs/d食べた時の便についての詳しい事は分かりません。スミマセン。
955 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 23:52:54 ID:VQ2H/+ej
>>953-954 摂取した水分を出来るだけ尿として出すようになっているから
そのぶんウンチが硬めになるんじゃないのかな。
●の量が少ないのは吸収が良いからってのもあるかと思う。
s/dもc/dもウォルサムのスターターやウリナリー2と比べると確かに●はコロコロになる。
>>946 缶(80g)のウェットフードでも充分水分補給ができますよ。
うちは、膀胱炎のときには缶+水少々(スプーン1、2杯)を加えてあげてました。
最近phが落ち着いているので、アニモンダのストルバイト用を食べさせてみた。
普段はウォルサムのアルミトレイなんだけど、
いつもとは違うその食べっぷりにしばし呆然。
飽きてたのかなぁ・・・と猫の様子を見ながら申し訳ない気持ちになってしまった。
しかし、猫様、アニモンダの缶詰は毎日は食べさせてあげられないよ。
人間は4缶で298円のツナ缶なのに・・・orz
明日のphが高くなってませんように。
チラ裏スマソ。
1歳2ヶ月の雌猫。
少量でしたが血尿が出たので病院に行ったところ結石でした。
ウォルサムの試供品を3種類もらい、どれかよく食べるやつを買って
あげて、と言われたんですが、それぞれの違いがわからなくて困ってます。
もらったのは phコントロール1スターター、phコントロール2、
phコントロール2フィッシュテイスト なんですが、この1と2には
どんな違いがあるのでしょうか。
今日は、「スターター」というくらいだから最初はこれがいいのかなと
思いあげてみたところ、普通に食べてくれました。
ただ、同居の雄猫も非常に興味を示して、自分のお皿には
目もくれず横からスターターをうばいにいきます。
ざっとこのスレのログを読んでみたら、phコントロール(2?)は
健康な猫が食べてもいいけれどスターターはダメ、というレスが
いくつかあったのですが、やはり2匹共にスターターをあげるのは
止めた方がいいのでしょうか。
ウォルサムのHPで製品ガイドというのをやってみたらスターターが
適していると出たので一度はそのつもりになったんですが、また
悩んでしまいました。
>>959 病気の猫が食べていいものを
健康な猫が食べてはいけないというのは
おかしいと思いませんか?
>>960 スターターは結石のコでも「できれば半年まで(症状次第)」と言われる処方食ですよね?
症状改善の為に成分調整されてるのだから健康なコには勧められないのではないでしょうか?
処方食と療養食を混同されてるのでは?
>>961 処方食と療養食は同意義でしょ。
一生与え続けるのは健康だろうと膀胱炎だろうと避けたほうが良いけど
それほど神経質になることでもないよ。
猫尿pH値
正常値:5.5〜7.0 理想:6.2〜6.5(若齢〜中齢) 6.2〜6.6(老齢)
ストラバイト尿石で推奨される値 pH 6.2〜6.4(予防) 5.9〜6.1(溶解)
シュウ酸カルシウム尿石で推奨される値 pH 6.6〜6.8 (予防)
>>963 結石の子に手作り食を推奨する獣医師が見つからないため、反対されつつ試行錯誤しているところです。参考までにどのような食事を与えているのでしょうか?療法食が少しでも混ざると食べてくれません。
>>965 うちはphが高めの時は酸性の食品を。低めの時はアルカリ性食品をそれにプラス、といったかんじです。
今のところ、酸性食品→肉(鶏胸、レバー、ハツ、豚、牛)卵の黄身、ごはん、とうもろこし、アスパラ
アルカリ性食品→猫が食べれる野菜全般、
肉気8〜9野菜、穀物1〜2の割合であげてます。
魚は肉同様酸性食品だけど、たまにあげる時でもビタミンEの含有が多い緑茶もプラスしてあげてます。
それから手作り食だけではバランスが気になるのと、排便回数が減るので手作り食の後、市販のドライフードを
サプリ程度に与えています。(市販のドライフードは栄養にならないものが多いので便の量を増やしてくれます。)
今のところそれでphも安定してます。(病院へ行ったり人が来たりストレスがかかるとうちのはphあがるのですが
食事管理でカバーできてますよ〜)
私も試行錯誤ですが、猫はなんといっても固体差が大きいと思いますので
ご自信の猫さんに合ったものをみつけてストレスにならない程度に(人間も猫も)
続けて行く事が大事なんじゃないかなあと思います。
967 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 11:53:58 ID:1oAFZawR
うちの猫は、最近やっとのことでオシッコ詰まりから開放されました。
原因は以前通ってた獣医の「市販の缶詰を与えてたらいい」発言。
尿石が出来て通院してる最中にこの事を言われ、その通りにしてたら
仕舞いには一滴も出なくなり、とうとう入院になったのです。
もちろん別の病院での入院でしたが、そこの先生が
「缶詰(カルカンなど)を勧めた先生に、一言文句言ってもいいのでは?」
と言ってくれましたが、なかなか電話をするのも・・・。
今回の件で治療費が8万位掛かってます。
オシッコ詰まりの原因になった件で、言ってもいいと思いますか?
ちなみに、うちの猫は以前缶詰で尿石症になった事は言ってありました。
このこにはスターターよりカルカンの缶詰を!と言われたのです。
>>967 確かに獣医もヤブだけど、あなたも勉強不足だと思う。
以前にも罹患していたならなおのこと。
969 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 14:46:28 ID:Y8YvYOr7
健康なコがスターターとか食べて膀胱炎になったりする?
食べて問題ない問題ある先生によって違うから困惑ギミ
>>969 スターターは酸性尿に傾くように作ってあるフード。なのであまり尿が酸性にかたむきすぎるとシュウ酸カルシウム尿石になりやすいといわれております。
ただ、基本的に健康な子は取る食事が酸性でもアルカリ性でも出る尿は弱酸性に保たれる筈…。
だけど固体差があるのでスターターは健康な子にあげて大丈夫かどうかは、固体によるとしかいいようがない気がします。
膀胱炎になるかどうかは分かりませんが、シュウ酸カルシウム尿石は薬等で溶解しないのでなるとストルバイトよりやっかいな病気ですよ。
>尿が酸性にかたむきすぎる
まずあり得ないので気にする必要なし
ケガ・病気スレッドより誘導されてきました。
現状スレの151です。
--------------------------------------
【猫(種類)・年齢】ノルウェージャン・フォレスト・キャット 4ヶ月
【避妊・去勢手術】未(今後去勢予定)
【過去の病歴】 ジアルジア(完治)
【相談】
今、ふとタマタマを見たのですがおしっこがでるところの周りに
1ミリ〜2ミリくらい血跡のようなものが付いていました。
一部茶褐色になっていました。
心配なので明日、病院に連れていきますがこのような経験を
された飼い主様はいらっしゃいますでしょうか?
本猫はいつもと変わらずです。
ただおしっこをph検査したら、アルカリ性に傾いてました。
ただ1回だけなので、何とも言えませんが。。。
どうぞ宜しくお願いします。
--------------------------------------
phは8.0でした。 いつもはph5.5〜6.5だったので、びっくりしました。
尿自体は綺麗な黄色でした。 食事直後は高くなるそうですが・・・。
宜しくお願いします。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 00:00:41 ID:Rro8Hf9K
>>972 うちの猫は完全にオシッコが詰まった時のpH値が8でした。
4ヶ月の子で、しかもまだ去勢もしてないなら、
尿結石とかは多分大丈夫かと思いますが、オシッコの量や回数はどうですか?
血が付いてたという事ですし、
念の為に病院で検査してもらった方がいいと思います。
検査は血液検査と尿検査です。
>>973 ご丁寧なレスありがとうございます。
おしっこの回数は今日は3回、量(大きさ)はピンポン玉大でいつもと変わりは
なかったです。(猫砂はエバークリーンを使用しています)
陰部に血、茶褐色な血が付いていたので心配でなりません。
明日、尿を採取して本猫も病院へ連れて行きます。
ありがとうございました。
975 :
972:2006/10/30(月) 00:18:24 ID:lc1NOGlo
↑ID変わってますが、972です。
976 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 03:56:06 ID:CP+dLj8X
チラシ裏
病気予防をかねて
一昨日前から猫用スープを作っていたのだが
しかし、食べてくれず
いつの間にか
ささみが入って エビが入って シーチキンが入ってと具だくさん
贅沢なスープになってしまった。なのに食べてくれない・・・・。
結局とろみをつけてあげたらどうにか食べてくれたが
柔らかすぎると食べない堅すぎると食べないって
・・・・・。
贅沢者め。
977 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 14:30:19 ID:PrrFsVx6
このスレで、ササミのスープとかってあったから試した。
うちには3匹の猫がいるけど、1匹たりとも一口も飲まなかった。
以前またたび水ってのも買ってきたが、誰も一口も飲まなかった。
うちの猫は水道水がいいみたい。
しかも汲み立ての水道水が大のお気に入りです。
978 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 14:41:53 ID:iTCHe2yI
医者にヒルズ以外のキャットフードにはほとんどオシッコが詰まる成分が入ってるから、
絶対にヒルズのキャットフードしか与えてはいけないって言われました。
これって本当?それともヒルズの回し者?
ヒルズの回し者
>>977 ウチの猫もマタタビ水に興味は示さなかった。(マタタビは大好きだが)
アレは意味のある程度マタタビ成分が入っているのか疑わしい。
飲水量を増やすには、結局、個々の猫の好みを把握するしかないのかも。
ウチのは人肌程度のぬるま湯が好きみたい。
981 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 13:59:10 ID:QtB8IOxr
>>978 うちの猫は、ヒルズでオシッコ詰まりましたよ。
ウォルサムのpHコントロールの合間に、たまに食べさせてたヒルズで。
982 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 14:34:17 ID:OUFtnFiy
>>981はウォルサムのpHコントロールが原因では?
983 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 14:35:29 ID:m3mmXxAQ
>>981 2種類食べさせてたんならどっちが原因かはっきりとはわからないね。
984 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 15:05:53 ID:+Qm+AntW
獣医にやたらヒルズをすすめられる…
メーカーとのアレがあるのかと思ってしまう
そりゃメーカーとのアレはあるでしょ
でもいくらアレがあるからと言っても悪いものは勧めないでそ
987 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 16:49:53 ID:+Qm+AntW
それならいーんだけど。 アレまっしぐら主義では困る。実験データ集めでも困る。ノラとかそういう扱いなんだろうか…悲しい。そういう考えなら改めて欲しい。動物みな平等だし。\儲けといったって良心はあると信じたい。
尿のphを知っておきたいのだけど、
988 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 16:55:17 ID:+Qm+AntW
尿採とれなかったら、猫のお腹押して採ってくれないものなんですかね?
ノラで人馴れしてないから やってくれないのかな… 問い合わせた際は尿が溜ってたらそうできると聞いてたんだけど…。
膀胱圧迫は猫自身に負担がかかるから、
排尿障害など余程のことがなければ避けたほうがいいみたいですよ。
ただでさえ人なれしてない猫ちゃんなら難しそうだし。
990 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 18:14:40 ID:+Qm+AntW
そうなんですか。じゃあそういった理由だったのかもしれませんね。 ph異常が判る猫砂を使うのも方法のひとつとだけ言われたもので。
まあ、余計、病院=怖いと思わせてしまうのも可哀想ですしね。 ありがとうございました。
>ph異常が判る猫砂
テンプレ先のphマスターとか本○とか売り切れ続きなんですけど、
皆さんどこで購入されてるんでしょうか?
ググってみてもなかなか見つけられないんです。
992 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 19:16:06 ID:+Qm+AntW
近所のホームセンターなどにはなく、二駅離れた大きめのペットショップでみかけました。そういえば店頭ではあまりみかけないかも…
購入してないのでメーカー名は全く見なかったのですが、いわゆる異常値だと色がつくタイプですよね。
例えば数値の範囲まで判るものもあるのかな。
993 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 19:24:36 ID:qXb/drK0
はじめまして。
9月末にうちの女の子の猫が膀胱炎になり現在治療中です。
1週間注射を打ち注射がききはじめてから飲み薬を1週間ちょっと飲み、
再検査の後、まだ尿に石があるので飲み薬とスペシフィックFCDを食べるように病院の先生から言われました。
でも結石用の薬ってカロリー高いじゃないですか。
かなり太ってしまって、このまま与え続けるのが不安です。
みなさんは肥満対策ってゆーか、食べて太ってしまう場合はしょうがないって感じでしょうか?
それとも治療が終わってからダイエットをしてますか?
うちは2人猫がいるんですが、もう1人男の子の猫がいるんです。
病院の先生が男の子の猫が結石になると大変なのでスペシフィックFCDを男の子の方にもあげてって言われました。
でも男の子は健康なんです。結石もないし。
健康な猫に治療用のご飯食べさせていいのかなぁって疑問に思いました。
そのご飯あげると太るし、今健康だから出来ればあげたくないんです。
みなさんならどうしますか?
長文失礼しました。
太らない量をあげればいいじゃない。
996 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 21:30:32 ID:zc+BQQDU
詳しく聞いてきた。
ヒルズ以外のキャットフードには何とか何とか(名前忘れた)って言う成分が入ってるから長く食わせてると尿が詰まるんだとよ。
てか猫の尿が詰まる原因はほとんどこの何とか何とかが入ってるキャットフードが原因だってさ。
ちょっと聞いただけなのに20分位、無責任なキャットフード会社にブチ切れてました。
997 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 21:55:54 ID:+vmSY8pG
何とか何とかって何よプンプン(笑
情報としてマジでこの何とか何とかってなんなのか知りたいす。
国産の物にに含まれているのか、
国を問わずフード全般に含まれているのか。
998 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 23:23:02 ID:+Qm+AntW
>>995 それは便利そうですね。病院では扱ってないのかな。なさそうだ。 信憑性あるものなら定期的にそれでチェックして、高く?なったら病院へgo!すればいいですね。
家もニャンとも〜一時期使ってたけど、なるほど!その方法いいですね、ありがとう!
999 :
続き:2006/11/01(水) 23:34:09 ID:+Qm+AntW
だけど今のトイレに落ち着いてて、トイレを増やすと混乱しないかやや不安…。
トイレに入り、用を足さないで出る時が最近あり、獣医師に聞いたら、残尿感があるのかもと。頻尿になると膀胱炎も注意とのことだけど、普段尿が3〜5回出てるのだけど、
1000 :
続き:2006/11/01(水) 23:36:42 ID:+Qm+AntW
こういう行動する猫いますか?また、尿関係の病気の心配はないでしょうか?
>>996のような獣医さん、いいなぁ…真摯そうですね。 同じくその成分、気になります。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。