犬に服・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Дi
犬に、服着せてる人ってどう思う????
2わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 12:11:59 ID:nOyUrOYF
2げっと
3わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 12:12:32 ID:P2Ktf+Ws
2ゲト!
いいんじゃねぇの?馬鹿かオメェは?
寒いから服着たい犬もいるんだよ
4わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 12:19:18 ID:4ybmixX6
犬が嫌がらないならいいと思う。
でもポメとかわざわざサマーカットしてまで
服着せているのってわかんない。
(たまに見かけるので)
5わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 14:17:33 ID:knfSsK4Y
>>3
ゲト出来てない
馬鹿かテメェは?
6重複:2006/02/14(火) 15:30:19 ID:QHVELe3S
犬服にはまる人たち@特に有名ブランド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128053703/l50
7わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 17:29:58 ID:Ho6M4vsF
抜け毛の飛散防止の為に
家のなかでは服を着せますが
8わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 17:56:12 ID:FDMKH/Tq
体温保持に服着せたらどうですか

と獣医に言われて着せた。
病気で毛も抜けまくってるから服ナシで外出すとカタカタしてるんです。
ポメラニアンだけど胴体の毛がないの。現在治療中。
でも頭の毛は一応あるから多分知らない人が見たら
「ペッ! 犬に服なんか着せやがって馬鹿メ!」て思われてるなぁと思います。
自分の犬がこうなる前は「犬に服なんていらないのでは」と思ってたけど、
服着て震えずに外に行ける犬見ると、反省する・・・。
9わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 14:43:53 ID:OEDZZUmp
うちはミニピンなので、家の中でも服は必需品です。
もちろんエアコンはつけてますけど…
10わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 15:36:33 ID:B3bt5xmK
犬服は抜け毛対策に見直されてるよ。
盲導犬もベスト着てるし。

まぁ、とち狂ったオババがブランド犬服買い漁って
可愛くもないギャンギャン犬に着せてるのは滑稽だが。
11わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 16:05:26 ID:GZvuL78W
寒い季節には犬が自分で着せろとくわえて持って来る。
脱がせると激しくいやがる。
夏場はお客さんが来る時だけ着せる。
12わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 03:24:34 ID:ejMHKxPp
服を着せ忘れたら、コタツに潜り込んだ。

13わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 14:51:25 ID:IG8hn9CW
>>1
じゃあ何で貴女は服を着ているの?
裸だと犯罪になるから?
だったら○○族みたいに股間だけ隠せばいいじゃん。
寒いからでしょ?暑いからでしょ?
肌を守る為でしょ?
ファッションの為でしょ?

犬も同じ。
寒さや暑さ、抜け毛をやわらげる為に服を着る。
小型犬は特に脂肪が薄いから冬は寒いんだよ。
皮膚が薄いから夏は紫外線が体に悪いんだよ。

じゃあ猫はどうして服着てるやつすくないの?
と言われるのを想定して書いてみる。
室内にいる猫はともかく
外に遊びに行く猫は塀や木に登るから服を着ていると危ない。
服がどこかにひっかかって
ちゅうずりになる恐れがあるから着せない。
でも家の中にいる猫は
結構服着てたりする。
でも猫は基本的に体に何か絡み付いてるのを嫌がるから
猫服はメジャーにならない。

14わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 01:43:31 ID:ts4d/r3S
うちの柴たんは雨の日の河童を恥ずかしがって脱ぎますた
15わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 05:00:20 ID:gORO9a7Y
動物と人間を同列に扱う勘違い愛護くん、誠に乙
16わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 00:32:03 ID:szdNm8tU
>14
そりゃ河童は恥ずかしいだろうよ。ていうか怖いだろうよ。
17わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 03:22:59 ID:1yMQH2Jk
あたごした
18わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 04:22:50 ID:r3jU+pcR
オシャレのためには不要、ちゃんとブラシの効いた裸に
センスの良いカラーのみが最もオシャレ
抜け毛による迷惑緩和や海辺での直射日光軽減には効果ありだが
他の方法で気を使えばほとんど不要、犬専用の服など全く不要、
人間用のTシャツ(子供用、チビT、普通のなどで当然お古)を
後ろ前に着せて必要に応じウエスト縛ればれば充分
19わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 05:00:07 ID:BBIF9gxh
服は綿やフリースなどの軽くて体にぴったりしたものなら嫌がりません。
犬用の服じゃないと歩きにくくなったりするので、やはり体に合った形がいいみたいです。
レインコートはナイロン製だと犬は嫌がります。
ペラペラしていると欝陶しいみたい。
ダウンに防水スプレーしたものを着せていました。
それに、これから暑い日にはTシャツに水かけてあげるといいです。
汚れも防げるし、家の犬はシャンプーの方が嫌がるので・・・。
なので犬服賛成です
20わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 06:59:26 ID:cRs71nIW
ヘアレス犬の冬だけは服許してくださいな
21わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 09:44:48 ID:a28AXwsr
車に乗る時、来客時、訪問時などの抜け毛対策。(年中無休で抜ける犬種です)
軽い雨の時にカッパ代わり。
寒がりなので着せる。
夏は保水性の高い素材のもの水を含ませて着せる。
22わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 09:57:24 ID:hhSvxlUD
着ぐるみの服はバカっぽいと思う
動物にぬいぐるみかぶせて何が楽しいんだろう
自己満足きもい
23わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 12:10:11 ID:ytQW9OQl
>人間用のTシャツ(子供用、チビT、普通のなどで当然お古)を
>後ろ前に着せて必要に応じウエスト縛ればれば充分

犬種によっては人間用では合わないこともある。
体に合っていない服は着心地が悪く動き辛いのは犬も同じだと思う。
服嫌いだと思っていた犬でも、ちゃんと体に合った服を着せたら
嫌がらないということもあるからね。
人間の都合で犬に服を着せるなら、せめて着心地のいいものを
選んでやるのも愛情だと思うよ。
24わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:20:04 ID:a28AXwsr
人間の洋服が合う体型の犬種って居ないと思う。
リフォームして着せるならいいけどね。
25わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:29:31 ID:tcc/sCeX
最近の犬寒がりだよね
猫にも言えるけど
26わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 14:04:53 ID:jkSBO3SH
ゴミ袋を足と首の穴開けてレインコート代わりにしたことあるよWW
家の雑種犬、バサバサしても気にせず意気揚揚と雨の中散歩したよ
無神経なんだか豪放磊落なんだか安上がりwwWW
27わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 14:16:40 ID:UgdKo3ZV
もう防寒用の服は要らないな。次はアンタイTの出番だな。
28わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 16:11:31 ID:RF4QGhhm
>>13
犬にはフサフサした体毛が生えている
何 の た め に 生 え て い る の ?
人間と犬では体の作りもまったく違うっしょ
29sage:2006/05/01(月) 16:50:51 ID:Axj6TTwD
ウチは、アレルギーなので掻き壊しちゃうから、必要。
でも、これからの季節は、頭が痛い。
30わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 03:19:13 ID:/0j5OZ2h
結論
ここには、擬人化馬鹿飼主がいないので盛り上がらない
31わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 18:37:03 ID:m3NGEKYA
街歩いてるといっぱいいるっぽいのにね
>擬人化馬鹿飼い主

そういう人達見ると、何故か無性に腹がたつんだよね…もう、不思議なくらい激しい嫌悪感が沸き上がってくる。
動物をてめぇの都合のいいだけのおもちゃにすんな!!って。
ムカムカムカムカムカ…止められなくて苦しくなるよ。
なんでだろ?
32わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 19:50:58 ID:mUP6G5tV
>>31
精神の病かもしれないよ。
33わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 02:00:09 ID:PAF5YxzB
嫌がってなければいいんじゃない?
嫌がってる子は暴れて自力で脱いでしまうよ
かわいくて嫌がらないなら服でも首輪でも胴輪でもしていいじゃない☆
服反対の人は犬に首輪も胴輪もしないの?
34わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 03:31:07 ID:ddkNLAYs
>>33
正気?法令で引き綱つけろって言われてるんだから、
首輪は犬の都合なんか無関係に付けるんだよ
服を着せるのはあんたの勝手だけど、服を着せるヤツに、
あんたのよう法令と趣味の区別も付かない者が多いから
みんな叩きたくなるんだろうよ
役にも立たない犬の服なんか弄ってる暇があるなら、もう少し勉強したら?
35わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 11:13:19 ID:oJLmCLnb
>>34
見事に釣られたって感じだなw
んなこたぁみんな知ってるんだよ。
法令だってw

ちなみに犬服は賛成です。うちのは出掛ける時自分でくわえて持ってくるぞ。
着せたい人は着せれば良いんじゃない?
法令で定められてないしw
36わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 11:29:58 ID:PAF5YxzB
>>33
法令だと犬の気持ちは考えないなら服も慣れさせれば同じじゃーん
37わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 11:49:10 ID:9/wtOc8y
>>35
お前よく人に勉強とは関係なしに頭イイとか言われない?
38わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 12:23:45 ID:oJLmCLnb
>>37
35です。
確かに勉強できない…
見透かされているようだw
39わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 13:28:39 ID:ItzEWy8i
>>28 飼い方や犬種によっては服は必要よ。
馬を例にあげますが、乗用馬の場合も冬は服を着せます。寒さには強い動物なので野生の馬や放牧しっぱなしなら服は必要ありません。
でも馬房の中で自由に動けない環境で飼育していることや、運動後の手入れの時に冬毛ボサボサだと乾くのが遅くなるので冬毛を伸ばさないためにも服は必要です。
飼い主に考えがあるならいいじゃないか。それに着せるならかわいい服を選びたくなるし。
犬に服なんか着せなくていい!と思い込んでる人は時代遅れの勉強不足。
40わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 17:32:41 ID:U0yk895S
私きっと擬人化馬鹿飼い主だけれど、
だっていっつもワンコとお話しているからね。
どうせ買ってあげるならオモチャのほうにするよ。
眼がキラキラして大喜びしてくれるから、
犬にとってはおもちゃのほうが嬉しいみたい。
でも、洋服は真冬の散歩の時だけしか着せないな。
犬が居心地いいのは着ないほうだと思うから
すごい量の抜け毛掃除も愛犬の為なら苦じゃないよ。
41わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 17:38:03 ID:U0yk895S
40ですが、犬服スレっぽくかわいく語ろうと無理して
変なカキコになってしまった・・
42わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 19:13:25 ID:p40qfg3g
>>40
いい飼い主さんだね^^
そうそう、犬を本当に愛してたら、犬の居心地のいいようにしてあげたいよね
何か理由があるなら別だけど、何の理由もない場合、「自分達が目で見て可愛い〜!っていう満足気分を味わうため」だけに服着せるって…極端な言い方すると一種の「虐待」だと思う
寒かったりしても、なんかもっと犬が楽でいられる別の方法あるんじゃないのかなぁ?
家の中なら毛布与えるとか、散歩だったら走ったりすれば暖まるだろうし…
43わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 20:54:45 ID:U0yk895S
>>42
ちゃんとブラッシングしてツヤツヤの
太陽の光を浴びてキラキラ輝く毛並み。
洋服着なくても充分綺麗でかわいいのに
もったいないですよね。
44わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 23:04:58 ID:oJLmCLnb
私は犬に服を着せます。
最初はやはり嫌でした。散歩させるのも恥ずかしかったりして。
でもね、徐々に考え方も変わってきて…
今はどちらの言い分もわかります。
なにが言いたいかというと、犬に服を着せるというのは立派な文化ということ。ここまで拡大した犬服の産業を全面否定するのは利口ではありませんよ?
犯罪行為やマナー違反であれば反対するべきでしょうが……
着せたい人は着せれば良いということですよ。
美的センスも人それぞれ…物事を広い視野で考えてほしいものです。
45わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 02:24:31 ID:sUta0X1N
文化と言ってしまえば聞こえはいいし、犯罪行為ではないのは確かだけど、やはり「犬側」のことを考えると、何とも言えない忍びない気分になる。。
何に抵抗を感じるかと言うと…犬に服を着せて連れ回してる人達の雰囲気と、子供にブランド服着せてファッション的・自分の付属物的な可愛がり方をしているバカ親の雰囲気に、なんとなく似た匂いを感じるから…
もちろん皆が皆そういう飼い主ばかりではないだろうと思うよ、病気だからとか、品種的に寒がりで服を着せたほうがいいから、などという理由で着せてる人達もいるんだろう、ってのは分かってるよ。
ただ、偏見かもしれないけど…犬を、向ける先がない自分の愛情のはけ口としてや、自分の付属物・アクセサリー・おもちゃ的に扱ってるような、エゴイスティックな理由から(無自覚的に)、ただやみくもにいじくり回しているように見える人が目立つような気がするから。。
子供の着せ替え人形遊びみたいに見えちゃうんだな。。

産業として拡大したのも、単にビジネスとしておいしいから、業者側でも煽ってる部分もあるでしょう。
(実際、起業を目指している知人も「良い悪いは置いといて、今後ペット産業はおいしいと思う」ってかつて言ってた)
金と時間を持て余した勘違いエゴ飼い主のニーズと、ビジネスとしての思惑がぴったり一致した結果なんじゃないかな。
46わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 08:13:11 ID:CfaEhexR
なんでブランド服着せるとだめなの?
安物着せると愛があるの?嫉みじゃん
47わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 08:24:31 ID:rA7qerbf
いろんなHP見てると、服着させる飼い主で「おもちゃ」とか「着せ替え人形」的な感覚な人は少ないと思う。
ただただ溺愛してて、その証のひとつとしてお金をかけてあげたいような感じかな?
おもちゃやベッドとかはすぐいっぱいになるし、その点で服というのが非常に便利なのかと。
48わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 08:27:31 ID:H6BwyFHi
>>46
ブランドとか安物とか関係ない。
同じ犬種を2匹いるけど体型がぜんぜん違うのでオーダーしないと体に合わない
既製服のサイズでは合わないのでネットで探して作ってもらっています。
ブランド品着せてもサイズが合わないと変。
同犬種2匹でも服の色も似合うのが違います。
我が家は一つは獣医さんから温度変化に細心の注意をしてくださいと言われて
その日の気温変化を見ながら着せています、
服について頭から否定される方は健康なわん子で良かったですね。
49わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 11:15:16 ID:caX5NbMb
犬種によるよ。
うちのは寒がりなんで、寒い時期は動きが悪く、着せると喜んで動く。
そして抜け毛の多い犬種でもあり、よそ様のお宅へお邪魔するときに着せるのは
マナーだと思う。
犬には「コレがいい、コレ着たい、この色がいい」とはいえないので、
飼い主の趣味で可愛いのやら、カッコイイのやらを買う。
50わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 00:21:40 ID:a3iFgR3J
服を着た犬でこいつは凄い犬(血統は判らんから躾や訓練な)という犬に会ったことが無い
服を着せる飼主で、この人は凄い犬使いだというのも会ったことが無い
服を着せること自体は無茶しなきゃ自由だし、犬にとってもいい面もあるかもしれない
だけど、飼主としてその前にやることいっぱい無い?って思うのは私だけでしょうか
51わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 00:44:31 ID:84/HKS/L
>>50
あなたが『凄い犬を飼っている凄い飼い主』ということだけわかった。
52わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 16:25:35 ID:qnyztT3R
>>50
同意。
53わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 16:41:54 ID:QY3hNN+C
>>42
>寒かったりしても、なんかもっと犬が楽でいられる別の方法あるんじゃないのかなぁ?
そこまで犬服にアレルギーがあるんなら犬飼うの止めれば?
54わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 16:48:02 ID:QY3hNN+C
>>46
よほどの貧乏人なんだよ、きっといい年して一軒家は愚か小さな分譲マンションすら持ってなくて家賃払ってるとかさ〜w
どうせ着せるんならお洒落な服を着せてあげたいってのが人間の自然な欲求だろ。
個人的には犬の肌が蒸れて荒れる事があるのでなるべくペットヒータとか床暖房とか付けて凌いでますが。
55わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 16:50:36 ID:QY3hNN+C
>>51
きっと体系がスリムで筋肉質なゴールデンかシェパードを
颯爽と操り顔はすっごいイケメンで川でおぼれてる人がいれば犬に命令して救助させたり・・・・・
すごいんだろうなぁ
56わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 10:39:20 ID:63cY4Mak
服着せる人は写真よく撮ってるじゃん。
ポーズが完璧だったり食べ物前にしてすまして座ってんの見ると
沢山撮ったうちの一枚としても凄い忍耐力だと思ってしまう。
うちの犬はマテは完璧でもキョドるし、涎たれるw
57わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 16:17:36 ID:vq1/QDJj
>>56
>>50タンの凄さには絶対かなわないはず
58わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 22:21:27 ID:x2L/FADK
>>53>>54>>55の必死さがコワス
言ってることも微妙にズレててワロス
59わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 12:33:35 ID:/ZOY7ECp
>>56
人に自慢するために犬も大変だよね
60わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 18:13:52 ID:GahOKFua
ペットの気持ちを考えてあげられない飼い主。

着せかえ人形のようにされるペットって…
61わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 19:42:39 ID:Y2xpHDpV
雑種が居ます。雨の日と、冬だけカッパ着せてます。
雨の日は、お腹がドロで汚れるから。
白のロン毛なの
冬は北国の為、犬のお腹周りに、雪団子がたくさんできて、家に帰ってから、雪団子取ると痛たがるから。
それぞれ事情がある犬も居る。病気とか、犬種もあるでしょう。
だけど、中には 「うちは血統書付きです!」っと、鼻高か高な飼い主もみかけます。そういう犬に限って吠えてくるし。そういうのは、気にしな〜い!勝手にやらせとけ…。と、思うっす。
62わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:22:23 ID:ELvHRbHu
室内で服なら別に良いと思う
毛飛散防止にもなるし
63わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:37:31 ID:iEqBvGw+
ここのスレの最初の頃に、ポメの胴体の毛が病気で抜けて服を着せてたのですが・・
治療して毛が生えました!今はフワフワです!!
服を着せなくても寒そうにしないし、元気一杯になりました。
最近は散歩中にふわふわの毛が太陽でキラキラしてるのを見るのが、
凄く嬉しいです 。・゚・(ノД`)・゚・。
あまりに嬉しくて勝手に報告すいません・・・。

でも治療中に服を散々買って増えまくったので、
きっとまた今年の冬は使う気がする。

>>61
お腹の汚れ防止は良いですね〜
泥よけエプロンとかも売ってますよね。
64わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:55:09 ID:W22s9q+X
61に同感!
短毛ならいいけど、長毛には雪団子が付くから、服は必要〜
まぁ、短毛は寒がりだし、嫌がらない犬なら何着せてもいいと思う。
でもやっぱり個人的にはポメやスピッツのような毛量の多い犬には必要無いと思うかな。
病気とかなら仕方ないけどね。
65わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 23:05:23 ID:Y2xpHDpV
63>
わんちゃん元気になって良かったね(^^)天気の良い日の散歩は、毛がキラキラして見えて、ウキウキします。
弱い雨の日は、エプロンも使ってます!犬も嫌がらないし、何も付けないより、拭いてあげる時間が短く済むので、助かりますね♪
66わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 15:46:39 ID:y4wlH6Du
>>65
63ですが、ありがとうございます 。・゚・(ノД`)・゚・。
本当に天気の良い日は毛がキラキラして見てるこっちも楽しいですね!
エプロンは本当によいと思います。
地面からの水の跳ね返りでお腹びしょびしょで冷えちゃうから凄くいいと思います。
もうすぐ梅雨になるし、最近天気も悪いのでエプロン購入しようかなと思ってます。
67わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 15:50:22 ID:UvLEFkM7
犬に服を着せるの反対方々は犬と一緒に旅行しないのかなァー
お泊りに服を着せるのは今は毛飛散防止の常識です。
毛をまき散らすのが当たり前?
68わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 18:58:47 ID:2ipJbr5B
>>60
犬の気持を理解できる神キタコレ
69わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 21:40:21 ID:F5RLTXfo
>>67
犬と一緒に毎週のように出かけてるけど、
抜け毛飛散防止に服着せる必要なんか感じないよ
安全のため、犬は車の中ではバリケンかワゴンならカーゴスペースにいさせる
犬可の宿泊施設でも、毛が舞って迷惑になる所ではうろうろさせないで待機させる
そうでなければバリケンに入れるとかの方が、はるかに常識的だと思うよ
70わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 22:04:32 ID:n0IhMM3h
mixi

[愛犬をゴージャスに着飾る人々] トピック

1: のぁ子
( ゚∀゚)ノ こんにちゎぁ♪
思わず 勝手にコミュに参加しちゃいましたぁ。
(@゚ー゚@)ノヨロシクオネガイシマス。。

ゎたしの息子【シーズー犬・♂ 4歳】は、全身 エルメスで揃えてます♪
キャリーバックも、首輪も リードも♪
オモチャもエルメスの小物です。
ブラッシングのコームもエルメスです。

今、探してるのは allピンクでキラキラと輝くスワロフスキーがいっぱぁ〜いついてるワンコの小物♪
どこにいっても なかなか見つからなくて・・・
作っていただいたほ〜がいいのかしら??

かわいいモノ・綺麗なモノがありましたら、おしえてくださ〜い♪即、息子の為にゲットしますからぁ〜(*^0゚)v



こういう奴がいるから、>>60みたいな意見が出てくるのかね。
季節を考えながら可愛い服着せるのはいいじゃん。
チワワなんて冬はブルブル震えてるし、外で飼えない犬だし。
71わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:14 ID:dWtCzz3s
犬自身が嫌がらないなら、別に服着せるくらいどうでもいいじゃん
と基本的には思う。

だけどスタッズやラインストーンゴテゴテの重ね着に
アクセサリーまでジャラジャラつけて完全武装したチワワとか見ると、
流石にそれは積載量オーバーだろ! と言いたくなる。
72わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 00:48:37 ID:BmI81eDw
>>71
ワラタ。
いるいる、確かにいるいる。
明らかに重そうなんですが・・・というチワワいる・・。
シンプルにお洒落している犬だと可愛いんだけどね。
やりすぎは良くないよね・・。

今まで会った人でちょっとびっくりした人は、
服は着せてないのだけど首輪とリードがエルメスのオーダーだった犬。
おじさんがスゴイ可愛がってて、首輪とリードに全部名前はいっててエルメス製。
48本作った・・俺馬鹿だ・・と言っててウケタ。
首輪ってパッと見は分からないから、隠れたお洒落だな・・とか思った。
73わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 05:25:02 ID:kHYIiEgy
>>69
そら種類によるだろ
74わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 05:47:47 ID:JpeDvv/+
ここは貧乏人の僻みスレですか?


どうせ犬服を着せるんなら高価な奴をつけてあげたいのは当然
75わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 08:44:32 ID:N7qSNATs
>どうせ犬服を着せるんなら高価な奴をつけてあげたいのは当然

それはあなたの価値観であって、皆が皆そうだとは限らないでしょう。
どんな目的で何を優先して選び着せるかは人それぞれだと思いますが。
76愛護支援@:2006/05/12(金) 14:37:20 ID:qyfroVPo

服を着せるのは、状況によっては必要な場合もあるでしょう。

しかし、ただ可愛いからとの理由で着せかえゴッコしてる人は虐待です。

お金が有り余ってるからなんて理由は論外、最低な飼い主さんです。

S T O P 動 物 虐 待

http://www.geocities.jp/fsxby222/stop/iriguchi.html
77わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 14:43:49 ID:Cs6HheKk
犬は飼い主の自己満足のために存在するのではありません
78わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 21:29:15 ID:mJW9isi3
俺は犬服なんか大嫌いですが、ペットとしての犬は
飼い主の満足のために存在します
社会的に何の要請も無く、飼い主にも犬を飼わなければならない都合も無く
ただ趣味のために飼っているに過ぎません
願わくば、犬を猫や人間の赤ん坊のように扱わない
そして飼い犬が信頼できるリーダーになれる飼い主に多くの犬が出会えますように
79わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 22:10:44 ID:kHYIiEgy
>>77
自己満足のために飼いだしたんでしょ?
犬が欲しかったんでしょ?犬があんたを選んだわけじゃないでしょ?
80わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 22:15:26 ID:m7wtEGck
「ペット」というものの在り方自体が、「人間(飼い主)の満足のために存在する」要素がメインだから、ある程度「愛玩物」的な扱いになってしまうのは仕方ないとしても、行き過ぎは動物にとっては虐待に近いものがあると思います。
たとえ飼い主はそのつもりじゃなくても…

人間の子供にとっても、親の過保護は虐待に等しい行為になります。
子供が自分の意志で、自分の好きなように、本来の自分らしく、自由に伸び伸びと社会を生き抜いていくための力を奪うことになるからです。
ペットに対しての溺愛も、それに似ていると思います。
また、子供やペットを、あたかも自分のアクセサリーやファッションのような感覚で着飾らせる人達に関しても疑問を感じずにはいられません。
着飾らせることは子供やペットを喜ばせたり幸せにさせる行為ではなく、明らかに親や飼い主の自己満足・エゴであることがほとんどなのではないでしょうか?

これらはもちろん、必要に駆られて犬に服を着せている飼い主さんには当てはまりませんよ。
本当に犬のためを思う気持ちからの行為なら、それは愛情だと思います。
81わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 22:32:05 ID:Cs6HheKk
>>79
他人に自慢することを目的とするのが自己満足と言っているのだ。
82わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:16:42 ID:Oqc7OHs0
私達人間も犬みたいに美しければ裸ん坊でいれるのにね。
犬とか猫ってすごーく綺麗でうらやましい。
83わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:29:34 ID:kHYIiEgy
>>81
(´゚c_,゚` )プッ
都合のいいようにだけ使うなよ。
自分が動物と遊びたくて、それで飼ってるんでしょ。その時点で自己満なんだよ。
84わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:34:37 ID:HsngGAPA
ブログステーション69のペットを開いたら
なかなか可愛い洋服が売ってて買ったんだけど良かったよ。
ttp://www.shop-station69.com/
85わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:50:10 ID:ba37FAQJ
そもそも動物飼うこと自体自己満足だ
だからといって、なにしてもいいってわけではないでしょ?
必要に応じての衣類はいいけど、負担になるようなものを着せたり身につけさせるのは虐待だ
86わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:53:36 ID:sjbFKboq
69っていう店名どうよ?
87わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 04:20:39 ID:JqRkAry0
結論めいたこと書いていい?
状況と必要に応じて犬に服を着せるのは犬飼の良識の範囲
必要性と無関係に犬服を着せて楽しむのは犬飼の良識の範囲外
ってことでOK?
88わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 07:30:22 ID:X/WA9+21
>>69
貴方のような方が自分の所はは大丈夫と思ってる困った飼い主。
書かれてる内容は当たり前!
宿泊する施設のラウンジ等でわん子談義の時でも気を使う方は大型犬でもTシャツを着せています。
誰もいなければ毛が落ちようがエレベーターでおしっこさせたり、
犬好きでも他人の毛や排泄物は嫌です。
89わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 08:05:37 ID:enf4DoTu
服を着せたら体がかゆい時にかけなかったりはないんですか?
90わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 08:41:02 ID:tcgIX5VO
>>87
その結論だと、状況や必要性が”犬にとって”ならいいけど、
”飼い主にとって”だとまた違ってくるよ。

オフ会で自慢したい状況で飼い主の顕示欲を満たす必要がある場合とかw
91わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 11:07:22 ID:kYCSLo2B
69=87だけど
>>88
日本語でOK
服云々以前に、飼主の意識やマナーレベル低い所に好んで行かれているというのだけ理解できた

>>87
そだね、もちろん「犬にとっての」だよね
92わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 14:22:30 ID:H/xPpDZ0
>>91
あの程度の日本語すら理解できないとはw
それともムカついちゃっただけなのかな。
93わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 14:38:11 ID:ExfjWajD
>>87
「犬にとっての必要に応じて」ってことで、その結論に同意
94わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 21:32:15 ID:sUZsPiQe
>>83
犬だって遊びたい欲求はあるさ。
だからそれは自己満足じゃない。
ブログで愛犬自慢するために犬にコスプレさせて発信するのは
自己満足としかいいようがない。動物はそんな事望んでないんだから。
95わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 23:37:24 ID:wdxLpvB9
>>89
いいよいいよー。
その意見は犬服肯定派にとって結構痛いトコついてるとみた。
96わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 00:34:13 ID:07QvLu+3
>>89
おぉ、分かりやすい具体例をありがとう!
そういう例から見ても、「犬服≒虐待」と言えるね。
97わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 00:53:42 ID:aNDiXbwh
ネコの服売ってないから、自分で作って着せてるケド全然嫌がらない
98わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 01:07:52 ID:LF+n8VHL
>>89
うちは外出する時にTシャツ着せるくらいだけど普通に掻いてるよ。
よほど分厚い服でもなければ、掻きたくても掻けないなんてことはないと思う。
逆に皮膚病や傷口を掻き壊さない目的で着せるつなぎみたいな服もあるけどね。

>>97
ネットショップなら何件か見たことあるよ。
99わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 01:09:46 ID:wGBCSwXa
>>95
>>96
あなたは体がかゆかったら裸になるのですか?
服を着てたら邪魔でかけないのかな?
こんな点を支持するなんて、犬服否定派もネタが尽きたか…
まぁがんばれ
100わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 01:26:34 ID:qT1ezPjm
まあ、人間の都合で服着せる位なら
服作ったり選んだり、着せて写真撮ったりする時間を使って
服従訓練やレトリーブでもやった方が
犬との信頼関係は強固になるし犬も喜ぶと思うぞ
101わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 02:23:30 ID:CkqMVhUn
自分の見栄のために服を着せて喜んでる人は、
ペットとの信頼関係よりも自己満足の方が大切かと思われ
102わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 03:09:10 ID:07QvLu+3
>>99
人間は自分の意志で服をまくって掻くこともできるよ。
犬はそんなに器用じゃないでしょ?
器用に動かせるような指はないんだし。
犬は服の脱ぎ着が自分で自由にできないんだから、その点で人間とでは、同じ視点で論じられないよ。
103わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 03:13:50 ID:aNDiXbwh
98
ありがとう☆探してみまぁ〜すっ
104わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 09:21:56 ID:wGBCSwXa
>>102
服の上からでも掻くことが出来るんじゃないの?
という話なんだが。
服を着た犬が体を掻いてる姿見たことないのかな?
105わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 10:22:53 ID:QFFHuzkK
>>104
帽子をかぶったまま頭を掻くのと同じで非常に掻きづらいだろ
106わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 10:45:24 ID:sPhh7BZ4
>>87の結論を服賛成派が論駁できないということは
虐待かどうかは別として、犬にとって不必要だが服を着せている
ということなんだろうな
107わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 11:04:47 ID:cXWt3kTD
犬服どうのこうのじゃなくてさ
犬ってそんな頻繁に体掻くか?
もし頻繁にカイカイするなら治してやれよ。
みんなの犬アレルギーなんじゃねw
108わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 11:30:00 ID:QFFHuzkK
>>107
掻く頻度の問題じゃないよ。
109わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 11:39:58 ID:6I2rIqlj
>>106
服賛成派だけを括るのはおかしくないか?
とにかく犬に服など必要ないと主張してた人もいたはず。

110わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 12:01:12 ID:sPhh7BZ4
>>87自身が服を着せない派だと思われ
にもかかわらず、犬に必要があれば着せて良いって言ってるくらいだから
否定派は反論しなくても困らんだろ、別に相対化しなくて良かろうよ
肯定派は不必要な服は着せ無いってわけじゃないんだろうから
反論する必要性があるんじゃね?
111わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 13:48:09 ID:Q0AL1hHp
水の苦手な犬は「小さい頃に水に慣れさせてない」と聞きますが
服の場合はやっぱり同じですか?それとも「服はなんて素晴らしいんだ」
そう犬に考えを改めさせる魔法のようなものはありますか?

5年前にカナダにて中型位のいぬが身の丈ほどのネクタイを着けていました。
それがなかなかだったんですね!
なかにはネクタイとかって人もいますか?
112109:2006/05/14(日) 14:04:50 ID:6I2rIqlj
>>109
おいらは着せてる派なんだが、>>87にほぼ同意なんだよ。
>>90の補足をしたのは実はおいらだしw

>>111
最初から嫌がらない個体もいるみたいだよ。うちのもそうだった。
よその話を聞く限りでは、徐々に慣らしたというのが多いようだ。
また服によっては嫌がる(袖の有無とか素材とか)という話も聞く。
113わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 16:27:11 ID:JNvPyp9x
今まで犬服反対派だったけど、前記の長毛犬を雪の中散歩するとお腹が雪だらけになる、という書き込みを見て、
そういう時は服もありだな、と思った。
ただ、寒がるからとか、ファッションで着させるというのは
いまだに?だけど
114わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 18:11:21 ID:rmmOzRIX
>>113
犬服反対だったってお前ヴァカか?死ねよ?おい?
冬毛の無い小型犬はどうすんの?老犬は?お腹の弱い子は?
てめぇみたいな知恵遅れに犬を飼う資格なし
115わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 18:59:49 ID:oKAbcPND
簡単に氏ねとか、言うやつも犬を飼うしかくがないW
116わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 00:01:00 ID:mPkHpVMU
すごい根本的なところに立ち返っちゃうけど…
日本の気候では寒過ぎて素では生きられないような、出産国が南国の短毛犬(チワワとか?)をわざわざ日本に連れてきてペットにしようとする業者って…どうなの??って思ったり…
こういう強引なことするから、犬にとって極めて不自然・不自由な服みたいなものを着せなきゃならない事態になったりしてるわけだよね
人間って残酷だ……
117わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 00:40:36 ID:urdFYD14
犬に服なんてペットが人形感覚になってる証拠。(必要があって着せている人、除く)
ブログで犬を擬人化してる奴見るとゾっとする。
アニメやフィギアや自身のコスプレより嫌悪感がある。

人に迷惑掛けてなけりゃ何してもいいっていう
個人主義的な風潮なんだろうけど。
118わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:30:42 ID:Oc2JKQEN
>>116 同意。服を着せなければ寒がる犬を飼う人は、
ただ、ブームに踊らせられてチワワとか、買っちゃった人でしょ?
日本の気候を考えるないで何やってんだか。
119わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:35:46 ID:Oc2JKQEN
考えるないで×
考えないで〇
120わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 02:12:04 ID:Qd7j+AA4
着せたいから着せる着せたくなきゃ着せないでいいじゃん!人の事なんだからほっといて、やりたいようにさせればいいじゃん!所詮は他人事なんだし
121わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 02:12:41 ID:+PwqIkeI
つまりチワワとかヨーキーとか小型犬を飼う奴は全員ヴァカというわけですね?
>>118=>>116死ね
122わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 02:18:59 ID:RJX8u5FN
いくら反対派がわめいたところで現実は変わらない。犬服が廃ることはないのだから。
反対するならするでこんなとこいるなよ。行動で示せ。
でも結局おまえらは何もできないんだなw
哀れなり。

ここで反対するだけの哀れな人々…
123わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 03:02:10 ID:vhhSaQ95
>>118
動物食べまくってて何言ってんだか。
124わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 05:02:33 ID:j6Z26hrK
気候だのブームだの・・・ほんっと馬鹿だwww

他人の犬にそこまで腹を立てれるなんて、ある意味うらやましいよな・・・。
自分の犬だけ一生懸命可愛がってろよw
125わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 14:47:47 ID:L0cUaKVs
いやー、服好きの人ってわけわからん人多いねw
ここは犬の服について語るスレなのに
>反対するならするでこんなとこいるなよ
とか、その上
>動物食べまくってて何言ってんだか
など、トンチンカン意見ばかり。不必要な服を着せて喜んでる飼い主のレベルがよくわかった
126わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 16:29:00 ID:RJX8u5FN
>>125
勘違いするな犬服は好きではない。
たださ、客観的に見たら反対派ってのは粘着質だなってw
べつに他人の犬がなに着てようが関係なくね?

程度が知れるのはそちらだと思いますがw
127わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 16:32:38 ID:EGESmLyI
服好きな人がわけわかんない人が多いってより、否定してる奴の方が養護くさい
128わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 18:01:36 ID:VyzuwJ42
>>126
>べつに他人の犬がなに着てようが関係なくね?

そういう問題じゃないのだよ
ここは犬に服が有益か害かということを語るスレなわけでw
129わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 18:32:20 ID:HMj+342z
有益か害かを語るとすれば、
正直その服を着せてる飼い主しか分からないのではないだろうか・・。

病気で着せてる場合もあるし、何かしらの理由がある場合がある。
それを傍から見てどうのこうの言っても、分からないんだから答えは出ない。

しかも明らかに犬に対して重そうなアクセやらをジャラジャラつけてる人を見ても、
何も言えない。

というわけで、このスレは放置でいいんじゃないの?
なんか無駄に喧嘩するだけになりそうだし。
130わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 02:13:41 ID:s1Puykkc
犬服好きな人たちがキレましたね
反論できなくなるとキレて論点ズレたことをわめきだす人達が出てくるのは通例だね
すぐに「氏ね」とか言う奴は発言するな、見苦しいだけだ

そもそも、答えなんて簡単に出るはずもない
「(スレであーだこーだ言ってても)答えが出ないから、現状は何も変わらないから」→「こんなスレはいらない」という論理だと、他にもいらないスレはけっこうたくさんあると思うが…
ある一つの事象についてあれこれ意見を出し合って考えることに意味があるのだと思っていたけど…実際、このスレでも結構たくさん学ばせてもらったし
でも、今みたいに雰囲気悪くなるだけだったら、確かにもうこのスレは放置の方がいいかもね
131わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 02:17:46 ID:qfc009m3
>>125
服ごときで動物虐待とか言いながら、肉食べてるからバカジャネーノって書いてるんでしょ。
頭悪いのはアンタ。
まあ私は服着せるどころか犬も飼ってないけどね。
132わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 02:38:40 ID:ny3BsJ3V
肉食べる人は、動物を大切に思う資格がないってこと?
ほんと単純バカだな。動物から命を頂いてるからこそ、感謝の念がより一層わくのではないか。
そんなこともわからんのか。
133わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 06:24:38 ID:2zOWEetC
結論ならもう何度も出てるんじゃないの?
有益:怪我や病気、急激な温度差を避ける等、犬を保護する目的で
   なるべく犬にとって負担にならない素材、デザインの物を着用させる
有害:ただ着飾らせ見せびらかす目的で、犬にとっての負担を考慮せず
   過度な装飾をさせる

言い換えれば、その個体にとって服が必要な状況が先か、
飼い主の着せたいという欲求が先かってことではないのかと。
134わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 07:43:38 ID:bQbbzS/9
喰われる動物からしてみれば感謝してるかどうかなんて知ったこっちゃないけどな
135わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 08:37:18 ID:953WSpUg
この問題でお互いが歩み寄るのは不可能みたいだな。
結論は
ワンコが喋れればいいのにw
「今日ちょっと寒いから服着るっス」とか
「これダサっ!」みたいな。
136わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 12:17:36 ID:+RLBsBVJ
動物を食うとか、アフォな主張をするやつは結局何が言いたいんだ?
1 人は動物を食っているので、動物を虐待してもよい
2 動物を食うのはかわいそうなのでベジタリアンになろう

どっちなんだ?いずれにせよすれ違いだ
137わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 14:22:45 ID:+GKzxAyH
スレ違いならスルーしろよw
アフォはあんただ
138わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:04:52 ID:AFYN65Sv
>>137
おまえもなw
139わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 21:52:22 ID:953WSpUg
>>138
おまえもなw
140わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 22:51:11 ID:3x5BHNgR
ここで犬の洋服買いました
すごい可愛いよ

ttp://www.shop-station69.com/
141わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 23:43:50 ID:LRSFffnC
あたしは極小チワワかっててとてもかわああいいの
あたしはパリエロさんやクッキーさんのフリフリスカートなんかがすきです
あたしのちわわにすごくにあってる
142わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 23:55:33 ID:JPg/ZFu6
よかったねー
でもここには沸かなくていいよw
143100:2006/05/16(火) 23:56:53 ID:Zx3fAZY+
個人的には犬に服は必要ないと思うが、
こうやって服を着せられる犬とそうでない犬が出てくると
犬の間で「あいつ服着てねえぜ、ダッセ〜」とか「貧弱そ〜気持ち悪!」
とか言う感情沸いてきたりするんだろうか。。。?
144わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 00:05:02 ID:JEnsR3LU
↑おまいはどこの100だ?ここの100はおいらだぞw
ここは結論出てるけど
服着せる派が飼主の嗜好で服着せるのはやめるとは言いそうにないね
145わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 00:12:13 ID:qpzAvNnr
スマソ消し忘れw
146わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 00:22:31 ID:JEnsR3LU
おいらもネタで言ってみただけw
わざわざd
147わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 00:52:31 ID:fZDC9PC1
>>133
結論はほぼ出てたはずなのに、そうなった途端に関係ない話持ち出してゴネだした人がごろごろ出てきたから、わけわからない流れになってるんじゃないの?

自分はもう、>>133の言ってる結論でOKだよ!
148わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 01:59:41 ID:ZhPgtPZM
結論でOK
あとはひたすらサゲましょ。
不必要な服=ダサイということになれば、ウザい思いをする犬も減るのでしょうが。。。
149わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 02:05:27 ID:s79XF3Bs
クリスマスにトナカイの服とかダサい
嬉しそうにそれをブログにせっせこ掲載w
あひるとかカエルがついた着ぐるみもだっせー
150わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 10:02:15 ID:fci94/p4
洒落で着ぐるみ着せて記念撮影する程度なら別にいいんじゃないかと思うけど
ああいうの着せて連れ歩くのはちょっと痛いと思うなー。
かわいい〜なんて言われて飼い主は舞い上がるんだろうけど、
実は見世物でしかないと思う。
151わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 13:22:23 ID:2s85GIdI
みんな買ってね〜☆☆
ttp://ekizochika.net/
152わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 14:41:22 ID:oQjaBTyd
服着てる姿が可愛いとは思えないのだが…
服の形状が体型と合ってなくて不恰好でヘンだな
服着てる犬の姿ってなんかダサい
服なんか着ていないそのまんまの姿の方が可愛い&美しいのにな
まぁ、個人的な感想ですけど
153わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 16:58:16 ID:UUotIojK
正直他人の犬が着てようが着てまいが、被害はないのでどうでもいい。

でも似合ってない犬を見ると何故か切ない。
お世辞にも「可愛いですね」っていえない・・・。
しかしそんな犬でももしかしたら病気などの理由があるかもしれないので、
最近では「可愛い」「可愛くない」では見ないようにしてる。

こちらの精神衛生上そっちのがいい。
154152:2006/05/18(木) 19:38:25 ID:oQjaBTyd
>>153
なるほど、それもそうだね
病気かなにかの理由で服着せてる可能性もあるんだもんね…
飼い主さんの雰囲気とか言動で(必要があって着せてるかそうでないか)大体想像はつきそうだけどw実際、決め付けられないしね
これからは犬服犬を見ても、「なにか理由があるのかも…」という気持ちで、スルーすることにしてみようと思う
155わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 20:44:31 ID:J8b/Xpo6
元々犬に服を着せるつもりはなかったが、うちの柴は秋の終わりに生まれ
やってきたのは真冬。冬毛ないからがくぶるだった。しょうがないから
セーター着せて散歩したよ。
今はドッグランでどろどろになるからTシャツ着せることも。
レインコートは腹当てつきで、帰ってきたらどろはねだらけになってる。

黒パグ飼ってる人がいってたが、暑い日は白いタンクトップ着せて
水ぶっかけないとだめなんだといってた。
156わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 15:12:29 ID:yamCt3P5
服を着せることが虐待だとか、おもちゃだと思ってるとか決めつけるならば、
そもそもペットとして飼う事自体が虐待ではないのか?

結論、犬猫と楽しく暮らしてるなら、服を着せようが着せまいが、どっちでもいい。
157わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 17:26:39 ID:dTTHipZN
だからー
ペットを飼うことが虐待というか自己満足だってことは、ほとんどの人は分かってるのよ
だからって、よりいっそうの不快感をペットに与えてもいいってことにはならんでしょ?
上にカキコしてあった着物みてごらん痛々しいから。
158わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 19:40:02 ID:47Rv/l/S
女の子をレイプしておいて「ちゃんとコンドーム付けたから」と言ってるみたいだなw
159わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:06:53 ID:xQ69pRN+
あなたは、レイプしっぱなしなのでつね
160わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 22:02:22 ID:3llmVoaz
私としては、飼い主が自分で「犬は服を着せられて喜んでないかもしれないけど、自分の自己満足に付き合ってくれてくれてるんだ、ありがとね!」という気持ちを持ってやってるなら、まぁいいかな、と思う。
そうではなく、「この子のために服を買ってあげました!」「新しい服を着せてあげてこの子も喜んでます☆」みたいな「私って愛情深い飼い主だわ〜」みたいなノリで服を着せてる人は、なんとなく不愉快に思ってしまうな。

っていうか、結論出たんじゃなかったっけ??
161わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 22:11:55 ID:3llmVoaz
連投スマソ。
言い忘れたので。

>>156
ペットとして飼うこと自体は虐待ではないでしよ。
犬にも「安全な寝場所とエサを確保できる」というメリットあるからね。
需要と供給が一致していることだから。

だが、服を着せるという行為自体には、犬にとっては何のメリットもないんじゃないの?(病気、気候によって服を必要としている場合を除く)
メリットないどころか、不自由さを強要されているので、考え方によっては虐待と言えるのでは。
162わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 22:31:22 ID:Zq8Dmv35
犬を飼うことと、レイプを同列に扱ってるアフォがいるスレはここですか?
163わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 21:27:02 ID:H26LbxDv
服を着せると体を掻く時の邪魔になる


この問題があるかぎり、犬服肯定派が何言っても無駄。
164わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:03:06 ID:ipVrV3BQ
逆にね、身体を掻かせないために着せてる人もいるわけ。
そういう人もいるから、結論出たじゃん・・・・。
いつまでも肯定派だの言ってないでよ、恥ずかしい・・・。
165わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:23:51 ID:FQVwltyv
何が何でも犬服を否定したい人がいるみたいだね。

何が何でもゴテ服を着せたがるドキュ飼い主も世の中にはいるから、
対極をなす考え方の人がいても不思議じゃないけどね。
166わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 00:11:25 ID:wctJcXcH
犬に服?ハァ?バカジャネーノ? というタイプ。

可愛い服着せて可愛いアクセつけて一緒にでかけたいっ というタイプ

この子は病気だから服必要なんだなぁ・・  というタイプ

それぞれの犬に合わせてあげればいいじゃん。
他人の家の犬のこと言ってもしょうがないだろ というタイプ。

大まかにこんな感じだろうか。
167わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 05:00:28 ID:m6fU8PIq
チワワは冬は家でも服を着せた方がいいって本にもかいてあるからいんじゃね
168わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 12:32:08 ID:JaSEQMpf
わかったよ。
極寒でもないのに服着ているわんちゃんは
きっと病気か痒いかなんだよ。
だから見守ってあげるのが1番かもね。


「病気か痒がるんだな、かわいそうに早く治るといいね」
って言ってみんなで同情してあげようね。
でもカラーって方法は取れないのかな?とちょっと疑問
169わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 13:40:47 ID:f9uED44J
短期間で直るめどが立つならカラーでいいと思うけど
慢性的な皮膚病で長期の治療が必要なら
服のほうがましじゃない?
知り合いの飼い犬にもそういう子がいるよ。
服の上から掻く程度なら大丈夫なんだそうだ。
毛がかなり抜けていて痛々しいのもある。
真冬に布団みたいな服を着たイタグレだったかに会った事があるんだけど
ちくわにきゅうりスティックを刺したみたいだった。
もちろんちくわが服で、きゅうりがイタグレね。
170わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:08:09 ID:a9fK8xhn
小型犬の服はみたことあるけど大型犬はみたことないな。
セントバーナード用の服とかあるのか?
171わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:40:12 ID:f9uED44J
あるよ。
ドレスとかはないけど
レインコートやシャツはある。
でも近所の犬は人間用のシャツを改造してもらって
飼い主と同じの着てるよ。
172わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 16:36:43 ID:/n+95+m7
カラーをずーっとつけておくことを飼い主は大概選ばないのでは・・。
皮膚病が1週間や2週間で治るわけないし、長い長い治療になる。
皮膚病の犬見たことないのか、もしかして・・。
健康な犬や強い犬を飼っていると分らないものなのかもしれないね。
自分も自分の犬が皮膚病になって、初めて服というものの便利さを実感したから。
それまでは「服?ハァ?」な人間だったよ。
同情はしなくていい。
ただ、ほっといて欲しい。
173わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 22:14:30 ID:+ZSPNpvB
>>171
ドレスは見たことないけど、フリルやレース使いのワンピースなら
8号〜9号(レトリーバーサイズくらい)があるよ。
174わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 06:04:16 ID:3bqOQE0O
>>161
>犬にとっては何のメリットもないんじゃないの?

ときて

>(病気、気候によって服を必要としている場合を除く)


は?
175わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:13:42 ID:yinPNZ8f
わからないの?
ただ、かわいいからとか、飼い主の見栄で着させてる人のことでしょ?
176わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:33:40 ID:lDyctKuS
>>161です。

>>174
>>175さんのおっしゃっているように、(犬が病気だからとか、寒さに弱い犬種だからとかの)必要性がないのに服を着せてる場合の話です。
過去レスの流れ読めば当然のように理解できると思って説明を省きました。
177わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:45:46 ID:6dly9TGH
犬服って世界的にはどーなんだろ・・・
こんなにも一般レベルで犬服が普及してるのって日本ぐらいなのかな?
178わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 12:04:45 ID:GKXbnpbe
>>177
秋にミラノに行った時は、服を着ている犬をかなり見かけたよ。
でも、馬服みたいな布巻いただけ系のダサい服ばかりだった。
必要があって着せなければならないのであれば、動きやすく、
見た目も良い方がいいな。

日本で犬に服を着せて散歩させていると、外国人に
「それはどこで売っているのか?」
「「写真を撮らせてくれ」
と聞かれることが多いので、まだ普及していないとしても需要はありそう。
179わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 17:56:37 ID:F6CAp4G/
安い犬服は韓国製が多いけど、韓国の犬って服着てるのかな?
食材に服は着せないのかな?
180わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 04:37:48 ID:0YqsRxui
ダックス用は沢山あるけど、コーギー用って全然見ないよね?
181わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:18 ID:QaqWkhb6
>>180
飼育頭数の違いで見かける頻度が少ないだけでは?
コーギーサイズの服がないわけではないし
コーギー専門の洋服屋というのもあったはず。

近所で見かけるコーギーやコーギー体型のMIXは
いつも服着て散歩してるよ。
182わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 10:24:59 ID:morhenGr
レインコートなどコーギー用というのがあるよ。
でも通販が多いかな。
もともと犬服は小型犬用の需要がメインだし。
183わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 16:26:02 ID:2a1gBE22
>>177
前にイタリアで小型犬飼ってる日本人のブログを読んだ事があるけど
冬に服着せずに歩いていたら、散歩の度に、
こんな小さい子に服も着せないで散歩させるなんて可哀想に!みたいな感じで
おせっかいなイタリア人達からさんざん言われてとうとう服を着させた
ってなことが書いてあったよ。
どうもイタリアの愛犬家的には冬小型犬に服を着させてあげるのが常識みたいな感じだった。
184わんママ:2006/06/01(木) 18:40:49 ID:4ngyvR4Y
犬服で検索してみたらすごい賑わいなんですね!!我が家のワンコも
服を着せています。
ファッションだけではなくて抜け毛防止にもなるし
散歩での汚れ防止などなど・・・。
これから暑くなるけど今度は紫外線防止などのために
着せます。
ワンコのことを知らない人は皮膚呼吸、体温調節ができないだとか汗がどうとか
言うけど犬は口で体温調節をして
あと足裏の肉球から少し汗を出すのです。
これから暑くなると肉球のお手入れを忘れないことと
人間が暑いなぁ・・・って思う時間のお散歩は避けた方がいいかも???
185わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 20:10:09 ID:40HLZwRM
今日は暑い中ちょっと遠出したのでパイル地の服を
濡らして着せてました。
黒い犬と白い犬を飼ってるんだけどやっぱり黒い犬の方が
バテやすいので。
公園の木陰で気持ちよさそうにウトウトしてました。
186わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:55 ID:d9tkW6p7
どっかの犬飼いさんのブログで、皮膚病になったワンちゃんのことが書いてあって、「原因は思い当たる…服着せて蒸れたからだと思う…」みたいな内容だった。
皮膚病の犬に皮膚を掻かせないために着せる飼い主さんがいる中、健康で必要ないのに服着せてわざわざ病気にしちゃう飼い主さんもいるんだね…
服着せる人は、充分に気を付けてあげてね!
187わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 04:37:41 ID:7M+FavKz
>>186
そうだなー、そういう人もいるかも。
ただその場合服が原因かは分からないよ。
大体蒸れるってどういう服をこの人は着せてどのくらい放置してたんだって感じ。

服に使われている生地に対してアレルギー反応を起こす子もいる。
後は単純に服を着せたはいいけど、手入れしないで放置して、中で毛玉状態になる。
そこから皮膚病になる犬もいる。

全ては飼い主次第。
服着てようが、着せまいが、毛や皮膚の状態はきっちり見てあげて手入れしないとね。
188わんママ:2006/06/02(金) 09:18:13 ID:JnQtE0xw
水に濡らすならメッシュ素材のものがいいかも・・・。
綿素材とかは水がお湯になるかも???
こまめに水をかけてあげれば別だけど。
先日日よけのコートを購入しました!!
外は銀色で内側メッシュ。
車の日よけみないな感じ。
簡単なレインコートにもなりますよ〜♪
これは訓練競技会のところで購入しました。
犬のことを考えた商品だと思いました〜♪
189わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 08:19:54 ID:TgiO3Tl3
皮膚病で今時期も洋服脱がせられません・・・
お風呂上りに少しの間でも裸にしておくと、掻いちゃって血が出てる。
素材にも形にも気を使って手作りして着せてます。
夏が憂鬱だ
190わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 09:30:20 ID:bo4jIAyi
>26
うちも雑種2匹飼ってた時はポリ袋レインコート
そして雨にも負けずなりふり構わずガツガツ歩いた。

3年前死んでから外飼いする気にはなれず
毛質が昔飼ってた1匹に似いるという理由で今年に入って黒ポメを飼った。


そして今まで「犬に服」なんて考えたこともなかった自分が
みつばちの羽のついた服を着せて公園に行こうと考えている。



だってカワイイんだもん。

はいバカです。
191わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 10:01:42 ID:ntbMIoGz
ポメラニアンって寒がりなの??
あんなに毛がふわふわしてるのにね。
192 :2006/06/03(土) 10:29:20 ID:3ioMtfxf
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
193わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 12:32:29 ID:jgO4p2p+
南米産のチワワなどは、日本の冬は耐えられないので
服が必要という意見を聞き、なるほどと思った。
また炎天下の日中、焼けたアスファルトを歩かなければならない
盲導犬など職業犬に靴を履かせるのは大賛成。
というか、どうか履かせてやってくれと切に願っている。
>>189の場合も必要だと思う。

でも、可愛いからって理由で着飾らせてるのは最悪。
飼い主が「馬鹿でーす」と開き直ればいいってもんじゃない。
特に夏。
194わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 13:50:54 ID:0OEMNiMu
なんかポメとかスピとかって毛がボワってなってるから
洋服着せると変じゃない?
洋服の部分だけ細くって・・
それ以外はいきなり毛があふれてる感じ。
195わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 14:12:09 ID:bo4jIAyi
ポメに服は基本的に似合わないですね。
うちのは毛のびが悪いのでギリギリかなとも思う。

寒いからじゃなくて汚れよけや虫除けと日差しよけを期待してるよ。
人間も毛が生えてても帽子かぶるし。

それはオプションであって一番はカワイイから着せる。

悪いかい?
196わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 14:24:14 ID:bo4jIAyi
あとね。ショップでも虫除け効果のついた服とかも売ってて
ニーズがあるんだなぁと感じた。
畑や原っぱ多いんで散歩行くとダニとかくっついてくるしね。


しかし犬に服着せるのに理由づけが必要ってめんどくさいね〜(^-^;)
カワイイからよ!でいいと思う。

犬を飼うのにカワイイ以外たいした理由ないと思うんだけどさ。
コンセプトとか意味づけとか気にしないといけないなんて仕事思いだしちゃった。
休みなのに。
197わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 15:05:51 ID:Wn34WCII
>犬を飼うのにカワイイ以外たいした理由ないと思うんだけどさ。

>>196は飼ってる犬が可愛くなくなったら捨てそうだな
198わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 15:15:23 ID:bo4jIAyi
ほーい。さっそく来たね(ニヤ
17才になる犬を寝たきりになっても最後まで面倒をみてますがぁ
もちろん死に際まで。きっちりね。
199わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 15:22:11 ID:bo4jIAyi
面倒はカワイイからちっても苦じゃなかったよ。
ただ本人が走れないのを見てるのが辛かった。

服を着せるのも犬にストレスがたまらない程度ならばいいじゃないですか。
かわいく元気に走り回ってる今のわんこみるとホントうれしいよ。
200わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 16:06:15 ID:Wn34WCII
はいはい。文字だけなら何とでも書ける罠
連投してまでご苦労さんw
201わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 16:22:41 ID:dOn0HGpH
194の気持ち分かる!
顔がデカく見える。。。
立派な毛があるからそれだけで充分可愛いけど、汚れ防止とか理由があるなら仕方ないけど、やっぱり似合わないな…
202わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 01:27:40 ID:q7X0cnyT
虫除けの服なんてあるんだ〜。
素朴な疑問なんだけど、ダニって足とかしっぽとか、服着てない部分にはつかないものなの?
それとも、服に虫除けになるような何かがついてて、その服着てれば近くには虫が近づいて来なくなるってことなのかな??
う〜んよく分かんないや。
203わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 09:35:11 ID:bIqUMsRP
>>202
生地に虫の嫌がるハーブとかの香りがついてるんだよ。
何着か持ってるけど効果のほどはよくわからんw
204わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 00:37:16 ID:tgTjyFrc
効果がよく分からないって、それじゃ意味無いじゃん
205わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 01:32:50 ID:w5U4Ortl
オーストラリアでは犬のサングラスが一般的だよ
色んなサングラスがあってびっくりした
服ってね…嫌がる子は着せると動かないし暴れて脱ぐんだよ
首輪も慣れないと嫌な子はひっくり返って取ろうとする
慣れればストレスでもなんでもないんだよ
たくさん服着せててお洒落させてて犬を虐待してる人なんているんだろうか?
件数からいけば裸の犬の方が虐待数は明らかに上じゃないか?
保健所に服着た犬が来るだろうか
心配するならそっちを心配しろ
外で鎖につないで飼うなんて日本だけだからな
206わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 01:35:11 ID:rT0T59LE
冬場はともかく夏場に服着せるのはかわいそうだと思う
207わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 04:26:58 ID:tyKjmn2T
今は色んなタイプの服があるから逆に着させた方が涼しくて( ・∀・)イイ!場合もあるよ
208わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 04:34:17 ID:tyKjmn2T
>>205
同意
うちの子は服を着る=お散歩って感じだからむしろ服を着させろっとせがんでくる事があるw
その反面、首輪はどうしてもだめだorz
デビューから胴輪だったけど万が一逃げ出したときに・・・と考え何度か首輪をつけようと試みたが
首をかきまくって取ろうとする。。。

ただ人間の子供にも言える事だけど
きれいなお洋服着てて汚れるから散歩は駄目!外で遊んだら駄目!とか言ってる人はちょっとどうかとは思う
209わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 07:33:56 ID:Lo+bU+M1
>>204
効果がわからないというのは、いつも使ってるブラッシングスプレーにも
虫除け効果があるというハーブが入っているので、どっちの効果なのかわからん
という意味なのだよ。とりあえずノミ・ダニがついてるのを見たことはないが。
ちなみに持ってる防虫加工の服は全部貰い物。
210わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 10:17:47 ID:XYqozUDr
朝22度くらいの温度で一人(本人の快適温度は26度)は寒がりで服を着せて、
もう一人は暑がりなので着せなかったら着せろと催促された。
211わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 10:18:39 ID:81ewgj06
防蚊の服とかありますけどお洗濯してるうちに効果が薄くなるみたい。
212わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 16:19:09 ID:XYqozUDr
>>221
服に防蚊用スプレーを噴霧してから散歩。
213わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 01:32:11 ID:kwKhsiEg
虫除けの服なんて意味無いんでしょ
店側が服買わせるための単なる名目にすぎないんだろうな
まぁよく分からんけど、特に必要もない時にでも服を着せようとする人達はおそらく暇な時間がいっぱいあるんだろうな、うらやましいことです
214わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 02:35:39 ID:vYR/UBO6
服着せてる人って何か後ろめたいのかな?
虫よけとか、抜け毛防止とか言っちゃって。
そうやって犬に服を着させている自分を納得させている気がする
215わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 06:35:10 ID:uwKMnuM0
近所で犬に服を着させている人は頭痛い人多い
かわいそう
216わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 08:17:32 ID:fpIIZchj
>>213
別に服着せる=暇とは限らないと思うがな
自分の服を買いに行くでしょ?
それと同じ感覚だよ

それに人、犬それぞれ事情があるじゃん
一見普通の健康そうに見える犬でも服着せなきゃならん事情もあるだろうに

>>214
いや実際抜け毛→服に毛が着く→コロコロしてから洗濯( ゚Д゚)マンドクセーには服はかなり効果があるわけだけども

難癖つけてくる人って犬にお金かけれない貧乏人が多いのですか?w


217わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 09:44:50 ID:YQAHPqBp
>>216
このスレに限れば
服を着せないヤシは、歯にも衣着せない
哀すぃネット口番長www

そもそも、犬や飼い主それぞれの事情等理解不能
つか、叩くネタがあれば何でもおK


反論レスはお約束の「日本語(ry」
(´,_ゝ`) 。プッ
218わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 16:36:36 ID:eX4OEJbi
犬が皮膚病になった・・・。
掻き毟って背中がただれて真っ赤になってハゲてきて、凄いショック・・。
獣医に服を着せるように言われて、今ネットで色々見てたよ。
服着せると掻き毟ったときのダメージが減るらしいね。

でもなんかフリフリの服とか多いよね。
さすがにフリフリはちょっと趣味ではない上にうちの犬に絶対似合わない予感がするので、
シンプルな繋ぎ服探してるよ。

>>216の言うように、一見健康そうに見えるよ、自分の犬。
だって服着せたら背中とか見えないしなぁ。頭の毛は異常ないし。
219わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 22:38:40 ID:/hxD7ce7
わんこの皮膚病かわいそうだね。
楽天○場のペットカテの犬、ウエア・ファッションで「ツナギ」でいっぱいあったよ。
うちは前におなかにぶつぶつができてお世話になったよ。
早く良くなりますように・・・
220わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 01:01:55 ID:/D1XKbhc
>>219
ありがとうございます!
ツナギ服探してみます。

今の症状に良く効く薬もあるみたいなんだけど、
うちの犬凄く胃腸弱いからあげれなくて・・・。
弱めの薬で今対応してます。
早く治って欲しいです。皮膚が本当に痛々しい・・・。
221わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 09:53:49 ID:tI/d3z6j
>>216
「服着せる=暇」っていうか、暇じゃないと犬にとっかえひっかえ服着せたり、あーだこーだと必要以上に手をかけすぎるような、過保護級の溺愛なんてできないだろうなあ、って思ったんだよ。

>一見普通の健康そうに見える犬でも服着せなきゃならん事情もあるだろうに

だーかーらー
「必要ない時でも着せる人は」って言ってるじゃん。
必要あって着せてる人のことなんて言ってないよ。

>難癖つけてくる人って犬にお金かけれない貧乏人が多いのですか?

「貧乏人」とかいう単語を持ち出してくる時点で、品性を疑うよ。
要するに、異常に犬を着飾らせたりするタイプの人って、こういう品性の人が多いイメージなんだよね、だから批判する人が出てくるんだと思うよ。
他人のことを「貧乏人」って馬鹿にしたがったり、そういう品性の人間が愛情深いとはとても思えないもんね。
そういう言動の人が、犬に対してもほんとに愛情を持って服着せたりしてるのか?と疑問に思う人が出てくるよ、そりゃ。

別に貧乏じゃなくても、服なんかにお金かける必要ないと思えば、もっと別のことにお金かけたり、お金つかうんじゃなくて愛情をたくさんかけてあげてる人はいるんだよ。
222わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 10:54:41 ID:0xPSzBEi
>>221 そうですね、

家は中型犬だけどものすごい寒がりだから、気温によっては洋服着せます。
でも気温が上がったりだとか、遊ばせるときは脱がせたり
それなりに気を使っているつもりです。

30着くらい持ってますけど、皆防寒用、防雨用ばかりです。
私自身犬の洋服大好き!なんですけど、さすがに夏の「はっぴ」とか
「ゆかた」は可哀想だし必要性を感じないから買いません。
お散歩中の紫外線、照り返しうんぬんを謳っている洋服もありますが
そこまで気を使うのなら、早朝や夜に行ってあげればいいのでは?
と思ってしまいます。(昼間にしか行けない人はごめんなさい。。。
そういう人は買ってあげて下さい。。。)
病気の為や防寒など、犬の為(決して飼い主の為でなく)に着せる
洋服なら大賛成ですよ。

「そんなん勝手じゃん!」と言われそうですが、あくまで私の意見ですので。

223わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 12:30:54 ID:p6szBfrK
自分の価値観を人に押し付けるのは止めましょう
224わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 14:55:09 ID:w8X5tQfr
私は可愛いから着せてるよ☆
何がいけないの?
首輪だって慣れれば普通じゃん。
うちは首輪かわいそうだからつけてない
慣れさせなかったから嫌がる
お散歩は胴輪です
服着せるのの何がいけないのか分からない…
競馬の馬もなんか着せられてるけどかわいそう?
慣れてるからなんともないんだよ?
犬に服着せるのがかわいそうでよく動物の肉食えるね…
その方がよっぽどかわいそうだから肉食べるのやめなよ
225わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 15:20:34 ID:108umBwy
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
226わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 16:07:53 ID:6SeFuifx
また、肉食することと、犬服の問題を同じ土俵で語るアフォが湧いてきたか。。
227わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:59:17 ID:w8X5tQfr
犬や動物に服着せるのが可哀相と思うのに
ぶっころされて食べられる動物は可哀相じゃないの?
228わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 22:38:43 ID:x1WcYWIz
犬服反対じゃなくて、むしろ自分の犬は病気で服着てるんだけど・・
服についてと食べることを一緒にしたら駄目だよー。

飼っている動物と、食べ物になるためにいる動物じゃ根本が違うよ。
同じ動物でしょって言うかもしれないけど、全然違う。
だって飼うのは食べるために飼ってないから・・・・。家族としているから・・。
一緒にしたら間違いなんだよ。
そういうこと言い出すと、余計に犬服着せてる人が叩かれるからやめたほうがいいってば。
229わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 00:20:50 ID:QSieUUNy
>>221
犬に服着せるのにそんなに時間かかることかな?
1行目のそれって服着せてる飼い主さんの中でも着せ替え人形みたいに犬を扱って
とっかえひっかえ服を着せて自分だけ楽しんでる極極一部の人だけじゃないの
230わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 00:31:17 ID:GxUfr+L4
>>229
それってくるくるくりんのこと?

毎日、どこかへでかけて行って
行った場所で何度も着替えて撮影してブログにうp。
6/5の日記ではカフェでも何度か着替えてるし。

なんかあまりに見ていてくりんがかわいそうになった。
人から「かわいい」とか「お金持ちに見られたい」とか
そんな意識で服きせてるんだなあとこの人のブログ見て思ったよ。
231わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 00:39:41 ID:ca0Afo63
くりんというのは知らないが、そいつは少なくとも
抜け毛防止のエチケットとして着せてるわけではなさそうだな。
着替えなんてさせたら余計に毛が舞い散るだろ。迷惑な奴だ。
232わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 00:51:57 ID:0U3AA0v6
うちは室内犬はお爺ちゃん犬で冬場はガタガタ震えちゃうから着せるよ。
あと、外の中型犬は夏場フィラリア対策で虫除けつけたいけど、
いくら“天然・舐めても安心”と書いてあっても、毎日散歩のたびかけるのは心配。
だから本当は服着せてその上から虫除けつけたい・・・。
でも自分が服着せるのに偏見持ってたほうだから、
周りからそう見られてないか、と思うと着せるのをためらってしまう。
特に田舎だし、犬も小型犬じゃないので余計抵抗がある・・・。
犬のためには一番それがいいんだけど・・・。
233わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:13:00 ID:Arpc81DU
>>221です。

>>229 >>230
まさにそういう人のことを言ってる。
私が疑問を感じたり、他人のことながら不快感を覚えてしまうのは、まさにこういう人達のこと。
だって、どう見ても犬を愛してるというより、自分の都合のいい“お気に入りのおもちゃ”“見せびらかすアクセサリー”として扱って振り回してるようにしか見えないから。。
それに、偏見もあるかもしれないけど、犬服大好き!っていう人にはそういう人がけっこう多いように見えてしまうんだ。

何度も言うように、何らかの理由で犬服を必要としてる人のことは何も言ってないし、このスレで犬服を否定してる人達も、>>229>>230で言われてるような人達のことを対象にしてると思うんだけど…どうなんでしょう?
234わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:46:46 ID:P+HKPwvM
愛していると裸なの?
犬に服を着せてるのをみて不快感を持つ人の感覚がわからない
235わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:51:21 ID:+kfNmXJ4
私の友達は,犬がお腹壊した時に腹巻きみたいのを着せてましたが…あれは何という服なのでしょうか?

服着せるのは好きずきで良いと思う私は駄目なのかな(´・ω・`)
236わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 03:27:05 ID:Arpc81DU
>>234
だからさ、「犬に服を着せてる状況“全てに”不快感を感じる」とも、「犬に服着せる“全ての”人=犬を愛してない」とも、「服着せない人の愛情>服着せてる人の愛情」とも、まったく言ってないよ??
例えば>>230で言われてるような服の着せ方をしている人に対して、「それ(服着せること)は犬への愛情じゃないんじゃないの?なんか犬が可愛そう…ちょっと疑問を感じるよね」って感じる、ってことを言ってるの。
服を着せるのは好きずきかもしれないけど、行き過ぎた飼い主には、私はやはり疑問を感じるから、そのことを投げ掛けただけです。

>>235
特に何も気にならない方は「好きずきでいいじゃん」って思ってていいと思います。
駄目なんてことあるはずないです。
237わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 03:30:27 ID:jlS7Qg5B
知り合いのチワワ服着せてたからストレス障害なった
238わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 08:08:06 ID:eqnh+x+5
>221
同じ反対派の意見として
>214みたいな意見があることを意識して貰いたい。

理由がある、利便性があるから着せるでも「ナンクセ」をつける人間がいるわけだ。

「私は214じゃないから関係ないよ」と言うなら214みたいな人間性も是非分析して頂きたい。
239わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 09:23:08 ID:MGBT8P4z
・可愛ければいいじゃん
・服なんて必要ない
・時と場合によりけり
・何でもいいから煽ってやれw

犬服についての意見を大まかに分けるとこんなとこ?
240わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 10:06:27 ID:ejma0YjU
>>230
知り合いがまさにそんなかんじ。
あちこちカフェを探しては犬仲間と訪れてデジカメとって
ブログに載せている。もちろん服着せてセレブ口調だけど
なんか貧乏臭いし、何が楽しいんだろ。
まあ、他人に迷惑かけるわけじゃないし、と思ってたけど
ここ読んだら理由があって服着せてる人が肩身の狭い思いを
するのは彼女らの存在があるからかな、と考え改めた。
241わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 10:16:32 ID:P+HKPwvM
>>240
それっていけないの?
そういうの見てケチつけるようなひねくれた人に
飼われた犬の方がかわいそうだと思うんだけど?
自分の価値観にあてはまらないと批判って
242わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 11:04:35 ID:xR55ECSU
俺は犬に服を着せないけど、ブログで着せ替えを楽しんでる
人を見ても不快感にはならない。
様々な愛し方があるよ。
自分の価値観を押し付けるのはイクナイ。

他人のブログ見て不快になる人は是非、精神科へどうぞ。
ってか不快になるならブログ見なきゃいいだけじゃないの?
243わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 11:11:31 ID:P+HKPwvM
高い服着せてると文句言う人いるけどさ…
金銭感覚の違いなんだよ
人間だってそう
安い服着せるのも高い服着せるのも価値観の違い
そこに食いつく人ってなんか卑しい
犬に服着せる人なんかより鎖につながれた外飼い犬を減らしましょう
日本は犬が家族だという意識が低い
外飼いなら広いスペースを用意すべきなのに短い鎖につながれた犬が多すぎ
糞もちらばってたりして散歩もしてなそうだし
244わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 11:30:45 ID:vIo2KbkM
暑い国の犬で冬に震えるとか、腹を壊しているとか、老犬で毛が少なくなってきたとか
そんな理由で着せてるのならOKではなかろうか
あと、本犬が服が好きとか。

で、どうせ着せるのならかわいいのを着せたくなるのは親心ならぬ飼い主の心だw
手に入らなくて子供服を改造して着せる人もいるだろうし。
245わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 11:33:50 ID:vIo2KbkM
っと。
>>243
犬は犬、畜生だ、と言う扱いでもいいとは思うが?
「家族」と思うのも「番犬」と思うのも勝手だ。

ちなみに日本犬は糞を散らばしたりしない。
あいつらはテリトリー汚れるの嫌うから、ペットシーツ敷いても絶対テリトリーでやらないぞ。
家の中で飼ってても糞ションベン、散歩に出ないとやるのを嫌がる
246わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 11:46:10 ID:P+HKPwvM
散歩をしなければ鎖でつながれた範囲で糞するしかないが?
うちの近所の鎖に繋がれた散歩してないだろう日本犬の雑種は糞ちりばめてるよ?
247わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:01:19 ID:P+HKPwvM
家畜でも番犬でも家族でも勝手だと思うのに
服は批判って…
248わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:02:39 ID:Fid1vSZo
スレ違いもいいとこだ。
外飼いや糞の話なら他所でやれ。
249わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:15:26 ID:xEKfpwR1
>>247
たぶん、ここでの一応の結論では、必要においての服はOKで,
犬に負担を強いるような服はNGってことになったと思う
必要というのは微妙な判断になると思うのだが
飼い主の見栄のためやただかわいいから着せるというのに拒否反応持つ人がおおいんだろうね
別に自分で飼ってるんだから、もしかしたら何してもいいのかも知れないけど
大勢の人が不必要に着飾ってる犬を見て、バッカじゃないと思ってるのも事実なわけだ
他人の目を気にしない人はなにしてもいいんではないかい?
250わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:18:23 ID:erkYBIby
基本的には本犬が嫌がってなければいいんじゃない?
でも洋服をとっかえひっかえする人たちって
嫌がってても無理やり着せてそう
脱ごうとすると叩いてそう
あくまでも推測・・・w
251わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:42:10 ID:oOsaVa+F
くり○さんの飼主はたしかに常識なさすぎだと思います
お洋服を着せる事に反対はしませんが少し変だと思います
カフェは写真撮影のバではありません
毛がとびちります まわりに迷惑です
お洋服着せておうちでうp 
小物やら造花やらと一緒に撮ってるのが意味不明なのですが??? 
ワンがかわいそうと思うのは変でしょうか
お洋服情報なら店舗のHPで充分わかりますし何か勘違いしているのでしょうか
この方最近FRを知った方なのでしょうか

それにカフェの紹介も迷惑なこともあります、、、
お気に入りのお店が紹介されていてそこで迷惑行為をされたら、、、です 
252わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 14:25:06 ID:P+HKPwvM
小物や造花と写真撮ろうがよくない?
虐待してるわけでも飼育放棄してるわけでもないのに…
あなたみたいに口うるさい犬が気になる人はドッグカフェ行かなければいいのに
253わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 15:23:38 ID:Ssdh/uzL
カフェ行って、そんなに人の事ばかり気になって面白いんでしょうか?
服の事もそう思います。
カフェ行ったり散歩してて他人観察しかないって、
せっかくの息抜きを自分が楽しむ気持ちがないんでしょうか?
基本的なルールさえ守れば、あとはストーカーや除き魔みたいな人の方が、
みっともない気がします。
254わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 15:54:44 ID:xEKfpwR1
いやー、人に対する気遣いも必要でしょ?
前からこんな犬が歩いてきてみ、ひくから。。。
ttp://ekizochika.net/
255わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 16:22:57 ID:bW3Sh607
シンプルで可愛いツナギを発見して購入。
早く皮膚病治って欲しい、まぢで・・orz

>>254の着物すごいね・・・。
こういうのもあるんだって素でびっくりした。
シャツ系とかはよく見かけるけど、着物って・・・。
重くないのかな??
人の着物って重いし苦しいから、どうしてもそのイメージなんだけどやはり犬用だと素材に気を遣ってるのかな。
256わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 16:44:25 ID:R6L2QsmQ
こんな着物毎日着せてる人がいるなら見せて下さい
写真撮ってるだけでしょ?
どうしても叩きたいみたいだね
それと服を着せると人に対しての気遣いがないの?
ストーカーみたいで気持ち悪いよ
そんな事考えたりネットで検索する暇あったら愛犬のブラッシングしたり散歩
すれば?
257わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 16:55:45 ID:iuw+TJdl
>>243
このスレで服の値段で批判する意見なんてあったっけ?
スレ間違えてない?
258わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:06:01 ID:bW3Sh607
>>256
あれじゃないかな?
多分、写真撮るだけに着せるって飼い主がやりたいだけの自己満足って言いたいのでは??
そういうことで叩くんじゃないかなって見てて思いましたよ。
自分はそういう可愛がりかたもあってもいいと思うので、
単純に「この着物すげー」と思ったけど・・・。
259わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:21:23 ID:m2Sdg3DH
たしかにこの着物はすごいwww
でもさすがにこれ着せて散歩はしないと思うな
普段着使いの服以外に漏れも浴衣とかふわふわのコートとか買った事あるけど
どれも1回きりで眠ってる・・・
嫌がる服は着せるの可哀想だし
そういうのは飼い主の趣味ってことで犬に強制しないな
260わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:35:58 ID:0U3AA0v6
うちの子の場合、服どころか首輪も何も付けない状態の方が生き生きしてうれしそう。
服を着せると窮屈みたいで気にしてばかりいる。
だから必要なければなるべく着せない。
そういうワンコを飼ってる人は、服を着てる犬を見て自分の犬と同じように考えて
「かわいそう」って思っちゃうんじゃない?
犬の個性もそれぞれだし、服着るの好きな子もいるだろうから、一概にかわいそうではないんだけど、
ついあたしも自分ちの子と重ねて勝手に考えちゃったりすることもあるよ(;^_^A
あと、犬を飼ったことない人は、基本、動物は裸が一番自然体って考えてる人多いから
そこで意見の食い違い出ちゃうのかも。
ただ着るのが好きじゃない子に無理強いして着せてる飼い主がいるのも事実。
安易に流行に流されて着せちゃって、
自分のワンコの主張に耳を傾けてないっていうか。
着る着ないはワンコの自由。飼い主が着せたいのを押しつけて着せるのは可哀相だよね。
って事じゃないの?
261わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:48:11 ID:xR55ECSU
うちの犬、散歩行くとき服を自分でくわえて持って来るよ。
それで、着せろと言わんばかりに足元に落とす。

でも変な目で見てる人もいるんだね〜。
犬服に賛成とか反対なんてどうでもいいけど、ジロジロ観察されて
るんだと思うと正直キモイ。
262わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:48:24 ID:0U3AA0v6
あと、服とっかえひっかえ着せて写真とったり、カフェ連れてったり
それが好きな犬ならいいけど・・・きらいだったら・・・
それより犬の喜ぶドックラン連れてってあげるとか、
一緒に犬の好きな事して遊んであげるとか、
そっちの方が犬は幸せじゃないのかなぁ。
飼い主のしたい事より犬のしたい事優先にしてあげる気持ちが大事だと思う。
たまにはいいけど、いつも飼い主優先じゃそれはかわいそうだよ。
263わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:50:08 ID:xEKfpwR1
>>256
>そんな事考えたりネットで検索する暇あったら愛犬のブラッシングしたり散歩
すれば?

あなたもネットやらないで、犬の世話しろ、っていわれちゃうのにな。。。
264わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:56:05 ID:rX9KIOqN
どういうときなら服きせてよくて
どういうときなら服きせちゃいけないのかって話が一つも出てないね。

具体案が一つもない。
犬畜生に人様の服は着せないってんなら理由になってないよ。
「犬のためにかんがえてるんじゃないから」ね。
犬がどういうときに服きて、どういうとこまでは迷惑しないか?が重要。
着る着まいと犬が迷惑してなきゃとりあえずOKだとおもうが
具体案が必要だな
265わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 17:58:53 ID:P+HKPwvM
>>263
私は犬と暮らしてません☆
>>264
嫌がらなければいい
これが結論
嫌がる犬は嫌がって歩きません
ひっくり返ります
266わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:11:38 ID:SgTOxpiY
>>265
犬飼ってない割にはムキになってるねw
あ、服売ってる人でしたか。
267わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:14:02 ID:bW3Sh607
嫌がらなければいいとは思うのですけどね。
嫌な場合は自分でかじって脱ぐみたいだし。
でも
服を着せる→飼い主喜ぶ→その様子を見て我慢する→THE ストレス
という犬もいるらしいので、そこら辺は犬の様子を飼い主さんが見て分かってあげるしかないですよね。
268わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:31:27 ID:P+HKPwvM
>>266
実家にいます
私は一人暮らしで留守がちなので犬は飼いません
服売ってませんが?
ストーカーしてないで犬構ってやれよ
269わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:37:52 ID:SgTOxpiY
>>268
> 犬構ってやれよ
○○のひとつ覚えだなw

ここに書き込むとストーカーになんのか?w
だったら、おまえは大ストーカーだw
270わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:40:58 ID:P+HKPwvM
文句つけるためにblogチェックしてるのはストーカーです
271わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:42:27 ID:xR55ECSU
ガキかおまいらはw
やりとりが幼稚でウケる。
272わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:45:16 ID:SgTOxpiY
>>270
ぷぷ、自分のやってること考えてみw
273わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:52:09 ID:R6L2QsmQ
>>272
ぷぷとか言ってるけどお前が根源だから
274わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 19:38:16 ID:SgTOxpiY
>>273
おまえあふぉか?
こういうとこに書き込みしたら、賛成、反対意見がでるのはあたりまえだろ
反対意見はストーカーなのか?
すごい自分勝手な意見だな。
おまえの言うところのストーカーが嫌なら、書き込むなや
275わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 22:33:46 ID:P+HKPwvM
反対意見じゃなくてblogいちいち見て文句言ってる行為が
ストーカーなんだけど?
276わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 23:45:23 ID:SgTOxpiY
>blogいちいち見て文句言ってる行為が

意味分からん。何のことをいってるんだ?
277わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 23:59:02 ID:m2Sdg3DH
>>230とかのことを言ってるんジャマイカ?
278わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 00:16:43 ID:y92I6sEg
>>230
だとしたら、激しい勘違いだぞ
>>230は違うひとだぞ
人をストーカーあつかいする前に誰が何をカキコしたか、ちゃんと確認しなさいね
279わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:24 ID:vUSVsiYg
>>237のレス内容が
全くスルーされている件について
280わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 01:58:11 ID:g3w5IgjW
ストレスって別に服だけが原因じゃないんじゃない
もちろんその可能性もあるかもしれないから
嫌がる子には着せなきゃ大丈夫
281わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 02:52:58 ID:TOXP5Ht5
とりあえず寒さに強い犬には着せる必要ないよね。
282わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 09:34:25 ID:fObxLKSn
夏に半袖よりも長袖を着たら直射日光が当たらず逆に涼しい
ということは犬の服の場合はどうですか?
283わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 11:33:47 ID:LIPSx40n
犬って毛が生えてるから紫外線ってそんなに
直接影響があるわけじゃないんじゃないの?
よくサマーカットするとかえって体に悪いって聞くから
自分自身の毛で防御してるんじゃ?
その上に服着せるとさすがにまずい希ガス
超短毛種なら話は別なんだろうけど・・・


てか・・・夏の直射日光に犬をさらす状況って???

284わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 12:55:30 ID:2po34Mn5
夏の散歩は日が落ちてから、Tシャツ濡らして着せて行くんだけど、
着せてない時より身体触ってみると被毛がヒンヤリしてるしハァハァもしないから
一応効果はあるのかなーと思ってる。

着せてる方が温度を下げるっつー服があるけど効果はどんなもんなんでしょ?
使ってる人いたらレポきぼん。
285わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 17:30:11 ID:xaZsbFt4
夏は直射日光には当てないですね。
夏のお散歩とかは朝方とか夕方以降です。
うちの犬は黒いので、直射日光やばいです。
夏は、メッシュなどの服を着せて霧吹きで水かけるといいって教わりました。
286わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:06 ID:Lsc0XffC
正直、F信者は行き過ぎが多くてひく。
287わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 23:25:52 ID:iyO8fOA1
安い服着せてるとさほど何も感じないが高い服着せてる人には
何かモヤモヤを感じるのはなぜでしょう
288わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 01:08:32 ID:M1TxmsOc
そいえば「ハッピーだわん」ってお店潰れたの?
安くて便利だったんだけど池袋も新宿もなくなってた…
289わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 01:09:26 ID:2vQ1hD13
暑い時って、犬自体に水ぶっかけてあげるとかじゃだめなの?
わざわざ濡れた服着せることでどんなメリットあるのかな??
毛がある犬の場合、服着ない方が風が通って涼しかったりしないのかな?
290わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 01:22:24 ID:QfhNDTrx
>>289
道に水巻くと涼しいじゃないですか。それと似たようなことだとは思うんですけどね。
服を水で軽くぬらして着せてあげたら、
家についたら脱がせてそのままでOK。
でもじかにかけちゃうと毛自体にも汚れがつくし、乾きも遅い。
そういうこともあるんじゃないかなと思いました。
うちの犬の場合は皮膚病になりやすいので、じかに濡らすより服に霧吹きのほうがいいってことでした。
毛に水はついても皮膚にはつきにくいからってことみたいです。
291わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 02:16:52 ID:1ajeekdB
>>287
高いか安いかということより、無駄にゴテゴテしてる服を着せてるのを見るとムカムカするな。
はぁ?これが○万?って服でもシンプルで動きやすそうな服なら「あー、金持ちなんだな」と思うだけ。
でも高い服をありがたがる人にはゴテ系好きが多い気もするんだよねー。
292わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 04:08:24 ID:S//7oKFv
ゴテって読んで野猿の半田思い出した。元気かな?
293わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 05:19:59 ID:2vQ1hD13
>>292
wwいたね、ゴテ。
メガネのうすらデブの人だよね?
私、メインボーカルのメガネの方の人、好きだったな〜w
「みなさんのおかげでした」で、ごくたま〜に野猿メンバーだったスタッフさんが映って、貴さんにいじられたりしてるよww

>>290
うん、服を濡らすと涼しくなるって意味は分かるんだ。
夏にハンカチとか濡らして顔とかにつけると涼しくなるし、それと同じだよね?
水が乾く時に温度を奪うから、だっけ。
ただ、例えば髪の毛洗ったあと乾かさないでほっとくと涼しくなる…つーか冬なんかにそれやると寒くなって風邪ひくじゃん?
それを考えたら、長毛種は毛に水ぶっかとけば、わざわざ濡らした服着せる必要ないんじゃないかな〜って思ったんだ。
でも確かに、散歩の度に水ぶっかけてたら、家帰ってからが大変かw
とりあえず、犬に濡らした服着せたりしなきゃならない、自然のままでは耐えられない程の地球の温暖化を招いた人間の、せめてもね罪滅ぼしだぁね。
294わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 05:23:37 ID:2vQ1hD13
>>293ですが、
>長毛種は毛に水ぶっかとけば

→水ぶっかけとけば

でした。。
295わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 05:25:33 ID:2vQ1hD13
>>293です、連投スマソ…
>せめてもね罪滅ぼし

→せめてもの罪滅ぼし

でした。。。
296わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 05:43:55 ID:seWaHJE2
ガラッ!!
______
| ∧∧ ‖ ||
|(°Д゚)‖o||
|/   つ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↓おはよう
パタン
ヾ_____
‖  |  |
‖o  |  |
‖  |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
297わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 09:59:19 ID:lSW5nLq+
>>288 楽天にあるよ、実店舗は知らないけど。

>>293 気化熱を奪うからだったよね?理論的には正しいとおも。
最近じゃ特殊冷却繊維なる物が開発されて
一度水で濡らしただけでずっと涼しい服があるらすぃ。

うちは長毛種だからこれから大変なんだ〜
体の事もさることながら、アスファルトの熱で肉球がやられるからなぁ〜
だから盛夏は4時起きだよ〜
たまに寝坊したりして朝日がじわ〜〜〜っと出て来ると
やばい!逃げろ!!見たいな感じだよ。
太陽が出ると人間が逃げ惑う「リィディック」って映画思い出す。
何年か〜何十年後かには本当にそうなったりしてな・・・・
298わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 19:05:16 ID:YKCuo+q2
>>297
>うちは長毛種だからこれから大変なんだ〜

やっぱ長毛種は暑がりなのかな?
いつも、夏には濡らした服着せてるの?
犬の反応はどんな感じ??

アスファルトの熱予防には、靴履かせるって手段はないのかな?
299わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 20:33:34 ID:hzRMVQL0
297じゃないけど・・・長毛種やっぱり暑がりだよ。
家に短毛の子もいるけどその子がまだふかふかのベッドで寝てる時期にもう
アルミボードに寝てたもんね。同じ遊びしててもすぐハアハアいってバテる。
こっちはまだ土がいっぱい残ってる所だからよかった〜 犬も大変だよね?
300わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 20:35:01 ID:hzRMVQL0
300げと!
301わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 22:03:14 ID:qwddpsgC
服なんて要らないでしょ
動物なんだから、、
302わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 22:40:35 ID:ce/+so6E
すげぇ。
300越えて原点に戻った。

「服なんて要らないでしょ
 動物なんだから、、」
303わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 07:24:13 ID:MTeGctvR
>>301
犬とは違うけど競馬や乗馬クラブの馬たちは寒い時服を着せます。
人も馬も犬も動物です。
304わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 10:23:40 ID:Mkv8HPLg
馬って超短毛だから寒そうだよね?
犬でいったらドベ、ブル系あたりかな・・・
305わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 18:19:47 ID:x8+AVdSI
何度も何度も同じようなやり取りがループするね…
「必要がある時には服着せてもOKだよね」って話ですでにまとまってますよ。
過去レス読んでね。
ちゃんと結論みたいなものはでてるから。
結論に意見・反論ある方は、結論の内容を頭において意見してね。
306わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 18:59:13 ID:5aWJwdtD
うちブルだから着せてますよ。
もちろん服がよく似合うというのもありますが、
抜け毛がものすごいので、その防止策として。
307わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 19:13:41 ID:Y6+glk5b
抜け毛防止なんてわたしのばやいは関係ないですわよ
わんちゅわんのかわええお洋服で一緒に目立ちたいから着せてるざんす
なんか悪い?
ttp://ekizochika.net/
ここのなんか最高。見る人みんーーな、かわええかわええの連呼ですわよ
308わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 03:28:56 ID:epf2uVUj
>>306
>ブルだから着せてますよ

「ブルだから」って、なんで??
309わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:43:27 ID:p/sAZ3yM
>>308
>>304 の書き込みを受けてそう書きました。
確かに冬はヒーターの前から動かない事もあり、
端から見ると短毛なので寒そうに見えるんですよ。
変な言い方して混乱させたのならごめんなさい。
310わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:51:28 ID:EHcTiivc
>>305
皆好きなこと書いてストレスを解消してるだけ。
あなたにまとめて下さいと頼んでないョ。
311わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 12:59:53 ID:Md3tLw0R
だから
動物に服は 要 ら な い でしょ
環境に適応できない時点で動物として失格。
弱い物など滅びて当然。
312わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:20:06 ID:TkjCfa/8
>>311
それを言っちゃあおしまいだよ。また、荒れちゃうよ。



実は俺もそう思うが。
313わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:26:16 ID:epf2uVUj
>>310
あなた感じ悪い人だね。
別にまとめてるつもりもないけど。
せっかく落ち着いてるのに、また同じような話題蒸し返すと嫌な雰囲気になるかも…と思って、だったら新たな話題にしてもらえると興味深いしうれしいなあ、と思っただけなんだけどね。
314わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:45:54 ID:epf2uVUj
>>311
私も本音はそう思ってる。
でも、暑い国から寒い国にとか、全く異なる環境に犬を無理矢理連れてきちゃったのは人間だからね〜責任とって面倒みないと。
人間がつくった急激な環境の変化だから、そんなにすぐには適応できるわけないし。
人間に余裕なくなって面倒みられなくなったら、そういう犬(気候が合っていなくて人間がケアしてあげなきゃ生きられないような)は死んじゃうけどね…
315わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 16:04:46 ID:1cruzut9
>>311 そんなこと言ったら老犬とかどうなるの?
獣医にもう年取って体温調節がうまく出来なくなってるから
冬は洋服着せてあげなさいって言われたけど・・・
弱い物など滅びて当然?
 
316わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 16:40:14 ID:Md3tLw0R
自然の摂理に逆らってまで飼うからだろ
よって虚弱な固体は死んでも自然淘汰の内だな。
まっあれだ、自己満足&親バカ全開で無駄金使えばいいんじゃね?
でもって不適合な環境に不適合な犬を飼うヤツは虐待ってことでいいんじゃね?



317わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 16:46:36 ID:si8YBjsl
自然の摂理?
はぁ?

だったらまずは人間が滅ぶべきだね
自然界に人間は必要ない。
318わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 17:53:28 ID:Md3tLw0R
哲学論はよそでやれや
ここは犬の服がどーだこーだいう所たぜ
第一人間が滅んだら服どころじゃねーよヴォケ
319わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:05 ID:W52cXhB1
>>318
基地外愛誤の戯言だから気にすんな。
320わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 21:03:36 ID:k7/xxwTp
素人の意見で申し訳ないのですが、
基本的に犬は暑さに弱いんですよね?
でも住む場所により暑さに強い犬もいるんですよね?
なら両方に強いのはどうですか?
321わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:35 ID:0m0gOUSf
とりあえず、もし自分の愛犬が身体がたまたま弱い犬だったとしても

>虚弱な固体は死んでも自然淘汰の内だな。

とは思えない。

必要な犬には着せる。着せたいなら着せる。
着せたくない人は着せない。
そんだけのことなのに何故に言い合いするんだか。
322わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 22:52:16 ID:si8YBjsl
321
はげどう

くだらなすぎて、否定してるやつらがアホにみえる
あ、いや実際アホなのは分かってるww
愛誤愛誤ってくだらね
それしか言えないのかよ能無し
323わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:01:04 ID:TPrkfoyN
自分は犬に服なんて要らないと思う
百歩譲って体温調節とか虚弱のためってならしかたないかもしれないが、犬にレインコート
あれはいただけんね
ワンちゃんが濡れてかわぃそぅでちゅ〜 という考えだろうが、あんなもん被らされて犬可哀想だぞ


まぁそんな感じ 長文スマソ
324わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:27:52 ID:5Qak278p
>>320
俺も、犬を飼う前は、犬は暑さに弱いんだと思いこんでいた。
なぜなのかは分からない。
「雪やコンコン」の歌で雪の中を駆け回る犬の描写を信じたり、
「南極物語」の映画で寒さに強い=暑さに弱いと思ったのかもしれない。
でも、前飼った犬や今飼ってる犬は、ヨーロッパ原産の犬だけど
炎天下のひなたぼっこが大好きだ。
日なたでベロを出してハァハァする状態は、人では暑くて苦しい時にやるもんだが、
奴らにとっては大して苦しくないようだ。
冬にストーブの前に陣取って燃えそうに熱くなるのも大好きなんだ。
325わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:34:21 ID:Md3tLw0R
結局ただ、着 せ た い んだろ、なんとか理由付けてさ

大変だなお前らにみたいなのに飼われちまったの犬達は、、
着せ替えならリカちゃんでも買っとけよ
326わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:56:52 ID:si8YBjsl
はいはい
犬飼ったこともない無知な素人さんはすっこんでろゴルァ!!!
327わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:29 ID:Z5LnveVF
プププッ  いまどきゴルァだってっw
脊髄反射で内容の無いレスするんじゃねーよ
お前ごときイヌボケに発言を許した覚えは無いぜ

だったらしっかりと俺を納得させてみろ
まっ犬服マンセーのお前のような低脳じゃそれも出来ねーか

あっそうそうさっきも犬の散歩帰りにダックスと黒ラブにも
着せてたヤツとすれ違ったがあのバカはお前かww
328わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 00:24:01 ID:Qbcn35rM
今頃必死に煽っているようですが・・
このスレはすでに死んでいます・・・・・。
煽るだけ哀しい人に見えちゃうので、やめたほうがいいと思いますよ。
329わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 05:11:42 ID:5FfoCLxC
>>323
だって散歩大好き犬だけど濡れるのは大嫌いらしいので
雨降ってるときは着せないと動いてくれないのですが・・・・
330わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 05:13:11 ID:5FfoCLxC
>>327
俺1人納得させる必要も義務もないですが・・・

ここで馬鹿とか言ってるなら
すれ違ったときに馬鹿じゃない?って言えば良いのでは???
331わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 08:19:44 ID:5UR3Xdo1
>>329
うちもうちも〜レインコート着せないと歩かない。
散歩中雨が降り出すと体に雨が当たるのが気になって
背中とか舐めまくるから散歩どころじゃなくなる・・・

>>328
し〜〜〜っ!だめだよ言っちゃ!みんな分かっててやってんだから・・
332わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 02:46:35 ID:1h8aguAC
>>331
>し〜〜〜っ!だめだよ言っちゃ!

バカじゃね?
便乗して調子にのってかっこ悪っ。
333わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:37 ID:47cKR/SO
服とは関係ないかもだけど、最近犬用の靴をみるんだけどあれはどぅなの?
確かにこれからの時期コンクリはかなり熱いから購入しようか迷う……
でもダックスだから……履けるのかなぁ?
334わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 08:12:34 ID:0Otdyz4H
335わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 10:24:05 ID:oZODCvfU
>>333
短いのもあるから履けはするんだろうけどその後がね・・・
なので、一度試しに購入してみる。
嫌がって脱ぐようならオークションなんかで売り飛ばす。
時々出てるよね・・・「うちの子は嫌がる」んでって・・・

ほとんどギャンブル!

これ(靴)ばかりはいまいち踏み切れない自分がいる・・・
336わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 11:08:34 ID:gQ7dD3lI
夏に服は虐待
337わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:12:36 ID:IaKKHb75
どう考えても、こんな蒸し暑い中、犬に服着せて外連れ回してる奴は基地外。
しかも長毛種だったりするとますます、信じられない行為。
とても正常な頭では考えられん。
自分達が楽しむためだけに、暑い外を連れ回してはたびたび冷房がきいたカフェやら店やらに入る。
もしくは暑いテラス席(カフェの)で長々おしゃべり。
こんなこと毎日のようにされたら、犬の体がまいっちまうんじゃないか??
こういうやつら、どう見ても虐待です。
どうもありがとうございました。
338わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:17:53 ID:9WUVCj8i
>>337
熱い地域の人間はみんな裸だとでも思っているバカですか?


熱い地域ならなおさら長袖で過ごします。
直射日光の方が危険な場合は、服を着せても良いと思います。

頭ごなしに否定する人は、ただの低脳なんだと思いました。
339わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:32:50 ID:IaKKHb75
>>338
あなたの言う「危険な」直射日光のもとに、犬をわざわざさらす必要がどこにある?
夏の散歩なら日の当たらない早朝か日が沈んでからの夕方、っていうのが定説じゃないの??
直射日光に犬をさらす状況を作り出すこと自体が既に虐待。
反論あるなら、理論的に反論してくださいな。

また、すぐに「バカ」「低能」みたいな言葉を他人に使いたがるあなた自身がそういう人だっていうことが分かりました。
340わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:32:55 ID:iKMDSFyp
夏の暑い時犬に服着せる馬鹿は
毛皮のコート着て歩け、お似合いだぞ
341わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:59:15 ID:9WUVCj8i
>>339
うん、理解力あるかな?

暑いときにって書いてるのは俺じゃない。
直射日光が厳しいときに外にいるなら、服着用もあるじゃない?って話をしてる。

しかも、俺が言った相手は涼しいくて毛が短いなら、服を着せても問題ないって言うような発言だし、
だから、服を着せる行為を頭ごなしに否定するなと言ってるだけ。


ま、俺の犬には着せてないけどな。
ただ、服を着せてる奴を否定はしない。
場合によってはありだからな。
342わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 03:01:42 ID:p5+8iifh
なんだかんだ理由つけて着させてるアホはただの虐待だろw
343わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 04:53:06 ID:Vu6dNARR
服を着せなければ、犬の体に害が及ぶほど長時間
犬を直射日光にさらしておく状況って・・・?

例えばどういう場合?
344わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 05:42:49 ID:p5+8iifh
とりあえず重複スレはイラネ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1148136597/
345わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 10:09:06 ID:Qi8seIxo
あっちは他人の悪口書き込む便所スレw
346わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 11:18:44 ID:9WUVCj8i
>>343
とりあえず頭を柔らかくしてくれ。


あらゆる場合で無毛の場合、直射日光は大敵。
そのために日焼け防止のクリームもある。

だから、そういうのを考えて、場合によってはありだと言ってるんだよ。

無毛はそういう種もあるし、怪我や病気ってのもある。
怪我で薬を塗ってる場合は舐めないように服を着せる事もあるし。


だから、服を着せる事をなんでもかんでも批判すれば良いってわけじゃないと思うわけ。
347わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 14:55:16 ID:nqAbUObm
>>346
343の答えになってないわけだが。
348わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 15:08:56 ID:9WUVCj8i
>>347
そもそもその問い自体が的外れなわけだが。

だから、その問いが生まれた原因をなくしてあげたつもり。

理解できますか??
349わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 17:26:28 ID:Vu6dNARR
>>346
そんなことはこのスレで散々語りつくされてるよ。

一番の的外れはおまえだよ。

理解できますか??

350わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:08 ID:L8CwQcGz
またまた頭の悪いのが湧いて来たな。
あっちのスレから来たのかい?
何も用無いから帰っていいぞ。プ
351わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 17:54:03 ID:9WUVCj8i
>>349
既出は承知。

それでも分からない奴が質問してるから、当たり前のことを答えてるだけ。


それすら分かってない君、大丈夫?
352わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 18:54:31 ID:IaKKHb75
>>351
誰も>>351が答えてる内容の質問なんかしてないんだが?
どこ読んでそう思ってんの??
的外れはあなたです。
まぁ、話の流れ関係なく、とにかく何が何でも自分の言いたいこと言いたいだけなんだろうけど。

>質問してるから、当たり前のことを答えてるだけ

とか言って「自分は冷静です」って風を装ってるみたいだけど、潔く「誰にも質問されてないけど俺はこう思う!聞いてくれ!!」ってストレートに言ってくれれば、他の人も普通の会話的レスが返せるのにね。

>>それすら分かってない君、大丈夫?

みたいな余計な一言を付けたがるから、ますますまともな会話にならない。
不愉快な奴。
353わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 19:01:46 ID:Vu6dNARR
既出を承知してるんなら>337>>339を読んでこんな台詞出で来ないよなあ?

>頭ごなしに否定する人は、ただの低脳なんだと思いました。
>だから、服を着せる事をなんでもかんでも批判すれば良いってわけじゃないと思うわけ。

 誰もそんなことしてないから・・・・

>それでも分からない奴が質問してるから、当たり前のことを答えてるだけ。

理由があって服を着せなきゃならん場合の事なんて誰も聞いてない。
  俺とか>337は、何故服を着せなきゃならん程、直射日光下に
  そんなに長時間犬を居させる必要があるのか?と聞いているんだが?
  例に出してるヘアレスならなお更の事、細心の注意をを払うべきだろ?
 
  この質問は的外れでもなんでもない。
  さあ答えてくれ!
  


もしかしてこれって、つ・・・・
  
354わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 20:00:40 ID:0v7Mmg0F
なんだこの流れw

普通は直射日光ガンガン夏真っ盛りの時には犬は外に出さないね。
うちの犬みたく皮膚病あって服着せてる犬なんて、
特に暑いときに外に出すなんて冗談じゃない。
皮膚ぐちゅぐちゅになっちまうぜ・・・・。
なるべく涼しい時間に掻き毟り防止のために服は着せて歩くよ。

元は「暑い時に・・」で始まった話なのに、
「直射日光」なんて言葉出すからこんなことになってんじゃねーのか・・・・。

日本語って難しいねヽ( `∀´)ノ
355わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 12:39:07 ID:TLMmruim
日本って紫外線つよかったっけw

どこの国の話してるのかな?
356わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 19:48:31 ID:lZJfA8xg
>>355
部分的にオゾン層が薄い地域があるからね。

煽ってるんだろうけど、日本の話だよwww
357わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 01:48:58 ID:UgpYZh+N
それはそうと、>>351はどこへ行ったんだ??
358わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 05:34:20 ID:W7lLfP+7
お洒落とか人間のエゴじゃないなら良いよ。
体温だのは犬じゃないから解らないけど
誠実な気持ちは伝わるよ。
犬が大事にされてるって思えたら良いよ。
あたしは着せないけど何にせよ犬が喜ぶなら
一概に悪いとは言えないな。。。
359わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 11:48:34 ID:qGqfF+Ua
>358
どっちなんだよw
360わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 17:27:52 ID:NvH/bxaD
日本で紫外線がどーのこーの言って犬に服着させたがるのはムリがあり過ぎかとw

361わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:08:27 ID:XuXLvvZG
チャイニーズクレステッドドッグに服を着せるのは当たり前だがな。
362わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 15:17:01 ID:/Z3l8ECX
メガネかけさせられた柴犬って最近見ないね・・
363わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 16:01:58 ID:rElPA/1h
うちの犬はブラックだし、過去二回ダウン経験があるので、直射日光のダメージ軽減に白いメッシュのタンクトップ着せてる!夕方でも多少の陽射しはあるから・・・日が完全に沈んだら脱がせます。シュナだからせっかくカットして可愛いのに服を着せるのはもったいない♪
364わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 16:59:09 ID:kl4/N+nL
>>360
種類や状態によっては当然考えられる事と理解しましょう。
365わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 18:49:12 ID:MYA7stY1
「必要なら着せてもいい」ってのはみんなとっくに納得してる
今更言わなくても過去散々語られてきてる
ということで、黒くもない毛の長い犬に服を着せて昼間外に連れ出すのは「人間のエゴ」「お洒落・着せ替え人形感覚」と見て、虐待認定してもいいですよね??
366わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 18:52:43 ID:MYA7stY1
書き忘れた、>>365に追加

“暑い夏の”昼間外に連れ出すのは
367わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 18:59:53 ID:h0xbU9hw
暑い夏の昼間に外って時点で虐待というか、無知だよね・・・
368わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:59 ID:MYA7stY1
>>367
まさにその通りなんだけど…犬飼いのブログとか読んでると、そういう馬鹿がけっこういるので、驚くよ
369わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:20 ID:rElPA/1h
うちは夕方に行っても一回だけダウンした(´・ω・`) 他の兄弟たちは多少暑くても平気なのに・・・夏は毎日、朝五時と夕方五時半くらいの二回を基本に散歩してます。朝は一時間で夕方は二時間くらい・・・
370わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 20:23:51 ID:GM+zdNaG
ここの住人はみんな自分の国籍が日本じゃなくてオーストラリアに住んでいると勘違いしてるんじゃないかな^^

オゾンが少ない地域があるとしてまさにそこににお住まいなのかな?
たかが知れていると思いますが脳ミソ煮えているんでしょうね^^
371わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 20:52:25 ID:rElPA/1h
は?実際暑くてダウンするんだから・・・お宅は犬を飼ってないの?脳みそ逝ってるのはお前
372わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 22:51:38 ID:9Dh1oUI0
洋服の話からはそれるんだけど、お隣のシーズー夏になるとサマーカットになる。

で、飼い主のおばさん曰く「犬は暑いのに弱いから気を使ってやらないとね。」

私はその時何て犬思いの優しい人なんだろう!と思っていたんだけど・・・

この間もの凄い暑い日、真昼間から散歩させてた(鬱。。。)

しかもご丁寧に近所の奥さんと立ち話までしてたし・・・

実はサマーカットも手入れがめんどうだからそうしてるだけなんじゃないの?

あれって実は体に良くないって聞いたけど?特に体高が低い犬種は・・・

もう老犬なのに・・・シーズー可哀想!

373わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 23:09:03 ID:GM+zdNaG
>>371
あれ 紫外線の話じゃなかった?
暑くてバテてるなら服をきさせるのは虐待ですよ
374わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:13 ID:rElPA/1h
日差しを直でうけるよりは良いですから!しかもメッシュのタンクトップなんで
375わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:47 ID:GM+zdNaG
>>374
頭よくないっていわれません?
376わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 23:53:35 ID:cyKdNumv
夏だからサマーカットっていうのは確かに人間の勝手だ。
でも、老犬や飼い主が手入れできないやつなら毛玉だらけにするより
サマーにする方がまし。
サマーにして服着さすくらいならロングのままにしとくべきだろ。
夏でも服着せたいなら外ではなくエアコンのかかった室内で
かわいいかわいいすればいいと思う。
377わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:09:31 ID:rLtWUMay
>>370
よく無知って言われない?

日本の半分以上が紫外線が中度〜強い指数だよ。
なるべく日陰を歩き、日焼け止めと長袖着用が勧められてる地域だよ。

あなたはどれだけ寒くて日照時間の少ない、一年中天気の悪い地域に住んでるの?
378わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:14:12 ID:Y+HDek5y
日本の場合は紫外線はそんなに気をつけなくても大丈夫。

余程強い国じゃないかぎりは動物は毛皮がありますからね

あと天気が悪い方が紫外線は強くなるみたいですよ
379わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:17:34 ID:Y+HDek5y
あ、ごめんなさい
犬の話しかと思ってましたm(__)m
380わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:25:38 ID:9hvOvahS
皮膚に問題がある子とかじゃないかぎり夏場に服を着させる必要はないでしょ
381わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:34:30 ID:d5UrFW+O
皮膚病だから着せてるけどさ、出来れば脱がせてノビノビ遊ばせたい・・・。
その飼い主の趣味や考えはあるだろうけど、
脱がせたいのに脱がせられなくなると、凄く脱がせたくなる!!!
でも脱がせると皮膚が(((゚Д゚;)))

ジレンマの日々。

後、明らかに似合ってない犬とかちょっと可哀想。
ゴールデンがピンクの物凄いフリフリ着てたときちょっとキョドった。ごめんよ、犬に罪はないのに。
382わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:40:43 ID:rLtWUMay
>>378
すげぇ堂々と嘘をつくな、おまえ。


開いた口が塞がらないよ。
383わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 01:47:10 ID:Y+HDek5y
何故そんな必死に理由をつけて服を着させたがるるの?
かわいそぅ
384わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 03:34:52 ID:6fv+uGrP
紫外線の話はもういいよ。
現実、犬が長時間紫外線に当たらなきゃならない状況なんてほとんどないし。
それより>>365の話についてみんなどう思う?
385わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 06:41:11 ID:1axXFEd4
犬の気持ちを考えよう!
386わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 19:10:45 ID:OQp5p2ld
>>365のも微妙なんだよなぁ・・。

ただ、夏の昼間の暑いときに外に出すのは服無関係に無知でしょう。
虐待というよりも知らない・考えてないという人がほとんどじゃないの?

後は黒くなくて毛の長い犬に服が駄目としても、
パッと見で判断できないじゃんか?
真っ白の犬で背中や腹が皮膚病で服着せてても、見た感じは>>365に当てはまるわけで。

結局、本当のところは飼い主にしかわからないから他人が外見だけ見て「虐待」として認定するのも難しいと思う。
じゃないと黒以外の毛の長い犬を飼ってる人は理由があったとしても
「うわー虐待じゃん」て思われたら可哀想じゃん。
387わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 19:18:15 ID:OQp5p2ld
誤解されそうな文章だから付けたしとく。

ここで「皮膚病などの理由がある犬は除外」が前提で>>365は分かる。
だけど実際は外で会ったとき、その犬が皮膚病かどうかなんて聞かない限りワカラナイ。
だから>>365に外見があてはまっているけど実は理由がある犬だとしたら、
飼い主だって可哀想だよってこと。

「皮膚病などの理由」と「実際の状態」を除外して考えるなら>>365でいいと個人的には思う。
388わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 21:10:19 ID:9hvOvahS
犬に服きさせてカワイイかなぁ?オシャレだと思ってるのかなぁ
389わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 21:56:46 ID:rLtWUMay
こんな他人の事でいらついたり気に掛ける暇、オマイ等よくあるね。


精神的に良いのは、服を着てる犬はみんな皮膚病なんだよ。
だから仕方なく着てるんだよ。
って思えばいい。

こんな所でグチグチ言うの、疲れない?
390わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 22:21:18 ID:63dTemMJ
愛誤は暇なんだよ( ̄^ ̄)
391わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 00:35:10 ID:h9FdGpgx
何かしら正論じみたものが出そうになって反論できなくなると出始める意見がまた出てきた?
「他人のことで気にしてるなんて暇だね」
「他人のことなんだから何したっていいじゃん
「放っておけばいいのに」
「こんな所だけで話してたって意味ないのに」
しかも、馬鹿にしたような言い方、攻撃的な逆ギレ的物言いが特徴。

ここでいろいろ言ってる人達は、他人のことを気にしてるんじゃなくて犬のことを気にしてるんだよ。
「自分から見てどうもおかしいと感じる、ただ自分の感覚だけじゃ判断できない、実際どうなんだろう?みんなの考えはどうなのかな?」
って知りたくてこういう所で話してるだけじゃん。
392わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 00:52:07 ID:2MF3VgMz
健康な犬にこのクソ暑い時に服を着せあたかも犬の為を考えて着せているよう正当化しようとする基地外は逝ってよし!
393わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 01:37:34 ID:FlckiNzU
何もかもがいたちごっこなんだよ
394わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 01:50:11 ID:2MF3VgMz
頼むから虐待を認識してくれw
395わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 01:54:32 ID:FlckiNzU
服が売られてるいじょうは買う人がいるんだし仕方ないね
396わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 02:08:57 ID:HpIx9aIo
毎年この暑い時期に犬のファッションショーやってるとこがあんだけど、どう思う?明らかにどの犬もバテてます。
397わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 03:05:20 ID:Bp4RZfMk
所詮犬なんて人間のオモチャ感覚なんですね
涙がでちゃうよ
398わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 03:55:33 ID:1C4gJSXM
田舎なので散歩も田んぼのあぜ道がメインコースだし、途中に川や海で遊んだり。
どうせ水遊びするので雨の日も普通に散歩してたけど
さすがに犬も年取ってきたので合羽くらい着せてあげようと思ったら
思いっきり嫌がられて一歩も動きませんでした・・・w
ちょっとくらい服を着て歩かせる練習しとけば良かったわ・・・。

ああ 今年の梅雨も一緒にずぶぬれになりながら散歩ですわー。
私だけ傘差すのは気が引けてさせません・・・(´・ω・`)
399わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 04:15:02 ID:Bp4RZfMk
ドッグランいこうよ(´・ω・`)
400わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 04:30:20 ID:1C4gJSXM
そんなもの無いですよ・・・。
船に乗って半日かければあるかもしれません。
401わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 10:05:31 ID:uvQESNiT
優しい方ですのね・・・
では、あなたが合羽を着て
わんちゃんに傘を差しかけてあげれば
よろしいのよー(´・ω・`)w
402わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 10:11:06 ID:uvQESNiT
うわあああ〜〜〜〜〜
IDがニートだぁ!!!
なんでバレたんだろ?
403わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 12:14:28 ID:X0/Hv98B
>>398
犬飼うのには最高の環境じゃないですか。服を嫌がる犬もいいw
404わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 12:15:27 ID:RKXG6D+b
だから要らないんだって服なんか、、
動物なんだから
405わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 22:28:18 ID:JajXXJqL
>>391
なに必死になってるの?

何も変な意見は出てないのに、被害意識強すぎないか?
406わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:45 ID:2MF3VgMz
>>405
オマエモナ
407わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 00:03:21 ID:T4tfXI4d
>>391です。

>>405
>変な意見は出てない

出てるから言った。
>>389>>390の意見だよ。

過去レスの流れとか見てたら、本筋をそらすような書き込みが出てくると話がずれてうやむやになるから嫌だな、と思って書き込みました。
>>405も、

>なに必死になってるの?

とか、本筋とまったく関係ない話は意味ないから持ち出さないでほしい。
408わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 00:41:05 ID:BtBMArWO
つまりは犬に服をきさせて楽しむのはエアコンが利いた室内だけにしとけと。
それ以外はDQNという事で。



                      終了
409わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 03:11:18 ID:UZ6GmSgP
>>408
(´゚c_,゚` )プッ
410わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 03:42:32 ID:hIthHtU0
>>407
あのな、俺が言いたいのはあまりにもここの奴らがストレス蓄めてそうだから、
>>389に書いたように思えば、気が楽になると言っただけ。


俺もちょくちょくここに来てたかし、むやみに服を着せるのは反対。
ただ、それに対してここで言い合って、現実に服着た犬見るたびに、こんな事思ってたら気が保たないから、ああいう意見を提示しただけ。

で?それすらも書いたらダメなの?
同じような事を思ってる人に、〇〇って思ったら少しは気にならなくなるよ、
とかも話しちゃダメなの?
そこまで縛りの厳しいスレなの?
君はそれを監視する役目なの?
そこまで人の発言を制限する権限は君にあるの?
411わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 03:50:48 ID:A9jeckff
親ばか
412わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 04:20:51 ID:vD59XMRS
ややこしい
413わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 06:37:06 ID:kV9dD1U0
>>1
動物が嫌がったり害が無ければいーんじゃね
414わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 08:59:09 ID:vQkdTDkX
でもさー犬のアパレル業界も必死だよね・・・
今はまだレインコートの需要があるかもしれないけど
真夏になったら売れなくなってくるじゃない?

浴衣、サマードレス、タンクトップ etc・・・。
手を替え品を替えって感じでちょっと痛い。
415わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 13:12:49 ID:pbRoAWeF
ここで必死に推進してるバカはメーカーとショップの工作員だろ。
動物に服なんかいらねぇよ
416極道谷岡:2006/07/08(土) 13:33:09 ID:+8+A1TI4
なに犬のくせに服着てんだ? おい、脱がせろ
417わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 13:51:43 ID:v72Bp+Qg
そういえば先日、靴を履いてる犬を見たな。
418わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 18:43:42 ID:n+AzGQBi
ワシは眼鏡をかけてる犬を見たぞい

廃棄ガスがきになるような場所で散歩すんなと100万回いいたい
419わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 19:06:50 ID:D9fGzo/m
皮膚病でないのに服を着させるアホが多いのが問題だね

服=皮膚病
この現状をみなで広めていこう
420わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 20:43:40 ID:KnE0I6WI
夏に洋服なんて着せてると・・・

これから皮膚病になるから
前もって着せてるんだよきっと・・・
421わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 23:01:42 ID:igN6FpLs
>>419
何故皮膚病以外の犬に服を着せるのはアホなんですか?
是非、あなたの意見を聞かせて頂きたいので宜しくお願いします。
422わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 23:57:40 ID:c1qxZtIT
>>420
すでに皮膚病で服がないと掻き毟って皮膚が涙出そうな状態になる犬と一緒にいるのですが、
そういう発言は非常に気分悪いです。
これから皮膚病になるから着せるだと?
皮膚病で苦しんでるのに皮膚病という言葉使って遊ぶんじゃねーよ。
423わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 23:57:40 ID:UF7k/EiU
>>418
めがねは医者に勧められる場合もある。
色素が弱かったりして白内障になりやすいと予測される場合
外出はゴーグルをかけたほうがいいようだよ。
うる覚えだけど、そう聞いた。

ところでむぎわら帽子はどう?
ひまわりの付いたかわいいむぎわら帽子を買っちゃったよ。
424わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 00:01:57 ID:JjR1XfpP
訂正
>皮膚病で苦しんでるのに

皮膚病で苦しんでいる犬と飼い主がいるのに 

安易に皮膚病って言葉使ってる人多いけど、本当につらい犬も飼い主もたくさんいるから
服着せてる人をなじるために遊び言葉で使わないで欲しいよ。
425わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 00:13:50 ID:0BtPmz7q
>>424
なじってないよ。

皮膚病などで仕方なく服を着せてる人は正常。
自分のエゴ、犬を着せ替え人形のように見て、服を着せてる人は異常。

って、ここの意見を大まかに言ったらこんな感じだろ?

ここの奴らは犬が好きで、そんな玩具みたいに扱われてるのが許せなかったりする。
だから、服を着せてる人が皆、犬の皮膚病の為に仕方なくやってるんだと思えば、少しは怒りもおさまるんじゃないか?
という事なんだよ。

皮膚病の犬をなじるような事はどこにも書かれてないが?
426わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 01:13:19 ID:JjR1XfpP
>>425
いやごめんね。
>>420に言ったの。
皮膚病じゃないけど服が好きで着せてる人に対する考えで、
皮膚病にこれからなるから着せてるんだよってのが、
すでに皮膚病の犬といる人間からしたら凄く嫌だった。
どんだけ大変でどんだけ泣きたい気分のときがあるか分かってないよなって。
自分の感情だけで書いちゃったから、意味不明になっちゃったよね、すまん・・・。

多分「これからなるから」が自分の心にグサッと来たんだね・・。
そんなこと言うもんじゃないよって言う感じ。
言うなら「これからなるから」じゃなくて「皮膚病かもしれないじゃん」で終わりでいいと思うから。
427わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 01:17:16 ID:JjR1XfpP
って自分のカキコみたら、
安易に皮膚病って言葉使ってる人多いけどって書いてあったねorz

多いけどを消去したい、今の自分。
428わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 01:38:39 ID:Vz5k+TFb
私には420の人は、夏に犬に服を着せると皮膚病とかになっちゃうよ!って言ってるように読めるよ?今現在、本当になってるワンコは、もちろん着せてあげていいんじゃない!?
429わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 01:48:12 ID:Vz5k+TFb
423 この間、うちのワンコにサンバイザー見たくなっての麦わら買ってあげたら、お散歩に行く前にかみちぎられて泣きそうになった。
430わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 01:55:54 ID:JjR1XfpP
>>428
そうですね。そういう風にも読めますね。
スレ汚し失礼しました。
431わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 02:45:52 ID:+kj8odPs
夏に服着せたら皮膚病になるわけ?これから皮膚病になるから着せてるって言うけど、どうやったら皮膚病になるかわかるの?それを教えて欲しい
432わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 12:22:58 ID:0BtPmz7q
>>431
こういう過去レスも読んで理解できない奴には、どう説明したらいいんだか。

真面目に受け取りすぎるカタブツもどうかと……
433わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:35:22 ID:d8DvgfI+
>>28
あの・・・・冬場は着せないと死んじゃうのもいるんですよ、と。
434わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:36:41 ID:d8DvgfI+
うわーギコナビリロ忘れ恐ろしいほどの遅レスすんません
435わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 20:48:52 ID:/jkhT4+o
皮膚病にする飼い主が悪い
犬かわいそ
436わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 21:13:19 ID:ZDAkwf+e
>>435
へぇースゴイですね!
よく天才とよっばれていませんか?
皮膚病の犬は飼い主が原因でなるんですね!とてもビツクリしました。
437わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 21:43:31 ID:0BtPmz7q
>>436
よく低脳って言われませんか?

日本語の文章を読む事に慣れてないんですか?


読解力ありますか?
438わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 21:49:39 ID:/jkhT4+o
>>436
おまい面白いぞ
439わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 22:24:25 ID:Sbpynd4x
>>435
元々飼ってたやつも新入りも皮膚病だとか聞くと飼い主に問題がある気はする。
たまたま引きが強いのかもしれないけど、もしかして別の家で変われればよくなる?とか思ってしまう
ttp://www.hiro.jpn.org/bb1/bbs/0109/ping/s-20060630211104.1.JPG
こんなの見てると特にそう思う
440わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 23:36:30 ID:WS2cXunW
>>439
これは可哀想に。痒そう・・・・。
うちのは一匹だけ皮膚病だけど、友達は3匹中2匹が皮膚病。
何故かというと、そういう犬を引き取るから・・・。
金かかって仕方ない面倒見切れない、という知り合いの犬を2匹預かって今3匹。
健康なのは1匹だけ。
原因を探していくだけでお金が軽く数万飛んだりするから、もう嫌!って人もいるみたいだね・・。
その人は自分が裁縫出来るから犬に合わせたものをシンプルに作って着せているよ。
441わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 03:46:30 ID:2YdVBcTo
>>433
過去レス全部読めよ
なんで今更そのレスだけほじくりだしてきてんの?
服着せる必要ある犬には着せればいいって話でとっくに終了してるよ
442わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 07:00:52 ID:OHar03hr
犬ゾリ乗ったけどあんな雪の中でも犬って凍えないんですね
雪の中で普通に生活してましたよ
犬は野外で寝泊まり生活でした
443わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 13:42:57 ID:x0I4TsPD
>>442
寒さに耐えられる犬がいるのも確かだ。
たが『犬って』って言い方はやめたほうがいい。
シベリアンハスキーなどはそういう環境に適応できる体なだけ。


まだ北海道にムツゴロウ王国があった頃、冬になると外にも出れないくて、おまけに室内でも服を着ないと寒くて震えてた犬種がいたよ。

犬も十人十色。
444わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 15:22:43 ID:bvRduU/7
>>441

>>434で謝ってるよ。
445わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 04:29:48 ID:avafD2JA
>>443

たが『犬って』って言い方はやめたほうがいい。

たが犬ってなぁに?
446わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 04:51:54 ID:UkssvT6/
>>445
だが

ただの間違いって気付かないの?
そしてこの程度の推測も出来ないの?
447わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 07:53:56 ID:sRw9F5XL
誤字して逆ギレするなよ
448わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 10:49:38 ID:/cKVrmuJ
>>445
揚げ足取りするのが楽しいオバカさんだね。
それとも・・・・
449わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 11:41:34 ID:avafD2JA
つか文字くらい確認してから書き込めって話だよ
低能過ぎ
450わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 12:12:33 ID:5ShZRTqP
そんな話どうでもいい。
服についてだろ。
451わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 12:50:29 ID:sRw9F5XL
どうでもよくないだろ
ちゃんと謝れよ
誤字をしてしまいましたと
話しはそれからだ
452わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 15:08:23 ID:4doMpkva
毛が服に着いたり飛んだりするから外に出るときは服を着せるのは最低限のマナーって考えもある
453わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 15:16:44 ID:UkssvT6/
>>445=>>449
それ位で突っ掛かるお前が低脳すぎる。

論点ずらし過ぎだし、服について議論できない、ただの煽り専門人ならもう来るなよ。
454わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 15:27:43 ID:5ShZRTqP
>>451
450だけど、ちゃんと謝れってなんだよ。人違いだろ。
455わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 19:12:22 ID:WWzPc83S
別に着せたけりゃ着せたらいいし着せたくないなら着せなければいいじゃん!服着せるの好きな人には何言っても無駄
456わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:54 ID:sRw9F5XL
自分の誤字を認めない気違いが暴れてるすれはここですか?

自分の間違いを認め謝罪してから議論に参加しろ
ボケ野郎
457わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 23:50:28 ID:rKgALQcK
そーゆーおまいもボケ
458わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 00:14:45 ID:rksi8zot
>>456
完全に一人で暴れて浮いてるのはあんただよ。


なんか現実世界で嫌な事でもあったのか?
しかし、ここはストレス発散の場じゃないので、違う事でストレス発散して頂きたい。

わかりましたか?
459わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 00:15:30 ID:yiRjgNLo
なんでもいいけど誤字をして開き直ってる奴バカ?
いい加減うざいから消えろ
460わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 00:49:44 ID:fembaNHw
なんかバカがいるなぁ
誤字にこだわるバカ
意味が通らない誤字でもなかろうにな
461わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 01:09:57 ID:rksi8zot
誤字にこだわる奴がウザイ。

いい加減思考を本題に戻せよ。
幼稚園児並のしつこさだな。
462わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 01:30:57 ID:9fouE5NS
見てて貴様のほうがうざいんだよw
463わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 02:37:03 ID:yiRjgNLo
ぶーぶー言うまえに国語の授業うけなおした方がいいね
ついでに道徳も習ってこい

ちゃんと自分の愚かで痛々しい誤字というミスを受け入れて謝れる人間になってこい
話しはそれから聞いてる
464わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 07:36:22 ID:j8PNj0pj
話はそれから聞いてやる 
じゃないのかしら(´・ω・`)
465わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 11:41:51 ID:uY6yNm9U
変なこだわり持ってるやついるなぁ。よっぽど暇なんだろう。いいね〜暇人は
466わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 12:27:11 ID:fembaNHw
二人とも誤字をしたんだから無かったことにしたら、といってみる

そうじゃなきゃ他所でやれよ
467わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 16:22:10 ID:9fouE5NS
誤字るな!ボケどもー
謝れ!!!
468わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 17:04:32 ID:rksi8zot
そもそも、ちっぽけな誤字は謝罪を求める程の大罪か?

誤字なんか当たり前のようにたくさん見るが、それが議論の内容に関係ないなら俺はスルーする。
重要なのは議論の内容だから、誰でもするような誤字や変換ミスは気にならない。

それを話の流れを無視して煽ってみたり、謝罪を求めたりする行為って馬鹿げてるし愚かだし大人気ない。


しかも初めて見たよ、誤字に対して『謝れー!』って言う奴。
誤字によってどんだけ危害が加えられたんだろう?


問題は、犬に服を着せる行為についてのレスの内容であって、小さなミスの粗探しではないだろ。
問題をはき違えてるDQNが多いな、ここは。

そろそろ本題に戻ったらどうだ?
469わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 17:32:52 ID:qKCVukhX
あれれ?荒れてますね。。。

ところで、洋服じゃないけど、いつも気になってる事がある。
外飼いのワンコって、真夏だろうが一年中首輪着けてるけど
そこの部分って皮膚病とかは大丈夫なん?
特に大型犬なんて、中には4〜5cm幅の着けてる子がいるけど・・・

うちは全部室内飼いだからよくわからない・・・
実際どうなんだろうか?
470わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 20:57:53 ID:YFRja1LZ
>>469
皮膚病じゃないと思うけど、爺ちゃんが昔外で飼っていた犬は首輪の部分の毛がなくなってたよ。
擦れて無くなっていくようだ。
471わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:54 ID:vb6kGnVv
>>435
貴方はそんな事を言う前に他人の事を考えてみたらどうですか?

たしかに犬は可愛そうかもしれないけど、飼い犬が皮膚病に
かかり喜ぶ人はいないと思います。
472わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 23:18:36 ID:cE+LCb2q
真夏もかわいく着飾りたい
473わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 23:20:34 ID:j8a8uLUW
自分の犬を皮膚病にするヤツは飼う資格なし。
原因のほとんどは飼い方にある。
474わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 23:42:55 ID:CVZzFWNA
>>471
おまいの犬は皮膚病かぁ
475わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 23:52:39 ID:YFRja1LZ
>>473
ふーん。

つうかここは犬の服について語るスレなんで。
476わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 00:15:56 ID:RYM1Mm5O
>>475
そのとおり、決してお前の

爺ちゃんが昔外で飼っていた犬は首輪の部分の毛 のスレでもない
477わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:33 ID:XCoiOM0M
>>476
しかし、服を着せて皮膚病になるなら皮膚病についても語ってもおかしくないのでは?
そして、服を身につける装飾品としたとき、シャツはもちろん、帽子、サングラス、アクセサリー、靴、そして首輪についても語ってもそんなにおかしくないのでは?

首輪をするのは仕方ないんだが、苦しいだろうし、確かにその周りの毛が抜けるし、少し可哀相には感じるな。

ま、服を着せる行為とはまったく質の違う事だし、あまりスレに関係ないか。
でも装飾品として共通しつるって事で、そんなに縛りつける事でもない気がするが。
478わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 00:35:00 ID:RLlxiBp+
>>476
突っ込まれちゃった(*´д`*)
書いたあとに「あ、首輪のレスしてたじゃん」て気付いてちょっと恥ずかしかったのにっ

で、単純に質問!!

服着せてると皮膚病になるの?
バカでごめん・・・。
479わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 00:36:17 ID:RLlxiBp+
元から皮膚病→服着せると状態を維持、または良くなる

皮膚病ではない→皮膚病になっちゃうかもよ!


なんか矛盾してるように感じるんだ・・・っ
480わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:53 ID:XCoiOM0M
>>479
あれだよきっと、素材の違いだよ。

通気性の悪い生地だったら、蒸れ蒸れでなんか良くなさそうだし。

481わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 01:17:01 ID:RLlxiBp+
>>480
おお、なるほど!
メッシュの服とかもあるみたいだもんね。

元から皮膚病→通気性なども考慮し犬の負担になりにくいものを選ぶ

皮膚病ではない→とりあえず可愛さ重視

こうなのかな。
482わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 01:45:28 ID:QvX24YXU

一見矛盾してるように見えるけど・・・

皮膚病がひどくなってしまった場合、洋服を着た事により起こり得るトラブルよりも
引っ掻く事により起こり得るトラブルの方が重大なんじゃない?
この事が100%「洋服を着せる事」を推進しているわけではないと思うよ。
それに「洋服を着せる事」で皮膚病が良くなる事はないと思う。

一方、皮膚病ではない→皮膚病になっちゃうかもよ!は
読んで字の如し、こんな蒸れ易い季節に洋服なんて着せてると
皮膚病(この場合は軽いもの?)になっちゃうかもしれないよ?だよね・・・

事実、皮膚病って軽い初期段階で治しておけば酷くならずに
済んだっていう症例が多いらしいから(何でもそうだけど)侮れないよ。

でも着せたい人に、何言っても無駄だけどねw
483わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 02:16:54 ID:BjOuSIsT
比較的皮膚病になりやすいシーズーに服着せてる人が多い気がするのだけどうちの回りだけかな?
もちろん既に皮膚病にかかってる場合を除いてね
484わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 02:45:50 ID:hDA5/GaJ
本当に皮膚病なら服よりもストッキネット着せるべし。
485わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 02:49:46 ID:KYlefl7f
それよりなんで誤字をした奴らは謝罪しないんだろ
おれが意思を引き継いで誤字を謝らせるスレにしよっか?
486わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 03:36:40 ID:XCoiOM0M
>>484
ストッキネットって何?

ごめん、無知で。
487わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 06:15:53 ID:qKWOFjcq
いいIDだな
こぃオムオム!みたいな
488わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 09:57:54 ID:3cqNJUWJ
>>483 同意!シーズー飼いってDQNなババアが多いからな
>>485 おまえ、おもしろいな
489わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:25 ID:HCZJKUeE
関東圏に住む者ですが、昨日みたいな蒸し暑い日にも、犬に服を着せて外に連れ出してる人がいたみたいだね。
ちょっと外に出るだけでむわ〜んとした熱気で、暑いわベタベタするわで気持ち悪くてしょうがなかったのに、服を着せられてる犬はどういう気分なんだろうか…と心底考えてしまった。
490わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 15:04:58 ID:kaHRS1iO
犬の皮膚がかぶれて病院来てた人がとなりの診察台にいたんだけど医者に服を着せないで!って説教されてたw
頭悪そうな飼い主は30代くらいのババァで冬は服着てても大丈夫なんですとか言ってたw
491わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 15:33:24 ID:Hc9BfqtR
>>489
とりあえず、犬には汗腺がないからベタベタはしないな。

>>490
種類によったら冬は着ても良いだろうな。
492わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 16:02:05 ID:7gKtWMRm
>>489
きっと飼い主の手が汗等で汚いのでワンコをさわると汚れてしまうので着せていると思う。
493わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:44 ID:HCZJKUeE
>>491
汗かいてなくても、空気がじめっとして蒸してるじゃん。
そういう意味で「ベタベタして」って書いたんだけど。。
494わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 16:32:04 ID:HCZJKUeE
>>492
そこまで考えて着せてたらすごいけどね。
495わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 16:35:11 ID:+kYrvXPc
>>489
霧吹きで水かけてる人もいるからなんともいえないですねぇ。
後は単純に皮膚病。
しかし昨日みたいな日は自分は犬を外に出さない・・・。

>>490みたいな場合ってさ、本当に服を着せっぱなしなんじゃないのかな。
ブラッシングもまともにしないで服を着せっぱなしだと、
抜け毛が固まってそこから皮膚病になったりするから。
一度着せたら一ヶ月着せっぱなしとかはさすがにおかしくなるだろうな。
496わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 17:06:26 ID:DgYAMZpM
こんな暑い日に仁平着てる犬見た。
497わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 17:12:03 ID:dD+CrIOP
ゆかた着てる犬も見た。
498わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 18:21:46 ID:Hc9BfqtR
>>493
あ、そうなんだ。
自分の住んでる地域は暑くても湿度が高くならないから、暑くて空気がジメっとする感じが分からなかった。

汗をかく位しか、ベトベトしないから。
499わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 18:25:43 ID:EN9NpnVR
なんかこのくそ暑いのに

ただ可愛いからって理由で犬に服着せる奴って

洋服を着せた犬 = ブランド物のバッグ

みたいな感覚なんだろうなぁ・・・
500わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 19:20:27 ID:aTxYCv1x
見ているこっちが暑苦しい
501わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 20:04:02 ID:HCZJKUeE
>>498
日本でもそんな湿度の低いからっとした地域あるんだね、うらやましい。
とりあえず今の時期の都内近辺は異常な熱気と湿気で、一歩外に出るだけで、むわ〜んとしたなんとも気持ち悪い空気にさらされるよ。
暑さはまだ我慢できたとしても、この湿気だけは勘弁してほしいよ。
502わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 20:04:42 ID:/HuixWlw
じゃあこのチワワ,凄いかわいそう。
ttp://www.alfred.jp/topics/35/
しかも大都会のアスファルトにノーリード。
503わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 00:01:51 ID:iXacK9jj
ゆかたかわいいよね
ラインストーンもついててかわいかった
504わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 02:17:20 ID:1UCVAb68
>>502
見られないよ?
これ何??
505わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 09:12:27 ID:EtXn3TXR
>>504
凄く暑そうな表参道ヒルズの前で
チワワがニットにミンクの毛がついたカラーをさせられて
撮影しているようですね。
多くの人が行き交うのにノーリード。
506わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 10:36:55 ID:Qrlik4c/
>>504
猛暑だったよね?なんでセーター着せてるのかな?
507わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 11:08:34 ID:8O9pPlMp
馬鹿だからぁ〜♪(ちょとふるかった)
508わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 12:17:24 ID:DY7361z3
ダイエット?
509わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 12:28:13 ID:eD31xqs2
>>502
見てきたw

>表参道ヒルズに近づくにつれてカメラを向けられる回数、
視線を感じる回数が増えてきました!アルも気が抜けない様子。

ってチワワが気使うんじゃなくてバカ飼主が気を抜けないんだろうがw

510わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 17:49:55 ID:HWkCvUzs
こちら雪国寒冷地、冬はチワワ他小型犬は防寒服着て散歩するのがデフォ。
逆に服来てないと見てるこっちが心配になる。
しかしこの間、暑い日に服着て散歩してるチワワに遭遇w
ピンクのフリフリが可愛かったけど、夏は服いらないと思うけどなあ。
水で冷やしてあるのだろうか?

うちの日本犬は心臓に持病発覚、今冬からはその時の気温次第で
一応服は着せようかと思ってる。でも大袈裟な冬服は必要ないと思って
トレーナーくらいの厚さの夏のセール品を数着買いました。
511わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 17:51:09 ID:HWkCvUzs
つーか、日本犬に似合う服なんて………なかったよorz
512わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 19:27:35 ID:EtXn3TXR
さすがに>>502のチワワが着てるニットは
水で冷やしたりなんてしてないんだろうな。

うちも北海道豪雪地帯に住んでるけど
真冬は服着せてます。
夏はもちろん着せてませんけど。
513わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 19:39:05 ID:vsnkhDGy
>視線を感じる回数が増えてきました!

「こんな暑いのに・・・犬が服着てるわ・・・」

という哀れみの視線だとは気づかないのだろう。
514わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 16:08:38 ID:MMlqeXjp
今日の昼間、この超ムンムンする日に
わざわざサマーカットしたMDロングとマルチに
オソロのたんくとっぷなるものを着せている基地外がいた・・・

しかも50過ぎのオサーン ヾ(・∀・;)オイオイ
515わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 00:38:49 ID:V6YVl30+
タンクトップの色が白ならありかもしれない。
516わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 11:54:24 ID:WECOP+Kk
エドハーディなどいいのでは!?
たくさん商品載ってたよ!↓
http://www.brand-scoop.com/search/index.php?br=&ct=&fw=%A5%A8%A5%C9%A5%CF%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A1%BC&pr=0&ge=0
517わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 11:56:26 ID:6NXKJQ/0
寒いのがニガテな犬には服着せたりすると良いらしいが
518わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 11:57:13 ID:6NXKJQ/0
それから、雨のときもレインコートみたいなの着せないと濡れるよ
519わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 02:43:05 ID:KRwKAljc
なかさい
520わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 08:15:58 ID:sVwD8N2Y
うちはトイプー飼ってるけど冬はコート着せて散歩行くし、夏は直射日光があたらないように着せてる。この子自体は服を着せると喜ぶよ。だから犬がよければいんじゃないかな?バカ飼い主とか言われると悲しい…
521わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 14:23:16 ID:ePFEgIyn
しつけができてなくて服どころか、首輪もできない馬鹿飼い主もいるが。
522わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 18:10:42 ID:DWzSr+dZ
さすがに暑い時は着せないけど、特別な日は洒落で着せたりするよ。
うちの犬、黒なんだけど顎鬚と胸毛だけが白でやたらとセクシーなので
凄く似合うw。似合うというか、なんか笑える。チマイのにセクシーなのがw

たぶん、着せられる日は相当迷惑してると思うけど、毎日ドッグパークに
連れて行ってもらえて、たっぷりご飯食べたあと、へそ出して寝てるのをみると、
「お前、一日くらい我慢しろよな」wって思う。
523わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 02:52:01 ID:fmZRNbuH
>>28
みたいな意見の人がいるけど、その人たちは人間も誕生したときから服着てたと思ってるの?
犬は知恵がないから自分から服とか着れないの。
飼い主がしっかり犬の状態を見て体温調節してやることも大切じゃない?
524わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 10:24:28 ID:XbD0C3lh
犬に服を着せることには強く反対しないが
しかし
服を着せると犬が喜ぶと思ってる奴は大きな勘違いをしている
犬は服を着ること自体を喜んでいるのではなく
服を着させて喜んでいるあなたたちの反応を見て喜んでいたり
服を着れば散歩に連れて行ってもらえると思って喜んでいるだけ

それに
犬に服を着せて「かわいいー」と喜んでいたり
犬に余計な金をかけることで喜んでいる奴も多いが
「私はこれだけ犬をかわいがっています」という
単なる他人へのアピールだったり
「私はこれだけ犬のためにやってあげてる」という自己満足、自己陶酔
の場合が多いのは事実

方向性が間違ってる希ガス

525わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 13:48:04 ID:ApHHY7Ol
盲導犬は、抜け毛を散らさないためのマナーとして服を着せるそうですが…
出てますか?
あと、ダックスフントで、マンションの室内犬だとレインコートは必需品だよね。
526わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:04:23 ID:xIU1Ij47
寒さに強い犬は冬服を着せる必要なはいってあるけど、
それが室内犬の場合などはどうなんだろう?

暑さ・寒さに強い/弱いというより、
問題は温度差だという話を聞いた事があったので。

例えば、若い時はよいかもしれないけど、
ある程度歳をとった室内犬は、例えば冬、暖かい部屋から寒〜い外に出ると
その急激な温度差で心臓に負担がかかるから
あまり健康によくないという話。

それが事実なら、今は若いからいいけど、歳をとったら
ちゃんと防寒させてあげたいなと思う。
527526:2006/08/28(月) 11:09:04 ID:xIU1Ij47
冬服を着せる必要なはい>冬服を着せる必要はない
528わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 02:06:12 ID:qq8vzklF
つーかさ・・・犬に服を着せる行為は下品極まりない

アレコレ服を着せる理由を並べ立てて自分を擁護するバ飼い主は
人間のエゴ丸出し。犬がかわいそう

526>そんなモン犬に判断させろ!
体に負担を感じる様な状況なら犬は必要無い限り外に出たがらないっつーの

あるいは飼い主に合わせてる様なら飼い主が察してやれ
529わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 02:38:15 ID:A3DZsHWp
うちはMDに服着させてるよ。まだ五ヶ月だから散歩中に地べたにペタって伏せちゃうから汚れちゃうから着せてる。
まぁ着せて喜ぶ犬も居るんじゃない?
530わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 02:51:02 ID:A3DZsHWp
〉〉528
犬を飼う時点で人間のエゴなわけだから服を着せようが鎖を付けて外で飼おうが室内で飼おうが自由だろ。
何で服を着せることだけ嫌悪感をしめすのか理解できない。
531わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 09:10:32 ID:cLAr15Ug
うちの犬は抜け換え期関係なくパラパラ毛が抜ける種類なので、
よその家に上がったり、うちへ誰かが来たりする時はつなぎタイプを必ず着せます。
532わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 09:33:24 ID:2S0c2eJq
自分も犬飼うまでは、なんで犬に服着せるんだ?と思ってたけど
犬種によって抜け毛の多い犬は人が集まる場所は着せた方が良いとか
短毛で寒さに弱い犬は防寒用に必要な場合もあるってのを知ってからは
まぁ飼い主の自由だよなぁと思うようになった。
先日行ったドッグカフェは入店の場合犬は必ず服着せて下さいって所だった。
うちのワンコは抜け毛が少ないから服は必要ないと思っていたが
場所によっては必要かなと思い一着だけ購入。
試しに着せてみたらめちゃくちゃ可愛い。
だから犬に服着せたい飼い主さんの心理もまあわかるな。
533わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 20:55:40 ID:XjoiwCI8
アホな店には行かない方がいいよ
534わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 12:29:27 ID:/WtMoNzH
そこまでしてその店に犬が入れるようにする必要性がないよね?
535わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 12:32:40 ID:m4WqN7Jq
着せて喜ぶ犬が居るとは正直思えない。
着れば散歩に行ける、着れば飼い主が喜ぶ、着てもさほど苦にならない。
そんなとこでしょ。
嫌がる犬に無理やり着せてる人はいないだろうから、飼い主の勝手だよ。
536わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 12:39:01 ID:hse8LhV7
作家の坂東がやったことは許せんが、犬に服着せて悦にいっている飼い主の批判だけは納得した。
537わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 13:17:00 ID:qhmZhZex
別にどっちでもよくない?
飼う時点で犬に愛情注ぐのは当たり前なんだから・・・
自己マンかもしれんけど、着せるのも、着せないのも
飼い主の愛情なんじゃない?
てゆ〜か、犬飼う行為が既に人間のエゴなのでは?
私もダックス飼ってるけど、寒い日は服着せる。
夏に、お祭りに合わせて浴衣着てた犬がいて、
ソレは可哀想だと思ったけど・・・
538わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 14:08:27 ID:hse8LhV7
>てゆ〜か、犬飼う行為が既に人間のエゴなのでは?

この意見たまに出るけど、どうせエゴなんだからとことんエゴに徹しろってことなのか?
539わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 18:09:26 ID:DaP7tRjj
他人のことはほっとけってことだろ。

そりゃ服を着せて外を歩かせて、実は家の中では相手もせずご飯だけあげて放置・・
それじゃ困るが、普通に可愛がってりゃ問題ないだろ。
よく他人の犬に対してそこまで思えるなと逆に関心しちゃうわ。
熱いボランティア団体みたいw
540わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 19:34:23 ID:Jzi2++Hg
掲示板なんだからいろんな意見もでるよ。
まあ、自分が可愛いと思って服を着せていてもそれをバカにして見る人もいるってこと。
それがわかるだけでも有意義じゃん。
541わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 22:56:58 ID:x+byr8Kt
>>535

>着せて喜ぶ犬が居るとは正直思えない。

うちの犬は冬の夜着せないと怒るぞ?
無視してると着せるまでず〜っとひゃんひゃん言ってる。
散歩もコート着せないと絶対行かない。
正直恥ずかしいから冬はなるべく家族に
散歩連れて行ってもらうようにしている。
542わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 15:02:18 ID:hd6fjuP+
自分の着てる服より高い服を犬が着てたら笑うな
お犬様クローゼットあるのもひくな
ま、その人の自由だが、ひそかにアホかと笑っちまうね

犬に服でも防寒用や必要性あってのものなら
いいと思いますけど
543わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 10:00:41 ID:AYXGlB9+
飼い主のアホを犬におしつけるな
服きないと怒るよにしたのは気違いのマヌケ飼い主の責任
死んで犬にお詫びしろ
544わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 11:22:22 ID:nQ260xcY
新聞紙でも巻いときゃいいんじゃねーのか
545わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 11:33:58 ID:NhwLiGDz
短毛は冬や寒い日には着せてもおかしくないと思います
546わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 11:42:17 ID:nQ260xcY
考えてみると服きせなきゃならないようなら
元々その犬飼うのに適した環境じゃねーんじゃねーか
後天的な障害でせざるをえなくなった場合以外の着せてる奴はあほじゃねーか
547わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 12:00:08 ID:EZ5uYhD2
短毛だからうちも着るよ。
子供の頃からすっごい寒がり。

適した環境じゃないなら飼えないなら
日本では日本犬みたいなのしか飼えなくなるじゃん。
自分の飼った犬の環境を整えてやるのは飼い主の務めだろ?
そういうお前があほじゃねーか?
548わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 12:13:39 ID:nQ260xcY

服着てごまかすよりはペット本来が住みよい場所で飼うことのほうが
環境を整えてやるということではないのでしょうかね。
549わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 13:48:49 ID:Z1lxJDVV
おいおい、釣られんなよ。
最初からもっかい読み直してみ。
ループしてっから。
工作員乙!
550わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 14:01:21 ID:sDB1yJBO
なにを今さらw
ずーーっとループじゃん。
結論らしきものも出たはずだけどね。
551わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:20:56 ID:ff8xcjB0
服を着せたりするのは自由じゃコノヤロー
552わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:55:09 ID:xankxFe3
着せるのは自由自由だけど、それを見て「あふぉ」と思うのも自由なんだよ。
553わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 16:29:40 ID:1g/bxjtH
勝手に あふぉ と思えよ干渉好き。
554わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 12:08:58 ID:fBIOt8wK
結論は「どっちでも良い」・・・で
それをふまえて、あえて討論するスレは
ここでつか?
555わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 12:12:18 ID:S+oGGXeD
犬に服を着させるブルースを、誰か歌ってください。
556わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 15:43:34 ID:qtQexq5H
断る
557わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 16:00:08 ID:Prd28mn1
マナーや衛生、防寒といった理由以外で
犬が不快もしくは動きの邪魔になるような
服を着せるのは、犬を大事にしているとは
言えない。夏祭りの浴衣、Gジャン、
どでかいフードのついたダウン、
じゃらじゃらと首にまくネックレス、
犬が気の毒でたまらん。絶対喜んでるはずない。
慣れればさほど苦痛じゃない程度の物も
あると思うが、ないにこした事はない。
558わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 16:08:08 ID:nFk8NMU6
ネックレスも必要以上についてると重そうだね、特に小型犬。
迷子札でカワイイやつとかだと一瞬見分けつかないけど。
アクセサリーに電話番号と名前彫ってあったりとか。
でもまぁ何本もつけてたらやっぱり異常だわな。
559わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 17:07:28 ID:lkcuodiC
結論=>>544 で、おk?
560わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 16:30:46 ID:theFOUTd
>>557が結論でしょ?
561わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:10 ID:UNxqNJJG
この間公園でメイド服着せられたちわわがいた。
過剰なフリフリで重たいのかふらふらしてたな・・・
結構蒸し暑い日だったのに。
[虐待]の2文字が頭に浮かんだ・・・orz
562わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 14:38:16 ID:d7MCzgEK
>>561
そういう人は生き物ではなくて人形で遊んで欲しいよ、まったく。。。
563わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 16:52:51 ID:cCZpn2/i
寒さに弱い犬種に、冬やむをえず服を着せる人だっているだろうに。
564わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 01:45:35 ID:kIN0NnXj
脳みそ少ない人は犬に服を着せるって本当?
565わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 08:18:57 ID:8DIf1spj
>>564
人ごみで抜け毛を巻きちらさないために服を着せる使役犬ユーザーは皆脳みそが少ない、
ということですな。
566わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 08:44:35 ID:c9fI9mQA
この間公園に居たらチワワ連れたおばさんが来たんだけど
おもむろにテーブルに土足であげて、お着替えを始めた。

公園のテーブルはあんたんちの馬鹿犬の
着替え場所じゃないんですけどww

しかもノーリードだし・・・www イタタタタ・・・
567わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 12:22:44 ID:3+/0WJml
>>566
意味もなく服着せて喜んでる飼い主ってこういう人が多いような気がする。
自分のペットを偏愛しちゃってるみたいな。
568わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 11:10:47 ID:V8DcS+b3
寒い季節にワンコに服を着せる。
お出かけの時毛が飛び散らないように服を着せる。

まあ、これはまだわかるんだけど
公園、ドッグランなんかで走り回ってるワンコに
何故服を着せているのか、どうしても理解に苦しむ。
体が温まってきたら脱がせてあげよう、とかいう
気持ちにならないんだろうか・・・?
569182:2006/09/30(土) 21:27:32 ID:NZVaIbvQ
>>568
虫よけ
570わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 00:30:36 ID:sbWcL+u2
>>568
室内外とかもあるし汚れない為とかじゃない?
うち白毛ですぐ草に体擦って真っ黒になってるするから服着せて遊ばせてる
すると拭くのは足と顔だけでいいし
シャンプー毎回は可哀想だし
でも最近はおもいっきり遊ばせたいからシャンプー前に服着せないで汚れてこい!と意気込んでドックランに連れてくが
571わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 09:01:14 ID:xwXUlHYw
>おもいっきり遊ばせたいからシャンプー前に服着せないで汚れてこい!
 と意気込んでドックランに連れてくが
 うちも白毛です。
 確かに汚れますよね〜〜〜私も、ドックランに行く際は「おもっきし行って来い〜〜!!」
 って感じです。
 寒い時や、抜け毛の対策程度のお洋服は私も考えますが(hand made や購入)
 うちはど〜〜も着させると歩き方がギコチナク・・・なるので(嫌いなのね・・)
 出来るだけ着させないでおります。
 お洋服着てるワンちゃんは可愛いな〜〜と思いますよ!
 あくまでも犬の事を考えてって程度で良いのかな?とも思います。
572わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 11:07:19 ID:XFl1EkN9
うちも白のロンゲだけど服は着せないな。
ドッグランに行く時は、帰ったら洗う!心意気で行かせる。
普段の時は、リード付けてればいくらでも汚れないように
コントロールできるし・・・

冬も寒がりじゃないから着ないし
友達の家に行く時着るくらいかな?でもたいてい犬がいるから
脱いでていいよ、になっちゃうけどね。
573わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 17:11:07 ID:eQ+Ao+lC
ワンコのかわいい服&キャリーバック情報満載〜↓
http://members3.jcom.home.ne.jp/mt.selection/fashion.html
574わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 17:58:35 ID:BAHDkxDD
あたしは冬のみ着せる
可愛いからとかじゃなく寒いかな〜とか思って
夏に浴衣とか着せてる人とかちよっと…
可愛いけど暑そう
575わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 00:44:41 ID:+SkGsUnM
アホな飼い主が多いね…
576わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 20:57:31 ID:b7qm05G3
着せ替え用動くぬいぐるみだからね♪
577わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 18:46:44 ID:rqaz2qrW
頭悪いな
578わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 19:37:41 ID:si58nm6J
>>568
ドッグランで走り回るからこそ着せなくちゃいけないこともあるよ。
うちはイタグレなんだけど、すっごいスピードで走り回るから
時々勢い余って転んだり、止まるとき胸が深いから胸を地面に擦ったりする。
しかも胸にほとんど毛が生えてないので、
そういった拍子に胸に数カ所赤くミミズ腫れができたり、かすり傷を作ってしまう。
だからといって走るの大好きだから制限するのはかわいそうなので
胸が隠れる服を着せてはしらせてるよ。
怪我防止です。
走る姿がかっこいいから服なんか着せたくないけど仕方なし。
579わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 11:48:38 ID:jniAWSQM
背中を怪我してて舐めちゃうんで仕方なく洋服着せてるとか、
>578のいう様に怪我予防の為とか
単に可愛いから〜とか、飼い主の好みで着せてるわけじゃないのも
あるんだから、一概に犬に服着せるのはねぇ・・・って思わないでホスイ。

580わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 13:07:19 ID:/8OB0Vb7
これからの時季は、寒いから服を着せる。
だって寒そうでかわいそうじゃん
581わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 13:23:51 ID:YT5asdY3
夏は日差しよけに着せ、冬は寒いからと着させる。。。
お犬様も大変だな。。。
582わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 13:40:43 ID:8L1abevl
冬の散歩のときは靴はどうしてますか?
583わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 13:46:03 ID:NlG7peOP
肉球様をフル活用
584わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 14:12:16 ID:3i/SNA6u
夏は地面が熱いから靴、冬は冷たいから靴w
肉球様命
585わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 15:37:38 ID:/8OB0Vb7
肉球散歩 帰ってきたらヌクヌク。。。
586わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 16:06:23 ID:ePTB8R6c
夏も冬もオールシーズン肉球
散歩の時間を選べば靴は要らないな

ただ、地震がきた時とか災害時には役立つかなぁとは思う。
587わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 16:50:44 ID:irwuWYIf
うちの心臓の悪い若柴様が服を着る季節がやって来ましたよ。
こちら雪国、日中でも氷点下の真冬に、いくらダブルコートの柴でも
素っ裸で散歩させるわけにもいかないのでねえ…

端からみたら「柴に服なんて!バカ???」って感じなんだろうな。
まあいいけどさ。
若柴に心臓発作起こされるよりは、飼い主がドキュソ呼ばわりされてるほうがマシ。
588わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 17:10:03 ID:fHFS/pzM
>587
大丈夫!言いたい奴には言わせておこう!知ったこっちゃないさ。
若柴様の健康第一!
589わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 19:43:50 ID:ptZJ9IDb
「柴に服なんてバカとか思ってんな?
ワレ心臓がわるいんじゃ!ヴォケ!」って
背中にプリントが入ったTシャツとか着せる。
紺地に白抜きかなんかで・・・
590わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 12:20:23 ID:UD1mcFGR
もう9月くらいからロングちわわさえ
服きせてないと、虐待と言われる時代だからな。
誰からも服着せないとだめだといわれてしまったよ。
初めていった公園だから服着せてない方がいいかもと思ったのが
あだとなった。
591わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 13:06:22 ID:eRJcfgUe
怪我防止って変じゃないか?
犬って走ってなんぼの生き物じゃねーの?
多少の怪我くらいで服着せる必要なんてあんの?
592わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:01 ID:J7xtpkOb
人間のエゴで不自然なもん作り上げたから
仕方ない部分もあるんじゃね?
すぐに骨折する犬種とか信じられないよ。
593わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 11:55:25 ID:6gyJHFyA
飼い主が犬に服を着せる理由は様々だろ。

「犬に服着せる飼い主はDQN」
みたいな馬鹿丸出しの短絡的な意見している奴はスルーするしかない。

赤の他人が一見しただけでその犬は服を着せるべきか否かなんてわかりっこないしね。
表面だけ見て叩いてる奴って妄想癖がありそう。
594578:2006/10/17(火) 13:34:37 ID:K7r9PHwU
>>591
変と言われても事実だからしょうがない。
多少の怪我だからほっとけって人はそうやってほっとけばいいんじゃない?
うちは本当に胸に毛が生えていないし、
すごいスピードで走ると、その速さの為にちょっと長めの芝の草まで
凶器になってしまうほど。
走る度に胸に無数のミミズ腫れや擦り傷を作って
治るまもなくまた傷ができてしまうから服を着せてるだけ。
服着せるくらいなら走せないって人はそうすればいいけど
個人的にはそんな理由だけで走ることを制限したくない。
595わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 03:04:36 ID:QJJqSZNg
犬に服きさせるのはアホだw
見て笑ってようぜ?
風俗とかお水とかババアしか着せてないだろ?
596わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 03:19:02 ID:Dpl99jzd
>>595
オマエの低脳通り越した無脳レス
大いにワロタw
597わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 17:32:36 ID:1CMjZIw6
結構皮膚病がらみで犬に服を着せている人、いるんだね・・・
うちもだよ。
実家の犬なんだけど、慢性的な皮膚病(アレルギー)と診断されて、
もう顔と背中の毛を除いてほとんどつるっぱげ。
雑種だけど、ゴールデンかかっててふさふさだっただけに悲しい状態。
見てるだけで可愛そう。
そんな状態なので、つなぎ形の犬服着用中なんだけど、大型犬用ってなかなかない。
ペ●ィで見つけて入手したけど、高くてびっくり状態だったらしい。
もう少し安いお店を探しているが、全くお手上げ状態です。

598わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 02:31:27 ID:C52USKMo
犬飼うまでは「犬に服は必要ない。虐待」と豪語していた知り合いが、
犬を飼いはじめてから犬服ばかりかってる。
病気でもないのにとっかえひっかえ着せてぬいぐるみ扱い。
この変わりようにひいた。
599わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 16:00:05 ID:bKoA5S41
>>597
ここは?そんなに高くないよ。

http://www.rakuten.co.jp/dog-p/634612/

ただ、フードがついてると首周りがきつい。
あと、あんまりデザインが・・・だけどうちはここ。
600わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 19:43:22 ID:uOI3XrF3
>>597
服はシーズンが変わる時に次の年の物を買うつもりで購入するのがお勧め。
今なら楽天なんか見てると夏物がかなり安く手に入るから、来年の夏用に買っておく。
春先になって夏物が出て来た頃に冬物をセール価格でゲット。
丁度いいサイズが残ってるとは限らないから探すの大変だけど、自分はいつも
こんな感じです。
601597:2006/10/24(火) 20:42:43 ID:K9Ivs1fp
レス、ありがとうございます!

>>599
ここ、安いです!
早速実家に連絡して、犬のサイズ聞いてみます。
なにせ、ひっかいて血が付いちゃうこともあるので、
こったデザインの物でなくても全然OKです。
あくまでも、掻きむしり防止と防寒用なので・・・
早く毛が生えてくるといいのですが。

>>600
夏場は女性物のTシャツを代用しているようです。
でも今後はちゃんとした犬用が必要になってくるかも・・・
そのときは教えていただいた手、実践してみます。

602わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 12:11:03 ID:WWh6aTRr
なんか・・・ペット用品のHPとか見てると
服を着せられたチワワとかが、凄い不自然なかっこして
写真撮られてたりするの見ると、気の毒になってしまう。
本当は凄いイヤなんだろうな〜

603わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 15:14:44 ID:Xd6ORIKM
>>602
あのさびしげな目がなんともいえないよなw
飼い主様が満足してくれるなら我慢するワンって感じかな?
604わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 13:49:03 ID:krTL3JWR
議論をしたいらしいのでこちらにコピペします。
お相手お願いします。

410 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2006/11/02(木) 13:30:27 ID:LbFo98Sn
犬に服を着せれば当然群蒸れたり肌を刺激して皮膚病にかかりやすい、ストレスにもなる。 
犬がほんとうにすきならこれくらい知ってるはず。知っててもまだ自分の見栄と欲望が大事?? 
図星だから反論できないんじゃない?話すりかえたり暴言に持っていこうとしないで反論できる? 


605わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 14:03:04 ID:FO6QwKOp
うちのチワワは寒くて仕方なくなると、服をくわえて持ってくる。で、自分から頭突っ込む。

安くなったやつを二枚買ってやった
606わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 20:53:30 ID:WDpvZ2O3
>>601
皮膚病大変ですね。
うちのも1匹恐怖覚えるほど毛が抜けたことがあるので気持ち分かりますよ。
今は原因が分かって対処したことで治りましたが(うちのはホルモン異常でした)
繋ぎ服で大型犬用だとかなり高いのですが、
そのうちお財布に余裕が出来たら2着くらいオーダーで作ると良いです。
犬に合わせて作れるので非常に動きやすいらしくて、犬への負担も減ると思います。
うちの犬は既製品の繋ぎだと脱ごうとしていたのですが、オーダーのやつを買って見たら
気にせずにゴロゴロして寝てました。
皮膚病の場合、着る服の素材などもなるべく優しいものを選ぶと良いですよ。
ゴワゴワしてるとそれだけで負担になるみたいです。
607わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 22:00:03 ID:kSFCTGj1
総合病院ペットセンター○越の看板ポメきもい!
服着てなきゃ可愛いんだろうに・・・
てか、獣医の癖にポメなんかに服着せるなよ。
608わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 01:14:37 ID:1qWYJvhc
だって、総合病院ペットセンター名○って獣医で稼げないから
一生懸命ペット用品売らなきゃいけないのです。
609わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 20:03:28 ID:AaNRTgto
おかあたん、なんでボクだけはだかんぼなの…?
610わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 22:44:45 ID:fVQ8OuQj
服着てる犬で躾がきちんと入ってる奴見た事ないなー(藁)
611わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 23:06:35 ID:4731e+ov
うちのは確かに躾はいってないです。まだ子供ですが。
気管が弱いくせに、あまりに引っ張りが強くて、首輪とハーネス両方着用ですが、皮膚が弱く、擦れてしまうので洋服きてます。
秋なのにメッシュ?季節外れね、とか、犬に服着せるなんて〜とか思われてるでしょう…

612わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 23:11:24 ID:fVQ8OuQj
引っ張らないように躾ればいいんでは?
613わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 23:12:52 ID:4731e+ov
まだ4ヶ月の躾の途中なので…。
614わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 02:10:12 ID:LwFaIGYj
先日知り合いと犬連れでドッグカフェにいった。
(犬はテラスのみ可)
曇りだったから気持ち肌寒い感じだった。でも、震えるほどではなかった。
それなのに『おたくのワンちゃんだけ服来てなくて寒そうね』っていわれた。
うちの犬は今9ヶ月だけど、中型犬で原産国はアメリカだからある程度の寒さには大丈夫な犬種だし、丸刈りしているわけではないから毛もフサフサしている。家でもまだ暖房とか付けてないし、窓全開の日もあるから自称愛犬家だがまだ平気だと思っている。
そろそろ服を着せないと愛犬家からみると可哀相な季節なんだろうか…
615わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 05:26:48 ID:uK4V0H5+
服、着るも着ないも勝手じゃない???
アレルギー対策で着てるコだっているし。
でもアホ見たくブリブリに着飾るのもどうかと思うけどね〜似合って無いし!
616わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 20:23:47 ID:9uhjSlZy
服着せる派も着せない派もそれぞれ理由があるのなら別に良いじゃん!
ただ着せたい派はちょっと考えてあげて!(注・着せる派とは別だよ)
617601:2006/11/07(火) 10:14:08 ID:I1wz+Lk9
>>606
ありがとう。
ただ・・・うちの犬は皮膚病が慢性化してしまったため、
完治することはないようです。
皮膚の免疫が衰えてしまっているようで、
外の散歩も長時間すると、肉球が傷ついてしまうとか。
現在は1日のほとんどを家の中で過ごしています。
服を着せているのも医者からの指示だったりします。
そんなわけで、着せなきゃならなくなった派、って事になるかな。
618わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 15:56:43 ID:HE8x985w
大変な思いしている犬と飼い主さんもいるんだね。
ここで着せるの着せないのとけんかしているのはどうかな?
多分着せない派は飼い主の自己満足で服を着せてる人が許せないだけで
着せなきゃならなくなった派は深刻な問題を抱えてるわけだよね。
でもねブランドの服着せて自慢げに散歩してる人見ると犬が可哀相に
見えてしまうのも事実。
そんな人に限って服着せるわけの分からない持論を持っているんだよ。
朝寒そうだって元気に散歩すればすぐ体温上がるよ
服着せれば体温放出できないで皮膚蒸れ起こして湿疹でき易くなるよ。
いろんなケースがあるだろうけど一般論として聞いてくれれば嬉しいな。
健康な犬なら服着せないで思いっきり走らせてあげようよ・・


619わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 15:18:45 ID:ljXH76XL
確かに一部の服着せたい派は犬をオモチャにしているな
犬の服がこんなに売れている国は他には無いと思うが?
レザーのジャンパーを着せる意味が解らん
620わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 17:50:25 ID:RZCakYmY
着せたい派のご意見が聞きたいですね?
着せたい派のほとんどは着せなきゃならない派である事を
主張するんだよね。
621わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 17:54:16 ID:zrTVwdoM
フレンチは暑さに弱いから夏はどうしても服濡らして着せる人が多い
622わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 06:02:43 ID:HrPn1gBC
気管の狭いブル系は夏は日中日当に出さないほうが良いよ!
ブルドックなんて下手すれば死んじゃうかもよ?
コートを長い時間濡らしたままにしておくのも皮膚に良くない。
日当に出さなきゃいけない理由が解らない?
飼い主が一緒に遊びたいだけなら犬が可哀相です
623わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 13:45:30 ID:JoStkRSk
>>622
その通りだね。
日本の気候に合わない犬を飼うんだったら、犬の特性に飼い主が合わせる責任があると思うよ。
熱い時は涼しくなったら散歩に行くとかね。
624わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 15:53:36 ID:jqeKkhbk
おまけに言わせてもらいます。

ドックカフェ行くとき毛が抜けて迷惑だから・・・
草むらに連れて行くと湿疹が出来るから・・・
だったら服着せるよりそんな所に連れて行くな!!

部屋が毛だらけになってしまうから・・・
だったら犬飼うな!!
着せたい派は少し考えろ!
誤解しないでね着せなきゃならない派のみなさん

湿疹とか出来たらシャンプーの後なるべく早く乾かして
湿度の高いときは毛に逆らって扇風機を当てるぐらいに
考えたほうが良いよ。
湿疹できたの隠すために服なんか着せたらアンタは飼い主失格!




625わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 05:41:07 ID:48rytxDD
ホンマホンマ
自己満で可愛いと思い込んでるバカ飼い主が
皆にカワイイ〜とか言われたくて何処に行くにも
犬に服着せて喜んでる。
そこを人に言われたくないからへんな理屈を考える。
コレは軽度の虐待と言っても良いのではないでしょうか?
可哀相な犬達よバカ飼い主の楽しみに付き合うの大変だろうけど
歩き辛くても動き辛くても我慢してね。

着せなきゃならない派のみなさんのことではありませんよ・・
626わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 12:55:46 ID:vwOUrO1t
犬は服はほんとは嫌なんだと思うよ
チワワの飼い主とかでブランド服買いあさっては
プログに背中から撮影してる画像見るけど
メスでチワワの特性で飼い主に服従してなにもいえない子たちが
無理に着せられていると思う。
あれはひどいと思うけど
皮膚病の子とかたまにとか寒いときに外いくときだけ服は別に文句いわれる筋合いはない。
ただ自分もチワワ飼いで可愛いからたまに着せてる。
あと冬は服きせてると確かに寒さは和らぐぽい。
627わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 15:00:06 ID:1ZihGLle
>ただ自分もチワワ飼いで可愛いからたまに着せてる。

これが無ければよかったのに。。。
628わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 16:02:17 ID:4PixpKq8
着せたい理由がカワイイからなら良いと思う
カワイイからなのに変な理屈をつけて
着せなきゃならない派ぶる奴が嫌い。
629わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 19:12:11 ID:GBBOQKny
>>624
言いたい事は良く分かるがそれをしたら可哀相になる子が増えそう
ファッション感覚で着せるのは自分もあれだけど、外に行く時は着せて家汚したくないからとかはしょうがないんじゃないかなと思う
犬だけ人間だけではないどこかで共有も必要だと自分は思う
確かに汚したくないなら飼うなとか理解も出来るしそんなに自由にしてくれる飼い主だったら犬も幸せだろうね
でもなんかそれすっきりしないなー
だったら野生化させた方が幸せなんじゃんと思ってしまった
皆が皆そうできたら犬も幸せかもしれないけど生活を共同する上ではそれどうなんだろう
特に室内犬を飼う家は減ってしまうだろうね
まとまりなくてスマン
630わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 19:41:35 ID:4PixpKq8
家を汚したくない人が服を着せて犬を飼う?
それが犬との共有なのかな?(ゴメンちょっと気になった)
散歩のあとは蒸しタオルで拭いてあげるだけで十分だよ

631わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 20:40:27 ID:GBBOQKny
うん
服は散歩だけとしてね
犬と人間の気持ちやストレスの両立みたいな感じでさ
蒸しタオルで丁寧に拭いてあげる時間があればその分自分は散歩に回してあげたいと思う
でも正直蒸しタオルを作って(作ったことないから知らないけど)ふくのはめんどくさい気持ちもあるけど
服着せて行けば原っぱっで沢山転がっても家では足ふくだけでいいしシャンプーの回数も減る
それで服着せるならつれてくな!ってんのでその共有みたいな感じ?
犬を大好きな原っぱで遊ばせてあげたいが犬側でさ

やっぱり犬嫌いな人も家に来たりする訳だしどうしても〔犬だけ〕にはできないなー
室外の話しとはまた別ね。だったら室外飼えよって言われたら話しの終点がまた違う感じだが
632わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 21:55:58 ID:4AeN68rD
>>629>>631
>まとまりなくてスマン

謝るくらいならまとめろよ#
もう少しまともな文章を書いてくれないと
反論する気にもならんぞ・・・('A`)
633わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 22:51:29 ID:4PixpKq8
>631
アンタ犬飼わないほうがいいよ
634631:2006/11/12(日) 02:25:47 ID:dFC0Fsz/
読みにくくてスマン・・


なんかもう今書いた文全部消してしまった・・orz


はい〜このまま飼ってていいのか落ち着いて考えますorz

635わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 02:39:54 ID:mAx1DfDp
服の話しがひと段落ついたみたいだから言うけど

>>663そういうレスは凄く残酷だと思う
言われた本人は傷つくよ!
636わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 02:56:10 ID:dFC0Fsz/
やっぱり落ち着いたのでもう一回書く!
自分は最初家の犬を迎えた時は全部が犬中心だった
服なんて勿論飼う前は「犬に服を着せるやつは最低だな」な考えだった
シャンプーなんて最初した時震えてたから余程負担なんだと思い、白い犬だが→散々汚れて黒にしてから洗ってた
そりゃあ毎日芝生や土で遊んでるし(フロントラインしてない)、家に入る時はウエットティッシュでふきふきだけ
でもやっぱり長毛なのもあるからなのかブラッシングとかだけでは汚れは落ちてなかったみたい
そんな生活をしてたら自分は初めて湿疹でまくるし、ダニのせいかくしゃみは出るし
自分だけならいいけどいぬもアレルギーと湿疹出た始末で
毎日家の掃除してたけどお客様さんにも悪いし
で相談したらやっぱりどこかは犬中心だけではなくお互いに共有しなくちゃ駄目なんだなーと思ったんだ 
芝生で遊ばせてあげたい 、シャンプーはせめて1ヶ月に一回や2ヶ月に一回とかに押さえてあげたい
そしたら散歩の時だけ服を着せればひどくは汚れないし散歩の後は足だけでOKなわけで
部屋も毎日の掃除で綺麗になるのか犬もくしゃみ減ったしお客様さんも匂いしなくなったねー鼻つまらないーと気持ち良く帰ってくれる

それからはそんな生活してる
一番は冬震えて散歩嫌がるのに震えなくなってたったか散歩してくれることが嬉しいんだけど

家ではうちの中では服着せてないから着せてる人の気持ちはわからないけど
人間だけ!になってなかったら別にいいんじゃないかと思う
なのに「そんな奴は犬飼うな」は違うと思うけど自分はね
637わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 03:01:14 ID:dFC0Fsz/
スマン書き直してる間に・・orz
まぁ一つの意見だと思ってそっちの立場にもなってみて少し考えてみて下さい
長々とすみませんでした失礼します
638わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 03:26:43 ID:mAx1DfDp
俺は犬に服着せるの反対派だったよ >>638読んで一概に自己満行為と言えないことは分かったけど

正しい事と間違ってる事で議論されているのではなく
考えと考えが議論されるものなのに
>>663みたいなレスをするのは酷いと思ったんだよ
639わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 03:32:00 ID:mAx1DfDp
ごめん>>663>>633
640わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 07:47:54 ID:x61FUpxW
>636
シャンプーに慣れさせてあげてください。
二週間に一度は皮脂を落としてあげたほうが
犬の皮膚の状態も良いと思いますよ。
シャンプーが嫌いだからだけで諦めないで下さい。
シャンプーとドライヤーは長毛犬にとったら不可欠な問題です。
腕の良いトリマーさんに相談してみてください。
服で解決する前にやらなきゃいけない事があると思います。
シャンプーが嫌いでダニが出たのは服を着せなかったから
でしょうか?
最初はシャンプーのとき震えてたり暴れて逃げようとする子が
ほとんどですよ。
その子の一生を考えたらシャンプー嫌いを克服してあげるのが
飼い主の思いやりではないでしょうか?

641わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 09:02:40 ID:qAYeSqZw
うちは今の季節服を着せる。
毛が長いわけでも、湿疹があるわけでもない。
でもうちのコギとの散歩道は河川敷で、ひっつきむしがものすごい。
小さいの、大きいの、棘があるもの、針の様なモノ。
たくさんひっつくと取るのに1時間以上かかる。
しかも犬が痛がる。可哀想になる。
だから服を着せる。
そうすれば散歩から帰ってきても、手間もかからないし、
家の中にひっつきむしをもって入っちゃって、踏んで怪我しないし。
でもそれもエゴだろうね、こっちの手間を考えての事だから。
外飼いのおじさんによく怒られるよ、犬に服なんかって。
犬も嫌がってないし、それで良いと思ってた。
ここに来てもう少し考えようとおもった。 
642わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 10:52:56 ID:GlayopkY
散歩のコースを変えたらどうでしょうか?
643わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 11:15:22 ID:Bpeeqhja
私はウェスティを飼っています
飼う前からコートの管理が大変だよと言われましたが
飼ってからは大変だけどキレイにしておくことが楽しくなりました。
足は散歩のあと毎日オレンジシャンプーで洗ってドライヤーですぐ
乾かし(すぐ乾かさないと毛が赤っぽく焼けてしまうそうです)
コートのブラッシング、全身シャンプーは10日に一度ですがとても
コートの状態もよく銀色に光っているような感じです。
譲っていただいたブリーダーさんのところにはすばらしい犬たちが
数頭いますがコートだけは負けてないと思います(自己満)
洋服なんか着せたら自慢のコート隠れちゃうし抜け毛もひどくなります。


644わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 13:23:37 ID:3TmfeFHj
犬の通販のカタログも煽りすぎなんだよね。
今時期なんかクリスマス&お正月のコスプレ服売ってる。
プーやチワワが変な被り物してポーズ取ってるのは変。
たぶん年賀状用とか、イベント盛り上げたい飼主向けなんだろうけど。
645わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:16 ID:kTb3GSFN
色々な事情があるだろうから服自体は別に良いと思う。
ただ、>>644が言っているように明らかに「いらないだろ」と思う服が多い。
ついでにそのせいでイメージも悪い。飼い主がバカじゃねーのかって思える服が多いから。
帽子だの着物だのドレスだの・・びっくりしちゃうよ・・・。
うちは皮膚病に犬がなって獣医に服を着せるように指導されたとき、
初めて服ってものを検索して探したんだけど凄いびっくりしたもんね。
必要で着せないといけない人間でさえびっくりするんだから、
犬に服なんて着せる必要もない人達は完全に拒否反応起こすだろうな・・と思った。
646わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 16:00:05 ID:Ql/PuhQv
日本独自のマーケットに成りつつあるな。
647わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 16:16:05 ID:j9vN0slV
うちのは脱いでもすご〜いんですけどね。

文化振興のため、産業振興のためがんばってます!
648わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:47 ID:0lIUMcMP
注文とかもあるらしい。
フードつきのパーカーとか??フードって使うか?バカ丸出し
俺は絶対着せないが着せるなら動きやすさを重視するべきだろ?
649わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 23:00:32 ID:hzgfRQOA
自分は単純に毛並みが良い犬を見ると、
「あー可愛がられてるんだろうなぁ、手入れされてるんだなぁ」と思う。
でも服着せてあると見えない事が多くて、しかも明らかに似合ってもなかったり無駄そうな服だったりとかすると
「もったいない・・・・」と思ってしまう。
理由あって着せている人もいるから、判断は難しいけど・・・。
アホだな〜ってよりは、綺麗な毛並みを見せないのがもったいないなって感じるかな。
650わんにゃん@名無しさん :2006/11/13(月) 13:35:10 ID:XGnBs3rs
理由あって服着せている人は装飾デザインのいっぱいの物は着せていないね。
犬が歩いたり走ったり座ったり寝たりして邪魔にならない
膚触りごわごわしない物を選ぶと思う。いたってシンプルなデザインになるよ。
自分はフリル・ボタン・ジッパーは不要と思っている。
オーガニック系の生地良い縫製で高い服になるブランド服は良いけど
なんじゃコリャ?系のブランド服着せられている仔にはご愁傷様と心でつぶやく。
651わんにゃん@名無しさん :2006/11/15(水) 22:32:48 ID:vm8j6MeR
チワワ飼いは馬鹿丸出しが多い。
犬には飼主は選べばいからな。御愁傷様!
652わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:54 ID:YuXdZY8U
漏れはセフレとセックルするときセーラー服やメイド服きもらうよ。

653わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 07:51:25 ID:5GBtkh54
うちの犬はドライブするとき服とゴーグル付けたら嫌がるどころか
連れて行ってもらえると思って目がキラキラしてるよ。
散歩の紐を見せるとアドレナリンが出るのと同じ。
室内で飼われてる犬は寒むがりだから冬は服を着せてあげるのが愛情。
654わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 11:12:13 ID:FQFBZvHK
ドライブが好きなだけで服とゴーグルは好きじゃないんだと思うけど?

655わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 22:43:29 ID:qRKOL4Kv
服・ゴーグル=外へ行ける と分かるから目がキラキラするだけなんだよ・・・。
別に服とゴーグルが好きなわけじゃないんだよ。
それをつけると嬉しいことが起きるんだって覚えさせたのは飼い主なんだよ・・・。
パブロフの犬みたいなもんだよね、なんか。
656わんにゃん@名無しさん :2006/11/17(金) 11:04:08 ID:0IpOeaSN
着ぐるみ着せられたり芸を教え込まれる犬なんかもそうだね。
犬って健気だよね・・・。
それを好きだって思いこむ飼主って。
657わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 12:05:38 ID:lv4I38DG
そもそも犬っつっても何百グラムのもいるし、何十キロのもいるじゃない?
それをいっしょくたにして語るからおかしくなる気がするんだけど・・・
小型犬で毛が密集してないのはあきらかに寒そうだよ?
きっと健康な少し大きめ??の犬しか飼ってない人は分からないかもしれないけど。

658わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:00 ID:94w3CHoj
うちのウィペットは散歩に出て寒いとすぐ帰りたがる。
服を着せてやると素直に散歩する。

やっぱり服は必要だ。
659わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 14:25:14 ID:xwHiPw8t
うちも飼いはじめのころは服着せて喜んでたもんだ。
最近は服を着せるのがなんかかわいそうになったからやめたけど。
ただし、服を着せているからといって他人を「バカ」とか軽蔑する人は
感じ悪いね。
660わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 17:09:22 ID:7WVSjzI6
ループしてるけどさ、理由があるのは別にいいと思うんだよね。
明らかに寒そうとか、皮膚の調子が悪いから、とか。

とりあえず先日目撃した、
ゴールデンレトリバーにピンクのフリフリ服とピンクのフリフリ帽子はやばかった。
フリフリにちょっとボンボンがついていて、ボンボンが顔にベチベチ当たっていたのが印象的。
661わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 19:12:05 ID:zVi03Mi6
>>660
それはきっとみんなを笑わせようとしてるんじゃない!?
素敵な飼い主さんにふぉーりんらぶ♪
662わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 21:17:55 ID:hn0oYmKD
>658
ウィペットは歩いて散歩じゃ運動不足の怠け者になっちゃうよ。
自転車で30分位運動入れてあげればハアハアいって寒がりどころじゃないよ。
ハウンド系は早く走るために作られたような犬種だからその犬種にあった管理をしてあげてね。
663わんにゃん@名無しさん :2006/11/17(金) 23:34:46 ID:0IpOeaSN
>>661
だ・か・ら、犬を玩具に笑い取るな!と、言ってるのさ。
664わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 06:57:19 ID:XlRXEa0W

冬の苦手な動物に防寒対策で着せてるのは良いけど
お洒落でヒラヒラ系のを着せてる人を見ると
犬は大概バカだったりする。

服を買う前に躾ろよ!人前での無駄吠えを叱責しろよ!って
凄く感じるし、嬉しくも無い服を着させられてる犬が
キャンキャン吠えてると、マジでイライラする…。

先日、平日の表参道で秋田犬を連れてる「THE東京」みたいな
カップルを見た。男も女も超〜顔が良くてビビった。
秋田犬も凄〜く可愛くて3人とも表参道が似合ってた。

しかも秋田犬が「バンダナ」をしてて物凄く可愛かった…。
バンダナも結ぶヤツじゃなくて、ちゃんと柔らかい素材の
金具?みたいので秋田犬のホワホワの毛を全く
巻き込んでなく、ワンちゃんの事を考えてるんだろうと
感心しちゃった。

バンダナ程度だったら許せる。
それ以上は飼い主もバカに見える。
必要の無い洋服は犬も迷惑だし、周りも失笑。
長文スマソ。
665わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 14:27:16 ID:gWvcB3aF
ここまで必死だとヒステリーできもい
貧乏だから服買う金も無いだけジャン
666わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 14:29:39 ID:gWvcB3aF
>>650
どうせ着せるなら可愛い服のほうがいいのでは?
アンタの意見だと人間はどうよってなると思うんだがw
人間だって体を覆う布切れだっていいし
メイクする必要とかあんの?
667わんにゃん@名無しさん :2006/11/18(土) 14:56:46 ID:CtfVzA0c
犬は自分で可愛いと思って服買って着てるのか?
人間は自己意思で服選んだりメイクしたりしてるんじゃね?
比べるのは無理があるw

まあ犬は所有物だから飼主がイイと思っていれば何でもいいんだろ。
人からなんと思われようが関係無いだろうし。
幸い犬自身も他と比べる事が出来ないからなぁ。
668わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 15:44:01 ID:lntVO/FJ
>666
犬の前に服と化粧品を置いてみてください。
自分で着たりメイクしたら勝手にやらせておけば
669わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 19:20:58 ID:Jyvm2LII
服着せられてる犬が不幸そうな顔は余り見たことない
幸いにも服着せてる飼い主は犬を大事にしてるし構ってる人が多いと思う
たとえそれが見た目だけを大事にするとしてもね。
逆に外飼いとか構ってもらってない犬は寂しそうな目をしている
670わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 20:13:07 ID:Bn4HyZEu
確かにブランドの服着せてる飼い主は犬を可愛がっているのはわかるが
考え方が擬人化しているような気がする。
誕生日に犬用のケーキ買ってやって次の日下痢させたり
本当に犬の立場に立って可愛がってあげて欲しい。
671わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:33 ID:keWC7aN6
雨上がりは泥はねよけに洋服着せるけど
似合わない・・・スピッツだから?
ポメ、スピあたりは止めといた方がいい気瓦斯。
足とお腹だけの服がホスイ。
672わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:09 ID:keWC7aN6
ブルドッグ、パグあたりはビジュアル的に止めといた方が・・・
673わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 20:50:51 ID:6M6QEzj0
犬服用のクローゼットとか家具とか馬鹿高いけど
検索してたら安くてすごい可愛い家具調のもの見つけた。
しかもプーとかダックとかチワワとかの型とってるやつまであった。
買おうと思ってるけどあんま可愛くてどれか迷って買うには至ってない。
しかし可愛い我が子と思ってるオーナーが多いから足元見てぼってるとこが多いのに良心的なとこもあるんだなー
674わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 04:09:25 ID:Lr/fTKlR
>>673
よければショップのアドレスを教えてはくれませんか。
675わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 19:15:05 ID:KFpjug5G
チワワ飼ってるけど、うちのとこ田んぼだらけの田舎だから服着せてない人ばかり。
でも少し遠くにある大きな公園にいけば、秋ごろからチワワには服を着せてないと
寒がるよとはいってもらえるけど。
親ばかだろうけど、どうせ着せるなら可愛い服着せたいし。
676わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 19:30:48 ID:+e5EGFhI
服なんか着せないでいる姿が一番可愛い。
服着せた方が「可愛い」と言われるとしたら…犬に対する侮辱。
犬に失礼。
677わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 07:37:23 ID:ZELYbu17
犬に服着せて飼い主が可愛いと自己満足することで癒されるのなら
それはそれで犬に我慢してもらうしかないな・・
それもある意味よじれた考えだが日本人特有のペットライフの一つに
なっているんだと思うよ。
意味もなく服を着せたい奴は素直にそこのところを認めればいいのに
服を着せなきゃいけない変な理由を作るなよ(怒)
678わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 19:32:14 ID:tJcTmRgz
>676 - >677なんか偏屈な人だなぁ
こういう人はどう説明しようが頭ごなしなタイプだからまぁ無理だ罠。
まあ犬服にかける金すらないのが本音なんだろうけど。
誰もかれも1年中服着せっぱなしでもないでしょうに(呆れ

幾つかいえることだが
その犬種を飼ってないと絶対に理解できないことはある
その犬独自の理由もあるかもしれない(皮膚病とかアトピーとかノミがつくとか)
幾ら顔の見えない掲示板でも決め付けはよくないと思うぞ。

679わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 08:49:02 ID:v+XucUBk
うちは中型雑種だから洋服似合わないw
でも寒がりで震えるから今の時期、外へ行く時は着せてる。
あとは雨上がりの泥除け腹当て。

昨日マフラーしてる柴犬を見た。かわいかったよ。
680わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 18:54:30 ID:BGF8cp7C
他人の犬がおもちゃにされていても別に何とも思いません。
頑張っ着飾ってあげてください。
人間だって嫌がる三歳の女の子に着物着せてお参りして記念写真撮って
楽しんでるではないですか?同じことですよ(笑)

681わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 19:09:50 ID:xXGDIc+C
寒さにガタブルなのに散歩に行きたい犬とか、
老犬や介護が必要な犬だけど散歩に行きたがるし、
外の空気に触れさせたくて保護の為に着せてやるとか。
犬が嫌がっていなければいいんじゃん、と思う。
その他、ファッションで着せていてもシンプルなもので似合っていれば。

個人的には、犬服が嫌いなんじゃなくて、必要以上の飾り、
動きにくそうなものを着せてる飼い主を見ると、趣味が悪くてイタタタタとは思う。




682わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:06 ID:n3DFMIJl
犬の健康や安全のために動きやすい服を着せる分にはいいと思う。
過度な装飾の服や見た目重視で犬への負担を考えてなさそうな服は仮装にしか見えん。
683・・・・:2006/12/05(火) 14:52:49 ID:WpU9pt9J
ダックス3プードル1飼ってます。
犬に服着せる着せないのは飼い主の勝手ではないでしょうか??
子供と同じように接してるだけであって、自己満ですよ!!4匹家に
ワンちゃんいますが洋服を嫌がる子には無理に着せないし。
洋服着せたから虐待とかそういうう人は飼わないほうがいいとか
正直周りの人にとやかく言われたくないですよね。
自己満なんで!!少子化で子供がいなくてわんちゃんを飼う方がいて
犬をわが子同然にしてなにがいけないんですか??
人間の子供とおんなじですよ!!笑
グチグチ言いたい方もたくさんおられると思いますが、
こういった話は犬を飼ってる方にしか判らないとおもいますよ??
自慢のコート(被毛)をみせたきゃ着せなくていいじゃん??
べつに周りに文句タラタラいらなくない??
犬の気持ち考えて!かわいそうじゃない??とかいうう人も
ホントにあなたも犬の気持ちわかってるの??って言いたい。


684わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 15:10:03 ID:vBms/7n1
とりあえずさ、
少子化だの人間の子供と一緒にするのはやめなよ。
だからバカにされるんだよ。
着せたいから着せてる。それだけでいいじゃん・・・。
685わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 15:15:36 ID:v1oh6mor
飼い主がバカだと着せても着せなくても犬までバカにみえてしまう
そんな犬タンはただただ哀れなり・・・
686わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 01:26:46 ID:Tac8uSNy
>>683
このスレ、良く読んでみなよ。
決して服を着せること自体は否定していないよ。

うちの犬は皮膚病で毛が抜けてないから、毛並みを自慢したくても出来ないよ。
服を着ていると言うことで「おしゃれだね」って通りすがりの人に誉められることはあるけれど、
683みたいな人とは一緒にされたくないね(w
687わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 06:33:03 ID:FbENYpIi
若いうちは必要ないけど、老犬になると服が必需品になるよ。
688・・・・:2006/12/08(金) 01:03:44 ID:MLazW7fl
684・・・・同じ動物だもん一緒だよ!!馬鹿にされる理由がわからない!!
    動物飼ったことあるなら少なくとも家族は家族、子供がいない
    ところからしたら、子供同然!!子供同然のを馬鹿にするって
    人の子馬鹿にしてるのと馬鹿にされてる犬の飼い主は同じ気持ちだよ!!
    少子化で動物かう人が増えてるのはたしか!!結婚しないで、動物かうのも
    確か!!一人暮らしで犬飼うともう犬が子供みたいだから、そのこで
    満足してるだけ!!学校でてそういうことも勉強してるから確か!!
     
689・・・・:2006/12/08(金) 01:09:12 ID:MLazW7fl
685・・・飼い主がバカとかそんなの関係なくない??
   正直服着てなくても着てても、可愛い犬は可愛いし、
   バカに見えても関係ないけどね
690・・・・:2006/12/08(金) 01:20:53 ID:MLazW7fl
686・・・・笑 めちゃめちゃ否定されてるよw
      飼い主も一緒にw
      つか、自分と同じ意見求めてないしw
      手入れがいってないから皮膚病になんやない??
      ご飯とかおやつとか環境、ストレス・・・・
      どれをとっても皮膚病になる確率はあるし
      皮膚病や病気の原因の一番が飼い主の問題だし。
      病院勤めしてたからわかる。
      とりあえず、こういった話は
      永遠に消えない話だよ。
      みんな意見あるだろうし、684とか685とか
      そういう意見もいっぱいある、、、
      それもわかるけど、犬を子供と同じように
      可愛がっている人たちもいることを、忘れないで
      ほしい。。。。手元に今いる犬が去ったら
      どれだけ悲しいか。身内と同じように悲しい。
      ・・・・・哀れとか絶対いわれたくないね!!
      むしろ、哀れっていうう人の方が哀れだね。
691わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 01:56:16 ID:apS02dTj
>>690

あのさー。皮膚病の犬の飼い主にその発言はどうなん?

元動物病院勤務だったんなら、そこってよっぽど酷い思い込み院長の病院だったんだね。可哀想。

犬の皮膚病は飼い主のせいだなんて(そういう場合もあるが)決めつけたような事言っちゃいかんよ。

何がどうで皮膚病かも聞いてない訳だし。

第一飼い主関係なく皮膚病なったりするし?

反論あるなら病気スレで発言して同意取れるか確認したみたら?(笑)

元そういうとこ勤務スタッフより。












ってこれ釣られた?
692わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 07:28:23 ID:4F78DwZN
>>691
まあまあ。
MLazW7fl は愛犬が苦しんでる姿を見たことが無いんだよ。
溺愛、乙!って感じです。
愛犬の事を大切にしていなかったら、病院代に月々3万もかけませんって。
ちなみにうちの犬はアトピーなんですよ。
手入れはめちゃめちゃしてます。
それでもなっちゃったんです。
しかし、病院勤務とは・・・(w

ま、これ以降はスルーしましょう。
693わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 09:37:18 ID:P0JzQgFG
昨日グランベリーモール行ったんだけど、この時期だからかモコモコダウンで
サイズの合わない服着せられて、歩きにくそうにしてるワンコいっぱいいたよ。
ダクスが多かったけど、短足タンだから袖の長すぎる服がかわいそうだったな。

愛犬にサイズの合わない服着せて平気なのは虐待ですね
694わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 09:49:49 ID:apS02dTj
>>692

スマソ。元そっち関係者っていうから怒っちゃったよ。荒らしに相手するのも荒らしだって後で思い出した位…orz

アトピーかぁ…少しの投薬で治まるのもいれば、原因と言われるもの全て排除しても治らないのもいるからね。

あ、何してもダメだったアトピーのゴルふっくら系を減量(健康体重少し切る位)させたら症状が劇的に軽くなった例は見た。
理由は不明。ホルモンのバランスかもって話だったけど。該当しないかもだけど一応。

スレ違ってくのでここいらで引くかな。

服は必要に応じて程度で良いやーに一票。

うちは真っ黒なので夜道の散歩には目立つよう白っぽい服を着せてるよ。
恐く見える系(?)の大型犬種だから滑稽だと分かっているが。

あと冬に震えたりするとねぇ。なんか着せたくなる。
695わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 14:09:58 ID:26p+uixp
>>690
だからさ、そういうこと言う必要がないじゃんってことだよ。
うちだって具合悪けりゃ服着せるし、服くらい使うときありますよ。
あなたは少子化だから犬を飼ってるわけ??
子供がいない、よし犬を飼おうって思って飼ったわけ??
とりあえず、子供いない人の代表みたいな言い方するなってこと。
服着せても着せなくてもね、可愛がっている人はたくさんいるんだよ。
そこに服は全く関係ない。
自分は服を真っ向から否定する派ではないけど、あなたのような皮膚病の犬は飼い主が悪いですって言い切る人は最低です。
そういう人ももちろんいるだろうけど、そうじゃない人だっている。
病院勤めしてたから分かる??何が分かるわけ?
一部の知識がない人たちを見て偏見を持っていっただけでしょ。
自分で気付いてないだろうけど、あなたの考えは服否定派と同じくらい偏ってるよ。
696わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 14:10:39 ID:26p+uixp
あ、ごめん。
ログ更新してなくて見てなかったわ。
695はスルーしておいてくださいね。
697・・・・:2006/12/09(土) 01:38:14 ID:7dARVlj4
別に最低でいいよ。
本当のこといってるだけだし、可愛がってるならそれでいんじゃない。w
あと、アトピーはある温泉水のシャンピング週2で2ヶ月で赤肌から正常な
ピンクの肌色になってくる。家の子象皮って病気で結構自分も苦しんできてる。
でも、温泉水のシャンピングでよくなってきた。はじめ病院いって検査したら
原因不明で中3でめちゃんこネットつかって勉強したりして、いつも通ってた
病院にこれではないですかって調べてみせて・・・・まぁ大変ながら勉強した。。。

結局、トリマーの学校通って、看護の勉強も一緒にして動物看護士取って
トリマーも全国大会でたし。。。。っていろいろ大変だった。

ほんと正直ここどーでもいぃ。。。。。
気がまぎれるw
じゃっ。。。もう失礼します。
698わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 02:27:35 ID:qUK3auuT
>>697
バイバイ。
もう来なくて良いよ。
あんたの自慢話を聞く場所じゃないから。
ちゃんとスレの流れをつかんでからカキコして欲しかったね。
二度と来ないでね。
699わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 17:14:36 ID:QsZg2LJX
大変な思いしてるのはあんただけじゃないし、優秀な人もあんただけじゃないよ。
賢い人は自ら「私はこういう職業でこんな素晴らしく頑張りました」なんて言いません。
とにかく、どうでもいいなら二度と書き込まないでね。
700わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 17:31:27 ID:qUK3auuT
697はこっちのスレにいきなよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165146641/l50
701わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 17:35:54 ID:RhOdFPsJ
>ほんと正直ここどーでもいぃ。。。。。

だったら自慢しなければいいのに。。。。。
702COO:2006/12/09(土) 18:48:57 ID:7dARVlj4
あぁ。。。みんなで攻めちゃって。。w
こっちからした701も698も699も697と一緒じゃんw

ただグチグチいいたいから罵り合って。ばかじゃんw
超笑える!!服売る方がいる買う方がいるそれだこのことじゃんw

こういうはなしまともにカキコしてる時点で正直ばかげてるw
もともでなくても、見えない相手やからずばずば言う人も性格
ゆがみすぎw スレみてなんかいいたくなったからカキコしてのやろ?w
大して自慢話とかわんないよw
とくに、694w 超笑えるw
あぁ・・・アトピーかぁってお前も病院勤めしてたからって。。。のを
カキコしてるやんw
みんなここにカキコしてる人同人だねw
703わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 19:58:55 ID:Eyw+K0Xq
>>697=>>702
おまえのその文章の方が「馬鹿みたい」だよ
704わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 20:05:16 ID:/PsuvZIH
>>702
日本語で頼む
705わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 20:26:46 ID:qUK3auuT
あほらし
706わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 22:02:20 ID:cUFxVQPe
なんで>>697=>>702はこんなに必死なの??
日本語もおかしいし、電波様カシラ。まぁいいや。

今日見たチワワは服が似合ってて可愛かった。
背中に小さいボンボンついてて、妙に似合ってたな・・・・。
この時期は冷えるから、服着せる人増えるよね。
707わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:22:49 ID:WQbfFSq/
フラットの散歩させててラブの人と立ち話してた。
どっちも冬の散歩には服着せる派。

したらパピヨン抱っこしたおばさまがやってきた。
すんごく可愛らしい服着せててもちろんパピも可愛んだけどさ…
会話。
『お宅のわんちゃん、大きいのに服が必要なのかしら?』
「夕方は冷えますから〜」
『あら!毛が長いのに寒いの! (隣のラブ飼いさんに)短いと寒いけどねぇ〜』
「こんな長さじゃたいしてあったかくないですよ」

そうかしら、とかってパピおばさまは去って行ったよ。

でかい毛長は寒くなく見えるんかね。鼻で笑われた系でムカついた。
708わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:58:26 ID:0b1m75k5
フラットってシングルコート?
ダブルコートなら服必要ないと思うんだけど
709わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 02:12:46 ID:WQbfFSq/
うーん。アンダーコートが無い訳じゃないんだけど…全体に薄いんだよね。

少なくともゴルみたいにアンダーが多くない。
若いフラットより毛量も少ないしね。
710わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 02:34:15 ID:WQbfFSq/
ところで
>>697=>>702って
同一人物?
別人?
別人を装った同一人物?
711わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 02:48:57 ID:PmC1OMRy
さぁ。
どちらにしても必死すぎて引く。
712わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 09:20:59 ID:opk9PJz0
うちのダックス(ロング)はそのまま外に出るとブルブルふるえてるwだからいつもスノーマンのコート着せてるよw
713:2006/12/10(日) 11:53:49 ID:CG+IOxL4
さげ
714わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 12:46:11 ID:DXGisIxW
服を着せる着せないは自由だけど、流行のレッドのプードルとか連れてる人が
「うちは服着せない派なんです!」って言ってるのを聞くと、
正直ちょっともったいないな〜と思ったりする。
服着てかわいくなった愛犬を自慢しに来る飼い主が好きだから。
犬も全くいやがることなく飼い主の「かわいいね〜」に反応してシッポふりふりしてたりするし。

親バカかわいいよ親バカ
715わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 13:21:07 ID:uayGdI0p
飼い主がいろんな言い訳つけて服きせかえては写真をブログにのせてるのを見ていたら吐気がする。
皮膚が弱いから。暑いから。寒いから。汚れるから。皮膚炎や湿疹は蒸れが一番よくないのにそれを言い訳に服きせて。
服かう金があるのならエサや治療にもっと金まわたらいいのに。
716わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 15:03:42 ID:DXGisIxW
いろいろ気をつけても服を着せないとダメな子もいるから、そんな言い方しないの。
皮膚病で毛が抜け落ちまくって周りに迷惑が掛かるからって服を着せてる人もいたよ。
見てるのも辛かった。
717わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 15:06:21 ID:/4RIVa9l
>>715
服買う金ある人はエサにも治療にも金かけてるでしょw
あなたの犬って皮膚病になったことある??
獣医に服着せてって言われるような状態になるよ。
うちは服なんて持ってなくて急いで買ったよ・・・・。
掻き毟って皮膚が充血して真っ赤になって凄いことになる、服がないと。
今は完治して元気だけどね。

でもまぁ、着せ替え人形みたいに色々着させてるブログ見るとそう思っちゃうかもね。
吐き気しちゃうならそういうHPには寄らないのが一番。
718わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 16:14:25 ID:Uz1ilgIL
ライオンカットのスピッツが素っ裸で散歩していた。
あのーもう雪積もってるんですけど…
事情があってカットしたのかな?でも寒そうだった。
719わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 19:19:17 ID:NWU6cRfr
昨日、フレブル連れ去り事件の現場となったドラッグストア前にトイプードルが係留されていた・・・

そのトイプードルは服着てなかったせいか、寒さで震えてたよ・・・

っていうか
係留して買い物する馬鹿飼い主、まだいたんだorz
720わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:08 ID:0b1m75k5
犬飼いだからってみんなが事件のこと知ってるとは限らないんじゃない?
むしろ知らない人の方が多い気が…
まぁ愛犬放置すること自体ありえないけどね。
小型犬とか人気犬種なんかは特に。
721わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 22:55:26 ID:sMNZyAVA
服着せるなら可愛いほうがいいじゃんよ
ドレス服着せての散歩はプッと内心笑うが顔には出さん
服着せなくても可愛いし着せても可愛いわ
722わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:19 ID:U18QreGn
どうせ着せるなら可愛い服がいい→×

どうせ着せるなら似合う服or負担になりにくい服→○

上の×でいくと、派手な妖怪のような犬が闊歩するはめになる。
723わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 16:41:42 ID:Uz0s+6O5
>>719
その付近の住人だけど、あの事件以降繋留は減ったように
見えたよ。まだいるんだね。
冬になったら「散歩マンドクセ、買い物と一緒でいいや」って
飼主が増えるのかもな。雪国だし…
724わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:27:32 ID:xghZxLzI
>>674遅レスだけど九州のほうだったと思う
良心的な価格なのは間違いない。楽天の似たデザインのものの半額だし丁寧ぽい。
チワワやダックスやプードルの形をかたどったものの他にも大抵の犬種の型は作れるみたい。
ブックマーク探しているけど見つからない。そろそろ注文したいから検索してみてるけど
見つかったらここに書くね。
725わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 16:35:56 ID:cpYtjIHI
>>674>>724
九州ならここかも?

http://www.k2.dion.ne.jp/~lovedogs/

違ったらごめんね・・・
前からここに張り付いてるんだけど
九州と言われるまで気づかなかった。

うちもここで注文したけど
犬自体がでかくなりすぎて服が大きくなったから
クローゼットの床引きずってる・・・しまった・・・orz
726わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 18:49:50 ID:GbnwUD7B
>>725さん
仕上がりはどんな感じでした?
犬の部屋みたいなの作りたかったら少し高さのあるタイプがいいのかな
型抜きは他の犬種も作ってもらえるのかしら。
727725:2006/12/13(水) 16:30:39 ID:sb3k7Q3D
仕上がりは作りも塗装も結構丁寧な感じ。
このお値段ならぜんぜん文句ありません!みたいな・・・

犬の部屋なら、そうよね・・・
うちは下に引き出しの無いタイプにしたので
そのままだと取り出し辛いから結局台に乗せてる。

すごい器用な方みたいだから他の犬種もOKでは?

あと、うちはホッタアパレルの犬の形のハンガー使ってるんだけど
クローゼットの上の部分とハンガーバーが近すぎて
掛け辛い・・・。ハンガー決めてるんなら幅も気をつけて!

それから、うちは高さ60cmでオーダーしたけど
奥行き20cmしかないからちょい安定悪いかも?
奥行き30cmくらいは欲しい感じ。
または、補助で何か付けて貰うとかね・・・

最後に、726さんのワンコが中型以上なら奥行き30cmくらいの方が
見た目も収まりもいいんじゃないかと思う。

オプションもそんなに高くないから、726さんが
使い勝手がいいように色々注文すればいいんじゃない?

まあこんな感じ・・・私的にはおすすめです。
うちも大きいの作り直してもらおうかナァ〜
728犬好き:2007/01/14(日) 23:42:58 ID:k2ck/USA
【無料動画】かわいい 子犬の動画をいっぱい見つけたよ!

ほんとうにかわいいよ。ぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%8Eq%8C%A2&x=21&y=6
729わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:48:14 ID:A7B6C/gJ
今年は何だか全然寒くなくて
犬服は雨の日しか登場しなかった。
地球温暖化・・・すごいね・・・orz
730わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 09:31:16 ID:EVLDqUea
初めまして!ざっと読ませて頂きましたが、超ワロス!!
>>710確かに理解に悩みますよね。みんなにどう理解してほしいのか?
とりあえずIDを変える方法…というかIDのことすら知らない人物なんだよね
ごめんなさいね、超カメなうえ、もうどうでもよい話題ですね。
でも笑えすぎて書かずにいられんかったorz

ウチのチワワには散歩の時は服着せます。ダイソウでゲットしたフリース。
昨日靴下を買ったのですが、嫌がって脱がれてしまった…。
靴下は必要ないですかね?
731わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 14:21:03 ID:hhAYR0T5
>>730
必要なのは災害時くらい?

家はいざと言う時用に靴を買おうと思ってるんですけど
そう思い始めて早1年の月日が流れ・・・
732わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:04:38 ID:EVLDqUea
>>731
たしかに、むき出しの肉球じゃ危険な時ってありますよね。
でも靴って脱げないのかな???
733わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 14:47:57 ID:azUoJ+Hv
私が見たのは随分上のほうまであるやつで
まあ人間で言えば長靴みたいな・・・

普通のはすぐに脱げそうですね・・・
734わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:13 ID:4j3F1XXy
そこ辺りの散歩で凝ったの着せてたらアホじゃ?と思う?
でもどうせ着せるなら可愛いのがいいと思うけど
2ちゃんで色々いわれてるので迷う。
735わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:59:07 ID:rLlu0wS4
同意。どうせ着せるなら可愛いのがいい。
真冬とか服着せないと絶対寒いよね。
736わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 21:35:25 ID:viZeHFbH
確かにあんまりゴテゴテしたの着せてるとアホに見えるよね?
3段フリルのワンピとか着てるの見ると 重いだろ! と思う。
普段の散歩はシンプルで可愛いのがいいよね。
737わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:50 ID:8yIQIk2c
すいません
一張羅はレースフリフリ三段重ねです
素材的に案外重たくないんだよね
738わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:25 ID:5sgprE0x
すまん!
犬に洋服を着せる奴は馬鹿だ!と決めて掛かっていたが
仔犬♀を飼い始めてからというもの
仕事帰りに洋服とか首輪とか見に行くのが楽しみだ。
ワンピースとか可愛いよな。
俺、ちょっとあぶねえ・・・ヤベェ
739わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 13:28:31 ID:/X/+DVW1
>>738
激しく同意w
マジで小型犬のワンピース姿って激可愛いって
可愛い子がよりいっそう可愛くなるみたいな。
飼ってない人はわかんない楽しみではないかと。
740わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 16:49:38 ID:35mLnIjH
age
741わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 17:25:01 ID:8z9cTEr2
>>738
自分もそうだったw

まぁブリブリの服は着せないけど(自分がブリブリ服嫌いだから)
シンプルな服はいくつか持っているよ。
小型犬のワンピース姿って尻尾というか尻が可愛くてたまらんな。
742わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 18:01:12 ID:aXHfibD2
普段はほとんど着せないけど…
オフ会とかのイベントのときは、つい気合いを入れてしまう(^_^;)
それでもシンプルなものしか着せないけど。
でも、ホームセンターとかで買ったやつを着せてるとなんだか恥ずかしい…
743わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 23:14:59 ID:3a3LNYAJ
最近、ワンコの服作るのがすごく楽しい。
市販の洋服じゃサイズがいまいち合わなくて悩んでたんだけど、
自分で作るとジャストサイズにできるのがいい。
744わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 09:58:26 ID:xMTVLbHv
皆凝ってるの着せてるよね。
ただの散歩コースだけど結構オサレなの着せてる人多い。
見回すと小型犬なら老若男女9割は秋から春先にかけては着せてると思った。
うちチワワなんだけどまだそんな寒くない時期に散歩の集まりに連れて行ったとき
チワワは服着せないとと何人からも言われたのがトラウマで
何か着せないとと逆に思って着せていってる。
どうせ着せるなら可愛いのとかかこいいの着せたいし。

それ極めた人は服作るようになるのかな?
すっごくセンスいい所が多いし小さい服ながらお値段もいいから毎回どれにしようか迷う所。
745わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 01:47:55 ID:fM8KtZo1
これカワイイ!!って服は小さいくせにすごく高いよねー。
そういう服を参考にして、自分で作ると驚くほど安く作れる。
746わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 10:33:00 ID:ica3otQN
型紙さえあれば作れそう。
といってもミシンもないし老眼気味だがw
犬服屋でもチワワやプードル対象のとこは
ボッタ栗が多すぎる。
材料費500円位の服に1万2万とつけている。
人間のも同じかもしれんが。
良心的な人は丁寧な作りでしかも可愛い服でもすごく安い価格で
提供してくれたりする。

人間性だと思った。
747わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 17:57:14 ID:JA5atCpk
デザインと縫製の手間がかかってるからねーw
犬服屋にも生活のための商売だろうし。
犬服の本は型紙付き1000円くらいで色々ある。
キレイに作るには手間ひまかかるけど、
着心地良さそうにしてるの見ると苦労もふっとぶ。
私の自作第一号・二号は手縫いでしたよ。
小さいから手縫いでも3時間くらいで縫えた。
そして、楽しくなってミシンを買ったw
748わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 10:03:47 ID:FYidheNf
>722
それでも飼い主だけは「似合う」と思ってるのさw
749わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 21:05:57 ID:ttp4IaYr
ttp://blog.goo.ne.jp/marobu/e/ea81280a121df39f65d20af32c7d3c4a
このチワ飼いはむごいw
服ゴテゴテの靴まで履かせて、プチ虐待かとオモタ
750わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 22:27:55 ID:E/hM8DHB
服ゴテゴテだけじゃなく、モラルもないっぽいね。
バ飼い主だわw
751わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 00:12:17 ID:2HnhstnY
どうでもいいけどぶさいくなちわわw
最初見た時ブルドッグの子犬かとおもた。
752わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 12:31:44 ID:FiM30pT9
そうかなー?チワワらしい顔だと思ったが>>751
チワワは色々な顔立ちがいるがマズルに線が寄ってるチワワは独特の可愛さがある。
それは実際そういうチワワを飼った人でないとわからなす。
マズルカ伸びたチワワはいらん。
753わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 13:58:42 ID:3wm05eWg
マズルの問題じゃなくて、単に目つきが悪いと思ったな

服はともかく言葉も通じるなんでもできるスーパーチワワらしいから
是非お目にかかりたいとは思ったよ、本当ならば。
754わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 14:04:03 ID:afDUM1S1
>>749
つーか、反論米にふざけてレスしてるブログ主に幼稚さを感じる。

>ボク…コトバが全部ホントにわかるから迷惑掛けるのなんてないし
>「リードなしで、ここまで聴けて出来るなら安心ですよね。
>普通ダメだからつけてもらわないと困りますけどね。人間の子供
>よりしっかりしてるね。」って、パークに行った時いた警備の人にも
>ゆわれて嬉しかったよ。
>ホントに注意されての時にはボクだってリードきちんとできるんだよ。
>犬に靴を履かせているヒマがあるのなら…≠ヘ失礼だよなぁ、っ
>て淋しい気持ちになったボク。裸足だと脚痛いし冷たいからヤなのに?
>コレ・・・ままに通訳してもらって伝えたい、
>ボクのホントの意見だからね?ボクをみて『くっく履いてみたいな・・』っ
>てコだって、わりといるんだからぁ?
>「チワワは躾が難しいから自分が出来なくて嫌な事言う人いるよね。」
>って、知り合いがゆってたな・・・《孝輝から》

言葉が全部わかるんならそれはすでに犬ではないw
ついでに犬が他の犬を見て「靴を履いてみたい」なんて思うはずもない。
ゆわれて、だの、くっく、だの、飼い主バカすぎ
755754:2007/02/22(木) 14:04:33 ID:afDUM1S1
サゲワスレスマソ
756わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 13:34:22 ID:1VagEgzy
チワワは感情の起伏の激しい犬種だから
チワワを良く知っている人ならノーリードにはできないはず。
大人しいと思ったら突然吼えまくったり興奮する犬種。
うちにおっとりタイプがいるけど室内では何の問題もないが
外ではやはり大きな犬に平気で向かっていったりと外とうちでは態度が違ったりする。
よほどおっとりしたチワワらしからぬ性格を持ったチワワなら成犬になって3年以上経てば
個人的には飼い主につけがつねにできる状態ならいいかなと思う。
これはあくまで感情的論なんだが、やはりノーリードはダメだとは思うよ。
757わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 22:06:01 ID:FqIyizN2
なんとも思わない
758わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 14:20:30 ID:dbUYd924
うちはゴテゴテした服は着せないな。
カシミヤのセーターでも2万以内、トレーナーやTシャツなら1万位。
楽そうなデザインと手触り縫製質の良さがポイント。何着ても可愛いからシンプルw
靴は要らないと思うけど、車中のみのソックスはレザーに傷がつかないのでいいかなと。
いやなら履かせませんが気にならない様なので。
759わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:01:01 ID:ly+vQ2Lk
ごてごてした服は別らいいけど、幾らなんでもソックスや
靴は虐待だろう。
シートに傷つけたくなければ、滑り止めのシート敷けばいいだけ
760わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 09:03:29 ID:QKIKWYDL
フリフリ、ゴテゴテの服着せてる飼主は頭悪そうに見えるのは私だけでしょうか?
761わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 16:14:21 ID:uKaTGIOv
頭悪そうとは思わないけど趣味悪ッとは思ってしまう自分。
762わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 17:23:52 ID:YGE2PDnN
寒さに弱い犬種とか病気とかの理由で、着せるならいいけど
ただのオシャレで服を着せるのは、わんこがかわいそう。

わんこはお前(飼い主)のおもちゃじゃない!
763わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 18:19:19 ID:UcDcGbYZ
寒さに弱い犬種とか病気とかの理由で着せてるけど、
どうせ着せるなら可愛い服がいいなぁ。
764わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:28:51 ID:Bs0RLq/y
765わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 17:26:15 ID:iqPN7crr

頭がパアなのかと思った・・・
766天ぷら ◆5dJZGwISyc :2007/05/07(月) 17:41:40 ID:a29z0V+X
>>764みたいなのはやり過ぎ、異常かと思うが
個人の自由だしね
冬に防寒に着せる分には問題ないと思う
夏は必要ないとおもうけど
767わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 15:14:31 ID:kJRnUBu8
>>764
この飼い主はバカか?
犬は明らかに迷惑してると思うぞ
768わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 21:19:14 ID:vvkRJAVe
この人も↑と同類…

http://yaplog.jp/milky-way0812


犬は着せ替え人形じゃないんだよ。
769わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 22:45:21 ID:lbw8uIiC
じゃあ何なの?お金で買える以上 物って事だよね?
何をしようが飼い主の自由でしょ
770わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 00:05:44 ID:0fMKfM+m
犬に服部・・
771天ぷら ◆5dJZGwISyc :2007/05/10(木) 07:24:13 ID:j4WO1fjl
>>769
その言い方は酷いんでない?
個人の自由だとは思うけど
犬をモノって…
確かにお金払って手に入れるけど
それは鰤やショップに対しての
手間や維持費とかであると思うし。
772わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 17:04:30 ID:PjJRstYq
>>769は「自分は犬は物だと思う。だから別に何してもいいじゃん」
という人間だということを自ら発表したのです。
しかしこの論法で行くと何してもいいわけなので、虐待してもいいという人間と似たり寄ったりでキモイのは確か。
773わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 21:40:25 ID:mLsTkY2S
>>769
じゃあお前は絶対親に逆らうなよ。お前の親はどっちだかしらねーが
結納だの何だので金払って嫁ぎに来させるか婿入りさせるかして
病院にも金払って出産したんだからな。お前がこの世に出てくるのに関して
金を払った人間の言う事には絶対逆らうなよ。
もしお前がアーティストやスポーツ選手、ましてや物作りの専門職に憧れても
親が普通に「嫁に行け」と言ったら夢も操も全部捨てて嫁に行けよ。
「平凡なサラリーマンになれ」と言われても絶対に反論するなよ。
「私この人と結婚したい」と言って「駄目だ」と言われたらスッパリ諦めろよ。
お前は犬にそういった事をさせると言ってんだからな。絶対にわがまま言うなよ。
774わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 13:59:52 ID:Ie5EE74W
汚れや虫が付くのを防ぐ目的でシンプルな物だけ着せるようになった犬服だが、
たまに何も着せずに連れ出そうとすると抵抗して動かないうちの犬。
飼い主以上に外出=服と認識してしまっているらしい。
服着てると通りすがりの他人にもちやほやしてもらえるからだろうか?
775わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 16:24:10 ID:U1uMEQZA
>>774
冬は裸でいさせたけど、ゴールデンウィークあたりから、日差しも強いから
白っぽい服を着せて散歩させ始めた。前から服が好きだったけど、
ますます好きになり、見せただけで大興奮するようになってしまった。
仕方ないから、「服を着せたけど、散歩じゃない」をやって興奮
させないようにしつけを始めたけど、効果はないし、服の数だけ
増えてしまってなんだかな〜。
うちのは喜んで着るけど、脱ぐのはイヤがって大変だ〜。
776わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:52:42 ID:90Lr4tDQ
ウチの犬は服着るのを極端に嫌がるよ。
そりゃそうだよね。
いつも毛皮を脱げない上に、不自然な布に包まれるなんて。
愛犬家なら、犬の本来の姿を愛してあげるべきだと反省した。
ごめんね、服着せようとして。
777わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 22:53:28 ID:JO03dRBt
服は
778わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 21:26:35 ID:8msVYPtE
何、犬のくせに服着てんだよ
779わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 21:44:32 ID:WlLPAtRD
喜ぶから着せるってのもな。
喜ぶなら何してもいいのか?
相手は動物だよ。

例えば、幼児が喜ぶから甘いものを常時あげたらまずいだろ。
780わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 23:34:08 ID:dqjwmpix
犬や猫が服着てても「可愛い」って思えないなぁ。ペット用の靴とか滑稽にしかみえない。
知り合いの犬飼さんの間で、服着せ賛成派と反対派って何気にあって反対派の人は影で「無理して着せてかわいそう」なんて言ってるのを耳にした。
服を着せてる人を小バカにしてる人もいるんだよね。

犬猫の服って、値段の安い高いやブランドだろうがどうだろうが関係なく
不自然に見え、馬鹿にもされ、虐待だとも思われる変な商品じゃない?

私は虐待とまでは思わないけど、着せないほうが犬猫はずっと可愛いいのにって思う。
ばかっぽく見えないしねw
服を着せるのに費やす時間、頭ナデナデしてあげてるほうがよっぽど犬や猫にとっては幸せだと思うよ。


>>764
爆笑してしまったじゃないかっwひどっ!ゴテゴテにされて犬カワイソス
781わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 00:19:27 ID:66gsg8bO
病気で着せてる場合とか必要な場合もあるから自分は単純に馬鹿っぽいとは思わないな。
まぁゴテゴテのフリフリだとさすがに「それは必要ないのではっ」とは思うこともあるけど
所詮人の犬だからそれ以上でも以下でもないかな。
逆に色々な理由があって着せている場合もあるのに
頭ごなしに「馬鹿だ」いう人を見ると視野が狭いなとも思う。
ゴテゴテの服着せて喜んでいる飼い主と視野が狭くて頭ごなしに人を小馬鹿にする人は
自分的には同LV。
782わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:51:47 ID:q/9K93tF
「犬に服はありえない」と言う人にかぎって
貰った服を一度着せるとその可愛さにハマって
「犬に服いい!」となる。何でも経験すると考えが
少し変るよ。
ただ体型が難しい犬種(うちのボルとか)別だけど。

ただ、個人的には胴長短足の犬種は
似合わない希ガス。
783わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 16:16:02 ID:/FULfd2Q
似合う(?)服着させられてる犬や猫っていままで見たことない。
この世に存在しないきが・・・
784わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:05:45 ID:q3zoXF+i
なに犬のくせに服着てんだよ
785わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 20:51:13 ID:QbezjmPu
犬は裸のほうが可愛い
786わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 02:40:34 ID:/P3yIbkU
可愛さよりももっと必要な事がある。犬はその為に服を着る。
毛を飛ばして自分の毛で胃や肺を痛めない為に、
生まれ故郷とは違う環境の日本での冬の寒さに耐える為に、
夏の容赦なく照り付ける太陽から身を守るべく黒い体を白く覆う為に、
手術等で残ってる傷を舐めて傷めない為に、
犬はその為に服を着る。可愛いからという理由だけで着てるわけではない。
787わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 02:47:17 ID:fI+YF7Rs
自分はゴールデン飼いだから服着せるなんて考えた事ないが、
トイプーはぬいぐるみみたいだからテディベアの様で似合う子は似合うと思う。
散歩でよく会う子は洋服着てるけど可愛い。

同じゴールデンで着せてる人見た時は正直ビックリしたけど…
788わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 03:30:49 ID:/1MMmwiY
激寒で裸はかわいそうなので、散歩中は走らせてる。自分も走る。0円。
近所のおばさんに服着せないと風邪ひくよ
とおどされたが、この方法で乗り切ってる。
789わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 03:36:52 ID:/P3yIbkU
>>788
犬種にも寄るが、南国の犬種なら着せた方がいい。
小さい犬なら尚更。走って温まっても直ぐ冷める。
790わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 03:57:07 ID:MDXbM8l1
着せない事にこだわりすぎて、老犬になってからオムツ苦痛がったら、
余計に可哀相と思わないんだろうか。
791わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 10:33:37 ID:NjqPsUbk
うちの黒柴はマントをはためかせて走るのが好きだ
792わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 00:17:32 ID:iYdk/+2C
同じ犬種でも服が似合う個体と似合わない個体がいると思う。
いや、個体ごとに似合う服、似合わない服があると言うべきか。

惚れ惚れするくらい美しい肢体や毛並みの犬なら
服なんて着せない方がいいと思うけど、ペットとしてそこらに
ゴロゴロしてる犬は、着てても着てなくても大差ない気がする。
793わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 00:54:51 ID:OctY+H+m
>>791
その姿を見てみたい。
794わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 18:02:32 ID:DuQlpmHt
>>791
お!いいねそれ。なんか可愛いかも。
795わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 23:56:13 ID:0AjuYkaC
>「服を着せないと寒がるような犬」をわざわざ日本で飼おうとする事が一種のファッション。
>もともと気候に合わない動物を飼おうとしてる時点で
>その動物への愛を語る資格なんてのは少なくともない。
>つまり、「日本の気候で」飼う事自体が既に虐待。
>それを選ばざるを得ない状況だったのなら仕方ないが、
>大抵の人間は自分で「チワワがいい!」とか言いながら選ぶ、
>その時点で既に虐待である。
796わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 00:21:35 ID:APLVAa22
あげ
797わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 00:41:56 ID:cAAvKd0a
人それぞれ。

犬それぞれ。
798わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 02:07:17 ID:tVI51qg4
レインコートの季節だが、フードをかぶせるのをものすごく嫌がる。
799わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 11:02:10 ID:4zl7a3Wm
うちは雨だってわかってても玄関先ででウロウロします。
多頭だから・・・うじゃうじゃか・・・

で、あまりにうざいから「そんなにお散歩行きたいんなら
これ着て行く?」とレインコートを出して見せると
クモの子を散らすようにいなくなります。
800わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 00:41:41 ID:F2KmLJ2N
>>798
うちも。帽子作ってみようかと思ってる。
やっぱり嫌がるかなぁ・・・
801わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:37 ID:g8BP/Rbo
レインコートは嫌々着る。
お散歩>雨>レインコートらしい。
フードは最初から役に立たなかったので、スヌードで無理矢理確保w
靴までは履かせようとは思わないなぁ
802わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 17:52:36 ID:KuvJ/PlM
散歩してたら、おばさんが3人
通りでなにやら止まってしゃべってるんだけど
連れてるプードルがそれぞれワンピース着せられてる。

段々になってるのや、フリフリの重そうな服。
自慢げに見せ合ってるんだけど・・・

人間が半そででも暑いって思うのに・・・可愛そう・・・
プードルなんて綺麗なカットで見せればいいのに。
803わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 14:25:26 ID:Ifq6UWXE
うちはドッグランに行くときだけ服着せてる。
白毛モコモコの大型犬なんで、ヨダレや泥がつくと後がタイヘンだから。
洗って乾かすのに3時間以上かかるし、シャンプー屋に出すと1万円かかるし……
804わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 19:48:16 ID:jxVFHoyP
プードルは熊刈りより鼻バリのほうが気品高く
高級犬に見える
805わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 02:28:49 ID:M55wqc0A
>>804
服の話しろよ
806わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 03:26:20 ID:3UjKWjW3
うちのダックスは散歩の時だけ服着せてる。
家帰って脱ぐと胸の辺りが真っ黒だから、着せてないとそれだけ汚れる
んだろうなぁ。足短いから余計汚れるんだと思うけど。
807わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 08:08:49 ID:mser3gJS
>>806
夏に服を着せてると虐待してるみたいな顔をされるけど、
虫除けと汚れ防止なんだけどね。
808わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 20:28:31 ID:QFgtIEFJ
あ、うちも虫除け対策で
服に軽く人間用をスプレーして着せてる。
ノミ、ダニ、フィラリアの薬もそれぞれ飲ませているけど‥
神経質すぎるかな‥
809わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 00:11:21 ID:dHbCl4j3
人間用?犬用のあるんだから買いなよ
810わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 19:56:37 ID:RSD8a2RK
犬を実際飼っていない奴らは分からないだろうな。
犬の服も、機能的には役に立っている事もあると。
そら、なるべくデザインの良い物を着させたいが
ゴチャゴチャの装飾品は要らない。
見ていて可哀想だもんな。

811わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 20:17:29 ID:ri3DEG7N
友達がプレゼントで大きいお花がついたラブリー装飾の服を犬にくれたので、
一応着せてみたのだが・・・・
10分後花は犬の歯によりもぎ取られオモチャになっておりました。
ただのスポーティな服になりました。
812わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 00:40:02 ID:b9AowP1m
今の時期は防蚊のタイプかUV加工の服を着せたりします。
夕方以降にしか行かないけど念の為に。リュックの中に保冷剤を入れて背負わせたりもします。
うちの場合は服=散歩だから喜んで着てくれます。
813わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 02:35:28 ID:WCim0nXV
>>812
保冷剤て…凍傷は氷点下でなくても起こす事もあるんだぞ?
百歩譲って部屋にひえひえマットとか置く程度ならともかく、ピンチの時に
自分で外せない物をくっつけるなんて流石にどうかと思うよ?
814わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 01:22:17 ID:icQYsG43
暑さに弱い子には濡らした服がいいよ。
すぐ暑さでバテて日陰で動かなくなるうちの犬が、
水浸しTシャツ着せてるとめっちゃ元気。
犬は元気だが、私がバテる。
815わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 17:21:21 ID:0H3jyzQ9
確かに濡らした服は熱中症対策にいいと思います。
先日、猛暑だしつい人目を気にして、
服を脱がして散歩に行ったら、途中から様子がおかしくなって大変でした。
濡れ服は大切だったのかもしれない・・。
816わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 16:31:54 ID:ruygP+ck
アッー!
817わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 16:52:46 ID:HLUDrHIc
今の時期早朝か夜中に散歩連れて行きなよ…
日陰を選ばなきゃいけないような時間に服着せて散歩って…ただの言い訳だろ
818わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 10:12:45 ID:VvJgBodk
>>817
朝は6:30、夕方は6:00に散歩してるんだけど、
うちの犬には暑そうだから濡れ服きせてるよ。
これ以上早起きするのはちょっとしんどいし、
変な事件も多いから深夜の一人歩きはちょっと怖くて、
明るい時間に散歩したい。
暗いと草むらのウンチ拾うのも大変w
>>817は何時に散歩してるの?
819わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:29:52 ID:FOg76aOt
>>818
そりゃそんな時間に散歩行ってたら犬も暑がるだろうね…しかも服なんか着せて。
朝は4:30〜5:30、夜は最低でも20時以降にしなよ
18時なんてまだまだ日中の熱が地面にもこもってるよ
早起き出来ないとか暗いと嫌とか飼い主の勝手に振り回されて
更に自己満でこのクソ暑い時期に服まで着せられて…可哀相なあなたの犬
820わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:02:29 ID:VvJgBodk
>>819
夜の散歩でも濡れ服したほうが涼しそうだよ。
一度でも濡れ服やったことある?
犬にさせるのが嫌なら、自分の服濡らしてみなよ。
裸より涼しいからw
821わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:50:56 ID:/tjKCySM
朝5時半までに、夜20時以降に散歩にいくならそんな濡れ服もいらないって話をしてんじゃないの?
822わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:15:25 ID:FOg76aOt
そういう話すら通じない人間なのか
やっぱ夏に服着せてるような飼い主はろくなのいないね
823わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:18:19 ID:VvJgBodk
はいはい。ワロスワロス。
824わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:24:05 ID:dMoo9vXc
>>822
偏見のみで「夏に服は非常識」というないような奴に
理由あって服着せてる奴を論破する事は無理だよ
過去レス全部読んでおいで
825わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 16:19:57 ID:8sIN1a4I
リボンとかつけてる犬猫見ると吐き気を催す
そのままの方がずっと可愛い

そうか
服には事情がある場合も多いんだね
納得
826わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 16:26:45 ID:FOg76aOt
理由あってって皮膚病とかの話でしょ。今はそんな話してないし
>>818みたいな飼い主の身勝手で着せられてる犬が可哀相って言ってるんだよ。
犬の体を一番に考えてたらそんな時間に散歩行かないしね
濡らした服がどうとかじゃなくまず愛情を感じない
827わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 16:56:46 ID:VvJgBodk
>>826
あーもう、うぜーな。
そりゃ睡眠時間けずれば4時に起きて散歩できるよ。
でも無理して私が倒れたら、誰が犬の面倒みてくれるの?
誰が散歩してくれるの?誰がご飯つくってくれるの?

私なりに私の都合と犬の都合をすり合わせて何とかやってんだよ。
できる範囲で可能な限り犬に快適な環境つくろうとしてんの。
私は夕方散歩したあと、仕事の続きに戻るの。
一日中暇で犬の事ばかり考えられる訳じゃないの。OK?

ていうか、まず下げろ。な?
828わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:00:01 ID:/tjKCySM
ひょっとして一人暮らしの犬飼ですか?
829わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:06:36 ID:6BXairST
服着せるのを単一にとらえたらダメだよ。

真夏の昼間に飼い主のおしゃれ感覚で
ドレスやワンピースやツナギ着せてキャリーに押し込んでつれて歩くのと

真夏の散歩に
虫除けや熱中症対策で機能的な服を着せるのとでは
やっぱりワケが違うよ。

赤ちゃんの時から室内で生活してる子も、
庭や町がお部屋な子もいるんだからさ。

必要か否かは個々の事情だもの。

やっぱり悲しいよ、犬が可哀想とか言われると。
そんなつもりじゃないし、犬の気持ちがどちらかはわからないし。

お散歩に出て虫からお腹の皮を守れてたり、
服着てるときに「可愛いね」って言われれば嬉しいし。

どうして着てるの?って事情を伺ってから
判断するべきことなんだよね。
830わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:18:03 ID:VvJgBodk
夫ならいるけど、あまり頼りにならないよ!
というか、犬以上に手がかかります。
831わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 02:29:50 ID:cRWCQ1iX
>>826
>>786

何でひとつしか読んでないんだ?
お前はそんな話してないつもりでも理由をたどればそういう話になるんだよ
叩きたいだけなら最悪板なり何処となり他所逝ってやってれ
犬の健康を考えたら深夜や早朝などの安眠妨害な時間に起こしてストレス与えて
参歩させたりしねーっての!どこのじじいやばばあだ?
832わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 08:53:20 ID:Rl9n2E6n
>>826
お前は夏の散歩やめればいいんじゃね?
いくら深夜早朝でも夏なんだから暑いだろ?
いつでも犬が好きな時間、快適に運動できるように、
冷暖房完備の屋根付きドッグランを自宅に作ればいいよ。
本当に犬の事を愛してるならそれくらいできるよな?
俺の知り合いのブリーダーは作ったぞ。
たまに遊ばせてもらう。すごくうらやましいw
833わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:18 ID:M0ZNvA0Y
この暑い中真昼間に散歩させてるわけでもないのに・・
>>819みたいに他人の家事情も考えず時間指定してくる人ってすげーなw
自分中心で素晴らしいよ。
834わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 10:36:40 ID:PNWcTtwd
真夏は陽が落ちてからor地熱が冷めてから〜てのは>>819の持論なんかじゃなく
犬飼いならいわば常識じゃん
真夏の日中散歩は、人間の都合or無知という名の虐待だよ
835わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 15:20:18 ID:L+fYEutb
>>834
しつこいよ>>819
どうしてそこまで極深夜や激早朝に拘る?
そんなに犬の安眠妨害したいのか?
ただでさえ眠りの浅い動物なのに
足りない脳ミソで常識とか語ってんじゃねーよ
それに行きたくなかったら犬が拒否るだろうが
836わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 15:43:04 ID:gW5PthVS
極深夜激早朝ってw
普通に常識範囲以内だと思うけどな〜
837わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 21:23:59 ID:OznMYW0y
>ただでさえ眠りの浅い動物なのに

馬鹿丸出しw
838わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 23:50:13 ID:L+fYEutb
>>837
馬鹿はお前だ。犬の眠りは殆どがレム睡眠。
縄張りや仲間を守る為にちょっとの周りの変化でもすぐ起きれるように
体が出来てんだよ。夏休みの宿題にこのネタ使ったら?

>>836
夜10時以降や早朝4時半が常識的範囲ですか。
お前の常識は世間の常識とは随分違うようだから
充分気をつけて他人と交流したほうがいいよ。
それと都会はとっても怖い所だから君は来ないほうがいいね。
839わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:36:21 ID:Z0/ficBZ
夜10時?誰がそんなこと書いてる?
夜20時以降だろ?もしかして20時が何時かもわからんのか?w
840わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:37:02 ID:r98W91Wt
>>838
>>837の意味が分からないとは、オマエは真性の馬鹿だな

深い眠りから起こされるのと、浅い眠りから起こされるのと
どっちがしんどいかくらい馬鹿でも分かると思うんだが
841わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:47:38 ID:r98W91Wt
>>838
自分のレスにも書いてるじゃん
すぐ起きれるように“体が出来てる”て

受け売りは結構だが、理解してからレスしなきゃ恥かくだけだよ

さ、分かったら歯磨いて寝な
ラジオ体操に起きれないぞw
842わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 01:13:53 ID:Z0/ficBZ
で、20時が何時なのかわかってるんですか?w
843わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 00:29:33 ID:96gGeEHM
>>840-841
すぐ起きれる奴には幾らでも安眠妨害おkとかそんな考えか?
それにすぐ起きるようにしてるのは何らかの危機が迫った場合だろが。
なんで散歩如きに一々安眠妨害されなければならんのだ?
随分自分勝手だな。お前が犬飼いでない事を心から祈る。

>>839>>84
普通に間違えた。だが夜8時でも充分地域によってはおかしな時間だ。
844わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 11:27:26 ID:mDvSEo6x
夜八時は別に悪くないと思うけど、
朝4時半はちょっとおかしいと思うw
普通に常識範囲外じゃない?
845わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:43:11 ID:OkgzmjPS
>>843
消防のオマエが今すべきことはそんなこじつけか?
違うだろ
分かったら早く宿題片付けろ
846わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:42 ID:QboDEGyr
>>845
はぁ?それだけか?言い返すことは。
こじつけとかほざいて反論出来ない事をごまかしてんじゃねーよ。
ネタはもっとあるだろ?時間間違えた事でも人間の都合だとでももっと叩いてこいよ。
犬のために早起きして散歩すべきだとでも言ってこいよ。
こっちは犬のために服を着せるとでも言ってやるからさ。
847わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 02:09:25 ID:UYpxuVKM
真夏は四時からすでに明るいし五時半には日が登って暑くなり出すから、真夏の四時半ってみんな散歩してる人多いよ。老人も若い人もね。
今はみんなもう明るくなる五時半くらいからだね。
848わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 11:51:41 ID:TTtA10vx
>>847
で、847は何時に散歩してんの?
深夜2:00過ぎに書き込んでるけど、
睡眠時間2時間で散歩?
849わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 00:21:44 ID:V3jM6cUD
販売とか接客していると夜21時〜23時の散歩は当たり前かと思うが
逆に朝は結構遅いがな
この時間帯は地区にもよるがその市での繁華街に近いところほど
この時間帯に散歩している若者をよく見る
年寄りやチュプの感性だけで物を見ない方がいいとおもう
850わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 01:37:50 ID:xKm/Bvus
>>849
え?皆やってたらそれが正しい事とか本気で思ってるのか?w
朝遅いなら朝連れてけばいいのにそんなに駄犬にしたいのか?www
他の人が同じ事してたら安心するとかいう奴か?wwwwwwww
851わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 14:26:10 ID:FBGhYz9a
>>850
もう少し犬の生態知った方がいいよ
そもそも犬すら飼ってない
ただの煽り屋の可能性もあるが
852わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 22:05:05 ID:zw0K6Fu9
飼い犬、特に屋内で一緒に生活している犬は、飼い主にスタイルを合わす。
夜中普通に眠る飼い主と一緒なら、その飼い犬も夜中は深い眠りについている。
昼間はレム睡眠多いけど。
外犬はこれに非ず。

スレ違いだが言っておく。
853わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 16:28:33 ID:uPhOjWUE
なんか犬っぽくねえなあ、なんかたんねえよなあ
854わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 19:26:55 ID:GtTGOLQQ
ペット飼うってことは人間のエゴなんだから飼い主の好きなようにしたらいいんじゃない
855わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 00:44:00 ID:5KoCxtj3
エゴならエゴで世間的にも安心してみてられる様な飼い方しろや。
一国に住む人間の世界は例え家の中でも法律に従わなきゃならんのだぞ?
動物愛護法で護られてる筈の犬の権利を勝手に侵していいとか思ってんじゃねーぞ?
>>854みたいな奴が平気で虐待とかやってんだろ?人が見てなければいいとか思って。
856わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:54 ID:VHRYJaYK
犬に服を着せるのって飼い主のエゴとか思ってたけど…
時と場合によると犬を飼い始めて気がついた。雨の日は
レインコート、寒い日には防寒用のコート、冬には裏起毛
付きのトレーナー、うちの犬なんて…寒い日には自分から
服を咥えて私の所まで持ってきて「寒いから着せてよ。」
と言ってるような仕草を見せる。可愛いから着せてあげるけどw
857わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 00:53:33 ID:VHRYJaYK
けど切がないのよな…♀だから色々な可愛い服を置いてあるのを見ると
買ってあげたくなるけど、結局は嬉しがりに見られるのが嫌だから買わ
ない。これは家に居て寒い時に着せる。これは雨の日の散歩に…これは
冬の寒い日の散歩用に着せる服・・という様に慣れてないのか?考えが
ちでね。今のとこレインコートとトレーナーしか持ち合わせていない。


        連レス・・・すみません。
858わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 12:21:46 ID:yhIlYF+9
どうせ服を着せなきゃいけないなら、
可愛い服の方がいいなあ。
と思って色々買ったり縫ったりしてるよ。
859わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 13:55:05 ID:vU0KYdGO
>>855
お前犬飼ってないだろ

つーか日本人か?
このスレ的にお前のレスは関係なさ過ぎる。
860わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 14:15:01 ID:s/nBmsK/
市販のより…本みて自分で作ったほうが良いのが出来そう。愛犬のサイズも、その仔に合わせた服になりそうだし‥生地が自分好みのがあるか?が問題だけど
861わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 10:48:32 ID:Bxo4ufof
うちの犬の1日


オシッコ〜〜〜父ちゃん、散歩行こうぜ!起きろよ!ヲイ!
散歩後
腹減った!母ちゃんメシメシ!
朝食後
なんかねむ。。。ソファーで寝よ。

ふぁ〜〜よくねた!母ちゃん散歩いってからボールで遊ぼうぜ!
遊んだ後
ふぁ〜なんかねむ・・・
夕方
父ちゃんおかえり!散歩行こうぜ、散歩!
散歩後
母ちゃんメシメシ!
夕食後
ふわぁ〜〜ねむ・・・ZZZ

服を着せるのが飼い主のエゴだとしても、何ヶ月に1度くらいはガマン
する事があってもいいと思う。
862わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 13:14:58 ID:MvvsIFvM
天気が良いので犬服を洗
ったんだけど…裸んぼで
寒そうに自分(犬)のベ
ッドで丸まって眠ってる
。いい加減もう一枚買っ
てあげたいけど‥旦那が
いい顔しない。どうすれば?
863わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 14:29:49 ID:X2ECDLo7
着ない服リメイクして作ってみたら?
864わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 14:35:44 ID:MvvsIFvM
そか…ありがとう。リメ
イクは気がつかなかった
わ。セーターを編んであ
げようと思う。自分の服
って黒とか紫とか渋めが
多いから犬に似合うだろか?
865わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 01:20:25 ID:ISemCk2U
>>859
何か言い返したかったんだねー。でも思いつかなかったんだねー。だから罵倒で終わりか。
能無しはつらいのうwwwwくやしいのうwwwww
866わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:02 ID:hwUhlnp+
…ここで喧嘩してても始まらないと思う。荒らすのは止めましょうよ。
867わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 08:37:34 ID:zUhJGhhh
気候に合った犬を飼った場合を除いては防寒も必要だし
暑い季節は犬の毛色によってはTシャツを着せて
霧吹きをかけたりも必要な場合がある。
真夏にアスファルトの上を歩かせるのは言語道断だけどね

汚れ防止や毛の飛び散り防止にもなる。
皮膚炎の犬を飼ってて薬のぬるぬるが他に付かないように着せてるって
どこかで見た事もある。

寒冷地の我が家では3匹中2匹が寒がりですでにダウンジャケットを着てる。
それでも朝出勤の時は車が温まるまで震えてる。
普段過保護に室温を上げたりはしてないのだけどね。

そんなワケで機能性重視でシンプルなものが多いかも。
冬以外に汚れ防止で着せる服は思いっきり好みに合わせてきぐるみ系だけどw
どうも犬にフリフリした服を着せるのは抵抗があるのだけど
同じく敬遠してたチョイ悪系は最近惹かれる。
スカルとかスカジャンとか増えてきてるからかな?
何年か前ネットで見た面白コメントTシャツも惹かれたが
「無駄飯食い」「三食昼寝付き」とか着た犬を連れ歩く勇気がなく断念。
今久し振りに見てみたら「欧米か」とか「ちょい悪」とかもあった。
改めて見るとうちの犬は胴長犬だしサイズじゃなく形が合わなそうだ
868わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 21:49:13 ID:7oC+PF3v
>>867
もしかして豊天の?
869わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 17:50:17 ID:O7BqEpi+
つーか普通に服着なくても犬って平気だよね。
服着せてるやつ見ると飼い主頭悪そうっていつも思う。
というか犬はおもちゃじゃねーよ。
870わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 21:27:49 ID:jjHO4dp7
犬はペットだよ
871わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 15:06:57 ID:20t7aJxT
「犬は服着なくても平気」って思ってる奴みると頭悪そうっていつも思う。
絶対飼ってないよな。飼えないからって飼ってる奴に対して嫉妬?
飼えないからって必然的に服着てる犬に対してまで僻んでてキモい。
外来犬飼わせると絶対病気にさせそうだな。
872わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 17:12:56 ID:B2GWALFp
DQNの妄想キモいw
家のコリーにはDQNの犬みたいに服着せる必要ないよ
873わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 22:57:03 ID:qziyFZQr
>>872
そうだねー。外来犬がコリーしか思いつかないとか
ホントDQNってキモいよねー。
世界にどんだけの種類の犬がいるかもどんだけの気候があるかも
知らないんだもんねー。ホントキモいよねー。
874わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 04:04:32 ID:52bBGTIc
こりゃ妄想が酷いなw
すげえ思い込みw
875わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 12:17:40 ID:xevAXrqi
うちの近所で飼われてたパグ、去年死んじゃったよ。
まだ7、8歳くらいだったのに。
飼い主は「犬は服着なくても平気」と同時に、
「犬は外で飼うもの」とも思ってたみたいで、
冬の寒いのに屋外の犬小屋に繋がれてて
鼻水たらしてブルブル震えてて、すごく可哀想だった。
そんなんじゃ寒くて可哀想だ、って何度も話したけど、
全く言う事聞いてくれなかった・・・
死ぬ前にさらって来れば良かったと今でも後悔してるよ。
876わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 16:09:00 ID:K8Cy9j+7
>>875
それは酷い。やっぱDQNは犬飼いなんかになるもんじゃないよな。
パグさんのご冥福をお祈りいたします。
877わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 16:52:03 ID:52bBGTIc
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ( ゚∀゚) ミ       今 日 は                  ┃  /|_
┃ γ 二つ つ      ?                        ┃ / __/
┃  {   (    こ こ ま で 自 演 し ま し た...  ?     ┃( ( ̄
┃  ヽ,_)ヽ,_)              ?  ?                ┃/)
┃                                     C<ニン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
878わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 17:14:37 ID:8Sl0S2nY
抜け毛防止・寒さ対策の為に着せてます








ごめん 嘘
本当はかわいいからなんだ・・・

フレンチブルが派手なランニング着てはしゃぐ姿のかわいさったら異常
879わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 12:21:17 ID:Cq+CqlLr
日本産の犬種と
温暖な国の原産の犬種と一緒にする人多いよな・・・
880わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 19:11:05 ID:Cdrrbp5h
寒さに弱い犬を寒い所で飼っている時点で

     ヽ       j   .す
  D .   ゙,      l.    ご
  Q    !      ',     く
  N    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
881わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 22:32:30 ID:49W1PJZ5
こう言う教室どう思います?
http://goakiue.seesaa.net/
882わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 23:42:29 ID:lozrvTPG
四季がある日本の素晴らしさ
883わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 12:33:15 ID:AXy3h2tA
>>878
わかる〜♪可愛いよね。フレンチブルいいなぁ〜。。うちはシュナ飼ってます。部屋着は315円の、さくらんぼパジャマを着せて、外着はTシャツにGジャン…orトレーナーにチェックのスカート付きを着せてる。部屋でパジャマを着て寛いでる様は人間ぽくって超〜可愛い〜〜♪
884わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 13:06:53 ID:JGv9Ev5J
時代と共にマナーや常識も変化するから、
将来ペットを外出させるときは服を着せるのがマナーになるかも……

個人的には服くらいは飼い主の自由でいいと思う。
うちの犬には着せないけど
885わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 14:52:04 ID:AZIBAT3L
うちも着せないなあ
886わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 17:04:55 ID:AXy3h2tA
なんで?可愛いのに…もったいない。まぁ♂なら、うちも着せないのかな。うちは♀だから可愛い服みると、つい着せたくなる。まんまとショップ側の戦略に乗せられてますw
887わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 18:12:03 ID:KYBGmHkC
クリスマスにサンタの帽子を被せたりはしてる
(ブログやメール等に使うから)
888わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:31 ID:t7vZq4eq
散歩のときの汚れ防止にはいいよね。
うちは着せないけど。
889わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 19:18:03 ID:FA0dWXC6
中型犬(長毛)は基本は着せない。
日差しが強い時(夏前)とかは白キャミみたいなのは例外で時々着せる。
黒犬で、すごく熱を吸収するのでw
チワワはTシャツとかトレーナー・・・真冬はダウンベストは着せます。
お散歩&お出かけの時だけね。
家の中では着せない・・・というか、着せてると落ち着かないみたいです。
890(; ゚Д゚):2007/12/02(日) 15:13:13 ID:NlZYx7DG
うちの犬は、最初から毛が無いから服を着ていないと無理。
ていうか、着ていないと…ヤバい事になる。

特に、冬〜春が一番危険!
891わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:39:59 ID:eBqAby5i
寒さ対策だけじゃなくて、連れ歩く際の抜け毛対策(エチケット)とか
直射日光が当たらないように、とか汚れが付かないようにとか
薬を塗ってるからとか色々な事情があるので良し悪しだと思う。

必要だという事を前提に飼い主の趣味のデザインのものを着せるのは可。
だけど着物とかドレスとか動きにくい大袈裟な飾りがついたものとかは
重そうだし必要ないでしょ・・・って思ったりもする。

かぶりものは絶対に必要ないし邪魔くさいだろうと思うけど
あまりにも可愛いので散歩中とか普段から使ってるんじゃなくて
写真撮影の時だけとかならいいかな?と思ったり

でも自分が買うのはシンプルなものが多い。
せいぜいフードになんか付いててきぐるみみたいになる程度で
そのフードも結局滅多にかぶせはしないのだけどw
892わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 18:08:10 ID:nutP6dPW
一時ホルモンバランス崩れて毛がおっそろしい勢いで抜けてたときは着せてたな。
しかし胴体部分だけガツガツ抜けて、顔とかお尻部分は案外普通だったので、
多分見た目的には健康な犬に服着せてる人って感じだっただろうなw

そして自分は正直他人の犬の服にまで興味ないからどうでもいい派だったりする。
可愛がられてればそれでいいじゃん。
893わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 19:21:11 ID:Iq2isiRD
893アッー
894わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 19:48:40 ID:MketzYEo
>>893
お前何犬のくせに服着てんだよ
おい、誰かこいつを脱がせろ!
895わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 19:59:38 ID:PoZkFUU/
服着せるのは普通だろ。

今は時代も変わって、犬も家の中で飼う動物になりつつある。
人間同様、長寿にはなったけど寒さ等、体は弱くなるわな。

もう昔の様に犬は外で飼うという考えは少なくなってるし、
実際その寒さで早死にするってことも分かってるよな?

小型の犬なんて大抵、毛を短く切ってたりするし、日本は寒さと暑さの激しい国。
犬だって服でも着なきゃ対応しきれるわけ無いだろ。
そんなに強くねぇYO!
896 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/06(木) 04:40:44 ID:IvRMMtUy
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
897わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 11:44:07 ID:67KMMYBz
うちの・・・柴男のくせして物凄い寒がり。
先月の半ばくらいからヒーターの前に張り付いて動かない。
散歩行こうよって言っても「ええーっ」って顔する。

SHI-BA読んだら結構着せてる人多いみたいで
家も買おうかなあ・・・
和犬のくせしてなんで寒がり?
898わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 13:55:41 ID:Qu3BypEu
子犬の頃から家ん中で飼ってたら
家の中の温度でちょうどいいように抜け毛する、と聞いたことがある。
要するに暖かい場所に適応していっぱい毛が抜ける、と。
それが確かならば室内飼いしてるワンは冬の散歩には
服が必要なのでは。

899わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 19:28:12 ID:J5SVi/gw
>>897
へぇ〜〜〜!…芝犬に服って初めて聞いた。かわええかも知れませんね。。うちの実家で子供の頃ちびって柴犬がいたよ。
可愛かったな〜♪芝犬なら…お正月に向けて着物とかきりっと格好よく決まりそうですね(^^V
900わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 19:31:06 ID:qzg9SPSK
犬に服は人によっては不快に感じるんだろうね。
自分もブランド感覚な気がして嫌だけど・・・
901わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 22:03:08 ID:WYVgHt08
よそのお家とか、毛が散らばったら迷惑な時は着せるなぁ。
雪国住みなので雪融けの時も着せる。泥まみれになって毎日洗ったらかえって負担になるし。
着飾るだけならちょっと…って思うけど必要な時は仕方ないよ。
902わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 13:48:05 ID:cof9EBCx
俺もそう
別に着せる事自体人間のエゴとも思わん

まあ着せて落ち着かないようだと止めるけどさ
903897:2007/12/07(金) 16:50:14 ID:inBPT8V8
柴男に服買ってきた〜
近場のペットショップなんだけど
型落ち処分とかで結構安かったよ〜

レインコートとか大嫌いで
噛み千切るくせして洋服は大人しく着てる。
へぇ〜〜〜〜って感じ。
904わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 22:59:39 ID:N9GRlhR3
人間の都合で着せるんだからせめて着やすい素材と動きやすい形の服を選ぶようにしてるよ。
905わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 10:12:27 ID:YkMXD4LA
うちも雪国なんだけど、毛の柔らかい小型犬なので雪道の散歩には服は必要不可欠。
寒さ対策だけじゃなく、お腹から足にかけて大きな雪の塊が付いてしまうので。
メス用のお腹もカバーできるオーバーオールが欲しい。
906 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/08(土) 16:44:03 ID:Um6uY8xh
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、        / :  :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    アイフル   -,ノ
  ヾ;.    ''''''    '''''' ;:、
    ;;   -=・=-  -=・=-;:  
    `;     ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;: 
    ,;'    `-=ニ=- ' ,;:'、  
   ;'       `ニニ´    ;:.    
907わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 17:54:15 ID:08d7nYws
>>905
ネットで探したら結構ある。
今時期なら冬素材のがたくさん。個人でやってるお店ならサイズも形も希望通りに作ってくれるとこもあるよ。
うちは近所のおばあちゃんが縫ってくれたコート1着で過ごします。

908わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:29 ID:ggHjuUIw
周りにいるなー。
飼い主はやはりと言うべきか女性が多いね。
個人的にはいいんじゃね?犬が嫌がる素振りを見せなければ。
909わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 19:07:54 ID:017Rx4xW
…だって可愛いんだもん〜♪
910 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/08(土) 19:12:07 ID:Um6uY8xh
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
911わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 19:39:36 ID:vjLykCqf
>>1
お前スラムの人で子供期に冬も半袖半ズボンで育った?
912わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 22:24:57 ID:szg2BCq9
着せたいが入る服なし…
913わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 23:57:25 ID:Kkfk1zNV
>>911
スラムww
やべー腹いてぇwww
914わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 04:36:30 ID:UswTYRIL
>>912
作っちゃえよー!楽しいよ。
915わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 11:02:47 ID:aqhiB0qt
>912
は?おまえの女房の話?
916わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 11:33:16 ID:CxA9E5tg
犬服は…ある程度、その子の育ち切った体格を判断することが出来てからの方が
いいと思う。つまり‥大人になって、もうこれ以上は大きくならないだろうと、
判断してからの方が物持ちするだろうし…無駄がない。確かに、子犬服はセール
してたり、お得なんだけど今のサイズを買うと成長した場合に小さくなり捨てる
か、子犬を飼う家庭に寄付するしかない訳だ。私も、子犬用レインコートが3割引で売ってたので、思わず
買ってしまったが、もはや小さくなり新しいのを買うはめになってしまった。
917わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:37:51 ID:I3zbDSMo
>916
本当にそうだね〜・・・って思ってたんだよ。
それでうちは柴男に1歳になってから服を買ってやった。
でもそれからの伸びが凄かったんだよ。
結局ぜ〜んぶ無駄になっちゃった。
大柴晩成だ〜
918わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 10:19:53 ID:heUsBSYx
>>917
一歳何ヶ月まで成長した?
うちの柴子は一歳3ヵ月だけど、11ヵ月くらいから体重増えてない。
早めに避妊したのも関係あると思うが。雌は成熟すると身体が長くなるからね。

スレタイに沿ったことを書いとくと、無地Tシャツ二枚しかもってない。
換毛期の室内着で、外へは来て出さない。
帰ってから洗ったりする手間を減らすための遊び着として服を着せて公園やランに来る飼い主は多いけど、
柴犬ならブラッシングで乾いた泥は落ちるし、あとは湯拭きで終わりだから何も着せない。
919わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 17:28:48 ID:J3JOMzNA
>>917
やっぱ一歳になっても成長は続くのか…うちはシュナウザーを飼ってるけど4ヵ
月半の、おちびちゃん。今すごい勢いで成長してて、前に買ったレインコートが
着れることは着れるが…もはや腹の部分がキツソウ。丈も短くて、お尻が丸見え
で役目を果たしてない状態。大人になりきってから、新しく新調する予定です。
920わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 02:49:11 ID:1XNcJL81
そういやチビの頃にレインコート買って大失敗。
みよーんと胴が伸びちゃってちんちくりんになっちゃったな…。

雨の日のレインコート以外、犬服は着せなかったけど
さすがに13歳にもなると、散歩でガタガタ震えるようになってきて
服着せた。
家の中でもトレーナータイプの着せてるけど、いつもまん丸になって
寝るのが今年は割りとゆったりした状態で寝てるなぁ。
921わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 04:31:13 ID:KHoqBZo4
チワワとか温暖な地域出身な犬は、
冬には服を着せた方が良いととあるスレに書いてあったな。
922わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 10:42:06 ID:ylI+gKBg
あとチェサピークベイレトリーバーだっけ?淡茶色で短毛の大型犬は
冬は服を着せないと体重がガタ減りするそうだ。
大きいんだから毛が短くてもなんとかなりそうだと思うんだけどね。
923わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 15:28:07 ID:HuMt7S/F
確かに子犬のうちに服買うとすぐ着られなくなっちゃうけどさ、
保温目的で着せるのなら成犬になってからより子犬や老犬にこそ必要だよね。

成長を見越して合わないサイズなんか着せると動き辛くて服嫌いになる子もいるし、
やっぱ着せるなら身体に合ったものを選びたい。

そんな訳で、散歩仲間内ではお下がりがローテーションしているw
924わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 22:48:55 ID:gaVgouyr
携帯から失礼!!
犬に服を着せるのが可哀相とかいう人は、こんな所で何言っても無駄だからまず本を読んだほうがいいと思う。
例えば犬の気持ちとかね!!
何を思って可哀相だと言っているのか、私には分からないけどただの無知で言っているのなら偏見と変わらないよ??
エイズも今こそは昔のように偏見は少なくなったけど、偏見する人って唾液や触るだけではうつらないって知らなかった人達だよね??
服きせるのは人間にとってのエゴだって言う人は大袈裟な話それと何ら変わらないと思う。
だからってあんなデザインの服着せる必要ないっていう人もいるけで、犬の動きを妨げないならいいんじゃない??
925わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:15:30 ID:4/R5uEvH
服着せる派だけど、スワロやスパンコールだらけの見るからに重そうなゴテ服は
流石にどうかと思うよ。
小型犬用に限って過剰な装飾の物が多い傾向にあるから不思議。

以前どこかで犬の負担にならない重量は体重の○%迄という記事を見た覚えがあるけど
どこだったかな?
926わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:05 ID:C1BanvE3
スワロ・スパンコールは誤食する可能性もあるから、そういう装飾のついたものは
着せない。
昔、胸元にボタンがついてた服を着せて少し目を放したら、ボタンが一つなくなって
いて、あわてて探したんだけど、見つからなくて、かかりつけの獣医さんに即TEL。
見つからないようなら、レントゲン取るから連れてくるように・・・って言われて、はい。
わかりました。なんて神妙に答えてたら、ケージの隅のベッドの蔭にボタン発見!!!
「ありましたーーーっ!」「よかったですね〜。」・・・という経験あり。
それ以降、家の中では裸族。
外に行く時だけ、なんかしら着せる程度。犬はチワワ。
どうせ着せるなら、かわいいものを・・・と言うのはわからんでもないけど、過剰な装飾
はいらんと思う。
927わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:10:11 ID:BkbyhqSy
犬の気持ち(笑)
服を着せなきゃならんような地域でそんな犬を飼うなよw
DQNだなw
928わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 01:18:53 ID:9oKk21xk
927>>それを言うなら人間にコートを着るなって言うのと同じだよ!!
人間だってコートはかさ張るし動きづらいけど寒いからコートを羽織るよね??
人間はそうやって順応していっているのに、犬は順応しちゃいけないという理由でもあるの??
わざわざ暑い国から寒い国に連れてくるなって言うけど、熱帯魚みたいに冷たい水じゃなきゃ死んでしまう訳じゃないんだからいいんじゃない??
あっ!!死ななきゃ連れてきていいのかよ!!なんて聞かないでね♪♪
そのために洋服やら暖房器具があるんだからw
確かに無理矢理嫌がる犬に服をきせるのは些かどうかと思うけど、ちっちゃい頃から慣れさせれば犬は適応能力が高い生き物だから殆ど嫌がりません!!
そうまでさせて着せたいのかと言う人もいるかもだけど、人間の赤ちゃんだって最初な抵抗してなかなか洋服やオムツをさせてくれないでしょ??
私はそれと一緒だと思うけどな!!
927は物事をあなたの解釈だけでおしつけないで理論づけて言ってくれないかな??
屁理屈ばっかり言われても全然貴方という人物が理解できないわ↓↓
929わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 04:47:03 ID:WtFEJdl3
>>927
もう止めとけ。自分ではいっぱしに議論だか主張だかしてるつもりかもしれんが、書けば書く程お前の無知&幼稚さがにじみ出るだけだ。
「犬の気持ち」とか言ってる時点でアウト
930わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 04:50:28 ID:WtFEJdl3
失礼>>929だが>>928への間違いだ。
931わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:12:58 ID:9oKk21xk
930>>犬のきもちって何だかわかっていってるの??
932わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 11:24:14 ID:tU06a3G5
いちいちそんな風に過剰反応するから
面白がって煽られるんじゃないの?
933わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:46:52 ID:yICP1rZH
というか、まずレスアンカーぐらい正しく打てよ >>931
934わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:06:45 ID:wZdYVbW8
しょうがねぇよ。

無知な下等動物は人間の中にもいるんだから。

適応できないやつはとりあえず和服以外着るな。
日本人のくせに洋服着るな。
935わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:52:50 ID:Q7ozl0LD
たまに着せる派。
ボルゾイに服着せると小型犬飼ってる人から
「大型なのに着せるんだぁ〜?w」なんて言
われるけど、関係なく着せてる。

寒いはずもないけど、見てて可愛いから着せる。
大きいサイズもっと増えればいいのに。

936わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 15:19:32 ID:Rv5oCKAZ
大型犬用は選択肢少ないですよね。
自分は小型飼いなんだけど、大型用の少なさには差別的なものを感じてしまう。
937わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 16:09:41 ID:NC8Keotk
うん、あんまり見たくないもん。
犬に服を着せると、デザインがどんなのでもファンシーになるから
大型犬の魅力である力強さやシャープさを損ねてしまう気がする。
938わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 05:30:23 ID:UwACEJu6
大型犬の方が汚れた場合のケアが大変だから
必要性としては需要が高いはずなんですけどね・・・
どうしてもデザインより機能重視のものばかりになってしまいますよね。
かっこ良いまたはコワモテの大型犬がフリフリ着てたらドン引きするけどw
939わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 14:00:46 ID:toyoZsv7
裾にだけ控えめにフリルのついたブラウスを着たゴルを結構可愛いと思った。
アスリートみたいなランニングシャツを着たシェパがなんかカッコ良く見えた。
シンプルなTシャツを着たラブが裸の大将に見えた。
ポメは何を着ててもぼんてん耳掻きを思い出す。

バランスって大事だと思う。
940わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 16:16:07 ID:LluozkH5
バランスって本当大事だよね・・自分もそう思うわ・・。

うちの3匹ポメだけど、何着せても鉄アレイの形に見えて仕方ない。
一匹黒ポメだから、さらに鉄アレイに見えて仕方ない。
他の二匹は受話器に見えて仕方ない。
病気で脱毛したときは獣医に言われて着せてたけど、
治ってからは着せてないな・・・。
941わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 02:52:01 ID:qMb75fsy
>>923
そうなんだよね…その時のサイズで丁度いいから買うと、すくすく育っちゃって
きつめになって新しく買うはめになるんだけど‥大きめを買うと引きずって歩き
辛そうだし、それと安すぎるのは損すると反省。やっぱり作りの良い服は長持ちする
942わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 13:26:34 ID:nhOId92B
ポメはトリミング+犬服だと違和感ないんだけど
ほわほわコートのまま服着てる姿はポンッキュッポンだもんな。
実はこんなに小さいのか!といつもびっくりするw
943わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 18:23:02 ID:RYd7BAMs
ポメの鉄アレイ・・・めちゃ笑ったよ。
・・・・・ちょっと見たいw
受話器もウケたw
944わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 15:09:13 ID:l1rlmX21
>>935
ランで服着たボルゾイ見たよ。Tシャツにシンプルな
ダウン着ててカッコよかった。色が真っ白だったから余計かも。
白い毛の犬は何着ても似合う気がして羨ましいよ。
うちのは黒ラブだからいかつくて服似合わないんだよね。
945わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 18:29:51 ID:ET7y1mKT
そもそも医学的見地からみてどうなのよ?
1、2年前ぐらいにTVで、熟睡したダックスフンドに寒いだろうから毛布を掛けたら
体温調節が狂い痙攣を起こしたところで病院に行くも死んでしまったというのを観た。
診断した獣医は「最近飼っている動物の体のしくみも解らずこのようなケースを招く
無責任な飼い主が増えている」と嘆いていたよ。
専門の方のご意見カモーン
946わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 00:16:25 ID:Kpp1xQpO
以前病気になって服を着せるよう指導されたとき、
着せたことなかったから色々心配で先生に聞いたけど
「ずっと着せっぱなしは衛生上もよくない。 ただ必要に応じてとか、短時間なら問題ない」
って言ってた。
後は装飾がついているものは取れてそれを飲んだりして違う問題が出る場合もあるから
着せるならシンプルな犬のことを考えてる服がいいとか。

たださ、毛布と服はまた違うと思うんだよ・・・・。
947わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 11:26:56 ID:D6S/mL7S
熟睡してる犬に毛布かけたって、暑くなったら自分で出るよ。
そのダックスって寝たきりの子?
948わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 13:05:36 ID:CzHG+fjP
ウチの犬はアレルギーで、わりと地元では評判のいい病院に通っています。
今まで服は着せたことなかったけど、寒くなってきたので購入しようと先生に
聞いたら「自分の治療の方針としては、服は着せない方が皮膚のためにいいと思う。
防寒対策なら、服や毛布をかけたりするより、空調でしてあげて」と言われました。
まだ若いから(うちの犬)、散歩やドッグランで外出する程度なら、裸族で
平気だって。だから着せてません。(でもダウンベスト、買うことは買った)
個人的には、犬に負担がなく快適に過ごせているなら、着せていても、着せていなくても、
どちらでもいいと思う。
949わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 13:14:59 ID:CzHG+fjP
>>948
言葉足らずですみません。
「服を着せない方がよい」というのは、あくまでもその先生のご意見で、しかも
皮膚アレルギーを治療中の犬に限ってのことですから、全ての犬服が悪いと言っている
訳では決してありません。
950わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 21:42:28 ID:B9O4qgkI
うちはチワワ2匹だけど、散歩の時だけドッグピースのフリースパーカー着せてる。
安いから洗い替えに3着ずつぐらい買って。
うちの子は防寒で着せてるけど、可愛いから服着せたいって人の気持ちもわかる。
でも、サスペンダーがついてる服とかジーンズ穿かせたりってのは理解できない。

後、黒い毛の子は直射日光を吸収するので、夏場は白い服着せた方がいいって
聞いたんですけど、どうなんでしょう?
951わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 22:16:21 ID:FONgjKzJ
ウチはE・コッカースパニエル(ブラック)だけど、日差しが暑く感じられる時は白い
タンクトップみたいなの一枚着せたりする。

コッカーを買ったところで日差しがきつい時は白いもの一枚着せた方が犬も楽だよ
と言われたので。
まぁ、真夏の昼間に散歩には出ないけど、春ごろから日差しがきつい時なんかは
薄い生地であまり邪魔にならないようなものを選んで着せてます。

冬場は日差し浴びて背中ポカポカしてても、30分程度の散歩じゃハァハァ言わない
けど、春以降、人間が気持ち言いぐらいの気温でのお散歩も10分歩くと、ハァハァ
言い出すから、やっぱり黒いと暑いのかな・・・と思いますけど。
952わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 23:58:30 ID:CDlfvDFL
黒い犬飼ってるけど、服以前に夏場は昼間に歩かせないです。
白い犬もいるけど、夏じゃなくても日差しがあれば黒い犬の体が明らかに熱いw
白いほうと比べるとよくわかる・・・。
かといってどうにかしなきゃいかん!という状態でもないし、
ハァハァやって自分で体温調節してるので、何も着せてないです。
953わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 00:24:51 ID:UYAn8uf1
ミニチュアシュナウザーを飼ってて服はシーン別に色々…寝る時はパジャマだし、
お散歩にはトレーナーに赤チェックのスカートの一体化した洋服に、ファー付きのGジャンを羽織ら
せてる。超〜かわゆす。。この頃は帽子やらマフラーを手作りして寒い日には着せてる
954わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 01:26:32 ID:Z4LcnnUu
>>950
うちも服は着せるが、そもそも直射日光がきつい時には連れ歩かない。
上からの日光よりも輻射熱でやられそうだから。
955わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 18:35:11 ID:sb7qPmfb
中国産の服はだめ
それが嫌なら個人のショップでかうべし
時間はかかるがサイズもぴったり
しかもオリジナリティあふれてる
956わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 12:35:15 ID:fa84P3YA
>>955
犬服に限らず個人ショップではありがちなことだけど
オリジナルです!とアピる根拠はどこにあるのか問いたいw
957わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:21 ID:dJwoD2G6
なに犬のくせに服着てんだよ
958わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 16:19:13 ID:VeUETsP8
>>957
人間なんだから服着ろよ!
959わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 07:58:12 ID:VLQF76S2
おは ヨン様(´д`)
960わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 17:25:25 ID:lVSPq1mz
>>938
分かってないな…あえて厳つい大型犬や、ブサ可愛犬(パグ・ブル)とかにフリル付きを着せるんだよ!
ブリッブリのな!
それはもう…溜まんねぇ!!!!!
961わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 10:41:21 ID:j5tLXw6d
服、着慣れさせといた方がいいと思(・ω・)
老犬になったとき、オムツするのね。
でもずれたり脱げたりするのね。
着れるオムツ(?)服ってのがあるんだけど、服になれてたら嫌がらない。
962わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 12:54:47 ID:5fzCq8tR
昨日ゴールデンレトリバーに洋服着せてる飼い主のブログみた。
Tシャツにヒラヒラスカートがついてる服。
はっきり言ってスカートは似合ってない。
飼い主にとっちゃあ可愛い娘なんだろうけど、あの姿で散歩行ってたらどん引き。
せっかくの大型犬の優雅な姿が何処にもない。
963わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 13:02:49 ID:yDegX7Qn
オス犬にドレス着せるのだけは勘弁して欲しい。
不意にブツが見えてしまったとき気持ち悪い。
964わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 13:22:51 ID:Kro/8McI
最近 知人に頼まれてゴル用の背広とネクタイを作ったら、
着せてみたよと送られてきた写真がサラリーマンそのもので
不気味だけど可愛いらしかったw
965わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 15:01:30 ID:/HjGlxcJ
どくろのアップリケタンク・・。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage298.html
966わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 15:20:49 ID:4/Kj9JrF
ノミダニのつく時期は洋服に防虫スプレーして着せてる。
白毛なので汚れ防止。
抜け毛の多い犬種だから、出掛ける時に着せる。
フリフリ系じゃない可愛いものを選ぶ。
フリースは選ばない。
ミディアムショートレッグなので長袖は買わない。
被りもの、巻物も買わない。
967わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 14:09:22 ID:PVN62iYK
いまだに全ての犬に服着せてるやつはアホとか
言ってる情報弱者まだいんの?

寒さに弱い犬種もいるのは事実
968わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 20:53:13 ID:lknfIsLt
犬に服着せてる奴って阿呆だろ
969わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 00:01:01 ID:MJ8F+/al
馬鹿?!あたま弱いの??こーゆう奴いるんだよねw

学習能力ない奴…白い毛色の犬とか、毛の短い犬とか
は着せざるを得ないでしょーに‥ほんと馬鹿だよねー!!
970わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 09:12:03 ID:Qusxcpue
……
971わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 23:38:44 ID:vY5GZzpL
服が必要な程寒さに弱い犬なんて飼うなよ
沖縄でハスキー飼うみたいなもんだろ
虐待だ
972わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 16:16:52 ID:vVuem2+F
犬を飼わないくせに文句だけ言ってるような奴に言わ
れたくないわ…ボゲェエ!!!顔洗って出なおしな!
973わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 16:36:07 ID:abxWIhV4
昨日はとっても暑かった。

そんな暑い日の昼過ぎに服着せたチワワと、ベビーカーの
赤ちゃんを散歩させているバカがいた。
こんな時期に服着せるって何か意味あんの?





974わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 03:01:19 ID:KVGZSBq9
さすがに暑い日は服きせないけど…メッシュタンクと
かなら虫除けの意味とかあるんじゃないかな。あとは
カフェに行った時に毛が抜け落ちないように服きせる人いる
975わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 07:30:38 ID:COCLp7RY
日本だけじゃね。服着せたがる低能が多いの。
犬にしてみりゃ迷惑千万だな。
976わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 08:19:56 ID:0XAweAAA
977わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 09:15:06 ID:KVGZSBq9
>>975
うちの犬は…その辺にある服をくわえて「着せて」と
でも言うかの様に持ってくるよ。んで着せてあげると

満足げに顔を見上げて伏せして散歩にいく準備を整え
てる‥きっとこの服を着たら散歩にいけるて思ってるんだろう
978わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:44:36 ID:yrBg7v+8
服着せた小型犬の飼い主って、犬をダッコしてるのが多いように思うのだが、犬の散歩?お前の散歩?
979わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 23:26:24 ID:58Ok7gzY
>>978
小型犬は種類によっては長距離歩くと倒れる奴もいる。
本人っつーか本犬は散歩や遊べるという嬉しさで頑張るがそれが祟って疲れで急に倒れる。
そういった種はだっこして公園等の散歩しやすい場所に連れてってから歩かせたりする。服は関係ねー
980わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 01:00:49 ID:2uDX0/78
>>978
普通の散歩は抱っこはしない…抱っことかするのは車
で人通りの多い場所に連れていく時のみだよ。こんな
こと言うと‥また犬連れがそんなとこ散歩すんなよ!

とか言われそうだけどwたまには連れて行ってあげた
くなる‥まぁこれも飼い主のエゴだと言われればそれまでだけど
981わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 10:35:32 ID:cBUQrd2U
>>979>>980
そっかぁ…
色々あるんだなぁ…
982わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 13:12:51 ID:SMPYfMCf
あとは脚が悪い子とか介護中とか。
体に不調があって歩かせられないけど外の空気吸わせてあげたくてだっこ散歩、ってのもある。
あとは子犬でワクチン終わってない子とか。
中・大型犬は重くて抱っこできないから自然と小型犬の抱っこがめにつく。
983わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 14:42:43 ID:cBUQrd2U
言われてみればそうかも…小型犬しかダッコ出来ないなぁ…
984わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 23:53:01 ID:98hhajUd
うちの子もまだワクチン一回目しかしてないから公園までチャリでバッグに連れていって
公園についたら抱っこだな。
お散歩デビューも楽しみだな。
985わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 00:02:46 ID:Sco49Njb
正直、レスを見るまでは馬鹿にしてたけど、そういった事情もあったんだなと反省してしまった。。。ごめんなさい
986わんにゃん@名無しさん
なにも謝らなくてもw