たばこ吸う奴は室内犬を飼う資格が有るのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 17:04:35 ID:/Tvn5lT7
有害なたばこの副流煙の被害に有っている室内犬はかわいそうだな。
2わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 17:55:53 ID:ZSzw/+6R
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶

よし、この私ジャミル・>>2ートが2GETだ。 フリーデン、発進する!

 月は出て>>1るか?
 >>3んな良く聞け。明日の夕日は拝めないかもな。
 何も考えずには>>4れ!
 巷に雨の降る>>5とく、我が心にも雨が降る。
 ウィッツと>>6アビィを出せ!
 >>7んだと、新連邦軍が・・・
 >>8めろ、ガロード!今のお前には無理だ。
 ガロード、お前にひさ>>9を授ける。
 >>10べ!ガロード!
3わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 18:05:07 ID:ZWhfFI2T
それってファンケルの「弊社サプリが有効です」実験をうけての話かい?
4わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 20:19:08 ID:8SEycloN
>>1
受動喫煙者ですら歯周病のリスク2.7倍らしいな。
5わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 00:30:54 ID:uZ7pdCvi
頭おかしいんじゃねーの?人間より犬の命が大事だってか?
犬よりタバコすってる人間の健康がまず大事だろ。
6わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 01:47:18 ID:Ewh1kMzq
はっきり言って資格ないと思う。てか、本当に犬のコト好きなら禁煙するまではいかなくても犬の前では吸わないように自然となっていくと思う。
7わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 01:49:23 ID:leKbp8Rd
でもドッグカフェって灰皿置いてあるよな
8わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 03:09:25 ID:vlL0bTeU
空気清浄器の前でタバコ吸うけどだめ?
9わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 03:51:11 ID:RBgErpHr
吸わない方がいいけど、犬ごときで人様が我慢を強いられいる
ペット馬鹿を見るのもなんか嫌
好きにすればいいんじゃねーの
10わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 09:30:50 ID:9+M7ZMzl
>>9
まったく正論。ペットは人の所有欲、自己満足で飼っている
玩具であることを自覚してないアフォばかり。
ペットの実態は人間にとって殺さない食べないだけの家畜に
すぎない。
11わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 11:15:10 ID:M5ILM0VM
ペット=おもちゃ→>>9
ペット=家族の一員→>>6

どっちも桶。
12わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 02:01:32 ID:vz+TERB5
桶=OK?
13わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 18:50:14 ID:GCPfL0aT
出勤前の一本が短くなってきたのを匂いで察知して
「いってらっさい」の準備しに玄関へ走りますが何か?
14わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 13:49:03 ID:jY5zRics
つか室内犬だけに限らない話だよね・・。
たばこを吸う奴は結婚する資格があるのか?
子供を作る資格があるのか?
猫飼う資格があるのか?
ていうかそもそもだれかと住居をともにする資格が
あるのか?

まあいいんだけどさ。
15わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 20:54:23 ID:vrM1kl0c
保守
16わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 21:02:58 ID:5URXfVzJ
犬を飼うのに資格なんていらないだっちゃ
子供でもわかる事だっちゃ
17わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 22:27:05 ID:a6Evxtzb
本人の勝手だろ。少なくとも他人が言って止める奴は最初から吸わないだろ
18わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 22:33:17 ID:te384O64
私は一日に2箱くらい吸っていましたが、
自然と換気扇の前でだけ吸うようになり、本数も減りました。
今は一日1箱も吸いません。
19わんにゃん@名無しさん
自分の家だけじゃなくて、よそんちの犬が大勢あつまるオフ会やイベント会場で、
平気で吸うやつが多いのにはびっくりだよ。
半径1メートル以内によその犬が2、3匹いても煙草くわえてるその神経にびっくり。
もちろん人間様にも遠慮なし。
そんなやつが偉そうに犬の躾や訓練について語ってんじゃねーよ。