【カユイノ】犬の皮膚病で困ってます Part2【トンデケー】
1 :
わんにゃん@名無しさん:
2
3 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 22:59:22 ID:UFHKbY9/
3
4 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 23:03:45 ID:5BnYpaTe
獣医さんで薬用シャンプーを処方してもらえ!
5 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 00:53:58 ID:Htr7c6kS
ノルバサン!
6 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 03:16:56 ID:jg80xACm
殺せばラクになる
7 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 15:41:53 ID:oR9YUF0X
ウォルサムの「ベッツプラン」を食べさせている人いますか?
8 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 18:49:36 ID:Z8c6fvUk
>>7 いま〜す!でもまだ1ヶ月しか経ってないので結果はわからないのです。
よい結果がでたら、書き込みますね。
ノルバサン。いい薬です!
10 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 22:56:04 ID:i0zHP0Kj
ワンコの水薄めて飲ますヤツ、ペットボトル1本3000円ってどんなもんでしょう。
ドクダシ。
11 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:13 ID:NbnK/RBr
ウチのワンコは、
スーパーで無料配布している天然水を飲ませてます。
アレルギー対策にいい。
初めてこのスレ見つけました。
うちのは食べ物のアレルギーって言われてます。先生指定のフードで、果物はなんでも
食べさせていいと言われてますが、最近、ますますひどくなって…。
可哀想で見てられません。
病院を変えた方がいいのでしょうか?
>12
「〜のアレルギーっていわれてる」のは、
チェックして分かったわけじゃないんでしょう?
獣医師でも「なんかアレルギーっぽいから病院のフード
買わせとけ…『食物アレルギーですねっ。』」ってことあるよ。
アレルギーの原因は食物だけじゃないからねぇ。
そもそも皮膚疾患=アレルギーだと決めつける獣医師もいるし…。
普通は細菌とかの疑いを持ってノルバサンシャンプーとかを
勧めてくるのが定番じゃないのかなぁ。それがダメだと、
食物や外部要因のアレルギーの可能性がある、っていうと思うよ。
自分が獣医師を信じられなくなったら病院の変えどきかもね。
14 :
12:2005/10/12(水) 13:32:43 ID:IG4RCb3Y
>>13 ありがとうございます。私があれ?って不思議に思ったのの一つは原因特定の
検査なんかは一切してないことなんですよね。細菌も含めて。
とにかく食べ物だ!って感じで、シャンプーも割と普通のシャンプーをもらってます。
>>13さんのアドバイス読んで、心を決めました。
親を説得して、違う病院に連れて行ってみます。早くよくなりますように!
15 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 20:07:51 ID:GL9aV9Kj
手の指の間やパッドの間を舐めたり噛んだりしていませんか?
お尻の(肛門の)周りが赤黒くなっていたり、毛が抜けたり
しませんか?
これらはアレルギーの症状の1つです。
16 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 20:54:19 ID:NhTFwjnP
うちの子は前足のつけねあたりをかんだりなめたりがひどくて白い足がうす〜い赤になってるんですがこれもアレルギーでしょうか?よく体もかいてるし…
17 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 21:06:21 ID:qZtC1Qjl
>>15 その症状は主にどんなアレルギーですか?
まさにうちの子の状態です
>>17 どんなアレルギーというか、
色んなアレルゲンに暴露された結果、
痒みの症状がでることが多いよ。
原因は食べ物だったりハウスダストだったり草だったり様々。
その典型的な症状に指のまたや
脇の下、おまたが赤くなったりすることがあるってこと。
あと目、口のまわりとかも。
アレルゲンを特定するには病院に行って検査が必要だけど、
二次感染で細菌とかカビとかが絡んでることがあって
そっちをまず治療してシャンプーこまめにしてあげて
症状が落ち着くこともあるみたい。
完治は難しいので「アレルギー持ち!!」ってやっきになると疲れます。
19 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 22:09:40 ID:GL9aV9Kj
うちの子が脇腹当たりを掻いたり噛んだりしているので
獣医さんに見て貰った時の診断です。
一番に脇腹を見て、それから手を見て
(病院へ行く前日に、うちのと二人で良く手を舐めてるねって
言ってたのに、診察の時に先生に言うのを忘れてた)
「アレルギー性の皮膚炎だとここに症状が現れるんですよ」って。
後は全身(耳、お尻の周り、お腹)をくまなく見てアレルギー性の
皮膚炎です、ってことでした。
取り敢えずは止めていたステロイドの小粒を1日半錠+毎週の薬用シャンプー
(ノルバサンシャンプーは5倍くらいにぬるま湯で薄めて使うと良いようですね。
原液はうちの子には刺激が強すぎるようで。)
+フードをノーマルからラム&ライスへと戻す。
うちの子の場合は普通の病気ならOK!、助かったって状態なので
一般の方の参考にはならないかも知れません。
ただ同じような症状が出ているのならしっかりした獣医さんに
見て貰った方が良いと思います。
その時に「痒がって体を掻いているんですが」と言って診察を受けると、
体の何処を見てくれるかで獣医さんが判るのでは。
多頭の場合、同時にアレルギー症状が出ることってありますか?
全員で痒がってると、疥癬とかノミかななんて思いがちなんだけど、
たとえばハウスダストが多い家だと二匹同時に発症したりするのかな。
アレルギーの子に指のまたが赤くて舐めてる子が多いだけであって、
ほかの皮膚病でも似たような症状でることがあるから
とりあえず病院で検査してもらうのが一番だよ。
バイオチャレソジを購入しようと思っていますが、
これは皮膚病に直接の効果はあるんでしょうか?
掃除や消臭等で使ってらっしゃる方はご意見お聞かせください。
23 :
17:2005/10/13(木) 09:08:34 ID:6WqYZrAf
>>18さん
>>19さん
>>21さん
ありがとうございました。
場所によってアレルギーの種類に傾向があるのかと思いました。
検査は高い割に信憑性に欠けると聞いていたので
なにもせずにいましたが、それでも一度検査した方が
いいように感じました。近いうちに先生と相談してきます。
何度も質問してすみませんが、お勧めのアレルギー検査はありますか?
ご存知の方、教えてください。
>17
湿疹のでる場所によって傾向はあるらしいよ。
たとえばノミアレルギーは腰や首にでることが多い、
接触性のものは接触場所はもちろん多いし、
接触でなくても植物アレルギーは手足や腹下に多い、
吸引性のもの(EX.アトピー)は前胸、そけい部に出やすい、
耳が外耳炎になってる子は常習的にアレルゲンを摂取してる、とか…。指の股にでるのは食べ物のことが多いと聞いたけどね。
まぁ、傾向であって必ずしもではないところがポイントだよね。
>20
同時にアレルギーが出ることはあるそうですよ。
でも、血族が多いって。なるほど…って感じだよね。
>>17 とりあえずアレルギー以外に病気はないかを
検査すべきだと思います。
もうそちらは済んでいるのでしたらごめんなさい。
肉を剥ぎ取って…
かわいそすぎる
だからノルバサンで様子みてます。
よくなってきてるんだけど、でも真から薬で治さないと駄目なのかなぁ
酵母なんたらがあるって言われた。
基本的には獣医さんに通うこと。だけど、
いろんなサプリや裏技的なグッズが前スレで出てたので、個人的まとめ。
くれぐれも、使用は自己責任でお願いします。
不明なものはググってください。抜けがあるとは思いますが。
・死海の塩→薄めてスプレー
・にがり→同上
・酢→同上
・木酢液→同上
・HB−101→同上
・六一〇ハップ→同上、薬浴
・オレンジX→シャンプー代わりに
・アニマー湯→たぶん薬浴?
・コラージュフルフル→人間用のフケシャンプー。マラセチアに有効
・ティツリーオイル
・スクワランオイル
・オロナイン液→クロルヘキシジン入り
・ホットスポット→スプレー剤?
・プレバリンα軟膏→人間用抗炎ステロイド剤
・海水浴
・日光浴
・住居を替える(転地療法含む)
・食器を替える
・洗濯、住居用洗剤を替える
・ベッド、ブランケットを替える
・水を変える
・塩素除去シャワーヘッドを使う
・手づくり食
・生食(バーフ)
サプリなど
・エファベット
・リノビッツ
・ダームキャップ→以上、不飽和脂肪酸サプリ
・しその実油
・クロレラ
・キチンキトサン
・乳酸菌→腸内環境を整える目的(特に抗生剤服用中に重要?)
・ぬか源→同上?
・ミルミル→同上?
・ルミンA
シャンプー抜けてた。詳しくはシャンプースレとかのが良いかも・・
基本は獣医で処方されたシャンプーが良いのかと思われ。
・ノルバサン
・ゾイックポゼス薬用
・マラセブ→真菌用?
・オーツーシャンプー
・ホスティーン
・ベンゾイル
・テルメディックシャンプー
・セデルミンシャンプー
・S&Zシャンプー
・ぬるま湯のみで一日2回洗う
・メッシュ地のT-シャツを着せ、体を掻けないようにする
・ストレスを減らす
・メントール系塗り薬は、初期の痒み止めには有効???
34 :
17:2005/10/14(金) 09:05:53 ID:TEnpkhPH
>>24さん
やっぱり傾向があるんですね。
おっしゃるとおり、ここに出たからコレ!と決めてしまうのは
性急な考えだと思いますが、何も知らないよりは
ずっといいと思います。ありがとうございました。
近々検査に行こうと思います。
>>25さん
5歳の小型犬ですが肝臓が良くないので、血液検査は半年に一度以上必ず受けてます。
肝臓以外は問題ないようです。
ご心配ありがとうございます。
35 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 11:29:49 ID:MYeNUuz8
>>27 菌が繁殖してるのなら抗生物質じゃないと治せないと思う。
ちゃんともらった薬は全部飲ませること。
はーい。
何度か飲んでるんですけどノルバサンのほうが効果高いんですよね…
痒そうでかわいそすぎる
37 :
25:2005/10/14(金) 21:41:22 ID:1waFb2iE
>>34 ああすみませんアレルギー以外の病気って、
皮膚病のなかで他の病気はないかってことです。
ニキビダニとか疥癬とか真菌とか酵母とか
細菌とかの感染、二次感染はないかどうか、とか。
病院によっては痒み止めとしてアトピー性皮膚炎にステロイドのお薬が
出たりしますが、これはニキビダニに寄生していた場合、
免疫力が低下するのでニキビダニによる皮膚病が悪化します。
>>36 お薬が抗生剤や抗真菌剤(酵母に効く)だった場合、
処方されたとおりに服用しないと効果がわかりにくくなるだけですよ。
んでもって耐性菌が増えやすくなります。
ざっくばらんに言うと薬が効かなくなる可能性があります。
38 :
17あるいは34:2005/10/14(金) 23:40:43 ID:TEnpkhPH
>>37さん
見た事もないうちの子にご心配いただき、ありがとうございます。
社交辞令でなく、本当にありがたく思ってます。
似たような皮膚病に悩んだ飼い主さんか、獣医さんかわかりませんが、
不謹慎ながら2ちゃんねるでここまでのアドバイスを
いただけるとは思っていませんでした。
何度か表皮の検査をしてもらいましたが、それほど深刻なものではなかったようで、
恥ずかしながら病名は覚えていません。
でも本当に嬉しかった。
まずはアレルギー検査に行ってきますね。
ありがとうございます。
39 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 00:03:01 ID:j81z83PP
>28−33
うわぁ〜とても参考になります!アリガトウゴザイマス。
うちのワンコは背中から腰にかけての湿疹がでてまして、コリコリで赤みのある
ボツボツに悩まされてます。全身までには広がってないかんじです。
アレルギーかなぁとは診断されてますが、アレルギー検査にまでは話が行きません。ノルバサンシャンプーと抗生物質服用で一週間たちました。
薬が切れるのでまた再診に行きますが、ここの情報は新米飼い主には勉強になります!
少しでも予備知識があると、医者の処方もわかりやすいんで助かります。
ビルバックのシャンプーを使ってる人いますか?
アデルミルとエピスース、どちらが刺激が弱いでしょうか?
ひどい痒がり具合で、全身ブツブツでニキビみたいに中に膿のようなものか溜まっているのもあります。
病院ではブドウなんたら菌が皮膚に繁殖しているって言われて抗生物質を飲ませてもかわりません。
ノルバサンで洗ってやったらよくなってきてるのですが微妙な治り加減です。
病院変えた方がいいですか?ブドウなんたらって合ってるのかなぁ。
>>39>>40 ありがと! 余計なことしちゃったかなと思ったけど、良かった・・。
>>42 ブドウ球菌?
皮膚を掻いてしまって、球菌が繁殖してるんだろうけど、
とりあえず抗生剤とシャンプーで炎症を抑えてから、
皮膚が炎症してしまう原因を探るのがいいんじゃないかな。
疑問に思ったら獣医さんに「原因は分かりますか?」とか
「エサは関係ありますか?」とか、いろいろ聞いた方が良いよ。
ノルバサン、合う子と合わない子がいる。
シャンプー選び、難しいね。
犬・皮膚炎・アレルギー、とかキーワードで検索して、
飼主側で、今はどの段階で治療してるのか把握するのも必要だと思う。
ノミ・ダニ・アカラス・疥癬・真菌・細菌性・アレルギー・ホルモン系、
ざっと考えてもいろいろあるしね。
対症療法だけで終わるといいけど、皮膚は長引くことも多いので。
ま、言わずもがなだけど老婆心で。
>43
餌はユーカヌバ、アイムス、アイムスラム&ライスと手作り食でも変わりませんでした。
もう3ヶ月痒がっていて可哀相です。
ノルバサンは効いているみたいなんでさらに病院で聞いてみます。
ちなみにヨードシャンプーは効果ありませんでした。
みなさん助言有り難うございます。
>>46 ラムはけっこうアレルギー出る犬が多いみたいですよ。
外部寄生虫の線は完全にシロなの? それも聞いてみた方がいいと思う。
食物なのか環境性なのか、これまたアレルゲンの特定も難しいけど、
感覚としては、ハウスダストが原因の子が多い気がするんだけども。
>>44 そうなんだ。何が合わないんだろう。
ムトーハップなんかも、禁忌の皮膚炎とかありそうだけどどうなのかな。
イオウ系って、人間でも合わない人は合わないよね。
>>46 3ヶ月間痒がっていて、
その間にフードの変更を数回していたってことですか?
アレルギーが原因でブドウ球菌が二次的に繁殖したと仮定し、
アレルゲンとして食べ物を疑っているのならば、
少なくとも一種類のフードで二ヶ月は続けないと意味がないですよ。
もちろんその間おやつも一切ダメ。それで症状が変わらなければ
違う蛋白源のフードに変更、という感じで。
あと、病院の処方食とかで無い限り、
メーカーを変えても使っている蛋白源が同じ(例えば家禽とか)ならば、
意味がないかもしれません。
それと、ペットのことを思うなら細菌名などは
一度聞いてわからなかったら病院で繰り返し説明受けたほうがいいですよ。
ごはんについても同じです。
>>49 >>42さんではないのですが、
>アレルゲンとして食べ物を疑っているのならば、
>少なくとも一種類のフードで二ヶ月は続けないと意味がない
これって定説でしょうか?
診断的にエサを替えるとき、一週間ぐらい様子みて、という獣医もいたのですが・・。
食物がアレルゲンの場合、アレルギー反応は24時間〜48時間ぐらいで出るということで
納得してたんですが、もっと期間取るものなんですか?
52 :
49:2005/10/17(月) 15:50:52 ID:jY5zRics
>>50 うーんすみません私は少なくとも「8週間は続ける」という
書き方の本を見ましたから、そう書いてますが、
それでも大抵1ヶ月は続けたほうが良いと思います。
フード変更のそもそもの意味は
今現在出ているアレルギー症状が食べ物によるもとを疑って、
違うフードに変更して症状が「改善するか、しないか、悪化するか」を
みることだと思います。
もし仮にアレルゲンが除去されても、皮膚でその症状の改善が
現れるのには個体差がありますし、基本的に1、2ヶ月は継続しないと
わからない、ということなのだと思います。
フード変更によって明らかに悪化している場合は
やめても良いと思いますが。
この一連のフード変更は「除去食試験」と呼ばれてますから
ネットで検索するとわんさか出てくると思います。
53 :
49:2005/10/17(月) 16:14:32 ID:jY5zRics
連続ですみません。
「除去食試験」で検索しちゃうと小児科のページが
沢山出てきまして、それだと2週間とかわりと短期間で
書いてありますが、あくまで人の場合なので
犬(猫)、除去食などで調べるといいかもしれません。
それと「1週間でいい」という獣医さんは
おそらく何かしらの根拠があってそういっていると
思うので、それは獣医さんに理由を聞いてみるのが
一番かと思います。
ひょっとすると
「この子の皮膚病は食物アレルギーとは違いそうだけど、
一応きっちり除外するためにフード変更を勧めてみよう。」
とか、そんな意図があるのかも?
長文スマソ。
>>52-53 丁寧にありがとうございます。
分かりやすかったです。
食物のアレルギーはわりと短いスパンで皮膚に現れると聞いたので、
ちょっと疑問に思ったのです。
いろいろ検索してみると、やはり一ヶ月というのが基本トーンですね。
原因を探り探りの治療中だったので、
>>53のような状況だったのかもしれません。
610ハップってどういう時つかうんですか?
または使い方は?
製品みてもなんだか刺激が強そうな感じをうけたので…
うちの犬、初めは五ミリ程のハゲが出来て、病院に連れていき、ダニの検査しても見つからないので、軟膏貰って帰ってきたんだけど、少しづつハゲが広がってきた。再度病院に連れて行ったけど、たいした事ないって言われて帰ってきた
ケージに擦ってるんじゃない?とも言われたけど擦ってる様子もないし、柵自体が太いので、削れるとも考えにくい。
何度も病院に連れて行くと嫌な顔されるけど、どんどん酷くなるのにほっておいていいのかなぁ
今は逆側までハゲてきたんだけど…。
http://f.pic.to/2fmid
病院変えたら?
58 :
961:2005/10/19(水) 16:23:23 ID:vY/9xZma
>>55 薬浴とか体拭いたりです。
見た目通り刺激がかなり強いのでそのままでは絶対使わないで
黄色がなくなって少し白く濁る位まで水またはお湯で
薄めて使ってみてください。
人間もそうですが硫黄が合わない子もいますので様子を見ながら。
うちの子は610は凄く嫌がって逃げ回ったけど
ティーツリーオイルはじっとして塗らせてくれてます。
59 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 08:58:48 ID:LKPgV5+N
最近のベスト3
1位ハウスダスト 2位食物 3位細菌
植物アレルギーって少ないのかな?
アレルギーを疑う前に細菌感染を疑えとは言うね。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 23:58:09 ID:FYToZKT8
細菌感染って、何か原因があってその状態になるんじゃないの?
だから原因を探らないと、ずっと繰り返すのかと思ってるんだけど。
>>62 その通りだと思います。
よく「膿皮症」と言われる細菌性の皮膚病は、
ブドウ球菌などの正常な皮膚でも存在する菌が原因のことが
多いです。つまり健康な皮膚だったら感染しません。
なんらかの原因(アレルギーとか外部寄生虫とか免疫力低下とか)が
先立って、それに続発するものと考えられます。
それらを検査しても検査しても他に原因がみあたらないものを
特発性膿皮症とか言ったりします。
アレルギーを持っている子は
続発的に細菌感染をおこしている可能性が高いので、
まず検査して、抗生剤を出されることが多いです。
皮膚病で病院行ってよく聞くと思われる単語
・アレルギー;食餌性アレルギーとかアトピーとか。言わずもがな?
・カビ;=「真菌」のこと、細かくいうと「皮膚糸状菌」など種類がある。
・酵母;=大体が「マラセチア」という種類。真菌の一種でもある。
・ブドウ球菌;細菌性皮膚炎の原因菌であることが多い。
「膿皮症」とよく言われたり。
・ニキビダニ;=「アカラス」、「毛包虫」とも呼ばれる。毛包内に寄生。
顕微鏡レベルのダニを皮膚を削って検査。
・疥癬;ヒゼンダニという顕微鏡レベルのダニによっておこる皮膚病。
これも皮膚削って検査したり。
・耳ダニ;ミミヒゼンダニのこと。外耳炎の原因。
・ノミ、ダニ;蚤、マダニ。アレルギーの原因になったり。
・外部寄生虫;↑下四つの寄生虫を総称してみたり。
↑なんか違ってたら訂正してください。おやすみ。
66 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 01:05:37 ID:VhO74Dko
膿皮症はアレルギーでなくても、もともと油っぽい皮膚の犬が
不潔にすることによりブドウ球菌が大量に繁殖しなることもあります。
この場合は夏場に多いです。
ですから、該当の犬は、夏場はシャンプーを殺菌性のものに変え、冬場より頻繁に
するなどの予防が必要になります。
ふむふむ為になるなあ
あったか……自爆してもうた。
消えます。orz
71 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 22:17:15 ID:LZU4tnSw
>>66 大量に繁殖しなくなるの?
逆じゃなくて?
>>72 「大量に繁殖し、(膿皮症に)なることもあります。」
読点が抜けてるだけじゃないかな。
脳内で勝手に「繁殖することもあります」って読んでた…。
アカラス(にきびダニ)って遺伝なんですか?初歩的な質問ですみませんm(__)m
>>75 遺伝疾患ではないよ。
正常犬でもアカラスは常在寄生しているのが普通です。
親が持っていれば、生まれた子にはそのまま移るよ。
アカラスによる皮膚病が子犬の頃から持続したり、
再発を繰り返したり、全身性だったりする場合は
もともとその子に免疫不全がある可能性が高いです。
その場合は免疫不全が遺伝として子供に伝わり、
その子もアカラスに悩まされる可能性が高くなります。
子犬時代からアカラスが全身性に広がったり
難治性で再発を繰り返しているような子は、
繁殖に使わないのがベストだと思います。
あくまで遺伝するのは「なんらかの免疫不全」であり
「アカラス」ではありません。
78 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 23:42:07 ID:+ro8jhHy
カイカイ治らないage
79 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 08:14:01 ID:rSlIWieK
犬タンじゃなくうちは猫なんですが、白癬にかかってます(;ω; )
でもって私も足が水虫に…(´д` )
なので部屋を徹底的に除菌する決心をしました。が、畳の除菌方法がわかりません。
一応畳の洗剤とやらは見つけたので買ってみました。
果たしてこれで白癬菌を退治できるのか…
どなたか知ってましたら教えてください
毎日風呂入れ
水虫は菌が体に付いてから24時間以上たたないと浸透しないからだ。
81 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 02:45:33 ID:Pq8/vZcT
>>80 ありがとう〜
風呂は毎日入ってるんだけどね…
今のとこ足以外の体には異常なし(・ω・ )
82 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 03:24:51 ID:x1mFnFUU
>>81 動物病院で、畳の除菌については相談してみましたか?
「ビルコンS」という真菌にも効くとされている消毒薬があります。
そちらを使用してみたいと聞いてみてもいいかと。
ハイターよりは安心かも。
83 :
わんにゃん@名無しさん :2005/11/05(土) 20:46:17 ID:1iXR5Dxz
「ビルコンS」でワンコの肌を消毒してもいいですか?
84 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 00:44:51 ID:ubhL9HGB
評判の良いノルバサン、うちの子には刺激が強過ぎて肌がすごく荒れちゃった。
でも何倍にも希釈して使ったら荒れなくて、肌の状態も段々よくなってきました。
(大きなたらいに適量を溶かして、そこにわんこを入れてお湯を掛けながら洗う感じです。)
脱毛部分の毛も早く生えてくるといいな〜
うちもノルバサンだよ。
洗面器にお湯を少しと原液を入れて、市販の洗顔ネットで充分に
泡立ててからシャンプーしてる。これだとすすぎも簡単!
俺ノルバサンダイレクト
薄めた方がいい気がしてきた
88 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 12:19:15 ID:dEnKMpnZ
だったらテルメディックおすすめ
ノルバサン、敏感肌の子には薄めて使った方がいいよ。
ただ、殺菌力が落ちるのよね。
ウチの犬はアレルギー持ちだが敏感肌じゃないので
ダイレクトで逝ってみようか〜
これってリンスいらないんだね。
獣医から初処方されたよ。
93 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/09(水) 15:23:19 ID:aPkGhP0G
脂性肌と乾燥肌の見分け方についてお尋ねです。
肌表面が白っぽくぱさぱさしていて、
なおかつフケ(皮膚の表面の薄くて白い皮みたいなもの)がはがれるのは、
乾燥肌と考えていいですか?
(フケと言うとどうしても脂性肌というイメージがあるのですが。)
フケが出て脱毛が激しいので、
セボダーム(乾性脂漏症シャンプー) を使おうと思っていますが、
油性疲脂漏症用のシャンプーでなくてもいいか迷っています。
肌はパサついているだけで、べたつきや匂いはありません。
また、カビやノミの検査をしても異常無しで、
犬本人も痒がっていないようです。
乾性肌のわんこを飼っている方の、肌の状態を教えていただけたら助かります。
カビダニの検査しても発見率低いんだよね〜
95 :
93:2005/11/09(水) 19:27:02 ID:QFD6HHzo
>>94 そうなんですか?
3頭飼っていてそのうちの一頭だけ皮膚が弱いのですが。
先生が言うにはその子は甲状腺機能低下症なので、
皮膚が弱いのもそのせいだと言っています。
じゅくじゅくしていないのならやっぱり乾燥肌なのかな。。
ノミならうつるから感想肌かも。
ねこたまのツヤってリンスがあるから乾燥肌だけならかなり効果あるよ
97 :
93:2005/11/10(木) 07:33:06 ID:JAITzpfD
>>96サン
ありがとう!やっぱり乾燥肌みたいですね。。
紹介していただいたリンス、ググってみます。
どうもありがとう。
(・∀・)b
カビは培養検査など時間もかかるけど、
ノミやダニは今はフロントラインとかよく効く薬あるから、
いるかいないか、じゃなくて皮膚病持ってる子は
まず予防的に使ってあげたほうが良いよ。
あと甲状腺機能低下症っていう原因があるなら、
まずそちらを治療しないと脱毛とかの皮膚症状は
治らないかも。
100 :
93:2005/11/10(木) 23:11:09 ID:whofZr4l
>>99 ありがとう!
フロントラインは子供の頃から季節に関わらず年中してます。
甲状腺機能低下症も、発症してから2ヵ月ですが、
薬は毎日飲ませて、今はT4値は正常値なんです。
ただ皮膚だけが回復に時間が掛かって、
前は良好だった被毛も肌も、今では乾燥して脱毛して;;
先生がそろそろ毛も回復してくる頃だけどとおっしゃるんですが、
自然回復を待つだけでなく、肌に合わせた薬用シャンプーをと思って、
それでシャンプー選びで悩んでいました。
ノルバサンを薄めたものでも荒れてしまって、
先生はこの子にはノルバサンは必要ないと言うので、
今度は乾燥肌用のセボダームで試してみます。
それでも合わないようだったらもっと低刺激性のものを考えてみます。
101 :
99:2005/11/11(金) 00:33:56 ID:9QD79C7s
>>100 色々もう治療中だったんですね。
オーツシャンプーとかは試されました?
保湿、低刺激をうたっている製品ですが、
どうでしょう。勘で言ってるだけなので
あまり参考にはなりませんが・・。
>>100 virbacのエピスースなんかどうかな?
石鹸成分入ってないから肌の弱い子には結構いいと思うよ。
103 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 08:14:35 ID:YYz3aX6Y
フロントラインの副作用
104 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 09:06:04 ID:nRivD4B+
フロントライン。
発がん性物質使用。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 09:26:53 ID:Zrou2rao
106 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 11:13:00 ID:rjrsiT+m BE:60311232-
107 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 14:13:38 ID:fH5AQ4E4
108 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 18:59:31 ID:YYz3aX6Y
>>108 そのサイトのほかのページも見たかい?
副作用の全くでない薬品のほうが少ないよ。
ホームセンターで市販されてるような
スポットオンタイプのノミダニ駆除剤だって
もともと農薬だし、発癌性あるし、
同じ成分の人間用シラミ対策シャンプーがあったりするよ。
薬が合わない場合は使わなければ良いし、
濃度、回数など使い方を間違えなければ良いだけのこと。
ここは皮膚病スレだから、
駆除剤の恩恵も、逆に副作用も知っている人も多いはず。
shi-baの裏表紙に「アトピカ」っていう薬が載っていますが、
だれか処方してもらった人います?
111 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/13(日) 00:56:05 ID:4lzS61YF
>>109 副作用の無い薬品は無いが、フロントラインが絶対安全と考えてる奴が多いからいいんじゃねぇの
粉末フィラリア薬にしても、家畜用の激安薬を飲ませてたら大丈夫なんてバカも多いし
>粉末フィラリア薬にしても、家畜用の激安薬を飲ませてたら大丈夫なんてバカも多いし
初耳だ。どういうこったい、これぁ。
市販薬はまぁともかくとして、
フロントラインは使わずしてノミで犬を苦しませるより、
使って副作用が出たら使用中止+別対策、しかないね。
>>113 補足:きちんとした使用方法が大前提でね。
それと、フィラリア薬も、フロントラインも、
北と南とでは使う期間も変わってくるだろうし、
その辺りは獣医師と相談して使った方がいいね。
ずっと南の方だと、使わなくていい期間はほんと短いよ。
フィラリア予防で家畜用の薬ってのとフロントラインじゃあ、
また話は別だろうけど。
犬猫での使用が認可の下りてない薬をフィラリア薬として使って
副作用が出ても、メーカーサイドでは何の保障もしてくれないし。
まあニキビダニや疥癬の治療とかはしょうがないけど、
フィラリア薬は犬猫用があるんだから話は別。
>>115 補足:「認可が下りてる=絶対安全」というわけではないけど。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 06:09:04 ID:WCWHRiQ+
>>112 初耳って・・・w
犬猫用のフィラリア薬は粉末や液体は無いってことだわな
未だに家畜用を出してる病院もあるようだけど、まぁ1/10以下の原価なんで儲け主義の医者にゃおいしいからね
東レのインタードッグは12/02発売予定だそうです。
一週間に三回注射。
これを一ヶ月(四週間)。
費用が知りたいね。
>>117 いや、まじで初耳だった。
フィラリア薬なんて、錠剤しか見たことなかったからなぁ。
そんなん処方してる病院もあるんだねぇ。
フィラリア薬、うちはチュアブルタイプしか見たことない。
肉もどきだから犬は喜んで食べてる。
今年の投薬は終了〜
うちは肉もどきじゃない、フツーの錠剤を貰ってるんだが、
ウチのコは、手で与えたらペロリと食べてしまう…
犬ってフツーは薬いやがるんじゃないのか orz
糖衣錠だと喜んで食べる…いや飲んでるよ。
フィラリア薬は普通の錠剤だから、薬臭さをごまかさないとダメだなあ。
110
アトピカ、昨日処方されました。
開始したばかりなのでなんともいえませんが、
さっそくお腹が緩い様。
副作用なんですかねぇ・・・。
季節がら、皮膚の状態がみんな良いのかしらん。
書き込みが少なくなったね。
>>123 出来ればその後のレポもよろしく。
125 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 22:09:09 ID:7pVOWeVl
治らないよ皮膚炎(悲)ボツボツに禿が短毛種の背に良く映える…
アレルギーかもよといわれて、処方食まで出されたのに全然。
ステロイドも効かなかったから、やっぱ膿皮症?と診断。
抗生剤を変えて、抗ヒスタミン。
冬でよかった〜洋服着せられるから。
給料日前の医者代が更に懐を寒く縮みあがらせます。
126 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 00:38:20 ID:e7GjxGRs
>>125 うちも同じ。
フードもシャンプーも薬もあれこれ試してきたけど治らないです。
うちも短毛種です。
見るからにみすぼらしくなってしまった愛犬を見るたびに胸が痛み、
毛がつやつやだった頃が懐かしい。
幸い痒みはそこまでひどくないようで、
気持ちよく寝てくれるのが唯一の救いです。
127 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:43:18 ID:UJtsjJEg
>125
膿皮症ってステロイド効かないんですか?
みなさん転院はしてますか。
病院変えたら治るってもんでもないのかな。
膿皮症には抗生剤。菌に耐性がつかないように、処方されたとおりの
期間をきっちり飲ませること。
>>123 110です。レスありがd。ききめに関して何かあったらまたお願いします。
皆さんのうちのわんこは、今の時期少しは症状がマシなのでしょうか?
うちの柴はここ数日でまたひどくなって、今、父ちゃんと病院へ行きました。
>>125 うちも病院代捻出のため、自分(母ちゃん)の帰省は夜行バスw。今朝帰ってきました。
ちとつらいが、何かの方法でまたフサフサモフモフに戻ってくれれば我慢のしがいがあるんだけど。
130 :
125:2005/11/23(水) 19:37:17 ID:jLBv/+NC
>127 医師がいうには、もしアレルギーだったとしたらステロイド服用で
もっと目覚しく反応があっても良いはず、とのこと。10日ほど飲んでたけど、
変わりなかったから中止したす。
で、抗生剤変えてからしばらくたちましたが、ジュクジュク湿疹がややかさぶた〜に
変わってきています。穏やかに効いてるふう。
皮膚はトラブると長いって聞きますが、まさに痛感です。
転院も考えますが、保険のアニ○ム利くのが近くになくてね…
通院分の残日数も折り返してしまい、ほんのお守りのつもりで加入したのに
存分に堪能してます。
131 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 23:47:10 ID:7Nu9o6Y9
>>128>>130 なるほど。ステロイドも万能じゃないんですね。
>皮膚はトラブると長い
ほんとに。
アニコムって、アレルギーの血液検査なんかにも適用されてるんでしたっけ?
家のも入っとけばよかったけどあとの祭りだー。
上に出てるニキビダニや疥癬なんかの皮膚病で
ステロイド使ったら、むしろ悪化するよ。
だから最初の検査が肝心。
見た目アレルギーが原因であろう膿皮症も、
まずはシャンプーと抗生物質のみで治療してみて、
それでも治癒しなかったら次の検査・・ってのが
理想だろうけど、実際は痒がっているのが可哀そうで
ステロイド下さいって飼い主さんもいる。
また、食物アレルギーの場合はステロイドの反応が
悪かったりするからややこしい。
ところでアニ○ムは提携病院でなくても、
書類さえ送ればちゃんと保険は利くよ。
ただ病院によって書類作成料金が発生したりするので要注意。
133 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 11:29:23 ID:rgILG4Gi
>>15 亀だけど、うちはその症状で膿皮症だったよ。抗生剤とシャンプーで
2、3週間で治った。
アレルギーになると症状として膿皮症がでることがあるわけで…。
膿皮症でも指間が赤くなるくらいだったらまだマシだよ。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:05:43 ID:rgILG4Gi
>>134 うちの場合、症状を繰り返さなかったのでアレルギーでなかったのです。
一時的に抵抗力がおちてたり、シャンプーの回数が少なかったりすると
なることも多々ある・・・・・という話でした。
アレルギーの場合は、大変だよね。
136 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:10:29 ID:rgILG4Gi
「指間が赤くなってじくじくの汁が出る」
「全身が薄毛になり、ところどころかさぶたができる」
が主な症状でした。
>126
ダニくさいな。
発見率低いからなぁ
医者にダニの薬してみてくれません?って聞いてみ。
139 :
126:2005/11/25(金) 01:40:08 ID:wKvwBIvj
>>137 多頭飼いで、そのうちの一匹だけなんですよね。
だからダニの線は消えてるとは思うのですが(検査ももちろんしました)
なんでしょうね・・・。原因突き止めるの、難しい…orz
140 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 08:25:09 ID:dKyJ1uK2
>>139 アレルゲン検査すりゃいい グタグタ悩むなら安いものだろが
141 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 12:12:47 ID:bgTk53K+
>>139 抗生物質と殺菌シャンプーも試してみました?
142 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 13:46:40 ID:XSTeZONt
なあに、かえって免疫力がつく。
143 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 16:43:37 ID:WZqhTZdg
うちのコはシーズー♂7歳ですが膿皮症と獣医に診断されました。
指の股をはじめ、両脇も結構ヒドくて掻いたり舐めたりすごく
忙しいです。
でも、獣医さんからもらう薬が合わないのか、薬を飲むと胃の調子が
悪くなって吐いたり、胃痛があるようで困ってます。
獣医さんは胃薬も一緒にした液状の飲み薬をくれますがどうもダメみたいです。
薬を飲まずして、週一シャンプーで治るのでしょうか。
明日も獣医さんへ行って診察とシャンプー&カットをしてもらう予定です。
144 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 18:21:07 ID:4psqblPE
獣医師専用 薬用サルファ・サリチル酸シャンプー 動物用医薬品
>>142って流行ってんの?他の板でも、同じ書き込みを見た。
>143
週1だと厳しい。
膿皮症にも原因があるよ。その原因にもよる。
原因がアレルギーの場合はまずはアレルゲンの除去から。
免疫力の低下なら、免疫向上と衛生に気を配る。
147 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 00:06:23 ID:XTsTzUG7
ダニって疥癬かな
そんなに見つかりにくいもんなの?
家は多頭飼いで、みんなカイカイになった。やっぱりダニなのかなー
>>143 膿皮症に効くか効かないかは別として、
抗生剤にもいくつか種類があるので
違うのを処方してもらうって手もあります。
コロコロお薬変えちゃうのも本当は良くないのですが・・。
全身の毛が抜けて皮膚がうっすら見えるのって皮膚病ですよね?
何回も病院行ってるんだけど、様子見のままで、検査も治療もしてもらえません
顔の毛以外はスッカスカなんですけど…
150 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 08:14:58 ID:Jk1DfGs3
>149
皮膚病じゃなくて、内分泌系の病気かもしれない。
151 :
149:2005/11/26(土) 08:46:07 ID:lEgcFq7r
内分泌系…
病気なのかな…ショック
獣医かえて相談してみます
152 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 07:41:30 ID:2MXH1s7X
膿皮症と脂漏症ってどう違うんですか?同じ?小さいころから首にニキビのようなぶつぶつができて痒がります。夏は特に痒いみたいでひどくなる。
獣医は外部寄生虫の検査は検出されず何か原因があってそこから細菌感染してこうなったんでしょう、脂漏症みたいなもんじゃないですか、でどこも詳しく教えてくれないしステロイドしかくれない。遺伝か代謝が弱いんじゃないかとかアバウトな事しか言わない。
ステロイドは良く効いたけどやめるとすぐ再発するから意味無いので止めて今は週2の薬浴と薬用シャンプーでマシにはなったけど完治には程遠い。だんだん肌が象肌みたいになって来て膿やらで油っぽいし臭いのに乾燥して粉ふいて可哀相です。
153 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 10:01:32 ID:LwWetocf
シャンプーなどはしばらく辞めたらだいぶ良くなると思うのですが‥クサイの覚悟で
>>152 頻繁な薬用シャンプーは良いことだとおもいますが、抗生剤は使ってみたのでしょうか?
>152
膿皮症=細菌感染
脂漏症=個体の脂の分泌過剰
一般に脂漏症の場合は清潔は保たなくてはいけないが、
脂を取り過ぎるのは逆効果といわれている。
余計に体が分泌しようとするから。
薬浴や薬用シャンプーなどで治すには、
用品の選択が重要になるパターンが多い。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 08:27:58 ID:rbI7ROql
152です。
レスどうもです。
脂漏症と膿皮症の違いってそうだったんだ!
でもうちの子はどっちなんだろ…抗生物質もあまり効き目ありませんでした。週2〜3はお風呂なので清潔は保っているとおもうんです。薬浴は六一〇ハップ、シャンプーは二流化セレン成分のシャンプーです。
確かにマシにはなってるけど完治するのかな…薬浴と薬用シャンプー使用は3ヶ月たつけどもっと長期戦になるんですかね★
短毛種ならば、毎日、体をドライシャンプーなどで拭いてあげるのも
いいとおもいます。長毛種でも坊主にして拭く。
そうすると、シャンプーの回数減らせて清潔に保て、飼い主さんと犬の
身体的負担もへります。(シャンプー、ドライヤーって結構疲れるからね)
158 :
143:2005/11/29(火) 10:58:47 ID:6VhmOh0B
報告おそくなりましたが、レスありがとうございます。
>>146 先生に週1のシャンプーについて聞いてみたのですが
洗いすぎもよくないと言われ、月イチでいいと言われました。
あまり痒がるので仕方なく今は服を着せてます。
>>148 その件も先生に相談しました。
殺菌作用の成分がもしかしたらキツイのかも知れないので
考えて調合してみますと言ってました。
何種類かの粉のお薬を混ぜて作ってるようです。
あと、アレルギー検査について聞いたみたら今は狂牛病のなんとか??で
検査が中断してしまって現在はできないといわれました。
検査機関自体がやってくれないらしいです。
はじめて獣医さんでカットしてもらったのですが、かなり短くされて
チワワみたいになって帰ってきました。
ちょっとブチャイクでかわいそう・・。
犬種は何か知らないが、膿皮症で月1回のシャンプーって
少なすぎやしないかい?せめて2週間に一度にしたほうがいいと思うけど。
>>158 私この間アレルギー検査してもらったよ。
アメリカまで血液を運んで検査するから、結果が出るまで2週間くらいかかった。
結果を急ぐなら検査だけ他の病院に頼むのもいいかも。
161 :
143:2005/11/29(火) 17:34:27 ID:6VhmOh0B
レスありがとうございます。
>>159 犬種はシーズーです。
獣医さんに2週間に一度ペースでお願いしてみます。
月イチでいいと言う先生ですが、親切で優しくていざと言う時
頼りになるので、やんわりとお願いしてみようと思います。
>>160 え〜・・・。アメリカまでですか。
以前通っていた病院はできるようなそぶりだったので
行ってみます。そこは2万円くらい掛かると言われた
のですが、その位は普通ですか?
162 :
160:2005/11/29(火) 19:57:26 ID:Y0pFoiiY
私の地域では18000円からが相場みたいです。
実家の犬も同じくらいの価格で、やっぱりアメリカで検査しました。
実家のシーズーもアレルギーなのでシャンプーは週1ペース(自宅)だそうです。
143さんのわんちゃんも早く良くなるといいですね。
163 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 21:06:08 ID:oXecYuhT
うちの犬(柴犬)は皮膚が弱くよく口やら前足やらを使って全身掻いています
でも大分前病院で聞いたら生まれつき肌の弱い子だからしょうがない、と
痒み止めのお薬だけ渡されました
確かに痒み止め飲めば掻くのはちょっとは治まるのですが
これといって原因を言われなかったことに不信感を感じています
本当に生まれつきだとしょうがないんですか?
掻いた跡として毛が抜けその部分だけ肌が見えてしまっていて、可哀想になります
165 :
164:2005/11/30(水) 21:15:07 ID:Njym9eDf
あと、肉球の間をしょっちゅう、時間があればずっと舐めています
低温やけどになりかけるくらい…
心配でたまりません
166 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 21:33:32 ID:/DiD24fq
>>164 うちも一緒です。
とりあえず、ステロイドを3日に1回のませて症状を抑えているあいだ、
原因になっていそうなものを排除して行って、治るのを待つという処方です。
アトピーと言われてます。
167 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:21 ID:rb4RX9+m
>>164 柴はアレルギー多いみたいですよ。
特に肉球の間の炎症は、アレルギー性皮膚炎の好発部位では?
かゆみ止めは多分ステロイドだと思うけど、
きっちり検査してくれるお医者さんに行った方がいいと思います。
>>164 うちも柴犬飼っていて、同じような症状になりましたよ。
指の間を舐めるようになって真っ赤になってしまい、それがきっかけで通院を始めました。
うちの犬は除去食療法(1ヶ月間アレルゲンを絶つ餌を食べる)をしながら血液検査で
何がアレルギーの原因になっているのか調べました。
今は体質に合った病院食を食べてます。シャンプーも病院処方のものです。
除去食を終了する頃にはすっかり良くなっていました。
柴はアレルギー持ちが多いんです。病院でも言われました。
>>164さんの柴も一度きっちり検査して、何が原因になっているのか特定しておいた方がいいと思います。
この先何年も生きていくのですから。柴は特に長生き犬種ですし。
>>166-168 レスありがとうございます!
うちの子も指の間舐めすぎて赤ワイン色になってたのに、獣医からこれは元々の色とか言われたんですよ
で検査もしまいままドッグフードを病院指定のに変えて、薬は痒かったら使ってください、と…
考えれば考えるほど不信感が…絶対大きい病院に連れて行きます
ここで言われているアレルギー検査が
もし血液を採って行う検査のことであったなら、
検出率が低かったり、擬陽性が出たり、
検査センターによって結果が違ったり、再現性がなかったりと
ここのところ話題になっているので
あまりおすすめしない先生がいるのも事実ですよ。
高いお金を払ってする検査ですから、
慎重にすべきだと思います。
なかには擬陽性の結果を沢山ならべて「ほら、アレルギーだよ」
と、それでおしまいで結局ステロイドを出す先生もいます。
(ステロイドが悪いと言うわけではありません)
出た検査結果から、どのようにアプローチしていくのか、
そういったことも検査前に先生と相談すべきでしょう。
>>169 本当にアレルギーなんですか?膿皮症も同じような症状になりますが。
172 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:49 ID:v6EKDJLA
膿皮症は、皮膚のバランスが「何らかの原因」で崩れて出現する症状。
この「何らかの原因」がアレルギーである場合が多いということではないですか。
173 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 01:17:25 ID:JKAIJvWO
169さんの場合は、まず膿皮症の治療をやって、治らなければ抗生物質を飲ます期間を
伸ばしてそれでも治らなければアレルギーを疑うことですな。
アレルギーだと診断するのは、だいたい何をやっても駄目な時です。
174 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 02:53:35 ID:LozZRTxM
アレルギーだと疑っていたら
アカラス(ニキビダニ)だった。
175 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:09:01 ID:rmShrdsT
アレルギーだと思っていたら、
遺伝性の皮膚疾患でした。かなりイタイス。
私もアレルゲンの皮内検査いいと思います。
うちの子2頭ともカイカイ病でステロイドや漢方薬等で治療してましたが、
直るということはなく、そのうち甲状腺ホルモン低下になり→マラセチアも
10ヶ月に一度位発生するようになり薬の種類も増えていきました。
たぶんもともと乾燥しやすい体質で長年のカイカイで皮膚の防御能力も徐々に
下がっていったためかと思いますが、数年わずらった後に、検査で
ダニアレルギーと分かり、減感作療法をうけ一頭はほぼ完治しもう一頭は
薬を一切使わなくて済むようになりましたよ。
177 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 01:48:15 ID:S4wwjeN6
age
178 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 19:37:51 ID:Kl0g7CsL
皮膚病の名医といったら、どこですか?
やっぱり藤沢のあそこ?
179 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 00:10:08 ID:Jpa6W7Is
ステロイドは余り長期投与・大量投与してはいけませんよ。
副作用がきつくて、糖尿病にもなりますし。
長期投与って、たとえばどのぐらいの期間?
何mg/dayなら、大丈夫なんだろうか。
181 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:12:03 ID:Jpa6W7Is
それは個体差があると思いますよ。
ただステロイドって、根本的に治療ではないのですよ。
対称療法なだけ。 原因があって、病気になるでしょ? その症状を抑えているだけ。
なので、抑えることはいいんだけど、ステロイドだけでは治らないと思うよ。
でもアレルギーだと、根本治療法は限られてますよね。
いまのとこ減感作だけ?
けっきょくのところ体質改善しかないとか。
どうしても除去できないアレルゲンが原因の場合、ステの長期投与も
選択せざるを得ない場合もありますよね。
183 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 10:26:29 ID:yViLZl/q
それなら、きちんとした薬の管理や、病院にも通院して、副作用のリスクも覚悟決めなきゃいけない。
皮膚の状態が良くなっても、他が悪くなったら意味無くない?
減感作療法って3分の一の犬には効かないって聞いたことあるし、
副作用のある薬を一生使わざるおえない子もいるっとことで
皮膚病が犬の寿命を縮めちゃうなんて最悪。
185 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 17:14:42 ID:Jpa6W7Is
因みに血液検査って日によって結果が違うしね。
副作用がステロイドよりもきつくないと言われている
シクロスポリンや
インターフェロンはどうですか?
187 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:38:05 ID:yViLZl/q
188 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:53:03 ID:yViLZl/q
↑>初期に効果があると言われています。
ウイルスに対してです。
>>187&188
どこの椰子よ?知ったか獣医か?自称獣医か?ww
186氏はインタードックのことを聞いているんだろ。
しらべれ
>>187 このスレでもアトピカ始めた人いなかったかな。
とりあえず金がかかりそうだとは感じているが。
で、免疫抑制剤って原因治療になるの?
191 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 00:18:17 ID:r2q6RegT
どうでしょうね。
結局アレルギーって過剰反応の結果なので、免疫抑制だから抑える事はできるんじゃないかな。
192 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 00:26:20 ID:r2q6RegT
ただ個体差もあるでしょうし。
状態にもよるだろうし。
ドッグフードやめたら、治った子もいるしね。
何がどの子にどれがいいかは、わからない。
ただ、ステロイドの投与は特に気をつけてくださいね。
ステロイドに気をつけて!
って連呼している香具師は具体的に
話してよ。何がどう副作用として悪さするの?
仮に副作用が出たらステロイド以外に痒みはどうすればいいの?
194 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 22:54:34 ID:vn4G2zVm
>感染症の増悪、消化性潰瘍、糖尿、骨粗鬆症、緑内障、白内障などなど、命や予後に関わる重大な副作用。
実際の副腎皮質ホルモンは 体内で多岐にわたる働きをしているので、合成ステロイド剤も同様の作用を示してしまいます。その中で 抗炎症、抗アレルギー、免疫抑制作用だけを引き出したいところですが、実際はそれ以外の作用も 副作用となって 出てきてしまうのです。
もう一つ、ステロイドの怖いところは、副腎抑制です。
195 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 22:58:15 ID:vn4G2zVm
>続き
ステロイド剤を長期に飲んで いつもステロイドが体内にある状態が続くと、体が「副腎皮質ホルモンがたくさん出ているので 脳下垂体から出る、副腎皮質刺激ホルモンを分泌しないように」と、誤った命令を脳に送ってしまうのです。その結果、分泌されなくなってしまいます。
この状態で、もし 外部からの合成ステロイド剤も何らかの理由で急に中止されれば、体内には副腎皮質ホルモンがゼロとなってしまいます。
生命維持に不可欠な副腎皮質ホルモンが無い・・・これは、場合によっては死に至ることをも意味します。
196 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 22:59:02 ID:vn4G2zVm
>さらに続き
患者さんによっては、膠原病など、ステロイドが欠かせない方もおられます。もしステロイドの内服が長く続いていたら、「自分の判断で決して中止しないように」 と患者さんに指導しなくてはいけない。
197 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 23:01:03 ID:vn4G2zVm
↑これは人のほうの見解ですが、実際、犬にも同様の副作用が見られます。 副腎皮質ホルモンで検索すれば色々と出てくると思います。
私は使うなとは言ってません。
使うなら、きちんとした薬の管理や、病院にも通院して、副作用のリスクも覚悟決めなきゃいけない。
っと言っているのです。
実際ステロイドを注射なり投薬なりして、皮膚の状態がましに見えるから、またお願いします。と獣医に言っていませんか?
皮膚の状態が、ましに見えることで好んで処方する獣医もいます。
仮に、飼い主から申し出ているのにも関わらず獣医から、ステロイドの危険性を考えて、処方しなかったりしたら、やぶ医者と文句を言いませんか?
実際周りの皮膚病で悩んでいる飼い主さんでステロイドによる副作用で、糖尿病になってしまっている犬や猫がいます。
白内障も(糖尿病による)。
198 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 23:48:08 ID:szXwTwFW
199 :
193:2005/12/18(日) 00:07:56 ID:Nl/JLBsD
>>197 レスサンクス・・と言いたいところだが、
そんなコピペみたいな文章ならべられてもなあ。
正直な話、アトピーのワンコ飼ってて
気になるのは、「皮膚の見た目」よりも「痒がっているか」
なんだよね。痒いワンコは神経質になってて可哀そうだし、
毎晩カチャカチャカチャ・・・って音が聞こえて
「ああ、また掻いてるな」と思うと飼い主自身もストレスが溜まる。
ステロイドのリスクも承知なのに、
そういうメンタルな部分をくんでくれない獣医師は
やぶとは思わないまでも「あなたもこの犬と生活してみれ」と
言いたくなる。
ステロイドはダメというならば、その他の選択肢をくれないと
飼い主は納得できないでしょ。サプリでもハーブでもホメオパシーでも
シャンプーでもシクロスポリンでもなんでも良いからさ。
200 :
199:2005/12/18(日) 00:11:05 ID:Nl/JLBsD
>>198 文章考えている間に随分と直球なレスがw
>>199 すっごく分かる。すっごくカイカイ病可愛そうだものね。
ステロイドのリスクがあるから飼い主もやり切れないわけで
丁寧に話を聞いてくれて犬の状態を良く分かってくれて、薬を適切に処方
してくれる獣医なんてなかなかいないしね。
私も最初の医者に適当に痒がってる時に適当に飲ませてって言われて
薬渡されたのでまさかステロイドだとは思わずにしばらく使ってたことある。
あの時は獣医を疑うってこと知らなかった・・・
202 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 12:44:47 ID:qUM4wIJM
197は私の意見。
>使うなら、きちんとした薬の管理や、病院にも通院して、副作用のリスクも覚悟決めなきゃいけない。
どうぞ使ってください。獣医と相談しながら。
203 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 13:18:55 ID:W8Y9S6gy
うちのゴールデンは全身カイカイだったけど、獣医さんが「食事かもしれないので
ドッグフードを変えてみましょう」と言ったので指示に従いました。
食事の変更と同時に4ヶ月間ステロイドと抗生物質を飲ませました。
現在ではすっかりよくなりました。でもフードが高い、しょうがないけど。
>>202 さん
とてもお詳しそうなので是非アドバイスお願いいたします。
副作用のある薬を使わずに直す方法を伝授してください。
205 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 09:54:33 ID:B0o5DXtR
それは無理。診察してないから。
206 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 11:16:14 ID:5wDzo9IU
以前にアトピカ処方されたと書いた者です。
医者には4週間投与で効果判定
と言われているのですが、
3週目の現在、脱毛していた部分に
うっすら産毛が生えてきました。
赤味も軽くなっているようで、
うちの子には効果有りのようです。
4週投与で効果有りなら
このまま継続投与だそうです。
副作用と見られるお腹の不調は
2、3日で収まりました。
副作用自体はそんなに心配いらない感じです。
>>205 私の犬は完治しているのでいいのですが、今後の参考に
食べ物以外のアレルギーで減感作療法の効かない子には現在のベストな
選択を教えていただければ他の皆さんの参考にもなると思いますので
よろしくお願いいたします。
>>207 アトピカはどのような症状に処方される薬ですか?
208
アトピカはアトピー用の非ステロイド薬です。
比較的新しめの薬でしょうか。
うちの子は今回初めて処方されました。
ゆっくり効くタイプの薬なので、
4週間投薬して効果を判断するようです。
アレルギーは個体差が大きいので、
いろいろ難しいですね・・・。
210 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 18:42:51 ID:3oPEKtTB
一歳のポメです。遺伝性のニキビダニと気管支炎と解り治療奮闘していますが、飼い主の私自身が精神参ってしまいました…。
211 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 20:32:27 ID:CW/1WiBY
>210
…うちも毎週お医者行ってるのになかなか治らなかったり、人間家族全員以上の診療費、
本当〜心身ともに、つらいでつよね。お察しします。
でも、原因がわかっただけでもよかったですよ!明るく前向きに!
うちの子の皮膚病は遺伝要因の「CDA」と診断されたのですが、まだ確実な
治療法がないようで、投薬も試行錯誤の世界なんです…。
もし、お詳しい方いらっさいましたら少しでも情報をお教えください!
>>207 以前質問した者です。レポありがとうございました!「うっすら産毛が」
「赤味が軽く」うらやましい…このままどんどん快方に向かうといいですね。
かかりつけの獣医さんはあまり新しい薬を出したがらないみたいなんだけど
もうステロイドもまったく意味がなくなってきているので、治療方針を
再検討してもらえるように相談してみます。
>>187さんと、一連のステロイドについての書き込みを
されている
>>205さんは同一人物だと思うのだが、
インターフェロンに対するちょっと的外れな答え方からして
あまり臨床現場に携わっていない獣医さんか獣医学生さんか
薬剤師さんかな、と思うがどうだろう。
別人なら申し訳ないが。
ていうか名前んとこにせめて番号入れて欲しい。
アトピカ処方されている方々に質問なんですが、
錠剤は大きめでしょうか?
また投薬は空腹時が基本みたいですが、
それはきちんと守ってますか?
>>209 アトピカは非ステロイド系薬剤で、
ステロイドに比べて副作用は少ないですが、
その一行なら、全て安全と誤解されてしまいませんか?
本来の免疫抑制剤であることもカキコされた方が良いのでは?
さらには、人間では腎障害、肝障害、歯肉肥厚、多毛、高尿酸血症、
高血圧などの副作用があることが知られているが、
ノバル×ィスの治験では犬では腎毒性と肝毒性の報告は
今のところない。
>>213 インター猫しかしらなかった人のようです。
薬価によってサイズが異なりますよ。
ソフトカプセルでやや臭いがあります。
溶媒が油脂性なので、空腹時に与えるとお腹の弱い子は下痢を起こします。
効果のことを考えると仕方ないのかなぁ……?
人用には細粒がありますよ。
これを処方されている方もいるようですね。
215 :
209:2005/12/20(火) 11:10:26 ID:KydoQPkI
213
うちで処方されたのはソフトカプセルタイプです。
1日1錠で、前後2時間は食事不可と言われました。
効きが弱くなるからだそうです。
214
ご指摘ありがとうございます。
確にその通りですね。
うちはステロイドの処方経験がなく、
アトピカから始まりました。
治療開始も最近なのでいろいろ勉強中です。
なにか間違い等ありましたら
指摘してもらえるとありがたいです。
216 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 14:37:22 ID:2lLiTGAy
214 さん
アトピカも根本治療ではないということですか?
217 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 19:44:40 ID:j4OiWLch
>>1 ストレス性と食品原因が多い。
くさり無しで散歩する。
放し飼いにする。
首輪をはずす、ゆるめる。
肉食をやめる。シーフードにする。
塩分をひかえる。刺激物をやめる。添加物を避ける。
ワンランク上のドッグフードに代える。
「肥満防止」など食材に気を使ってそうなドッグフードに代える。
あとは卵・ソバアレルギーなど特殊系。
農薬から遠ざける。殺虫剤・除草剤は特にひどい。
ビニールを食べたりしないようにする。
体を洗ってやる。100%天然の石鹸で洗う。
電解水などで殺菌してやる。
家庭内でここまでできるが・・・、これで無理なら、獣医に持って行ってもまず無理。
あとは環境次第だから。
ステロイド系など、余計な薬を塗ろうとするのはむしろ悪徳業者。
血液検査してフードとシャンプー変えて、やっと回復
週1の通院からも解放された…この2ヶ月間、疲れたよorz
今後は定期検診だけで良いらしい。
アレルギーが持病みたいな犬種だから、仔犬の頃から
気を付けてたのに…それでも餌に原因があった。
シーフードの病院食に変えたら激変したよ。
うちの犬はまだ軽度のアレルギーだったんだね。
ちなみにステロイドは最初の3週間くらいしか飲まなかった。
220 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 11:48:22 ID:qcxiQjWw
インタードックは新薬、発売されて日にちが浅い。
誰かが使わないと、副作用は???
>>181みたいなのは聞き飽きてるんだなー。
ステロイドは怖いけれど、病状のコントロールという意味では有用な薬。
で、その期間や用量についていろいろ聞ければと思ったんだけど、それについてはスルーだし。
>>179のレスは参考になるね。皮内検査が有効そう。
麻酔のリスクがあるのと、実施してる病院が限られてるのがネックか。
223 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 08:32:52 ID:BO9nD7bi
やはり根本的に治療しようと思ったら減感作療法なんですかね。
ちなみに飼い主の私自身がアレルギー持ちで、
昔減感作療法のために注射に通ってました。
通いきれなくてやめてしまいましたが。
早く効果でる人で1〜2年かかるらしいですからね。
犬もそのくらいかかるんでしょうか。
自分はともかく、愛犬のためなら
病院通うのも苦ではないですけど。
224 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 00:15:02 ID:+DlkQPWU
>>211 176です。
以前のことなのですが私の犬の時に受けた説明は皮内検査のために片方の脇の
毛を剃らなくちゃいけないのでしばらくハゲてるということだけだったと思います・・・
>>223 私の犬たちの場合は1〜2ヶ月でじょじょに効き始めたと思います。
私が一番驚いたのは、減感作療法を受けるにあたり、今まで常用していた
薬をすべて切るということでした。
特に一生飲み続けないと思っていた甲状腺ホルモン剤や治療中のマラセチアの
薬等です。そけまでは飲ませているのに甲状腺が下がってしまい再びハゲそうに
なるということが2回ほどあったのでびっくりでした。
もちろんこの治療を受ける前に診ていたたいていたお医者さまもとてもいい方で
219さんのところにあるようなことはほとんどやっていましたが結局5〜6年も
直らなかったんです・・・
>>224 アンカーが
>>211だけど
>>221の間違いってことかな。
皮内検査ってアレルゲンをチクチク皮内に注射しますよね。
あれやるとき、麻酔とか鎮静とかしなくても大丈夫なんですか?
あと、飼い主の前でやってくれますかね?
半日入院とかで預けるんでしょうか。
質問ばかりですみません。
>>225 すみません。アンカー間違ってました。
待っている間にやってもらえました。もちろん言えば見れると思いますよ。
人間と同じでいろいろなアレルゲン?の入っている注射をするだけなので
人間の場合はどうなのか知りませんがあまり痛くは無いと思います。
治療の注射もしみる類のものではないと言われたような気がいますよ。
227 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 07:50:35 ID:IZHWGwlA
>225
麻酔とか鎮静とかしなくても大丈夫なんですか?
あなたのしつけ次第ですよ。
228 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:01:02 ID:OzoH24xU
初めて書き込みします。
ウチで飼っているコーギーがアカルスにかかってしまいました。(全身性)
生後半年で発症し、3ヶ月くらい通院するも一向に回復せず。
そこの獣医さんに風邪で通ってから発症したのですが、そういうのは関係ないのですかね?
診察の時、あまりに体に触れてくれないのですごく適当に見えてしまいます。
やはり、こういう病気にかかったときは、色々な病院に見てもらったほうがよいのでしょうか?
ついこの前まで、いったん薬をやめて免疫をつけるサプリを与えていたら、完治といえるくらいまで良くなったのですが、
薬間違えとかもあったのかなぁ、と思っていまいます;
あと、エアコンを付けてからなんかまた怪しくなってきたのですが、こういうのも関係あるのでしょうか。
質問ばかりですいません。
アドバイスよろしくお願いします。
229 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:05:25 ID:OzoH24xU
連カキすいません、一応症状を書いておきます。
なんか病院にいって初日で即判断されたので・・・。
足や顔が赤くなり、毛がぬける。
かさぶたのようなものがところどころに出来る。
掻き毟って肉が削げ落ちる。
これは関係ないのかもしれませんが、前足がよくプルプルしてます。
いつもすごい元気なワンコなので、大人しくなっているのが心配です・・・。
植物アレルギーの犬に食べてもいいものがこの中にありますか?
サツマイモ
みかん
オレンジ
おぉこんなスレあったんだね。
うちのMダックスはフケがちょっと多いので病院に連れていったら
シャンプー買わされて毎週風呂に入れろといわれた。
何週間かその通りにしていたんだけど全然よくならなくて違う病院に行ったら
シャンプーのしすぎですって言われた…(´・ω・`)
232 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 02:36:01 ID:eMYgRcSC
230さん、犬って確か柑橘系(みかん・オレンジ)駄目なはずですよ・・・・
231さん、うちもミニピン皮膚病とまでいなかいですが今の乾燥時期フケがすごいです。
うちも病院でシャンプー出してもらって結構風呂いれていますがよい感じです。
でも、聞いた話なんですが健康な皮膚や毛に「薬用シャンプー」使うと逆に毛がばさばさになるって・・・・
うちのも皮膚がかさかさなので、
保湿スプレー出してもらいました。
シャンプーと違って毎日できるし、
少しフケがおさまったような気がします。
>>232 柑橘系駄目じゃないよ。匂いを嫌う犬はいるけど。
ただ消化が悪いかもしれないね。
>>232 シャンプー効いたんだ、羨ましいなぁ。
>>233 保湿スプレーいいですね。
次に病院に行った時先生に頼んで出してもらおうかな。
236 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:35 ID:EFj3UQeB
あげ
237 :
207:2006/01/20(金) 10:48:36 ID:DX1dpn98
アトピカレポです。
4週目を過ぎて、効果ありと見られたため
現在もアトピカ継続投与中です。
最近では赤味はほとんどなくなりました。
悪化仕掛けたのは実家に連れていったりで環境が変わったとき位です。
うちの場合ストレスなどの負荷がかかったときなどに症状が酷くなるくらいなので、
比較的軽度だからすぐ改善したのかもしれません。
あとはシャンプーをマメにして、
感想肌なのでスプレータイプの保湿トリートメントを毎日しています。
最近はあまり掻かなくなり、徐々に毛も戻ってきました。
個体差があるのでみんながそうとはいかないと思いますが、
うちのは特に副作用も出ずうまくいきました。
238 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 11:01:18 ID:WguU1I1W
>>228 アカラスは一応ほとんどの犬がもってると言われてます。
でも、発症する犬といない犬の差は免疫力の差で、免疫力の弱い仔犬や高齢犬によく発症します。
でも仔犬の場合は成長と同時に適切な治療をすればわりとすぐによくなります。
とてもしつこい虫なので、根気よく治療を続けないと完治は難しいです。
少しよくなってきたから勝手に治療を止めない方がいいです。
病院でも毎回虫のチェックをしてもらって投薬と薬浴をする所が多いと思います。
薬もその犬によって効く薬と効きにくい薬もあるので獣医とよく相談する必要があります。
病院での感染はちょっと考えにくいと思います。
風邪?をひいていたという事で、もともと弱っていた所に一気にアカラスが増えてしまったような気がしますが。
良いスレだね。
ステロイドは本当にやばいです。ステロイド漬けになったらよけいに
難しいし・・
シャンプーのしすぎも要注意です。以外と犬用のシャンプーは洗浄力強すぎだし、
ぬるま湯で流す程度でも良いと思います。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:13 ID:J26LKqXe
皆さんの病院のアレルギー検査っていくら位かかりますか?何日後に分かりました?また検査方法は?クレクレすいません。
241 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:34:05 ID:FWYMsCq6
>>232 シャンプーしすぎると毛や皮膚の脂がとれちゃうから乾燥するんだよ。
あと、漂白剤が入ってるようなシャンプーとか体によくない物質をいれたシャンプーとかもある。
うちは自然流(?)とかいうのを薦められてつかってるがよいよ。
>>240 うちは血液検査で2万円くらい(アメリカで検査)期間は2週間
診断書にはアレルギー反応が出る物質(カビとか)と食物が細かく記載されてた。
あと有名メーカーのフードで食べてもOKな種類がズラーっと書いてある。(日本語で)
うちの犬は市販の某フードも大丈夫だったけど、念のため病院食を選びました。
アレルギー症状も1ヶ月目から効果が出始めて、2ヶ月目で完治。
今は元気いっぱいです。
243 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:39:08 ID:J26LKqXe
アレルギーの検査機関ってそのアメリカのだけなんですかね?結構な検査料かかるんですね!
244 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 16:43:37 ID:3elEE9cv
>>243 国内にもあるよ。動物病院によって違うみたい。
ググれば何か情報が出て来ると思うけど。
245 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 18:29:07 ID:kBkxaDtS
調布に動物の皮膚科専門医があるそうなんですが、行かれた方いますか?
予約制だそうですが。
>>245 あるよ。近所の医者の紹介。俺は良いと思った。
247 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:52 ID:Ak7+fVyZ
いろいろと調べて思いました。
やっぱり根本から直さないといけないと。
添加物たっぷりのフードをやめ、
無添加の自然食をあげて、免疫力を高めることが大事だと思います。
で、出来るだけ手作り食にして(まだステも併用なのですが、、、)
徐々に症状が治まってきているようです。
少量とはいえ、薬付けにはしたくないのでなんとかしたいのですが、
犬由来乳酸菌サプリメントの「プロバイオ・ペット」(さてらいと)を
試された方いらっしゃいますか??
良さそうなんですけど。。
248 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 00:29:22 ID:CefPWwjH
無添加の自然食って、どうやってあげてます?
てづくりですか?
良ろしければご教授を。
249 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 01:38:21 ID:CfNlAMdn
アボダームのシャンプー、スプレー、ローションってどうなんだろ?使ってる方いますか?
250 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 08:18:19 ID:5izTJFW0
サプリをくわえたら無添加じゃないだろ。
251 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 10:29:19 ID:29L6BiQH
>>248 犬関係の本はおやつのレシピも含めて6、7冊読んだのですが、
本のセレクトにも偏りがあるかもしれません。
奈良さん、本村さん、須崎さんなどなどで、
いきなり生食というのも抵抗があったので、
手軽に試せる須崎さんのアトピー性、アレルギー性皮膚炎のコのための
おじやから始めて見ました。
ですが、忙しかったり作る気になれないとき等、
手作りにストレスを感じるのでは良くないので、
そんな時にはドッグフードをあげていたのですが、
よかれと思って変えたそのフードもあまり良くなかったらしく、
それが続くと症状の改善があまり良くなかったのです。
で、じゃ、どんなフードがいいの??ということで、
とりあえず「ペットフードで健康になる!」という本に載っているものを今
検討中で、その中のフードを試しているところですが、
おじやと併用であげるつもりです。
白目もきれいになりました。
須崎先生の本でもこの本でも、どうもAAFCOの基準がおかしいのでは??
と。「プレミアムフード」というのもどうも疑わしい物が多い。。
それらの本を鵜呑みにするのもなんですが、
無視できない内容ですし、現に皮膚に異常が出ているわけなので、、
病院でお金をかけるより、安心なごはんで健康でいてくれたほうがいいかなと。
すみません、かいつまんで短くしたつもりが、
長くなってしまいました、、。
>>250 ごめんなさい、
無添加は防腐剤とか酸化防止剤等のことです。
>>247 病院の処方食は試してないの?
病院食のほうが成分がはっきりしてて安心だよ。
253 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 12:14:03 ID:29L6BiQH
>>247=252です。
アトピーということで原因不明ということもあり、
思い当たる出来るだけのことをして様子を見るということで、
医者に言えば処方食を出してくれると思いますが、
塗り薬等も含め、特に薦められていないので、
すっかり忘れていました。
ドライフードですよね?
でも、ステロイドよりはいいのかな。
今度相談してみます。
254 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 12:15:03 ID:29L6BiQH
お礼を言うの忘れました。
>>252さん、ありがとうございます。
255 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 16:25:08 ID:29L6BiQH
あ、間違えてました。
>>253は、
「247=251」でした、、、
続けてすみません、、。
256 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 22:25:58 ID:bKTYUlfd
>>251 おお、丁寧なご返答ありがとうございました。
アトピー犬用の手作り食ってのがあるんですね、参考にしてみます。
毎日手作りするのは大変なので、1週間ごとストックして作れるようなものが
あれば助かるんだけどなあ・・。
257 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 22:28:25 ID:bKTYUlfd
>>251 あと処方食はまだ、とのことですが、
血液のアレルギー検査は、すでになさってますか?
手作り食材の中に反応する食べ物が含まれていると、
せっかく質の良い食事にしても、なかなか改善されないかもしれませんね。
258 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 01:25:18 ID:PXk5vrwV
>>257さん、251です。
アレルギー検査は、いろんな人から言われたのですが、
このスレ等で話を聞くとやる価値がなさそうだと思うところもあったのと
医者のほうもそれ程すすめなかったので、してないのです。
だめなのは豆腐。これは吐き出します。
あとは、散々ドッグフードに入っていた鶏は避けているくらいでしょうか。
その本(ペットフードで〜)の中にもあったのですが、
私も考え方が同じで、根幹を治してあげれば、もとの健康体になれば、
多少のアレルギーの出る食べ物だってきっと平気だろう…と思っているのですが、
それが正解(うまくいく)かどうかはまだ判りません、、^^;
どうもフードのタンパク質過剰摂取くさい、、と睨んでます。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 01:46:41 ID:PXk5vrwV
続けて済みません、語っちゃってますね、、
それと手作りフードですが、私は鍋が小さいので3日分を一度に作って
冷凍保存してます。(適当にあるもので作るときもありますが、、)
大量に作るときはみじん切りが結構面倒なので、フープロを使ったり、
玄米は、そのまま出てきてしまうので、半解凍でスライスしていたのですが、
面倒な作業なので、白米に十種雑穀をまぜたりしてます。
今日は、ドライフードとの半半用を作ったのですが、
炊飯器に全部入れて炊き上げるってのが簡単でいいかも?
と、ちょっと発見しましたw
>>249 ローションだけ使ってます。可もなく不可もなくっていう感じかな。
っていうか、ほとんど舐め取っちゃってる疑いが…。おいしいのかな?
塗ってやる時に手にとると、ジェルなので気持ちよさそうなんですけど…
あわせてフードもアボ・シニアにして様子をみています。
どちらかに効果があるのかどうか、鬼のように掻いていたのが少しマシかな…
という程度です。
261 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 07:03:28 ID:vNijZeTs
ベビーパウダーを犬に使っても良いですかね?
262 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:43 ID:DxSB4wZc
>>261 なぜにベビーパウダー?舐めちゃうんじゃないの
263 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 22:07:29 ID:iA3EMwJ8
はげあげ
264 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 03:00:34 ID:xjeVv22A
265 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 02:16:08 ID:B+Z3xbQI
ウチの老犬プードルの皮膚病は、病院処方の薬は効果なかったのですが、
人間の赤ちゃんのベビー用かゆみ・かぶれの塗り薬とベビーローションを
使うと、3ヶ月で、効果が現れ、6ヶ月くらいで、完治しました。
ベビーパウダーは使用したことは、ありません。
皮膚病など際のシャンプーに関しては、獣医さんによると、
市販のペット用シャンプーよりは、添加物のない固形石鹸や、
ベビー用石鹸のほうが、いいらしいです。
ゲルマの恵ってどう??
267 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 12:12:58 ID:CE5WxN3f
>>265 うちのワンの肛門の荒れにと買わされた薬と、
私の指の傷にと病院でもらった薬が同じものだった時に、
おや??
犬用ってことではないのね?と思ったので、
そういうのありなんでしょうね。
外出かも知れないけど、アロエがいい。
塗ったとこをなめるけど、それもいい。
豪快な子だっらた、自分からアロエを食いにいくらしい。
近所のおっさんに教えてもらった。
>>268 アロエ食べ過ぎはよくないみたいだよー
腎臓(だったかな)にきちゃう子もいるって。
270 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 15:26:15 ID:rp1bOTrv
腎臓に悪いかは知らないけどアロエは下るよ。下剤の成分はいってるから。
272 :
271:2006/02/19(日) 13:49:28 ID:pBhLiZIb
ほかに安いところありましたら教えてください。
273 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 21:45:44 ID:S5KC7a/a
>>248 「犬と猫のための手作り食」という本もなかなかいいよ。
274 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 15:30:52 ID:33RLela9
カビかもなぁ〜。
カビの胞子。
家のプードルも頭が皮膚病になり、そこからカビが生えてしまったのだが。
獣医でもらった塗り薬を一日二回塗り、獣医に言われたとおりに水なしシャンプーも一日二回やっているのだが中々、回復の兆しがみられない。
どなたか、他に良い方法知っている方おられますか?
276 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 08:53:52 ID:awEvsE7W
頭にカビ??
277 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 11:07:07 ID:E1Mah81b
頭皮が3センチ程黒くなってしまっていて、獣医に聞いたら、これはカビだって言ってたんだが。
確かに珍しいケースだとは言っていたな〜。
説明不足スマソ
271 たくさん買っても送料かかるんだね。名越は一万円買ったら送料タダだから、
どっちがいいんだろ。計算せねば。
279 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 19:23:10 ID:jAyBNnRR
280 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:51:59 ID:OIlkhnnC
>>277 ただの真菌でしょ。
飲み薬、塗り薬、まめなシャンプー(薬用)で1ヶ月で直ります。
281 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 07:09:56 ID:elcMAN+8
そうだね。フルフルコラージュ(シャンプー)とイソジンうがい液(塗り薬として使う)
だけでも治る。
282 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 15:35:30 ID:a7SIRSuN
280、281
ありがとうございました。さっそく試してみますm(__)m
283 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:26 ID:vcH6C0Bm
うちの犬、ペットサロンで疥癬を移されたのが9月!
10月にやっと疥癬だと判明し 週1回の投薬
6週間後、これで大丈夫だと安心していたら また
疥癬!ちなみにうちには年寄り犬4頭と1歳と6歳の
犬達が居ます。だから治りにくいと言われましたが
今だに投薬中です。2頭は耳の毛が剥げてしまったので
他の犬達の事を考えて かわいそうだけど入院してます。
床も張替え ソファーも新調 犬達のケージもベッドも
敷物も買い替え 毎回洗濯をしてます。なのに何故治らない
のでしょうか?超大型犬2頭以外 小型犬4頭は
私と寝てます。だから毎回 布団に防ダニスプレーを
噴射してます。やっぱり一緒に寝るのが駄目なのかな?
他頭飼いで疥癬を経験された方居ますか?
私や夫への被害はありません・・・
>>283 疥癬じゃないけど、動物病院内のサロンでウィルス性の風邪?もらった犬知ってるよ。
それから怖くなって自宅シャンプー派になった。
長治療大変ですね。
285 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 23:28:25 ID:FCRDk0Sm
普通、ペットサロンで疥癬なんてまずうつらないけどな。
生体販売もやってる所なのか、お客の犬が疥癬なのに知らずに受けたか?
うちは小型の室内飼い10頭ほどいて、
その中の1頭を買った時に、疥癬も付いてきた。
2階に隔離して、毎日セリーングリーンシャンプーで洗って
毎週注射に通って(多分、アイボメック)完治まで3ヶ月かかった。
耳先が分厚くなって、フケだらけになってひどかったな・・・
必ず直るから、完治まで頑張ってね。
>283
ダニ防止スプレーの効き目が如程かはわかりませんが
一緒に寝るのをやめられないのかな。ヒゼンダニ(だっけ?)は
寝具だけでなく衣服や人間にも付きますよね。>283さん自身は現在
介癬を発症していなくても、体調や抵抗力の低下によって
いつ発症するかわかりませんよ。私も治るまでは一緒に寝るのをやめていました。
長引いてるみたいですし、根本から環境を見直してみては如何でしょうか。
287 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 01:49:35 ID:ygUF0U/N
疥癬って意外と判定もむずかしいし、長引くんだね・・
アイボメックですぐに治るのかと思ったけど。
一緒に寝る寝具は、70度以上の温水で洗うべきでは?
疥癬対策とかで検索すると、ヒトの施設でのやり方が
いろいろ出てくるので参考になるかも。
288 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 08:16:28 ID:tH5L2185
>>285 病気になると何処でうつったかはっきりと証明できないくせに、
思い込みで他人のせいにするやつって多いんですよ。
289 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 23:23:54 ID:S2gYYR9c
疥癬の話題が出ているので質問させてください。
知人のワンさんが疥癬にかかっています。
散歩中に遭遇することがあるのですがどのくらいの距離を置けば安心でしょうか?
また、うつらない為の予防対策のようなものはあるのでしょうか?
290 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 00:29:33 ID:FIXI4oX0
283です。ありがとう御座います。やっぱり一緒に寝るのを止めた
方がいいのでしょうね!
291 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 15:50:45 ID:kD9iQIxR
283です。先ほど 獣医師より入院させている子は
疥癬ではなく 疥癬治療に使用するイベルメクチンの
副作用の可能性が高いと連絡がありました。
もう大丈夫だろうと言われましたが 不安です。
292 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 17:31:00 ID:2BBUmoNk
最近の疥癬の治療ではドラメクチン(デクトマックス)の注射かセラメクチン(レボリューション)
の経皮投与が効果的で安全と言われています。コリー犬などにも安全に使用できますので獣医師に相談されてはいかがですか。
293 :
271:2006/02/28(火) 13:30:08 ID:Hhn67Q/6
うちのワンコは牛にアレルギーがあるらしく、フードやおやつに牛が入っていると
もう湿疹が出て、カユカユになってしまいます。
半年くらい、処方食の魚ルサムカペタピを与えていたら、落ち着きました。
落ち着いてきたので、処方食でない牛の入っていない普通のロイヤルカナンへ
移行しようかなと思っているのですが、他にお勧めの牛が入ってないフードって
ありますか?または、処方食でお勧めのは?お願いします。
魚ルサム、飽きてきたのかくわえてきて穴掘って唸りながら埋めるしぐさをします。
酷い…おまえのための餌なのに(泣)高いのにw
>>294 高いけど、一度病院で血液検査してもらったほうがいいかも。
うちもアレルギーがひどかったんだけど、検査結果と一緒に
食べてもOKなメーカーとフードの名前一覧をくれたよ。
今はロイヤルカナン(ウォルサム)から出てる病院食を食べてますが元気です。
297 :
294:2006/03/03(金) 18:58:23 ID:djMBTwKM
血液検査、してもらおうとドクターに聞いたんです。で、病院の方針?でしょうかね、
アレルギーの血液検査をしても、その陽性反応の物質を実際パッチテストしてみないと
本当にそれで症状が出るのかはわからない、といわれました。出ない可能性もあると。
パッチテストでハゲをこしらえて、注射針でチクチクしなきゃならないほど酷いアレルギーが
症状がうちのに今の段階では出ているわけではないので、検査は見送りですた。
ウォルサムのカペタピ食べてると、ウンコ黒くないすか?でも、体には確かによさげですよね。
体臭も全然しないし。シシャモだから魚の香り。でも埋めないで…。ショウガネーって顔で食べてるw
298 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 05:17:39 ID:wnm2nfI4
age
>>297 うちもカピタペ食べてますがンコ黒いですよねw
今のところ餌は喜んで食べているし、アレルギーも良くなってます。
元々魚を拾い食いするくらい魚好きな犬なので上手くいっているのかも?
ウォルサムには「スキンサポート」もありますが、こっちは試してみましたか?
ウコン入りで、ちょっと黄色がかった魚系のフードで値段もカピタペと同じです。
300 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 13:13:12 ID:basTXUOm
疥蘚って治りますか?この前ペットショップで疥蘚らしき犬がいました。お腹の辺りをしきりに掻いていました。お腹は赤く点々みたいになってました。かわいそう。
301 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 14:46:38 ID:2/CzP9ww
疥癬は治りますが、そのペットショップの犬が疥癬かどうかはわからないよ。
今日、ラブの散歩中にふ・・と頭を眺めたら、毛が無くなってる部分を発見し
ました。触ってみるとなにやら塊があり、潰瘍が潰れたみたいになって血と
体液らしきもので周りの毛が、がびがびの状態に・・・。
もしや、皮膚がんではと不安で仕方ありません。心当たりがあるとしたら、
フロントラインを半年ほど前に滴下した場所であるという事です。
その時少し皮膚がただれた様になったのですが、大したことではないと思い
放置してしまいました。その事と関係があるのでしょうか?
どなたか、アドバイスをお願い致します。
303 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 23:15:33 ID:SH/AxX/j
半年前だったら余りフロントラインは関係ないと思いますが?
因みに半年前につけたとしたらフロントラインの効果もなくなってると思いますので、マダニがついていた可能性もありますよ。
304 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 03:54:06 ID:VR1Fi1mK
病院につれついかないと何もわからないよ。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 12:55:56 ID:NSiw/GgD
どなたか自然貝の製品試してみた方いらっしゃいますか?
効き目あるのかしら?
306 :
302:2006/03/07(火) 22:38:12 ID:hw+xZPnf
レスありがとうございます。
体重が35キロあるうえ、病院ではハイパーになってしまう子なのでなかなか
自分一人で連れていくのは辛いのですが、やはり受診してみます。
307 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 20:32:17 ID:zcHn8Idv
三歳のダックスなのですが、この度後ろ足が赤くなってるので病院に行ったらアカラスと診断されました。
子犬ではなくてアカラスになった場合、完治はないです、と言われてしまったのですが、もう治らないのでしょうか。。。
308 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 22:07:51 ID:tTekEWAz
当方ポメの雑種、♀五歳を飼っているものですが。
うちの子も昨年右眉の上から毛が抜け始め、診察の結果アカラスと診断されました。その先生も『幼犬.老犬以外で発症するのは厄介』と言われましたが、一ヶ月弱の間、注射による治療を受けた結果症状はほぼ完治、その後は症状は現れていません。
治療に時間はかかりますが、とりあえず現在の症状を抑えることから始めてみては?
309 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 22:51:40 ID:zcHn8Idv
ありがとうございます!!
お話を聞いてちょっと元気が出ました。
とりあえず四週間薬を飲んで様子を見ると言う話ですので、薬が効いてくれるのを祈ります。
注射の治療法もあるのですね。根気がいる病気みたいですが、少しでもワンコが快適になれるように頑張りたいです。
シャンプーとかブラッシングは普通にしててよいのでしょうか?
重ねて質問で恐縮ですが、御存じでしたらお教え下さいまし。
310 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 23:36:04 ID:uDYcLK2i
アレルギーに効く(皮膚病)お水があったら教えてください。毛は抜けないんですが皮が剥けてフケが多いんです。
病院でも色々診てもらってますが、なかなかよくなりません。今は抗ヒスタミン剤を投与し始めました。
年末ぐらいから少しずつ広がってきました。餌はホリスティクレセピーと茹でた野菜・納豆や豆腐などを与えています。
10月に引き取るまでは外での生活がほとんどだった3歳パピヨンです。元々涙が多い子でした。
私としては、ハウスダストではないかと思っています。他に2歳のチワワがいますが、特に皮膚に異常はみられません。
今の薬が効くようならアレルギーチェックをしようかと思っています。どなたか、ご意見お願い致します。
311 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:31:17 ID:Jk2bnnMP
ふけが多いのは脂漏症ではないですか?
まずふけをとるシャンプー療法、またうちでの症例ですが他院で治らず回られて来たのですが結果的には真菌症でノルバサンシャンプーのみで治りました。
後よくあることですが涙(目脂)が多い症例ではフードの脂質が多い、合わない場合がありますので一般食ではユカノバ、もしくはω3脂肪酸を含んだフードにしてみるのはどうでしょう。
ホームメイドの食事は栄養素の調整が難しいのでお勧めしません。
またサルーンという会社がアトピーの検査を行っていますので獣医さんに相談されてはいかがですか?
312 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 21:37:21 ID:P9/aCI6w
ユカヌ○なんて、かえって涙が出るよ。レセピーで良いと思うけど。
アボ、ソリッド、ナチュバラあたりもなかなか良いですよ。
真菌も直せない獣医って、情けなさすぎ・・・
313 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 23:22:49 ID:eQ7TL7+x
スタンプーや秋田犬の脂漏症にかかってしまったら今までような毛並みは戻らないのでしょうか?
「ホームメイドの食事は栄養素の調整が難しいのでお勧めしません」
とよく言われますが、病院で言われた通りドライフードだけを頑なにあげ続けたら皮膚病になりました。ハウスダスト等の原因もあるかもしれませんが。
生の野菜などの酵素もあげていいとおもいます。
状態がよくないときに、ユカ○バは、、、、、。
フードのことを何も知らずにサイエンス〜をあげてたのでユカがいいのかと思ったら、改善は見られませんでした。
わたしもレセピーでいいと思いますが、吉岡油糧もありかと。
315 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:25 ID:WYW0rJwS
皆さんありがとうございます!フケは多いのですが、皮膚は乾燥しています。ノルバサンや皮膚にやさしいシャンプー
を使っていますがなかなか改善しません・・・。始まりは真菌のように小さなハゲが出来たんですがいつの間にかハゲは治り
フケだけが全身に広がってきたんです。いきなり悪化するのではなく3ヶ月かけてゆっくりと・・・
引き取るまでは、プロプランのチキンを食べていて、うちに来てユカ○バのラムに変えたんです。
ラムに反応したのかな?と思ったので12月初めにプロプランのセンシティブにしました。
やはり変化がなく、2月の中旬にセラピーにしました。結果、餌の影響ではなくやはりハウスダストなのではと思いました。
ホームメイド食と言っても、かさまし程度に与えてるだけですが?やはりよくないんでしょうか?
抗ヒスタミン剤が効かなければ、また真菌を疑うしかなく・・・
316 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 01:09:32 ID:4+pRU6iE
あんまり痒がらないなら真菌があやしいかも。
でも抗ヒスタミン剤使ってるなら痒がってるのかな?
とりあえず培養検査やスクラッチ検査などしっかり検査をしてみるべきだと思う。
野菜は食べるようならみじん切りの生で与えてみてもいいかもね。
317 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 23:15:47 ID:8QjsvNxh
結構痒がっているんです。抗ヒスタミン剤を投与してから4日が経ちました。
シャンプーしたせいもあるかもしれないのですが、なんとなくよくなっているようです。
掻いている姿も前に比べて少なくなったような気がします。このまま、よくなるといいのですが
アレルギーとなると、一生付き合っていかなくてはならないので大変そうです・・・。
うちの一匹目、フケ凄いし痒くて噛むし、しまいには毛が抜けちゃった。
その間何度も病院通って色々診てもらったけど、
「アレルギーかも」って言われた。
試しに違う病院行ってみたら「こういう子はご飯変えるといい」って言うから、
「色々なドライフード試したけど駄目でした」って言ったら、
「ドライフードは基本的に酸化してるし、何がはいってるかわからない」
「あなたにやる気あるなら手作り食勉強してごらん」
「ご飯は体内にはいるから、一番大事だよ、よく考えて」って言われた。
試しに色々サイト見て作り始めたよ。
食べさせて一週間くらいフケの量がブワッと凄くなって、
カイカイがひどくなって、電話して聞いたら、
「排毒症状で出ることあるから、せめて一ヶ月様子見て。
ここで薬を飲ませると永遠によくならないから」
耐えましたよ、不安なまま。
1ヶ月半後、カイカイと湿疹がなくなり、毛が生えて毛艶変わってフワフワ・・。
体も引き締まってお腹の変なポテって感じが消えた。
フケも出なくなった・・・。
その先生に言われた。
「手作り食反対する人もいるけど、人間だって毎食バランスよく食べるわけないし、
何がはいってるか分からないものをあげるより、作ったものをあげたほうが数倍体によいよ」
「なんで愛犬のことを心配する割に、何が入ってるか分からないものを平気であげれるのか、
それが不思議で仕方ないよ」って・・・。
獣医さんによって認識が全然ちがうよね。
前通ってたお医者さんは「手作りじゃ不安でしょ。ドライあげないと駄目」みたいな人だった。
でもずーっと治らなかった。
手作りって手間も金もかかるから敬遠してたけど、
実際、病院に通ってたほうがよほど金かかってました。
アトピーの子を飼ってる友達はケーナインヘルスで半手作りして、
今はその子がすっかり元気です。不思議なものです・・。
もう薬飲ませたくないなって思っている人の参考になればいいなと思って書きました。
>>318 良い先生に会えましたね。
あいにく、そういうことを言ってくれる先生がいなかったのですが、
いろいろと勉強してみたら私もそういう考えに行き着きました。
さすがに手作りを続けるのは大変なので、最近はドライを混ぜながらあげてます。
>お腹の変なポテって感じが消えた
そうなんです。
うちも幼児体型なのかとずっと思っていたら、
引き締まりました!
ただ、薬をずっとあげているので、
毛の色が薄くなってます。
そろそろやめたいけど、まだハゲが、、。
320 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 00:09:34 ID:D7SFZeEJ
ダックス♂2才
胸脱毛・両後足脱毛(カビ)・全体時々カイカイ
血液検査の結果が出たので、適用処方フードに変更するのですが、ネーチャーズバラエティのベニソンを検討中です。与えたことがある方いませんか?
ウォルサム カペ&タピを奨められましたが、加水分解レバー(鶏・七面鳥)が入っているので躊躇してます(鶏・七面鳥にアレルギー反応あり)
>>320 うちも同じフードを食べていますが、獣医に質問した事があります(カペタピ)
加水分解で分子レベル?まで細胞を崩してあるから食べてもアレルギーにはならないんだとか?
ちょっと専門用語が多くて半分くらいしか理解できませんでしたが、獣医処方食なら大丈夫みたいですよ。
》321
ありがとうございます
加水分解していれば大丈夫みたいですね
ンこの状態も良いのでカペタピで様子をみます
自己レス
ベニソンは、現在販売されている旧のものは大麦は入っていないが、新しいものには大麦が入っている
大麦にアレルギー反応ありの家の子には使えない
今日、シャンプーしたらフケ大量発生 泣きたい
323 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:47:39 ID:HIUkwpCN
私自身がアトピーですが、人間と違って掻くことしか出来ないわんちゃん達カワイソウ・・。飲み薬はジルテックが良いですよ。動物病院で出す薬と同じなので、飼い主さんが皮膚科に行って貰って来ると安上がりです。 勿論半分以下に割ってからあげてくださいネ。
325 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 08:58:22 ID:BuGK2olW
アトピー系の子でフードを変えても薬を飲ませても思うように改善しない場合は、
その子の食器を何で洗っているか、(界面活性剤入りの台所洗剤じゃない石鹸洗剤をお勧め)
洋服を着てる子だったら、何でその洋服や、クッション、マットを洗っているか、
後、その子を触る自分の手にハンドクリームを塗っているかどうか。
わかりにくいかもしれないけど、ハンドクリームに入っている
パラベン、香料、ハーブ(ハーブは時に強すぎて合わない子もいる)などが
原因となってカイカイになっちゃっている場合が。
みんなガンガレ。参考になればと。
(実際上記の事柄を改善して、犬の様子が良くなった人も。ハンドクリームが
疑わしいと思うんだよね)
327 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 15:15:15 ID:cZDb3Q55
うちの柴6歳♀も酷いアレルギーです。外耳炎から始まり象皮症?、顔周辺のにおい
、目やに、治っても繰り返す足の指の間のジュクジュク、一時は本気で「この子は
生きているほうが可愛そう」などと思うこともありました。
薬や自然食品、上のほうで書いてる方がいましたが自然貝も試しました。今じゃ
尻尾まで象みたいになっています。酷いときは3日おきに病院へいき月6万の医療費に
なったこともあります。少しマシになってきたかと思ったら繰り返すんですよね。
書いたり舐めたりしすぎて余計に酷くなり血のにおいがするせいか舐めまくって
歩けなくなったりするのでエリザベスカラーも着用させました。しばらくは驚くほど
皮膚がピンクになり完治か、と思ったら慣れてしまい上手に首を伸ばして舐めて
元通り。落ち着く暇がないけどやはりストレスも感じてるんでしょうか?
このスレを見つけてたくさん同じ悩みの方とワンちゃんがいることを知り励みにしたいと
思います。長文すみません。
328 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 16:46:24 ID:t2Ft+td9
329 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 23:30:37 ID:cZDb3Q55
>>328 とりあえず市販のドッグフードと散歩後にペット用のジャーキー、たまにガム
をあげます。人間の食べ物も与えてしまっていたのですがペットショップに散髪
に行った際注意されやめました。
ドッグフードもやはり適当なものでは駄目なんですよね?
さっき少し検索していたのですが手作りの食事の本を購入したいと思います。
これからの時期また酷くなるそうなので気が重いです。
330 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 23:44:26 ID:krCZyJoM
>>329 病院では食事のアレルギーの疑いは出なかったのかな?と思って。
うちではたんぱく質を加水分解した除去食用の療法フードにしてから、
けっこう落ち着いたので。
その後自然食も試しているけど、やっぱり肉や魚を食べさせると
反応が出てしまうので、病院のフードをメインにしてる。
手作りと同じか、それ以上値段するけどね・・。
331 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 00:35:30 ID:pQWqYP24
>>330 そうなんですか、ありがとうございます。
病院ではアレルギー検査を一度してみましょうという話はあったのですが
最初はアレルギーのはずはないと思い断ってから一度も検査の話はなく
ステロイドの塗り薬と飲み薬2種類をもらい耳洗浄とステロイド注射?を
するだけで終わります。
ステロイドは良くないと効いたのでそれからは自然貝などで除菌をしたり
しているのですが。
やはりアレルギー検査はしたほうが良いというよりするべきですよね。
今度病院へ行く事になったときは一度違うところに行ってみようと思っています。
今まで行っていたところは確かによく診てくれるのですがアレルギーなどの
場合そのときの状態を目立たなくするだけで改善の方法などには触れていただけ
ないので。このスレを読んでいてお医者さんにも色々いることもわかりました。
手作り食はお金がかかるし手間もかかるんですね。ドッグフードで落ち着いて
こられたとの事ですがそのフードは病院にしかないものでしょうか?
332 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 02:24:53 ID:A4OYe+MC
>>331 柴はアレルギー多いと聞きます。
ステロイドも端的に「良くない」わけではなく、使い方を誤ると怖いってことだと思います。
ただ検査も何もなしにステを長期続けるのは確かに「良くない」かな。
獣医が、皮膚炎の原因に言及せずにステロイドを続けているなら、主治医を変えた方がいいかも。
でも飼主であるあなたから「原因は?」という言葉がないからステ投与を続けてるってこともあります。
全部獣医のせいにしてたら、何よりワンコが可哀そうですよ。
血液検査なら、今は無理にすることないと思います。金額も高いし。
それよりもフードを変えて、アトピーが食事からくるものなのかそうじゃないかを
確かめることの方が、お金の使い道としても有効じゃないかな?と思いますが。
フードは通販でも買えるようです。
>>271や
>>279を参考にしてみてください。
なんか偉そうに聞こえたらごめんなさい。
でも「生きてる方が可哀そう」ってとてもショッキングな言葉だったので・・。
うちも柴だけど、血液検査→アレルゲン特定→獣医処方食で一発で治ったよ…
やっぱり最初は獣医さんも「血液検査は高いから…」と無理にはすすめないんだよね。
いろんなアレルギー持ちの柴飼いさんに会ったけど、「鶏肉」に反応する柴が多いみたい。
とりあえずラムライスなんてどうかな?
334 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 11:40:55 ID:pQWqYP24
>>332>>333 ありがとうございます。ラムライスにウォルサムですね。調べてみます。
>>333さまのおっしゃるとおりで実際血液検査なんて高いということは推測
できたのでその時正直嫌だった。というのもあります。(無責任かもしれま
せんが)
とりあえずドッグフードから変えてみたいと思います。
>「生きてる方が可哀そう」
足が3本化膿してしまい歩けなくなりました。夜中に見てくれる医者を探し
回りどこも駄目で舐めないようにガーゼを貼ろうとすると痛さで噛まれその
傷口は本当に酷くて、外でしかオシッコガできないので散歩に行くも歩くこ
とができず家族みんなが泣きました。
その時本当に「この子が楽になるならいっそ」と思いました。
うちの子供が小さいので怒る声や子供のいたずらにもストレスを感じている
はずなので実家に預けたりもしました。今は傷口ができたら舐めないように
付きっ切りで見張っています。
早速ドッグフードを変えてみます。ありがとうございました。また報告します。
335 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 11:47:01 ID:pQWqYP24
>>334です。
すみません。今ドッグフードを見ていたのですが正直ウォルサムか
ラムライス、どちらがよいのでしょう?ウォルサムは種類はどれに
していますか?たくさんあってわからないのですが。教えてばかりで
すみません。
336 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 13:21:24 ID:HUYFeFZf
てかそこまでヒドイなら、いろんなものに手出す前に、一回、病院に行ったら?
そこでベストな療法食を処方してくれると思う。
他にシャンプーや抗生剤なんかも併用しないと、
フードだけですぐには効果出ないですよ。
まあ通販で済ますなら、
ラムはけっこう反応する犬も多いので、
除去食試験用のフードで、それ以外は与えないで様子見るのをオススメしますが・・。
337 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 14:25:45 ID:RM/rpQpu
うちは、犬用ジャーキーもよくないかもしれないと言われ(与えてすぐ反応が出た為)、すぐに中止。
あとは病院から療養食(ウォルサム)をもらって与え改善しました。
今は、おやつもフードを一粒ずつ与えたりしています。ちなみにラムはアレルギーになりにくいと言われていますが、うちの子はアレルギー検査をしたら鶏、ラムがダメだったので…。環境面ではハウスダストもダメでした。
あとは、水もミネラルウォーターに変えました。
血液検査、高いっつっても2万前後。
長期間フードジプシーするより安上がりだったりする。
検査内容はフードから花粉・草・カビ類等細かく書いてあるし
今の状態でどのフードが良いのか(市販&獣医食)複数の名前が書いてある。
うちはアレルギー出始めですぐに検査したけど(飼い主が気が短いためw)
全身脱毛状態でマルかシーズーか区別できないくらいまでボロボロになってから
やっと検査の決心をする人もいる。まあ飼い主次第なんだわね…
340 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 16:51:57 ID:o59OK56L
解毒なんて言葉を普通に使うようになったら・・・。
341 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 16:53:09 ID:MXBtcCTf
基本的に皮膚の専門医から言わせると血液によるアレルギー検査はあまり
当てにならないと考えたほうが良い。
食物アレルギーというのであれば少なくても2ヶ月低アレルギー食を
試せばよい。
それで、反応がほとんどなければハウスダストマイト陽性の確率が高い
血液検査で2万円も出すくらいなら、高くても食事アレルギーかを2ヶ月
試すほうがかなり価値が高い。
血液検査も検査機関によっては本当に意味がないということを飼い主さんは
知るべきだと思う。
獣医さんからすると、これがアレルギーですねといって飼い主さんに納得
してもらうだけの材料でしかない。
柴なら、玄米ごはんにみそ汁の残り(具もわかめとか、野菜)をぶっかけて、
水で薄めたもので栄養も完璧!
(じゃないかと思います…)
343 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 17:16:29 ID:nPncgYux
うちの庭に住んでいる狸さんなんだけど・・・
可愛そうに、皮膚病で毛が抜けてしまって丸裸、ただ毛が有るしっぽだけが太くて狸さんだと分かる。
調べてみると厄介なヒレンダニに感染してるらしく、獣医さんもお手上げらしいです。
344 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 17:34:02 ID:GTRqFQUT
いろいろ悩む前に信用できる病院に連れて行ってあげようよ。
うちの子はアレルギーあるけど、一度ハゲになったけど、
ここ数年は獣医のところのフード・おやつ を徹底したら改善してます。
あとは、野菜やフルーツ(犬なのにベジタリアンで可哀想だが)
かゆいのはワンちゃん。苦しいのもワンちゃん。責任は飼い主だ
345 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 17:44:47 ID:B3pOCljX
>>341 同じようなことを言われました。
例えばこれまでチキン中心の餌を食べていたとしたら、
チキンに陽性反応が出るけれど、そこから例えばラムに切り替えると
こんどはラムにも陽性反応が出るとか。モグラ叩きみたいなもんですね。
個人的には、手作りや自然療法は、
まず検査して、シャンプーして、病院食や抗生剤を試して、
それでも治らないときに試す手段だと思うんですけどね。
犬の皮膚治療の分かりやすいフローチャートが、ネット上で見られるはず。
飼い主の不勉強は獣医のせいだけにはできないわな。
犬にとって一番の苦痛は
痛みより痒みですよ
私は動物病院勤務してるから
かいかいの子を見るとかわいそうです
今はフード、体質などの他に
ハウスダストもあるから
一度検査してみたらどうですか?
>>345 生きた食べ物で自然治癒力を高めてあげたほうが、
良いと思うんですけどね〜。
フードは便利なので、利用してますけど。。
よろしければそのフローチャートの場所教えていただけませんか?
348 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 18:19:06 ID:B3pOCljX
>>347 >>51だった
手づくり食いいと思うよ。
ただ皮膚病になりました、じゃあ手づくりをって段階が抜けてると思うだけ。
全然良くならないのに、手づくりだけ続けてる人もいるし・・。
349 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 20:59:11 ID:pQWqYP24
>>335です。
たくさんのご意見ありがとうございます。いろんな順序、試し方があり
正直どれを優先するかわからないです。
今時期によるのか少しマシで酷いのは目やにと尻尾の脱毛、象皮、匂い
です。私も思ったことがあるのですがアレルギー検査をしても除去でき
ないものが原因の場合もあるのでしょうか?たとえば絨毯であったり畳
であったり。
どれが良いのかわかりませんがまず一生付き合っていくドッグフードを
変えます。どれが良いのかわからないので少し調べて上のほうで格安な
サイトを載せられてるかたがおられたのでそこで注文してみます。
また報告します。ありがとうございました。
>>349 ネットで最初から買うより、まずは納得できる主治医を見つけて、
どんな風に治療していくか順序だてて、それから
処方食を選んでもらったほうが良いよ。
それで次から同じものをネットで購入したら?
皮膚病は治療も色々あるけれど、
ポイントとしては
アレルギー以外の原因は除外できているか(カビとか疥癬とか)、
徹底した食事管理(ジャーキーとかおやつはあげない)、
シャンプー(アレルゲンを除去して、皮膚を清潔に保つ)、
舐めさせない(舐め壊して悪循環になる。首にカラーなどつける)
とかでしょうか。
あとこれからの季節はノミダニも予防したほうが
いいよね。
>>348 ありがとうございます。
見やすくまとめてありますね。
私もどこかで、表にまとめてあるのを見つけて、
どういう状態なのかと調べまくってました。
バスクリンも試して、器も替え、
シャンプー、フードも替えて…。
ベッドにしていたケースの裏がカビていたのでそれを捨て、
窓のゴムのところのカビを取ったり思いつくことをやったのですが、
いっこうに良くならず…。
よかれと思って替えたフードもどうも良くないようで、
いろいろと勉強して行き着くところが自然治癒力を高めるということだったんです…。
>>318さんのようにしたかったんですけど、一旦薬で抑えてあげたほうが良いと
医者に言われてステロイド飲みつつ様子を見ています、、。
今のところ、だいぶ良くなってきているのですが、
これからの季節の何らかが原因かもしれないので、
しばらく同じ条件で様子見というところです。
早くやめたいんですけど…。
>>349さんも、あまりにもヒドい時には
ステロイドを使っても良いかもしれません。
その間に、原因となりそうなものを排除する、
例えば絨毯を替えてみるとか、
エアコンを掃除するとか、換気に気をつける等々。
早く良くなりますように〜
352 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 00:12:27 ID:zy2E60Zx
>>350 ものすごく同意。
むやみにフード替えたって、それで当たればいいけどジプシーになるのが
落ちかと思う。
この柴はかなりひどい状態だから、まず医者に診せて対症療法と根本を探ることを
同時に始めた方がいいんじゃないかな。
まず皮膚片やフケの検査をして、疥癬や真菌や外部寄生虫じゃないか調べて、
それからシャンプーや抗生剤で炎症を抑える。
なおかつ繰り返すようならフードや環境を整えていくのが順序じゃないのかなー。
それでも治らなくて困ってるんなら、いろいろ試すのも分かるんだが。
353 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 01:16:18 ID:PUV1TEFj
なんていうか…どれから試したらよいかわからないのもわかるんだけれど、やれるだけのことを全てやるべきでは?
例えばアレルギー検査も、意味があまりないと言われてもいるけど、実際にそれで改善された場合もあるし。
逆説ばかりを気にしていたら、何も前に進まないですよ。
354 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 02:42:54 ID:zy2E60Zx
>やれるだけのことを全てやるべきでは?
そうは思わない。
優先順位はあるよ、治療方針や予算によっても変わるが、
その中でベターなものを順次選択するのが飼い主の役割だ。
選択肢をいろいろ出すのが獣医の役割。
ダニ検査はしたんだっけ??
その疑いは無かったのかな?
うちはアレルギー検査でカビとかハウスダストとか結構あったけど
獣医曰く「日常生活で全て取り除くのは限界がある、残るは食事療法のみ」とのこと。
もちろん掃除もするし、薬用シャンプーも使ってます。
すでに皮膚疾患が出てるともっと複雑になるんでしょうね…
血や肉を作るのは、食べ物ですからね、
やっぱり大切です。
358 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 13:08:45 ID:QMcpwQCa
ステロイドは弊害ばかりがニュースで取り上げられたから難色しめす人が
多いけど、上手にお付き合いすればかなり楽になるお薬です。
実際、私自身も子供の頃からアトピーで痒みによる薬や病院ジプシーになったから。
うちのワンコも時々、ステロイド使います。人間は、痒い、辛い と言えるけど
ワンコはパゲになるまで掻くしか出来ないから見ててつらい。
皮膚疾患は、すぐに良くなる病気ではないと思います。一度治ったかに見えて
油断したらまた再発したり。主治医と一緒に、時間をかけて治療なので神経質
になるとこちらが精神的に辛くなる。うちは、パゲから1年位かかりました。
その後も、痒くなるたびに病院に行き、かれこれ8年くらい。塗り薬は常備です。
長文でごめんなさい。
どんなにアレルゲンを取り除いても皮膚病が改善されないときは
甲状腺機能低下症も考えられます。血液検査で甲状腺ホルモンの値がわかります。
1万円くらいだったと思います。もしこれだと、一生薬を飲み続けることになります。
360 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 22:47:09 ID:BvT6y36v
フレンチを飼っているのですが、ずっと体中を痒がっているので、
食事をウォルサムの処方食に切り替えるなど色々試していたのですが全く効果が
ありませんでした。
で、先日、血液検査を行ったところ、「アシブトコナダニ」に陽性が出ました。
掃除は比較的たくさんしていたのですが・・・
良い対処法ありましたら教えてください!お願いします。
>>360 ttp://www.saloon.co.jp/allergy/owner/management.html より
1.ペットフードは機密性の高い缶などに移して保管してください。
(倉庫やガレージ又は地面にそのまま保管する事は避けてください。)
2.古かったり、賞味期限の切れたペットフード等を犬、猫に決して与えないでください。
(ほこりや臭い、見た目などで、疑わしいと思われる食物は廃棄してください。)
3.犬、猫の食器を洗剤や沸騰したお湯で頻繁に洗い、食器が十分に乾いた状態で食物を入れてください。
4.ペットフードなどの空袋はすぐに廃棄して、倉庫や屋内に置いておかないでください。
5.食物をあまりに備蓄しないでください、最大でも30日分ぐらいの量であるようにしてください。
6.果物や他の食物をカウンターなどに置いたままにしないようにし、清潔に保つようにしてください。
7.犬、猫用の食物を購入するときは、袋に穴や、湿気が入ってないかどうかチェックして買うようにしてください。
8.ペットフードなどの袋の底にくずのようなカケラの多い低品質のペットフードなどは購入しないようにしてください
362 :
360:2006/03/28(火) 23:21:17 ID:8lHF8lkx
>361
ご丁寧にありがとうございます!注意を守って様子を見たいと思います。
363 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 15:42:13 ID:gC9aXvjl
本当に治したいなら獣医に頼ってばかりいずに
「犬と猫のためのナチュラルケアシリーズ」を読んで
自分でもできることをやってみるべし
ドッグフードを主食にしている限りは根本的な解決は望めない気がする
364 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 00:12:48 ID:rXD9wTc0
やっぱり食事療法を説明してくれる獣医さんのが、信用できるよね。
ここのスレだったか忘れたけど、皮膚病は肉食さけた方がいいみたい。
他にも細かなアイデアなかったっけ?
365 :
↑:2006/04/11(火) 01:45:42 ID:wVSgzo7N
・週に1回は薬用シャンプーで洗う。
注意:使用方法をよく把握して正しく使うこと!
犬の体温は38-39度なので、お湯は30℃以下で皮膚を温め過ぎない!
ドライヤーは短時間で乾かす。冷風で皮膚を冷やす。
・散歩後も出来れば薬用シャンプーで足を洗い、完全に乾かすこと!
・室内を清潔に保つ!
(掃除・洗濯・空気清浄機でハウスダストの除去)
・食物アレルギーの場合アナフィラキーショックに注意!
・かくと痒みが酷くなるのでカラーなどで保護すること!
あとは
>>1から全部読み直しましょう。
大変だけどここに来ると心強くてありがたいです。お互い頑張りましょう。
ラブなんですが右の耳だけかゆがり、肉球のあいだをよく舐めていて赤くなっています。
血液検査はまだしていませんが先生はアレルギーだと言っていました。肉球を舐めるのはストレスと言われました。
様子見てステロイドをあげていますが、最近耳の皮膚がごわごわしてきて乾燥がひどいのでこのままでいいのか心配です。
アレルギーの場合、右耳だけ症状がでることもあるのでしょうか?
今の病院は耳を見せてもアレルギーだからとしか言わないので病院を変えてみるか迷っています…
367 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 15:12:48 ID:UPviTTXC
>>366 皮膚の状態が良くないと何でもかんでもアレルギーと診察する獣医もいる。
そしてすぐにステロイド。
別の評判のいい獣医に行ったほうがいいと思う。
>>366 うちの柴は左耳だけ症状が出ましたよ。
耳の中が腫れあがって、黒い耳垢が出てて痒そうにしてた。
肉球と指の間も赤ワインみたいな色になっていつも舐めてたなー
最初だけステロイド飲ませつつ、毎週1回耳掃除に通って、足は散歩後消毒液で殺菌。
これと餌を獣医食に変えただけで2ヶ月くらいで治りました。
ちなみにここではあまり推奨していない血液検査でアレルゲンを特定しますた。
>>366 カラダは痒がりませんか?
どんなフードを与えてるかわかりませんが、
「ドッグフードについて語る」スレをちょっと覗いてみるといいかもしれません。
(参考にならないかなぁ…)
耳だけの問題なのかもしれないので、
他の病院で診てもらってもいいかもとも思いますが…。
うちは逆パターンで、長らく耳だけの治療で何度も通ったのですが、
病院を変えたらアレルギー(アトピー)の処方で耳は治まりました。
>>366 あ、「右だけ」とかってあります。
なんだろうね〜、右を下にして寝ることが多いですか?
って言われ続けました…orz.
(
>>369)
366です。レスしてくれたみなさんありがとうございます。
片耳だけに症状が出ることもあるんですね!フードはアイムスのライトをあげています。フードのスレも見てみます。
普段は黄色っぽい耳垢なのですが、ひどく痒がる時に耳掃除をするとドロッとした臭いのキツイ薄茶っぽい耳垢がとれたりします。
今は痒がってはいないのですが、耳が赤くて熱をもっているのでやっぱり1度違う病院に行ってみようと思います。
372 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 14:11:46 ID:YLQHihl5
>>365 やはり、「シャンプーで洗う」はなぐさみ程度ではないだろうか?
そりゃ、ステロイドを使ったり、薬剤の処方よりは大げさでないし、副作用の心配も少なくて済む。
立派な看護なんだけどね。
でも、犬のシャンプーて大変だろ。そういう意味でもさ。
自分としては、皮膚病は遺伝的なことが主な原因ではない、と考える。
後天性の、つまり食事など体質の変化によっていくらでも治療法があると思う。
やはり人間の体と同じように見るべきだね。
「・室内を清潔に保つ!
(掃除・洗濯・空気清浄機でハウスダストの除去)
・食物アレルギーの場合アナフィラキーショックに注意! 」
は賛成。やはり与えている食事が体に合っているかどうかよく観察してやりたい。
あと、自分はこれに、
「十二分に運動させる」「草むらの草など、食べたいものを食べさせる」を付け足したい。
「自分の力で体調を調える」本能を大事にする。
それと、どうせお風呂いれたり洗ってやるなら、まず「シャボン玉石鹸」の植物性のやつ、とか、
自然的なものから試してみて、それでも治らないようなら、徐々に薬用の物を足していくのが早道だし、常識。
割と知らないんだよね。今時の人はさ。
犬も経口食物で、アナフィキラシーショックになるの?
ワクチンとかでは聞いたことあるんだけど、
食べ物に関してそんなに急性の反応って起こるのかな・・
先日受けた5種でショックが出てしまいました。
顔中腫れあがって、すぐに病院へUターン…
遺伝性皮膚疾患持ちだから、受ける前に副反応の話は聞いてはいたけど
まさか本当になっちゃうなんて愕然。
狂犬病のワクチンどうしよう…。
大変でしたね。
狂犬病予防接種は主治医と相談して、体調が悪かったら接種しなくても大丈夫です。
送られてきたハガキに記入して役所に行けば、督促状とかこないです。
我が家も治療中なので2回接種していません。
お大事に・・・
暖かくなってカユカユヒドくなってきてませんか??
377 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 16:18:12 ID:vc08MrbI
まだ大丈夫。引き金は多分食物アレルギー。
牛ででるので、大好きなガムとかジャーキーは×。
豚の皮のガムはOkでしたのでまだ救いでした。お留守番の時のお楽しみ。
>>377 うちもたぶん牛。
牛アキレスをやってたら耳のにおいがすごくなって耳アカがドバー。
あまりかゆがってなかったのが不幸中の幸いだけど。
家の柴犬なのですが、
肌がブヨブヨになったり、赤とか黒の斑点になって、
肌から黄色いアカ?のようなものがでてきたりして、
かゆがっていて、体をかくと白いフケのようなものが
落ちてきます。
何か該当する病気ってあるのでしょうか?
病院へ連れて行こうと思っているのですが、
前に行った病院で見てもらっても変化が見られず、
病院不信になってしまって・・・。
ゴールデンレトリバーです。
足の指の間が赤くなっていて、むちゃくちゃ痒がってカミカミしてます
病院で水虫と言われたのですが犬にも水虫があるんでしょうか?
私の水虫が感染ったんでしょうか
>>380 水虫と同じカビの一種ではないでしょうか。
なってるワンコは多いですよ、程度の差こそあれ。
清潔にして乾燥した状態を保つといいと思います。
ただし雑巾で足を拭くのはNGです。
あとカミカミするとひどくなるのでやめさせた方がいいです。
うちのアメコも同じようになりました。
・指や肉球の間の毛をよくとる。(ショップや動物病院で取ってもらう)
・散歩から帰ったらいったん綺麗に洗い、その後ドライヤーでよく乾かす。
・病院でもらった抗菌剤を塗る。
・人間の赤ちゃん用のミトンをする。散歩に出るときにはずす。
手間はかかりましたが、よくなりました。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 00:10:01 ID:jgMWoOVU
指先はアレルギー皮膚炎の好発部位でもある。
うちの犬はアレルギー皮膚炎だったよ。
足の指は同じ症状だったけど。
384 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 00:38:08 ID:rgj+FRh1
インタードック治療は8Kの柴犬でいくらくらいでしょうか?
効果の程は?
保守
保守
ほ
し
ゅ
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
最近誰もきてないのかな…(´・ω・`)
暖かくなってから耳のカイカイがひどくなった。
カユカユの酷くなる季節ですねぇ。
狂犬病の注射とか、フィラリアの薬とか、ノミ・ダニの薬の季節ですね。
肌の弱い子にそれらをするときに、気をつけていることってありますか?
TVでアレルギー治療のひとつとして
どちらかの動物病院で「マイクロウェーブ」(名前は確かでないで)
という、細かい水の粒子でアレルギー物質を除去して良くなった症例を見たのですが、
メモるのを忘れてしまいました。情報キボンヌ!
394 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 23:46:21 ID:q3+M6Rv4
頭を振り、右耳をやけに掻くなぁと思ったら、中にブツブツが出来てた
そりゃカイィよな、病院へ行けば治るかな?
>>394 治るかどうかはともかく、病院へ行ってあげて。
うちのも、今日連れて行ってみる。
なんか妙に足首咬んだりしてるんよ。
うちの犬は現在シャンプージプシー中で、毎週シャンプーしてる。
こんなに洗って大丈夫なのかな〜と思うんだけど、病院のシャンプーだから大丈夫かな?
早くきれいな地肌に戻りますように。
そして、狂犬病の予防注射の予定が立てられなくて困ってます。
>396 シャンプージプシーされて、合わなくて残ったシャンプーはどうしてます?
また湿疹がチラホラ出てきました。背中にできるのですが、痒くて転がって
擦るので、そこだけ毛が薄くなって…トホホorz
狂犬病注射は、先日五種ワクチンで顔から全身まで腫れまくってしまったので
当分免除されました。いいの?なかんじで。
398 :
396:2006/05/16(火) 13:53:06 ID:3e0rL5lj
>>397 病院処方のシャンプーなので小分けして買っています。
一回分が500〜600円くらいですね。
そして毎週皮膚チェックのために病院通いです。これが結構しんどい。
うちの犬は太もも付近が悪化していてよく噛んでます。触ると怒るし…
先日、漆のカブレで私がやられた
いまだにカユカユが治らない
アレルギーなどで苦しんでる犬も
こんな風にストレス溜まってるんだろうな
と思った
..
犬も自分もアトピーだからお互い目線で
「大変だな・・・」と日々アイコンタクトしてます・・・orz
我が家のフレンチ♀2歳は、血液検査を行った結果、アシブトコナダニに陽性が出ました。
最近は部屋を清潔に保つよう努力しているせいか、体の湿疹はかなり減ったのですが、
足の指の間はいまだに赤く、常に痒そうにカミカミしてしまっています。。
対処法ありますでしょうか・・?見ていると、可哀そうで可哀そうで・・・。
404 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:32:03 ID:G9i2YZK2
405 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:40:26 ID:rwhHm+8i
>>403 病院から消毒薬をもらって、散歩後の足を洗う時に
洗面器に消毒液を入れて足を洗うのもいいみたいですよ。
うちの柴犬は食餌療法と足消毒を二ヶ月くらい続けて完治しました。
>>406 アシブトコナダニは室内の塵の中にいるダニだよ
>>403 じゅうたんや畳なら究極的にはフローリングに変えたほうがいいけど
こまめな掃除が現実的には一番かと
とくにワンちゃんが好んで居る場所を重点的に
407に補足
抗ダニ効果のある空気清浄機や
防ダニ処理がしてある寝具やカーペットを使う
409 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 19:48:19 ID:jBnUXw7B
ウチも指の間をガブガブしてます。
食事はホリステックレセピーベジタリアンに一ヶ月前から変えました。
お菓子も乾燥りんごチップスなどにして一頃より改善が見えてきました。
それとオシッコが下手で(スパニエルのメス)
必ずオシッコの跡テッシュでオシモを押さえます。
それをしないと、そこ周辺までペロペロし始め、毛が赤く変色し痒がります。
現在はテッシュで押さえることを始めてからお尻は綺麗になりました。
しかし油断は出来ないので慎重にがんばって行きたいと思います。
シャンプーはラファンシーズの皮膚アレルギー用を使っています。
臭いが個性的ですが、いい感じです。
>>409 乾燥りんごチップスおいしそうですね。
うちは干し芋だす。スティックのが便利です。安いし♪
フードのホリスティックレセピーはどうですか?食いつきや、油っぽさ等は
ありますか?
411 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 22:55:36 ID:jBnUXw7B
>>フードのホリスティックレセピーはどうですか?食いつきや、油っぽさ等は
>>ありますか?
アブラっぽさは感じないですよ〜。
ウチはお湯で柔らかくしてから与えているのですが
いままで食べさせていたユーカヌバ・PHコントロールより
臭いがキツクありません。お湯でふやかすと肉の臭さや油っぽい臭ささ・・
よく分かるますよ・・。レセピーのベジタリアンしか与えてないのですが
どちらかと言うと焙じ茶に似た様な臭いで、食いつきも問題ありませんでした。
干し芋は人間も食べられる
アノ干し芋ですか?美味しそうですね!
412 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 00:29:50 ID:sI0a38h3
なんでこんなに皮膚疾患が多いのかなあ・・・
おかしいぐらい多い
左耳の後ろをよく掻いているのですが
同じような症状の方はいますか?
毛玉がそこにだけ出来るほどなのです
>>411 その干し芋です〜。犬用の芋もありましたが人間用の干し芋も無添加だし、
なにしろ飼い主と一緒に楽しめるのがいいですよ♪
ホリステック、よさげですね。ちょうどフードがなくなりそうなので、
次に試してみます!
416 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 10:48:26 ID:WuHjJJv9
>>413 ウチの犬も耳が痒くなると同じ事をします。
耳の中を覗いて、臭いを嗅いで見て。
耳垢・外耳炎カモしれないよ?
ウチは垂れ耳なので、常にチェックと掃除をしないとダメなんです↓↓
季節の変わり目に肌がボロボロになるワンちゃんいますか?
2歳のダックス♂なんですが、飼い始めてすぐに皮が剥けたりフケが出始めました。
今は耳垢は落ち着いてますが、ひどい時は皮が剥けてきます(ミミダニはいませんでした)。
アレルギー検査をしてくれと言ったのですが、
「それはしなくても…モニョモニョ」
って感じです。
食事が合わないのかもと言われ今はウォルサムの低分子プロテインを食べさせてますが、改善の兆しなしorz
シャンプーはオーツシャンプーエクストラを病院で買い、週1でシャンプー。
ひどくなると抗生剤をもらって飲ませてますが、一生続くのかと思うとかわいそうで。
元々異物に反応しやすいらしく、去勢手術の際に使った絹糸に反応して化膿→再手術した事もあります。
同じような症状の出るワンちゃんの飼い主さま、対処法などを参考にさせて下さい。
>>413 耳の中が赤く腫れて、黒い耳垢が出ませんか?
うちは外耳炎を悪化させてしまい、2ヶ月近く通院しました。
今でも月1ペースで健康診断に通ってます。
うちの犬は掻きすぎて耳の後ろの毛が全部抜けてしまい、
次の換毛期まで地肌モロ出しで過ごしましたw
ダックスは乾燥性脂漏(フケ症)の子多いですよ
耳だけなのでしょうか?それとも全身?かゆみは?
食事が原因のアレルギーだとすると処方食は最低3ヶ月は食べさせてみないと効果は判定できません
420 :
417:2006/05/20(土) 14:04:14 ID:kpsDibVB
>>419サン
レスありがとうございます。
全身痒がってます。
首〜背中にかけては皮が剥けて、お腹はプチプチが出来て赤くなってます。化膿してる時も…。
「ウー」と言いながら身体中を掻いたり、背中を床にこすりつけたりもします。
今の処方食は今年に入ってから与えてます。
今までも同じメーカーの違うものや別メーカーの食事を与えると、最初は落ち着いてマシになるのですがしばらくするとフケが目立ってきます。
乾燥性脂漏という病名は初めて聞きました。
来週、病院に行くので聞いてみます。
>>420 そうでしたか
なら処方食は効果ないかもですね
シャンプーもフケ症用のがありますし。
あとビタミンAとか亜鉛、EPAオイル等を与えると改善するケースもありますよ
早く良くなるといいですね
でも軽度でも一生付き合っていかなければならないかもしれないですね
>>420サン
今使ってるシャンプーは普通のものみたいなので、病院で症状に合うシャンプーを相談します。
以前分けてもらった薬用シャンプーは体力を消耗するからたまに使うように、と言われた事があって躊躇してました。
薬ではなくサプリメントの相談もしてみます。
お店や通販で売っているかもチェックしなければ。
色々教えて頂いて、ありがとうございました。
玄米主義の本もいいけどさ
犬それぞれだからね
ウチは処方食とシャンプーだけで治ったよ
皮膚が弱くて有名なウェスティだけど
ハウスダストと食物アレルギー(肉、卵、乳製品、豆類)の二重苦です。
飼い主自身が花粉とハウスダストのアレルギー持ちなので、一緒に頑張ってます。
痒みが分かるので症状が出ると見ていて本当に辛い。
環境と食生活だけでは限界があるので、やはり医療に頼る気持ちも分かって欲しいな。
>>423です。
すみません、一方的な感じで。
実際、病院に通ってますので、
「医療に頼るな!」などとは思ってません。
ただ、あの本を読んで、
あぁ、外耳炎はそういうことで起きてたんだ、、
単純に耳だけの治療をしていても治らないわけだ、、
ということに気がついたので、
そんなケースのワンコもいるのでは?
と思ったのです。
なにか手だてのヒントにもなればと…。
>>426 謝らなくても大丈夫ですよ。ここは2ちゃん。
分かってますよ。
いろんな掲示板やHP巡って私は頭が混乱中。
焦ってもしかたないのですが…
完全に治らないくても仕方ないけど、もう少し症状が治まって欲しい。
どうしても春先から夏にかけて毎年酷くて。ハー
428 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:07:40 ID:hLB5wJpG
うちも冬の間治まって調子良かったのに、五月入ってからポツポツ…
痒くて背中を床に擦りつけるもんだから、腰のあたり毛が擦り切れて
薄くなってるし。
冬の間と食べるものは変えてないから、季節で考えられる原因だと
細菌とか虫とかダニとかですかね?私もため息出ちゃうよ、ハー
429 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:15:01 ID:Sq2OqrCr
430 :
424:2006/05/21(日) 22:21:08 ID:7GRUcLTt
>>426 ああ、気にしないでくださいね
ただ私自身、犬と共に長くつらい治療期間を過ごしたので
「手作り食万歳!」「医者いらず!」みたいな言い方には
無意識のうちに反発してしまうのです
>>425 ハウスダスト対策、本当に疲れますよね
お察しします
でも、どこかで好転する機会がきっと掴めると思いますよ
>>428 花粉もあるかもしれませんね。
私は獣医さんにハウスダスト等は除去に限界があるから
食事療法を優先したほうが良いと言われました。
今は食餌療法+皮膚を保護するシャンプーでなんとか乗りきってますよ。
432 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 04:02:21 ID:rQFvKpyf
はじめまして。
質問させて下さい
来月8歳になるコーギー♀(避妊手術済)を飼っております
ここ2年程前からこのくらいの暖かくなる時期になると後ろ足付け根の外側や脇腹あたりを舐めまくります(舐めすぎて毛が抜け血がでてくる程)
寒くなればヤメるのですが5月頃から〜9月頃迄はずっとこんな調子です
時期が時期だけに食べ物アレルギーでは無さそうです・・・
ノミダニに対しての薬も効きません。
医者に相談しまして塗り薬は付けていますが、舐めるのをやめる気配は無く・・
自分の知らない原因があるのではと思い書き込みさせて頂きました。
原因になりそうな心当たりがあればご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します
>>432 季節的な発症であるなら
花粉などの自然環境によるアレルギーが最も疑われます
434 :
432:2006/05/22(月) 21:17:26 ID:rQFvKpyf
>>433 花粉症ですか・・
近い内病院で診てもらいます
435 :
413:2006/05/22(月) 22:00:34 ID:W3B+6b9h
>>414 外耳炎ですか、確かに痒そうです
>>416 左耳は少し匂う程度で、耳垢はなさそうなのですが
右耳は掻きすぎで傷が有るほどなんです
匂うので、耳垢は毎日欠かさずに拭取るようにしているのですが
左耳のみ掻くので、原因がわかりません
うちの子も垂れ耳なのです
>>418 まさに右耳は赤く腫れて黒い耳垢が出ています
問題の左耳は特に見当たらないのですが
掻き毟る原因がわかりません
2ヶ月も通院されたなんて大変ですね
毛が抜けるまで掻き毟ったとは相当酷い症状だったようで
かわいそうでしたね、原因はなんだったのでしょうか
もしよかったら参考にしたいので、教えていただけませんか?
皮膚同様
耳のトラブルを抱えてる方が多いとおもいます。
私が今まで処方された薬を紹介します。
フロリードD液
動物用タリビットL3
以上2種類です。
よかったらみなさんが処方されたことがある
薬も教えてください。
437 :
418:2006/05/23(火) 14:14:17 ID:eOZbUp2H
>>435 原因は食物アレルギーでした。
同時に指の間が赤くなっていて、手を舐めたり耳を掻いたり忙しそうでしたw
アレルギー源を特定する血液検査をした後、獣医食に切換えてやっと治った感じです。
>>436 うちはエピオティック(耳掃除用ローション)
動物用タリビットL3(耳掃除の後に点薬)
今でも耳掃除はエピオティック使用です。病院で2600円くらいで売っています。
関東地方ですが暖かくなって
耳トラブル激増!
どんどん行きましょう!
フロリードD液
エピオティック
動物用タリビットL3
ステロイド飲み続けて8ヶ月になるな。。。
>>441 ネタ? 釣り?
そんなに長期間投与できるステロイド薬なんてあるの?
薬品名と犬の体重と容量用法を教えてよ。
>>441です。
プレドニゾロン5
体重7.2kg
中2日で1.5錠。
ウチの子もただいまステロイド剤服用中です。
症状が酷くなって(食物アレルギー)、主治医と話し合い決めました。
2ヶ月間飲ませます。
薬の量や飲ませる日にちの間隔を主治医が決めてくれています。
初日だけ注射をしました。
約1ヶ月経ってなんとか症状が沈静化。
あと1ヶ月服用させて飲ませなくなった時に痒みが出ないといいな。
薬飲むのは1年ぶり。暑くなってくるとやはり痒みが増すようです。
痒いとこ引っ掻いて傷ができてしまうなら、足の爪を切ってやすりもかけたげてね。
>446
ありがとう。
念のためエリザベスカラーつけています。
爪は切るだけなので、ヤスリかけてみます。
症状が酷い時は人間の赤ちゃんの靴下はかせてました。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 23:33:01 ID:vhTqRzET
>>443 中二日はいいけど、1.5錠って多いイメージ。
それだと1mg超/sだよ。
症状抑えるだけなら、もっと少なく出来ないかなあ・・
450 :
443:2006/05/25(木) 00:49:22 ID:NubfYhCl
>>448 クッシングって、副作用的なことですか?(ググってみますね)
まるでかゆみが治まってるわけでもなく、ギリギリのところで
効いている感じで、治まってるな〜と思って中3日にするともうダメなんです。
>>449 1錠ぐらいがいいんでしょうか。
出来ればすぐにでもやめたいぐらいなのですが、
ただ、これからの季節のこともあるので、
このまま様子見かなぁ?と言うところもあって、、、。
>>443 自己流でやめたり減らすより、
セカンドオピニオンを求めた方がいいのでは?
減らし方っていうのもあると思うし。
ステロイド薬
点耳薬
他にもいろんな薬があるけど
薬の正式名称も書き込んでみませんか。
より建設的なスレになると思うのですが。
体重や年齢や性別や犬種があればベスト!
めんどくさいけどね。
453 :
443:2006/05/25(木) 12:04:31 ID:NubfYhCl
>>451 薬の処方は、今の医者の指示に従うつもりなのですが、
食事療法も含めて2年ぐらいは様子を見たほうがいいかなぁ〜と思いながらも
手作り食なので、これでいいのか不安だったりもするので、
時が来たら「あそこもいいわよ」という他の病院に行ってみようと思ってます。
突然ベタベタで臭くなった時に、このスレで知ったバスクリンじゃなくて
以前、不信ながらも通っていた病院で薦められた高いシャンプーを
試せば良かったかなぁ〜とも思うのですが、
子犬の頃からそこに通ってて、ずっとカユカユで外耳炎の治療も長くしてたのに、
アレルギーとかアトピーを疑いもしなかったので病院を変えたのです…。
454 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 13:46:21 ID:m87C60nh
>>443 手づくり食はいつからやってるんですか?
獣医との相談の上なのか、処方食は試したのか、その辺があいまいなので、
あまり系統だった治療が進んでないような印象です・・・。
(もしかしたらせっせとアレルゲンを与えて、アレルギー反応を
ステロイドで抑えつづけているという悪循環もありうるような)
>プレドニゾロン0.5mg/kg、2日に1回投与で1年の4ヶ月以内なら副作用はおきにくい
というデータもあるそうだから、8ヶ月というと長く感じますが。
455 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 17:22:30 ID:v7hcPZgP
457 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 00:06:15 ID:Nq2LT7g3
肉食止めたら改善することが多いんでしょ?
ステロイド薬剤なんて気軽に使うもんじゃないよ?
>>457 バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
>>457 あ〜うちの犬も今獣医処方食が魚系だ。
やっぱり肉は良くないのかな?
無添加の肉系オヤツはあげてるんだけど。
>>460 いくら無添加でも肉系おやつはアレルギー持ちにしたらやばいんでない?
うちも処方食で魚系だす。ジャーキーは一切NG。
おやつのガムはかろうじて反応が出てなかったピギーガム(豚)。
人間用の食べる煮干(無添加減塩)も少ぉし。
でもおやつは最近はダイエット兼ねて野菜とかになっちゃった。
きゅうり大好き。干し芋、あと甘栗←滅多にあげないけどね。
焼海苔なんかもバリバリ食べてるよ。調子に乗ってたくさん食べてたら
上あごにくっついてたけど。
462 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:32 ID:7U+XKiJ1
マラセチアって厄介ですか?手足をよく舐めてるから
検査したらカビだって言われてショック、、、。
程度が軽いから薬用シャンプーだけの処方だったんだけど
体は油っぽくないし、手足も蒸れてない。
ブリーダから買った成犬(4歳)だからストレスで
舐めてるんだと思ってた。
463 見てみたらわかるけどみんな犬が大好きなんだね。
可愛がり方を虐待調に書いてるだけで。
引きずり回すとかゆって「散歩」だし。そのへん分からずに読むと腹が立つだろうけどよく読めば分かると思うよ。
誤解してる人いるみたいだけど、あのスレは溺愛ぶりが伝わってきて普通に聞くより笑っちゃうけどなあ…
>>462 マラセチアは厄介といえば厄介
もともと常在してるもので、それが増えると皮膚炎になります
だから再発も多いけど、軽度で定期的なシャンプーで維持できるのなら
それほど心配ないと思う
>>463 そのスレの1をみてすぐに気づかない人は愛誤のおバカさんw
もともとは猫版が前からあったし
466 :
462:2006/05/31(水) 17:37:52 ID:JHdYuCeY
>465
サンクス★
2日に1回、、、大変だけどしょうがないね〜。
痒いの可哀相だもんな、、、。
うちの老犬はアトピーと獣医に診断された。
犬もアトピーになるのかとショックだった。
私もアトピーなんだけど…。
毎日愛犬が痒い箇所を舐めたり噛んだりして
ハゲて赤くなった皮膚がどんどん広がってく。
軟膏塗っても舐めちゃうから治らない…。
468 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 21:42:26 ID:3Q1+nwBi
>>462 水虫とは別?
基本は清潔にして、発症したら石鹸洗いのあと木酢液とかでも効くでしょ。
種類によっては問題があるのかな?
石鹸は100%のやつとか、木酢は精製品と原液のがあって、それぞれ効果が違う。
>>467 アトピーというのは「正確な病名は分かりません」のゴマカシの場合も多いので注意。
化学物質反応とか、電磁波製品に敏感とか言いたい場合もあるようだが。
電解水殺菌とかいいかも。
469 :
462:2006/06/01(木) 08:40:51 ID:e38iUCLA
>468
マラセチア皮膚炎は人間で言う水虫みたいなモノだって言われた。
木酢液も偽者、本物あるからむずかしいよね。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 18:45:38 ID:1IYj1/8e
質問させて下さい。
犬の腿の内側の一部分がピンク色が薄れて白っぽくなり、
中心部がカビの様な緑色になっているのに先程気が付いてどうしたら良いか悩んでいます
獣医さんにはつれていく予定ですが、住民の方でこの様な症状が表れた方はおりますか?
なにか自分で処置出来る事はありますでしょうか?
471 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:31 ID:c+NLRSMx
>>469 水虫と同じなら木酢液は効くね。
特に原液(舐めすぎないように注意)。
あと、よく運動させる。
野山で十分運動すると、なぜか人間も水虫が治る傾向。
処方食が魚系ってのはウチも同じなんだが
最近エトキシキンてな酸化防止剤のことが無性に気になってさ
魚系で且つそうした保存料が入ってないやつを試してみようと思う
そんな人、います?
勿論獣医さんに相談したうえで行うつもりだけれど
473 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 13:02:26 ID:vLUU1GdR
>>472 うちは処方食でないけど、魚系のフードでエトキシキン入ってない
フードあげてる。
フリントリバーランチってやつ。
これにしてから皮膚病だいぶマシになってきた。
474 :
462:2006/06/02(金) 13:28:32 ID:B2cF0fcT
>>471 でも、木酢液って犬にはニオイがキツクないかな?
>>473 ありがとうです
候補の1つに入れさせてもらいます
痒みが酷い時応急処置で保冷剤をタオルに包んで、
優しく赤くなった皮膚を冷やすと一時的に痒みが治まるようです。
痒みで眠れない状態を見ていると不憫です……
少しでも良い治療、そして環境を整えて落ち着きますように。
477 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:07:14 ID:Wm/csWEl
うちの犬痒みがひどくて一年程ステロイドと酵母を飲ませてましたが全く効かず。先日ふと『610ハップ』を薄めてお風呂にいれた所嘘みたいに効きました!二日に一度入れてますがもう薬も不要です!素晴らしいです!
>>478 >『610ハップ』
ふと思ったきっかけを知りたい。
なんか小耳にはさんだの?
人間でアトピーに効くって評判なんですね。犬に使って人もいるみたいだし。
出来たら、どの程度悪い状態だったのが、どのくらいの日数でどれくらい
効果が有ったか詳しく教えてくれると嬉しいです。
478です。
ウエスティなので元々皮膚が弱いとは思うのですが もう六月に入ってから痒がりっぱなしでステロイドも効かず 後ろ脚は毛もむしって血が出てる感じで見てられなかったです。
続き
前にここで見たのと母親が老人介護をしていた時に使っていたので駄目モトでやってみようと…。一回入れただけでもかなり効果ありです!すごいぬる目のお湯(湯舟に20aくらいのお湯に5テキくらい垂らす)に5分くらい入れて シャワーで流さずにそのまま乾かします。
特にひどい所にはよく撫でて擦り込んであげるといいと思います。渇いた後少しだけ硫黄臭いかもしれませんが その臭いで虫も付かないのでかなり一石二鳥だと思います!是非お試し下さいm(__)m
484 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 21:25:53 ID:28tFh08W
市販のサプリメントを与えてる方いらっしゃいますか?
療養食でも良くならず、薬を飲ますと調子が悪くなるらしく元気がありません。
病院では原因が分からないと言われました。
ダニ等はいないし、アレルギーでもないと。
病院ではサプリメントをもらえませんでした。
通販等で売ってるのを見て、少しずつでも改善されるのなら試したいと思っています。
Mダックス♂、去勢済みの2歳です。
症状は内側のやわらかい足の付け根を中心とした赤み(黒っぽくもなってる)と小さな吹き出物、耳の赤みです。
シャンプーは週1回、病院で購入した物で洗ってます。
何かアドバイス頂きたく思います。
よろしくお願いします。
ゴル3ヶ月の子供の毛がアレルギーとかではなく
湿気で抜けていると言われたんですが
湿気で抜けるってことあるんですか?
486 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:09 ID:UT5mE3iX
>>484 市販の「動物用」のサプリではないけれど、通っている病院で皮膚の再生の役割を
するからって人間用のユベラのカプセル頂きました。L-システインの成分がいいらしいです。
人間用のビタミンEでも良いっていってました。犬用は高いからねぇ、って。
ただ、メーカーによっては犬には必要の無い成分があるから与えるなら見せてね、と
聞きました。うちのは結局病院で処方されたサプリ与えてるんで、何が必要ないのか
わからなかったですが・・。
あ、シャンプーはホスティーン使ってます。これもかなり硫黄臭いですが、
肌の代謝もあげる効果があるそうですよ。
去年酷くただれてしまった湿疹も、今年もポツポツできてはいますが化膿はせず、
何とかひどくはならずに治まってます。
シャンプーは週一ですが、湿疹のできやすいところは毎日、散歩から帰ってきたら
ぬるま湯シャワーで流してます。小型犬だからできるんでしょうけどね・・・。
>>481 どうも、詳しい説明サンクス。
うちのもシャンプーや医者の薬でもあんまり効果なくて困ってます。
いま使ってるシャンプーの効果を見定めてから、一度試してみたい
と思います。
しかし、梅雨時は湿度や温度の関係か悪化しやすいですね。
食べ物なんかも腐り易い時期です。細菌の繁殖とかに好都合な
んでしょうね。
>>485 結論から言えば湿気で毛が抜けるってことはない
ただ、過度の湿気は皮膚病を起こす素因にはなる
489 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 14:40:23 ID:dqgCYBSb
610ハップは犬に使っても良いんですね。是非やってみます。
610ハップ臭くならないですか?
610ハップは、刺激が強いようなので、薄めにして、合うかどうか試したり、
使用量に気をつけたほうがが良いようです。
うちの犬は、水を飲んだ後あご下を拭いてあげれない事が続いて、
雑菌が繁殖して顎下が爛れて中々なおらなかったのが、
610ハップで1日おきに温泉浴させたら1週間ほどで状態が良くなったです。
皮膚を乾燥させる作用もあるようです。
>490
硫黄の臭いがしますが、気になるなら洗い流さないで薄めにしてみては?
492 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 21:47:36 ID:HrAbZ5bc
お茶で皮膚病よくなったわんちゃんいますか?
カテキンには、殺菌、消臭さようがあるみたいです。
うちのはフケ症、膿皮症す。抗制剤もきかないので、茶で入浴させてみます。
お茶犬になっちゃうけと
493 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 12:21:50 ID:0ZMxC2lU
友人人宅で飼われてた犬を引き取りました。
皮膚病が酷く、体以外の毛が抜けてかわいそうです。病院に連れて行きたいけど自分にはそんな余裕などなく困ってます。丸見えの肌からカサブタがボロボロと・・・みなさんは大体病院代いくらくらいなんですか?
>>493 金銭的に余裕がないのに、なんで引き取っちゃったの?
専用のシャンプーやフード、診療代、毎月かなりの出費ですよ。
それに皮膚病の検査自体福沢諭吉が必要なんじゃないかしら。
495 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 12:43:29 ID:0ZMxC2lU
>>494 頭とかツンツルテンで痒そうにしてるのに餌すら与えないのに見てられなかったから。
塗り薬買って来て塗ってみたんですが、ペロペロ舐めちゃって意味ないでしたw
カワユスw
496 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 16:31:33 ID:CXx4hL1D
>>495 そのうち殺しかねないので、その子の為に今すぐ里親をさがしてください
>>495 お金も時間も気力も必要ですよ。
病院代なんて数万軽くかかるときもあります。
その他に食べ物やらなにやらでこれまたかかります。
現実的に客観的に状況を見て、無理だ・・て思ったら里親さんを探してあげてください。
じゃないとそのお友達と同じ状況を作ることになっちゃうと思います。
あなたを責めているのではなくて、せっかく助け出したのなら
きちんと金をかけて面倒を見れる人に渡すのも助ける手段だっていうことです。
>>495 薬を舐められない様にエリザベスカラーをしたりしないと。痒いの引っ掻いて
化膿したりしないように、足の爪も短くしてね。
皮膚病は本当、金喰い病ですよね。
この薬で一週間様子見て再診、また一週間後に再診、薬が効かなかったらまた再診…
エンドレス〜。
自分の懐に限界があるけど、かといって悲惨な状況を見かねたのでしょう。
簡単に治って欲しいですよね。でも、長い道のりだということは覚悟の上で…。
499 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 19:46:51 ID:SXLaMDMs
ウチの症状は
・指・前脚付け根を舐める
・大量のフケ、耳・背中が多い
・脇腹・胸元を痒がる
・胸元が薄毛
・シャンプーの翌日には体臭、フケ発生、耳垢ベトベトです。
獣医にはあまり頼りたくないので、今している対策は2日に一回のシャンプー、メッシュTくらいです。
今日は610ハップ買ってきたので試してみます
>>499 うちの以前の症状と似てます。
両側性脱毛とかは起きてないですか?
うちは獣医さんに見てもらったらホルモン性脱毛でした。
ホルモンの薬を投与して様子を見ていたら痒みも取れて毛も生えました。
ホルモンが崩れると色々な症状が出るようなので、そこら辺だけは獣医さんを頼っても悪くないと思いますよ。
501 :
ゴンタ:2006/06/26(月) 10:55:40 ID:a0AoiiJY
アラカスっていう皮膚病について詳しい方いませんか?医者にはいっているのですが注意する事があったら教えて下さいお願いします
>501
アラカスでぐぐるといいよ。
免疫力を高めて、皮膚を清潔にしる。
アラカスが発祥する引き金になった疾患とかによって変わってくるのでは。
うちの子は、痒み止めにもらってたステロイド剤の慢性的な投与と、
老化による体力の低下で、酷くなり、
幹部を舐めたことにより、雑菌・真菌などの二次感染ををこして、
歩くたびに血膿がたたみに付くほどひどくなった。病院を変えてようやくアカラスと判った。
薬液塗って、シャンプーをこまめにして、ビタミン剤を与えて、
あまりにも症状がひどいので抗生物質とステロイドを併用しながら治した。
免疫力を高める食材をご飯に加えたりとか。
>501
うちも治療中。半年以上。
毎月2万から4万の治療費。
毎日、シャンプー。あと、桶に610ハップを2滴ほどたらしたお湯をかける。
何がつらいかというと、冬場のシャンプー・・・凍えそうだった。
老犬だから、なかなか治ってくれないんだよね。
アカラスにはオイラックス軟膏が効くことがあるよ
ただし、舐めないように注意
505 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:03:12 ID:50MwyOfs
ウチは猫なのですがアレルギー性皮膚炎との診断。
かかりつけの獣医さんがあんまり説明をしてくれない人で(訊けば答えて
くれるのですが)アレルギーの検査のことを教えてくれませんでした。
処方した薬も「かゆみどめです」だけでステロイドであると教えてくれな
かった……。
ネットで検査のことを知り、かかりつけ獣医ではやってないのかなと
他の獣医に電話で相談。
しかし「やるなら受付はする、しかしあまり勧めない」とのことでした。
理由は「アレルゲンが食物なら結局処方食を食べなさいということになるし、
そうでないなら対処のしようがないことが多いから」
確かにハウスダストだったら完全に防ぐのは無理だし……。
ダニやノミなら駆除は可能ですが。
(散々駆除はしましたので少なくともウチの猫のアレルゲンではないです)
費用も結構かかりますし。
改めてかかりつけ獣医に訊いてみたところ、やっぱり受付はするけどあまり
勧めないという雰囲気でした。
「処方食だけを当分食べて治らないようなら食物以外のアレルギー、という
ことでいいのでは」
そういうことで処方食にして一ヶ月近くになりますが、治りません。
複数飼いであることもあって処方食以外のものを食べてしまうこともあるので
食物アレルギーではない、とはっきりも言えない。
やっぱり検査してみたい……。
以上ウチの事情なのですが、まあこれはどうでもいいので、ただ皆さんに
きいてみたいのです。
皆様、アレルギーの検査はしましたか?
検査方法は?
その結果を治療に活かし、完治は無理でも回復させることができましたか?
>>505 まずはご飯食べるときだけその1匹を別の部屋で食べさせるとか サークルにいれるとかしてみれば?
>>505 処方食が有効だったかどうかは最低三ヶ月は様子みないとわからないよ
508 :
505:2006/06/30(金) 21:50:25 ID:A+tjS1QE
>>506 その一匹だけ別室でフードを与えてます。
しかし猫というのはなかなか飼い主の思うように行動しないというか、
予想外の行動に出ることもありますし足元をするっとぬけてみたりするし
犬のように「まて」もできませんし毎日完璧に分けるのはなかなか
難しいです……。
>>507 三ヶ月ですか!?
獣医には一ヶ月と言われました。
もうすぐ一ヶ月ですが、ステロイドをかなり減らしているせいもあり、
どちらかというと悪化しています。
どちらにしても、だんだんステロイドは効かなくなっているかんじでした。
処方食のみの食事をやめたい理由がありまして。
行動異常が出てきたんです。詳しくはスレ違いになるので省きますが
下手すると命に関わるのです。
ステロイドのせいなのかアレルギー性皮膚炎によるストレスかそれとも他の
要因か。
それが生肉をこっそりと何日か与えたら治ったのでもうついでに手作り
ごはんにしたいと。
しかしアレルゲンでごはん作っていては意味ないし。
手作りごはんについては以前も獣医に相談したのです。
でも「とりあえず処方食で様子を見ては」という反応だったので「それでも
やっぱり検査して手作りごはんを!」とは言い出しにくく。
どうすべきかの判断材料が欲しいな、と思った次第なのです。
>>508 こっそり生肉なんて与えていたら
それこそ処方食なんて食べなくなるし
診断もできないよ。
ステロイド使いたくなくて検査はしたいってんなら、
猫で「減感作療法」を行ってるところを
お勧めします。
でもまず最初は処方食で「除去食試験」・・って
言われると思うけど。
わからない単語は検索して調べてみてください。
510 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:48 ID:8QDm5xM6
Mシュナ一歳♂なんですけど、すごく臭いんです。毛はソルトペッパーなんですが所々に一円玉ぐらいの大きさで痂みたいなのがあります。毛並みもすごいザラザラです。 皮膚病だと思いますか?
>>510 クッシング症候群、脱毛症、寄生虫による皮膚病、ノミアレルギー、
毛包虫症、疥癬、白癬、ホルモン性皮膚炎、精巣の腫瘍
が、脱毛から考えられる病気。
512 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 16:56:13 ID:L1gJHkzq
うちのアトピーの犬。
例年そうだけど、夏場は症状が悪化する。
今はシャンプー療法とアトピカ。
アレルゲンの検査のことを書いている人がいたけど、うちもしない方がいいと言われた。
理由は、
・アレルゲンが分かったところで、全てのアレルゲンを断ちきれるわけではなく
(空気中のチリとか、花粉とか)、むやみに飼い主が神経質になるだけ。
特にうちの犬のような症状がひどい子の場合は、ほとんど全部にチェックが
つく可能性がある。
・検査料が高額。
・1度検査して、また日を改めて検査すると、前回と異なる結果が出る場合がある。
(検査の精度の問題なのか、犬の体質の変化によるものかは私は知らない)
とのこと。
散歩は防塵のために服を着せているんだけど、暑いから可哀想。
513 :
505:2006/07/14(金) 19:43:33 ID:z9Rghzid
>>509 遅レスごめんなさい。
もともとウールサッキングっていいまして、ウール製のものを食べてしまう
猫だったのですがそれが悪化し、タオルだろうがTシャツだろうが
毛布だろうがジーンズだろうがなんでも目に付いた布はかじってしまう
ようになったのです。
全ての布を隠すのは不可能に近いし、ケージに閉じ込めたりしたら
それこそストレスで皮膚炎が悪化するだろうし、でも下手すると
胃につまって命に関わるのでアレルギーよりそっちを治すことを
考えました。
減感作療法をするとしてもとりあえずアレルゲンを特定しなくては
なりませんし……除去できるものなら除去したほうが早いですからね。
そういうわけで、獣医にお願いして検査してもらいました。
まだ結果待ちです。
>>512 私もかかりつけ医以外の獣医に訊いた時にそんな感じのことを言われました。
確かにそれも正しい意見だと思います。
でも今はなんでもいいので希望が欲しいというか、投薬以外にできることが
あったらしてやりたいのでやっぱり検査してもらうことにしました。
514 :
505:2006/07/14(金) 20:01:03 ID:z9Rghzid
ついでにもう一つ。
犬猫の皮膚病で飼い主が困ることの一つが、掻き壊しだと思う。
「掻いたら悪化する」なんて犬猫には分からない。
場所によっては服を着せたり、包帯を巻いたりして防ぐこともできるだろう
けど、なかなか難しい場所もあるし、猫は結構すぐ外す。
かといってエリザベスカラーを付け続けたりするとグルーミングが
できないしいつもなら簡単に飛び上がれるところに行けないし、
というのは猫にとっては相当のストレス。
(犬はまだそのへんはマシなんじゃなかろうか)
しかし顔に症状が出てるので外すと後ろ足で掻きまくって爪切ってても
出血までしてしまうしでかなり悩んでいた。
で、ふと思い立って正直バカにしていた「ソフトクロー」というものを購入。
後ろ足の爪につけてみた。
そもそもこれは爪とぎ防止用なので引っかいたものに傷をつけない。
つまり皮膚にも傷を付けない。
掻けばやっぱり赤くはなるけど、出血するようなことはなくなった。
すぐ取るかと思ったけどなかなか取れないし、思ったほど嫌がらない。
まあ気休め程度ですが、犬用もあるので掻き壊しに悩んでいる飼い主さんは
試してみてはどうでしょうか。
ただ犬は爪を出し入れしないから外れやすそうな気もする。
515 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 20:46:37 ID:X4rqBazl
このスレで、皮膚病にはムトーハップがよいと聞き、さっそく買って試したら、良くなりました。
膿皮症で臭いし、かゆがってフケもたくさんでしたが、一日おきにいれたら、
今はかゆがっていませんし、臭いもフケもなくなりました。
516 :
512:2006/07/15(土) 02:37:25 ID:Gkw81yhS
>>513 あー、検査が悪いって思ってるわけじゃないですよ。
うちも本当は検査したいなぁって思ってる。
あげていいオヤツとか分かればいいなと思うし…。
検査の結果、いい方向に向かうといいですね。
ちょっと某ブログから引用。
皮膚科を熱心にされてる獣医さんのブログです。
猫のアレルギー性皮膚炎について。
>検査項目で食物アレルゲンがあって、
>検査結果が陽性および陰性のいずれであったとしても、
>その結果は信頼できない可能性があります。
>除外食試験が唯一の診断方法であることをご理解してください
つまり検査結果にあんまり期待しすぎないほうが
良いかと。
518 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 12:09:30 ID:DWifPx+r
家の子はシーズーでアレルギーだけど、もう8年位抗ヒスタミン剤を
与え続けてます。半分にしたり、4分の1にしたりして
多少調節はしますが、今の所何の副作用もなく元気いっぱい。
シャンプーは10日に1回くらいで、皮膚自体に湿疹が出たり
赤みが出たりはありません。
体質改善しようと思って、クロレラあげたりバイタルエナジーあげたり
本当に色々やったけど、結局対処療法が一番みたいですね。
12歳の子と16歳の子と2頭ともアレルギーです。
シーズー大好きだけど、このアレルギーさえなければね・・・
519 :
偽獣医:2006/07/17(月) 23:56:38 ID:wLPDntgy
私は獣医ではありません
長期に渡り(半年以上)抗生物質やステロイド剤を投与しても何も好転しません
アレルギー検査をして高額なフードを与えても状態は悪くなるばかり
アカラスの検査etcも全て済
シャンプー療法でも悪化してしまう脂漏性皮膚炎etc
頼みの綱はインタードックでしょうか?
ほぼ、無理だと思います、無駄だと思います。
ひとつ間違うと悲惨な副作用をおこします。
人間にアトピーでインターフェロン簡単に打ちますか?
獣医師の無駄な投薬のおかげでかなり状態が悪化してしまっているワンちゃんが
いることは間違いはありません。
まず、無駄な抗生物質投与を止めましょう、皮膚から出血してしまうほどの掻き毟り
の時以外は投与してはいけません。
ステロイドもよほどでない限り投与してはいけません。
人間のアトピー治療で行う ビオチン療法という治療を一度だけ行ってみましょう。
既に一部の獣医師さんが行っております。
長期間、抗生物質投与で悪化した皮膚炎、及び抗生物質投与が引き金で発症した
皮膚炎にかなりの効果があるはずです。
参考スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135257991/ ※決して書きこみをしてはいけません。マナー違反です。
人間と犬のPHの違いに関する意見は聞きたくありませんのであしからず。
検索語句 ビオチン 腸内細菌 パンテント酸 アトピー
好転を祈ります^^
520 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 20:48:57 ID:JTPA8liH
皆さんの中でお部屋のダニ対策にバルサン(煙を焚くやつ)みたいなのってやったことあります?
カイカイしだすともしかしてダニアレルギーかもと神経質になってしまうんです。
やった方がいいのかな‥。
521 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 09:43:09 ID:IJLXu/Op
522 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 09:47:57 ID:IJLXu/Op
うそ。ごめん。
よく見たら、動物に対するアレルギーのスレだった。
>>520 確かバルサンは卵には効かないでしょ
それよりダニアースパウダーでこまめに掃除機かけた方が効果的
>>523卵は駆除できないんですね、ありがとうございます。バルサン焚いて→パウダー、タブルでやろうと思います。
症状を見せてすぐ「アレルギー」や「アトピー」とかいう獣医は信用できん。
これらを疑うのは最終手段だ。
>>520ですが明日近所の病院に初めて(越してきたばかりなので)診せに行くのですが、どう診断されるかドキドキ。
脇腹や脇以外にお尻、尾の付け根カイカイ、陰部、手、足先ナメナメしたり甘がみ程度にかじってるんです。
527 :
505:2006/07/20(木) 22:11:14 ID:J4D1RxDs
血液検査の結果、出ました。
陽性が出たのはアスペルギルス、羽毛、コーン、羊肉、鮭、ウール等。
羊肉なんか食べたことないだろうに……鮭も与えた覚えないぞ、
とちょっと笑ってしまいました。
あまり神経質にならず、陽性になったものを念のため控える、という程度の
気持ちでいようと思っています。
それで治らないようならまた考えます。
>>512 猫はおやつは別に与えなくてもいいけど、犬はしつけ等でおやつが必要
だったりしますよね。
うちは鶏肉に陰性が出たので一応は鶏肉を与えてもいいかな、とちょっと
ほっとしました。猫にごはんを作るのに鶏肉ナシはきついです。
本当に、よい結果になるといいなと思います。ありがとうございます。
>>517 確かに除去食試験が一番確実であることは私も一応は分かっています。
ただ、猫に除去食試験はつらい。
猫というのは今まで食べていたものでも突然食べなくなったり、以前
食べていたものでも久しぶりに与えると食べなかったり、食べ物に関しては
なかなか難しい生き物です。
ウチはそれでもドライフードなら大抵のものは食べます。
しかし友人の飼っている猫は一種類しか食べないとか。
正直、やりとおす自信がありません。
それで結局不確実だけど簡単な方法に頼りました。
あとは519さんの書き込みが気になっているので色々調べてみようかなと
思っています。
519に一応つっこんでおくか
パンテント酸じゃなくてパントテン酸だからwww
ビオチンって水溶性ビタミン
だから多く摂取しても出て行くだけ…
529 :
偽獣医:2006/07/21(金) 00:30:48 ID:PptgboJE
>>528 あれま。カキコ間違いすまそ ビタミンB5だね
でも、水溶性ビタミンでも数時間に一度、投与すればいいんだよ
ねぇ、ステロイド先生www
530 :
偽獣医:2006/07/21(金) 00:37:07 ID:PptgboJE
>>527 ステロイド効かなくなっているので既に食餌療法は難しく時間がかかる状態です
ひととおり検索してみてください。
もしも、自分で治療する時は尿管結石にだけは気をつけてください。
>>530 アブラベタベタ ハゲMIXの愛犬のためにネット通販でビタミンH
頼みました。 楽しみです☆
12歳の柴犬系のMIXの♂です。
真菌による頑固な皮膚炎で胸〜腋〜腹が
脱毛・変色して象の皮膚のようになっています。
獣医さんで処方された錠剤を飲ませて、薬用シャンプーを使ってますが
シャンプー後時間が経つと又フケが発生して痒がります。
拝見してると「610ハップ」というのがかなり効果的なようなので、
是非試してみようと考えているのですが
使ってみて逆によくなかったっていう方はいらっしゃらないのでしょうか?
何だかネットで調べてもいい事ばかり書いてあるので、逆に疑心暗鬼になってしまって・・・。
少なくとも副作用はないんでしょうか?
>>532 使った事はないけれど
濃度が濃すぎたり、使用頻度が多かったりすれば
逆効果(皮膚が乾燥する、痒みが増す)になるよ
そもそもシャンプーのやりすぎは逆効果になること多いよ
534 :
偽獣医:2006/07/22(土) 00:57:49 ID:OZ+R2mzA
>>531 531さん、お声がけどうもです。
もちろん獣医さんでは充分なほど治療してますよね?
治療を施しても脂漏皮膚で薄毛が改善されないので止む無くビタミン治療と言うことで良いですよね?
わんちゃんの体重は8キロ以上ですよね?
人間でいうと通常必要量の50倍以上を日に2回以上与えるっていう意味わかりますよね?
ネット通販で買うと言うことは、主にアメリカからビタミンサプリメントを取り寄せると言うことになりますので。
上気を前提に効果がでるとすれば(ビタミン欠乏、腸内細菌etcであれば)
数時間で効果が期待できるかもしれません(薄毛の部分を見てください)
脂漏については20日くらいで随分改善されます。
完治するかどうかはわかりませんが、抗生剤、ステロイドから変調がおきてしまって
いる場合は効果的です。
なんだか最近、香ばしいのが湧いてますね
みなさん気をつけてねw
536 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 12:53:11 ID:3m5gF2oQ
>>532 皮膚が乾燥してるときは避けた方がいいって聞いたよ。
いきなり全身に使って合わないと可哀想だから、まずは一部分だけ試してみたら?
湿布にしてもいいって書いてあるよ。
ちなみに、うちの母(人間)は毎日610で足湯して水虫治りました。
537 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 13:26:23 ID:w9z+HlIv
家の犬も全身湿疹だらけで可哀相で…ここで言われてる610を購入したいのですが、どこに売ってるのでしょうか?
薬局に売ってるのでしょうか?
538 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 13:40:52 ID:Vf0dFXld
すべてのケースに効果があるとは思いませんが。
うちの子(よーきー)の場合す。
かなり皮膚炎が悪化してしまい、湿潤とただれた状態になったときの話です。
まず毛を短く刈って
清潔に洗ってやり(この時は石鹸なし)
その後体を拭いたら
市販のアクリノール液をたっぷり使い(掛ける感じ)
軽くふき取ります。
一日に一回洗い何回かは洗わずアクリノール液だけで消毒する感じです。
ステロイド系の塗り薬等を使うより、害がなくてかえって経過がよく、
この方法に変えたところ一月位で完治しました。
何かの参考になれば。。。
私もここ読んだりネットで見たりして、昨日とうとう六一〇ハップ買ってきました。
うちの犬はお風呂嫌いだから、双方の負担を考えると週1が限界だけど
このペースでしばらくいってみようと思います。
>>537 私はサンドラッグで買いましたよ。
もっと高いものかと思ったら1リットル680円でした。
しかも1回の使用量が少ないから一生持ちそうw
>>538さん
アクリノール液の情報どもです
ぐぐったら 耳も使えそうですね!
試しに使ってみます。
543 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 15:23:17 ID:w9z+HlIv
537です。
ありがとうございます。さっそく薬局に買いに行きます。治るといいなぁって思います。
痒いのは犬にとって辛いみたいですから、みなさんのわんちゃんも、皮膚がよくなること祈ってます!
またアクリノールも試したいと思います。
>>532です。
皆さん有難うございました。
始めはかなり薄めて部分的に試してみたいと思います。
大阪ですがダイコクドラッグとセガミ両方に置いてました。
薬剤師の店員さんに聞いたらすぐ出してくれましたよ。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 19:27:58 ID:cMeOW8mD
みなさんに質問です。ムトーハップは犬に使う場合、何倍に薄めてお風呂に
入れてあげますか?容量が難しいです。
あと、シャンプーとムトーハップ湯どちらもされるんですか?
どちらかだけでいいんでしょうか?
皆さんのご意見聞かせてください。宜しくお願いします。
546 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 23:48:47 ID:KkEHL7Hf
うちの場合は、何倍とかいうレベルではなく、果てしなく薄めます。
目安は、白くなるまで薄まったら半分くらい捨てて、もう1回水を足すかんじ。
皮膚の弱い友人によると、ムトーはけっこう刺激があるそうです。
(健康肌の私には感じませんが)
シャンプーをした日はムトー無しです。
ちなみにうちは体にかけるのではなく、タオルでシップみたいにしてます。
(その方がお互い手間・ストレスが少なく続けられそうなので)
あくまでうちの場合なので、ご参考までに…
老婆心ながら、お風呂に浸すときは、水温にご注意です。
547 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:32:40 ID:R2Vgu7yN
うちのシーズーが激しく体痒がり、腹あたりの毛が黄色っぽくなるように(膿?)湿気っぽくしっとりしてたので病院で診てもらいました。
フードを肉不使用のものにし、器は全て陶器やガラス製、おやつ禁止、処方された薬浴シャンプー(エピスースシリーズの茶色い強烈な匂いの)で25度の水で洗い、自然乾燥
を1ヵ月実施後また診せに来てとのことでした。よくなるのかな…?
548 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 03:16:37 ID:p8gBf/Qw
>>546 丁寧に教えてくださいましてありがとうございました。
ムトーハップをチャレンジしてみたいと思います!
この季節になると痒みが酷くなるので、良くなるといいなぁ。
お風呂の水温気をつけます!本当にありがとうございました。
549 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 10:46:49 ID:nlRwyng2
ムトーハップ?とか皆さんお家でなんとかしのいでいるみたいですが、病院に行ったりはしないのですか?
皮膚病は医者に診せればそれでおkというもんじゃないからね。
医者に診せた上でいろいろためしてるんだよ,みんな。
551 :
545:2006/07/25(火) 15:13:53 ID:p8gBf/Qw
>>549 私は遠くの皮膚科専門医まで通ってました。でも完治はできませんでした。
色々なアレルギーを持ってるようです。
夏はとにかく酷くなるので、ムトーハップ試してみようと言う感じです。
552 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 15:51:44 ID:1zePD8/C
体温が上がると痒みが増すから、
浴槽に浸けるよりもかけてあげた方がいいんじゃないのかなぁ?
>>549 なんとかしのいでる人もいるかもしれないけど
病院行ったり薬飲んだりしてもなかなか良くならないからイイと言われることは何でも試してあげたいんじゃないかな。
>>532です。
獣医さんで薬をもらい薬用シャンプーをして
それでも真菌が頑固なので610ハップを試してみました。
獣医さんに聞いたらご存知で
「まあいいんじゃないかな。僕も使ったことあるよ。」
と言われたので安心しました。
(あくまで真菌対策です)
ウチの犬はお風呂が嫌いなのでスプレーで患部に噴霧しました。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 23:48:43 ID:cJIx6HXP
うちのワンが、背中からお尻と足の付け根が赤く
ポツポツした湿疹ができていて、ずっと掻いてい
て、病院でノルバサン処方されたんだけどあまり
よくならなかったよ。
それで、違う病院に行ったらマラセティックシャンプー
を処方されて、湿疹に拭きつけるスプレーを処方
されました。今は完治はしてはいないけれど、ベタベタと
赤みと、湿疹はだいぶよくなりました。
うーん、ご飯も変えてみようかな。
全く痒みが治まらないので、私のほうが泣きながらシャンプー
しています。もしかしたらこの子は生きていないほうが楽なんじゃないかとか
こんな体にしてごめんねとか、悪いことばかり考えてしまいます。
食事やシャンプー、気をつけているつもりですが、アレルギーは根本から
治らないんでしょうか。もう疲れました。
557 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 09:24:36 ID:yZDCpsy3
>556
本当につらいね。シャンプーしながら泣けてくる気持ち、
痛いほどわかるよ。うちも一緒、いろいろやってみても
毎年、酷くなる感じだし。アレルギーは完治しないと思う
けど少しでも良くなるように一緒にがんばろうよ。
あなただけじゃない、同じ悩みをもつ仲間がいるよ。
>>556 できる限りのことはやってあげれ。気長に。
うちのワン(2歳)も、6月から口のまわり真っ赤、目のまわり真っ赤、
顔やら体やら痒がってあちこちにこすりつけまくり。
挙句の果てには掻きまくって、血がにじみ出る始末。
去年も似たような症状で10月まで苦しんだ。秋になったら幾分マシになったが、
今年の梅雨からまたぶりかえし。しかも去年よりひどい。
医者に行っても「季節性のアレルギーでしょうね」でステロイドと抗生物質処方されるだけ。
ステロイド飲ますと、痒がらないけど1日中辛そうにぐったりしてるから飲ませられない。
で、ご飯手作り(ケーナインヘルス)にして、必須脂肪酸製剤飲ませて、
免疫力上げるためにアガリクス飲ませて、部屋のすみずみまで掃除して、
寝ているベッドを抗ダニ加工のやつにして、ホント、いいと思えるやつはなんでもやった。
結果、かなりマシになったよ。痒がることもなくなったし、目と口のまわりの赤みも消えた。
試し始めてからまだ1ヶ月半程度だけどね。
飼い主が悲観的になると犬がそれを感じ取ってアレルギーが悪化するという説もあるくらいだから、
気楽に、気長にガンガレ
559 :
わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 10:26:11 ID:EsK0iSQy
本当に大変だと思います。色々試して、効果が少しでも現れたら救われるけど
まったく改善していく気配すら見えなければ誰だってまいってしまうと思います。
アレルギーにあれがよい、これが良いと聞けば何でも試したくなります。
でも今まで自分がワンコの為にやってきたことをその努力を認めて自分をほめてあげてもいいと思いますよ。
行き詰ったら休憩していいと思います。
うちのワンコもひどい状態でした。大人になった今は幾分よくなってきてます。
短い犬生なのにその大半をアレルギーと共に過ごすことになるかと思うとホントかわいそうだと思います。
出来るだけのことはしてやりたいし、使うものや食べ物にも気を使うようになり旦那もタバコが少なくなりました。
結果として自分たちの生活もかなり体に優しいものになってきてるかも〜と前向きに考えるようにしてます。
ネットで見たんですけど、(人間の)アトピー心療法に10分間抱っこっていうのがあるらしいです。
一日に一回、アトピーのことは忘れて愛情一杯抱きしめる。子供も母親もストレス解消になるらしいです。
これを見たとき、ああ、そういうの忘れてたかもとちょっと反省してしまいました。
難しい顔して皮膚を検査してるときとか犬も心なしかしょんぼりして見えるような気がします。
そう簡単に治らないと腹をくくりました。その上で同じ状態でも楽しく生きてて欲しいと思ってます。
あんまり抱っこしてたら嫌がられてしまいましたけど・・・w
なんだかまとまりのない上に長文になってしまい、すみませんm(_ _)m
どうか皆さんのワンコが良くなりますように。
うちのも良くなりますようにーw
>>557 >>558 >>559 ありがとうございます。この苦しみをわかってくれる方がいて
とても心強いです。読んでいて涙が出るほど元気が出ました。
掻いて掻いて掻き毟ったあと、はぁ〜っと疲れたようにため息つくのが
本当に見ていて辛かったです。掻いたあと、血で滲んだ肌を見ると涙が出てきます。
でもあの子のほうがよっぽど辛いかと思います。私ももっと強くならなくては。
>>558 言われてみれば、この梅雨から特にひどく痒がり出しています。
でも梅雨が明ければ、秋がくれば少しでも痒みが治まってくれるのかと思うと、
ちょっと気持ちが晴れます。
東京農工大の岩崎先生が、犬のアレルギーについて、
「治らない病気だけど治せない病気ではない」って言ってたね。
アレルギー体質は絶対に治らないけど、アレルゲンをできるだけ遠ざけたり、
体質を改善するなどして、痒さで苦しまない程度にしてあげることはできるんじゃないかな。
それが結構難しいんだけれども。
↑のほうに書かれておるビタミン治療は確かに効果がある
獣医に用意させると不当に高いので、自分で買うように
そして自分でも飲んでみな、肌の感じが変わり体毛が濃くなる
本当だよ!
アクリノールも確かに効果がある
って獣医いらねwww まじいらねwww
皮膚病に獣医いらねwww
ウチのワンは梅雨前くらいから皮膚ボツボツが酷くなってきたので、アレルギー検査をしました。
…で結構なアレルゲンが判明しました。
食べ物だけだったらまだ救われたかなぁ。対処しやすさで。
でも、アレルゲンはカビ、ダニ、ハウスダストと季節の花粉。
この時期カビには正直、参りました。築30年の家をぶっ壊したくもなりました。
でもそれはできないので(泣)、毎週週末は大掃除。畳替えも予約しました。検査の結果を聞いて
その足で空気清浄機を2台買いに行きました。
すべてかわいいワンコのため。少しでも良くなって欲しい、それだけです。
カビ、ハウスダストのアレルギー持ちのわんこの飼い主さんは、対策はどうされてますか?
清潔、換気、掃除はもちろんですけど…。
>>562 すみません。どのビタミン治療のことですか。レス番教えてください。
アレルギー検査って具体的にどうやんの?
採血とかされるの?
検査料とかいくらぐらいですか?
血液採取で1週間後にレポートが来た。3万くらいしたけど、食物アレルギーが
結構あって、それをさけたフードや手作りフードにして1ヶ月。ただれた皮膚や
眠れないほどの痒みがおさまってよかった。
そのほかハウスダストアレルギーだったので、空気清浄機やベッドを毎週洗う、
、ベッドにガーゼを敷いてまめに洗う、毎日お湯で体を拭く、
傷口にオリーブオイルを塗るなどしました。
今はただれも治り、毛も生えてきました。
検査だけで3万????
566です。うちは3万しました。
検査とかって結構しませんか?アメリカに血液を送って
何枚もレポートが来ました。これ自体信憑性が・・っていう説もあるけど、うちの
場合はやってよかったみたいです。とにかく駄目な物がわかったので魚中心の食事に
変えました。自分の気持ち的にも安心料。
検査以外にもあまりにもひどかったので3週間ステロイドと抗生物質。抵抗はあったけど、
痒くて眠れないくらいだったので、当面は我慢。この時期はまったくよくなってない気がして
辛かった。
それが突然、よくなってきて、今ではすっかり綺麗になった。
空気清浄機やシャンプー、ハウス、じゅうたん撤去、サプリ等、トータル10万位はかかってるけど、
あの切なさを考えるといろいろやってよかったと思う。
ひどく痒がるようなら、やってあげたほうが良いと思いますよ。
アレルゲンの検査は2〜3万はかかるよね
>>566さんも書いているけど
ハウスダストの場合は
・空気清浄機
・敷物等を防ダニ加工のものに変える
・体をこまめに拭く
・アレルクリン(商品名出していいのかな?)を使う
・ダニアースパウダーかけてこまめに掃除機かける
などの努力で軽減されること多いよ
570 :
563:2006/08/01(火) 23:32:40 ID:zGDj6TW/
うちは検査で25000円でした。聞いたところによると国内では6社ほど?検査するところが
あるそうです。値段も各社まちまちみたいで、やったところは30種類くらいの代表的な
アレルゲン項目で出してました。
アレルギー検査で陽性反応がでても、実際には反応が出るか否かってのはまた検査しないと
確定しないようですよ。パッチテストで判断するようです。
とりあえず、血液検査で強陽性がでてしまったカビ・ハウスダストの除去をせねば
ならなくて、掃除、換気に勤しんでます。
はぁ〜、我が家の居間は和室で、なお8畳と6畳の続き間なので床から替える畳替えで
15万出て行きます。空気清浄機で3万。
飼い犬の健康…プライスレス?
うちなんか貧乏だからあんま金かけられない。
メシとか残飯だし、フィラリアとかノミの薬処方してもらう時も2匹分だと高いので
大型犬1匹分を半分にしてもらってるし。(獣医さんが気を使ってくれた)
幸いにも薬用シャンプーだけで改善したからよかったけど、
症状改善しない人は精神的にも金銭的にも大変ですね。
シャンプーだけで改善して良かったですけど、改善しなかったらどうしてたの?
なんで貧乏なのに犬2匹も飼ってるの?しかも大型犬?
煽りじゃなくて純粋な質問です。
>>572 大型犬じゃないよ。
中型犬(20キロぐらい)。
>>571 >メシとか残飯だし
これが案外いいのかもなあ・・・
ドッグフードなんて、どんなに高級なものでもしょせん肉煎餅だもんなあ。
>>572 >>なんで貧乏なのに犬2匹も飼ってるの?
もうちょっと他に言い方が無いものか・・・。
貧乏人から見ると不快な書き込みです。
>>576 無いです。
実際犬飼えてるんだから貧乏じゃないんじゃないですか?
本当に貧乏な人からみたらそれこそ不快でしょう。
いつから犬飼いは金持ちの道楽になったんだ?
道楽なんて考えてませんよ。
お金かけられなくて獣医さんにまで迷惑かけてるのに多頭飼いをしてる理由を聞きたかっただけですよ。
貧乏なら買うなって言ってませんよ。実際に犬2匹医療費も(割引とはいえ安くはないとおもいます)払えてるし。
言葉のあやってやつでしょ?
なんでそんなに突っかかるかなぁ
平和にいこうよ
581 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 15:02:21 ID:53cCWQ9V
他人の経済事情に興味を持つ必要はなし。
スレ違いにつながる質問は控えてほしい。
何故貧乏なんですか?などと経済事情について質問などしてません。
ただ書いてる通り、煽りとかそういうことではなくてただ疑問に思ったから聞いただけです。
自分にレスつくだろうなと思ったのであえてそう書いておいたのですが。
スレ違いは其のとおりですね。すみませんでした。控えます。
>>577 本当に貧乏な人がパソコン繋いで2ちゃんやってるかよ。
いちいちつっかかってくんなよ。そんなんでうちの犬の
カユカユは治らないんだよ。もっと実りのある話しろよ。
だから、いちいちレスが付くから返事してるんでしょう?
いちいちつっかからないで下さい。
585 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:13:11 ID:53cCWQ9V
はいはい、ここで終了。
これから夏本番、皮膚病が悪化しやすい季節。
無駄に荒れて本題が書き込まれなくなったら皆が困る。
586 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:16:04 ID:B166+2RB
控えるって言ったんだから控えようよ。この話題ヤメ
しかし通っている病院にも、皮膚疾患で通ってるワンコたちの多いこと。
なんか異常なぐらい。
我が家は10歳超えてから症状出ました。
2ヶ月ぐらい安いフードに切り替えたら突然カユカユに。
色んな検査して、結局食物アレルギーかな?というところ。
若い犬だけがなるものかと思ったから、ちょっとびっくりです。
目を離したスキに掻いたのか、さっき見たら目の周り傷だらけ。
脇の下、お腹からもところどころ血が滲んでた。もうどうすりゃいいのか。
24時間見張ってるわけにもいかず、医者行っても食事変えてもほとんど効果出ず。
気温のせいもあるけど、体が常に熱ってて抱っこしても熱い。体温は平熱と
言われたんだけど、あんな熱い体して、しんどいんだろうなぁ。
もう泣けてくるよ。
588 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 02:29:46 ID:8HmhpEer
他人事とは思えないよ。
うちも8月に入ってからますます調子が悪い。
掻きむしらないように服を着せておこうかとも思うけど、
この暑いのに更なるストレスになるんではないかという気がして。
夜中に延々とガシガシ掻いてる音がすると泣けてくる。
年齢のことを書いている人がいたけど、みんなのところはどうなんだろう?
犬種とか共通点あったりするのかな。
うちは2才でアトピー発症、現在4才のチワワ♀、九州在住。
>586
歳取ると、アレルゲンがたまってるから出やすくなるらしいですよ。
>587
わかる、わかります。気がつくと血だらけで…。悲しくなるもの。
寝ないで見張れってか?!と切れそうになること、ありましたよ。
夜、眠くなるとかゆみの物質が出るそうで、眠たそうな時は要注意ですよ。
アレルゲンは? ハウスダストマイト? 何か力になれるかも。
体を冷水シャワーで冷やして(体温下げて)みたらどうかな。
>588
アレルギーやアトピーはホルモン(女性の??)に左右されるらしくて、
メス犬に多いそうです。それで犬種も特定犬種が多いって。
人間のとはタイプが違って、犬種に集中性があるから、
遺伝と関係があるだろうっていわれてるみたい。
発症年齢も2〜3歳が多いそうです。地域差はどうなんでしょうね。
それと良かったら、仔犬の時(生後2ヶ月まで位)に下痢を起こしたり
したことがありますか? うんと仔犬の時の下痢で、母親からの
移行腸内細菌がないのがアトピーと関連がある、もしくは腸内細菌の低下が
アトピーに関係がある、という話を聞いたのですが…。
うちはラブ(集中犬種)でメス、今年5歳。
赤ちゃん犬の時に下痢の経験(離乳食移行が上手く行かなかったらしい)が
あったらしく、繁殖主さんが心配で一度病院で診てもらったようです。
6兄弟で他の子も湿疹体質みたいです。特にうちのは小さい時から
あまり皮膚が丈夫じゃなくて、3歳で爆発的に発症。
診断名:季節性アレルギー、アトピー。アレルゲンテストはやっていません。
基本問診、状況、皮膚診断のみでの判断です。
獣医師とも相談の上、基本的にステロイドは使わない方針。
ハウスダスト、食物にも若干反応しますが、一番強く反応するのは植物。
接触にかなり強く反応するため、この季節はあまり散歩ができません。
外に出る時は、服着せて足にもカバーかけて、帰って来たら
全身冷水シャワー。外出→全身シャワーが一番イイみたい。
室内は除湿50%で、室温27度くらい。今してるのはビタミン摂取、
グルコサミン、MSMなどの摂取、乳酸菌の摂取。大分イイみたいです。
今月からコラーゲンも摂取してみています。
何しろどう防御しても、手足の皮膚がボロボロ、カイカイなので…。
犬の好みそうなところに一切、連れていけないのが一番辛い…。
まぁ結局、完全防備で連れていって「この暑いのに服なんか着せて!」
って白い目で見られたり怒られたりしながら、遊ばせてます。
集中犬種って何?
皮膚病が集中してる犬種ってこと?
591 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 20:04:00 ID:8HmhpEer
>>589 あぁ、うちも…。
ただでさえチワワ連れてると馬鹿と思われるのに、
くそ暑い中、洋服着せて(防塵のため。家の中では裸)
電池式のピカピカ光る首輪付けて(暗がりで自転車に轢かれないため)
連れているのは頭悪そうな若い女(←私)なものだから、
「犬はアクセサリーじゃないのよ!」と知らない人によく怒られる…。
確かにうちのは生後2〜3ヶ月の間下痢が止まらず、引き渡しが遅れました。
592 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 20:10:32 ID:8HmhpEer
連続失礼!
ホルモンの関係があるとのことだけど、避妊したら改善したりしますかね?
今まで2回想像妊娠をしているので、ホルモンは不安定な方かも。
出産させるつもりはないけど、麻酔&手術に抵抗があり、まだやってません。
>>590 皮膚病を起こしやすい犬種があるってことでしょ
>>592 雌性ホルモン関連性の皮膚病もあるよ
年取ってから出てくることが多いけど。
避妊はその他の病気の予防のためにも若いうちにしておいたほうがいいよ
うちも食物アレルギーだったけど、アレルギーテストして、アレルゲンの無い
フードに変えて(病院でのみ販売)、乳酸菌をあげるようにしたら、すごくよくなった。
ハウスダストアレルギーもあるので、週に1度温泉浴。
血だらけの体が、すっかり綺麗になった
「ビオチン療法」ですが……
うちの猫には効きました。
それまでにもアレルゲン控えたり(あまり神経質になってません)
手作りごはんにしたり他のサプリメント試したりして、かなり良くなって
きてはいたのですが、どうも「あともうちょっとよくなるといいなあ」
というあたりで停滞。
このスレでビオチン療法について知り、調べてみてとりあえずは
手に入れやすい「ミヤリサン(ミヤリサンアイジAにしました。
粉なので量の調整がしやすいです)」を購入。
フードに混ぜてやっていたところ……一週間ほどでいきなり良くなりました。
ビオチンは注文していたのですがアメリカから輸入することになるので
届くまでに時間がかかり、手にいれたころにはほぼ治っていたという……。
私も軽いアトピーがあるし髪にいいらしいので人間が飲もうかなと
思っています。
ビオチン療法とはビオチン+ミヤリサン+ビタミンCを摂取するアトピー等
の療法。
ミヤリサンは腸内細菌で、腸内環境を整え、ビオチンを作り出す働きが
あるそうです。
皮膚病の原因がアレルギーであるなら、効くかも。
ミヤリサンもビオチンもそう高いものではないし、副作用も報告されて
いないそうなので試して損はないと思います。
ここが参考になります。
ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
>>594 温泉浴ってどういうところでするんですか?わんこ専用の温泉ですか?
効果はありそうですね。うちはこないだかかりつけの病院で、
「マイクロバブルというのを導入したので試してみては?」と言われました。
ミクロの泡で毛穴の奥の老廃物まで洗い流してくれる、というものらしいです。
ただ導入したばかりで、その病院での実績はまだ把握してない感じでした。
効果のあるものは何でもやってみたいです。
597 :
589:2006/08/05(土) 12:52:41 ID:6uwC+PKO
>592
避妊するとホルモンの不安定がなくなって良くなる場合はあると
聞いていますが、絶対に良くなるとはいえないみたいです。
避妊手術の麻酔などの事故の心配は飛行機が落ちるより確立低いって
聞いたこともありますが、これも獣医師の腕によると思うのでなんとも…。
ちなみに我が家も十分に考えて、避妊してません。
>594
温泉の元って何使ってますか? もしかして近くに湯治場が?
我が家は温泉21とかいうのを使ってみていますがイマイチ。
何か良いのがないか、探しています。
>595
ビオチン療法、効いて良かったですね。成功した話はやっぱり聞くと嬉しい。
我が家も後少し…という感じなので、やってみる価値がありそう。
ビオチン治療は意外と安いですよね
脂漏皮膚炎には20日位から効果があります。
わずか数時間で毛が無くなっている場所からもはえてくるくらいですから。
本当です
ただし、ミヤリサンと共に飲ませる場合はコーンアレルギーのワンニャンには
最初の一週間くらいで飲ませないほうがいいようです。
ビタミンCについてはほんの少量に留めておいたほうがいいです
それと、人間用の総合ビタミンB群を補助的に飲ませてもかまいませんが
ビタミンAが同梱されえているものは絶対にあげないでください
過剰摂取の副作用が起きます
594です。温泉って書いてしまいましたが、610ハップです。最初は少ししみてたみたいなので、
かるく洗い流していました。
あとは湿った幹部にカビの菌?とか繁殖して黄色くなってたので、毎日まめにペットクールという天然水100%の
スプレーで脱脂綿をぬらし、ジュクジュクした幹部を優しく拭いていました。
もう一生このジュクジュクかのかな?と思っていたので、今の綺麗な皮膚(毛は
生えていないけど)を見ると、皆さんにも効けば良いなと思ってかかせて
いただきました。乳酸菌もよかったと思います。
600 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 14:42:21 ID:0wWZZ3TY
>>599 610ハップで薬浴した後は、今も洗い流されてますか?
私の愛犬は口で体をガシガシ噛むように掻くので、薬浴した後は
ちゃんと洗い流してあげた方がいいのでしょうか?
それだと効果が薄くなってしまいそうな気もして迷ってます。
599です。うちも前足をガシガシ噛みます。
うちの場合は、洗面器に入れて手でかけたりして、
それでよしとして、シャワーで軽く流しました。最初はジュクジュクなので、そのままに
するのが、なんとなく気が引けたので。
洗う事により綺麗になることは良いことだと思います。
ひどいうちは、ゆっくり治すのでも
良いと思うので、洗い流しても良いと思いますよ。
今日も入れましたが、今日はその後シャンプーとリンスをしました。天然成分の
シャンプーとリンスです。
あとは部屋を涼しくして除湿と空気清浄機をかけてジュクジュク幹部に
菌が繁殖しないようにしました。
610でよくなったのではなく、結果的に色々試して相乗効果だと思っています。
頑張ってくださいね。
掻きまくって血が滲んだ肌見たら泣けてくるけど、
掻かないでスヤスヤ眠ってるうちの子見てると、
これまた泣けてくるんだよねぇ。ずっとこうだといいなぁって。
このスレのおかげで、勇気と元気が出てくるよ。
みなさんありがとう。
うちは610ハップ、ダメでした〜。
患部はいわゆるホットスポットで、ジュクジュクの赤い腫れ、
という感じでした。もともとノルバサンシャンプーも
どんなに薄めても逆に皮膚が真っ赤になっちゃって、
痒くなっちゃうというくらいで、皮膚が弱いのは分かっていたので、
うんと薄めたのですけど…。かえって痒くなっちゃったみたい。
洗い流しもしてみたのだけど…。
うちの子には合わないのかな、と思ってやめちゃいました。
610ハップは効果があった!という方も多いみたいで
期待していたんですけど…。残念。
>596
マイクロバブル、シャワーヘッドがありますね…。
買ってみようか検討中です。
607 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 15:35:21 ID:JvhCvq4L
本当に困っています。
もうどうしたらいいのか…。
うちの犬は10何歳のおばぁちゃんなんですが、
白色で日光に当たると皮膚がぼろぼろになります。
夏だし特に今は室内に入れないと多分死んでしまいます。
しかしながら私も皮膚病でアトピーです…。
犬は日光になるべく当たらないようにしていますが、
毛もかなり抜け落ちて掻き続けています。
今私のアトピーもかなり悪化していて、この犬に憎しみすら抱いてしまいます…。
早く死んで欲しいと…。
辛いです。
どうしたらいいのでしょう…。
もともと迷い犬で母が面倒を見ています。
獣医にも見放されています…。
608 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 19:55:08 ID:JvhCvq4L
早く死んで欲しいと思ってしまう自分が情けない…辛い…
でも自分の皮膚もひどい…。犬もゾンビのよう…
死なせたい…
お母様が面倒みてらっしゃるんだったらお母様におまかせしたら?
見るに耐えないのならあなたが家を出るとか。
>>607-608 迷い犬さんは光線過敏症ですか?
原因は分かっていますか?お家に来てからなった病気なのか
元々の病気なのかで対処の方法が大きく変わってきます
そんなに思い詰めないで、大丈夫。まだきっと道はあります。
考えることをやめてしまったらもう、死なせてしまう手段を取らざるおえないから。
あなたのアトピーの原因も犬が絡んでいるなら、もっと沢山方法考えなければだし。
あなたも犬も苦しさがなるたけ減るように
色んなこと教えてください。
611 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:51 ID:JvhCvq4L
家業で喫茶店をやっていてそこの中で飼っているんです…。
経営はいっぱいいっぱいなのでやめられません…。
衛生的にもとても最悪なんです…保健所にみられたら即営業停止です。
でもそこしか飼える場所がない…。
仕事しているすぐ横にいて、毛がとび散ってくるし、 その姿を見るだけで自分のアトピーが痒くて堪らないです…;−;
私も動物好きだけど辛いです…。
もう死ぬの承知で外へだすしか…ないのかな…
心臓も弱いから、この熱さで死んでしまうかな…
その業を一生背負って行こう………
612 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 21:59:23 ID:JvhCvq4L
>>610 その犬は子犬の頃から飼っているんです。
歳を取るにつれ皮膚病も悪くなっているようです。
耳には癌もあります。
お医者さんには皮膚病は先天的なもので、シャンプーくらいしか手立てがないと言われました。
私は2年ほど前から家業を手伝うようになり、ずっと辛いです。
私のアトピーも赤ん坊のころからですが、最近またひどくなっているので、
余計に毛とかが気になり、ストレスです…。
考えれば考えるに連れ、手立てがないような気がしてしまいます…
ていうか動物病院をまず変えるべきだろ
>>611-622 回答ありがとうございます。思っていたより深刻な状態で驚いています。
色々事情がおありなのは想像できますが・・・
・まず、家業を手伝うことを中断することはできないのでしょうか?
できない理由があるのであれば、犬を外に(里親や処分も含め)出すことを考えなければなりません。
・「先天的な皮膚病」の原因は聞かれましたか?具体的な病名を教えて下さらないのなら
転院してください。
その原因を避けることができれば犬の苦痛は大分回避できるはずです。
・耳の癌は悪性ですか?検査はしましたか?
もし悪性で進行の早いものなら、可哀想ですが長くはないのでなるべく苦しまない方法を選んであげたいと
私の主観では思います。人間のほうが確実に長生きなので・・・でもアトピー辛いですよね・・・
・保健所にみられたら即営業停止
えっと・・・色々申し上げたいことがあるのですが、過ぎた事や起こってしまったことを責めても
何も解決しません。ですから解決できる可能性のある事だけ話し合っていきませんか?
営業停止になったら犬には今ほど時間もお金もかけられませんよね?
まずこの状態がおかしい気が・・・やはり里親か処分でしょうか。
私の話で申し訳ないのですが10歳の大型犬を2頭いっぺんに引き取って現在室内飼育中です。
勿論2頭とも病気持ちです。生活ぐちゃぐちゃになりましたが納得して引き取りました。
こんな奇特な人間も、探せばいます。
死ねばいい、と思う思考をこういうおかしな人間を探すパワーに使ってみる、という方向もあります。
兎に角悲観しすぎないでください。
道は、あります。
それが幸せか不幸せかは関係なく、道はあります。
あなたが命を絶つと言葉にする必要はないはずです。
ごめんなさい
>614のレス番は>611-612の間違いです
616 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:27:45 ID:aGiCQ6KO
うちの犬は黒パグで、たぶん3歳くらいなんだけど毛がかなり抜けてて全身に発疹でてます。病院にはいって薬をもらっているけれど全然なおらないし毎回薬はかえてるみたいだが効果はあらわれない。俺の体もかゆくなってきてる。どうしたらいい??
617 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:28:34 ID:aGiCQ6KO
なんか先生信じられなくなってきた。やっぱ病院かえたがいいのですか??
うーん。
まず、原因が何であれ皮膚病って結構時間かかるものだと思う。
可能なのであれば他の獣医にも診てもらったらいいと思う。
毎回薬を変えるというのに「?」なのですが、今の先生も考えがあって薬を出してるのでしょう。
どういう原因で犬の毛が抜けてどういう理由で今の薬を出してるのかちゃんと聞いて置かないと
病院変えても次の先生に今までどういう治療してきたのか説明出来ないので飼い主も理解しとこう。
飼い主の体もかゆい??ダニとかハウスダストは平気かな?
犬猫の菌が人間に感染してかゆくなることもあります。
人間も皮膚科に行ってみたほうがいいかと思います。
>>616 618さんに同意
付け加えると、飼い主にもうつったのなら
真菌やノミの可能性もあり
620 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 01:49:28 ID:uTgI8pUS
>>612 犬の毛を坊主にするとかは無理なの?
可能なら服を着せると、飛ぶ毛の量はずいぶん減るよ。
人間あっての犬だから、あなたがどうしようもなくなったら処分も検討しないと
いけないだろうけど、色んな人に相談したら他に方法が見付かるかもよ。
621 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 02:48:31 ID:YtvwuuhZ
>>612 動物愛護団体とヤフーで検索してみてください。
もしかしたらお近くの動物愛護団体が引き取ってくださるかもしれません。
もしそれも難しいようでしたら、風通しの良い夏用のお洋服を着せてあげる
か、家で飼い続ける約束で丸坊主かがいいでしょうね。
あなたがアトピーで痒くてたまらないように、わんちゃんもすごく痒くてた
まらないのです。あなたが1番、わんちゃんの辛さ分かってるのではない?
里親を見つけてあげるか、工夫しながら痒みがわんちゃんもあなたも減る方法
を考えながら上手くやっていきましょう。頑張ってね。
>>616 上のほうで、マイクロバブルというサイトを載せたものだけど、そのもらってきた
パンフレットの症例として、湿疹と脱毛を繰り返していたフレンチブルたんが
「アシプトコナダニに対する強陽性反応を示したので抗生剤、抗ヒスタミン、
皮膚用必須脂肪酸サプリ、免疫調整剤などを処方しつつマイクロバブルによる温浴」を
週一回やって、30日後にすっかり完治・・・っていうふうに紹介されてました。
もちろん業者の売り込みパンフだし、いいこと以外書いてないと思うけど、
お近くに導入店があるか探して見て、検討されたらいかがでしょうか。
そういう私も検討中なので、強くおすすめできないのですが。
あと、人間でもセカンドオピニオンが当たり前の権利なので、
他の獣医さん訪ねてみるのもいいかと思います。お医者さんによっても
考え方とか違うと思うので。
623 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 10:25:04 ID:aGiCQ6KO
>>618>>619>>622 ありがとう。ツメダニがいるって言われました。で、まず最初にワクチン四回一月毎にうつんだけどそれに加えて抗生物質を注射してもらっています。
けどもう三回は注射したしご飯に混ぜる薬も五回はもらいにいってます。毎回5000円くらいとられるし、そういったところで獣医の信用をなくしてきています。
624 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 10:31:36 ID:aGiCQ6KO
さらに言うと今月10日で四回目のワクチンをうつ予定だったのに発疹の症状がおさまってからがいいっていわれ打ちませんでした。けど前にいったときは中々なおらないって言ってたし。全部金儲けのためなんじゃぁないか??ってなってしまいます。
ダニを吸い取るために六万する有名な掃除機も親が買ったんですが効果あるようにはみえません。マイクロバブルとか市販ので対策って大丈夫ですかね??1000円のダニスプレー買ってかけたけど効果はでませんでした。
625 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 10:41:42 ID:Jm2yo14T
普通にフロントラインをかけてやればどうですか?
626 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:04:34 ID:aGiCQ6KO
そういやまだ九日やね。つまり四回目のワクチン予定はおくらせることになったということです。
フロンとラインってどういったものです??スプレー??失礼ながら効果のほどは??
627 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:08:34 ID:Jm2yo14T
スポットタイプとスプレータイプがあります、ノミダニなら間違いなく効果ありますよ。
628 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:11:26 ID:d1Hqlb3Q
ムトーハップは?
私のところはなかなかなおらなかったけどなおったよ
629 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:35:35 ID:aGiCQ6KO
ありがとう。フロントライン、ムトーハップためしてみます。共に薬局にありますか??
630 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:37:02 ID:Jm2yo14T
6十ハップは硫黄が主成分なので肌に刺激が強すぎることがあるので注意。
ダニがいたというならフロントラインが安全かつ有効。
631 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:42:06 ID:Jm2yo14T
あーフロントラインは動物病院でね
632 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:45:32 ID:aGiCQ6KO
フロントラインありますか??とは病院で聞けないよね^^;
633 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:51:22 ID:d1Hqlb3Q
ムトーハップ薬局に売ってるよ。ダニや真菌にもきくよ
>623
基本的には獣医を変えることをお勧めしますよ。
ツメダニならフィプロニル(商品:フロントライン)が有効とか、
二石灰硫黄合剤で薬浴するのが有効とか、ピレトリンまたはペルメトリン
でのシャンプーも有効とか…ちょっと調べればわかるよ。
とにかく衛生に気を付けて。ちなみに人間のかゆみは
犬が良くなれば治る(ツメダニが犬上でしか生存できないらしい)そうです。
>>632 いや、聞いていいんだよ、「フロントラインください」って。
置いてない病院だったらそりゃ変えるしかない。ないところがおかしいって。
636 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:30:03 ID:vLymNY/o
610ハップを使ってみました
100gのお湯(35℃)にキャップ一杯入れました
量は問題ないですか?
沐浴後、流さず乾かしたのですが流した方が良かったでしょうか?
ダックス 3才 ♂ です
>>623 >ツメダニがいるって言われました。
それを最初に言おうよ。。。
ツメダニは犬の毛に卵を産み付けて増えていくから
丸刈り推奨!!!
638 :
わんにゃん@名無しさん :2006/08/09(水) 15:55:53 ID:o2NaU2eg
なんかねー、ドッグフードは
アボダームってのがイイらしいよー!
ペットの体臭も消えるらしい。
一回試してみたらどうかな。うちの犬も食べてるよ。
アボダーム食べる前は匂いキツくて嗅げたモンじゃなかったけど、
アボダーム食べさせたら二週間は余裕だった。
アボはローションも出ているよ
>>609 >ダニを吸い取るために六万する有名な掃除機も親が買ったんですが効果あるようにはみえません。
どんな機種か後学のために教えてください。
うちは病院変えたら耳のカイカイが治ったよ。
最初の先生は「アトピーだから…」「アレルギーだから…」ってステロイドと抗生物質出すだけ。
だんだん信用できなくなって家からは遠いけど評判いい病院に変えてみた。
そこではまず今の症状をおさえようと、注射を打ってもらった。
ステロイドと抗生物質を1週間飲んで症状が治まってきたところで塗り薬に代えてみることに。
そしたらあんなに手強かったカイカイが治った…
病院によっては扱う薬も色々なのかもしれないけど、病院変えてみてよかったよ。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:44 ID:aGiCQ6KO
ダイソンの掃除機です。これのいいところは他の掃除機と違い吸い込んだゴミを一切ださないところらしいです。これうちのツメ犬。
http://s.pic.to/4kcs9 とりあえず坊主でフロントラインorムトーで対策します。
皮膚病になりかけだとか後から言われたけどダニと皮膚病についてはまったく別ですか??
>>642 かわいいわんちゃんじゃないの。やっぱりまず病院変えてみるべきだと思います。
私も今の病院は3件目。1件目は高齢のため廃業されたんだけど、2件目は
クスリばかりやたらと出すので信用できなくなった。今のところは3年くらいお世話に
なってるけど、ここ最近全く進化なしなので、そろそろ他も検討してるところです。
掃除機とかって犬の為というより、生活必需品じゃん?
この犬いなくても購入してたと思えば負担も気持ち減らね?
645 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 19:16:59 ID:aGiCQ6KO
>>644 まぁ必需品は必需品だがひとつあればいいでしょう。うちは現時点で三個あるし。掃除機は別にいいんですけど早くかゆいの治してくれないとたまりません。あと最近かみぐせひどくてストレス。
>>645 注射を5回、一ヶ月ごと打つのって、それ何のワクチン?
子犬でもないし、ツメダニのためのイベルメクチン注射のことかな。
それでは月に一度じゃ間隔あきすぎだろうし・・。
今までワクチンとか打ってなかったとしても
5回は多すぎだし・・。
たぶん、獣医師の説明が下手かなんかで、
勘違いしてる部分あるかも。
647 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 22:28:24 ID:aGiCQ6KO
ごめん。子犬です。犬年令三才、人年令三ヵ月。
>>646に同意。
ここであれこれ質問するより、獣医師に分かるまでちゃんと聞け。
とことん質問して要領を得ないなら転院もやむなし。
蛇足。
ダニの場合、念のためバルサンした方がいいかもよ。
649 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 23:15:26 ID:d1Hqlb3Q
>>636 それでよいと思います
私はハップ入りの湯につからせたら掛け湯はしません。
650 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 23:34:03 ID:vLymNY/o
>>649 d 安心しました
沐浴中はうっとり気持ち良さそうにしてました
カイカイもしてないようです
少しでも良くなるとイイな
652 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:14:02 ID:I5KHf4tl
初めて書き込みします。
うちのコ(M・ダックス2歳♂)も
軽い皮膚病にかかり610ハップを使い初めていますが
どういうわけか入浴中 あのゆで卵の腐った匂いがお気に入りなのか
ほうっておくとガブ飲みし始めます。普通の水には見向きもしないのに。
かなり薄めてはありますが、害は無いのでしょうか?
653 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:23:26 ID:U+5TO+N7
うちの犬ティッシュ食うんだけど大丈夫??
655 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:30:44 ID:KIGc+dBT
飲むのはよくないのでは?!うちの子も飲もうとしますが飲まないように気をつけてます
人間が入浴した後でも洗濯に使えないし、使用後はすぐに排水って書いてあります
あの臭いはなんとも言えないですね
沐浴後は、赤みとジュクジュクが治まるので効いてる気がするので我慢してましが・・・
飲まないように放っておくなw
ティッシュも食べないように犬の届くところに置くなぁぁ
これで解決するじゃないか(`・ω・´)
犬って腐った卵好きだから、やっぱ匂いが影響するのか?
658 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 16:05:12 ID:I5KHf4tl
652です。
みなさん、お騒がせしました。
原液はさすがに・・・と思っていましたが
とある愛犬家の方のブログに薄め液なら無害なんて書いてたりしていたので
たかをくくっていました。
舐める程度ならいざしらずがぶ飲みはさすがにまずいですよね。
これからは、もっと気をつけるようにします。
あと、つまらない質問かもしれませんが
愛犬の免疫力を高めるためのサプリは何が良いのかと迷っています。
皆さんは何かあげていますか?
上のほうで、どなたか書き込んでらしたようにワンちゃん用は割り高ですよね?
人間用を代用するのならユベラ以外(人間用でも6千円以上。)
何が良いでしょうか?
あと、どれも高価そうですが
・アガリクス
・鮫軟骨
・プロポリス
・コエンザイムQ10(友人の飼ってる兎は長生きしてるけど偶然?)
etc・・・
は効き目のほどはどんなものでしょうか?
ワンちゃん用でも良さげなものに詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
>>658 皮膚疾患にはアガリクスが効果があるといわれているね。
アガリクスペット(240粒入:3600円程度)を最初の2週間程度は
規定量の倍与えてみる。で,改善しなければとっととやめる,ってのがいいそうだ(byゆーほ)
実際,うちのワンに試してみたが,与え始めて2週間で皮膚の状態はずいぶん改善したよ。
ただ,同時期に食事をドライから手作りに切り替えたり,部屋の中大掃除したりしてるから,
一概にアガリクスのおかげだ,とも言い切れないけどね・・・。
>658
免疫力を高める…っていうけど…。気を付けた方がいいよ。
例えばアレルギーでなってるなら、免疫力が暴走しているわけ。
で、ハーブとかで免疫力を高めるって書いてあるものの中には、
アレルギー(アトピー含む)の場合は禁忌になっているものもあるよ。
免疫作用を刺激し過ぎる、という理由でね。
それから恒常的に使っていると効果がなくなるものもあるし、
それがないと免疫力が正しく作用されなくなってしまうものもある。
天然自然食品は副作用の心配はない、というのもそんなこともないし。
特にガンやアレルギーなどの免疫系の疾患にかかっていないのなら、
悪戯に恒常的に免疫系サプリメントを飲ませるより、
きちんとした健康維持の為のサプリメントで十分だと思う。
そうすればきちんと免疫系が発達してくると思うよ。
軽い皮膚病にかかったと書いているけど、
まずは原因が何だったのかを考えてあげてね。
汗をかいて放置したからか、蒸れたのか、栄養バランスが悪かったのか、
それともアレルギーや外部寄生虫だったのか?という部分をね。
それから、どういうサプリメントが適切なのか、良く考えてあげてみて。
661 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 17:24:50 ID:EkWqOH1x
>>660 プロポリスも恒常的に使うと効果が弱くなりますか?
毎日あげてるんだけど、最近効果が薄れたような気がしてます。
662 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:01 ID:I5KHf4tl
>>659 情報ありがとうございます。
機会があれば試してみます。
>>660 実は普段から手足の指の間が赤くなったりガムやヒズメを噛んだ後
口の周りがうっすらと赤くなっていたことがたまにありました。
梅雨の時期、忙しさにかまけシャンプー(6月中は一回のみ)を怠ったのを機に
お腹や胸、肛門の周りに湿疹が出来始めました。
獣医さんのところに駆け込み診察してもらい
抗生剤+整腸剤、抗ヒスタミン剤を3週間ほど続け、頻繁にシャンプー
(伊豆の水のきれいな海でも泳ぎました。)
を行なったところ湿疹はあっという間にきれいに治りました。
でも、何でもない指の間や睾丸をヒマに任せて舐めるとすぐ赤くなるということが気になってました。
先生からももしかしたらアレルギーかも知れないと言われました。
先日、アレルゲンの血液検査をしてもらい今結果待ちです。
結果も出て無いのに、用心の為フードはナチュラルライフの鹿肉+玄米に変え
今までのおやつも中止にしました。(気が早いかもしれませんが・・・
余談になりますが
以前飼っていたゴールデン♀は無添加の自然派ドックフードに拘っていたにもかかわらず悪性リンパ腫に
侵され8歳で命を落しました。
そのせいか、普段からもっと免疫力をつける為のサプリでも与えていてやれば
少しは違ったのかもとも後悔しました。(遺伝的なものだとすれば避けようが無いのに・・
なので、今のダックス君には出来るだけの事をしてやりたいと思い
安易にサプリメントに頼ってしまいました。
サプリメントの効能や耐性も色々で何でもいいというわけでは無いのですね。
色々吟味して選びます。貴重なアドバイスほんとにありがとうございました。
長々と失礼いたしました。
ゴールデンは病気のデパートみたいな
犬種だから、サプリでどうこうって問題じゃないと
思うけどな。
あと自然派をうたってるフードほど胡散臭い。
皮膚疾患でサプリ使うんなら
やっぱりビタミンか脂肪酸じゃない?
664 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 08:46:12 ID:gEJsXYat
>ゴールデンは病気のデパートみたいな
あの犬種のほとんどは性格もおっとりしてておりこうそう。
飼い主さんも猫可愛がりしてる人も多くストレスも少なそうに見えるのに
ガンや皮膚病が多いね。
一時期人気の犬種ゆえの、無茶苦茶な交配のツケなのかな?
665 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 11:29:41 ID:sG6KOB6f
遺伝性疾患は仕方がないけど、みんなシャンプーとかノミ予防だとか基本的な事が出来てなくて皮膚疾患を起こしている例が多いんですよ。
動物と人とでは皮膚の構造、Phとか異なる点もあるけど病気の理屈などは共通な面が多いので民間療法に目を向ける前に医学的な議論をした方がよいですよ。
うーん、何を根拠に「みんな」なんておっしゃってるのか分からないのですが
ここの方たちの多くはノミ予防なんて基本的なことは出来てると思いますよー。
獣医に行ってもよくならなくて、自分なりに調べてそこそこ知識ある方もいるし。
私個人の考えでは民間療法にもっと目を向けていいと思います。
薬や病院だけに頼るのではなく、犬に負担かからずに体質改善出来たらいいなーて思います。
667 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 13:54:51 ID:CudrqDNg
うちにも酷いアレルギーの柴犬がいます。外耳炎からはじまり
お腹などの象皮症で年中痒そうです。4ヶ月前から病院を変え
最終手段で反対派の方もおられますが終生ステロイドを使う
ことに決めました。
毎日2回軽いステロイドで今はほぼカユカユがおさまりました。
ハウスダストやストレスのことも気になり実家に預けてみたら
なんと今はほとんど掻かなくなったようです。赤みは消えて
態度も落ち着いたかんじです。
うちには子供がいるのでビビリの犬にはストレスになっていた
のかもしれないです。先のことはゆっくり考えていきますが
実家にいたほうが幸せなのか・・・。ところでみなさん匂い
対策はどうしてますか?
アレルギーって独特な匂いがありますよね。うちはノルバサン
シャンプーで2日に1回洗うのですがいまいち効いてません。
友人の犬などは同じ方法でかなり匂いが減っているようです
ので合う合わないがあるのかも。他の方法で匂いが減った方
いますか?
668 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 14:15:42 ID:sG6KOB6f
ノルバサンはクロルヘキシジンが0.5%なので殺菌効果が低いので獣医さんに聞いて2%のものを出してもらいましょう。
>>667 批判覚悟の上のようなのでレスさせてもらいます
ステロイドを使わないと仕方のない状況のようですが
症状が軽くなってきたら減薬、休薬も考えないと
確実に医原性クッシング病になりますよ。
シャンプーを二日に一回は多すぎ
逆に痒みを悪化させてる可能性がありますよ
ティーツリーシャンプー
が結構効果あるし、臭いも抑えられますよ
670 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 15:11:06 ID:CudrqDNg
>>668>>669 ありがとうございます。クロルヘキシジンを検索してみましたが
やはり2日に1回は洗いすぎみたいですね。ノルバサンは毎日使って
も大丈夫と効きましたが確かに耐性については気になっていました。
>>669 ステロイドですが実は病院を変えるまでは使っていなくてよく知ら
なかったんです。アレルギーをよく診てくれるという病院に行き
出されたのがステロイドでした。急にやめると大変なことが起こる
ことも何も知らずに使い今は使うしかなくなってしまいましたが
いろいろ調べて少しずつやめる方向にもっていきたいと思います。
今は1日薬をやめると少しずつ赤みが出てきてカユカユが始まります。
ティーツリーシャンプー、確かローションもありましたっけ?
ホットイッチローションと迷いましたがケアとしてホットイッチロー
ションを使っています。次にシャンプーを買うときティーツリーシャ
ンプーを試してみますね。ありがとうございました。
>661
何に効果を期待してのプリポリスなのかに寄ると思うのですが…。
基本的に皮膚疾患にプロポリスはあまり合わない気がしてます。
ちなみに長期継続常用(人間)の結果報告はまだなかったような。
しかし、プロポリスの副作用(好転反応含む)情報は結構あります。
私ならデイリーではなく、ブースターで使用するけど…。
>662
唾液にかぶれてるんだと思いますよ。ヒヅメをガリガリした時にもなるのは
ウマウマで、ヨダレが口周りに残ってたから。ヒヅメを噛ませた後は、
ポカポカタオルで拭くようにするだけでも違うと思うよ。
あとは外にいかなくても足を洗うとか、衛生を保つだけで十分な気がする。
散歩から帰ったら、全身さっと濡れタオルで拭くか、さっと流すと、
それだけで、かなり衛生が保てるし、良いと思うけど。
ちょっと面倒臭いけどね。あと、ヒマにさせないようにするとかね。
散歩させて、くたくたでグー…だとなめないかもしれないしね。
あげるなら、デイリーなビタミン系サプリで十分じゃないかな。
>670
ティーツリーも合う、合わないがあるから、薄めて始めた方がいいよ。
ステロイド、少しずつ、量の少ない薬に変えてもらうことから
スタートするのが一番良いらしいよ。思いきって医師に相談してみたら。
できるだけステロイドに依存しない形に持っていきたいって。
672 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 21:31:42 ID:FbcalSwB
ステ錠1日2回って、何ミリグラムのを使ってるんだろう。
言葉だけ聞くと、ずっと使い続けるにしては量が多すぎな気がするけど。
ひどい症状の子で、維持的に使う場合は、1日おきに半錠とか1/4錠とかで
与えてる人は聞いたことがあります。
もうちょっと飼主さん自身が薬量についても、知っておく必要があるのでは。
まさかおやつにはジャーキーあげてますとか
そんなオチはないよね?
674 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 11:20:59 ID:qHpuxMnn
シャンプーで、真菌とかの対策でコラージュフルフルってのがいいって以前
ありましたが、頻度とかどんな感じですればいいのか、使って好転した方いらしましたら
ご回答・アドバイスお願いします。
手作り食を始めてから
白い毛の手足が赤ぽくなって
内股を掻きまくってる。。
鶏肉と野菜が50%ずつなんだけど
ヤバイのかな?
>>675 鶏肉駄目なアレルギーって多いみたいですよ。
先週までは無かったのですが、尻尾の付け根から、背骨に沿って三角に
フケがものすごく出て、ぼろぼろと脱毛しています。その後に残った毛は
硬い柴犬のような太い毛だけです。色もその部分の皮膚だけ周りより濃い茶色に
なりました。
病院に行ったら、油がそこから出ているので、シャンプーで様子を見ましょうと
言われました。ノルバサンです。
同じような症状の方いますか?このままでいいのか、毎日背中をかけず
おなかを噛んでいる子をみているとつらくて・・。
>>676 ノミ対策はしてる?
してたらゴメンだけど、意外とノミアレルギーも多いので。
やっぱり夏になると、ちょっとおさまってた痒みとホットスポットが復活。
ガシガシやり始めてる・・。
処方食にして一定の状態保ってるけど、完治って感じにはならんなー。
678 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 12:05:32 ID:M/Th3prk
ミニチュアダックス 三ヶ月
犬の背中にカビがはえちゃいました。現在病院で貰った消毒液と軟膏を塗っていますが…後ろ足でひっかく為血が出てしまってます。日に日に悪くなってる気がします。
何か良い方法があれば教えてください。
>>678 エリザベスカラー&靴下はどうでしょう?
680 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 13:29:18 ID:M/Th3prk
>679
とりあえず靴下試してみます。どうもありがとうございます。
>>679 ムトーハップは?
同じ犬種で、掻きむしってたけどなおったよ
682 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:26:44 ID:GUd3gD4P
アレルギー性の皮膚炎で抗アレルギー剤の定期処方を受けて改善した方が
いらしたら薬剤名を教えてください。
683 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 15:38:10 ID:M/Th3prk
>681
ムトーハップって何でしょうか?入浴剤?
どこで売ってるんでしょうか?
>>676 オス?去勢はしてある?
>>683 薬局で売ってるよ
六一〇ハップ
でも、場合によって合う合わないがあるから注意だよ
685 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 17:47:36 ID:M/Th3prk
>684
どうもありがとうございます。
あと靴下なんですが
うちの子にはむいてないようで気がつくと脱げちゃってます。
>>685 口を使って靴下を脱ぐのを防ぐために、エリザベスカラーを併用してください。
687 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 18:58:41 ID:M/Th3prk
>686
すいません。ちゃんと理解してませんでした。
さっそく試してみます。
688 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:36 ID:DaKEWqXI
>>682 うちはアトピカを飲んでます。
普通の子みたいにはいかないけど、飲まないよりはマシ。
ただ、長期連続で飲むことはできないみたい。
689 :
いぬいぬ:2006/08/16(水) 09:11:21 ID:kreS96SE
近所の動物病院ではインタードッグ勧められたけど、きく子ときかない子がいるみたい!近所病院では飲み薬と併用しろ!って言われたけど無理だったから病院変えます。月3万の飲み薬と一回6000円の注射は無理!でも他の人は注射のみで治療してたよ
なんと犬用フマキラーで症状がパタリきえた。
691 :
682:2006/08/16(水) 09:46:39 ID:78ST64E4
>>688-689 ありがとう。参考になりました。
インタードッグってインタールのワンコ用かな?
>>691 >インタードッグってインタールのワンコ用かな?
インタードックは共立製薬で販売している
犬組換えインターフェロンγのことでつ。
インタールは『クロモグリク酸ナトリウム』のことなので
全く違うと思いまつ
693 :
682:2006/08/17(木) 08:32:47 ID:34jfI3Ep
>>692 ほんとだ全く違いますね。勉強になります。
>>684 メスで1歳です。ヒートはまだです。かけない場所なので、いらいらしておなかを噛んだり転げまわってて
かわいそうです。様子を見るようにといわれたのですが、同じ症状で改善した
方法をご存知の方がいればとおもいまして相談させていただきました。尻尾から背中に三角に
皮膚が黒ずんで毛も硬く黒ずんでいる気がします。
>>694 確かに尾の付け根周辺は油が出て皮膚炎起こしやすいけど
そこまでひどいのなら(皮膚が黒ずんでるってことは慢性化)
シャンプーだけじゃ無理だと思う
病院変えて診てもらったほうがいいよ
696 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 22:23:34 ID:BvgGHjpi
636です
あれから二日に一回、610で沐浴してます。カイカイがなくなり安定してます。
今まで サルファサリチル酸シャンプー 週二回してましたが、610の方が良かったみたいです。
薬は プレドニゾロ という痒み止めを4分の1錠 今も毎日飲んでます。
皮膚の色素沈着がひどいので何かよい治療法があれば教えてください。
>>696 今までどういう症状でしたか?じゅくじゅく傷になってるところとかありますか?
もし傷があったりしたら、ムトーハップは沁みないですかね?うちも試して
みようかなぁ。もう可哀想で見てられないよ。
膿皮症で胸がハゲてます。
ジュクジュクと赤みはありますが傷はないので染みてないようです。
冬に真菌&カビで後足がハゲていましたが、それはシャンプーで治り、今は元通り毛が生えました。うちはノルバサンより良かったみたいです。
610も合う子と合わない子がいるみたいです。
うちは主治医に相談してから使用しました。
ムトーハップ、わんこに合わなかったら人間が使うといいよ。
なんてったって○骨温泉が入れてたぐらいだから。
うちも最初はくさいなーって思っていたけど、そのうち慣れて
今では共用してる。スーパー銭湯に行く回数が減りました。
>>699 ムトーハップ、使ってみたいんだけど、あれ成分の由来で風呂釜傷めることあるよね?
大昔、私がまだ小さい頃お風呂に入れると一瞬で風呂釜に痕がついちゃって
取れなくなったと母親がこぼしていたんだよね。ホーロー釜とかダメなのかな。
犬用にはプラ製タライでも買うかな。
>>698 参考までに、シャンプーは何をお使いでしたか?うちはノルバサン出されてそれしか
使ったことないんですが、改善してるとは思えないです。うちの子は後ろ足、目の周り、
鼻の周りが脱毛してきて薄くなっているので、以前と犬相が変わってしまいました。
六一○うちの犬には合わなかったので私が使ってます。
人の足を湯船に入ってふやかした後、原液を軽石につけて踵をこすると角質が凄い取れる。
六一○ジュクジュク皮膚にはいいけど乾燥肌には合わないみたいだね。
保湿スプレーでさらに消炎効果あるものでお勧めがあったら教えてください。
今までシャワーで洗うだけで湯船につけたこと無かったんだけど
薬浴してみようと思ってとりあえず何も入れてないお湯に漬け込んでみたら
うちの犬は座り込んで寝てしまった。意外とお風呂好きなのかもしれないw
でもドライヤーが大嫌いで乾かすことが出来ません・・・。
風呂場でぶるぶるっ、リビングでぶるぶる、ソファーに体をごしごし、絨毯でホフク前進orz
お風呂の練習よりドライヤーを何とかしないとヽ(`Д´;)ノ
>>720 家は子犬の頃、犬を膝に乗せてグリニーズ食べさせながらドライヤーしてました。
消音タイプのドライヤーもあるから、色々探してみては?
皮膚が弱い子ってきちんと乾かした方がいいしね☆頑張って。
》700
シャンプーはサルファサリチル酸シャンプーです。皮膚糸状菌症・外部寄生虫症湿疹用と書いてあります。
動物病院で購入してます。
風呂釜ですが、我が家はオール電化なので給湯機からお湯が出るので沸かす必要がないので分かりません。ハップの後は必ずパイプ洗浄機能で残り湯がないようにしてます。
706 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 23:07:56 ID:ZiqjI3i9
ムトーハップ、うちも合わないってほどではなかったが、
目に見えて効果があるってほどでもない。
あきらかに血が出てるようなホットスポットは、キレイになるけど、
全体的にピンクのような皮膚状態には効果なしでした。
シャンプーしてすぐ体を掻き始められると凹みますよね・・。
痒みを止めるシャンプーって、何がいいんでしょうかねえ・・。
昨日思い切って病院を変えてみました。そこでは今までのような注射などの西洋獣医学ではなく、
漢方を処方されました。たまたま金曜の金スマで松居一代さんの息子さんがひどいアトピーで、
最終的に漢方医に助けられたというのを観たばかりだったので、期待する気持ちが大きいです。
どなたか漢方薬治療を試された方いますか?
708 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 01:37:04 ID:j72M9xcy
>>707 そこの病院はどちらにありますか?
都内ですか?
>>708 いえ、田舎です。新しくできた病院で周りから評判もまだ聞こえてこずの
状態だったのですが、漢方で治してみましょう、と言われたときは何か
光明が見えた気がしたんです。金スマの影響ですが。もちろん漢方は
即効性があるわけではなくその犬にあった漢方を見つけることも必要なので
長期戦になるのは覚悟してます。ジェットバスで薬浴も併用してみるつもり
なので、何とかよくなってほしいです。
お近くで漢方治療をしてる獣医さんをお探しなら、「犬 漢方 アトピー 皮膚病」くらいの
検索用語入れてググってみてはいかがでしょうか。意外といろんな地域であるみたいです。
710 :
わんにゃん@名無しさん :2006/08/21(月) 23:25:46 ID:RV0UX35n
うちのワン、陰部が真っ赤でじゅくじゅくです。
病院で診てもらって、塗り薬を貰ったんですが一進一退です。
「コロイダルシルバー」の評判がいいようなんですが、使われた方
いっらっしゃいませんか?
>>709 ありがとうございます。
>>708です
昨日書き込んだあとすぐにググってみたところ、
近所には無さそうでした。
ですがうちも、暑さが過ぎた頃に
長く続いてしまったステロイドを絶つ予定です。
漢方ではないのですけどね、、。
今は、毎日冷水で洗い流してます。(うちはアトピー犬です)
わたしも金スマ見てました。
漢方で体質改善されるといいですね。
(あの中国の先生みたいな処方が出来る事を願って… (・∀・)ノ)
背中と横腹に湿疹ができ病院でステロイドの注射と薬を処方されたのですが
このスレを読んでこのまま薬を飲ませてもいいのか少し不安になってしまいました。
ステロイドの長期服用がよくないとのことですが長期とはどれくらいの期間のことをいうのでしょうか?
薬をまだ二日しか飲ませてないのに湿疹は消え痒みもまったくなくなったのは良かったのですが
副作用?なんでしょうか、おしっこが透明になり、ご飯と散歩の時以外はずっと寝てるんです。
このまま飲ませ続けていいのか悩んでいます。
(因みにニキビダニの検査は異常ありませんでした)
分かってると思うけど、
ステロイドを急に断ってはいけませんよ。
副腎がステロイドを生産する能力が落ちてるので、
治療前より酷い症状が出てしまう可能性がありますから。
医師の指示の元で、
副腎のステロイド生産能力が戻るのにあわせて、
ゆっくりと投薬量を減らしていってくださいね。
1日の服用量を減らす→隔日投与にする
→さらに日を空けて投薬→断薬という具合に。
1ヶ月飲ませてたのなら断薬まで1ヶ月かけるつもりで。
以上お節介でした。
>>713 便乗で教えてください。掻き毟った患部にステロイドの塗り薬を処方されました。
この数日1日に3−4回ほど塗っていました。そのせいかどうか、ここ最近
ダルそうに寝てるだけなので、私としてはあまり使いたくないのです。患部もそろそろ
乾燥してきたことだし、と思って。そういう場合も徐々にやめたほうがいいんでしょうか。
飲み薬、注射でのステロイド使用は一切ありません。
>>715 早速ありがとうございます。心配だったので、朝から一度も使ってなかったのですが、
やはり急にやめるのはよくないんですね。徐々に回数減らしていくようにします。ありがとう。
717 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 14:47:29 ID:66X7mzre
>>671 662です。
PCが不具合になった為、しばらく修理に出していたので
お返事遅れました。
親身なアドバイス、ありがとうございます。
口の周りを念入りにチェックしたら短い毛に埋もれた皮膚がちょっと脂っぽい気がしました。
今は暖かい濡れタオルでふきふきするよう心がけています。
最近、時々おデコを掻くので見たら少し赤くなっていました。
タマタマも舐めたがる癖があります。何もしなければ皮膚も普通にきれいなのに。
私が側に居ないときは仕方が無いのでエリザベスカラーをつけさせています。
こじれてからでは大変な事になりそうなので。
アレルギーになるとほんとに少しの刺激にも皮膚が弱くなりますよね。
それから、うちのコのアレルゲンの検査結果出ました。
一応参考まで。
ハウスダスト 45 −判定
★ストレージマイト(貯蔵庫ダニ) 2501以上 +判定
★ノミ唾液 348 +判定
日本スギ 15 ー判定
草混合 2 −判定
フーザリウム(草等に付く真菌) 80 −判定
真菌混合 8 −判定
牛肉 16 −判定
鶏肉 12 −判定
魚混合 11 −判定
牛乳 53 −判定
トウモロコシ11 −判定
大豆 3 −判定
ストレージマイトなどと聞きなれないフードのダニやダニの糞やチリ
かなり高い数値が出ました。そんなのに反応するなんてまったく予想外でした。
これまで買っていたフードは小袋で購入きっちり封をして冷蔵庫に
入れるよう心がけています。
あとは−の数値の項目が多かったですが、様々な要素が絡まりあう可能性も
ありそうなので、なるべく数値の低いものも避けるようにしています。
フードもスキンサポートの為、獣医師専用アレルギー処方食に切り替え。
ちょっと気にしすぎかもしれませんが。どうなでしょう?
アレルゲン検査というのはその時によって結果も違ったりするらしいですので
確実とは言い切れないところが難しいところですね。
アレルギーと診断が出るとどうしても今までより様々な事に神経を使ってしまいますね。
3ヶ月後には良い結果が出ると良いのですが・・・
718 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 15:04:46 ID:oLg/u27K
ある程度症状が治まったら食事療法やサプリメントもいいらしい
そうなんですよ、、今が一番ヒドいので、
涼しくなっていくらか落ち着いたところでステロイドを絶とうと…。
(もちろん、医師に診てもらいながらです)
こっちにも覚悟がいりそうですが、一番辛いのはワンのほうで…。
ここ見て610ハップを買おうとしたら、母に止められた。
>>700さんと同じ理由。
隣に木酢や竹酢液売ってたんで、
そういえば以前に自分用に購入して使いかけの竹酢液が残ってる・・・。
って事で、シーズー(痒みと大量のフケで床掃除すると毎日フケの山が・・・)
に、仕様。
見た目にも落ちてるフケが半分は減り、ピンクで湿疹のあったお腹も落ち着いた。
背中のフケも見えてたのが見えなくなった。
まぁハップとの違いは燃やしたゴミ臭い事かな・・・・。
首と手足がまだ酷いけど、散歩から帰ったら洗って薄めた竹酢液を掛けて
もうしばらく様子見ながら続けてみるつもり。
体にマグネシウムを滲み込ませてみてください。人間でも小さいとき
汗疹の肌は海水浴すると治りましたよね。あれは海のミネラルに含まれる
マグネシウムが肌に浸透して痒みが治まるそうです。うちのワンは、
海洋深層水から抽出した高濃度のミネラル水を処方され、それを
日に何度かスプレーしています。そうしたら、痒みは激減しました。
>>720 いや風呂に入れて使わなくても、犬用のタライに入れて犬だけ入れるとか
薄めて霧吹きで犬にスプレーするとか、ハップ濡れタオルで拭くとかいろいろ方法はあるっしょ
うちのが抜け毛が酷い(部分的にハゲが出来地肌見えまくり)うえに体痒がるんで、
アレルギーかなー?と思いネットでウォルサム・スキンケアとかいう
病院じゃないと買えない処方食買って食わせてたんだが
これ効果ものスゴイなオイ
半月くらいで毛がツヤツヤに、ハゲも無くなり痒がるのも減ったよ
食いモンでこんなに毛の艶が変わるとは知らんかった
↑のほうにもあるけど
ステロイドと抗生物質を連続で飲ませたらダメだよ
まじでダメ
本当にダメ
治るものも治らなくなるよ!
少しだけ飲ませて短い期間で治ればいいね^^
725 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 15:53:07 ID:Dr3xc+a6
>>724 人間と同じなんだなあ。
最初の効果は絶大だけど、依存性があって止められなくなるし
長く続けると耐性も付いちゃう。
出来れば、犬の体自身にも抵抗力をつけてやりたいよなw
てなわけで、ウチの犬は体質改善にもいそしんでます。
人間みたく、アレルギー反応やビタミン不足に気をつけてやるといいみたい。
アレルゲンの特定はやった方がいいよ
うちのシーズーは食べ物アレルギーは大したことなかったんだけど
酷い草アレルギーであることが判明
以降散歩は草のあるところにいかないように気をつけ
体に草が触れないように服を着せて改善された
今年の夏は避暑に高原に旅行に行ったんだけど
ちょっと草の中を歩かせてしまったせいで掻き毟ってしまった・・・
ちょっとの油断もしちゃ駄目だと反省
727 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 03:00:02 ID:UD3ZhMRD
>>726 何の検査でアレルゲンを特定されたんですか?
うちの子はイマイチ何のアレルギーなのか分からないんです。
728 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 22:52:26 ID:I1eBopTe
普通の血液検査のやつでわからないの?
検査項目にないアレルゲンということかな
よくあるアレルゲンなら検査でわかるんだけど
稀少なものだと検査項目に入ってないから困るよね
729 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 23:12:02 ID:iE7ddDib
獣医で紹介されたアレルギー検査は200項目あったよ。
んで2万円。保険使えば半額の1万円。
ただし二週間以上一切の薬を抜いた後じゃないと検査できないので
涼しくなるまで検査は待つつもり。
730 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 15:49:19 ID:iVmRRGAw
草アレルギーと普通の葉ダニ被害による草かぶれは見分けが付きにくいね。
でかいダニなら判別できるけどw
しつこくパパイヤを欲しがっているんですけど、
アトピーの犬に効果があるのでしょうか??
↑ちょっと調べたら、アトピーに効果がありそうでした!
(が、犬ってパパイヤ食べても問題ないのかな…??)
733 :
ビーグル大好き:2006/08/28(月) 01:35:33 ID:U3QM3jfb
犬のアトピー性皮膚炎って、聞いたことありますか? その治療を受けているのですが、気になることがあるのです。関心のある人がいたら、書き込みたいのでレスを待ちます。
734 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 04:43:01 ID:hLHgecTd
うちの犬もアトピーですけど…
736 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 09:08:31 ID:U3QM3jfb
>>735 おまえ、日本語読めてんのか! 読んでから書き込めや、ボユゲ!
737 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:03:46 ID:SmOi1G3K
アヤメ根茎⇒嘔吐・下痢・腹痛・胃腸炎
アサガオ種子⇒嘔吐・下痢・反射低下・瞳孔拡大・幻覚・血圧低下
アザレア葉・蜜⇒嘔吐・徐脈・痙攣・昏睡・死亡
アイビー葉・果実⇒嘔吐・下痢・腹痛
アマリリス球根⇒悪心・嘔吐・下痢・低血圧・頻脈・肝障害・脱力感
アジサイ蕾(ツボミ)⇒大量摂取…痙攣・昏睡・呼吸麻痺・死亡(少量摂取…嘔吐・沈鬱。元気消失)
アロエ樹液⇒下痢
イチジク葉・枝⇒皮膚のシミ・粘膜糜爛
イエロージャスミン全体⇒運動失調・嚥下困難・痙攣発作・呼吸筋麻痺・死亡
オシロイバナ茎・根・種⇒嘔吐・下痢・腹痛
カラー葉・茎⇒嘔吐・口や喉の炎症
キキョウ根⇒嘔吐・下痢・胃腸炎
キク⇒舌や唇に痛み
キョウチクトウ樹皮・根・葉・枝⇒接触…皮膚かぶれ(経口…口腔疼痛・嘔吐・下痢・腹痛・不整脈)
クリスマスローズ葉・乳液⇒口腔灼熱間・腹痛・胃炎・嘔吐・下痢・不整脈・血圧低下・心臓麻痺
ケシ未熟化乳液・種子⇒CNS麻痺・幻覚・興奮・便秘・肝障害・催奇形性
ザクロ樹皮・根皮⇒嘔吐・下痢・胃炎・運動失調・精神混乱・失神・CNS麻痺
サトイモ 葉・茎⇒口腔痛
スイセン球根⇒嘔吐・下痢・胃腸炎・ネコは心不全
スズラン⇒摂取 嘔吐・下痢・腹痛・不整脈・心不全
セリ全体⇒嘔吐
チョウセンアサガオ葉・種子⇒嘔吐・下痢・口渇・視覚障害・散瞳・幻覚・頻脈
チューリップ球根・ツタ根⇒接触…皮膚炎・結膜炎(経口…嘔吐・下痢・胃腸炎)
デージー ⇒接触…皮膚炎・かゆみ・皮膚発赤(経口…嘔吐)
テッポウゆり・トチノキ種子・樹皮⇒下痢・胃腸炎・脱水・電解質の不均衡
ハゼノキ全体⇒皮膚のかぶれ
ヒヤシンス球根⇒接触…皮膚炎
ヒガンバナ ⇒接触…皮膚炎(経口…嘔吐・下痢・腹痛・中枢神経麻痺)
フクジュソウ⇒特に根 嘔吐・血圧上昇・呼吸困難・心臓麻痺・死亡
フジ⇒吐き気・腹痛・頻回嘔吐
ホウセンカ種子⇒子宮収縮
ボタン乳液⇒皮膚のかぶれ
マーガレット葉の汁⇒皮膚接触炎症・ふけ
モクレン樹皮⇒筋肉弛緩
桃種⇒青酸化合物を含有の為、消火器症状
ポインセチア葉・茎⇒嘔吐・下痢・皮膚のかぶれ
ホオズキ ⇒嘔吐・下痢・筋力低下・血圧低下・口腔喉の灼熱感
ポトス全体⇒口内炎・皮膚炎
ユズリハ葉・樹皮⇒肝障害・麻痺
ランタナ未熟種子・葉⇒嘔吐・下痢・腹痛・虚脱・散瞳・光過敏症
リンゴ種⇒青酸化合物を含有の為、消火器症状
西洋キョウチクトウ樹木⇒心臓病用強心配糖体含有・心臓停止
アンズ・桃・桜⇒樹木・種子 元気消失・チアノーゼ・死亡
738 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:06:09 ID:SmOi1G3K
↑
こうしてみると結構「犬が食うと皮膚疾患起こす植物」ってあるんだな‥
ガーデニング好きな飼い主は要注意って事かw
739 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:14:48 ID:SmOi1G3K
>746
頼んだぞ!いいから読め。とにかく読め!!
うはw
それじゃあちょっと
kskしてみるw
ksk
ksk
744 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 14:32:15 ID:SmOi1G3K
うちの犬もハゲできて痒がってるんだけど
ウォルサム・スキンケア とかにしたほうがいいかな
今はTLCやってるんだけどTLCってダメ?
次の方どぞ↓
>>746 やっちまったなw
で、過去ログ読んだぁ?www
上のほうでちょろっと書き込みした者です。
漢方薬、ジェットバス、ステロイド混塗り薬、深層水で痒みが激減しました。
まだ2週間だし、時々ステロイド混塗り薬使ってるので根本的に治ったというわけではないと思います。
ですが、今までが100%としたら、8-90%掻かなくなっています。
何が効いてるのかわかりませんが、ジェットバス後(週1ペース)は体のフケがほとんどなくなりました。
漢方も効く子にはすぐ効くとのことでした(ちなみに漢方はツムラのです)。
見てるのが辛くて私自身が泣きながらシャンプーしてあげてたのが嘘のようです。
思い切って医者を変えて正解だったと思いました。
749 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 13:42:22 ID:9O+Vw2RJ
>>748 よかったなぁ^^
こういう書き込みは呼んでても嬉しい
俺んちの犬も湿疹には相当苦労させられたから
でもジェットバスって贅沢だなwww
ウチはそんなんなかったからひたすらマメな薬浴&&乾燥で治した
あと、金属ブラシは皮膚を引っかいちまって余計逆効果なんで
「毛先が球」の人間用プラスチックブラシで梳かした
結構梳けるし、乾かすときに使う程度ならコレでも充分
毛先が球って、人間用ヘアブラシかな。それとも歯ブラシ?
水を差すつもりはないけど、漢方は自然派で体に良いと思いがちだけど、
種類によってはステのように、すぐ効いてやめるとリバウンドがある場合も
あるみたいですよ。
散歩仲間の柴くんが、漢方薬でそういった状況になったので。
>>749 ありがとう。ジェットバスは確かに痛手です。私がたまに疲れた時に行く
岩盤浴ですら2000円なのに、ジェットバスは1回2500円、シャンプーも
お願いすると5000円です。痛いけど、すやすや眠ってるわんこを見ると、
も少しがんばってみようかな、と思います。最近は掻く時間が減った分、
所在なさげにウロウロしてるのが笑えます。
>>750 漢方についての情報ありがとう。私も始めたばかりでどう効果が
あるのかよく知りません。漢方=安全と思っていたところもありました。
なので、そういった報告も頭に入れておくことが大事だと思います。
覚えておきます、ありがとう。
752 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:04:39 ID:a5V30ggO
>>750 ヘアブラシ。100円ショップで売ってるようなのでも大丈夫。
シーズーだからどうしても皮膚が弱いんだよなw
>>748 ジェットバスとは、マイクロバブルバスってーのとはちがうのですか?
お店で皮膚病の子に良いですよ!とやたらお勧めされたのですが、まだしてません。
>>753 マイクロバブルバスは私も前の獣医さんで勧められました。ただそこの獣医でも
導入したばかりで結果を把握してないということだったので、迷っていました。
病院を変えたときに、その病院では「マイクロバブルバスの存在は知ってるけど
うちでは以前から独自に改良したジェットバスをしてる」と勧められたのです。
中に入れる薬浴も、そのわんこの症状にあったものをハーブなどの天然由来成分から
選んでくれます。バスそのものは、マイクロバブルバスとあまり変わらないものだと
思います。細かい気泡で毛穴の汚れまで落としてくれる・・・という感じなので、
一度試してみたらいいかと思います。うちの子は、体のフケ、カサカサがなくなりました。
755 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 22:59:44 ID:b4W58bFT
みんななんでそんなに効果あるの?
私なんか手作り食にしても、掃除をまめにしても、ムトウハップに
入れてあげても何の効果もないよ。
昔は除去食して痒みなくなったけど、消化が上手くできなくて激ヤセし、
低アレルギーの食材だけで栄養バランス整えるの無理だし、
長期にあげるのは無理でもうお手上げ状態。夏はどうしても酷い。
色んなアレルギーがあるようだ。もう、努力しても痒みがなくならないと
虚しくなるね。
756 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 23:57:56 ID:PFNBFH1e
こんばんは。5歳のチワワを飼っているのですが
昨夜から気が狂ったのかと思うほど突然痒がり始めて、犬だけでなく飼い主も動揺してます。
引っ掻いて血でも出たらと一睡もせず朝まで見ていて、ひどくなる一方だったので
今日病院に連れていき、菌がいるとの事で(イマイチ診断結果を突っ込めてなく)抗生剤と抗真菌剤をもらってきましたが
今はさらに酷くなり、プツプツは増え、さらに体に熱がこもっているようにとても熱いです。
患部としては手足の半分より下と肉球の周囲、それに耳の内側(中ではありません)の毛のない部分の皮膚です。
赤くプツプツ状態だったのですが、今はもう全体的に真っ赤ッカです。
これは薬が合っていないのか、それとも一度このように山を越えて良くなっていくのでしょうか?
何しろ初めてのことで意味不明な質問だと思いましたが書き込んでみました。
本当に変わってあげたい!!
>>756 うひゃーかわいそう! そう、代われるものなら代わってあげたいですよね。
患部が熱いようなら、氷嚢で冷やすのも痒みが治まるようですよ。でも全身か…。
ともかく皮膚病は長いです。覚悟して…。症状も一転軽くなっても再発するし。フゥゥ
うちのは検査の結果カビ、ダニのアレルギーにトップレベルの反応があり、
遺伝の皮膚疾患もあわさって梅雨前から寒くなるまで体がボッツボツです。
発症したばかりの頃はわけわからず、掻き壊してジュクジュクでした。
あれがいいこれがいいに流されまくって中途半端に手をつけた皮膚病Goodsに
囲まれてましたが、今は抗生剤を飲ますほど酷くはなく、弱いステロイドの入った軟膏で
対処しています。
掻き壊すと治りが悪いので、プクっと膨れたらその湿疹の個所だけに2日ほど塗っていると
腫れがひいてくるので、薬は止めて経過を見てます。
シャンプーは週一、あとお湯で毎日寝る前に流してます。↑それで薬を塗る
ここで以前にかかれていた「ビオチン療法」ですが、やってみました。
一ヶ月たちましたが、湿疹の後にできた「もう毛は生えない」と言われた禿にぷちぷち毛が…!!
まだフサフサとまではいっていませんが、自分的には効果があった?と思ってます。
ただ、ビタミンHが入手が難しかったので、吉岡にビタミンHが配合されていた
サプリメントがあったので、それと市販のミヤリサンアイジでやってみました。
ほんと、ここまでくるのにかなり勉強させられたなと思います。あらゆる角度で
情報を見極めるのも重要ですよね。あと、財布の中身も。
なんてここまで書いてふと見た我がワンコの背中にまた湿疹…
758 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 01:13:33 ID:kaUcwO+X
756です
今吐いてます
二回続けてです
夜中のぶんの薬こんなで飲ませていいものか、、、
757さんレスありがとうございました
759 :
757:2006/09/02(土) 01:26:30 ID:hS+LdpZJ
>>758 だだだ大丈夫ですか?
体が弱っていると薬も受け付けないもんですよ。少し落ち着いてから、
朝になってからでも飲ませてみては?胃が空っぽだと刺激が強くて吐きますから。
あと、獣医さんにわからないと思ったことは聞き直すのも肝心です。
何回聞いても値段は一緒だす。
聞く事、聞きそびれた事をメモしていくのが良いかもです。
760 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 01:39:10 ID:ZxCiO7n1
メモはとても良いです!
診察中って動揺して聞きもらしてしまう事も多いとおもう。
761 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 04:21:10 ID:fHdT1RI+
758です。
レスもらってありがとうございます。
これからは、遠慮しないでしつこく質問してメモしようと思います。
ガンガン聞いたってそんなの獣医さんは慣れっこですよね、遠慮しなくても。
ちなみに今はやっと眠ってくれましたが、耳は熱々の真っ赤なままです。
症状が落ち着いて寝たというよりは、きっと疲れたんだと思います。
こんな経験、本人(本犬)も初めてだったので。
さっきまで肉球がさらに腫れているみたいで歩いたりジャンプする時に力が入らないみたいで
足を捻ったり二次災害になるのではないかと思うような動きがありました。
でも、痒すぎてジッとしていられないようでした。
薬をもらってきて飲んでいるのに、さらに酷くなるなんて・・・
症状が良くも悪くも変わらないのなら分かるのですが、悪くなるのって・・・
頼るのは獣医しかいないのに、本当に診断と薬が合っているのが疑ってしまいます。
それとも皮膚関係は、そういうことも多いですか?全く効かなくて悪くなる一方など。
薬が合っていればそんな事ないですよね?
昨夜も徹夜で見ていたのですが、今日も徹夜になりました。
犬の前に私が壊れないようにしないと・・・
不安で長文になってしまいました、ごめんなさい。
762 :
名無しさん:2006/09/02(土) 04:43:34 ID:HYSOzIzK
763 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 09:46:51 ID:aIq1/+wt
>>761 今まで出なかったアレルギー症状が年を経ていきなり出るって事、犬でもあるぞ
ダメ元でアレルギー検査してもらっちゃどうだろう?
代表的なダニ・草・食物とかのいくつかだけでもいい
少なくともそれらに関するアレルギーじゃなかったら
生活する上でそれに関しちゃ神経質にならずにすむ
怪しい要素を一つ一つ消していく「消去法」でいけよ
あと、ヒト用のかゆみ止めは結構ウチの犬には効いた
あくまで応急だけどな
>>761 そこまでひどいのなら、町医者じゃなくて、
皮膚の専門医を探した方がいいかも。
薬も、「一旦症状が悪くなってそれからよくなる」って場合もあるだろうけど、
それならそうと最初に説明があって然るべきだし。
今の獣医に聞いたらあっさり紹介してくれるかもしれんが、
「だいじょうぶ?マイペット」あたりの過去ログ見て探してみたら?
765 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 13:32:36 ID:hS+LdpZJ
>>761 その後、とりあえず医者にはいきましたか?
納得いく説明と病状の経過を医者の口から伺えないようなら、別のお医者に
かかった方がいいと思います。
766 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 19:49:43 ID:XjF81YDc
4ヶ月になるコリー♂です。
外飼いなんですが、フケが多いです。ノミ・ダニはいないと思います。
念のため、駆除薬を使う予定です。
フケは洗うだけで大丈夫でしょうか?
>>755 >>519,534
の「ビオチン療法」一回やってみない?
うちは猫だけど、本当に効いた。
ビオチンは日本製のものは割高なのでアメリカから輸入代行社を通して
輸入するのがいい。
それがいやなら先日セシールのカタログ見てたらビオチンあった。
割高だけど、犬が小型犬なら必要な量はたかが知れてるし、それでもいいかも。
ちなみに私は猫に効いたよって知り合いに教えたら
「うち18歳の子(アトピーの人間)にも飲ませてみる!」
で、一ヶ月くらいになりますが、劇的に効いたそうです。
小さい頃からずっとなかった眉毛がはえてきたとか。
768 :
さんた:2006/09/05(火) 15:19:21 ID:xcrBsdLz
我が家のウェスティもアトピーで悩んでいましたが、今使用しているシャンプーとドッグフードとお水で
完治しました。このシャンプーは薬用ではありません。勿論人間にも使用できます。お勧めします!!
769 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 15:49:00 ID:HEjqqCgO
>>768 ちなみに商品名を教えてください▼・ェ・▼
770 :
さんた:2006/09/05(火) 16:56:17 ID:xcrBsdLz
こんにちは。イヴァンカフォーシーズンシャンプーです。薬用と書きましたが、
薬用高濃度天然ヒアロルン酸シャンプーです。お水は日田天然水です。私も使用しています。
価格は710mlで18000円と少し高いと思われますが、病院のステロイドや治療を考えますと、
安全です。今ひそかに広まっているみたいですよ。是非試してみてください。
トリミングに行くときも持参で行かれる事をお勧めします。ドッグフードは病院で買っています。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 16:59:34 ID:ueS6wuFm
772 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 17:03:52 ID:Vl9EERTy
マイクロバブルは前テレビでやっていて皮膚病のウエスティーが3ヵ月で毛がフサフサになってましたよ。
773 :
ノン:2006/09/07(木) 16:19:59 ID:Kk3sI+8U
756さん始めましてわが家にも2才のチワワの男の子がいます。まるで同じ症状で悩み、もう病院も
今で4件目になりましたが昨日からまたものすごく痒がり、これから又病院に行こうと思います。
もう可哀想で・・・。今は、抗生物質・カビ止め・ヒスタミン・肝臓の薬(前の病院で、すて
ロイドを貰いその副作用??)あまりいい結果は出てないようで。・・・
ちなみに5週間位になります
え〜〜〜〜、、かわいそう、、、
無理に繁殖させたツケなのかなぁ。。
とりあえず、絶食させてしいたけスープは?
なんか付いててアレルギーなら毎日水で洗い流して冷やすとか。
ってよりも、血液検査が先か??
マイクロバブルやってみて。うちはすぐに効いたから。
ちょっとまって。「〜やってみて!」というのは嬉しいんだけど…。
ここは皮膚病スレだから、色々な皮膚病があるわけで、
何に効果があるか?が分かっているなら、菌系、ダニ系、アレルギー系の
大雑把なものだけでも書いてもらえないでしょうか〜。
「やってみて」というからには、何が皮膚病の原因だったのか
分かってるんですよね? それともフケがすごいのが治ったとか?
せめてどういう状態に対して効果的だったのか?だけでも書いてくれないと、
闇雲にチャレンジできないと思うんですよ。個体的に合う、合わないが
あるし、最悪の場合、ひどくなる可能性だってあるんですから…。
情報くださる方、お願いします〜。
>767
あの…。
アレルゲンに神経質にならなくても大丈夫なくらい復帰します?
つまり、アレルゲンを摂取しても、ある程度、大丈夫になりますか?
それとも、アレルゲンを避けてないとダメだけど、
毛が生えるよ、とか皮膚質が良くなるよ、とか?
個体差があるのは承知の上で…。
うちはアレルゲンが多数でかつ、避けきれないものが多くて…。
778 :
767:2006/09/09(土) 16:45:14 ID:oxCPmNmA
>>777 うちの猫は抗体検査をやった。
10種類くらい出たかな。
うちでも避けきれず、でも一応は控えた。
例えばカツオがひっかかってたのでカツオの缶詰は与えなかったし、とうもろこし
もだめだったんで米を使ったフードにしていた。
亜麻仁がだめだったんだけどどうせ配合量は少量だろうとの判断から亜麻仁を
使ったフードは与えてた。
しかし多分一番のアレルゲンはウール(これも抗体検査にひっかかった)
だったのではないかと思う。
メリノウールのラグを冬場ずっとしいていて、そのうえで遊んだり寝たりしていたので。
片付けたけどなかなか治らなかった。
もっと真剣にアレルゲンを避けるか、と思い始めたころビオチン療法で嘘みたいに治った。
しかしそのラグを出すとちょっとだけ皮膚が赤くなった。
でも数時間で赤みもひいたし、アレルギー反応を起こすとしても以前のような
ひどいものではなくなったようだった。
そのラグは今では処分。でも別のウールのカーペットしいてる部屋は今でもある。
でも全くアレルギー反応出てない。
とうもろこしもカツオも食べてるけど全く平気。
うちの猫はこんなかんじ。
でもどんな犬猫にもあてはまるわけではないと思う。
どう判断するかは飼い主さん次第です。
ミヤリサンもビオチンもビタミンCもそんな高いものではないし、シャンプー
より飼い主も楽でもあるのではないでしょうか。
人間用のページですが
ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
呼ばれてないですけど出てきました
>>519です
あのぉ〜 私、知りたいのですがアトピーだからしょうがないと
思われてる方も多いとおもうのです。
簡単に獣医さんはアトピーだからしょうがないと、言い切りますけど
そういうことじゃいけないと思うのです。
意味も無く、抗生物質を投与したり、ステロイドを飲ませたり塗らせたり
では全く意味がないと思うのです。
一月で一万円永遠と払うなんていう事もざらですよね?
確かに彼、彼女たちの職業スキルの対して払うべき対価としては決して高い
ものではないと思いますが....。
もしも、このスレッドを読んでいらっしゃる方でワンちゃんネコちゃんが
一年以上、治療をしてみたけども、全く良くならない、薬が効かなくなっている!
どんどん悪化しているような気がするetc,で悩んでいる方は何人ぐらいいらっしゃるのでしょうか?
それを「アトピーです」と一言で獣医さんが言いますが、症状は深刻ですが、単なる
脂漏性皮膚炎かもしれません。
勿論、アトピーと併発してるのかもしれませんが。
その場合の対処も獣医さんはしておりますが、
飼い主さんに対してのインフォームドコンセプトは決して充分ではありません。
それは、そうですよね? 悪意が無いとしても死活問題ですからね。
誰でもわかっている事なのですが、要望があれば、ビタミン療法と平行して
このスレで記述させていただきたいと思います。
って、めんどくさいから勝手に書いちゃいます。
抗生物質、ステロイドは簡単に使ってはいけません
なんらかの理由で体内免疫に異常が生じてところに抗生物質を投与しても
それが長引くと特に腸内の悪玉菌に耐性ができてしまい、抗生物質を投与
するほど、悪玉菌が増えます、その結果善玉菌が減り悪玉優勢となり、
免疫が崩れるのです。
以前に触れたビオチンetcのビタミンB群は腸内の善玉菌優勢の状態において
腸内にてつくられる(生成)のです。
日本国内でビオチンは医師の処方箋がないと手にはいりませんし、仮に獣医
さんが入手してくれても非常に高価になります。
簡単に入手できるのは海外からの個人輸入となりますが、例をあげますと
おまえはサプリメント業者だろう!と、あらぬ理由で誹謗されるのが嫌なので
適当に探してください。
人間のアトピーに用いられるビオチン療法と言うのは
大量のビオチンとビタミンCビタミンB5 そして酪酸菌である、ミヤリサンを
摂取するという療法です。
余談ですが、抗生物質を投与したら腸内菌を守るために酪酸菌etcを投与するのが
常識な、時代なのですが...。
すぐに効果が欲しい人は、薬局でチョコラBBでも買ってきて飲ませると3日
くらいでもビタミンB2 B6 の効果で皮膚のカンジ変わってきます。
もしも、皮膚が良貨したのであれば、充分にビタミン不足を考えてよいところです。
(肌にはビタミンB2B6だぉ^^...)
しかし、ビタミンB群、投与だけでは長い間脂漏ベタベタ状態の皮膚の原因
治療とはなりません。
それが、真菌が理由であって、抗真菌薬(イタミゾール)などを経口投与しても
簡単には治りません、長期間の抗生物質を投与された状態の体では、効果は弱くなります。
時間を見つけてワンちゃんネコちゃんの痒がっている皮膚の地肌をよーく見てください。
赤ニキビがありませんか? そこを狂ったようにかじったり、かきむしったり
してませんか?
そこにケトコナゾールを塗り菌を殺傷、減菌して欲しいのです。
具体的に商品名はニザラールローションです。
このローションそのものは2003年に商品化されております。
これも医師の処方がなければ基本的には入手できなく、獣医さんで
使っているところでは3500円以上取れれたりしますが、上手に検索して
一本950円で入手してください。
そして全身用としてニゾラシャンプーもあります、これも検索で上手に探してください。
そして全身用としてニゾラシャンプーもあります、これも検索で上手に探してください。
要するに真菌数を早くて一晩、、時間がかかっても一月で正常な状態まで
減菌、消滅させれば、真菌による皮膚炎であれば殆どの場合治ります。
既に実施している獣医さんもいらっしゃります。
要するにコラージュフルフルシャンプー、ムトウハップの強力タイプだと
思ってください。 しかし、このケトコナゾール(ニラゾール)経口投与
だけは止めてください、肝機能障害を起こしてしまうかもしれません。
アレルギー検査 真菌/カビ
アスペルギス アレテルナリア 〜フーザリウム
の問題はこれでほぼ、乗り越えられます。
※ビタミンB群は水溶性の為にめったな事がない限り副作用はありません。
他のビタミンについては、危険があります、自分でやらないほうがいいです。
既に処方してる獣医さんゴメンねぇーー
使ってない獣医さん、少しは勉強しれーー
少しお金持ちの人はプリントして、先生〜月に2万円でやってください!
って言えば喜んで全部用意してくれますよ。
>>781 具体的に商品名はニザラールローションです。
訂正:ニゾラールローション
それと、獣医さん、脂漏性皮膚炎にはインタードックは効果ないですよ、多分ね!?
784 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 20:14:15 ID:1uyEX2Uj
偽獣医さんへ質問です!!
VB2、VB6、ビオチンは柴犬(体重10kg)なら何ミリグラムくらい投与したらいいですか?
インターフェロン、けっこう期待していますが単純性アトピーには効果どうなのかな?
偽獣医 ◆HAyGlov9ME =業者必死だなwww
わざと商品名を間違えて
後から訂正を入れ
その商品名を印象付けるあたりは
なかなか手が込んでますねwww
偽獣医さん、すごぉぉく勉強になりました!うちのもカビのアレルギー持ちなので、
とても参考になります。ありがとうございます。プリントしとかなきゃ・・・。
>>785 ここの人たちは本当に困ってるのです。掻き続けるわんこを
見てるのが辛い人ばかりなのです。例え業者の売り込み、宣伝であっても、
わんこの痒み、アレルギーが少しでも治まれば全然構わないのです。
あなたのような無意味な書き込みより、よっぽど役に立ちます。
薬屋さんです^^ んじゃないって....!
>>784さん
ビオチンの投与量ですよね、人間では保険適用量が9mg(9000mcg)なので
3mgを8時間おきに摂取するようです。(うる覚えでごめんなさい)
ちなみに私は7.8Kの同じく柴にミヤリサンニ粒を朝夕(これ以上は軟便すぎて。。
そして、ビオチンは5mを一日三回飲ませています。
ビオチンは個人輸入サイトで入手して穀物アレルギーにひっかからないものです。
1mのものもおやつがわりに使うこともありますが、こちらのほうがカプセルが小さいです。
ビタミンB2は100mgを一日半でひとつくらいというところです、これはオシッコ
の色で、すぐに体内から過剰分が排泄されたと色ですぐにわかります。
でも、チョコラBB一粒で充分だと思います。
ビタミンCは調べるとすぐにわかりますが、質の良いもののほうが胃に負担がかからない
造りになっています。
正直、一番投与で気になるのは、結石がおきてしまうことなので、その点だけは、
投与するサプリメントの成分を内容を獣医師に相談しておいたほうが得策だと思います。
ワンコにカプセルを飲ませやすくするには、一度飼い主が口に入れたものを分け与える
雰囲気で口元に運ぶと自分から飲むことが多いようです。
ではでは〜
胃壁のPHには気をつけませう。
>>784さん
すみません、単純性アトピーってどのような症状でしょうか?
あと、犬用インターフェロンは実際に治療を受けたワンコを見たことないのでなんとも
わからないんです。
ビオチン、ビタミン療法、真菌治療は自分の体でも試して、友達ワンコにも効果が
あるのでお勧めしますけど。。。
>>787さん
ワンチャンに吹き出物があって、痒がっていて、長い間お困りでしたら
ニゾラールローションを塗ってあげてください。
真菌によるものでしたら間違いなく効果はあります。
おやすみなさいませ!
kokoha jisakujienn ga sugoi desune
抗生物質やステロイド剤のやり過ぎに注意するのは同意できるけど
偽獣医が本当に”偽者”であることはよく分かったよ
>>780の書き込みなんてめちゃくちゃ
しかも真菌症かどうかも分からない犬に抗真菌薬をすすめるなんて・・・
過去にはビオチンを与えると数時間で毛が生えてくるなんてあり得ないこと書いてあるし
ビオチンが効くかどうかは知らないけどこんな嘘つきの言うことは鵜呑みにできない
794 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 16:03:10 ID:etCI1Jx/
>>789 ビオチン与えすぎでない? 必要量が体重対比4万パーセント?
そりゃあ毛もハエルぜよ。 www
偽獣医面白杉、、本当はハゲ獣医だったらすげーな。
795 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 16:14:20 ID:aaWZ1Btk
ビオチン療法はそのくらい毎日使います。
>>793さん
別に嘘は書いてないのですが、、、
真菌アレルギーがある体質で、脂漏症状ですよ?
しかも真菌はどんな動物でも常在菌ですよ、意味わかります?
それを、ご存知で遊び半分で書きこむのなら本当にやめてほしいです。
>>794さん
勿論私は、獣医でないですし、ビオチン飲んでニゾラールシャンプー使っているので
少し毛深くなってますし、耳の脂漏性皮膚炎は治ってますけど(笑
また寄らせてもらいます。。。 あれるみたいなので。
797 :
初心者:2006/09/11(月) 20:39:38 ID:UNjNNqv4
うちのワンちゃんは、皮膚が弱くて、獣医さんからは『老犬の皮膚だ』と言われました。今日の出来事なんですが、毛が10円玉サイズで抜け、赤くなってます。こういう病気を知ってらっしゃる方、対処方法をご存知の方、ご指南お願いします。
798 :
787:2006/09/11(月) 23:14:06 ID:UWsAwGLk
ホントーに困っているワンの飼い主、ではない方のレスで荒れてしまってますよね。
残念です。それともやってみた結果がでなかったんでしょうかね?
どちらにしても、世間も心持もちっさい方々、煽リ入れるくらい暇なんですね。。
偽獣医さん、うちのは劇的に酷い症状ではないのですが、ジワジワと治りかけたり、またできたりの
繰り返しです。生後半年から症状が出て、抗生物質は一時期効いてたのですが長く飲むのも
嫌でしたので、冬に様子が良くなったときに止めました。今はドルバロンの軟膏で湿疹が小さいうちに
何日か塗布している状況です。
この春にアレルギー検査して、アルテルナリア、クラドスポリウム、アスペルギルスに
コナヒョウヒダニに強陽性反応がでました。正直、食事のアレルギーだと信じていたので
かなりショックでした。環境をかなり対処したつもりですが、空中にはびこっているものの
除去はかなり難しくて…。
なので、この治療法はとても惹かれました。ありがたいと思ってます。
また荒れていないときにレス待ってますので詳しい情報、お待ちしております!
ローションも試してみますね。ここにレポします。お世話様です〜。
うろ覚えを うる覚え なんて書く奴が獣医になれる国はいやだお
誰も獣医だとは言っとらんがな。
801 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:31:12 ID:+igWYKQT
ビオチンは単体で与えても意味ないのでしょうか。
>>789だと与える量が人間比にするとめちゃくちゃ多い気がするんだけど、
人間は保険の問題があって、大量には使えないけど、
ワンコならOKってことなのかな?
誰も獣医だと思わんがな
だぐぁ、内容はその辺の獣医より進んでそうだぐぁな
ヤンセン勉強会の内容とおなじだぐぁなw
獣医は参加できないがな
803 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:53:35 ID:fySZkSYI
誤字脱字以外は偽医者の話はただしいみたいだね。 勉強なったよ。
>>796 真菌が常在菌?はぁ?
真菌=糸状菌のことですよ、意味わかります?
それを、ご存知で遊び半分で書きこむのなら本当にやめてほしいです。
もう来るな!!!!11
>>798 偽獣医の自作自演ですか?www
そんなこと書き込んでるあなたも荒しですよwww
煽りや荒しと言われようが構わないけど
嘘の情報流してるヤツは放っておけないでしょ!
もしあなたが偽獣医の自作自演じゃないのなら
もっといろいろなサイトや本を見て勉強したほうがいい
治ればなんでもいいよな?
俺面白く読ませて貰ってるけど
>>804もなんか民間療法みたいなの出せやw
俺は水虫スプレーが一番いいとおもうぞ。
806 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 11:32:19 ID:Wb/yBk27
>>804 この人....頭かなり悪いorz
滅茶苦茶....
よくわからないけど
しいたけ食べた事無い人orz
>>804 あんたのレスのほうが無意味なんですけど。
おめーがもう来るな。
カビとか真菌とか大雑把な言い方をするから誤解が生じるんだよ。
809 :
787:2006/09/12(火) 20:47:23 ID:Uu6MOs+0
>>804 私は私なりに、ウチのワンの皮膚病の原因と対策を探求しています。まだまだ勉強が足りない
ですけど。いきつけの獣医さんにもウチのワンの遺伝病やそれにともなう皮膚病、
アレルギー対策など色々勉強してもらいつつ、HPも本もいろいろ検索して少なくとも
>>804なんかよりは世間や皮膚病の知識も知っていると思ってます。
この方は何の根拠があって、偽獣医さんの自作自演だのってコイてんでしょうかね?
こんな煽りに反発してるんじゃ自分もまだまだだな、と思いますが偽獣医さんの自演では
ないですからね。
>>804、あなたこそあげ足めいた突っ込みばかり入れないでもっとカイカイで
困っている人のためになる情報をいれてほしいけど、そういう知識はないのかなw
ここは無知が多いね。
他人より皮膚病に関して知識があると自負する人が
偽獣医の書き込みに対して
すごぉぉく勉強になったとはねぇ
しかも
他人より一般常識があると自負する人が
誤った情報を指摘しただけの他人をあげ足取り扱いですか?
こりゃあ参ったねぇ
こんなところには私の持っている情報を晒したくなんかないね
ケトコナゾールはタリビットL3のことで既出だぞ、みんなもう少し勉強しろ!!
まぁあれじゃな、偽獣医は飼い主仲間に優しく見えてるけど
獣医関係に喧嘩うるのは程ほどにしたほうがいいかもな!
>>810=
>>804=
>>812 脊髄反射的なレス、お疲れ様です。
私も思わず脊髄反射して書き込んでしまいましたが、ここは皮膚病で困っている方の
スレでしたね。他の方、ごめんなさい。これじゃ私も
>>812と同じでした。
しばらく静観します。
>>812 なんも書かかんでええがね、なんもケア知識ないじゃろおまんにはw
816 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:33 ID:fySZkSYI
L3はケトコナが少し入ってるだけ有効成分薄いよ
>>787 ではお尋ねするが
>環境をかなり対処したつもりですが
何をどの程度対処したのかな?
具体的に書いてみてよ
話はそれからだw
>>816 >>813でワシが書いたことは2/3まちごうてた謝る。
>>817 ゴルァ! ここは研修生の質問に答えるスレでねえんだよ。
>こんなところには私の持っている情報を晒したくなんかないね
イラネ! どうせなんもしらねーだろうからイラネ!
819 :
ノン:2006/09/13(水) 04:09:37 ID:Kju0cfyZ
お願いです。今日も朝から何も食べないで体を舐め、掻いて落ち着かない子の事少し考えてください病院に行ってもあまり効果が見えないのでココヲ覗いてはためいきばかり
今度、麻酔して皮膚をとり調べるんです。
でも心配。内の子薬のせいで??肝臓の数値がよくないから
ここの欄をたよりにしたいママより
820 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 14:09:14 ID:np+mF5kq
>>819 心中お察しいたします
病歴、投薬の履歴等をもう少し書いたほうがレスが付きやすいのではないでしょうか?
麻酔をするのは暴れるから?
皮膚のアカラス(アカルス、毛包虫症)等の検査をするのではないでしょうか?
麻酔下で病理検査のための皮膚組織を採るんでしょ?
肝臓の数値が落ち着いてからの方がいいとオモ
うち、やりましたよ。皮膚を5ミリくらいえぐるんですよね。
4箇所しました。えぐって縫われた傷跡が当初痛々しいですが、検査結果では
かなり詳しくでたので、検査をした甲斐はありました。
検査で傷を作るのは飼い主にとってはとてもつらかったです。
でも、それでこれからの対処法がかなり明確になりますよ。
わんちゃんの調子がいいときに、頑張ってくださいね!
823 :
ノン:2006/09/14(木) 04:59:46 ID:cI0BRmoa
>>822さん
有難うございます。上の方756さんのを見て、773で初めて書き込みました少しでもいい情報がないか本当にワラにでも縋りたい気持ちでいれました。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 12:40:53 ID:jMPV5Ql/
ニゾローション確かに効果ありました!
ニゾラールシャンプーも必要ですか?
見てたら教えて!偽獣医さん。
825 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 03:53:04 ID:xs63RToL
札幌でアレルゲン検査が出来る動物病院ってありますか??
肉球のまわりの毛?が赤黒くなってるのは
何なんでしょうか?
>>827 ヨダレやけ。
舐めまくってる証拠じゃないかしらん。
>827
こまめに拭いてあげれば治ると思う。
あまり舐めないようにするのも大事だけど・・・
830 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 21:18:28 ID:WZpykBQ/
うちのコーギーなんですけど、先日アレルギーテストの血液検査の結果かなりの陽性反応がでてしまい、餌をサイエンスのダック&ポテトにしています。しかし小粒に慣れていたためか、喰いづらそうなんです。何かいいアドバイス下さい!
831 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 02:07:44 ID:9R+elyTj
832 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 02:18:55 ID:9R+elyTj
>>830 ウォルサムの処方食食べてるけど
うちはあの大きい粒のほうがちゃんとカリカリ噛んで食べてる。
気長に一粒づつ手で与えたら、大きい粒でもカリカリしながら食べるようになった。
M.ダックスなので口が小さいから最初は二つに割って食べさせてたりしたけどね。
どうしても食べにくそうなら
面倒だけど、一食分を袋に入れて麺棒かなんかでおおざっぱに砕いてあげるのもいいんじゃないかな?
833 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 02:35:23 ID:esn5WvMM
餌も気をつけたほうもいいよ。ロイヤルとかアイムスの餌はいいらしいよ。話をきいたらぺディクリーはあんまり犬には良くないらしい
834 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 09:49:38 ID:q0socTR/
にんにく入浴法はどうですか?
うちはサモエドだけど、サモみたいな長毛でも
自然乾燥で大丈夫なんだろうか?
835 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 19:49:25 ID:nJx2V1D5
>>831 獣医として問題ない発言だとおもいます。
但し、一生与えていて大丈夫なステロイドの量があるとしても
その前に効果は薄れますね。
>>830 私は何重かにしたビニールにフード入れて膝に置いたまな板の上に乗せて木づちでガンガン砕いてるよ。
フードプロセッサーで砕くのってどうなんだろう?(刃が欠けると怖いからだめだよね)
涼しくなって、だいぶ落ち着いて来たように思うのですが、
ちょっとでも気温が上がると(30℃近く)とたんに悪化します。
こういう症状の場合、何が原因と考えられますか?
主に背中を痒がり、噛むので禿げてます。
(ステロイドを飲み始めて1年経ちます…)
にんにく入浴法で皮膚がキレイになってきたよ。痒みも収まってる。
>>837 うちも気温でだいぶ左右されたように思います。6月7月の湿度・気温ともに
高かったときなんてもう最悪で…。こっちまで精神的に参ってました。
ここ最近は涼しくなってだいぶ落ち着いてきました。もちろん全く掻かなくなった
わけではないですけど。私は、ステロイドを使うのに抵抗があったので、
獣医さんに相談したところ、そこの病院はホリスティックケアといって
自然治癒力を高める治療をしているとのことで、ハーブオイルなどを処方してくれました。
短期間だけステロイドを使ったことがあるのですが、そのときとほぼ同じ効果だったので、
自然のものを使っているという安心感はすごくあります。そういう獣医さんとか探してみたら
どうでしょうか。
気温と痒みの質問の答えでなくてすみません。
840 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 00:40:41 ID:MRVUjTo+
>>837 それってたんに皮膚病とかノミダニ君じゃなく、もしかしたら、疥癬かもしれませんよ、
対処ほうほうは、メタボリック系の注射を打ってもらって、部屋で飼育している場合は部屋も
徹底的の消毒しましょう。消毒はハイターで大丈夫です・ハイターを十倍くらいにうすめて
シュシュしてください。犬のものも徹底的に消毒。注射は2週間に一回です。それ
で2〜3ヵ月かかります・布系たとえばカーテン・布団とにかく犬が接触した者は全て処分
か消毒それも徹底的に!と同時に犬の治療もです。で、ケージに直るまで、騒ごうが吠えようが
出さない。それくらい覚悟するつもりでがんばらないと、犬も可愛そうだし、もしかしたら、あなた
の身体もかゆくないですか?痒いんであれば、確実に犬は疥癬。貴方は蚤君に食べられたかも・・・
>>840 おまいデタラメ書くんじゃねーよ
メタボリック系の注射ってナンダ?
疥癬に消毒?
全て処分しろ?
ケージから出すな?
疥癬が蚤?
呆れて物も言えないな┐(´〜`)┌
>>841 そこまで言うならきちんと訂正もしていってよ
否定して言いっぱなしじゃただの荒らしと一緒
知らないのに絡みたいだけなら他でやって
こっちは必死なんだから
そんなことくらい自分で調べろよ
そのためのインターネッツだろw
それに「かもしれない」だけの推論を
わざわざ訂正しても仕方ないだろ
ちなみに疥癬はダニの一種
とりあえずこの人は疥癬がダニってことしか知らないらしい
845 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:52:21 ID:aMG+vTvb
ID:5v2fqw5Tはいつも場の雰囲気を壊す人です。
いつも揚げ足しか出来ない農大志望三浪です
みんなのワンニャンの抜け毛より少しだけ
優しくしてあげて下さいね^^
いやまじで混乱したんだけど、
疥癬って蚤関係あるの?
>>846 疥癬っていう寄生虫は「ヒゼンダニ」というダニが主だって獣医に説明受けたよ
蚤じゃなくてダニでなく?
家の周辺にタヌキはいますか?って聞かれた
タヌキが多く持ってるダニらしい
週に一回注射通って四週で駆除できました。
そんなことだからあんたらは
話は上手いだけの獣医のいいなりになって
自分達の犬を苦しめ続けるんだよ
せいぜいここで馴れ合ってなさい
俺はただの知らないのに絡みたいだけの荒らしだからw
揚げ足取りしかできない農大志望三浪だからねwww
>>848 そうかー…志が高いんだな。ガンガレよ。
ってそういうレスつけるとこじゃないや。
841は、蚤は疥癬に関係ないっていう正しいレスつけてくれたんだな。
ID:F81fAXqL
おまい、疥癬のこと知ってるんじゃねえか
ならおまいが即訂正してやれよ
必死なんだろw
おまいも荒らしだなwww
>>847の言うとおり疥癬はヒゼンダニというダニ
蚤とは関係ない
また、いわゆるマダニとも違う
イベルメクチン、アイボメックという注射を数回打つ
基本的に犬など動物から離れると長く生きられないので
飼育環境は掃除機をこまめにかければいい
消毒なんて必要ない
しかしながら
>>837の文章から疥癬を強く疑うことはない
これでも
>>840の文章を信じて参考になったとか思うのか?
ホントに必死ならもっと知識つけろよ
これからは
コテ付けて時々荒らしにきてあげるよwww
>>850 書き方はなんだが、まじで参考になった、ありがとう。
それと、まじで「農大三浪」と思ってた。ガンガレなんて励ましてしまってゴメソw
853 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:25:02 ID:nS2CYHPb
疥癬は人にも移るよ。疥癬はたしかにヒゼンダニが犬に寄生しておこること。
肘に穴があいたり、耳の先に炎症とか脱毛がおきます。もしそういうのがある
のなら、確実に疥癬です・犬の皮膚炎の中では最悪の病気です。消毒は必要です。
ケージ・犬小屋・散歩用リード・爪きりなどトリミングに使ったものは消毒処理
したほうがいいです。寝床に使ったタオルなどは熱湯で洗濯した方がいい。
とにかく、犬のいる環境を清潔に保って予防。伝染力がものすごく強いから、
病院で血液検査をして、抗体を確認してアイボメックを皮下注射してもらってください。
とにかく、他の犬に接触させない。接触しないこと。
854 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:27:07 ID:nS2CYHPb
肘に穴があくって、炎症脱毛のことだからね。勘違いしないでくれ。荒らしに
突っ込まれる所だったよ。危ない危ない。
855 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 02:41:15 ID:3clGyesX
うちの3番目が疥癬でした。60日でやって来て1カ月後に先住犬2匹と共に
初めてのカット。耳垢が気になると言われたのと、少し体を掻くのが多いし
気になり病院へ。先生もまさかと言う感じでしたが疥癬。そして耳ダニ。
もう既に先住犬達とひと月も一緒でしたし、寝るのもわたしと同じふとんでした。
2匹の方に幸い感染していませんでしたが、何もかも丸洗いと消毒。
なぐさめにフロントライン・スプレー。もう一緒に居るのが当たり前になっていた
子犬をゲージに入れ、触る度によく手洗いをしました。注射とシャンプーで
1ヵ月半かかりました。やはり、耳の先や肘を先住犬が痒がったら、移ったと
みるよう言われました。
856 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 13:29:19 ID:xdgHZTYu
君たちねぇ、素人さんが
アイボメックなどと軽々しく言ってはいけません
アイボメック撃つ動物の状態も知らんのかぁ?
857 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 14:19:12 ID:3clGyesX
疥癬がいた時ってフケがすごかったです。あと、先住犬に移らなかったのは
一番後がまに焼きもち焼いて傍によせなかったし、私も必要以上に触らなかったからだと
思います。 あとご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが。
昔実家にスタンダードのダックスがいて皮膚病になりました。痒がり禿げて
毛穴が黒くなり、押すと黒いものが出て、すごくくさかったんです。勿論
医者には何軒もかかりました。都内でしたが今の何十分の一も動物病院のない頃で
毎日の薬浴代が6000円と親が言ってました。今思うと単なるイオウ湯だと思います。
東大病院にも連れていきましたが、その頃のイメージはゲージが何十と並べられた
倉庫みたいな所で、ハッキリとある種実験台になってもらうような事を言われ、連れ帰って
来ました。結局そのままその子ははげてくさいまま事故で無くなってしまいました。
もう20年も前の話ですが、あれは一体なんだったのでしょうか。
858 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 20:58:00 ID:48UKDTyC
>>857 それは上のほうにも書かれていた脂漏禿だとおもう20年前は難病扱いでした。
859 :
837:2006/09/24(日) 21:17:28 ID:5YA0U0Ji
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。
去年、急に激しくなった際に病院でもいろいろと調べてもらい、
耳の先にも異常はないので、疥癬ではないと言われました。
(細胞検査でダニもいなかったのです)
上のほうにも書いてますが、ステロイドもちょっと長くなってしまったので、
もうしばらくしたら、病院を変えてステロイドを絶とうと思ってます。
が、覚悟がいるのでちょっとビビってて、
その前になんとか免疫力を高めようとしているのですが…。
860 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:30:30 ID:OXL4bNlT
私の家も先住犬全てに疥癬がうつってしまい、大変な事になりました。
たぶん、たぶんですが、原因が2つ考えられて、1つは、交配させる為に
ペットショップに雌を出した時にそこのショップから移された可能性
2つめは、信用していた人にダックスの成犬を有償で譲られた時に
もともとそこのブリーダーの所の犬がすでに疥癬にかかっていた可能性。
ダックスは家に来た時はキレイだったんだけど、多分,それは、シャンプー
して、きれいに見せてそれも、夜に引き取ったんだけど。それは、キチン
と見なかった自分の責任だけど、動物の専門学校関係者だったし、断るに断れなかった。
多分その人は、疥癬犬だと知っていたんじゃないかな。血統書の裏書にある
人に連絡がとれなくなったし、JKCに、問い合わせても個人情報保護法で
教えてもらえない。紹介料も払った上に、疥癬犬を渡された可能性の方が
高い。
なんか、話がずれちゃったんで戻します。
で、その犬達と、先住犬達の使った器具・ケージ・人間にもうつったんで、
犬達がいた部屋と、接触したと考えられる物全て廃棄・カーテン・布団
座布団のはてまで全て捨てて、ケージ類を新たに買い直しました。
そして、病院にかかり、部屋にダニアース。そして、すべてハイターで
消毒。今まで、フリーで飼育していた犬達すべて、直るまでケージ行き。
それくらい、大変な病気だと言われて、全て治るまで、半年は覚悟しています。
犬達には罪が無いから余計、悪徳ブリーダーとそれを紹介した、関係者を
恨む気持ちがすごくあります。でも、結局騙されたとしても、自分が悪い
んだけどね。
861 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:49:21 ID:BPBHUJWy
最近、フードを変えたのをきっかけに急に大き目のブツブツが
頭部、腹部、ひざや足首の周りに発生しました。
元々牛肉やコーンのアレルギー持ちで、主に鶏肉主体で
あげていたのですが、目やにや軟便が見られた為、ラムやダックを
試した所症状が出てきました。普段はブツブツも小さいものが
ポツポツと出るだけで、フードを元の物に戻せばすぐに直るのですが、
今回はブツブツも大きめで元のフードに戻してもブツブツが
少しずつ増えているような気がします。アレルギー再発がきっかけで
鳥にも反応が出てしまう様になったのかもと思い次のフードは魚ベース
の物をあげようと思っています。
この中に似た様な症状で悩んでいる方はいらっしゃいますか?
862 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:55:41 ID:OXL4bNlT
疥癬にはそーいえばムトウハップを使って、入浴させると、良いらしいと聞いたんだけど
どうなんですか?
863 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:01 ID:2wasQc93
疥癬って見つかりにくいんだよね・・。
さんざんアレルギーやアトピーだと思って治療したが、疥癬だった、ということもあるのかな。
でも疥癬の血液検査ができるとは知らなかった。
かいせん。
>>824 ローションで効果ありならシャンプーも
予防の意味も含めいいかもです^^
867 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 14:01:53 ID:MIYU02fw
ここの皆さんは
ニンニク入浴法をご存知ないのですか?
アトピーやその他の皮膚病でお困りの方、一度やってみて下さい。
痒みも治まり、簡単でいいですよ。
868 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 19:05:34 ID:6LG+7RGJ
消化を助けるプロザイムという薬をあげ始めたのですが、
大量の湿疹が出てきました。このようなサプリメントで
湿疹が出るとは思っていなかったので確信は出来ませんが
いろいろ考えた結果、これが一番原因の可能性が高いです。
ここの方々の中で飼い犬に同じような症状が出た方はいら
っしゃいますか?
プロトザイムではないですか?
ビフィドゥス菌かなんかが殖えるって言う黄色っぽい少し細長いサプリでは?
人間用ですよね? 私のそれをあげようかと思ってたんですが・・・
870 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:02 ID:f4nbh2Mp
そもそもビフィズス菌を増やしちゃあいかんだろ!
勉強しれよ!
疥癬の血液検査なんてないよ
疥癬はフケを餌にするから
ムトーハップでフケを減らすのは効果があるよ
ムトーハップで疥癬が死滅するわけじゃないけどね
隣の家の犬がうるさくて困ってます >国民の総意
873 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 00:34:05 ID:NMTurFyG
>>871 >>853に
「病院で血液検査をして、抗体を確認してアイボメックを皮下注射してもらってください」
ってあるけど、これは疥癬の抗体検査ってことではないのかな?
疥癬の確定診断は、そのものずばりを皮膚中から見つけるか、
とりあえず投薬して効果を見るかしかない?
874 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 19:19:49 ID:A6lUkUd8
ほ〜らねw
あるって言う奴がいたり、ないって言う奴がいたり
効くって言う奴がいたり、効かないって言う奴がいたり
こんなスレ信用しないほうがいい┐(´〜`)┌
876 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 10:50:01 ID:DQuPfiqf
サプリメントや漢方で治った方いますか?
>>875 とりあえず、おまえの言う事は信用しない。
…あ、そんな皮膚にいいっちゅコメントした事なかったか。
>>877 自分でウラを取ろうともしない
教えてクレクレ厨はROMって
善良な振りしたインチキ書き込みに騙されてなさいw
>>876 うちは今漢方治療してます。以前と比べかなり軽減されました。
ただそれが漢方のおかげなのか、湿度・気温共に下がったせいか
わかりません。あと以前このスレで、漢方治療はやめると
ステロイドのようなリバウンドがあるとも言われました。今は体質改善と
思って、しばらく続けてみるつもりです。
880 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 08:21:17 ID:726u8e8/
うちも涼しくなってきたせいか、アレルギー体質からくる皮膚炎がずいぶんと落ち着きました。
ただ、週末になると(週一で薬用シャンプー)部分的に匂いを嗅ぎながら舐めます。
特にうちのコはタマタマの周辺が大好き。
ちょっと油断すると舐めて赤くなります。
こないだチェックしたら少し赤くなってプツプツしていたので、獣医さんが休みだったこともあり
舐めたり痒がるのを見るのも辛くて 、ここで批判されるのが覚悟
イケないと思いつつ恐る恐るマイザー軟膏(人間用ステ)を少し塗ってしまいました。
火消しのつもりで試してみたのですが、驚くほど効いたのが驚愕です。
常時使うと効かなくなるどころか、免疫が無くなり逆にステが原因の湿疹が出来るとのこと。
ステは軽いうちに火消しのつもりで収まってからはアクリノールのみで消毒しました。
あれから一ヶ月今のところ調子いいです。
ちょっとした時や緊急で使えるステに変わる犬用のよく効く塗り薬ってあればいいのにと思います。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 08:43:34 ID:726u8e8/
880です。
大きな間違いがあったので訂正します。
使用してしまったのは「マイザー軟膏」ではなく
市販の「ドルマイコーチ軟膏」です。
失礼しました。
882 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 10:01:47 ID:NkSrF6vP
3年ほど患っていた外耳炎があったのですが、ドライフードをやめて
手作りフード(生食中心)に変えてから2週間で驚くほど改善されました。
今、手作りフードを始めてから1ヶ月ほど経ちましたが、見る影もありません。
毎日毎日、耳掃除に追われていた3年間はなんだったのかと思うこの頃です。
ドクターパオっていう除菌水犬にかけたら全くかかなくなりました。
今まではかさぶたが身体中にいっぱいあり病院に行っても治らかったんですが本当によかったです
ステロイドを頭ごなしに否定するのって馬鹿げてるよ。
そりゃ、ダラダラと長期使用するのは問題だけど、
ここぞという時に短期使用する分には優れた薬だよ。
ステロイドに代わる副作用のもっと少ない薬が出来れば一番いいんだけどね。
>>885に同意
ステロイドは使い方次第
>>880の使い方なら重篤な問題はまず起こらないと思う
それにステロイドにもいろいろある
「ステロイド 強さ」でググれば出てくる
ステロイドに頼りっきりにならなければいいだけ
確かに馬鹿げてるがな、実際は短期で打ち切ってねえんだよ!
わかれ!
>>887 どゆことだろ?
うちは今月15日飲ませてやめた。今も飲んでない。
その前は数ヶ月前に一週間飲ませてやめた。どちらも獣医指示。
こういうのを「短期で打ち切ってない」状況なのかな?
889 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:56 ID:BdPpHziI
興味深いはなしですねえ
他意はないのですが、888さんが数ヶ月前に一週間、その後15日(2週間)
、、釣りじゃないですよね?
>>882 うらやましい。
4ヶ月近く手づくりにしてみたけど、結局、処方食に戻さないとダメなぐらい
痒がるようになってしまったよ。
加熱食(おじや)だったからなのか、外的要因が大きかったのか・・。
あんまり良くならずちょっと凹んでいます。
血が出るほどひどくはないんだけど、何となくずっと痒いらしい。
>>889 >>888じゃないけど、
家の犬がお世話になってる病院でも
「ステロイドはよく効くけど、長く使うと副作用によるリスクのほうが大きくなる」
という事で、経口ステロイドの連続使用は10日間の指示だったよ。
(皮膚炎の場合ね)
それより、
>>888って釣りに思えるほど変な指示なの?kwsk
892 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 09:55:12 ID:8xyRWv3O
乳酸菌Daワン・乳酸菌Daニャン 販売店募集のお知らせ
<商品お取り扱いの詳細> 利益率が高く、初期費用、在庫リスクもありません
■ 自由な販売
販売方法は、店舗販売だけでなく、通販、インターネットなど御社のシステムで自由な展開をしていただけます。
■ リーズナブルな小売価格
希望小売価格は、3,360円(税込み)/[1gX20包]です。犬の体重によりますが、基本的には1日1/2包〜1包使用
で20日〜1ヶ月半です。1日あたり約84円〜168円なので、気軽に続けていただける商品です。
■ 高利益率・低費用
高い利益率を設定しております。(仕切り価格はご相談ください)...
高利益率だってよ。ぼったくられてんぞ。
>>888です。
>>889さん
ごめんなさい、話が見えないorz
うちの獣医は
>>891さんと同じ説明でした。
ただ今回は暑かったせいか治りが悪く、一週飲んで診て頂いたら
もう一週飲んでみようか、という話になったのです。
んで、すみません勉強不足でorz
>>888がどんな釣りに見えるのか、教えて頂けますでしょうか・・・
洗濯の洗剤を替えたりして軽減した方いらっしゃいますか?
自然派の犬の店のコーナーに、あったりしますけど…
895 :
882:2006/09/29(金) 18:15:21 ID:NXdtSXOF
>>890 私は、barfでやってみました。
切り替えの折には絶食はせず、ドライと手作りを徐々に切り替えていく方法でやりました。
驚いたことに、良くなったのは外耳炎だけではなく、目ヤニも出なくなりましたし
何よりも元気になりました。細胞腫で手術をしてからは、全くと言っていいほど
走らなくなってしまったのですが、今では以前のように楽しそうに走っています。
先日、馬肉100%と書いてあるレトルトパックをいただいたので、早速あげてみたのですが
次の日、黄色い目ヤニが出ていました。
ペット用の食べ物って何が入っているか分かりませんね。
処方食でかゆみは治まっているのですか?
手作りごはんでお薬に切り替えてもらうと言う方法もあるのでは??
生食の方が加熱時に失われてしまうものがそのまま取れるので
いいと言う説もあるそうです。
私は、もうドックフードは怖くて上げられません。
ワンちゃん、良くなるといいですね。
896 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 20:24:50 ID:3VsQnyLH
>>893 割りこみすみません、一週間が二週間になったということでステロイド地獄の序曲に
見えたのでは?
897 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 20:27:08 ID:3VsQnyLH
市販のフードは劣化した油使用などが心配されるようですね。
それと、フードにウンチを堅くする薬が入っている処方食もあるらしいので注意しましょう?
>>894 犬じゃなくて私自身(人間)の話で悪いんですけど
もう何年も病院変えたりしながらステロイドや漢方やら色々試したのですが
一番劇的に良くなった!と思ったのは洗濯洗剤を変えたときでした。
もちろんそれまで試してた治療法が今更効いたとか、ただ単に年を重ねて耐性がついただけかもしれないので
洗剤のおかげだけだとは思ってませんが、肌が敏感になっていたのは確かなので少しでも優しいものに変えて
正解だったかなぁと思ってます。
別に悪いことはないでしょうから変えてみてもいいんじゃないでしょうか?
でも犬は人と違って常に服を着てるわけじゃないしあまり意味は無いような気もします。
>>896さん、
>>893です。
ありがとうございます。
そう言われてみれば単純な話ですね。増えてます。
連続使用でない、という事実にフィルターかかってたのかもしれません。
読む人によって誤った情報として取られる可能性があるので
これからは安易に書き込んだりしないように気をつけます。
ありがとうございました。
900 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 22:36:14 ID:kpEjPZ8Y
この間、獣医師に言われました。アイムスとかサイエンスとかロイヤル辺りのドライフードは
良いけど、安い餌はやはり、何らかの弊害があり、アトピーになる可能性があるよ。と、・・
それから、おやつにあげる、ビーフジャーキーなどは、もしかしたら、狂牛病の牛の部位を
使ってる可能性があるので、危険だよ、とのことでした。そういえば、うちの子達にもジャーキー
を上げていたのだが、それを聞いてあげなくなったら、若干直ってきたようなきがします。
あと、ムトウハップは結構効きます。まぁ人間にたとえたら、温泉治療だよね!
901 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 23:13:04 ID:3VsQnyLH
>>899 いえいえ、どんどん書きこみするべきだと思います。
いろいろ情報交換できればそれが一番いいのではないでしょうか?
洗剤のお話でも、普段敷いてるタオルの洗濯洗剤も接触性の皮膚炎に関係あるでしょうし
ムトーハップは硫黄成分で殺菌効果もあるみたいですね。
色々な対策法とか考えがあり為になっています。
>>898 ありがとうございます。
それは天然の粉石鹸とかですか?ハゲ隠しの服は合成洗剤ではマズかろうと、
石けんで洗ってるんですけど、人のふとんカバー、シーツ、犬のベッド用にしてる綿毛布、
腕枕する時のパジャマや服、クッションカバーなど結構触れるものがたくさんあるので、
今、チャレンジしているのですが、洗濯機自体がかなり汚くなっているので
まずは買い換えが先か?とも思ってます。
洗濯機を替えて治ったら、黒カビが原因??ってわかりやすくていいんだけどなぁ…
903 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 11:52:07 ID:XEfboj8m
すいません質問です。
うちの犬気が付くと胸の辺りをなめまわしてびしょびしょになってるんですけど、かゆいからなめるんですか?
>>903 痒くても舐めるし、痛くても舐めますよ。
>>903 うちは単なる毛づくろいでも舐めてますよ。確かにびちょびちょになるまで
舐めてるけど、特に気にしたりとかでなく穏やかに舐めてるので、毛づくろいだと
思ってます。
906 :
sage:2006/09/30(土) 20:03:33 ID:GWpYU0ys
4ヶ月半になるポメなんですけど、目と鼻の間(涙がつたう場所)の皮膚に炎症が出来て、
皮膚みたいなかさぶたが剥がれて来て、それと一緒に毛が抜けるんです。
そこが痒いのか、猫が顔を洗うみたいな仕草を時々してます。考えられるのは何があるんでしょう?
909 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:04 ID:XB+Pd7ea
このスレの前提は
獣医に見せても カユイノ】犬の皮膚病で困ってます 【トマリマセン】
では無いのかね!?
>>909 「獣医に見せても」が前提だったんですね、すいません・・・。スルーしてください・・・。
ド田舎なもので、近くに病院が無いので今度の土曜日に行って来るつもりでした・・・・。
911 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 14:51:23 ID:jGokEK1v
確か、脂っこいフードは外耳炎になりやすいと思われ。
市販の指が脂でギトつくほどのドライフードや明らかに白い脂が浮いてそうな
肉の缶詰等を与えていた頃は耳の中が掃除しても一日でベタベタしていた。
アレルギーはもちろんの事、一度細菌感染の皮膚炎にもなったので処方食 のドライに切り替え
ダイエットの為にも野菜(まいたけのキザんだ物とか・・)を煮干で煮たやつ少々に毎日大さじ2杯のプレーンヨーグルト
あとは皮膚のバリア強化の為DHA、EPAの錠剤を一粒づつドライに添えて食べさせてる。
始めてから2ヶ月あまり、ここのところ調子が良くなった。
あと、散歩から帰ったら肉球は必ず水洗いして拭いたあと全身をヒノキチオール液 でスプレーしてフィニッシュ。(指の間の赤い炎症も解消)
ヒノキチオールがカビやダニにも効いてるのか、体臭もしなくなったようだ。
>>908 涙がたまって、そこが蒸れたりすると出る症状だと思う。
涙の多い子には、よくあります。
獣医さんで軟膏出してもらえば、すぐなおるよ。
今後は、1日何回かその部分を拭いてやる事。
秋の草アレルギーシーズンで、もう、アトピーでまくりですよ。
でも何も対策をしていなかった去年よりは全然毛があるけど。
ところで、少し前にマイクロバブルの話がでてたけど、まだ興味ある人いる?
うちはさ、マイクロバブルのシャワーヘッド買ったの。
そしたらうちには合ってたみたい。良さそうだよ。
といっても、まだ使い始めて1ヶ月チョットだけど。
>902
うちも洗剤を粉から液体に変えてみてる。粉は溶けが悪いからって。
でも合成洗剤を使ってるよ。今まで合成粉洗剤だったんだけど、
特に困っていたわけではないんだけど、少しはチガウかと思って。
>911
プレーンヨーグルト、ビフィズス菌系だったら気を付けた方がイイよ。
アトピー、ヨーグルトとかでググってみて。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 21:54:04 ID:hXkXn2yR
アレルギー血液検査で豚肉以外のお肉はOKとの結果が出ました。
先生からもそれらの食材を使った手作り食を勧められましたが、
物の本によると、皮膚にトラブルを持つ子は「タンパク質の体内処理が下手」
なので動物性タンパク質は避けたほうが良い」とのこと。
お肉を食べさせてあげたいけど、よくないでしょうか?
>>915 どうみても商品売付けたいだけです
ありがとうございました
917 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 23:56:07 ID:IHDPKx2i
ムトウハップは入浴後にすすがない方がよろしいのでしょうか?皆さんイオウ臭いままでかわかされていますか?宜しくお願いします。
918 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 18:06:59 ID:BPNuuwmZ
うーん微妙な質問。うちは5分ぐらいそのままにして、すすいでいます。一応一週間に一回
の割合で、シャンプーとムトウハップをくりかえしていたら、4回位で
効果がでてきましたよ。
ここ最近「痒くて困っています」っていう書き込み減ったね。
やっぱ気温や湿度でだいぶ違ってくるみたい。書き込みが少ないと
寂しいけど、悲痛な悩みが少ないのはそれはそれで嬉しい。
でもまた来年の梅雨〜夏にかけては大変なんだろうか・・・・。
いや、うちは今が逆にピークだよ。芝生とか、草に反応してるらしい。
アレルゲン検査はしてないんだけど、毎年この時期。
この時期がピークっていう人、他にいませんか?
921 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 05:03:13 ID:uKE70Wi2
怪我のストレスから皮膚病になることってありますかね。
ちょっと聞いてください。
8日(日曜)に、野原をいっぱい駆け回り、なかなか戻ってこなかった。
やっと戻ってきたけど、猫にやられたのか、擦り傷があって、
足をひどく挫いて病院に行きました。(前にも猫に引っかかれたり、
激しく遊んで足を挫いた。遊ぶたび挫くように思える)
激しく痛がって、抵抗するのでレントゲンはあきらめて痛み止め注射で安静に。
野原で湿った草の上を走ったので、汚れて濡れていたが、洗うのを断念。
痛がって尻尾を内に入れてしまい、良く見せてくれないのですが、
夕べ、尻尾にイガイガの草の実が三個ほど絡まってるのを発見。
そして、お腹がどす赤黒くなっていて膿をもった沢山の湿疹を発見!
抵抗して咬まれながらも陰部を見たらジクジクして、お尻も赤黒いです。
かなり酷そうでです。数日でこんなに悪化するものなんでしょうか。
そういえば、数日まえに、布団にネバネバした黄色い半透明の物があったんです。
避妊手術をしてるので、この子のでは無いと思ってたのですが。
この子のなのか?
そういえば、前の子は子宮を悪くしたとき、前足の毛が抜けたんです。
話がうまく纏まらなくてすみません。病院に連れて行きますが、ここはとても
勉強になるので、
経験者さんのお話をお聞かせください。
922 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 05:47:00 ID:te5I302L
>>921 それは病院で診て貰う以外にない。
ここが病院以上に役立つかといえば役立たない。
役立つ場合もたまにあるってだけ。
っていうか、ちゃんとリードしておかないからそうなったんでしょ。
飼い主の責任を自覚しろ。
しかも何回も同じ失敗を繰り返してるみたいじゃないか。
馬鹿飼い主の典型。
923 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 07:15:57 ID:uKE70Wi2
>>922 とても痛がるので救急に連れて行きました。
湿疹と痣は細菌によるものだそうです。
とても厳しいお言葉ですね。なんだか胸が痛いです。
なにから説明していいのか、、
この犬と出会ってまだ数ヶ月しか経っていないです。
捨て犬なので、どんな疾患を抱えているのかなど、以前のことは分からないので、こんなに
足挫くなら精密な検査を受けなければいけないと思っていたところです。
やっと、人を受け入れるようになったので、荒々しいことを
したくなくて、私も病院の先生も深く触らないです。
野原には休みだった家族が連れ出してしまいました。
とても後悔しています。
ショータイプではなく、実猟犬タイプなので沢山遊ばせないと
可哀想だと思い込んでいました。以後気を付けます。すみませんでした。
スレチになってしまいました。スレの皆さんすみません。
私もノーリードのバカ飼い主には腹が立つ。読んでて全く同情しなかった。
いくら野原とはいえ、犬なんて思いもしない行動するのにノーリードなんて。
925 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 03:56:37 ID:0aTd//1j
うちの犬はアレルギーなんだけど、今日ドッグランに行って来たとき、
禿げたピンク色のラブを見て病気なの?って沢山の人に聞かれた。
ちゃんと手当てしてあげて大切にしてあげてとか言われたけど、もう
いっぱい頑張ってるのに。って思ってしまった。
皮膚の病気を治すだけで15万くらい使ったし、それでも無理だった。
皮膚科専門病院も通った。手作り食もした。
でも無理だった。薬を使わなくても効果が出てる人を見ると羨ましい。
手作り食をして良くなった人たちっていうのは、サプリメントなどは
入れてますか?
カルシウム・鉄・亜鉛・銅・ビタミンEが足りないはずなんだけど、サプリメント
を入れても痒みがおさまりました?
うちは除去食を食べさせた時は掻かなかったのに、手作り+サプリでは掻くようになった。
段々、うちの犬が掻くのを見るのを慣れてきてた自分がいただけに、
今日ドッグランに行った時に言われたことは悲しかった。
もうあきらめてたけどもう一回治す努力しなきゃって思ってしまったよ;;
>923
実猟犬タイプとかいっているけど、雑種ではないということ?
もしそうなら、どうして実猟タイプだと思ったのかナゾだけど。
拾った犬ならなおさらわからん。まさか、みてくれだけでいってるわけじゃないよね?
実猟系でもショー系でも、運動量はさほど変わらないし、皮膚病にもなる。
とくに実猟タイプの方が脂の分泌が盛んで、きちんとケアしないとダメな犬種もあるよ。
犬種があるなら必死こいて勉強してもらいたい。
とりあえず、皮膚はどうなったのであろうか。ステロイドで抑えたのかな。
汚れを放っておいたり、極度のストレスで免疫力が下がると
皮膚病にはかかりやすいよ。急性膿皮症かつ細菌感染なら1日で
一気に真っ赤でジクジクになる。衛生を保つのは大切。
精神的なケアは大事だけど、肉体的なケアはもっと大事だ。
獣医師なんて嫌われて当たり前、肉体的ケアが出来ない獣医師なんて嫌だ。
連投ごめん。
>925
心無いヤツの声なんか聞く必要はないよ。うちもしょっちゅうだよ。
うちは一応、ハゲ隠し&アレルゲン避けに服を着せてる。
で、これもまた色々いわれるけどね。
ところで食物アレルギーなの?どうして療法食やめたの?金銭面?
療法食で治るなら、一番簡単なのは療法食食べさすことだよ。
療法食はどうしても…というなら、フードを探すしかないよね。
うちはサプリメントあげてるけど、気休めかも。
皮膚が悪いのは諦めたら終わりだよ。犬自身に負担(痒いとか)がないなら
それでもいいのかもしれないけど、そうじゃないなら諦めないことだ。
犬に負担がないなら、諦めるのもいいと思う。
ちなみいうちもハゲには慣れてきてるけどね…。
>>925さんの気持ち、痛いくらいわかる。私も「夏の暑い盛りになんで服着せてるの?」と
何度も聞かれ、そのたびに悲しい思いしました。着ないで済むならそうしてるんじゃい!!と
心の中でいつも叫んでいました。健康なワン飼いの人はそれはそれで幸せだと思うけど、
そうじゃないワン、ワン飼いもいるということを知ってほしいですよね。
929 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:55 ID:hjb4smaH
ランには連れて行かないので分かりづらいけど、
けっこう皮膚にトラブル抱えてる犬は多いし、
何気ない言葉にそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないのかなあ。
「もう治らなくて大変」って言えば、役に立つかどうかは別として、
あそこの医者は皮膚に強いとかどこそこのフードがいいとか、
いろいろな情報を教えてくれる人も多いよ。その中で取捨選択していくことも可能だし。
うちも、ハゲがあるのでそのまま散歩してるといちいち「あら、どうしたの?」とか、
「過保護すぎる」とか言われて面倒なので服を着せるようになりました。
自分の犬にうつるとやだな…的な人もいるし。
このごろ、また夏日だったりで今日なんかも背中が真っ赤。
涼しくなってだいぶ良くなって来た所だったのに…orz.
931 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 09:41:49 ID:/8OB0Vb7
うちの子 Mダックス♀なのですが
尻周りが、束になった状態で毛が抜けるんです。
フケも多くて、かさぶたみたいに大きいんです。
そのカタマリを取ろうとすると
まとめて ごっそりと抜けちゃうんです。
やっぱ皮膚病かなぁ・・・
病院に行けば治るかな・・・。
932 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 10:19:42 ID:92XsseEb
うちの犬と殆ど一緒かなあと思います
背中にニキビのようなできものが出来たあとフケとともに
かさぶたになって束で毛が抜けます。
うちの犬は細菌感染からくるものでした。
シャンプーとか、アレルギーもあったので食事を変えたら
かなり良くなりました。
早めに獣医さんに行って見てもらったほうがいいかも。
933 :
931:2006/10/13(金) 11:05:58 ID:/8OB0Vb7
>>932 ありがとうございます。
早速 病院に行ってみます。
完治するといいなぁ・・・。
934 :
925:2006/10/13(金) 19:31:30 ID:/4Mn5n+v
>>927 辛い気持ちを分かってくれる人がいるんだね;;ありがとう。
うちの犬は食物アレルギーと他にハウスダストや花粉の影響も大きそうなんだ。
療法食はウォルサムのスキンサポートを食べさせたんだけど、痒みが治まらず
今は12歳で腎機能が低下して腎臓サポートを食べさせてる。
今、アレルギー専用の療法食を食べて良くなっている犬が腎臓とか心臓とか
悪くしちゃったらどうしようもないよね。
俺の場合は療法食でも痒みがなくならなかったからまだいいけど、せっかく
療法食を食べさせて良くなっても、腎臓・心臓を悪くしちゃったら腎臓サポート
優先になっていかざるをえなくなってしまうし、難しい問題だよね。
うちの犬はすごい痒そうで、寝てる時も飛び起きて掻く時もある。
諦めちゃいけないよね。年々酷くなってきてて、凹んでた。
励ましてくれてありがとう。
>>928 >>928さんも辛いよね。
夏の暑い時期に好きで服を着させてるわけないじゃんね?
お互い少しでも愛犬が良くなるように頑張りましょう。
935 :
925:2006/10/13(金) 19:32:33 ID:/4Mn5n+v
>>929 ランに連れて行って禿げてるのはうちの犬くらいだったんだよねw
だから余計に目立ってしまったっていうかね。
理解を示してくれる人もいたんだけど、ドッグランの管理人のおじさんに
どんなに皮膚のことを説明しても、手入れしてないからだ。環境が悪いからだ。
とかしつこく言われてちょっと凹んでしまった。
療法食の情報をくれた人もいたけど、俺の場合は腎臓の病気でチャレンジできない
し、ドッグフード全般に痒みが出てしまうんだ。
ダッグ&ポテトとかも食べさせたんだけどね。
皮膚の先生は獣医界の皮膚病の権威:ASCの永田先生に往復3時間かけて
診てもらいにいったりして、手は尽くした。
俺より皮膚のことに詳しくなってしまった人はあまりいないかもですw
でもありがとうございます。諦めずに頑張ります。
>>930 服を着せてる人は多いんですね。
俺も服を着せて散歩に行くようにしようと思ったんですけど、すごい嫌がって
服を着せると玄関から出るの嫌がるんですよw
それで断念してしまいました;;
皮膚病の犬がいる人にしかわからない苦しみってありますよね。
俺の犬も10月のわりに暑い日が続いてるので、まだハゲハゲじいさんですw
もしかして効果があるかも…と、
免疫力を高めるモーツァルトの音楽療法もしてたりします。
それをしてると言うと、変な目というか、変な人っぽく見る人もいるので
こっそり継続してますが、なんとなぁ〜く朝かけてるとリラックスしてるように思えるので、
悪くはないだろうということで、毎朝タイマーでCDかけてます。
>936
オイラもモーツァルト療法と思ってかけてるぞ。
ちなみに、皮膚病やアレルギー専門の治療CDもあるらしいよ。
>925
どうも、927です。ああ〜、アレルゲンがうちと一緒だね。
植物やダストは100%は避けようがないから厳しいよね…。
しかも吸引系は犬の場合、年々ひどくなるんだってさ。
うち多頭なんだけど、ひどい子は食事にはあまり反応が遠いみたいで、
助かってる。フードはピナクル・トラウト(並行)を食べさせてる。
夜は肉か魚で手作り。腎臓か…年齢的に厳しいよね。
フード、療法食以外はどれ試してみた?ダメな蛋白は分かってる?
魚フードでもダメかな?添加物に反応してる可能性はない?
というか腎臓か…。フードはかなり塩分の面で難しいよね。
例えば、腎臓はサプリとかで補って、何か合うフードを探すのはダメ?
ちょっと勇気必要だよね…年齢的にも…実は同じ歳の子がうちにいるよ。
痒みのコントロールはどうしてる?ステロイド?は腎臓があるからダメか。
ω3とか試した?うちはω3とVH&プロバイオを実験中だよ。
これなら、副作用がないから、安心して実験できそうだからさ。
うちもさ、説明しても「手入れだ!環境だ!風呂だ!」とか…。
でもいくらいっても分からんやつには分からんよ。ホント。
服にしたって、皮膚の状態にしたってさ…。無視するしかないよ。
それにしても、永田先生にみてもらってダメか…。
アトピー系だと、家に持ち込む花粉を少なくするだけでも、
多少は効果あると思うんだけど…。ちなみにうちは3台空気清浄機が
24hで回してあるよ。で、散歩に出たら、全身冷水シャワー。
つっても、925んとこは年齢的に厳しいと思うから、
少し濡れ気味のタオルかなんかで全身拭いてあげるといいかもしれないよね。
服着れると少しいいんだけどね〜。植物、接触でなる子も多いらしいよ。
でも服着れないんじゃなぁ。年齢的にものびのびさせてやりたいしね。
せめて痒みのコントロールだけ、上手くできるといいね。
その空気清浄機はHEPAフィルターとか入ってるやつですか?
939 :
934:2006/10/14(土) 21:41:06 ID:TdOabkHi
>>937 色々と情報ありがとう。
それがね、すごく複雑で(カンガルー肉・ジャガイモ・数種類の野菜)
をセレクトして除去食を試してみることになったんだ。
この除去食で完璧に痒みもなくなり、これで痒みを克服してやれる!!っと
喜んでたんだけど、消化が上手くできずにみるみるうちに痩せて22キロ→15キロ
まで痩せほそちゃったんだ。
それでこれ以上は危険ということで除去食を8週間でやめて、次にウォルサムの
スキンサポートをあげてみたが痒みが再発、次にナチュラルバランス
のダッグ&ポテトを食べさせてみたんだけど、痒みは酷くなる一方だった。
それで手作り食を半年ほどチャレンジしてみたんだけど、それでも
痒みが治まらなかった。
(手作り食は抗生物質の使われてない鶏肉・無農薬の野菜・ひとめぼれのお米など)
素材にも気をつけたが痒みが治まらず。
永田先生のところに通いだしてから半年経った頃に、腎臓の機能低下に気づいて
皮膚の治療は断念。という経過をたどりました;;
痒みの出る蛋白は今のところ良く分からないんだけど、スキンサポートも一応、
シシャモを使った魚フードみたいなんだよね・・・。
俺も添加物に反応している可能性が濃厚だと思ってる。
永田先生いわくアレルギーだけじゃなくて、油っぽいご飯で痒みが出たりする
子もいるみたいなんだ。
940 :
934:2006/10/14(土) 21:41:42 ID:TdOabkHi
腎臓さえ元気であれば、ウォルサムのアレルギー療法食も色々あるし、他のメーカー
もアレルギー対策のフードが増えてるみたいだし、試してみたいんだけどね。
腎臓の場合は塩分を控えるのも大事なんだけど、リン・蛋白質を抑えるのが寿命を
左右すると言われてるんだ。
スキンサポートの場合、犬の一日量を給与するとリン2665mgを摂取。
腎臓サポートの場合、犬の一日量を給与するとリン617mgを摂取。
とかなり腎臓サポートはリン・蛋白質が抑えられてるんだ。
正直、長生きして欲しいから腎臓サポートをやめるのが怖いっていうのもある。
でも痒いのと闘っている犬を思うと、俺の選択はエゴなんじゃないのかと思えてくるんだ。
痒みのコントロールは全く出来ていないのが現状ですね。薬も腎臓のことを考えると怖くて、
踏み切れてないです。
オメガ3はフィッシュオイルを一日2粒ずつ入れてあげてる。
フィッシュオイルは腎臓にも良いそうだよ♪
空気清浄機はうちはないんだよね。空気清浄機は結構、高価なものを買われたの?
うちも空気清浄機を買ってみようかなぁ。空気清浄機の効果はどんな感じですか?
なるほど〜。シャワーは冷水じゃなくて温水では逆効果かな?
アレルゲンをふき取ってあげるだけでもいいんですね。早速、試してみます!
服はどんなの着せてあげてるの?肌に優しくて着心地の良い素材ってあるかな?
本当にせめて痒みのコントロールだけはしてやりたいです!
色々とありがとう。937さんところの犬は優しくしてもらえて幸せだね〜♪
活性炭を与えつつ皮膚用のフードにするっていうのは
どうなん?>腎臓疾患
942 :
937:2006/10/15(日) 01:53:16 ID:tbtvVPym
>空気清浄機について。
うちで使っている空気清浄機は、シャープ製の一番でかいやつが2台、
その辺で買った安いのが1台。たぶんHEPAじゃないかな。違うかも。
人間の花粉症の時期が終わった頃、型落ちするのを安く買うといいかも。
ええと、1万〜2万くらいで結構いいのが買えると思うよ。
必要無くなってる今の時期も購入時期してはオススメだと思う。
ともかく例え型落ちで古くても、今の空気清浄機は古いのとか、
何もしないよりずっといいはずだよ。うちは効果ありだと思ってる。
アレルゲンなんてどうせ積み重ねなんだからさ。
部屋のサイズより大きめを買うといいと思う。うちは必要以上にある。
ちなみにエアコンはダイキンで、清浄機付いてるやつです。
ヤバい…と思った時や窓を開けた後、ちょこっとエアコンを回したりします。
エアコンと清浄機の掃除はこまめにした方がいいと思う。意外と盲点。
ついでだけど、掃除機はダイソンつかってみてる。
943 :
937:2006/10/15(日) 01:53:55 ID:tbtvVPym
連投ごめん。
>934
手作りセレクト除去したんだね。ガルー以外、カロリーが高そうな蛋白、
体質に合うものがあればいいんだけどね…。正直、金銭的問題もあるよね。
馬もダメ?リン&蛋白を押さえるのか…厳しいね。本来、蛋白なんて、
犬にはうんとこさ必要だもんね…。ええと、大豆蛋白系はダメだった?
カンガルー肉・ジャガイモ・数種類の野菜で大丈夫だったなら、
炭水化物でカロリーコントロールしたらどうだろう??
それじゃ、リンとかのバランスが腎臓的にダメかな??
炭水化物にたいしてはどう?ジャガイモを増やして、GI値高めにするの。
で、消化を考えてマッシュとか。そしたらダメかな…つうか手間過ぎ?!
934とこと同じ年齢のうちの犬はさ、実は添加物にアレルギーなんだ。
他にもアルコールみたいなものにも反応するらしくて、薬剤に対して
嘔吐が物凄かったりするんだよね。だからうちは薬はあまり使えないんだ…。
ええと、うちの場合だけど、その犬でも今のフードは吐かなくて、
皮膚も大丈夫で、体調も大丈夫だったんだ。でも他の犬に合うかは分からない。
洋服は特に素材には気を使ってはいないよ。ペパラが安いからそれ着せてる。
その代わり、1度着たら即洗濯。翌日は絶対に着なせない。枚数必要。
家の中のラグとかで長時間接触しそうな場所は全部天然素材にしてみたけど。
シャワーは本来冷水がいいんだって。やっぱり暖めるとダメらしい。
うちはメスで体を冷やすのが悪いらしくてダメなので、冬場は、
完全な冷水じゃなくてほんのチョコットだけ温水入れてる。
でも仕上げは冷水。だけど12歳に冷水はキツイからさ、タオルを濡らして、
拭くと少し濡れる程度のしぼり加減で、全身くまなく拭いてやると
いいんじゃないかと思うんだよね。どうだろう。
散歩後に軽くクールダウンにもなると思うし。
あと、ω3だけよりω6とのバランスも大事らしいから、
(参考:
ttp://www.suppleclub.com/main/jyouhou/fatty.html 他にも探してみて。)
ここはいっちょう、サプリに頼るのもいいと思うよ。
ちなみに、
ttp://www.rakuten.co.jp/dogneel/1133842/1133845/ コレとか
ttp://www.retriever.org/shop/supple/an.html コレとかね。
うちが使ってるのはコレ
ttp://green-dog.com/shop/products.php?pid=NTVT3600-00 (だたしここでは買ってない。並行なら安いのがあるよ。)
よさそうなの、探してみるといいと思うよ。いっぱい出てるから。
最初は亜麻仁油を飲ませてたんだけど、実はω6とのバランスも大事なんだって聞いてさ。
で、多分一生飲むとになるから、価格の安くでてる方がいいし、
コレは皮膚にイイ(というかアトピーにいい)と噂のビオチンが入ってるから、
いいのかなぁ〜と飲ませてる。うちでは効果があると思う。多分、6ヶ月目。
アレルゲンが避けれないなら、アレルギー反応を押さえるしかないよね。
プロバイオは今の所、効果は良く分からないんだよね〜。
944 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 20:33:54 ID:wFx8EFEy
>>943 ビオチンで効果があるならばビオチン療法そのものをやればいいと思う。
945 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 00:35:15 ID:1G8hIfqU
うちのコは、こんな症状で困ってます
おでき→かさぶた→脱毛
その間に痒み痛みも伴ってました
病院に連れて行ったのですが‥痛み止めの注射と痛み止めのお薬出されて様子を観るように言われたのみでした
再度、病気に連れて行くつもりなのですが
細菌なのか‥アレルギーなのか‥今度は原因を追究したいので
どのような検査をして貰えばハッキリしますか?
また料金はどれくらいかかりますか?
こんな症状って何系の病気なのでしょうか?
教えて下さい
946 :
939:2006/10/16(月) 00:49:28 ID:vw+dNU4Y
>>941 えっとね、うちの犬の場合、BUNとCREは正常範囲内なんだ。
検査で腎機能の低下が分かってるのは、尿比重がかなり薄いことと、超音波検査で
診ると、腎機能が半分、能力が落ちてると言われてる。
活性炭はBUNとCREが正常範囲から超えてきた犬に与えると活性炭が毒を吸着して
便と出してくれるものだから、まだうちの犬には効果はないみたいなんだ。
獣医からはACE阻害剤を服用しながら、手作り食を続けたらどうだ?と
提案があったけど、ACE阻害剤も薬だから両刃の剣があるらしい。
難しい問題だよね。心配してくれてありがとう。
>>942 942さんのところは、アレルゲン対策フル装備だね!
ダイキンのエアコン+ダイソンの掃除機+シャープの空気清浄機は
最強コンビだよね。
俺も空気清浄機で安くていいものがないか見てくる。
教えてくれてありがとう。
>>943 カンガルーのお肉は確かに値段が高かった^^;
カンガルーの肉を続けるのは金銭的には厳しいかもしれないなぁ。
でも馬肉もアレルギー反応を示さなかったから恐らく大丈夫だと思う。
馬肉であれば、まだ安く手に入れられるからね!
大豆はどうだろう。うちのこの場合大豆がアレルゲンなのかは良く分からないなぁ。
ジャガイモのみで一日必要量のカロリーを得ると一日ジャガイモ1500g
必要みたいだw確かに大変そうだ。
実は米もアレルゲンの1つなんじゃないかと思ってて、米を入れると痒みが出る
んだよね。他の原因かもしれないんだけど数種類のアレルゲンがありそう。
俺は手作り食を作るとき栄養計算表をつけてるんだけど、除去食レシピの場合
リン:873mgは摂取してしまうらしいので、腎臓サポートよりはリン摂取量は
多くなってしまうみたいだ。普通のフードに比べれば抑えられてる方かなぁ。
フードプロセッサーがあるので、マッシュにするのは手間は掛からないけど、
除去食を作ってた時はジャガイモの皮を剥くのに、かなり時間が掛かったw
手が筋肉痛になるくらいかなぁw
もう一度、除去食をして痒みの変化を見てみようかなぁ。
それで痒みがなくなってきたら一品ずつ追加していくプランでいこうかなぁ。
俺のところも殆どのドッグフードに痒みを示すことから添加物アレルギーも
濃厚。でも薬までアレルギーが出ちゃうと大変だよね。この年になると余計にね。
洋服も着やすそうなの買ってみようかなぁ。結構、安く売ってるもんね。
タオルを濡らして拭くくらいなら12歳でも負担はなさそうだね。やってみます。
オメガ3とオメガ6のバランスは大事みたいだね。
俺が聞いたところによると10歳を超えて老犬の域に入った場合は
オメガ6:オメガ3=2.5:1以内
まだ若い成犬の場合はオメガ6:オメガ3=5:1〜10:1以内が良いそうだ。
色んなサプリが出てるね。紹介してくれてありがとう。検討してみるね。
俺もビオチンだけじゃないんだけど、ビタミンB群+ビオチンが入ったサプリメント
を飲ませてる。腎臓にも皮膚にも良いらしい。
アレルゲンを避けずに抑えるってなかなか難しいことだよね。
でも943さんのお陰でまだ諦めちゃいけないんだってすごく励まされてるよ!
頼むからメールにして
948 :
939:2006/10/16(月) 01:04:53 ID:vw+dNU4Y
>>945 ASCどうぶつ皮膚病センターと連携して治療を進めたい
と主治医の先生に相談して皮膚を見ていったほうがいいかも。
もし遠くても電話で主治医と相談しながら、進めてくれるから。
今回の病院では対処療法という形だったみたいだね。
俺から言えるのは、顕微鏡検査で細菌がいないかを見てもらう・
あとは皮内検査でアレルギー反応を見るかな。
アレルギー血液検査はあてにならないと永田先生には言われた。
料金は病院によって違うのでなんともいえない。
症状だけでは何系の病気って全然分からないんだよ。似たようなものばかりだし。
もし都内であればASCに通う。もし遠ければ、永田先生の指示を仰ぐ。がおすすめかな。
949 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 01:35:11 ID:Jtp1DnDV
>>978さんの言うように顕微鏡で細菌がいないのか‥皮内検査などして貰えるようにリクエストしてみようと思います
先生に状態が良くならない場合は血液検査を進められてたのですが‥意味ないようでしたら断った方が良いでしょうか?
それと都内の病院には通える距離ではないのですが‥
>>949 ノミ対策はしてるの?
皮膚に細菌がいるのは当たり前の事だし
皮内アレルギー検査なんて普通の病院では行ってないと思うよ
黙って見てるだけだけど、とても参考になっています。
明日は我が身(我が犬?)です。勉強になります、ありがとう。
辛くて大変でしょうけど、頑張ってください。
何もアドバイスできなくてすみません。
>>946 よくそんな長文許してもらえたね。改行多すぎますとか言われなかったのが不思議。
953 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 15:17:52 ID:txxAZh2q
海外の皮膚&コート用のサプリメントでお勧めってありますか?
HPには、かかなくなったとかアレルギーが治ったなんて書いてある
商品もありますけど、ここの人はどうですか?
ハゲ部分の皮膚の状態が変わってきました。
ガサガサで赤黒いです。
前はペタペタ気味だったのに、これって、良くなる前の現象なのかな?
>939
除去食との差、リン200mg程度を埋めることを考えた方が良さそうだね。
ACE阻害剤は嫌だよなぁ…。難しいな。肉だとリン値が上がるから、
豆腐とか、他の方法で蛋白を補えると良さそうだよね。
手作りスレなら、何かいい案があるのかもしれないな。
もしもう一度、除去食をして痒みの変化を見るのにチャレンジするなら、
何かプロバイオをあげるのを推奨するよ。アレルギーにもいいらしいし、
消化吸収も良くなるだろうから、痩せ防止にもいいと思う。
958 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 17:03:00 ID:4OP+um0w
>>947 や、参考になるのでここで続けてほしい。
939さんはm皮内検査とか血液検査とか、アレルゲン特定したら
最終的には減感作治療で根本的に治す方法は、選択しないの?
近所では皮内検査できるところ少ないけど。
いまだに、培養検査もしてもらってないなあ・・。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 20:08:44 ID:kheXcFBK
乳酸菌は無駄だぞ、それで良くなるならブリーダーか飼い主の責任だ
減感は無駄になるに等しい
もう少し飼い主側が獣医並の知識を持たなければいけないって事だよ。
獣医がその犬だけを一ヶ月間一緒に暮らしてくれるなら別だがな。
人間は言葉を喋るがな、犬の気持ちは飼い主しかわからん!
それが生き物と共存する資格だぞ! 世間でいうペットにしちゃあいかん!
犬は原始時代は友達だからな!
少し考えてくれや!
追伸、犬も大切にしてやりゃぁ調子に乗る動物だな。。。。
>>949 おできって沢山ある状態なの?どこに?
それとも一個だけできてそこを痒がったり痛がったりしてるの?
詳しく教えて。
実際、診てみないと分かりにくいっていうのがあるよね。
もしかしたら、皮膚病っていうより、他の原因があるかもしれない。
血液検査って全身の体調をみる血液検査とどのアレルギーに痒みを示して
いるのかを調べるものがあるんだ。
その先生はどっちのことを言ってるのかな?
とりあえず、もし新人獣医師であれば、院長先生を指名して、原因は何なのか
を知りたいと話してみた方がいいかも。
評判の良い病院があれば、病院を変えて。
この病院の先生の場合、対処療法重視型だと思うよ。
永田先生の場合、遠くても他の先生と電話で相談しながら治療を進めていくって
言う方法も取ってるみたいなんだ。
でも本当に皮膚病なのかちょっと疑問・・・。
>>925 ごめんな!いつも書き込まれる前に確認投稿の画面がでるじゃん?
それからちょうど半分のところで分けて投稿しようと思ったんだけど、
確認画面が出る前に、書き込まれちゃって恐ろしいほど長文になった。
スマソ。
>>953 おススメは俺はありません。
掻かなくなったとか良く商品のコメントとして載ってるけど、
あんまり期待しすぎないほうがいいかも。
サプリメントはあくまで補助として考えて。
962 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 20:51:31 ID:kheXcFBK
>>953 ペット用のサプリメントは効果はないと思ったほうがいい
内容物、量を記載しないものは全て×
サプリメント療法の本質は
原因、根底、根治、体質改善を目指す治療法をさします。
>>956 うーん、掻いてて蒸れたところが良くなってきて
乾いてきた感じなのかな?ちょっと表現が良く分からない。
病院で診てもらってね。
>>957 それがね、お肉も豆腐もリンが沢山含まれてるんだよね;;
たんぱく質が豊富なものはリンも豊富みたいだね。
プロバイオはアレルギーにもいいし、痩せ防止にもなるし、いいかも。
早速使わせてもらいます!ありがとう!
>>958 俺のうちの犬の場合、もう高齢だから減感作療法はやる予定はないかなぁ。
減感作療法は30%は良くなるらしいけど、70%は効果はないらしい。
料金も高額なのに、効果がなかったらっていうのもあるし、一番は負担が
高齢なので大きそうだなぁっていうので選択肢には入ってないね。
965 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:35:14 ID:fVM+Wh4N
>>959 減感作って無駄なの?
根本治療ってそれしかないのかと思ってた。
じゃあ気長に体質改善しかないのか?
966 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:15:25 ID:Y3N+rHJG
ペットサプリはわからないけど人間用のビタミンサプリは効果抜群です。
安いしね
967 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:58 ID:Rs44GI6I
>>955 そのローション使ってるよ
獣医さんとこで1600円だから、、、良心的かな?
裏技で水虫保険適用320円でも用意できたりするwwwwww
サプリメントに治療効果を求めたらダメだよね。やっぱり補助だよ。
特に皮膚疾患の場合は複合的な問題がある場合が多いしさ。
サプリだけ飲ませていて治った…ってあり得ないと思う。
結局、同時に一生懸命風呂に入れてたり、掃除してたり、
何か別のこともやってて、良くなったっていうのが本当だと思う。
>内容物、量を記載しないものは全て×
確かに量がかかれてないものが多いからなぁ。書いてあるのもあるけど。
でもまぁ、犬用は犬用で人用と違う利点もあるから一概に人用が良いとは
言切れないと思ってるけど。吸収の面とかどうなんだろ?
あとさ、ペット用は味が付いてたりして与えやすかったりするのもあるよね。
でも何でも食ってくれるうちの犬には基本的には人用で十分だ!
>965
減感作療法も体質改善の1つの方法だよね。
コレを選択するのも手だとは思うけどうちも選択しなかった。
アレルゲンが多数であること、成功率の低さ、同時にステロイド接種することが多い、
長期間かかる、金銭的負担、通うことの手間…とかを考えて、家でケアする方をとった。
自分の考えだけど、皮膚疾患の場合、ムキになって根本治療を目指すより、
QOLの向上を目指すことの方が大切な気がする。
結局は、本人に痒みや辛さがないことの方が優先される気がするんだよね。
根本治療が大切なのは分かってるけど、例えば、吐く程病院が嫌いな犬を
減感作療法の為にしょっちゅう病院に連れていき注射する…とかだったら、
ストレスでよけいにアレルギーが出そうだし。それなら別の手段で、
アレルギーが出ないようにもっていくことの方がいいかな、と。
もちろん、減感作療法を否定するわけではないよ。手段として1つだし、
それで根本治療できたら素晴らしいと思うよ。あとは飼い主次第。
969 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:35 ID:WdwQgJQl
すみません、QOLって何ですか?
Quality of Lifeのこと
つかQOLでぐぐれ!
971 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 23:33:17 ID:6RMgNni9
皮膚病の犬多すぎ。
やっぱりフードが原因かと思うんだけど、どうなんだろ。
スクラッチ検査して、薬用シャンプーと抗生剤、それがダメなら療法食。
そっから先は血液検査と、もう少し進んでると免疫抑制剤か。
それがダメなら、ステロイドで痒みをコントロール。
どこの獣医さんも、たいていその辺しか選択肢がないのが現状?
>>971 人間のアトピーでもそんなものだからしょうがない。
人間のアトピーの治療法
薬用石鹸、減感作療法、アレルゲン除去食等の食事療法、
環境改善、体質改善、漢方薬、抗ヒスタミン剤、酷い時には抗生剤やステロイド。
これは犬には無いけど、心理面からのアプローチ。
犬の検査も人間並みにどこの病院でも行えるようになるともっといいんだけどね。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:25 ID:eKWL4QCT
では考えような
30年前のアトピーになれるガキの家は
何故か裕福だった
僻みじゃないぞ!
過剰なワクチン接種が要因の一つになっているという説も
975 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 11:00:34 ID:1ZQVVAAw
5カ月のヨークシャーテリアですが家に来たころから体を掻いてたんです。
ペットショップ併設の病院では、膿皮症とアカラスとのことでステロイド配合の
塗り薬を貰ったんですが、調べてみるとアカラスにステロイドはありえないとのことで
信用できないので転院。次の病院では耳にマラセチアがいるとのことで耳洗浄液を貰いました。
その後、耳のマラセチアは無くなったとのことでしたが体の痒みが治まらず、
細菌感染もしているので3週間抗生物質服用。それでも一向に良くならない。むしろひどくなっていきました。
続く
976 :
975:2006/10/18(水) 11:11:22 ID:1ZQVVAAw
続き
最後には、「脳に異常があるかもしれない」などと言われました。
納得いかず、近所の奥さんに聞いた病院へ。
開口一言、「マラセチア。かなり耳が塞がってる。耳から全身に感染することもあります」
と言われ、ドルバロンを貰ってきました。
結果、痒みは驚くほど軽減しました!!
この病院にもっと早く来ていればよかったと痛切にかんじております。
皆さん、病院選びは大切ですよ。
ちなみに、前の病院の獣医は新しい病院に行く前日に耳はきれいだなどと
ぬかしておりました。
外耳炎も分からないようなら、獣医やめろよなって感じです。
長文すみません。
>>975 ちょっと気になったので。
あなたはマラセチアやドルバロンについては調べましたか?
マラセチアは皮膚や耳に常在しているものですよ
それが多くなると皮膚炎の原因になる。
ドルバロンはステロイドと抗菌薬、抗真菌薬の合剤ですよ。
結果的に痒みが軽減されたようなので良かったですが
最後の病院も開口一言ってことは検査なしで見ただけで診断ってことでしょうか?
978 :
975:2006/10/18(水) 11:33:38 ID:1ZQVVAAw
ごめんなさい。また975です。書き忘れたことがありました。
身体のあちこちに小さい赤いかさぶたのようなものがあり、それが痒さの原因
だったみたいです。私はそれが怪しいと思っていたので伝えると、ヤブ獣医は
「ノミじゃないのー?」「こんなので痒がるなんておかしい」なんていってました。
3週間の抗生物質服用でお腹が弱っていたので、今はドルバロンでの治療のみ
ですが、お腹が良くなったら真菌剤の服用もしていきましょうと今の先生はおっしゃって
くれました。
ヤブ獣医の所に通い続けて、なかなか治してあげられなかった家のワンコには
本当に悪いことをしたと思っています。
979 :
975:2006/10/18(水) 11:41:09 ID:1ZQVVAAw
>>977 もちろん顕微鏡で検査していただきましたよ。
モニターに映して丁寧に説明も受けました。耳の中を見る器具?みたいなので
見てもらいました。
マラセチアが常在菌であることや、異常に増えているので他の原因も考えられるので、
とりあえず先に耳にお薬を入れて、お腹の調子が良くなったら次の治療を
していきましょうとのことでした。
あと、少し脂漏症っぽいのでそれが原因かもしれないですねともいわれました。
やっぱ一眼買おうかなぁ。
981 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 22:36:35 ID:eKWL4QCT
正直言わせてもらいますね
獣医と遜色ない知識をお持ちで、一般の方が読んだら混乱する書き方は止めましょうね。
で抗体検査でマラセチアに反応する動物は、それでない
動物に比べてマラセチア菌の量そのものの検出量は少ない!
顕微鏡よりも皮膚の状態を目視してマラセチアによるかゆみがわからんうちは
獣医として失格! 犬を3匹20年飼ったほうがまだ獣医よりまともな診断だな。
獣医もどきも、獣医も勉強、知識、意欲が全く足りんわな。
982 :
わんにゃん@名無しさん:
>>981 >975さんの現在担当獣医さんは、とりあえず対症療法にしましょうと、
しっかり説明もできてるし、きちんとしてると思うけど、
なにをそんなにいきり立ってるのかよく分からない。
>977の書き込みに対して物申すってこと?